2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バカ室長】明光義塾 Part1【実質時給500円】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:04:01.30 ID:tlnCfotJ0.net
糞塾

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:26:14.64 ID:aQpe1zD70.net
>>685
私はフリーの講師だったけど、学生はホントやらない。それでいて、飲み会は出る。あれはホント腹立つ腹立つ😡⚡

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:00:48.85 ID:ofhV+cU90.net
なんで飲み会に出る事に腹立つの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:48:37.36 ID:NsDkS9OT0.net
>>686
そりゃそうでしょ。
門配=ボランティア、飲み会=レクリエーション。
普段曜日が違って会わない講師も一同にプライベートに会うことと、労働を混同する方が間違い。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:31:20.83 ID:g1A2mXh90.net
むしろ明光の飲み会なんて面倒くさくて全スルーしてるんだが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:45:24.68 ID:6fxnd7Ut0.net
たまに飲み会全部断ってくる社会性のない人いるよね
用事があるとかじゃなくて何話せばいいかわからないからって欠席する人
そういう人って就職しても出世できないよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:51:44.77 ID:g1A2mXh90.net
>>690
別に用事もないけど飲み会行くほど愛着もないので、ってことなんだろうなそういうのって
そりゃ「辞めれば?」と言いたくもなるな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:57:15.75 ID:6fxnd7Ut0.net
誘われたときはめんどくさくても参加してみると意外な人と仲良くなって
勉強以外でもいろいろ学べることもあってプラスになったりするよね
ある程度周りの空気に合わせることも大切だと思うしね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:45:14.33 ID:g1A2mXh90.net
>>692
言いたいことは分かるけど明光でそこまでする価値は感じないねえ
生徒や講師と雑談をしつつ授業時間をやり過ごすという気楽さがいいんだな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:49:26.46 ID:g1A2mXh90.net
>>692
あ、>>693はあくまで俺個人の話
一般的には飲み会には出た方がいいんじゃないの、とは思うよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:52:02.92 ID:jvG5fubo0.net
生徒と私的接触できなきゃモチベもあがらんわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:15:46.84 ID:jgdCNq040.net
>>689
私もそうだった。当時の室長が全員参加に拘る人で、バカでねーのと思った❗

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:31:12.34 ID:KlkFwlo70.net
明光義塾はHPでオリジナル教材として未来ワークを挙げていますが、知恵袋などでは育伸社のものと書かれているのもあります。未来ワークに関して詳しい方教えていただけませんか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:35:31.51 ID:KlkFwlo70.net
HPに書いてある以上景表法の対象になり、S社みたいになると大変ですから、法的にまずいことは明光側はないと思いますが。そうするとテンプレの教材の書き込みがまずいのでは?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:15:34.65 ID:2zMvy7K60.net
>>686
意識高い系社会人講師サマの学生バイト叩きですか?w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:46:22.54 ID:cF285EJ50.net
>>697
たぶんだけど、明光は育伸社に教材開発を委託してて育伸社の作ったものを明光オリジナル教材としてるのでは。
育伸社は育伸社でたくさんのテキストがありますが、明光のためだけに設問を一から作るのもアレですし、
既存の教材を編集し直してるんじゃないですかね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:46:37.24 ID:8JGPoaG70.net
講師には塾以外での生活があるんだ。塾にばっかり時間を回すわけにはいかない。参加する価値のある飲み会なのかどうか取捨選択するのは当然だよ。
それで出なかったからといってコミュ力がどうこう言われるのは迷惑な話だな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:45:04.16 ID:TZ/t7L4P0.net
知恵袋などで育伸社のものを表紙だけ変えたものというのがありました。
iワークとおなじともありました。新宿区百人町の第一教科書でiワークは
入手できると思いますが、未来ワークの現状はわかりません。もっとも
バレバレなことはないと思いますが。過去スレにもあったような。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:55:39.88 ID:dIEcbb8f0.net
iワークは有料で表紙差し替え可能だよ。
表紙だけ塾オリジナル、中身はただのiワークってな感じで。
by他塾の者より

