2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】エッセ ECO 2【燃費命】 

1 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:55:25 ID:HxOwoiOX.net
旧スレ


【ダイハツ】エッセ ECO【燃費命】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212267559/

103 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 18:42:43 ID:et5l/jsr.net
>>102
間違いじゃないけど普通は1亀頭エンジンって言い方しないよ。

正確には 短亀頭エンジン

104 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 20:54:50 ID:+2XxkwIB.net
それでまた社外シリンダーの話へとループですか?


105 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 23:00:36 ID:icTR6xza.net
どうみても>>101はs社の工作員

106 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 13:34:25 ID:tck7oN4P.net
ECO66万で復活!

107 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 13:46:22 ID:Wfu1bmVW.net
>>106
単なる願望ですか? 確実なソースのある情報ですか?
それとも妄想ですか?


108 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 14:53:08 ID:9fYnU1Eq.net
ソースは俺

109 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 15:00:32 ID:6R2OWZ/1.net
なるほど、あなたはブルドックさんですね。



110 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 17:45:04 ID:Xmhc06Kg.net
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。

111 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 20:23:53 ID:pZFnLyz+.net
111

112 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/17(日) 18:53:13 ID:PWGfcQSL.net
アルトエコ47万円で登場

113 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 22:48:13 ID:Q6RDYP25.net
>>112

?????????



114 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 22:51:39 ID:eMaV+DTB.net
そっとしといてやれ

115 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 11:02:10 ID:fVhWT8vD.net
MTを買ってみた
みんなの言うとおりMTはよく走るし燃費もいいね
リッター20qオーバーしたのは、この車で初めて経験したよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 11:06:53 ID:b8P3dGN5.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【何でも】慢性前立腺炎・慢性骨盤痛5【誰でも】 [身体・健康]
【街の】Tricker トリッカー part25【遊撃手】 [バイク]

117 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 11:56:43 ID:4QW1qNuI.net
値引きは幾らが目標だっちゃ

118 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/22(金) 12:11:11 ID:ERhqRLqk.net
新車が無いのに値引きとな?!

119 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 21:17:38 ID:A83xFX71.net
ガソリンの値上げがあるようだ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 07:43:41 ID:WPEp9cep.net
WTI市場じゃ66ドルくらいに跳ね上がってるな。

121 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 19:46:25 ID:YP7QeN+A.net
ミラジーノ15年式を下取りに出してECOの新車を15万出しで買ったぞ。エッセにしてよかった

122 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 21:26:44 ID:N3ANnC27.net
それはどうかと思う。

123 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 19:14:12 ID:HmiUMoWI.net
ミラでやっと30キロ近い燃費が出た。
長かった。
が、エコ乗りには30キロ台も普通のようだし、どんな道路条件のところを走っているの?


124 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 14:56:40 ID:lNrliwRR.net
よく30キロも走れたね
コツを教えて
おれはエッセで23キロだった

125 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 16:06:39 ID:Sx7gtfka.net
 コツというか道路条件がいいところをいい条件で走りその中の区間最高燃費が
30キロに近かったと言うだけで、実際の長距離燃費がいいのが出た訳じゃ無いです。
 ガソリンが少なかったので給油して、この時点で完全暖気状態で、幹線道路を県庁
所在地に向かって走った後に、普段幹線道路走らないから再度満タンにすると30キロ
近く出たと言うだけなんです。
幹線道路を郊外に向かえば更に燃費が良くなるだろうけど、30キロ台が出る道路条件は
ある程度限られてくるだろうから、経験済みのエコ乗りの方の話を聞いて傾向を掴めば大体
の条件を把握でき自分の居住地域に当てはめてあそこならどれくらいが狙えるとかアバウト
な予想がしたかった訳です。

126 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 19:37:41 ID:gdJfNB59.net
田舎っぺのエコ乗りだが、道が空いてるから結構な速度で走ったり、
坂道が多いので燃費は伸びない。最高21km/lで平均18km/lぐらい。
最低が16.8km/lだった。新車時から満タン法で計算してる。
季節によってちょっと違うが、夏は平均して悪目ですね。エアコンつけてるから。

燃費が17km/l台が続いて、おかしいな〜と思って、バッテリーはずして
コンピューターをリセットしたら19km/l前後に戻った。
しばらく、激しく走ってたからコンピューターが濃いめの燃調になってたのかも。
ということは逆に、薄めの燃調もあり得るんかいな??





