2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 現行ジムニーpart79【走るよ】

665 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:34:38.35 ID:ggaipLaA.net
初売りで注文してきた
スタッドレス+アルミ付き、下取り最低3万円で結構お得だった
色は迷ったけどZJ3にしたよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:42:53.58 ID:7rhwwi6S.net
>>665
おめ

667 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 18:08:08.50 ID:n8VqEk9T.net
>>659
煽りじゃ無いが、それ位の事が解らないレベルなら、ショップお任せコースだろ

668 :613:2015/01/04(日) 19:10:48.70 ID:YNlq4uDU.net
>646 >647
イグニッションレジスタ変更が駄目なのか?
それとも「改造」という言葉が駄目なのか?

どこをつっこまれているのかすらわかりません
教えてください

669 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:13:01.76 ID:/8FLAh2+.net
2017年にモデルチェンジとの話があるみたい

670 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:20:39.19 ID:0t4bqI16.net
>>668
8型以降レジスター交換不可

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:30:31.97 ID:MfB34ghb.net
>>669
現行車は2018年までしか作れないんだよ。それだけ。

672 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:57:41.94 ID:2kKL74FR.net
ドアバイザー変えようと思って昼過ぎからやってたら両面テープ剥がすとこまでしか行けんかった上に指がマメだらけだわ
あー明日も休みで良かった

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:57:44.55 ID:5h2jYV7h.net
新年だし俺が考えた新型ジムニー発表会しようか

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:09:41.56 ID:5TPLcQ4C.net
排気量4200cc

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:13:05.05 ID:U7bwFoH1.net
30mmグレネード機銃搭載

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:26:09.85 ID:CsNOmLbU.net
アベンジャーじゃないの?

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:35:20.57 ID:8FZNU5mD.net
ハブリダクション

>>675
こんなんか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5b/Zastava_BGA_30mm_01.jpg

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:46:53.02 ID:33bkwt3x.net
>>675
オプションで建設会社名が入れられます。

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:13:57.42 ID:4PxJJBY/.net
ジープみたいに排気量多くして欲しい。

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:20:09.57 ID:67KaN0xu.net
>>679
とりあえずシエラ

681 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 01:23:24.06 ID:NpY1gg6m.net
シエラのトルコン移植したらロックアップせんかな?MT疲れたよ…

682 :613:2015/01/05(月) 06:38:52.53 ID:bz2rG9f9.net
>670
そうだったんですか…
ネットで「ジムニー」を検索してて『これはいい』と思っていたんですけど
残念です

645さん646さんのレスの意味を理解できました
ありがとうございました

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:09:53.35 ID:f2y6hXmm.net
親子4人でひとりはチャイルドシート 荷室にはベビーカーみたいな使い方がジムニーで可能ですか? 次の休みにディーラーで初めて見てきます

684 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:28:45.72 ID:8FPgQVpb.net
JB23の4型の助手席を撤去したいのですが、どんな道具が必要なのでしょうか?
さっき見える範囲で確認したのですがボルト4本取れれば外せそうな感じでした。
すいませんが、よろしくお願いします。

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:31:46.05 ID:LpOUOEjH.net
初めまして
99年式の9.5万キロのマニュアルジムニーが乗り出し45万で寺で売ってるのですが買いでしょうか?
現在レガシィに乗っており増車を考えております。
欲しくなったきっかけは、友人の四駆の軽トラで河川敷を走り自分でも色んなところを走ってみたくなったからです。
古いし走行過多なのは承知ですが、3年保証までつけられると聞いて誘惑されております。
予算的に新車は無理なので魅力的なのですが…
同じような年式、距離の車体に乗られている方のアドバイスもいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 11:03:15.15 ID:8FPgQVpb.net
>>642
うろ覚えですまなんだけど、末期のパジェロミニは年間6000台位で、
KIXは年間1500台位じゃなかったかな?

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 11:24:50.19 ID:TJzjrZJG.net
>>684
4本で外れるよ

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 11:31:08.16 ID:TJzjrZJG.net
>>685
俺のは平成11年式
オイル管理で状態は変わるよ
ただ見ただけじゃ難しい
記録簿完備なら見せてもらう
各所オイル漏れ点検
フロント左右のタイヤ付け根のお碗からグリス漏れ点検
下回りみて錆び点検
特にマフラー近辺
各所ドア回り
遊び車ならいいのでは?

689 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 11:37:45.37 ID:eTS6Pkmm.net
>>683
できるかな?じゃねえ やるんだよ
荷室はベビーカーさえ積むのに工夫が必要な容量なのでルーフボックスが必須かと

690 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:30:01.26 ID:D8lZ6H/P.net
高過ぎ。
前期型に45万も出すなら
もう少し積んで5型以降にすべき。

それに、その年式の車に3年保証というのが、
そもそも胡散臭い。

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:33:55.56 ID:tuIQL4Kj.net
>>683
可能か不可能かって言ったら、折り畳んだベビーカーの厚み次第で可能だけど…。
後席右側のベビーシートへの乗せ降ろしは大変だし、万が一の時に救出が遅れる。
小さい子供がいるうちは、2ドアの車はやめといたほうがいいと思うよ。

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:44:07.40 ID:FLXgBqWp.net
5年前に8万キロのKANSAI緑を買ったときで
乗り出し45万だったな。
今45万で99年式は高すぎると思う。
あとウチのも壊れたけど、
前期のパワステは高確率で壊れて真っ直ぐ走らなくるよ。
保証に含まれるかは知らないけど。

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:00:22.17 ID:TJzjrZJG.net
>>692
前期パワステな
良く聞くんだけど急に壊れるのかい
今んとこ大丈夫だが恐怖だわ

694 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:09:47.67 ID:8FPgQVpb.net
>>687
どもです。それじゃ14mmのラチェットを買えばOKですね。

695 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:14:25.26 ID:FLXgBqWp.net
左切りがスカスカに軽くなり
手放しすると勝手に左へ走って逝く。
自分のは中古納車一月で発病したから
保証でパワステAssy交換になった。

696 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:18:47.56 ID:TJzjrZJG.net
>>695
ほう
どこのメーカーだかわすれたが
電動パワステのトラブルで急に
90度だかステアリングが回るとか
何とか凄いの聞いたからさ

それくらいなら対処できるな

697 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:20:38.95 ID:TJzjrZJG.net
>>694
エクステンションも必要

698 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:29:45.64 ID:8FPgQVpb.net
>>697
分かりました。確かにそれが無いと回せないですね…。
帰りにホームセンターで探してみます。

699 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:22:36.76 ID:h+tuPVxE.net
>>685
その3年保証の内容しだいじゃないですかね?
あとその年式距離で寺販売で45万ってかなり安めなんですけど、
2WD車ってことないですよね?
ジムニーは一時期2WD車を販売してます。
俺も探しているときにだまされそうになったことがあるw
ちなみに新車の廉価グレードだと乗りだし価格120万くらいからあるよ。
俺のランベンで乗り出し150.

700 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:27:51.51 ID:h+tuPVxE.net
高すぎって意見多いけど、地方都市だとその価格は安いほうだよ。しかも寺でしょ?
車体だけで40万前後の店が多い。乗りだしだと50〜60くらいかな?
俺も増車のつもりで最初探したけど、結局新車に乗り換える形で収まった。

701 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:05:20.40 ID:yEPrUh0m.net
少なくともH30年にはFMCしないと終了だっけ?
あと3年は様子見するよ。

702 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:06:53.82 ID:F6t5ocxS.net
>>693
>>695-696
やはりか。前期形のパワステトラブルは良く聞くね

そういえば昨日の夜公園の帰りに何故かライト両方不点灯に陥った。
ケーブル揺すると点いたのでハーネス断線寸前を疑ってひとまずフォグのみで帰還。
ほいで、本日調べたら…

バ ッ テ リ ー +端 子 が 抜 け て やがった(′・ω・`)

バッテラ載せ替えたんで指差しヨシ、やりながら進めたんだが締め方悪かったかな…
皆も注意ヨロシ。変な馬鹿ぶっこいたよ

703 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:16:20.20 ID:JTmfDDQ9.net
一番パワフルなのは4型。
高速道路ばかり乗るような方なら
ローギヤードな5型よりオススメ。

燃費は最悪だけど。

704 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:21:59.15 ID:FLXgBqWp.net
5型がローギアード?

