2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 現行ジムニーpart70【走るよ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:11:58.41 ID:idUYgjqu.net
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ  
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈 
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
http://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html
みんからジムニー
http://minkara.carview.co.jp/car/325/

※前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart69【走るよ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393639570/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:14:10.95 ID:idUYgjqu.net
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:15:32.55 ID:idUYgjqu.net
《ホイール参考データ》

Suzuki 9型クロスアドベンチャー純正アルミ 約5.5kg
BRADLEY V エボ ジムニー専用 16×5.5J 6.07kg
Kitagawa ノースリバーIII 4.5Jx16 6.1kg
VOLK Racing TE37X 5.5Jx16 6.25kg
Naxack J-Dream α 5.5Jx16 6.4kg
Suzuki JA11純正アルミ 6.5kg
ENKEI all four 5.5Jx16 6.55kg
Suzy Sports SSJ刀 5.5Jx16 6.8kg
Kitagawa ノースリバー 4.5Jx16 6.9kg
IMPS Trial 5.5Jx16 6.9kg
4x4E/S Off Performer RT-5N 5.5Jx16 6.95kg
Weds Hase Spec 5.5Jx16 7.0kg
Suzuki 現行JB23純正アルミ 約7kg
Taniguchi Revolver R5 5.5Jx16 7.1kg
Suzy Sports SSJ Racing 5.5Jx16 7.1kg
Weds Keeler Field 5.5Jx16 7.3kg
Dunlop Mud Raker Jr. 5.5Jx16 7.45kg
4x4 E/S Bradley V 5.5Jx16 7.52kg
4x4E/S Off Performer RX 5.5Jx16 7.8kg
Suzuki SJ30純正鉄 (チューブ) 7.8kg?
APIO Wildbore X 5.5Jx16 7.9kg
Wood Bell Japan Search 5.5Jx16 7.9kg
Pennylane Plus Sports R-1 5.5Jx16 8.6kg
Suzuki 純正星形鉄 8.7kg
APIO Wildbore-J 5.5J×16 8.9kg
4x4 E/S Bradley V 6.0Jx16 8.1kg

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:16:24.45 ID:idUYgjqu.net
《参考リンク等》

ジムニー用タイヤの重量と外径&ホイールの重量
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/omosa-okisa.html

Q.ジムニーで社外アルミホイールにしたらホイールナットも換えたほうがいいですか?
A.以下参照
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/vict/natto-setumei.html

『ジムニー定番トラブル解決事典―寿命をのばすオーナー必携メンテナンス!』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4061799185/ref=dp_otherviews_1?ie=UTF8&s=books&img=1

エアコンパネルの電球交換はどこまでばらしたらできますか?
http://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/tips_33_411.html

天井の内張りをはがす
http://minkara.carview.co.jp/userid/421615/car/333627/701350/note.aspx

エーモン 静音計画
http://www.amon.co.jp/upfile/seion/index.php

スズキ ジムニーを買う
http://jimny-s.com/index.html

ジムニーのスピーカー交換
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/06/post_3896.html
ジムニーのスピーカー交換 その後
http://pinus.cocolog-nifty.com/densyareki/2008/09/post-aa1d.html
ジムニー用バッフルボード
http://baffle.with-planning.jp/baffle.html

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 16:19:12.44 ID:idUYgjqu.net
街乗りの話題はこちらがオススメ

【JB23】街乗りの現行ジムニーpart18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1392722712/

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 17:02:28.15 ID:2pdiDCOI.net
>>1
おちんこ

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 18:20:46.23 ID:HovNSpD1.net
昔のジムニーに荷台付きのやつあったけど
あれ復活しないかね

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 19:07:35.67 ID:SZktlmjM.net
もはや軽自動車メーカーと化したホンダ 2013年度軽自動車販売台数1位はN-BOX
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1378.html

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 20:22:26.54 ID:sl8s8fNv.net
fitも売れてるじゃん

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 20:38:50.02 ID:oHuT9QHg.net
やっとこ20mmハイトアップスプリング装着した
難しそうでドキドキしたけど意外と簡単だった
ハンドルのセンターずれが出ると聞いたけど
若干ハンドルが右に曲がるだけ?

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 21:05:45.26 ID:5aIdnrS3.net
>>10
乗り味はどう?

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 21:28:33.48 ID:oHuT9QHg.net
>>11
サスペンションセット購入して
スプリング以外にショックも変えたからスプリングのみの評価は何とも言えない
硬いから凹面を走った時のボヨンボヨン感はあまりないと思う
ショックの伸びが速いのも影響してるからかもしれないけど…
今日交換して軽く走っただけだからまだよくわからない
俺より他の先輩のほうが詳しくわかると思う

エヌズで交換工賃3万って言われたからジャッキ買って自分で交換したけど
自分で交換してみるのもなかなか楽しいもんだね
3年も経ってないのに若干スプリングが錆びてたし
アームは結構な錆が出てるもんなんだね

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 21:49:32.08 ID:245aqgfM.net
9型でELM327付けたけど、燃料量とか燃費関係は出ないのね
 
>>12
メンバーやアーム類は表面錆だけで治まる様な材料を使ってるから、特に気にしなくても大丈夫だよ
ただ塗料塗らないと某車みたいに知らないヤツが「新車なのに錆びてる」とか2chでスレ立てされるんだよなw

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 22:39:06.33 ID:P1rabRHr.net
>>1 otu

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 23:31:28.22 ID:HtGrDs5K.net
エヌズどんだけぼってんだよ…
3万て

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 23:47:06.22 ID:X2ni8wbU.net
アブソーバー交換したばっかりなら、馴染みが出て本来のしなやかさを発揮するのは
ワンタンクや2タンク走った頃になるでしょ。

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 00:34:41.10 ID:9EcJtEkd.net
ジムニー専門店のスレ、軽板でも車板でも車種板でもなく「中古車板」にあった。

ジムニー専門店について教えて
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1150375771/l50

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 04:19:36.19 ID:pESdL1lO.net
>>13
だけど新車のジムニー買ってボンネット開けてみたらエキパイが悲惨なくらい錆びてたら文句のひとつも言いたくなるよ

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 06:00:42.48 ID:fmowwDtY.net
外観部品じゃないんだから、実害ない表面サビなんかどうでも良いだろ。
軽自動車は道具なんだし、孔が開いたり破損しなければ良し。

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 06:24:27.62 ID:p7hM2Juh.net
ステンレスのエキパイが錆びてたんだ?
15マンキロの一型の俺でも錆びてないのに…
お気の毒です!

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 06:34:26.46 ID:pESdL1lO.net
ボンネット開けてってところで察しろや
エキマニだよ
ガッツリ錆びてて新車気分なんて吹っ飛んだわ

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 06:58:23.53 ID:+VOwVv0M.net
新車買ってすぐ開けたらサビてたの?

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 07:23:29.35 ID:9EcJtEkd.net
モンスタースポーツの20mmハイトアップスプリング
「みんカラ」とか見ると、みんな版で押したように
“どうしてこれが純正じゃないのか不思議です!”て大絶賛だけど
本当に そんなに いいの…?
みんな「段差でガツンと来なくなりました!」
「フラツキがなくなってコーナーも攻めれます!」て
みんな言ってるけど
オフロードも含めて いいの…?

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 08:24:09.20 ID:OXisWTPy.net
>>23
みんからで聞いてこいよwww

つかオフロード行く奴ならもっと上げてるんじゃないか?
2インチ(50ミリ)とか、もっと高くとか?

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 08:57:42.52 ID:H5JAgBWz.net
>>23
中古車買ったら最初から交換してあった
ノーマル乗ってないから違いが判らんW

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 09:51:28.58 ID:Vy+NqbMc.net
>>21
無塗装の鋳物だしどうせ熱害ですぐ錆びるんだからそんなの気にするな

気になるなら部品としては安いから変えろや
変えたところですぐ錆びるけどなw

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 10:30:03.47 ID:Wi1E5Bd9.net
こういう輩は神経質の塊
何言ったって気にするから

職場の先輩なんかDC5を新車で買った時、エキマニの遮熱板に薄っすら錆が出ただけで
半年で2回もクレーム付けて交換させていた

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 13:53:39.41 ID:TiZMSkib.net
最近ジムニーがいいな、って思ってるニカウですけど
コンプリートカーみたいな外観でノーマル車高って
できるんですかね?
見た目おかしくなるのかな?

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 14:08:13.86 ID:pESdL1lO.net
まず新品の時点でメチャメチャ錆びてるのがありえねえだろ
ジムニーだからとかすぐ錆びるからとか関係ねえよハゲ

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 14:52:50.46 ID:p7hM2Juh.net
>>
ニカウさん懐かしい。
でも、そういう昭和ネタは、カビ臭い「町乗りスレ」の方に書き込むんだ。

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 15:27:06.12 ID:lKrQl4J5.net
>>29
オマエのメチャメチャ錆びてるって主観がどの程度か知らんが、
多分、エンジンルーム見慣れてる人だと「この位普通だよ」ってレベルだと思う。
新品つったって作り置きの在庫車の場合もあるしな
  
サビるのが前提の所に判ってて無垢の物を使ってるだけだから問題ねえよ
嫌ならステンエキマニでも作ればいいと思うわ

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 16:59:16.86 ID:7aWxKicy.net
かって三ヶ月になるけど ここで言われてるように錆の進行は凄いな それで壊れるとは考えられないけど

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:06:01.45 ID:6GgtZcfa.net
え?
組み上がったら一度もエンジンかけず
即俺の手元へ持ってこい

って言ってんのか・・・

なかなかのキチガイっぷりだな

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:06:41.09 ID:sA5ESBC4.net
>>28
ちょっと変じゃない?w
ノーマルスタイル嫌いなんだな?

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:12:15.58 ID:aX/JPC18.net
ジムニー乗りは、大体錆について他の車ユーザーより詳しい
つか、詳しくなってしまうw
防錆剤とかやたら目に付くようになる

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:17:45.21 ID:bkHvCpdx.net
>>33
え?誰がそんなキチガイ発言したの?
お前頭おかしいの?

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 17:58:05.97 ID:pRDwanvq.net
まぁ新車なら気分的にサビはないほうがいいな
すぐサビる部分は愚痴レベルだけど

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 18:20:53.13 ID:HBD1HgYf.net
>>13
錆が進行していって折れるかと思ったから安心
錆とってからじゃないと
塗装してもパリパリ剥がれてくるね

>>15
地元のカーショップに聞いたら
4万だったか5万と言われてぶっ飛んだ

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 20:05:02.89 ID:6GDNCMaL.net
>>23
アピオの2インチうp安心キットでさえそんな感じだよ。
上げたの案外ロードも攻めれちゃうっていう。

40 :730:2014/04/07(月) 20:31:08.98 ID:dU4uP1TT.net
>>39
6センチアップのTS4だけど、オンでもイケるよ!
フラットダートの林道でもOK

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 20:42:08.96 ID:9EcJtEkd.net
街乗りスレとかで、いつもバカやってるオレだけど…
ノーマルのルックスと佇まいが好きでね。
地味なガード類をちょこちょこ付け足す位はいいんだが
バンパーを変えたり、あんまりあからさまに車高を上げたりはしたくないんだ。
モンスポのスプリングについては、体験者の感想を読む限りでは
オンロード重視で、オフロードは不向きなんじゃないか?と、思ってね。

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 20:45:31.80 ID:aU21ZjKg.net
>>23
軽くジャダーなりかけてたのが収まったし糞アンダーだったのがそこそこのラインで走れるようになったしフラつきもなくなった。
マジお勧め

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 21:09:53.15 ID:G53fMdFG.net
京都ジムニークラブ
http://blogs.yahoo.co.jp/autofactory604/folder/1008302.html

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 21:24:17.17 ID:6GDNCMaL.net
>>41
暗に否定すんなよ。
YOU買っちゃいなよハイアップスプリング。
たかだか3万程度だろ。

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 23:33:58.06 ID:LLwb6N1k.net
門にひまわり110本植えたい

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/07(月) 23:56:40.35 ID:9EcJtEkd.net
俺は窓辺に黄色いパンジー飾りたい

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 01:10:45.36 ID:nMWplO8E.net
某販売店で聞いたジムニーマイナーチャンジの内容

基本的メカは変わらず・・・
フロントグリルとライトがハスラーと共通化されるだけだって
つまんね

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 01:36:16.80 ID:YigNoypm.net
と言う事はプロジェクター? ディスチャージ選択可能…にはならんだろうなぁw

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 03:05:15.00 ID:V4P5c1aY.net
>>47
>フロントグリルとライトがハスラーと共通化されるだけだって

ねーよハゲ

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 03:42:39.08 ID:bsZE+oFp.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/245
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 05:23:59.18 ID:arxl3DLA.net
誰か合成画像頼むw

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 07:18:24.10 ID:t1HE5C9r.net
ジムラー

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 08:07:20.53 ID:O/RmLLbO.net
>>50みたいなのっていろんなスレにあるけど何の意味があるの?

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 11:12:09.43 ID:WWDCuEDW.net
>>47
心配しなくてもそれは無いから

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 15:19:35.69 ID:V+LlBfVM.net
ジムラーって
帰ってきたウルトラマンあたりに出て来そうだな

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 17:06:04.30 ID:4aq4wGwa.net
初代ウルトラマンの怪獣でベムラーとケムラーならいる

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 18:47:26.84 ID:+gu7NM7h.net
ハスラーの納車待てない人に、ハスラーっぽいジムニー見せたら売れるかなあ…

それはさておき、クロアドのガイアブロンズってネットで沢山画像見られるけども
実際の色合いも画像のイメージどおりと思って大丈夫?
たまに外で現物と思われる車両見かけるけど、モニター上で見るより濃い目な色合いに見えたもんで
日当たりの加減とか有るかもしれないけど

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 18:55:19.93 ID:tL37ubZo.net
ハスラーの燃費は羨ましいが、デザインに惹かれるものはないな

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 19:10:54.36 ID:V+LlBfVM.net
「どんな色合いですか」なんてここで聞いてないで
スズキのお店へ行ってお日様の光の下で
納得逝くまで見て恋よおおお

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 19:44:26.93 ID:oSFWicpL.net
濃い目というかブロンズという割には赤みが弱いよ
寺の人は茶色と言ってた…

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 19:57:34.66 ID:K1GWO8UK.net
そのガイアブロンズ乗りだが、実際見るとあまり良い色合いではない気がする
クエーサーグレーと迷ったけど、クエーサーグレーにしとけばよかったと思ってる

62 :57:2014/04/08(火) 20:02:15.87 ID:+gu7NM7h.net
見に行きたいのはやまやまだけど、近所に置いてそうなディーラーが無くて…
サイトで調べてその店にあるはずの試乗車すら何故か無い始末w
でもそうですね、ほぼ買う気ではいるから頼めば手配くらいはしてくれるかな
あまり見かけないという点では惹かれるんですけどね

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 21:07:33.12 ID:zEBV2S73.net
正直、今の限定車の2カラーは、個人的にはイマイチだと思いました。

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 21:33:33.38 ID:s4lPetmu.net
俺んちにあるよ。
昭和なおばさんには、受けが良い。
俺はこの色が大好き。他人には関係ないけど。

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 21:34:08.92 ID:h+ckApNY.net
>>62
試乗だけでも、そのディーラーと同じ系列店に車あれば手配してくれるよ。
俺は手配してもらって、MTとAT違う店舗で試乗してきた。

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:39:08.80 ID:oSFWicpL.net
ブロンズ不評なの…?
赤黒のシートに合うよ(^o^)
言われてみれば自分も昭和のおばさんだわ

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:46:02.78 ID:6h0NoNCW.net
クェーサグレーとブロンズで迷ったけど、Xアド純正ホイールとのマッチングでクェーサグレーにした。

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:47:26.96 ID:7i+m8hLY.net
ブロンズはクロアドで一番良い色だと思うけどね

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:26:16.50 ID:acL3rHGR.net
メッキゴールドなんかおしゃれだと思うが

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:29:35.64 ID:r8W32fUq.net
>>68
でもやっぱり年寄り臭い色だと思うの

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:45:53.55 ID:xBqQV7LT.net
たまには水色の事も思い出してやってください

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 23:54:46.89 ID:amFeeNwv.net
たしかに現物を見る機会はあまり多くない気はするけど
ブログ等で見る写真だとカッコよさげなイメージだけどなぁブロンズ
レンズ通さないで見る実車はちょっと違うんだろうか

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 00:01:37.96 ID:ZcPBdcsl.net
ブロンズは渋いのと地味なのとの瀬戸際
俺もブロンズのクロアドにしようかと思ったけど
追金で無難なパールホワイトにした

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 00:14:20.43 ID:26tAPs0M.net
>>70
4WDらしい力強さを表してていいと思うけどなぁ
まぁ見方によっては地味だよね
実車のブロンズは塊感が強く見えて好きだ

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 00:48:47.97 ID:Eto5GidD.net
前スレ>979

