2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】eKスペース&eKスペース カスタム part1

1 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 18:14:25.79 ID:/Vbdy0WN.net
新型軽自動車の車名を『eKスペース』に決定
-来年初頭発売予定のスーパーハイトワゴン-
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2013/news/detail4706.html

eKスペース
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/029/01.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/029/04.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/029/05.jpg
eKスペース カスタム
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/029/02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/029/03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_618029.html

新型『eKスペース』の情報は、以下をご覧ください。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/new_ek_space/

2 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 20:17:45.73 ID:rV46fSsQ.net
かっこわるい

3 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 20:30:09.76 ID:fjSFhjZ/.net
悪くない

4 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:01:37.92 ID:94llWBbX.net
DAYZ ROOXの方が格好良いね。

5 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:27:07.40 ID:mCtju3tJ.net
鼻の下伸ばしてる

6 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:43:56.60 ID:G3V1c/M1.net
後ろはエグゼ+Nボだなぁ

7 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:46:39.84 ID:nFbBEy90.net
どうしてこうなった

8 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:51:33.94 ID:o2PAwAGz.net
ヤベー欲しい。スーパーハイトの中でも最強!110万円からなら買う

9 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 21:56:09.82 ID:QsMHpHNQ.net
良いじゃないか。4WDの燃費次第だけど、本当に買うかも。

10 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 23:00:58.60 ID:94llWBbX.net
中の大きさどうなんだろ。

11 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 00:11:20.42 ID:KxRDQT0P.net
ワゴンはムーヴ スペースはNボックスか
オリジナリティ完全にねーよな

12 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 00:22:44.80 ID:xFt1xlIs.net
意外と広そうだな。

13 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 00:50:24.27 ID:TcsofDEM.net
安全装置はどうなんだろうね。

横滑り防止装置は付いていて当たり前。
自動ブレーキ付きが選べるくらいでないと売れない時勢。

ましてや、このタイプは、子育て世代が
購入層だから、無いなら売れないだろ。

14 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 00:52:02.10 ID:zsJpmyzq.net
前後シート間、開口部ともに狭すぎw
いつまでも化石シャシー使い回してるからホイールベースがまともに伸ばせずにこんなことになるんだよ

15 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 01:16:44.34 ID:Hh5EZVZK.net
<軽自動車税>大幅な増税を検討
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1377648567/

16 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 02:08:25.63 ID:U4mlhM0D.net
N BOXは後席アームレストが付いてるぞ。
上質感を謳うならアームレストつけろよ。

17 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 07:28:04.25 ID:QXWDtBoK.net
完全にパレットのパクリデザインだな。
スズキはカッコ悪くても「スズキの軽」というだけで買うヤツはわんさといる。
ホンダはカッコ悪くても信者が頭悪いのと一周回ってカッコよく見えてくる不思議さで買うヤツはいる。

パッと見で引かれるものが何もないコレはよっぽどウリがないと無理だろ。

18 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:17:48.54 ID:BR4Zvu9X.net
重くなるから遅いekワゴンよりさらに遅くて実燃費もさらに悪化してるんだろうなあ

19 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:27:42.43 ID:UaIlTOt8.net
>>14
新型ekワゴンからシャシーは新設計になってるでしょ。実際、ekワゴンのホイールベースもパレットよりは長いし。

少なくともパレットよりははるかにかっこいいし、かなり売れると思うよ。

20 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:33:25.89 ID:T76EOP5y.net
中身はやはりタントには勝てなさそうだぜ どうすんぉ〜〜〜〜〜

21 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:54:43.29 ID:dg0iK8g1.net
ek並みの走りならいらないかな

22 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:31:43.14 ID:BR4Zvu9X.net
ek並なわけない 重いんだから

23 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 12:32:28.18 ID:vbv9Mlg/.net
なんかこれ思い出した
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/y/u/r/yuria2007/20080619034114.jpg

24 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 12:53:57.28 ID:WqtVM8w6.net
価格しだいだな
eKワゴンより高いだろうからタントと同等の価格設定なんだろうな
これにターボ4WD、衝突回避装にアラウンドビューが付いて150万以下なら
ほしいぞ

25 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 13:55:40.58 ID:4yIQD7FH.net
全車アイスト車かな?

26 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 14:55:45.59 ID:bG1IP/Lp.net
まさかあのNAエンジン積む気じゃなかろうな・・・

27 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 15:33:06.50 ID:6++4b/Np.net
>>17
ルークスがパレットのOEMなんだから後継が似るのは当たり前だろ
もしかして?そんなことも?知らないで車板にレスしてんの?

28 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 16:00:46.60 ID:5/tHZOkj.net
エンジンがんばってよ。三菱さん!

29 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 17:29:52.38 ID:FBBYbOcw.net
>>23
確かに犬っぽいフロントマスクだなあw

30 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 18:32:12.87 ID:WqtVM8w6.net
遠近感強調しすぎて犬のデカ鼻写真みたいだw
グーンダーンよりカッコいいじゃねえかよ
でもカスタムの縦格子のグリルはデリカみたいでなんだかなー
eKアクティブみたいな仕立てなら似合うだろうけど・・・

31 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 19:29:49.90 ID:kdQah0Az.net
なんで縦格子にしちゃったのかな

32 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:04:31.63 ID:lme0+2xl.net
横だと日産と被るだろw

33 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:30:15.00 ID:0axi2CRD.net
>>31-32
名前をデリカD:1にする案があった、かもね。その名残かなぁ?>カスタムグリル

個人的にはトッポの名前継続すれば良かったんじゃないかと思うわ。ekトッポでも可。

34 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:18:37.30 ID:sBP26C9f.net
どこにトッポの要素があるんだ

35 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:23:37.72 ID:0axi2CRD.net
>>34
背 が 高 い か ら

旧車台とは全く別物なのは承知。
どうせ三菱車なんだしw、馴染みのある名前の方がちったあ数出るだろうかと思った次第さ。

36 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:25:41.01 ID:+DjzEdLD.net
今のekみたいな古いエンジンでは燃費じゃ勝てないんだから、
加速重視にしてくれよ・・・。

折角デザインは良いんだから、無理しないで。

37 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:30:25.22 ID:lme0+2xl.net
エコカー減税というのがあってだな・・・

38 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:31:38.46 ID:Iik1acYO.net
軽なんか、減税幅少ないんだから無視してまえ

39 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:32:12.01 ID:hgbgTfUx.net
スペーシアのターボ4wdも含めて全て100%免税と
やられた日にゃ・・・

40 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:32:43.20 ID:xFt1xlIs.net
>>34  ミラージュがあのような感じで復活してきたことを考えると、これがトッポと言われても違和感を感じないという。

>>36 エンジンの開発を凍結という話もチラホラ出てきてたけれども、
エンジンが微妙だと、どれだけ素晴らしい物を作っても最終的に他社に負けるんだよなぁ。
こういう考えを打破する策を持っているのであれば別だが…

41 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:34:38.62 ID:hgbgTfUx.net
>>40
R06Aを売ってもらえば・・・

42 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:40:22.96 ID:YyEZtNPC.net
ROOXの後継だから、スズキのエンジンがありうるのかな?

43 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 23:12:12.20 ID:Iik1acYO.net
夢見すぎ。

44 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 23:23:50.85 ID:SZ7g1/GL.net
ek

45 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 01:28:34.50 ID:79iLHe/W.net
この車予約してきた

近所のディーラーで一番だったw  よっしゃ

46 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 02:08:30.04 ID:iRDsbAtO.net
デザインとユーティリティでとりあえず負けてない、少なくとも他者と競える車が出たのはめでたい。
この調子で5年がんばれ。1回のモデルチェンジで全てひっくり返るわけないんだからじっくりね。

47 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 09:32:24.61 ID:IVus4DpX.net
>>27
ルークスは確かにパレットのOEMだがこれは三菱が作ってる新型車なわけだが?
もしかして?そんなことも?知らないで車板にレスしてんの?

48 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 11:30:58.32 ID:oMex+COD.net
煽りあっているがどちらも素人だろ頭を冷やせ

49 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 11:32:02.89 ID:6NJnbeZQ.net
エンジンはワゴンと同じかな。。。

50 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 11:57:16.55 ID:G6A0OM5y.net
スペースカスタムのガイコツグリルがイタイ。。。
ekカスタムのグリルはまとまっていたのに。

51 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 12:14:14.24 ID:6NJnbeZQ.net
ガイコツグリルww

52 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 12:24:09.92 ID:6NJnbeZQ.net
確かに写真見ると正面はしゃれこうべみたいなイメージだなぁ

RVRみたいな形状をあしらった方がスポーティに見えて良さそうだけど

53 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 12:38:15.26 ID:78t2YV6z.net
H10デビューのジムニーも散々骸骨言われてたな

54 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 12:55:25.63 ID:G6A0OM5y.net
しゃれこうべww
MAG Xに載っていたスケッチ画(水色のやつ)のグリルデザインなら購買意欲が沸いたのに。

55 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 15:58:54.75 ID:DJpUNYk7.net
でも買わないんでしょ?

56 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 16:45:59.25 ID:Y7QQKIta.net
私もEKスペースはエンジン次第だと思う。
EKワゴンはなかなかGOODLOOKINGなクルマだったが
走らせてみるとエンジンが他社に比べて明らかにPOORだった。
EKスペースはかなり重量も増してるので
ギア比もかなり変更されてると思うが
もしかするとそれがいい方向に効いてエンジンをカバーしてる
場合もある。実際他社ハイトワゴンでギア比のお陰で
走りがいいのがあるから。

エクステリアデザインは他社に合わせたのだろうが
ゴテゴテしすぎてすっきりしていたEKワゴンとは
えらい違いだ。三菱だけは自己主張あっても良かったと思うが。
こんなデザインにしたら販売台数が倍増とか本気で思ってるのかな。

57 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 17:31:51.09 ID:RSCOAbI+.net
方針を変えることなくそのままならタントの燃費28.0に対抗してくる可能性も
また数字だけの車に

58 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:50:30.91 ID:EsUjNgTS.net
クラス最高を打ち出したいからスペーシアに対抗して29.1kmを目指すだろw

59 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:53:42.10 ID:QmYWXGdd.net
NAはもはや走るパイロンだろ

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 19:38:31.76 ID:d9O9hWiP.net
夏前にさ親父がekカスタム欲しいていうからさ、もうちょっと待ったらいいの出るからと
保留させてたんだけどさ、昨日二人でekスペースの画像見てさ「無駄な時間過ごしちゃったね」と

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 21:50:15.15 ID:KN55vLkl.net
発売が楽しみ、ekスペースカスタムは骨太な印象。
白黒銀が一番似合うね

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 08:22:49.60 ID:FJpMui16.net
はっきりブッサイクなデザインだがこのクラスはどのメーカーもブサ面だらけだし
エクステリアはあまり関係ないのかもな。
内装は良さそうだし燃費はそこそこで構わんから使い勝手の満足度を重視した車に仕上げろよ三菱。

ちなみにオレの三菱ディーラー営業担当は、この車の噂があった今年初め頃から「絶対売れん」って言ってたけどなw
「こういうのが欲しい人はもう他のやつ買ってるし、よっぽどのクルマじゃないと他社組から引っ張って来るのは無理。
こんな車よりミニカ出せ。絶対売れるのに。」って言ってたw

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 08:53:10.49 ID://cIPqVN.net
JC08なんて実際の実用燃費と乖離してるし
詐欺みたいなもんだから
使い勝手のいいエンジン特性で仕上げるべき
ノーマルの内装はいいんじゃない?
CGじゃ遠近感や陰影がまともじゃないから
実写の写真が早く見たいところだ

64 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:49:56.55 ID:Nv4oX7YW.net
先代、先々代のスッキリした形のekワゴンが好きだったんだが
日産の人はホントにこんなのが格好良いと思ってんのかね?

65 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 13:19:43.95 ID:24+WcMqF.net
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」

66 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 16:43:43.04 ID:mZMqBF55.net
>>64
日産のせいにするな、三菱がもともとセンスが悪いのは既存の車をみれば分かるだろ
高級感と塊感溢れる今までにないpremiumSUVを具現化しました(ドヤ)と言って出てきたのがあのノッペリアウトランダーだぞ

67 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 19:16:31.92 ID:O+18Rfbn.net
写真とかHP見て予想
後ろにもエアコン噴出し口つけた分後ろの天井が低い
丸いekをベースにしているため他車の四角いの比べて室内がせまい
シートアレンジはekと同じでチープ
センターピラーあり

古臭い何の工夫も新しい技術も目新しさもない車

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:05:58.87 ID:qpmMUQmp.net
維持費が普通車並になったら軽は破綻する

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:39:13.41 ID:XDAeW4Mm.net
軽の税金上げて売れなくなれば日本経済が不況に
車売りたくて文句言ってるアメリカ欧州が日本に輸出してるであらゆるものが売れなくなって経済的影響がでる

70 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:40:41.96 ID:rtCpYWeV.net
>>68
キリッ が抜けてるぞ

71 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:49:50.04 ID:qMHXc6Df.net
軽ユーザーの有権者敵に回すのか

72 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 17:59:02.96 ID:kM9XBy7Y.net
マジで軽が普通車並みの維持費になったら、あの大きさじゃないとダメな人以外誰も買わなくなる。
軽の売り上げは現在の1/4くらいかヘタすりゃもっと少なくなるんじゃねえの。

73 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 15:40:21.40 ID:RTGAjY3z.net
三菱のekはドアは立派と思う、ケチっていない
うちのワゴンRは、ドアを強めに閉めないと、すぐ半ドアですわ

74 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 16:57:24.32 ID:YquEoE/q.net
たしかに気密性が高いと閉まりにくい

75 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:16:40.86 ID:xBsE+UUT.net
>>67
あれってエアコンの吹き出し口じゃなく、ただのサーキュレーターだろ

76 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 00:24:55.95 ID:hQOq07IN.net
あのサーキュレーターはルークスのほうにも付くのかな?

77 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 01:51:09.08 ID:nhL/1usN.net
>>75
はぁ?エアコンだよ、馬鹿は黙ってようね?

78 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 07:15:16.31 ID:cJdXHxct.net
>>77
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/new_ek_space/
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space/special/new_ek_space/component/images/img_point1_l_01.jpg
サーキュレーターって書いてあるぞ
空気攪拌するだけだよ

79 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 20:09:13.21 ID:neadcwXY.net
>>77
馬鹿呼ばわりされた75だが、
お前、エアコンとサーキュレーターの違い知らないのか

80 :ID:nhL/1usNへ:2013/10/09(水) 20:59:06.73 ID:xHOUDAWy.net
馬鹿は黙ってようね?

81 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 21:36:04.34 ID:+z5fVKJz.net
ただの扇風機だよwwwwww

82 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 21:52:07.12 ID:5dTYQyfn.net
扇風機ではないな。エアコンでもないが

83 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 10:23:15.03 ID:mT2D1tPp.net
サーキュレーターって何だろう?って人、結構多いと思うが

馬鹿は黙ってようね?は無いな

84 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 11:37:46.93 ID:reUef177.net
yes

85 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 23:09:32.12 ID:JEqjyYUI.net
「せーのっ♪」がサーキュレータで、
うさんくさいイギリスの伯爵がエアコン。

86 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 07:10:58.80 ID:1d8XjFpX.net
サーキュレーターいいなあ。欲しい。

87 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 07:36:22.11 ID:wkb3NhdW.net
馬鹿ほどよく喋るものだ
いいから何でも書き込もうぜ

88 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 08:41:55.57 ID:9TUl3qdM.net
せっかくの高い天井がサーキュレーターで低くなっちゃうな
やっぱ低燃費の軽はエアコンの効きが悪いのか?

89 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 08:54:38.22 ID:IW1yKEhB.net
後ろの席用エアコン吹き出し口は前と後ろのシートの中間にあってあまり邪魔にならないんじゃね
ただ扇風機のモーターがどこにあるのか
運転してて頭の上がうるさいとやだなあ

90 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 09:41:47.23 ID:nzv21w0L.net
でもそんなんじゃだーめ ♪

91 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 11:23:02.57 ID:twAvvvAI.net
ピラーレスとかシートアレンジの豊富さとか
ライトユーザーにはタントの方がよく見えるんじゃないか

92 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 18:48:01.35 ID:j/ljoa3P.net
ハード的に時代遅れなんだからデザインと値段で勝負しないと勝ち目無いよな

93 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 19:03:25.81 ID:Mwhi9fkD.net
三菱しか買えない事情の人もいるので大丈夫でしょう

94 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 19:15:27.36 ID:5hplfirX.net
あと皆が乗ってるのはイヤというヒネくれ者とかね。い、いや俺は違うからね
ちゃんと色んな車乗って、総合的に判断して、そんで日産版買うお^^

95 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 22:55:09.52 ID:gMoYYsMD.net
オレはひねくれ者だから三菱車しか乗らない。
少なくともここ10年は。

ちなみにその前に乗ってたのはいすゞ・・・。

96 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 00:08:17.30 ID:RkGwki1v.net
中身が一緒なら保証年数で、三菱だ。

97 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 10:49:05.65 ID:arHOGvbr.net
そういえば三菱保証期間長いねえ。

98 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 10:53:29.10 ID:+Di3Dt6z.net
三菱自動車特約販売会社(含登録販売店)への特別保証部品に対する"保証延長"の有償の点検整備を受けた場合
有償の点検整備を受けた場合
有償の

果たして得なんだろうか?
点検費ていくら?
毎年?

99 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 11:32:52.70 ID:z/y269Nz.net
俺は車検は正規代理店でね。という意味にとらえてたよ。
ちがうのかな?

100 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 13:09:17.82 ID:zj6+nXcn.net
eKスペースかぁ、タントやNボの後追いだし今更感あるな
昔のRVRは使い勝手がよかったな
カングー、ベルランゴ、キューボみたいなものが
今の日本市場に足りない気がする
軽は狭いしデリカD5は高い
真ん中作ったほうが売れそうだけど

101 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 13:59:28.47 ID:8grDD///.net
スズキ製のD2が7人乗りになればいいんじゃね??

102 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 14:41:17.05 ID:KMmy0FsY.net
デリカみたいなちょっと車高高くして次期パジエロミニと
共通のシャシーでオフロードミニバンとして作れば
結構いい線行けた気がする。

103 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 21:40:41.84 ID:N6H93Km7.net
ekアクティブとかなかなか良かったのにな
新型のデザインでやっても微妙だろうけど

104 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 22:55:50.60 ID:cOfNKLjL.net
日産のデザインって
ギラギラしたメッキグリル以外には
これといって特徴ないよね?

105 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 00:12:02.62 ID:HwbSN56L.net
>>100
一応デリカD:3というものがあるんだけど…
商用車ベースで車内は煩い、装備はミラージュ未満という体たらく( ;∀;)
見た目が良いだけに大変惜しい。。

106 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 22:22:12.64 ID:jAHxXWFI.net
>>105
あの価格で売れると思う?

107 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:01:10.79 ID:DqRUHPFp.net
日産の車をわざわざ三菱で買う理由がない

108 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:09:47.36 ID:/Vwrs0+E.net
マリノス嫌い、レッズファン

109 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 10:38:08.62 ID:Few2QXeo.net
日産の車じゃないだろw

110 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:30:37.99 ID:wsI160WR.net
>>109
105のことだが…

111 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 17:02:16.14 ID:2kxpDIQY.net
日産も軽作るんだってな福岡の工場で
だからスペースの次のNMVK3作目は日産製だ
ということは韓国部品てんこ盛り
三菱エンブレムの韓国盛りなんて考えたくない・・・

112 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 19:25:35.25 ID:ugd9pGUp.net
ekもすでにそうだろ

113 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 19:33:28.24 ID:2kxpDIQY.net
ずいぶん昔だがアルトなんて47万だったんだぞ
2000年以前、軽は100万未満と思っていたわ
豪華になったとはいえ150万近くの高額商品になったんだから
せめて軽くらい純国産で作ってほしいよ

114 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 00:47:26.43 ID:Fl4NLcY5.net
>>113
2000年前?

115 :↑昆虫並みのバカ:2013/11/10(日) 01:18:16.13 ID:pvP8Kp7u.net
  

116 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 08:44:36.30 ID:irBOP9kd.net
西暦って事だろ

発表だけでスペースの情報はさっぱり出てこないね

117 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 16:44:45.74 ID:I1P5pfwl.net
こっちにもエネチャージもどき付くん?

118 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 15:29:52.39 ID:Zd0QhNFe.net
ASCて義務化された横滑り防止のやつ?スペースではつくのかこれ
バッテリーアシストとかもあとづけ
消費税上がる前の駆け込み需要狙ってekにも付けろよ 間に合わなくなっても(略

119 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 22:41:05.16 ID:FmTH2Kcg.net
日産ルークスのCM流すの早くね?先行予約だって

120 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 07:39:40.58 ID:eVfy0at/.net
>>118
来年の10月から義務化だったか。
まあ付くでしょ、何れは義務化になるんだからな。
最初は上級グレードのみとかになると思うが、
売りにしようとして全グレードに付ける可能性も残ってる。

121 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 09:51:28.16 ID:JyrARs4b.net
>>120
日産はターボのみ標準でNAは上級グレードにメーカーオプションだけど三菱はどうするかね

122 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 15:48:51.41 ID:BGd5E/TM.net
>>111
なに言ってるんだ?
三菱は国産車メーカーのなかで韓国部品導入に最も早く乗り出した会社だ。

123 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 16:50:48.15 ID:K6RhJ7jU.net
最近は日産もノートやNV350で結構使用してるし
日産も三菱も新型出るたびに国産部品減るんだろうな

124 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 22:07:13.79 ID:8T0dCoEr.net
エンジンを中国で作ってミニバンに載せてるメーカーもあるから。

125 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:42:33.82 ID:X7e41jsH.net
三菱の営業から、先行予約は特典いっぱいでお得!と連絡があった。
日産の方は特典があるような事は言ってなかったのだが
やはり、お得感は三菱なんだろうか。

126 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 17:37:34.82 ID:3Mc3cPa+.net
どっちが得なんだ
5万2500円分のディーラーオプションプレゼント
13万円相当のワイド2DINタイプカーナビを5万2500円で提供

127 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 14:59:29.84 ID:LpxCwY83.net
お得ってそういう事かぁ。
ナビの話もしてたから、プレゼントなのかと思ったw

日産の営業はあんまり勧めてこないんだよね。
むしろ、モコの方がオススメって感じで。
値段が高くなるって、そればっかりだよ。

いくらの設定になんだろうね。
全てはそこからだな。

128 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 18:54:30.98 ID:cGSiSjZg.net
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/334/1/

129 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 19:00:45.73 ID:pkATDLkY.net
効いてる効いてるw

130 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 13:45:10.50 ID:SAlmYSqD.net
わしは3G83に戻してほしいと思うとる
3B20よりもいいよな

131 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 06:19:32.14 ID:9SEkLZme.net
三菱自、軽の車載電池にニッケル水素電池採用−パナソニック製調達
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko22001xml.html

パナソニックから「12ボルトエネルギー回生システム」を調達し、2014年初頭に発売予定の新型軽「eKスペース」に搭載。
今後の新車投入や改良時に他の車種にも展開する。

132 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 08:10:57.69 ID:M8ZT8VVq.net
充電式エボルタは単3と単4しかなかったような
12Vだから単3の1.2Vのエボルタを10本直列で12Vか
単4の可能性もあるが
どちらにしても安く上げたな
効果はどの程度なんだろう

一方スズキは定価10万の東芝リチウムを使うのであった

133 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 08:22:57.67 ID:M8ZT8VVq.net
ごめんぐぐったら単1だった
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/02/jn130208-2/jn130208-2.html

134 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 09:15:36.91 ID:lcn4DOAl.net
東芝リチウムは 12V 3Ah
パナニッケルは 12V 6Ah
容量はパナの方が倍大きい
エネチャージみたいに発電機の大型化は無いけど容量でカバーか?
いままで燃費0.1km/l稼ぐためのエンジンの改造とか空洞実験とかの開発費と比べたら
すごくコスパいいだろこれ

135 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 08:53:11.69 ID:O4JzgdiI.net
マルチアラウンドモニターにバードアイビューモードが付くんだって
日産のアラウンドビューに対抗して開発したか

136 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:45:43.12 ID:O4JzgdiI.net
三菱電、第10世代の車用発電機を開発−出力25%高め小型化
www.nikkan.co.jp/news/nkx0320131120beaq.html
三菱電機は小型で効率を高めた第10世代の自動車用オルタネーター(発電機)「GX」を開発した。
現行の第9世代(9G)品に比べて出力を約25%高め、同等の出力を1サイズ小型にしても実現できる。
国内外で近く投入予定の新型車に採用が決まり、姫路製作所広畑工場(兵庫県姫路市)で生産を始めた。

近く投入予定の新型車に採用とあるけどこの新しいのつくのかな

137 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 19:48:47.38 ID:c7BshW/A.net
値段いくらぐらいになるのかなー

138 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 11:20:23.65 ID:0ofi5CJv.net
素eK+10万と予想>値段

139 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 13:12:13.43 ID:r/aiHgxT.net
開口部分…セマッ。

140 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 15:57:05.88 ID:mKU27e0v.net
エンジン部というかバンパーからハンドルまでスペースとり過ぎじゃねぇか?
おかげで肝心の居住空間の長さは普通のekと変わらないんじゃ・・・

141 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 05:25:57.63 ID:Ort2JNNV.net
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、「ハスラー」は12月24日発売!
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/3/3/-/img_3347f5602fb094b0379e2182254c61e9310293.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/4/-/img_b4c47091620d2479d57148ee38632163352980.jpg

MT99万円〜 CVT104万円〜
http://carstadium.net/Notebook/Suzuki/Hustler.html

142 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 19:56:16.97 ID:BBLMK9BT.net
燃費はいつになったら分かるの?

