2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽でドリフト!

1 :おれ:2007/01/13(土) 07:35:05 ID:0dE0xpm/.net
やるやつ少ないだろうが興味あるやつは多いだろ。公道の話と煽りはスルーで。

2 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 09:12:21 ID:/etfhmnN.net
空いているスキー場の駐車場で、後輪駆動のハコバン、楽しいよ。

3 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 09:18:37 ID:cbcYojDH.net
管理人のひろゆきも軽でドリフトしまくりだYO

4 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 12:17:20 ID:I1HTY5UA.net
ドリフトエディション
http://www.carview.co.jp/news/0/24141/2/

5 :夢見る変態*モコナ王子:2007/01/13(土) 12:42:02 ID:P/Qj5Bs2.net
みんなでお金を出し合って 2ちゃんねるを再開しようヨ*
「USA for AFRICA」や「バンド エイド」のような曲も
みんなで 作ろうヨ*

6 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 16:01:19 ID:K2y/8BSf.net
勝手に氏ね

7 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 16:04:33 ID:py8lyhRq.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=1p84xQN5Syk
レックスです。

うちのヴィヴィオはサイドすらひけない

8 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 16:52:21 ID:0dE0xpm/.net
カプチーノを忘れてはいまいか?

9 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 17:00:46 ID:NjmQNhrk.net
カプチに13B積んでいたヤツが友達にいたな
確か300馬力くらい出るといっていた
死にたいのかお前って言ってやったがなw

10 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2007/01/13(土) 18:00:36 ID:+4CflL6X.net
僕の肛門も差し押さえてください。

11 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 21:33:38 ID:xU2rS0py.net
>>10死ねよバカ

12 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 22:00:06 ID:TVXw8rVX.net
>>9
ふ〜ん、他のパーツをよく保つようにできたね


13 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 22:12:46 ID:NjmQNhrk.net
>>12
エンジンだけスワップしたんじゃないから。
足回りを相当強化してあったし、シャフトだって強化品。
正直カプチの面影なんて外観だけだったよ。

14 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 22:27:54 ID:cB7YhNwQ.net
車板で隼エンジン積んだカプチーノ見たって奴いたな
トレッド広げたりしてたから白ナンバーだったそうな

15 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/13(土) 23:33:22 ID:ckOLO3yF.net
ワクス4駆のエフアル使用



ワオワオ

16 :F6A:2007/01/16(火) 11:27:35 ID:2ezQNkqP.net
スタッドレスタイヤで濡れたアスファルトならジムニーもドリフトできます(したくなかったけどコーナーからの立ち上がりでアクセルオンしたらきれいにドリフトになってしまった)。
ダートなら軽くテールを流すぐらいで遊んでます。

17 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 17:18:03 ID:cTxE57DG.net
ジムニーJA11買った次の日ドリに挑戦したら横転した

18 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/17(水) 02:55:53 ID:5+alebqV.net
昔、福島のわけわかんない林道をジムニーで走っていたら、
対向のコーナーからジープラングラーがドリフトで飛び出してきたのには驚いた

19 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 21:46:56 ID:CxR6+1Kl.net
アルトワークス四駆改、FRに興味あんだけど実物見た、もしくは知り合いなんかでやったてやついないかな?

20 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 21:56:00 ID:UyPz9f7P.net
カッコよく軽トラでドリフトやったぜw
いや、田んぼん中で吹かしたら、回転しただけだが(´・ω・`)

21 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 08:31:01 ID:I3GD0Inl.net
カプチでドリフトって意外と難しくなかった?
ホイールベースが短いせいか、ドリフトを維持しにくく、クルッと回る感じだったような。
まあ後輩の車を借りて乗った時の感触だから、オーナーの感触とは違うかも。

22 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 12:32:05 ID:UCkYmqn+.net
元カプチオーナーだが同意。
普通車に乗り換えると、滑っていく動きが
スローモーションに感じたw

23 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 21:48:55 ID:gEUzczCO.net
レックスでやってるよ。雪ドリ最高だよァ

24 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 22:11:10 ID:gI/yFGQ5.net
カプチーノ乗ってますけど予想してたよりは落ち着いてドリが出来てます♪
R32スカイライン乗ったら全ての動きがスローに感じますた…orz
カプチーノ最高♪

25 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 23:32:55 ID:VXVfM5RN.net
カプチーノって相場どのくらい?なんか興味でてきた…練習用に以外に向いてるかも。

26 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 23:41:14 ID:vGAsRXSr.net
軽トラで普通にドリフトしてるがな。


27 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 02:06:43 ID:b9CyRKP9.net
>>25
以外に高い、その上ボロイ。

28 :スレタイ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ:2007/01/20(土) 05:15:32 ID:euh5/j7i.net
>>25
近くの車屋で65万

29 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 14:06:05 ID:xY/83XFC.net
20万で買ったカプチ、4,5年のって手放したら70万で売れてた
しかも中古車誌に載せて即電話が来て即決していったらしい。

30 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 16:57:51 ID:ea2oDIiv.net
以外に高いのね…一般人から買い叩くのが一番良さそうですな

31 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 17:08:10 ID:22q6Z2cc.net
タントLでドリフトする漢はおらんのか・・・

32 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 14:39:10 ID:yJTeL7wF.net
つか、ラジコンのドリフトと一緒で、後輪駆動だと超クイックで
現実的にドリフトを維持するのは不可能→4駆で前後バランスを調整
ってのがいいんじゃね?
ホイールベースも短すぎる。

ちょっとドリフトの感じは普通車のFRとは違うと思うけど。

33 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 15:13:28 ID:e7aUKceO.net
それはラジドリしかやった事がない厨房の意見な訳だが。

34 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 23:54:58 ID:oyDXWjm7.net
カプチーのドリフトはタイヤが新品の時が楽
新車で即ドリフトした俺が言ってみる

雪道が安全 かつ勉強になってお勧めだよ

35 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 15:00:03 ID:jRQfDsAU.net
だれかカプチくれ(´Д`)

36 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 22:55:41 ID:9n689y9F.net
テリオスキッドならFRだからドリフト出来るぞ
現行のは四駆しかMT設定ないが初代のはFRでMT設定があってしてるやついたぞ

37 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 22:19:01 ID:Z0UMgoJ8.net
いや、車高高いからドリフトなんて怖いでしょ>テリオスキッド
高速道路で曲がるのさえも怖かったし。
初代ATでしたが前所有者の漏れが言ってみる。

38 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 23:10:44 ID:iSJwgoQq.net
今のご時世2リッタークラスのFRが消滅してしまったからこれからは軽自動車で変わる車を出してほしいナ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 23:20:16 ID:SOxqcw3V.net
北海道の某湖でセルボモードで雪ドリやってる。
四駆NAでも簡単にケツでるから楽しいww

40 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 00:15:58 ID:P+WehoIw.net
>>37
それは単に運転がへたく(ry

41 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 02:36:43 ID:sMK8DABF.net
ほれ、動画どぞー

カプチーノでドリフト
ttp://www.youtube.com/watch?v=uwqsAd4TGWY

42 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/24(水) 06:39:59 ID:od41Wr7l.net
俺、パソあるけどネット繋げてねーから観れねぇ…

43 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 12:36:16 ID:k8c2Zr3B.net
軽カー乗りの走り屋スレを立ててくれ

44 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 00:37:43 ID:tsrbyd04.net
現役カプチ乗りだが、大径タイヤの方がドリフト向きと思うわ
180/60か175/65(リアのみ)これに機械式デフ入れれば割と楽に出来そうよ。


45 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 03:21:29 ID:yX9Zury2.net
軽でドリフトはダサい。煙出ない。カプチ大好き。

46 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 16:00:22 ID:cj4POodS.net
小さい車の難しさは理解されないからな…

47 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 22:55:32 ID:lgUZtp15.net
>>41
このビデオ持ってた。
当時はバブリーだったからR32乗ってたけど
家庭持った今じゃ古いカプチにも手がでん・・・。
ミニバンなんて嫌いだ。

48 :黒い三年生:2007/01/27(土) 19:05:29 ID:3MZitO1N.net
トゥデイでスニーカーはいたらたくさん煙出たよ!

49 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 00:25:33 ID:j1Jr2gbz.net
>>7
レックスはECVTがドリ簡単だったな〜
変速いらないし高回転キープしてくれるから楽しかった

50 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 22:20:40 ID:5sAJQ6Yn.net
カプチは乗車位置がホイール間のだいぶん後ろにあるから滑らせたら楽しそうだなw

51 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 20:46:25 ID:odkcvSOI.net
>>50
楽しいというか何というか・・・
普通ケツが出ると「自分を中心にフロントは巻き込む、リアは膨らむ」感じだが、
カプチーノの場合「フロントタイヤを中心に自分が吹っ飛んでいく」感触だからな・・・

52 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 08:51:38 ID:8+IQEl2a.net
フォークリフトで曲がるみたいな感じになるのかしら

53 :阻止押さえられちゃいました :2007/01/30(火) 09:51:08 ID:aTejIJXf.net
ドリフト歴20年の俺に言わせてもらえば、カプチのドリフトはホイールベースの短さから来ていると思われる。
Gセンサーを研ぎ澄まし、ステアをシビアに操ればどうにかなる。
もし出来る事なら馬が120匹くらい居れば、楽に卍も切れるだろう。

と言いながら、未だに馬が90匹なんで厳しい所だ。

カプチで出来れば、シルビアでなんて車庫入れするくらいだろう。

54 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 14:35:38 ID:BvHRy1As.net
雨の日、軽トラで2速急発進でホイルスピン
デフノーマルだから片輪だけだろうけど
調子に乗りそのまま3速シフトアップ
おぉ、まだホイルスピン続くよ!
あれ、ひょっとして4速もいけるのか?
と4速にシフトアップ


した途端にグリップが戻り縁石に乗り上げた俺がきましたよw

55 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 18:57:38 ID:fCnvYFwl.net
ffだからケツ振れない。
コーナーインしてから操舵角をあわせるやいなや、キックダウン。前輪でドリフトするしかないよ。

56 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 21:48:34 ID:SqFHvRNx.net
わんからアルトワークス乗り換え考えてるけど
四駆のセンタでふロック
でどーよ
むりぽ?

57 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 00:21:51 ID:1RC3kjmK.net
>>56
日本語でおk

58 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 18:12:17 ID:nakIbdXu.net
>>55
つリヤにウ○コタイヤ
つサイドを思いっきり引く
つ逆ハン切りながらビビらずにアクセルを踏みつける

あとはお釣りに注意。 byFFNA軽四海苔

59 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 09:04:39 ID:/7Xf5+H1.net
>>55
>>7

60 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 20:21:17 ID:RQe0rfWE.net
四駆のワークスをFRに改造しる

61 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 20:39:53 ID:8wKRwm6Z.net
ビートじゃドリフトって難しいのかな?

62 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 21:14:11 ID:AR0Pm1U/.net
アクセルオフやブレーキでリアが流れはするけど。
スライドの維持が出来ない。ちなみに、路面μが低いと接地圧の低いフロントが逃げてドアンダー。

63 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 01:27:00 ID:6YhvcJt3.net
>>61

雨の日なら結構いける


64 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 10:39:50 ID:Y2Xlmu65.net
あー!カプチでドリフトしてみたいなー(_´Д`)ノ~~

65 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 11:13:34 ID:hzAgvJK1.net
ってか、選択肢すくね!

66 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 17:35:54 ID:U7Myczdr.net
あげるね。FFドリがあるじゃん。

67 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/05(月) 00:16:41 ID:VwEXKF1e.net
Fドリするにしても選択肢少ないきがするが・・・

68 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/06(火) 16:14:07 ID:i5uSrXra.net
定番はレックスかヴィヴィオか?

69 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 19:52:42 ID:4Qrq6OHz.net
アルトバンに決まっているだろ

70 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 20:12:36 ID:/76Ab9Sl.net
ばもす!!

71 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 21:48:05 ID:4ykp0lKm.net

【セパン軽24時間耐久】スゴ!! 煌めくミラーカラーの HONDA・BEET 参戦!!
http://response.jp/issue/2007/0206/article91187_1.html

72 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 03:26:37 ID:5Si/WpM5.net
ごめんなさい今日スピンして対向車止めちゃいました。
幸い無事故でしたが。こうしてしばらくは大人しく走れても
暴走止めるには車降りるしかないんでしょうね。

73 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 01:23:43 ID:geQ/HLfi.net
迷惑なやつだ。普段くらいおとなしく走れ。飛ばすのはサーキットで!

