2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スバル】R1 part23 【てんとう虫】

1 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 19:24:16.70 ID:XMcdaacU.net
まだ勃ってないようなんで。

2 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:14:27.23 ID:YaRr29Ry.net
>>1
おつんこ!!

3 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:15:25.25 ID:FlhF2Sol.net
乙っす!

4 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:31:09.26 ID:FlhF2Sol.net
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル入魂の軽、R1を語るスレッドです。

かわいいスタイルに高燃費
軽自動車界のスプリンター

みんな仲良く語り合いましょう

スバル公式(R1のページはなくなりました)
http://www.subaru.jp

前スレ
【スバル】 R1 part22 【てんとう虫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1359551453/

5 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:32:07.59 ID:FlhF2Sol.net
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR1

スバル R2(現行型) ≪モデル概要&購入アドバイス編≫ / navi
http://navi.carsensorlab.net/news/16_12311/

R1 vs R2の比較! / navi
http://navi.carsensorlab.net/hikaku/R1+vs+R2/SBS001SBS002/

カーセンサーラボ
http://catalog.carsensorlab.net/subaru/r1/

ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do

スバル用品 R1
http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html

Yahoo!自動車 R1
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001

carview R1
http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/

Carview掲示板 R1
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561

R1ファンクラブ
http://www.r1fc.com/

6 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:32:46.11 ID:FlhF2Sol.net
_________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|

7 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 00:12:59.22 ID:riQkHJFw.net
もうそろそろタイヤを交換しようと思います。
純正15インチサイズでAutoway が売ってる economist の ATR SPORTSにしようと思っています。

どなたか、履いたことある方いらっしゃいますか?

8 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 06:10:52.89 ID:7E0p8Kyk.net
>>7
ハイ 履いてますよ

若干 うるさいですけど良いタイヤですよ。
うるさいのは以前のタイヤと比べて少々程度です。

オススメ出来ます

9 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 07:05:54.22 ID:l9C5XeJW.net
今度のタントはボディの一部を樹脂製にしたってあったけど、我がR1のリアハッチはとっくに樹脂・・・

10 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 20:13:27.60 ID:7E0p8Kyk.net
>>9
知らんかったぞ ありがとう

アース取れないだね了解

11 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:16:32.65 ID:riQkHJFw.net
>>8
7です。レスありがとうございます。デザイン的に他社のエコタイヤよりはこっちがいいかな?と思ったもので。

多少、うるさいのは構わないです。ありがとうございました。

12 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:44:18.48 ID:hYsqyIox.net
>>8
以前のタイヤの銘柄はなんですか?

13 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:00:29.82 ID:7E0p8Kyk.net
>>12
ヨコハマのエコタイヤだけど?

ディーエヌエー アースワンだよ

ヨコハマは、別車でも履いてるけど銘柄ちがうけど五月蠅いね
雨とちょっとの雪にも弱いよ 値段が安いのが取り柄だね。

ダートラ用は◎ですけど異常に高くなる(笑)

14 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 03:43:08.63 ID:LlSMNofv.net
トトロの猫バスが笑った様な顔してるからお気に入り

15 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 06:48:49.58 ID:+zj5ASrh.net
>>14
R1がですか?

「まっくろくろすけ」が好き

16 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 11:00:53.06 ID:YCxPxZ5/.net
ちっこいからってナメんなよ顔だと思ってた

17 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:05:02.89 ID:GT94L6La.net
60〜70年代の古臭い顔にして欲しかった
モデルチェンジプリーズ

18 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:55:12.69 ID:vcZGfBw3.net
>>17
ちょっとなに言ってるかわからないdeth

19 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 13:03:58.82 ID:Diun3MAL.net
俺はザクUみたいな外観にして欲しい
モデルチェンジプリーズ

20 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 17:34:15.94 ID:FyM4U44d.net
カマ掘られてデラに出して修理から戻ってきたらマフラーが黒から銀になって帰ってきた…
ボディの赤に黒いのが良かったのに…

21 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 19:36:59.45 ID:0t/AMCtC.net
>>20
R1が戻ってきただけで良かったと思うよろし

22 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 05:51:24.86 ID:bh+40mr2.net
黒いマフラーって禿げるんじゃなかった?禿げるんじゃ・・

23 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:27:50.07 ID:7AWMx0AE.net
塗装でしょ?>黒いマフラー

24 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 11:03:11.69 ID:2GTDcYOR.net
うちのハゲ散らかしてるわ

25 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 12:08:44.11 ID:IZNPAvGs.net
>>24
禿乙

26 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:44:32.94 ID:RnwlwDoa.net
まあ…しかしあれやね
ここもSとR(とi)のちっさな違いを事細かく分析するのやめたら、

盛り上がらんねwww
究極対至高の争いは、もう再燃しないのかね?w

27 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 15:54:28.51 ID:lYxxxe87.net
R1て生産台数何台ですか?

28 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 16:07:21.42 ID:ccUtkbgM.net
それくらいググ…
スバル・R1 - Wikipedia

…あれ?
…すみません。R1て生産台数何台ですか?

29 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 16:22:21.54 ID:hLp0kQIu.net
>>27
まだ4台しか見てませんけど?

ケンメリスカイラインGT-Rより多いと思うよ
>何台ですか?
1万台は生産されなかったと思います。

30 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 20:53:55.82 ID:bkz7d3dO.net
17,000台と以前のスレで見たような

31 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:00:23.01 ID:y+iqx7Yk.net
初めて乗った時に足が硬いしピッチングが凄いなぁと思ったんだけど、これはこの車特有ですか?それとも軽自動車は皆こんな感じ?
他の軽自動車は乗ったことなくて。
今はもう慣れたのか特に感じないけど。

32 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:24:43.58 ID:lKKGTcs2.net
>>31
ホイールベース、短いからね。
かなり頑張って、押さえているけど、やっぱり、前後は気になるよね。
でも、良い車だよ

33 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:34:11.80 ID:UamZPp5s.net
段差乗り越えた時にトーションビームの軽との違いがわかるよ。

トーションビームの軽は突っ張るというかつっかえたような挙動で
ショックがボディにダイレクトに響いてかなり不快。

34 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 08:41:02.97 ID:/WJFtuGh.net
>>30
27です。
ありがとうございます。
どこをググっても見当たらなかったので助かりました。
って、プリウスの1か月あたり

35 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 15:23:17.65 ID:sD1sVIU6.net
群馬県民だけど自宅の周囲100メートルに4台はある

36 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 16:04:39.49 ID:isdzLv8o.net
>>33
そうですよね ワゴンRで体感してます。

37 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 16:08:08.97 ID:isdzLv8o.net
>>35
流石は、群馬県ですね

新潟の真ん中ですが、ドラッグストア前に1台のみ
走ってて3台見掛けただけですね。

38 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:22:31.06 ID:xJzs7GOj.net
>>35
俺のもその4台に入ってたりして

39 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 11:38:23.40 ID:dGRCcMqY.net
自分以外のR1を一日に複数台目撃したら何かが起こる前兆ではないか…と思う@愛知

40 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 17:37:51.61 ID:U6fzJPNP.net
R1が2台で他の軽を挟むと真ん中の車がひっくり返るらしい。

41 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 19:30:29.01 ID:lvHhrlJa.net
みんカラなんかを眺めてると、
スタッドレスを14㌅にした。静穏性が高いから夏も14㌅を考慮中。なんてのがある。

そこで、
純正のホイルが余ってる人とかいるのかな?

逆に、
純正のホイルが余ったらどうすればいいのかな?
中古市場なんかで、需要があるものなの?

14㌅なら14㌅、15なら15で、夏冬統一したほうが、ほんの気持ちだけ管理がラクだよね?

42 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 19:36:23.41 ID:fSQoXsnA.net
これがゆとりってやつか。

43 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 21:28:48.87 ID:lvHhrlJa.net
14㌅=14インチ
なんか嫌味なヤツだね

44 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 21:43:36.74 ID:sdlsTRKH.net
夏も冬も14インチで統一して純正ホイルはイエローハットに処分お願いした

45 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 21:48:22.13 ID:lvHhrlJa.net
>>44
そかぁ
ちょっともったいない気がするけど、それしかないのかもねー

タマの少ないR1、の純正ホイル、の中古市場なんて、成立するとしたらココでやりとりしかないよね。
ヤフオクに出したって意味なさそうだ
あんがと。

46 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 01:04:12.97 ID:0PeXpkDM.net
>>39
もう昨日になりましたが、3台見ました

ワインレッド2台 レッド1台 新潟の下越(山形に近い方面)
それも同じ区内で、ナンバー違うから重複無し

R1は、ワインレッドもレッドもあるんだね

47 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 09:25:42.81 ID:D6WSCqJP.net
ロゼレッドとレッドならある

48 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 11:47:26.65 ID:M1AnUjGl.net
ベリーレッドとベリールージュだな!

49 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 14:20:23.30 ID:OSECvKQN.net
アメジストグレーオパール乗りがちょっと通りますよ。

50 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 17:11:44.17 ID:+LTCDx2/.net
車検8万かー
そろそろタイミングベルトも交換しないといけないから結構な出費だ

51 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 17:21:59.53 ID:A5Ea2xsL.net
>>49
レアやね

>>50
8万て、だいたいそんなもんやないの?

52 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 22:36:08.45 ID:zdaBOsTF.net
現存するR1って何台くらいなんだろね。
友達欲しいような、希少でありたいような…

53 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 23:52:57.56 ID:EGXuq6Xg.net
みん友になろうよ!

54 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 05:44:12.11 ID:JEUX8uje.net
>>52
上の方の書き込みに、17000台生産されたと

10000台前後は所有車が、あとは中古流通中か
どの位 部品取り車になったか?お釈迦になったか?

希少車である事は間違いないと思います。
(群馬に沢山あったりして)

55 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 05:47:19.20 ID:JEUX8uje.net
>>50
タイミングベルトも交換は別途なら
8万は一般的と思いますが

いずれにせよ8万は、大きな必要経費ですね。

56 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 06:53:52.97 ID:o5B8baBI.net
ミーンミーンミーン

57 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 07:06:12.52 ID:j1jsCean.net
R1にバックモニタ付けてる人居る?

58 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 11:53:59.67 ID:ijZqHPiS.net
(゚Д゚)ノ ァィ

59 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 13:33:15.89 ID:JEUX8uje.net
>>56
ミー

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 16:01:14.29 ID:nQQszJyk.net
せっかく感謝デイで純正パーツ安いんで、
オプションのラゲッジルームネットを注文しに行ったら、
もうメーカーに在庫ないですって言われて、
あーやっぱりと思ってあきらめて帰ろうとしたら、
別途作りますので多少時間が掛かりますが…って、ちょっw
廃番から既に3年半経った、しかも超マイナー車のパーツを
わざわざ一人のために受注生産してくれんのか!
スバルすげーな。

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 17:16:00.47 ID:L5iMXJfv.net
>>60
生産終了から7年は保守パーツを供給しなきゃいけない決まり

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 18:38:03.71 ID:nQQszJyk.net
>>61
それは車としての維持に必要なパーツのみの話だよ。
オプション品などのように無くても差し支えのないパーツは含まれていない。

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:46:19.58 ID:2TAy9cqC.net
発売から1年でカタログ落ちしたアメジストグレーオパールは
何台くらい現存してるんだろう。

64 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:53:51.04 ID:jdiVuG01.net
最初は軽自動車なのに凄いと思っていたけど慣れるとやっぱり軽自動車だよねと思う。

65 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 21:06:15.07 ID:yNXEsFGt.net
H17物乗ってるよ。in静岡県

66 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 22:32:44.28 ID:e80xTfuZ.net
>>64
禿同

67 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 22:38:33.96 ID:PsN4dt9d.net
>>64
そう思ったけど代車でワゴンR(アイドリングストップ付きの比較的新しいやつ)2週間ほど乗って
改めてR1乗ると全然違う

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 06:09:44.41 ID:PpgLAbSd.net
「軽初」のネタは多かったんですけどね。

ドライブバイワイヤー
FRPボディパネル(リアハッチ)
インパネシフト

特にインパネシフトはこの車が先鞭をつけたよね。

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 06:52:42.90 ID:EFDd3a/2.net
>>68
ん? マツダ・オートザムAZ-1なんてボディパネルのすべてがFRPなんだが、

70 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 07:04:22.41 ID:PpgLAbSd.net
>>69
あ、そうだっけ。うろ覚えすまん。

71 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 08:36:53.94 ID:ztgz4fGK.net
後期のR1のほうが乗り心地良いんですか?
バネかダンパーの設定が変わってるとか、ご存知の方いませんかね?

72 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 11:09:06.30 ID:JjRlvGt1.net
こ れ は!!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040076120131011001.html

と、思ったらアリだったw

73 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 16:53:00.13 ID:6vvfCIvR.net
R1みたいな3ドアの小型車最近ないよね?
今R1買っても最近だと2011年で2年落ちか〜問題ないかな
デザインは初期の頃の翼を広げたデザインのがいいからR2初期や後期よりR1がいいなぁ

74 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:15:37.03 ID:eRk0XozW.net
>>73
どこまでを小型車と言っているのか知らないけど、スマート、iQ、トゥインゴ、500、A1、色々あるよ?

75 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:47:36.48 ID:cycNRPPx.net
IQ以外は外車だからね
10年前は5ドアか3ドアが選べる車が多かったっていうことだしょ?
軽でもコンパクトでも

76 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:50:24.07 ID:Q5TGoiQU.net
>>73
チンク

77 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:57:27.65 ID:cycNRPPx.net
>>73
R1は積載量的なことを切り捨てたこともあって、
軽が持つはずの弱点をいくつか克服してると思うよ。
デザイン的にも古くなくて、日本車で、3ドアとなると選択肢は少ないね

新しいコペンやビートあたりには注目してないの?

78 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:59:01.51 ID:cycNRPPx.net
500ってフィアットなんじゃ?w
チンク(チェント)ってフィアット以外にあるのん??

79 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:02:50.07 ID:eRk0XozW.net
>>77
日本車で、と拘る意味が分からないんだが?

80 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:08:39.71 ID:cycNRPPx.net
んー。
特に他意はないw
デザイン的には外車が圧倒してるしねw
個人的にはフィアットとかルノーみると、おおぉって釘付けになるww

81 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:11:50.42 ID:1VM3eGfq.net
軽の中で小型車なんジャマイカ

82 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:14:06.49 ID:SLBwnAJr.net
>>64
真逆ですね

83 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:21:05.61 ID:cycNRPPx.net
そうそう

>>64
R1のどのあたりに、いかにも軽っていう限界を感じてるのか、
も少し詳しくおすえて?

84 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 20:13:23.38 ID:33vMVMii.net
スズキジムニーも3ドアだけどね。

85 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 20:15:24.99 ID:cR6zKjE2.net
昨日、寺でS-PBLを76万で買い取ってもらった。
状態はいいといってたので100万以上で売られるのかなあ。

86 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 21:53:32.88 ID:6vvfCIvR.net
>>74
IQはあの正面からのごっつい顔が苦手で
出来ればボンネットが付き出て無く、フロントガラスから
流線形に丸みを帯びてるのが好き。

外車はちょっと・・・・
>>77
余り良く車の事知らないから直感でこの車いい!って調べてたら
ここに辿り着いたくらいで、、コペンとビートも調べてみたら
ちょっとイメージと違ってたかも
R1の正面から見たデザインが凄く好きですね。
運転席からどんな風に見えるかは試乗しなきゃ分からないけど
取り寄せが3つ位離れた県から持って来るって言われると、買わずには
引き返せないと思って迷い中。2011年前後のモデルを探してみます

87 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:25:27.78 ID:bOm9FYWC.net
>>86
>出来ればボンネットが付き出て無く、フロントガラスから
>流線形に丸みを帯びてるの

新車販売されてるクルマだと無いね。3ドアでなければ初代MRワゴンとかセルボとかかな。

88 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:40:20.98 ID:ikl0dVTQ.net
3ドアで選べるのが少ないとぼやく以上、
外車を視野には入れてないんだろうなぁと思ったのさ〜♪(ちょっと勝ち誇りw)

>>86
R1は人を選ぶことはわかってますよね?ほぼ一人乗り。
それでいいなら、頑丈だし高速もいい。
フルフラットもポイント高い。かわいい。ちっさいw

あとSかRかiで選べる。
どれがいいかは人によるし、断言するとココがぎすぎすするからしないw
性能もだけど、価格も、中古を買うときには重要な要素ですし。

ただ前期のSはハイオク指定。←難点であり、利点
トルクが違うらしい。うらやますぃw

あと時期に意識が向いてるあたり、>>71さんでもあるんだろうか??
前期後期で乗り比べたことのある人の数が少ないだろうし、その数少ない人のうち、ここを見てる人はもっと少なかろ
よって回答があるとはあんまり期待できないかな。

豪雪地帯でなければ2WDがよい気がする。
んでR1-Rのモカブラウンで、状態よさげで安いのが東京にありましたねぃ
ヘタクソ棒がタマにキズだったけどw

そして何といっても、この車に目をつけられる人は、皆いいセンスをしているのだと、私の祖父の孫が申しておりました。

89 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:47:27.33 ID:ikl0dVTQ.net
おや?
2011年しばりって、きっつくない?
タマあるん??

90 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 23:37:51.98 ID:cR6zKjE2.net
>>73
2010で受注終了....

91 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 00:00:18.45 ID:Zt6QGvXR.net
>>87
3ドアって国産は少ないですよね・・・
一時期は三菱のi(アイ)とも迷ったりしましたけど
やっぱり軽のコンパクトサイズな車がいいと思いました

>>88
詳しい情報ありがとです
2010年生産終了と言う事で、なるべく新し目の方がいいかなと
勝手に思っていました。SまではいかなくてもRかiになると思います。
R1のデザインは凄くいいと思いますし、R2も似た全長でも
4ドアだと個人で乗るのには落ち着かない感じが何か好きになれませんでした
街乗りがメインですので2WDを買うかもしれません。色々ありがとです

92 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 00:39:27.08 ID:xPxpaD7j.net
>>56 >>59
好きwww

93 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 01:04:29.26 ID:YWS/vV2P.net
>>83
走行性能や乗り心地と冴えないエンジン音、ドアの締まり、デザイン自体は良いとして実車の雰囲気の貧相さ。
最初はそれが軽自動車なのに凄いと思ってたが、慣れると全てが薄っぺらで軽自動車以上であるはずもなく。
それでもセカンドカーとして軽自動車の維持費は捨てがたいし、他の軽は今一つだから、まだまだ乗るけどね。

94 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 02:39:36.99 ID:R0k3zvnf.net
レギュラーのSが至高

95 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 03:05:53.56 ID:MNJs/JrF.net
このクルマに限らんが、個性が有るがという事は良い事だ
物、特に道具で個性があるものは末永く愛せる

96 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 07:48:51.84 ID:T2b20MSK.net
そうは言っても企業としては一般受けするものしか作らない
寒い時代だと思わんか

97 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 08:15:57.10 ID:vvbBnh6p.net
>>93
なるほどね。一時R1に恋をして今では冷めたわけねw
古女房へののろけにも聞こえるがww

98 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:11:23.30 ID:egxnUd2T.net
>>95
素晴らしいお言葉ですね

99 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:11:55.63 ID:egxnUd2T.net
>>92
ありがとうm(_ _)m

100 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:43:05.76 ID:X57llp/h.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

101 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 11:54:47.77 ID:N3Uf/ot5.net
エンジンは4気筒で振動少ないし燃費もそれほど悪くない。
常時エアコンオンで12〜18。


ワゴンボディの車よりボディ剛性ははるかに高いし、サスも4独で
トレーリングアームのような底づき感は皆無。

ホイールベース短いから段差続くとピッチングは気になるかもしれないが
取り回しやコンパクトなボディとのトレードオフだから仕方ないこと。

狭さや視界の悪さが気にならないならどうぞ。

102 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 15:09:45.08 ID:vvbBnh6p.net
ちょっと気になって、探せばいくらでも出てきそうなことだけど、なんか計算してみた
走行距離=燃費×燃料
どうやら、走行距離を固定する反比例の式で考えたぽい。

月900q(年間10800q)と仮定して、レギュラー150円とすると
リッター10qだと、90L 13500円(1080L 162000円)
リッター15qだと、60L  9000円 (720L 108000円)
リッター20qだと、45L  6750円 (540L  81000円)
リッター25qだと、36L  5400円 (432L  64800円)
リッター30qだと、30L  4500円 (360L  54000円)
燃費が良くなるほど、節約できる燃料が少なくなることがわかる。
(リッター10qを15qにするのは月々30Lの節約だが、25qを30qにするのは6Lの節約)
(なんとリッター5qを10qにすると月々90Lの節約。昔の車ってww)

結論。
燃費が良くなればなるほど、節約できる額はゆるやかになるが、
どのみち良いに越したことはないw
燃費重要!

ちなみに
リッター12qだと、75L 10750円 (900L 135000円)
リッター18qだと、50L  7500円 (600L  90000円)
てあたりかな?

103 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:05:37.39 ID:egxnUd2T.net
>>100
ハンコック叩きか

104 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:15:49.71 ID:egxnUd2T.net
>>102
>月900q(年間10800q)と仮定して、レギュラー150円とすると

なるほどね 参考になりました

R1の狭さの利点は、助手席のカップホルダーも
利用出来る 飲物3種類確保(おでんもOK)灰皿確保
助手席倒せば、ケンタッキーもミスドもOK

105 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 19:41:20.96 ID:N3Uf/ot5.net
参考までに
12は猛暑の中エアコン全開の市街地通勤(半分くらい渋滞)、
18は今くらいの季節で、国道バイパスを70〜80kmで流して通勤
してた時の数値。エアコンは常時オンで。満タン法での計測値
なんでかなり大雑把かと思いますが(笑)その分リアルかと。

他の方の数値も聞きたいところ。

106 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 20:41:03.83 ID:Ji4wGy83.net
>>105
国道バイパスで70〜80kmで
明記すんなよ、法的にアウトだろ

107 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 22:37:05.00 ID:CQi0A4+j.net
田舎で法廷速度守ると事故の危険性が増えるけどね

108 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 22:37:42.10 ID:wZ75Ppp/.net
ほらw
誰かが至高とか言い出すからぎすぎすし始めたwww

109 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 23:55:24.47 ID:egxnUd2T.net
>>106
えーじゃないか 現実的で

法的にセーフで、渋滞起こす常連が
注意を受けた現実がある。
通勤時間帯に危険度を増すの法的に走ると

110 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 23:56:24.84 ID:egxnUd2T.net
>>108
ぎすぎすして無いよ 朗らかだよ

111 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 00:08:42.09 ID:tODK1a6e.net
近所の国道バイパス一部区間制限速度70kmだわ。

112 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 00:22:32.48 ID:kUHdJh7Q.net
車内の騒音やノイズ対策に何かしてますか?
ボンネット裏かフロアマット下に消音材を入れようかと思ってるんですが、効果的な物があれば参考にお教え願います。

113 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 04:21:41.33 ID:eBdzDs4p.net
>>112
☆5つだそうです
http://minkara.carview.co.jp/userid/190628/car/602987/1139275/note.aspx

114 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 06:26:38.35 ID:6p61+zIL.net
>>111
何カ所もあります 近所に

115 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 11:00:52.50 ID:ajxVsNlC.net
なんか、でっかいオフが静岡であったらしいね。

116 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 11:55:14.06 ID:y26Ea+d8.net
>>106は地元に2車線以上の道路がない田舎住まいだろうね。バイパスでも2車線。

もしくは車を運転したことのない未成年。

流れに乗るというのが理解できてないということは、そういうことかな。

大阪あたり走ったらクラクション鳴らされまくりで煽られたあげくに
5分で事故る。

117 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 12:51:41.84 ID:eBdzDs4p.net
みーみー言わせてる諸君!
考えたくないことかもしれんが、燃費を語ってくれwww
>>102の条件下では、12と18で年に4万5千円の差。許容範囲じゃんw

以下の場合について、感想程度でいい。報告ヲ求ム!
・「SPORT」を押さずに、みーみー言わせる場合。
・「SPORT」を押して、みーみー言わせる場合。
・「SPORT」を押して、みーみー言わせない場合。
「SPORT」を押さずに、みーみー言わせないと、リッター20q越えもあるとの報告はみた。

あと、考えれば考える程、CVTでマニュアルモードを使う意味がわからんw
せっかく最適化してるギア比を、任意にしたら、走行性能は落ちるだけではないのか?
使うとして下り坂くらい?別に楽しいって程の捜査でもないし。

他に利点があったら、どうか、ぷりぃず、なにとぞ、教えてくだ
どんな些細なことでも感謝しま

118 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 20:39:34.28 ID:Gjp9HG3A.net
そんなに燃費ばかり気にしてるとハゲそうだし。
もっと楽しんで走ろうぜ。

マニュアルモードに関しては、ダイレクト感もないし、レスポンスも悪いんで、
下りでエンジンブレーキの効きを調整するのが主な使い方でないかい?
それでも、フットブレーキを頻繁に踏まずに済むどころか、
コーナーではアクセルを踏み込みながらでもスムーズに下れるのは、
それはそれで楽しいもんだと思う。

119 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 21:31:39.66 ID:6p61+zIL.net
>>118
燃費が良ければ、それはいいけど

楽しめる車R1で、紅葉巡りとグルメ旅に

120 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 23:37:49.91 ID:AjvlXzyG.net
燃費良し
デザイン良し
エンジンも足も雰囲気はある

それで十分

121 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 23:54:07.20 ID:z2Q6mRoa.net
左後方だけ見辛いらしい
ここは慣れ

122 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 04:32:23.41 ID:i7C1zJlb.net
むしろ慣れが必要なのは右前方だろ。太いピラーが邪魔だし
三角窓も意味ない。

123 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 06:47:17.39 ID:yFhayWqr.net
後から前から見辛いぜ

124 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 08:31:54.44 ID:Y5iScSls.net
>>122
空力の関係上 太いピラーが死角になる
クルマが多いですね。剛性の関係もある

エクストレイルからの乗換えだから見やすく
なりましたけど 三角窓は飾りですね。
デザイン上の

125 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 12:17:48.05 ID:RxyRlagD.net
流れ的にR1の欠点を上げればいいのかな?w

ドアが大き目。
狭いトコの乗り降りで要注意

126 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 12:21:05.64 ID:RxyRlagD.net
付け加えておこう。
ネコのしっぽがふんわり長くて欠点。
というようなものであるw

127 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 13:23:21.58 ID:Y5iScSls.net
>>126
なるほど 納め上手

128 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 17:48:29.38 ID:5RX5vjVd.net
ここが過疎るのは本意ではないw

>>112
そいえば最も効果的なのはインチダウンだって聞いたっけ

129 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 18:25:14.03 ID:Y5iScSls.net
>>128
インチダウンの効果は乗り心地以外にも!!

