2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part90

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:05:22.89 ID:9wwXRLnQ.net
・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/

・ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html


・前スレ

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part89
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1409459108/

【スズキ】ワゴンR&フレア Part81【マツダ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1392365206/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:10:03.70 ID:jZO0HUzx.net
>>1


3 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:18:12.12 ID:9wwXRLnQ.net
マツダ フレア
http://www.flair.mazda.co.jp/

http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2014/201408/140828b.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:18:44.43 ID:9wwXRLnQ.net
■ ワゴンR ラインナップと価格

・ワゴンR FA(FF/CVT):107万8920円  FA:エネチャージなし、アイストなし
・ワゴンR FA(4WD/CVT):119万9880円
・ワゴンR FX(FF/5MT):113万4000円
・ワゴンR FX(4WD/5MT):125万1720円
・ワゴンR FX(FF/CVT):114万4800円  FX:エネチャージ1
・ワゴンR FX(4WD/CVT):126万5760円
・ワゴンR FZ(FF/CVT):137万2680円  FZ:モーターアシスト(ハイブリッド)
・ワゴンR FZ(4WD/CVT):149万3640円
・ワゴンRスティングレー X(FF/CVT):146万1240円  X:モーターアシスト(ハイブリッド)
・ワゴンRスティングレー X(4WD/CVT):158万2200円
・ワゴンRスティングレー T(FF/CVT):159万5160円  T:ターボ
・ワゴンRスティングレー T(4WD/CVT):171万6120円

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:29:43.75 ID:JdeMgVkQ.net
改良版ワゴンRに試乗。S-エネチャージの真価とは
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140901-20102196-carview/

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 14:50:33.03 ID:JdeMgVkQ.net
旧FX リミテッド レーダーブレーキサポート装着車
1,328,400円
新FZ
1,372,680円

差額44,280円

旧スティングレー X レーダーブレーキサポート装着車
1,425,600円
新スティングレー X
1,461,240円

差額35,640円

S-エネチャージによる値上がり相当分

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:06:13.13 ID:V+2ApL0P.net
前スレの>>962

> ダメハツはこの前のMCココア発表のときに燃費のことをつっこまれて「うちはイタズラに燃費ばかりを追い掛けるどこぞのメーカーとは違いますので(笑)」って答えてたな

そうだよなw
もともとイースを出したり、ムーヴにアイストを標準装備にして燃費戦争をしかけたのはダイハツの方なのにw

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:09:43.12 ID:V+2ApL0P.net
ところで質問です。
エネチャージやS-エネチャージにはまだ試乗していないのですが、
時速13km以下になったらエンジンが切れるとのこと。
住宅地を左折する時などに13km以下になることがありますが、
そんな場合も一旦エンジンが切れて、曲がってから加速するとエンジンがかかるのでしょうか?

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:28:54.13 ID:LNg9+c5x.net
HVって名乗れないってことは
やっぱエコカー減税無効なの?

HVなら軽自動車税も75%減免でそ

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:30:30.70 ID:ye3E/hHQ.net
俺の財布もSエネチャージ。 たまったと思ったら出てっちゃう。 容量もマイルト(笑)

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 15:55:18.76 ID:9wwXRLnQ.net
>>9
エコカー減税は有効
車が売れなくなって、またエコカー補助金みたいなのが復活したときに、どうなるかは見物w

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 16:04:49.05 ID:QPtSsBqL.net
>>8
そのとーり

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 16:37:42.27 ID:V+2ApL0P.net
>>12
やっぱ、そーですかw
S-エネチャージでエンジンの再始動音は気にならなくなったようだけど、
頻繁にエンジンをかけたり切ったりすると、
長く乗った時エンジンに悪影響がないか心配ですね。

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 16:48:11.72 ID:eN3kUTlE.net
>>8
ステアリング操作してれば切れないはず。

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 16:54:00.97 ID:V+2ApL0P.net
どっちだよw
>>12>>14は乗ったことないのか?
俺は週末に試乗して確認してくるわw
たぶん、>>14のほうが正しいと思う。
左折のたびにいちいちエンジンが切れてちゃたまらんからなw

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 17:01:47.68 ID:jZO0HUzx.net
燃費かきこむ人とかいるけどどうやってリッターあたりの
距離はかってんの?
走行距離メーターから適当に算出してるの?

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 17:03:31.89 ID:sRjFhYtp.net
それ以外方法があるの?
まあ平均燃費でも大体合ってるけど

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 17:06:46.64 ID:Kf/8d99X.net
>>15
停止しようとして減速した場合はアイストする
曲がろうとして減速した場合はアイストしない
・・・つもりでやってるけど間違えることはよくある

こんな感じ

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 17:56:12.34 ID:S78xgcz7.net
セルの痛みは普通のクルマと一緒で、エンジン再始動は
驚くほど静か。
それならそんなにエンジンには負担掛からないんじゃな
いのかな

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 18:07:57.39 ID:QPtSsBqL.net
>>15
乗るのが一番はえーわ

実際いちいちエンジン止めるなって思うくらい止まるよ
停止時のみアイストする設定欲しくなるくらい

Sエネチャ車とかハスラーあたりはセンサ増やして
もうちょい制御が賢くなってるけど

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 18:20:46.99 ID:JdeMgVkQ.net
>>8
微妙だな
一時停止してしまうと切れるし
住宅地とか路地では面倒なのでアイストオフにしてしまう

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 18:50:07.02 ID:XgaZ7KqO.net
燃費計算ならメーターの所のボタン?ボチボチ切り替えたらでないっけ

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 19:01:47.40 ID:mqv1gHqO.net
素エネチャージのアイドリングストップは糞で間違いない。
路地でつかうとノイローゼになる。

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 19:06:01.77 ID:hhIYDhgx.net
リヤシート足元に車椅子折りたたんで積める?積めるなら検討しようかな。

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 19:06:22.75 ID:sRjFhYtp.net
アイストオフって押すの面倒だから、ノロノロ渋滞の時くらいしか使わない
ちょっとした時は、Sモード使うのが便利

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 19:33:20.32 ID:V6nXabbM.net
34ステTだけどアイドリングストップの慣れたらそんなに気にならない。
むしろ停止したら燃料節約してくれてれるなヨシヨシ良い子だと思う。

ターボだし高速の合流でも踏み込めば一気に100kmまで加速するし
パワーと燃費との両立で言う事無いと思うなぁ。

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:17:29.75 ID:gvVvlQ0L.net
復帰にストレス無いんだしS茶ならもう積極的にアイストする方向でもいい位だよ

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:21:52.88 ID:JkuyVKlp.net
確かに
音がストレスになるんだよな、結局

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:42:52.45 ID:Z+6IBdnQ.net
アイストって30秒以上停止しないと逆に燃料消費多くなるんじゃなかった?
新アイストは1km/h以上で有効になるみたいだから渋滞での止まりすぎが心配

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:48:13.45 ID:gvVvlQ0L.net
>>29
それは再始動の時に軽いブリッピングが必要なエンジンだった時な
FZ/Xの再始動状態なら停めた方が燃料消費は減るよ

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:49:30.27 ID:m4CVfVYJ.net
そんなに長くない。
軽自動車の場合、5~6秒が分岐点。
それ以上止まるならアイストが節約になる。

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 20:52:22.43 ID:ppozScnb.net
音だけじゃねーんだよナ
再始動の度にブルブル振動が来るんだよ
冬にションベンした時みたいにぶるっとすんだよな!

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:05:08.15 ID:6zAbjdp2.net
>>32
ブルってんじゃねーよ

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:17:26.35 ID:LNg9+c5x.net
>>11
エコカー減税はHVとは別物なんよ

取得税と重量税は普通に取れるのだが

HVと認定されると軽自動車税も75%減免になる
つまり年1万ちょいだから

HVとして認定されると
軽自動車税も2500円くらいになるはず

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:38:22.66 ID:Z+6IBdnQ.net
>>30-31
アイストいらねーしってFA考えていたけどそれならあってもいいなぁ

>>32
シバリングかよw

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 21:38:38.19 ID:gvVvlQ0L.net
HV認定されると任意保険も安くなるんだよ

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:06:16.82 ID:gvVvlQ0L.net
そもそも30秒以上停止しないとアイドリングストップの効果が無いってのは手動アイストの20年前の常識なんだよな

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:15:14.30 ID:9wwXRLnQ.net
>>34
自動車税の減税は、残念ながらHVとか関係なく軽自動車が対象外
エネチャにコンセント差込作って、スズキがこれはPHVですとか、660ccクリーンディーゼル作ったらどうなるかしらんけど

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 22:25:35.09 ID:9JBsovwQ.net
>>29
暖機後の再始動では、冷間時増量はないので、アイドリング5秒以上でアイストした方が良い。

http://www.eccj.or.jp/idstop/say/08/cont4.html
始動時の燃料消費増加分はアイドリングの5秒分と同じですから
これ以上アイドリングストップすれば省エネになります。

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:05:46.46 ID:jZO0HUzx.net
ワゴンR MH34Sに最適なフロントとリアのカーテン教えてくれ。
シェード以外で。

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:22:09.81 ID:5cFcJIIP.net
停止前アイドリングストップは5秒以内のエンジン停止が頻繁にある。
きもいだけ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/12(金) 23:57:28.17 ID:m4CVfVYJ.net
フロントにカーテンつける馬鹿。

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 00:13:14.45 ID:zrx0kX0j.net
省エネ運転したら緑色になるはずが青色のままで45〜6点しかでなくなりました。原因がわかる方教えて頂けないでしょうか?

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:13:20.46 ID:zrx0kX0j.net
コラー寝んなー
待ってんねんぞー
誰か教えんかい!
金ないねんぞー

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:18:43.63 ID:Mxop/Uyq.net
家庭教師のトライさんに聞いてみたら?

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:21:07.12 ID:K7l0/z4i.net
他の軽自動車スレ荒らしてるんで鈴木の車買うの辞めたわ

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:34:57.39 ID:zrx0kX0j.net
ト、トライ…
な、な、なめんなー
頭はソコソコええわい
パチンコで六万負けて車に乗ったらこの始末
駐車場でなんかされたんかな ちくしょー

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:47:33.93 ID:uYTfhQIw.net
醸し出る爆サイ臭

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:48:22.97 ID:OVDu7kfy.net
>>46
そんなくだらない理由で車の選択が変わるなら
車に乗る事自体を辞めてしまえ雑魚

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 01:49:46.09 ID:Poapvvng.net
>>46
全てはンダオタのシナリオ通りに

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 03:58:17.82 ID:42OzCCx1.net
>>43 まさかとは思うがSモードで走ってたとかw
S≠SYOUENE…

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 04:22:40.07 ID:zrx0kX0j.net
そんなモード知らん
いつも通り走ってた
明日ディーラー行ってくるありがとう

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 04:31:17.09 ID:ybszWz87.net
>>52
原因教えてね!

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 05:22:29.74 ID:zrx0kX0j.net
了解しました。

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 06:55:20.04 ID:42OzCCx1.net
>>52
> そんなモード知らん

ということはマニュアルトランスミッションの人か、そりゃあスマンかった

余談
アンタのIDカワサキのバイクだな

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 06:56:47.38 ID:mI/HhZba.net
俺はSモード入ってたに100万ペソ

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 07:58:09.04 ID:lxI4zKHz.net
>>47
ただ単にパチンコ負けたことで
運転に影響がでただけでは?
気持ち強く踏んでても気付かないかも

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 07:59:36.87 ID:cGWM4YsD.net
>>46
五つ星の安全性と嘘ついたから本田の車を買うの止めたわ

http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 08:12:48.50 ID:OVDu7kfy.net
なんでageてるやつはこうも馬鹿が多いんだ

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 09:20:06.13 ID:tfnNfIZP.net
20周年乗りだけど、昨日坂道で後ろに下がる経験したわ
上り坂で前が詰まってたので減速していった
すると、止まる直前に前が流れ出したのでブレーキを放したら、後ろに下がってびっくりした
ヒルホールドコントロールってのがついてるはずだけど、どうもあれは完全な停止状態で働くようだ

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 09:27:36.75 ID:KWh18EAf.net
>>58
新型ワゴンRを、同じシーンでぶつけて見てくれ
そしたら話を聞いてやるよ

俺はmh23海苔

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 09:29:10.18 ID:7QhSCB3S.net
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11924124427.html

Sエネチャの発進時のもたつきは指摘されているね。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 09:32:14.16 ID:w4a5p/vZ.net
>>47
http://www.youtube.com/watch?v=X-Y4LadOJaY

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 10:01:41.63 ID:lDWYwbKY.net
http://autoprove.net/2014/08/51032.html ワゴンRは過去のCVTのようなフィーリングで、エンジンの回転が上がって少し遅れて加速が始まるという、あの独特のもたつき感があるのだ。
スティングレーは、ワゴンRに比べてアクセルに対する加速のつながりがよく、中間加速も力強く感じた。

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 10:37:10.29 ID:Ws4WImVh.net
>>64
FZは燃費重視のチューニングか
アルトエコと同様な改良ならそうなってしまうのかな
あとレポはターボだと思うけど写真はXになってたり少し適当

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:05:06.69 ID:7QhSCB3S.net
>>64
あーこりゃセッティング直すべきだな。
プリウスだって2代目で力強い加速を打ち出してヒットした。
初代はだるい(デザインもダサい)車でヒットしなかった。

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:08:46.59 ID:14SWrhHS.net
>>65
Xに試乗したってちゃんと書いてあるが?

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:12:22.65 ID:SEYspx5s.net
加速がもたつくのか。
基本のパワーを落としてSエネで見かけ上作ろっている感じかな。

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:14:40.53 ID:Ws4WImVh.net
>>67
本当だ、Xでしたね
同じS-エネチャージでも違うって事か!?
勘違いした

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:17:29.65 ID:GcKG3wRb.net
>>62
普通よりもたつくのでなく、普通と変わらんなあ、と書かれてないか

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:49:29.56 ID:uYTfhQIw.net
>>70
普通と同じでがっかりって感じに書かれてますね

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 12:52:07.43 ID:JS+hsO+F.net
無印スイフトの車検の代車がスティングレーTだったんだけど、
めっちゃ速いなコレ!後部座席も広いし、新車はクソ高いんで
時間を掛けて程度のいい中古探します。唯一の不満は
アイドリングストップうぜえ。毎回オフのスイッチ押すのめんどくさそう。
スイフトで通勤メインの燃費がリッター10km前後なんですが、
スティングレーだと15くらい行くんですか?

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 13:06:29.73 ID:49zp9up0.net
>>72
糞みたいな運転でもTで15は切らない。

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 13:13:43.97 ID:ybSULzcJ.net
アルトエコと同じエンジン
軽い分 多分アルトエコの方が早い

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 13:28:49.74 ID:WkyqQDn7.net
ブレーキランプが長持ちするワゴンRはまだですか?

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:14:40.83 ID:0VzJkh1l.net
やべぇ
初めて買い取り業者の悪徳ってのに引っかかった。

先日、8年落ちのワゴンRを買い取り査定したんだが、メールの段階ではどこも30〜40万あたり。
ところがある業者だけ、45万からで、最高60万まで可能って返事が来た。
少々怪しんだけど、地場のチェーン買い取り業者なので、とりあえず実車査定してもらった。

それで出た買い取り額が25万。

えっと思って、メールで45万〜って書いてたのを言ったら、それは45万を基準にマイナスしていくっていう方式だって。
傷だなんだとかいってどんどんマイナスされたらしい。
最高60万って書いてたのも聞いたけど、それはあくまでも走行距離がほとんど無く新車同様の新古車がその値段だって・・・。
そんなの8年落ちの新古車とかあるわけないやんw

帰ろうとしたら、あれこれ食い下がってきたけど、急発進で帰ってきてわw

本当にあるんだな、こういう姑息な業者。

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:19:47.59 ID:5b2D0ZYI.net
そういう業者、伏字でもいいから晒したら
被害者を食い止める為にも

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:33:16.38 ID:S0EoD+Bv.net
8年落ちだと、30いけばいい方だろう

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:40:40.67 ID:Cz3LA0ii.net
傷があったら買値が下がるのは当たり前だと思うけど、
そんなこともわからないの?

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:52:22.18 ID:UXPyinYI.net
ガリバーは訪問査定の時に

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:54:03.28 ID:ivkFpMow.net
>>13
エンジンや電装系等の状態を監視してアイドリングストップつけてるから
バッテリーが減ってるときはアイドリングストップマークもでないし、起動しない。
エンジンつきっぱなし。

だからアイストでバッテリーが上がることはまずないはず

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 14:54:36.17 ID:UXPyinYI.net
間違えて書き込んでしまった

訪問査定の時にPCのカメラで客を撮って本社だかに映像送ってるってマガジンxが書いてたな

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 17:43:53.34 ID:RAtYr61D.net
8年落ちのワゴンRで買い取り45万だの60万だのあるわけねーだろ。

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 18:00:36.13 ID:0pSnlQ3q.net
11年オチのMCで下取り20万付いたぞ

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 18:27:02.85 ID:pc1ev+5v.net
どうせならハイブリットにCVTじゃなくてオートギヤシフトを採用して欲しかったな
恐らくキャリィで様子見てるんだろうけど

次のMCか次期FMCで採用されるかな?

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 18:34:29.83 ID:sQmNgmtu.net
しるかよ

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 19:34:15.26 ID:hMq2i894.net
>>72
嫁の34ステTエアコン無しだと20前後走るみたい

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 19:45:23.98 ID:5UCsTqbB.net
新型の話題が盛んな時に恐縮ですがブレーキランプがよく切れるってのは本当なの?
いろんな車種が切れていると思うんだけどワゴンRに構造的な短所があるの?
ブレーキランプ切れのクルマを多く見かけるようになったのは後整備になってからだよね?

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:18:19.80 ID:/Iobt+nz.net
先々代まではよく切れてたが正解

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:26:42.91 ID:rbaK0/CP.net
自分はMC21に12年乗って、替えたのは確か3回

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:41:21.83 ID:i9VWvGUl.net
MH23までは普通の電球だから片方切れてるのよく見る

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:49:04.92 ID:/Iobt+nz.net
アースが上手く言ってなくて右ランプ切れやすかったらしいが
先代から解消

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:53:09.58 ID:5UCsTqbB.net
みなさんお詳しい ありがとうございました

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 20:56:50.38 ID:rbaK0/CP.net
つか今は全車LEDだよな、ストップランプだけは

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 21:23:28.87 ID:i9VWvGUl.net
デイズは最上級グレードも電球だよ

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:15:54.57 ID:7QhSCB3S.net
>>70
エネチャなどで良くなった分まで無くなったという感じ、
ごく普通のNA軽でしかないという風に書き手に感じさせている。
もう少し味付けとして出だしから元気があるという風がよかったはず。
それで若干燃費表示が落ちるとしても。

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 22:26:33.37 ID:uYTfhQIw.net
>>96
>エネチャなどで良くなった分まで無くなっている

こんなことどこに書いてるの?

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 23:19:05.32 ID:kcNZvfmm.net
ハイブリッドのやつ試乗してきたよ

とにかく、アイドルストップのあとのエンジン再起動の時が劇的に変わってる
これだけでも買う価値ありかもしれない
いままでのアイドルストップの奴は全部ダメと思えるほど違うぞ
他は特に変わってないかなあ・・・

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 23:55:34.56 ID:dYEC7wFY.net
Sエネチャの恩恵はアイストの再始動音だけみたいだな

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 00:02:24.90 ID:X48S+Chw.net
ディズは安物の割りに高いな。
500円対2000円くらいか

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 00:33:53.16 ID:OanRSt3p.net
>>99
実燃費はそんなに良くないみたいだね

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 00:37:54.06 ID:CGdvkSJX.net
どうなんだろうな
実燃費のデータが少なすぎてまだわからんよ
まあ結局街乗りで17か18かそんぐらいになるとは思うが・・・

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 00:46:16.50 ID:BQt1d9vI.net
わざわざ試乗にいって燃費ドライブで我慢できる人どれくらいいるんだろうね
試乗レポートでエコスコア晒してる人もいるけど、大抵スコア悪いじゃない

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 01:17:08.05 ID:wSTlww9i.net
もう少しだ、もう少しだけ、出足をよくしたセッティングの方がいい、
プログラム書き換えで対応できるならそれでどうなのか。
EKワゴンのように。

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 01:53:37.00 ID:X48S+Chw.net
e燃費で変わらずか
22kmL程度か?

106 ::2014/09/14(日) 04:19:00.91 ID:Tn6dRqeV.net
>>105
俺の場合はそんなもん

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 06:59:42.20 ID:fTKvih9M.net
FZに試乗したが、平均18.4と表示されてた。いつもDの周辺を2kmほど一周するだけの試乗車だからそんなものだろう。

108 :X:2014/09/14(日) 08:39:30.76 ID:Jui/OwrFA
とうとうスティングレーX買ったぞ。8インチナビもつけたぞ。
納車まで待てねえよ。
納車後にフラットワイパーに換えたいんだが、どこのメーカーのがいいかな?
誰か教えてよ。

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 08:23:24.69 ID:2y1UluiA.net
新車を購入したディーラーの担当者から電話があって、
「この度、○○店に移動になりましたので、ご連絡を。
今後のメンテナンス等については、従来の店舗で担当者の引き継ぎを行うか、○○店で私が担当することもできます。」とのこと。

いつ移動になったのか聞いたら、1か月も前とのこと。
こんなに時間がたってから連絡してくるって普通なの?
顧客が何人いるのか知らないが、
移動になったら即連絡するのがマナーじゃないの。
もっと言えば、内示はもっと前から出ているのだから、十分準備できる時間はあるでしょうに。

どちらの店も、家からあまり距離が変わらなかったけど、
あまり気分が良くなかったので、従来の店舗で新しい担当者にしうてもらうことにした。

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 08:45:40.20 ID:w92Y8of1.net
買取店なんてディーラーで査定させてあとは数件まわるだろ暇があれば
6年落ちのテリオスキット70万ついてラッキだったけど

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 09:11:53.54 ID:ivPTo9fk.net
>>109
釣り針がデカすぎてw

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 10:39:06.25 ID:MNcsntym.net
http://525i.carstadium.net/?eid=1096791
案外苦戦してるのかな
FZ郊外通勤的な走行で28.9Km/L ベストバイはFXと言ってる

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 10:40:06.15 ID:wSTlww9i.net
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/40824791.html

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 10:54:46.03 ID:wSTlww9i.net
>>97
>>112 にもこうある。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 11:36:24.92 ID:+bqcQxHF.net
ダメハツ工作員がSエネチャージのネガキャンに必死だなw

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 11:38:27.59 ID:+bqcQxHF.net
エネチャージの時は、あれはただの充電制御で意味なしとか、
バッテリーも5年でダメになり交換に10万以上かかるとか
デマばかり流してた。

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 11:55:38.09 ID:CGdvkSJX.net
>>114
話ずらすなよ
>>70にはひとこともそんなことは書いてないからな

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 12:04:36.70 ID:w1yCCc+l.net
>>112
元々FXで満足なら無理して買うこともないけど
リミテッド買う層ならFZだろうよ
急いで買うこともないというなら同意かな

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 12:19:55.61 ID:X48S+Chw.net
アルトエコと同じエンジンに成った
エコ35>30弱実燃費郊外
FZが32.5>28.5 同じく郊外実燃費

e燃費で25kmLあたりだな

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 12:40:38.64 ID:Ek5Si2nR.net
エネチャージからS-エネチャージに乗り換えたけど、S-エネチャージの方が全然快適!

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 12:55:33.29 ID:dxkVyaPr.net
>>120
具体的におながい(・∀・)

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 13:22:33.48 ID:jFanKZeJ.net
そんな短期間に同じ車種に乗り換える奴はおらんだろ?

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 14:02:26.82 ID:vcA0nTtk.net
FZ車でやっとどこの車も不完全だったアイドリングストップが
実用的に完成されたったって感じだな。
もっとこのへんアピールすればいいのにな。

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 14:30:17.92 ID:wSTlww9i.net
>>117
「普通のNA軽」と書いてあるだろう。
これは従前のワゴンRが加速が良かったという評価より落ちているという事。

事実として色々なところで「FZは加速が悪い」と言われている。
本質を見ないで話を誤魔化しているのは完全にお前の方だ。誤魔化し屋。

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 14:34:18.72 ID:wSTlww9i.net
>>117 が誤魔化そうとしている事実はこちら↓

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 14:55:25.00 ID:CGdvkSJX.net
>>124
> 「普通のNA軽」と書いてあるだろう。
> これは従前のワゴンRが加速が良かったという評価より落ちているという事。

はいまた拡大・曲解解釈
そんなことは書いてない

>>62には
>「やっぱり普通の軽NA」です。(中略)ターボには遠く及ばない。

あくまでターボ車と比べて加速は期待したほどでもない、という比較で書いているのであって従前NAワゴンRと比べてすらいない。
それにそもそもそも

>エネチャなどで良くなった分まで無くなっている

おまえが言う↑こんなことどこにも書いてねーよ・・・

おまえは拡大解釈・曲解して自分の都合のいいように読み取りすぎw
国語の成績悪かったんだろうなぁ

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:09:11.62 ID:qoNSEG5a.net
>>46
ンダカスのウンチ葉がスペーシアスレ荒らして潰しかけたのを忘れたとは言わせねーぞ。
ウンチ葉は新型デミオスレで顔真っ赤にして必死で荒らしてるみたいだがw

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:19:44.97 ID:MNcsntym.net
ISGからモーターアシスト機能を省いて再始動のセルモーターとしての機能だけを付ける
その起動エネルギーは鉛バッテリーからもらう でFAの始動も静か
とはならないか? 差別化というか一番の売りが薄まっちゃうかな

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:33:08.04 ID:eTFdKSlj.net
ガソリン値上げに満タンにしとくかステTとディオ

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:33:25.51 ID:jKY89sY6.net
一つの書き込みだけであーうードヤ顔してるまえに自分で試乗して感想書けよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:38:39.26 ID:QwaD2aqD.net
だよなあ
まず試乗にいけよと

前のモデルもアイストの差を分かる為に乗ったけど、特に走行性能比なんかわからんかったぞ
とにかくセル回らないのが本当によかったくらいしか差がなかった

逆に言うなら、中間加速のバッテリーのメリットは分からんかったわ・・・
燃費に効くのかもしれんがさすがに試乗じゃわからん

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:53:18.81 ID:gSkMpsrm.net
実際試乗してもし気にくわなかった場合、寺のいかがでしたか? っていう質問にどう答えればいいか苦しむ

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 15:55:37.88 ID:1by7be+s.net
出足や中間加速重視なら同じSエネチャでもスティングレーを選べって事だろ。
そのような仕様になってるようだし。
スタビや6スピーカー、ディスチャージヘッド&フォグ、ワゴンRより防音材追加で静か。
ステはかなりお買い得仕様だな。

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 17:03:47.66 ID:jFanKZeJ.net
>>132
試乗ってモニタリングもかねてるんだから、どこが気にいらなかったくらい言ってあげた方が良いと思うが・・・
タダで試乗させてもらって購入もしないんだから少しは協力してあげて良いじゃないか?

