2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NISSAN】 日産 DAYZ(デイズ) part10

1 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/11(火) 03:06:34.29 ID:iqp2YPfX.net
 
日産の新型軽自動車「DAYZ(デイズ)」と、
「DAYZ(デイズ) ハイウェイスター」について語るスレ♪

・ニュースリリース
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130308-01-j.html

・製品情報
http://www2.nissan.co.jp/DAYZ/


アンチの書き込みは厳禁。
ファンとオーナーのためのスレ。

2 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/12(水) 23:56:41.48 ID:8vQJDO03.net
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :

3 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/14(金) 06:52:29.59 ID:N69oAaou.net
カメハメハ。
売れないので
モデルチェンジ始まります。

4 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 00:25:15.87 ID:V3nbXxzR.net
衝突防止つけたよお

5 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/17(月) 02:48:06.81 ID:Phqgk7Gz.net
デイズは軽自動車の中で一番見栄えがいいし、

内装の質感もいいから落ち着くよね

6 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/18(火) 23:38:36.38 ID:5p+Lu14n.net
停止中
もう疲れたよ

7 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 20:51:05.16 ID:/SKewmxz.net
この車意外と直進安定性がいいね
高速道路でもリラックスしてハンドル握ってられる。
他の軽には乗ったことがないので分からないけど
これはいい驚きだった。

アラウンドビューだとけど
郊外のショッピングセンターの広い駐車場で
隣も軽だと距離がありすぎて映らないときがある。

8 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 12:02:17.09 ID:iUHwSVMN.net
出だしが悪いとかの評判なので心配したけど、まあそこそこって感じ。
フォグランプとリアスポ付けると意外に格好良いね。

9 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/23(日) 17:38:48.86 ID:9qhKdAN1.net
ECUの更新でもう直ってるけど、出だしが悪いんじゃないよ
低速時にアクセルを戻すとすぐにロックアップしてなかなか離してくれなかった
今はもうそんなことはない
普通に走る
普通すぎて話題がないぐらいw

10 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 14:19:37.49 ID:9FPqjBAL.net
シフトの L て何速くらいのギア比になるんだろう
Lに入れて40キロで走った時の回転数教えて

11 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 21:41:27.31 ID:dGwcZn/Y.net
Lは急な下り坂を下る時ぐらいしか使わないしなぁ。

確か、5000くらいだったかな。

12 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 22:42:01.82 ID:9FPqjBAL.net
ありがとう
てことは4ATに置き換えると1速と2速の間でやや2速寄り 1.7速くらいかな

13 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 04:23:32.52 ID:G9ioUkKS.net
Lなんてなくていい、たまに誤作動で入っちまうぜ。
エンジン唸ってるよ。そういや1ヶ月点検受けてないなー デラから連絡こないし、まあいいや。

14 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 08:33:06.00 ID:zmEcf9pQ.net
動画見るとキックダウンでアクセル踏んでもあまりギアが下がってない感じ
Ds使う方がイメージ通り走らせられる印象

15 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 08:40:02.51 ID:+qqC97HM.net
通常モードがATのホールドモードみたいにロックアップし続けるのか
アクセルそっと踏む人だと燃費格段に良くなりそうだな
一般の人だと極端に悪化するわけだ

16 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 10:59:32.62 ID:u/oRbndG.net
>>13
そういう点検は受けた方がいいよ。
保証とか絡んでくる。

17 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 12:20:49.87 ID:8WW0vk5H.net
4駆に標準装備のヒーティドミラーは
雨の日とかに効果がありますか?

18 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 12:58:43.74 ID:+hc20g3w.net
凍り付いた日にすら効果ありません
この車じゃないけど付いてた車でそう感じた

19 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 13:58:40.93 ID:8WW0vk5H.net
脱衣所のミラーみたいにいかんか
雨の日とかミラーが曇るのはいやだよね

20 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 14:26:49.16 ID:HxO57au7.net
撥水ミラー併用だけどシートが暖まる頃には効果が表れたよ

21 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 19:26:33.76 ID:2MitVxja.net
Dだと交差点を曲がってアクセル踏み過ぎたとき
うなって前に進まなくなるけど
Dsだとそうならずに進んでくれるから
交差点のときだけ使ってる。

22 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 19:37:59.60 ID:7mnWbhgx.net
Dsを普段使ってDを高速やバイパスなどで使えばいいんじゃないの?

23 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:10:19.29 ID:HxO57au7.net
車の特性に合わせることの出来ないアクセルワークの未熟さ。

24 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:12:59.91 ID:8WW0vk5H.net
>>20
曇りが取れるってこと?

25 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/25(火) 20:39:47.81 ID:HxO57au7.net
>>24
撥水ミラーは曇りにくいから、それで水滴が凍ってもヒーターで水滴に戻って落ちる。

26 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 09:28:28.89 ID:bFVcj1fa.net
クラッチ滑ってるかとおもたわ 

27 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/26(水) 09:33:39.48 ID:q7HTbdQY.net
またかよ

28 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 04:19:39.31 ID:3EIgg4Ps.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」



"燃費競争が過熱する“エコ軽自動車”の買いはどれ?"
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?ST=life&P=2

ワゴンR
航続距離 27×21.9=591.3km 10万キロの燃料代 10万/21.9×150=68.5万円

ムーブ
航続距離 30×17.2=516km 10万キロの燃料代 10万/17.2×150=87.2万円

N-ONE
航続距離 36×16.3=586.8km 10万キロの燃料代 10万/16.3×150=92万円

ekワゴン
航続距離 30×15.6=468km 10万キロの燃料代 10万/15.6×150=96.1万円


スズキの車はダイハツ・ホンダに比べて航続距離も長く、燃料代は20万円お得
車体が軽くエンジンのトルクも厚くCVTのスペックが高いので他に比べて加速性能も勝る

もしタンクが20Lだったら…

ワゴンR・438km>>>>>>>>>>ムーブ・344km>>N-ONE・326km>ekワゴン・312km

ワゴンRとそれ以外では100kmほど航続距離に差があるのに対して
ワゴンR以外のサードパーティー同士で比較するとどんぐりの背比べになる

29 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 04:33:03.61 ID:7iMVwHdd.net
ボンネットが軽すぎてわろた
ハンドルが軽いはずだ、正面衝突したらイチコロだぜ

30 :しあわせの黄色いナンバー:2014/02/27(木) 11:05:37.74 ID:nPWd3VTq.net
歩行者傷害軽減ボディ

31 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 13:40:15.95 ID:sGyckb+/.net
1ヶ月に1回使用じゃ飽きないな

これからはシェアの時代だわ〜

32 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 16:14:42.09 ID:3k89DFol.net
三菱自動車で生産している車だよね?

33 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 17:31:26.96 ID:Gq+mbDMB.net
デイズ

34 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 18:30:26.07 ID:iVheeGRW.net
日産、軽の自社生産検討 国内生産の規模維持狙い
http://www.asahi.com/articles/DA3S10978126.html
日産自動車は、ほかのメーカーにつくってもらっている軽自動車を自社でつくる検討を始めた。

伸び悩む国内市場でも、軽は売れている。
輸出に頼らずに国内生産の規模を維持するには、軽を自社でつくるべきだとの考えだ。
自社生産すれば、軽メーカーとの提携関係などに影響する可能性もある。


さようなら三菱 さようならNMKV

35 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 18:47:57.30 ID:iVheeGRW.net
ごめんこれ提携を解消とか単独で軽自動車を開発とかそういう話じゃないのか
日産の工場で軽自動車を作るって事か

36 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 18:52:02.17 ID:+JVrbl7c.net
>>34
だが一寸待って欲しい
軽規格は色々と特殊性が高く、まともな軽自動車を作るには
少なくとも5年の歳月が必要と言われている
軽自動車再参入のホンダもそれで長らく苦しんだ
再参入のホンダでさえ散々てこずった軽自動車に
過去全く製造経験の無い日産が、果たして太刀打ちできるのだろうか?

37 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 19:07:27.29 ID:/9q2NY+1.net
>>35
三菱生産が提携の条件だろうからねえ
日産が「やっぱ作るわ」と言ってハイそうですかとはならないと思う

38 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 20:39:49.66 ID:XvdBh/c9.net
チラシに累計販売9.3kとか書いてたがそんなに売れてるのか?
ほとんど半年だろ、月販1.5kとかすごいな

39 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/02(日) 21:03:05.97 ID:kBCvL+lQ.net
先に欧州で自動ブレーキ装備が義務化され日本も同じようにバスやトラックから義務化され乗用車へ
2015年の新車販売から自動ブレーキ装置の義務化
2016年から発売中の新車も自動ブレーキ義務化される。
日産独自のシステムを三菱に提供すると改善開発され機能で三菱が有利になる危険がある。

ソニーがサムソンに液晶テレビ技術を教えたら立場逆転したようになるのは困る日産であった。

40 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/03(月) 03:35:59.69 ID:qsU83hzM.net
VWが軽参入きたら乗り換えるぞわし

41 :しあわせの黄色いナンバー:2014/03/03(月) 08:18:11.50 ID:GdD7S2mx.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64590130W3A221C1TJ0000/
(スズキは)日産自動車への乗用車のOEM供給が2015年末にも終了することを受け、

http://diamond.jp/articles/-/44270
スズキからの軽乗用車のOEM調達は打ち切ると伝えている。


モコまだ売ってるよモコ

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 08:46:42.67 ID:CLPnx0HF.net
日産自動車、国内生産90万台割れ 14年度計画
http://www.japanmetal.com/news-t2014022546324.html
日産はこれまで国内生産100万台体制を維持する方針を示していたが、
その水準を大きく割り込む計画が明らかとなり、関係者の間に衝撃が走っている。

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 08:55:28.27 ID:CLPnx0HF.net
2014年2月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1402sokuhou4.htm
ス ズ キ  59655
ダイハツ 69427
三 菱 9065
ス バ ル 6023
ホ ン ダ 45933
マ ツ ダ 6232
日 産 *28730 ←
ト ヨ タ 3926
*は過去最高をあらわします。

九州工場で来年度に軽自動車作る計画があるのは
国内生産が計画どおりいってないからだったんだよ!!
国内生産100万台到達のための場当たり的計画でまともなもの作れるんだろうか

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 09:34:24.01 ID:w4dteaG/.net
ダットサン 逆輸入してくれ 貧乏層には最高のブロラン号

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 16:19:51.53 ID:Z+Gri+HI.net
日産ってノートとセレナしか売る気ないんだろ!
現行のウイングロードとマーチ見てそう思った。

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 16:26:18.69 ID:EcImYH4t.net
デイズ納車まで1ヶ月くらいシルフィー代車で借りてたけど、見た目はぱっとしないが値段の割りに内装も装備もよかった。
ブルーバードのころに比べて大きくなったなぁ。
デイズは色々つけたら220万位になったから値段ほとんど変わらんなw

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 19:39:47.52 ID:AbYwGUo0.net
日産はもう日本の会社じゃあないだろう。さっさとルノージャパンとかに名前を変更すべき。

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/04(火) 21:42:01.84 ID:qAQOvS5u.net
居眠り運転防止にも衝突防止 一刻も早く
導入してね。

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 01:17:59.59 ID:YC8VnVNg.net
ルノージャポンね

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 02:59:50.06 ID:nDqDN03h.net
最近の日産はデイズぐらいしかないな…
セダンも残念賞ばかりだし

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 05:31:01.96 ID:Ojyda5cb.net
ルノージャポンは他社の車に日産のマークを付けて、ありもしない日産の技術とやらを売りにして売ります。

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 08:21:11.97 ID:1C/FpnSK.net
ネットで3つほどニュース読んできたよ

現状では日産がルノーより売れててルノーの不振を日産が支えてる状態
ある意味ゴーンの給料のほとんどは日産から出てるのに軽視して
ゴーンはルノーのために日産を利用している

いまでは立場が逆転して日産がルノーを買収するだけの資金はあるだろうけど
元国営だったルノーはフランスの法律でどこも買収ができないからゴーンは安泰
ルノーが日産の筆頭株主である限り成果がなくてもゴーンは辞めないで多額の報酬をもらう

ゴーンの報酬が9億8800万で10億にギリ達しなかったのは
志賀社長があまりもらうとイメージが悪いとたしなめたかららしい
考え方の違う外資と日産とのあいだを上手く調整していて
ゴーンにも意見いえてた日産の志賀社長を降格してゴーン独裁体制になる

日産には外資の考えが益々入ってきて目標を達成できなければ人事で処罰されるから
日産役員や社員は確実に達成可能な低い目標しか掲げないようになり
挑戦的な試みが減って日産の車は魅力のないものになって売れなくなる負のスパイラル

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 10:21:07.49 ID:qge6kxto.net
急げ電気自動車じゃ

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/05(水) 13:55:05.75 ID:Dlsg/+YS.net
三菱からしたら金さえ出してくれればいい。
車の設計・製造、デザインや主要部品のほとんどは三菱が握ってるし。

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 08:21:43.37 ID:1RGhYrn+.net
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・FF車含む"全グレードが寒冷地仕様"、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 14:06:27.21 ID:48hGyPuW.net
2月のデイズの販売台数20697台ってすごいな
といってもデイズとデイズルークスの合算値だけど
来月は通称名別でトップになりそうだな

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 14:18:03.25 ID:YYOVhqo2.net
>>56

デイズシリーズは、なかなか見栄えがいいよ

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 14:35:38.44 ID:g2sC6/Fu.net
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1402tushosoku4.htm
1 タント   23166
2 デイズ  20697
3 N-WGN  19254
4 N-BOX 18329
5 ワゴンR 16997
6 ムーヴ 16052
7 ミラ   15807
8 スペーシア 11842
9 アルト  8812
10 eK   5971
11 ハスラー 5368
12 モコ   5127
13 N-ONE 3812
14 ピクシス 2915
15 ステラ 2503

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 20:11:17.59 ID:W9w42kCw.net
これ合算だったのかw

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 21:07:34.70 ID:y2Ez/1zs.net
>>58
日産の計算通りだね。Nシリーズが3つに割れちゃってるのとは対照的だ。
あと合算でアレじゃ三菱はどうしようもないな・・・

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 22:15:02.17 ID:3nHBaoQz.net
>>58
納車されてなくても2月に契約しただけで新車として加算されるの?
DAYZ ROOXってまだ全然納車されてないんちゃうの?
だとしたらハスラーって全然売れてないじゃん、納車まで8ヶ月とか見た気がするが。

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 22:52:37.42 ID:U85vFi+u.net
合算で2位とか恥ずかしくないの?

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 23:08:43.84 ID:YvXANnS8.net
それゆうたらあかんやろ 

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/06(木) 23:12:10.86 ID:YYOVhqo2.net
>>61
デイズルークス、今日見かけたよ

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 03:51:01.93 ID:ZHLO4JI0.net
じゃあスズキもR06Aエンジンの軽は合算で

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 07:25:39.83 ID:gFyFOBNP.net
変な統計だよな
デイズとekは別なのに
車名でくくって何の意味があるのかね

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 09:29:03.14 ID:tdGOTZ+O.net
NMKVのロゴに統一しろや

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 09:42:13.19 ID:l7EDbNvb.net
 
日産大豆

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 11:57:55.81 ID:HLvxvPBs.net
●「デイズ」2月社名別販売4位、「同床異種」合算、日産に他社反発「顧客層や使い方違う」(東京・1面)

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 12:08:24.28 ID:5CvK4FOz.net
カローラと変わらんやり方だ
別に構わんだろう
名前を変えた方が売れるかも知れんし

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 13:36:24.56 ID:Vj3tPDsK.net
【新聞ウォッチ】「軽」場外バトル、2月の日産『デイズ』4位急浮上にライバル“難癖”
http://response.jp/article/2014/03/07/218655.html

内訳はデイズが1万3395台、デイズルークスが7302台。

ライバル社の言い分は「顧客層も使い方も異なる別の車種を一緒にして、
なりふり構わず順位を上げようとしている」と反発。
どのように車名別の台数を申告するかは「各メーカーの裁量」

ルークスの2月の台数(7302台)はわずか半月分で、
この調子ならば「3月は合算したデイズがトップに躍り出る可能性がある」(東京)

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 14:45:37.36 ID:HLvxvPBs.net
4月から日本で一番売れてる車に、なるのかw

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 15:10:09.28 ID:SwnFxWF7.net
スズキも急いでワゴンRハスラーとワゴンRスペーシアに改名だ
NO.1の称号が如何に有利に働くかそしてその座から落ちたものがどんなに無様かスズキが一番良く知っているだろう
長い間軽NO.1で美味しい思いをしてきたスズキさん
まあ落っこちてからの方がいい車出すようにはなったけど

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 21:13:35.52 ID:huO2RcuD.net
ムーブとムーブコンテも合算なんだっけ

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 21:31:31.54 ID:si6vdnp4.net
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・FF車含む"全グレードが寒冷地仕様"、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/07(金) 21:52:24.89 ID:gFyFOBNP.net
>>70
やっぱカローラを一位にするための統計なのかね
こんなチート統計、もうやめればいいのに

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 00:08:01.60 ID:OeiRobKK.net
ちなみにムーヴもミラも合算な

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 00:38:12.25 ID:TMr/MIMJ.net
合算はミラとミライースだバカ

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 01:39:24.47 ID:OeiRobKK.net
だからムーヴとコンテ、ミラとイース

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 01:59:13.78 ID:OeiRobKK.net
あ、ミラはココアもか

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 02:31:28.30 ID:OJPtV6B3.net
うるせー、みみっちい奴らだ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 05:22:22.63 ID:UbPqQ1G9.net
ノンターボ 高速道路の登り坂とその時の燃費以外は満足してる。

信号待ちからの出足重視でDs使ってたけど
やっぱり燃費悪くなるからガマンしてる。
後続車はもっとはやく行けよって感じでストレスかもしれんけどw

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 08:23:32.97 ID:cRupH+so.net
モデルチェンジ前はekワゴンとトッポはランキングで別々にしてたのに

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 13:49:52.12 ID:ZGSN2IeV.net
>>72
まあ、ルークスだけでタントの半分以上売れれば、車種別トップだからね
ランキングはどうでも良いけど、こんな方法でデイズ売れてるとか勘違いするのが出てきそう

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/08(土) 19:24:58.86 ID:BxK7X7tX.net
【フィット3やヴィッツよりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】
スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!

※ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム『レーダーブレーキサポートII』を追加

100km/h以下でのブレーキアシスト機能、30km/h以下での自動ブレーキ機能に加え、
警報機能、オートハザード、スタビリティコントロール、クルーズコントロールをセット
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0206/index.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載でクラストップの低燃費
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD X)、20.6km/L(2WD X)
価格 1,683,150円(2WD X-DJE)〜、1,740,900円(4WD X)〜、1,583,400円(2WD X)〜

†5人乗りで室内が広く、軽自動車感覚で細い道も駐車場もスイスイらくらく!†



【0→100km/h 2.6秒】"スーパーカーよりも速い"
全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』日本仕様は 2月10日発売!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000007-economic-ind

価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0109/index.html

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/10(月) 20:56:37.08 ID:k8/zpDOA.net
age

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 02:26:55.72 ID:YHK+tytd.net
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、  髪切ろうかな
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 09:16:38.63 ID:G8UrfCNm.net
ルークスはカタログ燃費にこだわらず万人向けの乗りやすさを重視して評判いいけど
カタログ燃費にこだわって急造したデイズが失敗作だったことをメーカーが認めてるわけだよね

メーカーがそのあたり理解しているならテコ入れして欲しいなあ
バランスの悪いEGRエンジン捨てるか改良かCVTのギア比見直しとか
デイズをもっといい車にするために出来ることがたくさんある

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 09:53:43.17 ID:ypkFaCq0.net
>>88
ネット上で評判良い≠売れる

ネット情報なんて見ない普通の客はCMとカタログ燃費しか見ないし
DAYZはカタログ燃費のおかげで売れてるんだから失敗とは思ってない

メーカーはネットで評判良くて売れない車より
評判悪くても売れる車を作るのは当然

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 12:09:13.31 ID:KaURPfrA.net
巷でよく見るようになれば更に売れるようになる
おまけに日本で一番売れてる車になれば間違いなく加速的に売れるようになる
スズキやダイハツはそれで売って来た
まあ多少の努力はあったにせよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 13:08:24.94 ID:G8UrfCNm.net
記事からデイズの加速が悪いことがNMKV企画開発にちゃんと伝わってて
ルークスでは点火タイミングやMIVECを改良してきてる
デイズはあと3ヶ月で発売から1年になるけど
どこかのタイミングでマイナーチェンジしてくれるものと期待している

http://response.jp/article/2014/03/10/218799.html
NMKV商品企画グループアシスタントマネージャーの葛西宏樹さんによると、(略)
「『eKワゴン』で燃費を追求した結果、多少トルク感や加速感に不満を感じるという市場からの声があった。
そこで、eKスペースはeKワゴンより、車重が重くなることからより走らなくなってしまうことを避けるために、
多少燃費を割り切ってでも、しっかりとした走りにするための改良を加えた」と話す。

http://response.jp/article/2014/03/10/218789.html
NMKV開発グループ設計チームエンジニアリングマネージャーの清水圭一さんによると、(略)
「60%から80%程度のアクセル開度ではeKワゴンと若干違っており、
アクセルを踏んだ時の加速フィーリングが良くなっている」という。
具体的には、「エンジン性能を微妙に変えるために、点火プラグに火花を飛ばす時の点火時期を変更している。
また、可変バルブタイミング(MIVEC)のチューニングを行うことで、全体としてのアクセルを踏んだ時のトルク感を上げた」と述べる。
さらに、CVTのセッティングも変更することで、「(eKワゴンと)同じようにアクセルを踏んだ時でも、より加速が良くなると感じてもらえるようにした」という。

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 18:08:56.95 ID:pQCMsB4x.net
改修じゃなくてマイナーチェンジを期待するの?
これから買うならいいけど、もう乗ってるなら価値が下がるだけで何の得もないね

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 20:19:08.14 ID:a0EXoz9n.net
DAYZライダーがスーパーの駐車場に止まってたのを見たけど
顔だけなんか迫力はあるけど車長が短いから全体で見るとちんちくりんで
滑稽な感じ。軽でああいうのは逆にカッコ悪い。

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 23:32:17.91 ID:6KELfaFS.net
ミスター軽。ミセス軽。
アダムとイブ。
寝ましょう。

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 23:32:51.50 ID:YHK+tytd.net
>>93
そりゃ自分にも当てはまるだろ

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/11(火) 23:43:46.84 ID:8W0ezzQd.net
デイズは好きだけど、ライダーだけはないw
かっこ悪すぎるだろあれ。
乗ってる奴がめちゃくちゃ少ないのはそういうこと。

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 10:11:54.39 ID:Ul6hxy0E.net
ハイウェイスターは格好いいんだけど、フロントがギラギラ過ぎて…。
先月ノーマルX納車しました。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 10:28:08.98 ID:YtfjcjI3.net
ノーマルいいよね
若干後ろ側がアンバランス
丸い反射板も奇妙

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:03:03.57 ID:lrAwpUL2.net
ノーマルは、軽自動車一の美人顔

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 11:27:04.57 ID:hOnTAUlt.net
軽 ハイブリット ドイツ小型車 駆込みおわたかな

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 15:07:37.62 ID:7i7aApz2.net
【英国製「軽」スポーツカー今春、日本に上陸】熱烈なモーターファンに性能面でも衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/8444608/

>スズキが供給する3気筒ターボエンジンは、
>かつてはカプチーノ、現在はジムニーに搭載するK6A型で、
>コンピューターマップなどのチューニングはケータハムが行っている。
>本国の英国ではセブン160、欧州大陸ではセブン165として発売するが、
>最高出力は日本仕様の64PSから80PSにパワーアップされる。
>5速マニュアルミッションは、なんと商用車スズキエブリィのパーツの流用という。

>英国では既に自動車雑誌などで本国仕様の160がテストされ、
>「スズキのエンジンは8000回転まで一気に回り、
>右足のスロットルワークで自在にクルマをコントロールできる」などと絶賛されている。


【ケータハム セブン160 発表】軽四登録でも加速性能はトヨタ 86並み、価格365万円
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=37387/

【ケータハム セブン160 発表】スペックから読み取るスポーツカーとしての資質
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=37402/

【ケータハム セブン160 発表】セブン史上最も環境性能の高いモデル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=37428/

>リドリー氏は、「660ccというセブン史上最も小さいエンジンを搭載してはいるが、
>セブンとしてのパフォーマンスやハンドリング特性は失っていない」と強調。
>さらに、「スチールホイールや、非常に細いタイヤ(155/65R14)を装着したおかげで、
>“ノスタルジックなスリル”を味わえるクルマに仕上がっている」と述べる。

>環境性能においても、「スズキの3気筒エンジンのおかげで、
>歴代セブンの中で、最も効率よく、環境にも優しいクルマに仕上がった。
>二酸化炭素の排出量は走行1kmあたり、114g。
>燃費は1リットルあたり20kmとなっている」とリドリー氏。

>「このセブン160は都市に住んでいるユーザーが街中でも楽しんでもらえる完璧なクルマで、
>週末には郊外にドライブに出かけるにも非常にいいクルマだと思っている」と語った。

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 16:39:14.93 ID:cmZ7ArHz.net
開発の人へ
デイズ全高1620mmだけど立体駐車場に入る1550mm以下にならないかな
座席の位置や天井を低くしてハンドルとメーターとアクセルブレーキの位置や角度を少し変える
あと最低地上高を10mmなら下げてもいい
かなりの部品はそのまま流用できて軽セダンの出来上がり

ミラやアルトは狭くて座席が低いからいやだけど
デイズだと駐車場に入らないという
オッティからの買い換え需要があると思うなあ

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 20:09:22.75 ID:UwHSdPFy.net
開発の人から>>102
部品流用とか言ってるけど天井や座席を低くすればありとあらゆる見直しが必要になり
新型車を開発するのと左程手間は変わりません
自動ブレーキやアシストバッテリーが間に合わず、酷暑耐久もロクにやらなかった我々に
何を期待しているのでしょうか?

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 21:19:05.13 ID:/iI+gV8R.net
デイズに限らずライダーはないわ
インパルみたいなガキ臭さ

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 22:24:16.18 ID:60vP2xuI.net
最近デイズSに乗り換えたけど
夜間だとメーターがドアウィンドウに映り込んで気になる
傘の部分あとちょっと長くすれば映らないのに…

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 23:00:04.77 ID:kNQErMf3.net
開発の人来てるの
ストイキ直噴ターボ車出してくれ
耐久性のあるCVTとソコソコの後列シート
あれば買うからさ(初期ロットは避けたいが)

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/12(水) 23:26:03.52 ID:k1l0evlN.net
開発の要望は、三菱自動車に言ってください。

日産では取り扱っておりません。

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 09:48:47.30 ID:e+jVTB3z.net
スタビつけてくれんかな 高速カーブでGスポットしすぎ

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 13:52:58.01 ID:4L8KGhjL.net
ディラーに言ってルークのスタビだけ付けてもらえば?。

足まわりは、ほとんど一緒。

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 15:00:19.01 ID:4qKZo8GY.net
ターボならフロントに付いているはずだが

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 18:03:16.69 ID:hvu53236.net
パジェロミニスレ読んできた

第三弾がパジェロミニ後継と言われてるけどミニキャブ生産終了でFRベースはもう作らないし使わない
デイズをベースにしてFFのロングホイールベースでハスラーみたいにするんじゃないか
悪路走破性でハスラーはパジェロ後継と認めない という流れ

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/13(木) 20:14:44.33 ID:rk9iav3j.net
軽クロスオーバーにフルスペックS-AWD積んだら買ってやる

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 02:42:50.70 ID:bfNzY2rF.net
三菱主導で日産が口だししなければ、フルS−AWD四駆の可能性あり。
デザインはパジェロかアウトランダー。

日産が作ればコストカット主義でなんちゃって四駆。

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 02:45:49.76 ID:B4Cugy++.net
最近の日産のデザインはやばい。

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 02:45:49.78 ID:cEHHKbm+.net
今時3ドアじゃ売れないのよ坊や

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 20:32:23.62 ID:BEZL+IAl.net
N-WGNのこれまねしようぜ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mn/articles/1312/06/l_sp_131206honda2_02.jpg

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/15(土) 20:34:37.76 ID:BEZL+IAl.net
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/06/news147_2.html

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 09:13:12.89 ID:/Uhza2/x.net
リッター30程度を達成 → 29.2km/l
新型プラットフォーム → ○
新型エンジン → △3B20改造
シェア20%を目指す → 11.6% (2014年2月)

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 09:42:48.14 ID:imYN7UwR.net
父親が試乗もせずにデイズを買ったと聞いて、ちょっと心配になってる。
最初がケンメリスカイラインのハードトップ→カローラ(1989年式)→初代イプサム(1997年式)
ときてデイズ。若い頃と比べて、今は全くこだわりがないとも言ってた。
今の軽はそういう層が買うのかな?

