2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part26【ALTO】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:13:46.30 ID:/6lmCe0M.net
バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです。

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
アルトエコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【スズキ】アルト Part25【ALTO】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417683757/

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:56:47.60 ID:CLZU9H0f.net
>>437
残念すぎる。

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:58:55.90 ID:lsPEBRNF.net
>>426
なにを言いたいのか解りません

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:00:48.08 ID:xfYVvif/.net
LEDよりハロゲンの方が先まで明るくて見やすいよ。
LEDは眩しいだけで。

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:00:58.47 ID:aAgjPyk5.net
自衛隊でもいけるな
http://i.imgur.com/0aUXoO6.jpg

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:01:17.64 ID:CLZU9H0f.net
とりあえず買ってまず換える所は
ワイパーが鉄のダサい奴だからNWBのデザインワイパー
ナンバー等をライセンス専用LED GIGAの5000k
ヘッドライトのウインカー球をPHILIPSのシルバーヴィジョンだな。

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:04:09.57 ID:Mw5Wp8k5.net
>>441
ジムニー思い出したわ
http://snackbox.jp/wp-content/uploads/2chsp/2012/01/1325382365r76/1325382366i65811.jpg

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:04:55.88 ID:jYf2eN+j.net
>>389
なんかノスタルジックな感じがする

>>441
カワサキ臭がする

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:06:13.64 ID:lsPEBRNF.net
>>442
しょぼい所がアルトの良いところだと思っている俺は、外はいじらず中をいじりたい。

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:06:23.90 ID:xfYVvif/.net
フロンテ→アルト→Keiスポーツと全てMTで乗り継いできた
母親に新型アルトの画像見せたらデザインに食いついてたわ。
やっぱり、過去にフロンテとかアルトに乗ってきた年配層には
新型は受け入れやすいかもしれない。

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:10:49.12 ID:OIqx33me.net
>>409
日本語でおk

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:11:32.23 ID:0FTyi3bA.net
>>441
どうやって、こんなに上手く色替えしてるのかな?
良いソフトある???

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:09.64 ID:82AqlxgD.net
半分に割ったらドムのボディに使われてるようなデザインだ

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:00.98 ID:qVdDT+9F.net
>>441
アルト思います!


ウソ。ただ洒落言いたかったw

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:11.63 ID:OIqx33me.net
>>411
じ、13インチだけどこれもおながいしまつ
http://www.bolzano-s.com/durham_k.php

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:32.10 ID:2zT/EYFI.net
ドアが風に持ってかれないようダンパーみたいなものがつくらしい

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:28:55.38 ID:qVdDT+9F.net
>>433
前面に「ボンネットストラップ」着けても似合いそう。それも茶革の奴。

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:17.59 ID:f+QKdHb7.net
>>452
ドアがすごい軽そうだなw

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:58.22 ID:OaG50oTi.net
>>415
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852760878825.jpg

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:30:47.17 ID:CLZU9H0f.net
>>455
センス良すぎ・・

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:07.47 ID:lsPEBRNF.net
>>455
凄く良い!
でも廃番商品だよね、

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:23.46 ID:Nf3OpnCO.net
>151
>安全基準が有るんだから安全に決まってる

原発も安全なんだな。お花畑乙

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:33.53 ID:AaGM+LYI.net
アルトバン5MT(610kg?)を運転席バケットに変えて乗りたい

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:37:40.97 ID:lnfJSAmg.net
今は補助灯火の電球交換不可能とか有る
assy交換のみ

電球assy原価200円
LEDだと300円〜
5個だから¥500−以上は変わる
売価で5000円だから やむをえない

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:39:33.80 ID:XxQXk62/.net
>>452
これ思い出したw
http://i.imgur.com/ETkNkpU.png

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:41:10.42 ID:kJ7oPlkm.net
>>376
海軍陸軍じゃ違って当たり前でしょ

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:41:52.23 ID:DfQ8B7xR.net
>>458
戦車でも乗ってろよ

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:03:58.64 ID:mokqeD15.net
しかしよくこんなデザインのヘッドライトが採用されたなw
漫画だろこれ

でもこのださカッコいいのがアルトのいいところなんだよなあ

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:08.51 ID:3V23adoO.net
AGSは、買い?

