2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合37 【MIRA】

1 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 00:11:30.10 ID:Wh9sK5Xr.net
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/index.htm

グレード一覧
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/index.html


【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合36 【MIRA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1380642148/

2 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 00:42:54.29 ID:QIxowxAY.net
リコールの届出について(ダイハツ ムーヴ 他)

ダイハツ工業株式会社から、平成25年12月4日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

@CVT(無段変速機)の油圧制御プログラムが不適切なため、シフト操作とほぼ同時に
アクセルを踏み込む急な発進操作を行った場合やエンジンを空吹かしする等、
高回転状態からイグニッションスイッチを切る操作を行った場合にCVT内に高油圧が発生し、
セカンダリシャフトに想定以上の負荷が加わることがある。
そのため、そのような操作を繰返すと当該シャフトが破損して、走行不能となるおそれがある。

Aエンジンのクランク角センサにおいて、内部コイルの高温時の耐久性が不足しているため、
登坂や渋滞等によってエンジンルーム内が高温になった状態で、全開走行等の
エンジン回転数が高い運転を繰返すと、振動で内部コイルが断線し、
走行中にエンジンが停止する、あるいは、エンジンが始動できなくなるおそれがある。

平成25年12月4日
国土交通省
www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001488.html

3 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 02:51:54.21 ID:RCWVgh8U.net
【政治】軽自動車税1万円超に上げ 政府与党検討、1・5倍か2倍に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386411687/

4 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 12:32:04.93 ID:YkeGIDY1.net
>>1


5 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 20:37:57.57 ID:EFObVSNx.net
>>1

現行のXスペシャルって乗用もミラーとドアノブ黒いんだな。
ボディ同色に塗ったらいくらかかるとみた方がよいかな
あの黒色で購入躊躇うわ

6 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 20:47:28.86 ID:wX4tQRSV.net
L700Sが納車されたので感想を言います
・MTのくせにタコメーターが無い…だと…?
・あーやっぱ軽のクラッチは変だわ。H&Tやろうとしてもアクセル反応しねー
・ウェット路面でさえ簡単にサイド引けばケツが出る

面白ければイジろうかと思ってたが、気が失せたわ

7 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 20:56:43.67 ID:h+xTfm0u.net
外車なんかでも結構ドアミラー黒あるけどな
あっちの人間はそういうの気にしないんだろうか

8 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:04:45.19 ID:mL4FY65X.net
ミラーとドアノブが黒いのって大抵は軽の低グレード車だけだったのに
標準装備になったってどれだけ低コスト車にしたいんだろう
この車を買う層は金が無いから安いほうがいいってのがダイハツの総意なんかな?

9 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 00:10:21.42 ID:hRdecOeD.net
>>6
・無知
・下手
・下手

10 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 00:39:05.23 ID:d7bpVJ1f.net
>>7
バンパー含め全部ボディ同色が良いってのは、
スーパーカーブームに感化されて以降の日本人から始まった考え方だからなぁ

11 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 01:59:45.26 ID:gAFPFFML.net
窓枠全部黒くしてたらミラーも黒のほうがいいと思うが

12 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 02:24:39.00 ID:8kCUveRr.net
比較対象が以前乗ってたミニカだからね
ミニカは3ATでもタコメーターあったぞ?

それとメインがホンダのFRだから、そっちに慣れてるとね…

13 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 07:34:40.71 ID:TfToo/mJ.net
>>9は別におかしいこと言ってなくね?

14 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 07:49:56.28 ID:KDf+LFgz.net
まぁ、納車されてから気づいたってのは単に何も考えずにいた結果だし
操作が出来ないのは単純に下手って言われてもしょうがないしな

本人は慣れてないって言ってるけど、つまり現在進行形として上手く操作出来ないわけだから下手ってことなんだな

15 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 14:50:55.11 ID:hRdecOeD.net
なんというか、700の感想になってないよね

16 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 16:09:13.46 ID:x8gpnxDJ.net
ウェット路面でさえ…?訳がわからん。
H&Tにクラッチの位置関係ないしな。

17 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 16:22:48.73 ID:ufoPY8QL.net
>>6
タコメーター無いなら、社外タコメーターを装着するという楽しみがあるじゃないですか。
俺のL700はクラッチが変なんて思ったことは一度もない。
ちなみに俺もホンダの赤バッジ乗ってたから、比較対象がオカシイことは無いはず。


>ウェット路面でさえ簡単にサイド引けばケツが出る

ウェット路面で走行中にサイド引く時点で、ケツ出させる気マンマンなのに
それが欠点なの?文章を理解できない俺がアホなのか?

18 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 20:31:12.24 ID:q99OLoE5.net
現行乗用ミラのミラーを電格にした人いますか?
やるならハーネス引き直しですかね

19 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 20:31:41.84 ID:a+aJwb9s.net
ミラバン乗ってるんだけど
貨物登録だから今、自動車税5500円で増税で6900円だけど
普通の軽の増税10800円っての考えると
軽貨物の時代来るんじゃね?
アルトバンなんて新車価格67万円だし

ミラバン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/img/index/main_img_01.jpg

プレオバン
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/511856/002_o.jpg

アルトバン
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/price/img/img01_01.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/price/

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00078034.jpg

20 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 20:35:41.45 ID:F/4uNZX1.net
>>6のL700はEF-SEとみた
どうせエンジン3種類あること知らずに買ったんだろう

21 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 21:00:09.25 ID:lbbBVuFC.net
>>18
俺のはL275V(ミラバン)だが、つい最近電格ミラー取り付けた。
ただし、開閉だけの動作。鏡面の角度調節は手動。(指で無理やり押せば動くから。)

ハーネスは通ってないので、配線はもちろん自力。でも開閉だけの配線なので、
プラスとマイナスの2本だけでいい。あとスイッチとACCをつなぐだけ。

乗用ミラならハーネス来てるんじゃないか?。ドアの内張り剥がしてみなよ。

22 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 21:01:44.03 ID:QFm5rEmr.net
>>19
来るわけがない

居住性重視の高級モデルが人気の今、
ミラバンなんて好んで乗っているのは俺らみたいな異端児だけだろ

23 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 22:28:39.69 ID:hRdecOeD.net
俺も700のバンが欲しかったけど見つからなかった

24 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 22:51:20.59 ID:q99OLoE5.net
>>21
ありがとう
まだ購入検討段階なんだ
後から電格にできるものなのかなと思って

25 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 00:32:31.00 ID:WTL86XsT.net
>>20
何でもEFエンジン=クソ説にリンクすりゃ良いと思ってるおバカ…

ホントはペダルの高さ違いからアクセルが踏み切れてない、に5000点

26 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 00:46:26.97 ID:7DhfHm0Z.net
そうは言ってもEFはな…

27 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 14:02:07.75 ID:IZuc4z1h.net
275はエンジン良くてもデザインが終わってるからなあ
あんなの買うならもうジーノやらココアやら買った方がマシだわ

28 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:18:34.64 ID:Om3+645G.net
>>26
おいEFで一括りにするなよ!残念なのはEF-SEだけだろう

29 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:37:23.69 ID:Kxnzmz9A.net
ジーノでもココアでも好きにしたら良いがEFは…

30 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 17:53:14.60 ID:UB51QoKO.net
>>28
シンプルだし信頼性あるし走ればいい下駄には十分だろ

31 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 18:53:21.38 ID:57JXxCkX.net
>>28
んだな。>>25はEF-VEとEF-SEが全然別物ってことをわかってない
EF-VEは高回転型のNAエンジンでかなりいいエンジンだよな

32 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 19:24:35.19 ID:BuKZs8rv.net
トルクカスカスじゃんw

33 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 21:00:48.93 ID:M8+wABIZ.net
>>32 ダンプでも乗ってろよw

34 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 21:11:21.81 ID:BuKZs8rv.net
バカだwww

35 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 21:15:57.88 ID:8zR3sa+P.net
>乗用ミラならハーネス来てるんじゃないか?。ドアの内張り剥がしてみなよ。

自分もバンなのでわからないけど興味あり。Xスペシャルオーナーの人、確認してくれないかな・・
バン買うときにXスペシャル展示車さわったけど、コントロールスイッチを取り付ける穴は肘掛部のシートの下に空いていた。

36 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 10:01:15.83 ID:BcJBvM9z.net
EFエンジンが使いまわしエンジンでイマイチなのは間違いない
だからといって現行のミラみたいな車買おうとは思わないがな

37 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 12:24:06.12 ID:wyTgzfy+.net
>>35
>自分もバンなのでわからないけど興味あり。Xスペシャルオーナーの人、確認してくれないかな・・

H25年度登録のには残念ながら無かったわ…

38 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 01:50:27.26 ID:j6ox7rN/.net
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h251204-1-f.htm
リコールのはがききたよw

39 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 01:51:31.87 ID:j6ox7rN/.net
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h251204-1-f.htm
リコールのはがききたよw

40 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 10:32:47.30 ID:ufZA/09C.net
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
http://www.apaman-yao.jp/store/
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html

41 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 10:43:54.97 ID:ufZA/09C.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

42 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 10:46:57.14 ID:ufZA/09C.net
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life05.html
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。

43 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 11:36:54.52 ID:BOMYe7ne.net
>>37
見てくれたのですね。ありがとう!
やっぱりハーネスは自分で用意するしかないようですね。
バン用に自作したことあるが興味ある人いますかね。けっこうめんどくさいけど・・

44 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 22:35:24.38 ID:dtnyPCbo.net
>>6 >>9
途中改良でブレーキオーバーライドが付いたのかな?
アクセルとブレーキ同時に踏むと、ブレーキを優先するって安全機能。
ヒール&トウなんてのは無意味になった。
因みに、この機能は撤去不可能だぞ。

45 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 22:47:26.04 ID:BOMYe7ne.net
その機能はワイヤーのスロットルなら付いてないでOK?

46 :21:2013/12/14(土) 23:15:12.24 ID:KzDkBTZd.net
>>43
配線自作だと俺と同じパターンになりそうだな。開閉だけ、という。

実はハーネスが来てない場合、鏡面角度調節に関して、電動動作が出来ない理由がある。

それは、『純正コントロールスイッチに繋なぐカプラが無いため。』
カプラは当然ハーネスに付いてる物だが、
その肝心のハーネスが来てなければ、カプラは無い。

電動ミラー(左右)本体と、コントロールスイッチはヤフオクで中古品の入手ができるが、
それに繋なぐカプラが無い。
もちろん、カプラ付きのスイッチが入手できれば可能。俺はさんざん探したが、見つからなかった。

開閉だけの動作でよければ、スイッチは汎用品で良い。配線もたった2本だけ。
これで我慢してくれ。

47 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 23:41:21.58 ID:6xjGUmVy.net
>>44
l275vは普通にH&T出来るが…

48 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:08:54.77 ID:oh1skHMX.net
>>46
カプラなしだとかなりハードル高くなるね。
幸い自分はカプラ付いた状態で電線がちょんぎられたコントローラーを入手できた。
とは言うものの、それにギボシで10箇所結線したが・・・(14ピン中4ピンはNC)
おまけにバンだったからコントローラー取り付ける場所に苦労した。
と、ここまで書いて思ったけど、ミラバンならどうせコントローラーぽん付けできないはずだから、ミラ用にこだわらないで別車種のハーネス付きのをさがしたどうでしょう。
電格までやれているのならコントローラー端子とミラー端子の相関関係の解析はほぼできてるでしょうから。
もしくはショートが怖いけど、メス側ハウジングなしでメス端子を直差しとか・・・

49 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:33:53.46 ID:57spvXK1.net
めんどくさー

50 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:42:27.94 ID:RYq4sOCQ.net
なんだか電格化は現実的じゃなさそうだね

51 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 02:08:37.80 ID:BXECuwmP.net
>>44 700乗ってるが、んなけったいなもんついてないよ
ヒールアンドトーも普通にできるし
いたって普通の、というかシンプル過ぎるくらい質素な車だよ
クラッチ踏まなくても、ギア入っててもセル回る

52 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 12:08:07.19 ID:a28nIHXh.net
電格なんていらなくね?
パワーウインドウでさえ邪魔くさい

53 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 12:34:41.59 ID:cffFnSyI.net
>>52
電格は要らんが調整は欲しいよな。

54 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 13:08:07.37 ID:Yu4CQPXl.net
NGぶっこみ推奨
エアコン ブレーキ ミラー パワーウインド

55 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 13:10:42.10 ID:a28nIHXh.net
>>53 調整もいらねえ
部品が増える、特に電子部品が増えるのは極力避けて欲しい
理由はカラシニコフに聞いてくれ

56 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 14:24:26.53 ID:oh1skHMX.net
電格も調整もあんまり必要じゃないけど、ヒーティッドはおすすめ

57 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 20:35:12.03 ID:KZRTUZgq.net
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

「やっぱり火星金星に逃げていきたくなるということですね。
 まぁ逃げてはよくないので逃げていって、
 そこから攻め込んでくるというのもありかもしれない金星人とともに。」(浜矩子教授)
http://www.youtube.com/watch?v=mSSYgno6PTA

株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動は増大しています。
  これはマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。

釈迦が予言してるの、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。
日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk

58 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 23:36:46.48 ID:PATc6NTU.net
MTのみになった、ミラの販売推移だが、意外に売れていると思わないか?

http://mira-d.net/hanbaidaisu.html

59 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 06:33:10.72 ID:+2pL32O6.net
AT車の在庫が無くなったとたんに桁が変わってるじゃねーか

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 06:39:46.89 ID:W9SByp4G.net
もう廃止も近いな

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 10:10:24.73 ID:J9lDOtG3.net
まあ廃止するつもりでMTになったんだから
予定の時期がくれば廃止されるよ

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 12:30:04.01 ID:V+XWI9/T.net
ミライースにMT追加すれば、あっさり乗り換えたんだけどね。もうしばらく275MTでいいや

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 15:39:10.91 ID:oesYXHf3.net
でもそんなーんじゃだーめっ!

64 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 19:01:34.46 ID:KjDZNChe.net
58馬力がいいんだろ?ほしいんだろ?

65 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 19:04:45.21 ID:1QzCu1+S.net
次期コペンに5MTがのるからMT車が消える事はないだろうね

66 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 19:56:39.20 ID:GxS3bELr.net
>>64
普通はトルクのほうが欲しいと思わないか?

67 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 20:06:06.25 ID:KjDZNChe.net
>>66
わかった
6.6kg・mがほしいんだろ?
ちょっと訳わからないじゃないのww

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 20:57:48.05 ID:1yQbYbup.net
>>67
せめて最大回転数も書けよw

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 21:20:01.90 ID:KjDZNChe.net
>>68
わかった

6.6kg・m/4000rpmがいいんだろ?ほしいんだろ?
言ってごらんwww

70 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 21:58:30.14 ID:1yQbYbup.net
>>69
いや、別に。

71 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 22:54:34.24 ID:V+XWI9/T.net
赤帽KFをベースに、ハイオク専用のハイコンプNAを積んでほしいです

72 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 23:31:10.89 ID:ZKQscCGl.net
パワーより足回りだろ

とかちょっと通ぶってみるが、割りと切実な願いでも有る
あとから手を加えるのめんどい
ミラカスは微妙だし

73 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 09:00:48.73 ID:5D1n8J0p.net
こんな車になに求めてんだよ

74 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 12:04:17.93 ID:9w936fvv.net
ポクポクとマッタリ走るのにはちょうど良いと思うけどなぁ
L275最高です、もう1台欲しい位

75 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 12:13:47.70 ID:y9L36gtU.net
>>71
何らかのフィードバックが市販バージョンにあればいいけどね>赤帽KF
でも、ハイオク仕様のハイコンプなんてそんなマニアックな仕様出しても、売れるか?

76 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 14:50:14.51 ID:vZuF/E6s.net
こんなレディースユース、ファミリーユース前提の車でそんな仕様売れるわけないし作るわけもない

77 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 19:25:23.14 ID:xr1PY5YY.net
○○して欲しいとか××のエンジン積んで欲しいとか望まれてないことを要望するのはこのスレのテンプレだろw
自分で改造する気もないし、高いMT車を買う金も無い
今のミラの価格帯で俺様の満足する仕様の車にしろっていう叶いもしない妄想なんだよww

78 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 20:39:08.38 ID:GHi7pWW9.net
カスタムのターボがイマイチなのが悪いと思われ
コペンは実用性無いし、ラパンSSみたいな方向が無いのよね

79 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 20:46:47.95 ID:e3aoKy30.net
ラパンSSってw

80 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 21:03:01.22 ID:6b5Bddcy.net
KF−DETはしょっぱいエンジンですよ。
買った俺涙目。

81 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 23:04:53.26 ID:KR3ovGAw.net
CVTが糞なんだよ
かなりパワーロスしてるよ

82 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 23:38:01.24 ID:6b5Bddcy.net
過去に何度も書いた記憶あるけど、出だしが悪すぎる。
CVTな、滑ってる感じで踏んでも全然進まないし、ロックアップするまでが糞。
ある程度速度が乗ればNAよりは快適なんだが。

83 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 01:59:35.31 ID:6Cd9QBrI.net
ターボはブーストがかかるまではNAよりも加速しないので
回転数を上げることを優先してるんだよ。

84 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 08:58:25.67 ID:BuWCwYVG.net
>>83
それは多めに考えても3000回転以下の話だろう?
CVTの場合はほとんどその領域で走ってしまう訳だがw

85 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 09:21:28.59 ID:pb1q9zoP.net
RSだけどあまりまわしてもCVTのロスがひどいからガソリンの無駄

86 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 10:28:43.21 ID:6Cd9QBrI.net
>>84
アクセルを踏み込んだ場合3000回転をキープしながら加速する感じだけど
3000回転に到達するまではあまり加速しないのはしょうがないのでは?
滑りを少なくしてもトルクのない領域では加速しないし。

87 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 20:46:29.58 ID:Mp3GhYbx.net
以前、ムーヴのカスタムRってのに乗ってたが、
出足がもたつく感じはしなかったな。KF−DETで4ATね。
ターボラグはほとんど感じない。ドッカンターボな特性じゃなかったよ。

2008年ごろのダイハツはCVTの出来がいまいちだったのではないかと思う。
CVT独特のノイズが耳障りだったし。俺は当時CVTを信用してなかったから4ATの希少グレードを選んだ。
ムーヴの話だけど。

88 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 21:11:25.96 ID:SLaI6W3s.net
雨の日はやっぱりミラーヒーティング重宝するわ
4WD寒冷地の人ならわかるよね

89 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 22:14:59.61 ID:3J2FADx6.net
親水スプレーしたほうが見やすい

90 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 06:44:08.30 ID:rmRdGi9Y.net
>>87
それのコンピューターてにいれれば
載せかえできそうだな
キーフリーとセキュリティは使えなくなると思うから微妙か…

91 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 21:10:56.39 ID:twvkMZTv.net
ミラカスタムにKF-DET+4ATってのは無いんだよな。
アトレーがKF-DET+4ATだけど、あれは重いんだよな。ギア比も違う。

92 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 21:50:09.01 ID:ZwYwHsGS.net
ATじゃ、燃費どうなんだ?
出足は良さそうだけど

93 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 22:29:19.67 ID:twvkMZTv.net
>>92
正直、燃費は良くない。街乗りメインで、14km/L前後だった。KF-DET+4ATムーヴね。

ちなみにその車で箱根の峠に行ったときは、がっかりだったよ。
上りはATシフトを2速にしても、トルコンが滑ってるような感じで、エンジンは回ってるが、
車速がついて来ない感じでした。加給のおかげでパワーは出てるが、しかしATが付いて来ない
と言えばわかりやすいでしょうか。
下りはエンブレの効きが甘いんで、ブレーキの加熱が心配になりました。

94 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 00:10:00.46 ID:GIvGyT7W.net
次のミラは無いのかな?

95 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 06:05:07.92 ID:KvSvqIKT.net
>>93
MTが最高だけどCVTよりだめなんか

96 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 09:31:52.80 ID:Kfje8wvK.net
>>93
ロックアップしてない時は滑ってるよ

97 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 10:17:25.35 ID:YHaOgNhZ.net
>>94
ミラという単独名は残して欲しいけど
次期ミライースをミラという名前にすることがない限りは
やっぱり廃盤だろうね

98 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 13:27:23.31 ID:t9Iobwz8.net
俺が企画担当でもこんな中途半端な車廃盤にするわ
こんな車作ってるラインあるならココア増産でもした方が利益になりそう
あるいは他とは一線を画す、700レベルの低車高ミラを再開発するか
コペン・ラパン・ビートがOKなんだから低車高だと安全基準通らないなんてことはないだろうしね

99 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 13:45:30.55 ID:nL5ftcsR.net
>>98
ラパンは新基準前の車でコペン・ビートは2シーターだしそのまま出るわけではない
それと基本的に室内高の低い車は売れない

100 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 16:03:17.34 ID:MY5Nlj2D.net
2シーターだろうが8人乗りだろうが車高やフロントマスクの安全基準には関係ないだろ
プロトがそのまま出ることはないにしても、まさか今の普通の軽みたいな車高、ボンネットの高さで出すはずはない
近年発売された車で車高低くてまともなデザインなのに売れなかった車って具体的になに?

101 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 16:45:49.73 ID:KvSvqIKT.net
MTほしい人向けに残してるだけだろうけど世代も古いしエンジンがパワーあるがCVTならイースエンジンでいいしな

102 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 17:51:32.91 ID:NtnCkfEP.net
つかラパンが低車高なんだw

103 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 18:14:04.29 ID:nL5ftcsR.net
>>100
まともなデザインの車が無いから答えようがない
ミニバンブームも去り今売れてるのはハイブリッドと軽のハイトワゴンくらいじゃないか?

104 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 19:36:51.08 ID:+hZ7lJVF.net
過去スレによると、エンジンマウントの構造違くてイースにMT載せられないから
しかたなく現行ミラを売り続けているとか

バカじゃねーのかダメハツ

105 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 20:28:57.98 ID:MY5Nlj2D.net
>>103 まともじゃないデザインの低車高車が売れないのは当たり前
それは低車高が悪いんじゃなくてデザインが悪い
概して優れたデザインの車はむしろ扁平なものが多い

106 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 13:46:05.52 ID:Bbvu+fWW.net
リコールと企業の社会的責任

近年、一部の企業において、制度そのものを根底から否定するリコールの闇改修を多年にわたり繰り返しおこなう事件が発生し、
法律の運用以前のモラル問題が顕在化した。

1999年のダイハツ工業によるアプローズのリコール隠しで、運輸省から初めてリコール隠しによる改善措置勧告書が出された。

そして、三菱リコール隠し事件・三菱ふそうリコール隠し事件以降、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility, CSR)が
厳しく問われるようになり、日本版企業改革法(日本版SOX法)制定への追い風になったという意見もある。

2004年8月にはトヨタ自動車で1988年から行われていたリコール放置が発覚し、国土交通省が業務改善指示を通達した。

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)#.E3.83.AA.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.A8.E4.BC.81.E6.A5.AD.E3.81.AE.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E7.9A.84.E8.B2.AC.E4.BB.BB

107 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 12:21:50.73 ID:h/qYPV1D.net
L275Scvtの純正オーデイオ外してミライースの純正オーディオはポン付けで交換できるかな

108 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 14:00:14.46 ID:rIxq0J2y.net
L710のミラに乗っているけどリモートキーを赤外線から無線に取っ替えることできるの?

109 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 17:00:04.02 ID:ft0noBel.net
>>107
なぜ純正オーディオにこだわる?

110 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 17:59:24.08 ID:k+Rwfg22.net
>>108
L700だったわ

111 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 18:16:26.36 ID:1mwyeHc/.net
>>108
ジーノでやってる人が多いね。ググると結構出てくる。

112 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 18:43:02.17 ID:h/qYPV1D.net
>>109
純正中古は安い
AUXが付いてたら他に特別な機能はいらない
ポン付けできれば変換コネクタ等の取り付けキット買わなくていい
カロッツェリアとかの安いオーディオと取り付けキット買うと1万円軽く超える
FMトランスミッターは音が悪いから却下

取り付けの写真を検索して見てたらネジの位置が全く違うから無理みたいだ

113 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 06:12:25.22 ID:5QdXdYQD.net
>>112
純正中古が安いんじゃなくて、もともと安物なんだよ

114 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 06:47:28.46 ID:rNh8NLPe.net
たった一万も出せないのかよ・・・

115 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 09:39:58.46 ID:rnLeunKh.net
エンジンオイルメーカー指定0w-20だけど5w-30と燃費や静粛性に差ありますか?
どちらも使ってみたけど大差ないし街乗りだから安い5w-30で十分かな

116 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 11:00:51.15 ID:DaPIh4tJ.net
後者のほうが当然静か。納車当時のうるささと比べればあきらかに違いを感じる。

メンテナンスパックも含めて、ディーラーのオイル交換は黙っていれば5W-30の安オイル入れてくるよ。

117 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 17:48:04.89 ID:WWbQcdtZ.net
早く2気筒MT出してくれ!