74 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 01:37:55 ID:qdmV9S0z.net
>>72
対向車が来るような状況でやるのはダメですぅ
と、先週だけで6回クラッシュ(当然単独)した破壊王な俺が言ってみるw

75 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 02:48:12 ID:N/YqE86M.net
事故の危険とか、レブに当てまくって焼け付く危険とか、
スリルが好きなんですよね。。。社会の為には自損で死ぬべきかも。
実際はクルマよりチャリでの事故でよく迷惑掛けます。

76 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 16:02:22 ID:geQ/HLfi.net
レブで焼き付くねぇ…?

77 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 21:00:22 ID:qdmV9S0z.net
キャブなんでレブリミッターついてないっすw

さすがF6Aだ
前サーキットで9000rpmくらい回したけど何ともないぜ!

78 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 00:38:22 ID:86U3cUBG.net
昔、ドリスポでミラ、アルト、ヴィヴィオの3連ドリ見て、スポ車を降りた私です…orz

79 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 11:22:07 ID:D0bp4dXR.net
三菱iでドリってる人いませんか?

80 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 11:38:42 ID:TZ7rd7lJ.net
バモスはラモス

81 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 12:34:48 ID:juT+eZqw.net
オレはプレオでドリってる

82 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 14:50:07 ID:3+bfreEr.net
>>80破壊のまじない?

83 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 17:09:33 ID:ZAPtcOWM.net
>>77
誰かに後ろ走ってもらって、排気ガス見て貰えよ
オイル燃やしながら走っているスズキ車多いよ

84 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 21:14:32 ID:KlQ45BUm.net
ようつべに、スッゲェ〜雪ドリしてる軽の動画があって、思わず見入ってしまった!

85 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 23:55:54 ID:1VFhUvzq.net
会社の軽トラでジャックナイフ

86 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 21:10:47 ID:zZfov/wK.net
>>85

ひゃっとして、愛知県のお方ですか?!

知り合いに、そんな方がいるので…(汗

87 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 22:44:57 ID:chtIs9BI.net
>>84
URL貼ってくれ

88 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 00:11:05 ID:0egiRLCp.net
>>83
俺の友人のワークス(ie)が白煙番長だった。
俺のはそこまでひどくはないハズ・・・

89 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 08:41:58 ID:EHdISWdb.net
>>84

ようつべで、「雪ドリ」で検索汁。

90 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 09:23:11 ID:dI5Lc/Qc.net
追走してる車もなかなか滑ってるね
てか、轍のあるあんな細い雪道で雪ドリっておっかねぇよw

91 :89:2007/02/13(火) 20:33:38 ID:EHdISWdb.net
>>90

見たかい?!

あれ、なかなか凄くなかったかい!?

92 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 07:49:41 ID:LbnndMyJ.net
捕手

93 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 17:19:41 ID:fkiNkF/X.net
今日は雨が降っているのでビートでもドリフトできた。
でもLSD入ってないから安定しないし慣性ドリフトしかできない。
LSD入れたいなぁ〜

94 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 18:13:23 ID:sRB9zQJP.net
ドライでも出来るよ!パワースライド気味だけどね…

95 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 03:50:39 ID:mYkgHoK9.net
REX友の会はガチ

96 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 17:18:21 ID:Sk5GzAgg.net
>>95
10年位前、T県・某トンネルにREX友の会見たさに、よく行ってたよ。

97 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 07:51:47 ID:3JN+ISlp.net
知り合いに4駆改FRワークス居るが…ドライだと使い物にならないな('A`)
その代わり雨の日になるといきいきとして滑るねw

溶接デフロックしたキャリィと2台で滑ってるの見ると鳥肌たつわw

98 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 13:42:46 ID:+EHv80OJ.net
いいなー!めちゃ楽しそうじゃん!俺もワークス買って作ろうかな?

99 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 23:07:58 ID:j04E+p4i.net
実際やってる椰子いる?

100 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 23:18:22 ID:ra7o2P/C.net
実際見たことある

101 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 01:09:03 ID:VjrtalC1.net
ノシ

俺やってるよ。昨日も路面がウェットだったから横に友人がいるのについサイド引いちゃったw
あちこちぶつけてボロボロだけど…

102 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 06:24:38 ID:gxth9Prx.net
ワークスとかで四駆改FR造るのとボロボロの即ドリシル買うのとどっちが高くつくだろか??

103 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 23:49:50 ID:Yvu/01pA.net
雪積もってたからプレオの4WDで駐車場行って横向けて遊んできた

104 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 19:44:37 ID:uvZS7Qs7.net
iはドリフト向きですか?

105 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/08(木) 20:01:24 ID:nwVmjw2z.net
>>104
オートマしかないから、ミッション積み替えないとね。

106 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 07:43:32 ID:K2Bondud.net
>>105

マニュアル至上主義乙!

ATだって、CVTだって、ドリは可能。

用は、デフを含めた、足回りが重要。

107 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/09(金) 20:29:59 ID:QzXCBzPC.net
LSD至上主義乙!
オープンデフだって、事故でロアアームが曲がってたってドリは可能。
用は、進入速度を含めた、度胸が重要。

MT厨ですまんね。LSDも車高調も欲しいけど金が無いオイラが来ましたよ。
とっととロアアーム直さなきゃw

108 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 00:43:01 ID:wjrIkwVI.net
LSD買うよっか溶接ロックのほうが安上がり。
でも少しでも溶接が甘いとすぐに剥がれる罠w

ってかこのスレを見て4駆改FRにしようと考えている香具師は
ドラシャとセンター・リアデフぐらいはすぐにバラせるように勉強したほうが…

109 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 03:01:02 ID:rfTcRx5+.net
ミラターボでドリフトしながら職場に向かってます。
軽いってことはいいね!おまけにぶつけても何とも思わない(ぉ

110 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 11:54:17 ID:zJgrkOql.net
昔、バモスでドリフトしますたw
Uターンしようとしたら、ドリフトですた……若葉で焦ってたんだよね…

111 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 19:32:46 ID:a07duu8H.net
>>110
あのまっ平らなベンチシートでドアも無いのによく落ちなかったな。
農作業では実に使い勝手の良い車だったが…。

112 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 19:36:35 ID:4HuJuE/G.net
え、そこまで昔なのか…?w

113 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/13(火) 23:24:24 ID:yBaWIhnm.net
わかってねーなー、下がダートだからドリフトなんじゃねーかw
下がアスファルトだったら転がるわw


114 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 00:58:31 ID:iUxuCFaQ.net
↑どうにも噛み合ってねーような気がする。
せめてアンカーくらいつけろよ。

115 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 16:19:26 ID:XD+Puyny.net
軽でドリフト失敗しますた・・・
あーやっちゃった、と言う前にハンドル切れよと俺、何固まってんだよ・・・
おいおい、なんでここだけコンクリートの壁が剥き出しなんだよ・・・手前と後ろの土手?は
草と厚い雪じゃねぇーか!!
おまけに誰?側溝の蓋取った奴・・・
自分の技量のなさとヘッピリ腰、そして運のなさ
廃車決定

116 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 15:43:51 ID:Ou8QR+zX.net
自分の能力超えてコントロール不能になったらクラッチ切ってブレーキ思い切り踏むのが一番いいよ、結果的にね。

117 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 13:30:50 ID:H7WQc6TO.net
被害がすくなくて?

118 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 00:44:48 ID:j8j7+6hM.net
>>116
確かに。あとはサイド+ブレーキでその場で回って止まるとか。
Fドリは進入速度が重要だけど無茶しすぎるのは良くない(特に低μ路)
腕と路面状況(あと慣れ)に応じて徐々に進入を速くしていくこと。
俺はそれで何度もやっちまった。

119 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 01:24:33 ID:nxlwMIdJ.net
連れはレックスで三回転して高速を自走して帰宅しました。

120 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 12:47:28 ID:ElbbYdhM.net
レックスナツカシス

121 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 10:46:44 ID:Thqkv1cN.net
漢だ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=h7pvm2MMgok&eurl=about%3Ablank

122 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:07:39 ID:dn5lZY6X.net
>>121
    神だ。このレベルで、後輪駆動のドリフトが見たいものだ。 

123 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 22:54:52 ID:bI5tSc+O.net
そろそろアイでやる奴は出てこないですかね?
冷却強化してタイヤR12とか入れればいけそうな・・・いけないですか?


124 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/28(水) 22:30:26 ID:my1Puqxt.net
RRに近いレイアウトでロングホイルベースってどこ飛ぶかわかんねえんじゃねえか?

125 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 20:20:47 ID:jH/dNtgE.net
場の空気を壊したらゴメン!(^_^; ドリフトってどうやるの?

126 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/01(日) 21:42:38 ID:e8hFyaCX.net
>>125:
ケツが流れたらカウンター(逆ハン)を当ててスライドをコントロール

127 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 00:36:39 ID:FUjneRt8.net
>>125
ぐぐれば桶

128 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 20:53:05 ID:f20SelJQ.net
>>125
>>126
 俺も知りたいんだけど、ケツが流れるまでの流れがワカランwww
 三菱アイの車両特性を把握してる方がいたら是非教えていただきたい。

 アイでドリフトとまではいかないが、いままで2回スリップして必死こいたのでチラ裏。
 登り山道で40km位で左カーブに進入し、予想以上にカーブがきつくてアンダーステア気味になり、
 右後フェンダーをガードレールに擦りそうになった。
 つい、ブレーキを踏もうと思ったが、マジパニックに陥った俺はアクセルを思いっきり踏んだ。
 そしたらアンダーからオーバーに状況が変わり左側の側溝に左前輪を突っ込みそうになったんで
 必死にカウンターを当てた。このときはカウンターステアなんて言葉さえ知らなかったけど。車は無傷だった。
  
 2回目は下り左カーブ、しかも若干バンク角がマイナス、60km位で進入して後輪がスリップした。
 またマジパニックに陥った俺は今度はブレーキ踏みながら左に更にハンドルを切った。
 車道内でほぼ完全に車体が横を向き、生まれて初めて車で横向きに走った。

 いずれも、普通に運転してるつもりで、こんなにすべるとは思っていなかった。速度落とそうよ、俺。
 今はマジパニックは勘弁だし、コーナリングで御愛想したくないと思ってる。

ドリフトする人ってすごいねぇ(´-`)

129 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 22:33:17 ID:8X3Kfd5t.net
>>128
ドリフトやっとくとそういうときに体が反応して何とかしちゃうから、興味あるならジムカーナレベルでもやっとくと
良いかもよ。俺も1回真面目に体が反応して助かったことあるんで。金かかるのと冷たい目が我慢できるなら。
すごいのは一部の人だよ。大半は車つぶす気があれば数日で出来る範囲だよ。
しかしその判断の中でアクセル踏んでオーバーに持っていけたレスポンスはAT侮りがたし。
ってところかね?(ATでドリってまだ知らないんで)


ちら裏(ドリやってて良かった日)
雨降りの高速。排水路面で滑りやすかったのもあるんだろう、追い越し時で速度が120くらいになっていたの
もあるんだろう。5速巡航追い越し中、微妙に上り、右コーナーでズルっといった。瞬時に左の車に当たらないように
カウンターを当ててた。
ただ、その後ハイテンションになってしまい、御殿場下りで3車線卍してしまったり(追い越しで踏んだらGO!してしまって
恥ずかしかったのでそのまま繋げてしまった・・)やりすぎてしまっていた。


130 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 11:06:02 ID:x3Xoul13.net
ケツの流し方ね…
基本中の基本として、加速すればリア荷重、減速でフロント過重になるのは覚えておくように。
要は急停車でつんのめるアレなんだけどな。
ちなみにドリやるならこの辺のコントロールは重要だ。もっと大事なこともあるけど


1、慣性ドリ  :スピードが乗ったままコーナーに入って、アクセルOFFすることで
         テールスライド(ケツ滑り)を誘発するドリフト走行。
         ※アクセルOFF=減速=リア過重低減。過重が減れば滑りやすくなる。
          エアロが過重増やしてグリップ稼ぐのの逆な。

