2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】軽自動車最速【マターリ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 15:54:28 ID:sSY68jUv.net
伝説を語れ

2 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 16:05:19 ID:LEaAJZYN.net
糞スレ


3 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 16:16:29 ID:xQcEMutm.net
ミゼット2最速!

4 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 14:25:54 ID:ZVMg7sWl.net
スズキ バイパーGTS

ダッジ バイパーとの共通点

1:形
2:オープン
3:FR
4:アメリカンなデザイン

5 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 23:14:33 ID:gWHK0Gru.net
実は軽量化したエッセが軽自動車で馬力荷重が一番小さいという事実

6 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/17(水) 09:07:15 ID:ejDrdJuB.net
ここは淋しい>>1の独り言スレ
さっさと削除以来出せや
糞スレ

7 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 10:02:56 ID:LbNotCh1.net
サファリラリーに出たグループAヴィヴィオ

マクレーが下りはほんとに速いって言ってたらしい

8 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 13:11:30 ID:jWOeM7oV.net
マクレが速いだけ。

9 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 21:59:53 ID:LNmtc2MG.net
kei works

10 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/18(木) 22:08:18 ID:RY2q4lpu.net
ポーターキャブ

11 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 01:51:37 ID:WHuozwYD.net
ネットでこんなこと言っても仕方ないんだけど結構経済的に余裕があるんで
エッセをいじり倒してみようかなって最近考えてる。
マジでやってみようかな

12 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 02:16:55 ID:RqZCon4F.net
金持ってるクセにそういう馬鹿を忘れないってステキ、イチローみたい

13 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 02:34:37 ID:HyUi4DJb.net
>>11各パーツの豊富さはアルトワークス ケイワークスが上

14 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 05:33:12 ID:WR5j6rlt.net
>>11
俺と同じ奴がw


15 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 10:17:38 ID:GsesPfKz.net
>>11
つテクニカGTウイング
ttp://www.kc-technica.com/democar/L235S/bo-02.html

16 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/19(金) 22:21:20 ID:WHuozwYD.net
>>13
う〜んターボはいいや、速いの分かってるし
エッセだと軽いし楽しそうだな〜って直感だけど。
>>15
お〜ありがとう、今まで車いじったことないからありがたいよ。
エッセだと安全マージンしっかり取るレベルで、
エンジンチューンしたらどのくらい馬力出るかな?
もちろんNAチューンね

17 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 17:21:26 ID:lQlswzi9.net
>>16:
NAで馬力あげるには、かなりの金を必要とする
パワーほしいなら無難にターボ買った方がいい
軽のターボはそこそこ速く、パワーを使い切れる
いかんせん軽のNAはパワー不足

18 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 18:09:20 ID:iaOkGZMS.net
> エッセだと安全マージンしっかり取るレベルで、
> エンジンチューンしたらどのくらい馬力出るかな?
現状でほぼ、いっぱいおっぱいじゃないかと想像する。

さておき、ビート(トゥデイもあるか?)以外で市販64ps・NAエンジンってあったけ?

19 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 19:07:57 ID:q1+/vJq3.net
todayは58馬力

20 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 19:18:36 ID:iaOkGZMS.net
トゥデイのMTRECは58psなのかぁ。
トルクにでもふったのかぁ?それともビートも実際は58psくらいしか出てなかったのか・・・。

21 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 04:54:12 ID:GJoEwxHD.net
>>16だが中古でエッセ(エコ)の5MT買ってきたよ。
ディーラーでカタログもついでに貰ってきたがこれ笑えるな、
58馬力も出てるじゃん、しかも車重700kgしかないぞ?
とりあえずあと10日後に納車だけどその日は忙しいから、
2月中旬に納車になるかもしれない。
ターボ推薦派の方本当に申し訳ない、NAにこだわってみるよ。
まずはタコメーターつけないとな…

22 :阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 22:13:53 ID:5sAJQ6Yn.net
なんかうらやましい人がいるw

俺も仲間と一緒に軽自動車ダート耐久参加してみよっかな

23 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 09:29:59 ID:kCqY8vbM.net

軽自動車(NA)の64psと58psって、体感できるぐらいの違いあるの?

6馬力。

24 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 18:14:45 ID:K32gS33I.net
ない。どっちかってと、車重やギア比とトルク特性の方がわかり易い。

25 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 20:55:28 ID:EBPp8jNI.net
プレオのスーパーチャージャーって速えな
ttp://pksp.jp/shootingdown/bbs.cgi?&o=7


26 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 20:00:00 ID:nFZR5xXj.net
つテイクオフカプチーノ
筑波1分4秒台

27 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 13:00:52 ID:nm/27MVH.net
アンテナ低いけど一応書いておこ
http://www.carview.co.jp/news/0/id27770

ダイハツ、エッセに男性ユーザー向けの「エッセカスタム」を新設定
 ダイハツは、軽乗用車エッセに「エッセカスタム」を新設定し、25日から発売した。

 今回発売する「エッセカスタム」は、男性層を中心としたユーザーをターゲットに、エクステリアには、
ピンストライプ付きロアスカート(フロント/リヤ)、ピンストライプ付きサイドストーンガード、リヤスポイラー、
フロントフォグランプ、ターンランプ付きドアミラー(4WDはヒーテッド機能付き)、
14インチアルミホイールなどスポーティな装備を採用。

 インテリアには、専用のヘッドレスト付きシート(フロント/リヤ)、ブラック基調内装、
メッキプレート付きシフトノブ(AT車のみ)、メッキインナードアハンドル、タコメーターなどを標準で装備する。