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:26:56.12 ID:OL6EZf2v.net
>>462
あほか
違って当たり前じゃないんだよ

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:27:41.82 ID:OL6EZf2v.net
>>151
馬鹿というか精神病というか

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:36:58.07 ID:FVx4Gsj6.net
>>305
今はLで考えているが…

>Sの装備(L+10万)

>電動格納ドアミラー :最低これは必要。手でミラー調整は勘弁。
>プライバシーガラス :欲しい

>リアヘッドレスト :いらない
>運転席シートリフター:ちょっと欲しい

>Xの装備(S+13万)

>レーダーブレーキ  :ちょっと欲しい
>ドアミラーウインカー :ちょっと欲しい
>フルオートAC :ちょっと欲しい
>キーレススタート :特に気にしない
>チルトステア :いらない
>15インチアルミ     :滑稽
>スタビ          :ちょっと欲しい
>ルーフアンテナ    :特に気にしない

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:47:44.54 ID:24LPOLK0.net
>>458
放射脳乙w

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:53:25.04 ID:oq3TFgEc.net
610kgって言われると欲しくなるが
一昔前によく聞いたスズキ車はボディが錆びつきやすいってのは最近の新車でもそうなのか?
軽量化の弊害が出なきゃいいんだけど

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:31.84 ID:VdzOlDqu.net
>>470
スプラッシュはそんなことないなぁ

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:09.16 ID:pYm62/ra.net
軽自動車の原点って感じが良いよね
エアコンが付いてとりあえず4人乗れれば

高級セダン並みに広いリアシートやポップなデザインも良いけどね

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:54.52 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムが買ったらしいから能書きを待て

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:57.65 ID:DfQ8B7xR.net
>>470
スズキ車はいろいろ乗ってきたけど、10年15万キロ
以上走らせたワゴンRでも錆はなかったな。

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:05:11.84 ID:XxQXk62/.net
このスレよりジムニースレの奴等の方が正直だなw
現行ジムニーでさえ錆対策されたのはここ数年なのにw

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:08:25.90 ID:f+QKdHb7.net
13年落ちの23Sだけど、一見サビはないが、フロントバンパーを外したら、取付部がかなりサビてた。

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:08:30.21 ID:FVp/iqsu.net
>>411
あ、有難うございますじゃ!

昔赤コペンにこのホイール付けて乗ってたから、懐かしくてのう・・・

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:41.41 ID:oq3TFgEc.net
ちょっと調べたら軽なら4万ぐらいで防錆処理出来るんだな
それなら車種選びに悩まなくて済むな

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:17:56.94 ID:YexbMCPb.net
スリーラスターとかノックスドールのこと?

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:18:35.25 ID:5MngCF/I.net
スズキとの関係はいたって良好でございます!

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:48.44 ID:hgE6Aars.net
どのホイールもそれぞれ良いね。
至言「サードパーティ市場が賑わう車種は良いクルマ。」

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:21:39.53 ID:5MngCF/I.net
でも童貞女装が気になります!

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:21:54.74 ID:CLZU9H0f.net
発売前の86、BRZみたいな盛り上がり方だな。

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:24:34.82 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!本当は四国に住んでる駄デブです!

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:31:00.06 ID:dFEkf4LJ.net
>>455
これアルミにする意味があるの?
鉄チンを白く塗れば見た目同じだし

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:03.89 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!共産党員です!

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:59.92 ID:F+Hse/R/.net
>>485
もう型落ちしたホイールだから心配すんな

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:38:28.84 ID:24LPOLK0.net
>>485
ばね下重量でググれ

489 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:03.57 ID:oq3TFgEc.net
>>488
てっちんのほうがかるい

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:41.86 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!実はまだサイト再開出来ません!