静音化は始めたら果てしなく続く事に
何人も見て来たけど、率直 変わらんね。
実感出来ないのは、施工主以外

130 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 05:39:37.78 ID:WAA38ar7.net
インチダウンすればタイヤサイズの自由度も拡がるね。

交換の時、ディーラーで純正買うかショップで取り寄せ(たしか
2〜3種類しかない)のはけっこう痛い。

131 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 12:11:12.25 ID:zIBb92uw.net
ハンドルのデザイン
ロックのポッチ(?)
エアコンの吹き出し口

が内装の不満ですはい。

132 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:27:40.37 ID:nNGCVXiq.net
155/65/14のサイズなら最近のワゴンRやムーブが多く履くようになった
サイズなので量販店のセールで買いやすくなった。
以前は注文したんだがなぁ 

そうですi乗りです

133 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:31:01.13 ID:6nS8JbO4.net
うわ〜かわいそうw

134 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:49:26.31 ID:Uw6AMk5I.net
>>131
エアコンの吹き出し口 えっ

135 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 05:51:09.39 ID:21v6gUlC.net
155/60R15はホントにない。以前交換の時調べたら、ブリヂストンと
トーヨータイヤとハンコック(笑)で各1種類しかなかった。
当然現品はなく定価で取り寄せのみ。結局懇意の修理工場を通して
1割引で入れてもらってブリヂストンにした。

136 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 12:53:39.43 ID:R3PEo9bd.net
横浜も純正サイズあるはずだが。

137 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 13:50:14.26 ID:fnKOspvu.net
>>135
165/55R15に変更すれば、ホイールそのままで選択肢も増えるし車検も大丈夫。

俺は今年4月に GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 に交換したよ。
ネット通販で4本送料込み \20,960。
交換は、近所の持ち込み交換受けてくれるショップで総込み \6,300 でやってもらった。

138 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 14:26:19.48 ID:fxxl23HV.net
まってぇwちょと話が難しくなってきたよ?w

タイヤサイズ表示 165/55R15 とは、
リム径(ホイール径) 15 インチ
タイヤ幅 165 mm
扁平率 55 %

つまり、タイヤの接地面積が60%よりも狭く、一般的でもあるから選択肢が増える。
この際、そのメリットデメリットも語ってもらおうじゃないかw

接地面積はグリップ力。
加速やブレーキングが向上し、燃費が下がる。でいいのかい?
あーん?

あ。ごめんなさい。間違えました。
車に詳しく賢い人だけでわかるような話は、やめてください。
どうかお願いしますm(ーー)m

139 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 14:29:21.38 ID:fxxl23HV.net
ついで。

冬季スタッドレスを履くような場合には、扁平率は小さい方がよさそうだね。
車重の軽いR1は、接地面積を減らしてでも、しっかり路面を噛むことを重視したい。

140 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 16:02:45.91 ID:R3PEo9bd.net
いや、幅が広くなるんだから接地面積も大きくなる。

でも155が165になったぐらいじゃ違いは体感できないと思うぞ。

141 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 17:06:21.17 ID:fxxl23HV.net
あれ?w
>>138

>つまり、タイヤの接地面積が60%よりも狭く、(←接地面積減少)
>加速やブレーキングが向上し、燃費が下がる。(←接地面積拡大の効果)
なに言ってんだ?俺。

はらひれほろふりへる…チーン

幅が広くてつぶれてないタイヤと幅が狭くてつぶれてるタイヤかぬぅ?
空気圧を高めに設定しやすいのは…、えーと、えーと?
ま、体感がないならどうでもいっかw

142 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 17:48:01.97 ID:gGo5cPu4.net
ピレリのチントゥラートP6、なかなかいいよ〜

143 :135:2013/10/18(金) 18:34:40.45 ID:21v6gUlC.net
タイヤ替えたの2年ほど前なんで選択肢増えたみたいですね。

ピレリやグッドイヤーもあるとは。次回検討してみます。

あと、165に替えたら最小回転半径とかデメリットはどうなんですかね。

144 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 19:10:34.99 ID:TnSU0zzX.net
ダンロップのエナセーブもあるぞ!
一本8500円だった

145 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 00:32:43.19 ID:Ae1edmMS.net
economist の ATR SPORTS にしろ!
一本500円だったw

146 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 01:56:00.03 ID:ICMtOKEi.net
>>145
勇者だな。

147 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 06:52:15.50 ID:C0L4wh8p.net
>>145
ネタかと思ったら本当にあったわw

しかし、最近の軽純正のエアぱんぱんでろくにグリップしない
エコタイヤもイヤだが、基本性能自体がろくでもない中韓東南
アジア系のタイヤは正直勘弁してもらいたいwww

148 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 12:26:57.68 ID:SqygWAdj.net
>>142
cinturato p6履いてます。他より安かった。中華製でなくトルコ製だった。
良いですよ。

149 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 13:33:16.79 ID:3g9Xj21k.net
ビートにP6履かせてますが恥ずかしいくらい大きいP6の文字、
増車でR1を考えてますです

150 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 15:15:50.76 ID:BeYKQsn+.net
俺は来夏に向け、R1のセカンドにバイクを検討中w
さ、寂しさ自慢なんかじゃないんだからねっ!

http://picture.goobike.com/850/8501892/J/8501892B4011071000300.jpg

151 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 17:21:42.19 ID:CIZ4GgfT.net
スレチ

152 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:51:36.64 ID:uDmenz7A.net
>>102

よくがんばった。
良いこと書いてるな。

つまり、ただいま、燃費競争をしている最新のクルマたちは
どれに乗ってもその費用に大した差額は出てこない。

ということだな。

とすると、リッター辺り、20キロ超えれば、どれに乗っても同じだという気持ちでいいと思うわ。

ま、俺のもう一台の旧車は、8キロだけれどな(爆。

153 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 19:13:25.43 ID:s+R1p02x.net
>>148
さっきピレリのサイトで確認したら、155/60 R15が廃番になってたorz
P6の感じが気に入ってるから、次もピレリにしたいんだけどな〜

154 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 20:03:33.22 ID:fUBM4Rhl.net
>>150
このスレにわざわざ書くならこっちだろ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r1/

155 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 22:26:13.92 ID:/6Cce9BS.net
くっそwww

>>154
おっしゃる通りでw

156 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 07:02:30.79 ID:V6ExTQZ6.net
唯一の不満・・・ハザードの位置かなぁ。
新車で買って5年。内装のガタツキもあるけど、そんなのは気にしなくなったw

157 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 16:28:07.37 ID:GdEO6ooJ.net
SUGUDASで111.8万、1,1万kmあり、沖縄だと錆が問題ありかと、

158 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 17:34:18.19 ID:EyevhGtA.net
>>156
確かにハザードスイッチは押しづらい位置だね。

159 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 18:54:07.40 ID:yyXf9crn.net
ハザードは押しづらい
後ろのガラスの曇りとるやつと逆で良かった

160 :131:2013/10/21(月) 20:05:51.82 ID:6d29iPi4.net
真ん中のエアコンの吹き出し口の位置がさあ、
もっと下に送風したいのにいかないじゃん。
それと風を止めるのも無いじゃん?

だからどうしたって感じなんだけど。

161 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 23:06:34.38 ID:q2VBkBi5.net
>>157
沖縄か…迷うね。現物を見れない他県の人ってことだよね。

1.1で、ディーラーで、この値段ということは、掘り出し物っぽい!
あるいは何やら問題アリ。かw

けど白のPBL。ぱっと見はきれいそう。
でも沖縄かぁ。潮風には確実にさらされてるよね…。
スバル車は、下回りの塗装とかはしっかりしてると聞く。
寒冷地仕様っていう枠を必要としないくらいに。

とりあえず、エンジンルームの写真をねだってみるとかは?

162 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 23:52:29.83 ID:hhPrBduE.net
2度目の車検から帰ってまいりました。

軽やかだっぜー!

163 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 18:15:58.32 ID:rA2pkz6a.net
右前方の視界が怖い
慣れるしかないのか…

164 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 19:16:44.91 ID:grq6/0S8.net
>>157
フットレスト、スポーツマフラーつきのようなので
がんがん逝っててCVTもすぐ逝っちゃう化膿性あり

165 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 13:00:37.75 ID:9NDwPNQV.net
中古の値段さすがに下がってきたな

距離出てるのもあるが
機構の古さが値段に反映され始めとる

すーちゃは高いまま

166 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 15:00:31.63 ID:FoHasxd9.net
>>163
以前の車は、軽トラ?

167 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 15:05:03.32 ID:FoHasxd9.net
>>165
>中古の値段さすがに下がってきたな

今まで軽自動車の相場が高すぎたからでしょ
軽トラは、以前として相場は高いですが 田舎は(笑)

168 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 18:29:02.02 ID:LiS+nKhU.net
すーちゃ車はどれも高いよ。
でもビートの新型出たら乗り換える人、結構、出るかも。
私は乗り換えんけどw

169 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 18:37:33.20 ID:+/gbO7IS.net
>>166
ミラジーノです。
現行デザインじゃないほうの。

170 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 23:34:37.83 ID:q2b6ioSy.net
おおおw仲間がいるww
>>169
まさか、ジーノの前は普通車?w
自分はターボなしジーノのつもりで踏んでて、あっという間に80になるのがうれしすぎてぼやいたものだったw

ピラーは確かに太いけど、こちらと相手のどちらかが動いてればすぐに視界に入る。
どちらも動いてないときは、首を動かすといいんでない?w
まぁ…なんだろ。

いいツンデレR1乗りに育ってくれwww

171 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 15:42:11.84 ID:R8kI1Rpz.net
新型R1はもう出ないんだろうな。
次に買うならS660だろうか。
今の初期型R1Sは限界まで乗るつもりだが。

172 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:37:53.77 ID:KxOR3vbd.net
ホンダの新しいの、200万超えるんだろ?
おれなら、BRZだな。

173 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:52:36.43 ID:w8C9fUXX.net
>>170
残念だけど普通車じゃないんだなw

やっぱ、慣れるしかないか…行きと帰りで1回ずつヒヤッとしたから、ちょっと怖い
でもまあ、頑張る
ここ最近、こういう車は他にないし

174 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:55:13.98 ID:v1J5NU8O.net
>>171
R1に限らず、スバルの軽って代物が出ないこと自体に悲しみを覚える。

175 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 23:17:19.78 ID:QbljrlJC.net
>>172
200万超えるのw だったらフィットHVにでもするわw コスパ満足度重視でw

>>174
富士重工の事情もわからんでもないけど、決定は理解できんよね。いまだに。
ダイハツはいつでも手に入るからねえ。

176 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 00:16:47.00 ID:qmGwr7bn.net
なんだかんだで、富士重工って裏目裏目を引いてるトコでしょ?
軽撤退が、昨今の軽市場の拡大から見て、裏目じゃん?w

てことで、もっかい軽に乗り出してくる可能性はあると思うんだ。
で、もっかい開発します!
スバル360の血脈です!!
すんばらしい車にします!!!
って決定したのと前後して、軽枠軽優遇税制廃止の裏目。

これでこそ、われらのスバル。

177 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 00:38:57.71 ID:PZM9H/PL.net
そうでもない

178 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 13:44:11.19 ID:b8YX8dtu.net
>>171
S660 エキサイティング H デザイン!!!
えっちなデザイン?
なのは分かったが
かくかくしすぎてR1海苔からは支持されなさそう

あのまるっこいテールスタイルが好き

179 :131:2013/10/25(金) 17:20:26.77 ID:rHynd6qU.net
>>174
同意
R1の代替えになりうる車ってかなり限られるな
コペンやS660はR1乗りには支持されなさそうだし、普通車も悩ましい
R1乗りはMINIよりチンク選びそうなイメージ

180 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:05:53.95 ID:2ZhpTQl3.net
へぇ〜 そうかい

おれはコペン・R1・ジムニーの3択だったけどな

181 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:35:28.86 ID:eoJCA6nw.net
自分はコペンとR1で迷った。
N-ONEに3ドアがあればなぁとも思った。
セカンドで維持費を考えて軽自動車の中からだったけど、贅沢言うならA1か500が欲しかったかな。
まぁ、上を見るときりがないしR1も好きだから満足してる。

182 :131:2013/10/25(金) 20:40:12.45 ID:hXLbrYMs.net
ふ〜ん
コペンとR1てキャラが全然違うからかぶらないかと思ったけど
いろんな人がいるもんだね

183 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 20:50:44.22 ID:ocW+kAHO.net
私はカプチとR1とソニカで迷った。
1人乗り前提でカジュアルぽくてある程度走るという基準。

結局、カプチとソニカは目をつけてたタマが売れてしまい、
R1 を新車で買ったのが3年前。

184 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:03:26.65 ID:8qd74lQ6.net
セルボを忘れてるでしょ?w
それからMiniクーペ!
…は、R1とは繋がんないかな?

でもコペンを間に挟みつつ、迷ったなぁ

185 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:06:52.70 ID:UrZtNgsu.net
セルボSR はソニカ並みにタマ数が無い。
ミニクーペはデザインは良いとして、ターボ車あったっけ?

186 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:15:01.57 ID:8qd74lQ6.net
Miniの廻しモンじゃないから、ガチで詳しいこと知りたかったら、自分でお願いね?w

知ってる限り、
Miniクーパー・クーペ
MiniクーパーS(中央からマフラー二本出し)・クーペ
MiniクーパーSジョンクーパーワークス・クーペ

があって、S移行がターボみたい。
ちな、Miniワンにはクーペがない。ちがってたらごめ。今後変わったりしても、シラネw

187 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:19:54.84 ID:Uekeqbd1.net
デミオの尻とR1の尻のどちらがいいか悩んだ時期がありました・・・

188 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:23:33.04 ID:8qd74lQ6.net
あとさw
Miniクーペのトランク(ハッチバック?)は、
お前なんかちょっとふざけたね?まじめじゃないよね?
って言いたくなるくらい、謎デザインだよんw
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050230920130331003.html

189 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:45:38.58 ID:7D9it0My.net
ソニカはR1以上に見かけないな

190 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:47:26.71 ID:UrZtNgsu.net
>>186 >>188
ありがとうございました。トランクは面白いですね。
走りも良さそうですし、良さげなクルマですね。

191 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 08:49:16.30 ID:QDFemEsQ.net
ソニカもいい車だったな
つくりにこだわっても軽だとすぐ消えるのが残念

だが希少車となりさらに愛着も沸くだろう

192 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 11:50:37.68 ID:rmFLedDY.net
>>131ってR1にイタリアカラーのステッカー(笑)貼ってそうwww

193 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 00:43:21.89 ID:LtB8Vj2r.net
このスレ、なんか大人。
って感じた約25時間でしたw

194 :157:2013/10/27(日) 14:31:56.50 ID:r03FbXOx.net
沖縄のPBL売れたっぽい

195 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 18:32:46.44 ID:XCMIHbKA.net
スレチだったら申し訳無いがMTに載せ替えた人存在するのかな?R1orR2に乗り換え検討しててデザインはR1がいいけどって状態に陥ってる

196 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 18:53:52.50 ID:dX2txBXv.net
>>195
所ジョージがフェラーリ仕様にしたついでにMT化してなかったっけ?

197 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 19:53:20.15 ID:LtB8Vj2r.net
>>196
R1ってMT化できるの?
R2はできるらしいけど

198 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 20:30:29.67 ID:wJD68GQK.net
>>196
たけしのR1も所さんのR2もパドルシフトにしただけだよ

199 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 20:34:53.07 ID:dX2txBXv.net
>>198
そうだったか

200 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 20:44:01.32 ID:tFwnExMm.net
>>195
恐らく存在しない。
MT設定のある車でAT→MT換装でもかなりの費用と手間なのに設定のない車だと不可能ではないが現実的ではないと思う。
R1でMTが欲しかったし気持ちは凄く分かるが、MTとデザインで譲れない方を決めて選ぶしかない。
自分はMT諦めてR1にした。

201 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 23:36:31.27 ID:aoIJpNVb.net
M/Tに拘って今まで乗り継いで来たけどR1にしてどうでもよくなった
ステアリングとブレーキに集中して走るのも楽しいなと

202 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 23:42:30.54 ID:MWlnWQuz.net
スポーツシフトに関してはプレオのステアシフトの方が使いやすかったな。

203 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 23:57:45.94 ID:tFwnExMm.net
>>201
そう?
楽しいなんて感じたことない。
デザインが気に入っているからCVTには目をつぶっているだけだなぁ。

204 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 00:05:25.29 ID:SzpFbSDV.net
195です
レスありがとうございます。
前例がないみたいですし、出来ないかどうか自分で調べてみます。
外装以外はR2と互換性あるもの多いのでR2のMT機構持ってこれないか考えてみます。問題はR2のMTのシフトレバーが壊滅的にカッコ悪い所ですかねぇ・・・。自分が欲しい車に近づける様に頑張ります

205 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 01:09:55.88 ID:YSML1xUl.net
>>204
すっげぇ金かかるんじゃ?w
R1に乗り換えた上に換装するんでしょ?

総額いくらかわかんないけど、俺は300とか出せるならアバルトにしたかな。
内装もフィアットよりよさそだし。

206 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 04:59:00.27 ID:dXfCri2U.net
アバルトだとたしかMT設定なくて、シングルクラッチの5速ロボットAT
だけだったような希ガス。

シフトレバーなくてボタン操作のやつ。

207 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 08:45:08.92 ID:QJYoE8Qq.net
今のエンジン性格はMTにしても
エンブレ期待できないし
回転の落ちが悪いので
シフトを早く変えると
ギクシャクするよ!

サンバディアスオーナーです。
R1も乗っていますが
こちらの方がエンブレきいて
よさげです。

208 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 11:04:37.38 ID:YSML1xUl.net
>>206
どきどきしながらぐぐったけどさ!w
500SはMT て、Wikiにもあるぜ!!
http://www.abarth.jp/cars/abarth500/spec.html
アバルトとフィアットがごっちゃになってるのは許してね?w

おや?…どきどき。これ、なに?…あれ?…偽MTなん?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619849.html
つかコレが発売されたのは、AT限定じゃ乗れないのがあるから。でそ?

利便と経済性ではR1が推し。

209 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 20:27:18.91 ID:5YzInrxm.net
R1たけーよー
安いR2にしたいけど型落ちがなぁー

R1のあの正面から見た通風孔?のデザインが好きなんだよ
黒に黒は映えないし、白だと汚れや傷が目立つし
あー悩む

210 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 22:34:17.38 ID:SWJNh/JP.net
黒に黒は映えないってなんぞ?w
シゲルマツザキ!?

211 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 00:35:41.87 ID:un+wEa/C.net
>>210
正面の顏の黒いメッシュ部分が際立たない
ttp://www.dneat.com/img/r1.jpg
ttp://www.naga-blog.com/archives/images/subaru_r1_06.jpg

一目見て「あれ、R1かR2じゃないか!?」って思われたい

212 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 00:40:26.43 ID:r7fsIYt/.net
替えればいいんでない?

213 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 02:31:52.26 ID:HQJqJuFp.net
自分は一目でわかるというか、お?って思ってみるとR2だったり、500だったりする。
R1のがもっとわかりやすいんだろうが、出会わんw

迷ってるなら、返品の効く中古屋さんで、買ってみるのはどう?
しばらく乗ってみてから判断できる。
評価の分かれる大手、のサービスだけど使いようだと思う。

214 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 10:40:58.13 ID:T4j6PLAl.net
おれは、近所からはフィアットに乗っていると思われている。
まあ、どーでもいい。

215 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 13:48:35.50 ID:2J2nB1R+.net
>>209
イエローなら黒も映えるよ。なんならアメジストグレーオパールでも。

216 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 15:32:03.23 ID:spW3db+W.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080260820130630001.html
好き好きだけどねー。自分はノーマルでいく。

217 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 19:19:42.89 ID:41i/y1hn.net
>>214
思われてるって微妙な表現だな
近所の人が辛そう(笑)

218 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 19:23:10.83 ID:41i/y1hn.net
>>209
>通風孔?

グリル? Sのボンネットの奴?

219 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 19:43:12.45 ID:41i/y1hn.net
>>216
かなり平凡な思いつきな色のグリルだね
センスの悪い 女性ワンオーナー
安いオプション1個付いてるね

220 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:00:53.47 ID:1Py2ARMN.net
http://i.imgur.com/UFP0qMI.jpg
HUSTLER 12月発売
よろしくお願いします

221 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:04:54.73 ID:2J3HrGHc.net
>>220
ださかっこわるい

222 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:08:02.42 ID:P/2Mmq/L.net
>>216
グリルの、穴が開いていない部分が目についてダメだw

223 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:24:18.23 ID:SwAZ9veW.net
>>220
ターボ付でサスがちゃんとしてれば候補になり得るけど
単なるMRワゴンの亜流ならイマイチやな。

224 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 00:21:01.56 ID:vJL6j392.net
>>219>>222
俺の車じゃなく、推しなカスタムでもない。
されどあんかを付けられたからには反論せねばならぬなw


…えーと…
あー…うーん…
いい匂いがする。きっと。おっさんが乗ってたのより。

225 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 07:05:51.06 ID:gHkW1SYa.net
>>216
インパネ見るとi だけど、赤黒シート見ると?

226 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 11:33:50.53 ID:qBytiseo.net
>225
インパネの隙間に赤が見える。
インパネをシルバーに交換するオプションがあるのです。

227 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 12:17:43.76 ID:0tBBcfsa.net
ルームミラー純正サイズで曲面鏡の社外品ないかな?

