2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】タント Part51【Tanto】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 21:11:33.71 ID:mJcZcQnM.net
新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part50【Tanto】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1405263888/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 22:12:52.69 ID:wgsVH0Pz.net
頑張れタント

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 22:18:25.18 ID:/67o3vjH.net
昨日やっと納車。カスタムWS X SA
3ヶ月半、長かった(´・ω・`)w

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 22:45:28.56 ID:VaRRTW+d.net
>>3
なにWSって?
ホワイトパールでもなさそうだし。

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 22:56:48.49 ID:u7I+KWDl.net
スレ立てありがと!
自分は来月の小変更の内容待ち!
希望はRS

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 23:19:41.03 ID:1sfGsJg/.net
◆ハイト系軽自動車で、NAエンジンでも、きちんと走るのはスペーシアだけ
http://autoc-one.jp/hikaku/1360295/0004.html

●スズキ スペーシア
スペーシア は、全高が1700mmを超える軽自動車ではボディが軽い。
850kgの車両重量は先代 ワゴンR と同程度。
排気量が660ccだから、試乗車のノーマルエンジンでは十分な動力性能とはいえないが、
ライバル2車に比べると軽快に走る。登坂路を除けば著しい力不足は感じられず、
エンジンノイズも気にならない。
ハイト系にしては、動力性能、操舵感ともに、背の高さを意識させにくい仕上がり。


●ホンダ N-BOX
車両重量が950kgに達するので、動力性能には不満を感じる。
割安なノーマルボディにもターボが用意されるので、登坂路の多い地域のユーザーは、
試乗車を乗り比べて判断したい。
直進安定性も高まったが、操舵に対する反応は鈍めだ。
曲がることを早々に諦めた設定になっている。


●ダイハツ タント
車両重量は930kgと重い。
そのために動力性能は不足気味で特に登坂路は辛い。ターボの力を借りたいが、
最上級のカスタムRSのみだから、車両価格は163万円に達する。
操舵感も鈍い。カスタムRSを除くとスタビライザーが装着されず、
危険回避を想定してハンドルを少し早めに切り込めば、唐突に傾く。
旋回軌跡も拡大させやすく、ライバル2車に比べると走行性能は見劣りする。

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/08(月) 23:27:22.99 ID:/67o3vjH.net
>>4
ウエルカムシート。福祉車両。

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 00:31:10.74 ID:bPlOW70+.net
【政治】軽自動車増税、納税者の協力求める 新藤前総務相★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410175299/

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 10:17:03.86 ID:JIwaTgbl.net
ウェルカムシートかあ。
高そう。
俺は安いノーマルX

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 12:04:38.97 ID:ccPR9skR.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。


2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm

好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 12:27:42.33 ID:8ZnlVSKL.net
>>9
見た目を気にしない(運転してる時は見えない部分)からノーマルでも良かったんだけど、ノーマルだとハロゲン以外の選択肢が無いからカスタムにしたよ。
最初はNボ+の車椅子仕様買おうとしたけど付けたい物付けると250マソ行っちゃうのよ(´・ω・`)

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 15:24:15.65 ID:r6W1GUSR.net
何でタントのスレで他車を宣伝してるのだろうか??謎

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 15:46:03.86 ID:j/oIxp9Z.net
そっちのタンカスが呼び込んだんだよw
ここ最近ハスラーやワゴンRスレで盛大に暴れ回ってるよ

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 12:43:20.20 ID:s1z5FLGa.net
>>13
だから何?
来るなアホ

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 17:53:04.85 ID:Pp9gdVOH.net
もうすぐ新エンジン+オートギヤシフトのエブリィが発売されるので
そうしたらタントの人気も少しは落ち着くかな

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 20:32:42.27 ID:1xduN/9j.net
タントもエンジン変わるけど?

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 20:42:07.18 ID:tABUylIp.net
>>15
エブリィが新エンジンになったら、
今の08燃費15ぐらい?がどれぐらいになるんだろうね。
荷物積むための車だから、そうそう燃費良い仕様にはできないのでは?
08燃費、18か19ぐらいだろうね

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 21:39:13.28 ID:oKJ0rdbq.net
タントエンジン変わったらどうなっちゃうのかな?

パワーダウン トルクダウン NA車はより厳しくなるのか
それともCVTセッティングなどの手を加えて乗りやすくなるのか

どちらにせよ 最大トルク回転数が高すぎるよ

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 21:52:53.58 ID:tABUylIp.net
今のタント(8月に買った)夏はパワーないなあ、そこだけいなないなあ。
と思ってたけど、秋になってきてエアコン切って走ると軽でも十分に思えてきた。
秋の走りはなかなかいいよ。2000ccから買い替えて良かった^^
でも来年夏、またパワーに泣くんだろうね。

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 23:23:53.52 ID:Q78CmDxrq
>>6
わざわざ古い記事引っ張り出してきて、鈴菌ご苦労さんw

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 23:49:51.85 ID:eTaSz7Fg.net
オプション5万で在庫一掃か...

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 10:45:21.22 ID:vTMeOvHm.net
軽にパワーを求めるってアホすぎ
普通車買えよ
大型バイクより小さい660なんだぞ
牛乳パックより小さいんだぞ

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 14:22:27.46 ID:ZmJNBlG7.net
そんなこたあ100も承知

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 16:34:54.91 ID:jcQ6Ey0l.net
屋根をカットしたタントスラッシュでないのか

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/11(木) 19:46:12.55 ID:7/iaG8gA.net
DOPナビの地図古いんだけど更新にお金かかるのかな
買った時点で数年前の地図なんてありえないと思うんだが

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 02:01:15.99 ID:MDN1YO8T.net
新型のファインブルー買ったった
前金3万払ったから後戻りできないぜ

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 03:25:36.22 ID:tt2oQ+0p.net
>>16
カタログ燃費のためだけに出力を落としまくった糞エンジンに変わりますね!楽しみですね!

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 08:03:58.05 ID:WT6mvmkC.net
カタログ燃費もあがるのか?

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 10:29:27.46 ID:Xv+e5Jq2.net
情報まだー?

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 11:10:22.44 ID:IFcMiC3p.net
>>27
しかもKF型の改良だといいね。
もうかってしまったものからは、新型エンジン断固反対だから。

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 11:18:14.86 ID:BMbyvcdz.net
52psから49psになりそうだけど
もともとKFエンジンは58psぐらいだったのね

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 11:20:51.99 ID:+NhORUOG.net
アホンダご自慢の五つ星の安全性w
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:43:45.08 ID:DMZOBs1n.net
ファインブルーってどんな感じの色?

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:26:16.37 ID:ye3E/hHQ.net
タンティ〜

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:26:16.76 ID:b2546J6a.net
この車、ターボ付きの高速法定速度でマッタリツーの燃費ってどんくらい??
20以上走るなら買おうかなと思ってる

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:34:04.87 ID:IFcMiC3p.net
>>35
08モードで28km/L

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:36:01.56 ID:b2546J6a.net
じゃあろくがけで17くらい?

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:58:56.44 ID:chVi6Mua.net
もう刑なんかやめたぜー

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:04:14.36 ID:9LHz/knH.net
>>37
ttp://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto/nenpi/

おとなしい運転の人が多く
燃費が良いはずなノーマルタント(ノンターボ)の
平均燃費がたったの14.13km/L
ターボならさらに数段悪い罠

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:28:37.06 ID:wCfyI+xg.net
燃費の件は明日検証してみる

片道数キロ程度では燃費は伸びない

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:37:04.92 ID:9iQnV5gZ.net
燃費は住んでる地方で大きく変るよ。
東京の都市部だと10km/Lのクルマでも
地方へ持っていくと20km/L走るんだよ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:50:50.16 ID:2AVq1bTb.net
タンカスターボ4WD 平地走行で20キロを1度も止まらずに走る。風弱く無風に近い エアコンOFF
回転数2000回転でメーターの平均速度25.8キロ

自分が知っている国道で信号が少ないのが275号線で距離は315.2キロ この路線だともと好記録出せると思うよ。  

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:52:33.14 ID:9LHz/knH.net
>>41
3千人以上の人たちが様々な条件の下で
登録した膨大な燃費データの平均値だぞ
地方だの都市部だの、そんな言い訳が通用するか

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:05:07.57 ID:IFcMiC3p.net
それがするんだよなあ。
42さんはたぶんかなりの田舎だからわからないんでないかい?

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:08:40.75 ID:wCfyI+xg.net
おれも43に賛成

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:13:01.01 ID:1//fPJwK.net
>>39
同じく2500人ちかくが登録したエヌボックスの平均燃費の方が1.5km/Lもいい…
エヌボックスの方が重たいのに
この差は大きいな
タントってカタログ燃費はいいけど、実燃費は悪いよね、昔から
エンジンの差だろうねえ

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:15:12.85 ID:b2546J6a.net
街乗りの燃費は地域差大きいの分かるんだけど、
ツーリング?長距離で法定速度でまあ普通の条件
エアコンはオンだとして、80〜90キロ巡航で渋滞ほぼなし
淡々と高速走って20以上走るのかどうか気になって
というのも、600キロ以上走れないと盆に高速で給油しないといけないから嫌だなあて思ってる

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:21:40.16 ID:VET8QHJ0.net
燃費記録つけて約10ヶ月で約10km/l。
こんなもんでしょ。なんの不満もないよ。

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:32:52.15 ID:UXb42LF6.net
今日、郊外のショッピングセンターに行ったとき
いつもの2キロ往復の通勤では燃費12キロ(エアコンOFF)が
19キロ(エアコンOFF)だった。
かなり地域で左右されるよ。

それはそーと、さっき価格で、バックドアもとうとう凹みがでたって
書いてあったが、みんなのタントはどう?
自分も、明日確認してみよう・・・怖いなぁ

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:51:33.52 ID:HsmEk5Y2.net
>>47
その条件ではどう転んでも無理だ
巡航速度を60キロまで落とせばひょっとしたら?
それでも厳しいか

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 00:30:17.08 ID:u6NgRvJF.net
購入して1ヶ月の時に大阪から瀬戸大橋、四国、鳴門大橋、淡路島、大阪の四国うどん、徳島ラーメン、玉ねぎのグルメツアーで300キロ走った時の燃費はリッター21km、普段の5キロ以内のちょいのりでは12kmぐらいかな

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 00:49:25.44 ID:WS7/oyvz.net
いいなあ。遠出。
俺もしたいけど、行く目的地がない。
どこかにどうしても行くぞ!って気になればそういう旅行できるんだろうねえ。

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 02:16:29.44 ID:yImRRTPU.net
タントXターボ乗り。
高速道路で時速100kmを越さないように穏やかに運転して燃費21.6kmを出したことあるよ。
高速道路じゃなくても、夜の田舎道を時速50km前後で走れば燃費20kmはいく。
ターボだと余計な踏み込みしなくても加速するから、燃費悪いって実感はないな。
自分的にはターボ買って満足。

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 07:48:44.75 ID:Mw9WtYno.net
燃費いいっすねぇー

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 07:49:08.85 ID:1SYeqbvP.net
高速を流したときの燃費を聞いてるのに
わざわざ渋滞しまくりの町乗り燃費を書いてる奴ってなんなの?
他社の関係者だろうけどw

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 08:53:55.94 ID:MvSDGcFk.net
3千人以上のデーターがなんたらと書いてるのに対してでないのか。
3千人みんなが高速の燃費書いてんの?

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 11:17:08.87 ID:d3YBAlC7.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。


2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm

好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 11:17:34.86 ID:d3YBAlC7.net
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 13:46:05.38 ID:A5f9WTsr.net
>燃費記録つけて約10ヶ月で約10km/l。

そうそう
普通はこんなもの
俺のミラなんか、8,9kmしか走らんし

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:13:24.37 ID:bxmhdyfY.net
エアコン付けてて22.5km/L。

一人1台常識の、ど田舎暮らしだから参考にもならないだろうけど。

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 17:02:12.94 ID:PSUbjQze.net
今年の夏は天候不順で不作らしいね
サビとか塗装ムラ

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 17:22:31.95 ID:WS7/oyvz.net
俺のミラは都会なのかい?
8.9は少なすぎだろう。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 17:37:01.14 ID:Cu0KCrZj.net
10月からエンジン変わるのは決定なのかな??

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 18:34:48.85 ID:MA3TXSIy.net
PC
部分変更
エンジンは同じです

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 18:42:58.22 ID:1SYeqbvP.net
↓ってガセってこと?
http://car-research.jp/daihatsu/move-tanto-miraes.html

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:45:37.94 ID:A5f9WTsr.net
新エンジンで、タンとの燃費は、いよいよ30kmになるの?

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:58:03.65 ID:Iz5zqJI9.net
新エンジン出るなら30いくでしょ。

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 21:21:56.13 ID:SNvkmUNn.net
グレード統合あり
少なくなる

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 21:51:49.85 ID:MvSDGcFk.net
カタログ燃費のばして、パワーが更に弱くなり、
加速が悪く踏み込んでしまうので
結局燃費が悪くなる罠

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:00:16.97 ID:8iKbCnxZ.net
アクセルオフで燃料カットしないの?

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:02:18.97 ID:Dg0QE09y.net
>>69
それはデイズとekワゴン

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:14:41.83 ID:MvSDGcFk.net
デイズとekワゴンってそーなんだ。

結局、燃費重視で、重たいタントを引っ張ると
カタログ燃費と実燃費の差が大きくなって
「タント!燃費わるい!」になるんだよね。

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 23:05:44.87 ID:r8jE6YPt.net
【政治】自民党・谷垣幹事長「消費税10%はまだまだ通過点」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410614089/

【政治】軽自動車増税、納税者の協力求める 新藤前総務相★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410236596/

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 09:16:22.08 ID:Fa90dDMW.net
タントでこれ以上燃費上げたら、坂のまん中で立ち往生するわな.

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 10:19:14.08 ID:oVQA3v4B.net
初代タントNA 馬力58ps トルク6.5kg 車重870kg

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 13:28:56.59 ID:rsuvtnOX.net
>>64
PCって何の略?

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:39:53.73 ID:9UDTI4l6.net
>>76
prastic

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 18:25:32.14 ID:Kbhl4aRC.net
タントもいよいよ燃費30kmかー。
買わずに待ってて良かった。

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 18:54:02.23 ID:XGKrhYRR.net
>>78
ttp://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto/nenpi/
新型タント平均実燃費 14.13km/L
(回答数:3069人)
カタログ燃費 27km/L

なにこれ?いくらなんでも悪すぎない?
こんなんじゃ新型エンジンとやらが出ても
何も変わらなそう

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:00:54.60 ID:x4TRUM4f.net
昨日商談行って聞いてきたけど、エンジンは変わらないってさ。
前にも書いてたけど、スマアシ標準でグレードが整理されて黒内装選べると。あとは上級グレードの追加。
多分エグゼが無くなるんじゃない?

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:21:46.24 ID:K0XDHLTU.net
カタログ燃費との剥離がほんとに凄いね
それとも6〜7掛けと思えばこんなものか?

額面27、ターボで26?なら、せめて18、19くらいは走って欲しいのが人情てもん

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:23:51.36 ID:pyfG3k0x.net
>>80
情報が末端なで全部降りてないだけかも。
そういうことは結構あるよ。
俺はエンジン変わると思う。

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:28:40.33 ID:K0XDHLTU.net
エンジン変わらない情報うちもきた

在庫なら爆安すると言うてた

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:33:15.92 ID:P3THEzfA.net
一部改良待ちだけど、10月1日で確定なの?

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:33:30.20 ID:1oWi5Rjo.net
>>76
partial change

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:36:05.74 ID:XGKrhYRR.net
>>81
> カタログ燃費との剥離がほんとに凄いね
> それとも6〜7掛けと思えばこんなものか?

残念ながらロクガケにすらなってないですね
14.13km/Lはカタログ燃費の52%にすぎませんのでゴガケです
これはいくらなんでもヒドすぎる

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:56:35.41 ID:6l3g2/7z.net
エンジンは変わるでしょ?
どこかに書いてたけど。
デカデカも出ることだし変わるんじゃあないの?

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:12:25.10 ID:pyfG3k0x.net
だよな。
エンジン変わるなんて言ったら現行の在庫車なんて大幅に値引かないと誰も買わないしな。
在庫車買わせるために知らないことにするだろうな

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:15:54.68 ID:x4TRUM4f.net
>>80だが、営業マンは自信満々に言ってたけどね。
変更点の説明受けて、どうします?
在庫車にしますか?それともMC後にしますか?って聞かれた。
在庫なら相当値引き出るらしい。
でも、希望グレードと希望色、右側電動スライドドア装着の在庫が無いって言われたよ(涙)
変更はするけど、大きな変更が無いからお得です!なんて言ってたけど、エンジン変わるなら大きな変更だよなー!

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:16:31.19 ID:aUMr15FK.net
>>79
新型だけじゃない、ごちゃ混ぜ、構成比不明のタントすべての平均

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:37:40.74 ID:45xjZpLY.net
新型タント
隣県のど田舎の動物園に行ったとき
大人2人、子ども1人乗って、
燃費22から23キロが表示された事がある。
普段は、12キロとか・・・

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:39:05.55 ID:45xjZpLY.net
あっ、ターボね

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:43:36.21 ID:pyfG3k0x.net
>>89
大きな変更だから値引きがたっぷり出るんだろ
小変更ならそんな値引きしないよ。人気車種だし

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 21:11:28.65 ID:eWXhCpFc.net
自分のRSSAで都会の週末の混んでる昼間の道でエアコン付けて走ると15km/L、夜中にエアコンなしでは21kmでした。
郊外の道なら、エアコン付けても20km/Lでした。
高速道路をエアコン付けて時速80kmぐらいで巡航して21km/Lでした。
エアコン付けなければずまずの燃費だと思いましたが、奥さんが運転すると、燃費が3〜4km/Lはおちるので、運転の仕方でかなり変わりそうです。

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 21:17:09.91 ID:6l3g2/7z.net
エンジンが変わるからマイナーチェンジでもいいんじゃあねえ?
今は待ちにすべきだな。
デカデカかタンカスRSかエヌボカスタムか悩むな。

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 21:26:45.10 ID:eWXhCpFc.net
自分も営業さんから、エンジンは変わらないと聞きました。
見せてもらった資料にも、燃費は全く変更なかったです。アイドリングストップがバンドル連動するって話だったんですが、燃費が同じだったので覚えてました。

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 22:29:22.96 ID:1IyG86MT.net
三世代目、KFエンジンは載らないの?

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 22:45:34.89 ID:OkU+ayO63
価格コム情報だと

@正面グリルのLEDブルー化
A燃費の向上
Bシートの変更
Cハンドルでのアイドリングストップ
らしいよ

現行のRS乗りだけど
Cは良いかも知れないな

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 23:33:10.05 ID:8D6skfFO.net
Xスマセレで山行ってきたけどNAでも
思ったよりいける 余裕はないけどね

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 00:08:04.06 ID:ki73D0iQ.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。


2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm

好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 05:43:32.08 ID:plVXZWY8.net
本体値引き4万円
オプション5.4万円無料
これがスタート
追加値引き3万円プラスちょいで契約かな

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 08:12:21.99 ID:Fwo4QIQO.net
NAは遅いのでアクセルを踏む傾向になり燃費が悪化するみたい(ママ友)

RS普通に乗ってリッター15kmぐらいは行くよ

これ以上パワー落ちるとNAはやばいな

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 09:02:06.58 ID:9jAxpAjD.net
文脈めちゃくちゃだな

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 09:18:35.08 ID:b6TSfLIB.net
ターボは、早く壊れる。
10年持たないだろw

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 09:26:24.49 ID:P3f46UYf.net
>>103
え?普通に理解できるけど????
>>79見て新型タントの燃費だけを抽出してみたけど
リッター15すら越えていないのが大半
この燃費の悪さは異常だと思う
リッター15を切っていることが異常なのではなくて
リッター27走りますと宣伝している車の平均燃費がリッター15を切っていることが異常
カタログ燃費を粉飾するために、実燃費が悪化することを分かっていながら
意図的に常用域のトルク削ったのでは?
そうでもしなければ実燃費がここまで悪くなる理由が説明できない

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 09:39:29.55 ID:GOF/H0hb.net
だから、買うなら、値引き幅も大きくて
少しでもパワーのある今のタントターボが買いということか。

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 09:51:56.85 ID:DqleYWXZ.net
>>81
剥離→乖離 だろ.

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 11:55:47.93 ID:Fwo4QIQO.net
>>79
みんカラ見ると新型タントカスタムXの方が燃費悪いね。

自分のRS
レーダー探知機+OBDUで走行状態確認している、短時間に加速して後は少しアクセルを緩めて一定で走ると予想以上に低燃費で走れる


結果的に走りの良くなるターボ買えと言う事

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:13:05.24 ID:6FBJAuMn.net
http://www.img5.net/src/up25673.jpg
http://www.img5.net/src/up25674.jpg
http://www.img5.net/src/up25675.jpg
価格.comのクチコミ
ボンネットだけじゃなく、バックドアも凹んでる。

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:02:21.49 ID:KtJs5Mw9.net
つうか、タントに限ったことではないかもだけど、
そもそもカタログ値を再現出来るのか甚だ疑問
タントのリッター27キロ、特にターボの26キロなんて昔の60キロ定地でもほぼ無理だろ
嘘、詐欺、誇大広告の域

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:03:01.53 ID:/+Ua85wi.net
初代タントNAでも13km/Lは出るけど、あんまり変わってないのか?

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:13:41.37 ID:xGsG2bIc.net
ターボだが、ちょい乗りばかりで10ちょい。
もう1台の3500ccだが、これも10ちょい。

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:28:58.37 ID:nXQ2b9yw.net
初代customRS4WDで11

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:42:44.59 ID:GOF/H0hb.net
カタログ燃費を上げるためだけのエンジン開発は、もうやめてくれ!
例え、他社に追いつかなくても、
カタログ燃費と実燃費が近いほうが、満足度が増す。

新型が、出たとき、
どっかのインタビューで、
カタログ燃費の追いかけっこはやめて
走りを重視してこうなったと書いてなかった?
他社に燃費負けてる言い訳かもしれんが。

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 18:57:40.80 ID:xGsG2bIc.net
燃費だが、10K/Lも走れば十分。
燃費よりガソリンスタンドの経営の方が気になる。

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 21:08:50.20 ID:yCTnCebW.net
おまえら、アクセル踏みすぎなんじゃあないの?
だから燃費悪いんじゃあない?

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 21:18:03.14 ID:CnrRIH5g.net
俺みたいに五月蝿いまふりゃーに換えるとアクセル踏む気がうせるぜw
だから燃費が伸びたよw

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 21:21:14.65 ID:jgBhZs+A.net
タンカスターボ4WDで燃費には1番不利なタイプだけど エアコンOFfで18キロ台
エアコン作動で17キロ台 高速を走ると15キロ台だよ。
高速でも一般道でもプリウスとアクアは遅いので追い越す。
1回だけ速いプリウスに遭遇した時は本当に速くて追い越すと危険なのでそのまま前を走らせた。

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 22:05:51.04 ID:CnrRIH5g.net
価格コムねただけど、NAだけエンジンが変わるっぽいな

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 22:19:39.17 ID:ffctGZk8.net
ミライースのデュアルインジェクターのタイプか

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 22:41:53.84 ID:jCrjknK6.net
>>114
マツダの新型デミオとかだと
カタログ燃費落として実燃費重視したという話が出てたなぁ
知り合いの乗ってるアクセラは通勤のチョイ乗りでも
高速での遠出でも、林道ガンガン攻める走りをしても
実燃費にそんなに差は出ないそうな
ダイハツにもそういうエンジン作りをして欲しいもんだ

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 22:51:34.33 ID:z4H8QBxx.net
>>121
エンジニアとしての志も誠意もなく、トヨタの子会社に甘んじるだけのメーカーにそんなもん期待すんな
ここはとっくに終わってる

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 23:48:00.76 ID:cInYUkjH.net
国内だけで勝負しないといけない軽と半ば国内なんてどうでもいいマツダとでは経営戦略は180度違うでしょ。
ナビがその象徴だな。こっちは国内で育てられたダサいが優秀な2DIN。
あっちは見た目だけで産廃レベルの海外製ナビ。

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 00:28:09.52 ID:ig3N6Tpm.net
>>110
http://www.youtube.com/watch?v=O1lIYnVOA5w

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 10:36:57.76 ID:Olc583UQ.net
>>119
探したけどみつからない
どの記事

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 10:42:14.95 ID:IhQy7UiF.net
お前らアホのエンジンが変わるって

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:09:35.67 ID:5213W96g.net
>>124
これあと数ミリ右へカメラをずらすか、少し後ろに
設置するだけでスピードメーターがちゃんと写るのに
あえてスピードメーター隠してるんだよね。
おそらくあり得ないほどゆっくり走ってるはず。
時速80-100kmで流れているバイパスのような場所でも
時速40km-50kmあたりで走っているんじないかな。
そんなインチキで見せかけの燃費伸ばしても意味ないよな。
カタログ燃費「だけ」粉飾しているダイハツと、やってることは同じ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 17:59:09.39 ID:JVZN96W5.net
街乗りで止まって発進止まって発進で
一日平均15キロから20キロを
一ヶ月朝夕限定で走ってみました
こういうデータが欲しいよね
まあウチは↑の環境で新型タントXSAの夏エアコン常時環境で12から13ですね
でもエアコン無しの春まででも16キロってのはあんまりなかったな14か15ぐらい

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 19:25:36.34 ID:lVHDMWlV.net
この環境なら18ぐらいはいくな 同じくXSAで
結局交通量と信号の数で決まっちゃうのよね

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 20:15:18.96 ID:07L3g7l+.net
10月のMC情報
エンジンはターボは変更なし、NAのみ+2.8qの燃費アップ

価格コム情報

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:59:50.80 ID:IhQy7UiF.net
>>130
グレード統合で少なくなります

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 23:01:45.08 ID:Kz3CWLAF.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。


【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767

>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。



2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm

好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 23:36:11.33 ID:aSkjRZtj.net
スズキ?
あの翁のワンマン会社かい。

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 00:51:04.07 ID:3G9sPURL.net
ここを読んでいて気がついたんだけど
まさか燃費を燃費計の数値そのまま書き込んでないよね
燃費計はけっして正確ではなくあくまで目安数値だよ
公式な場所で燃費報告するなら満タン法で計測した数値を
言わなければならない

そんなことすら
知らないのか
さいきんの男は

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 06:12:26.01 ID:uoOpdo1A.net
一部改良でカスタムXもグリル光るようになる?

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 08:10:24.55 ID:fIZEqraV.net
納車直後ガソリン超満タンにして
3日で300km走った

アイドリングは2時間ほどしていた
高速使わずエアコンも8割入れてた
この状態でガソリン超満タン 16L入った

燃費は18.75km/Lとなった
XスマセレSAです。

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 18:20:46.08 ID:c2gJbgIn.net
自分が書いたのは満タン法です。同じセルフスタンドで同じ給油機を使用し給油口ギリギリまで入れた数値
タンカスターボ4WD 高速を使ったり一般道走行やエアコン使用を含めた総合平均燃費は17.8キロ
総走行距離は9785キロ アイドルストップ合計時間5時間12分

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 18:56:47.34 ID:vuEZXZG/.net
アイドリングストップやってると、車が早くぶっ壊れるよ。
やめなよ。

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 19:47:21.55 ID:faI2Mtj3.net
>>137は現行型?あと都市部か田舎でいうとどちらな感じかわかれば幸いです

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 19:51:36.03 ID:Foz48FEO.net
おおー
ついにタントも燃費30kmかー

俺のミラなんか8,9kmしか走らんのに

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 20:32:51.95 ID:faI2Mtj3.net
スゲーよな
今ダイハツのサイト見てるんだけど、
アクセサリーって全てはWebで見れないんだな
今2014年?15年?だよな?
呆れたわ

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:42:16.76 ID:uCKipPs7.net
最近、本体値引きはどれくらいですか?