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:13:51.73 ID:CDw/XnCo0.net
だいたいどこの塾でも表紙差し替えて使ってるよな
うちなんてもっと悪質な使い方してるわ
勝手に問題をレベル分けしていかにも入試問題研究してますって感じにしてる
実際解いてみると何の参考にもならないレベル分けなんだけどね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:31:55.51 ID:FI3bW9bz0.net
Y・D・K♪
やれば出来る子♪YDK♪

(゚Д゚)ハァ?
http://i.imgur.com/XA9lkRV.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:00:18.07 ID:ryCS44R8O.net
Z会の定期テスト対策テキストはエデュ社のワークをそのまま使っているよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:27:48.06 ID:5TFmjUDr0.net
うちの室長、高卒な上に高校生の英語教えてるんだけどヤバくない?
しかもその中に大学受験控えた生徒もいるんだよね…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:32:03.51 ID:4cEId9Re0.net
Y やっても
D ダメな
K 子

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:46:19.52 ID:3s5/NK3i0.net
そもそも社長からしてw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:00:03.61 ID:FeFXwtZ50.net
やっても駄目な子多すぎ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:54:15.89 ID:RTN1TuJ60.net
社長じゃなくて怪鳥な。
今の社長は東大卒だぜ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:32:35.31 ID:3s5/NK3i0.net
>>711
そっか、今はロプロスになったんだな。

それにしても社長は無駄にハイスペックだなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:21:10.11 ID:n43yuU3/0.net
東大出るには英数国理社ができればいい
会社を経営するセンスとは別なんだよな
器のでかさや先見性など勉強より持って生まれたものが重要

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:16:21.10 ID:oFll++/E0.net
基本高学歴ほどこういう塾に通う生徒のことをわかってない
違う環境で育ったから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:50:54.96 ID:tlE+JY6G0.net
所詮金儲けのための企業なんだから密な指導を求めるなら絶対少人数の個人塾のがいいよ

大手だから安心できるなんてそんな幻想抱いてるからみんな失敗するんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:50:33.30 ID:tvdLaJ6J0.net
大手の某進学塾個別部門でも校舎によって方針はまちまちだよ
A校舎はベテラン揃いの1対1メインだけどその隣の駅にあるB校舎は学生のみで
1対3以上がメインだったり
それでも授業料は統一してるからA校舎の1対1もB校舎の1対1も授業料は同じ
生徒数見ればA校舎がB校舎の倍くらいいるから選ぶときはそのへん見ればいいかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:23:22.89 ID:HwSdlWCb0.net
塾の開業資金を1000万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 01:47:49.92 ID:Zz7O489A0.net
>>717
8割は失敗。借金地獄

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:52:55.90 ID:D1L/Bsa00.net
ガチで室長むかつくわ
はやく新しいのにならないかなー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:05:22.05 ID:pLX90v2H0.net
さぁ期末テストだ。
言葉巧みにテスト対策の追加コマ取らせておいてキャパが足りず1:4。
これって消費者から見ても労働者から見ても違法にはならんのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:34:17.18 ID:p8ojt5z90.net
シャープ…薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり。課長がウンコを投げる

