2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part28【ALTO】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:55:00.22 ID:/fIUjukp.net
バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです。

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
アルトエコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【スズキ】アルト Part26【ALTO】 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418127058/
【スズキ】アルト Part26【ALTO】 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418127226/

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:33:24.39 ID:VCq1DtOi.net
スズキのくるま
だいしゅうごう
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/034/690/826/34690826/p1.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:35:40.52 ID:ss+pnHWd.net
RSウィルスに感染してしまったようだ
黒いRSに白いRSに入った赤の挿し色と同じ箇所に
モンスターエナジーグリーンで挿し色を入れたRSに乗りたくなってきた

コラの上手い人オナシャス

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:37:28.56 ID:VCq1DtOi.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/049/473/526e2d4afc.jpg

既出だけど、ライトのすぐ横にウインカーだと、夜間ヘッドライトの光に紛れてウインカーの非視認性が悪くならんかな

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:37:39.09 ID:9RtMGf61.net
しかし2014年末になってようやく軽にトーションビーム採用とはね
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14160581980200.jpg

それまで頑なに守ってきたポリシーはあんまり意味なかったってことね
現行他車種はプラットフォーム違うからITLのまま売り続けるしかない

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:42:52.41 ID:dT5xXiAW.net
前も後ろも固定サス3リンクリジットのジムニーさんもあるよ

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:48:00.92 ID:N+aeU0tb.net
>>13
HA24のG(G2)以上のグレードは内側ウィンカーだったよね?
3型以降はE2がグリル変わってライトの下になったけど

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:50:39.33 ID:oqkmGXxN.net
MT好きはこのままVVT無しのMTを買うべきなのか、
それともAGS買った方が良いのかな?
どっちが楽しめる?

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:51:59.50 ID:VCq1DtOi.net
>【拡散希望】 追記あり! 知識が無さ過ぎ!
>こう言う、知識の薄い方は困りものです!
>ヘッドレストの高さが調節できない=安全性が低い
>何言ってんだか!一体式であれ、調整式であれ安全性は一緒です。シート設計に携わってる私が言ってるんです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2351151/blog/34686446/

ヘッドレスト一体式であっても、高さが十分あればその通りなんだが、軽のシートは小さいからね。

例えばエッセのヘッドレスト一体式シート。
http://www.hyogo-daihatsu.com/blog/wp-content/uploads/2010/02/e382a8e38383e382bbe5aea4e58685.jpg

女性が乗っても、ヘッドレストの高さが足りない。

横から見て耳の位置に、ヘッドレストの中心部を合わせるのが正しい。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/img/200910_pic_01.gif
http://www.signal-net.co.jp/cat_images/keyword/no84-img01.gif

新型アルトはどうだろうな。男性だと高さが足りないんじゃないかな。
http://blog-imgs-46.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20141207203751bd1.jpg

まあヘッドレストの高さ調節可能なシートであっても、軽は高さが足りないことが多いけどね。
シートを大きくすると、コストアップにもなるけど相対的に車内が狭く見えるから、
わざとシートを小さくしてるんだよな。

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:57:52.78 ID:epejWhp2.net
こういうのを買う層は枕の高さは気にしないんじゃないかな…

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:59:30.14 ID:HFYEHLs1.net
VVTにはヒドい目にあったことがある
配達の仕事してるんだが、突然エンジンがガシャガシャッと言い出しパワーダウン
新規格一発目ダイハツのアトレー新車購入だったけど、VVT回路にトグルスイッチつけてoffにしてたわ
不誠実なダイハツの対応にも頭にきた
結局オシャカになってスズキのど中古エブリイを買ったがこれが大当たり
それ以来スズキには絶対の信頼を置いている
アトレーの前はスバルサンバーでした

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:59:57.78 ID:VCq1DtOi.net
vw upもヘッドレスト一体型シートなんだが、シート自体の高さが天井につきそうなほど高い。
これなら背の高い人でも大丈夫。
http://www.upownersclub.co.uk/wp-content/uploads/VW-UP-182.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/210/img_9a9555b90bc214106811e2ac4f572a4a88004.jpg
http://image.automobilemag.com/f/55820887+q100+re0/2012-volkswagen-up-interior-back-seats.jpg

しかしこうすると、カタログ写真で車内が狭く見える。
だから日本車では、シート自体を小さくして、車内を広く見せる。

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:01:53.82 ID:VCq1DtOi.net
>>19
ヘッドレストがついてること自体は気にするようになってきたんだよ。
ミライースも、リヤヘッドレストがついてないことでいろいろ言われたからね。

だから今度はさらに踏み込んで、ヘッドレスト自体の高さにも注意を払うようになって欲しい。

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:04:45.92 ID:e3pFczeO.net
一人で必死にネガキャンしてるつもりなの?

