2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part28【ALTO】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:55:16.55 ID:M2rqED5h.net
バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです。

新型アルト ティザーサイト
http://www.s-alto.jp/teaser/
SUZUKI アルト TVCM「ティザー」篇
https://www.youtube.com/watch?v=fEu__7aWrpI

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
アルトエコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【スズキ】アルト Part26【ALTO】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418127226/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:57:59.95 ID:/fIUjukp.net
価格表(消費税込)
http://ameblo.jp/tennis-0073car/entry-11962172135.html
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)

※4WD 5MT車は自動車取得税+3100円
※F、L、Sに+2万でレーダーブレーキサポート搭載(5MTにはなし)
※S、X、Xツートンのみオーディオレス設定有り(-1万)
※X、Xツートンのみ "スペリアホワイト" と入れ替えで "パールホワイト"(有料色+2万) を設定

Fの装備(税込84.78万)
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW
(多分)リアワイパーなし。4WDにはあるはず

Lの装備(F+5万)
Fの装備+エネちゃセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW(多分)

Sの装備(L+10万)
Lの装備+電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター

Xの装備(S+13万)
Sの装備+レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、15インチタイヤ、15インチアルミ、スタビ、ルーフアンテナ

Xツートンの装備(X+1.5万)
Xの装備+ツートンカラー、15インチアルミ黒?

車重610〜730kg
http://imgur.com/YqaRl3x.jpg

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 19:58:49.83 ID:/fIUjukp.net
705 ここまでの情報のまとめ 2014/12/14(日) 23:07:32.56 ID:uLNUTEWW
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
↑純正↓コラ
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847276011146.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847280711378.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
http://i.imgur.com/NU6ek5B.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847478035250.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141847480440553.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141849517313394.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852079111414.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418524508893.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141852760878825.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1418537877970.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855292737860.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855293713258.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141855622434630.jpg
http://i.imgur.com/nMrtLJk.jpg
http://i.imgur.com/luZDHuL.jpg

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:13:43.58 ID:XkPn4Pjf.net
新型はSマークよりSUZUKIが似合う

947 阻止押さえられちゃいました sage 2014/12/15(月) 09:41:31.98 ID:xlY0GdKQ
30アルト
http://i.imgur.com/ZyLCWTd.jpg
http://i.imgur.com/hwaq7L9.jpg

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:15:16.53 ID:cbneczUU.net
12/25発表1/9発売。
ハスラーJ'style。
Xベースでホイールはスチール。ターボはない。
赤、カーキ、黒の白ツートン。
インパネはボディと同色。
エアコンパネルはガンメタ。
グリルにHUSTLERの文字。
バンパーガーニッシュ白。
なんかハスラーも良さそうなの出してきたな・・こっちも見てみたい。

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:57:58.56 ID:Vx/RedjY.net
【スズキ】アルト Part28【ALTO】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418640900/

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:05:04.51 ID:ZXSgQPTA.net
>>1



前スレ>>637
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141864500312483.jpg

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:13:31.97 ID:ou46AIJk.net
http://f.xup.cc/xup2jldiogb.jpg

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:19:16.57 ID:wUApqcG8.net













10 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:21:30.12 ID:lkBk0KYk.net
ハスラー J'style のCMには稲垣潤一を起用します

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:28:45.79 ID:5az0srBj.net
可愛いよー

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:29:49.61 ID:3qsdH+cM.net
>>4
カッコいいな
2ちゃんで、とは言わないが
メーカーもデザインの決める前にネットに原案を公開して自由な提案を参考にしてみたらいいのに、と思う

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:30:24.15 ID:iOjy7SFd.net
>>10
そして夏のクラクションをCM曲に

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:32:24.29 ID:RPy20CXg.net
>>8
はいジェット?

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:32:24.80 ID:0tbC4UWK.net
http://f.xup.cc/xup2jldiogb.jpg

久々にコーヒー吹いたわ。股引き茶色だよー。。。

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:33:15.66 ID:lcIR9mgl.net
マルチすんな死ねよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:42:43.09 ID:ewABZKYq.net
>>12
そんなん絶対アカンて

無責任な烏合の衆の意見なんざ
参考にすればするほどダメになるに決まっとる

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:47:56.70 ID:RPy20CXg.net
皆ワークスワークス言うからどんな車か調べたらすごい車だったんだね
今回出たら15年ぶりだからそりゃ言うわけだ

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:51:24.70 ID:8dQ6hwDS.net
真に凄いのは初代ワークスだけだけどね

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:51:44.57 ID:rtEFDjJn.net
カーボン多用で550`にした込み込み200万円のスーパーワークスはよ

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:55:33.67 ID:3GhU4/7e.net
>>20
フン
出ねーヨ

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:55:41.30 ID:6vBAAtxo.net
>>19
「やろうと思えば100馬力余裕でした(運輸省が文句言わなきゃ)」って開発者が言ってるからな
しかも何も特別な事でも無さそうにw

軽とか関係なしに馬力もトルクもあったほうがいいじゃんって

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:57:48.22 ID:qYOU62Ag.net
>>12
ジムニーグリルは無骨でかっこいいと思う。
それバンパー切るだけだから簡単かも。元々のスリットの処理が問題だが。
http://i.imgur.com/ZyLCWTd.jpg

こういう感じも好きだけどな
http://2ch-ita.net/upfiles/file14718.jpg

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:08:46.40 ID:QYcEFb5P.net
ジムニータイプのは縦と横のスリットが入り混じって何か気持ち悪さを感じる

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:13:22.66 ID:udspJSiG.net
なんか来年のドレスアップカーショーみたいのは、コレを弄ったやつらで百花繚乱というか百鬼夜行の様相になりそうだなw

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:18:59.94 ID:dB/HB31v.net
エアロ屋はアイディアが滾ってるだろうな
現行のアルトやイースなんて
デザインスケッチする気すら起きないのを
仕事で嫌々作ったとかそんなんばっかだろ

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:22:14.58 ID:lysR1Gbm.net
ひょっとしてこれ売れちゃうんじゃね?

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:23:25.27 ID:iM5sDY9q.net
http://www.grandprix-book.jp/gpmb/img/651.jpg

パンダは初代も二代目も三代目も、味のあるクルマだよな。

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:24:49.88 ID:+hqiILPK.net
>>27
女には売る気はないと思う

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:25:49.15 ID:3ZHY+tDe.net
http://i.imgur.com/cgJo4RI.jpg
フェラーリはちょっとおかしくなった

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:26:18.68 ID:/3+nLHWk.net
キャロル

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:27:06.93 ID:3qsdH+cM.net
>>30
我が愛車HA23に似てるな

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:27:19.31 ID:+hqiILPK.net
>>30
フロントバンパー全体にグリルにした方がいいんじゃない

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:31:11.99 ID:NRcct2dP.net
>>30
マツダ版がグリル魂動デザイン使ったらこんな感じになりそうだな

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:33:56.81 ID:MBpmouy4.net
みんな左右非対称の美が分からないのか

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:34:10.93 ID:qYOU62Ag.net
エンブレム取ってグリル穴ふさいでみた
http://2ch-ita.net/upfiles/file14987.jpg

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:34:58.09 ID:HHyC4JuY.net
ターボは欲しいけどRSのスタイリングは好きになれないなぁ。
Xのほうが断然オシャレだよ。知足のデザインだ。

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:36:57.50 ID:RQNdCuan.net
グリルっていうかヘッドライトの枠がいまいち

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:38:43.80 ID:TrQiDSPY.net
>>36
東欧の車で見たようなデザイン

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:41:28.48 ID:jPrXHA3r.net
「美しい」とか「カッコいい」ってコピーは何か違う

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:43:05.06 ID:RPy20CXg.net
来年の中頃かな?エンジンがモデルチェンジして燃費42になるとか
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2088.html
このアルトからさらに5kmも上がるとなると買うの迷う
でもデザインはアルトXがいいしな

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:43:22.50 ID:pgFIBJcM.net
この車重ならターボいらねえ

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:44:33.17 ID:xBFG900z.net
スピリット・オブ・エクスタシーもつけてみてw

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:44:39.07 ID:Y2mytuNB.net
>>36
これいいんじゃない
下の穴だけで機能的に問題ないもんね
スズキマークかロゴを
凹モールドにしてもオシャレかも

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:45:17.91 ID:udspJSiG.net
>>36
深い意味は無いが、白のステンシル書体で「31B」とかの文字を向かって左寄せに配するのも良いと思う。

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:47:59.90 ID:qYOU62Ag.net
>>44
シンプルすぎてダメかと思ったが、シンプルさが逆によかった。
エンブレム外して、段差や穴をスムージング&再塗装を板金屋で頼もうかなw

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:50:24.14 ID:z2ra8AfO.net
>>41
15年じゃ増税するしな
燃費向上分では実際ペイしないだろう

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:51:56.37 ID:NRcct2dP.net
スリットはあっても良いけどやっぱりSマークは無い方が良いよな

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:52:37.91 ID:juDkoP9e.net
今気づいたが
ナンバー左側の穴ってクラクション穴なんだな

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 22:57:06.51 ID:RPy20CXg.net
>>47
カタログ通りリッター5km上がると増税の倍近く得するんだけど、実燃費は2km違うか違わないかくらいなら今買っても問題ないのかな

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:02:57.52 ID:sB/cS2V2.net
>>49
ちげーよ あの穴は火炎放射器の穴なんだーー!!

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:05:32.53 ID:dB/HB31v.net
いや、ルルトハリケーンが出る穴だろ

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:06:45.44 ID:+hqiILPK.net
>>34
マツダが作ったらこんな糞デザインはあり得ないだろ

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:13:38.61 ID:uhktfaFP.net
キャロルの情報無いね

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:14:01.95 ID:NRcct2dP.net
>>53
そもそもどうせエンブレムがSからMになるだけだ

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:15:04.32 ID:s3puZtSr.net
Sエネチャつき増税前にこいよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:15:23.66 ID:uhktfaFP.net
>>55
SかMかが問題だ

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:22:54.36 ID:OXSklosB.net
ここ最近はマツダはOEM車やる気無いよな
以前は多少なりとも顔変えて来ていたけど
まあ自分の所の車が好調だからその辺はおざなりになってる感じ

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:26:27.25 ID:+hqiILPK.net
>>58
しかたないよ
コスト掛けたところで売れるわけじゃないから

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:53:53.97 ID:fQwBXVaX.net
すでにかなりアンチがわいてるからこの車もヒットするだろな
ほんと分かりやすい

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 23:58:00.75 ID:6vBAAtxo.net
素が既に旧車っぽいデザインだからそれを更に加速させるエアロがバンバン出てくるだろうな

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:00:22.86 ID:dRevLeYB.net
>>52
ルスト!

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:02:28.78 ID:RQNdCuan.net
ミストハリケーンだろ
マジンガーがツバ撒く技な

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:03:05.62 ID:o+ObQBs6.net
ルストハリケーンなんて出ないだろ。

あそこはボスと手下が乗り込む操縦席なんだから。

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:04:39.58 ID:vceOw8HU.net
ウインカーの位置がいまいちだな
目頭じゃなく目尻にあるべき

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:10:44.43 ID:vs+27+MB.net
>>50
実燃費にあんま差がなくても、エンジン再始動の時に
Sエネチャージの方が静かだから気持ち良さそうだけどね。
まあそれは気にしないって言うのなら全く問題無いと思う。
Xが気に入ってるならそれでいいんじゃないかな。

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:17:45.06 ID:uH7shul9.net
このくらいの軽いと回生した電気でうしろ扇風機まわしてアシストしてもよさそう

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:20:21.51 ID:vceOw8HU.net
>>67
トヨタがキレる

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:27:05.73 ID:U4C/wsxS.net
>>67
始動はペダルを漕げばいいな

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:40:30.69 ID:eqpx2bPT.net
せっかく軽いのに15インチ55タイヤが台無し

超燃費使用で12インチ90タイヤがあっても良い

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:45:43.97 ID:RDAOnkta.net
>>70
15インチはXグレードだけじゃないの?

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:49:30.40 ID:CzZbZBJG.net
経済性とのバランスを考えたら14インチの方がいいような。
RSならともかく、なぜにXで15インチ?

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:49:31.07 ID:OaYOgpnY.net
>>70
扁平率が低い方が燃費はいいよ
タイヤ幅さえ変えないならね

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 00:59:16.83 ID:H4WnKJwx.net
カッコいいとメーカーが言ってるんだから多分そうなんでしょ
http://www.s-alto.jp/teaser/mp4/cm.mp4

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:12:04.40 ID:X/K5G/8N.net
Xは足回りそれなりに良いのかな?スタビ標準装備だと嬉しい

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:15:40.09 ID:LDcuxeb9.net
インチよりもタイヤの幅が重要
どうせならologicみたいに19インチぐらいまでやってほしい

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:27:31.86 ID:Pkqe8SSB.net
新アルトは黒や紺みたいな暗くて濃い色が似合いそうだ

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:27:41.55 ID:ueu0x/Ml.net
>>58
そうそう、スペーシアもハスラーも五角形入れなくなったよね、ちょっとだけでも外装変えてくれればそれで選択する人もいるだろうに・・・
その点スバルは新型ムーヴOEMのステラがなかなか良い感じのデザイン違いになってる
MRワゴンの姉妹車、日産のモコたんはもはや別車、ただ、NMKVになったからMRワゴンFMC後はもうやってくれないだろうけど

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:30:08.78 ID:H4WnKJwx.net
>>27
ティザーサイトは若者向けというのが業界の定説
若い奴に売りたいらしい。CMは人気のありそうな芸人を乗せときゃ良いだろうとの広告屋の提案を受け入れた

都会に行けない田舎もんの新卒者が買ってくれることを期待して年末の発売だに
年寄りには受けないだろうな。ハスラーの客層とかぶるので下手したら大コケだら

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:34:10.13 ID:vs+27+MB.net
>>71
そう思われ

>>72
ターボRSと共通化を図ってコストカットっていうレスを
どこかで見た気ガガガ

>>75
Xはスタビ着いてるみたい。

>>78
MCワゴンRのOEMのAZワゴン RR(後期)は五角形グリルで
なかなかカッコ良かったよなぁ

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:35:43.94 ID:uH7shul9.net
Xのみフロントとリヤにスタビライザー
VGRSもついてます

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:36:43.45 ID:vs+27+MB.net
>>79
年寄りはMTがあれば買っていくだろうな。
たまにアルト ワークスとか乗ってたりするし。

新型アルトのシルキーシルバーとか普通に年寄り受けしそうだが

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:37:36.60 ID:vs+27+MB.net
>>81
VGRSって何??

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:38:22.78 ID:iuPKUJFJ.net
アルトFのMTは電子スロットルですか?
電子スロットルならワイヤースロットルのロックアップ付4ATのラパン乗り続ける。

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:39:11.72 ID:vs+27+MB.net
>>81
ごめん自己解決した、ホンダで言うVGSか。
そんなのがアルトに着いちゃうの?たまげたなぁ...

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:41:48.70 ID:BnSzdquW.net
>>84
当然エコ電子スロットル
排ガスの関係もあるのでしょうがない

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:47:24.11 ID:X/K5G/8N.net
という事はXはRSのターボ無しバージョンという感じか

RSはX+ディスチャージライト+エアロ+他?

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:49:26.64 ID:iuPKUJFJ.net
>>86
新型アルトのMT乗りたいけど諦める。
電子スロットルはストレス溜まるだけだから。
レスポンス抜群で継ぎ目のない加速のロックアップ付4ATのラパンを大事にすることにする。

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:50:29.10 ID:vs+27+MB.net
>>87
流出した予想イメージではそうだね。
ただ、スマートキーなのかただのキーレスなのか、
ルーフアンテナなのかピラーアンテナなのかは予想
イメージというだけあってまだ決まってないみたいね。
ターンランプ付きドアミラーなのかフェンダーウインカー
なのかどうかも同じく。

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:53:53.80 ID:uH7shul9.net
可変ギアレシオステアリングはスイフトに採用されているから
プアマンズスイフト的なハンドリングになるのではと勝手に想像

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 01:54:42.44 ID:vs+27+MB.net
>>90
スイフトに採用してたのか。知らなかった。
楽しみだね

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 02:17:16.71 ID:h8KNI0om.net
現行はキャロルのバンパーのが好きだが、新型はどうなるかな。
バンはまた材着バンパーなのかなぁアレ微妙に色違うし汚れ落ちないんだよね

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 02:23:41.98 ID:1T7Xw0kr.net
>>88
CVTに買い換えろ

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 02:28:34.30 ID:iuPKUJFJ.net
>>90
以前、おっさんグリーンのスイフト乗りでした。
スイフトは確かにハンドリングは良いが、電子スロットルとCVTの為、
もっさりした加減速でストレスが溜まりました。
常にスリップし続ける金属ベルトにワンテンポ遅れて反応するスロットル…。

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 02:31:25.80 ID:iuPKUJFJ.net
>>93
CVTで失敗してるから4ATのラパンに乗ってる。

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 03:32:28.80 ID:BlsLf9zk.net
>>65
巷ではコストダウンだとかなんだか言われて視認性が悪いと悪評だらけだが
確かCIEという国際的な照明の学会が外側より内側を推奨するとかなんとかで、
日本でも灯火類はそれに従うのが好ましいという通達でそうなってきたんだったと思う。
視認性や安全性より、キチガイじみた灯火の意匠性だけが重視のゲルマン車に
法令の方を合わせるためのゴリ押しだと個人的には思ってるけどね。

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 03:41:24.67 ID:g7bfhtmg.net
144 名刺は切らしておりまして sage 2014/12/16(火) 02:49:41.45 ID:wWSdtgmh
現行より明らかに安っぽくなってる
今のうちに買っておくべき

149 名刺は切らしておりまして sage 2014/12/16(火) 03:21:43.51 ID:M27kWmvU
>>144
これでは嫁さんに避けられちゃうよねw新型は早々にテコ入れされる予感w
http://i.imgur.com/YYd76OA.jpg

151 名刺は切らしておりまして 2014/12/16(火) 03:32:00.96 ID:jevnEBtf
>>149
うわーっ、スズキやっちゃったなー

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 03:54:21.95 ID:HrFKEfSd.net
内装がコストダウンされたからといって現行の糞ダサいアルトを買う理由にはならない

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 04:04:42.42 ID:4ocFkEfB.net
現行アルトはかっこ悪すぎる

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 04:18:06.96 ID:7m4Uh/eh.net
内装はもっとコストダウンしていい
あの白パネルなんて最たる物で全く不要だし逆に浮いてる
ハスラーでも不評だった部分だろあれは
欲しけりゃオプション設定で付ける形式にすればいい

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 04:19:44.48 ID:d/F4N1IE.net
>>96
夜間、他の灯火に隠れて合図見えないことがある
リアでも内側のは見えないことあったし
ヘッドライトの内側とか正面からまず見えん。
素人が勝手にバルブ換えたせいか何かだと思ってたけど、そうでもないということか。

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 04:36:46.61 ID:V67q0pI0.net
ESP(ESC)の姿勢制御でアクセルコントロールしないといけないから今後はすべて電子スロットです。

>>101
ドアミラーのウインカー前提なら見える。アメ車パクリのVOXYはヘッドライト上のウインカーは尚更見えない。

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 04:44:46.07 ID:+k9iVp87.net
【自動車】スズキ、「アルト」の新型モデルを12月22日に発売 [2014/12/15](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418649556/

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 05:13:05.72 ID:+k9iVp87.net
>>97
現行もよく見ると、リヤドアの跳ね上げ部分の鉄板が内側に剥き出しなんだな

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 07:05:57.20 ID:43Gz7Zk2.net
>>102
電子スロット

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 07:34:18.62 ID:LDcuxeb9.net
うちの車はAピラー鉄板丸見えですが何か
衝突時の安全考えると1枚覆っておいたほうがいいけどね

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:03:38.16 ID:op+julA+.net
バンの価格がどれだけ上がるか気にかかるところ

安全装備義務化で価格上がりそうなら現行より快適装備落としてでも廉価グレードの値上げは避けて欲しい

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:28:44.47 ID:XVCmqzjb.net
http://i.imgur.com/ZyeQ9wd.jpg

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:34:10.15 ID:wJnFrc+h.net
>>108
ターボRS?

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:38:34.45 ID:op+julA+.net
ステッチがあまりにも不自然な気が

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:41:27.21 ID:iggwmqE0.net
>>7
GJ

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:46:41.71 ID:mwCRm154.net
>>108
病院の検査着みたいなシートよりグレーの方が良いなw

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:48:04.13 ID:+k9iVp87.net
>>72
24Sも、FMC直後はXオプションに55タイヤがついてた。
マイチェンで消えたけど。

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 08:59:14.52 ID:/T31cw+E.net
手動ウィンドウのハンドル回すと発電するとかw

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 09:06:48.50 ID:ir9ymrus.net
まさに走る実験室だな

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:11:51.58 ID:wLYHXMSm.net
何?この東欧テイスト。


でも久々に本気で欲しい。

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:14:58.92 ID:y85vPjYr.net
次期ミライースの電磁波でおまえら全滅

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:22:39.82 ID:gOG0p3Kz.net
電slotのレスポンスの悪さは
トラックの初期車感じたが 4WD
AGSトラックでは改善されていた。2WD

4WDはビスカスだろうか
この写真はRS 4WDでしょう。フロアトンネル大きい

バンは75万前後で同時っぽい
Fから幾らも下がらないでしょう
スペアは要るし

手回しガラス 運転席のみとか言う車も有りですね。
頻度高く壊れるから
他の3枚は運転中危険
前左右手回し、左右鍵付き 狭い駐車場では有り

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:26:15.20 ID:b5om6gAx.net
今日も日本語不自由な池沼湧いてるなw

電スロはECUいじればある程度レスポンス改善するから安心しろ

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:26:37.62 ID:zbNfuAWu.net
>>118
さすがアルト
相当な低学歴も書き込みしてるな

文章力のなさ半端ねえ

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:29:39.25 ID:UXT5xR7S.net
>>120
早くム-ブカスタムハイパー契約してこいよハゲ

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:57:33.99 ID:op+julA+.net
FFと4WDでフロア使い分けたりしないことね?