帰省した時に乗るのが楽しみ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 10:52:36.05 ID:SmeauYPg.net
ターボなら安心だぜ〜

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 13:37:25.38 ID:1qbTpF8k.net
【リッター35キロ! なのに価格はダウン!】" 838,950円(2WD ECO-L)"
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1119/index.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格は 938,700円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・全車寒冷地対応で北海道〜沖縄まで同一仕様、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 20:55:02.79 ID:WyEsWYpj.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/16(日) 23:22:33.26 ID:wBUGXKuZ.net
デイズはホントに美人顔だな

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 09:12:42.10 ID:ddYmG/Z5.net
おっさん顔だろ

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/17(月) 12:14:35.40 ID:cuZLrL53.net
>>124
>おっさん顔だろ

いや、ノーマルは美人だよ。

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 04:21:46.04 ID:9/ojcuHm.net
日産DAYZは大人4人乗車でエアコン全開だと急に燃費が半分に悪化してしまうと
「クルマでいこう!」というテレビ番組が言ってたので購入をやめた。

http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2013/08/post_1192.php

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 07:43:25.75 ID:43aYKgQS.net
大豆のエンジンが他社に劣るのは事実だしね
見た目はカッコイイけど
走りや装備に劣る。
大豆は見た目に騙される情報弱者の車

装備やシートがグレードアップして
低速トルクが上がれば
欲しかったかも…

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 09:50:06.23 ID:4gfX3xf0.net
所詮軽 目糞鼻糞だよ 気にすんな ヴィジュアル重視でよろしいかと

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 10:57:59.24 ID:TVg+qrb3.net
だよな。

660で、パワーも燃費もなんて都合良すぎる。
それを求めるユーザーが馬鹿

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 11:33:36.50 ID:gLc7gxvh.net
白がカッコイイ
でも限定でいいから派手な色も出しといてくれ

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 16:35:23.17 ID:2nKrvcj+.net
去年七月に納車されてひと夏越したもんから言わせると
エアコン使用時はマジ地獄
秋以降に納車されたユーザーが驚くのはまだまだ先だな

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 18:37:45.67 ID:jTL7FH3A.net
燃費が?それともエアコン効かない?

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 19:56:29.66 ID:yDAf2Ozs.net
今でも暖房入れて走ってるけど、普通に加速するが…弱いからかな?
ちょっと風量強で走ってみるか。

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 21:00:05.03 ID:oBaujO+4.net
せめてエアコンはつけろよ

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 21:28:09.83 ID:O8yQAbvd.net
冷房時はエンジンからベルトを介してコンプレッサーを回すから動力を取られるんだ冷房時は

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:02:08.46 ID:5deqe0ox.net
>>128
>>129
NAに関しては明らかに普通以下だ
ライバルが10のところに5〜6ぐらいの動力性能では不満が出る
ターボが安ければまだ不満も少なかったのに

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:18:39.71 ID:TVg+qrb3.net
>>136
いや、そのライバルもたいしたことはない

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:23:49.31 ID:Eauu1ixX.net
たいしたことないものの更に下をいくのだから…

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:45:21.57 ID:TVg+qrb3.net
大丈夫、最初から軽自動車に動力期待してないから(笑)

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:49:03.52 ID:5deqe0ox.net
基本提灯記事のガイド本で動力性能ダメ出しされるのは相当だぞ
実際きっついし
軽重量級のN箱NAやタントNAに置いて行かれるのはな

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/18(火) 23:52:39.91 ID:O8yQAbvd.net
前からいる変なやつだから相手する必要ないよ
しかもそいつ軽自動車に乗ってない

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 01:42:49.95 ID:v3eeItuS.net
>>141
いや、確かに俺のは普通車だが、軽トラはしょっちゅう運転するし、家族の軽自動車もたまに運転するからわかってるつもりだ。

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 03:27:09.14 ID:AzveBCqB.net
今売ってるDAYZって加速重視調整済みバージョンなの?

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 04:29:59.22 ID:Mwm6Tdps.net
マフラー替えれば多少乗り心地かわるよ 体感的にだけど

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 13:07:42.46 ID:6GthWaqz.net
税金を上げたから、排気量アップを容認すれよっ!と国に働きかけれよなw
あと100ccは上げなければ燃費が悪くどうにもならないな

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 19:00:07.84 ID:krRxqWnD.net
ekワゴンは6ヵ月点検に入庫時にekスペース用に新たに作らた加速重視のプログラムに書き換えをおこなった。

日産はどうなんだろね?

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 19:48:55.06 ID:PfkAQCBp.net
6ヶ月点検でエンジンが滑らかになってパワーを引き出しやすくなった気がするが、
たぶんオイル交換のせい

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 20:01:01.29 ID:ooKzuU9G.net
>>145
何をとち狂ったかスズキの会長が反対してる…

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 20:50:32.43 ID:V/VPUtZs.net
>>146
「に」が多すぎ。日本語も変。

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 22:06:19.80 ID:nX1GvGnq.net
>>148
排気量アップによって更に税金引き上げを警戒してるんだよ
スズキ自体は日本向けの660とインド/途上国用の800はセットで開発してる

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 22:58:59.09 ID:zP0NESVc.net
ここで言う加速が悪いって言うのは、葉っぱ2枚のアクセルでって言う事なんかな?
だとしたら分かるけど、1枚位のアクセル踏みすれば加速は十分じゃない?

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/19(水) 23:06:28.52 ID:nX1GvGnq.net
>>151
三連休中にダイハツでもホンダでもスズキでも試乗してくればいい
ムーブやワゴンRを

愕然とするぞ

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 00:56:33.39 ID:/URzkw+g.net
加速だけなら軽トラがオススメ

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 01:01:28.71 ID:f0Klg+8u.net
音だけだろ軽トラは
ギア比低いんだから

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 01:14:03.82 ID:/URzkw+g.net
いや、速いよ!
乗ってるからわかる。

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 04:12:59.79 ID:MGuFoOWw.net
俺は試乗した軽ではソニカがよく走ると思う
大人4人乗せて峠を苦もなく走れるのは
おどろいた

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 09:58:03.24 ID:Q6zaU55S.net
ミライースにターボ乗っけたようなもんだからあたりまえ。

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/20(木) 17:56:15.11 ID:6z1pxoUK.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/21(金) 17:41:09.81 ID:RX4taNOY.net
ノンターボのにしたけど、下道なら便利で満足。

ただ、田舎の勾配のある高速道路だとちょっと寂しいな
お1人様でこれっていうのもちょっとなー

やっぱりこれ通勤用ってことであと1台欲しい

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 06:15:43.52 ID:pcWNddMC.net
三月に入ってから乗り始めてるが、ミッションの味付けがリッターカーならちょうどいい感じかな
軽だとちょっと荷が重い感じだな。

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 08:37:10.29 ID:refkAvDc.net
先週末に判子押してきました
納車は早くて4月中過ぎぽいです
完全な足車なんですが初軽なので期待と不安が入り交じってます

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 14:25:45.36 ID:9u4kw7dg.net
自分もハンコ押してきました。
ナンバーは3月中に付くから何とか増税前の5%に間に合いました。
足用の3速AT軽からデイズターボだからどれだけ違うか楽しみ^^

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 22:14:10.07 ID:2vf1cL4Z.net
この車、外観だけはよいから中身が充実すりゃあ素晴らしくなるのにな。
惜しい。

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 22:41:14.61 ID:rE/XU6/O.net
日産ディーラー以外で買ったデイズの中古車を日産に持っていったら
加速プログラム書き換えてくれる?

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/22(土) 23:38:48.89 ID:Uw/Byc4q.net
代車でNAのHS乗った。MH22時代のワゴンRのNAに4年ほど乗ってたけど
動力性能は代わり映えしないというかATだったからなのかワゴンRの方が良かった記憶。
静粛性も、んーってかんじだったし。燃費はまあMH22よりは良いだろうけど。

スタイルは好みだからスズキエンジンで作らないのかなあ

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 02:33:11.81 ID:cDB5Ic9M.net
デイズ

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/23(日) 23:08:41.75 ID:gTL/VLBd.net
実際見るとデイズはかなり小っさく見える
N-WGNのデザインを見習ったほうがいい

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 10:46:29.37 ID:1TpGOeAp.net
中はN-WGNのほうが広くて快適だな
でもホンダのデザインはがちがちですな

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 20:26:16.54 ID:50jFQ9+c.net
中身がnwgnで外観デイズなら良い。

ホンダはヤンキー臭いというかガキっぽいデザインが多い。
ステップが代表だが。

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/24(月) 22:08:33.27 ID:PJS+aBsd.net
N-WGNとN-BOXは新車効果が無くなったら食い合う。
デイズは室内空間重視の顧客にはルークス、デザイン重視の顧客にはデイズと棲み分けをきちんとしている。
そもそも合計で集計されるけどなw
ホンダはN-ONEを造ってしまったためにN-WGNが妙にN-BOX寄りのハイトワゴンにしてしまった。

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 03:01:55.51 ID:xqlas4as.net
WGNも確かに箱食うだろうけど、一番食われるのはONEだろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 03:03:36.37 ID:kwr7GBXd.net
ここ、デイズスレだよね?

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 06:45:15.96 ID:gs17ZpSQ.net
うつくしek

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 16:14:58.98 ID:JkZs+Dmt.net
少しずつデイズシリーズ見るようになってきたね。
よく見かけるのがルークスで、たまーにHS、ノーマルもちょいちょい。
嬉しい事だ!

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/25(火) 20:53:53.40 ID:XSRBUD3c.net
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/

※10月3日(水)天候/晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/26.9km/L、郊外路/26.1km/L、市街地/26.0km/L

ホンダ フィット 1.3G(ガソリンモデル)実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1598512/

※12月12日(木)天候/晴れ、最高気温/12℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,000rpm
・実燃費:高速道路/21.9km/L、郊外路/22.6km/L、市街地/18.0km/L

【燃費】スズキ ハスラー 実燃費レポート/永田恵一 (1/5)
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1687360/

※2月28日(金)天候/曇りのち晴れ、最高気温/18℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,300rpm
・60km/h走行時のエンジン回転数/1,500rpm
・実燃費:高速道路/22.8km/L、郊外路/24.4km/L、市街地/23.5km/L

スズキ スペーシア 実燃費レポート (1/4)
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/

※多分6月21日(金)天候/多分晴れ、最高気温/28℃
・100km/h走行時のエンジン回転数/2,500rpm
・実燃費:高速道路/24.4km/L、郊外路/26.3km/L、市街地/19.1km/L


【e燃費アワード2013-2014】
軽自動車部門…スズキ アルトエコ 22.6km/リットル、全部門でもトップ
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

>1位:スズキ・アルトエコ…22.6km/リットル
>2位:ダイハツ・ミライース…21.7km/リットル
>3位:スズキ・ワゴンR…19.9km/リットル
>4位:スズキ・スペーシアカスタム…18.9km/リットル
>5位:ホンダ・N-ONE…18.6km/リットル
>6位:日産・デイズ…18.5km/リットル
>7位:ダイハツ・ムーヴカスタム…18.3km/リットル
>8位:スズキ・MRワゴン…18.0km/リットル
>8位:スズキ・アルトラパン…18.0km/リットル
>10位:ダイハツ・ムーヴコンテ…17.3km/リットル

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 08:12:41.51 ID:D+eQWtOo.net
e燃費アワード軽自動車部門
http://e-nenpi.com/award/award20132014/

1 アルトエコ      22.6 CVT FF 30.2 75%
2 ミライース      21.7 CVT FF 30.0 72%
3 ワゴンR        19.9 CVT FF 28.8 69%
4 スペーシアカスタム 18.9 CVT FF 29.0 65%
5 N-ONE        18.6 CVT FF 27.0 69%
6 デイズ        18.5 CVT FF 29.2 63%
7 ムーヴ カスタム  18.3 CVT FF 29.0 63%
8 MRワゴン      18.0 CVT FF 23.0 78%
8 アルトラパン    18.0 AT FF 21〜26 69〜86%
10 ムーヴコンテ   17.3 CVT FF 22.2 78%

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:24:15.83 ID:D+eQWtOo.net
http://biz-journal.jp/2014/03/post_4469_2.html
日産はOEM(相手先ブランド供給)で三菱自から軽自動車を調達しているが、
今後、日産独自で軽を生産するプランが浮上している。
こうしないと、日産は「国内100万台」という生産体制を維持できないからである。
「三菱自の合併先は、経営が迷走している日産以外にはなさそうだ」と言い切る自動車メーカー幹部の声も聞こえる中、
当分、三菱自から目が離せない状況が続く。


日産「目標の年100万台に10万台以上足りない
    第3弾のパジェロミニ後継だけでは届かない こうなったら軽セダンを開発しよう

三菱「やだ 利益が少ない

日産「利益少なくてもいいよ 年100万台って言っちゃっただよ

三菱「知らねーよ とにかく軽セダンは作らない

日産「こうなったら日産独自で作るしかないか・・・九州工場で

三菱「え?作るの?え?放置プレイ?あ やっぱり気が変わった 合併?うんわかった

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:37:44.65 ID:D+eQWtOo.net
日産がやってないジャンルで年10万台以上目指せそうなのって軽セダンだと思ったんだ
三菱が水島で作ることにこだわってるなら日産は単独でやるしかなく
それならスズキからエンジンもらって九州工場で・・・あれ?いい車できそうじゃね?

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:45:41.14 ID:D+eQWtOo.net
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140325bebc.html
日産は関東圏内の部品メーカーから順次部品を調達し、
乗用車を生産する日産自動車九州(福岡県苅田町)向けに輸送するトラックを活用。
輸送経路に散在するNMKV向け部品メーカーも巡回し、
途中の水島製作所にも立ち寄る取り組みを始めた。

関東からきて水島製作所の部品を九州に運ぶ便がもうあるんだって
途中愛知のスズキに寄ってエンジン積み込めばいいよね

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/26(水) 21:51:58.75 ID:D+eQWtOo.net
静岡だった

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 05:20:38.25 ID:rnoEnQjP.net
>>177
水島(小型車用の1ラインは廃止した)はハイトワゴンでフル生産だから、
次は余力のある苅田工場(実質3ラインある)でって話でしょう。

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 09:40:43.48 ID:ThbKPyAZ.net
筆頭株主の重工の意向で
新社長相川は技術屋で経営は不安だから益子がまだトップ権限もって残る
益子は以前の発言から日産と合併したくないけど協力関係強化はしたいんじゃないか

日産に単独でやられて関係が崩れたら支障がでる
三菱が変に水島組み立てにこだわるより
日産にエンジンや部品を提供して九州日産で組み立ての方が三菱にとってもメリットあるし
最終的には日産の考え通りになるんじゃないかと

益子は
「NMKV」で開発した軽自動車は、すべて水島製作所(岡山県倉敷市)で生産する計画で、
日産自の工場を使うことはない
と発言してるけど日産単独で作るとまで言われれば折れるしかないような

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 19:18:36.59 ID:eHmaIFam.net
NA買って1週間
100kmほどドライブ
レスどおり加速が悪いな
傾斜や前の状況で事前にアクセル調整するしかないんかの
MT運転したことないもんにゃ
難しいかも試練

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 22:33:00.48 ID:6r2WL5Oa.net
>>183
アクセルどれ位踏んでる?
買って1ヶ月経って今1500km走ったけど、加速最初に比べたら良くなったよ。

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/27(木) 22:45:13.35 ID:YX1nDTKT.net
うむ、Zとかインプとか以外はおおむねついていけるようになった。

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 09:21:25.31 ID:jn2PZWF5.net
>>184
年間3千Kmも走らん親車だから、エンジン調教することもないだろうね
自分の運転スタイルも、田舎道で次の信号までに前の車に追いつけばいいやって感じだから
ほとんどまわさんよ

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 11:12:50.70 ID:QuWnpEIG.net
INVECS-V CVTが記憶学習してわし好みの激遅モードになったぜ

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 13:07:12.25 ID:5FrKPa/t.net
年間一万キロも走らないなら、むしろ大トルク・大排気量は無駄だよ。

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 18:39:06.98 ID:/QSl4qcY.net
>>184
社員はいい加減黙ってろな

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 20:23:24.84 ID:AC8HAgl/.net
日産単独開発に期待

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/28(金) 21:00:08.44 ID:0wvbtRp4.net
ゴーンが言ってる目標が国内生産年100万台だけど来年度10万台以上足りない見込みで
その足りない分を来年度中に用意して100万台を達成するのが目的なんだろ
今から計画立てて来年度に間に合うとは思えない

グローバル化とコストダウンを重要視してる日産が
日本でしか売れない軽のために金かけて一から開発するだろうか
エンジンとか主要部品を他社からもらって組み立てるとしてもOEMよりコストかかるんじゃないか
結局共同でやるしかないような

きっと今どちらの工場で作るか水面下で三菱と日産がやりあってて日産の分が悪いんじゃないか

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 00:21:44.88 ID:3DqYa+pc.net
経営の細かい話なんかどうでもいいよ

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 08:34:07.72 ID:M5meMTep.net
付け忘れた自動ブレーキとか
ルークスでやったエンジン改良とかエネチャージとかつけるんだろ
改良するなら要望がある
前の席がもっと後ろまで行くようにスライド量増やしてくれ

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/29(土) 10:21:58.25 ID:JrnUw+2j.net
4000キロぐらい乗ったら前よりも加速よくなったよ
踏んで学習させればそれなりに進むようにはなる
燃費は・・・アレになる。

本当はどうなのか分からないけど
何度か高速道路を時速100キロで走ってからかなー

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 00:31:02.88 ID:OzjZbLox.net
二日以上書き込みないとか終わってんなw

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 09:28:05.51 ID:o03QUhkT.net
NMKV版ハスラー

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 09:43:00.37 ID:6b0dq8SF.net
キックスハイブリッドだせよ

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 09:52:30.41 ID:p1GQTmQg.net


199 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 15:35:47.28 ID:o03QUhkT.net
2014年3月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1403sokuhou4.htm
ス ズ キ  77685
ダイハツ  *90977
三 菱  12812
ス バ ル  9163
ホ ン ダ  *60822
マ ツ ダ  9124
日 産  *35748
ト ヨ タ  5994
*は過去最高をあらわします。

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/01(火) 20:34:58.45 ID:AfS6WYgL.net
水素ニッケルだめじゃん中途半端
ホンダとマツダのまねして電気二重層コンデンサでやり直そうぜ

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 00:34:34.61 ID:KFlrONbu.net
一般道をまったり50キロぐらい走って
初めてリッター25超えた。

しっかし、どうやったらメーカー公表の数値になるんだろうなー

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 03:16:19.21 ID:ZuNeIAdH.net
>>201
リッター25も走ってるのに文句言うなよ!

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 09:37:15.12 ID:23NV6b+2.net
レギュラーガソリンも165円/Lか
ハイオク仕様登録車からの乗り換えで燃費も倍よくなったからガソリン高も感じないぜ
軽最高!

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 15:53:44.99 ID:g39JOHkF.net
俺の2スト原付き並だな

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 17:01:57.62 ID:L0RDqRYp.net
2014年3月軽四輪車通称名別新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1403tushosoku4.htm
1 タント    30688
2N-BOX   26627
3 デイズ    26190
4 N-WGN   23929
5 ワゴンR   21587
6 ミラ      21300
7 ムーヴ    19013
8 スペーシア 15299
9 アルト    10910
10 eK     8511
11 ハスラー  7152
12 モコ     5843
13 ピクシス  4733
14 N-ONE  4075
15 ステラ   3229

NMKVのシェア11.55% (目標20%)


2013年4月〜2014年3月軽四輪車通称名別新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/2013tushosoku4.htm

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 19:37:51.86 ID:KFlrONbu.net
>>202
どうせなら30目指してみたいじゃないか
ロマンだよロマン

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/04(金) 22:04:52.41 ID:ND0lt1+k.net
>>205
合算で3位後退ってw

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/05(土) 01:03:07.08 ID:b7za1swf.net
>>202

貧乏人は気前がいいよな。

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:29:52.81 ID:jnGxNUUl.net
デイズマイチェンだって。
アンテナがみんなちょんまげになる

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 17:45:04.95 ID:0Jxunp1A.net
>>209
くわしく

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:02:12.64 ID:jnGxNUUl.net
>>210
非HSのロッドアンテナがなくなる
色変更。マルーン消滅、ブラウン、ピンク追加だからルークスとおなじになるのかな。
あと燃費向上

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:22:39.67 ID:0Jxunp1A.net
>>211
燃費・・・向上?
さらなるパワーダウンが期待できるのかねぇ
まあ、とりあえず情報ありがと

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:27:16.72 ID:+nBJE0fS.net
エネチャつけて値段据え置きとかだったらびびる

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:47:35.40 ID:jnGxNUUl.net
>>212
かつてCVTを一回パワー寄りにセッティングしなおしたし心配しなくていいんじゃないかな

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 19:04:07.44 ID:zTscs3Sp.net
>>213
可能だろう
元から高め設定だし

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 19:16:42.46 ID:KyIuJx5i.net
今シリーズでこの3種類のNAエンジンがあるわけだが
A EGR有エンジン G X
B EGR無エンジン J
B' EGR無エンジン ルークス MIVEC改良トルク感アップ

マイチェンでこう絞った方が製造の手間や部品点数が減るし性能アップだから当然やってくるものと
A' EGR有エンジン MIVEC改良
B' EGR無エンジン MIVEC改良

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 03:15:16.61 ID:1voeahnB.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」



安い!ワゴンR FX-E登場!
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L、エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター無し
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください



【累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売!】

15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!
【燃費】30.0km/L 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 03:21:44.97 ID:TaVbFg9Z.net
英二でーす。

カツラは経費でーす。

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 23:11:41.67 ID:lra/jdzT.net
デイズは燃費悪いとよくいわれるけど、みんカラの燃費記録見ると
ワゴンRやムーヴと1km/L以内くらいしか差ないのな
クルマでいこうの試乗で衝撃的に悪い値出たのと
3B20の使い回しだからどうせ悪いという先入観の結果かな?
ただしパワーが他社より無いのはホントみたいだけど

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 23:48:05.80 ID:dL4zEqaj.net
見方が良くわからないが4km/lくらい差がないか?

2013年7月以降発売のワゴンR(JC08 30.0km/)だと
平均燃費20.00km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/nenpi/?sls=20319

デイズNAは15.68km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19927
デイズターボは13.43km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19928

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 00:23:40.04 ID:+tIy4tB9.net
あくまで参考値てことでメモっておく

ムーブNA 19.04km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move/nenpi/?sls=18161
ムーブターボ 15.27km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move/nenpi/?sls=21227

N-ONE NAターボ混合 17.02km/l
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n-one/nenpi/

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 01:16:37.26 ID:GwAJ9uqE.net
>>220
>見方が良くわからないが4km/lくらい差がないか?
一番燃費を気にする層が買いそうなアイスト機能付きの
NAのFFのみで比較すると1km/Lくらいしか差がないよ。
デイズ全体の燃費では4WDとターボが足を引っ張ってる。
ただ如何せんデイズの燃費報告件数は統計学的には少なすぎるけど。
販売台数的にはそれなりに売れてるはずなのにワゴンRやムーヴの
件数と比べて少なすぎる。
ひょっとして燃費が悪すぎて報告する気も起きんのか…
それでも岡崎五朗のたった一回の試乗で判断するよりはマシかな?

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 09:10:52.38 ID:+tIy4tB9.net
>アイスト機能付きの
>NAのFFのみで比較すると

S 燃費報告無し
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19927&ti=118696

X 2人合計2件
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19927&ti=118697

ハイウェイスターG 3人21件
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19927&ti=118700

ハイウェイスター 2人11件
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/nenpi/?sls=19927&ti=118699

7人からの34件の燃費報告で平均したってことか?
それだと18弱になるが報告の多い主に5人くらいの平均になってるが

アイストつきで平均約7%程度の燃費改善にしかならないのに
劇的に良くなりすぎじゃね
これを同じ道を同じ時間に同じペースで走って比べたデータよりマシという
あんたの書き込みに作為的なものを感じる

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 10:01:54.58 ID:G3KCvRyD.net
エアコンがんがん効かせた数値だろ?

省エネエアコンに替えよまい

225 :222:2014/04/08(火) 11:43:50.82 ID:1NHshXm3.net
>>223
まぁね俺も端折って書きすぎてるけど、DAYZだけだと件数が少なすぎるんで
eKも含んで計算してみたんだよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/ek_wagon/nenpi/?sls=19932&ti=118718
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/ek_custom/nenpi/?sls=19931&ti=118712
eKとDAYZのNA+FF+アイストの平均だと19km/Lくらいは走ってる。
2ちゃんで叩かれてるほど悪くもないな…と。
ただ他車より燃費が優れてるわけでもないし
パワーはないから他人にお勧めしたりはしないけど。

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 14:02:05.74 ID:+tIy4tB9.net
統計学的には少なすぎるって自分でも言っておいてその点軽視しすぎ
>>225の上のやつなんか特に偏ってるよ これも含めて計算してるんだろ
それで誤差がないとかありえないのに

結論として差が無いという結果がでることに固執してないか?
そこが間違ってるよ 都合のいいデータだけ持ってくるんじゃだめだよ
もっとデータ集めてやり直し

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 14:55:53.72 ID:y0ymRsei.net
スズキのR06Aエンジンは全域高性能。フラットトルクであることがわかる。
R06Aエンジンは最高出力回転数でも、トルクの落ち込みは少ない。
回転数ではなく、トルクでパワーを稼いでいる。
つまり、これはフラットトルクの証。


●最高出力時のトルクを求める式 『T=716P/N』

T:トルク  P:パワー  N:回転数  716:定数


P=2π×F×L×N/75×60  *1PS=75kgf・m/secとする

これを解くと、およそ T=716P/Nとなる。


●スズキ・R06Aエンジン
6000回転時=6.2kgf・m

4000回転時=6.4kgf・m

(52PS/6000rpm  6.4kgf・m/4000rpm)



●NMKV(日産、三菱)・3B20エンジン
6500回転時=5.4kgf・m

5000回転時=6.0kgf・m

(49PS/6500rpm  6.0kgf・m/5000rpm)

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 15:02:25.57 ID:y0ymRsei.net
◆実燃費 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?SS=expand-life&FD=-1899091099

@スズキ・ワゴンR  21.9km/L

Aダイハツ・ムーヴ 17.2km/L

Bホンダ・N-ONE 16.3km/L

C三菱・EK/日産・デイズ 15.6km/L

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 15:21:17.65 ID:y0ymRsei.net
日産DAYZ、三菱EKの3B20エンジンはクラス最低出力。

加速が悪い。坂登らない。燃費悪い。との苦情あり。

買う前に必ず試乗しないと後悔します。

スズキR06Aエンジンとの差は凄く、同じ排気量とは思えない感じです。

とにかく、試乗し、比較してからの購入が安心です。


加速、登坂性能が悪く、残念な印象。
https://www.youtube.com/watch?v=PNz3hljt_CY

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 15:43:20.99 ID:y0ymRsei.net
ワゴンR
エネチャージとR06AエンジンでNAでも十分な加速、もはやターボ不要とも思える。
https://www.youtube.com/watch?v=0u8uLlcVie8
https://www.youtube.com/watch?v=BB0dAPDHOdI


アルトエコ加速  ターボなしでも十分な加速
https://www.youtube.com/watch?v=gHkJ3qYbd9Q#t=40

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 15:52:53.14 ID:Ku61Uo4l.net
それでもスズキはいらない

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 16:00:12.61 ID:y0ymRsei.net
◆強いだけじゃなく、錆びにくいハイテンを採用、
 新日鐵住金の 1.2GPa めっきハイテン!
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news060.html

新日鐵住金は2013年4月24日、同社が開発した1.2GPa級の強度を持つ
合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板(1.2GPaめっきハイテン)が、スズキ「スペーシア」
(スペーシアは、N BOXより110kg軽い)に採用されたと発表した。

合金化溶融亜鉛めっき鋼板とは、防さび効果のある亜鉛を鋼板の表面に溶融めっきした後に、
再加熱して合金化した鋼板のことである。

車体下部に配置されるフロアサイドメンバーのように、防さび加工が必要な骨格部品などに用いられている。

今回、スペーシアに採用された1.2GPaめっきハイテンは、強度と成形性を両立させる最適な微細金属組織を、
めっきプロセスを考慮した成分設計と製造プロセスの高度化によって実現した。

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 16:02:42.64 ID:y0ymRsei.net
◆動画でわかる『エネチャージ』 *減速エネルギー回生
http://www.youtube.com/watch?v=qKNeHmZc2AQ
●発電量2倍
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/?SS=expand-life&FD=529498550
●きめ細かく、安全に制御されているバッテリー
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/?SS=expand-life&FD=-1267452809

◆動画でわかる『エコクール』
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_784962&feature=iv&src_vid=qKNeHmZc2AQ&v=LneHTiyjfOo

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 16:04:25.83 ID:y0ymRsei.net
■東芝製リチウムイオン電池(SCiB)が、スズキのエネチャージに採用されている。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j0601.htm


鉛電池の寿命(20%幅の好条件で1600回)に対し、SCiBは、6.25倍(10000回)の充放電後に、
80%も容量維持していて、まだまだ使用できる。

単純計算で、鉛バッテリー2年に対し、SCiBは12.5年経過後でも80%を維持。

つまり、エネチャージのSCiB電池は10年以上は余裕でもつと言える。



■東芝SCiBの特長
http://www.scib.jp/product/detail.htm

●SCiBの長寿命性能
SCiB酸化物系新材料の採用などにより、これまでにない長寿命性能を実現。
*10000回の充放電後も容量維持率は80%強。

▲鉛電池の寿命(400回程度、20%幅の使用でも1600回程度)
http://home.e-catv.ne.jp/okadaf/battery.html

鉛電池の公称容量の80%に低下するまでに可能な充放電回数はシール型電池の場合では400回程度。
浅い放電の段階で充電すると飛躍的に寿命が延び、放電深さ50%では2倍以上、20%では4倍が可能になります。
一方、過放電すると寿命は劇的に短くなり、シール型電池では10回未満で使えなくなる事があります。


●急速充電性能
SCiBは6分間で電池容量の80%以上の充電を可能にしました。


●低温動作性能
SCiBは、マイナス30℃の低温環境でも十分な放電が可能です。また、充電する事もできます。
幅広い温度環境下での使用が見込まれる用途にも適しています。


●安全性
http://www.scib.jp/product/safety.htm

SCiBは当社独自の酸化物系新材料の採用などにより、内部短絡を非常に起こし難い構造を有しています。
また強制的に内部短絡させた場合でも熱暴走を起こさない高い安全性を保持しています。

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:24:04.52 ID:7fUACvYF.net
スズキって軽No.ワンなのになんで必死に書き込んでんの?

