2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part26【ALTO】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 21:13:46.30 ID:/6lmCe0M.net
バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです。

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
アルトエコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【スズキ】アルト Part25【ALTO】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417683757/

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:47.06 ID:AAe1ClGf.net
>>584
78万円+8%消費税

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:15.55 ID:0fyi8Hh4.net
>>577
二者択一ならば絶対に集中ドアロックだな。5ドアだから尚更。
つーかそれでより安くなるならば、乗用タイプの最廉価グレードも手回し窓にしてもいい。

そういう場面に遭遇したくはないが、緊急時も手回しハンドルなら窓を開けられるしね。

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:35.90 ID:pYm62/ra.net
>>586
なるほど、消費税込みの価格なんだね

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:58.06 ID:DfQ8B7xR.net
燃費はいいからK6Aターボ+MTを出してくれたらなぁ。
それこそトルクが11kgf-mのVVTターボで。

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:58.36 ID:oD0jc9wB.net
>>589
過去の車種で探せばいいだろ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:06.93 ID:9j03YfA3.net
>>563
22日に両方発表するらしいよ
楽しみだね

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:44.66 ID:hgE6Aars.net
アルト・バン
ここまでチープ欧州ノリなら、フルゴネット版も出してくれよ
こういうの
http://img01.naganoblog.jp/usr/aplus/RIMG0276.JPG
きっと粋だし、意外と乗用で売れる鴨。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:16.06 ID:AAe1ClGf.net
手動ウィンドウ欲しさでバンにするか。
逆にクルクルウィンドウが今は新鮮。
運転席を少し開け閉めするくらいだから。

昔、普通車でもパワーウィンドウがまだ上級グレードのみだったころ、
肩動かさずに、スムーズにパワーウィンドウっぽく開けるのが得意な奴がいたw

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:23.02 ID:imE08j9x.net
新型アルトの5AGS車には極太モードがある

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:22:15.60 ID:RBlU3H/y.net
>>592
あら、私の知り合いの紅茶屋さんの車。

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:32.03 ID:kU211Pk3.net
RSのインパネ画像よく見るとハンドルの陰からシフトレバーブーツ見える気がする

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:02.71 ID:DfQ8B7xR.net
>>590
アルト ターボRSでって話なのに何言ってんだか。
夢のまた夢の話だがな。

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:25:12.06 ID:UVXGpn/Y.net
>>592
昔あったアルトハッスルみたい

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:02.11 ID:DfQ8B7xR.net
>>596
何かシフトインジケーターが見えるよな。
CVTかな?

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:22.48 ID:EQsx8jxf.net
>>598
小川直也 ハッスルハッスル

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:41.81 ID:OaG50oTi.net
>>451
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855292737860.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855293713258.jpg

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:33.85 ID:7Gu0FH/z.net
>>601
スゲーなw
あなた凄すぎ!

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:38:27.28 ID:F3D78ws9.net
横からのアングルが異常に格好いいな。

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:42:47.75 ID:kU211Pk3.net
>>599
ブーツを履いたら朝食を

変換ミス。ブーツが有ればAGSだろうね

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:51.17 ID:YXhIhEnK.net
>>587
たしかに緊急時は手回しがいいな遭遇したくないシチューエーションで
急な津波や豪雨での水溜り(線路等のアンダーパスで)
車体が浮き上がって電装系がダメになった場合に助かるしな

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:46:57.15 ID:qujGjFF+.net
結局CVTの方が上級グレードなので高性能なのね

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:26.06 ID:8IEaZvVY.net
>>601
試しにフェンダーとタイヤに指一本入らないくらいに車高を下げてください

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:59.36 ID:OwEn1UAE.net
>>603
軽は規格目一杯のサイズにするからどうしても端が垂直に切られるデザインになる
丸みのあるデザインだとそこのバランスがおかしくなるけど
新型アルトは全部カクカクしてるからそこの相性がいいんだと思う

ランチアデルタ(インテグラーレじゃない普通の奴)や
ゴルフI・II なんかのジウジアーロ系デザインのカッコよさがある

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:51:28.08 ID:lnfJSAmg.net
バンはスペア積むからFと値段同じだったり。

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:42.19 ID:dzUGVhGP.net
>>601
おー、これはかっこいい

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:35.03 ID:S6o6tfKd.net
>>111
凄い軽いな。
強度は大丈夫なのか。

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:07:37.74 ID:oD0jc9wB.net
>>597
K6Aはありえないだろ
何言ってんだか。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:09:28.90 ID:DfQ8B7xR.net
>>611
強度と言っていいのか分からないけど
剛性は向上してるそうだ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:10:44.68 ID:DfQ8B7xR.net
>>612
ありえない話だから「夢のまた夢」と言ってるんだが。
ちゃんと読んでるか?

