2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■クルマ好きならN-ONEが好き■ホンダ・honda

1 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 00:16:16.72 ID:3vAmO8aV.net
エヌワン最高!

2 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 00:16:54.17 ID:3vAmO8aV.net
だよな!

3 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:35:39.75 ID:3vAmO8aV.net
エヌワン最高!

4 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:45:57.82 ID:yxojJ4fx.net
エヌわん (::´д`::)ノ いっとぉしょぉーっ

5 :しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 18:56:23.84 ID:YS7UBdK2.net
レーダーブレーキのオプション設定すらないN-ONEが、ついにコンビニに突っ込んだw
http://www.ktv.jp/news/index.html#0448905

6 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 04:03:38.31 ID:Ml4nD58c.net
顔が最悪。

7 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 23:35:01.13 ID:nXhp+Ke8.net
タヌキみたいな顔が最高にかわいい

8 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 23:53:23.29 ID:BDH+ax46.net
どうしてN-ONEがよくて
R2がダメなのか。それが知りたい。

9 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 00:05:47.62 ID:Xn/l8+6e.net
R2は人間でいえばすでに故人、終わったことだから諦めて呉れ。

10 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 00:13:35.09 ID:kjrj6qOf.net
>>8
俺は両方大好き

11 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 01:48:28.65 ID:aCVKJT+y.net
MTがない時点で却下。5MT、MRのバモスの方が面白い。

12 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 21:38:16.21 ID:HG19Ih2e.net
軽乗用車1〜9月累計前年比
ホンダ 132.0%
スズキ 103.8%
ダイハツ 89.2%

なんだ、ホンダの一人勝ちじゃないかww

13 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 07:51:24.62 ID:qthMrt1g.net
>>5
レーダーブレーキとかブレーキアシストとかはブレーキペダルとアクセルペダルを踏み間違えて
急発進事故する単純ミスなアホなやつ増えたからメーカーも仕方なく装備してるんだろ。
「オプション設定すな無い」言い言いよりも運転下手なおバカドライバーは車買う前に今すぐ自動車教習所へ行って来い・・・と言いたいわ。

14 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 09:16:53.66 ID:IM88koid.net
車種メーカー板落ちてる?
フィットスレみれない

15 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:14:00.28 ID:n1RNH1wu.net
●スズキが採用した副変速機付CVTは高性能で、耐久性が極めて高い。
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html

*ジヤトコ製CVT7は、超ワイドレシオの7.28
レクサスLS460の8速AT(6.71)を上回る、世界最大幅の変速比

JATCO - 工場見学 -
http://www.youtube.com/watch?v=NQOyJRLpTnQ

『CVTプーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製』。1台1台厳しい検査を受けて出荷されます。

この『CVT7は、1.8Lまで使用されているCVT』で『強度的余裕度は、かなり大きい』。



◆プーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製で、しかも1800ccまで十分耐えられるCVT

660ccのトルクで折れたホンダCVTと比較した場合、シルフィの1800ccのトルクでも折れないので、
最低でも、ジヤトコのCVT7は、ホンダより約3倍以上の強度はあることになる。
これを軽自動車に採用した事は、スズキ車のCVTは、実に脅威的な耐久性を有するという証明だ。

http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173b.html

16 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 13:00:50.31 ID:GLwzlDoH.net
>>14
車種版はなぜか火曜日の夜からずっと書き込み不能なんだよ

17 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 13:07:56.50 ID:8YdHbVmC.net
カーマガXの最新軽テス卜・・
ワゴンR、ミラ、ekワゴン系のいわゆるカタログ値30km/Lオーバー組とN-ONEとの比較で
走り、実燃費ともN-ONEが最高評価だった
本当の技術力とは何かを考えさせる現実だね

18 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 20:44:22.36 ID:IM88koid.net
>>16
ありがとう。自分だけじゃなかったか

19 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 03:37:51.52 ID:SkIG37Mx.net
エヌワンかわいい

20 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 07:57:07.68 ID:KkpPmr7Q.net
よいこの ( ´ ▽ ` )ノ エヌわん

21 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 20:30:21.47 ID:Cr1ZLzpm.net
http://www.youtube.com/watch?v=idunVqU77TE

曲がらないn one

22 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:29:04.26 ID:lcg6O/ki.net
顔がもう・・・ね。生理的に駄目。受け付けない。

23 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:50:46.55 ID:3ucgpCUF.net
軽自動車ではエヌワンが一番。

その次は軽トラ

24 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:12:36.79 ID:s+NIxoJ0.net
走るシケイン 不安定の代名詞Sマーク
http://1.bp.blogspot.com/-HdzL9WCeCvk/T2BrmqddrOI/AAAAAAAADQM/Xxg_hLRXnpk/s1600/IMG_1937.jpg

効果のない横滑り防止装置(1:32)
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE

25 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:30:50.85 ID:7O39AraE.net
>>21
フィットの高評価も物凄いが、N-ONEも絶賛記事の嵐だな
ホンダなら普通のことでも他社には真似できないのが性能の高さ

26 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 18:25:34.13 ID:/aDopjIp.net
赤黒プレミアムの顔つきが一番気に入っている。「これでもかっ!」という
ギットギトのコッテコテの「ホンダづら」してやがるのが最高に気持ちいい。
ダルマか鬼瓦かという強烈な面魂には生気が漲ってて、見惚れてしまいます。
ナンバープレートが白なら誰もが素直にその様式美を受け入れられるだろう。

27 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 00:39:52.00 ID:f79pZJK5.net
>>26
間違いなくダルマ

28 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 03:19:24.75 ID:f79pZJK5.net
軽トラ以外で、エヌワンなら軽自動車に乗ってもいいな。

29 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 09:28:21.13 ID:Dp439hxI.net
>>28
じゃ乗れ

30 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:32:48.74 ID:f79pZJK5.net
>>29
もう買っちゃったからダメだ(笑)

31 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 03:41:08.80 ID:NUP4ZtuW.net
保守

32 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 03:22:37.24 ID:usW7YVVx.net


33 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 09:50:51.09 ID:4Dj39ZCI.net
中身、
普通の軽自動車

34 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 15:55:37.38 ID:8s65P5kn.net
いいとこできたわねェ (o´Д`o) 当分安心だわ

35 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 23:49:06.68 ID:usW7YVVx.net
◯__◯
(____)

36 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 19:08:07.18 ID:33ZKzWq0.net
>>33
Nと他のKは中身やコンセプトがまるっきり違うと思うぞ

37 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 20:41:59.05 ID:iR7GKpL6.net
「ミニもどきのインチキ車みたいだけどお金がないからコイツでいいや」って
投げやりな気持ちで乗ってみるのが良い。「何かコイツ、いけるんちゃう?」
から「21世紀のミニはこの子に間違いないっ」と確信するようになる。

38 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 21:11:46.76 ID:lprFHsMO.net
えぬわん最高!

39 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 21:15:34.49 ID:iR7GKpL6.net
だよな!

40 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 01:26:28.16 ID:yX2Xjml2.net
だな!

41 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 03:20:49.12 ID:BHjUAihL.net
おおよ!

42 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 06:15:33.62 ID:gjd2do3j.net
存在感のある車

43 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 20:03:43.93 ID:42AOnRl8.net
最初の頃はECON
オン ( 以下* ) のSレンジはナンセンスという思い込みがあり、
ほとんど使わなかったのが、最近考え直して頻繁に使うようになった。乗り出し
*D⇔*S⇔D⇔Sとチェンジするのがまるでシフトアップ&ダウンのようなのだ。
パドル使うマニュアルモードの面倒臭い手間をかけなくても気持ちよく走れる。
*D→*Sは機動性アップ、→Dは高速巡航をより静かで快適にするためのもの。
D→Sは高速の追い越し用、峠の下りエンブレ用。7速マニュアルモードのベース
である S オートモードと*ボタンの操作が、実は極めて有用なのであった。

44 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 11:29:25.64 ID:fAzqG1HE.net
素直にパドル使えよwww

45 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 20:05:16.18 ID:k7N2O2Ga.net
( : ` Д ´ : )「>>44 ヤダも〜〜〜ん!」
( ´ ▽ ` )ノ 「エヌワン最高!!」
( : ´ д ` : )「だよな!」

46 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 22:37:39.13 ID:V1h1gr+t.net
>>43
今頃気がついたのか?おっそいわー

47 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 23:23:32.34 ID:CePrQpXT.net
Nワゴン出たら、Nワン売れなくなる