 また、従来の「エッセ」シリーズについても(カスタムも同様)、エンジンマウント方式の改良などによる室内静粛性の向上が図られたほか、
Lグレードには10・15モード燃費26.0km/Lの低燃費な5MTを新設定(2WD)している。

 価格は、エッセカスタムが98万7000円〜112万3500円、エッセシリーズは価格据え置きの
68万2500円〜106万500円(いずれも税込)。

28 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 05:43:21 ID:7EXRi5x0.net
以前エッセで遊ぶとレスした者です。
三連休の最後に昨日納車されました(ホワイトです)、
とりあえず持ってたALPINEのMDのみ1DINデッキだけ取りつけました。
友人に貰ったMOMOのハンドル(ほぼ新品)をつけたいのですがそれは近いうちにやります。
見た目はシンプルで小綺麗だけど走れそうな感じにしたいのでエアロ、ウィングは除外。

後はエアクリ、マフラー、リアスモーク、バケット、
サスペンション、ホイール、タコメーターかな。


29 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 08:22:43 ID:S+ET9V6N.net
ESSEのECU関連の資料って出回っているのかな。
タコメータ付ける為の回転数信号や速度信号、IG等。
ハーネス周りの信号配置図有るなら、自分で付けちゃうんだけどね。

30 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 09:04:33 ID:9tlbXoir.net
エッセ・カスタム(5MT/FF)720kg
58馬力/7200回転 6.6キロ/4000回転

アルト・GII(5MT/FF)720kg
54馬力/6500回転 6.2キロ/4000回転

高回転で僅か4馬力0.4キロ増えただけのエッセのMTって何がそんなにスポーティーなの???

31 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 09:18:16 ID:T/BAHdYI.net
単なるプラシーボw
脳内では「峠の下り最速」なのだろう
燃費もエセカス25km/L、アルト24km/Lでほとんど誤差の範囲

32 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 11:35:18 ID:+0WsHI+k.net
ノーマルで筑波を一番速く走れるのはどれなの?
昔の車でも良いから。


33 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 00:23:17 ID:luNkQtLV.net
ビビヲじゃない?

34 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 00:30:16 ID:zCAXtYHb.net
>>31
峠下り最速なんて脳内でも思わないよw
楽しく走れりゃいいの

35 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 00:45:08 ID:GtVVU0Me.net
>>32:
オレのプレオ
去年に1分12秒台をマーク

36 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 02:17:29 ID:ByQUQZsT.net
>>35
うそつけ! ノーマルじゃ絶対出せない数字だ。
特にもまいの腕じゃ。


37 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 08:14:03 ID:cMfnJaer.net
>>35
プレオ厨乙w

38 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 01:04:04 ID:Uyglt/gW.net
>>35
ツクバ1000でのタイムというオチ?それともSタイヤでかな?
>>32>>33
雑誌のタイム計測は、1分15秒後半ぐらいだったかな、S13-1800ターボといい勝負。
その次がFFワークス、カプチの順だと記憶している。

39 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 19:07:11 ID:UY4qkuXK.net
昔のKスペによるとノーマルカー最速はビビオRXRで筑波ラップは1分13秒台とある。
余談だが知人にプレオRS改で1分14秒台でラップしてるヤツは知ってるよ。かなりチューンしてある車だけど

40 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 12:48:52 ID:19xRIodR.net
>>39
> 昔のKスペによるとノーマルカー最速はビビオRXRで筑波ラップは1分13秒台とある。

日本の車も、そして軽自動車も速くなったね。
1分13秒っていったら、昔はポルシェ924くらいしか出せないタイムだった。


41 :雑誌ドライバー:2007/02/21(水) 17:51:54 ID:8cU8aHoM.net
によると、スポーツ軽のカプチーノ、ビートがゼロヨン軽最速

42 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 18:14:44 ID:46KH8IYv.net
>>41:
カプチーノは軽ではトップクラスの速さだけど、ビートは速くはないよ。どっちかっていったら遅い方。まあ運転していて楽しいのは間違いない。でノーマル軽ターボで最速はどれ?と言われると答えにこまる。最高速はAZ1、ゼロヨンはワークス、サーキットはビビオとジャンルで別れる

43 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 21:12:15 ID:dHzMjV2J.net
× ビビオ
○ ヴィヴィオ


44 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 16:24:32 ID:hmpTKEBT.net
ビート対トゥデイRSは筑波だとどっちが速いんだろ?
それから普通車が筑波でタイム計測する必要ってまだあんのかな?
国産メーカーがこぞって欧州車の真似してんだからニュル行けよって思うな。
大体280馬力明らかに越えてる車なんて筑波じゃ本領発揮出来ないよね?


45 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 22:55:20 ID:evMlPqmD.net
>>44
ツクバは、コーナーに適度なバンクが付いているから、車の重量バランスより
パワーウェイトレシオの方がタイムに効くのでは?トゥデイ有利とみた。

車雑誌がツクバでタイム計測するのは、単純に東京から近いだけ。
あとストレートが短いので、リミッターの付いた国産車比べるには丁度いいのでは。

46 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 04:36:18 ID:cyh/QZPT.net
リミッターがムカつくよな、
車の性能引き出して計測すんのに何でリミッターがいるんだよw
計測するときは国産車はリミッター外して鈴鹿でやってくれんかな

47 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 12:45:16 ID:0T5/4XIR.net
リミッターって、法律があるわけじゃなくて、メーカーの自主規制でしょ?
だから、最近は付いていない車もかなりあると聴いたが?