むしろJB23は5型から
ハイギアードになってるんだけど。

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:22:32.11 ID:TJzjrZJG.net
割高感はあるけど中古の値段なんて
状態で変わるから一概に高い安いは
言えないとこがあるよ

当然、新車が最高な選択だけど
そこまではと考える人も多いよな

生活に負担にならない価格なら
いいのではないかね
無理して買ってもつまらんよ
実物大の乗れる玩具だからなジムニーは
新車でも中古でも楽しめればいいのさ

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:48:07.56 ID:D8lZ6H/P.net
高年式の後期型なら手放す時も高く売れる。
初期型はリセール価値は皆無。

結局は新車を買っとくのが一番得。

707 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 17:13:39.45 ID:DstA6KPQ.net
遊び車って意味を理解せず、自分の価値判断をやたら押し付けてるように見えるよ。

708 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:13:13.84 ID:q5c9Rer1.net
>>706
まあ、そこへは人それぞれだよな
前期を買い気にせず使い倒してる俺みたいのとか
リセールまで気にする人とかね
次は新車もいいけど、まだしばらく前期に乗るよ
軽トラ感覚だから気が楽だよ
壊れるとこもわかってきたしな
面倒だが自分で大体できるし

709 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:05:04.83 ID:F6t5ocxS.net
現行型も意外と自分で何とかなるな。
ジープとはいえ調子の善し悪しに一喜一憂出来るクルマって中々無いと思う。

これがハイブリ車とかだったら迂闊な真似したら大変な事になってる

710 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:09:37.54 ID:8M8jwhU1.net
>>683
>親子4人でひとりはチャイルドシート
大丈夫だよ!
うちは下の子が生まれた時既に乗ってて助手席にチャイルドシート付けた
前に付ければ後部座席は自由にアレンジ出来るから
ベビーカーは出先で無料のがあればそれを利用すればOKなので前もって調べておく

711 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:14:16.36 ID:8M8jwhU1.net
>>693
俺のも症状出たけど調整で治まるよ
若干左が重い時あるけど

712 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:28:01.57 ID:q5c9Rer1.net
>>711
ありかたい
具体的にはどんな調整?

713 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:37:01.81 ID:8M8jwhU1.net
JB23 パワステ調整で検索(自己責任)
足元のセンサーの調整になるけど下手すると余計悪化する。
ディーラーでは頼んでもやってはもらえない範囲

714 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:50:27.40 ID:q5c9Rer1.net
>>713
感謝
このセンサーね

遊び調整は何度かやったけど
左流れはまだ経験なし
出来ればしたくないね

715 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:50:57.10 ID:I6zOUGqb.net
>>713
てか、電パワは非分解で調整不可

716 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:52:53.51 ID:8M8jwhU1.net
>>715
だから自己責任と書いてあるだろーがガキ

717 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:53:57.31 ID:8M8jwhU1.net
>>715
お前はそう思ってろ!

718 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:56:29.09 ID:I6zOUGqb.net
>>716
人様に、怪しい糞いじり奨めるなよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:57:33.45 ID:8M8jwhU1.net
だから自己責任と書いてあるだろーがうんこ

720 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:07:37.34 ID:WOc5hKY9.net
>>719
年収は?

721 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:12:34.61 ID:DstA6KPQ.net
ID:8M8jwhU1
言ってる事は同意するし、折角有用なレスしてるのに・・・・・
もうちょっと煽り耐性を身に付けてくれ。

722 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:16:02.78 ID:WOc5hKY9.net
低脳は放っておけよ

723 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:18:34.25 ID:q5c9Rer1.net
まあまあ喧嘩はヤメテさ
有益な情報は共有しよう
アッシー交換でもいいでないの
試す位は自分の車なんだしさ

724 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:27:09.76 ID:DstA6KPQ.net
>>723
そうそう。レスの内容でなく、揚げ足取りに終始するようなレスや、初めから煽る事が目的のレスは
スルーすればいいんだって。

確かにレスされた方はイラっとするかもしれないが、それに受けちゃったらこの手のキチガイに加担
しかねないからね。

わかる人はちゃんと見てるから自信をもってキチガイは無視して欲しい。

725 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:23:50.98 ID:FtqDjtqC.net
ボクーはkansai一択だったので、十数年ジュウマンキロオーバーを買ったけど
全然後悔してないね。
やれギア比がとかガイコツグリルがダッシュボードがと言われても
全然気にならないし、後期型も新車もいらない、羨ましくともなんともないね。
自分の愛車がイチバンだからね。
ディーラーでその年式その距離のジムニィが商品になる事は稀だろうし、
有償保障だろうけど三年はディーラーの手厚い看護が受けられるのならラッキーじゃないかな。

自分の場合、買ってプラグとダンパーは即交換した。自力で。
エンジンマウントも交換したけど、これは効果がよくわからなかった。
あと、後輪片方からオイル漏れが発生して、
ドラムブレーキのピストンであってくれと願っていたらホーシングかせのデフオイル漏れで
修理に五万くらい掛かった。
その後、ABSのセンサーが死んで二万円ほど掛かった。
そんな事でいちいち「程度ガー、過走行ワー」とかガタガタ言わない。
kansaiに乗れて毎日ハッピーだから。
リセールwまで気にするジムニー乗りとか、眩しすぎて俺には直視できんわwww

726 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:30:12.30 ID:5gdSpMYo.net
>>683
冗談ではなく嫁さんも惨めな気持ちになるからやめときな。
俺は完全なセカンドとして乗ってるけど、助手席くらいしか使わない。
つまり嫁だけとか息子だけとか。
昔ならともかく今時2ドアは常用レベルじゃないよ。
まして軽でしかも室内は狭いんだからさ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:40:46.12 ID:phFRGb4w.net
>>683
>>726にある意味賛同。ファミリーユースのファーストカーにはなり得ない車だと思う。使い勝手は最悪だしね。
別にファミリーカーが有っての、セカンドとしてファミリーユースに堪えるか?というなら"工夫次第で何とでも"と。

728 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:43:23.90 ID:0o1IOaXA.net
福袋貰ってきたよ。

マツダは、かっぱえびせん・食品用ラップ・500mlの水・ティッシュ1箱

三菱は、ポップコーン・大人のきのこの山・キッチンペーパー2ロール・野菜ジュース2缶

ホンダは、食器用洗剤・ティッシュ1箱・クッキングペーパー・インスタント麺1袋・小判型あめ
洗剤・ティッシュ・クッキングペーパーはホンダ特注だったのはこだわりを感じた。

カローラは、キッチンタオル2ロール・食品保存バッグ2個・洗濯用洗剤・食品用ラップ
 
スズキは、食品タッパー・歌舞伎揚げ・台所洗剤・洗濯洗剤・お茶漬けの素

729 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:23:00.37 ID:u1v7mR48.net
前後バンパーとホイールアーチの無塗装をヤフオクで落として自力で装着した俺が来ましたよ

730 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:26:12.13 ID:DstA6KPQ.net
無塗装って何色?やっぱ黒だよね?

731 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:34:14.63 ID:I6zOUGqb.net
>>719
その後、事故になっても自己責任
テメーだけで、やってろ。
自己中池沼

732 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:54:45.19 ID:un0Z6jeo.net
そんなに悔しかったのか…

733 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:57:05.29 ID:EYrNcK+q.net
やめて! 私のために争わないで!

734 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 00:02:48.44 ID:6t6xc6yhf
普通にアルトの電パワではやってることなんだが?
チョットずらしては試乗しないと確かにヤバイw

735 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 01:31:39.50 ID:1LHJLBYH.net
>>730
完全な黒ではなく、素材色なので灰色に近いかな。

736 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 04:11:02.81 ID:cZJGMMAr.net
>>731
俺以外にキチガイがいたとなw
仲良くなれそうなヨ・カ・ンw

もう有益な情報は書きこまない、空気読めない真面目クンに煽られるから

737 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 06:43:51.13 ID:hgHdfgXb.net
ディーラーでランベンの展示車触ってきたけど、シートリフターとチルトステアリング付いてないのが気になった。
ドラポジがしっくりこない。

738 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:01:18.55 ID:ZB2RsGIt.net
>>735
灰色だけど、素材色じゃないよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:33:10.12 ID:kPm1X8H6.net
>>737 シートベルトの高さ調節も出来ないぜ!!買ってから気づいたw

740 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:47:24.78 ID:QcPvE/Mw.net
あれフェイクなんだよな。みんカラに高さ調節後付けしようとBピラーを外した人が整備記録をアップしていたが座金がしっかり溶接されていて改造も無理っぽい

741 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:48:57.41 ID:ENJ+kWSo.net
シートベルト
何でこんなに巻き取り悪いのかね
シリコンスプレーとかでは一時しのぎだし
何かいいのないかな

742 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 08:23:50.73 ID:lkl8aYUb.net
http://i.imgur.com/QmthuTJ.jpg

743 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 10:20:23.65 ID:f5pr23N9.net
>>741
無意識にドア締めると『ガゴっ!』っていうの
ほんとイヤ.....
スズキの車ってみんなそうなのかね?