118 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 21:42:07.11 ID:mhZQ1dvo.net
>>114
そんなこと言うなら1万円くれ

119 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 05:35:29.94 ID:JApCZFuR.net
>>116
マジレスすると体感できるほど変わらない
違うように感じるのは単なる思い込み

120 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 12:26:21.35 ID:ojbB7BYP.net
ミラよ、このままおわるのか
まだやれるだろ

121 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 13:34:09.87 ID:kGNBY1y6.net
L250S(EF-SE)「まだ終わっちゃいねぇ!」

122 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 14:00:10.06 ID:Ac3VZ7By.net
現行みたいなのは存在価値ないだろ

123 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 14:14:01.72 ID:zAYgKjDE.net
>>122
今どころか以前から存在価値がなくなってきてる車だからこそ現行のように縮小されたんだよ

124 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 16:12:37.80 ID:8xwWyNp/.net
こんだけ居住性や女性ユーザーを意識した車が世の中に溢れてるのに、ミラも250から同じような方向に舵を切った時点でこうなることは予想できたよね

125 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 18:07:27.03 ID:S6aR/OFV.net
イースに世代交代したってだけだと思う

126 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 19:13:25.55 ID:o+OsaNjJ.net
おれの駄馬ことl250sが5万キロ程度でエンジン止まるようになってしまった
流石EFSE、非力どころか動くことすらためらうとは

127 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 23:58:19.11 ID:B6lH0aIH.net
EF-SE「働いたら負けかなと思ってる」

128 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 04:59:16.93 ID:9YVDe6x/.net
EF-SE「オーナーの使い方が雑なんで・・・」

129 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 07:57:36.30 ID:+sfrc0is.net
EF-SE「暖かくなったら本気出す」

130 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 08:04:55.17 ID:6cahwHFf.net
EF-SE「所詮は貧乏人の為の車なのにそんな過大な期待されてもねぇ」

131 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 08:09:36.91 ID:+sfrc0is.net
EF-SE「イースエンジンの真似してみた・・・エコだろ?」

132 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 22:45:00.14 ID:wJ1aRTa0.net
EF-SE「寒いっす。動きたくないっす。」

133 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 00:52:11.93 ID:ZGSnHG3V.net
KF乗りがセンスないことは分かった

134 :126:2013/12/28(土) 23:45:51.93 ID:tLkAhuW2.net
kfに乗り換えようかと思ったけど今までのストレスからl3vdtに乗り換える事にするべよ

135 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 23:53:37.46 ID:WULmyhSc.net
AV22も併用して乗ってるけどKFは別にストレスは無いよ。

136 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 05:14:46.03 ID:D4/OTcea.net
雪がフロントガラスに積もってムーブみたいになったわ
雪落としてて本当にこれが俺のミラなのかと思ってしまった

137 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 15:28:53.41 ID:43GjdKK/.net
今のはもうムーヴといってもおかしくないからな
車高高くなりすぎ

138 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 17:00:12.76 ID:7PRq3ema.net
よく分からんなら書き込むなよ

139 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 17:24:41.56 ID:Znjarnhk.net
L700からL275に乗り換えたんだが、カーブでロールが大きい割りによく曲がるなぁ

リアサスに何か工夫してんのか?

140 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 17:27:33.14 ID:HjwkaB1T.net
250から完全に「車」としては終わったよね

141 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 17:39:23.48 ID:Hhc+Kb/J.net
275は良く曲がる車じゃねーよ

142 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 21:40:18.95 ID:CWMY0Que.net
パワステ軽いから、そう感じるんじゃね?

143 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 21:41:40.37 ID:wWy/usWR.net
とりあえず公道しか知らないけど、社用車を含めても曲がらないって実感したことがない。
車がグニャグニャしてるのがロールだろうと言うのはわかるけど。ただ、配達時は積んである
荷物が転がらない速度で曲がるのが原則だから、普段から速度を落とし過ぎなのかも。

144 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 23:28:51.29 ID:3p+Mm/sp.net
19年式のカスタムXはOBD2端子使ったレーダー探知機に対応してないのかな?
古い探知機が壊れたのでコムテックの72VとOBD2-R2買ってきたのだけど
設定をメーカーPDFの通り13にしても古いダイハツの8にしても電源すら入らない
電源と車速センサー連動だけでも使いたい。

145 :144:2014/01/02(木) 23:32:38.93 ID:3p+Mm/sp.net
付属の電源アダプターを使って本体が壊れてない事は確認済み
OBD2-R2が壊れてないかは不明

146 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 23:50:33.53 ID:kk1jqLKK.net
探知機に世話になるようなアホ丸出しの速度で公道を走るヤツが同じミラ乗りとは情けない

147 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 00:21:35.72 ID:qk6xQkEY.net
>>146
せめて流れに乗ってくれよおじいちゃん。

148 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 00:51:25.35 ID:KBOEHjOC.net
制限速度より30km/h以上オーバーすると即免許停止
30km/h以下なら罰金と点数加算だけで済む
これさえ覚えておけばレーダーなんかいらない
馬鹿みたいに速度出す奴なら聞く耳持たないだろうが
ちなみに18で免許とってからレーダー付けたことがないし必要と感じたこともない

149 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 01:04:44.42 ID:sJEGSPUb.net
>>148
社用車で年間何万kmも走ってると、レーダーもあっていいと思うよ
運が悪いと軽微な違反でも、累積で免停になったりするし。

150 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 01:10:21.38 ID:KBOEHjOC.net
年間何万キロも走る人ならどこで取り締まりやってるか記憶してるよね

151 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 01:22:12.55 ID:sJEGSPUb.net
>>150
同じような所を走ると思ってる?
慣れた道でよくやってる所なら記憶もしてるけど、他府県に出張で行ったりする事もあるだろうし
知らない道なら飛ばさないようにはするけど、流れに乗ってるつもりでも餌食になる事はあるし。

免許取って何年か知らないけど、運転してりゃあそれなりにリスクもあるんだから、
別に車載レーダー積もうが積ままいが、どっちでもいいんじゃね?

152 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 08:52:08.82 ID:jq3sqzAR.net
つまりこのスレでは「どっちでもいい」の「つけなくていい」が総意ってことさ

153 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 08:53:33.42 ID:KBOEHjOC.net
>>151
そんな特殊な事情の人まで知らんしw
勝手にやってw

154 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 09:02:30.53 ID:sJEGSPUb.net
>>153
レーダーなんていらないって断言したのはお前さんのほうだがww
断言したのに自分だけの狭い視野での用途、都合しか考えて無かったって事はないよな?

155 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 09:04:49.47 ID:KBOEHjOC.net
>>154
147 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 00:21:35.72 ID:qk6xQkEY
>>146
せめて流れに乗ってくれよおじいちゃん。

このレスに対して言ってあげたのよ

156 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 15:36:38.11 ID:dQQN4Oc8.net
OBD2の情報表示の流れじゃないのかよ…

157 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 15:52:38.81 ID:Yp9Ukb6B.net
速度超過させてまで営業回りさせてるブラック会社のヤツがマトモな訳ねーだろ
お前らDQNが免停になろうが知ったこっちゃねーが他人を巻き込んで事故だけは勘弁

158 :144:2014/01/03(金) 17:06:17.76 ID:59O/BiIh.net
あのー他社製品でもいいのでOBD2で速度違反防止機能付きマルチインフォメーション使えてる人いませんか?
実は同時期のムーヴもタントも3大メーカーのHPでの適合情報や検索しての事例報告が見つからない。
L275Sの場合RSは全部確認なしでNAはカスタムのメーターが変わったマイナー後がOKのところもあれば
コムテックはH18年式から19年式だけOK(ただし素ミラ?)で表示可能内容もバラバラ
本当は燃費とかいろいろ見てみたいけど電源と速度センサー連動だけでも作動してくれれば
もしかしたらスマートキーが原因なのかなあとも思うんだけど・・・

159 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 21:35:05.03 ID:TQHHhl/2.net
お前みたいな速度制限超過常習運転するヤカラに教えるかよカス

160 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 13:38:21.52 ID:X7jIqErN.net
平成24年式のL285Sに乗ってるけどGWR83SDは問題なくOBD2接続できたよ

161 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 15:25:30.93 ID:50VhWL1y.net
ドアのところから錆びた液体が下に流れ出てこびりついているんだけど、これをとる方法ない?
洗ってもとれん

162 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 16:11:15.78 ID:vZxpLWN+.net
コンパウンド
その後の処理を怠ると悲惨だけどww

163 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 17:19:07.22 ID:9W7i61MR.net
こまめに洗車しないお前が悪い

164 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 17:25:55.52 ID:HaXI3v9I.net
ただで貰ったミラカスRSだけど楽でいいな

165 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/05(日) 22:06:01.01 ID:jdXUCaFg.net
>>162
その後の処理ってなんだよ?

166 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 05:45:57.85 ID:BhWajLWV.net
>>165
本気で言ってる?

167 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 08:05:33.74 ID:FB2ITF2o.net
>>166
本気だよ。言えよ。
俺は処理する事なんか何一つ思いつかないが。

168 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 15:54:27.39 ID:sMVO1U8q.net
傷消しコンパウンドならワックス配合されてるから
その後何もしないで問題なし

169 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 16:53:58.24 ID:g97yz9Rr.net
補修用コンパウンドでなければそれほど問題はない。
よくわからなくてボディ色が黒以外ならソフト99ハンネリを使えばOK!

170 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 17:03:31.60 ID:qe21+rL5.net
>>5
亀だが、ボディーカラーは黒を選べば全くわからないよ。

171 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 19:56:53.37 ID:bTJWG3YZ.net
ドアの内部が錆びてるから、錆の進行を止める薬剤ぶち込めってことじゃないの?

172 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 17:53:53.29 ID:HqFKPriM.net
制限速度より30km/h以上オーバーすると即免許停止
30km/h以下なら罰金と点数加算だけで済む
これさえ覚えておけばレーダーなんかいらない
馬鹿みたいに速度出す奴なら聞く耳持たないだろうが
ちなみに18で免許とってからレーダー付けたことがないし必要と感じたこともないキリッ

173 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 20:20:58.98 ID:jGjPAd/T.net
免許取ってから20年ほぼ毎日運転してトータル40万キロくらい走ってるけど
違反なんか一度もしたことねーわ
やっぱアホは頭のネジが外れてんだろうなレーダーとか理解に苦しむわ

174 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 23:05:42.19 ID:INLayyN5.net
僻地在住乙

175 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 09:16:28.73 ID:8rUvVXOj.net
以前から思ってたんだけど、このスレって
峠とか、サーキットとか、とにかく、少しでも「走り」方面の話題になると
必ず食い付く人がいるのはなんでなの?

176 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 10:47:20.17 ID:8MQCp9OB.net
そりゃミラだから。
女から爺さんまでいろんな運転下手が乗ってるからな。
運転下手なヤツの言い訳が交通法規。
車の流れとか関係なく後ろ詰まらせても気にしない。

177 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:29:06.35 ID:HRAUUSLy.net
走りの事考えたら250以降乗ってる奴らが悲しくなるからだよ

178 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:29:29.29 ID:xORuOYFk.net
>>175
MT厨に元走り屋が多いんでね?現行で箱バン軽トラ以外でMTあるのコレだけだし。

179 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:56:42.51 ID:924YWPLE.net
>>178
普通に他にもMTの軽なんてあるんだが
何をもってコレだけとか言ってんの?

あと元走り屋っていうより、自称走り屋()じゃね?

180 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 15:53:23.78 ID:5iLUzc1v.net
元走り屋は、今は走り屋じゃないから軽のMTなんかには乗らないよ。

181 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 17:21:13.81 ID:KPw1t1IJ.net
>>180
仕事用でL275V乗ってるよ。
挙動も素直で良い車だわ。ABS無しだから雨が怖いけど。
後悔は無いけどやっぱ5ドアの方が使い勝手はいいね。

182 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 18:54:02.85 ID:Z71tmQ2p.net
>>175
タントやムーブのCVTでモータースポーツに参加する人より
ミラのMTで参加する人が圧倒的に多いから

183 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 19:15:48.51 ID:MwE3dsDa.net
食いつくんじゃなく噛みついてる馬鹿が若干いるだけだと思う。

184 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 20:10:50.60 ID:oa/svk9e.net
雨だろうがABS効かせるような危険な走りをするアフォが居る事が問題
そういうアフォがレーダー必須とか言うんだよな
アイスバーンだろうがスタッドレス履けば人間ABSで十分なのにな
レーダー付けてるアフォ車見つけたら普段の3倍距離を置く事にするわ

185 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 20:20:28.34 ID:uhQgmnWi.net
>>184
>>176

186 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 20:48:28.60 ID:Z71tmQ2p.net
バリアフリーと同じやね
弱者に合わせた社会
へたくそに合わせたクルマ作り
ある程度は諦めよう

187 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 21:11:36.85 ID:0h/LJvUx.net
メインターゲットは主婦層だぞ
腕自慢な奴はスポーツカー( 買え

188 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 22:07:16.28 ID:YXzn73X9.net
当時金がなかったんだよ(´・ω・`)

189 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 09:14:39.88 ID:377dXiVw.net
>>183
ごめん、そうそう食いつくじゃなくて噛み付く。
ずいぶん前に、車高下げる話題だした程度でDQNだのアホだのクズだの
氏ねだの童貞だのアニオタだの社会の底辺だのナマポだの
性病持ちだの痔だの強姦魔だのと
散々書かれて以来、このスレは純正至上主義で自分以外が怖くて仕方ない
気違いしかいないんだろうと思って、長らく見るのやめてたわ。

190 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 10:16:31.45 ID:SzR++HTD.net
>>189
免許返した方が良い馬鹿が1人常駐してるのは事実だが
そのくらいで心が折れるなら書き込みは止めた方がいいな。

191 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 11:03:53.19 ID:rHV0P22o.net
普通に車間距離取ってたら雨ごときでABS発動するはず無いんだが
コイツよく免許取れたなw
なんかエアコンブレーキマンセー厨の匂いがするわwww

192 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 12:48:34.38 ID:UfK/HVA7.net
>>191
とりあえず任意保険は入っててくれよ。
本気でうっとおしいから。

193 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 16:56:46.22 ID:jZCBacqQ.net
車間距離とってたって急ブレーキすりゃABSかかるだろ

194 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 00:04:57.71 ID:RZKumO7c.net
バッテリー切れ
面倒くさい

195 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 04:56:42.65 ID:1H4RmnVJ.net
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html

196 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 06:29:09.65 ID:UdFSCUpA.net
>>194
バッテリーの性能アップすると幸せになれるよ
特に弱ったバッテリーと比べると
オカルトと思っていたが26Bでは弱すぎで効果があるような気がする
やっぱりオカルトか…

197 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 15:48:04.03 ID:RZKumO7c.net
明日バッテリー買ってくるか自動車修理工場行ってくるか悩む

198 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 17:39:53.52 ID:XRYNiEjg.net
>>197
悩むぐらいなら持って行った方がいいな。
持って行ったら行ったで色々おかしくなったとか文句言いそうだけど。

199 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 18:36:21.48 ID:9AW5HYzD.net
>>197
バッテリーが古くないなら近所のガソリンスタンドかクルマ屋で1000円で充電してくれる
自転車か原付きか一輪車か台車か徒歩などでバッテリー持って行って充電してもらえば15分ぐらいで終わる
新しいのを買うなら近所のホームセンターで安いのを買えばいい
サイズは自動車用なら使える、軽自動車用じゃなくてもOKなはずだが昔のミラはどうか知らない

200 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 23:19:17.21 ID:GbrLws5g.net
EFSEの9年落ち走行距離5万オーバーが20万円の値段ついたんだけど…
高すぎて納得いかないw

201 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 00:26:23.55 ID:y2LeNBqz.net
ミラやイースって貧乏人の象徴やなー!!

202 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 01:03:38.55 ID:Mv4jDCnA.net
>>200
下取りだろ?値引きがわりだよ。

203 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 04:27:32.83 ID:3eg0Wdo0.net
クラスタ付LEDルームランプって、ミラにつける手段あります?カタログでは付けられない、となってたが。
いや、今のってるミラ親父に流すんだけど、タバコ臭まみれにされるのが忍びなくてな。。

204 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 08:58:08.61 ID:YD5RGGY/.net
>>203
シャープ、デンソーから出てる普通の車載用プラズマクラスタじゃダメなの?


俺もつけてるけど効果の程は正直…?
非喫煙者だからタバコのにおいに効くか知らん

205 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 10:59:51.07 ID:bzJo5Ayo.net
>>198
ブースターケーブルでエンジンかけて修理工場行ったけど休みだったw
その足でカインズホーム行ってバッテリー(40B19L)買って自分で取り付けたよ
2980円でした

206 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 16:47:29.83 ID:3eg0Wdo0.net
>>204
このミラを親父に流した後、自分がほぼ触れなくなる予定なんで、
車からじかに電源がとれて、スイッチ入れっぱ放置でも電源が切れない、
となるとこれしかない、という判断です。
車から電源が取れて、エンジン切ったらクラスタも切れるんであれば何でもいいです。
目に付いたのがこれだったんです。

まぁ、付けれたとしても最低1回は乗り込む必要はあるんだがね。

207 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 19:11:03.91 ID:ciMJcZ+o.net
>>204
ttps://toyota.jp/dop/recommend/ledroomlamp/
これ見ると効くみたいだね。203さんは、こんな高いモンつけてあげるんだ。
俺はナノイーを¥7000ぐらいで買ったから、値段見てビックリしたよ。

208 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 19:31:23.10 ID:dKh7+G15.net
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k167772818&ySiD=YBrRUuqOXqkUMNaNaeAq&guid=ON

209 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 18:10:46.63 ID:wF+xQfGq.net
デラにもごねてみたが、やっぱり付けられないそうでorz
となると普通の車載用で我慢するしかないらしい。

これまでそういうのなしでも、気をつけて乗ってきたのに、
あっという間にタバコまみれってのは、やっぱり悲しいものですよ。
それに対抗するためなら費用も惜しまない、ってなります。

210 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 18:21:58.09 ID:DdGPMyav.net
タバコ止めさせろよ面倒くせえ。

211 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 21:39:05.54 ID:kfI+SS98.net
開きっぱなしのルーフベンチレーターでもつけて強制換気させるかw

212 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/12(日) 22:34:25.39 ID:sPE2Np81.net
ディーラーでごねる時点で間違ってる
対応車以外に無理して付けるメリットなんぞどこにもないんだからやってくれる訳ないだろ
改造なんかも請け負ってる個人の車屋に行けよ

213 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 01:46:10.77 ID:BcNwPxdd.net
ルームランプがルーフなら構造的に取り付け出来ない筈はないよな

ディーラーに頼むのが間違いなだけで

ABとかでもブツは買えるから自分で取り付けるとか もち自己責任で

214 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 02:25:04.71 ID:QaaW1/0Y.net
たかが機械でタバコ臭が消えるかよwww

215 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 19:23:52.75 ID:s4IFQgQ2.net
こんど軽のケータハムセブンが出るから親父に買ってやればおk

ttp://www.caterham-cars.jp/news/?attachment_id=233

216 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 21:54:58.09 ID:t4Jl2HFU.net
RSターボ復活しないかな
ミラくらいの車高がしっくりくるのに

217 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 21:55:41.18 ID:C26kyGvb.net
ケータハムってハム屋のデリバリーかと思ってたオレがいる

218 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 22:09:37.96 ID:nbsPlp2H.net
>>215
ぼったくりすぎる

219 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:21:11.12 ID:lF7sXVT4.net
>>218
うわあ…

220 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:44:06.37 ID:5KZksl2D.net
ミラカスって、ハンドル遠くねえ?
背もたれをかなり立てないと肘に余裕がなく、立てると腹が窮屈になる
シートスライドも出来るだけ前にやってんだが
女性の身長ベースで作ってるとしかも思えん

221 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:52:20.41 ID:BcNwPxdd.net
>>214
既に染み付いたタバコ臭は消せないが、タバコ臭が付かないように維持することは十分可能なようだ

222 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:57:57.90 ID:k4cFvZKS.net
L275は全部ハンドルが遠い
カスタムにはテレスコピックないのか?
シートリフターで尻の位置をあげてやるとハンドルが近くなる

223 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 00:04:18.23 ID:fefInMHT.net
質問です。
H4年式L200Sの3ATのパワステコンピューターが壊れたのですが。

パワステコンピューターの品番が89650-87213なのですが、89650-87215のパワステコンピューターではやはり動かないでしょうか?

224 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 00:39:58.11 ID:LsTEgPe+.net
唯でさえ高いシートを更に上げると厳しいな
ムーブでワッシャー噛ませてちょっと下げる人が居るんで真似してみるかね

225 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 00:47:23.83 ID:BvGCQTBd.net
すみません。ちょっとスレ違いになるかもしれませんが。
2007年式51000km修復歴有のミラカスタムXを某ディーラーで下取り査定してもらったら20万でした。
30万位を期待していたのに(>_<)20万は安いですよね?

226 :225:2014/01/14(火) 00:48:58.63 ID:BvGCQTBd.net
補足。車検は今年の7月までです。

227 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 01:06:54.42 ID:ra6u4Ua0.net
>>225
俺達は超能力者ではないから見てもいない車の価値が妥当かは判断できません

228 :225:2014/01/14(火) 02:05:02.24 ID:BvGCQTBd.net
>>227

大体でお願いします!

229 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 06:06:56.35 ID:3xG+JjsR.net
20なら十分だべ

230 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 06:19:22.05 ID:9ZRqL+bI.net
っていうか、下取りに期待する方がおかしい

231 :225:2014/01/14(火) 07:10:00.62 ID:BvGCQTBd.net
自分の中では下取りは、「この店で買う分、普通の買取価格より頑張ってくれるもの」だと思っていたんですが車に関してはそうではないようですね(>_<)

買取専門店で査定してもらおうかと思っています。

232 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 08:44:36.52 ID:pwvnz+p0.net
>>231
『この店で買う分、普通の買取価格より頑張ってくれるもの』ねぇ…

数ヶ月前にL275買ったときは、そーゆー上乗せは契約直前にならないとされなかったよなぁ

デラも真剣勝負だし『取り敢えず訊いてみる』程度の奴に大盤振る舞いする程お人好しじゃないってこと

233 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 13:07:59.21 ID:OO6ZACq9.net
つか8年落ちの事故車で何言ってんだ。
俺なら20万でもいらんわ。

234 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 13:27:31.01 ID:wfEmSLlS.net
>>225
査定で修復歴ありだとモノコックまで逝ってるんだから値段付くだけでもありがたいと思えw

235 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 17:44:09.66 ID:9ZRqL+bI.net
>>231
営業にとってのお得意様ならともかく、どうでもいいその他大勢の客に頑張った価格を提示するわけないだろ
むしろガンガン交渉してくる面倒な客だっているんだから知らん奴には安めに提示するわ

236 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 17:45:28.16 ID:9ZRqL+bI.net
っていうか、フレーム修正した事故車で何を言ってんだよ

237 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 18:58:20.26 ID:49jgo9O8.net
釣り針でかすぎ

238 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 20:32:23.44 ID:ZINrFWmN.net
ダイハツのMTはホント脆弱だな
オヤジに貸したらシンクロ傷んで帰ってきた
まだ5万キロしか走ってないのに

239 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 20:48:10.41 ID:ra6u4Ua0.net
トヨタの子会社だけど
クオリティはトヨタレベルに全く達してない
もうちょっと頑張ってほしいわ

240 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 21:11:21.33 ID:AH2cNUDJ.net
>>238
そんなこと書かれても、お前の親父がどんな運転したのか分からんから何も言えんわ

241 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 23:06:38.19 ID:hNFIBYZl.net
同意
だからおやじさんにkwsk取材よろ!

