2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part26【ALTO】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:13:46.30 ID:/6lmCe0M.net
バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです。

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
アルトエコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【スズキ】アルト Part25【ALTO】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417683757/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 08:18:39.48 ID:rcu9lmlN.net
ミニカ復活でおまえら全滅

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 20:10:58.56 ID:UDjDQQE7.net
ミニカミニカ大作戦

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/12(金) 20:38:39.78 ID:Eds/Ehro.net
このスレは重複のため実質 Part27 です
>950
次スレたてるときは注意してください

新型アルト ティザーサイト
http://www.s-alto.jp/teaser/

公式 SUZUKI アルト TVCM「ティザー」篇
https://www.youtube.com/watch?v=fEu__7aWrpI

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 10:24:47.17 ID:JoGGjeCl.net
【スズキ】アルト Part26【ALTO】 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418127226/

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 11:02:02.38 ID:JoGGjeCl.net
価格表(消費税込)
http://ameblo.jp/tennis-0073car/entry-11962172135.html
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)

※4WD 5MT車は自動車取得税+3100円
※F、L、Sに+2万でレーダーブレーキサポート搭載(5MTにはなし、Xはレーダーブレーキサポート標準搭載?)
※L、X、Xツートンのみオーディオレス設定有り(-1万)
※X、Xツートンのみ "スペリアホワイト" と入れ替えで "パールホワイト"(有料色+2万) を設定
※F以外エネチャージ搭載(Lははっきりした情報なし)

新車購入時のその他の費用
http://keijidosha-love.com/chuui/軽自動車を購入する際にかかる諸費用はいくら?/
自動車取得税:0円
自動車重量税:0円
自賠責保険料:35,510円
リサイクル委託金:10,000円
登録代行手数料:20,000円〜30,000円
車庫証明代行手数料:10,000円
納車費用:10,000円

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 11:06:54.46 ID:JoGGjeCl.net
http://i.imgur.com/nabLaWH.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/43afe34f83bdd47ddf624c1d44ed0e15.jpg
http://imgur.com/FZnJlzg.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/962/943/38aa897bb3.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/962/944/c05778fd9f.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/962/945/15e333b0b3.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_siggIX4_dBOpeHBsjEn1rHSDUA---x900-y569-q90/amd/20141212-10215457-carview-002-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg_GXnxCEecIXjpIoU1B4F7Q---x900-y423-q90/amd/20141212-10215457-carview-003-1-view.jpg

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 11:32:47.67 ID:aZI9uuSi.net
ムーヴ高え

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 11:50:00.88 ID:zXKNjWry.net
内装がダサいな
ダッシュボード回りに白を使うとか馬鹿だな

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:52:21.34 ID:3uGZC+x6.net
マヌアルは安いグレートだけか
ノーターボ?

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:53:12.81 ID:9lzJeD2d.net
ハスラーは初期型にいろいろ不具合多かったみたいだが、アルトはどうかな

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:59:31.49 ID:JoGGjeCl.net
>>10
ターボがRSだと思う

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:00:52.49 ID:9lzJeD2d.net
新型アルトの問題点
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/129992/blog/34660615/

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:06:58.39 ID:JoGGjeCl.net
>>13
実はシートに伸縮性があってヘッドレストの調節ができたりして

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:10:16.73 ID:yIJJGmam.net
2015年3月発売予定 アルト・ターボRS
http://i.imgur.com/E8k7bWQ.jpg
http://i.imgur.com/V054FZT.jpg

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:14:17.35 ID:s+chzJnS.net
↓それはないんじゃないかな?年の瀬で5000台の差を埋めるために販促金出すかな

996 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 13:05:40.79 ID:6hxrdWV5
11月までの鈴木とダイハツの販売台数の差は5000台だそうだが。
12月は何日までの契約が計上可能なのか。
その限度日くらいに行けば30万円引きくらいで買えるのではないか。
もし22日だとすると新型アルトは初日に行けば持ってけ泥棒価格で
無理矢理ハンコを押させられそうな気がする。

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:16:23.93 ID:yIJJGmam.net
ワゴンRスティングレー、パドルシフトCVTとアルト・ターボRSインパネ比較画像
http://i.imgur.com/RzCwcam.jpg

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:17:35.10 ID:6IERJfnx.net
>>13
コメント欄読め
極端な一例を出してDisってるだけにしか思えない

ヘッドレストが引っこ抜ければ、引っこ抜くドライバーが居る→そのドライバーは事故って頸椎折る
引っこ抜けない一体型が近似的に正しい

ベストではなく、ベターに留めて安くしたのが新型だと思う

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:19:13.63 ID:An3exA5f.net
>>13
可動式ヘッドレストの最上端と同じ高さまであれば固定式でも問題なし。
むしろ、可動式でちゃんと調節しない奴よりもよっぽどまし。
可動式より強度の点でも有利。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:20:57.67 ID:2abhr3YR.net
オーバーハングの数値あるけどいる?

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:22:56.34 ID:88po3Djs.net
>>18
ルー大柴さん日本語で

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:51.97 ID:SsK2DHD7.net
あれで足りない座高なら、頭ぶつかるしw
頓珍漢なことで、あそこまで長文書くのは粘着基質

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:25:15.87 ID:bTH1clkP.net
ヘッドレスト一体型が危険だっていうならバケットシートはどうなるんですかね…

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:33.01 ID:mZez9EHS.net
安倍がやろうとしてるデフレ脱却というのは言い換えれば資産課税だからな
物価が上がっても貯金額や金利は変わらないので実質的に貯金の価値が減る
子供の将来のための貯金や老後の蓄えは5年以内に半分の価値になる

これは政府の借金の額も実質的に減るので、要は民間の貯蓄を政府に移転する政策
市場に資金がジャブジャブ流通し物価や消費税率が上がっても借金額の元本は変動しないので
借金を踏み倒しつつ民間の貯蓄を強制徴収する邪悪な手法

政府も政府資産の価値がどんどん目減りしていくのがわかっているので
年金資金や予算を株や公共事業にジャブジャブつぎ込んでいる
利潤を求めるというよりは目の前の野菜が腐ることが分かっているので漬物にしている
儲かる算段や出口戦略があるわけではない

単純に言えば借金の無い人は今までのようなデフレが好ましい
国のように借金を抱えてる人はデフレは都合が悪いのである
安倍に騙されてる人はデフレ脱却は景気回復とは何の関係も無いことに気付いていただきたい

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:55.18 ID:td7+FC/9.net
>>15
俺ニワカだからフォグとガンメタエンケイだけで購入決定だわw

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:27:42.57 ID:yIJJGmam.net
>>13
またアホ丸出しのブログだなw
高級スポーツカーのシートは大抵ヘッドレスト一体式だろw

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:29:10.91 ID:s+chzJnS.net
http://www.s-alto.jp/teaser/assets/img/count_panels/img-6.jpg
http://imgur.com/FZnJlzg.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/962/944/c05778fd9f.jpg
ツートンってよく見たら窓の下にある銀の棒がないね
ツートンの差別化を図っているのかな

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:30:24.65 ID:3qIedfSU.net
テールランプLEDにしてほしかった・・ちょい値段UPでよかったから・・

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:34:22.37 ID:2abhr3YR.net
>>26
レカロ等、バケットも一体だよ

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:35:13.62 ID:yIJJGmam.net
>>27
そのキャリアカーに積んである赤アルトは保護シートだろ
これにも貼ってあるじゃん
http://i.imgur.com/nabLaWH.png

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:15.13 ID:mKHspqyU.net
>>27
右写真はリアカメラ用加飾
単色は何もなし。
中写真は保護材にも見える。

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:38:26.61 ID:voEsI5Bm.net
>>27
そのメッキガーニッシュはオプション品
輸送中のやつに付いてるのはただの新車を保護するときのテープだよ
http://i.imgur.com/FVZX9qz.jpg

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:39:02.74 ID:voEsI5Bm.net
おっと蛇足だったか

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:06.99 ID:j+qVfXVJ.net
>>27
眼科行ってこいや

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:11.30 ID:VVkFuJWd.net
インパネが木目だったらよかったのにアクセサリーキットで売ってくんないかな
2万までなら出す

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:50:56.68 ID:9lzJeD2d.net
>>35
君はアルトを選ぶべきではない

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:56:06.62 ID:yIJJGmam.net
>>35
業者に頼めばやってくれるよ。
http://www.macchina-style.com/gallery/gallery_list-2208-10117-1.html

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:59:11.46 ID:r670khlG.net
どうせ木目パネルはオプションで設定されるでしょ。
まぁ、俺は必要ないけど。

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:59:57.75 ID:4QqSklyp.net
クルマには全然興味なくて車は雨風しのげて動けばいいって考えだったけど
唯一興味を持った前車の初代ワゴンR(14年間乗車)の時以来のワクテカ感だ!
低燃費のエネチャも良さげだが最廉価の5AGS仕様も面白そう
車体も軽いし5AGS+4WD(80kg増)でいってみるかな〜これで燃費30生け花を良し

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:00:11.50 ID:aGfIxCKJ.net
外してカッティングシール貼るとかもあるな。3Mとかで出してるで
ツルツルだろうからシートはきれいに貼れそう

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:04:14.41 ID:y0+eDbRO.net
>>13-14
メーカーもそりゃ考えているでしょ。
座高の高い人に合わせて、座面を長くしている。

ハンドル上端の高さとヘッドレスト部分を比較すると、
新型は伸びない分、最初から座面部分が長い。

現行アルトでも、バンの方がシートが良いという人もいるのは、
バンの方がヘッドレスト固定な分、座面を長く取っている。

逆に言うと、現行の乗用アルトはヘッドレストは動くが、
座面が短すぎるとも言える。

http://2ch-ita.net/upfiles/file14778.jpg

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:09:45.94 ID:9lzJeD2d.net
>>41
座面をどういう意味で使ってる?

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:11:35.33 ID:78y5XFc9.net
廉価車にリアヘッドレストがない時点でお察し

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:26:44.12 ID:Gqo2ykY0.net
なんでインパネ周り白にするんだろ
普通にしとけよ

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:33:07.94 ID:VVkFuJWd.net
白は汚れ目立つからねせめて黒にしてくれてれば

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:33:57.17 ID:yIJJGmam.net
ハスラーみたいにオプションで色替えパネル出そうだね
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/suzukimotors/cabinet/img701820/kihu065.jpg

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:44:00.03 ID:Gqo2ykY0.net
ハスラーの時も思ったけど、普通にしてオプションで色々カラー用意するパターンにしとけばな
なんで白が標準なんだと疑問符
まあハスラーはポップなイメージもあるから百歩譲って良しとしてもアルトは普通にしとけって

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:46:27.80 ID:tfurHauL.net
微塵も欲しいと思えない、どこ見てもため息しか出ない
そんなインパネの現行アルト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/interior/img/img01.jpg

進化しすぎ

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:46:33.64 ID:3qIedfSU.net
だよな。黒にしろよ

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:48:28.76 ID:1MNqRIEX.net
ビークス、R2が逝ってから我慢してきて3年、その甲斐があると思える車だわRS
R2は加速良くて足も粘ったけど腰高感は最後まで馴染めなかったし、重いしハイオク

仕事中に追突事故にあった時は、防寒着の範囲は軽傷だったけど、衝撃で後頭部に向かって破損物が
飛んできて、縦にバッサリいってフランケンのようになった。ヘッドレスト一体型よりも穴が空いている
タイプや小型のはもっと危険。特に箱軽やトールワゴンの後部座席はガラス面積が無駄に広いから
今も人に乗せてもらう時ですら抵抗ある・・・

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:48:51.43 ID:9lzJeD2d.net
バンはインパネ黒なんだろうな

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:58:08.63 ID:r670khlG.net
インパネをワザと白にしたのは、ハスラーの時と同様にオプションに買い替えをさせる為だろ。
商業的には正しいやんw
白って言っても汚れるタイプじゃないらしいし、嫌なら逆に自分の好きな様にアレンジ出来る。

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:58:52.00 ID:oHf3sQEI.net
>>50
MC系ワゴンR RR乗りの俺は死ねるな...
ドーナツ枕だぜ∩(´;ヮ;`)∩ンヒィ〜
カッコはいいけどなw

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:11:15.94 ID:4fliQYM8.net
RSその3色しかないのか…黄色ほしいんだがなぁ…

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:15:04.00 ID:W3kF1UAy.net
敵機に後方を取られても生存性を高められるように
背もたれも含めてヘッドレストに防弾板を仕込むべきですね。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:15:53.42 ID:aStW4gtn.net
あれがない、これがないとまー良くもアラを探すもんだ。

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:17:09.61 ID:1MNqRIEX.net
>>53
すまん会社の前の型のワゴンRだ。首のムチ打ちすぐ治ったんだが
後遺症の坐骨痛の影響で足裏が敏感になってシビれるから
長時間クラッチ踏めなくなった。RSにパドルシフトも設定してくれたのは助かる
今日は前期型Kei(ドーナツ枕)で買い物w

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:21:25.93 ID:YS7En++P.net
>>56
現実問題として、「あれがない、これがない」と文句言うような価格じゃないもんなぁ。

全部欲しいならクラウンでも買えばいいだけ。頑張ってローンを払えばいい。

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:22:20.65 ID:aStW4gtn.net
パドルシフト確定だっけ?

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:25:25.46 ID:r670khlG.net
パドル出してたのって確か消えてなかった?

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:25:50.50 ID:x4UrnUtV.net
アルト ラパン ショコラはフロンテSS
新型アルトはLC10W

それぞれオマージュデザイン

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:27:05.51 ID:aStW4gtn.net
RSこそバンみたいに白1色にして低価格ターボで出せば良いのに

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:28:15.54 ID:1MNqRIEX.net
パドルシフト未確定、そうなのか残念
それでも買うけど

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:29:03.42 ID:VVkFuJWd.net
おれらはクッさいく歳貧乏人だし生きてる価値もないん子集団なわけじゃん
もうないものねだりはわめよう是きりがないよ

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:30:20.22 ID:DmgVm1gJ.net
スズキのパドルシフト、ステアリングと一緒に回転しちゃうから
カーブでハンドル切ってる最中の操作がしにくい。

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:39:42.68 ID:nHzPScYb.net
持ち替えが必要な程の舵角でシフト操作なんてしないだろ

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:52:41.65 ID:aStW4gtn.net
ステアリングと一緒に回転しないほうがハンドル切ってるとき使いにくいのでは?

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:54:43.57 ID:8LWIGx9k.net
F  84.78万(5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)

Lはエネチャージ搭載で価格差5万か。
そこからオーディオレスすれば更に1万安くなる。
スズキはFあまり売る気ないのかな。

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:56:21.03 ID:Qyq1WBfA.net
>>57
そうなのか...それは大変だな...

同じドーナツ枕だったかwww

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:57:04.51 ID:Qyq1WBfA.net
>>57
すまん名前欄に53入れるの忘れてた

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:58:08.20 ID:7EWLaGCY.net
>>68
MTとCVTじゃ価格差があるからエネチャージはもっと安いんだな

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:01:53.19 ID:DmgVm1gJ.net
んー、元々9時15分の位置でハンドル握らないとパドルが届かなくて操作できない。
10時10分くらいの位置でハンドル握っても操作できる長さが欲しい。

>>66
峠の下りで曲がりながらエンジンブレーキ使う際、たいした舵角じゃなくても手首が反ってパドル操作しにくい。

スマソ。ハンドルさばき練習から出直してくる…orz

73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:02:52.14 ID:wr4MQHUH.net
>>71
CVT1卓だな

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:07:17.83 ID:RxW496VA.net
CVTしか乗らない人は気にならないんだろけど
MTばかり乗ってた身にはCVTの変速タイミングのエンジン音で精神が破壊されそうになるので乗れないわw
代車で乗って「これはあかん」となった

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:15:38.71 ID:r670khlG.net
軽自動車のCVTってそんなに酷いのか。
普段MTで時たま休みの日とかに親父のCVT乗るけど、別に違和感は無いなぁ。

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:22:46.79 ID:lpBJFz4Y.net
全グレードのMT設定と分割可倒式シートはメーカーOPで用意して欲しかった
次期ラパンはこのアルトベースで分割可倒全車標準なんだろうなぁ
アルトにも標準装備してよ。゚(゚´Д`゚)゚。
商談言ったら言ってみるかな

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:23:05.59 ID:4QqSklyp.net
思ったんだけどFの5AGSのエンジンって
軽トラのと一緒で低速トルク重視なヤツになるん?

78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:24:31.31 ID:LEg+BfdZ.net
>>72
上の方持ってるとエアバッグで手をふっ飛ばされるから
8時18分ぐらいを持つのがいいらしいよ

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:30:45.79 ID:7EWLaGCY.net
>>73
いや、MTorCVTとか言ってないから

>>75
軽(ターボ)のCVT乗ってるけど、
ダイレクトな感じで違和感は無いよ。
NAはNボとか乗ったけど、
それも別に違和感は無かった。

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:39:23.62 ID:bTH1clkP.net
>>68
Fは営業車向けとかなんじゃないかな

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:40:17.20 ID:r670khlG.net
>>77
>>軽トラと一緒

なぜそう思うw

>>79
なら>>74が乗った代車が悪かっただけなのか。

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:42:49.74 ID:aStW4gtn.net
>>78
8:20じゃダメですか?

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:48:25.06 ID:2xduyTrx.net
>>52
違う!自分で塗れるようにや!ww

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:52:31.50 ID:ytxe6pjH.net
Fも燃費37km/lなの?
エネチャージって意味ないの?

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:58:11.90 ID:NQzeMDkF.net
MT27.2 AGS29.6 CVT37

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:14:42.16 ID:mCZaVN6b.net
CM のコピー肩に力入りすぎ
美しいとか自分で言うなw

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:16:46.07 ID:8Gixi89S.net
修子さんや キャロルの話はまだかのぉ・・・

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:20:53.85 ID:r670khlG.net
>>87
おじいちゃん、キャロルなら3日前に終わったデショ。

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:24:56.14 ID:lN9q59Aw.net
キャロライン洋子がどうした?

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:25:56.53 ID:4QqSklyp.net
MTが一番効率が悪いのが驚いた
昔のMTとATだけの時代では
非力な軽に乗るならパワー逃がさない
MTだだだ!って感じだったけど(ATが糞だったのか)
今はCVTは効率いいんだね・・・ATは淘汰されたのか?

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:36:48.58 ID:C73UmRq0.net
>>74
2,3日で慣れるよ。

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:37:20.03 ID:uPEwnaCI.net
>>90
JC08モードの測定方法の違いですよ
MT車と自動変速機付き車は、もはや違う測定をしていると言うような別基準の数値です

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:52:48.14 ID:yIJJGmam.net
でも、高速の燃費はどうなんだろうね
5MTがCVTのように100km/hで2500回転なんて無理だし

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:53:54.79 ID:wr4MQHUH.net
>>90
効率ではない
測定方法の問題
燃費はどれも変わらないよ

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:54:58.30 ID:wr4MQHUH.net
>>93
それも付加が掛かってないときの回転だからね。

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:01:42.75 ID:owChx5bj.net
>>86
来年は未年
羊が大きいと書いて
「美しい」なんです
(´∀`)ノ

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:01:55.94 ID:aStW4gtn.net
AGSで5速から3速にギア落とすのは続けて−に倒せば良いの?

それとも4速に落としてから3速に、という感じになるの?