744 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 10:24:06.13 ID:emnKrtP6.net
>>742
お前最低だな。人の車晒して何が楽しいんだか。自分の晒せよクズ

745 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 10:50:00.58 ID:YZD+Xlq3.net
>>742
どうして

746 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:13:43.29 ID:HD3XhZbb.net
>>742
トヨタが開発中のランクルミニ…
って思えばそう見えなくも無いような

747 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:32:43.78 ID:lHXuvXw1.net
逆にOEMで販売してもらいたいね
自分が新車購入したD
新車無料一ヶ月点検に5時間
新車無料六ヶ月点検・12ヶ月点検に5時間以上
今迄に所有したトヨタ日産車は洗車込みで1時間だったぞ?
スズキのディーラーは客をナメ過ぎ

748 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:43:25.58 ID:vW8dDq3O.net
早すぎるのもそれはそれで不安ではないか

749 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:58:51.84 ID:RRsFRxXx.net
>>747
スズキのディーラーがクソなのはどうしようもない。

750 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 12:47:36.21 ID:1FiD4KvP.net
ダイハツのDよりずっとマシ

751 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 13:42:46.91 ID:P5PHWdG2.net
どこのスレでも○○D悪いって書きこみあるw

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:34:39.00 ID:U0oqPPVj.net
そろそろ買い替えようと思っているんだけど、みんなは前に買った担当者から買っているの?
定期点検とかはそのディーラーに出しているんだけど。

年賀状もよこさないから、そこは止めようと思う。
定期的に買ってもらえると思って舐めているのかな

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:35:55.23 ID:U0oqPPVj.net
ちなみに親がジムニーを買ったとこの担当者は年賀状も欠かさず送ってくれている

754 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:44:55.43 ID:JyVzUdim.net
>>743
あ、あれってスズキ特有なの?
今納車待ちでアルト借りてるんだけど、ドア締めるときによく挟むね。
個体の問題かと思ってた(^^;

755 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:50:45.35 ID:YZD+Xlq3.net
ホンダもひどかったよ クラッチ交換、修理にs2000出したら2ヶ月帰ってこなかった しこたま怒ったら保証対応しちゃうからって無償にしてくれたけど

その時の代車がフルエアロのキャパで恥ずかしかったぜ

756 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:53:45.55 ID:JyVzUdim.net
>>747
前所有車がマツダ車。AZオフロード買おうと思ったら廃番。
スズキDで見積もり出したら値引き頑張って12万、下取りは45万。
ダメ元でマツダ担当に聞いたら、スズキ扱えますとのことで、値引き15万、下取り60万。
下取りは買い取り業者に70万で引き取ってもらってマツダでランベン注文した。
なお、OPはドアエッジモールしかつけてない。
値引きはともかく下取り安すぎだろ。スズキDは。。。。

757 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 15:46:15.60 ID:PNHK2OsJ.net
>>743
取り敢えず、ドアストライカとキャッチの位置を確認してみたら・・少しズレているかも(?)

>>756
値引きは別として、下取り車は業者が買う値段をセールスが聞いてその値段を出したんだから、
違うのは仕方ない。それにもし話が本当なら、セールスが10万引いてる。
契約書は、下取りになっているか?・・・下取り無しなら、諸費用も変わってくるし

758 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 15:47:46.48 ID:RnNYmAfD.net
>>742
リヤウィンドに「TRD」って貼ってたワゴナール思い出した。

759 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 16:51:39.29 ID:UUq79+gA.net
>>757
マツダもスズキも見積書は下取り無しだよ。

スズキの担当がジムニーの2WD時の駆動輪がわかってない奴だったのも悪印象だったな。

760 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:20:12.92 ID:MN1dOM+z.net
マツダのデーラーでランベン??

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:49:38.88 ID:MQHDyvMW.net
>>752
マルチウザすぎ

762 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 18:18:47.52 ID:fzd/c/9j.net
なんか4WDにしたときアクセル抜くとデフから変な音が鳴る
もともとこうゆう車なのか

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 18:50:05.42 ID:qBMXXmzf.net
ATとMTならやっぱりATの方が人気あるの?リセールバリュー含めて。

ランドベンチャーのATかMTどっち買うか悩んでる。

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:36:57.67 ID:FjEhDtjh.net
>>763
ATにするならラッシュ /ビーゴの方がずっと満足度が高くなると思うけど
余計なお世話失礼

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:38:50.66 ID:XwCQNiO3.net
そもそもAT/MTなんてリセールバリューや人気で選ぶ物じゃないと思うけど
余計なお世話失礼

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:44:45.44 ID:WzkhIUlK.net
長く乗りたいからK型エンジンの10型買ったぜ!

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:02:46.22 ID:uUIQ0ayp.net
>>764.763
いえいえ全然余計なお世話じゃありませんよ。
相談する人少ないから大変参考になりますし、ここの書き込み参考にしてます。

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:09:21.01 ID:V4Dg5lk6.net
確かにエンジンはいい
このエンジンを楽しむにはMTが正解だと思う

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:22:57.90 ID:GZxWl9ny.net
>>752
べつに貴方だけがお客さんじゃないからね

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:32:08.20 ID:JbfVwQL1.net
>>760
うん、マツダ正規ディーラーだけど元々オートザムだから、母体は町の車屋さん。だから、他メーカーでも引っ張れるらしい。但し常連客向けのサービス。希望があれば対応する程度。

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:35:44.13 ID:JbfVwQL1.net
>>763
中古市場見る限りはATが安めと思うよ。ジムニーをセカンドカーとかで欲しがる人はわりとMTが好きじゃないのかな?

俺はMTに乗り換えたい大前提があったから迷うことなくMT。

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:08:39.79 ID:f5pr23N9.net
基本はMTがデフォなんだろうけど
もし近々結婚が控えてるなら、奥さんの運転スペックも
考慮に入れた方がいいと思うよ。
おれは独身時代に買ったお気に入りのMT2型、結婚を機にやむなく手放したよ

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:16:44.64 ID:r/i7HGhY.net
嫁のほうがMTの運転上手いでござるよ…

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:29:15.31 ID:0LCywe9i.net
>>773
なら、M/Tだろ

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:07:49.34 ID:wT7Q1oWZ.net
>>773
シフトレバーを扱い慣れてるんだな。

あ、深い意味はないよ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:26:48.32 ID:lPi6ojRg.net
嫁さんと共有多いのかね
うちのはジムニー全く運転しない

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:26:54.18 ID:YZD+Xlq3.net
>>773
うちの嫁も車歴は全てMTの30代 偉いわ

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:42:32.51 ID:RWLmpFgm.net
>>762
> 4WDにしたときアクセル抜くとデフから変な音が鳴る

俺の4型も鳴るは
ザリザリって

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 01:14:01.02 ID:v8Q4ucG7.net
>>759
そうなんだ! あなたの下取りが、市場人気のある車かも知れないね。
だから、マツダのセールスは正直に言って、業者に買って貰う事を言ったのかも。
で、スズキのセールスは、下取り無しで知り合いの業者に個人販売して、差額をポケットに!!・・・かも(?)

今の事は良く解らないけど、昔は審査が入ってばれそうになって辞めるセールスも居たと聞く。

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 04:08:39.24 ID:5XvVp/wG.net
距離自慢しよっか。
俺のkansaiは16マンキロ。
きっと20万キロオーバーの人とかゴロゴロしてるだろうから
まだまだヒヨッ子でしょ?
30万キロは、さすがに居ないかな?

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 04:31:10.76 ID:BrCA7LBJ.net
>>778
これが普通なのかね?
おれも1年乗って無いからな

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 04:49:22.56 ID:BrCA7LBJ.net
>>773
うちもママもうまいよ
営業車ミラのMTだもん

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:49:27.67 ID:5x7rPzl1.net
そろそろ新型だろ噂とかないの?

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:52:29.45 ID:oG+CPQom.net
えー・・・新車買おうとしてるのに・・・

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:39:34.87 ID:p/yPX5hS.net
>>783
2018年3月

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:07:32.16 ID:bCztFm7t.net
>>778
俺の4型はそんな音しないぞ。デフオイルちゃんと交換してる?

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:56:02.60 ID:qXah7RQq.net
うちの奥さんはMT免許もってるのに
練習しようって言ってもガンとして運転しなかった......

あれから8年.....家に2台必要になって8型買ったよ。
運転できるようにAT買おうかってきいたら
絶対乗らないからMT買いなよって言われた。
奥さん、俺もジムニーも嫌いみたい......(笑)

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:33:36.45 ID:W6OAfLeg.net
>>787
子供いないなら離婚

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 13:03:15.13 ID:3Md9uB86.net
あと3-5年で新型発売
デザインは旧型に近い
お値段は強気で高め
予想ですけどね

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:02:18.16 ID:Wygoba/U.net
>>787
いい嫁さんじゃないかよ。俺だったら喜んで買っちゃうぞ。

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:05:47.42 ID:a98YRjos.net
>>787
愛されてるな

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:36:45.59 ID:W6OAfLeg.net
ジムニーには乗らない 旦那には騎乗しないってのに?

それともジムニー助手席なら乗るし 旦那には騎乗してくれるや?

