2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:25:49.71 ID:PU7bp7p10.net
東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」「してんじゃねーよ」などという汚い語尾の関東弁は、下品で教育上不適切なエビス言葉と認めるしかないのでは??
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実
この事実を無視して関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??
「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
http://tocana.jp/201...ost_14603_entry.html

関東人 = 東北人 = 東夷 = 土人 = 田舎者 かつバカ

関東弁 = 東北弁 = 東夷の言葉 = 土人の言葉 = 田舎方言 かつバカの言葉

東夷、認めるしかないのでは??

あと、「かっぺ」などという田舎関東弁(=東北弁)を使う輩はバカ東夷の自己紹介なので恥ずかしく思いなさい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 03:31:35.60 ID:WK6mDJ2z0.net
斎藤 公智

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 01:10:17.80 ID:TnQrpxKM0.net
三枝

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 12:33:23.11 ID:2fMJ8Vla0.net
ピョンチャン

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:17:20.98 ID:bfCpVBUR0.net
神田川

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 10:20:04.26 ID:4oFzGzaH0.net
でんがなまんがな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 10:36:29.09 ID:dmXtkC8c0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 14:36:19.93 ID:uaHYJeet0.net
悔しかったんやろなあ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:33:09.62 ID:3/sR/yZY0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 23:08:24.82 ID:zp371B/R0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:19:18.70 ID:5RuNsbvP0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:01:42.01 ID:DFlHs9uG0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:43:35.69 ID:/IhfPpwD0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:49:02.03 ID:CZeZdnQ70.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:56:49.47 ID:q45FYwkk0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 10:01:30.09 ID:D8mwsyui0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:17:10.97 ID:00MQKIA50.net
肉が小さい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:13:55.87 ID:H83g0clq0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:26:09.42 ID:MTPWVIov0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:18:53.65 ID:W93Jj/az0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:12:55.19 ID:10Z0FQNI0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:42:56.19 ID:0HO1cFyy0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:19:49.93 ID:GaKABJis0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:34:02.07 ID:iQfW+Yc/0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:28:46.02 ID:+8GSeXeh0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――♪

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:59:23.17 ID:PSm0XIag0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:31:27.53 ID:sFS6+Ooj0.net
https://detail.chieb..._detail/q10139167710
関東弁=標●語?
驚いたことに、関東人曰く、普段自分達が話す言葉が標●語らしいです。
ちなみに関東人の会話の例をあげますと
  事故っちゃってさー金が全然たんねえんだよね
  てめえ金持ちじゃん?なんとかしてくんねえべ
とまあ日本人が思う標●語とはまったく違う気色の悪いものですが、関東人曰く標●語らしいです。
こんな薄汚く気色悪い関東弁を標●語と抜かす関東人、一体全体なぜ関東人はここまで厚かましい民族であるのか、教えてください。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
東京の人達は東京弁=共通語(標●語)だと思ってる時点で間違いだと気付いて下さい!
東京弁≠共通語
関東地方一帯に拡がる方言を便宜上関東弁と言います。東京辺りの方言は東京弁、江戸弁と云いますね。
因に今の日本語に標●語は存在しません。
東京の人は自分達は標●語で話していると思い込んでいますが大きな勘違いです。共通語でもなく東京弁か江戸弁です!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:33:04.35 ID:sFS6+Ooj0.net
関東弁って標●語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標●語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標●語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標●語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標●語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:33:43.27 ID:sFS6+Ooj0.net
http://2matome.net/post-5864/
匿名 より:2015年8月12日 8:54 PM
関東人のイメージ。
頭悪い、全国で嫌われてる、冷たい、
性格悪い、言葉がキモい、魅力がない、日本の足を引っ張っている、言葉がキモい、真面目ぶってる、言葉がキモい、暗い、言葉がキモい、以上。
匿名 より:2015年8月27日 8:30 PM
標準語で喋れとうるさい奴に限ってちゃんとした標準語を喋れないから笑える
匿名 より:2015年8月29日 3:15 AM
関東キモいし、東京意外何もないし、だよねー、とかバリキモい吐き気する、同じ日本だと思われたくない!
匿名 より:2015年8月29日 3:57 AM
関西弁好きって言ってくれる人はいるけど、関東弁好きっていっとるやつ見たこと無い、ほぼの地方からきもがられてるらしい。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:34:10.66 ID:sFS6+Ooj0.net
匿名 より:2015年8月29日 4:00 AM
関西弁が嫌いとかネットで文句を言うクズは大体関東が多いらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:02 AM
首都があるくせに京都に負ける関東!(笑)、いかに魅力がないのかがわかる!
匿名 より:2015年8月29日 4:04 AM
関東弁とかいうキモい言葉使っとるからいつまでもお前らは嫌われるねん。
匿名 より:2015年8月29日 4:09 AM
お前ら関東は魅力ないから日本中嫌われて出ていって中国(大陸)と仲良くしとけ!嫌われ民族同士。
匿名 より:2015年9月17日 6:35 AM
やたら馴れ馴れしいから嫌いなんだよな。
初対面の距離感とかあるじゃん、それがない。
関西人の言葉はトゲがあるように感じるし、
関東の柄悪い奴らと感じが似てるから嫌がられるのもあるな。
匿名 より:2016年2月1日 2:13 PM
関東弁きもい。
匿名 より:2016年4月25日 11:01 AM
標準語標準語言うけど、おまえらの使ってる言葉は関東弁だぞ。
標準語ってアナウンサーが使うあれだからな。おまえら普段からそんなきれいな標準語使ってないだろw
あと関西貶すくせに少し言い返したら東京コンプガーとかばかじゃねーの