143 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 20:24:39.99 ID:N9zbE7JZ.net
ターボの2WDで168マンもするんだってー
ブレーキアシストも付いてないのにそんな高いの誰が買うの〜?w

144 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 20:32:13.30 ID:FtNoOXlg.net
ソリオ(D2)でいいような
DualJetにエネチャージだぜ
スペース選ぶ意味が薄まった

145 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 21:24:12.82 ID:dr8BUPuz.net
>>143
他社より高いわけ無いじゃん

146 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 21:29:53.14 ID:X9F7tPyw.net
スペーシアは高くないターボあるのになぁ
カスタムじゃないやつ

147 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 21:31:30.77 ID:dr8BUPuz.net
スペだってカスタム4WDターボで171万だぞ
FFターボでそれはないだろ

148 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 22:15:46.94 ID:FtNoOXlg.net
10年前は乗用軽=100万と思ってたけど
高くなったなぁ

149 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 11:59:23.15 ID:NpyVu1GF.net
各種安全装置、HIDヘッドライト、フルオートエアコン、両側電動スライドドア、スマートキー…
至れり尽くせりの装備で、ボディサイズと排気量以外は普通車と変わらんし。
おまけに国内限定需要で専用設計、そりゃ高くなる罠。

150 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 15:28:01.09 ID:ehzkmjnZ.net
今度のはeKの名前捨てて、デリカD:1でよかったと思うんだけどな

151 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 16:00:24.87 ID:pvCyYKdq.net
>>149
無理やり軽規格にすることないんだよなリッターカーがバランス良いよ
乗用の自動車税を
(基本課税額8000円)+(排気量100ccあたり1200円)
くらいにしてくれれば俺は軽よりリッターカーを選ぶな

152 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 19:49:57.63 ID:ElcZOnfM.net
なんでこんなに過疎ってるの

153 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 21:13:33.85 ID:wE18pr5m.net
ルークスのスレで値段出てたけどマジで高ぇ、アホみたいに高ぇ

154 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 12:11:29.56 ID:fGtb3lCX.net
エネチャージのパクリがついてるみたいね

155 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 15:45:50.34 ID:oGjsF52K.net
ターボにはつきまへんで

156 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 08:24:09.59 ID:RruYY2FN.net
カスタムのみのMOPだけど、日産ご自慢のアラウンドビューカメラが
マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)として装備リストに入ってるな。

ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space/special/new_ek_space/component/pdf/ek_space_equip.pdf

女性需要が多そうな非カスタムにも設定してあげた方がいいのでは、と思うが。。

157 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 15:39:36.40 ID:9dfiR/Oa.net
スタビライザー標準装備になったか

158 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 15:41:28.83 ID:9dfiR/Oa.net
!?ブレーキアシスト?ついてんの?

159 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 20:55:29.28 ID:9dfiR/Oa.net
ブレーキアシストって急ブレーキ時に電子制御で踏力を補助するだけのやつか
な〜んだ喜んで損した

160 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 21:30:32.53 ID:i8qlJJXI.net
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space/special/new_ek_space/
予約開始だって

HPみてみるとGに基準基準+20%の緑のシールの画像があるから
重量856キロ以上の区分だとして燃費は25.0km/l以上か?
スペーシアが29.0km/l タントが28.0km/lだから29.2か28.2にしてくるか?

Tには+10%や20%ではないただの基準基準達成のシールの画像になってるから20.8〜22.8km/lか?
スペーシアターボは2WD26.0km/l 4WD25.0km/l
タントターボは2WD26.0km/l 4WD24.6km/l
ekスペースターボの燃費は悪いんじゃないか?

161 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 01:05:21.24 ID:QHRcFwkp.net
スペース、26
カスタム、22

162 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 01:54:33.19 ID:XjONkMGC.net
軽とは思えないような安全装備が満載…??
ホンダのNシリーズは6エアバッグなのに対して、この車は4エアバッグじゃん…
やる気あるのか?
http://i.imgur.com/WWYoo0P.jpg

163 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 09:10:33.75 ID:8I+4odMU.net
+20達成のスペーシアターボとタントターボは取得税と重量税が全額免税
単なる基準達成のekスペースTは取得税と重量税が50%減税

他と比べて燃費が悪いスペースTは購入時に4万7千円以上の経費が余計にかかるかもしれない

164 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 09:19:12.41 ID:8I+4odMU.net
ごめん計算間違えた 2万7千

165 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 09:51:40.85 ID:E9Bf6Wrk.net
名前はトッポじゃないんだ...。

166 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 21:40:38.99 ID:AID3mSLJ.net
アシストバッテリーが標準装備のNAの燃費が噂どおり26だとすると
燃費競争はやめる方針に変えた?
技術力が無くて追いつけなかった可能性もあるけど

167 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 15:51:21.94 ID:l+i11Lbl.net
>>162
少なくとも軽トールワゴン最低クラスであることは明白だ。

168 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 16:28:53.29 ID:N7ACjbHX.net
三菱車の燃費表示は、他社よりちっとは実走行燃費に近いですよ〜とディーラーで聞いた。

自分の今乗ってるNAアイがJC08でリッター19、実燃費で14。
親のコルトがJ08なし(10・15モード20)、実燃費15。
大体7掛けちょいくらいか。

JC08で高得点叩き出す為にセコい小細工されるよか、正直でいいんじゃない?

169 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 16:32:53.41 ID:GBdd6AgC.net
タントと比べて値段高すぎない?
10万ぐらい高い。

170 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 04:01:28.49 ID:4NqsC4I3.net
>>120
継続生産車の義務化は当分先
軽自動車についても、新型生産車は2014年10月1日以降に新たに型式の指定を受ける自動車、
継続生産車は2018年2月24日以降に製作される自動車にESC搭載が義務付けられます。

171 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 07:56:42.19 ID:mINZRXLn.net
エアコンパネル でか過ぎ None最初に見なきゃ良かった

172 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 20:29:23.65 ID:BKeI9GTX.net
来月、ディーラーで内覧会があるので見に行くつもり。

173 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 05:42:40.74 ID:tt0x6nCk.net
>>162
エアバッグが多ければ安全って考えは素人。
ボディ側で基準満たせないから仕方なくつける場合もある

174 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 20:19:13.03 ID:REtz6ses.net
ekスペースはボディ側で基準を満たしてるのか、すごいね!(白目)

175 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 20:30:56.20 ID:+LTos+Xx.net
>>169
燃費が悪くて減税率が悪い分高いのかな?クソだね

176 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 06:04:53.12 ID:0VJOQaH1.net
値引きはどうなんだろうか

177 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 13:24:52.06 ID:KK7Zi5z2.net
収納もうひと頑張りほしいなー

178 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 18:26:27.16 ID:QlZGxeNN.net
>>177
今時助手席にボックスついてない軽とかないよな。
ナビの上のはちっちゃいし。

179 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 20:21:54.67 ID:71vOBujG.net
ekカスタム T 4WDに乗ってるんですが
エンジンが温まっていないからか、走り始めに
3000回転まで回って、かなり加速が良くないのですが
みなさんはどうですか?

因みに、エンジンが温まってからは、2000回転くらいで
安定してます。(回転数はエアコン切れば少し下がります)

180 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 22:48:00.14 ID:eHotbDZ6.net
車中泊族にウケるかどうかで
命運がほぼ決まりそうだな

181 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 12:51:48.50 ID:dLd3u1dP.net
燃費リッター26だった

182 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 18:10:12.88 ID:X2/HTQd+.net
嘘だろジョタロー

183 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 01:37:21.25 ID:KMfb7scl.net
見積もりとったら、200万超えた・・・

184 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 10:17:06.13 ID:H7SpYkIT.net
200出してまで買うクルマじゃねーだろ。

120前後が適。

185 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 17:49:51.95 ID:KMfb7scl.net
三菱マークが好きで狙ってたけど、こりゃだめだ。
200万は高すぎる。Nボックスと変わらないや。
しかし、頭の上の、邪魔だなぁ。

186 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 18:00:52.24 ID:HPPYGjNL.net
値段だけじゃ分からんからもうちょい細かく!

187 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 22:28:48.50 ID:KMfb7scl.net
車体本体価格177万5550円
カーナビつけて、マットとか買って、
3万値引きされて202万ちょいでした。

サーキュレーターいらないから、安いの作ってほしい。

188 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 00:08:49.05 ID:2g3Uo9z9.net
目玉の部分ないと厳しいな
今から見えてくるのかな

189 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 02:15:43.45 ID:rpcBXoyV.net
色もニッサンより1色少ないし、ニッサンの方で買う人がほとんどじゃないかなぁ。
勝ち目ゼロな感じがする。
一体誰が買うんだろ。

190 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 07:50:38.14 ID:6Z60YsJY.net
がい骨グリルのファンは居るものですよw

191 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 17:57:35.13 ID:/5Od0CWC.net
燃費は26.0
ターボ 22.2

192 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 01:11:27.10 ID:MGzJv/YF.net
ターボで二駆で180位行くかな?

193 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 20:27:11.73 ID:ik2TFVFl.net
カタログだって
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/329683/blog/32087366/

NA
36kw[49ps]/6500rpm
50N・m[6.0kgf・m]/5000rpm

ターボ
47kw[64ps]/6000rpm
98N・m[10.0kgf・m]/3000rpm

NAはekワゴンのEや4WDのエンジンと同じスペック
ターボはTと同じスペック
コスト削減でエンジンのデチューンは無しで
最終減速比を5%くらい上げてくるんじゃないかな

194 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 07:43:43.25 ID:pFjihDsm.net
話してきた。

総支払額だが、追加装備(ナビ、ハンドルスイッチ?、ETCなど)次第だけど180チョイ超えそう。下取り値引き頑張ればギリ180切るんじゃないかなって感じでした。


実車は2月中頃にディーラーに届くらしい。

今出てるカタログも、その内に変わるかもだと…

195 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 12:39:23.85 ID:qYGF9mR5.net
180って金額のことかい
俺てっきり最高速のことかと思ってた

196 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 14:57:22.02 ID:CGs7naZF.net
出ませんww

197 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 22:12:25.99 ID:CGs7naZF.net
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2014autosalon/20140110_630448.html

198 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 22:31:48.46 ID:pFjihDsm.net
軽のスピードメーター見たことないでしょ?小型バイクと同じでびっくりした。まぁそんなに出さんから関係ないけどね。

199 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 22:48:20.65 ID:/4Kha3aj.net
公式で情報小出しでいいんでほしい
CMもしてるし

200 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 09:38:20.70 ID:96OtrmV8.net
日産も広告だしてるから、そっちからでも良いから詳しい情報ほしいね。

201 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 16:25:39.76 ID:OiLeEzls.net
カタログあるよ

202 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 17:15:14.91 ID:GTXLKoy+.net
先代EK3ATから乗り換え検討で、Nワゴンターボを試乗したら、
運動性能素晴らしい・室内の使い勝手世過ぎ、ワロタw
EKカスタムも候補だったけど、こっちになりそう(^_^;)

203 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 00:36:21.04 ID:rU2p41WR.net
三菱とホンダの両方持ち。
10年以上乗るならekカスタム。

5年くらいで乗り換えるならNワゴン。

ホンダは新車時は良いのだが、手入れしていても、年数経つと車体の耐久性と塗装が弱いから錆び易くなったり酷い時は雨漏りする。

三菱はそんなことは無い。

204 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 03:05:00.24 ID:33g2vBa3.net
グローブボックスつけよ

205 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 17:13:48.77 ID:5+eKKteV.net
デイズルークスのPDF見たら諸元が更新されてた。リッター26か。

206 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 22:40:17.41 ID:zm+FQVLX.net
突っ込まれるだろうけど、センターメーターは
見やすくて良かったんだけどな。

207 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 09:16:21.97 ID:VnSzdeIu.net
追突回避付いてないから、取りあえず突っ込んどく。あれは視線が正面からズレるし見難いから危ない。ミニとタント試乗した時に感じた。

208 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 21:37:54.74 ID:NhoKE/N3.net
EKは1年以内ならぶつけても ぷちリペア保証が有るからな!
本当に回避できるかどうか判らない装備より現実的だ!
って事かスゲー考え方。

209 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:31:25.87 ID:Fw4vI1g4.net
はよ実写触らせなさいよ

210 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 21:10:32.43 ID:sefrWHK5.net
NAでは110キロしか出ないらしいわ

211 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 22:24:45.72 ID:TOJf6fU0.net
どこ情報?

212 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 23:58:24.50 ID:kZ5PMDUs.net
単1ニッケル水素電池10本搭載。
もう4月完成

213 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 23:57:51.50 ID:OpKof5oE.net
リヤサーキュレーターってグレードE以外標準なのか

214 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 21:51:02.66 ID:Jb3+8BO9.net
発売まで1ヶ月切った。

215 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 20:40:32.75 ID:oYiNGiqU.net
腹切らないように慎重に購入しなよ

216 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 22:06:11.68 ID:nCK3auoc.net
>>213
そうです
買え

217 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 22:13:14.41 ID:VoD9zc1v.net
発売までじらしすぎだろ。
おまけに後出しじゃんけんで負けようとしている。

218 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 22:20:29.97 ID:VoD9zc1v.net
発売までじらしすぎだろ。
おまけに後出しじゃんけんで負けようとしている。

219 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 22:38:47.21 ID:VoD9zc1v.net
↑頭にきたから2回書いてもうた。
私は買い替えの期待を裏切られたトッポ乗りです。

220 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 23:00:20.14 ID:KmaVd5zA.net
価格が強気なのはなんでや

221 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 23:21:28.33 ID:tedkgeQy.net
新規の客は望めないしあきらめたので今ある三菱の顧客からたくさんのお金を
搾り取るしか道はないと思ったからだお

222 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 02:16:34.65 ID:QNzZHPgA.net
せめて1月上旬に発売だったらなぁ。
遅すぎるよ。待ちきれないから他のにしたよ。

バンバン軽が売れてる時なのに、何チンタラしてるんだろ。

223 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 06:34:05.79 ID:+k3SLysx.net
予約券売れていない。
幹部は、責任とって腹切りだね。

224 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 18:04:57.33 ID:qpnohJ2I.net
タッチパネルエアコンがダメだ

225 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 19:18:50.46 ID:fyRLSc47.net
そう?デイズで見たけど悪くは無かったかな。まぁあれは好き嫌い別れるね。

226 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 01:43:41.62 ID:uQFANUwx.net
これ全高ってまだ発表されてない?
車庫入るかな
175cm以上ならアウト・・・

227 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 03:28:43.45 ID:tTpcnd9i.net
俺の首が飛ぶな

228 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 12:47:58.70 ID:Co7fni+E.net
高さ1775mm

229 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 20:04:23.69 ID:N1ImbwWF.net
やったな、買わなくて済んだジャン

230 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 02:49:27.54 ID:EEN5njKx.net
三菱乗ってる人は、40後半代以上の人が多い。
スペースのような、子育て世代を対象にした車は売れないだろ。
反対に運転しやすい旧型ekワゴンのように1550以下の車をスペースより先に出すべきだった。

231 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 09:56:52.57 ID:SRcLEFJs.net
アクティブはよ
ハスラーみたいな感じで出せば当時でも売れたんだろうぜ
雰囲気と価格とMTな
低価格なのも設定しとかんとダメだ
客は価格に惹かれてやってきて買い得感で高いのを選んで買っていく
三菱の低価格車はミラージュでもそうだが手抜きすぎ
EKスペースも十分な装備で110万くらいから出すべき

232 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 13:46:52.17 ID:nWV8kF76.net
EKは背が高くなってしもうたし
ミニカは新型でないみたい(?)だし
三菱で買いたい軽が無くなってしまう

233 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 21:22:38.98 ID:DIPDRge8.net
>231

110万で両側スライドドアってあるの?

234 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 21:49:01.58 ID:ORGDzcol.net
エブリイやアトレー

235 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 00:50:06.20 ID:Lw84jJsU.net
ミニキャブ終了してたんだ

236 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 01:04:45.02 ID:FYL+krHx.net
次はキャリー

237 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 01:05:22.80 ID:4xK2uPj4.net
>234

そりゃ商用車でしょ(笑)

で、電動スライドドアなの?

238 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 07:41:05.51 ID:d0QG6dkB.net
貧乏人は商用車しか買えないんだよ

239 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 08:38:51.55 ID:Xx5AFnET.net
なる。軽で商用で最低グレードのオプションなしか。

まぁそれ以前に車を持てない気がするが…

240 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 21:26:52.40 ID:+OeWsxeM.net
ぶっちゃけ電スラなしのシンプルで軽量化して
低価格のが需要あると思う

241 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 01:18:46.90 ID:XsrYLkW/.net
電スラなしは可能でも軽量化は難しいでしょう。

三菱は軽量化にあまり熱心ではないしね

242 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 01:23:27.11 ID:os6RhXqd.net
熱心じゃなくて、出来ないんだよ
先代先々代ekは13年同じプラットフォーム使ってたんだし

243 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 05:47:37.99 ID:qXTZ6V2m.net
子育て世代は電スラ無いと嫁のOK出ないよ。今や必須装備。

この手のカタチでシンプルに軽く、ってめちゃニッチなニーズしか無いと思うぞ。
荷物積みまくる人はキャブオーバーバン行くだろうし。
MTなんて変態しか買わんwグレード用意するコストの方が高くつくわ。

244 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 18:31:13.83 ID:6UgsETP+.net
Kが主役の時代だな〜 すげー軽

245 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 12:36:35.28 ID:zz/nDMjv.net
昔のekにパワースライドドア!って呪文を唱えてたCMあったよね?

246 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 17:08:51.33 ID:WaeHAa3b.net
タントやスペーシア試乗してみて
まともな体力の男だと電動スライドドアって開閉の動きがトロくて自力で閉めたほうがいいな
力のない人には必須なのかな

247 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:04:05.84 ID:Sph1/fRA.net
せっかちさんだね。

荷物で手が塞がってたり女性や老人には便利だろ。

248 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 22:02:37.18 ID:W9P/wt2V.net
パワーあるなら手動の買えばいいじゃん

249 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 21:56:09.20 ID:zOZczqdQ.net
2年後、ビッグマイナーでフロント周りが大幅に変更されると、今から思う。

250 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:36:54.53 ID:GNpgJssX.net
東京オートサロンのカスタム見てこの顔も結構好きになっちゃった
日産のが絶対いいなと思ってたけど今はどっちでもいいなと

251 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 23:19:00.69 ID:RKyCOAnc.net
未だに発売日出さないってどういう事?

252 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 00:01:20.69 ID:mi5sN8Vt.net
昨年のekみたいに発売前リコール対策やってたりして>発売日未定

253 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 01:55:37.09 ID:mrDcdKKB.net
担当さんが見積もりもってセールスにきた
Eで諸経費込みの136万
オプションがマット、バイザー、CDラジオに安心パックしっかり

254 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 12:57:13.46 ID:iOLr3+7z.net
33のおもいやりだって

255 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 13:42:37.08 ID:zZI5FhkE.net
【三菱自社長に相川常務昇格へ 益子社長は会長に】

三菱東京UFJ銀行などの支援を受けた経営再建にめどがついたため、
生え抜きの相川氏を社長とする新体制に移行する。

http://www.asahi.com/articles/ASG1032KZG10ULFA005.html

256 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 14:40:33.74 ID:Wak2pdA1.net
欲しくて販売待ってたけど、待ちきれなくて他の買った。
今となっては、買わなくてよかったと思ってる。
三菱マークが好きでずっと三菱だったけど、初めて他社を買ったよ。

ちなみに30歳女性。

257 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 15:43:32.54 ID:iOLr3+7z.net
公募増資がおもったより上手くいったのが意外だったね
円安とかこれからいけそうな感じ出てきたから貧乏くじ担当繋ぎの益子いらなくなって排除
実績のある初代ekワゴン開発した人が社長へ
開発出身で面白い車作ってくれるといいけど

258 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 20:11:31.45 ID:9bFrMK7t.net
やっとCMキタというので見てみたら時間全部使ってリアサーキュレーター押しww

259 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 20:51:11.48 ID:TtPzblzL.net
サーキュレーターなし骸骨グリルのグレード用意してくれや!

260 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 21:15:19.69 ID:7lk6ccu7.net
サーキュレーターはこの車の売りだから無しは無理。

261 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 21:31:14.64 ID:Wak2pdA1.net
車の売りがサーキュレーターって・・・。
もっと何とかならなかったの?

262 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 21:35:15.99 ID:VxXUq0Ga.net
タント、Nボ、スペーシアより完璧に勝ってる点は何だろう?

263 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 21:51:11.77 ID:qUf+Vxkc.net
ターボ設定はカスタムしかないの?
おっさんなんでカスタムは恥ずかしいんだけど。
NAじゃ重くて非力そうだし・・・

264 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 00:23:15.93 ID:y9SXdviI.net
タントにもスペーシア、パレットにもNBOXにも、MTの仕様がありませんが、この
ek-スペースには、MTはありますか?

265 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 00:33:50.04 ID:acFoXX2x.net
結局サーキュレーター?

266 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 02:18:05.26 ID:DEgekudU.net
このタイプの車に、
MT車をどこのメーカーも加え無いだろね。子育て世代の女性ユーザーが対象なんだから。それに、横滑り防止装置との関係も有る。

267 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 02:29:07.05 ID:DEgekudU.net
ディラー側からの要望が高かった自動ブレーキの開発が間に合わなかったので、サーキュレーターが売りになったみたいだね。

身内に扇風機やエアコンを作ってる会社も有ることだし。

268 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 11:39:58.19 ID:acFoXX2x.net
>>267
日産からもらえばよかったのにね
共同なんだろうから

269 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 12:46:08.94 ID:dBBiWXBx.net
>262

良くも悪くも他の軽とは違うグリルデザインぐらいかな。後は同じか足りないか。

所詮、ちょい乗り車だし見た目が気に入れば良いんでない。

んで、注文してみた。

270 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 06:27:13.86 ID:6rHJs+e2.net
サーキュレーターはリアガラスの曇り取りにいいなと思った北海道民
ジープのセカンドカーに欲しい

271 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 08:09:33.56 ID:evDgP9Lk.net
リアカラスに熱線入ってないの?

272 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 15:45:38.42 ID:7tG+/Qz2.net
何故3B20はターボにアイストつかないのか?
ターボの潤滑やら冷却やらが他社より悪いわけ?

273 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 18:45:17.89 ID:xNSk8Hyk.net
10年特別保証の関係で付かないはず。

ターボにアイストが付いたのはここ最近だし、そしてエンジンやタービンの寿命にどれくらい影響が出るのかはまだはっきりとわからない。
まあ、カナタログの燃費みたいなもの。
三菱としては、わざわざ寿命を短くする事はせず、確実なやり方を選んだだけ。

274 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 21:39:08.55 ID:evDgP9Lk.net
お〜やっとeKスペースのCM出来たね。やっぱ売りはサーキュレーターですか(笑)

275 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 21:41:37.59 ID:MNgzWxkG.net
自動ブレーキはそのうちって事ですかね

276 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 01:35:55.86 ID:LBvCgcVd.net
パワースライドドアは力のあるなしって言うより
幼児の指挟み事故の防止とか坂道の開閉で
勝手に閉まるの防止とかが理由でしょ
子育て世代の女性ユーザーが対象なんだから。

277 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 02:01:40.04 ID:j+TAgYal.net
パワースライド無しなら、ミニキャブバンが有るじゃあないですか。

278 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 02:36:41.22 ID:PiwkA/+d.net
>ミニキャブバンが有るじゃあないですか。
自社生産終了ですが。

279 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 08:12:56.96 ID:PuD/M8yX.net
カスタムにアンティークゴールドとサクラピンク色は無し?

280 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 10:48:20.72 ID:pPXKOMe5.net
30代主婦が対象の軽かい?

281 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 13:13:48.03 ID:zE5HGEKc.net
先日、ディーラー試乗した時に「売れてる軽のほとんどがターボじゃ無いんですよ。」と、言われたて周りを納得したが、俺はターボを買う。骸骨グリルが良いんだ。

282 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 15:19:38.94 ID:j+TAgYal.net
売れてる軽はターボじゃあない。これは他社のことだろね。

ekスペースは、ワゴンと同じようにカスタムターボに予約が集まってるそうだ

283 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 15:41:08.02 ID:FHSUjsSx.net
3B20NAじゃ非力だしスズキみたいに車重軽くもないしな

284 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 15:59:20.89 ID:j+TAgYal.net
スズキは軽すぎて反対に怖いんだが。

285 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 22:27:49.29 ID:RfXPoQ5q.net
47馬力で940kgぐらいあるんだぜ〜なめんなよ

286 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 13:41:17.82 ID:0pqik7Bp.net
お買いものようだから非力で十分です

287 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 19:58:24.97 ID:QgO+G/MR.net
スピードは求め無いけど、乗り心地の良さやドアに重量感があった方が良いなぁ。

288 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 20:41:33.02 ID:pJBU2mDo.net
160万で買って15年トッポBJワイドのってる30代おっさんだけど
普通車から軽に買い替えって馬力軽すぎるかな?
街中ちょろちょろ乗り用なら維持費的に軽のほうがいいよね。

289 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 22:06:26.75 ID:FpmyPLqM.net
そりゃあ、軽でしょう。

トッポBJならekワゴンでもいいんじゃあない。

290 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 09:27:09.15 ID:QMA9jHlK.net
レグナム2.0Lから今の軽試乗しても何も劣るものはない 軽の進化に仰天じょ

291 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 22:08:13.15 ID:LyUG4+O9.net
あのCM、アイスの印象しか残らない。

292 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 10:47:57.92 ID:KeM6xtMw.net
カスタムの方のグリルデザイン、ひでぇな・・・

293 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 12:58:52.04 ID:ZMOXayhH.net
技術とデザインでブランドを構築する by ek社長

294 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 13:15:01.41 ID:aYGgl3ri.net
見た目の好みなんて、人それぞれだろ。

295 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 08:59:01.33 ID:XemhkPYg.net
EKスペースカスタムに
EKカスタムのグリルだけとりつけたい
あとターボありなし乗り比べたら
ターボなしぶっこわれるんじゃないかLvでパワー弱すぎわろた

296 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 17:34:28.95 ID:fpYiddse.net
それならデイズ ルークスでいいじゃん。

297 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 06:04:28.41 ID:gA0NiV6b.net
価格いくらなの??

298 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 08:28:08.35 ID:pY3ccuk4.net
ここに価格表あるよ
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11746120562.html
あとカタログ燃費が悪いからエコカー減税の関係で
他社より何万か高くなる場合があるよ

299 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 08:31:06.53 ID:pY3ccuk4.net
言葉が足りなかった
他社より税金が何万か高くなる場合があるよ

300 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 10:56:46.79 ID:hMYZ9hu8.net
発表会はいつやるの?