遅レスごめん

バネレートのアップ分シャキッとするし、ロール時にも踏ん張りが効く。
オフの場合、高速ダートには良いと思うけど、掘れた道にはノーマルの方が良いかも。

個人的には良いチョイスだと思うけど、ノーマルショックの収まりがイマイチだと思うので、ビルとかエナペタルに替えた方がまとまると思う。

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 01:23:34.75 ID:lNlSYRJj.net
ん?
ランドベンチャーはもう無いのか...
クロスアドベンチャーと何が違うのかも分からないけどね。

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 05:57:39.33 ID:Utm9jQZg.net
高嶺の花のひまわり

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 07:27:00.51 ID:nlJ7OC6E.net
これじゃあいらんなぁ。
http://s1.gazo.cc/up/81092.jpg

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 07:41:57.42 ID:XlGwwsWC.net
>>78
ヘッドライトもうちょい下げてボンネットに被らなかったら割と好きそうな感じなんだがw

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 07:43:56.71 ID:asAGcs5J.net
>>78
くそ笑ったw

だが、案外このCG通りに出てきそうな予感。

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 07:59:01.85 ID:+/mFDQLm.net
女の子って感じ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:06:20.07 ID:FU+MoYnh.net
>>78
東南アジアにそんな感じのお面あったな

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:27:09.30 ID:ejEnA+hf.net
これはひどい
丸目になると言っても流石にこんな感じでは出さないだろw
誰がどう見たってカッコ良くない
っていうかjb23のライト回りは今のが一番似合ってるよ
車外品とかカッコ良いと思ったの一つもないし

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:33:09.98 ID:CkNqV2Z5.net
漫画でよく見るキラキラ目w メッキパーツはちょっと流行どまりだから、無くなるだろうね
やはり、スペアタイヤレスにして、代わりにパンク修理キット積んで、ちょっと足回りいじって、
燃費向上させてくるのが妥当じゃない?スペアタイヤも流行遅れな感あるし…

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:49:33.37 ID:6kcMwAK9.net
>>84
お前は背面スペアタイヤは流行で付けていたのかよwww

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 08:57:50.76 ID:lFCMBOGS.net
車に対する欲求って
子供がおもちゃ欲しがる感覚にそっくりだなって我ながら思う

まあ、この車は乗る人が遊ぶために存在するようなもんですしね

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 09:12:28.52 ID:dvyygpSA.net
>>84
スペアタイヤwワロタw

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 09:22:40.78 ID:FU+MoYnh.net
実際問題 四駆もいらないし

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 11:52:50.55 ID:qfV93duc.net
三駆にすれば対角スタックなくなるしいいよねw

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 12:21:25.77 ID:mUxOV+R5.net
>>89
三輪駆動静香w

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 15:07:50.42 ID:oetYTPgT.net
きのう11の隣りに「トナラー」したら、
11に比べて23はすごく大きくなってんだなぁ…。
広くて快適な筈だわ。

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 15:39:51.28 ID:XFUvUyZN.net
そもそも他の車と同じ顔にするわけねえだろ

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 15:42:34.70 ID:VAgmzwuA.net
シルエイティー

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 15:56:26.24 ID:28ZeegJM.net
>91
そのぶん重くなってるけどね。

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 16:01:08.84 ID:6kcMwAK9.net
>>93
そんな極少数を限定で売っただけの物を言われてもww

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 18:25:04.70 ID:Ofn83DhI.net
>>95
売ってた?

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 18:36:34.04 ID:6kcMwAK9.net
>>96
改造が流行っているのを見て日産の一部の販売会社が、
販社改造がメーカー製造かは分からないが新車で販売された事はある。
180SXの生産中止の少し前の事だ。
確かかなり少ない台数だったと記憶している。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 18:39:21.68 ID:/2xoYKPm.net
最近、関東にもジムニーがかなり増えてきたけど
全てがピカピカなんだよね
貧乏なのに自慢げなのが痛い

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 18:48:36.16 ID:9oGJjE08.net
貧乏ってなんでわかるの?

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 18:53:37.28 ID:tpkmq2fe.net
ピカピカなジムニーはセカンドカーでしょ?

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:06:15.02 ID:PFWdNI14.net
というか少ないんだ? 関東って

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:33:41.54 ID:Ofn83DhI.net
>>97
初耳サンクス!
マニア改造"のみ"の車だと思ってた

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:35:19.84 ID:Ofn83DhI.net
>>100
長く乗りたい人は"最初はきちんと"してるよ?洗車もね。

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:47:15.44 ID:E/4hanHC.net
http://i.imgur.com/oMt563j.jpg

10型発表

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:51:44.92 ID:p87RFI/3.net
(´゚' - ゚`)" ショボーン

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 19:57:57.96 ID:FU+MoYnh.net
>>104
2シーターにしちゃえば

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:07:24.86 ID:bAj3DVRr.net
最近会社に入った新人がジムニーのり(初心者マーク)で
寮の駐車場が自分のジムニーの隣だったりして懐かれた・・・

日曜に残雪林道行こうとして朝から準備してたら寄って来て
「オフロード走りに行くんスか?付いて行っていいスか?」とか言ってきたんだが
若葉マーク、メーカーOPてんこ盛り(プラマッドフラップ付き)、しかもAT・・・
かなりご不満な様子だったが一時間かけて丁重にお断りしましたw

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:09:45.60 ID:E/4hanHC.net
>>106
http://i.imgur.com/W7HsTsJ.jpg

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:14:17.82 ID:Ofn83DhI.net
ジムラーは要らない

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:15:14.83 ID:asAGcs5J.net
>>108
もうヤメレwww

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:46:38.94 ID:E/4hanHC.net
>>110
http://i.imgur.com/my6O3pa.jpg
もう誰も乗せてあげないムニー

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 20:58:29.81 ID:LxeuJ5Bv.net
岩石オープン

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:11:02.31 ID:I56eE/3D.net
ピカピカジムニーね、二種類要るよね
ど田舎乗用車のジムニー。これは普通だよね。
リフトアップしたり、いかにもオフローダー風なのに、傷もなくてピカピカでオフロード臭の無い奴。

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:16:27.97 ID:MtKlX0cu.net
別にいいんじゃないの
好きでやってることならどっちでも

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:28:13.69 ID:26tAPs0M.net
どう乗ろうがオーナーの勝手でしょ?
決めつけて押し付けるのはキモイ

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:30:46.81 ID:XFUvUyZN.net
他人のジムニーが気になってしょうがないんだよ貧乏人は
なけなしの金で買ったオラのジムニーが世界一って感じ

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 21:48:36.30 ID:I56eE/3D.net
俺ジムニー持ってないんだよ。
欲しいけど、ジムニー買えないほど貧乏なんだよ。

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 22:16:10.09 ID:tpJKNsMF.net
ど田舎でジムニーに乗ってるけど文句ある?
オフなんて走ることはないけど
楽しいし好きだから乗ってんのよ
だったらスポーツタイプの車に乗ってる人はどうなの?

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 22:39:19.10 ID:m2MuOFJi.net
3インチリフトアップのコテコテオフロードに乗って毎週洗車してる俺を呼びました?

傷がつくので林道には絶対はいらない
行くならサンバートラックで行く

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 22:52:28.42 ID:I56eE/3D.net
>>118
ど田舎のジムニーは普通だって
おれも今はど田舎に住んでる
ジムニー沢山走ってる

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 23:00:56.58 ID:XC+Flf5i.net
ふらっとドライブ出かけたら田舎道走ることが多くて
ダートじゃなくてもジムニーで乗ってて良かった、ってシチュは多いなあ

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 23:22:37.43 ID:MtKlX0cu.net
>>120
雪国の田舎町だからワゴンRほどじゃないにしてもワラワラと走ってるなぁ
ダッシュボードにマスコット並んでたり、おじいちゃんおばあちゃんが乗ってたりするから
自分で乗る為に調べ始めるまではすごく緩いイメージ持ってた

123 :!omikuji:2014/04/09(水) 23:31:13.26 ID:TdzHmUNm.net
>>111横腹痛いw

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 23:37:12.20 ID:HNQaw91o.net
>>107
といいつつ林道を走りながらも新人君のことが頭から離れない>107であった
やだ!私何考えてるの?

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/09(水) 23:39:29.09 ID:NuFCoboh.net
納車から1ヶ月半走行距離800kmのjb23w9型乗ってるんだけど走行中時々変な音する…
アクセル軽く踏んだ時、クラッチ踏んだ瞬間、路面から衝撃拾った瞬間等々何かのタイミングでABS効いた時と似たような音がするんだけど、同じ経験したヤツいない?
デラに持ってったら預かってみないとわからないだとさorz

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:25:24.12 ID:kY4/hFy1.net
>>98
ずっとボロの22乗っててやっと乗り換えたんだもん
ピカピカにしたいわ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:28:33.44 ID:kY4/hFy1.net
>>125
それはないけど、ブレーキング中に段差で跳ねたときに
ABSが少し顔だして驚いたわ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:49:43.41 ID:GJ0Vv1Z5.net
10型かもーん!

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 00:55:14.69 ID:6/enQNud.net
>>125
1月納車で走行4000kMの9型だけど起こってないなぁ。
どうしても気になるならしばらくデラに預けるつもりできちんと見てもらえば。
その際、どんな状況で発生するかできるだけ細かく自分なりに追求しておくと
ハナシが早く済むかも。

うちは左ドアウエザーシールのリップがちぎられたようにぎざぎざになってて
気になって聞きに行ったら見るなり「すぐ部品手配して交換します」って
なったぐらいだな。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 07:08:40.51 ID:ZiLPpRr5.net
>>125
ABSじゃなくてエアが抜ける音じゃない?

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 08:57:32.57 ID:tTrRp7a+.net
リフトアップするのはいいけど跳ね石だけは気をつけろよ
今日やられてガラス割られたわ。

勿論相手に保険で直して貰うようになったからいいけど
次は君たちの中から加害者が出るかもしれないから気を付けてな。

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 09:43:40.01 ID:pGn63sjq.net
これか?↓
ttp://imepic.jp/20140410/347270

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 09:44:04.65 ID:Xp/yDSgW.net
リフトアップと石飛ばすのになんの関係が?

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 10:08:27.19 ID:ONQv0iZA.net
>>133
ディパーチャアングルが拡がるから、飛び石の距離も伸びる。ノーマルならボディ・バンパーに当たる物が後方へ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 11:15:13.79 ID:4PjSWekC.net
>>132
何これ?
どこから拾ってきたのさw

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 11:59:55.49 ID:Xp/yDSgW.net
>>134
そこまで大きくかわんねーぞ
一般道だと速度のほうが関係大きいだろ

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 12:01:25.03 ID:Xp/yDSgW.net
というか、昨日プリウスに食らわされてビビ入ってもーたよ・・・

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 12:23:09.82 ID:ejr9V73f.net
そろそろ夏タイヤに履き替えだけど、
冬タイヤは石噛みしやすいから、
冬場の高速だと飛び石率上がるね。
ワシも新車から間もなく食らって、
フロントガラス、小さくえぐれてる
部分があるよ。(´・ω・`)

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 12:23:17.58 ID:Yp2pVlhS.net
>>130
エアが抜ける音で鈍いギョゴッみたいな音する?

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 12:47:18.07 ID:ZiLPpRr5.net
>>139
バルブが開いたような音

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 13:04:52.86 ID:DbqM5xdN.net
エア抜けなら「ブシュー」
ABSなら「ギョゴッ」

って感じだと思うけど、新車で下回りが馴染んでない時は、段差などでサス近辺から、
「ギョゴッ」って感じの音がする時があると思うよ。

俺の場合はその内に馴染んで治ったけどw

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 13:06:55.39 ID:DbqM5xdN.net
ただし、音は結構大きいが、ABSみたいな振動はなかったよ。

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 13:10:54.79 ID:DbqM5xdN.net
因みに4型MT海苔です。
そろそろ買い替えたいです。

クロアドが6月生産終了らしいけど、その後、最後の特別仕様車がバンと出て、
秋頃にはフルモデルチェンジと信じたい・・・

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 13:52:24.94 ID:ONQv0iZA.net
FMCは18年迄は無いと思うよ。

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 15:12:18.31 ID:1L7mQVq8.net
フルモデルチェンジ直後の1型が欲しいのか?

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 15:43:36.79 ID:Nb4EZ6RM.net
>>143
最後の特別仕様車がバン

ここで区切ってしまったw

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 16:09:49.49 ID:b9MIKF/Q.net
最後の特別仕様車がバンだったら神だなwww

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 16:12:51.91 ID:DbqM5xdN.net
>>144
フルチェン無いなら無いで、10型が出たら諦めも付くんだけどね。
素直に、4型から10型に乗りかえますw

>>145
確かに初期不良は多そうですよね・・・

>>146
ワロタw

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 16:30:09.06 ID:ONQv0iZA.net
て言うか・・・PT四駆て"横滑り前提"のシステムだよね?

ESC、どうすんの?

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 16:34:47.70 ID:4PjSWekC.net
新型出るとしたらセンターデフ付くだろうね
構造が大幅に変わると思う。

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 17:05:22.55 ID:b9MIKF/Q.net
フルフレームももはやこれまでなのか>10型

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 18:06:39.79 ID:Yp2pVlhS.net
>>141
そうそれ!確かに段差頻発はすんだけどそれ以外のなだらかな路面でも鳴るんだよな
俺も様子見してみるわ。サンクス!

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 20:14:48.86 ID:RfAMXewl.net
JB23に乗ってるとJA11とかオフロードを走ってボディーとかボロボロの人たちに、こん
なピカピカの高級車でオフロードを走って大丈夫なの? ボディーにキズが付いちゃうよ。
と念を押されるw

外装とか何も付けてないノーマル車なんだけどなぁ...


バンタイプだと横滑り装置義務化が免除されるってホント?? もしホントなら
ジムニーはバンタイプの方に逃げてもらって、今の路線を継続してもらいたいです。

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 21:56:00.97 ID:Kj6PR4II.net
今時バン登録で実質2人乗のジムニーなんか出しても、マニアにしか売れない。
月1000台しか売れてないものが数百台まで落ち込むのは明白だし、商売にならない。

軽規格はさっさと切り捨てて、海外向けに最適なジムニーを設計するか
現行エスクードレベルまでスタイルを変えて
今の時代にマッチしたジムニーを出すかの二者択一でしょ。

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:10:53.74 ID:ONQv0iZA.net
>>154
しかし、その"月千台"がコンスタントなのも事実でさ。それも昔からね。
JBになった当初は売れたけど・・・

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:13:59.45 ID:cJa9geZx.net
設計コストなんかとうの昔に取り返してるだろう。
売れればマル儲けじゃんこれ。

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:24:27.43 ID:ONQv0iZA.net
推察だけど・・・
スズキ社内では[ジムニーの一般化]の議論が為されてきた(これは事実)。要は"4枚ドアのジムニー"の模索。答えとして[ハスラー]が出てきた。予想外に売れた(てる)わな?
一方で"現状のジムニー"の要望(フレーム構造・リジットサスペンス・PT四駆)も一定数はある。
つまり、開発費用を掛けなくても[コンスタントに売れる]需要があると。
なら、その車を造るメリットは在るわけ。
なので、ジムニーの"商用車回帰"は十分に有り得ると思うよ。

158 :酔っぱらい:2014/04/10(木) 22:26:33.44 ID:ONQv0iZA.net
>サスペンス
てなんだよorz
#サスペンション
だろが!

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:38:54.14 ID:RfAMXewl.net
商用車回帰になるのなら、サスペンションがコイルから板バネに戻ってほしいなぁ。
マニアにしか売れなくて結構。昔っからジムニーってそういう車だったのでは?

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 22:47:16.36 ID:6r9DoaYq.net
全然

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 23:00:58.82 ID:Xp/yDSgW.net
リアシート必要か?

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 23:09:42.53 ID:ONQv0iZA.net
9型だけど外す予定。構変で。

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 23:30:22.86 ID:b7vtDtpz.net
サスペンス満載のジムニーって逆に楽しそう

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/10(木) 23:45:13.12 ID:zMZlZ+wt.net
>>159
もしも商用車が売れていたのなら、
JB出たときだって商用車を残しただろwww

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:06:31.63 ID:NGb/DCef.net
>>164
ジムニーに商用、乗用2つの手間かける余裕ねーよ

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:07:31.90 ID:zj/GgC2W.net
商用になったらサスペンションが堅くなって
乗心地がスゲー悪くなるよ。
耐荷重耐久性のために。ホイールもごつくなる。

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:11:54.36 ID:RhfvsqM+.net
>>164
JB出た頃ってバブルがはじけるかどうかの頃じゃね?
なんでもかんでも高級志向みたいな?
設計時期も考えるとバブル真っ最中だった気がする
ならば商用車なんて(以下自粛

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:15:09.11 ID:2YtbsK0C.net
だいたい15年前だから、とっくに弾けて2000年問題がどうとかやってた頃だわ

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 00:34:25.16 ID:ynKrgL7p.net
現行は内装も入れ替わってるし、成形技術も上がってるからアレだけど、
90年後半はなりふり構わず簡略化とコスト削減徹底してたような…
バブル時代の車って工程数半端なくて、パズルみたいだよね

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 01:05:01.79 ID:WZDgoMO4.net
足周りをジムニーにした軽トラを作ればまだまだいける。

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 02:17:44.03 ID:ia3BJVhT.net
乗用でハスラーがある今だからこそジムニーは原点回帰しても問題ないと思うな
軽自動車税も乗用は上がったし、チャンスなんだけどねえ
正直今の車は余計なもんが多すぎる

172 :前スレ979:2014/04/11(金) 02:25:45.13 ID:tzbmjC4E.net
>>75
レスサンクス
こちらも遅くてごめん

多分高速ダート的な使い方になりそうだから
金貯めてバネ買ってみようと思う
ただショックの方はOPのスズスポを頼んでしまったorz
しばらく使って不満がでたらビルに変えるわ

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 02:52:02.86 ID:nB2ra5Ls.net
>>159
一般ユーザーが買う需要がなければ
軽のジムニーはとっくに死んでる車種。
ある意味、ジムニーが生きてるのはパジェロミニのおかげ。

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:04:08.87 ID:9L7qZm2Y.net
>>173
日本郵便・各電力会社・僻地公用車の需要も十分にあるのだが?