マップランプをLEDにしたんだけど社外ミラーじゃバイザー下げたときに邪魔で…

228 :しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:46:07.16 ID:HANHjp9X.net
>>227
ズームエンジニアリング リトルミラー
純正サイズでは無いがバイザーには当たらない

229 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 15:10:54.26 ID:+5I8a/fb.net
高過ぎる・・・

230 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 16:05:17.18 ID:qARAcniN.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/10/700030286120130807001.html

率直に前オーナーが、今どの車をどんな状態で乗っているのか気になる。

純正OPてんこ盛りにする人や、改造しまくる人の方が手離す率が高いじゃ・・・

231 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 16:44:35.22 ID:1xWRbQMO.net
>>230
ズームエンジニアリング リトルミラーも高いが

こいつも高いなOPとかのお得感が無い

232 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 20:34:00.98 ID:xw1i5LTp.net
先日の感謝ディで買った、フロントハーフスポイラー、やっと取り付け
純正だけあってフィッテングもばっちり

233 :117:2013/11/02(土) 22:56:27.84 ID:5kD3TuxQ.net
MTモードの使い方。みみっちぃこと考えてるぜ編。

(R1-Sの?)CVTは、D(ドライブ)だけで走ってると結構エンブレが利く。
遠くに赤信号が見えるからといって、すぐにアクセルから足は離せない。
ここでこをMTモード。7速に固定。

エンジンブレーキが利かないから、距離が延びる。ちょっとだけお得?

234 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 02:07:34.01 ID:o6XCWHKR.net
そんな状況で7速使えるのかよ?

235 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 02:26:58.02 ID:DJluVSjI.net
>>234
やってみるとよかw

赤信号見えたら、アクセル離してMTモード。
しばらくは7速をキープ。
エンブレ利かずにだんだん減速するにしたがって、シフトは勝手に下がる。

MTで2速とかのまま、アクセル踏むと勝手にシフトアップするのの、逆が起きるだけ。
あとわかってると思うけど、R1-Sの話だからねー♪

236 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 14:50:57.91 ID:XwgcodQ/.net
>>233
SCのってたときミッションモード使ったことなかったわ

237 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 15:55:32.79 ID:DJluVSjI.net
>>236
なんか過去形だね。降りちゃったのん?w
信号前の一伸びなんてさ、燃費的に検証する気もおきんww

でもこれに気づいたのが2日前。
かんっぺきに無駄、いっさい不要な機能!
て、位置づけてたMTモードに、ついついしちゃう。

ていうか、画期的だよね?この使い方w
青になりかけなら、1速でも、上を維持することは意味あると思うし。

言われてみれば当然なのに、誰も気づいてなかったりしないかなぅ。。?



R2-S乗りには、ばれるまで内緒ね?w

238 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 18:18:03.31 ID:z1VCKCau.net
コイツアホか?
SSはエンブレ使って無駄なフットブレーキ減らすモンだ
転がす時はNレンジ

239 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 22:38:55.07 ID:B3XSqR4y.net
フットブレーキはもっと使わんなぁw
理解できないなら黙ってr

エンブレ使わずに、ころころ。って行きたいときの話。
Nでよかったのねww知らんかったわw
けど別に、MTでもいいんじゃね?w

240 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 23:50:42.39 ID:9qJp7My3.net
要するにSは至高
それ以外は産廃ってことな

241 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 23:59:48.48 ID:NQDk5W7B.net
Sは実用車。他は趣味クルマ。

242 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 00:13:01.69 ID:SC7yI5yG.net
>>240
S乗りは小さな中で得意になっている奴とか思われそうだしそういう話はやめてくれ。

243 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 13:31:41.23 ID:SsBt7SUm.net
disられた無印アメジストグレーオパール乗りが通りますよ…。

244 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 18:08:11.46 ID:onte90uI.net
レアやね。

245 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 18:45:17.60 ID:Tvt8BCVl.net
無印アメジストグレーオパールってなんぞw
俺もアメジストグレーオパール乗りだけど初耳
てかアメグレはRしか無いじゃん(´・ω・`)

246 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 20:00:50.22 ID:SsBt7SUm.net
発売当初はSもiもなくて、グレード名すらなかった。RはSが出てから
ついたグレード名。ちなみに車検証にもグレード名は無い。

247 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 22:13:17.48 ID:2bpcjgv0.net
なるほどそれで無印ね。
アメジストグレーオパールと8年半くらいの付き合いだけど、ことデザインに関しては全く飽きがこないw

248 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 22:22:19.41 ID:SsBt7SUm.net
('A`)人('A`)ナカーマ

少なくともここで3名はアメジストグレーオパール乗りが確認
できて心強いです(笑)。

249 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 00:55:19.38 ID:2TsRNNCK.net
アメジストグレーオパールは良い色ですよね

250 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 01:22:12.86 ID:qpGGssuN.net
ベリーレッドメタリックこそ至高

251 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 05:24:58.33 ID:WDi0jphR.net
恥垢の間違いだろ

252 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 15:53:50.55 ID:sMYN7HLh.net
ベリーレッド…って、あのピンク色のだっけ。

253 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 17:19:10.10 ID:4gzf+F7V.net
チタグレの俺に隙は無かった

254 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 19:18:59.87 ID:kgpv4TQK.net
中古購入に関してアドバイスねがいます。
致命傷のサビとか必ず確認しとけよって場所ないですか?

255 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 20:11:45.81 ID:EYasVtvN.net
2005年 R1R 5万キロ

これって、どのくらいで値がつくかな。
同じくらいのひと、いる?

256 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 21:52:03.12 ID:Z+l8Ibr2.net
50万超えたら御の字じゃね?

257 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 22:01:19.08 ID:EYasVtvN.net
そこまで、あがるかな。
なら売るかもよ。
スバルに聞いてみるわ。

258 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 23:16:10.57 ID:2w4aL1cv.net
白パールで純正HID付き廉価、出物無いなぁ。
待ちくたびれた。

259 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 00:38:57.98 ID:iYbN+7Ht.net
>>253
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
チタグレは光の加減で変化があって面白い色ですよね

260 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 07:26:31.87 ID:5lrgk3ri.net
アメジストグレーオパールも光の加減でかなり色合い変わりますね。

個人的には雨の日の青みがかった感じが好きです。

261 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 16:30:50.94 ID:nmRTyNE3.net
>>254
あのね。無視しようってんじゃないんだ。
自分には思い浮かばないけど、誰かが的確に解説してくれるだろうって思ってる。てだけ。

けど、レスがつかないままそろそろ1日だね。
頑張って何か言うとすると。。。

ぶっちゃけ俺はネットで見て、日本の半分くらい遠くの都道府県のタマを、見積もり取って買った。
状態のいいのを探そうと思ったら、実際に見て買う。にはタマが少なすぎるのがR1。
かんっぜんに、賭けだったww
でも今、すごい満足してるよ。

原則日本人は、車に、ほんのわずかな傷もつかないように大切に大切に乗るじゃない?
メンテも、オイル交換は3000qだ半年だ、5000qだ半年だ。
って議論が主流であること。

中古車屋も、ネットの口コミの威力を十分にわかってるみたいだから、明らかなウソは減ってるはず。
ヘタなことして悪評がたったら、火を消そうとしても、カキコは消えないからね。
そんな意味で、状態がいいとGoo-netに書いてるタマがあったら、ある程度は信じていいのかも?
て、認識で買った。
こんな買い方を、誰かに勧めるわけにはいかないけど、何かの参考になればいいかな。


あと、
何か月もGooを見て、比較検討した感想として、信頼できそうな店舗のランクをつけてみる。
あくまでも個人的な感想だから、誤解しないでね?w

A スバルディーラー 及び 他社ディーラー (ただし黙って高い)
B 軽専門で事故車を扱ってないところ (R1の価値を知ってて高い)
C 大手で事故車を扱ってないところ (返品可ってところもある)
D なんかよくわかんない零細な中古車屋 (R1の価値を知らず掘り出しものがあるかも?)
E 事故車を扱ってるところ (へんな見積もりが返ってきたっけw)

俺はね。。Dで買ったんだww

262 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:32:14.81 ID:krVkRBLO.net
>>258
オプションは自分でデラ行けばよくね?

263 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 21:54:27.55 ID:yQiIHSx/.net
>>261 さん
レスありがとうございます。
車屋選びの参考にします。

264 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 00:42:49.80 ID:nSGBkinD.net
見ないで買うとか勇者すぎる
自分は他県まで見に行って買った

265 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 02:23:01.46 ID:WAXyUH5r.net
無謀な者を勇者と呼ぶのは、間違い!よいこが真似したりしたら、大変!
俺はたまったま、運がよかっただけw

7台目の車、2台目のR1だったっていうのもある。
見た時に、なんか感じるものがあった気もする。これは掘り出し物!!って。
訳あってタイミング的にもギリ。

1台目でR1の性能には惚れ込んだあとだったし、対応がスムーズとは言えなかったけど、悪くもなかった。
それでも、全額振り込んでからしばらく、自責と後悔の念に苛まれたよw
あんな買い方は、もうしないと思うwwつか思い出しても怖いwww

>>263
そんな丁寧に言わないでwさして参考になる話でもなしwww

266 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 02:36:19.25 ID:Qc//ZEKJ.net
気持ちわりいな

267 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:23:47.18 ID:ajomtJiQ.net
とりあえず大量に草生やすのやめれ。

R1乗りが全部同類と思われたらかなわん。

268 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 03:21:46.62 ID:XYyW9o5S.net
R1乗りがお前で自意識過剰と思われる

269 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 03:33:21.77 ID:eMVS2wTk.net
Sこそ至高w
それ以外は産廃www

270 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 05:42:04.70 ID:T5r6uen/.net
俺は産経

271 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 10:51:13.06 ID:FnKjA8Cf.net
俺は産直

272 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 11:29:18.54 ID:u1N1nk5r.net
今度、普通車買うことになったんだけれど、
このクルマは、サブとして一台おいておきたい。
そう思えるクルマだ、R1は。

273 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 16:06:24.78 ID:T/Btt1Ml.net
姉からH19のチタグレRもろた!
と喜んだのもつかの間。
走行25000qだってのにインジェクター(たぶん)からのカチカチ音がひどい。
自分のH17車は90000qだが異音なんか全くないだけに気になってきになって。

どっちを売ろうか思案中だわ。


 

274 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 16:24:32.33 ID:R4uml3TQ.net
樹脂チェーン買ったった

東京に降るちょっとの雪でも安心R1さん。

275 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 16:41:29.99 ID:65zJUSeU.net
>>273
俺に姉さんのヤツ売ってくれ

276 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 17:22:13.21 ID:T/Btt1Ml.net
>>275
悪いこと言わんからやめておけWWW
異音関係は手こずるぞー。

277 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 21:04:50.84 ID:Vs7GD6vB.net
俺のは最近、850rpm付近でフロント下部からやたらとビリビリ音がする

278 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 21:22:48.22 ID:T5r6uen/.net
>>273
俺に姉さんを売ってくれ

279 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 06:14:36.11 ID:eJCwrjd4.net
R1乗ってたお姉さんはきっとセンスのいい人に違いないと思う

280 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:47:26.53 ID:/1d5ZXwe.net
273だけど異音原因判明。
インジェクターではなくタペットでした。
調整でにまんごせんえーん(汗
部品総取替えでじゅうにまんえーん(泣

あと燃料ポンプも要点検(白目

せめてもの救いは「音さえ気にしなければ問題ない」という
メカニックさんのお言葉。
姉ェ……。

ちなみに買取価格も聞いてきたので報告。
姉のR1=45万円
自分のR1=25万円

……とりあえずどちらも売らない。

281 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 02:47:29.28 ID:sPt7hcIw.net
>>280
90000で25万は、Sてこと?
RからSに乗り換えも検討してるなら、そのレポは貴重。
両方所有して乗り比べられる人は少ないはず。

てことで、きぼんwよろ。

282 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 03:46:45.23 ID:IbVMETaC.net
いちいち草生やすんじゃねーよカス

283 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 06:13:26.86 ID:BKCirK+p.net
>>282
全然関係ない俺が謝っておく。
ごめんちゃい。

284 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 09:34:26.60 ID:cIW7Kd4m.net
>>282
これが音に聞く小4メンタルかw

285 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 11:23:04.74 ID:tyBSNi+r.net
>>280
同じ異音なので

>「音さえ気にしなければ問題ない」

気にしませんで出費ゼロ

286 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 13:21:20.88 ID:VqkODfOx.net
>>282
異音。
修理費:price los

287 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 14:44:26.92 ID:IRFBCGzn.net
280です。
俺のせいで少し荒れたか?


>>278
残念もう売れた。

>>279
お、おう(小声

>>281
どっちもRだ。期待に添えなくてすまん。
価格は暇さえあれば洗車してたのと車体色(パールホワイト)&HIDで査定アップだた。

>>285
うん。がんばる。

288 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 16:19:52.44 ID:qUnTCQQs.net
車体色って結局何種類だっけ。

白、黒、赤、ピンク、黄、紫、銀、ガンメタ…かな?(正式名称略

289 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:03:21.43 ID:VDcNoX0L.net
H17年車ですが、HIDが暗くなってる??
新品4300Kくらいのに変えたら明るくなるかな?
中古で買ったから経年劣化なのかわからないけど

290 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:59:06.28 ID:Yij7gua4.net
>>288
銀=チタニウムグレー、ピンク=ベリーレッドの事であれば○

全8色

291 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:40:17.45 ID:LIOYrsAt.net
ガンメタってダークグレーメタリックの事?

292 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 23:00:19.74 ID:3EEXaPMA.net
赤=ベリーレッド
ピンク=ベリールージュ
だろ。

293 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 00:31:44.07 ID:i03nAvdC.net
>>288
茶 モカブロンズもあります。

294 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 05:35:32.80 ID:1m3S3wiI.net
茶バネゴキブリみたいでいい色やね。

295 :288:2013/11/14(木) 06:33:59.18 ID:pNKc0mkl.net
ご協力ありがとうございますm(__)m
白(シルキーホワイト・パール)
黒(オブシディアンブラック・パール)
赤(ベリーレッド・メタリック)
ピンク(ベリールージュ・パール)
黄(トパーズイエロー)
紫(アメジストグレー・オパール)
銀(チタニウムグレー・メタリック)
ガンメタ(ダークグレー・メタリック)
茶(モカブロンズ・パールメタリック)

あとは限定車の特別塗装色があったかどうか(汗

296 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 07:28:23.32 ID:ePNgpK+B.net
最近、助手席ダッシュボードの方から凄い音が・・・。
珍しく故障かな?
音が出てもエアコンの風量を0にすると消えるし、忘れた頃に出るくらいだからまぁいいんだけど。

297 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 21:02:36.67 ID:RKK/84Mp.net
>>296
サーボモーターだっけか?そんなんじゃね?
エアコン入れると鳴ったりするやつ。

298 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 22:29:12.12 ID:NU0uHjRX.net
おまいら好みのクルマが出るぞ

ルノーツインゴ、RR、EV
http://clicccar.com/2013/11/15/235910/

299 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 22:36:08.70 ID:DBIY+kk/.net
>>298
チンクとマーチの中間みたいなデザインだね。1000cc以下のターボなのは評価しよう。

でもハイオクなんだよね。欧州車は。

300 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 23:41:09.17 ID:SF/xzSnq.net
ココ壱の窓から。2008年式ですが。
http://stseven.com/archives/20130763.jpg

301 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 01:28:13.45 ID:uixD3n1l.net
3ドアがいいんだよ

302 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 07:59:35.25 ID:CpjD5Yoh.net
わかる人いたら教えて欲しい。
長めにアイドリング(10〜30分くらい?)させてエンジン切って冷えてから再始動するとき、セル長めに回さないとエンジンかからないんだけど何故?どこか悪いのかな?
ちなみに19年式のS。

303 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 08:44:47.15 ID:fFxdgiu1.net
どう考えてもそういう使い方が想定できないから答えようがない気がする…
バッテリーあがり対策にアイドリングだけ、かアイドリング後は発車のどっちかだろ…

304 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 08:45:57.55 ID:w/ThZgtQ.net
すぐセルを回さないで燃料ポンプ動かして燃圧上げてから回す

305 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 10:16:18.26 ID:LXD+ovL3.net
>>304
Dラーから同じ事言われた。バッテリーはいたって健康でも。

306 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 17:31:45.61 ID:HpJ4xnZZ.net
>>302
おま俺。
で、間違いなく燃料ポンプの動作不良。
燃圧を維持するフロートの不具合ですわ。
俺のも同じ症状だったがポンプ交換で完治した。

ちなみに部品+工賃で45,000円でした orz
、交換してからは

307 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 17:37:23.27 ID:HpJ4xnZZ.net
誤送信した。
「、交換してからは」に意味は無いです。
   

308 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 18:27:45.65 ID:QRawTCBI.net
>>302
エンジンスターター使って10分ほどアイドリングで乗らずに
いましたけど、即エンジンかかりますよ。

306さんと同様か?不具合がある事は確かだと
思いますよ。

309 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 13:31:07.28 ID:8U3bFD9S.net
遅くなってしまった。

>>303
そう?待ち合わせ時間に早めに行って、時間まで寒い(暑い)のでヒーター(クーラー)つけてるって感じなんだけど。

>>304,>>305
バッテリーは元気。それやってみるよ、ありがとう!

>>306,>>308
ありがとう!ポンプ交換はなかなかの大物だね。とりあえず、>>304やって症状出なかったら燃料ポンプで間違いないって感じか。

310 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:32:09.82 ID:h+OzeLpM.net
最近、エンジンからカラカラ音がするんだけど・・・
故障の前触れかなぁ?2008年式のSです。

311 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:45:59.48 ID:QIfqiynQ.net
>>310
平成19年の5月末までのロットだとクランクプーリーが外れるリコールが有って、俺のR1のカラカラ音はそれだったけど

312 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 23:22:10.43 ID:3XQAsWDR.net
中古価格こなれてきたかな。

最終セール間に合わなくて落ち込んだけど、今更ながら漁ってみるか。

pblって人気なの?

313 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 23:22:49.73 ID:3XQAsWDR.net
>>300
ダークグレーですか?

314 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 23:25:28.38 ID:Gby/RJjU.net
最終セールって何?
自分だけがわかる話か?

315 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 11:56:29.70 ID:XbB1daLX.net
R1の中古相場の下降具合とかそういう意味じゃね?

316 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 12:51:50.31 ID:AU8Tgece.net
>>314
あ、すいません。生産打ちきりによる終売のことでした。
セールはしてないね。

317 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 18:24:56.19 ID:RNbVdkAc.net
気に入ったら速攻で手を打たないと・・

過去スレで「見に行ってみます」てのんびり構えてたら
売れてたちゅーのは何度もあったでね
特にS狙いなら尚更でね

318 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 20:55:04.12 ID:0vOZRPtq.net
カーセンサーで、ピンと来た物件をに一時間後に半額入金した経験がある私が通りますよ。

319 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 20:59:58.07 ID:C0kGdkX1.net
>>318
群馬まで見に行って、カードで買った

320 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 21:02:41.45 ID:MAMO5XS0.net
>>319
「まで」って何処からかを書かないと意味ない。

321 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 21:16:27.43 ID:Y3fs+O/l.net
>>317
俺のこと・・・
マニア受けだが2ドアで世間的不人気車と思って構えてたら

1)バックカメラ他備品てんこ盛りRハケーン→週末見に行きます→行ったら売約済
2)4駆で赤で低走行Rいいな→電話問い合わせ→もう予約入った
3)前期Sで低走行、いじった形跡無し→ハイオクか、ついでに高いな→2-3日悩んで問い合わせ→売約済みです

もうがっくりの連続ですよ。値段とのバランスで、俺が値打ち品だなと思ったらやっぱり他の人にもそうだったようだ
最終的には走行距離多めだったがその他いじった形跡無し後期R1Sを、Gooに載ってすぐ問い合わせて、話聞いて写真送ってもらって即決めた
東海人で、九州のタマだったから見に行くのは無理だったしね
バンパーの傷補修跡が写真より目立つ気がしたけど、燃費も手加えたら安定して20km/L超記録してるし、当たりだったと思ってます^^

322 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 22:10:48.59 ID:2xbsqGfF.net
滋賀のを買った北海道民です。
もう二十年、海を越えた記憶がないです。
ちょっとソコ通らせて下さ

323 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 00:35:28.61 ID:hyJPn2T5.net
>>320
なんとなく遠くなのはわかるだろw

324 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 06:58:19.48 ID:UdgIC2c2.net
R1やR2って「スバル360」の660cc版だったのか!
今更ながら気が付いた。

325 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 09:43:18.68 ID:hmR9PKPN.net
黒のRに絞って2ヶ月探して、価格や程度に納得いくのが
見あたらず、あきらめて適当なところで妥協するかと
思ってたら、正規ディーラー扱いのワンオーナーで走行距離も
少ない極上品があった。黒のRの相場より10〜15万は安くて
即決した。もう6年以上乗ってるが満足してる。

安かった理由?

アメジストグレーオパールだったから(笑)。

326 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 12:15:43.85 ID:oYGxLhQp.net
6年乗ったR2Sとサヨナラし(事故った)、後期型R1Sを買いました。
今週納車予定♪
既に満足感でいっぱいだが、唯一気がかりってか気に入らないのが、買ったR1のヘッドライトがプロジェクター式じゃないのがなんとも…
ヘッドライトユニット安く売ってないかなぁ

327 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 19:49:51.41 ID:zOwmGPVH.net
アメジストグレーオパールっていい色だと思うけどな。

後期S買うとき、黒、白、茶しかなかったから迷って黒にしたけど
見かけるアメグレオパはいいなって思うよ。

328 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:21:27.31 ID:sOqSI6Wn.net
>>324

よかったね。
乗ってるの?

329 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:34:06.91 ID:fMBngYp/.net
最近、乗っててつくづく思うんだけど、この車って一人乗りだよね。
2人だと使い勝手も含めて、若干我慢を強いられるも、一人だととんでもなく快適。

あの空間を独り占めって、トンデモなく贅沢な事だと思う。

330 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 00:38:55.18 ID:DP8ayQQi.net
やっぱSだよな

331 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 01:07:17.45 ID:Mr7PgEcM.net
>>325
おれは黒さがしてたけど妥協してダクグレのSかったけど、やはり黒がほしくて 半年で手放した。色は大事だと思った。内装も距離も価格も安かったんだけどね

332 :325:2013/11/20(水) 18:39:50.19 ID:pyHs+OFt.net
>>331
自分の場合、いろいろと検討してる中でワゴンRの限定色のマジョーラ
見て、いいな、とか思ってたりしたので、次善の紫系でもあまり
抵抗感はなかったですね。雨の夜に見るとなかなかしびれます(笑)。

333 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 20:06:11.04 ID:h8I1Xt9e.net
R2のR乗りやけど、
Sに憧れるよ
マヂで。

334 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:26:47.64 ID:v0tMvr1C.net
ヤマハのが市販されれば乗り換え候補になるだろうか?

335 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:38:06.66 ID:Y1Z8F4Tx.net
>>334
純粋2シーターでスマートに酷似していてバランスの悪そうな車体。ガソリン車は軽規格から外れる1000cc。

あのままのデザインで出るなら無いわ。 あのまま出したら失敗すると思うよ。

336 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 00:09:37.45 ID:jfZTFnW5.net
ナンバープレートのビスが錆び錆び・・・

337 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 00:57:45.94 ID:TqiP9IPi.net
R1最後の限定車スパチャ乗り女子です
走行距離は4.5万キロ程です
すでに2年ほど前にVベルトを交換しましたが
最近またディーラーから交換を勧められています
そんなに頻繁に交換必要でしょうか?
みなさん、どーしてますか?
それと、これくらいの距離でCVTオイル?を交換した方がいいのか
ATFとは考え方違うのかどうか分からなくって、
そのあたりみなさんどーしていますか?