48 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 22:08:15.00 ID:xZRAj+DV.net
>>43>>45
いけませんなあ。CVTの潜在能力引き出す低速過給+パドルのSオートモードの
封印開けさせてNワンを狂犬に仕立てあげるつもりですか?未熟な若者達にそん
な危険な方法を安易に教え広めたら間違いなく多くの因果を招く。いい大人なら
容易に想像できませんかねえ。凶暴性を秘めたCVTだからこそホンダもあらゆる
クライシスを想定してフェイルセイフを組み込んでるんです。その苦労も知らず
7速マニュアルモードより危険性の高いSオートの濫用を煽るのは以ての外です。

あなたからは、生まれつきオツムが弱く運転も超ヘタクソ、はんちくな人間像が
見えてきます。もうそろそろ軽板からご退場願いたいですね。長居は無用です。

49 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 02:42:55.83 ID:31VBssex.net
エヌワン最高

50 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 14:25:29.39 ID:+/hfH8P1.net
エアコン要らずの今が絶好調
昨年から乗り始めたが当初の感動がよみがえってきた
ツアラは走りのエッセンスが詰まっている

51 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 03:53:47.12 ID:NUr8+3gW.net


52 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 11:03:30.74 ID:0XEPAk0n.net
飲み込みの悪い奴だな
Nワンはいっとうしょうだと何べんも言っとるだろうが馬鹿たれい

53 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 07:44:06.94 ID:jU3IbJyC.net
プレミアムは何か変。
余計なフォグとメッキのモールが貧乏臭い。

54 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 10:15:25.63 ID:aaLG8SJF.net
欧州車っぽさを、見よう見まねでデッち上げた「インチキ臭さ加減」ってやつを、
「ほうぅぅ、良さそうじゃないか」と素直に受け入れる寛容さが欲しいですねぇ。

55 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 22:15:03.08 ID:aaLG8SJF.net
ツートンじゃないと何か変。
アルミ、フォグ、メッキモールもないと寂しい。

56 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 01:04:06.63 ID:BGm4An9x.net


57 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 12:53:44.57 ID:RcZt1U0I.net
不安よバイバイ30倍

58 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 18:03:13.86 ID:TpYlXfQW.net
フッキレーション

59 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:39:12.64 ID:IuwtMYxp.net
ふっきれたあなたはフッキレイター

フッキ ( ´ ▽ ` )ノ レイショ〜ン

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 00:25:23.52 ID:4CaoMjIZ.net
なんか最近良く見かけるけど塗装が上質だな、フロントグリルもメッキでないからいいわ
日本車にしてはテール綺麗に仕上げてると思うけどな

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 12:35:24.15 ID:4gu567Q+.net
黒いエヌワンが好きだ

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 19:15:15.06 ID:lLKvUal4.net
最近乗り始めたんだけど、
なんだかブレーキの感覚に違和感。
今までの車だと大丈夫だった程度の踏み込みで、
制動強くてカックンしちゃうんだよ。
うちのだけ?

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 21:30:42.06 ID:mMA9IEAf.net
黒いエヌまんは嫌いだ。

64 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 22:24:20.26 ID:xWFhDrmn.net
>>62
N-ONEのブレーキが効きますって人、初めてだわ!
俺は純正の頼りない制動力に飽々して、無限のツーリングパッドに交換したくらいだ。
今までどんなクルマにお乗りで?

65 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:30:02.52 ID:Sj/tuAmI.net
>>62
これわかる

俺も最初そうだった

66 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:53:57.78 ID:EgcUIefT.net
>>62
1日の走り始めで、湿度が高い日は特にシビアに感じる。
新車から4カ月経つたけど、今は気にならなくなった。
ちなみにGL乗りです。

67 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 10:22:32.84 ID:N469gXO/.net
ブレーキ、同意してくれる人がいて、
なんとなく安心しました。
走り出す前に何度か強くブレーキを踏んでおくと大丈夫と、
他で読んで試してみた日はカックンブレーキにはなりませんでした。
慣れもあるんでしょうか。
ちなみに我が家もGLです。
前の車はムーブでした。

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 23:28:58.17 ID:akaVgZH4.net
エヌワンとすれ違うと、かわいくてうれしくなる!

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 05:11:09.12 ID:vE/hlN6G.net
NONE?

70 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 09:29:26.85 ID:vxj6WffQ.net
NAだけどターボにすればよかったと後悔しきり

71 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:01:25.13 ID:7/6ceGwS.net
ターボだけどNAにしなくてよかったと安堵しきり

72 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 17:17:30.35 ID:cfL2GYGn.net
(:´Д`:) にゃー

73 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 14:36:31.86 ID:i7gGM3gT.net
ツートンにしか価値を見出せないクルマになっちまったな

74 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 21:07:11.05 ID:i7gGM3gT.net
結局ホンダにとってわしらはタダの使い捨て、捨て駒の鉄砲玉やったんやろか?

75 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 21:10:40.47 ID:BIAmVjSN.net
>>74
お前は黙って玉とって来いや

76 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 01:03:36.21 ID:affu3+Lz.net
>>75
クソして寝ろや

77 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 02:27:35.21 ID:5SS+x44W.net
へっぷりぷー

78 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 20:40:48.52 ID:Wubr473u.net
ぷっぷぅ〜〜Nワンが通りまぁ〜〜しゅ ( ´ ▽ ` )ノ しゅわんしゅわんしゅわぁぁぁん

79 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 13:34:16.03 ID:XPBLRWrs.net
プレミアムなりカスタムなりね、端的に言えば防音材追加オプションなんですよ。
メインに見える装飾アイテムの数々は抱き合わせ商品にすぎない。クソ忌々しいが
仕方がない。追加の防音材はターボとセットで相乗効果を発揮する。ターボの方も
パワーアップによるエンジン回転数ダウンがもたらす騒音低下をメインと捉え得る。
先入観を排除するとプレミアムツアラーへのリスペクトは道理なのが見えてくる。

80 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 00:42:56.04 ID:LM6pgKmI.net


81 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 02:43:39.69 ID:6pWiGJ2/.net
この車ツートンカラーがいいよな

82 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 23:32:19.98 ID:hcdZ6JaE.net
クルマの楽しさはハイブリッドよりダウンサイジングターボ&ツートンにアリ、ですな

83 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 23:45:42.54 ID:qcAZnbHJ.net
>>82
ツートンは正直どうでもいい!

84 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 12:12:59.60 ID:pgzIMQoc.net
アルミの履き替え、フロントグリル交換よりはオシャレ度アップのCPは高い。
神経使う手塗りを純正で、しかも片手でやってくれるなら安いもんだ。後から
ディーラーだとサイドミラーとリアスポイラーは交換だから十万コースだよ。

85 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 13:12:00.99 ID:pgzIMQoc.net
FIT3、N-WGNも出揃って、よりいっそうN-ONEツートンが光り輝いて見えてきた。
手裏剣ホイールはトレンドを先取りし過ぎてただけで、今年になって丁度良い感じ。
コイツがどれだけ気が利いてたか、理解できなかったウスラバカが沢山いたっけ。
つまり、N-ONEツートンそのものも進み過ぎていた。アーティスティックな領域に
踏み込むとフツーの人たちはついていけなくなる。「気の毒したな」と慰めたい。

FIT3、N-WGNはホンダの主力でN-ONEなんてホンダ主流から顧みられることのない
傍流、捨て石に過ぎなかったわけだが、思いもよらぬ「徒花」を咲かせやがった。
この小気味よさといったらないね。この先にS660も続いてるのよ。

86 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 13:29:47.55 ID:pgzIMQoc.net
もう着替えてシュッパツします。

87 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 17:56:41.38 ID:YIDtmlk0.net
タヌキ顔のぼったくりの車だよ。

88 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 18:52:30.44 ID:5vfAWhfx.net
いつもUSBのメモリースティックで音楽聴いているんだけど
iフォン5sでナビしたら
どうやればいいの?
HDMIからUSBつなげるの?
情弱ですまん

89 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 19:50:41.97 ID:+mJepl4s.net
今、N-ONEを購入を考えているんだけど、アベノミクス前のこの時期、
納車期間って結構待たされるのかなぁ?

90 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 20:00:26.22 ID:qLYUTlFh.net
なんでわざわざ今のタイミングで新車買うんだよ
テスター上がりの格安即納の良質新古が腐るほどでてるだろうが
逆にこの新古は今のタイミング逃したらないぞ
まあでも馬鹿は新車でマンセーすればいいけど(笑)

91 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 20:34:42.47 ID:pgzIMQoc.net
>>90
まつたけその通り。

92 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 21:41:18.65 ID:wtY0RfdV.net
マイナーチェンジまだかよ!