242 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 23:17:29.70 ID:zvoq8CzM.net
>>238
シフトにずっと手置いてたんじゃね?w

243 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 00:20:15.00 ID:0tja8xbD.net
>>238
ヘタクソの証明だな
カッチリし過ぎ感の強いトヨタ系MTは回転数上昇がおさまってからシフトアッブしないとシンクロ傷むよ

244 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 00:22:12.81 ID:xkC3Xmzs.net
>>243
いつのトヨタ車乗ってんの?w

245 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 01:32:37.37 ID:0tja8xbD.net
>>244
こないだ買ったばかりのL275Sですが何か?w

246 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 03:52:32.80 ID:bLZf251r.net
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html

■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

■スズキ、新トランスミッション『Auto Gear Shift(オートギヤシフト)』を開発し、インドで公開
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2013/0114/index.html

247 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 07:56:28.19 ID:kIgqwePd.net
>>245
それがカッチリしすぎ感が強いんだw

248 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 13:30:07.51 ID:MguphWiB.net
下手くその証明だな

249 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 13:40:55.77 ID:13o56tGf.net
野生の証明

250 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 00:42:00.57 ID:a4SZY4k6.net
w

251 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 00:19:03.64 ID:0GPSw3cw.net
L700 流行だってよ よかったじゃん(笑)

http://matome.naver.jp/odai/2138172349167990101

252 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:00:47.94 ID:8ayBpSFc.net
現行ミラは現在MTしかなくてタコメーターなしですが
2013年モデルにCVTが存在してて、CVTモデルだけタコメーター付きだったのでしょうか。
それともCVTモデルを販売してたときに販売してたMTモデルもタコメーターありだったのでしょうか。

253 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:10:40.06 ID:X91Hg3kk.net
>>252
ATはタコあったみたいね。
CVTのは流用出来ねえから無茶すんなよ。

254 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:43:48.35 ID:nnh5qYvZ.net
ミンカラでミラカスタムCVTのメーターをミラバンMTにつけてる奴いるからいけるんじゃね?

255 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 22:56:03.13 ID:X91Hg3kk.net
>>254
みんから見てないがATの間違いじゃねえの?
CVTのつけたらエンジン掛からないとか。
ポン付けならたぶんATだわ。
CPUの書き換えとかやってんなら別だけど。

256 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 23:03:27.07 ID:nnh5qYvZ.net
>>255
おっしゃる通りでしたスマン

ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1529769/car/1417294/5446043/parts.aspx

257 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 08:59:28.44 ID:t6hUvfMo.net
>>254
4ATモデルのみいける

258 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 11:01:34.23 ID:ale6yFOp.net
というお前らにそそのかされてメーター買ったがエンジンすら始動できなかった私が通りますよ
ここはみんからが絶対だと思ってる嘘つきばかりだから信用してはいけません

259 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 11:54:32.52 ID:F9akLn8a.net
>>258
そんなもん自己責任だろ。
成功事例多数ある以上お前のミス。

260 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 12:32:38.63 ID:0ja96/87.net
>>258
普通に考えて4ATが無くなったマイナー後の5MTは駄目だろう

261 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 13:17:42.91 ID:gIz0P0T4.net
>>258
普通はここで情報得たらそれを元に調べてからの事だろ
その状況だと単にお前が阿呆なだけだ

262 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 13:24:30.19 ID:zvWyCJ6s.net
>>258
ちなみにイモビ付の車から取ったメーターはNG。よってたぶんオプティトロンのやつはダメ。
移植するミラバンもABS付じゃないとたぶんダメ。

263 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 18:12:00.03 ID:t6hUvfMo.net
>>258
あほだろ
流用ものは自分で調べて判断できる奴じゃないと手出しちゃだめなんだよ
動かなくても自己責任

264 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:03:11.81 ID:Qav19UsS.net
>>258人気者だなw

265 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:21:43.14 ID:Z/uhmYiJ.net
NGワード候補にメーターもいれなきゃwww

266 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 20:31:50.22 ID:j9sgOyeg.net
メーターじゃないけど流用失敗経験あり。
流用したくてたまらんが、失敗事例も含めて情報がなかなか見つからない。
そんなときに1件でも成功例があると、自分に都合よく解釈してやっちまうんだよな。

267 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 20:33:22.63 ID:j9sgOyeg.net
反面、流用成功の時の してやったり感 ははんぱない

268 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 20:51:08.06 ID:Zmo2Oe4W.net
どの年式にどのグレードが適合するのかも確認取れないままみんカラで〜
とか投げるのはあまりにも無責任だしやった事もないくせにここぞとばかりに
叩くヤツの神経が理解できんわ
それとも何かお前ら全員みんカラやってて正しい情報提供してるってのか?
それなら話はわかるけどなw

269 :L275s:2014/01/21(火) 21:10:12.91 ID:NgdR5UKg.net
先週、L275s契約してきました。納車が2月の終わりだって。嬉しくて嬉しくて。
駱駝パッチのシャンパンゴールド。でやッ
で、フットレストみんなどうしてる?いらんちゅあいらんのだけど、
コペンの流用とかネットにあるよね?

270 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 21:13:52.79 ID:j9sgOyeg.net
流用ネタで盛り上がってる?みたいなので、電格ミラー流用情報投下
自分はバンだけど、以下の要領で電格とりつけました。
カーステやスピーカーを自分で交換できる程度のスキルは最低必要ですが、参考まで。(トライは自己責任で)
@(好みですが普通はボディ同色の)ドアミラーASSY(メスコネクタが付いている)をオク等で用意する。
AL275Sのミラースイッチ(リモコン)をオク等で用意する。ハーネス付きがとても望ましい。
B@に接続できるオスコネクタを調達する。コネクタのハウジングとピンと電線はバラバラで調達できる。
※ピンは10ピン。トヨタ純正でリード線付きのピンがあるけど高いらしい。
ハウジング(オス側のピンなしカプラー)はトヨタ90980-12367(安い)、リード線付きオスピンは82998-24270(高い)
ピンのみ配線コムで購入可能。
025型住友TSシリーズオス端子非防水/M025(max20個)
025型住友TSシリーズメス端子非防水/F025(@をそのまま使う場合は不要)
自分は@にヒーティッド化の配線も足したので、メス端子も追加した。
ヒーティッド鏡面の品番はL285S用でダイハツ87947-B2130、87917-B2130
ワイヤーはUL1007 AWG22(もう1つ細い方がいいかも)を適宜
B’廃車からハーネス一式取ってくる(調達できればこれが一番簡単)
CデラでL275Sの配線図をコピーさせてもらう。
D配線図を良く見て@ABの接続関係や電源取り出し箇所を確認しレイアウトを想定。
必要電線の長さや本数、太さ等の規格を決めて調達する。Aはバンにはポン付けできないので、取り付け位置・方法の工夫が必要。Xスペシャルならドアトリムに取り付け用の穴があるはず。
Eオプションで熱線ミラー化(寒冷地仕様に付いている?)も可能。ミラー鏡面(熱線付き)のみ上記とおり純正部品購入可。純正は リアデフォガと連動だが、SWを別に用意すれば単独動作可。雨の日の水滴除去に重宝する。
電格、角度調整はあまり必要を感じないが、Eは便利。バンは鏡面一体なのでどうしても乗用上級用が必要。
正直手間のハードルは高いけど、Eだけだったらポン付け+α程度の作業ですむかも。

271 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 21:22:16.27 ID:F9akLn8a.net
>>268
そんなもん自己責任だろうが。
調べもせず真に受けて責任転嫁する方がおかしい。

272 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 00:41:40.53 ID:Ni6LP//x.net
>>268
わかったからその使えないメーターヤフオクにでも出しとけ

273 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 14:56:32.60 ID:oqCCcKxM.net
酷過ぎだろコイツw

274 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 15:17:30.36 ID:gX4OsZDR.net
無料サーバ閉鎖等により、好き者が運営する濃い個人サイトが減少し、
だれでも簡単に更新できるブログ、SNSによって、情報の密度が一気に薄まった。
そのブログやSNSですら廃れてきているのが現在。

見るだけで情報を一切公開しない奴が偉そうに文句を垂れるのはいつでも同じ。

275 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 16:09:58.07 ID:oqCCcKxM.net
>>274
情報を公開するかしないかは別にどうでもいいだろ
ネット情報を鵜呑みにするヤツが単なる阿呆なだけ

276 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 18:16:17.58 ID:Gg6ERJuf.net
>>274
業者の宣伝でも芸能人でもないのに私生活を暴露する方がおかしいだろう?

277 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 20:23:24.38 ID:300uyLXF.net
単にみんカラ崇拝がアフォだなとは思う
それにココは平気でうそをつくヤツが確かに居るからなw
誰とは言わないが自己責任というワードを吐いたヤツかもしれんがなw

278 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 04:49:35.85 ID:o164ln6S.net
>>277
お前、何も考えずに丸々信じたことのあるアホだったりするのw
何か本人の書き込みにしかみえないけどw

279 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 05:54:38.21 ID:ZDsLCaW8.net
>>277
使えないメーターヤフオクにでも出しとけ

280 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 07:46:49.11 ID:icf/NThr.net
>>277
涙拭けよ

281 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 09:06:09.63 ID:ef3h2tlz.net
>>277
はじめから付いてる車買えよw

282 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 10:52:39.97 ID:edY2E6H6.net
タコメーターがほしいわけ?
昔の欧州実用車 ルノー・キャトルやアウトビアンキY10なんか
タコメーター付いてないぞw
音聞いてギア変えろ

283 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 12:21:50.46 ID:OjVIS2jk.net
俺は速度メーターで上限決めてかえてるわ。タコは見た目がよくなるから確かにいいんだよなぁ。でも無くても困らん。
どうしてもタコほしいなら、ODB2だかなんだかのBluetoothアダプタかってつければスマホやタブレットに情報出せるだろ。KFエンジンなら対応してるみたいだしな。

284 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 12:49:16.41 ID:icf/NThr.net
>>283
見た目良くなるか?
いじってる風でカッコイイってこと?

285 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 13:42:35.65 ID:t49U6khV.net
それが良いか悪いかは当人次第だから、なんとも言えんよ。

286 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 14:54:53.05 ID:jSCGOXZJ.net
タコは好みだけど乗り換えた方が早いな

287 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 16:48:47.51 ID:OjVIS2jk.net
>>284
まぁ、そんなとこだな。

288 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 19:11:45.63 ID:6xvB/lJi.net
早くRS復活して欲しい
ムーヴはいや

289 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 19:41:45.56 ID:OjVIS2jk.net
>>288
もちMTだよね?

290 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 19:51:37.73 ID:WJLWPL7v.net
普通に後付けタコじゃダメなの?

291 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 20:06:28.22 ID:YbTMQtqE.net
普通に全車共通にすればいいものを・・・

292 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 20:11:08.81 ID:o164ln6S.net
>>291
安さメインのターゲットを狙った車なのにわざわざコストを上げる意味がないだろ

293 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:00:18.34 ID:eDjIjdEB.net
l275sの乗り心地がフワフワするのでもう少しカチッとさせたい
今は標準装着と同じサイズの145/80R13なのでインチアップすればいいのですが
165/70R13ならホイールを買わずに外径が同じで扁平率を下げられる
しかし半径におけるタイヤの占める割合は変わらないので乗り心地は変わらないかもしれない
13インチのままタイヤをワイド化するとフワフワの乗り心地は改善されるのでしょうか?

294 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:10:16.32 ID:5AtUB3UN.net
>>293
幅くらいじゃたぶん期待するほどは効果ないと思う。

いっそ14インチの重いタイヤ履かせたらいい。
タイヤ合わせても3万くらいでいけるんじゃないかな?
ちなみに俺は14インチの5.5j入れてる。
ちょっと賭だったけどなんとか収まってくれたわ。

タイヤサイズは155/65で良いと思うよ。

295 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:22:04.64 ID:eDjIjdEB.net
>>294
なるほど、乗り心地やハンドリングはタイヤの重さが大きく影響してるいたんですね
安いアルミはデザインが最悪なんでちょっと悩みます

296 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:30:08.29 ID:5AtUB3UN.net
>>295
最近は安いのでもデザイン悪く無いのも増えた気がするよ。
オクとか見てみたら?品質まではわからんけどね。

個人的には重いけど強いOZとかspeedlineをお勧めしたいが
新品高いし、中古も軽用はなかなか無いしねえ。

297 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:54:23.79 ID:eDjIjdEB.net
>>296
14インチのアルミ+タイヤだと一本あたり2kg前後重くなりますね
タイヤワイド化だけだと0.5kg前後しか重くならない
オークションはやったことないんでよくわからないですが
半年先の車検までに交換するつもりなんで気長にチェックしてみます
重さのことはまったく考えてなかったんで目からウロコでした
アドバイスありがとうございます

298 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 04:44:52.89 ID:2CGYz10s.net
アルミセットでタイヤ買うと明らかにホイールが重いよな
やっぱり安いなりのセットなんだよ

299 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 06:28:13.54 ID:vcDB0NoP.net
【FIT3 1.3Lよりも室内が広くて低燃費25.4km/L!】
"ワンタッチパワースライドドア全車標準装備でDJEモデルの価格は 1,646,400円〜"
■デュアルジェットエンジンとエネチャージ搭載の『新型 ソリオ』は11月18日発売■
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html


【三本和彦さんも太鼓判】"軽快な加速""優れた燃費性能""広い室内空間"
■2013-2014 JAPAN COTY スモールモビリティ部門賞受賞のスペーシア!■
"大増産中につき、納期お待たせしません!"
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/index.html


【おかげさまで発売20周年、国内販売400万台突破!】
"レーダーブレーキ・ディスチャージヘッドランプ・シートヒーター等を標準装備"
■期間限定の『ワゴンR 20周年記念車』、満足度120%で価格は1,344,000円〜■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/


【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!■
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html


■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売■
価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html


"貧乏人の車がいいじゃないか!"
【4WDとしては世界最高となるリッター32キロの燃費性能】
【FF車の燃費はなんとリッター35キロ!なのに価格はダウン! 838,950円(2WD)〜】
■ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売■
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/performance_eco/index.html

300 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 07:41:42.76 ID:0wMHbLPL.net
なんだ?SUZUKIの社員も来てるのか。

301 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 11:00:54.52 ID:Ki+u96Rh.net
ソニカの純正アルミですけど何か?

302 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 11:46:55.32 ID:pIYHg74C.net
重いホイールはしっとりした足になるから一概に悪い訳じゃない。

303 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 14:06:31.42 ID:0wMHbLPL.net
オイラは150ムーヴカスタムRSの純正だが、意外としっくりくるわ。

304 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 19:22:58.10 ID:zEylE0o4.net
純正アルミの中古なら安いね。

305 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 11:09:06.97 ID:Nkngjdsu.net
ミラカスタムRSにこれ履けるかな
今金欠なんでこれですましたい
ttp://www.autoway.jp/search/index/detail/id/107765/ACS1030

306 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 16:21:03.94 ID:J+300ogq.net
クランク角センサのリコールのハガキ届いてた

307 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 16:35:24.67 ID:uZH9ayuO.net
>>305
履けるよ

308 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 16:50:56.80 ID:Nkngjdsu.net
>>307
ありがとう注文する

309 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 03:41:21.09 ID:BKxIwrI6.net
>>306
半年前くらいにハガキ来たけどその後音沙汰なし
こうなったらいっそブン回してクラセン壊して今すぐ交換させるか。。。

310 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 06:03:12.72 ID:I+bvEtqU.net
自分から連絡するんだぞ・・・

311 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 10:00:25.95 ID:J6rEAMax.net
www

312 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 11:35:52.32 ID:M3FNxuR3.net
>>309
えっ、馬鹿なの?

313 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 15:06:49.64 ID:XWVUXHzF.net
>>309
ハガキきたからダイハツが出前修理してくれると思ってんのか?脳みそわいてんじゃねえのかてめえは

314 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 00:41:10.10 ID:hBuWtK2d.net
お前らは廃車になるまでじっとクラセンが壊れないように祈ってるのかw

315 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 04:45:05.21 ID:jjMVwpQ2.net
>314
?????

316 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 15:08:21.56 ID:mMjfQy++.net
中小企業向けのスマアシ車助成金制度スタート
商用車のイースSA率が上がりそう

>平成26年7月から追突事故防止装置搭載車両購入助成などを新設!
>普通自動車については1台10万円、軽自動車については1台5万円をその車両に対する同装置の「みなし価格」として、年度間における総助成申請額に含め、加入者数および加入年数に応じた助成限度枠内での助成とします。
>交通事故全体の35%を占める追突事故の防止とそれによる被害の軽減を図ることが目的です。
http://www.nfh.or.jp/news/140106kotuchange.html

317 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 20:48:30.43 ID:dB51o/d4.net
>>305
ナンカン履いた方がいいぞ

318 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 21:03:45.02 ID:rl6iLEfJ.net
金欠だからタイヤ削るってありえん…

319 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 21:06:43.05 ID:dB51o/d4.net
2010年って4年も置いてたら劣化してるだろ
XLタイヤだから空気圧2.8くらい入れないとまっすぐ走らないぜ

320 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 21:08:48.50 ID:rl6iLEfJ.net
それはナンカンだからだろ。

321 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 12:14:39.39 ID:DSzVhdvt.net
RSは13履けるからヤフオクで買えば安いよ

322 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 20:47:17.46 ID:KJGUZ35f.net
代車で古いミラ乗ったら速すぎワロタw
見た目はダサいが四気筒はイイな
回せば回す程パワーが出るしロールも酷くないしオモチャみたいで楽しいわ
それにひきかえ現行のかったるさとつまらなさときたら

323 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 20:55:32.16 ID:zgEA8BYL.net
旧規格は事故ったら終わりだけどな
安全性削ってるんだから速いさ

324 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 21:00:01.33 ID:DBXtLiT1.net
>>322
代車でそんなにとばすなよ。馬鹿か?

325 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 21:14:43.51 ID:zgEA8BYL.net
今は安全性確保しつつ軽く出来る車体作れるから
本気で作ったら相当いいの作れそうだけど燃費燃費でコペンみたいな物以外は無理だろうか・・・

326 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 21:36:58.26 ID:XshnNY+o.net
燃費・室内空間・女向け
だろ

327 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 21:57:25.56 ID:dl5sPosh.net
昔は経験だけ車体を設計してたが
今はコンピューターで必要な強度や安全性を確保しつつ軽く出来る
まったく別物だね

328 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 22:04:43.76 ID:sm5MSttN.net
いつの昔だよw

329 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 09:43:36.00 ID:1rETodqO.net
>>324
>>322は違法な速度で走行したって書いてないだろ。
速過ぎというのは今まで乗ってた車より
50km/hまで到達する時間が早いとか
同じアクセル開度で速度が速いとか
車重が軽いから体感速度が速いとかそういうことだろ。
馬鹿か?

>>325
本気で作ったらそれなりの価格になっちゃうから
いやゆるコペンみたいなスポーツカーカテゴリー以外では無理でしょ
燃費最優先の車づくりってほんとつまらん

330 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 12:23:36.93 ID:l9T8EChL.net
>>329
何を擁護してるんだ?馬鹿が。

331 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 12:51:09.97 ID:1rETodqO.net
>>330
擁護するつもりなどさらさらない
馬鹿を教育してやってるだけ

というかおまえ>>324じゃんw
馬鹿が悔しくて出てきたのか?

332 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 13:04:04.01 ID:oLkd6Q8Y.net
>>330
もう少しボキャブラリーが必要だなw

333 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 19:06:47.49 ID:pU6av+Ku.net
ごめん、この話続けるの?
正にどうでもいい話なんだけど・・・

334 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 19:07:04.46 ID:l9T8EChL.net
>>331
馬鹿を教育とか、なにいってんの。恥ずかしい奴だな。よくあの文章からそんな風に思えるもんだよ。俺には真似できないな。
そもそも、馬鹿に馬鹿と言われても悔しくもなんともない。それすら解らないのか?
ま、いいや。似たような馬鹿が現れたら『教育』してあげてください。先生www

335 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 19:16:21.97 ID:rkWdvjsu.net
>>334
まだ言ってんのかこの馬鹿はw
馬鹿は自分が馬鹿なことがわからないから
馬鹿と言われてもなんとも思わないらしいなw
馬鹿は死ななきゃ直らないってよく言ったもんだ

336 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 19:32:39.85 ID:IcQjtgYF.net
>>335
あれ、お前もボキャブラリー乏しいなw

337 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 19:52:03.42 ID:rkWdvjsu.net
おまえもなw

338 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:00:34.48 ID:l9T8EChL.net
( ´,_ゝ`)プッ

339 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:04:49.16 ID:rkWdvjsu.net
プププ

340 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:22:28.94 ID:BJsoSs2v.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

341 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:30:08.22 ID:IcQjtgYF.net
>>340
ほんとそれw

342 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:32:59.72 ID:l9T8EChL.net
そこで絡んできたらあなたたちも…m9^д^)m9^д^)m9^д^)

343 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 20:43:37.30 ID:e4NM/UEZ.net
このスレつまらなくなったな、前はエアコンブレーキマンセー厨が暴れてるくらいで
マッタリしてたのになぁ、車と同じで心まで安っぽくなったのか?

344 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 21:06:35.32 ID:l9T8EChL.net
>>343

345 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 02:10:22.99 ID:LoIvB8F6.net
【フィット3よりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】

スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!
『レーダーブレーキサポート2』『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
"80km/hまで対応の『レーダーブレーキサポート2』搭載車は+35,000円で2月6日発売"

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD G4)、20.6km/L(2WD G)
価格 1,646,400円(2WD X-DJE)〜、1,604,400円(4WD G4)〜、1,382,850円(2WD G)〜



【0→100km/h 2.6秒】"スーパーカーよりも速い"
全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』日本仕様は 2月10日発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000007-economic-ind

価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html



【御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断】
SUZUKI スペーシア ] 132万3000円 タント、N BOXに比べてどこがいい?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6

>走りは意外にも軽快に加速していきます。このスペーシアXは、
>車重がN BOXよりも100kg、タントよりも80kg軽いという点が影響しているんだろうね。
>エンジン音がやかましく、CVTのマッチングがあまりスムーズじゃないN BOXよりは、
>ぜんぜんいいと思うよ。

>さすがに最後発だけにしっかり作られていました。
>総合力ではスペーシアが一番いいと結論づけたいと思います!

【三本和彦さんも太鼓判】"軽快な加速""優れた燃費性能""広い室内空間"
【2013-2014 JAPAN COTY スモールモビリティ部門賞受賞】

スズキの"軽ハイトワゴン"『スペーシア』大増産中につき、納期お待たせしません!
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/index.html

【参考】『スペーシア カスタム S-コンセプト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/112.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/630/425/html/113.jpg.html

346 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 21:56:22.95 ID:CQ23rJl8.net
ヘルプME!
運転席の後ろで灯油こぼした
リアシートと床に灯油ドボドボ
たまたま外して置いてあったヘッドレストにも染みこむ染みこむ
俺はいったいどうしたらいいんだ!

347 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:15:43.65 ID:4CaP33RF.net
灯油の臭いはとれんからなー

348 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:18:56.98 ID:QWZqDp8x.net
なんでこぼすの?
蓋してなかったの?
フロアカーペット交換だな

349 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:25:32.32 ID:TbNKTpqA.net
ルーフキャリアつけて汚れ物は全部屋根に載せるってのはどう
長尺物も3×6のコンパネだって運べるかもしれない

350 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:25:55.25 ID:kw4EYFQ5.net
灯油はなんだっけな?重曹かなんかで吸わせるんだったかな?
そんなことないから対処法忘れたわw

351 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 23:22:24.94 ID:7icGWd88.net
つ 株式会社ジョイフルの灯油消臭剤

352 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 23:30:48.29 ID:TbNKTpqA.net
1週間ぐらい換気しておけば自然に消えるみたいだけど

353 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 00:33:16.64 ID:sFz2lJPP.net
フタ緩んでた
通勤で片道8分ほどだけどなんか中毒になりそうだわ
夜中は5センチほど窓4つ開けてるわ
付けててよかったロングバイザー

とりあえず床は洗剤で洗って掃除機で吸い取ってみる

354 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 00:37:37.14 ID:sFz2lJPP.net
車両保険が効く可能性があるらしいから聞いてみますわ
秋には売ろうかと考えてるから査定が怖い

355 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 00:57:17.27 ID:EMIplv/G.net
つかそんなことくらいで車両保険使う方がもったいないわ。

356 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 09:57:20.09 ID:LmGhy75Q.net
>>353
そんなことしたら今度はその掃除機に
灯油の臭いがついて部屋で使えなくなるぞ

357 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 15:22:08.84 ID:r4m7bBwx.net
>>343
揮発油だからある程度吸いとったあと、放置するしかないんじゃない?