2、ブレーキドリ:急ブレーキでフロント過重をかけ、ステア操作することでテールスライドを発生。
         それをきっかけにしてドリフト走行に持ちこむ方法。

3、サイドドリ :サイドブレーキを利用してテールスライドを誘発させるドリフトのこと。
         ※サイドは後ろのみに効くから(例外はあっても知らん)


きっかけをいくつか。
ジフトロック:シフトを低いギアに落とすことによって、車体の後方滑りを誘発し、
       ドリフト走行に持っていくためのきっかけ。
       ※エンブレ減速でフロント荷重+パワフル車ならホイルスピンの誘発ってとこか。

フェイント :曲がりたい方向と逆の方向に(拳一個分くらい?)ステアを切り、
       すぐに曲がりたい方向へステアを切ることで車体の後方滑りを誘発する方法。
       コーナリング時の遠心力や左右方向の過重移動を使ってリアに横向きの力をかける感じかな



ざっくりこんな具合でどうよ?
加筆修正は歓迎だが、「知ったかすんな」等の叩きは勘弁だ。
FRPボディなみに打たれ弱いんだよ、俺。

131 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 11:45:28 ID:XTPM49pl.net
シッタカって貝はうまいんだぞ。
まぁせっかく書いたんだし自信もてや
突っ込まれてナンボの世界や

まぁ俺はドリフトに詳しくないんだけど

132 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 16:34:10 ID:RL78Zq57.net
>>130

補強してあげる

133 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 19:35:40 ID:zDQesyIG.net
>>130
FRPかよ…板金もきかねえし、面倒くさい奴だな。


>>132
まず内容の補強してやんなってw
…俺?携帯だから長文ヤダよ

134 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 10:22:11 ID:kfZ4eQKW.net
>>129
> 3車線卍
それ、ただのオツリ。
本家卍は直線での滑走幅はあまりない。

135 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 12:24:42 ID:zDj2wNS0.net
さぁ〜盛り上がってきたトコで…







| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ

 | ̄ ̄|__
 |  つぎで|
 |_____|
  ∧∧ ‖
 (゚д゚)‖
 /  づΦ

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄ ̄|ボケて!!|
   |____|
    ‖ ∧∧
    ‖(゚д゚)
    Φ⊂ ヽ
   ______
| ̄ ̄|__    |
|  つぎで|ボケて!!|
|_____|____|
`∧∧ ‖  ‖ ∧∧
(゚д゚)‖  ‖(゚д゚)
/  づΦ  Φ⊂ ヽ

136 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 15:53:32 ID:YMUQOlML.net
おつりと卍は違うと思うが


137 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 21:45:16 ID:sRLYVhVp.net
>>134
高速でやると結構振るよ。2速なら1車線、3速で2車線、4速、5速で3車線。って感じかな。俺は。
まあちょこまかそれこそおつりの様にやれば狭い車線でもやれるだろうが、俺がそれをやろうと
するとたぶんスピンするw


138 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 15:15:33 ID:JodQI895.net
>>121
激しくワラタwww
頑張った。感動したwww

139 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 15:26:51 ID:e1BwXou1.net
>>128
オマイ凄いよ、アンダー出たら普通アクセル戻すんだが、MRではアクセルは踏む、それが正解なんだw

140 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 20:56:56 ID:u/037Gl4.net
足のミゼット2でドリしているおり。
ハイゼットのエンジン&5速コラム改造しているんだが、コラムだと難しい。


以前、イカ天に出演して、インタビューで土屋圭一に小一時間説教した。







という夢を見た。

141 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 03:09:13 ID:2BYQ/J6+.net
>>129
おまいはアラブ人かw

142 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 11:49:01 ID:6fgXvEpj.net
せっかく長文書いたのに、その内容に関してのスルーされっぷりはまあ清々しいな。


そんなage

143 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 23:18:44 ID:tGjWd5w4.net
>>140
え?コラムMT化?可能なの?当然溶接加工は必要ですよね?
当方ライフMT海苔ですが、MTばっかりコラムじゃないのは不満なのでコラム化できる方法があったら知りたいです。
…スレ違いスマソ。

ドリフトやってみたいけどもう1台クルマ持つ余裕ないしな…
新規格・NA・FF・ハイトワゴンと3重苦通り越して4重苦なおいらのクルマでも可能なのかな…

144 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 18:54:02 ID:O72p/Ddf.net
漏れのカプチでドリフトしたい(´・ω・`)
LSD入れればいいのかな?

145 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 18:56:07 ID:AHBoKYLG.net
出来るけど、すんげぇ角度維持が難しいよ。
あっ!っていうまにスピンする。

146 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 18:57:55 ID:Xnc9sg1F.net
>>144
AZ-1の方が簡単だよw

147 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 19:06:54 ID:O72p/Ddf.net
そか〜(´・ω・`)
軽くテールを出しながら峠を走るみたいなのも難しいのかな?(´・ω・`)

148 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 21:39:18 ID:vF0Tfhm8.net
軽トラ後輪駆動でダート走ってると勝手に激しくドリフトしてる。
米600kg積んでると全くドリフトしない、不思議だ。
軸線変えて逆ハン当てても後輪がしっかり道路に食い込んでテコでも滑りませんw

149 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 02:25:34 ID:Us90oEN2.net
うそゆーなw

シャフトぬいてFRにした4駆ワークスの方が簡単に決まってる。

150 :149:2007/04/25(水) 02:28:26 ID:Us90oEN2.net
安価おとしたよ…>>146だな。

ネタレスでこれはひどいよな。
罰として、俺のワークスから抜いたドライブシャフトで俺を殴ってくれ。

151 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 08:54:56 ID:Ra5UTMqI.net
昔の軽はそれでよかったけど、最近の軽ってビスカスばっかりだからドラシャ抜いてもまともに走らないんだよな…
後のファイナル3くらいしかないもんな…てかそれ以前にターボMTがほとんどない罠。現行はkeiとラパンだけ?


152 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 12:17:10 ID:V4Z+sBlI.net
センターデフロックカット付きとか4WDにするとでデフロック状態になるパートタイム4WDはドリフトしやすかったよな

153 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 18:22:52 ID:XmjvDfhW.net
テールハッピーなだけじゃん。
面白いけど遅い。

154 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 22:32:13 ID:V4Z+sBlI.net
デフロックしたからってテールハッピーにはならんと思うが、、、?

155 :152:2007/04/25(水) 22:34:37 ID:V4Z+sBlI.net
自分の文章読み返すとなんか変だ。

センターデフロック付きとか4WDにするとデフロック状態になるパートタイム4WDはドリフトしやすかったよな

が正しい。まあ意味は伝わるとは思うがスマソ

156 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:16:00 ID:yTx4XLl0.net
>>154
ああ、逆に物凄いアンダーでハンドルも糞もなくなるのもあるな。
昔のスズキとか。
泥沼と化した斜面なんかでも平気で登るけど全くと言って良いほど曲がらなくなる。

157 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 18:33:42 ID:MfDDYWDm.net
YouTube - REXとローレルドリフトで追走!!
http://www.youtube.com/watch?v=XgmzEvQZuUY

YouTube - R34パトカーでドリフト
http://www.youtube.com/watch?v=L3jYi1OJDvg


158 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:30:57 ID:/RXsF7Xs.net
>>156
そうそう、デフロックするとゆえアンダーどころか曲がらなくなるゆえドリフトしないと曲がれなくなるんだよね。
ハンヌ・ミッコラばりの左足ブレーキとか使うと面白いようにドリフトができたりするから。

159 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:32:40 ID:/RXsF7Xs.net
一行目アンダー前の「ゆえ」はカットして読んで 下さいませ、、、orz

160 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:43:54 ID:uiYCdfJ4.net
>>158
どういう車を想定してるか知らんが昔のSUZUKIのデフロックはドリフトなんて無理。
四輪直結でどうやっても一発目のきっかけができない。
ハンドル切ってもブレーキ踏んでも荷重が移動しきるより前にグリップが抜ける。
サイドやクラッチ蹴りでもケツが出ない。

161 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 06:45:23 ID:B5PFY7D4.net
>>160
そうなのかぁ、、。俺はFiatパンダでデフロックしてドリフトしてた。雨の日限定だけど。
パンダは非力なので軽とあんまり変わらんかったから同じような物かと思ってた。

162 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 10:24:01 ID:uoG6ofDl.net
四駆の場合、デフロックするのがセンターかリヤかで話が全然変わるけど、みんなはどっちの話?

163 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 13:26:04 ID:w65MJXU8.net
フロント

164 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 17:11:56 ID:uoG6ofDl.net
>>163
おまいに惚れた

165 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 17:35:39 ID:w65MJXU8.net
>>163

男に惚れるようなそっちの気がある人はちょっと・・・

166 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 18:58:10 ID:PhFKgM4q.net
ワークスでFドリしてた俺が来ましたよ。


ドラシャ・ブーツ・ハブベアリングを半年ごとに、交換しないといけなくて大変でした。

167 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 01:10:16 ID:6aCmrVrQ.net
AZ-1で雪ドリは楽しいぞ。
下りだと、ケツから下りて行く形になって、殆どハーフスピン状態。
タイヤハウスの中に雪が詰まって、曲がれなくなるから、要注意だけどね。


168 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 22:03:56 ID:lYHp0D1h.net
ワタナベサービスがついにヴィヴィオ用のドリフトセンターデフ出したなw
といってもビスカスの代わりに直結するただの棒だが。

169 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:39:35 ID:RAvBU+qo.net
>>168
IDがD1

170 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 02:51:10 ID:OdUi0piv.net
YZドリフト
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=234015

171 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 14:09:56 ID:bz1qZ8fj.net
他にZドリフトってのがあったがあれはただのパワースライドだな藁

172 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 14:32:46 ID:7vsxrUkr.net
>>144
うん、LSD(ワンウェイ)入れてみろ、
簡単に>>171の言うパワースライドはできるぞ。
ただ、タイトカーブだとアクセルワークがシビアになるから、
スピンに気をつけてな。

173 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 16:51:16 ID:tr4KVfPJ.net
2ウエイLSDだとどうなるの? アクセルオフでターンしやすくなる?

174 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 17:43:44 ID:lz/tmiwS.net
ドリフトするなら2ウェイってよく聞くけど1ウェイのほうがいいの?

175 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:28:48 ID:sJYxfhPu.net
パワー(トルク)無いなら2ウエイだと思ってる俺。


176 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 15:30:37 ID:fFOchOn3.net
1ウェイの方が、ドライバーの意思に素直に反応すると思う。

実際にカプチーノに1ウェイ入れてます。
友人の2ウェイよりも山道は走りやすい。
ただ自分の運転の仕方に合っているだけかもしれないけどね。


177 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 19:27:23 ID:YNzJlSzR.net
1ウェイと2ウェイの作動の違いって何ですか? ビートに入れようと思ってますがどっちが良いのでしょう?

178 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 23:08:33 ID:IF2ZH50R.net
>>176
そだね、好き好きでしょう。
グリップ流れの人は1WAY
乱暴に振り回すのが好きな人は2WAY
パワーあれば1WAY
パワー無ければ2WAY
ってのが持論。

俺はパワー無いときに1WAYにして、パワー上げたらマッチした。
パワーが足りない領域で1WAYだとブレイクにもっていきにくくなる。
パワーが自分の腕を超えるとそういう不満が無く、スムーズな動きになった。


179 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 12:00:29 ID:VRK4J0Te.net
1.5wayってのもあるんだな。半道のはいいの? 誰かレスよろしくです。

180 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 15:49:19 ID:n5gOI0cg.net
俺は1.5WAY好き。
扱いやすい挙動がでるからな。

181 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 17:05:53 ID:VRK4J0Te.net
そうか、やっぱり取り敢えず目を瞑って何かを入れてみるしかなさそうだな。好き嫌いと言われてもどれが好きかわからんし

182 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 22:17:23 ID:eeYu+K9p.net
デフなんか入れるような人は同じ趣味の先輩が居たりして試乗なんかできたもんだけどね・・・。
今はそういうの無いんかな。


183 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 06:41:54 ID:bO81ZOjk.net
トーセン入ってるフタイム4WDには乗ったけど1wayか2wayかわからなかった。

184 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 20:21:53 ID:ZQ15tbax.net
>>182今はドレスアップ系の改造が主流だからね〜。

俺が学生時代(10年位前)は、走り屋人口の方が多かったから部品を買う時に参考に聞いたりしてたが、今はみんカラ位でしか部品インプレをなかなか聞けないのが悲しいさ。



185 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 11:52:43 ID:YFtqe+6x.net
むしろ「デフって何ですか?」って聞いてくる若者。

エアロばっか組んでるんじゃねーよw

186 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 15:11:46 ID:MRWRFhrB.net
デブとかやめてくださいよwサーセンwwwwwwwww

187 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 00:28:26 ID:+g9IXSqX.net
デフロスターってバス以外にもついていたんだ

188 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:14:15 ID:1ybiYV3M.net
よっぽど大昔の車や特殊な車じゃなきゃ付いてるでしょ

189 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:04:16 ID:PTr0sZS4.net
LSD欲しい!オーバーステアの車乗りたい楽天の注文ボタン押しちゃおうかな(´・ω・`)

190 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 20:40:53 ID:nYV8YGFz.net
軽にデフロいらんだろ エアコンつければ十分だし

191 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 20:51:06 ID:axirHYGN.net
つ「オープン・ザ・ウィンドウ」

192 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 06:49:43 ID:D0ZYdJNp.net
軽でドリフトしたらハンドルとかタイヤいがんだりする?