93 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 22:11:08.74 ID:xNXxJx1d.net
タヌキ

94 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 22:17:06.20 ID:+mJepl4s.net
ぬぬ〜新古車の方がいいのかぁ。
どうせ年明けに購入予定だし、現金一括だから、新車でと
思っていたんだけど、新古車でもいいか〜。

悩むな〜。

95 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 22:31:05.61 ID:+mJepl4s.net
車検も新車なら初年度3年だし、新車も魅力だなぁ。

96 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 13:21:11.59 ID:FCoUDspX.net
単色だけどツートンにすればよかったと後悔しきり

97 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 18:43:33.87 ID:napgQtaD.net
外見も内装の色もスタンダードがいい

しかしプレミアムじゃないと静寂さに磨きがかからないし
内装の色も好きな色にならない

ホンダさん、なんとかしてくださいよ

98 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 19:37:45.52 ID:NcbWKlCU.net
>>95
新古でも車検2年半はあるだろ。
金と時間に余裕があるなら新車にしとけよ

99 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 21:54:46.80 ID:wFBY1D13.net
現金一括買いの予定で、PTLで行こうと思うんだけど、
まずは試乗だな、週末申し込んで見たから楽しみ。

100 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:17:49.56 ID:FCoUDspX.net
良い子の100ゲット

101 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 03:06:32.41 ID:Zoshoyo0.net


102 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 18:49:48.57 ID:lmC5BYLY.net
HPで中古車見るとディープロッソPTLだぶついてるね。女のコなら迷わずコレやで。
わざわざ新車NAでマカロンなんたらなんて子供だましに引っかからんようにな。
FIT3に比べ無茶苦茶割り損な軽は全てが不十分。買得な中古にしかバリューはない。
>>90これでいいですよね?

103 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 19:04:16.49 ID:31Cjo2y+.net
展示車なんかだと安く買えそうでいいんだけどなぁ。

104 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 20:18:49.18 ID:lmC5BYLY.net
>>97
水色白ツートンTLの展示車なら全国の寺で多少タマは残ってるはず。
初売りセールで無くなるだろうから買う気なら目星付けとかなアカンね。
静寂性はターボが十分稼いでくれるから大丈夫。

プレミアムは結局ツートンまで奢らないと中途半端に見えるって欠点を見抜ける人は
オシャレのセンスがある人だと思う。単色白PTLなんかゲッソリするほど貧相です。
メーカーが赤と黄の単色プレミアムを禁じ手にした理由は別にあるかも知れんけど。

N-ワンは役満ねらえる配牌に例えられるんですよ。ピンフのみじゃ勿体ないんです。
是非、プレミアム、ツアラー、ツートンと揃えて大三元であがって欲しい。
周りの皆んなも応援していると思えばヘッチャラだいっ。ポーンと行ってくれっ!

105 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 20:54:56.48 ID:HYqEoKX1.net
>>102
ダメ。やり直し。

106 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:25:48.95 ID:lmC5BYLY.net
大三元の配牌を全て切ってピンフであがろうとするテマ考えたら想像を絶するな。
むしろベタおりに等しい。でも、世の中そんな人たちが圧倒的多数なんだよね。
大三元は喰っても(中古でも)エエんやで!>>105こんなもんでどうでしょうか

107 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:29:33.16 ID:5w/qkgSX.net
Nシリーズは韓国製

108 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 01:27:38.92 ID:djlZAUlL.net
購入時は当然大三元ツモで買いますよ。
しかも、2ラインデカールもつけて。
問題はディスプレイおーでくらいかな?

109 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:09:35.58 ID:FAA/R5nw.net
N-WGNで新型出たから、わずか一年でゴミにされたわけだよね。タダでも要らん、
単なる不良債権に堕したようなモン。ホンダも心底「馬鹿じゃねえか」と思う。
「iOS in the Car」アプリに対応できるようアフターフォローを確約するアナウンス
でもしない限り「誰が買う?」だわ。現状放置するつもりなら余りに卑劣だぜ。

110 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:13:54.84 ID:2zDsIPdC.net
N-ONEのデザインが好きだから
N WGNが発売されても何の魅力も感じない

111 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:25:08.10 ID:SYAaScfi.net
N-ONEが好きで買った者からすればN-WGNの方がタダでもいらんわ
タヌキ顔かわいいよタヌキ顔

112 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:44:13.53 ID:djlZAUlL.net
トールワゴンなんか、もうDQNカスタムのベース車でしかないじゃん。
N WGNこそ以前のモビリオみたいでキライ。

113 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:50:39.26 ID:Ort2JNNV.net
Nシリーズを買う奴は韓国車を買う非国民ぞ

114 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:53:19.59 ID:FAA/R5nw.net
わし、N-ワン専用ディスプレイオーディオについてだけ言ったつもりだったけど...
N-WGN用に、たった一年で1インチアップ&タッチ液晶、Siri対応の新型出してきた
ホンダの節操のなさについて物申してるんだけどwww

115 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 12:57:38.77 ID:g2KwT1Y2.net
それよりAndroidユーザー置いてけぼりにすんなや

116 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 19:40:58.42 ID:R/4sWTF9.net
iOS in the CarはN-WGNのDオーディオは対応○、N-ONEは × なの?
とても大事なことだから、ホンダは口をつぐんじゃいけないよね?

117 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 21:47:59.36 ID:rVxAAx0i.net
>>110
禿同

118 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 21:58:12.79 ID:JL1InL+4.net
>>110
俺もカタログ見たときはそうだったんだが
展示車を見たときはかなりぐらついた。
結局はN-WGNの展示車の横でN-ONEを契約した。

119 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 23:03:00.49 ID:Mkl0a/4D.net
でもね、N-ONEのディスプレイオーディオはUSBケーブル一本でスマートに繋がるけど、N-WGNのは純正HDMIアダプタとUSBケーブルとHDMIケーブルの3つで接続するから繋いだ姿は凄まじい出で立ちだよ。

120 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 00:11:08.84 ID:2mjkW7WQ.net
もうNワン専用Dオーディオみたいなゴミ売りつけたホンダなんかウンザリだ。
実質一年で廃番のインチキ商品だったじゃねえか、ふざけやがって!

121 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 00:13:19.06 ID:2mjkW7WQ.net
金返せ、馬鹿野郎!!!

122 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 05:01:30.79 ID:Xlvc4hMS.net
>>120
見て触って判っててDA買ったのにギャーギャー喚くなシナチョンかよ?

123 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 08:28:30.67 ID:2mjkW7WQ.net
>>122
シナチョンはキサマの方だろうが、アホンダ社員。朱に交われば何とやらだ。
>>115Androidはもともと蚊帳の外なの。数年前からiPhoneアプリ「iOS in the Car」
連携を最終目標とすべく設計されているので、生い立ちからしてあり得ない話。

124 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 08:58:29.08 ID:4/DZtsLH.net
つまり、Dオーディオは出自によりApple「iOS in the Car」アプリ動作保証の責務を
負っていることになる。N-ONE のものはタッチ液晶によるミラーリングでの操作が
できないばかりかステアリングスイッチもない。動作要件を欠く。ここで問題なのは
それを十分知り得た上で設計した点。自社ナビ市場の延命を画策し、Appleも顧客も
同時に「たばかった」のだ。決して許されない背信行為、社会への反逆なのである。

ホンダはDオーディオ装着車全てに対して「iOS in the Car」動作対応を「無償にて」
速やかに行なう責務を負うものとする。ー Appleに成り代わって私が命令する。

125 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 19:59:38.65 ID:L4g5mCrU.net
最近の軽の殆ど
前のナンバープレートが中央より左側に付いているけど
N-ONEは中央
これが軽の中では新鮮

126 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 20:45:21.21 ID:4/DZtsLH.net
は、はぁ・・・ (::´д`::)

127 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 23:22:13.45 ID:BWfgNDsP.net
いいね!

