2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ムーヴ Part78 【MOVE】

1 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:33:42.05 ID:lsAlOXQe.net
ムーヴの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
次スレは980が立てる事。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm

前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part77 【MOVE】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1375191642/

関連スレ
【ダイハツMOVE】新型ムーヴ5【スマートアシスト】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1386044090/

新型ムーヴ【マイナー後】総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1359214274/

【ダイハツ】 ムーヴ L175系 Part1 【MOVE】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339830982/

【ダイハツ】ムーヴコンテ Part9【Conte】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1331997849/ (たぶんもうすぐ1000到達)

【ダイハツ】 ムーヴ ラテ 3 【MOVE LATTE】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1322028534/

ムーヴのMT乗り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222664129/

現行ワゴンR・タント・ムーヴ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1292332853/

2 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(4+0:5) :2013/12/10(火) 22:41:10.26 ID:LYX6AREr.net
2ゲットか

3 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:47:19.49 ID:eidUK2WQ.net
>>1
ムーヴカスタムR乙です。

4 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 06:37:28.44 ID:folvLbbZ.net
>>1
乙。
ついでに150スレもヨロ。

5 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 21:06:38.03 ID:vbyLGpsy.net
150なんだけど、助手席側のリアフェンダー錆びて穴空いた。
見てると結構同じ症状の車いるけど、塗装弱いのかな?

6 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/11(水) 23:11:10.37 ID:8/3QP71H.net
>>5
リアフェンダー(ガソリンタンクの下)部分の塗装が盛り上がってきて、塗装面が破裂してサビが露出しています。

多発事象ならメーカーは対処してくれ

7 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/12(木) 01:11:07.63 ID:aoRCQZYj.net
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)

本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在は「トヨタ自動車の“連結子会社” 」であり、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車が「 ダイハツ工業株の“過半数”を取得し 」、同社の連結子会社となる。

8 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 09:01:37.00 ID:Le9ot+Nq.net
L175S NAのオイル指定粘度って5W-30?

9 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 09:11:24.25 ID:4vx3wH09.net
>>8
0W-20でもオッケー
指定粘度なんて無い

10 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 10:35:11.12 ID:X6ii3dA0.net
>>8
やっぱ175乗りはバカだわwww

11 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 18:26:31.40 ID:ZGZ0QjLo.net
>>10
出た出た!
150海苔のアホたれがwww

12 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 20:32:35.25 ID:wfBfv6T9.net
>>11
いつもの150ノイローゼですね

13 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 21:24:58.45 ID:Tw5SNwDF.net
>>8
取説無いのかな?
0w-20、5w-20、5w-30が使えるはず。
それ以上固くするとエンジン重くなるし、燃費も落ちる。


>>ALL
今日、ダイハツから重要なお知らせがきた。
ダイナモにオイル掛けんなよ。燃えるぞ!!!ってさ…前も同じ事言ってた様な…
今回はシールもついてた。

14 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 21:27:40.66 ID:WPPpMPmo.net
だいぶ前にシール来たよ

15 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 21:39:37.60 ID:Tw5SNwDF.net
>>14
まじっすか!

16 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 21:49:53.68 ID:PQv+NENa.net
>>15
うん。
型式にも選るかもしれないけど

とりまあ、デラの登録がどうなってるか
聞いてみれば?

17 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 22:36:56.47 ID:4vx3wH09.net
ダイナモにはシリコンスプレーかければいいんだよ

18 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/14(土) 02:23:58.68 ID:3g4MdQru.net
新型エアロがかっこいい

19 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 10:50:38.04 ID:8DUnWbF0.net
リコール終了いってきた。
デラの人と会話してて、なんかタントが全然売れてないんだって。
ムーヴも売れてないのかな?
現行のがスペックとかどんなのか知らないけど、展示してあった一番高い150万円(オプションとか別、車体のみ)のムーヴ買ってくれたら、いまリコール修理中のムーヴを50万円で下取りしますだって。

20 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 10:56:56.63 ID:448a+VdN.net
Nワゴンにとられたか
増税の影響?

21 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 11:27:14.74 ID:8UH2VLqg.net
税金上がる前にFMCしてほしいな。

22 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 11:47:17.32 ID:Uhxecv2J.net
>>19
カッコ悪いからだろ

23 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 11:51:28.88 ID:9Xy7Zdue.net
>>17
そういう危ない嘘はやめれ

24 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 12:09:25.10 ID:g2j/qlei.net
>>19
>タントが全然売れてないんだって。

増税確定のせい。
3月までに納車が間に合わないから…

25 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 19:59:57.40 ID:WewM+8WY.net
ノーマルタントにターボ付き出たのに?

26 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 20:08:41.65 ID:m23aNGMp.net
>>25
無理。
生産が追っ付かないんだもの。

27 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 21:14:06.16 ID:BJhkIsKl.net
もう今頼んでも納車は増税後で駆け込み祭りは終わった
来年は三月まで納車祭りだろう

28 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 21:15:29.73 ID:9Xy7Zdue.net
なぁ、いっぺんスレタイを声に出して読んでくれないか?

29 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:01:40.33 ID:WewM+8WY.net
ムーヴももう無理なんだろ。

30 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:15:32.37 ID:qP4/3Sl+.net
逆にチャンスだけどな
最上位グレードのムーヴカスタムRS"SA"にナビとバックカメラまで付けて、おまけにサイドカーテンエアバッグまで付けて
リアの横滑りも自動で防止するなんて、マジで世界最高の小型市販車だし、それでも170万に届かないくらいだ
スーパー安い
あり得ないくらい安い
買わない方がおかしいくらい
俺は、ほら、去年買ったばっかだから
俺は買わないけど、誰か買ってよ('A`)

31 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:22:04.65 ID:qP4/3Sl+.net
どこにそんなカラクリがあるんだろう?
運転支援システム、スマートアシストがたった5万円増・・・・・・・・しかも5万円分のオプション無料サービス付きで、実質タダ
リアの横滑り防止はなんかもう、当たり前のように先代からついてて、特に加算とかされないし
バックする時に後方の視界を抜群に良くするバックカメラが、1万5000円!!!!   え、15万じゃなくて?1万5000円???
ひょっとしてプラスチックのおもちゃが付いてくるの? って思ったら本物の見やすいカメラ映像が、大型のナビ画面にドドーンと出てくる
どこの高級車ですか、これは、という装備が一万五千円
もうきっと、中の人あれだ、血の小便たれてるよ、きっと

32 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:31:57.45 ID:qP4/3Sl+.net
このスレや新型スレで、チラホラ言われてたけど「オプション5万円分、何に使う?」みたいな話だけど、
そんなの決まってるだろ、1個しか選択肢無いから


※RS“SA”専用オプション「セーフティパック」=SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)

これしかねーよ!!

お値段9万5000円ぽっち
あえてぽっち
それがオプション5万円引きでなんと4万5000円で買えちゃう!!!

いつ買うの?
せーの

33 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 00:43:08.39 ID:6GlsefPf.net
ムラっとしたとき

34 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 02:10:53.12 ID:7po1g8q3.net
日産ムラーノ

35 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 06:43:01.05 ID:t3IcYaaR.net
このまま売れなきゃ来年FMCくるだろ?^^
今はホンダの天下だし。

36 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 08:09:06.39 ID:7CsMlUL1.net
FMCしたのに苦戦してるスズキよりはいいだろう

37 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 14:49:43.28 ID:meb3dGCO.net
純正ナビのダイアトーンでどう?

38 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 15:09:47.72 ID:nNiz+lHW.net
CLA
X1
up!
の3台持ちになたい。

39 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 15:56:18.22 ID:t3IcYaaR.net
>>38
CLAってベンツだよな?
乗るならSとかSLのが良いと思うぞ…

40 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 16:01:34.84 ID:nNiz+lHW.net
>>39
大きさと値段がねえ

41 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 16:29:02.50 ID:t3IcYaaR.net
認定中古で良いじゃん。
どうせすぐに下がるんだし…


ところで皆、ムーブ何km位乗ってるの?

42 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 19:59:52.15 ID:hPbJkcPJ.net
自分は5月納車で5000kmちょい

43 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 20:23:49.11 ID:CvwZ0vee.net
下取り50万て
型、グレードと走行距離は?

44 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 20:58:35.35 ID:t3IcYaaR.net
>>43
普通に考えてL175だろ。

L15*でも走行距離によっちゃ20〜40万つくよ。
とりあえず自分の車両の下取りが気になるならトヨタのシステムで調べてみては?
最高価格の目安にはなる(まぁ実際の下取りは下がるんだが…)
http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/tradein_top

45 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 07:26:48.58 ID:xpsNdAwx.net
>>27
納車はいつでもいいだろが
バカ杉w

46 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 20:10:54.16 ID:rwU6PkX6.net
http://www.youtube.com/watch?v=lhJapl4FSqc
EF-VEとCVTレアだね

47 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 22:52:38.44 ID:EUt6zzNh.net
軽の中古ってえらく高いが、下取りだと175あたりで50万なのか。

48 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 18:37:08.77 ID:CIhZWJE6.net
35〜55万円ぐらい

49 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 00:58:54.67 ID:7xyeUsV3.net
参考にならないかもしれないけどLA100Sが下取り70万だった
走行3000km 傷なし 2年乗った NA 色はガングレー
過小走行なのに2年で7回もD検受けてる

50 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 18:18:58.03 ID:CuOL8/gL.net
>>41
297500を超えました

51 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 19:56:39.60 ID:4jiNFplx.net
>>50
お疲れさまです。
大台まで、あと500kmですね^^

52 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 21:14:21.70 ID:4jiNFplx.net
間違た…2500kmですね。

53 :50:2013/12/18(水) 21:43:14.21 ID:CuOL8/gL.net
>>52
お気になさらずに^_^
頑張りますw

54 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 14:21:49.73 ID:JWvx0Ej/.net
デフォの夏タイヤがハゲてきたので次シーズンでは交換せにゃならなくなった。
オススメは?って聞くとやっぱりBSになっちゃうのかな?
基本は街乗り、たまに遠出(高速は使わない)って感じなのですが…

55 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 16:13:20.96 ID:lBl0ynNZ.net
いつ買ったの?
まさか現行じゃないよね?

56 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 20:23:13.79 ID:nq06rgwO.net
>>54
金が有るならBS。
無いならLE MANS4 LM704、BluEarth AE-01辺りはどうかな?

ECOSは乗り心地が固かった。
LM703使ってたがなかなか良かったので後継は良いと思う。
今はコスト優先で「EAGLE LS2000 Hybrid II」履いてるがちょっと煩い^^;

57 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 22:15:29.42 ID:WypwyiSh.net
>>54
良く分からないなら、タイヤ専門店で予算と用途を言えばオススメを売ってくれるよ
カー用品店でも悪くは無いけど、出来ればタイヤ館等で買った方が良い

58 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 22:19:04.91 ID:ifFUZ+vq.net
一番安いのでいいじゃん

59 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 22:24:51.08 ID:b9FE6f4E.net
場合によっては事故回避出来るかの
分水嶺になるから…

60 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 00:09:47.48 ID:/UKsMFUr.net
EX10入れた。
噂のロードノイズは確かにするが、そんなインプレ目にしてなかったら気にしなかったレベル。

61 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 23:25:28.93 ID:KFVgGeML.net
4WDのムーヴカスタムX契約してきた。来月の納車が待ち遠しい。
冬タイヤはBSのREVOGZ付くみたいだけど効き目が気になる。

62 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 00:05:17.99 ID:IJuRPKpo.net
>>61
軽自動車なのになにうかれてんだよwwwww

63 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 01:07:18.80 ID:rJsEyPla.net
え?冬タイヤはオマケ?
いいなーー
自分は3月契約の春納車だったせいか冬タイヤは無しだった
同時期、ステラとイースにはついてたけどムーヴは無かったなー

64 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 02:24:59.46 ID:IJuRPKpo.net
>>61
石橋バカにしてるの?

65 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 05:41:57.34 ID:ZbskboLt.net
とんねるずは週一

66 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 10:02:22.12 ID:zAi1roVM.net
リコールの葉書ってもう来てんの?

67 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 10:12:49.56 ID:rokEj6zv.net
そういやこねーな

68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 16:41:22.10 ID:m1iQRoNW.net
今日ハガキきたけど、今年中の修理難しそう

69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 18:53:52.06 ID:mvTtpHFC.net
150系カジュアルの最終型を探してるけどなんでVSばっかりなの?

70 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 19:49:10.67 ID:tR8jiwnk.net
>>69
VS以外ほとんど売れなかったから

71 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 01:28:37.26 ID:E3JqxA4z.net
メモリアル・エディションからタントに乗り換えちゃうのは

72 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 07:32:21.90 ID:BQETIhbS.net
20年式のRS乗りです。昨夜気付いたんだけど、運転席側のHIDヘッドランプバルブが切れかかってるw  バルブあれば自分でも交換できる?

73 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 09:52:03.12 ID:UAGbFIUi.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2389673526/index.html?TRCD=200002
中古ムーヴマジ高いのな。これなら新車のほうがいい

74 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 10:07:26.00 ID:P8WqEDw7.net
>>72
できるが、寿命ならピンク色だよ
その年式なら夜通し走ら無い限り、寿命になることはまず無い
きっとバラスト半分死亡か接触不良

75 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 14:24:13.99 ID:0n6m8Hsp.net
バッテリーメチャクチャ安いね GSユアサ
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/list/281909/10000422/1/?l-id=bh007&c2=1950293040

76 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 15:33:01.80 ID:BQETIhbS.net
>>74ありがとう。ちょっと車屋さんに見てもらいます。

77 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 17:56:54.35 ID:1M+Uw4Jy.net
冬ってやっぱりバッテリー弱くなる?
なんか2日間乗らなかっただけでバッテリーあがってた
キーレスで反応しなくてセキュリティの赤ランプも消えてた
去年末も同じことになったんだけど…

前はフィット乗っててこんなことなかったんだけど、軽だからしょうがないのかな?

78 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 18:10:45.31 ID:iQnNCfSm.net
普通一週間ぐらいは
平気だよ。
ちょい乗りばかりか
バッテリー劣化かな?

俺は容量最強のカオス使ってるよ

79 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 18:34:07.72 ID:1M+Uw4Jy.net
>>78
今バッテリー交換きてもらった
後ろの室内灯つけっぱだったw
あとちょい乗りの影響でちゃうんだってね
お客様感謝デーだかなんかで容量大きいバッテリー安いって言うからそっちのバッテリーにしてもらった

結構無理矢理今日中に来てもらったんだけど感じ善い人でよかったわ

80 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 19:48:50.07 ID:71VjuB39.net
>>72
バルブを左右入れ替えても異常がある場合、デラに言ってみろ。
ひょっとしてバラストの問題なら無償交換有るかもね。

81 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 21:12:07.48 ID:iDFjbVO9.net
この車ガタガタ醜すぎワロタwww

82 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 14:24:28.54 ID:mrtthPw9.net
>>79
いくらかかりました?

83 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 16:25:02.53 ID:L9SW/MYb.net
>>78
どんだけ低品質なバッテリー使ってるんだよw

84 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/23(月) 22:52:50.84 ID:ZTQUYubZ.net
>>83 俺もパナだがあんたの何だよ。wwだけは勘弁な。

85 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 01:33:29.15 ID:F6r9yg9H.net
>>83

現行カオスの容量60でしょう、バッテリー売り場でそれ以上の容量見たことないんだけど何使ってるの?

86 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 05:20:40.91 ID:3VtEGt+H.net
>>83
もしかして、
一週間ぐらいはって
言う言葉に引っ掛かってる?

それ以上持ってるけど
記憶があいまいたから
そういっただけだよ

何にしてもカオスは最強だよ
俺の実体験からいけば
LED球に交換した室内灯(1W×2)なら
一晩中つけ忘れてても平気だった

87 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 07:51:24.07 ID:NcxRxhHp.net
>>86
そうだよ、一週間なんてあまりにもバカなこと言ってるからだよ

俺はカオスの55だが、1か月でも大丈夫だ

88 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 07:54:23.26 ID:NcxRxhHp.net
カオスって通販で買うと量販店の半額だよな
B品なのかな

どうせ、ここの連中は通販購入だろw

89 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 12:40:06.83 ID:msM8Vlvd.net
通販で買った人って
バッテリー廃棄はどうすんの

90 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 12:54:32.42 ID:8ZlulOQO.net
ジェームスの高い方のMFバッテリーに交換してから3年たつけど、点検して貰ったらまだまだ全然元気だった。

91 :50:2013/12/24(火) 12:56:42.24 ID:4nE9eSDk.net
ユアサの8000円ぐらいするのに変えて2年だけど、まだ問題ないな

92 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 15:08:15.86 ID:1A8abF+K.net
>>89
役所によって違うから自分の住んでる自治体に聞きなさい。

93 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 18:20:41.79 ID:rgiAdRN/.net
>>89
通販購入先で500円出せば引き取ってくれる所もある。

自治区で出せない場合は、近くの電装屋やスタンドに聞くのも手かな。
運がよけりゃタダで引き取ってくれる。


バッテリーなんて40なら3000円もしないから二年に一回交換でいいだろ。

94 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 21:20:57.63 ID:MCC2S/6/.net
ダメなバッテリーって金になるからって喜んで近くのモータースで
引き取ってくれたぞ
もちろんそのモータースで買った物では無いし新しいのを買ったわけでもない

95 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 22:27:33.73 ID:FOLu7UhY.net
今からじゃ消費税増税までに納車は無理ですか?

96 :ぃんのう:2013/12/24(火) 22:33:43.28 ID:UivVSJRZ.net
>>89
バックスに持っていけ
所定の位置(たいていはゴミ箱付近)に置けばよい
彼らは鉄クズ屋に500円で売るから

97 :ぃんのう:2013/12/24(火) 22:35:25.34 ID:UivVSJRZ.net
>>89
補足
廃棄客に費用はかからない

>>95
増税時期と納車時期に何か関係あるのか?

98 :95:2013/12/24(火) 22:42:31.42 ID:FOLu7UhY.net
>>97
消費税の適用基準は納車日となっているそうです
納車が消費税増税後の4月になると8%とられてしまいます
3月末までなら5%ですみます

99 :ぃんのう:2013/12/24(火) 22:48:57.91 ID:UivVSJRZ.net
>>98
そうなの!
それは知らなかった。

メーカーの売上計上基準が納車基準ということか

ありがとう!

100 :89:2013/12/25(水) 00:32:46.29 ID:4Qb1iMom.net
皆さんありがとうございます
車屋等で廃棄法は聞いてみます

101 :50:2013/12/25(水) 17:59:39.31 ID:1VrzHvpG.net
なんかおいらの150s、回転が低くなる(900以下)とエンジンルームからカチャカチャ音がする…。

102 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 18:52:32.64 ID:1dIsGNWn.net
ノッキング?
ハイオク入れてみたら?

103 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 22:54:04.16 ID:5VBWkw90.net
窓ガラスを10cmくらい開けて走るとガタガタと音がするんですが
何か良い対策方法は有りませんか?

また、何かの部品(ガラスを押さえるもの!?)が経たって音がするのですか?

104 :ぃんのう:2013/12/25(水) 23:41:27.95 ID:BNVbxTnd.net
>>102
カチャカチャがノッキング?

それに、ノッキングがなんで低回転で発生すんだよw
バカのくせにエラそうなことこいてんじゃねぇよwww

105 :103:2013/12/26(木) 07:21:57.20 ID:y9qLOuG/.net
詳しいようだからお前が怪しそうなの列挙してあげなよ…

ついでの俺のもヨロ。

106 :50:2013/12/26(木) 09:16:19.30 ID:Npr8Kp50.net
>>102
いや、ノッキングじゃないな…
どうもエンジンから音が出ているわけではないらしい。
金属がすり合わさるような音かな…
すまぬ、表現が難しい

107 :50:2013/12/26(木) 09:17:28.59 ID:Npr8Kp50.net
>>103
あー、それおいらも同じです
修理するほどの事じゃないと思ってたが…

108 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 10:53:19.29 ID:Cdd0CUDV.net
出入りしやすいタントに浮気かと思ったが、スライドドアはそういやあリアだけだったわ。
リアハッチドアははねあげ式だっけ?

109 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 11:25:46.26 ID:ojzs5UQ7.net
>>108
公式見れば即解決だろ
バカ杉www

110 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 13:04:05.02 ID:6+ddnAln.net
クサを生やし偉そうな奴がID変えてがんばってる

111 :103=51っす:2013/12/26(木) 13:48:09.69 ID:y9qLOuG/.net
>>106
うちのもカチャカチャ言ってます。

始めインジェクター音かな?と思ったけど、アクセルワイヤ引っ張って
吹かすと若干静かになる…
タペット音(?)とかいうやつなんだろうか…

次をずっと探してますが見つかりません^^;
あと一ヶ月で見つからなかったら車検受けます。

112 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 15:00:16.95 ID:sgop5bI+.net
>>110
悔しい負け犬の常套句www

113 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 16:28:03.61 ID:mrv28/kE.net
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

114 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 17:00:58.34 ID:rpHen1rg.net
AAやったら負けだろw

115 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 19:57:12.68 ID:y9qLOuG/.net
車体価格安く表記して諸費用多くとる所が増えたなぁ…
15系ムーヴで総額100万って^^;

116 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 19:58:12.47 ID:mrv28/kE.net
>>114
   ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   お前あほとちゃいまっかwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

117 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/26(木) 20:51:30.25 ID:y9qLOuG/.net
AAは新型スレでやれ!

118 :50:2013/12/26(木) 21:26:10.12 ID:DkT51oF8.net
>>111
何と無くだけど、
異音がするのは右側かな…

119 :51っす:2013/12/26(木) 22:22:50.53 ID:y9qLOuG/.net
>>118
エアコンコンプレッサー(プーリーの中?)のマグネットクラッチの音が
大きくなってるのでは?

120 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/27(金) 02:24:34.02 ID:SdFkrC9T.net
ID:mrv28/kE
ヒッシでワロタwww

121 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 02:45:42.19 ID:KVnSpkz3.net
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

122 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 02:48:45.83 ID:f95SswAK.net
>>120
何必死にageてんの?

123 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 03:09:12.06 ID:HpS2dHeA.net
>>122
何ヒッシにsageてんの?

124 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 03:48:46.19 ID:f95SswAK.net
単発で頑張ってるのに1パターン

125 :50:2013/12/27(金) 13:04:54.90 ID:zvHCuwtk.net
あーくそ、なんで年末に具合悪くなるんだよー!
またDICかよ〜!

126 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 15:06:56.91 ID:QWmHk6q2.net
>>124
言い返せなくなるとそれかよw

127 :50:2013/12/27(金) 16:44:30.85 ID:zvHCuwtk.net
なんとかパーツがあって治った…

128 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 19:04:13.68 ID:f95SswAK.net
>>126
はいはい

129 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 20:17:48.48 ID:ao6xP0gF.net
ヴィヴァルディの冬を流しながらXターボで北陸道を走りたい

130 :51:2013/12/27(金) 20:21:36.78 ID:Ni6rer++.net
>>127
良かったですね。
これで安心して年越せますね^^

131 :50:2013/12/27(金) 20:40:45.45 ID:zvHCuwtk.net
>>130
偶然でした。
よかったー!

132 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 21:36:28.22 ID:ri4g2NdN.net
カーセンサーに走行距離47万`の中古車出てる…

133 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 22:17:16.19 ID:0LSbrLly.net
すごいな
でも、今のムーヴにそれと同じ耐久性が
あるとは思えない

134 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 22:24:49.10 ID:/KKDvDlq.net
さすがに4.7万キロの間違いの可能性が高いと思うが・・・

135 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/27(金) 22:26:37.90 ID:EPks19aC.net
>>132
78万`もあるぞ

136 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 08:36:28.78 ID:YPzJy3XF.net
78万`…凄い…

今のムーヴは10万`保つかも怪しい…エンジンから変な振動出てるし…

137 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 02:03:36.37 ID:KIv+IRRN.net
175SXリミテッドの中古車を検討してるのですが、どうですか?