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:55.14 ID:FrCHYELe.net
さすが15インチぐらいになると見栄えがいいなぁ

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:40:29.29 ID:f+QKdHb7.net
バネ下重量の軽量化は、本体の○倍云々ってのは、根拠ないみたいだね。
アルミを売るための宣伝文句だな。

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:41:01.29 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!昨日も選挙活動しながら尻の穴いじってました

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:10.47 ID:FrCHYELe.net
>>492
意味が無くは無いんじゃない?
重いアルミ履くと確実に乗り味変わるし

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:44:45.78 ID:AaGM+LYI.net
>>485
見た目の好みだけ。
安物の鋳造アルミホイールより鉄ホイールの方が軽い

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:45:59.03 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!尻の穴いじったあとよく手を洗うのを忘れてしまいます!

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:10.77 ID:hfGLfMkF.net
いつも思うんだけど、画像職人仕事はえーw
黒に黄色ナンバーつけた状態を見たい

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:18.06 ID:yn7Oe5kd.net
>>470
最近のスズキ車は合金化溶融亜鉛めっき鋼板を採用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news060.html

合金化溶融亜鉛めっき鋼板とは、防さび効果のある亜鉛を鋼板の表面に溶融めっきした後に、
再加熱して合金化した鋼板のことである。

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:48.25 ID:lnfJSAmg.net
定速度では変わらん

加減速すると変わる
200gでも変わる

最近の超鋼鉄の方が薄くて軽い
BRZ とかホンダN アルトエコ
今度のアルトにも採用

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:51:05.14 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!脳内でAMG とJEEP乗ってます!

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:48.47 ID:24LPOLK0.net
マジかよ技術の進歩ってスゲーな

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:56.33 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!自作自演は疲れます!

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:20.31 ID:Syyy8Moq.net
旧車なデザインだし、深リムが似合いそう。
弥生とかいいかも。

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:44.07 ID:DfQ8B7xR.net
>>475
じゃあその辺を走ってる古い軽はボディーが錆びだらけなんだなw

馬鹿だろお前w

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:41.27 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!2ちゃんの工作活動疲れます!

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:47.39 ID:XxQXk62/.net
>>504
俺が馬鹿で嘘ついてるかどうかジムスレで聞いて来たら?w

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:58:53.80 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!楽しくなってまいりました!

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:19.13 ID:xh9p2Txr.net
>>222
シフト部分が板プラの目隠しじゃなくてシフトブーツになってる?
コストカットならこういう部分も共用化すると思ったけど変な所はこだわるなw

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:30.71 ID:DfQ8B7xR.net
>>506
嘘をついてるとは言ってないんだが。ジムニーはクロカンにも
よく使われる車だし、錆びてる個体も多いだろ。

じゃあ10年15万キロ乗ったワゴンRが錆びてなかったのが
嘘だという証拠は?
街走ってる型落ちの軽はみんな錆びてるのか?
お前の理論だとそうなんだろ?

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:32.79 ID:GgstkBTZ.net
>>504
http://i.imgur.com/MiIkVt2.jpeg

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:05:27.40 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!またTwitterで嘘八百並べようと思ってます!

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:12.48 ID:XxQXk62/.net
>>509
10年15万キロ乗ったワゴンRが錆びてないとか車屋もビックリだなw

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:30.43 ID:AZ+pwWkG.net
>>508
多分RSと共通でコストダウンしたんじゃないかな

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:10:13.31 ID:DfQ8B7xR.net
>>510
http://youtu.be/djfDSt7EBsY
多少の表面錆びはあってもそこまで朽ちるような錆びなんて一切無かった。
これと同じような状態だったんだよ。

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:00.43 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!ファンの皆さんTwitter楽しみにしててください!

