2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part25【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:31:45.81 ID:zy95oTiZ.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417856687/


PV
http://www.youtube.com/watch?v=5AfTVrPu8Wo

http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/s660/
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/top_img/hs_top_bg.jpg
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/images/s660.jpg
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/s660/images/photo.jpg

Honda Sportsの系譜に、多くの人の心に届く新たな感動が刻まれた。
2013年の東京モーターショーに出展したHonda S660 CONCEPTである。

このコンセプトカーの開発を担当していたのは、本田技術研究所の若きスタッフたち。
「クルマと人が一体になるようなスポーティな走りを、多くの人が楽しめる
スモールカーで実現したい」「持つことが誇らしいこと」
「何よりもHondaらしい革新性に満ちていること」
自ら高い目標を掲げ、あふれる情熱と技術を結集し、夢の実現に挑んでいる。

「乗ることが愉快であって、誇りでなければ自動車の価値はない」という
Hondaがはじめて世界一のスポーツカーづくりに取り組んだ原点に立ち返り
多くの人にかつてない喜びを提供することをめざして。

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:58:13.68 ID:qmMHRbKE.net
いちおつ

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:01:42.23 ID:y0euunww.net
こっちか?

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:02:12.60 ID:eV90b40V.net
覆面だらけの道路でどうやって走るのかな

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:02:14.32 ID:JZPQcu1v.net
きちんと"削除依頼"もしとけよ!

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:09:46.92 ID:JZPQcu1v.net
・削除依頼が為されない場合
・削除依頼が実行されない場合
は、合意が為されるまでは[先に立ったスレッドから消費する]のがルールです。
また、削除依頼が為されても実行されない場合は[先スレッドにて合意形成]が必要だったはずです。


形骸とはいえ、ルールに則った進行をしましょうね

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:59:51.82 ID:JZPQcu1v.net
て事で
重複
誘導>【HONDA】S660 Part25【いつまでもハリボテ】・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418618891/

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 09:23:16.87 ID:OI63KC7s.net
>>1
GJ

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:00:59.82 ID:/3O8sZYh.net
ホンダらしい革新性って、マツダみたいに何か新素材でも使ってるのか?
直噴や全車種DOHC化ですら他社より10年遅れだったのにそれはないわ

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 10:49:35.28 ID:CdLqj7Jo.net
HV、FCV、カーボンボディー等そこそこがんばってると思う
それが売り上げに結びついているかば別

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:12:35.96 ID:/3O8sZYh.net
マツダはバイオプラスチックを全車種投入するらしいぞ
ホンダはカーボンボディ全車種に採用出来るの?
一部の超高価格な車を作り込んで革新的と言うのはどうかと

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:12:43.09 ID:OAju+ozs.net
マツダみたいな新しさはないよなぁ

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 12:52:14.15 ID:gbsp7G2F.net
マツダが新しいとか(笑)

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:00:39.50 ID:EC00qWQs.net
>>1

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:32:14.69 ID:91hft0jO.net
新素材を積極的に採用して差を付けないとこの業界で生き残っていくのは難しい

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 13:43:33.08 ID:l4+m41ac.net
屋根の部分はカプチーノのタルガトップみたいになるのだろうか。

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:06:34.57 ID:YW+dZRhW.net
ファブリックだからロータスエリーゼのソフトトップに近いんだと思う。

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 14:47:22.51 ID:CdLqj7Jo.net
丈夫な布にしてほしいw

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:03:18.05 ID:/3O8sZYh.net
>>15
枯れた技術ばっか追い掛けてると後手に回って潰されるよな
今回のロードスターVSS660みたいに

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:44:26.23 ID:3kR6DDiD.net
車好きの知人とS660とコペンでどっちがいいかといい話題になったんだが、スポ車でFFはありえないからS660と言い放った。
だけどそいつが乗ってる車はシビックRなんだが、わけがわからないよって感じだったわ。

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 15:52:40.56 ID:YXqIGjbD.net
>>20
そりゃコペンかS660かシビックR選べって言われたらシビックR選ぶだろ

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 16:37:19.71 ID:QCd6sTlO.net
風呂蓋トップめんどくせー
http://www.youtube.com/watch?v=VIN6JxkXaXQ

ロードスターはえー
http://www.youtube.com/watch?v=pbMSOME5yoI#t=53

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:28:42.12 ID:qFdFCDU+.net
>>19
現在のマツダこそ枯れた技術の熟成であって何かブレークスルーがあったわけじゃないんだがな
アクティブなんとかってのも全てそう、新しい素材や異なる技術を使ってる訳じゃない
唯一新素材としてバイオエンジニアリングプラスチックを使ってるが、これも
軽量になるものでもない、植物由来で環境にやさしいってだけで走行性能には関係ない

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 17:40:14.50 ID:CdLqj7Jo.net
>>23
元も子もないこと言ってやるなよ〜w

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:20:41.46 ID:uKsa6KFv.net
>>23
いや軽量って書いてあるぞ
あとクリーンディーゼルターボとかいち早く投入してるし、最も革新的だな
今頃直噴()とかHVとかやってる3流とは訳が違う

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:32:37.71 ID:RZE1DDYT.net
>>23
枯れた技術を突き進めたのがスカイアクティブだし、バイオなプラスチックってめちゃくちゃ革新的だぞ

分解されるプラスチックなんて高コストのほんとに夢物語の技術
それを

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:42:20.59 ID:TE8iIcOw.net
新情報きた?

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:53:06.37 ID:Uprq/e5X.net
>>20
そりゃつっこみ待ちだろ

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 18:58:10.72 ID:sZjHEbf2.net
先に立ったスレを消化するか、削除を待つか、合意形成を経るかするまでは[このスレの使用はルール違反]だあよ。
て事で
誘導【HONDA】S660 Part25【いつまでもハリボテ】・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418618891/

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:01:41.66 ID:sZjHEbf2.net
削除依頼もなされて無いようだし!

誘導【HONDA】S660 Part25【いつまでもハリボテ】・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418618891/
此方が先行スレですので宜しく

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:09:35.27 ID:trRjKjaH.net
ここのスレ使用継続ってことでいいな?

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 19:48:49.39 ID:sZjHEbf2.net
ダメ。ルール違反です。

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:00:41.18 ID:sZjHEbf2.net
何等の話し合いもなく合意形成の努力も皆無なので、此方のスレッドを削除依頼に出しました。
て事で誘導【HONDA】S660 Part25【いつまでもハリボテ】・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418618891/

尚、削除が為されない場合は此処を次スレとするのが適切かと。

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 20:05:30.53 ID:HwaCd6U3.net
ウチのポンコツのテールランプに苔が生えてるんだけど、これがバイオプラスチック??

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:01:13.67 ID:VG2g3v1v.net
きのうなんらかの情報がでるという噂はガセだったのかよ

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:07:39.08 ID:DsndU+jO.net
信じてたのかよ、かわいいな

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:19:54.99 ID:qFdFCDU+.net
>>35
12/15 に内覧会という話だったはず。結局内覧会は先週だったっぽいけどね

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 22:25:58.48 ID:d+ZkCn9y.net
内見会の地方巡業中なんじゃないの?
地域によって開催日が違うとか。

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:13:49.48 ID:8WQy6hNn.net
ディーラー行ったら教えてくれるよ。グレード別装備と限定車とかくらいしか情報はなかったけど。
グレードはα、βだったかな

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:16:46.21 ID:u3d69J6W.net
どっちが本スレだよ?ここは向こう行け、向こうはここ行けって何だよ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:19:38.59 ID:qFdFCDU+.net
>>25
ソースをお願い。
調べた限りでは軽量を謳っているサイトは、本家三菱化学でも見つからない

>>26
逆に突き詰めてるだけで革新的な技術では無いってことで、>>19の枯れた技術を
追いかけてるだけともいえるわけ

本スレってことであげとく

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:30:02.95 ID:OI63KC7s.net
>>40
それくらい自分で判断出来ないのか?
アンチとして妄想語りたいなら向こうだ

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:31:38.44 ID:PPIIDHVC.net
>>39
CR-Zみたいだな

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:43:01.83 ID:nelrmluW.net
マツダ・ロードスターは毎年田んぼを耕して年々少しずつ美味しい米を作ってるイメージ。
ホンダ・Sシリーズは何年かに一度田んぼに最先端の肥料を撒いて無理やり美味しい米にしてるイメージ。

ちなみに、よそん家の田んぼを勝手に耕して変な米を作ってるのがトヨタ。

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 00:51:33.97 ID:DHPhijQG.net
>>42
ああ、お前みたいなカスが居る所が隔離スレだな(笑)

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:50:47.29 ID:1/OHM1ie.net
>>44
確かにホンダは突然変異みたいなうまい米をつくるなwしかも長続きしないというか飽きてすぐ辞めちゃうイメージ

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:58:19.19 ID:0pVyPgG5.net
>>44
ロードスターはご飯大盛り食べてスポーツで体動かして出来た体
ホンダのSは科学的根拠に基づいたトレーニングメニュー組んでプロテイン飲みつつ仕上げた体

美容整形で脂肪吸引して腹筋の形作ったのがトヨタ

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:20:19.13 ID:x9ZTDhXF.net
上手い例えだなあ

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:26:13.84 ID:jjor/AvR.net
科学的根拠?
既存のパーツをただ組み換えただけだろ
ドブスを美容整形で見れる顔にしたのがホンダ
スタイル悪いのは如何ともし難くケツデカ寸胴寸足らずなボディ
マツダは生まれながらの美人でスタイルも抜群

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 06:29:43.47 ID:i5hbupp2.net
>>49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1418618891/
先にこっち埋めろよカス

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:04:22.60 ID:pqknbdCF.net
おまえら、もう予約済みだよな?
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/a/z/tazumichi/141211-01A.jpg

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:18:20.52 ID:KdaSFnYH.net
>>51
市販型見ないことにはなあ

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:57:27.93 ID:mY/6noaR.net
見た目よりハンドリングに興味大

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:54:02.09 ID:I3889RNr.net
>>51
名前がぁ

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:07:39.33 ID:iadyAN+d.net
ホンダに限らず、このテの車の初期型は地雷。
マイチェン待ったほうがいい。

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:15:59.95 ID:I3889RNr.net
そうそう!お前ら絶対予約なんてするなよ!
絶対だぞ!

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:17:43.22 ID:ahvAHOpP.net
マイチェンを待てるような人は、発表もされてない車のスレには来ないんだよなあ

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:36:54.62 ID:oBEFhOg5.net
まだ、cgか。

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:59:25.14 ID:2jg4MfzC.net
>>55
ホンダはNワンでさえ一年間で数えられん程に改善パーツ出すからな、
しかも後期パーツ付ければ〜って話じゃない。そもそも付かない、穴も合わない
日常で乗らないと気付かない不具合が多い
屋根のある軽ですら雨漏りだからな…
初期乗りはそれなりの覚悟は必要だよね
まぁ俺は予約済みだけど、、

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:33:27.37 ID:mY/6noaR.net
全く問題ない!初期型CR−Z乗りが通りますw

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:43:16.03 ID:cOG5RTTN.net
俺はビートだよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:47:56.45 ID:wO4lcLzb.net
>>60
CRZの時はヒドイと思わなかった?マイチェンレベルじゃないでしょ、あれは!?
出来るんだったら、最初から後期仕様で出せよホンダ!って思ったよ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:11:22.60 ID:qXmWUlXh.net
ORZ自体が酷いからな
HV積んでエコスポーツのFIT3RSより高いわ遅いわ燃費悪いの三重苦って馬鹿じゃねーのwwwwww

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:16:44.04 ID:mY/6noaR.net
>エコスポーツのFIT3RS
ただのホットハッチw生活臭はんぱない(笑)

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:46:38.38 ID:qC+nhTw1.net
ありゃホットハッチでもないだろ・・・
スタタボとかもっとトゲのある車じゃないと。

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:38:18.87 ID:gtPtDcLy.net
アバルトとかルーテシアRSと比べたら失笑ものだろFITのRSとかw
ホットハッチの単語を使うのも烏滸がましいレベル

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:52:44.56 ID:5vafvY5m.net
ここはクズが常駐する隔離スレですので注意。

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:32:39.47 ID:X34dZFhI.net
>>63
世代が違う車比べても仕方が無いだろ

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:56:04.50 ID:NiwK4Uys.net
>>51の予約票はそのディーラー独自なのかな?うちのディーラーはやってないって聞いたけど。

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:12:13.36 ID:/Ox48MLk.net
もう12月後半入ったけど何もないね
これはもう駄目かもわからんね

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:25:40.13 ID:jjor/AvR.net
だからロードスターの発表がない限りは身動き取れないんだって
価格帯被ろうものなら即死だぞ
ロードスターが春先ならS660は夏以降だし、価格競争力がなければお蔵入りだろう

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:31:41.49 ID:rojBde8C.net
最初からアレコレ装備欲しいならTOYOTA車選べば良いのさ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:55:22.04 ID:tB9W742o.net
>>51 みたいなのって、例えば東京中央みたいな親がテンプレートを作って各支店に配るのかな?
□△とか0000とか明らかにテンプレートだけど。

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:27:48.04 ID:o0o0RbFS.net
>>70
まあ4月以降の発売ってのはわかってるし
1月発表じゃね

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:45:12.07 ID:k8fLJ58x.net
「これはもう駄目かもわからんね」・・・これだれの台詞だったっけ??

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:46:26.92 ID:jUFyqaK9.net
機長

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:21:31.48 ID:DUS5P404.net
こういう雪の日ってMRって普通に走れんの?

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:29:59.14 ID:4ZvKHYUm.net
ロードスターとS660を10年乗ったら差額は本体代と合わせれば200万くらいかな?

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:38:56.76 ID:DUS5P404.net
>>78
おぉ、そんなに開くのか。
コンパクトカー1台分とはなかなか!
差額の内訳はどんなもん?

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:43:37.59 ID:sLpnl/ud.net
ロードスターと値段が被ったらホンダオタ以外誰が買うんだ?おとなしくコペンと同じ値段で出しとけよ。
コペンは電動ハードトップな点を考慮すると同額でもS660は安いとは思わん。

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:54:34.02 ID:wjrJQHUi.net
>>77
ケツが重いからFFと同等に走れるよ
普通に走れないのはFR。S2一台体制の頃はトランクに融雪剤と米積んで走ってたよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:02:44.20 ID:DUS5P404.net
>>81
そうなんだ!
操舵輪にトラクションが掛からなそうだから曲がれないイメージ持ってたわ
ハンドル切っても曲がれないでツッコむイメージw
曲がれるなら安心
加速はFRより有利だよね

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:36:52.79 ID:4ZvKHYUm.net
>>79
本体60万〜100万
税金30万(2l車があるとして、差額約3万)
保険代20〜30万
燃料12万(給油1回500円差で、月2回給油想定)
整備・車検費用10万
消耗品・タイヤ・ホイールなど15万


こう考えると税金と保険やっぱデカいな。
保険は料率が分からんから2、3万差と想定してだけど。

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:38:30.61 ID:QiMY7KQR.net
大きいな
問題は軽に10年も乗れるかだな。
年間25,000kmくらい走るからな。

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:55:03.92 ID:dGEglw62.net
ロドスタとs660と市販版がかっこいい方選ぶだけさ

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:56:21.27 ID:6V4f1j4x.net
ロードスターは20年乗れるからな

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:02:16.56 ID:GkjkwdyI.net
>>83
高速代も軽なら安いぞ少し足を伸ばすと1日諸々で5〜6千円くらい直ぐに差が出るw

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:22:23.96 ID:DlH9PR3X.net
関係無いけどNSXね

https://m.youtube.com/watch?v=w0RJsqrS0NY

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:17:52.34 ID:MwMXR0a5.net
>>88
さらに関係ないけど、urlがSONYみたいだな

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:45:47.60 ID:lwnQREWU.net
>>83
その計算、車両価格考えなけりゃ10年で100万差だよね
てーことは、年10万=月8400円しか変わらんよ?
一括で買う人なら、違いは月8400円!