175 ::2014/04/11(金) 06:05:06.89 ID:htTHWbS2.net
日本語でお願いしますw

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:08:52.00 ID:tWiTT1gR.net
元々の仕様は商用って事だんべ

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:09:50.19 ID:GyNlTjOC.net
郵政仕様を売ってくれ

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:10:48.36 ID:MvjeneTP.net
>>173
いまだにそんな風に思い出してもらえるなんてパジェミも草葉の陰で喜んでるよ
後から発売したにも関わらず先に絶滅したかわいそうな車種だよな

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:13:15.32 ID:GyNlTjOC.net
郵政仕様なら、カブも一緒に買うから

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:15:07.79 ID:tWiTT1gR.net
もれなく窓口のおばやんも付いてきます

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 06:30:37.72 ID:GyNlTjOC.net
それは、微妙

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 07:16:47.38 ID:NGb/DCef.net
>>174
全国で何台の需要だよ。
そいつら毎年更新してんのか?

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 07:18:50.37 ID:nB2ra5Ls.net
>>174
商業的価値の無い台数のニーズは需要とは呼ばない。
パトカーとかで落札されてる値段を見ても分かるが、
ビジネスというより、社会貢献とか慈善事業のようなもの。

>>178
ジムニーより販売台数が桁違いに少なかったわけでもないし
三菱が現実的な経営判断をしたということだと思う。
パジェミニも廃止のトリガーは横滑り防止装置の件だし。

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 10:37:28.03 ID:rvgMdx+S.net
ハスラーがあれだけ売れるんだからパジェミニも新型出せばよかったのにな

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 11:05:46.75 ID:5tUHmXwl.net
>>184
三菱にそんな余裕は無いだろw

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 11:11:26.98 ID:NGb/DCef.net
専用ライン用意する体力がなかったんだろ

ランエボも生産中止ってニュース見て
三菱ってそこまで体力なくなってたのか
と思ったよ

街走ってる三菱車なんて
EKとデリカとランエボくらいしか見ないのになぁ

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 16:44:18.83 ID:2YtbsK0C.net
>>186
業績不振で、トップ連中が商社や銀行から来た様なのになれば、「三菱車とは」なんて考えないからそんなもんじゃね?
とにかく世間にトレンドの環境やら省燃費やらアピール出来る事と利益率が優先になっちゃうんだよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 18:41:33.64 ID:ynKrgL7p.net
自慢のEVも一時期補助金合わせて100万円引きだったしね
それでも在庫は半年以上野ざらしの物だった様だし…
OEMだらけで、営業やってる連れが可哀想だわ

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 19:21:00.14 ID:NGb/DCef.net
三菱に省燃費車って、一番イメージに合わないわw

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 19:32:09.79 ID:tWiTT1gR.net
やっぱ鉛筆だよな

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 19:50:45.22 ID:5tUHmXwl.net
>>190
三菱鉛筆と三菱グループは資本関係は全く無い事実

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:03:44.26 ID:7LdaGY5P.net
あれ? ここってジムニースレだよな??  w

元々、スズキはジムニーを乗用車にしたくてJB系でほぼ目的達成したが、旧
ユーザーからのブーイングで今に至る....ジムニーマニアからするとJB系は
ジムニーじゃないって未だに言ってる人いますよね。
時期ジムニーが原点回帰でまたバンタイプになった日には、今度はJB系の町乗り
ユーザーからのブーイングの嵐だったりして? w

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:03:50.57 ID:M9ASj/7T.net
パジェロ・デリカ・ストラーダ・RVRスポーツギア・ジープ・シャリオ・レグナム・パジェロミニ・ブラボー

これが揃ってた頃の三菱は愉しげだったな

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:04:46.91 ID:M9ASj/7T.net
>>192
そういう厄介な原理主義者は邪魔なだけなんだよな

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:24:20.30 ID:VSIcGLag.net
軽トラでも乗せとけよそういう連中は

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 20:43:22.06 ID:5tUHmXwl.net
>>195
やwめwろwよw

マニアはコッチで隔離しておいてくれよ。
軽トラに生粋さんとか勘弁して欲しい。

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 21:08:13.51 ID:8pFL6BQ4.net
軽トラ原理主義ってどんなだろう。
リンクライニングできる軽トラは認めん!って感じか?

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 21:10:30.51 ID:y7WUh0++.net
>>192
XGがバンでXCをワゴンにすればいいのに

JAのカクカクデザインも好きだけど、JBの少し丸みあるデザインも好き。

リヤシートも工夫してフルフラットになるよう設計。

カクカクの復刻バージョンでJB締めくくらないか?スズキ
昔みたいにもっと元気だしてくれ!頼むスズキ!

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 21:12:44.10 ID:MhKO+4oI.net
ライトユーザーはブーイングなんかしませんよ。

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 21:17:27.09 ID:4AVUVL56.net
フルフラットはいいかげん実現して欲しいなぁ。

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:05:13.92 ID:2YtbsK0C.net
>>192
JAから乗り換えると、JBは高級車に感じるくらいだからなw
JAでもいいやと思ってたけど、JBに乗ってしまうと戻れんわ
 
JAは汚れや傷があんまし気にならない、乗り降りが楽、キャリアから物が降ろしやすいって利点はあったな
 
>>198
カクカクは対人衝突の件があるから無理だわ

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:16:26.92 ID:gXTPWhvk.net
ピコーン!ひらめいた!
レーダーサポートでボンネットからエアバッグ出ればいんじゃね?
それならカクカクでもオケ

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:24:02.39 ID:y7WUh0++.net
>>201
JA知らずだけど、そんなもんかー
新車のJAと中古のJB

さてどっち欲しい?w

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 22:38:38.09 ID:4wdCEfgd.net
JAって農協のことやんな?

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 23:23:20.45 ID:NGb/DCef.net
>>203
JA

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 23:45:48.67 ID:5SUtb4ZB.net
雪国というのもあってジムニー多いしJAも見かける機会が多い
そりゃ良い機会があったらJAも乗ってみたいと思うけどなー

クロアドが来週14日に工場から出荷(?)だとディーラーから連絡あった
GWには乗れそうかな、楽しみだ

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 01:04:19.54 ID:+04GlnR9.net
>>206
成約はいつ?

208 :206:2014/04/12(土) 01:29:40.62 ID:YQO/NUtL.net
>>207
先月の3月23日だったはず
札幌でスズキフェアがあって、そこで試乗したんだけど
営業マンはあまり食いついてこなくてカタログ渡されただけで
終わってしまった
どっちにしても買うなら家の近所のディーラーがいいと思っていたから
帰りがけに寄ってみたらあれよあれよという間に話が進んで
クロアドのブロンズでご成約

クロアドは6月で終わるというし、次のMCや限定車があったとしても
ブロンズがラインナップされるかわからないし
気に入った色が選べたからタイミングはよかったかな

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 03:31:36.96 ID:iHvboAj5.net
>>208
>>57なの?

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 05:20:54.98 ID:WOSWSx9H.net
JAやSJは昔乗ってたし、見た目は確かに格好良かったけど
乗り心地も安全性も低すぎて、今更乗る気になれない。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 05:27:15.95 ID:koNbyuu/.net
JA11からJB23に乗り換えたが、もうJAには戻れんわ

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 06:34:25.34 ID:UWEIPpio.net
戻れないって人はオフロード走って



る?

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 06:53:18.13 ID:rLweU+t9.net
なんでわざわざ汚しに行かないといけんのよ

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 07:20:16.55 ID:UWEIPpio.net
>>213
汚れ落としもまた楽しいじゃんw

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 07:20:31.99 ID:lM3rSq4h.net
スズキの今朝のチラシ、
軽トラの価格が1000万円超。
べxxの上!



ま、小数点のミスらしいのだが・・・。

216 :206:2014/04/12(土) 08:05:20.86 ID:YQO/NUtL.net
>>209
いや>57氏とは別人です
自分の場合はフェア会場でブロンズの実車見られたのでよかった

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:35:15.30 ID:Z6x+rZweb
scからのテスト

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:36:31.47 ID:Z6x+rZweb
sもうだめぽc

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 08:33:13.98 ID:V71wAY1R.net
>>203
半年前にJA11からJB23に乗り換えたけど、新車で手に入るなら11だな。軽さと低速トルクは捨てがたい。

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:37:52.24 ID:TJDGlZZx.net
http://s1.gazo.cc/up/81092.jpg
これはいらんけど

http://s1.gazo.cc/up/81337.jpg
コレなら少しは売れるか?

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:47:37.36 ID:cJZIrwp0.net
>>220
なんか変だなと思ったらキノコミラーが無い。
これで3ドアなら即買いだな。

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 09:51:31.19 ID:NLGghXuC.net
あんな不細工車が売れるとはな

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:21:44.27 ID:jITOXM7U.net
>>220
なんかデリカっぽい

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:43:50.13 ID:nPsFsEvr.net
9型が出る前も散々画像遊びされてたけど、
ちょっとの線の差でパジェロみたいになってたな…
ジムニーらしさを残して今風の車にしてる現行はすごいと思うよ
デザインって難しい…

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 11:27:01.16 ID:8VBzzI07.net
>>220
ジムニーの必要はないけど、他に無いからジムニー買ってる人たちには売れるだろう

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 11:56:43.17 ID:BMvb9PSl.net
なんか、三菱がハスラーぱくり車を出せば>>220になりそう。
しかも、売れそう。
「もう見てられない」みたいな、ハイウェイなんとか仕様とか、
なんちゃらクルーザー仕様みたいなグレードが作られそう。
ゴテゴテエアロにローダウンw、カーテンなんかされちゃって、
DQNに好まれそう。

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 12:12:37.12 ID:s5H1WSbb.net
俺も11欲しかったけど結局23に落ち着いた。
距離走るからギア比や故障とか厳しいし

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 12:17:00.43 ID:nPsFsEvr.net
ウルトラスーパースポーツギアローダウンバージョンR?

秘密基地の人によると、10型?はしばらく特別仕様車無しで売るみたいだね
本体にそれなりに変更加えるって事なのかどうなのか…
明日は、関西ジムニーフェスタ覗きに行ってみよう

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 13:02:20.51 ID:fbk1vWGg.net
>>220
試しにデリカで作ってみて欲しい!!(^ ^)

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 13:25:53.82 ID:BMvb9PSl.net
副変速機付きでタフなルックスの軽ワンボックスがあればいいのにな。

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 14:51:25.98 ID:WfLTNBCT.net
コンセプトカーはあった。
マッドマスターC欲しい。

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 15:32:59.77 ID:Rg4Pi3M9.net
>>229 >>230

あんたらのレスが >>220 のハートに火をつけた予感。

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 16:16:56.23 ID:tbEmsgkl.net
>>228
マイチェン7月1日ですか?
それともフルチンですか?

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 17:30:14.85 ID:PiNjatxX.net
>>230
御意 私も一票

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:30:45.62 ID:+kqi5pr1.net
8月にダイハツがハスラーに対抗した車発売するみたいだね
ジムニーFMCって前から言われてるけど
それってハスラーのことだったんじゃないか?と思ってる
この前ハスラーの実車を近くで見たけどタイヤ小さくてバランス悪いね
ジュークみたいに3年後には目撃数が減りそうだ…

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 19:47:42.52 ID:LmxBev1g.net
ハスラーはローダウンして乗りたい

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 20:00:43.27 ID:BMvb9PSl.net
テリオスキッドにもローダウンにエアロのグレードあったから
スズキ、開発者には忸怩たる思いがあるかもしれないけど
そういうの出てくる、出さざるを得ないかもな。

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 20:17:04.14 ID:vE1IqGLH.net
ハスラーのスズスポカスタムあったもんな
SSの再来か?

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 20:55:28.14 ID:TLOcUg5n.net
リフトアップ後のハンドルふらつきって強化リーディングアームとかミラクルキャスターでかなり改善出来るもんなの?

強化リーディングアーム、ミラクルキャスターそれぞれ長所短所ある?

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 20:59:56.97 ID:mB9ELFza.net
>>220
綺麗につくるね

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 21:21:47.75 ID:vK5gQbnx.net
>>233
マイチェンだよ!

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 21:29:12.85 ID:j9owhK3H.net
>>239
3インチupだけど、ふらつきなんてないぞ?

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 21:36:24.53 ID:qHPoqKzQ.net
>>236
MRワゴン・・・いや、何でもない。

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 22:11:44.45 ID:6g9KaEir.net
>>239
それ直進安定性の話?

アーム
長所 アームごと交換で楽、ヘタっても純正ブッシュが使える
短所 高い

ブッシュ系
長所 油圧プレスがタダで使えるなら安い
短所 動きが制限される、自分で出来ないなら高くつく、ヘタったらまた買う事に

ブッシュ系はお金がないとか、これで充分とか、アーム使ってて更に上げる時とか
仕方ない理由がある時ぐらいにしたほうが良いかな

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 22:23:41.97 ID:PAxd6saG.net
アーム交換のほうがキャスター角も純正のときに近くなるからハンドルがシャキッとする
短所はやっぱ高い・・・
あと純正の鋳物アームは曲がる

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 22:39:24.73 ID:s5H1WSbb.net
何でもやたら強化した方がいいってもんでもないような…
俺もアームは純正ままだな
強化したはいいがフレームのほうが負けたなんてなっちゃなぁ

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 23:09:06.19 ID:3ZRByow9.net
アーム交換は強化のためじゃなくて、柔らかいブッシュが使えるから捻れ増えるし車にも優しいんだよ
3リンクは構造的にブッシュの捻れがなかったら上下にしか動かない
固いブッシュだと無理に捻れちゃうからステー類に負担がかかるんだよね

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 00:01:50.72 ID:j5H1SOpC.net
やはりアームの方が安定感増すのか
値段は張るがアーム交換やってみる
皆さん詳しくて助かるよ
ありがとうm(__)m

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 02:07:05.78 ID:ngmJ8EW5.net
純正の設計思想は
アームを犠牲にして他を守るって事なんじゃないの
フレームやピポッドが変形したら大変だけど
アームを交換するだけならすぐ出来るし。

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 02:50:56.90 ID:yAd6NrrT.net
>>249
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 06:03:33.66 ID:Uu9QhGIp.net
偏心カムである程度調整出来るようにしてくれりゃいいのにな

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 12:07:31.83 ID:Q5U6e4bt.net
4x4ネタになるとジムニー卑下厨が必ず湧くのはこれいかに

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 13:21:15.11 ID:HRGDOd94.net
ジープ呪うぜ!