新型のフロアトンネルめだつのは現行より全高下げたからだと思うんだけど

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:00:40.41 ID:s4Go2P7E.net
俺のアルトが工場出荷されましたって連絡きたー
事前受注が多くて工場はフル回転らしい!!
俺のアルトは23日納車予定w
お先に失礼〜

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:04:34.13 ID:8QLnPmxP.net
文章力がどうたら語ってる馬鹿も毎日いるな

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:05:56.12 ID:2IT9LnqQ.net
>>123
人柱乙

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:15:20.64 ID:X/K5G/8N.net
>>108
コラかな?いいな
取って付けた様な白より断然いい

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:24:36.56 ID:RDAOnkta.net
コラぁー!

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:30:10.55 ID:GhTBgJ7u.net
>>108
内装真っ赤で頼む

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:31:54.07 ID:uIwJKrri.net
そう言えば2代目スイスポが強制的に赤シートで残念がられてたなw
今回はステッチぐらいにしとけ。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:37:57.02 ID:N1k6cYQY.net
近所の小さいディーラーにもモデル車が来るらしいから俺はそれを見てから買おうかな
増税に間に合えばそれでいいし

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:40:57.95 ID:TXhaZ1Uw.net
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2014/04/new-platf.jpg
新型プラットフォームは既存のよりフロアトンネル高いっぽいね。
もちろん4WD共用だろうけど駆動系がトーションビームをどうかわすのか気になる。

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:48:37.53 ID:YRzEa0Gm.net
>>123
いつ契約したの?

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:49:33.32 ID:miDfpl7C.net
年間2万kmくらい乗ると仮定して
100万円以下のアルトを乗りつぐ場合
3年毎に新車に買い換えた方が、結果的に安上がりだったりしますか?

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:52:57.64 ID:s4Go2P7E.net
>>132
約6ヶ月前から営業さんと話してたw

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:54:13.00 ID:N1k6cYQY.net
>>134
価格も公式発表されていないのに契約して大丈夫だった?
燃費すら不確定なのに

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:57:00.15 ID:s4Go2P7E.net
>>135
付き合いも長いし信用している営業さんだから不安はないw

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:59:13.45 ID:+k9iVp87.net
>>133
20〜30万の中古を買って長く乗るほうが安い。

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:01:50.46 ID:N1k6cYQY.net
>>136
ということは今流出している
   2WD         4WD
F  84.78万(5MT/5AGS) 95.364万 (5MT/5AGS)
L  89.424万 (CVT)    100.008万 (CVT)
S  100.224万(CVT)   110.268万 (CVT)
X  113.4万(CVT)    122.904万(CVT)
Xツートン 115.02万 (CVT)  124.524万 (CVT)
と2WDの燃費37、4WDの燃費35.5は本当だったってこと?
それとも別の数値を言われた?
少なくとも今ある情報が嘘かどうかが知りたい

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:02:01.72 ID:r4Ql4kJD.net
しかし修理代が高くつく

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:07:26.92 ID:+k9iVp87.net
アルトの修理代なんて知れてるし、単純だから自分でも直せる。
7〜8年落ち・走行6万キロぐらいののMTアルトを30万で買っても、あと10年は乗れるよ。

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:12:18.24 ID:r4Ql4kJD.net
普通の人は車いじれない

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:16:39.13 ID:Za7Hi/LU.net
4WDのリヤサスペンションは
アイソレーテッドトレーリングリンク式

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:19:26.54 ID:KXXhBVVX.net
スライドスリム復活の時がきたな

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:20:27.93 ID:bkDTLiyt.net
全グレードでヘッドレスト一体のシートなのかな。そうじゃなければぜひ買いたいんだけど。

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:24:07.93 ID:2MjiVzfE.net
>>140
お前は普通の人ではない事を自覚してくれw
普通の人はそんなに整備はできんわ

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:28:53.88 ID:TXhaZ1Uw.net
>>142
まじか。これで4WDは候補から消えたな

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:29:25.15 ID:6nn23VfN.net
>>133
三年間で6万キロですね
そこで売るよりも、そこから長期に乗るほど安上がりですよ

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:30:17.42 ID:xOfNYwav.net
>>144
一体型なのはいいが色がなぁ‥汚れが目立つ

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:31:17.61 ID:Za7Hi/LU.net
今回高いけどXが一番買いだと思う
もしくはFで割り切る
Sとかは買う理由なし

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:32:00.86 ID:O3MAU89Y.net
何も経験がない普通の人には無理があるねぇ

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:34:05.79 ID:J7i006hc.net
>>133
買い換えた方が安い
事故や故障を考えたら買い換えた方が安い
どうせブレーキパッドは残り1mmでオイルは腐っててラジエターも錆で詰まってるだろ?

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:07:19.08 ID:9W9tPa1E.net
リアヘッドレストが後付けできるならFで十分。
ハスラーAは穴あきなので部品代で調達出来る。

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:15:43.64 ID:gOG0p3Kz.net
プラグも専用レンチ 細い 高い
燃費維持するには純正、シェル0−20 4000円〜

電池交換でも店任せ半分以上位でしょう。
その代わり、純正40B19昔2万円だったが
今じゃ14000円でM42Rアイスト用
マツダ日産の大衆車など¥5万ー近いはずで、3年〜5年おき 泣いてる人多い

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:23:17.76 ID:UXT5xR7S.net
>>153
つまりランニングコストで選ぶならエネチャなんかついてないFかバンってことかい?

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:35:36.64 ID:meNywclx.net
>>151
3年六万キロでブレーキパッドが減ってたら車検で交換すればいいだけだしクーラントは今のは10万キロもつので腐ったりするかよ、

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:37:40.01 ID:G021no2s.net
>>154
エネチャのSCiB電池は10年くらいもつので交換不要。

アイスト用の鉛バッテリー(M42R)も、
パナソニック製でも通販で送料込みで8000円以下
http://item.rakuten.co.jp/hc999/4902704304808/

オイルは5W-30でも燃費は大差ないでしょう。

プラグは10万キロ交換不要の両極白金プラグが標準なので心配無用。

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:37:53.51 ID:JT9/+t9x.net
スズキ辺りならパーツの共有化ってのは進んでるんじゃねぇの。
個別の専用パーツって見える所くらいじゃね。
まぁ、実際に余計なモノが色々くっ付いてる車を長く維持するのは大変だよ。
とつくづく溜息が出る某FRを21年乗り継いでる人間が言ってみる。

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:44:08.13 ID:KXXhBVVX.net
旧型センチュリーを21年ですね
御苦労様です

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:57:06.16 ID:J7i006hc.net
>>155
ラジエターの話で新車はLLCが減るからラジエターがLLCで満たされない事があるんよ
バカに車の中身について話すのも無駄だし危険だから買い換えろと言っているんだよ

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:58:21.57 ID:uBopFymK.net
将来的にはエネチャージ用のバッテリーなんて社外品が安く出るんじゃないか?

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:07:23.31 ID:BKBgo83Z.net
スレの速度早すぎだろw
軽のモデルチェンジでこれだけ注目されてるってすごいな
23V乗りだけどこの新型は確かにいいな。
2〜3年したら乗り換えるかも。

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:08:16.21 ID:gOG0p3Kz.net
このクラスまでエネチャ採用とか凄いよね
エブリーにも採用とか

鉛もエネチャだと長持ちするだろう
5年が7年とか

エネチャ電池も当初¥10万なのに、今¥6.6万とか下がってる
と言う事です。
Li電池は何も無ければ10年は持つでしょう。

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:09:26.64 ID:GaTelUSk.net
>>133
車の保有の経験はありますか?
軽の基準で年間2万キロの走行はかなり査定に影響すると思います。
中古市場では年間走行5千程度までの車が売れ筋です。
本当に年間2万キロも乗りますか?
通勤使用でも片道30km以上ないと年間2万kmにはならないと思いますよ。
こみこみ100万円の新車のアルトも3年6万キロで売るとmaxで40万円程度だと思います。
1年あたり20万ですね!
5年乗ると走行10万キロ査定0が基準になりますが1年当りの費用は20万で変りません。
それ以降はそれ以上査定はさがりませんから、整備および修理費用が年間20万円以内であれば1年当りの費用
は下がり続けていきますよ!
ただ車は古くなると神経も使いますし故障の不安を感じて乗ることになります。
多走行ですし3回目か4回目のでの買換えが現実的だと思います。

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:10:33.97 ID:0Erutjd+.net
Sエネチャージなんてせこいことせずに
660ccを全部発電専用にしてデカイバッテリーと150psぐらいのモーターで
動かしてしまえばいいのに
よくわからんがこれでも軽規格でいけるだろ

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:13:15.06 ID:sR00YWoq.net
5MTはVVTなしだった

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:15:45.02 ID:wKYLNvfz.net
今日24Vの車検してきたけど自賠責とか結構上がってて何年か前より5千円ぐらい高く付いた。

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:27:05.33 ID:yowKIPGd.net
>>165
吸気側も?
上級グレード吸排気VVT、下位グレード吸気のみVVTだと思ってた。

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:28:28.63 ID:2jtt/7Nh.net
スイフト レンジエクステンダーの開発が何故中止になったのかw

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:30:54.94 ID:WhCMIr0L.net
>>163
HA35Sならマニュアル通りに乗れば10年20万km無故障余裕。

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:31:20.32 ID:Za7Hi/LU.net
吸気もなし
あとインパネシフト(5AGS)と書いてあったから
MTはフロアシフトと思われる

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:39:21.48 ID:vqM/kXuJ.net
イケるかもしれないけどそれじゃ値段が高くなりすぎる

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:40:02.00 ID:vqM/kXuJ.net
>>171>>164へのレスな

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:46:10.14 ID:CdLqj7Jo.net
スズキに問い合わせたらエネチャのCVTとエネチャ無しのMTと実燃費一緒位だそう。
だからMTはエネチャ付けずに安く提供してるってさ。

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:58:02.79 ID:OC7RzkHg.net
タコがない理由もおそらく燃費と関係あるだろうね( ^ω^ )

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:01:31.26 ID:G021no2s.net
>>170
吸気もなしって事はないだろ?
キャリーでも吸気VVTは付いている。

というか、現代の車で吸気VVTがないと燃費悪くて、
カタログ燃費の数値すら上げられない。

今の車は吸気バルブの遅閉じ、もしくは早閉じでミラーサイクルとして、
ポンピングロスを低減させているから。

メーカーによってはアトキンソンと呼んでいるところもある。
(正確にはアトキンソンは機械的にストローク変化させるので厳密には違う)

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:03:15.15 ID:TE8iIcOw.net
店への出荷が始まったよ
今日はATしかなかった

黒は最強にカッコイイね

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:03:18.48 ID:gOG0p3Kz.net
アイスト車にタコ無し 水温計無しとか 変だよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:04:54.46 ID:TE8iIcOw.net
http://imgur.com/fwvdokb.jpg

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:10:35.24 ID:J7i006hc.net
>>177
社外品の方が便利だからいらないって
純正の4モード水温計や視線を下げないと見れないタコは要らない

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:11:13.47 ID:vh0yeHi8.net
https://pbs.twimg.com/media/B46DMhDCMAMH2kL.jpg

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:17:57.60 ID:X/K5G/8N.net
>>178
おおー ブラック良いねぇ

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:20:39.45 ID:3wTHYslL.net
>>178
黒ボディに黒鉄チンイカすわぁ

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:20:51.25 ID:i9VVdHYD.net
>>178
黒は黒でいいけど、買うなら赤かなぁ
黒だと夜少し心配

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:21:19.65 ID:fu3w1ep4.net
物凄く洗車が楽そうなデザイン

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:22:34.80 ID:S3K2UnF0.net
>>178
ヘッドライトって結構奥まってるんだね。
かっこいいね。

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:23:16.63 ID:i9VVdHYD.net
やっぱり税込だと80万代なのね

http://car.lifelifelife.net/?p=5423
<主要スペック>
大きさ:全長:3,395ミリ/全幅:1,475ミリ/全高:1,535ミリ(2WD)
重さ :690kg
エンジン:DOHC−VVTエンジン
馬力 :54PS
トルク:6.4s・m
燃費 :JC08モード:21.8キロ(4AT)/22.6キロ(2WD・5MT)
最小回転半径:4.2m
価格 :2WD・5MT・4AT/831,600円(消費税込)〜
4WD・5MT990,360円(消費税込)〜

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:24:06.59 ID:i9VVdHYD.net
>>186
これ前のモデルだったごめん

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:25:13.03 ID:/fc/NpOx.net
>>174
液晶部にあるかもしれないだろ(´・ω・`)

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:25:35.37 ID:yowKIPGd.net
>>175
だよね。吸気VVTは全部に付くと思うんだけどなぁ?

でもスズキの吸気VVTって単なる早開き(排気が閉じ切る前)で吸気効率上げてるだけじゃなかったっけ?

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:26:49.95 ID:i9VVdHYD.net
http://blog.goo.ne.jp/sunagawahiroyuki7350/e/07cdc2c85ae9ce0f7d26ed5a19422b2f
スナブログ:「スズキ社・販売店感謝祭」

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:28:28.60 ID:UXT5xR7S.net
>>164
ドイツタイガーT思い出した

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:34:41.81 ID:WhhZ+CGU.net
AGSの燃費は?

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:35:53.90 ID:XqRBzjQL.net
イタリア人デザイナーのデザインなのか

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:38:02.79 ID:D948vBtI.net
アウディにいた日本人ってガセかよ!w

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:38:03.33 ID:vh0yeHi8.net
>>190
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/5fd9cbbe5dde118006d778d4bc7ac650.jpg

ターボRSは2月18日発売なのか

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:39:34.64 ID:D948vBtI.net
2月18日はエブリイの事だろう

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:41:44.30 ID:vh0yeHi8.net
>>196
そうだった

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:43:14.59 ID:IoQa4CEQ.net
>>178
やばいな黒 
色きまってないんだけど
いいなこれ

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:47:52.54 ID:IoQa4CEQ.net
>>185
真横からみたこれ
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141825950557296.jpg
で微妙にウインカーが光って見えるのかも知れない

>>190
おおお? エブリイ2/18か?
どこぞでは2/22っていってなかったかな

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:51:31.82 ID:mwCRm154.net
>>193
内装はデザイン料ケチって浜松デザインかw

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:59:39.33 ID:0KzyKjBF.net
イタリア(にいる元アウディの日本)人デザイナーかもしれない

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:12:10.17 ID:RDAOnkta.net
>>178
多分Fかな?

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:16:50.23 ID:bkDTLiyt.net
>>148
簡易的にでもフルフラットになるシートのが便利かと思って。ただリクライニングするだけでも休めないことはないけどさ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:19:43.40 ID:6ZjjWK5m.net
カプチーノ乗ってた俺からしたら
寝れるぐらいまでリクライニングするだけでありがたいw

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:21:23.41 ID:Srbzny9h.net
>>202
どうみてもだろwwwwwwwwww
何ぬかしとんねん

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:29:52.25 ID:Nf82IeGt.net
>>195
エブリィじゃないの?

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:33:33.66 ID:vH3EG4Eb.net
>>205
ageだしテンションもぬかしとんねんもキモイ

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:34:55.74 ID:V+M87GdC.net
>>207
お前のほうがキショイ

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:45:06.74 ID:YrqOVdb8.net
おれは黄ナンバーが浮かない薄いボディカラーがいいな

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:55:16.58 ID:pWv+TNGT.net
3世代前のアルトが高級車に見える件
http://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10551007_200406aop.jpg
http://i.imgur.com/YYd76OA.jpg

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:09:45.04 ID:d6PUFj/a.net
>>208
わざわざID変えてお疲れさん
安価もマトモに出来ないのな

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:11:43.38 ID:vs+27+MB.net
>>210
今はもうコストカットの時代だからな

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:14:36.53 ID:NK7TX65w.net
>>210
新型は座椅子完備ですね、分かります。

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:17:02.42 ID:d/F4N1IE.net
>>210
3世代前ってバブル期か?
バブル期の製品はどのジャンルでも最も高級品質だったと言われてる

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:17:38.99 ID:0omyKRUh.net
>>210
新型から後部座席だいぶ余裕あるように見える

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:19:05.53 ID:91hft0jO.net
15年程乗ってる今のアルトでも690kgなので80kgも軽いバージョンのアルトは楽しみだわ
NA6ロードスター(960kg)と併用して乗ってるけど楽しさは690kgのアルトと同等だ

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:20:17.06 ID:J7i006hc.net
新しいロドスタも小型軽量になるんじゃなかった?

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:20:17.69 ID:KxCAbGHu.net
安っぽいのに価格は高い

ボッタクリじゃん…

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:22:05.89 ID:mwCRm154.net
1998年発売の3世代前がバブルなわけねーだろw
1部品1g軽量化運動とか、とっくにコスト削減の嵐が吹き荒れてた時代だろ

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:23:06.99 ID:91hft0jO.net
ヘッドレスト一体型の方がスポーティーに見えるから俺は好きだけどね
取り付け部の重量も減るので全体に軽量化の恩恵を受ける
高い位置の重量を減らす事はヨー慣性モーメントが少なくなって楽しさも増す

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:24:49.80 ID:mwCRm154.net
流石に病院の検査着カラーはスポーティーには見えんわw
内装のカラーコディネートくらいちゃんとやってくれよ

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:26:48.35 ID:91hft0jO.net
>病院の検査着カラー
色は後から変えてくるだろ
今のところ黒が一番いい感じだね

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:27:37.13 ID:mwCRm154.net
クリームパネル採用した奴首にしてくれよ
そいつ絶対使えねえわ

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:28:54.06 ID:UXT5xR7S.net
>>208
神奈川?大阪?

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:29:39.39 ID:91hft0jO.net
ボディ:紺
シート、インパネ:黒
がいいかな
ボディはナンバーが黄色なので紺が一番合うよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:31:30.79 ID:mwCRm154.net
別にコストダウンしても安く作っても良いんだよ
ただセンス良く仕上げてくれよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:33:05.57 ID:UXT5xR7S.net
クリーム(白?)パネルとシートはマツダへの供給も見越したんじゃないの?たしかアクセラかCXナンチャラかで白っぽい(銀かな?)内装の車種が多いよね?

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:36:44.20 ID:VoI8CzNw.net
>>220
亀頭は先が重いほうがよさそ
ありがとう、モーメント グリングリン

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:40:20.82 ID:0omyKRUh.net
>>227
デミオの内装だけどやっぱりアルトのシートはあかんな
シートの色も統一してくれれば似たようになるのに

http://i.imgur.com/uBaTzqD.jpg

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:47:07.83 ID:mwCRm154.net
>>227
マツダに失礼だろw
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/07/demio_0722_006.jpg
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:52:07.72 ID:KxCAbGHu.net
ハンバーガーの理想と現実みたいでワロタwww
http://livedoor.blogimg.jp/meaningless88/imgs/9/0/90b667df.jpg

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:54:31.57 ID:VoI8CzNw.net
>>230
ムムム
比較してはアカン!!

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:54:58.16 ID:YSxb3L0j.net
マツダの内装クリームって、レザーシートモデルだけじゃね?
布シートモデルは黒だろ。

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:55:28.36 ID:mwCRm154.net
>>231
糞ワロタw

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:56:14.20 ID:CGtQSLR1.net
ドアミラーの軸は固定式のが良かったのに・・・RSに電動調整が採用されていることを期待ヽ(゚Д゚)ノ

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:56:15.29 ID:/OqXQ2rl.net
シートヒーター標準?
ttp://nakano1.exblog.jp/23859643/

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:57:11.33 ID:G021no2s.net
>>189
K6AのVVTはそうだけど、今はどこのメーカーもミラーサイクルはしてる。

R06Aもしてる。
R06Aの吸排気VVTの場合、吸気弁の遅開き、遅閉じ、排気弁の遅閉じで、
EGRも導入し、20%近くのポンピングロス達成とのこと。
http://www.jsae.or.jp/engine_rev/docu/enginereview_02_04_04.pdf

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:01:42.04 ID:6gpHPLhu.net
>>236
※ただしXに限る
あると思います

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:02:21.16 ID:G021no2s.net
>>230
比較するなら、同価格帯でしろよ。
デミオの革シートと、アルトの安いの比較しても仕方ない。
50万以上差があるんじゃないか?

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:03:30.74 ID:mwCRm154.net
>>239
革シートにしかクリームパネル無いだろw

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:03:51.75 ID:JT9/+t9x.net
さすがにデミオと比較してるのはアホとしか言いようが無いな。

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:03:53.36 ID:X/K5G/8N.net
白のインパネはラパン、MRワゴン、ハスラー等の流れなんだろうけど
これ全然合わないし要らないんだよね シートの白も同様
何か中途半端に女性意識して付けた感じ

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:04:17.29 ID:0omyKRUh.net
>>239
アルトでもシートの色指定できるんか?
パネルと同色か黒があるならどうでもいいんだけど

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:05:42.45 ID:mwCRm154.net
>>241
デミオどころか>>227は「アクセラかCXナンチャラ」を持ち出してる訳だがw

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:06:44.11 ID:91hft0jO.net
http://blog-imgs-64.fc2.com/d/r/u/drumsyos/demio24.jpg
デミオはこれが普通じゃね
これでも圧倒的にいいけど

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:12:40.61 ID:KxCAbGHu.net
アルトはホント色使いの問題だよな
グレーにするだけでだいぶ良くなる
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg
http://i.imgur.com/ZyeQ9wd.jpg

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:14:25.52 ID:0HGlcota.net
デミオの配置だと助手席の女といちゃつきにくいんだよな
ウオークスルーベンチシート最強!

ナニナニ?エッチする女いないから関係ない?

そうか



わははははははははは

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:16:53.01 ID:8EruJfqJ.net
現行エコのシートと同じ色味?

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:17:18.60 ID:X/K5G/8N.net
>>246
RSだけこういう良い感じのになりそうだな…
本当に白の標準は勘弁して欲しい

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:17:23.47 ID:0anM6rrH.net
だからなんで普通車と比較してんの?
何がしたいの?アホなの?