138 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 05:23:54.05 ID:oPdQ2N7u.net
色々見てみることだな。
気に入ったら買えばいい。

139 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 06:54:46.54 ID:ooQCuPmQ.net
>>137
コーションプレートの車番からリコール対象かどうかも調べてから買いなよ。
リコール対象だった場合はきちんと対応後納車か?自分でダイハツに持ってくのか?
後者なら買ったのにすぐ乗れないと言う自体になるからね^^;

ネットで車番でてるの見つけたから試しに入れたらリコール車だった事が有る。
結局買わなかったが…

140 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 09:07:11.25 ID:tMeqqX/e.net
H13年式のL900Sのヘッドライトが切れて交換したいんですが、運転席側はできるんですが、助手席側がせまくて交換できません。どうすればいいでしょうか?

141 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 09:37:36.76 ID:/7CPsWm0.net
デーラーに頼む?

142 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:42:15.38 ID:tMeqqX/e.net
できないというか、狭くてカプラーが外せないんです。

143 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 11:47:02.55 ID:eUxyRlCP.net
バッテリーを固定してる金具だけを外すんだよ
バッテリーの配線は外さないで

144 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 12:40:15.31 ID:tMeqqX/e.net
なんとかなりました。ありがとうございますm(_ _)m

145 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/29(日) 21:37:30.99 ID:KIv+IRRN.net
>>139
ありがとうございました!!

146 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 04:23:48.10 ID:8OnbyckM.net
>>140
お前に自分でやる資格はない

147 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 05:05:14.49 ID:8wLsAP/b.net
去年型のLA100S乗りです。

「ガソリンの残量表示」について、うまく説明出来るかな?

朝っぱらからちょっと長くなるけど、ごめんなさい。面倒かったら、完全スルーでお願いします。

今日ドライブ中に、色々な事情が重なってガソリンを使い切る手前まで走って分かったんだけど、
センターメーターんとこの液晶ディスプレイに表示される「航続可能距離」(だったかな?)って、誤差なのか織り込み済みなのか、かなり「短め」に出るんだね?

取説によると、ノンターボの2WD車(=ウチのLがそう)は「ガソリンの残量が約6リットルで、液晶の燃料計の最後のバーと給油機マークが点滅、更に減ると点滅が早くなるぞ!」とのこと。

つまり、最初に「ガソリン少ないぞ〜!」の点滅が始まった時点で、思いっっっきり少なく見積もって、仮に1リットルで10km走るとしても、あと60kmは走れる計算になるよね?

でも今日は、液晶の燃料計の点滅が始まる前に液晶の「航続可能距離」表示がもう15kmを割っていて、ついに残り0km(!)が出たとほぼ同時に、燃料計の方の点滅が始まったんだ。

その後わりとすぐに給油出来たんだけど、容量(確か)36リットルのガソリンタンクに、満タン給油で約30リットル入った。つまり、約6リットル残ってたんだね。

整理すると、ガソリンの残量に関しては燃料計の点滅がほぼ正しくて、「航続可能距離」の方は、実際よりかなりサバを読んで早めに短い距離を表示するみたい。

実際、「航続可能距離」0kmで車がピタッ!と止まっちゃうことは無かったからね。
ちなみに0km表示から先は、マイナスになる訳でもなく、平然と0kmのままだった。

ちょっとドキドキしたけど、いい勉強になったよ。
まあ、早めに給油するのが1番なんだけどね。

長文失礼しました。

148 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 05:11:46.95 ID:CxRpXm21.net
>>147
マイナーチェンジでタンク36→30Lに減ってます

149 :147:2013/12/30(月) 08:11:32.28 ID:J0/Z3dNb.net
>>148
訂正です。
レシート見たら、給油したのは26リットルでした。
じゃあ、約4リットル残っていたのか。

150 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 08:38:46.66 ID:Zv51O9p+.net
タンク内に30L入るのか給油口ギリギリまで入れたらもうちょい入るのか
メーカーにはそこの所はっきりして欲しい

MC前:36L
MC後:30L

151 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 08:52:59.26 ID:gV6a21kS.net
>>150
通常はタンクまでがガソリン入るところ給油口までは含めない。

152 :147:2013/12/30(月) 08:53:41.80 ID:J0/Z3dNb.net
たびたびすんません。
もう、俺の「去年型」っていう書き方が悪いんだな。
ウチのはLA100S-GBMF(MC前)だから、燃料タンクはやっぱり36リットルでした。
で、給油したのは26リットルで間違いないです。
混乱させました。

153 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 09:03:16.23 ID:Zv51O9p+.net
>>151
ならば、オートストップしてからチョロチョロ入れれば2Lは入るから

MC前:約38L
MC後:約32L

って事だな。
まぁ、給油ランプ点かないように継ぎ足し継ぎ足ししてれば問題ネーな。

154 :147:2013/12/30(月) 09:49:31.68 ID:J0/Z3dNb.net
航続可能距離計の数字が正しいのか、
燃料計のチカチカが正解なのか、
いつもは余裕をもってガソリン入れてるし、ここまで燃料減らしたことなかったから分からなくて、結構ドキドキしました。
まあ、航続可能距離計が余裕をもって0kmになるってのが、今回分かったから良かったんですけどね。

155 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 09:58:30.96 ID:Vg9qoWsn.net
ど田舎5キロや10キロガソリンスタンド無い
なんてこと結構あるしな…

156 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 11:29:29.63 ID:9asvSscX.net
>>108
ムーヴと同じ

157 :147:2013/12/30(月) 13:41:58.90 ID:J0/Z3dNb.net
>>147はそんな訳だったんで、少しでもガソリン節約になるかと思って、
「ECO MODE スイッチ」(確かMC後には廃止されたはず。
「ECO IDLE OFF」スイッチではなくて。)
をONにしてみました。

そもそも、なんのためのスイッチか良く理解してないんで、効果のほどは???でしたが…。

確かに、ていねいにアクセル操作しないと葉っぱのマークが点灯しにくかったような気がするから、気にして運転すればECOになるのかな?

158 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 16:47:13.95 ID:Zv51O9p+.net
>>157
ガソリン節約するなら「出掛けついでに全部済ます」習慣つけた方が節約なる。
帰宅時に買い物して帰るとか…

あとは予測運転かな?
赤になりそうな信号前で加速しないとか…
青になりそうなら後続に迷惑にならない程度でアクセル緩めるとか…
0発進を減らすだけでガソリンの節約になる。

159 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 17:51:48.34 ID:J7VCTmmm.net
ID:J0/Z3dNb
お前、友達いないだろ
コミュ障そのもの

160 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 18:46:04.34 ID:Zv51O9p+.net
>>159
お前は友人無くすタイプだろ?
俺はボッチだ。

161 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 20:30:38.71 ID:7bPEtIEY.net
>>159
>お前、友達いないだろ

そういう、「お前って、◯◯だろ」みたいに人の事を卑下したがる奴って、どこにでもいるんだね。
典型的な「上から目線」野郎だな。
俺はちゃんと、友達もカミさんもいるよ。
「お前」こそ、自己紹介お疲れ様。

162 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 21:09:45.52 ID:hrRPrfa/.net
>>161
なんでそんなにヒッシなの?

163 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 23:33:49.81 ID:juzwepcA.net
図星だから

164 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 02:48:31.54 ID:MLcuGcGk.net
下らん煽りにつき合わずムーヴ
の話題使用ぜ

寝る

165 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 18:57:03.95 ID:BUlHrH2+.net
1年前に買ったムーブ。
リヤハッチのロックが掛からないわ、リヤワイパーも動かなくなった。
どうなってんだダイハツ。

166 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 20:32:11.80 ID:gpNmfdVI.net
1年前って、新車で買ったの?
それとも中古かな?
だとしたら、型式年式は何でしょう?

167 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 20:46:32.52 ID:BQmISJnD.net
900系ならよくあること。

168 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 18:42:07.99 ID:NMmwQV9Q.net
俺、一年前まで新車で買ったL900Sに乗ってたけど、約10万km走ってほぼノートラブルだったよ。

169 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 22:02:20.60 ID:iw53e55b.net
20年式175系なんだけど。
近くの洗車場の自動洗車機→サイドのブラシ使うとミラーカバーが外れるから 、サイドブラシは使わないでください。って書いてあるけど、そうなの?(>_<)
スタンドで知らずにやったら外れちゃう??

170 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 23:27:07.68 ID:4GqRTtHO.net
一回やってみ。

171 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 01:14:01.73 ID:OrunAJ71.net
前期150カスタム 異常無し
いつまで乗れるかなー

172 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 05:29:51.68 ID:FNBJYvrI.net
>>169
いつも洗車機だよ。

173 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 09:02:11.49 ID:c9AGB78q.net
>>170>>172試してみますw

174 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 12:15:17.62 ID:LZHORC6j.net
CMでやってるベタ踏み坂って本当にあるんだね。
CGかと思ったよ。

175 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/02(木) 13:22:09.02 ID:yoqHd5ac.net
楽天市場でGSユアサバッテリーが3100円で売ってるよ
充電無しですぐに走れるからめちゃくちゃオススメ♪

176 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 10:32:30.58 ID:y/7I5B2u.net
あさひママチャリ買う予定なんだが、ムーヴ175に載せられるかな?

177 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 11:13:25.74 ID:N0MTrHEh.net
自転車の大きさによる

178 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 15:58:52.75 ID:y/7I5B2u.net
26か27インチ
普通の大きさ、普及版

179 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/03(金) 16:13:08.38 ID:OBRECa32.net
24のママチャリなら後倒して乗せたけど…

180 :15ムーヴ:2014/01/03(金) 19:03:55.50 ID:Waqr2IMv.net
ハンドルは真っすぐなタイプのリアシート無し26インチママチャリ。

1、運転席と助手席は前に運転に支障無い範囲でずらす。
2、(チャリの)車体に対して前輪90度状態でリアシートの足元に突っ込む感じに
したら乗ったよ。

ただ、内装に傷がつくから注意。

181 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 11:08:36.85 ID:uE6MVGAV.net
150かな?昔のミラかな?と思ったら、信号待ちで目の前に止まったらMOVEってロゴが

182 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 11:13:50.66 ID:tQuKibzg.net
まぁ
外人が皆おんなじ顔に見える
みたいなもん

183 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/04(土) 14:48:31.16 ID:uZVlQy/e.net
乱暴にいれると天井傷ついて後悔するよな

184 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 13:43:37.64 ID:wRTqV6V7.net
この車エンジンマウントに欠陥あるだろ

185 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 14:04:34.60 ID:xbfmnxmq.net
柔らかいエンジンマウントは
初期の性能が高い分劣化も早いとか?

186 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 14:14:36.93 ID:LmstSnFM.net
エンジンマウントが悪いからガクガクが目立つっぽいな

187 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 17:51:56.75 ID:d5r1gYDd.net
エンジンマウントって保証期間延長になってるんじゃないっけ?

188 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 21:07:05.45 ID:wxQ1xHb1.net
17系だけでしょ?

15系もリコールなら嬉しいのだが…

189 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 21:22:12.09 ID:6uCc/FS0.net
NからDに入れたとき振動するなら
エンジンマウントが悪いって整備の人が
言って

190 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 22:35:00.75 ID:IT7q+niX.net
やっぱり175…ムーヴの黒歴史だな。

191 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 02:07:49.65 ID:oCjrY0W9.net
>>190
久しぶりのお出ましかw
175は、やっぱり歴代ムーヴの中で一番あか抜けてるわ!

192 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/07(火) 03:52:13.45 ID:XDdKJvAE.net
150や175を馬鹿にする奴いるけど、正直歴代ムーヴでコストかけてるのは150、175だよ。LA100からは韓国製部品使いだしたりしてコストカットしまくり。新しいだけで作りは…。

193 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:13:32.72 ID:REcfwI5l.net
175はスタイル良い。
スペック詳しくないが、185出た時に馬力ダウンしたという書き込みみたが、いまはどうなの?
175以前のだろうけどサイズ自体ちゃちいムーヴをたまに見かけるが、それは話しにならない。

194 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:32:56.30 ID:F+2IMhCC.net
150が一番どれもデザイン良い、175はノーマルの前期以外全部微妙

195 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 12:49:01.06 ID:aiytA/yP.net
>>193
ごめん
マジ吹いたわw

どんだけ他モデルにコンプレックス抱いているんだよw

196 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 14:54:07.04 ID:9RX0EcsA.net
俺も175のフロント回りは好き。
リアは15系のスポルザエアロ巻いたやつかな。

>>193
エンジン自体、もっさりしてる。

197 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 16:16:54.58 ID:9tf5M3w0.net
175って乗り味的にはどうなの?

198 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/08(水) 17:36:21.79 ID:1y3LLWQV.net
185以降の運転したことないから比較は出来ないが、納車後に乗って帰った時は感動したわ。
スムーズな乗り味もそうだが、初体験のCVTの加速感と音が特にw
5年目になるけど今でも乗り味は気に入ってる。
デラの人に現行に買い換えてくれるならと高価買取価格提示してきたけど、メンテ普通にやってもっと乗っていきたい。
最初購入する前にはネットでみてデザインとカラー(ベージュ)が凄い気に入って、内装とかも良かった。
身長183センチあるけど、ゆったりもしてるし。

199 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 17:12:00.60 ID:/b7A7u/+.net
4すと原付で峠まで遠出とらいしたい。
会津西街道は栃木県までなら雪大丈夫だろか?

200 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 17:28:21.63 ID:UuBLwNFA.net
 
200GET

201 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/09(木) 23:24:06.23 ID:gAtd5Dsj.net
>>199
鬼怒川温泉までなら雪は全くないよ。寒波くるし明日以降は分からんけど。

202 :原付www:2014/01/10(金) 13:34:44.98 ID:zNU4+FkJ.net
まあ鬼怒川温泉ぐらいまでなら日帰りで気持良さそうだだなw

203 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 14:08:03.55 ID:DuKO8MvZ.net
そして放射能まみれとなりますwww

204 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 19:59:51.63 ID:w0eMffcz.net
イミフメイ

温泉はいって、メシクって帰ってくるのはいいな。
でも、いまは二輪寒い。
ムーヴで意気マセウ

205 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/10(金) 20:40:33.60 ID:JcljCqHp.net
昨日間違って某高原に登っちまったんだが…雪降ってたw

206 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 04:03:40.74 ID:2IjJ15Z9.net
八ヶ岳たかはらホテルですね
わかります

207 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 05:58:51.89 ID:+XiCHaMU.net
今年はFMCくるかな?

208 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 06:38:10.58 ID:+ak8kGWq.net
2012年がビッグマイナーだったので未確定

209 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 08:53:54.63 ID:rkpqgqlL.net
>>207
ムーヴ売れてないからくる。

210 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 10:31:47.68 ID:ez+5bvim.net
役所ムーヴは今年も突っ走ります♪

211 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 14:19:54.82 ID:R4/W3LqD.net
>>208
ビックマイナーチェンジというか普通にFCと変わらないと
思うが
俺の予想じゃ消費税増税と駆け込み需要で4月から売り上げが
減るから特別仕様車かなんかでテコ入れしてくると思う

212 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 15:38:38.28 ID:DjZAt2c1.net
今年の秋ごろにフルモデルチェンジ
同時に新ムーブベースでハスラー対抗車が出る予感

213 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 16:00:03.27 ID:I7cS7D1h.net
新エンジンの噂が全くないからまだ引っ張りそうな気もする

214 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 16:49:06.57 ID:GTXLKoy+.net
3ATの軽から乗り換え検討で、Nワゴンターボを試乗したら、
運動性能素晴らしい・室内の使い勝手世過ぎ、ワロタw
名前だけでムーブにしようかと思っていたけど、こっちになりそう(^_^;)

215 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 17:06:39.39 ID:2TGEJlq5.net
家族にペットロル入れに行って貰いに。
ついでのWAKOSのF1を注入頼んだ。
5、6割ぐらいでって念をおしといたんだけど何故か余りのを持ち帰ってこなかった。
なんだか店員が缶を振っていたような気がするって。
これって全部注入しちゃったってことじゃね?と
今日そのムーヴを運転したんだが、エンジン音がガッガッガーと少し煩い。
F1注入後はいつも拭けあがりスムーズになり乗り心地よくなってたんだが。
今日110kmぐらい走行したんだが、今からでもペットロル入れれば多少は中和して調合良くなるかな?

216 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 18:04:23.54 ID:S1PBL/fh.net
ペットロルって何?
ガソリン減ってるなら満タンにすりゃ良いけど、F1一本は入れ過ぎだね^^;

217 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/11(土) 20:48:30.15 ID:hO6rSg+x.net
>>213
だよな
いくら中身が変わってもKF−VEはKF―VEだもんな

218 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 16:09:42.40 ID:g4EmFhe9.net
ペットロール高杉だよなあ

219 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 23:01:36.65 ID:lggvYWNt.net
i need some petrol,
so go to the garage.

220 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 07:21:24.04 ID:9JLjC4GO.net
>>215
入れる?
ペットロルって淫具?

221 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 10:38:03.85 ID:08P22b8J.net
オートサロンで出ていたnewコペン、会場で動画流していたらしいけど友人がエンジン音聞いた感じは聞き慣れたKFの音みたい。
かなり高回転型になってたらしいけど。

次期ムーヴもKF改良で乗り切る予感がする・・

222 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 11:28:31.64 ID:Au+pJWQA.net
タントに積んだNA KFをターボと組み合わせて最良にしてRSに積んで欲しい。
でも、KFじゃスズキには燃費じゃ勝てない。

とにかくガクブルを改善する事が先決だけど…

223 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 12:48:55.86 ID:65Fh5qow.net
軽自動車なんだから吊るしで乗れよ

聞いてる方が恥ずかしくなるよ

224 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 14:50:56.11 ID:emtqJ57S.net
幻聴だな。

225 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 19:08:37.93 ID:NkN3bU1K.net
>>218
この2日で急激に値上がりしたような

226 :50:2014/01/15(水) 00:18:56.14 ID:qlDYtB90.net
http://i.imgur.com/G7bBRlt.jpg

やっと30万…

227 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 03:54:15.21 ID:E7JDmumJ.net
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html

■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

■スズキ、新トランスミッション『Auto Gear Shift(オートギヤシフト)』を開発し、インドで公開
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2013/0114/index.html

228 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 06:47:21.46 ID:8Up+d1ip.net
>>226
おめ!
当方、16万`っす。

車検見積:6万
DIY:ATF交換、LLC、ブレーキF、エンジンオイル、ワイパーブレード交換

229 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 07:09:52.82 ID:b2WODTSS.net
30万キロ凄いな
大きな費用かかった修理って
ありました?

230 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 11:35:31.48 ID:nMG3avsL.net
初回車検、2回目車検
デラに頼んだが共に計約12万円ぐらいだったような。
特に多額な交換や修理なく、オイル交換はなしで。
6万てのは法定費用別で?

231 :50:2014/01/15(水) 16:20:10.79 ID:qlDYtB90.net
>>228
ありがとです。
お互い大事に乗りましょう!

>>229
そうですね…
ミッション(トルコン)アセンブリ交換
カムシャフトアセンブリ交換(DVVT)
などなどですな

232 :いんのー:2014/01/15(水) 19:04:44.28 ID:eRcT+x0o.net
>>230
軽自動車なんて量販店で総額45,000円程度だよ

どんだけカモネギックスなんだよwww

233 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 20:08:51.17 ID:8Up+d1ip.net
>>230
民間で全部込みの価格。

ワイパーゴムとか洗車や掃除、防錆下塗りで意外と金食うから次ぎ出す時は
安くして欲しいと相談してみては?

自分はデラに出す時はスバルに出してる。
ローターやブレーキパッド交換とかタダだし(分解整備するからついでらしい)

>>231
明日、下取り査定して高かったら手放します(>_<)

234 :いんのー:2014/01/15(水) 20:20:31.81 ID:a6FOM2Ah.net
>>233
交換工賃が無料なら普通
しかしながら、お前の書きぶりだと、ローターやパッドの部品のように読み取れるが、ゆとりなのか?

つーか、軽自動車でローター交換なんてしねぇよ、フツーw

ピンクローターでもケツの穴に入れてろよwww

235 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 20:32:37.24 ID:W6Qsxs2Y.net
草生やしてるけど面白くないよ(´・ω・`)

236 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 21:19:59.71 ID:2Ea1moaR.net
>>234
ブレーキローターがレコード盤みたいになったら研磨するか交換でしょ。
研磨高いから交換してもらったんだよ。

237 :50:2014/01/15(水) 21:28:00.09 ID:qlDYtB90.net
>>233
残念です(._.)
買い換えるなら次の車も大事に乗ってやって下さい。

238 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 22:21:08.49 ID:aRvNCMO4.net
>>236
研磨も交換もしねぇよ
何考えてんだよ

239 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 06:49:28.45 ID:meimy7Ru.net
強化パッド入れる時にレコード盤みたいに痛んでたローターを新品にした。

240 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 08:33:39.42 ID:lSvKbYNU.net
>>239
軽自動車で高性能パッド
ワロタwww

241 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 13:28:04.02 ID:Wsp3oFpR.net
そう?
車って凶器だから、フル乗車でもきちんと止まれる事って重要だと思うんだが…


いんのーさんは普通車乗りでしたっけ?

242 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 18:39:27.59 ID:JeulZc+f.net
>>239
そこまでこだわるなら普通車のほうが
100万倍安心だろうね

243 :51:2014/01/16(木) 23:38:05.60 ID:lX4IWtpY.net
>>237
引き続き乗る事になりました。
とりあえずFガラス交換を…いくらだろう…

あと半月で整備しなきゃ♪

244 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/16(木) 23:47:49.14 ID:/iiPgfL4.net
ノーマルのディスク・パッドだけど別に
制動力に問題あるって感じたこと無い
連続で酷使したらどうなるか知らないけど…

スポーツパッド?つけてる人は
普段どんな運転してるか知りたい

245 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 00:16:31.41 ID:kueme39D.net
>>244
スポーツパッドつけてますなんて恥ずかしくて出てこられないでしょ

246 :50:2014/01/17(金) 00:29:16.02 ID:PBIvqyPC.net
>>243
よかった〜^ ^
Fガラスは社外でもら10万ぐらいした気がする。

247 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 06:30:07.25 ID:R1j3f/NU.net
Fガラス、社外33k. 工賃23k. 接着剤5.5k その他諸々で計74000円でした(2カ月前にDで交換)

248 :51:2014/01/17(金) 07:52:06.11 ID:RYprZII+.net
>>244
普通に乗る分には純正で良いと思う。
ローター表面とパッド面の荒れをチェックしてれば・・・

ぶん回して乗ってます^^;


>>246-247
ありがとうございます。
8〜10万は覚悟しなきゃですね^^;

249 :51:2014/01/17(金) 19:21:02.61 ID:RYprZII+.net
Fガラス頼んできました。
輸入品で45000円+工賃だそうです。

250 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 20:32:43.37 ID:0TbSzEt/.net
>>248
恥ずかしいヤツwww

251 :51:2014/01/17(金) 20:44:26.29 ID:RYprZII+.net
ごめんなさい・・・

252 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 20:48:06.13 ID:0TbSzEt/.net
>>249
輸入品か
あ〜あ、ヤッちゃったね
ご愁傷さま

253 :51:2014/01/17(金) 20:58:06.77 ID:RYprZII+.net
新型ムーヴが出るまでの我慢ですので…問題は承知の上です。

一応、手に入ればアサヒガラスの海外子会社の物をお願いしてますので
そこまで酷いものはこないと思います。

254 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 21:02:19.06 ID:0TbSzEt/.net
>>253
おいおい、何を能天気なことをw

255 :51:2014/01/17(金) 21:20:21.36 ID:RYprZII+.net
もう頼んじゃったからしょうがないじゃん…

12月、新型発表予定でしょ?
それまでエンジンとミッションがもてばそれ以上は望むまいて。

256 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 21:25:17.33 ID:0TbSzEt/.net
>>255
また軽自動車買うつもりなのかよw
真の負け犬だなw

257 :51:2014/01/17(金) 21:29:18.39 ID:RYprZII+.net
いんのーさん、何乗ってましたっけ?
何度も書いたけど、スポーツカーも有る。

ムーヴはスポーツカーが距離伸びないようにする為の普段乗り用ですよ^^
でも、4発ターボの虜なのです…

258 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 21:32:49.62 ID:0TbSzEt/.net
>>257
俺をいんのーだと思ってるのかw

259 :51:2014/01/17(金) 21:37:41.43 ID:RYprZII+.net
>>258
ち…違うんですか?
文章が似てますよ。

260 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 21:43:07.80 ID:GOXSOGYJ.net
他所でやれ!

