2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】 セルボ Part14 【Cervo】

1 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 10:01:21.46 ID:fj3IARCs.net
セルボについて楽しくマターリ語りましょう。

公式
http://www.suzuki.co.jp/car/cervo/
ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2009/0520a/index.html

過去スレ
セルボ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168944242/
http://hobby9.2ch.net/kcar/kako/1168/11689/1168944242.html
【スズキ】セルボ2台目【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183766346/
【スズキ】セルボ3台目【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191931828/
http://hobby10.2ch.net/kcar/kako/1191/11919/1191931828.html
【スズキ】 セルボ Part4 【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1196067870/
【スズキ】 セルボ Part5 【Cervo】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1203331940/
【スズキ】 セルボ Part6 【Cervo】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211184059/
【スズキ】 セルボ Part7 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218000403/
【スズキ】 セルボ Part8 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1225701753/
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234445742/
【スズキ】 セルボ Part10 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243069768/
【スズキ】 セルボ Part11 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254570248/
【スズキ】 セルボ Part12 【Cervo】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267918865/
【スズキ】 セルボ Part13 【Cervo】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1291696943/

姉妹スレ
【スズキ】 セルボ SR専用隔離スレ3 【Cervo】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1316177513/

2 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 10:28:11.10 ID:pz8PuzGZ.net
乙!

3 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:11:02.91 ID:smk+MiEK.net
乙R

4 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:42:19.50 ID:JA+N5tQN.net

あんまり荒れない事を祈るよ

5 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 20:00:31.62 ID:aemeoqhb.net
セルボ復活してくれ

6 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 20:35:45.42 ID:MGZ7txYE.net
SRいいなぁ

7 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 00:01:27.30 ID:LqKlxh2I.net
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`)(´゚ω゚`)(´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`) ´・ω・` (´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`)(´゚ω゚`)(´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ


8 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 04:38:22.84 ID:v+99PQG8.net
ところで、部品抱き合わせじゃないと売ってもらえないとか書いていた奴は
おかしな工場長から無事に部品を売ってもらえたんだろうか?

9 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 09:07:17.93 ID:IqzntlyX.net
なんつー時間に書き込んでるんだよw
かなり悶々としてたんだな。
その原動力の理由を知りたいよ。

10 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 00:39:02.78 ID:SwFIiHtS.net
ガソリン値上がりしてるね。
こういう時セルボで良かったと思う。

11 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 21:58:34.87 ID:j/7FmgXi.net
乗り始めて2年とちょっと4万km弱。ブレーキパッド全然減って無いww
走るときゃガッツリ踏んでるつもりなんだが、普通に乗ってる分にはあまり使わないからなぁ。
下手すりゃ10万km持ちそうな気がする。
早くエンドレス辺りのに変えたいんだがなあ。

12 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 22:17:30.79 ID:VV7CscMG.net
パッドの減りは負荷とのグラフにすると比例じゃなくて2次曲線的になる
普通に使う人が10万q近くもつのが倍の負荷(目安はローターの温度ね)をかけて使う人の
寿命は半分か?

答えはNO. 二次曲線ってのはそうじゃない、この場合は大抵は寿命は1/4の2万5千qになってしまう
じゃあその更に倍の負荷を掛けると。。当然その寿命の1/4位になる。つまり6千qちょっとでパッドは
無くなってしまう

色々な要素が絡むから一概には言えないけど大体こんな感じ

最近の車のパーツはタイヤでもパッドでもバッテリーでも次の車検まで余程酷い使いかたしないともつようになってる

それでもちなみにちょっとハイグリップなタイヤでサーキットをノーマルパッドでガンガン走ると多分パッドは1万q
もたないよ

13 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 22:22:23.25 ID:VV7CscMG.net
ちなみに俺のは初回車検終えた所で走行は5万q

パッドは確かにほとんど減ってないねw
今度残りの厚みを測ってみよう

14 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 02:40:30.36 ID:ZJKdZxir.net
免許取ったら欲しい

15 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 23:32:24.73 ID:Tkg4SFVW.net
質問です。
マニュアルエアコン操作パネルをオートに交換した方います?
G乗りでオートエアコンじゃなくて交換しようとしたがググっても
情報ないから 知ってる方いたら教えて下さい。


16 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 19:01:41.63 ID:7jXmovtI.net
休みにオートパルにあるSR見に行こうと思ってて、今日仕事の途中にオートパルを通ったら無くなってた
( ;_;)
残念‥‥

17 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 19:14:43.14 ID:AFHeLxR9.net
>>15
http://minkara.carview.co.jp/userid/238124/car/130946/813591/parts.aspx
セルボじゃないし古いけどスズキだから一緒でしょう。
マニュアルユニットの温度調整ワイヤーだし、ユニットごと入れ替えるみたいだな。

まあ、がんばって。俺はやらんw

18 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 19:29:03.30 ID:U59OEVa0.net
15>>です
情報有難うございます。
難易度高い感じですねポン付けなら交換しようかと
思ったけど・・・


19 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 09:28:56.87 ID:Q6Yw2xYO.net
RO6Aエンジン+直噴ターボ+CVTにしないのかね?
音も静かで燃費も良くなってかつパワフルになるんだがな

20 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 09:32:59.77 ID:p1HnBNky.net
直噴は今後採用する可能性は低いだろうな。
SRの頃がいわば直噴バブル状態だったわけで。
もっとコストが下がらないと話にならない。
トヨタも普通車での適用範囲を限定したし。
メリットに対するコストが合わなければやらないだろ。

21 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 09:38:54.32 ID:jKGnNC3Y.net
>>19
800ccのコンセプトカーで研究続けてるみたいだけど。>直噴
スズキの事だからダイハツが次に何か取って置き出すまで先に出すことは無いだろう。

22 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 10:34:32.86 ID:SRvV59rG.net
スイフトみたいな軽があると思って調べてみたらこの車だった
カッコイイな

23 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 10:52:18.07 ID:P1EBuPOn.net
http://www.youtube.com/watch?v=j41jnbGoR6A&sns
http://www.youtube.com/watch?v=9ZChPMxHXZs&sns
http://www.youtube.com/watch?v=dwOB_NYVd8Q&sns


セルボSRほしい
SR乗ってる人いますか?
乗り心地とか走行感覚はどうですか?

24 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 17:44:24.57 ID:f5YAcrVX.net
速い 足はそれなりで硬い
頼りない感じはしないが気持ち良いという感じでもない。
下りより登りが楽しい車。



25 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 15:05:05.84 ID:IHZPsvE9.net
乗り心地は柔らかい。でも低速の時に硬く感じる時もある。タイヤが薄いからかも。
ロールはそこそこする。しかし設計思想がタイヤの接地を狙ってそうしてあるそうなので、遅い訳では無い。
いや、現行規格CVT最速レベル。

選んでる最中で他車と比べて乗り心地が好みに合わないなんて程度の事なら、
今から手に入れるのは必ず中古なんだからヘタッた足回りをレストアするつもりで足回りを替えれば良い。

デザインやパワートレーンは替えられないんだから。

26 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 21:47:37.08 ID:A2xUyq4s.net
加速テストした以外
いまだベタぶみした事ないw



27 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 22:18:34.14 ID:YEhPh6R9.net
セルボ純正オーディオの背面にある丸い13ピンコネクタにAUXとして使う方法をご存じないでしょうか?
C-BUSににてるように見えるのですが、対象機器が見つからず判断できていません。
すみませんが、ご存じの方ご教示お願いできないでしょうか?

28 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 21:55:25.24 ID:bqtDs77N.net
>>27
あれはiPod/USB接続ユニット 品番99000-79W55用。
AUXが使えるかどうかは私は分かりません。

29 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 12:56:54.16 ID:HdsMn+/F.net
>>24>>25
ご返答ありがとう
中古しかないけど、聞けば聞くほどほしくなりますね


30 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 16:51:46.36 ID:1H731rK1.net
車検を機に買い替え予定だが、もはや新車はないし
スイフトにするかねえ・・・

31 :しあわせの黄色いナンバー:2012/03/30(金) 14:48:28.52 ID:xPip2t9b.net
スプラッシュで

32 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 21:40:00.66 ID:dlkxlBcH.net
>>5
近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それを対抗する意味で
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

33 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 21:43:13.24 ID:aMulZHhg.net
>>32
なんで現行車じゃなきゃいけないの?
そういうことに拘りたければそういう車に乗ればいいじゃん。

34 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 00:32:00.44 ID:iOxuRBlV.net
今の軽の規格サイズじゃ昔のようなピリ辛の走り味にはとてもじゃないけどならない
昔の軽はエンジンが70馬力近く出てたし車重が何より軽かった

セルボSRの直噴ターボも70馬力近く出てるらしいが何しろ車重がね・・
昔の軽に大人4人(つまり満車状態ね)乗っけた状態と同じだね、これじゃ遅いわけ

早さが無いなら乗り味で勝負できるかって言うと作りが無理だろう
ボディ剛性、足回り、ステアリングの作りそして細かいことを言えばシートの作りやポジション
等全てが残念ながら軽クオリティ

本当にまともなスポーティー感を感じて気持ち良く走りたいならスイフトあたりを選んじゃった方が
良いと思う

35 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 13:32:05.84 ID:gmVGg7Qj.net
>>34
素イフトとkeiワークス持ちです。SRは親のゲタ車です。
爽快感は素イフト<SR<軽です。快適性は逆です。購入価格は素イフト<軽<SRです。燃費は素イフト<SR<<軽。
登録車であえて鈴木を選ぶメリットは?以上個人的な意見でした。以下個人的な気持ちです。
スイスポいいなぁ (´゚ω゚`)´・ω・`(´゚ω゚`) スイスポいいなぁ

36 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 19:05:50.45 ID:Sj0iVt0B.net
セルボ生産終わってたのか・・・
次出るのはいつかな〜
他の軽と比べても車体ちっちゃいよねこいつ
その割にそんな狭くないしそれなりに走るし
個人的には中々の名車なんだが

37 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 00:30:00.56 ID:UxD1LwH3.net
>>36
近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それに対抗する意味でスズキは
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

38 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 15:51:54.79 ID:/X4qozaz.net
>>36
セルボ
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,535 - 1,545mm
アルト(先代)
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,500 - 1,510mm
ラパン(先代)
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,495-1,515mm
むしろデカイ

39 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 16:24:49.59 ID:0sLoQmSQ.net
わざわざ旧アルト持ってくるなよ。現行は一緒なんだからさ。
小さく見える軽に3つも選択肢はいらないってことだな。

40 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 16:36:41.76 ID:/X4qozaz.net
>>39
だって同一世代なのは先代アルトじゃん
今のと比べても意味無いよ
まあ何れにせよ小さくはないということで
まあ小さく見せるデザインではあるよね
デザインとしてはよくできてると思うわ

41 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 23:40:23.94 ID:sHHImEwI.net
>>36
コペン ビート対抗ならカプチーノだろ?
同じ軽オープンだし

セルボと同じカテゴリーはソニカ、i、N360辺りじゃないか?

42 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 21:20:00.53 ID:w9/aB3Nc.net
>>41
歴代セルボのカテゴリー

初代 2代目 クーペ

3代目 ボンネットバン

4代目 5代目 セダン

俺の復活してほしい理想のセルボは初代または2代目みたいなクーペ

近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それに対抗する意味でスズキは
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

43 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 21:37:55.90 ID:VjT2XtHN.net
もういいって。何回コピペすりゃ気が済むんだよw

44 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 21:40:35.34 ID:v+mEaM8d.net
どうせコピペするならスズキスレなんだろうけど
そういう判断もつかない奴が何をやっても無駄。

45 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 14:40:17.60 ID:cI1vHrO2.net
まだ2年とちょっとだし、暫く買い換える気無いからそんな車まだ出なくて良いよ。
あと5〜7年後に出れば良い。

46 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 00:37:32.05 ID:Hgj2uOfn.net
MRワゴンに乗ったけど新型エンジンよく出来てるよ
ターボエンジン無くても十分走るんでビックリした


47 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 11:48:41.56 ID:2R2DRAtR.net
セルボてRO6Aエンジンに変える事って可能?

48 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:23:45.15 ID:cxpxzffS.net
アルトエコで出来たんだからやれば出来るでしょ?
まあ、ポン付けは無理だわな。

49 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:25:57.86 ID:LlzHK54c.net
顔がアルトとかになっても良いなら出来るかもな。

50 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:37:11.91 ID:LRntuwxf.net
SRの直噴エンジンを載せ替えたいとは思わないけどな。

51 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 13:17:23.82 ID:UQDY/vsV.net
直フンエンジン


52 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 22:14:41.91 ID:BQCgXPTx.net
ターボ無しは今の時期はいいけど
エアコンつけると走らなくなるよね
高速道なんかだと加速しなくなるし・・・
その辺りが我慢出来ればいいと思う

53 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 18:16:32.49 ID:26ZKJTWd.net
今より車高を低くデザインしたらカッコ良くなりそう

54 :しあわせの黄色いシャタイ:2012/04/19(木) 14:53:37.08 ID:ZuplQmTB.net
>>53 そんなあなたに、ソニカはいかがですか?と奨めてみます。

55 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:27:44.40 ID:oLnUonOw.net
かっこいいセルボをホイールアーチの隙間を埋めて低くしたらよりカッコ良くなるだろうが、
背が低ければ全ての車が良くなる訳じゃ無い。元が超絶カッコ悪い車はどうあがいてもカッコ悪い。

56 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 08:33:15.00 ID:TvRCfgqW.net
>>54
生産終わっとるやん

57 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:22:22.34 ID:HeXcmYnA.net
ソニカ、セルボ、R2、
走りを重視したモデルは大衆受けしなくてどこもかしくも生産終了に追いやられたな・・・
現行車種のラインナップがどこもトールワゴンの軽ばっかで面白みがなさすぎるんだよね。
かと言ってコペンとかは極端になるし・・・てかあれも生産終了になるのか。

58 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 00:08:00.84 ID:N19tiNku.net
かねてからの懸案だった
リアシートの後ろにスピーカーを取り付ける予定

59 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 07:08:45.00 ID:mSqSiIaL.net
純正スピーカーの音質ショボいよね
代車でワゴンRリミテッドに乗ったら音が良かった

60 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 12:22:20.34 ID:7DHJTIF3.net
>>57
普通にアルトとカミラとかが存在してるのに

61 :58:2012/04/28(土) 23:27:41.10 ID:MeUKDERT.net
まいったなぁ〜・・・
スピーカーは付けたんだが
そのスピーカーそのものがアボンだった
エッジがボロボロでどうにもならん
10年以上前のシロモノだったからなぁ・・・
修理せねば(TдT)

62 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 00:46:06.02 ID:6CyYN9Kh.net
いや、買い直した方が早いだろ…

63 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 02:57:41.50 ID:EdXVD7US.net
このたびスイフトに買い変えることになった
新車で買って3年7万キロ、よく走ったわ
また将来セルボ復活なら是非乗りたいものだ

今セルボ持ってる人達は、大事に乗ってあげてくれ

64 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 08:21:58.06 ID:HvOLTMhK.net
7万km走って不具合どうよ?
おいらのセルボは5万km突破したけどまだまだ乗るし。

65 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 22:07:04.29 ID:EdXVD7US.net
>>64
全く異常無い、快調そのもの
長距離通勤で毎日乗ってたが、ディーラーいわく
「人間の体と同じで、毎日コンスタントに動かしてたほうが状態がいい」・・・らしい

66 :しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 22:16:37.69 ID:E18hUXY7.net
>>65
毎日動かしてると車体の空気が篭り易いところも換気される。
篭りやすいところに湿気もたまるから換気してれば車体は傷みにくい。
これはエンジンのシリンダー内も同じなんだよ。
それ以外にも油圧関係とかも一旦熱が入ることで湿気が飛んで劣化しにくくなる。
エンジンオイルは逆に消耗しやすいからそれさえきちんと交換してれば長持ちするよ。
自分も前の車は12万km走ったけど毎日乗ってたから元気だった。

67 :58:2012/04/30(月) 21:37:50.06 ID:GCWawfE3.net
スピーカー復活しますた'`,、('∀`) '`,、
エッジを全て剥がし和紙にて修復
前と同じイイ音が出るようになった
ダメ元でやったけどなんとかなるものだね
ついでにパワーアンプへバッテリーから直結する電源コードも新品に交換
昔のコードって太くてカッチカチだったけど
今のって細いし柔らかくて配線しやすいのに感心

68 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 12:02:53.88 ID:TJkFpNkG.net
セルボのタイヤ交換したけど4本ともSサインまで≒1mm・・・

69 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 00:40:04.01 ID:XJVfhyrJ.net
最高やね

70 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 20:30:07.59 ID:X0Lj/Mjv.net
今日セルボG購入したんで記念カキコ
純正のオーディオでiPod繋ぐ方放ってありますか?
シガーソケットからFMトランスミッターかな?

71 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 20:59:12.70 ID:v8uCjPGr.net
http://www.suzuki-ac.jp/suzuki_accessory/data/cervo0907/index.html
18ページにあるiPod/USB接続ユニット 99000-79W55 本体18000円

微妙に高いよな。安いiPod対応オーディオ買ったほうがよさげ。

72 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 21:34:07.89 ID:X0Lj/Mjv.net
>>71
ありがとうございます。
シガーソケットって初めからついてないみたいですね。
現車確認してみます

73 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 21:25:52.97 ID:Ewjm/4Jc.net
>>72
純正のiPod接続ユニット付けてるけど、ダッシュボードのボックスの中にiPodを入れて繋げる感じ
オーディオ側のスイッチで操作して、曲やアルバム単位で選曲できるけど
タイトルが表示されないので結構不便

iPod対応のデッキ買って、AUXかUSBで繋げたほうが使い勝手はいいと思う

74 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 23:46:51.21 ID:mq6LX08H.net
>>73
それってオプションのオーディオじゃないんですか??
純正のオーディオでもiPodって繋げれるんですかね?

75 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 23:57:22.76 ID:dtzF/z6k.net
純正オーディオ+iPod接続ユニット(純正オプション)で有線ケーブルでつなぐ方法
純正オーディオ+FMトランスミッタで飛ばす。シガーソケットはシフトの左前にゴムの蓋が付いてる奴。
純正オーディオを取っ払いiPod対応デッキで聞く

76 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 12:05:11.46 ID:PC+pguT0.net
>>75
わざわざわかりやすく説明ありがとうございます。


77 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 07:47:30.06 ID:79nG/1kB.net
>>75
>純正オーディオ+iPod接続ユニット(純正オプション)で有線ケーブルでつなぐ方法

あれってiPhoneにも対応してんのかな?

78 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 17:58:13.58 ID:5iQ1q1nT.net
iPhoneでも再生はできます。
充電に対応してないので実用には向かないかも


79 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 21:00:18.89 ID:C+YEW5Im.net
SRの中古探してるけど案外弾数少ないですね

80 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 21:30:17.41 ID:FmFnMiDw.net
SRは走ってるのめったに見ないからね
故に玉も少ない
俺のと同じメーカーオプションのレザーシート仕様
のやつなんているんだろうかと思ってしまう(w
4WDは更にレアだな

81 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 22:06:36.03 ID:dP1Vckp0.net
>>80
4型乗ってるぜ

82 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 09:34:26.47 ID:2k4SyhrW.net
>>79
何故「案外」と思うのかちょっと不思議な気がする

83 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 10:10:54.56 ID:0FPqLDtH.net
SR3型4WD乗りです。

84 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 20:40:49.10 ID:CkOHsUBv.net
>>80
浜松に沢山SR走ってるぜ

85 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 22:59:59.67 ID:x4Xf9t5F.net
確かに地域によって見ると事見ないとこがあるよね
関東はワゴンRが多いかも

86 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 00:28:14.17 ID:0wn8C3jW.net
SR最終型です。
フロントガラス周辺からのビビリ音が凄いよ・・・

87 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 00:31:55.33 ID:i5SmE5ec.net
>>86
それは見てもらった方が良いのでは?

88 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:23:00.05 ID:dODl3ld9.net
SR、現行でこんな気持ちよく加速する車ないなあ。CVTのネガテイブな部分が
見当たらない。他のCVT車乗ると気持ち悪くなる。それでいて燃費も
遠出19.6 街乗りで16 どんなにいたずらしても14割ることもない。
山に行っても遠出しても、4人乗っても気にならない。
いい車だったなあ・・・・でも3年で乗り換えルール決めてるのでお別れ。
あと一ヶ月後悔しながら乗るよ。





89 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 00:02:57.15 ID:/24eQMno.net

やっぱりビビリ音出る?
配線処理するんで内張りちょっと剥がしたのが
原因かと思ってたよ
もしくはその配線自体がビビっていると思ってた

90 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 08:47:45.99 ID:osdB4HJ7.net
買った時は左ウインドからの音が凄かったが、1年経ってフロントから出始めた。
まあこんなもんだと思ってるけど。


91 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 12:47:36.31 ID:YUSWBlSz.net
デラに行って来い!! 

92 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 12:50:41.45 ID:I4Ez5CKM.net
ところで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337158977/57
を書き込んだのはこのスレの住人か?

93 :通報した:2012/05/26(土) 15:57:01.10 ID:b6eRZBkO.net
248 名前:名無しさん:2012/05/26(土) 09:12:11.03 ID:flW4Ujvbi?PLT(20932)
ヤバいわ、こんなにイラついたの初めてだわ
針振り切っちゃったわ
何がなんでもお前のおる場所乗り込んでボコボコにしてやるよ
覚悟しとけ

○//○ 今どこ今暇オフin名古屋 233 ○//○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1337620763/

94 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 23:21:23.12 ID:q0BnUvAz.net
平成19年式 6万キロ間近。
ボンネットのふちにさび発見...orz 飛び石のところも錆びてるなぁ...orz

冬の間洗車サボってたせいでだいぶ痛んできたわ。。。

95 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 21:16:51.98 ID:4LucOjzY.net
自分のは距離が5万5千ですが飛び石なのか塗装が2ミリくらい
はげてる箇所が何箇所かあってやはり錆びが発生しちゃってます。。。

軽だからかそれとも最近の車は皆そうなのか解りませんが塗装の強度が
弱い、もしくは塗りが薄いような気がします

96 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 00:29:39.91 ID:7z9Y/QsQ.net
俺のはボンネットに猫が乗ったらしく
爪の引っかき傷がクッキリ(TT
錆びてはいないがこの程度で傷がつくとは・・・

97 :しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 01:27:34.16 ID:xQDrXfuK.net
洗車がんばるとかえって傷むような気がしないでもない

98 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 04:30:57.36 ID:W70kQLcw.net
息すると寿命が縮まるってヤツだね(*^_^*)

99 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 07:16:33.92 ID:R/E1PtUJ.net
東京まで片道4時間往復してきた。TXのMターボだけど流れに乗るのは余裕だね。
シートのつくりのよさも実感できた。

ちょっとロールが怖い感じはするけど軽の限界でしょうがないな。

100 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:20:00.55 ID:GtLPQuef.net
100GET
もしセルボが復活するならば
フロンテクーペ 初代または2代目セルボみたいな
エクステリアデザインにしてほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTの組み合わせにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK
近い将来登場予定のコペン後継車とビート後継車に対抗する意味で。


101 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:52:45.92 ID:KJz1/ShV.net
iPhoneの音楽再生したいけどipod接続ケーブル付ければいいのかな
Bluetoothハンズフリーじゃ再生できないよな
ちなみに2007のTX
スズキで用意してもらえるかなあ・・・もう欠品?

102 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:57:59.41 ID:p6P9+7qf.net
部品ならまだ有るでしょ


103 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 00:24:14.75 ID:oqsGSv9n.net
充電機能付きのFMトランスミッターにしたら?
3k以内で買えるだろ

104 :101:2012/06/08(金) 22:35:20.63 ID:U7d7YA2b.net
>>103
持ってるけど所詮FMだから糞音質なんだよな・・・
あとすれ違う車のなんかも拾ったりするしw

105 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 10:21:16.40 ID:/HMan11Y.net
暫く世界経済も日本もガタガタになるから時期セルボは当分出ないだろうな

普通車は200万から300万位の趣味性の高いモデルは全部爆死すると思う。軽は趣味性の高いモデルは爆死かな

生活格差が激しくなるから、軽の生きのこる道はより安く、よりエコに進化するだろうね

実際今はそうなってきてる

106 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 22:12:12.82 ID:Xhqvq+mp.net
ipod接続キットってiPhone充電できないの?

107 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 08:47:39.43 ID:bDr87Y/C.net
世界でごうかなクルマが売れなくなってきてるとテレビでやってました
これからはセコイ軽が世界の主流になります

108 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 23:43:19.94 ID:f+NX4PKl.net
セルボの中古買おうかと思ったが、カプチーノ買った

かなり楽しい
セルボでも良いんだがな

109 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 00:13:08.41 ID:F3X71wBg.net
>>108
カプチーノに飽きるか朽ちるかした後セルボにしたって良いだろうさ。

110 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:21:07.06 ID:329kK74+.net
カプチ見ないね
乗ってみたかったが今更感が強い
今買い換えるならジムニーでいいや

111 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 23:29:19.25 ID:OAeuhU/o.net
今改めて見たらSRの外観の劣悪っぷりは酷いなあ
ほんとTXにしてよかったわ

112 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:05:22.03 ID:aWITgLWJ.net
セルボTXかスバルR2Sどちらにしようか迷い中

セルボTXかっこいいよなぁ

113 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:58:56.61 ID:Kon6tc6/.net
外見ならセルボ

4気筒とか足回りの金のかかった作りと性能ならR2かな

114 :しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 21:21:21.89 ID:XQ3shi7w.net
4気筒も独立懸架も一長一短。
見た目で決めていいよ。性能の差なんてほとんどないし。

115 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 15:20:43.68 ID:cUWSoINX.net
TXターボ・FFだけど、純正タイヤがチビたけどお勧めは???