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:04:24.35 ID:yIJJGmam.net
>>95
どうやってもMTでこの回転数は無理だよ

http://www.motordays.com/newcar/articles/hustler_suzuki_imp_20140221/index.php?page=2
CVTのギア比はターボ車と全く同じで、100km/h走行時でもアクセルを緩めると、
2300回転くらいまで下がるが、巡航する時は3000回転前後まで上がっている。
それでも、回転は十分に低く、エンジン自体は静か。

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:06:29.05 ID:qI/4Qa75.net
必死なCVT厨が紛れてるなぁw
カースタジアムカースタジアム荒らしてた奴が消えた途端にw

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:13.51 ID:azVtsRYz.net
へ?
科学的事実を歪曲してでもMTを美化したい精神病、そいつらは発想からいってネトウヨだろうが、そういうオバカがしました必死にCVTを蔑もうとしてるんだろ
あほか

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:11:53.31 ID:RxW496VA.net
ぶぅぅぅぅぅぅうううううんぶぅううううううううん
で精神が破壊されるので乗れませんw

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:04.74 ID:r670khlG.net
え、好きな方に乗ればええやんって事やろ(対立厨を喜ばすだけやで)。

確かに高速でのCVTの方が回転数が低いのは事実だし。
自分の好きなギアでダイレクト感が好きならMT。
それだけの事やん。
何でこんな事で議論するのか不思議なんだけど。

103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:08.76 ID:2sGFWMw9.net
ハスラーとかのCVTより更にワイドレンジに成っているらしいから余計迷う
中間加速も現行アルトより一秒近く速いらしいし

104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:24.32 ID:eTAE3LWS.net
スバルのスポーツリニアトロニックみたいなCVTはそれなりにいいけど
軽のCVTのレスポンスの悪さはMT乗ってる人からしたら驚くと思うなぁ。
どんなCVTでも回転下がるのにぐんぐんと加速する違和感と、
一度アクセル戻してから再加速するときのレスポンスの悪さはどのCVTも変わらないからなぁ。

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:01.79 ID:YRp7xWM4.net
CVTの気持ち悪さは慣れない
レヴォーグはアクセル踏み込んだ時にATっぽい加速になるように制御されてるな

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:11.84 ID:azVtsRYz.net
>>102
その通り

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:46.67 ID:/iHBFAhv.net
>>104
俺はあのキーンていう独特の音がダメだわCVTは

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:15:19.03 ID:i7V31Tcm.net
CVT厨がMT乗りに絡んでくるのが荒れる原因なんだよなぁ。。。
黙って乗ってりゃいいものを。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:15:41.23 ID:4nPQY4l6.net
MTだと乗り方によってはJC08を上回る実燃費を出すことも可能
CVTはJC08と実燃費の乖離が酷い

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:15:46.98 ID:azVtsRYz.net
どこぞの馬鹿ライターが加速のことを再加速と書き始めてからおバカが同調してすっかり再加速が底辺の間で定着しつつあるな

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:19:49.62 ID:2abhr3YR.net
http://imgur.com/YqaRl3x.jpg

今さらイランかもしれんけど

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:10.69 ID:SBzMq2yU.net
イカサマ燃費規格に釣られる奴いるんだw

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:28.17 ID:a4QOqze9.net
>>104
50〜60キロぐらいまで速度上がってから
更にアクセル踏み込んでもなかなかスピード乗らないときがあるよ親父のジュークは。親父は初CVTだったから調子悪いと思い込んでデラに電話してたwww
今はこんなもんだと諦めて乗ってるけど。

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:22:05.56 ID:88po3Djs.net
CVTの加速になれないなんて可哀想な奴だな

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:22:20.17 ID:owChx5bj.net
やっぱCVTは気持ち悪いよ、生理的に受け付けないんだ
で、新型アルトだが、リアドアの窓の可動面積をずいぶん巧く削ってるね!
これならクルクル手回しでも楽々だわ
パワーウィンドウのモーターも重いから要らないわ

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:39.80 ID:bNyzVmZS.net
>>111
おお、まともに軽量化されたな
軽のくせに700キロ台とか鈍重すぎてチンコいじってもたたんわ

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:53.54 ID:yIJJGmam.net
>>99
おいおい、現役MT乗りの俺が「高速の燃費はどうなんだろうね」って疑問持ったら駄目なのかよw
実際CVTとMTじゃ1000回転以上差があるから実燃費の差はどうなんだろって思っただけなんだがw
http://i.imgur.com/QDw4oMr.jpg

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:25:46.40 ID:jLsn8YTP.net
CVT乗りばっかなんだからCVT厨も糞もねぇーだろ

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:27:42.34 ID:+NkihCd9.net
ステップAT乗りだっておるぞ!

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:30:00.42 ID:DmgVm1gJ.net
752 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 18:20:54.89 ID:y64Q9sWb0
アルト寸法表
http://i.imgur.com/YqaRl3x.jpg


これ本物?

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:30:26.53 ID:m7M8xIED.net
>>117
優しく乗ればターボでもCVTは伸びるなあ。ダイハツ、ソニカでの経験でしかないが。
それまでは初代丸目ワークス以来スズキMTしか乗ってこなかったが、高速を100以下でトロトロ走るなら静かだしよい。
気持ちよくぶん回してメーター読み140で走ってるとどっちも差がないような。

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:34:03.40 ID:yIJJGmam.net
>>121
おーサンクス、サンクス
こっちはCVTの経験ゼロ
ATさえ代車かレンタカーしか経験ないから参考になるわw

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:34:04.51 ID:YRp7xWM4.net
>>120
全高含めそんなもんだろうな

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:35:08.61 ID:4fliQYM8.net
雪国だから4WD欲しいけど700kg超えちゃうからターボ必要だろうなぁ

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:37:37.71 ID:8LWIGx9k.net
発売されたら5MT、AGS、CVTと三台連ねてロードテストして欲しいなあ。
同条件で一般道高速と走れば違いも判りやすいし。

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:38:41.02 ID:uPEwnaCI.net
>>111
車高1470だ
低くてなかなか良いです

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:40:45.11 ID:4y6RMe2t.net
アルトに限った話じゃないけど、軽量化とかコスト削り過ぎ感のある今のクルマって経年劣化や耐久性は一昔前のコストかけまくってたクルマに比べてどうなんだろうね?技術の進歩でカバーできてればいいんだけど・・・
数年で新車買い替えできるようなカネも無いから長く乗れるかどうかが気になってしまう貧乏人です。

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:46:18.67 ID:4QqSklyp.net
>>111
4WDの追加懸架装備が軽くなっていってるな〜
初代ワゴンRで80kg増だったのが
現行アルトで60kg増で今度ので50kg増まで軽くなってる!?
こりゃ躊躇なくF/4WD/5AGSにいけるわ
FF駆動のオマケ的な補助的4WDでもワゴンRで結構
役にたってたからな〜(雪・雨・悪路・登坂・下重心)

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:50:11.74 ID:1uVtuDUC.net
ハスラーではCVTもMTも同じ、e燃費で20kmL前後
高速、旅行が主だとCVTが良いでしょう。

ーーモード燃費ーー
アルトは26〜27がMT AGS
CVT Fが33〜34程度か
CVTエネチャ1が37kmL

実燃費はMT CVT25kmL程度
AGSとエネチャ1が26kmL程度かな。

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:51:10.27 ID:DmgVm1gJ.net
>>111
あ、同じの貼ってあったんだ。こりゃ失礼m(_ _)m

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:52:30.24 ID:tA4HLebP.net
車高下がって良かった
足周りはショック交換とスタビ追加だけで済みそうだわ

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:23.33 ID:wr4MQHUH.net
>>114
なんでもなれない奴がいるんだよ
使えない奴が、パソコンと同じ

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:55:44.45 ID:wr4MQHUH.net
>>121
リミッターに当たってるからな

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:34.02 ID:wr4MQHUH.net
>>124
要らないよ

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:14.11 ID:b62Z1cpw.net
>>124
最近のアルト4WDは結構グイグイ走るよ。
選べるなら余裕のあるターボが欲しいけど。
軽のターボは動力性能はもちろんだけど
あまりアクセル開けなくてもいいから
うるさくないしね。

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:59:02.93 ID:aStW4gtn.net
全高1500ミリはガセだったのか。

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:48.95 ID:9VnW3wBS.net
100キロの軽量化ってすごすぎるな
さすがに安全性は大丈夫なのか??

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:27.36 ID:pjVXNbA7.net
>>124
ハスラーとかワゴンR乗れば分かるけど、雪道でもNA4WDで十分だよ。
軽いから凍結路でもすぐ止まる。
ターボだと角曲がるときの減速再加速でNAよりスムーズな感じ。

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:02:24.36 ID:2abhr3YR.net
http://imgur.com/znpRcY7.jpg

おまけ

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:03:43.60 ID:SBzMq2yU.net
>>139
近所の軽が冬場ボンネットに毛布かけてあるのを思い出したw

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:05:21.19 ID:C/wTnRkl.net
CVTしか乗ったことない人が軽の3AT乗ったら多分気が狂いそうになるかもね。

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:07:56.57 ID:2sGFWMw9.net
>>752
四駆と二駆で最低地上高違うハズ
重さもちがう

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:09:07.18 ID:wr4MQHUH.net
>>141
そうね、4ATの方が変速ショックは多いけどね

CVTは、極楽だよ

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:09:26.19 ID:2sGFWMw9.net
120と安価ミス失礼

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:09:36.53 ID:2bjkfQvk.net
>>117
CVTはエンジンの回転数は低いが、少しアクセル踏むと回転が上がる。
そして何より、伝達ロスがMTより多く、ベルトのスリップや
プーリークランプでのロス、油圧ポンプのロスもある。

5MTは回転数は高いが、スリップロスはなく、油圧ポンプもない。
伝達効率は極めて高く、ロスは少ない。

CVTは加減速の多い街中では有利。

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:10:35.20 ID:dJVXsNBh.net
アルトバンの情報ある?

また69万円くらいで出してくれないかな

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:14:20.57 ID:4QqSklyp.net
>>141
(^^)ノシ 初代ワゴンR 4WD NA 3AT の変速ショックと爆音に死んでましたよ
伊勢湾岸道路で14(ピーーー)キロ走行巡航時はエンジン回転数9500越えてたような・・・
超ウルセーーー!w 走行中車内が油臭くなって数日後ATの調子が悪くなった
(Dまでシフトアップしにくくなったw)

148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:14:39.32 ID:eTAE3LWS.net
>>139
目からビーム出しそうw

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:14:41.04 ID:wr4MQHUH.net
>>146
バンは安いやつは出るよ

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:17:26.32 ID:YRp7xWM4.net
>>137
重い車に突っ込まれれば危険にきまってるだろ

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:19:01.71 ID:wr4MQHUH.net
>>137
安全基準が有るんだから安全に決まってる

それよりタカタのエアーバックの方が問題

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:19:53.41 ID:bTH1clkP.net
エンジンの耐久性は落ちてるな

ついでに拡張性も皆無

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:17.08 ID:cw5piWf0.net
>>13
ロードスターのヘッドレストもレカロも一体式だよ

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:38.79 ID:2bjkfQvk.net
>>152
NAエンジンのクランクはR06Aで鍛造で頑丈に

K6A(NA)→鋳造製クランク

R06A(NA)→鍛造製クランク

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:40.09 ID:td7+FC/9.net
フォードエスコードマーク1
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/FordEscortRS2000Mexico.jpg/800px-FordEscortRS2000Mexico.jpg

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:25:55.71 ID:x4UrnUtV.net
>>155
エスコートを元ネタと見るには無理有る

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:26:57.32 ID:gtisKejD.net
>>152
K6まで:多少の無茶も吸収(許容)出来るエンジン
R06型:少々の無茶もさせない(させたくない)エンジン
掛け値無しに[ノーマルが一番]のバランス

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:31:31.06 ID:2bjkfQvk.net
>>155
角目のエスコートの方がいいな
http://www.turbosport.co.uk/attachment.php?attachmentid=45500&d=1292621060&thumb=1

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:31:31.42 ID:gtisKejD.net
>>154
>>154
ピンとジャーナルのオフセット(重なり)を無くしたから、強度的な理由から鍛造クランク。

ちなみに、K6Aターボのクランクシャフトは鍛造品な

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:31:51.03 ID:eTAE3LWS.net
>>155
サニーにしか見えないw

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:34:11.85 ID:/fcseGFd.net
現状では、MT変速による下手な負荷変動もかけたくない

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:35:47.43 ID:qcgec/Cr.net
1,470mm
Xのみルーフアンテナなので1,500mm

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:35:54.19 ID:2bjkfQvk.net
>>161
軽トラにも使えるくらいだから問題ない。
ターボで改造しなければ、耐久性は、まったく問題ない。

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:37:26.57 ID:bTH1clkP.net
まあ別にR06エンジンが悪いって言いたい訳じゃないんだけどね

ただK6Aエンジンの耐久性は異常w

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:42:59.16 ID:aStW4gtn.net
>>149
バンはグレード増えるってこと?

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:43:27.00 ID:2bjkfQvk.net
K6Aが出た時は、アルミブロックだからF6Aより弱いとか文句言われてたけどな。

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:44:46.98 ID:dJVXsNBh.net
アルトのMT車っておじいちゃんが常時半クラで運転されるイメージ

地元の地銀ではアルトバン率高い。何故か死ぬほど他の車を煽る

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:48:42.34 ID:DmgVm1gJ.net
>>139
頭にタオルのせて温泉につかってるみたいに見えましたw

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:50:01.80 ID:+hD6dnZs.net
>>155
ベレットGTRに似てるなw

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:54:21.22 ID:1uVtuDUC.net
5,6年の10万キロ弱だろね
設計寿命

プラグは細いし、12mm位?専用レンチ要る
専用OIL\5000-くらいと高い
年間サポートお勧め

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:56:57.69 ID:7EMG758/.net
>>139
まあアルトに始まったことじゃないけど、軽のロアーグリルって何でいつも安っぽいんだろう。
一体成形の浅絞りプラで玩具エアコンみたいな。
ちょっとバンパーとルーバー部をマシな形の別体にしてくりゃいいだけなのに。

172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:03:08.08 ID:IDn6RqrZ.net
>>170
軽自動車ってそんなに耐久性ないかな?

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:05:04.03 ID:wWVhitYN.net
燃費も良いし高性能なんだろうけどRA06モデルには何も期待してない。

買うならK6Aエンジンを積むジムニーくらいかな。

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:16.15 ID:oh1tqphv.net
FIAT126
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Fiat_126_Napoli.jpg

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:34.41 ID:wr4MQHUH.net
>>172
20万キロは余裕
ボディはもっと持つよ

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:07.52 ID:dGFI/lH8.net
>>89
ふ 古っw
記憶の彼方に覚えがっ・・w

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:20.77 ID:+NkihCd9.net
>>174
たしかこいつも軽自動車登録できたはずだよな

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:49.89 ID:1JpaHaFh.net
思ったけど雪国で走るとライトに雪溜まりそう

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:16:05.46 ID:nkAsm8hG.net
BMW仕込みのチューニングを施した『アルトバイエルン』の登場が待たれるな

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:21:16.62 ID:C2sibLT4.net
>>168
見えるw

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:21:37.96 ID:2bjkfQvk.net
>>170
専用オイルなんかねーよ。

R06Aの指定オイル 10w-30、5w-30、0w-20から選べば良い。
説明書にもそう書いている。

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:22:56.89 ID:wr4MQHUH.net
>>179
まだVWの子会社だろ
ポルシェに作ってもらったらいいだろ

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:29:01.33 ID:bTH1clkP.net
>>179
なんかすごそうなウィンナーだな

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:31:46.89 ID:owChx5bj.net
>>174
やはりピュアレッドって色も関係してるんだけどこれとニコイチにしたら多少は
http://livedoor.blogimg.jp/yamamotosinya/imgs/b/a/ba231b5e-s.jpg

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:35:31.89 ID:s+chzJnS.net
>>30-34
リアカメラなのねthx
Xにしか付かないツートンでリアカメラがないということはリアカメラは標準搭載でなくOPということかな

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:36:55.50 ID:7EMG758/.net
まあ色んな車に似てるわな
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/U00008374327_001L.JPG
人々の心に在る過去のクルマ像を混ぜ合わせたものだから

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:51:07.25 ID:hh+urDvV.net
>>181
今の軽自動車にも10w-30なんてあるんだ

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:52:41.45 ID:2sGFWMw9.net
>>128
プラットフォーム軽量化ってニュースの前に、軽量ホーシング開発って記事があったはず
アルトエコに使うんだろーなと思って気にして見てたけど変更された気配はないから
新型アルトから採用されるのかも

アルトエコ2型のハブナックルにアルミ使ったり、スズキの執念は恐ろしいよ
まあ、最終型でアッサリと鋳鉄製になってたけどもw

昔の馬力競争と言い、勝つまで止めないってトコがスズキの良い所だと思ってる

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:54:56.77 ID:oh1tqphv.net
ただ一ついえることは
過給機 変速機 駆動方式 リアサスペンション エンジンレイアウトだけは
ランチア・デルタS4を参考に似せて欲しい

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:55:56.01 ID:owChx5bj.net
>>186
なるほどなるほど
しかし過去の車達が3doorに対し5doorってのは凄い進歩だと思う
車体軽くしつつも「剛性確保」ってことだもんなぁ、新型シャーシ恐るべし

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:59:46.80 ID:XXebX4Ml.net
なんだよ新デザイン
頭おかしいだろ

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:02:28.98 ID:q4BOo7jQ.net
>>191
ダサかっこいい

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:05.41 ID:eTAE3LWS.net
ホイール変えてみた
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847276011146.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847280711378.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:20:55.52 ID:6ITE1RqU.net
>>193
一枚目が良いな

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:22:48.54 ID:dJVXsNBh.net
>>193
セルボ・モードってこんなの履いてなかったっけ

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:23:39.88 ID:wr4MQHUH.net
>>193
鉄賃で十分

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:23:49.28 ID:dJVXsNBh.net
一番上ね

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:25:14.64 ID:3ShXOcet.net
天井に頭がつきそうな感じがするな…

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:25:50.31 ID:s+chzJnS.net
いや、このアルトこそアルミが似合うだろ
15インチは英断だね

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:25:50.41 ID:2oIQm33l.net
>>193
意外と純正が一番いいような気もする。

201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:57.55 ID:bTH1clkP.net
>>193
レトロな外観だしワタナベの8スポが似合うと思う

202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:31:44.31 ID:n4ZYPj12.net
アルトCM見たぜ!!!
アグリーで微妙なバランスのデザインだが格好良いな。

このデザインが嫌いな人には全く受け入れて貰えないだろうけど。

203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:32:27.21 ID:pDNiszsC.net
>>198
着座位置がかなり低かったりして・・・

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:32:27.87 ID:aStW4gtn.net
純正のアルミ、爪を伸ばした女性の指が集まったようなデザインだね

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:19.20 ID:dGFI/lH8.net
おれはFのMTの白かシルバー買って外観のみバン仕様にするかなw

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:24.00 ID:qcgec/Cr.net
http://jp.autoblog.com/2014/12/12/suzuki_alto/
初出の画像が!

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:43.99 ID:htl6hHVv.net
>>198
お前の座高が高すぎるんだよ

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:43:17.39 ID:SSwW33Zv.net
なんとも雑な13インチ鉄チン
ttp://i.imgur.com/NU6ek5B.jpg

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:44:17.46 ID:DmgVm1gJ.net
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/949x632+25+0/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

これってコーヒーギフトはAGS?

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:08.28 ID:SSwW33Zv.net
>>209
手回しだww

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:39.61 ID:DmgVm1gJ.net
窓が手回し式ってことは最下位グレードだよね?
それでもインパネ白ってか。

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:48.61 ID:eTAE3LWS.net
更に変えてみた
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847478035250.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847480440553.jpg

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:17.63 ID:wsO4hJg8.net
>>209
パワーウィンドウついてない

214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:41.11 ID:DmgVm1gJ.net
もしRSでAGS出るとしても>>209と同じインパネシフトかな。

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:28.35 ID:qcgec/Cr.net
これはバンのインテリア
略してバンテリアだな

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:43.92 ID:TdrZk8rB.net
ブブー

217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:16.13 ID:wsO4hJg8.net
>>215
バンかぁ、オシャレな室内だな。

218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:40.79 ID:wr4MQHUH.net
>>212
やっぱり鉄賃だな

219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:54:25.21 ID:DmgVm1gJ.net
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg
url貼りなおし

220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:00:47.54 ID:sIiMPbiC.net
スベアタイヤはあるのかな?

221 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:03:33.62 ID:wr4MQHUH.net
>>220
すべあはないな
スペアならあるかも
まあ無いだろうな
パンク修理材じゃない

222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:05:38.48 ID:bTH1clkP.net
>>219
この「全ステータスを安さに振り切った」感じ嫌いじゃないw

223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:06:37.09 ID:DmgVm1gJ.net
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/270ec22c2f64aec66242119b644f23cf/201238105/X_%3F%3F%3F%3F%3F%3F.jpg
ツートンじゃないとアルミは銀色なの?

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/d3159efc35ce8d9112b4e35ca3518900/201238111/%25ef%25bc%25b8_%25e3%2583%2595%25e3%2583%25ad%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2588-2.jpg
赤が似合うなー。

224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:11:44.97 ID:3ShXOcet.net
天井に頭が付きそうなのが微妙。
エアウエィブもそれで失敗したんだろうし…

225 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:24.88 ID:3ShXOcet.net
>>209
これなら、50万は切ってもらわないと…

226 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:50.18 ID:TDmIJyy5.net
シンプルでいいなー バンほしいわ。
飾り気のないのでいい。窓はクルクルでいいしラジオもいらない。
仕事&自家用にしたい。虚飾の為の無駄装備車はいらん。
Kに限らず質実剛健ってコンセプトでいっぱ作って欲しいわ。

227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:59.38 ID:4w7Bi/YT.net
ミニバンが売れてるという現状を考えると
売れるような車でないことは分かる
でも中々かっこいい

228 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:13:15.79 ID:wr4MQHUH.net
>>224
付かないよ
シートの設置位置が低いからな

229 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:17:13.49 ID:TRy8c4pP.net
リアのランプがショボ過ぎ
ミニバンやトラックとか背の高い車に追突されそうで何か怖い

230 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:48.15 ID:1uVtuDUC.net
FのAGSで手回しドアハンドル良いね
当然バンも手回し バンパー塗色無し黒で

ついでに水温計を付けてください。
5点でも良いからオレンジ赤点滅で

231 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:20:33.43 ID:3qIedfSU.net
みんな思ってると思うけどこれリアがキューブに似てるねw

232 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:21:09.52 ID:JoGGjeCl.net
>>225
お前、前スレにいた ID:u24lVKnxか?
乞食は消えてくれ
934 阻止押さえられちゃいました sage 2014/12/09(火) 20:09:14.17 ID:u24lVKnx
>>931

>アルトバンをこみこみ60万

これだと50万を切ってもらわないと…

233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:21:29.24 ID:u7pkNYfS.net
FのAGSが手回しってことは、MTも手回しのみってことだな。

234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:22:51.06 ID:u7pkNYfS.net
キャリーと共通のラジオ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/815/418/a1e5194f60.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:23:27.64 ID:n9lxI96x.net
「美しい」はないわー

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:23:38.43 ID:JoGGjeCl.net
>>233
↓の信憑性がたかくなったね
31 阻止押さえられちゃいました sage 2014/12/10(水) 09:26:52.86 ID:Q7I/rNXK
昨夜話題だった、LとSの差
エネ付きL +電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター
Xだとレーダー標準、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、
タイヤ、アルミ、スタビ、ルーフアンテナ、

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:24:45.52 ID:7EWLaGCY.net
美しいけどな

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:24:59.66 ID:FHHzNq1C.net
>>224
アクアの全高が1455mm、アルトが1470mm
アクアがあれだけ売れているんだから、全然問題ないだろ

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:15.21 ID:3ShXOcet.net
大人しくハスラーでも買うか…

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:46.16 ID:omP0IEOQ.net
新型の話題で盛り上がってるところに3代目アルトの話なんて持ち出せる雰囲気じゃないな……(^^;

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:49.08 ID:eTAE3LWS.net
>>233
Fじゃなくてバンでしょ>>219は。
スピーカー内蔵のチューナーはバン専用だろうし。

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:27:02.62 ID:dJVXsNBh.net
アルトバンバンいくらだろうね

70万切ったらスズキ凄いと思う

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:28:57.44 ID:J6IcfMf9.net
ドアの横についてるのがAGSのシフトレバーなのか

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:29:08.65 ID:zXKNjWry.net
会社の営業車がミラバンなんだが、アルトバンに代えて欲しいわ

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:30:49.03 ID:2oIQm33l.net
美しいとは思わないが、カッコは最近の軽ではかなり良い。

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:31:33.17 ID:r670khlG.net
AGSはインパネシフトなのか・・・
キャリイと同じでフロアが良かったんだがなぁ。
んー、後は実際に弄って見ないと何とも言えんなぁ。

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:07.42 ID:DmgVm1gJ.net
Dの位置から横にずらして上が−、下が+。

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:09.23 ID:3ShXOcet.net
>>242
あの程度の装備なら、50万は切ってもらわないと…

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:54.99 ID:owChx5bj.net
>>234
実はね、電波も共通なんだよ(^o^)/

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:35.22 ID:wr4MQHUH.net
>>248
お前次第だな

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:34:05.79 ID:+bZnKLDS.net
>>248
250のバイクでそんなもんだぞ

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:34:29.61 ID:dJVXsNBh.net
>>248
現行の69万円でもかなり頑張っていると思うけどね

新型もABSないかな

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:36:38.98 ID:3ShXOcet.net
>>250
値引き交渉とか、
正直、乞食くさくって、やってられんのよね…

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:40:01.83 ID:V2NoNjh0.net
CVTとAGS、まずは試乗してみないとなんとも言えんな

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:52.13 ID:5WLqtfys.net
>>184
やっぱバブルは凄いね
軽にグラスルーフだからな

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:12.07 ID:7EWLaGCY.net
>>253
パワステも何も着いてない軽トラですら50万切らないのに
アルトで50万切れだなんてそんなのおかしい話だと思わないのか?