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:46:29.44 ID:qXah7RQq.net
旦那騎乗無し4年目だけど
ちょっとづつ関係改善中だよ。

ジムニーはたまにリアシートに乗るようになった。
娘と3人乗りで砂浜スタックしたときに
4Lで脱出したのにはちょっと驚いてたね。

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:18:25.00 ID:FR9ocdXW.net
家の嫁は、18年乗った11直して後20年乗ると言ったら拒否された。
そして23のコンプリート買えと
俺、11乗り続けたかった。

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:45:19.00 ID:MIVUCMXJ.net
ところでjb23ってそんなに転がりやすいの?
運転荒いタイプでフラットダートとかで急ハンドルとかやってみたいんだけど
交差点とかでもちょっとGかけると転がる感じ?
3インチアップ納車待ちなんだが、前車がwrxだから同じ感覚でやっちまうとぶっ飛ぶんじゃないかと心配だ

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:45:55.25 ID:MIVUCMXJ.net
ところでjb23ってそんなに転がりやすいの?
運転荒いタイプでフラットダートとかで急ハンドルとかやってみたいんだけど
交差点とかでもちょっとGかけると転がる感じ?
3インチアップ納車待ちなんだが、前車がwrxだから同じ感覚でやっちまうとぶっ飛ぶんじゃないかと心配だ

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:46:31.78 ID:MIVUCMXJ.net
ところでjb23ってそんなに転がりやすいの?
運転荒いタイプでフラットダートとかで急ハンドルとかやってみたいんだけど
交差点とかでもちょっとGかけると転がる感じ?
3インチアップ納車待ちなんだが、前車がwrxだから同じ感覚でやっちまうとぶっ飛ぶんじゃないかと心配だ

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:15:17.94 ID:K0ht7E4r.net
三連倒か

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:34:34.81 ID:RJzZ+9MU.net
寝る前に大草原

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:46:00.28 ID:CdUZWGvO.net
突っ込み所満載な三連投だなw どうせ釣りだから相手にしないに限る。

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:46:37.38 ID:W6OAfLeg.net
三連続で笑た 前車がWRYなことが染み付いたよ 転げるよそりゃ

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 07:07:40.18 ID:EwBSLr1p.net
転がっても元に戻るようにウェイト付けよう

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 08:32:03.76 ID:AgJ3CXpn.net
ヨットの下に付いてるようなやつ?

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:14:43.05 ID:aMC9ubuE.net
納車されたら試してみ?
結果報告してくれw

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:16:39.70 ID:4iB31vrF.net
ジムニーは擦り傷やボコボコになってもそれが似合いそう。
だから遠慮なくどうぞ!

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:45:33.59 ID:xE9hczou.net
R06Aに切り替わるときはマイナーチェンジなんですかね?
R06AとK6Aじゃ別物になる?

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:55:36.89 ID:qJvEfSR6.net
形式は変わりますから
少なくともJB23Wでは無くなる
法的には新型車だから
横滑り防止もMUSTになる

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:30:34.58 ID:aoyIselU.net
ジムニーは天井や窓やピラー全部吹っ飛んでからが本番だって聞いた

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:12:31.22 ID:qpzOedTX.net
年末に部品調達し、元旦から作業。
ジャダー(シミー?)が治った。
助手席側キングピンベアリングの下側、アウターレースが割れていた。
キングピンまで含めリフレッシュ。シム調整で2kg程度のプレロードかけたらピタリと治まった、と、思う。
いっぱいまでハンドルを回した状態でディスクローターをつかんで動かすと、タイロッドに多少アソビがある。
直進位置では問題なくぬるりと動くのだが、角度がついてくるとそのアリビが気になる。
でも、タイロッドエンドってお高いんでしょ?

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:50:28.30 ID:gzCOnpby.net
>>809
タイロッドエンド
左右で1万しないんじゃないか
軽のロアアームが片方7千円くらいだもんね
そんなもんじゃないかな

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:08:39.02 ID:oic5Abmg.net
冬以外大径タイヤを履いているジムニーに乗っている方に質問です。
冬、スタッドレスのサイズを教えてください。

よろしくお願いします。

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:19:38.98 ID:UgpGCN6K.net
マッドタイヤにハシゴ型チェーンでおけ。

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 03:10:06.20 ID:/rconPNB.net
デコデコデコデコデコデコ…(ハシゴ・チューンの音。)

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 07:43:38.49 ID:UP702kmA.net
185/85R16が定番じゃないの

トラック用も含めれば冬タイヤ沢山出てるし

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:06:15.23 ID:unH9FfYc.net
>>811
ジオの185/85R16履いてる

スタットレスタイヤは細い方が良いと
聞いて以前は純正サイズ履いてたんだけど
どうにも見た目に違和感があるので昨年から185にした

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:31:00.92 ID:uy59yr6a.net
no no studless tire ok?

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:27:32.54 ID:UgpGCN6K.net
ネットで捜しまくり、タイロットエンド安いの見つけました。

GMB タイロットエンド 0708-0731 1個
¥2,810 (税込¥3,035)

GMB タイロットエンド 0708-0732 1個
¥2,810(税込¥3,035)

左右あるんですね。危うく片側だけ注文するところでした。

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:27:59.50 ID:YdFdFiNL.net
>>817
情報サンクス!
俺もそのうち交換する時の為に品番メモっとくわ

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:01:27.62 ID:Dc3+s8ki.net
>>817
おいおい大丈夫かよ
プーラーあるよね?

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:08:36.78 ID:EvYUXVtG.net
ジムニー=ランクル

ハスラー=ハリアー

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:08:57.41 ID:AL/StigQ.net
>>819
プーラーなんてアストロで売ってる安いので十分だから大丈夫だろ

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:10:47.81 ID:Dc3+s8ki.net
>>821
左右あるんですねレベルだぞ

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:08:42.92 ID:v64GWK4B.net
無くても努力と根性でなんとかするのがニッポン人だそうだよ。
もう一度原爆投下からやり直したほうがいいのかもしれない。

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 15:57:03.63 ID:PdORwMFa.net
>>812
それ実際見たことあるけど山道でクルクル回ってる哀れなリフトアップジムニーになっていたよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:06:16.52 ID:YQswZzWP.net
>>823
原爆投下は戦後の主導権を米国が握るためにやったことだと何度言えば!
そうでなければ投下の必要は無かったんだよ!!

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:29:13.08 ID:RVOFqrYG.net
タイロッドエンドなんざハンマーでぶったたけば落ちてくるでそう

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:18:47.62 ID:UgpGCN6K.net
>>818
この商品コードは「モノタロウ」のものです。
ジムニーのパーツリストJB23 6型 スズキの品番とは末尾が1番違うのですが、多分使えると思い注文してみました。
スズキジムニー6型品番

運転席側 48810-81A00
助手席側 48820-81A00

モノタロウでGMBの品番から逆引きした純正品番号は
運転席側 48810-81A01
助手席側 48820-81A01

どちらかが欠品していて、5日位いかかるようです。納品されたらすぐに交換してみます。

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:33:28.82 ID:UgpGCN6K.net
プーラーも買いました。洗濯バサミのような型のもの。

実はハンマーで叩いたらば狙いがハズレてゴムのブーツにヒット。
ブーツが裂けてしまい、中からグリースがビュビュっと・・・。(悲)

ピットマンアームのところがプーラーを使ってもなかなか外れなくて、ボルトが曲るのではないかと思うくらい。
外れる時に「バキンッ!」という大きな音がして気を失うくらい驚きました。

チキンなんです。

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:09:15.25 ID:6SFX1fZ5.net
>>828
ブーツ買えよ
ビビらないで思い切りやれ
整備はそういうものだ

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:37:23.18 ID:GQPqey1/.net
俺もオイルフィルターとキャリパーのシールキットは
モノタロウで買った
今年初車検だけど、悪い所は自分で交換して
安く上げたいよね

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:49:12.60 ID:t9CXz1C2.net
自分の時間ってそんなに安いか?
時間だけでなく道具も場所も必要な作業仕事、
1時間5千円だったら整備工場にやってもらったほうが安いと思うが。

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:57:17.82 ID:leHbcM3j.net
>>828
ニーハイにしとけよ?