48 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 12:48:03 ID:YzEp7bjU.net
殆ど、付いてない=必要無いだろ・・・。

49 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 16:39:10 ID:2F6wN+Gf.net
>>45
ブレーキングとコーナー切り返しでの安定感、コーナー脱出時のトラクションではトゥデイが不利
0-100km/hまでの直線勝負ならどちらもいい勝負だけどサーキットのような複合条件ではビート優勢
とりあえずどちらも乗った経験から
ただしトゥデイもシートとサスを交換してハイグリップタイヤにすればかなりラップタイムは上がる
タイヤの違いによる影響はFFのトゥデイの方がより大きく体感できるので試す価値有り

50 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 22:16:39 ID:+YOZ2hCa.net
1分13秒は嘘だろ。カプチーノでさえ16秒なんだから。

51 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 23:00:21 ID:+EGHvWKi.net
カプチが速いのは武装出来る(恵まれている)結果から…
普通に入手できるビックタービンチューン&ハイグリップタイヤセットだと1分5秒台。
屋根を取っ払ったカニチーノが3秒台
オーバーフェンダショップデモ車(スリック)が1秒台?だったかな…


52 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 01:13:35 ID:528WF9KM.net
>>51
ノーマルで比べなきゃ意味ないだろ。
>>50
本当だと思うよ。ヴィヴィオがノーマルで1分14秒というのは読んだことがある。その後の
車種なら13秒も叶(「かのう」がこう変換された! 恭子殿、美香殿!)だろう。


53 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 02:22:25 ID:8y8cjPQL.net
>>52
最速でノーマル限定じゃないだろ?
是非ヴィヴィオの流用強化定番キット装着タイムも参考に教えてくれ。
純正〜N1(リミッターカット)〜N2〜C1とクラス別にでもするか?

54 :軽最速決定!!!!!:2007/02/28(水) 09:38:23 ID:K9PP3D4R.net
軽最速はやっぱり・・・
ヴィヴィオが筑波で1分13秒35を記録(ノーマルRX-R)、ニュルでは9分54秒台
をたたき出す(もちろん軽最速)。ダートではあのセリカをより速かった(サファリラリー)。

つーかなんで普通の4人乗りの軽がMRやFRの軽より速いんだ?


55 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 14:20:07 ID:WemAzKMI.net
その割にサーキット楽しんでいるヴィヴィオはないな。

スペックオタク決定

56 :阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 17:35:52 ID:6bVlYCp1.net
>>54
そのRX-Rがレスポンスで有利なSC+4WD仕様だからだよ。
FFのRX-Rの方はフロントタイヤが空転してトラクション抜けするので実際は大したこと無し。

57 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 22:07:21 ID:ElRLkaSr.net
あの13秒出したヴィヴィオはFFじゃなかったか?

58 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 16:58:45 ID:nMdFnEcX.net
>>55
パーツ少ないから弄ってる奴はあまりいないが、
ノーマルでもわりと走るから、ミニサーキットとかジムカーナいくとヴィヴィオ見かけるよ。

59 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 01:56:34 ID:zeRkZmgw.net
>>54
そのヴィヴィオはリミッター切ったのかな?
つくば裏ストレート140キロどまりじゃ2秒は損しないか?
ましてニュルなら150キロオーバーのコナー連続だし・・・

60 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 08:26:27 ID:GESFmrvK.net
関係ないけど。
昔、ベスモで中谷が、ビビオはストレートでリミッター当たるって言ってたと思う。

61 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/10(土) 09:38:03 ID:Kzp9AXYK.net
>>59
軽自動車に限らず、正式に性能の計測をするときはリミッターはずすのは普通でしょ。


62 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 08:23:44 ID:RCNz37zz.net
最速でなくてもいいけど
速くてでも内装はとても広い車はないでしょうか?

63 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 12:06:04 ID:4T2DVhhD.net
つ タントRS
ただし直線オンリー、横風の吹く日は乗っちゃダメ

64 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 02:52:31 ID:g1tbvUJ+.net
>>57
FFす。ちなみに両方乗ったけど4駆は明らかに加速悪いす。

65 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 18:46:18 ID:w0j4gTUn.net
RXRの四駆ならオレ様のプレオRSのFFの方が速いぜ。

66 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 20:01:56 ID:YekZIPKS.net
スバリストの特徴> 車種問わず「誰がなんと言おうとオレ様の車こそが最速!!」と常に思い込んでいる
なので同じスバオタ同士での醜い潰し合いが随所で見られる(基本的にageカキコがデフォなのも特徴的)藁

67 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 20:52:23 ID:Oflh3kg1.net
プレオRS自慢のバカは例外だわ。
あんなのとスバリストを一緒にしないでくれw

68 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 20:56:19 ID:pO5EzRS+.net
50歩100歩

69 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 21:01:43 ID:+L8/9yRk.net
はじめの一歩

70 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 23:20:51 ID:w0j4gTUn.net
>>67:
おいおい勘違いすんなってwww
プレオの自慢なんかしてねってwww
オレ様が運転するプレオが馬鹿っ速なだけさ
まあオレが乗ればどんな車でも速く走らせる事ができるわけだがwww

71 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 23:35:58 ID:aanf7Oj2.net
プレオバカ乙

33 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2007/03/23(金) 19:06:49 ID:w0j4gTUn
重いプレオもこれだけ速く走るんだぜ
プレオの0ー100Km/hの動画
ttp://pksp.jp/shootingdown/bbs.cgi?&o=7

38 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:52:11 ID:w0j4gTUn
>>36:
CVT同士なら軽量なR1のが速いだろうね。まあプレオRSのMT(特にFF)あれは別格。R1に比べ10キロ重くなるがゼロ発進の出だし、加速、ブレーキからの立ち上がり、絶対的や速さではプレオRSのMTの方が上。まあ最終的には乗り手次第だけどね

