2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part25【いつまでもハリボテ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 13:48:11.85 ID:IwreEC3a.net
存分に妄想を語れ

http://www.honda.co.jp/autosalon/product/car/01/
https://www.youtube.com/watch?v=5AfTVrPu8Wo

・前スレ

【HONDA】S660 Part24【MR OPEN】発売未定! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417856687/

537 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 15:18:03.71 ID:zHl+/t43.net
まあコペン買った人達の大半は
早さとかあんま気にしてない人ばかりだけどね

気軽に電動オープン楽しめたらそれでいいやって人達ばかり

538 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 17:48:37.85 ID:Mz0KD2K+.net
ホンダオタは速さだけだなw

539 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 17:50:51.85 ID:OoDgEPI9.net
>>538
ロボット好きもいるぞ(´・_・`)

540 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 18:14:29.15 ID:SK2VrWr3.net
>>536
アルトターボにぶっちぎられると思うけどね

541 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 18:22:36.81 ID:L9KzZAIn.net
S660買う人はどんな人?

542 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 19:02:56.24 ID:DXa4FGcp.net
アレなひとたち

543 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 19:18:20.58 ID:bS+xH/aj.net
>>538
特に速さなど求めてないけどな
カプチが復刻したらそっち買いたいし

544 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 19:20:11.69 ID:IPM1XqH6.net
娯楽で買おうとするなら趣味の人
速さを求めて買うなら痛い人

545 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 20:40:28.81 ID:yuPhiStk.net
軽に速さを求めるって…んなアホな

546 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 20:43:00.84 ID:REST64c0.net
でもアルトワークスくそ速かったけどな

547 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 20:44:33.53 ID:X/X4hTX1.net
軽しか乗った事の無い君にとってはそうなんだろうね

548 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 20:59:12.73 ID:bS+xH/aj.net
>>546
皆が皆、軽自動車しか乗れないと思ってるの?
頭大丈夫?

549 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:21:23.31 ID:yuPhiStk.net
アルトワークスは、くそ速くないです

550 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:22:28.79 ID:IPM1XqH6.net
>>545
いると思うんだよねw
ロドスタに敵意むき出しの人とかもいるようだし
ホント苦笑いだわ

この車買って楽しめる人は車を操る楽しみが分かる人
他の車と争って速く走ろうとしたら、それはもうただの痛い人

551 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:31:40.76 ID:yuPhiStk.net
そんな 苦笑いするような奴に会ってみた…くないな

そもそも絶対的な速さを求めるんなら軽なんて選択肢に入らんもんね

552 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:38:45.32 ID:DXa4FGcp.net
おいおい数か月前までコペン引き合いに言いふらしてた事と違うんじゃないかw

553 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:41:11.54 ID:bS+xH/aj.net
俺はリアドラムじゃなかったらコペンでもええかも派なんだが、たぶんコペンは操る楽しで劣ってると考えられてんじゃないかな?

554 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:46:50.15 ID:DXa4FGcp.net
おもいっきり加速の件でdisってたじゃん

555 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 21:50:23.56 ID:bS+xH/aj.net
世の中いろんな人がいるからな
だから、どうしたボケとしかw

556 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 22:08:05.06 ID:yuPhiStk.net
あのボッテリとしたデザインはちょっといただけないが
コペンがFRだったら悩んでたかも…リアもディスクになってただろうしね

557 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 22:09:24.84 ID:2blSxpJy.net
>>546
速さは所詮軽だよw
だから駆動系とかコントロールする楽しさが大事になる
FFは突っ込みはまぁまぁだが追い込むとイヤらしさしか残らないんだよな
立ち上がりで引っ張られる感覚とかトルクステアとかその他諸々コントロール感がw
その点じゃどんなにやっても現状超えられない壁がある
スピードに対するスリルだけを楽しむなら話は別だが・・・
現行の国産車は得意なFFの走りで面白い車が存在しないのが大問題だよw

558 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 22:20:35.35 ID:REST64c0.net
言葉が足らなかったな軽にしては早いってことが言いたかった
実際体感速度はリッタカー以上あるし、地元のサーキットで3リッターやら2リッタークラスの車をぶち抜いてたの目の当りしたしな

559 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 22:53:17.35 ID:zttMz7n0.net
>>558
でもその後直線で抜き返されて追いつけないんですね分かります

560 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:04:20.26 ID:k9zfCP6V.net
>>557
コルトRA-SPやFD2は面白いと思うが現行じゃないんだよなw
とはいえ、追い込もうが何しようが、駆動輪でどうこうなるクラスじゃないから

561 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:16:33.97 ID:REST64c0.net
>>559
確かにストレートで抜かれて帰って来る頃にはまた前にいたけどな

562 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:20:24.53 ID:hmP5kbOp.net
ストレートで抜かれた車をコーナーで追い詰めるのが醍醐味なんだよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:22:06.92 ID:bS+xH/aj.net
俺の原付
通勤だったらどんな車より早いよw

564 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:23:03.05 ID:bS+xH/aj.net
直線で抜かれた車を信号で抜き返すのが醍醐味なんだよ

565 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:28:54.56 ID:yuPhiStk.net
>>561
で、結局 何がいいたいの?