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:48:00.92 ID:vuEZXZG/.net
俺は値引き20万になったよ。

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:59:01.47 ID:fIZEqraV.net
16万引いてくれたよ

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 22:08:38.61 ID:j9OEnaj/.net
おいお前ら、今度出るデカデカとかいう新型は
タントカスタムをベースにハスラーっぽいデザインの
ドンガラ載せたタント派生車だそうですよ
エグゼ廃盤で仲間が減って寂しい思いをしてたお前らに
新たな仲間が爆誕の嬉しいお知らせだ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1383971690/

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 23:21:21.97 ID:MnzQ4Otf.net
タントのMC で樹脂パーツやめてくれよ。

リッター30すごいけど
kfエンジンで どうやったんやろー
重いタントで低出力だったらズッコケw

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 05:59:34.22 ID:R3mQQFHs.net
本体値引きで20は無理では?

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 08:44:19.38 ID:VL3hTzlq.net
>>139
現行型のターボ4WD
田舎道それも信号無しで15キロとかを走る(平地走行が多い)高速道路は抜かされる台数はこれまで数える程度で速度リミッター作動ギリギリで走る。
アイドルストップの時間 ほとんどは札幌市内 1時間走るだけで合計20分ほどになる。
田舎道は低燃費 高速道路と札幌市内は速度超過・加速超過で両極端な走りをして総合平均燃費17.8キロ
ナビに付いている低燃費走行点数は最低83点 最高98点
 

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:29:22.37 ID:WvZOqnUF.net
>>146

KF系エンジン、進化の軌跡

KF-VE 58ps 6.6kg・m/4,000rpm
      ↓
KF II  52ps 6.1kg・m/4,000rpm
      ↓
KF III  52ps 6.1kg・m/5,200rpm
      ↓
KF IV 49ps 5.8kg・m/5,200rpm

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:03:35.53 ID:duNDVqqe.net
進化の軌跡じゃなく劣化の軌跡に見える

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:36:46.79 ID:AYdUVGdv.net
【スズキ ワゴンR FZ 試乗】
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767/

もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もあるから、
すべて燃費のためとも言い切れない。

市街地の実燃費は本格HV並みの20〜24km/リットル程度を示したほどで、これは手放しでほめられる。

それにしてもワゴンRの走りは、下手なコンパクトカーをしのぐ動的質感の持ち主と言っていい。

重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

もちろん今回「Sエネチャージ」に進化したNAモデルでも動力性能は十分以上。
絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)、高速道路でもスイスイいける実力なのである。

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:04:10.31 ID:GEAUy2ft.net
>>151

> 絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)

つまりSエネチャもただのエネチャも同じだと、スズキの開発陣が認めているということじゃねえか(笑)
アホくせえ

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:36:59.67 ID:e72NEXgq.net
だってエネチャだもの  みつを

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:40:53.84 ID:A2vArVck.net
エンジン再始動時の静かさは
感動ものらしいよ

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:22:18.20 ID:v28oDZaY.net
>>138
アイドリングストップするとなんで早く壊れてしまうんですか?

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:28:59.70 ID:JJ4QD6gR.net
タントとかスペーシアを運転してる若いママさんを見かけると
興奮するハアハア 不倫したい

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:34:28.91 ID:e72NEXgq.net
>>138
使うと早く壊れるならアイドリングストップが付いてるダイハツ車は全て欠陥車なんだね
普通の量産メーカーは故障を誘発する機能はとことん排除するはず

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:41:20.51 ID:JpCwfrlC.net
少なくともセルモーターとバッテリーは早く寿命を迎えるはずだ

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:53:00.55 ID:e72NEXgq.net
>>158
どこぞのメーカーはアイスト復帰がISGとサブバッテリーが担当するようになった
アイストに起因するセルモーターと鉛蓄電池への負荷は無い

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 08:11:40.75 ID:QvmuFmOc.net
ダイハツが対策してるところは別としてヒューズとかは消耗すると思う
レーダやらシガー使うドラレコやらの電源周り
もう一回壊れたなエーモンのアレ

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 09:45:23.06 ID:H6JfaXQV.net
えーもんじゃ無かったって事でしょ…

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 09:57:02.02 ID:zc/kT5AA.net
10月小変更の発表まだかな?

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:22:20.35 ID:3HPy85pQ.net
レザーシートのグレードがあるみたいですよ

燃費が変わらないので購入見送った
ターボグレード街乗り実燃費が良くて13km前後という結論に至った(俺調べ)
購入がコミコミ170〜180くらいかかるとして
年に10000km走るとして必要なガソリンの量、長距離含めた平均燃費が14km/lとして約714リットル
レギュラー1リットル160円計算で、
年間ガソリン費用約115,000円
軽自動車税と保険

フィットハイブリッド、アクア、プリウスなど、
200万切るくらい〜230万ほどで買えるハイブリッド車の燃費が約21km/l(俺調べ異論は認めない)としたら、
年間10000km走るときのガソリン代は約76,000円で、
差額は約40,000円

自動車税の有利さなど差し引いても、
総額200万くらいで買うなら5年くらいで焼却出来そうな差額だ
安全性はやはり普通車だろう
コンパクトな車幅とスライドドアの利点以外にメリットが少ないことが判明

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:47:02.95 ID:8Kn+HoNm.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767

>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 13:32:13.33 ID:SZqTDlqx.net
>>163
>コンパクトな車幅とスライドドアの利点以外にメリットが少ないことが判明

軽自動車を選ぶ時その「コンパクトな車幅」は維持費と同格で落とせない要素だろうがw

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 14:12:19.26 ID:iMmbv3JF.net
確かにそうかも 知れんがそれ以上のメリットがある
コンパクトといえども横幅は5ナンバー最大サイズだし
小回りは圧倒的に軽のほうが上
タントのような見晴らしは望めない。

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 14:24:34.66 ID:3HPy85pQ.net
その辺は、認める
年間走行距離が少ない
また10年近く乗った際のリセール
タイヤ代が安いなど、
良い要素を含むとさらにメリットは大きくなる
が、カーテンシールドエアバックなど、普通車に劣る安全性を補う際の費用、
またターボチャーヂャー付きゆえのオイルチェンジサイクルの短さというデメリットなどもある

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 14:49:37.66 ID:/6vCiipD.net
>>160
ヒューズが摩耗って、、、
池沼か?

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 15:13:20.41 ID:c3bG2i+F.net
>>168
タントを買っちゃうような人だからねぇ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
本気でヒューズが磨耗すると思ってても不思議はない

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 15:13:36.13 ID:zc/kT5AA.net
ターボでリッター13kぐらいだと3km程度の走行かな?
その距離だとハイブリッド勢でもリッター15k程度がせいぜい

燃費調べたようだがハイブリッドは長距離が多く
軽は短距離が多いとつじつまが合う。

余談だが往復150kmの家族旅行
プリウスαとタントターボの燃費に差が無かったことを報告しとく

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 17:12:33.65 ID:NKyp5sKA.net
タントエグゼって生産終了して絶版車になったの?

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 17:21:31.96 ID:vU4CQGzT.net
涼しくなってエアコンなしで200kmちょい走ったけど、燃費計で27だった。
信号機の少ない国道で混雑もない道で。
CVTがやっとツキが出てきたのかな?
これだけ出れば満足^^v
あっ、カスタムX SA

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:19:07.18 ID:pAbaE6Nj.net
>>172
俺のは12〜14なんだけど。
君のも最初は10台だった?

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:38:48.31 ID:BDtS1PKR.net
SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)付けたいんだけど、RSにしか付かないんだよね?
10月のマイチェン後もRSだけかな?

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:37:25.74 ID:rpiUotLk.net
>>171
残念ながらデカデカ(仮名)にバトンタッチだ
エグゼが廃盤になっても後継車のデカデカ(仮名)をよろしく頼むぜ

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 23:12:06.89 ID:QDwm9EDM.net
良い悪い別にして
http://i.imgur.com/KxZnqSy.jpg
これ的なのが出たら売れそうなのに
なんかいつもニーズとちょっとずれたの出てくるよな
どこのどの車も

http://i.imgur.com/SccSNLW.jpg

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 23:26:55.22 ID:fbomEVts.net
>>175
デカデカって名前は使われないよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 23:41:01.31 ID:rjt1doAU.net
>>176
こんな車は今は流行らないんだよw
まして2人しか乗れないトラックだろ。
ジムニーだって瀕死の台数だぞ。

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 09:28:04.29 ID:nGkIbBqg.net
タントスレッドでデカデカの話はあながち的外れではない。
タントコンセプトは何年も前からモーターショーに出展していた。
軽規格で最大容量というのがテーマだった。
そのときの車名がウルトラスペースだったが
デカデカを市販するに当たって使われるのではないかと言う人もいる。

デカデカは最大スペースを商用車サイドからトライしたクルマだが
市販にあたり現実化させるとタントに近いものになったようだ。
タントよりさらに空間が欲しいという人に売れる可能性がある。

もしも市販化されたならタントも影響をうける。
かつて空間拡大を計っていたムーヴがタント発売で
方針を変更した経緯もある。

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 09:50:06.98 ID:6ilZUMeN.net
チープなボンネットのゆがみは直ったのか?
黒系で炎天下に放置しても大丈夫か?

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 10:32:28.22 ID:3Kvy1XkV.net
デカデカ背が高すぎて怖そう

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 12:02:12.82 ID:WYiun/WB.net
>>180
黒系を選ばなければよくね。
頻繁に葬式で使うわけじゃなかろうに

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 15:46:11.89 ID:5jNjxqwN.net
タントトッポ 発売

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:29:39.16 ID:j+RK638l.net
>>173
カスタムX SAだけど、初めてガソリン入れて計ったら19だったよ。
ちなみに片道12キロの通勤、エアコン無し。

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:46:57.54 ID:ly7JSrkG.net
デカデカ→「スーパータント登場!」

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 19:08:17.53 ID:YhdRvIAJ.net
NAのエンジン出力が落としてのエコカーなのでターボにした。
発進加速や途中での加速では3ナンバーに負ける。
プリウスやアクアで速く走っている車を これまで2回しか見ていない。
プリウスとアクアと同じ加速と速度で走るとメーターの平均燃費が20キロを超える。
軽自動車は税金安いので その分 無駄に加速して燃費悪化させても平気だから軽自動車にした。

アクアの低燃費実績である18キロと同じ走りをしてタントカスタムターボ4WDの燃費 19キロだった時には笑った。
やはりバッテリーの重い分だけ燃費に差が出る。(車内に載せてる物の重量なら自分のタントの方が重い)

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 19:33:19.51 ID:I/6L79ie.net
>>186
この人って前から定期的に沸いてくるけど
率直に言って書いてることが意味不明すぎて怖い(/ω\)

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 19:54:41.87 ID:M53rT0LD.net
そう?あまり見ないけど
アクアはともかくプリウスは高速120巡行
しているのは結構見かける

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 20:59:35.71 ID:OvwwQVPa.net
市街地でも個性の無いプリウスが多すぎる、むさくるしいほどだ

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 21:01:54.63 ID://hJsiRK.net
どいせならメガタント風な名前にして欲しいねぇ

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 23:48:38.71 ID:7EnEZcyK.net
タントターボ、尾道の坂もエンジンがそれほどうならずに、
グイグイ上ってくれてありがたし!!

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:27:08.45 ID:yBdDXiKn.net
ターボもスズキのほうが走るんだろうね。軽いし、エネチャージとやら

ダイハツも早く新しい技術を。

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:58:32.57 ID:S8ByWr7t.net
トルクやパワーでホンダに負けてる

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 01:05:27.55 ID:72jMYlPB.net
>>186
すいませんが日本語でお願いします。

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 01:19:13.53 ID:cuG81hfC.net
>>186
だいぶ痛いな

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 02:39:01.25 ID:gc2OXLpJ.net
死ね・・・!!!。

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 08:55:32.23 ID:7l6tff8b.net
RS、グリルのLEDブルーになるの?
Xは、LEDグリル付くの?
知ってる人教えて

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 09:45:30.65 ID:7i28/2z2.net
三代目タントを街で見る機会が大分増えた。
角ばらせて大きく見せるデザインでNBOXへ流れてた顧客を取り戻した感じ。
より新しくカタログ燃費も良いとなれば今の顧客はタントを買う。

一方スズキがワゴンRでハイブリッドを投入したが今のところヒットに繋がっていない。
それというのもスズキのはマイルドハイブリッドに分類される簡易型。
結果として燃費で大差をつけられない。
これでは客がこぞって買うまでには至らない。
それどころかダイハツにトヨタの本格版ハイブリッドを出させるヤブヘビにならないかと
スズキ側は戦々恐々という状況だ。
実は2代目タントにハイブリッドを搭載して社内テストで圧倒的な燃費を出した
というのは業界内で大分前から噂されていた。
コストが問題になって市販までいかなかったが年々コストは下がって来ている。
いずれ市販可能になるのは時間の問題なのだ。

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 09:51:44.88 ID:yDAgSGjE.net
KF-vetは音が良いね

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 09:52:51.40 ID:7O1V90NL.net
それをやっちゃうと親会社の車が売れなくなる
とこまでも汚い親会社はそれを許可することは永遠に無い

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:00:01.45 ID:sdBJapCK.net
>>198
そんなにズバ抜けた低燃費でなくていいからさあー
せめてNBOXよりは低燃費なやつ出してよ。
カタログ燃費ではNBOXを圧倒しているタントが
実燃費ではNBOXに完敗しているというのは
やっぱ情けないわー。

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:20:23.33 ID:+22mc6cu.net
俺のはどうしても燃費市内で12〜14にしかならない。
欠陥車か???

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:39:43.04 ID:6uw3aqPp.net
>>202
RSSAでプチ渋滞あり通勤使用、エアコン常用で
1週間平均燃費計読みでの燃費でこの夏最低が12.3km/l
アイストOff週間ではなぜか12.7km/lに向上した
9月に入ってからエアコンほとんど使わなくなったせいか
今は14.1km/l、アイストoffで14.7km/l
以前、郊外の信号停止ほとんど無い環状線走った時は
18.6kmまで伸びたことがあるから、ストップ&ゴーに
極端に弱いエンジンなんだと思う

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:50:57.46 ID:MJKlv3Yp.net
>>203
> ストップ&ゴーに極端に弱いエンジンなんだと思う

何故そうなるのか?というと答えは簡単
発進時によくつかう実用回転域の燃料噴射を絞ったから
こうすると見せかけ上の燃費は良くなる
しかし実用域のトルクが減ってしまうので
ユーザーは必要以上にアクセルを踏まなくてはならなくなる
当然燃費は悪化する
結果としてカタログ燃費だけは良いのに、実燃費がボロボロな車が出来上がる
どこぞのチンコロタンコロとかいう車のようなね
こんな車をたくさん売っても、環境には良くないわな
ユーザーは賢くならないとね

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:51:44.31 ID:7O1V90NL.net
アクセルワークが下手糞なだけだと思うよ

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 11:59:17.57 ID:iBvr7Kv3.net
タントカスタムXSA,RSAに、追加されるトップエディション

トップシェード、フロントガラス
フロントグリル、LEDイルミネーションブルーLED
専用ファブリック、ソフトレザー調シルバーステッチシート
プレミアムシャインブラックセンタークラスター(インパネ)
スマアシ
ナビ、アップグレードパック
シートリフター
チルトステアリング

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 12:06:15.06 ID:S3GSeT0D.net
デカデカ名前ウェイクって名前に決まったらしいな

デザイン展示車に比べて超ダサくなってハスラ-みたいになっちまった

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 13:45:33.41 ID:Ou+jSHMjo
バックのトルク悪すぎ2センチくらいの段差でもかなり踏み込まないと進まない
壊れてるのか?

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 16:08:11.80 ID:ugbwJplT.net
>>197
両方ともOPで付けれる
RSのホワイトLEDグリルをXに付ける事も可能

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 17:04:58.88 ID:VTODTMwv.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 18:20:20.68 ID:Rq9m7Eyk.net
タントで12kmならいい方だよ
俺のミラなんか、8,9kmだよ

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 18:33:35.71 ID:7O1V90NL.net
それ、もう聞き飽きたからw

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 18:38:30.53 ID:9qXhnJvj.net
SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)はマイチェン後もRSにだけDOP装着?

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 19:17:36.77 ID:tH1IaLIh.net
メーカーオプションじゃなかった?

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 19:28:28.37 ID:6CLaHlb3.net
>>201
完敗?

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 20:19:23.94 ID:9qXhnJvj.net
>>214
MOPだね。スマンm(__)m

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 20:21:17.82 ID:tH1IaLIh.net
カーテンシールドエアバッグってみんな装着してるのかな?

高いんだよね。

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 20:53:36.38 ID:+22mc6cu.net
ミラ野郎は、絶対に返信がないw
多分時々、娘が泣いて帰ったとか、ディーラーがなくなってた、とか
書いてたやつじゃね?
ネタだよ、8,9キロなわけない。

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:57:55.11 ID:Hh4BsEKw.net
先日,洗車を買って初めて(約5ヶ月経過!)した.

面倒くさいので洗車機に入れたんだけど,
車の前方からブラシが来る時に一瞬車体が揺れた.

あっと思ったがそのまま無事に終了し,
バンパー,グリル,ボンネット,フロントガラスやルーフと
確認したが傷やへこみらしい物は無かった.

とりあえず柔らかいブラシ部分が当たったぐらいで
済んだのかと思ったが,ボンネットが短く,フロントウィンドウが
立っている車はこんなんになりやすいのか?

経験者いる?

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 23:04:55.59 ID:IMERnl37.net
>>219
お前、朝鮮人か?

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 23:31:52.08 ID:Wew2CBJH.net
>>219
ドアミラー落ちるから洗車機には入れん方がええで

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 23:48:26.98 ID:6uw3aqPp.net
ディーラー設置の自動洗車機に
普通に突っ込まれてますが何か

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 18:41:22.20 ID:Fk+OOOAb.net
>>211
俺のタントは、中部地方のド田舎で、普通に走ってたら、31km/L行ったよ。
お前の車は運が悪かったみたいだな。

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 21:15:32.20 ID:Nxf21px/.net
下り坂ばっかりなんだね。景気も経済も、家計も。

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 02:03:38.88 ID:C1T7qQBt.net
ディーラーオプションでこれは選んどけってのある?

ワイドバイザーとか必要かな?

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 02:30:41.97 ID:vqoRF8tF.net
スペアキーですかね。安いし。

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 07:00:04.67 ID:umCZStxf.net
54000円分かな?悩むよね。マットは社外品で安くて毛足が長いのがある。コーティングも専門店の方がグレードが高いものが安く施工できる。
強いて言うなら家族構成にもよるがフリップダウンモニタ。
但し、6万円以上だし、工賃取られるとさらに高額になる。
結局DOPから値引きするって言うけど全て価格設定が高くなっていて、お得感は無いんだよね。
まあ無料ならもらっておこう。に徹するしかない。
もともとDOPはオクで買って、自分で取り付け可能なものがほとんどですから。

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:07:33.83 ID:9KSsEPw2.net
>>227
フリップダウンモニタは辞めた方が良いよ
画質が悪いし、後席でテレビ操作出来ないし欠陥品だよ

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:13:49.20 ID:CcXyke8u.net
オプション5万円分の今か来月の変更から買うのどっちがお得かな?

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:09:47.24 ID:zDL/8y9F.net
はじめSAIあたりのセダンを考えていたけど、
初期投資と燃費などのランニングコストを段々ケチっていくと、
候補車がプリウスアルファになり、フリードハイブリッド、フィットハイブリッドになり、
タントになってきた

高速の走りがどんな具合かが非常に心配なんだけど、どう?(ターボチャージャー付き)
元々90キロくらいしか出さないけど、やっぱり路面荒れてたり風あるとちょっと辛い?
それとも普通車と比べてもあまり遜色ない感じ?

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:11:46.29 ID:+ydTQUi+.net
>>230
軽自動車と普通車の走行性能が同じなら普通車買う奴はバカだろ
常識で考える力すらないのか?

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:30:26.51 ID:rA/I5kZb.net
>>230
>やっぱり路面荒れてたり風あるとちょっと辛い?
路面の荒さは気にならないが車幅が狭い分うねり、というか轍に気を使う
これは軽だからしようがない
高速道路での風に関してはもう言わずもがなだなw

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:33:09.48 ID:xnvuumzw.net
タント トップエディションで検索すると情報見つかるね。

ナビはどれにしようかな?
8インチナビは頭悪い?

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:33:36.91 ID:zDL/8y9F.net
「同じ」とは言ってないじゃない笑
文脈と行間感じてもえるかと
「あまり遜色のない」能力を備えているのか否かということ
動力性能についてはある程度想像つくが、
このようなハイトのある箱型は乗ったことがないから、
特に高速域でどうかなと気になって、踏み切れずにいる感じ
形や装備内容は気に入ってるのであと一押し

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:50:27.78 ID:hhx6SOCu.net
大丈夫

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 11:00:31.39 ID:dxONfJrY.net
>>234
試乗しろ阿呆

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 11:34:03.94 ID:mMFLXrYp.net
80kmぐぐらい出すと、カーブになってると少し怖かったよ。
ひっくり返りそうだったんで、スピード落とした。
あ、もち高速道路ね。

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 13:18:58.89 ID:xZfgMAWa.net
カーブでも安定感あるよ
高速域での厳しさは感じる時もあるけど問題ない

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 13:50:52.83 ID:mE5rBd9g.net
100k以下なら気にするな。
高速でもいっぱい軽が走ってるよ。

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 14:22:40.30 ID:zDL/8y9F.net
ありがとう、
9月は安くしますて言ってたので、
明日最終的な交渉してくる

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 14:24:13.97 ID:CsU41gQV.net
10月には特別仕様出るから9月は安いんやで、と揺さぶる

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 14:47:25.70 ID:PDv4MOAe.net
http://autoc-one.jp/nenpi/
↑ここに大発のクルマが登場していない件

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 14:49:56.98 ID:mNr+Dpxe.net
小変更だよ

どーせならトップエディションにしたら?
せっかくSAIまで検討したのだから

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 15:08:19.37 ID:brpRLHj0.net
いや10万くらい変わりそうだから
それならその分自分で防音とかにまわしたい
トップシェードも2k程度であるみたいだし
乗り心地的なところが劇的に変わるなら一考だけれど

今乗っているのをどうするか色々事情あって、SAIなら一台入れ替えになるから
そうなってくるとまたフィットのハイブリッドとかまたややこしいので、
軽増やして使い分けのパターンでもういいかなと

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 15:32:09.97 ID:txqmzXe4.net
>>242
そんなのに登場させたらタントの実燃費の悪さが一発でバレちゃうからじゃね?

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 15:35:14.08 ID:GKZ5naSq.net

もう発注可能だと思うよ
DOP54000円引き

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 16:32:12.01 ID:mE5rBd9g.net
>>244
あまい!!
下駄代わりに軽を増やすと、他の車が要らなくなるよ。
セカンドカーのつもりが何時しかファーストカーだね。

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 17:01:37.94 ID:n6aQoqer.net
10万なら仕方ないね

増車のパターンは確かに乗らなくなる

ただ我が家の状況では8人乗りも必要なんだよな

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 18:13:19.35 ID:brpRLHj0.net
ほんとに車のどうするか、的なやつは難しい
いつも悩むがベストな答えはないわ

軽ばかり乗ってしまうのは分かるけど、
かと言って軽だけってのも、、
軽のメリットの一つにあまり乗らずに置いててもたいして金がかからないっていうのあるよね
まだ更に1、2年後にはS660ってやつも増やそうかとも目論んでる
許しが出れば、だけど
家族構成的にはハイブリッドみたいな燃費の良い普通車一台と、日々の使い勝手の良い軽(タント?)
自分用の何か(古めのスポーツタイプのマニュアル車かS660?)が理想か
一般人が車道楽も軽なら可能

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 19:06:58.56 ID:Gnzlgv//.net
いや自分語りとかいらんし

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 20:27:08.65 ID:BFiK4LIU.net
まあタントは日々使い勝手のいい1台だな

ワゴンR系でも十分使い勝手は良いけど、時代はNBOやタントが
一番売れる時代

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 20:45:12.37 ID:gBl8RzLl.net
>>233
パナだし、はっきりいってお薦めしませんと営業さんにいわれました。はい

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 21:47:28.61 ID:PDv4MOAe.net
単純に燃費が18km/Lなんて書き込み見たら14km/Lに達したこと無いユーザーは故障を疑うかな?

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 22:25:26.96 ID:BFiK4LIU.net
別に疑わないでしょ

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 00:24:53.18 ID:Mkbyr/7V.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 04:28:30.26 ID:X/VUhgVj.net
>>252
そうなるとやっぱり割引対象のN172が良いよね。

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 04:55:27.85 ID:pVOehhD5.net
>>252
もと三洋だろ
最高だろ

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 06:04:22.92 ID:ZmvfZ9oa.net
ナビは後付けですよ。配線なんてカプラー接続だし。バッカメの7Vコンバーターでさえ今はカプラーとギボシだわ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 07:53:51.24 ID:MUz2Gqus.net
黒メッキにツートンが出ると予想してみる。

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 07:55:14.63 ID:X/VUhgVj.net
トップエディションSA(カスタムX SA)でもフロントグリルLEDイルミネーションブルーになるのかな?

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:35:23.47 ID:7Cm4SWr5.net
初代タントのオルタネータの発電量ってどれくらいです?
1日50km〜100q走るんですがもし余分な電力が発生してるならサブバッテリーを買って
サブバッテリーに充電しようと思うんですけど

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 20:28:19.50 ID:uGlejYzq.net
>>261
阿呆ですか?

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 21:18:16.61 ID:xzl0gFZn.net
>>262
ド阿呆です

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 23:05:47.42 ID:Nd7rIy/f.net
自動車の発電機はかなり大きな発電量を持っているよ。
純正バッテリー2〜3個なら満充電させるのは可能なはず。
詳細データが見たければググレば発電量出てくるよ。
ただ発電するということはエンジンの負荷になる。
その分燃費が低下するし非力になってしまう。
そうまでしてサブバッテリーを何に使うのかな?

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 23:31:47.38 ID:r63ztmi1.net
トップエディションの発表まだかな

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 06:16:51.77 ID:0CvB/cB7.net
寺行くと営業マン用のパンフあるよ。売上数の推移なんかも書いてあるけどカラーで立派なパンフだ。

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 06:33:51.81 ID:8syZ6R8Z.net
パールかナイトシャドーパープルで悩んでるけど、どっちにしようかな。

カタログよりナイトシャドーパープルは暗いんだよね。

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:07:45.83 ID:dz8lf/Hy.net
>>260
個人的にはDQNぽさが増すからホワイトLEDのほうがいいな

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 12:59:28.12 ID:yPF4JkpT.net
ダイハツというメーカーがいかに糞か、客観的に数値化されちゃいましたよ。
ダイハツはスズキと並んで最低評価ですな。

851 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/26(金) 10:36:36.91 ID:W9UYp/TH
J.D.パワーアジア・パシフィックは9月25日、国内の自動車商品魅力度調査を実施し、その結果を発表した。
http://e-nenpi.com/article/detail/233336

調査は、新車購入後2〜9か月経過したユーザーを対象に5月に実施。
自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関して評価してもらい、1万5684人から回答を得た。
セグメント別では、軽自動車でホンダ『N ONE』が2年連続トップ。2位はスズキ『ハスラー』、3位がホンダ『N-WGN』だった。

Nシリーズ恐るべし!