338 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 01:00:36.65 ID:fx2ABrKI.net
ttp://www.eonet.ne.jp/~heiwa/koukan_velt.htm
>交換時期は2〜3万kmです

339 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 01:14:43.35 ID:rofZ3Qj0.net
>>337
末期S乗りです。距離は5万チョイですが、
ベルトを交換したことはないですし、度々交換するような部品でもないと思ってます。
車検でも、張りを調整した以外は何も言われなかったです。
何でしょうね?
CVTフルードはATフルードと同じです。
最近、交換したら調子が良くなりました。変速がスムーズになりましたね。
加速が鈍くなってきたと感じてるなら交換はオススメします。

340 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 01:27:28.47 ID:TqiP9IPi.net
さっそくの回答をありがとうございます!
前回はひょっとしてパワステベルトを交換したのかも…
ハンドルを切る時の音が気になって気になって、だったので
Vベルトは今回が初かな…だとしたら交換時期ですね

ATFは3万キロを過ぎちゃうとかえって変えない方がいいとか、
そんなこと言いますよね?なのでどーなのかな?と思って

バッテリーもそろそろ寿命。
こちらは自分で買って交換します。
ディーラーはカオスになってしまって、あれって重いですよね?
それに定価じゃ高いし

341 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 10:08:53.93 ID:E2b4SiSP.net
>>337
Vベルトの交換は>>338の言うような走行距離で交換するものじゃないよ。
ディーラーは予防整備+整備で儲けたいという姿勢だから2年ごとに
交換を勧めてるんだろう。特に女性客は何もわからないから
いいカモくらいに思ってるんだろうな。
でも実際には目視確認して内側に小さなひびや亀裂がないなら交換する必要はないよ。

>>340
補機ベルトは全部一緒に交換するのが基本。
パワステベルトだけ交換して他のベルトは変えてないってことはないよ。

342 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 10:55:51.72 ID:43jbaHzt.net
>>339
俺がいる。
エンジンオイルとワイパーゴムは半年点検毎、他オイルは車検毎。

ベルト類は可能なら交換必要と言われた時に、見せてもらってる。R1ではまた変えておらず、VIVIOの時の話だが。

343 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 12:20:13.18 ID:7BlC/LPb.net
R1にパワステベルトってあるの?

344 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 20:34:09.52 ID:OSYyYicU.net
パワステベルトは無いよ−。
後期Sですが、スーチャ用も補機類用のベルトも3年6万キロでひび割れ酷くて交換しました。

345 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 21:36:08.23 ID:vr3YIFCj.net
女子(おっさん)にはみんな優しいんだなw

346 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:07:13.50 ID:rofZ3Qj0.net
みんな暇なのさw

347 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 05:52:49.87 ID:PMuunvev.net
紳士だからな>345

348 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 07:04:02.83 ID:53nlLowE.net
ワタシ紳士ネ ウソツカナイ

349 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 08:04:49.44 ID:ejihh6op.net
俺もR1S乗りの女子(21)だけど

350 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 13:48:36.42 ID:1KboCotP.net
>>337
BBAは黙れ

351 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 18:31:58.13 ID:FOCrHmqo.net
>>336
バンパー外す時にそれ2本ともねじ切れたわ。
中のナットと固着してた(´・ω・`)

352 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 23:57:34.08 ID:tK0y88fy.net
以前、走行距離2万キロでCVT フルード交換、特に変化感じず。
今回5万キロに達したので交換したら、スムーズというかダイレクトになったというか、違いを感じた気がした。
これってプラシーボ?

353 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 00:05:11.68 ID:tg1YpJeX.net
スパシーボ

354 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 09:07:30.88 ID:Bp24L398.net
>>352
交換時期が3万から5万以内に交換と言う
目安になるんでは

355 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 13:51:47.52 ID:Z5sf2iAb.net
>>351
今日Dで無料交換してもらいました。
ねじ山ボロボロでした。

356 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:27:00.32 ID:opM+hVh/.net
晴海のイベントでR1の痛車が出てたね。

357 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:31:08.76 ID:uJZI9Z4M.net
のらなドダイ改つけてる人、
奥側のワッシャーって、要るの?

358 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 05:48:55.74 ID:9Aa8N/CV.net
みんから見てきなよ。それか、のらひこさんに聞け。迷惑だと思うけど。。

359 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 05:59:56.72 ID:ink3mVNa.net
ドダイってどうやって買うの?
ホームページ見てもよくわからないんだけど。

360 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 11:22:34.87 ID:91R4FZ1P.net
なんで人様から金とって売ってるもんについて聞いたら迷惑なんだよw

361 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 12:08:55.42 ID:AR10HB9e.net
>>359
のらひこさんに聞け。迷惑だと思うけど。。

362 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 19:42:47.75 ID:/pIqf5+j.net
>>357
手前に4枚だから、残りがあれば
奥につけるんでは?

363 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 19:50:35.71 ID:/pIqf5+j.net
>>359
ねえ 値段の割に商売気が無いよね
何処に問い合わせるの?

364 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 20:50:33.15 ID:Yys2prwY.net
>>354
これで、わかることは30000キロ以上ってことだけだろ

365 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 10:07:23.16 ID:R3nxH7vl.net
>>364
アタマ悪いね

366 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 21:41:26.44 ID:2qc1ay/G.net
違法駐車王 塩木容疑者

しおきんたま

367 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 23:17:08.93 ID:vgs1HhMK.net
R1を買ったは良いが、シートが合わず乗るたびに腰痛になるorz
エクスジェルのパッドを試しても解消できなかった
この車でシートが合わなかった人って他にいるのかな

368 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 23:25:32.54 ID:irFnGO1V.net
>>367
おそらくしーとじゃなくショックだと思う。

369 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 00:07:52.87 ID:xST37RnD.net
シートでもショックでもなくドラポジだと思う

370 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 06:59:42.11 ID:YRPpNCKQ.net
>>367
少なからず居ると思います。

371 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 10:30:12.29 ID:qhNLDs0q.net
>>367
俺は背(座高)が高い上に腰痛持ちだから、純正シートはちと辛い。
だからRECARO LX-VSに交換したよ。
取り付け位置を一番低い場所にしてもらって頭も天井に当たらなくなったし
長距離走っても腰が楽になったよ。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1385602219178.jpg

372 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 18:51:42.15 ID:wAMQt64K.net
タイヤを換えてみるのもいいかも。

他社乗りの時にダンロップのスポーツタイヤで腰痛起こしたけど
グッドイヤーのコンフォートタイヤに換えたら3日で腰痛消えた。

373 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 18:53:40.86 ID:pv6vHc/2.net
R1の後席って座るのはやっぱりきついの?

374 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 19:00:10.35 ID:WjOr3IjM.net
>>373
ホビット族なら無問題

375 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 19:05:58.54 ID:YRPpNCKQ.net
>>374
ワロタ

376 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 19:38:49.08 ID:dcdrmgR8.net
>>374
いいね!

377 :367:2013/11/28(木) 23:10:05.07 ID:v95QlArx.net
一晩開けたらレスがいっぱいだ

>>368
Sなので否定は出来ないね
>>369
会社で他の車に乗ってもそうはならないから、R1の何かが合わないんだと思う
>>370-371
メインで乗ってるBPレガシィもシートが合わずに同じエルゴメド入れました
しかしセカンドに其処まで資金は出せない...
>>372
タイヤはエナセーブ
エコタイヤだから、きついタイヤじゃないと思うのだけれど

解消しないのなら、手放すことも考えないと駄目かな
良い車だけに、乗れないのがもったいなくて

378 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 02:02:05.02 ID:SGW9ADEr.net
>>371
沈み込む感じかな?いいな!
リクライニングとかできるの?

379 :371:2013/11/29(金) 10:49:13.72 ID:1xBgmP8n.net
>>378
リクライニング出来るよ。
サイドブレーキ側に調節ダイアルがついてる。

ただ前後調節は、目一杯後ろまでは下げられない。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1385689756161.jpg
↑写真の真ん中の丸い部分がボディに当たる。
目一杯下げられるようにするには、この部分を削らなきゃいけない。
自分の場合は、普通に運転する分には問題無いのでそのままにしてある。

あと、ドア閉めるとサイドサポートがちょこっと内装に当たる。

380 :しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 18:33:27.51 ID:4aGIJ/Q3.net
>>377
エコタイヤは指定空気圧も高いし、コンパウンドも硬くして
燃費稼いでるから、基本的に乗り心地は悪いよ。

買い換える前にエコタイヤの空気圧をちょっとだけ落として
試してみたらどうだろう。タダだし(笑)。

381 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 15:08:45.02 ID:323lc6SR.net
アルカンターラシートの運転席サイド部分が傷んできてどうにかしたいんだけど、補修がいいですかね?
店で施工したことがある方、金額などお教えいただけると幸いです。

382 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 20:50:27.82 ID:FNt+ih8r.net
>>381
中古のシートを探して購入しました
安上がりです 補修見積もりの半額以下

383 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:39:50.16 ID:y1slnLlh.net
>>379
遅くなったがありがとう。
見た目も違和感なくていいね。

384 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 22:05:22.59 ID:3wrLI8P9.net
初心者です。
ナビを取り付けるのにはこれとナビ本体があればいいのでしょうか?

385 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 22:05:55.78 ID:3wrLI8P9.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f118377460

386 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 22:06:32.39 ID:3wrLI8P9.net
現在、純正オーディオが付いている状態です(´・ω・`)

387 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 23:42:08.40 ID:FNt+ih8r.net
>>386
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-F26D.html
メーカーのアドレスです アマゾンや楽天が安いかも

388 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 01:26:31.28 ID:jmnW5W2V.net
>>387
どうもありがとうございます!
あと、バックカメラも設置するんですが、上のスポイラーの部分とナンバープレート付近だったら、どっちが良いでしょうか?

389 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 23:27:17.69 ID:GTAcOMeN.net
>>382
中古ってなかなかないよね。
ディーラーで新品って買えるのかな?

390 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 23:41:02.91 ID:glEJepO8.net
>>389
部品扱いで買えるよ。以前、ディーラーで見積もり取ったけど10万チョイだったかな。

391 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 01:04:59.45 ID:ThhHBZ6Z.net
>>390
情報ありがとう。
もう少し悩みます。

392 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 22:03:52.82 ID:A78FAAQR.net
>>388
ナンバープレート付近で十分と思います。
スポイラーの部分は、汚れやすいかと。

393 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 22:09:07.24 ID:A78FAAQR.net
>>389
修理工場や板金塗装屋の調達ルート
ヤフオクには無いよね

394 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 01:08:37.47 ID:fRwUyW6T.net
テールランプをLEDにすると警告灯が点くと思んですが、ウエッジ球に戻せば消えますか?
一度点いたらディーラーで消さないといけない警告灯かどうかを知りたいので、知っている方がいればお願いします。

395 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 10:02:11.99 ID:2oT6mSbo.net
>>394
消えると思います

396 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 15:02:24.25 ID:wU8DB6RT.net
amazonで20.かおうとしたら
ピラミッド内部、ピラミッド内での戦闘
DQ3ですよ!
ってまじかよ! なやむー・・・・PCに引っ越しすべきか

397 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 17:55:23.08 ID:4nhfgjX/.net
ベギラマあるかどうかで、難易度かわるトコねw

つかコレ、何の話?

398 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 20:29:05.93 ID:L4wfHn9j.net
>>395
ありがとう。
信じて今週試してみます。

399 :398:2013/12/08(日) 17:37:02.79 ID:4WnFCDBd.net
エンジン切って再始動で消える警告灯でした。

400 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 12:13:44.21 ID:olGWk83s.net
つまんね

401 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 13:33:08.61 ID:o/ZIrX1W.net
ねんまつ

402 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 13:37:29.78 ID:fgvhI/5O.net
たすけあい

403 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 17:44:57.54 ID:mKS9qwrO.net
う●こ〜

404 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:34:07.81 ID:TcHjpISZ.net
つまり、結論として、S以外は産廃って事だな。

405 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:45:27.02 ID:ibNXFoj9.net
この車ってR2みたいなお尻だったら完璧なのに

406 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:53:19.21 ID:fgvhI/5O.net
R1の尻の方がはるかにかっこいいだろ

407 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:08:57.60 ID:034OM/lw.net
>>404
何言うとる おまえは

408 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 08:43:22.15 ID:brCpAGtm.net
R1を買いたいという友人にこちらの希望額を言ったら、高すぎるといわれた。
2005年。四万キロ、コミコミ60万円。バッチリメンテ。記録簿完。オプション多。
やはり、人を選ぶ車なんだな。

409 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 10:39:16.62 ID:Kn8Y47/V.net
2〜3日前に岐阜の各務原市あたりでWRブルーにオールペンorラッピングされたR1とすれ違った。
自分も乗ってるが、内装色とマッチしてるベリーレッドが1番だと思ってたけど、
塗装がヤレてきたりしたら塗り替えてみたい!と思う程カッコ良かった♪

410 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 12:38:06.41 ID:tTz7KAnK.net
ブルーのて前にみんカラに写真出てたよね。

411 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 18:44:55.31 ID:qKPwrubY.net
どピンクもみんカラにいたなぁ
実際に見るとすんごいインパクトあったはwwwどピンクR1

412 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 19:24:09.97 ID:T8E21nP9.net
個人的には黒に近いダークブルーかダークグリーンに塗ってみたいけど
内装とのマッチングがネックだなぁ。ステラ用のゴールドパネルに張り替えるか(笑)。

413 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 20:37:09.17 ID:rJ3ydRpu.net
>>411
これか
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/174789/p1.jpg

414 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 09:38:16.94 ID:GEoDQqBq.net
>>408
いくら、高級軽自動車が、四万キロとは言え、
8年落ちもうすぐ9年落ちの軽が、60万円というのはあり得ないか。

415 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 09:55:24.90 ID:MnmP17Fd.net
>>414
Goo-netで検索してみると同年式、同走行距離のR1の店頭価格は55〜60万円だから
それを諸費用込みで買うよりは安いとは思うが個人売買だと50万円以下でないと
買いにくいな

416 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 10:32:33.36 ID:R7LZHpVb.net
俺が413のオーナーならホイールはカラフルなのに替える

417 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 11:15:39.62 ID:4qLZfeIl.net
俺が>>413のピンクR1のオーナーならこのホイール履かせたいなぁ〜
http://imefix.info/20131212/211035/
限りなくギャル車っぽくなるし、アラフォーのオッサンが乗ってたらオカマちゃんと間違われそうではあるけど。

418 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 13:57:27.88 ID:MnmP17Fd.net
こっちのほうがいい
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/1725488/p1.jpg

419 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 13:57:46.23 ID:BvaOrw/v.net
オカマつーより変態だろ、おっさん。

420 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:23:36.33 ID:F0+yiN7B.net
>>413
そうそう
信号待ちしてた

421 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 19:33:51.76 ID:IaavaaR1.net
ID記念

422 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 20:43:14.14 ID:GEoDQqBq.net
おお、R1

423 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 19:55:42.71 ID:RpbUCuDZ.net
>>415
408だけど、車検が一年くらいあるんだよね。
オプションたくさんあるから、妥当かなと思ったんだけど、
50万以下が妥当かな。

424 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 00:05:39.85 ID:g2t9SPd9.net
最近アイドリングが結構下がってプルプルするようになってしまった。
持病なんだっけ?

425 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 00:14:30.16 ID:K5+whPJc.net
8年落ちの4万キロですか・・・

俺は5年落ち8万キロのR1を35万円で知り合いに売ったけど。
買う方からしたら、車検通して任意保険に入ったら、乗り出し50万かかるわので
安くはないだろうね。

426 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 14:55:52.83 ID:HkXHGyh9.net
>>423
OPは、たとえパドルシフトを付けていても、それで査定額はそれほど変わらないはず。
てことで、Sなら正当な値段だと思うよ。

Rなら素人が友人に売る値段じゃない。
その友人も、そんだけ出すならプロから買った方が安心。てとこだろね。
何かあったときに文句も言いやすいし。

iなら・・・


もういらなくて、売りたいR1なのかどうかとかにもよる。
友人と二人で査定してもらいに行って、そこで示された金額で友人に売る。
なら、男前。感謝されるだろう。
査定より高く友人に売る。なら普通。ウィンウィンの関係だね。
店頭で買うよりは安いだろ?買わないか?って感じなら、あんたの一人勝ち。友人は離れていくだろね。

427 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 22:46:02.98 ID:Z44CjiLe.net
金額的にSだとは微塵も考えなかったわ

428 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 23:51:57.02 ID:K5+whPJc.net
Sだけど35万円で売ったお。
低年式(または過走行車)ならそんなものだお。
高額査定は5年(または5万キロ)までだお。

オプションは、まあオーディオにETCくらい(5万)。
ナビは付いてないが、リアスピーカーを入れて、欠点の
音質を向上させています。
他にはタイヤをインチダウン(7万)。
乗りだし160万超が、5年後には35万円。

429 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 23:53:38.19 ID:K5+whPJc.net
ここから分かることは何か?

明らかに車は消耗品だお。

430 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 01:17:48.31 ID:OmfH0h2T.net
将来的に店頭で50万くらいで安定する車になってくれりゃいい

431 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 23:45:46.23 ID:DmNQ3AFx.net
もう相場は落ち続ける希ガス。

売りたいやつは今だろうな。
今後売らないやつは一生持っとけ。

432 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 06:57:59.47 ID:D2DOEYf8.net
たった240個・・・しかも現地販売のみ。
買えねぇよ!
http://www.tokyotower.co.jp/hot_topics/index.cgi?tno=2182

433 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 17:06:24.51 ID:vG/xCxP8.net
12/22か、自分へのクリスマスプレゼントに・・・

434 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 20:58:30.40 ID:sEgUDy7G.net
>>432
かわいらしくていいな
欲しいが九州じゃ無理だ…

435 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 21:37:47.58 ID:SL4pXO9R.net
オークションで¥20,000でも落とすわ

436 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 21:13:46.26 ID:WbqEInQT.net
需要に応えてちょっくら行って転売するか

437 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 21:15:33.02 ID:WbqEInQT.net
ボデー色
何々色が
いいっぺや?

438 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 22:02:54.72 ID:Pu/fVFmV.net
なんだ?w
業者の宣伝に乗る、転売業者?

439 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 07:47:15.00 ID:BO5qelC7.net
SUBARU R1は軽自動車界のポルシェをめざした。性能云々ではなくあくまでブランドでという意味である。はからずやR1を上下に圧縮するとポルシェのディテールに似てくるのである。

 一度でも軽自動車を所有して、毎日乗ったことがある人ならとっくに気づいていることが山ほどあるだろう。
 例えば、大人4人が乗っても余裕のある室内。いざ乗ってみたら、なるほど室内は広かったが、その分犠牲になっていたのはラゲッジスペースで、荷物がほとんど積めなかったという苦い経験だ。

 そして、自慢げに謳われているクラストップの低燃費。運転してみたら、アクセルをちょっと踏んだ程度じゃ加速が弱く、踏み足しているとまったく燃費が良くないという現実に驚愕する。

 さらには、軽自動車の常識を超えたと豪語している安全装備。よくよく見たら、装備されているのは最上級グレードだけで、下のグレードではオプション設定すらされていないこともままある。

 こうした矛盾に、「軽だから」「小さいから」「安いから」と妥協させたくない。なんとか、それらを満たすことはできないものだろうか。
SUBARUのエンジニアたちは、不必要なものを捨て去る勇気を持たなければ、SUBARU R1はR1たりえない。そんな熱い想いだった。

SUBARU R1が目指す軽スペシャリティーカーには、セルボと、それと闘い続けてきたソニカという双璧が立ちはだかっていた。SUBARU R1もその双璧の後を追うようにこの世を去った。

残念だが日本の車文化はまだ熟していない。

440 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 09:53:42.57 ID:tH1BfDKP.net
ageてる馬鹿がいるとこういうおかしいのがやってくる

よく憶えておけage馬鹿よ

441 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 11:22:25.20 ID:4H8ie4iR.net
>>439
R2は、ボルボをめざしたとも言える

てか

442 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 12:31:51.24 ID:wOXgQv40.net
>>440
おかしいのがきたのは同意。ただそれとageとの因果関係が薄弱。

ageてなければ来なかったことを証明できるなら別だけどね。
短絡な論理で一からげに悪く言う姿勢は、むしろ439の方に通じる。

443 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 15:12:54.85 ID:8ZzBwVSY.net
>>439
セルボは後発ですが・・・

444 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 19:25:41.69 ID:XiGV/g/I.net
ただのナイフと、多機能なナイフ。
どちらが優れているだろうか?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Knife_nr40_ussr.jpg
http://www.ehamono.com/victorinox/knife/img/travelerstg-1l.jpg

言うまでもなく、運用のしかたによる。切断性能をとるか、携帯性をとるかだ。


特長とは、
それを生かすだけ能があるなら、長所であり、
生かす能がないなら、短所である。

象は巨大すぎて燃費が悪い。ゆえに劣った生物である。
キリンは首が長すぎて走行性能が低い。ゆえに劣った生物である。
こうとなえる論者は、正真正銘の、馬鹿であるw

さて。
小さいことが特徴のR1を、4人が乗ったら荷物が積めぬ。と言い出す者が現れた。
燃費の良さと加速の良さを、同時に両立できぬことも不満らしい。
この者をどうとらえるべきかは明言を避けよう。
ただ、
>>439につける薬はない。

445 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 20:40:34.20 ID:/htcfW8Z.net
>>444
>小さいことが特徴のR1を、4人が乗ったら荷物が積めぬ。と言い出す者が現れた。

そうなの?
燃費や安全装備の話もだけど、R1のことを言っているのではなく軽自動車全般に言っているのかと思った。

446 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 22:08:26.07 ID:n8kGl9j9.net
>>439

歓迎します。
盛り上げてくれてありがとう。

447 :のらひこ:2013/12/20(金) 23:21:03.08 ID:JqP5iX+5.net
>>357
基本的にはワッシャを入れることをお勧めします。
スタッドボルトがマットの穴中心から明らかにズレてて
ワッシャの収まりが悪い場合はナシの方向でお願いします。
ワッシャを入れるさほどの理由はありません。
設置時に若干座りが良さそうな気がした為の設定です。

448 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 10:39:29.71 ID:LM4myLq2.net
>>447
R1Rだけどシフター付けてもいいですか?

449 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 11:36:20.65 ID:nAUWARDP.net
>>448
オーディオのボリューム上げたり下げたりいいかもねヘ(^o^)/

450 :のらひこ:2013/12/21(土) 13:03:37.01 ID:yMa/uMmJ.net
>>448
ECUを2つ使って、エンジン制御とCUT制御を各々で行います。
もちろんECU同士は必要な情報を共有する必要があります。
センサ信号はそこそこの精度で変換しなければいけません。
あ、追加するECUは同じCVTを使ったS用です。
そしたらRでもマニュアルモード使えますよ、たぶん。
でも、私がRのオーナーならもっと違う事をします。

451 :のらひこ:2013/12/21(土) 13:06:08.82 ID:yMa/uMmJ.net
あ、2行目間違いました。
CUT制御じゃなく、CVT制御です。

452 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 21:17:25.80 ID:LM4myLq2.net
>>450
お答えありがとうございます。
う〜ん、素人には難しいですね。

453 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 01:49:52.05 ID:IfEEyLKv.net
所ジョージのR1見たけど、かっこいいのアレ
スプレッドウインググリルの方がクールだ

454 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 02:00:46.84 ID:ENZ4eqX3.net
>>453
まあ、R1としての良さを出す改造じゃないからな。
金持ちの道楽は庶民には理解できんよ。
結局はR1じゃなくてフェラーリが好きなんでしょ。
スバル360もポルシェっぽくしてたし。

455 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 16:58:47.96 ID:T3DeI97H.net
>>439
N-WGNのレビュー記事のパクリかと

ttp://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101881/1/

456 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 19:43:06.26 ID:49tgrP8Y.net
東京タワー限定発売の55周年コラボ商品、東京の知人が購入してくれたけど
昼前でも半数近くの在庫があったらしい。
数が少なく値段も高いので敬遠されたのか・・・まだ大丈夫か電話したら取り置きしときましょうかと言われたらしい。
しかし一人1個というのは厳守だったとか。

457 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 19:56:34.30 ID:ZW5sZvgi.net
スバルにも360にも特に思い入れないんだよなぁ

458 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 21:55:20.15 ID:AKCAklg5.net
>>457
あ、同じ。
R1が好きなだけ。

459 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 01:22:57.03 ID:i4QCRhbp.net
>>457>>458
しかし、スバルで、しかもあのご乱心の時代でなければ、
世に出なかったクルマだと思う。

460 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 20:05:23.57 ID:XjlMJWJN.net
いまこそスバルはR3をだすべき

461 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 20:34:59.95 ID:bEk7dpKh.net
ところでさ、R1やR2の「R」って、どういう意味?

462 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 20:59:37.21 ID:XjlMJWJN.net
リヤフェンダーの略

463 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 21:38:30.91 ID:bzmF8eT2.net
曲線の「アール」じゃねーの?