566 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/01(木) 23:55:47.09 ID:REST64c0.net
>>565
なんでそんな噛みつくんだよw軽が速いのがそんなに気に入らないのかよ?

567 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 00:31:49.41 ID:s3fFkXkP.net
このクラスってパワースライドはできないのかな

568 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 00:32:06.76 ID:VL05fpQI.net
質問に質問で返されちゃったわ

アルトワークスは速いから、皆は讃えよって言いたいの?

569 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 00:38:42.07 ID:8Cq0ntPW.net
>>567
できなきゃできないで、思いっきり踏んでも楽しめるんでない?

570 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 00:46:54.57 ID:0cT2ERnx.net
>>568
なんでそうなるwそんなに捻くれるなよw
軽も速さに拘たっていいじゃんって言いたいだけなんだがそんな嫌か?

571 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 01:02:20.41 ID:VL05fpQI.net
>>570がそう思うんならそうなんだろ

572 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 02:41:24.15 ID:oR6zRRp2.net
>地元のサーキットで3リッターやら2リッタークラスの車をぶち抜いてたの目の当りしたしな

まぁラップ比べても分かると思うが筑波以上の距離がある所じゃアルトワークスなんて全く歯が立たないよw
だからフルチューンしないとお話にならないレベルだろ?
それなら同じレベルでチューンしたら?になるんだよ
別に軽が速くてダメなんて言ってないしなんか勘違いしてないか?て話だよw

573 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 02:43:12.99 ID:S22Tp4oU.net
速さに拘る奴が軽になんか乗ってんじゃねーよってのが大半の声なんだからマイノリティーは大人しくしてろよ

574 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 04:31:30.25 ID:KfR4SprU.net
そもそもS660開発コンセプトに速さってキーワードがあったようなギガス

575 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 08:34:30.99 ID:867hVQ+V.net
>>572
筑波なんてトルクさえあれば何とでもなる糞サーキットじゃん
鈴鹿国際クラスじゃないとサーキットタイムなんて参考にならんよ

576 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 10:34:50.97 ID:qAlu+3ur.net
>>575
カートップ(・・・・)

577 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 12:14:41.53 ID:mCO+VTjy.net
>>574
ない

578 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 12:33:48.42 ID:qHFpCbiV.net
元はユルスポ路線だったからなw

コペンの出来が想像以上に良かったために(特に足回り)
途中で少し軌道修正しなきゃならん羽目にw

579 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 12:38:18.34 ID:hfahq7L/.net
コペンwあの新型みて買う奴恥ずかしいだろ
s660が控えてるのに頭おかしい

580 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 12:56:31.03 ID:r/vl84tN.net
>>579
660やめて、年末にrobe-sを契約した。
冷静に考えたら、コペンの方が楽しそう。
特別仕様車が欲しかったが、無理
そうだったしね。

581 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 13:00:27.89 ID:r/vl84tN.net
ホンダはああいう売り方しちゃ
こっちとしては熱が冷めるよね。

それから別に頭はおかしくない
からね。コペンと書いて脊椎反射
の如くアホ扱いする方がよほど
バカ

582 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 13:45:42.88 ID:gDZoWK0K.net
新型コペン、試乗もしたけど悪い車じゃなかったよ。
MRに乗りたいから、S660待ちだけどさ。

但し、コペンのブレーキが効きが悪くてすごく怖かった。
アレは無いわ。

583 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 14:15:59.77 ID:nyGNFwW7.net
エスロクに特別仕様車何か存在すんのか?
デーラーからそれなりの情報貰ってるけど特別仕様車の話なんか一切無いぞ

584 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 14:20:09.80 ID:gDZoWK0K.net
アルファの4cみたいにローンチエディションでも出すつもりかなあ?