----------------

890 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/26(金) 12:52:44.60 ID:O0JOTzvR
>>885
ttp://image.e-nenpi.com/article_images/201409/233336/758567.jpg

ブランド別スコア
633点 トヨタ
632点 ホンダ
622点 業界平均点
607点 日産
597点 三菱
593点 スズキ
582点 ダイハツ

600点を割るような糞メーカーが実在している事実に驚く。
エヌワンが軽自動車セグメントで一位を取るのは当たり前だな。

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 14:31:05.66 ID:XbmSo2RM.net
ガソリン代集計したら2割安くなってた。エアコンの負担っておっきい。

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 23:09:37.74 ID:tpFnR96r.net
そうはいうけどN-oneはあんまり売れていない
マニアな需要にマニアが納得してるだけ

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 23:43:24.24 ID:m6b//uw9.net
>>270
だよな
燃費計もモリモリ燃費向上してる
エアコンもう一寸進化させて欲しいわ

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 00:57:32.64 ID:4IWZNeFA.net
N-ONE欲しかったけど、室内が広く感じられたので中古のタントになりました
中古のタントってお高いですよね、人気車種なんでしょうなあ

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 08:36:12.01 ID:xeYnJd7C.net
タントに限らず中古軽は皆高いよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 14:18:21.82 ID:zwaXWWgD.net
中古買うくらいなら、新茶のタントを買った方がいいよ
燃費は30km
俺のミラは8,9kmしか走らないから、すごい進歩

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 14:38:22.56 ID:FMdxPL/H.net
お前のミラの話は聞き飽きた

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:04:26.83 ID:UP4MtLHh.net
10/4かーもうちょいだな

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:11:50.26 ID:zzLOrPrD.net
ミラターボ良いよな

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:14:30.42 ID:JUAdUQvP.net
ミラパルコから乗り換えたい

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:55:11.10 ID:a7vxIf2q.net
トップエディションもう注文してる人居るのか。

カーペットマットととワイドバイザーはサービスしてくれるもん?

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:55:51.34 ID:Scpc8kcB.net
人気があるってタントにしたが、プラスチックで車体ができてると思うと怖くて、
必要以上に車間距離をとったり、後ろに車がつくと直ぐわきに避けて走るようになった。
やっぱりVWのポロ当たりにしておけばと後悔する。

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 16:46:45.34 ID:/IatGLGY.net
>>281
スライド不要でリセールどうでもいいならポロの方が良いね。
VWはなんちゃらエディションを出すタイミングで旧型の在庫を投げ売りするから
そのタイミングで乗り替えればいいよ。
幸いタントはリセール良いから後悔する必要はないな。

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 19:51:19.15 ID:zzLOrPrD.net
>>280
あ、はい、http://i.imgur.com/52pRZ0N.jpg
したよ

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:10:28.80 ID:a7vxIf2q.net
>>283
契約おめでとう!

自分は発表されてからダイハツ行ってくる!

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:15:17.45 ID:xeYnJd7C.net
タントXSAあたりの3年後リセールってどのくらい?

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:32:54.11 ID:u1+rU3Lm.net
>>283
本体価格いくら?

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:37:51.57 ID:TAzD49Zx.net
スマートアシスト全然機能しない本当にこれ役に立つのかな?

30km以下でハンドル操作しないで、ブレーキも掛けなくても警告すら出ない、自分のタントの壊れてる?
(止まれるギリギリでブレーキを掛ける)

障害物と何メートルで作動するの

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:24:42.15 ID:s1muanW7.net
トップエディションかぁ・・・・
現行からどれくらい価格アップになるのかな、
機能や装備の追加や一部改良は当然あるのだが
購入してすぐだとなんかガッカリ感がハンパねぇな

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 23:18:26.27 ID:vKdNSpgx.net
>>287
説明書嫁阿呆

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 00:02:06.39 ID:bEJ/hP9qv
トップエディション契約してきた
http://iup.2ch-library.com/i/i1292414-1411829968.jpg

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 23:52:44.83 ID:L6IqzruO.net
先行発進お知らせ機能は試した?

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 23:57:50.46 ID:bpZzSpG9.net
>>287
うちのはよくピーピー怒ってるが.

>>291
試す前に後ろの車から怒られそうや.
…てかすっかりその機能忘れてた.(・ω・)

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 13:39:43.64 ID:zpgPLOwu.net
純正のワイドバイザー、ナンバーフレーム、シルフィードなどの社外のリヤ3面フィルムは装着する派?しない派?

出来れば理由も教えてください。
必要かどうか迷ってるので。

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 14:54:25.20 ID:XaPNvUJW.net
>>293
それ位、自分で考えられないのか?

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 15:36:37.50 ID:q1pWeh7L.net
ワイドバイザーってどんなの?

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 15:37:37.56 ID:4Kglq4eW.net
ワイドなバイザー

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 18:18:17.06 ID:vEOELaqv.net
54000円分かい?

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 19:43:07.40 ID:mQk3ZAgd.net
ワイドバイザー : 雨天でもエアコン回さずに空調できる便利、装着必須
ナンバーフレーム : 洗車時にナンバープレートの端で手を切らなくて済む安全、装着推奨
リヤ3面フィルム : 熱線カット機能付き限定エアコンの使用頻度下げられるエコ、装着奨励

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 20:42:43.87 ID:keiiHgFN.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189

>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 01:19:20.32 ID:ROUqVjIn.net
窓バイザーとか窓の黒フィルムとか
カッコ悪いのに気付かないのかねえ
ナンバー枠なんてもうDQNそのもの

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 02:42:35.00 ID:ZC62b8Nv.net
全くそうは思わないのだが

フレームは付いてないと安車に見えるし
IRカットフィルムも実用的
バイザーはお好きに

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 03:53:56.75 ID:HvOqR4zL.net
フレーム付けてないけど洗車で手を切ったことなんか無い...

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 05:29:26.52 ID:UOPZm8Ly.net
チタンのナンバーフレームって車の色と合わせにくいよな。

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 06:05:42.18 ID:a8ovgJo2.net
リアはすでに色ガラス入ってるだろ透明貼るの?割れた時安全かもしれんが
さらに濃くするならDQNぽい

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 12:41:57.86 ID:UKtumWmn.net
昨日高速を走ってきたよ。
800kmぐらいの慣らしから、初めての高速走行。
平均燃費は27km/Lでした。
みなさんもこんなもんしかないですか?

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 12:52:22.01 ID:BEACcmpA.net
>>305
ターボかNAかくらいおせーてよ
まるでわからない

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 13:05:06.82 ID:yJY+jvd7.net
>>304
もともとタントってクズDQN御用達な車なのにいまさら何言ってんの?

ttp://i.imgur.com/ENG1ikm.png

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 14:12:39.06 ID:UOPZm8Ly.net
8インチとワイドフルスペックメモリーナビどっちにするか迷ってたら頭痛くなってきたw

みんなどっちにしたの?

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 14:23:37.19 ID:DjIWeie7.net
ナビは自分で取り付けました。
ナビ連動ETCも
安くて高機能。

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 14:51:20.26 ID:x267gA6q.net
>>301
お前、チバラギとかの田舎物だろ?

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 14:51:55.21 ID:x267gA6q.net
>>308
社外を買え情弱

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 15:19:11.20 ID:UOPZm8Ly.net
>>311
社外に拘るなよw

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 18:35:09.26 ID:JS4CsIGO.net
おれのはNAだよ。
NAにして正解だった。

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 19:28:01.83 ID:91WbwLXz.net
8インチがパナ製はナビ案内がバカすぎるんで、カロ製フルスペックがいい
パナ製は低音がスカスカで音質も悪いしな

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 19:32:27.68 ID:UOPZm8Ly.net
カロ製ってダイハツ純正ナビの中にあるの?

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 19:50:29.29 ID:91WbwLXz.net
確かN172とN175がカロ製の楽ナビと同等だったと思う

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/29(月) 21:49:41.66 ID:h36YN1TZ.net
刑なんか止めてもう3ヶ月、何も困らんでー

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 04:18:19.24 ID:MWO1QD91.net
>>317
お前が死んでも誰も困らないのと同じだな

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 06:50:58.57 ID:lM/BIdSu©2ch.net[転載禁止].net
>>316
そうなんだ。
ありがとう!

N172も良いよね。

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 08:51:43.11 ID:wC09YaOtF
今朝の朝刊に、新型車を一部公開って画像が出てた
これがでかでか?

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 12:16:01.26 ID:ldaYJqJk.net
初代タントの燃費悪すぎて死ぬ
リッター10行くかどうか、、
二代目や三代目と比べて倍近く違うんじゃないか?

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 12:22:40.08 ID:vt7v+RC3.net
新型でも一キロ未満ばかりとかそういう乗り方したら
10キロきる場合もあるよ

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 20:53:06.77 ID:5Gz4xQKP.net
10月1日モデルチェンジって情報で、
ここ覗いたんだけど何にもカキコないね

デマ?なのかなぁ

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 20:53:20.08 ID:72icEJA7.net
タングステングレーって乗ってるひといるかな?
大人しめで良い感じかなあと思ってるんですが、実際どうかな、、
やっぱりパールとかが無難かな

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/30(火) 21:11:43.96 ID:FNzDJaSz.net
部分変更の情報はだいぶまえに書き込まれたし、セールスマン用パンフも数日前にアップされている。

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 00:17:08.38 ID:qiv6qrHK.net
初代タントだとCVTでなく4ATなのでギア比の関係でどうしても燃費が伸びない一方
スイングドアで軽量なため相殺されて意外と燃費差は小さいのだ。

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 00:18:42.34 ID:PpWJiph2.net
タントの純正14インチ4.5Jのホイールに、
(標準サイズは155/65R14)165/65R14は履けますか?
ちょっと幅広いめにしたいなあと思ってます。

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 00:30:35.59 ID:iyJhhk+1.net
【ダイハツ デカデカ 市販技術発表】Bピラーを残すことで「一番おいしいところをとる」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=42103


ダイハツ終わったな
Bピラー有りならスズキの方がもっと軽くて燃費良いのを出してくるだろう

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 08:32:43.96 ID:yg9mvoZX.net
純正オプション5万円プレゼントが12月末まで延長になったね。

ディーラーオプションで何に適用するのが良いかね?

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 09:17:38.44 ID:NEaczq2M.net
>>327
余裕

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 11:12:01.41 ID:flpBUo3O.net
>>329
どこで確認できる?

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 11:13:54.92 ID:yg9mvoZX.net
>>331
今朝、CMで流れてたよ。
一番下に12月末までってなってたよ。

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 12:27:22.12 ID:flpBUo3O.net


運極

http://static.monster-strike.com/line/?pass_code=MTQzNDYwNTk1

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 13:37:18.97 ID:iHOr7dKb.net
DOPねえ、本当に良いの無いんですよね。
アッパーシステムレールを検討したんですが、自作できそうでやめました。

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 14:29:25.82 ID:3bqs16Y8.net
9月軽乗用販売台数
スズキ  50,768 (1-9累計414,241)
ダイハツ 43,711 (1-9累計409,749)

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 15:02:29.54 ID:inpGgx4x.net
HP更新きたね

燃費変わらず スマアシ無しも選べる

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/01(水) 15:42:05.60 ID:6YaTearS.net
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all


2014年9月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1409sokuhou4.htm

軽トラの在庫一掃で売上水増しを図るも販売台数首位には一歩届かず
軽四輪乗用車部門ではダイハツの一人負けの様相

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 12:30:44.46 ID:331LaatH.net
RS納車待ち!初めての新車楽しみだ!

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 15:11:38.22 ID:x3HqImXX.net
カーテンシールドエアバックつけたら高くなった(´Д` )

RS(ターボ)に13インチ入るのかな?

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 16:35:04.12 ID:IBVIJDL0.net
ブラックパッケージだけど営業マン用パンフはカスタムのシートと同じような生地に見えた。
昨日ホームページで公開されたシートは見る限りでは今までの撥水シートの黒い生地に見える。
試乗車の実物を見たヒトいる?

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 22:13:04.43 ID:HIkICa7X.net
ダメハツかなりヤバイそうやな

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 03:55:32.15 ID:x109C0So.net
TA-L360Sの、RS 4WD TURBO 買いました。
もう言うこと無しだねこの車w最高よ!。

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 08:37:38.60 ID:FvR6QK96.net
バカがターボ買ってるよww

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 10:45:34.32 ID:x109C0So.net
軽はターボじゃないと走らないでしょ?

345 :316:2014/10/03(金) 11:46:21.35 ID:7klfHybs.net
ごめん
旧型タントの燃費10とか書いたけど測り方間違ってた
メモリが8個あって36リッターだから1メモリ4.5で計算した
でも走った分と給油した分で計算し直したら田舎道(山道も少々)を2日走ってリッター16〜17kmくらいだったわ
これくらいならまずまずOKだな

346 :316:2014/10/03(金) 11:49:01.89 ID:7klfHybs.net
あ、違う違う 4.5じゃなくて1メモリ5リッターでどんぶり勘定してた

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 12:10:22.43 ID:GTFob7lN.net
酷い燃費の計測方法だな

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 14:00:44.62 ID:6SQsXn8e.net
>>346
目盛り読む時点で参考にできない。
満タンにタンク入れて消費計算してくれ。
てか、普通そうだよな?
目盛りなんて均等に減らないだろ。

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 15:51:35.62 ID:KLQw7jda.net
>>329
これか
http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/option5present/index.htm

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 15:53:45.26 ID:FvR6QK96.net
>>345 はアホか?車初心者なのか?ww
1メモリ5リッターってww

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 16:43:51.93 ID:wCQ9KVhS.net
すみません、純正5万円引きってDOPですよね。

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 17:15:49.98 ID:HL5+kgQq.net
だまって満タン法でやれ

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 17:43:55.76 ID:OILCUb+f.net
それでも、いい方だよ
俺のミラなんか、8,9kmしか走らん

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 19:39:05.35 ID:gN8n6Q/5.net
原付スクーター感覚でアクセルを思いっきり踏むか離すかみたいな運転してるんじゃない?

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 20:10:34.36 ID:FBoA85r/.net
>>353
おまえは1メモリ何リッター法で換算してるの?

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 21:32:43.68 ID:4L/AvC+0.net
今朝、大破したタント見たぞー

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 21:55:55.89 ID:FuV2Fhr6.net
今朝、タントX予約したぞー

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 21:58:09.14 ID:OILCUb+f.net
俺も新型タント、予約した
燃費30Km

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 22:31:25.61 ID:GFpbctYE.net
いい加減条件用のカタログ燃費やめて欲しい。

ノンターボXSA、納車から半年、満タン法で・・・
街乗りで14〜15 少し郊外の通勤で18 高速80km巡航でで21

パワーの無い軽、昔からの手法?登り坂でACスイッチOFFの涙くましい努力でやっとこの燃費・・・ 
燃費計の表示もほぼ同じ、嫁の下手なアクセルワークだとこれより確実に悪くなるが・・・

360 :316:2014/10/03(金) 22:40:37.72 ID:7klfHybs.net
>>348
いや走った距離と給油した量で測り直して16〜17くらいだったってこと

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 23:03:11.84 ID:x109C0So.net
>>342です
この車のホイールって、フロントはほぼツライチなんだけど、リアが恥ずかしい位にフェンダー内に入ってるよなw。
だからスペーサーつけたぞ。

4WDはハンドリングがいいねw。FFに乗ってた時はアクセルONの時に不自然なハンドリングが嫌だった。

リアシートにもドリンクホルダーが欲しかった・・・。

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/03(金) 23:18:17.66 ID:Aq9nFHs6.net
4wdはリアが3リンク奢られてるもんな

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 00:29:35.27 ID:UC+l+27f.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円

【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 05:09:22.46 ID:izomjEAq.net
宣伝、洗脳のつもりか?
こうまでしないと売れないスズキ、と思われて逆効果だぜ。
もしかして、鈴木修社長の指示かい?だったら仕方がないのかも知れないが。御苦労様。

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 07:14:44.72 ID:6zCC8y/o.net
また、竜王工員によるスズキの悪口か。

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 11:53:00.07 ID:dczwDvsO.net
>>342
なんで中古買うなら、NAにしなかったの?
やばいぞ。
とんでもないことしたなあ。

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 15:42:44.29 ID:R+3xvlMv.net
エアコンが必要ないこの時期、現在燃費は22km/L。

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 19:28:54.44 ID:v3Tx9AS1.net
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.68
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1403681744/

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 23:33:21.57 ID:7fEIQGdg.net
今月下旬納車!

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/04(土) 23:44:54.07 ID:MszJDkct.net
>>283
なんでおまえがスタッフ用のセールスツール持ってんだよ!

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 04:39:17.81 ID:kiDYlFpR.net
トップエディション契約した人居る?

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 05:03:39.26 ID:J1QekX/Y.net
>>371
俺契約した。ほとんど乗るヒマないのでヴェルファイアからの乗り換え

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 05:51:47.90 ID:kiDYlFpR.net
値引きって純正オプション54000円プレゼント別にしてどのくらいしてもらえた?

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 08:04:35.97 ID:G17/dDtC.net
確か10万くらいかな

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 09:32:16.91 ID:J1QekX/Y.net
>>373
俺大阪やけど大阪ダイハツは値引き一律3万らしいですね。ツレの店で買ったから本体は54000円引いてもらってあとコーティングから25000円引きのナビも特別割引やってるらしく30000円引きくらいやったかな?
オプション付けてないからあと細々引いてくれてるけどメーカーオプションプレゼントコミコミで150000円引きくらいかと。

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 09:34:02.62 ID:J1QekX/Y.net
連投すみません。納期はかからないとの事。
ヴェルファイア前のプリウスがスゴイ待った。

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 12:57:08.60 ID:NlIVNxD+Q
納車1ケ月たったから
おまいらに教えてやる

タントカスタムは、本当に良いクルマだ

買って良かった

ただ、坂道でアイドリングストップしたら、下がるのは少し怖かったので
そこだけ直してくれ

以上!

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 13:00:42.21 ID:NlIVNxD+Q
因みに納期は2ケ月待った

待っている期間は辛かったが、今は最高だ!

あと、
LEDライトが余りに眩しい為か、よくパッシングされる
ワイパーも時間調整型間欠ワイパーが欲しいぞ(現行型は対応品が不明)

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 13:18:11.53 ID:JemPquKO.net
ヴェルファイア・ヴェルファイアって連呼しなくてもよくね?
自慢したいのか?
ヴェルファイアごときのトヨタのミニバンじゃ自慢にもなんねぇーけどw

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 13:58:13.91 ID:67Rgvd+d.net
知ってる。空気運ぶクルマやろ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 14:23:50.16 ID:gpQCECss.net
軽乗りの僻み

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 14:41:13.21 ID:kiDYlFpR.net
納期そんなにかからないのか。

トップエディションSA契約しに行こう!

タントとかだとターボないとやっぱり走らない?
親が20年経ったミラから乗り換えるんだけどw

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 15:33:04.94 ID:fWikSnDF.net
タント系は今は納期一ヶ月程度

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 15:38:25.16 ID:3OXQL4Gz.net
>>379
あの程度なら自慢にならないですよ。。。

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 16:06:00.07 ID:K3WIlavn.net
>>384
自慢になるならないというより
ふつうの神経していたらヴェルファイアに乗ってたことは恥ずかしいから隠す
ほとんど黒歴史だ

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 16:49:00.35 ID:65pkVn/H.net
>>385
なるほど…オススメは何がいいでしょうか?

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 18:10:54.46 ID:JemPquKO.net
>>385
確かに
アルファードのほうがまだマシと言ったところか

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 19:06:50.57 ID:XKU+L/tj.net
ヴェルファイアってあれだろ?
既婚者が、小遣いがないから、浮気できた時に車の中でエッチしようとたくらむ車だろ?
知ってるよ。

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 19:35:45.23 ID:6doapvgH.net
ヴェルファイアってあれだろ?
DQN率が高いあの有名な車だろ?

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 19:52:42.09 ID:J1QekX/Y.net
>>388
たぶんそれならタントの方がヤリやすいと思います。

>>389
確かにそぉいうの多いですね。

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 20:29:08.88 ID:pIFfTBkr.net
勝ち組が乗る車
http://vanning-west.co.jp/nousya/22_3/22_03_31_alfa2.jpg

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 20:30:46.30 ID:nI6WbQ5v.net
ギアのDの下のSとBって何?

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 20:30:48.18 ID:FKXyzOwq.net
ヴェルじゃねーし

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 20:41:33.07 ID:JemPquKO.net
アルファードも駄目だなこりゃw

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 20:54:22.95 ID:gpQCECss.net
>>392
Sレンジ 上り坂や下り坂を走行するときの位置[前進]
      (エンジン ブレーキが必要なときの位置)
Bレンジ 急な上り坂や下り坂を走行するときの位置[前進]
      (強いエンジン ブレーキが必要なときの位置)
と説明書に書いてありました。

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 21:05:43.89 ID:nI6WbQ5v.net
>>395
ありがとう!

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 21:42:06.48 ID:1vfCBg7U.net
台風の大雨の中、箱根を登ってきたら
丁度前をNBOXが走ってたので後から煽ってあげたら
簡単に引っ掛かってスピードを出し始めた
どうやらNAらしくうちのNAタントと同じくらいのパワーのようだが
大平台のヘアピンの急坂ではこっちの方がパワーがあった。
まあ路面も悪く50kmhでのコナーリングで四輪ともズルズル
滑っちゃう状況。
NA軽のパワーだと丁度全開で登ってく感じ。
どうやら素人らしくライン取りがめちゃめちゃで
対向車や側壁になんどもぶつかりそうになってた。
こいつは早々に事故るな。
それにしても雨だと細いタイヤでも鳴らないからいいね。

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 22:28:57.91 ID:X4vOLAOQ.net
P=Parking、停車 R=Reverse、後進 N=Neutral、動力伝達なし D=Drive、通常運転 S=Secand、2速ギア B=?なんだろうか

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 22:31:53.67 ID:t3rsCeWe.net
あらら〜
http://rkb.jp/news/news/23178/

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/05(日) 22:59:08.24 ID:K96Ggi9e.net
今日、注文した
燃費30Km

軽ごときでカスタム買う奴はアホ

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 05:34:13.56 ID:Th08zCew.net
燃費30km行くっけ?

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 05:44:03.10 ID:ipQFRIb5.net
カスタムの仏壇デザインは評判悪い。

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 14:58:47.85 ID:6tJfZnIH.net
>>398
馬鹿もん

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 15:41:59.21 ID:65qK/4fu.net
>>398
バックとちゃうねん

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 16:07:21.21 ID:CYaWukeu.net
タント1位!!

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 16:13:22.31 ID:g2GQrDmu.net
タント乗ってるが、車内の広さはいいが外から見えやすい窓の大きさがどうかと思う

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 16:28:07.85 ID:dJVR4cEd.net
>>406
DQN仕様にすればええやん
お似合いやでじぶん

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 17:23:38.14 ID:g2GQrDmu.net
相変わらずバカがいるな

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 18:55:38.72 ID:jCpa+SXr.net
そういう人にはNBOX

開放感があるが外から丸見え タント
この丸見え感があることで圧倒的な開放感がある

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 19:42:31.72 ID:RQgU8i2L4
CVTのギアの話だけど

SはSlopeの頭文字で、坂道走行時のポジション。
BはBrakeの頭文字で、回生ブレーキ。急な下り坂走行時のポジション。

スポーツとブレーキって説明あるけど それはちがうよ。

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 19:56:35.23 ID:n7YCoWSi.net
>>402
仏壇デザインとは?

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 20:03:39.54 ID:jCpa+SXr.net
今年度上半期の新車販売、「タント」首位 前年10位から大躍進!

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた
今年度上半期(4−9月期)の車名別新車販売台数によると、
ダイハツ工業の「タント」が10万8946台とし、前年同期に1位だった
トヨタ自動車のハイブリッド車「アクア」の10万4340台を約4600台上回って首位となった。
タントは前年同期10位からの大躍進となった。(産経新聞)

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 21:29:51.05 ID:Fq3b64bM.net
はい
メッキパーツでギラギラに飾ったノーズ
テールも同じく白抜きのテールランプ
葬儀場のデザイン感覚だろ?
仏壇デザイン。
走る祭壇だわな。

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 21:39:32.19 ID:YOuDefqL.net
仏壇は金メッキもしくは真鍮製なんで根本的に違うだろw

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 21:50:45.41 ID:0/B0YN4S.net
貧弱樹脂ボディなので事故ったら即あの世行きだから
ちょうど良いよ

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 22:30:44.24 ID:miGUUQej.net
みんな何の車なら文句言わないんやろ?

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/06(月) 23:57:42.86 ID:uenoYQ47.net
◆ハイト系軽自動車で、NAエンジンでも、きちんと走るのはスペーシアだけ
http://autoc-one.jp/hikaku/1360295/0004.html

●スズキ スペーシア
スペーシア は、全高が1700mmを超える軽自動車ではボディが軽い。
850kgの車両重量は先代 ワゴンR と同程度。
排気量が660ccだから、試乗車のノーマルエンジンでは十分な動力性能とはいえないが、
ライバル2車に比べると軽快に走る。登坂路を除けば著しい力不足は感じられず、
エンジンノイズも気にならない。
ハイト系にしては、動力性能、操舵感ともに、背の高さを意識させにくい仕上がり。


●ホンダ N-BOX
車両重量が950kgに達するので、動力性能には不満を感じる。
割安なノーマルボディにもターボが用意されるので、登坂路の多い地域のユーザーは、
試乗車を乗り比べて判断したい。
直進安定性も高まったが、操舵に対する反応は鈍めだ。
曲がることを早々に諦めた設定になっている。


●ダイハツ タント
車両重量は930kgと重い(現行もパワー、重量ともに同じ) 。
そのために動力性能は不足気味で特に登坂路は辛い。ターボの力を借りたいが、
最上級のカスタムRSのみだから、車両価格は163万円に達する。
操舵感も鈍い。カスタムRSを除くとスタビライザーが装着されず、
危険回避を想定してハンドルを少し早めに切り込めば、唐突に傾く。
旋回軌跡も拡大させやすく、ライバル2車に比べると走行性能は見劣りする。

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 02:48:08.31 ID:9gYvn/jv.net
軽はターボが無いとつらいだろw。

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 06:04:35.05 ID:KVTp/50n.net
色が金色ならオーケーか?幼稚園並の認知能力だな。

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 10:24:19.25 ID:9ymKjpuV.net
トップエディションの現車見た人居る?

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 13:13:48.99 ID:YEsbAQQe.net
>>413
一応、仏壇と日本の心の名誉の為にw

仏壇は金箔、漆塗り、紫檀、黒檀、白木造り、
など元々の素材、製法に伝統の技、心があって、良いものは300年500年の対応年数を誇る
まさに先祖の心を末代に伝えるタイムマシン、タイムゲートと言える

安い蒸着メッキやクリアパーツ的な装飾とは全く似てもにつかない深みがある
メッキはまさにメッキが剥がれたら、安いプラスチック
まあ、どうでもいいが

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 13:29:59.33 ID:JkM4+97P.net
大変失礼しました。確かにメッキゴテゴテの軽自動車とは比較にもなりません。

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 19:23:45.97 ID:I3wtkqQL.net
1位か
燃費30kmだからな
みんな買うよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 22:21:00.16 ID:hR3HjY/r.net
糞タントなんかDQNのポリバケツやん

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 22:40:21.76 ID:Z+aqFeGK.net
>>416 タントだな(笑)
タントのピラーレスボディバカにしてたけど、こいつは頑丈なんだな。売り上げトップの理由がわかったぞ。

http://ameblo.jp/ood--yukeoyaji--boo/entry-11073873859.html
↑普通車衝突試験や後面衝突試験の画像が確認できるのはタントだけだろ

タントおそるべし。家族のせる軽四ならタントをオヌヌメする。コーナが遅かろうがサカを登らないだろうが生存率の高さが最優先。

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/07(火) 23:54:35.97 ID:VtHuvJLW.net
NWGNのが評価高いじゃん

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 00:10:14.32 ID:CFSGSBGT.net
ちょっと高いけど、この枠の中で最大限の安全安心を求めるなら、
OPのカーテンシールドエアバックつけるしか、というよりつけるべき?
ガラス面積でかいし、衝撃はもとよりガラスの破片や、万一の側面衝突で、
横転して道路をスライディングしたときもシールド的に風船なりあるだけでかなり違う気がする
NWGNは標準

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 00:36:29.75 ID:CFSGSBGT.net
http://s.news.mynavi.jp/news/2007/07/23/019/index.html

http://s.response.jp/article/2007/02/05/91070.html

ソース
8万円は安い!?

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 05:48:56.21 ID:yhMlpPYn.net
カーテンシールドエアバッグみんな装着してるの?