261 :51:2014/01/17(金) 21:55:02.13 ID:RYprZII+.net
すみません。

262 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 22:19:10.23 ID:0TbSzEt/.net
>>261
いんのーノイローゼなの?

263 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 23:24:30.68 ID:kueme39D.net
>>261
うぜーよ

264 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/17(金) 23:38:03.93 ID:D+dLr3G/.net
まぁムーヴの話題ならなんでもOK

265 :50:2014/01/18(土) 02:24:57.06 ID:Ey9u/ECb.net
スタッドレスに履き替えました。
4本で7万…

266 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 07:56:16.10 ID:9WMoT7RG.net
高すぎ

267 :51:2014/01/18(土) 08:07:32.01 ID:RwHyJjcH.net
>>265
スタッドレスって高いんですね…
LLC変えなきゃいけないのに風邪の調子が悪ひ。

268 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 10:25:10.05 ID:yDaUJt7i.net
>>265
だからなんだよ
普通だろが
ここはお前の日記帳じゃねぇぞ
お前うぜーんだよ

269 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 11:22:35.94 ID:RwHyJjcH.net
>>268
見なきゃ良いのに…

270 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 11:49:52.36 ID:qBbRAQD0.net
スルーして
ムーウ゛の話題を

近距離ばかりだからかマフラーの
錆びが気になる…

271 :50:2014/01/18(土) 11:58:40.88 ID:Ey9u/ECb.net
>>267
サイズ変えてあるからかなぁ
去年はこんなに高くなかったですよ。
風邪、早く治るといいですね。
お大事に。

272 :51:2014/01/18(土) 12:27:34.05 ID:RwHyJjcH.net
>>270
融雪剤とかのせいじゃなく?

>>271
ありがとうございます。
抗生剤&にんにく放り込みましたので明日には治ると思います。

14インチだとホイールセットで5万とか有りますが、サイズが大きいと高い様ですね。

273 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 13:27:56.18 ID:Ub2+SiI0.net
>>272
雪国ではないですし

274 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 15:49:28.35 ID:qncnfV9o.net
>>272
荒らしは帰れ

275 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 16:54:43.57 ID:zV1RiHDS.net
ageてるあんたも一緒。
貴方の書き込みに反応してる俺も一緒。

276 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 21:56:43.99 ID:TghnIpka.net
スタッドレス買うよりチェーン買った方がいい気がしてきた

277 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/18(土) 21:58:50.36 ID:szQ5jHJZ.net
チェーンは思いから布チェーン持ってる

278 :50:2014/01/19(日) 00:24:31.50 ID:iRpSKcmD.net
>>272
RSは15インチですからもっと値段が高くなるのかな?

155/65r14と165/55r14では
全く値段が違う^^;

セカンドカーは225/40r18
ホイールセットで15万でした。

279 :50:2014/01/19(日) 00:25:57.34 ID:iRpSKcmD.net
>>277
布って効果はどうですか?

Amazonに売っていたタイヤにかけるだけでその場しのぎタイヤになるやつはちょっとダメだったなぁ…

280 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 01:28:37.60 ID:TEN36fHA.net
>>279
ここはお前の日記帳じゃねぇぞ

281 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 01:34:23.65 ID:r109eBIE.net
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!

http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/

スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

282 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 02:59:14.72 ID:eUotARpy.net
>>280
こういうのって、暗に書き込むなって言ってるよね??
スレの管理人でもなったつもりか?

283 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 03:17:58.94 ID:KS7ov5Tq.net
>>282
アラシハカエレ

284 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 10:46:05.53 ID:8V7S/nxT.net
法定費用考えたら車検で5万円とか6万円はないわ

285 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/19(日) 11:59:08.65 ID:CuOBO1xO.net
>>279
二、三度しか使ってないけど
シャーベットっぽい雪なら問題無かったよ
それ以外の状況では使用経験なし
耐久性も問題なさそう

286 :51:2014/01/19(日) 11:59:59.80 ID:2+iAboeK.net
>>284
法定費用3.5万円いかないんだよ…
5万じゃ儲けは少ないけど6万請求すれば5千円は利益あるんじゃないかな?

スタンドで追加整備が一切無い場合、早期申し込み、現金払いで4.5万の所があった様な…

287 :50:2014/01/19(日) 15:11:45.85 ID:iRpSKcmD.net
>>282
スルーしたほうがいいよ。
調子にのるから。

>>285
ありがとです。
来年、検討してみるかな。

288 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 07:33:55.12 ID:4ShCADaO.net
>>287
ここはお前の日記帳ではないと言われているのに、悪質ですね

289 :51:2014/01/20(月) 12:38:11.73 ID:HKO2HAN0.net
Fショックに被せるブーツ注文して来た。
高いね…

290 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 12:51:39.75 ID:7MbHI+t6.net
>>286>>287はこのスレに寄生する荒らしです

291 :50:2014/01/20(月) 12:59:13.21 ID:dT4qYjkx.net
>>289
壊れたの?

292 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 13:09:02.72 ID:7MbHI+t6.net
>>291
迷惑なのですが

293 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 13:09:56.20 ID:kgOrnbQG.net
サンドラッグ.comオープン記念で全員に500円クーポン祭り開催中!

手順
1. http://sundrug.dena-ec.com/ で新規登録、ログイン
2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/HXEZEYDE から500円分クーポン獲得
3. 送料は全国一律400円なので、100円以内の買い物は無料に!

激安100円以下で買える商品まとめ
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/HXEZEYDE
ファーマアクト 弱酸性薬用ハンドソープ 200ML
http://sundrug.dena-ec.com/item/4513574009318 94円
ピュアスマイル ポイントシートパッド レモン 10枚 (他複数) 全部94円
http://sundrug.dena-ec.com/item/4526371000211
資生堂 お手入れティッシュ (パース) 28枚入(14組)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4901872166824 34円
キユーピー ハッピーレシピ たらのクリーミィドリア 80G (他複数) 全て95円
http://sundrug.dena-ec.com/item/4901577037511
ビーンスターク 素材満菜 豆腐と鶏肉の野菜あんかけ 74G (他複数) 全て100円
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987493006688

1000円クーポン終わったけど500円クーポンはまだイケルぞ!まだの人は急げ!

294 :51:2014/01/20(月) 13:21:50.44 ID:HKO2HAN0.net
>>290
ムーヴに関する事だぞ。
何も話題が無いんだから書かせてくれ。
それともお前が新型の情報でも提供してくれるのか?

>>291
16万`、一度もF側は換えてなく…
足回りとブーツは新品交換で部品頼みました^^

295 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 14:01:54.36 ID:d86sRorG.net
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert4【MOVE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390193226/1-100

296 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 14:35:03.09 ID:OwhVzwMS.net
>>294
moveに関する話であっても、お前ら荒らしは迷惑なんだよ

297 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 14:46:54.29 ID:ZiCQMFPV.net
>>291
>>294
お前らがやってるのは単なる荒らし行為
直ちに出ていけ!

298 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 15:07:52.73 ID:LQS/cdtd.net
荒らしって>>293みたいなのを言うのかと思ってた…
人によって捉え方が違うんだな。
勉強になったよ。

299 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 15:17:03.20 ID:Ew8NcIFB.net
ムーウ゛に関する事なら無罪

300 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 16:12:22.47 ID:/uQAfuRP.net
>>294
スレを私物化してて不快

301 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 18:30:17.86 ID:LQS/cdtd.net
コテついてるんだからNGワードに入れれば良いんじゃないの?
俺、やり方知らんけど…

302 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 20:43:26.61 ID:GzlcV8W1.net
>>295
板違いだ
建て直せ

303 :50:2014/01/20(月) 22:18:53.21 ID:5yML52Zl.net
>>294
叩かれても気にしないようにしようよ。

そろそろ検討してみるかな…

304 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 00:21:18.08 ID:VRQLxVSo.net
>>303
てめぇのせいでスレが荒れてる
何が楽しくて荒らすのか
消えろかす

305 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 07:24:51.24 ID:oIaf+JvV.net
>>303
なに開き直ってんだよ
シネカス

306 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 07:44:56.11 ID:hMKpGKqr.net
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert4【MOVE】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1390257862/

これでいいのか?

307 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 08:25:08.27 ID:f/uAjuf7.net
>>306
板違いのスレは削除依頼よろ

308 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 12:56:44.19 ID:T3dXAiaC.net
>>303
少しはスレの空気を読めよ
お前みたいなのがいるから軽自動車はバカにされるんだよ。

309 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 13:54:20.91 ID:5u4AV2yb.net
軽自動車乗ってるお前や俺が馬鹿にされてるんだと思う…
まぁ、ハスラー増殖すれば軽自動車乗りの立場も変わるのでは?

310 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 18:17:48.32 ID:8fGcFT4z.net
>>231
トルコン交換ですか

ATFの交換はどんな頻度で
やってました?

311 :50:2014/01/21(火) 18:33:52.01 ID:ty3LwH2j.net
>>310
ATFは2万に1回です。
電磁クラッチが終わったので…

312 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 18:59:02.28 ID:x0xGQqTi.net
>>311
うるせーから出てくんな!

313 :51:2014/01/21(火) 19:06:24.89 ID:ha8onhbQ.net
>>311
私と一緒に150スレに引っ越しましょ…

314 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:08:59.96 ID:x0xGQqTi.net
>>311
>>313
お前、自作自演だろ
本当に迷惑

315 :51:2014/01/21(火) 19:12:36.26 ID:ha8onhbQ.net
やるならもっと活気のあるスレでやるわw

316 :50:2014/01/21(火) 19:23:05.50 ID:ty3LwH2j.net
>>313
そうしますか…


>>314
51さんとは全くの別人だ。

317 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:37:02.26 ID:x0xGQqTi.net
やっぱ自作自演か
何が楽しいんだか

318 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:38:38.31 ID:QuQ5zo9J.net
だが、そこがいい、、、

319 :51:2014/01/21(火) 19:45:54.00 ID:QDKlIJ9P.net
ID換えて再登場♪
早く新型出ないかな…

320 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 19:48:17.69 ID:x0xGQqTi.net
>>319
やっぱ自作自演かwww

321 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 23:08:17.05 ID:SCW1HGXi.net
>>311
そうですか
定期的に交換してても
いっちゃうんだね

なら高いお金出して寺でATF
交換してもかい無いか

322 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/21(火) 23:13:09.81 ID:nOlHus0V.net
>>319
悪質だな

323 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 00:46:09.81 ID:63cHAGFu.net
気に入らないんだったらコテついてるんだからNG入れとけって。

324 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 06:29:55.80 ID:HRyU2d3j.net
>>321
おはようございます。
今回自分で100均のシャンプーポンプと透明ホース使って上抜きATF交換中です。
8万`程換えてませんでしたが、抜いたATFの汚れ方を見てると
早く交換すべきだったと思います。

全量交換は無理で、一部交換でしたがシフトショックは減りましたよ^^

325 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 07:22:11.49 ID:Q86XBh/U.net
ATFなんか交換したらAT死ぬよ。

326 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 08:27:01.04 ID:2amAtJ6U.net
ATFの交換については
ネットでも意見が分かれるみたいですね

二万毎に交換するのは良いけど
過走行車は交換しないほうが良い
と言う意見が多いみたい

327 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 11:28:56.00 ID:9UbQqW1x.net
>>319
主気取ってんじゃねぇよ

328 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 16:57:14.77 ID:ciPu0xDK.net
初回車検、俺も総額で約12万円だったんだが@ダイハツ東京

329 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 18:04:27.62 ID:HRyU2d3j.net
>>328
何を交換したんですか?
初回車検で12万はあんまりの様な…

330 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 19:16:07.97 ID:C/cSOz9W.net
いやいや・・・走行距離も書かずに値段だけ書かれても
判断の仕様がないよね

331 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 19:33:15.10 ID:9Zfk0gjf.net
>>328
これだから軽自動車乗りはwww

332 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 22:04:58.41 ID:ciPu0xDK.net
約24500q
11万円台だけと、四捨五入して約12万円

333 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 22:06:22.14 ID:EPalPYSa.net
12万円の内訳ってどうなってるの

334 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 22:50:02.78 ID:xnY8QW3w.net
>>332
凄く気になるから詳細カモン。

335 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 08:15:54.74 ID:FkJnY1kP.net
50、51という荒らしが消えて雰囲気よくなってきたね

336 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 08:31:50.47 ID:GDfn/nPW.net
どんだけ敵対してんだよw

337 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 10:23:24.22 ID:veCTGeSW.net
基本その手の話題はスルーで

めっきり、寒くなってムーヴにも雪が
雪を払うとき手が霜焼けになりそう
雪国の人は大変だな

338 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 14:00:18.50 ID:eDYUiJ92.net
つ手袋

339 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 14:44:01.66 ID:UjgEwNCY.net
スノーブラシ買え

340 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 14:58:49.69 ID:GDfn/nPW.net
スノーブラシって何だろ?と思い検索してしまった。
車も傷つくし、雪国の人は大変だな…

341 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 15:30:16.83 ID:YdWPyAYB.net
私の地域は数えるほどですから
ブラシ買うほどでもないです

お湯かけたくなるけどかけたら
ガラス割れるのかな…

342 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 15:46:59.55 ID:FkJnY1kP.net
>>341
熱湯でなければ大丈夫

343 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 17:31:17.23 ID:ekGR8nrF.net
>>340
ブラシの他にゴムも付いてるし、傷が付きにくいブラシもある
毎年の事ながら冷風に吹かれながらの雪下ろしは辛いよ

344 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 17:36:46.15 ID:6WtDIo/v.net
>>341
Amazonで「解氷スプレー」で検索

345 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 17:45:38.81 ID:YXsEytON.net
 
寒い
暖房効かん
これって故障かなぁ?



  

346 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 18:04:26.63 ID:YXsEytON.net
正確にいうと、効くけどなかなか効かない

347 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 20:06:35.11 ID:cN5tyH4A.net
>>341
氷点下で湯をかけてもすぐ凍る(´・ω・`)

348 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/23(木) 23:49:29.97 ID:GDfn/nPW.net
>>346
アイスト車なら普通。
アイスト車じゃなくても最近また冷え込んでるから…

349 :341:2014/01/24(金) 00:19:16.37 ID:1e8+3uEE.net
>>342>>344
サンクス
次の機会に…

>>347
すごいですね
雪国ですか

350 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/24(金) 11:19:41.44 ID:qL8vCdL4.net
陰嚢さんを発見。
ノアスレにいた。

351 :陰嚢:2014/01/24(金) 11:24:42.10 ID:KDjLx0tF.net
私もついにチンカスの仲間入りをしそうですw

352 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 09:18:27.45 ID:sEAghoRG.net
ムーブってトランクドアが横開きですが使いやすいですか?
跳ね上げがいいのですがムーブ無いので悩んでます
他の車はイマイチなのでやっぱりムーブがいいのですがトランクドアだけがきがかりです・・・
雨の日とか跳ね上げだと下で何かできますがムーブは横開きなので何もできませんよね?

353 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 10:18:01.71 ID:Xt824Xxt.net
自動車評論家の三本和彦さんは
横開きの方が優れているとおっしゃってます
跳ね上げはノブを操作したあと
ステップバックしないとアッパーカット
喰らいそうになると
閉めるときも二段階のアクションが

用途にも寄りますが
ボストンバッグ程度のものや小物を入れる
時は圧倒的に半開が出来る横開きが
便利です。
跳ね上げは全開しないといけないので…
これは身を持って体験してるので
積み上げて崩れそうな荷物を手で押さえながら
閉めるのも横開きのみ可能な技

雨の日は三角に開けて傘引っ掛ける
っやりかたも

354 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 10:28:32.66 ID:lGqGV1gC.net
バックドアは洗車する時くらいしか開けないな
リアシートの足元が広いからそこに置く

355 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 10:46:51.16 ID:iRjo8k+f.net
雨の日バックドアの下でウンコでもするのかよ。

356 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 11:04:00.66 ID:IknOylIE.net
>>352
たまに中古車で出てきますよ(こないだまで出てたけど今無いですね)

個人的には横開きが好き。
スズキは跳ね上げしかないのが残念…

357 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 12:04:17.25 ID:QbytWPt7.net
跳ね上げバックドアが良いならタント買えばいいのに

358 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 14:52:14.69 ID:GBITx5kF.net
跳ね上げって物持って下見たりしてるとバックドアに頭や顔ぶつけたり
するんだよね
逆に屋根や高いアルファードとかベルファイアなんかは身長無い人だと
開けたはいいが手が届かず閉めれないとか

359 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 18:04:56.55 ID:QbytWPt7.net
そこでパワーバックドアですよ

360 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 18:49:36.54 ID:yqc+UcZx.net
ダイハツ工業製EF、JBエンジン搭載車において、オルタネータにオイルが付着した車両において
車両火災が発生しております

361 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 19:39:11.94 ID:IknOylIE.net
>>359
それでバックドアと(車庫の)天井が接触して凹んでる車を良く見ます…

>>360
注意を促すシールが送ってきたぞ。

362 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/25(土) 21:37:13.56 ID:GBITx5kF.net
>>359
車の操作できない人やリモコンキー持ってない子供が閉めたくてもできないよ

363 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/26(日) 02:19:38.41 ID:fLkycY0i.net
あうまあし

364 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 07:59:36.25 ID:0jH4mvRx.net
L175RS で。タイヤホイールサイズ165/70R14の5.5J-14は履けるでしょうか?

365 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 08:00:47.55 ID:0jH4mvRx.net
オフセット プラス45のホイールです。

366 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 08:37:13.91 ID:x6i/c6x8.net
>>365
ttp://spectank.jp/whl/sl0060006.html

367 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 09:39:27.62 ID:0jH4mvRx.net
>>366シュミレーションでは大丈夫そうだけど、実際履いた人いません?
ハンドル切ったときとかバンプしたときとか?

368 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 11:25:48.46 ID:x6i/c6x8.net
実際に装着出来ないの?

369 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 15:22:55.19 ID:fLkycY0i.net
>>367
シュミレーションって何?

370 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 15:43:30.25 ID:aP1hOTtB.net
 
やはりバックドアは上開きの方がいい。

何が悲しくてわざわざ横開きにする必要性があるのか
まったくもって理解不能。

どう考えても上開きでないと使いずらい。
雨の日はもちろんのこと
風が強い日もドアが風で開きすぎたり閉じてきたりと
使いずらいことこの上ない。

小さい物を入れるのには良いというが
上開きでも少し開ければ同じことができる。

また閉めずらいというが
大人ならそれぐらいの高さは届くはずだし
上開きの方が重力の力でよっぽど楽に閉められる。
横開きを閉める時の力のいることよw

以上、横開きに良いことなしということだな。

 

371 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 16:27:41.94 ID:aC/SUjrJ.net
運転席や後席に
乗るときも風ガー雨ガーがとか言ってんの
ランボルギーニでも買えばw
雨は傘引っ掛ければ横開きでも無問題

小物入れようとしても
跳ね上げはダンパーで勝手に全開しちゃうよ
そんなわけで、ガレージの後ろを十二分に空けないと開けられない

あと年取ると五十肩になって上から閉める
ってきつくなって来る。
自分は手は上がるけど、
肩凝りがあるから跳ね上げ閉めるだるさはわかる。

372 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 16:39:57.48 ID:x6i/c6x8.net
>>371
相手すんな。

373 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 16:51:59.48 ID:KIJ1Z8o2.net
傘引っ掛けるってw
やったことあるけどそれでは少ししか開けられないし
むしろ傘からのしずくが中に入って
余計にトランクが水浸しになったよw

ガレージの後ろがどうのこうのというが
そもそもそんな後ろが狭いガレージの方が問題だろw

40肩だけど、そもそも両肩が悪くなることはまずないし
そんなに高い位置じゃあるまいし
普通、軽自動車のバックドアなら
40肩の方の手でも十分に届く程度の高さだろw


 

374 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 17:30:30.38 ID:5HRl+yUm.net
普通のバックドアが良いならタント買え

375 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 17:52:20.47 ID:x6i/c6x8.net
>>373
スズキ買えば解決じゃん♪
ワゴンR買え!

376 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 20:24:58.08 ID:fxLTlmoi.net
鈴菌達は、ちょっとした誤解からスズキを敬遠してる人達に
消費者の為に良心的な車開発をし、少しでも安く提供してる
スズキ車の良さを知ってもらい、スズキ車に乗り換えてもらい
幸せなカーライフを送って欲しいと願ってる。
ローテク技術のまま過大広告で消費者を騙し、暴利をむさぼり、
消費者を公道実験車のような車に乗せている。
某社のように、ユーザーが自分でオイル注入してこぼしたら、オルタネーターに
流れ込んで発熱火災起こす可能性あるから、オルタネーター実費で交換してくれって・・・
それってオイル注入口の真下にオルタネーター設置した設計上の問題でしょ?
で、警告ステッカー自分でエンジンルーム内に貼れって郵送って?
オイルカバーか、防油対策されたオルタネーターに無料交換だよ普通は!

377 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 21:00:01.69 ID:N+3fBxs5.net
カスタムターボ試乗してきたけどうちのいっこ前のNA
の方が早く感じた
ドリンクホリダーはLEDでわかりやすくなったしセンター
メーターじゃないのも魅力なんだが

378 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 22:40:31.50 ID:x6i/c6x8.net
オルタネーターってFFならどの車でもあの位置かと思ってた…

>>377
ターボでもアクセルの反応がエコエコしてるからねぇ。
ガッと加速して欲しい人にはもの足んないかも

379 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 03:03:30.59 ID:qMjSNrbT.net
>>374>>375
横開きのバックドアについての話で
車種の話ではない

分が悪いからと言って話を逸らすなよw

380 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 04:20:21.25 ID:bWAlAnwi.net
>>377
エコモードだったとか?

381 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 11:40:27.17 ID:rCC1qyfG.net
違う車にすればいいのに

382 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 16:44:02.43 ID:D5gLuYKm.net
>>370
同意だわ
でもたまたま今保有している2台はいずれも横開きだったりするw
(L175S ファンカーゴ1.5G)

L175は主に親が使っていたこともあり関心が薄く、ずっと気付かなかったんだけど、
ファンカーゴのワイパースイッチ(可変INT付き)が流用出来るんですね
試しにレバーをチェンジしてみたところ無問題
ハンドルポストのカバーを外すのに10分間くらい考え込んでしまいましたが、
結局「やや力技」で解決・・でした

383 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 19:48:56.67 ID:lITLuT2G.net
>>379
現行に跳ね上げバックドアの設定無いんだからどうにもなんないじゃん…

384 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 20:17:57.56 ID:m+sROTA+.net
150の時はあったけど後ろにハッチバックってださいカバー付いてきたよね

385 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 20:43:07.91 ID:lITLuT2G.net
うんw

386 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 00:39:49.21 ID:uCaAEUbM.net
>>384
あー、ハッチバックって英語で書かれていたやつか

387 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 01:05:57.39 ID:9+Rz9vGq.net
テールがカスタムだったな。

388 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/28(火) 20:03:47.07 ID:Hn98SM5S.net
ついでにナンバーの上のカバーが黒だった。

389 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 10:16:50.60 ID:IJaNrt38.net
横開き乗りだが、上開きの方が断然いいと思うよ。
雨の時が全然違う。

390 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 16:53:02.98 ID:jlfyZ9tP.net
そうだよな

391 :陰嚢:2014/01/29(水) 17:08:51.33 ID:0rBl4xkB.net
>>389
そういうレスを見るたびに、バカなヤツだなぁと呆れるよ

392 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 18:44:49.14 ID:gt1Fc/Rh.net
>>389
買い換える時はスズキやタントも検討してください。

393 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 03:41:06.18 ID:EpJhsgYa.net
横開き云々よりも、屋根の汚れが雨で流れてきてバックドアの中を流れる仕様は
どうにかできないのだろうかといつも思うわ

394 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 03:49:07.38 ID:YI59n3R9.net
>>393
kwsk

395 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 07:20:10.61 ID:/ZOWDaqw.net
運転席や後席のドアの内部にも雨は入るよ

396 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 10:38:17.77 ID:eo9gYQx8.net
そうなんだけど、走行するとバックが一番酷いから
まめに掃除しないと非常に汚い

397 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 13:14:50.14 ID:I8KCDRN8.net
横開きのが低コスト?