翻って差額を年3%ローン組むとしんどいね…
50万差なら→年5万+1.5万=月5400円
100万差で、年10万+3万→月1万と800円
100万ロードスターの方が高いと維持費と差額ローンで、月2万円プラスって感じだな
金のない人は軽を買うってのがまぁ、わかるわなー

でも200万(S660)+100万って、86・BRZ・現行ロードスターRHTの最上級モデル買えますぜw
そこまで高くないだろー、新ロド

貯金があればロド、なければS660って感じがしてきたw

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 06:35:54.93 ID:RKKJlFBN.net
あんまし金勘定して乗るクルマではないかと

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:31:18.01 ID:Eg4eg/Q2.net
金は関係無い
デザインの好み、走り、あとは雪道どっちがましか

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:42:07.20 ID:OHnJkCFq.net
>>80
おれはアルトRS待ちだと聞いた。

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:16:59.66 ID:QqdAiLO4.net
雪道走ってたら屋根が潰れたりして(笑)

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:26:16.67 ID:gKDdGy4M.net
ホンダのインテリアは近未来レーシーって感じなのが好きじゃないんだが
最近流行の液晶パネルは未来的だが平面的で安っぽい感じがしないでもない
スピードメーターが数字だけなのあれは見づらいだけだろ
いっぽうコペンはスピードメーターが真ん中にでかく配置してあって庶民くさい

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:06:58.99 ID:SDhUX+Dv.net
>>95
お前が安い液晶メーターしかも見たことないのは分かった

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:09:18.22 ID:o+94EmR2.net
>>90
86のしょっぱいグレードで最低限装備(ナビ)付けて乗り出し300万くらいだぜ。
良い方なら350くらいかかる。

ロードスター足まわりアルミ使ったりして凝ってるし280万くらいからかなーと思ってる。乗り出し320くらい。(ナビなし)
S660は本体199万で220てところじゃなかろうか。

しかし、ひと月あたりにしてみると10,000円とはいかずとも結構差額あるな。意外とデカい。
ど底辺年収だからキツいかも。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:11:33.40 ID:xVx4wEuj.net
ビートが豪雪地帯で耐寒試験しているスクープ写真が出回ったのは24年前の今頃だっけ。
そろそろS660も路上テストしてるスクープ(リーク)写真頼むよ。

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:22:38.44 ID:4pCwjJS6.net
ビートもそうだけどMRだとボンネットの雪が溶けないからどんどん積もって前見づらいのよねwww

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:27:09.76 ID:qT341P5i.net
NSXが公開されたみたいだな
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/42457599.html

Sのドアハンドルもこんな具合になるのかな

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:29:42.64 ID:xVx4wEuj.net
雪はワイパー動かせば、まぁ何とかなるけど
ウォッシャー液が凍ったまま出てこなくなるのが辛い。

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:39:56.83 ID:o+94EmR2.net
>>100
フロントマスク クッソダサそうなんだけど…

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:54:57.25 ID:6qIPElno.net
>>99
そんな不便があるとは思いつかなかった。
けどラジエターの熱は透過しないの?

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:04:43.91 ID:P/wHAy2g.net
>>99
んなことないだろ
FFに乗ってるけどトランクの雪は走れば直ぐ落ちるぞ?

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:06:24.46 ID:XqMaRK06.net
>>95
デジタルスピードメーター車に乗ったことない?普通にアナログより見やすいぞ
瞬間的に今何キロ出てるか読み取れる。タコメーターはアナログ式の方が見やすい

>>96
86も発売前は、200万以下の低価格で出るとか散々言われてたのにね。

>>101
それMRとか関係ないしw

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:07:53.82 ID:yM3aAig+.net
>>104
トランク側は雪が過ぎていく方向ですし

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:39:07.11 ID:KQKXekfP.net
>>104
トランク?
ボンネットの話だぞ、目が悪いのか?

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:43:19.57 ID:yM3aAig+.net
>>107
エンジンが無い方の話として言ってるんだろ。
頭が悪いのか?

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:43:57.39 ID:P/wHAy2g.net
>>106
なるほど、そうゆう事か

>>107
エンジンの熱が無いという話だよ〜

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:10:28.56 ID:OHnJkCFq.net
RRもMRも大丈夫そうだw
ヨンクなら尚良しhttp://blog.goo.ne.jp/rx84at/e/4ed14bee26046adbf97a20c60cadaa69

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:03:46.99 ID:vXR5X+29.net
これはディアブロなんだけどさ、巻き取り式じゃなくてこういうのには出来んのかね?
http://imgur.com/y6z6oxY.jpg

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:05:05.61 ID:vXR5X+29.net
>>111
違う!こっち!!
http://imgur.com/wDG5oWt.jpg

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:05:49.45 ID:XYBCoy9Y.net
>>99
おまえバカだろw

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:23:09.03 ID:kNtEqVLB.net
ちなみに正式名称はN660になるんだが
ここではガイシュツかな?新参なもので

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:31:58.18 ID:X0ph2DbS.net
車の出来が平凡なカス軽だからS外したのかよワロタwwwwww

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:36:32.33 ID:BCPi52fy.net
☆☆ 【自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー】低燃費・低価格で12月に登場! ☆☆
† 和田デザイン・高剛性軽量シャシー・オートギヤシフト搭載で世界累計販売 500万台へ †
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg

スズキ、新型軽自動車「アルト」を12月22日に発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141212_680076.html
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
【直前スクープ】スズキ 新型「アルト」12月22日にデビュー!
http://autoc-one.jp/scoop/2005130/



【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【インプレッション】スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」…河村康彦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html

>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767

>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:47:38.26 ID:fzsk5XZ7.net
今までのワゴンRってフロアがぶるぶる震えてたの?
今乗ってる人かわいそう

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:09:54.34 ID:lYMh01sC.net
塗装が下手でペラペラボディのホンダ車よりまし

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:29:24.26 ID:fzsk5XZ7.net
あらー
気に障ったみたいで

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:33:06.05 ID:lYMh01sC.net
ホントのことしか言えなくてすまん^^
F1もエンジンすらかからない糞メーカーガンバリや
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=61842#page3

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:46:35.87 ID:fzsk5XZ7.net
そこまでカリカリしちゃうとは思わずに

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:51:23.06 ID:lYMh01sC.net
人生もリコールしたいアホンダヲタであった

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:04:02.81 ID:OtPMJkEn.net
えらい食いついてるけどアホンダ連呼くんってワゴンR乗りだったのかwww
知らんかったわwww










くっさwww

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:43:58.64 ID:F4JsLSEq.net
NSXの発表が1月だとすると、広告宣伝的にはS660は同時期か、その後なんだろうな

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:52:22.13 ID:Y0wTP5sz.net
デトロイトではNSXを、東京オートサロンではS660を、かな?

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:54:27.99 ID:bruFtx11.net
>>118
雪国でアルトとCR-Xに乗ってるけれど、耐久性というか
ボロいのはスズキの車のほうだわ

アンテナがポッキリと折れたりドア ノブがもげたり
CR-Xでは有り得ない所が壊れる

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:28:14.08 ID:hLozn/HI.net
>>120
鈴木もF1参戦するみたいだながんばれよ!

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:45:24.51 ID:yM3aAig+.net
スゥ→ズゥ→キィー↑

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:28:27.60 ID:q5BPzlIF.net
オートサロンで市販版と無限版を同時公開とか。
市販版のスペックに満足できない人用に無限のワイドボディ&100ps版な感じで。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:13:53.88 ID:yi38RlpI.net
CR-Zのデジタルメーターは見やすいぞ。
多分S660もあんな感じのメーターになると思うが。

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:30:59.40 ID:OoIEhERU.net
これが初軽になる予定だったが…やはりアホンダの車とは縁が無いな。

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:53:59.74 ID:LQDWRV9W.net
>>131
どうしたw?

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:30:57.20 ID:NYlgOsNn.net
スーパーコックピットインテリアという表現、大げさすぎる
飛行機とかレーシングカーとかスーパーカーとか速いものならいざしらず
ベースからしてしょぼいエンジンでそこまでの加速性能はないだろう
ふだんミニバンばかり作ってるくせにレース屋きどりなホンダが痛い

P07Aを改良したものでホンダお得意の高回転まで回るのかよ
S2000の車格で9000回転なんて公道で持て余すだけだけど
軽なら回せるわけで、むしろ軽で高回転型にしなくてどうする
どうせ6速クロスレシオでそれらしく演出するだけだろ

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:32:07.33 ID:9yA3UpFb.net
ホンダだけは止めとけ

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:40:41.46 ID:M29QazZF.net
行きつけの店長に聞いた。
・前後重量配分 45:55
・ヒップポイント 335mm
・専用ターボエンジン
・グレードはα(本革)とβ
・6MTとCVTは同価格(本体価格不明)
・限定車があるとか・・・?

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:51:41.15 ID:yM3aAig+.net
>>135
ヒップまじかよ
祖凝らへんの段差でこすりまくることにならんのか

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:00:14.40 ID:Lq0VH9v0.net
>>132
期待してたんだが家族に撃沈されたよ…

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:40:30.23 ID:TmM5csTk.net
ベスカ次号予告

S660は買いか?見送りか?どこよりも早いバイヤーズガイドほか
HONDA大反撃スペシャル
http://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:44:18.13 ID:AyayPNh9.net
>>137
稼ぎ悪けりゃしゃーないあきらメロン

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:53:16.00 ID:2SlKrvD1.net
>>133
公道に限れば随分魅力的な車じゃないか
ミニバン作らにゃ会社が存続出来ない時代だ、無茶言うな。
ポルシェでさえVW傘下で延命したのに

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:08:37.01 ID:mmkbcrYz.net
ミニバンで儲けた金で変態車を作るとかミニバン乗りをバカにし過ぎだろ

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:11:26.91 ID:AyayPNh9.net
ミニバンねぇ
ここじゃまったく関係ないけどミニバン作れない軽専メーカーにはもっと関係ない話だな

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:11:37.19 ID:dPpJHOvk.net
認知のゆがみだ

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:28:28.41 ID:XEZ6spQq.net
情報無さ杉でイライラするのもわかるワ

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:58:38.34 ID:xfy6GXC1.net
のワの

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:23:19.93 ID:1Jkr1/oW.net
>>135
ホンダの意地で採算度外視で新規に
専用エンジン作ったのなら、褒めてしんぜよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:43:04.68 ID:1Jkr1/oW.net
ホンダなんてエンジンが駄目ならなんの価値もない
そこの技術が一番のアドバンテージなわけで
新開発ならどんどんとさっさと発表しちまえばいいのによ
既存のエコエンジンを焼きなおしなら恥かしくて直隠しか
さんざん出し渋ったのだからあっと驚くようなスペックだろ?
ブーメランが俺に帰ってきて大打撃を受けることを期待するぜ

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 03:02:42.55 ID:1Jkr1/oW.net
マツダのほうがずっと本来のあるべきホンダっぽくね
車種絞って走りに拘ったニッチな市場でがんばってる
VTECのような複雑な機構のエンジン技術はないけどよ
ディーゼルの評判がすごい良いらしいじゃん
いまのホンダってファミリーカー屋さんだもんな
たまに作る本格スポーツで意地をみせてくれるよな?

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 03:10:38.78 ID:zFHsX+vJ.net
>>138
HONDA大打撃スペシャルになりそうな予感

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 04:30:42.48 ID:ijRua9ym.net
新開発のエンジンはこれっぽい

https://www.youtube.com/watch?v=EmnsXTMLzCE

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:23:17.80 ID:UEVPMAi5.net
とにかく軽く作ってくれ。馬力は後でなんとでもなるからw
アルト610kgだってよ!マジ(゚ロ゚;)

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:33:22.75 ID:kvoX2M5J.net
610kgは燃費スペシャルの重量じゃないかな?
ターボモデルは700kgを切るくらい?それでも凄いけど。
S660がビート並の重量で出たら神車だね。

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:48:14.39 ID:DoVjCYFA.net
610とか正直車として不安になるレベルの軽さなんだが

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:22:09.64 ID:WVLGmbAU.net
>>153
強度を落として軽くしたなんて恥ずかしくて言えないんだよ、車業界ではw

軽いのは正義だ
ポルシェからエヴォーラに変えたときそう思った
剛性は圧倒的にポルシェだったけどw

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:41:47.67 ID:1Jkr1/oW.net
ねじり剛性・曲げ剛性で前モデルより数値が劣るようなものは売らないだろう
剛性が同程度かそれ以上で軽量化を達成しなければただの怠慢で技術の進歩がない

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:52:15.32 ID:e2QAqvzr.net
>>153
新開発のプラットフォームだから実現出来たみたいだな
今は安全性の確保の基準が数年前よりもより厳しくなってるし
これを機会に他メーカーも軽量化の流れにのってほしい

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:55:07.97 ID:XxrRNS7h.net
丸目コペン出る前に動きがないと待ってくれてるお客を逃すよ

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:00:19.47 ID:7NB4XCFs.net
新型アルトから次世代プラットフォームに切り替わるから確度は高いんじゃない
投資家向け技術説明資料に、ねじり剛性・曲げ剛性が30%アップ、重量は最大15%ダウンとはっきり数字が書いてあるし

http://www.suzuki.co.jp/ir/library/forinvestor/pdf/technologySeminar.pdf

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:36:11.58 ID:TmM5csTk.net
>>158
15%ダウンってフレームでしょ?車ってフレーム以外の重量の方が大きいんじゃね?
エンジンやエアコン、その他もろもろ全体で15%なら確かに610kgになるが、フレームだけ
なら5%程度じゃないか?
この610kgって初代550ccだったころのワークスと同じくらいの重量だぜ

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:41:21.45 ID:SQ3jkIM6.net
軽く小さくして強度を上げるそれが技術革新てもんですよ
でかく重くして強度を上げる欧米とは違うんです

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:48:58.23 ID:7NB4XCFs.net
>>159
資料には「車両全体で最大15%軽量化」とあるから車両重量じゃない?
軽量化の具体的な手段の1つとしてフレームがピックアップされてるだけで

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:59:37.52 ID:2NKfhXNT.net
徹底的に軽くしてくれるなら今から図面引き直してもらっても構わんな。

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:04:23.36 ID:nGG3xA3Q.net
軽量化、剛性確保に頑張った86/BRZはそのせいでぶつけると修理大変らしいね

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:07:18.28 ID:UEVPMAi5.net
86/BRZ?そんなのかんけ〜ね〜w

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:24:31.26 ID:2NKfhXNT.net
>>163
軽量化して1200キロ以上もあんの?
たいして努力してない証拠だよ。
デカくて重くてつまんねえ車だよ。社用車で乗ってるから言えるんだけどね。

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:51:52.46 ID:TpEErX3O.net
>>152
新型アルトの車重はもう出てるよ
5MT:610kg、5AGS:620kg、CVT:650kg(2WD、4WDは各50kg増)

ターボの重量増加はワゴンRと同等の+20kgだろう

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:13:00.81 ID:qgFcOwD7.net
これ欲しい

http://i.imgur.com/c8hE60X.jpg

http://i.imgur.com/D7lkD8x.jpg

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:26:43.53 ID:JccOiv6S.net
オートサロンの出展内容が公開されたけど、S660コンセプトが出展ってことは、これまでにS660の発表はないってことだね・・・

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:28:14.77 ID:kLRtd0yx.net
またコンセプトかよ
実車出せないほど劣化してんじゃね?wwwwww

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:30:16.15 ID:4W0mAp73.net
新型アルトターボこそまさしく軽自動車版シビックRだな。
スポーツ性もオープンカーとしても中途半端なS660はMRというだけの一発ネタ車となってしまったわけか。

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:31:44.33 ID:UEVPMAi5.net
アルトに待ったをかけたぞ!
http://response.jp/article/2014/12/19/239989.html

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:37:42.02 ID:Yg7CyDHB.net
86/BRZは軽量化がんばっても1200kgをこえる
2+2クーペ最低限の居住性とラゲッジスペースでも
側面衝突の安全性を考慮すると幅が広がるから
昔の86よりどうしても全体的に一回り大きくなる
リアシートの実用性があまりないにもかかわらず

マトモなスポーツタイプを作るとなるともはや
5ナンバーでは実用性と走りを両立できないのだろう
さらに割り切った軽ではその制約のため更に半端になる
ビートのコセンプトを踏襲するという考えは安易すぎる

ホンダは5ナンバークラスの本格スポーツの穴を狙って
軽にこだわらずS1000を中心に開発すべきだった
MRでオープンは難しいからクーペのほうが適切
誰でもそう思うから雑誌で妄想記事が出たりするのだが
クーペありきで、後からタルガトップを追加したらいい

やはりロードスターはよくできている
初代の開発でコストが掛かってもFRに拘ったのは聡明
新型は初代よりも幅広の3ナンバーではあるが全長は短い
それでも簡便な幌をそなえ2人が小旅行できる程度の
ラゲッジスペースも確保し、そのうえ重量は1tほどと軽い

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:39:56.59 ID:qhkfoU2A.net
いつまでコンセプト……

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:44:01.90 ID:JccOiv6S.net
初代の時代ってむしろFF作るほうが技術的、開発費的に大変だった時代でしょ?