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 14:42:34.71 ID:BQ3RKQHw.net
夏に新型ジムニー出まぁす。
200回以上見てます。

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 15:37:03.57 ID:0jGC0dPJ.net
出ません。MCは有るかも

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 15:40:08.18 ID:0jGC0dPJ.net
ちなみに、ハスラー=新型ジムニーの一端な。スズキが望むジムニーの型。
ユーザーが望むジムニーとは違うから、ジムニーMCは確実。
FMCは18年以降で、恐らくは商用車に回帰。

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 15:45:28.84 ID:36NiVp7h.net
ジムニーユーザーはハスラーを望んでるわけじゃないけど
175/80R16のタイヤ付けて最低地上高200mmのハスラーが出たらそっち買うな、俺は

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 16:14:55.49 ID:nur1PRux.net
>>257
でもスイッチで二駆、四駆、loの切り替えは有り難いよ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 19:03:32.43 ID:msqOCb5G.net
エスクードみたいに、
ハイレンジ4WDセンターデフフリー
ハイレンジ4WDセンターデフロック
ローレンジ4WDセンターデフロック
を切り替えられた方がありがたいよ
2WDモードは要らんわ

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 19:08:36.08 ID:Q5U6e4bt.net
やっぱオフロードだと重さ感じるね。現行型じゃ
タイヤは喰らいついてるのに中々前に進まん感じ。

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 19:33:20.72 ID:qmTmajgo.net
前後の「デフロック」も欲しい。
軽トラなら、あるのに。

そうそう、新しいジムニーは
サイドミラーにウインカついてるのな。

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 20:32:14.81 ID:5WRIWWDq.net
歴史みたら解るけど、ジムニーがフルモデルチェンジしたのは法的に軽自動車の規格が変わった時だけ
よって今年のフルモデルチェンジなんてあるわけない
あるとすれば18年前後だろ

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 20:45:57.86 ID:4SB7Bts5.net
>>256
一部のオタクを除いた大多数のユーザーは
商用車なんか望んでないよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 20:49:01.35 ID:C2Kxdgo6.net
横滑り防止装置が付くジムニーってコストかかりそうだよなあ

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:00:42.97 ID:ubizaapq.net
要するにウニモグの軽があればいいんだろ?w

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:08:47.81 ID:owoAs7yA.net
電制スロットルとABSの延長で制御するのが妥当かな

ついでにクロカン用で4Lに入れた時だけでも良いから
ブレーキ制御を工夫して、時速20q以下なら空転したタイヤを
自動で止めるぐらいの事をやってくれ

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:11:12.13 ID:vAOY/5Oj.net
前後直結のトランスファー入ってて出来るのかな

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:24:57.69 ID:Uu9QhGIp.net
ブレーキLSDは欲しいかもな

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:25:33.91 ID:O0zkkJTb.net
>>263
俺はオタクじゃないけど、商用でも構わないよ。後部座席とか使わんしな

どこでその大多数の意見聞いたか知らんが、この車はジムニーって事忘れるなよ。
ハスラーと言う車が出た以上、一層マニア色強い車になる事を願う。

1ユーザーより。

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:39:26.52 ID:4SB7Bts5.net
>>269
自覚してないだけで、その考えがすでにオタクの意見。
ボンネットトラックで始まったジムニーが
乗用車オンリーになってる時点で、世間の主流ニーズは明らかだし。

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:42:21.63 ID:xRKGH0tO.net
>>267

jeep jk

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 21:45:44.93 ID:xRKGH0tO.net
>>270

顧客重視の開発はやめて欲しい。
ジョブスも、顧客は真に欲しいものはわかってないって言ってたし。

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 23:27:43.99 ID:5WRIWWDq.net
>>272
その通り
顧客の意見重視で開発した結果、、欲しい車が全くないという状態になってるのが今
どこれもこれも似たような車ばかりで、、、
ジムニーくらいは突出した車じゃないと存在価値ない

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 23:27:56.18 ID:YbrReBVx.net
あのヘッドレストを改良しろ!

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 23:36:01.04 ID:6A/bnxS3.net
>>263
とゆうか車体は貨物仕様だけど乗用車登録のジムニーが欲しいね

276 :218:2014/04/14(月) 00:13:56.75 ID:L+ASU5HT.net
今日、8型の中古クロアド納車されたよ。

みんなよろしくね

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 00:48:40.26 ID:2NHpTskH.net
後付フォグがヘッドライトよりも上の位置に取り付けてあり、車検ごとに取り外していたのですが流石に面倒になってきたので作業灯扱いでなんとかしたいと思っております。
色々と調べては見たのですが車内にライトスイッチを取り付ける場合、どのように設置すればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 00:57:37.98 ID:38JTA1Po.net
>>254
あのねぇ、そんなに見たら普通4年程度で見飽きると思うんですが…。

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 01:33:54.18 ID:FBBC1vKO.net
8型が完成型だとおもう
9型はちょっと上げるだけで車検ひっかかるし

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 06:15:24.63 ID:ZoqnRoSD.net
>>277
軽トラの作業灯はハンドル付近にスイッチがあるが、
パーキングブレーキにスイッチが付いて連動してる。
後付けならコレしか無いんじゃね?
先代エクストレイルはドライビングライトがルーフに付いてる。
アレは(低速?)走行中も点けられるからどうなってるか参考にしてみたら?

つか個人的には車検毎に違法箇所を直すとか死ねよと思う。
キチンと法律上問題ないようにしとけよ。

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 06:30:18.20 ID:cNHBP94W.net
>>276
よろちくび
何色のAT買ったんだ?

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 07:35:38.68 ID:4OX4JcPR.net
>>274
気持ち良く座らせようという気が全くないよねあのヘッドレスト
運転する分にはそんなに気にならないけど

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 10:43:04.82 ID:fOxt99Iy.net
>>280
エクストレイルのルーフのやつはHiビーム扱いだったような気がする。

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 10:44:16.74 ID:x4bv2mG+.net
ジムニーの必要がない一般人はハスラーに乗れよ
5ナンバー厨とかAT厨とか、お前らのせいでジムニーがおかしくなってんだろ
ジムニーは俺らだけの車なんだよ分かったか
お前らさっさとジムニー降りろ
邪魔だ

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 10:56:24.45 ID:x+od+Y8a.net
それでも買う人がいるから売ってくれるんだぞ
ランクル70なんて、国内販売なくなっちゃったんだから

ハスラー沢山売れてるみたいだから、
その中にはジムニー→ハスラー乗換組もいるでしょう
その人たちがハスラーで十分か、やっぱりジムニーか評価を下すでしょう

ハスラーで十分派が多ければ、
ジムニーはマニアック路線に行くか国内販売停止になるか
郵便やお役所限定になるか

マニアでない人が買ってくれる内が花ですよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 10:58:56.38 ID:nhhOrIkj.net
>>284
いいから早く焼きそばパン買ってこいよ(笑)

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 11:11:46.03 ID:huLvH1s4.net
>>284
コーシー牛乳も頼むわ

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 11:16:24.21 ID:2E+iOAy9.net
 おんな 子供はすっこんでろ!

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 12:00:17.81 ID:zPgTWKBg.net
ジムニーとはすらーの最低地上高あまり差がいないね
ハブリダクションでも導入しないとジムニーのアドバンテージが

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 12:22:14.81 ID:V2RGT3rS.net
>>289
ハスの下回りを覗いてごらんよ。
数値上は地上高くてもダメだということが見て判るよ

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 12:30:58.63 ID:dVh+8u6K.net
それ矛盾してね?

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 12:32:33.57 ID:dVh+8u6K.net
ミスった
>>275
それ矛盾してねーか?

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 12:36:25.45 ID:x+od+Y8a.net
単にリアシート要らないってことじゃない?
ろくに使わないリアシートは荷物積む時マイナスなだけだし

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 13:08:51.78 ID:gP6+K5E1.net
スズキ・ハスラーが大ヒット、生産能力を増強して対応、軽SUVブーム到来か
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1427.html

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 16:12:46.97 ID:9Zsjlcq4.net
もういい加減、ジムニーとハスラーという別物を比べるのはやめよう。。。

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 17:29:00.60 ID:x+od+Y8a.net
ジムニーには
オフロード車の側面と
ど田舎用足車の側面がある

今現ど在田舎用足車として乗ってる人には、
ハスラーもありだと思う

オフロードコース走ってるぜとか
週末は廃道とか
トライアルやってますって人は少ないでしょ

でも田舎はジムニー多いよね
より乗用車的なパジェロミニより多い

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 17:36:03.44 ID:lHlSt0iL.net
9型のヘッドレスト デザイン改良
シートヒーター 標準装備
デアイサー 標準装備
ホイール オプション
ハスラー各種カラー オプション

これで十分だよ^^

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 18:04:21.74 ID:ZoqnRoSD.net
>>297
欲張りすぎだろwww

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 18:37:22.49 ID:yqvsjxQS.net
新入りだけど、シートヒーターって標準装備じゃなかったんた?
カタログ見たらたしかにクロアドの方にしか項目がない…いいのにねこれ
同居のカーチャンには申し訳ないと思いつつ選んだ車だったけど、
ヒーター喜んでくれたのはよかった

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 18:55:39.38 ID:e7QlLGkP.net
左後方目視する時にデカいヘッドレストが邪魔をする
(・_・;)

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 19:18:36.68 ID:wn266UTG.net
そうそう大型ルームミラーつけたけど、ヘッドレストが邪魔で全然視界広くなんないのな

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 19:19:51.20 ID:fOxt99Iy.net
>>301ジムニー

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 19:22:44.74 ID:fOxt99Iy.net
or2

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 19:47:24.50 ID:ZBjkJbuA.net
特別仕様車もうすぐ終了なんでしょ
ていうことは次期モデルが近いんだよね?

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 19:58:48.11 ID:ZoqnRoSD.net
>>304
そうだ。

新しい特別仕様車の発表だ!

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:06:21.57 ID:yaYYQHUX.net
時期モデルが近いんでしょ??? となぜアオる? w
ジムニーからハスラーに乗りかえた人の評価ってどうなんですか???
ジムニーの地上高ってデフ玉から地面の高さだよね??
リヤシートの背もたれが邪魔だ。w

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:09:06.84 ID:cNHBP94W.net
ハスラーってタイヤが細すぎて太った小型犬みたいなんだよなぁ
タイヤさえどうにか格好付けてくれたら買い換えてもいいんだけど
まだまだジムニーは手放せないぜ

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:14:35.14 ID:huLvH1s4.net
新しいのがすぐ出るとは限らないんじゃ?

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:38:42.91 ID:nhhOrIkj.net
>>307
keiも17インチの7Jが入ったからハスラーも7j入れられるんじゃない?

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:39:51.17 ID:e7QlLGkP.net
>>307
買ってタイヤ履き替えれば?

俺はハスラー発表前から狙っていて、実車見てこれは違うと思いジムニー購入に至った。

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 20:42:53.36 ID:7Sp7jox2.net
ハスラーは写真写りがいいけど実際に現物見ると微妙なデザイン
漏れは初期のkeiの方が好きだな

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:05:36.90 ID:ZwelIK0r.net
スズキでかっこいいのはジムニーだけだよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:07:23.32 ID:bZruct1a.net
質問
9型5MTに乗り始めたのですが、走行中ルームミラーが振動でブレます。
これは仕様ですか?

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:10:12.94 ID:wn9Q07vY.net
>>312
ただし、JAに限る。

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:10:49.04 ID:TSLhOpg+.net
>>313
5型乗りだけど俺もぶれるな

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:11:35.26 ID:TSLhOpg+.net
>>313
でも少し無理をしたときとかかな
ちなMT

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:45:45.27 ID:e7QlLGkP.net
>>313
俺のはアイドリングから走行中もブレないなぁ…

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:46:57.93 ID:taodHeiR.net
乗り始めて一年経ったけど、ビビリ音が日に日に増えて、今では5種類位のビビリ音協奏曲が楽しめるぜ

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:47:55.59 ID:FCsXXsb3.net
>>313
9型で走りの5速だけど
ミラーはジャダーしないよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:48:29.95 ID:upVGE3C7.net
>>313
だいたい3,000回転くらい迄はブレる。3気筒ならではの仕様?

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:54:22.25 ID:Q8jEVlDk.net
>>313
何回転か忘れたが、共振してブレる回転域がある。
長年作ってる割には作りこみの甘さを感じるね。

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:54:29.43 ID:2gR64zWQ.net
ちょっと前にガイアブロンズの話題が出てたけど
これこすって塗装が剥げたところはどうしたもんだろ
とりあえす錆びないように処置はしたけどタッチアップペンだとこの色無いし
メーカーに言っても「この色はないんですよね〜」とのこと
そんなに大きな傷じゃないからいいっちゃいいんだが

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 21:55:18.43 ID:upVGE3C7.net
>>304
現(9型)Xアドベンチャーは終了。10型にMCして新たな特車が出るかと。
恐らく、18年ギリギリまでマーケティングリサーチを続ける予感。ライトユーザーはハスラーに向かったし(ある意味、スズキの勝利)

で、希望的観測?だが、ジムニーは商用車回帰すると思う。PT四駆を続けるなら必須だろうし。

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:39:38.38 ID:cGpwXn40.net
>>322
配合情報があるから行くとこに行けば対応はしてもらえるんだろうけど
小範囲をちょっとだけ、というには難しい色なのかなやっぱり
http://haigo.jp/index.php?a=haigou_detail&colorId=ZUG-1&carMakerId=9&hinshuId=220

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:49:11.35 ID:Q8jEVlDk.net
ひたすら商用車回帰の希望を訴えてる人がいるけど
軽貨物のジムニーなんか、今の日本の一般ユーザーには受け入れられないし、
貨物も含めて横滑り防止の規制強化されたら一瞬でで終了だし。
スズキはそんなアホなMCする位なら、軽規格をやめて国外専用で設計すると思うけどね。

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:53:30.80 ID:x+od+Y8a.net
じゃあ一般ユーザーはハスラーに移して
ジムニーは海外専用モデルのみで
国内ジムニー終了ってこと?

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:54:06.56 ID:RbFh1D6D.net
貨物仕様の方が業務用需要が増えるかもよ

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 22:56:43.39 ID:x8vZO35p.net
>>325
おめでたい奴だなw

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 23:00:17.19 ID:+2Hp2VnO.net
流れぶった切りですいません。
ワイルドグースのスペアタイヤマウントにつけるタイプの折りたたみリアキャリアの購入を考えているんだけれどつけている方いますか?
家族とキャンプに行くことが多くて荷物積載に困っていました。
ヒッチメンバーは予算の都合で諦めています。
耐荷重20キロみたいですが、ここに荷物つけてもリアゲートパネルのヒンジがゆがんだりしないか心配。

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 23:08:51.40 ID:2gR64zWQ.net
>>324
なるほど
ありがとうございます
ゴールドは多いんだけどブロンズだと近い色もなかなか無いんですよね

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/14(月) 23:34:58.25 ID:d8XJqIpl.net
>>323
10型で、しばらく特別仕様車は無しとの事
ただし、この情報はいわゆるコンプリートカスタムを手がける
デラの情報だからなんとも言えん…

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 01:44:12.41 ID:tktr1VCP.net
>>331
アピオのFBに書いてあった気がするけど他でも書いてあった?

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 04:30:56.63 ID:mNlg2VGE.net
>>328
商用回帰厨のほうがよっぽどめでたいけどね。
もし4ナンバーのジムニーなんて出ても、それこそ
ケータハムと同じ位しか数売れないんじゃね?

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 05:33:04.84 ID:8z7ZRFq5.net
>>322
カー用品店なりホームセンターなり調色機が置いてあるトコありゃ普通に作ってもらえる
今の御時世特殊なカラーの車多いし、調色しないと設定のない色だらけだしな

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 06:04:25.98 ID:I36POabF.net
>>333
実際、ジムニーの後部座席に人が乗ってるの見たことない。
自分も去年ひとを乗せたのは2回ぐらい。

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 06:34:44.32 ID:cDUQtexz.net
貨物ジムニーなんか、今のシエラ位の販売台数まで落ち込むだろうし
車両価格をかなり値上げしないと型費が償却できない。

商用化が有るとすれば、2018年以降も苦し紛れに
JB23Vを販売し続けるというシナリオだろう。
マツダのボンゴみたいに、顔とエンジンだけすげ替えて延命措置して。
商用車の法律が変わって販売できなくなるまで粘る。

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 07:48:52.62 ID:F0H2Vme2.net
>>332
ジムニー秘密基地にも書いてあるから、無しで確定だね

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 09:22:58.96 ID:0WYjJyVj.net
たしかに後部座席滅多に使わないし、だから別に狭くたっていいと思って選んだけど
いざというときにまったく乗せることができないとなるとちょっと考えてしまうなあ

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 10:17:03.67 ID:1NNCzH2T.net
秘密基地の社長てくろがね四起の人?

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 10:33:33.92 ID:f9LtXoGC.net
10型なんてウェブ上にはどこにも書いてなくね?
エヌズFBのワイルドウィンドとかで復活するんでね?ってコメントの返信で
暫くは特別仕様車無しでXC,XGのみの販売になるとは書いてあるけどね、、

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 12:41:48.50 ID:zOx70ozU.net
>>340
特別仕様車はなくなる。そしてXCが装備充実する。
内容はシートヒーターとデアイサーが標準装備。

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 13:03:42.17 ID:tktr1VCP.net
妄想は思い通りだなwww

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 13:05:19.48 ID:tswvoB5n.net
商用車回帰を嫌がってる奴が異常すぐるww

344 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/15(火) 16:24:11.27 ID:SiQMfQ3y.net
俺は180/77 B110W80H94 筋肉ムキムキ冒険野郎マクガイバーボディ ジムニーってフルモデルチェンジすんの?