72 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 23:40:31 ID:w0j4gTUn.net
>>71:
ストーキング乙

73 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 23:49:27 ID:lp7jpK1k.net
まさに>>66の言う通りだなw

74 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 00:04:35 ID:fBI+1THI.net
>62
ムーヴラテ(4駆)。峠で結構早い。

75 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 11:15:25 ID:KRYewfxn.net
やっぱ、速さを追求するなら、軽にロータリーですよ。


76 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 01:23:20 ID:6GMHSv9Q.net
軽にロータリー・・・チューニング車で昔あったなそんなの。
私としては、ロータリー+電動モーターのハイブリット車で出て欲しい。
街中じゃ、モーターでエコドライブ。峠&サーキットでは、ロータリー。
バッテリーも必要に応じて取り外し可にして軽量化可能などすればベスト。
そういえば、確かツインもハイブリットなかったけ?

77 :阻止押さえられちゃいました:2007/03/31(土) 05:05:56 ID:9VMeAcvm.net
軽にロータリー。
ロータリー・・・
軽じゃないし。

78 :阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 13:07:27 ID:JPNlqK2B.net
>>77
> ロータリー・・・
> 軽じゃないし。

規格次第。440t以下なら軽と認められる。


79 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 18:58:05 ID:GNmfdyR1.net
中古で買ったアルトワークス、ブースト計がついてて
1.3超えるとワーニングってランプが点灯するんだが、
これはやばいのかい?

あと140のメーターを振り切るんだけど、振り切ったまま走ってても大丈夫なの?

80 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 19:28:35 ID:GgMOctUN.net
306 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 07:31:39 ID:5OcWfxdB
MT指定で、FF薦めるやつは、質問に答える資格はない
なにもわかっていないアホ

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 08:48:19 ID:M19n0WeT
別にFFかFRは本人の好みでしょ。 

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 11:09:01 ID:5OcWfxdB
アホか
運転楽しむんだろ
なぜ、F1がFFじゃねえのか考えてみろwww

81 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 17:35:22 ID:JWGGUQh9.net
>>80
308はおかしいね。
運転楽しむのと最高のパフォーマンスを求めることをコンドームしてる。
後輪駆動の方がトラクションが良いから競技車には後輪駆動しか考えられないよね。


82 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 17:06:04 ID:9JZb1IeL.net
F1カーをFFにしたら、空気取り入れ口が前に来てドライバーの視界を塞ぐからじゃないの?

83 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:52:48 ID:Q6XQQZwe.net
FFではトラクションを確保できないからに決まってるだろ

84 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:56:25 ID:9JZb1IeL.net
>>83

ボケて!ボケて!

85 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 20:47:39 ID:HjfDa7NP.net
軽催促?ミニカ男根あたりか?

86 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:41:14 ID:CYHIjE+E.net
>>85
> ミニカ男根

アレは黒くて固くて良かった。しかし小さかった。


87 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 00:08:06 ID:18LoHFRF.net
ノーマル現行車で一番速いのは何なの?
コペン? keiワークス?

88 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 00:21:51 ID:S6NAiznf.net
【速い】という定義が曖昧過ぎるから
もう少し絞り込んだ質問がベスト

89 :阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 09:49:15 ID:UP2l69+r.net
最高速とかゼロヨンだけなら雨宮のロータリー積んだやつかな。
公道は走れないけど。もちろん、87に対するレスではない。

90 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 08:04:33 ID:XhhuD624.net
>>79

激遅レスだが、それはスズキスポーツのタービン交換車って事だな。
ブースト1.3k以上に上げずに100馬力を楽しみな♪

91 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 17:24:25 ID:7d/6wgWH.net
サンバー赤帽スペシャル

92 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 00:49:43 ID:WokbQP0j.net
NHKの熱中なんとかいう番組で、ラジコンカーのドラッグレースやっていたな。
一番速い人は、40メートルを2.1秒程度だそうだ。
漏れもチャレンジしてみたくなった。

93 :阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 15:11:50 ID:HbesL7lO.net
ミラアバって良い所ありますか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 02:40:29 ID:kCXPfRJZ.net
軽でトバスと転倒しませんか? 
走りずきだと、ハイグリップタイヤでしょうし・・

95 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 03:33:25 ID:mz/DkicE.net
>>94
現行はよくころんでるよね

96 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 12:47:56 ID:gEdpn0fT.net
よく知らないけど現行の方が低重心じゃないの?
転倒は見たことないな。
マークUやカルディナ、ハイエース、トラックなら見たけど。

97 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 19:59:03 ID:ekwhl5mU.net
>>96
>現行の方が低重心じゃないの?

なんでそう思うの?

98 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 22:06:20 ID:gEdpn0fT.net
何より規格変更で幅広くなったこと。
ルーフやサイドパネルの軽量化が図られていること。
エンジンの軽量化が図られていること。

99 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 03:05:16 ID:IqMEf6TQ.net
>>87
筑波で現行軽最速はコペンみたいだな。
と言っても電動トップの方で1分16秒台だそうな。
軽はどんどん遅くなってますな。

100 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 18:11:56 ID:4nq/TAXH.net
筑波1000でミラ502アバが48秒だってw

101 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 13:16:09 ID:qKJyPyg8.net
CGは軽を特集する時は必ずR1のS-AWDを使うね
大概クラストップの走行性能と評価してる

102 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 21:26:40 ID:pJ6y5bUo.net
>>101
電波雑誌ネタにすんなゴラ
スバヲタは失せろ!