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:55:58.46 ID:kvoX2M5J.net
オートサロン、ロードスターもコペンもアルトも市販前提モデルが展示される予定なのに
S660だけ未だにコンセプトモデルっつーのが残念。大丈夫?

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:59:37.78 ID:m9WSpWAd.net
批判は聞き飽きた
新情報持って来いよ ソース付きでな

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:09:25.06 ID:mPhQXZbl.net
感情論抜きでマジでなんなん?なんでここまで何の新情報も無いの?

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:26:53.62 ID:tvRZZx+U.net
リコール、グレイス、レジェンド、スラッシュで忙しいからS660は完全後回し
って思ってたら後のシビックRの情報が先に出てくる始末…
本当に出るのか不安になるレベル

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:34:05.48 ID:UEVPMAi5.net
NSXも発表もうすぐらしいな

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:41:20.27 ID:Yg7CyDHB.net
>>174
普通はFFのスポーツカーを新規に作ろうなんて思わない
既存のファミリーカーを改良してスポーティにするだけ
初代ロードスターは外観だけのFF車になる可能性もあった
屋根が空くファミリアでちょっとカッコいいだけみたいな

当時は安全基準や排ガス規制で軽量オープンスポーツは
世界的に腐れて需要がないと思われていた分野
だから最初は仕事の合間にこそこそ裏で開発してたくらいで
社をあげての一大プロジェクトというわけではなかった

初代主査はFRと4輪ダブルウィッシュボーンに拘った
エンジンは流用だがパワートレインは新開発の必要がある
どうしても譲れない要件は守り、割り切るべきとこは捨てる
というコンセプトのもとチープながら楽しい名車になった

スポーツカーを作るためには常識にとらわれないコンセプト
技術者の情熱がなりよりも必要、その次に大切なのが技術
妥協しかないただのスポーティカーであってはならないのだから

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:47:39.55 ID:e0bCqWJc.net
>>180
妥協の塊みたいなNSXはスポーツカーでは無い!と。

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:18:33.51 ID:Yg7CyDHB.net
初代NSXはオールアルミのモノコックにすれば
軽くなるだろうという発想が今となっては古臭いし
ゴルフバッグが2つ収納できなくちゃ富裕層が
というバブル時代の意地汚さは否めないものの
15年間生産されマイナーチェンジを何度も重ねて
最後には成熟された良いクルマになったでしょ

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:39:02.92 ID:UEVPMAi5.net
先代否定はホンダの伝統だからw

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:06:38.80 ID:t1pu56c9.net
<チラシの裏>
S660とは全然関係ないんだけど、車メーカーってネット直販してくれないかな。
車ディーラーって駅から遠いところにあって、大抵車でしか行けないところにあるし、車持ってない人が行くのって敷居高すぎるんだよね。
さらに、ディーラーのおっちゃんにあって、値引き交渉してってコミュ障には面倒くさすぎるんだけど。
もう定価でいいから、ホンダサイトにあるネット見積もりから、購入ボタン押せば、1ヶ月後に家に届けてくれれば良いじゃん。
</チラシの裏>

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:46:28.46 ID:ypMWBsRQ.net
>>152
NAモデルの重量
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14160581980212.jpg

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:08:35.66 ID:16jH+1gJ.net
東京オートサロンでS660コンセプトが出展される。
ということは早くともイベントが終わるまではS660の発表はないってことなんだろうな

いつまで待たせる気なんだろうな
いいかげん情報の一つでもださんと見切っちまうぜ

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:12:27.43 ID:ob45OMQS.net
S660が残念な出来だったらアルトのホットハッチ買うわw

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:58:04.27 ID:xXDhf0PB.net
モデル末期での購入に向け今から貯金します。

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:12:02.29 ID:gG9oXd+e.net
S660ってコンセプトカーなのかも

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:14:58.92 ID:/3CqN6TU.net
タイヤとフェンダーの隙間って本当にコンセプトカー並みなのだろうか?
さすがにそこは違うよね!

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:21:04.86 ID:BLMxty5k.net
http://jan.2chan.net/dat/e/src/1418710539354.jpg
コペンはまた一つ前へ。
なお詐欺660は・・・

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:28:43.63 ID:Am+uP0l0.net
>>184
ホンダは一時期狭山工場で直販してた。
続かなかったと言う事はそういうことなんだろう。

前から言ってるがS660の発売はモーターショー前の7〜8月頃。
春頃にならないと一般お披露目はないぞ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:41:16.89 ID:tiemcghx.net
>>191
これ個人的には完全にアウトなんだけど、オタクはこういうので車に興味持つの?

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:45:03.03 ID:yaPJ5VNU.net
こういうので喜ぶのがコペンユーザってことなんじゃない?

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:46:29.19 ID:mSdD2n2j.net
>>192
ほぉ!やってたことあるんですね。
続けてくれれば良いのに。(´д`)

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:57:47.32 ID:TmM5csTk.net
>>195
つか値引きいらんのならおっさんと値引き交渉する必要もないだろw

まあ普通にディーラの営業マンなら自宅に訪問してくれるけどな
電話や会うのも嫌っていうなら車なんて乗らずに引きこもってればいいと思うけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:07:07.63 ID:/0cV+ffL.net
>>191
マジでこれ好いの?
大好きなんだね コペンをw

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:09:10.81 ID:SCu2RToU.net
S660一括で買う許可もらった。
長い戦いだった。

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:17:35.22 ID:tL/wEeVj.net
久しぶりにS2000みたわ。大切に乗ってそうなジイ様?だった。
クッソ寒いのに、オープンにしててカッコよかったw

ホンダのオープン、やっぱりいいよなー。RX-8と悩んで、8買ったんだけどさ。諦めきれないわ。
中古買って乗り換えも嫌だし、S660出てくれないかな。

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:41:09.87 ID:wNjlhrbt.net
>>197
かっこいいとかそういうことを言いたいんじゃなくて
擬人化とかそういうところの力の入れ具合が面白いんじゃないの?

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:44:11.62 ID:0QejqvCg.net
S2000乗りのおっさんだがエクスプレイに買い換えることにした、S660は出たら嫁に買わせて気に入ったほう乗る

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:48:47.61 ID:uOZoBAvL.net
>>193
こんなもんで欲しくなることはないだろうけど、
幅広く目に付く事をやるのは大事。

なんつーか、こういう企画はトヨタの息がかかってそうな印象。
アクアのBGMがミクやモンハンの曲だったり、最近すり寄りが酷い。

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:00:01.72 ID:TmM5csTk.net
>>202
まあ最初にやるのは受けるかどうかもわからんし、内容は別にしても評価する
ただダイハツは全て2番手3番手で便乗してるだけ、悪く言えばパクリなんだよね。
軽オープンもビートからの流れ、ムーブもワゴンRからの流れ

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:10:17.49 ID:zzQFvfzh.net
この隔離スレでコペンを貶めてるカス共はMRとか語る資格が初めから無いといい加減知りな。
実車を出せないリコール絶賛更新中企業が恥を晒しまくってる現実を見ろや。

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:14:07.67 ID:wNjlhrbt.net
二番煎じだろうがパクリだろうが出す勇気があるということ
しかも出せばそこそこ売れちゃうというのがダイハツの面白さ
ホンダはまだ少し堅い気がする

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:42:19.33 ID:QAWIlVDW.net
毎日お勤めご苦労様

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:51:14.34 ID:IeHnjwEC.net
アルトカコイイ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1418959301.jpg

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:12:21.59 ID:0end18X5.net
限定車で100psの普通車バージョンでたらどっち買う?

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:13:49.05 ID:st0SN5Kr.net
>>204
上の者は経済産業省が実施する試験に合格した。
よって第一級MR語り士の資格を付与する。

経済産業省 大臣 宮沢洋一

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:17:21.56 ID:st0SN5Kr.net
あ。国土交通省だったか。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:39:07.50 ID:nlhYSjYv.net
>>200
S660は未来的だけどあまり表情がないね

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:48:16.95 ID:5ZELn+/g.net
S660、6MT、CVT、専用のターボエンジン、グレード3つ、限定車、本革使用のα、ベースグレード、助手席色違いシンメトリー席、スマホ連動、衝突回避、200〜300万。色は限定車は白だけ。

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:49:09.56 ID:B9vrNqrr.net
>>207
カッコ良かねぇだろオレの軽どうだよ!みたいなw
こんなの乗れねぇよモロ貧乏臭ぇじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:51:14.07 ID:ucr5eC2i.net
貧乏人が貧乏臭くて何が悪い!

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:56:24.31 ID:guYgsU5C.net
>>208
100psの軽バージョン買う

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:02:30.61 ID:nlhYSjYv.net
アルトはシンプルな造形でプレスが簡単そう いかにも量産型
S660も直線的で流麗なボディラインではないけど どちらかというと無機質

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:30:59.71 ID:EgMI+Pct.net
>>208
よいこといった

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:31:30.30 ID:6sgvPGe3.net
マジレスすると、シンプルな成形って逆に難しいんだぜ?
平面に近いほどごまかしが効かなくなるからな。
適度に凹凸があった方がごまかせるし強度も出せるからいいんだよ。

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 03:14:53.09 ID:CGo6SIOT.net
初めてN-ONE乗ったんだが2500回転くらいから凄いガラガラのエンジン音だったんだがなんだあれ…
ライフとか乗ってたことがあるがあっちの方が全然静かだし音もましだった
パワー的には大分良くなったけどねぇ
660のエンジンはこのガラガラ音は無くしてくれないと困るな

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 03:19:17.94 ID:nlhYSjYv.net
複雑な曲面を綺麗に造形するほうが金型のコストが高くつくし手間もかかる
大衆車アルトにそんなお金をかけてもしょうがない、安く軽くシンプルにモットーがでしょ
軽さで燃費が良くなるし、RSなら速いし、見た目の上質感に拘らない人向け

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:22:24.14 ID:5ZELn+/g.net
S660 白、赤、青、グレー、黄色、、、試乗車も出回らないぐらい台数もかなり少ないみたい。ハードトップは無し。 限定車はドアミラーが特殊? めっちゃテンション上がってきた!! 限定車、軽なのに〜300万かぁ。

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:31:09.32 ID:5ZELn+/g.net
ディーラーに資料は回ってきた
http://iup.2ch-library.com/i/i1347625-1419030562.jpg

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:36:00.44 ID:nlhYSjYv.net
>>222
なんでミニバンが真ん中なのか もうちょっと左にずらしてよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:50:02.98 ID:KRZ3Eo9t.net
ストリームスレの転載だから

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:09:39.41 ID:s5IgkbsG.net
おお、ええやんええやん
2月かwktk

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:12:04.80 ID:cvBa2ZcS.net
2月発表かよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:14:19.14 ID:Nbrqv2ce.net
>>135
バーの店長?

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:18:34.06 ID:JjMqtoJs.net
>222
2016年2月というオチではないだろね?www

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:41:34.87 ID:nlhYSjYv.net
限定車というのは普通のとどう違うのか 普通のはいくらからなのか

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:26:33.58 ID:tB0bcLRc.net
ハードトップ無しという時点で終わったな
いくらかっこ良くても今時幌はない

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:30:05.76 ID:JjMqtoJs.net
>230
ガチスポならOK。ゆるスポなら終わってるね。

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:32:46.24 ID:6Wk74bq9.net
>>226
そうか、よく見ると2月頃(に発表)であって
(夏や秋頃に)発売予定なのかも知れんな。

まあ、発表があればどんな感じかつかめるしいいか。
市販型でズコーとなる準備は出来てる。

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:56:55.94 ID:09wLpIat.net
>>222
コレ出しちゃった奴ドナドナされない事祈る。
程度にもよるけどメーカー裁量でなんらかのペナルティあるかも。
一番の問題は株価の変動に影響及ぼすからなぁ。
出した本人は軽い気持ちかも知れんけど。

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 14:18:09.55 ID:EISj2AS0.net
>>222
わざと2月で切って写真撮ってる感じだな、2月発売ってミスリードさせて、2月発表、数ヶ月後に発売か

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 14:27:00.18 ID:dzyU9JdZ.net
>>234
>>224

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 14:31:15.84 ID:ZFaocCKs.net
>>234
お前がミスリードだな

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 14:41:55.07 ID:ivLrLX0u.net
とりあえず来年2月までここへ来るのやめるわ

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:31:28.67 ID:0cQYX4Nm.net
>>233
よく見るとカタカナが半角と全角混じっていたり、
無駄に配色してある所から察するに、地域や店舗はある程度特定出来るように仕込んであるんだろうな。

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:54:22.80 ID:eqmfBIMW.net
>>238
え?すごい発想するね…
単に改行とスペーシングでは?

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:04:33.94 ID:LhoPfp4m.net
しっかり>>222を見ろよハゲ!