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 17:16:35.91 ID:AC2uZW+3.net
S-えぇ姉ちゃの信頼性わからんからまだ買おうとは思わない

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 17:42:34.36 ID:9UDTI4l6.net
どっかわいい営業女に出くわしたら、買います。それまで回ります。

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:22:30.47 ID:wSTlww9i.net
>>126
自分が完全に負けたのに苦しい言い訳をいつまでも続けるwww
非常に情けない男、ひょっとして女かwww負け犬www

Sエネ茶仕様が出足が悪い、認めろよ負け犬www誤魔化すなwww
改善ポイントだろうがwww誤魔化すなwww

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:53:10.41 ID:ebG0TYMp.net
ステXのシルバー欲しいけど高いな。
20周年の未使用探すか。

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 19:54:48.67 ID:qSGUcgK0.net
FZとステTを試乗したけどアクセルの遊び(?)が多くないか?
つまりかなり踏み込まないとパワーと繋がった感じがしないというか・・・
ワゴンRってこんなもん?

同じく試乗したN-WGNターボにトルク感が負けるのはしょうがないと思うが
カタログスペック的に勝ってるはずのムーヴターボよりも走らないと感じた

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:19:23.18 ID:QLm+8tXJ.net
コスパ優先だったのでFZに興味無くFX-E契約して来ました。
これからも宜しくです。

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:22:04.62 ID:EeJIBjwN.net
>>133
そんな事はHM23からの事だろ、今更何言ってんだ

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:22:54.70 ID:EeJIBjwN.net
MH23か

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 20:25:05.29 ID:CGdvkSJX.net
>>137
反論できず人格否定の言葉の数々・・・
これぞ論破された人間が繰り出すみっともない姿だよな〜

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 21:02:50.61 ID:1by7be+s.net
2014年8月の軽自動車販売シェア
スズキ33.8%、ダイハツ27.9%、ホンダ18.1%
→ 全軽自協 軽四輪車新車販売速報

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 22:00:45.43 ID:QT1YGfNs.net
記事の内容も怪しいけど、何か興味のない人が書いた記事のよう。
http://auto.hobidas.com/impression/010569.html

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 22:11:22.56 ID:ivPTo9fk.net
メーカーからの発表をまとめただけですね。

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 22:21:15.17 ID:Tn6dRqeV.net
新型FZでもなんでも、街乗りだと絶対に燃費10は下がるからなー
60km/h一定速度で走れるわけないし。
俺も28とかから23km/Lまで下がったわw
でも乗り心地は満足

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 23:10:21.41 ID:wSTlww9i.net
>>143
まだ言ってるww自分が負けた話だろ、反論も何もww
最初から最後まで自分が完全に負けてるだろ、よく読めよww
惨めな池沼負け犬がいたもんだww大爆笑ww屁理屈にもならないww

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 23:18:44.17 ID:CGdvkSJX.net
2ちゃんの書き込みにおける必死さは草の数に比例する

>よく読めよ

それはお前だろ
書き手の文章を解釈する場合勝手に自分の都合のいいように拡大解釈してはいけません

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 23:41:43.31 ID:1fbUeQMS.net
簡易携帯で見てるので何かよく分からないが
お二方は何にムキになってるんだろ…

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 00:37:17.84 ID:IOedNnX4.net
>>150 どっちが頭悪いか比べ

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 00:48:52.38 ID:mrxQCMX1.net
端から見てるとミジメなもんだなあ

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 07:12:24.03 ID:Elh8hMSK.net
10年超えのミラジーノターボMT乗りだけど、スティングレーXが文句なしに良さそうだけど、
ここや記事を見てたら、別にFXのMTでもいいんじゃないかって気がして来た。何よりも安いし、
最低限、必要なものは付いてるから、タコメータないのさえ我慢すれば。

MC前は、内装やデザインでフレアの方で考えてたけど、現行ならこっちのノーマルが好み。
燃費は今の環境で17km/lほどだから、S-エネなら24km/lぐらい行けそうな気もするけれど、
以前、ムーヴの代車に乗ったときは14km/lほどだったから、カタログとの乖離が少ないと
言われるスズキ車でも、そこまでは難しいかも。

好みとかを除けば、ノーマルなスペーシアが大は小を兼ねるで最有力候補だけど、狭いと不評の
ジーノよりは確実に広いし、スライド&分割もあるから、こっちの方がバランス良いかなと。前に
Twinが欲しかったけど、さすがにあれ一台ってわけにはいかず、スズキ車は今回が初めて。

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 07:22:29.62 ID:b44FX/aB.net
ミラジーノ好きな人はNONE好きなイメージ

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 11:27:08.93 ID:E/CAInZW.net
>>149
まだあきらめないのかwwwwww
最初の一行なんなんだ、自分が負けたから話題逸らしますって、
敗北宣言しているようなものだろwwwww

完全に、お前の負け。
変な茶々を俺様に入れた時点で駄目だったwwwwww

もう論議は尽きている。
お前の言い分にはいささかの勝機もないんだよ、認めろやwwwwwww

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 11:32:58.07 ID:nnO9t5C3.net
★★★ FXターボを出してくれ。待ってる。

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:02:16.21 ID:PjV5D4Ue.net
同じワゴンR乗ってるんだから仲良くしようよ。
\(^_^)(^_^)/

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:30:25.56 ID:eKWiaCtg.net
どう見ても負けてるのは>>155の様に見えるんだがなw

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:34:11.01 ID:bN2pig/c.net
>>158
その二名には触れては駄目。
触らぬ神に祟り無し!南無阿弥陀仏★

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:37:36.02 ID:8N+jZWIV.net
廃車して当然のMC系に未だに乗ってる貧乏人なんかと仲良なんて出来ないべw
ポンコツMC系なのにワゴンRに乗ってるなんて言わないで欲しいww

新型も買えないなんてどんだけ貧乏なんだw
ポンコツMC乗り()は巣に帰れww

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 12:38:58.77 ID:dkjexfBt.net
>>159
神ならいいが、そいつらはただの便所のシミだろ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:00:59.58 ID:vfYQTB92.net
引くに引けないってやつだな
最後にレスしたほうが勝ちってやつ

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:06:13.36 ID:fgPDs72M.net
最後にレスした方が負けじゃない?
気付いて抜けた方が勝ちでしょww(・∀・)

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:10:28.46 ID:MkKLsn/p.net
休日を2ちゃんなんかに使って、随分有意義だなおい

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:11:54.03 ID:PjV5D4Ue.net
お前らうるせえ
女だからってなめんじゃねえぞ!仲良く語れ言うとろうが!!この童貞どもが!!
(´-ω-`)

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:18:20.71 ID:rFGDXmUU.net
ターボで64psを超える性能出せるから
64ps規制が無くならないと難しい

でも、日産も軽自動車を売り出したから
もう国内には軽自動車優遇を批判する勢力はほぼ無くなったし
おそらく、軽自動車税の増税あたりで規制が無くなるんじゃないか?

だから来年以降だな

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 13:46:59.25 ID:pFRSQUvW.net
今月末くらいに新型スティングレー納車なんだけどチェックした方がいい箇所ってどこかありますか?

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 14:08:38.35 ID:vXvAS4NV.net
お前のオツムかな

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 15:47:25.17 ID:hOKpJU1M.net
オサムのオツムもチェックしろ

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 15:57:11.45 ID:mxDoIwKI.net
質問です。
ワゴンR MH21S 15年型に乗り始めました。
社外キーレスエントリーを取り付けようと購入しましたが、
ロック、アンロック配線の場所がわかりません
どなたか教えていただけないですか?

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 15:58:21.28 ID:8Gp7S9Ol.net
捺印しちゃったw新型ワゴンRFZ最高だな〜
L150SからワゴンRFZに変わりますのでよろしく!

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:04:20.33 ID:xQLK2vc7.net
>>171
おめ

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:06:39.06 ID:vfYQTB92.net
新型FZ乗ってるけど
乗り心地がいい
街乗りなら燃費はせいぜい21以上いくとは思う。
買ってよかったわ

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:07:28.28 ID:bz5pJPeJ.net
軽のハイブリットはこの辺が限界だろうな

これ以上モーターの出力を上げると、充電が追いつかない
ましてやスタートからのアシストなんてやったら速攻電池なくなる

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:10:06.65 ID:vfYQTB92.net
これ以上やるなら、低コストの重量が軽いソーラーパネル装備しかない

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:11:21.58 ID:QSpQBo5g.net
>>170
マルチ乙

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:35:14.50 ID:TlWUk4jQ.net
>>167
各ドアのチリを見たほうがいいな。
駐車場でMH34を見たら、前後のドアの
チリが5ミリ以上合ってないのが有った。
こんなのを受け取ったのかよ!オッサンと
心の中で馬鹿にしてやった。

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:39:05.25 ID:0n+2En3+.net
ドアのプレスのうねうねな歪が無いか。

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:52:56.06 ID:AhyoST5S.net
事故車でもない限りチリが5mmも合わないなんてねーよ
5mmなんて見た瞬間わかるレベルだぞ

うちの10年落ちのワゴンR(無事故車)でも5mmもずれてない

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:03:59.90 ID:xiGvF/QK.net
>>177
確かに建てつけ悪いよな。
フロントフェンダーとドアの段差、左リヤドアサッシ後ろとボディーの段差はチェックした方がいいね。
ワゴンRじゃないがスズキは左右でチリが違うことはよくある。

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:09:42.04 ID:7YRtv+QG.net
マジ燃費いいわぁ〜
http://i.imgur.com/rSz66FW.jpg

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:20:15.88 ID:AhyoST5S.net
>>181
短距離のみとかならそんなもん。
普通に乗れば26.3km/Lとかも当たり前に出る。
http://blog.zige.jp/resources/member/002/872/1100000/DKUWlK4x.jpg

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:23:35.49 ID:AhyoST5S.net
>>181
冷却水の温度すら上がってないね。
COOLランプが点灯しているね。

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:31:48.45 ID:7YRtv+QG.net
いや長距離でも似たようなもんだったがな
別にそんな飛ばしてもない

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:35:32.04 ID:dkjexfBt.net
出す気になれば、俺の先代ステでも平均燃費50km/l出るで。
下り坂のスタート地点でリセットすればな。
なので何km走って平均幾つとかのデータじゃないと意味がない。

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:36:14.02 ID:TesPLYug.net
スズキ車買うならサブディーラーのほうがいいな。サブじゃない方のディーラーは何であんなに
やる気ないんだい?

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:36:52.38 ID:cB7dmlEM.net
「あ、こいつ車の運転下手くそだな」と思われてしまう人の特徴 1位バックの駐車で何回も切り返す
http://kuriid.blog.jp/archives/1009317375.html

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 17:51:56.31 ID:68rEtVbw.net
>>186
個人よりサブメインだから

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 18:02:02.05 ID:HNDLJ6c9.net
燃費も良い。乗り心地も軽では一番だと思う。あとはエクステリア。これが致命的に悪い
デザイナーはもっと勉強しろよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 18:57:25.84 ID:M+k3sZyg.net
乗り心地はダイハツのほうが良い気がするけど?
走りのトータルではスズキのほうが好きだけどね。

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 19:16:52.97 ID:rFGDXmUU.net
>>189
原価厨と言われるだろうが

軽自動車って製造原価20万程度なんだろ?
エクステリアこだわることは、難しいだろ
良くてオプションだろうな

前に日産デイズを三菱の工場で生産する際、日産方式を採用してコストカットするとかのTV番組を見た時、製造原価20万とか言ってたの思い出したわ

開発費や流通、販売、整備のコストを考えれば
今の値段はしょうがないと思う。

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 19:23:00.69 ID:E/CAInZW.net
↓これじゃ駄目だFZ早く改善しなはれ

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 20:26:50.97 ID:BBZKX9kY.net
>>191
お前に20万円やるからスティングレーT一台作ってくれや!

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 20:59:10.44 ID:8zBztR8k.net
FZとFAでは性能や走りが全然違うのかな?

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 21:29:01.41 ID:AhyoST5S.net
>>191
クルマ1台の「稼ぐ力」、富士重工34万円でトヨタ抜く
http://response.jp/article/2013/12/17/213154.html

富士重工の1台当たりの利益は34万円台と2位のトヨタ自動車に10万円以上も差をつけている。
一方の低価格の軽自動車が主力のスズキの1台当たりの利益はわずか6万円。
それでも前期よりも8000円ほど増加しているそうだ。

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 21:59:03.12 ID:vfYQTB92.net
燃費より乗り心地がいいと思うわ。燃費なんて所詮走り方ですっげー変わる。
でも俺は22程度あるけどね。数百キロ走ったけど。

最初は28くらいあったけど、街乗り増えたら22程度まで下がった。
まあしゃーない

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 22:23:32.73 ID:LFl0x0YD.net
乗り心地いいか?
MH23の後席とかやべーぞ

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 23:35:42.66 ID:lIgISFu3.net
>>197
MH34T乗りだけど23と対して変わらん
むしろMCのほうが柔らかい

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 23:47:42.57 ID:34Y67JG7.net
いい車だ

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 23:51:58.91 ID:eWSLqRvS.net
>>184
何もついてないMH23Sの4ATでも18とかでてるのに
壊れてるのか?エアーワゴンRか?

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 00:04:40.75 ID:doQnH1nJ.net
スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 03:30:35.83 ID:t3u9ifvJ.net
他人に比べて妙に燃費が悪い人ってのは、行きつけのスタンドの質が悪い可能性がある

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 03:45:02.33 ID:WeKuQDey.net
ウチの車もそうだけど、短距離しか載らないと数値だけ見れば軽自動車でも燃費は悪いよ。
普通車と比較すれば同じように悪くなっているので、それなりにいいんだけどね。

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 07:25:17.78 ID:hayf8yIm.net
FA買うつもりだけど、FXやFZと比べるとだいぶ遅いの?

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 08:07:56.56 ID:2YyfIQSe.net
>>204
マニュアルエアコン
タコメーターなし
アイドリングストップなし
ある意味原点回帰

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 08:41:38.46 ID:jkQi0Mph.net
車は基本が大事。この車は基本がしっかりしてるからいいのでは?

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 08:45:17.93 ID:AdFrYfeG.net
>>204
速さは僅かだが軽い分だけ早いかもしれない

個人的にはヒルホールドコントロールが無いのが辛い

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 09:04:50.45 ID:EzY6w93t.net
> FA買うつもりだけど、FXやFZと比べるとだいぶ遅いの?

FAに出来ないことも多いが、構造が単純であるから耐久性があり壊れない。
燃費がほんの少し良くなった代わりに運転が複雑であったり、壊れる部品が増えたり。

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 09:36:24.80 ID:vHKPvdXW.net
日曜日に納車になって少し乗ったけど、Dレンジでのエンブレ効きすぎじゃないかい?
先の信号が赤になったからアクセル戻して惰性で進もうとしてもスピード落ちすぎてまたアクセル踏むみたいな。軽のCVTって初めてなので良く分からんけど、慣れたら気にならなくなるんかね?

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 09:38:18.89 ID:vHKPvdXW.net
あ、>>209はステTね。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 09:41:33.45 ID:QpFtaGy4.net
コレに限らずバッテリーに回生してるクルマは、そんなもんだよ

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 09:41:46.81 ID:mPA2zhp6.net
>>209
エネチャージ
その分発電してくれてるのねと有り難く思うしかない

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:08:23.41 ID:X0ZbucC5.net
MH21S Mターボ車、燃費 街乗り10km/l 高速14km/l 恐らくこれが歴代ワゴンRの中でも最悪の実燃費かな?
RR-DIはどれくらいなんだろう?

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:10:24.08 ID:vHKPvdXW.net
>>211>>212
はあ〜、やっぱりそうなんだ。
あと、同じ踏力でブレーキかけて止まろうとしても20km/hくらいでブレーキがすーっと抜けて車が前に進んじゃう感じなのもそのせいかな?

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:33:10.96 ID:N0l7MaAq.net
CVTはそんな感じだね
初めて乗るとブレーキの感覚戸惑うよな

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:45:09.61 ID:TUP8umJ9.net
>>214 13km/hでエンジン停止するので、その準備にロックアップ解除される。
そのためにエンブレが無くなる

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 11:47:10.33 ID:TUP8umJ9.net
ロックアップというかニュートラル制御のクラッチね

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 12:00:10.18 ID:WeKuQDey.net
>>209
CVTの問題じゃなくエネチャージのための発電の問題。
エネチャージ用に軽自動車としては大きい(2000ccクラス)の発電機を積んでいて発電しているから。
慣れるというより、そんな時はニュートラルに入れれば良くて、そうすると13km/h以下でのアイドリングストップも停止するので再加速になっても困らない。

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 12:45:28.02 ID:NIe0DExU.net
素直に安いのほしいからFA選んだでいいのに強がりみたいな言い訳をするなよw

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 14:02:15.87 ID:fhfaiMa3.net
最近露骨なネガキャンが大杉

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 14:18:32.17 ID:CWoZkoCd.net
>>205
FAでも十分だけど、タコメーターをOPでいいから付けて欲しいな。

FXは中途半端。

静かな再始動でFZ選ぶのも良い。
諸費用合わせても150万で足りる。
ハイブリッドが総額で150以下で収まるなんてないしな。
セレナのSハイブリなんか250万以上するし。

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 15:26:48.35 ID:ZAGl0S+J.net
>>213
MCワゴンR RRの最終型以降の4WDはもっと酷いと思うぞ。
ただでさえ燃費が悪いSターボに900kgのボディ、そしてシ
ョックのデカイ4AT。
ターボが効き始めたときのエンジン音や加速は最高のもの
だが、燃費は最悪だろうな。

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 15:45:48.27 ID:vHKPvdXW.net
いろいろと違和感たっぷりでどうしたものかと思いましたが教えていただきありがとうございました。

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 16:00:58.54 ID:37a8B+zB.net
>>222
街乗りリッター8、高速リッター13位だよ〜なんてことはないね〜

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 17:28:33.98 ID:LlZ99OPt.net
>>222
MCワゴンR、ターボ効き始めるとエンジン音加速感すごいんだけど
実際スピードメーター見てみると全然大した事ないんだよな・・・。
音がすごいのでスピード出てると勘違いしてるけど、体感と-10km/h以上差がある感じ。

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 18:24:58.64 ID:sGow5FDa.net
ワゴンRがハイブリッドに 買い換えますか?

carrier_cvn65さん 2014/8/710:08:06
田舎に住んでいて、発進停止が都市部程多くないので、ハイブリッドには全く魅力がありません。

objective_remarkさん 2014/8/1316:38:18
買い替える訳ないじゃないですか。
どうせ軽自動車は存在価値がないんですから。

corea828さん 2014/8/1117:11:57
三十年間、スズキ軽を乗り継ぎ、去年11月に34スティングレーTに乗り換えましたが、
買い替えません。劇的な燃費の向上はないみたいだし、ターボは従来通りだそうだし。

akkii2009さん 2014/8/808:47:39
価格は+5万円ぐらいのようですね 127.1万円〜です
燃費は然程良くなっていませんがモーターでアシストするので出だしはスムーズだと思います
セルモーターでエンジンスタートしないので音も静かですISGモーターでスタート
試乗してみないと分かりませんが出だしがスムースだったらターボ車を買うよりは燃費も良いので売れるかもしれません
私は買い換えたばかりなので買いませんが

i4kawa_kenさん 2014/8/713:11:54
非ハイブリッド車との価格差が5万程度なら、買い替え時に考えても良いけど・・・
10万も違ったら検討の価値も無いね。
今、メーカーが150万以下で考えている様だけど・・・
私的に同一グレードで非ハイブリッド車とハイブリッド車で価格差5万が目安だね。
トヨタのアクアやホンダのFITでも170万位だろ・・・軽で150万なら考え物だよ。
(あと2〜30万で、より本格的なハイブリッド車が買えてしまう)

tagame_kakkeeさん 2014/8/711:03:49
安価が売りの軽自動車に、高価なハイブリッドシステム…。
しかもその効果は薄いときた。
猫に小判、豚に真珠とはまさにこの事だな!(笑)

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 19:28:15.14 ID:NIe0DExU.net
あと20十万で〜とか言い出したらキリがなくね?

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 19:41:32.89 ID:EZmBW9j6.net
FAで充分

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 19:43:28.97 ID:N0l7MaAq.net
そもそも軽ワゴンタイプと他のハイブリッド車比べてもしゃあない

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 20:04:54.16 ID:iyFmSAdw.net
>>209
それ前から。エネチャージ関係ない23T乗りだけどエンブレ効きすぎ。
回生システムある現行ならもっと気になるだろうね。
普通車からの乗り換え組だけど
もうすぐ2年経つのにこれだけは未だに慣れない。

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 20:52:09.25 ID:CWoZkoCd.net
●セレナ 20X(Sハイブリッド)

価格:245万2680円

車体重量:1650kg

モーター:2.4ps 5.5kgf

鉛酸電池搭載



●ワゴンR FZ(Sエネチャージ)

価格:137万2680円

車体重量:790kg

モーター:2.2ps 4.1kgf

リチウムイオン電池搭載

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:02:56.02 ID:xTULnXco.net
なんでアクアの値段並べないの?

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:08:57.91 ID:Xkj+tLlb.net
アクアwww

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:11:58.75 ID:kSHvhi33.net
日本人が憧れる車の一位がプリウスだよ

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:12:01.99 ID:NU6vFCuf.net
ステXに試乗してきた。
このモデルより荷室下にサイレンサーパッドを追加されましたのでロードノイズがよりしなくなっています。
って事でかなり静かだった。

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:49:01.26 ID:CWoZkoCd.net
>>232
アクアは狭い
http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/aqua/001_p_002/interior/color/image/color_img_colorimg02.jpg
http://gazoo.com/car/newcar/impression/st2/PublishingImages/2012/09/30758f54-9981-4332-819f-4fafad26f94b/30758f54-9981-4332-819f-4fafad26f94b_6_7_l.jpg?renditionid=10

アクアのLは、リアは手動でパワーウィンドウすらない。
なので最低でもSグレード(186万1715円)選択が普通となる。

186万のSでも、自動ブレーキや誤発進抑制装置はない。



ワゴンRは広い
http://blog-imgs-35.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20121008204204a6e.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/wagonRvsUP!11.jpg

ワゴンR-FZは137万2680円なのにハイブリッドで、車内も広く、
レーダーブレーキサポートも、誤発進抑制装置も、標準装備。

燃費はアクア(37km/L)には及ばないものの、
プリウス(30.4〜32.6km/L)と同等以上の32.4km/Lを、
137万円代という安価な価格で実現したのが、ワゴンRハイブリッド

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 21:55:07.61 ID:janbe82+.net
広いって荷室を無くしてるんだからそら広いわな
そんな無理して張り合わなくていいだろ値段の安さだけは勝ってんだから

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:08:47.15 ID:3FQ2VHJ6.net
>>209
>先の信号が赤になったからアクセル戻して惰性で進もうとしてもスピード落ちすぎてまたアクセル踏むみたいな。
そういう時はちょっことニュートラで転がすのが吉。
緩い下り勾配の加速にもちょこっとニュートラ。
踏まんでも加速するのにもったいない。

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:18:21.57 ID:Q8KAB11K.net
走行中にN使うのは危険と聞いたことがある
それにCVTに余計な負担がかかりそう

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:23:05.95 ID:CWoZkoCd.net
>>238
バカ

>>239
かしこい。そのとおり。

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:48:07.50 ID:FRqYkviK.net
走行中にニュートラルなんて
オートマ車で絶対にやってはいけないこと。

ミッションすぐ壊れるぞ。
そこでエンブレきれて誤差の範囲程度燃費がよくなっても
修理代にいったいいくらかかるんだか。

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 22:56:38.14 ID:UWs1DIlQ.net
ニュートラルの時、トルコンとは別に、クラッチ切れてるようだ。

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/16(火) 23:02:26.95 ID:4o0WzqWQ.net
4ATとかのトルコンATは、走行中にNにするとATオイルが循環せず焼き付くと聞いているが
CVTはどうなんだ?、確か10km/h位でアイストするんだろ、その時のギヤは有る意味N状態だよな

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 01:25:15.58 ID:UN4AzaoY.net
なんか急に縄文時代にタイムスリップしたようなスレ展開だな

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 01:50:30.80 ID:zKI/MITG.net
>>243
説明書に、牽引時は駆動輪にローラー車を絶対つけて!って車は走行中にNにするとヤバイ

それ以外は、N+エンジン停止で牽引の試験もパスしてるんだよ。

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:18:04.68 ID:DjqJSeMN.net
高速時にNに入れないほうが良いってだけの話。
低速時は関係ない、っつーかそれを知ってオレのように高速道路でも下りでは平気でNに入れてるオレの普通車は6万キロ以上走ってるが何の問題もないどころか絶好調だったりするw

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:23:52.64 ID:YBt5EpJQ.net
信号待ちとか停車時のアイドリングストップ後の
エンジン音って気になる?

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:43:24.70 ID:EjWzg5RM.net
>>247
無音

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:44:59.18 ID:kxWAOPxP.net
説明書にも、
「緊急時以外は走行中にセレクトレバーをNに入れないで下さい」
と書いてある。

それで壊れても保証対象外。

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:46:17.42 ID:1/oB4iZ8.net
エンジン音がは無音ねーよ
>>247
普通と変わらない

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:46:35.61 ID:DjqJSeMN.net
まあ家電製品を買うと自社の乾電池以外は絶対に入れるなって書いてあるってのは良くあることだけどなw

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 02:47:59.19 ID:7eTb6c3y.net
ベストバイはFA4WDとみた!

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 04:30:56.07 ID:UN4AzaoY.net
ベストバイはステXですよ

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 05:50:16.56 ID:Yw/SFjN9.net
>>250
アイドリングストップしてるのにエンジン音聞こえるとかヤバくない?

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 08:24:59.96 ID:5xT7e+kZ.net
次世代モデルはどうなんのかな?