来年の夏に愛車(JA11)の車検が切れるんでハスラーかジムニーの新車が欲しいんだが

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 16:37:55.72 ID:+zaiSq5S.net
あぼーん

346 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/15(火) 18:19:53.09 ID:SiQMfQ3y.net
つうかハスラーって4WDだとジムニーより30万くらい高いんだなw
そのうえジャッキアップしないとオイル交換できない糞仕様だし
こりゃジムニーに決まりですわ、燃費も田舎なら18キロくらい走るんでしょ?
モデルチェンジしなくてもジムニーに決定ですわ
やっぱ俺みたいな長身ムキムキ雄野郎にはジムニーのほうが似合うよね
ハスラーは30超えのおっさんには似合わないだろうし

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 18:20:28.97 ID:gpypV05a.net
30歳以上だと貨物仕様は維持費が高くつくぞ
任意保険の年齢別割引が無いからな

348 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/15(火) 18:28:29.81 ID:SiQMfQ3y.net
>>347
任意保険なんて月々3500円だよ、ゴールド免許だしな
デザイン 悪路走破性 パワーはジムニーのほうが上だし
ハスラーにはターボのMTがないのがシャバイよな
ATなんて運転してて全然楽しくないし

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 19:02:12.04 ID:M17ZKPMN.net
レス番が飛んでるけど何があったんだ

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 19:19:03.86 ID:xEQMLKCu.net
新型が出るみたいだね今年。
ゆうてたよ。

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 19:29:17.19 ID:Q2+7swgp.net
>>349
君だけ

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:10:39.79 ID:gpypV05a.net
>>350
ナイナイ

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:21:22.52 ID:lPbEUow8.net
ID:SiQMfQ3y
もうお前はオフレッサーにコテ変えろよw

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 20:53:49.90 ID:+zaiSq5S.net
ハスラー="スズキが望むジムニー後継"なのは明らかなんで。
よって、ジムニー商用車回帰は十分に有り得る話。


[4枚ドアのジムニー]てのはデラに打診が有ったからね、スズキ本社から。まぁ、大抵のデラ(の担当者)は"ジムニーユーザーは受け入れない!"と反発したらしいが。
実際、ライトユーザーに売れたのはJBになっての束の間だけだし。
元々が"指名買い"多数の車。理由の大半が"フレーム構造・PT四駆"を望んでる事からして。ロック付きセンターデフでも拒否は半端無いと。

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:24:34.08 ID:lrH1mbrd.net
4駆スレだか忘れたけどジムコン(=ジムニーコンプレックス持ち)野郎とか云われて
必死にキレまくってるやつが結構多いのに笑えた。
大抵エボかインプ厨だろうけど。

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:30:48.85 ID:gpypV05a.net
4枚ドアのジムニーw タダでもいらんわw

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:36:53.19 ID:TSTJOEQb.net
左右2枚
上下2枚

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:36:56.41 ID:ybim87Rb.net
>>346
デカいヤツはジムニー似合わんよ
173cmまでだね

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:46:54.90 ID:l/IRMZOv.net
175CMは駄目?
狭く感じないよ!

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:49:40.78 ID:0WYjJyVj.net
問題になるのは横幅じゃね?

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 21:49:51.73 ID:U9daF/rm.net
>>346
XG相当のグレードなら119万からだね

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 22:08:34.11 ID:9JZ3XXp0.net
161cmだけど窓枠に頭ぶつかる

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 22:53:38.25 ID:ybim87Rb.net
>>359
ギリギリ173cmまでだよ
所詮、軽だからね

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 23:08:58.04 ID:2Liy6yUO.net
お前らチビオジサンだったのか

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/15(火) 23:27:16.06 ID:ISP3Qc33.net
ユーザーが受け入れないも何も、月に1000台の車に販売側の関心は薄いだろ。

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 02:24:35.28 ID:kD+L6aBh.net
ハスラー好調なのでジムニー終了かな。

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 03:17:41.92 ID:gKgvkxNs.net
コインホルダーに蓋をつけてほしいな
河原で少し速度をあげて走るとで小銭が吹っ飛ぶんだけど

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 04:04:47.74 ID:SAVVqu2I.net
そんなとこ走る前にポケットへ入れりゃいいだけだろ

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 07:02:19.69 ID:1veLxSHQ.net
>>366
国内向けのジムニーは殆ど惰性で続けてる感じだし、2018年で廃止も有るだろうな。
需要の有る新興国向けはインドやブラジル製が有るし。

そんなこんなでJA11から9型に乗り換えたけど、
普通に買える最後のジムニーになるかもしれないな。

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 07:19:44.41 ID:XYaSTgvY.net
昔のジムニーってデフロック出来たよね?

現行はロックスイッチ見当たらないけど出来ないの?

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 07:25:24.12 ID:m/s2KJXm.net
>>367
俺はコインホルダー取って、
オーディオのUSB端子付けたよ。
ちょっと現代的になった。

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 09:12:25.41 ID:hPg+Zzre.net
ハスラーにグリップコントロール付いてるから
次期ジムニーの後輪にも似たような機能付くのだろうか?

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 09:29:01.64 ID:9bagit1E.net
そんな電気仕掛けじゃなくて、単純にデフロック付けてくれれば良いと思う

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 09:47:09.19 ID:hMj/zwjJ.net
>>370
昔も今もそんな機能は無い

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 09:56:03.64 ID:Q/5aRh8e.net
>>373
ESCが義務化されるんで電気無しってのは無駄だな。

実際にハスに付いてるクロールコントロール他はESC制御のオマケだから、
着けるためならスイッチと配線とソフト代のみで出来るんだわ。

デフロックの部品金額とスイッチとソフトの金額を、
元祖コストカッター修ちゃんは比較するだろう。

376 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/16(水) 09:57:25.43 ID:B8zXKphT.net
よお、今日も俺の先生でシコシコセンズリぶっこいてるガチホモどもw

>>349
俺は180/77 B110W80H94 筋肉ムキムキグラディエターボディ 喧嘩なら負けませんよ?

>>353
どっちかっていうとシェーンコップのほうがいいな

>>358
173じゃチビではないけどジムニーの武骨さには似合わんな

巨人の藤村じゃジムニー似合わんだろうし

>>361
言葉足らずだった、ターボ付きの4WDの話ね、160万くらいするしww

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 12:28:45.26 ID:B0jSLTP9.net
>>375
修ちゃんはコストカッターだったのか?

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 12:45:25.01 ID:fdggf6US.net
ビスカスカップリングセンターデフとブレーキLSDになるのか

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 13:18:51.94 ID:K8SE4WwZ.net
FJクルーザーにVSCとTRCが付いてるから、
パートタイム4WDでも出来なくはないんだよな
ただ、それをやろうとするかどうかと、
実際実現出来るかどうかの技術力の問題

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 14:33:54.67 ID:kD+L6aBh.net
コンパクトカーくらいの大きさで新型シエラ出せば売れる。
デザインはアーミーな感じで。
価格はスイフトクラスで。

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 15:11:49.31 ID:44QrUcjA.net
無茶やw

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 16:58:09.74 ID:mcDMhq5i.net
スズキは軽にもハイブリッド積むそうだが
40km/Lを目指すとか
ジムニーがいつまでラインナップに残れるのか心配になるな

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 17:32:30.54 ID:Kd+cyjGj.net
もう 諦めて モノコック センターデフフルタイム4WD
4ドアでええよ

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 18:17:25.55 ID:BelsJ//k.net
twinというハイブリッドが無かったっけ?

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 18:19:00.06 ID:vBclKXfu.net
>>375
商用車も義務化なの?
そうじゃなきゃ原点回帰のいい機会だな
デフロックは別にどっちでもいいけど電子制御系はできるだけ省いて欲しい

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 18:20:46.34 ID:q2tRXoXz.net
>>382
ジムニーもハイブリッドにすりゃええがな

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 18:26:57.84 ID:b9i5GcvX.net
デラにバンパーのカットできるか聞いたら物凄い勢いでイヤな顔されてワロタ
そんな嫌がられるもんなのか…

388 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/16(水) 18:41:13.64 ID:B8zXKphT.net
>>387
ディーラーは俺も一度修理頼んだ事あるが露骨に嫌な顔されたな
あのオタクメガネと笑顔がキモイ店長と受付のモンゴル顔のデカデブ女は法律が許すなら俺のバーストナックルでぶち数してるとこだわ
もう二度とディーラーには行かん、馴染みのジムニー専門店でしか見てもらわないことにしてるわ

389 :730:2014/04/16(水) 18:42:26.85 ID:NrcuGyFB.net
アピオのLSDに、推奨オイル以外の安いLSDオイル入れてる人居ます?

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:00:10.54 ID:Q/5aRh8e.net
>>385
2018のタイミングかは知らんが商用車もいずれ義務化される。
普通に考えれば同じ車体の普通車と商用車があるのであれば、
同一の装備にしてスケールメリットを高めるだろ。

ただ鈴木なら安くするために商用車のみ装備レスをやりかねないwww
税金の関係もあるし商用車のバージョンを出す可能性は有るかも。
初代アルトを物品税の掛からない商用車にしたのは修ちゃんだからな。
ただ商用車の方だけ別のクロカン装備を着けるとか夢見すぎ。
出すならXCとXA程度の装備の違いだろ。

391 :730:2014/04/16(水) 19:11:52.21 ID:NrcuGyFB.net
商用車でブラジル鈴菌のJimny出して!

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:15:26.98 ID:fKkTn2Gf.net
ただでさえ特定の層にしか売れない車なのに、
その中のさらに限られた層にしか売れないような代物をわざわざ出してくるわけないだろ?
商用車回帰?
夢見てんじゃねーっつーの

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:27:40.16 ID:nxenZNHw.net
夢見てもいいじゃない 人間だもの


      みつを

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:45:05.03 ID:iREI4hHA.net
モノコック化と電子制御は避けられないだろうな

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:46:19.17 ID:b9i5GcvX.net
インディアジムニー輸入するしかねーな

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 19:50:10.53 ID:B0jSLTP9.net
これは凄い
ttp://blog.goo.ne.jp/suzyjb332001/e/e8bf20d9f94de07b90d5173118048616

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:02:54.10 ID:n1U/ugUV.net
Jimny4SPORTめちゃくちゃエエな…日本でも出してくれよ

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:04:28.77 ID:r9pt6XCp.net
JB系は歴代ジムニーからすると快適高級車

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:12:58.71 ID:PMzR2P8K.net
>>396
エバーグリーンカーって感じですね。

学生時代に空冷フォルクスワーゲンの世界展開を習ったのを思い出しました。

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:13:39.79 ID:cW4obIJ4.net
純正でシュノーケルの設定あるんか
どっかのショップで並行やってくんねーかなぁ

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:16:34.04 ID:5jQcbb0J.net
シュノケ使う事なんてないけどなw

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:18:21.68 ID:rgaJJbYj.net
あの装備で純正って熱い!って言うか結構高いのねw

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:21:40.82 ID:gBTwrk3o.net
商用車ジムニーが出ればCMは舘ひろしだな
グーン、ダーン!、商用車で廉価バーン!

404 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/16(水) 20:33:25.31 ID:B8zXKphT.net
スルーしてんじゃねえぞカスども、〇すぞ

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:18:21.00 ID:j+brTOBW.net
800ccのディーゼルエンジン新しく作るみたいね

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:27:51.12 ID:iBdU77jY.net
シエラがディーゼルターボだったら買うんだけどなー

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:52:35.46 ID:1veLxSHQ.net
ディーゼルのコストUPでエスクードより高価な普通車ジムニーなんか
普通の人は誰も買わない。
欲しい欲しいと連呼する層も、結局は中古待ち。

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:54:26.47 ID:Bt4xpbfF.net
7月にMCすることは全世界が知ってる。

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 22:56:06.88 ID:4ERL/pDa.net
色しか変わらないんでしょ?

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 23:30:39.04 ID:CqWG/m/L.net
>>409
それが重要。
中身はあまり変わらないかも知れんがw
今の色ではあまりにも寂しいわ・・・

安っぽいソリッド白と、おじんくさいシルバーでは、消去法で青しか選べないw
俺は青が嫌いなたちでなw

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 23:33:51.46 ID:4gQmFe3m.net
グリーン系の復活を切に願ってるの。

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 23:40:29.88 ID:wC8ZuAfy.net
今回はハスラーの色持ってくるかな?

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 23:53:11.05 ID:0Pl5zGGe.net
>>392
特定の層にしか売れないことが明らかになったからのハスラーだし、ハスラーの好調だからこその商用車回帰の可能性なわけで。

スズキが望む汎用ジムニーの形がハスラーで具現化したので、ジムニーは"マニアと商用"で商売出来る環境になった。

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:00:07.98 ID:G+ymY9Ba.net
ハスラーにサードが食いつけば、ジムニーが軽乗用車であることの意義は無くなる。
ファッションでジムニーなら"車種は関係無い"し、実用なら(街乗りなら)ハスラーのが上だし。
原点である"屈強な構成"を望むユーザーは、少ないかもだが"常に一定数はある"のだから。

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:02:44.74 ID:vceuYBPA.net
ジムニーにとって必要ない一般人を排除するには、
商用車回帰が一番だな
ジムニーを堕落させた一般人共はさっさとハスラーに行けよ
ジムニーは俺らだけのもんだから
お前らには渡さねーよ

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:11:35.89 ID:WXgXimrm.net
ジムニーがこの構造のまま新型になって商用車になると販売台数今の半分以下になるんでねw
殆ど専用設計の車だし何十年も販売しないと採算とれんw
スズキってただでさえ一台あたりの利益少ないのにカワイソス

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:16:29.63 ID:JiADP5lR.net
ハスラーが有ればジムニーの生産やめちゃってもその分ハスラーが売れてむしろスズキには得なんじゃね?
どうしても欲しい奴は輸入してでも乗るだろうし

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:19:40.09 ID:G+ymY9Ba.net
>>415
ジムニストとして、お前の発言に賛同はしない。
ジムニーという車が存在"し続けた"のは、ライトユーザーのおかげでもあるのだから。
そもそも、ジムニーは"実用車"なのだから"乗用車化"は必然的と言えるわけで






つか、生粋さんは"異端"だと自覚してね。あと、自身が"馬鹿"だとも・・・
ジムニーはクロカン競技ベース車ではない。実用PT四駆なのだと。

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:25:59.69 ID:G+ymY9Ba.net
>>416
今だにジムニーを求める人は"そういう人"だからして。ライトユーザーが"間違えて"買ったのは[JB初期]だけ。
それで月千台ベース。商用車回帰しても実売は変わらないと、ほとんどのデラは見てるよ。

何せ、営業に関係無く売れる車だから(=指名買い)

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 00:51:17.69 ID:wLb/2ZHf.net
まあジムニーなくなっても純正デフロック付で最強のキャリー軽トラがあるんですけどね

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:06:53.36 ID:arwJi2Qp.net
現行マーチかミラージュのごとく逆輸入仕様になったりしてね…
実用優先でメッキパーツなんぞありゃしない、みたいな

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 01:48:58.92 ID:C1RPflz3.net
そんな物欲しそうな目でインドを見たらあかん

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 03:45:05.58 ID:coBw4krO.net
16インチ履かせた軽トラ出してくれたらそれ買うよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 04:35:49.83 ID:avH3jAj4.net
履いちゃえばいいじゃない

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 05:33:54.17 ID:I9GhE5ga.net
商用車、商用車と連呼してるのが居るけど
横滑り防止装置の規制が軽貨物にも広がったら
速攻で乗用車のままの規制対応を叫び始めそう。

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 12:09:24.34 ID:zxMmCU3f.net
月に500台位になって値段1.5倍とかになるんじゃね?
指名買いなら喜んで買うだろ。

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 12:30:46.22 ID:Syks96HF.net
JA11のリーフを社外品に変えたいんですが皆さんおすすめはありますか?
キタガワは堅い割に伸びないとか、やわらちゃんは折れるとか聞いたんですが…

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 12:41:50.13 ID:/2HrhIDy.net
>>427
11スレで聞いた方がいいかも?

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 12:45:28.02 ID:Syks96HF.net
ごめんなさいスレチですね

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 14:43:43.89 ID:9vOTZlxK.net
バンでいいよ リアシートどころか助手席にも誰も座らないのに(´・ω・`)

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 15:53:35.31 ID:RVPtTAnf.net
クロネコ的な貨物ですね

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:20:04.36 ID:3JRkUqnr.net
新型は幌にしてミリタリースタイルを前面に出して欲しいな。
色もOD、サンドカーキの2色で十分。

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:36:07.88 ID:RVPtTAnf.net
幌車買う人いないから売ってないんじゃないの?

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:43:41.76 ID:3JRkUqnr.net
売らないから買う人がいない。
売れば大人気間違いない。
カッコイイ個性的な車が売れる時代だから。
ジムニーは欲しい奴だけ買え!の販売戦略でいいと思う。
万人受け狙ったらジムニーを買う意味ないし。

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:50:38.66 ID:VZSGByEN.net
幌で安全基準が通るものか。
もし売るなら、海外のコーチビルダーに生産させて逆輸入。
一台450万円だ。
生粋さんは、それでも「俺が求めていたのはコレだよ」って言って
買うんだよね?

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 16:55:05.05 ID:RVPtTAnf.net
海外向けには幌あるなじゃい?
軽ではないかもしれないけど

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 17:00:59.71 ID:fvfXCys5.net
生粋さんは今日もキレてるなww

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 17:16:55.35 ID:VIYNnbes.net
いくらジムニーでも売れた新車の大半は一般の人なんじゃないの
田舎や雪国の人達のほうが一部のジムニーマニアよりは多いんじゃないか

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 18:25:20.53 ID:Kq2pfYST.net
「生粋の○○」

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 18:27:47.78 ID:gJbI4ZGA.net
一番信じられやすいもの
「生粋の童貞」

441 :388:2014/04/17(木) 18:51:32.47 ID:B25p4Utg.net
本日、安い自動車メーカー純正オイル入れた。
違いを殆ど感じないかな。
唯一、停止でハンドルきった状態からの発進で若干の違い。
値段は1/4

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 19:30:20.58 ID:ZF+trfIl.net
>>410
俺はシルバー乗ってるけど多少傷になっても目立ちにくいし
山行っても林業屋さんとか興味持ってくることが多いってか
あまり変な目で見られない感じだな。
むしろオレも前乗ってたな、とかで話が弾む事がある

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 19:48:43.89 ID:UiV3PUlr.net
そんなに幌車がよければラングラー買えばいいじゃん。
生粋のオフローダーなんて、きっとサーキット人口より少ないだろ。
実用でヤマ川に入る、釣り人、カヌー操者、高齢ハンター、山菜取りの老人、
そういうヒトの方がよっぽど

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 19:50:21.61 ID:uNXVXsx6.net
ラッシュ、ビーゴって車がありますね....w
5枚ドア、1500cc、5ナンバー、ハイテク装備付き、フロントストラット
リヤ5リンク、モノコックボディー。

ジムニーをこういう車にしたいのか???