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:17:28.98 ID:91hft0jO.net
まあでも走りの楽しさに関してはアルトの方が楽しいけどね
デミオはロードスターの車検時の代車で飽きるほど乗ってるけどアルトより落ちるよ

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:19:47.65 ID:W0hH/vvg.net
>>210
乗ってたので判るけど・・・それで高級車と言えるなら、それは素晴らしくおめでたい

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:23:57.92 ID:fu3w1ep4.net
まさに現代のゼロ戦

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:26:34.15 ID:G021no2s.net
>>235
これホイールも黒の鉄ちんだし、一番安いグレードじゃないか?
アンテナもピラーにある。
アルトエコLと同じで電動格納も電動調整もなしだ。
http://i.imgur.com/fwvdokb.jpg


RSじゃないけど、このグレードはミラー形状からも電動格納式と思う。
ウインカーミラーで、アンテナがリアなので、上のグレードだろう。
ちなみにアルトエコSも電動格納が付いている。
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2005082/001_o.jpg

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:27:06.68 ID:TXhaZ1Uw.net
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140908/270939/?rt=nocnt
『「美しい普通」を創りたい』
これ読むとやっぱ和田さんはスズキでパンダを作りたかったんだろうな。

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:27:54.30 ID:7m4Uh/eh.net
パネルもシートも白系使ってるが色違うのが余計にな
どうせなら同じに合わせろよw
そもそもいらんが何でこうちぐはぐなんだ

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:28:11.06 ID:TanHi6Qr.net
同じ安軽のミライースと比べても完敗ですな
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/img/detail/sec_04_cont_03_01.jpg

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:29:14.88 ID:vh0yeHi8.net
RSはこれくらい簡素でもいいよ
http://blog.heartily.co.jp/media/2/20091218-%B2%E8%C1%FC%204487.jpg

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:30:50.43 ID:TE8iIcOw.net


260 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:31:28.63 ID:0omyKRUh.net
その点、過去の軽は良かった
http://i.imgur.com/TfMeZOd.jpg

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:32:07.95 ID:TE8iIcOw.net
http://imgur.com/smrpATq.jpg

これは欲しくないかも(笑)

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:32:09.74 ID:J7i006hc.net
>>258
俺もコレがいい

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:33:16.04 ID:nJaiTzCf.net
>>257
これメーカーオプションじゃん

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:34:56.41 ID:mwCRm154.net
>>252
新型がショボイせいで昔のアルトがまるで高級車見えるって揶揄してるんだろ
車乗る前に学校で国語勉強してこいw

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:35:15.75 ID:D948vBtI.net
対象が男だけなら真っ黒だろうけど女にも売らなきゃならないから
白を入れてるんだろう
どうせ黒の交換パーツも出るしターボRSは最初から全部真っ黒

茶系の内装じゃないだけで泣いて感謝したいくらいだ

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:35:30.04 ID:+k9iVp87.net
エッセエコのインパネが墨で塗ったように真っ黒だった
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S004/DA_S004_F001_M002_8_L.jpg

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:38:47.53 ID:mwCRm154.net
>>255
デザイナーはイタリア人説が出てるよw>>190

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:42:03.31 ID:G021no2s.net
>>257
大差ねーよ

新型アルト
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

ミライース
http://picture1.goo-net.com/012/0120211/J/0120211A30140108W00305.jpg

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:43:14.96 ID:+k9iVp87.net
イタリア人デザイナー ワッダォ・サトシーノ

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:43:39.95 ID:mwCRm154.net
シートを外すセコさに泣いたw

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:45:16.93 ID:8EruJfqJ.net
>>257
シートとドアトリムの色がチグハグ

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:50:55.07 ID:b5om6gAx.net
>>266
だからセンターメーターはハンドル前にナビか何か置けないと無意味だと(ry

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:51:06.98 ID:mwCRm154.net
こいつ毎日頑張るよな。他車を貶してスズキを持ち上げないと自我が保てない病気なのかな?w
http://hissi.org/read.php/kcar/20141216/RzAyMW5vMnM.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20141215/R21KZ3p2RXo.html

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:54:29.12 ID:0KzyKjBF.net
>>266
これエッセカスタムだね
祖母がエッセ乗ってるけど、真っ黒なインパネで気が滅入るよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:55:02.95 ID:8EruJfqJ.net
スズキのスレでスズキ車持ち上げたところで問題無いのでは?他社スレでそれやられたらウザいだろうけど。
ID真っ赤にしてまで言うことかな?

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:57:54.33 ID:mwCRm154.net
>>275
スズキスレでも何でもかんでもスズキの全てを持ち上げるのはウザい

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:05:44.36 ID:x4OIBrTe.net
内装なんてあんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:08:24.66 ID:LAlfcZMQ.net
>>273
必死度1位のお前が言うなやアホ
http://hissi.org/read.php/kcar/20141216/bXdDUm0xNTQ.html

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:09:46.83 ID:mwCRm154.net
たった15レスで必死と言われてもなw

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:11:07.80 ID:LkHWnaHD.net
>>277
もういっそ外装も最小限で・・・
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/1973_Suzuki_Jimny_02.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Jimny1stinterior.jpg

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:13:45.67 ID:6gpHPLhu.net
>>261
黒こんな薄い色なの?

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:13:52.77 ID:x4OIBrTe.net
>>255
なにこれ
無茶苦茶いいデザインだとおもったら和田さんだったのか!
全然知らなかった
もうこりゃハスラー止めてアルト決定だな

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:15:49.52 ID:91hft0jO.net
http://www.blister.jp/images-item-big/ref4-14775.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-07-87/imaginerjp/folder/1224593/22/50777922/img_0
シルバーにしてマットアローのカラーリングにしたら結構良さそう

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:16:15.19 ID:SuKaJF6Z.net
>>261
ださすぎw

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:16:31.96 ID:B7geL4fK.net
軽板って過疎ってるのね

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:20:54.35 ID:wtbiNjdg.net
さっきTVで新型アルトのCMをやってたのを見た
ほんの少しの、横からの画像だけだったけど、カッコいい!と思った
車の新型を見てワクワクしたのは、ここ10年でハスラーと今回のアルトだけ
スズキ、最近きてるな
一方、アホンダやダメハツはあいかわらすDQN路線やってるw

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:24:32.11 ID:/fc/NpOx.net
>>254
これスタッドレスを履かせてるからだろ

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:26:40.83 ID:SuKaJF6Z.net
早く売って頂戴^^

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:27:26.61 ID:/fc/NpOx.net
>>266
エッセは内装以上に走りが最悪だった記憶が・・・

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:30:14.83 ID:jIzWEO8H.net
Fに固定ミラーとアルミ付けられないの?

FはフォーミュラのFじゃねーのかよ!!

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:31:21.10 ID:x4OIBrTe.net
はやくジッシャみたいな

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:40:52.82 ID:FfSSJDtU.net
>>281
グレーって書いてあったような・・・

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:47:09.12 ID:meNywclx.net
>>261
樹脂っぽいな
これはいらんわ

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:51:56.11 ID:7WMGwI3y.net
NGでスッキリ  ID:mwCRm154

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:52:31.76 ID:JXAE2Ogz.net
AGSターボはいくらするの

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:53:57.46 ID:miDfpl7C.net
先代、先々代の発売前も、このくらい盛り上がったんですか?

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:55:23.34 ID:mwCRm154.net
ツートンは何が似合うんだろ?全部ハズレとかw

http://i.imgur.com/srxK2z5.jpg
・ピュアレッド/ミディアムグレー
・ブルーイッシュブラックパール3/ミディアムグレー
・シルキーシルバーメタリック/ミディアムグレー
・パールホワイト/ミディアムグレー

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:56:41.61 ID:7WMGwI3y.net
>>178
サイドミラーがぁ・・・
>>261
無いわぁ・・・   

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:56:53.38 ID:MM048Iif.net
>>296
盛り上がる訳がない。

モデル末期になると社員スレでアルトビームまだあ?って聞いたりしてたな。

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:58:08.30 ID:sD49d1Qt.net
水色もソリッドが良かったなあ!

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:58:33.26 ID:mhqa61HF.net
>>297
ツートン、グレーだけとかマジかよ…

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:59:40.75 ID:mwCRm154.net
ツートンのバックドアは全部>>261だねw

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:02:24.91 ID:JVY7ZDU1.net
>>282
なるほどねぇ
こんなイメージなのかな、アルトの赤は朱漆塗り
http://www.atakaya.com/article/img/wan/hazoriwan/hazoriwan_red/007_s.jpg

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:02:28.71 ID:fu3w1ep4.net
>>261
何か色違いの中古部品を強引に取り付けたみたいだな

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:06:37.06 ID:G021no2s.net
>>282
美しい普通=シンプルな直線と平面で構成されたボディ

理想は、初代フィアット・パンダ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Fiat_panda_1_v_sst.jpg

だそうだ。


新型アルトの顔をもっとシンプルにしたら、個人的にはいい感じに
http://2ch-ita.net/upfiles/file14987.jpg

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:06:56.58 ID:mwCRm154.net
理想
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/11/lead2-2012-volkswagen-up-review.jpg
現実
http://imgur.com/smrpATq.jpg

理想
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/07/demio_0722_006.jpg
現実
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg

おまけ
http://livedoor.blogimg.jp/meaningless88/imgs/9/0/90b667df.jpg

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:07:48.72 ID:7WMGwI3y.net
>>304
ドアとボンネットもグレーになるなら奇抜で良いかもw  これだけじゃ塗る金無いのかって言われそうだよね

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:09:41.23 ID:fHNzwkUq.net
ツートンのバックドアがグレーなのは無塗装樹脂だから、とかだったら
好きモノがこぞって買うのに

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:12:34.78 ID:bf0rqGcg.net
フオオオオオオオオッ!!

気分はエクスタシー!!


新型アルトは残念、それは私のおいなりさんだ

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:12:41.04 ID:6gpHPLhu.net
>>292
グレーにしてもこれはないわ
ツートンにしようと思っていたけど普通のでいいや
もしかして今回のバックドア、樹脂製じゃない?

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:13:35.54 ID:TWvLL2Wg.net
FとバンとターボRS以外は存在価値ないな

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:13:42.00 ID:JDVSldta.net
黒の実車をはやくみたい(*´Д`)ハァハァ

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:15:04.30 ID:tQrjpAwR.net
新型アルトのグリルの穴って、エアクリーナーの吸気用かな?

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:17:55.36 ID:pmr84KDf.net
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14160581980193.jpg

5MTだけパワーが落としてあるけど
今までもそうだっけ?

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:20:25.17 ID:HwaCd6U3.net
お顔が昔のキャリイみたいやな
軽トラも一周すればオシャレ理論か

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:21:56.65 ID:EQ4WpXzG.net
>>312
DQNはホンダ板へ行け

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:25:07.20 ID:uH7shul9.net
5MTはシングルカム 6バルブ

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:29:40.38 ID:G021no2s.net
>>314
F(5MT)とVPは吸気のVVTもないのか。それでEGRもなしか。
なので燃費も悪い。

だが同じFでも、5AGSは吸排気VVT

たしか、価格は5AGSと5MTで同じだったはず。

もう5MT売りたくないんだろうな。


下の加速性能も見せてよ?

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:29:41.81 ID:x4OIBrTe.net
>>315
ばか

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:32:39.14 ID:mhqa61HF.net
本当にMTはVVT無しとは驚いた…

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:32:52.51 ID:DsndU+jO.net
>>314
パワーより下のほうに出てる0-200加速タイムの項目が気になる

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:33:11.00 ID:6B5eV3cE.net
2トンダサすぎてびびるな。
でも2トンじゃないとホイールガンメタじゃないんだよな・・シルバーなら社外でもいいかも。。

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:34:49.52 ID:6gpHPLhu.net
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/570800/blog/34686897/
さて、注目している人も多いであろう、3月デビュー予定の「アルト・ターボRS」なんですが…
5MTと5AGSが用意されるみたいです!!

今月発売予定の標準系のアルトだと、最廉価グレードにだけ実験的に5AGS
(2ペダルMTですね)が搭載されますが、ターボRSにも用意されるとは… 
今の所はキャリイに搭載されているだけですから、どうせなら色んな車種に展開して欲しいものですね。
但し、トラブルが無ければ…ですが…

ちなみに、エンジンのスペックは、ワゴンRやスペーシアなどと同じターボエンジンで、
最高出力は64ps、最大トルクは9.7kgmだそうです。

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:36:24.96 ID:6B5eV3cE.net
もう決まりだな。

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:38:57.27 ID:NmW9JoC7.net
>>317
本当ならヘッド周り軽そうでいいなぁ。

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:39:07.25 ID:7WMGwI3y.net
でも・・・ お高いんでしょう?

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:40:17.16 ID:uMIUnnDc.net
しかし、車重が軽いってだけで飛びつく人間が居るってのに、あんま軽い車が出ないよな

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:41:49.52 ID:6gpHPLhu.net
>>327
そういう人が少数派なんだよ
普通は走りじゃなくて見た目が重要

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:43:20.59 ID:9v8pT18k.net
黄色ナンバーで見た目語るなよw
黄色ナンバーひとつですべてをぶち壊す破壊力があるのに

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:43:38.62 ID:K7Cw6FgP.net
ターボRSはCVTだけだとか、みんカラの整備士のブログはアテにならないとか言ってた逆ギレAT厨は息してるかぁ?w
今思うとホントにショボい奴だよなw

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:46:15.58 ID:oXVcHH/q.net
>>328
ミニバンやミニバンモドキが売れる現状見りゃわからんかな
一般人は動力性能や軽さよりも「楽に移動出来る部屋」が欲しいんだよ

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:47:32.21 ID:sD49d1Qt.net
まあ晴れの日に撮れば(観れば)また印象は変わるて。

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:48:22.63 ID:9v8pT18k.net
>>331
全然違うわ
1台でなんでもやろうと思うとハイト軽ワゴンに行き着くだけの話

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:48:40.38 ID:b5om6gAx.net
R06AターボにMTなんてありえないとか豪語してた馬鹿もいたなw

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:49:51.88 ID:Qw/LGzot.net
ハスラーの時も、いまどきMTなんで無いって言ってたAT厨がいたな

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:50:37.52 ID:YDYn2U5Y.net
>>314
まさかのMTだけデチューンでMT厨が息してないw

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:50:55.32 ID:9v8pT18k.net
いたな厨が大量発生中

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:54:18.44 ID:jIzWEO8H.net
>>323
朗報だがもしもアイスト付くなら買いたくない
あれは萎える

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:54:36.05 ID:PcLcrQKy.net
そもそも前々スレで販売店関係者から聞いた話としてターボRSにMTはあるらしいと書かれてたね。
デラでMTが出ないと言ってたと断言してた奴は何だったんだ?
みんカラを馬鹿にしてるのに、否定ソースにみんカラを引用してるとか変な基地外だったがw

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:55:41.86 ID:oXVcHH/q.net
>>333
だから箱=部屋だろ

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:56:47.01 ID:RHMJPHIq.net
基地外AT厨息してないよw

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:57:55.12 ID:JVY7ZDU1.net
>>328
自分が運転してる時は外観なんて見えないんだよ?
「安心して気持ち良く走れる」って方に価値を見いだせよw
他人に見せる為に車買うんかい?

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:57:58.29 ID:6gpHPLhu.net
RSって3月デビュー予定ってあるけど、3月中に納車できるのかな?
>>134みたいに今から営業と話すれば間に合うかな

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:58:30.83 ID:OxKrEoTy.net
>>338
ATの減速時アイストはクソで毎回OFFがデフォだが、
MTのアイストは完全に止まってNにしてクラッチ離すとストップ、
クラッチ踏むとスタートなので、まあ使えると思うけど

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:00:51.53 ID:IoQa4CEQ.net
>>314
例の流出画像のべつのやつっすかこれ

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:00:51.59 ID:RHMJPHIq.net
>>336
MT待望派のレスが悔し涙で見えないのか君?

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:04:25.73 ID:DpWqck0m.net
新アルトは40馬力しかないのかよwww

いくら燃費で勝っても40馬力じゃミライース圧勝じゃんw

ショボ過ぎて鈴菌死亡かwww

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:05:02.17 ID:pmr84KDf.net
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14186519310004.jpg

シフトレバーの所・・・AGS確定?

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:05:20.94 ID:7WMGwI3y.net
キャロルRSは・・・    無いだろうなぁ(´・ω・)

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:07:15.67 ID:B98chScq.net
36PSってまともに走れるの?
700Kgのミラバンですら58PSなのに

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:08:05.07 ID:NmW9JoC7.net
>>347
kwとpsの区別できないの?

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:08:42.21 ID:RDAOnkta.net
>>347
キロワットと馬力の違いを勉強し直して来いw

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:09:12.14 ID:uOdf5km0.net
VVTも付いてない5MTが5AGSと同じ価格ってどういうことだろ

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:09:31.61 ID:B98chScq.net
>>351
ごめん見落としてたわ

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:09:49.97 ID:oXVcHH/q.net
>>347
単位見たかい、おばかさん

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:10:01.93 ID:RDAOnkta.net
>>348
マニュアルモードっぽいポジションがあるからAGSだろね

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:10:33.73 ID:GmjZNetj.net
あんまり>>347をいじめてやるなよ

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:11:30.07 ID:6gpHPLhu.net
>>347
ミライースは36kwだよ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/detail.htm#section_05
アルトより低い

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:12:39.96 ID:0omyKRUh.net
とにかく試乗したい

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:13:01.51 ID:DsndU+jO.net
MTと5AGSが同じエンジンならMTなんだけど、この場合は迷うな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18776285
この実験データを見る限り現行では
K6A+5MT 21.1km/L
K6A+CVT 16.4km/L
R06A+CVT 20.3km/L

新型は
R06A改+5AGSが実燃費トップで
次がR06A改+CVTかR06A廉価+5MTってとこかな


>>353
数が出ない嗜好品はコスト高ってことなのかねぇ

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:13:27.04 ID:RDAOnkta.net
ターボRSのMTに4WDがあればベストなんだがなぁ。まぁAGSだけだったとしても買うけど。
でもアルトにターボMTが出るとなると、ハスラーや次期ラパンも期待できるかもね。

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:13:46.89 ID:T0NwGYR7.net
>>350
違うだろw
kw表記だからその数字になってんだろ。

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:14:18.83 ID:meNywclx.net
>>348
シフトレバーなんて見えないんだが

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:15:32.75 ID:IoQa4CEQ.net
あの流出の資料を発売後でいいから全部みたいな

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:16:37.77 ID:mwCRm154.net
>>353
CVT向きのエンジンをわざわざ5MT用にカスタマイズしてるんだろ
もう5MT=安価って時代じゃ無いんだよ

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:16:54.84 ID:0omyKRUh.net
MTのシフトの位置はどこになるんでしょうね
ハイゼットみたいな位置は慣れるまでちょっと大変だったよ

http://i.imgur.com/Dn6uemZ.jpg

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:17:27.23 ID:7WMGwI3y.net
コペンやS660に対抗する車種は無理だけど
少しでも対抗になるような物が欲しいと営業から要望があったんだろうな
ハスラーやラパンにまでって事は無い気がするよ

368 :阻止押さえられちゃいました::2014/12/16(火) 21:17:53.59 ID:W7Ob3ahd.net
車重850キロ60馬力ターボ4ATのワゴンRに乗ってた時は体感速度も速くて
とても楽しい車だったけど新型アルトAGSはパワーウエイトレシオもトルクウエイトレシオ
も60馬力ワゴンRを上回ってるんだね♪
これはNAでも十分速くて楽しいだろうな〜♪

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:19:09.68 ID:i+2YPQW3.net
>>314
ワッホイ。俺の中でAGSの魅力がまた一つアガタ。
キャリィより高回転型になってるのかな?

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:21:10.62 ID:lQPa2f/4.net
ターボRSはキーレススタートがあるとか。
あと5AGSはスポーツモードなどもあるっぽいぞ。
フィアット500のデュアロジックみたいな感じなんだろね。

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:21:37.50 ID:IEBp1BDh.net
やっぱ価格が安いFの5AGSをベースにして足回り強化した方が楽しめるな
コレにサードパーティー製のターボやスパチャ付けたらと思うとタマラン (^P^≡^P^)

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:22:34.27 ID:LVPU8O3F.net
スポーツ走行にAGSが向いてるかどうか疑問だな

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:22:39.36 ID:Kts3FHy0.net
>>314
CVTの燃費が37.0、5MTの燃費が27.2…

こりゃさすがに実燃費もCVTの勝ちだな…

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:23:04.04 ID:JXAE2Ogz.net
AGSってパドルシフトしか駄目なのかな
普通のシフトだったら最高なんだが

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:23:08.09 ID:6ynqyDc1.net
>>348
シフトレバー横の表示がAGSのように見えるという意味 

http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14186519310004.jpg

AGS
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/7e40809734ab1a2b81f8de359c281940/201238150/VP_%253F%253F.jpg

CVT
http://amd.c.yimg.jp/im_siggIX4_dBOpeHBsjEn1rHSDUA---x900-y569-q90/amd/20141212-10215457-carview-002-1-view.jpg

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:23:26.53 ID:NmW9JoC7.net
MT用がVVT無しなので高回転型の超ピーキーな楽しいエンジンになっちゃったという妄想をしてみた。

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:24:24.37 ID:6B5eV3cE.net
アルト売れると思う?