464 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 22:42:15.54 ID:gBHWrxRs.net
スバルHPより↓
R2というシンプルで響きの良い記号的な名称によって、従来のミニカーとは一線を画する新たな価値観を表現しています。

R-2の情報は無かった

465 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 00:40:13.98 ID:pa7D8QBY.net
ほんとはロマンチックって意味だよ。いわせんな恥ずかしい

466 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 10:58:51.10 ID:1pL/6Ypj.net
2歳以上から

467 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 07:30:14.81 ID:+T72cvIQ.net
R1用の2DINパネルのレッドってまだ販売してるか分かる人いますか?

468 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 11:18:38.49 ID:3OBgiT0T.net
知ってるわけねーだろ
ディーラーに聞けよ

469 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 11:22:30.88 ID:/JIuUHKx.net
一年前にディーラーで3150円で買ったよ。

今売ってるかは分からん。

470 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 12:07:49.34 ID:EMTTN4KS.net
けさ6時に仕事を始めてからお昼までの間に愛車以外に3台のR1を見かけた。
一体なんの凶兆だよ?

471 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 12:13:17.23 ID:N6A/CRRx.net
巣籠もりに決まってんだろ。

472 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 06:09:51.22 ID:I7S61r+7.net
>>468
>>469
ありがとう。
純正部品かどうかも分かっていなかったもので・・・。

473 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 12:24:29.27 ID:ZpCyzcz5.net
>>472
在庫無いけど再生産OK

474 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 10:16:27.71 ID:Je+4L08K.net
帰省で実家帰ったら、R1乗るお
雪中ドライブ行きたいが、日本海側まではちょっとなぁ
早く雪降れ山中湖♪

でも十中八九バッテリーあがってるだろうなorz
親にちょこちょこ乗ってとは言ってあるけど乗ってないみたいだし

475 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:42:18.80 ID:bCzXp0NN.net
昨日黄色みた
ナンバープレーとがイワカンなくていいな

市場でも黄色は値落ちしてないなぁ


黄色ってiのみ??
RとかSの黄色ってでてたかな。
初期のCOLORは結構淘汰されていったよね。このくるま。

ちな、おれは洗車まんどくさくて汚れたくないからダクグレのS選んだけど
黒にしときゃよかった。
塊艶感をおしだせるのは黒しかないわ

476 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:45:20.86 ID:pnFfk/A/.net
汚れたくないって
目立たないだけで、相当汚いよお前のクルマ
こまめに洗車しろよ
小汚いR1見かけるとガッカリするんだよ俺は

477 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:46:37.47 ID:pnFfk/A/.net
ちなみに、Rというか、無印の時点で黄色はありました。

478 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:47:37.46 ID:BLsvqOTx.net
面倒臭がりにはチタングレーが至高

479 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 13:26:03.40 ID:Je+4L08K.net
後期で廃色になったのがつくづく痛い>チタニウムグレー
一番カッコイイ色だと思うのに
後期Sが欲しかったから色には妥協しちゃったけど、いつか全塗を・・・

480 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 14:19:27.51 ID:wigxdBOF.net
>>476
まあまあそうなんだけどな

汚れが目立つかどうかも大切だろm(._.)m

おれのR1は車庫保管だから雨跡はないな。誇りが気になる。

神経質なやつはピアノブラック系の黒パールにのったら掃除とことんやるか、
もう諦めて放置かどっちかだとおもう。

481 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 18:34:01.68 ID:C5SnkkNe.net
知人にこの車で送ってもらったんだけどなんかエンジン音がすごくよかったのは
なんか普通の軽とは違うエンジンでもつんでるの?知人は(゚听)シラネっていってた。
普通のNAの車らしいですが

482 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 19:17:54.09 ID:K3PwblPv.net
普通の軽自動車は3気筒
この車は4気筒

つくりが普通車のエンジンに近いから、エンジン音も普通の軽自動車ほど甲高くない。

483 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 20:20:26.05 ID:C5SnkkNe.net
ありがと

484 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 20:28:01.59 ID:tHHlYGoJ.net
>>480
誤字が気になる

485 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 13:09:54.13 ID:IUfNAni7.net
その程度のホコリってことさ

486 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 14:26:03.87 ID:Z9XSwHRS.net
寒くて戦車する木にならない

487 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 23:09:06.88 ID:mNt1+Qtj.net
>>484
そこをスルーするのが大人

488 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 23:21:45.23 ID:DoG3hVA6.net
洗車道を究めないと

489 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 23:44:11.35 ID:phkptk2G.net
ガルパン乙

490 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 00:00:32.47 ID:tKo/ipE5.net
SとRだとCVTの性能は結構違いますか?
R乗ってて乗り換えようか考えてるんだけど、でも近場に試乗できるところがないという。

491 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 00:12:59.44 ID:7Wi0PNnA.net
>>490
生産終了の車の試乗はね

492 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 00:18:39.39 ID:wXoiQz1R.net
Sは至高
それ以外は産廃

493 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 08:16:39.03 ID:RVdxQd5M.net
>490
CVTの性能かどうかはわからないけれど、
100km/hの回転数が違う。

R1i・・・4000rpm
R1R・・・3600rpm
R1S・・・2900rpm

494 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 10:24:57.67 ID:tdXpJFUC.net
S買う気なら試乗とかのんびり構えてると一生買うことは出来ない。

495 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 21:20:10.83 ID:7Wi0PNnA.net
>>492
あぼーん

496 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 21:49:40.74 ID:kafyFdqv.net
S買ったけど思っていたほど加速良くない。
ダイハツのJB-DETにも乗っているが加速はこっちのほうが良い。

乗り心地と形はR1  どっちも捨てられない

497 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 22:15:25.79 ID:h7sTWVT9.net
>>493
ありがとう。

>>494
試乗で程度を見るのではなく、近場にあれば今乗っているRとの違いを確かめたいだけ。
そんなに違いがなければ買わないかなぁ。

498 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 09:01:34.47 ID:JZuQqENt.net
買うな

499 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 15:02:47.55 ID:EXFv7l2w.net
中古車探してるのですが、SとRとiとどれを買ってら良いか悩みます。

500 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 15:12:04.32 ID:K2JYZqCs.net
Sを買える予算があればSが良いんじゃね?
これから、良いタマがどんどん無くなってくるだろうし・・
SCにこだわりが無きゃR
iは逆に見つけるの大変かも(笑)

501 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 15:17:46.07 ID:2Ag8O4uS.net
俺が住む地方じゃ低走行はiばかり。
RやSは高価かアラ10マソ。

502 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 15:37:12.22 ID:KKIIyl1f.net
この車買うのに、S以外の選択肢はちょっとないよなぁ
Rだけしかなかった時代ならともかくさぁ

503 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 19:25:48.82 ID:Zv8G9QIY.net
永く乗るのならば部品点数の多い、発熱量の多いSは不利だと思うが?
シンプルなiが長生きしそう

504 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 19:32:12.15 ID:ZPNkqev7.net
グレード本当迷います。燃費と高速道路の音を重視してます。中古車初売りで買う予定です。
レッドかシルバーで予算はMAX70万円です。
良い車に巡り会えますように。

505 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 20:53:07.76 ID:2Ag8O4uS.net
俺も2〜3月中に走行5マンkmぐらいの
中古を購入しようと思っています。

R1買うならココに注意って項目が
あればご教授をお願いいたします。

506 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 21:48:39.64 ID:rp86r8Xl.net
セミ4シーターであって原則2シータ車で後部座席倒すとラゲッジが広いと見せかけて意外と広くない

507 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 22:04:12.19 ID:JZuQqENt.net
>>505
車内の色褪せ等、スペアタイヤの収納ヶ所の錆
内装傷等は見分けやすい
オプションの多さ 下回りの錆 点火プラグの
コードキャップのオイル汚れ等 オイル漏れチェック

508 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 07:28:25.57 ID:oIGRyxjc.net
あけおめ。
俺のR1も今年で9年選手か。

509 :505:2014/01/02(木) 12:54:34.14 ID:qUTUqdR3.net
>>507
早々のレスを感謝です。
がんばって探してきます。
ありがとう。

510 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 23:18:14.03 ID:xzIVQ/9F.net
R1特有の傷は
シートベルトの戻りが悪いのでドアを閉める時にベルトを挟み込んだり
助手席の乗車時に靴をサイドシルにぶつける人が多い、など

511 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 02:19:09.34 ID:hTohvaXM.net
>>510
それは無かったな

512 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 13:42:32.05 ID:bcTpf/lx.net
箱根駅伝見てたら、7区かな?対向車線に
赤かピンクの変態車が走ってたな。
正面とお尻の2回映った

お前だなっ m9( ゚д゚)ビシッ!!

513 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 14:24:10.61 ID:ZYQaz2yr.net
赤かピンクて、ベリールージュのことか?

514 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 19:53:07.45 ID:355uSKnf.net
ドアのデッドニングしたけど、効果がよく分からず。
ドアにスピーカーがないし音質向上より少しでも車内が静かになればと思って施工したが、う〜ん。

515 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 19:58:04.49 ID:hTohvaXM.net
>>514
材料は何を使ったの?

516 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 19:58:07.22 ID:NWHCBMUH.net
デッドニングで隙間風防げるかな?

517 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 20:34:30.11 ID:355uSKnf.net
>>515
レアルシルトとオトナシート。
素人の初施工なんで間違っているかも。

518 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 22:53:41.32 ID:hTohvaXM.net
>>517
適切な材料ですね 防振効果に
有効な材料なので効果があっても?

グラスウールは安くておすすめです

519 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 00:01:16.40 ID:355uSKnf.net
>>518
自分が鈍感なだけなのかも。
そういえば、まだ吸音材は何も買ってませんでした。
内張に詰め込んでみます。

520 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 07:55:31.26 ID:qLZcd934.net
どなたか純正OPの黒い本革調シートカバーをつけられている方いませんか?
フロントのみで25千円くらいで売ってて興味があるんだけど、
純正シートに被せるタイプだから乗り心地とか気になってる。

521 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 12:52:12.93 ID:IJxoOZ49.net
>>520
純正や社外品のシートカバーは
R1の場合フィット感が良くありません

522 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 13:09:56.52 ID:rkQ5S5H8.net
白のR1初めて街ですれ違った

523 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 15:51:06.02 ID:SNXvc4bZ.net
つーか、質問厨うざい   みんからでも観て鯉

524 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 15:57:21.56 ID:qLZcd934.net
>>523
みんからにないこともあるから
カリカリすんなや子供か

525 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 16:02:15.20 ID:IRnWbRvH.net
燃費が夏は22くらいで冬は17.5まで落ちるんだけど
バンパーの開口部半分とインタークーラ全塞ぎで実験したら
20.5まで改善したよ。

526 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 16:14:04.88 ID:rkQ5S5H8.net
18年式Rで平均15kmくらいだよ
通勤10分くらいだから当然なんだろうけど

527 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 16:27:00.17 ID:IRnWbRvH.net
ちょいのりだと中々厳しいよね
ハイオク仕様じゃないけどハイオク入れると若干良くなる気がするよ

528 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 20:24:49.85 ID:uDeDpHPc.net
>>522
場所どこ?
それ俺かも?

529 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 20:35:58.75 ID:rkQ5S5H8.net
どこだっけ
栃木の佐野あたりだった気がする
昨日な
珍しいの乗ってんね

530 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 20:37:06.84 ID:uDeDpHPc.net
俺じゃなかった。

531 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 20:53:59.55 ID:IRnWbRvH.net
東京の小金井で見たな

532 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 21:34:44.81 ID:wXZgGmbb.net
>>520
カバーなので基本的な乗り心地は変わらない気がする。
合皮なので質感はいまいち。妙なてかてか感がある。
アルカンorPBLならそっちのほうがよい。

まぁ純正シートがくたびれた時の隠し用かな。

533 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 00:55:14.58 ID:7hTjjPVx.net
>>520
乗り心地じゃなくて座り心地だろ?このハゲ!!

534 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 01:50:47.62 ID:oA1u9TZp.net
白か・・・
初期型Rなら敬意を表するが、今時は例のアレじゃね?

535 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 01:51:21.91 ID:pBJgC+ra.net
例のアレってなんですか??

536 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 15:33:48.21 ID:TxdUPY1A.net
>>533
動くモンだからさ車は 細かいなおまえ

537 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 20:04:04.47 ID:me5qA3MI.net
>>533みたいな残念な奴が同じ車乗ってるのかと思うと悲しいな

538 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 00:37:08.33 ID:qvmYgWqc.net
来月念願のR1オーナーになれるっ

539 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 00:44:59.20 ID:xx8YQkRl.net
>>538
おめっと!
つってもちょっと遠いね。待ち遠しいね。

540 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 00:47:15.50 ID:xx8YQkRl.net
ぅお?
ID:xx8YQkRl

と思ったら、アール エル?

541 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 09:33:49.45 ID:q5mz0Oda.net
中古で買ったんだけど前のオーナーが助手席にガキを載せてたようで
飲みこぼしやら食べこぼしやらでシミだらけでかなわん
まあ普段は1人乗りなんで畳んでおけば良いんだけど
いいシートカバーとか有ったら俺も着けたい

542 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 10:26:56.21 ID:567s+3Ml.net
>>540
スーパーマンの本名やん

543 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 13:19:25.75 ID:vuSAZseW.net
>>541
シート表皮外して台所用洗剤で洗うとキレイになるし臭いもおちるよ

544 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 15:17:57.45 ID:4GDfjQmh.net
>>543
はずせるの?
知らなかった。
(541とは別人です)

545 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 17:07:01.82 ID:05DzUE/B.net
また馬鹿がageてるし

546 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 20:14:15.26 ID:Kct1r7tC.net
でた。サゲ厨。

547 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 22:04:57.29 ID:q9jrzYQ5.net
誰か運転席側アルカンターラシート売ってくださいまし。
もうボロボロだよ。

548 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 22:10:54.47 ID:36qdJYcJ.net
部品で買いなはれ。10万チョイでなかったかな?

549 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 11:15:00.08 ID:1NJZgZdv.net
>>542
カル・エルだろ。

550 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 22:23:16.27 ID:EMotRjQ9.net
ユアブランドのシートカバーでも買えば>547

551 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 08:31:25.94 ID:W14geVrT.net
>>547
オレもそろそろどうにかしたい。

552 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 14:28:49.62 ID:cWMvBZxv.net
エンジンからカチャカチャと異音が・・・。
>>280と同じかも。

553 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 10:39:43.56 ID:qdMHDLMp.net
つまんね

554 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 10:42:14.52 ID:qdMHDLMp.net
ねんまつ

555 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 11:26:36.94 ID:qdMHDLMp.net
555

556 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 11:36:05.24 ID:UmFykoex.net
おばかの3連投

557 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 18:16:21.68 ID:ExLaj4c4.net
うん、マジキチやな。

558 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 03:57:55.51 ID:/bW+BTqW.net
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html

■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

■スズキ、新トランスミッション『Auto Gear Shift(オートギヤシフト)』を開発し、インドで公開
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2013/0114/index.html

559 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 08:22:35.72 ID:PH55BcAX.net
>>558
スズキオンリー

560 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 08:28:43.67 ID:09RO/Dxq.net
スズキってセルの音が高いイメージ。
今は違うのかな?

561 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 21:20:30.24 ID:A24Hdux/.net
後期Sで夜な夜な頑張ったら山道込で25.5km/Lでビビった

562 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:00:29.45 ID:OSMOxlNy.net
>>561
普段は?

563 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:14:06.76 ID:QKxAa+ij.net
産廃Rの立場ないな

564 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:37:14.10 ID:OSMOxlNy.net
>>563
産廃Rとは?

565 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 03:41:54.99 ID:B/qmsrtq.net
>>564
イチS乗りとして言う。
そいつはキチガイだから相手になるな。

566 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 13:38:17.24 ID:08qxnF9J.net
ダウンサイジングでターボ流行の昨今、SC付きEN07がいまだに作られてたとすれば

どのような評価だったのだろう。

567 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 13:52:56.96 ID:hEIvV4vm.net
神のみぞ知ること

568 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:10:48.33 ID:1/UovwnO.net
>>562
空いてる時に気晴らしでしか乗らないから普段と言っていいのかわからないけど
17km/L割ることはまれだよ

燃費悪くてもいいからハイオク仕様にしたいなと思う

569 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:32:35.05 ID:hEIvV4vm.net
よほど空いてる田舎道

570 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:51:52.31 ID:1/UovwnO.net
渋滞したら帰るからねw

571 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 00:33:15.99 ID:Vx58qWAs.net
>>566
あーR1乗りとして言わせてもらいます

きっと売れてない。。。

572 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 20:00:40.88 ID:yjvcFEeG.net
Rだがリッター12〜18kmくらいかなぁ。

渋滞ばかりの真夏の市街地メインで12、真冬の郊外の流れのいい
国道県道メインで18。

573 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 22:24:51.88 ID:1BIDAYHV.net
片道30キロを一時間かけて通勤してもリッター18kmぐらいだったな
つうきんじかんたいじゃなければ20ぐらいいく

574 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 07:40:00.63 ID:ORV2j2ok.net
カーセンサーが特集してくれてるぞ。

http://www.carsensor.net/contents/market/_24371.html

575 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 16:34:37.75 ID:gbk0KlSN.net
うるせー 馬鹿!!

576 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 17:24:50.27 ID:LO9OZ43I.net
>>575
珍しいな 「うるせー」とは

577 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 21:58:49.84 ID:YZ7OzGWQ.net
そういえば、初めて「うる星やつら」のコミック見せられた時に、
「うるぼしやつら」って読んでしまった思ひ出。

578 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 22:59:29.58 ID:372GHPe6.net
スペアタイヤの入っているところのリアバンパー側に付いている黒い部品が何か分かる方いますか?
通風口のような?

579 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 00:16:10.89 ID:Dd/vmMpG.net
>>578
通風口
塞ぐと空気の逃げが無くなってドアが閉まりにくくなる。

助手席ドア開けた状態で運転席ドアをいつもの勢いで閉めてみると、いつも以上に勢いよく閉まるから試してみてください。

580 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 01:15:51.13 ID:oPtVfj35.net
>>579
詳しくありがとうございます。

581 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 17:10:28.35 ID:wA/9/Kuj.net
ナビ買い換えた。あと5年は乗る!

582 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 19:08:12.87 ID:ZJFFe9Ab.net
Sは一生物

583 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 19:16:18.06 ID:0JctLR73.net
S以外は産廃

584 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 22:12:05.33 ID:wqcQf++T.net
>>583
産廃Rとは?

585 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 01:35:50.00 ID:1WbV3SX2.net
シフトのボタンが振動でカチャカチャ鳴るんだが何か対策してる?
自分のだけかな?

586 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 02:58:30.89 ID:ctsfNDQh.net
>>585
ドライバー 1本で取り外し出来るから
中にバネがあるので調整出来るかと
遊びがあるのでは

因みにカチャカチャ鳴るのは珍しいかと

587 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 08:16:04.77 ID:1WbV3SX2.net
>>586
外してバネのテンション調整とシフトとボタンの隙間にテープを貼りました。
少し走ってきたけど鳴らなくなった気が。
ありがとう。

588 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 01:22:59.99 ID:y3s6QDCZ.net
R1のイエローが欲しくてネットで探してるんだがぜんぜんないのな

これは探すのにかなり苦労しそうだわ

589 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 01:45:10.28 ID:R0zbxJjt.net
>>588
あるやん
http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s001/colorYL/

590 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 11:10:53.84 ID:G5Gkw+iP.net
さあ車検だ

591 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 13:20:22.33 ID:i0yICnq7.net
>>588
あるがな
http://www.goo-net.com/php/search/summary.php

592 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 17:18:36.99 ID:9H0bRhS9.net
エキマニのステーが割れた2度目だ、溶接では限界なのか

593 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:50:56.97 ID:PVFRtCWm.net
もうすぐR1がやってきます
わくわく

594 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 02:30:43.22 ID:T8iXtMbj.net
【フィット3よりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】

スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!
『レーダーブレーキサポート2』『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
"80km/hまで対応の『レーダーブレーキサポート2』搭載車は+35,000円で2月6日発売"

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD G4)、20.6km/L(2WD G)
価格 1,646,400円(2WD X-DJE)〜、1,604,400円(4WD G4)〜、1,382,850円(2WD G)〜



【0→100km/h 2.6秒】"スーパーカーよりも速い"
全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』日本仕様は 2月10日発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000007-economic-ind

価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html



【御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断】
SUZUKI スペーシア ] 132万3000円 タント、N BOXに比べてどこがいい?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6

>走りは意外にも軽快に加速していきます。このスペーシアXは、
>車重がN BOXよりも100kg、タントよりも80kg軽いという点が影響しているんだろうね。
>エンジン音がやかましく、CVTのマッチングがあまりスムーズじゃないN BOXよりは、
>ぜんぜんいいと思うよ。

>さすがに最後発だけにしっかり作られていました。
>総合力ではスペーシアが一番いいと結論づけたいと思います!

【三本和彦さんも太鼓判】"軽快な加速""優れた燃費性能""広い室内空間"
【2013-2014 JAPAN COTY スモールモビリティ部門賞受賞】

スズキの"軽ハイトワゴン"『スペーシア』大増産中につき、納期お待たせしません!
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/index.html

【参考】『スペーシア カスタム S-コンセプト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/113.jpg.html

595 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 05:23:36.38 ID:RdcT3CQF.net
>>592
そういえば、割れてステー外したままだ。
付けずにもう4万キロくらい走行してしまったけど、大丈夫なんだろうか?

596 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 16:16:10.10 ID:4ZYb0JKn.net
>>595
それぐらい走れて異常なかったら外そうか迷うな。

メーカーが対策部品出している事からも治した方がよさげではあるが

ちなみに前回の溶接から3万キロは走った。

597 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 21:23:37.69 ID:3XfsggIf.net
溶接してない所が割れたんではないかいな?

598 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 02:48:07.02 ID:hodv+xO0.net
多分、溶接部分だと思われ・・
溶接じゃ振動に耐えられんと思うよ
対策部品があるなら交換必須じゃね?
他人のクルマだから別にどうでもいいけどさ

599 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 22:59:44.42 ID:Baa7q//N.net
エンジンのカラカラ音ってなんだろう?
2008年式S。

600 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 07:47:33.93 ID:virqHrGF.net
ガス欠

601 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 11:48:51.43 ID:sfZSn8bC.net
>>599
心配無いです仕様です

602 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 12:34:45.91 ID:77XDhCn/.net
え?

603 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 20:32:30.70 ID:KECZK9vb.net
>>599
マジレス。
ロッカーアームのベアリングじゃないかな。
短距離移動ばっかりとかならおそらくそれ。修理に13万程度かかる。
購入5年以内ならクレームきくのでとりあえずデラでの点検をお勧めするわ。

604 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 05:55:18.08 ID:O3qjXmj6.net
ロッカーアーム式なの?

605 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 06:27:39.57 ID:FTEdCkpy.net
>>599
EN07X(DOHC・IC付きスーパーチャージャー)
ロッカーアーム駆動では無い

606 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 06:37:27.11 ID:FTEdCkpy.net
>>599
クランクプーリーが外れるリコールが有って
カラカラ音がする場合があります。
無償で点検受けられますので予約を

607 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 06:40:15.29 ID:FTEdCkpy.net
>>603
ステラでよく発生した事例ですね マジレス(笑)

608 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 07:08:43.82 ID:8K2r7trf.net
>>603
>>606
延長保証入ってるので見て貰う事にします。

609 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 02:57:24.12 ID:8bMaoiTJ.net
この車ABSの効きが早いな
ブレーキバランスいじりたいっす。。。
リアがディスクだったらパッドでできたのだが。。。

610 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 06:21:55.00 ID:C6oI05Yp.net
タイヤの劣化や路面温度じゃなくて?
ディスクにしちゃえ

611 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 22:06:04.62 ID:lDpcFz/c.net
エーモンのエンジンルーム静音シート付けて多少は静かになったけど、見た目が絶望的な件について。

612 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 02:36:24.90 ID:fLF1IKL0.net
>>611
見た目が絶望的な件について?