193 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 17:15:45 ID:vO8MospI.net
ハンドルが痛む事は無い。タイヤは軽でなくても痛む。

194 :189:2007/06/05(火) 19:22:41 ID:HiebAv25.net
注文しますた(´・ω・`)

195 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:57:23 ID:Tj6DWBlW.net
>>194
おめ。
車種は?

196 :189:2007/06/05(火) 20:29:54 ID:HiebAv25.net
カプチーノだよ(´・ω・`)買ったのはクスコのRS2ウェイです

197 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 07:30:15 ID:XB0QHKEz.net
クスコってやっぱりいい? ハーフウェイと迷ってるんだけど、、。
>>196
ドリフトにはやっぱり2Wayだね?

198 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 10:08:23 ID:GxPcDfOS.net
カプチに2Wayか。すげぇぜあんた。

いや、冷やかしてるわけでなくまじで。

ただでさえコマみたいに回る車に、ケツ振り要素。街乗り大変じゃない?

199 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:33:25 ID:QuBZ2do/.net
>>198
どーだろう。2WAYの方がブレイクしやすい、維持しやすいから、
非力な軽にはあってると思うけど。

俺はずーっと1WAYだったんだけど、ブレイクする、しないが極端だった。
これが、疲れてるときとか、油断した時にズバッと来て時々ビックリしたわさ。
2WAYなら油断する前から流れてくれるんじゃないかなーっと。

ちなみに俺のもクスコ1WAYで、7万キロ、月イチサーキット、5千キロ
オイル交換で最後までばっちり効いてたよ。
(もちろん、カプチでは無いが)


200 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:21:17 ID:Ssf1hT0f.net
そこで1.5WAYですよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 07:18:24 ID:t0jvGOc8.net
ビートだったら半道、と思ったけどクスコのHP見てたらクスコの1.5wayにしたくなってきた。

202 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 14:05:26 ID:gU6LVcJY.net
>>199

なるほど、いつケツ振るかってドキドキしながら運転より
常にケツ振ってる状態の方がビックリもしないし精神的に良いわけだな。

一理あるが、怖いな〜(笑


203 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 15:33:32 ID:GrHVccMu.net
ケツ振りたく無い時はゆっくり走ればいいから怖くは無いと思うよ。タイトコーナーは曲がりにくいだろうけどw

204 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 19:23:32 ID:ZrFsDLix.net
カプチーノって4WDないの?

205 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 02:21:57 ID:Lof59klk.net
ない

206 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 11:09:40 ID:TMGxPnWa.net
ミニキャブに機械式入ってるのがあるらしいけど
ホントデスカ?
u4#の4駆バンを購入予定

207 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 07:32:13 ID:npeEQyrx.net
うーん

208 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 08:08:11 ID:mkCJoJzh.net
若者は1ボックスが主流ですよね

209 :189:2007/06/24(日) 13:32:22 ID:rtIKKUbR.net
慣らし中・・・・(´・ω・`)

210 :189:2007/06/24(日) 20:42:56 ID:rtIKKUbR.net
スピンしちまった(´・ω・`)

211 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 12:04:40 ID:etfV/5R0.net
>>199
2wayでデフ効かせちゃうとパワー持ってかれる感じ在るけど…
非力な車だし…
そんなオレは1.5way♪inカプチ♪
ドリフト楽しいです♪

212 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 12:59:31 ID:VISR34YF.net
>>206
ミニキャブトラック用LSDを流用できるみたいだよ。
流用者に聞いたら4ピニだって。
4WDに使えるかは不明、フルタイムじゃなきゃ平気かな?

昔はLSDって言ったら2ウェイしかなかったんだけど
(4ピニか2ピニの種別しかなかった)
FFスポーツが出てきてアクセルオフ時の進入アンダーを軽減する為に
1ウェイが出てきたんだよね。
(FFレースカーだと2ウェイとか1.5ウェイだったな)

FRなら2ウェイの方が姿勢制御の点ではいいけど
進入で押し出しアンダーを消せないとド・アンダーになる。

213 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 01:08:10 ID:hqGn3NqK.net
コペンでドリフトって無理かな…?FFだからサイド引いての無理矢理ドリフトになっちゃうかな…

214 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 21:44:07 ID:7niT2/ws.net
FFでも慣性ドリフトは出来るだろ

215 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 11:09:46 ID:95DvfDzp.net
ちなみにFFだとLSDはなにがいいのかな…?

216 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 22:04:39 ID:WhXLd+iu.net
>>215
つ【カーツの1way一択】

217 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 08:38:39 ID:yLlhLlGN.net
>>216
ありがとうございます。他に付くやつはないんでしょうか?

218 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 03:24:43 ID:kdOf12Ca.net
>>213
元気があれば何でもできる!

219 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 23:44:49 ID:ANx3Yrl6.net
保守ついでに

セルボ
ttp://www.youtube.com/watch?v=PQ3yr6PxKvM
ワークス
ttp://www.youtube.com/watch?v=ipaAFS4GVP4
ミラ
http://www.youtube.com/watch?v=r6ZzCYyJfFU
アルト
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_KFhRG4Dnk

220 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 08:46:35 ID:1cVjPrLy.net
保守


221 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 10:20:11 ID:vMDPWJyV.net
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
気合いがあったらF1に駆け上がるっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
http://ksc-group.net/pka/index.html
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml


222 :Fドリ@練習中:2007/09/13(木) 15:18:51 ID:hy6wg9U7.net
トゥデイでドリフトした!時速30`ケツが流れた時間0.5秒w
カウンター当て過ぎてJRに落ちそうになったw
雨降りはアクセルでドリフト維持できる!トゥデイでも!
路面は滑らか舗装に限るがwドリフトしながらシフトアップも可能だ!

223 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 18:59:25 ID:/J5OvysY.net
カプはカウンター量稼げないな〜(´・ω・`)当ててる時間も少ししかできない漏れ(´д`)

224 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 09:26:39 ID:xivfyCcR.net
トゥデイでドリフトした!
路面はドロが塗りたくれて乾いた路面
一発サイドどん引きしてケツが流れた!時間0.7秒
カウンター当てるも前に進んでガードレールに当たりそうになる!
そう!なぜかアクセルを踏めない俺ガイル…(´・ω・`)

225 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 10:58:11 ID:kGOh0l9E.net
最近気づいたんだけど、ダイハツ車って今も四駆ビスカスじゃないんだな…。
ダイハツ車ってドラシャ抜けないの?
ハーフウェイのコンプリートを四駆ベースで作って以下略とか妄想してみる。

226 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 10:19:46 ID:EJUtIk59.net
http://www.youtube.com/watch?v=vra3VLcwZx0
ワインディングで落ちても比較的軽傷で済むんだね?
これみてちょっと安心したし思いっきり攻めても大ビョビ?

227 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 11:57:51 ID:rCSRvRJH.net
絶対事故らない領域で走りれ

それ以上はサーキット
じゃないと高くついて、山走る意味がない

228 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 00:58:59 ID:ERhmM/H2.net
ビートでドリフトはキツいですかね…



229 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 01:02:09 ID:ERhmM/H2.net
すみません既出でした。
やっぱスライド維持がきついみたいですね

230 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 01:11:16 ID:aSma1Ygo.net
>>225
ダイハツの四駆改FR仕様は駆動系が直ぐ逝くからお奨めできないって誰か言ってた。

231 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 13:04:34 ID:dOEMv6Mr.net
>>230

漏れも偶然そのHP見たことある。
最終的にパッソorブーンのMTを加工して使ってたぞ。

232 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 20:25:00 ID:raIhmdZD.net
ラジコン ドリフト
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=609009

233 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 10:05:27 ID:lmcBRQTn.net
富士スピードウェイ ショートコースでのドリフト走行会。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=619248
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=619253

234 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 13:05:23 ID:c/FE4R0X.net
【神動画】引っ付いたようにスラロームしたりと神がかりなドライビングショー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=624306

235 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:20:48 ID:WHKigWh1.net
>>234
昔むかしのいすゞジェミニのCMを思い出すね。あれはフランス人のスタントチームだったけか?

236 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:27:07 ID:WHKigWh1.net
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=135130
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=135144
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=63751

くぐったらあった。他にもワルツ編とかあったんだけどなぁ。

237 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 19:46:54 ID:WHKigWh1.net
http://jp.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334
http://jp.youtube.com/watch?v=4C10v6BBV0o
http://jp.youtube.com/watch?v=u2-8z28YEiw
http://jp.youtube.com/watch?v=pmagT7hLmrI
http://jp.youtube.com/watch?v=yhDYMCRvc-4
http://jp.youtube.com/watch?v=pk4oBNJDyEU&NR=1

ゆうつべにいっぱいあった。2台とかがまとまって一緒にターンするのは物理的に繋げたらしいけど
それ以外はだいたい本当にやってるらしい。ちと軽からはずれたネタだったねスマソ

メイキング
http://jp.youtube.com/watch?v=DR3WmG3ci04&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=Mcine1YUDMk&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=ziQUKXP9YeI


238 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 10:47:25 ID:PLdNr6rx.net
スレ違いもほどほどに

239 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 20:01:43 ID:STcV7NB0.net
バモスとかアクティは、ドリフトとかできるのかな
軽箱の中では、走りがいいと聞いたのだが

240 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 21:21:52 ID:qlwjeqQP.net
昔FFドリフトのやり方があった。
まあFRのようには中々綺麗には流れないけど、
パワーオン時のハンドルへの返しを使うんだっけか?

241 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 23:19:42 ID:s1NhX++L.net
>>239
その昔CBドリコンにバネットラルゴで出た人がいてだな…

242 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 21:36:04 ID:fANwLuwC.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

243 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 17:36:22 ID:lvLsVl7m.net
くるまのウィリー!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=7AED73A0FA71B41BE9257D92B0705626?movie=666761

244 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 00:04:54 ID:10A/iGZb.net
ポーターキャブでタイヤが滑ってドリフト→スピンしでかした事あるwww


245 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 00:32:55 ID:WGvzW6qF.net
>>240
タックイン!

246 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 13:17:41 ID:yFjS7TK5.net
ナカノ女史のVIVIO
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=668340

247 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 20:48:45 ID:Or7n6Prj.net
あげ

248 :阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 01:06:26 ID:3NYQR979.net
4駈ならフェイントかければそれっぽくなるけど
FRの大カウンターとはだいぶ違うなぁ・・・

249 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:45:42 ID:6Z4ITmE2.net
あげ

250 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 09:18:09 ID:qK7w6Voz.net
カウンターを当てる、を説明キボソ

251 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 15:41:01 ID:72H1LUTo.net
いまのD1って進入速度200k超えてる奴いるけど…軽では無理やなぁ

252 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 16:14:23 ID:wc/2lbZS.net
デフロック可能な軽トラなら定常円できる
つーかFFのドリフトは軽とはいえ80km/h以上は出さないとケツが出なくて逆に怖い。

253 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 00:58:52 ID:u6T/K68g.net
>>252
彩度・・・

254 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:22:39 ID:GdqwMQAl.net
雨の日のヒルクライム50`進入サイド引きでフルカンターしたけど
立ち上がりで一気にも戻る…
やっぱりFRかなぁ〜とつぶやきながらもまたFドリします。

255 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 09:05:25 ID:+swvy1FQ.net
それはカウンタの戻しが遅いんでしょ。
Fドリのカウンタなんてほんの一瞬でしょ。

256 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:11:41 ID:+VmlKa7l.net
カウンター当てたままコーナーを曲がらないと
室内ドリだと思われるだろ
リーガルのFドリみてみ

257 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 15:24:47 ID:4iv1Wl43.net
交差点でドリったスープラのインを、軽トラでドリながら刺した奴、
昔このスレにいなかったっけ?