128 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 00:41:57.51 ID:zOI2gDb/.net
あのスッキリデザインでBluetoothハンズフリーとBluetoothオーディオが使えて、HDMI入力とUSB入力の拡張性があって、たまにスマホつないでナビ出来れば十分。

あくまで大画面付きのオーディオなんだから。

129 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 02:24:27.82 ID:ZBn29Tzd.net
試乗してきた。
予想以上の良さにビックリ。
不満を挙げている人は何が不満なのかさっぱりわからない。
ECONで走っても今乗ってるエブリィワゴンのターボと何の遜色もないし、
ECONをOFFにした時のピーキーさは高速道路を走りたくなる。
全く不満は無しだった。
PTLで年明け購入決定だ。

130 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 09:12:19.06 ID:HOPG/YwA.net
ウンウン、ただしDオーディオは「iOS in the Car」ダメみたいだから「無し」。
ホンダはアメリカ市場は大人しくAppleに従うが日本のナビ市場は譲りたくない、
Dオーディオの作りにはその本音がアリアリ、もっと早く気づくべきだった。
ナビパケで行くか、MCでN-WGN用Dオーディオに変更されるまで待つしかない。
糞忌々しいがな!
俺はもう iPad Air 繋いでダイレクトタッチで行くよ。Dオーディオ画面塞ぐように
手前のトレイに固定できるようゲルマットのステー自作する。

131 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 23:02:32.28 ID:iqHckcyt.net
↑ プッ 貧乏くさ

132 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 23:39:12.48 ID:ZBn29Tzd.net
軽自動車というコンパクトカーに遊び心を持てないような余裕のない
人間の方がかっこ悪いわ。
バイクだってモンキーやエイプのような娯楽的乗り物があるのに
軽自動車だけ貧乏人の乗り物だという色眼鏡で見るものがなしさを
鏡を見て考えてみるがいいさ。
どうせS660は2年先は発売されないんだから。

133 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 07:49:42.19 ID:fID31G7L.net
より大きな気持ちで考えれば、最終的にiPadを前面に立てかけて使えるよう「あえて
トレイ式のインパネを採用した」と好意的に受け取ってあげてもいいのではないか?
iOS in the Carなんて結局車内でせいぜい7インチ程度に画面拡大を司るだけのもの。
iPadはそのはるか上を行く。

134 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 09:29:42.61 ID:Z/+I1wUb.net
右後方からオフセット追突されたとき
iPadがドライバーに向かって飛んでくるから気をつけろよ

135 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 09:56:49.20 ID:yqsnu7s9.net
iPadが顔面に当たったら痛そうだな〜www


それより、PTLを新車で今時期購入したら、3ヶ月待ちだと言われたのだが、
まだそんなに納期かかるのか?

136 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 10:42:38.22 ID:9rkR0cOc.net
マイチェン前で、ライン止めてるとか?N-WGNにライン振り向けてるとか?

137 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 15:44:50.68 ID:PaayAlYR.net
N-ONEの生産量を減らしてるっていう話はあったな。
同じラインでN-WGN作り始めてるんだから当たり前だろうけど。
そろそろNの新車は3月中に間に合わなくなりますかね〜。

138 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 21:03:18.18 ID:n+sLzC65.net
私の近所のホンダカーズには小豆×白PTL、水色×白TL、黒×白PTLが在庫展示中。
どれもお薦め。初代ミニが最新技術でリバイバルしたと思えば全然高くない。
中身は想像を超えている。Dオーディオ分はタダにしろって言ってやればいいよ。

139 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 21:43:47.58 ID:cyX8JCT3.net
>>138
ミニじゃねーし

140 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 10:48:40.49 ID:Ow7eqqxJ.net
初代ミニなんて、運転したらガッカリするよ。

あれを味と言うのは勝手だが、正直危険なレベル。
安全性も桁違い。

141 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 13:03:25.63 ID:tmnfYnVK.net
BMWミニとは別の進化を遂げたミニなんですよ。ガラパゴス軽規格が生き残った事、
タイヤを四隅ギリギリに追いやるディメンジョンがミニを指向し、660cc+ターボが
1300ccのダウンサイジングと化し、燃費悪化をカバーするCVT、全てを統合するECU
という頭脳が作り出す「奇跡のメカバランスの妙」が、ツアラーの持ち味なのです。
メカが絶えず一所懸命に働いてくれてるのが手に取るようにわかるから運転するのが
楽しい。このウェルバランスは全てのクルマの頂点に立つと言っても過言ではない。
Dオーディオがチョンボだった件など些事である。

142 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 13:10:37.40 ID:O7s/fAg3.net
来週ディーラーで試乗、見積もり出してもらうけどナビはどうすっかな
走行中の操作可能になる加工してはしいがセールスマンがなんか融通きかない
若者っぽい、社外ナビでいいかな

143 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 14:47:42.07 ID:T5sZPucc.net
>>142
違法なことはしないよ
当たり前だね

144 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 15:05:54.45 ID:pauXg5SS.net
>>142

頼めばやってくれるよ。でも同じ値段なら社外ナビの方が性能が上。

145 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 15:56:14.65 ID:O7s/fAg3.net
スタンダードナビから6万ひいても9万以上だけどそれでも社外のがいい気がするな
地デジ付いててたの機能はそこそこでいいんだけど大体いくらくらい買えるだろ

146 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 08:52:23.75 ID:lqM1sa72.net
ディスプレイオーディオ最高!

147 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 11:25:56.36 ID:4l9883e/.net
>>146
だよな!エヌワンDA最高!

148 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 19:13:56.08 ID:eG4bFWnI.net
^_^ おおよ!

149 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 19:44:52.20 ID:m+rTUdxI.net
>>141
全然違うと思います。

150 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 20:46:08.13 ID:wDiG37l0.net
違ったらソーリィ (´д`)

151 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 00:04:28.51 ID:3RJTuV5f.net
寒い時期ってターボの調子が良い気がする。オイルがよく冷えるからだろうか?
エアコンも使わないから長距離の燃費も良い。0.2km/lぐらい上がってきた。
出足もモッサリしない。春夏秋より冬場の方が絶対ターボには好条件だと思う。
気候のいい中間期もベストとは言えない印象がある。太平洋側沿岸部だけど。

152 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 19:39:36.22 ID:3RJTuV5f.net
ツアラーっていう呼び方が本当にピッタリくる。FIT 1.3Lには無いロマンがある。
S660じゃなくたってFFだってCVTだって十分、クルマにロマンを感じられる。

153 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 19:51:19.71 ID:1QWkZcrK.net
>>151
油温は低ければいいというものではない。
冬調子がいいのは吸気温度が低いから

154 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 21:34:06.15 ID:wFsxMxiC.net
吸気温度が低いってことは外気温が低い。低い温度ほど空気の密度が高くなるからパワーがでる(適当)

155 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 18:12:03.27 ID:S3fu6FxK.net
N-WGNの力の入れようは何だと。N-ONEはまるで「継子」扱いじゃないか。
つり目メイクした時代劇役者のキメ顔のイメージがどうにも意味不明、気色悪いわ。
FIT3ともどもブサ過ぎる。来年からはせいぜいN-ONEの引き立て役に回ってくれ。

156 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 20:32:10.35 ID:U9Q+PyNN.net
黄黒ツートンがいいね。Nワンはこの一台に尽きる。
ほかはことごとく、コイツを作るための踏み台に過ぎなかった。うん。
わかるかな?わかんねぇだろうなぁ・・
あんた、背中が煤けてるぜ (o´Д`o)

157 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 12:08:56.63 ID:I7rGuW/e.net
「軽であって軽で無し。」どうしても理解できないようですなあ、皆さん方。
この一年、折に触れサインは送ってきた。無償の愛、ありったけの愛をこめて。
「所詮、軽」は、世を忍ぶ仮の姿。手が込んでるの。解ってもらえなかったか・・
よもや己こそが無明であったのだと悟るべき時かもしれない。さらばだ。 (::´Д`::)

158 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 12:40:16.06 ID:yL+8imO+.net
喜んでパフパフさせてもらえばええやん?