301 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 11:29:26.70 ID:pY3ccuk4.net
13日13時30分から

302 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 12:43:08.35 ID:KxHY85Oz.net
>>298
これが事実だとすると、
他社と比べて予想外に燃費が劣っている点と、
最高出力回転数がこれまた他社より高い。

本気で販売する気無いんだと思う。
期待してたのでガッカリ感が…

303 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 18:29:07.47 ID:hMYZ9hu8.net
三菱だからね。低燃費は苦手分野だろう。

304 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 18:50:53.66 ID:aT2fINKl.net
なんかフィットがすげーことになってんなぁ
やっぱり初期ロットには手を出さざるべきか・・・

305 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 21:45:03.88 ID:7tfneEuE.net
実車みたけど思った以上にかっこよかったよ。まぁ燃費と安全性能は他社より少し劣ってても見た目って選ぶ人もいるかもね。まぁ好みも人それぞれだけどな。

306 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 22:04:38.17 ID:b4X5jZZr.net
EKスペースカスタム4WDターボにすると
燃費リッター20キロってまじか。

307 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 23:16:51.22 ID:pY3ccuk4.net
4月以降税制が変わってからの場合

スペーシアと比べると
NA4WDは8千円くらい
ターボ2WD、ターボ4WDは1万6千円くらい税金を余計に支払う

タントと比べると
NA4WD、ターボ4WDは8千円くらい
ターボ2WDは1万6千円くらい税金を余計に支払う

てことでいいのかな

308 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 12:19:19.14 ID:ParsRnHi.net
>>290
レグナムが酷い車なのはわかった

309 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 13:10:09.70 ID:tzwkN07v.net
ボディカラーに気に入ったのがないんだよなー
金とかこげ茶とかピンクは好きくない

爽やか系がないんだよね、シルバーは地味だし

310 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 22:10:19.27 ID:5xlb0CpW.net
スペーシアみたいなパステル系は無いんだな
レッド、ガンメタ、深緑無いんだ

311 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 00:11:04.96 ID:hYLhdLuj.net
このデザインで、パステル系いるか?てか、パステル系にどれだけの需要があるんだよ。

312 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 01:07:19.26 ID:F4FPPJ58.net
結局売れるのはホワイトパールとブラックとシルバーが殆どだろうけど

313 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 03:41:50.29 ID:3TeKDIdV.net
カメムシ色に塗り替えたい

314 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 08:37:53.83 ID:8FMcAaqD.net
ワゴンで日産にエアコンを取られる

スペースでも日産製エアコンがそのまま採用 三菱エアコンでは利益無い

三菱サーキュレーターを提案 三菱が部品供給して少しでも利益確保

こんな感じで各部の利益を日産三菱双方が取り合った結果価格が高額化
仕方なく安全装備やアイストを省いて値段をタントやスペーシアに合わせる

てな感じのことがあったんじゃないかと

315 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 16:47:08.93 ID:I0PFR1c6.net
13日13:30 三菱自動車新型軽自動車「eKスペース」発表会

316 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 18:25:45.74 ID:E5TL67MO.net
日産なんてエアコンの専門会社も技術も持ってないんだから
エアコンもどっかのOEMなんじゃないの?

317 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 18:32:23.36 ID:F4FPPJ58.net
ニッサンのワクテクで自動ブレーキあるんだから
借用すればよかったのに
単に間に合わなかっただけなのか?
ダイハツ、スズキの新型は大多数付けられるのにちょっと勿体無いな
そのうち装着仕様も出すんだろうけども

318 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:02:46.93 ID:EuTtDZM6.net
DENSO

319 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:35:02.70 ID:BQyXEU/A.net
>>316
同じ芙蓉グループの日立じゃね
>>317
出そうと思えば出せるけど消費税アップ後の
販売落ち込み対策の隠し球なのかもしれない

320 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:37:06.77 ID:3TeKDIdV.net
これは小父やん買わんな 主婦の友

321 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 23:19:30.99 ID:W0b0RHEA.net
横滑り防止装置も日産と三菱はそれぞれの物を付けてるから、自動ブレーキも別になるんじゃない。

三菱のは、三菱電機辺りが開発してるのかもしれない。

322 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 11:38:24.85 ID:Mr6+9V5h.net
フロントスタビ標準装備か 付いてなかったら4人乗りでカーブでひっくり返りそうだな
しかしカスタムTの顔のデザインよくないなー ekカスタムと雲泥の差じゃん デザイナー違うの?

323 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 14:08:36.64 ID:1bhNjE63.net
柴犬ファンにはたまらない車だな。

324 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 14:46:32.66 ID:iHtJPJ+7.net
【三菱 eKスペース 発売】クラストップの室内高などで快適空間を創出
http://response.jp/article/2014/02/13/217134.html
益子プレゼン動画あり

前回は発表会で益子が予約が1万2千件と公表してたのに今回はそういうの無かったのかな
無いとなるとつまりは三菱は恥ずかしい数字ということになるが
日産はどうなんだろう

325 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 15:50:57.49 ID:ix9GswTP.net
三菱単独で発表したんだな。前回のekワゴンの時は日産の社長と一緒に
登場して会見してたのに。もう仲たがいしちゃったかー

326 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 16:17:03.10 ID:/JHlS9ma.net
>>324
7000台で好スタートらしい
>>325
そりゃ一作目とは違うだろう

327 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 16:19:14.50 ID:ix9GswTP.net
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/634/915/html/65.jpg.html
結構カッコええやんかー

328 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 16:40:45.26 ID:/JHlS9ma.net
メッキグリルにメッキエンブレムはどうかと思う
3作目は電動化?
ハスラー対抗出せや

329 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 17:59:50.61 ID:Pflml1aY.net
これ、ターボ買っても車重が思い分旧ekスポーツやekカスタムよりも加速は劣るよね?
スポーツFFで950kgだと旧規格のパジェロミニと同じくらいだから、
あのくらいの遅さと思っておけばOK?

330 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 18:10:51.93 ID:WC8si6GE.net
https://www.youtube.com/watch?v=OBmyiJon2U4

プレゼンの旦那、髪型がもろに 「倍返し」 だなw

331 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 18:33:05.30 ID:1bhNjE63.net
タント、スペーシア、N-BOXにくらべてデザインはブッチ切りで
ナンバーワンだわ、凹凸の造形が素晴らしい。

332 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:13:44.47 ID:BMm3FiNw.net
タント、Nーbox、スペーシア、どこかで見た目デザインだよね。他にないデザインが良いね。まぁ好みは人それぞれだけど。

333 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:56:12.72 ID:ojcw6cDX.net
今日発表会があったとゆうのにお通夜じゃないか…

334 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 23:19:02.15 ID:oI2JcmAl.net
消費税の駆け込み需要に完全に遅れたなあ、
せめて昨年末に発売してたら

335 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 23:19:17.90 ID:rX1ujvht.net
カスタムのグリル、やっちまったな。
ROARでもいいからオプションで変えられれば買うのに。

336 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 00:21:28.83 ID:cZXlWOXk.net
ノーマルモデルのインテリアの配色は素晴らしい
カスタムは・・・まあ

337 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 00:48:32.76 ID:ZZgMNSSG.net
シートアレンジの写真が一枚もない

338 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 00:58:00.38 ID:4j6/0J6/.net
扇風機のスイッチ入れにくそうだった
運転席より後ろにあってからだ反らしながら高い位置にあるスイッチに手を伸ばす
運転中やるのはやばい

339 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 03:37:17.86 ID:VVBP6eAx.net
>しかし、eKスペースを生産する三菱自動車の水島製作所の生産能力は「いっぱいいっぱいの製造」とのことで、
>供給が追いついていないことが明らかになった。これは兄弟車のデイズ ルークスについても同じで、
>生産配分は、開発時点の計画をもとに日産側と協議しながら決めているという。
>なお、国内営業統括部門長の服部俊彦氏によれば、月間販売目標数を2500台としていることから、
>3月末までの生産能力は4000台弱。受注は7000台なので、消費税が5%の3月末までに受注数をさばききれないとした。
>水島工場ではeKワゴンの生産も行っているが、こちらはなんとか需要に応えられるとしている。
>ただし、兄弟車である日産「デイズ」の販売が好調で、仮に足りなくなるような場合があれば、
>eKスペース同様、開発時点の計画をもとに協議するという。
諸費税をたくさん払いたくなかったらekワゴンを買え。
第3弾は他工場(日産苅田)になりそう。

ekのエアコンのフラットパネルは危ないので窪みをつけたのね。
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/635/174/html/082.jpg.html

340 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 07:56:40.23 ID:rQ6lEfdA.net
マジンガーZ顔たまらんカスタム 

341 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 08:10:30.72 ID:4j6/0J6/.net
このところの水島スレ発言多くておもしろいよ
ただでさえ遅れてる状況でこないだの雪で日勤夜勤が中止
今3日分の部品がたまってるらしい
で今日また雪

342 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 08:22:30.62 ID:4j6/0J6/.net
光の加減で凹みがあるのわかるね
http://www.nissan.co.jp/DAYZ/equip_interior.html
タッチパネルの画像に
※メーターなどの表示は機能説明のためのイメージ画像です。
てあるけどデイズのタッチパネルもこの画像とは違うものになったってことかな

343 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 08:32:24.12 ID:OMf5JZwo.net
へこみがあるように変えたんならこの一文はHPから削除しないとだめなんじゃね

>滑らかな表面は掃除もしやすく、手間をかけずに美観をキープできる。

344 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 09:16:32.15 ID:XbVD2Fg9.net
カスタムでパープル色で210マン契約してきたー
五万円の値引きをさらに五万くらい引いてもらったが
後10万ぐらいはいけたかねw

345 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 09:18:25.13 ID:CSby4fuv.net
Kカーなんざに210万出す富裕層。

346 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 09:44:11.87 ID:XARChNgk.net
10年後に21万円で買いたい

347 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 13:08:55.30 ID:HqtaoY7+.net
なんざって…

348 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 15:49:17.65 ID:g78QFYTU.net
>>337
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634454.html
ルークスのだけどシートアレンジ載ってる
これは大人が横になって寝るのは厳しいな

349 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 20:53:01.49 ID:gIzVwISh.net
サーキュレイターてはずせないよな・・・
上に棚取り付けたいのよね

350 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 21:00:19.42 ID:vGqM94Ax.net
ミニカ、ミニキャブトラック、バンを復活してくれ

351 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 22:09:03.86 ID:lwK9fh6+.net
>>348
車中泊は厳しいなぁ
後席を着脱式にしたら寝袋で寝れそうだけどな

352 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 22:12:28.66 ID:lwK9fh6+.net
カスタムよりハイウェイスターのグリルがかっこいいな
こりゃ困ったね
なんで骸骨グリルにしたんだろう謎

353 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 23:57:23.95 ID:LMDzMeMc.net
>>352
デリカD5のマネ

354 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 00:15:58.17 ID:/S3owr/S.net
いまひとつ一貫性がないというか思いつきのようで迷走してる

355 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 00:17:12.91 ID:/S3owr/S.net
ハイウェイスターは顔がタンカスっぽいなぁ

356 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 04:24:05.38 ID:D7kE9+JI.net
ライダー デイズでも1台しか見たことないな

357 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 23:45:53.45 ID:u1eyQpDx.net
この車後ろフラットにしたら凄い窪みない?
なんなのあれ?

358 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 09:43:03.14 ID:fGoRYqtZ.net
ekワゴン(発売時)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/659/html/eKW_033.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/659/html/eKW_042.jpg.html
どう見てもフラットに見えるよね。

359 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 11:37:08.18 ID:BDQWBm0l.net
寒冷地仕様って、つけた方がいい?
北陸住まいです。

360 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 11:55:27.01 ID:EVcai6x8.net
いらんでしょ
かなり山の方なら付けられてもいいですけど

361 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 22:08:34.74 ID:PvA5Mcc0.net
>>350
大賛成。
3ドアのミニカバンほしい。
ターボ、4WD、5MTでお願いします。

362 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 00:22:55.94 ID:V3nbXxzR.net
衝突防止オプションでお願いしあす。

363 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 09:26:33.14 ID:z+uLWJgm.net
消費税増税車種第1号ですか 値引き20万くらいしてもらえよ 下取りなしで本体価格より安く買うのが買い物上手

364 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 20:42:40.70 ID:4j991oU+.net
少しオプションつけただけで200万近い値段出て筋肉収縮起こしたわ

365 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 22:01:48.62 ID:aBtUlWq5.net
2004年式の車を下取りに出してほぼ車体価格で買えたよ。custom T。

366 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 22:40:14.29 ID:rYMMuaxN.net
最初に付けるのってETCとナビくらいでいいのかな?
これは付けたほうがいいってのがあれば教えて欲しいです

367 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 23:16:54.88 ID:iKkNnhcU.net
>>364
維持費が安くても軽で200万とか、、
10年使えばビッツ、デミオ、フィット、マーチ、ミラージュあたりのリッターカーと
コストは大して変わらなさそう

368 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 23:22:23.46 ID:hzuQIsd4.net
ekスペース 122万〜
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space/index.html

ekスペースカスタム 152万〜
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space_custom/

デリカD2 156万〜
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d2/

369 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 08:20:23.13 ID:Eyfa/pJ2.net
値段相応 雑魚リッターカーより機能ははるかに上だよ NMKV進化し続ける技術は無限です

370 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 10:49:34.60 ID:MmR3BAh0.net
カスタムカッコイイなぁ
タイヤハウスがちょっと貧弱に見える
三菱だから期待できないけどスペーシアが最弱になっても不思議はない

371 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 11:45:29.36 ID:ZXNJF1OP.net
どんぐりの背比べというかこのクラスでどれがかっこいいとかなくね
同じ形しててせいぜい好みの問題

ルークスハイウェイスター
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/
スペーシアカスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/
N-BOXカスタム
http://www.honda.co.jp/Nbox/custom/

それぞれのHPで正面から見た顔の画像がみれるけど精悍だと思う順にならべると

1位 スペーシアカスタム つり目
2位 N-BOXカスタム ほそ目
3位 タントカスタム のっぺり目
4位 ルークスハイウェイスター カエル目

372 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 11:50:57.15 ID:M+KifL82.net
ちょっといじってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4883932.jpg
グリルの格子の間隔を狭くしたらなかなか良くない?

373 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 11:57:12.03 ID:ZXNJF1OP.net
しまったここスペーススレだった

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_space_custom/index.html
こっちはグリルが違っててやや上から見る角度の画像になってるけどこっちはカエルに見えない
あとルークスは茶色が悪いのかな

374 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 12:09:36.07 ID:M+KifL82.net
おれもスペーシアカスタムのすっきりフェイスは好感触だな
スペースカスタムにD:5のグリルを持ってくるなら
ROADESTの方を真似るのが筋が通ってるとおもうけどなぁ

375 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 22:09:09.58 ID:XasVmlbQ.net
カスタムG11万値引き出来ました
すぐ買うんでしたらもう少しいけますだって

376 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 22:26:17.96 ID:mGUeBv8X.net
頑張れ!!

377 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 09:53:44.01 ID:N9PwoHjL.net
eKスペース・ローデスト 考案してみたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4885321.gif

378 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 10:24:33.45 ID:e0I49GAa.net
次買い換える5年後はEVになってるかな〜 ディーラーは無料充電 喫茶店化しそう

379 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 17:23:54.77 ID:fyI1iowQ.net
AJAJ会員によるスズキの内部事情暴露来ました。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2014/02/post-f7c9.html
>残念なことにスズキのレーザー使う簡易型は依然として
>『レーダーブレーキサポート』>と偽装表示している。

>この件、スズキの技術者と話をしたら、国内営業担当が広告代理店に
>丸め込まれた>ということらしい。技術者は不本意とのこと。そらそうだ。
>シングルカムエンジンをツインカム>(実際もっと性能差あります)とダマ
>しているようなモノですから。>国内営業担当より広告代理店の方が
>アタマ良いということかもしれません。

380 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 22:27:55.30 ID:fZ90okq/.net
かっこいいやつは、
いつかは飽きるにだ

381 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 10:25:46.34 ID:bVWMequv.net
>>379の正体
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2013/6/8/68e896e9092e02ac6f8f13951a655a80c5b72c031372123036.jpg

382 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 20:27:19.59 ID:gAkYOd5y.net
>>377
地味っ

383 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 20:54:45.11 ID:syU67vpK.net
逆に古さを感じるぞ。

384 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 21:52:56.64 ID:Sl9TvYIN.net
女医 佐野真彩の新型車診察しちゃうぞ!〜三菱 eKスペース編〜
http://autoc-one.jp/mitsubishi/ek_space/joycar-1656455/

385 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 10:19:35.48 ID:bgHsdMGy.net
カスタムはマジンガーZみたいだね

386 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 15:38:51.27 ID:xj9ne/ts.net
三菱の軍事力を集めた車。一般人が知らない秘密とは。
裏モードでは、あのグリルからルストハリケーンが出るのです。
中国との戦争になったらスペース軍団の出撃です。

後、ekカスタムはブレストファイヤーなんだよね。

387 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 15:45:47.46 ID:diKHL1MX.net
もちろん中国は先行者を出してくるだろう

388 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 11:37:17.49 ID:n7eoZsx+.net
スライドドア
何で三菱独自のインナーレールにしなかったんだろ

389 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 16:09:57.28 ID:zlYecxyv.net
社内で放屁したらサーキュレーターで室内にくまなく臭いが
いきわたるのか

390 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 16:13:25.85 ID:tREaB77j.net
ノーマルにターボ無いのは惜しい
営業用ならカスタムはまずいからノーマル選ぶけど
ターボは裁量で選べる場合もあるしな
ノーマルのターボそれと自動ブレーキ頼みます

391 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 20:48:10.96 ID:K9JvTNPV.net
グリルからルストハリケーン はでますか?

392 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 11:38:33.47 ID:uLWu8x/l.net
おっさんは軽トラ乗ってなさい

393 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 13:53:23.21 ID:Zj83Hqor.net
とにかく自動ブレーキ急げよ

394 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 14:27:20.31 ID:NGfpuLQl.net
おっさんはハコバン

395 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 17:57:33.54 ID:JwcTX5jy.net
ekスペースカかデイズルークスを検討しているんだが、
両社ほぼ同額のカスタムGで

日産に無くて標準で三菱に付いてるのが「横滑り防止装置」

三菱に無くて標準で日産に付いてるのが「15インチアルミ」「両側スライドドア」
「6スピーカー(ステアリングスイッチ)」

その他の装備は同じっていう事であってる?
正直、安全軽視の日産の売り方は好きじゃないけどね。

396 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 18:02:51.10 ID:Gna1iNFE.net
テールランプが先代ラクティス後期型にそっくり。

397 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 20:40:11.31 ID:Fv6gPG6B.net
オプションでいいから衝突防止つけてください。
叫びです。

398 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 20:51:21.13 ID:tnsefYFo.net
スペースカスタムはバッテリーアシストとストップ&ゴーないのな
ターボと組み合わせられない?

399 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 07:58:49.93 ID:G9ioUkKS.net
何もかも付けると200万円超えかよ 何もかも省いてる軽トラ買うか

400 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 15:41:16.42 ID:fqK/pp5t.net
ETCとナビつけて170万強だった(カスタムターボ2WD)。マットやらバイザーとかはもちろんね
あとはまぁ・・・イランわな、しょせん軽ごとき

401 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 16:26:34.84 ID:N846WXKX.net
NA試乗してきたけど、ローギヤ化されているのが効いてるのか?
思った以上に走りが良かった。
スズキのエネチャージ搭載車のような減速時のガクガク感というか、
違和感もほとんど無かった。

関係ないけど、サンバイザーの縦幅がが無駄にでかいな。

402 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 19:55:07.96 ID:GHBMHQDy.net
>>401
少し前にも同様の書き込みあったね。
デイズのあまりの酷評にさすがに対策したのかな?週末試乗に行ってみるか。

403 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:26:09.97 ID:ZaGzfSKB.net
スズキと比べて何故90k重いのか聞いてきたが旧ROOXと日産のせいらしい
普通車に乗ってる日産ユーザーが買ったら、多数の人が100kmちょいでの走行時に
風切音とエンジン音で会話がしずらいと言うクレームが多かった。
またプラ部が薄くて隅まで作っていないとか内装の安っぽさに対するクレームもあった

スズキ車が軽い理由の一つとして、スズキ車ユーザーが高速道路を走る確率は
非常に少なくて、静粛性の目標が60走行時に会話が出来ればいい程度と言う事で
遮音吸音材が少なくバルクヘッドの一部なぞ何も張ってない
(マーケティング上の判断で、静粛性を犠牲にしても軽くするのはありだし
 軽80km制限の基準のまま作り続けているらしいのも、それはそれで良い
 本来の軽の用途である、近隣地への足と言う意味では最良とも言える)

今回は遮音吸音材を敷き詰めプラ部品も質と厚さを2000ccクラスのワンボックスに
してインテリアだけで重さ30キロ弱の重量増に繋がった。
残りの70kは輸出用の800や1000cc版でも耐えられるシャーシ・足回り性能のため
である
雑誌比較での中高速走行時の静粛性に触れてくれるといいのですが、明日から
発売される大量のカー雑誌ではどうでしょうね

404 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 23:24:39.78 ID:w4zl7GXM.net
>>403
それ聞くと良く思えてきた
追突防止さえ付けばとりあえず見劣り要素なし

405 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 23:56:30.87 ID:ZaGzfSKB.net
>>404
30km以下でしか稼働しないのは自動ブレーキと言っていい物かどうか
本当に命を守らなきゃならない50〜100kmの領域では何もしない

自動ブレーキなんて書くからアイサイトみたいに高速道路で前車横転とか
に遭遇しても被害を軽減出来ると勘違いして非常にマズい
だからと言って、アイサイト並みの物を用意すれば20万とかオプ台がかかる

406 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 00:36:48.46 ID:Sqj+U7uK.net
信号待ちで追突とか普通の運転してればありえない、
自動ブレーキってそういうイレギュラーの為の安全だろうけど
された場合は賠償してもらえば良いし、する側にならなければいいだけの話。

407 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 01:08:53.55 ID:MYW/dQLd.net
有ると無いとじゃ有るに越したことは無いと思うけど
保険だと思えば付けといた方がいいのは否定しないよね?
50〜100km/h領域の安全を最重要とするならそもそも軽を選んでいいのかな

408 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 01:13:17.02 ID:MYW/dQLd.net
まぁ下駄だから利便性と経済性でまとまればいいのか
求めれば青天井できりないし

409 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 12:00:00.80 ID:gvzOSOk0.net
本屋行ったら別冊ekスペースのすべて出てるね。
すべてシリースでは軽はスルーされがちなのに、ありがたい。

410 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 18:25:31.81 ID:8ant6XCX.net
>>409
480円安いね。
しかしなぜデイズルークスを入れなかったんだろうか。売れ行き違っただろうに。

411 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 18:40:55.09 ID:D7Jz/EvN.net
>>409
別冊**シリーズはekワゴンもミライースもN-ONEとかの軽も普通に出てたよ。

412 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 20:03:01.31 ID:T6wGOXkH.net
>>409
サンキュー!買ってきました。今から読んじゃう

413 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 20:10:43.97 ID:NmYLcK9S.net
>>403
スズキが軽いのは高張力鋼板を多用して薄く作ってるから
遮音材はいま一番奢ってるメーカーだろ、軽では

414 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 21:03:27.08 ID:0+Q9sMDq.net
>>413
高張力鋼板に使用率 スペーシア48% ekスペース52%
スズキの場合、高張力鋼板使ってやっと並みの強度
インドでのテストの様に日本より基準が高い国だとエアバック使っても
重症に至ると公的に発表されてる

415 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 21:07:07.07 ID:rJ0i9DMs.net
>>397
三菱・日産が公式コメントでできるだけ早く自動ブレーキ付けると発表してるよ
あと付くなら日産のエマージェンシーブレーキだから80km/h以下まで対応
価格も7万円ちょっと

>「軽自動車でこんなに自動ブレーキが普及するとは想定外だった。できるだけ早く対応したい」。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140218/259930/?P=1

416 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 21:19:16.20 ID:NmYLcK9S.net
>>414
超ハイテン鋼 4%

417 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 21:41:28.49 ID:8b4CKMG4.net
>>415
出来るだけ早くなんて言っても
既に買った人のことを考えると1年位は先だろうな

418 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 21:58:56.82 ID:0+Q9sMDq.net
>>417
低速域でしか役に立たない自動ブレーキならいらないし
低速域でも掘るリスクが心配な人にはそもそも運転しなくていい
何十万キロも運転してきてそう思うよ
自動車は人の命を奪う可能性があるから運転者としての性能が
劣化している人には免許を与えてはいけない

ただし、高速での前車スピンのリスクはありえるので、高速域で効く
アイサイトレベルの物なら搭載しても良い

419 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 22:05:21.89 ID:NmYLcK9S.net
ソリオのレーダー式でいいんじゃない?
80`まで減速制動するし何と言っても4万しない

スズキは軽もこれに切り替わるだろうから三菱も売ってもらえ

420 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 22:10:57.32 ID:1yLf0l2n.net
スズキが使ってるのはドイツ製で同じものを金出せば売ってもらえるが
三菱としてはグループの三菱電機のレーダーを使いたいと思われ

421 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 22:22:55.37 ID:NmYLcK9S.net
だったらターボチャージャーも重工のを使ってやれよ・・・

422 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 22:52:09.71 ID:rJ0i9DMs.net
>>419
いや、ソリオのやつは既に三菱から出てるけど、減速は30km/h以下からだよ
警報が80km/h以下から

>三菱 デリカ D:2、低車速域衝突被害軽減ブレーキシステムをメーカーOP設定
http://response.jp/article/2014/02/26/218059.html

423 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 02:03:11.70 ID:6Ccfv7Kx.net
未熟な現段階では自動ブレーキシステムは警告程度してくれれば充分だな

424 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 02:31:16.45 ID:H70D4OYJ.net
>>423
DQNが自動ブレーキだからと、気持ちを緩めて運転して人を轢いちゃったら
自動車メーカーの責任も発生する。
人では反応しないので人を轢いてしまうかもしれない

人とかに反応するちょっと上位で高速対応していても、風に舞うコンビニ袋で
誤作動して急ブレーキがかかって、玉突き衝突の先頭になってしまうかもしれない
2カメラなり補完センサーを多重に設置する様な真面目な物を装備すべき

誤発進抑止も有用に思えるけど、誤発進するリスク背負った人は運転免許
を返納しなくちゃいけない

425 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 08:43:38.56 ID:Y4z0tWmc.net
おまえら年とって衰えたときにあっさり返納できる?
無いと不便で今と同じ生活できないんだよ
きっとしつこく乗るよ

426 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 09:40:23.02 ID:jL+6sEpE.net
自動ブレーキは各社各自で開発すると無駄コストだよね
もっと電装品メーカーが積極的に開発供給すれば安くしかも当たり前のように
普及が進むだろうに

427 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 09:56:02.74 ID:y+FBPg1h.net
歳を取ったらマニュアル車限定免許にしてオートマ車乗れなくすれば良いんだよ。

428 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 12:45:06.20 ID:dwWgH7rR.net
30km以上で反応するなら、キッチリしたので無いと、
逆に誤動作で不用意な事故起こすのは怖いっちゃー怖い。
鳥が目の前を飛ぶこともあるから。

30km以下で働くのであれば、実用的には使えない。
機能するのは駐車場の誤発進防止機能くらいではないかな。
結局使えるのは、アイサイト的なしっかした物だと思うが、
一般ユーザはそんなこと考えてないから付けた方が良い。

429 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 17:58:43.47 ID:gxVWgTb+.net
http://autoc-one.jp/mitsubishi/ek_space/report-1677771/

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 09:37:12.10 ID:NhUue3Sc.net
トッポBJワイドで追突されたことあるわ
目が良く見えないんですよ見逃してくださいいってきた
72歳のじじいに…
なんで免許もっていられるんだあれで

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 17:45:33.69 ID:yuilW565.net
>>430
独居老人とか交通に不便なとこに結構住んでるんだよ
(とんでもない人数が居る)
それに、任意保険に入っているはずだから見逃す必要もない
愛着のある家だろうが捨ててもらって、大病院の近くのアパートに
強制転居させるのが妥当、軽の自動ブレーキじゃ人は殺してしまうのだから
自動車の装備で運転能力の弱さを補うのは非常に悪い考えだ。

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 17:55:22.15 ID:o+9RLZOE.net
下手にいじると逆襲されるぞ
年寄=顔利き
地元民なら慎重に対処しましょう

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 22:24:12.19 ID:PDLuBdg9.net
【車/戦略】「自動ブレーキ」が付いてない--日産と三菱、軽新型車の誤算 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392768430/

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 10:33:26.40 ID:qge6kxto.net
ディーラーにかざってあった、ナンバー付いてないとリッター車にみえたわ

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 16:49:27.30 ID:2VshwRmI.net
>>434
俺もカスタム実車みて存在感あるなぁと思った
斜め前とか後ろから見るとカッコいい
真正面に対面するとさすがにマッチ箱立てて
置いたみたいだったけど

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/10(月) 22:48:48.65 ID:pzSm9Lvf.net
エアコン操作がタッチパネル…反応しねぇ^^;

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 01:51:28.70 ID:RGv20l5C.net
つ スマホ用のタッチペン

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 02:30:35.99 ID:PKjCbeTY.net
つ 皮膚下にシャーペンの芯

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 20:08:16.24 ID:KWocDbbH.net
天井サーキュレーターに付いてる小物入れ
ダッシュボード上の薄い物しか入らない小物入れ
これらは何か有効に使う方法ないかな?