258 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 17:09:04 ID:+swvy1FQ.net
そもそもFドリでフルカウンタが長い場面って手遅れになった時だと思われる。
まぁそんな時は強引にバックギア叩きこめば回避できるけど。

259 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 03:16:25 ID:TY0Wk5Mq.net
雪ドリもここでは含まれるのだろうか・・・。

とりあえず雪ドリってのがあると知って昨日から練習してました。
今FFで練習してる。FR乗ったことないからなんともいえないけど
結構操作忙しいとおもった。

むしろドリれているのかすらあやしいけど・・・。
でも楽しいやー。スケートリンクみたいにつるつるすべる。

260 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 12:31:46 ID:buFuIyN4.net
Fドリはサイド使わないとしたら慣性でしかスライドできないからね。
それなりの速度が必要だから最初が怖い。

261 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 23:53:50 ID:78exLG69.net
>>260
アクセルオフでタックインとか、ブレーキングでリアロックとかも入れて。
さらに恐ろしい気もするけど。

262 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 10:31:50 ID:4V8Wwzj0.net
リア滑らせたいだけならリアにクソタイヤ履いてトーアウトすれば良いじゃん。
真っ直ぐ走らなくなるけど。

263 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 00:13:51 ID:XufVxgsf.net
軽でドリフと!
ヒゲダンス!!

264 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 16:19:56 ID:b0LRNEtR.net
おい!!どうした!!
過疎ってるぞ!!

265 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 02:58:50 ID:9WIUo/6B.net
軽でドリフト(笑)

266 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 06:20:15 ID:m0pyt1ui.net
ニコニコで、軽トラのドリフト動画みたが、あれは凄いぞ


267 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 08:26:40 ID:mrPq67/R.net
YOUTUBEで日本大好き外人が
軽トラにかなり勘違いした改造施して
ドリフトに挑むヤツすんごい笑ったw

268 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 10:30:58 ID:0pKUROX3.net
>>267
urlぷりず

269 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 19:16:48 ID:6lUB3oZa.net
>>266
それ、俺も見た。
普通のスポーツカーと同等orそれ以上に戦えていたから、かなりビビった。

270 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:18:20 ID:roFCNPZw.net
これ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBKfHCbpA60

271 :sage:2008/03/10(月) 20:22:22 ID:SjIyLOX/.net
>>270
ドゥリフトォ〜!
てかこれ車種なんだ?550ccの頃のか?

272 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:23:45 ID:SjIyLOX/.net
間違えたorz.......

273 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 01:30:50 ID:olFs8O3i.net
やっぱ四駆じゃ無理か〜

274 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 15:38:39 ID:Cl8wydUF.net
カプチーノ面白いよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 23:26:51 ID:olFs8O3i.net
いやビートだろ

276 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 23:52:47 ID:7JOweQUH.net
ビートだよね

277 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 17:43:25 ID:T84fqSR8.net
ヴィヴィオ4駆にドリフトセンターデフだよ。
なんとなくだけどリアドラシャとデフが丈夫そうだ。

278 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 18:55:34 ID:VgMRCSKh.net
>>277
ちょっと前のドリ天ビデオにヴィヴィオの4WD改FR仕様が出てた。
パワーが足りないのか途中で戻ってたが、ちゃんと横向いてた。
コミカルな動きでワロタw

279 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 18:38:42 ID:5hlvymWj.net
だいぶ昔のビデオにFドリのレックスはいたがな
あれはかっこよかったw

280 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 01:20:52 ID:3sodMqHL.net
>>279
アレはFドリと軽の見方変わるよなぁ
畠山世代じゃないからFドリって言うとあのレックスのイメージが付いちまった

281 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 03:31:47 ID:fkoxBn3p.net
外から見るとかっけーって思うけど

運転してんの見ると必死すぎw

282 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 02:08:19 ID:K1xVGkaV.net
>>79
遅レスだけど俺も興味ある

LSDとか入ってるんだっけ?
あとATのどりってどうなの?

クラッチ蹴ったりシフトロックできないからごまかし聞かないよね

283 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:38:27 ID:Pfm2GgK4.net
基本的な事ですみません
コペン乗りです

@速度は80以上が望ましい?
Aカーブ進入時、サイドのボタンおしながら、クラッチ切るでおk?

284 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 03:32:04 ID:CEmcnLH9.net
>>283
ブレーキ→クラッチきる→サイドの順番が基本

285 :283:2008/03/22(土) 13:07:40 ID:31QCTa9s.net
>>284
有難うございます
当然ながら、最後のサイドを引いている時も、クラッチは切りっぱなしですよね?

286 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 15:09:43 ID:ZvX/Vqy9.net


287 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 15:29:52 ID:ZvX/Vqy9.net
>>283
俺FFミラでやってたけど、クラッチはギヤ変える時しか踏まなかったよ
ハンドル90度くらい切ってサイドと同時くらいにカウンター
コース一周アクセル踏みっぱな時もあった
もちろんクラッチは一度も踏まない

それだけパワーが無かったわけだが…orz

288 :283:2008/03/22(土) 20:38:37 ID:31QCTa9s.net
>>287
テクがないとそういう乗り方できないんでしょうね

怖がりなんで、映像とかイメージトレーニングの日々です

289 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 02:38:43 ID:6qIJQ7Te.net
FFでクラッチを切る理由ってあるの?
誰か教えてくれ


290 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 07:17:47 ID:QK1Nbnn5.net
クラッチ蹴って飛距離伸ばしてる映像なら見たことあるが

291 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:28:36 ID:QLu3FAAp.net
クラッチ蹴って飛距離が伸びる過程が分からない

292 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 13:34:57 ID:8qYCCp7H.net
>>283
FFはクラッチ切らなくていい。
インテRでドリフトしていたから言える。
前荷重にしてハンドル切って即サイドでアクセルふみっぱ

293 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:57:56 ID:ip5XtW27.net
>>292
軽でやったらコマみたいにならんか?

294 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 10:17:12 ID:jT4YrApz.net
>>293
なる!軽でドリフトよりグリップを考えたほうがいい。
カプチーノならできる。(かなりの腕が必要、てかドリキンじゃないとできない)


295 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 15:23:48 ID:LGhySyIr.net
つ…釣られんぞ!

296 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 01:12:12 ID:h6DQ78yt.net
四駆の軽
ミラやアルトなんかでスピンターンって出来る?

297 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 03:50:02 ID:kqO8Ax7v.net
四駆ならクラッチ切ってサイド
出来ないことはないけど、後輪駆動のようなケツが回り込む感覚は少ない

298 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 09:40:39 ID:AOAemkbk.net
四駆のサイドはほとんどが4輪ブレーキだと思う
ある程度のスキルは必要だがスピンターンは可能

299 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 10:38:55 ID:DGtSt/Js.net
>>297
このやり方が正解

300 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 12:28:42 ID:Hh1uMY3K.net
アイなどのAT車でもドリフト可能?
きっかけはサイドでもいいんだけど・・

あとエブリイにはMT+ターボがあるが、倒れないのか心配w

301 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:34:36 ID:DGtSt/Js.net
I乗ったけど、あれは無理パワー無さ過ぎ

302 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 19:03:04 ID:Hh1uMY3K.net
>>301
MIVEC+TURBOなのに?

303 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:40:32 ID:h6DQ78yt.net
四駆だと定常円は無理か…

304 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 22:28:10 ID:sVbUZ0WW.net
定常円って、いわゆるドーナツターンのことかな
前後LSD+強化ビスカス仕様で
雪上ならできたよ

舗装だとパワー足りないかも

305 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 07:59:17 ID:buop6/HG.net
>>299
スマン、アバウトすぎた
おれが言いたかったのはスズキの四駆はサイド引くと4輪ブレーキが掛かるって言いたかったんだ。
だからサイドターンは出来ないって事。他のは知らん

>>304
雪、砂利ならノーマルでもいけるよ
舗装路でやる場合、軽トラのタイヤ履くとか?LSDも必須と思われ
前後LSDウラヤマシス

306 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 10:52:26 ID:x5cj8Qqb.net
軽で前後LSDなんてうってるの?
何の車種?

307 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 11:38:13 ID:NGtvfX8V.net
旧規格のミラ、アルト、ヴィヴィオにはあるはず
ラリーで使われてたから

現行車種だとジムニーくらいしか思いつかないな

308 :301:2008/03/30(日) 13:47:42 ID:5eX30h0S.net
やれる奴、出てこいや〜〜〜

309 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 14:29:21 ID:1Ag9szQo.net
俺はできる

310 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 18:37:40 ID:LwNn+OsT.net
競技用ベース車両ってなんかかっこいい
もう出ないのかな

311 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 16:33:45 ID:z3M8JbII.net
俺的にはバブリーな車がでてほしい

312 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 06:38:35 ID:KmZXid7H.net
いいね〜〜

313 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 02:13:42 ID:X9PVGadE.net
エアコンレス
パワステレス
遮音材ナシ
手ウインドウ
カタログはA4モノクロ1ページ

314 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 22:30:40 ID:0w/qFYyB.net
パイロン系競技やるなら、パワステは欲しいところだ

315 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:58:05 ID:uy2WvmD2.net
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/366786/blog/8431589/
ラパンでもできるもんなの?

316 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:07:21 ID:NlUUko0I.net
俺のSJ30はエアコン、パワステ、パワーウィンドウなんか
最初からついてねーよー。

317 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:54:00 ID:bCTABvlj.net
>>315
出来るべ

318 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 13:51:36 ID:OdBf7CV2.net
軽で卍しますがナニカ?

319 :阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 17:51:14 ID:bbNxULzW.net
>>313
それなんて軽トラ?

320 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 14:44:10 ID:9m84haeh.net
age

321 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 12:34:16 ID:vAm9R+nx.net
旧規格の鈴木キャリーNAをハーフウエットで横滑り、面白いわw

ただ、LSDが入って無いから余り前に進まなかったのがタマに傷。

322 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:03:55 ID:uZ8yxWAS.net
ビートだよね




323 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:36:36 ID:UO8ut0Zr.net
軽のドリフトをビデオで見たけど大爆笑したよ
サイドひいてロックしてるだけじゃん。
それの繰り返しwwwww

324 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 00:22:30 ID:nnZjeHaJ.net
>>323
FFだからだろ?

325 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 19:34:52 ID:QpwiVNlj.net
FFドリってアクセル踏み込んだままサイドは引きっ放しで調整に緩める程度。
リアにはヘッポコタイヤ履かないとね。
でも怖いんだよなー、アクセル踏んだままサイド引くの。

326 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 18:21:50 ID:1Mv5ebPK.net
長年FR乗ってるとサイド引く時ついクラッチ切っちゃうんだよな。

327 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 22:55:20 ID:Yupr49LC.net
三菱アイでやるべ

328 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 01:58:38 ID:wA8hQYpE.net
リアはエコスとか安いタイヤでいい。

329 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 04:25:26 ID:jlxhmnNY.net
>>327

砂利道か雪道ならうまくパワースライドできるよ!
けど、乾いたアスファルトだとホイールスピンさせることも難しいよ

330 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 15:12:11 ID:1MnNHscb.net
>>323
サイドで減速しちゃうから進入速度上げなきゃいけないのよ。
FRと違って流してる時に加速できないからね...
もう怖いのなんのって

331 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 15:52:03 ID:5pZgVzW3.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4668238

332 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 09:38:38 ID:L0FX9Erf.net
>>329
雨ではどんな感じ?