358 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 19:16:55.13 ID:mt0VzzE9.net
カーペットとか外して、ひたすら天日干し
車両保険使って業者に投げてもやることはほぼ同じ

床のメルシートの除去に灯油使ったけど干したら匂いも飛んだよ
ありゃ揮発して飛んだら何も残らん

359 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 19:38:14.59 ID:gPhgW5Sz.net
オクでシート買え

360 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 23:12:37.54 ID:D4Qpm/bn.net
ワイルドな芳香剤だと思えば良くね?
そのうち消えるだろうし
ほんのり石油の匂いって、悪くないんじゃない

こんなボンビー車じゃそもそも女の子は載せられないしな

361 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 23:55:08.57 ID:sFz2lJPP.net
保険使ったら3等級下がるので却下
重曹撒いておいた
明日掃除機(安いやつ)買ってくるわ
1万くらいでなんとか収めてやる

362 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 23:55:59.74 ID:sFz2lJPP.net
>>360
乗せる予定だったんだわ、火曜日に
諦めてタクシーにする

363 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 00:16:03.69 ID:mPx9Co/g.net
そんなに金かけるならディーラーでも行って室内消臭でもすれば?
それで消えるかはわからんけど

364 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 01:25:41.16 ID:+O6bF6bK.net
それ聞いたよ
ディーラーも外部に出すしか無いらしいし、クリーニングもうまくいくかどうかわからんそうな
リアシート(ケツ部分)交換部品代で4万くらいで、クリーニングもネットで調べたらそれくらい(状況により変わる)
だったら自分である程度やって、それでもだめならシート交換するのが安上がりだなと
シートは簡単に外れるそうだ

365 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 01:31:03.48 ID:LTzZ2zTv.net
こんな車に乗せる女ならその程度なんだから気にするな

366 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 07:22:39.19 ID:WkK3yoLG.net
思い切ってシート外して丸洗いして陰干しすれば?

367 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 08:51:15.03 ID:vozHntQY.net
>>361
言っといてなんだが重曹は吸わせないとダメじゃないかね?
確かに消臭効果もあるとは聞くが炭レベルだと思うぞ。

灯油自体はもう飛んでるだろうから後は臭いだろうが
こればっかは換気して早めにご退場してもらうしかないかと。
臭いだけなら別に体に害無いからすげえ臭い香水と思っときゃいいよ。

368 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 21:15:34.02 ID:yPk8lbXE.net
15は無駄に高いしサイズない銘柄多いから165/65R14のEnergy Saver+にしようと思う

369 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 23:28:31.82 ID:+O6bF6bK.net
>>367
昨日重曹わっさわさと撒いて仕事帰りに4000円の掃除機買って吸わせた
しっとりとした重曹の塊が結構とれたから幾分効果はあったと思う
表面的な灯油は触ってもトゥルトゥルしない程度になったが、シートの中のスポンジに残った分が問題だな
水曜休みだから昼間に分解して洗ってみるつもり

>臭いだけなら別に体に害無いからすげえ臭い香水と思っときゃいいよ。
その臭いがヤバイ
体調おかしくなるぞマジで
車内に染み付いた臭いどうにかせにゃと

370 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 01:18:42.81 ID:ltFlQ/2R.net
洗剤吹き付けながら同時に吸い込む掃除機みたいなのディーラーにあるだろ
あれやってもらえば?

371 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 01:38:00.51 ID:FZQgDCiI.net
ふむ、ちょっと聞いてみるか
いろいろアドヴァイスありがとよ

372 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 08:28:12.72 ID:cXsf0Nlg.net
>>368
155の間違いでは?

373 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 08:41:03.92 ID:TslyUhfi.net
サクッと調べたら、灯油専用の中和剤があるみたいね

それ使ってスチーム洗浄するのが良いみたい 中和剤持ってるカークリーニング業者をあたるのがベストだな

374 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 18:55:27.22 ID:STficzBA.net
シート買い換えたほうが速くて安上がりw

375 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 19:07:33.33 ID:rhy9cc0+.net
根本的に灯油ポリタンクの扱い方法が間違ってる。
おれはめんどくさいからやってないけど
GSに灯油入れにきてる人のほとんどはポリタンクを
大きなビニール袋に入れてるよ。
万が一灯油がこぼれても灯油はビニール袋の中にたまるだけだからね。

376 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 20:50:47.47 ID:UhV5U/y4.net
田舎なら軽トラの荷台に積むね。

377 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 22:00:18.88 ID:rDvF7RAe.net
ストーブやめてエアコン買えよ

378 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 23:10:16.84 ID:lNcT3Wz6.net
昨日なにげにレーダーGPSの速度見たらメーターより6〜7km遅かった。
定速で走りメーター上では60kmなのにGPSでは53km。
メーターの誤差みんなこんなもの?
l700です。

379 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 05:56:53.13 ID:SnMuERPE.net
gpsの速度ってレスポンス遅いぞ

380 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 07:17:21.61 ID:1RmYER/b.net
レスポンスというか表示されるのが過去数秒間の平均値
それでもGPSの数値の方が概ね正しい

381 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 07:32:45.37 ID:MPS3nyKx.net
>>377
エアコンの暖房は石油ファンヒーターやストーブに比べて効率が悪過ぎる。
使ったことないのかな?
常識だぞ。

【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1391271432/

382 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 20:58:21.52 ID:d0stoGaz.net
原油価格高騰してる昨今じゃ灯油はメリット無くなったな

383 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 22:21:25.45 ID:DKp4iZE/.net
スレチだが熱効率は段違いだよなw

384 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 22:58:00.54 ID:Vv5d798F.net
エアコンはよほど工夫しないと部屋が暖まらない

385 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 23:17:05.93 ID:9AjmzWJo.net
>>378
そんなもん。
速度メーターが実測より低いと車検に問題あるらしいよ。

386 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 00:17:43.79 ID:RWbylQUq.net
発電所で石油からつくった熱を電力に変えて送電して再び熱に戻すのなら、
石油からつくった熱をそのまま利用した方がエネルギー効率がいいに決まっている

387 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 19:05:29.44 ID:DB7NQr91.net
>>386

正論すぎて反論できない。。。

388 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 00:08:17.00 ID:SyWL5bUr.net
>>386
それってハイブリッド車にも言えない?
ミラバン>>>>>アクア>>プリウス
まぁ回生で発電とかいろいろあると思うけど

389 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 00:37:37.33 ID:Paiybh3P.net
PHVや電気自動車はともかく普通のハイブリッドは
電気貯めるためにエンジン付いてんじゃない。

390 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 05:55:00.37 ID:kN1Y7rML.net
増税前に手入れしておくか

391 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 21:06:41.10 ID:vUNDX2iv.net
たかが3%にビビってやんのw
乞食並の貧乏人だな

392 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 22:22:44.39 ID:9qRQQfh4.net
クルマが売れ難くなる増税後に買うほうが賢いと思うが・・・
まぁ買いたい時が買い時と言う言葉もあるか

393 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/06(木) 22:34:28.43 ID:GBTX4RBm.net
>>392
無い
そんなん言ってるの徳井だけ

394 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 09:25:44.57 ID:zZ15RnpJ.net
節約は大切だぞ

395 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 11:45:02.81 ID:wI8vsmjz.net
>>391
>たかが3%にビビってやんのw

一億の3%は300万円。
金持ちほどシビアなの知らないの?

396 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 12:49:44.45 ID:O9tOXNbz.net
つか別に節制することを貶めたりしないよな。
程度が知れる。

397 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 13:03:51.45 ID:P71FQwbm.net
>>391は単に何も考えてないだけだろ

398 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 13:10:19.24 ID:MO3u5Frm.net
外車が売れまくってる理由が、まさに増税前の駆け込み需要だってのにな。ゆとりは何も知らんから

399 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 20:32:24.73 ID:4mPFQ/Se.net
消費税が5パーセントに上がった時は、増税後に買った方が安かったと
ディーラーの人が言ってた

400 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 21:25:09.56 ID:Nw7pkoWl.net
売り上げ一気に落ちるから値引きがデカくなるだろうな
で月末後に新古車がどっと出てくる

401 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 22:48:52.46 ID:sXptUT+i.net
>>395
一億の3%は300万円と金持ちほどシビアなのがどう関連してるのかもうちょっと詳しく教えて。

402 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 01:23:44.41 ID:EoxcokSm.net
300万すら持ってないヤツに何を語れとw

403 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 10:54:34.48 ID:5F99y1BD.net
おなじ3%でも貧乏人は3%の絶対値が低い。

たった数万円の違いでガタガタ言うなよ、貧乏人(実は見えっぱりの貧乏人)
300万円も違うのか。買うのは今でしょ(億ション買う金持ち)

404 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 15:07:48.94 ID:KEqOhNRw.net
外車なら75円とかの超円高の時点で抑えとくだろ・・・

405 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 15:31:27.32 ID:3golS+az.net
>>391-404
なにつまらない喧嘩してんだよ貧乏人諸君^^

俺は喧嘩しないぜ^^
金持ち喧嘩せずって言うだろ^^

406 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 16:36:55.40 ID:jK8lpI71.net
>>404
為替読めるのになんでお前貧乏なの?

407 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 17:06:10.50 ID:TWKgILJD.net
>>404
ブランド価値下がるとかで値上げはするけど値下げはしないから

408 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 18:07:48.12 ID:7XTRcCj4.net
金持ちほどミラを選ぶって言うからな

貧乏人は無理すんなよ

409 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 20:33:11.39 ID:Y3LxnXgy.net
>>408

増税前にミラ買う事にしたよ。

410 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 21:00:30.05 ID:jK8lpI71.net
>>409
煽りを真に受けんなw

411 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 10:17:42.10 ID:12vUPplI.net
良く分からんが、取り敢えず>>405が糞なのは分かったw

412 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 14:46:45.34 ID:ZNuGzzQA.net
>>409
そこまで言うなら…よし、売ってやるよ!俺の灯油入りミラをな!

413 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 18:45:34.59 ID:pB9Wx9AV.net
>>404
販売価格は円高の時でも一緒だよ

414 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 20:44:00.80 ID:wQT7CsYE.net
たかが3%に右往左往するのは貧乏人だけw

415 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 21:32:45.05 ID:EZNQQcxK.net
ミラスレに居るヤツなんて貧乏人ばかりだろ

416 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 21:52:26.21 ID:kAML/Lwf.net
>>415

417 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 21:54:33.77 ID:BiO0zcOp.net
むしろクルマが売れなくなる増税後の方が値引きが期待できるんじゃないか

418 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/10(月) 22:04:41.23 ID:snNHE2IC.net
>>415
おまえもなw

419 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 01:16:26.51 ID:DpArJD5S.net
https://www.youtube.com/watch?v=ypW4qKA4m3Q
こういうの見るとエアバッグのない車怖くて乗れんな

420 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 07:36:47.50 ID:M0Rrnh7r.net
軽は正面衝突で足ちょんぱだよ
貧乏人はどうしようもない事からは目をそらすのか

421 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 09:05:51.01 ID:Dp/HyIj1.net
>>414
一億の3%は300万円。
金持ちほどシビアだぞ。

422 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 09:20:40.36 ID:Sys7wIuI.net
>>421
300万円あれば 1人雇える。求人が増えるとハローワークに喜ばれる。

423 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:16:38.09 ID:DpArJD5S.net
>420
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/30
L275Sは5つ星だから安全性は最新の普通自動車と変わらんが
古い軽は足チョンパかもしれんね

424 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:21:08.12 ID:9g/E4GfO.net
>>423
軽と普通車は同じ点数でも同じ安全性じゃないんだが。

425 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:23:16.73 ID:DpArJD5S.net
>>424
kwsk

426 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:28:07.53 ID:9g/E4GfO.net
>>425
調べろよ。

427 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:32:29.45 ID:DpArJD5S.net
>>426
調べて出てこないから聞いてるのだが
お前も検索しても何も出てこないんだろwww

428 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:39:09.10 ID:9g/E4GfO.net
こんなもんすら調べられないとは…
これが情弱か…

429 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:42:07.83 ID:DpArJD5S.net
情強の>>428
教えてください!
お願いします!
お願いします!
お願いします!
お願いします!

430 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 10:46:30.78 ID:9g/E4GfO.net
>>429
逆に聞くわ。どう調べたら見つけられないの?
どんな単語入れてんの?

431 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 11:44:35.54 ID:DpArJD5S.net
ふう・・やっと目が覚めてきた
http://www.youtube.com/watch?v=2j9RqljSJAQ
こういうことやね

432 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 12:43:20.51 ID:hxWE88gr.net
例えば相手が大型トラックだった場合、フィットなら大丈夫でミラならダメって事?どっちもダメな気がするが…

433 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 13:07:17.08 ID:CBrVtThs.net
>>431
おまえの“調べる”はyoutubeなのかw

434 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 15:08:54.57 ID:vtUx9pLR.net
自称じょうつよに釣られるなよ

435 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 15:16:12.78 ID:HDtrFaY+.net
ミラ乗りはアホだらけか。

436 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 16:32:40.88 ID:TyqcizFT.net
また馬鹿がファビョってるのか

437 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 21:00:18.07 ID:mq5EkFb2.net
寒いもんで燃費悪いなぁ、
CVTが暖まらんせいかね
13ちょいだよ、雪国とかもっと悪いんかな

438 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 21:43:29.76 ID:GumvwZ1A.net
275MT
チョイ乗り街乗りメインで21km/l
冬にしては上出来

439 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 06:36:11.43 ID:DRUacqkV.net
現行MTなんとか26/Lをキープしてる
しかしガソリン単価が高すぎて気持ちが萎えるわ
満タンで5千円とかもうね

440 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 17:13:09.84 ID:7RNpiYnj.net
MTは気持ち悪いくらい燃費いいな

441 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 18:56:30.78 ID:erZN2X4T.net
最近気づいたんだけどL200ミラモデルノなんだけどネットでカタログを見ると
複数のサイトでタンク容量が32リットルとなってる。今まで何年にも渡って
何回も給油したけど最高で24リットルまでしか入った事がない。
(針がEを超えて下限ギリギリになってから給油した場合)
これって燃料計の針が正確な残量を示してなかったってこと?
いつも満タンで250kmくらいしか走行できなくて給油がめんどくさかったのに。
http://221616.com/search/daihatsu/miramoderno/catalog/5001760/

442 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:08:05.37 ID:sW6dR/3b.net
一回の使用で何キロくらいの距離を走ってる?

MTでエコ運転してるつもりだけど、冬は21km/lくらいしか走らないや

春とか秋でも26km/lくらい

443 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:10:05.26 ID:sW6dR/3b.net
↑は
>>439へのレスです

444 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 19:52:28.23 ID:XLsV5Vvl.net
普段は400kmぐらい走ったら給油してる。

個体差なのか、俺のは燃料計の下がりが早い。残り一目盛りの状態で給油しても
18リットルしか入らなかった。結局、燃料計はアテにならないので、距離で見てる。

445 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 20:49:53.23 ID:w3t7FueE.net
今の季節だと満タンで950kmが限界かなスタッドレス履いてるのも一因かな
夏だと1000kmまで延びるね通勤で毎日100km近く走るから燃費の悪いのは乗りたくない

446 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:06:09.23 ID:3cxT1hWb.net
ミラカスX(FF)
今の季節なら600qまで警告灯つかなかったら俺の勝ちだと思ってる。

447 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:12:44.88 ID:4nJlWy3D.net
>>420
当たらなければどうということはない

448 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:16:30.73 ID:yV2zZOPJ.net
燃費は走る場所でまったく変わってくるから他人の燃費は参考にならない

449 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:17:46.38 ID:1QMR/iNk.net
RSは15くらいだな
坂スイスイ走るからいいけど

450 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:25:03.11 ID:s8BfT87N.net
仕事帰り車で寝るから燃費など気にしないことにしてる
寝なかった時はだいたいL15かな
エコなど気にせず出だしはべた踏み

451 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:26:04.32 ID:s8BfT87N.net
L275SのMTね

452 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:41:52.41 ID:XLsV5Vvl.net
ところで、寒さのせいか最近始動が悪い気がするんだが、
バッテリーを大容量のに変えた人いる?。俺のは28B17Lのまま。

453 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 23:04:02.56 ID:yV2zZOPJ.net
>>452
ホームセンターで一番安いのが大きいサイズだったからサイズ測って入るの確認してつけた
純正サイズのバッテリーのせてる軽トラより始動性はかなり良いが個体差だろうな
始動性はバッテリーより他に問題がありそうだが

454 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 23:50:17.34 ID:40VK8vNt.net
>>452
大容量ではないけど、これ↓つけてた時は冬でも早くかかったよ。
http://www2.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/BATTERY/STRONGX-BATTERY/index.html
秋から地球−周バッテリー40B19Lだけど、前の↑と比べて、かなりかかるの遅いね。

455 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 00:11:55.74 ID:z6G5zQiL.net
この前の車検でバッテリーの交換を進められたんだけど、セールストークだろうと思って買えませんでした

電圧見てみると、冷寒時12V、クランキング中9V、アイドリング14V、停止直後13Vでした

まだ持つよね?

456 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 00:16:55.88 ID:mj034fe3.net
バッテリーは突然死あるからなぁ

457 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 00:24:40.07 ID:4NQidKUS.net
バッテリーがいつ死ぬかは誰にもわからない

458 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 00:30:12.98 ID:msyOgTyr.net
バッテリー突然死したらオルタとかに負荷掛かるからな。
普通は死ぬ前に変える。比重も電圧もただの参考。

459 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 05:58:22.18 ID:QNFGHU1p.net
出だしでべた踏みとかどこのDQNだよ
まぁいつもの雨が降ったらABS発動がデフォの下手糞クンなんだろうが

460 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 07:26:54.40 ID:+kNgkMfw.net
いつもの入りました。

461 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 08:23:46.33 ID:uZffyj5/.net
バッテリーの状態は電圧じゃ分かりにくいよ
ちゃんと負荷をかけて測定できるテスターじゃないと

462 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 08:53:52.21 ID:z6G5zQiL.net
>>456-458>>461
なるほどレスありがとう

>>461
その負荷をかけて測定というのは>>455に書いたクランキング中の電圧とはまた違うのですか?

463 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 16:32:54.45 ID:6hcaJFoW.net
パナソニックのバッテリーのオプションで売ってる繋ぎっぱなしのバッテリーチェッカーは
クランキング中の電圧拾ってるみたいね

業務用の良いバッテリーチェッカーは内部抵抗の計測だったかで充電率と寿命が別に取れる
ありゃそれなりにはアテになるのかな

464 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 17:44:30.14 ID:98espAj/.net
ディーラーは業務用のバッテリーチェッカーを使った上で交換を勧めたのかもね。

465 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 18:57:33.03 ID:sB62/gAN.net
アマゾンでも2450円位だ
少しでも不安があるなら替えちまえ
40B19L安くてお勧め

466 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 19:48:19.20 ID:z6G5zQiL.net
>>463-465
なるほどありがとう
近いうち変えることにする

467 :452:2014/02/13(木) 20:45:00.63 ID:IHKsldr3.net
俺の始動悪いのはやっぱりバッテリーっぽい。新車時から換えてない。

バッテリーチェッカーとか買うより、単純に新品バッテリー買ったほうが安のな。

468 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 20:48:42.00 ID:x/bJuXwf.net
バッテリーチェッカー掛けたいならカー用品店とかガソスタで見りゃ良いんでね
バッテリー売りたいからって無料点検やってるよ
ただしガソスタは大きいバッテリーの設定値でやることが有るので注意

469 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 20:58:08.11 ID:sB62/gAN.net
>>467
L275Vだけどバッテリーが弱るとエンジンもかったるくなるみたい
オカルトぽいと思われるだろうけど、バッテリー替えてみて
俺は体感できるレベルでエンジンが元気になった
ちなみに40B19Lに替えた

470 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 21:03:01.77 ID:alQASqB6.net
カオスおすすめ

471 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 21:17:59.07 ID:TG33ebAu.net
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・FF車含む"全グレードが寒冷地仕様"、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/

472 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 21:29:43.79 ID:sB62/gAN.net
【ガソリンタンク20リットル!だから価格もダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
燃費を稼ぐために貧相なガソリンタンクにした『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/spec/index.html

473 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 21:34:04.09 ID:Rb6I77ao.net
ええかげんうざいわ
好きなもんも嫌いになるで

474 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:09:25.86 ID:aK0e69O+.net
L275Vにミライースのリアスポイラー少しの加工で付かないかな?

475 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:15:15.79 ID:IWgCfAmC.net
今日、クラシックカーみたいなデザインのミラを見掛けました
何というもdwるなのか分かる方いらっしゃいませんか?

476 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:15:47.28 ID:x/bJuXwf.net
フレーム違うから、完全に別車種の流用って感じになるわな
技術あるなら割とどうとでもなるけど基本的に面倒ではあると思う

477 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:16:23.17 ID:x/bJuXwf.net
>>475
ミラクラシック
ミラジーノ
ジーノ

478 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:17:05.59 ID:D+Cq8xZq.net
なんでミラってわかったんだろうw

479 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:19:01.20 ID:IHKsldr3.net
実はミニクーパーと間違えてるとか

480 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:27:12.80 ID:z6G5zQiL.net
>>475
光岡のレイ

ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/MT/S009/MT_S009_F003_M001_1_L.jpg

481 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:27:26.94 ID:jOG9lGYg.net
>>479
生き残ってるクーパーの比率は増えてるかもしれないがメイフェア等がほとんどだろう。

482 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 22:41:50.09 ID:Rb6I77ao.net
>>475
ミラジーノ

483 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 23:35:18.21 ID:IWgCfAmC.net
>>477
ありがとうございます。

>>478-479
車体リア側にMIRAって書いてありました

484 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 23:44:05.12 ID:8NRv1YQ7.net
>>475
古くてミラならミラクォーレ

485 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 23:53:27.44 ID:x/bJuXwf.net
そういや今日L70クオーレのターボ見たや
当時はミラが貨物でクオーレが乗用だっけか
その頃のミラならたまに見るけどクオーレはなかなか希少かも

486 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 06:09:22.63 ID:1+VGGxID.net
増税対策で保険解約してきた

487 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 07:41:16.82 ID:C2nHKFrU.net
↑最高のアホ

488 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 18:32:38.10 ID:VtqTt9wv.net
>>442
おれのL275のMTだけど21〜22Km/Lぐらいだな
冬はそんなもんじゃないの?

489 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 06:47:02.75 ID:TcDi1mux.net
ダイチャレがあった頃は皆でよくそういう話してなるほどと思ったもんだよ

490 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 17:45:51.12 ID:337Q+WjA.net
L725(現行型?)ってこのスレ的にはあんまり人気ないの?
軽MT乗りたくて普通車から乗り換え検討中なんだけど。

491 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 18:13:03.57 ID:EQHR0JPJ.net
275でしょ。普通車ってなに?
それによって薦められるかどうか変わる。

492 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/15(土) 20:03:46.65 ID:TcDi1mux.net
何を求めているのかにもよる

493 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 00:15:55.66 ID:MSQ98Sfe.net
>>490
人気がないなら乗りたくない、とか言うんなら乗らないほうがいいよ(キッパリ

494 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 08:59:41.11 ID:ZFaK/GpP.net
>>490
俺は正直L275好きじゃない
というより軽の非力さが好きじゃない
275の外観は軽の中では好きな方だし狭いとも感じない
一旦スピードに乗ってしまえば高速道路でも普通車に負けてないとも思う
でも走り出しがイカン
坂道なんか目も当てられない
あとMTのシフトチェンジする時の感覚もおもちゃっぽい
それ以外は何の不満もないんだがね
2000ccセダンから乗り換えた俺の感想

495 :490:2014/02/16(日) 10:59:17.33 ID:d5TZB5ei.net
L275でした。申し訳ない。


ランクス(1.5L AT)乗ってます。それまではミラ TR-XXアバンツァート、カリブと
いずれもMTを乗り継いできましたが、なんとなくATに乗りたくなりランクスに乗りもうすぐ9年目。

維持費の事もあり軽でいいかなと思い、またMTに乗りたくなった事もあり色々探しててこの車に。
非力なのは覚悟してますw逆にその方がスピード出しすぎなくていい。

ただ、たまに後部座席に人乗せるのでヘッドレスト無いのがちょっと不安ですが・・・。
ワゴン尺にもMTあるみたいですが街中にありふれすぎてるので、ミラがいいかなー。

496 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 11:30:51.24 ID:ZFaK/GpP.net
スピード出ないわけじゃないぞ
出だしがかったるいだけで

497 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 11:34:16.69 ID:zxl42BHz.net
普通車レベルでゼロ発進がかったるくない軽をお望みなら、現行で該当する車種はケータハムくらいしかないんじゃねw

498 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 11:57:50.40 ID:uRsuxxz8.net
ハスラー乗れよってレスして欲しいんじゃないの?w

499 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 12:27:55.84 ID:LYa0Kt80.net
ミラ乗りはほんと卑屈なやつ多いな…
ランクスなら多分問題は無いと思う。
さすがに旧軽ターボ同等のレスポンスは求めてないだろうし。

500 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 12:39:27.33 ID:JJbzyjMk.net
>>499
試乗しろ、で済ましてないから、ナイスガイ達だよ

501 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 13:06:36.77 ID:ZFaK/GpP.net
ケータハムってハムのデリバリーかと思うじゃん?