パナソニック…激務薄給の代名詞,残業100時間は当たり前なのに年収が日立東芝にぼろ負け。大赤字で大リストラ

ソニー…セキュリティエンジニアを大量リストラした結果,史上最悪の個人情報漏洩事件発生。大量リストラするも業績回復せず

NEC…赤字続きなのに改革する気がまるで無い,そして大量リストラも始まった

富士通…体育会系企業,実力主義で激務,残業が美徳とされている社風

三菱電機…得意の防衛分野において水増し請求が発覚,学会との関係も強固なもの

パイオニア…あと何年で潰れるか,それが1番興味深いところだ

任天堂…限界が見えてきた。株価は落ち続け,そのうち平凡な企業に堕落。スーパーマリオ発売当時がピーク。落ちる一方

日本IBM…不正経理やロックアウト解雇の他,毎年のように不祥事が起きる

日本電産…京都系。長時間労働・薄給。京都人なら偏差値−10

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:57:16.69 ID:Vve+iv920.net
>>719
後任も同じような奴かそれ以下しか来ない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:19:40.11 ID:ayAeKa0u0.net
新人講師が1人も入って来ないまま夏期講習が始まる。
明らかに講師が足りない、どうなるかな…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:03:29.95 ID:U8ER3HOB0.net
うちは慌てて5,6人入れたぞ
大学名見ればその場しのぎなのがよくわかる
日東駒専レベルや中下位駅弁のみ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:26:46.07 ID:8mtgMAHT0.net
>>724
まあ、問題解かせて丸つけて、解答の解説文を赤ペンで書きうつすだけの仕事なんだから、その程度の学歴でも十分だろ。
問題は、室長がせっかく入れたバイトをいびって直ぐに辞められちまうことw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:34:21.78 ID:U8ER3HOB0.net
>>725
3月4月に入った大学1年生は既に3人辞めてるw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:09:33.00 ID:vTBDGtrC0.net
上から押し付けられたノルマをこなすために、夏期講習たくさん取らせても回せる講師がいないw
9月になってから室長が自分でやるのか?w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 05:26:30.48 ID:ISdiR6iz0.net
うちは生徒数激減で講師が余っているから今は暇で仕方がない。夏期講習中
はちょうどいいのかもしれないが。秋になると高3生が辞めていくはずだ
からさらに暇になるだろう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:28:29.87 ID:Wf8yhJRE0.net
昨日の決算発表見たら生徒数大幅減ですね。
ブラックは関係無いような。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:41:28.08 ID:s3DdD/0q0.net
去年は
488人の微増
今年は
4995人の大幅減
生徒数
118513人→113518人www

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:09:34.82 ID:c2Eu+3H40.net
>>730
もう少し数字の背後(教室数との関係)を見る必要あるよ。
昨季はFCを大量に早稲田アカデミーが買い取った影響で全体の教室数はマイナス5で済んだ。
今季はそれが全体でマイナス20。FCに限ってはマイナス32。
総じて言えば直営と早稲田を増やしても誤魔化せないぐらいFCが離脱していってるということ。
とりあえずFCがどんどん増えてぼろ儲けするビジネスモデルの限界は見えて来てる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:27:26.03 ID:KIWwIzU40.net
うおおおおhttps://youtu.be/gAVdxB9Sq_k

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:16:43.00 ID:a5NNQvaG0.net
> FCがどんどん増えてぼろ儲けするビジネスモデル

ネズミ講みたいだなw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:47:29.89 ID:HJoeG3Op0.net
だってネズミ講だもん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:55:15.38 ID:63kyTNNY0.net
>>729
ブラックってことは講師の質やモチベーションは低い。
そんな所に子供を通わせたくない。

って考える親もいるだろう。

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:23:12.02 ID:XtKo9BxM0.net
あとは自立学習の本質が周知されてきたのも理由の一つだと思う
以前は個別指導と混同してる親がほかと比べて安いから選んでたけど今は
個別指導塾の説明会行くと「うちは明光さんと違い1対1〜3の個別指導です」
「生徒を放置する自立学習とは違いきちんと授業をします」とか言われて
明光のシステムを批判することで自分の塾のシステムをセールスしている
ところが多い
もちろんトドメはブラックバイト事件だったと思うけどさ

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:04:50.27 ID:63kyTNNY0.net
加盟校増やすことばかりに夢中になり過ぎて、どうしようもないクズみたいなオーナーを加盟させまくったことも原因じゃない?

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:20:54.67 ID:EMLN1Rhg0.net
Fラン大学生なんだけど解答と解説がないと全然教えられないから解説がない本人のテキストとか持参されると困る

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:08:03.01 ID:6naAh/0h0.net
>>736
トライの個別指導教室がそうだよね。
すごい勢いで周りに教室数増えてる。
ちなみにこの間うちの教室に体験入塾に来た子の親と教室長が面談してて、
「個別指導なのに1対1じゃないんですか???」と言われて慌てた様子で、
「付きっきりだと先生に甘えて考える力が付きません。1対3ぐらいで一番適度な緊張感が保たれるんです…」
と苦しい説明をしてるのが聞こえてきて吹きそうになった(笑)