398 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 19:30:09.62 ID:lm4RL5aN.net
664 陰嚢 2014/01/30(木) 15:34:18.20 ID:lTpzk5z8
俺が新人だった頃の話だが、職場で英語の契約書の読みあわせをしている時に、
「favorite」

「フェイバリット」
と読んだら、アホな上司に
「おいおい、なんだそりゃ。『ファボライト』だろ。なぁ?(と、周囲に同意を求めた)」
周囲はポカーソ
そーいやソイツは今では希少な高卒職員だったわw

669 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/30(木) 16:55:50.34 ID:KXOA8oJM
>>664
一応どっちでも通じるよ

669 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/30(木) 16:55:50.34 ID:KXOA8oJM
>>664
一応どっちでも通じるよ

669 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/30(木) 16:55:50.34 ID:KXOA8oJM
>>664
一応どっちでも通じるよ


通じねーよwww

399 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/30(木) 22:39:39.78 ID:PnMrRmpI.net
(;゚Д゚)

400 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 03:22:57.45 ID:GampKaDN.net
晒しage
ID:KXOA8oJM=ID:WiBe8D+m

664 陰嚢 2014/01/30(木) 15:34:18.20 ID:lTpzk5z8
俺が新人だった頃の話だが、職場で英語の契約書の読みあわせをしている時に、
「favorite」

「フェイバリット」
と読んだら、アホな上司に
「おいおい、なんだそりゃ。『ファボライト』だろ。なぁ?(と、周囲に同意を求めた)」
周囲はポカーソ
そーいやソイツは今では希少な高卒職員だったわw

669 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/30(木) 16:55:50.34 ID:KXOA8oJM
>>664
一応どっちでも通じるよ

679 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/30(木) 21:19:03.00 ID:WiBe8D+m
>>664
まず契約書にfavoriteとかあり得ないから。

684 しあわせの黄色いナンバー sage 2014/01/31(金) 00:04:48.86 ID:WiBe8D+m
>>682
将軍様、まずはこれが本当の話ということを証明してくださいまし

401 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 07:52:38.53 ID:6Vn8lOBY.net
どうでも良くね?
誰だよ〜そんな話し持ち出したの…

タービンの耐久性について語ろうぜ。
皆何`で交換した?

402 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 12:29:55.85 ID:nOZuphyd.net
>>401
陰嚢にボコられたからってw

403 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 16:19:07.41 ID:OhbprWEG.net
>>401
13万km走ってるけど元気だよ

404 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 16:23:12.36 ID:6/8I4Ta6.net
>>403
アスペルガーなの?

405 :しあわせの黄色いナンバー:2014/01/31(金) 20:22:42.22 ID:21cjG/jS.net
>>404
なんでもかんでも「アスペルガーなの?」は止めなさい。

406 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 01:02:17.77 ID:ElCtfp4u.net
175のエアクリの純正フィルターっていくら位するのですか?

407 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 03:26:52.24 ID:m9FwBX1+.net
\2520
安いところで半額ぐらい

408 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 19:38:55.14 ID:F9AgxHiu.net
ありがとう
純正でも安売りしている店があるのですか?
社外品の話ですか?

409 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 19:55:48.56 ID:m9FwBX1+.net
ちっとは今さっき入力した機械で調べてみろよ。
純正フィルターって聞いてきてるのに、なんで社外品の話しなきゃならんのだ。

410 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/01(土) 20:46:30.92 ID:HO/gXMU4.net
>>408
タクティーとか使えば?
ドライブジョイで売ってるし純正よりは安いよ。

411 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 00:41:22.79 ID:5+fyIfq9.net
テリオスキッド後継?がムーヴをベースに作られるなら、
バックドア横開きで外部にスペアタイヤを取り付けられるタイプになるのかね

ハスラーもオプションで積めるようになってるけど、4WDは完全にラゲッジを潰していてワロタ

412 :陰嚢:2014/02/07(金) 12:45:52.24 ID:+Y3n7/NF.net
>>411
Z4に背面にリアタイヤつけてるのあったね。
あーいうオプだったのかしら。

413 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 12:54:32.36 ID:4ukN5DnV.net
150の3発ターボに乗っています

今シーズンの冬になってから、寒い時にエンジンをかけると、必ずかかった瞬間にエンジンから
「グシャグシャグシャ!」
って金属タワシを擦るというか、金属が激しく擦れる大きな音がします。
始動直後は、エンジン回転が止まりそうなくらい弱くなってから徐々に上がります。

再始動時など暖まっている時には鳴りません(なので、ディーラーでの再現不可)し、運転する際には全く問題ありません。

このような現象についてご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

414 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 13:17:38.38 ID:KGIJKX/7.net
>>413
一日預けて朝エンジン掛けてもらって確認してもらった方が良いよ。
距離乗ってれば、Wポンプやオイルポンプ、タイミングベルトもチェックが必要ですし…

自分のも朝の異音があり、預けてチェックしてもらったら
ファン&A/Cベルトだった(固くなってて焦げてた…)

415 :413:2014/02/12(水) 20:39:10.11 ID:P8tCCoD5.net
>>414
レスありがとうございます。

心配なので、ディーラーに持っていきます。

ベルト類は昨年夏に交換したので私のは別要因の気がします。

416 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 20:43:30.69 ID:LkojHvVh.net
>>415
ベルト交換でテンションを強く掛けることによって、
すでに消耗気味だった補機類の寿命が更に短くなる場合も有り得る。
ウォーポン等

417 :413:2014/02/12(水) 20:46:11.04 ID:P8tCCoD5.net
>>416
確かにそうですね。
もう10年半経過してますから。

418 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 21:17:20.84 ID:TB8FL9u6.net
すみません二三年前のカタログ(orデータ)はどこかで確認出来ませんか?
特に主要装備一覧と主要諸元表。ディーラーで聞いたら無いと言われましたが

419 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 22:14:11.87 ID:00N1cJdZ.net
>>418
http://jccc2009.web.fc2.com/japanese/daihatsu/move-la100s-201112/index.html

420 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 21:07:38.19 ID:QlgRB0BL.net
>>417
ムーヴじゃないが9年10万Kmで車検出したらウォーターポンプが壊れてた
wポンプ壊れてる夏だとやけにエンジン熱い熱風感じるし吹かした時黒い煙出てた
冬はヒーターが効かなくなるみたい。
秋の車検で解ったから春から夏の間に壊れたと思う。
この時期ヒーターの効きが悪いと思ったらWポンプかもね

421 :413:2014/02/14(金) 04:52:25.61 ID:YJs2i9jq.net
>>420
レスありがとうございます。
ヒーターはガンガンききます。
ネットで調べたところ、セルモーターの不調かも知れません。
近日中にディーラー持っていくことにしました。

422 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 06:17:59.95 ID:gftzO55X.net
>>421
ディーラーにまずはtelで予約入れておいて、なるべく早く見てもらうといいよ。
はっきりわかるような異音はかなりヤバイ場合も多いから、突然死阻止の意味でも。

423 :413:2014/02/14(金) 06:20:07.64 ID:FqfOk/MV.net
>>422
確かにそうですね。
ありがとうございます。

424 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 20:42:54.52 ID:QGExASRK.net
ボディにシワがより出した。

425 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 23:38:58.59 ID:Y4acrvxz.net
>>424
紙でできてるのか?

426 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 14:17:48.03 ID:q9bsgYDM.net
鉄板でもしわよりますよ。

427 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 16:56:28.23 ID:uVBUMFdm.net
長いこと乗ってきたL900S 5MT(1998年式)だけど走行距離16.5万で
色々と壊れてきたし(ブローバイ過多、ISCV脂肪、集中ドアロック故障、運転席側ドア閉まり悪い、ステアリングロッド共振、ボディきしみ音…etc)
もうすぐ車検でタイミングベルト交換の時期も迫ってきたので仕方なく買い換えることにしたよ
L900S 5MTは燃費が非常に良くて(温かい季節は平均で27Km/L超えた!)
タンク40リットルだったから一回の給油で800〜1000Kmくらいは走って
気に入ってたけどさすがに寄る年波には勝てない(ちなみにブレーキパッドは一回も交換する必要がなかったw)
次はミラL275の5MTだからまたダイハツだけど、KFエンジンがどんなものかかなり楽しみ

最後に去年1年間の燃費とまんたん給油ごとの走行距離晒しとく

12/24 22.75Km/L (876.0Km / 38.50L / 146円)
12/04 22.92Km/L (854.8Km / 37.30L / 146円)
11/17 24.42Km/L (898.0Km / 36.77L / 151円)
10/30 24.54Km/L (924.1Km / 37.66L / 153円)
10/11 25.57Km/L (922.0Km / 36.06L / 153円)
09/25 24.81Km/L (893.1Km / 36.00L / 152円)
09/09 25.54Km/L (894.5Km / 35.02L / 155円)
08/25 25.62Km/L (912.8Km / 35.63L / 150円)
08/09 26.00Km/L (957.9Km / 36.84L / 150円)
07/22 26.63Km/L (1014.7Km / 38.10L / 148円)
07/02 27.25Km/L (1012.2Km / 37.15L / 149円)
06/10 27.12Km/L (974.3Km / 35.93L / 146円)
05/22 25.21Km/L (981.3Km / 38.93L / 145円)
05/01 23.97Km/L (872.4Km / 36.40L / 146円)
04/12 23.66Km/L (835.3Km / 35.31L / 148円)
03/22 24.09Km/L (879.2Km / 36.50L / 149円)
03/03 23.22Km/L (863.6Km / 37.20L / 149円)
02/09 23.22Km/L (876.3Km / 37.74L / 146円)
01/20 22.00Km/L (773.1Km / 35.14L / 143円)

428 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 18:07:16.61 ID:+Del7uG+.net
ダイハツもMTモデル増やせば良いのに…

429 :陰嚢:2014/02/17(月) 19:42:16.28 ID:rpHywydj.net
>>428
AT限定のお前が言うなよwww

430 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 20:14:50.03 ID:+Del7uG+.net
バイクはAT限定ですけど…

431 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 07:39:50.14 ID:Er3mSfqK.net
>>419
ありがとう
2012年5月のRSが一番確認したいんですがないですかね

432 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 15:08:09.65 ID:SxJKDJZJ.net
やっぱりカーテンエアバッグってつけるべきでしょうか?

433 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 21:07:49.99 ID:SOOJjWNw.net
運転下手糞ならつけるべきでしょう。

434 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 10:06:42.97 ID:xSNadgli.net
>>433
>運転下手糞ならつけるべきでしょう。

突っ込まれる場合もあるのだが、脳内免許じゃ思いつかないか。

435 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 14:33:28.69 ID:0uWcMIoj.net
車って夏のほうが燃費いいの?

436 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 15:20:30.64 ID:6nY1Ap3G.net
>>435
ワロタw
さすが軽自動車乗りw

437 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 16:31:36.07 ID:nAGlHUed.net
>>432
ハンドルカバーも忘れずつけてくださいね。
そしてダッシュボードにはシーチキンをずらっと並べる事。(^-^)

438 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/21(金) 20:06:21.33 ID:fxnxiVbR.net
この車はサイドミラーが内側じゃなくて外側にも反り返るの?折れるの防止?

439 :陰嚢:2014/02/21(金) 23:43:00.41 ID:DW1jJ5+Z.net
>>438
当たり前だろ
なんでこんなにも軽自動車乗りは無知なんだよw

440 :陰嚢:2014/02/21(金) 23:44:19.63 ID:DW1jJ5+Z.net
>>438
酔ってるからちゅーとはんぱだわ
折れるの防止?
しねよ
人に当たったらどんすんだよ

441 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 22:10:38.61 ID:0HZR2DTP.net
L900ってタンク容量は40Lもあるのかよ
L600Sは30Lくらいだったけど

442 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 22:56:56.07 ID:BW17XqFo.net
キー持って外でた後にピーって1回長めの警告音が鳴るんだけどなんなの?

443 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 23:02:23.95 ID:T3sIx7TQ.net
車検対応してくれた女の子可愛かったなあ。

444 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 08:13:45.94 ID:TsKXBZ7R.net
今年の1月より、軽自動車のフロントガラスに貼る車検ステッカーが小さくなった。
自動車の車検ステッカーと比べて、一回り大きいのが残念。

445 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 09:27:10.53 ID:vXtIKWUM.net
へー、知らなかった

446 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 10:33:21.97 ID:7cIm4ICz.net
>>441
ひとつ前にL900S乗ってたけど、2WDは間違いなくガソリンタンク40Lだったよ。

447 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 10:44:53.04 ID:xJrZuKht.net
燃費が良くなったから容量も少なくなったんだな

448 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 10:54:59.93 ID:rl4JzSBy.net
>>444
個人的にはアレでも十分です。
前のはでかすぎた…

449 :446:2014/02/23(日) 19:14:49.21 ID:7cIm4ICz.net
>>447
そうだね。
L900Sに乗ってた頃は、タンク40Lもあったのに、今(LA100S)より頻繁にGSに行ってた気がする。
乗り方や用途は、今とあんまり変わらないのに。

450 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 00:46:35.87 ID:UrBKBlyT.net
KFエンジン車に1度乗ると、KF以前の車には乗れないわな。

よく走るし燃費もいいし、KFエンジンは間違いなく名機。

451 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 01:07:42.71 ID:XcIxFur9.net
うちの152、燃費が極悪すぎる…
スタイルは凄い気に入っているんだけど、何とかならんものか

452 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 01:25:59.16 ID:dzkUsbIr.net
三発ターボの150も燃費
悪いよ9-12

…でも、5キロ未満の街乗りばかりだと
CVTもそんなに伸びないらしい

453 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 02:01:38.70 ID:XcIxFur9.net
152も8-10kmてとこ、10もいけば御の字です
遠出すると途端に15-19くらいまで伸びますが、基本街乗りだから…仕方ない

今は家のエッセを融通して使ってますがエッセの燃費良すぎて羨ましい。

454 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 12:54:22.73 ID:rBfhtVGm.net
燃費かあ
メモリアル・エディション
街乗り近場ばかりだと夏場でも15未満。
高速交えて遠出すれば18、19いってるかも。
夏にエアコン付けたら、平均燃費計ですら10未満になる勢い。
走らなくなるから、小まめに消したりするのと全開(エアコン風量)にしないから滅多に一桁までは落とさないが。

455 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 15:52:41.12 ID:QuPBRsoe.net
L902Sもエアコン使わないのに、10.5km/L
夏場にエアコンをフルで使うと8km/L
4発は燃費悪いわwww

456 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 17:47:32.49 ID:zI3bZmpH.net
昔の普通車並の燃費に驚きw

457 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 18:01:18.46 ID:2rXZGk0v.net
>>427
この燃費はMTだからか?

458 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 19:09:02.68 ID:NU4EadQ1.net
うちのL152S、今の時期で14〜15km/Lだよ。
一回の移動は30kmくらいの田舎です。

459 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 19:22:26.72 ID:+9z4g+EV.net
うちのLA110ターボも街乗りだと14くらいしか出ないよ
長距離乗ると17くらい出るけど街乗りメインにするとすぐに14に戻っちゃう

460 :陰嚢:2014/02/24(月) 21:20:00.56 ID:P6+AT626.net
ハコスカGTRのタンクは100L

シホのお乳は豆タンク

461 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 21:58:48.23 ID:zd2iDn3L.net
現行ムーヴのNAだとどれくらいの燃費なんだ?

俺のL600S MT 2WDは今の時期で15〜16km/L 夏場だと1キロは落ちるかな

462 :454:2014/02/25(火) 15:21:31.38 ID:A1+bpXDB.net
自分と同じの乗ってる人がブログで小まめに燃費報告してるんだが
リッターあたり20台後半ばかりで、30越えもある不思議

463 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 16:24:08.70 ID:iIsNTV90.net
LA100の埼玉南部渋滞ありの通勤20キロで満タン法19。
同じ道でコペンが13だった。燃費良くてもNAはかったるいから次はターボにする。

464 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:13:46.70 ID:dkO3phE+.net
>>462
そのブログ主にアポとって同じ道を後ろからついて走ってみたら?
結構良い燃費がでるんじゃないかな?って思う。

まぁ、少なからず個体差はあるから気にすんな。
現行ターボ:19 3代目ターボ:15って所かな。

465 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:52:24.86 ID:A45BLeIj.net
俺のは、現行のターボ車だけど
平均で20 街乗りで18〜19 遠乗りで22だよ
最高で22.7だった

466 :陰嚢:2014/02/25(火) 20:55:41.01 ID:03tSCEet.net
条件が不明な状態で燃費を語ることがいかに無意味か分からない軽自動車乗りw

467 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 21:22:46.53 ID:NsSNbtyi.net
現行ムーヴのNAで近く買い物1Km〜2Kmだと14〜15だが空いてる国1を100Kmぐらい走ると
25とかいく。
高速を時速80Km〜100Kmで150Kmほど走ったら23ぐらいだった

468 :467:2014/02/25(火) 21:26:47.18 ID:NsSNbtyi.net
これ夏にエアコン入れて2〜3人乗ってだから条件良ければもっと伸びると思う

469 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:09:12.94 ID:wKkA4kfh.net
>>466
無意味な突っ込みは、情けないよ。意味ある燃費を紹介したら?

470 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:18:56.51 ID:g6uwkHqV.net
まともにレスするほうが情けないよ。
NG設定したほうが良い。

471 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 22:39:30.66 ID:4i/bx3Ac.net
>>469
正論だと思うけど

472 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 00:30:54.77 ID:47KvBcV8.net
>>466

それでは条件の明確なカタログ燃費が無意味なのは
何故なのか考えてみようか。

473 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 07:23:20.42 ID:u+ViXReG.net
>>472
カタログ燃費が無意味なら条件不統一のここの議論は全く意味ないじゃん
自滅すんなよw

474 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 12:57:22.32 ID:gR4iiDQN.net
>>469
いや、無意味じゃないだろ
当たり前の話

475 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 12:58:19.45 ID:gR4iiDQN.net
ゲーーっ!
俺はDQNかよorz

476 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 14:10:02.08 ID:JaaXs6pA.net
素晴らしいIDだなw

477 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 16:01:00.23 ID:F8h6ImSI.net
R4って出てるから国道4号のDQNだなw

478 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 17:29:26.24 ID:xUmL12pL.net
>>473

自滅でもなんでもないよ。
カタログ燃費は実燃費と乖離があるでしょ。
実燃費との達成率なんていう言葉もあるぐらい。

そもそも条件の統一など意味ないでしょ。
乗るヤツの条件が異なるんだからさ。
条件が曖昧であっても個人発の実体験に基づく
燃費報告の方が参考になる。

479 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 22:18:54.84 ID:DUbeszAe.net
>>478
何の参考になるんだよ
アフォw

480 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 23:07:40.61 ID:/cklqI3d.net
>>479
ひ・み・つ

481 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 04:18:34.09 ID:nK1ZVn0P.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」



"燃費競争が過熱する“エコ軽自動車”の買いはどれ?"
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?ST=life&P=2

ワゴンR
航続距離 27×21.9=591.3km 10万キロの燃料代 10万/21.9×150=68.5万円

ムーブ
航続距離 30×17.2=516km 10万キロの燃料代 10万/17.2×150=87.2万円

N-ONE
航続距離 36×16.3=586.8km 10万キロの燃料代 10万/16.3×150=92万円

ekワゴン
航続距離 30×15.6=468km 10万キロの燃料代 10万/15.6×150=96.1万円


スズキの車はダイハツ・ホンダに比べて航続距離も長く、燃料代は20万円お得
車体が軽くエンジンのトルクも厚くCVTのスペックが高いので他に比べて加速性能も勝る

もしタンクが20Lだったら…

ワゴンR・438km>>>>>>>>>>ムーブ・344km>>N-ONE・326km>ekワゴン・312km

ワゴンRとそれ以外では100kmほど航続距離に差があるのに対して
ワゴンR以外のサードパーティー同士で比較するとどんぐりの背比べになる

482 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 07:21:33.49 ID:v2sqNV/V.net
>>478
まず、涙拭こうよ

483 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/03(月) 08:17:50.92 ID:wUj2ZsMM.net
テテスト

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 12:42:08.86 ID:mFWcqd5B.net
>>455
660に4気筒は無理があるからな

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 20:57:34.41 ID:mK75WWvJ.net
>>481
エネチャージ車は、10万kmで1〜2個(場合によっては3個?)もLiイオン電池を交換しなきゃ、その燃費を保てないよ。
その燃費で計算したいなら、1個約10万円×Liイオン電池交換回数を加えないと、その計算は成立しないよ。

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 21:47:16.24 ID:/CHSkNaN.net
ムーヴのXターボ"SA"を購入した。

燃費を考えるとムーブX"SA"かミライースの方がよかったのかな?と
今更ながら少し後悔している。

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 10:37:54.10 ID:TOwnUgpr.net
ターボもそんなに悪く有りませんよ。
まぁ、使用環境に坂道がない&高速乗らないならターボは
いらないと思いますが…

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 11:59:34.97 ID:xw/0i4vr.net
>>482
>まず、涙拭こうよ

オマエ、誰かと勘違いしてるだろ。
情弱?

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 12:22:47.73 ID:7L1qy81o.net
>>488
あれれ?
なんで怒ってるの?

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 14:16:24.19 ID:XlgPMX1h.net
【英国製「軽」スポーツカー今春、日本に上陸】熱烈なモーターファンに性能面でも衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/8444608/

>スズキが供給する3気筒ターボエンジンは、
>かつてはカプチーノ、現在はジムニーに搭載するK6A型で、
>コンピューターマップなどのチューニングはケータハムが行っている。
>本国の英国ではセブン160、欧州大陸ではセブン165として発売するが、
>最高出力は日本仕様の64PSから80PSにパワーアップされる。
>5速マニュアルミッションは、なんと商用車スズキエブリィのパーツの流用という。

>ケータハム・カーズ・ジャパンによると、日本仕様のセブン130の車両本体価格は 349万6500円。
>最高出力は国内自主規制上限の64PS、最大トルクは10.6kgf/mだが、車両重量は490キロと軽く、
>0→100キロ加速は 6.9秒、最高速度は160キロのパフォーマンスを誇る。

>英国では既に自動車雑誌などで本国仕様の160がテストされ、
>「スズキのエンジンは8000回転まで一気に回り、
>右足のスロットルワークで自在にクルマをコントロールできる」などと絶賛されている。

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 11:17:38.92 ID:O5qrY1bF.net
>>489

お子様返しですか。
本論で反撃できなくなたのね。

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 18:09:15.93 ID:teDmq62u.net
>>486
燃費ナンバー1の鈴木の選択はなかったのかw

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 19:00:47.22 ID:sjm6NWzH.net
目が痛いくらいのまぶしいLEDテールランプ!
やめてくれ・・・・・
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20140305004614.jpg

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 19:02:55.76 ID:1l0aX/z5.net
試乗してきたけどワゴンRの方がよいわ

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 19:44:58.10 ID:R8i3olC/.net
新型ムーヴまだ?

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 23:51:11.47 ID:sF1JHdPk.net
外観だけL175に戻してほしい

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 01:40:29.06 ID:gIg1nfg/.net
>>496
それだけはやってはいけない

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 21:38:29.05 ID:UKzX+M3S.net
>>496
嫌だーーダサイーー

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 22:25:15.34 ID:/zyJo4id.net
外観だけどんどんダサくなるのはどうしてなんだ
機能はそんなに不満がないのに酷い

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 23:06:56.65 ID:sXvajGQF.net
>>496
175ってどんなセンスしてるんだよ…
250系のほうがいいだろ常考

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 23:07:42.69 ID:sXvajGQF.net
間違えた150ねw

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 23:21:18.49 ID:YkQ8S42T.net
新幹線の話かと思った…
イカリング付けた150はかっこよかったな
写真でしか見たこと無いけど

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 23:26:57.24 ID:VLTKO1dO.net
イカリングがカッコイイとか、DQNですね♪

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 23:36:58.75 ID:IhdZPxyF.net
BMWが標準でイカリング付けてた時期あったよ

それに俺は写真見ただけで付けてないので
DQNではない

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/09(日) 11:07:50.19 ID:O4jT1HYf.net
本物のイカが入ったヘッドライトを見たことあるよ

506 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/10(月) 23:48:04.23 ID:79trw+e0.net
しらんべぇよ

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 00:20:52.07 ID:kwrn024A.net
なんかイカ臭くない?