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:39:06.27 ID:zYK8oPWx.net
>>831
自分でやるのが趣味な人と乗るのが趣味な人とは話が合わない。
いじる時間も楽しめる人なんだろう。

俺は自分が仕事やってる平日に整備して貰って休日楽しむ派。
時間や場所もある人は羨ましい。

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:41:20.57 ID:C7UVCZD9.net
>>831
趣味だろ

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:58:13.43 ID:H1kxBQBm.net
>>831
機械いじりが好きなんだよ
俺は田舎だからスペース余ってるしなw

最初は節約する面もあったけどね
時間や場所が無い人がやるもんじゃないよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:04:29.63 ID:4DRtDvQB.net
そう、時間と体力。あと10年若かったら、
全部自分でやるんだろうなぁって思う事が最近増えてきたわ…

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:29:02.60 ID:qFrsPdYI.net
自分である程度やってみると、
「これは工賃ぼったくりだな」
とか
「これは意外と面倒だからやってもらった方がいいな」
とか解るようになるのはいいよな

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:38:47.12 ID:C7UVCZD9.net
自分の車いじりと他人の車いじりとは全く別物
設備、道具、スキルに金払う代わりに
信頼を買っている
ぼったとは言わんが高い設定のもあるな
逆に安い、頼んで正解もある

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:08:48.87 ID:GQPqey1/.net
夏ぐらいから前後バンパー、マフラー外しての
防錆塗装をコツコツやってた
外したマフラーは耐熱塗装した
お金も時間もそれなりに掛かったけど
おおむね満足です

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:20:11.85 ID:TucV+xCR.net
ブーツの交換でグリスアップはブーツの内壁に盛るらしいのでやってみた。
外す時にかり首にはまってる金属性のバンドが逃げ回って、これじゃまたはめる時が大変だろうなと思ったら、案の定。

はみでてきたグリスで手先が滑り思いっもり手こずってしまいました。
入れたグリスは半分ほど押し出されてしまい、再度グリスの充てんからやり直し〜。
結局金属性のバンドはやめて、配線などを結束する用の黒いバンドで縛りました。

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:24:19.96 ID:jKK6HdQf.net
タイラップもなー、長期間油脂に触れた状態だとカチカチになって簡単に割れるから注意な。

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:28:11.77 ID:fwCMq6E5.net
どっちも正論だから、やりたい人はやればいいし、その逆も然り。俺はやれそうなところはやってみるけど、頼りになるプロショップも確保したいね。

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:32:02.79 ID:xjmzWj7g.net
>>840
あの金属のクリップは取り付けにコツがあってプライヤーで端から順に溝に送っていくと簡単にはめられますよ

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:24:06.37 ID:NIeilkAuG
>>840
タイラップだと締め付ける強さ弱い、グリスの詰め過ぎ良くない。
内圧高まるとグリスが吹き出ると思う

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:44:33.05 ID:j6opnvwp.net
ATコンピュータ壊れた人居る?
コンピュータがカチカチ鳴って、突然走行中バックブザー鳴りだした。
ライトを消すとなおることが判明。なんだか全然わからんw

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:17:51.56 ID:FvSmThaR.net
プーラー無くても、ダブルハンマーで抜ける

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:21:10.03 ID:h6GpLjYP.net
あの金属のクリップの取り付けには、コツとか、レシピのようなものがありまして・・・

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:57:59.70 ID:8HuVycG7.net
オボやん、さぁ、おじさんと一緒にナマモノ板に帰ろうか

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:21:03.95 ID:leHbcM3j.net
俺は足回りや外観等一通り納得出来る状態になって満足だったけど、
ダッシュボードにツイーター埋め込んだりオートステップを取り付けたり灰皿撤去して1Dの小物入れを取り付けたりしてた時の方が情報がなさすぎて逆に充実感はあったなー。

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 21:49:27.50 ID:TucV+xCR.net
>>843
なるほど、意味わかります。
マイナスドライバーでタイヤのビードを入れるようにする(中華製の人力タイヤチェンジャーみたいな)のかと思っていたので、どうしてもグリスを押し出すことになってしまいました。
使用のグリス、ゴムやシールへの攻撃性は無いと書いてありましたが、金属バンドの方が機能維持できそうですね。
タイロッドエンドが来週あたりに納品されてくると思うので、その時にもう一度金属バンドへのリベンジです。
レベル低くてすいません。

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:53:42.29 ID:PWUOMI0Q.net
>>847 晴子乙

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:59:04.92 ID:oLAOnCEC.net
>>850
最初から完璧には出来ない
自分の車はやり直しがすぐに出来るから
チャレンジするのはいいことだ
ジムニーは比較的いじりやすいし

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:16:23.62 ID:QdCTx2Oz.net
試しにミラクルアース付けてみたけど、効果はともかくインタークーラー側のボルトってトルクレンチ欲しかったのかな…。
割りとどこまでも締め付け出来ちゃっうから心配になる。

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:15:49.38 ID:I6AuD4AL.net
♪ミラクル〜ファイトで〜地〜を〜かけ〜ろ〜

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:22:47.74 ID:UsAzkZPR.net
みんな、オカルトパーツ好きやね

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:26:46.03 ID:3miJNFh+.net
ジムニーって弄るとどのくらい速くなるの?

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:39:46.15 ID:oLAOnCEC.net
>>856
ノーマルエンジン前提で
金をふんだんに掛けて安全マージン無視なら
220くらい行きそうだけどね
飛ばしてもつまらんだろ

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:06:50.68 ID:KaHeQOC7.net
オーディオでアコースティックリバイブとか好きそうだよな

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:22:31.42 ID:50mnH1+C.net
JB23の購入を考えてるのですが
色々とマイナーチェンジが行われていてどの何型がお勧めでしょうか

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:25:28.42 ID:XWwmHJTA.net
>>859
J

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:37:14.05 ID:Z+4UckgR.net
>>859
新車で10型買っておけ

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:40:38.71 ID:50mnH1+C.net
>>861
新車見積りには行ったのですが
価格で中古しか無理でした

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:44:49.81 ID:Z+4UckgR.net
いくらなんだよ
一番安いので駄目なのか?

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:08:32.25 ID:/RsjEbvm.net
新古車なら限定車でも140万位だろ。
さんざん既出だけど、
数年落ちの割高なセコより
多少無理してでも新車買った方が後で損しない。
金利も底だし、働いてたら借りても2%位だろ

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:11:42.42 ID:oLAOnCEC.net
>>859
予算がわからんと
アドバイスできんよ
新古車は?120から130万かな

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:15:49.55 ID:/RsjEbvm.net
どうしても中古なら5型以降。
9型でボンネットの形が変わった以外は大した違いはない。
4型以前は…もはや選ぶ価値なし。

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:43:10.64 ID:oLAOnCEC.net
>>866
俺の3型、来週車検なのに
まあ、あえて選ぶ事もないな

最新のは燃費いいのかね
雪道ばかり四駆ばかりで
10キロ走らないわ
5MT なのに寂しいわ

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:07:10.55 ID:Q/boK2p0.net
>>859
普通に乗るならギア比が違う5型以降の方が燃費がいい

ブーストアップやタービン交換などパワーアップも視野に入れるならCPU弄れる7型以降

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:55:36.82 ID:lMj9WH+2.net
6型は前部のボディーマウントが邪魔。
ジオの6.50でもフルストロークするとガリガリ当る。まあ削っちまえば良いだけの話だが。そう、あと一点はミッションの入りが悪いことかな。
暖まればスコスコ入るけど、それまでは信号機スタートなどであらかじめギアをー速に入れた状熊で待機していないと、焦ってシフトするとよけいに入らず、たまに後ろの車にプッと鳴らされたりする。

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:17:53.59 ID:El7Mt8eC.net
ジムニーのイメージって、昔のオフロード車で
土建屋の兄ちゃんやおしゃれには縁の無い男・・・なんだよね
ハスラーの方が、環境性能なども含め時代にマッチした車ですね。
今買うならジムニーとハスラーのどちらを選ぶべきか、
まとっもな価値観を持つ人間ならわかると思う

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:18:16.07 ID:I6AuD4AL.net
8型だからか分からんが、コールドスタートでも
ミッション固いとか違和感ないな
8型からミッションオイルの交換時期が15万キロなんだよな
シビアコンディションでも7.5万キロだし
よっぽどイイオイルでも使ってるんだろうか

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:27:24.72 ID:/RsjEbvm.net
>>867
前期から後期に乗り換えた参考値。
同じ人間が同じように乗って
後期の方が3割位燃費が良い。

1型
12-13km/L
9型
16-18km/L

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:35:54.10 ID:2gm3U7cr.net
>>872
お、大変参考になった
燃費は魅力だよなあ
今回、車検取ってみて考えようかな
今の3型もボロくなったけど代替するには
ちょっともったいないんだよな
自分なりに手も入れて使いやすいしなあ

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:51:23.63 ID:W7b8hAaf.net
新車ランドベンチャーAT
車体9万引き、オプション5万引き
総額178万だったよ。
雑誌みたいに目標17万とか無理だった。
ディーラーも今年の3月まで強気なんかな?

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:12:52.76 ID:50mnH1+C.net
みなさまありがとうございます
新しい型にこした事は無いって感じですかね
価格は100ちょっと位で考えており内外装や足まわりエンジンもさわって行きたいなって感じで考えています

反対に新しい型のデメリットはあるのでしょうか
重量増とかここが改造できないとか

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:22:26.59 ID:59141yFi.net
>>875
デメリットはないでしょ。
内装の色とかの好みの問題だけで。
ただ10型のメーターは魅力的ですよ。

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:28:04.81 ID:y2kM/26U.net
持病の事を考えるとそこまでお金だして中古を買うメリットのほうが無い

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:39:02.37 ID:2gm3U7cr.net
100ちょっと予算があれば俺なら新古いくかな
新型はマフラーとか対人関係でバンパー類の制限があると思うよ
飽きなければ10年余裕で乗れるからね

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:47:03.16 ID:dq/eMzTO.net
希望の予算でスタートできるなら色々吟味した上での中古っていうのもアリじゃないのかな
ここはこういう場所だから否定も多いけど
そりゃどうしても当たり外れはあるだろうけど、それは別にジムニーに限った話でもないし

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:48:35.30 ID:thnX5trN.net
あと10万か20万も出せば
登録0ヶ月の未使用車が買えるのに
どんだけ人のお古が好きなんだ?