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:44.42 ID:u7pkNYfS.net
778 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 22:42:17.71 ID:VKJD8e590
運転代行の提灯が日本一似合うクルマ、それがアルト。

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:20.09 ID:5WLqtfys.net
>>206
全然既出なんだが…

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:46:50.91 ID:3ShXOcet.net
>>256

>パワステも何も着いてない軽トラ

俺は割と社会的地位は普通位なので、
そんなモンまでチェックしていない。

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:36.12 ID:pDNiszsC.net
>>242
アルト47万円の時の物価調べてみたら?

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:04.76 ID:3ShXOcet.net
>>260
めんどい。

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:15.65 ID:DmgVm1gJ.net
>>258
低グレードインパネの写真は初出

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:51:13.65 ID:7EWLaGCY.net
>>259
じゃあ50万切ってほしいだなんて言いなさんな。
それか中古で新しめのヤツを安く買うとか。

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:52:32.28 ID:pDNiszsC.net
>>259
社会的地位は足りてても、物を調べる知能は足りてないようだな

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:16.78 ID:3ShXOcet.net
>>263
あの程度の装備なら50万を切るのが妥当。

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:36.05 ID:dJVXsNBh.net
>>261
>>260は俺に言ったんだと思う

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:40.60 ID:3ShXOcet.net
>>264
あいにく、底辺の事に興味がないもので…

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:52.49 ID:pDNiszsC.net
>>265
どういう見積もりでその結論に達したのか行ってみて。
どうせそんな簡単な積み上げもできないくせに。

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:55:41.99 ID:yIJJGmam.net
ID:3ShXOcet は構ってちゃんだから相手するだけ無駄だと思うぞw

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:56:08.40 ID:r670khlG.net
じゃあ、50万切らなかったらどうするのかねぇ。
駄々捏ねて負けて貰うのか、それとも拗ねて他所の車買うのかw

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:05.80 ID:J6IcfMf9.net
フロントシートがセパレートなのに
インパネシフトの意味なくね?
ベンチシートならわかるけどさ

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:05.23 ID:NRXXy6dL.net
>>271
左右ウォークスルー出来るじゃん

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:05.30 ID:yIJJGmam.net
>>271
MTがどうなるかだな
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenkoutabi/D-001.jpg

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:20.19 ID:3ShXOcet.net
>>268

>行ってみて。
>そんな簡単な積み上げもできない

つか、ここは底辺の自己紹介をするスレじゃないんだが…

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:46.03 ID:k7dhV9on.net
ID:3ShXOcet
NG推奨

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:03:28.44 ID:3ShXOcet.net
>>270
バンは安っぽすぎるので買わない。

>駄々捏ねて負けて貰う

痴呆症底辺は色々と大変だな。

>>273
悪いが、MTにも興味がないんだよ。

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:02.59 ID:k7dhV9on.net
>>274
死ねよゴミ乞食野郎が
そんなに50万で買いたいなら寺で文句言ってこいや

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:03.69 ID:CtYU1lAs.net
全高1470か
標準アルトがラパンより背が高いなんてことはなくなるんだな

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:48.37 ID:ytxe6pjH.net
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
年明けにSエネチャでるの?

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:54.68 ID:k7dhV9on.net
http://hissi.org/read.php/kcar/20141209/dTI0bFZLbng.html
ID:3ShXOcetの過去の書き込み
NG推奨

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:29.76 ID:yIJJGmam.net
>>279
そこのブログよく出されるけど
あの初代アルトが分かって無い時点で見る気失せるんだが

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:35.57 ID:7EWLaGCY.net
>>263
横滑り防止装置とか着いてるのに"あの程度の装備で"
って馬鹿なの?安くできるわけないじゃん。

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:51.68 ID:bTH1clkP.net
>>277
自分でNG推奨言っておいて触ってんじゃねーよw

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:08:08.47 ID:K0TFDaU8.net
>>236
じゃあFの装備
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW 。
多分リアワイパーはないよ。4WDにはあるはず。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:45.34 ID:yIJJGmam.net
バンのインパネは黒が良かったなあ

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:12:16.88 ID:ytxe6pjH.net
>>281
他のとこでも同じ情報あったけど初耳だったもんで

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:12:50.45 ID:xFI2g1l1.net
>>276
1人でカースタジアムと吠えてた人ですねw

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:15:23.40 ID:JoGGjeCl.net
Fの装備
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW
多分リアワイパーはないよ。4WDにはあるはず

Lの装備
Fの装備+エネチャージ+?

Sの装備
Lの装備+電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター

Xの装備
Sの装備+レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、タイヤ、アルミ、スタビ、ルーフアンテナ

>>284まとめてみたけどLがまだ謎だね

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:00.68 ID:K0TFDaU8.net
>>288
Lはエネちゃセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW多分

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:22:24.33 ID:JoGGjeCl.net
>>289
ありがとう、てか何者だよおまえ
寺の人?

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:05.00 ID:VQcwznBG.net
インパネシフトなだけで一気に安っぽく見えるのは俺だけか

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:22.83 ID:K0TFDaU8.net
F スッピン
L コンビニまで用メーク
S 通勤通学仕様
X デート用てんこ盛り

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:51.73 ID:MPTrV1D0.net
元々最安クラスのクルマですし

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:26:57.39 ID:CYlDK22Z.net
やっぱ燃料タンク20リットルなの?30は欲しい

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:12.87 ID:AutMkPDa.net
>>209
これ+−の配置がおかしい

普通のATはPRND2LやPRND321と来るんだから、
PRND
  +M−
にしないとダメ

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:46.96 ID:7EWLaGCY.net
>>294
27Lって情報が出てるよ

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:28:01.28 ID:nNrAO2GC.net
>>212
これ履かせてみてくれる?
http://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37KCR_BZ

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:29:07.50 ID:K0TFDaU8.net
>>290
今度買う人w 寺やネットで情報集めてまとめている。営業資料は読破した。ただメモやコピーは道義上できないから、その都度確認してる。

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:29.75 ID:gPTqK2jy.net
マニュアルモードの+−位置はなあ
今回はキャリィのユニットと同じとしか
個人的には手前+が好きだけども

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:31:13.29 ID:7EWLaGCY.net
>>295
うちのMモード付きAT車は
>>209と同じ並びだけどな。
たぶん大体の車がそうじゃないかな?

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:31:59.36 ID:eTAE3LWS.net
>>295
海外では減速時にシフトダウンしやすいように前が-で後ろが+標準なんだけどな

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:15.55 ID:r670khlG.net
ダメってMR-Sも引くとアップで押すとダウンだったんだがな

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:33.45 ID:K0TFDaU8.net
>>295
セルボSRのMモード付CVTにはアフターパーツで、+-を逆にするコネクタと表示シールを売ってたなあ。
多分AGSのも出るかもw

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:33.89 ID:nNrAO2GC.net
>>295
バイクと同じだから良いんだよ。
BMWも同じ

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:38:32.53 ID:JoGGjeCl.net
Fの装備(税込84.78万)
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW
(多分)リアワイパーなし。4WDにはあるはず

Lの装備(F+5万)
Fの装備+エネちゃセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW(多分)

Sの装備(L+10万)
Lの装備+電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター

Xの装備(S+13万)
Sの装備+レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、15インチタイヤ、15インチアルミ、スタビ、ルーフアンテナ

Xツートンの装備(X+1.5万)
Xの装備+ツートンカラー、15インチアルミ黒

こうして見るとXとSの差が価格以上だなぁ
15インチアルミがでかい

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:39:23.62 ID:AutMkPDa.net
>>300
トヨタ
http://221616.com/corism/articles/0000082919/crsm0000000000.jpg
日産
http://www.goo-net.com/car_info/impression/NISSAN/XTRAIL_02/img/05_l.jpg

>>301
VW
http://221616.com/corism/articles/0000098651/crsm0000000000.jpg
アウディ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/294/794/q5_42.jpg

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:23.33 ID:SSwW33Zv.net
決まっていないだけで「おかしい」ことではないから

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:44.33 ID:AutMkPDa.net
普通のATはDで走ってて手前に引くと2になってエンブレがかかる

だからマニュアルモードも手前がシフトダウンにしないといけないわけ

手前がシフトアップだと坂道でエンブレかけようとしてシフトアップしてブレーキが効かなくなって大変

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:26.78 ID:7EWLaGCY.net
>>305
Lからエネチャ付くんだな。それならCVTが全て37km/Lなのも納得。
SはHA25Sで言うGだな。XはHA25SのX以上の装備か。
wktkしちゃうなぁ。発売後に届くカタログを眺めるのが楽しみだわ。

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:59.24 ID:nNrAO2GC.net
>>306
スズキはバイクメーカーでもあるから押して-でいいんだよ

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:45:39.24 ID:nNrAO2GC.net
>>308
普通のATはシフトでエンブレなんて滅多に使わない。

セミATの場合マニュアルの一種だからバイクと同じで押して-でいいんだよ

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:03.88 ID:sPmrfyb8.net
引いてアップ押してダウンがやり易いのに、国産逆多いねたまに使う程度だからどっちでも良いけど
変速のタイムラグはやっぱりでかいのかな
こないだプジョーのやつロボダイズ?めちゃ萎えた
ブーン、、ンッ、ブーンって感じで
ダウン側は段付きCVTの方が良いくらいで、勝手にシフトアップするし、とってもスポーティとは言い難い

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:09.68 ID:7EWLaGCY.net
>>306
トヨタ日産はそうなのか。うちのはマツダだ。

>>308
いけないってことはないと思うが。
間違えてシフトアップは注意不足。

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:48.68 ID:imq87X/C.net
>>312
散々出てるけどスポーツ走行向きのミッションじゃないから
オッサンがノンビリ走ってるイメージ
http://youtu.be/X1WNliyvvXs

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:53:49.65 ID:vtlJ8Q6s.net
ブレーキングしながらシフトダウン、加速しながらシフトアップだと、前が−、後ろが+自然。
市販バイクのリターンミッションも同じ。

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:16.80 ID:YRp7xWM4.net
手前+の方が自然
加速して体が後ろに行く、減速して体が前に行くに合ってるし。
だからレーシングカーは手前+
MR-SもNCロードスターもBMWも手前+
Hパターンに慣れた人はどっちでもいいかもしれんが

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:47.93 ID:YRp7xWM4.net
ごめん被った

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:58:03.06 ID:7oRK+8nm.net
ツートンは要らんけどアルミは黒がいいって人が多そうだな。

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:58:11.10 ID:r670khlG.net
さっきの50万円のヤツもそうだけど、作ってるのはスズキなのになんで勝手に決めつけるのかねぇ。
合わないと思ったら諦めるか工夫するのが人間だと思うが。

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:59:15.80 ID:ChU2/udS.net
ムーブってこれにぶつけてきたんか?

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:59:21.04 ID:YRp7xWM4.net
コラムシフトだと上下どっちが+がいいか微妙だな

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:00:25.68 ID:JoGGjeCl.net
>>319
1週間前にいた荒らしが荒らし方を変えただけじゃない?
とにかく無視が一番

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:01:12.05 ID:aGfIxCKJ.net
ムーブは予定通りじゃね?>MC
デザインとか見てるとむしろホンダのほう意識してる気はしちゃうけど

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:01:45.67 ID:J+UaFv5R.net
飛行機やボートのスロットルレバーも引いてアクセルオンだからな
引いてシフトアップが人間工学的にも自然だろ

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:08:27.35 ID:/Qa0u+wO.net
>人間工学的にも自然だろ

ワロタ

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:09:25.25 ID:XxQXk62/.net
結局、引いてアップが人間工学的に理にかなってるんだろうな。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130823_611789.html
フロアレバーによるシーケンシャル・シフトには、これまでのポルシェ車とは逆となる
「押してダウン、引いてアップ」のロジックが初採用された。
ただしそれは、レース界では常識とされるデザインである一方で、
従来ロジックに慣れ親しんだ人にとっては、戸惑わずにはいられないものであるはず。
このモデルに限らず、この項目に関しては「ユーザーが好みの操作方向を選択できる」
というのが最適解であると思えるが、ポルシェの最新スポーツモデルですらそれが実現されなかったのは、ちょっと残念だ。

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:10:20.40 ID:uLNUTEWW.net
シフトダウンするときって大抵減速かかるから体が前のめりになりやすくなる
だからシフトダウンが前でシフトアップが後ろなんだとバイクの教習で習ったことがあるよ

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:13:00.12 ID:24LPOLK0.net
ぶっちゃけプラスとマイナスの位置が逆になってるのなんて、Hパターンシフトで左上がR、下が1速の車に比べればどうということはない

あれはマジでミスると事故るぞw

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:15:12.71 ID:jEEgA6D4.net
>>314
AGSってエンジン回転合わせるのが下手クソだよな
回転が高すぎて半クラで滑らして回転落として調整してる
コンピューター制御ならバッチリ回転合わせてくれよ
アルトでは改善されてるといいが…

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:15:52.33 ID:RBlU3H/y.net
どっちでもいい。
セルボのときも当時のスズスポが逆転ハーネス出してくれたし、
そもそもここで議論してもどうしようにもならんわ。

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:17:21.64 ID:SJtdqRmo.net
ストレートゲートもしくはジグザグゲートのフロアATで考えれば
上+、下−のほうがいいんだけどねえ…
セルボのマニュアルモードはまさにこれだったし

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:17:47.38 ID:DHHVatuD.net
>>305
Sの時点でシートリフターだけ、じゃなくてチルトステアも付けといて欲しかったねぇ・・・というかシートリフターとチルトステアは全車標準にして欲しいわ

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:18:56.27 ID:uLNUTEWW.net
>>332
発表前だからいい意味で間違いがあるかもしれないから、希望は捨てないほうがいいよ

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:21:11.13 ID:jEEgA6D4.net
結局MTやAGSに乗りたかったら、

エネちゃセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW(多分)
電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター
レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、15インチタイヤ、15インチアルミ、スタビ、ルーフアンテナ
ツートンカラー、15インチアルミ黒

これ全部諦めないとダメなのね…

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:24:11.56 ID:XxQXk62/.net
ターボRSにMTかAGSがあるんじゃね?

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:27:16.40 ID:iHQkgniT.net
http://www.monster-shop.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21_832_1165&products_id=2527

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:28:40.96 ID:jEEgA6D4.net
RSの情報はいつ頃出てくるのかねえ

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:29:58.47 ID:Ov4ZFH6i.net
>>324
飛行機のスロットルは押しON、引きでOFFだよw
君は片桐機長かな?

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:36:19.79 ID:5rNaZgno.net
>>336
加速や減速のときにかかる力の向きに合わせることで、より自然なシフトチェンジとスポーティな走行が出来るようになります。
http://www.monster-shop.jp/images/PID2527_02.jpg

何人もの人が指摘してるけど、まぁ普通に考えればそうだよな。

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:37:38.03 ID:2xOYmeE3.net
レース車両はこれやね

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:39:20.93 ID:YEENR/Ub.net
>>306
マツダ CX-5
http://i.imgur.com/4kDQCZd.jpg

BMW M3
http://i.imgur.com/mokGFfd.jpg

FIAT グランデプント
http://i.imgur.com/JzDyUPX.jpg

三菱 ランエボSST
http://i.imgur.com/VkCEJOL.jpg

一般的には減速Gの中でシフトダウンしやすいという理由で採用してるメーカーもあるね。
俺はMT乗りだから、AGSなら前に倒してシフトダウンの方が嬉しいが。

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:40:47.25 ID:OaG50oTi.net
>>314
だからそれはあくまでキャリィだろ
しつこいよw

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:45:51.30 ID:BHA7cIzg.net
CVT乗ってる奴がマニュアルモードでグタグタ言うんじゃねーよ。
クラッチも踏まずにシフトダウンできるだけで有難く思えw

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:49:05.48 ID:XxQXk62/.net
まあ、ポルシェがGT3で修正してきたって事はあれなんだろw

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:54:25.83 ID:FnE6B0Js.net
>>343
はいはいMTの俺かっけーっすね。

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:56:26.86 ID:TJjXgTfM.net
>>295
これが本来の形
Pはアレほどイラナイと書いてるのに

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 00:57:19.20 ID:2kgrijaE.net
>>346
バイクも乗れない低脳はすっこんでろよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:02:19.36 ID:z1mXbauM.net
>>319
前々スレにいた荒らしで950でレスしておいて何もしないクズ
突っ込みを入れると逆に荒らし呼ばわりするのが特徴

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:02:43.10 ID:8A0kjMnJ.net
CVT厨って劣等感がハンパないんだねw

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:08:59.99 ID:TJjXgTfM.net
AGSのパターンはセレリオと共通じゃないのか、ゲート式にしてP無くして欲しかったwそうすればもっと自然なシフト操作出来そうだけど
雑誌のインプレじゃそこをダメ出しされそうだな

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:11:02.24 ID:TJjXgTfM.net
>>346
>>209の間違い^−^;

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:12:20.70 ID:7Gu0FH/z.net
>>349
そりゃそうでしょw
爺さん婆さんが楽々こなしてるクラッチ操作やギアシフト、坂道発進も出来ない奴らばっかりなんじゃね?
リアルの自動車教習よりゲームの方が長いんだと思うわ

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:14:50.45 ID:uLNUTEWW.net
Xはステアリングスイッチないのかな?
写真にはないっぽいけどちょっと寂しい

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:41:54.48 ID:DfQ8B7xR.net
CVT厨とか言ってる奴って何でそんなに必死なの?

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:41:56.83 ID:7Gu0FH/z.net
これを見るとアルトの潔さが際立つね
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141208-20102296-carview/46/#contents

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:44:44.72 ID:hfGLfMkF.net
Fブレーキのローター、すげえ小さくない・・・?大丈夫なのか

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:46:40.74 ID:4WlosK7a.net
MTに乗れないってそんなに悔しいのかなぁ

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:51:07.34 ID:DfQ8B7xR.net
>>356
15インチだからめちゃ小さく見えるんだよ(震え

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:55:34.48 ID:DfQ8B7xR.net
>>357
乗れないってより興味が無いんだろ。
MTの楽しさが分かる人間は減っていく一方。
渋滞とか体調が悪い日は辛いしな。

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 01:56:13.51 ID:UZ4RL2Cc.net
>>223
シルバーのアルミもいいね

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 02:00:44.04 ID:5al7gSBj.net
今って自動車学校の料金異常に高いからな
少しでも料金の安いAT限定免許受けるのも仕方がない
車関係は金掛かりすぎ

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 02:07:40.63 ID:DfQ8B7xR.net
>>361
外国の維持費と日本の維持費を比べたグラフ見たときは
外国が羨ましくなったなぁ...