天井はフタをとっぱらって、フリップダウンモニターの基部でも納めれば
大きめのモニター付けてもルームミラーの妨げにならないかも・・・
でも、モニターつける気はない・・・
ダッシュボード物入れは今のところETC車載器でも入れとこうかと思う
2つとも、もっと容積稼げそうなのに小さいんだよね

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 20:32:39.52 ID:xc6FVlD9.net
オンダッシュナビの吸盤ベースを貼る人がいるから蓋があると原状回復にいいんだよ。
蓋取り替えたら元に戻せる。先々下取り車を商品化するとき都合が良い。

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:23:10.91 ID:hOnTAUlt.net
タント リコールやん 新型ekワゴンは発売前の異例のリコールあったから、まだないな

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 06:06:33.96 ID:JGCcol0U.net
http://www.webcg.net/articles/-/30439

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 18:23:42.73 ID:SOt0ozV2.net
ハスラー売れまくりじゃん・・・
あんなのこそ三菱の得意分野じゃないのか?
eKアクティブ再臨すべき

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 19:29:58.78 ID:oQjHmcdy.net
漢専用のモノなら作れるけど女子供にも広く好まれるスタイルのモノは無理でーす

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 01:07:10.75 ID:SnD6Y0Tv.net
>>443
本当に全部が気に入って買う人は少ないから
2年後位にはとんでもない数が中古車屋に並ぶぞ
24インチの小さめのママチャリさえ運べないから案外使えない
軽なんて実用車なんだからスズキ車ならスペーシア一択

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 11:18:17.97 ID:KZlm4/e1.net
軽トラ買えよ ママチャリ5台は楽勝だぜい

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 13:06:28.76 ID:ygG+KPxw.net
ekスペースで細街路を走行
http://www.youtube.com/watch?v=jIiLlB9oQew
視界の広くね
http://news.livedoor.com/article/detail/8626917/

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 11:01:17.45 ID:65Soj5EM.net
>>445たしかに
三菱ディーラーにハスラーの話したら
競合はスペーシアなのであまり考えてません言ってたw

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 11:20:04.75 ID:RhZXag+O.net
>>448
考えないことにしている

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 16:19:22.34 ID:65Soj5EM.net
そういうことかw

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 17:43:35.92 ID:DiQ/oOSr.net
http://allabout.co.jp/gm/gc/440737/

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 09:47:20.96 ID:7hkPi2FN.net
記事多いな。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140314-00000520-biz_san-nb

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 09:54:02.36 ID:7hkPi2FN.net
色んな感想見てるけど、発売前からエンジン性能心配されてきたから
その反動から期待薄だったのだろうか、どこも感想はNAでも悪くないって感じだね。

http://yukan-news.ameba.jp/20140314-265/

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 12:42:37.59 ID:cHSdTeGu.net
悪くないって?

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 15:20:41.41 ID:7hkPi2FN.net
>>454
まとめると先代のekワゴンでは圧倒的なもっさり感があったけど
今回は感じなかった。高速で飛ばさなければ十分レベルだと。
ただ基本的にはハイトワゴン系のekスペース・タント・スペーシア・NBOXは
どれも若干もっさりだっつー意見。乗り比べてみたら?

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 11:42:00.26 ID:EEBk2WjD.net
ハイトワゴンの安全性比較なんて出てるかな?

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 21:16:24.84 ID:Pn7YZWnC.net
スペーシアがワーストじゃね?
ペラペラボディにサイドエアバック無し。

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 22:07:37.86 ID:9ylYgaCj.net
これもぺらいとおもうよ
>>447の動画で雨粒がルーフに落ちるときの音聞いてみて

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 00:37:56.04 ID:eXdsEj0b.net
ぺらい言うのは重量からしてね。
2:09、3:10辺りのフロントガラス見たら結構、大きな雨粒落ちてるから
たぶん上の電線が悪いと違う?

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 00:53:11.66 ID:yi8qL5uW.net
スペーシアは車殆ど興味ない家族でもドアのペラさに気づいて不安がるくらいにはペラい
まぁ、軽いからハイト系ワゴンとしては初速はいいけどな

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 09:55:21.50 ID:4gfX3xf0.net
前後ドアぺらんぺらんだな カーボンにしようかな

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 14:23:49.04 ID:AsFFD2BL.net
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140318_639777.html

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 14:30:30.00 ID:AsFFD2BL.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/102010/

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 00:16:04.17 ID:dpGFaOPh.net
新型の窓のラインって元ネタはコレか?
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials/modelimages/newoverview/33/49296.jpg

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 04:44:16.82 ID:Mwm6Tdps.net
NMKV3号機が待ちどうしい だんだん改良進化していく
軽だから3年ごとの買い替えもいいな

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 00:52:44.12 ID:GY7f+z8E.net
燃費にはこだわらなかったとか斬新すぎてフイタw
おかげでNAの走りも少しはマシになったのかな?
でも+100kgでまともな走りができるとは思えんし、夏場にエアコンかけてから決めたほうがいいな

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 10:04:04.64 ID:wcLIxj24.net
エアコンかけてもエコ葉っぱみながら走行すると燃費いいよ 激鈍いけど

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 10:03:18.08 ID:PPnZUhXO.net
eKスペースのCM、口に付けたアイス汚すぎw
子供がアイス口に付けて、シート前に出して口拭く機会なんて、そんなに無いのにね

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 10:45:39.36 ID:4mpLUqvt.net
要はリア席の子供が手の届く距離になりますよってイメージ付けたいんだろね。戦略なんだろうけどもう少し工夫が欲しいね。

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 11:01:06.71 ID:v/Oap0y5.net
>>469
完全にNbox意識した戦略だよね〜

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 01:52:24.04 ID:ASaZNBMa.net
でも勝てない

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 12:23:25.52 ID:bRAR6jwE.net
三菱と日産で同構成なのに最終支払額に数十万円の差が出てしまった…
15年の付き合いだけどこれは擁護できなかった、三菱サヨナラだわ

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 22:13:52.18 ID:HGwmV6MJ.net
で、こんにちは日産。

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 22:49:48.72 ID:UX1rSgr7.net
三菱側はあれか
スターコートとか
ドア内側排水穴の錆止めとか
三年間点検サービスとかのサービスを日産側で入れても
その差でたの?

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 06:13:54.05 ID:iAx8C0MP.net
>>474
結局大幅に安くなるってことで三菱側にないオプション類もコーティングとか含め欲しいものはあらかた組み込んだので最終構成は
日産側がだいぶ豪華になったがそれでも20万以上安いかな
全体的に三菱より大きな値引きと下取り査定も三菱や買取業者査定に+10万以上盛ってくれてなによりローンの金利の差がでかかった

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 09:01:01.49 ID:momGsy8U.net
三菱は今期儲けすぎで天狗になって強気になってるぜ
消費増税で落ち込むまで買いは待つか 15万円値引きは当たり前

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 09:41:55.49 ID:4OCDiwoP.net
国内の販社・Dラーは青息吐息っしょ。

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 03:16:16.74 ID:XZ1ARTVB.net
他社の後追いばかりで、しかも後発なのに性能的に負けてるってのがなんとも・・・
ハスラーみたいな車を三菱が出してくれてたらなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 19:02:50.38 ID:+wSCXONb.net
現所有のD:2の点検行った時にカスタムのターボ試乗させてもらったけど・・・

比べてなんなんだろう、こういうのをモニョるって言うのかな?すっごい微妙な所w
どっちも良いんだけど、両者良いトコと悪いトコがあるね

シートは軽の癖にいいね。乗用車負けてるぞ・・・ハンドルもスズキお手製の謎革より良い
でも走りの軽快感はD:2かなぁ?その辺は腐っても乗用車だからかな。
でもジヤトコのCVTをうまくく使えてるのは三菱の方、D:2の停止の時や発進時の段付き・もたつきは無い

乗用車と軽を比べちゃいけないんだろうけど、とりあえずコイツは良いね、良い軽

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 20:15:36.09 ID:UFrimF3Y.net
>>479
軽自動車が50万円〜80万円の時代とは違うからねぇ
1500CCクラスと価格帯も変わらないし、廉価1000ccクラスよりも高い
インテリアから何から軽だから安っぽいってのは無くなった。
(高速道路も100kで走って良くなったし)
もはや廉価国民車の位置付けにはありえない内外装備なんだから
特別に安い税金なのはおかしいと叩かれても仕方ないと思う

例外的に
アルトやミラにはメーカーの儲けの出ない廉価グレードがあってそういう
のと軽トラとかの商用はそれなりに安っぽかったりする。

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 20:45:15.75 ID:IkXIckcs.net
360ccのころは当然だが660ccに拡大されて大きくなった直後でも使い物にならなくて
毎年の数字見ればわかるけど当時でも少ししか売れなかった軽が
技術の進歩でエンジンパワー上げたり室内広くしたりして
実用に足ると認められて今みたいに売れるまでになったんだよ

多くの人には普通車と変わらない性能にみえるんだろうけど
それは努力してそこまで引き上げたからで軽自動車の会社としたら不条理だと感じてるんじゃない
がんばったせいで増税になったんだから

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 21:35:11.07 ID:ttK2c0xh.net
>>481
頑張りすぎたんだね

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 23:23:04.18 ID:UFrimF3Y.net
努力も普通車メインメーカーと比べたら、枠の保護下で楽してると思う
自動車税を1.5万、排気量を800ccにする代わりに、室内寸法を縛って
前後10cm左右5cm拡幅をして安全性を高めて欲しいわ

輸出用に800cc作ってるから、三菱もスズキもエンジンあるしね

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 03:34:15.74 ID:Ovkmvfqn.net
軽って色々と制限があるから税金も安いわけで、税金上がるなら枠組みにとらわれる意味が無いよな・・・
まぁそれが軽自動車作ってないメーカー(ダメリカ含む)の狙いなんだろうけど

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 03:44:13.03 ID:RxJmbHJY.net
>輸出用に800cc作ってるから、三菱もスズキもエンジンあるしね
三菱は3B21で999ccです。800ccは新設計になります。

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 05:06:35.11 ID:XMSdi8TL.net
>>483
単純に高速道路走行禁止で良いと思う

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 10:56:25.00 ID:2KOQn02G.net
軽の枠無くして自動車税を(基礎分+排気従量負担)にしたらいいのにな。
車は最低800ccくらい欲しいと考えるならば
例えば
(基礎1万円+排気量800ccを超えたら100ccあたり2000円負担)とかね。

軽貨物はこれまで通り4千円
乗用は〜800ccまで1万円
1000ccなら1万4千円
1500ccなら2万4千円
2000ccなら3万4千円
3000ccなら5万4千円
とかね

軽とリッターカーの差が埋まれば公平感増す。

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 05:53:10.25 ID:cfBU4Z/Q.net
まぁ普通車の税金が高すぎるだけなんだけど、無理して普通車買った貧乏人は軽を目の敵にするんだよな
見栄貼らずに軽乗ってりゃいいのに・・・

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 12:46:49.02 ID:Ex7lSCvy.net
この車に興味あるやつ買ったやつは居ないようだな

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 13:28:10.50 ID:C/I32zv8.net
日産より三菱の方が20万円ほど安かったので、三菱に決めましたが…

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 13:37:09.30 ID:zVVuBWlg.net
>>490
三菱だと納車予定が凄い先だったりしなかった?

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 15:29:07.46 ID:WDs0Qkt+.net
3月納車間に合わなかったw
意外と売れてる?

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 16:03:01.50 ID:OTtJoOFC.net
>>492
日産を優先しないと、第三弾は日産で作ると脅されている予感

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 16:10:49.19 ID:GXWNEeNo.net
カスタムカッコええ
10年後なら買える

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 16:33:44.47 ID:fnobvi1T.net
>>492
間に合わなくても良いって事は、結構気に入った感じ?

今のが次回の車検受ければ乗り換えられるんで、その時には
候補に入れようかなと思う

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 16:37:33.56 ID:zVVuBWlg.net
>>492-493
3月に納車ないし登録可能なベース在庫は日産の方がかなり多めに抑えてたみたい
俺が行った店だと周辺店舗合わせても三菱は今月上旬で今月登録分終わり日産は先週末でも少量ながら今月登録可能な在庫ありだった

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 17:47:01.10 ID:C/I32zv8.net
>>491
GW前後って話でした。

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 17:58:11.05 ID:QZrzG/3p.net
3月中旬に発注したけど5月末〜6月って言われたんだが…

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 20:15:42.08 ID:Ef2BW+Lm.net
>>497
>GW前後って話でした。

前か後かで大違いだよねw

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 23:39:51.63 ID:QHmpjbAQ.net
二月の予約特典前日くらいに注文して
今日納車されたわよー。
さらばトッポBJワイド

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 18:14:44.45 ID:/OHEjT7j.net
消費税8%か
目標1割値引きで頑張ろう

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 22:34:45.63 ID:SBYi4SK6.net
>>478
ek activeが随分前に出てるじゃないか

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 07:49:14.49 ID:7VrkrNqX.net
>>502
あれは色んな意味で出る時期が悪かったんや・・・あと個人的に2代目が出なかったのは残念

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 08:25:55.11 ID:d56o6ST2.net
ekアクティブは格好良かったけど、あくまでもekであって、ワゴンRとハスラーほどの違いがなかったからなぁ

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 22:45:58.95 ID:ShOfphYI.net
ハスラーが、なんであんなに売れるのか理解出来ない。

見た目重視でekスペース カスタムを買ったけど、俺の感性は一般とズレているのか不安になるよ。

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 00:06:25.19 ID:Ugzchbz1.net
>>505
3cm程度だけど、最低地上高が高くてアウトドアっぽいからじゃないの?
あと、軽買うにしてもミラやアルトだと貧乏臭く見えるけど、RV系だと
軽での気後れも半減するんじゃないだろうか
黄色い2トーンのハスラーなら軽のナンバープレートもいい感じになるし

ハスラー自転車積めないからね、床高くて天井は低いから
おそらく、2年程度で死ぬほど中古があふれると思うよ
物足りない層は1500cc程度に行くだろうし
実用性求めるならハイト系の軽に移ると思う

507 :505:2014/04/02(水) 07:29:52.04 ID:i4BaJ+Zb.net
>506

四角い車が流行る時期?が、あるっぽい話は何かで見たことがあるけど軽RVの需要がそんなにあるとは思えんかったです。

まぁekスペース カスタムで満足してるんだけど、ちょい気になりました。

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 08:34:34.40 ID:YhiLg2yY.net
>>506
これを拡幅して4A90辺りつっこんでekスペースワイドでも作ったら
物足りない層も取り込めるね

D:2?もういいよあれ・・・OEMソリオから自社生産にしちゃいなよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 09:05:43.87 ID:T+t0mBrr.net
自転車積むならミニキャブブラボー

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 16:26:52.39 ID:Gcnl4e+t.net
>>500
それで3月末納車なら自分は発売前日に契約したからあと2週間ぐらいかな
最初は3月に間に合わせますって言ってたんだけど
ずるずる延ばされてる

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 17:04:43.37 ID:752/i9vh.net
>>510
でもナンバーは3月に登録してくれてるんでしょ?
契約終わってても3月中に登録終わってないと消費税増えた分余分に支払うことになるはず

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 17:12:32.92 ID:GaP4TxgG.net
車体番号

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 18:12:32.03 ID:Ugzchbz1.net
>>512
車体番号は製造前にわかる
4/1納車だとすると、物理的なナーンバーが半月前にはわかる

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 18:12:47.20 ID:VNsmdnaY.net
>>511
物がないのに登録というか軽だから届出は出来ないよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 18:18:44.54 ID:Ugzchbz1.net
>>514
納車の半月前にはナンバープレートがディーラーにあるよ
だって実際俺見てるからね

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 18:37:49.50 ID:VNsmdnaY.net
>>515
それは物があるんだよ
ナンバーが取れたのに納車できないなら
在庫車改修じゃね?

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 18:59:44.69 ID:fB+vW67D.net
2週間て普段はそうかもしれないが
駆け込み前も同じ体制だったのか
増強して回転早くしてなかったら怠慢じゃね

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 19:05:18.70 ID:Ugzchbz1.net
>>516
製造工程表と現在の状態を追える様になってて
駅から自宅の間にディーラーがあるから週2で顔出して
製造開始予定日と実着手日、フェリーに載せる予定日と
実績のオンライン画面を追って見てるもの
製造前の予定日入力さえ確定してない頃から追ってるから間違いない

あと、軽自動車の場合、ディーラーからの申請であれば車庫証明も
警察は現場確認には稀にしか来ない

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 19:12:54.02 ID:Ugzchbz1.net
>>517
2月予約で4/10納車予定で生産工程追ってたけどスピードアップはあった
みたいで4日納車になった。
3月上旬にスピードアップがあって6日縮まったけど、そこからは伸びなかった。

めんどくさかったのは、駆け込みで下取り車の3末廃車待ちが詰まるので、
今の車を先渡しして4日車無しになったとこ

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 08:50:35.56 ID:+DWqh4iG.net
>>511
契約時に3月に納車間に合わなかったら3%分の消費税は三菱で負担します
って言われたよ

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 11:05:55.85 ID:BiPTiwDq.net
値引きだろうに負担と言ったら問題ある

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 11:28:03.89 ID:WhX3p42B.net
エコカー補助金の終わり際もそうだったけど本部から間に合わなかった用の販促金がでたんだろう
だからセールスマンからしたら負担て感覚かと

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 17:31:35.91 ID:KSDqBr9g.net
今日カスタムターボ乗ってみました。フニャフニャのサスにショック受けました
新車の匂いもあって運転しながらに車酔いしました
なんで標準車と同じバネ設定なんだよ。じゃあカスタムの名いらんだろ
これは後からサスいじり必須ですよ、お金が余計にかかりますよ

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 18:48:33.99 ID:+DWqh4iG.net
>>521-522そういうことか

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 19:09:31.48 ID:ngSkNHXE.net
ふにゃちんにはスーパースタビライザーつけよまい

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 20:27:56.56 ID:Z2T9kTnt.net
>>523
感覚が狂ってるか、今乗ってる車が固すぎるんだろうな
ハイトワゴンはロールが発生しやすいから乗り心地を犠牲にしてもサスを固めに作る
柔らかかったら横転しやすくなってしまう

527 :sage:2014/04/03(木) 22:35:17.95 ID:INSK0mRv.net
あれがふにゃふにゃなら世の中の車は全部ふにゃふにゃだろ。普通だと思うよ。ちなみにカスタムの方は15インチタイヤだからノーマルよりは固めに感じるはずだぞ。

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 22:56:22.28 ID:gKPxbqzM.net
ハンドル切りすぎ
少なめにすればロールしない
慣れたら最高と思うようになる

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 09:29:42.76 ID:23NV6b+2.net
軽を普通車と比べられてもなー ふなちんもすぐ慣れる

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 20:27:16.12 ID:u5d4n6lM.net
カスタムでアクセル離したときの微妙なカクつき感がある気がするが
軽だから?
あと納車六日で飛び石した_| ̄|○

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 20:45:35.50 ID:1yYVknNz.net
ekワゴンからの仕様ぽい アクセルをゆっくり戻すようにするといいかも

http://response.jp/article/2014/04/02/220404.html
ただし、eKワゴンのカスタムターボも同様だが、アクセルを深く踏み込んだ後、
アクセルを急激に戻すと一瞬、駆動系がギクシャクするクセがあるのが惜しい。
これはNAモデルでは出ない現象であり、改善を望みたい点である
(ゆったりしたアクセルワークを心がければ気にならない)。

532 :sage:2014/04/04(金) 22:24:16.13 ID:4gbF9tJd.net
カスタムT乗りだが、先日つれに御披露目して助手席と後部座席を乗せてドライブしたが、やたら静かを連発されたよ。

どちらもワゴンR乗りで通常タイプとスティングレイの最上位モデル。

風切り音か、ロードノイズか、エンジン音のことか聞きそびれたがワゴンRってそんなに五月蝿いのか?

それともekスペースが静かなのか?乗ってて普通だと思うけどね。

実際はどうなんだろ。

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 22:52:02.03 ID:1yYVknNz.net
ワゴンRて現行?先代?

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 23:27:39.06 ID:t732oAv7.net
一番後出しなのにパっとしないな。
格好も悪いしエンジンもよくないし。
失敗作かあ?

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 23:51:15.60 ID:9BENp9fp.net
あえて次の改良点を残しているんだよ。

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 00:23:46.66 ID:0w1RZFCW.net
>533

よくわかりませんが、一人は少し古めのターボ付きで、もう一人はステングレイでパドルシフトがついてるやつみたいです。
パドルシフトを自慢されます。

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 01:13:32.71 ID:uL7KwzSP.net
パドルシフトは現行にも先代にもついててどちらかわからないなあ
2010年4月以降にでた新車は法律が変わってマフラー騒音規制強化で検査項目が増えて
走行中が静かになってるはず

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 08:49:52.38 ID:20PYE9Lx.net
2010年4月なら微妙かも。

多分、現行じゃないんでしょうね。教えてくれて有難う。

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 15:47:13.72 ID:W7h3qvww.net
カスタムT、よくこんな重そうな車がと思うくらい楽に加速するね。そんで気がつくとスピードが
出すぎていることがある。つまりスピード感が普通車並みで高速乗ってみたところ余裕すぎて
速度が100km超えてもビビリの俺でも全く恐怖感がなかった。ロングドライブも楽にこなせると思います
ただ昨日の暴風を横から食らって死にそうになりました。風に弱いのはハイトワゴンの宿命でしょうね

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 20:58:31.76 ID:20PYE9Lx.net
視野が広いせいか、思った以上にスピードが出ててビビったよ。このスピード感覚に早く慣れないとスピード違反で捕まっちゃうよ。

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 21:11:17.44 ID:ulv8IGp8.net
ピラーが長いだけで別に重量ってあまり変わんないんじゃないの

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 11:20:52.72 ID:hxjR7WvT.net
ガラス面積が重量を増やすよ

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 17:35:41.12 ID:2ws1QurM.net
走ってて段差をガタンて超えたらここがパクッって開くんだけど・・・
http://response.jp/article/img/2014/03/24/219681/675252.html

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:54:46.78 ID:V1S7Id2w.net
高速でのトンネル抜けた時の強風に気をつけよう

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:41:44.29 ID:r4ZSznae.net
>>543
飛び出す絵本みたいな仕掛けを入れておけば、
蓋が開く度にほほえましい気分になれるんじゃないか?

546 :531:2014/04/08(火) 05:57:31.60 ID:AE1mo/sD.net
スズキが裏メニューでエネチャージ・アイストなしのワゴンR FX-E 88.8万(税別)を
一部の地域で販売しているらしい。
軽の販売が伸び悩んでいる三菱もeKワゴンにお買い得グレードが必要なのでは?

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 09:18:17.02 ID:G3KCvRyD.net
インド仕様なら70万円でできるな

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 21:57:07.16 ID:VvFtj5zA.net
廉価版欲しいよね。他にノーマル顔のターボとか。

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:16:30.01 ID:ubxdeTI5.net
この車の場合縦格子がいやなら日産に行けば良いだけだしなあ

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:58:36.90 ID:avJnUuRA.net
日産にはハイウエイスターがある訳だし、三菱はアウトドア風味の
バンパーデザインでデリカ臭いのを出すと受けるかもしれない

ただの風味ではなく最低地上高を2cm程度上げちゃってもいいかも

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:59:04.33 ID:Ku61Uo4l.net
いいと思うけど高すぎるよね
皆よく買えるな

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:51:46.07 ID:avJnUuRA.net
>>551
2000cc廉価クラスと違うのは排気量だけだから安く出来ない
むしろ2000cc廉価クラスを超えた装備もいっぱい付いてる

代表的なのが
 アラウンドビュー・回生バッテリー付きアイスト
 残走行距離予測や、燃費表示等、カーコンピュータマルチ画面

これら無くしたら30万位安くなりそうな気がするし、廉価系統ラインナップは
OEM供給を受けてる軽に依存している
(DAYZが三菱合弁になっただけで、車種全体ではスズキOEMのが多い)

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 18:26:33.93 ID:qR28OtJJ.net
三菱の工作員が複数の回線を使い、一人二役をやっています!
日産リーフのスレで、一生懸命リーフをバカにしている姿がコレなんです!
本当に気持ち悪いです!