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:13:50.80 ID:Q4mawk7d.net
Sエネチャはエンジンの始動とかもスムーズになるからつけてくれ

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:15:22.43 ID:BXbY3+fj.net
>>455
やっぱこれいいよなw
一般的なアルミホイールみたいに見た目戦闘力は上がらないのに
実質戦闘力は上がってる感じ
やる気マンマン感は出さずにバネ下重量は減らせる控えめな所大好きなんだよな
ブリジストンさん昨今のリバイバルブームの乗っかって
リム幅やオフセットを新規格軽に考慮して再販して下さい…ってここで書く事じゃないな
エンケイのアライフでも可

乙乙乙でました乙三つです

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:15:43.14 ID:row4DE11.net
FMC直後だから安くないのな。常用ならSが実質最低グレードだし乗り出し110万か。
Sチャ付いてスモークガラス仕様で乗り出し85万が待ち遠しい。エネチャのアイストは忙しないんだ。

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:17:13.24 ID:YOkDlPLO.net
>>601
意外と似合うやん。

斜めの写真だったのに良く真横姿に加工できたな

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:18:06.86 ID:6MAx2WM7.net
キャロルも同時発売なのかな
現行の時はバンパー形状でアルトの大口を開けた鯉のぼり顔と差別化して
いい感じに住み分けができてたように思えるけど
新型はどうなるんだろう

賛否分かれている顔面部分、ヘッドライトとかグリルレスとかを変えてきたら
嫌がってる人も飛びつきそうだが

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:20:07.16 ID:lshD4S68.net
>>615
トヨタに睨まれます。

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:22:03.01 ID:QpdDhu0B.net
買ったら速攻で韓国送って整形だわ。

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:24:24.71 ID:Sm7tyZrn.net
>>620
Sエネつけたら
アクアの燃費こえちゃだろw

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:24:44.66 ID:Q4mawk7d.net
>>617
エネチャのアイストそうだよな
Sエネチャならだいぶスムーズだ
つけてくれ

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:25:07.61 ID:DfQ8B7xR.net
>>618
ヒント:新型アルトのティザーCM

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:25:22.35 ID:JrIn28Tn.net
普通のアイドリングストップだと始動する度にキュルルルルブオンってダサいよね

Sエネチャならスマート

626 :622:2014/12/14(日) 20:26:07.96 ID:Sm7tyZrn.net
>>615

でした

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:27:17.93 ID:OaG50oTi.net
>>601
特注マットブラック追加
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855622434630.jpg

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:28:44.80 ID:DfQ8B7xR.net
>>627
カッコいい

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:30:30.60 ID:ZMogGQDx.net
>>585
AGSの方がシフトレバー周りの質感は高く見える

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:31:10.28 ID:xyOtfK8w.net
>>627
ディズニーランドのゴーカートかよ

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:34:27.34 ID:2W6SdPfa.net
>>627
MH23S純正ホイールもオナシャス!
リアホイールのホイールが純正ナットっぽいのでそちらで
http://www.rs-r.co.jp/db/suspension/SUZUKI/mh23s_na_d.jpg

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:37:30.09 ID:Q4mawk7d.net
>>626
フィットだって越えてたし頼むわ
てかみんなSエネチャはどっちでもいい感じなんだな
燃費だけでなくあれはいいもんだけどな

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:42:53.95 ID:BXbY3+fj.net
>>485
ドレスアップ目的でアルミ履く人にはわからないかもですが
バネ下を軽くしたいだけで見た目に華美な感じを好まない人もいるんです
確か14インチで4s前後と昨今のアルミに負けない軽さを持っているのです
同じ14インチの鉄珍だと昨今の技術でどの位の重量なのかは
勉強不足なので知りませんが

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:45:15.53 ID:WCuv11YY.net
>>601
カッコいいな
ハスラーか買おうと思ってたのに迷うわ

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:46:18.60 ID:uLNUTEWW.net
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
コラのみすぎで忘れかけていた元ネタ
これをタイヤだけ明るくしたら他のコラと同じ環境になりそう

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:48:25.39 ID:f+QKdHb7.net
>>633
14インチは知らんが、アルト・エコの純正13インチ鉄ホイールで、下のページによると3.9kg。
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-231.html

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:49:07.83 ID:YOkDlPLO.net
>>627
これもおながいしまつ
http://www.work-wheels.co.jp/products/wheel_detail.php?id=WHEEL&Brand_id=9&Item_id=51

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:50:00.73 ID:08ifxIDn.net
ハスラーに14インチ鉄ホイールあったよね?あれでよくない?