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:21:36.31 ID:+9eyxbBK.net
>>356
重量が軽いから運動エネルギーも少ないので小さくて済むんだよ

ただ見た目的に15インチが限界で16インチ以上は無理だな

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 02:22:27.59 ID:BoPKd11/.net
>>326
多分そうなんだと思う
アルトのレバー位置だと、Mモードは押す・引くじゃなくて
レバーを上げる・下げるの動作になると思うから
操作そのものがしづらいかもしれない

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:25:09.47 ID:BXbY3+fj.net
逆にもっと安いMT限定免許があってもいいくらいだ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:55:57.41 ID:uOUTRuyn.net
コラムじゃ操作性がな

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:04:46.55 ID:PvuBCUrh.net
昔のフロンテにあったコラム式MT復活きぼん

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:18:45.38 ID:DbKbzYrD.net
運動エネルギーは重量に比例して速度の2乗に比例するから、
このブレーキじゃ速度は出せそうにないな
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/962/945/15e333b0b3.jpg

しかもベンチレーテッドじゃないので放熱性も悪い
坂道もしっかりエンブレ使わないとな

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:20:15.37 ID:2xOYmeE3.net
RSは変えるやろ

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:29:04.71 ID:OaG50oTi.net
>>297
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141849517313394.jpg

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:06:06.95 ID:yn7Oe5kd.net
>>368
820〜920kgもあるN-WGNのFブレーキもアルトのFブレーキと同じような大きさ。

アルトは610kg〜なので、210kgも軽いのだが?


N-WGNブレーキ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1600403/019_o.JPG

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:12:25.59 ID:z1mXbauM.net
>>368
もっと重い車でディスクじゃないのが普通にあることは無視ですか
あほですね

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:49:25.09 ID:Zgg0yxUF.net
RSにMTあるよね?
コルトRA買おうと思ってたけど待ってていいんだよね?

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:56:09.80 ID:5al7gSBj.net
>>373
俺の予想だとおまえさんはナルトが好きだ

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:02:02.01 ID:Zgg0yxUF.net
>>374
タルトは好きです

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:00:16.28 ID:CujinOLh.net
零戦はスロットルを押すとエンジンの回転があがる。隼は引くとあがる。どっちでもいい。

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:28:48.68 ID:32I+zl3v.net
>>357
あと、坂道が多い土地だとどうしても躊躇してしまう・・・。毎回坂道発進を余儀なくされるので。

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:46:15.98 ID:LhyRMN/b.net
>>377
えっ、今時のMTは…、
って調べたらスズキのMTは坂道発進補助付かないのね
MTこそ必要だろうに…

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:02:53.44 ID:VqUnypLy.net
MTのシフトノブがフロアなのかインパネなのかが気になる

確定情報ってまだ出て無いよね?

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:24:45.80 ID:c1681txZ.net
>>368
140キロからフルブレーキしたら終わりそうだなw

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:27:52.37 ID:R/bhU4QK.net
>>370
し、白いTE37も見たいのう・・・。

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:42:00.06 ID:U0s+Mx98.net
好き勝手にバンパーに穴を開けてフォグランプやドライビングスポットを取り付けていた頃が懐かしいよね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Toyota_Corolla_E50_003.JPG

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:46:02.93 ID:hS4uIprg.net
ここには5〜60のジジイしかおらんのか
出てくる車が異常に古い

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:51:09.81 ID:iHQkgniT.net
ホームセンターにハイワットバルブやリレー、プラグ、MOMOやイタルボランテのステアリングが普通に置いてあったな。

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:51:13.40 ID:0FTyi3bA.net
>>383
俺は34だよ

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:56:29.76 ID:XxQXk62/.net
>>383
そりゃ新型アルトが70〜80年代テイストだからだろ

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:59:23.13 ID:XxQXk62/.net
>>382
よく対向車のフォグがブルブル震えてたなw

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:02:20.87 ID:uLNUTEWW.net
>>383
若い人であえて新車でアルトを買おうとする人って俺以外にいるの?
俺25だけど大型バイク持ってるから車には金が使えないからこういう車はとても有り難いよ

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:23:18.37 ID:uLNUTEWW.net
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/2014121321460094a.jpg

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:28:54.40 ID:hfn0edQf.net
現行アルトが30Lタンクなのに27Lになってしまうのか
30〜34Lのミラを見習って欲しい

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:33:46.04 ID:HqfNejdY.net
スズスポのバンパー気になるなぁ

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:34:10.03 ID:3V23adoO.net
実燃費って、

AGSとCVTって
だいぶちがうんですか?

仕組みをおしえてください。

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:36:19.33 ID:uLNUTEWW.net
>>390
27のほうがキリいいからね
37x27=999km走るから、27.1Lにしたら1000km走る車で宣伝できる
と思ったらミライースは1056km走るんだなぁ・・・

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:52:07.14 ID:bM9Rw9RR.net
36から30になったダイハツムーヴもちゃんと叩きに行け

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:59:31.85 ID:KtBR+9fy.net
実態と解離したJC08で計算されても困る…

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:40.53 ID:xi1bEm4v.net
燃費測定方法がCVTに有利なだけで
実燃費はそれほど差が無いのでは

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:59.99 ID:f+QKdHb7.net
2016年3月から、燃費の世界統一基準(WLTP)が日本にも導入される。
WLTPでは、測定時にスペアタイヤの重量も含むから、新型ではスペアタイヤレスにしたんだろうな。
http://sagisyouzai-bokumetu.jp/wp-content/uploads/2014/04/af29dcf0.jpg

JC08
http://www.carlifesupport.net/JC081.jpg
WLTP
https://www.dieselnet.com/standards/cycles/images/wltp3.png

燃費試験の国際基準、日本主導の案で決着…1度の試験で複数市場向けデータ取得が可能に
http://response.jp/article/2014/03/19/219471.html

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:05:55.96 ID:uLNUTEWW.net
>>397
え?新型ってスペアタイヤないの?
パンクしたら困るなぁ

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:19:43.39 ID:z1mXbauM.net
>>398
トヨタ含め最近はパンク修理キットが主流ですが知らないの?

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:23:01.30 ID:eObX+f5Q.net
>>398
JAFか保険屋のロードサービスでよくない?
滅多にないんだしそんなにアクセクしないでのんびりいこうよ。

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:23:17.27 ID:uLNUTEWW.net
>>399
6代目アルトしか乗ったことのない車無知なので最近の車は全く知らなかった
最近はないのね

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:37.30 ID:z1mXbauM.net
>>401
修理キットが主流なので、アルトエコでテンパータイヤが装備されていたのが
珍しいって言われる状況ですね

Keiやエブリィでスペアのお世話になったことはないけど、あったほうがいい気分になるのは分からないでもない

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:51:09.85 ID:pYm62/ra.net
アルトくぅーん

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:54:16.87 ID:OIqx33me.net
>>370
カコイイ

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:57:57.38 ID:LZ4DlFUg.net
やっぱりマンタソで実際に1000`bは走って欲しいね
初代プリウスはそれを最初からやってのけた

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:00:01.54 ID:uLNUTEWW.net
http://imgur.com/YqaRl3x.jpg
重量610〜680とあるけど、F(MT)が610でXが680なんだろうね
タイヤで相当重くなるのか他の装備で重くなるのか気になるけど、70kgも差があるとXも微妙かな

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:12:36.28 ID:dfB9qvJ0.net
>>406
その表 旧型アルトの重量を間違えてるよ

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:16:19.36 ID:A5/0mXNk.net
>>389
昭和の時代に撮影されたような色味の画像だなw
後姿は誰が見てもアルトって一発で分かるね。

409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:29:46.98 ID:lnfJSAmg.net
MT廉価版で610kg
これにターボ64馬力載ったら早いわな
危険レベル
RSも作りたくなるのは普通

AGSで620kg
キャリーAGSは92万2WD からだから8万高
AGSと3ATと同じ
サイド インパクトフレームドア付き
これはアルトには無いんだろうね

本当はスペースフレームに樹脂か紙でよい
トラバント東ドイツ

水温計欲しい

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:30:25.88 ID:0FTyi3bA.net
>>407
これは配送用の情報で、オプション等の部品を付ける前の状態

詳しくは言えないけど、正式にFAX送信されたものだから間違いはない

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:36:15.98 ID:OaG50oTi.net
>>381
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852079111414.jpg

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:40:31.06 ID:ZMogGQDx.net
>>411
しっかし、Cピラーが見れば見るほど'80な感じだなぁ
嫌いじゃない

413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:41:27.08 ID:FCCkY3p9.net
CMソングって『キッザニア』の歌?

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:49:24.71 ID:A5/0mXNk.net
ボルク似合うな〜
これが似合うって事は車体デザインがスポーティーなんだろな。

415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:53:57.23 ID:BXbY3+fj.net
>>370
ブリジストンのスーパーR.A.P.に履き替えてみて?
新世代アルトに超絶似合うアルミホイールだから

416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:56:07.89 ID:RBlU3H/y.net
>>409
日本語でお願いします。

417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:05:07.26 ID:fJ2hI4Dg.net
フェンダーミラーつけて旧車っぽくしたいなぁ

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:05:36.51 ID:yiuTN48q.net
通勤とかでほぼ毎日乗る人は問題ないだろうけど
あんまりタンク容量をを上げると結露が心配だな。
ガソリン内の水分はエンジンを痛めるからね。
まあ各メーカー、対策としてセパレータやらセンサーやら付けてるんだろうけど
機械にばかり当てにするわけにもいかないしね。
適度に新しいガソリンを給油するのが一番安全かな。

419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:05:54.98 ID:24LPOLK0.net
>>415
ググったら鉄チンホイールにしか見えなくてワロタ

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:06:26.24 ID:dfB9qvJ0.net
>>410

>これは配送用の情報で、オプション等の部品を付ける前の状態

重く書いてあるんだけどw

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:07:16.47 ID:dFEkf4LJ.net
水が気になるならたまにアルコールを入れとけ

422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:03.36 ID:XQpqD/1P.net
>>411
(*'ω'*)ウホッ

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:31.82 ID:3DxLuWjC.net
水抜き剤ですね、わかります

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:42.35 ID:LZ4DlFUg.net
大五郎でおk

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:14:21.87 ID:0FTyi3bA.net
>>420
そうなの???
何でだろうね

間違うとは思えないんだけど

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:24:25.73 ID:lnfJSAmg.net
エブリー2000年辺り最後に水温計無い
横並びで消えた。
最近気が付いた。
自分のは応答悪いが、全部付いてる
トラブル減ったから要らないそうだが?

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:32:45.57 ID:Lz9Anvn/.net
しょぼいw

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:36:02.31 ID:6MAx2WM7.net
ハヤシレーシング TYPE STF
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418524508893.jpg

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:37:49.96 ID:A5/0mXNk.net
>>428
ハヤシならもうちょい小径の方がいいかな。

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:40:15.29 ID:6MAx2WM7.net
コラする時元のホイール径にあわせちゃったけど
実際は14インチですからもうちょい小径でしたね

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:41:02.92 ID:pnshdy0F.net
>>429
そうだな
自分もそれの方が好みだな

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:46:21.02 ID:0FTyi3bA.net
アルトがあると助かると

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:48:27.93 ID:7oK/RFyf.net
ボンネット艶消し黒塗装が似合う
昔のラリー車みたいな
ついでにフェンダーミラー化

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:49:03.63 ID:Z03KlfJQ.net
イタリアの車かと思った

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:50:44.17 ID:CLZU9H0f.net
ハスラーもラパンもLEDテールなのになぜLEDにしなかった・・

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:54:01.36 ID:ss3v2FfK.net
チルトテレスコ標準にしてベース値上げした方が良心的なのに

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:54:27.85 ID:A5/0mXNk.net
>>435
単純にコストだと思われ。

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:56:47.60 ID:CLZU9H0f.net
>>437
残念すぎる。

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:58:55.90 ID:lsPEBRNF.net
>>426
なにを言いたいのか解りません

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:00:48.08 ID:xfYVvif/.net
LEDよりハロゲンの方が先まで明るくて見やすいよ。
LEDは眩しいだけで。

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:00:58.47 ID:aAgjPyk5.net
自衛隊でもいけるな
http://i.imgur.com/0aUXoO6.jpg

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:01:17.64 ID:CLZU9H0f.net
とりあえず買ってまず換える所は
ワイパーが鉄のダサい奴だからNWBのデザインワイパー
ナンバー等をライセンス専用LED GIGAの5000k
ヘッドライトのウインカー球をPHILIPSのシルバーヴィジョンだな。

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:04:09.57 ID:Mw5Wp8k5.net
>>441
ジムニー思い出したわ
http://snackbox.jp/wp-content/uploads/2chsp/2012/01/1325382365r76/1325382366i65811.jpg

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:04:55.88 ID:jYf2eN+j.net
>>389
なんかノスタルジックな感じがする

>>441
カワサキ臭がする

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:06:13.64 ID:lsPEBRNF.net
>>442
しょぼい所がアルトの良いところだと思っている俺は、外はいじらず中をいじりたい。

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:06:23.90 ID:xfYVvif/.net
フロンテ→アルト→Keiスポーツと全てMTで乗り継いできた
母親に新型アルトの画像見せたらデザインに食いついてたわ。
やっぱり、過去にフロンテとかアルトに乗ってきた年配層には
新型は受け入れやすいかもしれない。

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:10:49.12 ID:OIqx33me.net
>>409
日本語でおk

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:11:32.23 ID:0FTyi3bA.net
>>441
どうやって、こんなに上手く色替えしてるのかな?
良いソフトある???

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:09.64 ID:82AqlxgD.net
半分に割ったらドムのボディに使われてるようなデザインだ

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:00.98 ID:qVdDT+9F.net
>>441
アルト思います!


ウソ。ただ洒落言いたかったw

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:11.63 ID:OIqx33me.net
>>411
じ、13インチだけどこれもおながいしまつ
http://www.bolzano-s.com/durham_k.php

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:32.10 ID:2zT/EYFI.net
ドアが風に持ってかれないようダンパーみたいなものがつくらしい

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:28:55.38 ID:qVdDT+9F.net
>>433
前面に「ボンネットストラップ」着けても似合いそう。それも茶革の奴。

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:17.59 ID:f+QKdHb7.net
>>452
ドアがすごい軽そうだなw

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:58.22 ID:OaG50oTi.net
>>415
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852760878825.jpg

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:30:47.17 ID:CLZU9H0f.net
>>455
センス良すぎ・・

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:07.47 ID:lsPEBRNF.net
>>455
凄く良い!
でも廃番商品だよね、

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:23.46 ID:Nf3OpnCO.net
>151
>安全基準が有るんだから安全に決まってる

原発も安全なんだな。お花畑乙

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:33.53 ID:AaGM+LYI.net
アルトバン5MT(610kg?)を運転席バケットに変えて乗りたい

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:37:40.97 ID:lnfJSAmg.net
今は補助灯火の電球交換不可能とか有る
assy交換のみ

電球assy原価200円
LEDだと300円〜
5個だから¥500−以上は変わる
売価で5000円だから やむをえない

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:39:33.80 ID:XxQXk62/.net
>>452
これ思い出したw
http://i.imgur.com/ETkNkpU.png

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:41:10.42 ID:kJ7oPlkm.net
>>376
海軍陸軍じゃ違って当たり前でしょ

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:41:52.23 ID:DfQ8B7xR.net
>>458
戦車でも乗ってろよ

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:03:58.64 ID:mokqeD15.net
しかしよくこんなデザインのヘッドライトが採用されたなw
漫画だろこれ

でもこのださカッコいいのがアルトのいいところなんだよなあ

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:08.51 ID:3V23adoO.net
AGSは、買い?

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:26:56.12 ID:OL6EZf2v.net
>>462
あほか
違って当たり前じゃないんだよ

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:27:41.82 ID:OL6EZf2v.net
>>151
馬鹿というか精神病というか

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:36:58.07 ID:FVx4Gsj6.net
>>305
今はLで考えているが…

>Sの装備(L+10万)

>電動格納ドアミラー :最低これは必要。手でミラー調整は勘弁。
>プライバシーガラス :欲しい

>リアヘッドレスト :いらない
>運転席シートリフター:ちょっと欲しい

>Xの装備(S+13万)

>レーダーブレーキ  :ちょっと欲しい
>ドアミラーウインカー :ちょっと欲しい
>フルオートAC :ちょっと欲しい
>キーレススタート :特に気にしない
>チルトステア :いらない
>15インチアルミ     :滑稽
>スタビ          :ちょっと欲しい
>ルーフアンテナ    :特に気にしない

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:47:44.54 ID:24LPOLK0.net
>>458
放射脳乙w

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:53:25.04 ID:oq3TFgEc.net
610kgって言われると欲しくなるが
一昔前によく聞いたスズキ車はボディが錆びつきやすいってのは最近の新車でもそうなのか?
軽量化の弊害が出なきゃいいんだけど

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:31.84 ID:VdzOlDqu.net
>>470
スプラッシュはそんなことないなぁ

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:09.16 ID:pYm62/ra.net
軽自動車の原点って感じが良いよね
エアコンが付いてとりあえず4人乗れれば

高級セダン並みに広いリアシートやポップなデザインも良いけどね

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:54.52 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムが買ったらしいから能書きを待て

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:57.65 ID:DfQ8B7xR.net
>>470
スズキ車はいろいろ乗ってきたけど、10年15万キロ
以上走らせたワゴンRでも錆はなかったな。

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:05:11.84 ID:XxQXk62/.net
このスレよりジムニースレの奴等の方が正直だなw
現行ジムニーでさえ錆対策されたのはここ数年なのにw

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:08:25.90 ID:f+QKdHb7.net
13年落ちの23Sだけど、一見サビはないが、フロントバンパーを外したら、取付部がかなりサビてた。

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:08:30.21 ID:FVp/iqsu.net
>>411
あ、有難うございますじゃ!

昔赤コペンにこのホイール付けて乗ってたから、懐かしくてのう・・・

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:41.41 ID:oq3TFgEc.net
ちょっと調べたら軽なら4万ぐらいで防錆処理出来るんだな
それなら車種選びに悩まなくて済むな

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:17:56.94 ID:YexbMCPb.net
スリーラスターとかノックスドールのこと?

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:18:35.25 ID:5MngCF/I.net
スズキとの関係はいたって良好でございます!

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:48.44 ID:hgE6Aars.net
どのホイールもそれぞれ良いね。
至言「サードパーティ市場が賑わう車種は良いクルマ。」

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:21:39.53 ID:5MngCF/I.net
でも童貞女装が気になります!

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:21:54.74 ID:CLZU9H0f.net
発売前の86、BRZみたいな盛り上がり方だな。

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:24:34.82 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!本当は四国に住んでる駄デブです!

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:31:00.06 ID:dFEkf4LJ.net
>>455
これアルミにする意味があるの?
鉄チンを白く塗れば見た目同じだし

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:03.89 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!共産党員です!

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:59.92 ID:F+Hse/R/.net
>>485
もう型落ちしたホイールだから心配すんな

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:38:28.84 ID:24LPOLK0.net
>>485
ばね下重量でググれ

489 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:03.57 ID:oq3TFgEc.net
>>488
てっちんのほうがかるい

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:41.86 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!実はまだサイト再開出来ません!

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:55.14 ID:FrCHYELe.net
さすが15インチぐらいになると見栄えがいいなぁ

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:40:29.29 ID:f+QKdHb7.net
バネ下重量の軽量化は、本体の○倍云々ってのは、根拠ないみたいだね。
アルミを売るための宣伝文句だな。

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:41:01.29 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!昨日も選挙活動しながら尻の穴いじってました

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:10.47 ID:FrCHYELe.net
>>492
意味が無くは無いんじゃない?
重いアルミ履くと確実に乗り味変わるし

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:44:45.78 ID:AaGM+LYI.net
>>485
見た目の好みだけ。
安物の鋳造アルミホイールより鉄ホイールの方が軽い

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:45:59.03 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!尻の穴いじったあとよく手を洗うのを忘れてしまいます!

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:10.77 ID:hfGLfMkF.net
いつも思うんだけど、画像職人仕事はえーw
黒に黄色ナンバーつけた状態を見たい

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:18.06 ID:yn7Oe5kd.net
>>470
最近のスズキ車は合金化溶融亜鉛めっき鋼板を採用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news060.html

合金化溶融亜鉛めっき鋼板とは、防さび効果のある亜鉛を鋼板の表面に溶融めっきした後に、
再加熱して合金化した鋼板のことである。

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:48.25 ID:lnfJSAmg.net
定速度では変わらん

加減速すると変わる
200gでも変わる

最近の超鋼鉄の方が薄くて軽い
BRZ とかホンダN アルトエコ
今度のアルトにも採用

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:51:05.14 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!脳内でAMG とJEEP乗ってます!

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:48.47 ID:24LPOLK0.net
マジかよ技術の進歩ってスゲーな

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:56.33 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!自作自演は疲れます!

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:20.31 ID:Syyy8Moq.net
旧車なデザインだし、深リムが似合いそう。
弥生とかいいかも。

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:44.07 ID:DfQ8B7xR.net
>>475
じゃあその辺を走ってる古い軽はボディーが錆びだらけなんだなw

馬鹿だろお前w

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:41.27 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!2ちゃんの工作活動疲れます!

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:47.39 ID:XxQXk62/.net
>>504
俺が馬鹿で嘘ついてるかどうかジムスレで聞いて来たら?w

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:58:53.80 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!楽しくなってまいりました!

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:19.13 ID:xh9p2Txr.net
>>222
シフト部分が板プラの目隠しじゃなくてシフトブーツになってる?
コストカットならこういう部分も共用化すると思ったけど変な所はこだわるなw

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:30.71 ID:DfQ8B7xR.net
>>506
嘘をついてるとは言ってないんだが。ジムニーはクロカンにも
よく使われる車だし、錆びてる個体も多いだろ。

じゃあ10年15万キロ乗ったワゴンRが錆びてなかったのが
嘘だという証拠は?
街走ってる型落ちの軽はみんな錆びてるのか?
お前の理論だとそうなんだろ?

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:32.79 ID:GgstkBTZ.net
>>504
http://i.imgur.com/MiIkVt2.jpeg

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:05:27.40 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!またTwitterで嘘八百並べようと思ってます!