103 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 14:43:26 ID:5x+PnfHp.net
>>102
おまいの方がおかしい。
CGはそんじょそこらの電波雑誌と違って、もっとも歴史と権威がある。
それと、101氏は、R1を褒めちぎっているのではなく、単にCGの
評価を客観的に述べているに過ぎない。

「釣れた釣れた」なんて言いそうだな、こいつ。


104 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:21:54 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



105 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:25:10 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



106 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:28:14 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



107 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:31:43 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



108 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:41:28 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



109 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 18:58:55 ID:Wf4B2MMS.net
>>104->>108

釣れた釣れたというヤシ以下のさもしいヤシと見た。


110 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 19:31:20 ID:UMyCQUVb.net
 ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\  
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  目障りだ 消えな ファック・オフ
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /



111 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 00:54:23 ID:Zj7Huazy.net
>>101
いや、あの、クラストップと言ってもCVTだから。
今の段階の軽四ではDSGもセミオートマも無くて普通のMT、普通のAT・CVTしかないわけで
最速云々の話になるとMT以外は論外ですよ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 16:32:17 ID:qvgZYbRj.net
R1って!プッ笑 レベル低っ!!

113 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 19:15:31 ID:Ri4rmZ1H.net
R1ってカプチよりも速いのな。


114 :阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 21:07:17 ID:7QDKG64/.net
         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || (^^;は    。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

115 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 00:23:17 ID:oLK/omOW.net
保守

116 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 03:41:50 ID:lfkAOuyF.net
R1Sよりミラカスタムのターボのが速い。でそのミラカスよりもR2Sのが速い。でそのR2SよりもMTのラパンSSのが速いわけで。

117 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 07:28:47 ID:8dr9ZSF8.net
軽で最速を語っても仕方ない希ガス。
普段の使用状況での加速とかが問題になるだけ。
あのシャーシで速かったら、危険が増すばかり。


118 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 21:36:18 ID:GccDteKt.net
「シャーシ」って言うヤシは知ったかだって
死んだじっちゃんが良く言ってた

119 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 01:37:19 ID:rV7WHAQe.net
最速はヴィヴィオだろ
ベストモータリングでカプチーノに勝ってたぞたしか筑波でだったかな

120 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 17:25:20 ID:/K4Tw/yq.net
AZ-1が最速!ただしワンミスでスピンする諸刃の剣。

中古車で修復暦無しに出会ったことが無いのは俺だけ?

121 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 17:32:16 ID:z9O71Qmc.net
進入で下手に頑張らなけりゃ、結構素直なハンドリングだぞAZ-1。

122 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 21:37:02 ID:PJbnOWfm.net
K自動車はカーブで横G全然掛かって来ないね!
素晴らしい!

123 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 21:42:35 ID:PJbnOWfm.net
高ワゴンタイプのK自動車や小型は台風や強風での高速や橋走行はメチャクチャ斜める!
やはり低くて車重のあるセダン、ステーションワゴンタイプがいい!
一方、雨のハイドロには滅法強い。だからワゴンタイプは風次第だね。
カーブで横G全然掛かって来ないね!
素晴らしい!

124 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 21:50:13 ID:PJbnOWfm.net
高ワゴンタイプのK自動車や小型は台風や強風での高速や橋走行はメチャクチャ斜める!
やはり低くて車重のあるセダン、ステーションワゴンタイプがいい!
それから、もし走るならやはりトラックの後ろが最高。
水しぶきがかかるが、ワイパー高速で視界取れる程度ならオッケー。
トラックの後ろは気流が出来て寧ろ風はあるのだが、
しかし一定の気流なので非常に安定して安全。
単走だと、突風で突然レーンの端から端まで持って行かれる!
しかもハンドルが瞬間重くなって戻るのに力が要る!
特にカーブ!
カーブというのは、当然風向きが物理的必然で変わる場所であり、
つまり、カーブでレーンから飛び出しそうな程に持って行かれる!
トラックに付け。
更に隣に車両があり、追い越す時や、逆に抜かれる時は、
同じように風圧差が出来てハンドル取られるので、意識的に左右の車間を取ると危険性は少なくなる。
一方、雨のハイドロには滅法強い。だからワゴンタイプは風次第だね。
カーブで横G全然掛かって来ないね!
素晴らしい!

125 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/27(土) 22:03:45 ID:PJbnOWfm.net
高速道路
ドライ路面風無し…高ワゴンK〜トラック、ベンシリムジンまで全
ドライ路面風強い…セダン、ステーションワゴン2500〜7000cc
(きついカーブある高速道路では1500〜2500)
ウェット風無し…K自動車〜2500cc
ウェット風強い…13〜15インチタイヤ、のセダン、ステーションワゴンの1800〜3000cc
(カーブ多い高速道路では1500〜2000cc)

高ワゴンタイプのK自動車や小型は台風や強風での高速や橋走行はメチャクチャ斜める!
やはり低くて車重のあるセダン、ステーションワゴンタイプがいい!
それから、もし走るならやはりトラックの後ろが最高。
水しぶきがかかるが、ワイパー高速で視界取れる程度ならオッケー。
トラックの後ろは気流が出来て寧ろ風はあるのだが、
しかし一定の気流なので非常に安定して安全。
単走だと、突風で突然レーンの端から端まで持って行かれる!
しかもハンドルが瞬間重くなって戻るのに力が要る!
特にカーブ!
カーブというのは、当然風向きが物理的必然で変わる場所であり、
つまり、カーブでレーンから飛び出しそうな程に持って行かれる!
トラックに付け。
更に隣に車両があり、追い越す時や、逆に抜かれる時は、
同じように風圧差が出来てハンドル取られるので、意識的に左右の車間を取ると危険性は少なくなる。
一方、雨のハイドロには滅法強い。だからワゴンタイプは風次第だね。
カーブで横G全然掛かって来ないね!
素晴らしい!