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:56:52.81 ID:XWwmHJTA.net
>>880
俺は嫁を中古市場に出して、新しい嫁もらった

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:06:10.55 ID:uDLY6YMS.net
中古車みたいな、赤の他人の垢や体液がしみついてる鉄屑なんてただでもいらんわ
中古車乗ってる人間なんて頭おかしいだろ

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:14:21.79 ID:dUEaioWc.net
>>854
ミラクル〜ファイトで〜渚のロケンロ〜♪

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:15:27.48 ID:96pCdcEi.net
>>882
お前の車もおまえの垢や体液がしみついてる鉄屑なんだがw

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:19:20.54 ID:2gm3U7cr.net
例えば自由になる金が120万あるとする
新古買うもよし少し無理して新車もよし
60万で中古車を買い残りでいじるもよし
釣りや登山やキャンプもよし
金の使い方や価値なんてそれぞれだよ
俺は飽きやすいので中古車にしたよ
次ジムニーなら新車買うけどね
自分のライフスタイルに合ったから
道具として買う

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:31:11.34 ID:3vPDtYCy.net
topgearで中古車を検査するいつもの企画を見てたら、
覚醒剤とかフケとか精液とかうんちとか出てきて笑った。

自分のは仕方ないかもだけど他人のは何かのプレイだとしても嫌だわ。

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:39:04.89 ID:y2kM/26U.net
絶対席に座らないで、手すりにも触れないで乗るならいいけど
そんなの気にするなら電車に乗ったりどうすんだよって

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:47:12.67 ID:0VN+k1w7.net
子供の頃母親に「金を触った後は絶対に手を洗え」と躾けられたな。
身の回りで一番汚い物が金だと。

とはいえ100万出してジムニーの中古買うのは有り得ないな。
内装は掃除すればよいが、管理の雑だった車の消耗は元に戻らない。

自分は毎回4年で新車に乗り換えるから、最後の1年はオイルも変えない。
そういう車が極上車とかの札付きで100万で売られてるからな。

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:00:21.56 ID:59141yFi.net
僕の前オーナーは車検証に女性名義だったから体液や垢が沁みついてプレミアだよ。
おっさんのは勘弁だね。

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:01:29.70 ID:thnX5trN.net
年末に某オクで追突事故車の8型が40万で落札されてたな。
中古部品と板金修理して100万で売るんだろうけど
ああいうの見ると、やっぱ中古は無いわ。

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:12:19.70 ID:yOXDB4N+.net
>>859
現行10型のランドベンチャーお勧め。シートヒーターめちゃめちゃ効く。エンジン暖まるまではこれでホカホカ。
シートもいい作り。

内装も写真よりはシック。アイドリングだと静か。走行中はエンジン音よりロードノイズが盛大に楽しめる。車体もよく揺れる。純正スピーカーはネットで言われるほどは悪くないよ。

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:15:36.97 ID:yOXDB4N+.net
>>874
俺はランベンMTでオプションはドアエッジモールのみ、色は特別色の白。値引き15万だったよ。156万だったかな?ハッキリは覚えてない、ゴメン。

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:38:04.92 ID:FjXmlK2E.net
ジムニーて基本的に"中古は割高"なんだよね。なんで、多少の無理をしても新車・新古車がベスト。もしくは、壊す事を前提に格安ボロを買うか。
100万前後の中古てのが"一番、下手な買い物"になりかねないわけ。

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:52:50.98 ID:2gm3U7cr.net
>>893
正論
100万で中古車は無いな

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:31:56.50 ID:qbRwnbR8.net
>>893
俺も色々悩んでその結論になった。新車で買えるうちは、新車がいいね。特に初心者はね。

使い道や好みがある程度明確な人は中古でもいいだろうけどね。

新車なら当面余計な出費は無いし、万が一手離すときもりセールは高いだろうしね。

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:36:00.08 ID:59141yFi.net
ヤフオクとかで激安のを買うのもいいんじゃね?
とりあえず走ると思うし。

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:37:57.66 ID:GsBcKa/N.net
ジムニーに1300ccくらいのエンジン積んでワイドボディにすれば
良いクルマになると思う!

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:40:24.48 ID:59141yFi.net
ジムニーも糞も関係なく荒い酷使した車は外観見れば分かるよ。
ここは業者が新車誘導するからね。
衝突安全基準不可能で8型でジムニー終了の流れで早く買えみたいな流の後で9型が出たからね。
あの時は多数の8型滑り込み購入報告があったし。

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:44:11.43 ID:y2kM/26U.net
中古車屋が商売に使ってたのもあって最近のヤフオクは安いのない
程度の悪くて値段が高いイメージ

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:52:19.15 ID:V29MvYpL.net
「予算百万で一杯」っていう人に、「もうジュウマン二十万足して新古買え」っても無理。
そのプラス・ワンが出せないんだから「百万で中古を」って言ってンだから。

俺はむしろ、予算が百万なら
50〜70万の範囲で、割り切ってド中古を買うのを薦める。

ジムニー耐久性は知っての通りなので、すぐに十数万も掛かるような壊れ方はしない。
もしなにかあっても、残した数十万で対処できる。
残った金を使って、弄りもできる。遠くへも行ける。

予算ギリギリで新車を買って、どこにも行けない・なんにも出来ない
ギリギリ・カツカツのマイカー生活をするよりも、
より彩りのあるジムニー生活をキツマンできる。

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:58:17.60 ID:CH1uA0QY.net
>>897
大きな釣りだと思うが、それはシエラだろう!

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:16:02.21 ID:dA1JtAT4.net
スズキは電装系特にオルターネーターが弱い気がする
中古買ったらまずオルターネーター交換したが良い

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:33:15.45 ID:KVrIZajR.net
>>901
初代エスクードみたいなクルマのことを言っているのかも知れない

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:34:43.88 ID:I6I2MEKO.net
>>892
値引き大きすぎ

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:47:48.50 ID:Kwr+sJjx.net
他の車なら中古も有りかなと思うけどジムニーは割高過ぎる

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:51:20.05 ID:43HBPQ/p.net
ジムニー買わないのがベスト

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:03:43.03 ID:59141yFi.net
予算内で中古のジムニー買えばいいよ。
信頼できる店で試乗して1年保障あれば大体は損しないから。
オフロード走行してる車は見れば分かるし、ほとんどのジムニーは通勤専用たまに山くらい。

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:05:14.11 ID:59141yFi.net
自分の場合は軽は99万円以下と決めてるので中古しか買わないし失敗したこともないね。

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:07:42.45 ID:SIjUs0yq.net
ヤフオクの安いのなんて業者が売れないのを出している気がする
ここにヤフオク格安ジムニー買った人いたらレポート頼む
(走行距離不明、修復暦不明、過走行など)

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:24:48.84 ID:Lyxwz/xG.net
退屈な夜だ。新車だ中古だとかいうのは欲しい本人に任せて深夜のドライブとしゃれこもうぜー

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:55:39.60 ID:emmryhul.net
新車ランベンATを予算は現金で160なんだけどなんとかなんない?って言ったら165にしてくれたよ!

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:55:41.92 ID:BTL+u8bD.net
ノーマル状態なら前期型の方がパワーがあった。

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:44:42.80 ID:Yyvo6gEz.net
100万以下の中古なら8型XG位だねえ買えるの。

それなら後50万出してランベンの新車買うかなあ。
って事で来週パールのランベン納車です。

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:46:20.17 ID:9bvveCoi.net
おめ 
以下略

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:48:53.89 ID:bwzswkL4.net
ボディの防錆が良くなったのって何型からだっけ?
7辺り?