159 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 12:42:23.83 ID:yL+8imO+.net
すまん、誤爆した

160 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 17:33:15.26 ID:0R6VGF7j.net
N-ONEの赤よりミライースの赤の方が朱赤っぽくて、明るいのがいいね。
パール白もコペンのものは気品があって、はるかに格上だった。
N-ONEの黄はちょっと濃すぎでクドい。白はパール成分をケチり過ぎで脆弱。
いっそソリッド白の方が清々しいぐらいクソつまらん白だよね、だらしないわ。
スズキやダイハツの方がボディカラーはセンスがいい。ホンダは全然ダメだ。

161 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 22:52:56.44 ID:wLgHNC44.net
ホンダは全般的に二種類のグレーとかシルバーとか黒とか平気で設定するからな。エヌワンはむしろホンダにしては頑張った方。

国産メーカーで色のセンスあるのはマツダ。質が良いのはトヨタ。

異論は認めない。

162 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 02:31:19.39 ID:X0qC8B1i.net
>>160
N-ONEの赤はNSXの赤

163 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 16:39:18.35 ID:p0O72VIg.net
>>160
色なんて個人の好き好きでしょ?
クルマ本体の性能やデザインはホンダのが上だよ。

164 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 19:50:40.44 ID:ukk8ym56.net
ただ貶したいだけのアンチにマジレスしても意味ないよw

165 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 22:01:29.41 ID:BTes5jT9.net
>161
じゃあマツダ買って悦に浸っていろよ。
ここに何しにきた?
バカか?

166 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 22:17:39.98 ID:lUXgsSlP.net
>>165
ホンダオーナーだからこその本心の意見。

おまえに偉そうにされる筋合いはない。

市ね

167 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 22:59:39.52 ID:45LYH9E5.net
N-ONEのパールはやたらテカテカにテカる。本来のパールはもっと鈍く光らにゃ。
一本調子にツヤだけだから安っぽく見える。虹色に滲んでボーッと光って欲しい。
見慣れたシロモノ家電製品のような光り方をしている。独自性を獲得できてない。
ドイツ車も色目、テクスチャーに関しては無頓着で素っ気ない感じは似ているが。

コペンのパール白は十全にプレミアムを体現したコペンだけの白、良い色だった。
次期コペンの緑色メタリックも良いセンいってると思う。ハスラーのピンクもいい。
軽作りが長いから塩梅が身に付いてるんだろう。職人にとって塩梅は基本中の基本、
軽らしさを体現した色を提案する事に関しては両社とも手慣れていると言っていい。
一方、クルマ本体の性能やデザインばかりにかまけて他は全くお留守なのがホンダ。
ツートンもミニの猿真似にすぎなかった。

168 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 23:14:09.03 ID:qlM+wF3D.net
>>167
はいはい
クルマ本体の性能やデザインばかりにかまけていると
締めたかったのですね。
わかります。

169 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 23:45:56.48 ID:PieCGn5Q.net
えぬわん

170 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 01:37:50.46 ID:byaqMvEk.net
>166
そんなにマツダやトヨタがいいならなぜホンダに乗る?
矛盾してるのに異論は認めないとか、頭おかしいだろ?
まさか我慢して乗ってるとでも言いたいの?
さっさと売り払って良いからマツダ乗れよwww
マツダの軽って鈴菌だろ?ww

とりあえず年明けに医者に診てもらえw

171 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 13:46:29.28 ID:dInqjx80.net
保守

172 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 11:35:20.90 ID:HCTM3SAQ.net
輸入車水準の塗装品質を軽に求めて「こんなのプレミアムじゃない」とかほざくな。
ホンダがいくらプレミアムを謳ってもそんなもん「お愛想程度」に決まっとるわ。
完璧にプレミアムたらんと欲するなら「ツートン必須」、それぐらい気づけアホウ。

173 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 12:28:15.98 ID:HCTM3SAQ.net
大体ホンダ乗り、しかも軽タロー風情がプレミアムもへったくれもないわ、アホか。
ただ、無限とかモデューロとかの「従来のDQNなイメージのホンダとは違う」という
明確な線引きをしたい、心の底から「あんたらとは違う」と意思表示したいと欲する
ならツートンは格好のアイテム、免罪符というか厄除けの効果は絶大でしょうな。

174 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 15:27:53.03 ID:/u0TVbwl.net
>173は自分の巣へ帰れ。

175 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 17:35:25.04 ID:HCTM3SAQ.net
(::´Д`::)

176 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 05:15:14.16 ID:ityczUjx.net
次は「えぬにゃん」で頼む

177 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 09:30:30.30 ID:Kiwg9Su5.net
>175
なんだその顔は?汗なのか?ニキビなのか?はっきりさせろっ!!w

178 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 12:49:26.83 ID:dUg/uAr8.net
Macの画面だとニキビ面って感じになるんだけどなあ・・

179 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 12:54:28.78 ID:dUg/uAr8.net
N-ワンのPホワイトパールは軽の中では艶やかさ、温か味の演出という点で出色の
出来だと思いますけどね。色出しの評価としては90点以上を付けていいと思う。

180 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 12:59:14.22 ID:uJ5uLdgr.net
N-ONEはプレミアムパールホワイトが一番そのデザインに合ってると思う

181 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 14:18:39.42 ID:h9XM+aCA.net
N-ONEはリトラクタブルヘッドランプのアコードが出る以前の大人しいホンダの良さ、
雰囲気を甦らせてくれた。「Home Sweet Honda」の当時のコピーが懐かしい。
無限もModuloも「他所でやってくれ」とつくづく思う。

182 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 14:57:54.35 ID:qJkpvnHG.net
Hを無くせばカッコイイ

183 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 16:56:46.49 ID:h9XM+aCA.net
N-ONEツアラーは「ダウンサイジングターボ(CVT)ユーロプレミアムコンパクト」であると言い切れる。
ホンダのクルマ作りの原点は欧州車志向、ツアラーこそ真の原点回帰なのである。
ヨーロッパの先達に謙虚に学ぶ姿勢を取り戻したからこそ、N-ONEは完成した。
クルマ作り50年、ホンダがクリエイトできたのはセンタータンクレイアウトぐらい
のもんだろう。他愛もないにもほどがある。

184 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 22:20:39.23 ID:Pv8KVElI.net
どう見てもタヌキ。
可愛いと言うが"キモカワ"だろ?

185 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 22:40:49.53 ID:h9XM+aCA.net
タヌキと呼んでもらえるだけプロダクトとしては大いなる成功といえるのでは?
何ものにも喩えられることなく消えていくとしたら寂しいものよ。キモカワ上等!

186 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 03:31:55.93 ID:Y9ik316a.net
同じような形しかない中で、この個性は際立ってるよ。

みんなトールワゴンだしな。

187 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 05:19:03.10 ID:q0tvNytm.net
タヌキって言うか、カエルだろ。
こんな顔の車には恥ずかしく乗れない。

188 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 09:17:52.70 ID:j65en4mW.net
>187
うん、いいよ。
無理し乗らなくていいから。
サヨナラ〜。
もうこないでね〜。

189 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 09:23:10.84 ID:2nVkD6Ch.net
3割が韓国部品なんて糞だな
ハスラー買うわ

190 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 17:29:14.94 ID:IQSxE1zi.net
エヌワンが好きですっ!!
あんたが大好きだから去年の暮れからずっとアディクトしっぱなし!
好き!好きっ!パンツ見せて!!

191 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 19:13:11.20 ID:/2SzWwEQ.net
ハスラー=詐欺師な

192 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 20:03:17.99 ID:uTqjzxDB.net
ハスラー多分そんなに売れないと思う。
やっぱりワゴンRとスペーシアが順当に売れる

193 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 20:07:56.16 ID:qJM1gjkr.net
スズキのデラでは、ハスラーの反響で今まで経験したことのないくらいな忙しさだそうだ
ハスラーの生産ラインは休日を繰り上げて正月3日から生産開始だそうだぞ

194 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 20:43:51.77 ID:ToFs/bKJ.net
>>192
まさにホンダでいうN-ONE枠だなw

195 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 23:00:57.46 ID:uTqjzxDB.net
そんなにあちこちで見かけるようじゃプレミアム感がまるでなし。
軽自動車でプレミアムもくそもないが、ホンダZ位売れてないと
珍しい感があるね。

196 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 23:18:14.06 ID:j65en4mW.net
Zも昔のリバイバル車だったのにね。
全くの不人気車で可哀想だった、悪い車じゃないのになぁ。

N-ONEもリバイバル車だけど街中ですごく見かけるだけに、やっぱ売れてるんだね。
売れることは嬉しいけど、複雑な気分。

197 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 00:47:03.36 ID:1UZk8V45.net
軽自動車なら、エヌワンかハスラーだな。

198 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 02:34:33.90 ID:Lacp+TpN.net
そうだな
軽自動車で乗ってもいいなと思うのはジムニー、N-ONE、ハスラー、この3車種のみ

199 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 02:53:59.86 ID:1UZk8V45.net
>>198
ジムニーもだ!