お前らは文字を読むことだけに必死みたいだけどさ
ショボいガラケー持ったお前らと同じキモ高齢者が板に映ってんじゃん!www

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:55:51.31 ID:wfmWw8R7.net
>>219
ライフ静かだったよね
あの静かさ軽の中では一番だった

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:00:16.84 ID:1SZF4Lco.net
オートサロンに出すのがコンセプトモデルだからね。
2016年の2月だと思う

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:25:33.02 ID:nJ0VqEbr.net
予約受付します!
の案内きたが、モデル末期のにするわ。

幌張り替えして、まだBEATとりあえず乗る。

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:28:01.29 ID:UaNCqXlx.net
予約受付て「どんな車になるかわかりませんが取り合えず予約しませんか!?」って凄いよなw

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:32:46.82 ID:nJ0VqEbr.net
生産台数はかなり少ないらしいわ。

いつになるか判らんから、
はよ、予約しや〜

と煽りSMSが連発で来たわw

ハードルーフは、無限が出すんじゃないか?
BEATも無限が出していて、純正OPじゃなかったからね。

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:19:57.02 ID:wfmWw8R7.net
受注生産だから仕方ないな
S660は多少割高になるのは覚悟しないとな

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:29:09.62 ID:nJ0VqEbr.net
>>244
BEATの時は、発表・販売の半年前に
担当セールスに予約したわ。

で納車は5月30日だった。

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:47:38.98 ID:CzjNhQZJ.net
俺、年末にビートを予約しに行ったら
「発売日が延びたので、予約するのは発売日が決まるまで待ってほしい」
と言われたよ。

一見さんだったし、予約にし行ったタイミングが悪かったのかも知れんが
納車は発表の一週間後くらいだった。

車検のシールが「5」だったのがちょっとした優越感だったなぁ。

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:30:12.46 ID:uH9AnsJl.net
https://www.youtube.com/watch?v=U1xdWYgfj6M
ビートもエンジンから火が出たらこうなるんかな

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:50:47.51 ID:fGQlUNN3.net
>>239
どこで読んだか忘れたけど、内部資料の仕様を細かに変えて、
もし流出しても誰が流出させたかある程度分かるようにしてるってのを読んだ記憶が。

メーカーの内部資料とかじゃなくてライブのチケットだったかなあ、記憶が曖昧だわ。

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:23:11.95 ID:nlhYSjYv.net
受注生産なんて
端から儲けるつもりで開発してないのか諦めたのか
ホンダの目的意識がよくわからない

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:26:39.10 ID:PdTaeYa1.net
>>251
儲けるつもりで作ってるわけないでしょ?
この手の車は数売れないから単体ではどうやっても赤字だよ。

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:37:09.72 ID:MKVpn57E.net
S660のEV情報が気になるな。この車EVの加速ならすごく楽しそう。

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:54:09.05 ID:UaNCqXlx.net
>>250
裏切り者を炙り出すのによく使われる手法だな

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:59:57.31 ID:5ZELn+/g.net
ホンダのディーラーより、S660の情報がきた。2015年2月発表、同5月発売開始とのこと。 はっきりしている情報はこれのみだが、あとはあくまで未確認情報という前提で、「生産台数は限りがあるらしい」「発売開始時の特別仕様車が660台限定となるらしい」と教えてもらった。

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:03:36.09 ID:ZFaocCKs.net
みんカラとかツイッターに予約したって言ってる奴いるけど本当か?
嘘を公言するとは思えないから本当だと思うんだけど、うちのディーラーからは何にも連絡ないや。

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:09:51.94 ID:nlhYSjYv.net
まあ今のミニバン大好きな日本で売れるわけないし
海外輸出がなければ自ずと受注生産になるのか
もはやニッチ中のニッチといっても過言ではないでしょ
この不景気というのによくやるよ

トヨタ86は世界ですでに7万台以上売れたみたい
うまくニーズに適合した車種を開発して成功した
個人的にはそんな良いとは思わないけど

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:35:44.01 ID:uetM5G3X.net
>>256自分も来てないよ、予約出来るようになったらすぐに知らせてと
お願いしているんだけどね、一体どうなる事やら

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:36:45.81 ID:+qfujYGQ.net
PS4の First Limited Packみたいなもんか?

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:38:52.17 ID:/xUQ8q66.net
受注生産って基本的に車はどれでも受注生産だろうに。
生産台数に限りがあるってホントかよって感じだが。
買いたいが今乗ってる車のローンが終わるまで買えないとかの理由がある購入見込み客は蔑ろにするのか?
流石にそんな事はしないだろ。
限定生産するならNSXとかの方が現実的だと思うが?

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:40:59.76 ID:SZBbOgYM.net
>>260
NSXは割に合わないだろうし限定生産はあり得るな。
S660(仮)は受注が順調なら売り続けるから心配は要らん。
早々に生産終了するにしても終了予定の発表があるから買いそびれることは少ないと予想される。

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:42:13.45 ID:nlhYSjYv.net
たくさん売れる大衆車は受注関係なく見込みで
ばんばん製造しちゃうかと思ったけど、違うのか

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:43:09.57 ID:Hcxk3XRy.net
完全受注生産ってことですかね
今のホンダだったらありえるような気もしますw

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:43:40.87 ID:Ci88w6ph.net
限定生産の660万て聞いた
もう俺はあきらめた

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:44:21.39 ID:5ZELn+/g.net
CR-Zも受注生産だったよ

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:46:50.36 ID:uetM5G3X.net
なんか予約に乗り遅れて納車遅くなるのは勘弁してほしいな、
発売日に乗りたいのに

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:49:10.80 ID:ZFaocCKs.net
限定車の660台って嘘情報だよな?
ホンダディーラーって1000店舗くらいあるんだろ。
1台も確保出来ないディーラーがあったらマズイと思うが。

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:52:37.16 ID:/xUQ8q66.net
>>262
基本的に製造メーカーってのは在庫を嫌がるもの。車に限らず。

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:53:41.14 ID:/xUQ8q66.net
>>267
無限RRや無限CR-Z RZとかは販売出来る販社が限定されてた。

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:54:14.74 ID:SZBbOgYM.net
>>267
そんなわけ無いに決まってんだろ。
コペンみたいに10年くらい売るよ。

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:56:55.22 ID:uetM5G3X.net
限定車ってのは無限バージョンかな、そうすると有り得る話だね

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:00:01.17 ID:ZFaocCKs.net
>>269
マジか。
その販社はどうやって決めてるんだろ。

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:07:36.31 ID:LhoPfp4m.net
お前ら高齢者って毎日が楽しくて仕方ないよなw

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:08:14.66 ID:5ZELn+/g.net
系列ごとに割り振られる台数が決まっているんでしょ

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:18:47.48 ID:/xUQ8q66.net
無限限定車なら64馬力オーバーで出せるな。自工会関係ないし。

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:34:55.40 ID:0arofr5f.net
766 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/12/20(土) 21:23:50.33 ID:XhrpwhYz0
乗り出し270万で5月発売なんですね?
即予約すれば6、7月には乗れそうか。

ロードスターは乗り出し270万らしいからそっちにするわ

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:38:58.34 ID:f42Gp0Dc.net
世界一のスポーツカーとガラパゴススポーツカーを比較する人はいないよ

普通はロードスター選ぶから

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:45:39.79 ID:JjMqtoJs.net
>277
世界一のスポーツカーってw
ボーロスターがw
RX7ならまだ分からんでもないがw

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:55:21.74 ID:EbZ4zYJu.net
>>278
そら八神純子の歌やろ

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:59:44.53 ID:JjMqtoJs.net
>279
そんな歌しらん。
何歳?w

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:10:36.12 ID:72fuMUTu.net
>>270
自社生産なら金型とか保管するにも場所だけあればいいのかも知れないけど、八千代に出すとなると八千代に保管料みたいなものを払わなきゃいけないんじゃないかな?

となると短期生産にする理由はあるんじゃない?
実際どうなのかは知らんけど。

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:19:32.24 ID:NpbH0Zqy.net
>>280
https://www.youtube.com/watch?v=pV6HRM5gYdM

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:26:11.91 ID:cCVRNKZw.net
少なくとも後1年以上乗れないのは間違いない。受注が多いなら、一見さんはそもそも売ってくれないかもな。
そもそも、詐欺660ってコンセプト以外一切情報無いんだよね。もう5年以上も。
普通レベルに頭のまわる人間なら、売る気のない客寄せパンダで発売中止折込済みなのはすぐわかる。

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:27:41.61 ID:UfSA8IeY.net
>>278
この種のクルマでは一番成功してるんだから
速さでは推し量れん魅力、トータルバランスの良さ

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:37:42.85 ID:W2hyHFzC.net
>>283
おじいちゃん、今年はまだ2014年ですよ?
2018年じゃありませんよー?

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:41:50.66 ID:IPZA4rIs.net
リアのコブ無し、幌仕様が出んかなぁ。

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:59:29.79 ID:K9xWiUik.net
リコール絶賛更新中のカス企業は一味も二味も違うな〜
ダイハツやスズキは前に進んでるのにな〜

クズとそれに隷属する負け犬が必死だ(大爆笑)

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 01:30:06.93 ID:2Ztk5yH8.net
軽のS660が1500〜2000ccのロードスターと同じ値段なら
超スゲースーパーカーに仕上がってるって事じゃん。
スーパーカブじゃないよ。

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 01:39:26.90 ID:lBgmMhM/.net
電動RHTのコペンが170万なんだから160万くらいじゃなきゃねえ。

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 01:58:52.03 ID:Gk6lPjYU.net
>>269
しかし売れ残って雨ざらし展示

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 03:25:47.39 ID:QEt5zWCB.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 07:47:55.07 ID:1/gtTmjn.net
200万円の軽が売れまくる一方、約120万円の乗用車「サブコンパクトカー」がさっぱり売れない
http://ereeto.jp/blog-entry-312.html

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 08:29:35.04 ID:ettd8AVb.net
s660予約
仮予約しました。
限定車240〜250静岡で2台入るか入らないとか?(内装と一部エアロが違うだけだとか?)
ここを選択→中間グレード210〜220本皮かシンメトリー本皮の内装選択、ベースグレード205〜210ファブリック内装。
6MT、CVT(パドルシフトの有り無し)スマホ連動ディスプレイの有り無し、色ホンダのイメージカラー、

今回、ホンダと付き合いがありホンダからの乗り換えじゃないと予約は出来ないと言われました。
生産台数が非常に少ないらしく一般のユーザーが手にするには2016年頃だそうです。
ホンダの販売戦略はコペンをライバルと思っていないみたいですね。
NSXを売るかの様な販売の仕方です。

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 08:55:36.99 ID:IPZA4rIs.net
ファブリック、6MTのベースでいいや…
ベースグレートだと色は白か銀?

エアロは、無限から出るやろ。

オーディオのスペースが気になる罠。

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:06:54.33 ID:YYyC35qs.net
ここ数日で予約報告が大量に来ている
担当営業から連絡が来てない奴は上客と思われてないから

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:22:40.75 ID:Iu6bMWYF.net
うーむ、冒頭から限定車も込みで少量生産数量売りにして、
射幸心煽るようなやり方はいかがなものかと思ってしまうが、
乗り出し最低でも諸費用込220は用意しておけと…。
アンチが250とか言ってたのねーよボケと思ってたが、実態遠からずか。
頭冷やして実車触れるまで冷静に見よ。

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:37:13.95 ID:UfSA8IeY.net
軽なのに割高だし屋根が面倒だし、需要があるのかおっかなびっくりなんでしょ
ロードスターみたいに良いものをつくれば必ず売れる、という自信は持ててないのでは

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:41:47.32 ID:7LWTTbxm.net
ビートと違うというならなお更おっかなびっくりなんだろうな
ビート、ほんとに台数からするとやたら見かけるもんね
あのオーナーがこぞって乗り換えてくれれば安泰なんだろうけど

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:49:00.00 ID:IPZA4rIs.net
BEAT乗りからしたら、BEATに愛着あるからね。
2台並べて置けるなら置きたい。

乗り出し220万も、下手なトールワゴンが、
車両で180万なご時世だから納得する。

BEAT発売当時は、車両138万で、
最高価格の軽
なんて言われてたんだがw

BEATは、オーディオ、リアキャリア、トノカバーの
オプション付けて175万の支払いだったわ。

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:54:25.63 ID:cCVRNKZw.net
>>298
ビートをS660何ぞと一緒にすんな、がビートスレの定説

S660の本番は、初期型が目の肥えたホンダユーザーに評価されて、その反省を活かして作られるEV以降だろうな。
元々EV-STERがコンセプトなんだし。
そういう意味で一見さんお断りでも仕方ない。一般人が買えるのは一年以上掛かるだろう。
とり敢えずコペンかNDかビート辺りを買って、一般向け販売になったら乗り換える位のスパンでいいのかもね

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:00:40.02 ID:UfSA8IeY.net
ビートも初代ロードスター同様、幌の開閉が面倒くさいんだな
ビニール製のリアウィンドウをファスナーで閉める仕組のやつ
だんだん劣化してきて白く曇って何も見えなくなるというお約束
社外製のガラスのやつに換装してるオーナーもいるだろうな

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:05:42.95 ID:IPZA4rIs.net
>>301
ロドスタは知らんが、BEATなら大して
苦にはならんよ。

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:19:30.30 ID:UfSA8IeY.net
EVなら変速装置なしで下からトルクがあって滑らかに加速するし
外装と内装の近未来的なイメージによくマッチしているといえるな
問題はバッテリーをいれる場所と重さ、航続距離がどれくらいか

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:29:35.41 ID:UfSA8IeY.net
>>302
>>302
あの旧式の幌に慣れて苦にならんツワモノなら
コロコロ式の幌でも苦にならんか
むしろ短時間で開閉できて便利じゃんみたいな

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:01:50.50 ID:YYyC35qs.net
ビート乗りだがファスナーは開かない
あれ閉めるのが大変
そのせいでスクリーンに折り目が付いてしまったが

巻き取り式は期待している
開け閉めが楽な気がするし、幌で必要な骨組みも不要で軽量化や耐久性が良さそう

幌は消耗品だから簡単に変えられる方がいい
幌は骨組みから変えると数十万円かかるしなぁ
サビサビだから変えたいけど変えられないわ

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:57:47.62 ID:db0K0zVt.net
NDロードスターは乗り出し270万で幌の開閉も一瞬(2〜3秒)だからそっちに決まりだな

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:08:18.64 ID:IPZA4rIs.net
クルクル屋根は、乗り降りせなかん。
それが不便。
ビートなら半身乗り出して、手を伸ばせば幌閉められる。

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:54:48.47 ID:bzg6k0HS.net
>>307
お前どうせ助手席に乗せる人なんていないんだから
外した幌は助手席に突っ込んどけばいいだろ。
これなら乗ったまま開閉できる。

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:06:35.52 ID:FK+QVGK6.net
ホントに何で屋根風呂の蓋にしたんだか馬鹿なのかよホンダ

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:11:50.00 ID:zhk5Sgmx.net
クルクル屋根の折り目の耐久性は?
5000円位なら毎年買い替えてもいいがw
黒一色じゃなしにいろんな色出してほしい
ボディ同色とかツートンとかその日の気分で変えるとかw

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:17:53.95 ID:ettd8AVb.net
これと同じ感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=rQQxGa5r6Rs

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:22:28.80 ID:FK+QVGK6.net
>>311
めんどくせー!w

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:29:34.54 ID:14mjej63.net
オープンで乗りたい
でも、風呂蓋ならハードトップのクローズのがいいかなと思って躊躇してる

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:39:53.30 ID:UfSA8IeY.net
遮音性はどうなんだろうな

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:00:47.00 ID:QsLlhN7M.net
>310
新車の幌がやられる頃には無限あたりから
オプションのハードトップが出るんでは?

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:00:03.97 ID:IPZA4rIs.net
S660発売に合わせて無限から、ハードルーフが出るでしょ。

ホンダアクセスから、出る可能性も。

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:03:24.01 ID:scEAhjSd.net
限定生産とかほざいてたヤツがいたが実際は少量生産だからな。
今までは受注との兼ね合いをみながら生産数を増減していたがS660からは固定生産方式を採るって事だそうだ。
今までは発売初頭はオーダーがバンバン入ってきてそれに合わせて生産数を増やしたりしてたがそれはもうやらないって事。
これはS660に限らず、他のメーカーも今後同じ方式になっていくだろうとのこと。と言うかやっている所は既にやっている。
肝心の発売は3月以降で発売ギリギリまで実車のお披露目はないってさ。

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:19:10.37 ID:NjRhsMtc.net
>>314
オープンカーに遮音性の心配するなんてゴム無しで性病心配するようなもん

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:32:25.62 ID:UfSA8IeY.net
とりあえず屋根がつきます程度の気休めでしかない安っぽい投げやりな設計じゃないといいがな
ロードスターは少なくとも前モデルより必ず改善してくるだろうな

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:40:12.71 ID:UfSA8IeY.net
>>317
なんでそんな秘密主義なんだよ つまらん
さんざん待たせてるんだから情報を小出しにしてワクワクさせろよ

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:43:34.47 ID:1sKVXDzp.net
>>320
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/a/n/hanatarou358/20100321070334874.jpg

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:00:19.64 ID:scEAhjSd.net
>>320
生産効率の都合だろうね。S660に限らず新型車は初めは大量のオーダーが入ってきて暫くすると全く入らなくなる。
そうなると工場の生産効率が著しく落ちるんだな。売れている時はライン残業や休日買い上げで稼働させてたけどオーダーが減ってしまうとライン調整が入ることも多い。
コンスタントに各車モデルチェンジをしてつなぎ合わせれば安定傾向に持って行けるが今回のフィットの様なことが起きると安定したライン稼働が難しくなる。
生産数が落ちても人件費は変わらない。それを出来るだけ無くしていこうと言うことだろう。
だから初めは1年待ちとか普通にあり得ると思う。

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:04:55.42 ID:o5m7C5kH.net
>>317
昔スープラがそんな事言ってたね>固定生産台数
それでバックオーダー抱えることも無く、売れなかったが

S660みたいな端からマーケットの小さなクルマならともかく、全体をそうして行こうと言うなら、
実際問題としてすぐ根をあげると思うよ
当たり前だけど、買いたい人が居る時に売り物を用意するのが商売というものだし、近年の管理技術の進歩で
それもさほど手間でないし


ちなみにやってるとこってどこ?フェラーリとか言うのは勘弁してw

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:05:23.86 ID:2Ztk5yH8.net
そりゃロードスターの正式発表前に予約数を稼いでおかないとねぇ。

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:15:47.29 ID:ettd8AVb.net
hide ?@hide_medium 46分46分前

ディーラーから電話があり、 本日S660の仮予約をしました。 すでに100台程予約が有るらしい。

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:34:49.75 ID:FK+QVGK6.net
何だよ仮予約ってちゃんと発表しろよホンダ

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:06:53.41 ID:IPZA4rIs.net
ロドスタ信者は巣に帰れば?