116 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 20:26:56.02 ID:7Qg+AMVB.net
>>115
RE-11 このスレの人はみんなRE-11だよ
雨の日は涙目だけど晴れの日は楽しいよ

117 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 21:44:14.53 ID:rTcNZzEQ.net
>>116
RE-11Aなんてのが出たんだ・・・
俺は、左右非対称で回転方向指定があるタイヤが欲しいので・・・
着けた状態で正面からタイヤ見たときに溝方向が逆になってて美しくない。
って言っても理解されないだろうな。

118 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 21:49:51.67 ID:6O+wkmo5.net
自分はSRだけどタイヤ交換の際には13インチに落とす予定だからタイヤも限られるな。
ついでに鉄っちんホイールにする予定。

119 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 21:57:06.37 ID:PCAiBvqi.net
>>115
SRで参考になるかどうか分からないけど、TOYOのDRB 165/45/15履いてます。
フニャフニャで無駄なストロークが気になったのでテインのハイテクとの併用ですが、ノーマルのゴツゴツ感が少なくなって高速でのロードノイズはかなり減りますよ。
雨の日も安定感ある方だと思います。

120 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 11:55:18.47 ID:29Lp66zw.net
セルボいいなぁって思ってたんだけど、もう売ってないのか・・・・
再販してくれ〜

121 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 02:00:00.54 ID:mf2MNuem.net
>>120
再販するんだったら
フロンテクーペ 初代または2代目セルボみたいな
エクステリアデザインにしてほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTの組み合わせにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK
近い将来復活予定のコペン後継車とビート後継車に対抗する意味で。

122 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 09:32:32.03 ID:RRMrklO7.net
マー坊の二の舞になったから再販はしないと思うけどな

123 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 09:44:22.54 ID:VUneWKAD.net
>>121
それは再販とは言わないだろ。

124 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/16(月) 16:54:18.44 ID:ymuyuV8j.net
>>121
じゃあアルトワークス復活やめるわw

125 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 10:37:25.70 ID:ONfZsj4F.net
>>121
R06Aではねずみ花火仕様は期待できないな・・・
※ねずみ花火仕様とはかつてのアルトワークスのように・・・以下略 ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012393.html
個人的にはCVTのシフトは不要とおもう 全力モードのときはピークパワーキープで良い アクセルの踏み込み量に応じず常にキープ(加速減速ともに同一回転数)
クイック過ぎてめっちゃ載りにくいだろうけどなw

126 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 19:13:08.24 ID:WToAQHG7.net
>>125
SRの全開ではピークパワーをキープしてくれないんだよ。
マニュアルモードにして全開にすると自動でシフトアップしてくれるから
そっちの方が速い。

127 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 22:02:02.26 ID:Ly3OtOUx.net
5,000でロックアップして6,000で終わりだからな。
5,500〜6,500を使うMモードの方が速かったりする。
原理的には6,500まで使うDモードの方が速いかもしれないが、あくまでよーいドンの時だけであって、
アクセル頻繁にオンオフしてもロックアップし続けるモードは必要。

128 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 20:18:08.80 ID:/LKJfvvD.net
>126
キープしてくれないの!?気がつかなかった。。。CVTのいいところダメにしているように思うのはおらだけ?
明日にでも親のセル坊でためしてみます。

>>127
素イフトのCVTはある程度保ってくれるから意外と気持ちよく乗れる でも速くは無いです 素イフトですから
Sモードのお話です。Dモードだとすぐ回転抑えようとするので

129 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 20:48:19.91 ID:/75UcGps.net
>>128
試す前にとりあえずマニュアルモード自動シフトアップを試すこと。
そうするとピークポイントが解ると思うのでその上でD全開をやってみるといい。
D全開しかやらない状態だとそこがピークと勘違いして解らずじまいで
終わっちゃうんじゃないかな。

130 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 21:09:34.57 ID:ahT+WwtU.net
マニュアルモードで一速で引っ張って、6500rpmでシフトアップする瞬間前にDレンジにする。


131 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 21:17:07.86 ID:/75UcGps.net
>>130
それでキープするの?

132 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 22:47:51.04 ID:IA2Dtnjr.net
あなたの求めてるキープとは若干異なるかもしれないが。
80〜90近辺まで6500キープできる、その後6000に落ちるけどな。
SR 4WDだが。


133 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 23:58:26.53 ID:VzUKPRSx.net
タイヤはエコピアに履き替えたが燃費に影響が出たかは謎
次はブルーアース辺を試すかな

134 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 00:36:49.95 ID:dfSNlZxY.net
>>128
Dモードは回転キープしてくれるけどピークパワー回転域じゃない。5000位でキープしたのが
徐々に6000位まで上がっていくんだけど全体的に回転を抑えてキープする感じ
http://www.youtube.com/watch?v=V8BE-vg8eaY

Mモードは回転を6500まで使えるんだけど・・・ 見ての通りマニュアル的な区切りがついちゃってるでしょう
つまりピークパワー回転域でキープしないで変にマニュアル的な回転になってる
http://www.youtube.com/watch?v=aJMVt2T_Klo

おっしゃるとおりフル加速という面ではCVTのいい面を殺してる

135 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 00:41:54.47 ID:dfSNlZxY.net
Mモードも本当のマニュアルかって言うとそうじゃなく勝手にシフトアップしてしまう

マニュアルで山などを攻めるときは今シフトが何速にあってあそこの手前で何速に入れてって
全体をイメージできるしイメージと多少狂っても完全にシフトがマニュアル(人間の支配下)なので
十分イメージしなおせる

ところがこのCVTのMモードでは勝手にシフトアップ・・
本当に峠などを激しく攻めてると今CVTの何速に入ってるかなんて解らなくなる

つまりマニュアルでもいいところを殺してる気がするよ

136 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 00:46:41.55 ID:dfSNlZxY.net
その証拠に本当にフル加速でかっ飛ばしたい時のシフトダウンの仕方はMに入れて
ガシャガシャガシャガシャピピピピ(ピは警告音)って何回もシフトダウン操作を繰り返す人多いんじゃないかな

この乗り方というかCVTの扱い方はプロドライバーでもサーキットでやってる
つまりCVTのMモードって本当の意味でのマニュアルと違う本気走りには向かない代物だと思う

137 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 23:52:12.03 ID:viC9nMf3.net
うちのセルボ、TXの1型なんだけど、iPod接続ユニットでiPhone繋いでもちゃんと音でないんだけど仕様?

周りがほとんど無音の状態で音量をMAXにすると微かに音楽がなってるのは確認できる…

138 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 00:10:28.62 ID:bNGSiaop.net
親セル坊と素イフトと黄色いkeiで高速インター〜合流までを比べてきました
SR DとMで全然加速チャウ Mの圧勝でした >>134の通り6500〜6000で変動 マニュアルっぽくする意味がわからんw
試したのETCなんで20km/hからなんだけど、SRは良い感じに回る軽のターボって感じ
素イフトのSモードが一番なめらか排気量の差か?
50→90km/hはkeiが気持ちいいだってMTだからなぁ〜
90km/h以上、S印ではきついッスのびねぇ〜
CVTなんだからやんちゃモードほしいッス(親セル坊は数年後には私のもの。これは既定事項です)

139 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 05:14:37.72 ID:hsOJSpg6.net
誰か日本語に翻訳してくれ

140 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 06:27:33.71 ID:Q5qfRf1I.net
めんどくさいポエマー来たなw

141 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/26(木) 19:02:22.58 ID:U//LWdoX.net
トヨタ86(2リッターエンジン) ニュルでスイスポ(1.6リッターエンジン)に負ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343052896/


142 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 14:18:19.67 ID:ckRWLIFr.net
G Limited乗りだけど10万km突破記念カキコ
平均燃費は18.2km/l(SRの方が燃費よさそう)
大きなトラブルもなくよく走ってくれる

143 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 00:30:12.11 ID:LwzudZWd.net
>>142
GとかSRってそんな燃費いいのか…
見た目とターボ付きって考えてTX買ったけど平均燃費14.5が限界だったわ。
マフラー変えてブーストアップしてから平均燃費は12にまで下がった。

144 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 08:31:05.56 ID:HxCcxMmw.net
>>143
燃費なんて環境によると何度言ったら解るんだろうね。
俺のSR 4WDは平均燃費12.5ぐらいだな。
片道5`の通勤では仕方が無いかなと・・・
いまミライース代車で一週間ほど乗ってるがSRと同じような乗り方してるから平均燃費13.3ですよ(笑)

145 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/29(日) 08:49:36.29 ID:oX0p4F4x.net
>>144
都内?
自分もSR4WDなんだけど同じような燃費だね。
そろそろ何らかの施工をして工夫しようと思ってる。

146 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 01:55:37.70 ID:ur+VOJTk.net
今日岐阜でオフ会があったらしいんだが
帰り道後ろから追突されて娘さんと精密検査受けてる人がいるらしいぜ

同じセルボ乗りとして追突したやつ許せねぇ

おまいら頼む 力を貸してくれ

147 :しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 22:31:17.70 ID:+uOC/7K4.net
    パッ   パッ    パッ
      [青]    [青]    [青]
  ∧,,∧‖ ∧∧ ‖∧,,∧ ‖
. (`・ω・∩(`・ω・∩(`・ω・∩
  (    ). (    ). (    )
  `u-u´  `u-u´   `u-u´


【審議中】
       ∧,,∧
      (・ω・`)
      ( つと ノ∧,,∧
    (  ´・)  (・`  )
.    (l    )  (   ノ
     `u-u  `u-u'


パッ   パッ    パッ
 [白]     [白]    [白] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´

148 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 01:17:07.73 ID:nVAxsEu0.net
今乗ってるワゴンRから買い替えようと思って、中古のムーヴ見に行ったら、
お店の人にセルボおすすめされた。その軽自動車らしからぬ異様な外観に痺れたんだけど
乗り心地とか、燃費はどんな感じ?ムーヴと値段が同じくらいで迷ってる。

ちなみに21年式のG リミテッドだった

149 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 02:26:23.95 ID:9oUurOps.net
今代車でセルボ来てるんだけど狭くないですか?
比較的高年式の軽なのに車内の狭さにビックリしてます。

車内幅って何cm位ですか?
ラパンより狭く感じます。


また、乗り心地もゴツゴツしてて跳ねる感じですね。
初め、ダウンサス入れてるのか?って思ってしまいました。

150 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 21:27:47.09 ID:0MYlmmQ2.net
>>148
GリミテッドはNAだからSRを除くターボのグレードに比べていいよ。
ただどのような乗り方をしているかによって変わるのでなんともいえない。
走りを求めるなら非力なNAよりターボがおすすめ。
乗り心地は問題なし。

151 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 07:00:00.70 ID:y/kWozb5.net
ムーブにしとけ。セルボは見た目だけで中身は1世代前のスズキ車そのもの。

152 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 09:57:25.56 ID:hwdFMyyU.net
>>149
幅はかわらない。室内長は初代ラパンより長いくらい。
ただフロントウインドウも上が迫っているし、包まれ感の強い造形になっている。
ベンチシートではないことも一因している。
ゴツゴツしているのはタイヤのせいもある。


153 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 10:02:22.81 ID:hwdFMyyU.net
SRのターボとCVTのマッチングは、最近の軽の中では最高だと思う。
今の副変速機のついたCVTは不自然だわ。

154 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 23:01:29.55 ID:zYfqjFgt.net
>>149
乗り心地はゴツゴツ...うーん
前のシートはしっかりしてるように見えたんだけどな
後ろのシートなんかは逆にずっと座ってると疲れそうな感じだった。

>>150
お、Gリミテッドはグレード良い方なのか。
ターボなしで考えてたんだけど、ターボだと高速でスピード出してくれるし。
よく高速利用するから、また考え直してみる。

>>151
デザインが良いのかな?かっこ良くみえた。内装なんかはアルト?っぽかったな。
ムーヴは結構色んなとこで見かけるけど、セルボってあんま見ないし、この時初めて知ったから。
中身が一世代前のスズキ車と言われると...ここは安定のムーヴなのか


いろいろ情報くれてありがとう。参考になったよ。
明後日にまた見に行く予定なので、ここの意見もふまえてじっくり見比べて決めるよ。
話ズレるけど、セルボって生産終了してんだな。ちょっと残念。
いや、中古でしか手に入らないって考えるとこれまた悩ましんだけどさwwちゃんと決めてくるよ。

155 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 23:23:01.46 ID:zYfqjFgt.net
>>154
内装×
外装○
すまん間違えた...ぱっと見、「あれ、変わったアルトだな?」と思ったので

156 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/05(日) 09:58:02.79 ID:xm+N/1dx.net
19年式 TX(フルノーマル)乗りなんだけど、トラストのプロフェック イージー付けてる人いる?良かったら加速や燃費とかの感想を聞かせてほしいな。
嫁の古いワゴンR RR(フルノーマル)の方が速くて悔しいですw

157 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 07:04:17.65 ID:9TrF8Oxk.net
SRだけどオイル交換は怠っちゃ駄目だな。
今回ちょっと訳あって交換が出来ずにズルズル使っちゃったんだけど
燃費で3割ぐらい落ちてたと思うしオイルの汚れかたも半端じゃなかった。
自分は通常5000kmで交換してるんだけど今回は7500km走ってしまった。
5000kmぐらいが限度だと思う。

158 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 23:07:56.53 ID:cPEP8LrK.net
>>157
俺は3000kmごとに交換だな乗っても3500kmまでですね。
それ以上の距離は怖くて乗れんよ。
で、プラグ交換考えてるんだけど、別にロングライフでなくてもいい、2万kmごとに交換サイクルぐらいで
良さそうなプラグって何かありますかね。


159 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 23:53:24.57 ID:MPJEQgUm.net
>>158
俺はこれ使ってる
NGKプレミアムRX プラグDCPR7ERX-P

160 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 09:50:09.06 ID:lpPQpKH+.net
プラグの番手やギャップ調整したり、デスビ進角させたり
金もかからず楽しい時代があったなと急に思い出した。
燃費とか環境とか考えたこともなかったw


161 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 11:18:08.24 ID:S6MsASdq.net
プラグの前に1,2箇所でいいからエンジンブロックにアーシングかましたほうがいいよ。

162 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/08(水) 21:10:47.84 ID:H/ANz7BH.net
>>159
参考にさせていただきます。
都市伝説的な話なんですが、NGKかデンソウのどちらかのプラグで相性が悪いって書き込みをどこかで見た記憶があるのですが、真相は?
>>161
アーシングすることで、エンジン始動直後のアイドリングが不安定なのが直りますかね。

163 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 13:19:39.52 ID:3sFFJgvZ.net
>>159
俺も5万キロ2回目の車検の前にプレミアムRX プラグDCPR7ERX-Pに替えた。
ちょっと勿体ない気もしたが、下位グレードのプラグと比べて値段も少ししか違わなかったので
寿命を考えてこれにしたわ。

いまのとこ3ヶ月ぐらいだけど問題なし。
てかGということもあるかもしれんが純正との違いがわからんわ。


164 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 22:57:09.90 ID:iXJAL2uu.net
>>157
自分もSRです。同じく5000qあたりからエンジンがガサツいてるような気がします
まず直噴ということでオイルにススとガソリンの混入がありそうですね
あとこのエンジン、直噴じゃなくても飛ばすとかなり油温が上がるそうです・・・
とはいえ自分も7000q位走ったことはありますがw
感想として5000qが限度ってのは同意です

先日のお盆休みでオイル交換。距離は5100q走行です

165 :しあわせの黄色いナンバー:2012/08/19(日) 23:16:08.40 ID:iXJAL2uu.net
プラグ交換は33000qで乗ってる時にいきなり息つき発生でハンチング状態
側に丁度ディーラーがあったので駆け込んだら急に発生しなくなったw けどディーラーはまずプラグで間違いないって
即答だった。あいにく在庫が無かったのでとりあえずそのまま家に帰って自分でネットで注文して交換

入れたのはDCPR7EIX-P(イリジウムの長寿命)、調子いいですよ
今だったらもっと良いやつを入れてますDCPR7ERX-Pかな。その時はこれが発売されてなかった
これは自分が入れたDCPR7EIX-Pよりも寿命が長いそうですね

ググったらやはりプラグでトラブルの報告があるらしいので、SRの人で車検までに3万q以上乗る人はできれば長寿命タイプをつけた方が
いいかも

166 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 12:28:21.37 ID:7JAn70lT.net
いよいよ明日SRより燃費良くてもしかしたらSRより速いかもしれない軽の登場か

167 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 09:23:39.65 ID:MzkVGNio.net
4WDのSRを買うことにしました
うれし〜!

168 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 20:56:01.65 ID:xWkGw1ba.net
今日SRが納車されました
うれし〜!

169 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 20:59:40.17 ID:1HVs7EbE.net
>>167=>>168か?
俺もSR4WDだよ。
おめでとう。

170 :167:2012/09/22(土) 22:04:14.95 ID:XfYsy/C3.net
うちの納車は21日
今日、下道(国道)を300kmくらい、流れに乗って走ったら18km/L
燃費はいいし、踏んだらパワーはあるし、満足です

171 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 19:38:03.86 ID:yAPbi9kz.net
グリーンテクノロジーの新型セルボはまだですか?

172 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 10:29:34.17 ID:mssaqb2d.net
エアコンが臭うんだがフィルター換えるだけじゃダメだよな?
エバポレーターの洗浄って幾らぐらい取られるんだろ

173 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 17:40:42.16 ID:E9mdENTu.net
セルボの新型出す予定ないんですか?


174 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:13:27.19 ID:eMbcKeEF.net
今度発売されるホンダのN ONEはいいな
ワゴンRもNBOXに抜かれたし軽はホンダの時代かな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmO-fBww.jpg


175 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 10:44:04.14 ID:i9XQ3Ww5.net
ホンダ社員乙

176 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 15:13:38.53 ID:0o1zqTQU.net
購入7年目でバッテリーがお亡くなりに
タイヤもスリップサインであと1mm弱・・・

宝くじ 当たらんかね。。。


177 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 18:41:52.86 ID:727WVJse.net
冷却水が真っ黒なんだが
同じ症状の人いる?

そろそろ寺で交換してもらう予定なんだが

178 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 20:27:00.04 ID:Xcp9hSMk.net
ここ数年ボンネットなんて開けた事ないや

179 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 23:29:37.63 ID:96tnlyf1.net
>>177
念のため聞くけど、濃紺じゃなくて真っ黒?
年式によっては緑じゃないよ。

180 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 23:48:08.13 ID:727WVJse.net
>>179
平成19年だな

冷却水が入ってるタンク?の蓋をあけて
上から見たら真っ黒だた

明日ちょっとコップに入れて色見てみるわ

181 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 00:56:07.44 ID:2lQ3zaHY.net
>>180
極端に変色してるようなら冷却経路もヤバそうだからフラッシングもやっときたいね(´・ω・`)

3回以上もすすぎしたりヒーターつけたりエア抜きしたり・・・LLCは手順多くてめんどくせーよなw

182 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 01:20:34.84 ID:Wlt879lY.net
>>181
透明感がある緑黒って感じの色だった
それと泡みたいなゴミ?が漂ってた

183 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 01:40:52.90 ID:ECTzadNz.net
>>182
んー、黒っぽくなってるなら交換しといたほうがいいかもね。いちお2年交換だし(・∀・)

もし俺だったら信用できる寺とか知らないから、知り合いの整備士に押し付けるor半日潰して自分でスーパーLLC入れるわw


184 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 21:32:35.66 ID:Wlt879lY.net
>>183
なるほど thxだぜ

寺でやっても5kぐらいだし
時間がかかりそうだからやって貰うことにしたw

185 :しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 22:00:39.42 ID:ECTzadNz.net
>>184
どいたしまして(・∀・)スズキにもスーパーLLCあるみたいだから、お値段次第で検討してみては?
・・・って言おうと思ったらセルボは年式によっちゃ元からSLLCなのかw

お互い長く乗れるといいですなぁ@スレ間違えてたソニカ乗りでしたw

186 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 01:48:50.16 ID:6+/RmbBw.net
巷で話題になっていたのでN-ONEとやらを見てきた。
・・・今の車が壊れたら程度の良い中古セルボ買うわ。

187 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 02:00:31.52 ID:tYZewI1A.net
おまいらは3速から4速にあげる時
何kmを目安に変えてる?

俺は大体50km過ぎたら変えてるんだが
燃費がいいのは何kmかなぁと思ってさ

今燃費は14手前ぐらい(TX

188 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 15:00:48.24 ID:vET60Ws1.net
>>187
マジレスするとずっとDモードの方が燃費が良い

同じくTXで燃費は17〜18

189 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 15:25:42.34 ID:QTka6lmg.net
>>188
そのTXは当たり車種だわ
うちのTXは平均13.1km/l(Dモード)だぜ


190 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/07(水) 01:36:16.87 ID:013yUwMG.net
>>188
いや
坂道の手前で自分が望んだタイミングで3速に落とせるのとか
60制限を30で走ってる車を1速で抜かすとか
運転してて楽しいのではないか

と、書こうと思ったが楽しさと燃費は別問題か

おとなしくガソリン燃やすわ


18も行くのは3型とか4型だからなのか?
確か燃費よくなったんだよな

191 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/07(水) 02:47:51.75 ID:HoiJdVm+.net
>>189
つっても春と秋だけだよ
エアコン切ってても快適な時期だけ

>>190
うちのは19年式だからたぶん違うと思う

うちのセルボもMモードで楽しみながら走ると燃費劣悪だから
幹線道路はDで、市街道路はMでって使い分けたりしてる

192 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 01:13:12.94 ID:ja1WFBRE.net
最近田舎に引っ越して毎日山の中走るようになったんだけど
俺のGのハロゲン暗すぎて全然前が見えない。
挙句朝と夜は霧が出る事もあって10m先も見えない。
SRのディスチャージユニット毎移植とか
純正のフォグランプ追加って出来ないもんかなぁ。

193 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 01:26:58.75 ID:c4EUahEp.net
>>192
出来るよ。レベライザーが違うからちょっとコツがいるみたいだけど。
作業詳細はググってみ。

194 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:29:36.31 ID:h6R5m6/F.net
車の名前忘れてたけど、ダイハツが生産中止にした軽を新型にして復活させるらしいね
セルボもワゴンR発電を使って復活させれば良いのに
それに直噴ターボにして燃費32`加速パワー最強にできるのに
今のエンジンは音も静かで加速パワーともに最高らしいし

195 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 08:39:35.63 ID:YvnW5jv+.net
ハンズフリーの設定で、iphoneの方にPINコードの入力が表示され、0000でやってみたのですが
ペアリング出来ませんでした
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

196 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 22:47:53.10 ID:jtm0Ztat.net
いい車だよなこれ
なんで売れなかったんだろ?

197 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 23:22:03.76 ID:EdK06WGc.net
>>193
調べたけどちょっと荷が重かった。
純正フォグ売ってる所あったから素直にフォグにします。('A`;)

198 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 08:32:15.64 ID:OoaQKw0/.net
>>196
タイミングが悪かった・・・

199 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 19:41:53.05 ID:ccHyJP9Q.net
通勤用にハイオク仕様の普通車乗ってたけど、現場が遠方になって赤字だから今日Gリミに買い換えたわ。
来週納車だけどこれだけはやっとけってカスタムある?

200 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 19:51:44.95 ID:wd9jXD7G.net
とりあえずステアリングカバーでもつけて太くしとけ

201 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 23:13:06.84 ID:+lMOYdM7.net
>>199
ラゲッジルームランプ増設

202 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 00:21:08.69 ID:7RZFFmf2.net
後輪からのカタコト音がしないかチェック

203 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 22:52:19.49 ID:Ms/WCqe5.net
発売当初に一目惚れして購入したけど不人気車になっちゃったな
下取りも低いし乗り潰そうと思う、愛着もあるしね

204 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 23:11:13.19 ID:HO9odqcq.net
>>203
軽は貨物崩れのゴミしか人気無いからな

205 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 11:28:18.43 ID:6zSICgAO.net
>>203
逆にあまり出回ってないから下取り価格は高いって聞いたよ?
SR以外は知らないけど。

206 :しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 13:28:34.54 ID:CGxsZCnD.net
>>205
下取りは低いよ。理由は不人気車だからだってさ

SRを新車で買って2年目に下取り査定にかけてみた時があって、その時言われたのが65万だった

距離は3万km位走ってたけどね
思ったより安いですねって言ったら、距離を多少走ってるのと、失礼だけど不人気車なのでって言われた

不人気車は買い手が居ないから残念ながら下取りは安くなってしまいますって言われた

207 :195:2012/11/28(水) 10:07:54.99 ID:YOE/DL5P.net
自己解決しました
「1234」でした。

208 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 07:35:26.74 ID:umcX+K8D.net
田舎でバス通勤をしてましたが路線が廃止になったのでw
中古車屋でみつけたセルボTXが気に入り契約しました。

軽なのでそれ程期待せず試乗しましたが乗り心地も走りも通勤には十分ですね
皆さん宜しくお願いします。

209 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 08:39:41.18 ID:W8Yfm8Y7.net
販売終了してからもジワジワと評価が高まってきてるんだぜ

210 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 21:49:53.15 ID:pCnJNOpD.net
わかるひとにはわかる
セルボの良さ

211 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 09:22:08.66 ID:B1wnfi5Y.net
3年落ち34000キロ走行のTX買って2年乗ってる、中古車屋のおっちゃんがこのエンジン
はまだまだこれからだよと言ってた。
確かにあれから2年4万キロ走ったけど全然問題ない、スズキのエンジンて丈夫だね。

212 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 23:39:11.12 ID:3L9WiZtG.net
子供が生まれるんで軽を買おうと思うんですが
セルボは家族で乗れる車ですか?