情報無いし、存在するとは思えんがねえ。

585 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 16:16:33.61 ID:5ZmcQ6/T.net
特別仕様車もベストカー()がソースだから気にしなくていいよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 18:04:06.92 ID:mCO+VTjy.net
普段からソースがベストカー()とかさんざん馬鹿にしてるのに
このスレベストカー情報に踊らされすぎてて草

587 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 18:11:05.15 ID:b/+kOC2B.net
ベストカーが当てになるのは発売4ヶ月前から

CR-Zの時はとても参考になった

588 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 18:21:11.82 ID:H/cMzmQd.net
ロドスタはなんか狙いすぎて合わない。軽のなんちゃって感が俺に合ってる
s660欲しいな

589 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 18:21:18.54 ID:/ccuHU97.net
ホイールベースが2500mmオーバーって、けっこう安定志向の
クルマになりそうだな
小回りのきくミニカーっぽいのを期待したけどまあいっかw

590 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 19:25:30.82 ID:zCsokmNt.net
ホイールベースってビートと一緒じゃなかったっけ?

591 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 20:46:48.05 ID:eriYRIJa.net
>>586
まぁそうなんだけど、今回の妄想は直後にリークされたモノホン情報とかなり酷似してたから、その他の部分もそれなりに可能性があるんじゃ…?という流れだと思う

592 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 21:14:54.13 ID:dFM8Xkbs.net
オートサロンでも出展するみたいだけど、何かしらの新規情報は解禁するんだろうなぁ?
また見せつけるだけか

593 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 21:18:26.60 ID:ZpjrJZnN.net
オートサロンで出展のソースはどこなんだ?

またハリボテ展示だったら笑うしかねーなw

594 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 21:24:07.40 ID:gDZoWK0K.net
オートサロンって、パーツメーカーとか所謂サードパーティが主役のイベントじゃないの?

そこでホンダが正式お披露目するとは到底思えんね。残念だけどハリボテの展示が精一杯だろう。

595 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 21:37:41.21 ID:eriYRIJa.net
ホンダのニュースリリースにS660 Conceptを展示するって書いてあるじゃん
情弱過ぎるでしょ
煽るならもっと真面目に煽りなよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 22:19:33.50 ID:8Cq0ntPW.net
永遠のコンセプトカーだからな

597 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 22:28:28.93 ID:ZpjrJZnN.net
熱心に動向さぐってたら2chなんか見てねーよw

598 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 22:35:54.28 ID:6O9r8sgj.net
>>593
>>597
ソースはどこなんだ?とか思うなら熱心じゃなくても オートサロン S660 で検索することくらいは思いつくと思うがww
恥ずかし過ぎるw

599 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 23:27:29.44 ID:oR6zRRp2.net
>>575
お前日本人か?ちゃんと嫁w
そこからの距離になるとチューンしないとお話にならないのが現実w

コペンどうのこうのS660スレで騒いでるバカもいるがありゃフツウの車だw
ここで自己紹介する必要もないと思うが楽しさは20年前の車以下
同じ金出すなら少しは拘り持った方が利口になるぞw

600 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/02(金) 23:33:13.48 ID:TAX6qzS6.net
助手席はシートバック前に倒してテーブルやカップホルダーのギミックつけて欲しい。
一人乗車モード

601 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 00:47:59.34 ID:1ZuDzPXe.net
>>600
なんで走る目的の車にテーブルが必要なの?

602 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 00:56:33.07 ID:FYYuIpMb.net
>>601
アルトRSの足元に及ばないハリボテに語る資格は無い。

603 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 07:21:33.27 ID:MMIDDzvZ.net
>>600
昼休みはS660でボッチ飯かw

604 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 16:42:37.43 ID:tOdA5f2/.net
なんか初期生産台数少なそうだから試乗車とかは当分無いんだろな
試乗しないと買う決断ができないオレは1年くらい待つことになりそう・・

605 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 19:08:21.32 ID:H/G+dxW7.net
背中のモッコリは何とかならんのかな?

606 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 19:57:51.62 ID:UfmpWkK5.net
あれ無かったら見た目デルソルじゃないですかー

607 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 19:59:36.09 ID:gg4K1t3O.net
コペンもっこりとか言っておいて
660はフタコブラクダでもっこり
どころかコブコブw

608 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:08:45.37 ID:Kqt6hiyu.net
ラクダに乗ると楽だ〜

609 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:30:49.63 ID:jmHpttMQ.net
見せてもらった資料に試乗車300台ってあったと思う
記憶違いじゃなければ

610 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:38:13.04 ID:Kqt6hiyu.net
コペンypか少ないのな

611 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:45:03.11 ID:qpL8/3zI.net
830kg重いな
これは駄目だわ

612 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:50:08.31 ID:H/G+dxW7.net
パワーウエィトレシオは新型ロードスターの圧勝か?