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 12:14:31.00 ID:9Rnt84FO.net
軽NO2に落ちて振り向けばホンダの追い上げが凄くて必死なの

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 16:44:43.17 ID:QujVvekf.net
●スズキ 新型エンジン R06A

NAは軽自動車初の吸・排気VVT、ターボエンジンには吸気側のみVVTが付き、

吸気ポート、燃焼室形状の最適化。軽自動車初のM10ロングリーチ細径プラグを採用し、
燃焼室まわりの冷却水通路の最適化で、メカニカルオクタンが向上。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110121/1034261/35_px250.jpg

シリンダーブロック周辺の剛性を高めるとともに、CVTや補器類との取り付け剛性を上げたことで、
取り付け部のねじれから発生する音を大幅に低減したほか、全回転域でエンジン音を2〜4dB低減。

タイミングチェーンが用いられている点は、K6と同様であるが、
チェーンはローラーチェーンからサイレントチェーンに変更されている。


 ◆K6A → R06A 変更点◆

・クランク軸
オフセット無し → オフセット有

・クランクシャフト ジャーナル×ピン
NAは鋳造、TCは鍛造 → NA、TCともに鍛造

・タイミングチェーン
ローラーチェーン → サイレントチェーン


●概要
R06A エンジンは燃費向上を最優先目標に掲げ、また1Lクラスのコンパクトカーに
引けをとらない動力性能を有すること、コンパクトカーと同等以上の静粛性、
クラス最軽量を目標に開発したエンジンである。


ピストンスカート部の樹脂コーティングは、当初は均一に塗布していた。
これをアルトエコでは波状パターンに変更し、油膜の保持性を向上させてフリクションを低減した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120127/204065/newcar-04.jpg

新たなコーティングパターンは、オイルの流れを制御する。
これによりエンジン運転時に油膜が薄くなるピストスカート中央部のオイル保持量を増加させ、
フリクションを低減した。


オイルポンプでは、インナーロータの位置決めガイド部を廃止するインローレス化を実施し、
ガイド部でのフリクションを削除した。
また、ロータ自体のフリクションを低減するため、ロータ外径を5%縮小した。

さらに油圧特性の見直しを行い、リリーフ構造を2段化することで、オイルポンプの仕事量を減らした。


インジェクタ噴霧見直しによる吸気ポート燃料ウェット低減によって、冷機時燃料噴射量を低減させた。
また、ノックセンサ信号のS/N比向上によって、より緻密なノック制御性を実現。
これによる進角効果により、中・高負荷域での燃費向上を図った。

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 17:35:00.88 ID:QujVvekf.net
エネチャージ付きはNAで十分です!
http://review.kakaku.com/review/K0000539656/ReviewCD=627973/

■街乗り及び高速走行をしてきました。

カタログ上ては52馬力と記載がありますが、体感的には軽く60馬力を超えたような軽やかな加速をします。

以前乗っていたラパン マイルドターボが60馬力ありましたが、全ての速度域でMRワゴンが勝っていました。
強いていうなら親が乗っているフィット1.3とかわらないか、それ以上の体感的な加速感、キビキビ感がありました。

高速走行ですが、バイパスの入口から合流する場面ですが、過去に乗ったNA軽自動車のなかでは一番素晴らしい加速感でした。
あっという間に時速100kmに到達します。
100kmからの追い越し加速で120kmまで再加速もストレスはありません。
この車なら心からターボは不要ではないかと感じました。

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 17:35:52.66 ID:QujVvekf.net
スズキ【新型ワゴンR】試乗記「低燃費以上に【走り】がいい!」
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-849.html

アクセルをあまり踏まなくてもスイスイ走ります。
CVTの違和感もほとんどありません。スピードが上がっていっても室内は静か。
軽自動車というよりソリオあたりに乗っている感じ。

特に、エンジンの進化による走行性能の進化!の実感値が高い。
低速にトルクのあるエンジンで、走り出しがスムーズ、との評価でした。

また、静粛性&振動もほとんど感じないレベルに。
ディーラーの方も、良さは「走り」と説明していたとのことですが、
これだけの低燃費を実現しながら、走行性能もUPしているのは、
本当にスゴイことだと思います。

低燃費を追求すると走りは完全にスポイルされるのが、常なんですが、
ワゴンRの技術はエネチャージやエコクールのように、実用性を伴った低燃費技術だと実感できます。

また、先代で違和感のあったというCVTですが、新型ワゴンRでは、違和感なし。
スイスイ走る/小型車のような感覚。という評価があったように、
本当に走行性能の高さは特筆すべきだと思います。
(スイスポユーザーの方が乗り換えてもいいかも?ていうのもすごい)

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:51:13.01 ID:QujVvekf.net
●スズキ・ハヤブサのエンジン(4気筒1300cc 175PS/14.1kgf・m)を、
 スズキ・カプチーノに載せた例
https://www.youtube.com/watch?v=-DilUFbKLgk


●ハヤブサエンジン搭載のライトフォーミュラでオートポリスを走行
https://www.youtube.com/watch?v=f54RdLqz7gI


●GSX1300R ハヤブサ 300Km/hオーバーの世界
https://www.youtube.com/watch?v=9190egikyio

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 03:29:47.21 ID:lN/p5oUw.net
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 03:45:39.66 ID:ZtXebNjC.net
【e燃費アワード2013-2014 全部門でトップ】価格 税込み 862,920円(2WD ECO-L)
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

・"4WDとしては世界最高"となる 32km/Lの燃費性能! 価格 税込み 965,520円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・全車寒冷地対応で北海道〜沖縄まで同一仕様、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 18:02:47.42 ID:aqKrGxN9.net
リコール出ましたねえ…

http://response.jp/article/2014/04/10/220946.html

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 18:42:11.07 ID:zB/7aZkx.net
ターボのプログラムのみってそんなわけない
NAでもエンスト報告はあった
体質変わってないのか

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:22:50.97 ID:4S5zXezQ.net
NAのECU書き換えはリコール扱いしなかったよね酷いね

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 08:23:34.19 ID:kqr+oQRH.net
ユーザをWOWにする車

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 12:29:28.08 ID:jjgFC3vG.net
通知来てないぞ 電話かかってくるのか?

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 12:49:19.85 ID:EnT3Bf4b.net
NAは報告発見が早かったせいで対策プログラムが早くから用意されて
多くは1ヵ月点検のときになんかに書換済みなんじゃない
こっそりリコール成功?

ターボは報告が少なくて怠慢放置気味で今年の1月末まで対策プログラムが用意されなくて
ほとんどが書換できずしかたなくリコール

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 12:51:40.72 ID:HtjwvxPq.net
俺はさっき電話したらリコール対象だった。

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 12:59:39.40 ID:EnT3Bf4b.net
ていうかターボの1月31日出荷分からは書換済みだったんだよな
そのとき書換プログラムはすでに準備できてたのに4月10日リコール
2ヶ月なにやってたんだ

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 15:13:37.97 ID:6X8XuRcm.net
そりゃあ、増税前駆け込み需要で、新車や車検が混んでいた為。

それに、日産は三菱に比べてNA車の比率が高いから暇になる4月に合わせたんだろ。

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:28:42.50 ID:4kStBPdi.net
軽自動車初! スズキ・R06AエンジンはデュアルVVT
(吸気側、排気側の両方に、連続可変バルブタイミング機構を搭載)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/19_px150.jpg

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:44:10.09 ID:X9xIaKJ1.net
スズキは技術の安売りするなぁ
バイクもそうだけど
それだけの装備にしても魅力ないんだよなぁ

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 23:08:52.77 ID:4kStBPdi.net
デイズの標準車は上級グレードでもタコメーターなし。
ワゴンRは廉価グレードのFXでもタコメーターを標準装備。


日産・デイズ X 約125万5000円
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/453/19.jpg

スズキ・ワゴンR FX 約114万2000円
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/299/977/990d99c6b1.jpg

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 03:30:31.76 ID:hWVTEFNp.net
今日、デイズルークスみたよ!

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 05:30:56.87 ID:dkqarSMs.net
エンスト問題か・・・
実際にはアクセルを踏み込んでもエンジンが低く唸るだけで回転が上がらず、
適切な駆動力が得られないことがあるって話なんだけどな
これは改修済みNAでもまだ直ってない
このまま知らんぷりしそうな気配だな

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:12:44.34 ID:OKy8ZWh7.net
デイズ!

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:29:09.72 ID:G0VRneYk.net
いま背の高い軽自動車で売れてる順番。
DAYZ>eKワゴン>・・・
スズキがシェア一位だけど、ハスラー(笑)のバックオーダー

それにしても消費税引き上げ後の自動車業界は悲惨
値引きはしているものの、ほとんどのメーカーが前年比60パーセント程度

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 13:42:15.85 ID:NtAPQZbt.net
価格でこんな書き込みが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000517928/SortID=17396091/
>NA車は近く発注締め切りみたいです。
>何かありそうですよ。

ここでも話でたけど大がかりなマイナーチェンジになる予感

現行乗りさん開発資金提供ありがとう

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 15:31:37.48 ID:qNHKEqao.net
Oh! 軽 カーチェック
http://ohkei.or.tv/check/13dayz/13dayz5.html

気になる点もいくつかありました。

まずは発進時のもたつきです。スペック上も49馬力とライバルたちより非力なのですが、
とにかく発進が遅く、かなりアクセルを踏み込まないといけません。

燃費を良くするためにそういうセッティングにしてるのだと思いますが、個人的にはかなりストレスでした。

新型ワゴンRが非常に軽快な走りだった印象が残っているので、余計にそう感じてしまったのかもしれません。

また、エンジン音ももう少し抑えられるのではないかと思います。
ガサガサというような不快な音ではありませんが、その他の騒音がよく抑えられていることもあり、
エンジン音だけがどうも気になってしまうのです。

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 15:45:27.53 ID:qNHKEqao.net
Oh! 軽 カーチェック
http://ohkei.or.tv/check/12wagonr/12wagonr5.html

ワゴンRの標準車はNAエンジンのみですが、軽量ボディと副変速機構付CVTとの組み合わせで、
ターボが必要ないくらいに軽快な走りを実現しています。

軽さのおかげで、坂道でもストレスなく上ってくれますし、動きも軽快でとても気持ちよく走れます。
タイヤのせいなのか、少し突き上げ感が強くなったように感じたのが気になりましたが、
それ以外は本当に快適でした。

坂道でもエンジン音がうるさくなく、
ミッションの音やロードノイズなどの雑音もほとんど気にならないレベルなので、
本当に静かな車だなという印象です。

全体的な印象としては、とにかく快適で走りが気持ちいいです。
トールワゴンタイプなのに、セダンタイプに乗っているときのような軽快感があるのが、
一番印象に残りました。

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 18:03:56.44 ID:oNHWwTuR.net
大掛かりなマイナーチェンジって…つまり新型とは言えないギリギリの手直しって事?

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 18:29:43.20 ID:xf2fwUff.net
† 発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中! †
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html


† 増税前にスルーした勝ち組の皆さん、お待たせしました! †

【安い!ワゴンR FX-E登場!】
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください


【累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売!】

15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!
【燃費】30.0km/L(2WD) 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 18:44:04.41 ID:gq3QK6aW.net
>>262
色変わるとか装備変更とかでも工場のライン止まるよ。

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:36:47.71 ID:oNHWwTuR.net
>>264
ありがとー。
少し前に色の変更とか書いてる人いたね。

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:57:02.18 ID:O6R0ViGv.net
クラッチ滑ってるのこれ?

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:59:23.92 ID:lABM7x4L.net
バッテリーアシストの追加は早くやりたいだろう
スケールメリットでパナソニックからの部品の仕入れ値抑えられる

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 09:53:29.99 ID:EirYW/Jc.net
GWきっかけに工場設備改修かな
レーザー取り付け場所作るためにグリルデザイン変わったりして

269 :264:2014/04/13(日) 11:08:25.01 ID:/G7WidSn.net
>>265
うん、それ俺。

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 11:20:43.91 ID:eXk8xwlR.net
アラウンドビュー目的の便所の下駄だから
ほかに選択肢がなかったし
雑誌で比べると安く買えたようだし
1ヶ月点検受けたら
このスレともさよならしそうだ

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 16:13:50.89 ID:NLNkM74n.net
助手席側ワイパーの停止位置が斜めになるのが気に入らん

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 17:51:55.75 ID:NYQstgMQ.net
田舎だから縦列駐車の機会がない

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 20:53:20.48 ID:XShuP9RD.net
>>272
直接関係ないけど田舎の人って前向き駐車が多いよね。
田舎に引っ越して辟易してる。

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 23:23:15.46 ID:x92v7Lsc.net
田舎はそれで通用するからな。都会みたいに変な脅迫観念持たなくてもいいんだし。

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 17:39:30.17 ID:g/8IBXIh.net
>>275
そうか?田舎のだだっ広いイオンの屋上駐車場とか高さ制限のゲートついてるだろ。

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 17:57:06.73 ID:4VhEI+IK.net
>>275

オマエ、笑いを取るのがウマイな。

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 18:58:59.13 ID:R9arH+aM.net
デイズの屋根にロード自転車乗せてるから高さ2M超えてるぜ

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:50:36.66 ID:zCMjZR3o.net
今日、リコール対策してきたがかなり調子良くなった。
ガクガクが随分と軽減されたよ。

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 00:09:00.41 ID:InYQfY73.net
DAIZ今週の木曜日納車です。Xで4WD。登板性能悪しかあ…妙高〜信濃町〜信州中野ICの坂は無理かなあ…

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 00:24:58.95 ID:QHYTVV2R.net
道に詳しくないけど
戸隠の七曲がりあたりは結構な坂だったよ…

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 02:24:19.33 ID:GVAFsJnb.net
ベタ踏み坂は確実にベタ踏みだろうな

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 09:28:10.49 ID:u26vhGlZ.net
ギヤ比替えたのか 燃費悪くなっただろ

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 17:15:37.32 ID:c3Zk4XYO.net
デイズは、加速ゥ〜と試乗したババアから苦情が出てました。
https://www.youtube.com/watch?v=PNz3hljt_CY


●エネチャージとR06AエンジンでNAでも十分な加速、
 もはやターボ不要。

ターボでもないのに坂道も余裕でした。
https://www.youtube.com/watch?v=0u8uLlcVie8

軽なのに大人4人でもグングン走れました
https://www.youtube.com/watch?v=uTsMIKmTVfA

アルトエコ加速  ターボなしでも十分な加速
https://www.youtube.com/watch?v=gHkJ3qYbd9Q#t=40


日産のデザイン、エアコンのタッチパネルは非常にGOODですが、
オンボロ三菱製エンジンの3B20を積み、全てが台なしになりました。
残念です。くやしいです。

しかも、オートエアコンもワゴンRなら廉価なFXでも標準。

スズキと組んで、R06Aエンジン+エネチャージを積んでいれば、
デイズは、かなり良い車になっていたはずですが・・

3B20は遅い、燃費悪いで、かわいそうです。

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 18:31:10.63 ID:zpcXm7HH.net
俺浜松住みだけどスズキだけは無い

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 18:39:37.95 ID:L8yXCIpr.net
浜松か
鰻は今高くて食えないよね…

ホテル九重止まって見たいな

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 18:52:36.56 ID:InYQfY73.net
>>279>>281さん>>279です。富山からなので、納車されたら県内の丘陵地帯で登板性能を試してみます。

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 19:53:40.95 ID:3UMLg+SE.net
デイズのエンジンで他社より優れている所を挙げよ

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:13:15.79 ID:MmT68sgE.net
>>284
車、それも軽なんかどこも大して変わらんだろうに
そこまで否定するのはなんかあったん?

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:22:07.74 ID:G7vY0HPf.net
燃費も大事だけどエンストしないエンジン積んでくれ、頼む!

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:28:01.44 ID:KjTXhXeT.net
NA乗ってるけどエンストしたこと無いよ? まあ、まだ1ヶ月しか乗ってないけどさ。

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:07:42.85 ID:S8FUETrw.net
スバルのステラと見間違う

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 00:52:02.49 ID:lhYQZLyI.net
† 発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中! †
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html


† 増税前にスルーした勝ち組の皆さん、お待たせしました! †

【安い!ワゴンR FX-E登場!】
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください


【累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売!】

15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!
【燃費】30.0km/L(2WD) 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 01:13:54.48 ID:8Pd5YE0V.net
>>287
ドライバーが忍耐強くなれる

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 17:12:43.50 ID:4maIcInS.net
踏んでも走らない事を悟るのでエコドライブwに徹底出来る

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 18:24:45.20 ID:yEz1BG/E.net
デイズはいろいろと酷い車だな
夏になったらもっと地獄を見る嵌めになりそうw

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:00:41.71 ID:6AViNxLH.net
デイズJとワゴンR FX-Eが似たような装備だけど
価格が10万違うのか?デイズぼったくり

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:35:05.47 ID:0oa32ix9.net
エネチャージ、エコクール非搭載。タコメーターなし。
だが、オートエアコン標準装備。

もちろん、エンジンも吸排気VVTのR06Aエンジンで
トルクフルな走り。
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

ワゴンR FX-E 89万円で売っている地方も
http://2ch-ita.net/upfiles/file11860.jpg



デイズJより、43200円高い(定価比較)のワゴンR FXは、
エネチャージで、4人乗っても、坂道でも、良い走りをする。
さらにタコメーターも標準装備。
当然、オートエアコンも標準装備。

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:40:22.60 ID:sqcNVx6f.net
見た目がダサい時点でワゴンRはない。

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:48:28.82 ID:0oa32ix9.net
世界で最もデザインの優れた車は?・・カウンタックやランチャのデザイナー「ワゴンR」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347021202/

>マルチェロ・ガンディーニさん。
>(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。

>彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。
>ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
>これら作品は、彼が当時勤務していたカロッツェリア(=デザイン会社)ベルトーネ社での偉業である。

>そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。
>「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、
>デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
>すると・・・、

>「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 08:16:25.93 ID:6AViNxLH.net
デイズJ本体価格が109万8千
FX-Eが88万8千
価格差10万じゃなくて21万か
デイズJ本体のみが5万値引きでFX-Eは値引き無しだとして16万の差

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 08:54:11.58 ID:CUI+oA1R.net
つべこべ言う香具師は軽トラ買っとけや

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:47:47.85 ID:hu9PIDeX.net
† 発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中! †
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html


† 増税前にスルーした勝ち組の皆さん、お待たせしました! †
【安い!ワゴンR FX-E登場!】
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください

† 累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売! †
【燃費】30.0km/L(2WD) 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html
15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!


【スズキの四輪技術】セレリオのオートギヤシフトはインドで大人気
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38218/?lid=myp_notice_prdnews
ホンダ、軽のS660は八千代工業で生産
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38210/?lid=myp_notice_prdnews

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 22:52:48.06 ID:6AViNxLH.net
MS-05B 旧デイズ (現行)



MS-06C 初期量産型デイズII (マイナー1回目) → MS-06J 陸戦型ザクII (キックス)



MS-06F 量産型デイズII (マイナー2年後?)

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 22:54:12.44 ID:6AViNxLH.net
訂正 陸戦型ザクII → 陸戦型デイズII

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:55:12.62 ID:UJ87r7pC.net
■スズキ・R06Aエンジン

NAエンジンを、従来型のK6AからR06Aに変更することで、
熱効率向上により燃費が約6%向上する(JC08モード)。

燃焼系の開発は、
全運転領域での燃料利用率の向上、
低負荷と内部EGRを多く筒内に残す中負荷での燃焼期間の短縮、
低回転速度高負荷でのノッキング抑止を重点に行なった。

●ポンピングロス低減
吸排気VVTを採用したR06A(NA)は、バルブオーバラップを残しながら、
吸気弁の遅開き、遅閉じによって、大幅にポンピングロスが低減している。
正味平均有効圧0.3MPa、2000rpmの条件下では、
20%近くの大幅なポンピングロス低減を達成した。

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:21:07.28 ID:H8ltVN+T.net
>>303
結局ザクの域は抜けられないんだなw

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 08:06:41.31 ID:pzVvAjtE.net
最近加速の仕方を変えたんだけど。

・20km/h手前まで葉っぱ2枚で加速。
・そこからはダウシフト入れて40km/hまで加速。
・40km/hでダウシフト抜いて通常加速。

20km/hから40km/hの加速の悪さはこれで補える。
燃費は少し悪くなるけど、どうかな?
よく名岐バイパスとか西尾張中央道走るけど置いてかれなくなった。

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 11:05:26.96 ID:Uie/CKwK.net
エンジンかなり唸りそう

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 11:10:17.80 ID:pzVvAjtE.net
>>308
ダウシフト入れてる時は唸りますね…気になる程ではないですけど。

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 12:30:51.17 ID:uARZZbSl.net
スムーズに発進するためにシフトいじるとか車として変

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 18:40:06.54 ID:sdN69gZT.net
やっぱHV軽はスズキが先駆者になるのかな

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:54:52.69 ID:sOEnL6gP.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000025355.html
日産の西川副社長は軽自動車の生産拠点について、
三菱の水島工場を最大限活用することを原則としながらも、
「生産規模を大きく拡大する場合には日産の工場を活用する場合もある」と述べました

  ∧_∧
 (´∀` ) <三菱さん迷惑かけてすみませんでした 余ったら仕事ください
  /    ⌒ヽO
  し'~'U(_つ

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 01:04:34.97 ID:2KvE8ZO5.net
水島今はライン2本だけど4本まで増やせるから日産の出番は無いよ

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 07:54:57.11 ID:k9rv4otX.net
この水島は変身をするたびにパワーがはるかに増す…
その変身をあと2回も残している… その意味がわかるな?

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:43:47.56 ID:ZSbUF55H.net
販売数でスズキを超えるかも

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:20:06.06 ID:YhFe7uz3.net
デイズEVきたな

なんかリコール出してからスプロケットを1歯減らしたみたいな感じ
燃費アベレージがかなり伸びた 壊れてないか?

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:33:01.37 ID:ShUbj2MP.net
>>316
まぢ?デイズEVで決まり?

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:52:44.95 ID:wL4hPDzi.net
西川CCOは、軽ベースEVの投入時期について、「15年度以降」になると語った。
西川CCOによると第3弾も「ガソリン車で考えている」という。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYEA3H062.html

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:59:12.14 ID:K7dQimIc.net
今日、嫁のDAYZ(NA)を1ヶ月点検に出したんだけど、明らかに出す前より出だしが良くなった。

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 21:10:17.24 ID:VMtnmItA.net
>>318
そのニュース=軽デイズ とは限らんやろ?

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 21:57:40.00 ID:wL4hPDzi.net
http://nmkv.com/about/
CEOメッセージ
NMKVは、日産自動車と三菱自動車の共同出資による合弁会社であり、
軽自動車の企画開発に特化するという日本ではこれまでなかった、非常にユニークな集団です。

軽であることは間違いない

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:18:44.35 ID:u0XJlGBt.net
デイズは、加速ゥ〜と試乗したババアから苦情が出てました。
https://www.youtube.com/watch?v=PNz3hljt_CY


●エネチャージとR06AエンジンでNAでも十分な加速、
 もはやターボ不要。

ターボでもないのに坂道も余裕でした。
https://www.youtube.com/watch?v=0u8uLlcVie8

軽なのに大人4人でもグングン走れました
https://www.youtube.com/watch?v=uTsMIKmTVfA

アルトエコ加速  ターボなしでも十分な加速
https://www.youtube.com/watch?v=gHkJ3qYbd9Q#t=40


日産のデザイン、エアコンのタッチパネルは非常にGOODですが、
オンボロ三菱製エンジンの3B20を積み、全てが台なしになりました。
残念です。くやしいです。

しかも、オートエアコンもワゴンRなら廉価なFXでも標準。

スズキと組んで、R06Aエンジン+エネチャージを積んでいれば、
デイズは、かなり良い車になっていたはずですが・・

3B20は遅い、燃費悪いで、かわいそうです。

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 03:45:46.93 ID:lwTGD9K4.net
●R06Aエンジン 燃焼改善
http://www.jsae.or.jp/engine_rev/docu/enginereview_02_04_04.pdf


筒内流動はタンブル流(縦方向の渦流)を強くしたほうが低負荷や大量EGR下での燃焼に
は有利だが、高負荷ではノッキングが発生しやすくなる。

また、吸気ポートはNAとTCで共通であり、高流量を維持したい。
R06Aでは吸気ポート通路断面積を絞ることで流動を強化するとともに、図5に示すように
燃焼室吸気バルブ側面に吸気シュラウドスキッシュを設けタンブル比を調整した。

図6は下死点付近で吸気バルブが低リフトでもタンブルを維持する流れを
形成していることを示したCFD解析の結果である。

吸気バルブが低リフト時には、シリンダボア壁面付近の流れが抑制され、
相対的にボア中央部の流れが強くなっていることが分かる。
これが筒内のタンブル流強化の源である。

中低速の高負荷域では、前述の筒内吸入空気流のタンブル比などの調整で、
図7上段のとおり、 火炎伝播が点火プラグを中心に360度等方的に進ませ、
燃焼室エンド部全周への火炎伝播到達時間を合わせることで、
図7下段に示すとおり、特定箇所に集中してノッキングが発生することを避けた。

全負荷トルク向上と同時に、高負荷で点火時期が最適に近づけられ、
燃費向上に結びついている。

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 12:17:49.03 ID:mXWuhIuK.net
あちこちのスレにスズキ車に関するコピペしてるのって何?

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 12:42:56.77 ID:lEwom9uq.net
スズキの評判を落とそうとしているんだろう
思惑通りになってると思う

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 02:29:47.76 ID:BSCtRC9a.net
ターボ車リコールでECU書き換えしてきた。
低速時のエンスト対策って話だったけど、全域変えてあるね。すごく乗りやすくなった。

。。。というか、これでやっと普通に走るようになって我慢できるレベルになった。
低速時のギクシャク改善。加速時のしゃくり改善。再加速時のもたつき改善。
今のところ悪くなった所は無い。手放さずに我慢してきてよかった。

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 04:19:07.40 ID:DCye7vJP.net
>>254

ドライバーをヮ(゜д゜)ォ!にする車

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 05:03:21.50 ID:vjyJ/gov.net
† 発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中! †
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html


† 増税前にスルーした勝ち組の皆さん、お待たせしました! †
【安い!ワゴンR FX-E登場!】
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください

† 累計 400万台突破!ワゴンR 20周年記念車も残り一月余りの限定販売! †
【燃費】30.0km/L(2WD) 【価格】消費税込み 1,382,400円
http://response.jp/article/2013/07/16/202243.html
15インチアルミホイール、内装特別仕様、レーダーブレーキサポート標準装備!


【スズキの四輪技術】セレリオのオートギヤシフトはインドで大人気
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38218/
【スズキの四輪技術】本田副社長「レンジエクステンダーの研究は続ける」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38252
ホンダ、軽のS660は八千代工業で生産
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38210/

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 06:50:46.74 ID:fHeYAQve.net
スズキ、次世代プラットフォームからハイブリッドシステムまで新技術を発表した「四輪技術説明会」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140418_645137.html


ボディー剛性30%向上・車重を最大15%軽量化可能な次世代軽量プラットフォーム
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/30.jpg
現行スイフト搭載のデュアルジェット エンジンはパッソ1KR-FEエンジンの最大熱効率を0.1%上回る
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/28.jpg
ユーロ4レベルをクリア・新開発793cc2気筒ディーゼルターボエンジン
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/29.jpg
クラッチペダルレス2ペダルAMT『オートギヤシフト』
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/25.jpg
従来のセルモーターに替わるISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/645/137/27.jpg


>これまで「エネチャージ」で使用していたリチウムイオンバッテリーは、
>SOC(State of Charge:充電率)にゆとりを持たせていた設計だったため、
>今後は現状よりも回生量を増やして30%程度バッテリーへの蓄電量を増加させながら、
>ISGに対してその電力を流してモーターとして駆動させることでエンジン回転をアシストする。

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 09:58:03.71 ID:Sdq2BMS0.net
>>326
それで燃費がどうなるかですよね
どのメーカーも軽やコンパクトは「トップクラスの燃費!」と言いたいがために
かなり無理して(低速ではエンストしてしまうくらい)ガソリンの使用料を減らしているわけで・・・・
無理をしなくなれば走りは良くなっても、今度は燃費の方に悪影響があるかも

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 11:15:39.92 ID:xPggXX25.net
未だにAVGの見方がわからない あれ正確じゃないだろ?