見た目が好きなんですが、きつければ考え直したいなと

213 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 00:01:06.83 ID:7q87gLA8.net
今日はn - one 見にSR 乗って初ホンダにいって
きた。

SUZUKIの販売員よりメチャクチャ丁寧な挨拶で
恐縮だった。

さっそくターボに試乗して、好き嫌いはあるかと
想うけどセルボより運動する気持ちよさは高い
と思います。

かれこれ来店から30分で契約。セルボの下取り
を見越して結構オプションつけたげど、、、
低い低い。改めて性能と価格は別なんだと、、、


ふと、、、我らの宿敵ソニカユーザーが、、、、
お目当て当方と一緒( ̄▽ ̄;)
これで宿敵対決の最後と思い、店員に『細かいことは
ぬきにしてソニカとセルボの下取り価格どっちがたかい? 』
きいたら、待たされること30秒、、、、、、『同等のグレード
でしたら大差はないと』言う審判に引き分けならと
安堵したところ、、、店員が、、、『私のおじがソニカ乗って
るんですけどいい車デスヨ、、、』クソー、、、

納車迄長いですがセルボライフ満喫します(^-^)v

214 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 03:20:12.50 ID:SjdKPuxE.net
>>212
何故子供が産まれるのに軽を買おうとするのか
安全性とか将来性を考えると普通車を買った方がいいかと

金銭的なものなら子供なんか作るなと言いたいが
セルボは後部座席に人を積んで走るには向かないかと

助手席に乗せて走る分には丁度いいとは思うんだが


きついこと書いてすまんが俺はそう感じたぜ

215 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 04:02:00.19 ID:udihFXEA.net
金がない奴は子供を作るなとかw

216 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 07:17:54.73 ID:MWO/O1hb.net
結婚すら出来ない奴の遠吠えだなw

217 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 09:37:49.88 ID:udihFXEA.net
>>212
チャイルドシート付けられるし狭いけど問題なく使えるぞ
開放感が欲しいならやっぱトールタイプには負けるけどね
でも欲しいクルマを買うのが一番
家族想いのパパはミニバンに乗らないと駄目だというメーカーの販売戦略にはうんざりだよな
クーペじゃないだけで十分なんだよ

218 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 15:21:23.59 ID:rf+WTXy5.net
>>214
安全性とか考えると結局際限なくなって
自衛隊の装甲車の払い下げとか考えなきゃいけなくなるぞ

219 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 07:11:19.78 ID:b/QANKvf.net
エアコンフィルター交換してみた、グローブボックスの中にあるネジ一本外す
だけで簡単だね
2年で結構汚れるもんだ、臭いもとれて快適だぁ

220 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:36:02.36 ID:hNPPk7K7.net
TXの6スピーカーって地味にいいよな

221 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 01:25:00.66 ID:sznbMnLB.net
>>219
ネジはずさんでも出来るぞ

222 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 06:16:53.11 ID:spoFo8uU.net
今暖機運転入れたけど寒い朝はSRエンジンのかかりが悪いなぁ

223 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 14:11:39.18 ID:iBXt8YdS.net
H18年式TXを買おうと思っているのだが、SRのヘッドライトってポン付けでいけるのかな?
ハーネスの加工は必要だと思うけど、フェンダーやボンネットはTXのままでおk?

224 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 21:05:31.98 ID:2Ih+jRQf.net
>>223
H4とD2Sという規格の違い以外はポン付け可能

225 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 22:39:11.08 ID:f1KGWWGF.net
>>223
H21年5月以降のTXは純正でSRのヘッドライト使っているぉ
後付で替えるとレべライザーがオートとマニュアルで違うぉ

226 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 09:19:38.56 ID:oULNmvMo.net
>>224
ユニットそのものはポン付け可能なのね、情報ありがとです(^^

>>225
最後のほうはTXでもSRのヘッドライトなのか・・・知らなかったw
後付の手間考えるとそれ買ったほうがいいのだろうけど、その年式のTXならSRと大差ない額になってそう(´;ω;`)

227 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 10:02:52.98 ID:hzw1+r6s.net
知り合いの車屋さんからTX初期型走行34000キロ車検H25.12をコミコミ50万でどうか
と勧められました、今日休日なので現車を見てきますが相場的に買い得でしょうか?
御指導下さい。

228 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 18:35:27.14 ID:mRswQtMd.net
買っとけ。Mターボとはいえターボ付きでその値段。内装もいいぞ。

229 :227:2012/12/12(水) 19:04:45.84 ID:hzw1+r6s.net
現車を見てきました、前オーナーが通勤のみに使用していたらしく年式の割りに綺麗で
改造もされていませんでした。
エアコンフィルターとバッテリー交換を条件に契約する事にしたので登録諸費用を
払ってきました、納車は来週末の予定です。

楽しみだなぁ・・・

230 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:56:03.41 ID:02kzK/rC.net
TXいいぞ
今はスイフトに乗り換えてしまったが、出足の軽さや加速の良さは断然TXのほうが上だった

231 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:58:45.82 ID:XVcc0vaA.net
俺もTX乗りだが、今でもたまに見惚れる事があるいいクルマだ
もう乗り潰すぜ

232 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 06:51:00.20 ID:tXMdEf8y.net
TXは年式が古くても程度の良い車多い、SRは結構エンジン酷使された
タマが多いから年式新しくても注意だ、CVTは丈夫だけどね。

233 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 20:26:52.32 ID:x66Rl1Qo.net
>>230
出足のトロさがちょっと気になってたのにスイフトはそれ以下なのか・・・?
mぁそれでも俺もTXを壊れるまで乗るつもりだ。

234 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 09:42:27.26 ID:2ZaLvcxh.net
CDチェンジャーが壊れた・・・

235 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 00:45:29.00 ID:cR/ZF516.net
明日はセルボでお出かけしようかな

236 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/17(月) 06:53:17.89 ID:VNypoEAt.net
すみません教えて下さいセルボはBluetooth対応とありますがこれは携帯だけですか?
Bluetooth対応の音楽プレイヤーとかは使えないのでしょうか?
色々調べたのですが判らないので宜しくお願いします。

237 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 18:37:59.97 ID:YQKVHAjA.net
年に1度のセルボたん大掃除をした。
シャンプー、鉄粉取り、小傷取り、水垢取り、固形ワックスがけ、タイヤ、ホイール清掃艶出し、室内外樹脂パーツ艶出し、室内清掃、窓油膜取り水弾き塗布、エンジンルーム内清掃等々、丸一日かかった。
でもお陰でピカピカになって、いい気持ちだぜ。
又、来年も宜しくな。

238 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 20:24:20.16 ID:NmcEMWAq.net
>>237
俺のTXも掃除してくれwww

239 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 01:23:39.76 ID:DdHNAn2t.net
俺の19年式TXもまだまだ元気だ
末長く乗りたいな

240 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 20:35:39.49 ID:L4jJTSGp.net
ドライブ行きてー

241 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 09:36:35.08 ID:q8vU63bP.net
軽はバッテリー安くて助かるよなー
今日はイリジウムとバッテリー交換してくる。

242 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 13:48:08.89 ID:pWKFkkDH.net
今更ETC付けてみた、結構高いな・・・・

243 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 13:47:28.19 ID:9oFdIK+A.net
昨日TXが納車され今日は新品タイヤの慣らしを兼ねて150キロ程高速走って来ました
以前乗っていたハイトワゴンより運転位置が低いのでとても楽ですね。

244 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 16:29:39.16 ID:hBKpdrpi.net
TXはフルオートエアコンなのが地味に嬉しいな

245 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 06:22:11.06 ID:shpUIf8S.net
寒いからエンジンスターターABで付けた、めっちゃええやんこれ

246 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 12:48:59.68 ID:ZlxacN1l.net
近所の迷惑やガソリン代と引き換えに、暖かくなった車に乗り込めると言う代物です

247 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 16:33:53.80 ID:FXGLOn2e.net
貧乏人の妬みカコワルイ

248 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 13:25:31.42 ID:fWy9kjTh.net
アイドリングしている駐車場の住所とナンバーをメモって警察に電話しましょう。
警察なら最低でも現場に来てドライバーに注意をしてくれます。

249 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 13:47:26.88 ID:R1OWiYeH.net
馬鹿発見ww ↑

250 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 16:22:17.48 ID:pV3JIdl1.net
警察官ですけどアイドリングぐらいでは注意しませんよw

251 :しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 02:17:21.41 ID:DB2ZFKB8.net
>>248
それは何に違反してるんですか?

252 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 00:58:05.73 ID:iCW5IuPl.net
迷惑防止条例がある地域です

253 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 06:09:15.07 ID:WVVZ2CFP.net
登録車検の通った通常車両のアイドリングは迷惑防止条例の対象外です
もっと勉強しなさい。

254 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 12:06:23.66 ID:cIkETadA.net
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

255 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/06(日) 10:07:53.30 ID:7m47Tgkr.net
>>212
狭い、普通車買えば良かったと
後悔してます。

256 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/07(月) 20:01:19.84 ID:dOb/7kOG.net
ライバル車のソニカは高速だと22出る見たいだが、セルボはどうなんなん?
ちなみに私はセルボ乗りではありません

257 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/07(月) 20:17:39.55 ID:MwpZQuBm.net
ライバルと思ってるのはソニカ側だけなんだけどねw

258 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/07(月) 22:20:54.73 ID:bCj8nsv4.net
勝手に東京をライバル視してる関西人みたいだよねw

259 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/08(火) 20:31:54.10 ID:cK6RcGuR.net
高速で一番出た燃費が21。ちなみにSRです
でも本当に時速は80〜90で巡行。トラックも含めまず全ての車に抜かれます

感じとしては高速よりした道の方が燃費は良いね
下道で信号の無いほんとうの田舎道なら22は超えそうな感じだ

260 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/08(火) 22:24:39.78 ID:d0no906q.net
TXで年末年始に高速と一般道を1000キロ位走ったけどリッター約15キロだったよ
結構飛ばしてこの数値なら満足かな。

261 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/09(水) 21:51:35.46 ID:8cRfvfJy.net
ほぼ追い越し車線で走る走り方するとリッター約13なTX乗り

262 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/10(木) 21:39:18.88 ID:2y3ZRvok.net
メーター読み100km固定で19〜20ぐらい
TX

263 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/11(金) 11:05:05.09 ID:GhwZ1Qqo.net
>>257
ソニカのライバルは三菱アイだと思うのです。セルボはまだスレッド数がpart 14
と少ないが三菱アイはスレッド数が多くてオーナーに愛されているしね。
セルボはSRでやっとソニカに追いついた?車。ソニカが発売されて驚愕した鈴木が
半年もかけずに造った未熟な車。
完成度はソニカが完全に上だ。だからライバルとは思ってないよ。
もっと鈴木が費用と時間と情熱をこめて造っていたならライバルといえたのかもしれないけど。

264 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/11(金) 18:22:58.17 ID:UnkGQGml.net
>>263
お前の好きなソニカ葬式スレに帰れ

265 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/12(土) 17:31:56.00 ID:Q47WeUHK.net
総販売台数が3万台にも届かず販売期間がこれまた3年にも満たない
不人気車のソニカなんぞライバルでもなんでもないわww

266 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 12:01:30.80 ID:fYYuspMx.net
セルボもソニカを追うようにして3年で販売終了したわけだけど。
カーグラとMORTER DAYSで絶賛された車とそうでない車 出来の違いわかるでしょw
車重 価格帯 燃費(SRでやっと追いついた)ほぼ一緒だけどこれでソニカをライバル視して造ってないって
さすがに無理があるよw
MOTER DAYSのセルボの記事二つよく見るとわかる

267 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 12:15:07.58 ID:hjjxnws3.net
MORTER DAYS

268 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 14:27:56.53 ID:zgQfqb2N.net
>>266
ダイハツ首脳部が売り上げの酷さを認め黒歴史となった車を賛辞して楽しい?
幾らマスコミが持ち上げても売れない車は失敗作なんだよ。

269 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 15:01:35.22 ID:kftNlLkf.net
どっちも不人気で生産終了したけど総販売台数の
セルボ:69171台
ソニカ:29171台
と下4ケタが同じという点でもライバル

270 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 15:04:59.50 ID:kftNlLkf.net
ダイハツはデザインが酷い

271 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 18:00:30.50 ID:byyUsodX.net
セルボもソニカもこの時代によく軽のスペシャリティを出したなってほめたいよ
両車動力性能と燃費をいい具合にバランスさせてる

272 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 18:01:59.38 ID:7ocfjJr/.net
セルボて2006年〜2011年だろ?
うろ覚えだが

273 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 18:09:27.33 ID:byyUsodX.net
普通車からスバルのビビオRX-Rに乗り換えて古くなったから動力性能が良い軽の新車に乗り換えようと
セルボ、ソニカ、R2で比較

R2はスバルが軽を撤退し始めてたせいか試乗車(SC付き)もみつからないような状態w
おそらく動力性能、足回り、静かさや振動面(4気筒)全てが勝っていると思われたR2は値引きも少なく
試乗も出来ないし今後撤退ということでこの時点でアウト

セルボSRとソニカの試乗での比較では加速は明らかにセルボが上、といっても旧規格のビビオRX-Rの加速と
比べられないほどぬるいが・・・

静かさや室内の質感はソニカが良かった感じ

足回りは攻めてないからよく判んねw
けどスズキの軽専用の価格重視の設計のRサスの性能はイマイチです・・・
ソニカのサスはどうなんだろ

総合判断
まあセルボ買って最初は失敗したかと思ったけど(足回り、CVTのMモード、危なくて飛ばせないピラーの視界等
なんちゃってスポーツ感たくさん)今思うとCVTとエンジンの制御や燃費と動力性能バランス、そしてやはり
タイヤや車検代が軽なのでそこそこ安い、高速代も安いとか

買って満足じゃ!!!

274 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 20:07:05.97 ID:fYYuspMx.net
ワゴンRとムーブがライバルであるようにセルボとソニカはやはり一番のライバル同士なんだよね。
セルボにもっと新しい技術や装備が投入されていればよかったのにとは思うものの
セルボを見かけたら目で追ってしまうソニカ乗りでした。

275 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 20:45:33.65 ID:d8kuuuJW.net
何度かマイチェンして足回りも改善したんだけどね
燃費も良くなった
SRはターボエンジンでありながら免税対象車

276 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 10:11:53.43 ID:nekaQ+B6.net
ソニカ坊のストーカーなみの粘着さは気持ち悪いよ
ここはセルボのスレだぜ不愉快だなまったく

277 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 10:13:52.08 ID:0SbqcfUJ.net
ソニカ性能はいいんだけど顔がダメ過ぎて候補にならなかった。
セルボSRは直噴ターボCVTというメカニズムとデザインで決めた。

車は性能だけじゃないからね。

278 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 00:11:04.19 ID:sPpYMG8P.net
プレオRSの走りはいいみたいだけど
いかんせん古すぎる・・・・

MRワゴンスポーツとセルボSRの二択かな〜

279 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/24(木) 16:00:41.56 ID:ksjVcsz/.net
5年前にGリミテッドIIを買ったんだけど、車自体ほどんど乗らないので売るかどうか迷ってる
走行距離は900km、車検は今年の7月までなんだけど
いくらぐらいで売れるものなのかな?
オンライン査定すると後から電話がしつこくかかってくるらしいので躊躇してます。

280 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/24(木) 18:26:59.37 ID:XadyC70K.net
Gは今中古車市場にかなり出回ってますからちょっと査定的には厳しいかな?
走行距離が1000キロも満たないのはアピールポイントになるかもしれないけど
年式的が古いのと外装と内装の消耗具合にもよりますが50万円は厳しいかと思います。

281 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/24(木) 23:47:25.68 ID:ksjVcsz/.net
>>280
ありがとうございます!
あんまり乗らないのに維持費が結構かかるので迷ってました
タダ同然かと思ってたのでそんな値がつくなら検討してみます

282 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 18:55:00.26 ID:6cN7+oMl.net
Gは売れないんだよ、装備が良くてもエンジンが非力過ぎる
買い物カーにしては狭いし、通勤では車の流れに乗りにくい
無理して加減速してると燃費がターボモデルより悪くなる。
うちの近所じゃGは程度が良くても車両価格50万前後だから
下取り40万いかないね。

283 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 09:20:40.93 ID:S+qBpanh.net
確かにネットで検索してもグレード的にGが多いですね。

284 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 09:58:26.25 ID:Tu7cKzES.net
中古でたくさん出てるって事はたくさん売れてるって事
新車で一番売れたグレードがGって事でほぼ間違いないよ

SRは高級グレードで希少だから高く買いとられるってのはまずない、逆です
SRがあまり出回らないのはとんでもなく安い買いとり値だから(実際自分は凄い安い値言われた)
不人気モデル(セルボ)の中のあまり売れてないモデルって事で安くなるんだってさ(TT)

285 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 10:04:20.04 ID:Tu7cKzES.net
なのでGは新車価格と買い取り値の比率ではもっとも良くなるモデルだと思うけど
一般的な中古車買い取りの査定はある一定の年式、距離など超えてると極端に安くなる

5年ってのがネックかも。少ない走行距離の利点を相殺されてしまう
年式経ってるからって安く叩かれてしまう可能性大

なので業者でなくてできればネットとかオクで売るのがもっとも率がいいと思う
そういう距離を走ってないで年式が経ってしまった車は率がいいと思うよ
900kmなんて保管状況良ければ室内なんか新車みたいなものでしょう

286 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 10:12:52.73 ID:mAkmGIx0.net
>>284
自分も納得いかない値段を付けられたな。
もともと売る気はなくて店に行ったときについでに聞いただけだけどね。
SRが市場に出るのは下取りとか関係ないぐらいに古くなってからだね。

287 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 12:01:42.96 ID:8jgJLRDi.net
知り合いの車屋のおっちゃんが言ってたよSRは手放す人が少ないって
で稀に仕入れても一週間も経たずに売れてしまうとか
自分もSRが欲しかったけど手に入らなかったので去年暮れにそこでTXを買った。

288 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 16:23:18.61 ID:S+qBpanh.net
Gモデルは走行距離が少ない中古車が多いですね
高速とか山道を普段使わない人なら良いチョイスだと思います
値段もターボより安いし

289 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 22:32:47.37 ID:5e0dZTr5.net
なんか本当にセルボが希少車みたいで気に入ってきた

大事に乗ろう

290 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 08:29:55.04 ID:h2/56CaZ.net
パナソの混沌に変えてくる

291 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:49:12.26 ID:nX1E0ysD.net
>>289
最近になって割りと見かけるようになってきた。

292 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:20:44.37 ID:z8erfbpC.net
セルボのSRとソニカRSで迷ってるわ〜
二台とも似たようなジャンルだし。
出来たらどっちも試乗したいわ。
まあ無理なんだけども。

293 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 05:38:31.58 ID:DHVgjcRy.net
ソニカは中古車屋とかで走りこんでボロボロの以外見た事ねぇな
マスコミの好評論だけで全く売れなかった車種だから仕方ないかw

294 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 23:12:45.53 ID:z8erfbpC.net
セルボSRいじってる人に聞きたいんだけど
アフターパーツはそこそこあるの〜?

295 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 04:09:53.01 ID:pQb9tdme.net
>>294
スズスポは生産終了が多いけどMH21、22、23ワゴンRのパーツ流用できるからそこそこあるよ。

296 :しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 05:38:40.15 ID:S/a9JDry.net
軽専門のスポーツショップサイト検索すればセルボのパーツ扱っている所たくさんあるぜ。

297 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:06:08.98 ID:c0nOe1Io.net
SRのポジションバルブ取り替えが出来なくて、アリーナへ
頼んだらライトユニットをはずして取り替えたそうだ。
今の車ってこんなもんですか。

298 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:31:52.16 ID:PlQ3lDX0.net
>>297
ポジションはライトユニットはずさなくてもできる。
ちょっと手が痛いけど

299 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 10:29:52.36 ID:RQuzl9GY.net
>>297
冷却水タンクかバッテリーを外せば隙間が出来る
腕が細くて頑張れば何も外さなくても交換可能

300 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:05:03.75 ID:g0AI4nCr.net
Gリミテッド乗ってるんだけど、いまいち乗り心地がゴリゴリしててよくないんでおすすめの足回りを教えて下さい。

301 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 13:05:55.27 ID:8ue0u9kx.net
>>300
ホイールを13インチにしてやわらかめのタイヤを履く

302 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 18:38:20.22 ID:78naJXgh.net
SR乗りだけど、シートがダメだな。
特にバックレスト。
背中が窪んでるから、長距離走ると背中が痛くなる。
80万くらいかけてレカロに代えたろか。

303 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 19:29:49.77 ID:2QZcAqAH.net
ワークスを出してくれてればな〜
それだけが悔やまれる

304 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 20:19:38.17 ID:HXYuTaSG.net
>>302
肩の辺がBピラーに当たるんじゃない?
俺も背中が痛くて検討中だけど、腰から下は別に悪くないんだよなぁ。
前の型のスイフトのシートのバックレストだけ交換出来ないモノか・・・
でなければレカロだな。

305 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 20:26:28.82 ID:qB+EI+ds.net
スズキの足ってなんでゴツゴツしてんだろうね?
その割にロール量は多い・・・ 硬いくせに踏ん張らない足って・・・
昔乗ってた、ワゴンR(CT21)もそうだったなぁ
マイナーメーカーの6万円台の車高調セットってどうなんだろうか?

>>302
SRセットOP乗ってるけど、そんなに疲れないしイイ感じなんだけど?

306 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 20:54:32.38 ID:HXYuTaSG.net
>>305
タイヤ替えた?B250が凄く硬い。Sドラにしたら結構マイルドになった。
ロールは仕方ない。足回り替えなくちゃ。オイラは替えたのでもうその問題は解決した。

俺もセットオプションだけどこれは関係無く軽の背もたれは短いね。スイフトより6センチ短い。
背が高い人は背もたれの上の角が当たって痛いんだよ。

307 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 09:29:50.47 ID:nRbT22JS.net
走ってると左フロントの車輪がゴトゴトと音がする。
たくさん修理代かかるのかなぁ・・・

308 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 11:04:12.07 ID:jh++swxy.net
>>307
ドライブシャフトいってたら10万コース。
リビルドパーツなら2/3くらい

309 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 07:27:22.51 ID:dQIOBCnx.net
>>305
今のアルト等の軽はしらないけどこのセルボまでスズキのRサスは軽専用の廉価版サスペンション
これの性能があまり良くないらしく、結局足回りを固めて性能を出すしかなかったらしい

>>306が言ってるようにノーマルのB250がシャキッとした乗り味だけど硬い。それでいてグリップは今一歩感ありです。。
自分もヨコハマのS.driveにしたらかなりいい感じ。グリップもいい感じです。
ちなみに空気圧2.2sにするとかなり燃費もいいです、多少ゴツゴツ感とステアにフワフワ感出ますがw
アドバンやBSのポテンザのようなハイグリップではないですが、グリップと燃費、乗り心地をよくバランスさせてると思います

S.driveの前はヨコハマのEarth1だったのですがこれは更に乗り心地が良い。燃費も良い
けど、終始ふわふわ感がつきまといます。ちょっとでも飛ばすのが好きな人にはあまり勧められないかな

310 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 11:56:34.45 ID:MIQa6uUn.net
SRだけど次のタイヤ交換時にてっちん13インチに換装予定。

311 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:15:25.94 ID:YCJC32Mo.net
零1000 パワーチャンバーを知り合いから貰ったのでフィルターの新品買って
取り付け様と思いますが何か注意する事があったら教えて下さい車はTXです
宜しくお願いします。

312 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/04(月) 11:01:01.28 ID:00VI6CYf.net
そろそろタイア交換なんだけど、静粛性の高いタイアってどれ?
サイズは純正のままで。

313 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/04(月) 12:58:51.04 ID:SF3pIbHy.net
なんでセルボSRスレは荒れてんの?

314 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 20:33:23.03 ID:2S1EnfMW.net
SRいいなぁ (´・ω・`)
って書くスレだから荒れてないよ

315 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 21:26:15.03 ID:IVrSebi0.net
>>314
え?
今は中古しかなくて安いでしょ
近くの店には70万ぐらいで売ってあった
最近なくなったから誰か買ったんだろうけど、早く買えばよかったて後悔してる

316 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/08(金) 09:49:38.00 ID:CFmTRrfU.net
純正オーディオとiPhone5をBluetooth接続した状態で
GoogleMapsのナビを使うと、音声案内がセルボのスピーカから出力されました。
ハンズフリー機能しか無いと思ってたので驚いた!

317 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/08(金) 21:17:30.39 ID:0Rx1j6tn.net
まじ!?そんなことできるの?試してみる!!

318 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/15(金) 19:51:45.52 ID:sGZvRP+t.net
TX海苔ですが35000キロ越えましたATオイルの交換はまだ早いですかね?
知り合いが無闇に交換すると調子が悪くなるよと言ってましたが・・・

319 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/17(日) 19:31:02.33 ID:gyWHplB1.net
それデラのメカに言われた。
それで俺もいつATオイルの交換しようかと悩んでるんだが。

320 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/18(月) 18:51:47.78 ID:GMTo3DuK.net
ATFオイルの交換はメーカーの人でも様々な意見がありますが
もし交換をするのであれば4万キロ前に交換する事をお勧めします。
7.8万キロも走行した車のオイル交換は販売会社も躊躇すると思います、何故なら
走行距離の伸びた車のATFオイルを交換すると調子が悪くなるか最悪ミッションが
壊れる可能性が可也大きいからです。

7.8万キロも走行すればクリープやシフトチェンジで多少もたつきが出るのは
仕方ありません、同じ車に長く乗る人も大体15万キロまでには車を交換する人が
多いです、むしろ最後までATF交換しない方が故障しないかもしれませんね。

ただ大型パーツショップが勧めるような2万キロ毎の交換はやりすぎです店を儲けさせる
だけで意味がありません。

321 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/25(月) 22:25:19.78 ID:+pT/e2GA.net
純正のショックアブソーバ交換は工賃込みで一台分幾ら位しますか?