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:10:55.33 ID:j6Ys4Y/+.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/5cd8d9728a75e165e408fd1447f59cbf.jpg

こんだけあれば十分なんじゃない?

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:13:43.70 ID:VCq1DtOi.net
ネガキャンではなく、もっと良くなってほしいから書いてるんだけどな。

海外仕様だと、23Sのころから大きなヘッドレストが後席にもついてる。
やろうと思えばできるんだから、国内仕様でもやってほしいね。

スズキだけじゃなく、国産メーカー全体の問題だけど。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/865/587/4730c1e7db.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/865/590/b4256f189f.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/865/618/8f05a3d421.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/865/595/02fd016d4c.jpg

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:14:43.06 ID:VCq1DtOi.net
>>24
この画像だと、けっこう高さがあるように見えるね。

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:18:07.52 ID:sn6P8VS7.net
246 阻止押さえられちゃいました 2014/12/16(火) 18:12:40.61 ID:KxCAbGHu
アルトはホント色使いの問題だよな
グレーにするだけでだいぶ良くなる
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg
http://i.imgur.com/ZyeQ9wd.jpg

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:23:22.94 ID:j6Ys4Y/+.net
>>26
この画像でもやっぱりシートはかなり大柄に見えるよ。大丈夫じゃない?
http://imgur.com/fwvdokb.jpg

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:23:26.93 ID:DkzwK+IW.net
シートは取り替えるだろアホかよ

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:24:30.60 ID:yoD5hJNb.net
圧縮11.5は凄いなぁ
スズキ他の車種は11.2にしたのですら
ワゴンRくらいなのに

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:31:52.42 ID:N+aeU0tb.net
やはり1型は様子見?

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:37:48.10 ID:vag85Jb4.net
>>27
おい、黒赤の内装すげーカッコイイなwwww

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:43:49.19 ID:qpUawZP/.net
>>31
基本的に初物は一番コストがかかっているが、初物に付き物の不具合や故障の洗い出しを無償でやるテスター
2型以降は不具合の洗い出しも終わり安心して乗れる。その代わり見えない部分がコストカットされてたり
運が悪いと装備カットや細々した部分が改悪されている可能性が高い

さあどっちを選ぶ?w
でも欲しい時に買うのが一番だと思う。見た瞬間にはビビッと電流が走ったら買いだろ。
俺は愛車が最終ワークスだからRSまで待つけどね〜

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:51:37.76 ID:/TJe3MBu.net
スズキは最近のワゴンR以降
目立った不具合とか不満が一番少ない
今回はちょっと初物もあるけど
言っても世界初とか日本初みたいなものは
特にないから
俺は全然心配してない

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:54:04.77 ID:Pu6IEOuE.net
誰かホイールコラの白い鉄チン風ホイールの詳細を教えろ下さい
リーガマスターEvoも似合いそうだよな

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:01:17.28 ID:J64TWwg+.net
>>34
アルトはプラットホームが初物っ以外はほぼ既存でしょ。ならほとんど心配ないよ(´・ω・`)
俺はエッセ海苔だけど初物KFエンジンでエンジンマウント、センサー、エンジンオイル滲み、ウォーターポンプってあれこれサービスとリコールで無料交換してるよ。

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:01:48.94 ID:epejWhp2.net
スーパーラップ何もかも懐かしい…

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:05:16.26 ID:KswW5zIF.net
>>13
社外HIDなんかに交換すると悪くなりそうね

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:12:57.21 ID:HFYEHLs1.net
>>34
ハスラーも不具合は一切ないみたいだね

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:13:36.62 ID:BNI1wKhf.net
>>39
ハスラーは雨漏りしたり大変なことになってる

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:16:38.23 ID:KswW5zIF.net
新アルトのCMにはぜひドクターマシリト(RSのみ)とみどり先生を起用してほしいな 
アルトも鳥山絵で見てみたい
 >>21
足元広く見せるためにシートの座面長短くしたり・・・ 姑息な事やめてほしいよね

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:45:41.65 ID:ss+pnHWd.net
>>35
>>37の言ってるブリジストンの奴か
エンケイのアライフどっちかな?
白だからスーパーラップかな?