気が合うね!(笑)

200 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 04:46:06.94 ID:VrU0dSmv.net
まだハスラーは現車に触ってないからわからないけど、どうなんだろうね?
そこは気にならなくもない。

201 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 06:42:33.56 ID:Ual26yl2.net
ジムニーだけはやめとけ

202 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 20:19:54.86 ID:aOJyGKBe.net
今日は道が空いてて、取り締まりもないのか、みんな150q/hでぶっ飛ばしてたなあ。
私のN-ONEもそれなりにぶっ飛ばしちゃった。スピード出るほど安定するので怖くは
ないけどハンドルは汗ばみますなあ。心地良くいなすはずの継ぎ目がバコンッとくる
感じがありました。アクセル踏みながらワンタッチパドルのシフトダウンが通常5に
落ちるところが6だったのでそういう速度域に達していたようです。

203 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 22:40:48.77 ID:rN4LP6yd.net
今日はトリップを一度もリセットしてない燃費計の16.0km/lを0.1アップさせようかと
100km以上走ったけど甲斐はなかった。もう2〜3回いつもの高架のバイパス往復しな
いと0.1の壁は厚い。速度も60〜80km/hにセーブしないと。ロードノイズが大きい点、
ステアリング支持剛性が甘い、ぐいっと踏んだ時、特性上パワー出ない5000rpm以上
まで各ギア引っ張らせる無意味な変速制御など問題点はあるが楽しくて疲れない車。
5000rpm未満でテンポ良くシフトアップさせる制御させればもっと速くなるだろう。

204 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 00:21:36.62 ID:CAOZO2q7.net
今日、初代ミニの水色/白ツートン綺麗にワックス掛けしたヤツみかけた。
かわいかった。自分にはN-ONEツアラーあるけど単色、やっぱりうらやましい。
赤/黒や黄/黒、白/黒は確かに派手かもしれない。でも水色/白ツートンなら良い。
もっと薄い空色、スズキのエアブルーメタリックの方が「らしさ」があるかな。
もっと薄くても良いし、そういうミニも見たことあるが、何とも言えず良いよ。
ツートンたった5万アップならバーゲンだよなー。付けなきゃウソだよ。
ホンダの心意気なんだから気持ちよく買ってあげたいよね。

205 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 00:34:32.12 ID:mgeKjBZq.net
個人的に面白い軽自動車

エヌワン
ハスラー
ジムニー
ミラココア
モコ

206 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 00:39:55.12 ID:3MpBB6H7.net
あけおめ

207 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 08:51:07.92 ID:rjq3L+km.net
いまどきルーフだけマスキングして手吹きで塗装するなんていう手間暇のかかった工業製品は珍しいよね。
こういう拘りのあるくるまは愛着が湧く。


Nボもマイチェンで選べる様になったし、あれの赤/黒はグリルや内装までコーディネートしてる。ちょっとやりすぎか。
http://www.honda.co.jp/Nbox/2tone/

208 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 18:01:08.22 ID:811UPCZE.net
さっきテレビでボブサップがN-ONEの後部座席に
普通に乗っててワロタ

209 : 【1667円】 :2014/01/01(水) 20:23:49.28 ID:Jorjy2rX.net
最低でもボブサップは座れるのね。

210 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 00:36:06.86 ID:GIlVZ6WA.net
そうなんだよ
ボブサップが後部座席で
暴れられるぐらいの車なんだよ

211 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 07:38:13.38 ID:6aji4B/+.net
侮れないね、後部座席www
変な形で広さを証明ww

212 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 23:44:41.54 ID:D76zkgVu.net
NONE推しに真剣に聞きたい!





あの"巨大なイカリング"も肯定してるの?


何回見ても笑っちゃうんだけど。

213 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 00:12:37.72 ID:mVaeNrmS.net
>>212
笑ったら負け

214 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 00:51:03.85 ID:2FTTI+n2.net
笑うと負けよ!アップップー

215 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 23:59:51.27 ID:0h0M2bNd.net
0→100km/h動画をNAとターボ見比べるとわかるがシフトアップしながら7300rpmまで
回るNAに対しターボは途中のギアで固定してしまい6000rpm/120q/h止まりになる。
この制御は明らかにおかしい。

216 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 00:21:00.32 ID:ogf49MIf.net
>>215
その動画紹介してくれー

217 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 21:05:37.08 ID:+IcvFzBY.net
巡航速度2300〜2700回転辺りからキックダウン、ベタ踏みすると4か5に落ちて
加速がスローモーションシークエンスのようになる。ホンダ車が6000回転まで
回らんと格好がつかんからという理由でクソろくでもない脚色をしたんだろう。
ハッキリ言ってクルクルパーのノータリンだ。高速の追い越し車線に移った直後
後続車にブレーキ踏ませる非礼を招くばかりか、極めて危険なプログラムである。
テメエたちで5000以上回してもパワー出ない細工しておきながらキックダウンで
ドライバーの肝を冷やさせる、最悪多重死亡事故をも惹き起こしかねない無茶な
プログラム放り込みやがって大恥かかされるコッチの身にもなってみろ馬鹿野郎
バカヤローッ!

218 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 04:04:17.35 ID:6UdE1+hs.net
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html

■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

■スズキ、新トランスミッション『Auto Gear Shift(オートギヤシフト)』を開発し、インドで公開
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2013/0114/index.html

219 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 11:10:26.73 ID:TsrNtoOj.net
>>217に関して乗ってる人どう?
N-ONE気になるけど、CVTに制限掛かり過ぎなら萎えるなあ・・・
MT出ない理由も「勝手にゴチャゴチャ掻き回されたら困る」と言う表れか

220 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 20:00:37.12 ID:DcdGxFat.net
ベタ踏みキックダウンは全く機能しない。どツボにハマる。裏切りのトラップだ。
追い越しにはアクセル踏みながらのワンタッチシフトダウンで5に落とし、ハーフ
スロットルで加速、効果は5秒以下だが何とかなる。Sに入れオートモードで加速
してもいいがやはりこの時もハーフスロットルでないとダメ。Mモードでいくなら
5(スムーズに120km/h出る)→6→7→D。Mモードなら随意にシフトアップ可能、
ゆえにベタ踏み有効、となる。条件反射的に踏みつける衝動を抑えることが第一。
パドルの無いツアラーはベタ踏みのCVT制御プログラムが全く違うのだろうか?

221 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 05:56:22.61 ID:dRw+mfSy.net
オレPT乗りだけど高速道路で追い越しレーンチェンジの際普通に踏んで(100→130km/h)ちゃんと加速していくから悩んだ事無いけどねぇ?

222 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 10:20:53.34 ID:AY54WT68.net
(。・ω・)ノ゙教えていただきたいのですがワゴンRスティングレーと比較してどのくらい加速がいいですか?
その差は僅かですか?それとも結構違いますか?

223 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 11:12:41.41 ID:S/B3adpG.net
>>221
普通に踏むぶんには問題ないが、ペダルが床にくっつくベタ踏みは段数がうんと
落ちて6000まで回りそのまま針がへばりついて動かなくなる。4000以上の領域
になると出力横ばいのままトルクだけダラ下がりするターボの性能曲線図通りに
「出力制限の小細工がベタ踏みでもっとも顕著に現れる」わけだ。
(NAの性能曲線図を見るとふつうにベタ踏みは有効、リニアな特性なのが解る)
5000までは調子良く吹けるが5000→6000で一気にスローダウンするから怖い。
高速で100→120km/hの間に相当する肝心な部分でこれが来るから肝を冷やす。
一旦踏んだペダルを緩め、再度踏み直す動作はこの状況ではなかなかできない。
ツアラー乗りなら誰もが一度は経験してるはず、おとぼけは良くないですなー。

パドルが無い分アクセルワークが高度に熟練するのはあるかもしれない。
TやPTを操る上で、TLやPTLとは別の楽しさがあると思う。
パドルは引き算したかったのも分かる気がしないでもない。
その場合、自分ならツートンだけは必須、ツートンならNAでもかまわない。
ツートンはこのクルマにとってそれほど重要なものだと後から気づいた。

224 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 20:40:30.80 ID:X4H4ck7q.net
エヌワンに乗り始めて約一年、7000km超えたんですが、最近、出来て間もない
舗装したてのバイパス走ってるのにクルマが絶え間無く小刻みに揺れるんです。
新車の頃は路面にピタッと引っ付くような走りだったのに。

225 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 20:50:12.56 ID:XzkBtiTQ.net
>>224
アライメント調整をしてください。
恐らく下廻りが微妙に歪んでいます。
私の愛車もあわわkm/h位からバイブレーションが出ます。まあモデュサスに換えてアライメント調整してないからでしょうけど

226 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 21:03:22.67 ID:X4H4ck7q.net
四輪がキレイに揃って回ってない、安物でガタのきた台車押してる時のような
感覚です。ステアリングの支持剛性は余り良くなく微振動が伝わってきます。
右前輪をぶつけて足一式交換4万出して直した経緯はあります。

227 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 18:14:27.52 ID:iJc4wlFn.net
どうしたんですか?沈黙に包まれるにはまだ早すぎる局面ではないのか。早くも
完治不能、障害は一生ついて回るだろうとの診断ですか?黙ってないで何とか言
って下さい、あまりにも若い、見捨てるのは早過ぎるんじゃないでしょうか!