126 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 14:18:54 ID:3RW1avK+.net
4連続で書き込みしといて内容は全部おなじかよ。

しかもクドさが増してるw

127 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 02:05:52 ID:kQ1+hlt7.net
風強い時は車体が軽いのってホント不利だね
バイクみたいに左右にふらつく


128 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:07:35 ID:gJ0klveP.net
エッセってマジそんなに速いのか

129 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 21:23:03 ID:WJTsJ8MF.net
ホス

130 :阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:14:07 ID:hYsGPEAU.net
>>122-126
ワラタ

131 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 16:11:03 ID:3ReXTK6x.net
とりあえずホス

132 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 06:02:36 ID:vnwWASZ0.net
誰もいねぇw

133 :プロジェクト2501:2007/12/06(木) 11:57:41 ID:UeXGIPHP.net
新型ディアスワゴン販売いつ

134 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 16:20:04 ID:XPs/sESx.net
私の記憶じゃ、初期型ミニカダンガンZZだったような気がする。


135 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 11:18:45 ID:ZefxvfA9.net
プレオRSで峠を攻めてみた1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729703

プレオRSで峠を攻めてみた2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729754

プレオRSで夜の町を攻めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729783

プレオRSでゼロヨンしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729802

136 :阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 13:30:33 ID:G9wPdVUH.net
                      /⌒ ヽ              /\  /ヽ
                       / ;^ω^ヽ        ヽ、 lヽ'   ` ´
    きめぇwwwwwwww    ,ノ      ヽ、_,,, ニコ厨自重wwwwwwww
       きめえええwwvwww, '"´``Y'""``'j   ヽ     |
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,ktkrwwwwwwwwwww      ニ
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l  ――‐    ・
キタ━━━━━━━━!!   ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ            ・
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       | ――――  ・
                    ,ノ きめぇええwwwwwwwww
                   ./        ;ヽ       .|  ――┐
       ↓お前の人生wwwwwwwwww .;;;l       |.       |
      つまんね・・・・・・  .|      ,,, /    ;;;|       .|   ――┘
                   |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      | ┌―――
        ↓ねーよwwww   /  / l `'ヽ, 、;|      /.  | 一 -十
         俺のほうがマッチョだな ヽ  l  ,i|     /   | 口 ヽ|
                  l`'''" ヽ   `l: `''"`i     `l  / ヽノ \|
wwwww            l ,. i,'  }    !テラマッチョwwwwwwwwww
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l  ┌┐┌┐
  ちょwwwwwwwwなんぞこれwwwwwwww´|     l ヽ.,/  ││││
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|       l ヽ. └┘└┘
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;;l |  ○  〇

137 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 00:41:57 ID:P2aIlIay.net
上げ

138 :阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 21:13:05 ID:swcxiRz+.net
>>135
山本高広風に…。

「視聴できませ〜〜ん」



139 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 00:44:22 ID:MaeXib03.net
個人的にはAZ-1が最速だとおもう。
ただハンドリングはシャープ過ぎる。
交差点の右左折でドノーマルだと後輪ブレークしそう

140 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 03:48:08 ID:xuCIOzit.net
NAで一番速いのって何だろう?
やっぱ軽トラ?

141 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 07:43:28 ID:xwT3KFlA.net
トゥデイ。

142 :阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 22:05:30 ID:TRLbziNv.net
ビート

143 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 11:35:21 ID:iOZFkQ3v.net
結局、最速って言って何q/h出るんだろう?
と、H9年車のミラL500V AT NAで146q/h(目盛りがあればその位)程度出した漏れが聞いてみる。

144 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 12:37:19 ID:vIzRw6nt.net
下り30R は ツイン

145 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:55:56 ID:GPoWHT6X.net
軽最速はヴィヴィオRXR

146 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:24:15 ID:mRngBx3D.net
ノーマルはAZ-1じゃないの?

147 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:07:33 ID:oYJZ5sQu.net
今販売されてる車で言ってよ

148 :阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 13:24:55 ID:+OvoXXFF.net
バモスターボ

149 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 00:26:25 ID:HjK6J2Wx.net
初代ワゴンRの平成10年式のRR。今の軽はスカやなぁ

150 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 14:58:40 ID:KJx9Xhev.net
ワゴンRなんか遅すぎw
軽で速いのはAZ1、カプチ、ワークス、RXR、TRXX、ダンガン

151 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 15:39:38 ID:zwtqApCS.net
今発売されてるのだとR1、R2が一番じゃないの?
次がセルボ

152 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 16:35:19 ID:/unDcruY.net
keiワークスなんかも速いんじゃないの

153 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 17:24:28 ID:KJx9Xhev.net
現行はATやCVTばっかだからね〜
少し前のだとKeiワークスとかラパンSSとかミラアヴィRS等はMTもラインナップされてたから走って楽しいんじゃない?
R1とR2もハイオク仕様とかあったし最近のでは速いと聞くね。
まあ〜旧規格軽の中でも1位、2位を争う速さの軽を所有している身としては、最近の軽はトルクあるのに重いから、もったいないよね

154 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 23:49:24 ID:yIG1eJX+.net
ビート・カプチーノ・AZ-1に乗ったことあるが、
最速なのはAZ-1
ちなみに全部ノーマル仕様。

155 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 03:19:59 ID:ivt4uMWD.net
ノーマルで速いのはAZ1とヴィヴィオRXR

改造すると威力を発揮するのがアルトワックスとカペチ

156 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 05:28:27 ID:iaSc8e9z.net
確かにワークスは改造パーツが豊富だし手を付けたら付けただけ速くなる(旧規格のやつ)
知り合いのワークスに最近乗せてもらったんだが、140キロから加速Gがかかったのには驚いた。
そのスピードでもビシッと貼り付く様に走るのにも驚いた。

だが、それを維持するのにはそれなりのお金が掛かるのも事実。
完全にマニアな世界。
お金の面を度外視すれば個人的にハマると思った。



157 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:41:35 ID:1C3AizGt.net
アバンツァートは遅いんですか?