333 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 11:33:06 ID:KySobIBO.net
HONDA・アクティ(駆動方式RR)でドリってるよ、
もち、マニュアルトランスミッションで5速。
1〜4速はすでに純正でクロスぎみで高回転でギャンギャン繋いでる。
秘訣はリアタイヤに空気圧6kg/cu。パンパンだよ。
LSDが欲しいが設定が無いから、デフロック(溶接)しちまおうかな(;´д`)

334 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 23:36:34 ID:UcbPgDHv.net
アクティにRRモデルってあったのか。

335 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 20:28:01 ID:AH16Yiv8.net
これぞドリフト
http://www.youtube.com/watch?v=0_HDOe_xP00

336 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 20:48:49 ID:lxnl4VHy.net
FFのAT車でも時速50〜60KMくらいでもカーブの外側に後輪を滑らせながら走るのはできるでしょう。
アクセルとステアリングのタイミングで。


337 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:17:17 ID:afJZh3Jy.net
軽でドリフトやってる人ってFFや4駆改FRばかりだよな
せっかくFRのカプチーノがあるんだからドリフトやればいいのに

338 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 23:50:32 ID:iBYVANmw.net
本命、約50年の実績
リアエンジン&リアドライブ「スバル・サンバー」が来ましたよ

339 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 09:20:59 ID:Hvi7uiWS.net
ドリ天ビデオの軽のドリフトもどき見て爆笑しちゃったよ。
単にサイド引いてロックしてるだけそしてグリップが戻れば反対方向へ曲がっていくw
しかもオモチャだのボロイだのさんざんコケにされても軽乗りはニヤニヤ。キモッ

340 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 15:08:26 ID:bTgd/IQM.net
>>339
マニアにキモいは誉め言葉
あとサイドドリとかFドリって言葉知らないの?って釣られてみる

341 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 01:14:51 ID:3jfb/gZS.net
そろそろアイでやるやつは出てこやんかの。



342 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:22:03 ID:rp/sDjZQ.net
ヒント つ高年式

343 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 02:51:27 ID:7lp+d+9m.net
http://jp.youtube.com/watch?v=rccnnLtL_30

344 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 16:42:19 ID:SdPWFScm.net
FFでドリフトなんて無理だと思ってたけど、けっこういろんなサイト
に方法が出てるんですね〜。所でやはりステアリングは瞬時に相当早く回す
ものなのでしょうか?

345 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 17:13:06 ID:ZMIUksfn.net
ミラジーノでドリフトは可能ですか?

346 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 19:20:42 ID:7lp+d+9m.net
>>339 のってコレかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=Ef02oe1Jy9c&fmt=18

この人達こんならしいw
http://jp.youtube.com/watch?v=MezrcPm3prI&fmt=18

347 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:36:16 ID:zZZbNoOr.net
試しに広い所で真っ直ぐ40キロ位で走ってる状態で
アクセル踏んだままサイド引いてみればいいんだよ。
そこから左右のどちらかにハンドルを回す
(クイックイッて感じで切り込む)

そうするとリアがス〜ッと流れるので
FFサイド引きドリフトのキッカケみたいな感じになるよ。
まあサイド引いてる間はドンドン減速していくけど。

でも車を傷める行為なので愛車でやるのはお勧めしないなぁ…。

348 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 04:08:29 ID:zUeIlNVb.net
むしろ、それでも怖かったりとかいうのであれば
アクセル抜いてからサイド引いてみてもいいかもしれない
リアが流れる感覚自体は分かることだし

ただ、アクセル踏んでおかないと完全にストップしてしまうけどw
まぁ最初のうちはどんな感じで流れるのかっていう意味では、完全に車がストップ
するまでサイドひきっぱでもいいかもしれない

けど、やっぱり車は箱なんで、やるのであればタワーバーぐらいはあった方がいいかもね
そのうち歪んでくる


349 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 10:38:30 ID:tK06hHz/.net
ビデオオプションで見たけど軽のドリフトって単にロックしてるだけで超笑った。
しかも土屋かノムケンか忘れたけど本人の目の前でバカにしすぎ。
でもヘラヘラして言い返さない軽太郎、情けなかった。

350 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 11:20:25 ID:kpWpoHor.net
そりゃ芸人根性だから当然だす

351 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 20:28:14 ID:CJwSker2.net
FFの軽で最近サイド引きドリフトできるようになりました。
フットブレーキでドリフトやる場合も、ステア回してきっかけ作ったら
瞬間的におもいっきりブレーキ踏み込んだ方がいいんでしょうか?


352 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 23:04:39 ID:OYrljl97.net
代車でセルボオートマ借りた
ドリフトできる?


353 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 00:01:59 ID:rwpcZiuT.net
>>352
代車ですんなw

354 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 11:58:22 ID:XBGY74/8.net
RRレイアウトのアクティだけど、
パワードリフトしてしまうぞ…汗
雨の日とかいつもギュルギュルなるよ

355 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 23:46:26 ID:y6QbgOUC.net
>>353
タイヤハゲハゲのワイヤーだらけで返却するために台車でやるんだよw


356 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 01:52:25 ID:PWJvzhSy.net
台車ならできるな

357 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 02:21:58 ID:9xWSTwmD.net
ダメだこりゃ。

次行ってみよう。

358 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 18:23:03 ID:+IXCLgip.net
台車ドリ
またの名を、人力ドリという
地面を蹴って飛び乗ると、あらぬ方向へ急に曲がり、壁に激突


359 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 00:53:18 ID:Vquz8P1Q.net
>>358

佐川急便が得意だよな






踏み切りで電車と激突するのが得意なのは、あれだ なんだ あれだよ ほら 勉強しまっせ引っ越しの なんだ 思いだせね
海老名支部だよ 246からフロントぐっちゃりいったトラックが見えたよ な あれだよ 青い制服のな 昔はオレンジで背中にパンダのマークだったか思いだせね あれだ なんだ ほら とりあえずダサくて恥ずかしくて 1時間で辞めたよ 246から見える駐車場に着いた瞬間 な

360 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 01:55:35 ID:88tDjLNT.net
ようつべで、こんなん見付けた
http://jp.youtube.com/watch?v=enQPhf4KIM4
アルトワークスの4駆改FRらしいが、テクってね?

361 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 12:55:10 ID:NbR+/J91.net
いつもドリフト直前に恐くて40kh位まで減速してしまうのでタイヤすべり
ません・・。ヘアピンとかでも最低何khでつっこむべきでしょうか?

362 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 14:12:22 ID:Vquz8P1Q.net
>>361
120だな

363 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 14:43:32 ID:sub6Rk/F.net
>>361
雨の日に140でやってみよう!

364 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:14:47 ID:NbR+/J91.net
>>362-363 マジレスですか?(笑)
サーキットでも初心者なのにプロに意見聞かずに自己流でマスター
したいと思ってるバカです。しかも頭文字Dのおまけまんがを
参考にしてるので「つっこむにはちょっときつい位のスピードを残しておく」
というのが実際に何Khのことなのかわかりません。

365 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:52:42 ID:2jE4M+s5.net
>>361,364
というか、広いところでやればスピード出しても怖くないと思うんだが?
すっ飛んでいってもぶつかるものが無ければ車も壊れることが無いわけだし
サイド引いてやってるのかどうかは知らないけど、少なくともサイド引いてやるんであれば、
40kでサイド引くと完全に止まるw
まずは車が「どれぐらの速度」の時に「どれだけステアリングを切ってサイドを引け」ば、
「どれだけ滑っていくのか」を分からないと、スピード出すにも出しようが無いと思うんだが。
それが分からないままやると、本当に事故るよ?

と、初心者のペーペーがペーペーなりのアドバイスをしてみた。
参考にするしないは好きにしてくれ。


366 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 17:09:32 ID:AA91zbTP.net
軽の4WDならだめだな

367 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 18:02:51 ID:Vquz8P1Q.net
住宅地でやるなよ。おまいら暴走族じゃないだろ?走り屋としての誇りがあるならサーキットいけよ

368 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:52:43 ID:qA1Go7A0.net
サイドはロックするまで引くもんだ

369 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 23:08:51 ID:2jE4M+s5.net
ケツロックb

370 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 08:57:50 ID:T2Sy9nq1.net
ステアリングはフルロックまで切るもんだ

いや、切るのは問題だ、の言い間違いw
スピードじゃなくて荷重移動だよね
スカスカに抜けばかなり遅くてもズレる
そこで腰を落とせば止まる
それがコントロールと言うもんであって
必死で手足をバタバタして運を天に任せる事ではない

371 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 13:57:44 ID:9W8l4gqC.net
クラッチ蹴れば

372 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 20:22:17 ID:3pL0+JFV.net
初心者は砂が浮いた感じの広い空き地みたいな所が挙動も緩いしオススメ
乾いたアスファルトだとスライドさせるのも難しくグリップが復帰する時もキツイ、
操作に精度と早さを求められるから。

軽自動車でクラッチ蹴りやると駆動系が物凄い痛むからオヌヌメしないなぁ…。

(注)公道上ではドリフトは何処に何があるか判らないのでお勧めしません。
こういう事して遊んでも大丈夫な場所があればねぇ…なかなか無いけど。

373 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 23:50:59 ID:UBM6b8Ho.net
俺も軽四ってこともあるからクラッチは蹴ったことないね
連れのシルビアですら、いくら純正とはいえ、数ヶ月で死んだしw

まぁ、クラッチ蹴らないといけないほど、出来ないから結局今の所は蹴る必要も無いけど


374 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 23:54:50 ID:UBM6b8Ho.net
途中で書き込みしてもたorz

公道上は確かに>>372の通り何があるか分からんから危ないってのもあるし、
>>367言うように、住宅地とか騒音等の問題もあるからな
それに、いくら山とか人が住んでないようなところでやってる奴多いけど、
言うてもいつ対向車が来るかも分からんし、失敗すればガードレール突っ込むから
やっぱ、10割の力は出せへんわな
そういう意味でも、上手くなりたいんであればサーキット行くべきやと思われ
失敗してすっ飛んでいっても障害物も無いし、対向車も無い
車がどういう動きするか分からんかっても安心して踏み込んでいけるからね
上達するスピードもサーキットの方が早いのは確かだよ


375 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 21:47:20 ID:9J9SPbs2.net
>>374
メガネ乙

376 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 17:46:04 ID:RN0qtC6F.net
他にやれるとこあるのにわざわざ住宅地でやるやつなんて居ないだろw
例えば定番の山や工業団地は通報も遅いし長いこと楽しめる。
夜中のスーパーの駐車場なんかは5、6周回ったらサッと引き上げることが大事だ。
ローパワー車ならダートがやりやすいから、バリケードの甘い小学校の校庭なんかがわりと楽しめる。
けれども公道でやるのは若いうちだけにしときな。40ぐらいを過ぎたら草サーキットに落ち着いたほうが人としての道だと思うぞ。

377 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 18:13:17 ID:Dn5TDoTz.net
山とかも、人がすんでないようなところでやらないと。
工業団地も夜勤組が居るから控えるべき(通勤等での交通も多少なりともあるしな)
夜中のスーパーとかはそもそもチェーン張ってる所も多い(張ってないところも確かにあるけど)
というか、スーパー周辺には大抵家があると思うからな
小学校の校庭とかもガキが少年野球で使ったりするからそもそも荒らすなよww
でかい石もなく砂地だから絶好の場所だとは思うけど、校庭はやったことないな…
流石にそこは自重すべきかと思うぞ


378 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 20:29:01 ID:PFIrKgtr.net
夜勤でトラックのキャビンで仮眠中やられちゃたまったもんじゃない 工業地帯ならまだしも工業団地は不味い 団地があるだろ?







おまえ・・・馬鹿なの?カスなの?死ぬの?




事故って死ねよ

379 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 21:45:29 ID:Dn5TDoTz.net
確かに…「団地」だしな

というかそもそも、基本的に通報うんぬん以前に、
人が居る所でやるなよな
公道でやるって言っても、人が居ない所でやるんなら、
そいつ自身が道交法に引っかかるだけだからいいけど(まぁ良くは無いけど)
人が住んでたりするような場所とかなら迷惑かかるからな


380 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 00:50:33 ID:WE+7QYjb.net
工業団地と住宅団地の区別もつかない奴に馬鹿呼ばわりされたらもう死ぬしかないなwww

381 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:48:13 ID:baFA9S1E.net
>>380
大体団地が端っこにあるよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:59:20 ID:2V0h2bJv.net
ちょwwwwだいたいってwwwwww

383 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 02:25:23 ID:7fZV23KE.net
ドリフトするんだったら、細かい事、気にするな!馬鹿!か、おまいら。

384 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 04:37:32 ID:baFA9S1E.net
>>383
サーキット行けカス行く金無いほど貧乏なら辞めろカス

385 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 04:42:36 ID:5pN+HeWA.net
ドリフトよりドリフのがおもしれえ

386 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 06:59:21 ID:7fZV23KE.net
↑ウンコ、ちんちん!