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 08:26:15.34 ID:YBt5EpJQ.net
ニューモデルやマイナーチェンジの予定ってあるの?
もしくは最近した?
来年か再来年買おうと思ってるんだけど。

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 08:42:07.49 ID:zPDfQM+B.net
燃費向上効果が薄くてもいいからTにもセネチャくれろ
静かさをくれろ きゅるきゅるいやずら

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 08:53:29.19 ID:V8Hhs8PJ.net
Tは現行モデルでも値段がかなり高めなのに
Sエネチャージを付けてさらに高くなるのはちょっとなあ…

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 10:52:49.60 ID:5xT7e+kZ.net
Tの上位グレードでTSの出番だな。

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 10:59:59.46 ID:GQ10D+Pa.net
N走行はMTのみですよ。
エンジンブレーキ効かないから危ない

動いてる時切り替えると
CVTガリット言うから駄目

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 12:28:19.09 ID:7AANvx2x.net
>>260
>N走行はMTのみですよ
MTでもエンブレ効かないから危ないのは変わらないだろ

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 12:41:52.61 ID:kxWAOPxP.net
CVTを、N⇔D へと頻繁に切り替えると、
エンジンと駆動側がいきなりつながり、
ベルトやトルコン部へ急に力がかかり、故障の原因になる場合がある。

停止時なら駆動側は回転停止していて、エンジンもアイドル回転数で回転差は少ない。

ところが走行時にNにして、再びDに入れた場合、駆動輪の回転数は高く、
エンジンの回転数は低い。
回転差は大きく、しかも駆動側の回転数が大きく、通常状態とは逆になる。

ベルトに急に力がかかり、走行時なのでそれなりにドリブン側の回転数も高いので、
プーリーのクランプ圧を調整する油圧のタイミングも、
駆動側回転数が高い場合、合わせにくい。

タイミングが悪い場合、一瞬、滑りが生じる可能性もある。
こういう状況が頻繁に行われると、CVTベルトの寿命は著しく低下し、
故障しやすくなる。

こういう運転をしていた車両を、中古として購入する場合は要注意。
そういう運転をしていたということを聞いたら、
その車両は購入しない方が良い。

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 13:13:38.25 ID:0B5dRaR3.net
FTまだあ?

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 13:17:50.96 ID:kxWAOPxP.net
FZもなかなか良さそう。

【スズキ ワゴンR 試乗】
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767/

もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もあるから、
すべて燃費のためとも言い切れない。

市街地の実燃費は本格HV並みの20〜24km/リットル程度を示したほどで、これは手放しでほめられる。

それにしてもワゴンRの走りは、下手なコンパクトカーをしのぐ動的質感の持ち主と言っていい。

重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

もちろん今回「Sエネチャージ」に進化したNAモデルでも動力性能は十分以上。
絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)、高速道路でもスイスイいける実力なのである。

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 14:18:56.08 ID:5wREh6tl.net
燃費を稼ぐためにニュートラル走行って・・・ 中二じゃないんだから

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 14:21:55.42 ID:THvBJgDD.net
十分な動力性能とは
片側一車線の山道等で
遅い前の車を余裕を持って抜けることだ

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 14:27:40.07 ID:THvBJgDD.net
チョット前、登坂車線でイン側からプリウス抜こうと加速したら
並んだくらいで向こうが加速...
向こうが本気出したらターボでもかなわんかった...
カーブで減速したので抜こうと思えば抜けたが
いっぱいいっぱい感が出て怖いし
抜いても煽られそうだから引き下がった

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 14:38:28.10 ID:XIssU8E6.net
>>265
ヨーロッパ車の事、知らないだろ

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 14:57:25.27 ID:icQHBJaD.net
やっぱり最終的には根本的な排気量の差が出てしまうよ。
リーフだって、3000cc並の加速とは行っても、立ち上がった後の加速はカローラ2000ccにも負けるしな。

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 15:20:01.25 ID:4KRZQEyz.net
>>267
パドルシフトで1〜2段ギア下げると負けないと思うけど。

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 15:33:03.96 ID:rmKoW647.net
スペーシアターボでも0-100km/hが約12秒
より軽量なワゴンRのターボなら、アクアとほぼ同等の加速はするな。


■0-100km/h 加速タイム

スペーシア ターボ 12秒(2:05〜2:17)
https://www.youtube.com/watch?v=yvex6mD3qew#t=120

アクア(タイプS) 10秒(0:01〜0:11)
https://www.youtube.com/watch?v=UEeRmUybmh0

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 15:34:26.75 ID:5wREh6tl.net
>>268 どういう意味?

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 15:49:51.87 ID:rmKoW647.net
坂道で、ヴィッツ、アルファードはパス
なんとかBMWについていくスペーシアターボ
軽の割にはなかなか良い走り。

もはや軽で十分というのもうなずける。
https://www.youtube.com/watch?v=ag1j9hlSF3s

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 16:48:12.91 ID:EjWzg5RM.net
そもそもCVTのNってどんな時に使うの?
N走行がダメとなるとNを使う状況が思い浮かばない。

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 16:50:59.84 ID:/MVtxRQ2.net
エンストの時押すとか

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 17:03:14.45 ID:T0DvTCka.net
空走するとき使ってるけど・・・

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 17:09:09.00 ID:XPveQxOa.net
万が一暴走したときにレバーを弾くとニュートラルに入る、
って教習所で教わった。

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 17:18:31.77 ID:Fg2OZQ+A.net
レッカーされるときとか

279 :266:2014/09/17(水) 17:34:47.53 ID:L9Q8OL5U.net
>>270
レースしてるわけじゃないけれど
さっきまで、遅かったのに追い越しかかけたら急に
ペース速くする意地悪プリウスにされてね

もし、シフトダウンしたらもの凄くうなりそう
レッドまで行くんじゃないかって
向こうは余裕がある風のエンジン音で
こっちは、ベタ踏みはしてないからもう少しはいけるけど
40ぐらいからの加速と違い明らかに加速がにぶってる
ターボでも上の延びはそんな良くないって感じました。

ちなみに場所は伏せますが海岸沿い国道?
(トンネル崩落とか有ったような)で
1車線になったり2車線になったりします。

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 17:35:59.22 ID:AOgx7h8Q.net
>>274 エンジンかけて行う点検とか

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 17:40:06.39 ID:poiER0Za.net
Pのまま点検したらいかんの?

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 18:13:54.72 ID:69AokrCT.net
>>247
アイドリングストップから走り出すときのエンジン始動音は無音だよ
マジすごい

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 18:39:45.59 ID:LcvbEIJS.net
>>274
故障した時の移動に使う

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 18:57:24.96 ID:EjPfCOkb.net
>>274
信号で停車中にブレーキ離すとき

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 19:29:26.00 ID:BJCyHlfX.net
車検の時にNが必要だったような。

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 20:02:38.64 ID:zKI/MITG.net
>>281
Pって、N+ギアロックじゃん
停止前アイストで、N走行してるんだから、低速域でのN走行はメーカー検証済み

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 21:23:08.59 ID:v7Qj/G9b.net
どう考えても、Nポジションは非常時の暴走停止用。
プリウスの奴はとっさの時にNに出来ない自信あり。

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 22:31:13.03 ID:5dpze4uf.net
Sエネチャージの無音アイストは本当に凄いけど
そもそもアイストしないモデルを選べば良いだけで
両者の価格が無音アイストとガソリン代に相応の価格差なのかというと疑問

かってミライースが80万からの低グレード
にまでアイストを装備してドギモを抜いたが
次期アルトでは同様に低価格モデルからのSネチャージ搭載を期待したい

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 22:46:01.90 ID:BJCyHlfX.net
アイドリングは二気筒休止でいいんじゃないの?
エンジンのバランスを徹底的に煮詰めてさ。

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 22:59:37.25 ID:mifNbCsD.net
ダイハツは二気筒エンジンの開発頓挫下らしいが
それより振動酷くならないか?

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 23:20:27.64 ID:rNOVucUk.net
アイドリングストップしないほうがねんぴいいわ

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 23:20:41.76 ID:0OsASoQF.net
もう燃費はいいからさ〜エクステリア頑張って欲しいよ。30行けば充分だよ。なんでそこまで燃費に拘るかな

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 23:23:37.61 ID:pMlf+Pug.net
ガソリンの値段が高いからじゃない?

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/17(水) 23:32:22.95 ID:LcvbEIJS.net
>>289
だったら全部停止した方が簡単じゃね?の発想だと思うが

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 00:26:28.46 ID:cILFjaW2.net
中東の情勢も悪いし
今後もガソリンはあがるんじゃない?
リッター200円も覚悟しないといけないかも?

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 02:28:57.65 ID:ajTEUwoy.net
FZの外観の中であのブルーのLED4つ、
あれ失敗だったんじゃないかな。
自分が買うクルマが少しヤンキー臭くなるじゃん。

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 03:16:18.07 ID:IHeYIMuj.net
ヤンキーが買うからいいじゃん

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 04:01:39.08 ID:hsHuLXpW.net
>>181
>>182
平均燃費の画像だけアップされても、何km走って出た燃費かわからんだろw
ぶっちゃけ、信号のない平坦な郊外を走る前にリセットすれば、
ちょっと走っただけで平均燃費が30km/Lを超えてもおかしくないw

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 06:32:56.49 ID:szpOCxsc.net
今回のエネチャUは様子見って感じの使い方だったね
エンジンパワー+モーターの足し算方式で使ってくるのは今後に期待か
多分ソリオ辺りが初搭載になるんだろうけど
軽自動車の場合はいちゃもんつけてくる奴いるだろうから難しいという点もあるんだろうけど

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:13:37.10 ID:ajTEUwoy.net
ともかくダメハツは自分のとこで
「ハイゼット ハイブリッド」
出した事あるのに
「ハイブリッド呼称は軽自動車には駄目じゃないですか」と
言ったという、天下無敵の恥知らず。

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:25:09.38 ID:WWMgTjpf.net
交差点で安っぽいスターター音出ないだけでも買う価値あるわ。

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:44:17.97 ID:zChKeSRr.net
>>296
どこかで「S」マークより「H」マークが似合うとと書いてあったな

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:53:36.30 ID:3xZinCbZ.net
ブルーメッキは古いンダ車みたいだよな

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:57:30.18 ID:tMv2AjE9.net
>>300
ダメ出ししたのはトヨタらしいぞ
色んなサイトで言われている周知の事実だ

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 07:59:04.83 ID:nEswnQQl.net
>>304
ソースは?

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 08:02:42.72 ID:zChKeSRr.net
>>304
アクアが売れなくなるからな

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 08:50:33.93 ID:/B7aN1/v.net
FAターボを出してよね。 

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:31:06.13 ID:iCTHY0v6.net
>>299
そんなもんシカトすればよいだけなのだが、日本人は抗議されると抗議相手が大した力も無いのに何故か萎縮するからいかんよな

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:33:12.86 ID:JWmlYZ0D.net
>>301
バイクで後ろに止まってると
アイドリングストップ車のエンジン音ダサすぎだからな
乗ってると気にならないけど

でもSエネは上り発進はちょっともたつく感じがする

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:50:22.20 ID:ZLschov4.net
Sエネチャージは、トヨタから見ればハイブリットの要件満たしていないから
イチャモンつけただけ

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:52:35.45 ID:L+me+57L.net
正式名称 「なんちゃってハイブリッド」

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 09:55:11.73 ID:RzjVX448.net
名前だけが独り歩きしてもね…

まずは実燃費がある程度出揃わないと

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 10:03:36.70 ID:L+me+57L.net
リッター10キロを超える、実燃費効果があるのなら良いが、現実はリッター1キロだからね。 

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 10:32:07.55 ID:JWmlYZ0D.net
レーシングカーにでも乗ってるのかよw

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 10:34:05.18 ID:hTAKzhsE.net
アラレちゃん効果でハスラーに差をつけられそう
Dr.スランプとハスラーのマッチングがスゴイ

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 10:35:57.35 ID:iIDDoWp/.net
ハイブリッドの効果がほぼ「アイドリングストップの再スタートが静か」ってだけだから呆れるわ

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:01:51.63 ID:CKB6zew7.net
まー次期ワゴンR前の実験みたいなもんだし
ここまで高いとフィット1.3あたり買ったほうがお得というのはおいといて

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:17:32.43 ID:Sgc2QO8H.net
>>315 ベンツのマリオとはまた違った面白さだよね

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:37:01.79 ID:nR9DH14P.net
音楽かけて乗ってるとキュルキュル音なんて全く気にならないお。
つうか聞こえないので、無音感覚だお。
構造が複雑になればなるほど故障率は上がるお。
よってこんな中途半端なもの必要ない、必要ない、お。

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:37:53.30 ID:1iEfenj8.net
燃費燃費いうなら電気自動車を買えばええんや。
補助金とか出るから、想像するより安いで。
ガソリン換算で、リッター100kmぐらいやで。上手くすればタダやしな。

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:46:58.90 ID:L+me+57L.net
>>320
電池交換代金が高価

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:48:33.98 ID:p3uP+EjZ.net
そもそものエネチャージのCMが怪しかったけどな
蓄えた電気を利用すると聞けば普通の人はそれでモーターを動かすだろうと思う

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:05:42.42 ID:8GT28uMI.net
>>310
モーター出力がワゴンRとほぼ同じで、
さらに重いセレナの「Sハイブリッド」はどうなる?

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:06:26.83 ID:8GT28uMI.net
●セレナ 20X(Sハイブリッド)

価格:245万2680円

車体重量:1650kg

モーター:2.4ps 5.5kgf

鉛酸電池搭載



●ワゴンR FZ(Sエネチャージ)

価格:137万2680円

車体重量:790kg

モーター:2.2ps 4.1kgf

リチウムイオン電池搭載

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:15:23.93 ID:e72NEXgq.net
>>322
モーター動かしてるじゃんw

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:34:32.56 ID:1iEfenj8.net
>321
バッテリーを交換せないかんようになったら買い換えるわw

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:58:19.46 ID:7NkboWGz.net
電気自動車いま800万だろ
補助金が出るとはいえとてもじゃないが買おうとは思わん

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:00:54.10 ID:FlzQ6raK.net
意外に短いような スペーシアの燃費低下具合推移見ると
前のエネチャが10年10万円
今回のが容量一緒だが少し変わってるもう少し高いか?

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:15:22.94 ID:60XxYJST.net
>>296
それでもステXよりはだいぶマシ

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:19:27.81 ID:7NkboWGz.net
なーに、痘痕も笑窪で乗ってるうちに青色LEDも可愛く思えてくるさ

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:24:40.13 ID:e72NEXgq.net
当初のままのカタログでハイブリッドを前面に押し出してたらフルボッコにされてただろうなw
スズキがS-エネチャージを謳ったことで他社は金掛けなきゃ「ハイブリッド」出せなくなったしさ

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:25:55.84 ID:7NkboWGz.net
>>331
そういう意味では先出しで搭載したのは正解だな
先制パンチ

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:26:56.44 ID:l+J8gmwI.net
なんで現行スレにガラクタMC系乗りが居るんだ??
ワゴンRごときの新型も買えないほど収入低いのかw

ガラクタ乗りは巣に帰れやw

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:36:46.99 ID:e72NEXgq.net
>>316
不快な音と振動から解放されてアイストをOFFにする最大の理由が無くなっただけでも進歩だよ
>>319
構造が複雑?ダイナモがISGに置き換わっただけじゃんw

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 13:54:11.95 ID:/xyCCH20.net
ダイハツを親の仇の様に言ってる人ってスズキの株主かなんかか?

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:05:22.65 ID:e72NEXgq.net
>>335
しつこくS-エネチャージのネガキャン張って来るからだろ
いよいよ三菱もアシストバッテリー積みだしたしホンダは別のところで技術を蓄積中
大トヨタの顔色伺ってるところじゃ先は暗いかな新型の軽トラあたりで迷走を感じる

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:14:21.56 ID:L+me+57L.net
S-エネチャージって、ホンダのハイブリッドと基本が同じだからね 

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:15:46.54 ID:L+me+57L.net
ホンダのハイブリッドが、がんばっても燃費でリッター5kmしか伸びなかった。

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:22:00.46 ID:ajTEUwoy.net
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11926631458.html
タントは後ろもへこむ車だった

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:34:57.97 ID:e72NEXgq.net
真偽のほどはどうにも闇の中だがハイブリッドを名乗らせなかったのが最大のアシストになってるからねw
国交省でDDA登録されてるし前刷りのカタロウも存在してるから自主的に名乗らなかったは無いよな

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:35:46.29 ID:e72NEXgq.net
カタロウって・・・カタログでした(笑

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:39:24.59 ID:L+me+57L.net
>>340
Sエネチャージを ハイブリッドと言ったなら、スズキはユーザーから袋叩きだよ。 

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:41:37.24 ID:kyLrvgkC.net
まあ電動アシスト自転車みたいなもんだしな
個人的にSエネは好きだけど

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:50:12.98 ID:ApvrUzRv.net
受注生産でもいいからFXリミテッドは残しておくべきだった、FZの比較モデルとして

FXじゃ価格差開きすぎ

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 14:58:37.78 ID:Kd7UqRvC.net
軽自動車45万台をリコール=エアコンに不備、火災も
スズキは18日、エアコン部品の構造などに問題があるとして、軽自動車2車種計45万3225台(2005年8月〜10年3月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。火災が3件確認されている。

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:08:22.15 ID:e72NEXgq.net
>>342
だなw
あのままのカタログで世に送り出していたらカージャーナリストとやらにフルボッコだったに違いないよ
言い訳に終始してユーザーからも機構そのものが「これって本当にHV車?」と疑問視されてたろうね
「エネチャージの進化版です!(キリッ」は大正解だった

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:28:08.96 ID:XLeZfRvN.net
DDAってなんだ?自衛艦か?w

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:34:00.81 ID:e72NEXgq.net
>>347
DDAじゃなくてDAA(HV車両)だなw

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 15:48:50.31 ID:BoRZx+aR.net
いろいろケチつけてるヤツ多いが、1〜2年以内に軽自動車を販売しているメーカーはマイルドハイブリッドを搭載すると思うよ。それを考えるとケチつけているやつってやっぱ先読みできないバカちんだな(笑)

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 16:46:16.68 ID:e72NEXgq.net
HVが名乗れなくなったドタバタで出た「○○ブリッド」なんて気色の悪い名称が回避できてホっとしてる
「S-エネチャージ」はGJだったね

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 16:46:35.72 ID:HKqeGJfc.net
ケチつけてるヤツがどうこう言ったって
ネガキャンのお仕事だからしょうがないよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 17:07:59.42 ID:JWmlYZ0D.net
>>350
スーパーって言わない所が重要だよなw

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 17:10:37.83 ID:/h6NN3aN.net
スズキ-エネチャージ

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 17:38:00.14 ID:GXqyXEfe.net
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/0918/img/140918.jpg
ちゃんとデザインできるやつもいるのに・・・

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 17:48:55.80 ID:iIDDoWp/.net
何でもネガキャン扱いしてるけど、
実際ハイブリッド車なのに燃費2kmしか伸びなくて
ハイブリッドシステムのコストとリスクを考えると
ハイブリッド車を買いたくてもこれはパスするわ

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 17:50:13.84 ID:iIDDoWp/.net
だからハイブリッドを意識させないS-エネチャージで正解だと思うぞ

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:11:10.68 ID:iCTHY0v6.net
>>355
そもそもMC前はカタログ燃費と実燃費の剥離があったのだから、剥離が無くなればカタログに+2くらいでいいと思うの

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:18:01.29 ID:e72NEXgq.net
>>355
カタログ燃費が伸びなくてもアイストをOFFにする必要の無い分実燃費が下がらないってのは◎だね
エネチャージUからの大幅な変更が無い分コストやリスクの上昇が最低限で抑えられてるのも◎
そもそも一般市場では「ハイブリッド」じゃなくて「エネチャージ」ですからw

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:18:06.45 ID:cvohAZKi.net
セネチャという名称がはやらないかと
ちょこちょこ書いてるが全然はやらない

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:23:04.18 ID:R2lJIORO.net
>>354
ボンネットが伸びたせいか安定感がw

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:29:07.32 ID:JkHVVGb+.net
わずかな燃費向上とコストアップ。高価な交換部品を使うことによる
リスクをどうとらえかだな。

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:31:19.65 ID:SgQaMDfg.net
>>361
わずかな燃費向上と言いますがそれができずにパワー犠牲にしてまで
わずかな燃費向上した車もあるんですよ? 御存じないの?

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:38:41.99 ID:JkHVVGb+.net
ワゴンRでしょ?
Sエネ載せて、実質パワーダウンしてるの。

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:45:32.59 ID:RNUG+SJT.net
ミライースじゃないか
明らかに遅いらしいぞ

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 18:50:09.18 ID:or8IrdMQ.net
ダイハツ信者は阿鼻叫喚と化してますよw

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 19:05:09.02 ID:e72NEXgq.net
>>365
エポックメイキングな話題が着せ替え車だけだからなw
デーハツ買う人はとことん値段で買い叩けば良いと思うよ
消費税もガソリンも上がったことだし-20万円スタートからでw

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 19:08:38.86 ID:iIDDoWp/.net
燃費上げるために溶接減らしたり塗料薄くするメーカーがあるらしいんだが改善してもらいたいな

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 19:31:38.53 ID:RYTeMwJZ.net
>>336
ダイハツハイゼットの面構えは良いと思うんでこれベースで軽トラキャンピングカー
にしていけば面白いんだけどね
ムーヴがたいしたことないFMCだと先が思いやられるね

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 19:48:27.08 ID:szpOCxsc.net
>>342
カタログの諸元表にはハイブリッドと書いてあるけどね

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 20:41:34.85 ID:kyLrvgkC.net
ハイブリッドの意味は混合とかそういう意味だっけ?
一応、モーターとガソリンエンジンの混合だからハイブリッドは当たってるのかな?
まあでも、世間のハイブリッド車の認識とはズレるから
隅っこにちょこっと書いてるって感じか

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 20:45:56.51 ID:IXGE8K26.net
ワゴンRとワゴンRスティングレーの違いを3行で説明してくれ。
名前が違うとかはなしで。
広さとか性能とかどう違うかkwsk

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 20:57:26.83 ID:szpOCxsc.net
>>371
基本性能も広さも一緒
装備が違う
あと防音材がスティングレーの方が気持ち多い

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 21:03:39.90 ID:7NkboWGz.net
スティングレーの方はスタビライザーが付いてるんじゃなかった?

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 21:11:13.29 ID:4P+L/cKw.net
>>371
見た目
装備
ターボの有無

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 21:12:30.12 ID:IXGE8K26.net
答えてくれてありがとう。
よくわかった。
俺はワゴンRにする。

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 22:29:41.52 ID:puHCh6dr.net
この車、20〜40歳の男が乗ってると犯罪のにおいがプンプンする。

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 22:40:04.98 ID:Ba5jU0EN.net
なんて日だ!!

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 23:21:45.91 ID:SFS3R/ZT.net
タントやスペーシアと比べても車カラー少ないよね
もう少しカラー数増やせばいいのに
ワゴンRって女性向けには造ってないんだろうか
CMキャラクター、渡辺謙だし

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 23:25:52.91 ID:BoRZx+aR.net
Sーハイブリッドにケチつけてるバカに問おう。他の軽自動車を販売しているメーカーでマイルドハイブリッドにすると燃費がかなり良くなるメーカーってどこ?そしていつごろ出るのかいってみんしゃい(笑)
みんな大して変わんないと思いますよ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 23:34:00.78 ID:0PrFszy9.net
色といえば、俺は、今回、ブラウンにしたんだけど、スズキの茶ってほとんど黒のようでいい色だよね。
逆に、黒も漆黒というよりは、ブルーはいってて綺麗だし、紫も黒紫みたいだし、
なんか黒のバリエーションが三つあるって感じ。
とはいえ、ポップな色調が少ないのは、ふしぎとは思うわ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 23:36:10.61 ID:Rp3xlUft.net
スチメタスティングレー人気無いんかな俺しか走ってないYO…

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 23:44:11.05 ID:IXGE8K26.net
ワゴンRとスティングレーで価格差いくらぐらいなの?

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 00:10:39.65 ID:RmQ6sTP5.net
>>379
世の中には費用対効果と言う言葉があってね
10万追加して
燃費リッター1、2キロしか変わりませんじゃお話にならんのです

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 00:30:26.90 ID:2FaIJcf+.net
>>383
心のさみしいひとだね・・・
10年乗るとして年間1万円だよ、ひと月833円ね
ひと月に20日乗るとして1日あたり42円ね
その位の金額でガタガタ言うようじゃ女の子にもてないよ

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 00:49:37.63 ID:SIErr21h.net
FZは出足の一歩を力強くするよう改善すべし。
ヤンキー風青イルミのレスオプション有り化もどうなの?

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 00:54:10.66 ID:Qt98vY4r.net
>>384
数十万する怪しい布団のセールスも
同じ事いってたわw

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 00:56:14.65 ID:2FaIJcf+.net
エンブレムをHにすればok

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 01:06:53.58 ID:Qt98vY4r.net
やだぁエッチ〜

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 02:17:24.73 ID:SIErr21h.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 02:45:26.82 ID:vk072RKL.net
>>378
スティングレーは結構女性向けだな。
ttp://president.jp/articles/-/10279

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 07:08:22.42 ID:mbP38CgO.net
>>381
白買ったけど、その色にすれば良かった

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 07:52:31.64 ID:+uUdqzm7.net
一人暮らしの母親が高額の健康器具を買わされていました。
すばらしい効能をうたったセールストークに乗せられて契約してしまったそうです。

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 08:03:43.94 ID:nOtJjmNY.net
>>392
返却が可能です。

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 08:29:13.45 ID:djs8Gl8R.net
>>383

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 08:30:19.33 ID:djs8Gl8R.net
>>383
野党的発言。ただけなすだけ(笑)

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 08:54:17.48 ID:6thOKQgH.net
ベルトで駆動してる時点で耐久性に問題大ありだなあ…。

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 09:44:04.78 ID:H6JfaXQV.net
チェーンにすれば良かったんじゃない?