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:54:36.07 ID:yil7XKuX.net
Yes、型ごとにコート部分は増えていくけど、
いわゆる弱点が補強されたのは7型から
あとライト裏くらいかな

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:00:20.58 ID:xPfKx5Cw.net
オートメカニック誌にて、ヤフオクで落としたジムニー(コイルになったばかりの型)の修理の連載してるよ。
そのうち、記事をまとめた別冊が出ると思う。

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:05:57.35 ID:LvzhHEYc.net
>>900
言いたいことはよくわかるけど、それは玉数の多い地域だから言える話だよ。少ない地域だと、その価格の車体は確実に10万キロ越える。

諸経費込み100万出したって7~8万キロなんだよね。その割りに廉価モデルの新古車が120万くらいで売ってたりする。でも色やオプションが選べなかったりして、そう考えるうちに新車がいいんじゃない?って考えにたどり着くんだよ。

新車だと保険が安くなったり延長保証がつけれたりとかのメリットもあるが、なんと言っても安心なんだよね。ジムニー初心者としては。
明確な意識と知識を持って選べる人ばかりじゃないよ。

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:07:35.77 ID:qeGW/iP2.net
スズキの社員が新車買わせようと必死だなw

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:54:52.37 ID:gy1ZprD7.net
こんな便所の落書きで工作する意味ナイナイw
ワックス掛けてピカピカにしたのを店前の見えやすい
所に飾ったほうが釣れるってのw

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:05:08.65 ID:87VWSHnD.net
初めて乗った車が中古で、前オーナーの三倍走る間に色々トラブルや苦労もあったから
次は新車だ!と決めてジムニー買ったけど、別に前の車が失敗だったとは思ってないし
いいんじゃないのかねぇ、ほとんどの人にとっては特別な車でも何でもなく単なる軽自動車だ

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:27:07.55 ID:ef0pdUcs.net
>>888
良い母ちゃんだな 俺はミニバンはカーセ、子供の嘔吐歴は必ずやあると思い中古では買わないな どっちにしろ買わないけど

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:51:11.51 ID:v2JWuAOH.net
新車銀XGのMTでフロアマット込で乗り出し130万ちょうどにしてくれたよ
2ヶ月屋外展示してある走行6kmのXCMTの方も見積もりは同じ位だった
中古はイジる費用を考えた人が購入するんだよ
フルノーマルの中古を買う人はイネーだろ流石に

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:14:34.84 ID:bwzswkL4.net
>>918
色やグレードまで自由に選んで買える
未使用車専門店も有るでしょ。

注文取ってから新車仕入れて
店名義で登録→即客に名義変更。

新車より15万位安いから、携帯みたいに
販売奨励金みたいなシステムになってんのかな。

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:42:07.32 ID:VPJU2FZC.net
>>919
社員が工作活動していてもおかしくはないわな。
買ったら大事に乗って、なかなか買い換えてくれない車種なんだし。

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:44:46.59 ID:j6VkRbWF.net
大企業のサラリーマンは
君らほど暇じゃないよ

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:47:20.24 ID:LvzhHEYc.net
>>924
だからさ、そういう地域ばかりじゃないんだよね。

>>925
でさ、俺は社員でもないし、だいたい社員レベルでそんな工作してなんのメリットがあるんだか、常識で考えろよ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:51:51.77 ID:j6VkRbWF.net
田舎の国道沿いで大々的にやってる未使用車屋なんて
好きなの仕入れて未使用車として売ってくれる所ばかりだと思うけど。
都会の事情は知らんが。

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:59:41.43 ID:ax99CDVM.net
今時、ネットで検索して、近隣三〜四県の在庫を即座に当たれるのに
「玉数がない〜」なんて現象あるかあぁ?

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:01:06.73 ID:EdQc3i4a.net
>>928
リベートを貰う条件を達成するために仕入れた車でしょ?

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:38:28.12 ID:C57VgM2m.net
>>922
精液に反応するライトをミニバンで使うのは小便に反応する液体をプールに垂らすのと同じくらい不粋

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:55:58.56 ID:lUPYKACg.net
少しでも安く買いたいなら
県外の未使用車屋まで買いに行っても良いんじゃない?
付き合い考えて高くても近所で買うのも有りだと思うけど。

自分のクロアドは正月の帰省先で
乗り出し140万って案件見て衝動買いした。
近所の車屋じゃXC120万とかの中古車売ってたけど
あんなの買う奴いるのかね?

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:14:37.53 ID:10QTSQA2.net
人様が中古買おうが新車買おうがどうでもいいだろう…どうしてこうも口出ししたいクソ面倒くせえ馬鹿が多いのか

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:23:11.86 ID:kRizrOm1.net
>>933
そんなに不愉快なら
購入相談の質問者を叩けよ
アホ

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:30:52.11 ID:10QTSQA2.net
>>934
もう質問者なんて無視して中古vs新車の不毛になってんだろハゲ

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:38:20.81 ID:kRizrOm1.net
>>935
嫌なら別のネタ振りするか
話題が変わるまで静観しとけダボ

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:07:15.24 ID:Lyxwz/xG.net
よく考えたらダボって意味わかんねーよな

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:10:05.46 ID:ax99CDVM.net
ダボは、ありまぁす!

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:13:16.62 ID:dyAcCPcj.net
機甲軍団の暴魂

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:17:32.90 ID:1s+x/PYj.net
予算120万で近隣の県も含めジムニー中古探してそろそろ半年、
半年も働いて車のために節約もしてしかも冬の間は寒いから趣味の釣りも行かないうえに
冬のボーナスまで出ればいつの間にか新車買えるようになってた俺がいる、

でもランベン出てからそろそろ半年だしもしかしたらワイルドウィンド出たりするかねえ?
ハスラーとかアルトとかで忙しいからジムニーにかまけてる余裕はないかもだが、
それに3月とか決算ギリギリに買ったほうがディーラーの都合的に割引とか効いたりするんだろうか?
急ぎではないが今乗ってる車が車検6月だからそれまでに欲しいんだよね、

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:25:37.18 ID:kRizrOm1.net
ジムニーは昔ほど売れてないから
限定車のサイクルも長め。

買うならR型エンジンにすげ替えられる前だな。
多分K6の中古車もさらに高騰する。

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:26:52.44 ID:eyTZTDwu.net
好きなの買えよ

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:31:18.34 ID:rNydBq2c.net
>>941
俺は新型狙い

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:32:00.11 ID:S+mNQk14.net
>>940

そこまで考えているのにマジで尊敬する
ヘソのゴマ煎じてほしいわ

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:13:10.18 ID:xPfKx5Cw.net
増税の対象って、3月までの登録なら大丈夫みたいだけど
3月中に通るかが心配だね。

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:55:29.56 ID:kRizrOm1.net
増税といっても、たかだか3千円だし
4月2日以降に登録すれば今年分の7200円払わなくて済むし。

視野が狭い人が多い。

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:08:29.71 ID:Bo9OgOh/.net
軽の増税は過剰に騒ぎ過ぎだわ。
13年間合わせても4万円程度の差。

ついでに13年経過で13200円になる点も
旧車は関係ないと勘違いしてる層が結構多い。

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:09:55.81 ID:C57VgM2m.net
額の問題じゃなく、この一ヶ月の違いで長く乗れば乗るほど損が大きくなると思うと不愉快に感じるのは理解できるよ。当然だと思う。

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:14:53.87 ID:RyK67AjO.net
そりは大衆の分断を画策する政府の陰謀ダヨ

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:41:46.61 ID:Bo9OgOh/.net
最初が7200円だろうが10500円だろうが、13年乗ったらあとは税金一緒なんだし
3月登録か4月登録かの違いで、損するのは最大でも3万5千円程度。
むしろ駆け込み終了後の値引きUPで取り返せる。
3万程度の話、いちいち怒ってたらハゲるぞ。

951 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:45:44.09 ID:BTzAdAvo.net
現行の郵政が買えればバン登録だから無敵?

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:35:44.47 ID:mUZlLcRV.net
エコカー減税呑んだ分、追加増税ありそうな気がするな。段階的に2万目標とか?まぁ、そうなると排気量アップとかメーカーも言いそうだけどね。

サイズはそのまま800ccくらいになるといいね。

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:24:10.22 ID:QU4QRbKP.net
高速を120km/hで走ると燃費いかほどになりますか? 風にあおられ不安定になりますか? 現行ノーマルで今楽しく悩んでます

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:16:54.28 ID:1uLumPzz.net
まあ個人の感覚にもよると思うが、おれはそれだけの速度で走行させたらエンジン音が悲鳴に聞こえるよ。90 km〜l00 kmぐらいにしとけ。
以前常磐道をアクセルべタ踏みのまま巡航(160km)してエンジンブロー。壊した本人はなぜエンジンが壊れたのかが理解できておらず、スピードは出るだけ出すし、出るのだからそれで壊れるのはメーカーが悪いとクレームつけてたよ。
120km位いならばちゃんとオイル管理していればエンジントラブルは無いだろうが、エンジン回転が高くて運転者にストレスかかるぞ。

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:51:08.24 ID:HmA5odGq.net
いつ頃か忘れたけど、「高速は急がなくても早い道」って横断幕があったよなぁ…。
その通りだと思う。

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:52:56.52 ID:/5ScmPxC.net
おれのイチガタ、
120キロで走り続けるくらいヨユーなんだけど…。

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:38:54.30 ID:HmA5odGq.net
話変わって、今警察と県税事務所に近所の脱税野郎通報したった。

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:42:42.19 ID:7T/VTqGi.net
もう15年前になるけど2型のXAを新車価格も調べないで
社外アルミ、ナビ、フォグが付いてコミコミ100万、お得!と思って
即決しちゃったけど良く考えたら本当にお得だったのかと今頃思った。

カタログ見るとXAはバンパーやフェンダーが塗装無しでドアポケットも無いはずが
上のグレードと同じ塗装品でポケットも付いてて謎だった。
ただキーレスどころか集中ドアロックが付いてないのは不便だ・・・

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:11:49.81 ID:sBSB4Eae.net
>>893-894
5年前の話だけど、走行距離2万ちょいの車両本体114万の4型を買いました。
これ以上出して新車買う余裕なんて無かったから、満足してます。
流石に次回はもっと金貯めて新車にするけどね。

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:14:18.35 ID:MWdGe4gC.net
便所の落書きで文句言ってるだけで済ませとけばいいものを通報とか、それこそ人の勝手だろと思うけどな
自己責任なんだしほっときゃいいじゃない

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:46:14.86 ID:F5pRCENT.net
>>958
手回し窓いいよな

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:48:39.98 ID:F5pRCENT.net
>>959
俺は5年前車検1年3型5万キロを60万で購入
楽しく乗ってる
価値なんか人それぞれだし
リセールは考えてないよ

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:11:21.15 ID:kgJ/00lf.net
今買うならこういうの買って乗り潰すよ。
一応試乗してまともに走るか確認はするけどね。
整備に20万くらいかけても超お得。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3273357843/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3364867630/index.html?TRCD=200002

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:13:35.20 ID:kgJ/00lf.net
手ごろなジムニーがゴロゴロあるよ。
新車だけがジムニーじゃない。
http://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s010/index.html?LP=SZ_S010&SORT=2

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:59:33.68 ID:Qexw6GdY.net
10型ランドベンチャーの値引きって10万ぐらい?