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:12.48 ID:XxQXk62/.net
>>509
10年15万キロ乗ったワゴンRが錆びてないとか車屋もビックリだなw

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:30.43 ID:AZ+pwWkG.net
>>508
多分RSと共通でコストダウンしたんじゃないかな

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:10:13.31 ID:DfQ8B7xR.net
>>510
http://youtu.be/djfDSt7EBsY
多少の表面錆びはあってもそこまで朽ちるような錆びなんて一切無かった。
これと同じような状態だったんだよ。

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:00.43 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!ファンの皆さんTwitter楽しみにしててください!

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:30.62 ID:XxQXk62/.net
なんかトーンダウンしててワロタw

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:12:26.86 ID:ZMogGQDx.net
>>510
ワゴンRを10年使ってるけど、ノックスドール吹いてないとマジでこうなる

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:05.04 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!選挙活動も忙しいので糞して寝ます!

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:13.31 ID:jiHxalRA.net
>>512
普通錆びんだろ?塩カル撒いてるようなところを通った
後は下回りを水で流してたし。

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:00.56 ID:7Gu0FH/z.net
>>512
知り合いのエブリイは平成2年式で青空駐車だけど全く錆びてないぞ?

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:20.44 ID:jiHxalRA.net
>>516
で、街を走ってる型落ちスズキ車は全部錆びてるのか?

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:00.44 ID:f+QKdHb7.net
>>520
多分バンパーなどを外すとかなりサビてるはず

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:09.05 ID:fL+evBAX.net
錆びの程度が知りたい

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:17:25.11 ID:tGM81es7.net
ボディは塗装剥げてなきゃ錆はしないが
足回りは普通に錆びるだろ

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:34.66 ID:6MAx2WM7.net
女性向けに
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418537877970.jpg

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:04.61 ID:DfQ8B7xR.net
ID:XxQXk62/

コイツの言う錆びってどんな程度のものなんだ。
>>512みたいな朽ちるような錆びなのか。

少なくとも「スズキ車は錆びやすい」と言われるような
錆びなんて出ないだろ。他メーカーの車みたいな表面錆びは
あってもな。

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:43.38 ID:7Gu0FH/z.net
>>522
その人はけっこう自分でイジる人で時たま手伝うけど、本当に錆びてないんだよ
走行距離は20万qオーバーでターボなんだが凄いわ
あ、マフラーだけは交換したって言ってた

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:22:35.75 ID:DfQ8B7xR.net
あ、俺のワゴンRもマフラーは穴が空いたことあったわ。
でもそれって他社の車でも同じだよな。

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:49.46 ID:VdzOlDqu.net
>>525
今度はパールホワイトでやってほしいな(はァと)

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:24:30.01 ID:f+QKdHb7.net
2001年式HA23S
一見まったくサビてないように見えるが、Fバンパーを外すと指がめり込むほどのサビが来てた。
http://s3.gazo.cc/up/37471.jpg
http://s3.gazo.cc/up/37472.jpg
http://s3.gazo.cc/up/37473.jpg

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:24:38.48 ID:XxQXk62/.net
まあ、なんつうか、ジムスレやハスラースレと違ってここは盲目信者率が高そうだねw
アホな書き込みは信用せずに新車買ったら下回りの錆対策はやっておこうね。
後で泣いても盲目信者さんは保証してくれないしw

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:52.12 ID:gZV6CGJs.net
クリーム色にしようかなと思ってる人います?
どんな感じなんだろう

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:56.07 ID:DfQ8B7xR.net
>>531
で、その辺の型落ちスズキ車はボディが錆びボロボロなのか?
まあ巣に帰ったらもう来なくていいよ。
「スズキは錆びやすい」って言われるほどの錆びって
普通は出ないんだし。

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:32:10.49 ID:ceMNRZkV.net
まーたアンチが錆び錆び騒いでるのか
頭の中錆び付いてんじゃねーの?

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:34:02.65 ID:tGM81es7.net
スズキのサビで有名なのはフェンダーだな
http://autogarage-justice.com/img/10569_100_r9_free01_01_1_img.jpg?rad=56279647

4代目ワゴンR以降は水抜き穴の位置改善した

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:53.41 ID:TcJ+1HSj.net
ホイールコラの方、ブロンズカラーのCE28Nをお願いしてもよかですか?

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:13.45 ID:FVx4Gsj6.net
ミライースの方が内装が高く見える。

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:27.35 ID:DfQ8B7xR.net
>>535
知り合いのMH22ワゴンRがそうなってるわ。
何でそうなるんだろうな。俺のMCワゴンRは
青空駐車でも何とも無かったのに。

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:43.07 ID:z1mXbauM.net
盲目的も何も新型なんで判断つかんよ
>>498のようなことを最近の新型ではしているから、以前より錆び難くなってます
これじゃいかんのか?

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:40:41.17 ID:XxQXk62/.net
ワロタwこうやって見ると感慨深いwww

470 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 13:53:25.04 ID:oq3TFgEc [1/3]
610kgって言われると欲しくなるが
一昔前によく聞いたスズキ車はボディが錆びつきやすいってのは最近の新車でもそうなのか?
軽量化の弊害が出なきゃいいんだけど

474 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 14:00:57.65 ID:DfQ8B7xR [6/13]
>>470
スズキ車はいろいろ乗ってきたけど、10年15万キロ
以上走らせたワゴンRでも錆はなかったな。

514 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 15:10:13.31 ID:DfQ8B7xR [9/13]
>>510
http://youtu.be/djfDSt7EBsY
多少の表面錆びはあってもそこまで朽ちるような錆びなんて一切無かった。
これと同じような状態だったんだよ。

>>535
知り合いのMH22ワゴンRがそうなってるわ。
何でそうなるんだろうな。俺のMCワゴンRは
青空駐車でも何とも無かったのに。

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:43:53.45 ID:/PXONKi9.net
>>470が聞いてる錆びって>>535みたいなのを言ってるんだろ?
じゃあ>>471>>474は間違ってない気がするが...

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:47:00.21 ID:e0MdyY7B.net
つか錆びても普通に走るし
当然なからボディ外板はそんな錆びないし
可動部も基本問題ない

>>540
スレを荒らしたいだけなら勘弁してくれないか
他の人に迷惑なんだが

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:49:41.15 ID:DfQ8B7xR.net
>>540
お前が>>470の質問の意味を理解してないだけじゃないか
馬鹿馬鹿しい。アンチは巣に帰れよ。

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:19.54 ID:FVx4Gsj6.net
>>538
駐車場を借りる金もない底辺は大変だな。

>>542

>他の人に迷惑なんだが

同意。
底辺・乞食は車を買うなと…

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:55:12.62 ID:DfQ8B7xR.net
>>544
自分の家の駐車場があるのに、更に駐車場借りるのか。
面白いな。

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:55:36.67 ID:ZM0Omu1T.net
NGでスッキリしようw

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:45.39 ID:hfGLfMkF.net
>>510
スペアタイヤがいつかなくなりそうな

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:07:07.35 ID:5ZUNsI3Y.net
>>455
ハスラーの15インチ白鉄っちんを合わせてください!

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:55.64 ID:J4v2Q4A2.net
センターハブとか錆びるとタイヤが外れにくくなるから注意な
センターキャップとかで水分が溜まりやすくて良く錆びる

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:55.42 ID:XxQXk62/.net
後出しでどんどん錆を認める盲目さんにアンチ扱いされててワロタw

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:01.05 ID:Qp4/56IZ.net
スイフトにスタッドレス履かせるのにディーラー行ってアルトのパンフもらってきた。すさまじいプレゼンテーションで妻を説得中。
来年の3月に買おうぜ!ってね

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:10:19.66 ID:XxQXk62/.net
あと、ジムニーなんかJA22より新しいJB23の方が錆に弱くなってるからね
新しいから錆に強いって思ってたら泣くよw

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:11:27.16 ID:DfQ8B7xR.net
ID:XxQXk62/

カースタジアムの次は50万切ってほしいで、その次は
錆びか。いつもご苦労様だな。

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:13:10.62 ID:XxQXk62/.net
>>553
おまえかあ、カースタジアム好きのageホモニートと何時も戦ってるのはw

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:13:33.98 ID:zeyPJHPz.net
>>552
ここはアルトスレ。ジムニーの情報なんてどうでもいいよ。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:15:05.55 ID:XxQXk62/.net
>>555
じゃ、ID:DfQ8B7xRにもワゴンRの情報なんてどうでもいいって言ってやれよw

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:15:22.38 ID:DfQ8B7xR.net
>>554
まあ時々戦ってたが

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:17:43.64 ID:z1mXbauM.net
>>556
>>539

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:26.98 ID:LvtDHz68.net
まためんどくせえのが貼り付いてるな...

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:20:32.35 ID:3akuWAb4.net
>>552
Keiの後期がまさにそれ 強烈に錆びる

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:21:54.82 ID:YXhIhEnK.net
>>528
オマエもか実はオレもなんだw 出口から最初の曲げの所
14年乗ってたけど錆で朽ちたのはマフラーだけで
車体の方(底部)には穴がほげるような錆は無かったな

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:22:19.39 ID:ZM0Omu1T.net
>>532
>>7にある2、4、5枚目がそうじゃないの?

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:24:13.65 ID:xh9p2Txr.net
>>530
同世代のスズキ車持海苔だがフロントメンバーに大穴開いて2回修理したよ
同時にエアロ外してサイドシルとリア部分も大錆で板金塗装で20万也
シャシだけはノックスドール塗布したので全然問題無かった

アルトだけでなく新車で買う人はどんなに塗装が下処理が進化しても絶対錆びるもんだと認識して
長く乗るなら納車前にノックスドールか同等の防錆塗装だけやってもらった方が良い
雪国だとDの営業マンが絶対に延長保証と防錆塗装だけは薦めてくるが、雪国以外でも断らないでやっておけと強く言っておく

ところでRSの新情報まだですかね?22日になってRSも同時に情報解禁するのか
3月近くまで放置されるのか気になってしょうがない

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:27.06 ID:DfQ8B7xR.net
>>561
だよなぁ。例外ってものを知らない奴もいるみたいだが。
撮影当時で14年落ちの車の下回り見せても反応しやがらないし。

>>563
どうなんだろうな。22日で解禁だったら嬉しいが

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:30:46.78 ID:VdzOlDqu.net
>>532
クリームツートンよてい

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:32:50.19 ID:z1mXbauM.net
>>563
22日の通常版発売と同時なのか、来年以降に持ち越しなのか気になるところ

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:45:39.73 ID:edZk34rn.net
>>509
東北は錆びるかもしれないけど、行きの降らない地域は20年でも腐らないよ

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:49:54.39 ID:lnfJSAmg.net
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)

強烈な安さには違いない
燃費ガソリン車topか
37kmL

40km超えには2気筒ディーゼルだな
触媒で何とか成る

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:56:19.20 ID:lsPEBRNF.net
このバカなんなの?

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:00:21.23 ID:yn7Oe5kd.net
>>535
スズキ以外でも錆びるよ


ダイハツ・ムーヴ フェンダーのサビで穴
http://www.yasucar.jp/?p=193

H18年式のホンダ・ライフ これもサビでボロボロ 朽ちた部分が崩れてきてる?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435010/SortID=16501177/ImageID=1655189/

完全に錆びて、フロアが朽ちて大きな穴があいた。ホンダ・Z
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/51746466.html

錆びで ボロボロのライフ
http://blogs.yahoo.co.jp/qkdjb732/31330120.html

また錆び サイドステップが錆びたライフ
http://agjtubuyaki.blog106.fc2.com/blog-entry-15.html

ホンダ・Z これもフロアがボロボロに錆びてる
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/59830353.html

ダイハツ・アトレー サビで穴
http://maitarou.blog.shinobi.jp/%E4%BF%AE%E7%90%86/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E9%8C%86%E4%BF%AE%E7%90%86_362

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:02:52.55 ID:FVx4Gsj6.net
>>568
高いな。
せめて70万は切ってもらわないと…

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:50.57 ID:ioivbRt9.net
錆スレになっとるw
オールドタイマー読めよ。

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:42:12.20 ID:4Eut1/BW.net
RSは普通にドアラインからツートン出して欲しいリアドアのツートンは
ちょっと抵抗がある・・
錆びるのは本体よりマフラーだよな・・貰い物の初代ワゴンRは駐車場の段差越えたら触媒落っこちたぞw分からなくてそのまま走ったよw

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:51:38.88 ID:Lz9Anvn/.net
高いな・・

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:41.04 ID:mJyxRWGV.net
AGS選ぶと納期遅れるみたいだね

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:07.80 ID:edZk34rn.net
>>552
弱くないよ
古いジムニーの方が錆びやすい

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:39:03.79 ID:AAe1ClGf.net
新型アルトバンは、集中ドアロックとキーレスが標準。
パワーウィンドウはなく、手動ハンドル式。


ミライースDは、集中ドアロックなしで、各ドアの鍵は手動で締めなければいけない。
だが、パワーウィンドウは標準装備。


個人的には、パワーウィンドウより、集中ドアロックの方が重要度が高いが、
他の人はどちらの方が優先度は高いんだろうか?

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:26.59 ID:qb5TGo7v.net
手動ハンドルかよ斬新すぎるぜw

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:43:53.00 ID:YXhIhEnK.net
それでも俺はAGSに行く!
MTは正直年だから渋滞時にしんどい足が吊る
CVTはなんかチャラくて嫌
AGSはオートでもマニュアルでもいけるしな

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:28.41 ID:z1mXbauM.net
個人的にはどっちもイランが乗り降りのほうが優先だから
集中ドアロックのほうが、なくなると不便度が高いかな(比較すると)

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:48:03.95 ID:YXhIhEnK.net
クルクルハンドル開閉の方が余計なモーター入れない分
軽量化に貢献するだろ!それにバッテリーも食わないし

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:49:43.40 ID:Ta1txxIs.net
649 2014/06/14 15:00 阻止押さえられちゃいましたs
既にR06AのMTターボは完成してると思うよ。
いつ売るかと利益のバランスで待機中だろうね

651 2014/06/14 15:17 阻止押さえられちゃいましたs
>>649
信じてもらえるとでも思って、そんな誰が見ても解る嘘を書いてるのか?w
相当オツムが足りないぞ

652 2014/06/14 15:26 阻止押さえられちゃいましたs
>>651
嘘じゃないよ。予想を書いてるだけだよ。
企業というのは3歩先を読んで行動するからね。
いま完成してなきゃ今まで何してたの?って話。
R06Aを開発してる段階でターボも開発してたはずだからね。
R06Aが市場に出て何年経ってるの?
とっくにR06Aターボは出来てるはずだよ。
ハスラーに乗せなかったのはそれでも売れるからだし、実際に売れたでしょ。
売り上げが落ち込んだらMTターボ出す戦略でしょ

653 2014/06/14 15:33 阻止押さえられちゃいましたs
>>652
お前の妄想なら
そこらのチラシの裏にでも書いとけ

654 2014/06/14 15:36 阻止押さえられちゃいましたs
>>653
MTターボが出たら都合悪いの?
売って買い換えればいいじゃん

652 :阻止押さえられちゃいました :2014/06/14(土) 15:38:26.47
嘘じゃないよ予想だよってw


654 :阻止押さえられちゃいました :2014/06/14(土) 15:44:11.28
ちょっとエンジンに詳しけりゃR06AにMTターボなんて設定できるわけないと知ってる
NAのMTですら小細工して耐久性をクリアできるようにしてるというのに
R06AのMTターボなんて、予想ですらない
もやは嘘に等しい

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:47.14 ID:AaGM+LYI.net
>>577
もちろん集中ドアロックだろ
窓なんて換気したいときに運転席側をちょい開けするくらいだし

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:59:27.46 ID:pYm62/ra.net
>>568
あれ、78万円〜じゃなかったの?
そーいえば79万円でスイフトが買えた時代があったね

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:15.42 ID:AAe1ClGf.net
アルト(CVT)はオートエアコン、パワーウィンドウが付くみたい。
シルバー&メッキSマーク付ハンドル、シルバードアハンドル、メッキリングエアコン吹き出し口など
http://amd.c.yimg.jp/im_siggIX4_dBOpeHBsjEn1rHSDUA---x900-y569-q90/amd/20141212-10215457-carview-002-1-view.jpg



アルトバン(70万円切る?)は手動ウィンドウ、マニュアルエアコン(画像はAGSモデル)
キーレス&集中ドアロックは標準らしい。
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:47.06 ID:AAe1ClGf.net
>>584
78万円+8%消費税

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:15.55 ID:0fyi8Hh4.net
>>577
二者択一ならば絶対に集中ドアロックだな。5ドアだから尚更。
つーかそれでより安くなるならば、乗用タイプの最廉価グレードも手回し窓にしてもいい。

そういう場面に遭遇したくはないが、緊急時も手回しハンドルなら窓を開けられるしね。

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:35.90 ID:pYm62/ra.net
>>586
なるほど、消費税込みの価格なんだね

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:58.06 ID:DfQ8B7xR.net
燃費はいいからK6Aターボ+MTを出してくれたらなぁ。
それこそトルクが11kgf-mのVVTターボで。

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:58.36 ID:oD0jc9wB.net
>>589
過去の車種で探せばいいだろ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:06.93 ID:9j03YfA3.net
>>563
22日に両方発表するらしいよ
楽しみだね

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:44.66 ID:hgE6Aars.net
アルト・バン
ここまでチープ欧州ノリなら、フルゴネット版も出してくれよ
こういうの
http://img01.naganoblog.jp/usr/aplus/RIMG0276.JPG
きっと粋だし、意外と乗用で売れる鴨。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:16.06 ID:AAe1ClGf.net
手動ウィンドウ欲しさでバンにするか。
逆にクルクルウィンドウが今は新鮮。
運転席を少し開け閉めするくらいだから。

昔、普通車でもパワーウィンドウがまだ上級グレードのみだったころ、
肩動かさずに、スムーズにパワーウィンドウっぽく開けるのが得意な奴がいたw

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:23.02 ID:imE08j9x.net
新型アルトの5AGS車には極太モードがある

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:22:15.60 ID:RBlU3H/y.net
>>592
あら、私の知り合いの紅茶屋さんの車。

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:32.03 ID:kU211Pk3.net
RSのインパネ画像よく見るとハンドルの陰からシフトレバーブーツ見える気がする

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:02.71 ID:DfQ8B7xR.net
>>590
アルト ターボRSでって話なのに何言ってんだか。
夢のまた夢の話だがな。

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:25:12.06 ID:UVXGpn/Y.net
>>592
昔あったアルトハッスルみたい

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:02.11 ID:DfQ8B7xR.net
>>596
何かシフトインジケーターが見えるよな。
CVTかな?

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:22.48 ID:EQsx8jxf.net
>>598
小川直也 ハッスルハッスル

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:41.81 ID:OaG50oTi.net
>>451
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855292737860.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855293713258.jpg

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:33.85 ID:7Gu0FH/z.net
>>601
スゲーなw
あなた凄すぎ!

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:38:27.28 ID:F3D78ws9.net
横からのアングルが異常に格好いいな。

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:42:47.75 ID:kU211Pk3.net
>>599
ブーツを履いたら朝食を

変換ミス。ブーツが有ればAGSだろうね

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:51.17 ID:YXhIhEnK.net
>>587
たしかに緊急時は手回しがいいな遭遇したくないシチューエーションで
急な津波や豪雨での水溜り(線路等のアンダーパスで)
車体が浮き上がって電装系がダメになった場合に助かるしな

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:46:57.15 ID:qujGjFF+.net
結局CVTの方が上級グレードなので高性能なのね

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:26.06 ID:8IEaZvVY.net
>>601
試しにフェンダーとタイヤに指一本入らないくらいに車高を下げてください

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:59.36 ID:OwEn1UAE.net
>>603
軽は規格目一杯のサイズにするからどうしても端が垂直に切られるデザインになる
丸みのあるデザインだとそこのバランスがおかしくなるけど
新型アルトは全部カクカクしてるからそこの相性がいいんだと思う

ランチアデルタ(インテグラーレじゃない普通の奴)や
ゴルフI・II なんかのジウジアーロ系デザインのカッコよさがある

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:51:28.08 ID:lnfJSAmg.net
バンはスペア積むからFと値段同じだったり。

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:42.19 ID:dzUGVhGP.net
>>601
おー、これはかっこいい

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:35.03 ID:S6o6tfKd.net
>>111
凄い軽いな。
強度は大丈夫なのか。

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:07:37.74 ID:oD0jc9wB.net
>>597
K6Aはありえないだろ
何言ってんだか。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:09:28.90 ID:DfQ8B7xR.net
>>611
強度と言っていいのか分からないけど
剛性は向上してるそうだ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:10:44.68 ID:DfQ8B7xR.net
>>612
ありえない話だから「夢のまた夢」と言ってるんだが。
ちゃんと読んでるか?

