2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】64

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 07:48:03.68 ID:tnx+0lSQ0.net
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドでした。

現在は、書き込みの8割は荒らしどもに汚染されています。
それを承知のうえで書き込んでください。

短時間に単発IDが書き込んでいたら間違いなく
同一人物による書き込みです。
真剣に塾経営を考えている方は書き込まない方がいいです。


FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1545463306/

★塾経営失敗者の隔離・愚痴スレ★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1539759511/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 19:03:46.37 ID:YBZchpKi0.net
>>256
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何考えてんだか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:12:13.93 ID:yFUmNoqk0.net
いやいや
問題集3回も4回もやらせるのが基本とか言ってるヤツの方がよっぽど無策無能

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:19:29.35 ID:OLQ9/Wxa0.net
地力でやってくれるなら、助かるなあ。
そんな努力家、大手個別にはめったにいない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:20:12.45 ID:OLQ9/Wxa0.net
自力

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:43:05.75 ID:0l0i/HTb0.net
>>258
町塾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:45:40.84 ID:0l0i/HTb0.net
大手の進出により町塾wが衰退、嫉妬してるのをみると

町塾w=◯◯商店

大手個別=イオン

みたいな感じなんだろうな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:03:29.86 ID:Mlz7TxPR0.net
久々にこのノリ見たなあ。バカの一つ覚え。何年やってるの。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:07:20.54 ID:Lqi411aA0.net
>>257
163です。費用は一切取っていません。今の子は全力を尽くす前に人に頼るか、諦めるかの悪癖がついているのを修正するためと、人に教わったことよりも自分で理解したことの方が何倍も身に付くこと

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:09:41.71 ID:YBZchpKi0.net
>>262
〇〇すぎて可哀相になってくる。
そうやって、つまらん人生送ったらいいよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:09:58.99 ID:Lqi411aA0.net
そしてスマホから隔離した環境を与えることが目的だからです。おかげで放っておいても入会希望者が絶えません。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:38:18.47 ID:VVgxuBQe0.net
>問題集を3回も4回もやるって詰め込みじゃなくて基本じゃない?

やらせるじゃなくてやる事自体が基本だと読みとれるんだが?
自分の読解力がないのか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:38:20.95 ID:0l0i/HTb0.net
>>264
あなたの町塾も経営厳しいんだろうね。
頑張ってくださいね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:38:58.62 ID:AIbh9NIe0.net
>>266
レスしたら負け

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:40:02.52 ID:0l0i/HTb0.net
>>266
◯◯って何?
わかった!◯◯には町塾って言葉が入るんですねw
町塾すぎる←これ今年の流行語大賞に選ばれるんじゃね?w

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:42:06.67 ID:0l0i/HTb0.net
>>270
教育者なのに「困難に立ち向かわずに逃げる」事を子供たちに教えてるんですか??
あなたのやってる町塾には絶対に子供を通わせたくないです。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:43:00.67 ID:MfuIvHyN0.net
>>257
自習室有料?都会のエリート進学塾ですか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:49:08.17 ID:arHT+HdR0.net
有料ってことは質問受けのチューターとか
それなりの設備を用意しているんだろうか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:07:05.41 ID:e5TFU27h0.net
この執着してる人は個人塾に何の恨みが?精神異常者でしょう・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:11:01.25 ID:MfuIvHyN0.net
すごいな。うちの保護者さんらは基本授業料、模試代、季節講習以外に払わないな。
自習室はタダが当然。
消費税上がったら授業料どうしようか悩んでるくらい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:24:24.54 ID:P9zxIUwK0.net
>>265
たしかに全力を尽くしていろいろ考える前に「分かりません。教えて。」と簡単にいう生徒が多い気がします。
貴重なご意見ありがとうございました。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:27:25.63 ID:Mlz7TxPR0.net
>>257
自習は無料、ロングがスタンダードだと思うけど。席ある限りは。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:27:33.01 ID:P9zxIUwK0.net
>>274
設備にけっこう費用がかかっています。現在は無料にしていますが今後は管理費のようなものを少しいただきたいと考えています。難しいですかね?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:29:14.25 ID:Mlz7TxPR0.net
コミコミで経費もらったらいかがかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:29:58.21 ID:P9zxIUwK0.net
>>273
自習室有料というより管理費を年間でいくらかいただくことを考えています。
田舎の個人塾です。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:31:03.39 ID:B2MdrqAU0.net
うちは個別だけど中3の2学期以降は強制自習だよ
授業が月水金としたら火木は自習
土曜は俺が大手集団出身だから集団で授業してる
で3学期は日曜も予想問題使って毎週模試だから週7通塾