613 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 02:41:54.30 ID:Wvb9B4WB.net
>>611
静音にはすごい興味がある。
静粛性以外の、ほぼ全てに満足してると言っていい。

614 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 05:04:01.46 ID:1WDA5QXt.net
>>612
ボンネット開けた時に銀色のエーモンのシートが主張し過ぎててダサいということ。
明らかにエーモンの静音計画を施工していますというか。
純正のインシュレーターがあればいいんだけど・・・。

>>613
自分もそんな感じ。
フロアからルーフやドアの内張全て剥がして制震材やら遮音材を貼りました。

615 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 06:06:49.39 ID:fLF1IKL0.net
>>614
他人から見えないけどアルミシートが
自分としては、ダサいと言うことですか。

エーモンの奴のみだと、効果が低いですね。
静音材を包むのカバーにする用途に最適です。

タイヤハウスのカバーの中に綿状の静音材を
押し込むと効果があります。

床等には建築用の遮音シートが効果あります。
DAIKENの製品です。

616 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 09:41:28.19 ID:h52r7igd.net
ナイス雪 雪の中かるくミーミーいわしてきた(^o^)

617 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 10:05:13.02 ID:oCPO8HkB.net
>>616
お子様か

618 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 10:24:11.68 ID:Y1diK2eX.net
俺のはFFだから立ち上がりで大ホイールスピン

619 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 11:28:54.80 ID:YIdd8uWH.net
塩カルやめて。。

620 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 00:56:08.43 ID:3NHoDEP8.net
雪の轍にハンドルとられてタコ踊りするR1かわいい

621 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 01:08:23.50 ID:4BnEmEYs.net
>>619
税金使うために、意地でも撒き散らす

622 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 17:09:43.46 ID:s95e9Pxm.net
エンジンからカラカラ音がすると書いた者です。
定期点検も兼ねてDへ行ったのですが、こういうときに限って事象が出ないんですよね・・・
プーリーやリフトアップで足回りも入念に見て貰ったのですが。

623 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 20:16:45.58 ID:xjp3ge3z.net
>>622
中古?

なにか憑いてんじゃね?

624 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 20:45:58.45 ID:s95e9Pxm.net
>>623
新車で購入です。

625 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 20:56:21.29 ID:xjp3ge3z.net
やっぱ新車だよね〜

中古とかビンボ臭〜

626 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 21:37:44.15 ID:GoIKOP8k.net
新車で買ったが絶版車で「中古貧乏臭い」はちょっとひどいな
それとも未使用の新車を大量にストックしてる業者でも知ってるのか?

627 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 23:27:21.33 ID:Bzy34Qu1.net
>>626
スルーしましょう

628 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:12:17.38 ID:UExfiQPu.net
トランクにピッタリサイズの収納BOXがなかなか見つからない。
幅はともかく厚さ(奥行)が制限されるから難しいのだろうけど。

629 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 03:49:55.93 ID:F9wC/3VA.net
>>628
だろうね

630 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 20:15:50.19 ID:iQO+tolH.net
ボックスでなくてもいいのならナポレックスのラゲッジルームバッグ(JK-69)ってのが丁度合う

631 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:56:08.82 ID:rMn6ygj8.net
ディスクにする前に、、、
R1のABSの効きが早いんじゃなくて元々前が重いし車速が乗ってブレーキング
すれば殆ど前輪だけで止めてるようなもの
運転の仕方を変えるかトランクに米袋でも載せるしかない

632 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 00:18:14.85 ID:5m7Mc0I1.net
次のクルマはジムニーにしよう。と昨今の大雪で思った。
かなり寿命縮んだよ。クルマが(泣)

633 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 02:57:40.37 ID:IljgonjN.net
>>632
雪国ではジムニーは、少なくなってます。

634 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 06:21:46.46 ID:Byu9yiSz.net
もうすぐR1とお別れだ。
お前らどこかで初期型Sの四駆見つけたら仲良くしてやってくれ。

635 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 16:50:38.22 ID:BcpyjY95.net
>>634
何?子供ができたのか

636 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 06:31:24.21 ID:I41xJsoV.net
いやんエッチ!

637 :634:2014/02/16(日) 13:38:16.75 ID:eURsPSgV.net
>>635
いや、我が家は軽2台だったけど1台普通車に変えたんだ
そしてR1が犠牲に…
まあもう1台の軽はR2なわけなんだが

638 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 14:16:17.36 ID:5Wy4ca3z.net
もげろ

639 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 19:07:11.85 ID:NeMg9PHO.net
センターのルームランプが切れたので交換しようと思うんだけどサイズは31*10でおkなの?
マニュアルには12v8wとは書いてあるけど肝心のサイズが書いてなかったしググっても確証持てる記事を見つけきれなかったので

640 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 23:04:56.02 ID:GAXY/l79.net
たとえ軽のビスカスなんちゃってAWDと馬鹿にされど今日ほど有り難いと思ったことはなかった。

明日の朝はもっと過酷やで、、、

641 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 00:18:40.92 ID:dli50Y+Q.net
>>639
交換するのにまず外して確認しないのが意味不明。
自分で外せないから球だけネットで買ってその後何処かに持ち込むの?
T10x31で合ってるよ。

642 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 03:49:39.35 ID:BbqFIziC.net
>>639
「スバル R1 電球」で検索すれば
純正適合表が出てくるが 確証持つなら
641さんの言われる事が大事です

643 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 22:22:49.50 ID:ECh6nQ/x.net
>>641
カバー開けて抜き差しはしたけど外して寸法図る、ってのは完全に忘れてたわ
サンクス

644 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:18:24.57 ID:s1eADnIs.net
おまいら好みのが、出るぞ。

ルノー ツウインゴ
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=2674
http://www.netcarshow.com/renault/2015-twingo/
http://www.webcg.net/articles/-/30304

645 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:28:07.95 ID:s1eADnIs.net
ちょ、こっちにいってくるわ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362146399/

646 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:56:47.77 ID:f1prnepA.net
論外

647 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:57:58.07 ID:s1eADnIs.net
なぜ?
RRだぜ。
ちいさいぜ。
カタチもまずまずだぜ。

648 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 03:11:46.74 ID:RLHFhoGH.net
>>643
横着者が〜〜〜言い訳すんな

649 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 04:04:40.68 ID:C2rx4Uli.net
R1を前後逆にしたような感じか。

650 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 10:22:35.87 ID:wUjPJbMS.net
新型ルノー トゥインゴ(RR)

よし買う

651 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:27:36.77 ID:lfhWlVnv.net
>>647
3ドアがないならいらない。

652 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:00:20.14 ID:s1eADnIs.net
3ドアバージョンは、スマートになるらしいです。
3ドアがよければ、スマートをどうぞ。

このクルマの仮想敵はアップとアダムでしょう。

653 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:09:20.16 ID:akHlsCey.net
さっさとトゥインゴスレに引っ越せばいいのに・・

654 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:35:09.87 ID:lfhWlVnv.net
>>652
スマートをどうぞって買い替え検討のスレじゃないんだけど?

655 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 00:49:08.33 ID:nVoSvFqY.net
ケツだけならデミオもなかなか

656 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 00:08:57.36 ID:Dwdd2VO8.net
ダッシュボードからビビリ音がするんで真ん中辺りの裏に制振材を貼りたいんだけど、アクセスするのが難しい。
センターのエアコン吹き出し口外してもダメだし、オーディオ外してもダッシュボード裏にはアクセスできませんでしたよね?

657 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 03:41:45.64 ID:M8h1mcc4.net
ビビり音は、DQNがもふもふしたファーみたいなのダッシュボードに乗せてるけどあれでなんとかなるんじゃね?
俺はしないけど

658 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 14:02:37.56 ID:470G/i4C.net
>>656
ビビリ音対策は、難しいですね。
原因つきとめ無いと

659 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 22:04:06.00 ID:hgBodsZQ.net
運転席前のメーターパネルを外せばどうにか手は届くけど
まさに手探り状態!そこら辺からの音はなかなか手強い。。。

660 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 17:43:12.35 ID:IT7OvCVr.net
>>658
常に鳴ってはいないので、突き止めるのに時間がかかりそうです。
>>659
良い情報をありがとう。
メーターパネル外してみます。

661 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 02:36:12.13 ID:e930cvOc.net
中古を見て回っててアルカン仕様で考えてたんだが、シートがかなり残念になってる確率が高いな
ファブリックシートの方がいいかな?
あと、シートは赤グレーだがインパネの赤の部分がシルバーになってるRを発見したんだが、そういう仕様もあったのか?

662 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 03:07:35.78 ID:1N5940GJ.net
>>661
多分オプションかと

663 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 08:12:12.11 ID:qIDyO55D.net
ビビリ音って冬に多発するよね〜

664 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 21:20:17.10 ID:1N5940GJ.net
>>663
しないけど

665 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 22:03:00.94 ID:qE+Ieo1I.net
リアゲートから突如異音発生。ゲートハンドル部かな?いくらぐらいかかるんだろう・・・。

666 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 22:09:28.72 ID:MyS0wV2O.net
車屋で頼んだら小一時間掛かったけど、このくらいなら無料でいいですよって直してもらえた

667 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 21:24:43.74 ID:Mz+wDlY8.net
>>666
いいですねぇ。修理に出したら事後報告いたします。

668 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 01:43:43.18 ID:oyvQcTrB.net
オマイラのアルカンシートも、ボロボロだったり、色褪せてたり、小汚かったりするのか?

669 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 03:42:05.53 ID:hMAne5FV.net
>>668
しないけど

670 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 12:42:47.80 ID:Fc8VxIeP.net
名古屋市郊外の某大型欧州車専門店の前に黒いのが停めてあったんだけど、
ヨーロッパの小型車の中に混じっていてもデザイン的には全く遜色ないな♪

671 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:49:00.03 ID:tgOSe72M.net
実際、レザー部分は皆どんな手入れをしてるんだろう?

672 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:50:06.24 ID:8Q6C4MYo.net
やっぱラナパーじゃね?

673 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 01:53:04.84 ID:5kDzCE+Z.net
おれはアジャパー

674 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 03:02:48.84 ID:9HU24LgV.net
>>672
シートにラナパーは、おバカさん
成分にワセリン使ってるから滑りやすい

675 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 15:29:07.07 ID:LoapBG0W.net
滑るほど本革の部分があるかよw

676 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 18:11:54.89 ID:vRtjaG+R.net
レカロいれてえ

677 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/03(月) 00:04:38.96 ID:xJQP7aA3.net
復活

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 20:49:36.58 ID:afP84WdR.net
アルカンシート落札できそうにない

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 08:39:17.74 ID:zhG5j7Tz.net
シートのリペアってどうなんだろう?
自分も運転席側の座面の傷みが・・・

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 16:46:25.33 ID:czas0SNs.net
ベントでヒーターでクリちゃん済みなレカロいれてえよう

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 17:16:47.82 ID:Nyyqk5lw.net
あ、いや別に誰も訳さなくていいです。

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 18:07:07.00 ID:RL/ZM3ec.net
新型トゥインゴいいね。
まさに正当進化したR1だわ

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 18:12:45.77 ID:OGO4Eyjj.net
レカロ社のレカロと、偽?レカロ。
バケットシートにもいろいろあるみたいだけど、やっぱり安い物はダメ?

http://item.rakuten.co.jp/auc-carcreate/81-093-00-829-0/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
http://item.rakuten.co.jp/auc-tatsuya/spgbk/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001


ダメ。って結論してるサイトはあったけど。
http://kuruma.cside.com/yomimono/recaro.html

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 17:49:44.46 ID:MmXMux4q.net
今出てるのの1つ前の号になるけど、R1好き(?)なベストカーの
「インサイト生産終了で考えた…敗れざるクルマたちが残したもの」という特集で久々に話題になってた。
いつもはデザイン性と4発Eg・4独の足の贅沢さを褒められる事が多いが、
今回はテーマがテーマだけに「スバル360のようなに軽規格を生かした斬新な技術やパッケージングは見られず、
どこかに登録車の縮小版的な雰囲気が残っていた。」とか
「スバルは軽自動車から撤退しましたが、それとは関係なくR1やR2もハズシてる。」
「R2までは許すけどR1はよく出たよね。」
「なぜ同じ路線にしたのか。例えばハイト系とスポーツ系とか違う路線ならわかる」
「帝国陸海軍の伝統を受け継いでいる。零戦と隼だよ。似てるけどちょっと違うみたいな。」
と珍しくフルボッコにされてたわ(号泣)

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 21:01:02.89 ID:JDz8FuWa.net
で?

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 00:36:24.78 ID:UVx57G5D.net
↑何か最近こういう感じ悪いレスするのが時々いるね。
おそらく同一人物だと思うけどさ。

687 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/16(日) 07:29:29.87 ID:TC8US1sx.net
今年で4回目の車検になりますが飽きもなく乗り続けてます。足回りの交換を計画していますがTEIN車高長かKYBローファースポーツ+ダウンサスどちらかで考えています。

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 22:06:29.02 ID:FZ6aMTq5.net
ずっとノーマルサスで乗ってきたのならTEINで十分だと思いますよ

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 02:29:27.50 ID:TOz6SCbO.net
NEWSRでいいんじゃね?

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 12:45:12.21 ID:YtLU/n4J.net
カヤバのはスプリングが別だから、選択によってはだいぶ印象が変わるかと

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 01:24:19.65 ID:sYNrFTxG.net
挙動の違いが分かるほど走るわけでもない、車高なんて着けてからほとんど調整しない車高調に、何の意味があるのかと・・・

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 02:22:39.10 ID:Z4ZT/a7+.net
>>691
別に随時車高調整しなくても、取り付け時に好きな車高に調整できるから意味はあるよ。
まぁ、そういう書き込みをしてしまうということは、この意味も伝わらないんだろうなぁ。

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 13:01:55.92 ID:LZzjigXJ.net
>>684
だが、それがいい。(ニヤリ

・・・でもなければ、R1になんて乗ってないだろ。

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 10:29:16.67 ID:p5rjs3dn.net
>>692
価値観の違いなんて、言葉で説明したって理解できるわけないw
その「取り付け時に好きな車高に調整できる」というメリット(?)のために、十数万余分な金を払う価値を見出だせるかどうかだ
多くが、「こんなもんじゃね?」ってほんのちょっと車高落としたいだけなんだし
だったら、「最初からローダウン前提でショートストロークに作ってあるショックアブソーバーとスプリングを組み込んだ方が、安上がりで合理的」って考え方もあるよね?

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 21:48:48.07 ID:ihcntKAR.net
同意はされないにせよ、
言葉で説明して理解させられないものは「価値観」じゃないだろw
単なる印象批評じゃねぇか。

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 22:20:50.13 ID:y/3Gsz/8.net
>>694
>>691は挙動の違いが分かり着けてから車高を調整しないと車高調の意味がないというくだらない文章だったから、そうでなくとも意味はあると書いただけ。
それを選択するかなんてのはまた別の話。

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 22:24:39.14 ID:PKa7Qw8B.net
たぶんR1でカツカツ攻めて走ってる阿呆は俺くらいしかいないと思う。。。
そういう車じゃないのはわかってる。
でもそんな俺には車高調は必須なんだ。
というよりもダンピングをよくいじるので必然的にそうなった。

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 03:48:31.39 ID:oZlW7n5K.net
やっぱり変わった車に乗ってるヤツには、偏屈なオレ様野郎が多いのかな?

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 19:48:15.92 ID:O9tLzUtg.net
オラオラ!!
てんとう虫様が通るぞ!!道あけろこら

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 23:03:37.99 ID:dl3pVhPz.net
アメジスト乗りなんだけどルーフが禿げてきた...
全塗装するしかないのかな?
これの数年前に買ったBEレガシィも塗装は残念だった。これの次の年に買ったBLレガシィの塗装は良かったんだけどなあ。
屋根付き駐車場

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 00:07:34.22 ID:D4A6TJeI.net
頭が禿げたら全身に植毛するタイプか

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 19:34:03.09 ID:r9EvNK0X.net
こないだ、運転席側のパワーウィンドウがオートで上がらなくなった。
手動でもちょっと上がるとすぐ止まる。
頭にきてドア開けて強く閉めたら直った。
これがスバルクォリティー  でも、かわいいよR1。。。

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 19:44:14.09 ID:jmMkaZ+l.net
>頭にきてドア開けて強く閉めたら直った。

これが>>702クオリティ。
ちょっと心配になった。

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 21:48:10.65 ID:oA3Wqedw.net
車検時の延長保障に入るかどうか悩むお年頃になってるな。

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 22:23:08.94 ID:Heod8gQl.net
>>702
シフトレバーの横のインパネがライト点灯しても光らなくなった時
自分もちょっと小突いたら治ったんでそんなもんだよな

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 00:27:21.46 ID:vxn71tJu.net
中古で買ってきて1回しか乗ってないオレの前期型Sが、全焼してしまった。・゜・(ノД`)・゜・。

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 00:29:01.89 ID:vxn71tJu.net
間違えた
後期型だった。・゜・(ノД`)・゜・。

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 01:28:22.94 ID:ZHxLWrre.net
2回目のタイミングベルト交換したらすんごい静かになったわ
これでまた7万キロぐらいは行けそう

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 06:00:29.38 ID:9B5GM1V3.net
>>707
詳細

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 14:12:25.45 ID:l3jgVLMv.net
俺も気になる、詳細教えて。

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 16:56:36.31 ID:FCTexthm.net
>>709-710
車両トラブルではない
預けた工場が、火災で全焼

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 19:50:41.27 ID:y1DCLs/u.net
>>711
弁済されるとしてもただの中古の軽扱いでプレミア度とかは考慮されないからなお悲惨だな…

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 22:04:31.50 ID:AN9iKDnO.net
前期型にしろとプレアデスの方向から声が聞こえてくる・・・

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 10:24:05.56 ID:CSAf4phx.net
工場が全焼って…
補償はどうなるの?
1回しか乗ってないってことは、納車当日に工場直行だったのかな。

とりあえず>>711に怪我がなくて良かったね。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 12:06:43.96 ID:SbeXf89p.net
車輌保険が掛けてあれば相応のカネでお仕舞。
工場経営者に良心があえば、限りなく同程度の中古を探してくれ・・・たりして。

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 23:46:51.05 ID:v45RjPkc.net
パドルシフターの配布終了だと。。。
もう一度作って欲しいっす。

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 14:38:47.19 ID:vV+nqq4e.net
>>716
付けてるけどそんなに使う機会ってないけどね。
けど超雰囲気いいぜ。
のらひこさん、ありがとう!!

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 19:09:18.04 ID:rhG+pbpW.net
みなさんは、純正の酷過ぎる紙スピーカーから
どこのメーカーに交換しましたか?
私は、寸法目一杯の12cmデッドストックのC社TS-J12Aを
探しましたが、比較はできないのですが、
出る音に設計の古さを感じてしまいました。

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 00:38:50.05 ID:rujkWIqB.net
今年入ってこの車を購入した
サブのつもりがほぼこいつしか乗ってない
っていうかかなり速くて面白い
だれかパドルシフター譲ってくれんかな(´・_・`)
それさえあれば無敵なの。。。

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 01:15:35.80 ID:aJ+Njb2c.net
N-ONEに買い替えるしかないな
あれもグレードで7足MTモードパドル付きがあるし…

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 09:21:11.82 ID:q/5pHYq8.net
基本左手はシフトノブに置きっ放しだからパドルの必要性を感じないな。

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 09:41:55.02 ID:rujkWIqB.net
N-oneたけえよ

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 11:35:20.79 ID:9FJZo93J.net
>>721
まぁそれじゃあまともな運転はしてないだろうから、必要ないわな

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 13:16:30.74 ID:HlnebJO9.net
皆まで言わせるな、恥ずかしい///

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 14:20:31.67 ID:+FZPIXrz.net
>>718
俺は2008年2月にR1買って、10月に ALPINE STE-124R に変えたよ。
近くにイエローハットが出来て、開店セールで安かったから。
純正から交換しての第一印象は「高音がはっきり聞こえるようになった」だったな。
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=46502

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 23:30:43.87 ID:Wvae49+Z.net
>>721
無段変速が売りのCVTに段付き+パドルシフトなんて遊び以外の何物でもないから、必要性なんて言うのは野暮。

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 07:13:46.65 ID:v30tSMHH.net
それ言ったら、内装&外装に手を加えるカスタマイズ()のほとんどが野暮になるなw
まぁ、元より趣味と自己満足の世界ではあるが。

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 08:40:17.37 ID:+C5qAGcE.net
無駄だと思うなら、ミラとかアルトの省燃費で
室内も広くて使える軽に乗ればいいんでないか

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 10:38:00.69 ID:rLYFI3+s.net
CvtのDレンジは気持ち悪いし遅いよ
ギア比固定じゃないからコーナリング中に勝手にレシオ変わるし
普通にのんびり走るぶんにはいいけど
飛ばすとMモードじゃないとおもしろくない

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 11:10:32.16 ID:R/RPN8ga.net
>>728
別の車に乗れとか一人だけ飛躍しすぎですね。

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 04:36:52.10 ID:KVU81Hq9.net
つまらんやっちゃ

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 19:37:24.82 ID:b1FRy7dP.net
最近中古のS買ったんだけど
路面の情況によってロードノイズ
を結構ひろうけどこんなもん?

タイヤを家の軽と交換したけど変わんない

みんなどんな感じ?

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 22:41:41.95 ID:z5kV32Jy.net
そんなもんだ それもR1

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 09:43:15.02 ID:qhSDmQC8.net
>>731
詰まるわ、パイプは詰まるわ!

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 18:22:38.75 ID:DmwVj3fF.net
マツダがOEMで作りたいって言ってた時に素直に渡したらなー
たしかその後頃にダイハツのOEMやり出した。トヨタに吸収されて美味しいデザイン持ってかれて、んでも今だにまともな営業力なくプライドだけは高いスバル。
R2乗りだけどR1はどっちにするか悩んだわ。結局MTと積載の量でR2にしたんだが二年目の夏の終わりに燃費がリッター30km出た。
サスが猛烈に陳腐。
乗用車の太い奴と替えたいが根本の取り付けが独特でどうやって基部を作る治具を作るか考え中。
それが出来たら他社サスでも移植OKだろ?

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 22:06:12.41 ID:kvjhG77h.net
単発あげ馬鹿まで読んだ。

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/03(木) 23:23:28.89 ID:D8lcbvuZ.net
>>735
日本語でおk

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 01:50:16.36 ID:jZjhkNKw.net
自分はR1とR1で悩んでR1を選んだ
リヤが一番気に入ってる

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 11:22:07.84 ID:mH86uC/l.net
春だなぁ

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 23:19:19.43 ID:K3IsO0Ab.net
>>自分はR1とR1で悩んでR1を選んだ

他に選択肢はないw

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 05:54:38.64 ID:m3pLeIIi.net
ヤマハとスバルって事だとは思うが...

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 12:23:16.88 ID:t5gVGhDB.net
去年東北の某山中で見かけたクソ速い黒のR1は今もおるのか

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 12:07:06.77 ID:xAPY0KY0.net
ここにおるよ!おれじゃないよ!

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 09:02:37.58 ID:D0uE0mTx.net
新生児を乗せたいんだけど、R1に付けられるチャイルドシートってあんまりないんだね
0歳〜3歳ぐらいまで続けて使えるものってないかな?

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:29:43.67 ID:bSKv92zN.net
R1にはつけてないけどデミオでこれ使ってた。コンパクトで使いやすいし適合もメーカー確認済みだわ。万が一R1につける事になるならこれを使うかな。

http://www.katoji.co.jp/joie/tilt.html

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 00:16:36.80 ID:WfUJdzjZ.net
>>742
東北と言っても広いけど、どこで見たの?

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:04:31.06 ID:3Im0fDgl.net
R1のRの意味ってなんですか?

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 11:45:25.46 ID:lxCHutAQ.net
>>747
@RACING
ARICH
BRECYCLE etc…
どれでもお好きなのをどうぞ♪

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 13:29:53.66 ID:ota+eA7b.net
アール

曲線じゃね?

