2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミッドシップ・2シーター・4WD

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 18:19:08 ID:S3ulyFWp.net
軽トラ最強伝説の始まりです。

2 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 18:20:03 ID:tfp377Ix.net
ああそうだな

3 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 18:22:10 ID:S3ulyFWp.net
雪道ならこれに勝てるマシンは存在しません。


4 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 18:26:52 ID:zcgwFs6u.net
軽トラ最強、軽トラはいい、と自動車雑誌が散々煽ってたよね
なんでだろう

5 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2007/01/14(日) 18:37:11 ID:tfyLWIwt.net
僕の肛門は、無事差し押さえられました。ご心配をおかけしました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168689472/2-5

6 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 19:53:53 ID:UCLDbWI8.net
ウチのはRR・4シーター・4WDですが・・・

7 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 19:54:39 ID:UCLDbWI8.net
>>3
空荷の軽トラはトラクションかからねーじゃん

8 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 22:55:27 ID:P/JR81Ia.net
>>6
しかも6MTだろ?
(EL付き)

9 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 01:01:47 ID:0YaaNJ0k.net
新規格のホンダZのことも思い出してください…
能書きだけはGr.B並みのメカニズムで4人乗れるというステキな車だったのに…

10 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 13:57:48 ID:zMJcsmqe.net
軽トラのミッドシップつーたらサンバー以外全部あてはまるな。
俺はFRミッドシップ派。

>>9
擦れ違い。

11 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 14:34:43 ID:D37jftr0.net
快適で楽しい、走りの基本。
MR方式&ロングホイールベース。

・エンジンを前後の車軸のあいだに置く MR 方式。
人数や荷物の量にかかわらず、重心がほぼクルマの中央にあるので、
つねに安定した走りと素直なハンドリングを生みだします。
ロングホイールベースとワイドな前後トレッドが、いっそうの安定感と快適な乗り心地をもたらします。

・高レスポンスの ターボチャージャー と 大型空冷インタークーラー
低速から高速までの自然で力強い加速を実現。
ゴー&ストップの多い街中や、高速道路での合流時、山道などで実力を発揮。
行動半径もグングンと広がります。

・なめらかな加速と静かな走り、そして燃費もおさえるオートマチックをターボ車、4WD車に設定。
・軽快な走りの 5速マニュアル を設定しています。

・乗る人数が変わっても、安定した走りと素直なハンドリングをしっかりとキープしてくれる頼もしい足まわり。
さらに、コーナリング時などでの走行安定性をいちだんと高めるフロントスタビライザーも採用。
上質な乗り心地を生みだします。

・最小回転半径は4.5m(2WD車)の小ささ。EPS(電動パワーステアリング)とあわせ、
せまい場所での取り回しや車庫入れも、いたってスムーズ&ラクラクです。


http://www.honda.co.jp/VAMOS/mechanism/index.html

12 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 15:47:36 ID:zMJcsmqe.net
昨日俺の会社のアクティのエンジンが不調になりディーラー行ったら荷物全部下ろしてって言われた。
配送業には使えないな。アクティは。

13 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 16:25:34 ID:7JQu8A68.net
荷物あってエンジンにアクセスできないから降ろしてっていったんじゃないの?
アクティは荷台下にエンジンあるし

14 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 22:10:10 ID:ML4XSQXK.net
ステアリングコラムが下がる車種はクリッパーだけですか?

15 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 21:22:00 ID:nPwB+Qcg.net
>>11
バモスは4シーターだろ。スレ違い。


16 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 16:00:06 ID:JICSciLv.net
ネタスレでマジレスイクナイ

17 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 09:29:10 ID:QgUKWRNV.net
>>16
全部半角でおk。

18 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 03:03:56 ID:0a9bM7zx.net
日産でミッドシップ・2シーター・4WDのスポーツ軽を出してくれたら笑う。

19 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 23:43:39 ID:dK4+m8Kw.net
(≧▼≦)

20 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 02:38:04 ID:DwBTkMHQ.net
>>18
ぜひその車にMID4−Kの名前をつけて欲しい

21 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:53:46 ID:lU8o567h.net
スレ趣旨に真っ向ぶつかるわけだが、4駆にしたらハンドリング悪くなりゃしないか…?

しかも、曲がりにくい特性のクルマを足回りのセットで曲げるのは、限界抜けたときにいきなりアウトのような気がするのさ。

しかもMRってレイアウトからでもそれが起きるわけで…怖くね?

22 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 23:11:41 ID:IUFlEDQH.net
怖かろう。

23 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 16:28:21 ID:w0hhM+0z.net
アクティタイプRでおk

24 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 06:59:41 ID:1K1JKhkv.net
軽トラにまったり走りは似合わね 前傾姿勢で走れ そして膝下はクラッシャブルブル

25 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 09:52:17 ID:vKtnVXDW.net
バックで走れば無問題

26 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/24(月) 20:47:01 ID:xTODo7tn.net
この前、アクティトラックに赤バッチをつけたtype-R仕様を見た。

27 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 00:02:15 ID:jREj2rj1.net
>>1
とりあえず三方開鳥居つきを付け加えておいてくれ。

そういや昔ストリートバンの後部扉のノブの下に「ACURA」って
エンブレム(みたいなの)貼ってたの見たことあるな。

28 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 02:03:26 ID:0SvNeaTj.net
よく見たらアキュラホームの営業車だった。

29 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 22:26:25 ID:/DRhbyDA.net
亀レスしていい? していい?

>>13
アクティ以外なら荷物降ろさなくてもエンジン整備出来たのに

30 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 09:02:46 ID:07BV+wJN.net
>>29
サンバーは?