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:32:59.96 ID:P9zxIUwK0.net
>>278
ロングがスタンダードとは?
来年度からは経費に入れて少しいただこうと思います。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:35:17.11 ID:Mlz7TxPR0.net
>>282
何人くらいの塾ですか。自習室の席数はいくつくらいですか。差し支えなければ教えてください。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:38:48.41 ID:Mlz7TxPR0.net
>>283
まんまです。長時間自習オーケー。
土曜日は朝から夜まで自習オーケー。
平日も午後から夜まで。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:40:14.50 ID:d06IWlN20.net
自習監督置いてますか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:40:22.28 ID:P9zxIUwK0.net
>>282
週7とはすごいですね。
個人で始めて3年間プライベートを削ってやってきて、これではまずいと思いワークライフバランスを考えている現在です。やっぱり誰か雇ってできるだけ多くの日時に対応したいですね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:42:08.08 ID:P9zxIUwK0.net
>>286
うちは置いていません。だからダラけることや私語等で周りに迷惑をかける生徒さんが出てくることが不安です。来年度は卒業生を監督で置こうと考えています。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:46:17.38 ID:B2MdrqAU0.net
>>284
70人くらいで中3は30人弱
座席は全部で40くらいで授業で使ってない座席で自習させてます
>>287
夫婦でやってるので土曜は自分が出て日曜は奥さんが出て、平日も学生がたくさん確保できる日はどっちか休んで、みたいな感じで休みはなんとか確保できてます笑
一人でやってたらここまでやる気力体力はないですね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:50:07.33 ID:d06IWlN20.net
>>288
ありがとうございます
うちも隣の空室を借りて無人で自習室にしたいのですが
なにぶん一人塾なもので躊躇しています

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:53:36.36 ID:VBWY9KQf0.net
>>289
多いねぇ。うらやましい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:54:00.63 ID:Mlz7TxPR0.net
>>289
座席多くていいですね。
頑張ってますね。素晴らしい。

うちは席数が問題です。あとは日曜日の奥さんの協力羨ましい。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:55:09.07 ID:EtSFklno0.net
無人はヤバイ
問題が起きた時に下手すると存続の危機にもなりかねない
また、ふざけたり私語をする奴がいると真面目な生徒が来なくなる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:05:26.44 ID:37WGaL1n0.net
>>293
喫煙
カップルのいちゃつき
漫画研究会の子が漫画描いてた
YouTube視聴
爆睡

無人はこんなもんだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:14:11.22 ID:KoFGjcdC0.net
うちは高3のみ無人で自習させてる。
高3なら大丈夫でしょ。
中三は無理だろうね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:21:23.30 ID:628suad/0.net
うちは小規模ゆえ自習室ないです。
席用意したら授業にした方が儲かる。
なにもただで使わせることはない。
数名は近所のマックでやっているらしい。
絶対に騒ぐなと言ってある。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:23:54.83 ID:9fphZ9IX0.net
明日はセンターか
うちの子だけ上手くいきますように

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:26:15.21 ID:37WGaL1n0.net
>>295
大丈夫じゃないな
うちの高3カップルは授業中手繋いでいるから片方が右利きなのに左手でシャーペン持って書いてる
面白いから注意しない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:37:16.31 ID:SuzDd1ZX0.net
>>259
よく21:12分に書き込めるね…塾やってる人達から見ればありえない時間帯だけどね!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:39:24.07 ID:SuzDd1ZX0.net
>>297
うわ…ひくわ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:12:18.42 ID:Rm+FnEOy0.net
>>298

町塾すぎるw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:15:19.87 ID:I2UeK42I0.net
優しいな

俺は、自塾の生徒であっても怠けてるやつ・素直に指導を聞かない奴は失敗しても因果応報だと思ってる
ま、そのせいで回り回って自塾の評判が悪くなればそれも因果応報だが

要は、受験って(俺ら塾長がどんだけ気合い入れても)結局は個人戦なんだよな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:20:53.18 ID:Rm+FnEOy0.net
>>302

町塾すぎるw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:21:20.91 ID:Rm+FnEOy0.net
>>297