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:51:23.94 ID:f+QKdHb7.net
23Sなどに標準だった135/80R12ならもっと軽いんじゃないかな。
タイヤが軽いからね。

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:54:27.44 ID:FVx4Gsj6.net
維持費を安くさせるのが目的の一つでもある車なのに、
15インチアルミとか滑稽でならない。

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:54:27.77 ID:tGM81es7.net
手回しハンドル最大の利点はACCにする必要もなくバッテリーに優しいということ

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:56:27.79 ID:F3D78ws9.net
ホイールガンメタは2トンだったんだ。普通のXはシルバーか。
それなら悩むなぁ。下のグレード買って好きなホイール付けてもいいし。
14インチでいいんだよなぁ

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:58:45.73 ID:dFEkf4LJ.net
>>633
アルミにする理由はドレスアップ以外に軽量化やブレーキの放熱を良くするとかあるだろうけど鉄チンを白くしたヤツは何の意味があるのか不思議に思っただけ

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 20:59:06.09 ID:DfQ8B7xR.net
黒アルト2(低画質)
http://i.imgur.com/DqkOKXf.png

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:00:40.74 ID:f+QKdHb7.net
>>638
ハスラーの鉄ホイールは15インチだね。

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:01:34.50 ID:FVx4Gsj6.net
>>644
夜危なそう。

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:40.35 ID:UgiMwdld.net
手動ハンドルキターw 嬉しいw

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:44.50 ID:jYf2eN+j.net
>>601
艶なし鉄ホイールが一番だな

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:02:50.68 ID:UipkXrI/.net
フロントが垂直で空気抵抗凄そうだな

まあ100km/h出れば十分か

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:09:18.48 ID:zP//ScNU.net
>>577
クルクルハンドルのがイイ!エンジン停止中に窓開け閉めするのに便利。
キーレスは必須だし。ますます欲しくなってきたー。

>>593
あれ?俺がいる。クルクルのためにバンを検討。。。

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:11:01.85 ID:I4VkWjep.net
>>592
ADバンとハッスルはデザイン盗用でルノーに訴えられた経緯がある

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:12:45.93 ID:F3D78ws9.net
22日までこのスレから目が離せないw
年末で仕事終わってきてから忙しいのに全レスチェックしないといかんw

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:15:39.62 ID:2Dr1hQsO.net
キーレスって鍵をポケットに入れておいてドアのボタン押せば開いたり、
エンジンかけるのに鍵が不要でボタン押せばいいやつだよね?

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:18:10.11 ID:DfQ8B7xR.net
>>653
それはスマートキー
キーレスは鍵穴に刺さずにドアロック/アンロックのみね

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:19:03.67 ID:uLNUTEWW.net
>>653
そう
あの最新機能もアルトにつくなんて思ってもみなかった

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:21:10.63 ID:DfQ8B7xR.net
>>653
あ、でもキーレススタートシステムならそれでいいかも

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:22:08.74 ID:AaGM+LYI.net
5MT
610kg
リッター30kmオーバー
クルクル窓ハンドル
集中ドアロック(キーレス付)
マニュアルエアコン
鉄ホイール
鈴菌デザイン

まさに競技ベース車両。
こんな素敵な車が85万円。スズキさんありがとう

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:35.32 ID:nBf8Fo7L.net
グリップ式の方が便利なのでドアハンドルだけは残念

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:48.45 ID:DNdZkNKg.net
>>657
俺のエッセと交換してや(´・ω・`)

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:23:53.80 ID:kr6VSwJ2.net
4wd2wdってどっちがお勧めですか
何度かどぶの側溝に落ちたことがあって抜け出せるパワーのやつほしいんだけど
これぐらい軽ければ2wdでも問題ないのかな

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:26:19.48 ID:DfQ8B7xR.net
>>655
HA25のアルト Xもキーレススタートシステムは付いてたよ