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:17:43.38 ID:B5WlJEqe.net
>>396
Vリブドベルトは耐久性が高い。

2500ccの6気筒エンジン(JZエンジン)のオルターネーター、
エアコンコンプレッサー、パワステポンプ、ウォーターポンプ、
ファン駆動用オイルポンプを1本のベルトで駆動しても、
10年近く無交換で大丈夫だった。

これらの負荷によるベルトの引っ張り力は、
ワゴンRのISGによるベルト引っ張り力よりも大きい。

しかも、Vリブドベルトの交換はすごく簡単で、
工賃は極めて安い。

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:22:59.93 ID:23dp6vr9.net
他人の文章切り取って
ネガ部分貼るだけのお仕事か

その後鳥取の田舎道200km走行後 燃費が28kmLで
FXと比べて 2kmLアップしたと書かれている。

当初搭載予定のデンソーモーター
3から6Ahのリチウム電池 制御1体
これはムーブに搭載するので横取りされたと見る。

これなら低速からエンジン補助出来ると思う。
エンジン協調はEVメーカでないと難しい。
ホンダ、トヨタ、ダイハツから続々出てくる
日産も可能だが、もう人居ないようだ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:26:28.85 ID:23dp6vr9.net
http://525i.carstadium.net/?eid=1096791

これが全文

3.2kmL FX比 向上

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:32:51.99 ID:B5WlJEqe.net
SエネチャージのISG用Vリブドベルトはオートテンショナーなので、
常に適切なテンションで、張り方の違いによる耐久性の違いはでにくい。
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1875487/028_o.jpg

交換も簡単で、オートテンショナーを緩めて張り替えるだけ。

Vリブドベルトの交換はDIYでもできるし、オートテンショナーなら、
整備する人によるテンションのバラつきも起こらない。

ワゴンRのISGベルトは、8〜10年前後は無交換でも大丈夫だろう。

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:34:04.03 ID:nOTCee8Y.net
価格差厨が再始動の静音性を必死に無視しているのが笑える。

一生嫉妬に悶えてろ。ゴミ屑がw

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 10:36:26.15 ID:8D8QqLdc.net
>>396
初代ワゴンR乗ってたが
ダイナモベルトが2回切れたの思い出したw

突然うんともすんとも言わなくなるから焦る

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 11:39:17.64 ID:47tWS6ZG.net
>>401
いくらオートテンショナーでも安全性を考えると5年or5万キロ時に
交換しないとだめだよ

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 11:39:55.67 ID:23dp6vr9.net
K6A,F6A発電不良 100万台規模 プーリーが鉄板2枚
夜だと怖い
交差点で止まったり
怖い目に有って、2度と買わない人結構居る
安いから又買った人も居る

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 11:47:34.53 ID:QPB8QPMV.net
>>378>>380
基本ジジババ向けじゃないか?
カッコイイ→ステ
ポップ→ラパン、MRワゴン、ハスラー
変人→ジムニー

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:15:34.67 ID:DUhm3DO5.net
>>405
日本語変だからNG

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:18:29.67 ID:B5WlJEqe.net
>>405
R06Aのプーリーは普通車のような作り。
R06Aは、K6AやF6AのようなVベルトではなく、
頑丈でスリップロスの極めて少ない Vリブドベルトを採用。

オルタのプーリーも頑丈なワンピース構造。

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:24:44.26 ID:B5WlJEqe.net
>>405

Vリブドベルト
http://www.weblio.jp/content/V%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

ベルトにはVベルトと平ベルトがある。Vリブドベルトは平ベルトの一種で、
プーリーとの接触面に摩擦係数を高める目的で、長手方向にV型のリブをつけてある。

ベルトの厚さを薄くできるため耐屈曲疲労性がよく、
コード(心材)とゴムの剥離やゴムのクラック(亀裂)などの故障が少ない。

寿命が長く、屈曲変形や摩耗、伸びが少ないため張力の低下も少ない。

また、伝達効率が高くプーリー径の許容量が小さいため、
小型のプーリーが使用可能となり、オルタネーターなどの小型化にも有効である。

近年はVベルトに代わって、エアコンのコンプレッサーや、ウォーターポンプ、
オルタネーターの駆動に各社が採用している。

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:32:54.76 ID:djs8Gl8R.net
軽で砂漠に行く人はいない。だからベルトでいいよ。

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:38:09.28 ID:CR2HQlx/.net
そして今日もダイハツ信者は阿鼻叫喚と化してますw

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 12:48:18.01 ID:cEDcBwe7.net
スチールシルバーはグレーのガンメタだしマイナーカラーで余り人気なくて当然下取りも安い

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 13:01:49.92 ID:23dp6vr9.net
鉄板2枚のプーリーだから
底が無い
最低底が当たれば何とか発電するが
摩擦がなくなって路上停止
昨年回転停止で高いガススタンドでバッテリー交換して夜間帰宅した。

これで喧嘩してスズキ代理店やめた近所のshop
此処で買ったのだがベルト交換しかやら無い
半年で鳴き始めて、デーラー呼んで交換した。
3万くらい掛かったかな

http://rabbitjun.exblog.jp/1438363

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 13:16:32.10 ID:B5WlJEqe.net
>>413
Vベルトは、ベルト側面の摩擦力でトルク伝達するのであって、
ベルト底部でトルク伝達するわけではない。

また、側面が磨耗して食い込むが、
それとともにテンションは低下し、
底が食い込むほど側面が磨耗しても、
その頃にはテンションはほとんどかかっておらず、
底部でのトルク伝達は、ほとんど期待できない。

また、R06Aは、Vリブドベルトなので、
Vベルトとは関係ない。

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 13:19:23.61 ID:vk072RKL.net
>>412
値段が上がるのは微妙だな。
結構好きな色なのに

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 13:54:48.76 ID:23dp6vr9.net
底なしのプーリーに懲りて
商品力上げるしか生き残れないと気が付いた。

安さと軽さと安全性

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 14:57:59.08 ID:GVil/tg4.net
>>416
ウザい

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 16:08:20.14 ID:Rr2lyZSm.net
今日メンテナンスいってきた
あそこの人って車どうやって綺麗にしてるんだろ
家で洗ってもあんな綺麗にならん・・

何つかってるんだろ?毎回すげーテカテカしてるんだけど

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 16:13:00.27 ID:EyVuRSc7.net
安いスプレーのワックスだろ
洗車のあと水が付いたままスプレーできて、2度拭きしなくて良いやつ

カーショップとかホームセンターで1000円くらいで売ってるぞ

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 17:56:19.67 ID:JdoJQqga.net
今日スティングレーX クリスタルホワイトパール納車されました。
試乗車はスチールシルバーだったので実際の色を確認できずに注文。
納車の時、スペーシアカスタムのホワイトパールも納車だった。
並べたらスティングレーのクリスタルホワイトパールの方が黄ばんだような色だ。
チッ、好みの色と少し違った。
仕方ない、ドライブにでも行くか。

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 18:19:07.01 ID:mOJDGU2v.net
そしてそれが天国へのドライブになってしまいました

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 18:20:47.32 ID:sp3mxnVf.net
光に当たると青みがかったような色に見えるんだよなスティングレーの白

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 18:25:10.40 ID:j/d7xn39.net
Tもどきのバツなら妥協の産物だし色くらい気にすんなよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:09:29.35 ID:2FaIJcf+.net
>>422
おいらの20周年と較べたら青というかミントブルーぽかった!
ついでだけどおいらの股間のオートテンショナーは故障中ですw

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:21:17.48 ID:JdoJQqga.net
419のステXだが、48キロほど普通に走って平均燃費28.8キロだった。
新車なのに燃費がメチャいいわ。当たりがつけば30キロいくかも?
ちなみに前車MH22スティングレーXが同じ乗り方で13か14キロだったので倍も燃費がいいので乗り換えてよかった。

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:23:46.77 ID:sp3mxnVf.net
>>425
ちなみにどういう乗り方?信号で止まることとか多い道?

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:44:18.41 ID:IvyCHv5k.net
スティングレイにはCVTじゃなく、キャリに採用されたAGSを採用して欲しいよな

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 19:56:28.97 ID:Im7njbwb.net
予算60で中古のワゴンR買うなら
どの型式買えばいい?

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:05:01.78 ID:wpkiaqp0.net
>>378
スティングレーのほうは栗山千明様だろ
女向けなんて赤白があればええんや

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:18:38.02 ID:9I332lxd.net
>>428
MH22RR

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:21:39.97 ID:GJiI+/HV.net
>>428
あと20か30足してMH34Sの新古狙いするのが一番幸せになれると思う
現行FXリミはかなり新古で出てるし

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:22:11.13 ID:JdoJQqga.net
>>426
信号は多い方かも?
急発進はしないけど普通車の発進に遅れる事はなし。
アクセルを軽く踏み増しすると、すぐにアシストがかかる。かなりの頻度でアシストしています。
逆にアクセルを強く踏むと何故かアシストしないみたい。
走り方はに流れに乗って走ると40キロ制限の所は60キロで走り、50キロ制限の所は70キロ位で走っていました。

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:25:54.89 ID:sp3mxnVf.net
>>432
ほうほう
実は俺も来週ステX納車
信号多い方で燃費28はスゴいですな

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 20:49:00.47 ID:i4mNYHez.net
試乗したが28km/lは普通に出た。ストップANDゴーの多い都会の道

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 21:17:28.22 ID:XiI2TixX.net
cvt?になる一つ前のFXリミだけど買った時からずっと平均17,8だよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 21:19:33.12 ID:wpkiaqp0.net
>>432
一応通報しておきますね
おさわりまんこいつです

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 21:21:31.18 ID:CZMnQ11C.net
>>429
今のCMは在日

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 21:59:53.35 ID:GJiI+/HV.net
MH21S(AT)なんて平均13くらいだったし
技術の進歩凄い

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:10:03.53 ID:UBI/DwMW.net
いま考えるとターボってすごいよな
5年前の軽のターボでも加速は普通にスムーズだったし
普通に10年前のでもいける

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:10:53.45 ID:UBI/DwMW.net
>>382
スティングレーX(ターボなしだが、Sエネつき)が最終的に190万円程度
高すぎワロタ

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:12:27.11 ID:EyVuRSc7.net
自分もMH21Sだったけど15くらいは走ってた
燃費の良い春秋は、400キロ走って27リッター給油って感じ

今は500キロ走って24リッター給油で、20ちょいくらい
ホント凄いわ

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:14:57.99 ID:UBI/DwMW.net
街乗り+そこそこ渋滞+エアコン
これは燃費かなり悪くなるよな
それでも1000キロ程度走って22km/L行ってるけど

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:17:14.46 ID:sp3mxnVf.net
>>440
オプション付けないなら170万くらいだぞ

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:44:45.26 ID:C7+sdcbV.net
ワゴンRにカーナビ付けるなら、スティングレー買った方がお得
外付けカーナビなんて、あんな機能正直必要無い

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:49:13.80 ID:sp3mxnVf.net
間違えた
カーナビ付きで170万くらいだったな

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 22:54:47.54 ID:KvL3P1Hc.net
>>444
どんな機能?
社外はいろいろあるんだが

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 23:07:08.73 ID:SIErr21h.net
>>437
ちなみに渡辺謙は妻が帰化人の南果歩。
西田敏行もそっち系。
タチヒロシは違うといわれているが…グレー。
鈴木のCMは韓国系ばかり。ただしダメハツや三菱も同じ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 23:27:36.44 ID:8l8O55Xi.net
>>440
>>443
俺は先代Xを、エコカー補助金や値引きを入れて総額115万円で買った。
安全装備や燃費は現行型のほうが確かにいいが、高くなりすぎと感じてる。
先代でも、エアコンなしだと街乗りで17km/L、遠乗りで22km/Lは行くので不満はない。
バッテリーも2500円で交換できたしw

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 00:48:40.21 ID:WvdRutsI.net
ワゴンRのMOPナビは
・画面が小さい
・フルセグなし(ワンセグだけ)
・DVDドライブなし
・地図データの無料更新なし
・ノーマル(非スティングレー)は設定なし

これだと値段がそんなに変わらない非純正ナビを選ぶのもありだと思う

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 01:47:39.92 ID:568l4EQ8.net
>>449
6.2インチあれば十分
カーナビの画面ならワンセグで十分
移動中の電波感度はワンセグが圧倒的
バックカメラ付、駐車支援システムや
移動体監視システムも付いているし
これでフォグランプやスタビライザー
防音材追加が付いて、ワゴンRと10万円
違うだけだから、普通に見てスティングレーって
けっこうお得だよね

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 01:55:12.32 ID:52Pz3DRJ.net
ステングレーは装備は申し分ないが顔がガキっぽくてどうしてもだめなんだよな

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 01:58:47.81 ID:Qed5nb60.net

あのナビってステアリングリモコンのおまけですよね

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 03:30:41.84 ID:95aJC6V7.net
>>450
6.2は小さい
カーナビの画面ならワンセグは粗い
よほどの田舎でもなければフルセグで常時受信

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 06:24:09.34 ID:Pv/nNz2w.net
素朴な疑問だけど、スティングレーとカタログ燃費は一緒だけど、
10kgの重量差って0.1km/lの違いにもならないのね。他のメーカーにも
言えることだけど。

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 06:57:31.80 ID:rgTQvzaS.net
>>454
タイヤの空気圧変えたり、タンク内の燃料量変えたり
姑息なことを色々とやってるんじゃないかと思う。

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 07:14:22.97 ID:W14Houhp.net
>>454
JC08の測定基準は車重に関しては、区分が非連続なので
区分の境目ではたった1Kgでも劇的にカタログ燃費が変わるが
同区分内では80kg違っても変わってカタログ燃費に反映されないだけ
http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/2073584.html

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 07:17:29.72 ID:2X1iWGrB.net
俺のステTに付いてきたクラリオンのカーナビはフルセグにDVDドライブにUSB接続でりんごのアホーンと連携してるぞ

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 08:15:54.97 ID:lYgL7ffN.net
熱のこもるミッション内(THS等)やフライホイール(IMA等)の処にモーターを設置するより
強制冷却&走行風等を利用できるオルタネーターの位置の方が正解だと思う
熱の問題もクリアーできるしこれからもっとS-エネチャージは発展するし
他のハイブリッドがモーターの排熱で苦しむ時にS-エネチャージは
大がかりな排熱デバイスに頼らずいけるしこれはコスト競争にも勝てる
http://www.itsev.com/j/tech/tech_j48.html
このS-エネチャージシステムはよく考えられているシステムだな
まいった

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 09:38:35.34 ID:opKT7Fz4.net
良い車ですな。

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 10:38:24.98 ID:vf0d12FU.net
モーター水冷にすれば
低速からいけるか
バッテリーも10Ahクラス要るが
メインとのやり取りでいけるか?

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 11:45:52.41 ID:qenVHZge.net
>>458
エネチャージも出る前は散々酷評されてたけど
実際乗ってみれば想像以上に良かった

やはり実際に乗ってない外野の意見は聞くに
値しない物が多い

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 11:58:51.09 ID:ysZ65xfX.net
今回のワゴンRは失敗作だな

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 12:06:17.90 ID:spoGwr6+.net
>>462
お前無計画セックスの産物やん

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 12:25:22.01 ID:UyvmHkWw.net
>>458
大昔のオルターネーターはファンが付いていた。
http://www.ushibuse.jp/image/A5AAA5EBA5BFA5CDA1BCA5BFA3B0A3B2.jpg

耐熱性が上がり、今はなくなった。

ISGくらいの馬力ではモーターの発熱も僅かで、稼動時間も短い。
なのでファンも不要だろう。

今後、モーター出力を上げれば空冷ファンぐらいは追加するかもしれないが、
それ以上大きなモーターだと、設置場所を変えて、
フルハイブリッドになるだろう。

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 13:00:46.93 ID:mW90oZGZ.net
SエネチャージのISGが三菱製であることは既に報じられているのだけど

このISGについて、会社の技報にずいぶん前に掲載されていたような...と今思い出した orz
機器単体での紹介だと、将来どの車種に載るかなんてわからんし
(軽に載るとか書いてなかったと思うが記憶が曖昧)

姫路のモノなんて他場所から見れば何やっているのかワカラン

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 13:20:23.73 ID:sxm+6A2J.net
>>461
実際に乗った人の意見がトルク感無いってことだから

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 13:31:25.00 ID:EnakV5U4.net
と、実際に乗れないジェラシー厨はほざくのであった。

再始動の度にキュルルン、キュルルン!とご機嫌サウンドのジェラシー厨w

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 13:43:32.01 ID:201FtBD1.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>447

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 13:45:56.44 ID:nVk1mNVM.net
MH34にドラレコ付けるんだけど
シガソケから電源取った場合、アイストしても電源が切れたりしないのかな
付ける場所はミラー裏で追突防止センサーのすぐ横にしようと思います

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 14:07:40.98 ID:yofIG2gc.net
車検証の備考欄に「ハイブリッド自動車」って書いてある。
が、俺の契約している自動車保険会社はハイブリッド割引がなかった。

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 15:12:51.83 ID:9MdBrdbR.net
>>469 切れないよ

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 15:17:32.01 ID:vf0d12FU.net
デンソーのHPにはワゴンR向けと有ったが?
電池のみデンソー製6Ahから3Ah

三菱は代打のような気がする
こういう電装品は2社供給も結構多い

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 16:21:11.39 ID:vf0d12FU.net
さっきセレナSHV加速音聞いた
結構アシストしてる感じで良かった

始動加速発電となれば何時も発熱チンチン

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 16:28:07.57 ID:UKYASF7o.net
エアコンつかわなくなって気づいたけど、定速走行でもCVTのキーンて音がけっこうする
MH34は比較的静かだという評判なんで、うるさいといわれる車はもっと大きい音するのかしらん

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:23:41.42 ID:52Pz3DRJ.net
CVTのキューンって音好きだけどな

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:26:40.55 ID:hAgKp3L9.net
アラレちゃんかよw

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:46:10.70 ID:2grFzMJk.net
>>474
ダイハツのCVTに比べたらかなり静かだよ。

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:48:43.84 ID:N16i2vLn.net
>>474
ダイハツ車はエアコン使っててもはっきりわかる位CVT音するよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 17:58:06.79 ID:07oIHj4w.net
昔のダイハツのだろ
別に良いけどさ

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:10:23.44 ID:N16i2vLn.net
>>479
ワゴンRの前に現行のコンテカスタム乗ってたけどはっきりCVT音が聞こえた
別に不愉快な音じゃ無いから気にはならないけどね

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:20:39.57 ID:MBdZlNwm.net
久しぶりに車を変えて新型FZにしたけど
超気に入ったわ
なんか走る頻度あがった

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:21:37.19 ID:yofIG2gc.net
5年くらい前の日産マーチのCVTはキーンとうるさかった。
最初は上空でジェット機が飛んでるのかと思ったわ。
暫くしてマーチがキーンって音してるのが分かった。

483 :473:2014/09/20(土) 18:30:02.93 ID:UKYASF7o.net
なるほどこういうもんか、ありがとう
前車が古いMTのRRで、CVT童貞なもんだから、出てていい音か悪い音か判断つかなかったんだ
ターボの吸気音に慣れてるから、自分もこの種の音は決して嫌いじゃないぜ

ついでに、10〜20キロくらいのとき、エンジンにも足周りにも同期してないっぽいウィンウィンて音が目立つんだけど
これもCVTかトルコンあたりだろうか

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:32:02.46 ID:nVk1mNVM.net
>>471
ありがと

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 18:32:03.05 ID:ysZ65xfX.net
セレナは2秒しかアシストしないらしい
実際の燃費もガソリン車と変らないか逆に悪いくらい

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 20:59:35.58 ID:yofIG2gc.net
誰か、スマホ連携ナビのナビ画面でのラジオをオフにする方法を教えて下さい。
ナビ画面にラジオのアイコンが表示されて邪魔なんだよな。
取説に書いてないので消せないのかな?

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 22:12:25.23 ID:W0wf4VPo.net
仕事の関係で、4人で乗り合いする事になって
乗せるのは良いのだが
助手席側の出入りする時、ステップに靴がぶつかったり、擦れてスリ傷が付きまくるのが怖い。結構おおざっぱなヤツなので
対策何かないですか?ステップガートとか

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 22:51:03.74 ID:bS+zB2ks.net
つ レンタカー割り勘

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 22:59:44.38 ID:hAgKp3L9.net
>>487
透明のガムテ貼っとけよ!

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/20(土) 23:38:18.48 ID:UyvmHkWw.net
【スズキ ワゴンR FZ 試乗】
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767/

もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もあるから、
すべて燃費のためとも言い切れない。

市街地の実燃費は本格HV並みの20〜24km/リットル程度を示したほどで、これは手放しでほめられる。

それにしてもワゴンRの走りは、下手なコンパクトカーをしのぐ動的質感の持ち主と言っていい。

重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

もちろん今回「Sエネチャージ」に進化したNAモデルでも動力性能は十分以上。
絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)、高速道路でもスイスイいける実力なのである。

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:26:28.52 ID:TiHIsU/s.net
>>490 の試乗記はおべっか。真実はこう

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:28:29.76 ID:U6YY1dVG.net
>>491
アンチが必死だなw

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:31:16.56 ID:a+nexlPZ.net
ID:wSTlww9i = >>491

だろ

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 00:50:10.78 ID:TiHIsU/s.net
>>492
アンチではない。
この出足のもたつきは絶対ミスジャッジであり、
大急ぎで改善すべきだと思っているだけだ。

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 02:01:34.36 ID:1WdSdI4L.net
他人の試乗記事のネガ部分何度も張って意味無いよ。

15kmhからでもアシストすりゃええやん
その試乗記結果28kmLも走って
FX比+3kmL向上ですから問題ない

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 06:53:23.61 ID:6KJqT8KJ.net
荒らしは論外だけどネガティブ要素も書き込んで欲しいわ
選択の材料になるし

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 06:56:11.02 ID:kLGWtDGb.net
別の記事で、スティングレーの方は繋がりが良くて、個体差なのか設定の違いなのか
判断出来ないって話があったと思うけど、ドライバー層の違いを考慮した実燃費対策って
可能性はあるんだろうか。ここで、2台を乗り比べた人っていましたっけ?

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 09:00:14.62 ID:EJHGk5lI.net
俺の34Tは初期型だからリッター168円で10kmしか往復出来ない
このリーチの短さは今となっては致命的

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:06:44.51 ID:1WdSdI4L.net
上にFXとFZ乗り比べ記事張ってある
200km田舎道

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 12:17:23.68 ID:uGvxz/5I.net
>>466
身分証明書も提示しないような胡散臭いヤツの意見を真に受けるとか、ちょっと社会人としてあかんと思うw

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 13:14:29.16 ID:knmUM+Wa.net
500

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 13:36:21.17 ID:x9rDRNcj.net
実燃費3kmの差はかなりでかい

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 14:14:50.37 ID:JCSx96p6.net
http://www.asahi.com/articles/ASG9L5T3WG9LUTIL03C.html
国交省に言われて、ようやく再リコール。

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 16:24:22.53 ID:EJHGk5lI.net
本当にリッター3kmの差は大きいと思うタンクは同じだし

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 18:37:46.26 ID:uk2UNyrT.net
>>486
自分も知りたいけど誰も教えてくれないみたいだね…

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 18:38:54.16 ID:rSk1+wI2.net
>>504
毎回20リットル給油するとして、60km余分に走れるのは大きいな

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 19:42:47.94 ID:YeRjO3vm.net
年度・メーカー別のリコール届出件数及び対象台数[国産車、主要メーカー]
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html
全車 実燃費ランキング
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_best
全車 カタログ燃費達成率ランキング
http://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_best
ユーロNCPA スモールファミリーカー
http://www.euroncap.com/viewcomparable.aspx?car=454d18da-3ed5-42ec-9322-7b7a914933eb
IIHS衝突試験 軽自動車
http://www.iihs.org/iihs/ratings/v/class-summary/minicars
IIHS衝突試験 小型車
http://www.iihs.org/iihs/ratings/v/class-summary/small-cars

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:19:10.46 ID:di4S3mQu.net
>>502>>504
そういってる奴は身分証明書提出したのか
>>500

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:23:10.99 ID:a+nexlPZ.net
まあ実際に乗って証拠付きじゃないと信用されないってことだな
ていっても試乗程度じゃなぁ・・・バッテリ充電されてなくて目玉のアイストすら経験できず試乗終了とかあるしな

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:26:45.55 ID:fZeYEIzF.net
やはりスティングレーとの違いがわからん。
誰かわかりやすく

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:27:45.97 ID:a+nexlPZ.net
スティングレーの方が内装が豪華
あとは静音性も高い

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:31:02.43 ID:iXqB8EQ1.net
修ちゃんにこんな豪華な内装ダメだと
言われてコストカットしたんじゃなかったっけ?

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 21:42:28.22 ID:SntEt3ss.net
軽量化に邁進していた時の産物。
どうしても好きになれない。

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 22:27:57.98 ID:XM6RTuk4.net
>>510
顔が全然違うやんけ

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 22:57:09.30 ID:lBUN7EGG.net
>>508
ん? もちろん彼らも信用していないので、自分で確かめる野田

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 23:27:10.00 ID:xCua1aU3.net
ハイブリッドはワゴンR欲しい奴以外には乗せちゃいけないだろ
アイドリングストップの復帰が素晴らしすぎて、「これがほしい車につくまで待つ」となる

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 00:06:00.62 ID:KiMO6mYz.net
どうなんだろうね
さっさと他車種にも乗っけちゃった方がスズキ的にはいいんでないの

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 00:58:17.75 ID:6yud8ZLD.net
ワゴンR買う人は半年待てと言われてるんだから
素直に待つのが吉

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 02:45:08.89 ID:xFk3mbfo.net
>>518
モデルチェンジでもあるの?

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 02:55:08.93 ID:xFk3mbfo.net
>>518
どこ情報??

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 04:16:41.97 ID:ANG8t4O8.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>472

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 04:19:47.87 ID:ANG8t4O8.net
渡辺謙は妻が帰化人の南果歩。
西田敏行もそっち系。
きゃりーぱみゅぱみゅ(本名 竹村桐子)もかなり噂がある。
水原希子も完全確定で韓国と米国のハーフ。
タチヒロシは違うとも言われるが…グレー。

鈴木のCMは韓国絡みばかり。ただしダメハツや三菱も同じ。

523 :激しく間違えたからもう1回:2014/09/22(月) 04:23:29.55 ID:ANG8t4O8.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 08:28:08.53 ID:tTdZFmdZ.net
>>519
国沢光宏

こらもう信じてもらうしかないのだけれど
もし150万円以上の予算あって
スライドドアじゃないハイト系の軽自動車を買おうと思っている人は
半年待つことを強く推奨しておく。
特にハスラーの高額グレードや
8月25日に追加されるワゴンRなど考えているなら
「エエのがでまっせ」と言いたい。

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 08:30:07.03 ID:7Lh7E+CC.net
デカデカか、Nワゴンのローダウン版か

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 08:43:31.05 ID:vwS3kmCv.net
人生初めての車購入のお相手をワゴンRにしようと見積もりもらいました…!
一個前のFXの新車でナビ付き120万くらいです!