322 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/27(水) 21:32:18.43 ID:VqGWCZvk.net
SRに最新の副変速CVTに変えることできるのかな?
それだとマニュアルモードはなくなるのかな

323 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/28(木) 05:20:58.37 ID:C7zhzYz2.net
>>322

ミリ

324 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/29(金) 20:45:25.03 ID:Il5Y6/Os.net
ルナグレーのSR納車されました。一つ質問なのですが、暖気中のエンジン音が気になります。
モーターのようなよくわからない「ガーー」という気になる音がします。
暖気が終わると音がなくなるのですが...
SR乗りの方の意見を聞きたいです。

325 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/29(金) 21:35:09.86 ID:5kVveG21.net
>>322
4年も前に生産終わった車に無茶言うな。

326 :しあわせの黄色いナンバー:2013/03/29(金) 22:21:04.79 ID:C/kbA0s8.net
この車小さいけどシートは良く出来ている、以前乗っていたベンチシートのワゴンR
は長距離地獄だった。

327 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/06(土) 09:35:54.59 ID:D1M9r8vR.net
壁|_・)ん?

328 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/09(火) 22:23:25.74 ID:TJCVxpwD.net
車の詳しいことは無知だけど
今のエンジンやミッションを数年前の車体の載せるのは無理なのね
もっと簡単な造りにすれば良いのに
新型ワゴンRとセルボの重量同じなのね
SR4WDよりスペーシアの方が軽いという

329 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/10(水) 19:09:16.82 ID:8bUhF89k.net
車両重量は同じでもハイトワゴンじゃ軽トラ運転してるのと大差ないよw

330 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/10(水) 20:22:04.66 ID:vMocSiqZ.net
>>324
俺のSRもそんな感じだよ、「みゃ〜」みたいな音がする
特に寒い時にひどいけど最初からだから気にしてない

331 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/15(月) 20:43:56.46 ID:EhcuRu8B.net
>>328
お前セルボ持ってないだろ。

332 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/18(木) 06:09:19.31 ID:nWNKoZZS.net
ドアパンチもらった(´・ω・`) ショボーン

333 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 20:52:03.88 ID:51Mg8dAi.net
男はかっこうい外装のデザインだが
女はおばさんでも若い人でもかわいいって思ってる人がけっこういるらしい

334 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/21(日) 21:44:23.09 ID:tSpx4MVP.net
もう5年乗ってるが先日ついにトラブル発生。
洗車機入れたらハッチからザザーッ!・・・・
洗車中だから中止も出来んしウワァなったわ。

案の定ハッチ下の予備タイヤまで浸水。
ハッチの上の方の所にひび割れ確認。
応急処置はしたけどやっぱ交換した方がいいんだろう。

335 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/23(火) 20:49:05.09 ID:i2OFgfeG.net
>>330
貴重な意見ありがとうございます。心配事がなくなりスッキリしました。

336 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 20:42:29.13 ID:vdFxuM1C.net
エアクリ交換するた゜けで結構加速が良くなるんだねぇ

337 :しあわせの黄色いナンバー:2013/04/30(火) 00:28:42.21 ID:uChn1DjE.net
燃費最高記録が出たので記念カキコ
TX4型、ほとんど高速道路走行331km
燃費19.07km/l

338 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 05:57:21.11 ID:ybyfJ7PA.net
高速でも80キロぐらいで流せば結構燃費いいよね

ストレス溜まるけど・・・w

339 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 21:38:28.66 ID:UWLNhhsS.net
>>338
我慢できねー!!つって100km以上に飛ばして大して燃費伸びないわw

340 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 21:48:13.13 ID:gTvIXdb8.net
背の高い箱トラックなどの後ろにつければ燃費伸びるよ。

341 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/03(金) 05:33:09.53 ID:Kpt+g4cO.net
そりゃ危険だ

342 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/03(金) 06:48:01.60 ID:2nauVixw.net
大型トラックなら危険なほど近づく必要はない。

343 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 04:31:22.66 ID:Wzm3Ytaf.net
営業トラックは煽らない方がいいよ、奴ら車使った嫌がらせも上手いからなw

344 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 10:06:01.84 ID:sU93r8p1.net
>>342
お前漫画の読みすぎww
大型トラックじゃ80キロも出してねーだろ
高速迷惑だから走るな

345 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 10:15:11.80 ID:lM1/0Tl8.net
>>344
漫画もなにも事実だからしょうがない。
実際に4WDでエアコンつけても20km/l以上で走ったしな。
燃費の話だろ?スピードではなく。
むしろスピードに拘る方がよっぽど漫画じみてるよ。
乗る車も間違ってる。さっさと買い換えて消えろ。
口だけで実際に乗ってるのは軽自動車っていうのが痛すぎる。

346 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 17:06:03.61 ID:Wzm3Ytaf.net
軽スレに着てなに切れてんだこの馬鹿ww

347 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 17:16:03.24 ID:/jt9hg4s.net
高速でトラックの後ろは本当に燃費延びるよ

348 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 20:50:06.63 ID:AfQTYFAx.net
切れてるのはトラックの運転手

349 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/05(日) 05:10:52.21 ID:V0Gr1NFf.net
今日滋賀でセルボのでかいオフ会あるらしい、滋賀じゃ遠いなぅ

350 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/06(月) 17:04:33.19 ID:iiU1TYap.net
ここに書き込むんじゃなくて、SNSに書き込んでくれないと誰か分からないよ

351 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/06(月) 20:54:05.89 ID:0MqwuPcC.net
SR契約したったwww

352 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 14:23:03.35 ID:trbubauJ.net
Sドライブ工賃込みで35,000円は、高い?安いの?

353 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 13:30:30.66 ID:P/vCuS8n.net
tes

354 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 06:00:07.92 ID:4A1X+v+D.net
この車ノンターボ車は悲しい位遅いなw

355 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 14:56:11.34 ID:cpzzXLg8.net
SR10万キロ突破記念

356 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/11(土) 01:41:27.65 ID:RhRsukZZ.net
おめ

俺は約6年でおよそ3万キロ

357 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/12(日) 06:10:15.83 ID:vd4rZku3.net
俺は6年でもう直ぐ4万キロ、そろそろATオイル交換すっかな

358 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 15:06:40.41 ID:DaPUYTv3.net
知り合いの女にケルボってゆあれた。
せめてチェルボだろよ。

359 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/13(月) 20:12:33.90 ID:c7XR0ZQQ.net
スイフト乗りですが、代車でセルボSRに一週間乗ったけどいい走りするね
出足の鋭さに驚いた。小回りも利くし良いクルマだ

360 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 06:00:51.78 ID:H0iUr2hm.net
性能的な面も良いけど、まぁ自己満足なんだけど他のハイトワゴンみたいに
何処でも見かける車じゃないのが好きなところでもあります。

361 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:51:49.90 ID:tmtg5TCj.net
スポーツシフトとか使った事ねぇや

362 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 21:15:26.02 ID:yYMLN5jv.net
>>360
他のセルボ海苔を見かけると「おお!同志!」とか心のなかで思ってたりする。
てか気のせいかも知れんが生産中だった頃より最近の方がセルボ見かけるようになったようなw

363 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/17(金) 06:04:14.14 ID:qlZ0QexX.net
そーなんだよねー
「スズキでこんな車あったっけ?」
なんて普通に言われるw
セルボみたいに乗ってて楽しい軽とかあまり無いと思うよ。

364 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/18(土) 17:37:09.59 ID:LK00uMcz.net
運転位置が高い車ってどんなに性能良くてもツマンナイんだよね。

365 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 05:33:12.19 ID:SsEqlBMB.net
今まで黄色帽子の安いオイル入れてたけど奮発してモービル1入れてみた
なんかすげー調子良いよオイルだけでこんなに違うんだ。

366 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 04:25:27.08 ID:9xlsDbf8.net
北陸旅行中ですがセルボって少ないですねぇ・・・

367 :しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 05:25:58.60 ID:Px050M55.net
いや元々売れてないからwそこがまた珍しがられて良いんだけどね。

368 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:38:01.43 ID:9BawpP9a.net
6万キロ突破記念カキコ

369 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 00:10:32.56 ID:IKSxBI3E.net
SR欲しいけど近場にあるのが修復歴有ってゆう悲しさ

370 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 06:01:57.33 ID:MX3JX8mz.net
SRは多走行で事故暦有が多いよね。

371 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:30:26.40 ID:IKSxBI3E.net
走行距離は1.5万キロと少ないんですわ

372 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 18:04:08.54 ID:/UTDDELj.net
ハイトワゴンから乗り換えたけど高速とか乗りやすいね
まぁ軽だから横風に弱いけどハイトワゴンに比べればまだまし
ベンチシートから乗り換えたせいか長距離も腰が楽です。
燃料タンクがあと5リットルは欲しかったかなとw

373 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 08:32:39.44 ID:BNuiicpZ.net
簿ナスでクルコンつけようかと思うんだけどpivotつけた人います?

374 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:06:11.38 ID:G/d1Xs6x.net
息子が車初めて買うからと某中古車チェーン行ったら19年式タイプT、75000kmも
走ってる上、紫色だというのに30万買い取り、下取りなら40万とか言われたった。
1年落ち新古車として85万で買ったんだが、いい車だなぁと改めて思い知らされたよ。。

375 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 06:05:06.58 ID:J0GrOPut.net
>>374
ターボモデルは人気ありますからね、逆にエアロが付いていてもGグレードは
不人気です高速なんか非力過ぎてまともに走れません。

376 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:03:14.72 ID:GJzQecV0.net
ワゴンR一辺倒のスズキにもカッコイイ車あるんだなー、と思ってたら
もうこのセルボって新車売ってないんだ

スティングレーとか下品な車ばかりじゃなく、
こういう車を売らないと

377 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 20:46:04.82 ID:FF67Akzv.net
まぁ売れなかったから生産終了になったんだけどなw

378 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 08:02:32.63 ID:DfV5uiwH.net
タイミングが悪かっただけでしょう?中身MRワゴンだし特別金のかかる
企画でもなかっただろうし。

379 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 09:38:56.68 ID:72Geh/Cr.net
スズキはどうして直噴ターボをやめたの?
不具合?
コストかかりすぎ?

380 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:07:46.51 ID:cc0Hw+/S.net
燃費が悪いからでしょ

381 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:08:47.30 ID:32ib0IRj.net
コストだよ。
SRは燃費悪くない。

382 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:53:28.58 ID:DfV5uiwH.net
SRがCVTじゃなく、かつMTだったらもっと売れただろうになぁ
CVTのSRよりATのT,TXのほうがはるかに乗ってて楽しいぞこの車。

383 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 21:49:09.02 ID:cc0Hw+/S.net
確かにSRは速いがCVTは車速と回転数が合わないから乗ってて気持ち悪い。

384 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 22:52:39.21 ID:R83/a2V5.net
クラウンのCVTはあんま違和感ないけどやっぱ排気量か?

385 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 21:00:12.15 ID:mHJ9nl/D.net
今なら新エンジン+直噴ターボ+副変速CVT
でリッター35ぐらいになるだろう

386 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 21:02:42.18 ID:a39Eoj6+.net
>>374
お〜いいね!
やっぱり車で得なのは新古車かなあ。あとは程度の良い中古が得だね

ちなみに俺はSR新車で160万で買って3万4千q走った2年目に某ディーラーで新社を見積もる際に下取車として
ちょっと査定してもらった時に言われた値段が60万w 結構ピカピカで程度良いけど年式のわりに距離走ってる
し不人気車なので頑張っても70万いかないと言われた
2年で100万の値下がり^^;

結局買い換えなくて今年で6年目で距離は6万6千走ってる。SRを新車で買った場合は売ったら損になる割合がでかそう
調子も良いしまだまだ乗り続けようかな

387 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:01:26.42 ID:uctnx7dP.net
先週、リアからコトコト音がうっせーから
ディーラーに直してもらったら
音の場所発見に二日間もかかったみたい
レアな症状だったのかなーっておもってさっきぐぐってみたら
みんなの車にもでるような案件なのね・・・
ディーラーの人ははじめて遭遇したみたいだったけど
おまえらは放置してるのか・・・

388 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 05:51:31.65 ID:bYckJogr.net
10万キロとか超えても問題なく走れるんだから昔の軽とは違うね
もちろんメンテと消耗品交換は必須だけどね。
セルボはまだパーツ類が簡単に手に入るので当分乗るつもり

389 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:20:42.18 ID:5pt9NZua.net
>>387
ジャッキアップすると分からなくなるというブレーキラインのやつかな?
とっくの昔に自力で対策済。

390 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 00:11:49.09 ID:J1Ll5ryr.net
>>389
そうそうブレーキのやつ
自分でできるの?

391 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:45:34.45 ID:AsqXg5Hn.net
>>390
ジャッキアップしてタイヤ外したらモロ見える場所なんで
コトコト当たりそうな部分にクッションテープを貼り付けただけ。

もう6年ぐらい前の話だけど再発はしてない。
まあテープが剥がれたら貼り直すだけだけど。

当時参考にしたサイトはもう閉鎖になってるな…。

392 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:47:33.94 ID:x2EoBWWX.net
>>391
そうなんすよ
ぐぐったら閉鎖なんす
左後輪っすか?

393 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 01:00:21.40 ID:EUqHSPOc.net
>>392
左後輪っス。
右には該当部分が無かったはず。

検索したら、写真付きの対策はみんからで1件ぐらいしか見当たらないね。

394 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 02:17:00.73 ID:92k4j7E9.net
>>393
すんません
みんからで検索したんだけど見つかりませんでした
ヒントください

395 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 02:18:34.32 ID:92k4j7E9.net
>>393
みつけました!
ありがと

396 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 02:25:07.50 ID:92k4j7E9.net
違った
セルボモードのやつだった

397 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 05:58:54.41 ID:3YYsIUko.net
スズキ車てテールランプがよく切れるね
LEDにしようかな・・・

398 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 11:16:23.42 ID:Ui++fTQF.net
確かに、うちのやつもブレーキランプ一年に3回も交換したけどそんなもんなのだろうか

399 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 12:54:43.37 ID:9zMYbn85.net
うちは4年目だが交換してない

ルームランプは1年目で切れて交換した

400 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/21(金) 17:24:05.64 ID:vbB4BNdR.net
SRに乗って6年目だが燃費はだいたい15だった。
昨日やっと20出たw
やっぱうれしいな^^

401 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 01:27:44.52 ID:6RSjjYaU.net
>>396
セルボ コトコト音 で検索したら普通に出てきたよ。
セカンドカー?はいえーす乗りの方みたい。

モー。

402 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 02:47:19.85 ID:dUpphn4M.net
>>401
緩衝材は何いれました?

403 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 07:02:18.76 ID:ZwhOPnyR.net
点検でオイル無料だと言うので10w−40のオイル入れてもらったら
なんかモッサリしてるぜw

404 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 12:39:51.60 ID:WB18iDf3.net
>>403
これから暑い時期ですからその粘度位のオイルが良いと思いますよ。

405 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 14:34:30.36 ID:ZwhOPnyR.net
>>404
そうなのか、じゃあこのまま乗るわ

406 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 06:16:02.95 ID:YRod2roU.net
セルボに限った事じゃないだろうけどエアコンフィルター交換するだけで
車内の空気環境が劇的に変わるね、もっと早く交換すればよかったよ。

407 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/24(月) 00:41:18.78 ID:3FuzTFBx.net
>>402
たまたま手元にあったオーディオ用のシール材。スポンジテープみたいなやつ。
耐水性があればなんでも良いと思う。

輪っかの中で線が上下に当たってコトコトいうだけだろうから
上下の部分に厚めの紐を結んで動きを鈍くさせるだけでもなんとかなりそうだけど。

あ、何にしてもブレーキラインは固定させずに遊んだままの状態にしといてね。

408 :しあわせの黄色いナンバー:2013/06/30(日) 09:08:33.02 ID:zqbW4b56.net
最近TXを買いましたがエンジン切ると キュキュウ・・・・ン て電子音が鳴るのは仕様ですか?

409 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:A31Q6l0x.net
気のせい

410 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9Cz/SJ/y.net
>>408
ETCがついてれば、ETCのカード抜き忘れ警告音じゃないの?
自分のに付けてる三菱のユニットからはそんな感じの音がする

411 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:nxIXuj69.net
この車が走ってるのをたまたま見かけて、デザインいいなぁと思ってここに辿り着いたんだけれど、とっくに販売終了してるんだね...残念

412 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:v4Xtdnuj.net
デザインは賛否あるけど自分は好きだよ通勤でも高速でもターボグレードなら
ストレス無く走れてハイトワゴンより乗り心地良いからね。
あまり売れなくて販売終了になったから珍しがられる事もよくあるなぁ
最近4万キロ越えたけど10万キロぐらいは乗るつもりです。

413 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fKreg/a9.net
5〜15万安くして後ろ座席をスライドできるようにしたら
今でもMRワゴンぐらい売れてたと思う
高いのはコンパクトカー並だもんな

414 :411:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QzuxfTwb.net
斜め後ろ、斜め前からのルックスがすごくいい。
もう一つの候補のR1と比べれば中古も多いからこっちになりそうだ...

415 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:D0rR0zSr.net
>>414
不人気車だったから価格の割に状態のいい玉は多いからねぇ。
ターボモデルなら高速もべた踏みで登坂だろうがリミッターまで簡単にスピード出るよ。
俺は怖いから120km以上は無理だけど・・・

416 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:UHsBowpa.net
SRはともかく、TやTXはやや坂道になってると伸びは悪いぞ

417 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AxMFBoCT.net
それは馬力差でしょ、ただCVTは機構的に低中加速ではTXに負けるね
知り合いのTグレードと乗り比べると違いが良く判る。

418 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:qR0th+iN.net
お釜掘られてセルボ廃車になった(´・ω・`)
てか、修理に70万かかるらしいから新車買う事にした。

スペーシアかミラココアで迷ってるが、スペーシアスレで実燃費 15とか見て、またセルボもいいかなと思えてきている。
セルボGを伊豆&都内で適当に気にせず走って平均燃費18.6前後だったし、何よりスペーシアは中身が良くても外観がどうにも好きになれなそうなんだよなぁ。
SRいいなあ(´・ω・`)
セルボの形好きなんだよなぁ。

でもやっぱ少し狭いんだよなぁ。

419 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:L2x036M1.net
現行だともうジムニーくらいしか欲しいのがない...

420 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+WKBbNky.net
>>411
俺もデザインに惹かれてセルボを買った。
今時珍しい弾丸型のデザイン。おまけに二眼メーター。
視界は悪いけどね。

>>415
不人気だったのではなく、CVT+直噴ターボはコスト的に見合わなかったらしい。

421 :420:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+WKBbNky.net
書き忘れた。
シートが×だな。背中が痛くなってくる。

422 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2epU1PMx.net
ピラーが太いから交差点とかは気を使うよ
シートは後期型のSRはちょっとだけ幅広になってるね
他のグレードもそうなのかな?
4ドアに固執しないで2ドア2シートタイプもラインナップすれば
もっと若い人には受けたのではと個人的には思う。

423 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VNL3F+Y0.net
20の時初の車でこれ選んだけど、2ドアだったら買ってなかったな。

424 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2epU1PMx.net
>>423
ラインナップて言葉の意味覚えた方がいいよw

425 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ArGvSto9.net
車内が狭いからエアコンの効きが速くて助かるわ

426 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UyTZ3WZ3.net
なんでセルボて売れなかったんだろうね?
まぁピーラーが太いとか室内が狭いとか色々言う人もいるけど自分はもう
5年乗ってるけど全然飽きない、走りもハイトワゴンより軽快だし高速道路
での安定性も良いのになぁ・・・
夫婦と子供乗せて移動は確かに辛いけどね。

427 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sHfxdgF7.net
形と走り、燃費はかなりいい線行ってたと思うんだがね。
昨今のスペースが売りの角張りハイト系一辺倒の中で、スマートなデザインが光ってたんだが。俺の中ではな(´・ω・`)

428 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9B2roORE.net
(`・ω・´) シャキーン

429 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:js9mFCE7.net
やっぱGグレードは人気ないんだな通勤途中の中古車屋に展示してあるのが
3ヶ月ぐらい経つけど売れない。

430 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+hpsgmNk.net
一番売れてるのがたぶんGだよ
SRはマニア向け

上でなんで生産中止かって書いてるけど、高性能高価格の軽が売れないからでしょう

ワゴンRも直噴ターボなんてグレードは売れてる中間から下位グレードに比べたら殆ど売れてないよ

もしセルボのグレード構成がSRオンリーだったらもっと早く生産中止になってただろう

431 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YRWt85tD.net
>>429
今から中古セルボ乗る人とかはやっぱりターボモデル選ぶんじゃないかな?
正直Gグレードは遅い狭い登らない車だったからねw

432 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Z5T+jjFq.net
Gグレードと比べたらTXグレードはエアースポイラーが付いてい
るだけで見た目が違うRSはゴチャゴチャ凝りすぎTXのほうが
スマート何処かにTXの中古ないかなー。

433 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Z5T+jjFq.net
386さん貴方はディーラーに騙されていますセルボSRは人気があります
何処の中古車センターにも有りません希少価値が有ります大事に
乗ってください。

434 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:A7d/2/DG.net
SRとか知り合いの中古車屋に並べは多走行でもあっと言う間に売れるよ

435 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TUSqu21i.net
確かにカーセンサーって中古車が載ってる雑誌で
SRが載っても次号ではもう名前きえてるな
他は何ヶ月も載りぱなし

436 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xgbvEPDG.net
3型か4型で、TXもSRとリアバンパーとアルミ以外は同じになってなかったか?

SR(4WD)下取りで80万でした〜 勿論売らないけど。

437 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:cMISSuj+.net
さすが、隔離されてるだけあってキモいなSR厨

438 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rDeXYVza.net
>>436
4型でおなじになったのかな。

439 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3Au79qOF.net
セルボのタイヤ交換してきた。
次の交換は車両ごとかな。

440 :しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oBN0BKTZ.net
カーセンサー見てきた
SRでも4万q以上走ってるのは中古で売り値で80万ちょっとだから、多分下取はその半額くらい
つまり40万円〜50万円ってとこだとおもう

SRないないって皆よく騒ぐけどカーセンサー見たら結構出てるじゃん
俺は関東だけど某県に走行0.8万qの新古車が売り値119万、コミコミ総額で128万ってのあるじゃん

441 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UjeAl9NV.net
SR、燃費いいし速いしいいとこばかりだけどいかんせんCVT。
MT、ATの挙動が好きだったらT,TXなんだよなぁ

442 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:/cm1SMI5.net
サイバーナビのスカウターカッコいい

443 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yJ88P1TS.net
SRのCVTはジャトコ製?

444 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:D6c9C+kM.net
>>443
そだよー

445 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AFEodn06.net
俺のセルボたん、ヘッドライトの光軸が左右で違うんですが、(左だけ上がってる)これって仕様なんですか?

ダイハツのディーラーにて中古で購入、上記が気になり持ってったら仕様とのこと。ホンマかいな?
因みにTXざんす

446 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WYD+TAO/.net
勝手に光軸調整すると違反だよ、車のヘッドライトは対向車と歩行者を考慮して
態と変えてあるのが当たり前です。

447 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Oelp+pSd.net
新スレ立ちました、よろしくです。
【スズキ】マイティボーイ・MightyBoy・2台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1376205425/

448 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGOfj1Ka.net
>>445
そんな感じかな、左側だけ結構上を指してくれる。右は・・・

まあ暗い道で右から暗めの色の服を来た歩行者が急に渡ってきた場合時速60qであの光軸だと
よほど反射神経がよくない限り超急ブレーキw
太いピラーに隠れる感じで歩行者に渡られたらブレーキ間に合わなければ引いてしまう・・

自分は実は新車で納車されてやたら光軸がやたら下向いてたので危険だから光軸少しいじった

今はユーザー車検の時にテスター屋で調整してもらった状態のままで乗ってるけど
この状態(標準というか車検合格状態)だと確かに左だけちょっと上を照らす

449 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGOfj1Ka.net
あ、いずれもヘッドライトロービームの時の話しです

450 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Rg1QAmCX.net
>>448
俺も納車時の調整だと近すぎてメチャ怖かったから
ロービーム側で標準位置に上げてもらったよ。
何故かハイビームが高くなったけどな・・・
メカニックに聞いてみたところ、ハイビーム側で合わせるとロービームが凄く下向き状態になりますね
との事でした。

451 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5Reg7uFr.net
>>448
やっぱ仕様なんすか〜
myカーはセルボたんで6台目だけど今までは気になったことなんて無かったからな〜

それにしてもセルボたんのピラーは無駄にたくましい

452 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JqVUFruR.net
いかん、ポールに引っ掻けて左バンパーが割れてしまった。
G黒だといくら掛かるのかな?板金で見積もってもらいたいが盆の時期という…

453 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ls+Zddlf.net
運転席パワーウィンドのAUTOがきかなくなった、初期型なので最近
いろいろと不具合が出始めているがまだまだ乗るぜ!!