476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:04:02.44 ID:iTJacrPr0
>>81 名言
「使えん車だな」
「いつになったら家に着くんだ」

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 14:24:54.73 ID:qJClLPGV0
>>476
もしも彼女に言われたらかなりへこむね。
「家に帰さないつもりね。このヘンタイ野郎!」

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 19:43:19.44 ID:qR28OtJJ.net
ぬわぁんと
アウトランダーPHEVがまた栄誉ある賞を受賞いたしました!
Googleの検索ランキングで、あの三菱の工作員が栄光の一位に輝きました!
www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%AE%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&client=safari

「快挙の理由は、語りきれません!」 唐沢寿明

ハットトリック達成記念として、春の人員募集オーディションを行います!
バカでもオッケーですよー!
応募詳細はコチラ
jump.2ch.net/?www.animate.tv/news/details.php?id=1368163746

みんな、よろちくびー!

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 21:50:19.59 ID:q5GuWUUh.net
【速報】 三菱自動車がリコール 走行中にエンジン停止の恐れ 「eK」「デイズ」など
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397127114/

三菱自、軽乗用車「eK」など2万4千台リコール
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397126306/

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:00:12.22 ID:aMWa/4yd.net
稀なんだろ? 発売済の何万台もがエンジンストップする訳でもなかろう

新型ワゴンR、発売翌日に異例のリコール まだ納車なし
http://www.asahi.com/car/news/TKY201209070572.html
後席の子供が放り出される品質で売られなくて良かったなスズキ厨

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:42:56.03 ID:xFdFBvB1.net
デイズekでも発売前リコールあっただろ
リアランプはずれるやつ
リコールは悪いことじゃない 企業は積極的にやるべき

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:17:47.54 ID:IJiUbqF/.net
アフターパーツのリモコンスターター付けようと思ったら、難しいね
カーメイトのはイモビスペアキーをスターターにあずけて車に置いておく糞仕様だし
ユピテルは調査中になってるし
コムテックは対応を諦めてる

耐盗難性が高くて数万の装置じゃ無理なんだろうね、カーメイトの苦肉の策から
想像出来る、高いけど純正付けるかなぁ

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:59:40.15 ID:mibAkhrq.net
>>558
純正スターターでエンジンかけても純正セキュリティですら止まるってことは社外仕様なんて考慮してないんじゃないの

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:33:41.52 ID:IJiUbqF/.net
>>559
イモビのセキュリティーがやっぱ厳しいみたい

純正のスターターが7万超えで、電波を受けた時にだけ起動するイモビキーが装備されてて
設置時にはイモビの登録手順と同じ事をするみたいだ。
ドアロック操作やアンサーバックに車内温度計もあるんで、市販品のフルオプ程度の機能は
あるけどちょっと高いね
家だけではなく出先でも、アミューズメントパーク出口で先にヒーターやエアコンを動かしておく
のはかなり便利なんだけどねー

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 21:49:22.73 ID:JnXiXm1L.net
純正スターターは予約特典でもらえたけど
ドアロック解除でエンジンは自動停止する仕様だって説明された

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:02:05.67 ID:IJiUbqF/.net
>>561
再スタートする分の電気がもったいない気がするけど、アイストで気楽に
電気使っちゃう仕様だしオルタネーターはやたらでかいし
ODBの記録か何かで、どのキーでロック解除して運転したか残すために
わざとそういう仕様にしてるか、イモビの運用規定にそういうのがあるのかも

スターター付いてるのか、いいなー、遠くから車に向かった人にドア開けて
あげられるし、車に向かった時に既にあったまってるのは捨てられないなぁ

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:03:01.66 ID:bljgVO5v.net
イモビスペアキーをエンスタに使ってもセキュリティは働くけどな

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:47:30.64 ID:IJiUbqF/.net
>>563
ドア開けられてて、スペアキー取り出されたらまずいよね

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 23:04:03.43 ID:IJiUbqF/.net
話変わって・・・
フロントバンパーの真下のタイヤとの延長線の位置に
小さな泥除けみたいの付いてるけど、あれなに?

あれを外した後のネジ穴利用して、リップスポイラー作る業者には
取り付けベースになって良いかもしれないけど何の効能があるんだろ

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 04:56:58.89 ID:O6R0ViGv.net
リコールまだ〜

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 14:17:19.78 ID:K2IjP6IR.net
>>565
空力に効くんだろ?

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 15:38:54.75 ID:Gcoj2cT7.net
そのまま泥除けじゃないの?
オプションのマッドガードだっけ

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:05:29.41 ID:9oJoVnlX.net
>568

yes

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 09:12:42.95 ID:Pm70Jzc1d
純正リモスタって7万円もしたっけ?
DOP5万円分プレゼントの範囲に収まってた記憶があるけど

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 13:21:21.95 ID:fsIBaiH8.net
純正スターターって7万円もしたっけ?
DOP5万円分プレゼントの範囲に収まった記憶があるけど

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 17:24:16.07 ID:3VlKkuiD.net
>>571
三菱版35968円だった。 ディーラーオプで工賃込なら比較的安いね
日産版が高かったんだ。 日産版はアンサーバックとか車内温度表示とか人によっちゃいらない機能がある
相互互換性があるならちょっと面白いかもしれない (売ってくれるかわからんけど)

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 17:29:10.69 ID:3VlKkuiD.net
>>568
オプのマッドガードはタイヤの後ろ側に付く

謎のゴム部品は前で、タイヤに近い場所でもなくバンパーの真下
もしかして、乗り上げる前に最低地上高を知るための部品?

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 18:06:06.52 ID:MM+osHx3.net
>>572
日産のエンジンスターターもデイズルークス対応機種は片方向通信の同等品のはずだが

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 18:58:23.66 ID:3VlKkuiD.net
>>574
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ENGINESTARTER/spec.html
これ見るとそうじゃないっぽい

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 19:01:11.67 ID:3VlKkuiD.net
>>574
でも日産も片方向だね

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 20:53:14.90 ID:sAlOAQMe.net
>>572>>574-575
ek乗りとDAYZ乗りの純正スタータを並べて比較してみたことあるけど、エンブレム違いで
中身おんなじだと思う。同型番で末尾-M、-Nが違うだけ。技適認証番号まで同じだし。

レギュラーモデルなのに双方向だったり車内温度表示無かったりでややこしい。
今までの日産純正のカテゴリーに、強引に三菱OEM車の純正品を当てはめようとしたから
混乱が生じるんだろうね。まとめるとこんな漢字かな。

■日産車、三菱車(アウトランダー)
 車内温度表示あり
 片方向(レギュラー)、アンサーバックの2種類
 液晶表示
 アラーム音あり
 KOS/インテリキー機能なし
 三菱電機?製

■三菱車(eK/DAYZ)
 車内温度表示なし
 アンサーバックあり
 LED表示 
 アラーム音なし
 KOS/インテリキー機能付き
 omron製

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:03:32.07 ID:3VlKkuiD.net
>>577
ありがとう、

ちなみにインテリキー機能付きってのは
メインキーを持ってなくても、スタータのリモコンがあれば運転が可能で、
イモビキーが1つ増えたって認識でいいのかな?
(リアドアのリモコン開閉は無いのかもしれないけど)

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:59:11.00 ID:sAlOAQMe.net
>>578
イモビキーじゃなくて、メインキーがもう一個増えた認識だな。
アフターと違ってイモビキーを車内に置かなくてよいので、
都合3個(メイン×2、イモビ×1)持てる。

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:28:46.96 ID:2VSFnyK7.net
カスタムT乗ってんだけど加速中50kmくらいでパワーが足りなくなるトコがあって
いちいち踏み込むのがめんどくさいです。加速のたびにストレス溜まる車ですこれ

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 00:57:51.60 ID:TuNAKjYp.net
まだ納車されてないからわからんけどCVTの低速側と高速側の切り替わるところとかじゃなくて?

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 01:39:57.14 ID:ZeCCqZ0s.net
一々踏み増さないで最初から踏んでおけばいいだけの話
省燃費のためにスロットルは踏んだつもりより開かない様に
わざとプログラミングされている、7割踏まないと半分開かないよ

エコ謡ってる車は最近はそういうのが当たり前で、スポーツ車の様な
スロットル感覚欲しいならスロコン入れるしかない
ttp://pivotjp.com/product/thf_c/thc.html

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 10:22:32.37 ID:u26vhGlZ.net
スーパーコンピューターが学習してくれるだろう ぶん回し使用で

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 12:17:27.55 ID:hZJOsSkd.net
納車されて1ヶ月。特にパワーが無くなるなんて感じないなぁ。運転の仕方か個体差なのかな?
ちなみに俺は少しずつアクセルを踏み込む運転だよ。

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 12:27:06.53 ID:Ug0Ho1ZdN
カスタムは時々、見るようになった。
ノーマルは日産のばっかり。
三菱仕様の標準グリルは処理がイマイチ。

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 09:16:38.67 ID:Boa4izGO.net
葉っぱ見ながら省エネ運転してりゃいいのさ

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 16:15:29.51 ID:iVmpD1GF.net
>>580
三菱特有のインベックスっていうAT学習機能があるんで、アクセルを踏み直す変な癖も覚えちゃう。
バッテリーを外すとリセットできるから試してみ?

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 16:57:36.18 ID:1qpH3jTH.net
ダメなところとか気づいたことあれば言ったほうがいいよ
ECIやCVTならメーカーが修正してくれるよ今回も

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 04:42:11.30 ID:CUI+oA1R.net
素直にNBOXにしとけ、人気の秘密がわかる

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 05:57:05.07 ID:4soPg8Qe.net
何を買っても同じですよ、必ず不満は出る、そういう人はね。

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 18:38:54.62 ID:sdN69gZT.net
まだ1台も見かけないおー

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 23:07:12.48 ID:BN0uyK0Z.net
没個性だからな。
スペーシアか・・・あれ?少し違うぞ。よく見たらekスペだ、ってな感じで。

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:56:34.18 ID:YhFe7uz3.net
登録者乗ってた時は軽なんてみな同じに見えたもんだぜ

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 02:04:46.26 ID:A1iH2hcB.net
車好きな人からしたら、見分け付くけど
一般人からしたら軽なんてみんな同じ
せいぜい小さい軽、背の高い軽位しかわからない
LEDとかで内装飾ったり、グランドイルミ付けても
一般人にはチンドン屋にしか見えない

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 08:29:44.14 ID:KQ+Cdd5c.net
スペースカスタムくらいアクつよい顔してれば
前からわかるけどデイズルークスとかまじ見分けつかん

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 22:25:12.96 ID:3ftvK+8E.net
そうなのよ、オレは結構気に入ってるよマジンガー顔
かなり目立つ顔してると思う。ルークスは綺麗すぎて目立たない感がある

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 23:51:04.04 ID:4mXoHaro.net
『空飛ぶタイヤ』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

原作:池井戸潤

不況の影響で、弱者が虐げられえている今社会派ドラマが熱い!!
発行部数11万部を超え、直木賞候補となった問題作をドラマ化!

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 14:27:47.58 ID:nKPVmV3H.net
パレット海苔なんだが、内装の細部の処理はekスペースの方がやっぱり良いね。
乗用車っぽい。

でも、駐車場でハンドルをグルグルまわさないといかんのが三菱車っていう感じ。
三菱はなんで、ロックトゥーロックが大きめなんだろ?

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 23:26:37.74 ID:jMte1ZOy.net
>597

あれって三菱だから?

ルークスは違うのかな?

確かにあれは慣れんとバック駐車が上手く出来ないよ。

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 01:34:33.89 ID:0NQU2oec.net
●『空飛ぶタイヤ』
*予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

*本編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=acquelia&amp;prgid=34799436&amp;categid=32378274&amp;page=1&amp;ref=ch&amp;lot=cthum2_1_1


原作:池井戸潤

タイヤ脱落事故と大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした作品。

事故を起こした運送会社の社長が、自社の無実を証明すべく巨大企業の闇に挑む経済小説であり、
2002年に発生した三菱自動車製大型トラックの脱輪による死傷事故、
三菱自動車によるリコール隠しなどを物語の下敷きとしている。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 12:44:44.29 ID:tnFjqaNC.net
トラックは「三菱ふそう」な。

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 23:02:25.11 ID:NoyLir5+.net
■三菱リコール隠し(wiki)

三菱リコール隠しは、2000年に発覚した三菱自動車工業の乗用車部門および
トラック・バス部門による大規模なリコール隠し問題をいう。

三菱自工が、1977年から約23年間に亘り、10車種以上
(ランサー、ギャラン、パジェロ、パジェロイオ、デリカスペースギアなど乗用車系で6件約45万9,000台、
大型・中型トラックで3件約5万5,000台)、約69万台にのぼるリコールにつながる不具合情報を運輸省へ報告せず
社内で隠蔽していた事実が、運輸省になされた匿名の内部告発で発覚した。

同省によると、三菱自工はユーザーからのクレーム情報を本社の品質保証部に集約、管理していたが、
クレーム情報のうち外部に知られたくない物などに「秘匿」の意味でHマークを付けて区分し、
同省の定期検査ではH区分のクレームを提示していなかった。

この区分による仕分けは1977年から行われ、同社がコンピューターによる
クレーム処理システムを導入した1992年(平成4年)以降は電算処理で分類していた。

その一方で、リコール制度発足から30年以上に亘って、運輸省に欠陥を届け出ずにユーザーに連絡して回収、
修理する「ヤミ改修」も行われていた。

リコールの案件は、「ランサーなどでエンジン関連部品のクランクシャフトのボルトに欠陥があり、
エンジンが停止する」「ギャランなどで燃料タンクのキャップが壊れ燃料が漏れる」など。

一連のリコール隠しにより欠陥車を放置した結果、同年6月には熊本市内でブレーキの欠陥により
パジェロがワゴン車に追突、ワゴン車に乗っていた2人が首に2週間の怪我をする人身事故が発生している。

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 23:03:21.04 ID:NoyLir5+.net
●一連のリコール隠しにより、2002年に2件の死亡事故が発生した。

・横浜母子3人死傷事故   ・山口トラック運転手死亡事故

横浜母子3人死傷事故においては、三菱自工が欠陥を認めるまでの間、
事故車両を運転していた運転手男性の自宅に対して「人殺し」などの中傷ビラが家の壁に貼られたり、
無言電話などの嫌がらせが相次ぎ、男性が細々と営んでいた運送業は廃業に追い込まれた。



●三菱自動車・3G83エンジンに関する問題

三菱自動車は、2005年2月に軽自動車エンジン(3G83型)のオイル漏れの不具合を把握したにもかかわらず、
その分析及び原因究明等が不十分であったため、
最初の不具合情報を得てから2010年11月に最初のリコールを届け出るまで5年以上を費やした。

その後も2012年12月まで3回リコールを追加したため、
最終的には合計で120万台以上のリコールを行うこととなった。
国土交通省が三菱自動車に立入検査を行った結果、この事案に関する法律違反はなかったとしたものの、
リコール制度の趣旨に鑑み三菱自動車の対応について問題点を指摘し、
同社に対し改善施策の策定・実施と報告を指示した。

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 23:17:41.64 ID:NACQG4tR.net
こいつ大丈夫か?頭おかしな。気持ち悪いよ。

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 09:36:09.88 ID:HJZYrsuu.net
まだ1台も見かけず

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 22:37:55.60 ID:ofV5Cr75.net
最近DAYZ ROOXは雨後の筍のように大増殖してるのに、ekスペースの方はさっぱりやな。

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 17:54:46.45 ID:Zr4SQyio.net
多分県で俺だけしか乗ってない

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:11:19.22 ID:Z0EJ2pgr.net
自工や電機、製紙の工場が在る京都でもまだスペースは見ないなぁ。

旧ワゴンやトッポ、ミニカトッポはよく見る。

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:19:32.47 ID:szKcgXVS.net
ディーラー売り気なしでつか

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:50:32.55 ID:G2vLIEXQ.net
3月上旬に契約した分がようやく納車になるかどうかぐらいだろ
GW明けぐらいからぼちぼち見かけるようになるんじゃないの

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:50:55.00 ID:2b8y86LG.net
人気なしwww

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:52:30.60 ID:aGwoc4NQ.net
三菱は日産より値引き率を高くするとかの戦略はしないの?
売るときに三菱だと安い査定になりがちなんだから新車は安くして欲しい。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 21:46:38.20 ID:Z0EJ2pgr.net
日産は、とにかく販売台数を稼ぐ方針だから、数が足らないなら値引きをするし、ディーラー登録で新古車を出す。

三菱は、そこまでする考えは無いので値引きは渋い。ただ、馴染みの顧客なら値引きがいいこともあるよ。

乗り潰すなら、保証期間の長い三菱がお得。

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 07:12:39.52 ID:Fwy3vome.net
シュワちゃん出動。
トータルリコール。
特別車早くして、衝突防止付けて

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 11:49:58.69 ID:t1/xTpnO.net
3月下旬契約で本日納車されました。
確かに走ってるの全然見ないですね…

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 16:21:42.65 ID:2AHJJE0A.net
ワゴンもめったに見ないのだから、スペースはそれ以下。

地元の三菱ディーラーは、5月の連休はお休み。隣りに在るホンダカーズは、連休は休みなくセール、フェア。

そりゃあ、見ないはずだ。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 18:28:51.72 ID:Iq814Bx0.net
国内控えめ、海外優先

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 22:03:23.24 ID:fWq27Odr.net
俺んとこのディーラーは、わざわざ電話して来てGW中も開いてるので遊びに来て下さいだと…。

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 09:45:46.26 ID:dOwGvAKi.net
薄利のekより儲かるPHEV

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 13:52:50.45 ID:DDLQasm2.net
ワゴンより更に、前方の見きわめが悪くなった。
これでは、売れないわ。

タウンボックスも展示してあるから、悪さが目立つ。

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 08:11:48.56 ID:cO+R9NVI.net
>トラックは「三菱ふそう」な。

当時 三菱自動車な ステマうざw

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 18:14:56.65 ID:bGWWsfog.net
連休明けたので、見かけることがある。

カスタムは骸骨グリルのおかげで、一目でわかる。

残念ながらスペースは今だに見ないのだが。

ターボ車しか売れないのか?

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 19:27:59.71 ID:DqU6Ra+V.net
この車、スズキのエネチャージみたいなのが装備されてるって本当?

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 21:10:02.01 ID:IYhDv7Pl.net
カタログに「アシストバッテリー」って書かれてる機能のことだな

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 11:22:18.94 ID:51AfQV8s.net
おいらの電動アシスト自転車にもついてるぜ

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 20:51:11.66 ID:Za1qYd3K.net
イオンでルーkスハイウェイスターの展示車
ホームセンターの注射場でスペースカスタム見た。

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 23:06:29.64 ID:3y3HvIl/.net
アシストバッテリー搭載はNAのみ?ターボには無しなのか?

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 22:42:15.41 ID:p0dbAXOM.net
ターボには搭載無し。アイスト車のみに搭載のはず。

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 23:28:52.85 ID:eLgIQqG1.net
アシストは慣れないと、前の車が動き出す前にブレーキの踏み直しでエンジンかけるのが遅くなる
慣れても踏み直しを忘れて、後続車に「ウザッ!」と思われる事もたま〜にある
ターボをスポーティーグレードと位置付けている以上ハイレスポンスを維持するのにアイストはいらない
カスタムのノンターボは「所詮なんちゃってスポーティー」なのでアイストの設定があっても変ではない

ダイハツの様にスポーツ系統と、ノーマル系統を分けている場合ノーマル系のターボにはアイスト
スポーツ系はアイスト搭載しないとか出来るのにね
ある程度売れればバリエーション増えるんじゃないかな、売れてるグレードの傾向わかるしね

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 08:14:15.46 ID:ryUauLm1.net
カスタムはよく見るけど昨日はじめてノーマル見た
カッコええやんモアイみたいで

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 20:29:25.56 ID:exNant8U.net
お前モアイかっこええんか

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 23:42:55.16 ID:UtWUHUu0.net
http://i.imgur.com/SF9LvHp.jpg

神戸 580 わ 31-18

車線も信号も守らない暴走ガイキチ軽
見かけたら気をつけて。

まあ、尼崎を走ってる車だからそんなもんかもしれんけど。

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/27(火) 08:54:12.40 ID:o47ArsTE.net
レンタカーじゃね

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/27(火) 09:32:50.12 ID:hfwmYVfY.net
国旗と菊のステッカーて右翼?

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 02:14:01.25 ID:L/EmQvIM.net
>>633
こんなもんまともなレンタカーのわけないだろ

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 08:43:55.04 ID:c3rkRqhv.net
モアイカッコイイだろ

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 15:53:31.74 ID:JrIBAEMF.net
モアイ=昔の便器のフタ

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 23:25:26.02 ID:x0ZOa6Mn.net
ekスペースGとekスペースカスタムGの装備を
表を見比べて比較してみたんですが
装備での違いはタコメータだけ、あとは内装と外装の見た目の違いって解釈であってるでしょうか?

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 23:06:25.40 ID:CWckIvRC.net
だいたいあってるが一番の違いは、メーターオプションのマルチアラウンドモニターが付けられる点。

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 14:25:16.83 ID:luqW9qzN.net
4月売れてるやんけ 見たことないけど

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 15:28:20.85 ID:yyfYApf1.net
いまだかつて公道で見ないな
犬も歩けばタントに当たるが

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 17:57:09.34 ID:fuvPnE0U.net
新車2日目でもうちょいでケツ凹まされるとこだったわ
電話運転マジやめてくれや

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 22:21:58.34 ID:mKXwbL7y.net
新車五日目でいつのまに右電動ドアに
隣の車のドアがぶつかったぽい凹みで七万とんだおれさんじょう
ぶつけたやつ逃げた

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 08:16:15.34 ID:UEbSGiaN.net
それってプチリペアで直せなかったレベル?ディーラーに行く度に傷付けたら言って下さい。3000円の免責で直せますよって言われてる。

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 16:24:12.90 ID:o1BNWEwb.net
プチリペアつかって2万ちょっと
スターコートのせいかな

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 18:43:33.82 ID:aAj19iXk.net
板金屋で3万5千円くらいだろ

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 10:37:42.39 ID:P3GRcZwT.net
5月の軽自動車売上に貢献したのか?特徴がないからわからない

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 09:11:32.17 ID:alh9OTck.net
ノンターボの実燃費はどれぐらいですか?

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 14:46:55.97 ID:8vkMU0Fz.net
満タン法(独り乗り荷物なし)
16〜23km/l
エアコンあり11km/l

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 07:28:18.60 ID:yPUsaKQa.net
トランクのドアが重くてよく半ドアになる。
頭に来たので、今度の休みにタントに乗り換えてくる

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 07:46:59.76 ID:Lpx57Izn.net
またお前か

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 08:40:04.76 ID:xv9ywwr9.net
>>649
エアコン入れるだけでそうとう落ちるね

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 17:24:48.33 ID:jKAdAdCf.net
>>650
リアハッチが半ドアになりやすいのを知ってるって事はよく知ってるね
後部座席も設計が悪くて、何度も手順をやり直さないと畳めない事がある

>>652
夏場のハイトワゴンは温室なので、温室効果に逆らってエアコン動かすのには
相当なエネルギーロスが発生する、小型車並のエアコンなので冷えてはくれるが
ガソリンが犠牲になるのはしょうがない

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 20:32:10.33 ID:TLdQlKzw.net
先日ekスペースを公道で初めて見た。
カスタムはまだ無い。

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 21:47:14.38 ID:yPUsaKQa.net
ダッシュボードに取説とティッシュボックス入ると謳ってるが、
ナビの取説入れたら入らねー!

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:00:38.39 ID:jKAdAdCf.net
>>655
ダッシュの容積がもったいないから、後ろの工具箱を全部抜いちゃって
そこにフエルトなり布袋経由で大容量トランクとして使うのを勧める

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:13:33.26 ID:3uWl3l4e.net
あのパンク修理キットいらねえよな
あれ外しちゃっても大丈夫なのか

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:13:58.77 ID:3uWl3l4e.net
あのパンク修理キットいらねえよな
あれ外しちゃっても大丈夫なのか

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:36:36.51 ID:jKAdAdCf.net
>>657
修理キットがはまってるスチロールを丸ごと取って物置へ
修理キットはしまわず、取り去った後に布袋にでも入れて安置
そうやって残ったスペースだけでも、かなりの容量が残ります。

運転席シート下も広大な容積があるんで、こぼれない様に配慮すれば
かなりの物が入ります。
(後席行きの暖房を無視するかどうかでかなり変わる)

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:54:23.82 ID:sTIIHGqF.net
パナとアルパインのワイド200mmカーナビはこの車種に取付可能?

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:58:52.22 ID:jKAdAdCf.net
>>660
付くよ、加工までしてくれる内装屋なら9インチのBIGXでも可能

ナビ、オーディオ周りはめちゃくちゃ加工の余地がある。
エアコンの吹き出しの位置の設定がとても理想的

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 00:47:35.31 ID:WU3BM1iM.net
>>653
どうもありがとう!来月納車なんで気になってたんよ〜

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 07:45:31.26 ID:9dSIcUPv.net
エアコン常時入れて普通に飛ばさずに走って16Km/Lです。(満タン→満タン)ちなみにek スペース カスタム ターボですけど。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 12:29:39.90 ID:J1tkB2DD.net
http://www.corism.com/review/mitsubishi/2477.html

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 19:13:19.93 ID:xTPRnHpi.net
街中乗りと長距離でも表示される燃費全然ちがうよね。
あとちょっと段差強く超えるとセンターアッパーボックスがぱこーんって
開くのはなんとかならないのか

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 20:07:58.69 ID:urJU+Mhr.net
先代EK乗りだけど、
5年ほど前に、ウインカーが点かないのととライトの突然消灯のどちらも経験があるけど、
ディーラーに持っていったら有償修理になったぞ(^_^;)

報告があっただけで300件ということは、以前から不具合を把握していたのに隠ぺいしていたんだな。
それにしても、三菱の腐りきった企業体質は一貫していてブレないな。
今まで付き合いで三菱車を買ってきたけど、以後は断るわ。

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 08:21:22.56 ID:f+W9U6PS.net
>>663
そんなに走るのか!なら助かる

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 21:55:02.05 ID:niMhXwyV.net
>>661
サンクス。アルパインの700W買います。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 22:46:50.15 ID:7IGSr+l+.net
ライト突然消灯とウィンカー切れはスズキ車なら新車でも当たり前。

それでも、リコールを出さないスズキ。

まだ、三菱のほうが ましだよ。

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 23:10:43.53 ID:EIcOugOi.net
>>669
F6時代のカプチーノやアルトはロービームが点灯中に球切れすると
電流の回り込みが発生してライトスイッチをOFFしてもライトリレーが切れず点灯しっぱなしになる
(切れていない側が)
バッテリー端子・ライトのソケット・ヒューズどれかをカットしないと消せない

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 22:41:08.73 ID:mn+iJgFQ.net
>666

これが良いのか悪いのかわからんのだが、良い方なのか[

街乗り平地をベタ踏みせずに普通に運転してこれだから長距離走ったら20Km行くかな[

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 23:20:04.34 ID:Qr8l1pZo.net
>>671
ノンターボ、エアコンあり、100km/平均3000回転で今日23k/L出たよ
90km/2000回転とかで地味に走れば30km行くね
町乗りだと出足から30まではべた踏みするし、結構信号で止まるんで12kmしか走らない事も多い
(レー探のOBDで5分燃費のグラフが延々と残る)

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 00:14:42.30 ID:9qhkNy9f.net
>>671
軽のターボ車で15こえたら優良だと思っている。ちな、今はパジェロミニ3ATなので特に思う

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 22:00:53.62 ID:zJhOTEpz.net
>>659
タイヤ一つ分位は入りそうですか?