228 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 18:45:58.03 ID:iJc4wlFn.net
クルマごとMRIにかけて3Dの画像起こして三次元座標の基準点探らなきゃ完璧な
アライメント調整など不可能。藁にもすがる気持ちを察して欲しい、一縷の望み
でも指し示してもらえんもんやろか?頼む、薄情やないか、何とか言ってくれ!

229 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 19:50:54.79 ID:iJc4wlFn.net
すまん、クルマは通れんかった

230 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 12:45:08.79 ID:1LKSN8kc.net
初期不良でエンジンマウントブッシュが直ぐにダメになった個体があるそうです。
その場合アライメント不良と間違う可能性ってありませんか?

231 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 18:21:36.81 ID:ljVjmcV0.net
>>230
それって、段差越えたらキュキュっと音なる症状かな?

232 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 20:27:32.02 ID:U07K7yxJ.net
>>231
マウントがダメになると発進時コトンと『ゴムハンマーでフロアを叩く』ような音がするから判るよ!

233 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 20:27:40.35 ID:1LKSN8kc.net
左側下部から何かしら異音はあります。20km/h未満の速度でも四輪がぎごちない
回り方だと感じる。新車のPTL 15インチは四輪が路面に吸い付くように走った。
ゲスの勘ぐりかもですが7000km程度の走行でもうヤレてきたんでしょうか?
15インチだと僅かなひずみでもシビアに出易いってのはありますよね?

234 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 19:14:40.66 ID:+ISliNrW.net
パドルのワンタッチシフトダウンはWクリックで2段落とせるし、追加でさらに
3段落としもOK、好みの段で加速できるようになってる。時間切れ手前で+と−
操作すれば加速タイムも持続できる。

235 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 21:19:53.51 ID:Fb3ZWWWO.net
漫然とDレンジのみで十分速いのに、ムダに足掻く、少しでも速くなったと
錯覚したい。CVTだろうが執拗に貪欲に求めればメカは必ず応えてくれる。
ワンタッチパドルはマニュアルより素早いシフトの可能性を秘めている。

236 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 20:49:33.53 ID:swlZo1lu.net
ワンタッチパドル、数字消えてからすかさず引けば消えた数字に復帰するね。
わざわざ+側引いて一段上げなくても数字消えたの見てから−引けば良い。
加速タイム延長はこれでOKだよ。

237 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 04:17:10.72 ID:3EIgg4Ps.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」



"燃費競争が過熱する“エコ軽自動車”の買いはどれ?"
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?ST=life&P=2

ワゴンR
航続距離 27×21.9=591.3km 10万キロの燃料代 10万/21.9×150=68.5万円

ムーブ
航続距離 30×17.2=516km 10万キロの燃料代 10万/17.2×150=87.2万円

N-ONE
航続距離 36×16.3=586.8km 10万キロの燃料代 10万/16.3×150=92万円

ekワゴン
航続距離 30×15.6=468km 10万キロの燃料代 10万/15.6×150=96.1万円


スズキの車はダイハツ・ホンダに比べて航続距離も長く、燃料代は20万円お得
車体が軽くエンジンのトルクも厚くCVTのスペックが高いので他に比べて加速性能も勝る

もしタンクが20Lだったら…

ワゴンR・438km>>>>>>>>>>ムーブ・344km>>N-ONE・326km>ekワゴン・312km

ワゴンRとそれ以外では100kmほど航続距離に差があるのに対して
ワゴンR以外のサードパーティー同士で比較するとどんぐりの背比べになる

238 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 10:09:43.55 ID:Fjaanja8.net
>>237は無知の極み このイタリア人の爺さんは2代目ワゴンR+のことを言っておる

239 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 15:26:47.88 ID:x9GCCP/m.net
初代オペル・アギーラだな

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 14:39:27.40 ID:eDsWpmvV.net
>>1
AT限定の頭の障害者君には最高なんだね

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 20:30:19.91 ID:8wwY2VjE.net
N-ONEのDAでもAppleのアプリ「CarPlay」動作できるかも、脈はあると思う。
センスゼロのやっつけ仕事、なげやりなDA画面と一日も早くおさらばしたい。

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 01:01:38.31 ID:vL4hcixx.net
無理だろ
H264デコーダ必須らしいよ

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 13:10:24.05 ID:/mVeKmul.net
CARPLAYはタッチパネルじゃないとダメでしょ。
まー、割り切ってDA付けたから気にならないけどw

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 20:08:12.32 ID:vL4hcixx.net
いや、ベンツのはダイヤル式
https://www.youtube.com/watch?v=xiwRg_2GDGU

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 20:44:31.16 ID:UEQzA/88.net
リアにスタビ入れたらどう変化しますか?ノーマルの足回りで純正エコタイヤ
クスコのスタビ検討中なのですが・・ちなみに車高はこのままで十分です

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 11:11:38.29 ID:PXy0uwDQ.net
本スレ誘導

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.42
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393692397/

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 02:50:05.24 ID:EWinYJK5.net
>>1
ごめんね、車好きだけど全ての車の中でワゴンRが一番好きなんだ...(´・ω・`)

でもN-ONEも結構好きだよ(・ω・)/
あの質感は凄いと思う。

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 20:06:17.86 ID:+ElIv5rf.net
ターボ車って加速のあとアクセル緩めるとヒュルヒュルとかシュルシュルって音鳴るよね?
最近乗り始めの頃に比べると音が大きくなってきたかなと思ってるんだけど
他のターボ乗りの方はどうなんだろう、もちろん1ヶ月点検の時にディーラーには聞いてみるけどさ

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 20:21:40.74 ID:mdMh0E2F.net
>>248
ターボ購入一年経過組だがそんな音全くしない、というか気にならない。
購入直後にMT-10っていうエンジンコートしたからかもしれんが。

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 20:48:35.05 ID:+ElIv5rf.net
ちゃんとバックタービン音って用語があるんだな調べたら、今んとこかすかに聞こえる程度だけど
購入時は無音といっていい状態だったから何かあるのかなと思ったもんでね

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 00:27:52.67 ID:2L/XSum7.net
エヌワンでなくてアレだが
現行のBMWの5尻が目の前通った時に
なんというかシャララーみたいな薄い擦れた金属音みたいなのして
あぁターボなんだろうなぁー
仕方ないんだろうなぁーと思ったよ。

でも500万以上の車があんな音してたら萎えるわ

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 00:48:02.26 ID:R4GXxWMk.net
そもそもクルマ好きは軽なんてゴミを買わない

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:57:51.69 ID:ZwzOUyJeT
クルマ好きは軽とか規格で車を選んだりしないよ。車そのものの好き嫌いで選ぶ。

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 13:43:23.24 ID:FsPJmdNNw
N-ONEはマンションの機械式駐車場に入るかい?