127 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 22:46:02 ID:yYLZnt4v.net
最近のMTはニュートラルに入れてフットだけで停止できないの?
停止中はずっとクラッチ踏んでないとエンストするらしいんだけど

128 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 23:12:38 ID:K/39LgaH.net
>>127
誰がそんなこと言ってるの?

129 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 23:26:01 ID:2BbwmWfu.net
>>127
それエンジンかける時の間違いだろ

130 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/15(月) 01:49:38 ID:akgYHGYK.net
もしくはアイドリングストップを勘違いして記憶しているとか

131 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 06:34:44 ID:cBnpiGQr.net
>>回転数
レッド7500以前に、7000手間で燃料カットが入らない?
一速・二速で引っ張るのは、エンジンに悪いのかな。
燃料カットで失速すると心臓に悪い。


132 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 08:58:04 ID:zkEegqPI.net
夜中の国道を走った時30超えたなる

133 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 15:18:42 ID:URGy0lmG.net
エッセECOの未使用車を先日、購入しました。
オーディオを自分で取り付けてラジオを聞いてみようとしたら、ラジオが聞けません。
ECOはラジオの配線がインパネの部分まで届いていないのでしょうか?

134 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 18:56:49 ID:54TTiYKJ.net
オーディオレス車両の場合、アンテナケーブルが白色のビニールテープで束ねて
右上方向の奥に引っ込んでる場合がある‥

てか、オーディオ取り付けといてラジオの線繋がずに聞こえませんとか言ってんの?
そりゃ聞こえないと思うよー

135 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 19:13:05 ID:URGy0lmG.net
オーディオハーネス使って取り付けたんですけど、プレイヤー本体とオーディオハーネスのアンテナケーブルは繋いでます。
オーディオハーネスと車両側の接続部分は10pin端子になっていてそれにポン付けしただけです。
他の車にプレイヤーを取り付けたときはこの方法でうまくいったのですが・・・

136 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 19:39:50 ID:wVSZ8gRQ.net
来月車検のECO乗りだがタイヤがつるつるなので、ホイールごと
交換しようと思うとるが、12インチからインチアップで13と14なら
どっちがいいかの〜?

乗り心地優先なら13にしとくべき??

137 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 20:00:03 ID:p9QD8t/j.net
すいません。134さんの言う通りでした。
御迷惑おかけしました。

138 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 09:14:20 ID:j2cdKb4P.net
オーディオハーネスのアンテナコントロールだけ繋いで
完結しちゃったんですね。わかりますwww

139 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 05:43:21 ID:897Ck3g7.net
>>132
君が「カナ入力」を使っていることはよく分かった。


140 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 11:47:10 ID:9O2JXAYW.net
悲しいね

141 :阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 04:48:13 ID:G83YQDoW.net
つまんないレスだね


142 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 16:02:45 ID:+Ron7e4a.net
>>136
燃費なら13インチで良いじゃない?
ただデザイン面での選択肢は14インチの方があるかな。
14インチのスポーツ系超軽量ホイールにエコピアとかの省燃費タイヤの組み合わせはよさげな気はする。

143 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 21:44:08 ID:ZuImYHWU.net
>>142
>>136です。やっぱ13かな〜?。
14にするとごつごつするしな。乗り心地も考慮して13にしようかと思う。
12よりしっかりして14よりしなやか。になるといいかな〜と考えてます。



144 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 18:03:47 ID:a7cIZ/Jj.net
近所のダイハツでエコの登録済新車があるんだが、買おうか悩んでる
あのクリームっぽい室内は、子供がいたらすぐ汚れが目立ちそうなんだが、子持ちはあまり勧められん色なのかな…

145 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 22:46:50 ID:upBX6sId.net
汚れても気にならないレベルの車でしょう?汚れたら掃除したらいいことだし。

146 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 19:24:53 ID:UQs/J7Yq.net
布みたい安いシートカバーでも掛けとけばええやん。

147 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 21:24:46 ID:6eWy9js6.net
また少しガソリンの値段が上がったね。


148 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 02:40:05 ID:o0a3VjKW.net
ガリガリカソリンクサソン

149 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/05(水) 12:10:31 ID:5PJaowUd.net
丸洗い可?