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 00:38:16.23 ID:JUo+FsJz.net
496だけどむっちゃ叩かれててワロタ
俺自信はL900S乗りなんだかL175のフォルムは大好きなんだよな
http://www.goo-net.com/carphoto/10502004_201005.jpg
特に斜め後ろからの姿が好き

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 22:45:12.52 ID:BTZwQOA9.net
ムーヴカスタム 青森 キムラマサヤ マザコン ゴキブリ ウンコ
ムーブカスタム 青森 キムラマサヤ マザコン ゴキブリ ウンコ

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 09:11:40.53 ID:aaRZeBh+.net
ピラー部にTS-V171aのツイーター取り付けたいんですけど簡単にはいきませんか?
何か加工が必要になりますか?

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/14(金) 12:56:13.00 ID:C+VVI47j.net
175のバンク角センサーのリコールだけど
まだ交換部品ないの?
車を持って行ったらコンピュータを書き換えられただけだった

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 11:55:19.30 ID:4yR273Kl.net
台数が台数だからねぇ…
正直、買い替えてくれるのを期待してる気もする。

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 20:28:34.32 ID:9Ca3p4O1.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 01:43:53.08 ID:BzU7izNm.net
ちょいと質問。
現行のミラやムーヴに搭載されている純正CDオーディオデッキなんだけど
パネル部分のサイズってわかるかな?
150Sの純正2DINデッキが故障したので交換予定なんだけど、年式を考えると
社外品を購入するのはハーネスの費用含めると少々馬鹿らしい。
そこで純正デッキをオク等で入手してポン付けを考えているが、HP等で見ると
少々横長に見えるし、サイズ表記も見つけられないんだよね・・・
取りあえず、150Sのサイズは200mm*100mmなので付けられそうな気もするが
スキマを隠すスペーサーが必要になるとか?

515 :陰嚢:2014/03/18(火) 07:40:44.30 ID:7vUh3WNy.net
>>514
何逝ってんだお前

基本的にサイズは共通だろw
隙間があれば、周囲に100均のクッションテープを貼れ

150のパネルが純正オーディオ用なら、別品着けたらご臨終だな

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 20:27:16.35 ID:bXaJg6ES.net
>>514
自分で脱着出来るんなら社外品買って着けて、車乗り換えたら
移植の方が良いと思う。

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 00:27:24.90 ID:lngFMrMl.net
>>496
175乗りたけどみんなそんなに否定しないでー(泣)

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 07:31:11.09 ID:wa417zQp.net
>>517
恥ずかしくもなくよく平気で言えるね

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 08:03:29.84 ID:9nxphi6B.net
ざっと見た感じ
 150Sの純正は異形2DIN
 現行のダイハツは200o(ワイド)2DIN
入らないだろw

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 10:54:27.02 ID:aXUm0752.net
150乗りだがサイバーナビ取り付けるとき
インパネ?を交換してスペーサーを挟んで
付けてるよ

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 12:18:44.02 ID:+FFlL5gi.net
>>518
        ___ノ;}          ,  ´: : : : : : : :`ヽ、  
      ,  ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _   /: : : : : : : : : : : : : ::\    
    /: : : : : : : : : : : : : : :\: :: / : : : / : : : : : : : : : :l : : :ヽ、   
   /: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : /: : : : l: : : : : ノ'、: : : :l::ヽ : : :',  
  /: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ ,::: :: : :! : : :メ   \N/ ヽ: : ノ   
  ,: :: : : : !: : :ノ  ヽl\/    ヽ:ノ l::「ヽi :ヽ/ TT    TT  :i: |:   160S最強っと・・・カタカタ
  l: :「ヽ: :| : ノ TT    TT  :i: |: |: ヽィi: :|  U     U   |: |     
  ヽ:ヽィ: : :|  U     U   |: | : |: : : ::| :|  , ,      , , :l:ノ       
   \: : : :i   , ,      , , :l:八 :l: : : :| :l_     _,   ィ: | ___________
    ヽ :::|_     _,   ィ~   i: : : | :|.、=‐-t--r-ァ:イ/| | |         ..    |
     ヽrケ、=‐-t--r-ァ:イ/   "i:ノ\  \\ // .|...| |         ..    |
        ` ., '`iヽヽ//、::i|:;    /´  |   \\/  ..| | |     50sZ . .  . |
       /  ,'个-`_8:、`、   |    |     \\::;:;:;:....| |            .. |
       /  ,'::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 、ヽ ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、  .|_|___________|
                     ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 17:53:00.39 ID:QpGLzKph.net
目が痛いくらいのまぶしいLEDテールランプは
なぜ車検で落ちないのか不思議だ、実害が出てるのに

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 22:41:04.21 ID:T9SuYHMQ.net
そうか?
ディスチャージ・HIDヘッドライトのほうが対向車からしたら眩しくて迷惑極まりないけどな

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 22:55:45.40 ID:4dz918zm.net
ロービームなら問題無いよ

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 05:46:34.80 ID:2JcU30Ux.net
HIDはK数によるんじゃない?
2〜3万Kとかの純正じゃないのめっちゃ眩しいと思う。

昨夜は増税前の買い出し行って来た。
流石にリアに乗せすぎてパッシングの荒らしだったわ。

526 :陰嚢:2014/03/24(月) 21:01:50.57 ID:Ea4GEDyH.net
>>522
実害って何?

>>523
ディスチャージ・HIDヘッドライトって何?

>>525
k数って何だよw
あえて言うならk値だろw
10,000k超のバーナーなんてあるのかよ

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 23:24:51.39 ID:nMpqSzBm.net
ヘッドライトと言えばハロゲンでHID級のアレ
付けるのは勝手だけど、せめて光軸位は合わせて欲しい
たまに光軸バラバラのが居て眩しくてとても困る

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 08:29:45.20 ID:SqZd5w51.net
>>526
大文字のKならあってると思うんだが…
1000って小文字のk使うんじゃないの?

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 23:21:54.19 ID:J8301pOS.net
>>528
何言ってんだオマエw

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 06:37:35.20 ID:56W24akT.net
10000ケルビン=10000Kじゃ通じないの?

531 :陰嚢:2014/03/26(水) 07:23:09.56 ID:r4jyRd2B.net
>>530
読解力無い自慢かよwww

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 18:41:35.54 ID:Kdj6hx5J.net
3まんけるびん!!

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 18:51:10.23 ID:7gdlBdXI.net
ケルビン凄い…

534 :関東:2014/03/26(水) 20:17:26.37 ID:7rNry7UN.net
軽自動車で楽しく盛り上がって人生終わって下さい!宜しくお願い致します。

535 :陰嚢:2014/03/26(水) 20:19:37.15 ID:vCoT6x3/.net
>>534
願いが叶うといいね

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 03:26:14.77 ID:sbw0G/TM.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L


【e燃費アワード2013-2014】
軽自動車部門…スズキ アルトエコ 22.6km/リットル、全部門でもトップ
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

>1位:スズキ・アルトエコ…22.6km/リットル
>2位:ダイハツ・ミライース…21.7km/リットル
>3位:スズキ・ワゴンR…19.9km/リットル
>4位:スズキ・スペーシアカスタム…18.9km/リットル
>5位:ホンダ・N-ONE…18.6km/リットル
>6位:日産・デイズ…18.5km/リットル
>7位:ダイハツ・ムーヴカスタム…18.3km/リットル
>8位:スズキ・MRワゴン…18.0km/リットル
>8位:スズキ・アルトラパン…18.0km/リットル
>10位:ダイハツ・ムーヴコンテ…17.3km/リットル

※ランキングのアルトエコは仕様改善前モデルが対象

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 22:15:24.76 ID:y/CKS7Ra.net
イグニッションコイル交換すれば調子良くなるかなぁ…@17万`

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/02(水) 19:28:52.57 ID:JbcZRUWJ.net
接点復活剤で改善した♪

539 :陰嚢:2014/04/03(木) 17:30:33.74 ID:vx/CLo/t.net
いま東京ドリフトやってるとこで、豪雨の中、新型コペンが全開アタック()しまくってる

すげーかっこいい
ウエットだけど、かなり安定してる

REみたいな音(モーターみたいな音)がするんだね

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:06:28.20 ID:bfXqd37x.net
スズキのホームページにはないグレードだけど、
ワゴンRにFX-Eというグレードがある。

エネチャージ、エコクール非搭載。タコメーターなしにして、
低価格を実現した、特別仕様車。

前はアルトで、ABSがないグレードにABS付けた特別仕様車があった。
これらは公式HPに乗らず、地域限定とかもあり、
かなりお買い得な特別仕様車があったりする。

スズキの店に時々、足を運んでいると、こういう特別仕様車に会える。
得したい人は、ネットだけで判断しないで、スズキの店に行った方がいい。


ワゴンR FX-E 88万8000円
http://2ch-ita.net/upfiles/file11860.jpg
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 19:18:38.91 ID:efIyGkBV.net
>>540
CVTだけじゃん^^;
FX選ぶのはMTがあるからって人が多いと思う。
ムーヴにはMT無いし…

542 :陰嚢:2014/04/09(水) 08:38:04.41 ID:V6zH714z.net
でたw
買いもしない、いや、運転できもないくせにMTを語るウンコwww

543 :541:2014/04/09(水) 19:59:09.16 ID:7k62f4z3.net
ATがまだ無い頃に免許取ったじじいなのでMT運転出来ますよ^^

544 :陰嚢:2014/04/09(水) 20:30:36.59 ID:8GOCCX1R.net
なつかしぃ

MT運転できないくせにw
と正論を伝えると、
「その制度がなかった」
と無意味な反論をするバカ
資格があるのと能力があるのは無関係だよw
単なるジジイ自慢でしかない

童貞
というと、「子供がいる」とヒッシに弁解する方がまだ説得力あるなw

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:56:36.25 ID:TDTXC6cB.net
能力って^^;
ムーヴ以外にもサンバー軽トラの4駆MT乗ってますよん。

陰嚢さんこそATしか乗ってないんじゃ…MT、運転出来るの?
今乗ってるの何でしたっけ?

546 :陰嚢:2014/04/09(水) 20:58:44.88 ID:8GOCCX1R.net
軽自動車乗りと車の話なんてしねぇよw

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:00:18.92 ID:TDTXC6cB.net
陰嚢さん、MT運転出来ないのかw
まぁ、今どきっ子ならしょうがないよね。

548 :陰嚢:2014/04/09(水) 21:02:24.76 ID:8GOCCX1R.net
無意味な反論だなw

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:33:52.20 ID:LKiqRrlg.net
>>548

失笑。。。

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 03:13:45.14 ID:FlFPEEgV.net
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html




安い!ワゴンR FX-E登場!
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください


【累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売!】

15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!
【燃費】30.0km/L(2WD) 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:43:51.32 ID:86vdQDav.net
リコールの部品交換してきた。
暫定処置での変速ショックが元に戻って快適。

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 15:14:44.45 ID:tzOa+AYi.net
平成17年式のカスタム買おうと思ってるんだけどどう?

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 15:36:22.80 ID:tH2LrsEa.net
さあ?

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 12:28:58.20 ID:1dytiJVy.net
現行RSダッシュボード右前からの異音なおらん
デラに2週間入院中 ダッシュ全分解で原因究明中
気温にも関係するのか難しいみたい
同じ症状ないかい?

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 12:47:51.77 ID:RfXuXiCl.net
>>554
うちもだわ、同じくRS
ちょくちょく対策してもらってるが、一向に完治せず
再現性低く、預けても症状出ないと言われるから困ってる
必ず発症する区間を見つけたから、今度入院させようか考えていたところ

しかし、そこまでやっても難しいんか?
うちのは冬はほとんど出なかったが、雪道とアスファルトで振動が
違うからだと思ってた

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 17:28:52.46 ID:1dytiJVy.net
>>555 再現が中々出来なかったけど特定の路面(荒いアスファルト)
で出る事が判明、ダッシュ外して走行異常なしみたい
部品段々組んで走るとまた発生、多分部品単体の気温収縮だと思う
息子のXSAでもまったく同じ症状
メーカー対策情報(部品)ないかな?気になって仕方ない
車自体は良いんだが

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:07:24.97 ID:RfXuXiCl.net
>>556
確かに必ず発症する区間はアスファルトが荒いわ
高速乗ると速度高いのにもかかわらず鳴らないし

なるほど、気温収縮ね
暖かくなると部品が膨張して擦れあうってこと?
去年の秋に買ったから夏は未経験だけど、これからさらに酷くなるかもってことか…

もしそうなら完治は難しいよな…
今はディーラーの正式回答待ちなの?

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 18:24:00.29 ID:1dytiJVy.net
>>557 うちのRSも秋納車だよ
今はディーラーで原因究明中だよ ちなみにXSA14インチでも同じ症状
RS15のSP300が原因かと思った
明らかに部品精度か材料に関係あるかも?
メーカー対作品が出るまで我慢かも?
LA100S固有の可能性あり

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 01:00:23.09 ID:a8FKwJWD.net
ムーヴって前見やすい?
コーナーポールつける必要があるかないか悩む

560 :陰嚢:2014/04/28(月) 01:25:53.19 ID:Bhu8xC6O.net
>>559
そんな事で悩むぐらいなら付けとけよ。あって困る物でもないし。

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 04:50:45.85 ID:mEB45oWj.net
実家の妹が使っているムーヴが悲惨だ。
車検から20ヶ月タイヤ空気も入れず、空気圧0.5〜1.0で毎日買い物パチンコ銭湯パシり。
エンジンオイルは9000キロ放置、
明らかに異常な回転起こしているのに金が無いぼやくだけで。
そういえばハロゲンライトだけ、私が自腹で取り替えたんだった。
妹が母親の運転手やって人身事故まで起こして、
それでも最低限の整備もせず、金が無いよと危険な状態で、
二代目ムーヴSOHC/3ATを乗り回す。
水商売は本当にダメだなと悲しくなりました。

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 04:58:36.24 ID:OIIUqp+p.net
>>561
その妹って生きてる価値ないね

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 08:49:09.05 ID:mEB45oWj.net
>>562
母親が悪いんだと思う。
岐阜一宮の糸辺産業に半世紀洗脳されて、
繊維産業以外は粗末に扱い、
部落内輪で自慢話並べるアカくずれだから。
昨日は和服で詩吟の愛知県大会出場だ。

…とりあえず昨日はタイヤ空気圧調整、
今日は販売店で検査させる。
後はしらん。

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 09:06:35.79 ID:a8FKwJWD.net
>>560
そうだなぁ、擦るくらいならあった方いいな。
運転技術向上のためにも社外製のをつけるわ

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 11:23:00.58 ID:Et8Dp0Zw.net
>>554
荒れた路面で「カタカタ」音かな?

一度、Fアッパーマウントのチェックを!
美味く説明出来ないけどアッパーマウントの金属から見えるゴムの間隔が
ジャッキアップで大きく変わるならデラで再点検後、交換かな…

うちのはバラしてみたら手で動く位へたってた。

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 17:19:46.57 ID:MD6NuOO2.net
>>565
走行距離はどれくらいかな?
俺のは6000キロ そんなに早くヘタル?

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 19:29:04.86 ID:On8MZtZz.net
俺のXSA4WDも納車直後からカタカタ、ジリジリ音あるよ。
荒れたアスファルトの道で必ず出る。
ディーラーには運転席側ドアの立て付けが悪いとか言われたけど、調整してもらっても全く直らない。
どうにもならないものなんかな?

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 09:42:16.79 ID:xGKBJjdH.net
>>566
6000km!
なら違うわ…メンゴ。

3〜5万kmくらいまではまず問題無いようだし。
でも、チェックは簡単だからジャッキアップしてみては?

あとは後付けパーツがあるならそれらの配線チェックかな。

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 22:50:43.45 ID:Hn+WgLzg.net
低速走行時、アクセル踏んでる時だけ、車がガタガタする これって皆あるの?

570 :陰嚢:2014/04/30(水) 07:45:25.46 ID:oUQjs2Wu.net
お前ら、そんなに異音が気になるならレクサス乗れよ、マジで

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 07:59:58.20 ID:Q8EimuUV.net
>>569
エンジンマウント交換しましたか

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 16:46:51.77 ID:vvTiAujv.net
>>407
純正が安く売ってる店があるの?教えてくれ

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 18:47:31.80 ID:+DP8VDcx.net
>>409

574 :陰嚢:2014/04/30(水) 18:55:45.11 ID:VTYAkeZN.net
>>573
レスアンカ一だけ書いて何か言ったつもり
になっている奴っているよな。
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだ
から何とかして俺のレスを無効化してやり
たいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具
体的に指摘出来ないし俺と正対して論破出
来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってし
まうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカ一だ
けを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げwJ
と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカ一な
ら自分の勘遅いだったところで自分はちっ
とも傷付かずに済むからな。
肝心のどう"イタイ"のかについては周囲
にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に
考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカ一からは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」
という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 23:27:34.01 ID:sKuoCFIO.net
中古者ディラーで現行ムーブの新古車で手頃な価格があったので
翌日に契約した。翌週には現金で支払した。
しかし、今乗っている車が白なので、どうしても今度のシルバーが
気になる。
同型で白はシルバーより15万円高かったので、その時はあきらめたが
日を追って白が欲しくなった。
納車は5月中旬です。同じ中古車ディーラーで今から変更できると
思いますか?

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 02:10:50.04 ID:EFf5/eVe.net
思いません。

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 09:44:20.20 ID:ugMF++Dy.net
ムーヴ「・・・」

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 12:01:39.21 ID:CfUZjg6d.net
【スズキ ソリオ 試乗】余裕ある動力性能と室内空間で軽モアスペース以上の魅力…高根英幸
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=ku

>それにしても室内の広々とした印象には驚いた。コンパクトハイトワゴンで一番の広さというのも納得する。
>昨今の軽超ハイトワゴンよりも、やはり格段に広い印象だ。
>JC08モードで25.4km/リットルの燃費に、この広さによる快適性が味わえるのなら、
>総合的な魅力ではハイブリッドカーとも渡り合えると思う。



【フィット3やヴィッツよりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】
スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!

※ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム『レーダーブレーキサポートII』を追加

100km/h以下でのブレーキアシスト機能、30km/h以下での自動ブレーキ機能に加え、
警報機能、オートハザード、スタビリティコントロール、クルーズコントロールをセット
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0206/index.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載でクラストップの低燃費
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD X)、20.6km/L(2WD X)
価格 税込み 1,693,440円(2WD X-DJE)〜、1,650,240円(4WD G4)〜、1,422,360円(2WD G)〜

† 5人乗りで室内が広く、軽自動車感覚で細い道も駐車場もスイスイらくらく! †

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/06(火) 11:43:15.79 ID:4tw0nwCk.net
ウインカーのピッピ音どうにかして消せないんでしょうか?

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/06(火) 16:04:00.45 ID:h8b234C7.net
消せません。

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/06(火) 21:30:16.37 ID:4tw0nwCk.net
納車から一年半、やや鬱陶しくなってきたorz

582 :sage:2014/05/08(木) 23:15:45.68 ID:2SR+bc3E.net
L902Sの標準車に、エアロダウンカスタムのリアバンパーそのままつけられますか?

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 23:23:57.61 ID:jAbkk+Ea.net
できるよ

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 23:35:58.23 ID:WCU1j7nY.net
15ムーブですが、窓枠のモールってどうやって外すの?
白っぽくなってきたからダイノックシートでも貼ろうと思うのだが
外し方が解らん…

みんカラにも外し方投稿してる人、居ないっす。

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 07:37:29.99 ID:Yj6wNN6/.net
現行は175からウインカー音変わってるのか175の電子ゲームみたいな音悪くなかったが…

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/16(金) 08:35:37.06 ID:qOHl5TlX.net
>>578
スズキの不買運動でも起こしたいのかな?
ステマにしては、逆効果と思うし...?

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/16(金) 21:16:55.34 ID:6esW9yst.net
CMのためのCMになってる

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 02:42:05.53 ID:IBajwkel.net
L900S 乗りだが、VVT故障で死にそうになった人いる?
エンジン吹けないと思った瞬間、ブロー!!
危なく追突される所だった。知り合いの修理工場で見て貰い、ディーラーに問い合わせしたら
欠陥との事で無償修理。これってヤバくねー? 完全リコール物と思うが?
たまたま事故らなかったから良かったが、事故った人、結構居ると思います。

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 17:08:20.11 ID:zlsFf8Qt.net
リコールなんてそんなに簡単にする訳無いじゃん!

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 17:12:19.16 ID:zlsFf8Qt.net
リコールなんてそんなに簡単にする訳無いじゃん!

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 22:24:03.47 ID:FeBAMV5K.net
すみません。現行ムーヴですが、カーナビを後付しようと思いますが、
ムーヴにバックカメラ後付した人いますか?
ナンバープレートの横なのでカメラ位置が極端に低いので、後ろが映っても
付近の足元だけしかで、バックモニターの意味がないというのは本当ですか?

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 22:59:57.14 ID:rglv9HIu.net
>>591
後付けしてるよ。
角度考慮したら、特に問題ないけどな。
バックで駐車する程度なら十分。

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 08:37:09.46 ID:bZTSsejN.net
>>591
カメラの画角/取り付け角度とあなたが必要としている表示範囲/見え方によるので、そんな尋ね方をしても、だれも「意味が無い?」かなんてわからない。
地面に近い所(ナンバープレート近く等)に取付ければ狭い範囲はよく見えるが、その分当然広い範囲は表示出来なくなる。地面から離れた所にカメラを取付ければ広い範囲を表示出来るが、狭い範囲が見えに難くなる。
ルーフスポイラ付近に付けると物理的にバンパー直近はボディに隠れて表示出来なくなる。
参考までに自分はナンバープレート直近に取付けている。

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 14:05:19.03 ID:7rqQ5vH7.net
>>593
ありがとうございます。
すみません。バックカメラの映像を見たことないので、カーショップの
商品パッケージに載っている写真しかわかりませんでした。
これですと、スーパー等の駐車場に入れる際に後方の画像は、駐車している
両側の車と自分の駐車スペースの車止めまでが見えるイメージです。
どちらかというと、ナンバープレート付近の画像よりも、広い範囲が見たい
ということになるのでしょうか?

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 21:20:54.44 ID:k4/Hprxt.net
バックカメラに期待しすぎなのは良くない
前後左右にカメラが4個ついてる日産デイズのアラウンドビューモニターですら死角があるし、
(日産ディーラーでセールスマンをあちこち立たせてみての実感)
ましてやカメラ1個で車庫入れに必要な後部視界の全てを詳細に写すことは無理

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 21:24:41.90 ID:nuYMRhww.net
>>591
バックする時、バンパーから後方の物体までの間隔が解れば
バックでの幅寄せが楽にできるからバックモニターの意味はあると思うよ

バックモニターは後方の幅寄せ用と思ってる
サイドミラーとルームミラーで確認しながらバックして幅寄せだけ
バックモニターでバンパーすぐ後ろを確認する

597 :陰嚢:2014/05/26(月) 19:08:25.73 ID:aGkIlRVW.net
カメラが無いとバックが不安でならない軽乗りwww

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 19:51:33.18 ID:wBY3yGDF.net
595です。
カーナビを後付するので、最近多くの車についてるバックカメラも
つけた方が良いと思いまして、店員さんに聞いたところ「軽自動車のナンバー
プレートは低い位置なのでカメラから見えるのは2メートル程度なので意味
ないですよ」と言われたのが気になりました。

599 :陰嚢:2014/05/26(月) 20:03:19.63 ID:aGkIlRVW.net
>>598
しらねーよ

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 20:43:53.89 ID:seDCoGIF.net
>>598
何で自分で見て判断しようとしないのか?不思議???

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/26(月) 23:34:52.72 ID:WOGDBznn.net
>>598
キチガイきえろ

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 00:02:40.97 ID:D19Dq8bY.net
>>598
お前みたいなのがいるから軽自動車糊がバカにされるんだよ!