454 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:M7IAA8ds.net
>>45
メーカーオプションのHID積んだTXに乗ってるけど確かにローだと真っ暗な道走るとかなり怖いね。
一度だけディーラに調整してもらって上げたけどやはり真っ暗な道だとハイビームにしてるわ。

カーチャンのアルト(ハロゲンランプ)だとローでも全然感じないのになんでだろうなぁ・・・

455 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vcG7pM+y.net
>>454
プロジェクターは光が拡散しないからね。

456 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pfVZWVkA.net
SR乗りだけど標準HIDの暗さが我慢できなかったので、社外品のHIDに交換した。
同じ6000Kだけど、気持ち明るくなったかな。
デラのメカに聞いたら、スズキは全般的に下向きなんだそうです。

457 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:H3VTR1yN.net
(´・∀・`)へぇ〜

458 :しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ceeD5+SU.net
純正って4300K位じゃないの?
6000Kじゃ雨の日最悪だね

459 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 13:30:00.13 ID:ln/bP3CT.net
ちょいと質問。Keiかセルボで迷ってるんだけど、オーディオや外見的にセルボのほうが好みで
セルボG買おうと中古車見てるのだが、セルボはTXグレード以降じゃないと6スピーカーじゃないのかな?
それと初の車なので遠出もするかもしれないと考えるとターボあったほうがいいのかな・・・?
是非オーナー(旧でもOK)さんの声が聞きたいです

460 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 13:34:26.99 ID:7MkfGj7T.net
keiは室内が狭くて窮屈で疲れそう。
自分はSRだから6スピーカーのグレードは解らないけどツイーターの部分は使ってない。
遠出というのが高速道路も使うという意味なら軽自動車ならターボがあったほうが楽だし
何よりも静かだよ。

461 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 13:55:16.59 ID:ln/bP3CT.net
>>460
レスどうもです。
SRはいいなーと思いましたが、未だにやはり高いですね。
静岡県に住んでいるので新東名なども走りたいと思っています。
やはりターボはあったほうがいいみたいですね・・・

462 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:13:46.96 ID:XyN6V1vx.net
>>461
高速を他車の流れにのって走るのならターボは必要だね
80キロ定速でずっと走るのならいらないけど

463 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:24:49.87 ID:brpAfj+j.net
SRの方がパワーがあるから楽だけど、値段が合わないのであればTXかな。オートエアコンあるし、ターボだし、エアロついてるし。ターボじゃないと走って行かないよ。乗り坂最悪だから。

464 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:25:09.56 ID:ln/bP3CT.net
>>462
まだ免許を取ったばかりということもあり左車線から動くのはちょっと怖いので・・・
100km/h出すことは今のところ考えてはいないですね。
高速教習でも当日が雨で80km/h制限だったため自分で100km/hを出したことはないです・・・

親のスティングレーX(NA K6A CVT)を何度か運転していてパワー不足を感じたことはありませんでした。
ただターボ車にすればエンジン音は多少は静かになるということですが
長く乗ることを考えており、その場合はターボよりNAの方がいいと聞きます。
軽ターボは脆い、というのはどうなんでしょう?

465 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:39:26.47 ID:MnnGvQye.net
>>464
まず始めに言っておくけど安全に走りたいなら速度の低さではなく流れに乗ることを考えること。
他の車との速度に違いが出れば出るほど危険になる。
安全のためといいながら無用に速度を落として走ると周りに迷惑だしその迷惑さこそが危険の原因なんで。
長く乗るのに必要なのは定期的なメンテナンス。
ターボ車といえどもノーマルなら今の車は寿命に影響するようなものではない。
ましてやTXはローコンプターボなので普通のターボよりエンジンにかけてる負荷は少ない。
NAでもメンテナンスを怠ると寿命は縮むよ。

466 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:50:35.95 ID:ln/bP3CT.net
>>465
わかりました頭に入れておきますね。
原付では自分でオイル交換する程度ですがメンテナンスについては心得ております。
違和感があればすぐバイク屋さんに持っていきますしそちらは大丈夫かと思います。
私が気になったのは10万kmくらいで軽ターボは壊れるという書き込みがネット上には多かったので。
特に差は無いということはわかりました。ありがとうございます

オートエアコンに慣れてる身としてはTXがかなり魅力的でしたので
セルボTXを考えてみます。お付き合いいただきありがとうございました。
またこちらで納車されたことを報告できればしたいと思います

467 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 15:16:28.10 ID:ln/bP3CT.net
一つ忘れていることがあったのでもしOBD2コネクタを使用している方がおりましたら回答お願いします。
ユピテルのOBD2コネクタ適合表を見るとエンジン負荷表示が×となっていますが、こちらは本当に表示できていないのでしょうか。
たまに適合表は×でも表示されているというのがありましたので。

468 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 17:25:40.52 ID:WGZHT+l4.net
軽のターボにだからって壊れやすいってのは無いな
平成7年式のワゴンRターボ(F6Aエンジン)乗ってたけど、17万キロ走ったよ
途中トラブルと言えばエアコンのガス漏れ位(クレーム修理で直してもらった)
オイル交換だけはマメにやってれば、そこそこ持つと思うよ。
ターボタイマーとかも特に必要無いと思う、高速走行後の扱いやオイル交換時期も
取説に書いてあるから、それに従えば問題ないよ。

便乗質問でユピテルのOBD2ってSRでも使えるの?
他のOBD2マルチモニターって、ほとんどSR不可でしょ
レーダーは要らないんだけど、モニター機能が使えればユピテル買おうかな、

469 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 19:45:14.24 ID:O6Z3ZfqO.net
>>459
自分がSR買ったのはもう5年前なんで薄ら覚えだけど6スピーカはSRは標準だけどその他のグレードは
メーカーオプション(つまりディーラーで後付じゃなくてメーカー出荷状態で装着してくるオプション)
だとおもった

なのでSR以外で6SPを探すならわざわざ新社で買った時にメーカーオプションで注文した人の車を探さないと
だめかも

470 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 20:05:46.46 ID:O6Z3ZfqO.net
最近の軽はNAでもそれほどパワー不足を感じないよ。高速も左車線と真ん中を自由に十分行き来できる
性能になってる

逆に今のターボは昔の(旧規格の車重600sの頃)に比べたら遅いかなあ・・
高速も真ん中車線と右の追越車線を時間帯によっては自由に行き来できるかもしれないけど、
ペースの早い車が多いと厳しいかな
ただターボの利点は山の上りとか、上り勾配の付いてる高速とかは断然有利。登って行きますね

それとSRなら特に静かかも。CVTのギヤ比がすごい。時速70qでエンジンは2000回転ほど
TXはもっと高いでしょうがNAよりは回転低いはずです

心配してるターボの耐久性は確かに前オーナーがオイル交換をサボってたら10万q位でタービンがいく
可能性はなきにしろあらず。(だた昔の情報です、今のターボはタービンの軸の精度とか良くなってますから
なんともいえませんが、またオイルの性能も上がってますから)

僕のSRはオイルキャップをあけて中を覗くと多少茶色いですが金属の光沢がまだあります
これが真っ黒なエンジンはオイル交換サボられてたかもしれません

個人的な意見は確かにターボの方が力あって余裕な走りができますからおすすめかな

471 :466:2013/09/01(日) 22:50:44.75 ID:ln/bP3CT.net
466です
多数のレスありがとうございます。
ターボに関してはオイル管理徹底すれば持つとのことで了解致しました。

SRでのOBD2は何故かプロトコルが合わない、接続不可と書いてあるものがあるので選択からは外れてしまいますね・・・
スピーカーに関しては、ついてなかったら追加する方針で行こうと思います。

少し荒れる要素もあるのであまり質問したくはなかったのですが、実際オートエアコン、マニュアルエアコンは気になるものですか?父はトヨタのウィッシュ、母はスティングレーでマニュアルエアコン車を私自身触ったことないので・・・
マニュアルでも不便に感じたことがないという意見が多くあれば、予算を抑えるならGの選択肢は残しておこうと思いまして。

472 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/05(木) 00:31:38.89 ID:JBuM6uCU.net
H18年式セルボTX契約して来ました。
走行2万4千qで込75万
年式古いのに走行少なすぎるのが怪しいですが

473 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 17:58:34.37 ID:dhx1rZov.net
>>472
おめ。
俺も19年式TXだけど、マイチェン後にはある、後部座席リクライニングが無いのがちょっと不満。
アレがあると、もっと荷物が積めるのにな〜
マイチェン後のシートはポン付けできるのかね?

474 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 07:43:35.33 ID:2Xd/Tdy8.net
SR最終型乗りだが、横から見た時のハッチのカーブが絶妙で、見る度にニタニタしてる。
手放すつもりは無い。
現在3年目、36000`。

475 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 23:01:38.55 ID:nBf+DgnI.net
純正ナビ付き(NVA-HD3360)のTXを買ったんですが、こう言うのって
AUXの接続端子とか外に出してくれてるもんなんでしょうか?
意味不明なUSB端子はグローブボックスの中に出してあったんですが

476 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 09:36:57.88 ID:2kOvFOjd.net
>>471
暑がりなのでむしろマニュアルの方がすき

477 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 12:10:56.68 ID:JyNpUrei.net
23ワゴンRから乗り換えで、セルボにすることにした!
中古車屋さんで探してもらってるが、なかなか見つからないなぁ

今からワクテカとまらない

478 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 21:15:26.85 ID:WCW2yMU/.net
ノーマルの時点でケチのつけようのない外見もってるのはセルボくらいだなぁ

479 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 12:51:51.75 ID:14wOl52b.net
これで燃料タンクが35リットルだったら最高なんだけどねぇ

480 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 22:48:48.98 ID:rg0+jb0j.net
シボレー・ビート、シボレー・スパークとそっくりだけど
あいつらってセルボの兄弟なのか?

481 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 19:21:22.60 ID:uuet9aLw.net
似て…るか…?

482 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 06:54:31.14 ID:P05Hxmti.net
タイヤが4本有るところは似てるな

483 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 04:33:47.26 ID:LLbBMNSN.net
セルボって最終型になった時どんな改良あった?

484 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 06:25:38.53 ID:kMkbeOP0.net
ミラーウィンカーとかハンドルのオーディオコントローラとか後部座席のスライドレールじゃね?

485 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 06:26:58.47 ID:kMkbeOP0.net
訂正 後部座席はリクライニングだわ

486 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 14:53:08.47 ID:onJqluGL.net
ミラーウィンカーはオプション車だよ

487 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 07:38:26.24 ID:wOLIy54k.net
ニューモデルでセルボ復活してください、それまで今の車大事に乗ります。

488 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 17:45:05.49 ID:8Tbn+6NL.net
プラットフォーム更新後の成熟時に同じようなスペシャリティカー的な物を出すだろ。
セルボの名前で出すかどうか解らないけど実質それが後継車。

489 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 07:40:37.01 ID:/9xPfF9E.net
来月3回目の車検だ、まだまだ乗るぜぇ

490 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 06:29:48.21 ID:TWalubKx.net
初代みたいなカッコいいデザインのセルボ欲しい。

491 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:01:29.44 ID:3m8hwa22.net
あの時、最終SRを買っておけばと時々悔やむ

492 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 06:05:10.57 ID:pEzBQl34.net
初代セルボのカッコ良さは何十年経っても色褪せないな。

493 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 12:51:45.97 ID:drOAL4vg.net
セルボSRが欲しくてディーラー系列の中古車センターに足を運んでるけど、走行距離5万キロ以下、修復暦無しで探してもらってるけど
なかなか車両価格80万以下が見つからない・・・。

予算はコミコミ100万だからできれば80万に抑えたいけどやっぱディーラー系は高いのかな
他は怪しいシャコタンセルシオしか売ってない小さな車屋しかない

494 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:05:01.38 ID:+SjpjMcu.net
ディーラーではないけど、SRの2万3千キロ修復歴なしをコミコミ80万で買ったよ

とは言えタイヤとバッテリーがヘタってきてるっていう悲しい事実があったから
納得できる状態のものがあったらちょっとのオーバーは仕方ないって割り切るしかないかも
それだけの価値がある車って事だしね

495 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 15:54:06.55 ID:m3BgzoiA.net
オートパワーウィンドウがきかなくなった。

496 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 07:23:15.03 ID:vKHz9Rfj.net
俺のもだ手動で動くから我慢してるよ修理高いらしいからな。

497 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 21:25:35.55 ID:dMi8yl+Q.net
TXでオプションのHIDライトはなんか暗いなぁ…
光軸調整してもあんま変わらなさそうだから社外品のやつに変えるのも検討してみようかなぁ。
このスレで純正暗いから社外品に変えたって人はいますかね?

498 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 15:28:23.05 ID:laZ6gwKi.net
SR乗りです
TXのオプションでついてくるHIDのレンズカットがSRと同じなら光軸調整で改善すると思います

プロジェクターだからロービーム時はスパっと切られたように上を照らさない
視界の悪さは危険なレベル

調整後は友人はこんな明るいライトの車に始めて乗ったって言ってくれるレベル

499 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 20:30:13.39 ID:3d31opyk.net
俺もSR乗りだけど、コレに変えた。
http://monobee.net/products/detail234.html

SRは光軸オートで調整できないから、交換するしかなかった。
でも同じ6000ケルビンだから、あまり変わらないかな。
スズキは全体としてライトが暗いそうだ。

500 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 20:57:14.27 ID:Cv3RsU3g.net
SR光軸調整ネジあるよ

501 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 13:09:51.47 ID:V/hfAXjg.net
19年式G乗りです。
最近になってフォグランプ欲しくなったんですが
Gには純正の配線って付いてるんでしょうか?

502 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 18:49:25.44 ID:DWuZ5d9/.net
>>500
どこに?
デラのメカにもSRは調整出来ないって言われたぞ。

503 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 19:27:58.91 ID:LpU7IOSt.net
レンズの裏にあるよ。
俺も車高下げて光軸下がったのをショップで直して貰う時に
右後ろのアクスルの所で調整するのかと思ってたらフツーにネジ調整しましたって
ネジ教えて貰った。

504 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 16:00:28.03 ID:RbxmKk6N.net
>>502
あるよ
俺もユーザー車検で光軸ハネられた時、SRは自動光軸調整だからコリャ寺行きか?とビビったが
ライトユニットの奥側に+ドライバで調整できるネジを発見、車検場の壁を照らしながら調整して合格しました。

505 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 18:38:46.27 ID:fRHYkF23.net
>>502 さんは恐らくマニュアルレベライザーのことを言ってるのでは?
セルボに付けられるかどうかは解りませんが、自動調整をマニュアルに変更する
マニュアルレベライザーキットなる商品がある模様です  参考までに

506 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 01:45:46.81 ID:EqlV+JoR.net
>>502
ちょっとメカに詳しい人間ならライトの裏を覗けばすぐに解るよ
上下の調整ネジと左右の調整ネジが普通のライトと同じ仕組みでついてる

ただSRはバイキセノン(ハイビーム、ロービーム両方HIDでこれは特に軽では珍しい)ライトでかつ
自動調整機能(荷物や人が乗って車高が変わった時に光軸が変わる)がついてるから特に車検での
ライトの光軸の調整がシビアらしいね
つまり不合格になる可能性が高い車種らしい(これテスター屋で聞いた)

なのでディーラーのメカはいじりたくなかったんだろうね

507 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:07:17.31 ID:yZMmppEt.net
SRにATってあるの?
カーセンサーだったかグーネットだったか二台ATがあった

508 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:39:44.46 ID:D8jF5cU2.net
>>507
無いです、掲載ミスでしょ

509 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 19:28:44.79 ID:NPdU+HRM.net
俺のSRはATだよ。CVTだけど。

510 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 09:25:35.45 ID:d0vY2Lvf.net
今日車検だ、まだまだ乗るぜぇ

511 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 08:31:58.64 ID:t0d8WIG4.net
直噴ガソリン車のPM2.5排出、従来車の10倍以上
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604M_W3A211C1CR8000/

512 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 07:30:38.34 ID:qaxymzqJ.net
室内狭いけどこの時期暖房が直ぐ効いて助かる。

513 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 21:42:43.42 ID:VpEYIeyW.net
>>510
一昨日車検通した
最低2年は乗る

514 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 07:16:36.36 ID:v6M3zuC4.net
みんカラとか見ると10万キロ超えの人が沢山いるね俺のセルボは5万キロだから未々だな。

515 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 21:22:26.69 ID:HugNLAXX.net
俺のセルボは2009年11月納車だから、いま4年1ヶ月で走行25,000kmだ
最近、バック時にCVTがジャダでも起こしてるのか? 微振動が気になるな
デーラーにCVTフルード交換依頼してみたが、必要ないですと・・・
どういえば交換してもらえるんだ?

516 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 23:26:06.65 ID:puMZEQyx.net
おいらのSR君はまもなく20万kmだけど
今でもリッター20km走るいい子だよ

517 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 04:10:49.04 ID:A1PCmpII.net
>>515
「チェンジ! シーブイティー オイール」

518 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 06:37:41.43 ID:hxFiU1zH.net
>>516
尊敬します!!

519 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 07:22:36.22 ID:fSeMYU6Y.net
初代リミテッドだけど、まだ5万キロ。
まだ乗るよ。

520 : 【中吉】 dama!:2014/01/01(水) 12:40:51.29 ID:FksHXOnp.net
今年も宜しく!

521 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 13:03:17.09 ID:mPNiIIZo.net
1台目は10万kmで手放し、2台目は25万で廃車、3台目は現在8万kmぐらい

522 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 20:51:34.94 ID:95i/bSRH.net
>>521
全部HG21S?だったらダントツスゲェw

523 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 07:24:32.31 ID:o6nBh3bh.net
今のセルボで満足だけど数年後に刺激的な新型セルボの復活も期待してますよ。

524 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 07:53:11.72 ID:7ELTbMRb.net
次のセルボが出るのはプラットフォーム更新時だな。
あと5年ぐらい先か?

525 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 07:22:10.77 ID:1YMASflU.net
できれば保障の充実したディーラー系(鈴菌以外でも)でSR買いたいが、程度いいものは西日本ばかりだな
極上モノなら陸送してもいいかもたが、関東東北のどこかにないものかね

526 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 06:55:17.29 ID:/ypyIWK3.net
>>525
TX・SRは大事に乗ってる多いから中古車のタマが少ないね売ってるのはGグレードばかりだ。

527 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 01:09:12.77 ID:dYEXVhA1.net
SRいつ買うか

528 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 10:46:52.15 ID:TK2jIbTm.net
>>526
Gグレードも燃費18km出るしターボなくてもエンジンも馬力あるらしいけど良くないの?

529 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 12:38:19.99 ID:e259mhAm.net
>>528
うんGグレードも良い車だよ、SRやTXは中古車市場にでる数が少ないと言うこと事です。

530 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 18:23:56.80 ID:J8qtJQJU.net
>>528
NA辞めとけ。坂上がらない。平坦でも追い越し厳しいし。

531 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 22:10:02.31 ID:XDwzU1jH.net
SR買う金あったら小型車買うわってのが通常の感覚なんでSRは少ないと思うよ
Gは手頃で可愛いから送迎用奥様カーとして一定数出たんだろう

532 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 06:54:30.36 ID:RrUQq3w5.net
SRは売ってても多走行車が多いからなぁ

533 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 13:26:52.16 ID:uCg50JQS.net
百万円コースなんだよなぁ

534 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 19:06:34.30 ID:loAVsg7P.net
12月に2,008年式SR走行距離5,000km未満が買えたのは、めちゃラッキーだったよ。
フロントバンパーにこすった跡があったくらいで他は綺麗だった。
冬場だけどエンジンも一発始動で、メンテ表見たら6月にバッテリー交換したばっかだった。

535 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 23:13:42.27 ID:kvtRxZ8a.net
>>534
いくらだった?

536 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 23:57:23.95 ID:loAVsg7P.net
車両価格が82.0万円だったよ。車検も1年半残ってた。SRだけどセットオプションは付いて無い。
距離や状態の良さから鑑みるに、放置でなく、サンデードライブに使われていたんだろうね。
車検も長いから、まだ載るつもりだったのを何らかの理由で手放したのかと。

537 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 04:09:48.78 ID:PYLHsfNy.net
>>534
ディーラー系の店から買ったの?

538 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 08:56:12.42 ID:Z52xmpSO.net
スズキ自販。
普通に買うと車両本体に10万円アップの92万が乗り出し価格だったんだけど、自分はちょっと特殊な買い方です。
そのショップとも取引がある父の友人の整備士さんに交渉と購入をお願いした。
詳しくは分からないけど、業者から業者の購入価格になって、傷のあったフロントバンパーも新品にしてもらったみたい。
だからほとんどディーラー落ちの新古車みたいになった。
そこに楽ナビAVIC-MRZ099・バックカメラモニター・ETC車載器を追加してもらって、全部コミコミで104万円だった。
ここまで詳しく書いたら、知人が見れば誰かわかるなwまぁこのスレ覗かないだろうけど。

539 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 09:20:48.08 ID:GYHo5PDn.net
>>538
現役車はどんどん減ってます、お互い大事に乗って楽しみましょう♪

540 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 09:31:44.31 ID:Z52xmpSO.net
>>539
ですね。
でも、またこの手の車高が低めのスペシャリティーカーが出てくることを期待しています。
スズキの場合それがセルボになるんですよね?セルボからセルボへの乗り換えが出来ればいいなぁ。

541 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 18:04:04.45 ID:YC7+nxnS.net
テールランプを外してバルブ交換は勇気がいる車だね!!

542 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 19:00:33.60 ID:o8aWBq3y.net
セルボのランプは外しにくい。
スタンドで頼んだら出来なかったので、デラに行ってやってもらう。
ジャッキアップするのが、コツなのだそう。

543 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 22:13:14.22 ID:ia2YF21h.net
>>540
スズキの現行機の中で車高低めでターボ搭載モデルとなると見た感じだけの推測だけどラパンTになるのかな?

544 :541:2014/01/29(水) 20:44:36.02 ID:HJHv7DUW.net
>>542
ジャッキアップ なんとなく理屈がわかる。
ブレーキランプぐらい自分でやりたいわな。
最近の車はスライドさせて外すものが増えたが、セルボはひどすぎる。

545 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 02:06:08.08 ID:0UqXVn9H.net
【フィット3よりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】

スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!
『レーダーブレーキサポート2』『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
"80km/hまで対応の『レーダーブレーキサポート2』搭載車は+35,000円で2月6日発売"

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD G4)、20.6km/L(2WD G)
価格 1,646,400円(2WD X-DJE)〜、1,604,400円(4WD G4)〜、1,382,850円(2WD G)〜



【0→100km/h 2.6秒】"スーパーカーよりも速い"
全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』日本仕様は 2月10日発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000007-economic-ind

価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html



【御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断】
SUZUKI スペーシア ] 132万3000円 タント、N BOXに比べてどこがいい?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6

>走りは意外にも軽快に加速していきます。このスペーシアXは、
>車重がN BOXよりも100kg、タントよりも80kg軽いという点が影響しているんだろうね。
>エンジン音がやかましく、CVTのマッチングがあまりスムーズじゃないN BOXよりは、
>ぜんぜんいいと思うよ。

>さすがに最後発だけにしっかり作られていました。
>総合力ではスペーシアが一番いいと結論づけたいと思います!

【三本和彦さんも太鼓判】"軽快な加速""優れた燃費性能""広い室内空間"
【2013-2014 JAPAN COTY スモールモビリティ部門賞受賞】

スズキの"軽ハイトワゴン"『スペーシア』大増産中につき、納期お待たせしません!
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/index.html

【参考】『スペーシア カスタム S-コンセプト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/113.jpg.html

546 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 06:53:14.75 ID:ucd24LGY.net
セルボ以外興味無し

547 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 00:53:38.87 ID:w27Rbx3o.net
SRのポジションランプの交換はメンドクサイ
手が入らないからバンバー外すしかない

548 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 20:11:19.27 ID:U5nTfcHD.net
冷却水のタンクかバッテリー外せば出来るよ

549 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 14:45:39.69 ID:9S6N+FsR.net
SR見つからん
ノーブランドの中古屋にあることはあるがな

550 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 17:37:43.67 ID:S0fBPXui.net
SRって欧州のダウンサイズターボと同じ直噴なんですが、

一応レギュラーガソリンOKにはなっていますが、本当はハイオクじゃないと

まずいんじゃないかという気がしますが、実際のところどうなんでしょう?

551 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 18:35:06.35 ID:H25elT6v.net
>>550
エンジンいじってないノーマルならハイオク入れる意味なし

552 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 21:43:51.85 ID:W5PfSoo0.net
一ヶ月前にセルボSR買いました。

皆さんにお伺いしたいのですが、オーディオの音漏れが酷くありませんか?

通常の低音の音漏れならデッドニングでいいと思うのですが、

ドアを閉めても外で曲が解るくらいなので他に原因や対策があれば教えてください。

この音漏れさえ解消できれば最高の車になりそうなんです。

553 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 06:52:48.00 ID:E3Z7IFy9.net
軽のドアの薄さ判ってる?

554 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 21:22:20.98 ID:ejvTLWFb.net
>>552
隙間テープで全ドア覆うかエーモンの静音シリーズを試すなどいかが?

555 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 21:31:10.69 ID:v4cGilgL.net
軽自動車の中ではトップレベルの静粛性らしいから、音漏れが気になるなら音量下げればいいんでない?
実際、昔の軽自動車と比べると、音量下げてもけっこう聞きやすい。

556 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 22:15:22.19 ID:M4RK6ciH.net
普通車に比べて薄いのは解っています。

昔乗っていたミニカやkeiに比べても

ドアを閉めたときの音はかなり良い感じ。

ただkeiと比べて音漏れが酷く感じるので悩んでいました。

音量を下げるのも有りだと思いますが、

好きな曲を聴いているとついつい上げちゃうんですよねw

やはりデッドニングやってみます。

皆さんは気になりませんか?

557 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 00:44:14.53 ID:a9K46SVK.net
>>555
それソースは?
良い方悪い方の2段階ぐらいしか無いなかでの上の方じゃないよね?

>556
自分は乗っているんだろ?だったら自意識過剰なだけじゃないか?
同じところに止まり続けてる訳でも無し。
他人に聴かれて恥ずかしいアニソンとかは聴いて無いので気にならないなぁ。

あとデッドニングは音漏れには殆ど効果ないと思うけど。。。

558 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 01:09:10.30 ID:Cq8InWYK.net
千葉にあるケーユーって店はやたらSRに力入れて仕入れてるようだが
そこから買った人いる?