町塾すぎるw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 02:51:17.84 ID:Rm+FnEOy0.net
>>270
>>272
町塾全力で逃亡しててワロタ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 03:07:27.06 ID:B7exScOl0.net
年利うぜぇぇ!!!!!!!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:49:10.96 ID:MtGdPRcG0.net
>>259
この書き込みも年利臭い、
臭うぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:57:38.75 ID:dHxnCF0F0.net
町塾なんて
普通言わないだろ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:59:41.97 ID:MtGdPRcG0.net
>>308
流行らせたいんだろうね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 07:35:11.70 ID:U4IjKPAO0.net
>>308
そうだよね。
町塾って言っているのは一人だけ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 07:59:15.60 ID:xKj/S1sB0.net
流行るまで諦めないメンタルの強さ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:11:51.15 ID:VRFgrBJe0.net
>>275
何年も前から書き込んでは煽り、言い争い続けていた。
1年前くらいに年利が必死キッズとあだ名をつけて言い争っていた人物がいた。その人物によってはじめに「がん」と名づけられその存在が明確になってきた。やがてトライ板で年利とあだ名をつけられ、FC板でも暴れていた人物が、がん=年利であることがわかった。テンプレに至。
その時の恨み(敗北感)からたまに必死キッズと叫んでる書き込みがある。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:04:20.71 ID:Sh5lnJya0.net
17:00~22:00に書き込んでるんだからわかるでしょ?
相手にする必要ある?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:30:25.45 ID:1fxxbs4H0.net
>>288
無料だから需要があるのであり追加費用が発生するならばノーという生徒保護者もいるよ。
ウチは管理費1620円から2160円にアップしただけでなんに使うんですかの問い合わせとおさらばしてよそにいった人いた。
生徒、保護者に聞いてみれば?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:43:55.69 ID:nif9E7N10.net
諸経費

電気
灯油
コピー

1000円が相場だろ 
ぼったくり 家賃か?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:31:09.10 ID:1fxxbs4H0.net
>>315
当たり

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:36:17.26 ID:HBF20DNs0.net
>>314
それは辞める口実だろ。もし、そうでなければ貴方の塾に月+540円分の魅力すらなかったってことになるが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:55:53.70 ID:1fxxbs4H0.net
キツいなー
2年前に1080円からアップしたばっか。
蓄熱暖房暖かいんだがかかるんだよ。
小学生10800円、中学生平均17000円、高校生平均25000円だから2160円の管理費は高いな。
相場1000円か。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:08:02.60 ID:U4IjKPAO0.net
明光義塾の教室維持費(管理費)は
2,700円(税込)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:09:14.22 ID:67KJswm10.net
>>154
別に高くないでしょ、管理費にしろ教材費にしろ実費しかとってはいけないなんてことはない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:09:50.74 ID:67KJswm10.net
あれ?なんで154だ?
>>318さんね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:26:43.02 ID:WFfVFr3b0.net
突然海外留学仲介業を始めた個人塾は要注意。
生徒数が減り経営が苦しくなる→月謝値上げ→それでも足りず海外留学プログラムを立ち上げる(仲介料目当て)
生徒数激減していないか?
月謝値上げして間もないのに留学仲介業に手を出していないか?
また個別塾なら塾が提示してくる講習費用の見積もり額が前より上がっていないか?
このあたりが大切なチェックポイント。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:39:05.22 ID:VM78fxJm0.net
>>322
そんな内容の書き込みは自分のブログにでも書いてろよ、ここに書いて何の意味があるん?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:42:13.61 ID:9MJcgXLY0.net
>>312
さんがつ
しかし行動原理が意味不明だな
繁忙時に暇なFCトライのオーナーねぇ…
エアエア言っていた人も同じなん?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:47:13.09 ID:w45tPSFX0.net
>>322
経営努力だろ?
創意工夫、いいじゃないか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:38:04.76 ID:cNYFJjql0.net
>>325
同意
ボランティアじゃねんだから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:37:43.45 ID:gAzCgBrG0.net
>>324
横からすまん
かなり間違ってるよ

察するに>>312が噂の必死キッズ

必死キッズ氏は、命名されたのが気にくわなったので命名者に『がん』と命名しようとしたのはいいが、誰彼構わず自分に批判的な意見をレスする相手に対して『がん』と連呼したため最終的には発達障害を疑われるようになる

その後、必死キッズ氏は『がん』とfcスレ住人の『年利』を同一人物と思い込むようになり、現在にいたる

ちなみに、必死キッズと命名した人物と年利氏は明らかに別人
必死キッズ氏の『思い込みの激しさ』は凄いものがあるので、要注意

必死キッズ命名者は最近このスレには来ていない気がする
命名者の突っ込みはかなり厳しいものがあったんだよなー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:58:14.13 ID:U4IjKPAO0.net
>>327
長々と…

みんなにとって
そんなことはどうでもよい。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:10:28.23 ID:YsX5hG4l0.net
「年利」は教務や進学指導の話はまったく理解できないから(経営だけ)、
普通にそっち方面の話をしてれば入ってこれず黙ってる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:15:28.80 ID:nIGrBmIj0.net
教材の話題も無理だよね、だってフォレストを…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:23:40.27 ID:nxaSWCvi0.net
>>328
そうか?「みんなにとって」がなぜあんたに分かると言えるのよ