パンク修理キット要らんからタイヤ買って放り込んでおこうかと思案中です…

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 23:26:43.61 ID:Dlcio1sW.net
>>674
タイヤは流石に入らないけど、軽に向いた非常用タイヤだと荷室面積をあんまり奪わないかも
左折直前に普通車並に左に寄せなくても軽は平気だから釘も拾いにくくパンク頻度低いよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 00:02:22.72 ID:ayFYrb6y.net
>>675
入んないすかorz
ekスペースに限らず最近はスペアタイヤの無いクルマばっかりですな…

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 21:15:58.97 ID:DZfcSwXx.net
運転歴20年25万キロでパンク3回だけど、乗り心地は悪くても速度制限40kmでもいいから
修理キットじゃなく、軽いテンパータイヤを開発して欲しいね

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 21:26:47.86 ID:DZfcSwXx.net
軽用のテンパータイヤならめっさ薄いのあるんじゃないかと思ってアマゾン見たら
テンパータイヤが売ってなかった。
時代変わっちゃってて、面倒見れなきゃロードサービス呼ぶって奴なんかねぇ

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 22:01:48.33 ID:b5Z/jSmV.net
FFならパンクしたタイヤを後輪に持ってけば速度落として普通に走れる
タイヤは駄目になるけど問題ない

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 00:39:18.90 ID:SF9ZUIHD.net
>>679
シャーシとかゆがまない?

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 20:18:50.02 ID:dT/6iy+D.net
いやいや問題無いことないだろ。下手するとホイールも逝くしタイヤ外れもあり得るよ。

てか、釘とか抜かん限りそんなに空気抜けないんじゃないの?

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 20:37:30.02 ID:LVLf/us+.net
>>678
素人丸出しですが、テンパータイヤってタイヤ屋さんには売って無いんですかね?

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 01:13:06.16 ID:yAfWCLtl.net
>>682
取り寄せられるだろうけど、たぶんクソ高い
競争がなさそうな分下手したら、通常タイヤのが安いかも

amazonは小売店が大迷惑な程安いから、通販で買えない物は
定価に近い高値で買わされる可能性が非常に高い

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 01:01:06.49 ID:EpxHetIJ.net
ekスペース見てると、今は亡きトッポを思い出す(涙)


トッポの中古車で程度の良いヤツ探してたが、ekスペースにもそそられて激しく悩み中…

685 :しあわせの黄色いナンバー:2014/07/02(水) 13:43:09.52 ID:cmKVsg6+.net
http://youtu.be/8hl8LsI7T1E

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 06:34:02.81 ID:+LlbU5BJ.net
やっと納車しそう。3ヶ月かかったw

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 09:22:26.77 ID:A2i+gxY0.net
>>686
んな難しい色、OPオーダーしたわけ?

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 01:55:56.96 ID:3pTWlBbY.net
>>687
色より4WDで時間くったらしい。ちな、色はパープル

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 04:35:55.82 ID:h3mSKMfn.net
軽にもご当地ナンバープレート採用してほしい

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 18:13:46.92 ID:4DBCTd3F.net
【アベノタックス】安倍政権による大増税路線で家計はますます火の車 2015年は軽自動車増税、消費増税も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404407952/

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 11:26:41.44 ID:GqlG6BXe.net
消費税20%はやくううううううううううう 社会に貢献

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 09:58:09.37 ID:U6KXBl9L.net
人気ネ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 sage

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 10:29:54.50 ID:kYIxXXsn.net
eKスペースミーブ開発ヨロ
50km走ればいいよ
買い物子供送迎くらいだから

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 11:08:36.91 ID:2a8OPNlp.net
軽にサンルーフって付かないのかな?あれば欲しいんだけどね。

剛性が持たないのかな?

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 14:53:25.05 ID:aZ8XrNW/.net
サンルーフ付けると重くなるからかな

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 15:35:22.50 ID:ehftFSYH.net
>>694
軽も昔は前後ダブルの1BOXさえあったから、需要が採算に合うほどないんだろ
(自動車全体で今はそんな感じ)
エスティマでダブルサンルーフ付けてたけど、6年で開いた回数は30回程度
おそらくサンルーフ車は1回乗れば2度と付けない人が大半だろう

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 12:17:06.32 ID:cxOkXlvG.net
>>696
>>696

サンクス。
そっか、これ以上車体価格高くなるとキツイね。
重たくなると燃費も悪くなるしねぇ・・・

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 08:51:26.82 ID:aVUTs8St.net
EKスペース購入決めました。
ただ新車で買うの初めてで結構ディーラーさんの言うなりでした。
知り合いから紹介という事でかなり安くしたという事でしたが、どんなものかよく分かりません。

スペース 2WD G
諸経費すべて込みで163万ちょうどでした。(下取りなし)
オプションは
〇ハイスペッスナビ
〇スピーカー(リアとかツイターとか?)
〇両側電動スライド
〇ガラスコート
〇1回目車検無料
〇ツクツク保障
〇カーペット バイザー ナンバー枠X2

で付属品合計が26万でした。

まだ値引きでいけそうですか?

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 19:50:56.04 ID:KyvG9L50.net
そんなもんじゃないかな?後、もう一押しで、キーカバー?とか付けて貰ったら?意外と良い感じですよ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 20:06:22.42 ID:aVUTs8St.net
>>698です。
まだもう一押しいけそうですか。
もうちょっとがんばってみます。

今日ちょっと車に詳しい知人に聞いたら
OP 諸経費すべて込みで163万は、ディーラーさん泣いてなかった?
って言われたもんだからこれでいいかなって思ってました。

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 20:42:58.22 ID:H78N8igD.net
ekスペースは無いわと思ってたけど実車見たら割といいんだよなぁ
カスタムと違って滅多に見ないけど

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 21:05:17.20 ID:gj7C5GL8.net
>>698
右後ろが電動である必然があるならまだしも
大人が開け閉めするなら、手動の方が開け閉めが速い
かなりのんびりした人でない限りストレスになってしまう

高速移動が多いならまだしも、ガラスコートもいらない
必要なら梅雨時だけガラコ塗ればいい

タバコ吸わないならバイザーはいらない、ナンバー枠もいらない、カーペットはABで買えば1/3以下

ナビはABなら同価格で数段各上のが買える

逆に、シートカバーは高いが純正のはピッタリだしベージュ系と黒系の選択でガラリと雰囲気が変わる
どうでもいいやつをキャンセルしてシートカバーを勧める

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 14:15:13.48 ID:il8ErqBq.net
>>701

スペースは見た目は、ワゴンと同じく良いデザインなんだが、車の基本である加速性能があれだからなぁ。せめてターボグレードがあればもっと売れるのに。

。利益率の高いカスタムTを売りたいのは解るが、カスタム系のギラギラしたデザインが嫌いな層はどんどん他社に流れていく。

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 23:41:26.74 ID:2cQXUaXb.net
カーナビの上の収納うっすいな
とりあえず脱いだ靴下しか入れてない

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 06:41:54.19 ID:Pmn3T7VG.net
ダッシュの真ん中にPNDの吸盤ベースを貼り付ける人がいるから
中古車を再商品化するときふたを交換すれば綺麗になるのですよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 08:23:58.33 ID:XgxsNs1E.net
ガソリンスタンドの現金会員カードとか高速のチケット[とか入れてるよ。結構便利メ

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 09:46:36.94 ID:JBzGlDA2.net
最近の軽自動車は横幅の規制があるのに広さを求めるあまり
高さを上げる方法を取ったため簡単に横転してしまうリスクが増大した

幅が狭いのに横転なんかしたらサイドエアバッグも無いから
頭をサイドのガラスに打ち付けて大怪我かアボーンするんだよ

NBOX 山道の下りで簡単に横転!
http://ameblo.jp/0375-0620/entry-11403829552.html
http://ameblo.jp/0375-0620/image-11403829552-12284867427.html
http://ameblo.jp/0375-0620/image-11403829552-12284867427.html
スピードが出ていなくても 下り坂の急カーブで遠心力とブレーキのタイミングで軽は、すぐ横転するらしい。
VSAが付いていても車が浮くと意味なし!

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 16:19:42.45 ID:XLs7/cNJ.net
ETC付けたけどまだ一度も高速使ってないや

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 18:42:19.02 ID:Vi62l2H+.net
カスタムのデザイン嫌いじゃないんだけど、レーダーブレーキが付いてないのが気になって買えん
他社はみんな設定有るのに、三菱はレーダーブレーキ付ける予定ないんかな?

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 20:06:03.72 ID:/xVtM7Tb.net
他社があるからとかどうでもいいんで機械のサポート無いとまともに運転できない人は免許返納してもらえないですかね

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 20:27:02.98 ID:Vi62l2H+.net
>>710
レーダーブレーキ付いてないとまともに運転できないとかって言う奴て、付いてない車買っちゃた奴の負け惜しみにしか聞こえないけどww
もしかして今時付いててあたり前の装備ない車買っちゃって後悔か?くやしーのうww

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 20:33:59.62 ID:/x6Z03Ds.net
>>707
>スピードが出ていなくても 下り坂の急カーブで遠心力とブレーキのタイミングで軽は、すぐ横転するらしい。
>VSAが付いていても車が浮くと意味なし!
インプレッサだろうがスカイラインだろうが横転はする(強アンダー方向にハンドル切っちゃうとね)
ハイトワゴンは屋根が高い分重心は高くはなるが、高さが30センチ上がったからって
重心はせいぜい5センチ程度しか上がらない
(特に軽のハイトワゴンは、エスティマやセレナと違い座面高がそれほど上がらないので重心が大幅に上がらない)

横転しそうになった時はつい、浮いた方にハンドルを切ってしまうが
浮いてない方へハンドルを切れば横転は起こさない

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:54:57.02 ID:0QejnB3R.net
レーダーブレーキとかなんでいるの?故障とか気にして信用度が低いあんなもの付けれてもいらない。

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 00:25:08.01 ID:A1w4UmlO.net
分ったよ、このまま三菱がレーダーブレーキなんか興味ないねって言うなら俺たち(99%のまともな人間)の負けだわ〜
アンタ(残り1%の偏屈頑固親父)の勝ちですわ〜

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 07:07:47.17 ID:x+B9IkqS.net
>>714
そんな事言ってるあんたもおかしいわ
ダイハツでの装着車の販売比率はそんなに極端じゃないし
性能の低さを周知した上で、1万円で付けられるキャンペーンがなけりゃ
装着率はガタガタだろうし、
性能の良い上位車種(レクサスやフォレスター)でも装着率はそんな高くも無い

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 09:52:51.46 ID:LagDPOwN.net
>>713
ヒント女性向け
例え10年乗って一度も使わなかったとしても、マーケティング上で必要な装備なんよ。
機能だけで要不要を語る装備じゃ無い。

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 10:15:06.45 ID:tgZ/nx0s.net
安い保険やな 認知症高齢者には

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 07:18:05.25 ID:YJMsv3Yb.net
ある意味よそ見してての揮R鰍ィかま防止でしょ?夏の海辺なんて危険なよそ見ポイントだよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 03:12:19.59 ID:D2iyq4Hu.net
三菱車は人気ないから同じ車にかち合わないからいいな
たまに見かけると親近感がわく

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 03:24:44.16 ID:25iHo1SZ.net
いやはやスペース人気ね〜

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/08(金) 21:22:00.31 ID:XIwefJ1q.net
自動ブレーキとか他社では選べてあたり前の装備とか選べもしないからね
天秤に掛けたらそりゃ他選ぶわな

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 08:01:03.78 ID:v345yiwr.net
自動ブレーキ以上に魅力を見い出した者だが何か[

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 00:48:32.41 ID:cvtIWe8g.net
俺もです。

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 01:08:41.07 ID:9aO/GEyk.net
オッサンでも乗れる車ですか

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 08:01:56.70 ID:fdqQEVxa.net
ターボで4WDだともうすげえ高いね、軽にしては
冷静に考えるとソリオ(D2)の方が広いし自動ブレーキもあるし
何だかなー状態ですな

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 11:32:46.57 ID:v6NC0Rz7.net
>>725
小さい分安くあるべきだってのがヤンキー発想だな
大差ない部品点数の物を、よりコンパクトにした方が高いのが当たり前

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 12:18:53.11 ID:io/1TpkT.net
まぁ、維持費高くても良いなら、値段似たような物で車内も広いソリオ
安くしたいなら、ekスペースってところだな

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 17:07:18.15 ID:fdqQEVxa.net
いやいや
自動ブレーキの流れでそう言ったまでだ
ダイハツのSAグレードと比較すると優位点が見えにくい
日産やスズキから自動ブレーキシステム分けてもらえばいいのに
グローバル時代で独自開発はコスト高だし

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 19:09:36.75 ID:v6NC0Rz7.net
>>728
スズキは自車開発じゃなくてボルボの子会社から買ってるな
自動ブレーキは、まだなんちゃってレベルだから、運転者が慢心しない様に付けなくて良い
ダイハツのSAグレードは確かに価格の割に装備がいいので、同クラスでのekの優位点は
アラウンドビューモニターで駐車が楽だってとこと、9インチモニターだろうが付けられるダッシュの余裕位だな

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/13(水) 19:27:39.82 ID:MkCerVTJ.net
自動ブレーキ、自動ブレーキって騒いでいる奴って現状、自動ブレーキ付いてないんのに付いてないことにどないせいってこと?

付けたら買うの?

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 07:51:22.83 ID:4TRpi9E7.net
なんちゃって自動ブレーキ欲しがる奴の気が知れない
初心者かジジババか?
そんなゴミ装備で数万上がるなら他のオプションに金使えよ

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 08:41:46.45 ID:Hnrm10TY.net
保険と同じ。使うことがないのが1番良い。

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 09:44:37.15 ID:OlWcD9lq.net
備えあれば憂い無し

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 10:25:29.94 ID:brtrccBw.net
レーダーか画像認識ならなんとか装備する意味があるかな。
有効範囲の狭いなんちゃって安物赤外線のはいらない。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 10:55:57.27 ID:ILrtnzHj.net
ムーブの自動ブレーキ装着率は60%らしい
世間の人の半分以上はつけたいと思っているがデイズekにはないから
最初から検討対象にならないわけだがこれがマーケティング的にどれだけ不利か

くらいのことしか考えてないよ中の人は
一部のひとの希望であっても用意しないと勝負にすらならず負けるだけなのをなんとかする
所詮その程度 金になるかならないか

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/14(木) 22:25:14.70 ID:OlWcD9lq.net
大丈夫だ じきに装着されるから 後出しじゃんけんなら一番良いものじゃないとな
だから時間かかってんじゃないか?

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 02:01:13.06 ID:VyhA4Www.net
そのうち任意保険に自動ブレーキ割引とか付くようになれば、各社こぞって付けるようになるんじゃないか

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 02:54:09.62 ID:BXOK4F8H.net
>>737
今の軽自動車に付いてるゴミ性能じゃ100円割引がいいとこだろ

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 03:02:48.24 ID:VyhA4Www.net
>>738
まぁ、コストの問題もあるから普通車と同じレベルのは付けられないんだろうなぁ
軽は赤外線タイプとかが多いんだっけか

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 22:28:43.58 ID:BXOK4F8H.net
>>739
100kmだろうが、単眼のレーダーで検知は可能だけど
誤動作の心配があるからやらない
複眼にして自動ブレーキがかかるのは40km以下でもいいが
「車間に注意してください、急接近しています」位のアナウンスを出す位はしてもいい
「くそじじい、前見ろ前!!」って言うSモード搭載でもいい

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 22:35:12.27 ID:AdbH6NiQ.net
ピピピでいいだろう
アナウンスは認識に時間が掛かる

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 04:16:51.96 ID:FhbS1kTV.net
たとえば、上から落下する物がある時に周りの人が言うと良いのは「危ない!」等ではなく「走れ!」

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 20:15:08.47 ID:Chwn9G5B.net
まさかの時は、車が勝手にブレーキかけた方が、
空走距離も無いわABSで最適に近いブレーキかかるわで良いのだが
車間距離なんか守ってないから、後ろから思い切り踏まれるわな

誤動作で強ムチウチで半身不随者が増えるとどんどん、ブレーキの設定速度が下がる
ダイハツの25km以下でしか動作しないってのが、一番低い例か?

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 13:36:30.35 ID:kI+TfhAs.net
後続車が大型車で無いことを祈るだけだな。

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 14:57:55.99 ID:Dn6Ac2d+.net
自動ブレーキが掛かる時って、
当然の事ながら後続車の事まで考えてないよね。
前が見えない後続車は、
横着な車だとクラクションやパッシング。
運が悪いと追突される危険まである。

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 22:15:44.52 ID:w8/qJJBK.net
追突は基本10:0で後ろの車が悪いんだから気にする事はない

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 23:20:59.77 ID:xIUZX9Rw.net
急ブレーキ踏んだ場合は過失が発生するし自動ブレーキが勝手にやりましたなんて言ったら
もれなく整備不良まで付いてくるな

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 21:04:35.59 ID:Kvyq8Edb.net
助手席側のサンバイザーを音がするまで下ろしてから戻すと
キチンと戻らないのはうちだけ?

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 21:33:07.65 ID:XMU3Gk7J.net
自動ブレーキの誤作動ガーとか騒ぐのは実際に装備出来る様になってからにして欲しい
実際装備されてもいないのに文句言ってるのは劣等感丸出しで恥ずかしい

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 21:41:44.22 ID:jXi4rJeq.net
>>749
やなこった

ダメな点を知らしめないと、騙されて買っちゃう奴出るだろ?
免許返納しようとしてたジジイが、自動ブレーキに依存して運転継続して人轢いたらどうするんだ?

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 21:01:29.43 ID:83Q9Sns5.net
車を持てない奴が僻んでいるだけだから相手にしないのがよし。

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 02:00:32.84 ID:wa5P5q64.net
>>748
自分のもなる
バイザーの付け根を叩いて戻してるけどいつか壊れそう

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 10:21:01.79 ID:XWf/xQwu.net
>747

俺のはならないよ。
どっちかと言えばリア席用のトレーが壊れそうな気がするかな。

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/31(日) 11:17:35.00 ID:z5UIQySj.net
まだみたことないおー 

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/05(金) 19:01:26.41 ID:IaNaWfPp.net
ekスペースって、ekワゴンより荷物がつめそうですが
運転席を可能な限り前にだして
後部座席をたたんだ場合、畳の大きさの物は積めますか?

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/05(金) 22:10:15.71 ID:TDYg65IK.net
>>755
畳は軽トラでさえ厳しい(畳にも結構種類あるけどね
スペッシートと目的の畳の寸法調べな

27インチの自転車を斜め積みが楽勝
20インチなら縦に積んで、後席を1つ畳むだけで済む

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 21:18:43.58 ID:DopoIkbi.net
custom T乗りです。こいつで初めて片道300kmで高速を100km平均で走ったら15km/Lだった。街乗りでも15km/Lなんだが喜んで良いのか悪いのか?

軽で高速を走ると燃費が落ちるって聞いてたんだけど本当?

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 21:56:10.32 ID:xULZXHxk.net
>>757
タコメーター見ながら、回転数を上げずに100km維持を目指すべし
もしかしたら95kmが最適かもしれないし、105kmがちょうどいいかもしれない
2000〜2500回転を維持できれば25kも可能だと思う
後は指定空気圧+5%程度にして転がり抵抗を減らすべし

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 07:34:03.49 ID:/FESw8/x.net
ハイブリッド車も街中より高速の方が燃費悪くなったりする
高速で一番燃費良いのは車重の軽いリッターカーかな?

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 08:13:47.17 ID:WeCyckmI.net
高速だと重くてもいいんじゃないかな
空力が重要だろう
100km/h以下ならリッタカーはいいかも
80km/hくらいなら軽がいいだろう

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 12:38:24.17 ID:8YN6yeZa.net
>>759
ハイブリッドは加減速での蓄電放電があってこそ燃費が良くなるので
高速道路だと、重いバッテリーとモータを積んだ無駄な車になるので
燃費は悪くなる。

ガソリン200円換算でも20万キロ「下道」を乗らないと元が取れない
プリウスとかアクアは論外だと思う

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 13:11:54.73 ID:O7nRRy0c.net
こいつは他社のより最終減速比のアドバンテージがいるからな。
逆に言うと加速が悪いのはこのせいなんだけどね。

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 09:29:31.52 ID:HiT91b/e.net
>758

サンクス。今度、高速乗ったら試してみるよ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 10:08:13.13 ID:/8mYFc08.net
色がちょっと
オリーブグリーンMみたいな色も追加して

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 20:14:20.10 ID:6U9SQAj5.net
カスタム2WDターボでリッター11キロなんだけど、こんなもん?
街乗り中心でちょい飛ばし気味

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 20:21:17.92 ID:VTirUCWN.net
何それ、エアコンがんがんきかせて大音量で音楽きいてんの?

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 22:53:44.05 ID:0Y6jjdke.net
>>765
ターボ車でエアコン利用でハイペースならそんな物
でも、速度の軌跡が富士山みたいになる走り方はもったいないよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 23:08:58.34 ID:IJ9pGJGA.net
>>765
カスタム4WDターボでリッター14キロぐらいいってるからかなり悪いんじゃないそれ。街なかエコマークほとんどオレンジ?で緑2つ以上は長い直線先行車なしの時ぐらいでこんなもんです

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 23:15:54.12 ID:0Y6jjdke.net
>>768
それは良過ぎ、ノンターボで俺はそんな感じ
(ディーラーで営業の説明通りの実燃費)

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 22:31:35.77 ID:CfuZ5NAK.net
>>769
えっ、そうなの?7,8月だからエアコンつけててこれなんで9,10月はも少しいくかと思ってんだけど先週は15いかなかったから今度は期待してたんだけどもう頭打ちかね〜?

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 07:30:31.15 ID:YKBjnOnZ.net
カスタムT 2WD 街乗り流れに逆らわず出だしも普通で15〜16Km/L。

高速長距離流れに沿って走って14〜16Km/L。

高速でも一般道でも燃費がかわんねぇ…

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 09:27:32.10 ID:SKYTzZYU.net
デイズルークスのスレでECU書き換えの話題があがってるんだけど、ekスペースも該当するの?
出足の遅さにちょい嫌気が差してるから、書き換えできるなら是非したいところ…

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:07:22.87 ID:5Cns/2NH.net
>>772
言わなくても、6カ月点検時に書き換えてくれる。

改良プログラムは三菱が作成してるが、ディズの時みたいに日産で試して良ければ三菱で書き換えみたいな様子。焦る必要はない。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 08:27:51.04 ID:2vxOUxHP.net
>>773
かしこまった!
ありがとう

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 12:07:55.51 ID:jXvMQ+z7.net
三菱びいきなんだが、日産の方を買ってしまった。
三菱のDは整備士が足りないみたい。担当の人も辞めてしまったし。
こんな状況で拡販は無理だべ、益子さん。

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 12:12:27.80 ID:y5Ihy0g+.net
ウチの近所のディーラーも自分担当の人も含めてここ何年かで人がいなくなってる。
その担当さんがいた頃は色々な費用の端数(数円数十円)はお店側が勝手に値引いてくれたけど今は無くなってしまったな。

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 16:41:27.08 ID:kIFQdL3Q.net
>>775
>三菱びいきなんだが、日産の方を買ってしまった。
三菱がびいきなら三菱で買ってやれよ!
同じ車の新車なら5年保障の日産より10年保障の三菱の方がお得感あるよ!

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 16:53:43.20 ID:wlkpxX3v.net
10年保証見積もり時点でよくよく話を聞くと保証外が多すぎて何に使えるの?って感じだった記憶がある

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 16:57:05.31 ID:Ve7laOiI.net
これマジ話だぞ
EKスペカスろDルークス競合させた時に保証関連の話聞いたけど、
Dルークスの方が全然良かった
三菱の10年保証は糞すぎる

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 17:55:27.06 ID:wlkpxX3v.net
足回りの錆やマフラー破損なんかが保証対象なら寒冷地で強い人気出ただろうにな

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 17:56:31.34 ID:jXvMQ+z7.net
いや、このグダグダなDは10年後あるんだろうか?と思ったんで。

ウォータポンプが10年保証の適用内なら嬉しいけど、どうなんだろ?
保証パーツって明記されてないよね。

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 23:34:01.37 ID:U8/s/dC3.net
22年新免からのお付き合いの三菱軽に乗ってる嫁がルークスにすると言いだした
毎朝感じの悪い割り込みをする車が行きつけのディラに入って行くのを見てもう付き合いたくないと
このスレもお世話になったし見積もりも詰めて来たけど営業には悪いが断念だ

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 00:01:14.36 ID:75/n8Bnh.net
バカっぽい

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 00:07:07.08 ID:kFb2ZMf6.net
お、おーそうですか・・・

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 02:33:42.61 ID:Xl6wcLEZ.net
>>781

メンテナンスノートと10年特別保証書に書いてなかった?

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 19:25:19.61 ID:aDEi0nsy.net
エアコン使わずだとリッター14キロ。
カタログデータはいったいどんな乗り方してんの?

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 08:40:05.65 ID:S30f23Hi.net
>>786
走り方は決まっているからくぐれ

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 18:54:54.19 ID:24RbHVkW.net
[転載禁止] 三菱の軽自動車23万台に改善対策 ギアが1速や3速に固定される不具合 &amp;#169;2ch.net [275723402]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414141600/

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 20:10:44.57 ID:TmP+si0Y.net
ジヤトコのことじゃないのなら関係ないな

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 07:09:25.57 ID:SgvDZUV+.net
三菱はターボだけでも弾丸時代に戻ってエンジンパワーを上げてほしい。
今の技術なら100馬力も問題ないだろう。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 03:12:49.00 ID:qvUlYSxr.net
IHIのターボじゃないのか?