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:07:55.28 ID:7C/8iohw.net
仮予約ってのは要するに意識調査だよな

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:10:04.63 ID:ughWKZ13.net
>>325
156cmがどうかした?

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:13:50.53 ID:97b6UgH4.net
ニッチな車は需要が初動に集中するから、品薄煽りで受注を掻き集めて売り逃げる作戦だろう
土壇場まで実車を公開しない辺り、洒落にならないコンセプトからの劣化があるのだろうよ
短期間にラインを集中稼働して在庫貯めたらストップして別ラインに切り替え
今はほとんどのメーカーがこの方法を取ってる

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:18:07.83 ID:UfSA8IeY.net
キャンセルの嵐にならないといいけど

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:20:19.74 ID:TKwQUp6h.net
S660の生産は八千代工業。
現在、乗用車の生産は本隊に召し上げられ、軽商業車のみ。
人も限られ、S660の余力は、そんなにないと思うよ。

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:26:03.20 ID:UfSA8IeY.net
>>330
エンジニアやデザイナーが自信に満ちた笑顔で
お披露目したあっちのメーカーと対照的だなあ
ファンサービスがなっとらん

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:26:51.86 ID:YalqzKJE.net
>>293
>>325
僕も本日S660の仮予約??をディーラー(旧ベルノ店)でしてきました(東海地方)。
グレード等の選択はできず、「注文書」に署名し優先的に販売するというものでした。
販社向けの説明会が12月中旬にあり、その際S660、シビックR、N-ONE(スポーツモデル)の説明が若干あったとのこと。
価格は210万〜250万ってことでよくわかりませんでしたが、様子見てから購入するにしても値引き等は一切ないだろうから思い切って注文しました。
しかし内金等を納めていないので、どこまで効力があるかは不明です。
また自分以外にも既に数名が仮予約??をしているとのことでしたので、発売直後の納車とはならないかもしれないです。
これまでずっと再販ランクル70と迷ってましたが、ナナマルは諦めることにします。

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:31:23.97 ID:1sKVXDzp.net
200万オーバー確定っぽいな
それで64psならNDロードスター買うわな
そういう層向けに限定無限モデルで64psオーバーを謳って販促か
そっちが300万近くまで行ってもマニアは買うんだろうな

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:34:42.05 ID:ughWKZ13.net
>>334
そもそも、正式に販売が確定してない商品に内金とるのは違反なんだ。内々に確定しててもね。メーカーが正式な販売予定日を発表しないかぎり、予約てのは"予約整理券"みたいなもの。

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:35:47.09 ID:ettd8AVb.net
このスレ、ロードスター買うわ、ロードスターのほうがいいわってレスが何かあるたびに書き込まれるよね
工作員なの?

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:38:35.92 ID:SvAIDpCf.net
>>335
うん、買うよ。
お前はもう来んなよー。

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:38:44.84 ID:ughWKZ13.net
ちなみに、無限バージョンでも"レース専用車"扱いでなければ自主規制(64ps)の対象な。
逆輸入のかたちをとれば回避可能だが。

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:42:36.74 ID:ettd8AVb.net
ちなみに、自主規制って自工会の自主規制であり、無限は関係ないけどね

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:44:06.18 ID:ughWKZ13.net
序にいうと、現行のホンダ軽エンジンでは100psなんて無理。S型ベースに大幅な補強をいれても、100に届く強度は無い。

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:48:52.71 ID:ughWKZ13.net
>>340
"レース専用部品"としての提供は可能だけど、"公道用コンプリート車"としての販売は無理。睨まれるリスクが大きすぎ。

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:51:53.07 ID:FK+QVGK6.net
しかし外形も内装もスペックも教えないで仮予約って恐ろしいな
ちゃんとキャンセル出来るならいいけど

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:53:24.61 ID:ettd8AVb.net
それが何故輸入だと許されるんですか?

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:09:56.67 ID:EX3Spxu5.net
まぁ、ディーラーも久しくスポーツモデルなかったから、何台発注していいかよくわからなくて、仮予約とかとってるんだろうね。

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:11:58.84 ID:Iu6bMWYF.net
最初から限定商法で行くとか、内容公開もない内から人間選んで予約開始するとかで、
却って何か冷めてきたよ俺は。
ホンダのこの手のモデルは大体2年毎に大きなMCあるから、内容良けりゃ、
2017年ぐらいに検討する程度の認識持っておくわ。

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:15:12.59 ID:scEAhjSd.net
すれ違いだがCIVIC TYPE-Rが来年秋発売確定。
逆輸入で1000台限定。
パフォーマンスは初代NSXのラップタイムを上回る。
まぁFD2Rの時点でNSXとの差は微々たるものだったが。

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:18:19.39 ID:c6bSluHf.net
EVがどうのこうの言っている奴がいるけど
MRの軽EVと言ったらiMIVEがあるから
あれ乗って見ろ
時速50kmまでは気持ちいいけど
それ超えたらドンドンパワーが無くなり
時速70km以上なんてスカスカだぞ

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:18:38.69 ID:ughWKZ13.net
>>344
本拠が国内に無いからでし
序に、摩擦が怖いから。
バイクでも、かつては"現地法人からの逆輸入"のかたちで自主規制を突破してたでしょ?

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:19:59.72 ID:97b6UgH4.net
軽でEVなんてメリットないから
普通にガソリンエンジンで30km/l達成した方が遥かに財布にエコ

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:44:15.60 ID:SvAIDpCf.net
@nelnia: ホンダカーズ愛知でもS660の割り当て400台しかないらしく、すでに半分近くプレ予約入っているとのことなので、気になる人は近くのホンダカーズ愛知にゴー(ステマ

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:56:31.60 ID:OfxbFKK6.net
>>347
確定じゃなく予定。10月予定

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:57:16.47 ID:M+ekgrV9.net
すまん、軽セブンでよくね?

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:01:34.84 ID:IPZA4rIs.net
>>351
はひゃ、もう半分埋まったんか…
仮予約すっかな。

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:05:43.70 ID:dO4eWJ2K.net
雪国在住で欲しいと思ってる人居る?


それと、コレ系の車を1stカーにするのは、かなりキツいよね?

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:19:54.70 ID:scEAhjSd.net
>>355
ファーストカーがS660でセカンドカーがヴェゼルとかでもいいんじゃね?

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:28:57.23 ID:2use4ows.net
>>355
コペンもだよな −−

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:35:19.92 ID:ettd8AVb.net
********************************************

いつも大変お世話になっております。ホンダカーズ○○ ▲▲店の店長☆☆でございます。
さて、12月20日より、次期オープンスポーツ軽(S660)仮名の先行予約を開始いたしま
した。
数年前から話題のオープンスポーツ軽の為、生産台数に対し、多くの販売が見込まれます。
よって、先行予約順により発売開始後にオーダーを行います。
発売予定は2015年春、予定です。まだ、発売日や価格、装備、グレードなど詳細は決まって
おりませんが、昨日12月20日の予約開始から約一日で自社だけで約180台の先行予約が入
り夏頃納車予定の枠は終了いたしました。2015年内納車予定の枠は残り200台ほどになり
ます。
気になっておられるお客様、詳しくは担当営業までお気軽にお尋ねください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社ホンダカーズ○○ ▲▲店
〒***-**** ××市××*−***
             ☆☆☆
TEL 0***-**-**** FAX0***-**-****
E-mail *****@honda-auto.ne.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*******************************************

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:37:38.53 ID:/mytN+pP.net
>>355
山形の豪雪地でビート乗ってたよ。
除雪されてれば全然大丈夫。駐車場からどうやって出るか、会社の駐車場にどうやって入るかが問題。
折りたたみスコップと長靴必須。。
ちなみに車埋まるレベルの雪降っても幌は潰れなかった、自宅のカーポートは潰れたけどな…
無理では無いけどかなり辛い思いをする事は間違いない

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:53:52.30 ID:IPZA4rIs.net
>>355
アクティバン4WDとの2台がオヌヌメ

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:01:00.60 ID:2use4ows.net
>>359
>>ちなみに車埋まるレベルの雪降っても幌は潰れなかった、自宅のカーポート
は潰れたけどな…

ビートの幌 すごい ^^

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:32:12.59 ID:Rjspu7xO.net
しばらくスレ見ない内にひっそり仮予約www
しかも詳細すら公式発表しない内にwwwwww
なんだか詐欺みたいな話

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:38:39.73 ID:IZypTC7e.net
>>362
まだ初期生産分割り当てに間に合うかもしれないですよ。

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:43:49.39 ID:5aNEWmDD.net
今の時点で仮予約って…有り得ないだろ。

お前らは、相手の異性の顔も声も性格も趣味も頭の良さも体つきも嗜好もアッチの相性も、
すべてをまったく知らないうちから結婚の約束をするのか?

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:46:35.37 ID:SsLdcXKJ.net
>>364
同意。姿形すら確定していないのに結婚?

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:49:53.89 ID:SvAIDpCf.net
>>364
>>365
クルマ買うくらいで大袈裟なwww

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:51:55.35 ID:SvAIDpCf.net
>>362
くやしいのうwwwwww

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:53:35.97 ID:RpvawkgL.net
とりあえずアルトRSが発売されてからでもいいんじゃ? 
アルトワークスの再来だったらアルトにしたい

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:55:19.70 ID:1sKVXDzp.net
今の流れはどう見ても「出来の悪い車に仕上がってしまった。これではアルトターボよりも遅い事は目に見えている。しかも軽自動車らしからぬ価格になってしまった。レビューされて酷評される前に売り切ってしまおう」としか思えないんだよな
俺はEV STERの頃からホンダの新型軽スポーツに期待していたのだが、不祥事続きといい最近のホンダには不信感が募りっぱなしだ
そもそも、エコ重視の糞エンジンベースというプレミア感ゼロなのがホンダらしくない
初代コペンみたいに専用エンジンで作ってほしかったわ

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:57:29.89 ID:cCVRNKZw.net
今更になって仮予約の事を知った情弱は来年まで納車待ちざまぁw
アンチ扱いしてホンダはそんなことしない><とか言ってるからディラーに舐められるんだよ。

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:58:24.24 ID:/5loTwER.net
>>364
他はともかくあっちの相性を妥協してしまったことだけは長らく後悔していた。
xvideoが全て解決してくれたけどな

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:59:07.79 ID:/5loTwER.net
>>370
年内に納車してもらうつもりなのかw

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:05:50.03 ID:IZypTC7e.net
予約特典でS660ミニカーとかもらえないかな?
N-BOXやN-ONEの時はもらえた人がいたみたいだし。

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:07:16.30 ID:4Mx7d0jh.net
>>364
MRで660ccターボで6MTのオープンカーでデザインはコンセプトに近い
これだけ情報が揃ってれば全てが揃わなくても予約して買う価値アリだろ
世界中探しても現状じゃ有り得ない唯一無二の車だからな
出来損ないのコペンや軽自動車前面に押し出したアルトとか比べる車じゃねぇしw
他メーカーに出来るモンならやって見ろと言いたいw

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:08:28.70 ID:tqarwWWq.net
販社が違う2つのディーラーで確認したけど、仮予約の話なんて無いって言われたぞ。
片方は20年来の付き合いだけど。

ここはウソつきの集まりなのか?

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:24:23.26 ID:sKCjvreh.net
>>364
でも処女は確実なわけだし
嫌いになったらいつでも離婚して新しい嫁もらえる

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:34:45.06 ID:UfSA8IeY.net
>>374
エンジンレイアウトやらエクステリアで釣られても
まあ実際に乗って走ってみてなんぼだけどな
唯一無二であっても運転して楽しいかどうかはわからん
いかんせん情報が少ないから予想もできやしない

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:36:40.85 ID:Iu6bMWYF.net
得意げに予約した云々言ってる奴が、ステマに見えて仕方がない。
天下のホンダがんなことするかよとは思うが、萎えるんだよなそういうの。
中身見ずに買える上得意しか相手にしないって、本当にそういう姿勢なら、
こっちから願い下げだっての。

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:39:10.07 ID:7C/8iohw.net
>>374
その情報鮮度自体、すでに真偽が怪しいんだよw

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:40:28.09 ID:SvAIDpCf.net
え?どんなふうに?

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:41:47.88 ID:SvAIDpCf.net
>>378
別に売らないとはいってないんじゃ?
早い者勝ちはある程度しょうがないだろ。

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:42:20.75 ID:davIdOdz.net
>>358
ひでえ文文章力だなw

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:48:25.13 ID:scEAhjSd.net
オーダーの予約云々やってるのは個人ディーラーだろう。
直営店ではまずそんな事はしない。
直営店以外はノルマや見込みを把握するのにエサ撒いてやり繰りするからな。
そういう店は大概釣った魚にはエサをやらないだろう。

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:50:06.38 ID:qWj2Dxor.net
予約したいが今お金がない
ディーラー的にはローンの方が喜ぶのかね

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:52:38.29 ID:7LQtXAws.net
>>382

っ□
鏡 (笑)

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:54:00.97 ID:4Mx7d0jh.net
>>377
ビート作った会社だから大丈夫だろw
それ知ってるやつらは予約してでも手に入れたいんだろ
しかも受注生産で品薄状態になる事は確実だからそこ考えても意味ある

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:55:48.46 ID:scEAhjSd.net
>>386
車なんてどれも受注生産だ。
S660の場合は少量長期生産だ。

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:58:51.73 ID:UfSA8IeY.net
まえに5年製造するとか言ってなかった? ビートが5年間だった

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:03:11.00 ID:lBgmMhM/.net
>>386
ビートの頃はまだ宗一郎生きてたんだよなあ。
あの頃のホンダと変わってなけりゃいいけど

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:08:57.57 ID:q5fxP6IH.net
>>387
そりゃ初耳だわ!w

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:10:53.34 ID:8WS6ehl6.net
>>383
ホンダカーズ愛知って直営店じゃないの?

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:13:58.93 ID:Q5R9dyMt.net
俺も予約の件、気になって聞いてみたけどまだ始まってないって言われたよ
そんな上客だけが予約始まってるなんか有り得ないってさ
ただCVTと6MTは有るって

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:28:28.12 ID:YrLElisd.net
>391
直営だよ。俺も今日の13時頃予約した。
他2系列も聞いたが、「まだそんな話はない」
と言ってたよ。
ちなみに仮予約だから情報来た時点でキャンセルできるし、
オーダー入れるまでは納車の順番は分からない。
ちなみに今のままの順番でも10月と言ってた。。。

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:29:58.17 ID:EvW5uh8X.net
なんか今までの情報見る限りだとディーラーによって予約の受付はまちまちなのに既に受注枠はいっぱいに近いってことかよ
それで実車を目にするまで予約を迷ってたら2015年中の納車も危ういんだろ?
もうホンダオタ以外はお引き取りくださいってホンダ自身が言っているかのようだ

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:33:00.41 ID:GNi6oYMA.net
まぁ、地域によって対応が違うんじゃね?