ペーパーなので緊張しますが、ワゴンRならなんとかなるかなと!w

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 08:51:47.48 ID:646tVMTo.net
ナビはたまにの遠出くらいならスマホで十分だよ

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 09:34:41.56 ID:f/Rf3upX.net
>>524
出るのはアホンダからのDQN向けだぞ

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 09:48:37.02 ID:KyuOLsxl.net
>>526
新古ならfxリミテッドでも百万きらね?
ちょっと高い気がする

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 10:10:18.85 ID:nEPc1XCT.net
>>500
ネット上の文章すらバ関西弁になるバ関西人のほうがアカンと思うでwwww

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 10:41:07.08 ID:OyEgMI2Z.net
>>529
横からすいません
うちの地域では未使用車FFのブレーキサポート付いてないノーマルのFXが車体価格は80万前後です
諸費用オプション等入れて100万に納まらない

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 11:17:09.09 ID:brChTYxc.net
>>524
しょーもない物だったら国沢徹底的に叩こうぜw

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 12:29:57.64 ID:HsYVXAf2.net
>>524
国沢…どんだけアンチスズキなんだ。

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 12:37:56.23 ID:5TO+bcBc.net
>>533
アンチスズキ以上にアンチKYB
訴えられても文句言えないレベル。

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:06:24.50 ID:HsYVXAf2.net
スティングレーX試乗しますた。
試乗車がオーディオレスだったこともあり、走行音は物凄く静かですね。
アイスト復帰は瞬時にエンジンが掛かります。また、停止時にブレーキを緩めると再始動する悪い癖は改善されてました。
モーターアシストは15キロ超えると、断続的に行われているようで、その間は瞬間燃費計の数値も良くなっています。
あくまで燃費を良くするためのアシストなので、アシスト中にパワー感が増す事はありませんが。
このスレで粘着してる輩が指摘してる出足の悪さは、そんなに感じませんでした。
むしろアシスト中にエンジン出力を絞っている事を感じさせない所にSエネチャージの真価があるのでしょう。

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:18:53.36 ID:brChTYxc.net
>>525
ちなみにそれってことなら「しょーもない」部類だろうなw
他に何か驚くような隠し玉あるのかね?

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:25:41.69 ID:xd8rpN9n.net
欲しい時が買い時
8月の豪雨で車が冠水してダメになったので
いま必要。半年も待てん!

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:35:56.34 ID:1SruXDuC.net
モーターを一時的なブーストとして使えるのがあればいいのにな。Sモードボタンみたいな感じで。
常時作動は無理だけど、ここぞという時に使えるようなのが理想。

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:39:26.79 ID:VbroOgR/.net
アイストのウザい音がしないだけでもSエネチャは有効だな

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:49:28.85 ID:ANG8t4O8.net
>>535
根本的に間違ったことをお前は書いている。
出足が悪いのはノーマルFZだけだ。
まともに相手の文章を読まずに批判する腐敗脳なので死ね。

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:50:06.52 ID:brChTYxc.net
>>538
ターボ車の場合はその方がマッチングいいかもな
アシストでスロットル絞られちゃターボそのものが機能しないから

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 13:55:24.24 ID:0TNgke1Y.net
うんうんトヨタ車の横でキュルキュルブーンは恥ずかしかったから。

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 14:12:44.69 ID:ZitejKns.net
あとフロントスタビライザーねw

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 14:20:11.73 ID:sPnZrIbC.net
>>541
ターボが機能するのは負荷の状態によってだよ
スロットルの状態は関係無い

あと>538の様な機能は、バッテリーの容量の問題があるから現状では無理

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 14:30:22.22 ID:brChTYxc.net
>>544
>ターボが機能するのは負荷の状態によってだよ

スマンが言ってる意味が解らない
タービンを回すエネルギーってエンジンの排気圧だろ?

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 14:46:56.99 ID:hp6dCPfC.net
>>538
たった2ps程度では無理だろう。

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 14:52:36.38 ID:2yrfhhGS.net
>>542
トヨタ車というより、THS2のハイブリッドだな
特に、あいつらは走り出してからエンジン始動するから更に始動音がわからんね。

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 15:22:35.36 ID:3C8JF+Cn.net
キュルキュル音がしないとエンジンがかかったかどうか判らないので不安だ罠
エネチャで充分だ罠

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 15:32:45.37 ID:brChTYxc.net
田島サンとこ通じてエネU→S-エネのキット出してくれないかな
アシスト無くてもいいからとことんアイストする方向で

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 15:38:28.54 ID:ANG8t4O8.net
開発費と金型代金を回収できれば、
エネ茶とSエネ茶の生産コスト差は数百円、
売価にして数千円だろう。
早く全車に行き渡らせろ。

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 15:38:51.81 ID:brChTYxc.net
>>547
モーター単独発進させるにはアシストモーターがエンジン側じゃなくてミッション側にないとダメだよ
バッテリー容量も今の3倍以上は要るでしょ
おそらく今の価格から+30〜50万円UPになると思うけど売れるかね?

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 16:05:22.04 ID:nasUdWk1.net
災害で冠水した車って保険適用外だったっけ?
適用されたとしても、そのお金で修理じゃなくて新車買ってもいいの?

以前、車を自損で修理代100万言われた時は買い換えはNGだった。

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 16:09:34.46 ID:tCMpCsm8.net
>>548
何という本末転倒…

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 16:16:10.48 ID:2yrfhhGS.net
>>551
Sエネチャの インバーター無し構成でのモーター単独発進は、到底ムリ

でも、減速時エネルギー回生メカとしてはイイ割切りで設計されてる。
今回の価格設定は御祝儀価格みたいなもんで、
>>550に同感で、軽トラまで全車標準装備になるとエコの点からもいいね。

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 16:52:37.13 ID:HsYVXAf2.net
>>540
アンチお疲れ様です

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 17:50:02.80 ID:nItDWy8W.net
キックスタートしかないバイク→セル付きバイク←キュルキュルに感激(必死こいてエンジンかける必要なし)

ゆえにキュルキュルしないと物足りない私は多分変態

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 17:54:57.44 ID:wp/OTG+K.net
週末に納車予定でwktk

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 18:23:26.24 ID:sEp+f1BQ.net
>>552
普通は車の査定価格しか保険代はでない。
たとえば古い車で査定が30万円だと修理代の見積もりが100万円でも保険会社から30万円しかでない。
案外知らない人が多いが保険会社の常識だと。

が、特約で全修理額保証に加入していれば100万円でる。
だから俺は特約付きにし加入した。

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 18:59:37.49 ID:brChTYxc.net
デカデカが無様な姿にwww
http://i.imgur.com/OJ4BOyR.jpg

国沢は半年待て(15年2月)って言ったからこれじゃ無いな

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 19:02:52.63 ID:mbD0AtL4.net
>>559
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ(・∀・;)
見えない敵と戦ってるんかぃなw

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 19:19:53.21 ID:2yrfhhGS.net
>>558
「車両全損時修理費用特約」で、時価+50万円が上限じゃね?

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 19:22:38.75 ID:n4/cvAaR.net
自動車保険と自動車事故の質問スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1401868383/

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 20:53:42.08 ID:KiMO6mYz.net
8月22日
こらもう信じてもらうしかないのだけれど、もし150万円以上の予算あって、
スライドドアじゃないハイト系の軽自動車を買おうと思っている人は、半年待つことを強く推奨しておく。
特にハスラーの高額グレードや8月25日に追加されるワゴンRなど考えているなら「エエのがでまっせ」と言いたい。

8月26日
以前も書いた通りワゴンR系の軽自動車を考えているなら半年以内に魅力的な対抗馬が出てくる(ベストカー次号あたりのスクープ情報で登場する?)。
JC08燃費は29km/Lくらいかもしれないけれど、私なら迷わない。だってせっかくクルマを買うのなら楽しい方がいいですから。

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 21:01:26.34 ID:PXneEDtP.net
>>563
ムーブは実用車として追及していかなきゃいけない使命があるから
おばちゃんにも問題なくつかえなくてはいけないから
Nスラッシュのことだろうか

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 21:08:13.85 ID:zHmUPYdR.net
>>559
これはないわぁ
ダイハツ血迷ってるなあ

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 21:28:14.04 ID:leNyX0ib.net
>>559
グロテスクな深海魚

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 21:38:22.86 ID:kFHzS++8.net
>>559
ヤマトの車っぽいな
狭い道でも宅配出来ますみたいな

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 22:39:01.23 ID:pILw2VKx.net
軽の奇形化がとまらんな
ハスラーも相当きもい

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 22:41:06.06 ID:EDk7QdaA.net
ハスラーが当たったのでパクリですねw

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 23:02:25.94 ID:i7z7KLWP.net
>>354>>360

どこがだよwオリジナルより劣化してるじゃねーかw
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/09.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/07.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/05.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/08.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/667/762/04.jpg

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 23:12:37.14 ID:YPsHNlFg.net
こればっかりは好みだなw
俺はこっちの方が今のより好きだ。

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 23:38:58.61 ID:PXneEDtP.net
>>570
正面フロントフェイスは合格なんだけどそれ以外はなんていうか・・・プアーな感じ・・

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 23:42:49.07 ID:MGbBN2Po.net
>>570
見事にアジアンカーに変身しとるな
ボンネット突き出てカッコ悪いし
各パーツのバラバラ感パネェわ

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:36:16.81 ID:yRDv1gji.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:43:34.86 ID:se6lMmvL.net
コピペうぜーよ
何回も貼るなカス

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:44:47.77 ID:QULi75ca.net
でも、Sエネが効く前の加速は普通に快適だと思うけど
Sエネが効き始めてからも別に文句ないわ

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:50:51.04 ID:yRDv1gji.net
>>575
そういう罵倒があると何十回でも張るからよ、ザマアミロクズ。

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:51:27.55 ID:yRDv1gji.net
>>575
お前は韓国人なんだろ? そうだろクズww

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 00:52:42.94 ID:yRDv1gji.net
>>575
韓国系ばかりCM使うなってとこで反応してるんだろ、
早く半島へ帰れや劣等の血のクズww

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 01:01:45.54 ID:se6lMmvL.net
国籍透視www
くっさ

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 01:50:10.46 ID:ZaezJh1n.net
ID:yRDv1gji三連発してる朝鮮人がいるようです

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 03:26:40.43 ID:yRDv1gji.net
>>580
ま、お前劣等韓国人のせいで、何十回も貼ってやるよ
ザマアミロ韓国人(お前)早く韓国へ帰れwwwwww

>>581
はい劣等在日認定

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 03:43:38.27 ID:PuaIvAsD.net
NGIDに入れてすっきりしましょう。

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 06:48:51.51 ID:xZ5a7/HP.net
ライバル社の次なる新型車の傾向によって、燃費重視か乗り味重視か変わってくるでしょうね。
まぁでも今後も燃費競争はなくならないでしょう。

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 07:21:40.99 ID:j9e3GNds.net
セルモータが省略出来ない理由って何?
ISGは鉛電池からは駆動しないの

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 07:40:43.27 ID:9BxfJK01.net
>>585
極寒冷地での始動には向かないそうな。

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 07:42:52.25 ID:aY0CVWoi.net
>>585
低温時はセルじゃないと始動できないから

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 09:24:15.93 ID:PLPFEaXv.net
軽快なキュルキュル音でバッテリーやクルマの元気度が確認できるから
毎日の健康診断にキュルキュルはクルマにとって必須
キュルキュルが出ないクルマは不健康だっ!

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 10:10:27.45 ID:JiqQOSAf.net
MH34Sの座席シートの色が白っぽいのから黒っぽいのに変わったのって
いつ頃からかわかる?

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 10:27:42.71 ID:YeLOye8u.net
>>559
マジで?!
なんだコレは

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 11:58:29.65 ID:wzb/J+uT.net
yRDv1gjiは日本人だという以外に誇れることはないのか?
ぶっちゃけおまえみたいな存在は日本人の質の平均値を下げるから迷惑だよ

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 13:23:02.54 ID:NI49C0hP.net
キャリイ AGS 試乗した感想
http://minkara.carview.co.jp/userid/426131/blog/34085733/

福井では今市のスズキにて置いてありました(いすゞの隣)

クリープ現象は発生します。

シフトアップ時にアクセル踏んでいても自動で吹かなくなりギアチェンジをし、
再び燃料が噴射されて加速するような丸っきりMT車の加速のような感じでした。
(クラッチ操作とギアチェンジ操作がなくなっただけ)

減速時は・・・ヒールアンドトゥ状態でシフトダウンしてくれますw


MTモードでは・・・これが楽しい!!
手前に引くとアップで奥に押せばダウンです。

自分でシフトアップ時にアクセル離して踏み込む、
シフトダウン時には自分でアクセル踏んで回転合わせる。etc

スコスコ ギア入って楽しかったデスw

コレは・・・・・アリです(^^)
普及してくれたら欲しい一台になるかも・・・
はじめは手惑いますが、自分なりに運転し、
慣れると非常に乗りやすいクルマです(^^)

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 13:26:41.98 ID:A5Mdm69W.net
なんで現行スレにMC系乗りのルンペンが居るんだ?
新型軽自動車にも乗れない乞食は巣に帰れw
オマエだよ!!そうオマエw

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:14:34.26 ID:yRDv1gji.net
>>591 ←劣等在日認定wwww

@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:18:57.96 ID:E0RjiYiS.net
バカチョンカメラみたいな車に乗ってるくせにナニ言ってるんだか。

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:33:38.85 ID:A3BJl/LT.net
ID:yRDv1gjiは、一般人なりすましのアンチ工作員。

必死で何回も同じネガキャンの記事ばかり貼っている。

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:44:31.26 ID:xZ5a7/HP.net
まぁ仲良く行きましょうや。 みんな基本車好きなんやろ? メーカーの犬はほとんどいないんやから。

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 14:50:23.00 ID:PwTdC3vk.net
>>594
http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/k/a/n/kanjides/20140522163647a6f.jpg

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:28:01.64 ID:UdHqr4l4.net
久々に来たら荒れまくってるな

>>593
ここは現行スレじゃない

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:35:27.59 ID:UdHqr4l4.net
>>563-564
タント エグゼの新型のことじゃないかなたぶん。
ヒンジドアだからタントベースで作れば29km/Lくらいにはなるだろうし、
エグゼは高級志向だから上質だしたしかに期待できそう。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:38:20.25 ID:v2BIv7zK.net
>>586
>>587
それ、−20℃以下の話だそうだね。
俺の住んでる地域ではまったく問題ないわ。
セルモーターは寒冷地仕様車を設定してつければいいのに。

まぁ、数年すれば−20℃以下でもISGで始動できるように技術が進歩するかもしれんな。
早ければ次期ワゴンRくらいから。

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:42:21.24 ID:A5Mdm69W.net
>>599
ココがMCスレで無いことは確実w

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:45:32.84 ID:v2BIv7zK.net
ここは総合スレだったはず。
まぁ、現行型が話題の中心になるのは仕方ないが。

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:49:45.88 ID:UdHqr4l4.net
草生やしてる奴って何でこうも頭悪そうに見えるのかな

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 15:56:14.66 ID:LABG/pon.net
>>603
“だったはず”とはなんだ!
オマエの足りないオツムの妄想でレスするなょ
実際、いまだにMC系なんかに乗ってる奴は乞食以下だろうが
社会のゴミでしかないんだよ新型も買えずにmc系なんて乗ってる恥知らずは

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:00:45.68 ID:E0RjiYiS.net
>>604
バカだからじゃねw

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:02:36.64 ID:LABG/pon.net
反論も出来ずに人格攻撃

○○なんだねw

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:03:14.23 ID:UdHqr4l4.net
>>605
新型が全てと思ってるなら馬鹿
それこそオツムが足りない

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:04:47.98 ID:E0RjiYiS.net
バカチョンカメラみたいな車に乗っててMCがどうのこうのとか、恥ずかしくないのかね

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:05:24.63 ID:gBgjVry7.net
喧嘩は同じレベルの者同士で起こる

つまり、チョン、チョン叩き、ワゴンR乗りみな同レベル

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:06:56.50 ID:dVozaRO3.net
連投して暴れ回るうんこがとてもクサイですね(・∀・ )クセー

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:07:37.80 ID:LABG/pon.net
>>608
世間一般では現行(新型)=ワゴンRという認識
旧型は「旧型ワゴンR」となる

したがってこのスレは現行スレである

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:10:43.16 ID:UdHqr4l4.net
>>612
現行じゃなくてもワゴンRはワゴンRだろうがw

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:13:09.02 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
やっぱりこいつバカチョンだな

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:15:39.26 ID:v2BIv7zK.net
>>605
> “だったはず”とはなんだ!

じゃあ、はっきり言おうか。
ここは総合スレだよ。
旧型も含めてワゴンRに関するすべての話題がOKなんだ。

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:15:49.59 ID:LABG/pon.net
>>613
違うだろw
ワゴンRとは現行(新型)車だけの呼称
旧型は「旧ワゴンR」又は「古ワゴンR」となる

旧型は旧型()のスレがあるんだからそこに行けよ貧乏人ってことさw

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:17:14.13 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
↑こいつバカ

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:17:42.15 ID:LABG/pon.net
>>615
>じゃあ、はっきり言おうか。
>ここは総合スレだよ。
>旧型も含めてワゴンRに関するすべての話題がOKなんだ。

オマエの妄想だろw根拠がないしw

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:18:48.59 ID:v2BIv7zK.net
ちなみにOEMのフレアやAZワゴンの話題も問題ない。
懐の狭い奴はいなくなってくれ!

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:19:27.42 ID:LABG/pon.net
>>617
人格攻撃しか楽しみが無いんだねw
可哀相にw

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:21:00.84 ID:LABG/pon.net
>>619
フレア、AZワゴンって他社だろw
スレタイも読めないの?

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:22:43.36 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
祝日の昼間から何をしているかといえば、「ぼくのかんがえたわごんあーるろん」だって
これこそ時間の無駄遣い、典型的なバカ
人格攻撃に頭真っ赤にしている割に、自分の論理の破綻具合が全くわかってないようだ

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:23:47.59 ID:gpm9UNqT.net
>>612
何故新型だけカッコ付きで旧型にはカッコ付かないのか。
俺はコラムシフトが嫌いでMC型じゃなくてMH23型にしたけど、外装だけでいったらMC型のがワゴンRって感じがするな。
ちなみにあなたの常識からするとMH23型もワゴンRじゃないんだろうけど。
しかし街中で見かける頻度としては、MH23>MH34>MH21,22≧MC型くらいな感じがするけどね。

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:25:12.40 ID:LABG/pon.net
>>622
何処が破綻してるの?
論理的に説明してくれない??
出来ないから人格攻撃なの??

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:27:12.73 ID:LABG/pon.net
>>623
君の主観なんて聞いてないんだけど?

>しかし街中で見かける頻度としては、MH23>MH34>MH21,22≧MC型くらいな感じがするけどね。
しかし民度の低い地域に住んでるんだねw

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:27:46.84 ID:UdHqr4l4.net
>>621
いや、全然問題ないぞ。車体はワゴンRそのものなんだから。
かつてワゴンR&フレアってスレタイにしないか?ってなった
ことがあるしなこのスレは。

現行=ワゴンRで旧型=旧ワゴンRっておかしいぞ
現行=現行ワゴンR、旧型=旧型ワゴンRだろ。

じゃあ「ワゴンR」って何?という話になるな

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:33:30.78 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
まわりから旧ワゴンRwwwwって言われてるのがわからないバカ
祝日に荒らすことしか出来ないで顔真っ赤にしてるバカ

これぞバカチョン車の持ち主だわな

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:33:35.61 ID:dVozaRO3.net
>オマエの妄想だろw根拠がないしw
と言っておきながら根拠のない妄想を常識のように
語るうんこ。やぁ、強烈なニオイだね。


この言葉をそのまま言い返してやりたい。

オマエの妄想だろw根拠がないしw

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:34:02.39 ID:LABG/pon.net
>>626
問題ありすぎだろw
貧乏人のためのスズキと松田では全く違う
非識字者の君には義務教育からやり直しを勧める

通常は新型(現行)がワゴンRであって
ポンコツの旧型は「古〜いワゴンR」を呼ぶのが一般的w

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:34:17.54 ID:gpm9UNqT.net
ID:LABG/pon
駄目だコイツ。鶏は鳥なんだから、鳥は鶏だろっていう人間だわ。

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:35:17.95 ID:LABG/pon.net
>>628
まともに反論も出来ないの???

悔しいの〜悔しいの〜w

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:37:53.02 ID:dVozaRO3.net
>>631
反論していいのか?
妄想って言われて悔しいんだろうけど、妄想って思われたくないなら
根拠を示してにみろよ。どうせ出来ないだろうけどな。

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:40:55.00 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
祝日の昼間から顔真っ赤にしてるバカ

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:42:20.22 ID:UdHqr4l4.net
>>629
その貧乏人のためのスズキから供給を受けるマツダって何なの?

じゃあ何で中古車に「古〜いワゴンR」って書かれてないの?
一般的なら普通書くよね。本当に識字能力あるの?妄想力は
高いみたいだけど

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:45:15.16 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
フルボッコされて泣きながら逃走したバカチョン

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:46:56.64 ID:gpm9UNqT.net
静かにしてあげて。
今ID:LABG/ponが、幼稚園児以下の脳味噌フル回転で反論文作成中だから。

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:48:33.53 ID:dVozaRO3.net
Now Writing....

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:50:22.06 ID:9N/MWR63.net
ワゴンRスレに相応しいな
住人は皆民度の低いDQNばかりW

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:51:28.21 ID:cGU7lZMw.net
W

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:52:17.59 ID:LABG/pon.net
>>632
早くまともな反論してくれよw

あっ!!その前に君は日本語のお勉強が先だねw

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:56:55.94 ID:LABG/pon.net
>>634
ココは鈴木のスレで松田のスレではないw

中古車なんて乗ったこと無いからシラネ〜しwその証拠をうpしてくれないかな
君は中古車に乗ってるの?軽自動車の中古にw

>>635
必死よの〜w

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:57:24.18 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
反省文も書けない池沼

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:58:21.51 ID:9N/MWR63.net
日本語で語りかけて
ある程度やり取りが成立してる相手なんだから
そういう人は日本語によるやり取りが出来てる
つまり日本語が出来てる人ってことになる

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:58:26.92 ID:LABG/pon.net
あっ!書き忘れたけど
俺は軽自動車なんて乗ったこと無いからw
無論、中古車なんて興味も無いし買う気も無いw

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:59:44.48 ID:E0RjiYiS.net
ID:9N/MWR63
バカ

ID:LABG/pon
バカチョン

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 16:59:45.08 ID:LABG/pon.net
>>643
成立してるように見えるの?
読解力無いでしょ君w

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:01:09.20 ID:E0RjiYiS.net
ID:9N/MWR63
バカ

ID:LABG/pon
池沼

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:03:43.15 ID:9N/MWR63.net
>>644
普通車にも乗ってない?
あなたの愛車は?

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:10:38.81 ID:9N/MWR63.net
>>646
成立してるのは「ある程度のやり取り」
議論が成立してるとは言って居ない
理解できましたか?

そんな事より貴方の愛車を教えなさい

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:10:48.87 ID:UdHqr4l4.net
>>641
乗ったことが無くてもわかるよね普通。
中古車なんて街中走ってたらいくらでも見かけるよね。
http://i.imgur.com/SlQY1p8.png
何で古〜いワゴンRって書かれてないの?

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:12:28.37 ID:dVozaRO3.net
>>640
いや、論点ずらさなくていいから証拠を見せて

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 17:17:53.37 ID:E0RjiYiS.net
ID:LABG/pon
フルボッコされて涙目になってるバカチョン

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 18:35:46.99 ID:x9X1b2cr.net
まだやってんのw

論理的な反論も出来ずw感情論ばかりで
何一つ証拠、根拠も示すことが出来ないんだね君たちはw

>>650
その画像が撮影された日時は?

感情論でしか反論()出来ない君たちと話してしても何一つ得る物がないしww
ポテンシャルが劣っているから古〜い軽自動車()に乗ってるの?

“愛車”だって気持ち悪いよ君たち
まっ俺は君たちが買えないドイツ車に乗ってるけどね
ホイールだけで君たちの“愛車”が何台買えるんだろうかwwwwwww

>>651
君は人と会話をしたことが無いのかな?
2chが友達なんだねw

だけど可哀相なんて思わないよw

だって自業自得なんだものww

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 18:44:28.69 ID:i4ZCyJ0j.net
新型ステXだけど。
エアコン付けて休日街乗りすると燃費が激落ちするな。

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 18:51:50.12 ID:tTIURAfV.net
>>654
具体的な数値として、どの程度?

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:04:25.64 ID:ILMo7DJx.net
チョイ乗りで燃費が落ちるのはしゃーない

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:07:30.78 ID:UdHqr4l4.net
>>653
2014年9月23日17時08分
どこが感情論に見えるの?
質問してるだけだよ。

ドイツ車って言っておけば見栄を張れると思ったのかな?
VWみたいな高水準の"大衆車"もドイツ車なんだけどね。
無知そうで残念だね。

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:17:51.95 ID:6REu+Sbq.net
>>653
ID書いた紙をキーのオーナメントの近くに添えた写真うpよろ

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:31:53.07 ID:cGU7lZMw.net
>>653
うp!!うp!!
楽しみだなぁ(・∀・)

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:48:48.97 ID:x9X1b2cr.net
>>657
??????
だ〜か〜らwその日時を証明しろってのw

それに残念ながら俺はVWオーナーではないし
VWが“大衆車”だったら君たちの“古〜い愛車”は・・・・・・だねw

>>651
早く論理的に反論してくれないとw笑いを我慢するのが限界なんだけどw
ズレたレスしか出来ないから無理かw

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:54:34.56 ID:cGU7lZMw.net
>>660
VWオーナーではないんですか?
じゃあなんだろう?
輸入車って親は乗ってるけど私は軽なんで詳しくなくて・・・。
うp早目にお願いします。
楽しみにしてます(・∀・)

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:55:23.31 ID:UdHqr4l4.net
>>660
なぜ証明の必要がある?
じゃあもう一回撮ってきてやろうか?

VWじゃないなら何?

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 19:59:54.26 ID:UdHqr4l4.net
>>660
これならいいだろう
http://i.imgur.com/qDTyyyv.png

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:03:42.64 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2cr
フルボッコになって涙目になったチョンがID変えて帰ってきましたー

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:06:34.08 ID:ZfUZTApg.net
何故ワゴンRどはなくフレアやAZワゴンを買うのか
マツダファンなのか

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:12:05.85 ID:jZkE6OI9.net
エブリィにわざわざマツダエンブレム付けてる奴いる
田舎者の考えはよく分からん

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:12:12.54 ID:x9X1b2cr.net
>>662
撮影日の証明も出来ない画像を何回撮ってうpしても一緒だw
撮影日が重要だとレスの流れから判断できるだろ

俺はVWオーナーじゃない!これだけで十分だろw

>>664
オマエは祝日なのにヒッキーしてたのかw
俺は移動してるんでID変わるのは当然だろ
まともな反論も出来ないのかw情けね〜ナw

>>665
ボクちゃんは先ず日本語の勉強しようね!

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:43:46.43 ID:gpm9UNqT.net
>>667
ID変えてまで本当ご苦労様。
4本で最近の軽の相場150万しちゃうご自慢のホイール(笑)の画像だけでも見せてみ?