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:13:50.80 ID:Q4mawk7d.net
Sエネチャはエンジンの始動とかもスムーズになるからつけてくれ

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:15:22.43 ID:BXbY3+fj.net
>>455
やっぱこれいいよなw
一般的なアルミホイールみたいに見た目戦闘力は上がらないのに
実質戦闘力は上がってる感じ
やる気マンマン感は出さずにバネ下重量は減らせる控えめな所大好きなんだよな
ブリジストンさん昨今のリバイバルブームの乗っかって
リム幅やオフセットを新規格軽に考慮して再販して下さい…ってここで書く事じゃないな
エンケイのアライフでも可

乙乙乙でました乙三つです

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:15:43.14 ID:row4DE11.net
FMC直後だから安くないのな。常用ならSが実質最低グレードだし乗り出し110万か。
Sチャ付いてスモークガラス仕様で乗り出し85万が待ち遠しい。エネチャのアイストは忙しないんだ。

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:17:13.24 ID:YOkDlPLO.net
>>601
意外と似合うやん。

斜めの写真だったのに良く真横姿に加工できたな

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:18:06.86 ID:6MAx2WM7.net
キャロルも同時発売なのかな
現行の時はバンパー形状でアルトの大口を開けた鯉のぼり顔と差別化して
いい感じに住み分けができてたように思えるけど
新型はどうなるんだろう

賛否分かれている顔面部分、ヘッドライトとかグリルレスとかを変えてきたら
嫌がってる人も飛びつきそうだが

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:20:07.16 ID:lshD4S68.net
>>615
トヨタに睨まれます。

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:22:03.01 ID:QpdDhu0B.net
買ったら速攻で韓国送って整形だわ。

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:24:24.71 ID:Sm7tyZrn.net
>>620
Sエネつけたら
アクアの燃費こえちゃだろw

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:24:44.66 ID:Q4mawk7d.net
>>617
エネチャのアイストそうだよな
Sエネチャならだいぶスムーズだ
つけてくれ

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:25:07.61 ID:DfQ8B7xR.net
>>618
ヒント:新型アルトのティザーCM

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:25:22.35 ID:JrIn28Tn.net
普通のアイドリングストップだと始動する度にキュルルルルブオンってダサいよね

Sエネチャならスマート

626 :622:2014/12/14(日) 20:26:07.96 ID:Sm7tyZrn.net
>>615

でした

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:27:17.93 ID:OaG50oTi.net
>>601
特注マットブラック追加
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855622434630.jpg

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:28:44.80 ID:DfQ8B7xR.net
>>627
カッコいい

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:30:30.60 ID:ZMogGQDx.net
>>585
AGSの方がシフトレバー周りの質感は高く見える

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:31:10.28 ID:xyOtfK8w.net
>>627
ディズニーランドのゴーカートかよ

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:34:27.34 ID:2W6SdPfa.net
>>627
MH23S純正ホイールもオナシャス!
リアホイールのホイールが純正ナットっぽいのでそちらで
http://www.rs-r.co.jp/db/suspension/SUZUKI/mh23s_na_d.jpg

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:37:30.09 ID:Q4mawk7d.net
>>626
フィットだって越えてたし頼むわ
てかみんなSエネチャはどっちでもいい感じなんだな
燃費だけでなくあれはいいもんだけどな

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:42:53.95 ID:BXbY3+fj.net
>>485
ドレスアップ目的でアルミ履く人にはわからないかもですが
バネ下を軽くしたいだけで見た目に華美な感じを好まない人もいるんです
確か14インチで4s前後と昨今のアルミに負けない軽さを持っているのです
同じ14インチの鉄珍だと昨今の技術でどの位の重量なのかは
勉強不足なので知りませんが

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:45:15.53 ID:WCuv11YY.net
>>601
カッコいいな
ハスラーか買おうと思ってたのに迷うわ

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:46:18.60 ID:uLNUTEWW.net
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
コラのみすぎで忘れかけていた元ネタ
これをタイヤだけ明るくしたら他のコラと同じ環境になりそう

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:48:25.39 ID:f+QKdHb7.net
>>633
14インチは知らんが、アルト・エコの純正13インチ鉄ホイールで、下のページによると3.9kg。
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-231.html

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:49:07.83 ID:YOkDlPLO.net
>>627
これもおながいしまつ
http://www.work-wheels.co.jp/products/wheel_detail.php?id=WHEEL&Brand_id=9&Item_id=51

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:50:00.73 ID:08ifxIDn.net
ハスラーに14インチ鉄ホイールあったよね?あれでよくない?

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:51:23.94 ID:f+QKdHb7.net
23Sなどに標準だった135/80R12ならもっと軽いんじゃないかな。
タイヤが軽いからね。

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:54:27.44 ID:FVx4Gsj6.net
維持費を安くさせるのが目的の一つでもある車なのに、
15インチアルミとか滑稽でならない。

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:54:27.77 ID:tGM81es7.net
手回しハンドル最大の利点はACCにする必要もなくバッテリーに優しいということ

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:56:27.79 ID:F3D78ws9.net
ホイールガンメタは2トンだったんだ。普通のXはシルバーか。
それなら悩むなぁ。下のグレード買って好きなホイール付けてもいいし。
14インチでいいんだよなぁ

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:58:45.73 ID:dFEkf4LJ.net
>>633
アルミにする理由はドレスアップ以外に軽量化やブレーキの放熱を良くするとかあるだろうけど鉄チンを白くしたヤツは何の意味があるのか不思議に思っただけ

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:59:06.09 ID:DfQ8B7xR.net
黒アルト2(低画質)
http://i.imgur.com/DqkOKXf.png

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:00:40.74 ID:f+QKdHb7.net
>>638
ハスラーの鉄ホイールは15インチだね。

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:01:34.50 ID:FVx4Gsj6.net
>>644
夜危なそう。

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:40.35 ID:UgiMwdld.net
手動ハンドルキターw 嬉しいw

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:44.50 ID:jYf2eN+j.net
>>601
艶なし鉄ホイールが一番だな

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:50.68 ID:UipkXrI/.net
フロントが垂直で空気抵抗凄そうだな

まあ100km/h出れば十分か

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:09:18.48 ID:zP//ScNU.net
>>577
クルクルハンドルのがイイ!エンジン停止中に窓開け閉めするのに便利。
キーレスは必須だし。ますます欲しくなってきたー。

>>593
あれ?俺がいる。クルクルのためにバンを検討。。。

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:11:01.85 ID:I4VkWjep.net
>>592
ADバンとハッスルはデザイン盗用でルノーに訴えられた経緯がある

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:12:45.93 ID:F3D78ws9.net
22日までこのスレから目が離せないw
年末で仕事終わってきてから忙しいのに全レスチェックしないといかんw

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:15:39.62 ID:2Dr1hQsO.net
キーレスって鍵をポケットに入れておいてドアのボタン押せば開いたり、
エンジンかけるのに鍵が不要でボタン押せばいいやつだよね?

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:18:10.11 ID:DfQ8B7xR.net
>>653
それはスマートキー
キーレスは鍵穴に刺さずにドアロック/アンロックのみね

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:19:03.67 ID:uLNUTEWW.net
>>653
そう
あの最新機能もアルトにつくなんて思ってもみなかった

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:21:10.63 ID:DfQ8B7xR.net
>>653
あ、でもキーレススタートシステムならそれでいいかも

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:22:08.74 ID:AaGM+LYI.net
5MT
610kg
リッター30kmオーバー
クルクル窓ハンドル
集中ドアロック(キーレス付)
マニュアルエアコン
鉄ホイール
鈴菌デザイン

まさに競技ベース車両。
こんな素敵な車が85万円。スズキさんありがとう

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:35.32 ID:nBf8Fo7L.net
グリップ式の方が便利なのでドアハンドルだけは残念

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:48.45 ID:DNdZkNKg.net
>>657
俺のエッセと交換してや(´・ω・`)

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:53.80 ID:kr6VSwJ2.net
4wd2wdってどっちがお勧めですか
何度かどぶの側溝に落ちたことがあって抜け出せるパワーのやつほしいんだけど
これぐらい軽ければ2wdでも問題ないのかな

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:26:19.48 ID:DfQ8B7xR.net
>>655
HA25のアルト Xもキーレススタートシステムは付いてたよ

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:27:54.35 ID:0FTyi3bA.net
>>660
落ちるのが悪い

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:28:03.67 ID:bXfGATIJ.net
ここまでくるといっそパワステ無しも面白いかもしれんな

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:29:56.01 ID:ZIYio/ZT.net
側溝落ちたらランクルでも前後デフロック付きの70以外は自力じゃ抜け出せんわw

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:30:52.46 ID:dzUGVhGP.net
そこでジムニーリフトアップよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:30:56.02 ID:XQpqD/1P.net
>>585
Fのオーディオってそれかよw ドアにスピーカーや配線来てないんだろうなぁ  
MT欲しい人はRSまで待つしかないのか・・・

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:31:02.44 ID:BXbY3+fj.net
>>643
鉄チンを白くしただけなら意味なんかないけど
鉄チン風のデザインのアルミだし
現行アルミと比べても最軽量の部類で自己主張のほぼ無い
デザインが凄味のあるカスタム感を嫌う層に訴求力がある筈なんだけど
廃盤なんだよなぁ
マグネシウムで復活してくれてもいいよなぁ

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:31:49.29 ID:hgE6Aars.net
>>651
そんなことホントにあルノー?
欧州じゃこういうフルゴネット形態なんてシトロエンもフィアットも何処もやってて「普通名詞」じゃん。
眉唾。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:10.43 ID:T4xaBgSd.net
>>644
あ、青いアルトにブロンズのCE28Nを履かせることは、で、できますか!??

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:12.20 ID:kr6VSwJ2.net
いやタイヤ1本だけとかだし今まではレガシーで抜け出せてたんですよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:48.67 ID:24LPOLK0.net
>>660
まずは脱輪しないように練習するところから始めようか

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:36:41.57 ID:VqUnypLy.net
>>657
5MTはリッター30kmいってないはず

まあ実燃費は知らんが

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:38:01.84 ID:FJxPABaR.net
>>643
アルミホイールだって無意味に銀、黒、白とかいろいろな色があるんだからイイジャマオカ?

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:38:17.64 ID:dntutezh.net
http://i.imgur.com/nMrtLJk.jpg
http://i.imgur.com/luZDHuL.jpg
雑なコラ

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:39:08.90 ID:7Gu0FH/z.net
>>663
基本設計がFFだから仕方ないかもしれないけど、スクラブ角度や細いタイヤなら多少は軽くなってるかもだよ?

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:43:42.02 ID:hS4uIprg.net
自民党もアルトを使用している

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:02:42.96 ID:FJxPABaR.net
>>663
昔の車みたいにボールナットならパワステ無くてもいいけどラック&ピニオンの今時の車は
パワステ無いと厳しいと思うよ!
とくに車庫入れなんて女性や年寄りには無理。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:10:12.87 ID:oRcLwUFb.net
ストップランプがLEDではない予感

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:10:40.41 ID:kr6VSwJ2.net
来たねぇ音のラディオがついてたら嬉しいなCDはいらん

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:14:45.95 ID:DHHVatuD.net
レディジュエルペットというアニメの男性キャラの名前がカイエン、ロメオ、ミウラと高級車だらけの中、主人公の親戚のお兄ちゃんの名前がアルト
サンリオだしコラボしませんかね?どっかでハローキティカーもあった気がするし

ちなみに背景にオレンジのハスラーが描かれていた事があったw

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:14:49.30 ID:AAe1ClGf.net
>>666
Fは4つのドアに配線きてるはず。商用バンは知らんが。
バンでも配線はきてるかもな。スピーカーはないけど。

オーディオとスピーカーが一体の奴は昔からある。
サニーとかでも低グレードはそういうオーディオだったが、
配線だけはきていた(ドアスピーカーはなし)。

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:16:36.88 ID:DfQ8B7xR.net
>>678
アッタリー

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:17:47.41 ID:+vnEPGfY.net
純正オーディオにAUX付いてるのは嬉しい
USB読み込みも欲しかったけど、さすがに無理かw

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:17:53.90 ID:D3FKpr96.net
>>388
いちおう俺もだ
大型バイク所持、車は自家用車があるけど、週末必ず使えるわけじゃないからなぁ
ハスラー予定してたけど、こっちにするかもしれんw

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:18:20.74 ID:DfQ8B7xR.net
>>678
スマンリンク貼り忘れてた
http://i.imgur.com/OSJUxrK.png

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:18:27.58 ID:7Gu0FH/z.net
>>678
つけっぱなしにするもんじゃないから電球でオケ

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:21:23.32 ID:uLNUTEWW.net
>>684
同じ人がいるとは思わなかった
アルトXツートンに2月に出るkenwoodの最新ナビをつけて10年持たせる予定だよ

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:23:34.55 ID:k2BI+ZUz.net
ホイール屋さん大忙しだw

今日家電屋のテレビコーナーでタイミングよくアルトのCMを見る事が出来た。
赤いアルトが一斉に映って壮観だった。
他のお客さんも結構見てたし注目度高いんじゃないかなー。

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:23:54.10 ID:/TnJzIfR.net
エブリイとかだとスピーカー内蔵オーディオ付きだとドアには配線来てないからVPだと配線来てない可能性大

とは言っても配線引けば良いだけだからそんなに手間ではないと思うけどね

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:26:12.00 ID:kr6VSwJ2.net
買ったらなびつけようかなでも似合わん気もする

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:26:44.82 ID:AAe1ClGf.net
>>666
アルト(HA25S)でもリアスピーカーなし車でも、配線カプラーは来ている。
わざわざ、配線変えて種類増やす方が、かえって高コストなのだろう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/210392/car/1233826/2648718/note.aspx
http://ivystar.jp/etc/car-motorcycle/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95/

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:31:02.51 ID:cJFERRKd.net
>>657
車重610kgてマジすか?
これはむちゃくちゃ速いな!

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:34:05.30 ID:0mBgwlx9.net
今乗ってるESSEのMTが車重710kgくらいのNA58psで
そこそこ軽快に走る。元気に回せば流れにもきちんと乗れる。
この素晴らしいスタイルで610kgなんてステキ過ぎて夢に出そうだ。

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:36:53.12 ID:uLNUTEWW.net
車重100kg違うと加速にどれだけ違いが出るのかな
今乗っているアルトが750kg前後だから100kgは軽くなりそう

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:37:37.62 ID:+R9mdYR4.net
>>677
いや、155くらいのタイヤならラックピニオンでOKだよ。
ソースはオレのトゥデイ。
AE86ノンパワステに比べりゃ、片手で余裕。

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:43:03.88 ID:pbunWre7.net
静音性が気になるけどどうだろう
今はekワゴンに乗ってるけど走り出したらオーディオがエンジン音とロードノイズで聞こえなくなるくらいひどい

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:47:47.36 ID:AZ+pwWkG.net
ああ本当ただ一点、色だけだ
カーキやアズールグレーがほしかったが
あー決まらん

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:51:31.40 ID:pUa/2Fr/.net
>>694
女の子二人乗せて走ればわかる
ピザ一人でも可

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:56:40.54 ID:xfYVvif/.net
>>690
新型アルトはカセットとラジオが似合う。
後、エアコンも暖房機能のみ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:57:17.33 ID:1yGowFWO.net
>>660
2WDで駆動輪片方でも落としたらパワーが幾ら有ってもデフが効いちゃって終わるべ
直結4WDでも前後二輪落としたら終わるけど

701 :ここまでの情報のまとめ:2014/12/14(日) 23:03:56.54 ID:uLNUTEWW.net
価格表(消費税込)
http://ameblo.jp/tennis-0073car/entry-11962172135.html
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)

※4WD 5MT車は自動車取得税+3100円
※F、L、Sに+2万でレーダーブレーキサポート搭載(5MTにはなし)
※S、X、Xツートンのみオーディオレス設定有り(-1万)
※X、Xツートンのみ "スペリアホワイト" と入れ替えで "パールホワイト"(有料色+2万) を設定

Fの装備(税込84.78万)
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW
(多分)リアワイパーなし。4WDにはあるはず

Lの装備(F+5万)
Fの装備+エネちゃセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW(多分)

Sの装備(L+10万)
Lの装備+電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター

Xの装備(S+13万)
Sの装備+レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、15インチタイヤ、15インチアルミ、スタビ、ルーフアンテナ

Xツートンの装備(X+1.5万)
Xの装備+ツートンカラー、15インチアルミ黒?

車重610〜730kg
http://imgur.com/YqaRl3x.jpg

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:05:01.93 ID:hNUWdC3E.net
選挙も自民かったみたいだし消費税UPするまえに買うか・・・
LかSかそれが問題だ。雪国なので4く必須

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:07:04.83 ID:/VsRmFbY.net
エンジン以外は10年前の
仕様。
カーナビもないのだ。
いいじゃないの
商業車、保険営業車だからね

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:07:14.64 ID:pFA0Z1Zm.net
量産型ザク色が出れば最高だ。

705 :ここまでの情報のまとめ:2014/12/14(日) 23:07:32.56 ID:uLNUTEWW.net
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
↑純正↓コラ
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847276011146.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847280711378.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
http://i.imgur.com/NU6ek5B.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847478035250.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847480440553.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141849517313394.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852079111414.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418524508893.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852760878825.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418537877970.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855292737860.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855293713258.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855622434630.jpg
http://i.imgur.com/nMrtLJk.jpg
http://i.imgur.com/luZDHuL.jpg

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:09:09.82 ID:DHHVatuD.net
>>701
レダブレが2万?
まぁ、実際は横滑り防止が標準になった分が本体のコストに含まれてるんだろうけど

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:11:46.42 ID:y/1jtopq.net
ターボはRSだけなのかよ・・・

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:13:34.08 ID:pFA0Z1Zm.net
>>563
防錆塗装っていくらかかるの

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:13:53.99 ID:t+iBjh/d.net
>>701
実際売れるのはSかXだろう
今時プライバシーガラスがないのは恥ずかしい

つーかSがL+10万って高すぎ
エネチャージがSから??

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:16:29.61 ID:meAtdlaY.net
雪道走行はどうだろう

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:19:15.35 ID:AaGM+LYI.net
>>707
さらにCVTのみの線が濃厚

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:23:06.45 ID:/Qa0u+wO.net
>>693
フン
出ねーヨ

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:23:56.60 ID:OaG50oTi.net
>>536
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141856681281899.jpg

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:24:09.05 ID:uLNUTEWW.net
>>711
でもまあ、RSががっかりだとしても5MTで610kgが乗り出し95万だからベースに弄れば希望はまだあると思うよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:24:59.09 ID:uB1BWDZ8.net
>>709
おまいさんはプライバシーガラスが無いと恥ずかしいほど容姿が酷いのかw

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:26:54.96 ID:rsstHfk5.net
>>711
スティングレーにさえ付いてるパドルシフトが無い時点でCVTのみは無いな
http://i.imgur.com/RzCwcam.jpg

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:28:51.35 ID:t+iBjh/d.net
>>715
今時透明ガラスは営業車くらいだろ
スモークじゃないと落ち着いて鼻くそもほじれないw

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:28:51.68 ID:UrcHecDr.net
RSはAGSじゃなかったか?

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:29:31.36 ID:npfwTrnX.net
>>708
> >>563
> 防錆塗装っていくらかかるの

ピンキリだけど。
スズキディーラー
http://s20203951.sj-nagano.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fs20203951.sj-nagano.jp%2Fwp-content%2Ffiles_flutter%2F1326446812E998B2E98C86.pdf&post=387

下回り全体と足回り
http://www.prostaffsuzuki.com/noxudol.html

バンパー、燃料タンク外して、下回り、足回り、マフラー
http://www.muu-com.com

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:30:10.02 ID:JuBiQjuZ.net
>>718
なかった

CVTのみかMTもあるかって流れで、AGSは一度も出てない

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:33:38.28 ID:WMCfLvP6.net
>>713
軽量ボディに軽量ホイールのCE28Nだね!

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:42:33.92 ID:zdxQczXn.net
>>720
でもRSの画像にパドルが写ってないから
MTとAGSじゃね?ってレスもあったよね?

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:47:31.00 ID:xJgDwOKP.net
ディーラーに確認した
ターボRSのMTは出る予定
ただしFFのみで4WDの設定はなさそうとのこと

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:48:05.26 ID:9bEwAMxn.net
>>693
軽さは正義だね。
ベース車として人気のESSEの後継車種になりそうな予感。
MT設定もあるし、スズキはニッチ需要をよくわかってる。

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 23:53:49.21 ID:YnP8tU6j.net
>>723
FにMT&4WDがあるだけに
ターボRSにもあればいいんだけどな・・・

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:00:59.56 ID:uLNUTEWW.net
ついに後1週間だね

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:04:40.01 ID:gkyZYDhl.net
>>720
いやAGS説は結構でてるぞ

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:06:03.45 ID:RPy20CXg.net
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/492824/blog/21203370/
ホイールカバーがこんなのだったらイヤだなぁ

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:09:13.69 ID:QYcEFb5P.net
>>723
ターボMT
これさえあれば他には何もいらない

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:09:51.71 ID:6NZMz9C1.net
>>723
全モデルにAWDあるのに、ターボRSだけないの?

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:11:19.32 ID:BHfV7Gbp.net
>>723
そんな情報を23時に投下

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:11:55.13 ID:RPy20CXg.net
ここってCVTアルトに期待いている人いないの?
みんなRSやMTしか言わないんだけど

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:11:55.36 ID:0dTY4mLp.net
RSには電動調整ミラーと分割可倒シートとリアワイパーは欲しい
プライバシーガラスとスマートキーはイラネヽ(゚Д゚)ノ
初代ラパンの白銅製のキーが欲しい

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:12:54.32 ID:iZCefXf2.net
>>728
そんなの後から変えられるから、どうでもいい。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:13:02.00 ID:DKCMRZ/R.net
>>211
いっそ、パワステレスもラインナップしてくれても良いな。
もっともウチの会社にバイトに来た大学生はウチに有る軽ハコバンが
ノンパワステで「何であんなにハンドル重いんですか?」と聞いてきたので
「パワステ付いて無いからだよ」って答えたら
「パワステって何ですか?」とポカンとしてたくらいにパワステが有って当たり前だから
最安グレードでも重ステって無いんだろうなぁ。

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:17:36.14 ID:0dTY4mLp.net
>>735
パワステのフューズ抜けばおk、スズキはとっくに電子制御だし

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:24:08.14 ID:iOjy7SFd.net
>>723
そマ?MT+4WDターボを期待してる人もいるだろうに...