502 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 18:55:05.43 ID:TPB2zvH5.net
妥協してミラに乗るヤツなんざどうでもいいわ

503 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 19:20:23.10 ID:h4pe8mFr.net
>>500
MTの試乗車中々無いんじゃないかな?

504 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 21:42:14.84 ID:s78wy1x2.net
>>503

そんな試乗車アップのミラXスペ4WD(5MT)をダイハツディーラーで格安購入した俺が通りますよ〜。

505 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 21:55:15.77 ID:RQh3p9uZ.net
>>495
軽自動車は2リッターのセダンも含め普通車と比較するものじゃない
そんなもんと比較することはナンセンス
他の軽自動車と比べて語りなさい
おれは軽のおもっちゃっぽいシフトチェンジの感覚は
あれはあれでありだと思う。コキコキしてないのも味があるよ。

506 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 23:05:01.13 ID:bBkBViwk.net
>>504
何年も前の話を今されてもだな…

507 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 23:12:58.97 ID:LEJejXm9.net
駐車場でL700とL275がならんだ時
あまりの大きさの違いに驚いた

508 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 23:52:56.99 ID:s78wy1x2.net
>>506

つい最近の話で…まだ納車されてないんだな〜これが。

509 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:12:11.44 ID:C+elXaif.net
>>505
ダイハツ車のMTはスズキみたいなフニャフニャじゃないし

軽のMTがみんなあんな訳ではない そういう意味では軽も少し上のコンパクトクラスも大して変わらんよ 昔のと違ってな

510 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:24:21.39 ID:+DO/cpTe.net
>>505
誰が比べてんだよ。普通車コンプレックスでもあんのか。貧乏臭い。

511 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:32:01.88 ID:zZDo27Mn.net
>>510
>誰が比べてんだよ。

>>494だろ

512 :500:2014/02/18(火) 00:40:45.35 ID:ihPol3R2.net
>>503
メーターそんなに回ってなけりゃ新古、中古の試乗でもいいじゃん

513 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 00:54:16.84 ID:o4yIMp8+.net
>>505
シフトレバー交換で結構コキコキになるよ
純正が細くてしなるからあんな感じなんだよ

514 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 01:16:23.61 ID:WaVJpBYq.net
ムーヴL900S(5MT)からL275S(5MT)に乗り換えることになって(納車待ち)
ムーヴスレにお別れしてきたところだけど、L275が室内広くて驚いた
頭から上の空間(座席に座ってる分には無駄スペース)以外は確実にL900Sより広い
後部座席の広さも明らかにL275の方が上だった
ミラに関してはL700までしか試乗したことなかったからこんなことになってるとは知らなかったよ浦島太郎

カタログ燃費21.5Km/LのL900Sで年間平均25Km/Lくらい走れてたから
L275Sではどこまで燃費伸ばせるか非常に楽しみ

515 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 19:13:47.82 ID:vIwSllq0.net
俺もL900(AT)からL275V(MT)に乗り換えた。
燃費は良くなるよ。車重が明らかに軽いし、エンジンのトルクも上がってる。

516 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 19:36:38.72 ID:5X7skxeq.net
>>511
俺だな
普通車から軽に乗り換えるなら、その普通車と軽を比較するのは当然のこと
軽と普通車を比較しない事こそナンセンスのキワミ

517 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 20:55:09.41 ID:7mAnIDgS.net
>>516
ナンセンスっていうけど、軽に何を求めてるのさ。違いすぎるから比べる意味ないだろうに。

518 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 20:58:11.94 ID:0gf3v1X0.net
軽と一括りにするのもナンセンス
コペンありゃあ軽じゃねー

519 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:03:19.37 ID:7mAnIDgS.net
>>518
あー、たしかに。ABCは別格やね。

520 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:27:30.95 ID:5X7skxeq.net
>>517
ハンドル握って4輪で走る自動車って区分だが
乗り換えるということなら普通車でも軽でも使い道は同じだろ?
これがセカンドカーとしてというなら別だが

521 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:30:25.81 ID:ovnKyQGU.net
極端に言えば原付二種と250比べるようなものでは?

522 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:35:07.56 ID:5X7skxeq.net
メインで乗り換えならそれでも比較するもんだぞ
乗り換えってのはそれまでとこれからで比べるもんだ

523 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:27:20.65 ID:C+elXaif.net
>>513
ま た お ま え か

524 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:34:55.29 ID:eceJDMcR.net
素L275ってカピパラ顔だよね

525 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 00:07:24.39 ID:DQczi5AE.net
>>522
そりゃそうだ。
でも軽と普通車はたとえコンパクトの商用でも走りや質感に差があるからな。
そこらへんで色眼鏡掛けずに平等に比べるのはその時点で「わかってない」になるんだよ。

526 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 09:51:52.61 ID:WDVKLmpf.net
>>525
その走りや質感の差を比べるんだってば
俺は「自動車」としてのくくりで比較してるけど、君は「軽自動車」と「普通自動車」で分けてるから話がまとまらない

527 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 11:18:24.02 ID:Zp28myw9.net
カピバラをジックリ見た事が無いが似ているとは思わない

528 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 12:07:13.18 ID:nhPJa374.net
>>526
明らかな差があるのに比べる対象になるか?
で、比べた結果なんでこっちを選ぶ?
金が無いなら黙って乗ってろって話だろ。

529 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 12:21:50.14 ID:WDVKLmpf.net
>>528
金ないなら黙って乗ってろってのは同意
それでも普通車からの乗り換えでは比べるもんだよ

530 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 15:59:05.33 ID:aTGLnane.net
>>517
>違いすぎるから比べる意味ないだろうに。

どれぐらい違うかぐらい確かめるだろ。
そもそも、違いすぎるという評価も比較した結果。

531 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 18:34:28.98 ID:/Kr984i3.net
>>530
あっそ。まぁ、好きにすれば?

532 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 18:52:45.21 ID:PsoLQaCa.net
お前に言われなくても好きにする

いちいち負け惜しみを書き込まなくていいよ

533 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 19:24:02.27 ID:/Kr984i3.net
あー、くやしぃーwww

534 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 20:38:01.68 ID:2rvCkNQJ.net
>>532
お前がどうかは知らんが比較検討した上で軽の非力さが…とか言う奴はなんで軽買ったのかわかりやすく説明して欲しいけどな。
貧乏だから泣く泣く軽自動車買ったけど昔の栄光(普通車w)が忘れられないコンパで武勇伝とか語りたがる馬鹿。って俺のプロファイリングの答え合わせのために。

535 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/19(水) 21:44:26.78 ID:WDVKLmpf.net
代わりに俺が答えてやるよ
前半分当たってるよ
維持費安いほうがいいかなとミラに乗り換えたけど出だしが弱すぎるから普通車に買い換える
コンパで云々とかよく思いつくなと

536 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 00:00:15.06 ID:QMZblgGv.net
軽車種のスレにわざわざ来てまで下のトルクがないだとか無粋な事言う奴の気が知れんわ てめぇの主義主張を押し付けてくんなっての

537 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 01:00:59.46 ID:cZUzG7Xs.net
くだらねーことでいつまでも喧嘩してんなよ

538 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 01:04:42.90 ID:6VXLcPAo.net
代わりにw
自分の代わりに何を答えてるんですかねえw

ちなみに俺はBMW乗ってるが出足なんかそんな良くないから。
アクセル踏まなくても出足良いのはトヨタ筆頭の日本車のみw

ただ今は燃費のこともあって自然なアクセルレスポンスになってきてるが。
お前の求めてる出足は減ってるから次はちゃんと試乗して買ってくれよ。
他のスレでまたデアシガーとか言われるとそのスレの住人にも迷惑だからw

539 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 01:08:47.47 ID:rJdcmFWP.net
>>538
天下の名車であるBMW様を御所有の御曹司のおぼっちゃまがなぜ貧乏人のたまり場であるミラスレへ足をお運びになったのでございましょうか

540 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 01:50:12.09 ID:6VXLcPAo.net
>>539
BMWは家族用でミラは仕事用なんだが?
営業をBMWで回るわけにはいかんだろ?w

541 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 06:42:15.74 ID:TIJ80ajc.net
最高出力が7200rpmの時、最大トルクが4000rpm
この意味が分からなければスタートはもっさりだわな
車が良くても車の良さを引き出せなければ…(ノリス)

542 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 07:31:02.53 ID:KwECEi1a.net
>>538
それならなぜ日本車に乗らない?その理由を簡潔にたのむ。

543 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 08:24:59.41 ID:6VXLcPAo.net
>>542
別に俺が何乗ってもいいだろうがw

544 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 11:58:41.77 ID:VF1FMfIy.net
>>542
お前のなかでは出足が全てかw

545 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 12:47:13.49 ID:u8p1ISvk.net
粘着同士が喧嘩するとほんとうぜーな

546 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/20(木) 13:19:42.75 ID:s3/CEP2D.net
意地の張り合いだからな。
何も産み出さない。無視できた奴が勝ちだ。

547 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 07:55:59.40 ID:x6v1owcu.net
…そして誰もいなくなった 何て不毛なスレなんだw

548 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 09:06:25.49 ID:9T9IauZh.net
まあこれが平常運転だよな。ミラ乗ってる奴大半がこんなとこ書き込むほど車に興味があるやつじゃないし。

549 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 15:52:04.13 ID:Ck7+Qx+V.net
尼で静かな12Vのコンプレッサー買って使ったらヒューズ飛んだ・・・

550 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 19:51:30.06 ID:yKYD/J4j.net
>>549
シガーはヒューズ弱いらしいな。ディーラーのメカニックが言ってた。

551 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 08:08:15.39 ID:Q1/ndVZ3.net
>>550
アクセサリーのヒューズ7Aしかなかった・・・最大10A食うタイプなんで
しゃーないからバッ直でいくしかないかな

552 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 12:29:13.19 ID:bEvwBUQr.net
>>551
ヒューズボックスのACCが空いてない?そこから取り出せばわりととれるぞ?ディーラーのメカニックが裏の配線が太いから少々は大電流ながれても平気みたい。おいらはそこから200Wのサブウーファー電源とってる。常時電源なのが痛いけど。

553 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 12:30:31.23 ID:bEvwBUQr.net
ちなみに、おいらは275ミラね。

554 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 13:38:18.68 ID:Q1/ndVZ3.net
>>552
そこから行けるのか
やってる

555 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 13:38:54.19 ID:Q1/ndVZ3.net
275カスタムRSです

556 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 19:00:00.43 ID:bEvwBUQr.net
>>555
カスタムRSかー。ミッションないもんなぁ。見た目はわりと好きなだけに、個人的には残念。
配線取り出しヒューズつかって、マイナスはどっかテキトーにボディからとるのが一番楽だわ。

557 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 19:56:35.74 ID:Q1/ndVZ3.net
>>556
CVTでも悪くは無いよノイズもタービンの音で消えるし
あと聞いたらアクセサリーソケットのは15Aらしい
それが新しいのに変えても起動したら切れるから
起動時の負荷が凄いのか消費電力120Wがまずいのか
買ったのはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004V8M2X0
空いてるのは10Aとかだから
バッ直で太いコードにしようと思います

558 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:01:58.79 ID:bEvwBUQr.net
>>557
シガーはそれくらいだよね。ただ、コンプレッサーで定格120wだから、起動時の電力はそれの2倍位が軽く流れてるはずだからねぇ。シガーには荷が重いかも。
バッ直するなら、助手席側のフェンダーを通すのがいいみたいね。なんか助手席の足元に引き込み用の穴があるみたいよ?ディーラーでもそこから配線したりするみたい。

559 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:03:56.71 ID:bEvwBUQr.net
CVTは悪くないのは分かるんだけど、どうもオートマ系は運転してて楽しくないし、何より眠くなるんだよね(笑)だから、MTがいいの。

560 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:10:33.43 ID:Q1/ndVZ3.net
>>558
ありがとう、そうしてみる
>>559
もうメインは箱タイプか燃費重視かになっちゃってるからね
MTに乗せ変えとかRSじゃまったく無さそうだし
金も掛かるし現実的ではなさそう

561 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:10:45.60 ID:uS1ErDDG.net
コンプレックス丸出しに見えるからCVT批判止めた方がいいと思うわ。

562 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:18:05.79 ID:uLtZvSrh.net
全くだ

563 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:46:48.49 ID:bEvwBUQr.net
おいらがオートマ系が嫌ってだけの話だよ。批判とかをしたつもりはない。もしそう感じたのであれば失礼。

564 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 21:33:15.94 ID:RmAu/PRi.net
ミラカスタムはシートが平べったくて、どうにも俺には合わない。
慣れかもしれないが、シートはL275Vのほうがしっくりくる感じ。

565 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 21:49:45.42 ID:Q1/ndVZ3.net
ベンチシートだからね

566 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 21:53:38.83 ID:uS1ErDDG.net
>>565
お前も放置しとけ。

567 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 01:44:17.92 ID:96AmLhIY.net
MT難民でダイハツ好きなやつがこのスレに集まってしまうのは仕方ないな

568 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 09:54:53.26 ID:PHbNNZOm.net
ミラカスのベンチシートはゴミ

569 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 19:42:54.11 ID:zIj+Tf0e.net
今回の大雪でバンパーに傷が付いたぜ
あんな氷くらいで傷つきなんてアマチャン過ぎるぜ…誰かいい補修の仕方を教えてください…お願いです

570 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:26:02.14 ID:IQLRTqd3.net
バンパーはぶつかってもいいようにできている
だから傷付くのは当たり前だ

571 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:26:19.57 ID:qNqKZm3k.net
気にしない。

572 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:33:44.67 ID:X2xbRuvK.net
バンパー交換。

573 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 21:39:13.55 ID:3NdDba3F.net
ホームセンターでタッチペン買ってきて塗っとけ

574 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:44:03.74 ID:sevBqcJO.net
>>569
現行アルトとか最新の奴だと傷だけじゃ済まないぞ

今や歩行者保護のためにあっさり凹む衝撃吸収ボディが当たり前だからな 傷だけで良かったと思うべき

575 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 00:04:49.62 ID:g7iwvSDV.net
>>574
あなたは車に乗ったこと無いのですか?

576 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 00:48:11.16 ID:Ox1bM9Wo.net
>>575
ん?雪だまりにでもこすり付けたんだと思ったからああ書いただけだが?違うなら忘れてくれていいぞ

てかお前意地悪過ぎ

577 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 01:11:44.45 ID:8NSm5Rpp.net
最近のこのスレはいちいち難癖付ける馬鹿が居着いちゃっててうざいよな

578 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 04:32:25.15 ID:qs2/SNML.net
最初に氷くらいでキズが付いたとか訳わからん事抜かすアホが悪い

579 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 07:11:19.72 ID:JogEo065.net
>>578
いちいち角が立つ事言わないと気が済まないのかおまえは?死ねや

580 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 07:38:21.09 ID:lKG6d0Hy.net
バンパーは消耗品

581 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 13:34:38.70 ID:vW5J4d7p.net
>>524だけど、L275S MTの中古を買うことになった
写真ではカピパラ顔に見えたけど実車見たら
思ったより顔が小さくでそうでもなかった

こういう角度の写真だと顔がでかくて見えてカピパラっぽく見えたんだ
http://www.clp-shonan.com/new/images/cardetail/d_mira_l01.jpg

外観的にはクラシカルなL700とか、素っ気ないL250の方が好みだけど
まあ、自分で乗ってる分には外観見えるわけじゃないから二の次

582 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 01:17:54.96 ID:PrxfhJRb.net
ミラカスタムRS四駆ってこのスレ的にアリ?ナシ?

583 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 04:33:18.90 ID:AOgZR9NB.net
ミラ四駆ありだよ!。

584 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 06:50:47.79 ID:3nXib1zk.net
エアコンブレーキマンセー厨というか雨が降ったらABS発動させるアホがまた発狂しとるwww

585 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 12:44:29.11 ID:T1bc3//I.net
エアコンブレーキってなんでつか?

586 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 21:32:14.35 ID:NDkkIvt7.net
L500からの乗り換えを検討してて、今日初めてL275を触ったんですが
クラッチやアクセルの感触がだいぶ変わりましたね。アクセルはやや重めで、踏み込んで行くと
1/3くらいで一旦引っかかりが有る感じ。クラッチは逆にかなり軽めで、半分くらい踏み込んだ所で
やはり一旦引っかかりを感じました。

これって自分が触ったL275固有の癖なのか、そういう仕様なのか判断に困りました。
乗り比べた経験の有る方、教えてください。

587 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/03(月) 00:34:21.37 ID:mfyhM62h.net
このスレ鯖落ちとともにDAT落ちしたと思ったが復活したのな…

折角新スレ建てたのに…無駄だったか。。

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 16:38:03.01 ID:SIP5m3bM.net
ミラで飛ばしてるやつ見たらアホだなあと思う

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 18:30:34.23 ID:dOC0wsDx.net
軽太郎全般だぞそれ・・・
軽で飛ばすやつはアホ

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 19:16:28.18 ID:6kXDp0i7.net
何で軽限定なんだよww
フェラーリだろうがカウンタックだろうが公道でとばす奴はアホだろwwww

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 23:11:44.09 ID:67Ypc7zn.net
えらい勢いで追い抜いて行った奴が赤信号で結局追いつかれてるの見ると笑えるよね

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 00:09:20.07 ID:uyOFBXNr.net
別に笑えないけど
全力で信号にひっかかって思いっきりブレーキかけてるの見ると
ガソリンもったいねぇなあ、とは思う

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 08:28:12.92 ID:tKO1zxki.net
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・FF車含む"全グレードが寒冷地仕様"、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 16:04:54.63 ID:Br3ho7oi.net
>阻止押さえられちゃいました

どういう意味なの?

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 16:30:35.76 ID:REyUS6AH.net
いつもの運営の一人相撲でしょ。

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 13:08:58.77 ID:PWAjleCt.net
中古でミラLセレクション5MT買った
納車が待ち遠しいなー

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 14:41:34.04 ID:uEgK1zaG.net
RSでルマン4はいてるけど高速まったく乗らなくなったからアジアンタイヤかそれに近い安いタイヤないかな

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 16:06:01.33 ID:Ho8yCLP9.net
>>597
ファルケンZIEXいいぞ
軽サイズは国産だし乗り心地もいい

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 16:17:31.07 ID:uEgK1zaG.net
>>598
ありがと何件か回って見積もりとって貰うよ

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 22:24:55.78 ID:ZiRWFuHk.net
組み換えを知り合いにしてもらえるとかならオートウェイのアジアンタイヤもなかなかいいよ?送料込みで1本3,500位からじゃなかったかな?
http://www.autoway.jp/

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 22:31:46.70 ID:4u3x7a9M.net
アジアンはコスパ良いけど、バランスは妙に悪いからなぁ
ナンカンはバイアスみたいな剛性だし、ATRはドライグリップ良くてもウェットは極悪だし

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 00:05:41.28 ID:2YWpzxHK.net
高速乗らなきゃ大丈夫じゃね?

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 00:46:18.57 ID:0fcFm3Y+.net
あぁ>>601は性能バランスの意味ね
重量バランスも確かに悪い
ゆーてバランス取ったらウェイト多いってぐらいで高速乗っても困らんと思うよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 04:15:27.77 ID:bc2g4OIn.net
>>600
送料高すぎ・・・

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 06:27:37.35 ID:bc2g4OIn.net
Economist ATR-K 155/60R15 75H【セール品】 500円
Economist ATR-K 165/50R14 75V XL【セール品】 700円
Economist ATR-K 165/40R18 85V XL【セール品】 900円

流石に怖い

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 06:32:55.98 ID:ScdyqoNl.net
>>604
そうなんだよ…一本につき1,000円だからなぁ。

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 11:12:37.91 ID:BHOkvzPR.net
>>605
まぁ良いタイヤではあるよそれ

セカンドラジアル(スポーティーなタイヤ)の静音性とグリップ
街乗りタイヤの剛性
使い古しのスタッドレスのウェットグリップ
を併せ持つタイヤ

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 11:17:00.30 ID:bc2g4OIn.net
それ良いのかw
二年位で捨てるならいいかもな

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/10(月) 00:29:29.60 ID:8uAPVWx+.net
ABの新しいPBタイヤ期待してる どうもトランサスTEOのOEM供給ぽい

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/10(月) 05:52:37.48 ID:hjClT28y.net
15にサイズないな・・・

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/10(月) 20:20:50.44 ID:vkBSnRJa.net
>>609
どっからの情報よ?
鰤なんだが…

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 00:25:31.17 ID:LtPsIOrn.net
>>611
あっそ で銘柄は?知っててもてめぇには教えないってか?お偉いさんですねぇ〜

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 00:56:16.93 ID:gwpS/6uT.net
>>612
お前、デマ流しといて
なに一人でキレてんだよw
銘柄はESPORTEだろ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 15:15:52.66 ID:LtPsIOrn.net
何ボケたこと言ってやがる…っぽい程度の書き込みにドヤ顔で突っ込んでデマとかロクデナシも良いとこだな

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 17:05:41.14 ID:EbtdZTKj.net
屋上に行こうぜのAA省略

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 21:18:02.28 ID:LtPsIOrn.net
真正ヴァカとこれ以上関わり合うの勘弁しろw

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 10:36:27.03 ID:vviXb2qH.net
アイドリングとエンジン止めたときカタカタ、キーって異音出るのに
デラにもってったらぴたっと止まったが、保障で見込修理って事で直してもらったら音止まった・・・
19年式だけどかなり多いらしいね少しでも音したら直してもらったほうがいいかも

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:19:44.20 ID:5anBm2Ma.net
メーターカバーの隙間にスポンジ挟んで終了

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:23:19.50 ID:vviXb2qH.net
ウォーターポンプとエンジンマウント交換しました

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:39:32.35 ID:bS/IZ78d.net
毎年、春は一人相撲で会話もできないバカが湧くなw

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 18:24:18.03 ID:AOR0S08X.net
>>617
それウォーターポンプでしょ。無料で修理してもらえるぜ。

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 18:27:32.41 ID:vviXb2qH.net
>>621
そうやってもらった

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 18:30:09.10 ID:vviXb2qH.net
外したウォポン軸が少しガタがあったみたいです

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 00:23:02.06 ID:btsmFUf6.net
>>616
お前佐村河内みてえな奴だなw

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 09:46:25.38 ID:OZ5M48YA.net
愛車がもらい事故全損になり急遽ミラカスタムRS4WD購入したぜ
親もミラカスタムL乗ってるからお揃いになったw
お前ら宜しく

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 09:46:25.56 ID:AKi1pNsJ.net
これもう交換しないとやべえかな・・・
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0625.jpg

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 10:55:10.77 ID:t+yf1J/w.net
やべえでしょ
深いじゃん
トレッド丸ごと剥げて吹っ飛んでったりバーストしたり

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 11:01:52.07 ID:OBuOIkQo.net
アヴィ15年式L250S Xリミなんですが走行中ATが3速に入ると車体が凄く振動します
1、2速、4速ではまったく振動しません
母が乗っていて特に気にしてはいないみたいですが
ATの故障なんですかね?

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 12:03:00.22 ID:AKi1pNsJ.net
交換してきた
デイトンDT30込み込み3万だった

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 14:11:26.59 ID:AKi1pNsJ.net
ルマンと比べるとグリップはいいかも

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 15:33:44.44 ID:NzOVz/ik.net
このルマンは俺も履いてたが硬いからかすぐにヒビ入ったな

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 23:56:55.88 ID:rrqd5oXp.net
ミラにルマンとか正気かね
作業着に陸上シューズみたいなもんやで

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 00:20:19.76 ID:7OyKPPE3.net
ミラにV700履いてるけど文句あるか

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 01:13:08.89 ID:5n3jBf90.net
ルマンなんてコンフォートタイヤだろ
表示より幅は狭いし外径もちいさい

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 02:17:40.82 ID:8Q1yhkqN.net
>>632
ロードノイズ削減に効果あるよ

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 10:09:00.94 ID:8Q1yhkqN.net
デイトンDT30はロードノイズルマンよりはうるさいく燃費も今一だがそれ以外は特に問題ないよ
気にしない人ならいいかもな

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 13:36:04.52 ID:bFiB6MHf.net
628
それ俺のXでも出るよ。元々ドライブシャフトに問題があるみたい。

ダイハツディーラーで相談したら対策品に交換勧められる。今は期限切れで有償だと思う。

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 22:34:15.90 ID:L6uhqLjN.net
やっとスタッドレスからノーマルに交換できた…
これで燃費も良くなるかな。

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 07:33:40.30 ID:wvZrOua4.net
ロードノイズは煩くなるな。

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 07:59:33.04 ID:5uFKJFoa.net
ロードノイズはタイヤがやわらかいほうが効果あるからな

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 08:45:05.80 ID:uZA12WPB.net
ムーヴL900S 5MTからL275S 5MTに乗り換えたけど
L275Sは5速がムーヴよりかなりハイギアードなんだな
50km/hで走った時のエンジン回転がL900Sだと2100rpm弱なのにL275Sだと1750rpmにしかならない
4速の時で2100rpm強だから、L900Sの5速≒L275Sの4速くらいの感じだわ
燃費重視なので願ったり叶ったりの特性だけど

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 15:04:35.40 ID:kpuDoi3l.net
エンジンいかれるぞ

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 17:44:32.21 ID:y2bRUxC6.net
あんまり低回転でも効率が悪いから燃費が悪くなると言う事実。

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 21:20:06.07 ID:SSpjb1U0.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L

645 :641:2014/03/16(日) 21:31:48.64 ID:uZA12WPB.net
>>643
昨日は109キロの行程を思いっきり低回転使いまくって(時速40キロにはもう5速に入ってる運転)
28.0km/Lの燃費だったよ
いままでずっと他の車でも燃費測ってきたけど少なくともMT車でむ低回転使いすぎて燃費悪化した経験はないよ
実測で検証もされてない都市伝説みたいなものじゃないかな?