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:24:39.08 ID:RDAOnkta.net
>>371
ならスタビも後付け必須だな。
おそらく、Fなら省略されてるはず。

379 :まちがえた:2014/12/16(火) 21:25:15.68 ID:6ynqyDc1.net
>>375
>>363さんへのレスでした…orz

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:25:17.48 ID:JVY7ZDU1.net
>>361
新型シャーシのフロアトンネルが高くなってると情報があったから期待したい

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:25:48.25 ID:jIzWEO8H.net
>>376
ピーキー過ぎてお前には無理だよ
欲しけりゃ(ry

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:26:11.08 ID:UJn06TRo.net
>>372
変速ショックを許容すれば素早く変速することは出来るよ
AGS(AMT)は変速ショックと変速レスポンスがトレード・オフの関係なので

なので変速ショック低減重視のノーマルモードと、
変速レスポンス重視のスポーツモードで切り替えられるならいいと思う

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:26:38.62 ID:3ywiztOO.net
>>367
でも、需要としてはコペンどころかS660よりもあると思うな。S660がガチっぽいけど、アルトはコペンよりも速そうだし、道具としては一番上だろうしね

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:27:19.05 ID:RDAOnkta.net
>>375
AGS確定ですね。

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:27:45.80 ID:DmcYsQIm.net
内装もフィアット・パンダは素晴らしかった
今回の内装は外装に比べて激しく残念だ

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:27:47.16 ID:0KzyKjBF.net
>>381
乗れるさ…

赤いアルトに成田山のステッカーでも貼っとくか

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:28:23.05 ID:RDAOnkta.net
ターボRS用のAGSは色々変えてくるだろうな
必死に軽トラAGSを引き出して否定したがってるのがいるけどw

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:28:23.93 ID:8aDyUotc.net
今23SのMTに乗っててすごく遅いんだけど、23Sは680キロで54馬力なので
1馬力あたり12.59kg。

新型アルトFのMTは、610キロで36kW≒「49馬力なので、1馬力あたり12.45kg。

わずかに軽くなってるが、ほとんど同じだな。

23S程度のどんくささってことか。

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:29:54.39 ID:RDAOnkta.net
>>385
ならフィアットパンダ買えば無問題だろ。
初代は確実にヒーターコアが逝くから注意な。

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:30:06.69 ID:XVpTRNwI.net
こ、これはフロンテの再来だな

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:30:10.45 ID:8aDyUotc.net
>>382
シングルクラッチだと、原理的に素早くシフトできない。
耐久性を無視してまで、変速速度を上げるわけもなく。

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:30:18.45 ID:oXVcHH/q.net
>>388
ギヤ比とトルク特性比べたらどうだろうか
特にCVTはジャトコの副変速機付なので上下とも幅広いよ

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:30:26.96 ID:zNRyzNW9.net
ウルトラセブンのメガネを使えば売れるんじゃね

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:31:33.40 ID:IoQa4CEQ.net
>>369
       キャリイ   新アルトCVT 新アルトMT
kW/rpm  37/5,700   38/6,500   36/6,500
N・m/rpm 63/3,500   63/4,000   58/4,000

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:32:08.64 ID:RDAOnkta.net
>>391
君がMTでするより速く滑らかにシフトチェンジできると思うが。

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:33:18.31 ID:iQBHMnTg.net
雑誌にはアルトの情報が全然載ってないな

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:34:24.71 ID:DhAzqnOm.net
>>383
当たり前だろ。2シーター実用性皆無な2台と実用車のアルトじゃ比較にならんわ。
速さはおそらく軽最速になると思うよ、ターボRS。

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:36:04.13 ID:8aDyUotc.net
>>395
MTで自分が変速するのと、機械が自動でやるのでは感覚が違うからね。
通常走行ではもちろん問題ないだろうが、スポーツ走行ではどうかな。

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:37:30.33 ID:fTniAfSK.net
なんかおかしいんじゃないの? 矛盾してる、まったく矛盾してるよ。
俺はさ、歴代アルト10台乗ってる訳です、
今度、談合坂でオフ会の司会もします。そういう世界にいて、
初めてトランスミッションがよくわかると言い切れると思うんですよね。
だから、そういう言い方からしてもね、いいものもある、
だけどわるいものもあると俺は思うわけですよ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:38:25.58 ID:xC1jcYeP.net
>>397
需要としてはまた別な話のような。
「速い道具」に今でも市場があるかどうかが試されるね。
もう何年か速ければ旧規格アルトワークスからの買い替え需要がもっとあったけど。

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:38:46.53 ID:lQPa2f/4.net
>>398
CVT推しの君には関係無いじゃないかw

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:41:10.72 ID:8aDyUotc.net
>>401
MTを買うつもりだけどね・・・。
まだ車検期間があるので、RSが出た後になるけど。

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:41:22.23 ID:DsndU+jO.net
https://www.youtube.com/watch?v=yU8azdC4Ggc
なかなかクオリティの高いAGS解説動画見つけた

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:41:22.68 ID:UJn06TRo.net
MTの醍醐味はギアチェンジじゃなくてクラッチなんだよな

なのでクラッチを自分で操れないATのMTモードはすぐ飽きる

ATの出来栄えや方式が何だろうと結局はD(ドライブ)のままになる

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:42:46.25 ID:8aDyUotc.net
>>404
そうそう、パドルシフト付きのにレンタカーや代車で何度も乗ったけど、すぐ飽きるよねw

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:43:04.85 ID:MM048Iif.net
テレビCM、日本の軽自動車がRJC特別賞受賞って、追加されたな。

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:43:32.32 ID:mwCRm154.net
>>399
主催じゃなくて司会かよw

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:43:56.35 ID:IoQa4CEQ.net
>>314
透けてるかとおもったが

(樹脂)フェンダー

フレーム

しか見えんかった

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:48:36.33 ID:JVY7ZDU1.net
これだけ軽い車に仕上がったら速さの「質」が違うな〜
物理的や単純な速さじゃない「体感速さ」とでも言うべき異次元の速さが
と、なるとやっぱりクラッチが欲しい

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:50:59.74 ID:80w95Tzj.net
>>314
非VVTならぶん回せるな

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:53:59.13 ID:RDAOnkta.net
>>406
ホントだw

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:54:11.10 ID:meNywclx.net
MR-SのシーケンシャルATあれはスズキのAGSと同じ構造なのかな?
試乗程度だったけどATと違ってダイレクト感がMTそのもので楽しかったけどな

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:55:01.12 ID:0KzyKjBF.net
VVTエンジンってそんなに回らないの?

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:56:24.20 ID:inGEZbAv.net
ヘッドレストが一体化なのが非常に残念すぎるわ
擬似的にでもフルフラットにしたいのに
最悪椅子を市販品に取り替えられるのかな?

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:56:33.80 ID:DsndU+jO.net
>>410
なんだかマーチ12SR思い出した

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:58:52.80 ID:91hft0jO.net
今年からkwだけの表示になったのかな
今までpsも載ってたので分かりやすかったのに

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 21:59:08.64 ID:JVY7ZDU1.net
>>413
VVT可動部が負荷に耐えられない(タイミングもおかしい)
言い換えれば負荷をごまかす為のVVTなんですわ
信頼性なら枯れた技術と歴史あるソリッド構造が一番

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:00:24.20 ID:WX0b0DwG.net
新型アルト見たとき、パッと思い浮かんだのが3代目セルボなんだが、若い人は知らないか?

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:00:52.26 ID:0KzyKjBF.net
>>417
なるほど…負荷に弱いのですね

今のマイカー可変バルタイ付いてるけど効果は???だ

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:01:18.81 ID:DmcYsQIm.net
>>389
それ言っちゃったら身も蓋もないでしょうに
デザイナーがジウジアーロ萌えを公言しているわけで、
やはり内装デザインも評価の対象になると思うんだが?

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:01:19.56 ID:91hft0jO.net
>>409
軽さは即応答性に違いが出るからな
昔デミオばっかだった代車がキャロルに変更になって応答性の違いに愕然としたのが衝撃的で今でもそれを引きずってる

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:04:00.49 ID:xC1jcYeP.net
>>409
着座位置がそう低いわけじゃないから、体感速度は現行とそう変わらんよ。

>>418
横丁小町ね

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:04:30.37 ID:80w95Tzj.net
5MTのエンジンをレース用に改造して使う所出てくるかな・・・

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:12:51.86 ID:VbXKNZwp.net
>>388
速いなと感じるのはパワーウエイトレシオ10kg/PS未満から

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:18:15.58 ID:DsndU+jO.net
18年くらい前?のvivioのNA 5MT乗ったことがあるけど軽快だったなぁ。
古い癖してリッター20近く走ったし、それと同等の車が新車で乗れるなんて胸熱

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:26:18.54 ID:80w95Tzj.net
低いギアで回せるし軽いし5MTでいいな

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:26:24.13 ID:IEBp1BDh.net
>>425
4輪独立懸架のヤツ?そら快適やろ

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:28:23.11 ID:G021no2s.net
>>413
関係ない。ノーマルで乗る人には。
むしろVVTの方が燃費いいし、実用回転域のパワーやトルクでも有利。
特にNAは可変バルタイがないと厳しい。

そもそも高回転で回すと、フリクションロスが大幅に増えて燃費が悪化。
なので低速トルクのあるエンジンが、街中では燃費でも扱いやすさでも良い。


ターボは可変バルタイなくても、そんなに高回転でなくてもパワーだせる。

チューニングしてカム変えて、常に高回転で回すような人には、
VVTは、ない方がいい。
当然、燃費も悪くなるけど。

一般人はVVTなしのメリットより、VVTありのメリットの方が大きい。

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:30:08.72 ID:/LWyn/k1.net
VVTでバルブタイミングを早くできるから、高回転でパワーが出るんじゃない?

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:32:10.89 ID:80w95Tzj.net
>>428
NAレース用ベース車になるんかな

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:33:00.24 ID:vwL2Dyy8.net
初期K6Aは非VVTもあったんだっけ?

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:33:17.72 ID:oXVcHH/q.net
2輪になるけどVTEC無しのCB400SFのほうが、
レース用のベースとしては好まれたのと同じようなものと
考えると良いかも

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:36:18.28 ID:pkU695n3.net
燃費に関係ある排気VVTのみならず、出力に関係出てくる吸気VVTまで廃止してるから
2WD・MT用のは全くいいところなしの下位互換エンジンじゃん

ミラバン 5MT(43kw、710kg)
16.51kg/ps

アルト F 5MT (36kw、610kg)
16.94kg/ps

まだミラバンのほうが速い

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:37:31.19 ID:G021no2s.net
>>429
可変バルタイはそれもできるが、エコエンジンのバルタイは高回転用にはしてない。
ロングストロークにしたり、ミラーサイクルにしたり、
燃費や、街中重視で作られているのが、現代のエンジン。

CVTのギアレシオが大きく、さらにほぼ一定回転数で回せるから、
低回転域のトルクを高めて、低回転域を常用する方が、フリクションロスも小さく、
燃費の良い車にある。

今の車は、ほとんどがそういう思想で設計されている。R06Aももちろんそう。

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:37:39.43 ID:8ZkMr3Nh.net
>>432
いや、それは全くの別物

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:38:02.99 ID:vwL2Dyy8.net
>>383
>アルトはコペンよりも速そうだし
以前雑誌のテスト記事で八スラーターボCVTとコペンCVTの加速タイム計ってたけど
ハスラーターボが若干勝ってたっけ
樹脂外装とか色々やってるけどやっぱオープンは不利やね
とはいえNAアルトとコペンじゃあさすがに勝つのは無理かと

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:39:35.16 ID:b5om6gAx.net
>>412
MR-Sもアクチュエータでクラッチ動かしてるからおそらく同じと思われ

しかしアルファロメオのセレスピードと同じと言うと途端に不安になるから困るw

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:40:53.04 ID:/LWyn/k1.net
現行のK6AアルトMTも悪くないかも、とか

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:41:13.44 ID:x4OIBrTe.net
VVTあるとそのぶんだけ複雑
イジルならないほがいい
まあ空冷単気筒キャブでもわしにゃ十分複雑だけど

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:42:00.38 ID:oXVcHH/q.net
>>435
そういう事を言っているのじゃなくて、可変バルブとか余計な事をしていない
単純なやつほうがレースのベースとしては弄りやすいって話

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:43:07.91 ID:80w95Tzj.net
後で追加されるターボの車重が気になる
700切ったら加速楽しそうだな

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:46:15.18 ID:G021no2s.net
>>433
ミラバンも次期に消えて、イースエンジン(36kw)になると思うが。
もうモデル末期だしな。

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:47:55.14 ID:x4OIBrTe.net
パーツは少ないほうが信頼性が高くなるのだよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:49:17.09 ID:pkU695n3.net
スペックだけレトロチューンで、電スロだったりしたら、目も当てられないな

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:49:22.80 ID:6gpHPLhu.net
>>441
ハスラーはターボでCVTと比べて20kg増えてるから2WDならフル装備のアルトX(680?)に20kg足しても700kg

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:50:16.68 ID:DsndU+jO.net
つまりこれは、MTは燃費気にせず回して乗れというメッセージなんだよ!!!
(・・・実際はコスト浮かせるためにVVT省きました)
AGSは燃費スペシャルにするために、採算捨ててVVT入れました!


てな感じか?

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:50:53.04 ID:x4OIBrTe.net
電スロ怖いわ

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:56:28.76 ID:/LWyn/k1.net
バンはコスト最優先でVVTを省いた
バンにはMTの需要もあるのでMTモデルを設定した
ついでに、この車体をFのMTに流用しよ

とスズキの人が考えたのではなかろうか?

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:57:48.10 ID:aijkv7CR.net
正式発表もないのにまたあーだこうだ言ってるのか

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:58:49.88 ID:tQrjpAwR.net
なら、お前は黙っとけ

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:01:04.64 ID:hSpvzl9x.net
スレがPart28にもなって何を・・・

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:02:00.96 ID:mwCRm154.net
>>449
そんな時期が一番妄想が膨らんでスレも伸びるんだよ
おまえは現行アルトのネタ振って語っとけよw

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:02:44.72 ID:XlHDq0GB.net
つーかさ、新しい物がそんなにイヤなら新車買うなよな

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:04:09.61 ID:+zWEax9X.net
R06A自体が低速重視型なんだから高回転型のK6Aの低速トルク稼ぎ的
VVTは無くても十分なのではないかな

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:10:06.96 ID:aijkv7CR.net
正式発表もないのにそんな情報信じるとかアホですか?

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:10:45.03 ID:DsndU+jO.net
>>448
バンとはいえ売れ筋はATだと思う。
バンのCVTかAGSも非VVTならコスト目的だったのが明確になるんだけどな

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:11:02.46 ID:DRSqD8nS.net
バンは・・・バンだけはK6を積んでくれないかというはかない希望

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:11:13.84 ID:/LWyn/k1.net
中低速型のエンジンをVVTで上まで使うか
高回転型のエンジンをVVTで低速チューンするか

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:12:32.63 ID:0KzyKjBF.net
5MTはVVT搭載しなくてもあまり燃費には響かないってことかな

バンかFの5MT欲しいな〜

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:13:01.61 ID:51TEGBE7.net
AGSの燃費も37ってマジ?

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:14:27.03 ID:6B5eV3cE.net
このスレの勢いがすごすぎて笑ってしまうw

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:14:40.63 ID:mvJLHRQR.net
>>460
No
燃費37はCVTでエネチャ付き

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:17:39.80 ID:XqRBzjQL.net
バン買ってターボに乗せ換えるわ

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:17:50.91 ID:vwL2Dyy8.net
つかキャリーですら吸気VVTは付いてるんだが
無しのグレードがあるって本当なんか?
排気を省いてるのを勘違いとかじゃなくって?

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:19:39.12 ID:mvJLHRQR.net
>>464
>>314

まあこの資料が全部自作の偽物という可能性もゼロではないが…

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:20:23.83 ID:51TEGBE7.net
>>464
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14160581980193.jpg

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:25:19.55 ID:6gpHPLhu.net
http://blog.goo.ne.jp/oms238435/e/5debe98a9654e1961cabcd7417cfb858

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:25:40.12 ID:ksvr6lbx.net
ええぃ全部見せぃぜんぶを!

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:26:49.95 ID:YtSvNlf/.net
すでに白ツートンで発注しているが、黒もいいなぁ。
http://blog.goo.ne.jp/oms238435/e/5debe98a9654e1961cabcd7417cfb858/?img=7be12a8350969ad7b87b422e95843605

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:27:23.76 ID:6gpHPLhu.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/c3579efe297e3109225b760ca3bd78bc.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/57e228f8c7045ddba02e5031c642a30c.jpg
特徴は、フロントフェンダーですが、樹脂製です。思い出したのがメルセデスと同じ
Aクラスは確か・・・樹脂のフェンダーだったな〜
コストパフォーマンスか安全性かどちらかだ!?発砲スチロールが強度確保で入っている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/036faf29e7069079893faf1f32828dee.jpg
なんと!トランスミッションの前方隙間、3センチに電動ファンがあります。
軽く追突をするだけで電動ファン、ラジエター、コンデンサ、エアコン低圧パイプが壊れます。
ちなみに、ラジエターコアサポートとサイドバッフル、が弱弱しいかも〜(汗
エンジン下部のフロントクロスメンバーは、自動車業を開業して初めて見ちゃいました!!
プラスチックです!!大丈夫かな〜・・・この車に乗ったら、とにかく追突厳禁ですね〜

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:28:02.73 ID:6B5eV3cE.net
すげーw

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:29:05.30 ID:vwL2Dyy8.net
おぁこれはマジっぽいな
既出情報だったみたいですまんです

キャリーなんかもそのうちコレになるんかな

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:29:41.48 ID:6gpHPLhu.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/caade24c85de48f2ab7b988453dea7eb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/9f7865065c5601eaf2a9d0f588fb7891.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/7be12a8350969ad7b87b422e95843605.jpg
しかし。。。ツートンはバックドアが色違いはいただけないな〜X
しかも!リアバンパーにテールユニットは、バルブ交換が厄介だ〜CT21を思い出す。
時期モデルチェンジでテールは、バックドアのサイドに変更なると代表の主観・・

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:31:38.41 ID:x4OIBrTe.net
どんな車だったら追突オーケーなん?

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:32:00.53 ID:6gpHPLhu.net
軽く追突するだけで廃車になる可能性アリとは思わなかった
Xツートンはもう有り得ないとして、単色Xもこの脆さじゃ悩む

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:32:14.04 ID:ksvr6lbx.net
発泡スチロールってw
シナ建築かよw

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:32:57.15 ID:iNLk2rXH.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Honda-Z360Automaticrear.JPG

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:33:45.46 ID:0KzyKjBF.net
スズキ「レーダーブレーキサポート付いてるから問題ない」

冗談はさておき、いくらなんでも見えないところに補強入れてあるんじゃないかな

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:35:29.11 ID:ksvr6lbx.net
整備性が悪いのかな
ここまでしないとミラ並みの室内長と610kgは獲られないのか
いやはや頭が下がる

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:35:33.53 ID:0LgX/smg.net
中途半端に力入れてるから、かえって顔の安っぽさが目立ってる。
アウディA4がダサイのと似てる。
ブスが中途半端に化粧とか頑張っても、かえって欠点が目立つ。
どっち道貧乏人やDQN向けのなんちゃってカーだから、どーでも良いけどw
そいつらはそんな事気づかねーから。

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:36:45.56 ID:8aDyUotc.net
窓ガラスがアクリルとか書いてたやつがいなかったっけ?

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:37:35.63 ID:6B5eV3cE.net
2トンこれ失敗じゃないの?w普通にハスラーと同じルーフ2トンの方がよかったなw
これ買う奴頭おかしいと思うw

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:38:35.96 ID:0LgX/smg.net
なんちゃってデザインでも燃費37km/lとかの抱き合わせ販売で、それなりに売れるかも。
ブスでもそれなりに結婚とか出来てるのと似たような事w
俺はこんなダサイ車死んでも乗らんし、ブスなんか手も触れられたくねーけど。

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:39:52.19 ID:6gpHPLhu.net
ハスラーと悩むな
ハスラーはここまでコストダウンしてないよね?

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:41:15.19 ID:ksvr6lbx.net
でも欲しい

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:41:37.35 ID:uH7shul9.net
今の軽は全部前周りは弱い
どれも変わらない
10年前はバンパーの後ろに鉄のバーがあったんだが
今そんなものある軽はないよ

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:42:04.87 ID:9v8pT18k.net
前期型買ってどんどん事故ってくれ、人柱ども
対策品を来年の今頃買うわwwwwwwwwwww

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:42:36.16 ID:T0NwGYR7.net
>>483
抱き合わせ販売をどういう定義で使ってんだお前は。

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:43:11.72 ID:0LgX/smg.net
>>487

オモロイ。
ワロタw

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:43:46.54 ID:vs+27+MB.net
>>483
じゃあ消えろよ
お前のクソみたいな評論なんていらないんだよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:44:03.69 ID:0LgX/smg.net
>>488

雰囲気で読み取れねーか?

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:44:44.67 ID:IEBp1BDh.net
>>486
クラッシャブルゾーン

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:44:52.25 ID:0LgX/smg.net
>>490

俺の勝手w

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:44:57.40 ID:DhAzqnOm.net
>>470
標準タイプので十分スポーティーだな。
ターボRS早く見たいぜ!

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:45:42.53 ID:0LgX/smg.net
>>490

馬鹿の指示なんて聞く訳ねーしw

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:46:19.66 ID:jIzWEO8H.net
決めた!
ジムニーかハスラーにする

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:47:05.63 ID:ksvr6lbx.net
XでこれならF4WD5GSでも十分かな
でもRSの3月までワクワクで待っていよう

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:47:50.28 ID:9v8pT18k.net
ガードレールとキスしただけでも全損すんじゃねぇか?
樹脂と発泡スチロールって小学生の夏休みの宿題みたいな車だな
610kgの数字にばかり気を取られていたが一気に冷めたわ

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:48:06.51 ID:T0NwGYR7.net
>>491
いや、そんな所だけまるで「行間を読め」みたいな丸投げすんなよ。
本体に何か関係ないものをオマケして売る訳でもないのに抱き合わせ販売って。
そんな解釈ありえんわ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:49:50.53 ID:ksvr6lbx.net
売れなかったら発泡スチロールのところを樹脂でコーティングしそう
「発泡スチロール」ってイメージ悪すぎだ…

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:50:20.83 ID:0LgX/smg.net
>>499

面倒臭いなー。
でも、たまにはサービスしてやるよw
デザインと低燃費の抱き合わせ販売って比ゆ的に言うただけ。
俺がこんなサービス普通しねーから。
これ以上は言わんけど。

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:50:27.34 ID:8aDyUotc.net
フェンダーが樹脂だと、経年劣化でそこだけ色が変わりそう。

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:51:07.01 ID:0LgX/smg.net
0時なったら他のスレ行くし、もう出るかな。

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:51:38.97 ID:XqRBzjQL.net
ぶつけるようなアホは死ねばいいよw

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:52:07.56 ID:0LgX/smg.net
あばよ、貧乏人どもw

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:52:27.39 ID:6gpHPLhu.net
>>500
さすがに樹脂と発泡スチロール多用の車は安っぽすぎるよなぁ
でも、ミライースも燃費向上のために絶対37kmを超えるようにコレと同じ様に樹脂と発泡スチロールを多用しそう
燃費向上の行く末は暗いかもね

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:52:29.74 ID:9v8pT18k.net
発泡スチロールは浜松あたりでは三ヶ日ミカンか養殖ウナギか冷凍餃子入れる箱だろ
それで車を作るスズキはやっぱり変態だw

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:52:36.99 ID:ksvr6lbx.net
屋根触ってへこむとかいってたFITみたいに
「発泡スチロールが凹んでる!!」
って騒ぐ奴が必ず出る

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:52:49.98 ID:vs+27+MB.net
>>493>>495
なぜ2レスに分けてきたしww

まぁお前の勝手だからしゃーないな

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:53:36.22 ID:8ZkMr3Nh.net
発砲スチロールは樹脂パーツの熱変形防止用の断熱材か?タントで変形しての教訓だろ

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:54:14.87 ID:T0NwGYR7.net
>>501
比喩といえば何でも通用するとか随分都合のいい日本語使うもんだな。
さっさと他行けや。

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:54:59.51 ID:IEBp1BDh.net
外装の中がしっかりしてれば問題ない
AZ-1も新コペンも外装丸々FRPだしな

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:55:49.32 ID:9v8pT18k.net
ホンダは中華&チョンパーツ満載
スズキはコスト削減で発泡スチロール

静岡人って馬鹿なのか?