559 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 20:11:26.18 ID:wPT16Phy.net
>>557
ttp://service.autoc-one.jp/special/cervo_sr/index.cfm
ttp://221616.com/corism/articles/0000068643/?rss_cd=01410&ref=rsscorism

560 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 22:36:47.06 ID:Nni656mN.net
まあその記事では静粛性ってイッてもエンジンノイズに対してだろうけどな。
ボンネット裏とか足元とかエンジン回りには遮音材追加されたし・・・

561 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 00:42:31.50 ID:/Da26mhZ.net
>>559
ありがとう。

うちのはMだ。。。orz

562 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 00:43:39.44 ID:/Da26mhZ.net
じゃなくてGだ。

563 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 20:24:22.96 ID:rWIRmrza.net
556です。
自販機の前で車を降りたてドアを閉めたにもかかわらず

外に音が聞こえていたとこから気になりだしています。

DVDでD1GPやB’z、ザイル等MVの時はまだいいのですが

ボカロ系のときはちょっと・・・(恥

デッドニングは音漏れには・・・そうですよね。

そう思って先輩のセルボ乗りならではの対策やノウハウが

あればご教授願いたいなっと相談に来ました。

564 :550:2014/02/08(土) 01:09:41.01 ID:exx/o+wB.net
>>551

ありがとうございます。

565 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 18:51:03.78 ID:SbYpJc8h.net
先日の大雪で事故ちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
修理代30万&もうすぐ車検なので廃車を検討中です。
約7年間ありがとうございました。

566 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 05:05:17.42 ID:LOfjPIJB.net
もったいねぇ…

567 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 01:30:04.66 ID:fztX5DnP.net
痛車見たぞw

568 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 21:26:01.60 ID:KhCVaW1O.net
最近、軽の販売割合が増えてきて各社新型を出してきたので、
セルボ復活しないかなと期待している今日この頃

569 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 18:33:35.78 ID:l0TDoaTH.net
しばらくはハスラーでがんばってくから、まだまだでないんじゃね?
あと販売割合が増えてるっても、ハイト系ばっかが数しめてるからなぁ〜
この手の軽スペシャリティーカーは売れないんだよなぁ

570 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 01:39:55.55 ID:pMxWaOoN.net
今なら売れたかも

571 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 03:35:01.18 ID:1+JexY57.net
>>568>>569
スズキにホンダビート後継車とダイハツ次期コペンに対抗するつもりで
フロンテクーペや初代セルボに似たスポーツクーペを出してほしい
駆動方式はFFベースの4WDで2+2の4人乗りで
トランスミッションはオートギアシフトで
ネーミングはスズキワークスにしてほしい。

572 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 16:56:16.48 ID:MNqXH7kx.net
TXで時速100kmの時、回転数はどれ位ですか?

573 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 17:49:06.58 ID:LAOOabPx.net
>>572
走る道の状況によるけど高速で坂もなく平道の場合?それとも登坂?

574 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 18:18:34.16 ID:MNqXH7kx.net
>>573
高速道路です。ググって試乗記見たところ3300回転くらいみたいです。
SRは走行距離の割にいい値段してるのでTXを探しているところです。

4ATなのは特に気にしてないですし、スタイリングが一番きにいってます。

575 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 07:16:27.14 ID:DxTiyhGm.net
SR高速走行は静かで楽だけどTXの方が車速とエンジンの回転数が合っている気がするので好きです。

576 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 14:09:48.74 ID:D7L9tB0B.net
どう考えても高速はSRの方がいいよ。
回転数だってSRの方が唸らないからフィールもいい感じだと思うけど。

577 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 14:54:37.26 ID:d7+OnFkv.net
昨日銀色のセルボを見かけたよ
前の車がセルボだったけど、後ろからオカマ掘られて今は別の車。
シルバーのセルボを目で暫く追ってしまった。
やっぱ後ろ姿かわいいよおにぎりセルボたん・・・(´・ω・`)

578 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 04:46:48.83 ID:B5w2Uc7L.net
軽の3気筒なんて回しても不快な音しかしないから、それなら3000以下でスルスル加速していったほうが快適

579 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 05:16:17.42 ID:oNhFNhOX.net
>>577
今は何乗ってるの?

580 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 14:54:35.78 ID:izWMjBe4.net
今はスペカス。
広いし走りはいいけど、見た目があかん・・・

581 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 11:04:59.82 ID:y01uZma9.net
同じスズキの軽でも方向性違うのを買ったんだな

582 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 21:58:49.47 ID:D6czP9nJ.net
またセルボっぽいスタイリッシュな軽でないかなぁ

583 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 01:17:02.56 ID:QrEQv8aZ.net
エヌワンコ!

584 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 11:15:58.42 ID:mNYiIpFI.net
エヌワン、艶感はいいけどジャンルが違う。

585 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 12:28:29.59 ID:pUADojIA.net
エスアールの人に聞きたいが
mtモード楽しい?

586 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 13:33:34.17 ID:Lps+a7Qd.net
>>585

それほど楽しくないので、エンジンブレーキのときだけ使ってます。

587 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 08:35:33.39 ID:uCc8kG2r.net
今日、中古のTX(2007年式 走行距離1万km 支払総額78万円)を見に行く予定です。
中古なので試乗できるか分からないので質問させて下さい。
4ATですが変速ショックって結構ありますか?
今は普通車の4ATに乗っていますが意識しないと変速ショックは感じないくらいです。

燃費だとCVT積んだ現行型の軽にはかなわないんだけど、色んなスレ見てると
低速時にギクシャクする書き込みもちらほらと・・・。
N-ONEいいなあと思って調べたら、アクセル踏んでワンテンポ遅れで発進とか怖すぎるw

588 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 09:44:58.05 ID:DlTbu6PP.net
ワンテンポ遅れとかトルコン使ってるんだから眉唾だな。
以前に多板クラッチ使ってた頃には本当にそういうことがあったけどね。

589 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 11:44:54.62 ID:9K2k8A6i.net
復活記念アゲ

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 21:04:54.52 ID:+ubhEsIX.net
びっくりしてググってみたが復活の話題なんて全くなかった

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 08:50:47.67 ID:NQll3ZbY.net
そりゃセルボじゃなくて板の復活って話であって…

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 07:16:04.61 ID:Fn6cKjCs.net
先月の大雪でF・Rバンパーの留めビスが二カ所脱落してしまった。

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 17:25:49.25 ID:qbCBydMm.net
そろそろタイヤ交換します

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 18:31:29.83 ID:ZFe/KfgG.net
ヨコハマタイヤ対石橋さん

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 06:46:48.87 ID:lSMLB67b.net
>>595
走行距離が少ないですね、ドライブ安全運転で楽しんできてください☆

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 17:31:14.00 ID:sUMFWodP.net
自分も今日初めて兄弟のお下がりセルボちゃんに乗るんですが
給油口開けるボタンがどこか分からない

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:11:10.71 ID:LcfwME28.net
座席の右下にあります

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 19:24:28.45 ID:fq57Fgxl.net
>>597
ありがとうございます
ただ何とかなるやろと既にスタンドに入ってしまい、
店員さんも分からず2人で散々探してこれだと思ったレバー引いたら
「バコンッ!」て音と共にボンネットが空いた時はもう…
とりあえずペーパーだけどよろしくねセルボちゃん

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:24:33.39 ID:vyHU3MgG.net
>>595
>>596
慣れるまでピラーの死角に注意すること。
とにかくAピラーが倒れてるから。

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 12:42:40.34 ID:o1wG49Tx.net
中古で一台だけ後座席がスライドできるのがあった
あれ欲しいな
しかしセルボ高いな
総距離3万以上で100万以上って

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 00:14:07.10 ID:wwPiwIFh.net
セルボ3代目は助手席ルームミラーがなくなってたり露骨にコストカットされてるから2代目がおすすめだね

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 05:17:14.30 ID:W83XHpaW.net
2代目なんかもう市場に腐った様な車しかねーよw

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 12:28:28.99 ID:TQnZWJeb.net
セルボTXの水色
新車から9万キロ行きましたー!
10万キロ持って欲しいけど大丈夫かな

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 19:00:44.63 ID:IvZULPkr.net
>>603
エンジンは定期的にオイル交換したら30万キロはいくよ

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 20:13:45.54 ID:lrJQWSpK.net
>>604
30万キロ持ったら嬉しいですね
オイルはカインズの
量り売りの980円のオイルを5000キロ以内で交換してエレメントは2回に1回です。

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 20:17:15.06 ID:2CWIVoJ3.net
>>605
エレメントはそんな頻繁に交換しなくても大丈夫ですよ。

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 11:27:54.82 ID:obPgwh3K.net
>>606
前は3回に、1回で流石にまずいかなと思いまして
なんせエレメントがオイルと同じ値段で少し複雑ですww

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 09:46:24.65 ID:tbAvSVSG.net
去年、スイフトRSを新車で購入し、今年サブでセルボSRを購入しました。
スイフトよりセルボの方が使いやすくてショック受けました。

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 19:59:20.84 ID:9kWWYq+7.net
>>608
まじか、6年目のSRからスイフトRSに替えようかと思ってたけどやめるわw

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 21:19:40.58 ID:CQpOrj6e.net
車上荒らしというかイタズラに遭ってドアガラス割られたんですけど
ガラス交換はどこにいったらいいですかね?
廃車にする選択肢もあるけど車検が1年以上あるし、愛着もあるので乗り続けたいと思ってます

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 23:49:26.86 ID:tbAvSVSG.net
>>609
乗り心地と静粛性はスイフトRSの方が良いと思いますけど
加速と燃費はセルボSRでしたね、ちっと遠出で
平均燃費計が21.6とかでした。
スイフトのパドルシフトよりセルボのCVT7速の
マニュアルモードの方が使いやすいです。
まぁこないだ届いたばかりのセルボ
なので新鮮な感じなだけかもしれませんが(汗)
とにかく良い車ですセルボSR

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 09:00:36.50 ID:cywstDg1.net
>>610
スズキの店に行けばいいのでは?

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 16:35:08.17 ID:cNiz1U6a.net
どなたかリアシートの外し方についてお知恵をお借し下さい。

リアシートに犬がオシッコをしていまい、色々試したのですが
臭いがとれません。
これは丸ごと洗うしかない!と思い、リアシートの外し方を検索したのですが
どこにも記載されていなかったので、質問させて頂きました。
何方か教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 06:48:54.58 ID:3wt+vXu5.net
>>613
取扱い説明書に載ってたはずです。

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 07:37:57.53 ID:K+yHepHZ.net
>>614
レス有難う御座います。
取扱い説明書をまず最初に見たのですが、取り外し方法は
記載されておりませんでした。

見落としがないか、再度見てみます。
もし、外し方が記載されているサイト等があれば
誘導して頂ければ幸いです。

616 :614:2014/05/09(金) 12:47:45.61 ID:K+yHepHZ.net
何とか外せました。
初心者な質問で申し訳ありませんでした。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 10:41:44.89 ID:ECUopwgQ.net
エコタイヤ履いたらカタログ燃費を越えてもた
TXにエナセーブを履いて
高速道路90〜100km/hで燃費が20km/l前後
今まで同じ走行で19km/l前後だったから効果はあったんだな

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 11:18:03.41 ID:UZ/8wxbf.net
>>617
近々交換予定だったので参考になりました、ありがとうございます。

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 23:05:35.37 ID:05IfXV9U.net
>>617
TXだけど、高速乗ると燃費13〜14ですわ。
120km/前後で時にはリミッターまで踏み込むからだと思うけど。

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 11:17:54.20 ID:SvZRStGu.net
21年式
TX
2万q
コミ80万
気になってる!アドバイスくれ

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 11:50:00.91 ID:GJYC58X5.net
>>620
事故修復歴が無ければ良いんじゃないかな、走行距離もこれから美味しい所だね。

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 20:45:04.10 ID:Nmf++uJs.net
ありがとうございます。

なるべく安く済ませたいんですが、7万や10万qが60万とかで悩むんてすよね…いつまで乗るのかで答は違うとは思うんですが(笑)
燃費も15位は欲しいもんで…悩んでましたわ

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:40:57.66 ID:qe+hamsa.net
SR 4WD糊だが、タイヤをDIREZZA ZU 純正サイズに変更したら、実燃費が11km/Lになりました(笑)

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:43:05.46 ID:+OC+1yJk.net
>>623
その前はどんなサイズだったの?

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 14:04:53.87 ID:qe+hamsa.net
>>624
純正のブリヂストンB250からの変更です。

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 14:06:56.56 ID:+OC+1yJk.net
>>625
サイズ変えてた訳じゃないのねw
承知した。

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 20:12:01.19 ID:9rHjiJus.net
>>623
俺は純正からルマン4に換えたけど、よくDIREZZA ZU付けられるな。
晴天専用か?
雨天時のブレーキングどうすんだ?

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 21:15:32.47 ID:2IMqVlCp.net
スズキにしてはなかなか良いデザインだな
アルトはフルチェンしたらこんなデザインにしないかな
YouTubeでセルボの動画見ましたが後部座席は狭くはないですか?

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 20:28:31.76 ID:bRcOe/vb.net
普通に座れますよ。sr

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/22(木) 19:36:21.66 ID:O1bxrzJn.net
>>628
まぁ広くはないな。長距離でなければ大丈夫。

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/22(木) 23:35:25.33 ID:XzJPCEdS.net
>>628
ワゴンRなどに比べたら狭いですね。
SRか何かは後部座席もリクライニングできるとか何とか。

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 08:57:27.86 ID:riSueb7r.net
リクライニングできても、要は足の前にどれくらい空くかだからな。
大人男だと、股を開いて距離をかせがなきゃキツイよ。こどもだと遊びの部分は少ないけどいけるかな。
まぁ車高の低めの昔の軽はこんなもん。最近のハイト系の後席の広さには驚く。

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 16:43:47.46 ID:9xCRy7Qb.net
日産の初代ラフェスタからセルボSRに乗り換えて一週間。
自分の運転が下手ってのもあるけど着座位置からボンネット先端が見えないしAピラー太過ぎて
狭い生活道路では結構神経使うわ。もちろんバック駐車とかはしやすいんだけども
見切りの悪さはその内慣れるかな・・・

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 22:42:23.10 ID:qyX44cC3.net
最近暖かくなってきたから燃費意識して運転してみたら
あっという間にリッター19.8kmまで伸びた。グレードはG。
昨今の燃費の良い軽と引けを取らんね。

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 10:42:36.39 ID:IlFA0jKz.net
>>633
右カーブとか右側が見づらい時は顔をルームミラー下の方に近づけるオラオラ乗りすると多少見やすいですよ

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 19:12:07.86 ID:2FFeJwhN.net
>>635

どうもありがとう。ピラーの傾斜がきついから狭い道での右折とかはほんとヒヤヒヤ・・・
でも加速も静粛性も軽自動車の枠を超えてるから買って良かった

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/27(火) 18:13:06.11 ID:YmyNyu6j.net
>>636
まぁAピラの太さを意識して乗るおかげで、逆に雑な回り方とかしないで安全運転できると思うよ。

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 22:05:52.95 ID:+auf36sK.net
自分のsr平均燃費がつねに20キロ位なんだけど壊れてるかな?

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 11:49:22.30 ID:3g7dP9+B.net
皆さんありがとうございます
SRが燃費も良くて走りも良さそうなのでこれを買おうかな思ってたんですが、
後部座席が狭そうに見えたので質問させていただきました
他に悩んでいたのはソニカRSですが、車高がかなり低そうですし、あと各メーカーのターボカスタムも選択枠にありましたができれば160センチ以下が良かったので
選択枠から消えました
初代MRワゴンも良さそうでしたが燃費が16.8だったのでやめました
皆さんありがとうございました

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 18:17:43.80 ID:jm4LtW+6.net
軽自動車買うなら新車がいいよな
セルボはもうないけど

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 18:44:17.86 ID:WorD/mA0.net
契約しちゃったぜ。銀のTX

今乗ってる車の前にSR-FOUR乗ってたが
今回のセルボチャンはどんな走りっぷりなんだろ〜

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 22:43:13.78 ID:idb4TJ1+.net
SR乗りだけど、FOURの乗り心地ってどうですか?

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:04:12.60 ID:cGEtlJMl.net
最近エアコンが臭えわ

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 18:41:57.55 ID:dLelkNEO.net
>>642
5000rpmからレッドまで一気に回り出す感じ〜
当時、友人の4発ムーブと乗り比べしたけど
性格は真反対で、どちらかと言うと
バイクに近い印象かな〜
回さないと進まないけど回ったら凄いよ?みたいな

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 14:42:23.23 ID:jQ3bXy8B.net
1600`軽バンで走った後に
セルボ乗ると凄く速く感じますね。

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 18:51:20.18 ID:XSQbUg92.net
>>644
@豪雨や雪上での走破性は無敵ですか?
Aエンブレは4輪共よく効きますか?
B燃費の悪さは気になりますか?

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 19:22:02.28 ID:pCVDEsAD.net
SR以外は認めない。

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 20:19:34.20 ID:Pm6qMkA6q
>>646
@ぅーむ。。。 Sタイヤ&シャコタンだったから雪は走れない。
内装全て取っ払ってたから天井の雨音が凄く響いた。
A俺が乗ってたのはFFだから。。
 そしてエンブレはあまり効いたイメージは無かったよ。
B燃費は。街乗り14 サーキットで6 辺り。
 燃費は糞だったw

俺の言ってるFOURって4駆じゃないぉ(´・ω・`)

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 06:28:37.54 ID:PYFQ1FLm.net
SR隔離スレに帰れ!!

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 13:35:01.22 ID:qxXua9i7.net
セルボクラシックも認めてくれよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 18:12:44.07 ID:K0f82ieP.net
フロンテクーペまでいいんじゃね?

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 18:30:52.41 ID:BL5MoBR9.net
各グレードのカラーリング一覧ってどこかで見れないですか?

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 18:39:01.22 ID:Fl5grDTk.net
642デツ
昨日納車されたんだが。
凄くパワーが無い。が第一印象ですね〜
当時のF6Bと比較したら。の話ですけどね。

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 23:37:44.12 ID:KaUgTuYj.net
TXはマイルドターボだからね

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 00:48:21.48 ID:qoLsMMRT.net
今なら売れてた
出るのが5年早かった

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 05:06:40.23 ID:sHGcFdDh.net
いや無理だろ
ワゴンRすら小さすぎ扱いにされてる

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 19:54:13.87 ID:7J0UPlso.net
短命は残念ではあるけど、少ないからあまり被らないのはいい。
でも売れないと後続が出難いってのはデメリット。

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 06:55:31.34 ID:UXQjj5oN.net
シートが軽にしては良くできてるな

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 09:32:14.19 ID:mrvuGCc8.net
あん?
SR乗りだけど背中が窪んでるから、4時間も乗ってると背筋痛で休憩したくなるぞ。
そんな俺は現在、BRIDEをオーダー中。

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 09:55:49.17 ID:bCcilE8f.net
>>659
デブだからだろw

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 19:37:11.67 ID:mrvuGCc8.net
>>659だけど、167pの58`でやせ型。ウエイト止めてから、めっきり痩せた。
おまいらも、あのなんちゃってバケットで背中をやられないか?
とマジレスしてみた。

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 20:31:48.26 ID:ifQnEfPe.net
ケツポケットに財布とか入れて長時間乗ってると腰やられるな
ケツは平坦にしてやらないといけない

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 13:25:42.64 ID:J3VJghdQ.net
ケツポケットに財布でクレジットカードが湾曲したことがある

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 07:07:30.01 ID:CSoThaye.net
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kazz/ys49-50049506542.html
こういうのって素人でも取り付けられる?

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 07:15:19.16 ID:uopK4X7E.net
>>664
られる

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 18:30:12.70 ID:Mo0K/zLt.net
>>664
金属製のブレーキペダルにボルト穴開けられる道具持ってれば簡単。
アクセル側は樹脂だから簡単。

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 18:53:26.88 ID:Won0kxSK.net
16〜17年一緒だった赤のセルボ、明日廃車なんだ。
車のこと詳しくないけど、これだけ一緒だと人生の一部みたいな感覚なんだね。
3県も引っ越したのに事故もなく長持ちしてくれて本当に感謝してる。

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 21:37:47.55 ID:o1tE3bBw.net
>>667
泣ける、沢山の思い出と一緒に送ってあげて下さい。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 22:05:52.68 ID:c5uCyD5B.net
年式2007年 走行距離5万 
このスペックのセルボの中古を総額50万ほどで契約しました
カタログだと21.0kmになってるけど実際どう?

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 22:53:09.08 ID:OoxLlXcp.net
自分のSRは、この時期16〜17km
アイドリングストップ無しでこの数値なんで、けっこう満足。

ttp://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/cervo/nenpi/
みんカラの平均が15.16 km/L。これは全グレード含めての平均だから、SRだと少し伸びるんだろうね。

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 02:03:39.88 ID:uGxZeR3J.net
>>670
SR 4WDだが この時期でも平均燃費は12.3km  実燃費は11.5kmぐらい

最高でも平均燃費14.5 実燃費13ぐらい止まりですよ〜
参考程度に

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 08:11:30.80 ID:YA08d1yU.net
>>668
ありがとうございます。
最初は走行中に何度かエンジンが止まり、あまり強くない車かと心配しましたが
修理してからは予想以上に頑張ってくれました。
留守中に大雪が降り、何日も雪に埋めてしまった時もありました。
少しずつ壊れ、車に詳しくない人に本物のクラシックカーだと思われたりw
転勤生活で環境も周囲の人も変わっていく中、とても楽しかった時、今までで一番つらかった時、
何よりもささいな日常のたくさんの場面で変わらずずっと一緒にいてくれた車でした。
独身時代にほぼ自分ひとりで乗る為に買った車を、
昨日、子供達と家族みんなで洗車してきました。
感傷的に長々とすいません。今日、晴れて良かったです。

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 11:52:13.17 ID:6kpvyhLk.net
>>671
うちも同じグレードだけどそんぐらいだね
冬場の暖気や夏場のエアコン使用だと燃費ガタ落ちだけど

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 21:08:57.16 ID:BFjknKxE.net
メーターの燃費計ってちゃんと合ってるの?

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 21:17:34.55 ID:8oxm4ApA.net
>>674
かなり正確な方

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 21:31:48.70 ID:vKGY0yhI.net
燃費は住んでる環境によっても違うからな。
SRで
12〜3ぐらいの人は都心。
15〜6ぐらいの人は地方都市。
18超えるような人は農村。
因みに自分はSR4WDエアコン使用で高速に多少の下道込みで往復して最高燃費20.1だった。

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 00:24:59.55 ID:VS9ILGWy.net
>>676
地方都市や農村でも山間部は厳しいよ。
平地だとそんな感じだろうかね。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 02:50:34.80 ID:GH1Fnh4V.net
>>675
あんなのどうせ適当だろうって思ってたけど
今度から信じてみるわ
ありがとう。

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 06:58:09.10 ID:6z5uVp2P.net
天井が低いせいかこの時期かなり暑い

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 07:15:32.14 ID:9AxPtmwK.net
狭いからエアコンはワゴン車より速く効くね

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 06:57:42.90 ID:gKUbgR7h.net
中古のGグレード買ったんですが取扱説明書ってネットからはダウンロードできないですかね?

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 13:53:09.14 ID:7vojby7C.net
探してみたけど無いね。
まぁ見なくても大丈夫じゃね?俺は取説見て無いが
案外動いてるぜw

683 :681:2014/07/13(日) 21:54:20.07 ID:aDLy05Sq.net
>>682
わざわざありがとうございます
確かになくてもそこまで問題はないんですが、念のためヤフオクあたりで探してみようと思います

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 11:45:09.36 ID:6d0jyKTz.net
セルボ用のマフラーって中々売って無いね。
MH21用でも落としてみるか。。ヤフオクで。。。

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 20:23:58.56 ID:9wTEAvzx.net
中古で19年製約6万キロで込みで45万なんだけど買うか迷う。

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 06:50:34.18 ID:StoOf7uW.net
足まわりのへたりとTXならATFオイルが交換時期かもしれませんねエンジンはメンテしてあれば問題無いと思います。

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 01:05:03.08 ID:LrFDGENC.net
10万キロ超えたから遊びでkeiの純正15インチ履かせたら気に入ったんでこのまま最後までこれで走るぜ

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 01:07:46.52 ID:pXl5IMzJ.net
HG21Sなんだけど、助手席シートと運転席シートでリクライニング位置は違うなんてことないよね?

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 02:29:48.04 ID:kK+uLSi/.net
高さは変えられるが他は一緒な希ガス

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 07:23:52.55 ID:99dUuiSd.net
軽オイルは高いのも安いのも大して変わらないと聞いてたけど高いのはそれなりに良いね。

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 13:47:32.62 ID:0gABkH2X.net
肘掛け欲しいな

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 15:05:32.13 ID:JCvRyyJ4.net
ABとかで売ってる据え置き型の肘掛けがピッタリハマるよ。

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 19:59:49.13 ID:5ngICbjY.net
車のことまだよくわからないがSエネチャージ搭載できないのかいなん?
R形のエンジンとSエネチャージにすればリッター35ぐらいに
走行性能もアップ
セルボまた製造しないかな

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 20:23:55.51 ID:fEmOUqhi.net
直噴ターボ+CVTはコストに見合わないから無理だろう。

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 22:48:26.10 ID:nlaL5k5C.net
しかしいい車だよな
あまり売れなかったのはSUZUKIも誤算だったんだろうけど
玉数が少なくて希少車化したのもまたいい

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 10:57:06.60 ID:8U5ShcYw.net
値段が高めと車高が低かったことかな
車高はアルトやミラと変わらんで値段はワゴンRやムーヴ並
前のEKワゴンて156センチだっけ?
せめてEKワゴンぐらい高さならね

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 12:35:31.05 ID:dCzCkSvG.net
車高が低いから良いんだよ軽トラみたいな高さの車なんか楽しくないぜ

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 21:01:14.20 ID:mQ1O8Bc+.net
相武紗季が当たるというファブリーズを買った
最近エアコンが臭かったし相武紗季が欲しいし一石二鳥だわ

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 19:25:19.50 ID:woYKUc6E.net
インテリも何気に高品質
ピアノブラックは上品だわ
スズキはすごく力入れてたんだなってのがわかる

売れなかったけど

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 19:53:24.79 ID:v+D9QnON.net
インテリ

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 20:14:17.79 ID:1LxgMCDv.net
相武紗季とドライブしたい!
スタートしたらそのままラブホの駐車場に突入してやる!

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 18:44:50.53 ID:LyuQKd6R.net
今日、お墓参りで往復200km位ドライブして来たわ
セルボたんお疲れ様

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 19:56:10.43 ID:og7XSASN.net
自分は男だけど運転席と助手席の窓にカーテン付けようと思ってるんだが
変かな?