646 :641:2014/03/16(日) 21:43:50.17 ID:uZA12WPB.net
ちなみにこれがL900Sに乗ってた頃のここ数年の燃費記録
http://jisaku.155cm.com/src/1394284661_d952668d71d8510554310e5130eff33c7409be9a.png
L900Sの頃はギヤが低かったから平地では時速30キロくらいで5速に入れてたw
燃費運転で低回転使う理由はアクセル開度をなるべく確保したいからなんだけどね

L275Sなら暖かい季節になったら満タン法でも28km/Lは超えるんじゃないかと予想してる

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 23:40:57.05 ID:Q3M4eHAZ.net
たまには回してやれよ。そんな低回転で走り続けてたらカーボンが蓄積するわ。

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 13:15:56.17 ID:HdnY//CM.net
ここはそんな奴ばかりだよ。

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 13:55:15.88 ID:EsAWxqEf.net
そもそも揚げ足取り野郎と煽り厨房だらけのこのスレで
まともな流れにしようとするのが無理

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 14:13:30.73 ID:lva5EWzq.net
低回転に文句いってる春厨ゆとりワロタ

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 20:19:54.92 ID:S1279/Fx.net
てか、40で5速に入れてみたけど、振動しすぎるし、ノッキング起こす直前みたいな感じになるんだが、よくまともに走れるな。

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 21:00:23.45 ID:2QEmd3Tl.net
俺も5速40km/hで巡航してるけど、振動なんか全く無いしウルトラスムーズだよ?
ちなみにL275V

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 21:03:01.56 ID:S1279/Fx.net
まじか。おいらはまだレベルが足りないようだ…修行が必要だな。

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 00:39:19.88 ID:TOzp3uCr.net
旧型ミラはだめだな。275はエンジンマウントが良くなってるので低回転でも問題ない

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 01:17:46.12 ID:4D/33E+k.net
エンジンマウント・・・

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 07:25:54.08 ID:dTM8azmz.net
>>654
初期のはな…

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 19:17:54.23 ID:FOgXCyeS.net
俺もL700系のエンジンマウントに悩まされたわ
突如ガタガタとハンドルから音がし始めた
L275は超快適だわ

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 20:49:09.17 ID:jwrl3UM8.net
俺は元L900ムーヴ乗ってたが、確かに振動ひどかったわ。
信号待ちの度にハンドルがガタガタするの。
L275に乗り換えてから振動はだいぶ落ち着いたな。
ワイパーの音も静かだし。

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 07:02:46.33 ID:jkNN6rcY.net
気持ちいいので、ついつい高回転まで回してしまうんだけど駄目?
2速40km/h、3速60km/hとか

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 12:11:21.79 ID:xxwjrEA8.net
L275はかなりハイギアードだからそれくらいが普通じゃね
MTはギヤ選択は人それぞれだとは思うけど

661 :641:2014/03/19(水) 19:47:44.48 ID:gMTC/SyL.net
L900/L700世代でアイドリングでステアリングがガタガタ言うのうちの車だけじゃなかったんだな
ほんとL275Sはアイドリングは静かで振動少なくて快適だわ

あと、自分は運転に関してはひたすら燃費重視のまったり運転なんだが
それでも足回りも明確に良くなってるのがわかる、L900はカーブ曲がる時はサスペンションが妙につっぱった感じが
してたけどL275Sは普通の小型車のように普通にゆっくりロールする、かなり柔らかい足ではあるけどね

よく通る山道で路面が荒れてて時速40〜50キロくらいできつめの左カーブを走り抜ける部分があるんだけど
L900Sだと荒れた路面に追随し切れずタイヤがに跳ねながら外に逃げていく(特にリヤタイヤが顕著)ところで
L275Sはしっかり接地したまま何事もなく曲がっていってくれる

あと、下り坂で道路のカマボコ形状が強くて外側車線が逆バンク気味になってる右カーブを
時速60キロほどで抜けるところがあるんだけど、L900だとフロントの接地感が急に無くなって
フロントタイヤの軌跡が予想より大きく外側に逃げちゃうところがあるんだけど(それを見込んでかなりインのラインを狙ってる)
そこでもL275SはL900ほど接地感が無くならずに想定内のアンダーで曲がれてる

662 :641:2014/03/19(水) 19:54:13.85 ID:gMTC/SyL.net
つまりL900の時に出てたトリッキーで時に怖い挙動が
L275Sでは特に限界が高い訳じゃないんだろうけど予想しやすい穏やかな挙動になってる

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 20:56:36.76 ID:a0udjSt0.net
ホイールベースが長くなった恩恵だな。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 09:20:29.77 ID:89/dlsrt.net
L700/L900世代との比較と言えば
当時のEF-VEのオイル交換時期は(1年ごとまたは、15000kmごと)だったけど
現行KF-VEミラは(6ヶ月ごと又は、10000qごとのどちらか早いほう)になってたんだな
EF-VEはかなりトラブル多かったから安全マージン大きく取るようになったのかな?

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 14:46:56.56 ID:GDv70ItX.net
>>664
先代のL250Sの時に、EF-VEのオイル交換時期は、
6ヶ月毎、または、10,000q毎のどちらか早いほうになってない?

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 18:00:39.74 ID:lcuXjWR4.net
CVTのリコールいってきた
Dに入れたときのドンっていう感じがなくなった以外はとくに変化ないな

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 19:29:45.93 ID:gCm+cNvT.net
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/・bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/5

・ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑・ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額1・00万円の賞金をゲッ・トしよう!(*^^)v

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 01:12:47.97 ID:KKIpNvMt.net
>>667
またお前か

669 :641:2014/03/22(土) 23:49:22.09 ID:ZVO16NT9.net
L900S 5MTからL275S 5MTに乗り換えて一週間
通勤メインに使ってみての一番の感想

なにこの車、燃費良すぎて怖い…
http://gazo.shitao.info/r/i/20140322234620_000.jpg
※満タンでトリップメーターリセットしてあります

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 07:44:33.49 ID:CcukHjDx.net
怖い?  心配すんな
イースよか燃費悪いから

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 08:03:51.80 ID:2hXwSiYf.net
ただ、イースはカタログ燃費番長だけど実燃費はそれほどでもない感じ

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 08:05:36.25 ID:Yl0xJSW5.net
イースは回したら燃費悪くなる
高回転はCVTのロスが酷い

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 08:08:19.06 ID:NLlGXZ0W.net
>>669
これは凄い!
俺明後日からL272Sなんだわ
楽しみだな

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 08:19:17.41 ID:LGq5mTKq.net
道路事情が比較的いい場合
MTは本気モードで燃費運転すると平均燃費でもカタログ燃費超えはいけるからな
CVTで平均燃費をカタログ燃費にするのは名人芸レベルの技術が必要だが

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 09:51:20.69 ID:QcAruaMB.net
イースにすれば燃費で50万くらい得するのにな
経済性考え○ラ買うのは情弱だな

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 10:22:26.89 ID:Yl0xJSW5.net
ミラバンこそ最強

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 13:07:27.83 ID:CmRWbs1E.net
イースはかっこわるいけどミラはかっこいいからじゃね

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 13:18:31.26 ID:QcAruaMB.net
ミラバンはガソリン入れるとき店員さんに鍵渡さなきゃならぬであろ?

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 13:23:04.46 ID:etR67VSm.net
>>678
ほとんどの現行ミラバンはたぶん使わない
ユースフルパックを付けるからね

ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/detail.htm#section_03

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 13:27:08.13 ID:Yl0xJSW5.net
>>678
セルフメインだから困らないよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 14:00:12.14 ID:QcAruaMB.net
>>679
そういうopがあるんですね。

>>680
キーホルダーにごっちゃごちゃの鍵で給油蓋開けてますね。


682 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 20:03:57.92 ID:NLlGXZ0W.net
>>675
だってイースはATしか無いじゃん。

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 20:41:43.60 ID:xMSZoHb3.net
てか、イースもバンもミラには違いないが?

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 22:31:33.23 ID:8QWgvRFH.net
まだまだ乗るぜミラアヴィ

最近ボディのクリアが一部剥がれてきた・・・
全塗装しか修復方法は無いのですかね・・・

685 :641:2014/03/23(日) 22:50:34.33 ID:rT1gTkjj.net
ここんとこ3日連続で郊外方面の営業所に通勤したんだが
そこへの往復燃費が

金曜日 往復34kmほど走って約32km/L
土曜日 往復34kmほど走って約33km/L
日曜日 往復60kmほど走って約31km/L (途中山道あり)

まだ寒くで燃費がそれほど伸びる季節じゃないのに郊外燃費がやたらとい良いL275S 5MT
往きはそれなりの交通量だから周りの車の流れに合わせて走ってるけど
帰り深夜で交通量が少なくて自由なペースで走れるから35〜36km/Lくらいまで伸びるw

あくまでも燃費計の燃費マネージャーで計測した値だから
満タン法で測らないとまだ正確なところは解らないが
L900Sよりかなり燃費良さそうなのは確かな感じ

明日からの週の前半は市街地方面の営業所に行くから
さすがにこんなに燃費伸びないだろうけど

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 00:03:08.34 ID:oK6aThV5.net
>>685
30Km以上でるのすごいな。
L275V/MTで300Km走行20Km/L以上は叩き出すが。

687 :641:2014/03/24(月) 00:05:34.48 ID:5ISfiEuF.net
イースなら50km/Lいくよ

688 :641:2014/03/24(月) 00:09:38.97 ID:5ISfiEuF.net
なんて、イースでそんな事になったら羨ましいがw

>>686
さすがに平均で30超えるの経路は信号が少ない郊外の平坦な道で条件がいいからだね
どっちにしろミラMTはほんと燃費いいわ
ミラバンMTは車重軽いから更に燃費ポテンシャル高いかもね

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 00:15:13.61 ID:ZF5MeQ6W.net
ミラバン5MTとイースでガチの燃費対決させてみたいな
渋滞だらけにならアイストが効いてイースが強そうだが

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 05:31:33.73 ID:kr3LPXIv.net
>>689
ダイハツは無給油でアルトエコ1回満タン給油で勝負させてみたいわ。スペアタイヤの重量差分は軽い方に乗せる方向で。

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 08:28:00.54 ID:4M1vMqWV.net
イースの歴史的大勝で終わるよ
未来的なネーミングの軽に乗っているんだから
現実から目を逸らしちゃあかん

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 13:40:24.88 ID:PaCP34JC.net
ネットで見かける燃費は良いのばかりだな
この冬に納車、市街地を片道10km往復+スタッドレスタイヤで16km/l台だわ

昨日夏タイヤに履き替えたので、ちっとは良くなると思うけど
せめて20km/lは行って欲しいもんだ

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 13:53:24.60 ID:U6tQHCV8.net
まあMTとは言えカタログ燃費を超えるようなやつらは
ブレーキパッドの寿命が車体寿命より長いような変態運転してたりするからな
そんなのを基準にしても仕方ない

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 18:06:57.21 ID:E1Z9pLLl.net
イースはもうミラ外してもいい予感

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 19:13:50.69 ID:zVMIeaqi.net
>>693
乗り方の違いもあるが、環境にもよると思う
同じ人でも、夏に冷房効かせて街中走るのと、春に田舎道を長距離走るのとでは倍近く違ったよ

>>692
市街地でその燃費なら普通だと思う

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 20:24:40.47 ID:AmxDSQR6.net
市街燃費も郊外燃費もあんまり変わらず平均20だな。

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 21:39:50.97 ID:zVMIeaqi.net
>>696
なんでやねん

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 22:30:23.53 ID:LyPkPz8N.net
後部ドアに凹みと傷があったんだけど修理ってどんくらい掛かる?

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 22:47:56.20 ID:XqNTOAPO.net
3〜5万するね
中古でドア丸ごと買って交換する手もある

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 23:37:04.28 ID:AmxDSQR6.net
>>697
しらんがな。たぶん、郊外燃費とはいえ、アップダウンが多いからじゃないか?

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 00:17:01.37 ID:+L07LYEt.net
エアコン切ってヒーターだけで走れば、普通にリッター20km位行くんじゃね?

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 00:54:54.87 ID:pBDb8oqP.net
>>698
どんだけエスパーを強要するんだよ
そんなの実際に見てな無いと分からんわw

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 06:13:25.06 ID:HXDkuo8r.net
>>698
新車で買ったなら直すけど中古なら放置かな

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 10:23:45.07 ID:UJIF1/g3.net
100均売ってるトレの詰まりを解消する大きい吸盤で凹みを引っ張ると直ることがある
傷があるって言うから引っ張って直る凹みじゃないと思うが
一度やってみたいな
ぶつけたことがないので未経験なもんで

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 16:13:01.46 ID:Y5qpPtih.net
すみません、こちらで質問させて下さい

L275ミラ(20年式)ですが信号待ちでの振動が大きくなってきました
(DでもNでも)
エンジンマウントの劣化らしいですがディーラーで交換しようと思います
経験のある方、費用いくらくらいしましたか?

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 16:15:46.62 ID:BYzzHOBx.net
その年式ならサービスキャンペーンで無償交換してもらえるんじゃね?
マウントゴムの劣化対策が不十分で、仕様環境によっては初期性能を保てなくなるらしい

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 16:18:42.28 ID:BYzzHOBx.net
サービスキャンペーンじゃなくて、保証期間延長か
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/201205/index.htm

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 16:25:44.91 ID:Y5qpPtih.net
>>706
どうもありがとうございます
無償の可能性ありなんですね

これからディーラーに行ってきます

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 19:18:26.38 ID:HXDkuo8r.net
保障で無料でいけるよ
有料なら見積もり見てから考えればいい

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:01:26.08 ID:B2v3MjKk.net
>>702
そりゃそうですよねw すいません

>>703
新車ですがもう5年乗ってます
まぁ乗りつぶすつもりだから中古と同じ扱いで放置しときます

ただ傷があってから運転中に危ないと思う瞬間が増えたような気がします

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:03:11.91 ID:B2v3MjKk.net
>>699
高いな〜自分でつけたワケでもないのに悔しい額ですね

>>704
やってみます!

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:10:50.12 ID:VtMXlmhH.net
ここみて頑張ってみれば、同じような人が苦労してる
自己責任だけどね

ttp://mirahbdl275v.seesaa.net

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 23:08:26.76 ID:yOk5dnfY.net
>>712
すごい頑張ってるけどいい結果に見えないのが悲しいですね・・・

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 19:10:38.87 ID:Stt1LLs4.net
学校からスッポン借りて、鈑金のドアの凹みの吸い出し試してみたが、
凹みがフェンダーのすぐ側にある為、ドアとフェンダーの隙間で
スッポンの吸引力が役に立ちませぬ。
大切なミラが大腸菌で穢れただけだわ。
この落とし前どうしてくれるのでしょう?
ご返信お待ちしています。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 19:13:34.59 ID:WH/PEEw1.net
使う前に洗浄しろよw

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 20:55:56.79 ID:GHwMBdB6.net
ドアとフェンダーの間なら
裏から棒入れて押し出したほうがいい

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 22:04:44.39 ID:NBlTb12J.net
>>714
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 05:26:56.52 ID:0+TXhNgc.net
てか、すっぽんくらい百均で買えよwww

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 22:04:08.60 ID:evubOBuX.net
9年落ちEFSE鈍亀のバンパーをガリガリしてしまった

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 22:13:52.32 ID:0+TXhNgc.net
あーあ。解体屋に走って部品手に入れなきゃ。

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/30(日) 22:29:53.80 ID:evubOBuX.net
愛着ないし、ほっといたけど近所の板金屋がキャンペーンで1万円で直してくれるからそこに頼んだ
でも買取価格5万円程度の車に1万円かけて傷直すのってどうなんだと思ってしまった

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 00:28:08.78 ID:ieWACHaa.net
>>721
だったら直すなよ、と言いたい俺がいる

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 06:35:15.71 ID:sOnKeG5D.net
リコールと一緒にウォポンとエンジンマウント変えた
アイドリングの異音と振動綺麗に消え去った

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 19:57:52.09 ID:1YE6gnYj.net
俺もリコール修理に持って行ったらウォーポンのガタがあると言われた
無償修理でやってくれてありがたかったと思ったがこれって
良くあるトラブルじゃねーかリコールにしとけよ

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 20:20:28.32 ID:MkpreCx6.net
>>720
解体屋って部品くれるの?

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 20:43:09.95 ID:Dx9IEual.net
年末に出たリコールの連絡ハガキがディーラーから来ない
お客様相談室にも電話して車両番号からも対象車なのは確認済み
今度で3回目かな?
再来週には他メーカーの新しい車が来る。

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 21:21:09.78 ID:sOnKeG5D.net
>>724
火災やエンジン停止が起こらないと中々リコールにしないね

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 22:42:41.98 ID:bFndReZ9.net
>>725
あれば売ってくれるって聞いたことが…。

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/31(月) 23:43:17.80 ID:Q1/aseAx.net
L275S買ったけど室内から光軸の高さ微調整できるようになってるんだな
これは何気に便利

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 10:01:45.87 ID:wDlaqkYL.net
>>727

いいこと思いついた。

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 12:10:01.79 ID:RQd8x2EV.net
L275V乗りなんだけど友人が車欲しいってことでディーラー見学いったらミライースのタイヤがクムホだった。
俺の横浜でよかった。

クムホ、エコタイヤ出してるんかなw

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 15:49:06.72 ID:z/YqmhVe.net
>>731
買い付けの時に一番安い金額出してきたタイやに決まるようだ

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 23:59:54.95 ID:JCgiXf28.net
L275S乗ってるけどL275Vの黒い内装が羨ましい
内装はもうちょっと濃い色にして欲しかったな

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 01:34:10.04 ID:7PCXE7b+.net
同意
もろターゲットBBAな色だよな

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 09:04:23.66 ID:kiPgb6K+.net
ステアリングが黒なら内装はツートンでも俺的には全然OKだけどな

ただあのシート柄だけはどーにも…orz 幾ら何でもあのセンスはないわ〜

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 10:32:40.43 ID:wQkMnVUn.net
ミラバンの黒ステアリング欲しいね
編み込み式ハンドルカバーでステアリングホイールだけは黒くしてるから
ホーン&エアバッグの部分だけでも黒く塗装しようかなって迷ってる

シートは980円の黒いポリエステルシートカバー付けてるわ
こっちは後で外して洗うのが簡単だからってのが一番の理由だけど

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 10:54:46.21 ID:6r3jNSsG.net
L275Vだけどスライド式カップフォルダが欲しい。
スマホをマウントするのに良さそうな位置だし。

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 13:46:35.44 ID:OsX4Isg9.net
ミラバン乗りはガラケー一択だろww
シンプルイズベスト

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 20:35:31.83 ID:MPHYOs8R.net
内装はベージュのが好きだわw
シートの柄はメモリアルエディションだからチョコレート色で気に入ってる

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 20:57:14.06 ID:xPfA1K2F.net
革張りの高級車の場合、ベージュのほうが高そうに見えるんだが
軽やコンパクトだと逆に安っぽく見える

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 21:12:43.01 ID:uaegwddA.net
>>737
カップホルダ付けられるよ。助手席・運転席とも。
ディーラで取り寄せで、1個2千円。

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 21:59:29.10 ID:6r3jNSsG.net
>>741
ディーラー購入時、尋ねたけど無理です。
別個で注文して自分取り付けても?無理です。

スレチになるかもしれないのでアンサー以外はやめたほうがいいのかな。

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 22:13:00.71 ID:uaegwddA.net
>>742
その店は担当者が無能だ。他のダイハツディーラ行ったほうがよさげ。

ただし、取り付けは自力だよ。
俺はディーラで部品取り寄せしてもらって、自分でつけた。助手席側だけど。

助手席側だけど、パーツ品番は、
55619−B2140−B0 ね。

ちなみに、ミラカスタム用。この品番をメモしてディーラに行ってみて。

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 22:53:07.45 ID:6r3jNSsG.net
>>743
運転席側だと55618-B2150-B0か。
ちょっと、外しかた勉強して注文してみる。ありがとう。

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 12:37:02.26 ID:5s09PmU8.net
L700のウィンドウの所のアウターウェザーストリップの外しかた知ってる人、教えてもらえませんか。
部品はあるんですけど、外れない・・・

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 15:11:59.80 ID:TTFzpUdO.net
上に無理やり持ち上げるだけでなかったかな
特別外さなきゃならないとこは無かったような・・

747 :745:2014/04/04(金) 19:16:44.80 ID:NmiaL25t.net
>>746
どうもです。
必要なのは勇気ですかね。

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 20:48:06.66 ID:/ElyQ0Iu.net
新しい部品あるなら留めてある箇所わかるだろ
窓開けてその位置のとこのゴムめくってみればわかるんじゃないか?

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 12:10:44.21 ID:sY3Es+hA.net
オヤジにミラ貸してからどうにもミッションが調子悪い
中古ミッション乗せ換えやったらどんくらい掛かる?

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 19:13:29.81 ID:7G3656kn.net
まずクラッチ調整とミッションオイル交換

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 20:48:09.22 ID:aj/aw48/.net
いや、2速だけがガリッと入るカンジなんだよな
今までちゃんとスコッと入ってたのがいつまでたっても入らなかったり・・・

752 :641:2014/04/06(日) 00:01:16.59 ID:sEm3JyZQ.net
先月に買ったばかりのL275S 5MTですが、相変わらず燃費良すぎて怖い状況が続いております…
確実に満タンで航続距離1000km超えそうな感じ
http://gazo.shitao.info/r/i/20140405235604_000.jpg
※満タンでトリップメーターリセットしてあります

>>751
もしも1速に押し当ててから2速に入れるとスムーズにギア入るようならシンクロがいきかけてるかも

俺は2速の扱いが雑で過去2回ほど他の車の2速のシンクロをへたらせたから
L275Sは2速のシンクロ酷使しないように気をつけて走ってる

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 00:32:57.74 ID:Fp4p968Y.net
いきなりミッションするより、ダメ元で一度レッドラインいれてみるのがオススメ

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 14:15:27.59 ID:CPlE5Amn.net
スーパーゾイル入れたら直ったよ‥。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 17:21:28.61 ID:qve87Nv5.net
ミッションオイルは純正なんだけどあんまり効果ないかも
過去にシフトフィーリングが気に入らなくて改善されないかと
色々試してみてたんだけどあんまり変わらず純正に落ち着いた
オヤジに壊されて激変したけど・・・

ミッションの不調で最近満タン1000キロ超えが難しくなってきたわorz

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 19:13:54.98 ID:IN80DVfI.net
>>752
すごいな

俺もエコ運転してるつもりだけど800kmしか走らないや

一回の走行で片道何キロくらい走ってますか?巡航速度は何km/hくらい?