387 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 10:19:25 ID:UKc1O+PT.net
>>384
もう真っ赤っか…憐れんじゃうよマジで

388 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 10:25:49 ID:5vS+ZxIL.net
ドリフトとかキモヲタかよwww
ゲーセンで済ませとけよガキどもwww


389 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 11:17:39 ID:SUJPkaHO.net
違うだろ。
ドリフト(笑)
だろ。

390 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 12:54:51 ID:6yNoIMMZ.net
ラリーカーみたいに流れの中でする無駄のない美しいドリフト意外は全部カス。

391 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 12:57:57 ID:vc6vBaSu.net
雨の日の左折で思ったより路面のμが低くてアンダーが出たとき、
ブレーキを強めに踏んでタックインさせて尻を出し、収めることはある。

392 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 20:40:39 ID:/Euquw9g.net
アンダーを消せるブレーキングとは・・・すごい腕じゃないか?

俺はブレーキ増してアンダー誘発とかオーバー気味にとかタックインへとか
するけど、基本的に安定状態からしかできん。


393 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 21:23:28 ID:AhElRdkU.net
広いアーケードの商店街などは路面がタイル貼りでμが低いからやりやすい。
スキール音は物足らないけどタイヤも減らないし意外と穴場だよ。
軽だからこそできる場所だな、
シルビアクラスだとデカすぎてシャッターに接触したり危ないからとても無料。

394 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 21:27:46 ID:SUJPkaHO.net
有料の場合もあるんですね、わかります。

395 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 00:24:46 ID:Md8CdLMF.net
そりゃぁ、破損させたら有料でしょう


396 :391:2008/11/14(金) 00:38:12 ID:z4/DzqA0.net
>>392
雨の日の左折みたいな低速走行時だからできるのよ(苦笑)。

397 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 03:40:20 ID:/yiecpHr.net
ただの左折でアンダーって、凄い腕だよね

398 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 07:44:06 ID:VS6k+Gg9.net
>>391
サーキット行けカス行く金無いほど貧乏なら辞めろカス

399 :391:2008/11/14(金) 09:02:26 ID:z4/DzqA0.net
>>398
わざとやってんじゃねーよ。単なる危険回避だ。
日本語も読めないのかこの池沼。

400 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 11:44:54 ID:VS6k+Gg9.net
>>399
>>391
サーキット行けカス行く金無いほど貧乏なら辞めろカス

401 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 00:15:57 ID:B+DBMsyc.net
てーか、危険回避しないといけない程で曲がってんのかよ
危険回避する前に、アンダー出さないように曲がれよ


402 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 13:06:35 ID:j0jK9YLm.net
男で軽自動車(笑)

403 :391:2008/11/15(土) 13:39:27 ID:jb1Ch5G2.net
>>401
だから「思ったより路面のμが低くて」って書いてるじゃん。
滅多にそんなことはないよ。普段は普通に曲がってる。

404 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 14:12:13 ID:Sx//MyKf.net
>>403
本当かよ。なら普段は普通に曲がってるという証拠をUPしろよ。
できなければ逃げたとみなす。

405 :401:2008/11/15(土) 16:16:04 ID:B+DBMsyc.net
>>404
どうでもいいと思うけどな…
板に居るような奴の証拠なんて見たところで、知り合いでも無いからすごいとも思わんし、
ふーんで終わるからどーでもいい

>>403
むしろ、俺が言いたかったのは、μの判断を間違えたらアンダー出す程の速度で
普段は曲がってるのかよって言いたかったんだがな。


406 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 19:11:33 ID:FZ1sVaGm.net
>>405
そんな運転って凄い腕だよな()笑

407 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 07:24:08 ID:lFcOTdwS.net
そんな状況のアンダーって、前輪の片側だけ滑ってるだけじゃね?
で、ブレーキ軽く踏み足せば速度落ちて回復してタックイン?するような速度か?

それかそもそも単にコーナリング中にタイル?とのコーナリング摩擦?で鳴ってて、
それをアンダーと勘違いとか。駐車場とか、テカテカのところでよくあるやん、
グリップでも鳴り捲りのケース。

漫画に出てくる「マガラネー」アンダーとは違うような。

速度超過のアンダーでブレーキ踏み足して回復なんてかなりムズイと思うけどな。
俺の知らない未知のレベルの話かもしれないから詳細知りたい部分もあるけど。
ブレーキ踏み足してリアがグリップしてるならそれのブレーキをコントロールして
減速してフロントグリップ回復くらいしか思いつかん。

俺だとブレーキ開放してハンドル戻す(戻った場合のおつり対応も先打ち)ように身体が反応しちまうから・・・・。

408 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 21:31:45 ID:JbRFqtkM.net
確かに漫画に出てくるようなマガラネーは、何しても曲がらなかったな…
まぁまだ初心者マークとかつけてるような頃やったから運転そのものがまだ分かってないような頃だったが。
あの時は急な下り坂のほぼ180度みたいな感じのカーブでそこだけ
砂が多かった(地面はちゃんと舗装されたアスファルト)せいもあって、
かなり速度は遅かったのにアンダー出て一切曲がらなくてガードレール突っ込みそうにはなったが…


409 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 17:10:06 ID:E272+yir.net
なんでこのスレはたびたび止まるんだよアゲ

410 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 13:51:49 ID:xV4ywpQq.net


411 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 20:32:01 ID:9xbnoZZv.net
某港でアイ海苔で凄い奴がいるが・・
MT化してるのかな

412 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:09:55 ID:cpw11MnP.net
軽wwwwwwダサすぎ

413 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 00:21:22 ID:XSAi6hqE.net
↑ここにもウジが湧いてるな

414 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:13:23 ID:eeuUdY40.net
>>410


415 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:21:34 ID:eeuUdY40.net
ドリフトはエコロジーじゃないよね。なのになんで叩かれないのかね?ドリフト以外のモータースポーツ叩きしてる奴って実はドリフト小僧なんじゃないの?一番エコじゃないのはドリフトだよ!

416 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 01:52:14 ID:FYYXTAam.net
>>415
ドリフトはモータースポーツじゃなく、単なる芸だからじゃないか?

417 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 06:30:37 ID:vkqYzpEb.net
ドリフトがスポーツじゃなく芸って、なんでだ?
見せるだけのものが芸なら、オリンピックからもいろいろ削除しないといけないな

418 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 15:11:06 ID:2iNHuIoV.net
オナニンピック

419 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 15:33:47 ID:8HU6Xnc9.net
>>417
なぁにわけのわからんことを

420 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:34:03 ID:vkqYzpEb.net
レースはモータースポーツで、D1はモータースポーツじゃないってことでしょ?
タイムを競うものじゃなく見せる演技重視のものはダメってことじゃないの?

421 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:42:01 ID:2iNHuIoV.net
底脳過ぎて脱線事故発生したな。ドリフト小僧は統合だから理解力が無いようだ。

422 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 07:42:23 ID:186hVFiM.net
言ってることはもっともじゃね?

ドリフトがダメならフィギュアスケートやシンクロなんかもダメってことでしょ。

423 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:19:13 ID:1aYhfXjW.net
川原でドリフトしようとしたら横転しそうになったorz

424 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 20:47:38 ID:tmM1bg5Z.net
軽なら横転しても持ち上げれるだろ
恐れずにやれよ

425 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 16:08:58 ID:PD6nNxRH.net
軽トラって結構安定するよ。

農作業用?のデフロックとか付いてるし

426 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 07:24:36 ID:/4aPnhV7.net
>>425
うちのは四駆だけど
二駆にもデフロックってあるの?

427 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:51:13 ID:bOkr7loP.net
団地でドリフトはStop it!

by主婦

428 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 23:08:59 ID:WseYUoBP.net
あたしの中をドリフトして!


by可愛い系ママ

429 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 03:18:45 ID:ZOkpuS7e.net
つぎの方どうぞ

430 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 18:49:45 ID:YvP52l5l.net
アルトのfr結構おもしろかったのよ

431 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 19:10:10 ID:wmpsp/NN.net
明日ミラ納車だぁ〜い

432 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 07:38:31 ID:EVlwHUHU.net
無免許はやめなさい。

433 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 12:17:43 ID:dqJaut9h.net
横転耐久性はオート三輪並み?

横転しても大した物じゃ無いから問題無いだろうが

434 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 13:38:37 ID:quxq8RRe.net
カプチでドリフトしてるやつがいない件

なぜか軽ドリはアルトやレックスやミラばかり

435 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 01:50:29 ID:m3/xWfOw.net
FFザッツでサイド引いてみたいけど
横転しそうで怖い
ちなみに免許とって四ヶ月
中古で買ったんだけど後輪だけ見事にツルペタ糞タイヤはいてたから
前のオーナードリしてたんじゃないかなと思うんだが・・・

436 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 03:17:20 ID:zFofn3l9.net
軽ミニバンでサイドはやめとけ

横転するぜ

437 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 04:30:08 ID:fEOxOLCm.net
俺はやってるぜ。
限界超えたら横転するのは当たり前なんだから
カプチとかでやっても同じだ

438 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 16:09:35 ID:N77Vi8tC.net
>>435
単にローテーションしただけじゃないのか?

439 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 18:44:06 ID:m3/xWfOw.net
>>438
前タイヤも少し減ってたけど全然だったよ
結局後ろタイヤだけ交換したけどさ
普通に走るだけで駆動輪とでそこまで差がでるの?

440 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 21:40:31 ID:KtXSAN6o.net
>>439
前タイヤが減りすぎたから、前だけ交換したって発想は出来ねぇのか?


441 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 21:58:20 ID:m3/xWfOw.net
>>440
まず考えたけどまったく同じタイヤだし減り具合以外は劣化具合も大差なかったからそうゆう発想になった
車結構いじってあるし

442 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:06:53 ID:KtXSAN6o.net
>>441
んで、後輪を故意にロックさせて運転していたって考えたの?
でもね、ロックさせて運転した場合だと、タイヤは
角ばった減り方をするとかって思わなかったの?

443 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:15:22 ID:m3/xWfOw.net
>>442
それは知らなかった
確かになあどうなんだろうなあ
やっぱり無理なのかあ

444 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:19:30 ID:KtXSAN6o.net
雪道でフロントだけスタッドレス入れて走ってみ?


445 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:46:23 ID:m3/xWfOw.net
雪が降らない地方なので厳しいです
今日誰もいない駐車場でサイド引いたけどサイド全く効かずさっぱり
前から思ってたけどサイドが緩いよこの車
サイドの引きしろが引きはじめ全くかからず最後のほうで軽くかかるくらいなんだけど

446 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:48:25 ID:HV2iVuf5.net
>>445
フェイントかけないと振れないよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:00:47 ID:m3/xWfOw.net
>>446
帰ってからユーチューブで
初心者にもわかるドリフト講座サイドブレーキ偏を見て学んだ
今度挑戦する
だが横転するの怖いので速度は出せない

448 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:09:49 ID:KtXSAN6o.net
雪が無ければ、雪のある所まで
遠征するってな位の意気込みがないと無理っぽいね。ID:m3/xWfOwさん

ドリフトが得意な人って、低ミューな路面で練習したからこそ
上手なのであって、決してタイヤをロックさせる練習を積んだ訳でない。

路面μが高いとタイヤだけでなく車体までもが地面にロックされるんだけども。

449 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:29:30 ID:ISufYYFh.net
軽の横転ニュースを楽しみに待っているよ

450 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:52:58 ID:m3/xWfOw.net
ニュースにもならないよ
JAFで運んで最低限なおしてボコボコボディで走るよ

451 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 14:26:22 ID:6O7WT+1X.net
ドリフトというか軽だとFRがほとんどないから
ただのサイドターンしかできないわな
後はサイド引きっぱで滑りながらコーナー抜けるかのどちらか

452 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 15:16:40 ID:h7czVdMT.net
軽虎で・。

453 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 19:57:23 ID:zFrrO2UE.net
ハイゼットだけどドリフトたまにしてるよ

454 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 20:24:40 ID:rihqjXSD.net
お、俺だって!