158 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 15:12:22 ID:CC6acWp8.net
Prodrive P2
子紫電あーる

159 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 23:51:22 ID:yigl6Q8e.net
軽のターボって平地で0ー100k
何秒なの?

160 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 01:52:27 ID:qiiTfiTG.net
L502アバR&L512アバR4は速いぜ。
旧規格の中でもワークスやヴィヴィオRXRとともに最速クラス

161 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 07:10:14 ID:oxwCl6Tc.net
>>159
新規格でノーマルだと、速いやつで12秒ってとこじゃね
一般的なのは15秒くらいだと思う

162 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 08:34:07 ID:UK8Eh6nR.net
コペンは11秒台だせるかな?

163 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 08:37:52 ID:D4ySBOIb.net
ソニカってどうよ?
あれはターボ+CVTの設定しかない特殊な車だけど…

164 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 10:51:32 ID:d2sj0DAt.net
KF-DETて遅い気がしますがCVTのせいですか?

165 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 12:52:36 ID:D4ySBOIb.net
>>164
むしろ、ターボエンジンだからじゃまいか?

KF-DETとCVT制御の組み合わせで、高速巡行向けに作った物かと思う。
ソニカの走りは評判が良いらしいが…

JB-DET搭載した軽スポーツのコペンとは違う性質があると思う。

166 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 20:13:47 ID:iKOaYTCk.net
最近のクルマも簡単にスピードリミッターカット出来ますか? サーキット走りたいので…

167 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 00:33:54 ID:/QXyOde0.net
KPに黄色ナンバーバレルかな?

168 :阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 20:56:26 ID:qoavVUB9.net
.

169 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 01:38:46 ID:9YRu6hgo.net


170 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 22:57:20 ID:8towNEse.net


171 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 16:28:06 ID:BOuKQqLF.net
VIVIO・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=LukQDcaZ0JM&NR=1

172 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 00:29:22 ID:08KYPpvE.net
現行車種ってFRみたいな後輪駆動車って絶滅してる?
カプチーノとかほしいけどコタってる中古しかなくて・・

新車で買える後輪駆動車があれば、最速を教えてください。
予算は高校の時からバイトでためた244万のみです・・

173 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/30(木) 18:43:58 ID:gMbgkYP9.net
>>172
軽トラ・軽箱は基本みんな後輪駆動だろ。
あと、ジムニーのトランスファーを四駆にしなきゃ後輪駆動。

174 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 14:32:15 ID:PXlNwhYJ.net
>>172
予算あるならカプチーノ買って金掛けて改造・整備した方が良くないか?

175 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 02:21:07 ID:50i2JY0q.net
ちょっと昔なら
ミラTR-XXが一番早かった。
その次にヴィヴィオだったな
あとは忘れた
車重とトルクと馬力と回転数が一番優れてるのが一番速いのは確か

176 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:49:33 ID:CBZeHuNy.net
どっちもどっちだと思う。

177 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 20:08:02 ID:meNhHE4n.net

>ジムニーのトランスファーを四駆にしなきゃ後輪駆動

前にジムニーLというFRがあったよ。


シルシルミシルでバック最速というのをやっていた

軽代表がハイジェットのトラックで48,5km/hだったな。

178 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 18:40:21 ID:gYypg3qj.net
ノーマルだとコペンかな?

179 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 19:50:23 ID:Wj25G3iR.net
>>172
それだけあるなら何も軽にこだわる必要ないだろ?
カプチっていっても初戦昔の軽でしかない

S2000あたり買った方が幸せになれるよ

180 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 19:12:38 ID:ZnIPryOp.net
ビートからトゥデイに乗り換えたらあまりの速さに笑った。
ベロベロじゃない靴を履いた孫悟空な気分

181 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 15:19:56 ID:9MJYzpPb.net
コペンは遅いってコペン乗りの友人に聞いた。
840kgの巨漢は伊達じゃないな。

182 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 12:26:59 ID:C2zb5DtT.net
フレイザー FC-4

183 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 15:44:44 ID:r14H5iQ2.net
AZ-1ってガルウィングのせいで意外と高重心だから直線番長どまりだよねwwwww
というわけで旧規格アルトワークス、ヴィヴィオRXR、ミラTR-XXあたりが加速、最高速、走行安定性の総合的にすぐれていることになる。
というわけで最速軽が乗りたいのならこの3車種の中から選べ

184 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 23:48:32 ID:m/5OK4Dh.net
ワークス、ミラあたりは見た目がちょっとな。。
チューン前提、全塗装するうえでカプチかな。
狭いのが難点だが。

185 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:08:09 ID:6s/PBiY2.net
リミッターカットしたらヴィヴィオよりカプチーノの方が速いんだろうな

186 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/20(月) 17:15:53 ID:hOjevyYQ.net
スバル・ヴィヴィオ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AA

スバル・ヴィヴィオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内,検索
この項目は過剰な加筆が行われ、読みにくくなっています。
あまり重要ではない事項を細かく解説することは、むしろ閲覧者の理解を妨げ関心を損ないます。これ以上の内容の増大は歓迎されません。内容の削減をノートで検討しています。
この記事は言葉を濁した曖昧な記述になっています。Wikipedia:言葉を濁さないを参考に修正して下さい。このタグは2009年6月に貼り付けられました。
この記事は大言壮語的な記述になっています。Wikipedia:大言壮語をしないを参考に修正して下さい。このタグは2009年6月に貼り付けられました。

187 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 14:14:26 ID:ECCgXT6L.net
中身も大事だがやっぱ見た目大事だな。
カプチがいいわ。

188 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/29(土) 02:12:34 ID:2lOPEeiA.net
鈴鹿本コースの軽自動車レコードタイムてどれくらいですか?