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:58:01.11 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2cr
バカチョンがID変えるのを正当化しましたーw

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 20:58:45.88 ID:cGU7lZMw.net
>>667
ドイツ車うp、早く!!
ホイールだけでワゴンRが何台か買えるなんてすごい!!
ご自分の車なんですよね?
本当なら早目にうpお願いします(・∀・)

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:09:11.94 ID:gpm9UNqT.net
>>670
そうか、1台じゃなくて何台買えるかわからんて書いてあったっけなw
少なく見積もって2,3台としても300〜450万かぁ。
車自体乗ったこともない幼稚園児の戯言か金持ちの道楽のどっちかだなw

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:12:44.98 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2cr
ほーら早く出てこいよ!

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:27:09.65 ID:x9X1b2cr.net
>>668
ネット環境が変わればIDが変わる。
これって当然のことだろw変わって当然なのに変えてまでだとw
オマエに読解力が無いことがバレちゃったね!!
語彙が貧困なのもw幼稚園児を連呼して何がしたいの??

>>669
オマエ恥ずかしすぎるから今後はレスしないほうが良いよ
反論できずに感情的になるのは恥ずべきことなんだよ
レスから察するに社会経験が無さそうだから理解できないだろうけどw

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:31:33.59 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2cr
堪え性の無いバカw

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:41:00.85 ID:gpm9UNqT.net
wを連打しちゃう精神年齢で社会経験がどうのって言っちゃうあたり、幼稚園児か?
それとも体は大人、頭脳は子供なのかな?w
反論できずにって、まず自分が最初の問題に反論できてから言える台詞なんだよ?
まだ新型ワゴンR=ワゴンRだからワゴンR=新型ワゴンRとか言い張っちゃうの?w

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:51:41.24 ID:x9X1b2cr.net
>>674
これから君が人間として生きていくつもりなら
きちんとした反論の仕方を覚えた方が良いよ

今後、人とコミュニケーションを一切取らずにヒッキーのまま
くだらない人生を送る積りなら現状のままで構わないけどね
2chで人をバカにすることなんて誰にでも出来ることなんだよねw
実際、語彙が貧困でヒッキーにも簡単にできるしw

>>675
まだ幼稚園児を連呼してるの??本当にボキャブラリーが貧困なんだねw
俺を唸らせるようなまともなレスも出来ないのかw
読解力も無いから無理かw

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 21:58:42.21 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2cr
顔真っ赤wこれだからバカチョンなんだよテメーはよぉw

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:08:01.60 ID:3Y1YEppy.net
>>676
>> 2chで人をバカにすることなんて誰にでも出来ることなんだよねw
その通り。
人を馬鹿にするなんて誰でも出来る。
口先だけでなら、「俺はロールスロイスに乗ってる」とか
なんとでも言えるんだよ
だから、お前は口先だけじゃないことを証明してみせろ




>> 実際、語彙が貧困でヒッキーにも簡単にできるしw
>>
>> >>675
>> まだ幼稚園児を連呼してるの??本当にボキャブラリーが貧困なんだねw
>> 俺を唸らせるようなまともなレスも出来ないのかw
>> 読解力も無いから無理かw
>>
>>

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:10:43.94 ID:UdHqr4l4.net
>>667
車の撮影日は証明のしようが無いが、証明する必要は
無いんじゃないか?>>663で証明したように、現在も
「古〜いワゴンR」としてではなく「ワゴンR」として
売られている。これから分かるのは旧型になったとしても
ワゴンR=ワゴンRという事実は変わらないということだ。

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:14:19.46 ID:3Y1YEppy.net
ドイツ車どころか
現実には軽も買えない赤貧の男だと思うがね…

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:17:26.30 ID:gpm9UNqT.net
>>679
ID:x9X1b2crは多分
新型ワゴンR=ワゴンR、旧型ワゴンR=ワゴンRだと
新型ワゴンR=ワゴンR=旧型ワゴンRになっちゃう!それはおかしい!
僕の乗ってる新型ワゴンRがワゴンRなのは間違いないから、旧型ワゴンRがワゴンRのはずがない!
と言いたいんじゃないか?w

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:19:26.49 ID:UdHqr4l4.net
>>681
ぐう納得

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:23:56.14 ID:3Y1YEppy.net
>>681
横レスだけど
その人は自称ドイツ車乗りで
軽には乗ってないはず

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:26:05.01 ID:gpm9UNqT.net
>>683
あ?あぁ、そうだった。
「ホイールだけでワゴンR何台も買えちゃう」レベルのドイツ車に乗ってる設定だったな。
ごめん、忘れてたw

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:28:16.04 ID:x9X1b2cr.net
>>677
やっぱり人として生きていくことを放棄したかwww
喧嘩腰で人を罵るなんて行為は誰にでも出来る簡単なことなんだよwww
君みたいな社会経験ゼロの君にでもwww
朝から晩まで2chに粘着している君って暇なんだねwww
その労力を他に使ってみたらいいと思うよwww

>>678
ロールスロイス()
ナゼ何処の誰とも分からんお前に俺の個人情報を晒さないといけないのかな??
又、証明する義理も義務もないと思うがどうだろうか??
君に心配してもらわなくても俺はドイツ車のオーナーだよw

>>679
君は必要ないと思ってるかもしれないが
俺には重要なことなんだよ
君は会ったことも名前も知らない赤の他人の言うことを即信用できるか?
俺は証拠がないととてもじゃないが信じれないな

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:30:32.24 ID:3Y1YEppy.net
>>684
是非見てみたいよな
数百円するホイールw

プラチナかなんかで出来てんのかw

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:32:50.46 ID:gpm9UNqT.net
>>685
>証明する義理も義務もないと思うがどうだろうか??
>君に心配してもらわなくても俺はドイツ車のオーナーだよw

>君は会ったことも名前も知らない赤の他人の言うことを即信用できるか?
>俺は証拠がないととてもじゃないが信じれないな

すごいな、まさか1レス内でブーメランとは。
自称○○ってのは追い詰めれば追い詰めるほどボロがでてくるなw

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:33:07.74 ID:x9X1b2cr.net
>>686
落ち着いてレスしてくれよw

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:36:47.40 ID:x9X1b2cr.net
>>687
君に信用してもらう必要もないしw
一から十まで書かないと理解出来なのかな

君はww

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:37:37.14 ID:gpm9UNqT.net
>>689
>>688

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:40:13.21 ID:UdHqr4l4.net
>>685
撮影日証明したところで何が分かるの?
旧型ワゴンRが「ワゴンR」として売られているのか、
「古〜いワゴンR」として売られているのかどうかが
論点なのであって、信用云々の話は全く関係ない。

いい加減屁理屈をこねて逃げるのはやめないか?

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:41:48.77 ID:KU2Jwxn2.net
>>685
苦しい言い訳だね…
> 証明する義理も義務もないと思うがどうだろうか??
証明しないことには君は
軽も買えない貧乏人で確定だよ。

> 俺の個人情報を晒さないといけないのかな??
個人情報とは
それにより個人を特定できる住所氏名等を指す
個人情報保護法を勉強しなさい。
すくなくとも、
2CHのIDやホイール画像だけでは
個人を特定出来ないから、個人情報とはいえない

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:41:56.84 ID:UdHqr4l4.net
現在もワゴンRという名前で売られているということは
>>663で証明済みだしな

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:45:55.44 ID:O5WgE1hn.net
>>685
君のIDを書いた紙を、キーのオーナメント部分に添えた
写真をうpするだけ良いんだよ?こんなの個人情報でも
何でもないしとても簡単なことなのだけれど。

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:46:03.88 ID:cGU7lZMw.net
>>689
もう旧型とかの話はいいよ。
そんなんで売られてないのみんなわかってるから。
それより早くドイツ車うpしてください!!
みんなあなたのこと嘘つきだと思い始めてるみたい・・・。
VWじゃないドイツ車を持っているんでしょ?
ウソではないんですよね?
数百万のホイールを履いたドイツ車乗りのあなたがなぜこのスレに
いるのか、不思議ではあるけれどID乗せてうpしてくれたら全部解決。
早目にお願いします(・∀・)

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:47:29.41 ID:6lFRcFoj.net
ホイールだけでとか強がっても
つーちゃんねるではレス乞食

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:49:17.03 ID:x9X1b2cr.net
>>690
君は読解力と語彙が貧困だとバレてるんだから
発言を控えたほうが君のためだよw

恥の上塗りを気にしないのなら止めないけどww

>>691
撮影日時が重要であることは明白だよな
君には理解できないのかな?
古〜〜いワゴンRがワゴンRとして販売されている事実を証明するために
撮影日時を証明することが重要だとズット前から書いてるだろ
君は他の日本語が話せない連中と違い少しは話せると思ったが
どうも俺のカン違いだったようだ

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:50:57.86 ID:cGU7lZMw.net
>>697
ウソなの?
まさか・・・(・∀・;)

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:51:47.49 ID:gpm9UNqT.net
読点も句読点も使えないお子様に言われてもなぁ・・・。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 22:57:34.04 ID:x9X1b2cr.net
>>690
だからさw
まともに反論出来ないからって感情論ってw
君も例の言葉を知らないヒッキーの仲間なのw

>>698
オマエはこのスレのtopから熟読してからレスしろw

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:00:05.94 ID:v7d5mN77.net
>>697
論点ずらそうったって無駄
今の論点はあなたが
数百円ホイールのドイツ車乗りか、否か

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:01:37.63 ID:UdHqr4l4.net
>>697
だから何で車体の撮影日時が重要なんだよ?
>>663で現在もワゴンRとして売られていることが証明されてるんだからそれで
十分すぎるじゃないか。

重要な理由を言ってみなよ。すぐそうやって逃げに走らずにさ。

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:07:02.47 ID:gpm9UNqT.net
ID:x9X1b2crが本気で「古〜〜いワゴンR」はワゴンRじゃない!と思ってるのってまさか

「古〜〜いワゴンR」で画像検索したら旧型だらけ!
だから中古で売られるときは「古〜〜いワゴンR」として売られてるに違いない!

とかじゃないよね?

>>701
数百円のホイールはID:x9X1b2crには安過ぎるので、せめて設定通り数百万円にしてあげてw

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:07:53.15 ID:cGU7lZMw.net
>>700
2ちゃん初めて?
数百万のホイール履いたドイツ車なんて、うpできないなら
2ちゃんでは言わない方がいいよ。わかった?w
みんなおまえのことニヤニヤして見てるよ(・∀・)

705 :700:2014/09/23(火) 23:13:08.57 ID:v7d5mN77.net
>>703
あうっ誤字だ…orz
でも数百円のホイールもあるかも

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:18:51.05 ID:x9X1b2cr.net
>>702
オマエ本気で言ってるのか?
やっぱり俺のカン違いだったか少しは期待していたんだが
オマエにはガッカリだわ
頭冷やして考えてみろよ

>>704
スレtopから熟読したか??
オマエは妄想が激しいと他人から言われたことないか?


まともな反論も無いことだし

ワゴンR=現行ワゴンR

旧ワゴンR=古〜いワゴンR

が正解ということだなw

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:22:37.86 ID:UdHqr4l4.net
>>706
重要な理由を言ってみろよ。
画像がいつ撮られたものであっても現在ワゴンRという名で
売られていることに変わりはないだろ。

何度同じことを言ってもトンチンカンな回答しか返してこない
お前にガッカリだよ。何もかもうやむやにしやがって。

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:25:35.51 ID:RuWlwAyW.net
>>706
逃げるなよ
都合の悪い問題はスルーですかw

ゴタクはいらん早くそのドイツ車UPしろよ

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:26:11.56 ID:KPV8rKha.net
ニヤニヤ
もう小学生をからかうのはやめてやってよww
小僧、くそして寝ろ。
明日学校休むなよ?

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:29:13.03 ID:gpm9UNqT.net
>>707
ID:x9X1b2crみたいな○鮮人の思考は理解できないもんだよ・・・。
俺の証言が証拠だ!って本気で言うからなぁ。

そういや急に話変わるけど、MH23sのセンタースピーカー後付した人いない?
出来れば純正以外のを付けたいんだけど。
てっきり付いてると思ってて、センターパネル開けてみたら何も無くてさ・・・。
経験者いたら教えて欲しいのですが。

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:34:11.40 ID:2Yuxd0MH.net
知り合いに遊戯連盟?だったかの
パチヤ関係の金持ち在日いるけど
ここまで馬鹿じゃない

つーかそれなりの頭はあるよ
出なきゃ財は築けない

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:35:52.33 ID:jEtdPC/o.net
揃いも揃って性格悪そうな奴ばかりだなW

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:38:51.74 ID:E0RjiYiS.net
ID:x9X1b2crは結局朝から晩まで煽られっぱなしだったなw
バカチョンじゃあしょうがないかー

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:44:05.04 ID:i4ZCyJ0j.net
>>655
24km/l位あった平均燃費が21km/lに落ちてた。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:44:25.89 ID:WMmlutVK.net
>>712
だって、向こうから来て下さったんですものw
このくらいは遊んで差し上げないと

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:47:27.49 ID:UdHqr4l4.net
>>710
センターパネルはたしかに何かついてるモンだと思ってたなぁ...

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:56:11.09 ID:x9X1b2cr.net
なるほど〜w
反論が出来ないと悟ったら>>710みたいに感情的になって話を捏造するのかw
ヤッパ困ったときのレッテル貼りwこれって降参しましたってことだよなw
語彙が貧困で読解力も無いヤツはこんな反応するんだねwww

いや〜何一つ得るものがないわw このスレw

話は変わるけど、ワゴンRと聞いたら普通は現行モデルのことだと思うだろ
それなのにココの日本語が通じない奴らはワゴンRと聞いたらMC系を思い浮かべるんだってw

それって自分が乞食ですと白状しているようなものだよなww
まっ白状しなくても乞食なのは確実なんだけどw

安い現行車も買えないから僻んでいるんだろうなww
幼稚園児や小学生を連呼することしか出来ない悲惨な語彙

逃走していた>>713までいつの間にか復活して爆笑だわww
初めから最後までまともな反論も出来ず顔を真っ赤にしてショボイ煽りで満足かねヒッキー君

悔しかったら反論してみたまえww出来ないだろお前の貧困なボキャブラリーじゃw

バカとかチョンしか言葉を知らないもんナw

君はw

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/23(火) 23:58:20.70 ID:gpm9UNqT.net
>ココの日本語が通じない奴らはワゴンRと聞いたらMC系を思い浮かべるんだってw

読解力無いのはコイツだったかw

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:10:18.11 ID:ucA8n6bH.net
>>713
バカやチョン以外の文言使って反論してみたまえw
出来ないのかな〜〜w
それとも必死になってパソコン使って翻訳してるのかな〜w

>>718
ここまで恥の上塗りをするヤツに俺は今まで出合ったことが無いw
読解力がゼロなのは見ての通りだがw
他人のレスを引用しないとレスも出来ないボキャブラリーの無さは異常だねw
他人のレスを勝手に引用するなってんだw

自分レスがズレてることに自覚が無いほど重症なんだねw残念

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:12:40.20 ID:HH3vP+dI.net
荒らしの自称ドイツ車乗りクンは消えましたか?

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:12:43.23 ID:ux/qLRSF.net
>>719
自己紹介おつ

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:13:26.10 ID:lnQeqYuv.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:18:56.91 ID:v40yUSy1.net
>>717
ところで数百万のホイールってどんな感じなの?

…みんなそんなの馬鹿馬鹿しいと思ってるから
詳細語ってみて

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:25:52.08 ID:ucA8n6bH.net
>>721
ナゼ自己紹介だと思ったのかその理由を書いてくれw

しかしココのスレはバカとかチョンしかボキャブラリーが無い人()や
日本語の不自由な人が見ているからその人たちが理解出来るように
ハッキリ理由を書いて説明してくれw

>>723
みんなって誰のこと?馬鹿馬鹿しいと思ってる奴全員のイニシャルを書いてみて
なんでオマエに詳細を語らないとイケないの?
その理由は?

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:33:54.20 ID:ucA8n6bH.net
>>723
早く馬鹿馬鹿しいと思ってる奴のイニシャル書いてみろよw
書けないってことはオマエの妄想ってことだなw

そんなに悔しいのかw劣等感かw
ナゼ嘘まで書いて人を陥れようとするんだい?

現実社会でも嘘つきなのか?
それじゃ誰からも信用されないだろw可哀相にw

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 00:58:12.41 ID:RqHiLzku.net
>>714
横レスだけどそのくらいか
まあ街乗りで21もでりゃ俺としては充分かな

727 :722:2014/09/24(水) 00:58:20.68 ID:OJvNB9kj.net
>>725
人にものを頼むならまず
あなた自身が相手の要求のまなきゃいけないよ
まずはあなた自身の誠意を見せなさい

俺はもう寝る

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 01:07:37.18 ID:8Culv5+w.net
>>714
それを「激落ち」って表現するのか〜

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 06:24:13.67 ID:N7Avs14h.net
激落ちぷんぷん丸

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 08:16:46.77 ID:ucA8n6bH.net
>>727
お前の古〜〜〜いワゴンRは数百万円もしないだろ??
5万円もあれば買えて尚且つお釣りが貰えるだろw
つまらな〜い見栄張ってんじゃね〜よw

自分理論で話をねじ曲げて嘘まで吐いちゃうしw
そして誠意を見せろだとwまるで○○○だねw

話を曲解する読解力の無さに平気で嘘を吐く精神状態の君に
なぜ俺が誠意を見せる必要があるんだろうか??

馬鹿馬鹿しいと思ってる奴らのイニシャル早く書いてくれないかなw

なぜ書かないのw嘘なのw捏造なのw



ヤッパ嘘かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘を吐いてまで人を陥れようとしたり自分理論全開のレスなんてしてちゃ
人間性を疑われても仕方なかろうw2chでは普通かも知れないが
実社会で同じことをすると信用問題に発展するよw

ま〜社会人未経験みたいだからw理解できなくても恥ずかしいと思わないで
これからは嘘を吐かずに生活していればナニか良いことがあるかもねw

嘘吐きの君にもwwwwww

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 08:19:42.75 ID:1vl8d7tk.net
**上記ネガ部分の続き**

結論から言えば、ただ単に燃費だけで比較すると、
できるだけ同じような走りを心がけて、
「S-エネチャージ」が28.9km/L。
「エネチャージ」が25.7km/Lとその差は3.2km/Lだった。
カタログ上の2.4km/Lよりは差がついた。ただし、
加減速がそれほどあるわけではないので、
モーターのアシストがどのくらい燃費に貢献しているのかは
、このうちの1/3くらいではないかと思う。
もっと市街地が多ければアシストの時間は長くなる。ただし、
よくあるハイブリッドほど加速時の燃費低減効果は少ないように思える。
ーーーーーーーー^^^^^^
3.2kmLのアップは元取れるでしょう

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 09:16:53.62 ID:2yD4rvHf.net
ワゴンRってそんな燃費悪い?
みんなどんな感じ?

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:17:14.90 ID:+lNsk82Y.net
>>732
今の季節、田舎で急加速しない運転だとステTで20以下にならない

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:41:14.66 ID:6JyQYQqR.net
24→21で激落ちだなんて大げさな人だ

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:47:47.24 ID:t6WsL2g2.net
落ちて21かー燃費良いなあ
こっちは夏場7の冬場5だよ。ロータリーかっての

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 10:56:09.47 ID:cCwsF+ZG.net
1度に10km程度の普段乗りで21〜22ぐらいだな
寒くなるこれからは徐々に落ちる

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 12:14:29.90 ID:TUwB0dYb.net
まぁたマイルドヤンキー本田に散々あらされてるやん

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 12:23:02.40 ID:TUwB0dYb.net
でもマイルドヤンキーマーケティングは見習うべきだな。おっさんくさいよワゴンR

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 12:26:25.86 ID:TUwB0dYb.net
とにかく酷いのはマイチェンした34スティンの顔。整形大失敗。あれはないわw

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 12:35:36.94 ID:S4IFhdNU.net
個人的にはマイナー後の顔の方がいいな

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 13:15:28.19 ID:yXHQVGcD.net
デザインに凝るなら、オリジンの スズキ修バージョン作ってくれ
http://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s030/

カーボンファイバーモノコックで 300万なら買う奴いるよ

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 13:43:17.74 ID:3JORr0HD.net
燃費は買ってからずーと17−18の間を行き来してるよ

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 15:02:12.00 ID:PDv4MOAe.net
>>731
ただこの本記事にもある通り燃費とかアシスト感とか別のところで劇的向上があるからねw
車格の質感に決定的な差を生む

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 15:14:32.31 ID:sIrCRDDQ.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2787475978/index.html?TRCD=200002
左から6番目

トヨタ オリジン・・・ニッサン!?

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 16:32:18.83 ID:PGPXs6tw.net
信号待ち、踏切り待ち、渋滞ではパーキングに入れて両手両足をフリーにする
習慣が染み付いちゃってるんだけど、こういう場合アイドリングストップ
機構はどう作動するんでしょうか?

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 16:55:42.37 ID:Kdl3E2Qj.net
Dでブレーキ踏んでないとアイストしない
アイストしなくても燃費充分燃費良いからキャンセラーかまして乗れば

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 16:56:16.34 ID:3RfUXYVj.net
>>745
またっく作動しない。
ブレーキから足を離したらエンジンが始動してしまう。

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 17:44:37.52 ID:70VLDWlC.net
>>745
パーキングに入れる習慣の有る人の後ろには、着きたく無い
発進時、一瞬バックランプが灯いて身構えてしまう
アイスト無しの車ならNでブレーキ踏みっぱで頼む

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 18:07:01.26 ID:Fr1pQ3sG.net
Pに入れる習慣はないが、Nでサイドブレーキ+フットブレーキ開放ではアイストしないの?

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 18:08:44.07 ID:XvYbplYl.net
>>745
・パーキングにしてもアイドリングストップが持続するメーカー
トヨタ、日産、三菱、マツダ

・エンジンが始動するメーカー
ホンダ、ダイハツ、スズキ

間違ってたらごめん

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 18:14:21.66 ID:Fr1pQ3sG.net
アイドリング時の燃料流量わかる人いる?エアコン無しで、何CC/minぐらいなんだろ?

社用車2.5L にODB2のレー探つけたら 11〜13ccぐらいの表示だった。

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 19:32:38.41 ID:PDv4MOAe.net
>>751
メーターからアイスト関連の積算利用すりゃいい
7.5cc/minってところだろ

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 19:47:53.92 ID:9zC+fWLA.net
10万kmオーバーのMH21Sって幾ら位で売れるんでしょうか?参考が知りたくて‥

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 19:50:57.90 ID:t6WsL2g2.net
2万

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 19:55:56.04 ID:r/ZXSLO+.net
ウォン

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 20:30:03.31 ID:U/EgNpBE.net
>>751 http://www.youtube.com/watch?v=e40L2Qub9zg#t=30
      1分10秒頃7〜8cc 3分20秒頃も同じ
http://www.youtube.com/watch?v=z3AlhSZIHg0
  1分45秒頃 6分頃8〜9cc 8分近く6〜8cc

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 21:29:51.93 ID:IZEMsjML.net
MH21Sでも色々あるからなー。
RR-DIターボだとそこそこの値段で売れる模様。
オレのRR-S Mターボは、日産のD査定で30万の値が付いたよ。8年落ちで。
恐らく買い取りならもっと付くと思われ。

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 21:56:13.71 ID:DO4j3lx2.net
信号からの出だし結構すごいな。
久しぶりの新型FZだからか知らんが。
普通車についていけるほど加速できるじゃん

エコ運転かどうかは別として。
エンジン音もひどくはないし

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 22:06:33.15 ID:V0Dm4La0.net
アイストからの復帰でブレーキがゴリゴリうるさい・・・

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 22:59:21.45 ID:S4IFhdNU.net
>>757
RR-Sリミの走行距離いくらだった?

軽は10万超えるとガクッと査定額が下がるって言われたんだよな
中古車専門店に。俺の23ステTは10万超えちゃったけどな...

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 23:11:14.22 ID:2LwyU19W.net
来週末に、FXが来ます。自分の場合、アイストなしのMRワゴンと比較ができるので、
すこしワゴンRに乗ったら、レポします。あんまりここFXの話もすくないしね。
ちなみに普段からかなりエコ運転するからでもあるが、MRワゴンでも随分と燃費はよく、
23、4は行くんで、どのぐらいの数字がでるか、ほんとに楽しみ

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 23:34:24.75 ID:LdWL+s4/.net
>>761
アイスト無しのMRワゴンのカタログ燃費と同じじゃないかマジで?どんな環境で走ってるの

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/24(水) 23:42:48.55 ID:YjN2vYlK.net
MRワゴンは先に新型エンジンR06A積んでたし、それだけ燃費良いなら郊外だろうから
あまり大きく伸びないかもね

エネチャージとか軽量ボディは加減速で燃費に効いてくるから

764 :726:2014/09/25(木) 00:39:27.93 ID:+bjbJFEb.net
>>730
一台じゃなくて数台買えるホイールって言ってたろ
ま、どーでも良いけど

で、誰かと勘違いしてるのか知らんが、
俺は古いワゴンRに乗ってない...てか、ワゴンRそのものに乗ってないw
数万ってのは今付けてるナビだけでヤフオク即決で数万するよ
サイバーナビ使ってるからね

ではおやすみなさい。

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 03:51:38.34 ID:deascZWz.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 07:59:52.74 ID:v0nlFvsn.net
>>764
数万円のナビだってwスマホより安〜いナビに存在価値あるのw
君の安〜〜いナビ()の話は措いといてww

>みんなそんなの馬鹿馬鹿しいと思ってるから
なんで馬鹿馬鹿しいと思ってるみんなのイニシャルを書かないの??
君の妄想だから書けないんでしょw嘘吐きなんだ〜君ってww
早くイニシャル書かないとホラ吹き認定されちゃうよww
ホラ吹き認定されちゃうと大変だよw

2chでも君が読解力ゼロなのと嘘吐きであることがバレちゃったら
君の実生活と同様に2chにおいても誰からも相手にされない悲惨な状態になっちゃうよww
実生活のように悲惨な状態になりたくなければ早くイニシャルを書きなさいww
まっ君の妄想だから書けないかw残念だね君ってw

それとさ、どうでもいい事だったら書かないでくれるかなww

最後にナゼこんな掲示板でまで嘘吐くんだい??
実生活でもホラ吹きなのか?実生活が充実してないのか?
僅か数万円のナビ()だけが自慢なのか?
自分のレス読んで悲しくならないのか君wwwwww

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 09:06:03.14 ID:RjSxZrWR.net
返信の長さと草の量から顔が真っ赤なのが伺えるな
で、君のドイツ車って何?