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:25:30.44 ID:ODABewXe.net
最大15万らしいけどそれは君次第

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:33:42.26 ID:Y8W3UZOX.net
まあ損してないアピールは解るけど
予算三桁の購入相談に
新車を勧めるのは当たり前の判断。

最終的にはお好きなように、となるけど。

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:42:22.95 ID:0EsZ4xGH.net
予算100万あるなら、ローン組んででも新車(新古車)か"半額残して"中古が正解。んで、距離よりも"きちんと整備されてきたか"が重要なポイント。

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:16:16.26 ID:Qexw6GdY.net
>>966
15か、すごいな

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:04:02.12 ID:EDllk/1z.net
マイチェンでジムニーR型エンジンは確定みたいだね。
来月のエヴリィの記事みて縦置きターボ熟成進んでいる。

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:38:47.71 ID:XBbO11Nn.net
坂道を3速4千回転くらいで30秒ほど登ってるとオイルランプが点く…
考えられる症状が分かる方、おられませんか?

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:56:24.92 ID:0EsZ4xGH.net
>>971
ランプ点く=油圧低下
なんだから、先ずはオイル(量・質)を疑うけど?

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:07:47.48 ID:d2nWemC4.net
坂道だとオイルが偏るから、不足に一票。
オイルゲージ確認したら?

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:08:03.99 ID:PmFt0Eu2.net
>>970
ジムニー専用でK6残すのは有り得んからね。

ただR型はK型に比べると
力学的に明らかに退化した作りだし
条件の厳しい重量車用に
どの位手直ししてるか気になる所。

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:01:46.53 ID:V4IY1gkE.net
>>974
性能はロングストローク化されてるから、トルク的には有利に思うけど
問題は軽量化に伴う耐久性の低下だよな。

ジムニー専用に強化したエンジンを出すとは思えないから、今までみたいに
10万キロオーバーでも余裕のエンジンっては行かないんじゃないかな?

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:36:28.37 ID:EDllk/1z.net
R型エンジンになったら100%合成を3500キロごとに交換。
いいオイルでカバーしてやろう。多分大丈夫。

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:38:12.99 ID:F5pRCENT.net
俺は新型に求めるのはデザイン
エンジンは何だかんだ言っても
新型は良く調整してくるだろう
4ドアなら新型いらぬ
丸目でおっさんでも乗れるデザイン希望

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:40:11.44 ID:EDllk/1z.net
○   ○

丸目いいよね!

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:48:38.88 ID:DgqaD0/j.net
>>975
> ジムニー専用に強化したエンジンを出すとは思えないから、今までみたいに
しかしK6Aだっていろいろな仕様があったから
出てみないと判らんのでは?

R06AってNAとターボでクランクとか共通なんだっけ?

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:52:23.74 ID:XBbO11Nn.net
>>971です。
確認したらオイル全然入ってなかったです
結構最近に入れたんですけどね・・・オイル喰い凄いですな

答えてくれた方々ありがとうございました。

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:53:37.97 ID:z3px+MEm.net
漏れてんじゃね

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:19:29.38 ID:hRpSgn21.net
F6からK6になった時と同じことを言い合うんだろうなあ〜

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:26:34.63 ID:N2DiSOks.net
>>957
最近黄色ナンバーなのにフェンダー5センチくらいの事務にを良く見かけるが合法なの?

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:38:59.49 ID:+7p5TuF4.net
>>980
8型だが、ぜんぜんオイル減らんぞ
どっかオイルがにじんでないか、排気が白くないか確認してみ

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:43:49.33 ID:H4C2iD2i.net
>>984
オイル滲みか・・・

漏れてはないとおもうんだけどなぁ

986 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:10:44.55 ID:YZFJaAaJ.net
>>978
カクカク丸目は決まりと思う。
最近のスズキの傾向は原点回帰なので。

987 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:10:50.60 ID:sAG5xYFk.net
>>953
東京大阪走るときそのくらい巡航で13~14くらい。8型クロアドAT。一人乗り荷物そこそこ有り。
ルートは東名→新東名→伊勢湾岸→東名阪→第二名神。
普段はチョイ乗りが多いから10くらいなのでむしろ燃費いいという感想。
横風は伊勢湾岸の名港大橋が難所でかなり横に流れる。
でも同じ場所プリウスのときもずずーっと流れるからジムニーだから怖いってかんじではない。

988 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:19:26.84 ID:sAG5xYFk.net
>>953
あ、急いでないとき90~100で走ると17くらいです。
なのでやっぱだいぶ落ちますね。

989 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:57:53.33 ID:3NktBzCT.net
>>982
形状の問題だから、高校1年の材力を知ってればダメなのは見た目で分かる。

K6Aは「形状剛性は高く、連桿比は長く」という
高性能エンジンの教科書通りの作りだったが、R06Aはそれらを全て捨ててしまっている。
頑張って構造解析流して駄肉は全部叩いたんだろうけど、さすがに華奢すぎ。

990 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 02:07:38.25 ID:AEs/X9vO.net
K6Aが出た頃とはエンジンの要求スペックが違うだろうし
一概にダメだとは言わないが、K6Aと同じだけの耐久性は確実にない。
今度出るターボのアルトにしても、
ワークスの頃の調子で馬力上げたりしたら、大端のメタルがすぐに終わりそう。

991 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:47:42.83 ID:jM2J6ie1.net
まぁチューニングなんてユーザーが自己責任で勝手にやってることだから、
メーカーがそこまで面倒見る必要はないしな

992 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 16:42:48.95 ID:xv5jhKJS.net
R06Aが確定したら、K6Aの最終モデル買おうかな。

993 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:08:09.26 ID:M1ddzmS0.net
>>992
俺と同じこと思ってるなw
何か限定車出してくれたらいいのに
K6Aファイナルリミテッド

994 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:20:24.14 ID:zrYg+KhI.net
ファイナルアドベンチャーじゃないの?

995 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:29:27.71 ID:YZFJaAaJ.net
1年後にジムニー終了します。と告知して糞儲けして終了半年後にFMCすればいいよね。

996 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:36:26.15 ID:bOEoDJn7.net
すいません教えて下さい。
ジャダー対策でナックル回りはリフレッシュしたのですが、組んでいる途中でピットマンアームにガタがあるのを発見してしまいました。
ガタはいずれも一番左または右に切った状態での位置でした。正常位付近でのガタはありません。
こんなもんですかね?

997 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:38:05.73 ID:bOEoDJn7.net
すいません教えて下さい。
ジャダー対策でナックル回りはリフレッシュしたのですが、組んでいる途中でピットマンアームにガタがあるのを発見してしまいました。
ガタはいずれも一番左または右に切った状態での位置でした。センター付近でのガタはありません。
こんなもんですかね?

998 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:46:59.22 ID:vCgQe05M.net
>>996
ジムニーの足回りはリンクが多いからなあ
どんくらいのガタかわからんが心配なら
ディーラーか整備工場で判断しともらおう

俺のジムニー、シフトレバーが共振する
波ワッシャ換えたりブーツに詰め物
したが、まだ鳴る
なんかいい方法あるだろうか

999 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:14:28.11 ID:lNFea5Wx.net
2018年3月から新型、R06A搭載は既定路線。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:26:56.04 ID:JasIqyPd.net
R6エンジンになれば、みんなダイスキで血なまこになってる「軽量化」になるんだから
良い事なんじゃないの?

1001 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:36:06.98 ID:t/X4Gdgu.net
ボクだけの規定路線が幾つも書かれる
ジムニースレ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:47:05.29 ID:lNFea5Wx.net
メーカーと販社を繋ぐ"アドバイザー"から聞いてるから。10型情報も間違い無かったし。
ちなみに、○○スズキ販売とかの"直系販社"に各一人以上、そういう役の方が居られるそうです。

1003 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:07:28.85 ID:AEs/X9vO.net
今時、大企業の関係者が
そんな内部情報を漏らしたら無事では済まない。
ガセ確定。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200