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 21:59:04.43 ID:noFu1G5u.net
なあ〜んだ。ムーヴのスレはバカばかりがいて荒らしているって
本当ですね。

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 22:36:00.20 ID:XvtYJLYq.net
GF-L900Sに乗ってるんだが、信号待ちの時にエンストしそうになるぐらいアイドリングが不安定。
ネットで調べたらスロットルボディの汚れが可能性高いと思うんだが、ダイハツで洗浄して貰ったら費用はどれぐらい?

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 23:50:39.03 ID:bg0VCQ6C.net
俺もL900Sのアイドリング不調で悩んだけど
多分、ISCVが死にかけてるんだろうな
EF-VEはブローバイにオイル混入しやすくて
それでISCVにカーボン溜まってバルブがまともに開閉しなくなる
ISCVの再生品はないらしいから、新品交換で工賃込み数万円コース

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 00:27:03.97 ID:szZMi3sF.net
>>603
お前>>594だろ
教えてもらえないからって
ぷぎゃーーーーー

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 17:26:40.23 ID:bgG/UoOk.net
D版ハスラー(低燃費ルキア的な)出るまで待つ気で
H10テリキADから乗換で下の2台買い換え悩んでるんだ。

☆H18ムーヴカスタムRS L175Sで込\500,000
走行13.5万Km
16インチ TBタイマの内外装美車
普段使いに便利でチャラいムーヴ

☆H18ソニカRSL前期で込\450,000
走行8万Km ヘッドライト黄変あり
ハンドルレザーが数箇所擦れて灰色が見える
変顔ツアラー

乗り方については通勤で片道8km(気分や天気で原付通勤)
それと、月一40Kmと年一で140Km!を2・3人乗車で往復を敢行します。

乗ったことある人はどっち買う?

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 12:59:01.52 ID:Igq+u85Q.net
>>598
ナンバーの所につけるなら後方視界は期待しない方がいい。

現行ならダイハツマークのデベソのがあるからそれをつけてカメラを隠すか
リアスポが有ればそれの下につけるのが一番かと思う。

>>607
D版ハスラーが出ないかもしれないという事を考え、3年落ち位を買うなら
いら知らずH18年車はもうすぐ税金13000円になるから買い替えのメリットが
無い。

俺なら次回車検で20万掛けてメンテして、テリキADをもう暫く乗れるように
整備してもらう。もしくはユーザー車検で騙し騙し乗る。

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 13:17:30.81 ID:Igq+u85Q.net
× いら知らず
○ いざ知らず

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 14:20:15.66 ID:pjud7ktV.net
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-1900.html
http://car-research.jp/daihatsu/terioskid.html
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51413137.html
↑クソ期待してる。
ハスラーはかなりブサイから無い!

軽自家用乗用車 〜H27/3まで登録の新車  \7,200
H27/4〜以降登録の新車 \10,800 
但し中古車(登録未使用車と新古車含む)はいつ登録しても\7,200のまま
登録13年経過車は20%増しで\8640らしいので割りと気楽かも?

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 15:09:10.39 ID:Igq+u85Q.net
>登録13年経過車は20%増しで\8640らしい

ちゃう!
10,800円の20%増しにするとの法案が出てるので13,000円程。
通ったかは知らん。

8,640円なら誰も乗り換えないだろう…
8,640円で良いなら、ずっとL152S(フォグの絡みからH17式で!)買い替えてくぞ。

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 16:09:35.20 ID:pjud7ktV.net
マジか。倍近いのね…
まぁ13年になるまで2回位車検通して待つかな
今のテリキはクリア禿てとAT4WDの100km/5000回転で燃費4〜8km/L
次車検でオイル漏れでオイルパンパッキン交換要と
割高なタイヤ交換必要なの。うるさいけどよく走ってくれたが
今度の修理メンテだけで適当なターボ付中古買えちゃうんだよね
てか、ソニカとムーブのリコールがスゲー

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 16:31:55.88 ID:Igq+u85Q.net
>>612
クリア剥げってボディ(ボンネットかルーフ)だよね?
適当に磨いて自家塗装すりゃ良いじゃん。

タイヤは工賃込みで6万でいけるだろうし、パッキン交換なんて2万も掛からないでしょ。
車検まで20万でいけるんでは?

俺のはH17だから車検通した。タイヤは500円(オートウェイ特売)車検は6万ちょい。
今年新型が出れば車検残たっぷりのまま乗り換え、無ければ今度の年度末決算で
ディーゼルデミオに変えようかな?とも思ってる。

もしもだが、20%増しが無く13年経過車も10,800円なら低走行L152Sを
探しながらラパンSSも検討中。

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 17:13:22.97 ID:cmZoQiLd.net
500円ってw

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 18:41:08.65 ID:pjud7ktV.net
その低採用サイズのタイヤ祭りはどっかで見た事あるわ
賞味期限近いって聞いた

クリアはボンネットとルーフと前ドアでパリパリ剥げてマーブル模様だよ
黒迷彩だと思ってあんまり考えたらダメだ

オイル漏れはパーツ3千位で工賃6万って言われてタイヤ交換は7万位
たまにO2センサー警告失速&シフトダウン出て交換もいるんだった
<走行中にキーオンオフで取り敢えず解除復帰

前車検から一気に劣化し始めたよ
初期型なんで彼方此方ガタが来て壊れていってるっぽいわ

いつも7万位の車検が今回25万近くになったら殺されるし、
現状態のせいで家族はテリキさんに不信感バリバリ状態なんだは

天才タマゴ化したムーヴかボケ顔ソニカ7速で4年待つかな

あと、SKYACTIV-D車は軽税金値上げ誇張して乗ってみたいね

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 20:16:47.70 ID:1ZfJpfta.net
【e燃費アワード2013-2014 全部門でトップ】価格 消費税込み 862,920円(2WD ECO-L)
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

・"4WDとしては世界最高" 32km/Lの燃費性能! 価格 消費税込み 965,520円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・全車寒冷地対応で北海道〜沖縄まで同一仕様、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 21:24:51.05 ID:7Xd/Cq0s.net
イラネ

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 23:22:47.47 ID:FONu9EGs.net
リッター20km近く出てりゃもう十分に思えてきた

この先簡単にリッター50kmとか100kmになるなら応援するけどさ
開発者達が凌ぎを削ってもこの数字でしょ?
この先の燃費上限の引き上げって、もうガソリンを使わない方法にしないと実現できなさそう

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 00:07:19.48 ID:xMSZ/Dcl.net
どんどん給油してもらわないと税金搾り取れないからねぇ
今以上に燃費のいい車つくる技術はあるけど
圧力かかってて実際にはつくれないって話を聞いたな

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 00:17:53.68 ID:nIxo5A4t.net
>>614
エコノミストってやつの15インチの2010年物が500円だった。送料込4本6200円w
14インチは700円だったよ。

>>615
4駆のオイルパンパッキン交換工賃ってやっぱり高いんですね^^;

一時しのぎでしたらワゴンRのリースはどうでしょうか?
9月の登録稼ぎで格安リースやると思うんですよねぇ…
スペーシア待ちの人(特殊では有りましたが)なんか最長一年の条件付きで
月1.2万くらいで借りてましたものね(価格に情報があった)

テリキかデカデカ、年内発売無いですかね?
今年中に6車種のFMCかMCやるみたいですし…

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 03:39:45.61 ID:c+rx/fS4.net
テリキ・デカデカ・マッドマスターC・ネイキッド
どれキテもイイわぁ
ついでにコンテを低いミラベースにすれば売れるわ

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 08:25:19.23 ID:nIxo5A4t.net
マッドマスターってなんだろ?と思ったら軽トラwね。

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 20:28:56.82 ID:83cQR/pB.net
青森市 ムーヴカスタム キムラマサヤ 知的障害者 近親相姦 マザコン 異常者
青森市 ムーヴカスタム キムラマサヤ 知的障害者 近親相姦 マザコン 異常者
青森市 ムーヴカスタム キムラマサヤ 知的障害者 近親相姦 マザコン 異常者
青森市 ムーヴカスタム キムラマサヤ 知的障害者 近親相姦 マザコン 異常者

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 21:15:23.24 ID:5UvBUL/Y.net
湧いた?

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 21:47:57.45 ID:RhjEh1xM.net
ワゴンRにHV搭載らしいな。
ダイハツはどんな手を打ってくるんだろうか…

今年、ムーヴがFMCならタントに好燃費エンジン搭載が先か?

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 20:26:30.46 ID:4REYSVhm.net
ハイブリッドといっても、マイクロハイブリッドだろ。確か
軽にストロングハイブリッドは無理だろう。ていうか、予算的に無駄

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 22:15:08.72 ID:EDWaBJeU.net
次期ムーヴはOD OFF類似ボタンとパドルが欲しい。

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 09:10:20.35 ID:5PKCPnTF.net
スズキ、次世代プラットフォームからハイブリッドシステムまで新技術を発表した「四輪技術説明会」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140418_645137.html

ボディー剛性30%向上・車重を最大15%軽量化可能な次世代軽量プラットフォーム
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/30.jpg
現行スイフト搭載のデュアルジェット エンジンはパッソ1KR-FEエンジンの最大熱効率を0.1%上回る
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/28.jpg
ユーロ4レベルをクリア・新開発793cc2気筒ディーゼルターボエンジン
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/29.jpg
クラッチペダルレス2ペダルAMT『オートギヤシフト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/25.jpg
従来のセルモーターに替わるISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/27.jpg

>これまで「エネチャージ」で使用していたリチウムイオンバッテリーは、
>SOC(State of Charge:充電率)にゆとりを持たせていた設計だったため、
>今後は現状よりも回生量を増やして30%程度バッテリーへの蓄電量を増加させながら、
>ISGに対してその電力を流してモーターとして駆動させることでエンジン回転をアシストする。

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 18:26:30.66 ID:KgOBxAoi.net
>>628
益々、スズキが嫌いになった。
効果的!

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 23:43:54.93 ID:pQdHpcZY.net
>>629
自演乙w

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 19:01:51.69 ID:/rK++TsF.net
ムーヴ、売れてんのかなぁ…
コペンの先行予約は凄かったみたいだが、その後そんなには売れてないみたいだし。

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 19:22:31.47 ID:BeCMZrFx.net
>>631
今見てきたら、5月の売上台数は軽自動車中6位だった。N-WGN、ハスラー、スペーシアよりは売上台数多いしそんなもんじゃね?
ダイハツは、タントが軽自動車では飛び抜けて1位で売れているからディーラに客が買いに来てもムーヴと見比べて、車内が広いタントに流れちゃうじゃ無いかと思う。

633 :632:2014/06/26(木) 20:10:46.56 ID:r1UQkZHg.net
>>632
やっぱりタントか…
リコールもあったし、ボンネット問題も浮上してるのに売れてるんだなぁ。

うちのムーヴのガクブルもリコールして欲しい…

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 20:26:15.16 ID:ZxNWUZQq.net
やっと新型ムーヴスレ埋まったわ…

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 01:41:11.37 ID:8bTH3+vC.net
>>633
ガクブルってなに?

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 03:25:27.91 ID:NEFtCDIe.net
>>633
あのさ、ガクブルってCVT車でアクセルワーク雑だとどのクルマでもなるよ?



それが嫌ならMT乗れ

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 10:07:12.75 ID:I99C0G1x.net
現行ムーヴにMTは無いんだよ
知らないの?www

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 11:04:06.42 ID:aMDXuRsc.net
>>636
まじでか!w

アイスト復帰後のガクブルだぞ…
こんなもんCVTと関係ないと思うが。

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 23:29:53.45 ID:GhZwIRZ2.net
ムーヴのMT乗れと言ってるわけではないと読み取れないアスペ

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 07:59:15.64 ID:I92CpFSK.net
ジャダーのリコールまだぁ?

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 09:54:14.47 ID:+5iDqNx2.net
ジャダーはやだー

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 20:44:19.69 ID:Um42NTRe.net
>>632
タントは良いクルマだとは思うけど、自分の場合スライドドアとセンターメーター
苦手なので迷いなく現行型ムーヴカスタムにしたわ。

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 23:45:05.41 ID:J8UvgjV/.net
カスタム(笑)

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 00:09:03.21 ID:s+yOCtv+.net
今時、煽りで(笑)使う奴って・・・w

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 00:13:08.42 ID:myDJR+sS.net
イライラしてますね

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 09:34:16.86 ID:w1kTFwxZ.net
なんで千葉が荒らしに来るマツダスレより荒れてるんですかねぇ・・・(´・ω・`)

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 13:49:25.34 ID:Fd7NzDIX.net
ムーヴカスタムもここのスレでいいんか?
半年前に嫁に新車購入して俺もたまに乗ってるけど中広過ぎワロタw
今の軽の移住性は異常なレベルだな

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 14:06:56.44 ID:Ej+VLoVL.net
移住してるんだw

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 14:13:55.76 ID:5bXgHDio.net
衣食住w

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 16:53:20.81 ID:WO+uDq2S.net
カスタム(笑)

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 17:01:32.91 ID:O8yTrE5u.net
移住性ワロタ

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 17:30:28.15 ID:GNK9E204.net
移住性()

無印はインテリアの色がすげぇダサい
その点はカスタムの方がいいと思う

ただしLimitedは情弱向けモデルとしか思えない

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 20:47:14.65 ID:9B1XLG+O.net
デザインは4代目のNAが至高だな
玉子型な見た目はエスティマの隣に停めても兄弟のように見えるくらい秀逸
現行はマイヤンに媚びたワゴナールなウンコデザインで最悪
6代目は4代目デザインに戻してほしいわ

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 00:00:44.06 ID:iUWFSXOy.net
エスティマなんてダサいのと比べないでよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 00:04:21.63 ID:iEx663lx.net
居住の"居"を"い"と読んでたってことか

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 01:08:48.56 ID:XM/nsdGg.net
そういうことだ。

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 06:20:34.24 ID:EqQeijk3.net
ムーヴ買うならブーン買ったほうがよくない?
殆ど価格変わらないし軽自動車買うなら乗用車のほうがいーでしょ

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 07:35:55.87 ID:iUWFSXOy.net
>>655
そういうことか!ありがと!

659 :陰嚢:2014/06/30(月) 07:38:34.69 ID:8+VMRvyx.net
フインキもびっくり

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 09:23:06.18 ID:m3ew3FCj.net
中卒あるある

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 16:02:32.91 ID:tXObX0c1.net
>>657
今の日本政府に極力金払いたくないんで。

662 :陰嚢:2014/06/30(月) 18:00:39.43 ID:8+VMRvyx.net
>>661
ちゃんと分かるように書いてくれ

政府ってことは国税だよな

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 18:25:44.52 ID:El7w1gW4.net
>>657
オレは逆だな
ブーンって、車税4倍近くも払うような中身じゃないだろ?
ブーンに3万の車税払うメリット感じないから、それだったら割り切って軽でいいや
普通車買うならもっとまともなの買うわ

664 :陰嚢:2014/06/30(月) 18:27:16.87 ID:8+VMRvyx.net
>>663
>普通車買うならもっとまともなの買うわ
買えないくせにwww

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 18:35:41.78 ID:El7w1gW4.net
>>664
余計なこと書いて荒れるの嫌だったから控えたんだが…
既に2Lの普通車二台持っていて、ムーヴは足車&三台目として買ってるんだわ
ブーンというかパッソは一応選択肢に入れたけど、カタログめくって終わったな

666 :陰嚢:2014/06/30(月) 18:50:05.87 ID:8+VMRvyx.net
>>665
はい、きましたーーーー

軽をバカにされると、

軽自動車はセカンドカーだからキリッ

とかイッちゃうやつーーーーw
わざわざ2Lだとか説明しててはずかしー

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 18:54:36.67 ID:El7w1gW4.net
あー、やっぱり触れちゃいけない人だったのね
すまん、消えますわ

668 :陰嚢:2014/06/30(月) 18:58:43.64 ID:8+VMRvyx.net
>>667
やっぱ軽自動車オンリーかwww

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 20:13:51.59 ID:Q6Wdoca4.net
>>666

せっかく
オマエが心底から
期待する答えが返ってきたのに喜ばないとか

アホか。


勝利宣言とかハズカシすぎだろ。。。

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 21:04:14.22 ID:nOGVMkpf.net
現行ムーヴカスタムに純正エアロ付けてるけどやっぱかっけーよ
新型がこれを越えられるか見ものだな
まぁ新型はエアロ部分がLEDで光るように作られるんだろうけどね

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 23:13:03.67 ID:wV2cM2Fj.net
今の車ってなんで前光るんだろうな
あれ好きな人もいるだろうが俺はダメだ

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 00:27:51.58 ID:b+m6Rbnh.net
マイルドヤンキー層の奪い合いね

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 05:45:06.24 ID:AX67aNKJ.net
俺のは底面も光るしホイールも光るよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 13:25:18.46 ID:QIjm7PGq.net
タントもN-WGNも前光るから新型ムーヴも光るようになるな

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 18:35:31.15 ID:uarKCIRy.net
ムーヴも100万〜と高くなったね。

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 00:10:46.43 ID:fuT7TbCm.net
代車でXスマアシ借りて乗ってるけど乗りやすいね。すっかりなじんでしまったよ。

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 01:08:15.48 ID:No3zg32R.net
なんで日本車ってBMやアウディみたいにシンプルな光らせ方にしないんだろう?

スペカスとかエヌワゴンとか失笑モンなんだが。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 05:36:11.83 ID:xQECD7wz.net
朝鮮人には日本の美学が分からないのも無理はないよ

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 20:25:23.42 ID:X0PzvuaP.net
今年新型出るから現行ムーブは通常よりも更に値引きしてくれるわ
ムーブ買うならこれからが買い時じゃない

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 20:31:38.24 ID:zGfKvePv.net
外装のデザインどれくらい変わるかね?
ムーヴはトランクの開き方が好きじゃないんだよなぁ。

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 20:47:57.93 ID:BBgu+eyy.net
トランク横開きも慣れれば楽だよ
身長高い人なら尚更恩恵受けると思うけど

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 21:28:35.64 ID:UcLflflL.net
トランクというよりバックドアだな。
冷蔵庫みたいにどちらからでも開くようになって欲しいんだが・・・。

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 21:31:32.32 ID:CDoFo01d.net
何故シャンパンゴールドをステラ専用にしたのか

ゴールドのVS仕様L買いたかったのに…

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 21:37:20.38 ID:9yQ+c+gK.net
>>682
流石に無理じゃね?w

次期ムーヴ、モモハンないんだろうなぁ…
エアバックレスで現行のを売ってくれれば良いのに。

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 22:49:53.44 ID:BBgu+eyy.net
>>682
それ前に言ったら観音開きかよw
って笑われたわ

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 22:51:39.09 ID:/6xiOF1S.net
観音開きと両開きは違うだろ

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 00:52:49.16 ID:MJzlB3Lf.net
ムーヴのバックドアは慣れれば便利だが、強風で身体はさまれることがある。あとはドア側の
内装にポケットでもあるといいのに。

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 01:20:09.33 ID:luGf0VbD.net
下り坂では確実に挟まれる

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 09:46:10.93 ID:+38Cys41.net
横開きのバックドアで困ること:

雨の日の荷物の積み下ろし。
  片手で傘を持たないとならんのよね。

後ろに壁があり、バックドアを開いた側が通路。
  いちいち閉めないとイカンのよね。

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:12:35.08 ID:W+mgV2Wz.net
現行型の給油口は運転席周りにありますか?
車屋に聞いたら新しいのはレバーで開けますよッて言われたんだけど
ネットで検索したらドアロック連動で直接手で開けるものばかりヒットします

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:20:34.31 ID:DYB3zmFy.net
>>689
そんな状況作らなければいいでしょ
うちは荷物下ろす時は駐車場に半分入れて
全部運び終えてから入れてるよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:24:32.83 ID:xj7Q7zUo.net
>>690
オープナーある

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:25:27.65 ID:xj7Q7zUo.net
>>690
http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/move/index.htm
ちなみに139ページ

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:31:01.82 ID:+38Cys41.net
>>691
>うちは荷物下ろす時は駐車場に半分入れて
>全部運び終えてから入れてるよ

バカなの?

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:34:22.24 ID:qP98GvpD.net
ばっかで〜す☆ミ

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:38:42.19 ID:xj7Q7zUo.net
半年前に嫁のお母さんに買ってあげたけど、背が小さいから横開き気に入ってる。
足踏み式のサイドブレーキに慣れずに、たまに引きずって警告音鳴ってるけど。

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 22:43:30.41 ID:W+mgV2Wz.net
>>692 >>693
ありがとうございます
試乗もせずに契約しちゃったので今のうちに予習しておきます

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 22:47:33.01 ID:iPXX2qOx.net
>後ろに壁があり、バックドアを開いた側が通路。

確かに不便に思った事はある。

>背が小さいから横開き気に入ってる

まさにその通り。
母ちゃん(むろん自分も)ちっちゃいからワゴンRは開けたが最後、
手が届かなかった。

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 22:54:29.34 ID:Ki6SiuQ4.net
>>697
ボンネットのオープナーの左についてる。シートに座った状態からだと見にくいから、どうしても不安なら
何か目印つけておくといい。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 23:13:53.93 ID:iPXX2qOx.net
初期ロット分は給油口オープナー、ひん曲がってるんだよな…

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 00:37:38.87 ID:T7mC3/ZI.net
五十肩で腕を上にあげれない人に横開きは人気

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 20:10:37.43 ID:nhOaKckJ.net
紐くらいつけろや

703 :691:2014/07/06(日) 22:56:53.86 ID:7hImnvds.net
説明書を見ましたが給油口レバーの場所はわかりました
今乗っている車は給油後、手で閉めていましたが
この車の場合レバーで閉じないといけないのでしょうか

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 23:08:50.40 ID:UIhaXwDc.net
>>703
オープナーであけて給油終わったらキャップ閉めて、手でリッド閉めておしまい。
今乗ってるのは何か知らんが同じだと思え。

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 23:24:25.15 ID:7hImnvds.net
>>704
なるほど、手で閉めてもいいんですね
ありがとうございました
納車したらスタンド直行の予定ですが今の車と給油口が逆で
色々戸惑うと思いますがDLした説明書熟読中です

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 23:40:57.18 ID:UIhaXwDc.net
>>705
納車時に担当者と実際に現物いじって慣れる。

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 06:59:01.03 ID:xnYfms2A.net
2010年モデルこれから買う予定の人がいたら
どれくらい値引きしてもらえたか報告してほしー

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 07:23:36.11 ID:VpAw8VXG.net
純正ナビ無料だった

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 10:49:37.36 ID:ISVGt4m9.net
>>705
メーターのスタンドマークの横に三角形で示してあるよ。
あと、ほとんどの車はマフラー(片出しの場合、例外有り)の反対側って
覚えとけば良い。

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 12:12:21.60 ID:QPFNJacx.net
どっちでも給油ホース伸びるし問題ない

711 :陰嚢:2014/07/07(月) 12:42:48.67 ID:CtcZi2sP.net
>>708
金もらってもいらんだろ

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:38:49.44 ID:EHh+JyV6.net
L152Sの購入を検討してるのですが
ライトってHIDが標準装備なんですか?

あと、相場それくらいですかね?

713 :陰嚢:2014/07/07(月) 21:27:22.08 ID:CtcZi2sP.net
>>712
今さらゴミ買うなんて、よく恥ずかしくもなく言えるなwww

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 21:56:24.18 ID:Wn/6pXoI.net
>>712
10万キロ20万円ってところか?(´・ω・`)
ライトはハロゲン標準かな?まあHIDキット買えばよろし(´・ω・`)

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 22:40:42.41 ID:buRxmK8X.net
母親がチラシを見て昨日未使用車専門店に行って
去年登録した現行型のLスマートなんちゃらを勧められたが(走行5キロ)
今は〇〇パックつけるのが条件ですってのが当たり前なんだね
そのパックが
初回車検費用 検査登録申請代行費用 オイル交換パスポート
納車準備費用 ボディーコーティング 自賠責未経過分
サイドバイザー フロアマット 下回り錆止め加工(雪がまあまあ降る地方なので必須らしい)
これでだいたい25万円

総額で95万くらいなんだけど自分も詳しくないのでぼられてるのか安いのかよくわからないので教えてください
もうハンコは押したらしいので今更ですが。

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 23:09:17.07 ID:Wn/6pXoI.net
>>715
普通(´・ω・`)
下回りコーティングなんて気休めですよ、気休め(´;ω;`)

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 23:11:03.33 ID:1a7DE6g0.net
アンダーコートはいらないな
こまめに下回り洗浄したほうがいい。
降雪地域なら洗車機にも下回り洗浄コースがあると思う。

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 23:12:11.09 ID:264BF1pL.net
>>712
痛いねあんた

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 23:26:34.15 ID:buRxmK8X.net
>>716 >>717
下回り洗浄対応洗車機ありますね。明細で見たら下回り錆止め加工約24000円
今年は豪雪でしたが例年はさほどではないスタッドレス必須の地域です
他にも車庫証明約17000円がもったいない
近くに住んでいればいろいろアドバイスできて節約できたのですが遠方なので仕方ないですね
値段は普通とのことなので安心しました

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 23:35:55.58 ID:NHIon+L3.net
岐阜県あたりっすか??