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:19:12.96 ID:wvnhWxSX.net
正確さはともかくとして4時間でリセットは止めてほしい、、

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 00:49:43.71 ID:NSbtDk+M.net
モードBにしたらいい

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 02:36:15.29 ID:vAIrQLhm.net
ターボのECU書き換えしたら、何か凄い悪いほうに乗り心地が変わってしまった・・・。
ブレーキがふにゃふにゃになってしまったよ。

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 08:32:14.07 ID:5XHk/J38.net
走行テストは購入者にお願いしています
意見があればどうぞ

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 13:10:18.96 ID:VbTH3LPi.net
だめよ ダメ ダメ

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 13:14:52.84 ID:QqY0tn8T.net
>>330

>>326だけど、正確に計ったわけではなく、>>331のいうAVGだけでしか見てないけど、
少なくともうちの走り方では悪化もしてなさそう。いや、ターボ選んでる時点で燃費なん
て12km/lとか走ってくれればそれでいいって思ってたくらいなんで不満ない。

定速巡航時の回転数もかなり低く抑えてあるし、悪くなさそう。
ちなみに街乗り16〜18km/l、郊外20km/lくらいの表示。
うちのもう一台のMH23SワゴンR(CVT/NA)より走る。


>>334

釣り・・・だよね?

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 14:14:27.31 ID:9mlFeSkm.net
ターボ乗り。書き換えたが、エンブレは以前より効きが良くなった感じ。

ブレーキが、ふにゃふにゃは、わからないなぁ。ダイハツやスズキの甘いブレーキをふにゃふにゃと言うならわかるが。
この車は、ブレーキはよく効くほうだと思うが。

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 14:53:02.51 ID:W/QegGfm.net
>>337
デイズはなかなかいい加速するみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=PNz3hljt_CY

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 15:28:57.98 ID:6x1UPl0B.net
>>334
「エンジン」コントロールユニットいじってどうしてブレーキがふにゃふにゃになるのか

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 16:59:08.01 ID:NSbtDk+M.net
街乗りで移動時間少なめのうちのNAは暑かった頃は11km/Lくらい
冬を越えてやっと14km/L弱に上がったんだが、やっぱ違う車なのかな…
納車直後はシャカリキに踏みまくってたから悪かったのは当然なんだけど
最近は諦めて(笑)かなりゆったり運転なんだがなーハズレなのか?

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 17:14:14.88 ID:58BsVSuc.net
デイズは燃費悪いからそんなものだよ

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 17:21:06.33 ID:cE6LBlXm.net
>>336
いいじゃないのぉ〜

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 20:20:13.60 ID:5XHk/J38.net
価格でも書き換えた人がブレーキに違和感を感じているらしい

ブレーキの油圧制御プログラムも変えたってこと無い?
低速時と高速時で前後の効きのバランスをリコールのついでに書き換えたとか
それで一部の人が効きが悪くなったと感じたとか

そもそもこの車のブレーキにそういう電子的な制御がされてるのかわからないんだけど
もしされてて悪くなったんなら問題でしょ

過去の経緯からNMKVがテストをちゃんとしてるのか信用できない

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 20:48:54.38 ID:hDOYt0mn.net
書き換え後はブレーキ踏んだときの減速の仕方にかなり違和感を感じるようになってしまった。
アクセル踏んだときも感触が大きく変わってしまって、乗り心地が凄く悪化した。
自分の感想はこんな感じ。書き換えする前は本当にいい車だったんだけど…。ターボね。

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 23:42:25.38 ID:4mXoHaro.net
『空飛ぶタイヤ』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

原作:池井戸潤

不況の影響で、弱者が虐げられえている今社会派ドラマが熱い!!
発行部数11万部を超え、直木賞候補となった問題作をドラマ化!

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 01:22:51.75 ID:MMG41Vc2.net
【e燃費アワード2013-2014 全部門でトップ】価格 消費税込み 862,920円(2WD ECO-L)
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

・"4WDとしては世界最高" 32km/Lの燃費性能! 価格 消費税込み 965,520円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・全車寒冷地対応で北海道〜沖縄まで同一仕様、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 04:15:15.28 ID:xnfrLy1Q.net
エンジンが止まらないようにECUがエンジン回転数を高くするように設定されているため、負圧が低下し、ブレーキ倍力装置の作動が弱くなります

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 09:14:23.16 ID:CXZpZq4g.net
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 15:57:34.15 ID:CJ3nT+IM.net
アラウンドビューモニターってこれにしかないんだよね
それだけはいいんだが他がな

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 16:28:34.80 ID:2xQrW+XF.net
全部いいだろ
いい加減にしろ

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 18:38:13.13 ID:rVk8fkMF.net
だめよ ダメ ダメ

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 22:01:45.57 ID:XAND/V2V.net
いいじゃないのぉ〜

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 01:39:16.64 ID:0NQU2oec.net
●『空飛ぶタイヤ』
*予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

*本編
http://jp.search.pandora.tv/?&query=%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4&sq=JP


原作:池井戸潤

タイヤ脱落事故と大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした作品。

事故を起こした運送会社の社長が、自社の無実を証明すべく巨大企業の闇に挑む経済小説であり、
2002年に発生した三菱自動車製大型トラックの脱輪による死傷事故、
三菱自動車によるリコール隠しなどを物語の下敷きとしている。

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 01:52:25.49 ID:tVtBA9i4.net
作者の名前がスピードワゴンにみえて仕方ない…

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/24(木) 23:08:15.29 ID:NoyLir5+.net
●三菱・軽自動車用エンジン(3G83)に関する問題

三菱自動車は、2005年2月に軽自動車エンジン(3G83型)のオイル漏れの不具合を把握したにもかかわらず、
その分析及び原因究明等が不十分であったため、
最初の不具合情報を得てから2010年11月に最初のリコールを届け出るまで5年以上を費やした。

その後も2012年12月まで3回リコールを追加したため、
最終的には合計で120万台以上のリコールを行うこととなった。
国土交通省が三菱自動車に立入検査を行った結果、この事案に関する法律違反はなかったとしたものの、
リコール制度の趣旨に鑑み三菱自動車の対応について問題点を指摘し、
同社に対し改善施策の策定・実施と報告を指示した。

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 01:15:38.57 ID:OziiYo77.net
旧石器時代の話か?

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 03:07:59.13 ID:Rg4hbiFe.net
相変わらずのリコール隠し体質

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 05:42:19.21 ID:n50Au1u7.net
デイズに積んでるのは3B20な。

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 08:43:45.43 ID:5H3QfcF/.net
内部告発で役所に通報されてやっとリコールしたのが2年前
新型もリコールで書換がターボのみでNAは放置
体質変わってない印象

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 19:40:41.91 ID:n50Au1u7.net
NAはこっそり書き換えたけどターボはそこまでじゃないと高を括ってたんじゃね?
そしたら意外と重症でリコールにまで行っちゃったとw
体質変わってないという印象には激しく同意。

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 22:10:37.79 ID:tXqKuqSI.net
三菱自動車は大型トラックなど造っていない。
日野自動車の不祥事でトヨタを叩くような愚行。

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 22:16:26.72 ID:n50Au1u7.net
それ、根本的に考え方が間違ってないか?w
リコール隠しを行ったのは三菱自動車工業。
トラックやバスの大型部門だけじゃなく、乗用車部門もリコール隠しをしてたの、知らないの?w

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 23:04:33.69 ID:Fq5msUlk.net
GDIは夢のエンジンだった…

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 23:28:56.45 ID:Zvq6UclO.net
ターボは減税、NAは免税
カタログ燃費が変わるといろいろややこしい
ヘタ打つと税務署が動きそう

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/25(金) 23:49:32.25 ID:n50Au1u7.net
どんなヘタ打ったら税務「署」が動くの?w
ねえ、どんなヘタ?www

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 00:11:43.15 ID:HJQrz6dE.net
「空飛ぶタイヤ」の内容って、事実を元に描かれている。

●横浜母子3人死傷事故
http://judiciary.asahi.com/articles/2012022700004.html
横浜母子3人死傷事故においては、三菱自工が欠陥を認めるまでの間、
事故車両を運転していた運転手男性の自宅に対して「人殺し」などの中傷ビラが家の壁に貼られたり、
無言電話などの嫌がらせが相次ぎ、男性が細々と営んでいた運送業は廃業に追い込まれた。


●山口トラック運転手死亡事故
http://response.jp/article/2004/11/05/65286.html
この事故の前、運転手は異音がするとして計3回にわたり販売店へ申告して点検を要請していたが、
これを無視していた。
故障後、運転手は無線でブレーキが効かない旨を連呼、
インター突破時も料金所職員にブレーキが効かない旨を叫んだという。
そのまま市街地に進入すると他者を巻きこんだ大惨事になることから、
自己の生命と引き換えに車を停止させる覚悟をし、
道路脇にあった地下道の入口の構造物に突入したとも考えられる。

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 09:34:14.34 ID:KiSuqEK2.net
気持ちは理解できるけど…

「空飛ぶタイヤ」の
三菱自動車を見れば
日本製だから安心とは言えない

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 15:41:56.03 ID:HJQrz6dE.net
中国ブランド車の「リコールゼロ」は信じられるのか?―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40736

中国ブランド車は外資ブランドに比べ、リコール件数が極端に少ない。
件数の多かった上位3社は全て日系。
一方、上海フォルクスワーゲンのリコール件数はほぼゼロに近く、上海GMも全体のわずか1.84%。
さらに、中国ブランドメーカーである天津一汽、長安汽車、比亜迪(BYD)、
江淮汽車に至っては「リコールゼロ」だった。

記事は、日系車の方が中国ブランド車より品質やデザインが優れているのは
誰の目に見ても明らかだとした上で、
中国ブランド車のリコール件数が少ないのは高品質の証ではないと強調した。

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 17:33:45.59 ID:HzryA6kv.net
中国ではリコールという文化が無いからな。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0315&f=business_0315_001.shtml
家電業界の関係者の声として、「中国には厳格なリコール制度が存在しないため、
企業はリコールを行わないことについて責任を追求されない」と主張した。

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 19:33:40.73 ID:q/hDnARc.net
リコールの書き換えやってもらった
何も変わらんと感じるのはなんで?

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 20:00:14.13 ID:1sFGiTvC.net
>>371
アクセル踏み込まない人だからでは?
最初から燃費良かったでしょ

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 22:04:55.20 ID:X9MKZicH.net
今日納車したけど初軽自動車のせいかもっさりしてる感があるなぁ
スポーツモード?DからDsに入れてアイドリングストップを止めれば
なんとなく普通に走ってくれる感じがする
あくまで個人的意見だけど

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 22:11:45.64 ID:PcNxdcgA.net
現行軽で一番非力なエンジンだから仕方ない

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/26(土) 23:32:04.11 ID:WnCq0jQi.net
>>373
車屋さん乙

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 04:09:11.38 ID:szKcgXVS.net
ターボ6000キロ達成^^ AVG20km/L台確保

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 04:35:41.27 ID:xGdibdF6.net
出足のもっさりにも慣れて
とても便利な通勤の足になってきた。

ただ、信号待ちでポールポジションになったときに
後ろの車には申し訳なく思う。
踏んでも唸るだけでなかなか前に進まないから
自分の性じゃないんだけど、ご理解頂けてないだろうなw

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 04:39:38.13 ID:tTlLfuRP.net
でも、毎回もっさりってワケでもないから困る
充電制御のタイミングなのかねぇ

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/27(日) 17:27:25.54 ID:q8iwqB2C.net
DAYZ、DAYZ ROOXは、MNKV製

NMKVは、日産・三菱の合弁の企画開発会社(JV:ジョントベンチャー)

役割分担は、日産側が部品調達・企画・デザインなどを、三菱側が製造・開発などを担当し、
設立時の約35人の社員の内、半数強を三菱出身者で占めている。

製造は、岡山県倉敷市の三菱自動車工業 水島製作所で製造されている。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1368526425/

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 08:58:22.84 ID:Iq814Bx0.net
軽買って遠出しなくなった。これなら電気自動車になっても生活できそう
DAYZ EV期待してる

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 09:09:53.89 ID:UzMD8oaH.net
軽で遠出するだろ
いい加減にしろ
まあCVTならつまらんかもな

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/28(月) 20:44:04.99 ID:ioX4d7il.net
DAYZ買って1ヶ月半、最初の頃は遠出しなかったけど最近はちょっとずつ出かける範囲を広げてるw
高速には乗らなくなったけどwww

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 09:38:28.80 ID:dOwGvAKi.net
ETCとデフォルトカーナビは付けず正解だな

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 14:45:46.41 ID:sHxnFAOm.net
やっぱりデザインの見栄えは軽自動車一だな

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/29(火) 15:57:12.59 ID:0Npc3fl5.net
>>384
ノーマル?HS?

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 01:56:59.59 ID:aoUYNnqz.net
◆実燃費 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?SS=expand-life&FD=-1899091099

@スズキ・ワゴンR  21.9km/L

Aダイハツ・ムーヴ 17.2km/L

Bホンダ・N-ONE 16.3km/L

C三菱・EK/日産・デイズ 15.6km/L

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 09:52:41.86 ID:DLZC9MlR.net
エアコン効きまくるかな 消費電力使いすぎだろどこのメーカーだ?

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 12:21:00.74 ID:soPOCoN1.net
<自動車搭載装置義務化
・ABS 2014年11月 
・ブレーキアシストシステム 2014年10月1日/軽自動車は2018年2月24日 
・横滑り防止装置 2014年10月1日/軽自動車は2018年2月24日 
・エマージェンシーストップシグナル 2015年10月 
・シートベルトダブルプリテンショナー 2015年10月 
・自動ブレーキシステム 2015年10月 
・アイドリングストップステム 2015年10月 
はやく。ブレーキアシストつけてや
あと4年待ちかあ。売れてない

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 12:31:24.89 ID:jqOJFk8p.net
>>386ワゴンR自分が乗ってるけど、
それくらいだな

他のはそんなにひどいのか

デイズ・・・・・・・・。

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 12:44:34.63 ID:ry7/D+u8.net
うちのデイズNAは19km/L辺りをウロウロなんだが…。
エアコンも入れっぱなしだし、何かあるのでは?

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 14:01:09.21 ID:oiJ/wsHx.net
ek、NAだが起伏が多い地形も合わさって17km/Lぐらいかな
悪い条件合わさらないと15kmは切らないかも

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 20:38:31.56 ID:H3KTfrj2.net
DAYZのNAだけど、田舎道と市街地半々ぐらいで22km/Lぐらい。
エアコンは入れてない。

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 20:47:58.06 ID:xWxs5pkT.net
アイスト無しNA、神奈川県東部、週2〜3回のチョイ乗り主体
エコを意識して15q強
周囲に合わせて15q弱
あんま変わらんから気にするのやめた

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 22:01:57.37 ID:soPOCoN1.net
モコ乗っているけど、20km/lいってるよ
デイズ最悪だね

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 22:35:23.27 ID:UGqAhY7B.net
NA1ヶ月300kmで22kってでた
給油1回しかしてないけど

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/30(水) 23:11:12.71 ID:zYHRsfrh.net
ウチの姉がek乗ってるがNA・4WDで30`出してたわ
下りオンリーだけどすげえ

スロットル操作は慎重、停止が短時間とみるや頻繁にアイスト切ったりと色々やってる結果

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 03:21:12.71 ID:yDbXl+lr.net
おまえらまさか燃費の表示モードAの話じゃないだろうな?
Bモードの燃費教えろよ。

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 03:56:56.86 ID:ottXcK0b.net
>>396
そりゃずっと下りなら出るだろ( ̄ー ̄)

>>397
自分はずっとBモードで語ってる
購入当初の7〜9月は12km/Lで冬を越え徐々にのびて
かなりのんびり運転して最近やっと13.8km/Lを記録した
18とか20とか嘘なんじゃないかと思うくらい

399 :394:2014/05/01(木) 04:02:34.20 ID:XO/icq9Q.net
>>397
Bモードだよ
満タン法でも毎回計ってる
ほぼ同じ値
ちなみにエアコンはほとんど使ってない

400 :393:2014/05/01(木) 06:42:17.21 ID:she56Eiw.net
俺もBモードの話だぞw
買って1ヶ月半ぐらいだが満タン法で計算すると22km/Lは出てる。
田舎道と市街地半々ぐらいだから都市部とは条件が違うけど。

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 12:41:42.53 ID:fuujPSHi.net
AとかBとかなんなの?説明書読んでないんでわからん
確かBは押してたらでてくるけど・・・

402 :396:2014/05/01(木) 19:09:58.41 ID:VdfwPrwY.net
今日見たら9.6って出た
親が運転してんだけど

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/01(木) 19:27:59.40 ID:YRJuDahv.net
2014年4月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1404sokuhou4.htm
3月納車が間に合わなくて4月にずれ込んだ結果前年同月比2.9%増だって

前月比
スズキ  68.3
ダイハツ 55.1
三菱   50.4 ←
日産   46.5 ←
マツダ  38.1
ホンダ  37.6
スバル  20.3

先月のデイズ合算が26190台だから0.465をかけて今月は 12200 台くらい
先月のek+スペース合算が8511台だから0.504をかけて今月は 4300 台くらい
とみる

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 00:13:40.07 ID:63nccKp/.net
前年同月比
スズキ  111.7
ダイハツ 96.8
三菱   178.8 ←
日産   214.8 ←
マツダ  94.7
ホンダ  75.3
スバル  49.6

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 08:45:56.80 ID:tZ/02Ac5.net
モデル末期と比べて2倍というのは多いのかな
6月分からの落ち込みの方を見るべきじゃね

そういえばテレビでCM流れなくなったような
テコ入れでマイナーやるのかな

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:01:52.48 ID:SVmhuERh.net
ルークススレでマイナーチェンジを否定するレスがあったけど、どうなのかねぇ

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/02(金) 11:51:04.18 ID:tZ/02Ac5.net
短期でマイナーはやらないってやつだね
アルトエコやミライースみたいに新しい技術ができたら早期に投入する企業体質に変わったか
バッテリーアシストや安全装備を放置して今までどおりの怠慢企業のままか見極めになるよ

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/03(土) 00:40:44.85 ID:6no7tFfI.net
【フィット3やヴィッツよりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】
スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!

※ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム『レーダーブレーキサポートII』を追加

100km/h以下でのブレーキアシスト機能、30km/h以下での自動ブレーキ機能に加え、
警報機能、オートハザード、スタビリティコントロール、クルーズコントロールをセット
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0206/index.html

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載でクラストップの低燃費
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html

※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD X)、20.6km/L(2WD X)
価格 税込み 1,693,440円(2WD X-DJE)〜、1,650,240円(4WD G4)〜、1,422,360円(2WD G)〜


【スズキ ソリオ 試乗】余裕ある動力性能と室内空間で軽モアスペース以上の魅力…高根英幸
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38497

† 5人乗りで室内が広く、軽自動車感覚で細い道も駐車場もスイスイらくらく! †


† 増税前にスルーした勝ち組の皆さん、お待たせしました! †
【安い!ワゴンR FX-E登場!】
http://525i.carstadium.net/?eid=1096766

燃費 26.0km/L(2WD)、フルオートエアコン標準装備
エネチャージ・エコクール・アイスト・オーディオ・タコメーター非搭載
地域限定車に付き価格は店頭でご確認ください

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 04:41:41.50 ID:06FbaLrV.net
 
セレナに自動ブレーキが付いた

軽にも自動ブレーキ付くのは時間の問題

日産三菱連合の軽だけ自動ブレーキ付いてない

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/04(日) 11:24:20.72 ID:eUcWhKH9.net
ルーズベルトゲーム今夜9時

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 15:33:07.93 ID:484Xjt/G.net
>>406
デイズのマイナーは規定事項だよ。
燃費30km/l化。
アゼリアピンクとか追加
ロッドアンテナ廃止

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 16:02:21.21 ID:rsXqfuss.net
エンジンそのものに手を加えないで30だと
バッテリーで回生しても 今よりカツカツになりそう

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 16:33:35.07 ID:pSBb4cOw.net
エネチャージだろ

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/05(月) 16:48:53.12 ID:nf6zemUx.net
7200円

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 16:15:59.98 ID:NhZ0HsPU.net
>>401
Aモード=瞬間燃費計
Bモード=区間燃費計

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 19:23:21.23 ID:mIbQ6Lnu.net
オートとマニュアルじゃないのか

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 21:26:22.69 ID:1ReaQxKA.net
Aモードで語る奴はあほ。
Bモードが実燃費に近い。
AからBにしてみ?びっくりするぞw

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 22:48:33.28 ID:/MwRpbVA.net
>>417
確かにね。アクセルオフの燃料カットで極端にでかい数値出して喜ぶとか。

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/07(水) 22:58:14.38 ID:0sLUDo4L.net
極端な数字に一喜一憂はするけど、その積み重ねがBモード燃費じゃないの?
初めてBモードにしたとき驚きはなかったな。満タン法での値と大差なかったし。

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 07:05:04.71 ID:OSJ2rVX4.net
Bモードってどうやるの?
説明書見てもリセットのやつしか見つからない…。

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 07:52:36.89 ID:RbIIW0Ug.net
>>420
マニュアル 4-9

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 08:57:31.44 ID:1fCOHfle.net
平均燃費なんざきにスンナ 葉っぱ見て運転するべし

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 11:21:01.78 ID:RbIIW0Ug.net
燃費計は消せるけど葉っぱは消せないんだよなぁ
ウザさでは葉っぱの方が上

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 11:31:18.06 ID:L43QbjWX.net
>>419
積み重ねはその通りだけど、アクセルオフでの∞を見たくて、その後踏んでたらアクセル一定に比べてトータルでは損してる事に気づいてない人が多そうで。

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 20:09:07.25 ID:2lh3X99k.net
軽自動車販売、タント が5か月連続トップ…4月車名別
http://response.jp/article/2014/05/08/222747.html

1位:タント(ダイハツ)1万9390台(103.4%増)
2位:デイズ(日産)1万2537台
3位:ワゴンR(スズキ)1万2440台(9.8%減)
4位:N-BOX(ホンダ)1万1620台(29.1%減)
5位:アルト(スズキ)1万0303台(5.2%減)
6位:ムーヴ(ダイハツ)1万0246台(44.9%減)
7位:スペーシア(スズキ)9095台(12.1%増)
8位:ミラ(ダイハツ)8301台(29.9%減)
9位:ハスラー(スズキ)7144台
10位:N-WGN(ホンダ)6558台

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 21:53:10.63 ID:WGDP/Gdb.net
デイズ用のIMPULスポイラー格好いいな

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/08(木) 22:30:36.91 ID:Q2lOXhXm.net
メッキのほうだよね?
俺も最初かっこいいかもと思ったんだけど、実車の写真見るとなんか派手すぎてういてるように見えるんだよね。

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 07:53:56.33 ID:Sc2lVzB2.net
>>425
これはルークス含む?

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 08:56:10.27 ID:Hkn369bK.net
>>429
もちろんルークス含んで1万2537台

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 09:56:44.84 ID:ox0Xb9R4.net
ek合わすとNMKVトップじゃん ヤルな

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 10:13:22.28 ID:eecGZlqZ.net
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1404sokuhou4.htm
三菱軽乗用は5525台だから足しても2位のまま
てか他が合算せずやってるのにさらに足して勝ったと主張するの恥ずかしいことだとわかってる?

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 11:08:05.80 ID:qLpG33u+.net
>>431
タントだって2車種合計だろ

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 11:19:48.46 ID:eecGZlqZ.net
デイズとハイウェイスターとライダーで3種だ
とでもいえばいいのか?

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 11:40:51.86 ID:kOvwFa+c.net
ぶっちゃけハスラーの大ヒットが無けりゃ正直やばかったなスズキ

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 11:55:53.44 ID:25r7bfnq.net
>>432
エグゼなんて1,000台も出てないだろ

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 12:12:54.55 ID:evgZmh7V.net
あんまり売れないほうがうれしいんだが・・・

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 18:55:10.61 ID:BkSSUuru.net
Bモードの燃費表示やってみたけど、一時間で値が0.1動くかって感じで
こんな値、表示しても意味わからんわ。一回見れば十分。
1日でAモードに戻したわ。
Aモードでいっときでも燃費29.5とか出ておぉーとか感じるほうが精神衛生上いいな。
ちなみにBモードで15.2とか15.3。この表示をずっとほぼ変わらず見ててもつまんない。

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 19:54:01.00 ID:7W2aWmjU.net
Aモードの勝ちだな

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 20:23:37.56 ID:nfGunE1d.net
うちもA派、楽しいしw
おおよそ良くてもAモードの9割ぐらいと思って運転してる

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/09(金) 20:49:32.09 ID:dWtiwLrU.net
好きにしたらエエがな
自分の知りたい情報を知りたいときに表示出来ればそれでいい

だが葉っぱ、オマエはダメだ
呼んでもいねえのに出てくんなウゼエ

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 00:21:36.76 ID:9JpDe5ZW.net
●DAYZ、DAYZ ROOXは、MNKV製

NMKVは、日産・三菱の合弁の企画開発会社(JV:ジョイントベンチャー)
http://nmkv.com/about/

役割分担は、日産側が部品調達・企画・デザインなどを、三菱側が製造・開発などを担当し、
設立時の約35人の社員の内、半数強を三菱出身者で占めている。

製造は、岡山県倉敷市の三菱自動車工業 水島製作所で製造されている。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1368526425/

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/10(土) 00:23:53.33 ID:9JpDe5ZW.net
●『空飛ぶタイヤ』
*予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jtr9xegk18o

*本編
http://jp.search.pandora.tv/?&query=%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4&sq=JP


原作:池井戸潤

タイヤ脱落事故と大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした作品。

事故を起こした運送会社の社長が、自社の無実を証明すべく巨大企業の闇に挑む経済小説であり、
2002年に発生した三菱自動車製大型トラックの脱輪による死傷事故、
三菱自動車によるリコール隠しなどを物語の下敷きとしている。


横浜母子3人死傷事故
http://judiciary.asahi.com/articles/2012022700004.html
山口トラック運転手死亡事故
http://response.jp/article/2004/11/05/65286.html

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 09:04:27.31 ID:Wq8139eh.net
2014年
6月
一部改良『日産 デイズ』
一部改良『三菱 eKワゴン』
フルモデルチェンジ『ダイハツ コペン』

9月
一部改良『スズキ ワゴンR』

10月
新型『ダイハツ 新型軽自動車』

11月
新型『ホンダ NBOXスラッシュ』

2015年
1月
新型『ホンダ ビート後継車』

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 09:20:38.85 ID:QxxoPYRR.net
雑誌とかでもデイズ6月MCになってるけど、
本当にあるのかね?

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 10:27:49.55 ID:evYtboH/.net
あるでしょ
現状だと商品力が大幅に劣る

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 13:48:19.28 ID:Wq8139eh.net
日産デイズハイウェイスター衝突試験
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165

動画
フルラップ前面衝突試験
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/F8e4ww3omFM
オフセット前面衝突試験
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/jJYAbblVeEM
側面衝突試験
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/RDkLGhFCNZo
後面衝突頚部保護性能試験
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/qx56GAL_D3A

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list
N-WGNが丈夫らしい
動画のワゴンRやわくて飛ばされやすそう

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 17:14:49.88 ID:2GI6aZ/o.net
●N-WGN 雨漏り

初代FIT、N-BOXに続くホンダ伝統の雨漏り発生か?

雨漏り発覚!あり得ない!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1910319/car/1594515/3885214/photo.aspx

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/11(日) 18:12:42.80 ID:cvjT/OO5.net
Hのエンブレムも傾きそうだな

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/12(月) 22:40:52.34 ID:7nbYVYgQ.net
>>446
どうもありがとう。
これ見たかったんだよ。

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 07:54:49.35 ID:G56lpxcc.net
衝突安全性能総合評価

N-WGN 178.8点
デイズ 161.8点
N-ONE 161.5点
タントカスタム 160.5点
N BOX 157.7点
ワゴンR 154.3点
ミラ イース 153.4点
スペーシア(後期) 152.2点
スペーシア(前期) 149.6点
モコ 140.2点

デイズがんばってる

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 08:46:21.54 ID:TeTlIhkf.net
次回発表の安全評価から自動ブレーキが追加
デイズ間に合うかな?
http://toyokeizai.net/articles/-/35370

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 10:22:19.18 ID:x98E43W5.net
スズキ工作員の必死の宣伝にもかかわらず、タント、デイズの後塵を拝したワゴンR。

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/13(火) 12:44:56.90 ID:NiXCYjuu.net
>>450
その評価には横転のしやすさは含まれていないんだね。


N-BOX 横転
http://ameblo.jp/0375-0620/entry-11403829552.html

そのまま少し ドライブ 
急カーブの多い山道を走ってました。
すると うゎっ 急カーブや!
ガシャーン。
横転してしまいました!
まだ2ヶ月の新車が‥‥‥‥‥

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 13:44:47.66 ID:3LqkJxpp.net
Gかけすぎだろ ドヘタ糞運転 横風にも注意

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 22:43:24.96 ID:vwOqjBPC.net
横転て、これ欠陥車だろ

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/14(水) 23:14:43.70 ID:btX6YLAN.net
どこだったかでやってたけど
NBOXは他よりロールしやすいらしいよ

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 09:14:16.85 ID:U5VjZu1N.net
超ハイトワゴンでそんなに飛ばさなくてもいのに、餓鬼の塾の送り迎え車

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 10:30:22.00 ID:VzTxyQe/.net
子供の送り迎え程度で
スーパーハイトである必要無いような?

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 11:44:06.95 ID:/OCqKKbQ.net
自転車積み込むこともあるし

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 11:58:42.06 ID:WistDga8.net
 _
/  ヽ 室内上部が狭くなるが安定

| ̄ ̄| 室内上部が広くなるが不安定

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/15(木) 13:23:51.26 ID:Z6BMM0W2.net
スーパーハイト系はとにかく見た目がダサくなるからやだな。デイズくらいがちょうどいい。

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 03:15:52.17 ID:sEA2zYw7.net
そもそも頭上を広くして何か意味あるの?
子供が立って着替えが出来る事以外に。

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 05:09:26.68 ID:SW3eZYC+.net
人妻に女性上位で激しく腰振らせても頭上が広ければ安心だろ!