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 09:20:26.75 ID:CFSGSBGT.net
つけるかどうか、
無料でつけれるならほとんどの人がつけるんじゃないのかな
そうなら問題はコストと言える
ただでさえ軽自動車としては高い車両価格に、
その他便利なOP、仮にフロアマット、バイザー、ナビ、ETCくらいは必須と考えると、
そこにカーテンシールドエアバッグまでとなると、上位モデルでは値引きなど入れても200万に迫る支払いになり、
軽自動車でそこまで出すのは、元々の価格的メリットが、、
となるので、装着率は低いでしょうね

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 11:05:02.73 ID:tVADQACB.net
>>426
NwagonのGcon設計が後面衝突や普通車衝突に対応してるか確認できないよ。
5つ星って役人が決めた最低限基準での評価だろ。

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 14:43:09.94 ID:N9+qHcqM.net
>>429
付けてるよ
必要だと思ってるから

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 19:12:24.80 ID:0Yj2fDkH.net
>>431
その最低限の基準も満たせないポリバケツの立場は?

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/08(水) 20:22:57.50 ID:5Kkj8aqz.net
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/09(木) 21:35:24.20 ID:n6XhYyyu.net
今月の部分変更後に注文したヒトいる?値引きはどんな感じ?

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/10(金) 08:09:10.15 ID:U8OGyDT+.net
軽自動車なんて全部走る棺桶だろw

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/10(金) 16:26:46.76 ID:WXngpDzS8
おまえはどの車乗ったっていつか死ぬ

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 05:14:01.81 ID:OV43k+NL.net
フロントちょっとぶつけたらすぐに高額な修理になります。使い捨てだな。

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 10:07:59.30 ID:KAm6YBGK.net
エヌボックス運転したがタントより乗り味が軽い。
軽い乗り味はホンダ車の特徴だけど
スポーティ車種ならまだしもタントクラスでは
重厚な乗り味の方が良いと思う。
その点、もっと大きくて重いクルマの乗り味を出してるタントは
セッティングの差なんだろうがよく出来てる。
三菱、スズキもいかにも軽という乗り味だし。

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 12:28:53.86 ID:mIJ/qrcgM
ハンドル重いよ!!
前のモデルでは片手でチョイチョイと操作できてたんだけど・・・・・

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 16:44:09.58 ID:HI5O6LWl.net
今日、注文した
燃費30km
バカ売れ状態
値引き無し
ただし下取りで対応

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 19:13:08.73 ID:7WRouDU8.net
重厚名乗り味というより
エンジンパワーが無いだけ

KF系エンジン、進化の軌跡
KF-VE 58ps 6.6kg・m/4,000rpm
      ↓
KF II  52ps 6.1kg・m/4,000rpm
      ↓
KF III  52ps 6.1kg・m/5,200rpm 
      ↓
KF IV 49ps 5.8kg・m/5,200rpm 

N-BOX 最高出力 58ps 7,300rpm 最大トルク 6.6kg /4,700rpm

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 19:43:18.19 ID:uPzkRqGs.net
>>442
S07Aは五月蝿い

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 19:59:47.54 ID:jxCtyfQP.net
うるさいのはちょっと防音処理すれば改善できるが
トルクがないウンコエンジンは何をどうやっても
救いようがないんだよなあ。。。
トルク無いからアクセル踏まなきゃならんので
実燃費もすごく悪くなりやすいし

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 20:41:04.00 ID:g1/ehkBL.net
いやエンジンパワーの話じゃないよ
軽自動車特有のぴょこぴょこ撥ねる感覚だよ
車体が普通車より軽いから当然そうなるんだが
タントはまるで普通車みたいにどっしりしてるんだよ
エヌボックスは重量相応に軽さを感じてしまうんだよ
脳内で考えるだけでなく
実際にクルマに乗ってみれば判ることだよ

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 22:07:30.28 ID:HI5O6LWl.net
ペットボトルを置く場所が無かった
トホホ

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 00:11:11.88 ID:JYOW5//T.net
>>446
はっ!何の事?
http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/tanto/pdf/tanto_1311.pdf

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 01:52:09.94 ID:ylad6Lb6o
TA-L360S乗りだが、リアシート用のドリンクホルダーが無かったのでリアシート下のマットに2つ置きのドリンクホルダーを縫い付けたぞ。

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 10:26:12.70 ID:3aQclc8p.net
タントX買ったが、確かにポリバケツみたいな材質使ってるな。
コストカットもいい加減にせいよといいたい。
ここまでコストカットしたら俺の5年前に買ったスクーターと同じ材質だよ。
でもまあ、乗り心地は軽にしては最高の乗り心地だけどね。
でも、後ろからズドンとやられたら、どうなるかとも思うよ。

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 11:16:20.15 ID:FFsMfjLq.net
樹脂ならsmartも使ってなかった?メルセデスで売ってるんだから大丈夫でしょ

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 11:25:08.55 ID:QnU3mQ9B.net
>>450
あればトリディオンシェルに被せてあるだけ。

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 12:47:24.15 ID:SqomQdh7.net
JAFの調査じゃ他社よりよかったけどなぁー
JAFメイト7月号より

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 13:17:35.15 ID:CxmUvtkt.net
>樹脂外装
構造部材じゃないからなぁ
むしろ外装樹脂化で軽量化した分
強度保つ部材は増やせるから
頑丈にできる

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 14:34:08.04 ID:E7yJIWPi.net
>>453
それがちっとも軽くなってないんだよね
ボンネットとか開けてみたらすぐ分かるでしょ
補強が増やせる?本当に増やしてあるというなら
どこへどれだけ補強が増やしてあるのか列記してみろよ

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 14:36:58.13 ID:/UpbgHU9.net
あかんなー実燃費悪過ぎや

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 14:37:10.56 ID:4jmuyoJW.net
ボンネットは軽いだろ

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 19:08:30.02 ID:GUD/SyCa.net
ペットボトルはどこに置くの?

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 22:45:47.90 ID:U9DqVm2s.net
日本カーオブザイヤー2014
スモールモビリティ部門
受賞:ホンダ N-WGN
得点:252点

ダイハツ タント
得点:14点


お前らよくもこんなポンコツ買うたな(笑)

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/13(月) 23:33:19.29 ID:H8vB+27X.net
投票結果
http://img.kie.nu/.2euV.jpg

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 00:27:45.59 ID:NOawlh+I.net
タントもnwgnも持ってるけど まあ妥当な点数だな
細かい変更は多かったけども、インパクトが薄かった

タントにはタントのよさがあるよ

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 01:05:52.40 ID:2a5lWtzd.net
タント、脂肪

日本カーオブザイヤーはデミオ

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 03:34:32.27 ID:EFQ84uaZ.net
>>459
デイズの総スルーが気になって気になって

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 03:53:40.66 ID:0ouiXTsx.net
樹脂ボンネットで歪むんじゃ賞処じゃないわな

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 04:23:50.62 ID:FPyrSMDv.net
>>462
悪く言うとメーカーからクレーム来るからね…

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 06:02:37.83 ID:Qh6ORWUn.net
なぜNボではなくてNWgnなのかしら?

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 07:09:55.70 ID:UC6NFjk6.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/

† 錚々たる受賞車に次ぐ評価で高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
http://www.jcoty.org/result/
2014-2015 JCOTYスモールモビリティ部門賞は僅差でホンダ『N-WGN』に惜敗しながらも
イヤーカー選考ではN-WGNの5倍の得票で10ベストカー上位5台にランクイン!

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 07:24:06.28 ID:At3TtHlv.net
選考委員の物差しは車の基本的な走る曲がる止まる等の良し悪しや技術的なブレークスルーなどで、
実生活の使い勝手の良さ、便利さなどには程遠いからいつも上位には走りが良いとされるオタク車、メーカーのオナニー車がくる

はっきり言ったらタントみたいな車はラーメン屋の全部乗せみたいな勢いのあるB級グルメ
早く出て来てある程度美味くて腹を満たしてくれたら、午後からも仕事頑張れる
また、休日なら家族円満のフードコートのご飯
星のつきそうな飯屋の逸品とか、好みの大将の握る寿司では無いし、その辺は端から求めてない

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 07:37:20.42 ID:JtayvO5l.net
ていうか、ハイトワゴンじゃタント一番いいんだよな。
やっぱタントしかないわw

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 08:47:39.91 ID:8R2jjx5D.net
オレはタントが一番いいな

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 09:13:40.41 ID:m4i+PUrU.net
自分が買ったものをダメとは口が裂けても言いたくないわな
たとえ点数という言い訳のできない現実を突きつけられたとしても、な
ハハハハ

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 09:37:35.92 ID:lltUMh7g.net
つまりタント乗りは
幼稚

俺なんか自分の車の欠点も認めてるしな
燃費が悪いとか

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 09:57:27.15 ID:dflGOVrz.net
タントで間違いないから大丈夫だよ
どうせほとんどの人は下駄車だろ?
いくら乗り味が良くても(良いのか知らんが)デミオとか2年でゴミ車扱いになるようなのは手を出さないのが吉

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 11:53:01.81 ID:2a5lWtzd.net
最近の車はカギを閉めなくても
車から離れると、自動的にロックしてくるの?

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 12:31:01.41 ID:vSlJM8B4.net
>>473
それはもうない

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 14:48:27.91 ID:kOP2CQxS.net
確か鍵を掛けて車から離れた後、残ってた同乗者がドアを開けてしばらくするとアラームが鳴ると教わった気がした。
が、実際何も起きなかった。この前点検だしたとき仕様変更されたのかな?

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 17:48:28.52 ID:+1yVN23W.net
>>473
俺のタントに付いてる

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/14(火) 19:21:07.40 ID:4+bZDTGX.net
>俺のタントに付いてる

昔のタントですか?

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/15(水) 07:45:10.69 ID:hu4E0VxC.net
俺のも375の初期、便利そうでうざい。
乗る用事が無いのに、近くに行くと開く。洗車の時でも室内にキーを置いておなかないと同じ。

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/15(水) 10:06:34.51 ID:Ka1zcd9Q.net
それでは、買い物にいって駐車場でカギを閉め忘れたら
どうなるのですか?

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/15(水) 19:34:21.13 ID:n3iLAJvy.net
>>477
初代のL350S型ですよ。
でも鍵を車の近くに置いて居るとガチャガチャ煩いので外してる。

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/15(水) 21:23:07.18 ID:VhSTRxRH.net
ゴキタントなんかポリバケツやな

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 07:02:54.82 ID:9NTgwenz.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
N-BOXの高回転エンジンがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 09:13:05.67 ID:36nr4WLn.net
初代タントで国道で380km走ったらリッター18km走った
前回も17kmほど走って半信半疑だったが今回でハッキリした
古い車でこれなら文句ないわ
前回と今回の1kmの違いは恐らく山道を走ったかどうかの違い

エアコンなしcdで音楽聞く程度
次は頻繁にサブバッテリーやノーパソに充電した場合どうなるか計る

484 :472:2014/10/16(木) 09:23:21.49 ID:36nr4WLn.net
体重83kgで荷物50kgくらい載せてるので微妙に影響してるかも
速度は平均50km〜60kmくらい
この車で80km以上出すの正直怖い
まあ、80以上出さなきゃいけないのってバイパス走る時だけだが(高速は使わない)

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 10:13:59.40 ID:oyLv5HRp.net
446 阻止押さえられちゃいました sage New! 2014/10/16(木) 07:57:37.13 ID:arx6gFc+
N-WGN 【カスタム G・ターボパッケージ】
http://response.jp/article/2014/05/27/224026.html
>100km/h巡航時のエンジン回転数は約2600rpmと、約2800rpmのN ONE、同2700rpmのダイハツ『タント』より低く、
>約2300rpmのスズキ『ハスラー』より高いといったところ。90年代の3リットル級乗用車と同等の低回転運転ということもあり、
>エンジンのノイズレベルは十分に低いレベルに収まっていた。

ハスラー 【Xターボ 2トーンルーフ仕様 4WD】
http://response.jp/article/2014/02/26/218031.html
>先に高速巡航が弱点と述べたが、それは燃費も同様で、
>瞬間燃費計の動きを見ていると80km/h巡航では20km/リットルのラインを何とかキープできるものの、
>100km/h巡航では平均して20km/リットルを大きく割り込んだ。ちなみに100km/h巡航時のエンジン回転数は約2200rpm。

ハスラー 【X NA 2トーンルーフ仕様 FF】
http://autoc-one.jp/nenpi/1710903/0002.html
>ちなみに100km/h走行時のエンジン回転数は、
>タコメーターが大雑把な表示のため正確には確認できなかったが2,300rpm程度と、
>軽自動車としては非常に低く抑えられている。

スペーシア 【X NA FF】
http://autoc-one.jp/nenpi/1707008/0002.html
>さらに、トランスミッションが通常のCVTに対しギア比の幅をより広く取れる副変速機付CVTを使っていることもあり、
>トップギアでの100km/hのエンジン回転数は「2,500回転」と、非常に低く抑えられている。

>軽自動車の場合、100km/hの回転数は3,000回転を切っていれば低い部類と言えるので、
>空気抵抗が大きいスペーシアが、巡航中の回転数をこれだけ抑えていることは驚異的と言える。

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 19:18:43.63 ID:PykYLkNG.net
タンカス見ると未だに志村けんのアイ―ンの顔に見えるんだが

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 19:26:11.73 ID:WCsjHupA.net
気のせい

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 23:47:31.49 ID:+I3WEQDh.net
冬場スキーとか温泉に使いたいんだけど、FFでもトラコンとVSCあったら大丈夫かな
やっぱり4駆じゃろか
住んでるとこ自体は降雪凍結皆無
もちろんスタッドレス

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/16(木) 23:52:26.50 ID:sHACefmO.net
冬山行くなら黙って四駆にしとけ

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 00:31:19.09 ID:hx8zHThk.net
>>488
FFでもLSD付いてれば駆動力抜けが減って
LSD無しのFFとはかなり違う

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 06:30:15.04 ID:6MapVAZH.net
登りの傾斜では車の荷重は後輪側に集中し
駆動輪である前輪が空転してしまう。
いくら性能の高いスタッドレスタイヤを履いていても
荷重が無ければ役に立たないのである。
雪道で登坂するなら4WDを選ぶのがベスト。
LSDは確かに効果があるが
今は設定のある車種が殆ど無い。

なおFF車で雪坂登れない場合は
人に乗ってもらい荷重を増やすか
バックで登るかチェーン装着。

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 07:29:53.48 ID:7497nDcg.net
雪国行くなら、4WD。価格差が車両価格の10%以下でそれほど大きくない。タントの場合スタッドレスもホイールとセットで安い。
4WDにするとリアヒーターなど寒冷地対応のOPが付く。雪が無い普段乗りでは若干燃費は悪いが走行は安定する。そしてイザ積雪地では腹がすらないならグングン行く。

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 07:46:32.52 ID:63UU4oVV.net
雪国は大変だな
自分は無駄に重くなり
ラテラルロッドで乗り心地も悪化する4WDはない

数えられるほどしか雪道を走らないってのも大きいが

雪の登り坂も坂の手前で多少加速しとけば
FFでも問題ないよ

つーかチェーン付ければある程度なら坂道発進も出来るよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 14:43:41.67 ID:7C99Ptip.net
タントのおすすめスタッドレスタイヤありますか?

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 15:18:21.24 ID:32i+pAlm.net
TRCとかVSCは役立たんの?

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 15:24:42.95 ID:Ls+2LKN3.net
>>495
この発言...いかにも馬鹿ばっかりなタント乗りらしい発言でこっちが恥ずかしくなる
同類と思われたくないなあ(/ω\)キャー

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 15:47:17.03 ID:32i+pAlm.net
タント乗りとか言われても笑、
乗りってほどメインじゃないけども
走行中の路面変化気象変化、乗員数などが安定性を損なわないようにサポートする為の電装品でしょ
二駆でも雪道とか走るでしょ
その場合にどれくらいの補助が期待出来るの?って聞いたらそんなに変かな?笑

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 16:02:16.56 ID:Ls+2LKN3.net
TRCで滑る坂道登れるようになんの?
VSCがあれば凍結した路面でブレーキ効くようになるの?
誰かに聞かなきゃこんなことも分からんのでしょ
馬鹿じゃん

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 16:47:38.90 ID:32i+pAlm.net
あー、もう君いいわ
極端から極端への思考パターンで正論ぶって追い詰めたいめんどくさい感じ
リアルでもお話の成り立たんひとは苦笑いで、なるほど〜、そうですか〜とやり過ごして交わらないのが一番

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 19:07:46.17 ID:F37Dmi87.net
なんか変な奴現れてんなw
これからこういう奴出てくるんかなぁー
やだな

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 20:11:15.41 ID:kWIutMca.net
死ね・・・

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 21:47:00.16 ID:zythh7VC.net
タント乗りは馬鹿とか言われてもいいじゃないか。
俺も乗ってるよ。
新車買えない奴の僻みだろ。

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 22:47:18.97 ID:siEtyeZm.net
ゴキタントなんかポリバケツやな

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 23:01:11.41 ID:15P2YzlZ.net
>>498
正論過ぎてワロリンwww
それにひきかえID:32i+pAlmちゃんってば、、、

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 23:51:30.52 ID:8lj14NgX.net
極端化は象徴化につながり事態の本質をあきらかにします……が

女子供や低学歴DQNやゆとりなどにもやさしくして似非リベラルな
バリアフリー社会とやらを目指しましょう

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/17(金) 23:53:38.69 ID:hx8zHThk.net
LSDの設定復活しないかなぁ

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 05:54:29.67 ID:s32NQw56.net
トラクションコントロールというのはアクセルの踏みすぎを検知して
エンジン回転を落す装置。
雪道で滑り易いのにアクセルを踏みすぎてしまう人には有効だが
適切なアクセルコントロールが出来る人にはむしろ迷惑だったり。

VSCはABSなどのブレーキ系も統合したトラクションコントロールで
エンジン回転を抑えるだけでなくブレーキも(高級なのは1輪単位で)
制御するのでスピードの出しすぎによる危険な挙動を防止できるもの。
名称はメーカーにより異なる。

いずれも雪道でのアクセル踏み過ぎには効果があるが
駆動輪がスリップして雪坂を上れない状況で
タイヤのグリップ力が上る能力は持ち合わせない。

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 09:20:50.35 ID:V7nLxGXj.net
そっか、やっぱり雪道行くなら4WDですかね。

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 11:21:12.33 ID:t+fBLp1o.net
平坦な道だけならFFで十分。
雪道で一番重要なのは駆動力じゃなくタイヤなんで誤解しないように。

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 12:36:17.23 ID:DjiWC7Zf.net
プジョーかどっかがグリップコントロール、
いわゆるブレーキLSDのFF版を一部車種に搭載してなかったっけ
機械式LSDは癖が強くて一般的な運転者には良し悪しという判断もあるのかな
VSC(因みにヴィークルスタビリティコントロール)はヨーモーメントや前輪切れ角と車両の横Gの相違などを感知して、
滑っているタイヤと対角のタイヤのブレーキを摘まんで、オーバーステア(スピン、リバース含む)、アンダーステアを抑制するというものの総称
これにTRC(トラクションコントロール)、(駆動輪のスリップを感知して燃料の吹く量を絞るもの)、
を統合制御して、低μ路や外乱による不安定な挙動を抑制して、
運転をサポートしてやろうという考え
スタッドレスや滑り止めは大前提は当たり前だが、当然雪道での発進、走行にも有効
ビスカスを介したいわゆる生活4WDは、登坂や発進にはもちろん上記機能よりも有効な場合もあるが、
突然橋の上でスピンしそうになったとか、山の北側の陰に潜んでいるブラックアイスに片輪乗ってガードレールに真っ直ぐ行きそうになった、
とかいう場面ではあまり、というか4WDはほぼ関係ない
どっちが良いかは使い方による

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/18(土) 22:24:53.32 ID:5fxMv41l.net
刑なんか駆込みするゴミクズって底辺の糞DQNやな

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 00:04:05.81 ID:TzwbFlz8.net
ところでタント乗りからみて
ウェイクってどう?

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 01:25:54.88 ID:uC5QZHc3.net
あまり興味がないなあ
室内高くしただけの印象だね
ピラーレスじゃないし 車重も重いし

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 02:19:46.43 ID:Tbegja/n.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000rpmも必要なN-BOXのうんこターボがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 07:54:56.32 ID:NKNhwgXD.net
使い勝手はあまり差がなさそうだから興味がないけど、
新しい、というか径の大きいショックアブソーバーと、
はっきりラインの出るLED導光チューブの顔つきは良いなと思ってます
あと屋根まで回り込んだリアクオーターの窓のデザイン、
ディスカバリーとかのようにちょっとアウトドア的な感じを出すのに一役買ってる気がする
ウエストラインもタントより高くて外から車内が丸見え感も少ない

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 13:34:21.64 ID:j22N8r0G.net
>>511
刑に駆け込み…つまり自首するって事か
それが何故DQNなんだ?
そして何故書き文字で関西弁?

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 16:19:25.24 ID:WdVuEyMt.net
NBOXが軽自動車最強って言ってるアホがいるが
最強はタントエグゼだろうが
ホンダ乗りはアホ
次期タントエグゼ楽しみやね
早くフルチェンしないかな

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 19:01:08.89 ID:OU2rGANC.net
雪での走りを気にしているようだけど
ディスチャージやLEDは発熱が少ないからライトに雪が積もる。
走行していても雪が積もってライトの照度が落ちて 夜間にライト点灯していても前が段々暗くなって最終的にはライトが消えたような状態になる。

ホワイトアウトでライトが薄明りの夜間は恐怖(ライトが明るければホワイトアウトでも左を見ながら走れる)

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 22:15:23.37 ID:lHYbZFro.net
タントエグゼなんかほとんど見ないよ。
最強はやっぱりタント。

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 22:26:11.88 ID:Mjhkgbo0.net
坂もマトモに走らん
車が最強とはなW

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/20(月) 00:11:18.66 ID:2n+/Ua0r.net
>>512
ベースがタントだし、コンセプトカー最大の売りだった
シート類含む内装も全部タントベースに落ち着いちゃったし
結局タント派生車が1つ減って(エグゼ)1つ増えた(ウェイク)
だけとしか感じない

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/20(月) 06:22:58.31 ID:31+WX2Rg.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/

※車体色スチールシルバー/黒2トーンルーフ仕様は 11月初頭の受注分にて生産終了となります。
ご希望の方はお急ぎください。車体色設定追加の予定はありません。

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/20(月) 22:19:33.58 ID:gE88hN/d.net
新型はシートが固い。旧型は妙に柔らかくて乗り心地よかったのに・・・
特に後部座席は固すぎ。それとも乗り続ければへたって若干柔らかくなるのかどうか。
大型車から乗り換えて軽だと流石に他人を乗せる時に気に障るのでタントにしたのに
今のままでは躊躇してしまう。

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/20(月) 22:59:14.81 ID:j3i0VURz.net
ペットボトルの置き場所をやっと発見した
なんとトランクルームにあるとは
やるね

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 00:34:04.79 ID:KhA37O4E.net
タントは空間的には軽クラスを逸脱したところがあるが
その他の造りはあくまでも軽自動車だからね。
普通車の造りを期待するのは無理というもの。
値段が違うんだから。
それでも昔の軽とは比較にならないくらい造りは良くなっているよ。
その分値段も上ったけどね。

シートに関しては
クッションを敷けば座り心地や長時間の疲れなど
かなり改善できるよ。
私が試行錯誤の末採用してるのは
座面に薄めの低反発ウレタン、
背面にやや厚めのフカフカクッションという組み合わせ。

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 00:48:07.52 ID:gSzUWf5C.net
昔よりコストダウンで悪くなってますよ
その象徴が樹脂ボンネット

期待したほどの軽量化もなく直射日光で歪む
後席も押してみれば分かるが悲しいほど座面のクッション厚が無い

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 00:51:31.56 ID:ptY5MSki.net
>>508 4WDが大吉

平坦な道ならどうでもいいけれど、除雪前の坂とかだと2WDでは下りることはできても登ってこれないとかあったりする
あと、昼間とか雪の表面が緩んだりすると、停車してから発進するときに僅かな傾斜でも2WDは両手が上がることがある
ところが4WDだと無問題

あと、トンネル抜けたら直前コーナーが凍結とかの2WDでは冷や汗を掻くようなオーバースピードのコーナリングでも4WDなら安定して抜けることができる可能性が高い
但し、過信は大の禁物

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 09:45:10.95 ID:IIQEil4O.net
自動的にドアロックする機構を外してほしい。
もしくは、衝突時にアンロックする機構がほしい。
安全なのか?

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 12:02:05.46 ID:E+BGOJeq.net
オートドアロック機能停止できるでしょ
衝撃感知ドアロック解除システムも付いてる
マニュアルを読めば書いてあることなのに

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 14:56:25.94 ID:IIQEil4O.net
>>529
ディーラーのおっちゃん外せないとのたまわってたわ。
買う前だしマニュアルなんかない。
ディーラーの人に言われたんだから、調べないよ。

解除できるの知らんかったわ。

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 15:01:42.24 ID:wkpO4phx.net
>>530
最初のレスが悪かったな。
機能的にオフにできるので心配ないよ。

532 :518:2014/10/21(火) 17:40:25.01 ID:E+BGOJeq.net
>>530
ああ買う前だったのか、てっきり買った後の不満書き込みだと思ってた
ごめん

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 21:39:43.35 ID:GsgWAvP5.net
>>526
そんな事より、世代が進むに連れて収納減らされて
どんどん不便になっていく事の方が切実に困る

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 21:48:04.17 ID:mZKuV8Co.net
収納収納って言う奴よくいるけど、そんなに沢山何を収納するんだよ
車の中で生活でもしてんのかw

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 21:54:30.05 ID:xzcEfTQ2.net
マニュアルダウンロード出来るし

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 22:08:08.90 ID:9hh2UT+j.net
道の駅は夜貸切りだよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 22:53:33.92 ID:GsgWAvP5.net
収納性能が唯一最大の売り文句の車種で収納全否定しちゃったら
コペンしか残らんがな

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 22:56:28.24 ID:qKYBv0Fp.net
しょぼい刑なんかで死にたくねえぞー!!

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/21(火) 22:56:31.88 ID:U9fVKTdd.net
>>534
女といろんな体勢とれることえお収納というのだ

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 18:52:12.25 ID:lbvf+JNL.net
レザー調シートwww
ビニールじゃねーかwww

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 21:42:36.79 ID:jU422Bx3.net
>>538
ほぅ、つまり重大な犯罪をして獄中死したいって事か。
犯罪をする時点で人様に迷惑掛かるんだからやめときなさいな

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 21:59:41.79 ID:1u3zsBd4.net
俺道東に住んでるけどFFで問題無し
※タイヤが重要
ドライバーの腕次第
FR何年か乗った事があればFFは問題なし
限界が低いほど安全(路面状態が判りやすい)
4WDで限界を超えて路外に逸脱している車をよく見る
4WDは本当に普通に走れてしまう夏と同じ感覚で
いざブレーキと言う時に止まらないとなるブレーキ性能にFF・FR・4WDに大差は無い

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 22:08:02.12 ID:EuzJQzn9.net
では、北海道で4WDが圧倒的に多いはどうしてでしょうか?
説明をお願いします?

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 23:31:11.18 ID:i3ETNo4S.net
説明しよう

4WDは2WDに対して、低μ路でのゼロ発進や登坂力で優位なのは間違いない
たとえビスカスを介したスタンバイ型でもそれは変わらない
冬場凍結路面の多い北海道ではその恩恵を日常的に感じれるだろう
またアウディのquattro、VWの4motion、ベンツ4MATIC、BMWXdrive、スバルVTDなどなど常時4輪に駆動力の掛かった4WDは、
発進登坂だけでは無く、雪道や凍結路走行中のカーブやわだち、加減速時、ブレーキ時に至るまでのいわゆる常時恩恵を受けられる
この恩恵は視界がききにくいとか、疲労があるとかの運転者の不安を素晴らしく軽減させてくれる
この先更に吹雪いてくるのか、凍結しているのか、そういう不安要素の中の走行には心強い味方
運転技術に未熟な方ら不慣れな方には尚更である
このようなところから、より過酷な北海道では4WDの需要が高いのは自然なことだと言える(?)