つい最近までジムニーなんて街中であまり見かける車じゃなかったのにね。
たまに走ってるのを見ると、あ、ジムニーだ...オフロードが好きな人なんだ
なぁ...と思ったものだが....

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 20:13:16.26 ID:p7FeZmYa.net
オフローダー(笑)

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 20:48:44.25 ID:G+ymY9Ba.net
街乗り専用で使うのは良いけど、街乗りに特化したらそれは"ジムニーでは無い"わけで。
街乗りでの扱い難さも含めてのジムニー。あくまでも"オフロードでの実用性重視"の車なんだから。
街乗り特化型としての、スズキの答えがハスラーだしね。

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 20:53:53.04 ID:XJrRkGNK.net
狩猟でジムニー使ってる方いますか?
四足の獲物はどうしてますか?
荷室に積むのはちょと抵抗があるのですが

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:01:34.85 ID:KmqimhKL.net
>>446
飾ろうがバラそうがジムニーが変わる訳ではないんだけどね。

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:03:00.47 ID:fvfXCys5.net
>>447
狩猟で使うとか無いんだけどwww

アメリカのサイト見るとトレーラーヒッチに付ける籠がある。

後はワイルドグースで売ってるリアドアに付けられる籠みたいなのとか。
確か全長との比率で法律上問題ない長さが決まっていた。
折り畳めたりするから調べてみたら?

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:11:46.47 ID:6Ptg8ySJ.net
自分が見かけたのだと猟は基本数人のグループでジムニーと軽トラ両方乗って行動して獲物は軽トラに積んでたな
狩猟マンガの作者も基本カブ移動で四足獲物は友人の軽トラに乗っけてた

つまり軽トラのが無難

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:14:47.49 ID:G+ymY9Ba.net
>>448
PT四駆をやめたらジムニーでは無くなる。

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 21:15:05.57 ID:RVPtTAnf.net
やっぱ、オフならデフロック付きのキャリーだよな

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 22:45:03.59 ID:I9GhE5ga.net
>>444
90年代の方が販売台数多かったし、街でもよく見かけたけど。
イメージで話を作り杉。

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:24:34.77 ID:3RvURWPe.net
性能的にはハスラーで良かったんだけど
とにかく顔がブサイクで受け付けない

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:34:43.29 ID:ZF+trfIl.net
JB23乗り、10万`でクラッチのレリーズあぼーん
この距離じゃ早いかな?

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:39:09.06 ID:BvenEn9r.net
>>447
確かに猪とか鹿は抵抗あるな。
ダニとか室内で暴れられたらかなわんwww
俺は鳥類までだわ。

やっぱり軽トラが無難かと。

狩猟にジムニー使って不便なところは12番の散弾銃がトランクに横積み出来ないところかな。

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:42:01.26 ID:vOxsXqaw.net
PT4にこだわらず ラダーにこだわらず 諦めて センターデフ モノコック 4ドアでええ

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/17(木) 23:45:35.11 ID:iDbbCkz8.net
>>447
猟はハイゼットデッキバン4WDを使ってる。
釣はジムニー。

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:02:01.53 ID:OIYKQsXX.net
夜に山行くとヘッドライト暗く感じるんだがHIDにした方いいのかなーと調べてるけれど、なんかイマイチ胡散臭い広告のしか見当たらない。
バラスト一体でオススメないですか?

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:25:48.88 ID:/siUkH5z.net
レイブリッグのハイパーハロゲンビギナーズに交換して更にライトレンズ磨いてみるとか

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:29:13.26 ID:Wo8SNERs.net
>>459
補助灯たくさん付けた方が良い気がする。
一番星みたいに。

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 00:50:21.44 ID:gA+YDo/f.net
>>449
>>456
>>458
やっぱりジムニーじゃ厳しいよなぁ
ヒッチにつけるカゴは積載量の制限があるみたいだから厳しいかな

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 02:03:32.50 ID:c/bz7vzI.net
後部荷台にして重機関銃三脚取り付けて売れば買ってくれる国もあるはず

464 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 04:33:26.47 ID:OHIKxPdq.net
俺は180/77 B111W80H94 筋肉ムキムキワイルドウインドボディ 喧嘩なら負けませんよ?

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 08:13:13.47 ID:TNO9Eg9S.net
>>455
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 09:25:13.99 ID:GzfUfAw1.net
>>463
というか既にインド陸軍が・・・

467 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 09:49:23.48 ID:OHIKxPdq.net
スルーしてんじゃねえぞアウトドアキモオタども

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 10:48:34.65 ID:XP5YDSYd.net
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 13:00:58.68 ID:Fgr7xxt0.net
屁ーこいてんじゃねーぞ! 足の指4本だし・・・ったく

470 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 13:45:29.85 ID:OHIKxPdq.net
>>468
あ?喧嘩なら負けませんよ?

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 14:36:15.64 ID:c/bz7vzI.net
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

472 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 16:26:07.84 ID:OHIKxPdq.net
マジで渓流釣りや登山にはジムニーが他のどんな車より頼りになるよな
デザインも普通にランクルとかよりカッケーわ

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 16:28:20.07 ID:9td6BzKj.net
マルチスズキのジプシーってインドで価格いくら?
日本円にしていくら?

国内販売してくれれば欲しいな。
後部が折り畳みベンチシートで幌でカッコイイよね。
軽トラ代わりにもなるから臭い犬を気軽に積める。

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 16:35:33.15 ID:N58RRebm.net
>>455
22の頃に10万キロ越えた辺りでレリーズとカバーがダメになって、
切れが悪くなってクラッチ周り新しくしたから、大体その位なんじゃね?
 
純正クラッチセットも安いからいいじゃん。

475 :アンジェラ・アキ:2014/04/18(金) 16:43:14.90 ID:OHIKxPdq.net
>>472
そうよね♪見栄張って貧乏なくせにランクルとか乗ってる馬鹿より私もジムニーのほうが好きかな♪

476 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 16:46:45.16 ID:OHIKxPdq.net
>>475
ありがとう(*^_^*)

今度俺の愛車の助手席に乗る?

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 17:20:52.07 ID:E3G3J8UT.net
ここまで酷い自演も今じゃなかなか見られないからageとくは

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 17:45:23.34 ID:9ike+vSA.net
排ガス規制の影響なのか
ランクルが少なくなってジムニーが増えたぞ@神奈川

ちなみに
サファリとパジェロは、ほぼ絶滅。

479 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 18:20:38.06 ID:OHIKxPdq.net
自演じゃねーよ、IDが被っただけ、2ちゃんではよくあること

480 :アンジェラ・アキ:2014/04/18(金) 18:21:32.45 ID:OHIKxPdq.net
そうそう、IDが被っただけ、2ちゃんではよくあること♪

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 18:28:50.10 ID:gifIwC9L.net
まー無いけどな。

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 18:31:37.53 ID:wi961k+u.net
>>474
サンクス。ちなみに弄ってるけどクラッチはノーマル
やっぱり寿命だったのね

483 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/18(金) 18:32:27.56 ID:OHIKxPdq.net
>>481
黙れ小僧、とっととテリー伊藤に中出しして寝ろ、下っ端のカスが!

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 18:56:57.60 ID:XP5YDSYd.net
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 19:26:15.20 ID:LE4VD+uU.net
ぬこで書き込み回数みると完全な自演だったでござるの巻き

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 19:46:08.62 ID:ynhBYgSQ.net
ジムニーもいよいよ生産中止か、
鈴木は近々国内の車台を3つに絞るそうだから、
ハスラーじゃ物足りないからJBを後20年は乗るよ部品も
あるだろうし。因みにJA11の部品もまだ余裕だそう、
私JB23で従兄弟がJA11、乗り比べると同じなのは名前だけ。

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 19:52:07.07 ID:YtlTPEeO.net
軽トラとワゴンRとスイフトか。

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 19:59:47.16 ID:ynhBYgSQ.net
>>486
訂正:従兄弟と話したらジムニーは生産中止に成らないって
国内でも。

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:08:49.89 ID:OSUUU1/p.net
生粋さんの大好きなデフロックが装着された
エブリィ4×4ベースのクルマが発売されたら
みんな喜ぶんじゃないの?

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:13:35.24 ID:BYQ61vHc.net
気持悪いのがウジャウジャ沸いてるぞ

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:15:51.50 ID:wi961k+u.net
エブリィとかワゴンボディじゃ無茶利かんだろうに

492 :388:2014/04/18(金) 20:21:28.12 ID:b0dkIzO4.net
>>491
初代デリカみたいに、骨付きで!

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:35:20.03 ID:v58qbP2f.net
ジムニーが無くなるはずかない!修ちゃんが黙っていないさ!

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:42:20.45 ID:GnfHJpoX.net
>>486
FF系…アルト、ワゴンR、ハスラー、ラパン

軽トラ系…キャリイ、エブリイ

ジムニー

OK?

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:59:58.03 ID:GzfUfAw1.net
>>493
修ちゃんが亡くなった後どうなるか…
宗一郎が亡くなった後の本田さんとことか見るとねぇ
宗一郎

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:01:01.76 ID:Y5zRcPwK.net
それでもホンダはS660出すやん

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:11:18.12 ID:c/bz7vzI.net
軽自動車にスポーツカーはいまいち人気でないかもね
もっとポップな遊び車じゃないとね

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:48:31.52 ID:uI2Ew5eh.net
軽の4ナンバーのスポーツカーなんてあったら
若年層に人気爆発かもね

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:54:13.76 ID:Fgr7xxt0.net
軽ターハムを4ナンバー登録しるw

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 21:54:59.04 ID:GnfHJpoX.net
>>495
社長のとは言わないけど、ヒラメキを商品化する社風は変わらないでもらいたいね

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 22:53:41.21 ID:ynhBYgSQ.net
>>494
不人気車種なので不安が付きまといますが
事故って全損しないように末永く乗りたいジムニー

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 23:33:58.29 ID:x114h24H.net
ハスラーがせめて175/80R16だったら

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 00:02:34.36 ID:9SjTsTFo.net
>>497
軽スポーツはプロトは格好いいんだけど、黄色ナンバー付けた途端にダサくなるw

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 00:04:10.28 ID:8ocUj0Cp.net
>>489
X-HEADだろ?あれ買おうと思ってたんだけどな

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 02:12:13.96 ID:7sUaNjM9.net
>>498
軽トラ「我々を呼んだかな?」
運転する楽しさを教えてくれる車
ハイテク、ハイパワー、高級装備だけがスポーツカーではない

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 06:49:54.61 ID:kvDD3n26.net
スポーツカーなんか今時流行らん。
出せ出せと言っても結局買わないのが日本のユーザー。
売れて商売に成ればメーカーも廃止しない。

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 06:51:26.78 ID:fAcYrzF6.net
スーパーカーって言うと足の付いた買い物カゴと間違われるよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 07:59:10.86 ID:ASAf+Tw4.net
>>507
で?

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:10:02.41 ID:fAcYrzF6.net
>>508
えっ?

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:15:10.31 ID:dFxCzj6G.net
>>509
お?

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:29:31.78 ID:YuZrndHP.net
ギャバン見ていたら昔のおっさんギャバンがジムニーに乗って颯爽と登場www
さすが宇宙刑事だ、ジムニーとは渋いチョイスね

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:43:57.51 ID:UMaINPlr.net
伝統だからな

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 08:53:20.93 ID:oiYAH+/g.net
個人的にはジムニーもスポーツカーだと思ってる
ほら、スポーツにもいろんな種類があるでしょ?
短距離走とか長距離走とかじゃなく
障害物走的な感じのジャンルの

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:04:54.01 ID:ksQFBIWZ.net
ジムニーはスーパーカーでしょう。
日本を代表する車として相応しい。
世界的な人気、維持費の安さ、そして運転していて楽しい。
信号待ちで隣にGTRランクルレンジハマーフェラーリポルシェが来ても
ジムニーが格上。

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:09:23.93 ID:n12jxJUc.net
あらゆる車と別の土俵に立ってるだけなんだけどな
リッターバイクの横に400ccを停めるのは恥ずかしいけど250ccのオフ車だったら何とも思わないのと一緒

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:24:46.15 ID:ksQFBIWZ.net
別の土俵ではない同じ車道を走る。心配するな安心してよい、
ジムニーが最上級、これ以上の車は無い。

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:29:55.05 ID:fAcYrzF6.net
ジムニーは孤高

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 09:37:39.88 ID:I07BaKXc.net
>>516
お前恥ずかしいから黙っとけよ。
そもそも安心しろの意味がわからん。

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 10:14:56.85 ID:rFPK/azl.net
>>513
スズキのイメージ車種であって欲しいよね
スズキと言えば?と問えば、修ちゃんと答える人多いみたいだけど…w
ランエボも一旦終了だし、世知辛い世の中だよねぇ

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 11:47:26.12 ID:hEg6XyKN.net
そういえばランエボって海外販売どうなってたんだ?
日本じゃあ売れなくなって来てたんだろうけど海外需要も激減?それともほぼ日本専売モデルだったんかの?

日本でそんなに売れてなくても、世界で見ると台数出てるようなのは結構消えないんだけどなぁ

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 11:51:28.29 ID:fAcYrzF6.net
WRCの日本車勢ってパッとしないのかな…?

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 11:54:06.43 ID:ksQFBIWZ.net
>>518
全く恥ずかしくない。

安心しろ世界的に誇れるスーパーカーがジムニーだ。

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 11:59:53.03 ID:DzDGQ8z+.net
>>521
ぱっとしないどころかWRカーは参加してない。

R4とかにインプレッサが公認されてサポートもあるけど、
目立ったアピールはしていない。

そしてランエボは現在は公認すら取っていない。
(JAF戦にはまだ出れる)

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 12:11:59.39 ID:fAcYrzF6.net
>>523
たまにWRCのハイライト動画見るけど… そうだったんだ 寂しいね

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 12:28:13.86 ID:+O/z3b3A.net
そうなのか
もうエボの意味がないじゃん

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 12:41:57.20 ID:rFPK/azl.net
レースの車を一般人でも買えるって所が燃える要素だったのに、
その辺の方針転換で興味がなくなった車種のひとつではあるなぁ
やはり変態な車がいい…

527 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/19(土) 14:14:14.71 ID:ZpMQQ3PD.net
ジムニー乗ってる俺>>>超えられない壁>>>ポルシェ乗ってるホリエモン

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 14:23:06.16 ID:eNqOz/iN.net
>>523
トヨタに支配されて効率経営になったからな

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 14:27:32.61 ID:vVZ5W5jS.net
ターボ故障するときってどんな感じ?
アクセル踏んでいったら途中で加給切れて変な音したんだけど
アクセル踏み直したら普通に加給ささった

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 15:02:47.78 ID:ZL4bz+4q.net
>>525
Gr-Nで相変わらず元気に走ってるぞ
参加者には相変わらずの人気車種だし
時折S2000 WRC車両を食うタイムを出してたりして笑える

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 17:25:28.53 ID:I07BaKXc.net
>>522
>>527
お前らみたいなのがスーパーだよwwww
どうぞ存分に周りに誇ってくれ。

俺は慎ましくやってるから邪魔しないでくれw

532 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/19(土) 17:28:31.75 ID:ZpMQQ3PD.net
>>522
良い飲み仲間だ蜂蜜酒を飲もう

>>531
俺は180/77 B111W80H94 筋肉ムキムキハイパーバトルサイボーグボディ 喧嘩なら上等ですよ?

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 17:52:14.25 ID:ksQFBIWZ.net
>>532
邪魔なんかしてない、
気にするな気にしなければ良いだけ、
ジムニーはスーパーカーなだけ。

私はタイ王国ではカリビアン
(ジムニー1300CC,ロングホイールベース,15インチタイヤ)
乗っていたが泰国民からも尊敬されていた
ぢぃするな誇りを持とう。

>>532
了解した、話は尽きないだろう。

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 18:24:03.83 ID:fAcYrzF6.net
ブッダキター!

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 18:25:10.37 ID:iDgVkrZF.net
もしジムニーがなくなったら代わりはラッシュ、ビーゴぐらいしかないかね

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 18:38:12.79 ID:kvDD3n26.net
>>519
「スズキといえば」で出てくるのは
日本ではワゴンR、欧州ではスイフト、東南アジアでは800のアルト。
北米はハヤブサかな。

間違ってもジムニーなんか出てこない。

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 18:43:11.51 ID:fAcYrzF6.net
サムライだもんな

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:40:36.18 ID:xNUI3gSC.net
現行に全合成のオイル入れても大丈夫だよね?