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:57:46.17 ID:/LWyn/k1.net
30年前に乗ってたバラードスポーツCR-Xを思い出した
外板の半分くらいはプラスチックだったが、色が変わることもなく割れもせず、10年13万キロ走った
あれはたしか700kg未満だったような気がする

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:57:58.23 ID://brW0jh.net
>>510
断熱材だろうね。補強で入れてるわけがない、防振にはなるかもしれんが

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:58:07.07 ID:ksvr6lbx.net
軽量化の功罪
後世そんな車の見本となりそう
って呑気なこと言ってっと
本当に売れなくてRSが立ち消えになるのだけは勘弁

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:58:13.98 ID:vs+27+MB.net
>>502
そうかなぁ?バンパーだけが劣化してる車って
見たことないけど

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:59:23.04 ID:6gpHPLhu.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/7be12a8350969ad7b87b422e95843605.jpg
15インチホイールも前から見たら魅力的だったけど横から見ると薄っぺらいし
なんかアンバランスだなぁ

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:00:15.35 ID:dGEglw62.net
発泡スチロールなんて普通に入ってるだろ
見えない様になってるけど

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:00:22.06 ID:7WMGwI3y.net
やりすぎワロタ
http://sep.2chan.net/dat/e/src/1418732705376.jpg

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:00:34.59 ID:8aDyUotc.net
>>517
それもそうだな

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:01:18.51 ID:SbJy5AVf.net
エンジンルームの熱で樹脂が変形する!
 ダイハツ→多層構造で重くなる本末転倒
 スズキ→発泡スチロールの2層構造
まあ分からなくも無いw

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:02:24.80 ID:9LKwUFoW.net
>>470
エアクリの入り口穴のない所にあるのか
てっきりSマークの隣の穴の所に入り口が来るのかと思ってた

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:02:46.26 ID:xzu3LKVK.net
発泡スチロールというと印象悪いが
発砲ウレタンを注入して補強とかは民間チューンでやってる事だし

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:03:23.92 ID:IhzO1PMe.net
建築だと断熱材として大活躍してる発泡系
それを車につかうのは当たり前のことなのかもしれない

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:04:18.31 ID:da+eH3tF.net
>>521
でしょ?自分もダイハツが樹脂パーツを多用し始めたときは
そう思ってたんだけど、よく思ったらバンパーだけ劣化した
車って見たことないし、案外大丈夫なのかもなと。

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:04:21.85 ID:QKo1iHl6.net
MTを買おうと思っていたけど不評だね。
貧乏人にはどれを買えば一番お得ですか?

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:04:44.34 ID:ofPPqAQ7.net
>>525
じゃあダンボールハウス在住の君にはダンボールで作った車がお似合いだ

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:05:14.37 ID:8pKx77QV.net
>>518
幅165しかないんだからしょうがないだろ

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:05:20.33 ID:JT9/+t9x.net
ウェイクも樹脂使いまくりだしな。
これからの軽自動車はこれが主流になって行くんだろうか・・・

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:06:13.38 ID:I0m2No+K.net
>>210
OPでイイ椅子つけられるようにできないかな

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:06:50.96 ID:ofPPqAQ7.net
>>527
5AGSのFがいちばんお買い得じゃないかな
エンジンは上級スペックのままでAGSというのは中身MTだから伝達効率はMT同様良い(変速は遅いが)

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:08:03.71 ID:da+eH3tF.net
>>520
普通にカッコよくてワロタw

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:08:40.60 ID:I0m2No+K.net
>>255
スズキネイキッドか

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:09:07.45 ID:IhzO1PMe.net
発泡で静音性が上がってたら笑うw

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:09:21.33 ID:n4xl1dfE.net
>>520
ジョルジョット「マンマ・ミーア!」

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:10:07.83 ID:L9641D5E.net
>>525
お前の家走るのか?

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:10:47.94 ID:KuKeVU5U.net
>>527
叩き売りの旧モデル在庫

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:12:59.48 ID:I0m2No+K.net
>>308
ねー、つや消しだったら印象全然違うのに

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:14:52.97 ID:dxMIs+5E.net
フロントクロスメンバーが樹脂ってのはフレームへの
ダメージは逆に低減されるんじゃないかな
ラジエターだのファンだの補機類はメンバー鉄でもすぐ逝くし

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:16:36.93 ID:+/NWsXS3.net
>>476
発砲スチロールはバンパーの中にもある。
マークUクラスならインナーの金属製のガードの上に
発砲スチロール、その上にバンパー。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/683781/p2.jpg?ct=58f3e153a73b

コンパクトや軽クラスなら、インナーの金属はなく、
ほぼ直で、ウレタン製のバンパーというのが多い。
なのでぶつけたら、即、ラジエーターサポート逝く。

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:18:32.71 ID:6OV0EHfw.net
>>467
そりゃあ社長からして外車乗り回してちゃ、スズキの軽なんざ、洟(はな)も引っ掛けないだろうよw

自己紹介
輸入車から国産車までカーライフサポートを従事しています。輸入車が好きでBMWアルピナを所有してます。

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:21:29.76 ID:I0m2No+K.net
>>523
パテで埋めてツライチにできるね

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:21:55.68 ID:e5d3R+Ix.net
板金要らずにはめて終わり。
衝突時ショック吸収効果 対人被害軽減 軽量

バンパーは5マイル対応辺りじゃ無いかな

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:23:55.58 ID:uInp75IF.net
>>487
事故られたら保険料が・・・

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:28:34.25 ID:LotpBLic.net
>>545
軽自動車乗ったこと無いでしょ
くくりは「軽」で一まとめなので、軽自動車は車種別料率ありません

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:28:35.66 ID:6OV0EHfw.net
>>545
バカは事故が増えれば、保険料も上がるって知らないんだよ。
ってか免許持ってるかも怪しい。

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:29:39.25 ID:uFFTWxKf.net
現在の安全基準をクリアして限界まで軽くしてくれればいいよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:30:25.45 ID:L9641D5E.net
547
wwwwwwwwwwwwwwwwww

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:30:35.53 ID:6OV0EHfw.net
>>546
でも結局、事故が増えれば保険料は上がるんだろ。

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:31:29.01 ID:L9641D5E.net
550
バカは涙拭いて寝ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:32:02.91 ID:LzmC5gW4.net
>>545
軽だと車種毎の違いはないから事故が多くても変わらないよ

車両入れ替えで保険料が安くなる事があるけど、それは新車割引や装備品(ESCやイモビ等)で割引が追加される事があるから

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:32:23.20 ID:6OV0EHfw.net
ハイハイ
免許持って無い坊やはもう寝ましょうねw

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:32:43.54 ID:yYAwoxJJ.net
ターボRSの5MTに期待してること
レッドゾーンは7500〜8000rpm
ツートンバックドアと同色の車体色 ブーストブルーとチャンピオンイエロー
電動調整ドアミラー
F:Vディスク リアはドラムで良いけどセンターナット脱着不要ので
スマートキーOP設定不可リアPWナシ

AGSはゲート式のPナシ、セレリオのシフトパターン希望かな

異論はご自由にw

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:33:21.49 ID:6OV0EHfw.net
>>552
やっぱ軽自動車って優遇されてるんだなぁ。

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:33:26.56 ID:IhzO1PMe.net
>>542
書いてるのはお金持ち様か
「みてくれこの貧乏車を!」
っていう感じか
さぞかし気持ちいいだろうな

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:33:54.61 ID:L9641D5E.net
547 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:28:35.66 ID:6OV0EHfw
>>545
バカは事故が増えれば、保険料も上がるって知らないんだよ。
ってか免許持ってるかも怪しい。



マジで笑い死ぬかと思ったw
アルトに轢かれて死んでくれ ID:6OV0EHfw

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:35:11.68 ID:LotpBLic.net
>>550
一昨年の首都高トラック炎上高速一部閉鎖半年みたいなことが無ければ
たかだか10件や20件の小規模事故程度くらいじゃ影響ないと思われますよ

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:35:39.44 ID:VFgNZ/pH.net
>>546
軽自動車でも自家用と営業用で保険料は変わるよ
またエアバッグやABSの有無でも変わるよ

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:36:08.42 ID:6OV0EHfw.net
>>556
少なくとも売りたかったら、あんなにはネガに取れる様な事を書かないだろうね。

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:37:38.80 ID:L9641D5E.net
スズキの特売店でもないし
ネガもディスもなかろうに
本心100%

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:39:05.88 ID:LotpBLic.net
>>559
重箱の角つつき乙
普通車や小型と違って、基本的に軽で一くくりですよねって話をしているんですよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:40:05.41 ID:VFgNZ/pH.net
>>560
なに、そんなところから買わなきゃいいだけよ
仮に義理での故障修理や車検整備もこっちからお断りだな
こんな野郎はせいぜいビーエムさまのケツでもナメてりゃいいと思うわ

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:43:10.09 ID:+/NWsXS3.net
オール樹脂製自動車は実現できるのか、CFRPだけじゃない材料メーカーの取り組み
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1306/04/news010.html

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:52:42.77 ID:RjgeJbjO.net
>>540-541
キチガイ相手にしてもしょうがないよ

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:53:01.54 ID:rUNs0O2q.net
もう少しカラーバリエーション欲しいなぁ
RSはRSで専用色あるんだろうけど

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:54:18.17 ID:QKfFbfPQ.net
>>545は自賠責のことを言ってるのでは?

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:55:10.19 ID:ffSsTNl6.net
NAで乗るならRSと色被るのは避けたいな 

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:56:18.05 ID:RjgeJbjO.net
>>566
ハスラーが充実してるだけにそれはいえるな
ドラブオリーブ色が欲しいっての

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:00:29.13 ID:rUNs0O2q.net
紺色系欲しいなと個人的には思う
あとMRワゴンwitにあるダークグリーンの色、あれも良い

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:03:36.70 ID:ffSsTNl6.net
昔アイボリーの67ビートル買いかけた記憶を呼び戻してくれたぜ 

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:07:02.57 ID:RjgeJbjO.net
デザインが和田さんで気合い入ってるわりに
色少ないって片手落ちだな

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:14:13.85 ID:H8iZKhS/.net
やっぱり内装が惜しい。激しく惜しい。やり直してもらいたい。
デザイナーがFiat Panda(初代)をリスペクトしているなら、
アルトの室内は、なぜこうも平凡なモノになったんだろうかね。

初代Pandaのダッシュボード ttp://www.reno-auto.net/wp/archives/5030

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:19:34.95 ID:RjgeJbjO.net
>>573
おそらく内装はスズキ社員のデザインか、スズキ社員の手直しがメチャクチャ入ってると思う
なんの根拠もないがw

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:23:48.05 ID:vqq85akx.net
ないそうすげー!

もちろんミラより20万安いんだろうな? 鈴木さんよ〜
それなら買うけど

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:27:23.16 ID:P306c7Ls.net
内装は変なベージュ色のパネルがださすぎるw
ターボ車は黒一色にして六眼メーターとかにすべき

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:29:00.46 ID:LotpBLic.net
今度はナイソウガーですか
毎日飽きないねぇ

>>575
中古探せばコミで50万台もあると思うよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:32:11.80 ID:dGEglw62.net
安車に多くを求めすぎw

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:32:49.33 ID:VFgNZ/pH.net
嬉しいねぇ、新型アルトには未来がある

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:34:35.54 ID:RjgeJbjO.net
内装なんてあんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:35:57.44 ID:aGc9AZ8y.net
>>520
最高だな、新型もいいけどリバイバルしたいならマスタングみたいにここまでやらなきゃな

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:36:45.02 ID:urwesg3d.net
>>348
CVTのマニュアルモードと言う考えが何故出来ないのだろう(´・ω・`)

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:37:25.68 ID:aGc9AZ8y.net
結局FかRSにするか迷うな
内装ダサダサなのがオプションでなんとかなるならFでいいんだけど

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:43:48.44 ID:da+eH3tF.net
>>582
それならパドル付けてくるでしょ普通

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:47:36.40 ID:Y9L0fi2e.net
ツートンは1年以内にマイチェン確定だろうな
先行予約でアルト買うような人はあまりいないだろうけど、これはひどすぎる
アウディから来た救世主は1発目からスベったなぁ

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:50:41.94 ID:P306c7Ls.net
RSはアバルトのまるパクリなのがちょっとなw
スズキらしいっちゃらしいんだけど・・・

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:56:26.99 ID:/g4+kcRF.net
樹脂パーツ使いすぎて耐久性不安だな
雪国でラッセル車状態になったらフェンダーからボコッと外れそう

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 01:59:18.55 ID:vQfkdpUc.net
新型はなりふり構わず燃費戦争を制する為に全力出したって感じだな 
消費者に受け入れられるかどうかは別にして・・・
F/MT一択の俺には軽量化も価格もご褒美だがどうなる事やら
100万超えの上位モデルだと売れるかちょっと心配になるね

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:04:23.14 ID:wOI7LQiz.net
おれいちお整備士の資格あるが整備はしにくそうだな

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:06:55.26 ID:Y9L0fi2e.net
新車70万円〜なら追突したら直すより買い直したほうが安いレベルかもしれない気もする

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:07:55.44 ID:CGjzgd4O.net
>>314
5MTはVVTすらないのかよ
ちょっと冷遇すぎてショック

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:08:13.74 ID:wOI7LQiz.net
マぁ整備はどうせプロに任せればいいし最近のけいはそんな簡単に故障もない

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:11:37.17 ID:Y5pnqpu4.net
MT厨の俺は5AGSの方に期待するしかないのか…

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:25:31.03 ID:c7Wp38TY.net
>>591
携帯使ってまで自演することか?

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:27:26.85 ID:n5DvQ/wo.net
ぶっちゃけAGSおもしろそうだけど買う気はない

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:27:35.33 ID:j6l+Q6ZM.net
>>573
軽に何言ってんの?
バカ?

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:31:13.63 ID:ZVNul/s/.net
ひとまず試乗してみたいわ。AGS車とCVT車とで。その性格の違いを見極めたい。

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:35:15.46 ID:iVloqqJE.net
男性向けのデザインなのに内装がおばちゃん向けなんだよなー惜しい
ダイハツみたいにブラックセレクションとか選べるようにしてくれたらよかったのに

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:37:20.19 ID:jO5DFWPM.net
しかし黒はかっこええなぁ
MTにVVTないのはショックだけど
5AGSの安グレードの黒買って
黒鉄チンむき出しで乗りたい

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:43:30.52 ID:P306c7Ls.net
そういやAGSって評判どうなの?
まさかホ○ダみたいな事にはならんよね??
ゴルフですら不具合多そうな印象なんだけど

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:45:03.16 ID:iVloqqJE.net
Fの赤は無着色ドアミラー、ドアノブの、2トーンでかっこいいかも

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:47:49.76 ID:LotpBLic.net
>>600
日本は2ペダルMTの実績が少ないが欧州ではかなり前からある

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:56:42.43 ID:I0eWBwab.net
鈴菌の鏡だな。ビジネス板で独りで戦ってる。

ID:d2GutTRO

【自動車】スズキ、「アルト」の新型モデルを12月22日に発売 [2014/12/15]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418649556/
http://hissi.org/read.php/bizplus/20141217/ZDJHdXRUUk8.html

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 02:58:05.50 ID:xv1VMkrX.net
>>600
キャリイならAGSの試乗記があるよ。
クリープ運転中にアクセルを強めに踏むと、ローギアのままエンジンが高速回転するクセがあるみたい(急発進はしない)。
http://www.webcg.net/articles/-/31747

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:01:21.92 ID:3BMwY47J.net
>>348
じっと見てたらフロアからシフトノブが伸びてるような気がしてきた

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:01:50.81 ID:LotpBLic.net
>>603
悪魔の証明やな
憶測をソースにされても反証もまた難しい

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:05:36.19 ID:FuSX3ROW.net
S07Aに対しては憶測をソースにして高出力化ムリと叩いている鈴菌がよくも自分を棚に上げて被害者ヅラできたものだな

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:06:11.24 ID:P306c7Ls.net
>>604
お、それが見たかったサンクス

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:06:45.94 ID:dU7Icjcs.net
VVTがないことでむしろMTの性能が上がったんだぜ?

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:09:07.52 ID:z+DiW6KC.net
そう言えばツインのエンジンもVVT無しだったな

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:09:21.82 ID:FuSX3ROW.net
R2のRなんてVVTついてるからMTで乗りたくない
何も付いてない46psのR2のほうがいい!

などという世迷言は、さすがにアホなスバヲタですらいわないぜ

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:11:49.10 ID:er48TSfC.net
>>603
K6Aが根拠無く叩かれてたってアホだろそいつ

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:12:12.69 ID:P0h4OyyC.net
>>600
ホンダやVW=DCT=デュアルクラッチ=高性能だけどこなれてない

スズキAGS=AMT=シングルクラッチ=MTと同じ=性能は低いけど高信頼

良くも(信頼性)悪くも(性能)全く別物なので心配しなくてヨシ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:16:57.28 ID:ooMppLvn.net
この車ってゴルフTに似てて格好いいよね・・・・
丸目ならなお良かったのに・・・・

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:18:43.74 ID:kWRz9pWI.net
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10026640.html

ツインのVVT無しエンジンて44馬力しかなかったんか
車重が570だからこれでも余裕だったろうけど

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:19:19.69 ID:P306c7Ls.net
あ、シングルクラッチなのかこれ
スポーツ向けじゃなくて実用性重視ってことね
軽だしそりゃそうだよな、勘違いしてた

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:46:53.73 ID:Lwehtj1X.net
公開された画像だけでもチープさが漂ってくるが、実物も相当チープなんだろうな。
一部の好きもの以外の消費者に受け入れられるのかねえ。。。
直ぐにお買い得車で内装弄ってきそう。

http://minkara.carview.co.jp/userid/395378/blog/34687590/
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/049/473/526e2d4afc.jpg
イベちゃんに「今度のアルトの内装は驚くくらい思いっきりチープだよ」とLINEメッセしたら、、

「アルトはそれでいいのです!」と返ってきました(^^)

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:54:12.51 ID:iVloqqJE.net
>>617
外装はカッケーな34スカイラインっぽい
内装は現行もペラペラだったけどさらにペラペラになるのか
まあ機能さえ果たせばいい

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:54:42.99 ID:ozG8u1wx.net
>>246
ほんとこれ

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 03:54:43.03 ID:RERY2fYc.net
高くてチープだったら困るけど、
安くてチープなら当然だし困らない

むしろ軽のくせに高級感とか言ったりして
価格が200万円近くなってるアホ車よりよっぽど好感が持てる

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:02:49.23 ID:RmjO/W7o.net
コラ職人以下のスズキのデザイナー

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:06:00.27 ID:PzyJ8dh4.net
新アルトのデザインほどコラ意欲を掻き立てるデザインは珍しい

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:29:22.18 ID:+/NWsXS3.net
>>616
そりゃ、DCT(デュアルクラッチ)はヤバイからな。
超デリケートで不具合多発だからな。FITもヴェゼルも。

HONDA  VEZEL ホンダ ヴェゼル シフトレバー反応せず?
https://www.youtube.com/watch?v=G-gnp8XZuRQ

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:31:04.64 ID:xPSaJrNp.net
>>573
初代フィアットパンダの内装の最大の特徴はインパネではなくシートだと思うぞ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/809d37c78cda719a95bb1eb1787c3d0a.jpg

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:46:01.79 ID:Be9h/Crt.net
AGS(AMT)がどんな感じか気になってる人向け動画

VWのASGの加速動画
http://youtu.be/x4dcXx0O3rE

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:46:40.67 ID:vQfkdpUc.net
>>623
コメでうp主のミスだって認めてるぞ?

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 04:50:47.76 ID:vQfkdpUc.net
と思ったら違った  失礼   しかしオモチャみたいな音だなぁ

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:07:54.63 ID:+EkNUIW4.net
>>624
リヤシートどういう材質なの?それ

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:31:35.58 ID:+/NWsXS3.net
>>625
関係ない他社のAMT見ても仕方ない。
スズキがセレリオに載せたAGSの方が参考になる。

ボリュームを大きくして聞けば音でわかる。
ドライバーもシフトチェンジは早いと言っている。

3分25秒あたりから見ればわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=UrvTsllPcZI#t=205

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:34:56.51 ID:VVb7BGy8.net
5AGS早く試乗してぇぇぇぇぇぇぇ

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:51:41.36 ID:er48TSfC.net
>>629
おまえもう良いってwそれマルチコピペで散々見せられてるしwてか、おまえのせいでスズヲタが軽板で顰蹙勝ってるんだから消えてくれよ。
http://hissi.org/read.php/kcar/20141123/TzlDbWpzTTY.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20140904/bmx2aVByZms.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20140916/Q1dvWmtvQ2Q.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20140918/OEdUMjh1TUk.html

スズキ以外のスレにスズキ関連貼りまくられてるが?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1390700259/

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:52:54.16 ID:4ABIsKOc.net
新型ワークスはもちろんK6Aか新型エンジンだよね
まさかR06Aじゃないよね

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:56:33.13 ID:4p1BtUyX.net
相変わらず自演ネガ馬鹿がわいてんだな

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:00:36.20 ID:er48TSfC.net
>>623
ああ、今日は既にマルチコピペ済かよw他社のネガキャン&マルチコピペばっかw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417076724/557

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:06:29.61 ID:H4astdMp.net
>>623
関係ない他社のDCT見ても仕方ない。

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:14:09.39 ID:er48TSfC.net
スペーシアスレをコピペ潰ししてたこの頃よりは大人しいけど、他社のネガキャンとマルチコピペしないと車を語れないもんかねえ
http://hissi.org/read.php/kcar/20140112/aEVjZVBYdDg.html

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:38:45.02 ID:U/kzfZrR.net
代理店の社員がやってんじゃね?