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 00:11:27.76 ID:nlFaDCLb.net
下取り無しのおまけ付き総額95万なら悪くないんじゃない

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 05:38:25.29 ID:0YZHmpEE.net
総額安い気がする

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 10:34:22.36 ID:nlFaDCLb.net
登録済み超低走行車だと
おまけ無しL-SA総額91万円とかあるよ
少し前にカスタムRS-SAオーディオレスの総額121万円ってのもあった
モデル末期とはいえRSなら総額129万円ってラインがあっさり崩れとる
もうタント型以外に価値がなくなりつつあるのかもね

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 14:38:34.11 ID:qB2yjzWI.net
L152Sの紫中古キター−−と思ったら静岡だった。
遠すぎる…

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 18:51:54.23 ID:3f98EZab.net
>>712
Xより上のグレードはHIDだった気がする。

726 :陰嚢:2014/07/08(火) 19:47:06.57 ID:M4jj1VOj.net
>>724
惨めなヤツw

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 21:24:59.10 ID:qB2yjzWI.net
陰嚢さん、ちーす。

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 21:44:33.78 ID:EQnObTJV.net
IDネームですっきりよ〜(´・ω・`)

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 23:12:39.10 ID:O6h12yTt.net
>>728
日本語でおk

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 07:22:33.01 ID:WDtnJZnW.net
>>729
ん?統合失調症かな(´・ω・`)

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 08:36:31.15 ID:lw350t3r.net
お前恥ずかしいぞ

732 :728:2014/07/10(木) 11:09:57.51 ID:cdm0SkED.net
>>728
俺にあぽ〜んしろって言ってんのかな?

ムーヴスレの住人である陰嚢さんには挨拶するのが筋である。

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 12:51:42.70 ID:wRCnTih0.net
ドーモ、陰嚢=サン ムーヴスレ民デス

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 21:07:07.74 ID:/h+RPV8x.net
イースの新型エンジンがムーヴにも載りそうだね

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 21:13:01.14 ID:IbRHh7uA.net
もう、エセエコはいいよ…
アイスト専用バッテリー高いからあまりお得感無い。

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 06:43:10.87 ID:PMzDz8bn.net
小さいのと燃費以外利点ないよ

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:49:14.48 ID:78zLa/Uw.net
5000キロ走ってないターボだが15.6から微動だにしない
もう少し伸びないかな

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 21:52:59.41 ID:OnrUHsvW.net
>>737
高速で60km/h走行すれば20近くまで伸びると思うぞ

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 22:39:18.05 ID:2iqpUIcM.net
>>737
アクセルベタ踏み多いんじゃね?

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 01:58:25.19 ID:WMSNTt9Q.net
そうてもないけと
確かに前が空いてると80くらいは出すかな
でも葉っぱマークはなるべく減らない運転してるよ

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 02:11:25.68 ID:E+xYzieb.net
>>740
ttp://www.eccj.or.jp/recoo/annai/page_annai02.html

ここみて勉強

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 11:05:24.96 ID:y2eR3V3x.net
>>737
5000km超えたターボだが、20km/Lを下回った事ないぞ

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 11:23:26.15 ID:TlRy5+C7.net
20万キロNA、10km/Lです(白目)

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 11:31:46.93 ID:LNv7HAWC.net
3000キロ、NA、18.2

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 12:01:39.42 ID:fXFh8dFx.net
>>741のリンク先
>方向指示器が作動しないので、右左折時ではアイドリングストップをしない。
普通にウィンカー作動してる

>坂道ではアイドリングストップをしない。
してるけど問題無い

>アイドリングストップ中に何度かブレーキを踏むとブレーキが効きにくくなります。
強く踏み込んでアイストキャンセルはしない方がいい?
アイスト車の性能の違いがあると言うか、推奨の内容にズレがある気が

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 13:28:19.97 ID:0jS/w8PW.net
3000キロ ターボ 13

皆燃費いいね。まぁ買い物、園送迎がメインだけど。
ってか、速度20〜30キロ時はジャダー?振動がでる。ミッションやら下回りごっそり換えたがやっぱり治らん。
ムーヴはこういう仕様なのか?

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:09:31.60 ID:nHyuz2UI.net
>>737
一旦メーター右のポッチを長押しでリセットしてみたら?

峠の下りでリセットしたら50.4km/L出た。
自宅に着いた時、33km/Lくらいに落ちたが…(現行RS)

>>746
3000kmって…今のロットでもジャダーあるの?

CVT、デラ保証で換装したって事?
それでも直らないんだ…

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:26:40.13 ID:WMSNTt9Q.net
去年10月にターボ買ったけど確かに震動するけど
どこかがたつくほどの震動でもなくない?
これくらいなら許容範囲だよ

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:38:48.99 ID:BpKMUG1y.net
>>719
軽は車庫証明不要かと思ったら都道府県によって違うのな

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 21:47:46.87 ID:LNv7HAWC.net
>>746
745ですが振動無いです

751 :陰嚢:2014/07/14(月) 08:28:35.83 ID:h70TjldK.net
>>749
アメリカで牢屋に入ってたのか?

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 09:53:35.43 ID:rnaGjmqa.net
>>749

そうさな。
さすが他の都道府県のことなんて知らんわな (´・ω・)

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 10:02:57.16 ID:Pc8E+nSc.net
市町村で違うのかと思ってた^^;

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 10:03:03.10 ID:izCSdEMn.net
軽の車庫証明は市町村によって違うんだよ。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 21:33:18.97 ID:IpNoFoqp.net
24歳、学生です

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 23:49:16.00 ID:ybtzkHTv.net
あっ…(察し)

757 :陰嚢:2014/07/14(月) 23:51:31.21 ID:h70TjldK.net
DTかw

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 05:37:00.07 ID:xeTs+2/h.net
いいえ、DTです

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 14:11:46.39 ID:X5sMAHBm.net
ヤマハの?

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:30:32.46 ID:tE+F89sh.net
はい、DLです

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 20:28:35.64 ID:YTRrJU/V.net
王道を往く・・・

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:14:31.84 ID:nJjt5HVD.net
ターボで乗りだしもうすぐ5000キロなんだがオイル交換した方がいいの?
それとも6000キロでもええ?

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:53:59.26 ID:b73cvVHl.net
>>762
現行新車なら1ヶ月点検(1000km)で換えてくれたろ?

中古なら5000km以内に換えた方が良いと思うよ。
アイストがついてるなら特に…

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:59:17.61 ID:nJjt5HVD.net
>>763
1000キロで変えたよ2回目は5000キロって言われたけど
5000キロになったら変えるのか1000キロから5000キロ走ったら変えるのかがよくわからない

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 21:00:34.72 ID:A3IJUCWY.net
>>764
ヒント:5000キロ走ったら

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 21:03:41.16 ID:s0mir5+J.net
ヒントってかそれ答えたからw

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:08:44.13 ID:b73cvVHl.net
>>764
シビアコンディション(年間走行距離が2万`又は悪路走行が多い又は
短距離走行が多い等/取説に書いてある)なら2500km毎に交換。
そうでないなら5000km毎に交換。

貴方の場合、シビア〜か知らんが、最低でもODOが6000kmになるまでに
交換してください。

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:21:01.45 ID:hyAPjINy.net
◆ワゴンR ハイブリッド 8月25日発売

●燃費:32.4km/L

●モーターアシストで、ターボ並みのトルク

エンジン + アシストモーター = 約9.0kgfmの高トルク

http://www.feast-power.com/cgi-bin/img-box/img20140718164607.jpg
https://mobile.twitter.com/120i_bmw/status/490399361281433600

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:23:27.19 ID:npb8Xasj.net
ムーヴFMC...

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:43:22.52 ID:q+ylfeMI.net
>>764
取説も読んだ方がいいよ
ターボはシビアコンディションだと2500キロ交換

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:45:23.34 ID:q+ylfeMI.net
もっと詳しいレスがついてたのね…
リロード忘れてて気がつかなかった

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 15:00:37.28 ID:l7QKV7Cr.net
>>768
ハイブリッド車の蓄電池って現在の技術じゃ分解廃棄できなくて
核燃料のようにそのまま埋めて廃棄してるんだとさ
あと蓄電池の寿命は5年 それ以上車検通すならバッテリーは有料で10万くらいかかるんだと

なにがエコなんだか

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 15:13:43.05 ID:Ur+POGbM.net
親会社の批判!

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 16:12:52.78 ID:Z+7Qaqid.net
>>772
ダイハツ親会社のトヨタにも言ってやれ

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 16:18:32.17 ID:PGaGqlwt.net
>>772
エネチャージバッテリーの性能が落ち、それに比例して燃費が落ちるだけ。
特に買い替えとかの必要は無いはずだよ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 16:48:05.04 ID:34nx1oTs.net
オイルは0w-20を入れたが問題なかったが

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 17:10:40.26 ID:D8z0ACXc.net
0W-20、ディーラーでいれたらいくらくらいとられます?

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 17:28:52.50 ID:mp5XzaZx.net
いよいよムーヴ信者は涙目だな〜
今秋フルモデルチェンジもハイブリッドワゴンRには到底適わないだろうし、残念!!

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 18:30:17.97 ID:Z+7Qaqid.net
まだだ、まだ横開きバックドアでたたかえる

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 20:09:03.52 ID:qDurG0iT.net
それ五十肩で腕があがらないおっさんしか利点じゃないだろw

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 20:25:37.20 ID:uD0yPUSk.net
>>772は逃げ出した

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:14:03.84 ID:TZwdQwop.net
グレード下の車両とかでもHIDとかって標準でついてるの?
それともオプションで追加すれば付けられる?

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:30:18.31 ID:Qlo8I/+x.net
ダイハツも電気自動車作ってよ
あ、トヨタが親会社じゃムリか

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:31:25.52 ID:AJS1HkXy.net
いっその事排気量減らして燃費あげるか

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:49:03.28 ID:DXMHqP4v.net
>>782
知らんけど、自分で付ければおk(´・ω・`)

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:54:28.41 ID:MUFzjdjr.net
次は31.2km/Lとかだっけ?
現行で平均20前後だとすると、せいぜい21〜21.5に上がる程度の向上か

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 03:03:48.80 ID:7azwEkff.net
どうも、鈴菌(というよりスズキ寄りの軽好き)です。
ムーヴのFMCはまだ情報入ってないの?
次期ムーヴがどんな内容で出てくるのか凄く楽しみなんだよね。
L175/185Sみたいな重厚感あるスタイルで出てくれたらとても嬉しい。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 05:05:41.65 ID:DhJaw6ZR.net
せっかくフルモデルチェンジするんだからハイブリットワゴンRの話題を吹き飛ばすネタはあるんだろうな

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 06:24:09.07 ID:J+XU0tTG.net
イースと同じエンジンが載るんじゃね?

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 07:01:27.71 ID:bVKt9i4t.net
>>786
20も走らんよ、現行18新型20かな

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 08:48:10.19 ID:hrPiV8gH.net
>>789
アトキンソンはパワー落ちるんだぞ
ミライースにはいいだろうが…

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 09:24:36.62 ID:DhJaw6ZR.net
新型ムーヴの売りはなんだよ?

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 10:03:01.96 ID:tK115qf+.net
トランク横開きやめろ!

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 11:11:26.59 ID:DhJaw6ZR.net
こんどのムーヴはなんとおどろきの先端技術バックドア上下開きだ

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 11:46:48.52 ID:bVKt9i4t.net
観音開きだ!

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 12:12:05.20 ID:SQ9LC4/j.net
野菜室、チルド室付き両開きドアだ!!

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 12:20:03.90 ID:2tBtVefg.net
電子レンジの新型エンジンでくるよ
急ピッチで新型エンジン開発中だぉ

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 12:46:21.30 ID:mXWqq53Y.net
ハイブリッド車の蓄電池って現在の技術じゃ分解廃棄できなくて
核燃料のようにそのまま埋めて廃棄してるんだとさ
あと蓄電池の寿命は5年 それ以上車検通すならバッテリーは有料で10万くらいかかるんだと

なにがエコなんだか

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 13:19:22.94 ID:7azwEkff.net
>>796
移動販売でもするのかよww

>>798
同じスレでコピペかよ...

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 13:25:16.36 ID:0pkjYrAO.net
>>775
773は、次期ハイブリッドの話をしているのに、775は何故か現行エネチャージの事を言っている???
なんで???

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 16:49:01.07 ID:aGw3D+EM.net
秋にモデルチェンジありますかね?

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 18:49:19.40 ID:J+XU0tTG.net
イースの新型エンジンが載りますよ
ダイハツにとっては、カタログ燃費が一番だからね

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 19:04:44.05 ID:KJsKKcaX.net
電子レンジの電磁波使う技術は次期ムーヴに使うの?

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 19:08:50.40 ID:bVKt9i4t.net
携帯の電波も使うらしいね

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 19:34:29.37 ID:1QwOe78s.net
kfエンジンはおしまい
FMCのムーヴには新開発のエンジンが搭載される
電子レンジの技術採用で、スズキのハイブリッドが出るまでの繋ぎとして考えていて
ダイハツも遅れてハイブリッドを出す予定だった
で、いまパニック

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 22:07:00.19 ID:aGw3D+EM.net
燃費が良くなっても

タンクの容量がたった20Lとかだと

結局、スタンドに行く回数は同じか増えるもんな

めんどくせぇ

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 22:09:12.77 ID:hvfF05Bc.net
>>800
ISG+LiB+鉛バッテリーのLiBは既存のエネチャージバッテリーとは全くの別物?

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 22:35:12.54 ID:Fpd23TE3.net
>>798
ハイブリッドやEVを含む自動車用のバッテリーはリサイクル体制が確立してるっつーの
鉛やコバルト等の金属類はもちろん、プラスチックや電解液まできっちり再利用に回される

何が

「核燃料のように廃棄するしかない」

だ、ほら吹き糞野郎w

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 22:58:44.80 ID:54LMErXw.net
これからは水素自動車だろ
ハイブリッド車()は過渡期の繋ぎでしかない

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 06:45:24.55 ID:XjKZ5m5r.net
スズキのハイブリットワゴンRに対抗するには
ミライース同様低価格で発売するしか勝ち目ないわ

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 06:52:28.46 ID:6CAti3lH.net
>>809
で、ムーヴはいつ水素で動くようになるの?

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 07:12:54.74 ID:kkhiwhvN.net
>>811
あと10年後くらい

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 10:58:22.67 ID:qD2UeVpN.net
>>1
海の日 涼しい早朝からLA100S X SV 2WDに1時間半かけてカーナビ取り付けて、
その後、富良野のラベンダー(ファーム富田)を見に行ってきた。道路を塞ぐ程の観光客・・・流石、海の日
余談ラベンダー香りのソフトクリーム、なかなか美味かった。
1時間ぐらいのドライブ、道路の継ぎ目を走るとサスの硬さがあるなと感じた。納車1週間

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 11:56:13.03 ID:FjVeRMVz.net
ウチのムーカスたんは11歳だけど故障なし
燃費競争に巻き込まれて故障率増えたらやだなー
ハイブリなんていらんわー

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 11:57:32.99 ID:uNTLPYUi.net
今の車全部なのか知らないけどエアコンの効きがいいね
エンジンかけて5秒で涼しくなる

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 13:20:54.32 ID:uyyi53y/.net
普通やん

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 21:09:27.54 ID:N+glI1CD.net
俺のムーヴ平均燃費標示されないんだけど

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:31:42.11 ID:kkhiwhvN.net
壊れてるね

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:35:22.67 ID:pnnE8Aie.net
今度のモデルチェンジでイースの新型エンジンが
ムーヴにも搭載されるだろうから
どこまで燃費伸ばしてくるか楽しみ

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 06:35:17.32 ID:l8Wdj4bb.net
エンジン出力抑えての改善だから、それに比べて重量のあるムーヴに搭載するのはどうかと思う
燃費大事だけどもダイハツさんにはドライブの楽しめ車作りをして欲しい

ダイハツ社内で内装インパネ・車体など部品パーツを更に共通化を進めてコスト削減して欲しい
それに伴い、所有からしたら車体部品パーツ交換費用等々も抑えたいし。
しかし共有化の欠点は、リコールが起きたら全車種に問題が広かる可能性が有る所かな

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 06:54:50.27 ID:QK4azq66.net
そんなん言われなくてもすでにやってる
よく見ると共通部品多いぞ

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 07:02:34.42 ID:GMsAi6Wg.net
10年前のムーヴに乗ってる奴の戯言だろ

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 18:02:53.00 ID:GqC67NuX.net
次期ムーヴには軽量化がかなりのもの
出力とトルクは10%控えるというが
その分を燃費に回して32.6になる

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 19:09:50.44 ID:XQzVdq9G.net
すげ〜

825 :いんの:2014/07/23(水) 19:47:41.95 ID:HmbPALMN.net
トルク32.6kg/m

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 21:22:18.63 ID:Fe5epipw.net
>>823
でその翌日に35q/Lのワゴナールが発表されるんですね。分かります。

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 21:38:16.34 ID:gn85zu7+.net
今年度6車種の新型を投入するって発表してるのに、4か月たってまだコペンだけだね

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 21:39:42.35 ID:GDPSkrAX.net
コペン吊目、コペン丸目、ムーヴ、ムーカス、デカデカ、デカデカカス

6車種だ

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 21:43:06.70 ID:gn85zu7+.net
コペン、デカデカ、ムーヴ、タントエグゼ、ハイゼット、あと何か

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 21:46:54.95 ID:GDPSkrAX.net
エクゼ無しでデカデカじゃないの?

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 22:53:38.92 ID:KCR43A0A.net
>>830
エクゼ残る。
テリキの復活が有るかも…

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:02:03.47 ID:9lOMxZ8g.net
トルク不足 ジャダー出る パワー足らないからアクセル踏む 余計燃費悪くなる カタログ燃費だけ良い いいことないじゃんw

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 01:37:02.56 ID:ycv3kFSH.net
少し踏んだだけで全開ぐらいになるようにしそうだw

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 11:55:25.64 ID:19ib9jIm.net
>>1
普通にアクセルワークの練習をしたら良いな。

「ドライバを育てるダイハツ工業株式会社」

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 12:37:30.40 ID:LpFBOyuP.net
炎天下の下だとなかなかエアコンが冷えないなー
納車したばかりなのに
前のクルマは炎天下でも10分で車内が涼しくなったもんだが。
この辺が軽て感じ

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 12:41:34.61 ID:YbI0JSNa.net
>>835
寒冷地仕様のを買えばー

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 13:25:41.14 ID:OlLQ+NCI.net
変わらないー

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:52:31.06 ID:70izuwCc.net
>>836
寒冷地仕様の変更点知っていってんのか?
ばかじゃねーの

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 20:50:48.81 ID:O7j7tI51.net
http://www.youtube.com/watch?v=A9U_G_4MeHs

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 21:34:39.86 ID:Lwp5ORio.net
>>835
赤道直下ですか?

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 23:01:36.86 ID:YYeFKHU/.net
次期ムーヴは全グレードでスマアシ標準装備になる予感

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 23:19:19.88 ID:rIpO0gdM.net
なわけねーだろ

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 23:45:38.69 ID:ycv3kFSH.net
kfエンジンなら死

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 23:49:51.94 ID:enILs6Zz.net
新型には新エンジン来てしまうのか?新エンジン?


KF系エンジン、進化の軌跡

KF-VE 58ps 6.6kg・m/4,000rpm
      ↓
KF II  52ps 6.1kg・m/4,000rpm
      ↓
KF III  52ps 6.1kg・m/5,200rpm
      ↓
KF IV 49ps 5.8kg・m/5,200rpm ← New!!

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 13:05:55.19 ID:ubfEsE8C.net
>>835
乗る前に全ドアを一旦開け熱気抜く。
ドア締めてから窓開けて走行して熱気抜いてクーラー全開。

>>844
糞エンジンを搭載するのか…ワゴンRに負けるじゃんw

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 22:21:16.81 ID:vSlR5Gq8.net
>>835
左リアウインドウを前回にして運転席ドアを開け閉めすると早く熱気を外に出せるよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 22:29:56.84 ID:0UfKMoeG.net
エンジンあたりからひゅーひゅー聞こえますがコレは正常ですかね?
ターボ糊

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 22:48:06.63 ID:IHbb0Z4G.net
>>847
ターボじゃなくてもひゅーひゅーします。CVTの音でござるよ。

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 23:17:00.65 ID:9Wzfy9w5.net
ありがとうございます。
ターボじゃなくCVTでしたか!

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 07:30:11.75 ID:6K5YdP3S.net
ヒューじゃないだろ(´・ω・`)
ギューだろ(´・ω・`)

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 07:42:56.88 ID:OJAHSJw4.net
うちのムーヴは寒冷地仕様なんで断熱材モリモリで快適です。

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 07:51:25.28 ID:jPWcvRF5.net
更に防錆処理して静粛性を高める

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 11:34:27.83 ID:Acup2pQH.net
>>852
重そう

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 15:50:15.26 ID:Udcl/frP.net
防弾処理に見えた

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 15:59:08.57 ID:mnt32ag2.net
うちのムーヴは汚染区域仕様なんで遮蔽材モリモリで快適です。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:07:53.14 ID:yc80xxlB.net
ワゴンRハイブリッド登場でお通夜会場はこちらですか?あげ

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:24:46.15 ID:hCtvDpVi.net
あ、うん。

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:28:49.27 ID:JyFHw2EC.net
次期ムーブに興味津々なのはお前らお客様だけですから(´・ω・`)

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 00:05:09.56 ID:u5ousxTf.net
FMCムーヴの買いたくなる特徴はなによ

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 00:18:57.36 ID:kmFiKKTa.net
パワーダウン

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 05:28:09.08 ID:QmQglFP1.net
外装が樹脂

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 05:31:38.00 ID:qY7dTz99.net
ガラスがプラスチック

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:54:42.43 ID:t2Ub9jLE.net
>>859
価格ダウン

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:15:26.97 ID:u5ousxTf.net
韓国製部品100%になるんだっけ
見えない所に痰とかうんこ仕込まれないか心配

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:28:02.05 ID:JXhqxG9d.net
まあ、ニダさんなら部品に唾をペッペくらいはするよな(´・ω・`)

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:35:13.88 ID:+0ZowM2G.net
FMC時、現行値引きしてもらって買おう♪

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:39:03.04 ID:u5ousxTf.net
日本の組み立て工場で痰をふきふき拭く仕事が始まるお

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:00:45.97 ID:q55ylOMp.net
痰トカスタム

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:07:57.22 ID:kmFiKKTa.net
>>864
なにそれキムチ臭そう…

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:09:09.73 ID:aqi4Atb+.net
まじでkfなの?

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:17:36.17 ID:t2Ub9jLE.net
>>864
マダマダ

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:29:23.16 ID:y4IRBPmG.net
くそふんエンジン
糞糞エンジン
Kfエンジン

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 23:47:35.27 ID:dEWt8TLE.net
イースの新エンジン積むのはやめて欲しいな
ほぼ同スペックのekワゴンの鈍亀非力ぶりを考えると

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 00:32:17.12 ID:rydDHeMR.net
でも積まないとカタログスペックでスズキと差が付いてFMCした割に…って事になりかねないぞ

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 05:18:20.28 ID:uxhaa1WI.net
パワー落としてエコとか辞めて欲しい…

燃費の改善以前に自動車業界が燃料高騰によるガソリン税の
一部減額を働きかけりゃ良いんだ。

ガソリンが安けりゃ燃費気にしないだろ?