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 05:39:37.66 ID:dJw+6w33.net
なるほど・・・・

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 11:17:13.95 ID:naZmyOiq.net
ママをwowにする車ですから...

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 11:37:53.86 ID:qqWKOE1C.net
スピーカー純正から変えたけど全然違うのな…。

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 13:22:07.19 ID:dfqjyTZi.net
>>466
一番、音が変わる部分だものw

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 18:58:25.10 ID:ALUHIhfu.net
人妻が浮気する時に便利だな(^O^)

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 21:08:09.95 ID:AhKVo4nO.net
>>465
それルークス

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 21:33:07.40 ID:wPj4+AZZ.net
デイズってノートと比べてそんなに乗り心地最悪なのか?
ノートスレでディズられまくってるんだが…

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 23:15:08.23 ID:ancUfT89.net
>>470
乗り心地はノートは足回り堅かったりであまり良くないけど
あのスレで比べられてるのは乗り心地じゃないと思う。

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 09:30:04.07 ID:3Cy5xg8X.net
ホンダ、「N-ONE」をマイナーチェンジ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140515_648608.html
この「あんしんパッケージ」では、
約30km/h以下の走行中に低速域衝突軽減ブレーキを作動させる「シティブレーキアクティブシステム」、
側面衝突などから乗員を守る「サイドカーテンエアバッグシステム」「前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)」が装備される。

フロントガラスのバックミラーの前にセンサー
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/648/608/19.jpg
サイドエアバッグ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/648/608/23.jpg

デイズはマイナーでどんな進化をするのかな
とか言ってメーカーにプレッシャーを与えてみる

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:10:43.60 ID:usOq1CnP.net
マイナーでお願いしたいことは

Dで走行していて、Dsにしたときに変速ショックみたいになるところを
滑らかにしてほしいのと
そのときの回転数の変化をクイックにして欲しいってことかな。

言われてる通り非力なエンジンだけど
まだまだ上手く使えると思うんだ。

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 11:55:32.93 ID:yD0XMEQp.net
リコールではないので現行オーナーには関係ないですよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 13:24:09.92 ID:aYJvizIW.net
これからのオーナーのためを思う現オーナーは偉大っすかっけーす

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 11:37:25.80 ID:H8pMY3Kn.net
軽でアラウンドビューが付いたんだ、
ガンバって「エマージェンシーブレーキ」塔載してくれ。

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 22:21:53.47 ID:UTWDn8Li.net
今日、富士山の須走ルートをHS-Gで登ってきた。
DsやLにしてもべた踏みで時速20kmしかでなかった・・・
後ろについた車全部抜かれたわ・・・・

ま、下りでは抜いたんですがね。上り性能壊滅的だわ・・・

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 22:30:19.20 ID:21uhseli.net
>>477
大丈夫w
MOVEのNAでも同じようなものだから。

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 22:46:46.67 ID:2w6Aeqe6.net
ターボ以外に乗っている時点で駄目だろ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 22:48:17.41 ID:x9PPfloy.net
オートマに乗っている時点で駄目だろ。

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 23:03:08.18 ID:FO3kIrEx.net
納車2か月でまだ山登ったことないんだけど、須走ルートって凄まじい坂なの?
鉄道の陸橋が100点の坂なら、須走ルートは何点ぐらい?
心の支えのDsで20km/hってちょっとショックだな。

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 23:05:31.78 ID:UTWDn8Li.net
>>481
ギアLに入れて平気で60kmオーバーする坂。
エンジンブレーキになってねぇ・・・

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 23:06:08.25 ID:UTWDn8Li.net
>>482
下りの話ね、時速60kmは

484 :482:2014/05/19(月) 23:36:22.96 ID:FO3kIrEx.net
Lモードで走ったことないのでピンと来ないけど、急勾配なんだろうね。
山の中の得意先に行くときは社用車(サクシード)にしておこう。

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/19(月) 23:40:54.19 ID:XTtMMRVL.net
北側 富士スバルライン 平均勾配5.1% 最大勾配7.8%
南側 富士山スカイライン 平均勾配7.3% 最大勾配10.5%
東側 ふじあざみライン 平均勾配約10.4% 最大勾配20%超 ←

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 01:40:33.20 ID:Jyjx53YD.net
夜の須走は怖い
20年の運転歴で「あ、死んだ」と思ったのはあれ一回きりだわ

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/20(火) 09:28:48.23 ID:qx4N5hSs.net
標高1500超えるところはエンジンすかすかになるからな わしのオートバイもやばかった

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 12:29:17.37 ID:D2BwwSFZ.net
暗峠はのぼれるのかな?

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/21(水) 23:59:29.21 ID:WVXpsNnQ.net
ゼロ戦のエンジンが積んでいる
永遠の0だろ。
おしまい

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 09:07:45.10 ID:I9zKBn7W.net
ヤバい ハスラー乗っちまった

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 10:00:39.10 ID:cyB5RbHZ.net
で、どうでした?

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 22:40:54.91 ID:BPqANQ6l.net
今日、N/A DAYZの6ヶ月点検に行ってROOXのターボに試乗してきたけど
走りが全然違うな。
でも軽に200万以上払うかって言われたらNOTEを選ぶわ。

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/23(金) 23:51:38.27 ID:xxThxVbD.net
モスラーに乗った。

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 17:30:59.26 ID:MdWE4Rpf.net
こんなデータ見つけた
http://ameblo.jp/rdtanabe/theme-10062317020.html
純正マフラーの近接騒音値は76dBだって

新型 4500回転時 76db
旧ek 4875回転時 78db (フジツボHPより)

高回転時の騒音は旧型と変わりないというのが数字でわかるデータってことで

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 20:49:47.41 ID:wsRqCepa.net
詳しいことは分からないけど、
中で運転している時に騒音が軽減されてれば良いんじゃないか?

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 22:26:21.12 ID:VorpzBN2.net
>>494
>旧型と変わりない

2dbも違うのに?

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 22:32:50.80 ID:P0Ozacai.net
2dbちがうとかなり違うって事知らないんだろうなw

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 23:01:10.99 ID:S+Rs304J.net
無知ってコワイ

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/24(土) 23:35:54.04 ID:ujO2jAHL.net
ソース貼っておいて数字間違えた なんかごめん 新型は静かになってた
近接騒音値
新型 76db → 78db
旧ek 78db → 82db

http://www.fujitsubo.co.jp/
2000回転時
N-ONE 66db
N-BOX 65db

3000回転時
旧ek 74db
ワゴンR 73db
ムーヴ 73db
スペーシア 71db
N-BOX 71db
タント 70db

4000回転時
N-ONE 74db

5000回転時
旧ek 82db
スペーシア 80db
ワゴンR 80db
ムーヴ 80db
タント 79db

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/25(日) 17:52:15.52 ID:o0cUIiJO.net
スタビライザーつけるとカーブ曲がりやすくなるん

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/27(火) 08:56:18.30 ID:JDlhIn7+.net
軽、燃費40キロ来年にも HV対抗で新エンジン
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230CV_T20C14A5TI0000/
大手軽自動車メーカーのダイハツ工業とスズキは相次いでエンジンに新技術を取り入れる。
燃費性能を現在から2〜3割高め、2015年度をメドにガソリン1リットル当たり40キロメートルを実現。
燃費の良さを売りにするハイブリッド車(HV)を上回る性能を確保する。

2015年度をメドに40キロメートル
2015年度をメドに40キロメートル
2015年度をメドに40キロメートル

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 00:25:02.38 ID:nmIYcGyH.net
交通渋滞助長車両が更に繁殖するのか

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 12:41:38.14 ID:c3rkRqhv.net
30くらい走るようになるとそれ以上は大して意味がなくなるね
車両価格が据え置きなら良くなるほどいいんだけどさ
個人的には複雑な構造になってくのは好きではない

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 19:00:40.80 ID:VXXg4JX0.net
>>501
結局HVと同じだろうね。
車体が高いけど燃費良いのと
車体は同じで燃費良いけどアフターが高い
低燃費分以上に違う物に支払う事になる

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/28(水) 19:15:15.83 ID:Ojg85//N.net
カーボンボディ500`g 燃費50`/L 5,000,000円

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 09:26:32.03 ID:FAYnfoVv.net
東京もんは車なんぞ不経済でいらんけど、田舎じゃ必須
買い物用に軽 レジャー旅行用はレンタカー利用してる 快適生活

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 18:49:52.98 ID:k0VvaZfj.net
延滞せずに税金納めろよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/30(金) 20:20:02.56 ID:1ZfJpfta.net
【e燃費アワード2013-2014 全部門でトップ】価格 消費税込み 862,920円(2WD ECO-L)
ガソリン車低燃費No.1の 35km/Lを達成した『新型 アルト エコ』は12月18日発売
http://response.jp/article/2014/03/20/219529.html

・"4WDとしては世界最高" 32km/Lの燃費性能! 価格 消費税込み 965,520円(4WD ECO-L)

・4WD仕様には『運転席シートヒーター』標準装備、ヒーターが効き始めるまでの時間も短縮

・全車寒冷地対応で北海道〜沖縄まで同一仕様、FF車への『寒冷地セットオプション』も装着可

・『電波式キーレスエントリー』『セキュリティアラーム』『タコメーター』標準装備



【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 16:46:35.05 ID:TNsHOZdt.net
これ買う人って日産だから買うんじゃないかな。
この車が三菱あたりから出てれば買う人はすくないと思う。

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/05/31(土) 19:39:46.43 ID:dQQ1ajul/
今日は暑かったのでエアコン入れた。
11月納車だから、冷房側でエアコン使ったのは初めてなんだが、びっくりするほど走らねえorz
ちなHS-X

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 01:02:09.47 ID:5tuyn8c2.net
気温上がってエアコン常用で改めて走らないのを実感
1年近く乗って冬を越して慣れたかと思いきややっぱり夏は大変だわ

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 20:10:28.65 ID:CsCp9jx7.net
それでも販売ランキング上位で売れてるからスゴイ
糞車でもメーカーの販売力でどうとでもなるもんだな

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 21:06:03.39 ID:YeOU0v6t.net
糞グルマじゃねーし
乗ったこと無いけど
どんなに世間の評価が低くても信用しない
だって3G83は最高だもの
3B20だっていいはずさ

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/01(日) 22:50:49.72 ID:sXggFXR8.net
だから車は見た目が重要ってことだろ。
そりゃ性能や機能が豊富なほうがいいよ?
それにもまして見た目が重要って人が多いだけだろ。

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/02(月) 21:50:11.37 ID:E1FySnhX.net
高速を大人しく走った時の燃費ってどうなのかな?

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 00:39:38.27 ID:oxVn6dVP.net
80kmでも大人しく走れないけどな

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 09:19:35.26 ID:P3GRcZwT.net
80`なら葉っぱ3枚惰性走行で燃費最高だぜ すぐ100`でちゃうけどな

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 20:17:07.86 ID:MhR0SfgM.net
>>517
ターボの人?

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/03(火) 22:36:20.12 ID:HTkISJ07.net
>>512
そりゃデイズとルークス合算ならランキングも上がるだろw

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 19:40:14.82 ID:CGeG1OD1.net
ターボ乗ってるけど、高速80キロ巡行なら余裕でリッター15は行くぞ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 20:18:24.17 ID:Ol398TOO.net
なんでホンダとかスズキは合算しないんだろ
しなきゃ損だろ

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 14:59:43.84 ID:SOU08gXm.net
4月の販売台数 合算で12537台、内デイズは4180台…
5月は合算で12402台、またデイズ4千台コース…
ランキングにしてみると酷いな

・5月ランキング
1位 タント 18656、2位 ワゴンR 13258、3位 NBOX 10312
4位 ミラ 9787 、5位 ムーヴ 9527、6位 アルト 9059
7位 デイズルークス 8千台?、8位 NWGN 7978、9位 スペーシア 7752
10位 ハスラー 6482、11位 デイズ 4千台?

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 16:30:54.35 ID:eBUXsQ6E.net
少ないほうがいいじゃない。そこらじゅうで走ってるよりそこそこ位のほうが。

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 04:49:56.70 ID:XE5E4vFF.net
ハッピーバースDAYZなわけだが、マイナーチェンジの件はどうなったんだろうねえ

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 05:48:46.25 ID:Ys90HtMW.net
確かに動きが遅い。

安全装備で迷ってんのかもな。

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 11:26:43.03 ID:e7/qIUQN.net
デイズルークスHS買いましたー
ただいま2,500kmほど
Bで18.5だし動きのもっさり感はんぱないけど見た目が気に入ったからべつにいいや
これ見るまではタントでもスペーシアでもどうでもよかったんだけど
免許とって16年、AT車これが初めて

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 11:03:00.70 ID:6DuxX1SW.net
>>526
おめでとう、大事にしてあげてね。

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 00:04:21.47 ID:9J+Qmkfz.net
前の車が古かったから知らなかったが
フロントのデフロスター入れると
雨の日の曇りがあっというまに取れるんだな。

みんな知ってた?

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 00:56:39.75 ID:byHXX02Y.net
常識過ぎてなんとも・・・・^^;

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 00:58:26.16 ID:MRlI+9st.net
自分も旧車から乗り換えでデフはたいして気にならなかったが
雨中、フロントワイパーかけたまま?でバックギア入れると
リアワイパーが勝手に動くのを1年経って今日気付いたw

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 15:17:29.63 ID:1s1G6Ahx.net
>>528
勉強になった。そういえばそんなことマニュアルで読んだ気もする。
エアコンを窓にってのが古い車の常識だったしねw

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 15:21:52.54 ID:q95Oqe6m.net
それは、三菱車の標準仕様。先々代のekからかな。

533 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

534 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

535 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 16:13:20.27 ID:WORvxv52.net
日産は技術も駄目 デザインも駄目
ゴーンが10億毎年掠め取るために存在している
キチガイ企業。

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 19:11:52.06 ID:1moMdegw.net
>>536
たかが軽自動車如きで日産自動車を語るとはなかなかやるな。その調子でがんばれ。

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 21:26:47.23 ID:6L6y2bQW.net
製造工場が沢山作れるから、売れるだけ。
スズキは、ハスラーだけうればようのに
余計な車売って、需要に供給が追いつかないのだ

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 00:13:54.87 ID:7Ndnhaa5.net
明日、というか今日は一年点検

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 02:17:25.44 ID:3Ebqevoy.net
メーカーや車種に拘らないで、軽乗りは軽乗り同士仲良くしようぜ。
どのメーカーの軽も普通車に比べて、装備の充実していく速度が速いよな。
どんどん快適になって、一昔前じゃ考えられないくらいの装備や機能が盛りだくさん。
まぁ値段も上がってるけどなw
幅が広くなったと言うべきか。

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 23:26:22.09 ID:rYie/f18.net
軽自動車のほとんどが四角っぽい形状に薄っぺらいボディ。
乗っててその薄さが見えるから一目瞭然だが。
代車で2週間借りた事があるが乗りにくかった。軽ってロールが大きいからボディは小さいが曲がりにくいの何のって本当に苦痛だった。
形状が俺に合わないせいかバックもしずらかった。例え代車でも二度と乗りたくないと思った。
ちなみに所有してる車は3ナンバーのSUVだが、こっちの方が全然曲がりやすいしバックもしやすかったです。
以上

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 23:44:29.94 ID:X8Q4EXfZ.net
>>450
2位以下は完全にどんぐりじゃん

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 00:09:37.28 ID:WA5KqaSm.net
>>541
SUVの最大のメリットが"目線が高く運転しやすい"だからな。

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 00:17:07.99 ID:DvL0o/ZJ.net
軽も目線が高いだろ。ほとんどの軽は車高1600以上だよ

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 07:52:14.43 ID:JIPrCoNu.net
>>541
3ナンバーSUVの車種何よ?

てか、適応力無いだけだろ?

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 08:35:18.85 ID:iGwG0rCK.net
レスを読む限りではただの慣れだね
自分もDAYZに慣れるまで半年かかったよ
それまでは以前の車との違和感が拭えなくて、
アクセルワーク、ハンドリング、エンジンノイズ、シートの座り心地、Aピラーの太さ、後方の見通しなど
細かいところまで気になってモノ凄く苦痛だった
でも今はぜんぜん快適ドライブ

ときどき異常に非力になることがあるのを除いてはね

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 09:04:38.86 ID:ArAcLNOl.net
平成27度燃費基準値
http://www.mlit.go.jp/common/001026334.pdf
平成32年度燃費基準値
http://www.mlit.go.jp/common/001034002.pdf

741〜856キロの基準
21.0km/l → 24.5km/l
トップランナー方式のせいでこんなことに
もうやめてスズキダイハツ とっくにNMKVのライフはゼロよ!

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 09:31:22.48 ID:YadVhoEI.net
点検めんどくさいな〜 6か月点検はやくねーか

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 16:31:26.67 ID:+ZSy0xGX.net
鈴木もダイハツもいい車だと思うよ。
俺がデイズ好きなだけで。

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:48:43.79 ID:DvL0o/ZJ.net
もしこの車に乗ってたら自分の車に乗ってると思われたくないです。
嫁か娘の車を借りて乗ってると思われたいです。
この車に限らず軽全般に言えることだが

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:54:01.00 ID:fley9hQT.net
軽スレに来るんじゃねー

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:43:58.46 ID:8Wk4j+f2.net
>>550

よほど自分に自信がないんだね。

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:53:39.60 ID:QW5tVXn3.net
>>550
病院に行くことをオススメしますw

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:08:17.75 ID:2NjVlo91.net
Nシリーズユーザーが語ってたよ
デイズみたいな糞に売り上げ負けるなんて納得いかないと

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:15:53.39 ID:AgA3LJyt.net
変にネガティブな奴って何しに来るんだろうなw
嫌いな所にわざわざ来て書き込む時間が無駄すぎるだろwwwwwwwwwwwww
まぁどんなスレいっても同じようなネガ発言しかしないだろうけどなwwwwwwwwww

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:36:28.28 ID:NKLyOVho.net
嵐が宣伝してるのが良いんじゃね?
世の中の女子はそれだけで買いそうだわ

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:12:37.43 ID:T9MiHH5v.net
>554
雨漏りしても何もしてくれないメーカーよりましだと思う。

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:37:13.54 ID:rNHE5W7U.net
>>541
ロールが大きくて曲がりにくいって何だよ?
この車で目ん玉尖らせて峠を攻めているのか?

まあこいつはNBOXと違って少々じゃ横転しないけどな

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 10:45:11.18 ID:j57U8UAX.net
>>554
【軽自動車】【HONDA】ホンダ・N-WGN 10台目
39 阻止押さえられちゃいました [] 2014/06/06(金) 11:26:57.74 ID:8sxpDL76
>>38
Nシリーズはデイズに比べたら悪くないチョイスなんだけどね
最初に出したN-BOXが強烈すぎて共食いしてんのかな
56 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/06/07(土) 13:18:01.02 ID:A/ze4Mb+
低性能デイズ笑のほうが売れてるとか見る目ない情弱多すぎ

【軽自動車】【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.52
714 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/06/11(水) 06:26:52.48 ID:18mWJoY2
しかし確かに4月以降、軽だけ見ればホンダの一人負け状態だよな。
あのクソみたいなデイズにも負けるとは。それでも軽では儲けてるはず。

716 阻止押さえられちゃいました [] 2014/06/11(水) 07:02:39.81 ID:NhBRj/NA
デイズに負けるってどんな呪いだよ

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 10:47:17.21 ID:j57U8UAX.net
スーパーハイトとセミトール比較すれば
セミトールが横転しにくいのは当たり前

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 12:55:34.80 ID:ZgDHzv+M.net
つまり558が言っていることは正しいってことだな。

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 18:53:58.41 ID:sjHknxyy.net
軽で負けるとか勝つとか下らね

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 20:35:54.58 ID:tiQd5aNh.net
>>554
デイズに販売台数で負けてるのってN-ONEしかないんだが
4月販売台数 NBOX11620台、NWGN6558台、デイズ4180台

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 21:41:47.31 ID:dauh29CK.net
N-ONEみたいな車は発売当初に欲しい奴が買って
1年も経てば売れなくなるのわかってて比べる意味がわからん
N-WGNやワゴンRみたいな長いスパンで売れる車とは違うカテゴリー

ちなみにディズはその長いスパン売れ続けるワゴンRやムーブ、N-WGNが想定ライバルだから売れないとマズイよ
ルークスもN-BOXやタント、スページアと強烈なライバルが居るカテゴリー

N-ONEが売れなくなるのはホンダも想定内だろう
N-WGNが安くて装備良いし

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 21:55:17.48 ID:W3ptvjnk.net
他車との比較ぐらいしか話題がないな
オーナーとしては寂しい

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 22:42:31.81 ID:7Hr0oQO4.net
話題も何もデイズなんて、車オンチのおばちゃんが付き合いのある日産営業マン
の口車に騙されて買う車じゃん、登録車からの乗り換えでガッカリ感無いように
内装に力入れてるが、乗ってる内にやっぱり軽だなあって思わせて登録車に戻ら
せる為に造られた車

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 23:10:03.98 ID:DETT4BEuk
やっぱり軽だなあはダイハツにに乗ろうがホンダに乗ろうが感じることだろ。
あ、スズキは論外w

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 23:05:41.00 ID:ZgDHzv+M.net
ここのほとんどの奴が外観気に入って買っている。
確かに他社の軽のほうが装備とか良いと思うよ?
でもかっこ悪い。タダそれだけのことだよ。
んでお前はわざわざ売れてない車のところに何しに来てるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 01:50:42.57 ID:3mnkhAkc.net
【御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断】
SUZUKI スペーシア ] 132万3000円 タント、N BOXに比べてどこがいい?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=6

>走りは意外にも軽快に加速していきます。このスペーシアXは、
>車重がN BOXよりも100kg、タントよりも80kg軽いという点が影響しているんだろうね。
>エンジン音がやかましく、CVTのマッチングがあまりスムーズじゃないN BOXよりは、
>ぜんぜんいいと思うよ。

>さすがに最後発だけにしっかり作られていました。
>総合力ではスペーシアが一番いいと結論づけたいと思います!


†スズキ、スペーシア シリーズに特別仕様車…両側電動スライドドアなど装備充実†
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=39526

レーダーブレーキサポート装着車をベースに、メッキパーツや内装特別仕様のほか、
後席両側ワンアクションパワースライドドア、運転席&助手席シートヒーター、
フロントドアに紫外線約99%カットと赤外線カットを両立したプレミアムUV&IRカットガラスを採用

【価格】1,506,600円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0612b/index.html



†小型乗用車「スイフト」「スイフトRS」にも特別仕様車†
”内外装の質感や装備の機能性を高めた「スタイル」、RSのアップグレード「RS-DJE」を設定”
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=39530

【価格】1,467,720(スタイル・2WD)〜、1,602,720(RS-DJE・2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0612a/index.html

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 22:25:01.45 ID:vMhiOQPY.net
>>536
社長がゴーンになってから日産は死にました。
20年近く日産車に乗っているけど、次はもう乗らない。

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 01:49:18.39 ID:BPaYWzli.net
>>570
俺も買ってスグの半年しないノートメダリスト売っ払ってやった。

今後は韓国製のサスを採用するだの、海外版のノートの方が装備が豪華で日本人舐めまくりって知って、ゴーンのイチローを例えた発言にマジムカついたから他メーカーに移った。

ナビからプラスチックなミシミシ音とかステアリングあたりからのビビリ音とかもうなんか色々チャチくて今のとは天と地の差。

アラウンドビューに縛られてカスレベルの純正ナビ20万相当のを買ってしまったが社外の方が何倍も早くてイラっとした。

そもそもアラウンドビュー自体無くてもバックモニターで問題なかった。
買い替えて良かった。

スレチだが、共感したからレスした。

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 11:10:41.56 ID:1QBOboR7.net
ナビいらんのなら5万のモニターでいいだろ
あいつらあえて説明せんのだろうけど

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 20:08:41.40 ID:urJU+Mhr.net
先代EK乗りだけど、
5年ほど前に、ウインカーが点かないのとライトの突然消灯のどちらも経験があるけど、
ディーラーに持っていったら有償修理になったぞ(^_^;)

報告があっただけで300件ということは、以前から不具合を把握していたのに隠ぺいしていたんだな。
それにしても、三菱の腐りきった企業体質は一貫していてブレないな。
今まで付き合いで三菱車を買ってきたけど、以後は断るわ。

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 21:57:32.98 ID:UiHxZFoG.net
>>571
金を無駄にして災難だったね。

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 10:25:49.47 ID:vUb1QDAA.net
6月末にマイナーチェンジだそうです
カタログ燃費リッター30km達成です
http://www.corism.com/news/nissan/2480.html

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 10:28:43.12 ID:O4Q979A1.net
β版を買ってしまった人かわいそう

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 10:37:01.51 ID:lA3XocU7.net
出たばかりの車をを買う人はそんなの気にしない。
とにかく他の人が乗ってない車に乗りたいだけ。
後から買う人よりも、次の車も先に買うことが多くなるしね。
成熟されてから買うのはお得感あるけど、ちょっとしたらフルモデルチェンジなんてこともあるからね。
完全に好みの問題だな。スズキは面白い車作るから良いけど、ダイハツはどうにかならないのか?
つまらないデザインの車が多すぎるな。

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 12:39:17.00 ID:EH1dBrrY.net
来月以降納車ならβにならないよね

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 12:45:09.79 ID:b5Z/jSmV.net
>>578
古いのに決まってるだろうぜ

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 16:14:04.88 ID:Up4iAa7P.net
>>575
結局、6月MCの噂はガセじゃなかったのか?
今やデイズは月販目標(8000台)の半分しか売れてないしテコ入れが必要だが

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 16:22:47.74 ID:sSlc2h+2.net
>>580
エネチャージもどき(リチウムイオン → ニッケル水素)にして、燃費を稼ぐ
あと、通常DAYZもHSと同じラジオアンテナに変更

どうせなら、エマージェンシーブレーキ載せれば売れるだろうになぁ。

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:45:54.22 ID:su5GspkU.net
MCのウリが更なる低燃費化ならそこは30じゃなく35だろ
出来ないならブレーキアシストか、安全性向上かEV車の追加か目玉を用意しろよ

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:55:10.49 ID:1Z1Jz4lP.net
このスレってオーナーはほとんど居ないんだな

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:58:31.04 ID:d+uauEOd.net
トップランナー方式でエコカー減税の基準が決まるから
開発費の無いNMKVにとってはハードルを上げすぎるとあとがきつい
ワゴンRと同じ30.0km/lか30.2km/lと予想

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 21:25:07.75 ID:IjlkoR+g.net
燃費良くなるとまた走りを犠牲にするの?

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 22:16:26.21 ID:lA3XocU7.net
いえ、タンク容量が10リットルになります。

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 12:34:08.95 ID:SpPFda9k.net
ハイオクはいい走りさせてくれるぜ

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 12:59:03.98 ID:oRb4tLjg.net
すす溜まってバルブシートから圧縮抜け起こすぞ

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:12:59.08 ID:mZpsJPOn.net
NA持ちだけど、PIVOTから出てるスロコンを付けて走ってみたら、加速が一気に良くなって別の車かと思った…。
変速ショックも気にならない感じ。
燃費に極振りしてるせいで、エンジンの性能ここまで押さえつけてたんだなぁと実感。

古いエンジンを魔改造してるんだから、これ以上燃費の為に走りを悪くしなくても良いんじゃないかな?
http://imgur.com/BgExOPG

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 22:19:02.08 ID:pXvl90zZ.net
>>589
その車に1週間ぐらい乗ってみたい
燃費と騒音はどんなもん?

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 22:31:08.96 ID:mZpsJPOn.net
>>590
スロコンが一番最強設定の場合だと。
燃費はBモード表示で今の所18km/L。
エアコンは25度の設定で風量1、アイストはエンジンに負担かかるらしいから切ってる。

騒音は持ってる人なら分かると思うけど40キロ位からのエンジン音が最初からする感じで、エンジン頑張ってるな!って雰囲気。
ターボよりは静かだと思うよ。
正直加速良すぎて怖いから明日から設定落とそうと思う…。

592 :589:2014/06/24(火) 22:57:48.39 ID:pXvl90zZ.net
>>591
レスサンクス
たぶんFFの人なんだろうけど思ったより燃費悪くないね。
私の四駆なら15キロてとこか。しばらく悩んでみます。

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 23:23:01.25 ID:mZpsJPOn.net
>>592
はい、FFです。
何よりアクセル踏んだ瞬間に加速できるのが気持ちいですよ。
あのワンクッション置いてからの加速は耐えきれなかったので。

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 00:24:31.18 ID:BfjK3MOI.net
やっぱウチのデイズはどっかおかしいんだな
どんなに丁寧に走っても14km/Lしか叩き出せないわ
スロットルコントローラーとか燃費悪い方向の機器つけてるのに
18km/Lとかどうやったら出るんだ…

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 01:03:49.07 ID:8gDlIWG8.net
>>594
嫁のちょいのりメインなターボだけどBモード表示で14.7くらいだわ

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 06:49:58.13 ID:w+GvlZ05.net
>>594
燃費は使用環境次第です。
FF NAでもチョイ乗り多いなら燃費悪い

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 08:52:08.60 ID:6irHleRN.net
日産ゴーン社長「一部の軽、自社工場での生産検討」…株主総会で表明
http://response.jp/article/2014/06/24/226100.html

年100万台を約束してしまったが実現できそうにないゴーンが
株主総会を切り抜けるためのその場しのぎの発言
株主の前では将来100万台は可能だと言っておかないとね

「もし自社の工場で軽を生産しなければトラブルを抱えてしまう」
と言っていることから計画は上手くいってなくて三菱には相変わらず断られているんだろう

つまり水島の生産能力を超えた分を
日産で作らせて欲しいという姿勢は変わってないようだ

>>312
>日産の西川副社長は軽自動車の生産拠点について、
>三菱の水島工場を最大限活用することを原則としながらも、
>「生産規模を大きく拡大する場合には日産の工場を活用する場合もある」と述べました

でも三菱がおいしいところを日産に渡すとは思えない
水島のラインは2本ある 軽メインと乗用メイン
水島には廃止して使ってないラインがあと2本あるから
設備投資して復活させれば今の3倍程度軽を作れる余力はある

日産の出番があるとは思えない

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 11:04:47.76 ID:Zyk7wzMS.net
JAFの安全性テストで評価あんまよくないかな

それにしてもN−WGNはレベルが高い

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 11:19:03.61 ID:oQzKyBbQ.net
>>598
ピラーレス タントを、Disるのはそこまでだ!!