31 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 10:59:48 ID:PQCbiXSW.net
サンバーはリヤバンパー回りがゴボッと外れるんじゃなかったか

32 :阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 11:25:40 ID:4d6kFyhF.net
ダイハツだって荷物どかさんとエンジンカバーが開かん・・・
シート上げたってオイル交換等しかできんorz


33 :阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 23:38:50 ID:hk7GVuaw.net
俺も亀レス
>>30-31
リアバンパーの所も外れるみたいだけど、
ttp://img257.auctions.yahoo.co.jp/users/7/3/1/7/atom15920-img600x450-1206161568sb2.jpg
荷台部分にもエンジンフードのような蓋があるよ。
ttp://img257.auctions.yahoo.co.jp/users/7/3/1/7/atom15920-img600x450-1206161579sb3.jpg
整備内容によって使い分けるんじゃないかな?

出先で急に故障したならともかく、整備してもらう積もりでディーラーに行くのなら最初から荷物は積んで行かないものだと言う気もするけどね。

34 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 00:15:26 ID:gZnmIjsj.net
バモス・ホンダ復活希望。

35 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 21:47:01 ID:uZ8yxWAS.net
軽トラ最強、軽トラはいい、と自動車雑誌が散々煽ってたよね
なんでだろう

36 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 23:08:45 ID:uZ8yxWAS.net
新規格のホンダZのことも思い出してください…
能書きだけはGr.B並みのメカニズムで4人乗れるというステキな車だったのに…

37 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 10:29:26 ID:0AUcymFk.net
ホンダ・Zはホンダの軽乗用車初のターボで試作時は120馬力くらい出しても大丈夫だった
と開発者が言っていたな。

38 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 03:07:22 ID:jatu8GlB.net
ホンダZは1000〜1500ccくらいなら良かったんだけどね。
軽の車幅で1680mmの車高は、いくらMRでも不安定で・・・ 。

39 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 08:38:12 ID:O3yRVFvz.net
新規格軽の発表会でライフは1000cc、Zは1300ccのエンジンまで搭載可能と
社長は言っていた。Zのトランスミッションはシビックの1300cc用がベースだし。
実現しなかったけどね。

40 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:25:59 ID:u/e151Bi.net
浮上

41 :阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:37:29 ID:K94IEv7n.net
サンバーディアスワゴンのFMC一覧
http://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/

サンバートラックのFMC一覧
http://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

スバル サンバー大百科
http://www.team-mho.com/sambar-c0.htm

スバル サンバー大百科  サンバー 総評
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm

42 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/16(火) 23:50:42 ID:O90fE5eM.net
こんなスレがあったのかw

漏れはフロントミッドシップFRベース4WD、直3SOHC660cc、5速、2ドア車に乗ってまつ。
とりあえず雪道最強!
・・・舗装路は遅しorz

43 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/01(土) 19:55:11 ID:MHYeMT2p.net
むやみに上げてみる

44 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 11:28:53 ID:MdiRYl4b.net
軽トラのシーズンですな

45 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:53:05 ID:yVagkSKv.net
   -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

46 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 16:57:57 ID:eRi8p5ln.net
キャリイで酷道走るぜ!

47 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 02:51:32 ID:Rgu/FqbK.net
test

48 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/23(月) 00:19:56.21 ID:JJR842J8.net

RRの4WDはどうですか、スバルなら簡単に出来そう、なきがするが。

49 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 02:34:52.82 ID:ou2chZjG.net
昭和版バモスを小型車で復刻希望。age

50 :しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:25:17.57 ID:i4ytYv1S.net
アクティトラックを乗用で乗って18年。豪雪地帯だけどデフロックも付いて
いるから下手なクロカンより走破性はいい。
とはいえもう20万キロ近いから乗り換えだ。
 このまま車体を2割大きくしてエンジンはV6型1320ccで6速ミッション。
10500rpmで170ps位あればいい。欲がないなあ...

51 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 19:52:23.81 ID:3BtBLAvG.net
確かにそれは言えてる

52 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 04:48:11.76 ID:Sux/X1n9.net

トヨタがシートの下に800ccエンジン置いたスポーツカー作るそーだよ。

53 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/27(月) 12:24:25.92 ID:2FGfp79+.net
シートの下に800ccエンジン置いたトヨタの2シーターなら昔にもあったな




ミニエースのトラックw

54 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 14:25:41.56 ID:ldu7Aej+.net

トヨタの800cc車はシティコミューターだそーだ

スポーツカーじゃないらしい

55 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 11:41:24.73 ID:5nbiTd7V.net
なんとか頑張って、ゴールドウィングのエンジン載らんかな。


56 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 10:17:16.92 ID:mfcOp/K8.net
NSXの後継がミッドシップ、4WD、2シーターだそうだ

57 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 08:42:35.35 ID:s3CU399C.net

iの4WDでリアシートを省いて商用にしたら合致するね

58 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 13:35:57.07 ID:3vmQJ+Q6.net
ガッチガッチやで

59 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 17:20:44.31 ID:rI//2p6X.net
59

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 06:07:13.27 ID:WmwO7u4X.net
スポーティーやね

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:40:55.64 ID:5zUP3h0o.net
捕手

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 06:35:49.10 ID:40oJ32UX.net
ミッドシップ・2シーター・4WD・リアオープン

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 09:23:19.04 ID:1NPRkf1u.net
  
フロントミッド、4WD、4人乗り、トールタイプボデイ

64 : ↑:2013/11/24(日) 09:24:30.16 ID:1NPRkf1u.net
忘れていた、オープン(4人乗り)

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/30(土) 22:28:07.89 ID:qRkNxqpX.net
はらほりへ

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200