189 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 01:04:16 ID:bX44b47b.net
筑波ならカプチが2006年に1分02秒。
1分切りも狙えると言うの見たな。

190 :しあわせの黄色いナンバー:2011/05/06(金) 07:30:11.15 ID:gmw5DnAB.net
保守

191 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 15:41:59.39 ID:9jtIQBQX.net
保守

192 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 00:31:02.83 ID:8sMr++yy.net
ヴィヴィオRX-SSはマジで良い車だった。

2リッターNAくらいの車なら100kmまでは負けた事無かった。

規格が変わる前の軽って軽いし侮れない存在だよね。

193 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 06:38:30.00 ID:gV1jlpwo.net
コースによるよね〜
ストレートオンリーならコペン、
コーナー及び、アップダウンのある舗装路ならカプチーノ、
ダートならジムニーとかヴィヴィオではないかな

194 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:56:00.20 ID:NjEy0m4g.net
ターボ付きの軽自動車はタービン交換で圧倒的なパワーをゲットできるが、その代償として高回転でしかパワーを発揮できない
ストレートで勝負がつくようなサーキットはいいが、ツイスティな峠のようなテクニカルなコースではピークパワーよりもアクセルを踏みこんだ時のピックアップの良さ、低回転〜中回転域のフラットなトルク特製を持つ車の方が断然速い
数値だけのスペックに惑わされてはダメだ
実際に試乗したオレが言うのだから間違いない

195 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:48:24.44 ID:m4Agy9X6.net
試乗じゃなく所有しようぜ

196 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 12:20:46.38 ID:MtiXDhwm.net
軽自動車最速車が欲しいならアルトワークス、ミラTR-XX、ヴィヴィオRX-Rあたり選んどけ

あとは乗り手次第。

カプチは後から手を加えていかない限りさほど速くはない

197 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 00:27:46.13 ID:UOD9O+8u.net
古い車になるが600系ムーヴのカスタムターボが最強と思う。雨の日なんか怖くて踏めたもんじゃない。今まで軽であれを超える車には出会っていない。

198 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/23(月) 18:21:53.34 ID:dcVTGBu3.net
RX-R乗りだが弄ると正直サーキットではアルトワークスとミラには勝てないわ
スーチャーだと1.2k位までしかかけれないから、高速域でついてけない

でもヴィヴィオのいい所はウェットや悪路でも速いし、割と扱いやすい

199 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 23:01:49.68 ID:XHwCAAdO.net
ヴィヴィオはブローバイでエアクリーナーが大変なことになる

200 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:5) :2012/12/04(火) 00:36:03.49 ID:6sxYIwa3.net
 
200GET

201 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 01:52:36.64 ID:dtPqbKek.net
ビビオは確か、サファリとかパリ・ダカールとか、そのあたりのメジャーな
ラリーにも出てなかった? いくら手を入れているとはいえ、基本的な
ポテンシャルが高くないとそこまでできないよね。
でも、完走は出来なかったと思うが。テレビで紹介された、
崖みたいなところを駆け上がるシーンには感動したわ。

202 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 09:34:15.59 ID:PgwtTW2M.net
サファリでは2台体制で1台リタイヤ1台完走クラス優勝
マクレーの乗った方は最後はリタイヤしたけど
時にはワークスセリカより速かった、というw

203 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 03:47:13.57 ID:NxGEmv5F.net
660でサファリに挑戦なんて日本以外の国は
考えもしないだろうな

204 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 03:48:20.51 ID:NxGEmv5F.net
で、最高速はどうなの?

205 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 23:20:31.48 ID:Sz4PnWYn.net
>>202
嘘コケっ!
あの時のスバルワークスのドライバーは、、、
コリン・マクレー、石田正史、パトリック・ジルの三人体制だ。

マクレーと石田は早々にリタイアしたが
始めから完走目的(滑り止め要員)だったジルがナンとか走りきりA5クラス優勝を遂げた。
その時のサファリラリーは出走52台⇒完走17台と言う過酷な大会だった。

が実はこの大会にはもう一台のヴィヴィオが出場しており、、、
プライベート参戦したメキシコ人ドライバー、フランシスコ・ビラセノア。
恐ろしい事にワークスマシンでもないのに見事完走してしまったのだったw

206 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 02:35:03.44 ID:FdIxChFl.net
ブガッティ・ヴェイロンより速い軽がほしい

207 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 07:24:44.77 ID:KuzHEyDF.net
 
軽にロータリー載せようぜぇ

208 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 12:53:02.97 ID:foHil/kd.net
雨宮シャンテナツカシス。雨宮さんまだやってんのかな

209 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 01:34:36.28 ID:9/1Vayrl.net
時速400キロ、ゼロヨンなら8秒台を目指せ!

210 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/05(日) 01:04:07.22 ID:7pIcRhHo.net
雨宮塔子、すてきでしたね。

211 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:52:52.96 ID:84gX5FmD.net
ケーターハムから軽規格が出るらしいね。
間違いなく最速だな。

212 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/02(木) 22:24:06.94 ID:Z4tEwB16.net
 
あけましておめでとう

総レス数 212
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200