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 13:07:52.88 ID:SHj9TR1G.net
ゴーンの給料半分にして開発費に当ててくれりゃあなあ。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 01:25:06.13 ID:jz6+xvYm.net
ゴーンはいつまで社長やるのか。

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 08:45:59.57 ID:wVAqFE7t.net
純利益4000億はゴーンのポケットマネー

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 09:46:12.73 ID:Fe6+QYHo.net
三菱MC車プレスリリース
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2014/news/detail4788.html

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 14:46:38.70 ID:7khyAjzF.net
CVTと吸気ダクトの最適化ぐらいは現行車にも適用できないものかねぇ

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 10:21:14.58 ID:yV1BEzT4.net
ekはMCして6/26に発売開始したのに、デイズのMCは発表すらないね
どうなってるんだろう?

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 13:01:57.50 ID:wldr/KxN.net
大量に在庫を抱えててそれが捌けるまでマイナーチェンジは見送ってるとか?
三菱はもともと在庫車少ないから即マイナーチェンジ

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 17:01:23.67 ID:yV1BEzT4.net
うーん、やっぱりデイズのMCはekより遅れるのか
エマージェンシーブレーキとかekワゴンと別仕様でも用意してんのか?

>三菱自と軽を共同開発している日産自動車も「デイズ」に同様の改良を施し、近く発売する。
http://www.jiji.com/jc/trend?c=newitem&k=2014062400920

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 18:09:24.87 ID:7Vv1pHxS.net
デイズ  車両重量 830kg 燃費30km/l
ワゴンR 車両重量 780kg 燃費30km/l

何で?

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 18:42:22.16 ID:LSaAk/Eu.net
重量が741〜855キロの車は910キロにして燃費が計測されるから
ワゴンRの重りが130キロで
デイズの重りが80キロ
デイズの方が負荷が少ない状態で計測される

同じ区分なら重いほうが有利になる残念な計測方法なんよ

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 20:55:22.99 ID:7Vv1pHxS.net
なるほど勉強になりました。

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 23:47:17.90 ID:WWF8ECu3.net
EKワゴンのファイナルがワゴンRと同じになってる?
ワゴンRのパクリ

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 00:01:27.32 ID:Rgr9WKwP.net
ほんとだファイナルが変わってるの気づかなかった
スペースとギアを共通化で7%ほど低速寄り比に

旧ek 4.283
MCek 4.575
ekスペース 4.575
ワゴンR 4.572

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 00:04:22.68 ID:WWF8ECu3.net
加速、実燃費が改善されてるかも

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 00:48:35.98 ID:QmwWhL7l.net
>ワゴンRのパクリ
FFの場合、トランスミッションはデフェンシャルギアと一体で納入するから
ワゴンRのパクリじゃなくて同じJatcoから納入されるんじゃないの。
>加速、実燃費が改善されてるかも
CVTのプログラムは変えて回転数は変わらないじゃないの。

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 03:04:52.51 ID:j9w36JBs.net
日産と日産ディーラーは販売台数を稼ぐ方針だから、ディーラーに在庫が多い。三菱はその反対で在庫はほとんど無い。、
三菱に合わせると、 日産ディーラーは在庫を未使用車として中古市場に流す。

日産としては、それは避けたいからマイナーチェンジは、ボーナス商戦が終わったくらいか?

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 08:05:38.54 ID:8g3vnFOm.net
だから、デイズ成約でナビをオマケで付けてくれるんだー。
小さな字で在庫車に限りますと書いてあった。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 13:49:44.97 ID:vJpBhp4T.net
>>615
7月頭

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 13:53:12.31 ID:XbMkML/V.net
中の人2ちゃんみているな と思えてしまう改善点

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 14:58:49.00 ID:7WaSokKp.net
でもこう似てくると、ワゴンRとの違いって何だろう?
実燃費と加速は、車両重量の違いから若干悪い気がする
あとその重量分、見た目雰囲気と剛性が向上しているかどうか。
他には?

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 17:11:17.51 ID:1h9URlDKT
シートの厚みとかも違うよね

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 18:59:42.76 ID:znEy5O5N.net
>>619
ワゴンRと迷ったがDAYZにした。
サイドが軽自動車を感じさせないデザインだった。

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 00:24:08.91 ID:Jjk0RP/P.net
インパルデイズだと、さらに軽自動車とは思えないくらい格好良い。
日産はデザインが上手い

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 00:52:15.87 ID:BlmroJh5.net
もう日本を馬鹿にしくさっているゴーン日産の車を買うのは国賊。

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 01:54:33.76 ID:4t366JW5.net
◆実燃費 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?SS=expand-life&FD=-1899091099

@スズキ・ワゴンR  21.9km/L

Aダイハツ・ムーヴ 17.2km/L

Bホンダ・N-ONE 16.3km/L

C三菱・EK/日産・デイズ 15.6km/L

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 18:57:18.08 ID:v7d2uabz.net
>>624
朝日新聞とならぶ嘘つきの日本経済新聞の記事がどうしたって?

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 22:00:59.17 ID:k9/FeDje.net
一年前の記事じゃ役に立たないよねえ…

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 12:41:22.56 ID:KcyFo3dG.net
価格によるとMC7月だって
モデル末期で25万OP付けて値引き24万だって
現行乗りかわいそす

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 16:44:35.35 ID:jIoBWX8n.net
在庫処分のバーゲンセールか

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 20:47:16.65 ID:Us8b2ho2.net
VDCと自動ブレーキつくかな?
頼むよ日産。

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 21:01:56.37 ID:JXbkPhO0.net
残念ながらVDCも自動ブレーキも今回の変更ではつかない。

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 00:15:06.57 ID:Q9h23BIu.net
せっかく他社にはないアラウンドビューモニターがあるのだから
エンジン始動後 数十秒モニター写してくれればいいのに。安全確保のためにも

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 03:11:48.95 ID:FI2z4MO5.net
日産ディーラーの暇さを見ると、在庫処分セールは、7月一杯かかりそうですなぁ。

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 04:38:48.23 ID:nyADTNrJ.net
近所のディーラーで赤いハイウェイスターを見た、展示用かな?

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 07:37:18.17 ID:O0rHH4rY.net
エンジンは他社に追いつくのか?

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 08:19:14.73 ID:Av6Jpwgq.net
元から遅れちゃいないよ

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 09:15:11.21 ID:IK7lYrJs.net
アイ用に出来た時から負けてる設計思想の古い遅れたエンジンだったからね
基礎の悪さが影響して改良するにも制約あって追いつくことは無いよ

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 09:48:51.21 ID:7Zr6pnfs.net
まだ燃費競争やってるのかよん

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 12:26:38.55 ID:TcGjYyOK.net


639 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 19:38:54.29 ID:6FABpLYh.net
25万円引きでナビ無料の在庫車を買うか
値引き5万円でアシストバッテリーがついた最新モデルを買うか
さてどうする

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 20:22:31.58 ID:XtpdF9s5.net
アシストバッテリーって言う微妙なマイナーチェンジだからね。。
NOTEが無料で自動ブレーキサポート付けれるんだから、DAYZにも…。

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 22:06:16.35 ID:pD2tWAlB.net
>638
日産の工場で生産されたらエマージェンシーブレーキも搭載できるかもしれ
ないが、三菱との共同開発であるかぎり特許などの問題もあるからDAYZへ
の搭載は難しいと思うな。
他の軽自動車で使われている簡易自動ブレーキなら無い方がましだわ。

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 22:19:00.51 ID:BfwS6wGa.net
>>641
でも、三菱にアラウンドビューは提供したよね?

まぁ、三菱は困るよねw
普通乗用車より高性能なエマージェンシーブレーキが
軽自動車に搭載されたらw

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 22:32:12.66 ID:ccwHxUq0.net
大豆ユーザーって後ろ向き発言が多いねw

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 22:46:44.69 ID:5xcDbhuo.net
一体いつからユーザーだと錯覚していた?

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 23:16:48.49 ID:FI2z4MO5.net
自動ブレーキが付かないのは、単にコスト増加を嫌う日産の方針だろう。
例えば、ekスペースには、横滑り防止装置が標準装備に対してディズルークスはターボ車以外はオプション設定を見ると、日産が付けるのをケチてるんだろう。

まぁ、付けるたら、その分工賃を三菱に余計に払わないといけないし、儲けが減る。

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 00:36:32.42 ID:sxwu4Q3P.net
ルークスが出た時に自動ブレーキがないことを記者に聞かれて
三菱幹部が安全確認に1年半かかる 付ければ販売が増える て言ってた

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 02:11:41.55 ID:fTrMdcfS.net
横滑り防止って今発売する車にはつけてなきゃダメなもんじゃなかったの?
別の装備だったかな

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 02:38:14.31 ID:DxNrYpxn.net
もう、秋だね。もう飽きたね。
熟れない

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 03:08:35.45 ID:cB8pHiQX.net
スタビライザーつけてる人いる?

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 06:58:18.01 ID:7d7PyjNz.net
>横滑り防止って今発売する車にはつけてなきゃダメなもんじゃなかったの?
10月以降発売する軽は必要。 現行車は、2018年2月まで継続生産可能。

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 08:47:29.36 ID:DydGQeki.net
スタビはGターボ2WDに標準装備じゃなかったっけ?
下位グレードはしらん。
ライダーはダサすぎて知らん。

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 05:42:07.88 ID:m7dGEK2G.net
ディーラーに行って車見せて貰って
アラウンドビューがあれば狭い所でも安心かなー
なんて小市民みたいなこと思ってたんだけど、

帰りにこの車で送って貰うときに
狭い敷地内の他の車の間をすり抜けて
ありえないぐらい狭い道を
さも直線を進むかのごとくスイスイ運転した営業マンの腕に驚いた。

自分がヘタレなんじゃなくて、彼がニュータイプだったんだ orz

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 13:47:52.14 ID:h3mSKMfn.net
どこのおとぎ話だい

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 23:28:34.81 ID:klAhaI1S.net
30km来たけどレス伸びないとかどんだけ人気無い車なんだよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 00:06:54.81 ID:dk4ETN3g.net
だって、ヘタすると年内にまたマイナーチェンジするかも知れないじゃん
すぐに飛び付くのは損だと日産が教えてくれたから

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 00:28:55.04 ID:SxzGCqjf.net
先日、知人のデイズNAのコンピュータデータ書き換えをディーラーでしてもらいました。劇的に変わりました。
減速時や登坂時のCVT制御がまともに!

書き換えをお勧めします
1時間強かかりますが

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 00:58:17.59 ID:w04DtXUd.net
30kmいったし、CVT制御がまともになったから
徐々にワゴンRから流れてきそう。

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 02:39:54.73 ID:t1xmRHEi.net
追いついただけであって、追い越す何かがあるわけじゃないから厳しいのでは
もともと小さく小回りのきく軽自動車でアラウンドビューモニターはいらないしなあ

モコ、ノートなど日産車からは流れてくるかもしれない

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 07:48:34.80 ID:3yA04DIw.net
俺、デイズのNA乗っててCVTとエンジンのコンピュータプログラムの書き換えしてもらったけど、
はっきり言って何も変わってないぞw
相変わらず減速時のシフトショックは盛大にあるし、登坂時もアクセル踏んでからエンジンの回転が
上がるまで1テンポずれるし、そこからさらに1テンポ遅れて加速していく感じ。
装備もekやワゴンRと同じ価格帯で比べると貧弱だし、もっと全体的に頑張って欲しい。

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 07:59:46.67 ID:eU376kWe.net
減速するたびバッテリーをチャージ
てCM流れた

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 15:30:39.33 ID:LCNTb3Wt.net
なんだ結局自動ブレーキ付いてないのかよ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 17:35:49.30 ID:tNib5iRM.net
うんうん
着いてないね。
着いてなくても売れるから
着ける必要ない。

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 17:56:17.20 ID:Y+O5oivP.net
>>661
ノートとセレナ売るための大人の事情わかってやれ

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 19:04:17.89 ID:hzFHgqvr.net
ホンダは躊躇なく付けたのに日産は所詮軽だからってことなんかね
あっちはサイドカーテンエアバックまでついてくるのに

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 20:42:53.21 ID:fApcYOaE.net
上半期タントが一番売れたんだ デイズも人気あるじゃないか

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 21:59:05.62 ID:OYM4uOYq.net
>>664
日産はただマーク付けて売ってるだけ。
製造元の、ekが(三菱が)自動ブレーキもってないから無理。

デイズはルークスも合算。
だからぜんぜん売れてない。

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/05(土) 22:03:04.00 ID:fQeNN2Hj.net
2014年6月新車販売台数
デイズ(日産)1万2896台

これってデイズルークスも併せた数字だよね
デイズ単独だと4~5000台くらいか。

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 00:58:27.28 ID:RGoG9/Uw.net
2014年上半期の軽自動車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同期比)。

1位:タント(ダイハツ)13万5688台(92.8%増)
2位:デイズ(日産)9万8789台(706.7%増)
3位:N-BOX(ホンダ)9万6478台(18.4%減)
4位:ワゴンR(スズキ)9万3761台(10.3%減)
5位:N-WGN(ホンダ)8万7442台
6位:ムーヴ(ダイハツ)8万2252台(27.9%減)
7位:ミラ(ダイハツ)7万9258台(1.0%減)
8位:スペーシア(スズキ)6万6697台(90.6%増)
9位:アルト(スズキ)5万8040台(3.2%減)
10位:ハスラー(スズキ)4万0291台

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 01:48:39.23 ID:iiqNGbFb.net
>>659
まあそんな感じだよね。去年発売直後に書き換えて貰ったけど「多少マシ」な程度
もっとも酷いのが定速走行からの減速→停止寸前からの再加速
これはもういっそ一度停止した方が速いんじゃないかと思うくらいモタる
だからなるべくそういう状況にならない様に先読み運転するのが身に付いた

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 05:35:57.81 ID:LPuWvwS7.net
デイズの販売台数は、
4月 合算12536台 デイズ4180台 デイズルークス8356台
5月 合算12402台 デイズ5430台 デイズルークス6972台
6月 合算12896台 内訳不明

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 05:40:06.54 ID:LPuWvwS7.net
ちなみに6月の販売ランキングでデイズを5月の販売台数と同じだと仮定するとデイズルークスは7466台
仮定値をランキングに入れると以下の通りとなる
合算外すと実に分かりやすいな

1位:タント 2万1323台
2位:ワゴンR 1万4153台
3位:N-BOX 1万4039台
4位:ムーヴ 1万3349台
5位:N-WGN 1万1868台
6位:スペーシア 1万1329台
7位:ミラ 1万685台
8位:アルト 1万9台
9位:ハスラー 7909台
10位:デイズルークス 7466台
11位:デイズ 5430台

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 06:56:42.33 ID:sOrBLl/t.net
>>671
あんだけCMしてらハスラーより売れてないのな。

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 08:11:28.10 ID:vDGMuQzb.net
>>405 この辺からCMは流れてない

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 10:56:31.52 ID:RGoG9/Uw.net
日産 デイズ 新車販売台数推移

5月 5,430
4月 4,180
3月 12,025
2月 13,395
1月 14,068
2014年

2013年合計78,846
12月 8,526
11月 9,055
10月 11,686
9月 13,800
8月 9,598
7月 13,944
6月 12,232
5月 5
2013年

月販目標台数発表
6月6日:8000台

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 11:33:30.19 ID:tko2Q71G.net
Nシリーズを全部同一車種として数えれば不動の天下取れるんじゃね?
俺天才だわ

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 11:52:11.22 ID:9MilmJOWT
いいから涙拭けよ。
公式にランキング2位って発表されてるんだから、現実と向き合えよ。

日産の屋台骨を支える小さな巨人、デイズ万歳ヽ(´ー`)ノ

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 17:07:22.75 ID:MRUMcwGY.net
三菱の工場で製造している軽自動車をこんなにも販売しているだけで上出来
だと思ういます。カルロスゴンに8億円を超える報酬は納得出来るな。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 18:45:05.41 ID:T7mC3/ZI.net
>>671
これタントにはタントエグゼ、ムーヴにはムーヴコンテも含まれてるんじゃないの

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 19:01:09.97 ID:3COKeMs4.net
カスタム系の合算はこれまでもうわああああああああああああああああ
クラスの違うのを合算ていうのがうわあああああああああああああああああああああ
このよのなかうわああああああああああ

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 19:30:00.54 ID:BTTGWHLw.net
次の方どうぞ〜

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 19:36:45.31 ID:X3g3CcOI.net
三菱ユーザーはターボ車を選んで買うのに、日産ユーザーはわざわざ走らないNA車を好んで買う。

そして、文句を付ける。普通、試乗したら解るだろう。

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 20:43:12.55 ID:hbXP8PQE.net
>>679
野々村乙うわああああ(ry

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 21:46:00.48 ID:sOrBLl/t.net
>>678
含まれてるよ。
ダイハツは背の低いのミラ
ハイトワゴンはムーヴ
スーパーハイトはタント

三車種に全て合算してるよ。

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 23:33:18.80 ID:S9qJ4wmK.net
デイズハイウェイスターGターボ納車www

インパル仕様にしたらかなり注目度高いwww

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 23:44:35.97 ID:CV6KnDN6.net
まさかタイプAじゃないよね?
だとしたらダサすぎて目も当てられない。
タイプAはデザインが古すぎる。

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 23:46:52.62 ID:LgQ1phIO.net
インパルデイズ格好良い

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 23:46:54.97 ID:S9qJ4wmK.net
>>685
もちろんタイプBだよ
A6は田舎のDQNが好きそうなデザインだよねw

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 23:55:39.90 ID:CV6KnDN6.net
>>687
いいね〜!
スポイラーの装着方法ってどんな感じですか?
ねじ式?
車の色は?

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 00:02:54.71 ID:MAJhKocN.net
>>688
スポイラーはネジ式なのかな?良く見てなかった、ごめんね
誰か知ってる人いないかな?

ちなみに色はパールブラックだよw
5イヤーズコートも施工したからピカピカwww

やっぱ実物はカッコいいね

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 00:17:28.50 ID:/8tENkMZ.net
>>689
おお〜同じ色だw
こっちもアマゾンのギフト余ってるからぽちっちゃおうかな〜。
うらやましいw

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 06:21:05.30 ID:lIeGBomi.net
>>690
フロントとリアのハーフスポイラーだけでも存在感抜群だからポチっちゃおう 

知り合いは勿論、町中でも声掛けられる様になるけどw

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 07:17:21.02 ID:7bRmYtuW.net
BC誌でボロクソに書かれてるねwww

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 13:14:22.50 ID:gixBURBY.net
インパルて・・・
自動車好きの中学生がデザインしましたって感じ

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 03:30:00.88 ID:zo3bg3bU.net
ベストカーで水野に酷評されてた
言葉を選びに選んで柔らかく書いてあの酷評ぶりだから
実際はどうしようもない糞車なんだろなと判断できる
特にあの水野だから車の評価に関しては信用できるし

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 04:44:17.15 ID:6UMBNBKP.net
どんなことが書いてあったの?NAについて?

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 04:52:43.87 ID:FhlX5rGn.net
ハイウェイスターのターボで
車として売ってる事がなぞみたいに
評価されてる
本屋へGO!

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 08:32:27.54 ID:NumdzkNZ.net
車好きは軽なんて所詮うんこ扱いさ

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 08:45:40.46 ID:y6sc7nyE.net
元日産のR32開発の人で
日産のターボなのに遅いのがいやなんじゃないか

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 09:06:15.61 ID:7VHBeFv4.net
車評論家に軽は評価できない

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:23:21.10 ID:kxwVqxDp.net
三本さんもだけど
軽自動車は軽自動車の枠内で評価してるよ
普通と比較して云々ではない

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:34:36.21 ID:lHrG2r7R.net
まぁしかし、この車も含めて軽はしょせん軽。
普通車と比較できない時点でどれもゴミだな。
コンパクトさと安さと見た目だけで良いよ。
それ以上求めるなら普通車にしておけ。

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:37:14.15 ID:IeawQPsA.net
軽自動車同士で走りも比較されるのは
当たり前のこと

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:51:01.22 ID:lHrG2r7R.net
家電やその他のものと違って、車は自分や他人の命にかかわるものだからな。
所詮棺おけの走りを競われてもね。
そうはいっても俺もセカンドカーは軽だけどなw

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 11:43:25.15 ID:JqprtjTi.net
走りを全く気にしないなら
そもそもターボなど必要はないわけで…

安全性、軽より普通車はマシかもしらんが
米でのトヨタの衝動安全等をみると
とてもじゃないが安全とはいえん

つーか、リコール隠しの三菱製自動車が言う権利など無い

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 17:14:40.11 ID:e0x6hkw2.net
そもそも軽をメインカーにして遠出や旅行に使う人などいないだろう
大半は近場の買い物、子供の送迎、近距離の通勤などが用途だろうに
だったら動力性能や快適性能なんかより燃費重視のほうがいい

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 17:27:22.02 ID:lHrG2r7R.net
ってか皆車の雑誌なんか読んでるんだな。
それに驚いた。

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 19:46:33.13 ID:q/9bcNK2.net
この車は危険ってニュアンスで酷評されてたぞw

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 19:52:39.04 ID:mi/ZuEMl.net
そりゃ読むだろ
安くない買い物なんだから後悔したくねぇし

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 07:32:18.45 ID:sO6LHRYY.net
ベストカー読んだ。
ヒドイな。

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 08:22:16.11 ID:0J5z1R+W.net
俺も1回試乗したけれど、BCと同じ印象を持った
ハンドル切ってもワンテンポ遅れて曲がり始める感じで、切り増ししたからね
そしたら、突然曲がり始めて、驚いたカウンタ当てたw
こんな経験初めてで怖かった
女性、年寄りじゃ、スピンでもしてヤバいんじゃないか?

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 09:02:37.46 ID:BCzlBy+6.net
ベストカー、スカイラインもさりげなくdisっててワロタ

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 10:23:53.63 ID:rtIn6ta4.net
ワンテンポおくれて曲がるとか
今のってる人たちよく事故おこさないなw

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 11:15:33.04 ID:Wxg6gk5S.net
曲がる手前で予想してハンドル切れってことか。
予知能力が磨かれるよな。

でも、とっさの回避動作ではどうにも成らんな。
蛇行コースにマッシグラだろ。

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 12:02:19.91 ID:+C2e+UFB.net
代車で借りたけど、ハンドリングは普通だったよ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 12:25:03.01 ID:9rcapUFf.net
下手な奴は下手って事だな
評論家も含めて
こんなのすぐに慣れるだろうに

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 14:44:44.71 ID:ysYyruKv.net
ワンテンポ遅れるなんてことはねーよ
しいて言えば、これくらい回せばこれくらいの舵角という感覚が少しズレてる気がするね
他のパワステでは感じたことのない奇妙な違和感だった
すぐ慣れたけどね

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:16:51.29 ID:ItrNLieU.net
AZ-1並みの、超クイックなハンドリングなら評論家殿は満足してくれるのか?

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:25:31.14 ID:byj2DNJv.net
ベストカーだとデイズターボとワゴンRのNAが同じ体感加速らしいな

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:31:16.92 ID:9rcapUFf.net
ワゴンRどんだけ高性能なんだよ!
一番要らんけど

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:51:57.94 ID:dXhEt+fN.net
ワゴンRってどんどんかっこわるくなってね?

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 17:07:24.31 ID:Eb9ritwm.net
デイズのリア周りのカッコ悪さは神

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 18:02:12.12 ID:tKRGQn6a.net
見た目だけは大豆がトップだと思う

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 18:05:53.65 ID:ziS+rn38.net
>>720
同感。変顔。
現行がまーまーかっこよければワゴンR買ってたと思う。

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 19:18:40.89 ID:qizzoUV/.net
特集 水野和敏 軽自動車を斬る
N-WGN タント ワゴンR デイズハイウェイスター

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:05:38.24 ID:9rcapUFf.net
水野さんには責任をもってデイズ1ヶ月借りて3000kmくらい走ってほしいものだな
その後でレポートして欲しい
10分や20分走って何が分かる

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:33:55.70 ID:9HfhQV6i.net
いつも見てて思うけどNMKVに対するネガティブキャンペーンすげーよな。
他社の必死さが際立ってる。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1379266088/

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:40:50.46 ID:+Y/44Tca.net
スズキはミュータント、三菱はガンダム、ダイハツは重機
そんなデザイン傾向。

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:48:14.67 ID:9HfhQV6i.net
このおっさんは顔だして4社の中ではデイズルークスを選ぶ言ってた。
それと同じようにして重量かるければデイズ悪くないん違うん?
(書き込み時、再生回数34,404。)
https://www.youtube.com/watch?v=BuYNe9oQykM

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 21:21:47.53 ID:XA+LfqSk.net
こんな危険な車には乗れないなw

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 09:58:43.80 ID:3uqVNwZj.net
>>713
最初に乗ったときには同じこと感じた。

旧型エンジンに、フニャフニャボディ、ゆるいステアリング、ペラペラタイヤ
これでとっさの回避がスポーツカーみたいに出来るわけないんだけどな。

もともとそういう車じゃないってころだろう
便利さは言うことないし

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 10:07:31.33 ID:AyL3RCNx.net
そういえば、今回のマイナーチェンジで密かに
NA車のCVTの最終減速比が変更されてるんだよね。
どなたか、マイナー後の試乗車に乗った方は
おりますか。

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 14:39:01.62 ID:2jO7RrYf.net
ディスっててばかりじゃ人生つまらないでしょ                  皆好きなの乗ればいいんだよ 

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 14:57:46.27 ID:V6sS99VC.net
評価に値しないワロタ
メーカーの顔色伺わないレビューは参考になるな

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 15:27:43.56 ID:FVg6IwuK.net
どちらにしてもそれなりに売れているってことは、魅力を感じる部分があったんだろうな。
ターボに関しては、他社のターボ車もほとんど乗ったが走りに違いはなかったな。
NAは他社のほうがぜんぜん走るかもしれんが。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 17:36:56.01 ID:gNps/P9D.net
まぁ2chなんて各社ディーラのネガキャンばっかだから参考にはならん。
「嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」ってやつ。
ID付きで皆が顔出しでもしない限り、ネットで信憑性の無い情報に踊らされるだけ。
調べたかったら、軽自動車 横転 とか検索キーワード入れて調べるか
https://www.youtube.com/watch?v=wxcGFFSSHOs

公のデータを参考にするかなどじゃねか??
<デイズ161.8 点>
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165
<スズキ154.3 点>
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/155

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:01:43.58 ID:RdJgPh2r.net
<N-WGN178.8 点>
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/167

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:19:39.83 ID:gNps/P9D.net
あんしんパッケージ付のG・Aな。
普通はこっち。

<N-ONE G・Lパッケージ161.5 点>
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/160

あと試験車重量というところを特に見た方が良い。
スズキは試験車重量が50kg以上低い。
つまり試験条件が緩和されているのに、点数が低い。
そもそもペラペラボディなのに安全性なんてあるはずが無い。

そもそも論で言うと、どれも乗用車レベルの試験重量に満たしてないから、
乗用車が同じレベルで突っ込んだらもっと悲惨な状況になる。
安全を求めて、あんしんパッケージなんて付けるんであれば、
軽自動車なんて初めから対象外にした方が賢明。

あと衝突防止回避が働く30km以下の事故では、
身体に重大な事象は起こらないことが多い。
実際は、安全性は上記のような試験結果を基準に見た方が良い。

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:23:55.74 ID:gNps/P9D.net
N-one貼っちった。すまそ。

まぁ安全求めるなら乗用車乗りなさい。
軽自動車に安全性なんてものはない。とくにワゴンR。

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 19:22:13.64 ID:gNps/P9D.net
若干、データ見間違えた。
試験重量=車両重量+人なら、
16〜19kg、ワゴンRが試験条件緩和されてる。
15sの鉄板が時速45kmで突っ込んできた時の衝撃考えたら
これでも偉い違いでしょう。つまり安全性だけで言うとデイズ>ワゴンRな訳。

まぁいづれにしても軽自動車に、必要以上の安全性を求めるんもどうかと思うけどね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 19:25:28.20 ID:gjIZY3yS.net
軽自動車の安全性については

軽は「安全性が〜」とか言う奴って何なの?2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1402896276/