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:21:43.97 ID:XtKo9BxM0.net
>>739
講師として素人の学生が一人で複数教科を同時に見るっていうシステム自体に
限界あるのにそれを正当化しなきゃいけない室長も大変だわな
1対複数は効果は低いけど1対1に比べ塾が圧倒的に儲かるんですよって本音を
隠して嘘八百ならべなきゃならないんだから
ただ今はネット社会なんだから本質が伴わないわないサービスは遠からずその
仕組みを暴露されて終わると思う
最近やたらCM打ってる某塾も安いコマ給で三流大学生使って低価格・緩い雰囲気を
売りにしているようだけどあの緩さの中でバカな大学生が生徒に手を出す事件出てきそう
該当スレでは既にそういうことが起きてるって話だけどね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 01:40:10.65 ID:761ZSNU90.net
つらい

やめたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:02:45.56 ID:AamVPjdF0.net
1対複数は教えにくいという欠点はあるが、コマが消滅してしまうリスクが
少ないのは良い。自分のところは1対1のこともよくあるが、生徒のドタ
キャンでコマがしばしば消滅する。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:47:39.86 ID:B00NQN+MO.net
1対1かつ担当制を原則としている塾は振替えを禁止しているでしょ
じゃなきゃ、そのシステムは成り立たん
家庭教師じゃあるまいし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:15:19.18 ID:a/a8gnnT0.net
> 1対1かつ担当制を原則としている塾は振替えを禁止しているでしょ

振替禁止はドタキャンだけだよ
前日までに連絡しておけば振替可能
いきなり体調崩したとかじゃなければ普通ドタキャンなんてないからそこはあんま問題にならん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 14:26:20.59 ID:DBVVb0AI0.net
担任制1対1は、振替が面倒くさい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:14:28.01 ID:YZ7MWspX0.net
高校生の理科はできないと言ってるのに無理やり、やらされそうになったので生徒に自分は理科できないから室長に相談すると伝えた。すると室長は勝手にできるできないを生徒に言うなと激怒。もうヤダ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:44:04.28 ID:LCa6sdSj0.net
>>746
人手不足はこうなるよね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:13:32.38 ID:yDKP1rx70.net
おもいっきり自己主張しないと、自動車みたいになるぞ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:36:58.61 ID:2FKZxNlL0.net
>>739
明光を追い抜くのがよりによってトライとか、
生徒にとっては何の悪夢かよって感じw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:26:35.33 ID:LTs5lyst0.net
教室長とかもうやめたくなってきた
授業だけやってたいわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:08:23.05 ID:h5sIZceE0.net
>>746
問題解かせて丸だけつけてろってことだろ。
割り切れば最高に楽な仕事じゃないか。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:14:15.00 ID:QZfduixt0.net
>>742
明光にしろ1対1にしろ教室長によりけりだと思うよ。
担当制のローカル塾では仕事消滅リスクはなかった。
当日講師が出勤して以降に生徒欠席となった場合、授業時間分教室内の雑用をすることが多かった。
逆に明光でも自分のところは消滅リスク結構あったよ。自分はなかったけどね。
例えば、4人の生徒をバイトが3人、残る1人を教室長が見る予定だったとする。
4人のうち授業直前でも誰かが欠席確定すれば教室長が「自分1人で見れるから今日カットで」って
平然とやってた。講師は授業準備までして、なけなしの交通費を受け取って帰るのみ。
加えて言うと授業開始直後(10分後とかまで)にAという生徒が欠席になれば教室長が担当してたDという生徒をバイト講師にスライドさせる。
生徒Dにもバイト講師にも混乱以外の何物でもない。
ある程度時間がたって欠席になった場合は「合間にこれやって下さい」と雑用をさせる。
こんな教室多いんですかね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:36:30.65 ID:fVYBE11Y0.net
>>750
辞めなさい。続けてていいことなんて何一つないよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 02:24:58.40 ID:WXi/nCsq0.net
辞めて何しろと?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:22:05.76 ID:RbjWTiW70.net
室長がまともな塾で働けwww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:17:51.85 ID:1ES8M8520.net
個別指導塾の室長でまともな人ってなかなかいないけど採用面接のときに
ある程度見抜くことはできるよな
気持ち悪いくらい丁寧な口調だったり不自然な笑顔を絶やさないやつは要注意