150 :ホシュ:2009/08/17(月) 21:43:55 ID:JUSngUG1.net

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1250312673899.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=fE6h9j0jh9A



151 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 09:16:09 ID:ypYyfaO2.net
ほっしゅん
http://001.shanbara.jp/cobra/data/d55391.jpg

http://11.dtiblog.com/m/mermaid1515/file/itou-m-02.jpg

http://11.dtiblog.com/m/mermaid1515/file/itou-m-01.jpg

152 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 12:24:01 ID:aJvke5fb.net
1〜2インチでたいして変らない。
見た目の問題

153 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 00:43:34 ID:/3Ow/5Tf.net
アゲて亀レスかよ

12と14ではだいぶ違う、この差が分からないようではメクラと呼ばれる。

ECOに14はヤメトケ

154 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 21:12:58 ID:TTE53hdk.net

―〇
Å・)チラッ


  ◎_◎
 (・囚・ )  
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.

155 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/08(火) 21:09:27 ID:N8qQ6Iio.net
あげ

156 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 10:01:07 ID:jDc7keCp.net
最近、またガソリンが高くなってきたな〜。スタンドの保護とCO2削減の為
仕方なしか??

157 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 12:34:39 ID:CiszVZSv.net
テスト

158 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:55:55 ID:XL/H+zx8.net
この車には135R12のタイヤが似合う

159 :阻止押さえられるだろ:2009/10/09(金) 23:48:19 ID:BWyuruAa.net
エッセの燃費ランキング。
ttp://apps.c-rise.co.jp/nenpi/show_same_car_rank.php

160 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 20:17:24 ID:5E6j3wZz.net
ガソリンが高くなってきたのは主にNY原油相場の影響だよ
スタンドの保護もCO2削減も関係ないよ

161 :阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 22:37:07 ID:82WsNHRw.net
>>152
燃費は同じメーカー・同じ材質のホイール使用なら、
(少なくとも多少は)確実に変わるな。特に2インチも変わると。

162 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 23:39:39 ID:5hs+X26W.net
age

163 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 06:19:53 ID:iW8NNLUa.net
標準の145/80R12を155/70R13に変えたいんだけど車検とおる?

164 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 06:50:31 ID:VNvmu7hU.net
155/65R14だって通るだろう(カスタム純正)
155/65R13の方がヤフオクでも選び放題で種類豊富だと思う(X純正)
145/80R12のタイヤ直径537
155/65R13→532
155/70R13→547
155/65R14→557

165 :163:2009/11/04(水) 09:12:36 ID:R5QixWyw.net
>>164
d.
155/65より155/70のほうが突き上げが少ない分乗り心地いいかと思って。

166 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 11:16:23 ID:2KHqtd1Y.net
そんなに変わらないから65を薦める

167 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 13:15:19 ID:wW/SYlN1.net
タイヤサイズ変更 早見表
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

168 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 18:39:49 ID:6lFbAwXa.net
>>165
70にすると速度計マイナスに振れて狂うので注意。

169 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 22:40:27 ID:+YD9WsO8.net
営業車でDの5速車が納入された
2つ前のデミオからの乗り替わりだが 最近の軽の進化はスゴいな
最高速こそデミオに負けるけど平坦ならI4Oキロで安定して巡航できるし
それでいて燃費は18キロ以上はいくし 最初は軽が来るって聞いてブルーになったが今はなかりお気に入り
これから7年間,大事に乗るよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:33:14 ID:dMkIID0d.net
代行でESSEはめずらしい

171 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 21:19:01 ID:nQs4tEpS.net
WRX乗りです。
始めはKをバカにしてましたが、車検で代車がKターボだったのですが乗って見るとエッーあれれのれーて感じです。
コレ速いじゃん・・・・
侮っていました。

172 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 01:55:23 ID:56sRWBIA.net
> 代車がKターボだったのですが

なんでそれをターボ車の設定がないエッセスレに書いたの?

173 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 02:28:28 ID:VkMOKiZ3.net
スバヲタがバカなのを見せ付けたいのだろうよ

174 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:54:06 ID:BbEchLdV.net
日本一貧乏臭い車エッセス

175 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 00:52:24 ID:K2UCAzR7.net
エッセの中古車を買いましたが、
気になることがあります、
・ワイパー作動音がうるさい。
・凸凹道で振動が大きい。
・インパネのきしみ音が気になる。
みなさんのアドバイスを・・・ 

176 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 01:36:13 ID:GhJEip24.net
キニスンナ

177 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 14:52:48 ID:2c8GCmC1.net
>>175
安いクルマなんだからあたりまえ。

それがイヤなら、最初からムーブでも買っとけ。

オマエみたいなクズ野郎を
「クレーマー」
って呼ぶんだよ。

カスが。死んでしまえ。

178 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 19:43:15 ID:kdVu0hAU.net
>>177
君のような人を、「ひとでなし」と言うんだよ。知ってる?