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 20:46:10.29 ID:31NZQBaA.net
ラングラーが隣にいる時の申し訳なさは異常。
日本は狭い国だからこのサイズが受け入れられたのを実感する。

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 21:06:27.34 ID:sOz1SA1n.net
一段落したので納車報告
当方9型XCマニュアルのシルバー
よろしく

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 21:18:19.74 ID:Iks1RBZ1.net
>>536
サムライ…

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:03:47.55 ID:K+D0/GLP.net
>>540
おめ!9型は最も熟成されたK6A型だ。
(10型はR06A型ターボに確定。人柱よろ。)

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:36:00.08 ID:dd6CZkBt.net
またまたご冗談を…

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:36:11.82 ID:XDI+whgT.net
>>542
確定?

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:44:40.06 ID:2MHRzhoX.net
なわけねー
噂にしてももっとちゃんとした出所ってあるよね

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:52:03.46 ID:dd6CZkBt.net
去年はFMCの噂が多かったけど
最近10型の噂が多いですね、クロアド終了でもうすぐ10型というのは濃厚?

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 22:56:01.52 ID:lcW7S52K.net
慶太に供給する都合からK6延長は確定でしょ?で、キャリィがR型移行したからジムニーしか使い道が無いと。
て事で、10型?迄は(最長で'18年迄は)ジムニーはK6でいくでしょう。

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 23:00:32.00 ID:lcW7S52K.net
>>546
FMCの噂=一部の願望
ですよ。
何せ、今FMCするとESCが義務になる=現行のパワートレーンが使えなくなる=ジムニーでは無くなるのだから。
ジムニーFMCの代わりにハスラーなわけだし。

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 23:16:21.01 ID:eJhYTCQv.net
クリアーなヘッドライトカバー無いかな!?
スモークならばあるけど、わざわざ暗くはしたくない。

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/19(土) 23:47:32.10 ID:hn1EdAJo.net
ラダーフレーム PT4 MT にESCってムズイの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 00:55:55.02 ID:tGcjUFMm.net
ジムニーのヘッドライトの配光悪いからもっと改善してほしいね
もっとワイドに両脇を照らしてもらわないと
林道や急カーブや右左折時に進行方向がまったく見えない

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 00:57:43.44 ID:F88WgbCc.net
街中じゃなさそうだからフォグ点灯すればいいんじゃない?

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 00:57:50.05 ID:LHIzuoc1.net
>>551
フォグ付いてない?

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 01:12:15.07 ID:GOOzvUCx.net
>>547
ケイターハムは継続して供給するんじゃなく100台単位とかの販売だから、
K6が長続きする理由としては薄いかな。

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 01:20:53.70 ID:h2hMfSiZ.net
R06Aどころか、CVT導入くらいの勢いでビッグマイチェンして欲しいわw
フルチェンはしなくてもいいからさー

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 01:21:09.72 ID:GOOzvUCx.net
>>550
別にMTでも2駆状態でも問題はない。
今のジムの直結の四駆状態だと問題はあるだろうね。

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 01:38:51.31 ID:h6q3FslK.net
センターデフと電子制御クラッチとかやりようはいくらでもあるけど、量産車として作るから
には、どこで折り合い付けるかが大事だからなぁ・・・

コンセプトモデルやワンオフなら好きに作ればいいけど、量産車なら売れて採算取れない
のは作るわけに行かないからね。

ありものでリーズナブルで上げようと思ったら、ビスカス+電子制御のハスラーのタイプも
ひとつの回答なんだろうが、ジムニーとは違うしなぁ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 02:01:14.62 ID:bXfvEO5m.net
ジムニーなんて採算無視だろ
赤字でも撤退しないバイク部門と同じ

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 04:11:55.40 ID:xR1HRu8H.net
三菱がスズキソリオをデリカD:2に名前を変えて売ったみたいに、トヨタラッシュ
をもらって、ジムニーと名前を付けて売ったら町乗りユーザーに喜ばれるんで
はないか? オフロードを走ってるジムニーマニアにはJB23の初期の頃以上に批判が
きそうだけどな。w
JB23はインチアップしたけれど町乗りしかしてないようなシャーシもボディーも
ピカピカの走行距離が少ないのが多くあるらしいから、(ボッタクリ価格がネックだが)
しばらくは大丈夫....なのか?
ジムニーの新型が町乗り用4Wdになると、元からのジムニーマニアは離れていく。4枚ド
アが...CVTが...センターデフが...とか言ってたユーザーも始めは飛びつくがそのうち飽き
られていく.....そのうち雑誌の記事とか車評論家とかにもボロクソ言われて、とうとう
ジムニーも販売中止になっていく.....こんなシナリオはどーっすか? w

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 04:29:31.01 ID:3jRupDyr.net
イラっとする

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 04:52:33.86 ID:xVuT+UuS.net
インチアップですか・・・

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 06:39:52.75 ID:OYa6zDea.net
サバイバル気分が味わえる車だとは思う。
ゾンビ映画の主役といえば車と銃だが、ポンプアップ式の散弾銃と
ジムニーのコンビこそが、民間人が確保できる最強アイテムかも。

これで水陸両用だったら、言うことないんだが。

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 06:56:58.18 ID:m8Y/Eg8h.net
>>547
K6A廃止のトリガーはエブリィのモデルチェンジでしょ。
ケータハムは試作レベルの台数だから関係ない。

564 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/20(日) 10:28:46.27 ID:giUVfL03.net
俺は180/77 B111W80H94 筋肉ムキムキグリムジョーボディ 孤高の一匹狼だぜ

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 10:37:05.43 ID:CqB80c25.net
トレードインタイプの社外エアフィルターに交換した場合
パワー的な違いとかサウンド的な違いって実感できますか?

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 10:38:08.86 ID:1KhIuHhh.net
>>564
それノーマルタイヤぐらいなの?

567 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/20(日) 10:55:52.08 ID:giUVfL03.net
>>566
あ?喧嘩なら負けませんよ?

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 12:02:05.72 ID:Ve1TVPjB.net
>>566
速度記号もデタラメだし規格外の不良品じゃね?

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 12:25:39.82 ID:qMQRe9Ki.net
>>565
ターボで加吸してるんだから、ほとんどかわりない。

アクチュエーター教会してブースト上げるのが一番安価でパワーがでる

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 13:02:42.66 ID:GOOzvUCx.net
>>569
アーメン!

こうですか?

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 13:05:27.23 ID:6mNWNxO+.net
イエス様もジムニー好きなんですね

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 13:44:15.74 ID:CqB80c25.net
>>569
純正型エアクリーナー教会だと
お布施分のご利益実感出来ないんですね
ジーザス

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 14:24:17.29 ID:1azGFVtx.net
月末までにはクロアド納車予定だから、神父様に祝別お願いしてあるぜ
神父様もSUV派なので興味津々

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 15:15:04.40 ID:qMQRe9Ki.net
教会→強化です。

すんませんスマホなんで予測変換ガー

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 15:22:28.09 ID:34saWVEG.net
ブーストアップやってみたいんだがエンジン耐久性落ちるのが怖くてノーマル

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 15:39:45.46 ID:C8InZ3tD.net
>>529
たぶんプラグまわりの不具合
タービン逝く時はそんな感じじゃないはず。

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 16:41:49.59 ID:k0WX4ZJ+.net
なんか上のほうで次期モデルの商用車化についてバトルしてるけど
クロスアドベンチャーXAの白に乗ってるオレに謝れ!!

いや、見た目が役場の車で実は乗用ってことでむしろ勝ちということでOK?
この前林道走ってたら爺さんにガチでTEPCOに間違えられたゼww

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:21:43.40 ID:wPhqKXXO.net
10型出ると思ったら特別仕様車なのか。
黄色や深緑のツートーン出るらしい。
白屋根がブームなのかね?

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:30:28.94 ID:CVRSB1s3.net
>>577
クロアドXA最高ジャン!

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:35:45.05 ID:mKX9UT1f.net
さて、いろんな情報が出てきていますがばらばら過ぎて分けわかめw
丸目?10型?ツートン?モデルチェンジ?マイナーチェンジ?9型続投?特別仕様車無くなるだけ?

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:40:04.93 ID:gVz5Knkj.net
azオフロードの扱いが終了したのは、ジムニーの生産終了のためって話もあるけどね。

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 17:41:25.36 ID:zc6t45ZO.net
>577
グリーンがハスラー色だったらちょっと残念だな。イエローは大歓迎だ。屋根ツートンじゃなくて以前あったようなボディ上下の塗り分けがいいなぁ。ブラジルジムニーみたく。ところでどこ情報?

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 18:33:08.30 ID:GRDCZCp9.net
>>581
売れないからだ

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 19:01:33.41 ID:rjD8iskW.net
単にハスラーと置き換えただけだよ
ジムニーの当て馬にされる車より、
売れる車を置いた方がいい

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 20:27:09.57 ID:6mNWNxO+.net
イエス様も普段ジムニーで通勤していて、たまに山に出かけるのが好きだったらしい

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 20:29:22.57 ID:h6q3FslK.net
イエス様も 「そうだ」 と言っておられる

イエスだけに・・・・・

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 20:52:41.51 ID:Rvk+dcdm.net
ヨセフ様はホープスターだったりして

ところで話ぶった切っちゃうんだがターボタイマーってあったほう良いのか?
いろんな質問サイトで意見が錯綜しててどうすりゃいいんだよ

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:05:42.13 ID:1azGFVtx.net
中古で買ったアルトワークスには前オーナーがタイマー付けてて
とりあえずそのまま使ってたな。
実際のとこどうなんだろうね、アイドル時間なんて駐車位置に収める間で
十分とも聞くし。今回はまだ用意してないが…。

GW前の予定だったクロアド納車が5月中旬まで延びてしまった、ぐはー。
地元の整備センターまで来てて車検は済んでるけど、増税前の駆け込みで
そこから先が詰まってるらしい。

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:15:37.63 ID:g1WMsiJJ.net
http://i.imgur.com/j0qwHZl.jpg
http://i.imgur.com/FOrcjUt.jpg
http://i.imgur.com/x07J7kK.jpg

9型クロアド買ったけど、これ欲しかったなぁ…

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:18:45.28 ID:h6q3FslK.net
ターボタイマーは高負荷でエンジン回した直後、いきなりストップさせるシチュエーションが
あって、それを自動でアフターアイドルしたいなら必要ってくらいじゃないかな。

一般的な走行なら>>588氏の言ってる様に駐車位置に収めてる間で十分かと。

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:23:57.58 ID:nXqiR1+w.net
ジェイソンが運転してるの?

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:32:27.36 ID:Yn1P9tFv.net
>>590
でも実際問題 急な林道登り切っていきなりエンジンストップしたりしちゃうからなぁ…

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:38:14.01 ID:Rvk+dcdm.net
意見サンクス
とりあえずオートモード付のやつを買ってつけようと思う
MTだからサイドしっかり引かんとな・・・

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:44:27.14 ID:h/ul7bCM.net
高速乗る回数多かったり
上り坂グイグイ上ることが多いってことがないなら
ターボタイマーなんていらないと思うけど
それより暖気の方を気にした方が良いかもね
前の職場の女の人が暖気もしないですぐ走りだす運転してたけど
エンジンの音があまりいいとは思えなかった…
オイル交換も1万キロくらいに1回しかしてないとか言ってたなー
そのジムニーが可哀そうだったよ…

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:50:16.91 ID:h6q3FslK.net
>>592
その時に自分で1分程度待ってエンジン切るのか、タイマーに任せてすぐ切りたいのかが
購入するかしないかの決め手かと。


俺「私程度の使い方でしたら、タイマーは不要ですよね?」
?「イエス」

やはり俺には必要ないもののようであった。

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 21:55:08.72 ID:L04Sb3bs.net
ターボタイマーとブローオフは今や情弱証明パーツやん
それより593の言うとおり、まず暖機

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 22:16:03.85 ID:XJUrCmE5.net
いや、仕様によってはブローオフは必要だから・・・・

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 23:10:51.42 ID:L04Sb3bs.net
>>597
ちゃんと戻してたらね

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/20(日) 23:58:15.52 ID:CoyXo5Pf.net
>>597
純正でもそんな役目のヤツ付いているよね?
それともウエストゲートのこと?

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 00:01:23.48 ID:+cf6SKUi.net
リリーフバルブの事かねぇ?
まぁ特に注釈の無い場合は、ノーマル前提で話すると思うけど。
後から「こういう使用でした」とか言われても・・・。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 00:13:28.32 ID:PIwTh3bg.net
ブローオフはAT車こそ有効
MTでギアとクラッチを労るシフトをする、所謂待ちの運転なら、あまり恩恵はない
素早くシフトアップすると、やっぱ社外ブローオフすげーってなるけどね

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 06:42:19.79 ID:B2nWA/dG.net
女はエンジンかけてすぐ走り出すよね・・・嫁が出動していく所を
後から見てたら、青白い排気出してエンジン温まってない感ありありorz
大丈夫だオレがちゃんとオイル交換してやるからな>ジムニー

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 06:48:02.51 ID:Re7H8MmM.net
いきなり高速全開とか極端な例でないかぎり
女の街乗り程度なら、すぐ走っても平気だよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 07:35:48.89 ID:LuQEHmrE.net
>>589
日本でもこういう感じにすれば売れるのにな
スズキはバカ

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 07:41:28.91 ID:6ma7vgCl.net
>>604
軽企画じゃ無くなるよ。
いいの?

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 08:04:43.53 ID:HnGRMro3.net
>>604
君が欲しいだけで
一般受けはしないよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 08:13:53.88 ID:YuWrpJtd.net
ATは眠くなる

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 08:26:45.26 ID:eSOAo9z8.net
>>589
これってオプションパーツって書いてないか?
まーそれとは関係なく部品だけなら取れそうじゃん。

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 08:31:17.60 ID:k7tj97aC.net
下町の国民的軽四駆のスレはココですか?

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 09:47:56.97 ID:LuQEHmrE.net
>>606
ダメだね
>>606
そうだね

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 10:54:41.54 ID:2df7/mtV.net
>>587
やるなら夏場の高速だな
SAやPAではアイドリングさせっぱなしの方が良い
タイマー無くてもスペアキーでロックしちまえば

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 15:25:52.74 ID:1BaPYNMZ.net
>>609
車としては下町ではなく、ど田舎に多いです。
スレ民てきな分布は知りません。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 15:35:08.85 ID:lG+FLDZu.net
>>611
んなぁ事しなくても減速レーンに入ったらブーストかけないようにしてトロトロと駐車スペース探して止めたら気持ちアイドルしときゃもう冷えてる
ターボタイマーなんぞ付けるくらいならラジエーターの電動ファンを手動で動かせるようにして回しっぱなしにしたほうが効果あるぞ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 15:40:29.46 ID:TinQHwSE.net
なんか南米の方だと、国によってはウインチやヒッチが付いてると
作業車両と見なされて税金だか関税だかが優遇されるところがあるとかなんとか。

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 16:39:02.45 ID:Jhmp4URD.net
そうそう、あの、
ラジエーターの電動ファンって、
何W位食ってるのか、わかりますか?。

バッテリの電圧計がガックリと下がるのですが・・・。
ライトONでも電圧計はほとんど低下しないのに。
ライト=合計で150W位、その数倍使うのかなぁ・・。

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:21:36.69 ID:eSOAo9z8.net
16日に行われた説明会で軽自動車に搭載するエンジンを、
R06Aに統合するって発表してたね〜

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:22:14.63 ID:DoHS+c3a.net
数年に渡る嫁との交渉をのり越え
昨日晴れて納車となりました
今日から仲間入りです よろしくね
9型  XC MT シルバー
とりあえずのろのろ走ってます
テンション上げってキター!

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:23:48.59 ID:txAsLOEm.net
離婚へのカウントダウンが始まったとは露知らず

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:24:06.79 ID:i4gT0URx.net
>>616
そう。自動車新聞に生産中のジムニーも対象だって。

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:25:59.37 ID:u8Nt23vi.net
ジムニーは女の人も乗りやすいよ。
嫁も娘も楽でぶつけても惜しくないからとか言って
良く乗ってるわw

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:40:06.04 ID:ERpLLgkz.net
>>620
父ちゃんが一番ヘタだから、あちこちぶつけて帰ってくるよねー

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:42:36.40 ID:u8Nt23vi.net
>>621
これぶつけただろって言ったら、嫁も娘も
あたし知らないーとは言われるわww

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 18:45:40.08 ID:NNY5EmRP.net
>>608
部品取って付けるくらいなら他のパーツで良いよw
最初からこの仕様だと、金掛けなくてもそこそこイケてるじゃん

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:03:57.56 ID:YAyL/0X2.net
>>615

W=V×Aだから
ファンのヒューズ容量みればだいたいわかるんじゃないかな

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:26:54.82 ID:lKIg5emi.net
>>617
奥さんなんで反対してたの?