但しタイヤの限界を超えてはどんな駆動方式、電子制御装備もサポートしきれないので限界値が高まる4WDは更にその領域の見極めには注意が必要である
特にビスカスを介したような生活四駆はカーブや加減速時にはほとんど4WDの恩恵は期待出来ないので、
乗っている車がどんなタイプで、どのような性質の4WDなのか知っておく、また売る側はしっかり説明する義務があると思われる

※しかし北海道より緯度の高い北欧では特に4WDが多い訳ではないのも注目してよいかと

http://youtu.be/UX0fFrF3aEM

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 00:12:01.76 ID:4Zo5KYlv.net
確かにスタック等発進のときは4wdのが良いが
一度走り出したらffの方が安定する
(登り以外
と言う人も居るよ

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 15:19:15.34 ID:YZx8Hz32.net
追突事故されて急遽買い替えを考えてるんだけど
タントXスマートアシストって140万位あれば買える?
もちろんオプションはナシです

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 15:27:28.76 ID:rIsbFWGz.net
簡単見積りで概算。値引きは約10万円

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 15:58:33.96 ID:rIsbFWGz.net
買えるな

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 16:19:12.32 ID:YZx8Hz32.net
オンライン見積もりやってみました
オプション5万円キャンペーンでフロアマットとバイザーつけても
140万で収まりそう
参考になりました

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 17:52:49.97 ID:LSBxNeZe.net
Xターボにしたら?

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 18:39:36.46 ID:HGorEk/A.net
確かに。ターボの方が良いな。

552 :538:2014/10/23(木) 21:15:45.64 ID:YZx8Hz32.net
>>550-551
追突された車がリッター5〜6kmのターボ車で
過給器付きには懲りておりまして
子供の送り迎えと通勤の街乗り8割で、遠出は2割程度なので
お得なNAにしようかな、と思いました
ダイハツのターボはもしかしてそんなに燃費悪くないって事でしょうか?
欲しかったフォグランプが標準のXターボは確かに気にはなります

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 21:24:52.37 ID:r5YT3ge3.net
>>552
前車がなんか気になるなw

それはさておき、遠出でも高速使う事多いならターボ付きが良いよ
NAとそれほど燃費は落ちないし、デカイ図体だから非力を感じる場面も多いかも知れないし
ターボだってキチンとメンテしてれば大きなトラブルは起きないよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 21:57:57.62 ID:yFICew66.net
燃費5,6キロってインプSTIとかだろ。
そりゃ1回乗ったら懲りるワナ

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 22:03:58.38 ID:ZIULXXIq.net
>>552
走り方によって全然違うからね。
ただ標準的な走りだと仮定すると
ダイハツの場合カタログ燃費の0.6(俗に言うダイハツ係数)がけぐらい
つまりリッター15.6ぐらいがターボ車の標準的な燃費と思われる

走りについては実際上り坂等を試乗したほうがいいよ

556 :538:2014/10/23(木) 22:22:53.19 ID:YZx8Hz32.net
含み文になってしまい申し訳ありません
以前はおっしゃる通りインプレッサのWRXでした
子育て家族には全く向いてなく、
後部席のチャイルドシートは罰ゲームみたいで申し訳ない感じでした

15.6も走れば大満足です
嫁のNAライフが14km/lなのでそれを上回るとなると
多少予算をこえてももう一度考え直してみたほうが良さそうですね

たくさんのアドバイスありがとうございます

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/23(木) 22:26:33.92 ID:yFICew66.net
おぉ!
大当たりかよw

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 01:03:20.05 ID:ZvDstMwc.net
>>556
NAのタントなんか罰ゲーム並みの走らなさだよ
絶対ターボのほうがいい

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 02:11:57.09 ID:5Bxy3Ptj.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000rpmも必要なN-BOXのうんこターボがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 06:12:47.47 ID:g6xOAaDp.net
そうねえ、今ならターボのブラックパッケージが良いかも。
子供がいるとどうしても車内を汚すよね。
ベージュのシートだと汚れが目立つんだよね。

561 :538:2014/10/24(金) 06:28:53.44 ID:yI9ovtLx.net
調べ直してみたらXスマアシとXターボの価格差って3万しか無いんですね
スマアシを選ぶか過給器をとるか
スマアシの前方レーダーには興味ないんですが横滑り防止機能は欲しいし
とても迷う二択です

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 09:26:51.24 ID:tCnL6S13.net
>>561
悩むならスマアシ付きターボにしたら良い
スマアシは任意で解除出来るしね
ただ事故には気を付けて
レーダーセンサーはこわすとさ糞高い

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 09:30:23.46 ID:tCnL6S13.net
あとトップエディション実車見たけどレザーがちゃっち過ぎて萎えまくりリング
L350SカスタムVSのレザーの方が質感が断然良いとか…(´・ω・`)

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 14:57:16.29 ID:r44Vjsdh.net
NAタント
エアコン使わない時期限定なら
結構いける

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 17:53:51.23 ID:QqBo7eUe.net
トップエディション今日納車したけど確かにフェイクレザーしょぼかったwww

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 18:46:28.00 ID:w3qsRsjn.net
>>556
タントはまじでやめとけ・・・

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 18:50:32.82 ID:eg6wTwur.net
>>565
ダイハツは特に内装をケチるからね、プラ部分はケチってすごい薄くしてて熱で変形することがあるから気をつけてね。

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 19:03:34.51 ID:vqu/3zpA.net
>>565
ありがとうございます。気をつけます。

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 19:03:59.00 ID:vqu/3zpA.net
すみません!>>567でした!

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 22:16:47.55 ID:MYT+s05y.net

気をつけるって、どうするの?
溶けるものは、ある温度で溶けますよ。
チョコレートみたいな車なら、気をつけるのではなく、買わない、でしょ?
Nボでも買ったら?

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 23:16:57.48 ID:b+0eoe3o.net
>>570
さすがに溶けはしないでしょ?真夏の炎天下の時にフロントにアルミ置いてりゃイケるでしょ。たぶん…

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/24(金) 23:18:27.63 ID:b+0eoe3o.net
あともう納車したんで…

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 01:22:57.46 ID:tgi9ok+A.net
【スズキ ソリオ 試乗】余裕ある動力性能と室内空間で軽モアスペース以上の魅力…高根英幸
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=38497
>それにしても室内の広々とした印象には驚いた。コンパクトハイトワゴンで一番の広さというのも納得する。
>昨今の軽超ハイトワゴンよりも、やはり格段に広い印象だ。
>JC08モードで25.4km/リットルの燃費に、この広さによる快適性が味わえるのなら、
>総合的な魅力ではハイブリッドカーとも渡り合えると思う。


【フィット3やヴィッツよりも室内が広くて低燃費 25.4km/L!】
スズキの"コンパクトハイトワゴン"『ソリオ』『ソリオ BANDIT』に新モデル登場!

"ミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム『レーダーブレーキサポートII』を追加"

※100km/h以下でのブレーキアシスト機能、30km/h以下での自動ブレーキ機能に加え、
警報機能、オートハザード、スタビリティコントロール、クルーズコントロールをセット
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0206/index.html


自動ブレーキ予防安全性能評価でも好成績
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html
【ソリオ】 10.7/32.0点 確認作動域 10〜45q/h 【フィット】 8.0/32.0点 確認作動域 10〜25q/h

"『左側ワンタッチパワースライドドア』全車標準装備!"
『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』搭載でクラストップの低燃費
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624106.html
※DJEモデルに『デュアルジェットエンジン』『エネチャージ』、
4WD仕様には『デュアルジェットエンジン』を搭載

燃費 25.4km/L(2WD X-DJE)、21.6km/L(4WD X)、20.6km/L(2WD X)
価格 税込み 1,693,440円(2WD X-DJE)〜、1,650,240円(4WD G4)〜、1,422,360円(2WD G)〜

† 5人乗りで室内が広く、軽自動車感覚で細い道も駐車場もスイスイらくらく! †

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 01:53:37.03 ID:Xubi0XBg.net
>>566
なんで?
もう買ってしまったわ

まあでも所詮は大衆車の中でも更に軽自動車だし、
長くても10年は乗らないだろうし、
性能品質云々知らないけど、需要の高い車だからリセール良いから潰しも効くし、
ネガは潰しながら乗ればまた楽しみにもなるだろから別にいいけど

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 06:51:59.45 ID:FwgtVxJv.net
フルモデルチェンジから一年。
一年で人柱も沢山。
という事は、沢山乗っているヤツもいる。
一方で、NBoxやスペーシアよりは新しく、高機能になっている部分が多い。
もちろんそれはイタチごっこで、NBoxやスペーシアのモデルチェンジで上回ってくる
しかし、そう言っているといつまでもカタログを見ているしかない。
そして、クルマなんて乗り慣れてしまうと、どれもそう大して変わらない。

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 08:08:28.34 ID:audHSlvS.net
>>575
動力性能でその2車に負けてるよな、タントは介護用にウケてるけど・・・
お盆に親戚のタントに乗ったけど酷かったよ、重い車体にあのエンジンだもんそりゃ坂キツイわ。

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 08:37:58.46 ID:OSGawNCj.net
死んだ婆ちゃん乗ってたんじゃないか?

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 09:25:21.36 ID:awTbvZUC.net
>>576
ターボでですか?走った感じ普通に街中では走れましたよ。仕事の軽に比べたら全然動くし小型車より速いんちゃうかな?

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 10:02:38.05 ID:dab7cyVe.net
>>578
NAだと大人3人乗らない方がいい、あと小型車より早いとか夢見すぎ。
タントはターボでも軽自動車の中で遅い部類だぞ

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 10:19:54.52 ID:awTbvZUC.net
小型車はbBしか乗ってなかったんやけどたいして差が無い気がする…まぁ6年程前に乗ってたからあんまり憶えてないんやけど

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 11:27:45.54 ID:Ys4i3qQX.net
そもそも軽は早く走れるようには出来てない
二点間を物を乗せて移動するのが主な目的です
そういう意味では仕事します

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 11:29:08.07 ID:7/xvtVu4.net
ターボエンジンはNAより低回転域からトルクが出てるからねえ。
普通に街中運転するならタントターボで馬力は充分に感じる。
重心が高いせいでコーナーが怖いんでそもそもあんまり速度は出せないから、NAでもいいくらいかもしれない。

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 17:31:07.69 ID:o3m3Aq1Y.net
街中の交差点では一時停止か最徐行でなきゃ
ブラインドからの飛び出しや自転車の突撃に
対応できないから重心の高低とかあんまり関係ない
むしろ、減速からの再加速でターボの恩恵受ける事は
街乗りでこそ多い

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 18:45:07.21 ID:lrou5rAY.net
左折後の加速がトロイNAはありえんね

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 19:36:45.32 ID:1dQwigcb.net
タントカスタムとデカデカ?と小型車のスペイドで迷ってる。乗りつぶすならどれがいい?軽自動車買ったことないんだけど、10万キロ普通に走れる?

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 20:08:39.06 ID:7/xvtVu4.net
CVTの耐久性はいまいち信用できないから、乗り潰すなら普通のAT車の方がいいんじゃね。

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 20:46:50.95 ID:w7VZAuNB.net
>>585
自分ならスペード、ヤッパリ普通車の方が丈夫だと思うから。

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 20:56:55.72 ID:aoQBKNMP.net
>>581
一昔前の勝手な思い込み。
乗り心地とか改善目指して脱皮が始まってるよ。

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 21:17:59.29 ID:NhhHxoj5.net
ノーマルのXにフォグランプとブラックパッケージ、HIDを考えてたけど
カタログをよくよく見直したらカスタムのXを選べば解決だったでござる

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 22:26:40.74 ID:MkULfgLn.net
デカデカの画像来たな
こりゃタント売れなくなるな
NBOXもスペーシアも

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 22:34:25.41 ID:o3m3Aq1Y.net
いや、本命は新型エグゼだから

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 22:59:05.36 ID:1dQwigcb.net
>>586
>>587
装備はタンカスの方がいいし維持費も安いんだけど、乗り潰すならスペイドか〜
参考にさせてもらうわ。レスサンクス!

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/25(土) 23:16:13.66 ID:MkULfgLn.net
>>585
20年前の車でも今のでも25万キロはいける

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 09:15:35.17 ID:uvIrxwLE.net
初代タントを買って10年間乗ったが
クルマの劣化は普通車と比べても遜色ないね
今の軽なら10年10万kmは全く問題なく乗れる

年1万行かないペースだったが仕事に使うようになって
1.5万kmペースに増えたらさすがに劣化が目立ってきた
忙しくてメンテできなくなったせいが大きいが

消耗部品の交換とポリマー塗布だけで
5年くらいは新車然としている
10年経っても磨き上げるとまだまだ新車のような光沢が
残っている
町で見掛ける同型車も綺麗なのが多いのでタントの塗装は
なかなかの耐久性を持っているようだ

エンジンは6万km越えたらややラフな回転が出ている
けどアイドルでやや振動が増えた程度のもの
オイルは5千km交換してる

後代で確実に改良は進んでるし
軽でもタントに関しては乗り潰す使い方に十分耐える造りと言える
日常メンテだけで15年15万kmは快適に使えると思う

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 12:21:48.31 ID:eR8mvTSK.net
初代タント 14万キロだけど、まだピカピカ。最近ラジエターのファンが回りっぱなしのような気がする...

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 13:17:07.85 ID:8mblkiv4.net
タントから新型タントに乗り換えたけど
ルームミラーの位置が旧型に比べ手前になってるので
見辛いわ

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 13:30:48.31 ID:QZMN9GnH.net
>>596
吸盤取付け式ミラーを
元の位置に取り付けて使ってる
死角が大幅に減って使いやすい

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 13:55:44.24 ID:U6Z0xwIv.net
>>597
商品名を具体的に教えて頂けませんか?

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 14:11:27.12 ID:8mblkiv4.net
>>597
それいいね
元のミラーは外したんだよね?

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 14:15:41.22 ID:EuKn/YdG.net
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142

>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。


ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201


【インプレッション】スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」…河村康彦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html

>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767

>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 14:18:13.42 ID:QZMN9GnH.net
>>598
近所のホムセンで売ってたナポレックスの
ブロードウェイチョットミラー(BW-29)か
ミニミラー140R(BW-28)辺りのパチ物商品
確かベビーミラーとか言う扱いだったと思う
カー用品店とか行けば、こんな怪しげな物でなく
まともな製品が普通に置いてある

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 14:19:33.64 ID:QZMN9GnH.net
>>599
いや、元のミラーはそのまま残して
相互に死角をカバーし合えるように調整した

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 16:03:51.46 ID:UGbfxZXL.net
デカデカなんか燃費悪いだろw
ハイゼットに少し良くなったくらいじゃないの?18とかw

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 18:15:45.49 ID:+jPVGG7y.net
火曜日に雪の予報が入っていたので新品のスタットレスタイヤを黄色い帽子で購入
ヨコハマ トリプル3 アルミホイルが装着されていて45177円
タイヤ単体で買うより安かった。
タイヤサイズは155・65・14 
これまで使っていたスタットレスタイヤはアルミホイル装着のまま物置に移動して放置中

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 20:20:22.22 ID:DyrEKh2e.net
BS VRX + アルミ 155/65R14 税込65000円(持ち帰り価格)
タイヤ館

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 20:29:05.67 ID:aMYx4Qbs.net
>>604
アルミホイル(笑)
スタットレス(笑)

救いがたいほどのバカなんだな

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 20:53:03.59 ID:b8uDWJ1z.net
>>605
高過ぎ

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 22:41:05.33 ID:DyrEKh2e.net
BSのVRXアルミ付きで最安って幾ら?
ネットショップは除いて

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 22:42:38.69 ID:DyrEKh2e.net
あっ、去年以前製造の物とかナシでね

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/26(日) 22:52:11.29 ID:2+MrWVbr.net
>>606
そんな全力で突っ込むなよ。

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 00:49:54.70 ID:cz4bM2l4.net
>>608
自分で調べろ(笑)

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 13:54:37.36 ID:sI0vsfzH.net
10年も乗った車から乗り換え。初めてのターボでスッゲー快適。音も静かで驚いたよ。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 19:54:38.72 ID:9XXi0POy.net
トップエディションRSSAとやらを買った
実物のフェイクレザーがショボすぎて笑いこらえるのが大変でした
これが特別装備のレザーコンビシートですと言われた…
例えるならホームセンターとかドンキとかで売ってるレザー風のクッション?

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 20:00:11.63 ID:GHRnznoG.net
価格相応

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 20:58:47.85 ID:xE9BQXkj.net
>613
僕も納車したけどホンマに薄皮1枚って感じです。まぁこんなもんって思って乗ります

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 22:03:29.24 ID:Qd0j2v39.net
そうかあ。普通のタントのブラックパッケージの方が良いかも。皮は無いけど。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 23:01:43.08 ID:xE9BQXkj.net
>>616
ブラックパッケージに社外品のシートカバー付けた方が高級感でるかと。
って言ってたらまた軽がどうとか言われそうですですが…

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 23:28:38.04 ID:GHRnznoG.net
タントみたいなベンチシートに部分レザーはダサいだけだろ。
バケットシートに部分レザーはかなりいい(輸入車に多いけど)

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/27(月) 23:32:06.13 ID:9XXi0POy.net
あのシートはいけんわ
むしろ標準より安っぽい
あれはシートでコストダウンして、トップシェードとLEDのイルミネーションを青にしたりした分を帳尻合わせしてる感じ
だってめちゃくちゃ合皮感丸出し過ぎる
もう買ってしまったから後の祭りだけどw
納車までになんか敷くもの調達しないと

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 00:33:51.92 ID:nPpK+J6O.net
本革シートは確かにいいが
デメリットもあるよ
タントなんて実用車なんだから
本革風シートの方がいいだろ
濡らしてもさっと拭くだけでいいし
布シートより実用的だ

いろいろ試したが
依然クラッツィオが安いのに品質が良い
\1.5万は純正シートカバーより安いのに
仕上がりは本革かと見違えるほどだ

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 04:54:39.49 ID:kWLyHtIM.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000rpmも必要なN-BOXのうんこターボがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 06:01:17.22 ID:p6el6G8K.net
通気性悪いのに、何でビニールのシートカバlーするの?

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 17:32:47.75 ID:OhBpk6Yr.net
タントなカノジョ達とドライブに行きたい

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 17:54:36.08 ID:vTMA7opg.net
なぜ 売れるんだ? タント

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 18:38:00.18 ID:UEfpIH8N.net
>>624
たぶん消去法かな?
店へ行ったけど他に買うもんがなかったんで とか

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 20:33:48.08 ID:bZ+cgPkz.net
カノジョが乗るとシートが濡れてシミができるから、ビニールのシートカバーするのか。
まあ、それはそれで判るけどね。カノジョは尻がヌルヌルして気持ち悪いって言わない?

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/28(火) 20:35:26.45 ID:bliP/XeG.net
スーパーハイト系が欲しいとなると3台が出てきて
デザインでNBOXとタントが残る
リヤシートスライドとミラクルドアでタントが残るといった感じかな?

無論 パワーが欲しけりゃNBOXだろうし、エクステリアに拘らなければ
NAでよく走るスペーシアだろうし
どれを選んでも失敗じゃないけどね

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/29(水) 05:45:21.63 ID:ayEd7z9p4
HONDAは、CIVICで、CVTのジャダーのトラブルでひどい目にあった事があるので、Tantoにした。
逆にミラクルドアは、使用場面があまり無く、決めてにはならなかった。
試乗ではNボはアクセルを踏むと出る感じで、好感が持てたがターボどうしの比較では、差は小さいと感じた。
HONDAの営業が、マイナスイオンクラスターで必死に違いを主張するのは、どうか?と思った。
収納や使い勝手の小さいところは後発のタントが有利な事は間違い無い。
最大の違いは、価格。私のオプション設定だと、Nボは明らかに価格的に割高感が否めず、機能的や装備に加えて、タントを選択した。
デザインではNボは明らかに若者向き。タントはファミリーまたは、オバサン向けだと、私は感じる。
Nボもタントも完成度の高い車だと思う。

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/29(水) 07:24:14.09 ID:lYs3/OGa.net
ブルーのLED付けるとか
何でタントはNBOXをパクりたがるのかね

あんなの糞DQN過ぎる

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/29(水) 08:01:57.19 ID:O9l3FWGi.net
NBOXの地位を奪取したかったからだと思うよ
まあやりすぎ感もあると思うがウエイクみたいな
デザインだったら駄目だったと思う。

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/29(水) 22:57:36.52 ID:95+CDfY4.net
618
あんなんブサイクやな

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/29(水) 23:00:08.59 ID:4g+hh3o8.net
ウエイク意外と売れるかもよ、ブサカワイイとかで

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 07:56:15.77 ID:A1dWC/mX.net
タントは売上1位をキープしているから
狙い通りと言ったところ

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 08:21:13.12 ID:TPi/Vos/.net
175 阻止押さえられちゃいました sage New! 2014/10/29(水) 20:49:14.42 ID:M+DJGR2J
●スズキ ワゴンR、小型車を凌駕
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20141016-OYT8T50060.html

アクセルペダルを踏み込んだとき余計にエンジンが回るようなことがなく、
十分な加速を得られながら静粛性が保たれる。

ISGを使ったベルト駆動で再始動するため、
キュルキュルッといったエンジン始動時の騒音がない。これも、上質さにつながっている。

燃費を2年前に比べ十数パーセント改善しながら、
660ccの自然吸気エンジンで十分だと思わせる加速を両立させていることを、
S-エネチャージ搭載効果として確かめることができた。

座り心地に高級さが加わった。腰かけたときに、ふわっとした柔らかさが伝わる。
これが、高級な感じを与えるのだ。

それでいて、座席のクッションは、腰がないように柔らかいわけではなく、
体をしっかり支える確かさがある。

最新のワゴンRは、S-エネチャージの採用によって燃費という点での実利を高めながら、
動力性能を満たし、かつ快適性をより高め、
小型車さえ凌駕するであろう存在感を一段と高めたといえる。

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 20:59:33.67 ID:QugpJTmA.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 21:47:31.62 ID:A1dWC/mX.net
スズキの話はどーでもいい

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 21:55:08.15 ID:x7XrlTV3.net
まあなあ。
企業力が違いすぎる。
ジムニーがんばれ、とは思うが。
Nボとタントの争いに割って入るのには無理がある。

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 09:29:43.60 ID:lmPLSQnw.net
タントは、みんなが安いグレード買うから、利益が少なくて、
業績がそんなによくないらしいよ。
みんなタントカスタムのいいグレード買ってやれよ。
今日もダイハツだけ株価下がってるぞ。
俺もNAのXだから人のこと言えないけどさあ。

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 09:35:49.88 ID:sMJb+n2f.net
でも、スズキはハスラーのお陰で絶好調だよ
ダイハツはタントはしか売れてない

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 10:16:30.64 ID:ssUchOMa.net
トップエディションはRSとXどっちが売れてる?

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 10:35:04.65 ID:xbCm3DP+.net
走ってるのを見る感覚だとカスタムも半分程度の気がするんだがなぁ

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 11:28:27.18 ID:KQwKYADK.net
ハスラーは逆に安いグレードほとんど見ない
マイチェンでS-エネチャージ載せたら高いグレードばかり売れそう

デカデカはBピラー追加とシートベルト除いた普通の助手席に変わった分
原価安いはずなのに160万とかするみたいだから売れたとしても安いグレードだと思う
荷物載せるだけなら安いグレードで十分だし

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 12:39:10.29 ID:iYViqf8z.net
>>638
青いLEDは無理だわ。
車外にあの青色LEDついてる車乗ってる奴にろくなのいない。

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 13:22:05.40 ID:sLmUT8z1.net
トップエディション買ってしまったけどが、あの青色LEDはカプラー外してOFFにしようとしてる
スモール時のLEDポジションあれば、ああゆうのは要らない気がする
一人エレクトロニカルパレードの第一歩

軽は相手から素早く発見してもらいたいから、ポジションを別スイッチつけてデイライト化したいなとは思う

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 13:27:07.92 ID:rg1CfUuz.net
一人エレクトロニカルパレードか
なだきのネタ思い出して笑ってしまった

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 14:37:47.06 ID:WTVuiGtl.net
>>644
たしかODOスイッチ押していったらイルミのオンオフ切り替え出来たはずですよ

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 16:15:11.77 ID:ssUchOMa.net
12月に2015年モデルのナビ出る可能性ってある?

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 17:03:01.07 ID:nIC6fazo.net
パイオニアは発表済みです。自分で取り付ければ、最新モデルだ。

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 19:15:01.23 ID:zeZsJ4H3.net
RSSAは青いLED?

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 19:36:40.60 ID:sLmUT8z1.net
>>646
ODOが何か分からないすみません
まだ納車してなくて

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/10/31(金) 22:48:51.11 ID:+bny3zeF.net
ダメハツ45%減益だと、販売不振でダメ菌発狂しよったな

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 00:57:47.86 ID:t2hfEfKv.net
>>649
RSは白のはずです
>>650
累計走行距離とか今回の走行距離とか切り替えるスイッチがメーターに付いてるからそれ押していったらメーター照度も変えれるしイルミのオンオフも出来ます

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 09:20:06.92 ID:2DLTomB0.net
パイオニア楽ナビAVIC-RL09もタントに装着可能みたいだけど、ダイハツ純正の8インチナビとどっちが性能良い?

カタログ請求してみるけど、ナビ詳しい方居たら教えてください。

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 12:12:03.32 ID:+0DF2Far.net
この3代目のタント、ガソリン満タンに詰めようとすると、少し必ずこぼれる。
あと、ふたを閉めなおすために蓋開けると、ガソリンが噴き出してきたw
9割ぐらいでやめといたほうがいいな、ガソリン入れるのは。

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 12:30:43.07 ID:2ql6BsbZ.net
>>654
おい、ダイハツは過去にそれで車両火災起こして死人出したはずだぞ
たしかガソリンが吹き返したのは設計ミスだったような?
死にたくなければやめとけ

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 13:17:54.13 ID:+0DF2Far.net
はい。9割にしておきます

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 16:16:13.24 ID:z0a30xZQ.net
>>652

白と聞いて安心しました!
ありがとうございます

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 16:47:22.75 ID:jDt9I1L1.net
>>657
トップエディションとメーカーオプションのやつは青ですね

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 22:38:44.89 ID:FQ65+F+Z.net
初代、オーバーヒート。。。チーン

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/01(土) 22:42:43.57 ID:EWvDGB2G.net
たしかSW20はABSもケチョンケチョンに言われてたような?
P10プリメーラはすばらしい車だったねえ
今の日産は何やってんだか

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 08:41:42.16 ID:Lv0RkIwn.net
最近はセルフスタンドも多いが
ガソリン給油はオートストップまでが基本だよ。

吹き返しは蒸発ガソリンを吸収するための配管が通っているため。
別にタント独自のものでなくどのクルマにもある。

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 09:03:21.25 ID:Brth6wS+.net
>>661
ダイハツ車で、その配管の欠陥のせいで給油中に吹き返してしまい、スタンド店員が被害にあったっていう事故あったよな。
新聞でもかなり騒がれていた記憶。

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 11:36:35.48 ID:U5VfvS0v.net
キラコート、やめた方がいいよ。ディーラーオプション無料でも損。3万円払って社外のコーティングの方がマシ。新車1ヵ月で黒いスジ。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 12:01:26.14 ID:3VW2KLHaA
ガソリンタンク小さくなってるのに燃費もカタログ表記の55%しか走らねーし

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 23:19:07.09 ID:LLNqPBhO.net
最近の若い連中は、車を買いよらんと失言した糞社長がおったなー

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/02(日) 23:37:28.71 ID:NTMPDTR/.net
軽は貧乏人の車と言い切る会長さんも居るよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 01:05:47.04 ID:vswCC6I/.net
所詮アジア猿には先進国運営とか無理だったんだよ。

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 08:51:07.82 ID:/k9UEQ2/.net
塩木!犯罪!