455 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 01:46:00 ID:cInRVoGo.net
昭和な古いミニキャブで
雨上がりウエット路面+落ち葉の落ちてる峠走ったら
低い速度でリアが流れてカウンターあてまくりw
Uターンで路肩の濡れ落ち葉利用してサイド引いたら
綺麗にサイドターン出来たけど凄いロールで引っくり返るかと思ったww

今時の車じゃ低次元のドリフト(と言うか修正カウンター)し難いような気がする。
遅いけどタイヤもクソな古いミニキャブとかの方がボロイけど
次元が低くて面白いんだよなー。

456 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 13:45:32 ID:AXOfKNZS.net
ファミコン的な楽しさか

457 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 02:58:46 ID:/Nt58l0w.net
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250941022/174n-

458 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 03:31:47 ID:Na5UNImq.net
俺はiのMRだけど、ダートならパワードリフトに持ち込めた。
アスファルトじゃ何しても無理だった

459 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 06:35:39 ID:ROCq84oO.net
1発ドカンと強ブレーキかけるのと弱いのを長い時間かけるのではどっちが滑らしやすいですか?

460 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 07:40:33 ID:LgFMfPix.net
下りならドリフトをある程度維持出来るんだが、登りはムリ…
上手い人ってどうやって流しっぱで走ってるの?

461 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 10:57:49 ID:fVo/GKpr.net
>>460
俺に言わせてみれば、
登りはアクセルベタ踏み、サイド引き続ける。
これがポイント。
とにかくスピードも速めで、ちょいオーバースピードくらいがいいだろうね。
どうせサイド引いてスピードは落ちやすくなるしな。
でスピード維持の為に半クラでも使いながら高回転維持しながらって感じかな。


462 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 12:45:11 ID:EFjcEbFF.net
間違いなくエンジンおしゃかだなw

463 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 13:04:38 ID:A9V6N5N8.net
さっさと氏ねばいいのに

464 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 23:53:08 ID:U++PCcMY.net
Kトラの場合、LSD入れて、リアのタイヤの圧をパンパンにすりゃおK

465 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 01:06:21 ID:GPrhohi9.net
>>459
問題はブレーキのかけ方じゃなくて、コーナー進入前に十分な加重が乗っているかどうか。



466 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 17:20:14 ID:oA2wsTDe.net
新年あげ

467 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 09:58:49 ID:LB1qRjAy.net
カプチーノとアイで悩み中。
3年前に一度クーペを手放して(子供ができた)、また持っても良いかな。という環境になったから。

保育園お迎えも出来るよをダシにしてるとこもあるから、ビートが却下。
本当はカプチが良いんだろうけど、あまりに古い。
アイの横転が払拭されればアイが良いんだけど、自分の走り方で本当にこけるか。

リアのグリップ下げて(タイヤ幅を細くして)、車高調入れれば横転の前にスライドする様になるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう?

2ヶ月に一回ジムカーナ、早朝峠流しできれば本望。
軽トラの横転よりマシならぜんぜんOKなんだけど、誰か経験無いですか?


468 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:06:21 ID:eDVJc0Za.net
リア駆に限るってことかな
ちょい古めのワークス4WDをFR改に、ってのもいいかもね
タマや部品、財布、手を入れる側から考えてもまだ都合がいいし

横転の要因はグリップもあるけどそれだけじゃないよ

469 :匿名係長:2010/03/07(日) 17:57:56 ID:4CgQRdMD.net
最近ジムカーナにエッセが多い件

470 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 21:11:00 ID:pEoSl71v.net
>>469
現行の中では最軽量クラスでNAの中では比較的パワフルだからじゃない?
ダイチャレ用にと買ったもののダイチャレが無くなったから他のジムカに流れてきたのかな?

471 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 00:39:04 ID:KKOzMx2O.net
ドリフト走行とグリップ走行ではグリップが速いってほんとですか?

472 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 23:54:29 ID:7CzAHbsV.net
カニ走りのほうが速いです


473 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 08:38:28 ID:k2Sn/Rkm.net
溝落としが一番速い

474 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 13:36:43 ID:evKEwLhM.net
きったねーくっせー

475 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 05:38:02 ID:S8sg0elw.net
楠みちはるのデッサンならドリしてる構図で
シュバババババーと効果音描いてるが
実際そんな音するの?

476 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 08:13:17 ID:h4SOL9j3.net
ブローオフバルブの音じゃまいか?

477 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 15:58:06 ID:TaR7WzFM.net
空耳です。
一度耳鼻咽喉科へ診察に行ってはいかがでしょうか。

478 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:17:17 ID:fVKbRHF+.net
嫌です。

479 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:31:12 ID:9MqL/lix.net
横転がお似合い。

480 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:39:29 ID:Ckx5f6Xk.net
wagonRだとツライぜw


481 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 08:38:22 ID:ztTzqE8G.net
CT21S乗っているが車高短だからか横転の不安は無いな。
ただNAATのため非力なのと若い頃ミラやセルボ、
レックスやワークスでやっていた時の度胸がもう無いからなorz
人里離れた山のヘアピンでたまに向きを変えるぐらいだな…
普段は滑るぐらい速度出さないけど雨の日はズコーッって滑るw

482 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 14:58:06 ID:l+J+vWe9.net
MC22Sだけど雪の上なら結構簡単に滑るぜ

左折する時にオーバースピードで突っ込んでケツ振った時はちょっと怖かった。

483 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 02:10:45 ID:eZx64wb5.net
雪ドリで4WDだとアクセル&ハントルだけでケツ振れるからオモロイ
簡単にドリしたいならやっぱFRがお勧め
正直サイド引いてのドリはお勧めしない

484 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 23:46:07 ID:wYDTm/00.net
三菱アイでもドリフトできる?

485 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 01:14:30 ID:AyRJ7w6G.net
サイド引きが基本でしょ 難しいけどね。雪なんか誰でも出来るし当たり前(笑)軽自動車でも四駆なら基本ドリフト出来る。

486 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 02:34:41 ID:kk6NPu9g.net
ウチのハイゼットは最後部に砂遊び用砂袋18kg×2乗っけてるせいかドリフトしないze!

487 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 04:51:10 ID:1pANM/17.net
ヤビツ峠って人住んでるんだね
guguたら家が何軒かあった
ヤビツ行こうってさそわれても断る


488 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 06:23:31.91 ID:NqxN00S3.net
事故には気をつけて。

489 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 09:25:08.62 ID:/S1+AEVT.net
ノーマルマフラーなら近隣に迷惑かからないよ

490 :しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 16:43:51.47 ID:NW0/HYLd.net
フェラーリなら近隣に迷惑かからないよ

491 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/03(日) 15:38:25.43 ID:1VqFSZnp.net
http://www.liveleak.com/view?i=674_1274087598



492 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/04(月) 00:53:55.80 ID:MG+zqD+F.net
デフロックしてるからか慣性ドリフトし易い

493 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/04(月) 06:59:32.87 ID:ifsI+mVE.net
峠もサーキットも軽は見たこと無いやい


494 :しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 21:44:13.16 ID:cXO8FFoM.net
>>493

今はやめてるけどビートでサーキットや峠にドリフトしに行ってたよ

足以外はノーマルでパワーがなかったから
雨の日限定かつリアタイヤにスタッドレスじゃなきゃ話にならなかったけど
動きの速いビートで走ってからシルビアに乗るとすごく楽だったよ

495 :しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 21:21:21.74 ID:eypoOTVw.net
車好きのドリフト信仰は異常 タイヤ作ってる人に申し訳ないと思わないの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313924838/l50


496 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 17:12:39.41 ID:JrYJgfrI.net
ヴィヴィオでドリフトしてる人いないの?

497 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 21:37:17.67 ID:WLBddFYr.net
雪ドリならしてるけど。

498 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 03:49:33.49 ID:WyenTzOy.net
>>1
お前はドリフターズか?

499 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 15:46:26.74 ID:EgDXHVCR.net
寒いね

500 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 20:09:11.63 ID:xWAuIjnU.net
500

501 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 01:22:27.60 ID:xvyFGemN.net
FFサイドターンは出来るんですが、FRサイドターンが出来ません。MTのFR車の場合、クラッチ踏んでサイド引っ張った方がいんでしょうか?

502 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 01:24:25.25 ID:xvyFGemN.net
クラッチ踏まないと、タイヤの回転強くちょっとサイド引いただけでは、けつ滑らない…

503 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 01:56:18.38 ID:QdR/UXpG.net
お前その内車壊す

504 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 02:57:57.29 ID:NsmQc8Sh.net
通報

505 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 00:21:26.88 ID:Go8Fo2g9.net
中風

506 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 13:56:20.09 ID:PtUrmYz8.net
直ドリなんてFRのほうが簡単じゃねーか?

507 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 21:02:55.54 ID:ZFPg5/Pu.net
軽トラのサンバーが、ちょっと攻め込めば
それだけで自動的にリアが出る車だから
スレタイの目的には沿うような気がするなぁ

小細工無しでリアが振り出せるから後はアクセル固定ハンドル固定で
時と場合によって左足ブレーキをチョコチョコ踏むだけ。

508 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:09:08.30 ID:Z+jn0VNo.net
ハイゼットトラックのデフロックは、配線を一箇所弄ると、デフロックスイッチオンでドリフト仕様になる。
事故っても、自己責任で。。。

509 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 23:06:00.17 ID:M0VXlFao.net
MC21ワゴンRRのコラム4ATでドリフト挑戦してみた

サイドが足だからうまくいかなかった(笑)

510 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 20:39:44.74 ID:OvZ08HrV.net
カプチーノだけどFがどうしても逃げる。やはりロアアーム延長せにゃあかんのかな。鬼キャンにしたい。

511 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 17:26:45.45 ID:XHwCAAdO.net
>>436
昔、サイドターン覚えたての頃に会社のハイエースでサイドターンやったら何事もなくクルっと回れたけど死ぬかと思った
ヴィヴィオでやったら簡単だったけどカプチだと前のめりにしないとできない

512 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/28(木) 19:34:29.70 ID:Ay2Wdpci.net
カプに155タイヤ、k100、車高調、デフで、やっとマシになった。
これでもまだまだパワー不足

513 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 02:28:55.75 ID:faO1q6xc.net
どノーマルで荷重移動の練習しないとね

514 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 04:19:56.76 ID:bBZwl1dp.net
ディスクブレーキはロックしにくいからな
きっちり前加重にしてやんないとロックしないぜ

515 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:24:11.14 ID:zd0BN9QI.net
.

516 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 19:22:49.15 ID:E5rGTqPc.net
最近の車でFドリしやすいのある?

517 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 13:27:18.12 ID:aIq0Kn6F.net
さて今年の雪ドリ車は何にしようかなー
どうせなら速いのがいいなー………

518 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 14:08:20.18 ID:vgHxZzVq.net
雪ドリ?
公の場ですんなよ

519 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 17:47:31.98 ID:vLHmrMWB.net
ケツ滑らすだけでドリフトとか言ってそうだね

520 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 00:18:40.45 ID:kyLk+SV2.net
>>518
あははは

521 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 01:34:52.60 ID:o/r7eWTK.net
貧乏だから軽
貧乏だから公道
貧乏だから任意未加入

522 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 13:31:01.46 ID:8akSWM87.net
ATVのこれでやりてええ
http://www.g-wheel.com/jp/item/1293716086/index.html

523 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 22:32:47.97 ID:cOIrQPHR.net
テスト

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 15:23:00.58 ID:OtIfvWcU.net
【大阪】「女子生徒にいい格好見せたかった」ドリフト走行で軽自動車横転3人死傷、危険運転致死傷で書類送検
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405567844/

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 01:44:59.54 ID:xil3vVi5.net
オートマでも出来るドリフトってどんなんですか?

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 01:47:46.75 ID:/lK6skZ/.net
菅野直城はバイクで事故ってダセーよな(笑)

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 03:56:05.81 ID:ojf8o8kc.net
ムーブでドリフト、、、
https://www.youtube.com/watch?v=BhLQmMoyh4o

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 12:35:59.86 ID:yUVolRaQ.net
FFでドリフトは難しそうだ

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 18:05:15.45 ID:JR/b67uS.net
http://smallcarworld.files.wordpress.com/2012/02/akr1.jpg

総レス数 529
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200