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:14:46.63 ID:WqXwWCEg.net
>>366
同意。俺はこの手のMT車操作は「左前蹴り+左ジャブ連打」みたいになって最初はけっこうキツかったw

>>375
2枚目にリアルωが写っちゃってるやんか///

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:38:52.69 ID:GkRN8tQO.net
>>584
一応前例あり
セルボSR

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 07:48:25.29 ID:qTx+PC0q.net
ストーカーみたいな人がいるね

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:00:33.09 ID:ryFsNOOe.net
>>520
フロンテ復活かとおもた

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:05:47.92 ID:wi7fbFsh.net
荷物を積むからAGS付アルトが欲しい

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:07:35.91 ID:W6jAALFw.net
http://matsushitaj.hamazo.tv/e5814069.html

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:11:09.19 ID:H8iZKhS/.net
>>624
ハンモック型シートは不評で、マイチェン時に姿を消している

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:15:35.34 ID:H8iZKhS/.net
>>624
ハンモック型シートは不評で、マイチェン時に姿を消している
それにしてもFIAT Panda初代のデザインは凄い
35年前のこの車のほうが、まだ先を行ってる。
ただしメカは糞以下なので買いたいとは思わないが。

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:17:44.17 ID:SbJy5AVf.net
AGS車の燃費がほぼ実燃費になりそうだな

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:18:47.90 ID:zzGVpzeJ.net
地元のディーラーで試乗車にAGS車があるかどうか今から不安だ

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:20:49.66 ID:rPigIEnt.net
>>643
相変わらずだらだら長ったらしい苦しい擁護だな

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:27:26.26 ID:fc9dkRiW.net
まさか今回のバンやF用のVVT無しの素R06Aって、いわばチューニングショップ用のお題
見たいなもんだろうかね?
何にも無いからみんなで考えて、みたいな。

後で出るターボRSに載るエンジンが、スズキの一つの回答になるんだろうけど

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:28:28.94 ID:qTx+PC0q.net
インパネ周りのデザイン、もっとシンプルでもっとチープで良いと思うの自分くらいなんだろうなあ

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:29:36.91 ID:H4astdMp.net
>>650
お前さんは稀有な感性を持った特別な人間だよ

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:32:05.50 ID:Iw7/+kLB.net
>>470
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/036faf29e7069079893faf1f32828dee.jpg
起きたら発砲スチロールの一報
どうやら俺はまだ寝ているようだ

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:33:14.08 ID:GRok8S9c.net
そのうちダンボールの車が出てくるな
こち亀みたいに

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:34:21.96 ID:d93K/GHN.net
>多くの方から疑問として寄せられているご質問に応えさせていただきます。

余程「安っぽく見える」と多く質問来てるんだな
いくら安いと言っても100万前後の高額な買い物だからね
安いから安っぽく見えても良いでしょじゃ今どき商品力無いよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:35:09.13 ID:qTx+PC0q.net
トラバント化

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:40:37.85 ID:da+eH3tF.net
>>639
たしかにセルボがそうなのは知ってるけど、今更シフト側のみの
やつにするかな?スティングレーのパドル付きステアを流用した
方がコスト的にも良いと思うけど。

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:41:31.30 ID:H8iZKhS/.net
>>650
いや俺もそう思う。
へんな白いガワを付けたから、病室のコンソールみたいになった。
この車こそ、ドアパネルの金属部をあえて見えるやり方を採用すべきだったし、
ダッシュボードも、現行のFIAD500がやっているように、
メーターを独立させてこじんまりとまとめればよかった。
もういい加減に、ニトリの家具売り場みたいなインテリアはヤメロと言いたい。

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:42:42.76 ID:qTx+PC0q.net
でも、100万前後のアルトのインパネからしたら150万以上する軽自動車のインパネがそこまで高級だとも思えない

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:44:46.71 ID:LP8JUstv.net
「洗練された微妙なデザインフィロソフィーを込めて、シンプルで愛着のわく、簡素で飽きのこないデザインにしあげてきたのではないか、そう思います。」
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg

ワロタ

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:47:43.23 ID:qTx+PC0q.net
現行バンのシートと比べて掛け心地どうかな?

現行バンのシートサイドサポート、座面の大きさ含めて自分にはすごくしっくりくるシートなんだけど

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:48:39.13 ID:MDZvSQIC.net
アルト・クロスオーバー
http://pbs.twimg.com/media/B43g5eECMAAD4_r.jpg

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:53:08.52 ID:fiUicQxt.net
つうかR06AのVVT無し版とか出てくるなんて夢にも思わなかったぜ
それでどんだけコストダウン効果あるのかね?

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:55:54.84 ID:MDZvSQIC.net
老人向けのMT車には、1銭もコストかけたくないというスズキの強固な意思を感じる

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 08:59:04.31 ID:xZF4zeeq.net
売れないからコスト掛けたくないだろ?

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:00:06.66 ID:NHpA4FnX.net
これで49万8000円とかならなんとか納得できるけど(それでも俺は買わないが)
ユーザーは安い車は欲しいけど安っぽい車は欲しくないってのがわかってないな。

これにゴーサイン出すとは会長もとうとう認知症か…。

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:04:30.02 ID:pDSzNpO+.net
随分金持ちが覗きに来てるスレだなw

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:05:25.01 ID:Iw7/+kLB.net
そもMT乗りって燃費気にかけてないだろ
希望の上位には決して存在していない

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:06:33.33 ID:WqXwWCEg.net
>>640
俺のことかクソ野郎が死ねカス!クズ!ゲス!

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:07:25.16 ID:jnmOqsx6.net
>>661
クロスオーバーじゃなくて完全にクロカンやん

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:08:48.64 ID:e5d3R+Ix.net
事故時 薄い鉄板より緩衝作用がある
未来の これからの車かも

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:13:35.85 ID:Jyt8rSVe.net
軽ってこんなもんじゃないの?多くを望みすぎだろ

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:19:32.46 ID:JVGk83er.net
エンジンのスペック表出てたけど、今時の軽自動車はターボなしで63PSでるもんなの?

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:20:22.24 ID:aGc9AZ8y.net
>>671
シートの色なんて画像の色と黒とかグレーでコストが変わるのかね
オプションで儲けたいとか?
そうでないならデザインに力を入れた新型はもっとベストを尽くせたはずみたいな

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:21:38.73 ID:TTHH6iJZ.net
>>672
トルクのとこ見てるだろ

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:22:22.15 ID:er48TSfC.net
安っぽく見える気持ち悪い色使いのクリームパネルや白シートを嫌がったら
多くを望みすぎる事になるのか?w

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:22:59.56 ID:qTx+PC0q.net
>>665
この装備内容で初代アルトの価格でも釣り合わないというならあなたが物の値段わかってなさすぎ

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:24:54.45 ID:VOigQQUk.net
ハスラーの成功が、この失敗の始まりだったとは。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:25:57.34 ID:er48TSfC.net
>>658
誰も高級にしろとは言ってないんじゃね?

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:27:25.80 ID:qTx+PC0q.net
文句つける人はどんな内装でも文句言うよね

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:27:39.52 ID:pDSzNpO+.net
気になって仕方がないw

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:27:48.76 ID:4WdclP3m.net
>>673
色数増やしたところで全て否定するだけだろ?
不平屋は相手にしない事が正解

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:28:17.40 ID:aGc9AZ8y.net
新車を買うのは初でオプションのこととかよくわかってないんだけれども、グレードによってタコメーター有り無しがあるじゃないですか
無しのグレードを買ってもオプションとかで有りにできるものだったりする?

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:28:26.52 ID:JVGk83er.net
>>674
めんごめんご

38kw=51.67PSかぁ〜
やっぱりターボ待ちかな・・・。

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:29:02.76 ID:qTx+PC0q.net
>>678
アルトの内装に不満な人は150万以上の軽自動車の内装には納得出来るの?

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:31:33.82 ID:aGc9AZ8y.net
>>683
今車重が約1tあって42psの車に乗ってる私からしたらだいぶ羨ましい数字ですねぇ…

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:31:43.83 ID:er48TSfC.net
>>684
話のすり替えいらないよ
現実に安っぽいという意見が多いから松下自動車があのブログ書いてるんだし

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:35:12.88 ID:qTx+PC0q.net
>>686
100万前後の価格の車の内装を安っぽいと言う人が150万以上の軽自動車の内装には安っぽさ感じないの?

価格なり、と言うことを理解できてないのでは?

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:37:22.74 ID:qTx+PC0q.net
現実に安っぽいという意見というのはおかしいよね。

安っぽく見えるという意見ならわかるけど

実物に見て、触れた人が意見してる訳でないんだし。答えてる側は見て、触れてる人だけど

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:37:45.49 ID:er48TSfC.net
>>687
だから意味不明な話のすり替えはいらないって
てか、これアルト乗りが質問してるんだが

>多くの方から疑問として寄せられているご質問に応えさせていただきます。
>あるある様からのお問い合わせ
>アルトのレビューいつも楽しみに見ています。 6代目のアルトに乗っている者ですが、6代目・7代目のアルトよりインテリアが安っぽく見えることはありませんか? 主観的でもかまいません。

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:40:40.30 ID:er48TSfC.net
てか、ID:qTx+PC0q って、あのageキチかよw
まじでスズキスレはキチガイ信者が多いなw

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:42:52.20 ID:qTx+PC0q.net
>>689
価格なりの質感だと言うことでしょ?なのにそれに難癖浸けてる人はアルト以上の価格帯の軽自動車の内装には安っぽさ感じないの?

同じ排気量のくくりでゴルフがパッソみたいな内装だと叩かれるよね?価格帯が違うから。では逆にパッソがゴルフ並の質感でなければならない?価格帯が違うのに

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:43:32.13 ID:MDZvSQIC.net
http://s1.gazo.cc/up/111735.jpg

金がかかってるのかかかってないのかわからんなw

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:44:00.48 ID:qTx+PC0q.net
>>690
意味不明な話のすり替えいらない

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:54:03.32 ID:8DUn/Wos.net
大韓発動機(ダイハツ)が急にスレに乗り込んできててワラタwwww

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:54:14.92 ID:aGc9AZ8y.net
>>691
じゃあこれに満足してりゃいいんじゃないか?
俺はとにかくこの病院みたいなシートの色が嫌いだからRSかオプションかシートカバーでなんとかするけど

他のダサダサ軽だったら価格なりでもいいけど確実にリバイバルを意識したエクステリアにグッときてしまったのに内装はカスっていう詰めの甘さにガックリきてる人の気持ちはすごいわかる
リバイバルを意識するなら、安っぽくても無骨な黒パネルとシートだろと

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:58:36.63 ID:96b3Rojs.net
>>695
現物見てから家よ

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:00:31.73 ID:MDZvSQIC.net
>>692
自己レスだが、新型プラットホームや樹脂フェンダーなどで徹底的に軽量化した結果、
ビビリ音や振動などが車内へモロに伝わるようになったので、緩衝材で誤魔化さざるを得なくなったと解釈するべきか。

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:03:43.54 ID:Kz9urS/7.net
@http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000286698_0004.jpg
Ahttp://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg
Bhttp://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000002321.jpg
Chttp://dime.jp/genre/files/2014/01/DMA-8.jpg

どれがいちばんショボいかな?

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:05:08.06 ID:aGc9AZ8y.net
>>696
言ってることがわからないんだけど、色使いは実車を見なきゃ言及できないものかい?

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:05:38.78 ID:MDZvSQIC.net
見た目は安くてもいいんだが、耐久性が落ちてたら困るな。
シートがすぐ擦り切れるとか、パネルに傷がつきやすいとか。

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:08:05.36 ID:qTx+PC0q.net
>>699
使用インクの関係でカタログですら実物と色が違うと書かれてるよね

実際の色味は見てみないとわからないよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:08:06.51 ID:gZ50k02E.net
ID:e5d3R+Ixは来ないでください。

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:09:42.71 ID:wi7fbFsh.net
>>683
燃費も良くてNA約50馬力って凄い

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:10:26.82 ID:aGc9AZ8y.net
>>701
どう転んでも無骨とは離れた色味な訳ですが

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:13:36.88 ID:qTx+PC0q.net
>>698
3、4枚目はイース?リヤシートがヨレてるように見えるのは気のせい?

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:15:37.36 ID:qTx+PC0q.net
>>704
武骨であるべきというあなたの意見こそが正しいというわけでは無いと思う

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:18:39.37 ID:er48TSfC.net
ID:qTx+PC0q

またMT論争やカースタジアム粘着みたいなネチッコイスレ伸ばしやってるよ┐(´∀`)┌

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:20:19.14 ID:qTx+PC0q.net
話のすり替えいらない

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:21:13.64 ID:dU7Icjcs.net
こいつしつこいよな

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:22:22.28 ID:69NzPbxV.net
MTのターボRS待ちきれずに旧規格のワークス買ってしまった
後悔はしていない

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:24:20.15 ID:qTx+PC0q.net
新規格のワークスはタマ数少ないよね

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:27:05.13 ID:x/R45dGF.net
>>698
全部

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:30:53.79 ID:4I6hkRll.net
内装鉄板むき出しは趣あっていいと思うかも知れんが
実際は静電気の恐怖が超ストレスなので
プラ材でもいいからフルトリムが望ましい。

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:37:10.24 ID:eLXAPkMQ.net
どうやらスズキの感性は我々のとは違うようだ

866 阻止押さえられちゃいました sage 2014/12/17(水) 09:59:16.22 ID:Iw7/+kLB
http://s20201950.sj-nagano.jp/?p=1205
http://s20201950.sj-nagano.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fs20201950.sj-nagano.jp%2Ffiles%2F2014%2F12%2F20141212_110848.jpg&post=1205
ゴールドのラインがなんかすげー
はすらーのJスタもこんなんなのか?!

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:37:12.41 ID:fIem6vnq.net
>>698
1と3はちょっと無いな
俺がベージュ色のシートが嫌いなだけだと思うけど>>705

>>705の難癖の付け方にはワロタ

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:49:26.07 ID:646e+0Hd.net
フロントとリアをちょちょいと変えたらラパンとしても出せそうだな

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:55:30.82 ID:mY/6noaR.net
RS→ワークスって名前になるの?

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:11:30.87 ID:e5d3R+Ix.net
610kgの時点で予想はしていた。
錆びなくて良い。

N箱 タント スペは エンジンが乗員を守る Nは特に前に有る
プラ劣化はタントと勝負ですね。

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:12:08.38 ID:e1rBr61/.net
ていうかさ、内装なんて自分で表皮貼るぐらいできるし・・・

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:40:57.70 ID:3v2nYddm.net
確かにかなり安っぽい内装
でも140万もするパッソより300kgも軽くて
60万安いんだから俺は納得

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:47:39.14 ID:+EkNUIW4.net
安っぽいと言うより実際に安く仕上げてるんだし

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:49:30.98 ID:da+eH3tF.net
内装が多少チープでもオプション品でなんとかなるだろうに

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:54:19.44 ID:95g/UAOw.net
話のすり替えいらない

これでいい?w

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:55:17.42 ID:RlFDKL9/.net
>>719
おまえの爺ちゃん、婆ちゃん、父ちゃん、母ちゃん、姉ちゃん、妹は自分で車の内装貼ってるんだ

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:55:23.90 ID:19+DgmQ0.net
確かに安い車に安っぽいというのはおかしい。
いわゆるダウンサイザーとかいう高級感を売り物に
してるんならわかるけど。

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:57:59.64 ID:+EkNUIW4.net
安い車に質感求める方が貧乏臭い

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:00:55.46 ID:ag2VmlMk.net
シートやハンドルは1万円もあればカバーが自由に選べるからまだいいとして、パネルはオプションでもいいから黒や赤に変えることができなかったら辛いね

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:04:23.55 ID:WqXwWCEg.net
アバルトの革ステ&ホーンボタン組むからエアバッグなんかもいらねぇけどな

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:08:00.92 ID:JnLfOtXU.net
きめぇスレだな
スズキ様のする事はすべて正しい
宗教だな

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:08:01.36 ID:kk2J9C6j.net
>>698
2番目の内装が今回の新型アルトのやつ?

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:27:25.33 ID:+EkNUIW4.net
自分の言い分が通らないと駄々こねる人っているよね

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:35:05.18 ID:Kz9urS/7.net
>>730
そう
ヘッドレスト一体型というのは身長の違いに応じて最適な高さにアジャストできないという点でマイナスだね

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:36:26.55 ID:e1rBr61/.net
>>724
それはいい考えだわ
やらせよう

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:36:50.24 ID:ydo77ZTF.net
シートは見た目より座り心地、長時間での疲れ方重視だな。

昔旧ミラカスタムに乗ってたけど、あのシートはまあまあ良かったのに、
台車で借りたミライースのシートがダメダメで、すぐ腰が痛くなったのを思い出す。

だから俺は見た目にはこだわらない。いいに越したことはないが、
優先すべきものは他にあり、乗ってみないとわからん。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:37:50.81 ID:DBh8RLWs.net
>>732
一体型自体はレカロとかでもあるから気にならんが、ヘッドが外せない事で
フルフラットにならないなら止めて欲しいかな

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:38:48.62 ID:Giap8X4+.net
きめぇレスだな
俺様のする事はすべて正しい
宗教だな

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:53:58.26 ID:s/kgnEe9.net
気持ち良いくらいに
外装も内装も好き嫌いハッキリ分かれる車やね
俺は一目ぼれだけど

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:56:28.18 ID:uInp75IF.net
>>686
いつものカースタジアムガーの人かw

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:00:03.69 ID:u1XaxypD.net
今までスズキのクルマに乗ったことないけど、新しいアルトのデザインはいいねぇ。

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:04:54.59 ID:3v2nYddm.net
たしかに安いんだから安い内装で当たり前
内装こだわるならN/でも買えばいい
そしたら高いとか文句言うわけだよ
こういう人たちは

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:10:21.15 ID:8pKx77QV.net
安っぽいんじゃなく安いクルマなんだからねぇ

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:17:21.41 ID:pDSzNpO+.net
国産乗用車で一番まともなデザインに見えるw

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:37:54.24 ID:tAxJ6kY9.net
安っぽくない安い車ってあるの?

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:39:19.05 ID:mY/6noaR.net
これだけシンプルだとアフターパーツ付けるのが楽しみになる

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:44:08.17 ID:da+eH3tF.net
インパネ周りを黒くしたいならターボRSのやつを
移植すればいい。

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:00:43.30 ID:ZJDlftcI.net
なんなんだ、この自動車ブログから始まったネガティブキャンペーン。
発泡材は静音製を高める為のものなのに、まるで発泡スチロールで
車が出来てるかのような書き込みよう。
一自動車ブログに操られてないで、
まずは22日を待つとしよう。

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:05:48.10 ID:qbRLHj0f.net
>>743
5年落ち中古のガイシャ

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:09:43.38 ID:+/NWsXS3.net
●『産業報國の精神』
産業ヲモッテ國ヲ興ス

これは産業人たるもの、産業を通して、国家に貢献するということ。
日本で組立てて国内雇用に貢献。さらに日本製部品を使用することで、
協力会社も含めて国内雇用を支えることにつながる。
国産率が一番高いスズキは、この考えに一番近い存在である。



●良い製品を安く供給する。松下幸之助の『水道哲学』は、
安価で良質な製品を、水道のように大量に供給したらしめ、
人々の生活を支えるということ。

スズキは安価で燃費が良く、普通車のCVTを使用したり、
新日鉄の溶融亜鉛めっきハイテンのような錆びにくい鋼材を使用するなどで、
安価にも関わらず良質な車が多い。
安価で良質。この点からもスズキが一番、理想に近い。

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:11:33.77 ID:+/NWsXS3.net
◆錆びにくいハイテンを採用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news060.html

合金化溶融亜鉛めっき鋼板とは、防さび効果のある亜鉛を鋼板の表面に溶融めっきした後に、
再加熱して合金化した鋼板のことである。

車体下部に配置されるフロアサイドメンバーのように、防さび加工が必要な骨格部品などに用いられている。

今回、スペーシアに採用された1.2GPaめっきハイテンは、強度と成形性を両立させる最適な微細金属組織を、
めっきプロセスを考慮した成分設計と製造プロセスの高度化によって実現した。


●溶融亜鉛めっき鋼鈑の耐用年数
http://www.jlzda.gr.jp/mekki/pdf/youyuu.pdf
使用環境、使用期間によって異なりますが、亜鉛は鉄の10〜25倍の耐食性。

都市工業地帯:53年

田園地帯:110年

海岸地帯:45年

*耐用年数は亜鉛付着量550g/m2の場合で、めっき皮膜の90%が消耗するまでの期間

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:15:11.23 ID:+/NWsXS3.net
新車価格が68万5000円のキャリイですら、錆対策が徹底されている。
http://www.suzuki.co.jp/carry/point3/index.html

@ボディ表面積の95%以上に防錆鋼鈑を使用

A防錆鋼鈑 + 3層塗装

3層:表面塗り
2層:中塗り
1層:カチオン電着塗装
鉄鈑:防錆鋼鈑(亜鉛めっき鋼鈑)

B下回りの各部にアンダーコートや、シーラー塗布

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:22:01.09 ID:NqvrejvE.net
>>734
俺もそう思う
見た目より長時間乗って疲れないかが重要
早くレビューが聞きたいわ

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:35:01.08 ID:er48TSfC.net
ID:+/NWsXS3

アホスw やっぱ軽板のマルチコピペ荒らしはオマエかよwww

>>748 + http://hissi.org/read.php/kcar/20140112/aEVjZVBYdDg.html
= http://hissi.org/read.php/kcar/20140220/eUh4bWt6QVQ.html

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:37:34.89 ID:NqvrejvE.net
>>697
ダッシュボードなどはマージンあるのでメインシャーシと綺麗に接合出来ないからハーシュネスが酷くなるけど、フェンダー周りならキッチリ接合出来るのでそれはないと思うな
これだけ騒音対策してるとかつてのライフ以上の静かさを期待してしまう

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:38:55.85 ID:1kuUGgKL.net
>>692
>インパネ内に吸音材を設定
>吸音性のある成型天井を採用
>ダッシュサイド内部に発泡遮音材を設定
>カーペット裏に吸音材を設定

設定と採用ってどう違うの?
採用→全グレード、設定→一部グレード、ってこと?