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 21:09:04.36 ID:uuCYXC1s.net
俺、相武紗季チョー好き

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 21:17:33.73 ID:HWyuFaji.net
>>703
┌(┌^o^)┐<イインジャナイスカ

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 21:07:32.15 ID:AqoE//ir.net


707 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 21:45:05.88 ID:cIATg77N.net
いままで燃費はリッター15とか17だったけど
22日に広島へ行きは下道で帰りは高速だったのですがリッター20kでした
広島いくまえに20kは出てたんですけどね^^;
昨日は倉敷行きました。
また下道ろ高速で、今度はなんとリッター25kいきました。
出るもんですね^^
高速はぬわわだったりゆわだったりしますが^^;
上り坂はどうしても瞬間燃費が15kになりますけど
関係ないみたいですね

ちなみにSRです

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 02:57:38.20 ID:xUfzbs7g.net
>>707
高速はアクセル一定で走れるのが総じて燃費の良さに繋がるのだが
いかんせん経済速度より速い速度で走ることになるので、
信号の少ない平坦な下道で走る方が燃費が良かったりするね。

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 09:45:08.42 ID:LCZUMY/v.net
ええなーSRは俺のTXはどんなに頑張ってもリッター15キロ超せないわ

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 11:30:56.42 ID:ACqUW6qS.net
ええなーSRは俺の4WD SRはどんなに頑張ってもリッター13キロ超せないわ

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 11:54:26.33 ID:xUfzbs7g.net
ええなーSRは俺の嫁さんのGは普段の街乗りでリッター15ぐらい長距離は走らんから頑張れないわ

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 11:59:36.63 ID:9ZRfzQ17.net
>>710
俺もSR4WDだけど高速だったらリッター20.超えたことがあるぞ。
エアコン使用で。

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 12:54:59.48 ID:5GeXQMj3.net
四駆って事は雪国か?

714 :>>707:2014/08/24(日) 23:16:40.11 ID:b936RjnA.net
燃費でお困りのあなた!聞いてくださいw
ATでもできます。20kはきびしいかも知れませんが^^;
最初のスタートのときに20kまで5秒待つのです。
それをやるとかならずあがります。

がんばってください

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/25(月) 20:06:14.62 ID:OLe8FueZ.net
TXなんだけど何気に6thスピーカーっていいよね
1クラス上の快適装備を標準装備
さすがSUZUKIだと思ったよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 12:53:17.47 ID:Ri2rcxuV.net
自分のTXは初期型なので絶滅危惧種のMDが付いているが使っている人いる?テープすらもぅ売っていない。

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 12:54:49.13 ID:Ri2rcxuV.net
ゴメンMDディスクね

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 17:11:46.68 ID:wumfUW+3.net
付いてるけど使ってないな

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 19:18:01.25 ID:HOIrTDqh.net
未だにMDウォークマン使ってますよ。50歳です!

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 20:05:39.30 ID:UPrfPy5w.net
MD欲しいわ

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 20:09:35.46 ID:fRxbVAxE.net
MDは車買って2時間で外したなぁ。2DINに入れ替えた

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 07:23:44.56 ID:F84+1rlb.net
SONYはヒット製品もあるが大失敗もあるね今の現状を見ればどちらかが多いが判るけど

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 08:12:51.48 ID:rTsNj/ur.net
ソニーはもう駄目だよ。
俺はソニー製品はここ十数年買ってない。
ゲームに手を出して駄目になっていったな。

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 21:22:59.03 ID:hlmA+6CM.net
昔SONYがオープンリールのカセット版を作ってたことを知ってる椰子はもういないだろう。

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 22:10:27.07 ID:5ij4syo9.net
街で見るセルボ乗りはジジババばかりなんだからみんな知ってるだろ。

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 22:15:43.35 ID:2Wjb6xqx.net
20代だけど標準オーディオのMD使ってる

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/27(水) 22:39:54.27 ID:4QTWOKah.net
>>721
気持ちはわかるけど純正オーディオはインテリアとして重要じゃないか?
ナビが似合わないデザインだよな

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 10:04:59.20 ID:iAn8UeE/.net
今はオーディオとiPhoneとかケータイ繋いで音楽聞くもんじゃないの?

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 10:06:16.49 ID:6AlYWY9X.net
>>727
2DINキットいれて1DINのデッキとトレー入れたw
内装取っ払った車乗ってたから、その辺りのセンスが欠落してるんだ。。。

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 10:10:59.31 ID:VtnaDMDN.net
>>728
どっちかというとUSBメモリが主流なんじゃないか?
俺は未だにCDRだけど。
前の車から移植したCDデッキが全然壊れないのでそのまま。

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 10:17:11.70 ID:jp0/KPGQ.net
最終型のステアリングコントローラーは羨ましいよリモコンをハンドルに後付け出来るデッキ買ったけどカッコ悪いな

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 21:50:34.41 ID:6AlYWY9X.net
そこは通念力でコントロール

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 22:10:22.58 ID:wV7Th+vq.net
俺はFMトランスミッターでiPhoneの音楽聴いてるわ
安物じゃなければなかなか良い音質だぞ

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/03(水) 23:27:26.79 ID:vS5zuGoV.net
インテリアがいいわ、この車

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 10:39:54.83 ID:/pDWmcCz.net
このデザインの普通車だしてほしい
フルチェンスイフトをこのデザインに

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/05(金) 00:17:25.00 ID:RMeoJcdl.net
>>735
ほらよ
http://www.holden.com.au/cars/barina-spark
http://response.jp/special/recent/2288/%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF

フォードのFIESTAもケツがよく似てる気がする

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/05(金) 15:32:36.09 ID:Q1Jw7tkw.net
まぁもともと、フランス車(プジョー)っぽいの出してきたなぁって感じだったからな

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/06(土) 07:53:04.48 ID:1+aLJ4xa.net
定番の時間調整機能付きワイパースイッチに交換したいのですが、みんカラなどで調べてみると部品番号が
「84652-B1020」と「84652-52090」と二種類あるのですが、セルボSR 4型に適合するのはどちらなのでしょうか?

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/06(土) 11:06:29.49 ID:C1EHbLuT.net
>>738
俺は前者付けてる。

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 13:08:37.33 ID:gcgpPFVD.net
Sエネ茶も出たし
スズキ最先端実験車 NewセルボSR
でないかな?

それとも次期セルボはEVかな?

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 18:38:52.09 ID:p73higHl.net
ダイハツがソニカ後継を出したら出すんじゃない?
スポーティなのは売れないし
ソニカやR1やR2も生産中止になったし

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 20:38:16.51 ID:NCMI8su7.net
何かネタ無いかなあ。
某SNSも最近ネタが無いなあ。

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 21:00:29.56 ID:lcxHtw0e.net
女受けはいいなこの車

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 21:09:39.45 ID:qgUsEM4j.net
2008年式のセルボSRに乗ってますが今でも販売されているマフラーはありますか?φ(・ω・。)
スズキスポーツのマフラーは生産中止になってました
車検適合のマフラーを今も販売しているメーカーがあれば教えてください(。&amp;#9685;∀&amp;#9685;。)ノ

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 13:00:04.29 ID:ZpEJN+v/.net
>>744
ぱっと思い付いたのは 柿本 藤壺 オートジュエル ウィルズウィンかな。

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:11:38.88 ID:5oA5HqGV.net
ありがとうございますφ(・ω・。)
その中でパワーダウンが少ないのを調べてみます( ´・ω・`)_且~~

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:10:41.49 ID:ebRMaSaf.net
8万キロ走ったけど流石にエンジンの平均回転数が上がってきた。

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 01:46:46.84 ID:hG2uxno/.net
TXだけどMモードにすると
同じ段数のギヤに入ってるのに回転数若干上がるのはなんで?

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 01:47:49.68 ID:xA665fas.net
ロックアップが外れてるんだろ

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 07:53:19.35 ID:4iC8Izys.net
Mモードとか買ってから一度も使ってない

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 07:56:35.87 ID:RhMYDlDi.net
ショッピングモールとかの駐車場から降りる時のスロープとかでエンブレを調節したりするのに使うな。

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 17:23:49.24 ID:diUp1qSl.net
>>749
そうだったのか!
ありがとう。

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 21:49:01.39 ID:5Rb61YiL.net
Mモードは燃費良さそうだね
Mモード標準装備だったらよかったのに

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 21:57:46.93 ID:NQhDTe9E.net
高速道路とかでギアを固定してアクセルを踏むとかにも使える。
下手に踏むとシフトダウンしてしまうのを抑制する。
でも総じて燃費には悪いと思うよ。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 10:14:24.43 ID:puUYtJtb.net
ブレーキパッド極限までなくなってヤバかった時はMモードで対応したなあ
信号で止まる時はシフトダウンで車速落として止まれるから助かった
ただストップランプ点く程度ブレーキペダルちょい踏みしないと後続車におかま掘られる可能性あるがw

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 10:28:43.15 ID:U9E/3QBp.net
俺は通常走行でいつもそうしてる。
プレーキペダルを踏むのは、停止する時か旧制動の時だけ。

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 19:17:53.54 ID:U9E/3QBp.net
間違えた。急制動ね。

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 20:53:04.29 ID:R3ZS0aBX.net
急な下り坂で1速固定にしたいんだけど勝手に2速になって不便なんだよねー

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 21:44:21.75 ID:sDANB+tv.net
あれはマニュアルじゃないもんな
勝手にシフトダウンするし、ただのおもちゃだな

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 21:47:46.01 ID:deRLDhD6.net
勝手にアップダウンするのは回転数的に無理になったらだろ?
そういう瀬戸際みたいな運転はするな。

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 23:55:30.57 ID:R3ZS0aBX.net
>>760
そんなに回転数上がってなくても
ギヤ変わっちゃうのよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 01:57:09.92 ID:rZMpVzZX.net
アレって1速固定出来ないのな〜
アクセル抜いたら2速になる。
2だと思ってアクセル踏むと1に落ちる。

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 20:32:58.69 ID:fnrTpn5G.net
純正のHIDが暗いので社外品に交換した。やっぱり明るい!
D2Sの6000Kです。

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 20:57:02.90 ID:LGN2FksY.net
肝心な商品名書けや

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 10:45:19.07 ID:vWXoEykY.net
次の新型セルボは2ドアクーペ!!








だったら良いな・・・

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 09:16:37.37 ID:OXqfpYgG.net
2ドアクーペとか実用性低いから売れないね今のご時世
でもセルボが軽で本格スポーツカーとして復活ていうのも良いかもね

767 :763:2014/10/06(月) 18:38:39.69 ID:PRDLv30n.net
>>764
コレです。
http://www.fcl-hid.com/shopdetail/000000000062/50/page1/recommend/

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 19:43:25.00 ID:xuQw3YyW.net
フロンテクーペいいよな
でも俺は買わないけど、実用性とデザインのギリギリの妥協点がセルボだと思う

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/11(土) 19:40:09.70 ID:V2Fsd/qu.net
スイフトのダウンサイジングみたいので良いから復活して欲しいな、100馬力で

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 11:18:47.87 ID:TcDpgRmn.net
>>766
http://www.youtube.com/watch?v=2nr5_oszQmE

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 10:12:55.43 ID:PxNiOGgl.net
ババア

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 12:23:30.31 ID:El8l+l7f.net
今近くの車屋にセルボがあるんだけど、シフトレバーが壊れたことある人いますか?
外装デザインは気にいってるんですが、シフトレバーが斜めにガチャガチャしないといけないみたいで壊れやすい印象なんです
壊れたとして価格はいくらでしょうか?

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 12:53:38.78 ID:Sun8b0h+.net
シフトレバーなんてまず壊れる所じゃないから事故車と疑うべき

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 15:15:47.93 ID:7qAVEB5m.net
どうやったら壊れるのか?

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 16:37:37.42 ID:UFyFaqbL.net
ゲート式の事を言っているのでは…?

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 21:14:12.17 ID:n+uaTXJ6.net
ゲート式の方がボタンが無いぶん、故障個所は少ないんじゃね。

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 23:09:26.17 ID:8xUJYYBO.net
ゲート式良いよね。
下り坂の渋滞のある地域に住んでるからセカンドもローも結構使う。

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 07:25:09.57 ID:2nL2rbB0.net
自分は>>772ですが
今車屋通りすぎたらセルボなくなってました(T_T) 
残念...

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 07:26:25.09 ID:rUWJcVyT.net
>>778
修理出したんじゃね?

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 07:28:26.18 ID:E1ZpHV4C.net
>>778
中古車屋さんがセルボは直ぐ売れると言ってたな。

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 07:59:51.26 ID:2nL2rbB0.net
皆さんありがとう
ゲート式でも簡単には壊れないんですね
一応車屋に売れたのか電話してみます
ところでオークションで買われた方っていますかね?
中古屋はオークションのわ買って売ってるのが多いみたいで、車体価格に陸送費用や落札料とか入ってみたいです

オークションで買った方が得かと思ったりしますが、ちゃんと整備されてるのか疑問ですね

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 08:35:00.21 ID:FPP6XVv1.net
俺はいつも買ってる中古車屋。

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 08:38:48.05 ID:rUWJcVyT.net
最近は中古車屋にあっても殆どGグレードなんだよね、確かにTX・SRは売れるみたいだ

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 09:03:45.02 ID:FPP6XVv1.net
買うならターボだな。
俺のはTでちと古い。
でもコンパクト並には走るから満足。

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 11:07:43.31 ID:9Bq5+c31.net
最近SR契約した
今月納車で楽しみ

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 11:22:27.98 ID:BO42stN+.net
>>785
おめ

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 11:56:59.17 ID:9Bq5+c31.net
ちょうど車の査定中に今探してる車って話題になってセルボを挙げたんだけど、
そうしたら新着の車に今回契約したセルボがあったんだよ
装備もかなり充実していて走行距離も短い良い車だったんだ
後で聞いた話だけど問い合わせがかなりあったみたいで、あの場で決めていなかったら売れちゃってたかもしれないって
まあ、フカシかもしれないけど…
とにかく中古車は一期一会だなと改めて思ったよ

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 12:30:58.50 ID:BO42stN+.net
>>787
同じ状態の車は無いからね。
いいなと思ったら決めないと。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 13:22:34.39 ID:rUWJcVyT.net
SRは手放す人少ないからなぁ、あっても結構多走行車だったりね

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 15:17:45.17 ID:FPP6XVv1.net
俺は壊れるまで乗るぜ

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 11:04:29.45 ID:inpVhBsB.net
SRは最良の軽の一台
エンジンとCVTの相性が良い。不自然さは微塵も感じない。
この後今のエコカーに乗り換えるとがっかりするよw

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 07:22:20.32 ID:7tfjHNZq.net
SR納車きたー
フルノーマルで納車したがノーマルタイヤだとロードノイズを多少拾うな
出足の良さとか加速の良さとかはイイね…クッソ重い車に乗ってたからブレーキの感覚も全然違うから驚く
セットオプション車だったからレザー内装だったんだけど後部座席とか全くよれが無く前席もまずます
今からいじるのが楽しみだよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 08:16:10.68 ID:CpXfh4MB.net
>>792
おめ
大事に乗ってくれ

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 07:38:13.44 ID:DGB/DwbF.net
今頃思い出したんだけどSRは専用あったね。
【スズキ】 セルボ SR専用隔離スレ3 【Cervo】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1316177513/

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 08:18:00.96 ID:k/+mq/mt.net
三万キロで購入したTXが六万キロ超えました、サスペンションの交換とかすれば体感的な違いは感じられますか?ご指導下さい。

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 17:21:53.74 ID:YSBErOad.net
基本的にスズキは足回り硬いみたいね
でもマイナーチェンジで20年式からサスペンション改善したみたいだ
19年式以前のならそのサスペンションに変えてみては?
でも劇的に変わるはわからない

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 21:12:09.88 ID:k/+mq/mt.net
>>796
車はTX初期型です、マイナーチェンジでサスペンションが変わったのは初めて知りました。
購入した店に相談してみます、情報ありがとう御座いました。

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 08:53:11.24 ID:32q143Fy.net
塩木!犯罪!

石川330 む ・・40

塩木、また違法駐車で捕まったってよ。

石川330 む ・・40

塩木、正気か!?
まさしく現代にあらわれた鬼の化身
エクストリーム違法駐車犯 塩木容疑者

石川330 む ・・40

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95600.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95601.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95602.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95603.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95604.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95605.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95606.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95607.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95608.jpg

塩木容疑者「なぜ違法駐車するのか?そこに空き地があるからだ!」

塩木!犯罪!

石川330 む ・・40

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 14:30:06.56 ID:iDxxMVok.net
セルボが見あたらんぞ?

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/04(火) 08:20:17.99 ID:OGtKGOvk.net
山を越えぇ谷を越え僕らの街にやって来たぁセルボたんがやって来た〜♪

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/07(金) 19:52:58.00 ID:eeHZC2sY.net
19年式のTXっての手に入れたんやけど、推奨エンジンオイルおせーて
大阪なんやけど5W-30でええの?グレードはどれくらいのがええの?

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/07(金) 23:37:26.42 ID:pWdOIHUs.net
平成19年のTXを手に入れたんだが、これってターボ車なんだな
オイル交換は推奨半年に一回っての説明書にあるけど推奨グレードが載ってない
粘土は関西なので10W-30としてグレードはどれくらいがおぬぬめ?

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 05:21:39.29 ID:gA6UfRAE.net
>>802
イエローハットの店員さんのお勧め入れてる。種類までは知らんw

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 21:41:22.92 ID:tz41PxaB.net
>>803
貴重な意見ありがとうw

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 08:30:48.15 ID:eiB0wmhu.net
バイザーが割れちまった・・・

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 12:46:11.79 ID:CcrDs60l.net
srの実測がメーター3分の2くらいの位置で11.4しか出てないな
多分最後の方では14くらいで落ち着きそうだ
直噴、過給器付きでこれならまあまあなの…か?
個人的には17くらい出て欲しいんだが、そうなると軽量化しかないよね

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:13:46.53 ID:hR0IVD00.net
そんなもん場所と乗り方にもよる。
5〜29まで好きな数値出せるぞ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:15:13.58 ID:be8NJfi+.net
何の話?燃費?

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 14:46:01.46 ID:CcrDs60l.net
燃費
毎日4号線経由で比較的ノンストップで往復60km走ってこれなんだ
29km出すのは興味あるな…高速道路だよね?

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 18:53:28.40 ID:hR0IVD00.net
8〜90km/h越すと燃費悪くなる。
高速じゃ頑張って良いトコリッター22〜3位じゃね?

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 11:57:42.06 ID:P56/09Zn.net
エアコン切ればリッター2kmは増える

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 01:13:02.85 ID:ZJbCytAm.net
† 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆

スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/


スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 18:44:21.26 ID:09CdIv5M.net
今日初めてセルボの存在を知りました。
こんな格好良い軽があったんですね〜。

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 23:14:45.32 ID:3iTfhp9U.net
販売終了してから初めて知るとは

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 15:54:48.84 ID:q/h/oDXc.net
見ないところは見ないからね
おいどんも初めて知ったの3年前だし
スカパーばっかり見ててセルボのCM見たことなかったしね
街で見かけておおおっ??!!
てなって調べたからな

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 16:57:10.57 ID:sAbhjJH+.net
隔離スレに誤爆してしまった・・・
バッテリー交換でECUリセットしたら燃費計測がお利口になった
何故か交換前は平均12kmを行ったり来たりしてたのに交換後は平均17kmを出してる

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 18:29:05.19 ID:VLiBRp6B.net
>>813
俺は中古車屋さんで知った。

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 11:51:05.40 ID:a/q34E+F.net
新しいアルトのデザインけっこう好きかも

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 15:14:20.02 ID:TGF3ceYN.net
SR乗ると他の軽自動車乗れない

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 18:00:53.61 ID:ZH8c/pdt.net
アルトいいよね
ワークスが出るらしいし面白くなってきた

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 21:03:14.22 ID:yNBgz7a+.net
セルボ用にアームレスト買おうと思うんだけど、皆ならどっち買う?価格は同じくらい。
1、http://i.imgur.com/Le97nJV.jpg
2、http://i.imgur.com/0mmc3PR.jpg

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 23:27:09.25 ID:ZH8c/pdt.net
1枚目かな
アームレストとして買うなら中途半端なのは嫌だし
というか俺も欲しいので商品名を教えてほしい

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 07:59:43.17 ID:199gVz9K.net
>>821
2かな

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 20:09:03.94 ID:PeVv1NoT.net
セルボか…
今のエンジンをひっくり返してRRベースの4WDにして
軽スポーツクーペ出してくれんかな…
初代フロンテクーペみたいなヤツ

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 00:37:16.22 ID:WzX0qBoJ.net
いずれ軽自動車もDJエンジンにするらしい
アルトとか

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 07:22:07.99 ID:sq8ArOX6.net
まぁ何れセルボは復活するでしょうね、どんな形かは想像も出来ないけど

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 11:47:49.45 ID:GNeBPQIg.net
一昨年に走行距離2万キロで120万で購入
車検したばかりなのでさらに快適だよ
http://uproda.2ch-library.com/841734MJr/lib841734.jpg

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 13:39:22.48 ID:qml6nm6/.net
>>827
SRだ、いいなぁー

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 19:45:28.72 ID:9qeOJJKe.net
走行距離2万キロで120万だったら上玉だな。
横から見た時のリアウインドのアールがいいんだよな。
何度見ても思わずニヤけてしまう。

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 20:13:03.93 ID:GNeBPQIg.net
まだ1万ちょいしか乗ってないけど写真を撮りに行く時に
山道登ったり細い道通ったりと小回りが利くので運転しやすいね
出だしの加速も申し分ないし
このケツが堪らん

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:54:55.69 ID:bL9pGJKk.net
>>827
3型かな?状態いいね

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 18:31:14.38 ID:z9dJ7HSB.net
>>831
2型です

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 11:43:22.93 ID:GFZhEBnt.net
割れたバイザー交換完了。
固定ピンを取り外すのに時間かかった。
スタッドレスの交換か。めんどくさい。

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:17:59.93 ID:nciTQwV7.net
天気も良いし洗車するかー

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:49:01.48 ID:ARnfcGqZ.net
毎年極たまに雪が降る地区なのでスタッドレスにするか悩む、買った最初の年に履いてみてセルボの走りが余りにも詰まらなくなったのでそれ以降使わなくなった。まぁそんな事言ったら雪国の人に怒られそうだけどね。

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:36:39.80 ID:zVJbWZUp.net
俺は雪が降ったら危険だから乗らない。

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:07:12.13 ID:CiwFlPaW.net
それがいいよ

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:12:10.57 ID:DDdS1jE5.net
最近寒いから窓閉めて乗ってる

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 06:39:30.86 ID:sFk1+pFx.net
セルボは低速の時ハンドルが重くね?慣れたけどさ

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 08:17:22.17 ID:5zMl0Vk8.net
気になった事は無いよ。

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 19:31:31.77 ID:jZ6aP9ai.net
むしろ軽すぎて電動パワステ取りたい

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:31:44.75 ID:tSHq81t+.net
仕事で使う社用車に比べたら重い。

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:57:51.63 ID:AXZe6u8Z.net
これってイジると速いの?

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 01:07:55.17 ID:SMSHK770.net
いじるってのがどれくらいまでかに依る
ターボ車ならブーストアップしてECU書き換えて燃調取ってキワキワを攻めてパーツ寿命と引き換えに得られるものはある
ドラポジがデフォで位置高いし、あくまでも直線番長だからサーキットで走ってもそんなに楽しくないよ多分

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:01:59.35 ID:ni43TqRn.net
お願いします19年式TX47千キロ乗り出し55マンのディーラー認定中古車ならありだよな?
選球眼あり?なし?

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:58:57.49 ID:HuuPlapR.net
俺は半年前 同じ型の4.6万キロを70で買ったぜ。
事故歴無しのディーラー車。
まぁ色々見たけど値段相応だと思った
本人が納得するならOKなんじゃない?

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:27:46.32 ID:FOmT+txm.net
ここってFFセルボのスレだよね…
RRのセルボ、面白い車だったな
エンジン音も最高だった
ケツが重くてすぐスピンしたけど

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:09:13.36 ID:UaSoDiUu.net
新プラットフォームで軽量化したセルボも…

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:53:38.51 ID:IcdPRTlB.net
新型アルトのシャーシ
あれ前後を逆にしてRRにならないかな
ガソリンタンクの位置やクラッシュゾーンをなんとか工夫して出来ないかな
そうしたらスズキの中でも住み分け出来るのにね

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 03:16:27.03 ID:TH5uDfWZ.net
シャシーの前後逆は難しいでしょ。
でも、あのエンジンと軽量化技術でRRのセルボ造って欲しいね

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:10:24.27 ID:ZZpwm4yn.net
>>846
あざーーーーす!
そうかぁ、同じ価格帯のスイフトも候補なんだが決めかねてるんよ…。
┌|∵|┐

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:23:14.12 ID:JeNae2qa.net
>>851
普通車との比較は意味無いよ。圧倒的に馬力が違うし
普通車の貫録はもはや別次元。
俺はセルボを選んだが、改造ベースとして楽しいだろうと思ったから
買った所が大きい。
快適やら云々はスイフトクラスが良いと思う。
2型の1.5か3型ならスイフトも良いね

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 10:00:50.32 ID:RU/CPbmz.net
積雪地域 夏から乗り始めたが泥除け外した方がいいな
下部がカップ状だから巻き上げ雪が凍り付くと蹴飛ばしても落ちない
タイヤに交渉して交差点でハンドル切ると凄い音がする

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 15:02:52.80 ID:8EO8VAh2.net
サスがヘタってきて天然ローダウンになってきた

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/28(日) 15:07:19.99 ID:t2q0dTRm.net
>>854
おまおれ

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 12:12:21.77 ID:OVyTv4Z9.net
854だけど
ちょっと道が悪いところ走るとフロントの左右からポコポコ音がするんだけど
サスやばいかな?