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 14:07:55.85 ID:Y0wIuzxq.net
>>465
>ほんとはロマンチックって意味だよ。いわせんな恥ずかしい

同じやりとりが繰り返されるの?w

751 :sage:2014/04/10(木) 15:49:11.53 ID:CfBJHDT+.net
O2センサー逝かれました・・・

ディラ持ってったら、工賃込30,000ちょい。

連休前の痛い出費・・・

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 19:15:04.45 ID:MEoCvtPn.net
>>751
壊れた原因調査したほうがいいですよ
またすぐ壊れたら痛いですからね

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 02:00:48.88 ID:3MFpUQ6X.net
変なチューンしてんじゃね?
あと、名前欄に「sage」は無意味な事も覚えようね。

754 :751:2014/04/11(金) 10:15:31.97 ID:PSbjDXfc.net
>752
現在走行距離12万キロなんで、経年劣化で仕方ないのかなと思ってたんですけど。
壊れた原因か・・・確認してみます。

>753
エンジン周辺、吸排気共に純正のまんまだよ。
あと、sage間違いしてすみません。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:41:45.51 ID:zs8FRD6I.net
ひとりだけageてる馬鹿に謝るこたぁねーよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:06:58.63 ID:zdM/XA4T.net
そんなに走れるんだな

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:50:38.99 ID:Ste442xF.net
一度、14万キロでオルタネーターが逝ってしまったけどね…
相変わらず、プーリーからの異音は消えず、順調とは言えないですね!

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 09:55:39.32 ID:37oBt5EX.net
Rだけど先日、4度目の車検受けてきた。基本的に通勤で1日7〜8kmくらいしか走らないからかやっと2万km超えたとこだよ。
みんなよく走ってるんだなぁ〜。

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 01:33:21.85 ID:/mw+q/xW.net
>>745
遅くなったけどサンクス
適合表みたら後ろ向き取り付けはできないみたいだね
一歳になったら買い替えかな…

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 21:06:04.90 ID:cT4Rgqlx.net
リアアンダースポイラー欲しい・・・
見つかんない・・・

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 22:35:56.73 ID:Mr4Xirb9.net
>>760
地味で目立たない感じだけど、いざ装着するといい感じになるよね。
自分はルーフスポイラーと共に付けたけど、アンダーが何故か上手く貼り付いてくれなくてDラーも難儀してた。
結局、Dラーの板金センターに預けて事なきを得たけど。

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 19:00:17.58 ID:RNOT2P+f.net
おばはん運転のトゥデイに横から突っ込まれました。
今のところ体は大丈夫だけどR1はドア交換に。
新車で買って大事に大事に乗ってきたのに・・・
ドラレコ付けていて良かった。

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:11:30.48 ID:bpw9MBR/.net
今日の話ですか?

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:38:21.18 ID:RNOT2P+f.net
今日午後の事です。
Dラーの見積もりでは約20万くらいだろうと。

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 16:18:39.90 ID:tTbRsEHO.net
ディラーに修理出したら代車がXVだった…
でかい車は大きさが把握できなくて怖い…

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 20:56:14.38 ID:Gr8UjeX1.net
しかし事故っても相手から電話1本無いのって当たり前なんですかね?
お宅が来てるのは見えてましたって言っておきながら横っ腹に突っ込むなんて・・・

代車はプレオプラスLですが、これでもデカく感じますw

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 12:19:20.19 ID:EaLo69nA.net
>>765
災難でお気の毒だったけど、自分なら普段乗らない車が代車であてがわれたら、
嬉々として乗りまくっちゃうけどね。
それこそ試乗なんかじゃ走れない道を走りまくるなw

>>766
相手次第なんだろうけど、自分の場合も着た事ないよ。
保険屋に任せてるんだろうけど、経過の報告で相手がどう出ているのか確認しつつ、
担当者とよく相談して、納得の行く結果に持ち込んで下さい。お大事に。

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:52:40.92 ID:fidO+nr7.net
もめると大変なので加害者、被害者で必要以上に連絡しないでくれと
保険会社が指導する

まぁ、人身だった場合最初の一回くらいはお見舞いに行けと言われるが、
その場合でも現金等は渡してはダメと指導

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 07:07:40.45 ID:kbrqXkXo.net
昨日、先方の旦那さんから詫びの電話がありました。
こじらすつもりは無いが、体の痛みよりも洗車機に入れた事すらない愛車をボコボコにされた事のほうが
辛い旨は話しました。自宅にお詫びに伺いたいとも言ってきましたが断りました。

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 22:33:55.89 ID:roUDVTdQ.net
ふうん

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 14:39:33.94 ID:rcQHXqD9.net
>>759
純正でも使われてたタカタのチャイルドシートが0〜4歳まで使える
ISOFIX付きのやつがメーカーの売りのようだが、安いシートベルト固定タイプもラインナップされてるからお好きなのをどうぞ

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 23:16:38.53 ID:TUMoO00W.net
>>461
リアアンダーってDラーも在庫ギリギリだったんちゃうか?

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 21:21:02.02 ID:QzaJ4ij1.net
ZEROのパワーチャンバー付けようと思って調べたら
初期型Rはダメなのね・・・

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 16:28:04.50 ID:aAwBhnfH.net
おまいら新しいR1が発表されたぞ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00000004-rcg-moto

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/06(火) 09:47:56.41 ID:n+x3vD34.net
ハロゲンランプ仕様を、パーツの交換だけで純正HID仕様にできるの?

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 01:30:48.41 ID:IdE0Va88.net
それができるくらいなら、ディーラーOPになってる。

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 16:42:05.76 ID:lenFpm8j.net
分かるなら教えて欲しいんだが、何がどう無理なの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 19:13:40.95 ID:fdgHu2aw.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/956257/car/779676/1712935/note.aspx

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 19:15:16.40 ID:lenFpm8j.net
>>778
“純正”

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 19:37:26.81 ID:fdgHu2aw.net
手元に純正品一式あってもやり方みて出来ないならただの“バカ”ってこと

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 21:59:38.92 ID:+5+nGq8J.net
標準HIDはポジションもHID

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 23:03:36.59 ID:u1hFZViH.net
ガイシュツだろうがシートベルト巻取りの弱さ何とかならんか?

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 00:21:02.34 ID:ZvRVQ4ff.net
>>780
手元にあるなんて一言も書いてないし、書いてあることをよく読まずに偉そうなことを抜かすヤツがバカじゃないのか?

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 07:14:34.67 ID:yhsatb3e.net
やっと愛車が修理が戻ってきた。
落ち着く。

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 13:08:31.17 ID:8oU12GGw.net
>>784
修理に入れた工場が火事になった人か先日ぶつけられた人?
ともかくオメ。やっぱR1のミニマムな室内は落ち着くよね〜。

話しは変わるけど、軽・コンパクト専用エコピアの雑誌広告に出てる車が一瞬R1に見えた。
http://imefix.info/20140510/181026/
まぁよくよく見たら1/18 位のフィアット500のミニカーのフロントを改造&塗装してナンバーを黄色くしただけみたいだけどね。

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 15:51:15.65 ID:+uV+pen4.net
>>785
預けた工場が火事になった人は、全焼なので修理から戻って来ることはありません
元々、どこも壊れてなかったし

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 16:52:53.37 ID:UasiYKfM.net
>>781どういう意味?

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 22:55:31.50 ID:xMwrY35u.net
>>785
側面アタックくらった者です。
ドア交換って内装パネルは流用なんですね。事故車になてしまって残念ですが、R1は落ち着きます。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 11:29:38.05 ID:BNrni44f.net
シュピゲの車高調のフロントバネ6kgってどういうことなの。。。
俺に腰痛になれと。。。?

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 21:26:18.32 ID:t+aF6wsQ.net
>>789
付けてるけど、減衰落とすとそうでもない気がする。
前後20戻し。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 06:19:08.19 ID:vLYqkxW9.net
>>789
思いの外固くないから

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 10:00:42.10 ID:YesZsdQS.net
R2からの出張ですが
まあ街乗りの普通の人用途だと
F3kってあたりがいいところだと思う。

逆に、ある程度硬いバネになってくるとイニシャルを落とせるから
伸び側のサスの動きは良くなってくる。3.5とか4とか。
これは車を安定させる方向に作用するので。

6kはさすがに大変かなと思いますけどね。
でもダンパーだけ堅い足よりバネだけが堅い足のほうがよほど快適。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 23:58:38.68 ID:kePxd8/c.net
ドア開ける時に途中で止まりにくく全開になり易いのは仕様??
勢い余って隣の車にぶつけそうで気を遣うんだが・・・
Dラーで調整できるんならすぐにでもいきたい

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 00:28:35.50 ID:WiQVgK1E.net
360は良いんだけど スバルてんとう虫は 普段乗り出来るの?ワンオフでパーツ作って
フルレスするの? それとも騙し騙し乗るの?

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 01:03:20.14 ID:uP6SP/R9.net
スバルの今の技術で、360を復活させればいいのにね
衝突防止レーダーなどもつけて、RRで現代版を作る
軽自動車にこだわらず、VWビートルのように、時代に合わせて車体も大きく快適にして
どーせ、軽自動車も税金上がるんだし

ずっと前にモーターショーに出してたはず、黄色のやつ
小学生の時に幕張で親と一緒に見に行った記憶がある

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 04:51:08.37 ID:PJTC9rTF.net
減衰最低でハイパコかスイフトのバネでレート調整すれば問題無し。
あと普段から減衰強めで乗ってると早くダンパーが傷むので注意。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 07:56:29.77 ID:20Pc1mzn.net
ホンダでもN-ONEで復刻版作って大成功してるんだから スバルてんとう虫復刻版出せば
100台くらい売れると思う!

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 08:09:06.80 ID:G9nO9n5z.net
R1R2やらずにそれやってれば今も軽作ってただろうね

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 08:28:53.70 ID:a3LcQY9h.net
というかN-ONEがそこそこ売れて
R1やR2が売れなかったのが正直今でも信じられないんだが・・

全く同じあたりを狙ってて、しかもR1,R2のほうが
デザインのレベルはだいぶ上だと感じるし・・・

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 08:40:56.90 ID:yi34BGw7.net
スバルとホンダのユーザの量の差を考えないのか

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 09:00:34.40 ID:2746svOX.net
どこが同じ当たり狙ってんのか

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 09:19:13.80 ID:bY3mgvCM.net
>>799 スバルもR1なんて復刻チックに作って居たんだね〜 今かーセンサー検索して初めて知った!(笑)

正直に言う! やっぱりスバルじゃ〜ダメだと思った・・・・


さよならスバル!

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 09:24:00.88 ID:IuonVPTe.net
ハスラーも受けてるからなあ
出すのが早すぎたんだ

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:00:10.11 ID:AbFcaVLt.net
R1は360の復刻版というイメージがあまりない

ボディは大きくして、当時のサイズ比でそのまま作ればいいような気がするが
技術だけは最新で

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:29:40.08 ID:a3LcQY9h.net
>>801
軽のパーソナルユースに振ったモデル。販売台数だけで判断すれば:
R1 撃沈
R2 航行不能(主力モデルになる存在としては)
ソニカ 撃沈
スズキ そういうモデルがない
三菱 そういうモデルがない

N-ONE すくなくとも期待通り程度には売れている(2013年合計 107,584)

N-WGNやN-BOXが売れるのはまあ分かる。
WGNがでてONEのほうの売れ行きが落ち気味なのもその通りだと思う。

でも、すくなくともN-ONEとR1,R2をくらべてみて
N-ONEのほうがデザイン的にメカニズム的にもコストパフォーマンスも
優れているとは思えない。ましてや10年前ならR1,R2は出色の出来だと・・・

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:34:20.10 ID:2746svOX.net
一体何言ってんだか
N-ONEなんて全高からして全然違うだろ、お前の印象だけで語るな

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 19:10:43.96 ID:QJMFiUjny
R1デザインする際に全幅と全高の比率はスバル360と同一にしたってどこかで見たけどね。
あまり復刻のイメージが定着してないのが残念だわ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 20:43:45.73 ID:c/qZGHn3.net
スズキはセルボってのがあった>806

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 23:01:38.15 ID:qx+342Px.net
ニワカはいらん邪魔だ帰れ

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 23:11:55.21 ID:v4hZr4HY.net
iQが2万台売れてるのか
R1が1万台しか生産されなかったのを考えるとなかなか凄い数字だ

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 23:44:13.35 ID:a0LqOefV.net
>>805
パーソナルユースに振ったモデルの基準が不明。
N-ONEが含まれるの?
ダイハツのコペンは?

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 20:54:08.42 ID:E/5YdNL4.net
>>805
R1 撃沈
ソニカ 撃沈
セルボ 撃沈
アイ 撃沈

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 22:34:51.55 ID:qP1+Pwuj.net
三菱iなんてRRのターボとかかなりそそるものがあったが二台は持てないからなぁ

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 22:58:13.02 ID:DYmVMC7o.net
スズキのツインは?

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 23:25:49.08 ID:Glzx1k6D.net
iは4ATのみというのがどうも。。。
あと顔も三菱っぽくなくて嫌だ

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/22(木) 17:23:40.21 ID:XZPFuVYF.net
iってガソリン車は生産中止になったんだ。

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/22(木) 23:13:45.39 ID:kuTLl+Uh.net
iはコスト高で省燃費ウォーズに入っていけなかった

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 03:13:21.72 ID:7qyhry5T.net
R1スパチャ、三菱アイターボ
我が家にはこのマイアックな2台が並んでいる
そして叔母に勧めたのはスズキセルボ
ま、私が気に入る車は万人受けしないということだね
何が困るって、これ以降欲しい車がないから
買い替えできないんだよね

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 03:18:56.43 ID:Y+yBk+4b.net
S以外は産廃だしなぁ

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 08:17:27.27 ID:rJRlqKQkd
いいから昼間起きてろ

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 20:26:45.04 ID:KQCsaEce.net
定番チューンって聞いたんでスーチャにブリッツのLOW BOOST SET入れてみたら
4千回転当たりで落ち込んで、空ぶかしでも4千回転で頭打ちになる
同じ様な症状は聞いてないしベルトが滑っているとかでもないと思うけど

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 21:25:36.10 ID:EQPstt+6.net
>>821
燃料が足らなくなっているのでは?
以前整備の人が言っていたような記憶があるんだけどね。
他に考えられるのはハイオク入れてみるとか。

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 22:24:26.63 ID:Hk8pVHun.net
>>821
組付けは確実?
空ぶかしすると4000で点火カットは元からだよ。

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 23:21:08.51 ID:tpHgEQLG.net
空ぶかしで効果を確かめてどーすんだ
走ってナンボだろ

825 :820:2014/05/24(土) 02:01:42.28 ID:rMoNgAzo.net
やはり燃料不足なんでしょうか、初期の元からハイオク仕様なんで大丈夫だと思います。
不安になって思わず空ぶかしして上がり方を見たけど
よく考えたら一度も空ぶかしなんて事はやっていなかったかも。

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 03:04:36.61 ID:zvJ/FQQh.net
ノーマルでもセーフティで4000でレブだよ(PとN)
ただし裏技でNでも6000まで回すことができる(車検用)
燃料が足らないなんてどんなハイブーストだ

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 08:26:06.47 ID:k2iVirOT.net
>>825
実走レポ頼むよん^^

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 04:06:44.02 ID:24/ilSyc.net
タイプSだけどまたオルタネーター&エアコンベルトが鳴き始めた。
前回は車検と同時交換だったから覚えてないんだけど工賃いくらぐらいだっけ?
ほぼ2万キロ毎の交換だから自分で覚えようかとも思っているんだけど4PK825で良かったかな?

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 15:04:42.51 ID:u9YpZ39T.net
4PK830 ファンベルト 3PK690 Sベルト
自分でやりました。1時間ぐらい費やしました。
2本変えた方が良いかと!
940円と1550円でした。

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 20:44:27.62 ID:2UZNnE8Q.net
>>829
ありがとう
あとは純正ベルトよりもってくれたら嬉しいな

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 09:00:36.03 ID:Owdi0KzD.net
もし? 自分で交換するのでしたら、、、、

家の庭先で(田舎です)ジャッキアップ
(フロントタイヤを15センチほど上げて固定)
車体を安定させて、ジャッキを外す。
エンジン左のベルト調整ボルトを確認して
少し緩める。(テンショナー)
テンショナーの取り付けボルトを緩める。(ファーンベルト用)
(私は、取外しました。)
下からSベルトのテンショナー取付ボルトを緩める。
後は、ベルト交換して元に戻す。

Sベルトテンショナーの取付ボルトは見えないので
手で確認してください。
ベルトの張りは事前に確認しておくこと
工具は12・14ソケット
めがねレンチで終わります。
自己責任でね。

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 21:40:06.33 ID:eD0qfqsV.net
>>831
参考になります。
ジャッキ上げして下から交換するか、バンパー外して前から交換するか
悩んでいたけど下から挑戦してみます。

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 21:20:45.35 ID:xM94lGkD.net
灰皿はオプションですか?

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 21:40:03.16 ID:UmyPHxfA.net
灰皿ぐれー買え

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 21:43:26.86 ID:rVveWDTh.net
ドアの取っ手を灰皿代わりにすればおk

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 22:46:06.24 ID:hEJRrG2q.net
>>833
禁煙というオプションがよろしい。

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 23:32:34.86 ID:xM94lGkD.net
いや、自分元々吸わないんすけど灰皿付くならドコだろうと思って

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 23:34:16.82 ID:WAB999jp.net
吸わない奴が灰皿の場所を訊くとはこれ如何に

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 23:38:09.37 ID:wigNt1FJ.net
ここ10年くらいで車の灰皿無くなったような気がする

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 01:00:40.63 ID:RDDAMgDE.net
商用車以外は減ったね、シガーライターもついてないし。

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 14:47:11.65 ID:6Ee+lDfP.net
Sのファンベルトとチャージャーベルトを交換しました。
4PK830と言われていたけど納期が長くて4PK825が早く純正同一だったので注文したけど
プーリーが一つでも確り掛かってないと最後がハマらないほどパツパツで結構大変。(でも純正と同じ)
ベルトの調整はソケットレンチのエクステンションバーを素手でギュッと回す程度で調整。
交換自体は50分程度で終ったけど一番の鬼門はSCのテンショナープーリを固定するボルト
(アジャスターではなく)で交換時間の2、3割を消費。
何だかんだあったけど上手く行ったし安く済んだし、やってみて良かったですね。楽しかったし。

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 13:43:30.48 ID:4RhZKPhM.net
>>841
ちゃんとしたトルクで閉まって無いのでやり直し

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 01:34:06.76 ID:un9zRsXU.net
トルクというより100Nで押した時にSCベルトで5.5〜7_、ファンベルトで4.5〜5.5_

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 09:19:52.50 ID:60nzHBsR.net
修理屋にですと、テンション張りすぎぐらい
張るから(初期伸びも考慮している)
自分でやる時は、再度調整でよいかと
思われます。
楽しいですよ!

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 09:21:00.78 ID:60nzHBsR.net
ですと×
だすと○

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 22:57:49.38 ID:W8N6aXbe.net
唸れば緩めれ、滑れば締めれ

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 15:28:09.53 ID:trt2Fh1q.net
あと五年しても平均的な中古価格かわらんかな
そろそろコペンがダメになりそうなので次はこれにしたい。
もうさがらないならこれにする

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 18:02:25.67 ID:36Yk2KSz.net
ここ一年で、タマは1割増って感じ
GOOCARで全国130〜140だったのが、157になってる

値段は微減?一割は減ってない感じ。
がするけど、タマ数は全グレードで、値段はSについてしかわからない

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 21:19:53.71 ID:TIoke/Vg.net
値段は下がるだろうが上玉は確実に減って行くだろうな

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 01:01:57.00 ID:RIEnkLO9.net
そうだよな
そろそろ決めるかー
おれはRのデザインが好みなのでまだ球数では恵まれている、はず、

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 02:07:44.75 ID:TAtYxc7L.net
>>850
許される球数は、100球までだ

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 11:29:37.62 ID:iOvbVa0O.net
S買っとけ
後悔するヨ

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 11:37:01.81 ID:t6LQXERw.net
RかSかで迷ったけど、末永く乗るつもりなんでRにした
まず遠出しないから町乗りではそんな変わらんだろうし
消耗パーツが増えるわけだし
と、納得して買ったつもりだけどやっぱSも欲しくなるね
おかわりするかな

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 19:55:37.58 ID:/HeBUhPZ.net
玉数的にR2に妥協してでもSの方がいいよ。
見た目ならボンネット変えちゃえばい、、インタークーラー無くても走るし風邪が当たらないくらいねw
水が入らないめりっともあるし。

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 20:29:01.81 ID:xVDcjSAM.net
>>854
R1が欲しいのに妥協してR2はないな。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 20:34:12.07 ID:bZedj5XH.net
>>854
R2の何がダメってケツがダメ
あれは萎える
R1の何がいいってあのケツのアールだろ

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 20:35:43.82 ID:TAtYxc7L.net
>>854
走ればいいんだったら、スーパーチャージャー要らないだろう?w
熱で厳しい過給機付きでインタークーラを生かさないなんて、燃費の悪い車の性能をわざわざ落とし、さらにエンジンの劣化を加速させるだけ

自分は最近最終型Sを買ったが、スーパーチャージャー効かせないようにそっとアクセル踏むようにしてても、燃費悪いな
前に乗ってた5FマニュアルNAの軽で、ガンガン回して走った時と同じくらい
スーパーチャージャーが必要な場面もそうそうないし、「Rでも良かったかな?」という気もする
スーパーチャージャー付いただけで車両価格が30万近く上がるんだから、良く考えて自分の使用状況と価値観に合ったものを選んだ方が、いいと思うけどな

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 20:46:13.30 ID:Kv667NLp.net
>>857
スーパーチャージャーモデルは圧縮比が低めになっていて、燃費よくないんじゃないかい?

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 21:01:19.62 ID:KnphSe8o.net
>>857
サンバーなどインタークーラーレス車も世には有るわけで、絶対なきゃいけないものではないしNAとはやっぱり違うよ。
車両価格は定価で10〜15万しか変わらないからかなりお買い得と思う。
燃費も18以上で22超えることもあって優秀だと思う。
エンジンの劣化とスーパーチャージャー効かせないような走りについて詳しく聞きたいわw

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 21:37:16.50 ID:DlvA9MhO.net
約束の時間に遅れそうな時、ちょっとワクワクしながらSPORTボタンを押す自分がいる
時間がなくて焦ってるはずなのに、ニヨニヨが止まらない

いつもは燃費に気を付けてるけどさw

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:10:46.73 ID:TAtYxc7L.net
>>859
何か、書いてることがバカっぽいな
「インタークーラーがなきゃいけない」「インタークーラーがなければ、NAと同じ」なんて、書いてないだろ?
インタークーラーがないとエンジンルーム内の温度もより上がるし 、過給をかけ続けてると、熱ダレでのパワーダウンが明らかに早い
温度がより高ければオイルの劣化速度も速く、交換サイクルが同じなら当然エンジンは早く傷む

スーパーチャージャーを「なるべく」効かせないだけで、全く効かせないワケじゃない
アクセルをゆっくり踏めばブーストはそんなにかからない

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:33:46.45 ID:ydwvtz7Y.net
Sでもなるべく3000回転以下を意識して走れば常に16km/l以上いく
そしてたまには思いっ切り踏んで楽しむ

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:40:33.23 ID:KnphSe8o.net
>>861
インタークーラーがないとエンジンルーム内の温度もより上がる?大差ないだろ。
過給をかけ続けてると、熱ダレでのパワーダウンが明らかに早い?どんなうんてんしてるの?
温度がより高ければオイルの劣化速度も速く?確かに温度が上がれば劣化はすすむな。
だけど街乗りレベルなら水温に連動して近い温度にコントロールされてるわな。

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:43:30.20 ID:OKCoR+wo.net
>>859
サンバーって過給圧低めじゃなかったっけ?

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:54:04.13 ID:KnphSe8o.net
>>864
多少低いよ。
スーチャーはターボと違って排気熱の侵入が無いからそこまでしなくていいと思うんだが、商用車だけにマージン多めなのかもね。
他車だけどインタークーラーレスのターボ車もある。

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:57:54.88 ID:TAtYxc7L.net
>>863
オレの運転の話をしてるんじゃねーし
バカでメンドクセー野郎だな

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 01:11:47.60 ID:MsRevpiJ.net
ボクの最初期Rはなんの意識も無しでリッター24出るよ!
たまに山道で思いっきり踏んでみるけど唸るだけだよ!!
走行105000キロ、まだまだ頑張るよ!

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 09:05:30.54 ID:q4Oytv9x.net
>たまに山道で思いっきり踏んでみるけど唸るだけだよ!!
ここに愛を感じるw

添い遂げたい伴侶が見つかるなんて幸せだよな

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 22:21:34.31 ID:rNWC4trl.net
>>854
まじでこんなことやって大丈夫?