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:24:54.96 ID:rtEFDjJn.net
MTは慣れれば何の不満もない究極の快感だよ
低速車なら尚更

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:28:43.43 ID:Mq4SzqEO.net
>>738
CVTもなれれば快適だよ

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:30:59.86 ID:rtEFDjJn.net
無理です
無音にしてくれればあるかも

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:31:11.03 ID:ELOKJPq+.net
青森県民だけど、雪道や凍結路面はMTでエンブレを上手く使いながら走るのが一番安全に思えるなぁ。

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:32:16.61 ID:I/wBPk0h.net
>>446
同じくkeiSports乗りだけど、次はコレだよなぁ。

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:32:45.71 ID:JRBaT1kF.net
MT最高とかいうやつに限って四輪しか乗ったことなかったり

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:33:25.66 ID:XDSRmyOw.net
ダイレクト感の希薄なCVTは雪道だと怖いよなぁ

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:33:32.80 ID:I/wBPk0h.net
>>741
秋田だけど、そうだよなぁ。雪道はMTが一番いい!

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:34:42.71 ID:nIPHc1z8.net
RSだMTだ、なんて言ってるけど側から見れば安い車しか買えない貧乏人にしか見えない

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:35:41.06 ID:3oYo5R0x.net
>>743
俺はSV1000SとWR250に乗ってるがクルマもバイクもMT最高だと思ってますが何か?

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:35:41.26 ID:h5X57EQu.net
RSってグレードで出すなら「ワークス」の名前復活させて欲しいな。

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:37:20.58 ID:3oYo5R0x.net
>>746
俺はMTが10万円高くても買うけどなぁ。
その代わり装備は劣化仕様にして欲しくないわ。

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:38:57.08 ID:ybObseim.net
>>747
そういう奴はいいよ別に
乗ったことがない奴が言ってたら説得力ないだろ

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:40:17.93 ID:h5X57EQu.net
MTしか運転出来ない年寄りとかいるから、そういう人の
クルマ購入候補が増えるのは良いことだと思う。

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:40:30.37 ID:A+XF1IUj.net
MTはインパネシフトになるのかな?

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:41:18.56 ID:yN8NSLAN.net
>>745
北海道だが同感!
微妙なアクセルワークとシフトダウン+エンブレは必須だと思う。
ATにこれでもかと色々な制御デバイスが付くのはMTのように走れないからだと思ってる。

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:42:47.34 ID:nSmbbXAg.net
>>749
お前はな

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:44:40.73 ID:XvQp71rX.net
しっかしマニュアル・ターボ好きって多いのな
なぜかはっきり苦手だわぁ
ぜんぜん楽しくないわぁ
マニュアルはNAじゃないと操れないよぉ

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:45:55.64 ID:X2BZOOh+.net
「新型 アルトのすべて」を予約してきますた

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:47:10.96 ID:YyjSyKCv.net
まあMTならNAが一番気持ちいいけど、
軽のNAはパワーが小さすぎるのでしょうがなくターボだよ

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:48:00.14 ID:nwdDWp83.net
>>755
エッセMT海苔だけど、単に声が大きいだけで実際は殆どいないよ(´・ω・`)
ただ修ちゃんが俺らを大事にしてくれてるだけ。

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:48:15.41 ID:DkRblhDw.net
150万超のRSもいいけど120万以下でXターボ出してくれんかね

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:50:15.46 ID:W+T5Ov5t.net
CVTのあのキュイーンって音が良いのに

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:50:59.21 ID:ZXSgQPTA.net
>>755
俺は速さが欲しい訳じゃなく、あらゆる状況で余裕が欲しいからターボを望むよ。
NAだとどうしても高回転になってしまうからノイズも大きいし、エンジンやミッションに負担も大きいし・・・
過去にNAのMTでミッション酷使して6万キロでリビルトに載せ替えた経験がある。
どうしても流れに乗って走るには高回転を使うからさ。

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:51:18.00 ID:+hJkcdws.net
NAは回さないとパワーが出ないのでCVT向きだよ

逆にMTには低速トルクが高いターボが向いてる

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:55:13.10 ID:3qsdH+cM.net
>>693
自分は仕事でミラバン275Vに乗ってるけど、車重はあるけどパワーのあるエンジンだからよく走るね
高速じゃメーターを簡単に振りきるし
車重が軽いと加減速や登坂やコーナーでは有利だけど最高速はエンジンのパワーと空力がモノを言う
アルトのエンジンは何馬力あるんだろうね

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:55:43.47 ID:jqHSRMux.net
>>762
逆じゃない?

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:56:34.87 ID:rtEFDjJn.net
>>762
逆じゃない?

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:57:13.52 ID:UtfXrX6T.net
残念
MT+ターボ今回もないわ

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:58:35.34 ID:B1J05gYm.net
MTで4WDが選べる乗用軽って今やジムニーとハスラーとアルトだけだよな・・・
小型車ですらMTで4WDはインプレッサぐらいしかないという。

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 00:59:40.75 ID:r7/vtTY2.net
ハスラーのMTにはESPつかないのにアルトにはつくんだ
なんで?

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:00:45.24 ID:iOjy7SFd.net
>>746
安い車としか見れないなら何に乗っても同じだろうな。
貧乏人でも構わないけど車を楽しめない人間にはなりたくない。

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:01:01.50 ID:DkRblhDw.net
スイフトRSとかスイスポも4駆MT無いんかい?

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:01:17.18 ID:ZXSgQPTA.net
>>768
義務化されるからじゃないの?

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:01:39.92 ID:iOjy7SFd.net
>>768
義務化されたからだな

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:01:47.89 ID:ZXSgQPTA.net
>>770
4WDはCVTだけだよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:01:48.95 ID:YyjSyKCv.net
>>768
2014年10月1日以降に発売される車には搭載が義務化されたから

ハスラーはそれ以前の発売だったので安全よりコストを選んだ

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:02:32.23 ID:6vBAAtxo.net
>>770
無いよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:03:00.59 ID:r7/vtTY2.net
>>767
雪国は修ちゃん引退してスズキ傾いたらヤバイな

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:03:48.82 ID:+hJkcdws.net
>>764-765
逆じゃない

CVTはエンジンは回転数上げてパワーを出した状態固定できる
その状態でCVTが変速していくので
MTなら加速にともなってエンジン回転数も変化してしまうのでパワーも変化する

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:07:22.33 ID:r7/vtTY2.net
ああ、ESP義務化か
軽に必要ないと判断してるのかコストの問題なのか
雪国とかないとやばそうだけと

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:11:15.51 ID:iOjy7SFd.net
ターボ+CVTの組み合わせが最高だけどな。
CVTターボのワゴンRに乗ってるからよく分かる。
普通の加速ならパワーがダイレクトに伝わるから
低回転のままグイグイ加速していく。逆に全開加速
だと若干ロスを感じる気がするけど。
少なくとも軽ということを全く感じさせられない。
快適かつ周りの流れをリードして走りたいならこれだろう。
燃費も街乗り平均15だし。

楽しいのはMTだけど。

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:11:36.83 ID:r7/vtTY2.net
自分のレスよんだら頭おかしいな
もう寝たほうがよさそうだw

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:12:35.31 ID:GUJ6pa+D.net
後席の窓の形がvw upパクッタ

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:14:36.60 ID:27YVdgRb.net
>>776
マツダがMT+4WDを最近投入し出したから
期待してるわ。
CX-3とアテンザにディーゼル6MT+4WD出す変態ぶりw
逆にスバルはもう期待できないCVTメーカーになったまったね。

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:19:59.25 ID:X4Dcbdx3.net
>>743
ジェベル250とGSX-R600の鈴菌ですが何か

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:20:04.51 ID:iOjy7SFd.net
>>781
あの程度の傾斜でパクったとかw しかも2ドアだけかw
それならup!の4ドアはライフのパクリだな

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:20:07.51 ID:tpQSlC7h.net
>>713
これが一番イイ!

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:26:00.62 ID:Lb3VDEjW.net
ホイールコラ職人のレベルの高さが凄いw

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:48:18.62 ID:DtJgKwVj.net
バンのインパネ写真、レーダーブレーキの解除スイッチついてるね。
そういう時代なんだなぁ。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 01:49:13.76 ID:e0s6SMZn.net
>>712
なんとこのアルトワークスが復活するんです

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 02:09:05.05 ID:lKYHx0ym.net
>>714
RS高そうだしねぇ・・・  Fいじるのが良いのかも

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 02:10:00.46 ID:x1iDTmvb.net
パワステとの話題で思い出したが、自分が通った自動車学校でメインだったのは
GX61マークUのディーゼル車で、ノンパワステだった。当時、十代だった自分は
いいけど、小柄なオバサンとかも、クランクとかやってたんだから、今は天国だよ。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 02:24:03.02 ID:ZZ1+QLHJ.net
新型アルトのデザイン元ネタ
http://www.geocities.jp/mx41_d/hatch55_2.html

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 02:46:30.71 ID:Veco2FoR.net
>>791
こっちじゃね?
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040220820130125001.html

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 04:05:41.77 ID:bVLo9Hoe.net
MTのインパネシフトって、フロアシフトと比べてどんな感覚なんだろ。扱いやすいかな?

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 04:22:45.27 ID:4nRlUF+R.net
MTもインパネシフトなの?

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 04:47:28.49 ID:BO8XBNqa.net
>>735
エンジンスタートもクランク棒でやって欲しいよね。
バッテリー上がっても始動できるし。

T型フォードをクランク棒で始動してたら、ウチの若いバイトが
「何やってるんですか」ってポカンとしてたよw

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 05:23:40.11 ID:Veco2FoR.net
MTはフロアシフト思うよ!
ワゴンRもハスラーもフロアじゃん。
それにMTの場合はサイドブレーキを足踏みにするわけいかないからね!

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 05:48:10.19 ID:IHQvdWtG.net
やっとフェンダーミラーの似合う車が出た。

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 06:19:27.43 ID:7dA07I41.net
CVTもAGSもサイドだし全て足踏みではないのね

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 06:31:16.78 ID:Qvo06FHi.net
>>798
昔ブレーキホースが裂けてブレーキ効かなくなったときに、とっさにサイドブレーキ引っ張って止めたことあるので、フロアに有るのは大歓迎です。

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 06:59:32.97 ID:EwBtbQXk.net
>>709
一時期は黒ガラスはダサいよねー、欧州車なんか最近UV100%カット&断熱だけど黒くないしねー、というのが主流で同意してたんだけど一周してまた黒ガラス人気なの?

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 07:52:41.81 ID:3NYnhGwO.net
>>794
エブリイのMTはインパネシフトだぞ。

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 08:11:32.30 ID:67fICVih.net
ドリンクホルダーの場所考えたらインパネシフトMTかもね。

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 08:27:02.55 ID:3kY2TibA.net
AGSはシフトブーツ付なのか・・・そういうトコには金かけるってのがスズキらしいw

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 08:34:54.58 ID:67fICVih.net
インパネシフトMTも着くかな

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 08:39:59.78 ID:Wf43tZU9.net
>>800
やっぱ透け透けだと嫌だからな
迂闊に鼻くそほじれないし

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 08:56:42.10 ID:xBFG900z.net
>>762
バカじゃない?

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:11:41.04 ID:+DlhPclx.net
まさかのコラムシフトでRSを駆るのも可愛い

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:15:28.91 ID:8O0FQ6Yf.net
パネルシフトだぁ?

錬成し続けたフロアシフトを軽快に取り扱うFingerあくしょんがムダになるやないか!

ワシのシフトFingerあくしょんにかかれば、お前らのチンポなんて数秒でいってまうで

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:15:52.33 ID:ZXSgQPTA.net
センターコンソールが無いと高身長だと足の置き場に何気に困るんだよな

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:16:53.61 ID:ytr9YcWC.net
RSのマニュアルのみベンコラ

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:32:11.17 ID:iS+d/obk.net
昭和かw

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 09:57:32.91 ID:4rdpc07P.net
>>783
ぼくもジェベルもってる

どうする?車もスズキにするの?

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 10:06:04.28 ID:Et6wOHqD.net
「アルト F」


F ・78万5000円 (2WD/5MT・5AGS) ・88万3000円 (4WD/5MT・5AGS)
・レーダーブレーキサポート搭載車(5AGSのみ)
L 2WD : 80万5000円 4WD: 90万3000円
※4WD 5MT車は所得税額が3100円掛かり、その他グレードは所得税及び、重量税が100%軽減 (免税) となります。
ーーーーーーーーーーーーーー
これが バンと同じ内装廉価 1体モノラルラジオ 手回しドアガラス
多分営業車大量購入で品薄&1台では売りたくない機種

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 10:24:03.97 ID:67fICVih.net
やはり前席だけPWではないんだね。

そんな変にコスト掛かることはしないだろうと思ったけど。

ついでにホイールキャップ無しの鉄チンホイールなら尚嬉しいな

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 10:28:22.17 ID:bRzbzudY.net
>>813
どこ情報?

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 10:42:34.26 ID:ytr9YcWC.net
フロントだけパワーウインドーのやつがあると言ってた
Fが手回しだとしたらLかな
でもたぶんFだと思うけど

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 10:56:45.44 ID:Et6wOHqD.net
http://ameblo.jp/tennis-0073car/entry-11962172135.html

この情報からテンプレ抜けてる
F とLが

画像に有った穴の一杯あいた超鋼鉄topyホイル
ださい とか言うが、30年かかって欧州車
の軽量鉄ホイルに追いついた13インチで4kg弱の
アルミより軽い鉄 
締め付けトルクが未だ追いついていない
8KG/M以下とのこと
10kg以上で締めると歪んじゃうらしい。

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 11:00:02.38 ID:8AH6icz3.net
所得税ってなんだよ

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 11:04:55.31 ID:67fICVih.net
取得税?

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 11:06:03.06 ID:ZXSgQPTA.net
>>813
FはLとの価格差が3万ちょっとでそこまで
装備が減らされるとは思えないが

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 11:47:27.11 ID:Et6wOHqD.net
こういう値段の車はもう独壇場
指咥えて見てるしかない

見た目は古臭い
内装もしょぼい

でも2万円で衝突安全
低燃費そこそこの安全耐久ですから
マーいいやと言う人 多数と言う事

AGSで29kmL
CVTは不明だがアイストエネチャ無しで 33kmL辺りかな
付いて35kmL
モード燃費

実力は25kmL前後

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 11:56:53.89 ID:JtiQfQij.net
>>821
35じゃないよ37だよ
http://bbs44.meiwasuisan.com/bin/img/car/14160581980106.jpg

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:01:16.34 ID:98hlf6lT.net
>>821
ならここに来なきゃいいのにw

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:06:33.44 ID:Qxt20EGA.net
>>713
待ってました!

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:20:17.26 ID:VD1j30Bm.net
>>568
ディーゼルは触媒では処理できない
だから開発途上国用のディーゼルは使えないよ

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:20:29.53 ID:67fICVih.net
たまーに日本語の不自由な人が紛れるな

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:28:03.36 ID:M1a1Ah2F.net
じつは毎日いるぞそいつ

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:36:50.84 ID:CanmbIpu.net
>>813
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg
これはバンの、画像だよFは前席パワーウインドゥ、後ろ手回しハンドル
あとバンはスピーカー付きラジオ
FはAUX付きCDプレイヤー
まあ22日に、なれば全てわかるけど

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:47:35.06 ID:67fICVih.net
前席のみパワーウインドーとか欧州車みたいやな

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 12:56:09.00 ID:0PQaMfoM.net
ヴィッツの商用グレードも前だけだったな
まぁバンの後席はオマケみたいなもんだし

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:00:02.31 ID:67fICVih.net
F≠バン

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:01:01.63 ID:CanmbIpu.net
四月以降は自動車税の関係からバンの比率が上がるな
自家用貨物\5000
乗用車\10800

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:05:48.70 ID:6vBAAtxo.net
チャンコロだかチョンだか知らんがもう少し日本語勉強してから書き込めよw

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:14:52.84 ID:OuIeAc/i.net
アルト伴欲しい

余計な金をかけずに道具として割り切って使いたい

ついでに実家出て一人暮らししたい

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:23:53.70 ID:CanmbIpu.net
バンは後席が劇狭だけどドリルで穴開けて後ろに後退させられるしね
整備不良車になるけど

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:24:05.87 ID:3e7+T9zN.net
今も2シーターで問題ない生活をしているから、4ナンバーワークスR復活希望

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:29:37.68 ID:nt/3CqYt.net
恐らくは1シーターでも問題無いのでは

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:35:51.03 ID:A0WMCo6i.net
最後に助手席に人を乗せたのは何年前だろうか・・・

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:40:37.71 ID:T29njq/0.net
>>835
乗用とバンでは、シート形状も違うし、ヒンジの位置も違うから、簡単に後退させることは難しいよ。

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:42:31.21 ID:CanmbIpu.net
助手、後席取っ払えば20Kgは軽くなるから500キロ代の軽量マシンになるな

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:43:57.01 ID:3e7+T9zN.net
>>837
助手席は上着を置いておくから・・あれ?文字が滲んで見難くなった

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:44:22.44 ID:64HjMhqa.net
スポーツグレードのRSの他にワークスの復活は無いみたいね
別の隠し玉があるとかないとか
来年の東京モーターショーには

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:52:41.06 ID:8O0FQ6Yf.net
>>836
賛成!

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:55:33.30 ID:tI+JfCB/.net
そもそもワークス復活なら最初からワークスで売るだろ

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:20:35.71 ID:ZvmPiukq.net
>>791なつかしい!
昔オヤジが乗ってたわ!!!

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:24:21.00 ID:qKmvZ/FE.net
ディーラーにパンフ置かれるのって22日からだよな?
田舎でも普通に22日に置かれるんだろうか
さすがに試乗は無理だろうけど、せめてパンフくらいは見たい
Sエネチャ装備のワゴンRとどっちを買うかかなり迷ってる

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:33:09.74 ID:EwBtbQXk.net
>>791
すごいなチビちゃんが乗ってる自転車、サイクロン号やんか(^-^ )

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:38:57.26 ID:nt/3CqYt.net
>>846
タイプも価格も違うのに?

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:42:02.91 ID:cYns24Eu.net
ジムニーでも思うんだけど昔のミニみたいに
リアのウインドウがちょっとだけ開くようなの無理なのかな

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 14:55:43.93 ID:nt/3CqYt.net
欧州版アルト(Aスター)やvwup!みたいなやつ?

エアコン標準装備だし後席の窓なんてめったに開けないし、コストの面からもあれで充分だと思うけど

恐らくたぶん絶対に2ちゃんでは安っぽいと叩きまくるアンチスズキが暴れるな

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:03:59.31 ID:OuIeAc/i.net
たて滑り出し窓みたいな奴?
祖母のミラパルコのリアサイドウィンドウがそれだったわ

アルトは新型も5ドアのみかなー

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:31:46.97 ID:NRcct2dP.net
この顔見慣れてくるとかっこいいと思えるようになってきたが
何か引っ掛かると思ってて気付いた、「S」マークだ
これを取っ払えば確実に良い

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:32:10.27 ID:iZCefXf2.net
>>829-830
アクアL(176万1382円)のリアも手動式ウィンドウ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1325310212/
http://dime.jp/genre/17658/

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:52:26.14 ID:9Y+Z0DmM.net
>>847
ブリヂストンのドレミだな

ちなみに女の子用には、ドレミまりちゃん

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 15:56:06.35 ID:ZvmPiukq.net
>>846
s-エネチャのアルトエコを待て!

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:03:48.11 ID:nt/3CqYt.net
年齢層高そうなスレ

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:15:10.69 ID:F2B73kiK.net
ジジイに人気

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:19:26.49 ID:JyVq56Cp.net
>>853
ワロタw

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:27:40.24 ID:wl87rMT6.net
>>853
アクアでそれが許されるのならアルトはハメ殺しでいこう

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:29:39.49 ID:9FH7XX0O.net
>>849
リヤがポップアップ式の初代オプティに乗ってたけど、閉めるときは降りないといけないから面倒だった。

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:42:27.80 ID:CanmbIpu.net
夏とか熱気抜くのに換気するにはウインドウを前右と左後ろに開けると効果的なんだけどな
後ろ手回しだと1人では運転中無理だな

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:44:54.73 ID:nt/3CqYt.net
開けるときもでしょ?

でも、軽はハッチバックだからまだ良い。ハッチドア開けてからポップアップ出来るから。

ローバーミニはトランク式でハッチドアではないから後席に乗り込まなきゃ操作できなかった

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:45:23.21 ID:CanmbIpu.net
>>853
ミライースDのキーレス無しと同じで買うんじゃねーよ!って嫌がらせだろ、
アルトFもそうだけど

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:47:16.97 ID:CanmbIpu.net
UPもリアウインドウチルトウインドウ、あとRX-8も

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 16:48:09.13 ID:wkVMlOj+.net
>>861
右後ろを手で開けて左前をスイッチじゃダメなのか
肩攣りそうになるかも知れんが

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:06:39.52 ID:M1a1Ah2F.net
>>842
>別の隠し玉
それはハスラーRSでせうか

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:07:00.14 ID:UtfXrX6T.net
バンはリヤガラスはめ殺しだよね

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:07:40.78 ID:GqpHy1Rg.net
春に出るらしい新型アルトRSの値段は決まってないのかな
RSのデザインのほうが好きだから最高グレード120〜130万円で頼む

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:11:35.46 ID:iZCefXf2.net
トヨタ アクアL(176万1382円) 37.0km/L
オーディオレス、2スピーカー、リアは手動式ウィンドウ


アルト L(CVT) 89万4240円(税込予想価格) 37.0km/L
オーディオレス、リアはパワーウィンドウ?