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:43:14.30 ID:da+eH3tF.net
たぶんそうだと思ふ

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:45:40.85 ID:tAxJ6kY9.net
>>754
今までと違う物を採用した
今まで無かったが設定した

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:00:31.87 ID:/MEngzlt.net
このアルトをフロンテのように語り継がれる名車になるまで乗りたい

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:02:47.39 ID:rXflYUbW.net
>>752
お前は、アルトのダメ出しとスズキ貶しばかりだろが。
アルトスレで、アルトやスズキを貶し、
スズキ擁護のカキコには攻撃しまくり、
そのクセ他社批判のコピペにはキレて、パトロール。

お前、勘違いすんなよ。ここアルトスレだぞボケ。
アルトが嫌いなら来んなよ。

ID:mwCRm154 = ID:er48TSfC
http://hissi.org/read.php/kcar/20141216/bXdDUm0xNTQ.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20141217/ZXI0OFRTZkM.html

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:04:25.76 ID:q0UHVi+A.net
>>754
それ特別強調するような装備かね?
ダッシュサイド内部の発泡遮音材以外
昭和の550ccジムニーに装備されてるんだけど

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:06:05.50 ID:+EkNUIW4.net
ID真っ赤にしてまで朝からアンチスズキが必死ですね

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:06:40.84 ID:er48TSfC.net
>>758
おいおい、理不尽な貶しがあるんだったら抽出してくれよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:07:43.24 ID:er48TSfC.net
>>760
おまえも朝の5時から真っ赤だぞw

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:08:08.65 ID:hxp274Bq.net
>>758
NG設定してあったから見えてなかったが、基地外いるのな。

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:09:29.94 ID:er48TSfC.net
内装がおかしい、バックドアの色がおかしい
これのどこが貶しなのかね?

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:12:48.69 ID:uInp75IF.net
>>764
カースタジアムに粘着してただろお前?

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:14:25.22 ID:er48TSfC.net
軽板全体で批判されてるマルチコピペ野郎を批判すると
何故かすかさず別IDが俺を叩くんだよなw

275 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2014/12/16(火) 18:55:02.95 ID:8EruJfqJ [3/3]
スズキのスレでスズキ車持ち上げたところで問題無いのでは?他社スレでそれやられたらウザいだろうけど。
ID真っ赤にしてまで言うことかな?

760 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2014/12/17(水) 15:06:05.50 ID:+EkNUIW4 [5/5]
ID真っ赤にしてまで朝からアンチスズキが必死ですね

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:16:31.91 ID:er48TSfC.net
>>765
カースタジアムに粘着してたのはコイツだろうがw
ID:qTx+PC0q
>>690>>707で指摘済だわw

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:16:53.43 ID:rXflYUbW.net
>>761
ID:mwCRm154 = ID:er48TSfC

200 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/16(火) 15:51:31.82 ID:mwCRm154
>>193
内装はデザイン料ケチって浜松デザインかw


230 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/16(火) 17:47:07.83 ID:mwCRm154
>>227
マツダに失礼だろw
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/07/demio_0722_006.jpg
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg


264 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/16(火) 18:34:56.41 ID:mwCRm154
>>252
新型がショボイせいで昔のアルトがまるで高級車見えるって揶揄してるんだろ
車乗る前に学校で国語勉強してこいw


267 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/16(火) 18:38:47.53 ID:mwCRm154
>>255
デザイナーはイタリア人説が出てるよw>>190


306 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/16(火) 20:06:56.58 ID:mwCRm154
理想
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/11/lead2-2012-volkswagen-up-review.jpg
現実
http://imgur.com/smrpATq.jpg

理想
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/07/demio_0722_006.jpg
現実
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/02/0000005027.jpg

おまけ
http://livedoor.blogimg.jp/meaningless88/imgs/9/0/90b667df.jpg

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:18:22.77 ID:rXflYUbW.net
>>761
ID:mwCRm154 = ID:er48TSfC

612 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/17(水) 03:11:49.10 ID:er48TSfC
>>603
K6Aが根拠無く叩かれてたってアホだろそいつ


675 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/17(水) 09:22:22.15 ID:er48TSfC
安っぽく見える気持ち悪い色使いのクリームパネルや白シートを嫌がったら
多くを望みすぎる事になるのか?w


686 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/17(水) 09:31:43.83 ID:er48TSfC
>>684
話のすり替えいらないよ
現実に安っぽいという意見が多いから松下自動車があのブログ書いてるんだし


690 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2014/12/17(水) 09:40:40.30 ID:er48TSfC
てか、ID:qTx+PC0q って、あのageキチかよw
まじでスズキスレはキチガイ信者が多いなw

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:18:49.45 ID:er48TSfC.net
>>768
それのどこが「理不尽な貶し」なんだ?w
それで理不尽な貶しなら理不尽な貶しだらけじゃねーかここw

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:21:42.25 ID:+EkNUIW4.net
理論的にアルトを叩けないとわかるとスレ荒らしてまでアンチ活動したいのってどこのメーカーヲタ?

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:24:02.32 ID:+EkNUIW4.net
居直り強盗か

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:24:14.16 ID:rXflYUbW.net
>>770
だまれボケ。たどれば、もっとあるだろうが。
とにかくお前の批判ばかりの無価値なカキコは不要だから消えろ。
ここはアルトスレだ。他の車がいいなら、そこいってマンセーしとけカス。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:27:34.23 ID:er48TSfC.net
しかし、馬鹿なマルチコピペが馬脚を現して
マルチコピペ荒らしを完全証明>>752してやったら
キチガイみたいに別IDが発狂しだしてすげー分かりやすい流れに吹いたわw

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:28:28.65 ID:+EkNUIW4.net
新型ムーブが余裕で値引き10万超えで契約できるらしいけど、アルトってどうなんだろう

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:31:43.80 ID:cOG5RTTN.net
http://imgur.com/XYTBrfT.jpg

なかなか良いね

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:33:29.85 ID:er48TSfC.net
>>748-750みたいな過去散々貼られたスレの流れとまったく関係ないコピペをスルーして
コピペを批判した>>752に突然別の複数IDが発狂するとか
ひとりで複数人装ってるのがバレバレじゃねえかw

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:36:00.00 ID:VOk/1VQg.net
>>444
ホント、全く持って道具感を惜しげもなく発露してるなw
じつにいい。

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:36:51.42 ID:fIFlIDQz.net
>>777
お前は荒らしてないの?

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:37:56.78 ID:jKb7cYXh.net
>>776
我が愛機Vストローム650を思いだした

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:38:21.98 ID:DBh8RLWs.net
>>775
対抗商品のワゴンRなら値引き対象だろうけど
アルトの対抗はミラだぜ
比較対象として相応しくないとして相手にされない可能性もあるね

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:38:51.06 ID:+EkNUIW4.net
>>776
エコ運転する目安になる色の変わるリングとか今時で仕方ないかもしれないけど、もっと普通のメーターでも良かったかな

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:39:47.32 ID:rXflYUbW.net
>>774
コピペ野郎なんて複数いるんだし1年前のもってきて証明とかW
スズ菌とアホンダとダメハツの成りすまし乱立コピペを完全証明W
ところでお前はアホンダかダメハツのどちらなの?
アルトを攻撃してるからダメハツかなW

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:44:23.37 ID:+EkNUIW4.net
>>781
ほぼ同時期デビューの新型車で値引きはスズキのとダイハツどちらが大きいのかな、と思っただけ

ムーブの10万超えがワゴンRと競合させたか単独買いかはわからない

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:44:34.88 ID:rXflYUbW.net
>>776
なかなかいいな。
アンチが酷評するほど悪くない。

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:47:11.85 ID:er48TSfC.net
>>783
客観的に見て>>748-750みたいなスレの流れとまったく関係のない
過去散々貼られたマルチコピペをスルーして
コピペを批判した>>752に突然別IDが切れるのが不自然と思わない
客観的なものの見方が出来ないなら自演すんなよ馬鹿が

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:49:58.12 ID:rXflYUbW.net
ここはアルトスレ。無意味な批判はやめれ。
コピペはスルー。批判ではないから。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:50:55.40 ID:JUw2XTtw.net
20年以上付き合いのある小さい店だけど、5万はまけてくれるかな

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:51:08.57 ID:+EkNUIW4.net
>>783
構ってちゃんの相手するのバカらしいから普通にアルトの話をしましょう

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:55:13.65 ID:JUw2XTtw.net
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/127985/blog/34690802/
・バンの4WDにはMTが無い(5AGSはある)
・どのグレードもフロントシートはヘッドレスト一体型
・どのグレードもリヤシートは非分割型
・CVT車は全てインパネシフト
・例のガンメタホイールは2トーン仕様で付属(通常はシルバー)
・んでそのアルミホイールは15インチ!(165/55R15)
・上級グレード以外は13インチ
・燃料タンクは27L

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:55:49.26 ID:1SRSYVRA.net
液晶タコないのかな。

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:56:23.73 ID:rXflYUbW.net
自分が買おうと思っている車の批判されたらムカつくに決まってるだろう。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:01:19.28 ID:+EkNUIW4.net
バンのMT4WDって現行でもカタログ落ちしてるけど、台数出ないのかな

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:03:05.60 ID:+EkNUIW4.net
批判じゃなく工作活動(のつもり)だからね

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:03:56.65 ID:MDZvSQIC.net
>>790
155/65R14のオプションがあればいいのにね。

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:05:46.93 ID:kX2p/FFn.net
この車重、出力ならタイヤは155で十分。
ホイールも14インチが妥当だろう。シルバーのアルミなら即ヤフオク行きで交換だな。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:08:48.91 ID:+EkNUIW4.net
タイヤ大きくなると高くならない?

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:12:07.33 ID:1SRSYVRA.net
現車は、一回り小さい昔標準の155/65-13で、今13インチしか持ってないから、
14インチを準備しておこうかな。幅4.5のオフセット+45ぐらいで大丈夫だよな。
まさかピッチが100から変わってるなんてこともないよな。

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:13:42.28 ID:mY/6noaR.net
>>776
かちょええ〜^^
RSにはもっと期待!

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:17:57.73 ID:jy+wJcWV.net
Fとバンが13インチ鉄チンむき出しでLとSがそのカバー付き
Xが15インチアルミシルバーでツートンがそのガンメタVerって感じかな?

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:19:10.09 ID:NqvrejvE.net
サイズ大きくすると乗り心地悪くなるよ
轍とか段差でサスペンションが歪むから

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:21:48.98 ID:+EkNUIW4.net
Fはバンのホイールにそのままキャップ被せるんじゃないかな

個人的にはキャップ無しで構わないけど

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:21:59.33 ID:1SRSYVRA.net
>>801
145/80-13から155/65-14だと外径は少し小さくなるよ。

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:22:49.68 ID:iVloqqJE.net
きばって150万円用意してRS待つよ
FのAGSでもいいけど内装がガーリーすぎる

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:31:46.03 ID:p+JPSJu+.net
内装は、スバルの最後に作った軽(なんていう車か知らんが)、
せめてあれぐらい頑張ってもらいたかったな。
外回りなんて、じつは俺的には優先順位は低い。

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:35:07.35 ID:da+eH3tF.net
https://mobile.twitter.com/Syameimaru_Snpd/status/545119402706759680

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:37:34.12 ID:aP2Jzera.net
>>804
RSはMTないらしいけどいいのか

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:38:57.51 ID:+EkNUIW4.net
あら、かわいい

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:39:21.86 ID:cOG5RTTN.net
http://imgur.com/9VLkyo5.jpg

スタートボタン有ったよ

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:41:44.13 ID:fIem6vnq.net
>>807
ソースは?

妄想で決めつけるなよw

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:42:10.48 ID:1kuUGgKL.net
>>809
ドアトリムの写真ありますか?

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:43:48.48 ID:1SRSYVRA.net
やっぱりプライバシーガラスじゃない方がいいなぁ。

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:47:26.43 ID:3v2nYddm.net
Xのみ アイドリングストップがエコ、ノーマル、コンフォートで切り替え可能
5エムはなかなかショートストローク

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:51:31.03 ID:05+9RJcV.net
>>807
RSにMTあるらしいよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:51:57.84 ID:cOG5RTTN.net
>>811
微妙に写ってるのしか無いです

後で載せてみますよ

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:53:48.96 ID:1kuUGgKL.net
>>815
ども。m(_ _)m

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:54:17.13 ID:/vmy0l8F.net
ttp://ansqn.warbirds.jp/logs-prev/A001/A0005179.html
>>九七戦やキ43の試作機の頃まではスロットルレバーの操作方向は、確かに海軍とは逆だったんですよ。その後、海軍と同じになりました。

>>中島飛行機で開発時よりキ43担当だった大島賢一氏は「軍よりの指令書が来た。・・・航空本部長、土肥原賢二中将名で『爾今〔スロットル・レバーは:引用者〕押し式とする』との一行がある簡単なものである。」と回想しています。
>>時期は書かれておりませんが、話の前後から昭和14年4月から同年秋までの間のようです(『エア・ワールド昭和61年2月増刊ジェット&プロペラNo.1』98-9頁)。

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:54:28.74 ID:6j9YapjY.net
バン買うわ
5MTの公表燃費は嘘だということを知ってる
最近乗ったMT3台とも実燃費は公表値を超えてるから

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:57:21.31 ID:qbRLHj0f.net
アルトの初見は、何?この車??変を通り過ぎてる。
だったのに何故だろう欲しいに変わってる俺。

巷で売れなければ買いたいが、そこそこ売れたら買わない

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:58:35.16 ID:+EkNUIW4.net
昔みたいにバンタイプのグレードが豊富になると良いな

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:01:45.24 ID:fIem6vnq.net
>>818
カタログに載せられる燃費はMTが不利になるように測定してるからね
AT・CVTマンセーのためにDQNでもやらないような無駄なブン回ししながら測定してるからw

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:02:27.19 ID:0cyasZAu.net
807

807

807

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:02:51.61 ID:KKBRQSK2.net
RSかっこいいなぁ。
かっこいい車の中から見るからにオタクっぽいおっさんが出てくるとかw
…RS買うの諦めます…

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:11:13.97 ID:1PEtgW2j.net
>>818
5MTだけならFの方が良いと思うよ
バンはエンジンが少し劣るし
仕様が軽ボンバン準拠ならラジオのみでスピーカー無し
当然配線も繋がってなかったりする

パワーウィンド無いし、助手席スライドとか
内装のトリム類や静穏関係がかなり貧弱

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:12:07.67 ID:kQePBJ2g.net
>>823
オタクではないが、40代独身の俺は躊躇なくターボRS買うで!

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:13:07.91 ID:+EkNUIW4.net
今度のバンは助手席スライドしないの?

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:17:26.41 ID:o5elYDbO.net
東欧テイスト・・・

なんかもっと「これ」ってのがあったようでモヤモヤしてたんだが
保険会社のCMに出てくる事故った偽装したクルマだw

>>823
>見るからにオタクっぽいおっさんが出てくる

RSは絶対そうなる。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:22:09.82 ID:fIem6vnq.net
>>827
保険屋のCMで壊されるのはだいたいマツダかスズキw

トヨタとか使うと怒られるんだろうな

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:22:56.27 ID:6j9YapjY.net
>>821
そうそう、酷いよなMTだけおかしいよ
>>824
上のレスみたらMTは共通っぽいけど
あと装備しょぼくていいんだ、通勤用だし

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:23:57.49 ID:cOG5RTTN.net
http://imgur.com/9X9IaoV.jpg

ドア、少しだけ
暗くて分からんね

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:26:08.31 ID:1YWvP/H1.net
>>819
俺も今まで軽には興味無かったけど
新型アルトは最初見た時「何これ?」だったのが
今では毎日このアルトスレを覗いてる。

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:29:40.27 ID:afk9LSxY.net
>>830
オートエアコンのCVTっぽいから、Xグレードかな

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:39:01.50 ID:V79eUy7k.net
流れがつかめないがカースタジアム粘着が荒らしてることはわかる

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:41:06.40 ID:1kuUGgKL.net
>>830
d

軽量化でトリムがどのくらい薄くなってるんだろう?
いっそ昔の軽自動車みたいに、板にビニール張りのドア内装バージョンでないかな。w

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:53:16.95 ID:1PEtgW2j.net
>>829
白以外選べないかも

あとバンタイヤしか履けないのも通勤用にはどうだろ

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:15:11.97 ID:5+M7fr/+.net
下手な小細工してるから、余計にダサイ部分が目に着く。
和田氏も所詮、時代遅れのオッサンか。
乙w

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:18:45.79 ID:cOG5RTTN.net
http://imgur.com/oI8Njkc.jpg

スピンターンやり易そう

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:19:00.97 ID:PhEyCm9y.net
これは外装内装ともにチープ&シックを狙った確信犯だね。
アルトに高級感を求める奴は別の車買った方が良いね。

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:20:02.86 ID:xPSaJrNp.net
バンの一番のネガは任意保険の年齢制限じゃないか?
若い奴は関係ないかも・・・

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:22:21.91 ID:gewJxaE7.net
高級感を勘違いすると、ダッドとかそういう
グッズを買い込み出すのだろうか。

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:23:54.58 ID:VOk/1VQg.net
なんつうか、初代ワゴンRを思い出す。

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:25:00.98 ID:5+M7fr/+.net
>>838

予算の都合でチープ&シックしか手がなかったんじゃねーの?w

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:26:20.68 ID:5+M7fr/+.net
>>838

そんな言い訳みたいな事言われる仕事請けるデザイナーとか、オワてるw

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:28:56.12 ID:5+M7fr/+.net
こんな車が町に沢山居ると、鬱陶しくてたまらん。
アウディと言い、乗り手の自己満に訴えかける事しか出来ねーデザイナーだなw

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:29:06.17 ID:uFFTWxKf.net
>>824
だからいいんだよ
バン買うわ

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:32:07.65 ID:5+M7fr/+.net
若いデザイナー頑張らんと。
勘違いした車ばっか町中に増えて、鬱陶しい。

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:32:51.17 ID:gVlwOAcW.net
アンチの書き込みの質が低下している件

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:34:49.97 ID:5+M7fr/+.net
こんなデザインが良いとか、毎日何食ったらそんな勘違い出来るんだ?w

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:35:08.18 ID:kQePBJ2g.net
>>833
俺もそう思う。

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:35:58.19 ID:5+M7fr/+.net
毎日マクドやすき屋食ってなおかつ軽しか買えないとか、オワてるw

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:38:07.12 ID:VFgNZ/pH.net
>>837
そうか、このドリンクホルダーをとっ払ってフロアトンネルに穴を開けてしまえば!
…やはりMTにするにはリンク機構を仕込むスペースが足りなかったのかねぇ

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:38:38.09 ID:5+M7fr/+.net
1週間ぐらい連続で良い物食って、もう1回このデザイン見てみろ。
良いような気がした己が馬鹿だとはっきりするw

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:39:16.89 ID:FTOKeDto.net
露出が増えてきたのは嬉しいけどRSとかの情報はありました?
やはり3月までなさそう?

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:39:59.27 ID:5+M7fr/+.net
日本も駄目になって久しいからなー。
下手な小細工が評価されるとか、いよいよオワりかw

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:42:25.84 ID:1YWvP/H1.net
>>839
成るほど軽ってそういう事が有るのか。
安いバンかターボのRSって考えてたけど
任意保険も考慮に入れておくべきなのか。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:42:39.59 ID:5+M7fr/+.net
こんな小細工デザインを評価して買う奴より、
安いから軽買いましたーって言うてる奴の方が
さっぱりして良い。

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:43:49.62 ID:5+M7fr/+.net
居るんだよねー、化粧しただけでブスが可愛く見えてしまう哀れな男w

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:50:36.10 ID:gVlwOAcW.net
デザイン的に淡い色味よりはっきりした原色の方が謂い気がしたけど、クリームとか水色とかは初代パンダのイメージなのかな

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:54:08.31 ID:RZeGOfjz.net
>>855
4ナンバーは確か21歳の奴しかなかったような。ただそんなに高くはないし、維持費とかを考えると、タイヤが安いっていうのは結構大きいと思うな。
あ、でも初回の車検が二年目なんだっけ? 詳しい人任せた

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:54:20.67 ID:CyNbmjU1.net
>>848
大企業が認めるかだな

おまえ、門前払じゃないか?