石川330 む ・・40

塩木、また違法駐車で捕まったってよ。

石川330 む ・・40

塩木、正気か!?
まさしく現代にあらわれた鬼の化身
エクストリーム違法駐車犯 塩木容疑者

石川330 む ・・40

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95600.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95601.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95602.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95603.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95604.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95605.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95606.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95607.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org95608.jpg

塩木容疑者「なぜ違法駐車するのか?そこに空き地があるからだ!」

塩木!犯罪!

石川330 む ・・40

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 09:02:38.92 ID:AFDxOAX1.net
この前から新車に乗ってるが
町乗りだと、やはり12,3kmだね
前のミラの8,9kmよりはマシだが

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 13:11:23.09 ID:TDCsRL3z.net
>>666
それは軽の税金上げることに対して政府に言ったセリフね

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/03(月) 14:30:03.98 ID:V30URkfD.net
クリスタルキーパーかダイヤモンドキーパーが良いね

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/04(火) 05:55:07.30 ID:sgNg99Of.net
国土交通省のリコール情報で
タント(L350S,L375S,LA600S)について
ガソリンタンクのリコールを検索したが
該当なしだった。
もしも不具合情報が事実なら通報してください。

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/04(火) 14:08:29.39 ID:0JxVryrK.net
■速報■
2014年10月軽四輪車新車販売速報

スズキ 52803
ダイハツ 47898
ホ ン ダ 28728

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/04(火) 22:31:00.94 ID:X8rC8wxM.net
上質な合皮レザーシートw

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 10:21:16.43 ID:AQDCtTyN.net
>>658
ありがと!
よく確認しないで買ったから不安だった
いよいよ、明後日納車だ!

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 20:20:56.14 ID:z2Az5jJf.net
>>675
注文してから納車までどのくらい待ちました?
10月末発注したんだけど納車は12月半ばかもって言われてます。

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 20:57:16.81 ID:NnphZ2Sw.net
ところで、Xターボ4WDで紅葉見に標高1,626mへ山道、高速、往復200Kmリッター14.5Kmでした。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 21:50:11.15 ID:wvKx6H8W.net
スズキ、アルト ラパン ショコラにブラウン基調の内装色を設定
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=43044

>ブラウンやベージュを基調とした内装色「ブラウン内装」を、
>Xの赤をはじめとする5つの車体色に設定し、
>従来のアイボリー内装とあわせて2つの内装色から選択可能とした。

写真で見るスズキ「アルト ラパン ショコラ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20130620_604183.html

・メッキパーツの採用と丸形ヘッドランプで愛嬌と上品さを両立
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/202.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/203.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/206.jpg

・ショコラのためにデザインされたスイーツのようなインテリア
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/interior/index.html

・燃費は26.0km/Lで免税対象、価格は2WDが140万1840円、4WDが153万3600円。
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/performance_eco/index.html



スズキ スペーシア 車いす移動車、レーダーブレーキサポートなどを全車標準装備
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=43015/

>今回の一部仕様変更では、全機種にレーダーブレーキサポート、
>誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、
>ESPといった先進の安全技術を標準装備し、安全装備を充実。
>「G」、「X」はメッキフロントグリルを新たに採用した外観とした。

>また、ベーシックな仕様で低価格の新グレード「E」を設定したほか、
>「G」、「X」の価格の見直しも行った。

>価格は145万5000円から166万円。

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 23:11:12.41 ID:rWH/kjRG.net
>>675
おめでとうございます!
僕も10月末に納車やって初めての軽やったけど全然快適でした。
まぁ座席下げたら荷室は狭いけどそれは仕方ないですね。
楽しいカーライフを!

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 00:57:15.36 ID:69I7knkm.net
>>676
今の時期だとそうなるよ
一ヶ月から一ヶ月半
早くて一ヶ月

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 02:43:21.36 ID:E+aBqhOQ.net
>>676
RSで9月初旬頃購入して下旬に納車だった

でもほんとマイルドターボなのな
なんかCVTなのかアイストの関係なのか
低速の時ガクガクする時があるわ

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 07:53:18.51 ID:TIqg7F3e.net
>>680
>>681
やはり納期はそんなもんなんですね。

ターボは試乗できなかったけど、マイルドなんですかー。
やはりドッカンターボは燃費悪化するからのらないんですね。

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 09:04:31.94 ID:xg6niVoyJ
ターボ4WDで高速を中央車線走行。250Km程度走ってリッター16だった。

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 20:49:16.25 ID:um0vRmYB.net
いまどきドッカンターボなんて存在しない
時代遅れもいいとこ

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/06(木) 20:57:53.53 ID:HN0B/vhX.net
そうだね。ヒュルヒュルターボだわね

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 00:24:01.72 ID:Voxcqauj.net
ヌワントタント軽自動車10月販売台数No.1

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 00:34:46.05 ID:DZ0mDWxI.net
>>686
車名別ではダントツの一位なのに、メーカー別ではスズキに5000台も離されて二位なのね。

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 03:37:08.63 ID:V6Gn5YtT.net
ココアクロスオーバー発売すれぱその差は埋まるのに…

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 13:00:46.78 ID:sAKYm5Q/.net
先日納車されて乗ってビックリ!
乗り心地いいね
セカンドカーから格上げしそうだ

あとスマートキーがもう1つ欲しい
すぐ作れるのかな?
作った人いますか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 13:19:50.54 ID:i4jHyF5M.net
ああ
スマートキーは契約する直前に一個付けて!ってお願いするといいんだよね。

本体価格に、カット料金がかかります。

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 13:49:40.31 ID:tW5wqpru.net
スズキは最初からスマートキー2つ付いて来るんだよな
CVTフルード交換も廃車まで不要、走行時の燃料も少なくて済む
ダイハツと違い全車寒冷地対応で北海道だけ料金上乗せということも無い
正規ディーラーで買えばメンテナンスパックもほぼ標準で付いてくる
任意保険も1000円/年程度だがスズキの方が安い場合がある
細かい部分を比べるとスズキの方が数歩進んでいるように思う

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 16:19:11.15 ID:+FqS4IUm.net
簡単に言えばこういうことになる。

ダイハツ:安物
スズキ:ものすごい安物

どっちが偉いとかいう話ではない。
どんぐりの背比べ。

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 17:39:25.56 ID:ftzdK9CW.net
>>688
テリキ後継のコンテクロスオーバーも追加で

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 20:38:19.89 ID:i4jHyF5M.net
笑う
CVTフリューイド交換不要
ありえねえ

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 22:11:30.47 ID:Uhyx1Xvf.net
パッソとタンカスってどっちが格上ですか?

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 22:45:17.20 ID:4lxLV7tT.net
>>689
自分は契約する時おまけしてもらったんだけど、
本体価格5670円+登録代&キーカット代4968円
って注文書に書いてあったよ。

登録代がディーラーによって違うって書き込み見たことがあるから
作業時間も合わせて、いくつかのディーラーに問い合わせたら?

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/08(土) 22:47:42.96 ID:NSdLFASU.net
>>695
ジャンルも雰囲気もだいぶ違うな。
タンカスと比べるならbBとかだろ。
青LEDとかw

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 17:10:23.64 ID:bPAQIHMz.net
パッソなんて軽自動車の出来損ない

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 20:53:17.21 ID:l95W89uT.net
>>695
心配すんな、どっちも君よりは格上だよ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/09(日) 23:30:01.83 ID:pW7Jbyux.net
パッソは、発進のとき、音が情けない大きい音がする。
タントは静かな発進。よってタントのほうが高級車だろうなあ。

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 03:21:47.20 ID:ey2wLax5.net
初代パッソはタントのシャーシーを広げて使っていた派生車だけど
乗ってみりゃ判るが味付けはまるで別物だけどな

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 19:39:56.84 ID:8NNXjBtQ.net
子供がWAKEに買い換えろとうるさい

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 19:43:52.07 ID:ZrxKed9B.net
子供(二十歳)

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 20:28:25.85 ID:8NNXjBtQ.net
子供は小4の9歳っす

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 21:56:45.92 ID:gaJEzHpP.net
ウェイクのスライドドアスイッチ付けられるかな?

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 22:02:18.17 ID:sM/BbbJd.net
ウエイクみたけどやっぱり微妙
高いグレードじゃいとターボ無し

車重がタントより100kg重いのにこりゃNAでは走らないな
タントだって夏場は実用に耐えないぐらいなのに・・・

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 22:13:59.85 ID:u6Iqcg8i.net
>>706
N-BOXのNAも、エアコンコンプレッサが作動するタイミングに
発進加速すると、がっかりするくらい遅いことがあるけど
タントも似たようなもんなんですか?

エアコンを入れない季節だと、まあ問題ない程度には走るけどね〜

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/10(月) 22:26:49.85 ID:/CXWbd3Y.net
>>706
ウェイクはターボじゃないと・・・と早速評論家の試乗レポに書いてあったよ

709 :692:2014/11/11(火) 01:02:15.17 ID:XOW9op54.net
>>707

タントよりBOXのほうが微妙に上
NAで夏場はスペーシアが有利かな
とはいえNA軽はどれも夏場は厳しいよ

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 09:37:23.49 ID:8KTWCTYP.net
ミライースぐらいの軽量級じゃないとな

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 09:57:57.75 ID:iNeUVG6m.net
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。


【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 13:19:48.71 ID:3IYylxCu.net
タントの兄貴分みたいな車が登場したけど、
NAの軽自動車で1tオーバーって坂登れんのか?w
広大なスペースが売りの車だから、1人で乗るんじゃなくて他人数や荷物満載で使うのなら尚更w

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 15:32:31.69 ID:9swCKmcL3
もともと他メーカーより低速トルク、変速比悪いのに重量1tオーバーじゃ
アクセル多めに踏み込まないと走らないし坂道も登らない燃費も悪くなり
かなりストレスがたまる。
おそらくブレーキもタントと同じくかなり踏み込まないと止まらないと思う。
ダイハツはここ改善すればいいのに

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 18:12:00.91 ID:cUs2dG0C.net
デザインがイマイチだなぁ。
タンカスもゴテゴテの装飾だが。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 23:22:25.35 ID:TlQzQPV/.net
ムーブラテのターボ無しに乗ってて
さほど不便を感じないのだけど、
同じダイハツの軽でも夏場のタントの
加速は劣るの?
特に劣らないのなら買いたい。

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 23:33:45.60 ID:QYMDAYRD.net
ヒント:車重

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 00:07:38.01 ID:HEjU9F7y.net
>>714
けどその装飾も収納も旧モデルより減ってるんだよなぁ

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 00:36:33.39 ID:XhKfkAq2.net
† 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ 2015年次 RJCカーオブザイヤー 最優秀賞受賞 ☆★☆★☆

スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/


スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 06:20:12.23 ID:3t4kWYE/.net
ウエイクはタントより80kg程重いようだ。
走りを体感するにはタントに大人一人+10kgのおコメ2袋くらいを
載せて走ってみれば判るだろう。
ただし実車はギア比がよりローギアになってるので
多少は力が上。

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/12(水) 21:09:06.21 ID:GJAnHu9i.net
あれ?
リッター30kmオーバーの新型エンジンの話はガセだった?

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 14:48:42.90 ID:sjMqfrO9.net
>>719
自分のはウエルカムシートだから車重が丁度一tだわ

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 14:54:53.03 ID:4OcHdoKC.net
NA?

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 10:25:21.68 ID:UWybG+gk.net
>>722
うn
そもそもターボ自体設定されてない

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 17:15:52.35 ID:c/2VTXnt.net
4人乗ってエアコンオンで登り坂ってどんな感じ?

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 21:11:34.35 ID:UWybG+gk.net
>>724
基本的に真夏でも真冬でもエアコンを付けないで走るんだけど、登り坂は苦しい感じ。でもまぁ、日本の道路走る分には不足はないと思われ。

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 21:53:52.45 ID:c/2VTXnt.net
そうなのか。
真夏も真冬もエアコンを着けないないことに驚いた。
同乗者から苦情こないかい(^_^.)

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 22:06:13.13 ID:EKSUsmhQ.net
急坂なら同乗者降りて押してもらうレベル。

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/14(金) 22:46:54.35 ID:JJ7izyYs.net
新車時にRSに装着されてくるタイヤの銘柄って、エコピアのみ?

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 00:57:48.26 ID:aWNYgncV.net
>>726
同乗者居る時は付けるよ。
納車が9月だから、今の所は同乗者いても付けてない

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 08:21:41.55 ID:tvxtWj6K.net
友人の新車のタントに乗せてもらったけど フツーに快適だった

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 13:10:43.71 ID:ejItQCJy.net
乗せてもらったら、普通に快適だったので買うことにした
今の軽は凄く良くなってるんだな

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/15(土) 21:09:04.82 ID:TrJSAVjI.net
そりゃそうだろ。
コンパクトカーより全然高いし。

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 00:59:30.88 ID:TUub4Pyf.net
現行タント以前のより狭く感じるからウェイクに乗り換えようかと思ってる
ま、ちょうどリースが切れるからウェイクもリースしてくれるならの話だが

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 06:34:11.30 ID:hBghk1Lq.net
ホンマか。
オイラは不恰好なウエイクには、イマイチ食指が伸びない。
座面の位置が高い、というのはスッゴく魅力的なんだが。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 07:40:33.18 ID:IrQmN3cQ.net
昨日見てきたけど
道具として使う分にはタントよりよさげだよな。

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 10:51:06.53 ID:rwSGQuSk.net
>>734
特に助手席側狭いね、インパネシフトにして
幅が広がったセンターコンソールしわ寄せの大半を
助手席側に押し付けた感じ
あと収納も旧モデルより減らされてて不便になったし
オプションのオーバーヘッドコンソールも、旧モデル用は
サングラス収容スペースあったけど無くなってるし
リア用のオーバーヘッドコンソールは廃止された
ルームランプも後席用のが無くなってるし
劣化版と言われても仕方ないレベル

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 15:32:09.46 ID:IrQmN3cQ.net
その分、ずいぶん静かな車に仕上がってるけどな。
乗り心地も悪くない。

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:18:27.32 ID:Mil64NIA.net
タントのセンターピラーレスは
スライドドアの開口幅が
スイングドアに比べて狭いことに対する対策だった。
実際最初に出たEKワゴンのスライドドアは実用にならないレベルだった。
しかしNBOXが実用上問題がない開口幅を確保することに成功してからは
ピラーレスの必要は無くなっている。
三代目でピラーレスを踏襲する必要は無くなっていた。
それでも踏襲したのは開発が責任を取りたくない故の
逃避行為である。
ダイハツと言う会社が開発部門を信用していないことの
現れであり経営陣の無能さ度量の無さをあらわしている。
ダイハツの社長さん違いますか?

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 00:56:08.89 ID:8FJMdfNz.net
その通りだ、エッヘン<(`^´)>

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 02:20:52.71 ID:rMLre2vY.net
デカデカの観音開きのまま発売するくらいの遊び心が欲しかったな
まあ営業サイドとしてもスライドは譲れ無いわな
イマイチ食指が動かんわw
タントにするか

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 06:17:10.51 ID:19PRDxNO.net
デカデカ、あれでは欲しいとは思わないが
それでもタントよりは全然いい
CMも悪くないと思う
タントはどこをどう考えても欲しくない
なぜこんなものが売れるのか全く理解に苦しむ
トヨタ系列の販売力恐るべし

ちなみに
トップエディションとかいう、ドンキで売ってる汎用シートカバー被せたような
車をメーカーが売るのは辞めたほうがいいと思う
正気を疑うわ

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 10:57:32.91 ID:DlRehzVn.net
老人のいる家だとピラーレスが便利だけどなあ
外からそのまま腰掛けさせて体の向きを変える、という座り方をさせるから
リアシートスライドの無いN-BOXなんて使いものにならない

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 23:13:53.21 ID:1gPoTjFX.net
ゴキタントって貧乏朝鮮人専用やな

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 08:08:24.05 ID:ziwopToh.net
>>742
> 老人のいる家だとピラーレスが便利だけどなあ
> 外からそのまま腰掛けさせて体の向きを変える、という座り方をさせるから
> リアシートスライドの無いN-BOXなんて使いものにならない
糞老害などうちにはいないのだよJK

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 12:31:05.24 ID:Z8qGvmVE.net
>>743
そんな存在もしない車の名前を持ち出す時点で日本語が解らない朝鮮人なのは明白だな
わざわざ書き文字で関西弁使えばバレないとでも思ってるならおめでたいな

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 12:31:14.02 ID:fr+FLUYz.net
なら車高の低いカッチョイイ車に乗ってればいいじゃん

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 12:38:42.16 ID:8dvE2e5Y.net
RSトップエディションSA購入検討中なんですけど、純正オプション54,000円引きあることも含めて
@純正8インチメモリーナビor楽ナビAVIC-RL09
A純正後席モニター装着するか
BSRSカーテンシールドエアバッグ装着するか
どうするか迷ってます。

皆さんはどうしましたか?
アドバイスください!

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 17:00:16.07 ID:C2qxCG+v.net
Lがお得感maxなんだが微妙な嫌がらせが多いな
スマ足つけないとスタビも無しかよ!

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 19:49:39.22 ID:Q9j4VF8U.net
まぁ純正の8インチは付けても後悔するだけだな。
純正でつけるなら楽ナビベース以外ありえん。

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 21:27:45.82 ID:U6Su4h9j.net
なんで?

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 21:44:48.74 ID:FjB7g8N0.net
車両情報が操作できるわけでもないのに純正入れるメリットってあるのかね。
コペンは奥行き狭いから市販品だとケーブルまとめるの大変らしいけど。

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 22:41:35.44 ID:QpZVxliM.net
>>747
カーテンシールドはつけました
後席モニターはなし
ナビはディーラー純正の7インチでフルセグメモリ
今ナビはスマホとか色々あるからフルセグテレビとDVD再生出来たら何でもよかった
あとはETCは必須として、バイザーとかマット、ナンバーのフレーム、他外装品とかちょっとつけた

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 19:20:13.58 ID:sn61uTL+.net
質問します。

家内がタントを買うと言って今日.商談に
行きました。

狙い目グレードはノーマルのX。

下取り価格の7万円+オプション部品の5.4万円
を入れてそれ以外に値引きは62000円。

タントのノーマルのXは値引きはこんなもの
でしょうか?。

またタントはマイナーチェンジはいつ頃
したんでしょうか?。

誠に御手数おかけします。

全然分からなくて。

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 19:59:50.08 ID:Re0lO6MH.net
>>753
オレも近々参上しようと思ってたんどけど そんな少ないの?
ダイハツはイマイチ売れてないらしいのに強気なんだなぁ

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:52:31.74 ID:B0rSNeKY.net
>>753
値引きは地域差有るよ、下取り車は買取店で見て貰った?
車両本体価格の1割位は値引くと思うよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:54:32.80 ID:eDSTf/qu.net
もっと値引くよ。
本体で8-9万。ディーラオプションで54000円。ディーラオプションは悩ましい。
モデルチェンジは、フルモデルチェンジが13年10月だから、今は買い時かな。
ターボにしておいた方が良い。

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:55:29.81 ID:sn61uTL+.net
>>754

ありがとうございます。

厳しいです。

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 20:57:16.29 ID:sn61uTL+.net
>>755

ありがとうございます。

下取り車は13年前のムーブなので下取り価格の
最低の7万円です。

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:00:01.62 ID:sn61uTL+.net
741。

ありがとうございます。

本体で8〜9万円位が相場ですかね?。

740さんが言われた1割位は最高位の値引きですかね?。

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 21:54:48.53 ID:buHKpfhl.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
ダイハツはリコール隠しをするなど、企業としては最低な分類
近年では、同じ型式のムーブがリコールを10回連続という大記録を更新中
もちろんダイハツからは一切動きは無く、責任を感じるどころかユーザーを馬鹿にしている

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1413033563/810
ダイハツエンジンの真実
出力最下位、燃費達成率低く、粗悪なエンジンが多い

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1415880785/199
ダイハツはチョン製
国内のダイハツ系部品メーカーを、搾り続け無残にも捨てる
更に安い粗悪部品に変更を公言中

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 14:53:58.74 ID:wRBG0rF4.net
現行タントに、ウェイクのパワースライドドア ワンタッチオープンスイッチを流用して動作させるのは難しいかなぁ

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 11:30:07.81 ID:8Y95u/F7.net
† 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆

スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ「ハスラー」がRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞! 歓迎ムードが広がるも、新たなる競合の影が明らかに
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1414/


☆☆【新時代のエコカー】 エゴイスティックフェイスで12月に登場!☆☆
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 12:39:35.22 ID:qsBrOUDM.net
タントのライバル車種であるスズキスペーシアに乗る機会があった。
タントが代々重くなってしまったのに対し
スズキ御得意の軽量化でタントより軽く仕上げたのが最大の特徴のクルマだ。

乗ってみると確かに軽いのは感じられる。
感覚としては初代に戻った感じで
それに最新の静かな駆動系が効を奏している。
走り出しにストレスが少ないので街走りにいい。
走りがいいだけにデザインがタントに大分劣るのが残念だ。
知名度もあって売り上げはタントに大差をつけられている。

ダイハツはさらに重いウエイクという方向性なので
このクラスで選択の幅が広がるのは良いことだと思った。

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 15:02:06.49 ID:OAMmSvcv.net
チョン部品だらけのダメハツ車乗りなんか国賊やな

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 20:34:52.15 ID:eZtm4P0x.net
かまってほしくて悪口を書き込む鈴菌w

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 21:29:11.99 ID:dkPebEqN.net
>>764
国産部品のみの車があるのかい

ぼ う や

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/22(土) 23:01:42.92 ID:m9PnzFxD.net
>>764
あぁ、また日本語が解らないチョン君か
書き文字で関西弁使えばバレないと思ってる無能

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 03:23:12.78 ID:dr6cna1G.net
今時の車なんてどれも変わんない 値段もほぼよこ並びだし
好きなの乗ればいい
他車を貶しても自分の乗ってる車の価値は上がんないし
そんな奴と同じ車に乗りたいとは思わない

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 07:47:08.57 ID:uxBS90y3.net
どれも同じじゃなく
エンジン性能で
NBOXに差を付けられてるよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 07:57:09.83 ID:4Ws+9yic.net
>>769
S07Aのどこが勝っているの?
出力だけて、燃費も耐久性も劣っているじゃん。
しかもCVTがネックで登場時よりかなりマイルドになったし。

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 08:14:14.42 ID:n4CrBtPF.net
>>770
燃費が上ってもしかしてカタログ燃費のこといってる?

トルクスカスカのエンジンは踏まなきゃ走らない
余計にアクセル踏む結果として燃費悪化に繋がるだけ

で耐久性については何かソース有るのか?
逆に有るなら知りたいぞ

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 08:18:03.02 ID:n4CrBtPF.net
KF系エンジン、進化の軌跡
KF-VE 58ps 6.6kg・m/4,000rpm
      ↓
KF II  52ps 6.1kg・m/4,000rpm
      ↓
KF III  52ps 6.1kg・m/5,200rpm 
      ↓
KF IV 49ps 5.8kg・m/5,200rpm

4は今のところミライースだけみたいだが
エンジンパワー削ってカタログ燃費だけ稼いできたダイハツ
今なのを誉める方がどうかしてる

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 10:37:30.82 ID:3iXO9ODN.net
原付き積みたいんだがチョイと寸法足らず フラット性もチョイと悪いんだよな まぁ乗用たから仕方ないんとけどチョイ足らずってのがモヤモヤする

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 11:12:06.80 ID:lAKhYJB1.net
CMみたいに天井切れば?

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 11:14:44.08 ID:mFtc0R7n.net
パイオニアの8インチナビの取付キットは1月に延期になったんだね。

それでもダイハツ純正8インチよりはパイオニアの8インチの方が良いよね?

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 12:00:54.75 ID:X0nbLC1t.net
良いにに決まってる
純正の8インチは糞

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 12:58:55.91 ID:mFtc0R7n.net
パイオニア8インチの別売りの取付キットってクラスターパネルのことだよね?

他に大きな加工しなくても取り付けられるんだよね?
一応、問い合わせてみるけど。

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 22:55:05.31 ID:MPGYkqAS.net
13kmならいい方だよ
俺のミラなんか、8,9kmしか走らない

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 12:10:38.79 ID:iJ0aho0T.net
嫁がカタカタ音が五月蝿いって言ってたので調べたら
ラゲッジルーム下に埋まってるジャッキがカタカタ鳴ってた

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 18:01:54.73 ID:FWCv7Wp7.net
あと巻き取りカーテンのあれもうるさいな
フロントとAピラガラス周辺のキシキシ音もな

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 19:07:04.56 ID:YJJRFzPf.net
RS買った人、SRSカーテンシールドエアバッグつけた?

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 23:35:41.91 ID:2zQuXcrQ.net
軽なら尚更つけたほうがいいよ
基準試験とか見た方がいい

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 12:09:51.49 ID:dQrtB6WE.net
>>772
こういう嘘を平気で書くのが鈴菌なんだよな

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 22:43:32.40 ID:Et4elc1a.net
† 名立たる強豪を抑え高級乗用車とも比較できる性能と品質の高さを証明 †
☆★☆★☆ RJCカーオブザイヤー & 日本自動車殿堂カーオブザイヤー 2冠達成 ☆★☆★☆

スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/

『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載

【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」が待望の納車ラッシュ!リコール公表で生産体制への影響は!?
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1378/
スズキ「ハスラー」がRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞! 歓迎ムードが広がるも、新たなる競合の影が明らかに
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1414/


☆☆ 【自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー】低燃費・低価格で12月に登場! ☆☆
† 和田デザイン・高剛性軽量シャシー・オートギヤシフト搭載で世界累計販売 500万台へ †
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 02:01:09.32 ID:zN1/c5Yc.net
ハスラーに乗ってるとバカに見えるからなぁ

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 10:58:20.39 ID:LZ1x78ck.net
http://desktop2ch.tv/news4plus/1326898029/
チョン製部品多様 ダイハツ車とは

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/August-28-2014-ja
IQS
トヨタ スズキ ホンダ以下
ダイハツの品質の悪さ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&oldid=50446861
ダイハツのリコール隠し

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX7VP76JTSEY01.html
国内二番目の大規模リコール
国内が主力のダイハツ車は欠陥車

http://jump.2ch.net/?www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2.htm
同じ型式の車に10回目のリコール
近年リコール多発中のホンダに隠れているものの、リコール記録はダイハツ自動車が順調に記録更新中


http://www.hankooktire.co.jp/product/detail/1/centum_k708/
ダイハツ「ムーヴ」「エッセ」「ミラ」「タント」に納入されているチョン御用達の純正装着タイヤ

http://i.imgur.com/vAtP5so.jpg?1
スズキに対抗するため、衝突安全を無視してまで車体を軽くしようとするダイハツ

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/img/detail/sec_06_cont_02_img_01.jpg
イーステクノロジー
韓国 中国製の安い部品を使うことにより、低品質 低価格を実現
耐用年数も少なく耐熱性も低い。
樹脂外板の撓み歪みによるクレームは一切受け付けません。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/675/336/30.jpg
http://www.flickr.com/photos/norio-nakayama/14172792853
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/617/980/28.jpg
ヒュンダイ()にも劣るパネル周りのこの安っぽさ
同社のタントでも内・外装パネルの歪みが指摘されるほどのペラペラで耐熱性・剛性のなさ
質感も安っぽく、他社と比べて割高感が半端ない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17633312/
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html
>新型タントのボンネットが夏の暑さで歪むとお伝えしましたが、
>今度は中のメーターフードも熱に弱いのではないかという疑惑が出てきました。
>下の画像がそうですがわかります? メーター上部のパネルが歪んでいる

【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・・
http://dada2625kkkkk.wordpress.com/2012/02/28/【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・/

ミライースのエンジンが限界ギリギリの設計だった件
※音量注意
http://ameblo.jp/ken43hoonigan/entry-11580137186.html

普通ならノッキングしない、する直前に仕上げて、万が一のノックセンサーでエンジン保護するけど
ダイハツはノッキング上等で仕上げてるから不快な振動が垣間見れるんよ
いままで、レギュラー仕様にハイオク入れても意味ないって通説は
ダイハツだけは例外って覚えたほうがいい。

まさにキングオブキムチカー
チョンハツ自動車は格が違う

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 17:10:46.39 ID:jkQIoKgR.net
初めて車を買うのですが、カスタムXにナビアップグレードで全込み176と言われました。高いですか?もう少し値切れるでしょうか

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/26(水) 17:34:43.64 ID:kf1TckLO.net
ナビよりタブレットでも使ったほうがよくね?
どうせ年に数回でしょ?