こちらでどうぞ

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 19:41:46.90 ID:gNps/P9D.net
軽の中での安全性、という観点であれば、
ワゴンRは対象外だし、
N-WGNの点数が高いのはサイドエアバック付で試験してもらっているからであって、
スーパーハイトワゴンで言ったら、
スペーシアはサイドエアバック付けられなかったよね確か?
しかも152.2点。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/168

つまり安全性を一番軽視しているのはデータから見るとスズキってことなんですよね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 20:28:11.51 ID:/R5cLuN6.net
つまりどれ乗っても大差ないから好きな車乗れってことだなww

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 21:26:46.23 ID:gNps/P9D.net
要は燃費重視で、安全評価が各クラス最低点の、
ワゴンRとスぺーシアだけは選ぶなってこと。
他スレまでディスに来るし、鈴菌はうっとおしい。

ちなみに安全が欲しかったらサイドエアバックが必要だけど、
ハイトワゴンで言ったらN-WGNしか付けられない。
なお、スーパハイトワゴンで言ったらスペーシアだけ付けられません。
安全性を一番軽視しているメーカは、データで言うと言わずもがなですね。

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 22:53:40.29 ID:96vrsaKP.net
ワゴンRハイブリ出るまでの短い天下ですね。

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 23:43:40.59 ID:Ow4vijTR.net
水野はおかしいと思ったとこはBMWだろうとベンツだろうと容赦なくぶっ叩くから面白いんだが
しかし、古巣の日産(中は三菱だけど)の車でも容赦ないなぁ・・

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 02:03:15.52 ID:28pLyh6Q.net
軽自動車とワンボックスカーが衝突、ワンボックスカーが大破
http://shashuhantei.blog.jp/archives/7583199.html

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:12:43.13 ID:xHbS3hUq.net
>青森市内の交差点で、直進していた軽自動車と右折してきたワンボックスカーが衝突した。
>衝突のはずみで、ワンボックスカーは横転。

つまりワンボックスの横から軽が突っ込んで、
ワンボックスが横転した弾みでフロントガラスが壊れただけ。
正面衝突だったら軽が危ないよ。

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:20:28.29 ID:xHbS3hUq.net
鈴菌うっとおしいから貼っとくわ。
コピペで使って。

<デイズ>
燃費30km
タンク容量30i
回生電池容量6Ah
安全性総合評価161.8 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165


<ワゴンR>
燃費30km
タンク容量27 ←直ぐに給油必要
回生電池容量3Ah ←半分
安全性総合評価154.3 点 ←クラス最下位
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/155

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:33:57.37 ID:xHbS3hUq.net
<デイズ>
燃費30km
タンク容量30L
回生電池容量6Ah
車両重量830kg
安全性総合評価161.8 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165


<ワゴンR>
燃費30km
タンク容量27L ←直ぐに給油必要
回生電池容量3Ah ←半分
車両重量790kg ←コスト削減でペラペラボディ
安全性総合評価154.3 点 ←クラス最下位
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/155

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:36:53.28 ID:28pLyh6Q.net
スズキのR06Aエンジンは全域高性能。フラットトルクであることがわかる。
R06Aエンジンは最高出力回転数でも、トルクの落ち込みは少ない。
回転数ではなく、トルクでパワーを稼いでいる。
つまり、これはフラットトルクの証。


●最高出力時のトルクを求める式 『T=716P/N』

T:トルク  P:パワー  N:回転数  716:定数


P=2π×F×L×N/75×60  *1PS=75kgf・m/secとする

これを解くと、およそ T=716P/Nとなる。


●スズキ・R06Aエンジン
6000回転時=6.2kgf・m

4000回転時=6.4kgf・m

(52PS/6000rpm  6.4kgf・m/4000rpm)



●NMKV(日産、三菱)・3B20エンジン
6500回転時=5.4kgf・m

5000回転時=6.0kgf・m

(49PS/6500rpm  6.0kgf・m/5000rpm)

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:40:37.32 ID:28pLyh6Q.net
◆ミラーサイクルでも、高出力、高トルク、全域フラットトルクを実現したのが、
 スズキ・R06Aエンジン

『バルブオーバラップを残しながら、吸気弁の遅開きでEGR導入、遅閉じによって、
大幅にポンピングロスを低減。正味平均有効圧 0.3MPa、2000rpm の条件下では、
20%近くの大幅なポンピングロス低減を達成』
http://www.jsae.or.jp/engine_rev/docu/enginereview_02_04_04.pdf

アルトエコのR06Aエンジンは、以前から、 ミラーサイクル(アトキンソン)を採用。
http://2ch-ita.net/upfiles/file13142.jpg

・吸気VVT ミラーサイクル
・微粒化インジェクター
・排気側優先冷却通路(クールドEGR効果)
・20%高流速・高タンブルポート
・吸気シュラウドスキッシュ

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:41:25.98 ID:28pLyh6Q.net
●スズキのエンジンの熱効率は高い。

トヨタ系・NRエンジン(1.3)の最大熱効率:38%

スズキ・K12B(1.2)エンジンの最大熱効率:37%強

トヨタ系・KRエンジン(1.0)最大熱効率:37%

スズキ・スイフトエンジンの平均熱効率:33〜34%強
(他社は最大熱効率は発表したが、平均は発表せず)


●スズキの平均熱効率の高さに驚く、トヨタの技術者
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140513-00012561-president-bus_all#!bdkyQo

スズキは技術説明会を行い「スイフト」のエンジンの平均熱効率が33〜34%であることを明かした。
この数字について、トヨタのエンジニアは「ピーク効率が37%強というのもなかなかですが、
JC08モード走行時の平均が33%以上というのは正直、すごいと思う。
我々はピークでは38%を達成してトップに立ちましたが、平均では先を行かれている」と舌を巻く

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 03:49:56.42 ID:28pLyh6Q.net
●エネチャージは発電量2倍   2000ccクラスと同等の発電機を搭載
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120907/1043036/?SS=expand-life&FD=529498550

■東芝SCiBの特長
http://www.scib.jp/product/detail.htm

●SCiBの長寿命性能
SCiB酸化物系新材料の採用などにより、これまでにない長寿命性能を実現。
*10000回の充放電後も容量維持率は80%強。

▲鉛電池の寿命(400回程度、20%幅の使用でも1600回程度)
http://home.e-catv.ne.jp/okadaf/battery.html

鉛電池の公称容量の80%に低下するまでに可能な充放電回数はシール型電池の場合では400回程度。
浅い放電の段階で充電すると飛躍的に寿命が延び、放電深さ50%では2倍以上、20%では4倍が可能になります。
一方、過放電すると寿命は劇的に短くなり、シール型電池では10回未満で使えなくなる事があります。


●急速充電性能
SCiBは6分間で電池容量の80%以上の充電を可能にしました。


●低温動作性能
SCiBは、マイナス30℃の低温環境でも十分な放電が可能です。また、充電する事もできます。
幅広い温度環境下での使用が見込まれる用途にも適しています。


●安全性
http://www.scib.jp/product/safety.htm

SCiBは当社独自の酸化物系新材料の採用などにより、内部短絡を非常に起こし難い構造を有しています。
また強制的に内部短絡させた場合でも熱暴走を起こさない高い安全性を保持しています。

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 04:14:54.44 ID:28pLyh6Q.net
◆実燃費 比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?SS=expand-life&FD=-1899091099

@スズキ・ワゴンR  21.9km/L

Aダイハツ・ムーヴ 17.2km/L

Bホンダ・N-ONE 16.3km/L

C三菱・EK/日産・デイズ 15.6km/L

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 09:46:07.95 ID:blGJgeE0.net
ハンドリング何て、FRやMRのクイックな物を賞賛する評論家ばかりなんだが。
まあ、車好き運転好きじゃ無いと、自動車評論家になんてならないんだから、
ダルい動きをする女性をターゲットにした車は評価が低くなるわな。

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 10:57:13.12 ID:tFBtGBpV.net
水野はアソビの多いハンドルをよくあんなにネチネチと長文書いたなあ
そのあとNAかと間違えたらしい非力なターボをまたネチネチと

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 11:41:11.57 ID:KGTwWXt0.net
エンジンも装備も大豆は劣ってるよ
大豆が対等になれるは新開発のエンジンが
搭載されたときだろう

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 12:19:21.92 ID:WEHmLdz0.net
最近走行中にリアからガツガツ音がするようになったんだが何だろう?
ハッチの閉まりが悪いのかと思ったがそうでもなさそうだし・・・

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 14:01:57.61 ID:7pkouzpN.net
コツンコツンみたいな音?
だったら俺も最近リアのどっかから聞こえ出したな。

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 19:37:17.50 ID:JrLSyvcw.net
エンジンが古いって叩かれるけど、ダイハツのKFも初出は実は同じくらい古いんだぜ?
なんで3B20だけ叩かれるの?

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 20:41:30.79 ID:TuMSIHfs.net
>>760
馬力が低いから

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 21:41:11.48 ID:xAj3bhsa.net
読んでないから詳細分からないがそんなにハンドルの遊び多いかねぇ?
全然気にした事すらないが・・・
何と比べてるのだろう?

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 22:09:49.42 ID:hS5UBYlV.net
>>760 ダイハツのほうが先に出来たけど先を見据えた造り
三菱はあとからエンジンだしておきながら古い考えのまま
先のことを考えずむしろ前時代的とも言える糞仕様
結果がデイズに出てる

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 22:51:32.87 ID:7pkouzpN.net
まだやってんのかよw
好きな車乗れよw
俺は見た目重視だからデイズ。
性能や機能で選ぶなら他かもしれないけどダサすぎて無理。

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 23:12:53.71 ID:xHbS3hUq.net
単なる鈴菌の根拠の無いネガキャンだよ。
スズキはDQNのイメージしかない。

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 23:20:29.98 ID:xHbS3hUq.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1379266088/

これの616とかも、まぁス○キDQNはネガキャン酷い。
ス○キってだけで低俗だから購入対象外。

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 00:07:18.42 ID:yCLF1d7y.net
>>758
リアシート下かなんかの不具合
デラ行けば対策してくれる

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 00:21:18.79 ID:Vp6Ql/hG.net
デイズも古臭くなってきたな
新型はよ

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 01:11:34.82 ID:/GbmodRt.net
エコピアどうですか

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 06:14:51.98 ID:k+LVZlSb.net
>>764
俺もデザインでデイズ選んだわw
いくら下駄代わりでもワゴンRのデザインは無いわw

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 07:38:04.00 ID:ZqUdDKyR.net
内張りはがして自分でスピーカーつけたいんだけど、
素人がやるとやっぱり大変?

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 07:40:52.95 ID:RRaoVG+G.net
>>771
簡単だからやってみ

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 07:53:11.52 ID:40frfPuY.net
純正はそのままでツイーター追加した方が満足度高いと思うよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 12:56:34.71 ID:7X/3CoIi.net
軽自動車初、デュアルVVT

スズキ・R06Aエンジンは、低燃費・高出力・高トルク・フラットトルクを実現

オルターネーターは2000ccクラスで、回生量も2倍

安価で性能の低いニッケル水素電池(D○YZ)は使用せず、
高価だが、高速充電、耐久性、安全性に優れる東芝製SCiB電池を採用

燃費だけでなく、NA軽ワゴンでNo1の加速、登坂性能。



●ワゴンR FX オートエアコン、タコメーター付 114万1560円
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/interior/

52PS/6000rpm 6.4kgf・m/4000rpm  車体重量:780kg



●DAYZ S マニュアルエアコン、タコメーターなし 115万2360円
http://www2.nissan.co.jp/IMAGES/DAYZ/ARCHIVE/LAYOUT/708_dl0000535213.jpg

49PS/6500rpm 5.7kgf・m/5000rpm  車体重量:830kg

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 13:32:35.36 ID:YFV4REnN.net
色々な機能がついてよくなるのは良いけど、故障や事故のときの修理代が半端なく高くなるからな。

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 18:38:27.13 ID:gbG4Gcsv.net
軽の性能なんて所詮ドングリの背比べなのに何故、重箱の隅をつつく様に他車を否定しようとするのか
それで心が満たされるのか

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 19:01:03.87 ID:/Q2AyM1e.net
一割近くトルクが違うと
フィーリングも変わるよ
NWGNのってみると良い

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 19:22:18.26 ID:Wn99JRF9.net
虫の食ったドングリとかあるからな。

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 20:03:06.39 ID:Ht1SQ97I.net
情弱マヌケしか買わないよね
評価に値しないゴミ車

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 20:57:26.97 ID:dX/v84uR.net
俺のターボも後ろから音がするけどディーラーで直るん?

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 20:59:24.40 ID:YFV4REnN.net
お前ら、アンチは何言ってもつっかかってくるから放置するしかないよ。
相手することがあほらしい。時間の無駄だろ。
貴重な時間をくだらない活動に使うようなゴミだぜ?
そんな奴らに反応して俺たちの貴重な時間をさくのはもったいない。
時は金なりだ。

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 21:19:17.08 ID:5h5KBW2f.net
>>781
お前はその長文で時間を消費してるわけだが…

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 21:52:34.68 ID:YFV4REnN.net
>>782
よく読めよ。
アンチに対して書き込むなら無駄な時間。
これはアンチ以外のスレ住人に対するレスだから俺にとっては有意義な時間だろ?
本来そういう人たちの情報交換等の場所だからな。
俺はこの車が好きだから、そういう人たちとの交流はとても楽しい。
つまり、お前に対するこのレスこそ無駄な時間だなw

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 21:55:18.78 ID:t3CA/2ww.net
自覚症状はあるんだw

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 22:14:48.69 ID:hx6/r7V1.net
俺は何だかんだデイズ好きだなw
気に入った車をイジりながら楽しんでるwww

786 :768:2014/07/16(水) 10:46:37.75 ID:xWri2aLX.net
>>772
レスどもです。
内張りはがしと一緒に注文しました!
TS-F1720 + UDK-118で挑戦してみます。

ツイーター増設はハードルが高そうなので見送りました。
すみません。

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 13:19:57.19 ID:JKrHQ8IO.net
>>781
アンチが気になって気になって〜まで読んだ

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 14:10:05.31 ID:rSMJReTp.net
評価に値しないような車を
選ぶ人だからね

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 14:27:51.09 ID:cmNdua9T.net
ス○キだけは選ばないよ。
2ch的にも低俗だし持ってたら馬鹿にされそう。
他3車から選ぶ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 14:45:33.98 ID:y/p3jlXH.net
たからリコール隠しの三菱を選ぶのw

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:02:51.72 ID:pORPrDGa.net
三菱自動車工業(三菱自工)が、1977年(昭和52年)から
約23年間に亘り、10車種以上(最初の届け出だけでも
ランサー、ギャラン、パジェロ、パジェロイオ、デリカスペースギア
など乗用車系で6件約45万9,000台、大型・中型トラックで
3件約5万5,000台)、約69万台にのぼるリコールにつながる不具合情報を
運輸省(現・国土交通省)へ報告せず社内で隠蔽していた事実が、
同年6月に運輸省自動車交通局のユーザー業務室になされた匿名の内部告発で発覚した。
同省によると、三菱自工はユーザーからのクレーム情報を
本社の品質保証部に集約、管理していたが、
クレーム情報のうち外部に知られたくない物などに
「秘匿」の意味でHマークを付けて区分し、
同省の定期検査ではH区分のクレームを提示していなかった。
この区分による仕分けは1977年から行われ、
同社がコンピューターによるクレーム処理システムを導入した
1992年(平成4年)以降は電算処理で分類していた

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:05:44.43 ID:cmNdua9T.net
NMKVは資本的にも日産との合同会社だろ。
NMKVがリコールを隠すということは、三菱と日産がグルになって
リコール隠しをしないといけない。
ただ、別にデイズを優先的に選ぶという訳でもない。
ス○キだけは低俗かつDQNが乗っているイメージだから選ばないってだけ。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:12:26.87 ID:pORPrDGa.net
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256.html
三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質

三菱自動車(以下、三菱自)は何度も何度も不祥事を重ね、
そのつど「反省」を繰り返してきたが、結局、「安全軽視」「ユーザー無視」「隠蔽」の
企業体質は、変わらなかったということだ。またも、リコールをめぐる不祥事が明るみに出た。

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:16:07.54 ID:cmNdua9T.net
三菱と、デイズを作っているNMKVは違う会社だからね。
ス○キ信者の知能指数が足りてないから、毎回同じような馬鹿な書き込みするけど。
日産と資本が半分半分だから。
ブランドイメージがNMKV>ス○キな訳よ。分かる?

社名:株式会社NMKV
設立:2011年6月1日
資本構成:日産自動車株式会社50%、三菱自動車工業株式会社50%

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:24:23.60 ID:Kd/VmGGF.net
NMKVってさ日産は部品供給だけで
製造は三菱って聞いてるけど…

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:27:44.66 ID:cmNdua9T.net
製造ラインは既存の三菱または日産ラインを使うけど、
企画・設計・開発・運用はNMKVだろ。
不具合情報なんて、三菱より売れている日産の営業の方に良く入る。
だからリコール隠ししようとしたら、グルにならないと出来なくね?
つかブランド力が違うじゃん。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:32:42.99 ID:cmNdua9T.net
むしろ合同会社の利点として、
ダブルスタンダードになるから、お互いの良い所で線引きされて、
1社でやるよりも不具合のリコール対応(市場発表)も良くなる可能性だってある。
これは推測だけどね。

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:20:38.46 ID:LhfgFM64.net
設計・開発はほぼ三菱でしょ
だからこんな車が出来る
日産はちょっと装備とかに口出ししてるだけ

ホントに共同開発するなら、お互いの大事な技術出し合うことになる
日産と三菱は関係が深くないからそんなことはしない

トヨタとダイハツみたいにグループ会社なら可能だけど

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:34:27.20 ID:cmNdua9T.net
論拠(ソース)のない情報と議論するつもりも無いよ。
だた不具合情報は日産の営業に入るからリコール隠しは出来ない。
これは事実。

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:35:37.77 ID:LhfgFM64.net
おもしろいページ見つけたw

NMKVの社員はたったの40人
一番大事な開発グループ プロジェクトマネジメント・ 設計は19人で全員が三菱自動車
日産からは役員だの広報だの企画だけ
http://nmkv.com/company/members.html

実際はその19人じゃ全然足らないから、三菱本社がメインになって設計開発してるかと

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:43:31.80 ID:cmNdua9T.net
>>800
>NMKVの社員はたったの40人
数さえ、まともに数えられないの?
つか何回もID変えて書き込んでいるのは1人か2人だけだけど、
お前のIPが書き込み時刻からNMKVに割れてしまったぞw。

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:46:01.42 ID:l3dXfSjX.net
設計は実質、三菱って言いたいんだろ。

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:48:01.16 ID:cmNdua9T.net
数がまともに数えられない奴の言うことが、仮に真実と仮定しよう。
それで何の問題があるの?
リコール隠しは出来ないよね?

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:50:19.03 ID:cmNdua9T.net
あっ、ちなみにお前のIP割れてるから発言には注意した方が良いよ。
信憑性の無い情報書き込んだら知らん。
ソースのある情報を元に論じた方が良い。

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:50:35.05 ID:LhfgFM64.net
>>801
会社概要にはこう書いてあったから
社員数 約40名 (2013年4月1日現在)
http://nmkv.com/company/index.html

「お前のIPが書き込み時刻からNMKVに割れてしまったぞw」

なにこれ、ホントのキ○ガイ?

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:53:19.11 ID:cmNdua9T.net
>>805
会社概要に書いてあったのも知ってるよ。
でもどう見たって40人じゃないだろ?

くだらない嘘情報に踊らされる、だから情弱なんだね。

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:55:49.57 ID:LhfgFM64.net
>>806
リコール隠しについては何も書いてないし・・
まあ普通に考えれば2社が共同で売ってるんだから隠し難いだろうね

>>806
社会に出たことないの?
世の中には完全に移籍して社員じゃないくて、出向という形もあるんだよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:57:39.46 ID:cmNdua9T.net
というよりも全てが出向社員のような気もするけど。

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 17:09:29.39 ID:LhfgFM64.net
細かいことはどうでもいいんだよ、40人だろうが55人だろうが大差ない
話には本筋がある

NMKVでは20人弱だけが設計開発してて、すべてが三菱自動車出身

これは間違いない事実

リコール隠しとか正直興味ないし、最初から書いてない

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 17:29:33.52 ID:cmNdua9T.net
まぁいいや。裏を取って確認するのもめんどくさい。

本筋という奴を聞こうか。
三菱自動車出身の設計開発部隊がNMKVに出向して3年。
何が問題なの?もしくは何の利点があるの?

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 17:45:40.00 ID:LhfgFM64.net
同じ話の繰り返しになるだけ

合同で半分半分で設計・開発も仲良く日産・三菱でやってます
お互いの良い所が出ますとかそう思ってれば良いんじゃないのw

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 17:46:41.62 ID:cmNdua9T.net
利点があるか、欠点があるかなんでしょ?
利点は思いつく。
日産は軽の知識有してないから三菱出身が多く占めてた方が当然良い。
比率100vs0は融合出来てないからオカシイけど。

他は?欠点があるような書き方してませんでした?

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 17:59:16.51 ID:cmNdua9T.net
>>811
100%の融合は難しくて、例えば設計・開発・製造が仮に三菱主体だとしても
日産からしてみれば、ファブレスってだけで、
要はインプットすれば、ブックボックス通ってアウトプットが出てくる、それだけの話。

企画(インプット)→ブラックボックス→商品(アウトプット)

もっとも上流と下流を抑えてはいるから、
市場動向とかも見えるし、それを企画にも反映できる。
例えば市場不具合とかの情報も全て入るし、売れ筋ラインの商品もラインナップすることが出来る。

じゃぁ困ることは何かと言えば、日産単独ではブラックボックスに成っている部分が、
まかなえないってこと。
つまり協力体制無しでは開発できないことになってしまう。他は?

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:08:59.76 ID:LhfgFM64.net
だからはっきり言えば弱者連合でしょ

新車の半分近くが軽自動車で、重要になってきた
三菱は売れなくて困ってる、日産はスズキと三菱のをバッジ変えて売ってただけで
もうちょっとなんとかしたい

ダイハツは売れてるし、グループのトヨタとスバルに供給
スズキも単独で売れてるし、マツダに供給
ホンダも頑張ってるし他と組むような会社ではない

そこで残り物の三菱と日産が手を組んで、形だけの小さい会社つくって
OEMよりは少し濃い感じで頑張りましょうと
でも実際は軽の経験がある三菱設計開発ですと

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:10:10.27 ID:pORPrDGa.net
設計製造段階で問題あっても
日産はわからないし、

いざ大きな問題が出たときは日産と三菱で問題の擦り付け合い
最終的にNMKVをトカゲのしっぽにして終了
日産の腹は痛まない。

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:16:25.32 ID:cmNdua9T.net
>>814
仮に弱者連合であったとしても、お互いに魅力的な連合であれば
シナジー効果が生まれて、他軽自動車会社に取って強力なライバルになり得るから
態々ディスりに来てるんでしょ?
1+1=2になっている気がしないけどね。
三菱は日産の販売網を生かしてるし、日産は軽のラインナップが増えたし、
狙いと同じく、結果的にもWinWinな関係じゃん。

>>815
妄想はお前の頭の中だけにしとけよ。
論拠(ソース)が無いのは、取り扱わない。

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:29:54.50 ID:LhfgFM64.net
会社設立時点で約15%である軽自動車における日産と三菱のシェアの合計を、将来的に20%程度に高めることを目標としている
http://ja.wikipedia.org/wiki/NMKV

2014年6月軽四輪車新車販売確報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

日産(10%) + 三菱(3.5%) = 13.5%
残念ですがシナジー効果は出てないし、WinWinでは無いようですが・・

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:40:28.56 ID:Dq2KQsJa.net
ダム板でやれよ。

こういう奴らは口には出さないけど、周りの奴らから面倒くさい奴だと思われてるんだろうなw
そこそこにしとけよ。

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:41:16.15 ID:cmNdua9T.net
シナジーの意味分かってんの?
日産は三菱と組まないと売り上げが無いし、
三菱は日産と組まないと販売台数が伸ばせない訳。
だからお互いにとって、結果WinWinな訳。

そもそも、MC前のデイズで善戦してたと思うけどね。
デイズもMCして燃費も走行も良くなったんでしょ。
もう少し良くなるかもね。

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:48:44.68 ID:cmNdua9T.net
<デイズ>
燃費30km
タンク容量30L
回生電池容量6Ah
車両重量830kg
安全性総合評価161.8 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165


<ワ○ンR>
燃費30km
タンク容量27L ←直ぐに給油必要
回生電池容量3Ah ←半分
車両重量790kg ←コスト削減でペラペラボディ
安全性総合評価154.3 点 ←クラス最下位
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/155

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 18:50:18.51 ID:cmNdua9T.net
これで終わり。後は好き勝手にやってください。
嘘を嘘と見破れない人(情弱)は、どうなろうが知りません。

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:00:03.56 ID:GD3aS4l1.net
すごいブーメランが返ってくる予感。
WAKUWAKU

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:06:36.28 ID:65pQsJHK.net
>>820
重量軽い車が有利になる衝突安全テストで、デイズより軽いのに成績が低いワゴンRってどんだけヤワなボディなんだ?
しかも重量軽い車が有利になる燃費でも、デイズより軽いのに同等の燃費とは、どんだけ技術力が低いんだよ鈴木

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:06:57.04 ID:LhfgFM64.net
>>820
情弱が買う車がまさにデイズ
日産出身の有名な技術者にすら、雑誌でボロクソ言われる

実燃費(特に夏)が一番いいのがワゴンR
安全性も見るとこが違う
乗員保護性能でソートすれば、N-WGN以外ほぼ差が無いのが分かる

安全性・ハンドリングで選ぶならNーWGN だがエンジン音がガサツでうるさい
経済性・エンジン・NA加速で選ぶならワゴンR
今はこの2択

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:09:51.78 ID:JKwK0FYI.net
鈴菌はあらゆるメーカーのスレに湧くんだな

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:12:13.10 ID:LhfgFM64.net
>>823
JC08テストでは デイズとワゴンRは同じ重量でテストします

デイズはマイチェン前ですが実燃費はこれが参考になるかと
相当な差がありました
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?SS=expand-life&FD=-1899091099

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:22:33.86 ID:65pQsJHK.net
>>826
僅かな実用燃費の違いと引き換えにコンニャクボディを選ぶ理由が見つからないのだが

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:24:28.47 ID:GNUFOP1Q.net
ほんとどのメーカーのスレに言っても鈴菌が煽りに来てるw
鈴菌てなんなんだろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 19:33:45.83 ID:LhfgFM64.net
>>827
だから実際の順位はこれだって
PSBRなんてシートベルトしてるかのランプだし

乗員保護性能
ホンダ N-WGN G・Aパッケージ  87.35点
ホンダ N-ONE G・Lパッケージ  79.71点
日産 デイズ ハイウェイスターX  77.84点  ←
スズキ ワゴンR FX Limited   75.65点  ←
ダイハツ タントカスタム X “SA” 74.97点
ホンダ N BOX G・Lパッケージ 72.02 点
スズキ スペーシア X      72.02 点

N-WGNは大したもんだ

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 21:08:44.60 ID:5stjvOAj.net
そもそも、マンセーレスしないだけで
鈴菌扱いされたし

べつに良いけど…

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 21:20:01.08 ID:cmNdua9T.net
ここまで来ると鈴菌って病気だよなw。
病原菌だと思う。

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 21:30:01.58 ID:bL37U92s.net
俺のDAYZ HSでも後ろからガサガサ音が出たんだが、トランク下部の
ジャッキとかを固定している発泡スチロールがすれた時に出る。
ディーラーへ行ったらガムテかなんかで固定してくれたよ。

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 22:06:15.27 ID:QHKSwhJl.net
>>828
オマエモナー

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:29:07.16 ID:xOy6OMdO.net
7月の改良で加速性能は体感でどれ位変わったんだろう?

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:41:51.13 ID:65pQsJHK.net
>>829
だからワゴンRは重量軽いのに点数低いだろ
これ、デイズとワゴンRを正面衝突させたら、点数差以上にワゴンRが壊れるんだよ

安全性を無視して削った軽量ボディで低燃費の実現、やるじゃん鈴木w

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:54:18.94 ID:LhfgFM64.net
まあ衝突安全性は、N-WGN以外どんぐりの背比べ
N-WGNより10キロ重いのに、劣るものしか出来ないデイズが一番惨めという事でw
何一つ取り得が無いデイズ・・・ 

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:54:27.71 ID:w2o4iN0g.net
>>832
自分のはガサガサじゃなくて本当にカツンカツンって感じの金属音。
ディーラーも把握してたからリアシートのレール交換で直ったけど、
実は結構頻発してるらしくレールのオーダーが間に合わなくて、
修理が来月とかになっちゃう場合もあるらしい。

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 02:27:11.64 ID:gCRL5yGa.net
万が一事故っても、デイズだから死ななくてよかった、これがワゴンRなら死んでた
なんてケースはまずないから気にすんなよ

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 02:50:17.83 ID:QRVbqlfi.net
鈴菌粘着すぎワロタ
実は粘菌だろ

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 02:54:39.61 ID:vUUqQlJa.net
デイズなら骨折で済んだがワゴンRなら脚切断せにゃならなんだなんてことは
あるかもしれないぞ。
事故るってのは生きるか死ぬかより、
その間の程度の方がバリエーションあるんだけどな。

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 03:11:32.36 ID:faHq2KBJ.net
まあデイズみたいに加速しない、フワフワサスに鈍いハンドリングだと事故る可能性は高くなるから
衝突安全性にこだわるなww

そんなに気になるならN-WGN買ったほうがいいぞ
下手な小型車より安全だ

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 03:20:15.13 ID:faHq2KBJ.net
あとデイズはブレーキもショボイなw
みてくれとインテリアだけで肝心なとこはさっぱりだ

ブレーキ性能試験 (時速100km)

乾いた路面
N-WGN  40.3m
ワゴンR   41.1m

デイズ   43.5m

濡れた路面
N-WGN  40.6m
ワゴンR   41.7m


デイズ   46.3m

ひでー手抜き 6mも違う

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 04:06:14.11 ID:VAay9+Tb.net
ターボのブレーキは良く効く

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 04:47:46.85 ID:8D95OUOI.net
>>837
百点中一二点の差でそれはない
むしろぶつかり方による
わかりやすく言えば正面と側面なら
側面からが圧倒的に弱いわけで…

つーか、軽自動車なんか
普通車やトラックにそれなりの速度でぶつかれば
基本あぼーんだよ…
たとえNWGNでもね

だから、アクティブセーフティーに頼る以外にない

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 05:40:42.98 ID:aoBYonqV.net
>>823
> 重量軽い車が有利になる衝突安全テストで、デイズより軽いのに成績が低いワゴンRってどんだけヤワなボディなんだ?