179 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 20:19:03 ID:w8vUIseJ.net
>>175
ぜいたく言うな

180 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 21:26:27 ID:U7kCMW8c.net
>>175
おれのエッセでは、
・ワイパー作動音→気にならない
・振動→気にしない
・インパネの軋み→1万キロ超えたあたりから気にならなくなった

経済性重視の車だということをお忘れなく

181 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 22:26:48 ID:VwI5XRj4.net
>>175
君の鼓膜を破るといいよ^^b

182 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 04:05:04 ID:NwyD3ob4.net
>>175
ワイパーは、ゴムが跳ねてるようなら、ゴムを新品にすればマシになるかも。
ワイパーのモーターの音なら、対策は難しいね。

振動は、タイヤの空気圧を若干下げてみるとか。

インパネのきしみ音は、きしんでる部分を特定して、シリコン系の潤滑材を流せば
改善する可能性がある。

ま、買ったばかりだからいろいろ気になるだろうが、すぐ慣れるよw
しばらく様子を見るのがいいんじゃないかな。

183 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:37:21 ID:ps1uvvRF.net
新型アルトが頑張ってるジャン
価格がほとんど被ってるのに
ヘッドレストちゃんとあるし
中がゆったりしてそうだね

エッセは低価格路線はわかるんだけど
手を抜いた箇所が分かる割にはたいして安くなってない
長く乗るんだから新型アルトで決まりだね

184 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 01:34:07 ID:bfihbeEI.net
>>175
気にしないこと

3ヶ月エッセしか乗らなければ慣れる

185 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 23:53:46 ID:TZ/1ZSRT.net
>>175
鈴菌ツインを見てのダイハツなりのアンサーがエッセ。

ツインに比べればスゲーぜ。

186 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 10:14:54 ID:3SO3kNRh.net
>>175
インパネその他諸々のきしみはダイハツ車の宿命です。
特にグレードの低い車の中古となると最悪です。


187 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:17:13 ID:V3vWW+Jw.net
20km/L以上走ることを確認できて
一安心したMT乗りは俺だけではないはず
ESSE MTで買って燃費16位だったらどーしよ??
みたいな感じで買ってから落ち着かなかった

188 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 15:51:22 ID:5xdMEFdh.net
キーONにしたときに聞こえる,後部からの「ウィーン」っていうモータ音の正体はなんなのでしょうか

189 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 18:34:23 ID:7vub6GD7.net
燃料ポンプでしょ

190 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:23:19 ID:8FhtSG5T.net
燃料ポンプだ

191 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:03:26 ID:5xdMEFdh.net
成程燃料ポンプでしたか ありがとうございました.

192 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 18:04:04 ID:6miYBrVp.net
最近2速のシンクロメッシュが仕事をしてない気がする…
1→2に入れたときに,あからさまに手応えが強くなった.

まだ1年も乗ってないのにこんなものなのかねぇ

193 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 02:00:27 ID:Y1Nzcb20.net
ミッションデフオイル交換しる。

194 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 07:27:38 ID:N4lqavY2.net
まずはダイハツのお店へ

195 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 13:21:58 ID:EMBvVen9.net
続きはWebで。

196 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 22:49:19 ID:zK0JJxZm.net
茨城西部に住む親が新車エッセを買ったらしい…。グレードは分からないが、
ナビ付で込90万だったって…。
たぶんAT車だけど、なんだかなぁ……

197 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 01:51:33 ID:biUO3C+f.net
ECOはなくなったので、新しい話題はこちらで。

【ダイハツ】エッセpert27【貧乏でも心はリッチ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1273164600/


198 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 17:29:24 ID:+lCZxuiZ.net
>>197
別にエッセエコが地球上から消滅した訳じゃないぞ

199 :しあわせの黄色いナンバー::2010/05/30(日) 23:32:15 ID:n1xcJejU.net
今日うちにエッセカスタムが納車されました。
これすげぇかわいいな。足回りイジルのが楽しみだけどまずは燃費だ。
エコほど良くないかも知れないけど今まで乗ってたプロボックス1300ccのマニュアル車の
最高燃費リッター28をこえてくれるのを期待しています。

200 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/31(月) 03:29:33 ID:fULTlu1s.net
>>199
>>197


201 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 11:50:47 ID:5L5Ad0a0.net
>>333
エッセは燃費、加速どれをとってもMTが最強だよ。

202 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 18:46:36 ID:QYdfxP5N.net
未来へのパス

総レス数 616
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200