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:12:35.89 ID:iJsAC7dP0.net
>>754
辞めて更生しろ。堅気になるんだよ。

塾よりマシな仕事なんていくらでもある。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:16:00.70 ID:iJsAC7dP0.net
>>756
>気持ち悪いくらい丁寧な口調だったり不自然な笑顔を絶やさないやつは要注意

正にその通り!
そして、そういうヤツは些細なことで突然キレ出して、大声で喚いたり、暴言吐いたりする。
日頃の口調や笑顔は、人を騙すための演技。
時々、演技しきれなくなって本性を出す。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:42:02.50 ID:fVYBE11Y0.net
>>754
何しろと?じゃなくてそこは「どうしたらいい?」だよね。何で辞めたいとか辞めてどうしたいとか自分にしかわからないんだからさ

どんな環境で働いてるんだか知らないけど、働きながら次考えるーとかじゃなくて、さっさと辞めて仕事探し始めるのも手だぞ。

残業代未払を理由にすれば、自己都合退職でも失業給付金の支給がすぐ認められるから(3ヶ月待たなくてもいい)
今のうちからある程度「こんな仕事がいいかも」って転職サイトやら求人情報やら隅々まで探して
見当がついたら即辞めて支給期間内に必死で面接受けるといいよ。

すぐに働く気とかなくなるだろうから何週間とか期限決めて何もしなくても遊びまくってもいいし。
ただ、経験から言わせてもらうとしっかり期限決めて職探し始めないとズルズル引きこもりまっしぐらだぞ

逃げられるうちに逃げたほうが後々の自分のためだと思うぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:42:05.77 ID:iJsAC7dP0.net
>>759
俺も755に同意。
違う塾の室長だったが、経営者のパワハラとブラック勤務で体調すっかり悪くした。
このままじゃ殺されると思って、辞める前から次の仕事探してた。
辞めた直接の原因は経営者の暴言だが、既に転職先とは話がついていたので、強気で辞められた。

結果的に、精神的にも時間的にも人間らしく暮らせるようになったから、辞めて正解だったよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:50:04.68 ID:f1gkAd+T0.net
>>758
ほんとそれ
2年も働いてればみんな見抜くけどな
そういう人ってだいたい人としての器量が驚くほど小さい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:30:42.95 ID:6DytfMFZ0.net
>>761
嫌なら辞めるのはその人にとっては良いことだけど、
また代わりが入って来るからブラックは続いていく。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:04:51.28 ID:f2s1ryfs0.net
「個別指導塾ユニオン」
http://kobetsu-union.com/

『やや日刊カルト新聞』
NPO法人POSSE事務局長らが大学で偽装勧誘
http://dailycult.blogspot.jp/2015/09/npoposse.html
POSSE“名誉毀損”の刑事告訴が嫌疑不十分で不起訴に
http://dailycult.blogspot.jp/2016/07/posse.html

aaaaaaaaaaaaaaa

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:14:22.67 ID:oNdb21Vs0.net
そもそも塾のバイトで、何で門配やらなきゃいけないんだ?毎月本部からチラシが何千枚と届いて。消ゴムつきじゃないと、貰ってくれない。学生はホントやらない。ムカツク😃💢✂

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:01:15.21 ID:6DytfMFZ0.net
>>764
何回同じことに粘着してるんですか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:05:01.11 ID:eyY9AKka0.net
>>764
何で明光みたいな糞塾で働いてんだよ!
もっとまともな所で働けよwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:33:31.17 ID:qyeQy0QA0.net
夏期講習講師足りなすぎw
時間割が決まらなくて保護者からクレームきまくりw
それを講師のせいにしてる室長クズすぎw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:47:09.68 ID:NW+7t4Hk0.net
「研修」と言っても、いかに即決で入会させるか、いかに多くのコマを取らせるか、そんな話術しか研修させない。
本当の研修って、生徒の学力を伸ばす為に、講師へどうやって授業展開させるのか、その上で実績を上げて生徒を増やすなり、コマ数を増やしたりするのが正当な順序じゃないの?