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:47:54.47 ID:++ytbz2q.net
せめて外観だけでも公開してからじゃないと、公平性欠いてるよな
まぁ、2015年中に車検の関係で他社から乗り換えたいと考えてる人間、
要らん無視っていうならそれはそれでいいけどさ

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:00:45.76 ID:azucZLKP.net
仮予約1番の人が発表後にモタモタしてて、仮予約2番の人が発表後すぐに契約した場合どうなんの?
1番の人が契約するまで2番のオーダーは工場に送られないって事かね?

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:01:49.73 ID:8WS6ehl6.net
>>394
枠は系列単位だからそれで受注枠がいっぱいになるわけじゃなかろう。

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:13:14.06 ID:LXPwJakM.net
>>397
正式注文した順でしょ。
だから仮予約なんて大した意味はない。
ホンダがs660の正式予約開始日に朝行って注文かければ納車順では上位に行くよ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:14:12.26 ID:4BnxDFWe.net
ハードトップは3分割にして欲しい。
カプチーノのみたいに。

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:49:01.26 ID:3WD2gNOF.net
仮予約は販売会社の判断。

オーダー順では、あるが初期の見込み生産の在庫がはまれば納車は早まる事は在るわな。

嫁がFIT3を買った時は、見込み在庫に
うまくはまり、納車は早くなったわ。

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 03:53:48.62 ID:cChgcQKB.net
みんなスゴイなぁ。
そんなに早く欲しいんだ?
初期型なんて走る実験室みたいなもんなのに
マイナー後のモデルの方がよくない??

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 04:20:53.38 ID:OJxk2rUJ.net
ビートはマイナーチェンジでレッドゾーンが500rpm上がったんだっけ。
S660もマイナーチェンジで80psから100psまで上がりそうだしね。

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 04:23:35.02 ID:d8vTkNa+.net
マイナーチェンジするほど長く生産するかね
後期型になると外観がダサくなること、あるある

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 04:30:26.84 ID:0DKjpPap.net
>>403
ビートは最初から8500で、そもそもマイナーとかする前に生産中止でしょ
特仕の青と緑があるだけ

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:03:42.13 ID:duMHf602.net
今の後期型は不具合改善車だからな
初期型は公道テストカーだよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:15:09.00 ID:9MWQMRzV.net
俺はマイナー後の特別仕様車狙いなのでお前らバンバンクレームあげてホンダにまともなS660を作らせてくれよな

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:37:45.06 ID:VA3pGFvh.net
>>407
製品アーカイブによると
まともにマイナー来たのS2000くらいだよ

ビートって年次改良は有ったの?

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:03:36.26 ID:duMHf602.net
糞ニッケルからリチウムに変わった車があっただろ
公道テストカー乗りがバッテリーだけどうにか変えられないのか、とか嘆いてた車が

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:11:42.94 ID:ZkG04KRF.net
ビートはマイナーチェンジしてLSDとかついたモデルがあるよ

ただし10台程度しか存在しない

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:14:34.50 ID:4vcGvGou.net
品薄商法とか・・・・余程自信無いのか、採算割れが怖いのか・・・。
とにかく、汚い売り方だな。

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:37:52.88 ID:d8vTkNa+.net
S2000は9000回転に拘り4気筒NAなのに250馬力もあるという
尖ったものを作ったものの後に実用性のために
マイナーチェンジでトルク重視に改変することになった

結局当初のこだわりを捨てた技術バカの自己満足クルマだった
そして電動ソフトトップというラクシュリー指向なくせに
エンジンは過剰にレーシーで何をやりたいのかわからない

クルーズドボディで小さい排気量にすれば常用でも回せるし
もっと軽くて楽しいクルマになったのに無駄にこだわって
レース屋としての技術を誇示したがるのがホンダの悪いくせ
S660とS2000の間のクルマをつくればヒットするんですよ

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:42:00.78 ID:RDxxLQBs.net
>>347
初代NSXって何年前だ?
タイヤの進化は素晴らしい。

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:44:22.78 ID:DBoA65un.net
東京中央の担当営業には動きがあったら知らせろと言ってるが
まだなにも言ってこない。
過去数台買ってるし自分では一見客のつもりではないんだが。

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:11:59.08 ID:kMuurnJJ.net
>>414
受注集める為のステマだから気にしない
現物御披露目もせずに予約受け付ける訳がない

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:18:15.84 ID:8WS6ehl6.net
>>414
だから地域によって違うから気にすんな。
予約報告あがってるのは愛知とか静岡だ。

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:24:47.22 ID:6ZoSSYI5.net
>>414
連絡ないって事はホンダ本体からディーラーへの通達なんて何も出てないんだよ。
予約開始日決まったらちゃんと連絡くれるよ。

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:36:22.39 ID:hz/lsFX9.net
仮予約
ディーラーに納車した分の順番付けするだけで
メーカーへのプレ発注ではありません。

ディーラーへの納車数は販売実績で按分されるので
早く欲しければ大きい店舗へ行きましょう。

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:53:27.17 ID:R4VsNauX.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/123/948/e2be4a8fb6.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/123/949/937fecc928.jpg

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:18:13.12 ID:jwObkGRz.net
趣向性の薄い車貼ってどうした?

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 11:01:42.81 ID:d8vTkNa+.net
アルトは別の意味で趣向性が強い
つ 弄る前提としての安いベース車
MRはメンテナス性はまず良いとはいえない

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 11:34:44.81 ID:5HlfXYuM.net
ボンネット高そうだね。

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:12:31.64 ID:jwObkGRz.net
普通のどこにでもあるFF4人乗り軽じゃん

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:50:54.45 ID:O3jGGqd9.net
>普通のどこにでもあるFF4人乗り軽じゃん
アルトRSターボより推定200〜250kg重いから、
S660のスタートダッシュはどうしようもなく遅い。

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:54:17.59 ID:i91Jongk.net
>>424
イミフw

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:57:21.52 ID:jwObkGRz.net
>>424
んなもんオープンである以上分かりきってる事だろ
単純な速さだけ見れば屋根開かない方が良いわ
でも、速い車がほしいのであればいろいろ足枷ある軽じゃなくても良いよね

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:18:37.37 ID:L8f9P6O+.net
ディーラーが期待しないでって言ってた
はなから売る気ないみたいだし、出来は今一らしい
まあアルトに行くかな

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:25:59.15 ID:jlVRB6Q0.net
アルトでもいいって人はこの車に何を求めてるの?

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:46:13.42 ID:L8f9P6O+.net
楽しさかな
走りが楽しければ何でもいい
ある程度は値段考慮してね

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:49:37.50 ID:3WD2gNOF.net
スペックでは言い表せない楽しさが、
BEAT同様にあれば良い。

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:02:39.09 ID:GMQzKtXr.net
>>414
うちも同様に数台購入してるディーラーに購入意思は伝えてるが何も連絡無し。

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:13:57.55 ID:d8vTkNa+.net
>>425
慣性の法則、重い物は止まっていよとする力が強い
したがって動かすにはより強い力がいる、常識だろ

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:18:00.11 ID:3WD2gNOF.net
>>432
スズキの販売店行けばええ。

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:25:04.30 ID:d8vTkNa+.net
外観しょぼくても直線番長にしても軽さに勝る魅力はない
という価値観もある、俺はべつにアルト欲しくないが需要はわかる
ビートより重くて依然として同じ馬力で楽しいのか、というと微妙

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:25:38.28 ID:R4VsNauX.net
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://img.response.jp/imgs/zoom/807398.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/807480.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/807397.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/807402.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/807401.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/807400.jpg

スズキは12月22日、軽乗用車『アルト』に約10年ぶりにターボモデルを復活させることを明らかにした。

本田副社長は会見でアルト RSターボについて「高剛性の軽量化ボディによる最上の走りを楽しめる軽を目指し開発を進めている」
「人間と一緒で軽量化すると結構いろいろ良いことがある。それを普通の標準車よりももう少し楽しんで頂ける、
別にかっ飛ばしてというのではなく、軽にもやはりこういうことを楽しめる良い乗り味の車があるんだとお客様に喜んでもらえる車になる」と話した。

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:27:57.61 ID:k3tEgd8G.net
ビートも遅かったが、ライバル車にはないNAならでは気持ちよさがあった
S660の走りにどんな良さがあるのか、今から楽しみだ

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:37:14.31 ID:d8vTkNa+.net
すべてはエンジンを限りある性能でどう仕立ててくるかにかかってる
できれば軽量高剛性を目指して欲しい

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:59:50.26 ID:8WS6ehl6.net
スズキなのにホンダ副社長かよっ

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:33:28.94 ID:qAAs8tpp.net
スズキはアルトみたいなブス車より
C2 カプチーノ2出せ〜

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:57:30.15 ID:d8vTkNa+.net
軽でFRはドライブトレインを開発するコストが高すぎて無理

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:37:26.21 ID:qZuS8VQv.net
RRだと簡単そうだが、
やらないわな。やっぱり…

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:50:20.80 ID:/xUR7J61.net
>>441
外車で良ければ次期トゥインゴがあるぞよ

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:54:01.05 ID:zOHCapjn.net
自ら首を絞めるアホンダでした〜

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:57:12.67 ID:DODF1xwY.net
>>412
違う。S2000は排ガス規制に対する苦肉の策だった。
ホンダ自身排気量アップは望まなかったが仕方がなかった。

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:50:15.89 ID:gvmcUm7Z.net
>>440
ジムニーのトランスファー除ければ出来上がるよ?リアリジッドになるけど(笑)

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:19:04.05 ID:++ytbz2q.net
うん?今日、例のアルト発売か
…眉唾モンと思ってたが、ベースモデルの610kgってめちゃくちゃ軽いな
600kg台でターボ載せれば、かなり面白い車になりそう

S660はオープン前提だと、重くなるかねやっぱり。自主規制あるから、
クーペで軽く作っておいて、申し訳程度に屋根外れるモデル追加って方法は、
駄目だったのかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:21:45.74 ID:DQCAXdsI.net
買わないが、まさかこの時代に610`なんて軽量実現するとは思わなかった。スズキの本気を見た。
車好きとして、こういう姿勢は高く評価したい。4WDでも700`だからな・・・。
ホンダもせめて800`くらいでS660仕上げてくれ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:27:40.07 ID:GNi6oYMA.net
アルトの内装、安っぽいから安いを通り越して、すんごい安いんだろうな

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:28:19.38 ID:FUnF5e+n.net
流石にN-ONE/WGNより重くてスポーツを名乗るのはどーよっていう意見が内部でもあるだろうし、そうはならないと信じてる。

けどオープンでMRだしね。
軽量化にはネガティブな要素満載だから期待し過ぎないようにもしてる。

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:53:27.49 ID:guf3BHTN.net
>>444
本当に排ガス規制か?
アメリカからの要望とかじゃなかったか?イギリスだかヨーロッパは最後まで2000だったし

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:58:14.51 ID:FrXHTrma.net
900kgどころか1t弱だと思うぞ
ホンダにシャシーやエンジンを軽く造る技術はない
当然燃費に関して2020年燃費規準をクリア出来ないから減税は無しだな

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:24:03.94 ID:8WS6ehl6.net
そうだ、そうだ!
そんなクルマはみんな絶対買うなよ!
予約なんてするなよ!

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:28:24.04 ID:reROeLt4.net
特に限定モデルは絶対予約なんてするなよ

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:29:42.90 ID:Z6/4PozT.net
>>416
岐阜も仮予約してるよ。
>>418
大きい販売会社の方が有利かもしれないですね。

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:37:11.20 ID:8WS6ehl6.net
愛知、岐阜、静岡か。
東海地方になんかあるのか?

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:42:41.18 ID:OJxk2rUJ.net
アルトの発表で完全にスレの勢いが止まったね。

南無ー。

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:48:15.54 ID:++ytbz2q.net
単純に話題ネタ切れのせいかと
予約の話も何か白けるだけだしねぇ

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:51:42.21 ID:8WS6ehl6.net
アンチのレスが減ったからでしょ。

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:54:32.07 ID:GNi6oYMA.net
そうだな。ハヌラー厨もアノレト厨もコペソ厨もいなくなったな。

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:58:26.09 ID:qW9Ny7q3.net
>>458
アンチにまでそっぽむかれたら終わりやで…

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:58:57.12 ID:rNrb5oZE.net
>>457
心配しなくても年明けにはスレがたたなくなるよ
だって世に出ることはない幻の車になるんだから

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:59:22.09 ID:cChgcQKB.net
1t弱のわけないじゃんw
MR-Sの初期型が980kgなんだから
くっそ重くても900kgは切るでしょ。
ただ、本当に900kgならMR-Sの中古を買った方が楽しそうだ。

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:04:48.95 ID:8WS6ehl6.net
次号ベスカ表紙出た。
ファーストエディションだと。

http://i.imgur.com/fCpgn7r.jpg

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:10:01.71 ID:dGFJFlYk.net
まだ予想イラストに見えるなぁ

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:17:44.14 ID:++ytbz2q.net
本当に冒頭から限定商法やるのね。なんだかなぁ
で、やっぱりタルガか。前の株主総会云々のデザインまんまやん

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:22:17.32 ID:yNy7444d.net
>>463
ださい…。

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:26:57.98 ID:GNi6oYMA.net
まだCGか……

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:31:17.58 ID:GNi6oYMA.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A8BVEL0/
これね

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:33:31.99 ID:Xeor7UuH.net
>>463
コペンに何となく似てるw
リアのコブが無い分コペンの方が
数段マシw

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:33:35.66 ID:kl+355r/.net
実車はこれよりダサくなる可能性あるのか…
冷静に考えると軽なんだよな…

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:38:37.72 ID:k3tEgd8G.net
大きい方、晴れ屋
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81nUlYKuOHL.jpg

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:40:51.78 ID:FbSHTPro.net
カッコ悪いw

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:43:24.58 ID:8WS6ehl6.net
何だろうこの違和感。
コンセプトと何が違うとこうなるんだ。

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:43:46.45 ID:q5fxP6IH.net
継ぎ接ぎコペンのキモイやつ見た・・・あれ乗るヤツ勇気あるなw
つかコペン販売絶不調になってきたみたいだが大丈夫かよw

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:44:04.48 ID:++ytbz2q.net
前スレ61
>まんま今のホンダ顔で、昔あったCR-Xデルソルの後部に中途半端に、
コブが付いたデザイン想像してくれ。

これ、内覧会で見た人の感想だったのね
12月情報解禁ってのもあたってた。これでスペック残念だったら…

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:46:43.47 ID:DODF1xwY.net
>>450
規制じゃなくて対策か。
レブリミットを下げるデメリットを排気量で補った。
フィーリングは残念になったけどトルクは上がった。

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:48:04.74 ID:DODF1xwY.net
>>463
相変わらずホイールがださいな。

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:48:45.60 ID:FrXHTrma.net
>>462
NBOXは970kgな
それより確実に重くなるから下手したら1tで収まるかどうか

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:49:49.03 ID:8WS6ehl6.net
わかった。
コンセプトはもっとフロントライトが細いよね?
コンセプトみたいにLEDのラインがないから。
市販モデルこれだったらガッカリだわ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:52:33.20 ID:EPWaTGHH.net
何かカッコ悪くなってんね?