RのデザインでSの走りならいうことないわ

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 22:48:19.88 ID:lK7Hqp+o.net
>>869
ちゃんと車の(本で読んだとか聞きかじりじゃない)知識のある人に、聞いてみたらいいよ
「大丈夫だからやりなよ?」って言う人は、いないと思う
ディーラーや情報誌会社の長期保証を付けても、「そんなことしたら、エンジンや補機類は保証対象外になりますね」って言われるよ

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 00:15:22.11 ID:72L04SOQ.net
洗車した日に限って、雨が降る

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 01:00:56.03 ID:n/TEKSEb.net
雨水を弾く為に洗車したんだ

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 01:07:51.17 ID:RN2hckOI.net
>>869
カスタムは全てにおいて自己責任のもとに行うって前提のもとで。
あのあなは半分ファションだからね、無くてもエンジンルームには風が通るよ。
心配ならプレオみたいにダクトを付けるかインタークーラー前置きにしちゃえばいい。
ただ、劣化した塗装と新品ボンネットと色が合わなくても知らないけどw

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 02:22:17.60 ID:0GZohSUQ.net
>>857
ターボと勘違いしてるね
スーチャは常時ベルトで吸気を圧縮しているから、アクセル踏んでも踏まなくても常に加給状態だから低回転でも加給。
あとインタークーラーはエンジンルームの温度を下げる目的じゃなくて、過給器で圧縮した空気は圧縮熱で膨張して
体積が大きいままピストンに送り込むと効率が悪いから冷やして体積を下げているんだよ
恐らくボンネットの穴を塞ぐと走りはしてもパワーダウンと燃費の低下が起こると思う。

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 07:28:44.16 ID:D1JvGgAR.net
>>874
塞いで走ってみるとわかるけど。違いがわからないよ。
冬みたいに吸気温が低すぎるときに塞ぐと若干燃費が良くなるのは実験して分かった。

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 12:18:03.66 ID:goy3LtqR.net
中古で取り付けたSTIマフラーが若干うるさいから
バイク用のエンドバッフルを取り付けたらいい感じになった

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 18:57:37.07 ID:ev1uXFT4.net
>>873
おれも半分ファッションってのは同意
しかしそのファッションの穴が気に入らないんだよな
まじよけいな穴つけてんじゃねーよって感じ

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 23:55:47.71 ID:nABFpota.net
e燃費にあまりにも人がいない
今、Sで更新してるのはたぶん俺だけ
http://e-nenpi.com/
もっとデータ集めよう

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 00:20:35.25 ID:nirJmxW9.net
気に入らないんなら、ボンネット換えればいいだけだろ?
当然自己責任で

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 06:14:30.27 ID:KgO5/b4O.net
>>877
俺はあの穴の見た目とプラス10万でスーチャーと7速モードが付くのにそそられてS買った口なんだけど、
水は入ってプラグ錆びるはインタークーラー上置きは邪魔だわいいことないわw
どうせ穴開けるなら向きを逆にして排気にした方が効率良さそうだ。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 03:54:45.55 ID:7jdiLQK2.net
プラグはどうもなっていないけどインタークーラー外したら錆が来ているのかな?

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 18:07:07.89 ID:h6361frP.net
ヘッドカバーボルトは雨水で腐れたから無料交換してもらったよ。

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 21:19:59.96 ID:pDYwuL50.net
っシリコンスプレー

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 22:50:17.87 ID:HK2w/Xfb.net
>>883
スプレー物は有機溶剤入ってるのが多々ある
入ってると塗装やメッキにダメージを与えてかえって錆びやすくなるよ

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 22:56:58.16 ID:Q17TKNMT.net
シリコンスプレーて撥水性もあるんか?
ところで洗車剤は何がいいのよ
水洗いとフクピカで済ませてきたけど何か良い物があれば

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 23:08:35.17 ID:ibOSpeEb.net
>>885
プレクサスがコスパと洗車の手間最強
アホみたいにテカテカさせたいならブリス

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 23:09:33.48 ID:k43p9C/T.net
>>884
オマエは何を言ってるんだ?
シリコンスプレーに、有機溶剤なんて入ってねーぞw
自転車のボルトの錆止めにも、使ったりするし

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 23:24:28.35 ID:Q17TKNMT.net
>>886
ブリスはちょっと値が張るんすね
プレクサス使ってみよう
ありがとう

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 00:01:25.20 ID:HSZBIf7E.net
シリコンスプレーを使った酸化防止対策は、機械類むき出しのバイクでは定番の方法
あまり長期間はもたないが、低価格だしちゃんと効果もあるので定期的に使う
ただし、調子にのってベタつくほど塗るとホコリまみれになるから程々に

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 08:58:07.83 ID:n8suQ04d.net
自分もS乗りだけど、そこらへん考えて作られてるんじゃないの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 14:12:53.72 ID:xn5oHJzl.net
>>890
そこまでコストかけてないよ。

凹んでる部分だから多少撥水させても水が貯まるんだよねー

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 21:32:34.08 ID:0Sj80eEW.net
平日、実動1hでR1 4個体とすれちがった、
こんな日所有暦5年で初めて。
今日は、あずき色のR2と3台。
なんだろう

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 03:34:07.32 ID:IjFzQuNx.net
R2とすれ違ってもなんの感情も沸かないな
とくに後期型の平凡顔なHAHAHA

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 05:23:04.89 ID:JjzcNRhY.net
>>887
何かしらの有機溶剤が入っているっぽいよ
ゴムの劣化が早くなるのはその溶剤のせいみたい
ワコーズだと大丈夫みたいだけどかなり値が張る

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 15:43:52.93 ID:l7Cn54o5.net
ちょっと質問です、誰かショックのネオチューン施工を行なった人います?
いたらどの硬さで施工したか、あと感想とか教えてくれませんか?
私の程は来月中旬に施工予定です。

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 23:40:33.79 ID:gkhT9WR8.net
>>894
はぁ?
シリコンスプレーは有機溶剤が入ってないから、プラスチックやゴムに使えるのが売りなのに、何を言ってるんだ?w
勝手に捏造するなよ
オマエ、556みたいな防錆潤滑剤とシリコンスプレーを混同してるのか?

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 04:41:28.01 ID:l/Lmjuiz.net
安物シリコンスプレーよりはワコーズの方がよいみたいね
メンテしててもホムセンのシリコンスプレーは2年で日々が入ったけど
ワコーズのシリコンスプレーだと10年でもヒビなしだとか

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 07:37:48.40 ID:jLEVe/Ie.net
スーパーラストガードの圧倒的勝利

899 :sage:2014/06/23(月) 17:05:16.86 ID:5vMnZfyE.net
強めにブレーキかけると、カコンカコンと音がするようになった。

下から見たけど良くわからない。

週末ディーラーか。。。

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 18:11:26.40 ID:cgof5uxr.net
ウチもカコンカコン鳴るよ
どうもブレーキパッドが動いてるみたいでバック後に前進や前進後にバックが一番鳴る
車検で引っ掛からなかったから直ぐにどうこうってないと思うけど

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:26:57.17 ID:VEZecJBj.net
まじか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 20:35:52.21 ID:DvxH3rwT.net
前にボンネットの開口話が出てたけどワンオフで前置きインタークーラーって手もあるね
金かかるだろうけど

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:01:13.91 ID:LM22mG5j.net
>>902
配管が長くなると、レスポンスが悪くなる
いいことばかりではない

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:35:49.65 ID:hhPSN77e.net
と言うかインタークーラーのあり、なしで吸気温測って見てくれないかな。
外してmax65℃(排気熱で加熱されるターボのインタークーラー後の吸気温がこ
れ位)以下ならインタークーラーいらないと思う。
レスポンス良さそうだw

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:56:11.90 ID:/FRWsoL5.net
言い出しっぺの法則

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 07:32:15.47 ID:tSQiR3YQ.net
>>904
吸気温度計る準備はできたか?
ちゃんと報告しろよ!

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 13:43:31.54 ID:eTeql9eb.net
>>906
温度計用意してくれればやるぞ?

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 17:55:23.88 ID:4PFjYGkg.net
ターボホースで温度計を突っ込める商品を見かけた気がする
インタークーラーの前後で計れば違いが判るんじゃない?

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 18:15:32.03 ID:OhnjwULn.net
インタークーラーが必要だ不要だと言っていた人達は、実際の温度すらも知らずに語り合ってたわけね。
気にせずそのまま乗ってろよ。

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 19:19:54.64 ID:RDJFTqID.net
じゃあ何度?

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 19:35:50.09 ID:OhnjwULn.net
>>910
ん?
要不要について他人に意見する気はないから知る由もない。

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 20:00:05.41 ID:CsK4frjB.net
>>911
知らねーなら出てくんなよ
黙ってろハゲが

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 20:35:28.70 ID:OhnjwULn.net
>>912
知らない人が要不要で語ってたとは滑稽だなぁと思っただけ。
小学生みたいな感情に任せた書き込みして、なんか頭にでもきたの?

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 20:51:47.84 ID:fDYAZJzB.net
>>913
じゃあ何度?

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 20:56:48.91 ID:Mm/Igms9.net
なんかよくわからんが、
これは外気温が年中日本中一定という前提の議論?

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 20:56:53.86 ID:OhnjwULn.net
>>914
>>857とか>>874辺りにでも聞けば?
適当に選んだけど他にも語ってる書き込みあるでしょ?

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 21:02:49.58 ID:fDYAZJzB.net
>>916
じゃあ何度?

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 22:37:11.69 ID:ePO6Ja6Q.net
EN07W(ガタッ
EN07U「お前は座ってろ」

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 22:56:52.13 ID:vc3a0pe1.net
>>916
自覚はないだろうが、オマエが一番滑稽

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 23:36:11.53 ID:tud8ZSdu.net
日付とIDが変わるまで歯軋りしながら地団駄踏んでると思うよ。
この性格で見てない訳無いんだから。

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 00:10:13.21 ID:NLfj0bJN.net
>>915
真夏の一例で十分。

真冬はインタークーラーついてると冷え過ぎな気がする。

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 09:09:11.91 ID:Yf8fa/en.net
H17初期R乗りなんだが
半ドアの状態がゆるいのかすぐドア全開になりがち
仕様諦めなのか ドアチェッカー交換すべきかどちらでしょ?

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 09:15:23.01 ID:DNZ3k7Kz.net
>>921
アホの象徴

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 20:33:51.79 ID:kxrZMNYy.net
>>922
取り付け部が傾いてる仕様
油断するとくぱぁってなる

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 21:08:09.35 ID:Yf8fa/en.net
そういえば
STIゲノム(旧プレオ用)と零1000パワーチャンバー同時取付した
通勤毎日おとなしく走った結果の燃費が
20km/L → 23km/Lだった! 
燃費悪化を覚悟してたが意外なチューン結果だった

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 07:26:30.05 ID:ReaWtQLE.net
>>923
理由は?

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 12:32:03.80 ID:/6jbcAPU.net
俺の中のリトル坂田が言ってた

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 13:52:18.12 ID:gc6X6VTi.net
文脈からすれば、象徴は不適
「アホな人の典型」と言いたかったんだろう

つまり・・・なんだ・・・その・・・
どっちだろ?象徴である坂田に近いのは・・・

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 19:00:41.39 ID:mHqdenTP.net
真冬にインタークーラー全部とバンパーの開口部何割か塞いで走ると燃費が良くなるよ。
理由は考えてみようw

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 19:06:11.73 ID:oQRC0Lh1.net
はい!!(挙手)

空気抵抗が減るから!

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 04:20:05.24 ID:mLIDThej.net
インタークーラーで冷やされず熱膨張で酸素濃度が低い吸気に
インジェクションが合わせて燃料を薄くしてるから
燃料少=パワーダウンもしていると思う。

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 10:05:32.40 ID:aEDyU71M.net
>>926
空例が冷え過ぎるわけがない

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 11:25:55.69 ID:U8cpK4AQ.net
これって空冷だよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=nM28lPu5w5k

ちなみに古いJEEPはラジエーターファンが回りっぱなしなので真冬はダンボール等でラジエーターを塞がないとオーバークールとなります

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 12:00:42.95 ID:2tCdH6aJ.net
>>932
たしかにw
窓を開けるだけで4%空気抵抗が増えるって話もあるし、それと比べたら前面を塞ぐのはなにげに侮れないかもしれない。

>>932
むしろ真冬の増量補正をカットする方向にしたいんだよ。
あなたは真冬にパワーアップを感じれますか?
真冬は吸気温が0℃とかになるから少し温度を上げて上げると燃料の気化が促進されて、多少空気密度が下がっても効率が上がる。

>>932
機械周辺の許容温度範囲は広いけど、適温ってのは結構狭いんだよ。
エンジン的には吸気温が低いほど燃料の気化が阻害されて効率が下がるんだ。
冷やし過ぎは空気の密度もあまり有効に使えない。
ドラッグレースみたいに燃費も効率も気にしなければパワーは出るかも知らないけどね。

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 22:56:56.68 ID:6gJSZMHi.net
えー。
ブーストがかかったら100度とかになります。はかると。
まあはかるまでもないんだけど。計算通りですから。

で、冷やし過ぎも何も、>>932さんのいうように
空冷は冷えすぎません。そのあと断熱膨張でもさせるなら知らんが。
だからNAでそのまま吸い込むよりはクーラー通してもまだあたたかいです。

ブーストかかってない時はあたたかくもならないが
当然外気温より低くなる理由もない。
ブーストかかってる時は冷える。といっても当然外気温よりは高い。

抵抗によるロスはもちろんあるがそれは
全開高回転といった領域で初めて顔を出すわけで
それ以外の所でそういう話をして意味があるのは
最近の超燃費志向なエンジンの細かい議論です。クールドEGRとかね。
ポンピングロスを追求するようなエンジンじゃないので。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 23:43:09.31 ID:qZBD1ZUQ.net
>>935
>ブーストがかかったら100度とかになります。

どのような計算ですか?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 00:38:10.77 ID:Nvi5bidd.net
CVTアースにプーリー交換にインタークーラーホース交換と
定番チューンをやったけど新車時ほどの元気がない様な気がする
ただ鳴れただけなら良いんだけど他にもR1定番のチューンってある?

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 21:38:40.32 ID:GaU9atfi.net
洗車するタイミングが雨でぐちゃぐちゃ
綺麗にしてあげないとイカンのに。。。

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 12:23:04.49 ID:XyXWZojB.net
>>938のR1におまんちょマークをなぞってつけたいお

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 18:47:25.79 ID:UoLukUiF.net
ボンネットの開口部を利用してくぱぁ

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 07:58:15.02 ID:IGDDwMAS.net
雨の日は洗車日和という説もあるな

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 11:08:50.68 ID:OG4AGSln.net
>>941
台風みたいに長く大量に降る雨が良いよ
大気中のチリホコリが流れてるから

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 11:53:27.43 ID:YqqHktP2.net
>>942
ただし、後から吹き返しの強風が来るから、
いろんな物をボディにまぶしてくれるけどね。

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 14:41:06.40 ID:cgnVfcjY.net
ウロコになり易い水道水より雨水の方が洗車には向いてるね
一番は井戸水だけど

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 19:56:08.42 ID:w83pAxXm.net
そんなに気になるなら純水で洗え

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 20:12:23.44 ID:DGYZFaw1.net
この時期青空駐車して戻ると確実に車検証入れのフタが開いてて(´・ω・`)になる

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 21:45:09.30 ID:MunQl/Xf.net
月1で洗車半額デーを狙って洗いにいく

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 03:12:13.56 ID:29/wa6hm.net
>>946
フタってグローブボックスの上のだよね?
グローブボックスは噛み合わせが甘いんで隙間が開いているけど
ウチはあの場所は何ともならないよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 18:13:24.36 ID:dVjuQhUD.net
来週実家かえるから久々にR1に乗れる
トキオ勤務は車乗れない持ち込めないから寂しいぜ

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 20:28:41.94 ID:7EzGSF3q.net
>>948
いや、車検証を入れてなかったらフタも開かないんだよね
日射しで熱せられてプラス車検証の重みでフタか開いちゃう、みたいな
しょうがないからサイドポケットに入れてるけど気分的にはあの場所を使いたい

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 08:46:03.83 ID:rdYWUcUn.net
グローブボックスってココのことか!
http://ameblo.jp/uotokusan/theme19-10061131281.html#main

ちょっと見てくるわw

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 18:27:52.70 ID:xe9wroa9.net
>>951
オマエ、いろいろアレだな

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 16:06:37.56 ID:Ks3N37Tv.net
そうりゃ!っと。どっせーい!

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 02:26:06.10 ID:vBUCTFly.net
そろそろプラグコードを社外品に交換しようかと思って調べたら浸水するっぽい
浸水対策は耐熱シリコンかガスケットをプラグキャップに当たる縁に盛るだけで良いのかな?

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 15:04:04.92 ID:L+NsJxvu.net
Sこそ至高

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 17:24:28.42 ID:fcqQN2WN.net
久々の洗車

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 00:31:30.91 ID:6lAQ6C5G.net
NHKの番組で鏡面仕様のR1がチラッと映ったけど
アレ、有名?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 00:53:25.66 ID:hJBXjoWB.net
特に有名ではないけど、知ってる人は知ってる
もちろんここにいる人らもみんな知ってる

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 11:20:58.26 ID:7TnF2Ynd.net
>>957
ttp://www.carsensor.net/contents/editor/_8418.html

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 12:00:19.15 ID:3IxOvyHk.net
磨き屋さんは有名だね

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 01:04:35.53 ID:b0tObWWA.net
P2はどうだろう?

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 08:22:24.29 ID:XJsbRVHS.net
納車3週間ですがエンジンチェックランプが点きました。
保証のあるうちに販売店に持ち込んだほうがいいですかね?

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 09:03:33.77 ID:eA6Ab6+p.net
>>962
そんなこと、聞くまでもないだろ?

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:03:15.17 ID:dFn/zYZ8.net
いきなりですがiグレード乗りです
RやSみたいな赤いメーターパネルにしたくてネットのスバル電子カタログ見て奮闘中です
運転席のフードパネル品番66180KG100
助手席側のパネル品番66062KG040
これであってるのか自信がない、、、色もなにも書いてないし、、、
良かったら助言おねがいします。

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 11:01:51.61 ID:peyikGWa.net
>>964

ディーラーに行って部品課のチョッと冴えない感じのおじさんに訊いてみよう!
ちゃんと教えてくれるはず。

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 12:26:30.55 ID:0cD/Ijnq.net
>>964
逆に考えるんだ・・・自分のR1は、栄えある特別仕様車だと考えるんだ。

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 23:36:17.66 ID:k9XKwEGb.net
俺は赤と言うかあずき色のパネルがいまいち好きになれないから交換しないかw

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 17:53:57.95 ID:JACHl+ZY.net
iはプレミアムブラックリミテッドが出るまでは、ある意味で希少価値だったような。
iのSOHCは非力とは言われていたが、悲観するほど走らない訳ではなかったし。
しかし、R1を2台買う余裕もなかったし、赤内装も好きだったので、Sにしたわ。

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 17:56:04.95 ID:JACHl+ZY.net
iの黒内装はなかなかお洒落であると思う。

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 17:59:43.34 ID:J87vLl5y.net
オレは赤内装が好きだったのに、買える範囲でまともなタマが、プレミアムブラックリミテッドしかなかった・゜・(つД`)・゜・

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 19:10:53.54 ID:Lv3yRaua.net
iは赤を求め黒限は赤を求む
全く世の中面白し

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:21:14.78 ID:geByZFKN.net
なめとんのかゴラァーw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w104142596

こんな物はホームセンターで揃うが、剛性なさすぎるわ

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 00:07:01.66 ID:Gv3jz8ag.net
>>972
値段も安いから、いいじゃん
買うヤツいっぱいいるんだし、こういうのは自己満足なんだから
そもそもあの写真見て買うようなヤツは何も考えてないんだし、効果なんか分かんないよ

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 00:35:10.55 ID:mu+b+aDY.net
商品発送元 大阪

お察し

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 01:43:10.52 ID:yGVC8VYs.net
寸切りボルト

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 13:34:40.52 ID:6MhhRx39.net
昨日、エアコンのコンプレッサー逝った…。キュルキュルうるさい。
これから暑くなるってのに…はぁ。

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:22:16.42 ID:x7+VrEHo.net
iグレード乗りです。
一か八かで頼んで部品品番あってますた!
赤いメーターパネルつけましたー

昔整備やってたもので
整備性を重視して職業病で
一番エンジンルームがスカスカな
iを選んだクチです、、、
買うときは要らないやと思ってたんすけどやぱ欲しくなりました。

iもまあまあ走りますんで
この車で頑張ります!
皆様ありがとうございました!
またここにきます!

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 19:49:05.30 ID:M/2LUJdI.net
>>977

パーツ装着オメ!整備やってた人から見たR1もたまには書き込んでなー。

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 17:55:03.90 ID:EFOt+AWo.net
今日1日で走行中・駐車中・中古車店と6台ものR1に遭遇した。
今までの最高3台/日をダブルスコアで更新@愛知
何かのフラグが立った!?ガクガク((;゚д゚))ブルブル

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 18:50:49.76 ID:PGNSeqca.net
人口八万程の市で自分以外にS1台、他4台を確認している
3日に一度はすれ違うから同市内だと思うけど、これ多いのかな

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 03:16:42.58 ID:Oa/kYWV5.net
同じ町内にいるわ

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 16:17:44.23 ID:BcYmaQW4.net
日本全体で今何台走ってるんだろね
もう一万台は切ってるかなー

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 16:25:25.56 ID:UOaPG6az.net
もともとの生産台数が1万台程度だから・・・

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 20:50:23.01 ID:BcYmaQW4.net
あ、、、、そうなんだ
レアな車やん!と思うことにするわ

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 20:58:11.83 ID:xhx9Br7e.net
>>984
2000GTとかに比べると1万3千台「も」生産されてる車なのでそれほどレアでもない
せめて5000台以下とかだったらレア感もあったかもしれんが

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 21:29:24.06 ID:a9TXgC61.net
十分レアでしょ
比較対象が2000GTとかアタマ悪過ぎ

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 22:10:50.24 ID:Wb5WDQ+q.net
今までハッキリと確認できた中では、3台とすれ違ったことがあるだけ
観光地とか行くと、なんだこの変な小さい車は?みたいな顔でよく見られるw

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 23:01:26.33 ID:WxhcJdM+.net
秋葉原UDX駐車場には週末1台はいる気がする

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 23:40:28.33 ID:BcYmaQW4.net
おい!お前の車だ!
友人に言われて見たら
R2だったことかなりありますわ

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 23:48:24.22 ID:xhx9Br7e.net
>>986
毎日1台は自分以外のR1を見るからあんまりレアな気はしないんだよね
多い時は5〜6台見るし…
ちなみに修羅の国一のベッドタウン周辺

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 23:55:45.97 ID:BcYmaQW4.net
あと自分だけだと思いますが
R1はガンダムのジオン軍モビルアーマーだと思って乗ってます
ただの量産型じゃないぜ。みたいな
そういうレア感はありますわ

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 00:23:22.08 ID:BUfB2hIw.net
ボール?

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 00:56:50.22 ID:5Zu6wBm/.net
>>989
全っ然違うわ!って思うよね

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 14:09:53.97 ID:Wmm64uiV.net
うめ

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 14:40:13.13 ID:2fMfiT/a.net
取り敢えずレアの定義について語ろうか。

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 20:43:48.88 ID:6NB3LSr7.net
それを語るにはウェルダンとミディアムも欠かせないガーリックライス

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:04:21.44 ID:P8oEYmYH.net
次スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1406466212/l50

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:32:41.76 ID:dHmU3o23.net
乙す

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:35:15.64 ID:TpFoVPlZ.net
まーレア車というか結局マイナー車なんだろねw
普通はムーブやワゴンRなどの
一般的な大衆車に落ち着く所をあえてのR1

俺はひねくれ者だから
当時スズキのツインとR1どっち買うか迷ったよw
PCもWindowsよりは俺はMac派みたいな
こだわりですわ
そういう人多い気がする

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:36:36.16 ID:gy+Fbedb.net
ゴメンネ!

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:38:04.16 ID:TpFoVPlZ.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200