講習でコマ取って売り上げ上がっても、講師は足りないわ、授業順序や講師マッチングやシフト調整は完全にアナログ。「売り上げ上がったら、あとはよろしく」って、本部が教室長に丸投げするのが現状。
これじゃ〜、有能な人材は転職するわな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:43:48.67 ID:CSqRJ9Nk0.net
うちは夏期講習のスケジュール全然組んでいない
室長が適当過ぎる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:13:51.18 ID:zO1UonaS0.net
うちの学生講師はすごいのが多い。中学生の5教科はもちろん、高校生の
英数国は最低限見ることができる。加えて夏期講習ともなれば生物化学と
世界史日本史も見れるのがいる。どんだけ万能なんだ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:37:41.86 ID:qyeQy0QA0.net
うちにもいるよ
それくらい見れる人
室長、他の講師、生徒からの評判は最低だけどw
学校の課題とかやらせると半分くらい間違ってるらしい
中位駅弁の学生

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:51:02.56 ID:enJQ+L980.net
余計なことしてないで、間違ってる問題だけ解答の解説読み上げるだけでいいんだよ。
適当なこと教えられるよりずっとマシ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:32:51.22 ID:47iHB2jx0.net
センター85パーセントだったから5科目教えられるはずだが準備なしは無理だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:09:22.05 ID:i9RbBEKz0.net
>>768
まさにその通り
私も何もわからないまま室長にされてしまい辞めたい

>>769
夏期講習必死になってコマ数獲得する割に、ふたあけてみたら講師が足りない だからシフトも決まらない
こんなんでよく高額な講習売れるよなって呆れる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:25:56.13 ID:RX2RRCkA0.net
>>773
何年生のどの科目当たるかは、当日行ってからのお楽しみ。ワクワクするだろ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:57:24.79 ID:dUzV7/Zz0.net
ゾックゾクするだろ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:07:11.40 ID:wiaRbSoo0.net
学生甘やかすな。バカ室長❗

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:46:19.59 ID:p5z2BT5f0.net
カッチカチやで

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:56:55.15 ID:ab5ThUnv0.net
コマは増えても人増えず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:57:10.41 ID:s4YIeTiV0.net
今日も振替 明日も振替 その挙句に、当日欠席のオンパレード。
更に面談では「高い高い」って、当日欠席するお金の方がはるかに勿体無いじゃん。本当にもうアホかと。

ワガママママにワガママお子様

勉強のある時間に、こんなにも勉強以外の用事を入れるのは何故???

君たち、こんなんじゃ受験失敗するよ。

時間の使い方を親から見直さなきゃ、コマ増やしても学力上がらないよ。

って蛙の子は蛙だわなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:02:54.94 ID:tRuVpsdP0.net
こんなクソ教室、みんな休会すればいいのに〜!
中途半端に在籍者がいて、講師がいると閉鎖できないんだろうな。

教室数在籍数が命の会社だから、赤字でも簡単には店仕舞いできない。

そんな教室を任されてる俺、、、orz

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:13:24.82 ID:5RMzhPNL0.net
辞めろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:22:43.22 ID:W7q2rW740.net
>>780
>コマ増やしても学力上がらないよ。

分かっていても、必死に営業してそういう家にも講習をがっぽり取らせるだよなw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:46:33.89 ID:W7q2rW740.net
>>781みたいな書き込みしてるやつってさ、身元割り出されて懲戒処分とかされないのか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:44:23.56 ID:t040tSR/0.net
>>784

所詮便所の落書き。
特定される様な書き込みせずに懲戒解雇なんて、ただでさえ労基から目を付けられている会社ができる訳ないよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 03:52:46.48 ID:y5ob1Dk70.net
本部のSVが講師研修で一言、
「生徒の成績を上げるつもりなんてありませんから!ウチなんて詐欺ですよ!」
「他の塾の生徒が沢山勉強してるんですよ?ウチも沢山コマを取らせないと受験で負けますよ?」
こんなのが出世するのが明光本部かと愕然とした。

総レス数 1005
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200