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 21:51:12.46 ID:mDp2NgRV.net
すごい変態運転。オイラはその状態だと最長でも80キロ走ったくらいで点滅し始めるな。

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 22:14:59.87 ID:gwiWP3Po.net
L900Sで>>646の燃費出せる環境だから、普通に街乗りする用途の人には全然関係のない話w

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 23:56:56.65 ID:vfmIUs6N.net
友人に市街地が慢性渋滞の相模原でMTのワゴンRでリッター24km出す変態がいる
うちのL250にはpivotの後付け燃費計付けてあるけど
相模原の市街地走ると信号と渋滞だらけで必死にエコランしてもせいぜいリッター15kmしかいかないのに
そいつにL250で相模原の市街地走らせたらリッター23くらいいってやんの
助手席に乗ってても俺と同じように渋滞の流れに信号で止まってるだけに見えるんだけど
俺とは燃費計の伸び方が全然違う
で、何やってるか聞いたら、加速→ニュートラル→加速→ニュートラルを静かに繰り返してたらしい
フットブレーキも完全停止寸前以外はほとんど踏んでないとか
横に乗っててもシフト回数は多い気はしてたけど、そんな変な走り方してるとは気づかなかった
ニュートラル使うくらいならエンブレでフュエルカットした方がよくね?
と思ったんだが、そいつの話だとそうでもないらしい

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 03:51:10.40 ID:QiG2dySE.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」



安い!ワゴンR FX-E登場!
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L、エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター無し
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください



【累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売!】

15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!
【燃費】30.0km/L 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 10:12:47.07 ID:Vpjv1TLf.net
>>760
荒らすなヴァカ
てかガンディーニさんが褒めてんのは明らかに初代でしょ 現行見せたら絶対クソってゆーよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 11:56:40.63 ID:XF747Wqt.net
そのコピペ厨はまるでアンチ鈴菌を増やすための工作部隊のようだなw

763 :641:2014/04/08(火) 00:02:29.95 ID:JPIL9q/p.net
初回満タン法の燃費記録でました
ガソリンスタンドの給油機は前回と同じ場所で、前回と同じように
セルフで給油口ギリギリまで入れたので給油量の誤差はほとんどないと思います

そして結果は1004.4km走って35.01リットルなので燃費は約28.69km/L
燃費計(FCM-NX1)の表示値は28.76km/Lだったので約0.24%の誤差、一応その分だけ係数補正しといた
燃費計の総消費量を信じてギリギリまで給油我慢したけどちょっと怖かったw

4月の燃費として考えるとL900Sの4月の過去の平均は約23.6km/L程度だったので
ミラの4月の燃費はムーヴを20%以上も上回っていることになる、ほんと燃費いいねこの車
これだと燃費が伸びる初夏には満タン法で30km/L超えが出そうな感じ

>>756
曜日によって通勤先の営業所が違うけど、だいたい平均すれば片道15kmくらいかな
巡航速度は行きはそこそこ道が混んでるので左車線で交通の流れに合わせてるから
渋滞にはまらなきゃ巡航速度は40〜70km/hくらいかも、帰りは深夜になることが多くて
後続車の邪魔にならずに自由なペースで走れることが多いので
そんな時は時速50km前後を目標に走ってる

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 00:13:43.56 ID:c+Jagbq+.net
イースのマニュアル出たらプリウス超えもあるかもしれんね

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 00:25:45.93 ID:91yvkEO6.net
>>763
レポ乙

片道15kmでその燃費はスゴい(・∀・)イイ!!

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 00:30:59.39 ID:xvoTcwWc.net
ミラのMTは回しても楽しいからついついブン回して走りがちだけど
ガチで燃費走行モードに入るとほんと笑えるほど燃費がいいよな
MT車はJC08だと時速40キロ以下は1速と2速しか使わせてもらえない
大きなハンデ背負わされててカタログ燃費ではCVTに負けるけど

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 05:18:54.21 ID:XlsMP8uP.net
>>763
ちょwおまwww
35リットルてタンクすっからかんじゃねーかw
ガス欠なんぞwww

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 05:39:33.72 ID:RCMBZWAJ.net
>>767
36だぜ

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 02:34:25.40 ID:vyptmrJA.net
代車でイースが来たんだけどEFSE世代とは別物だな
欲しくなってきた

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 06:22:52.10 ID:wNwT+gvc.net
EFはマジでゴミ
ダイハツ史上最低のエンジン
封印したい黒歴史
最初550ccかとオモタ

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 11:55:47.62 ID:Vbw8cSYZ.net
EF-DETでさえ、良いエンジンとは言い難い。
以前乗ってたが、ターボラグが結構あった。過給がかかれば加速するんだが、
出足のもっさり感といったら‥。

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 12:24:13.82 ID:1T4Kb5Zu.net
KFもCVTだと出足悪いよ

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:34:41.79 ID:bvJ+NO5d.net
そりゃエンジン関係なくCVTが悪いんだよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 22:40:38.95 ID:Gs4pq7YX.net
>>771
EF-DETアヴィに毎日乗ってるからか知らんけど
出足が遅いと思った事は一度も無いなー
逆に家族用に買ったKFミラに乗るとガックリ来るわ
でもKFはEF-SEやEF-VEよりは遥かに良いね

775 :EF-SE:2014/04/10(木) 19:41:20.54 ID:pkpjtnCR.net
|ω;`) シクシク

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 20:20:31.70 ID:UKZCBIgE.net
↑スゲーお前まだ生き残ってたのかよ?

って糞エンジンは置いといて
クラセンのリコール修理やっと終わったんだが
信号とかで停止直後エンジンがガクガクするようになったんだが
これってECUリセットでもしたのか?
まぁ3秒くらいガクガクしたら普通にアイドリングし始めるんだけどな

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 21:44:53.79 ID:6Svzew0z.net
調子くずしたな。

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 03:41:14.06 ID:4UJK/qr8.net
チョッチ教えて
ECUって5MTにも付いてるんですか?

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:01:09.60 ID:VItmrl88.net
逆になぜ付いてないかも、と考えた理由を知りたい

780 :778:2014/04/11(金) 06:15:35.90 ID:4UJK/qr8.net
レス サンクス
手動で変速するので必要ないかと思ってました
バッテリー端子を外せば初期化できるんでしょうね

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 15:36:30.27 ID:VzjQJiSV.net
チョークなんて知らんだろな

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 18:23:25.51 ID:F8H38x01.net
>>776
対策部品にも不具合とか‥。

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:09:02.24 ID:ecCR94Qb.net
>>782
ウォーターポンプも対策品の対策品出てるからね・・・
ttp://monosuki2.blogspot.jp/2013/02/blog-post_6.html

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 11:49:32.06 ID:iuRAk9DP.net
EFSEを買った人ってどのくらいで見切りつけて乗り換えてんだろ

車なんて走ればいいという信条の俺も流石にこれはつらいわ
ちなみに9年6万キロ

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 15:29:11.99 ID:hFSkDTFi.net
旧規格の4気筒からL250に乗り換えたら嫁がエンジン壊れてるんじゃねーかと不満爆発して
わずか半年で売り払って現行275に乗り換えましたよ
嫁は気に入ったみたいで返してくれなくなったので現行ジーノ買ってあげたら
やっと275返してくれました

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 15:35:55.70 ID:RtJkD8Yr.net
EF系はEF-VEしか乗ったことないから
性能的にそんなに苦労したことはないけどEF-SEはそんなにやばかったのか
つってもうちのEF-VEも最初期型でVVTの破損対策部品交換したり
3000rpm付近で異音出続けたりオイル交換指定時期守ってたのに徐々にブローバイ過多になったり
色々と信頼のおけないエンジンではあった
今はL275のKF-VEでストレスフリーだけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 18:42:16.74 ID:JEqIbWaj.net
>>786
EF-SEってEF-CLをキャブからEFIに乗せ変えた程度のエンジン
安いから使ってたんだろう

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 04:42:15.10 ID:PQ8mJ8hd.net
初車検ですがクラッチスタート無効でもOKでしょうか?

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 15:49:32.39 ID:4mjEhMSj.net
EF-SEは非力すぎたからな・・・

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:47:40.19 ID:zLFqP1HZ.net
JB-DETからKF-VEに移行したからEFエンジンは乗った事ないんだけど、そんなに違うの?

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 07:00:03.09 ID:1qCwJMzk.net
MTならわりと乗れない事もない

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 08:56:46.15 ID:r5ADHIii.net
>>790
糞なのはEF-SEだけ

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 11:35:08.56 ID:cuMGFVVi.net
つか軽に限らずSOHCはダメだ。

794 :ゾノ:2014/04/15(火) 14:27:22.36 ID:XVxTi9Ms.net
いじめカッコ悪い

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:01:11.66 ID:teF6Jo6g.net
250はミラシリーズ唯一の欠陥車

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:36:48.07 ID:xZEqUZ6N.net
700ミラはいいんだな。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:41:51.72 ID:qGl1BOz1.net
L500V 4MTからL275S 5MTに乗り換えて、3週間。
バンからの乗り換えだから特にそう思えるのかもしれないけど、L275Sって物凄く静かだね。
エンジンもとても静か。それでいてパワフルでなので大満足ですわ。試しと思って、めっちゃくちゃに
ブン回して走ったのに燃費良杉てクソワロタw

しかし>>763氏の記録は凄いね。
ガス欠気をつけて下さい。

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 22:01:56.86 ID:Okf9a5Mo.net
糞だといわれてもEF-SEでがんばってるよ〜

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:16:39.91 ID:hQb0tteJ.net
ダメな子ほどカワイイ

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:31:02.06 ID:ZqEzPjgJ.net
>>793
お前流石にそれは違うと思うよ
欧州車なら良いSOHCはいっぱいあるだろ

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:41:47.97 ID:jKwzemKz.net
だな。ベンツはSOHCだしな。

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:42:05.43 ID:TqKKuMBa.net
>>800
ない。プジョーもVWもBMWもSOHCはダメだった。
イタ車は乗ったこと無いが日本車も含めてSOHCで面白かった車なんぞ一台もない。
DOHCはルノー、プジョー、アウディ、BMW六気筒全部悪くない
選択肢があるなら俺はSOHCは選ばない。OHVは乗ったこと無い。

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:42:51.10 ID:TqKKuMBa.net
ちなみに全部自己所有で乗ってるから。

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:51:17.57 ID:VqZSejPk.net
SOHCは可変バルタイが困難(低価格車用エンジンでは実質無理)なのと
センタープラグ配置できないのがハンデとして大きいな

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 01:22:32.77 ID:qrx9Hp2p.net
SOHCでも可変バルタイや4バルブ化とセンタープラグ化は可能だし、実際に存在するが
そんな無理するくらいなら普通にDOHCにした方がトータルで安く済むだろうからな

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 08:58:55.96 ID:AjYAEBZw.net
ハイメカツインカムはウンコ

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:20:29.39 ID:I+b/eMcK.net
全速全開領域ならSOHCでもDOHCでもそれ程変わらないんだろうけど
一般道をノロノロ走る自動車じゃ歴然たる差ができるよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:23:10.28 ID:Oiw9IMDL.net
昔は高回転のDOHC、低速トルクのSOHCみたいに言われてた頃もあったけど
狭角バルブや可変バルタイが一般化してたから
むしろDOHCの方が低速トルク稼ぎやすくなった

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 21:47:04.95 ID:qiWiI/zq.net
新エンジン2気筒が無理なら、逆に6気筒にしたら良い感じに・・・

なる訳ないか

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:03:02.86 ID:HpW1SXj0.net
GT romanでマセラティ・ビトゥルボ乗りの長谷君は言いました
「名門マセラッティがカムの一本くらいケチるわけないだろうが」

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:17:06.91 ID:uVKINXg0.net
去年まで日産のGA15DSだった俺のここでの立ち位置は・・・

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:40:26.92 ID:7ckJm/Fp.net
>>804
確かシビックVTiがそうだっただろ。

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:36:28.45 ID:nH+3XjcQ.net
ホンダのSOHCは4バルブセンタープラグだろ

VFR1200だってSOHCだし

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:45:00.81 ID:ThLyRIcT.net
SOHCは4バルブセンタープラグは
ロッカーアームとプッシュロッド組み合わせて
バルブ周りがDOHC直動式より複雑になるんだよな
http://page.freett.com/aw_24tsp/064/029.png

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:48:19.10 ID:ThLyRIcT.net
つまり、コスト無視してどんなに複雑でもsea いいなら
SOHC + 4バルブ + センタープラグ + 可変バルタイ
は可能
しかしそこまでしてSOHCに拘る意味あるか?

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:21:10.57 ID:yz3qoBA3.net
>>815
あの時代(90年代後半)ホンダには変態が多数生息してて、
エンジン作りに命を掛けてたから出来たのかな。
今の劣化トヨタと同じメーカーとは思えん。

817 :641:2014/04/18(金) 00:58:10.17 ID:oXKOA4Ht.net
また例によっていつもの燃費談義

今夜は海沿いの海岸線に沿ったカーブが多い道を10キロほど走ることになったんだが
空いてて信号がほとんどなくてマイペースで走れる気持ちいい道のはずなのに
前方に時速30〜40kmで走る若葉マークのワンボックスカーに蓋されてその後ろをノロノロ走ることになったんだ
で、その車は緩いカーブにさしかかるたびにブレーキ踏んで時速30kmまで減速したりするので
こっちもブレーキ踏まないで済むように車間開けて、ワンボックスがブレーキで減速するたびに
ニュートラル惰性による自然減速で速度調整して
ワンボックスのペースに合わせてアクセル→N惰性→アクセル→N惰性の繰り返しで
平均時速35kmくらいのノロノロ運転続けてたんだ
そしたら平均燃費の数値がぐんぐん上がって区間平均燃費が41km/L超えやがった!
ちなみに、この区間はずっと海のすぐ横を走り続けるので高低差はないはず

で、ようやくワンボックスカーが目の前から消えて
時速50キロ平均で走り始めたら38km/Lくらいのとこに区間燃費が落ち着いた
もしもかしたらL275S MTの燃費最良速度って時速35kmくらいのとこじゃないか?と思った

ちなみに今回の満タン法燃費は、今のところ500キロほど走って平均燃費30.7km/L
次の給油まではまだ500キロほど走る必要があるけど、もしかしたら次の満タン法では
念願の30km/L超えくるかも?ってペース

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 06:03:26.01 ID:pyNV5dP9.net
>>817

41km/Lとか、もはや化け物w
燃費のために走り方以外で気を使ってる事ってありますか?
例えばオイルの粘度とかタイヤの空気圧とか

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:07:54.35 ID:VdGJrXAj.net
燃費を極めるのも結構だけど
周りの流れに沿った走りをしてね

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 22:57:12.37 ID:cetPU3L2.net
たまにはしっかりブン回さないとエンジンにカーボン溜まりまくるよ

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 23:00:54.00 ID:0d3vinFr.net
どのくらいの頻度でどのくらいまで回せばいいんですか?

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 00:56:48.05 ID:EMVw8ypA.net
>>821
一万まで回せ

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 07:01:37.58 ID:6/R97S7W.net
1万1千回までキッチリ回せ!勝ってこい
だろ?
※注意 L275Vは7200回転でレブリミッターが効くそうです

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:57:29.77 ID:f67k+d5m.net
タコメーター無いからどこまで回せばいいのやら・・・

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:12:32.60 ID:GWUBG6y6.net
タコ買って来い

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 19:31:02.65 ID:VdAD50H8.net
>>823
え?オレの7500になってもレブリミッターかからないよ。
怖くてそれ以上回してない。

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:27:16.77 ID:NgcnHyTm.net
軽って、回転数でリミッターがかかるの?スピードだと思っていた。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 23:41:35.36 ID:VW1J+/Ox.net
レブリミットは普通付いてる。

829 :641:2014/04/21(月) 01:03:27.46 ID:217xn3dO.net
L275S 5MTのアクセルオフ時の燃料カット回転数をFCM-NX1で確認した

L275S 5MTがアクセルオフで燃料カットする回転は1500rpm〜3400rpmくらいの範囲で
1500rpm以下だけでなく3400rpm超えても燃料噴射始めるみたい

EF-VEのL900Sの時はアクセルオフした時に燃料カットが開始される下限が1900rpmで
(つまり1800rpmになってからアクセルオフした場合は燃料カットされない)
そこから燃料カット維持できる下限が1300rpmで、燃料カット開始できる下限回転と維持できる下限回転数が違ってたんだけど
L275はどのタイミングでアクセルオフしても燃料カット維持する下限回転数は1500rpmだった

ギヤが5速で燃料カット維持できる下限速度は時速43キロになるんだけど
この車のスピードメーターは3〜4キロほど高い速度を表示するように設定されているようなので
メーター読み45キロ強くらいのとこが5速で燃料カット維持できる下限 速度になっていて、意外と高め

つってもアイドル消費量はエンジンが暖まってる時は3cc/min程度なので(エアコンのコンプレッサ回ると10cc/min近くになる)
エンブレ燃料カットはそれほど燃費に貢献できる感じはないかも
あと、エアコンのコンプレッサ回ってる時はどんな回転数であっても燃料カットは全く行われなくなる


>>818
走り方以外は何も特別なことしてないかな
オイルはまだ交換したことないし、空気圧も指定にちょっと上乗せしてる程度

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 11:47:20.33 ID:W+nunAFh.net
エアコンブレーキマンセー厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 12:46:12.26 ID:0dpPWTJx.net
今朝 イモト・アヤコに似ているお姉ちゃんが、運転しながら化粧していたんだけど
はっきりいって無駄な努力だし ミントグリーンのミラが、かわいそうだわ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:29:02.38 ID:vv2IOMLV.net
なんでじゃ(゚Д゚)ゴルァ
いもとカワイイよいもと

833 :641:2014/04/22(火) 00:04:51.45 ID:XMFbARb3.net
>>829をちょっとだけ訂正
エンブレ燃料カットする回転数は、さっきしっかり確認したら
きっちり1500rpm〜3500rpmだった

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 00:12:45.57 ID:xk0EQkIp.net
うちのアホ兄貴ヴェルファイア2.4Lで峠で前の軽煽るかとか言って加速したがまったく追いつけないでワロタ
まあ前の軽は俺が学生の頃乗って楽しかったこれだからヴェルファイアじゃ無理だろ
ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA_TRXX/5003536/

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 00:59:52.16 ID:WEZkYC8L.net
下りだろ?そりゃそうだ。下りは軽さ命だから。
鈍重柔サス柔ブレのミニバンは絶対勝てん。
ヴェルファイアなんか問題外だわ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 10:41:11.98 ID:YE/3/0n+.net
軽四は高速道路でくやしい思いするのがな。
リミッターかかるギリギリで走っていても、涼しい顔でミニバンに抜かれるという。


ちなみに上記は俺の妄想の話だから。

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 11:12:57.65 ID:EDJ7O05b.net
なに当たり前のことをドヤ顔で言ってんだか。

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 12:53:20.55 ID:rvodB3E5.net
高速は登坂車線か一番左側を100キロ巡航だな
ターボだけど

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 19:18:03.81 ID:4u3dbqEG.net
>>836
じゃあ、リミッター切ってターボ積んだときの妄想もしてよ。

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 09:29:39.62 ID:YOa0+bDy.net
よし、妄想するから、
アルトバンターボ100馬力verを俺に三日ほど貸してくれないか。

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 12:11:01.16 ID:c3RQXgOK.net
そんなの持ってたらオイラが妄想したいよ…

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 16:14:28.80 ID:UZT65jW5.net
そんなのあったら、こんなトコに書き込むことが出来なくなってるだろw

843 :641:2014/05/02(金) 00:40:33.73 ID:xKP5x+83.net
買ってから2回めの満タン給油

今回は1040.9km走って34.25リットル給油で燃費は30.39km/L

ついにというか、意外にあっさりと念願の30の大台を超えた
この分だと更に暖かくなってくれば31km/Lは確実そうだから
次の目標は初代イースの10.15モード燃費の32km/Lかな

ちなみに今回は燃費計(FCM-NX1)だと31.01km/Lで2%の差が出たので一応係数補正

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:16:10.68 ID:6A/XRT6P.net
燃費計見て走るな。
たのむから制限速度+10で走ってくれ。
長距離だと時間差は大きい。
人生のほうを大切にしたいやつもいる。

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:19:08.88 ID:t6KxeNLq.net
追い越せよ

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:21:11.79 ID:ZkGPMfIx.net
片側二車線道路ばっかじゃない。

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:23:03.40 ID:6A/XRT6P.net
電圧計付きの温度計・時計をつけて。
エンジンかけないで、
ヘッドライト点灯して直後に、
電圧が11.5V以下とかガクンと落ちたらバッテリー交換でいいよな。

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 12:31:57.21 ID:t6KxeNLq.net
バッテリーはバッテリー製品保障期間終わったら交換
安いし突然死ぬからこれでいい

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 12:42:35.25 ID:6A/XRT6P.net
ノロノロ渋滞の先頭には必ずハイブリッド。
空気読む気無し。
団塊はガンコだから省エネ!環境!って思い込んだら
テコでも動かんのでタチ悪い。

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 12:55:29.71 ID:o5jtrDUS.net
>>849
年取ったら運転は総じて下手になるんだわ。
年寄りを労る気持ちを持とうや。
急いでるときにイライラするのはわかるけどな。

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 13:05:43.58 ID:6A/XRT6P.net
大阪市内はベテランタクシーの天下。
だから利用する側も助かる。
だからヘタクソは車で市内に行かない。

ええ顔して皆が老人に優しすぎると
免許返上したほうが良いような老人が
いつまでも走り続けて渋滞と事故がひどくなる。

心を鬼にするべきこともあると思う。

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 13:18:07.47 ID:o5jtrDUS.net
>>851
団塊の話してたんじゃねえのかw

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 14:42:59.95 ID:4xAiChJD.net
最近の渋滞の先頭は法定速度を守る大手運輸が多いだろ

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 18:02:04.92 ID:xY3HqbTy.net
>>851
>心を鬼にするべきこともあると思う。

すでに外観が鬼のオレに、それを言うのは酷。

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 20:03:01.53 ID:lBX+G5kL.net
>>844
制限速度で走ってるんならいんじゃね?

それよりスマホいじってて、前が進んでもすぐに発進しない奴が邪魔

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 20:45:47.87 ID:WmIqrpuX.net
とりあえず周りの流れにあわせて走ればおk。それ以外は遅すぎても速すぎても邪魔。

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 20:54:08.71 ID:9X3R5c3h.net
普通車だとパワーがあっても質量・重さってのを感じたが、ミラバンmtに乗ってみて、エンジンに車体が付属してるだけのように感じることがある。
もう普通車は二度と乗らない。予備にもう一台買っておきたい。
信号待ち先頭時軽くふみこみ100m以上の 差をつけて60km毎時で定速走行。
こんな走りをしてもリッター18km伸びるんだから

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 21:01:18.01 ID:UXCxOWEM.net
>>857
まともな車乗ったこと無いんだな…

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 21:22:36.89 ID:6N27RC4S.net
好きな様に乗らせてやれよ
ちーせい人間だな
公道なんて制限速度+20km/h位しか出さねーだろ
ミラでさえスピードを抑えるのにストレスマッハ
80q/hで曲がり切れないカーブなどほぼ存在しないんだからさ
どんないい車に乗ろうが日本の公道では意味がない

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 21:32:19.88 ID:z8Q3U3mb.net
北陸の方だけどエコエコが進んだからか、もっさり発進→信号変わる→渋滞発生と言う
本末転倒な現象は起きてる。ただ、邪魔と言えるほどノロノロ運転の車はいつのときでも
いたから、エコ走りを意識してる言うよりも、同じようにアクセル踏んでるだけの人が
増えただけのような気もする。車の制御が変わって、結果的にみんなもっさりに。

>>857
1300ccクラスしか経験なくて、だいぶ前に代車で排気量は不明なやつ乗ったけど、
こんなので街中を走りたくないと思った。エンブレをかけるか、かけないかの調整を
しなきゃいけない。社長のベンツを乗ったときは、普通に走れそうだった。

ただ、上のクラスはどっしりとした安定感があるけど、自転車のような軽快さは
ないって意味なら、わからなくもない。

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 21:42:28.16 ID:9X3R5c3h.net
燃費計測なんて10回やれば飽きてぶんまわしはじめるけれど、ジジイプリウスのエコ走行は死ぬまで続きそうだ。

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 23:17:53.11 ID:PIwxW688.net
ここ何のスレだよ
俺様運転ルールを押し付け合うスレか?