613 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:51:52.60 ID:+P8YKyKb.net
ウエィト

614 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:52:41.90 ID:BP1+/N+y.net
ゥエイト

615 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 20:55:01.52 ID:cprP7aVk.net
発音しようとすると、どうしてもフゥワィッってなってしまう

616 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 21:23:22.41 ID:H/G+dxW7.net
ウェイト

617 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 21:33:02.22 ID:1ZuDzPXe.net
ウェイグヒト

618 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 21:39:14.91 ID:r5YBqNTH.net
ここは過疎ってるがこっちは盛り上がってるよ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/news/1420255532/

619 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 22:04:34.19 ID:Pq/JgI47.net
ttp://f1-gate.com/honda/s660_25969.html

620 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 22:49:38.20 ID:H/r7Jnl3.net
今の軽でこれ以上軽かったらそれはそれで怖いぞ不安感からくる楽しさというのはまたあるが

621 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 23:39:41.68 ID:w48QTqZE.net
>>620
そんな話もアルト600キロ台の話を聞いた後では微妙だな…

622 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 23:42:57.32 ID:Tc/TKSB1.net
>>621
試乗してみないと判断出来ないなあ。
軽くてガッチリしてるなら、スゴいと誉めてやろうと思う。

623 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 00:48:45.10 ID:QyLW7h9t.net
>>622
ほんとこれ
乗ってみてどうかの方が重要
ドア開閉しただけでなんとなくわかるレベルだと乗るまでもないけど

624 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 00:57:44.39 ID:iHlvagsi.net
>>623
ですなあ。
今のところ気持ち悪いくらい持ち上げられてるアルトだけど、価格や装備から軽さ=相応の剛性というイメージなんだよなあ。

エコノミーな車を宣言すると、とことん安く仕上げてくるスズキだけに、数字で踊らされてはいけない。

625 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:05:50.39 ID:QyLW7h9t.net
>>624
でもアルトに興味は出たよ俺
店で乗ってみようと思っただけでも大前進
なぜなら俺は旧アルトワークスとその乗り手にたいしても良いイメージが全くないからw

626 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:13:02.68 ID:iHlvagsi.net
>>625
今の安全基準を満たしながらのあの重量は本気で称賛ものだし、ターボモデルの投入にも驚いたんだけど、MTもパドルも用意されていないところに疑心暗鬼…。

安易に両手を挙げられなくなったよ。

627 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:23:58.67 ID:ESxRV1dV.net
でもあれはアルトワークスじゃなくてRSなんだよね?
満を持してワークスの名でMT追加投入という望みを捨てなくてもいいよね?

628 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:26:26.04 ID:3/o2gdEP.net
>>627
下手にワークスなんてつけるとガッカリ感半端なくなるからあえてRSにしてあるんだろう

629 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:33:06.51 ID:QyLW7h9t.net
>>626
ごめん軽くしか情報知らないんだけどパドル付ツーペダルMTが出るとか何とか聞いてたんだけどガセ?
スリーペダルならガチで候補に入ってくるんだけどそのへんがあんまりわかってない
深く調べる気もまだないw

630 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 01:39:11.41 ID:iHlvagsi.net
>>629
雑誌に掲載されてるインテリアの写真ではパドルは確認できないし、そんな記事も見てないなあ。

追加モデルが投入される可能性はあるかもだけど、自分はそこまでアルトには魅力を感じていないw

631 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 09:31:53.58 ID:g71Zlxme.net
アルトの剛性がそこそこだった場合、S660はただのデブ扱いになるんだろうな…
タルガって剛性確保にはそこまで有利ではないもんなの?
フルオープンに比べれば剛性確保しやすくて軽くなるもんだと思ってたわ

632 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 10:35:37.51 ID:wdy+9wT8.net
このオープンカーが100馬力のブッチギリ峠MAXだって聞いて来ました!!!!!!!!!!!!!!!111
どこで買るんですか?

633 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 10:40:14.29 ID:6lrFxeon.net
ワシが欲しいのはオープンなんや
ほんでMTなんや
対コペンくらいの話ならまだしも共通点が軽ってことくらいしかない車の車重がどうだろうが剛性がどうだろうが知らんがな

634 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 11:03:15.85 ID:iHlvagsi.net
>>633
同意。
アルトには全く魅力を感じない。

635 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 11:29:29.01 ID:NolhZZ6D.net
アルトがあんだけ軽く作りあげたのに、ホンダのスポーツは?という話
アルトは欲しいとは思わん
けど、S660って実は微妙なんじゃね?と疑問を抱かせるキッカケの車にはなってしまった

636 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 11:35:20.08 ID:fZC5UdW2.net
まあここはS660を貶める為にアンチが立てたスレだからな

637 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 11:45:13.77 ID:YKxr8fkP.net
S660に疑問を持っても、代わりのMRオープンは他には発売されない。

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200