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:51:41.29 ID:JgUOTodW.net
ヘッドレストといえば、ツインも一体型のシートだったけど高さは問題なかったな。
エッセは全く高さが足りず、掘られたらムチ打ち必至だった。

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:54:34.80 ID:J64TWwg+.net
>>43
お前もしかして俺?愛車被ってるwwww

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:55:49.04 ID:CJ0MyP6x.net
振り向くなアルト

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 02:57:01.34 ID:f798EYsC.net
走る棺桶アルト

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:10:05.95 ID:T1ysAXEq.net
>>11
小さい頃こんな本見たことあるわww

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:15:50.29 ID:bGni8R0+.net
>>18-22
現行アルトの座面は短く、ヘッドレストを伸ばして、新型アルトと同じくらい
http://2ch-ita.net/upfiles/file14778.jpg

新型アルトは、外から見ても天井につきそうなほどヘッドレストは長い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/5cd8d9728a75e165e408fd1447f59cbf.jpg

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:17:54.04 ID:F0D+nyiF.net
>>48
君、前から思ってるんだけど、「座面」の使い方間違ってない?

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:20:10.60 ID:bGni8R0+.net
背もたれだったなw

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:21:04.21 ID:9RtMGf61.net
新型はショルダー部分の厚さが半分くらいだな
アンコ抜きしたアルトエコのシートよりさらに軽く薄く変化してる

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:24:56.84 ID:w/ZBtsVi.net
内装色ホントにどうにかならんのかね
金払ってもいいから、オプションでブラックインテリアみたいに選べないのか?

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:27:11.88 ID:2B0fNWDi.net
>>30
ビッツは圧縮比13.5だけど

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:27:43.66 ID:0ncDjtmC.net
>>51
お尻痛くなりそうだよねw

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:44:40.03 ID:bGni8R0+.net
>>53
1NR-FKEはアトキンソンなので圧縮比13.5だが、それがパワーに関係する訳じゃない。
でも、世界トップレベルの最大熱効率38%を達成。
ヴィッツの燃費は25.0q/L

スズキのスイフトは26.4km/L
最大熱効率は37%強

平均熱効率は33〜34%。

トヨタは、最大熱効率は勝ったが、平均熱効率では負けていると
トヨタの技術者も舌をまいたらしい。
http://president.jp/articles/-/12561?page=2

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:05:50.55 ID:O12c8cY+.net
JC08で26.4km/Lのスイフトは残念ながら実燃費15.64km/Lなんだけどね
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11311
逆にJC08で25.0km/Lのデミオは17.43km/Lも出して逆転してる
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10366

更にJC08で15.6km/Lしかないスイスポは実燃費で13.96km/Lも出してる
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10486
JC08だとスイフトの0.59倍のはずなのに実燃費では0.89倍…

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:15:08.16 ID:ZeOs+FgG.net
そこも多少は参考にはなるけど、やっぱり同時に燃費テストしてみないと分からない

スイフト8.35km/Lなんて登録してる奴いるし

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:20:00.13 ID:O12c8cY+.net
まあ単なる全投稿の算術平均みたいだしな

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:54:43.78 ID:zVhcQPYW.net
ヤラセイタズラサクラもいるでよ

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 05:30:35.80 ID:eyEMlGb6.net
プロポーションとかカラーリングはいいけど、あの取って付けたような
バンパー一体のグリル(グリルレスだがw)は馴染めそうにないな。

不評なら1年でマイチェンしてメッキグリルつけるだろうけどwww

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 05:40:26.35 ID:YKblgSM3.net
>>56
スイスポはスイフトやデミオに比べモード燃費との乖離が少ないが実燃費は最も悪いって事で良いの?