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:56:24.00 ID:mjHAo/+q.net
なんで、こんなアルトみたいな最底辺車なんか叩きに来るんだろう?
世の中の殆どの車は、これ以上の車ばっかなのにさ…

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:57:09.05 ID:SirYyQB+.net
白は腰高感がハンパなくダサい

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:01:35.86 ID:dNhxXOPV.net
随分久しぶりに記憶に残る車の形に出会えた
ザクザクと切り出したシルエットとCピラーに巻き上げるショルダーラインの力強さ
対照的に繊細に詰められたドア等各部取合いのクリアランス、チリの的確さ
欧風風味だけど仕上げに日本的な几帳面さがある
クラス関係なしに素晴らしいインダストリアルデザインだと思うよ

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:01:38.68 ID:10skWrgw.net
ティザーサイトどうなってんの?
パンクしてる?
http://www.s-alto.jp/teaser/

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:02:12.29 ID:Ge9oMIxb.net
>>628
ハンモックというか担架みたいなつくり。バーの位置を変える事で
例えば右上のようにすれば、赤ちゃんを寝かせたり、転がりやすい荷物を放り込んだりできる。

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:02:57.30 ID:5+M7fr/+.net
テスト

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:03:39.79 ID:5+M7fr/+.net
金がない男は、体の小さい女が化粧して愛想振ったらとてつもなく可愛く見えるみたいですねー。
ちゃんと物見る余裕ないからねー。
大体ろくな事ならんけどね。
矢口ーw

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:05:09.40 ID:10skWrgw.net
>>1
ここのこれも非公開で見れない
http://jp.youtube.com/watch?v=fEu__7aWrpI

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:06:38.23 ID:5+M7fr/+.net
>>860

関係ねー、そんな事w

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:07:19.72 ID:pDSzNpO+.net
仕事のないデザイナーって暇なんだな

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:08:08.89 ID:NHpA4FnX.net
ダイハツがエッセで「安くても安っぽい軽は需要ない」ってのがわかって
反面教師にしたミライースで成功したのに、スズキはどこを見てたのやら…。

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:08:17.22 ID:5+M7fr/+.net
>>860

就活とか、俺の方が大企業をいくつも門前払いしてやったよ。
低学歴のおめーと違ってなw

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:08:42.15 ID:5+M7fr/+.net
>>870

ワロタw
言えたw

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:09:24.21 ID:5+M7fr/+.net
あーもう止め止め。
底辺叩きは張り合いがねーから、高級車のスレにでも行くかw

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:10:46.59 ID:9sZio+7H.net
>>871
その安っぽい車のスレでドヤ顔してレスしている君はとても安っぽい人間に見えますね

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:14:55.08 ID:Ge9oMIxb.net
今更ながらだけど、新型はギラギラしたメッキが全く使ってないんだよな。
そこが非常に好感度高いわ。

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:18:55.18 ID:sFM3BQ1m.net
5+M7fr/+ は和田氏の才能や実力を妬んでいる若造のデザイナー志望とか
底辺の自称デザイナーか何かか?
攻撃対象がもはやアルトじゃなくなってるし

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:20:10.46 ID:gVlwOAcW.net
イースって安くて安っぽい車だと思ってた

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:21:23.50 ID:gVlwOAcW.net
>>877
構って欲しいだけだから触れない方が良い

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:22:13.73 ID:wfGcrjgW.net
必死にターボにMTは無いと断言してた基地外が荒らしてるのは想像してたが予想通り荒らしてるようだなw

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:23:18.06 ID:RZeGOfjz.net
イースは安くて安っぽくて維持費がかからなくて、平たく言うと、「動きゃいいや」って車じゃないの? 少なくとも最初はそうだと思うな。代車で最低グレード乗ったことあるけど、「何だこの、原付レベルw」って思ったし

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:24:52.49 ID:8DUn/Wos.net
ダイハツがこれ雇ってるんじゃね?
http://www.e-guardian.co.jp/service

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:25:07.05 ID:sFM3BQ1m.net
>>878
イースは、超安く作って見る目がない奴にはそこそこ安くは見えないように取り付くろって
実際は巧みなグレード設定で安いモデルは実質買えないようにしている姑息な車だよw
個人ではまず購入することができないDの装備はアルトバン以下。

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:26:12.68 ID:kX2p/FFn.net
リヤバンパー周りだけ妙に線がうるさいよね。
強度面の問題だろうか。

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:27:18.78 ID:/TnIJILu.net
先代アルトバンの後部座席に乗ってもケツが痛くないのに
ミライースの後部座席は1時間も乗ってるとケツが痛くなるんだよなぁ。
今回のアルトはシートが見た目以上にいいっていうから期待。

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:30:47.32 ID:chAR+tbO.net
デミオスレとかハスラースレに粘着してる基地外に比べればマシだよここはw

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:31:13.70 ID:gVlwOAcW.net
>>883
トヨタ方式の売り方だね

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:33:24.45 ID:8DUn/Wos.net
>>886
アルトを売り出してからは同じようになるよw
スズキが売れたら困る何かが居るからwwwww

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:34:01.18 ID:d8zO/vuM.net
エコも出るの?

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:34:53.79 ID:hxp274Bq.net
>>882
昔、ダイハツのWebサイトが人気投票一位取ったことあったんだ。
絶対何かやったに違いないと思った。 

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:34:55.29 ID:7znXYkLk.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1390700259/83

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:35:20.80 ID:+lypDIPp.net
>>879
唯一構ってくれた>>860に2回もレスしてるしなw

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:36:49.98 ID:PhiJRgug.net
安っぽいって言うけど100万以下が主体でエンジンもR06A改良
してシャーシも完全新設計でお金掛かってる部分もあるから
他でコストダウンするのは仕方無いんじゃないか。

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:38:45.42 ID:aLKyF9up.net
>>889
多分エコ=上級グレードになるんじゃないかなーと予想

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:39:03.70 ID:xzu3LKVK.net
エッセの台数はそこそこでているんだが
http://www.esse.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
KFエンジンのテストベットみたいな存在で
発売直後に新プラットフォームの現行ミラが出た中で
モデルサイクルを全うしたとも言える5年間を売り通せたなら大成功だろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:41:09.47 ID:CTlOg1ex.net
>>861
ムーヴとかNボとかその辺に乗ってる奴だろ
自車より安い車じゃないと叩けないのさ

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:47:16.95 ID:8DUn/Wos.net
ALTOは背伸びした軽じゃなくて良かった

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:49:02.90 ID:9/zjEAmJ.net
>>868
「RJC受賞」版に差し替えられてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=4MAYduaKYMM

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:49:16.98 ID:gVlwOAcW.net
ワゴンRが変に背伸びした車になってしまった感があるから、アルトのポジションはホッとする

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:50:33.90 ID:Kz9urS/7.net
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    アルトエコはもう死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もう世界は許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
      > 、 _      ィ     
     /      ̄   ヽ    
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:50:35.68 ID:x+PUuhVC.net
ホンダがS660の発表を今月から来月以降に変更したのは新型アルトを意識しての事らしいぞ。特に年頭の挨拶で会長が出しますと明言したスポーツモデルを意識してるとか。ホンダディーラー関係者から聞いた話。!

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:50:55.32 ID:e448ebAV.net
余裕がないのに無理して飾ろうとするから安っぽくなる
余裕がないのを逆手にとって必要最小限にとどめるのを質素という
質素はいいが安っぽいのはいただけない
質素はユーザーに納得を与えるが
安っぽさは媚びた印象を与える

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:52:18.31 ID:uInp75IF.net
>>901
今年の初めに修会長が出すって言ってたのか
ターボRS

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:54:40.75 ID:ITZdOXAP.net
>>902
今の軽はコンパクトカーに近づけようとした成れの果てかもね
本来の軽ってのはアルトみたいな車のことだと思う
安っぽいと言われても実際安いし、中途半端な軽よりよっぽどマシ

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:57:41.79 ID:puZGBOsT.net
俺もグリルがメッキでキラキラして
無駄に広くて重いのは軽のあるべき姿なのかとつくづく思うわ。

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:58:08.90 ID:Y9L0fi2e.net
FRPの優れた特性


FRPは近年様々な先端分野で活躍する大変優れた材料で、金属と比較した場合 優れた特徴を持ち
軽量・高強度をはじめとした様々な分野で躍進しています。
?軽い・・・比重は鉄の1/4 (FRP)
?強い・・・比強度は鉄の1.5倍〜6倍(GFRP)CFRPなら10倍
?剛性が高い・・・比弾性率は鉄の7倍(CFRP)
?低コストでの自由デザイン性が良い
?SUSよりはるかに低価格
?SSより加工費が低価格
?電気伝導性が良い。(CFRP)
?X線透過性が優れている。 (CFRP)
?錆びない(耐食性) etc(FRP)

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:59:54.21 ID:lphZGfNd.net
あるとが安っぽいとか騒いでいるのは殆どが煽りや冷やかしなんだろうけど、マジでそう思ってる人は次期ラパンを待てばいいんじゃね?

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:10:26.26 ID:XynDx4fJ.net
5MTはスポーティなシフトフィールを実現

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:11:24.93 ID:ITZdOXAP.net
http://nakano1.exblog.jp/23890334/

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:13:14.07 ID:ITZdOXAP.net
http://nakano1.exblog.jp/iv/view/index.asp?i=201412%2F17%2F29%2Fb0237229_1704655%2Ejpg
見づらいけど
>>2
の価格表ビンゴかな?

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:16:12.92 ID:1YWvP/H1.net
俺はアルトの清いチープさが好きだな

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:20:13.72 ID:rXflYUbW.net
アルトが安っぽい(まあ安いけど)は当たりまえ。
売値以上にコストはかけられない。だがコスパは群を抜いていると思う。
内装のプラ感がどうこういうが、今に車の内装なんてほとんどプラ。
高級車でもプラに薄皮張ったり、フェイクの木目入れてるだけ。

100均の商品が安くて気にいらないからといってダイソーのスレ荒らすバカはいない。
そういうことをするのはライバルの工作員か、ダイソー社員とかに私怨がある奴くらいだろ。

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:24:01.43 ID:H0Ejcms5.net
MTだけまた魅力が減ってくな

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:39:14.80 ID:3r7IItRk.net
和田さんのデザインって超自由だよね
和田さんだけに

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:39:32.80 ID:uInp75IF.net
>>909
MTはフロアシフトなんだね

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:39:48.61 ID:/oBwZ8Az.net
つまんね

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:40:34.21 ID:4I6hkRll.net
ベッキーか…。まあ別にいいけど。
ダッシュボードとメータークラスタのクリーム色は悪くないんだが
時間が経つとシボ加工の溝に汚れが溜まるのが嫌かな。
それよか問題は、濃色系のボディカラーが少ない事。
これだと消去法でシルバーになってまう。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:42:06.36 ID:qbRLHj0f.net
軽は軽らしくあれ!と
アルトの原点回帰は賞賛モノ
これで乗り心地が良いなら通勤車にF(AGS)購入決定
手に入れた暁にはCVT車と燃費競争を夢想してる

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:42:53.38 ID:Ues9rA+z.net
>>909
4枚目に乗ってるグレードって何だろう?
フロアシフト5MTらしいが。

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:45:19.35 ID:ITZdOXAP.net
>>919
バンだろうね
価格からして

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:47:09.04 ID:fIem6vnq.net
なんか急に伸びてると思ったらまたアウディとスズキに家族を殺されたやつが来てたのか

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:47:30.94 ID:ueJHzzE4.net
Fはコミコミいくらになるの?

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:49:53.42 ID:ITZdOXAP.net
>>922
税込車両価格+諸経費10万

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:54:35.26 ID:fwcitkLn.net
>>919
リヤシートからしてバン

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:57:32.98 ID:jy+wJcWV.net
>>909
画像がもう少し大きければ…

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:58:57.21 ID:yYAwoxJJ.net
>>924
Fって書いてアルダヨー

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:04:26.39 ID:xPSaJrNp.net
AGSに過剰な期待は禁物では?
古くからある技術だしイスズでもトヨタでもVWでも不評っだったでしょ?
ズズキのが良ければいいけどね!

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:10:08.26 ID:XLEryI/U.net
>>872
わははははははは
無能君の開き直りには参った参った

そうか、君が企業を門前払にしたか!
いやはや、参った参った


わはははははははは

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:12:52.22 ID:VFgNZ/pH.net
新型アルトCMキャラが眼鏡のベッキーか、ハスラーはアラレちゃん(こちらもメガネ)だったな
…これでもし来年発売予定のRS(ワークス?)のCMキャラクターに東出昌大でも使ったら面白いなw
オヤジの渡辺謙、娘の杏、旦那の東出で

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:13:58.03 ID:uInp75IF.net
>>927
お前も乗ってから言えばいいと思うよ

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:14:19.94 ID:0R+CSlxP.net
>>837
サイドレバー式なのは良いな
ペダル式は運転中使わないのにぶら下がってて邪魔で嫌なんだ
クラッチは使うから気にならないんだけど

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:15:45.59 ID:qbRLHj0f.net
>>927
前にスマート・カブリオとスマート・フォーフォーに乗ってたけど、どちらもAGSのようなロボタイズド6MT
変速ショックはアクセルワークでなんとかなるけど、アクチュエーターが汚れて変速できなくなることが多かった
欧州車はDCT含めても信頼性低いんだけど、スズキ製には過剰な期待をかけてます!

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:26:39.43 ID:iVloqqJE.net
バンの2WD価格が切れてわかんね
バンの4WDレーダーサポート五万円近くUPしてることから予想
レーダーサポート付き2WD\826200
レーダーサポート無しの2WD価格77万円?

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:31:48.94 ID:fwcitkLn.net
>>926
3枚目画像の右下がF
リヤシート形状が4枚目と違う

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:32:16.79 ID:CRUFZ41H.net
ネガキャンも力が入ってきたな
色々と大変だね、心の平穏を得るのもさ

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:38:53.32 ID:OqdQ5TrA.net
イース乗りの俺参上。
なかなかよさ気なクルマだな。
やっぱりスズキデザインは侮れない。
セルボ・モード、初代ワゴンR、スイフトも良かった。
コイツもいい!
正直欲しい。

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:41:06.33 ID:ITZdOXAP.net
バンのリア超狭いな
バンだから仕方ないけど、狭さは現行と同じくらい?
その代わり荷物は以前より沢山入りそうでそれはそれでいいんだけど

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:42:07.68 ID:OqdQ5TrA.net
ちなみにリヤバンパーに線が多いのはリヤゲートのっぺり、バンパーまでのっぺりじゃ寂しいからだと思うぜ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:47:16.18 ID:e5d3R+Ix.net
AGSの整備は結構 問題
油圧機構 ガタ 磨耗
クラッチは結構持つ感じ

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:48:03.88 ID:vxtFcV/J.net
>>937
まぁこの手の軽ボンネットバンは、昔から前席しかまともに座れたもんじゃないからね…。
とはいえ何年か前から、リアシートの背もたれがやたら直角に近いぐらい立ってるなとは思うけど。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:51:19.89 ID:uFFTWxKf.net
後席は外すよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:52:29.05 ID:XRtVENIL.net
AGSとMT車の価格差はないからバンMTも77万円?

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:55:22.10 ID:XynDx4fJ.net
VP 5M 696,600

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:57:57.35 ID:uInp75IF.net
バンもアルトのカタログに載ってるのか

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:58:20.04 ID:XRtVENIL.net
>>943
うおー!パチパチパチパチ
ESC付いてこの価格とはたまげたね

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:58:32.78 ID:CbqKju5e.net
>>936
お前のイース40万で売ってくれ

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:58:57.96 ID:XynDx4fJ.net
バンはスペアタイヤありだからワゴンにも載るのかな
謎すぎるのがフロントスタビライザーがXとバンに付いている

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:05:01.75 ID:iVloqqJE.net
>>943
キャリーと一緒でAGSと価格違うのかな

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:08:43.86 ID:5dbw+p6q.net
明るい色多いけど、ミステリアスバイオレットパールとか似合うんじゃね

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:09:43.58 ID:t5TcUUcF.net
e5d3R+Ixの日本語何とかしてくれ

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:10:09.17 ID:5YW0lpo6.net
CVT車の燃費は凄いな37とか

やはり燃費ならCVTなんかね

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:17:27.05 ID:NWw2qj9/.net
ターボMTが今から楽しみやわ

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:20:08.22 ID:dB34YPf2.net
ターボRSは赤いミラーをボディ同色か黒にすれば
おっさんの俺にも乗れそうだ!

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:21:29.26 ID:1YWvP/H1.net
22日って月曜日か
初めてスズキのディーラーに行こうと思ってる

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:30:10.23 ID:uFFTWxKf.net
バン買って5年後にターボに載せ換えます
パーツもいろいろ出るだろうし楽しそう

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:31:38.30 ID:XynDx4fJ.net
今回ナンバー1の関係で19日から登録する
試乗車も置かれる

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:34:26.67 ID:yLx58mLr.net
なんで土曜から売り出さないのか?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:38:16.14 ID:Kz9urS/7.net
600kg台ともなると13インチ80扁平>14インチの65扁平

軽いと跳ねやすくなってサスだけではギャップを吸収しきれないからハイトの高いタイヤ任せのほうが合理的

高速だとぶわんぶわんになるしスタビ無いグレードだとすぐ前が片べりするけど、安物の買い物カーだし関係なし

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:38:42.04 ID:3r7IItRk.net
>>956
お前がナンバー1だ

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:45:51.88 ID:DBh8RLWs.net
>>951
ジャトコの副変速機のおかげで下も上もMT以上のギヤ比だからしょうがない

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:46:29.28 ID:uFFTWxKf.net
クロスミッションはよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:46:45.20 ID:jdrBoCzh.net
>>871
ミライースも充分すぎるくらい安っぽくて
特にテールの安っぽさ見るたびに殺意覚えるんだけど。
バイクからすればマジでノロマでクズで、蹴飛ばしてやりたいレベル。

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:48:27.00 ID:Kz9urS/7.net
糖質きんもーっ

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:48:49.75 ID:Iw7/+kLB.net
>>950
次スレはたてないでください
重複スレを使います

こちら
【スズキ】アルト Part28【ALTO】 [転載禁止](実質Part29)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418640900/

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:51:44.10 ID:t5TcUUcF.net
>>964
俺950踏んでたな。
了解です。

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:58:04.22 ID:kCrkEEpl.net
バンのMTにVVT載せてないわけ
ATやCVTとならVVTを同調させやすいが、人が手動で動かすMTだけは同調させられないので非搭載。

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:04:07.77 ID:KMb0KDl/.net
>>966
ああ、だから5AMTにはVVTが付くわけね。
今度人柱になるつもりなんだが、下位グレードにオーディオレスが
無いから悩むな。

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:05:08.37 ID:iVloqqJE.net
バンならオーディオレスみたいなもんだ

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:05:36.35 ID:uInp75IF.net
>>960
ギアがあるのかCVTはw

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:07:18.66 ID:oHqSQaQL.net
スイフトはVVT付でMTあるんだけど・・・

971 :まとめ改:2014/12/17(水) 23:08:51.36 ID:ITZdOXAP.net
価格表(消費税込)
http://ameblo.jp/tennis-0073car/entry-11962172135.html
   2WD         4WD
VPバン 752,328?(5MT)  885,600(5MT)
F  847,800(5MT/5AGS) 953,640 (5MT/5AGS)
L  894,240(CVT)    100,008(CVT)
S  1,002,240(CVT)  1,102,680 (CVT)
X  1,134,000(CVT)  1,229,040(CVT)
Xツートン 1,150,200(CVT)  1,245,240(CVT)

※4WD 5MT車は自動車取得税+3100円
※F、L、Sに+2万でレーダーブレーキサポート搭載(5MTにはなし)
※S、X、Xツートンのみオーディオレス設定有り(-1万)
※X、Xツートンのみ "スペリアホワイト" と入れ替えで "パールホワイト"(有料色+2万) を設定

Fの装備(税込84.78万)
ABS ESP マニュアルAC オーディオ キーレスエントリー 前席PW
(多分)リアワイパーなし。4WDにはあるはず

Lの装備(F+5万)
Fの装備+エネチャージセット 専用メーター マルチインフォメーション UVカットガラス 全席PW(多分)

Sの装備(L+10万)
Lの装備+電動格納ドアミラー、リアヘッドレスト、プライバシーガラス、運転席シートリフター

Xの装備(S+13万)
Sの装備+レーダーブレーキ、ドアミラーウインカー、フルオートAC、キーレススタート、チルトステア、15インチアルミ(銀)、スタビ、ルーフアンテナ

Xツートンの装備(X+1.5万)
Xの装備+ツートンカラー、15インチアルミ(黒)

車重610〜730kg
http://imgur.com/YqaRl3x.jpg

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:10:32.08 ID:/gzdr2W1.net
K6AバンはVVT有り→無し→有り、
となって、R06Aで再び無しとなった。

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:10:52.16 ID:mOMTkAoP.net
>>950
ID指摘する時はID:って前に付けてくれ

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:12:52.06 ID:da+eH3tF.net
あれ?新規格ワークスでVVTターボのMTあったよね?

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:16:07.72 ID:CWg4BLS/.net
これ読んだらMTはVVTなしのがむしろいいとガッテンしていただけましたでしょおか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/772687/blog/27904847/

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:18:16.76 ID:LwJhqpO2.net
んなこと言ったらターボなんてVVTどころじゃなくMTに合わなくなるだろ

VVTもターボも不自然さは出るけど慣れれば無しよりパワー出るんだから

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:18:21.42 ID:CWg4BLS/.net
こんなのもあります

http://www.oonishijidousya.com/k6a%20ennjinn.html

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:20:24.35 ID:NlOJ1Nnd.net
>>974
あったね
VVTのおかげで前期型は全くダメだったから
後期型はなくなったね

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:21:39.61 ID:CWg4BLS/.net
みんな「スズキ VVT」で検索しような

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:25:12.93 ID:fwcitkLn.net
バンのMTのシフトレバーえらく短くない?

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:25:58.13 ID:da+eH3tF.net
>>975>>977
材質の問題で、それを改善したらもう異常は出なくなったんでしょ?
それなら別にVVTアリでも問題ないんじゃ?

それと、どっちも日本語がおかしくて読みづらかった

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:27:03.87 ID:da+eH3tF.net
>>978
結局RRとかと同じエンジンになってるよな

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:28:18.34 ID:/gzdr2W1.net
>>975
現行では、既に対策済みだよん。

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:28:51.98 ID:DIIqsCde.net
>>486
ジムニーなら未だ有りそう

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:30:45.31 ID:ITZdOXAP.net
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14160581980200.jpg

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:39:43.35 ID:+/NWsXS3.net
ダイハツのVVTもトラブル多い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2843563.html
https://www.youtube.com/watch?v=CFiwf5Rk6n0

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:46:02.99 ID:e448ebAV.net
この車、FIAT Pandaリスペクトしてるらしいけど、
かなりFIAT 500(リイシュー版)を意識しているように思う。
意識というより、コストダウンの仕方とかを参考にしているね。
500の実車乗ってたからよくわかる。

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:49:15.74 ID:hEh+gZ91.net
フィアットはむしろスズキ車輸入して研究してると公言してたような
というかスズキと結構仲いいやん

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:53:53.57 ID:gewJxaE7.net
知るかよ

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:56:15.86 ID:oHjIfGZP.net
いや500の後継機の126の方がしっくりくる
fiatが新型作った500と同じ程度進化させた126といえばしっくりくる

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:58:08.88 ID:oHjIfGZP.net
>>988
フィアットはヤマハにスポンサードする仲だと思っていた

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:00:34.43 ID:tMVhgZqz.net
>>991
共同開発車もあるよね>スズキとフィアット
SX-4とかそうじゃね

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:01:19.12 ID:e448ebAV.net
126いい車だな。500と同じで空冷RRだ

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:06:23.47 ID:jczmb9XT.net
もうボチボチ辺境ディーラーにもカタログ届くみたいだよ

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:06:23.82 ID:6B2r/RB7.net
>>819
俺と一緒に変態イエロー買おうぜ(´^ω^`)

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:07:26.25 ID:VCq1DtOi.net
>>980
センターコンソールがあるからそう見える

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:09:18.83 ID:mhy3AaeE.net
>>914
スーフリか、まだ服役中かな?

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:09:35.61 ID:OYCol4rG.net
R06A NA

吸排気VVT アルトエコ、ワゴンR
吸気VVT キャリー
VVTなし 新型アルト

スズキはR06AなぜVVTつけたり外したりしてんのかな

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:15:12.18 ID:B565UkwK.net
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪


  ∧_∧  彡 アッ!
 ( ・ω+。s:゚s 彡
 C□゚。:゚:s。+゚s
 /  | s s s
`(ノ ̄∪

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:15:49.42 ID:0wr2dvsF.net
1000だぜ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200