俺は年利命名者と必死キッズ命名者は同一人物で、かなり知恵が回ると思っているw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:24:41.71 ID:U4IjKPAO0.net
>>331
あなたは知恵が回っていない。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:28:10.29 ID:67KJswm10.net
いや、本当にどうでもいいし
知恵が回ろうとそうでなかろうと、だから何?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:43:37.19 ID:YsX5hG4l0.net
今センター試験英語の真っ最中。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:56:20.54 ID:3OECDoCy0.net
クソスレに書き込んでて人生楽しい?www

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 18:00:02.49 ID:cNYFJjql0.net
>>332
ほう、では他者全員の意見をくみ取って「みんなは〜だよ」と言える根拠はなにかな?
知恵が回らないから分からないんだ、分かりやすく説明してくれすまんな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 18:16:11.96 ID:67KJswm10.net
332ではないが、どちらかというと、
>>331のような内容を楽しめるアホが>>331以外にいると思いたくないという願望込みではないでしょうか

ちなみに>>336さんは「話すに値する有意義な内容だ」とお考えですか?
それとも「みんな」という言葉が引っかかるだけで「どうでもよい」とは思ってます?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 18:50:13.95 ID:Kf5xHFho0.net
つまんねー話だな
そんな事より、生徒の親と不倫したいわ
可愛い親いるんだよなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 18:57:17.64 ID:YsX5hG4l0.net
受験シーズン真っ只中で何の話してんだよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:35:14.81 ID:U4IjKPAO0.net
>>336
知恵が回らないというより単なる〇〇!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:46:58.02 ID:sF6WEBOb0.net
>>340
外野だが貴方も大概では?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:35:52.58 ID:nBtlIQYl0.net
>>319
え?それ
ひと月あたり?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:40:02.24 ID:nBtlIQYl0.net
>>268
どっちにしても
3回も4回もやる必要ないよ

だって、
できる問題何度やってもできない問題ができるようにならないから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:40:39.32 ID:Od6Vx5690.net
>>121
そんなこと言ったらあんた、文句言われるよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:46:23.55 ID:Kf5xHFho0.net
>>343
id変わってよかったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:50:14.22 ID:HJOT9GQr0.net
>>327
そうなんだ。命名者は優秀な人物なん?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:27:09.39 ID:ykcMlHNJ0.net
>>342
そう、ひと月あたり。
あと、2700円の教室維持費とは別に
通信費みたいな名目でプラス200円。
通塾が週1回でも週2回でも
週回数に関わらず、
授業料とは別にざくっと毎月3000円が必要。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:42:13.68 ID:67KJswm10.net
>>343
それはそうだけど今覚えてることを忘れないようにするのも立派な勉強だよ
「分からない問題を解けるようになる」のは完全自学だとなかなかハードル高いけど今解けてる問題をキープするのは自力でできるしね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:28:13.16 ID:9LcO8Zkr0.net
>>343
解ける問題を忘れないように定期的に反復して脳に定着させつつ、解けない問題を解いていくんだよ…なんかズレてるな、あなた…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:28:48.02 ID:9LcO8Zkr0.net
>>348
そうね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:34:02.12 ID:BujT4BQd0.net
>>327
最近このスレには来てない気がするって>

第3者がそんな書き方するかよ
あんた毎日のように書き込んでるじゃないか
年利さんよー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:34:38.94 ID:4KjJ7zMn0.net
>>346
自分は暗躍しながら必死キッズも年利のことも揚げ足取りまくりおちょくり倒している
ちなフォレスト間違いの一件は、年利の実務力の無さを印象づけるために年利のふりをしているだけと俺推定

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:48:41.01 ID:TO6wh8Tr0.net
ひまだね、書いてる人。
ニートかな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:54:27.88 ID:TO6wh8Tr0.net
引きこもりの中年か。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:19:43.83 ID:+nF5ic7P0.net
「5ちゃんで暗躍してる」とはなかなかのパワーワードだな…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:30:41.64 ID:q68Qcswq0.net
その、問題集を3〜4回やらせている人もさ、そのやり方でうまくいった事が何度もあったんだろ。
やり方の詳細は知らないけどさ。
その、成功の事実を元に書き込んだんじゃないのか。
何を根拠に叩いているのやら。見苦しい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:30:53.79 ID:+nF5ic7P0.net
なるほど
これから訳分からんこと言う奴がいたら「5ちゃんで暗躍してる」最中だと認識してくれっていう自己紹介なのか

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200