燃費、装備もほぼ同じ。
アクアは自動ブレーキなし。
両車ともにESP標準装備。

新型アルトのみ、レーダーブレーキが別途2万円で装着可能。


価格差:86万7142円もアルトが安い(アルトLの車両価格が89万4240円)


新型アルトは、アクアと同じ燃費で、価格は、ほぼ【半額】
装備もほぼ同等もしくは、それ以上。


日本一、いや世界一コスパが高いのは、新型アルトで間違いない。

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:11:50.24 ID:nt/3CqYt.net
>>867
現行も先代もハンドパワーで開けられるけど

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:13:59.73 ID:JOJJ6Ovq.net
>>868
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)

アルト最高グレードで124万するから130は無理だろ
140万から150万以上になりそう

ところでアルトX買おうと思ったんだけど、113万にプラス10万でハスラー買えることに気いがついた
人は乗せない基本通勤仕様だけどどっちがいいのかな

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:14:44.02 ID:UtfXrX6T.net
>>870
新型はハンドパワーも通じないね

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:23:07.86 ID:9FH7XX0O.net
シトロエンDS4のリヤドアガラスがハメ殺しなんだよな。
なぜかというと、デザインのためw
http://www.gooworld.jp/impression/CITROEN/DS4/20111117/img/01_l.jpg

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:28:34.99 ID:lYj4kx/n.net
現行シトロエンDS4の後席窓もデザイン優先ではめ殺し

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:29:31.72 ID:lYj4kx/n.net
>>873
ありゃもろかぶり 失礼

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:30:33.22 ID:M2rqED5h.net
>>871
増税対策のバンベースのターボRSV 5MTなら安くだせるな

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:32:18.49 ID:OuIeAc/i.net
カーテンエアバッグが付けばアクアと伍する存在なんだけどね

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:33:19.65 ID:3kY2TibA.net
>>863
割と積極的に選んでもいいかもしれないねFグレード
AGSに価値があるし、ここまで軽い車を選ぶのはアリ

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:38:08.05 ID:4Uu2e9Em.net
http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/d/8/d83d17e0.jpg

デリバリーが始まっているですかw

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:38:37.95 ID:g7h2L7PD.net
新型アルトプレミアム内覧会の参加案内来たわ。

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:40:00.15 ID:2IHnvYqe.net
>>812
RMX250とRG500γの鈴菌な訳だが

次世代アルトにT5Bのスープアップ版T6Bが搭載されるまで我慢を強いられるのか
冬の時代

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:44:31.51 ID:NscrL9qS.net
なんの話かサッパリわからんけど新型アルトまじかっけえよな!
はやく実車見てみたい。
ハスラーの特別仕様車も見てみたいけど展示車置かないか?w

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:53:12.45 ID:2IHnvYqe.net
>>837
逆、2シーターでは物足りないので
マクラーレンみたいなレイアウトの3シーターが理想

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:59:01.33 ID:GmJgzvEz.net
>>877
アクアは自動ブレーキはOPでもないが、
カーテンエアバッグは4万3200円のOP

>>879
赤も運ばれてる
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/2014121321460094a.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20141213214559818.jpg

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 17:59:22.72 ID:X2BZOOh+.net
12/25発表、1月上旬発売開始。【J'style】
待望の赤×白ルーフ、グリル上のハスラーエンブレム、LEDフォグ、助手席シートヒーター等々

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:05:07.39 ID:9FH7XX0O.net
>>884
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20141213214559818.jpg

ホイールキャップがだせえw
キャップ外したら、銀ホイールなのかな?

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:06:17.54 ID:OBGTbcgR.net
>>884
クリーム色?

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:07:57.94 ID:ytr9YcWC.net
もう19日にはお店に並ぶらしいよ

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:10:23.96 ID:1iYxq42v.net
agsのギア比ってキャリィと同じですかね


キャリィはすごいローギアードだと聞いてますが

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:15:19.53 ID:UHyoFFQ/.net
ヘッドライトが缶のプルタブに似てる。

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:15:29.46 ID:+hqiILPK.net
>>889
同じミッションじゃないからな、FF用だよ
普通にMT買う方がいいよ
免許証がATならCVTスムーズで燃費もいい

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:15:53.88 ID:3S6Bo5sM.net
>>873
同じことを日本車がやった日にゃ
評論家様方が・・・

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:17:30.04 ID:1iYxq42v.net
>>891
ありがとう
自分は完全なMT派なのですが、嫁がat限定ということでagsを検討しています

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:22:11.29 ID:/fIUjukp.net
http://matsushitaj.hamazo.tv/e5810073.html

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:24:23.67 ID:naAYKPDZ.net
評論家さまの主張はスルーでいいよ
主観的なお話よりも技術的な資料が欲しいわ

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:24:39.74 ID:M2rqED5h.net
ミッションだけ見てローギアードなんて意味無いだろ
同じミッションをファイナルギア違いでジムニーにもカプチーノにも使ってるんだし

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:25:45.65 ID:/fIUjukp.net
>>894
はっきり言って、室内に入った瞬間は、あまりの簡素さに失望が先に立つ。
(これは、エクステリアの反動だ。)
しかし同時に、フェアな精神で、新型アルトの価格を思い起こすことで、
このインテリアデザイン、これは安っぽさではなく、いい味わいに仕上がっている、という事実に気づくことができる。。

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:27:04.18 ID:5SJjImYy.net
油圧パワステ、ワイヤースロットルでお願いします。

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:28:54.02 ID:nt/3CqYt.net
ステマ?

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:29:36.40 ID:M2rqED5h.net
>>898
また絶対無理な注文をw
でも、MT乗りに評判の悪い電スロの出来は気になるね

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:31:57.69 ID:+hqiILPK.net
>>900
無理だろうね
勝手に動くスロットルならCVTでいいと思う

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:35:24.78 ID:GmJgzvEz.net
>>897
インパネは、パッソやヴィッツよりはいいと思うけどな

新型アルト
http://amd.c.yimg.jp/im_siggIX4_dBOpeHBsjEn1rHSDUA---x900-y569-q90/amd/20141212-10215457-carview-002-1-view.jpg

パッソ
http://www.goo-net.com/car_info/impression/TOYOTA/PASSO_01/img/02_l.jpg

ヴィッツ
http://www.corism.com/files/node/1292735966.jpg

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:36:47.41 ID:jOq+Sbsg.net
外装をエクステリアって呼ぶ神経がわからん

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:38:08.28 ID:+hqiILPK.net
>>902
パッソは糞だな

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:38:25.28 ID:3e7+T9zN.net
>>897
これがクルマ好きではない一般層に対してデメリットになりそうなんだよな
普通の女性から見たら「軽量?何それ」状態だろうし

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:41:02.32 ID:GmJgzvEz.net
>>905
同価格帯で質感のいいインパネなんかあるか?
まさかゴミースとか言うなよ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:42:18.25 ID:M2rqED5h.net
>>902
3車共、写真環境が違うから分からんけど
アルトのプラスチックの質感が安物丸出しなのは分かるわw

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:42:37.18 ID:/fIUjukp.net
>>905
俺、X買おうと思ったけど実車を見てからにすることにしたよ・・・

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:45:40.36 ID:M2rqED5h.net
てか、車屋が実車確認しての感想を
ネットの画像しか見れん奴が否定しても意味なかろうにw

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:51:19.09 ID:0GPWzJCA.net
ID:GmJgzvEz は例のキチガイマルチコピペの鈴菌でしょ。
スズキ新型車スレでリンクいっぱい張って他社ディスするワンパターン芸。

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:54:40.02 ID:J31MsAZR.net
>>909
否定してる奴なんているか?

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:55:08.39 ID:9ro56SKb.net
インパネなんで比較対象が普通車なの?

東名でさっきキャリアカー載ってたの見たわ
なかなかいい雰囲気出てるわ

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:55:55.69 ID:9FH7XX0O.net
>>894
ごちゃこちゃ回りくどく書いてるが、要するに「内装はめまいがするほど安っぽい」と言いたいんだろ?w

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:56:23.07 ID:UDa6qROS.net
不景気な感じ。
無駄は省き、底ネーンピン

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:59:35.64 ID:6HtAL97H.net
安い車に安っぽい言われましてもなぁ。
当たり前やないすか。

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 18:59:37.93 ID:naAYKPDZ.net
>>912
何が何でもケチをつけたい

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:00:27.94 ID:Et6wOHqD.net
グレード別の車両本体予想価格(税別)は、
F:785,000円 
L:828,000円
S:928,000円
X:1,050,000円

4WDが10万高 衝突安全2万高

AGSとMT同価格 キャリーは82000円 高3ATと同じなのに?
MTが27kmL
AGS29kmL
CVT エネチャ無し34kmL辺り?
      付き37kmL
実燃費は皆24kmL程度で 
AGS、エネチャ付きがもう少し良いか

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:01:08.53 ID:M2rqED5h.net
>>910
俺もそう思ってたwwワゴンRスレからアルトスレに引っ越してきた模様www
http://hissi.org/read.php/kcar/20141123/TzlDbWpzTTY.html

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:01:11.34 ID:qYOU62Ag.net
>>907
この価格帯は全車プラスチック感丸出し。

パッソはヘンテコデザインに嫌気が。パワーウィンドウSW付近が丸いのも変。
かぼちゃ馬車がテーマなのか?

ヴィッツは、なんか、あちこちがカーブしてうねったインパネ。
無理にデザインしすぎて逆に失敗。

アルトが一番シンプルでまとも。
直線的で古臭い感じもあるが、嫌味がなく、逆に長く使えて飽きない。

新型アルトは知らんが、
実車のパッソとヴィッツの質感は軽トラ並みのプラ感だったw

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:03:21.45 ID:UHyoFFQ/.net
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/NI/S072/NI_S072_F001_M001_3_L.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/128/949/3128949/p1.jpg

いっそBe-1やPAOみたいにしちゃえば……コストかかって無理かw

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:04:08.55 ID:M2rqED5h.net
粘着君の次の標的は松下自動車になるのかな?w

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:06:55.17 ID:M2rqED5h.net
>>920
写真だけ見たらBe-1なんか軽トラ以下だってウンチク君に突っ込まれるぞww

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:08:22.19 ID:nt/3CqYt.net
この価格帯の軽自動車に質感求めるのもどうかと思う。求める方が貧乏臭くない?安っぽいんじゃなくて安いんだし

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:09:03.38 ID:ZXSgQPTA.net
>>631
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141863779411618.jpg

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:09:39.21 ID:fcWSklf2.net
HIDかLEDのメーカーオプション無いの?

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:10:03.33 ID:qYOU62Ag.net
>>923
質感などの材質の問題じゃない。
形状などのデザインの問題だ。

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:10:12.94 ID:9FH7XX0O.net
>>920
バブル時代だからこそ出せた代物だね

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:10:55.71 ID:M2rqED5h.net
>>923
松下自動車さんもそう仰ってるのに、馬鹿>>902のせいでw

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:11:31.36 ID:nt/3CqYt.net
>>926
新型アルトのインパネデザイン悪い?

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:13:21.01 ID:9ro56SKb.net
>>924
ハスラーの白鉄っちんオナシャス!

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:14:56.74 ID:2h6vmliq.net
白いパネルが黒になればずっと落ち着いた印象になる

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:15:36.41 ID:qYOU62Ag.net
>>929
シンプルで直線的で、昔っぽいところが良い。
外装デザインと合っている。

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:16:20.32 ID:9FH7XX0O.net
>>931
バンも白いとは思わなかったなw

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:17:27.98 ID:M1a1Ah2F.net
>>920
そういや昔の車ってこんな風にカセット入れる奴が下の方にあったりしたなあ

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:19:29.47 ID:nt/3CqYt.net
>>932
そうだね。個人的にはインパネシフトが嫌だけど、デザイン的には外装デザインに合ったデザインだと思う。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:20:38.61 ID:M2rqED5h.net
この写真はFグレードでバンはターボRSの黒パネル使い回ししてくれねーかな?w
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:25:16.46 ID:9poJwySD.net
クリームパネルは無いわ

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:27:03.12 ID:p+t0yS1J.net
>>937
あるよ!
RSはブラックもあるらしいけどね。

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:33:09.73 ID:SMdfMAgp.net
>>902
アルトのハンドルシルバーが浮きまくってて、スズキクオリティ炸裂してるな。

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:34:23.20 ID:UtfXrX6T.net
>>925
ないよ

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:35:40.62 ID:dB/HB31v.net
白一色は物足りないけど
インパネのデザイン自体はラパンで好評を得て
ハスラーにも用いたり
他社もパクったりしている程のものだし悪くないだろ

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:38:19.85 ID:cbneczUU.net
俺もSマーク取りたいけど取ったら違和感あるだろうな・・
Sマークだせぇ・・

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:38:25.62 ID:M2rqED5h.net
ぶっちゃけインパネはバンの方がまとまりあるよなw
上級グレードはメッキリングとか銀ハンドルで
安車の無理してる感が漂って逆に貧乏臭く見えるw

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:39:04.70 ID:OuIeAc/i.net
変に背伸びしないのがスズキのいいところ

ところでニトリのお値段以上って本当なの?

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:40:39.05 ID:UHyoFFQ/.net
>>942
http://www.s-alto.jp/teaser/assets/img/count_panels/img-2.jpg
たぶんSマークの形に凹んでると思われ。

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:41:08.82 ID:qYOU62Ag.net
>>939
ヴィッツのハンドルも同じようにシルバー入ってるけどな

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:43:25.01 ID:wl87rMT6.net
>>945
シルビアのSをはめ込もう

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:44:20.76 ID:qYOU62Ag.net
>>942
取ったところに、これ貼れば問題ない。かっこいいぞ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-18-f4/akkati750/folder/121279/64/256264/img_0

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:44:39.45 ID:09gDyAQH.net
白のパネルに飽きたら塗装とかダイノックはったすれば良い
自分の好きに仕上げれば良いかと

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:44:47.64 ID:M2rqED5h.net
いっそベンツマーク付けとけよw

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:46:33.30 ID:M2rqED5h.net
うわっ、950踏んでしまった…

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:46:56.01 ID:qYOU62Ag.net
>>950
そこはレクサスエンブレムだろw

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:48:32.73 ID:dB/HB31v.net
おまえらキャロル買ってやれw

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:51:41.00 ID:UHyoFFQ/.net
>>948
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1418608253.jpg
(´・ω・`)

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:53:43.54 ID:/fIUjukp.net
>>951
建ててみるよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:55:42.72 ID:M2rqED5h.net
次スレ

【スズキ】アルト Part28【ALTO】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418640916/

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:55:46.32 ID:/fIUjukp.net
【スズキ】アルト Part28【ALTO】 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418640900/

part26が重複しているのでスレ番飛びます

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:56:47.35 ID:M2rqED5h.net
おーい、勝手に立てるなよ〜

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:56:48.10 ID:/fIUjukp.net
あらら、俺のスレは無視してください

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:58:57.43 ID:OuIeAc/i.net
>>954
アルファロメオに見えなくも…見えなかった

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:59:25.91 ID:nIvT1xER.net
また重複かよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:03:37.91 ID:iOjy7SFd.net
>>954
なんか似合ってるな...

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:04:07.45 ID:fday2MV9.net
950から10分で重複立てるアフォは4ねよ
どんだけでしゃばりたいねん

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:07:36.06 ID:3ZHY+tDe.net
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S032/HO_S032_F003_M004_3_L.jpg
この頃のライフのインパネがスッキリして好きだったけど今見るとダサいな
アルトの方がいい
http://221616.com/corism/articles/0000083412/crsm0000000000.jpg
MINIのシンプルインパネは当時は欲しいと思ったけど今見ると簡素過ぎるな
http://221616.com/corism/articles/0000078787/crsm0000000000.jpg
フィアット500はエクステリアは好きだけどインテリアは流石にファニー過ぎる

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:07:50.15 ID:JZPQcu1v.net
重複側に[重複]と案内宜しく

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:09:39.68 ID:Z9hfVN8t.net
>>920
PAOの内装、若いころは
こんな格好悪い内装なんて絶対嫌だ…と思ってたが
今に成ってみると、これいいかも・・・と思えてくる
年とった証拠かな(´・ω・`)

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:10:16.31 ID:M2rqED5h.net
俺の方が16秒遅いけどどっちが重複になるの?w
[転載禁止]外すのにググってたら遅れたw

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:10:59.84 ID:3ZHY+tDe.net
http://221616.com/corism/articles/0000087063/crsm0000000000.jpg
実はiQのインパネが好きなんだよな
エクステリアは糞だけど

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:11:14.98 ID:lKYHx0ym.net
>>953
買ってやるから情報くれ

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:11:49.88 ID:0dTY4mLp.net
>>898
初代ワークスの頃から油圧パワステ使ってないメーカーに油圧でオネガイ
とかイミフ

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:15:20.72 ID:M1a1Ah2F.net
>>963
なんか次スレの 2 と 3 も取ってるから
2 のブログの人じゃね

>>967
スレたて 乙
君が正しい

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:16:19.57 ID:3ZHY+tDe.net
ライト周りのデザインだけが(´・ω・`)ショボーンだ
ちょっとだけダサく感じる
次のモデルチェンジで縁が無くシンプルなものへと変わるんじゃねーかな

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:20:55.97 ID:BQsqhsqV.net
いやまぁ>>951みたいなこと書いてるから、助け舟出すつもりで立てたんだろ
確かにそんなに慌ててフォローする必要は無かったけども
そう責めてやんな

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:21:17.71 ID:3GhU4/7e.net
ダサすぎて逆にクール(@GTAX)だろが

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:21:42.65 ID:M2rqED5h.net
あー俺がスレ立て宣言すれが良かったんだな
ID:/fIUjukpは悪気も無いしテンプレも貼ってくれてるから
叩かないでやってよ〜

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:22:22.40 ID:RQNdCuan.net
>>968
一見スッキリしてていいけど
グローブボックスも無くて収納に困るほどスッキリしてるのがiQ

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:29:54.26 ID:qiQRJX93.net
>>964
FIAT500は先代の鉄板むき出しのオリジナルの内装をモチーフにしてる。
先代のを知らない人にはファニーに見えるかもしれないが
先代乗っていた人はニヤリとするなかなかよくできたデザインだよ。

国産車だと70年代80年代の車のインパネって迷走していたというか、
便利さ追求でごちゃごちゃしてるのが多くて伝説になって語り継がれている美しい内装や
インパネ周りって軽自動車では特に聞かないから新型アルトのはこんなんでいいでしょ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:31:51.20 ID:OuIeAc/i.net
アルト好きに悪い奴はいない(多分)

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:32:44.58 ID:ZH6WORZH.net
単にダサいと思ってたがなんか既視感があってひっかかってた。

その原因がわかった。フロントマスクが





変態仮面





残念それは私のおいなりさんだ。

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:33:50.18 ID:UHyoFFQ/.net
>>979
武装錬金 パピヨン

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:36:37.67 ID:ChHAHEEy.net
>>970
初代ワークス パワステ付いてねえっス

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:36:57.58 ID:M2rqED5h.net
俺は初代フィアット・パンダのインパネがアルトに似合ってると思うなw
http://www.grandprix-book.jp/gpmb/img/651.jpg

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:39:02.83 ID:HHyC4JuY.net
>>982
なんやこのデザイン、天才すぎる。

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:40:02.07 ID:nXmeXp8I.net
>>982
真ん中の灰皿が左右に動くのなw

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:44:16.86 ID:M2rqED5h.net
>>982のパンダはグリルも同じ非対称だし
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Fiat_panda_1_v_sst.jpg

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:45:14.85 ID:mPnwZ+DF.net
>>920
paoスゲーな。これって今やろうとしても金かかるもんなの?

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:46:20.68 ID:OuIeAc/i.net
ガイシャのインパネデザインって天才的だよな

http://blog-imgs-51.fc2.com/o/k/i/okimideiko/20140130013545ea7.jpg

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:47:50.03 ID:2IHnvYqe.net
>>920
その世代のニッサンマーチ系にするんなら
マーチスーパーターボの外装と過給機の方式にしちゃって欲しいな

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:48:45.25 ID:M2rqED5h.net
>>987
なんか痒くなってきたw

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:50:19.27 ID:UHyoFFQ/.net
>>986
ひとつの車種専用に部品作るとコストアップ、
ドア鉄板剥き出しも塗装クオリティ維持の手間を考えると、トリムで隠したほうがコストかからない。

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:51:46.01 ID:3ZHY+tDe.net
>>982
おおこりゃカッコイイ

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:54:17.63 ID:RQNdCuan.net
PAOって明らかに夏暑くて冬寒いよな

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:56:08.04 ID:jfX/jQ2J.net
>>924
MH24S純正14インチか

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:59:47.08 ID:iOjy7SFd.net
>>924
おお!気付かなかった!>>631です!
ありがとう!素晴らしい...

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:02:39.31 ID:iOjy7SFd.net
>>982
なんだ初代パンダか、やっぱ古臭いのかなぁ...
とか思ってたらカッコよくてびっくりした。
シティーハンターでも出てたし好きだったんだけど、
内外装共に良デザインだったんだね

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:09:12.93 ID:SRd+cs75.net
>>924
凄いな
ちゃんと14インチ感がする

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:10:15.18 ID:ou46AIJk.net
http://f.xup.cc/xup2jldiogb.jpg

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:11:21.09 ID:W5Q5y2ms.net
998

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:12:26.64 ID:W5Q5y2ms.net
999

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:13:25.92 ID:W5Q5y2ms.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200