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:27:54.35 ID:0FTyi3bA.net
>>660
落ちるのが悪い

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:28:03.67 ID:bXfGATIJ.net
ここまでくるといっそパワステ無しも面白いかもしれんな

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:29:56.01 ID:ZIYio/ZT.net
側溝落ちたらランクルでも前後デフロック付きの70以外は自力じゃ抜け出せんわw

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:30:52.46 ID:dzUGVhGP.net
そこでジムニーリフトアップよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:30:56.02 ID:XQpqD/1P.net
>>585
Fのオーディオってそれかよw ドアにスピーカーや配線来てないんだろうなぁ  
MT欲しい人はRSまで待つしかないのか・・・

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:31:02.44 ID:BXbY3+fj.net
>>643
鉄チンを白くしただけなら意味なんかないけど
鉄チン風のデザインのアルミだし
現行アルミと比べても最軽量の部類で自己主張のほぼ無い
デザインが凄味のあるカスタム感を嫌う層に訴求力がある筈なんだけど
廃盤なんだよなぁ
マグネシウムで復活してくれてもいいよなぁ

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:31:49.29 ID:hgE6Aars.net
>>651
そんなことホントにあルノー?
欧州じゃこういうフルゴネット形態なんてシトロエンもフィアットも何処もやってて「普通名詞」じゃん。
眉唾。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:10.43 ID:T4xaBgSd.net
>>644
あ、青いアルトにブロンズのCE28Nを履かせることは、で、できますか!??

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:12.20 ID:kr6VSwJ2.net
いやタイヤ1本だけとかだし今まではレガシーで抜け出せてたんですよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:33:48.67 ID:24LPOLK0.net
>>660
まずは脱輪しないように練習するところから始めようか

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:36:41.57 ID:VqUnypLy.net
>>657
5MTはリッター30kmいってないはず

まあ実燃費は知らんが

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:38:01.84 ID:FJxPABaR.net
>>643
アルミホイールだって無意味に銀、黒、白とかいろいろな色があるんだからイイジャマオカ?

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:38:17.64 ID:dntutezh.net
http://i.imgur.com/nMrtLJk.jpg
http://i.imgur.com/luZDHuL.jpg
雑なコラ

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:39:08.90 ID:7Gu0FH/z.net
>>663
基本設計がFFだから仕方ないかもしれないけど、スクラブ角度や細いタイヤなら多少は軽くなってるかもだよ?

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:43:42.02 ID:hS4uIprg.net
自民党もアルトを使用している

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:02:42.96 ID:FJxPABaR.net
>>663
昔の車みたいにボールナットならパワステ無くてもいいけどラック&ピニオンの今時の車は
パワステ無いと厳しいと思うよ!
とくに車庫入れなんて女性や年寄りには無理。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:10:12.87 ID:oRcLwUFb.net
ストップランプがLEDではない予感

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:10:40.41 ID:kr6VSwJ2.net
来たねぇ音のラディオがついてたら嬉しいなCDはいらん

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:14:45.95 ID:DHHVatuD.net
レディジュエルペットというアニメの男性キャラの名前がカイエン、ロメオ、ミウラと高級車だらけの中、主人公の親戚のお兄ちゃんの名前がアルト
サンリオだしコラボしませんかね?どっかでハローキティカーもあった気がするし

ちなみに背景にオレンジのハスラーが描かれていた事があったw

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:14:49.30 ID:AAe1ClGf.net
>>666
Fは4つのドアに配線きてるはず。商用バンは知らんが。
バンでも配線はきてるかもな。スピーカーはないけど。

オーディオとスピーカーが一体の奴は昔からある。
サニーとかでも低グレードはそういうオーディオだったが、
配線だけはきていた(ドアスピーカーはなし)。

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:16:36.88 ID:DfQ8B7xR.net
>>678
アッタリー

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:17:47.41 ID:+vnEPGfY.net
純正オーディオにAUX付いてるのは嬉しい
USB読み込みも欲しかったけど、さすがに無理かw

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:17:53.90 ID:D3FKpr96.net
>>388
いちおう俺もだ
大型バイク所持、車は自家用車があるけど、週末必ず使えるわけじゃないからなぁ
ハスラー予定してたけど、こっちにするかもしれんw

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:18:20.74 ID:DfQ8B7xR.net
>>678
スマンリンク貼り忘れてた
http://i.imgur.com/OSJUxrK.png

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200