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:37:05.08 ID:Xzx43+0/.net
シートの格納難しくないかこれ
左座席だけロック外れなかったりしてかなりイラついた…

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 21:41:10.56 ID:VC+X3J0/.net
>>790
ミニカ時代は、輸出に800CCがあってターボとの組み合わせで化け物チューンがあったね

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 23:36:06.57 ID:HkAET3lM.net
三菱は、かたまってますた。
敗者になっている。
マイナーしようぜ

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 11:17:58.99 ID:saIuW6u8.net
ネタ投下
771 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 04:28:18.14 ID:F5+CKDq0
http://www.nissan.co.jp/EVENT/ASV/?rstid=20140314rst000001002
日産なら軽から高級車まで、エマージェンシーブレーキ続々搭載予定
今冬発売予定 DAYZ、DAYZ ROOX

このHPの作りから、32点満点で最高8点の超音波レーダーは考えにくい。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/download/JNCAP_2014_active_safety.pdf

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 03:07:46.86 ID:rMLre2vY.net
到頭軽にもLDW搭載される時代がやって来たのか
まさか蓋を開けたら軽だけなんちゃって自動ブレーキにしました
とか言う落ちじゃ無いだろうな
てか
これまだASC全車標準じゃ無かったのか

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 19:54:43.39 ID:V5n+TTf/.net
【リコール】 三菱自、軽「eK」など2万7000台リコール [日経新聞 11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417227499/

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 10:20:40.76 ID:7QOqH4gf.net
>>796
結局なんちゃってだったね
無いよりはマシだけど

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 17:44:50.69 ID:zw1e96G7.net
このレーダーブレーキって後付け出来るもの?無理か
ウチは爺さんが乗ってるから誤発進を防止出来るのならあったほうがいいしなぁ

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 18:02:20.78 ID:h+swJhTT.net
ブレーキ性能の詳細がわからんねぇ
ダイハツみたいに雨だと機能停止する仕組みなのか
対象物はどこまでの状況で効くのか・・

過去スレにあるけど、ホンダは思いっきりなぎ倒しちゃったりとか
少しでも対象物が斜めだったり、セーターの人間だと余裕で
轢いちゃう物だったりすると怖いわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 02:43:06.03 ID:Xpk5km3X.net
>>799
後付できたら苦労せんわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 02:48:48.46 ID:FSB5iMbU.net
って言うか、更新時の検査を厳密にして能力が無ければ免許取り上げるのがベスト
車が必須な田舎に住んでても、走る凶器のリスク抱えてるんじゃ赦されない
2LDk程度の団地でも作って、そうなっちゃった時に財産と引き換えに入居させりゃいい

老夫婦とか独居老人多過ぎ

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 19:15:49.56 ID:+RxZqmLx.net
こっちにも
eKスペース商品紹介 誤発進抑制機能: http://youtu.be/WIIInGlg_-I
eKスペース商品紹介 低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM- City]: http://youtu.be/XzvJfrcQEeU

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 23:36:59.09 ID:C7WMD1AJ.net
最初からつけて売れよw
とおもったEKスペースカスタム乗りです

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 23:44:42.33 ID:4ps6bJBt.net
有りと無しがあるんだから
無しを買ったと思えばいい

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:19:36.80 ID:wPAGwzrp.net
>>804
三菱としては高級車の一部の特別な装備と考えていたフシがあるから
軽四に普及するとは思ってなかったんだろ

大慌てで開発したものの業界最後発
商品企画部門の連中は配置転換でラインに放り込むべき

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:59:06.10 ID:b5VJGi5c.net
他社が後方にもセンサー付け始めている時に、1年以上遅れで今頃前方レーダーブレーキ付けてる様ては、売れる訳がない
燃費も大して良くなく、安全装備も遅れててはどうしようもない

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:35.85 ID:wPAGwzrp.net
開発段階で織り込んでいれば日産の単眼カメラ方式を搭載出来たかも知れないのにな

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:21:22.64 ID:osbJMXkA.net
EKスペースあるある

情報検索するとき、EKと打ったあとSpaceキーを押してしまう

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 21:12:40.06 ID:anadMkdA.net
背伸びして腕あげたらサーキュレーターにぶつけるな

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 17:34:55.64 ID:K3to5+Td.net
社販で20万くらい安く買えるらしいから検討してみるぜ

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 17:40:13.54 ID:EfkwGHpG.net
俺の担当営業でも2回目の見積もりでそれぐらいは普通に引いてきたけど追加で20万の合計40万引きってこと?

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:18:30.34 ID:K3to5+Td.net
合計で20くらい安いって聞いてる。
一般値引き頑張った値とあんま変わらんのかもね。

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:35:04.38 ID:F22+H0iM.net
電機だろうが自動車だろうが、異常在庫を捌く場合を覗いたら
社販よりも一般向け大幅値引きの方が多いだろ

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:57:18.14 ID:tdxTDV/T.net
2015年次RJCカーオブザイヤー最終選考会、三菱ekスペースレポート
https://www.youtube.com/watch?v=W0Idjp7sF0M

褒めたところが天井が高いだけwwww
後は車になっていない

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:52:08.47 ID:R/tgBn/n.net
>>815
そりゃ片手で飛ばして運転してりゃ怖いだろうよ

低速トルクが無い?そんなものスペック表見て先入観だけでもっともらしく
言ってるだけだろ。トルク「感」なんぞその時の変速比でどうにでもなる
もんだ。比べるなら同じギヤ比で加速してみないとエンジンのトルクなんて
分からないよドシロウトが
トルク「感」が無いと感じたなら、それはその様にギヤ比を制御されている
だけの事だ

ABSが無い?ロックしただと?今時ABSが無い車があるのかよ。あのバスンという
音は何だよ?ロックじゃねーだろ。ブレーキが車体に負けてるとか、いい加減な
事を言うな

タイヤのホールディングが怖い?ロクにタイヤ鳴ってねーだろ。しっかりホールド
してるだろが

何がよじれるだ、ロールしてるだけだろが。ハイトワゴンでロール抑えたら
Nボみたいに横転するんだよドシロウトが。スポーツカーじゃねえっつーの

この人誰?片手でハンドル、片手でカメラ撮影しながらインプレッションとは
えらいナメた事してくれるよなあ

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:11:47.85 ID:6ffUTyA7.net
しょっぱなからフケぼーぼーみたいな頭で
油っぽい顔、勘弁して欲しい

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:13:34.59 ID:6ffUTyA7.net
AGA治療した芋洗坂係長かとおもった

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:09:49.09 ID:TDO0E6jA.net
これは三菱怒っていいレベル

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:08:43.32 ID:ka0pvl0N.net
片手運転でハイスピードで連続カーブに突っ込むもんだから、とっちらかってやんのw

スピード違反、センターラインオーバー、大丈夫かRJC

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/21(水) 01:38:47.71 ID:iawjNWNa.net
アウトランダーPHEVって面白いね、82馬力相当のモーターを前後に配置して4WD
満充電で60km、短距離通勤なら家で充電して電気自動車運用になる。

エンジンはミッションを持たず、回生発電の少ない5速相当で高速走行時にタイヤを回す。
平地低速走行時はバッテリーが少ないなら定速回転で発電機になる。

つまり、同じ感じの軽を出せw

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/21(水) 07:58:09.35 ID:O7QaucFQ.net
>821

それって滅茶苦茶重たくならないか[

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/25(日) 02:21:06.31 ID:MbLYwQtR.net
>>822
アウトランダーPHEVが1.8tだからそんなに重くもならないだろう
軽なら82馬力のモーター2つではなく60馬力のモーター1個

ミッションが無いってのがミソだね

ミッションを持たない分軽くなって、その分モーターと
リチウム電池積むだけだから同重量か数十キロ増で済むと思う
アウトランダーPHEVは結構なリコールも出してるんだが、
製造した分が売れちゃってて何故か人気がある。
おそらく、大容量発電機にもなるんでキャンパーに人気なんだろうな

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/25(日) 19:00:23.48 ID:DNylUqyF.net
>>815
酷評だね
正しい乗車姿勢での判断なら素直に聞くけどあんな運転の仕方で
言われてもね

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/26(月) 11:43:35.12 ID:VIkaCgG5.net
車高を落とすには今のところダウンサスか車高調しかないのね…
早くショックサスセット出ないかな
マフラーも適合が明記されているのは5ZIGENのマフラーカッターだけだし

今のところ家計に優し過ぎて妻がとても喜んでおります

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 21:31:20.11 ID:2oQkHCGV.net
喪服チックなあさひに夢中

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 21:31:54.42 ID:2oQkHCGV.net
キョンキョンの元旦那

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 21:32:23.48 ID:2oQkHCGV.net
フル誤爆ゴメーン

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/01(日) 21:34:28.19 ID:2d6ALE7yR
キョンキョンと言われて誰のことかわかっちゃう俺w

今の若い人は分からないだろう

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 17:59:39.68 ID:6yo0oWm6.net
ekスペースミーブほすい

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 22:24:45.45 ID:pZ87uRlR.net
>>823
とは言えノーマル仕様よりは300kgほど重いんだよな>アウトランダーPHEV
もしek−PHEVを作るとしたら、リチウム電池をi−MIEVのGグレードの丁度半分の量に減らして、
エンジンも思い切って1気筒化して車軸に接続させずに発電専用にして、モーターは15〜17kw級のを前後2基ずつのe−4WDのレンジエクステンダーEV
そういうのになりそう

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/11(水) 00:04:52.56 ID:fQo3PK5L.net
>>831
車軸には繋げて欲しいなぁ
回生が無い高速道路でプリウスは燃費が悪化するけれど
OD領域で直結するから燃費がいいものね

ただ、軽は町乗りだろうと言うスタンスに立たれちゃうと難しい
補助発電て意味だと振動の少ない2気筒のがいいと思う

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/12(木) 19:30:26.59 ID:GoQZocM9.net
なんだか壊れそうでそのままにしてるんだけど
後部座席のテーブルって収納する時かなり力いれて押しても大丈夫?

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/12(木) 23:01:14.29 ID:RfM8Ra/M.net
>>833
YES

まず壊れないが、補修部分として頼んでも数千円だし

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/14(土) 18:26:21.43 ID:gRQahmUW.net
ありがと収納できた 真ん中手前を押すのがコツなのね

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/15(日) 21:14:23.58 ID:FaHDu6/w.net
給油ランプが赤く光らないのでガス欠に気付かない。俺だけ?

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/15(日) 23:12:27.97 ID:B0lXHIsk.net
>>836
残量10L付近で給油すべき
何かが起こった時に、20数キロしか走れないとか困るだろ

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/16(月) 08:48:52.64 ID:PH7FH0TR.net
これのナビってなにがええんやろ?

メーカーオプションとディーラーオプションの中なら・・・

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/16(月) 23:02:33.71 ID:ERUpN3X8.net
>>838
純正は7インチ程度の小さい画面でダメ
念のためにスペアのパネルも買っておいて、純正を削って9インチ入れればいい
俺は8インチだけど、9インチにすりゃ良かったよ
アラウンドビューモニタもナビの大画面なら使いやすくなるぞ

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/17(火) 08:05:01.96 ID:v5zMh2Mh.net
>>839
おぉ!ありがと!

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/02/17(火) 14:27:23.59 ID:JFXqAnA6.net
H82W車検の代車で借りたターボを100キロほど走ったメモ
●動力性能
 充分 3000回転より上は使わない 急な上り坂でもストレスを感じない
 普段2速4000回転で上がる坂が2300回転で加速する
●CVT
 初めてのCVTだったがかなりいい もっと反応悪いと思ってた
 一度だけ出だしにエンジンが唸るが進まない現象があって大きいショックの後普通に走り出す
 クラッチがちゃんと入ってなかったような感覚
●燃費
 流れより少し早くしただけで急激に悪化する10km/l
 燃費運転をするとかなり良くなる18kml
 エンジンが暖まるまで燃料をかなり使うのか近所の買い物だと12km/l
●サス
 あまり段差を拾わずかなり乗り心地がいい これだけを理由に買い換えもありだと感じる
●ハンドリング
 切った角度と実際に曲がる角度にムラがあって毎回同じではないように感じる
 反応も良くない 遊びが多いのか イメージのラインを取りにくい
 曲がっている時フニャフニャしてグリップが無く少し攻めるのもあぶない
●室内
 広い充分
●収納
 少ない 別に収納グッズを用意する必要が

運転をしていて楽しい車ではないが
がんばって走る年齢でもないし次乗るにはよさげ

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/28(土) 13:08:16.82 ID:fS9mSF06.net
ポッポ花粉症笛吹きサンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン



ポッポ花粉症笛吹きサンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/03/29(日) 00:05:04.89 ID:tpx1fFRQ.net
この車の収納は、リアシートの後ろの物入れのスチロールをとっぱらって
タオルでも敷いておけば、元の4倍ほどの容積を確保出来てワックスやら
クリンビューやら3角表示板やら全部おさまってしまう

安全上の問題から明記されていないが、運転席シート下もかなりの容積が
エグッテあって、かなり物が入る。
物が転がり出た事はないが、ネットを被せるなり工夫すれば心配性の人も
物入れとして活用出来るだろう

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/15(水) 02:20:51.77 ID:Z/xvP53nZ
4月に改良するらしいけど
誰か情報ない?

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/17(金) 07:10:49.61 ID:xKG1fI0N.net
『国土交通省 自動ブレーキ安全度評価テスト』
40点満点:レクサスLS・スカイライン・レヴォーグ ・インプレッサ・レガシィ
39.9点:フォレスター
32.5点:エクストレイル
28.7点:ノート
27.6点:アテンザ
26.9点:レクサスNX
26.2点:カムリ
25.8点:アクセラ
25.5点:レクサスIS・プリウスα
25.3点:オデッセイ
22.9点:アウトランダー
22.8点:ハリアー
10.7点:ソリオ
9.0点:[アルト]
8.9点:[ワゴンR]・[ハスラー]
8.8点:[スペーシア]・ [eKスペース]
8.2点:[ウェイク]・[新型ムーヴ]
8.0点:フィット・[タント]・[N-WGN]・[N-BOX]・[eKワゴン]
7.8点:[ミライース]
7.7点:[エブリイ]
7.4点:[先代ムーヴ]
6.7点:ヴェゼル
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/19(日) 17:06:15.20 ID:Cxjal1uA.net
今さらだけど、なんで三菱はekスペースなんて名前にしたの?
デリカD:1とかにしたらよかったのに
カスタムの方のグリルなんかデリカっぽいし

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/19(日) 17:24:09.14 ID:ZKgLk2T+.net
ていうかもっとデリカぽくごつくしたほうがいいと思う、D5結構人気持続してるし
D5は好きだけどでかいって人向けにね

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/19(日) 21:07:49.31 ID:tZwFD0cT.net
ノンターボのekスペースの標準ホイールって、
何Jのオフセットいくつかわかるかたいますか?

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/20(月) 17:39:16.80 ID:5HH/FeTIG
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-12016670404.html

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/24(金) 22:51:47.49 ID:ey7UlRxKX
>>848
説明書のサービスデータ12-7の所に書いてます。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/ek_space_201504.pdf

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 18:55:22.68 ID:yjvVo4V2.net
>>848
調達価格を下げてコスト抑えるために、軽はだいたい他社も含めて共通

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/16(土) 19:09:24.49 ID:xiGyIey1.net
>>848
取説に書いてるはず
持ってないならダウンロードしろ

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/17(日) 23:18:36.36 ID:bz0KYCHn.net
4Jか4.5Jじゃないか

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/18(月) 18:10:26.14 ID:NpvgsyrN.net
フルブレーキテストするとロック限界が低くてABSも効きが悪いから
燃費優先でタイヤのグリップ足らないせいもあるので、1〜2センチ位
太いの履かせたいよね
高速域になると遠心力でタイヤの設置面積が減って、低速域だと
タイヤ幅めいっぱい使うような物ないんだろうか? (無いよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/18(月) 22:14:07.24 ID:a/9/m+Yv.net
ミツビシ コルト 1500CCの、アルミタイヤセット(タイヤはほぼ新品)
持ってるんですけど、
eKスペース カスタム に取り付けても、走れるでしょうか?

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/21(木) 13:25:52.49 ID:1i3kZwfp.net
http://autoc-one.jp/mitsubishi/ek_space/report-2194597/

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/26(火) 06:03:56.16 ID:6KL5lcd4.net
http://www.webcg.net/articles/-/32598

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/26(火) 08:51:36.39 ID:7E2XpEZb.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150525-20102457-carview/

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/02(火) 05:36:26.64 ID:8fsfzRqL.net
http://autoprove.net/2015/06/60232.html

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 00:00:51.46 ID:9cNhMkwO.net
ekカスタムとやらなんなの?底辺御用達?そんなヤツしか見ないなぁ

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 00:22:17.61 ID:6nrYPMnU.net
>>860
DQNはワゴンRって決まってるだろw
雑誌の痛いカスタムカーで良く出てる車の代表だよ

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/07(日) 04:27:29.72 ID:OjVxyaQv.net
そういうのが定着するほど売れてない

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/09(火) 05:14:15.79 ID:7i/slNVh.net
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20150609_705284.html

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/12(金) 01:17:36.52 ID:JApNlUOP.net
>>860

先代のekスポーツの代わりの車

若い底辺御用より、三菱車を乗り継いできた、お金が有る中高年層がカスタムを買ってる。

まあ、ターボ車の 設定がekカスタムにしかないのもあるが。

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/19(金) 23:12:38.42 ID:bOo4N+jg.net
日産のはよく見かけるが、ekスペースは今まで10台も見てない。
なぜ?!

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/19(金) 23:42:40.41 ID:ZGV71Bcz.net
身潰自動車

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/19(金) 23:46:43.73 ID:zhwfp6iK.net
>>861
近年はN-WGNのがDQN

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/20(土) 05:12:53.57 ID:tKrJN2b2.net
>>865

その地域のディーラー店舗数の差。
県庁所在地でも店舗が1、2店舗しかない三菱ディーラーの地域では、ほとんど見ない。。

京都市のように市内に三菱ディーラー店舗が多い地域はディズルークスよりはるかに見かける。

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/21(日) 21:34:25.74 ID:wUG8d3Fp.net
NAでも問題ないですかね?高速はほとんど乗りません

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/21(日) 21:55:53.92 ID:tMOeo4mM.net
>>869
問題ないよ、レスポンスが欲しい時はシフトボタン下のSスイッチで
アイドリングストップも動作しなくなるし、どうとでもなる。
そこそこのセダンから乗り換えたなら、不満もあるだろうが
さらに鈍いトラックまで混走してる一般道ではそんなに遅くも無い
また、NAでも130km付近のリミッターが作動するのに、そんなに
時間を必要としない

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/21(日) 21:58:51.26 ID:wUG8d3Fp.net
>>870
おー、よかった。ありがとうございます

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/17(金) 08:02:19.78 ID:Httjz8Sr.net
過疎ってるな。
間もなく納車だ。
カスタムT黒/赤、嫁車だが…。
ナビも入れたら200越えちまったよ。
嫁支払いだが…。
色々パーツ探すのに、デイズから探す方が情報が五倍くらい多いのな。
助かったよ。

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/17(金) 11:47:07.11 ID:6NrHEA/L.net
俺もカスタムTほすぃ

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/15(土) 15:56:23.71 ID:IyKjcZkD.net
ekスペースのマイナーチェンジについて、どなたかご教示の程お願い申し上げます。

Gooネットやカカクコム等で、昨年12月と、今年の3月にマイナーチェンジを行ったように
記載があるのですが、2014年2月13日発売モデルとなにが変わったのでしょうか?

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/16(日) 08:53:28.21 ID:vk/0u+O5.net
自動ブレーキ

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/16(日) 08:53:55.43 ID:vk/0u+O5.net
アイスト
エネチャージみたいなやつ

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 02:38:25.88 ID:P7Sp2qFS.net
>>875さん
ありがとうございます。
自動ブレーキの付いていない、通常のGモデルは2014年2月13日モデル以降
名称以外は変わっていないと言うことでしょうか?
パット見た感じ燃費は200m伸びているので、少し気になりました。

>>876さん
アイストは2014年2月モデルでも既に搭載されていますね。



実は、ディーラーに現行新車販売と同じモデルと説明を受けて
ekスペースの中古車を購入したのですが、乗り出して暫くして
ネットで、マイナーチェンジを12月、3月にしていたことが発覚しました。
初度登録が2014年6月なので、明らかに現行では無いようです。
販売担当者に聞けば、マイナーチェンジした事を知らなかったそうです。
ぉぃディーラーでこれか?とorz

しかし、ネットで調べると、車の購入は家電などと違って、
店員が間違って説明して商品を買ってしまっても
返品や交換なども出来ず、ある程度「好意」があれば御の字。
自動車の場合契約書を交わしていたりするので契約書をしっかり
チェックしなかった方が悪く、なにかを要求するのはお門違い
と各所で書かれて居ます。酷いと店員のミスで契約発注書で
ボディカラーを書き違った場合でクレームを言ってもクレーマー扱いになるとか。。。

その中で今回伺ったのは、新旧で違いを知り
それでも何らかの交渉をするか、あるいは自分を納得させようとしてです。

最も「気付かなかったんだろ?」「違いを知ったところで、契約時にその機能を
重視したり欲していたわけじゃ無いだろ?」と御指摘なさればそれも合点がいくのですが。

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 02:54:07.08 ID:P7Sp2qFS.net
連騰申し訳ございません

今改めて、ふと中古車相場を見てみました。
Gの2014年2月モデルは、登録済み未使用車や
100Km未満がままあり、支払い総額100万-120万が相場。

3000kmや1万キロ走行した車両は総額85-90万程度が相場のようです。
購入時、レンタアップの6200kmで、支払総額121万円でした。ダメだこりゃ。

車が事故って壊れて、急いでいたのと、丁度仕事が忙しすぎて、
紙ベースのカタログと現行モデルの試乗車に乗って
購入時に実車を見てあまり調べずに買った俺が悪いけど
三菱のディーラー商売人だな。

「自社のレンタカーアップです」って言ってたのに
契約後に渡された、保証書などの記載には全く関連の無い
地元レンタカー会社の名義でしたし「自社の」ってのも
「三菱車の」って言う意味では嘘にならないし…。

三菱ディーラーってこんな際どい販売してるんですか?
私の周囲に三菱車に乗ってる人が居ないので評判もわからなかったのですが、
無茶苦茶だなと。調べれば調べる程、まだボロが出てきそうな気がします。

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 11:26:23.43 ID:Wzwr1xU+.net
>>878
中古買うのに買う前に相場調べないとかありえないし
三菱に限らずどのメーカーのセールスにも変な奴いるから
自分できちんとチェックしないとね。

まあこれからは新車買えよw

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 21:17:14.68 ID:tgWKPwqI.net
>>878
自分が納得したから印鑑ついて契約したのに何言ってるんだか。

>車が事故って壊れて、急いでいたのと、丁度仕事が忙しすぎて、
>紙ベースのカタログと現行モデルの試乗車に乗って
>購入時に実車を見てあまり調べずに買った俺が悪いけど

全てお前が悪い。
時間を金で買ったと思いなさい。

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/18(火) 20:11:22.18 ID:eGw8JISi.net
>>878
ディーラーかぁ。874が書いてるけど、ディーラーセールスなんて変な奴か
生粋のセールスマンにしか勤まらないから、そこらの店員と変わらん。
売ってるものが他か車の違いしかない。ただ、唯一売り手に救いなのは、
車は金額も高いし契約書交わしてる事。確実に客が不利なんだよ。
アメリカ方式で「これええなぁ、乗って帰るわ」って方式だと本当は
お互い楽なんだがな。

で、下手すりゃ873は地雷を踏んだんじゃないか?たぶん数ヶ月で
対応した奴はいなくなってるよw辞める間際の奴とかの可能性あり。

今後の参考だけど、ディーラーで買うなら避けるべきは、女、丁寧な対応するオッサン、新人。
これは鉄板で避けろ。30-40代男の担当相手に乗る気が無くても試乗3台して見ろ。本性出すからw
余裕がある奴はそれでも、まあ嫌味ぐらいは言うけど付き合う。ダメな店員は逃げるか、悪態付くぞw

そして契約時、875が言うように契約書舐めまわすように読め。んで説明を求めろ。
それで、態度悪い奴から買うな。

実際、売り手:「軽かよ、つまんねーな。どうでもええわ」
客:「奮発して100万の買い物するお。高い買い物だお」
って具合にカネの意識に対する乖離が凄い業態やで。
自分の財布では100万は大金なんだが、接客になると雑魚に見える不思議感があるんだよな。

ただ、875みたいなんが実際は売れてなくて末期のセールスだったりするw
そういった奴のせいでディーラーに来る客層が悪化してる。
契約書見るのに数日とかかかる客が増えてる。んでクレームの時も
こういった書き込みをディーラーセールスの本音みたいに感じた客が
大きな話になってしまうんだよなorz

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/18(火) 20:38:39.80 ID:UYSmblBS.net
>>881
どんな店員がいいの?