789 :国名希望:2014/11/26(水) 19:10:22.78 ID:d4PCKcnL.net
パレットはザッツタントはオッティをぶつけて競合しろ

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 00:07:03.79 ID:1UcNqa8E.net
http://desktop2ch.tv/news4plus/1326898029/
チョン製部品多様 ダイハツ車とは

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/August-28-2014-ja
IQS
トヨタ スズキ ホンダ以下
ダイハツの品質の悪さ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&oldid=50446861
ダイハツのリコール隠し

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX7VP76JTSEY01.html
国内二番目の大規模リコール
国内が主力のダイハツ車は欠陥車

http://jump.2ch.net/?www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2.htm
同じ型式の車に10回目のリコール
リコール記録はダイハツ自動車が順調に記録更新中

http://www.hankooktire.co.jp/product/detail/1/centum_k708/
チョンタイヤ装着

http://i.imgur.com/vAtP5so.jpg?1
スズキに対抗するため、衝突安全を無視してまで車体を軽くしようとするダイハツ

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/img/detail/sec_06_cont_02_img_01.jpg
イーステクノロジー
韓国 中国製の安い部品を使うことにより、低品質 低価格を実現
耐用年数も少なく耐熱性も低い。
樹脂外板の撓み歪みによるクレームは一切受け付けません。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/675/336/30.jpg
http://www.flickr.com/photos/norio-nakayama/14172792853
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/617/980/28.jpg
ヒュンダイ()にも劣るパネル周りのこの安っぽさ
同社のタントでも内・外装パネルの歪みが指摘されるほどのペラペラで耐熱性・剛性のなさ
質感も安っぽく、他社と比べて割高感が半端ない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17633312/
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html
>新型タントのボンネットが夏の暑さで歪むとお伝えしましたが、
>今度は中のメーターフードも熱に弱いのではないかという疑惑が出てきました。
>下の画像がそうですがわかります? メーター上部のパネルが歪んでいる

【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・・
http://dada2625kkkkk.wordpress.com/2012/02/28/
http://ameblo.jp/ken43hoonigan/entry-11580137186.html

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/wake-dis-hustler.html
ダイハツのCMが、スズキハスラーをDisってると話題に

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/shinsha.hanbai.RANKING-kcar-Wake-daihatsu.html
http://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s069/
http://www.goo-net.com/usedcar/DAIHATSU__WAKE/index.html
ダイハツの新車販売台数水増しの数が半端ない
スズキにシェアNO1を奪われまいと必死なチョンハツ自動車

まさにキングオブキムチカー

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 14:26:37.39 ID:Qw2OX7V7.net
スズキのパレット つい今さっき大リコール発表してるぞぉww
しょーもないネガキャンする前にキッチリ作ろうぜ!

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 16:43:30.24 ID:3K98VfSc.net
>>787
ナビは付いて無いの?
なんか高い気がする
見積もりの詳細を提示するか
価格comの口コミを見てきて

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 17:48:43.66 ID:SVoCGgeij
タントリコール

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 20:25:35.65 ID:S966Gx0t.net
現行RS-SAなんだが
エアコンオフで2キロ位走るとエコアイドルマークつく
それから順調なんだが
たまに坂道とか上るとアイストが働かなくなる
そこから10キロ近く走ってもエコアイのマーク点灯せず
ってのが何度かあるんだが原因はなんだろう?

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 21:04:08.42 ID:lWpUBuQp.net
ターボじゃね

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 22:37:02.69 ID:M8gPu1sM.net
>ダイハツ工業は27日、エアバッグが突然作動する恐れがあるとして、「タント」4万506台(2014年1〜5月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。

うちのタント7月に届いたけど大丈夫かな。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/27(木) 22:40:29.86 ID:0KOHFmU9.net
>>791
タントもリコールだね。
エアバッグだけどタカタ製じゃない。
ダイハツの設計ミスかな?

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 02:28:11.39 ID:0lS7SC8P.net
>>797
まじ?エアバッグはダメやな スマートなんとかも将来大クレーム祭りになったりして 複雑で余計なオモチャはつけない方がいいのではないだろーか?シートベルトあるんだし

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 07:25:37.60 ID:Ka34YDEN.net
タカタ製のエアバッグ以外でもヤバいってことか?

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 13:28:42.55 ID:0/QPHL8Z.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000回転も必要なN-BOXの高回転エンジンがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 18:01:35.88 ID:30vaXAAP.net
兄「ギギギ… ガガガ… バタン。」
弟「あんちゃん、何で新車切ってんだよ?!」
兄「良く考えたら荷物満載する事なんか無いし
  低い方がカッコ良くて横転しにくいだろ!」
弟「あんちゃん・・・」
兄「なんだ!この車は!!!」
弟「スラッシュだよ!N-BOXスラッシュだよ!」


低く構えろ!N-BOXスラッシュ
http://jump.2ch.net/?www.honda.co.jp/Nboxslash/new/

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/28(金) 21:13:42.34 ID:iHqIPWNm.net
チョップトップかw

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 02:28:49.86 ID:rIIDnmBz.net
>>792
ナビ付きです。値引きは105000です。車体五万、オプション五万です。
あと、このじきよりも27年になってからすぐの方が年式の関係で売るときにいいときいたのですが、真実でしょうか?

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 08:29:50.91 ID:DQQ1OE/n.net
>>803
駆動方式、オプション等全部列記しないと、高いか安いか判断できないけど、
車体のみの見積もりで値引き10万くらいじゃないかな。

値引きの可能性はありまぁす。

あとは、ディーラーオプションだったり、販売店の点検パックだったり、
知り合いから車もらって下取りに出したりで値引きが変わってくる。

新しい車の方が相場が高いのは一般的だと思うけど、車は今欲しいんだよね?
ってか、年内納車可能と言われてるの?
気にするなら、1月登録にしてもらえば良いよ。

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 19:02:13.15 ID:sLtLVvT4.net
ターボのスマアシ。値引きが十万で、オプションはメーカーオプションがナビ装着アップグレードだけ。他は54000円のプレゼント分より多少はみ出る程度。
カーナビは他で買って取り付け工賃無料。
タント人気からすると好条件だと思うがどうだろう。

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 19:15:07.05 ID:sLtLVvT4.net
それにしても、ターボだからって微妙にいかつい顔にしなくてもいいのにな。
そういうのはカスタムにまかせればいい。

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 20:56:39.44 ID:nn0leiSs.net
軽自動車好きだけど100万以上出して買う気にはなんかなれない
新車買える経済力は俺にはないけどねw

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 22:27:29.92 ID:YcZPLkj/.net
じゃ100万以下の車にすれば良いだけ

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/29(土) 23:57:46.22 ID:94WXN0W0.net
 リコール大丈夫だった?

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 01:03:43.90 ID:YpIufRwb.net
CVTオイル交換のキャンペーンがあって交換したら異音が発生した。結果、後日CVTタンクをまるごと交換する。明らかにディーラーのミス。

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 17:08:28.21 ID:CbyTETQ9.net
CVTもオイル交換するのか。
知らなかった。

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 18:24:53.81 ID:YpIufRwb.net
ATFと同様、交換距離数になれば交換したほうがいいみたい。ディーラーで交換して異音鳴りしてタンクごと交換て…ディーラーも信用ないね

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 19:34:51.56 ID:jsy6KHmn.net
カスタム買って納車の日に車見たら車検ステッカーがひどくねじれて貼ってある。 
3年間貼っとくんだから貼り直してくれって言ったらもう剥がせないから再度陸運局に行くので免許証のコピーやら印鑑やら必要と営業が言う。

たかがステッカーでもやっつけ仕事みたいにするなよ!その店疑うわ!

オレって細かい?

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 20:14:42.67 ID:YpIufRwb.net
細かくないよ。シールも綺麗に貼れない担当者は、ろくな奴ではない。店長又はお客様相談室に連絡して営業所と担当者セールスマンの名前を言えばいいよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 20:37:54.63 ID:t4Slpdr2.net
>>813
写メ うp

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 21:41:43.42 ID:jsy6KHmn.net
火曜日に陸運局行きますって言うから納車せずに置いて帰ったんで写真は無いんだよ。
ガラスの上部に黒い縁があるんだからなぜそれに沿って貼らないの?って小言言って帰ったよ!

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:36:33.02 ID:Ei0oYlVi.net
>>816
えーーー
最悪じゃん。

ワクワク納車なのに酷いね
また登録しなおすってこと?

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:38:32.20 ID:kAYRp30w.net
エアバックのリコール対象車7226台中の1台に該当した。(車体番号での話)
発表から3日経過しても連絡も電話も無し。
12月1日(月曜日)購入したサブディーラー定休日 12月2日ディーラー本社定休日
12月1日から2日まで約400キロほど走る予定があるので不在確定済みだから早くて12月3日移行の対応だから何とかなるな。

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 01:30:47.08 ID:k1LeVlBo.net
来年10月頃にマイナーチェンジすると予想してるんだけど、この間にまた特別仕様車出るかね?

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 02:57:17.88 ID:TugFE5kL.net
シールは一切貼るなと言って注文した。
タントではないが。

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 17:31:09.12 ID:56//FYXO.net
■速報■
2014年11月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1411sokuhou4.htm

スズキ 60793
ダイハツ 56364
ホ ン ダ 26507
三 菱 5516
日 産 18787

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 23:12:45.81 ID:zvP4ELi0.net
三菱の人気の無さは何故

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/01(月) 23:46:48.05 ID:4NW2JlNC.net
>>822
一度失った信頼は取り戻せないんだよ
しかも車って食品なんかよりも直接命に関わる可能性が高い商品だしね
グループの人間も嫌々買わされてるんだろう

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 00:23:12.17 ID:SYsSmn66.net
タントにハイオク入れてるよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 01:03:50.69 ID:44gP6I/X.net
まさかレギュラーガソリン指定車に
ハイオク入れると最大馬力がUPするとか考えていないよね?

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 02:06:24.78 ID:1b4Gckm2.net
>>825
たまにハイオク入れたらエンジンがキレイになるって
昔に聞いた事があるけど実行した事はない

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 07:30:22.04 ID:n92yF+0U.net
ハイオクは洗浄剤が入ってるからね
でもハイオクはオクタン価高い分、エンジン内にカーボンが溜まりやすいから
ハイオク対応エンジンじゃないと意味が無い

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 08:53:29.46 ID:sXyGyiN2.net
>>804
聞いた話では年式は契約をした日できまると聞きました。年内に判子を押せば26年式、来年に判子を押せば27年式。これは間違った情報でしょうか?

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 09:12:23.38 ID:QNJ5k9yo.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 10:11:11.46 ID:1GmnEawJ.net
ダイハツはなんか株も売上も不調みたいですね。
いい車出してるのに、よそより高めの価格がいけないのがわからないのでしょうか?
いえ、わかってると思います。
なんでスズキと同じくらいの価格設定にしないのですか?
上納金?

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 12:31:27.64 ID:7g6/Z7vt.net
>>828
間違ってます

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 16:37:27.32 ID:ddmyM4hO.net
ダイハツはお高いグレードが売れなくなってきて厳しいらしいが
株主としてはもっと頑張ってもらいたい もちろん低グレードしか買わないけどなwww

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 16:40:07.71 ID:03zI4yt5.net
現在、タントはターボとNAどっちが売れてるの?

834 :M7.76(福島県):2014/12/02(火) 16:46:42.12 ID:Hn9E9krE.net
タント欲しいけどセンターメーターが気になって買えない

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 17:21:48.96 ID:X+OgaGhH.net
なんで?
メーターなんかどうでもいいだろ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 17:49:27.29 ID:1GmnEawJ.net
センターメーターは最初は違和感あったけど、1週間すれば快適だよ^^
俺はNAのノーマルX スマアシ、ナビつき。
ホンダ、スズキより高かったけど無理してタントにしたよ^^

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 19:39:38.73 ID:X+OgaGhH.net
うちはターボXのスマアシつきでナビは市販のメモリータイプ。
外見はNAのほうがいいんだがな。

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 20:26:26.20 ID:n92yF+0U.net
タントでNAは罰ゲームみたいなもんだしな。
今の季節はよくても、夏場にエアコン使えばパワーダウンで地獄を見るだけ。

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:31:52.38 ID:2bdSYvGm.net
NAは遅いし燃費も酷いけど近所をうろちょろする分にはガンガン踏んで結構おもしろい。
オレには太いメッキとかブルーに光っ
た車の運転手やらされる方が罰ゲームだな。

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 21:52:51.99 ID:7BRm79xR.net
http://desktop2ch.tv/news4plus/1326898029/
チョン製部品多様 ダイハツ車とは

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/August-28-2014-ja
IQS
トヨタ スズキ ホンダ以下
ダイハツの品質の悪さ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&oldid=50446861
ダイハツのリコール隠し

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX7VP76JTSEY01.html
国内二番目の大規模リコール
国内が主力のダイハツ車は欠陥車

http://jump.2ch.net/?www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2.htm
同じ型式の車に10回目のリコール
リコール記録はダイハツ自動車が順調に記録更新中

http://www.hankooktire.co.jp/product/detail/1/centum_k708/
チョンタイヤ装着

http://i.imgur.com/vAtP5so.jpg?1
スズキに対抗するため、衝突安全を無視してまで車体を軽くしようとするダイハツ

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/img/detail/sec_06_cont_02_img_01.jpg
イーステクノロジー
韓国 中国製の安い部品を使うことにより、低品質 低価格を実現
耐用年数も少なく耐熱性も低い。
樹脂外板の撓み歪みによるクレームは一切受け付けません。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/675/336/30.jpg
http://www.flickr.com/photos/norio-nakayama/14172792853
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/617/980/28.jpg
ヒュンダイ()にも劣るパネル周りのこの安っぽさ
同社のタントでも内・外装パネルの歪みが指摘されるほどのペラペラで耐熱性・剛性のなさ
質感も安っぽく、他社と比べて割高感が半端ない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17633312/
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html
>新型タントのボンネットが夏の暑さで歪むとお伝えしましたが、
>今度は中のメーターフードも熱に弱いのではないかという疑惑が出てきました。
>下の画像がそうですがわかります? メーター上部のパネルが歪んでいる

【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・・
http://dada2625kkkkk.wordpress.com/2012/02/28/
http://ameblo.jp/ken43hoonigan/entry-11580137186.html

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/wake-dis-hustler.html
ダイハツのCMが、スズキハスラーをDisってると話題に

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/shinsha.hanbai.RANKING-kcar-Wake-daihatsu.html
http://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s069/
http://www.goo-net.com/usedcar/DAIHATSU__WAKE/index.html
ダイハツの新車販売台数水増しの数が半端ない
スズキにシェアNO1を奪われまいと必死なチョンハツ自動車

まさにキングオブキムチカー

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 23:10:25.49 ID:iJ7RwouU.net
http://magazinestatic.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2014/11/gateway.php_.jpeg
トヨタはマイルドヤンキー【マイヤン】やヤンキージジイ【ヤンジー】という言葉を、マニュアルに使用している
パンピーにとって馴染みの無い言葉だが、トヨタの中では、昔から使用されている
NHKにてホンダが、マイルドヤンキーと言う業界用語を使用し、パンピーにも知れ渡るようになった

http://www.motordays.com/newcar/articles/move19981016/
「裏」、ローダウン+エアロの異質なムーブ、新型でさらにワルな雰囲気にムーヴのもう一つの顔、
「裏ムーヴ」ことカスタムシリーズは、その名の通りメーカー純正カスタムカー。
ワゴンR・ZZの対抗馬となり、旧型でこの路線が大ヒットしたため、今回もこの戦略が継続されることになった。
まず、外観では丸目4灯ヘッドランプが目を引く。
その他、大型バンパー、サイドステップ、ルーフレール一体の立体感あるテールランプ、メッキドアミラー&ドアハンドル、そしてフィニッシュは20mm(4WDは10mm)のローダウン。
標準系とは全く違う表情を作りだすのに成功している。
いかにもワルといったイメージは、ターゲットの若い世代にはウケそうで、「裏ムーヴ」という意味ありげなコピーも浸透度が相当高いようだ。
オプションで全面メッキ&ビレットのグリルがあり、これを付けるともっとワルになれる。

DQNに媚びたメーカー・・・ダイハツ
常に先をゆくダイハツは、DQNユーザーを真っ先に取り入れた
最近はチョンやシナ製品ばかりを使い、下請け部品メーカーを窮地に追いやったり、品質を下げ原価を下げ値段据え置きで、利益優先である
衝突安全性もスズキやホンダや日産の軽と比べ、断トツに成績が悪い

コペンやウェイクにて月販売台数詐称も公になり、話題になりつつある

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 23:51:27.30 ID:n92yF+0U.net
タントのNAなんてアクセル踏んだ所でまったく加速しねぇーよw
乗ってから書けや

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/02(火) 23:57:04.39 ID:jYG1H+rN.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 00:42:47.93 ID:vRf/6DxA.net
>>842
えっ、加速求めてこれ選んじゃったの?

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 01:07:49.87 ID:5USCLL9v.net
>>843
いつもコレ貼るやつ
馬鹿なの?

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 01:53:09.78 ID:GVtkt/rr.net
>>834
あぁ、俺も。
結局スペーシアオーダーした。

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 05:12:38.13 ID:czX8UHFD.net
楽ナビAVIC-RL09とダイハツ純正後席モニターって連動して動作する?

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 05:46:09.99 ID:cWBxYT/q.net
>>847
知らんけどするんじゃね?

あの8インチナビの使い辛さが最悪過ぎるから
楽ナビ羨まし

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 06:50:06.38 ID:zrTqbj3+.net
>>837
>>839
同意。
タンカスやターボのゴテゴテのフロントマスクは趣味じゃない。

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 11:22:08.63 ID:pS17mF5s.net
ノーマルXのターボだが最近メッキのグリルも慣れてきたよ。
最近の車はどれもゴチャゴチャしてるからまだ控えめな方だよ。

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 12:20:30.80 ID:uZCF0Osl.net
タントみたいな車はNAのシンプルなデザインのほうがいいよな。

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 14:29:32.47 ID:wNohhCg/.net
リコールのハガキがまだ来ない。
対応遅いぞ

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 16:43:34.32 ID:KuVGERu8.net
>>840
で お前はスズキ売りたいんだろ?www

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 19:21:44.29 ID:23822u5u.net
ドアを開けるとハンドルあたりからモーター音がします。みなさんのはどうですか?

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 19:37:31.31 ID:Kkq76NpL.net
>>854
プッシュスタート車なら、それはステアリングロックのモーター音なのでそれで正常。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 21:35:03.56 ID:i72JEREc.net
RSのフロントグリルイルミネーションは白?

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 21:41:23.71 ID:Ix2pwstr.net


858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/03(水) 22:37:09.04 ID:tCuxdq6Q.net
>>855そうなんだ ありがと。

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 14:37:28.65 ID:NPJtaXFj.net
ホンダなんか預けて置いたアルミ&スタッドレス紛失してるんだよ! 弁償も出来ない…。ってさ! 次買う車に合わないから良いけど頭に来るよ!

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 21:27:26.32 ID:82FSKZVK.net
3代目タント乗ってますが、10ヶ月ぐらい軽売り上げの1位なのに、
なかなか仲間の車に出会いません。たまに見るだけ。
なぜなのかなあ。
新車販売後すぐに新古で販売店にでも止まってるのかなあ???
おかしいほど見ない。

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 21:33:00.54 ID:gl+2LAIf.net
実態はニセ登録いわゆるB登録が多いからやな
ダメよーダメハツ

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 21:53:41.97 ID:7FDhPiFx.net
>>860
え?ほんとに?
一日5キロの範囲を往復するだけだけど
5.6台は必ず見るわ

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 22:22:18.11 ID:9xOBH53C.net
現行カスタムは俺の勤務先の半径1km以内に5台あるぜ?十分売れてんじゃね?

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 06:29:38.64 ID:Fu7a8d5w.net
スゴイ金持ち地区に住んでてそこから出てないとかw
ちょうど一年乗ってますけど春までレア感あったが
今年夏ごろから爆発的に増えてる感あるよね

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 12:17:08.06 ID:tOjpixT2.net
名古屋の下町ですよ。

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 12:17:40.76 ID:tOjpixT2.net
見栄っ張りのプリウス、レクサスばかり見ます。

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 13:42:23.69 ID:VUhXB7D1.net
>>866
名古屋は本当にひどいな。走っている車種も、運転の仕方も。
街中はエグザイルを30発くらい殴ったような糞ドチンピラまみれだし。
あんなに不快度の高い街は見たことがない。
あれと比べれば大阪なんざ子供だましにすら見える。

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 13:49:44.57 ID:mwvfBFIN.net
あんたの方がチンピラ口調じゃないの〜w

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 14:54:19.13 ID:NjDXDes9.net
27年車で注文しようと思ってたけど、純正オプション5万円値引きって12月に登録、届け出必要なのか。

キャンペーン延長しないかな?

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 16:16:33.47 ID:iXCksxoJ.net
今月登録が条件だから買ったけど、来月になったら値引き拡大するんじゃ?

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 06:33:27.33 ID:YCTpuTiP.net
タント売り上げ二位。
12月は一位復活だぜ

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 07:37:00.51 ID:/Vuc7C+s.net
タントいいよねぇ。働いてナマポ卒業したらタント買うんだ。

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 08:55:05.25 ID:9zQ6rPE/.net
タント高いからミライースやアルトにしたら?

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 11:38:02.15 ID:/Vuc7C+s.net
安いのもあるよ。

夏にスノータイヤをはいていたらきっと燃費悪くなるのだろうね。しかしタイヤ交換は凄く疲れるじゃん。
1年中スノータイヤはいていようかしら。

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 11:39:43.59 ID:/Vuc7C+s.net
ミライースやアルトの新車に乗るくらいならタントの中古車に乗る。

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 15:03:57.38 ID:dLpvyrx0.net
イースはニートが乗る車でニースって誰か言ってなかったけ?

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 19:21:53.55 ID:/K6GmR60.net
>>861
おっ
自演する事を覚えたのか、チョン君

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 03:56:38.67 ID:VROLysOp.net
純正オプション5万円分プレゼントってメーカーオプションには使えないのか。

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 13:14:46.32 ID:W0bG5DhB.net
オーディオレスで買ったらナビのところの穴はどうなるんでしょうか?なんか被せたいんですが。

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 13:50:49.95 ID:pnD5OeI1.net
被せればいい。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 19:45:26.98 ID:Hh8Qon1j.net
試乗車についてる穴隠し(ナビの写真のやつ)をディーラでもらって付けとけば?

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 20:48:30.56 ID:EUyavlfF.net
>>879
オクで純正ラジオ買って取り付け

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 21:27:39.13 ID:wLP/9Rsn.net
小物入れだな

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 21:59:41.32 ID:XIgQdxVP.net
コンビニ袋を突っ込めばゴミ箱に変身

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/07(日) 23:06:48.43 ID:BxdBrkGF.net
すみません、現行RSSAに13インチホイールは入りますか?
ディスクあたったりしませんか?

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 22:38:52.62 ID:o+8di7O+.net
今まで使っていたミニゴリラ5V型を入れた。

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 22:41:57.49 ID:o+8di7O+.net
>>879
今まで使っていたミニゴリラ5V型を入れた。
一週間で悲しくなってCN-R300WDを入れた。

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 11:39:47.51 ID:FTG5Dn8X.net
後付けでエンジンスターターを付けようと思っています
いくらくらいかかりますか?

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 19:54:16.13 ID:hT1Wxggd.net
ODB2接続の簡易なカーセキュリティでもと考えてたんですが、対応車種に乗ってないものばかりでした。
記載はないけど、動いたなどの情報がありませんか?

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 01:14:47.14 ID:SAPmkSaW.net
スターター壊れてて買い直した

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 01:26:36.02 ID:gkcl0QKX.net
いまタント新車買って次の車検で売却したら幾らくらいの値段が付くのかな?

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 02:29:28.60 ID:unmlHtUL.net
>>891
タントカスタムのRSトップSAだと5年後に70万だと聞いた
5年前のタントカスタムが100万以上で中古車市場価格だからそれくらいかな

3年だともっとかもね

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 16:57:03.68 ID:m4qHwWsA.net
リコールきたね?

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 17:01:11.74 ID:pzLHOIoN.net
エアバッグ制御コンピューターの交換か。

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 17:17:15.27 ID:pzLHOIoN.net
今年前半製造の車両だから該当者は多いな。

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 17:48:43.21 ID:pdDCHPbF.net
ウチは関係無いなwww

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 21:20:14.68 ID:D4eqKt2q.net
リコールのハガキが来た日に買った店に予約無しで持ち込んだら対応してくれた。
ハガキを出す時点で購入店舗に交換部品が来ている感じだった。

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 21:57:34.09 ID:/PCKOJ6m.net
来てないけど・・・・

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 23:14:05.54 ID:arF1bJXq.net
リコール等情報対象車両検索
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php

車台番号で調べると判る。家のはセーフだった。

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 23:20:21.80 ID:mwVAngEl.net
良かったね!ニュータントにゃん!

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 23:53:15.78 ID:/PCKOJ6m.net
うちもセーフでした^^

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 00:41:58.38 ID:reBkY7Qk.net
楽ナビ+純正後席モニターの人居る?

ちゃんと連動する?

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 21:02:20.06 ID:LAYeYd/g.net
リコール該当の可能性
けど、DMも電話もまだ…

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:01:43.57 ID:9brkGZ1o.net
失敗続きでダメダメなダサイハツ、また一人負けやな

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:15.54 ID:sPmrfyb8.net
うちのタントにゃんイルミOFFにしても青色LED消えないけど、デフォなの?
ここでイルミOFFで消えるて聞いたんだが

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:55.57 ID:sPmrfyb8.net
これのこと
http://i.imgur.com/MjcSpTt.jpg

907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:33:45.08 ID:7+2FiZ6t.net
>>904
懲りないねぇ、チョン君は

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:43.40 ID:LT4jxij/.net
見積もりしてきたんだけどまだいけますか?
カスタムRS車両本体1633715
オプション
純正ナビアップグレード21600
カーペットマット16913
ワイドバイザー18706
n182 標準プラン 181073
自賠責18252
リサイクル資金管理料金380
新車延長保証
検査登録2660
リサイクル預託金9550
メンテパック36 59900
計1985232

ここから値引きしてもらって1860000まで下げてもらってます。

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:15:33.20 ID:8kHI7FgM.net
2014年モデルと2015年モデルの8インチナビの違いって何?

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:56:54.24 ID:ozknfQ7g.net
>>909
HDMIソケットは付いたのと、スマホのオーディオ操作用アプリに対応したのが主な違いじゃない?

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:00:00.81 ID:46IU2oCQ.net
新車購入検討中です。
NAだと夏場エアコン使うと動力性能的にキツイですか?
あと、610S(4WD)用の社外マットって売ってないんですかね?

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:09:08.99 ID:gvrHSwml.net
>>911
踏めば普通に走るよ
動力性能求めるならデミオディーゼルにでもすれば?
四駆もあるし

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:21:10.36 ID:ozknfQ7g.net
タントスレでデミオとか薦めてくるってドンだけバカなんだよw

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:46:06.35 ID:2Go2XlvJ.net
デミオディーゼルのライバルはコイツだけだ
 http://www.youtube.com/watch?v=eKEe5b9bNtk

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 06:40:57.24 ID:+AHNBwb1.net
往年の名車にデミオごときがかなうわけが無いw

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:02:10.69 ID:tVwgXUeT.net
まあ動力性能に関してはどの車から乗換えなのかも大きい要素になると思う
軽に乗ったこと無いって人もいるからねぇ
基本的に軽自動車は踏んでも進まないもんです

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:35:50.31 ID:qeOxWBym.net
SRSカーテンシールドエアバッグの格納式アシストグリップってどんな物なの?