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:35:02.38 ID:sFS6+Ooj0.net
【女の子の関東弁は汚すぎる】
http://anago.2ch.net.../dialect/1283079119/
737 :名無す:2014/12/18(木) 11:05:51.50 ID:j2jCyc+9
実際に東京で経験することで、若い女性と話している時に、短い言葉と表情で返答してくるだけということが屡々ある
訛りを気にしすぎてコミュニケーション不全を起こさせる文化が有るようだ
738 :名無す:2014/12/18(木) 13:46:27.64 ID:7C6NWJgd
>737
訛りや劣等感からかと思いきや、じつは東国人というのはそのレベルのコミュニケーションしかできないらしい。
学校で何を教わったのか分からないが、おそらく教員からそんな輩だろう。
小学校低学年レベルの言語コミュニケーション、
思考も行動も小学校低学年ほどの能力。
関東弁は不幸の言語だろうな。
739 :名無す:2014/12/19(金) 12:49:55.96 ID:jx+dSOOQ
JR東日本で暴力事件が多いのも
うまく言葉にできず、すぐ手が出てしまう
740 :名無す:2014/12/19(金) 14:53:17.86 ID:gZ7cumnx
言葉にしたところで、ぶつけたような口しかきけない関東人。
そんな彼らが手をだしてしまうのも不思議ではない。
関東弁という言語が愚かだから、愚か者になっていくのだ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:37:27.53 ID:sFS6+Ooj0.net
>>9-16 >>18-24 >>26
ブーメランで笑える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:04:43.04 ID:oelzvIWJ0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:07:17.93 ID:RhNPOzGB0.net
>>33
似非関西弁気持ち悪いよバカ東夷
田舎臭い関東弁で言い負かされに来い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:22:19.26 ID:O7RAnZ+j0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:28:32.19 ID:+lvNVyP50.net
>>35
>>34

https://m.chiebukuro...p/detail/q1223143037
>共通語と標●語の違いを教えて下さい。標●語て言語は差別用語と聞きましたが?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
>日本の場合
>○標●語
>1890年、教育勅語に始まった、国の教育政策。東京山の手と京都公家言葉を中心に制定されました。
>内容は言文一致運動(それまで日本語は口語と文語はバラバラでした)も影響を受けています。
>1948年 戦後の学制改革で教育勅語が廃止され、日本で標●語を司る機関は無くなりました。
>○共通語
>標●語が無くなり、NHKがアナウンサーのため言葉として共通語を定め今に至ります。
>"差別用語"とまでは言いませんが、NHKでは標●語/方言を地方蔑視につながる言葉として放送禁止用語に指定しています

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:57:22.66 ID:At8Aal/40.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:47:30.60 ID:b1VZV2vu0.net
方言馬鹿にされて悔しかったんやろなあ

総レス数 38
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200