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/18(火) 21:32:49.13 ID:Bv23zxKb.net
>>882
大幅な値引きを要求しない法人良客を沢山抱えてて
値引き枠が余っててタダで車くれる程の営業マン

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/19(水) 10:05:51.20 ID:y6j000Nx.net
>>882
正に878wって言いたいけど、そんな甘くない。新車は中古車より儲け薄い。
車両値引きよりも、清潔感がある30代男ぐらいで先々の関係を見据えてそうな店員が良いよ。
あと、素人ぶって詮索すると良いよ。セールス側としても手探りで対応して言葉を選んでいたらok
「車買う時の常識ですよ」とか「皆さんそうです」みたいにセールス目線で対応したり、意図的に
素人がわからなそうな言葉を捲くし立てるのが一番爆弾セールス。
腹の中で「こいつ鴨ネギやぁwwwww」と思ってる感があったら、そいつはやめたほうが良い。
その後のお付き合いも「鴨ネギ車検」「鴨ネギサービス」が待っているw

俺はその後、トイレを見るな、そのディーラーの質がわかる。お客さん用にペーパータオル置いてるけど
従業員用はタオルだったりする。このタオルの程度で、車と客に対する目線があると感じた。
どうしてもサービスは手が汚れる。一番ダメなのは、銀行がくれる白タオルなんかをドロドロのまま
使用してるディーラー。それがそのまま客に対する姿勢になってる。この辺は俺もよく聞かされたわ。
固形石鹸でも良いんだけど、真っ黒だと客が利用するであろう場所で、その汚れを落とさない整備は
やっぱ、客の見てないところでゴニョゴニョってな感じ。

セールスマン目線では、言葉は悪いけど、客を騙さず、サラッと売りたい車提案して売ってしまうのが
生き残れるセールス。ただ、ある程度売ってるとつまんなくなってやめて独立してしまったり転職するので
「こいつ売ってそうやなぁ」って場合は、車が好きそうかどうかで見極めたほうが良い。好きそうなら続けるだろうし
ただ、就職して働き口として働いている感があると、30半ばにはこのまま俺は物売り続けるんか?って辞めて行くんだよなぁ。
中には士業目指したりする。ダメな奴は2chとかで第三のビール飲んで見知らぬユーザーを罵倒して鬱憤晴らしてるんだよな。

産業
・清潔感のある20後半から30代男
・車好きそうで、無知そうな客にも丁寧でわかりやすい対応をするか
・トイレ見たらそこの客への姿勢がわかる。

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/24(月) 22:21:11.15 ID:tpYCYl6A.net
永井豪

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/25(火) 02:23:53.54 ID:N8QXXGAK.net
ekスペースカスタムまじ欲しい!!

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/29(土) 02:02:05.74 ID:X7hSh5fN.net
ミニカ復活してほしい

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/29(土) 07:15:05.01 ID:Yr4Hfd8S.net
>>887
ミニカは一時凄かったよね
東南アジア向けの800CC用シリンダーとターボの大型化改造で
120馬力とか、発進に気を使うモンスター作ってるチューナーが居た。

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/29(土) 15:57:29.22 ID:X7hSh5fN.net
でもやっぱり背の低いのはしんどいかなぁ

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/31(月) 22:29:06.54 ID:FfdI73lA.net
軽四ええよな

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/31(月) 22:37:20.09 ID:0L/Jq092.net
13年式の2駆カスタムT黒
フルセグHDDナビ、ETC、バックモニター
1800キロ走行無事故車ディーラーで売ってたので
現物確認してコミコミ113万で契約してきた
かなりお買い得だったと思う

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/01(火) 17:25:42.82 ID:jWaJV4W0.net
おめ

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/03(木) 15:02:37.71 ID:+GNeR5wt.net
またリコール出てるよ!
何なのこれ...

最近エンジン内か足回りからかわからないけどヴヴヴヴって音が走行中時々する
それと関係あるかないか知らないけど

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/03(木) 17:46:56.31 ID:JlM0yEsJ.net
リコールとサービスキャンペーンのダブルパンチ炸裂!

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/03(木) 18:23:39.27 ID:JqHruSek.net
スズキの方がええかな?

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 07:38:12.56 ID:MlEH0Djb.net
普通に答えるなら、両方試乗して気に入った方にするべし

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 13:11:13.53 ID:RJko97UH.net
またかよ………
さすが三菱自動車だよね…
伝統芸!☆

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 15:02:04.09 ID:Tf8uWeMp.net
どこでもリコールなんかあるだろ
スズキは発売3日でリコール出て販売停止した事もある。

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 21:31:47.46 ID:eJq4LGSF.net
最近の軽ターボ車の耐久性ってどうなの?

とりあえずオイル交換ちゃんとしとけば気にすること無い?

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 22:31:18.89 ID:Tf8uWeMp.net
>>899
ない、だってターボも燃費方向にチューニングされてるから
高回転向け設計になってない、ウエストゲートが直ぐ開く
リミッター外してもギア比から150がせいぜい

カプチーノの頃はEVCで1kかければ5速も高目だったんで180k
超えてもジリジリスピード上がってたしエンジンブロックも強かった。

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/04(金) 23:25:07.65 ID:eJq4LGSF.net
>>900
そうなのか。
ターボ車はややこしいっていう古いイメージが強くて、なかなかターボに手を出せずにいたよw

ターボモデルにしてみようかな

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/05(土) 00:03:23.45 ID:spBVZ3BG.net
>>901
プレミアムスポーツ以外は大排気量車も最近は出力落として燃費寄りだよ
なにしろフリクションロスを減らしまくるためにオイルが柔らかすぎる。
タービンブレードが真っ赤になる事は今はないんだよ

昔の車に入れたら油膜切れてタービン焼け付いちゃう

引き換えに、ターボの体感効果は昔の半分だよ
ブーストちょっと上げたらオイルも番手上げないと焼き付く

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/06(日) 09:03:06.71 ID:tcmLLz49.net
ek買った人って、選択した理由はなに?
走りやエンジン、燃費はどうも…。な印象だけど、デザイン?内装?

俺は値引きが理由だったんだけど。普通車から維持費下げる為に
買ったわけだが、前の車より燃費悪くて後悔してるorz

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/06(日) 14:19:20.93 ID:r/UEARtI.net
アクセルの踏み方で走りも燃費もかなりの差が出る。
車が乗り手に合わせて挙動変えるからね。
加速や燃費が悪い人は、自分の運転技術を少しは疑った方がいい。

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/06(日) 16:42:43.98 ID:nGENZ8ii.net
>>903
維持費かな
現行プリウスから乗り換えだけど(通勤用)トータルでみたら2年で10万近く違う
最近の軽は凄いね。ターボ付きだからかもだけど軽って感じしないわ

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/06(日) 16:47:02.06 ID:nGENZ8ii.net
>>903
ごめんekカスタムにした理由としては安かったから(笑)
>>891
ここに書いたけど装備とか色々付いて決算10万引きで乗り出し113万。
型は2年前だけど他の軽じゃターボ付きでこの値じゃ良いの買えなくね?

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/07(月) 00:01:43.59 ID:Vw4i402X.net
>>903

純正ナビを装備しなくても、バックモニターが標準装備。他社なら別料金。

あとは、乗り潰すので10年10万キロ保証が付いてるのもある。

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/07(月) 10:07:52.69 ID:KKdi0e4e.net
>>904
軽は繊細と感じる。
電装機器はあまり付けず、エコ運転意識して
丁寧に乗ってやらないと、すぐに燃費に反映してくる。
エンジン音聞いてて「えっ?この程度の踏み込みで?」ってなる。

>>905
増税しても尚、維持費の部分は大きいですよね。
やはり安さですか(笑)未使用車とか結構出回ってますよね。
ekスペースなんかハイトのくせに0kmで総額120万円とか他社には無い魅力です。
私はそれで「カスタムにしておけば良かった」と後悔してますが(笑)
てか、えっ!?カスタムの新車で乗りだし113万なんですか?oh...
それより高い値段で中古のekスペース(ノーマル)買ってしまった俺馬鹿すぎw

>>907
バクモニは便利ですよね。あんなもの要らないと思ってただけに意外でした。

なるほど、皆さんのカキコ見て思いましたが、
乗り捨て車としては、確かにコスパは悪くないかも知れませんね。

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/08(火) 06:46:09.92 ID:+qKYn5LH.net
>>908
http://imepic.jp/20150908/242500

全然新古車で120万以下いっぱいあるよ
私のはHDDナビETCとかついてこれより安いですけどw
ディーラー保証も付いて113万
かなりみっけもんでした
決算で10万引きなのも美味しかったです

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/08(火) 23:16:42.48 ID:EGt3vlaD.net
ekワゴンは11月のマイナーチェンジでターボ車追加決定済み。
ekカスタムはフロントグリルが変わる 。

ekスペースのターボ車追加は2月くらいか?

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/09(水) 09:13:26.99 ID:/keQvzfC.net
ますますターボ車の見分けがつかなくなるな わいのノンターボもチューニングしたい

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/09(水) 11:30:51.27 ID:Ep69f49W.net
>>911
スロコン付けるしかないな

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/10(木) 21:06:09.58 ID:Qbe7gd3P.net
>>903
14年のったトッポBJワイドが車検と修理とタイヤ買い替えと
軽の増税する前に買っちゃえでEKスペースカスタムTにした。
排気量1100の普通車より滑らかに走るなあ。
さすがに14年前の車種だと当たり前か

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/11(金) 07:24:38.43 ID:Gn8jKCDG.net
今回のリコール対応行って終わらせてきたけど、また何かしらリコールでるかね

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/11(金) 14:55:15.82 ID:FsLw+xTb.net
誰も先のことは……

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/11(金) 17:34:56.99 ID:0ITU/U/u.net
>>914
リコール情報追えばわかるけど、ほとんどの車に2〜5年に1つ程度は出る。
出て当たり前、内容によって大恥って感じだな

日本は食品の遺物混入で大騒ぎするが米だと5%程度は許容してるんで
ゴキブリ入ってようが、保険局が 「今度は気を付けてね」 で終わりだ。

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/11(金) 19:25:37.76 ID:EPTTLsEz.net
http://imepic.jp/20150911/697110

売った現行プリウスで走ってた通勤道で26キロ
カスタムターボ2駆で21キロ
燃費いいね
トータル維持費かなり安くなったし坂道も余裕だしこの車気に入ったわ
ちなみに113万で買った人です

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/11(金) 19:58:50.82 ID:9rfOq4Ri.net
ekカスタムやないか

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/13(日) 07:00:19.39 ID:P06KjccV.net
>>917
ekカスタム云々は抜きにして、その表記は信用してない。
俺も瞬間的なら24km/lとか出た事あるけど、信号待ちで
下がり、坂道で下がり、下り坂に差し掛かると一気に
20km/l代に戻ったり。

ekに限らんけど、実際満タン計算すると、モニターの雑さに気付く。

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/13(日) 10:08:25.13 ID:i22xWSer.net
>>919
んじゃ満タン法で計算したらまたアップするわ
35キロ走って21だから多分20位にはなるんじゃない?
かなり田舎だから多分そこそこ合ってるはず

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/15(火) 19:46:09.25 ID:REPAiTfW.net
>>920
腹の中がパンパンだぜ
っていうぐらい是非満タンでお願いします。

ってのは冗談として、俺は家の前が100m程の坂道で
乗り始め初っ端から3kmとか出て、その後1kmぐらい下り坂になると
20km超えになって、その後また緩やかな登り500mぐらいは知ってると
「ごめん、やっぱ13km」って感じで一気に落ちたり、一喜一憂し過ぎる仕様なんだが
これは俺の車両の問題なんだろうか。

ちな、満タン法で、エアコンかけてると10-12km/L
エアコン全く使ってない状態で14-17km/Lかな。
エアコン時は、ポンコツミラに乗ってた頃より堕ちてるのでショックでござる。

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/15(火) 20:08:20.05 ID:5XdhZY5L.net
>>921
OBD2付のレー探の燃費計見ててもそんな感じだよ
加減速が多い市街地と一定速(京葉道路70km)で3倍とか差が出るよ
ガス欠起らない様に15%位燃費悪く表記してるのがレー探との差でわかる

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/15(火) 22:45:04.03 ID:uwu42Xjg.net
>>921
プリウスとかはエンジン止めてもずっと燃費計の数字保持されるけど
これエンジン切ってしばらくするとまた0からなんだよな。
それだけ気にくわない
とりあえず後2週間位で満タン法で燃費出るから待ちで
今170キロ走ったところでメモリ2個減った。

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/15(火) 23:39:23.45 ID:5XdhZY5L.net
前部消えても4L残ってるんだよな
給油めんどくさいから40Lタンクにして欲しいわ

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/25(金) 09:11:22.38 ID:IP6GNfH9.net
VWも信用を無くした、失われた10年くるの

IHIのターボチャージャー大丈夫なのかよ、リコールでコンピューター組み替えちゃったけど

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/25(金) 09:21:37.83 ID:pgdXKBBZ.net
リコールでプログラム書換したんならそのときにターボのEGR点検して必要なら変えてるだろ

eKワゴン、eKカスタム、eKスペースのエンジンについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13629

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/25(金) 14:38:51.78 ID:NOTFZJx9.net
VWのはアメリカが無茶なんだよ、20万キロも触媒が持たないけど
調整とかでウソこいてたって奴
触媒付近を交換可能にしておいて10万キロで交換で良かっただろ
20万キロ持つ触媒を搭載したら、それだけ車が重くなって燃費と
有害排気が増える。

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/25(金) 14:42:13.37 ID:NOTFZJx9.net
>>925
昨日今日ターボチャージャー作り始めた訳じゃないし
燃費のためにミニカターボの頃の半分も負荷かかってないから大丈夫だろ。
それなりに重いが当時のエンジンブロックなら120馬力だって本来行けるのに
燃費のために全メーカーディチューンしまくりだよ

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/02(金) 17:02:37.24 ID:EGZvdFpU.net
8月にekスペースカスタムを買っただけど、
買って数週間でチェックランプ・アイドリングストップの橙色のランプ点滅・などがフル点灯。
その時はディーラーですぐに見てもらって上記のフル点灯は全て消してもらったんだけど、
ついこの前再びフル点灯。今はディーラーで具体的な症状の理由を確認してもらってる途中です。
同じ症状出た人いる?

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/02(金) 23:12:01.05 ID:/HT+fOuO.net
>>929
ダイアグのこってねえの
アース不良だったり

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/14(水) 19:19:34.33 ID:jE1hDyQF.net
運転中の点灯するエコマークって
左端のオレンジ色って燃費悪いぞゴラァ!って意味?

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/14(水) 22:04:33.39 ID:Dx0XUmEK.net
>>931
Exactry(その通りでございます)

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/28(水) 23:20:15.83 ID:2zFyxtI5.net
いい加減MCの話してやれよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/29(木) 00:17:17.95 ID:SxWs8dlR.net
次期MCは日産主導の開発になるから
マーチっぽい無個性なデザインになりそう

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/29(木) 16:56:25.61 ID:HjN0AjtX.net
バイバイ三菱

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/04(水) 22:06:13.99 ID:UloeIdL3R
なんで青がないの?

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/05(木) 11:49:05.60 ID:rgcjj3UT.net
随分前に満タン法で燃費が悪いと書いた者ですが、
その後もエアコンレスなども挑戦したり日々楽しんでおります。

で、液晶表示の燃費はやはりあてになりませんね。
先週、下り坂でローギアにすると、急に燃費表示が
伸びる事が判明しました。(恐らく発電量で計算しているのでしょう)

そして昨晩深夜、遂にリッター39.2L/Kmを記録できました。
走行中というのもあって、撮影できたのは信号待ちの間の
38kmの記録でしたが、上手く行けば40km表示も可能そうですね。
ま、実燃費はエアコンレス、ナビも液晶オフ、後続車ごめんなさい走行で
葉っぱ3を維持したノロノロ加速、先が歩行者信号の信号で惰性走行
に切り替えるなどで改善したとは言え、相変わらずリッターあたり16〜19kmですが。。。

たぶんekスペースの2014年モデルはマジで地雷ですね。3世代前にも関わらず未だにあるので
拾い車両が欲しい人は多少燃費を犠牲にしても買いたたければ買いでしょうね。
マイナーチェンジした車両は、本当かどうか知りませんが、エアコン稼働でも18kmとか
行けてるみたいなカキコもありますし、改善した鴨ですが、どうでしょうか。それと車体の個体差ですかね。

ただ、今の実燃費なら不満は解消したと言えますね。
エアコンフル稼働時は10km程度でしたし。
深夜にもう少し液晶燃費の遊びは続けてみます。

39km/L代記録で興奮して長文書いちゃったw

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/05(木) 13:45:34.05 ID:Via7F3Ov.net
フュエルカットだろ
興奮するのは勝手だけどみんな知ってるから

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/05(木) 17:50:56.03 ID:m1JklW5a.net
>>937
OBDU接続のレー探繋げりゃもっと細かく噴射量やら見て燃費が刻々と
グラフを推移させながらモニタ出来るぞ
レーダー拾ったら画面切り替わっちゃうけどな

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/07(土) 10:34:55.42 ID:RNUTWNn6.net
用品店とかスタンドでオイル交換する場合は粘度伝えたほうがいいのかね。
いくつの入れるんだっけ

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/07(土) 15:59:22.02 ID:rM++4FV9.net
>>937
瞬間燃費計?
それだったら俺はモコで56km/lを叩きだしたけどw

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/03(日) 17:21:39.98 ID:W0EpoDRO.net
へー

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/03(日) 17:22:09.47 ID:W0EpoDRO.net
下がりすぎとる

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/19(金) 22:47:11.10 ID:Lx4Ady1RH
四月のマイチェン情報はよ

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/08(火) 18:35:17.80 ID:dd91zfVp.net
車高が高いから横風に弱いよね

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/15(火) 07:28:12.89 ID:hRne8b3U.net
EKスペース E E-ASSIST 2WD
諸々で約150万が120万で購入出来ることになりました。

店長決済です。年間売上実績でバックマージンが三菱自工から後日ディーラーに入るので、それで営業所としての利益が上がるそうです。
近所の各メーカーのディーラーに行って、見積書を貰い、最後に訪れた三菱でいい値段に辿り着けました。
新車で手に入りますが、約半日別名義の登録になり、移転登録をして我が家にやってきます。
この移転登録(軽自動車は名義変更って言うんだろうか?)を実行することに大きな意味があるそうです。

他ディーラーの同様車は、値引きして貰っても140万〜150万ぐらいにしかならなかったのです。
あとは既出のようなリコールや原因不明のエラーが出ない事を祈るばかりです。
@兵庫県

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/15(火) 08:04:26.91 ID:HUndO9Ir.net
三菱VS日産

948 :939:2016/03/20(日) 18:35:07.73 ID:xOBzbGjo.net
先ほど、日産のディーラーから課長さんが家にやってきた。
「もう決められましたか?」
本気の値段を早い内に出してたら検討はしたけどね・・・。
ちょっと頭が緩いんかな?
高飛車な営業スタイルだったんで、感じ悪かったんですよね。

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 23:23:07.65 ID:dzXWUe8c.net
そういうのは本人に言って

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:21:29.69 ID:4B0ME5rF.net
>>903
去年の7月末に納車。

前はコルト(4G19エンジン搭載)。11年乗って維持費もヤバくなりそうだったんで。
当初デリカD:2検討するも、見積もりシミュレーションやったところ200万円近くした。で、140万円の廉価版(リミテッド)は…と見たらリヤシートがクソ仕様。かといってミラージュを買う気にもならなかったのでeKスペースにした。

ホントはこれぞミニバンというたたずまいのカスタムGが欲しかったけど、予算の都合でノーマルGのe-Assistなし。
ただメーカーオプションは2つ(1つはGでないと付けられないもの)、ディーラーオプションも4つ付けた。総額170万円ほどでコルトの下取りで160万円。予算ギリギリ。

シートの位置は窓に合わせているんで、居住性は多分eKスペースで一番悪いと思う。
走りに関してはワコーズの添加剤入れているせいかもしんないけどそこそこ走る。ガソリン代はコルトとあまり変わらないのが難点だけど。

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:00:45.76 ID:+EOrRBqz.net
空調の操作パネルマイクロファイバーで拭いたら擦り傷入ったわー

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:05:44.06 ID:xymCTt+s.net
横転して全損しました(´Д⊂ヽ

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 23:49:52.30 ID:tSS8Jsj/.net
>>952

スピードの出しすぎ?

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 18:42:15.56 ID:8BNpRx1J.net
横からつっこまれたんよ

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 15:11:40.56 ID:O73YhXiK.net
三菱自動車工業 が急落。同社が20日午後5時から車両の燃費試験における不正行為について記者会見すると報じられている。
相川社長が出席するという。事業の先行きに対する懸念から売りが強まっている。

http://jp.reuters.com/article/idJPL3N17N22D

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 17:11:47.01 ID:xFvqs+yn.net
明日納車されるおれなみだめ

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 17:56:34.05 ID:Wbzylnza.net
補償あんのかな

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:00:52.59 ID:PVqeOQQS.net
>>956
いや逆にギリギリセーフでしょ

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:06:24.72 ID:Ishcuhv5.net
製造販売停止なんだなNHKで言ってた

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:10:20.06 ID:DPUT6m1D.net
買うために前車売っちゃった人はどうなるのっと

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:13:33.25 ID:BkAB4w7G.net
燃費をよく見せるために何らかの操作をしたってこと?
だとしたら車体そのものにインチキがあるって訳じゃないのかな?

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:13:58.08 ID:dl61ejTV.net
>>956
引き取り拒否できるから間に合ったな

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:15:22.79 ID:faSJSL2x.net
ざまぁ〜
糞車!

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:19:02.92 ID:kVE7kQKG.net
>>961
実際の燃費を詐称した詐欺企業

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:20:25.56 ID:BkAB4w7G.net
>>964
いやだから、車体そのものは問題ないってことか?
って聞いてんだよ老眼ハゲ

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:26:36.30 ID:kVE7kQKG.net
>>965
?問題あるよ?

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:29:32.77 ID:faSJSL2x.net
>>965
まともな会社が作ってないのに、まともな車体なわけなかろう

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:30:10.00 ID:faSJSL2x.net
買った人可哀想
頑張ってね

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:36:03.45 ID:fnJNXqP4.net
だから、なぜ
スズキワゴンRにしなかったのか?
三菱や日産ブランドが欲しかっただけ?

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:38:43.85 ID:KQb8VUWl.net
なんというか見る目が無いというか、
運に見放されているというか
自分が選んだ商品やサービスがリコールだったり
終了しちゃったりする人いるよね

まぁそのなんというかお気の毒w

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:45:12.03 ID:xd5Qk9Yb.net
終わったなミツビシ
地に落ちた

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:47:16.64 ID:NnhrX+9r.net
エコカー減税で虚偽申告なので製造・販売中止
儀愁傷さまです。

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:56:24.01 ID:u0JD2plx.net
ターボに無償交換してください 三菱自こんどこそ破綻か?????

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:03:37.91 ID:DllOhacz.net
>>973

破綻不可避な予感・・

さらに社内調査の過程で、軽自動車以外の国内市場向け車両についても、国内法規で定められたものと
異なる試験方法がとられていたことが判明した。
つまり、国内市場向けの「パジェロ」「アウトランダー」「RVR」「デリカD:5」「ミラージュ」
といった自社生産の登録車にも燃費不正が拡大する見込みだ。今後は海外市場向け車両についても調査を進める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000109-it_monoist-ind

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:16:34.81 ID:HYreuTOs.net
ekワゴンやデイズ発売前の何かの番組内で燃費競争のために足まわりの抵抗やタイヤ変更とか放送してたけど何の番組だっただろうか

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:27:22.41 ID:pUxRvyCL.net
ガイアの夜明け?

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:57:49.68 ID:xL5mWAQi.net
やっちゃった日産

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 20:10:01.78 ID:009so1Xs.net
年末に買い換える予定だったのに売り値期待できなくなったなー

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 20:41:07.12 ID:tcTTcDcb.net
二年履いた純正タイヤ、アウト側が異常に減ってだめになったんだけど、なんでかな?
町乗りちんたらしか走ってないのに
イン側は全然減ってない

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 21:55:51.35 ID:SkOHaMbL.net
よこよこ

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 22:28:00.11 ID:D9fT9DzM.net
去年買い替える時に、日産から デイズを押されてたんだが、買わなくて良かった。

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 22:35:31.56 ID:btFSDnnH.net
>>974
米で集団訴訟起こされるな

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 23:17:23.12 ID:8IqO7aB0.net
>>982
アメリカでの測定方式使ったって話だからアメでは影響無いんじゃね

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 01:43:16.05 ID:iq1NpQyD.net
マツダがディーゼルで日本勢の史実さを世界中で広めた後にこれ
三菱はよほど戦犯になりたいようだ

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 03:25:06.78 ID:94WGLnu5.net
デイズは売れてるのにボケつほったな

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:16:31.81 ID:6vYTqQOU.net
史実さって何?ステマツダ頭悪すぎw

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 17:20:04.40 ID:Ps6VsxBg.net
ただで新型に買えてくれや

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 18:40:45.69 ID:XRFNiaMp.net
ここですか?

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 19:43:45.26 ID:Lm0OswIW.net
>>956
拒否すればいいじゃん。
カギを受け取ったら負け

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 19:44:52.46 ID:Lm0OswIW.net
>>981
あのエアコン操作板とところの
タッチパネルがどうも嫌でスズキにした俺

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 19:46:25.67 ID:ECvj+5LX.net
>>990
そこ日産デザイン(・∀・)

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 20:27:58.17 ID:Uolapntl.net
正規の届け出燃費を知りたい。(カタログ燃費なのは間違いない)

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 21:10:51.15 ID:m/7dilEj.net
>>984
マツダは欧州のディーゼルよりも遥かに劣ってるのだが?
お前って本当に馬鹿なんだなw

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 21:19:39.93 ID:28uvafjW.net
叩き売りしてくれりゃ買うけどな

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 21:39:49.59 ID:AtljWiWs.net
>>993

実際どの辺が劣っているのか詳しく教えてくれないか?

煽りじゃなくてマジで知りたい

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:44:11.88 ID:R9Vq4hsh.net
>>993
欠陥車を平気で売り続けるホンダよりよっぽどましだよウン千葉君w

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:59:33.32 ID:Od+uKDTn.net
>>993
MAZDA4に載っていたMZR-CDIはドイツで称賛されていたけどな。

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 00:05:47.11 ID:pEQXe6+u.net
問題のekワゴン開発に密着した3年前のガイアの夜明け、つべに再うp来たな

〜 三菱自動車 燃費不正への道 〜
https://www.youtube.com/watch?v=SvtJSX19Eik

テレ東のHPは削除されている。無かったことに
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20130528.html

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 01:33:55.72 ID:nLDh7dxA.net
>>993
東京新聞:ディーゼル車の国産4車種 排ガス基準の2〜10倍超過:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030402000125.html


マツダだけが基準値を下回ってるけど?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 02:49:05.53 ID:u7/L0n+R.net
>>998
これリアルタイムで見たけど3年前かよチビりそう

1001 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 08:26:22.56 ID:l5ZWGvnu.net
後さんみってる〜

1002 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 12:00:19.06 ID:tYCWZ+Ti.net
歴史上から消え去る車

1003 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 12:06:51.68 ID:optENbk0.net
【三菱】eKスペース&eKスペース カスタム part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1461294383/

1004 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:36:13.06 ID:nYkuv0Qa.net
買い取りの話もでてるらしいけど
体力あるか?

1005 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:53:44.50 ID:MsmvfZZp.net
ミラージュは不正して無いって言ってたのに

1006 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 03:39:04.75 ID:jR2iGNhk.net
>>998
著作権侵害で消されてます

1007 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 08:13:12.68 ID:6lp0Jdro.net
1000

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200