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 12:25:47.93 ID:un/cG3yX.net
アブソーバのエア噛みかマウントの揺れだと思う

858 : 【大吉】 【423円】 :2015/01/01(木) 10:44:11.76 ID:Hf3RvTSM.net
今年も宜しくな!!

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 10:58:54.08 ID:fP8PLxKZ.net
こちらこそよろしく

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 11:02:43.18 ID:WjO13ymz.net
今年もよろしゅうな!
アルトRSに浮気しそうだけど…

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:06:31.69 ID:shzkyk6u.net
エンジン 足周りはいいだろが外観が好きくないが多数

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:33:26.03 ID:s+EqCi+p.net
新型アルトのシャーシを使って背の低いクーペで
セルボの名前を復活させてくれないかな
ダイハツがコペンであそこまで低い車出せたんだから
スズキでも何か出来るでしょ

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:30:45.02 ID:7x7Nwd3c.net
>>861
それって新型アルトのこと?

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:17:11.50 ID:7GHGlh1N.net
セルボといえばRRのものを連想してしまう俺はあかんでしょうか?
どう見てもRRセルボの方がかっこええよー!

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:27:25.46 ID:Nhuovhh0.net
RRはセルボと言うよりフロンテクーペだろ

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 02:24:53.40 ID:DSgrHXFV.net
フロンテクペは360ccだがセルボは550ccだ
どっちにしてもカッコイイがな!

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/18(日) 18:19:33.53 ID:gBHzCurP.net
これとスイスポ迷うなぁ。
営業車乗り回してるから殆ど自分の車使わないんだけど
たまに雪見に1000キロ走ったりする使い方。どっちが良い?

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 00:27:12.39 ID:oxcu210t.net
1000キロ乗るのに軽や小型はどっちも向かないよ。
レガシイでも乗っとけ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 00:31:36.91 ID:vmSLJ69S.net
スイスポのほうが楽しいし楽だと思うよ
ドラポジ高いから長距離は疲れると思うし、おかげでルームミラーが邪魔で視界悪いし、
Aピラーは太いし、チルトも無いから運転していてしっくり来ない
それでもまあ買ったんですけどね
というかスイスポとセルボって何を迷ってるんだ…

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 18:45:24.78 ID:8yacX2gS.net
見た目と維持費が安そうで選んだの。
そうですか長距離向きませんか。ありがとう

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/23(金) 18:31:14.38 ID:S1o3/VgR.net
ラジオのamが聴けないんだけど、何故ですか?fmは聞けます。
あと時計の合わせ方教えてください。

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 01:31:15.58 ID:LEktL8lm.net
SRってイジれば100馬力近く出るのか

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 07:16:35.61 ID:WUbQNDeo.net
>>872
金かければ120馬力出るよ

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 07:20:56.97 ID:b21xpS71.net
CVTもつのか?

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 13:14:46.29 ID:Bi0XqNNR.net
みんカラの奴?純正タービンでも100行くんだ
CVT大丈夫なんかね

>>873
やったの?120馬力のセルボ見てみたいなあ

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 22:49:45.73 ID:lbOgrvCz.net
実際は70馬力ぐらいあるんじゃない?
実際は他のターボ車も64馬力以上あるみたいよ
実際は軽自動車でも64馬力以上あるみたいよ
実際問題64馬力以下にしないといけないわけで

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/16(月) 18:30:06.28 ID:G5pK31DX.net
レカロのシート入れるか検討中

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/16(月) 20:48:48.31 ID:FJaYWiyS.net
アルトターボRSが気になるがまだまだセルボTXちゃんに頑張ってもらうとするよ。

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/17(火) 06:14:38.67 ID:pseCwzFr.net
>>878
なんか厚化粧のデブ女みたいだよアルトSRはw

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/18(水) 10:01:52.04 ID:ZgNQkv7L.net
お兄ちゃん…セルボなんで売らんくなったん…

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 18:44:36.22 ID:wMXdUAIM.net
SRで80馬力くらいまでパワーアップさせるとしたら、
どんなパーツを装着すれば良いのでしょうか?

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 21:10:25.73 ID:VzqQuWk0.net
今月でセルボから他の車に乗り換えるんだが
日曜日にピカピカにして写真撮って後数日かなって所で今日田んぼに落ちた。
買い取り予定だったのに廃車になりそうだ。(つД`)

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/09(月) 21:23:04.01 ID:eR1BCxqz.net
痛いな、金額的にも
田んぼに落ちた車は売れないよな
因みに何に乗り換える予定なん?

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/10(火) 00:01:01.39 ID:9iwlU1sJ.net
>>883
デイズルークスのハイウェイスター。
つり目の箱車はこれしかないんだ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/10(火) 09:56:45.00 ID:tSOVPChk.net
>>881
1.ECU交換 2.タービン交換

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/10(火) 11:23:40.65 ID:u1Q2PdK1.net
>>881
つNOS

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/10(火) 11:24:09.66 ID:mMmVf2hV.net
>>885
具体的な商品名も宜しく

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/10(火) 20:00:31.35 ID:jRti3Lj4.net
新型アルトベースでセルボ造ってくれ。
今度はちょっと屋根を低くしたクーペスタイルでお願い。

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/12(木) 09:00:26.20 ID:TA4p0+zM.net
今度、セルボSRを買おうと思っていますが、車を選ぶときに見ておくポイントなどがあればアドバイスお願いします。

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/12(木) 12:48:21.65 ID:e1+pcnFy.net
>>889
この車に限った事じゃないけど下回りとストラットタワーの錆かねぇ。
左のテールランプがすぐ接触不良起こすとかはスズキ全般の仕様なので。

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/12(木) 23:01:53.59 ID:4FmAorz0.net
SRを業者オークションで入札したら、落札出来なかった・・・。また来週にチャレンジする。

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/13(金) 18:02:53.30 ID:y6yX4Kmt.net
>>890
左のテールランプがすぐ接触不良起こす、
これ初耳なんだけど設計ミスか何か理由があるのかな?

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/13(金) 21:12:36.25 ID:R2co3fO5.net
俺のSRは毎回車検時に下回りのサビ止め塗ってもらってる

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/13(金) 23:47:35.09 ID:l/yhfNqH.net
>>892
電球ソケットのアース線は半田付けでは無く挟まってるだけ。

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/26(木) 22:09:31.96 ID:CmF/XtEW.net
そろそろプラットフォームも新型アルトに搭載された奴に切り替わってくる頃だから旧プラットフォームを使用したスペシャリティーカーのセルボ復活するかなぁ

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/28(土) 08:49:24.41 ID:plt20vXv.net
出すつもりなら不細工なアルトSRなんか造らないだろ

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/28(土) 11:21:34.49 ID:mJJAkTjN.net
>>896
見た目も不細工だけどあのショボイパドルシフトも笑えたわw

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/01(水) 19:07:38.65 ID:Z2Jpt30m.net
平均燃費は皆どれくらいかな?
TXの俺は14kmだが高速乗れば少しは伸びるのかなぁ

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/01(水) 21:04:20.00 ID:Rg+8FnnN.net
俺のはSRだけど、メーターパネルの平均燃費表示が16kmてとこ。
高速は滅多に使わない。

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/02(木) 01:40:24.09 ID:4o72QFMd.net
Gで片道60km通勤、半分くらい高速使う環境で
メーター読みで18km/l、実際は17km代半ばくらいかな?
走行距離は19万キロ超えました。

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/05(日) 11:22:57.24 ID:FdV5oi2V.net
俺のTXは11.5〜12位 すこぶる燃費が悪い

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/05(日) 11:25:20.99 ID:7iVYzAfZ.net
燃費悪い人はバッテリーをチェックした方が良いよ。
何年かもたせてると思って得してると勘違いしてる人多いから。
バッテリーが劣化してくるとオルタネーターが多く動いて燃費悪くなる。
結果バッテリーをケチった分だけ損してるから。

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/06(月) 19:21:09.51 ID:Yd4W8H2v.net
>>902
買ってから一度も交換した覚えがない気がする…
最近エンジンのかかりが弱々しくなってきたから今度の車検の時に交換してもらおうかな

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/06(月) 19:57:01.45 ID:Kg/FM00j.net
>>901
それはちょっと異常。
峠を攻めたり、コーナーでぶん回したりしてないか?
あるいはアクセルワークが恐ろしくラフだったり。

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/07(火) 10:22:18.01 ID:x28eOSwg.net
>>902 >>904
異常なんかなぁ。去年の7月辺りに納車して
バッテリーとかは新品なんだ。
気にせずタービンとかマフラーとか替えたが
燃費は大して変わってない。
峠走った日にゃ〜・・・8とか行く。
平均燃費計をリセットした時だけほんの数時間は18辺りを表示してるなぁ。
ガッツリ燃費走行してその程度。。

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/10(金) 10:08:36.17 ID:j1GA9a+n.net
>>904
俺のSRも、10〜11なんだが
平均燃費も12.2だし
普通に町乗りしかしてません
購入時から燃費悪いしエンジン被るし・・・・ ハズレをひいたんだ、とあきらめ

907 :904:2015/04/11(土) 00:51:05.47 ID:ey3vxKxR.net
>>906
俺は>>899なんだが、キッチリ5000`毎にオイル交換して(指定グレード)タイヤ圧をチェックするくらいだが、それでも16は行ってる。
たまに高速を140Kでブッ飛ばすと、激悪だけどね。
思うにスズキのディーラーが細かいところまでキッチリ整備してくれてるのかも知れない。

エアクリーナーとかCVT(ヘタに触ると悪化するが)とかプラグ(これも結構関係する)とか、
一度相談してみたらどうだ?

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/11(土) 01:28:38.83 ID:Xk35y8PN.net
SRで高速インター近所のGSで満タンにして高速167km走ってランプ点いたのが今までの最低だな。

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/11(土) 09:17:48.66 ID:hSTXUiA5.net
燃費って言っても走ってる場所で大幅に変わるぞ。
都市部なら12〜3ぐらいでも普通。
ここら辺を明記してくれないとなんとも言えない。
あと、SRの場合はノーマルでイリジウムプラグだからよっぽど距離が出てない限りは消耗はしてないよ。

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/11(土) 09:53:35.58 ID:RUGv5vI/.net
>>907
オイルはモータースで3000`ごとに交換 銘柄は詳しくは知らない
タイヤ空気圧は2.6k やや多めに
エアクリーナーはBLITZの純正交換タイプに変更しました
プラグはNGK プレミアムRXプラグ DCPR7ERX-P
28000`時 CVTオイルも交換済み
RECS も20000`時に施工済み 現在32000` そろそろエンジンがくすぶりだしてきたので再施工を考え中
エアクリーナー以外は、どノーマルです

購入後10000`ぐらいの時にディーラーには出してみたが、具体的な対策がないということで事実上見限られたと判断

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/11(土) 10:42:32.83 ID:QFRZy1Nb.net
正直この車の売りはデザインだけ

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 06:00:47.01 ID:UkGwA5Hx.net
>>910
CVTの話しをすると長くなるので割愛するが、オイルを交換したのがマズかったんじゃないか?
スズキの公式なアナウンスでは、無交換が前提になってる。
じゃあ10万`・20万`走ったらどうなるのかっていうと、その時はCVTの耐用年数が来てるはずだから、
交換しても無意味ということらしい。
以上はディーラーのメカの談。

俺から見ると君の車で思い当たりそうなのはCVTくらいしか無いんだが…

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 07:21:23.92 ID:5GrhdMMS.net
兎に角オイル関係の交換を早めにすれば良いと勘違いしてる人が多いね潤滑油であって磨耗防止油ではないよ適度な微細金属粉がオイルと混じり合ってこそ意味がある、過剰にオイル交換すれば逆にエンジンの寿命を短くする。

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 17:36:34.85 ID:yiFQNaeK.net
>>912
CVTオイルは無関係でしたよ 購入時から実燃費計算してるので

とにかくエンジンが被りやすい、この一点のみ問題
燃料調整に問題ある感じだが、ディーラーでもROMの書き換えをやろうとはしてくれたのだが該当するのがなかったようで断念したみたいで
(10000`時の対応時に書面にて通知あり) 
この文章でディーラーではどうすることもできないと判断しましたね

エアクリーナーを社外に変更してみたいとは思ってるが無意味かな?

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 17:53:44.42 ID:CQibiYeq.net
インテークのどこかに異物が入っていて上手く吸入できないとか。
今の技術ではそこまで酷い個体差ってないと思うんだけど。

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 17:54:12.51 ID:dsbibg0K.net
>>914
無意味かどうかはわからないが、エンジンが被りやすいということならイグニッションが原因では?
ここが一番壊れやすいと聞いたが。

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/12(日) 17:57:37.03 ID:CQibiYeq.net
インジェクションの噴射圧が上手く上がってないとかもありそうだな。
直噴はここのところが肝の技術だし。

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/13(月) 20:49:05.20 ID:WrW2OMBS.net
直噴は元々カーボン等が溜まりやすい性質あるよね。
トヨタのD4も三菱のGDIも煤問題は切れない問題だし
何かしらの洗浄等の対策は必要だと思う。

だが。俺のはTXなんだ。 (>>901

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/13(月) 20:59:43.22 ID:dAIOC1QS.net
>>918
それは希薄燃焼モード付き直噴。
セルボには関係ありません。

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/14(火) 22:34:27.40 ID:O4Pq6ykG.net
アルトベースでセルボを

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/15(水) 08:34:19.27 ID:p60bksMB.net
アルトベースでオープンカーを

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/15(水) 08:38:35.39 ID:bGPBwTtx.net
アルトベースでマイティボーイを

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/15(水) 15:53:37.89 ID:cg/WcLL7.net
アルトベースでフロンテ・クーペや初代セルボデザインをリバイバルしてくれ

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/15(水) 16:07:45.12 ID:+P5Blsi4.net
もうアルトでいいわ

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/30(木) 15:07:04.15 ID:L3DgkmsR.net
車体がぴょんぴょんするんじゃぁ〜〜〜〜〜〜 (保守

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/01(金) 19:28:15.00 ID:ZgPxCNSl.net
天井の真ん中にルームランプを増設したオーナーさんいる?
いたらぜひ経験談を教えてくれ。
デラで聞いたら、フロントルームランプから配線引いたら誤作動を起こす可能性があると言われたんだが。

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/01(金) 20:43:05.26 ID:X7whkJub.net
そんな大袈裟な事はしてないけどランタンを引っ掛けられるようなフックをネジで付けた

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/01(金) 23:36:20.11 ID:g7v6QXXK.net
CVTフルードは交換した方が良いのか?

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/01(金) 23:47:50.06 ID:AzDEQ6w+.net
>>928
15万キロ位で乗り捨てるなら換えなくて良いんじゃない?
マニュアルだって無交換て書いてるし。
俺は30万キロ目指すので交換してる。
正解だったかは30万キロ辺りになってみないと分からない。

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/02(土) 05:09:04.71 ID:1HUeWXW2.net
10〜15万`くらいが耐用年数だろう。
それ以上乗り続けるつもりなら、>>929のように交換したほうがいい。

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/02(土) 06:59:43.25 ID:31zOXMBO.net
交換するなら5万キロ前後がお薦め7.8万超えて交換すると故障リスクが高くなる

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/02(土) 12:32:13.07 ID:iuex5nTD.net
セルボの後継機でねぇかなぁ…
望み薄だけどアルトターボRSは見た目がちとなぁ…
中身は面白そうなんだが…

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/03(日) 06:33:30.73 ID:K7SwBclN.net
>>929-931
サンキュー。この車気に入って長く乗りたいので交換します。

NAコンパクトに中古でSR買い増しですが、CVTターボ、足回り、デザインとなかなかだと思いました。
どうして売れなかったんですかね?価格も最近の水準的には高すぎとも思わないし。

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/03(日) 07:43:29.47 ID:4m0U5Sns.net
年寄りとおばちゃんが買わないとね…

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/03(日) 20:01:59.71 ID:QzEs8yP8.net
>>933
こっちは生産してた頃に比べて最近よく見かけるようになったw
状態いい玉が多い割に不人気車種だったから安いのかな?

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/04(月) 01:04:20.39 ID:m7U81WpZ.net
>>933
直噴ターボ+CVTで採算が合わなかったというのがもっぱらの話し。
デザインが個性的なので、みんななかなか手放さない。
アルトターボ試乗したけど、内装チープ感丸出し。メーターバネルも2眼メーターじゃないし。
軽いので加速は良かっけど。

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/09(土) 07:39:17.32 ID:1NqpQ/Ie.net
TXで7万キロ超えたのですがそろそろサス交換時期でしょうか?純正品だと高いですね

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/09(土) 16:52:29.03 ID:LKY/PJON.net
>>934
おばさん乗ってるところはいっぱい見たことあるなw

でも俺もMC前のTX欲しいけどなかなか近所で売ってない

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/10(日) 11:26:55.36 ID:KacPHYS4.net
>>937
自分は6万キロ過ぎて交換しました。
カヤバが純正よりも少し硬めだけどコストパフォーマンス的にも悪く無いと思いますよ。

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/10(日) 12:08:06.59 ID:7LgFSGVE.net
>>939
ありがとうございます参考にさせて頂きますね。

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/10(日) 21:49:52.27 ID:cDy9PuCi.net
>>939
品番と価格をkwsk。

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/11(月) 12:49:26.34 ID:flHLO/HV.net
>>941
ニューSRスペシャル \33994
ネット通販(送料込)
自分で交換なので工賃はゼロ
寺でFアッパーマウントのベアリングとブッシュ兼インナーブーツカバーを購入で約5000円

2型以降は純正の方がインナー径大きいのでスカスカで使い物にならないので注意が必要です。(ベアリングのみでOK)

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/11(月) 19:27:28.14 ID:4H753ER1.net
>>942
詳しい情報をありがとうございます。
乗り心地はどのように変化しましたか?
俺は峠には行かないので、とにかく乗り心地をよくしたい派です。

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/11(月) 22:48:23.18 ID:pqjbrAE1.net
>>943
元々SRの初期の沈み込みストロークが多いのがモヤっとしてきらいだったからサスはバネレートの低いTEINのHI-TECH(純正とのマッチングはかなり良いと思います)入れてたので、荒れた路面は少し硬さ感じるかもしれません。

例えが古くて伝わり難いかも知れませんが、昔のシビックで言うところの

ノーマル>si>siR>タイプR
の中のsiR位のスポーツ感です。

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/12(火) 22:43:58.24 ID:fwhdVtje.net
>>944
車に詳しそうな方のようですね。
舗装が悪い荒れた路面を走ってもガタガタせず、静かに走りたいのですが、
お勧めのモデルはありますか?
極端に言うと、レクサスLSみたいな乗り心地にしたいのです。

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/14(木) 13:40:27.31 ID:72TQQrDN.net
バネだけで言えばタナベのNFは純正の乗り心地と変わらない

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/14(木) 22:49:51.13 ID:6lh2T4xt.net
>>945
レス遅くなりました。
レクサスの様な乗り心地は無理でしょう。
自分の知り得る車だと1つ前のデミオが近いですね。

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/14(木) 22:57:50.45 ID:PDsJOByL.net
硬いバネに柔らかい減衰にするととても乗り心地が良い。
純正の足が良いだなんてとても言えなくなる。

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/14(木) 23:05:17.48 ID:CLXX8S8q.net
まあフカフカの座布団と背もたれを装着すれば座り心地だけは高級車になるぜ

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/15(金) 10:28:54.32 ID:jXEu4/aH.net
>>947
俺のはSRですが、もうすぐ6万`です。
レスサス(モドキ?)みたいに柔らかい足回りがあったら、紹介してください。
パーツメーカーとか詳しくありません。

951 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/15(金) 11:06:59.91 ID:esIZLoC9.net
空気圧-0.2

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/15(金) 20:06:40.28 ID:Gr+pvsOT.net
車重が軽い車なだけに、乗り心地云々は少々厳しいよね。
車重を重くすると劇的な改善にはなるけど走らん。

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 15:30:31.66 ID:uiUvJs96.net
平成20年式、走行48000kmのSRを買ったけどロールがすごいしちょっとでも路面が荒れてると乗り心地悪いけどサス等の経年劣化かな。

以前乗ってたタントカスタムよりロールが激しいし、安定感も欠けている・・・。

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 15:57:32.50 ID:Ie0S0HNu.net
>>953
セルボの純正サスは元からそんなもん。
色んな車で純正サスが一番だなんて聞いた事もあるだろうけど、セルボに関しちゃそんな事は無い。

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 16:00:13.31 ID:Ie0S0HNu.net
最近のワゴンRだのアルトだの乗り比べると同じメーカーのセッティングなのかと言いたくなる。
ワゴンRの重量はほぼ同じでアルトは軽いのに。

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 16:04:33.17 ID:qvSqTstS.net
硬めのセッティングはわざとやで

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 17:58:23.38 ID:uiUvJs96.net
>>954

そうなのか、どうもありがとう。
少なくともコーナーはタントカスタムより得意だと思ってたけど高速道路合流手前のループでは
方輪浮くんじゃないかというくらいロールが激しくてビックリした。
まぁ車の流れを無視して制限速度を厳守すれば全然問題では無いのではあるのだけども・・・

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/19(火) 23:01:23.57 ID:macF6RBj.net
20年式からサスペンション改善したんじゃないの?
硬めをやめたとか

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/20(水) 17:22:37.12 ID:CpBlTmIX.net
足回りひでえのはこれがデフォ
硬いけどロール少ない、ロール多いけど乗り心地良い
普通どちらかだけど、こいつは悪い所どり

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/20(水) 18:48:11.62 ID:MMp77A93.net
ライフダンクから19年式25000kのGに乗り換え 比較対象にならないかも 60k位でも路面悪いとフワつくGだからな

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/24(日) 19:33:14.72 ID:l4n3i3x6.net
SS40に乗ってましたが当時に箕面山裏の林道でラリーやってたスバルの
普通車だが車種不明と渡りあえました

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/24(日) 19:42:55.22 ID:l4n3i3x6.net
追伸 速かったんで
スバルの兄さんからお前はアホやる、と言われたのが記憶にある

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/24(日) 19:43:00.17 ID:l4n3i3x6.net
追伸 速かったんで
スバルの兄さんからお前はアホやる、と言われたのが記憶にある

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/27(水) 15:20:51.68 ID:jCjv8PuM.net
加賀100万ドルの夜景でも観に行こうかな

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/27(水) 21:03:07.18 ID:5w0zcIE9.net
ダウンタウンの松本がセルボ買いたがってけど結局買ったんかな?

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 21:46:41.04 ID:xSaGab+V.net
>>965
おそろしく金持ってるのにか?
はじめて買った車がセルボってのは、テレビでいってたけど。

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 10:11:49.17 ID:1gCLJN0a.net
ショック!傾いてるわ
http://i.imgur.com/PhEc4zo.jpg

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 12:11:47.47 ID:Xm44QGuj.net
>>967
うん。
確かに傾くよねこの車。

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 12:55:21.53 ID:1gCLJN0a.net
マジで?
右後ろだけ低いわ、サスかな?

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 15:20:26.23 ID:W6aBOBdG.net
>>967
かっくいい(°∀°)

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 16:56:35.37 ID:7JTKuYKV.net
>>969
へたりや固体差あるかもしれないけど、水平じゃない所は左右違ってる場合が多いですよ。

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/01(月) 21:29:44.31 ID:UN9zhvA8.net
リアのデザインいいよな
昔持ってたロボピッチャを思い出させるよ

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/02(火) 00:50:04.08 ID:71Oj2Lmx.net
横からリアガラスのアールを見てニヤニヤしてる。
ここの曲線は絶品。
これで買ったようなもんだから。

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/06(土) 18:30:23.15 ID:fCl1mDk3.net
もう8年乗ってるセルボ
まだまだ現役でいけるデザインだな、次の車検も通すわ
長く乗ると愛おしさも増してくる

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 08:49:35.84 ID:RZIrA9xE.net
8年乗って何か部品交換した?

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 11:25:35.55 ID:gibVdnAG.net
>>975
代えたのはタイヤとワイパーのゴムぐらい

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 18:26:49.38 ID:AC6ZgfMV.net
ルームランプをLED化、シートをBRIDEに。
後はタイヤとワイパーのゴムぐらい。

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 23:16:14.02 ID:Do4SUyZf.net
このクルマに乗って、軽自動車へ対する思い込みが根本から覆ったよ。

普通車みたいな凄いクルマだなぁ!と思ったo(^▽^)o。

でも、購入したのはモデル末期のMTのHE21Sだったけれどね。

今でも、気になっているよ。あの上質な乗り味と質感(*^-^)b。

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/12(金) 13:19:32.05 ID:XzEE3WWk.net
7万キロ超えの初期SRだがトヨタで下取り見積もりしたら35万円付けてくれたよ値引き上乗せかな?と聞いたらSRはまだ人気あるから値引きは別ですと言ってた。

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 05:17:32.65 ID:6wbYGGno.net
ルーフ中央にルームランプが無いから暗いよなあ。
配線が引かれてないから、後付けも出来ないし。
何かいい方法はないかなあ?

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 05:21:12.53 ID:M1tmsZNa.net
みんカラ見てくれば?
Cピラー両サイドにフロントルームランプ連動で付けたり、
天丼くり貫いてフロントルームランプと同じの追加でつけてる人とかいる。

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 06:36:08.97 ID:MDiydpKm.net
配線を引けばいいだけ。
それも出来ないならあきらめろ。

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 06:45:54.22 ID:upn7CyfN.net
ランタンでもぶら下げたら

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 08:19:07.59 ID:6wbYGGno.net
>>981
>>982
それなんだがDに聞いたら、配線が来てないから接続したら誤作動を起こす可能性があると言われた。
つまりDではやりたくないらしい。

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 08:24:40.97 ID:MDiydpKm.net
>>984
そんなの当たり前だろw
そんなことをディーラーに頼む方が間違ってる。
普通は自分でやるもんだよ。

総レス数 985
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200