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:43:22.87 ID:21hsCpNK.net
AT限定の車音痴はN-OENが好き

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:47:18.56 ID:J1yHeTda.net
>>253
クルマ好きにも色々いるだろ

スポーティなのが好きだったり、快適なのが好きだったり
オフロード車が好きだったり、ハイパワーが好きだったり

ただ660ccはないわ。熱効率的にも機械工率もゴミクズ

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 00:33:03.93 ID:sKZ7MQx0.net
と、ゴミクズに乗っているゴミクズが申しております。

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 21:17:19.53 ID:24VFd7l6.net
>>257
女の子やオバチャンが主たる購買層のN-ONE買う男って・・・

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 00:53:05.39 ID:0ctjB8rw.net
>>258
たかだかそんな事でお前は自分が欲しいと思った車買うのやめたりするの?
ださいヤロウだなお前は

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 00:54:20.56 ID:zPb02glV.net
N−ONEの主な購買層は「変態」だよ
ふつーの女の子やおばちゃんはワゴンRかタントとか買うの

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 18:42:48.97 ID:WJG9fnUc.net
>>259
車好きにとってN-ONEは選択肢に入らない件について

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 01:34:55.70 ID:GWBnXhP6.net
>>261
まぁ車好きにも色々タイプあるからな
俺がミニバンが選択肢に入らないのと同じだ
お前ホントはN-ONE欲しくて欲しくてしょーがないのか?なのにメインは女だからとか体裁気にして買えないでいるのね
笑えるー

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 18:13:49.23 ID:JgjlQhv9.net
なにこの精神疾患持ちのオカマ

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 00:37:07.59 ID:CCmCwSTJ.net
車好きならCVTは選ばないよなぁ・・・

265 :阻止押さえられちゃいました::2014/05/05(月) 13:15:07.66 ID:IhJP/MHg.net
AT限定で車好きとかウケルーw

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 19:53:20.10 ID:aDOKSCuZ.net
Noneって何がスゲーの?
中が意外に広いとか?

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 20:03:22.68 ID:L1ljxOYU.net
オプションでかわいいシールが貼れるとこじゃない?w

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 23:02:26.47 ID:aDOKSCuZ.net
あー、なるほど納得。

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 18:33:35.54 ID:wwEbG0Fy.net
室内も大して広くない。エンジンもスバルほどスムーズで静かやない。燃費もエアコンつけたら町のりリッター13キロ。

何も長所はない俺のG-Lパケ。

これは愛らしいスタイルが気に入った者のみが所有すべし。


実用性重視するならムーヴでもワゴンRでもNワゴンでも選べばいい

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 19:41:08.06 ID:7PAifMLe.net
さすがにエンジン屋ホンダのエンジンだ。スバル()なんかよりは雲泥の出来だが

決してクルマ好きが選ぶものじゃない。そもそも軽って時点でありえない
たとえビートだろうがコペンだろうが

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 07:55:22.00 ID:U8sJz5hy.net
クルマ好きはクルマ好きなんだけど、"かわいい"とか"おしゃれな"が頭に付くタイプのクルマ好きだよな
俺はそれもクルマ好きには変わらないと思ってるけど、^_^

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 07:55:58.04 ID:U8sJz5hy.net
なんか最後に変なの付いたな

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 12:36:59.42 ID:o9Bup4hi.net
気のせいだろ^_^

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 12:38:06.42 ID:AQP1HdU2.net
イヌワン最高だわhttp://i.imgur.com/UCWeNLd.jpg

275 :阻止押さえられちゃいました::2014/05/14(水) 22:04:07.99 ID:s5VgfJ5U.net
車好きがCVT選ぶなんて事は無いな
AT限定の勘違いさんが車好き気取ってるだけだよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 16:26:08.51 ID:720mw8I0.net
クロスレシオのスポーティなMTとは別に、経済性重視のMTもある。
前者がクルマ好き限定のイビツなMT、CVTは後者の正常進化形。
前者はクルクルパーの人のため、後者はクレバーな人のために。

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 01:10:37.99 ID:ZdQAsaGt.net
車趣味と無縁な実用性重視(買い物車に最適な事が重要)の人に最適なCVT

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/02(月) 19:20:23.51 ID:7zaeY0Pz.net
N-ONEツアラーはクルマの進化の過程の突然変異か、新種誕生か?

ただの軽ではない、ただのコンパクトでもない、そのクルマぶりがすごい

ワンメイクレースまで段取る意気込み、ホンダの自覚に何かを感じるべきだね

トヨタBMWをギャフンと言わすクルマなんですよ!N-ONEは背負うもんが違うっっ

(スズキダイハツはハナから眼中にあらずwwwww)

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 20:38:47.52 ID:B3106pz/.net
でも車好きから見るとつまらない車・・・
勘違いさんがレーサー気取って遊ぶ玩具って事でしょ

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 18:00:06.87 ID:ZiH7Xsl7.net
遊園地のゴーカートで喜んでる大人みたいな?

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 23:54:54.42 ID:qjM7H80a.net
あげ

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 01:04:09.42 ID:0sBitp8t.net
.

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 13:23:34.84 ID:EphASQDU.net
!

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 02:46:03.23 ID:2xzxGYy0.net
age

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 00:30:25.06 ID:bt7kNe6G.net
先にこっち埋めろよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 00:53:13.56 ID:exji15fh.net
n-one. RS 発売して!

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 20:32:04.24 ID:bt7kNe6G.net
age

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 20:42:07.19 ID:exji15fh.net
n-one モデューロX出して!

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 01:13:18.07 ID:BYwKctJq.net
age

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 07:45:48.39 ID:fRZcfdja.net
本スレはこちら

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.48
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1407413830/

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 18:44:12.90 ID:/M9wDU89.net
age

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/25(月) 17:49:24.52 ID:kUolVRDj.net
本スレです

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/25(月) 19:47:51.50 ID:+FO3B32e.net
未使用軽専門店で一番多く並んでる車

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/25(月) 20:29:05.11 ID:ZtuuzSzu.net
>>293
4月にプレミアム・パール・ホワイトのLパッケージを娘の通勤車に買いました。
展示車でマイチェン前だったから安かったのかな?

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 07:10:50.84 ID:VAjLeNsx.net
未使用車で買いたかったけどうちの地域、アルトエコとミライースばっかりだった

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/26(火) 23:02:39.83 ID:V80Smgls.net
age

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/28(木) 23:48:41.59 ID:n3A/DOWL.net
ある意味ココが本スレだったりするんだよね

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 03:18:54.19 ID:NKm6KPTq.net
ターボでecon スイッチオフでベタ踏みすると想定以上に加速する。
あんなに劇的に変わるecon の制御はかなり燃費に貢献してるんだね。

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 03:58:44.13 ID:O1hbLfX5.net
>>298
お役所のお上に提出するデータを解釈の違いで上手くごまかした策士がメーカーいるんじゃないかと。

数年前に登場したスズキ輸出用バイクとかもボタン一つでモード変更してパワーを押さえる。
逆にこれって今の時代の人にあっているんだと思う。普段は燃費良く状況に合わせて本来のパワーを引き出す。

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 06:13:22.30 ID:dLN2uF4e.net
>>298
VSAもオフにしてみてね!長押しピッでオフですよ!

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 14:27:49.64 ID:Mr8C3fDj.net
ベタ踏みより、最初にDのつもりがSに入れたのに気づかないまま
強く踏んだ時の加速。その思いがけない気持ち良さの方が、驚く。
終始気づかぬまま走る分には変速動作もウルトラスムーズだ。この
SオートモードこそがCVTの本領と知るべき。クルコンは要らない、
あそこにD⇔Sワンプッシュ切替ボタンとECONボタンがあれば・・
ECONボタンもブーストアップボタンの趣きに早変わりするんだが。
ダサいインパネシフトや、右下の手探りでなきゃ分からん位狭くて
暗い場所にイチイチ手を伸ばすのはホント興ざめだわ。

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 20:59:25.24 ID:FarzwPeH.net
輸入コンパクト勢が軒並み1.2L前後のダウンサイジングターボに
切り替わってきてる状況では、プレミアムとは外観の豪華さより
ダウンサイジングターボ+DCT(CVT)の制御を有してるかどうか
何より先にそれが要件、目には見えねども非常に重要な転換点を
迎えているわけで、すでに「機はとっくに熟している」のです
軽NAは鈴木ダイハツの呪詛、私達は皆プレミアムな人でなければ
なりません、そうあって欲しい(そうでない人はそれなりに)

303 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/17(火) 01:06:12.69 ID:UnCmS2W2.net
あげ

304 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/18(水) 11:35:08.61 ID:pznUcATX.net
ボンネットが開きっぱなしですよ!建て付けが悪いのかな?

305 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/18(水) 12:13:21.79 ID:c0euntY/.net
鈴菌さんはさびしんぼやな

306 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/11(水) 11:48:18.94 ID:qvEWZyDn.net
N-one

307 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/18(水) 20:30:07.19 ID:/K2SoSZ0.net
MT早く出せよ

308 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/27(水) 23:08:27.87 ID:IU3dofXa.net
ツートン以外でパットするのは
ガンメタプレミアム。
安くてお買い得。

309 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/09(火) 21:36:59.73 ID:RHHcyXs1.net
ドアの中が雨樋●ホンダNシリーズ●濡れWGN
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1433853297/

総レス数 309
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200