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 05:41:39.28 ID:0imJLPdn.net
バンのボディーカラーのバリエーションを教えてください

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 05:57:46.67 ID:8UTS9BAz.net
一般的な話としてJC08は加速がかなりゆっくりなので、実際の交通の流れではもっと加速が速いから、
エンジンのパワー(ウエイトレシオ)に余裕のある車ほど実燃費との乖離が少ないんだよ
余裕が無いと高回転まで回すようになって実燃費が悪化する

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 06:30:00.85 ID:P5yk9bfr.net
>>62
前が黄色で後ろが茶色

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 06:45:39.17 ID:mK92t5KH.net
6速クロス+乾式クラッチはよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:47:14.17 ID:rhPn676K.net
今度はシートに文句ですかwww
試乗もしないでよく言うよなぁ。

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:48:19.96 ID:tMVhgZqz.net
信号ダッシュに命かけてる人多すぎるわな
ほとんど変わらんのに

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:50:17.95 ID:cMNNh75I.net
バンの4WDは5AGSのみなのね
CVTよりマシだけど。

今までCVTしか乗ってこなかった人シフトショックガーとか騒がなきゃいいけどwww

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:50:28.23 ID:4kvzUOvg.net
現行アルトの背もたれが低いのは室内を広く見せるためではなく、ヘッドレストを抜いて背もたれを倒しリヤシートとフラット化するため。フラット化を諦めたものではスバルR2のように大柄なシートもあるし、現行バンのシートも背もたれ、ヘッドレストの高さともに充分にある

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:51:12.70 ID:p45lv/MZ.net
地元に信号ダッシュできる複線道路がない

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:51:30.49 ID:Pqf0/86y.net
車重が軽いのは嬉しいけど、荒れた雪道で跳ねまくるって事はないよね?

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:57:52.37 ID:gRmfm+cl.net
早く現物見たいなぁ…
ハスラーみたく納車半年待ちとかならないといいけど…

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 07:59:38.40 ID:tMVhgZqz.net
アルトやワゴンRは元の生産計画も違うだろうから、多少売れても
あんなに極端にはならんだろうとは思うけどね

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:05:58.40 ID:GyvfRbS0.net
>>68
他のAMT車が日本で全然売れないのはまさにそれ
CVTに限らずトルコンATやDSGと比べでも変速時にハッキリ加速が止まるからね
MT感覚で運転すれば大丈夫だけどATしか乗ったこと無い人が多いし

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:12:03.74 ID:dT5xXiAW.net
>>52
シートカバーとインパネガーニッシュに期待しましょう

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:24:17.22 ID:4kvzUOvg.net
前スレでセンターコンソールがあるからフロアシフトのシフトレバーが短く見えるのだろうという書き込みがあるけど、現行モデルでもセンターコンソールあるよね

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:37:46.61 ID:OJWTjt28.net
>>51-52
そんな書き込みしたら、また鈴菌自警団(一人二役)に叩かれるぞ!

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:38:21.82 ID:6jLsEO6L.net
>>76
そんな短くなってる?
24S
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/032/034/U00013032034/U00013032034_10_001.jpg
新型
http://bbs44.meiwasuisan.com/bin/img/car/14160581980201.jpg

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:44:26.64 ID:q1lVnW3s.net
>>75
スズキはわりとまともなシートカバー多い。ホンダやダイハツなどは
もはや目も当てられないくらいひどいものになってる。

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:49:11.83 ID:gmftRkea.net
なんでこっからホンダやダイハツが出てくるのかサッパリわからん
>>52
>>75

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:53:42.03 ID:4kvzUOvg.net
>>78
俺が短くなってると指摘した訳ではないけど、シフトレバーの短い理由がセンターコンソールではなかろうということ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:03:44.28 ID:UMX8kSZG.net
>>10
K6Aのターボにも付けたり外したりしてたじゃん。

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:07:34.28 ID:Rqg04lDa.net
HIDオプション無いの?
後付けで極悪55Wのでも付けるしかないのかな

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:14:32.45 ID:tye1qyGQ.net
新型と似たインパネのハスラーのアクセサリーカタログ見たが
シートカバー、インパネガーニッシュ、ドアトリムガーニッシュ糞たけえ
安車にこんなオプション付けたら本末転倒だろ
http://i.imgur.com/vRxAnqI.jpg

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:20:46.74 ID:QlOz8F4d.net
シートカバーダサすぎわろた

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:25:33.80 ID:QNIy1ny2.net
ビニールレザーは夏背中に汗たまるぞ
エアコンかけてても

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:30:08.91 ID:OHnJkCFq.net
>>28
サイドウインカー付いてるな

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:36:40.51 ID:GyvfRbS0.net
ビニールレザーで6万円ワロタ

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:43:37.16 ID:+JZYGnCO.net
>>81
シフトレバーが短いという前提自体が疑問だと言ってるんだけどね。