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 09:07:38.53 ID:ymB5LIt3.net
触れるなよ
みんなスルーしてんだからw

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 09:11:40.20 ID:STvu8stA.net
即NGだよ
相手するのは勿論、読むのすら無駄

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 09:34:14.20 ID:X4iiEekf.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  スルースキル  |
 |   検定会場    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 09:56:50.62 ID:S6Fds4vu.net
***FXとFZの試乗記***
70km田舎道らしい
ーーーーーーーーーー
結論から言えば、ただ単に燃費だけで比較すると、
できるだけ同じような走りを心がけて、
「S-エネチャージ」が28.9km/L。
「エネチャージ」が25.7km/Lとその差は3.2km/Lだった。
カタログ上の2.4km/Lよりは差がついた。ただし、
加減速がそれほどあるわけではないので、
モーターのアシストがどのくらい燃費に貢献しているのかは
、このうちの1/3くらいではないかと思う。
もっと市街地が多ければアシストの時間は長くなる。ただし、
よくあるハイブリッドほど加速時の燃費低減効果は少ないように思える。
ーーーーーーーー^^^^^^
3.2kmLのアップは元取れるでしょうか?

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 10:04:51.46 ID:piaXOtSO.net
高速道路を延々と走ってたらSエネチャージの恩恵は無い?

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 10:25:11.31 ID:LIgZkQdC.net
>>772
高速道路でも±10km程度の加減速は頻発するから、エネルギー回生は有効な筈。
ただし、100km/h前後の速度域で回生が有効か否かはスズキの設計次第なんでユーザーの報告待ち

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 10:42:15.85 ID:nLNsz69K.net
>>761 761

 仕事で週二回、郊外100キロくらい走るんだよ。
 一方、ふだんは、渋滞も多い地帯。慣性とふんわりスタートだけは心がけてる。
 その実績あったんで、スズキファンになった次第。
 ただそうか、俺みたいにそもそもエコ走法してるヤツには、エネチャはあんまり関係ないかな?
 とにかく二週間後くらいにレポしますわ
 

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:02:08.88 ID:S6Fds4vu.net
15kmhからのモーターアシスト
でも十分燃費向上する

もう少し大きい電池積めば、実30kmL超えるか
どんどん色んなのに載って来る。

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:11:40.78 ID:qgydtrsZ.net
>>767
長文とは何文字からなの?又、その根拠は??
君の主観じゃなくて明確な根拠を示してくれよww

顔が真っ赤とはどの様な状態を表す文言なの?
君の今の状態なのかな??w

俺の所有車が気になるのかねw
だったら君のメールアドレスをここに書きなさいw
気が向いたら教えてあげるかもww

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:13:58.44 ID:YukFzJ91.net
今日のNGID:ID:qgydtrsZ

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:14:05.13 ID:qgydtrsZ.net
>>764
嘘吐き君()

早く全員のイニシャル書いてよwwwwwwwwwwwwww

なんで嘘つくの〜w

見栄っ張りなの〜w

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:25:47.46 ID:qgydtrsZ.net
>>777
君はNG登録の方法知ってるの〜w
俺が教えてあげようかw

君もボキャブラリーが貧困でまともに反論出来ない
バカとチョンしかレスできないアレと同類なのか?w
だったらNG登録して現行ワゴンRスレを見ないほうが正解だろうねw

まともに反論出来ずに恥を掻くこともないし君にはNG登録をすすめるw

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:51:33.62 ID:9reoIiT3.net
>>759
ほんとこれ
アイスト復帰時じゃなくてもゴリゴリするけど

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 11:58:02.95 ID:LIgZkQdC.net
>>780
ブレーキ緩める時の摩擦音の事か?パッドが悪いんじゃね?

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:11:56.84 ID:CWFWh5Wo.net
>760
遅レスだけど、走行距離4万キロだよ。
8年で4万キロは通常走行距離らしい。年500`走行が基準なのかな?

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:23:20.62 ID:qgydtrsZ.net
ここは現行ワゴンR専用スレであるw

古〜〜いワゴンRの話題は厳禁であるw

現行のワゴンRすら買えない者は僻んでないで巣にお帰りw

特にイマドキMC系なんて乗ってる乞食は出入り禁止なw

軽の新型も買えないなんて恥ずかしいなw

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:23:44.08 ID:PSYW76dP.net
明確な根拠を示せなかった馬鹿が根拠を示せだってwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:25:44.50 ID:PSYW76dP.net
>>783
現行スレであるという根拠は?wwwwwwwwwwww

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:29:18.99 ID:PSYW76dP.net
>>782
10万キロと4万キロじゃえらい違いだな

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 12:43:46.26 ID:3TRrQFVQ.net
>>783
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346982759/

お前はこっちに行けよ。
ここは新旧総合スレで、現行のスレは別にあるから。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 13:21:38.31 ID:RjSxZrWR.net
>>783
終始ゴミだったなお前。
まあワゴンRに乗ったことがない奴に歴代ワゴンRの
良い点なんて挙げられないだろうし、新型を買えない
奴ーなんて馬鹿げた考えに至って吠え回るだろうな。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 13:41:55.68 ID:qgydtrsZ.net
>>788
論理的な反論をしたくてもボキャブラリーが貧困で
読解力も無くて文章力がゼロだから出来ないんだろwwバレてるよww

まともに反論出来ずに感情論とはww

>>788
君もバカとチョンしか語彙が無い哀れな友達と共に巣に帰ってはどうだろうか?ww
現行のワゴンRの話題の邪魔なんだよね君ってさww

それにさゴミとはID:PSYW76dPのことを言うんだよw

あっ失礼wwwwwwwwwwwwwwww

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 13:50:02.97 ID:qgydtrsZ.net
今日もまともな反論もできない日本語が不自由な人ばっかりでつまんね〜やww
現行スレなのに古〜いポンコツの話題なんて不要だってのw

平然と嘘を吐くヤツもいるしww

ボキャブラリーがバカとチョンだけの○○もいるしww

反論できないと悔しくて悔しくて感情的になって汚い言語で罵ることしかできないなんてw

可哀相だねww

人としての自覚を持って生きなよw

惨めだからさw

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 13:52:53.12 ID:qgydtrsZ.net
なんで嘘を吐くんだい??

実生活もホラ吹きなの??

それで生活できるの??

こんな掲示板で嘘吐いてナニか得するの??

見栄を張りたいだけなの??

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:15:31.82 ID:YukFzJ91.net
暇人メシ食ったかw

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:25:04.57 ID:k7An9tly.net
契約してきました〜♪
FZブラックパール、14万円引きでした。
ホントは15万円の大台に乗せたかったけど、これ以上言うなら他にしてください・・・
みたいな雰囲気になっちゃったので、納車時に満タン納車って事で手を打ちました(^_^;)
さ〜て、ナビは何にしようかな〜?っと楽しみ楽しみ)^o^(

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:30:20.89 ID:ONlO/kHJ.net
>>793
早速ディラーに嫌われたなw

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:36:39.96 ID:k7An9tly.net
>>794
いいの♪
どのみちディーラーは買った後は無料点検だけ出して後は1円も落とす気無いですから♪

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:40:56.90 ID:k7An9tly.net
あ、でもナビ取り付けは初回点検時に無料でやってもらう約束だから、
あまり嫌われちゃダメですかね(+o+)
最後のガソリン満タン、セールスの人の自腹らしいですが(・・;)?
涙目になってて笑えたし☝( ◠‿◠ )☝

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:42:20.92 ID:tmF3yVkF.net
全部演技に決まってるだろ
ちょろいな

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 14:52:38.06 ID:k7An9tly.net
>>797
ひょっとして高く買わされちゃいましたかね〜(+o+)
カナーリ粘ったんですけども(´;ω;`)

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:06:50.01 ID:qgydtrsZ.net
>>764
イニシャルま〜だw

2chでも嘘吐き確定だなw
実生活同様2chでも涙目な>>764

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:09:05.47 ID:ONlO/kHJ.net
>>797
まあ当たり前だが結局儲けは出るんだけどなw

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:10:33.12 ID:YukFzJ91.net
そりゃそうだわ
工賃で幾らぼったくろうが泣くのはディーラーの工員だけだわ
営業も客も知らぬ存ぜぬ

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:17:29.70 ID:LIgZkQdC.net
>>798
決算時期とかキャンペーン時期に比べると割高かも知れんが、
安くなる時期まで待つより、購買意欲がある時に買った方が楽しくてイイじゃんw

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:31:54.15 ID:SqWtxFgA.net
決算時期って今なんだけどw

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 15:38:06.10 ID:UaSjiw2Z.net
もう決算時期は終わった

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 16:48:34.99 ID:P7txBfhe.net
ID:qgydtrsZ

独りでベラベラ面白れぇなコイツwwwwwwwwwww

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 16:58:44.79 ID:B7iZaDTZ.net
>>619
> ちなみにOEMのフレアやAZワゴンの話題も問題ない。
> 懐の狭い奴はいなくなってくれ!

>>626
> >>621
> いや、全然問題ないぞ。車体はワゴンRそのものなんだから。
> かつてワゴンR&フレアってスレタイにしないか?ってなった
> ことがあるしなこのスレは。

おいおい、懐の狭い奴はどっちだよw
実際にワゴンRとフレアの総合スレを立てたら、
フレアと同じスレタイになるのを嫌がって元のスレタイで続けてるじゃん。
ハスラー&フレクロやMRワゴン&モコのスレを見習ってくれw

【スズキ】ワゴンR&フレア Part81【マツダ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1392365206/

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:04:18.25 ID:B7iZaDTZ.net
ちなみにワゴンR&フレアスレのテンプレがこれ。

> このスレは、スズキワゴンRとワゴンRスティングレー、
> およびOEMのマツダフレアとフレアカスタムスタイルの総合スレです。
> 現行型が中心ですが、旧型やAZワゴンの話題もOKです。
> まったりと楽しみましょう。

これのほうがよっぽど総合スレらしいねw
旧型の話題もOKと書かれているし。
>>783みたいな頭のおかしい奴を排除するためにも、
次からはちゃんとテンプレに明記してくれ!

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:08:03.72 ID:P7txBfhe.net
>>807
>次からはちゃんとテンプレに明記

名案だな。これなら一発でID:qgydtrsZみたいな荒らしを排除できる。

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:13:51.77 ID:B7iZaDTZ.net
>>808
で、けっきょくスレタイをフレアと統合するのは嫌なのか?w
ま、あっちにも粘着荒らしが棲みついてるから、
もう勝手に立てないけどw

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:18:15.62 ID:ymB5LIt3.net
テンプレ充実させとかないとこういう基地外が湧くからテンプレ追加に一票

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:23:32.96 ID:RjSxZrWR.net
>>789
何で安価二回も使ってくるのかな?

言ってる事が意味不明
感情論とか馬鹿なのかな

馬鹿じゃないならはよコッチ行けよ池沼
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346982759/

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 17:25:53.89 ID:P7txBfhe.net
>>809
特に要望無いならこのままで良いんじゃね?
とりあえずテンプレ追加に一票

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 19:07:03.31 ID:rohl+oBb.net
●静かな再始動で、アイストONのままで乗れるのは、ワゴンRだけ

従来のキュルキュルうるさく、『使えないアイスト』とは違い、

アイストOFFボタンを押さなくても、十分快適で、

『積極的に使いたくなるアイスト』はSエネチャージだけ。


Sエネチャージと比較するには、思わずOFFにしたくなるキュルキュル・アイストではなく、
アイストなしと比較しないと、実質的な燃費は比較できない。

アイストが付いていても、OFFにしていたら意味がないのだから。


アイストなし(26.0km/L)と比較し、32.4km/Lなので、6.4km/Lも燃費が良い。

つまり、静かで快適なまま 良い燃費を達成できるのはSエネチャージだけ。

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 20:55:04.83 ID:ZanqI4Zw.net
実際の燃費はどうなのよ?

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 21:20:57.10 ID:LIgZkQdC.net
>>814
みんカラあたりに、そろそろ新型の燃費レポあがってきてるね。
まだ1件だからアテにならんが、数十件ぐらい集まると、参考になる。

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 21:51:56.64 ID:eWwnQ6Lx.net
もはや軽自動車はガラパゴス規格じゃない!コペンに続きスズキ・ハスラーがインドネシアに進出か!?
http://kuriid.blog.jp/archives/1009898417.html

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/25(木) 22:37:10.48 ID:v0nlFvsn.net
なんだよw

結局だれも俺のレスをNG設定してないじゃんかww
まともな反論も出来ずNGもできないw
これって俺の主張が正しい証拠だなw

これからもこのスレは現行ワゴンR専用スレってことで
古臭〜〜いワゴンrの話題は禁止ってことでヨロww

だがその前にイニシャルを早く書いてくれないかww

ホラ吹きくんww

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 00:41:27.95 ID:HLzJ1sDC.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 00:42:10.25 ID:YiGd6nQS.net
ID:HLzJ1sDC

今日のNG推奨

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 00:44:53.95 ID:i/JJBV4N.net
ネットで罵詈雑言吐いてるうちに心療内科行けよ
そのうち猫の首斬るとか悪化するぞ

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 01:30:04.99 ID:8SJXemSc.net
>>817
お前の主張が正しいという根拠/証拠は?
NG設定してないとか反論できない云々の「現状」ではなくて、
お前の主張が一般常識であるという「ソース」を示せしてみろ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346982759/

今日MC22RRリミを見つけたから、横通ってインパネ周りを
チラ見してみた。古いけどやっぱり質感高いなMCは。

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 03:41:08.78 ID:awIhg7R4.net
【スズキ ワゴンR FZ 試乗】
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767/

もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もあるから、
すべて燃費のためとも言い切れない。

市街地の実燃費は本格HV並みの20〜24km/リットル程度を示したほどで、これは手放しでほめられる。

それにしてもワゴンRの走りは、下手なコンパクトカーをしのぐ動的質感の持ち主と言っていい。

重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

もちろん今回「Sエネチャージ」に進化したNAモデルでも動力性能は十分以上。
絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)、高速道路でもスイスイいける実力なのである。

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 05:45:07.60 ID:HLzJ1sDC.net
>>822
巧みに避けてる「出足は、悪い」の話題

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 07:01:42.96 ID:5Jx2SpVd.net
>>823
そもそも出足が悪いって何と比較してだ?
もともと現行型の出足はNA軽の中でも突出しているから
FZがそこから多少悪くなったところで許容範囲内だし
他社の対向車種よりは上

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 07:48:04.50 ID:XSV2ymLA.net
>>821
夜中に他人の車()を覗き込むオマエって不審者確定だなwww
しかも選りに選ってmcだって

あっw解体屋に忍び込んでパーツでも物色してたのかww

まるで○○じゃねーかwオマエってwww()

それとよ〜
>>764
イニシャル早く書けよww
分かってるだろうが全員分だぞww

早く書かないとホラ吹き確定だぞww

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 08:39:49.69 ID:HLzJ1sDC.net
>>824
>他社の対向車種よりは上
FZにかぎっては、もうそうは言えないという事だろう。

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 08:53:27.05 ID:dRG5yQzI.net
「ごきげんだ」は読んでるこっちまで恥ずかしくなるのでやめて欲しい。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:07:17.17 ID:Sobsby1d.net
新型のLEDイルミ、XがブルーでTがホワイト?
T狙いなのでホワイトだったら嬉しいのだが
てかLEDイルミって必要?
イルミなくしてシート生地をアルカンターラにしてもらえたら完ぺきなんだけどな

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:10:59.83 ID:8SJXemSc.net
>>825
夜中?昼間の出来事なんだけど。覗き込んだとは書いて無いんだけど。
日本語読めないの? 必死なのは分かるけど少しは落ち着けよ。

で、お前の主張の根拠となるソースは? やっぱり示せないんだな。

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:11:12.73 ID:yqSmlp/e.net
>>822
> もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もある

普通は加速すると後ろに引っ張られる感じしない?
背中を後押しされる加速感ってわからないんだが

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:15:26.80 ID:bzFYhMhK.net
ID:XSV2ymLA

荒らしなんて所詮この程度
こんな役立たずを腹を痛めて産んだ母親が可哀想

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:23:31.97 ID:YiGd6nQS.net
たった一人の論評にこんだけ振り回されるのがそもそも異常だろ

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:27:10.58 ID:jfYAiEDS.net
>>832
エサ与えるなよ

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:27:20.18 ID:XSV2ymLA.net
>>829
>今日MC22RRリミを見つけたから、横通ってインパネ周りを
>チラ見してみた。古いけどやっぱり質感高いなMCは。
上記をレスした日時は 投稿日:2014/09/26(金) 01:30:04.99 ID:8SJXemSc

オマエのレス内容は矛盾だらけだなwww

深夜に他人の車()を覗き込む不審者で日本語も不自由wwwww
序に読解力もゼロww

お前はスレtopから音読して出直せやww

不審者くんw

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:32:36.30 ID:TN1Yiy1C.net
>>830 電動アシスト自転車に乗るとその感覚が分かる

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:33:01.82 ID:uRsQ37zc.net
ツッコンだら負け

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:34:06.57 ID:XSV2ymLA.net
>>831
理論的な反論ができないんだねw

可哀相にw

そんなお前にもナニか長所はあるんだろw
2chで他人を誹謗と中傷をする以外にさww

えっ!無いのw

だから必死なのかww

納得ww

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:49:32.18 ID:8SJXemSc.net
>>834
「昨日」の間違いだ。


で、お前の主張の根拠/証拠となるソースは?
早く示せよ。逃げるのか?

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:52:55.15 ID:IFXJEG+J.net
草生やしまくってる時点でお察し

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 09:55:33.19 ID:fzSY343d.net
最近工作員がクサすぎない?

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:10:14.98 ID:KiokP3XU.net
もうこのスレNGIDだらけになったwww

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:18:04.45 ID:Ojqe99+J.net
スルーしろよ

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:20:43.65 ID:xrRGVH0Y.net
追いつけない車が出ると
工作員はなすしか、することが無い

スペ21、ハスラ23、ワゴR25kmhは行くでしょう。
打つ手が無い
ムーブHV待ち?

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:31:11.19 ID:fj+0KD4M.net
>>838
お前は何か一言書き忘れてないか?
お前は自分自身のミスなのに他人を誹謗中傷したんだよなw
間違ったことをしたらゴメンナサイだろw
小学校で習わなかったか?それともお前はユトリなのか?

読解力が無いばかりか理解力も欠如してるお前に何を示すんだいw
お前もバカとかチョンしか語彙が無いアレの仲間か?それとも本人かw

いや〜ホラ吹きにボキャブラリー貧困者そして読解力もゼロ
コイツ等に羞恥心はないのかww

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:33:16.37 ID:fj+0KD4M.net
>>839
反論もできずにボソッとレスかねwwww

恥ずかしくないのwwwww

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 10:41:26.32 ID:fj+0KD4M.net
>>841
反論できなくて悔しいからNGID設定したのww

だけど草生やして楽しそうだねww

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 11:14:40.82 ID:8SJXemSc.net
>>844
妄想で誹謗中傷してる馬鹿が何言ってんだ?

で、お前の主張の根拠/証拠となるソースは?
さっさと出せよ。話逸らしてばっかだな。

逃げるのか?

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 11:42:36.21 ID:LH+zFxEp.net
妄想が根拠なんだから逃げるしかないわなw

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 12:08:29.09 ID:fj+0KD4M.net
>>847
レス読んでも理解できないお前に説明なんて無意味だろw

昼間か深夜か知らんが他人の車()を覗き込む不審者で
間違いを素直に認めることもできない非常識なお前に
オマエ呼ばわりされる意味が解らんよww

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 12:10:21.38 ID:fj+0KD4M.net
>>848
楽しそうだねw
友達居ないの??

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 12:28:38.23 ID:8SJXemSc.net
>>849
逃げるなよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 13:04:00.13 ID:fj+0KD4M.net
>>851
非を素直に認めないのは人としてどうかと思うよ

自分のミスなのに他人を誹謗中傷したんだよね
社会人であれば有り得ない行為だよね
君は社会人ではなくバカとかチョンを連呼するヒッキーの仲間かね?
違うのであれば謝罪して当然だよな

これからは人として生きてみないか?
人として生活していれば自然と読解力や理解力も高まると思うよ
今が生まれ変わるチャンスだよ!
ボキャブラリーが貧困で罵詈雑言ばかりの妙な生物と縁を切るんだ!!
楽しいよ!人として生きることは!!

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 13:21:19.53 ID:yqSmlp/e.net
>>835
マジに吹いたwww
そーいえばSエネチャは電動アシスト自転車って揶揄されてたもんな

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 13:37:25.67 ID:8SJXemSc.net
>>852
逃げるなよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 13:50:12.28 ID:Fu6bO5rr.net
まぁ何であれ他のメーカーはまだ出せてないのだから、、、、、、、これが現実です。
みなさんは、けなすだけでまともな対案もない野党レベルです(-。-)y-゜゜゜

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 13:50:41.44 ID:wSTHQNaf.net
>>853
電動アシスト自転車の有り難さを知ってると、『揶揄』という表現にはならんがね。

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 14:29:42.02 ID:NXH36Kk7.net
>>830
お前がおかしい。

自動車は加速して、人間は慣性で留まろうとする。
結果、人間の体は、シートに押されて動く。

お前自身が、ロープで自動車を引っ張るのであれば、
体が「後ろに引っ張られる感じ」という表現でも良いが。

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 14:32:43.71 ID:NXH36Kk7.net
一番わかりやすい表現だと、

後ろの人が、前の人に「早く進んで」と背中を押す。

当然、押されるという表現だ。


これを、後ろに引っ張られるという表現をするバカはめずらしい。

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 14:48:19.29 ID:yqSmlp/e.net
>>858
そうなのか
電動アシスト自転車には乗ったこと無いけどうちのGTRでは後ろに引っ張られるか
シートに押しつけられるようなそんな風に感じてるんだけど変なのか。。。

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 14:57:35.40 ID:NXH36Kk7.net
本当にGT-Rに乗ってる奴は、
GTRではなく、GT-Rと書く。
それがGT-R乗りのこだわり。

そうじゃない人も少なからずいるだろうが、
GT-R乗りがワゴンRスレで何してるんだろうねw

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:01:41.26 ID:wSTHQNaf.net
>>860
末尾Rつながりの親近感w

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:09:49.70 ID:yqSmlp/e.net
>>860
うちの車であって俺のではないし。
ワゴンRスレに来ているのはハスラー買おうと思っているけどSエネチャがどんなか気になって。

>>861
親近感で来ているわけでは無いですw

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:19:35.44 ID:U1aETlxE.net
GT-RよりGTX 960に興味あります

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:24:46.10 ID:fj+0KD4M.net
>>854
今までのレスを読んで も 理解できない君に何を証明するんだい?

仮に証明したとして現状の何が変わるんだい?
君が自分の非を素直に認めるようになるのか??w
何も変わらないだろwだったら時間の無駄以外の何物でもないw

勝手に他人の車()を覗き込む非常識さと理解しようとする気持ちも努力もない
まさに○○者だなw
君の周辺には論理的で建設的な会話が出来る者はいないの?
君が○○の一つ覚えじゃ周りも似たり寄ったりかww
類は友を呼ぶってかww

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:27:20.93 ID:8SJXemSc.net
>>864
まだ逃げるの?

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:27:26.58 ID:4pBIZ6SN.net
スズキ乗り同士の仲の悪さに驚愕した…

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:29:41.04 ID:8SJXemSc.net
>>866
ID:fj+0KD4M
こいつは自称ドイツ車乗り

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:32:32.68 ID:IFXJEG+J.net
スズキのスレには荒らし(工作員)が多数出没するからな

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:33:09.22 ID:qmcXZmDG.net
>>867
もうやめたら?
最初から見てるけどあちらは狂ってる。
あなたは間違ってないし筋も通ってる。
あんなの相手にしたらダメよ。
全部が嘘なんだからw
お願いしますね。

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:36:19.68 ID:8SJXemSc.net
>>869
了解しますた

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:41:40.32 ID:qmcXZmDG.net
>>870
思い切って書いてみたんだけどよかった。
わかってくれて感謝です!!

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:46:47.49 ID:0kAZjYd6.net
ホンダ車に乗ってると頭悪く見える理由

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:51:22.41 ID:wSTHQNaf.net
>>866
スズキでも、スイフトとかハヤブサ(別格だが)に乗ってる奴らは、マターリしてるのに不思議だね。

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:53:09.44 ID:8SJXemSc.net
>>871
おかげで踏ん切りが付いたからこっちが感謝ですよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 15:57:42.73 ID:fj+0KD4M.net
>>869
貴方は自分のミスを棚に上げ他人を誹謗中傷するヤツだと解って擁護してるのか?

とっ思ったらお前も根拠の無い誹謗中傷しか出来ないカタコトかw
まともな反論ができないからって皮肉しか書けないなんてw
なんて惨めなんでしょうかw

カタコトで皮肉しかレスできないお前はレスを控えたほうが身のためですww

おねがいしますねww

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 16:00:48.63 ID:fj+0KD4M.net
>>874
反論も出来ずにバカの一つ覚えの連呼しか出来ないお前が何言ってんのww

まぁオマエの能力不足を恨むんだなw
バカとかチョンだけのアレ()と一緒じゃんww

謝罪も出来ない・・・くんww

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 16:07:05.69 ID:fj+0KD4M.net
話は変わるけどw

このスレにはバカとかチョンを連呼するヒッキーと
自分の非を認めることが出来ない○○○が常駐してるみたいだけどw
現行ワゴンRも買えなくて僻んでるだけだから生暖かい目で見てやろうぜw

特に社会人と思われるが自分の非を認めず誹謗中傷を繰り返すも開き直る
救いようの無い人モドキあれには流石の俺も呆れたわww

素直に謝罪も出来ないところを見ると社会人じゃないのかww
2chだけが友達で朝から晩まで粘着して気持ち悪いよなw
人として終わってるw

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 16:25:06.24 ID:4pBIZ6SN.net
>>873
隼乗ってたけど、隼乗り同士の独特の仲間意識はあった。
ただ、カワサキ乗り同士には敵わん…

スカイラインGT-Rも乗ってたがこっちはオーナー同士の妙な敵対心があったw

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 17:00:40.50 ID:wSTHQNaf.net
>>878
カワサキか、、、w

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:02:11.59 ID:iyxUmY5u.net
話は変わるがキザシって見た事あるか?
走ってるの見た事ないや。
見ていても気付いてないのかも知れないが。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:07:36.44 ID:8SJXemSc.net
>>880
結構見たことある。
フォグ無しなのに警察じゃないヤツとか。
街中、駐車場、高速道路といろいろな場所で見かけたな

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:20:12.03 ID:fyz/u6e8.net
タイヤハウスがスカートだとすると
タイヤは足で、サスペンションはパンツだよな。

ちょっとしゃがみこむと、サスのスプリングが見えるが
それはま・・・。

エロ車だよsww

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:26:03.50 ID:jfYAiEDS.net
タイヤは靴でサスは足だ

パンツは...////

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:58:13.50 ID:wSTHQNaf.net
>>880
キザシって、警視庁の覆面PC用に大量?調達されてたはず。

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 18:59:04.92 ID:MUWCbAj/.net
初めてこの板、このスレを訪れた新参者です。
質問ですが、今日、ワゴンRスティングレイ の先代?クラスだと思いますが、じいさん運転で、私の業務用三菱軽キャブにオカマ(笑)

ちょっと振動があったので交差点過ぎて左に寄せて、後ろを見たら、傷は殆ど無く、軽く拭いたら汚れも取れたし、業務用の会社の車だし、
まあ、いいやと、謝罪するじいさんに「気をつけろや」と言いつつ別れましたが、

ワゴンRの前のバンパーが少しへこんで、塗装も結構はがれていました。前に人から聞きましたが、スズキは塗装が薄いとのことですが、
皆さんの経験でもそんな感じでしょうか? スズキのコスト削減は尋常ではないと聞いていましたが、塗装の薄さは呆れるばかりでした。

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 19:01:46.18 ID:k2ntC+uQ.net
>>880
間もなく全国の警察で見られるようになるよw

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 19:31:06.36 ID:7mWD9uYP.net
>>885
それはただの当たりどころ。

塗装の質は他社と特にかわらない。
販売数が多く手入れされてない個体が多いからそう見えるだけ。

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 19:54:58.87 ID:YiGd6nQS.net
今週スティングレーX納車したけど燃費すごいな
街乗りで22とか普通に出るのな

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 20:31:38.80 ID:8SJXemSc.net
>>886
覆面以外の普通のパトカー仕様も作られ始めたんだっけ?