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:30.62 ID:XxQXk62/.net
なんかトーンダウンしててワロタw

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:12:26.86 ID:ZMogGQDx.net
>>510
ワゴンRを10年使ってるけど、ノックスドール吹いてないとマジでこうなる

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:05.04 ID:5MngCF/I.net
バカースタジムです!選挙活動も忙しいので糞して寝ます!

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:13.31 ID:jiHxalRA.net
>>512
普通錆びんだろ?塩カル撒いてるようなところを通った
後は下回りを水で流してたし。

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:00.56 ID:7Gu0FH/z.net
>>512
知り合いのエブリイは平成2年式で青空駐車だけど全く錆びてないぞ?

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:20.44 ID:jiHxalRA.net
>>516
で、街を走ってる型落ちスズキ車は全部錆びてるのか?

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:00.44 ID:f+QKdHb7.net
>>520
多分バンパーなどを外すとかなりサビてるはず

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:09.05 ID:fL+evBAX.net
錆びの程度が知りたい

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:17:25.11 ID:tGM81es7.net
ボディは塗装剥げてなきゃ錆はしないが
足回りは普通に錆びるだろ

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:34.66 ID:6MAx2WM7.net
女性向けに
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418537877970.jpg

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:04.61 ID:DfQ8B7xR.net
ID:XxQXk62/

コイツの言う錆びってどんな程度のものなんだ。
>>512みたいな朽ちるような錆びなのか。

少なくとも「スズキ車は錆びやすい」と言われるような
錆びなんて出ないだろ。他メーカーの車みたいな表面錆びは
あってもな。

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:43.38 ID:7Gu0FH/z.net
>>522
その人はけっこう自分でイジる人で時たま手伝うけど、本当に錆びてないんだよ
走行距離は20万qオーバーでターボなんだが凄いわ
あ、マフラーだけは交換したって言ってた

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:22:35.75 ID:DfQ8B7xR.net
あ、俺のワゴンRもマフラーは穴が空いたことあったわ。
でもそれって他社の車でも同じだよな。

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:49.46 ID:VdzOlDqu.net
>>525
今度はパールホワイトでやってほしいな(はァと)

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:24:30.01 ID:f+QKdHb7.net
2001年式HA23S
一見まったくサビてないように見えるが、Fバンパーを外すと指がめり込むほどのサビが来てた。
http://s3.gazo.cc/up/37471.jpg
http://s3.gazo.cc/up/37472.jpg
http://s3.gazo.cc/up/37473.jpg

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:24:38.48 ID:XxQXk62/.net
まあ、なんつうか、ジムスレやハスラースレと違ってここは盲目信者率が高そうだねw
アホな書き込みは信用せずに新車買ったら下回りの錆対策はやっておこうね。
後で泣いても盲目信者さんは保証してくれないしw

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:52.12 ID:gZV6CGJs.net
クリーム色にしようかなと思ってる人います?
どんな感じなんだろう

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:56.07 ID:DfQ8B7xR.net
>>531
で、その辺の型落ちスズキ車はボディが錆びボロボロなのか?
まあ巣に帰ったらもう来なくていいよ。
「スズキは錆びやすい」って言われるほどの錆びって
普通は出ないんだし。

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:32:10.49 ID:ceMNRZkV.net
まーたアンチが錆び錆び騒いでるのか
頭の中錆び付いてんじゃねーの?

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:34:02.65 ID:tGM81es7.net
スズキのサビで有名なのはフェンダーだな
http://autogarage-justice.com/img/10569_100_r9_free01_01_1_img.jpg?rad=56279647

4代目ワゴンR以降は水抜き穴の位置改善した

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:53.41 ID:TcJ+1HSj.net
ホイールコラの方、ブロンズカラーのCE28Nをお願いしてもよかですか?

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:13.45 ID:FVx4Gsj6.net
ミライースの方が内装が高く見える。

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:27.35 ID:DfQ8B7xR.net
>>535
知り合いのMH22ワゴンRがそうなってるわ。
何でそうなるんだろうな。俺のMCワゴンRは
青空駐車でも何とも無かったのに。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200