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 16:06:24.71 ID:CV7gq06P.net
うんち

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 16:37:15.09 ID:nTjG8ns3.net
え?マジで?

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 17:30:36.85 ID:BnTJ6LJM.net
脱糞したん?
陰嚢のほうまでべったりついちゃってない?

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 18:05:09.63 ID:R0+f2Fx4.net
いや、良いお通じでした

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 18:09:10.28 ID:uxhaa1WI.net
例のテニスサークルじゃ有るまいし、脱糞なんて…(*/∇\*)

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 18:34:32.22 ID:R0+f2Fx4.net
掘られ過ぎて痔になった

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 19:04:46.67 ID:huEt+ZPv.net
>>1おつ
低燃費・低価格ニューエンジンが特徴
インドネシアでの海外生産

高着火スパークプラグ採用 高圧縮比化(11.3→12.2)により熱効率を向上
タイヤディフレクタを前後採用
エコ発電
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140702aaav.html
https://www.youtube.com/embed/ZH-Av6ZSjAc

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 21:11:28.34 ID:boICdQmf.net
燃費17.8

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 22:00:09.20 ID:zrXYiDm4.net
ターボだがエアコン使ってると12まで落ちた
15が底辺だと思ってたからびっくり

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 23:18:59.15 ID:tOGyqx3A.net
LA100でそこまで落ちたの?
l152Sはエアコン使うとその位だけど…

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 23:42:59.50 ID:z0BhGA9Y.net
L175Sの純正オーディオ外してナビ取り付けるのって、結構面倒くさいのかな

オートバックスでやってもらったら高そうだし

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 23:50:37.94 ID:nFv0Efjy.net
>>886
アルパインのサイトに手順載ってる。
慣れてる人には簡単だけど無理そうならやめたほうがいい。
壊すと余計に高くつく
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 05:52:38.15 ID:yJLVx5D/.net
>>884
マジすか、ノーマルですが18切ってショック受けてたけど酷いですね
カタログ燃費の7掛け位かと思ってたのに。

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 06:35:21.75 ID:KRJT/h9d.net
>>888
オイル添加剤入れると20kmは行くよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 07:19:30.31 ID:hC/xa7J0.net
そんなんオカルトちゃうん?

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 07:52:33.23 ID:REQNaNJO.net
オイルを高いのに変えると燃費上がるって言うよね

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 13:41:28.07 ID:oPi6UL4Q.net
HVに乗り換えれば燃費よくなるよ。

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 17:41:29.27 ID:I/L2+fvp.net
マジすか、アクアにしようかな

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 18:03:36.71 ID:F2NG4dVX.net
LA100後期ですけど、何L給油したことありますか?
カタログデータでは30Lです。
450kmほど走って、メーターの航続可能距離が100kmぐらいになり給油しても20Lぐらいしか入りません。

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 18:19:53.39 ID:oPi6UL4Q.net
納車の時27Lくらい入れた。

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 19:21:10.67 ID:DrUURg3y.net
>>894
メーターがゼロになってからが勝負だよ
その時点でガソリンが6g残ってる

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 19:28:57.73 ID:F2NG4dVX.net
>>895
>>896
参考になりました。
ありがとうございました。

燃費計算上、航続可能距離0になっても25L前後の給油だろうと思っていました。

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:21:34.57 ID:KRJT/h9d.net
>>890
信じるものは。。。

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:45:18.92 ID:QdTP+JpD.net
バカを見る

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 22:02:48.32 ID:yJLVx5D/.net
モーターアップすごい良いよ。
CM見ればユーザーの体験談も聞けるし、その効き具合がよくわかるよ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 11:51:06.11 ID:/bSkv11q.net
炎天下でエアコンつけたら
ファン回りっぱなしだわ。
故障してるのかな。
23年カムリはそんな事なかったから
誰か知ってる?

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 12:03:35.70 ID:n5Vx53Pn.net
街乗り中心で燃費10キロ、
あんまり良くないね。
コンビ二駐車場でケータイしてるのが影響してるのかな

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 13:25:57.66 ID:8WDfYd9P.net
>>901
ラヂヱーターに風が当たらない状態でエアコンONだと(LA100もL152Sも)
ファン頻繁に回りますよ。
それ位、外が暑いんだと思う…

年式次第だが一応、冷えてる状態でラヂヱーター液チェックしては?
あと、フィンの潰れ。
自分でどうにもならないならデラか整備工場へ…

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 18:27:48.59 ID:V3OCsZY6.net
そりゃ燃費下がるの当たり前やんw
止まってるんだから上がるわけない

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 19:18:47.08 ID:uPebR3Pk.net
>>904
教えちゃダメだろw

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 19:26:11.75 ID:UZFR2n6e.net
一月ほどL175sカスタムを借りて乗ってるけど、満タン法の実数と平均燃費計のズレが87%くらい
もちろん実数の方が下回るんだけど、皆のもそんな感じなのかな?
少し残念なのは平均燃費の積算モードがどうやら無さそうだという部分・・給油口のフタを開くと強制リセット?

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:17:09.18 ID:pI2nskJ9.net
メーターのポッチ(ボタン)長押しでも出来ない?

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 23:09:37.78 ID:hScLoVjs.net
松本から飛騨に行く峠道で上りは40-50`下りは50-70`くらいで走ってたら燃費がすげー良かった

909 :908:2014/08/02(土) 17:48:44.97 ID:m0E9GLvk.net
>>906
出来た?

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 18:13:45.30 ID:hVHvcAyK.net
>>908
信号無いからね。

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 21:35:15.19 ID:WINbwWd+.net
>>907,910
レスd
今日はサッカー観戦で遠征中なので、まだやれてないです
大敗したから鬱ですがw
帰宅したらやってみるよ、ありがとう

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 04:40:22.60 ID:NS4iU4qU.net
>>909
強制リセットされますたw

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 07:59:24.22 ID:sEnHYqy3j
イースの新型エンジンは載りますよ
カタログ燃費が大事だからね

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 08:13:12.98 ID:xhv2nIT5.net
>>912
取説上に平均燃費の積算モードの記載が有れば満タン時にポッチ長押しで
リセット掛けて、それから以降平均燃費がきちんと出てくると思うんだが…

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 16:01:35.34 ID:/k3kxniu.net
ノンターボとターボ試乗して街乗りしたが違いがよくわからんかった。
高速とか坂道なら違うのかな?

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 16:37:12.10 ID:NwwbIu7o.net
>>915
坂道、特に山道では違うよ。
ターボなら定員乗車でも流れ(かっ飛ばす車は除外)に乗って走れる。

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 20:03:13.04 ID:VVz8M2Ve.net
>>915
エアコンつけてみると一目瞭然

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 10:18:10.11 ID:ZASGC0Dm.net
>>915
後期ターボ乗ってます。
少し前に前期ターボ無しを120kmほど乗る機会がありました。
ターボにしといて良かったと再認識しました。

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 10:23:56.45 ID:OYJkVMV0.net
ムーヴコンテのスレなくなって長いけどこっちに一緒になってんの?

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 11:02:48.79 ID:lVoNfvsY.net
>>919
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1399895284/

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 12:48:38.36 ID:7Eyttkpz.net
エアコンつければターボの恩恵感じられるんじゃない?
NAはほんと酷いよACオンだと

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 14:48:57.99 ID:zvYAGrot.net
エアコンターボだよ

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 18:14:36.50 ID:vuSRC0LA.net
>>918
同じく後期ターボ車だけど、富士スカイラインの登り、中央道下りの談合坂手前の坂などターボ車でも辛いね。
Sモードでベタ踏みすると車速は上がるけど燃費はリッター当たり数kmまで落ち込むし...。
初の軽でいろいろわかってきた。

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 20:12:30.53 ID:wHzhKa/r.net
坂道ターボだよ

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 22:49:33.22 ID:9d8Oe1HX.net
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm

新エンジンのデチューンに対する不安とタントごり押し一辺倒の販売戦略が裏目に

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 23:02:50.08 ID:V+F8JT0A.net
高速ターボだよ

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 01:22:39.66 ID:HbxgKMWd.net
ワゴンR ハイブリットって名乗らないらしい。
どの会社が騒いだの?

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 07:21:48.34 ID:wUNCy+lB.net
マルチスズキ

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 07:55:54.07 ID:9DjAto6L.net
ダメハツごみ過ぎw

http://525i.carstadium.net/?eid=1096784
しかし、先週末意外なニュースが入ってきた。
なんと、新しく発売するワゴンRハイブリッドは、メーカーとしてハイブリッドと一切言わないことにしたという。
通常なら信じられないが、スズキの上層にいる方から証言を得られたため間違いない。

しかし、その中でちょっと取り残されつつあるメーカーがある。
大阪あたりにあるその会社は、燃費競争の主導権を近頃はスズキに握られており、そろそろ打つ手もなくなってきたそうだ。
その上、ハイブリッドをやられたらたまらない。しかも、あっちは燃費も良くてモーターのトルクも乗ってしまう。
反面、こちらは出力を可能な限り削りながらの忍耐勝負をしているという状況では、今後その商品としての魅力は広まるばかりと予想される。
ということで、あれ軽としてどうなの? ルール違反じゃない? という異論を表明してきたようなのだ。

ちなみにワゴンRハイブリッドは、当面 "エネチャージ" のシリーズの1つとして販売される。
名称は付けられるものの、ハイブリッドの文言は一切使われない。
急遽エンブレムも差し替えられることになったという。

ただし、国交省としてはハイブリッドと認証しており、型式はおそらくDAAになるし、車検証の備考欄にもハイブリッド車と記載されるという。
そしてメーカーは使わないものの、販売現場では制限はされず、ハイブリッドということをアピールして販売が行われることになりそうだ。

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:30:44.52 ID:tHo/YOQK.net
そうだな、ハイブリッドなら普通車になるんじゃね?

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:35:51.77 ID:CBKczRMg.net
だったらターボの時点で文句言えよって感じ

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:36:35.66 ID:Pk5ECiTL.net
ターボ売りながらハイブリにクレームとか
クズだな

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:40:54.88 ID:sfX1Vecc.net
パワーアシストというか排気量ドーピング的には明らかに
ターボ>マイルドハイブリッド
だからな
これはダイハツ車ユーザーの俺からしてもなさけないイチャモンだと思うわ
これが事実だとしたらの話だけど

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:46:29.42 ID:o/nJ4qPt.net
1998年の軽規格改定時に排気量拡大潰したのもトヨタだし
トヨタ系ってこんなのばっか

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 08:51:21.78 ID:tHo/YOQK.net
ハイパーミニモーターなら可

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 09:15:54.62 ID:4qkb2n/v.net
660ccにターボで800ccぶち込むのは軽の規格超えてるのと違うん?
1500ccにモーター付けたら税金上がるん?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 09:47:16.90 ID:A7YOI2Oz.net
>>925
「新エンジンのデチューン」ってLA100前期から後期の変化を言ってるの?

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 10:04:26.71 ID:XFUCj/uw.net
>>929
次期ムーヴがハイブリッド化されることは無いって認めたって事か、、、

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 12:13:48.09 ID:4kAe5ABn.net
二輪はモーター出力を排気量に無理やり換算されるのにな
四輪HVは何か優遇されてる
これがトヨタパワーなのか

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 12:14:14.55 ID:kfMPnG+I.net
え?知らなかったの?

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 12:21:21.69 ID:NaVRz0FG.net
トルクが1.5倍になるターボですら排気量換算されたことないんだから仕方ないんじゃね

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 13:08:40.30 ID:jnVgsYCd.net
ハイゼットカーゴハイブリット
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/kankyou0508/05/

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 16:50:09.91 ID:kfMPnG+I.net
だってモーターなんてインチキだし

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 22:50:44.62 ID:Ne+XYDx8.net
L175系って全グレードプロジェクターヘッドライト標準装備でしたっけ?

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 07:24:28.07 ID:bFrDrKSc.net
違います

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 14:32:34.23 ID:BGiI6tN9.net
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004

”軽ワゴン車初のハイブリッドカー”2014年 8月 25日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †

http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/b/eb1721af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/6/96c60981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/9/e9d0a0b5.jpg



2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm

ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 15:00:55.57 ID:a/kMw76h.net
ムーブってFMCでハイブリッドになるの?

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 15:25:58.32 ID:NZ+Jpz5S.net
ならねーよ。

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 16:24:34.15 ID:0ynQGp40.net
ならないですよ。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 16:44:04.71 ID:cRk4RECz.net
確定。世界最低の卑怯者嘘つき意地悪低性能メーカーはダメハツ!

今度のワゴンRのMCの「ハイブリッド」呼称に横槍!
http://525i.carstadium.net/?eid=1096784
自分のところも昔はハイゼットで「ハイブリッド」名乗ってたのに横槍!
どこまで二枚舌なんだこの嘘つき半韓国の糞ゲス企業! 恥知らず!
自分のところはエンジン出力下げて低燃費にするしかない低技術レベル!

しかもタントは熱に耐えられないボディー! 世界最悪のキチガイメーカー!
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905452904.html

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 19:10:49.29 ID:wYofDHKP.net
ハイゼット カーゴ ハイブリッド(ダイハツ)
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/kankyou0508/05/


「ハイゼットカーゴハイブリッド」の特長。

薄型のモーターを、660ccツインカムDVVT3気筒12バルブエンジン(EF-VE型)と
電子制御式4ATの間に配置した、1モーター方式のコンパクトなハイブリッドシステムを開発。

エンジンでの走行を主体に、発進や加速時には、モーターがエンジンをアシストし、
燃料消費を抑えます。

減速時の回生ブレーキの活用や停車時のアイドリングストップ等と合わせ、
高効率でクリーンな走りを実現しています。

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 19:16:30.14 ID:iKHb2JU2.net
ハイゼットカーゴハイブリッドはダイハツとしても忘れてると思う

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 20:29:05.17 ID:Axkvfc2x.net
http://525i.carstadium.net/?eid=1096784
軽を作っているメーカーは主に4社と思う。三菱&日産はEVを販売中だし、eK&デイズにはエネチャージに似たアシストバッテリーを搭載した。
スズキと同様のマイルドハイブリッドは割とすぐ作れる。ホンダだってマイルドハイブリッドを作り慣れているからやろうと思えば可能。
つまり、これらのメーカーは軽のハイブリッドを否定はできないだろう。

「割とすぐ作れる」、「やろうと思えば可能」の根拠も無い妄想で中傷するとか頭おかしい

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 21:44:45.39 ID:4rjHKYWT.net
そもそも文章として酷く読みづらいんだよ
独りよがりで憶測ばかりの戯言としか感じない

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 21:59:51.59 ID:u6ZJbuaQ.net
「憶測を交えた分析」というより完全に妄想の域

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 22:25:10.30 ID:jlOI9uyY.net
>>947
イースの新型エンジンが載ります
カタログ燃費がよくなります

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 23:00:21.19 ID:ztu87wcH.net
ムーヴのフルモデルチェンジだよハイブリットじゃないにしても
KFエンジンじゃなくて新開発のエンジンだよね?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 23:07:59.97 ID:qwRJUGk7.net
>>957
KFに電子レンジ付いたやつです。
リッター31キロを目指していたらしいが、、、ワゴンRハイブリッドの後ではねぇ。

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:20:34.24 ID:LjPj+lRU.net
>>953
関西人って実力で敵わないとなるとこういうみっともないいちゃもん付けてくるから大嫌いなんだよ

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:51:19.65 ID:yRiVVFpV.net
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html

ダメハツタント、ダッシュボードも熱に変形と話題騒然!
駄目だろこんな韓国系キチガイメーカー、
こんな物作りができない低技術ウンコメーカーの車買う奴馬鹿だろ!

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:59:32.95 ID:sz4UoZnS.net
まあおまえらは燃費が33でトルクが4.9の新型ムーヴをありがたがって乗ればいい
技術云々よりも頭が固いんだよダイハツは
ハイブリッドといえばトヨタみたいな大げさなやつと思い込み
スズキのような発想すらなかったんじゃないの

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 07:31:22.90 ID:6jNPP2GA.net
ハイブリッドじゃないのにリッター33ってすごくねーか?

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 08:16:21.44 ID:uwlCBX7q.net
加速とか犠牲にしないで出来たらすごい

964 :陰嚢:2014/08/07(木) 08:18:50.17 ID:ZCknfSVL.net
軽自動車で加速を語ってますよwwwww

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 09:00:02.23 ID:OyacRb3A.net
軽なら燃費命っしょ、走りやデザインは2番以降でもいいよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 09:43:13.97 ID:Fl8D1sXg.net
>>964
>軽自動車で加速を語ってますよwwwww

加速しない車ってあるんだ、へぇ。。。

ってのは別にして、

パワーにユトリな無く、加速に影響が出やすい軽こそ
加速が大切なんだけど。

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 11:02:17.32 ID:Mt8gsGNN.net
燃費はそのままで良いからこのサイズでのハイパワー化と走りに特化すれば良いのに…
燃費と室内空間はタントに任せときゃ良い。

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 11:09:36.65 ID:Tj1jl7Fr.net
カタログ燃費のためなら実燃費を犠牲にすることをも厭わない

969 :陰嚢:2014/08/07(木) 12:39:34.68 ID:ZCknfSVL.net
>>966
日本語理解できないのかよwwwwww

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 12:43:12.44 ID:9iodMrsm.net
>>969
お前がな
つか微妙に草一つ増やしてんじゃねぇよ

971 :陰嚢:2014/08/07(木) 12:51:26.22 ID:ZCknfSVL.net
>>970
ごめん
何か気にさわった?

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 13:13:49.06 ID:246MYbCI.net
加速を犠牲にせずに燃費をあげてる車があるのに
加速なんて二の次、燃費命キリッなんて言い訳してるようにしか聞こえないんだが
ダイハツの技術力がないのを自信満々に言われてもねぇ

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 13:42:29.50 ID:yRiVVFpV.net
横槍のダメハツ
クズにもほどがある

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 14:18:53.88 ID:Mt8gsGNN.net
次スレのスレタイ候補
【低出力で】 ムーヴ Part79 【低燃費】

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 14:38:22.13 ID:Dqz6YB0G.net
低出力ってエコだよね
無駄が無いって言うかさ

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 14:39:57.74 ID:Dqz6YB0G.net
低出力ってエコだよね
無駄が無いって言うかさ
どうせ次の信号で止まるし、ゆっくり走れば良いんだよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 14:52:07.63 ID:Mt8gsGNN.net
田舎モデルと都会モデルを分ければ良いのに…
田舎だとアイスト要らない。

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 15:09:24.69 ID:sgqg3ZwG.net
10モード/10・15モード燃費でリッター30K出す為に46PSまで落とした事
を忘れる鈴菌
新型R06AエンジンもMRワゴンに初搭載した時は54PSで某社よりパワーが
あるとか言ってたが10ヵ月後には52PSにパワーダウンしたのも忘れたのか?

GF-HA22S/23S アルトエポ リーンバーンエンジン仕様
K6Aリーンバーンエンジン仕様
46ps(34kW)/6000rpm 5.8kg・m(57N・m)/3500rpm
10モード/10・15モード燃費 CVT車 27.0km/L 5MT車 30.0km/L
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/5501260/
当時のノーマルK6A
55ps(40kW)/6500rpm 6.3kg・m(62N・m)/3000rpm

初期型R06A
54ps(40kW)/6500rpm 6.4kg・m(63N・m)/4000rpm 11.0
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/MR_WAGON/10067560/
現行R06A
52ps(38kW)/6000rpm 6.4kg・m(63N・m)/4000rpm 11.0/11.2(アルトエコ)

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 15:14:31.64 ID:Mt8gsGNN.net
スズキはどうでも良いだろ?
問題はダイハツだ。

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 15:40:45.51 ID:OyacRb3A.net
ダイハツはエコだから

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 15:48:28.45 ID:XpFvxdEp.net
>>978
トルクは落としてないんだな
ダイハツはトルクも落ちてるしなあ

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 15:52:57.67 ID:a0gXPKfq.net
KF系エンジン、進化の軌跡

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:29:04.25 ID:sgqg3ZwG.net
>>979
フル加速性能が多少落ちても低回転トルクをしっかり出して常用加速が問題
ないならそれで良いだろ、燃費重視な時代なんだし
ちなみにCVT車でフル加速のやりかた知っててできる奴なんて殆ど居ない…
>>981
KF-VE1 58PS→KF-VE2の時はレブ落とし52PSにしてピークトルクに変化は
無かったがKF-VE3/4でトルク落としてピーク発生が高回転域になったのは
低回転から実用回転域でトルクを出す改良をした結果だわ
今は実用回転域でのトルクの方が重要なの、改良の結果ハイギアードな
ファイナル使えて低回転巡航可能になったんだろ、巡航時の回転数がKF-VE1
/2と大違いだよ

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:30:52.99 ID:0MnDxB0M.net
> KF-VE3/4でトルク落としてピーク発生が高回転域になったのは
> 低回転から実用回転域でトルクを出す改良をした結果だわ

無茶苦茶な論法でワロタ

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:32:54.13 ID:SSg+Pwb0.net
なるほど最大トルクの発生回転数が高くて最大トルクが少ないエンジンほど
低回転から実用回転域でトルクが出てるわけですね
これからは車選びの参考にさせて頂きます

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:39:35.89 ID:dxdYfH46.net
なにいってるか意味不明
ピークトルクの発生回転数が上がってなんで低回転のトルクが増すんだ?
しかもトルク下がってんのにハイギアード化とかますます進まなってるんだな坂登れないんじゃね?

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:53:08.38 ID:sgqg3ZwG.net
>>984-986
ワイドトルクバンドエンジン知らないの?
あと巡航じゃなきゃCVTのハイギヤは使われなく強加速時や登坂時は
CVTがローギヤに可変するから問題ないの

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:56:58.68 ID:9LpMFVgJ.net
ワイドトルクバンドエンジン(笑)

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 16:58:35.13 ID:Bl6oy2uy.net
最大トルク発生回転数が上がってるのに
トルクバンドが広いって根拠が思い込みと妄想だけと言う…

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:02:03.22 ID:dxdYfH46.net
>>987
ピークトルクの発生回転数が上がると低回転のトルクが上がる謎技術については解説してくれないんですか?

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:03:37.95 ID:V+OKwzkE.net
KF系エンジン、進化の軌跡

KF-VE 58ps 6.6kg・m/4,000rpm
      ↓
KF II  52ps 6.1kg・m/4,000rpm
      ↓
KF III  52ps 6.1kg・m/5,200rpm ←低回転から実用回転域でトルクを出す改良
      ↓
KF IV 49ps 5.8kg・m/5,200rpm ←更に低回転から実用回転域でトルクを出す改良

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:04:51.77 ID:V+OKwzkE.net
アトキンソンサイクルの最大の弱点が低速トルクというこれまでの常識を覆す新理論が出ましたね

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:27:50.55 ID:sgqg3ZwG.net
KF-VE1の性能曲線
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/637/539/21637539/p1m.jpg
ミラバン5MTとか乗れば判るが1200〜1500はスッカスカ
KF-VE3はノッキングコントロールしてたりするがロックアップ後1200回転一定で17K
〜49Kに加速できるしロックアップ後1500回転一定の加速でトラックに付いて行け
54K(ファイナル4.523)まで出る、1800回転一定なら乗用車の流れに乗れる加速が
出来てる、2000回転以下を改良しないと無理だよ

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:29:36.89 ID:bqXYi2ZU.net
でKF-VE4が低速トルク増えてるソースはどこですか?
妄想にソース期待しても無理でしょうけど

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:42:18.63 ID:w0khTarq.net
どうでもいい

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:44:46.45 ID:sgqg3ZwG.net
KF-VE3-2→4は判らないがKF-VE1/2に対してKF-VE4は確実に低回転トルク
出てるだろ、じゃなきゃイースにファイナル4.272なんて無理

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:46:56.20 ID:vNEAW30y.net
結局ソース無しの妄想かよw

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:48:38.29 ID:pjSINwRl.net


999 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:49:23.15 ID:9LdGpkYb.net
>>1000なら鈴菌事故死

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 17:52:14.20 ID:B15yEhgd.net
次スレ

【ダイハツ】 ムーヴ Part79 【MOVE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393702711/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200