例えば昔のアルトだと、センターコンソールのないモデルはシフトレバーがとても長く見える。
http://auctions.c.yimg.jp/img277.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/3/1/top_of_the_line_8-img600x600-1405823390w81l3x8261.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/734/218/U00006734218/U00006734218_6_001.jpg

ところが同じモデルでも、センターコンソールがあると短く見える。
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/168/524/U00013168524/U00013168524_8_001.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/168/524/U00013168524/U00013168524_9_001.jpg

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:45:09.83 ID:1XoD8R/j.net
工作員らしき奴の書き込みの多さから
ダイハツ、ホンダがかなりビビっているのがうかがえる
とくにダイハツな

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:45:10.43 ID:jCF4oxtX.net
>>67
70〜80キロでカッ飛んでいくDQNをよく見るけど、次の信号でキッチリ法定速度で追いつくから笑える

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:45:34.65 ID:qMxvhSVa.net
シートカバー、スーパー銭湯に置いてある
全然効かない安マッサージチェアにそっくりだわw

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:46:38.10 ID:+JZYGnCO.net
スズキのアクセサリーサイトが重すぎるのはどうにかなったのかな。

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:48:24.57 ID:TrqAMeab.net
>>91
一般道で飛ばしてもほとんどのところで信号に引っかかって所要時間は結局同じだからガスの無駄だよな。

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:55:20.63 ID:jCF4oxtX.net
>>94
レー探に平均速度が出るんだけど、途中でちょっと飛ばしても平均では30キロ程度だったりするんだよなw

余計なガソリン使って信号に詰まってイライラするよりマターリ行った方が経済的w

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:02:11.65 ID:kgYz4OnZ.net
>>90
むしろアルトの後にミラがどういう手を打って来るかが非常に楽しみ

下手な工作するくらいなら、新しいミラについて考えろと

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:28:10.16 ID:qi2le9ws.net
>>83
ターボRSのヘッドライトユニットをオクとかで落として
移植すればまぁなんとか配光はバッチリ

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:28:22.92 ID:h6hqhJZK.net
鈴菌自警団の自問自答ですか

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:30:02.95 ID:UF9VXMoY.net
純正hidはポン付け出来ないでしょ

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:32:39.37 ID:mK92t5KH.net
いやぁこのアルトにダイハツが対抗させようとするなら大昔のTR-XX風のシルエットを復活させないとダメでしょ。
ダイハツにはもう角のデザインで新型を出すつもりはないだろうけどね。

角って言ってもウェイクとかハイゼットカーゴのように規格寸法めいっぱい膨らませた形じゃなくて、ね。

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:35:22.39 ID:/Gep+X01.net
>>13
ヘッドライトの内側か、そりゃヤダね。
外側か、上に眉毛のように付ければ良かったのに。。

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:38:00.22 ID:a5+3w1EE.net
多分同じ手法で来るね。
サイドインパクトバー付きドア
発泡 多用
鈴木に売らなかった デンソーSHV搭載 エネチャ3相当
これはホンダもやるでしょう。ー15%燃費低減

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:38:15.15 ID:/Gep+X01.net
>>18
仕事でダイハツハイゼットカーゴに乗るけど、ひどいよ
身長160なのに、ヘッドレストの頂点が耳の位置という低さ。

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:40:54.05 ID:2pcoA4yh.net
>>16
24Sも内側ウインカーだったけど、ライトとウインカーが別体だったから
http://img.dialy.r-d2006garage.com/20110916_2081601.jpg

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:45:35.32 ID:jCF4oxtX.net
>>104
ボンネットとバンパー直してやれよw

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:48:15.83 ID:2pcoA4yh.net
>>105
電柱に当たったらしいわw
http://dialy.r-d2006garage.com/?day=20110916

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:54:27.70 ID:zVhcQPYW.net
>>106
暇だなをいww写真多いなをいww

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:07:09.91 ID:k7bZpVGo.net
朝、近所のサブディラーの前通ったら黄色のが置いてた、帰りに寄ってみる。

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:09:32.44 ID:2pcoA4yh.net
発表前に実車が来るとはスズキらしからぬ・・・。
ハスラーのときなんか、1月の中旬ぐらいまでうちの近所のディーラーは実車が回ってこなかった。

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:11:41.38 ID:J64TWwg+.net
>>109
ハスラー:こんなに売れるとは思わなかった。
アルト:バン需要があるから早めに在庫積み上げ。

この違い。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200