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:04:45.94 ID:jurqo0ay.net
>>914
105万か。
安いね。今、新車であったらこれもいいかもね。
総合面では軽より安く抑えられるかも。

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:25:06.61 ID:kCCPhcke.net
>>914
ターボが働くとTURBOって表示がでるのが凄いな。
家のタントもスピードメータが緑色から黄色になったりするがターボ効きい時か。

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:22:38.03 ID:RZE1DDYT.net
今日車検の代車としてスペーシアT借りたんだがエンジンの音もパワーも一昔前の1.2L並
音や振動は4気筒と違いが分からないほど静かで上品

一般道の加速は2000回転以上使うことはまず無かった
鈴鹿スカイラインも下から頂上まで往復したが3000回転以下で余裕の登坂性能

んで調子乗って名阪国道全区間往復してみたが
天理の登りは100km/h楽勝でカーブでスピード出すぎて分離帯に擦りそうになるくらい
5%程度の登りなら120km/h余裕、4500回転まで回せばそこら辺のコンパクトカーは多分勝てない
フィットは試乗してないから分からんけどプリウスやアクアよりは明らかに上

100km/h巡航で2500、追い越し車線の流れに合わせるのにたまに3500まで回したけど
軽自動車特有の甲高い回転音は無く、不快な感じは全くしなかった

肝心の燃費はちょっと面白がって飛ばしすぎたせいで悪かった
鈴鹿スカイライン含む田舎道20.8、亀山→天理20.1、天理→亀山18.8、田舎道真剣に走って26.3km/Lだった
ハイブリッド車は完全に不要・無価値、アルトバンのK6Aとは完全に別物

まずは審査員になったつもりで
日本カーオブザイヤーのスモールモビリティ部門賞受賞したスペーシアを試乗して見るといいと思う
100km/h巡航で3000rpmも必要なN-BOXターボの高回転エンジンがいかに時代遅れかがすぐに分かると思う

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:28:21.70 ID:oH5svUQ3.net
鈴菌はエボラのように沸いてくる。

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:11:48.66 ID:uMVi1+IM.net
なんでタントスレでスペーシアの話なんだろう。
タントのターボもプリウスやアクアに勝ってるんだろうか。
試乗せずにタントターボ買って納車待ちだから気になるわ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:13:18.61 ID:jYhKzbfh.net
マルチ無視無視

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:39:07.19 ID:uMVi1+IM.net
タントターボはアクアよりよく走るんだろうか。
排気量とかアクアの走りを思い出すと流石にそこまでは無理だと思う。
タントでかいからな。

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:41:49.00 ID:0LVt6nPz.net
http://magazinestatic.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2014/11/gateway.php_.jpeg
トヨタはマイルドヤンキー【マイヤン】やヤンキージジイ【ヤンジー】という言葉を、マニュアルに使用している
パンピーにとって馴染みの無い言葉だが、トヨタの中では、昔から使用されている
NHKにてホンダが、マイルドヤンキーと言う業界用語を使用し、パンピーにも知れ渡るようになった

http://www.motordays.com/newcar/articles/move19981016/
「裏」、ローダウン+エアロの異質なムーブ、新型でさらにワルな雰囲気にムーヴのもう一つの顔、
「裏ムーヴ」ことカスタムシリーズは、その名の通りメーカー純正カスタムカー。
ワゴンR・ZZの対抗馬となり、旧型でこの路線が大ヒットしたため、今回もこの戦略が継続されることになった。
まず、外観では丸目4灯ヘッドランプが目を引く。
その他、大型バンパー、サイドステップ、ルーフレール一体の立体感あるテールランプ、メッキドアミラー&ドアハンドル、そしてフィニッシュは20mm(4WDは10mm)のローダウン。
標準系とは全く違う表情を作りだすのに成功している。
いかにもワルといったイメージは、ターゲットの若い世代にはウケそうで、「裏ムーヴ」という意味ありげなコピーも浸透度が相当高いようだ。
オプションで全面メッキ&ビレットのグリルがあり、これを付けるともっとワルになれる。

DQNに媚びたメーカー・・・ダイハツ
常に先をゆくダイハツは、DQNユーザーを真っ先に取り入れた
最近はチョンやシナ製品ばかりを使い、下請け部品メーカーを窮地に追いやったり、品質を下げ原価を下げ値段据え置きで、利益優先である
衝突安全性もスズキやホンダや日産の軽と比べ、断トツに成績が悪い

コペンやウェイクにて月販売台数詐称も公になり、話題になりつつある

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:39:53.60 ID:sShrKeXH.net
俺もタント乗りでたまたまた車検の代車でスペーシアに乗った。鬼怒川に行くイメージで乗ったが、ありゃ無いわ。
間違って買う人は仕方ないが、とりあえずハンコは押すな!
それだけだ。
こんなサギに引っ掛かるようだと、今の時代生き抜けないぞ。
スペーシア、マジか?

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:09:31.35 ID:wWjpeOLh.net
>>926
鬼怒川に行くイメージって100型の事?
あれは欲しくても買えないわ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:05:46.87 ID:ajXcdMDF.net
http://desktop2ch.tv/news4plus/1326898029/
チョン製部品多様 ダイハツ車とは

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/August-28-2014-ja
IQS
トヨタ スズキ ホンダ以下
ダイハツの品質の悪さ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&amp;oldid=50446861
ダイハツのリコール隠し

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX7VP76JTSEY01.html
国内二番目の大規模リコール
国内が主力のダイハツ車は欠陥車

http://jump.2ch.net/?www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list2.htm
同じ型式の車に10回目のリコール
リコール記録はダイハツ自動車が順調に記録更新中

http://www.hankooktire.co.jp/product/detail/1/centum_k708/
チョンタイヤ装着

http://i.imgur.com/vAtP5so.jpg?1
スズキに対抗するため、衝突安全を無視してまで車体を軽くしようとするダイハツ

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/img/detail/sec_06_cont_02_img_01.jpg
イーステクノロジー
韓国 中国製の安い部品を使うことにより、低品質 低価格を実現
耐用年数も少なく耐熱性も低い。
樹脂外板の撓み歪みによるクレームは一切受け付けません。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/675/336/30.jpg
http://www.flickr.com/photos/norio-nakayama/14172792853
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/617/980/28.jpg
ヒュンダイ()にも劣るパネル周りのこの安っぽさ
同社のタントでも内・外装パネルの歪みが指摘されるほどのペラペラで耐熱性・剛性のなさ
質感も安っぽく、他社と比べて割高感が半端ない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17633312/
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11905836950.html
>新型タントのボンネットが夏の暑さで歪むとお伝えしましたが、
>今度は中のメーターフードも熱に弱いのではないかという疑惑が出てきました。
>下の画像がそうですがわかります? メーター上部のパネルが歪んでいる

【危険】イース、エンジンがキリキリ言います・・
http://dada2625kkkkk.wordpress.com/2012/02/28/
http://ameblo.jp/ken43hoonigan/entry-11580137186.html

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/wake-dis-hustler.html
ダイハツのCMが、スズキハスラーをDisってると話題に

http://kuru-man.blogspot.jp/2014/11/shinsha.hanbai.RANKING-kcar-Wake-daihatsu.html
http://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s069/
http://www.goo-net.com/usedcar/DAIHATSU__WAKE/index.html
ダイハツの新車販売台数水増しの数が半端ない
スズキにシェアNO1を奪われまいと必死なチョンハツ自動車

まさにキングオブキムチカー、

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:21:27.96 ID:iEs5/8jj.net
日々コピペを繰り広げる病んだ人がいるね。

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:14:40.79 ID:iygBfoVD.net
うん。こいつが言うから、やっぱりスズキじゃなくてダイハツだな、って確信するんですよね。

やっぱ、駄目なスズキだからかこそ、こうやって売上アップを考える。

ごめんなさい。投稿者イコール、スズキではないね。

この手の投稿はスズキにとっては実はマイナスで、困った変態応援者だな!って話しになっています。
しかしストップもかけられず、結局野放しで、同時にスズキのイメージを下げている。

トヨタの支持者はこんな投稿はしないんです。こういうメールがファンから投稿される、そういう車を作っているのが、スズキです。

やっぱ駄目だわ。スズキ。

ジ、エンド

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:15:20.72 ID:K+BVCE1j.net
今のタントは後部座席の足元は広いものの、座面の高さが低く足を投げ出す格好になるんだよな。
後部座席で長距離はキツいなあ。

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:01:06.95 ID:h1+BZv2k.net
後部座席はスペーシアがいいよね
デイズルークスもいいけど一番後ろまで下げると出っ張りができるし
N-BOXは薄い

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:39:11.50 ID:q9ANf8cI.net
>>932
デーズとか比較対象に挙がる時点で驚きだわ

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:57:50.84 ID:KFbc+S4M.net
旧型年末セールでまさかの50万引き おもわず契約しそうになった・・・・

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:18:09.05 ID:7y29nTBt.net
マルチ乙

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:36:02.97 ID:9uOELM58.net
SRSカーテンシールドエアバッグ装着車にはイルミネーションパック装着出来ないけど、どちらかにするならどっちにする?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:04:23.68 ID:MFQ+87FB.net
http://magazinestatic.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2014/11/gateway.php_.jpeg
トヨタはマイルドヤンキー【マイヤン】やヤンキージジイ【ヤンジー】という言葉を、マニュアルに使用している
パンピーにとって馴染みの無い言葉だが、トヨタの中では、昔から使用されている
NHKにてホンダが、マイルドヤンキーと言う業界用語を使用し、パンピーにも知れ渡るようになった

http://www.motordays.com/newcar/articles/move19981016/
「裏」、ローダウン+エアロの異質なムーブ、新型でさらにワルな雰囲気にムーヴのもう一つの顔、
「裏ムーヴ」ことカスタムシリーズは、その名の通りメーカー純正カスタムカー。
ワゴンR・ZZの対抗馬となり、旧型でこの路線が大ヒットしたため、今回もこの戦略が継続されることになった。
まず、外観では丸目4灯ヘッドランプが目を引く。
その他、大型バンパー、サイドステップ、ルーフレール一体の立体感あるテールランプ、メッキドアミラー&ドアハンドル、そしてフィニッシュは20mm(4WDは10mm)のローダウン。
標準系とは全く違う表情を作りだすのに成功している。
いかにもワルといったイメージは、ターゲットの若い世代にはウケそうで、「裏ムーヴ」という意味ありげなコピーも浸透度が相当高いようだ。
オプションで全面メッキ&ビレットのグリルがあり、これを付けるともっとワルになれる。

DQNに媚びたメーカー・・・ダイハツ
常に先をゆくダイハツは、DQNユーザーを真っ先に取り入れた
最近はチョンやシナ製品ばかりを使い、下請け部品メーカーを窮地に追いやったり、品質を下げ原価を下げ値段据え置きで、利益優先である
衝突安全性もスズキやホンダや日産の軽と比べ、断トツに成績が悪い

コペンやウェイクにて月販売台数詐称も公になり、話題になりつつある

ムーヴハイパーこそ、新時代のDQN御用達!ダイハツの新たなDQN媚が今はじまる!
コペン ウェイク ムーヴ、ダイハツのデザイナーは、センスだけじゃなく、使い勝手も斜めゆく悪さ!
他社より五年以上の差がついている。

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:23:34.40 ID:kz5e/5OM.net
>>937
月曜日には病院に行けよw

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:34:02.18 ID:BJz7+4mp.net
ヤンボーはヤンキー坊やって意味なんね。

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:58:53.91 ID:c3TXGXZx.net
トップエディション選ばないと、
ステアリングにチルト付かないってマジか。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:05:56.83 ID:eddg+Lc3.net
昨年購入のXSAだけど、メーカーオプションで付いてたよ。

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:26:47.89 ID:WEN07CdQ.net
ヤンマーはヤンキー+チーマーって意味なんやで

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:40:26.27 ID:c3TXGXZx.net
>>941
サンクス。しかしなんかもう面倒くさいから、
全部盛りのトップエディションにしようかとしてる俺ガイル。
合皮シートカバーがドンキホーテてきだとか言われても気にしないぜ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 02:10:07.10 ID:T2j3lEeM.net
WAKEが出たからゆくゆくはタントは消えるのですか?

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 02:59:17.12 ID:AUiVO3Q/.net
>>944
消えるわけないじゃん。

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 03:25:08.73 ID:QEt5zWCB.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:01:41.22 ID:86dWjXWg.net
前タント乗って乗り換えたけど
今回ってガソリン入れたら勝手に燃費計リセットされないん?

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:24:24.43 ID:DHQOnTpF.net
自分でオイル交換してる方で、モノタロウフィルター使ってる人いますか?
型番はSZO-10で合ってますか?

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:26:19.16 ID:DHQOnTpF.net
書き忘れましたが型式は現行のL610です。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:20:53.64 ID:2A6+nrRy.net
375のフロントガラスが飛び石でヒビ入った。しかも来月車検だし。
上中下じゃないけどガラスのメーカーで値段が違うと思うけど、どのくらいかかりそう?

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:05:53.75 ID:/4lIUQWe.net
10万見とけば間違いないと思うけど

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:07:32.70 ID:NkaS6Vtg.net
375って割れやすいの。
「375のフロントガラス」ggると結構出るね。

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:12:43.56 ID:4q79OjEu.net
タントはフロントガラスが直立してる上
軽自動車のガラスは軽量化で薄くなっているから
割れやすいのだ。
フロントガラスは純正メーカー品が10万
社外品が6万
ネットでは怪しい1〜2万のもある。

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 08:24:46.20 ID:XMcNMS4E.net
L375ターボ車でエコアイドルだっけ、うしろのエンブレム剥がしてるんだけど
Dで初12ヶ月定期点検で代車借りる時、営業が俺のクルマの後ろみてアイスト車じゃ無いと思ったのかアイストの説明してくれた
いちいち言うのも面倒なので聞き流してその場は終わった

後で引き取りに行ったらバッテリーの数値がおかしかったので不良品として無償交換しますだって。
アイスト車じゃないと勘違いして変なことしたのか?と疑っている

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:14:47.19 ID:vr9tioNA.net
スピード感を感じないけどガラスが垂直のせい?

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:28:29.60 ID:y+E5/6qC.net
>>955
NAだからでは?

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:40:49.21 ID:g/DjuPo5.net
スピードリミッタカットが欲しくてググってみたけど
375用のカプラーオンのリミッターカットって無いんですかね?
もしくは比較的簡単に出来る方法あったら教えてください
L375のRSです

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:31:24.65 ID:WPNqFLah.net
>>957
それは需要無いだろうな〜

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:13:37.76 ID:QZbosFFE.net
軽でリミッターカットとかw
普通車買えよw

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:44:00.59 ID:rHr6hNCL.net
☆☆【世界に誇る】 自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー 【日本の至宝】☆☆
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html

和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備
可変ギアレシオステアリング採用、高速走行時のレスポンスと低速時の軽い操舵感覚を両立
AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用、40-80・0-100km/h時間も短縮

【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜

スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference
スズキ、新型「アルト」を発売 〜ガソリン車No.1の低燃費37.0km/Lを達成〜
http://autoc-one.jp/news/2006282
新型スズキ・アルト フルモデルチェンジでガソリン車トップの低燃費
http://autoprove.net/2014/12/54862.html
新型アルトが登場。加飾に頼らないデザイン革命
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141210-20102299-carview
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000



【軽自動車で唯一のハイブリッド】 アイスト中やエンジン再始動も静かで快適!
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。

【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:42:30.64 ID:+QLRmmV9.net
スズキ関係者の書き込みはすぐわかる
なんかいうと燃費の話題にして揚げ足取り

スズキがなぜ没落していったかよくわかる

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:43:20.52 ID:3004d5Xu.net
さすが。タントを買うようなお方のバカさ具合は常人の想像を超えてますな。ちなみに脳は付いてます?

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:44:10.14 ID:3004d5Xu.net
>>957
あなたですよ。貴方。

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:56:00.86 ID:4DsXUzv3.net
スズキなら近所の在日韓国人が乗ってるよー

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:49:50.93 ID:H6kUmx1r.net
>>961
没落してるの?

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:43:18.58 ID:wKsDBSrN.net
>>961

>>932なんか関係者なのがバレバレなんだよね。
普通はDルークスとか比較すらしないのに。

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:25:38.42 ID:NrF3tvg2.net
三菱の軽から乗り替えを考えているんですが、今更の質問ですが、センターメーターって
どうでしょうか?一番の心配は目線の移動が不自然になって安全性に問題ないかってことです。
よろしくお願いします。

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:21:57.58 ID:EPEa3flU.net
>>967
っちゅうか、猛烈にダサい!

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:56:40.96 ID:kyKHkcIN.net
>>967
すぐ慣れます。運転時は一点集中で見てるわけじゃないから。

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:39:31.39 ID:NZTCuTom.net
>>967
>>968>>969に同意
それと斜めから見ることになるのでメーター読みに更に誤差が出る(大したことない値だが)

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:32:31.92 ID:46vnYoAT.net
>>967
俺は、運転もするし助手席にも乗るけど、助手席から幾つかの情報が見れる点でありだと思ってる。特に今の時期は、下車する前に外気温を確認するのが癖になってる。

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 01:52:30.77 ID:4FGVHbAY.net
センターメーターに慣れるとセンターメーター以外の車が
乗りづらくなる事がデメリット

慣れたらセンターメーターが便利で便利で
これからもタントにはセンターメーターで頑張ってほしい位w

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:15:48.52 ID:euz9Hnm5.net
センタメーターはメーターをみようとすると
ハンドルの内側には何も無くて真っ暗で結構焦るよ。
ミニとかもセンターメーターだったっけ。
もともとは輸出などでハンドル位置が違ってもメーター
位置を変えないで済むという発想だった。
タントのは奥行きがあるダッシュボードを活用して
広さ感を出すためのものだった。

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:46:31.81 ID:WnXgdRXx.net
トリップメーターをリセットするときに体が泳ぐw

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:49:06.54 ID:7c6zzv6q.net
何メーター泳げた?

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:35:08.75 ID:3zoSogaF.net
>>972
へえ?
そのわりにセンターメーター採用していた車が新型からノーマルメーターに戻すケースが目立つねえ
ノアボクとかもあんだけ自慢げに謳っていたセンターメーターやめちゃったし
便利なんだろ?なんでやめちゃうの?
不思議だねえ

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:25:39.73 ID:b6t8p4xH.net
あ...
http://i.imgur.com/F9rypgl.jpg

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:30:04.78 ID:XHDxpsKD.net
ご愁傷様です

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:48:14.12 ID:4FGVHbAY.net
>>976
トヨタに聞けよ

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:41:48.69 ID:IBtwqjB9.net
http://magazinestatic.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2014/11/gateway.php_.jpeg
トヨタはマイルドヤンキー【マイヤン】やヤンキージジイ【ヤンジー】という言葉を、マニュアルに使用している
パンピーにとって馴染みの無い言葉だが、トヨタの中では、昔から使用されている
NHKにてホンダが、マイルドヤンキーと言う業界用語を使用し、パンピーにも知れ渡るようになった

http://www.motordays.com/newcar/articles/move19981016/
「裏」、ローダウン+エアロの異質なムーブ、新型でさらにワルな雰囲気にムーヴのもう一つの顔、
「裏ムーヴ」ことカスタムシリーズは、その名の通りメーカー純正カスタムカー。
ワゴンR・ZZの対抗馬となり、旧型でこの路線が大ヒットしたため、今回もこの戦略が継続されることになった。
まず、外観では丸目4灯ヘッドランプが目を引く。
その他、大型バンパー、サイドステップ、ルーフレール一体の立体感あるテールランプ、メッキドアミラー&ドアハンドル、そしてフィニッシュは20mm(4WDは10mm)のローダウン。
標準系とは全く違う表情を作りだすのに成功している。
いかにもワルといったイメージは、ターゲットの若い世代にはウケそうで、「裏ムーヴ」という意味ありげなコピーも浸透度が相当高いようだ。
オプションで全面メッキ&ビレットのグリルがあり、これを付けるともっとワルになれる。

DQNに媚びたメーカー・・・ダイハツ
常に先をゆくダイハツは、DQNユーザーを真っ先に取り入れた
最近はチョンやシナ製品ばかりを使い、下請け部品メーカーを窮地に追いやったり、品質を下げ原価を下げ値段据え置きで、利益優先である
衝突安全性もスズキやホンダや日産の軽と比べ、断トツに成績が悪い

コペンやウェイクにて月販売台数詐称も公になり、話題になりつつある

ムーヴハイパーこそ、新時代のDQN御用達!ダイハツの新たなDQN媚が今はじまる!
コペン ウェイク ムーヴ、ダイハツのデザイナーは、センスだけじゃなく、使い勝手も斜めゆく悪さ!
エンジン性能もダントツで悪く、燃費を出すためにエンジン性能を下げないと、他社に追いつけない。
ダイハツの車は、他社より五年以上の差がついている。

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 18:24:58.08 ID:Btieiouk.net
我が家のエスティマもセンターメーターだけどナビが真ん中だから便利だよ

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:25:31.92 ID:WlPeD3f9.net
>>967
試乗してみるのが手っ取り早い。百聞は一見に如かないから
大体視線の移動というけど、座高やシートの前後、体の傾き具合 、目の離れ具合は誰しも違うしね

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:35:16.30 ID:6+BK18IJ.net
>>967
センターメーターの見やすさは慣れですよ
試乗してみて静粛性に感動して下さい

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:06:25.23 ID:XYbwuhG4.net
センタメータ,たぶん物理的に視線移動は少ないと思われ.
でもなんか違和感がぬぐえないのかも.
うちはもう慣れちゃった.

それよりもノーマルととカスタムでメータ内容変えるのやめれ.
ノーマルでもタコメータ欲しいぜよ.
あと,外気温とトリップは同時に見たい.

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:20:18.85 ID:uJpurzuD.net
あとエンジン切っても時計表示しててほしい
うちはどうしても必要なので電波時計を両面テープで固定したw

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:23:18.37 ID:tTuJMijI.net
俺も
タコメーターは欲しかったし、気温も常時表示でいいのにと思う

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:31:29.86 ID:Wb8/wvX+.net
どノーマルのあのデザインのタコメーターが付いてちゃ逆に変だろw
CVTにタコなんてまったく必要ねぇーしw

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:40:39.57 ID:Mf/Vq+1X.net
でも新型ムーブではノーマルのほうでもタコ付いてるみたいだよ、メーターのデザインは違うけど。
ターボも初めから用意されてるし
「顔はノーマルのほうが好きだがターボとタコが欲しい」って要望多かったんじゃない?

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:16:59.16 ID:Wb8/wvX+.net
ムーブのノーマルは男が運転しても違和感無いけど
タントのノーマルは男が運転したら違和感があるわ
ていうか結構恥ずかしいw
タントのノーマルなんてママ専用車だろ
ママ専用車にタコなんて無用の長物

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:42:09.02 ID:vAOi8N9Q.net
タコ見るのは初めのうちだけ
軽にタコはいらない

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:56:18.33 ID:Wb8/wvX+.net
そもそも
MTでもないのにタコメーターが欲しいとか言うやつは
タコ付いてるほうが高級に見えるからとかそんなくだらない理由だからw

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:59:53.24 ID:2euI34t5.net
まあタコ付きは高級と言う意見は認めるが、
タコはエンジンの調子見るのにええけどな。
(音聞きゃわかるだろ!って言うのもあるが)

まあ、他に俺はアクセル加減とかタコ見て変えてるけどな。
(別のタコ付き車)
貧乏なんでエコ運転じゃ。

確かにデジタルアクセル操作するみたいな奴には
無用の長物かもな...

まあしかし、タントノーマルはママ専用とか
ステレオタイプが多いな。

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 03:11:57.91 ID:fvmn6c20.net
>>977
どういうこと?このマーク判らない

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 06:09:47.49 ID:gnLRX1ow.net
テレビを見る人は洗脳されちゃうんだよね。
別に意識して無くてもCMとかお笑い番組とか
思考回路をすり抜けて無意識領域へ入ってくる。
考えを自分のものと思い込んでしまう。
タントのCMではママとコドモの為のクルマという
刷り込みがなされている。
1年くらいテレビをなくしてみると気が付くよ。

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:11:49.57 ID:Ngz2wMln.net
エンドユーザーの考えというか
メーカ側のコンセプトが「ノーマルタント=ママの車」だから
タコメーター付いてないんでしょw

まぁ実際、男がノーマルタントを運転してるのを見ると失笑しちゃうけどw

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:36:32.50 ID:JzP0s2HZ.net
>>993
水温の警告灯。タントは水温計ないからあのマークが点灯し出したら終わり。この後アイドリングが不安定になって、あとちょっとで家なのにってところの信号でエンジンが止まってしまった。

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:41:55.50 ID:FaiH3t54.net
CVTだからタコ必要ないなんて言ってる奴はAT限定のガキだけだろ

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:44:39.69 ID:Ngz2wMln.net
それ反論のつもりかもしれんけど、
タントにタコは要らないって認めちゃってるw

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:50:19.72 ID:FPlMyMcC.net
さすが軽海苔は低次元の会話で笑わせてくれるナwww

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 11:42:02.64 ID:Ngz2wMln.net
いや、俺のメインは6速MTのBMWだけど?

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:20:44.61 ID:zdrBwRKu.net
アンジェリーノからノーマルタントに乗り替えたオレからしたら
カスタムはハイディツーの位置付けだな
がんばれパパども

1002 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:58:48.10 ID:RovHFfjM.net
出た!メインは高級車乗り!w

どうせ普段は電車乗りだろうけどwww

1003 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:11:08.96 ID:Ngz2wMln.net
普段の足(通勤・買い物)はタンカスだわ。
田舎なんで駅まで行くにも車が必要
バスもないw

1004 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:49:41.10 ID:eDTQvvz2.net
うちもタントはセカンドたけど俺もよく運転するよ
ノーマル、Xターボのパールホワイトだけど、そんなにパパが運転してると変かな?
タントが便利ですっかりプリウス君の出動回数が減ってしまった

1005 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:05:47.83 ID:sJlEVyCe.net
オレもカスタムを12月頭に納車したが快適すぎて
広島から大阪までの遠出にタントで行こうかと思ってるわー。
まだ遠出してないんだけどしんどいかな? 乗ってる人どう?

1006 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:25:24.97 ID:Ngz2wMln.net
RSならギリでOKだと思うぞ
かなりふらつくけど。

ただRS標準装備のエコピア15インチは駄目だわ。
タイヤが地に着いてる感じがしない。
冬になって14インチのスタッドレス(VRX)に変えたがこちらのほうがタイヤの安定感が良い。

1007 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:38:40.30 ID:gNlxBbHj.net
>スズキ「軽」8年ぶり首位 14年販売、ダイハツ抜く

一番売れてるからって、タント買ったのに。

1008 :988:2014/12/27(土) 17:41:48.51 ID:eDTQvvz2.net
>>1005
東京から新潟往復は余裕
ノーマル14インチだからか静かで快適

1009 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:47:30.33 ID:eDTQvvz2.net
>>1007
ハスラーが売れたらしい
相変わらずスーパーハイトワゴンだとタントが断トツだと聞いたよ

1010 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:54:48.60 ID:zaLL7km1.net
来年タントXターボ納車だよ。
嫁車で買ったけどとりあえずターボがないと長距離移動がしんどいと思ったんでそこは妥協しなかった。
デザインはNAのほうがタントらしくていいと思うがね。
男が乗っていようが何も恥ずかしくないだろ、カワイイ色じゃなければ。

1011 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:09:42.19 ID:e65j8pw6.net
次の納車
【ダイハツ】タント Part52【Tanto】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1419671344/

1012 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:24:24.35 ID:Ngz2wMln.net
うめ

1013 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:24:42.09 ID:zdrBwRKu.net
さすがにこれで長距離は乗らないわ
荷室の容量も少ないから近所の買い物もメインカーを使う
平日の送迎と週末のファミレス専用車だな
ちなみにシートカバーはピンク
失笑するのは構わんけど車間つめて煽るのはやめてね

1014 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:41:26.87 ID:Ngz2wMln.net
ume

1015 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:46:16.30 ID:Ngz2wMln.net
999

1016 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:50:43.84 ID:Ngz2wMln.net
1000

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200