>>888
22って凄いな。俺の23ステTは15とかそんなところだな...

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 20:50:22.40 ID:XSV2ymLA.net
自分のミスで自滅後、自演してまで逃走した誹謗中傷野郎にはワロタw

それに軽の現行車すら買えない○○人であることが判明!!
現行車も買えないから羨ましくて僻んでいたんだねw
そんなに燃費が気になるなら現行車に乗り換えればいいのにww

あっ○○だから買い替え出来ないかww
イヤだね〜w自分のミスも素直に認めることも出来ないばかりか
謝罪も出来ないのだからww
そもそも現行スレで旧型を語るなってんだww

空気読めよw

職場でも浮いてる存在なんだろうなww

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 21:55:32.04 ID:fyz/u6e8.net
ひまわりさんは、キザシを100万円ちょっとで買えるそうですね
内装は質素らしいですけどね。

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 22:31:47.89 ID:8SJXemSc.net
シートはファブリックだったかねたしか

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 22:46:14.05 ID:aeQAv/cm.net
>>891
100万円以下じゃ無かった?

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 22:49:54.74 ID:8SJXemSc.net
100万以下でキザシ買えるならいいよなw
まぁいろいろ省かれてるんだろうが...

今乗ってる普通車の方はあと数年で乗り換え予定だから
100万以下で買えるんだったらかなりラクだなw

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 22:53:49.95 ID:8SJXemSc.net
>>893
2WDが105万みたいだな。布シートにウレタンステア。
http://gucchoi.com/archives/9303

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 23:01:53.22 ID:bzFYhMhK.net
>>895
レアすぎて目立つ覆面ワロタw

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/26(金) 23:56:49.47 ID:aePC/stE.net
>>895
変態仮面みたいなデザインだな。
覆面だしw

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 01:30:34.71 ID:uc1fLwK0.net
荒らしを論破したい気持ちは分かるが
どこまで行っても平行線なので時間の無駄だしイライラするだけだよ
荒らし報告して規制してもらおう あとは一切無視すれば良い

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 01:37:31.29 ID:wii7Ucwc.net
ダメハツのタントなんて当たらなくても日光当たっただけで
ボンネット、インパネ、ケツ部分、みんな歪んでくるんだぜ?

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 06:52:20.19 ID:cZw/ZJqw.net
樹脂製パネルは直ぐに歪むもんなw

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 08:08:09.29 ID:Sx1OjFVw.net
ワゴンR買うかジムニー買うか迷う

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 08:42:03.28 ID:QcriDJ71.net
来月フレアXTを契約しようかと思ってるんだけど
少しオプションの選択で悩んでいるんだ
まあ〜車両価格が安い車だから2年ほど乗ったら次の新型へ乗り換える計画で
フルオプションでも200万円程度の廉価車だからあまり期待はしてないけど
ワゴンRよりはフレアの方がカッコイイし個性的だよな
それに何と言ってもワゴンRを運転してるヤツにまともな奴が居ないってこのスレ
見て分かったからフレアに決定しようかなw
普段の移動用は3.5Lのミニバンがあるから
玩具にしか見えないんだよねワゴンRってw
その点フレアXTは高級感があってワゴンRより完全に格上って感じw
寺の営業も良い感じだしw

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 08:46:47.88 ID:AI6Q83+G.net
圧倒的に軽けりゃ
プラ外装もありなのだが

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 09:11:00.97 ID:pRyvTJUQ.net
樹脂のパネルふんだんに使っても
スペーシアより重い某車は…

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 09:11:10.78 ID:O9gQ1z2W.net
また変なのきた

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 09:34:21.79 ID:AI6Q83+G.net
トラバント 2st800cc2気筒 東ドイツ
丈夫なフレームに成型紙が貼ってあった
意外と根強い人気はあったが
規制で消えたみたい

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 10:06:12.06 ID:/L16icIU.net
>>902
フレアで良いんじゃない?
君に似合うか分からないけど

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 10:16:27.11 ID:cZw/ZJqw.net
>>906
>成型紙が貼ってあった
正しくはFRP製だけど末期にはFRPに紙パルプを混ぜていたけどw

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 10:58:10.21 ID:025ZnCi9.net
ワゴンRかムーブ
どっちを買うか悩んだ結果
ワゴンRにした

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 11:53:46.89 ID:Dkf60yEv.net
新車に乗り換えるので、現在乗ってるワゴンRの査定を一括査定サイトで申し込みした。
○ー○スってところから何回も電話やメールで連絡が来てしつこいので、じゃあ1時間ぐらいなら時間とるから見に来てもいいよって言ったんだ。
そしたらその時間なっても来やしねえw 10分ぐらい遅れて来やがった。
んで、車を見て貰ったんだが、お金が必要な日はいつですか?って言われたんで、
「まだローンが決まってないのでわからない」って答えると「じゃあ値段は出ません」って、何しに来たんだよw
現時点でいくらぐらいなのかしつこく聞いたら、ディーラーの下取り査定よりも安いでやんのw
買取も下取りより高い!ってふれこんでいるけど、たいした事ないな、実際。

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 12:20:31.65 ID:zQd4hzxO.net
やっちまったなぁ…

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 12:44:07.76 ID:n5uXrnDN.net
なるほど業界5位のカーチ◎か
まったく知らん会社だった

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 13:37:36.05 ID:7K+UlWVo.net
実際買取より、乗換えでもう一台クルマ売れる下取りの方が高査定

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 13:57:51.97 ID:Dkf60yEv.net
下取りの場合、その車の価値そのものよりも、値引きという意味合いが強いからなー。
買取業者も、値引きも下取り査定に入れられたら適わないっていってたし。

ま、正直、何しに来たんだよwって感じだったけど、色々裏話っぽいのを聞けて面白かった。
地場大手のT○Xは、普通車査定はたいした事ないけど、軽の査定は最強、とか
査定額の付け方とか、そこまで言っていいのか?って事を教えてくれた。
まーみんなも知ってる事ばかりだろうけどw

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 15:49:10.17 ID:7Oj7B4t4.net
FZどれ位まで値引き期待できる?

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 16:27:42.32 ID:1czHBU9D.net
カー○スってどんなだ?と思ってサイト開いたら
いきなりチョンがお出迎えで火山噴いた

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 18:18:44.06 ID:LQ3YG9QH.net
MH34Sを新古車で買ったんだが、ブレーキの引きずり音が惨すぎ…
ディーラーで2週間修理に入れたが、結局直らず

おまいら、これ我慢しての?

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 18:23:17.82 ID:toaK/iu4.net
>>917
ギコギコ引きずり音するね
こんなもんかと思ってたけど違うのかw
今度FZ試乗してみよう

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 18:29:14.05 ID:zwzqpoDH.net
>>916
チョン違う、台湾人だから間違えないであげて

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 18:34:59.25 ID:LQ3YG9QH.net
>>918
こんな音がする車に初めて乗ったんだが…
スズキはこれがデフォなんだね

やっぱ軽なんて、やめときゃよかった。。。。。。

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 19:06:14.59 ID:bE6OHQH6.net
購入考えてるんだがそうなの?
引きずり音こわたん

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 19:08:21.47 ID:Ze6ZxINL.net
>>917
ディスク部分にレコード盤の様に溝が出来ると
音がしなくなると嘘を教えたりしてww 自信ないから・・。

新車だからピカピカのつるつるなんでしょ?

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 19:10:53.62 ID:LQ3YG9QH.net
>>921
知り合いには絶対スズキの車は勧めないレベルの音がする。
メーカーはどこでも良いから、小型普通車を買っておいた方が絶対に後悔しない。

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:16:26.62 ID:cg4h84MP.net
ワゴンRのブレーキシステムは、トキコ製
http://minkara.carview.co.jp/userid/519687/car/1361809/3976973/photo.aspx


トキコは日立製作所に買収され、
現在は日立オートモーティブシステムとして、ブレーキの生産を継続している
http://www.hitachi-automotive.co.jp/products/dcs/04.html#p05

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:27:56.05 ID:qBR+Fxap.net
>>917
自分のもブレーキ離してアイスト復帰すると車内に不快な音が響きわたる
ディーラーに相談してもオイルとか塗って滑り良くすれば直るかもしれんけど危険だから出来ないって言われた

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:34:35.80 ID:H2xebpR8.net
>>923
ミラージュやマーチじゃ一生後悔しそうだ

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:36:17.53 ID:LQ3YG9QH.net
>>925
自分もアイスト復帰時のブレーキ引きずり音が特に惨いんで
ディーラー返却後もアイストOFFにしてる
それでも不快な音はでるけどね

こんな状況を放置してるスズキっていうメーカーの姿勢に憤りを覚える!!

もう一度言わせて貰うけど、知り合いにスズキを買うと言われたら絶対に止めさせる1

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:37:02.53 ID:LQ3YG9QH.net
>>926
いや、特に問題無いと思うよ。

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:40:20.91 ID:cg4h84MP.net
「ちょっと踏んだだけで加速がものすごく良いですね」
「ターボエンジンが付いているかと思いました」
https://www.youtube.com/watch?v=U1q_DZxl_Is#t=10


ブレーキも十分効き、異音なんかはありません
https://www.youtube.com/watch?v=kAZRhHo6M6U

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:43:32.06 ID:cm35KrqI.net
>>927
ブレーキパッド換えてもらえよ…

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:48:50.39 ID:LQ3YG9QH.net
>>930
Fブレーキシステム全交換、RブレーキOH済み

それでも出るんだ、@どうしろと?

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:55:19.79 ID:LQ3YG9QH.net
もう一度言う!ワゴンRは買ってはいけない車だ

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:56:45.71 ID:FlxwrBkF.net
動画うPできないのは、全てアンチと考えてもよい

最近のアンチはユーザーを装い、たくみにアンチを展開

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:58:10.34 ID:TB81m9xx.net
>>932
試乗しなかったの?新古車(・∀・)

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:59:13.97 ID:cm35KrqI.net
柔らかい社外パッド入れてもらえば?

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 20:59:56.14 ID:O9gQ1z2W.net
>>932
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100710615/#17891638
これと同じ現象ですか?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:00:39.70 ID:IvbHM/l1.net
23ステ乗ってるけど異音なんてまったく

34系、エネチャージ車に限ることなんだね

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:03:44.24 ID:IvbHM/l1.net
>>936
凄い音が出てるな

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:13:38.29 ID:toaK/iu4.net
>>936
記念車乗ってるけどその音も数度経験ある
レーダーブレーキという結論になってるな…CVT異常かと心配した
うーん

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:14:13.56 ID:FlxwrBkF.net
>>936
それ、全てレーダーブレーキが作動した時の音だね。
最後まで読むと、結局、RBSという結論だったし。
>>929のレーダーブレーキサポートが動作した時とまったく同じ音だ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:25:39.26 ID:bE6OHQH6.net
>>929見て購買意欲高まったんだが
音のことも気になるし、どうすりゃいいんだよ。

誰か結果だけ簡潔に頼む

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:33:56.45 ID:LQ3YG9QH.net
>>941
これで最後にするけど、MH34Sにはメーカーでも直せないブレーキ異音に関する重大な欠陥があります。
新型に同様の異音が出るかどうかは解りませんが、スズキというメーカーが
自分のところで作った車の異常を解決できないメーカーだと言うことは覚えていてください。

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:35:15.82 ID:IvbHM/l1.net
RBS無しの34ワゴンRも同じ異音がするのかどうかが重要だね

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:35:16.60 ID:cm35KrqI.net
欲しけりゃ買え。

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:47:10.38 ID:akd0WDO+.net
ID:LQ3YG9QH
よかったじゃん注目浴びれて

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:51:00.21 ID:LQ3YG9QH.net
>>945
スピード取り締まりを見つけて、対向車にパッシングする感じかな

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 21:51:51.44 ID:FlxwrBkF.net
>>941
ID:LQ3YG9QHはただのアンチ

なので証拠動画なんて一切なし

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:19:33.78 ID:uXM9tbTL.net
とりあえず、来月の指定休として、平日は8日16日22日30日を申請しようかと思います。

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:20:12.42 ID:uXM9tbTL.net
誤爆wwwww

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:25:51.35 ID:1b0Ho/yU.net
>>942
純正品パッドでのビビリ音って、全ての同型車両で出るとしたら大問題じゃね?
車両によって差が有るんだろ。
純正品でも、キャリパー、ピストン、シールの組合せでメーカーとかロットでの違いが有るんじゃないかな?

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:42:57.38 ID:H1MX+0Hs.net
自分のは走り始めの2回くらい、ブレーキが鳴ることがあるが
基本ほとんどならない

毎回あれが鳴ったらさすがに気になると思う
ブレーキ本体というより、ブレーキブースターの問題のような気がする

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 22:46:32.20 ID:qBR+Fxap.net
自分のはRBSなしのステX

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 23:35:40.71 ID:04laTaOV.net
家の嫁車MH 34S Tは鳴らないぞ!
RBS は無しだが。

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 00:31:56.90 ID:Dtc9b8yU.net
本当に引きずり音だとしたら何で鳴るか大体想像がつくんだけど
ドライバーの癖によるんじゃないか?

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 02:13:54.80 ID:D0T3XwnG.net
昨日納車された
今から1000kmくらいドライブ行ってくる

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 02:20:27.06 ID:D0T3XwnG.net
販売店から戻ってくる時に気づいたこと
・電源がハンドルとかギアのレバーに近くてスマホの線が邪魔
・信号待ちから加速すると60kmあたりで加速が一旦とまる
・ドアを意識して強めに閉めないといつも半ドアになってる

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 04:09:47.25 ID:6bpnTCuZ.net
@ハイブリッドの言葉やっぱり使え。形式認定がハイブリッドやろが。
 ダイハツだって前に「ハイゼットハイブリッド」出してたろうが。
Aブルーイルミはレスオプション有りにしろ。
 子供っぽい無駄出費は軽選択する大人にはありえないマイナスに感じる。
BFZ出足改善しろ。こんな風に書かれるようじゃ、そら売れません。そらそうです。
 多額の追加出費で燃費が上がっても「我慢車」では売れない。出足の一歩が良くて初めて
 「買って良かったこの低燃費車」と思える。非常にミステイクであった。
 ともかく出足を改善しろ。

○実は走りはエネチャージの方が軽快

モーターアシスト付の「S-エネチャージ」搭載車は、エンジンも多少燃費重視のものに
なっているのもあるが、全体的に抑えた感じがしてしまう。燃費のために踏んでも走ら
なくしてあるエンジンを、私は「病気になったエンジン」と呼んでいるが、これは病気
になりかけ。燃費がいいのによく走るというスズキの軽の良さは守って欲しい。ただ、
これはアクセルの反応が鈍くなっている可能性もある。ただ、60キロ〜70キロで走るの
をキープしやすいのはノーマル。ふたつ乗り比べると私は「S-エネチャージ」は好き好
んで買うまででもないと思ってしまった。

C韓国系ばかりCM起用は絶対にやめろ(>>522

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 07:26:37.77 ID:Pj4J4uvm.net
アンチ工作が活発になればなるほどワゴンRがバカ売れしてる証拠だわw

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:14:48.37 ID:rEe3UIh9.net
原チャで見に(買う気)で行ったら軽くあしらわれてそのまま帰ったんだが
やっぱ車で見に行かないと駄目なのか?
まあスズキだけじゃなくてダイハツもだったんだが

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:21:51.88 ID:y9Hed7Rs.net
>>959
俺チャリンコで行ったけど、普通だったぞ

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:28:23.31 ID:Y8DKfkOY.net
>>959
支払い能力も見えないし、免許があるかも分からない
両方をテーブルに積んだとしても素性が知れない相手と契約するのは気持ち悪い
本当に買う気があるなら他の人から営業に話を通してもらえばいいよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:31:06.88 ID:ApC2cg39.net
>>959
ぱっと見買いそうには見えないので当然の反応かな、と。
ただ、軽くあしらわれているだけで「帰れ」と言われるわけではないから。

客が販売店の姿勢を見ていると同時に販売店も客を見いてる。
最初に自動車で行くと、今乗っている自動車をベースにニーズを決めつけられたり
今の自動車を値踏みされたりであまり良いことがない。

買いそうもないと見られているということは、
店に迷惑がかからない範囲で背後からのセールストークを気にせず、
自動車を眺めることができる。
十分に眺めつくした後に素性(購入の意思)を明かして客扱いしてもらえばよい。

初回は原付や自転車で行くのが販売店との相性を見るにはちょうど良いと思っているが。

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:32:22.11 ID:1WsrX6Ek.net
チャリで行ったけど、免許証の確認無し
セールスの同乗無しで試乗させてくれたよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:37:38.59 ID:Alwy0nDt.net
>>959
試乗と見積をちゃんと依頼した?
個人情報晒さなきゃ(冷やかしと思って)乗ってこない営業もいる。

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:40:16.75 ID:rEe3UIh9.net
場所(地域)にもよるのかな
他の人はテーブルに案内していろいろ話してたんだけど
ワゴンRの中説明されてカタログ貰ったら終わり
(金額の話まったくなし電卓さえ持ってない)
100万越えの買い物なのにあんな対応されると買う気うせる

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:53:09.52 ID:EuxcXLYM.net
値段とかどうなるんすかね?
とか聞けばいいのに

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:54:25.95 ID:y9Hed7Rs.net
俺20年ニートだったけどバイト歴半年でも
新車ワゴンR頭金無し5年ローン余裕で通ったぞ

昔なら絶対無理だったのに今は時代が違うんだな

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:57:30.48 ID:rEe3UIh9.net
>>964>>966
ありがと、今度行ったら聞いてみる
でもあまり買う気まんまんだと値引きしないって聞くし
難しいな

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 08:59:54.91 ID:y9Hed7Rs.net
あんま強引に値引きさせてハズレ引かされても知らんぞ

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 09:01:41.18 ID:Alwy0nDt.net
>>965
地域性もあるが…
あなたは一見さんでしょ?
他の客と同様に扱ってもらうおうと始めから思っちゃ駄目でしょw

定価はカタログに載ってるし…
買う気なら「始めての商談ですがいくら引いてくれますか?」くらい
食い下がっていいと思うよ。

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 09:35:58.09 ID:zgN/HAsj.net
身の丈にあったいい車だ。何の不満もない。幅広のクルマとすれ違う度にほんとにほんとにご苦労さんって言いたくなる。

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 09:55:10.26 ID:lvzm5Tdt.net
停止時から優しくブレーキを離した時に鳴る
歯軋りの様な音の事だよね。

ブレーキを一気に解除する人は鳴らない

どっちかと言うと、運転が上手い人がなる音
だよね。右足の分解能が優れてる人だよね。

そういう人は、スズキのテストドライバーになってほしいねww

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 09:56:26.48 ID:aS5OwLp1.net
普通車からのダウンサイジングでステT検討中
FMCは2年後?
今の最終型を買いたいので、来年来る車検を通すか迷ってる

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 10:41:52.05 ID:qhASyTZS.net
オレは軽自動車はスズキにしたが、もし普通車からのダウンサイジングで軽を買うならたぶんホンダにしたな。
質感に関して考え方が違う。
バイクもそうなんだがホンダのほうが上位の車種と同等の質感を持っている、ただし両方を持っているとその質感が逆にうっとおしく感じる。

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:05:11.59 ID:2xFPqyZx.net
コンパクト以上の質感を求めるとやっぱりホンダのカスタム/プレミアムだろうな
スズキもダイハツも頑張ってるけど一枚上手か

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:08:59.00 ID:3rryo6kB.net
中国製部品であれだけの高品質感を出すホンダは凄い。

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:19:18.81 ID:aS5OwLp1.net
嫁のを10年以上乗ったライフから23ステリミUに替えたら、あまりの軽の進歩に驚いたよ
装備や内装は親のヴィッツやアクアを驚愕してる
最近はどのメーカーの軽も最上グレードなら変わらないのでは?
まあ俺の言ってる質感は見た目だけの話、耐久性やらはまだ分からん

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:37:03.59 ID:lEmPJMn4.net
>>967
今みんな金使ってくれないしな
あと競争も激しいし

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:42:27.55 ID:qhASyTZS.net
オレが言う質感は内装ではない、走行の質感だ。
ホンダは軽自動車でも普通車同様に騒音や振動を抑えようとしていて実際にそれに近い。
ところが非力な軽でこれをやるもんだからちょっと息苦しく重苦しく感じる、遠慮なく軽量化もして音や振動を気にせずこっちの思い通りにブイブイ言いながら走ってくれるスズキのほうが潔さを感じる。
結局音や振動はちょっと乗ってれば慣れるからね。
あくまでオレの主観だけど。

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:46:07.50 ID:Kq3dlAcg.net
>>976
ホンダは見えるところは日本製が多い。
見えないところに中国製部品でコストダウンしている。
開発者がそう言ってた。


http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、
そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:55:22.19 ID:l/eyRGTE.net
>>979
普通車からのダウンサイジングで軽を買うような層は子育てとか終わって
るだろうから、何かに特化してなきゃ軽買わない気がする。

ハスラー、ジムニー、コペン、S660等、趣味性の強い車両に目がいくと思うんだが…

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:58:10.72 ID:aS5OwLp1.net
>>979
走行の質感ね
それはコンパクトカーに遠く及ばないと思っている
Nボックスに試乗したことあるけど、結構エンジン音が室内に入ってきた
タントカスタムは静かだった
元々スライドドアタイプには興味ないので、今度Nワゴンに試乗させてもらう予定

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 11:58:21.42 ID:iyJJD3Se.net
うちはセドリックからワゴンR RR リミテッドに乗り換えたけど
子育て真っ只中ですた

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 12:02:15.23 ID:2xFPqyZx.net
N BOX Gを代車で借りたことあるんだけどエンジン音は結構大きかったな。
展示場で見た時と全然違って見える「広さ」に驚いたけど。

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 12:13:02.82 ID:JgNyGlBW.net
>>979
あれだけ足まわり部品が錆びても、その質感出せるホンダは凄い。

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 12:30:00.65 ID:Cq1+JeNc.net
今時の軽の広さって結局、室内高だけなんだけどね

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 12:41:07.48 ID:2xFPqyZx.net
そりゃそうじゃ(ピカチュー

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 13:35:33.34 ID:qhASyTZS.net
高さを長さにうまく転換して広く使ってるんだよ。
普通車もこれを利用してからコンパクトでも広くなった。
トヨタが背を高くしてそれを利用して座席の形状を工夫したヴィッツを初めて造った時に、あの窮屈だったターセルやコルサがここまで広くなるんだと感心した。
昔からこの手法はあって、やりすぎると乗車姿勢がどんどん突っ立ってきてブレーキを上から踏み込むようになりトラックのようになる。

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 13:35:35.10 ID:z6hXGYyX.net
>>937
23T乗りだがブレーキを甘く踏んだときにギギギって音はする。

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 15:06:39.00 ID:OjGbj+aY.net
ワゴンRより背の高い車は強風時に怖いからイラナイ。
代車でスペーシアを借りた時にフラフラして怖かった。
ワゴンRではそこまでフラフラした事はない。
コーナーでは横転の危険大って感じ。
タントカスタムに乗った時もフラフラしてた。
アルトやミラよりはフラつくがワゴンRクラスが走りに関しては一番だな。

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 15:09:42.09 ID:MN4GB/EA.net
走りw

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 16:32:31.38 ID:KMnWd74y.net
越谷レイクタウンの帰り道で、多磨ナンバーのホモ同士が乗ってるワゴンR見てしまった…爆


EXILEみたいな感じな一見女にもてそうな感じの二人組だったけど…
マジキモいわ…爆

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 16:38:53.17 ID:qhASyTZS.net
揺れはシートの高さの問題でスペーシアはシートを一番下まで下げればワゴンRと大差ない。
スズキは重量バランスを重視しているので天井がペラペラで、結果的に安定はしているがその見返りとして雨が降ると天井からお笑いレベルの爆音がする。
幅の狭い軽自動車はわかるのだが、ソリオまでペラッペラw
オレはこういう割り切りは好きだけど、人によっては強い抵抗感を感じるだろう。

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 16:57:03.09 ID:++bQtV0K.net
重量が重くて、大きいエンジンを使えば、何でも出来る。
それは、燃費との引換えです。

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 17:13:06.69 ID:IFlJqQKg.net
現行ワゴンRにナビのビーコンユニットを取り付けたいんだけど、誰かダッシュボードの外し方を教えて。
オーディオパネル・メーターフード・グローブボックスの脱着方法は載ってるけど、
MKJPメンテナンスDVDにもカートップのムックにも載ってない。
Aピラーとか天井とかステアリングは載ってるのに・・・。

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 18:01:30.47 ID:aMHUdHwh.net
>>992
ホモと判断した理由を聞かせて

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 18:51:01.90 ID:J6cFVQ6M.net
ホンダの新しいエンジンはうるさいし音も良くないが

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 18:57:24.04 ID:DvSMWwZl.net
まもなく終了!

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 19:26:15.60 ID:f8dRGahm.net
買う気満々だったのに軽自動車は女の子ウケ悪いんですな・・・

まぁ、買うけど。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 19:36:35.64 ID:pyQ4IS4h.net
次は惑星 メーテル

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/09/28(日) 19:44:50.28 ID:4iRaTvez.net
1000なら

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200