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:58:59.42 ID:U7Hi3aqC.net
充電なくなりそう

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:59:38.02 ID:PLDsyFTg.net
フロントとサイド
スラントしてたのが直立してボンネットずんぐり

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:59:59.79 ID:pOCeE7gc.net
めちゃくちゃかっこよく見えるのは俺だけか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81nUlYKuOHL.jpg

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:00:15.71 ID:aR+f0nIJ.net
アルトRSより遅いんだろうな
なんちゃってスポーツだし
アルトにも負けそうなのにロードスターと同じ土俵にいると思ってるアホが多いんだな

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:02:02.24 ID:q5fxP6IH.net
>>478
内装が少なくなるからそりゃないわ

相変わらずホンダ叩きに人生賭けてるようなのが必死だがグダグダ言わず乗れば分かるだろw
そこらじゅうにあるFFの軽となにが違うのかも

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:02:13.76 ID:wC4zW+Eo.net
オープンは剛性が要るからボディ重くなるししょうがない
自主規制解禁に掛けるしか無い

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:03:17.84 ID:dvuTB9fj.net
なんか、、、
ちとヤバイ?

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:06:23.61 ID:SDv77MrG.net
>>455
そういやホンダの東海ディーラー会社は何かと経済ニュースとかに出てくるな
確かVTホールディングスの経営だったような

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:08:05.09 ID:B8iboleh.net
>>484
車格って言葉を覚えようね坊や
色々乗って見なければ人生詰まらないよw

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:08:27.46 ID:++ytbz2q.net
元々コンセプトが軽規格に収まってなかった不安もあったけど、
やっぱり量産に落とし込むのって難しいんだなぁ
これ、フロントサイドだからまだ少し見られるけど、
フェンダーライン寸胴で、ごついBピラー〜リアガラスの影響もあって、
リアビューが、想定以上にかっこ悪くなってるよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:09:56.32 ID:M/TF/g09.net
>>483
同じ軽ターボでより軽いアルトの方が速いにきまってんだろ
なんちゃってスポーツでもいい人しかこんな車買わない

ロードスターもなんちゃってスポーツには違いないが
制約だらけの軽と同じ土俵じゃ失礼極まりない

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:15:14.49 ID:PLDsyFTg.net
>>491
こいつはbotか何かか?

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:21:32.45 ID:GNi6oYMA.net
だれかナンバーつけてみてくだしあ

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:30:10.48 ID:rNrb5oZE.net
>>477
道衣
変えるしかない

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:33:45.70 ID:++ytbz2q.net
ttp://www.honda.co.jp/RandD/wako/
リアビューは↑参照で良いと思われる

ここ何日かで予約や限定云々で、内心少し焦りあったけど、
これなら無理してでも欲しいという程ではなくなった
夏ごろまでに色々乗り比べて考えよ

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:45:08.88 ID:3WD2gNOF.net
コブ要らないなぁ。
後方視界が悪くなるだけ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:47:28.11 ID:fpaPewaX.net
視界には関係ないと思うよ

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:00:24.03 ID:cBdKMojz.net
え、2月に売るの?こらまた急な・・・

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:00:43.07 ID:kWZ6r3Un.net
今の車の車検が三月だから発売日が知りたいなぁ

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:02:17.75 ID:azucZLKP.net
ホイールが前後異径って噂はウソだったんか

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:10:10.98 ID:EV0cftcz.net
まあとりあえずS660もNEW-NSXも購入確定だぜ!
1/24のプラモデルが出たらだけどね・・・

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:16:08.37 ID:Ir8620RA.net
俺も購入するぜ!EBBROの1/43モデルを。多分出るだろ。

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:17:57.00 ID:2AUWezoI.net
FF並みにボンネットが高くなってるんじゃないか?

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:28:02.41 ID:Y5TZJ5Dt.net
>>483
もうちょっとましなコラ作れよ!

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:43:31.95 ID:qGTHWemk.net
>499
3月には間違いなく納車されない。あきらめろ。

なんか未来からきた初期型セルの顔に似てるな。
明日仮予約取り消してこようwww

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:45:06.10 ID:J5RAqRhf.net
>>495
なんかカ○ッコ悪い

雑誌の表紙と全然違う
車幅が狭くワイド感無し…
車高高い コブ要らない

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:45:49.76 ID:FcnZQx9e.net
>>503
携帯の安物レンズで前から撮ったらこんな感じになるよね。

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:46:16.81 ID:2CUsLq/K.net
>>505
仮予約なんてしてないくせに

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:31:28.88 ID:8IONLGqZ.net
>>483 の画像と似たアングルのコンセプト画像をフォトショで重ねてみたけど、大きな違いはフロントグリルとBピラーのサイドの太さ、フロントサイドのスリットだけだった。

まあいつものコンセプト写真のコラってことですね。

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:33:41.67 ID:mqqeFRxq.net
>>463
セカンドエディションで100ps?

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:46:49.92 ID:QMxWio7X.net
セカンドエディションはクローズドでおなしゃす

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 01:54:20.37 ID:enWDNyPy.net
2015:64ps
2016:80ps
2017:90ps
2018:95ps
2020:100ps(最終モデル)

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 02:24:00.64 ID:SenpqoE2.net
衝突安全性とやらの絡みでウエッジシェイプには出来ないんだって?
にしてもあのグリルはないよなー

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 02:25:49.42 ID:Kmc40zdM.net
また情報は出ないの?

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 02:30:54.57 ID:zxqNGUC0.net
いや、普通にフロントがダサくなってるね。ワロタ、、、

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 02:32:35.15 ID:2CUsLq/K.net
>>514
>>463

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 02:58:22.11 ID:/ZHE9WXS.net
このサイズでオーバーハングからボンネット低くしたら
歩行者に刺さりにいくような形になるから、MRのわりにずんむり
インチアップでサスのストロークが狭くてゴツゴツしてそう
かといってタイヤ小さくするとエクステリアにマッチしないんだろうな

ファーストエディションなんてホンダはカッコつける癖あるけど
要は割高になってしまったから初回数量限定版なんだろう

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:03:03.61 ID:M1k4WbZb.net
2月発売ってことは3月登録に間に合う可能性があるってことかな。
限定車だとやっぱ高めなのかな。廉価版モデルが出るまで待とうかな。

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:16:20.29 ID:ZpjUZRWK.net
>2月発売ってことは
64psを超えるのなら2月発表、4月以降発売じゃないの?

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:16:21.44 ID:czYm1aYd.net
フロント周りは無限のエアロに期待。
グリルや、バンパーは出るでしょ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:17:16.10 ID:P09ChZY/.net
>>463
本当にこんな形で出るのか?
なんか急速に購買意欲が(´・ω・`)

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:17:31.56 ID:2CUsLq/K.net
ファーストエデイションってことはセカンドエデイションもあるとかんがえるでしょう通常は。

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 03:31:31.74 ID:/ZHE9WXS.net
直訳すれば単に初回版なんだが それに対応するのは通常版
単なるグレードの違いで済まないくらい割高なんだろう

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 04:22:56.73 ID:7V9B/sBQ.net
64psです。そもそも、ベースがS型なんでパワーは推して知るべし。
常用0.6kg(瞬間0.9kg)の過給圧を、常用0.9kgまで上げてくる程度でしょう

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 05:13:27.36 ID:jMmwNrCi.net
>>463>>471
しかしまぁ、軽ミニバンにも使えそうなくらいのご立派なフロントグリルですなw
フロントビューとサイドビューの統一感も感じられんし、ツギハギ車か!w

「ファーストエディション」とか、聞こえは良いけど、ホンダの「〇〇エディション」って
特別仕様限定車に使ってた単語じゃないの?
ってことは、「セカンド〜」「サード〜」のたびに仕様を変えてくるわけ?
そんなことされたら「次」が気になっておいそれと買えないよねw

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 06:17:17.71 ID:/ZHE9WXS.net
謳い文句どおりの出来栄えなら
エンジニアは発表したくてうずうずしてる筈なんだが
作ってる人たちの顔や熱意がまったく見えてこんな

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 06:27:06.72 ID:Tv1QlUGJ.net
コペンっぽい

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 06:35:39.07 ID:QMxWio7X.net
こんな時はソースはベストカーって3回唱えよう

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:02:25.49 ID:HAiNeMGxn
タルガのリアセンターにもピラー?
後ろ見えなくない?

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:42:24.16 ID:Ir8620RA.net
市販版初公開て文句が無けりゃ、つーかベストカー(笑)で済めばどれだけ良いか。
前誰かが予想CGわざわざかっこ悪くする必要雑誌側には無いって言ってたけど、
あの時点で緩衝の意図でホンダ側からのリークだったんだろ。
端から限定版なんて、メーカー自身売れるかどうか心許ないって言ってるようなもんだ。

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 07:44:40.86 ID:kjjgRBw+.net
いやむしろコンセプトよりリアが低重心化してないか?
これ見て逆に欲しくなったわ

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:37:56.78 ID:8k5Qc5ly.net
市販モデルでそのホイールサイズなの?
嘘でしょ? リアフェンダーも太ましいままだし。
どっちにしろ実車はまた印象変わると思うけど

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:38:51.74 ID:Ir8620RA.net
低…重心…?すんません、Bピラー周りのせいで私にはそうは見えんですわ。
かくなる上は、Sって名前付けて来るんだからメカ的に飛んでる部分がある事を、
期待するのみ。せめてそこはお願いしますよ中の人。

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:47:02.58 ID:czYm1aYd.net
走らせてナンボやから。

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:51:02.47 ID:jxKqGaCO.net
ドアノブが普通すぎる。
内覧会行った人の報告と矛盾する。
やりなおし。

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 08:58:03.54 ID:4nGfDDl/.net
ドアノブ俺も思った。
見た人絶賛してたよね。
だからベスカ記者は市販モデル見てないだろ。

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:04:30.66 ID:Lnk2eUSs.net
盛り上がってまいりました!
ただベストカーのCGはクソだから信じちゃイカンと思うわ
これよりカッコよい可能性もあるし、もっとダサい可能性もある

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:09:32.14 ID:id8n1EQN.net
カッコいいとかダサいとかより、実車はもっと無難に普通になるんだろうなぁ
Bピラーの形状が相変わらず気になる

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:35:16.43 ID:IActnLoz.net
N箱/発表直前までベストカーで出されていた予想図
ttp://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/018/2018437_m.jpg

ベストカーなぞ当てにならない

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:36:46.36 ID:jb7cDHKA.net
NSXも変わったドアノブ採用してるみたいだけど・・・もしかして同じ?
鍵穴まであるからショーカーじゃなく市販車っぽいけど

http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/7/9/797c023c.jpg

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:44:13.83 ID:Ir8620RA.net
いや、ありゃまんまNA型ロードスターのドアノブみたいで、確かにどうかとは思う。
どの道、市販版公開とまで謳ってるんだから、明後日表紙だけでなく、
紙面でもそこそこ情報あるんだろう。そこである程度判別はつくはず。

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:04:23.74 ID:6w77wP/U.net
内覧会でドアノブを絶賛?
あれってそんな流れだったっけ?
俺が見たのは、なんか勘違いしてる人が勝手に盛り上がってただけだったような…

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:07:34.31 ID:kjjgRBw+.net
リヤのカウルがスリムに絞られて良くなったな
これは車重次第で化けるわ

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:23:34.87 ID:NoWf3Z+5.net
660台ってことは仮予約分だけで大方売切れてるんだろうな。
そうなっちまうとFE納車終わってから一般向け発売か。結局は年末位になっちまいそうだな。

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:32:31.65 ID:jxKqGaCO.net
>>542
勘違いしてる人のコメントに対してのブログ主の返答が大事なんだろうが。

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:55:05.64 ID:/ZHE9WXS.net
ドアノブ NAロードスターのやつに似ている

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:57:24.27 ID:rcqCgiKt.net
コンセプトから劣化したとか良くなったとかいう意見があるけど、>>509 で書いた通りフォルムはコンセプトから一切変わってないよ。
良くも悪くもなってない。

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:59:11.14 ID:XZyF4Uaf.net
コンセプトと同じなのに、叩き出しているやつは、工作員なのかなw

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:01:56.59 ID:da5exuBB.net
コペンのXプレイの方が格好良く見えてきた(´・ω・`)

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:04:03.05 ID:Fj73GhXl.net
>>547
フロントグリルが全て悪いんじゃ

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:09:27.63 ID:Oa5k24aL.net
自己紹介 車検証の所有者欄が本人
名義なのはロードスターだけ。

BRUTUSで原稿を書いてます。
日本カー・オブ・ザ・イヤー
選考委員(2008年〜)
http://minkara.carview.co.jp/userid/728709/profile/
http://minkara.carview.co.jp/userid/728709/blog/34650198/

来年に発売が予定されるビートの後継車。
その実物を見た感想は、ヘッドライト、ドア
ハンドル、ミラー、前後ブレーキ、タイヤ、
シート、ミッションのシフトノブの造形に
至るまで個人的にはツボでした。

開発責任者が異例の若さも注目ですが、
そもそもホンダってそういう気風の会社
だったと思うので、ようやくそのイズムを
取り戻したのかなーと。その点も含めて、
来年のホンダから目が離せません。


※コメント欄
正直、(コンセプトではなく)S660のドアハンドルはNDに付いているべき、そんなデザインだと思いました。

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:14:49.78 ID:/ZHE9WXS.net
NAロードスターのドアノブは普通と違ってたしかにカッコ良かった
でも爪の長いお姉ちゃんには不評だったのでNBでは普通のにした

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:39:50.67 ID:/ZHE9WXS.net
Bピラーの感じをみると幌が付きられる気がしない
逆さになっても耐えられる強度はあるんだろうか

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:50:14.01 ID:olgp4/b6.net
ロールバー周りの処理は台形二つに台形を一つ追加して四つ以上の台形を作りなさいって問題みたいだな

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 11:56:29.23 ID:0oj+YQiq.net
とりあえず適当に黄色に塗ってみた
http://gazo.shitao.info/r/i/20141223115440_000.jpg

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:06:52.26 ID:jxKqGaCO.net
>>553
オープンカーは首無くなってもいいやつが乗るもんだ。

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:27:28.47 ID:0VVYOUo3.net
☆☆【世界に誇る】 自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー 【日本の至宝】☆☆
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html

和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備に加え、
オートギヤシフト・レーダーブレーキサポート・2トーンバックドア採用車も設定
また、AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用

【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜

スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference
スズキ、「アルト」刷新 燃費37キロに
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H7W_S4A221C1EAF000
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000



【軽自動車で唯一のハイブリッド】 アイスト中やエンジン再始動も静かで快適!
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。

【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:38:24.27 ID:b02yPeZw.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org67807.gif
似た画像と重ねてみた。

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:50:44.72 ID:FcnZQx9e.net
このホイールだけはやめて欲しい。
これなら鉄ちんでいいわ。

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:58:29.78 ID:vgvCnLfk.net
ホイールなんてどうせ自分で替えるだろ

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:00:07.60 ID:/ZHE9WXS.net
>>558
モーフィング
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org67823.gif

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:00:40.83 ID:dsRPOfFO.net
>>558
やっぱ変わってるじゃん

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:09:37.19 ID:NoWf3Z+5.net
やっぱり安っぽくなったね。軽だからこれが限界か。
でも、それなら割り切った洗練さのコペンでいいんだよね。

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:10:53.96 ID:e6W+banF.net
コンセプトのホイールってカーボンのワンオフ品でしょ。
あのまま出るわけがない。

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:14:56.42 ID:FcnZQx9e.net
>>563

コペンに洗練なんてあるのか?
煮え切らなさの固まりにしか見えない俺は変なのかな。

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:17:11.69 ID:b02yPeZw.net
え…そんな変わってる?
俺はフロントマスクが少し残念になってるけど、そんなもんかな?っていう印象だったんだけどな。

まあベストカー笑の妄想画像であーだこーだ言っても大した意味はないんだけど。

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:17:21.49 ID:wNK3XBbH.net
コンセプトカーとか出す意味とかあるんだろうか
確実に市販車で劣化するのに

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:19:04.72 ID:b02yPeZw.net
それよりサイドのスリットは、これなきゃダメなのかな?
市販版でどうなるか知らないけど、こんな申し訳程度なディテールになるなら穴あけずにラインだけでいいのに。

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:36:49.17 ID:Eq2+FtsC.net
穴空けないとGTOみたいにバカにされるから…

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:59:53.02 ID:AOcCpgdv.net
サイドの穴はフェラーリとかならダウンフォース稼ぐためだけど、軽のスピードでは1kgも生じないだろうな

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:04:36.97 ID:/ZHE9WXS.net
コペンは着せ替えできる、という着眼点は良かったものの
それありきの破綻した外観は開発者の美的センスをうたがう

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:39:59.03 ID:2CUsLq/K.net
比較のGIF見てみると、コンセプトと比較してスッキリしたみたいで、予想CGの方が良いな

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:40:43.96 ID:9hgcHpPu.net
ディラー行ったら発売は夏ごろだってさ

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:01:45.26 ID:XZyF4Uaf.net
ベストカーが作ったCGで本気になって叩いているやつ怖いな
工作員か?