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:35:26.45 ID:0gRkbbZE.net
昨日納車されたんだけど、なんかすごい運転しやすいね
15年ほど前に乗ってたけど、60km超えたあたりからふらつく感じがしてたけど
これは普通に乗用車とかわらん
でも、マンホールとかの地面の凹凸はすごい感じる
早速、後部座席と助手席取っ払って近所で買い物してきました

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:58:25.73 ID:f8AahClS.net
>>626
通風した

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:10:21.08 ID:DoHS+c3a.net
>>625
燃費を含めた金銭的な理由からです
ミラアルト大正義を説得するのは大変でした
私の給料微上がり&消費税&
スズキ自販さんの丁寧な説明(丈夫で長く乗れる!推し)が後押ししてくれました
仕事頑張ろう

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:14:36.67 ID:MFJYpaW/.net
今買うのは時期が悪いよ。
もうすぐ新型エンジンの新型が出るのに。
黄色のツートーンを予約します。

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:20:48.19 ID:PIwTh3bg.net
ライフサイクルが長い車は、最終付近のモデルを買った方が良いのはお約束
ジムニーなんてその辺が顕著だし

有料βテスターになりたいのなら話は別だけど

631 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/21(月) 20:30:24.35 ID:87Kz5FOz.net
さっき買い物行ったらオレンジのハスラーとすれ違ったんだけど安っぽいし可愛いなw
初心者マーク付きで大学生っぽい女の子が乗ってたよ
やっぱ俺みたいな長身ソフトマッチョ釣り兄貴にはジムニーのほうが似合うな

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:31:49.41 ID:Qa5ShGyI.net
R型エンジンのジムニーなんて乗りたくね。つか、ターボMTをR型で出来るのか?ハスラーですら除外してるのに。
だいたい、強度に問題があるエンジンなのに・・・

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:33:44.90 ID:2df7/mtV.net
ジムニーは少しこ汚い男が似合うなぁ
ジムニーにしか興味無い雰囲気のラフな男
軽トラとは少し違う

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:37:36.33 ID:MFJYpaW/.net
新型ジムニーはターボはCVTのみ、MTはNAだけじゃね?
別に困らないけど。
黄色の白屋根か赤かで迷うね。

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:40:38.51 ID:1BaPYNMZ.net
ジムニーまさかのスタンバイ四駆?

636 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/21(月) 20:40:53.25 ID:87Kz5FOz.net
>>633
俺は小汚くはないなwテラフォのミッシェルさんみたいな眼鏡かけてるし
髪型はスナッチのブラピみたいなミディアム七三だしな
あ、顔はベニチオ・デルトロやロバート・デニーロに似てます

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:45:25.93 ID:Qa5ShGyI.net
R型変更でMCには出来ないだろうからESCも義務化だし・・・
マジで終わり(本質的に)かもね、ジムニー

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:47:22.56 ID:j1ADEipW.net
>>629
エンジンがR型になるだけのMCじゃね?

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:50:31.94 ID:lKIg5emi.net
>>628
なるほど維持費ですか
ジムニーは丈夫?なのか?アルトよりは丈夫そうだけどミラに勝てるのかな、錆的な意味で…
>>634
なんで新型の色までわかるの?

640 :ロイエンタール ◆baKSYtI60W0X :2014/04/21(月) 20:50:37.16 ID:87Kz5FOz.net
>>638
それいいな、正直デザインは今のがカッコイイと思うわ

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 20:58:46.63 ID:im1bUrLt.net
r06aに統合するっていつなんだろうね、すぐに実現するなら買い控えするだろうけど

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:11:04.00 ID:MFJYpaW/.net
>>641
もうすぐだよ。
Xアドも終了です。
連休明けにも発表が有力かも。

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:11:45.51 ID:OMR/Elm8.net
FR状態だとESCは難しいのだろうか。

出荷状態では30km以上は四駆にできないってことにするとかでうまく切り抜けられないだろうか

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:15:32.93 ID:MFJYpaW/.net
安全基準はアメリカとのTPPで甘くなるだろうね。
カクカクの往年のデザインの復活も夢じゃないね。

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:16:09.41 ID:11wYgZ9a.net
遅かれ早かれそうなるとしても
情報なさすぎじゃね
第一報がここっていうのはちょっとなぁ

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:23:22.74 ID:21hsCpNK.net
>>559
ジムニーでインチアップ?
17インチとか18で扁平タイヤ履かせるのか??

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 21:30:24.45 ID:l31wj3AT.net
>>604
多分難関は日本のお役所

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:03:12.47 ID:21hsCpNK.net
>>643
ちなみにジムニーのリアのブレーキラインは一本で左右をまかなっている
つまりリアは左右バラバラに制御できない

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:12:10.13 ID:xP/tmzkZ.net
エンジンが変わるのか....型式が変わっちゃうやん。
JB33はもう過去にあったから....JB43は今のシェラだし。JB53か??? w

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:29:27.65 ID:Lr8MPwtL.net
>>634
停止状態からの段差越えにすら問題があるCVTをガチオフ車に?
ホイールスピン状態から急停止掛けると、再発進が難しくなるCVTをガチオフ車に?
 
CVTは舗装路の街乗りならいいんだけどねえ
 
 
そういや雨が降るとJAの雨樋は良かったなと乗り降りする時に思うわ

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:42:30.70 ID:im1bUrLt.net
そういや以前の大雪のときに15センチ位の積雪の所にCVT車で突っ込んだんだけど
ホイールスピンするどころか
フルスロットルにしても回転数全然上がらなくて越えられなかったっけ
電気仕掛けの制御が介入してたのかな

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:42:32.75 ID:Qa5ShGyI.net
>>643
FRなら問題無い。直結四駆だからESCは無理なの。何せ、横滑り前提のシステムだから(タイトコーナーブレーキ現象で検索)
つまり、ESCを採用するにはセンターデフが必須になる。

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:43:57.21 ID:Qa5ShGyI.net
>>649
つ"女子中学生(JC)"

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:53:29.16 ID:HnGRMro3.net
エンジンR06A化は公式発表?
だとするとK6Aの間に9型買っといて正解だったわ。
てか、エンジン変わったら型式変わる=ESC義務化じゃないのか?

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 22:59:20.01 ID:2df7/mtV.net
エンジン型式変わる=車その物の型式が変わる
と考えたか?

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 23:02:56.60 ID:11wYgZ9a.net
そういうパターンの方が多くない?

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 23:37:50.11 ID:ds767wba.net
やはり22のようなポジションの車になるのか…新型と旧型の橋渡しみたいな

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 23:41:22.17 ID:xP/tmzkZ.net
Jc型になるとボディーが今のJB型と全然違う形になるのでは??
R06A型エンジンもいろいろと改良されて初期型より良くなってるんじゃないかな?w
JB23初期型エンジンとJb23の9型エンジンでは別物かというくらい改良されてるようだし。

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 23:45:27.21 ID:aT0JpG5k.net
>>652
トヨタのFJクルーザーは直結4WDでもVSC積んでるぞ
それが出来ないってんなら、
スズキの技術力の問題だろ

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 00:12:05.23 ID:24VFd7l6.net
>>652
つまりジムニーらしさ、ジムニーのジムニーたる所以を殺さないとESCは装備できないと

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 00:20:23.54 ID:Tr3WuHSn.net
>>659
技術ってよりもコストの問題が一番響いてると思う

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 00:25:45.68 ID:ChQgvyNy.net
FJクルーザーとかの普通車や大型車サイズは作る事が出来ても軽自動車サイズに小型化するのには
スズキには無理って事かもな? ジムニーの下回りを覗くと笑っちゃうくらいデフとかギアボックス
とか小さいし。w

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 04:43:13.48 ID:d/rXpp7N.net
気になってFJの説明書を読んでみた。

デフロック作動時はVSCやABSやTRCが効かないって書いてあった。
ESC作動時はデフで反対側にトルクが流れるから良いのか?アーメン!

つまりESCの作動はブレーキとアクセルの個別の制御だから、
パートタイムの直結でも制御自体は問題は無いみたいだな。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 05:20:19.57 ID:1xGFABhj.net
>>658
それってどこで調べられるの?

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 06:06:16.83 ID:Q5eOmfwh.net
>>658
R型を分解したものを見たけど、コンロッドやケースの剛性が全然出ない構造。
負荷の小さい車でノーマルで使う分には燃費も良くて良いだろうけど。
クロカンやブーストで馬力上げるような使い方すると持たないと思う。
エブリィのターボやジムニー用はある程度補強してくるとは思うけど、
元の構造から見なおさないとK6A程の評価は得られないと思う。

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 06:09:05.46 ID:ON0a8eBi.net
>>658
フリクションロスの軽減のと軽量化のため、タイミングチェーン細くしたりはしてる。
耐久性はむしろ落ちてる気がする。

ジムニーの車重でNAはないとおもうけど、R06Aターボで4ATのみとか、、、

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 06:27:37.71 ID:9QGOfZqZ.net
いろいろ詳しそうな事書いてるのはコンプ屋だな?
安心しろって。本気で走れなくなってもカッコだけで買ってるヤツばっかだからw

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 06:30:51.90 ID:nmJ57fXH.net
鋳鉄ブロックからアルミブロックに変わった時だって
この世の終わりみたいな雰囲気だったような…

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 07:13:58.30 ID:Q5eOmfwh.net
素材が変わった時はイメージ先行だと思うけど、
今度は目に見える構造の問題。

機械は人と違って正直で、華奢な物はやはり持たない。

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 07:32:47.56 ID:d/rXpp7N.net
>>669
まーでも鈴木自身が変えるって言うんだから普通に改良はするだろ。

ただ客の改造の範囲は狭まるだろうがな。

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 08:10:48.83 ID:huZ5Voxo.net
プラットフォームの統合とかもするみたいだし
ジムニー廃止後にエンジン統一って感じだったりしてw

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 08:41:45.32 ID:CFtaUIaD.net
スポーツカーは要らない…をどう取るかだね。なるべく客には触れない仕様にして、
ノーマルのままコンセプトを満喫()して貰う様な車にするのが自然な流れなのかもよ?

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 09:34:11.82 ID:d/rXpp7N.net
>>672
つか今の車は部品の強度もギリギリに設計してあるんだから、
メーカーとしてはドコも触られたくないんだろ。

で、弄れるか弄れないかは特に問題にならない。
結局は弄りたい奴は何でも弄れば良いし、
壊れるのが嫌ならノーマルで乗れば良い。

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 09:46:18.64 ID:l0A8tK1V.net
どうせ弄りもしないヤツがグダグダ言ってんだよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 10:10:03.62 ID:OB+QjwHi.net
>>624
とりあえず、ファンのヒューズは30A=360W。

ヘッドライト系ON=合計で150W位なので、
2倍強なんですが、電圧計の減少は3−5倍位。
「減少」と消費電力は比例しないでしょうが・・・。

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 10:37:07.31 ID:52a5lznu.net
>>675
モーターは突入電流が大きいからしょうがないんじゃないかな

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 11:07:23.38 ID:Xzse6F2C.net
ヘッドとフォグって何アンペアだったっけ?
15A?20A?

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 14:13:45.59 ID:Xzse6F2C.net
次期ジムニーを案じるうちに、誰かも例えに出してたトヨタラッシュ・ダイハツビーゴの姿が
地平の彼方に見えて北よ。

ラッシュビーグォってどの位売れてんだろう?
そして、登録車ジムニーはその何分の一程度売れてんだろう?
4人乗り対5人乗りの差(と、ドアの枚数)が大きいのかな?
だとしたら「ハスラー・ワイド」を出せば
ラッシュを喰えそうだが。

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 15:57:05.32 ID:nEt57dGv.net
R06A(NA)+新型2ペダルMTだったとはorz

680 :674です:2014/04/22(火) 16:25:58.40 ID:OB+QjwHi.net
どうも、説明不足で、すいません。

>>677
FANが立ち上がって、回りっぱなしの時です。

>>677
「ヘッドライト系ON」=電球のW数の合計。
フォグは点けないで測定=計算してません。

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 16:39:44.59 ID:iHe8bWk1.net
>>678
あれ本来の姿はインドネシア版テリオスだからな

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 16:53:30.60 ID:wMThpKP4.net
雪国だからかラッシュビーゴも相当数見掛けるな

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 17:01:04.77 ID:8jRx6HTm.net
ラッシュ/ビーゴはFMCするみたいね。海外向けはMT車あるのかな?

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 17:36:47.27 ID:rZVC752o.net
夏からの特別仕様車は赤青黄の信号機カラーだってね。
青は緑だけど。
全部ジムニーオリジナルカラーらしいからハスラーとは別色らしい。
グリルとライトが変わるくらいでエンジンはそのままだってさ。

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 18:31:59.31 ID:+hSVdBwk.net
B5もラッシュもイラネ!
小さいジムニーで細い道余裕。これが通。

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:18:13.39 ID:cjtpTfYu.net
>>678
> ラッシュビーグォってどの位売れてんだろう?

ちらっとググってみたら、こんなん出た

ラッシュ
2012年登録台数5771(2006年登場でこの年までの累計82000台

ビーゴ年間販売台数
2011年 711台
2010年 731台
2009年 886台
2008年 1,564台

あと登場時の記事でこんな事が

>ダイハツの販売台数をグローバルに見た場合、もっとも台数が多かったのがテリオスだという。 ビーゴ も当然、輸出も視野に入れられたクルマである。


海外で人気あるのに日本だと悲惨で有名なのはイストだね
「イスト 販売台数」でググってみ

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:39:47.29 ID:iHe8bWk1.net
ビーゴって相当レア車だろ
アルティスとは言わないがブーンと変わらんよ
ちなみに現行ライトエースなんかもインドネシアダイハツ製造だな

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:40:56.04 ID:mnDhnxvQ.net
赤ジムニーうらやましい。
標準仕様のカラーが白・銀・赤だったら
赤を選んだ

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:42:34.88 ID:qc0lkQLd.net
ジムニー 販売台数でググってみたら ここんと年々売上伸びてるじゃん

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:44:26.45 ID:iHe8bWk1.net
パジェロミニとテリオスキッドの販売終了もあるのかね?
後はハスラーがどの程度影響してくるか

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:50:25.11 ID:UH17gLmh.net
この前のギャバンは青ジムニーに乗ってたけど、あのクロスアドベンチャーって
たしか赤もあったのにな
CMとかメインで推してたのが青だったから、そういうスポンサー的な都合もあったかもだが

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 19:58:28.55 ID:Hqu3BzV+.net
情報に統一感がなさ過ぎてどれが正しいのか分からんw
信号カラーってのがツートン?ヘッドライトは丸目になるってことかな〜

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 21:04:33.95 ID:24VFd7l6.net
>>679
郵政払い下げを落札すれば
外と中が色違いなんて恥ずかしい事にはならなくなるぞ

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 21:10:25.16 ID:jZQpjj1Y.net
なんかFMC来る来るってこのスレで言われ続けてそろそろ10年近くならないかw

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 21:33:02.92 ID:s3PlTWct.net
ジムニーも我々もサザエさん時空に迷いこんでいたのか・・・

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 21:42:35.57 ID:jhTa8mNI.net
おまえら10年もはりついているのか。

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 22:45:41.29 ID:Q5eOmfwh.net
まぁ、あーでもないこーでもないと悩む暇があったら、
9型の在庫車を押さえといたほうが後悔しない。
たかだか150万の車だし、下取りに出してもそこそこ値段がつく。
2018年にモデル廃止とか、残念なジムニーに変わる可能性もあるし。

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 23:18:36.44 ID:w3F4cp13.net
フルモデルチェンジ=残念なジムニー
だよ
燃費以外は良くなるはずがない

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 23:25:08.46 ID:MsRGpbBo.net
少し調べたのですが、なかなか見つからないので質問させてください、
今、JA11に乗ってるのですが、JB23とJA11って座席の高さは同じですか?

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/22(火) 23:35:47.48 ID:MJpNvA9H.net
>>698
十年寝かせれば化けるかもしれない

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 09:18:07.91 ID:Vyzjblhc.net
>>701ジムニー

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 09:33:37.03 ID:H2ePorkF.net
みんな、残念ジムニーは何を指して言ってるの?
クロカンやる人たち?

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 09:53:20.88 ID:k1gUwM4i.net
ドラシャのシールがイっちゃったのでナックルのオーバーホールするのですが、そこで経験者の方教えてください
左右合計でジャバラ400gのグリスは何本必要でしたか?
よろしくです

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/04/23(水) 10:17:25.11 ID:nha4JRYL.net
>>703
俺はいつもコスモグリース使ってるからよく分かんないや

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/20(水) 22:11:59.41 ID:5mIbYOJ7K
いつ改良されるんだ?エブリィバンのr06aターボ+5MT、0−100キロ加速が12秒、登り坂も、シフトダウンせず登るってさ。
エンジン変えるビッグマイナーで済ますのか、(ESP対応させないと販売できなくなる)
マツダのボンゴみたいに、改良せず廃止、なのか。
海外仕様のジムニーはESP付いてるのかね?

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/28(月) 20:03:02.58 ID:7QmOFGwSn
ESCの設置義務化つってもESCオフスイッチを設置しても問題ないはずだから(2WDだけど、ZC31スイフトとか86とかで前例有り)、
ジムニーを含めた直結4WDの場合、「4WD時はESCが自動で切れる」仕様でも通るんじゃなかろうか。

総レス数 706
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200