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 23:55:28.70 ID:06IHzltQ.net
>>860
やっぱ北陸の人は人間が出来てるよな、ちょっとだけ住んでたけど良い人多かったよ

それに比べて味噌カツ県と来た日にゃあ青信号になったら皆揃ってダッシュをキメないと煽ってきやがる
そのくせ60kmになったらブレーキパカパカ踏んで速度調整とかもうね
教習所から、いや義務教育からやり直せって言いたい
旧規格の軽の頃は割り込まれて毎日急ブレーキしてたし道を譲ってやっても
誰一人挨拶すら無し、それどころかコッチが優先なのに突っ込んでくる輩が多数
大阪の運転が荒い?はぁ?ナゴヤンのキチっぷり見てから言えってんだ

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 00:04:04.69 ID:UXCxOWEM.net
>>863
名古屋はマジで荒いな。大阪は特に荒いとは思わん。
地元うどん県はとにかく下手。老若男女ほんと下手。

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 00:04:59.01 ID:IDFpjwYk.net
一定ペースで遅い車よりも
速度変動が大きい車の後ろを走ってる方がはるかに疲れる

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 00:06:27.78 ID:ElvKGEth.net
>>865
車間あけないからだわ。

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 02:45:54.30 ID:2dqiZYm+.net
遅すぎる車
1.テレビみながら
2.携帯しながら目が泳いでる
3.エコメータ見ながら記録に挑戦中。
4.ナビ操作中
5.迷ってる
6.ラブホ探してる

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 02:48:40.54 ID:bwJEeeg2.net
くだらねー流れだなおい

869 :641:2014/05/03(土) 03:09:30.57 ID:yLpfJD9k.net
本気で燃費運転しようと思ったら
交通状況の先読みに全力尽くすから
燃費計なんか見てる余裕ないっすw
そもそも燃費計見て運転することは何の燃費向上にも繋がらないし

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 03:55:50.59 ID:AZfmuoBf.net
ミラのMTはやっぱり現行型が最後なんだろうか

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 05:12:32.88 ID:PKn6BKlI.net
>869
おまえの好きなドヤ話してるときはちゃんと黙っていてやるよ。

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 06:01:41.68 ID:GquHkmGI.net
大分も運転マナー悪いってよく言われるな…。そんなに悪いのかな。

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 09:07:15.38 ID:AMc3x2+F.net
大分か
あんまり聞かない気がするな
九州ならやっぱり福岡じゃねw

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 10:22:50.14 ID:A4LwRWr6.net
そんなことよりミラの話しようぜ

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 11:24:08.06 ID:KvIsbSJN.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d152222114

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 12:41:28.02 ID:A4LwRWr6.net
>>875
出品者乙

l275のもつくってくれよ

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 21:14:22.07 ID:GquHkmGI.net
>>873
そうなのか?それなら少し気が楽になったわ。

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 17:13:47.69 ID:U89LYpTU.net
ここのスレも速く消化して出来てる次スレに行こうぜ

で、L275Sのベージュ内装で君達生きてるの??

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 21:59:11.39 ID:B5hyhkLm.net
↑誰か解読頼む

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 23:20:48.63 ID:lDbusOpm.net
すまん、試みたが俺には無理だった。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 23:31:53.35 ID:GP0GhFLQ.net
>>878
> ここのスレも速く消化して出来てる次スレに行こうぜ
>
> で、L275Sのベージュ内装で君達生きてるの??


おまえはラッパーか何かか?おまえのライム買い得不能悪そな奴は大体トモダチ?

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 10:08:23.22 ID:kOyFOoGK.net
ミラL275Sのシートベルト、外すと必ずシートの側面部に引っかかる仕様

降りる前にいちいち正規位置まで戻すのが面倒だな
まあ気にしない人がほとんどだろうけど

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 11:06:36.75 ID:p/4tYCau.net
気にしたら敗けだよ。

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 11:09:24.77 ID:T1R7KLkW.net
>>882
あれは確かに結構うざいね
もう慣れたけど

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 13:25:36.24 ID:t4Ve1+Oh.net
ドア閉めた時かなりの確率でBピラーとドアにベルトがサンドイッチされて
半ドアになるよね、設計したヤツは何も思わなかったのだろうか?

最初はベルトを直していたがムカついて投げドアで閉めてたら
嫁がなに怒ってんの?ってビックリしてたw

そういえば最近ベルトの巻取りもだらしなく伸びっぱなしな気がしてきた
車としては好きなんだが細かい所はイマイチだねぇ

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 14:47:21.51 ID:vXLc4c0B.net
>>885
ベルト&ガイドをガラスクリーナー&濡れタオルでそれぞれの良く拭いてやると巻き戻り良くなるず

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 14:58:08.76 ID:Pv0sHhvP.net
あれあんまり勢いよく巻き戻るとガラス割るからな

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 00:12:42.39 ID:lKTpm4e/.net
L700からL275に変えたんだけど
ヘッドライトのマルチリフレクターがなかなか良くなってるのな
ヘッドライ事情とかよく知らなかった情弱なもんで
L700のハロゲンライトをLEDのに変えようとしたんだわ
http://img.diytrade.com/cdimg/1293800/33199718/0/1375780373/25W_1512_CREE_COB_LED_Headlights_H7_1800LM_6000K.jpg

ところが換装してみたらグレア酷すぎ、カットラインは全然出ない、上方向に光漏れ過ぎで対向車の迷惑考えたら
とても装着できなくて倉庫に仕舞い込んでたんだけど、L275に買い換えてから試しにダメ元でこのLEDライト装着してみたら
グレアや上方向への光漏れがハロゲンの時とほとんど変わらなかった
カットラインはちょっと甘いけどL700の時よりははるかにマシになった

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 20:24:24.07 ID:S7XtyMNV.net
275乗りだが純正ハロゲンで何の不満もないわ
ファーストカーはベロフのHIDだけど
ミラなんて高速以外じゃ70キロしか出さないから十分だった

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 20:58:48.88 ID:JlwYN1pJ.net
>>889
ファーストカーですら後付けかよ…切ねえな…

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 22:04:26.45 ID:xyYMZnYS.net
>>890
自分の車は純正でついてます」って自慢したいの?w

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 22:45:26.55 ID:JlwYN1pJ.net
>>891
切ないって言ってるのに自慢に聞こえるのか…可哀想に…

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 00:36:41.25 ID:nkJ429j3.net
>>892
図星だったのか…可哀想に…

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 08:33:49.43 ID:HgGJF9EK.net
こんな軽スレで何寂しい言い争いしてんだよ・・・(´・ω・`)

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 09:13:38.70 ID:OAdjldK6.net
ハロゲン換装の後付HIDはリフレクターとの相性がよほどよくないと
対向車の目潰し兵器になるからな

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 09:20:06.42 ID:Bb2vAQRC.net
後付けなら高いけどPIAA製がオススメ

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 09:24:11.54 ID:/njgDx86.net
社外パーツつけたりメーター換装したりとか
カスタマイズする人はミラバンユーザーの方に多そう
弄って遊ぶ素材としてバンの方を選んでると言うか

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 10:15:22.68 ID:x1B0F1K+.net
カスタムRSだけど、対ドア閉めても向車が通過する音がガンガン入ってくる
前乗ってたアルトはここまで酷くなかった…隙間空きまくりか…

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 22:24:23.59 ID:9QudkymC.net
ミラは油圧パワステだと聞きます。やっぱり運転しやすいのでしょうか?
電動パワステには未だになじめません。

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 22:48:57.19 ID:D9X3Go3P.net
俺のはH24年式L275V、5MTだが電動パワステ。とくに違和感とか感じないけどね。
駐車場停めるときに据え切りするときなんかは、油圧より軽くて楽だと思うけど。
高速走ってるときは、しっかり重くなるんで。車速に応じて細かく制御されてるみたい。

数年前までの電動パワステは、いろいろ不具合があったりしたみたいだけど、
今はもう改善されてるんじゃない?

ミラも含め現行のダイハツ車はほとんどが電動パワステになってるし。

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 23:39:23.64 ID:filYAJfU.net
軽に油圧式なんてあったんだな

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 23:47:26.25 ID:9QudkymC.net
>>900
ありがとうございます。最近の電動パワステは確かに良く出来てると思います。
でも油圧のミラは貴重な気がして気になっています。

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 00:08:52.99 ID:aMX5WUyQ.net
>>899
油圧とは言え軽い。パワステ取っ払いたいくらい。
あんまり過度な期待はしないほうがいいよ。
まあ電動よりはさすがに良いけどね。

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 00:28:17.54 ID:5f6P4rKd.net
>>903
ありがとうございます。近い内に試乗してみます。

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 00:50:17.86 ID:Nz2okkFJ.net
高速で軽いぞミラの油圧

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 02:21:51.06 ID:5f6P4rKd.net
L250のミラ欲しい

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 07:38:32.96 ID:Yj6wNN6/.net
250はターボ以外は糞

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 07:44:26.17 ID:aMX5WUyQ.net
ターボも微妙…

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 11:02:54.09 ID:jad5756O.net
275MT油圧ステアリングだけど車検でイース乗ったらステアリング糞重くてワロタw
近所のコンビニ行くだけで疲れたわ
275から乗り換える車ないかもしれん

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 17:44:05.18 ID:iZjUh1+T.net
>>909
外車乗れねえなw
つか箸持てるのかw

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 19:14:32.88 ID:6Wqz7rZq.net
250ミラの欠点とはどんな事ですか?

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 19:41:19.28 ID:83bq9ilh.net
EF-SEエンジン。ダメ。クソ。

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 19:44:30.99 ID:QfB7OUES.net
>>911
エンジン非力、HID換装したらグレアひどすぎ、エンジンの騒音でかすぎ、ミラーが安っぽい。
それ以外は特に不便感じなかった。5ドアのDなんて、リアのドアまでスピーカー配線来てたし。275なんてピラー止まりだから配線引き伸ばさなきゃ増設できないしな。

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 19:55:13.43 ID:6Wqz7rZq.net
>>912-914
分かりやすいです。ありがとうございました。

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 20:10:27.62 ID:QfB7OUES.net
>>914
とりあえず275乗ったら世界変わると思うよ?

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 20:12:32.44 ID:j7BEhQDe.net
確かにL275は4速でも普通に曲がれる
今までのNA軽の感覚ではない

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 20:16:45.64 ID:6Wqz7rZq.net
>>915
ありがとうございます。275の油圧にも試乗してみます。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 09:41:38.78 ID:x7y1oiYl.net
天気良いとドライブ日和だね
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1399679818013.jpg

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 09:59:10.32 ID:oe9o96Q5.net
>>910
>つか

取り敢えず、日本語をまともにしゃべれてから言おうか。。。

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 11:36:34.53 ID:dxb8fGhP.net
>>888だけどL700からL275に乗り換えて最初に戸惑ったのは
駐車場でまっすぐ停められなかったこと
L700の時は駐車場の白線と窓の下枠が平行になるようにしてまっすぐ停めてたけど
L275で同じことすると斜め右方向を向いちまうw
今は慣れてまっすぐ停められるようになったけど

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 12:19:23.40 ID:y6nFfXK9.net
>>918
いやみか!いやみなのか!こっちは山のなかで電柱たててるのにwww

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 12:33:42.98 ID:fofeCZxb.net
油圧ハンドルは直進状態だと軽く動くが回しだすと自然に重くてわかりやすいが
電動は直進状態ですでに重いのに回しだしても同じように重く不自然
結果運転してる感覚が希薄で乗せられてる感がありただの移動手段だと思った
車は乗って楽しんでナンボ

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 15:34:12.27 ID:gGdT2Dic.net
>>918
いい写真だねw
俺もついにミラカスタムが納車されたからドライブ行こうかなw

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 15:41:47.00 ID:CjHeaNsF.net
カスタム復活するかな。。。。。

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 16:31:08.63 ID:x7y1oiYl.net
ミラ自体どうなるか不透明なのがね・・・
イースが売れて立ち位置が無くなってきたかも

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 16:32:38.28 ID:x7y1oiYl.net
>>921
電気は生活に欠かせないからね
頑張って

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 19:42:31.86 ID:d1Td4LW1.net
>>926
ありがどう。さて、明日は休みだからどっか行ってやろう。

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 12:17:45.11 ID:6zIGK24k.net
>>925
ミラって新技術が開発されたらとりあえずのっけてみてデータ取るための
量産試作機的立ち位置だと思ってたけど
違うの?

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 12:33:13.29 ID:2UXHu7FB.net
>>928
ソニカ、エッセ「そうだな」

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 13:00:13.02 ID:QYZeZEYp.net
www

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 21:07:24.41 ID:Woq+FdNp.net
オレのL700ピコ、ペプシNEXを置いたらセンターコンソールのドリンクホルダーに付いてる受け皿みたいなの?が取れてしまったorz


運転しやすくてとっても便利な車なんだけど、細かい部品がいちいち脆いのが難点だな。

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 00:47:58.42 ID:a5vmhieN.net
そんな余裕で10年以上前の車に対して脆いもなんも・・・

933 :641:2014/05/23(金) 00:20:21.75 ID:wwfS7ZIk.net
満タン給油3回目 1037.5Km / 33.41L
満タン法燃費 31.05Km/L 
燃費計表示 31.11Km/L

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 01:11:33.02 ID:F8VyO2ta.net
あれ?復活してる?

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 18:37:42.83 ID:S0e992g8.net
20年以上ミラばっかり乗り継いできたけど、
エンジンをかけなくても窓ガラスやミラーが動く事に今日やっと気づいた。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 21:47:41.95 ID:xo8rdAS0.net
ONの状態で動かせるってことか?
俺のミラは、エンジン切ったあと窓閉まんないのが駄目だな
ミライースは、エンジン切ったあと運転席の窓は動かせるのになあ

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 22:28:39.79 ID:Eajrerw1.net
つハンドパワーウインドウ

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 13:38:40.47 ID:uNgag6pG.net
>>936
ミラカスは動かせるよ
ノーマルミラはだめなのか

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 14:27:46.51 ID:wy7IUFft.net
L275Sも普通に動かせるよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 14:28:20.20 ID:wy7IUFft.net
あ、ノーマルミラの話ね

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 20:12:43.71 ID:TV5WlvXU.net
ラジオもエンジン掛けて聞いてたのか?

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 22:27:25.37 ID:DJupZC4L.net
ミラ云々の前に、キーを回す車なら、エンジンかけなくてもキーをonまで回すだけで全部使えるだろ。エアコンはコンプレッサが回らんから送風だが。

943 :投稿人:2014/06/05(木) 22:44:46.45 ID:HAmXfqs+.net
ダイハツ工業河津SEOは知人にプレゼントをする為会社の工数、お金をつかいプレゼントを部下に作らせた。費用は数百万円。この行為は会社の業務に関係無いので特別背任罪の可能性があります。株主の みなさんこんな人会社を任せも大丈夫ですか?

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:45:44.33 ID:j/qyXYSM.net
やっとこさEFSEの糞ドンガメからおさらばすることになったぜ
5MTだったからまだ乗れたものの3ATだったら地獄だな

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 14:58:03.17 ID:buCsR5KE.net
のんびり行くのも悪くないぜ

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 17:15:01.83 ID:J5tQFszY.net
EFからKFに乗り換えたら感動すんぜ
んで俺は今までなんてムダな事をしてたんだと後悔する

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 17:22:04.10 ID:i/BAr2mH.net
>>946
同意。とくに坂道なんてもぅ…

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 23:41:49.87 ID:nEFCRNjl.net
>>944
EFSEってのはいつ頃の車になるんですか?

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 10:57:22.33 ID:Jx9/f/C7.net
>>948先代、L250です。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 13:05:26.34 ID:xVosuhK6.net
通勤用でL250の5MT買ったんだけどエアコン付けると坂上らねぇ(;ω;)
3万6千kmの中古で30万円で買ったけど、現行買えば坂上るん?

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 13:36:47.17 ID:SampLDge.net
>>950
試乗してみ

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 14:23:08.73 ID:A+OAMxEG.net
ローで登ればいいんじゃね

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 14:56:47.56 ID:i2ge3VCa.net
>>950
可変バルタイでチカラがあるよ
以前の軽とは違う

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 15:16:03.14 ID:r9e6lUBc.net
>>950
とりあえず、同じエンジン積んでるミライース試乗すれば感動する。アイドルストップとCVTってのを我慢できるならそっちでもいいって思うわ。おいらはMTじゃないと怖いから275の5ドアにしたけど。

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 20:53:25.50 ID:pGvE/3b6.net
>>950
丈夫だから

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 23:12:25.76 ID:NYthAafJ.net
>>949
どうもです

一瞬E・F・S・Fに見えて笑ったのは内緒です

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 00:35:39.00 ID:kylBK8VX.net
ダイハツはミラをどうしたいんだろうね?
ミライースを次期モデルチェンジでミラに改称するのかね?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 00:54:04.47 ID:1AbuKstE.net
逆にイースに改称したりしてw
ミラだって遡ればクオーレの派生のミラクオーレ
はたまたなかなかモデルチェンジしなければLA300Vが出来たりとかしそう

まーとりあえず統合するだろうってぐらいしか分からんね

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 02:39:00.13 ID:Tx3MkBcz.net
>>954
イースは同じKFでも馬力が違う。イースは52PS、ミラは58PS。
全開時以外は違いは感じないけど。

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 02:55:29.44 ID:v8WXb8I+.net
イースは単なるミラのサブネームではない
アイドリングストップを核とした省燃費技術=イーステクノロジーを最初に搭載したモデルだからミライースとなった訳で

以降のダイハツ軽のほとんどにイーステクノロジーが搭載されたことでイースというサブネームの役割は終わったと考えて良いだろうから、次期モデルはミラとして出ると思うが

アルトも次期モデルはエコを統合すんだろ?

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 04:23:51.82 ID:Y1dLb2xS.net
昔はミラと言えば誰でもわかってくれたが
今やミラって言っても、ん?ってなる人増えたわ
んでもイースって言うとちゃんとわかる
次はミラやめて浸透してるイースにするんじゃね?

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 07:02:39.46 ID:usX+1IcI.net
ミラバン可愛いなw

よく営業車で使われてる車だろ?
乗り心地は知らんけど外見はホントかーいー

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 22:23:55.21 ID:bZqYjWW9.net
コロナマーク2はマーク2になったし、
ブルーバードシルフィはシルフィになったし、
インプレッサWRXもWRXになったし、
ミライースもイースになるよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 00:41:20.79 ID:hGXamtum.net
勘違いイース厨必死すなぁw

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 00:45:22.43 ID:ND4OuZjd.net
イースは顔もテールもブサイクだから好きになれん。

966 :641:2014/06/13(金) 23:14:12.14 ID:lnPzan2u.net
満タン給油4回目 1026.1Km / 32.80L
満タン法燃費 31.28Km/L 
燃費計表示 31.29Km/L

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 06:26:58.20 ID:5nyW1Y6u.net
↑おぬしなかなかやるではないか
MTの走らせ方を知ってるようだな
しかーし俺様のように他人を乗せる時以外エアコンを使わないなんて芸当は
おぬしには無理であろう参ったかひれ伏してもよいぞ

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 21:07:39.74 ID:SUYv2WsS.net
サイト見たら、いつのまにかシャンパンゴールドがブラウンに変更されてたのね。

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 21:45:55.82 ID:Muc527PU.net
シャンパンゴールドは洗わなくていいからいい色なのにな

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 22:30:02.83 ID:L3uQVHBF.net
マジか!?
シャンパンゴールド乗りとしては残念だな
つーかブラウンのミラとか想像できんwww

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 23:03:37.72 ID:i0zlEMQa.net
なんか、ジジィくさい色だな。

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 23:52:17.52 ID:MAHvbXAk.net
てか、マニュアルの現行ミラって、タコメーターついてなかったのか!
俺のCVTでタコメーターついてるのに
? ダイハツは、謎が多いわ

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 00:07:57.33 ID:MnDthM8k.net
タコメーターなんてアクセサリーよ

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 18:30:14.77 ID:BvjlzOiY.net
せめてATかCVTのメーターが移植できるようにして欲しかったな

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 18:35:15.54 ID:iqieoGEs.net
>>974
できるだろ

社外のタコメーターの方が安いけど

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 19:06:23.96 ID:BEswoC3q.net
>>975
確かに。社外のが安いな。
スタイリッシュに純正メーターにこだわる人は、4万8千円出す価値はある。

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 18:31:06.36 ID:z7792ro8.net
>>975
できねぇんだよ
粘着してるアフォがみんカラで出来るってあったと毎回ほざくけど
実証できてねぇんだよウソ吐きは死ねばいいのに

俺は年式の違うメーター2個取り寄せたが両方ダメだった

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 21:34:50.59 ID:NtyGliLM.net
>>977
そもそも自己責任な行為なのにネットの情報鵜呑みにするからだよ。ヴォケが。

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 21:43:08.70 ID:/kdUPhd/.net
>>977
ミラバンスレより
L275V・5MTメーター流用情報まとめ
前期(H19/12〜H22/3)
ABSあり・なしでメーターが違う→確定
TX/TLでメーターが違う?(セキュリティアラーム有り無し?)
<みんカラ情報>
みらっちL275S(注:バンじゃない)H20・DBA-L275S・MT・ABSありなし不明
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1482257/car/1087069/4612433/parts.aspx
・純正品番は83800−B2V71(ABS無し用)83800−B2V61(ABS有り用)
※どちらを使ったのかは不明

胡桃ちゃんと愉快な仲間たち(^_^)v H21・TL・GBD-L275V・MT・ABSなし
http://minkara.carview.co.jp/userid/286215/car/1489692/5696442/parts.aspx
・S321Gアトレーメーター流用
・ABSとサイドブレーキの警告灯が点きっ放し。
・取り付けに関しては加工等が必要
http://minkara.carview.co.jp/userid/286215/car/1489692/6109022/parts.aspx
・その後ミラカスタムLのメーターに交換。
※問題なく動いてるとの事だが、E/G・ECUをL175Sのターボに換装済み

中期(H22/4〜H23/6)
ABSあり・なしでメーターが違う→確定
TX/TX-SPLでメーターが違う?(セキュリティアラーム有り無し?)
前期145R12より145R13になりメーターが違う?
<みんカラ情報>
まんぶ〜のページ H22・TX・HBD-L285V・MT・ABSありなし不明
http://minkara.carview.co.jp/userid/1161872/car/890161/3839763/parts.aspx
・L275Sメーター流用失敗。スピードとサイドが変。写真からするとCVT用?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h187571958

後期A(H23/7〜H25/1)後期B(H25/2〜)
ABSが標準になった
後期Bから電動パワステになった?
<みんカラ情報>
颯丸275るーむ(注:バンじゃない)H24 L275S・MT・ABSあり
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/684299/car/1382205/5354998/parts.aspx
・ABSナシタイプを流用しようとするも、スピード・フューエル動かず
・最終的に車速センサーをMT側へ装着、配線引き直し、メーター側配線加工で動く

ゆずき@L275Sのページ(注:バンじゃない)H23 L275S・MT・ABSあり
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1038253/car/914126/4097109/parts.aspx
・CVT用ポン付けで作動

ゆきぽん09のページ H25 HBD-L275V・MT・ABSあり
http://minkara.carview.co.jp/userid/2023324/car/1528245/5738404/parts.aspx
・83800−B2V61(ABS有り用)でポン付けで作動

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 22:14:47.80 ID:z7792ro8.net
ソースはみんカラw
自分ではやっていないがポン付け出来ると豪語

出来なかったと報告あり

そんなもん自己責任だゴルァ←やっぱり今でもココから進歩なしwww

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 22:25:02.25 ID:ZPUajAQS.net
>>980
ソースはみんカラw
自己責任なのを承知で購入

知識不足で出来ない

出来ないぞゴルァと2chでやつあたり←やっぱり今でもココから進歩なしwww

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 22:31:50.91 ID:/kdUPhd/.net
>>980
せめて流用元のメーターの情報、流用先の車の情報を書いてぼやいてよ。
メーターの情報
・オプティトロンorノーマル
・前期用or中期用or後期用
・キーフリーシステム装着車用orなし用
・イモビライザーあり用orなし用
・ABSあり用orなし用
・CVT用or4AT用
・品番
車の情報
・前期or中期or後期
・ABSありorなし
・オーディオ配線に車速、リバース、パーキング信号の来てる5Pカプラーがあるorない
・パワステが油圧or電動
・キーフリーシステム装着車orなし
・イモビライザーありorなし

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 18:56:55.47 ID:5NLe7VbB.net
ソースはみんカラwwwwww

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 20:40:55.15 ID:srLFWzt4.net
ODO改竄対策でポン付けなんて無理なんじゃねーの?

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 20:53:10.69 ID:q2tF3pCe.net
大丈夫、動く。

ソースはみんカラ。

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 03:24:53.69 ID:WonXIC0v.net
ソースはみんカラw
動かない場合は自己責任でwww

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 19:15:50.04 ID:WonXIC0v.net
丸投げするにしても発言にすら責任を持たないゆとりとは恐ろしい生き物だな

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 19:40:31.38 ID:377gZ1A9.net
使えないメーター2つも買って涙目なんだねw

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:02:44.38 ID:WonXIC0v.net
↑呼吸するかの如くウソを吐く朝鮮人現るw

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 21:23:04.29 ID:V5Wp8+at.net
>>988
メーター2つ買ったって言ったやつ、嘘っぽいよな。
新品メーター4万8千円もするんだぜ?

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 21:26:51.09 ID:377gZ1A9.net
>>990
新品か中古かは知らないけど、
本当だからこんなに暴れてるんじゃね?w

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 21:34:05.14 ID:oBsH3vw/.net
>>990
それはさすがに中古だろう。ヤフオクにゴロゴロ出てるし。
オレなんて4個も買っちまったぜ。結局アトレー用で動いた。
余ったメーターはアトレー用加工のドナーにした。

総レス数 992
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200