もう少しテスト結果の詳細見てから書き込まんと的外れのアホっぽいレスで笑われるぞ

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 06:11:27.14 ID:emuduhzT.net
>>844
アンカ間違ってない?

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 06:57:49.50 ID:uCU/2HT7.net
論点ずらして語る情弱

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 10:10:41.72 ID:v653TW7K.net
ホンダはフィットのせいでイメージかなり悪くなっているのは確かだな。
他の車種もそのうちリコールだらけになるのかな?って一般の人が考えてもおかしくない。
デイズの後ろからの音は皆結構してるんだね。週末ディーラーいくか・・・

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 10:12:49.07 ID:reGGm4LM.net
ホンダのイメージ=マイルドヤンキー

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 11:03:41.02 ID:avcFVor7.net
デザインで選ぶのか、運動性能で選ぶのか、ブランドで選ぶのか、人それぞれ価値観の違い。
数値や雑誌の読書感想文をいくら出そうが話は平行線ですぜ。

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 11:11:01.53 ID:QOQbKBqf.net
そこら中に販売店わらわらあるってのは意外と大きい利点だよなあ・・・

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 11:41:14.77 ID:JrBCijWo.net
俺にとっちゃどうでもいいことだなぁ
どうせ安い中古を遠くの販売店で買うし自分で直すしエンジン壊れ無くて新機能のない三菱最強だな

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 12:10:41.30 ID:SHSdhEHw.net
評価に値しない車に乗ってる人
頭悪そうに見えます

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 12:16:07.52 ID:z4o66oUs.net
それ軽自動車全部じゃんw

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 13:16:51.29 ID:omWgoaG/.net
軽は原付感覚でのる乗り物である

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 13:46:07.36 ID:VAay9+Tb.net
原動機付き荷車

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 13:47:27.83 ID:F2t+CJ/v.net
そのくせ支払総額が150万円オーバー

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 17:33:10.74 ID:PvC12COT.net
https://www.youtube.com/watch?v=z7DYc5xTLmI

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 18:25:12.72 ID:VTebOn/y.net
評価に値しない車なんて
鈍感馬鹿しか買わない

860 :768:2014/07/17(木) 19:41:39.75 ID:WLlgx15M.net
HS-Xにスピーカー4箇所自分でつけた。
ただ夏場はしんどいw
デラに1万ちょっと払ってつけてもらう価値あると思いつつ作業w

リアドアのパワーウィンドウのスイッチを上に向けてこじるのがキツかった。
壊れそうでヒヤヒヤだわ。

4箇所つけるといいね。
疲れたけどやってよかった。

あまった純正スピーカーって需要あるかな。
ペラペラでヤバイけどw

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 20:17:22.02 ID:jvX2I1Pw.net
重量差の正面衝突とはこういうものです。
http://1000mg.jp/archives/35040.html

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:08:13.40 ID:faHq2KBJ.net
2014年改良モデル 試乗レポート
http://autoc-one.jp/mitsubishi/ek_wagon/report-1827838/0002.html

「実際に走らせた印象は、目に見えて走りが良くなったというほどではない」
「燃費計を見ていただけだが、これも良くなったことが体感できるほどではなかった」
「特に発進時の加速感には引き続き物足りなさが残った」

まったく進歩の無い最低のクルマ

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:12:25.09 ID:faHq2KBJ.net
ブレーキが手抜きなので大変危険
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/165

ブレーキ性能試験 (時速100km)
濡れた路面
N-WGN  40.6m
ワゴンR   41.7m


デイズ   46.3m

普通のクルマよりも、6m先で止まります

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:36:22.64 ID:VAay9+Tb.net
雪道では安全だなw

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:46:17.88 ID:faHq2KBJ.net
ダメだろ
ワゴンRとデイズのタイヤはサイズも銘柄も同じ エナセーブの155/65R14

それなのにこんなに差が付くのは、ブレーキ自体の効き・ABSの制御などがダメな証拠

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 22:00:55.35 ID:VAay9+Tb.net
オレのデイズの標準タイヤは165/55R15なんだが

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 04:10:12.28 ID:DfrL9HB6.net
冷静に考えれば多少走りが良くてもワゴンRは選ばないなぁ

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 06:59:29.78 ID:WOKYCsCt.net
冷静に考えれば
いくら日産寺で買おうと、三菱の軽なんで
デイズなんて選ばないなぁ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 07:58:15.27 ID:Xc5TW2zi.net
走りはDAYZターボ=ワゴンR NAなんでしょ?
で実燃費はワゴンRの圧勝。
DAYZ買う人って何なの?

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 07:59:43.40 ID:DfrL9HB6.net
おいおい冷静さを失ってるぞ
三菱だからいいんだろうが
まあ冷静に考えりゃ新車で買うのはお得ではないけど

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 08:37:41.32 ID:O3NIK2+w.net
タイヤ ブリヂストンの新型に替えたぜ なんかいいかんじ

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 11:28:30.13 ID:6iEoOBjy.net
N-WGNスレから

714 阻止押さえられちゃいました sage 2014/07/18(金) 11:10:50.24 ID:z83S442G
ベストカー読んだ人はこの車は買わないだろうね。

715 阻止押さえられちゃいました sage 2014/07/18(金) 11:12:29.74 ID:z83S442G
デイズ板と間違えたw
ベストカー読んだ人は日産デイズは買わないだろうね、の間違い。

興奮しすぎでテンパってるなw

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 11:52:20.36 ID:XX/Kjb7F.net
まだやってるのかw
デイズ以外の燃費や走りなんかのいい見た目がダサい車に乗れば良いだろ?
どれだけ燃費や性能うたってもかっこ悪いんだものwwwwwwwwwwwwwwww

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 11:59:51.42 ID:q2uND/IU.net
やっぱり頭悪い人しか
買ってないね

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 13:31:43.33 ID:wHRIhUVV.net
>>871

新しく発売された、エコピアのハイト軽専用タイヤ?

自分も変えようか検討中。

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 17:57:29.64 ID:LB043O2C.net
デイズが1番ダサい件
怒ったカピバラやんw

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 19:11:12.66 ID:TLOxeF3U.net
冷静に鏡を見ろ、
それはお前の顔だ

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 21:39:54.38 ID:cYPHbzdx.net
ソニカのことをカピパラと言った人は居たな
三つ並べるとどうだろ

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 21:41:48.84 ID:xfyt/hFv.net
後からみたらダサい

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 22:01:28.05 ID:WOKYCsCt.net
三菱の良い所ってのは
不人気車種だから、中古が他のメーカーと比べて安いってくらい。

他は特に秀でたところはない。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 23:37:18.60 ID:XX/Kjb7F.net
なにいってんだ。マークがベンツみたいでいいだろw

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 23:40:05.86 ID:a29CLo2M.net
他を批判するのはただの嫉妬

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 00:12:00.44 ID:SwCGGdcf.net
>>882

そういうの、
ポジティブ・シンキング
って言うんだよね。

お花畑とも言うけどな。

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 01:27:21.91 ID:aZ8XrNW/.net
自信が有れば他の批判はおろか関心も示さない

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 10:19:50.53 ID:m4hWC7dM.net
>>863
ABS制御が優秀なのでかえって停止距離が伸びているんだな
デイズではブレーキしながらハンドル操作で危機回避が可能だが、ワゴンRは真っ直ぐ突っ込んでいくだけw

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 10:28:36.79 ID:JWKgs9XR.net
>ABS制御が優秀なのでかえって停止距離が伸びている

意味不明なんだけど。

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 10:29:34.89 ID:Bk6OlFBK.net
がんばって考えた思いついたいいわけがそれか

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 11:27:31.51 ID:N0dBKhjN.net
リアルでいたら絡みたくない人達ばっかりw

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 11:43:58.04 ID:MV68YgKH.net
日産買う奴はこんな馬鹿ばっかり。

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 12:19:10.45 ID:vXSGU9wd.net
それでもスズキだけはお断りしたい

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 17:22:16.96 ID:WrpewLJp.net
わざわざ煽りにやってくる鈴菌の民度の低さw

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:22:03.32 ID:hyAPjINy.net
◆ワゴンR ハイブリッド 8月25日発売

●燃費:32.4km/L

●モーターアシストで、ターボ並みのトルク

エンジン + アシストモーター = 約9.0kgfmの高トルク

http://www.feast-power.com/cgi-bin/img-box/img20140718164607.jpg
https://mobile.twitter.com/120i_bmw/status/490399361281433600

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:31:00.10 ID:Bk6OlFBK.net
発進や強めの加速の時だけモーターでアシストするってやつかな
このあいだ報道されたばかりなのに発売早いな
エネチャージは容量の半分も使ってなくて余力があるとか

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:39:58.38 ID:WdM4SPR3.net
>>892
ハイブリッドで燃費32.4ってたいしたことないな

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:49:14.70 ID:m6YLJlGT.net
>>894
38.0km/L 10・15モード
30.0km/L JC08モード
16.7km/L 実燃費のプリウスをdisるのはそこまでだ!!

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 23:05:45.24 ID:/ZesP2mk.net
フラグインなら欲しいかも

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 23:11:59.71 ID:EOFRw8tX.net
おい、君たち!

喧嘩はそこまでにしよう!

ここは日産デイズを楽しく語る場所だ!

いい歳した大人がそんなことをやるものじゃない!

子どもたちのお手本にならないとな!

宜しく!

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 00:02:15.66 ID:svBYM9qX.net
ちなみに7月のモデルチェンジで4WDは何の変更もありませんでした。

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 02:03:50.02 ID:25yzG0o6.net
>>894
他社は30Km台に乗せるだけで精一杯だから小出しにしてるだけでしょ
三菱、ホンダはトルク削ってカタログ燃費ぐらいしか打つ手がないし、ダイハツも当面はそう

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 02:07:46.01 ID:AJS1HkXy.net
ハイブリットワゴンRはただの10月のムーヴのFMC潰しだからな
やろうと思えば新しい軽量シャシに載せてさらに燃費稼げるんだから
このタイミングでハイブリッドだけ積むとかただの嫌がらせ

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 02:23:28.17 ID:xGWKHPyI.net
とるく

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 05:04:27.95 ID:Z+7Qaqid.net
よし、嫌がらせで出してやれで出せるのがすごいんだけど

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 09:00:05.34 ID:R2buJrmP.net
嫌がらせだけでテストもせずには出せないでしょ

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 09:50:22.68 ID:wZauEZHA.net
>>894
安全マージン取った制御なんだろ
ここでデータ集めて次期アルトエコで40越え、ダイハツ死亡というscenarioだろうな

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 09:55:07.12 ID:ZOUEu2Xc.net
セレナの場合プラス20万くらいで簡易ハイブリッドになってるのか
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/shybrid.html
日産のS-HYBRIDはエンジンにくっついてる発電機のモーターが
発電や発進加速時のアシストやセルスターターをやるってことかな

よくわからないけど
アシストバッテリーはあるし日産が協力すればデイズでもいけるんじゃね

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 10:03:53.86 ID:q60KcVd4.net
>>905
セレナとは比べられんよ。
ワゴンRの場合は、アイストも標準ですでに
エネチャのバッテリーもある。

Naとターボの値段の中間になるよ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 10:05:49.95 ID:R1XI+0ks.net
iMiEV擁する三菱は
ハイブリッド得意じゃないのか

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 10:10:54.72 ID:HNtx81Nh.net
>>902
金の掛かる普通車の高級車とか次世代車みたいなのをやってないからね。
リソースを注ぎ込めやすいんでしょ

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 10:16:25.40 ID:Z7uXn1tU.net
>>907
三菱はEV+発電用エンジンのPHEVをやってるけど、
軽にはバッテリー+発電用エンジンは重すぎるから搭載しないんじゃ無いかな?

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 11:45:14.21 ID:Eo1L7H5w.net
軽でやるなら後輪だけ電動にするかセルモーター大きめにするかして発進だけアシストすんじゃね
ハイブリッド専用エンジン作るのは無理だろう

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 12:27:01.32 ID:ZOUEu2Xc.net
ツインでやった技術持ってるS-HYBRID方式だと思うよ
当時のツインのモーターでは0〜1500回転までのアシストしかできなかったけど
今のスズキのモーターはでかいものに変わってるからアシスト範囲が広がってるかもしれない

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 14:37:36.49 ID:SteXAPcv.net
インホイールモーターでも良いんじゃないの

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 15:37:50.43 ID:Eo1L7H5w.net
回生ブレーキってどんなもんか知らんけどモーターみたいなもんだろ
ある意味駆動できるんじゃね?

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 16:41:26.22 ID:K37XqLeJ.net
セレナのS-HYBRIDのモーターはエンジンとパラレル接続とかで
ひとつのモーターで発電機、補助動力、セルスターターの3つを行う

NMKVが今付いてるエンジン周りのベルトと今付いてるモーターの配線とかいじるだけで
とりあえずハイブリッドが出来ちゃう

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 17:57:41.04 ID:fXQarDGs.net
>>886
ABSの制御がいい加減なのでロックしてる時間が長いんだよ
そのおかげで停止距離は短くなるんだけどなw

タイヤがグリップしているドライ路面では同等の停止距離なのに、グリップしにくい濡れた路面で差が出るのはそーゆー事

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 19:00:02.62 ID:I9Xaw4aL.net
まぁ軽自動車もメーカー問わずどんどん良くなるのはいいことじゃないか。
皆頑張ってほしいね。

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:27:52.85 ID:xGWKHPyI.net
>>916
デイズの品質は見た目にも現れているね。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 21:33:22.57 ID:Cd4ssqxb.net
ネタふりきたー

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 22:39:10.38 ID:cCN6o89C.net
2位だからな!

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:33:07.28 ID:7AnliTdb.net
>>919
ルークスとの合算だけどな。

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:36:03.43 ID:y94p78Z9.net
デイズ最高!

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:50:15.07 ID:0xQ8JM4S.net
日産がここまで落ちぶれるとは思わなかった

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 12:40:56.67 ID:qQ7XirzZ.net
ゴーンのせいや

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 14:21:03.43 ID:SAnDtxip.net
>>915
未舗装以外はロックした方が制動停止距離は長くなるんだが?

925 :sage:2014/07/23(水) 20:13:07.85 ID:ynnBVBXg.net
>>924
逆だ逆

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 22:12:10.23 ID:PnNvpAf5.net
動摩擦係数と静摩擦係数

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 22:46:41.86 ID:A50bgn8C.net
ロックが長いと滑ってるな
ABSはロック寸前を保つ機能だよ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:06:29.84 ID:M55jw5fb.net
すべてにおいて剛性不足ですね

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:08:48.97 ID:Fe5epipw.net
制動距離長いならABSの制御が悪いであってるんじゃね?

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:08:47.35 ID:+MVhW9dI.net
残念ながら先見性のない無能な三菱グールプ(三菱オルタ担当三菱電機)は
スズキのマイルドハイブリッドのようなナイスなモーターを持ってない

そんなわけで日産さんセレナのモーターください
2リッター用を軽に載せたら中回転域くらいまでモーターによるサポートできちゃったりして
日産さんの技術でモーターの最大回転数を上げていただければさらに高回転域まで

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:11:34.16 ID:+MVhW9dI.net
グループORZ

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:50:15.47 ID:fKOggRbE.net
電気グルーヴ

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 18:23:58.68 ID:UAnLrETF.net
日産「日本国内車に興味無いんで^^」

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 22:02:21.35 ID:3i3mA/36.net
スズキと三菱はレーシングECUとかで仲良くしてたし頼んだらくれるんじゃね?

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/25(金) 00:24:43.86 ID:E3yzQ39H.net
メーカーの話でなく、デイズの話をしようか。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 17:16:19.79 ID:UsPSqPOQ.net
デイズNA、六ヶ月点検に持っていったけどECU更新はターボだけで
NA車には適応外で更新作業自体が不可能って言われたんだけど・・・

前の方でNAで更新して燃費上がったとかいう話ってデマ?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 18:08:19.18 ID:bRwRGfCJ.net
六ヶ月点検なら昨年幾度か有った更新がされている状態のを購入しているね。

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:21:53.31 ID:6/c9pDhI.net
俺はNAに乗ってるが、5月の終わり頃にCVTのプログラムの新バージョンがリリースされてる。

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 23:12:18.06 ID:Ks1S/QPA.net
いまさらですが、ベストカーの前回号の記事を読みました。
何から何まで、まさに「けちょんけちょんですね!」でございます。
三菱製とはいえ、筆者は出身の日産に厳しいのでございますね。
確かに、シャシーは緩いし、エンジンも古くさい。これは事実だけれど、
しかし、私には乗ると3日で慣れてしまうしレベルの差としか思えません。

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 00:36:45.33 ID:y6bVHR6u.net
>>938
マジで?
入れてみた?

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 00:56:04.95 ID:WvlUEn8F.net
入れてみた、つーか入れてもらったw
感想は、何も変わらないw

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 02:58:46.34 ID:OYtyKE3N.net
デイズのアンチって一体何なの?
嫉妬?

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 05:16:47.67 ID:rXftmIy2.net
一世代前のエンジンにの車に嫉妬する人は居ないだろう
また、他社スレには遥かに酷いものもあり
デイズスレはアンチというほどでも無い

免疫なさすぎ

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 07:58:05.11 ID:y6bVHR6u.net
>>941
変わらないのか・・・・残念

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 08:04:30.23 ID:YZhOuSdt.net
まあ評論家は下手くそってことだ

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 10:58:15.14 ID:0BCKgXUi.net
評論家以下の影響力、知識しかない人間が
何言っても負け犬の遠吠え

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 11:13:50.26 ID:DwqvnIXn.net
最新号のベストカー見てワロタ
雑誌社に評価変えてくれと
泣きつくなよwww

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 11:16:42.67 ID:0L56ZSP8.net
デイズ

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 17:41:55.26 ID:a7892HCX.net
先週金曜日に納車された。
300Kmほど走った感想 
加速が遅すぎる。高速で追突されそう。坂道、大人2人乗ってると止まるんじゃねえか
ってほどトロトロ。エアコン点けててもアイドリングストップしてそのままだと地獄。
燃費、どうやったら30キロなんて出るの?せいぜい18キロが限界なんじゃ・・

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:03:05.55 ID:msVT+EPK.net
ターボ買ってない時点でご愁傷様です。

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:25:40.49 ID:kmFiKKTa.net
何で君はワゴナールを買わなかったんだい?
日産のバッチが付いてる三菱車なんてこんなもんよ?

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:42:09.18 ID:4kYfJCxW.net
自分が選んで買った車だ。
諦めろ。

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:50:07.79 ID:CjBZOGeC.net
NA試乗してこれはダメだとターボ買ったわw
試乗せずに買ってるのかね?

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 02:53:51.48 ID:LXYWWlq/.net
ディズはターボよりNAが売れているから被害者は多い。皆さん、日産の営業に上手く言いくるめられて買ってるの?

本家のekはターボが7割。三菱の営業はNAは走らないからターボ押し。

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 02:56:23.70 ID:TdILDqVL.net
三菱がワゴンRに対抗して
フラグインハイブリッドを発売してくれたら買いたい

値段にも依るが

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 03:17:08.59 ID:pZUrYa5K.net
DAYZの燃費と走りが良くなって、しかも低価格で、ハイブリッドまで出せる方法がある。
しかも、かなり早い時期に。

方法は簡単。

日産は、NMKVを切り捨てればいい。

スズキから、ワゴンRをOEM供給してもらい、DAYZと日産のバッチをつければ良い。

そしたら、そのまま DAYZ Sハイブリッドができる。
しかも130万円台で。

いいアイデアだろ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 07:30:49.98 ID:3Y0IUPnU.net
ワゴンR供給してもらえてたらNMKV作る必要なかったんじゃないかな

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 08:14:22.15 ID:kN7lttLs.net
ワゴンRじゃカッコ悪いから無理w

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 08:50:05.48 ID:6pJnVsjT.net
水島製作所にあれだけ資金ぶっ込んでしまった日産に後戻り(スズキOEM)はできない…

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 09:34:16.47 ID:9lWdloIG.net
>>942
ホンダオタ。
発売前にスレで大暴れしてた、エアコンのタッチパネル操作は危険君が、
新型フィットにタッチパネルが採用されたと分かった途端に居なくなったからな。

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 10:13:37.87 ID:tgZ/nx0s.net
日産最高益やんかさ

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 11:43:52.88 ID:iKKqmGcW.net
アンチがどれだけ暴れようと2位だからな
一般人には爆売れ!!
残念だったなー馬鹿ども!!!

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 12:10:27.79 ID:De5iCWSx.net
>>960
タッチパネルは思っているより、実際に使ってみると使いづらいことは無いんだと思う
使った人の報告もあったし

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 13:17:21.24 ID:FYd2a8Bj.net
>>962
デイズ+デイズルークスで2位ですよ

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 14:48:41.74 ID:IGf84mdN.net
さっき駐車場で隣にhsがいたけど、
外観の質感は素晴らしいね。

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 15:42:00.71 ID:WvhmMn/g.net
>>955
何のフラグがインしているの?

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 15:50:33.34 ID:BnTJ6LJM.net
ヌッ!

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 16:45:54.91 ID:aXZxUSqP.net
ここは俺に任せて先に行け あとで必ず追いつく 俺がおまえにウソをついたことがあったか?

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 16:50:01.27 ID:De5iCWSx.net
ハイブリッド出す位ならデイズの電気自動車出すだろ

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 21:46:26.05 ID:7CpNmA8J.net
ベストカー最新号に、全号のデイズ酷評に対するイチャモンが寄せられてるって載ってたw

来月号でデイズの評価を詳細に説明しなおすらしい。わざわざ紙面を割くということは論理的に解説してくれるのだろうから
楽しみだ

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 22:16:52.11 ID:r0AFKb1V.net
真実を伝えたら苦情くんのかよ
そりゃ提灯記事がなくならんワケだ

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 22:34:25.47 ID:afYOdaTV.net
ちゃんと長期間乗って評価せんとイカンやろうあの記事は
試乗期間中は他の一切の車乗っちゃダメだぞ
軽の評価というものはそうしないと出来ない

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 22:48:04.53 ID:LXYWWlq/.net
スポーツ車の開発者が軽を評論しても全くの的はずれ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 22:54:36.82 ID:416lFUZ5.net
>>972
はぁ?他の軽自動車と比較してはじめて
客観的評価ができるんだよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 23:13:05.40 ID:etEbB0rM.net
新型ノアボクが発売されたら今まで持ち上げてたセレナをぼろくそにけなす雑誌だぜ?w
比較でセレナの売りである自動ブレーキを評価せずに床が高いだの揚げ足取りばっか

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 23:16:21.51 ID:nTatkrcs.net
記事を書いた記者が違うなら評価が分かれてもおかしくないよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 23:27:17.84 ID:7CpNmA8J.net
>>975
自動ブレーキなんぞサプライヤーから買ってきてポン付けするだけで何の技術的トピックもないわ
セレナはしおらしくカップホルダーの数や後席の2畳間の自慢でもしてろw

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 23:41:58.13 ID:etEbB0rM.net
>>977
ポン付けの自動ブレーキがストロングハイブリッドのノアボク様につかなかったのはどうしてですか〜?

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 23:44:05.05 ID:GiQHzPmG.net
コストの問題じゃない?

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 01:03:30.81 ID:zC3auNIE.net
>>973
あの評価は正しい
試乗して直ぐ判る
かっこだけ
嵐使って誤魔化してる
タッチパネルも見栄えだけ
先輩、車が止まらずガードレールに少しぶつかってボンネット交換

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 03:26:35.50 ID:Gy9iPSgM.net
タッチパネルはもう慣れたな。
走りに関しては他と比べるとパワー不足などあるかもしれないけれど、ターボ車でセカンドカーとして買うならまったく問題ないな。
1台しかもてない人は色々乗って比べることをお勧めする。
ハイブリッドが増えてきてることなどからも分かるとおり、昔ほど走りに拘るひとは多くない。ハイブリッドも走らないけどなれちゃうとたいした事ないからな。
見た目は軽の中では圧倒的にかっこいい。
セカンドカーはずっと色々な軽に乗ってきたけど、車のことで話しかけられた軽自動車はこれが初めてだな。

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 03:42:48.11 ID:TD8CHjN0.net
次は、


【NISSAN】 日産 DAYZ(デイズ) part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1406007817/

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 04:36:06.10 ID:TbY1Kyzk.net
物理的なボタンは壊れることは
まずないがタッチパネルは壊れるよね
しかも交換するとかなりの金額になるでしょう

で、要らない電気を使ってる
ハイブリッドカー等は要らない電気をカットする
事でも燃費を稼ぐが…

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 06:38:30.11 ID:Qua/dgI5.net
気にすんな
そのうちヤフオクで安く出る多分

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 08:21:40.13 ID:PQ+VulNn.net
自分はノーマルの方が好みだからNAしか購入できなかったけど、燃費は捨てておもいっきり走るようにしたから終始満足。
エアコン回してリッター13だけどね…。

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 10:50:41.26 ID:/EBP9jzT.net
オーナーじゃないけど内装の上質感はすごいね
運転席からの見晴らしも良く、窓もダッシュボードも比較的フラットに
作られてるから、ドラレコやインダッシュのナビもつけやすそう

走りはバッテリーを容量大きいものに交換したらトルクもup
するんじゃないかな

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 11:35:25.16 ID:l8uDyf6F.net
>>986
自分もそう思ってバッテリーを大きなのにしたけどあまり変わらなかったな
まあ、原理的にオルタネータの作動頻度を下げてトルクダウンを防ぐだけだからね
エアコンをガンガン使う今みたいな時期だと変化ないよ

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 11:57:09.80 ID:/EBP9jzT.net
そうなのか
自分の乗ってるモコ(2代目)が坂道非力で困ったんだが、
バッテリー変えて大分マシになった

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 15:04:18.23 ID:l8uDyf6F.net
>>988
冬ならそれなりに効果あるよ
電圧計付けてウォッチングしてるとよくわかる
オルタネータが減速時にしか作動しない状況だとそれなりにパワフル
あくまでも「それなりに」だけど

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 09:47:34.56 ID:trpszwO+.net
ボンネットの軽さにおどろいた 安全性大丈夫なのよん

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 10:04:40.99 ID:6V3wUgPq.net
>>990
ボンネットは人を撥ねたときの衝撃を和らげる為に、凄く柔らかくなってる。
固くて重くて頑丈なボンネットなんて、どのメーカにも無いよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:04:29.65 ID:s9oNr2eq.net
【軽自動車】【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.47
623 阻止押さえられちゃいました [sage] 2014/07/31(木) 19:51:52.32 ID:6hZEcC/8
R2の一番下のグレードから乗り換えるんでデイズとN-ONE試乗したけどN-ONE乗っちゃうとデイズがゴミクズ加速しかしないのは驚いたわ それだけN-ONEのエンジンはNAでも出来が素晴らしいと感じたよ。
結局 買ったのは試乗してないPTLですが

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 23:47:08.81 ID:R+Q/YAim.net
んじゃ、そろそろ埋めるか

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 01:22:26.07 ID:3miYjtTS.net
>>990

タントなんか樹脂製(プラスチック)だぞ。この暑さで変形が発生したので対策品に取り替え。
それに比べてまし。

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 02:38:45.41 ID:Dji6v7b6.net
最近のクルマは、ボンネットもフェンダーもすぐにへこむよ。

対歩行者の安全性確保のため。

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 10:45:48.54 ID:XcAQ6qul.net
あのボンネットの小ささだとカーボン製でもあまり高くないだろ 取り替えたい

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 12:32:31.15 ID:tiI3q4yz.net
梅デイズ
竹デイズ
松デイズ

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 15:42:10.20 ID:xfWsNap+.net
埋め立て支援

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 17:38:14.47 ID:vsihdnlj.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 20:42:25.59 ID:iPETwZAw.net
MC後(ek)
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140718-20102147-carview/1/

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:47:46.82 ID:DUNnNJwV.net
初代を買った人柱さん乙です・・・というレビュー記事ですね

1002 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 22:06:01.72 ID:YjBNAKm1.net
>>1001
マイナー前を買ったけどだから何って感じ。

1003 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 22:06:53.21 ID:YjBNAKm1.net
 
■ 次スレ 誘導 ■

【NISSAN】 日産 DAYZ(デイズ) part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1406007817/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200