ベストカーだって、元のコンセプトをコラージュしただけなのに

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:04:59.41 ID:kjjgRBw+.net
市販モデル公開って書いてあるだろ
これでCGだったら詐欺広告で訴えるわ

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:14:18.67 ID:QMxWio7X.net
定食屋の見本料理みたいなもんだろ
いざテーブルに出されたらなんか少ない

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:15:28.88 ID:7AQX9aM8.net
BCカッパドキア

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:15:43.73 ID:/ZHE9WXS.net
>>563
先代から含めてコペンに洗練さなんて全く感じないな
ロールバー的な部分がやや現実的になっただけで
どこが変わった?ってくらい変わった感じがしない

これ予想CGではなく完全にホンダが公表した本物だと認識しているので
気に入らない部分なんかアフターパーツが出てどうにでもなると思うよ

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:21:36.41 ID:EC7rZx03.net
ホイールはビートの丸をくり抜いたみたいなのが良いな。
ワタナベチックも良し。

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:24:26.39 ID:b02yPeZw.net
どーでもいいんだけどベストカー笑の予想画像、ホイールが逆なんだよね。
コラミス?それとも何か意味あるのかな?

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:25:11.02 ID:XZyF4Uaf.net
マジでベストカーのCGを本物と思っている人がいるのか

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:25:49.89 ID:/ZHE9WXS.net
>>567
結局のところコンセプトから劣化するとしたらコストや生産性ではなくお役人が認可を出さないのさ
だからメーカーは役人のお達しに従って無難に仕上げるしかないしアフターパーツをユーザーが
勝手に付けてコンセプト風にして危険になろうがメーカーの責任にならないから知ったことじゃないと
あとは車検場の検査官と個別に戦って下さいって事だ

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:28:17.89 ID:AOcCpgdv.net
とりあえず800kgだな
これを切らないと買う気がせん

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:34:52.37 ID:Y5TZJ5Dt.net
>>575
紙媒体に確定画像が出てるならもっと前にネット上に流失してるだろ?ないという事は・・・

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:44:37.97 ID:/ZHE9WXS.net
ベストカーなんかに独占的に画像わたすかな、とはおもう

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:45:31.03 ID:AOcCpgdv.net
まあ確かめるとしても試乗してからだろうけどね、アルトと交互に試乗して脳汁どちらが多いかで決める
オープンかどうかはどうでもいい

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:47:20.74 ID:Ir8620RA.net
ただ、文言が市販版公開だからね。
前の予想CGとほぼ同じって事は、水面下でホンダと協調してるって事だと思うよ。
広告主に逆らうような事、メディアの人間なら絶対しないもの。

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:52:53.24 ID:/ZHE9WXS.net
>>582
歩行者保護のパッシブセーフティも考えにゃならん
MRとはいえ突き刺さるような低いフロントはやりにくくなった

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:56:28.12 ID:/jl9SNCO.net
>>558
わかりやすいな。
フロントのサイズが全体的に細くなってるのがわかる。
本物→中華偽物みたいな変化みたいに感じるけど、それはたぶん写真と絵で印象が異なるからだろう。きっと

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:56:47.49 ID:XZyF4Uaf.net
市販版が間もなく公開されるという記事で、そこに予想CGをつけるだけだろw

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:06:24.65 ID:/ZHE9WXS.net
コンセプトモデルは今後の方向性として新しい概念を提案するもので
短期的な実用化を念頭にしたものは下手に公開しないほうがいい

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:59:09.67 ID:+j9q0fBv.net
BCだからあてにならんが、冷静になってみると
これで乗り出し250〜300万ってマジなのか?
間違いなく売れ無いと思うんだが、、、

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:04:52.25 ID:Oa5k24aL.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/148/459/752912a5ab.jpg

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:24:27.42 ID:Ir8620RA.net
前に価格の話してた人が、限定版は250〜260とか言ってましたっけ(汗)。
諸費用10万ちょい、適当なナビ付けて10〜20万と。
……何時かの無限RZのような事になる匂いはしますわな。
これさ、本当に後部周りの処理もうちょっとどうにかならんのかな。
それだけで大分印象変わるんだが。ディテールはともかくとして、
タルガトップで行くのはもう確定としたら、腰高感ともなうコブは要らんでしょう。

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:30:32.71 ID:X4Exlr6D.net
>>592
ファーストリミテッドの方は250~300が車両価格な
乗り出しはプラス50と考えて差し支えない
売れる見込みがないから金払いの良いアホな信者から多めに搾り取って少しでも余計に資金回収する限定商法に切り替えたんだろう
通常版の方は色々と装備内装落として酷い事になると思うぞwwwwww

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:33:18.97 ID:Wfsg60hA.net
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]   ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:37:26.22 ID:+xVVwCCv.net
>>595
なんか・・今のホンダらしい売り方だね

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:39:47.13 ID:enWDNyPy.net
50万上乗せして660台売れりゃ約三億円の利益か、無難な商法だな。
正式発表した後に660台の限定車を出しても売れなさそうだもんねー。

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:40:10.57 ID:b02yPeZw.net
>>589
似た画像を重ねただけでコラ前とコラ後じゃないからあんまり参考にし過ぎない方がいいよ。
上手く重ならなかっただけで実際は車体のフォルムにはほとんど手を加えていないと思うから。

以前の妄想画像ではフォルムも結構いじって箱っぽくしてたのに今回それをやめたってことは、ベストカーにも噂で聞くような全体的なフォルムはコンセプトのまんまという情報が入ってきてるのかも。

まあ、ベストカー情報のソースがネットの噂という話もありそうだけどww

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:50:14.04 ID:enWDNyPy.net
ネットを調べて「こんな記事を書けば売れるだろう」というリサーチはやってそう。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:53:04.88 ID:+xVVwCCv.net
ベストカーの市販モデル初公開ってのは、内覧会で公開されましたよっていう意味だろ
本誌にその実車が載っている訳じゃない
その情報を元にCG作っただけだろう

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:54:43.55 ID:/ZHE9WXS.net
実物みて再現したのなら ほぼその通りなんだろ

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:22:11.14 ID:Oa5k24aL.net
フィットの時のベストカーのCG
http://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/877542_o.jpg

この時も内覧会の情報を基にCGにしました

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:41:01.49 ID:Y5TZJ5Dt.net
内覧会て写真撮影は禁止なんだろ、じゃ紙と鉛筆でスケッチはいいんだよな
次からそうしてくれ

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:16:33.01 ID:WeXFmKb+5
さっきDから電話があって、生産台数が少ないから今予約しないと2〜3年待ちになるかもとか言われたんだが実際どうなんだ?

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:18:12.69 ID:BKgKilJo.net
なんか新型コペンの方がかっこよくね?

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:27:20.73 ID:Lnk2eUSs.net
>>606
ベスカの予想CGもたいがいだけど、それでも新型コペンよりはいいわw

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:35:14.57 ID:Kq2hH6Yb.net
市販モデル初公開!
(発売するとはいってない)

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:37:04.99 ID:/jl9SNCO.net
>>603
フィットに興味ないから、どう違うのかわからん

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:44:48.41 ID:nw/ahwoI.net
>>595
その値段だったら、普通にロドスタへ行くな

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:50:10.81 ID:/ZHE9WXS.net
ロードスターはエンジン以外の何もかも専用設計だから
そのわりにはコストパフォーマンスがよろしい

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:59:47.51 ID:enWDNyPy.net
>>610
その値段は「信者さま御奉仕(してください)価格」だから。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:01:49.29 ID:DzBct0Qh.net
ノーマルが200万
カスタムが250万とかだったら
普通に他の車の方選ぶ人多いよね

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:22:19.07 ID:t8XCyONN.net
お布施強要とか確かにもう宗教だねw

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:33:03.44 ID:Kq2hH6Yb.net
250万だったとしても、ホンダ党とかいう人が買うのか?
俺の周りに車好きはいるけど、ホンダしか認めん!ホンダが大正義!みたいな輩いないんだけど。
軽で250万の車買いました!って言ったら、みんなにうわぁ…頑張ったね…って反応されると思う。

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:49:03.25 ID:4nGfDDl/.net
またアンチが湧いてきた。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:55:05.94 ID:Ir8620RA.net
250〜300万払うなら、完全に普通車競合になりますからな。
諸費用込でスイフトスポーツ買っても50万超お釣り来る値付けと考えたら、カオスとしか言いようない。
ホンダ内でもCR-Z、他所なら次期ロードスターはもちろん、86/BRZも射程。
中古で良ければ、そこそこの程度のS2000とか型落ちのZ4、ボクスターも検討できる。

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:59:07.51 ID:4nGfDDl/.net
外装も内装もコンセプト通り出してくれたら300万でもだす。

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:59:21.33 ID:5K2Y5lCt.net
250万だったら流石の俺も考えるな。
ホンダイズムなんてずいぶん前から消え失せてるよ。
ここ数代の社長なんて宗一郎と話したこともない奴らばっかりじゃん。
期間従業員度々やってるけど第3期のF1なんて末端の平社員でも盛り上がってたけど今は全くそんな事はない。
F1?へぇ〜ってな感じ。休憩室にも車関係の雑誌とか殆ど置いてないし。昔は休憩時間でも他社も含め車やバイクの話をしていないヤツはいなかったけど。
バイクの草レースやってるから稼ぎに来ましたーってヤツもチームに1人はいた。
時代なのかねぇ。

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:59:24.51 ID:DzBct0Qh.net
最低でもコペンくらいの価格帯じゃないとな

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:00:16.54 ID:wNK3XBbH.net
一番高いグレードで220万くらいじゃないと売れないと思うんだが

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:01:29.29 ID:/jl9SNCO.net
>>617
維持費は桁違いなんだけどな

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:03:28.90 ID:Eetl0yr9.net
>>593
なんだ、白紙にS660って書いただけじゃねーか

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:03:42.05 ID:BKgKilJo.net
俺もコンセプトどうりで屋根が電動ハードなら300万以上でも買うのだが…

どうしてこうなった

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:06:50.59 ID:id8n1EQN.net
まぁ全ての答えは
ベストカーの次号誌面であきらかになるわけだが

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:09:28.81 ID:czYm1aYd.net
軽ミッドに電動ルーフ仕込んだら
エンジンは何処に?

平成3年5月登録のビートが、
まだ居座ってるのは軽であるが故。

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:25:38.47 ID:qGTHWemk.net
スレチだが、来年4月以降、軽自動車税10800円になるのは新車のみ???
中古や新古車登録も10800円?それとも7200円のまま?

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:28:10.61 ID:6Ek2kgHf.net
>>627
古いのは重課じゃなかった?

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:36:20.08 ID:5K2Y5lCt.net
>>627
軽自動車税の増税は来年10月からと言う話を聞いた。
中途半端な時期だがそうらしい。

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:41:28.66 ID:Ir8620RA.net
>>622
確かに中古外車まではちょっと言い過ぎだったかもしれない。だけど、
今の時世、趣味車に250万超出せる経済力ある輩が、そこまで維持費に頓着するか?
という逆説的な話もできると思う。
早売りだと明日晩にでもベストカー次号出て来るかな。見たいような見たくないような。

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:49:22.48 ID:4nGfDDl/.net
明日の晩はイブでっせ。

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:53:59.58 ID:nmM8uwq1.net
軽自動車税は新車のみ4月1日以降の納車分から
7200円→10800円

重量税は登録から13年後に割り増し、18年後にさらに割り増し
6600円→7600円→8800円

最近の新車は基本的に取得税と重量税が3年分免税だから増税でも新車がお得だよ

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:00:05.91 ID:B9Qb8DOr.net
>>632
なんか忘れていない ?
古いのに課税のこと −−

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:04:26.15 ID:Oa5k24aL.net
ベストカーきた
http://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/user_images/201506/mokuji.jpg

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:06:16.42 ID:DzBct0Qh.net
なんでコンセプトカーからフロントグリル周り変えたんだろ
そのままの方が良かったのになんで変えるような面倒なことしてまで劣化させたの

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:06:32.25 ID:id8n1EQN.net
ホンダすまん
かっこよかった

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:08:36.89 ID:psl5poQe.net
αは250万くらいしそうだな。
ロードスターにするわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:14:38.39 ID:jxKqGaCO.net
200万超えるとさすがにすぐ判子押せないな。

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:18:04.58 ID:/vxFC4FK.net
軽自動車の概念を無視する価格で販売すると、税制上の優遇措置などの更なる見直しの口実を与えることになりそうな気がするけど。某会長が言ってた軽=貧乏人じゃないっしょ、250万て。

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:21:45.78 ID:BKgKilJo.net
>>634
何かすげー狭そう頭大丈夫かこれ

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:25:03.68 ID:Oa5k24aL.net
ビートと同じなら、座席位置が低いから意外と大丈夫
コペンと比べるとビートは広く感じるよ

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:25:35.34 ID:DcYW2Yyx.net
運転席側はドアノブあって助手席側はドアノブ無いの?

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:26:50.41 ID:id8n1EQN.net
小さい画像はコンセプトモデルで
さあ比べてくれってことじゃね?

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:27:16.87 ID:TvKD/tTT.net
>>642
小さいのはコンセプト
しかしこれがそんなにカッコいいドアノブなんか?

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:29:16.56 ID:Tv1QlUGJ.net
>>644
NAロードスターみたいだね
開けにくいと思う

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:34:35.85 ID:XbJGGhe5.net
250万説は正しかったなw
あれ程騒いでいたのが、いざ本当に
250だとなると黙り込む奴いっぱいだ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:35:49.88 ID:XbJGGhe5.net
コペンxplayの方が絶対面白そうだなw

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:40:35.71 ID:/ZHE9WXS.net
>>635
歩行者保護とかそういう関係で認可が出なかったんだと思うよ
コンセプトのグリルは脚とかにスライスされそうじゃん
だから厚みを付けて枚数を減らした

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:42:17.41 ID:nmM8uwq1.net
>>633
確かに高くなるみたいね
趣味車以外の乗換えが進んで良い事だと思うよ、でも中古車屋は泣きそうだな

新規検査から13年を経過した軽自動車に係る税率を次のとおりとし、
平成28年度分以後の軽自動車税について適用する。
@四輪以上
乗用・自家用  12,900円
貨物用・自家用 6,000円

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:43:43.06 ID:5K2Y5lCt.net
グリルのメッキパーツいらんわ。
無限のグリルに交換だな。

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:46:44.60 ID:Oa5k24aL.net
このグリルはメッキじゃないと思うけど
フィットやヴェゼルのアレでしょ

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:47:49.25 ID:opUIIg/z.net
今週金曜に、、いや何でもない

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:48:08.78 ID:iK1ZhGLa.net
>>646
そんなに高いのか?
記事には25差としか書いてないけど

250はイランよね

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:49:29.74 ID:4nGfDDl/.net
>>646
どこに250万って書いてあるの?

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:49:53.08 ID:DzBct0Qh.net
合成で黄色のナンバープレート付けたらどんな感じになるんだ?

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:52:43.95 ID:n/sakHTp.net
TMS仕様とは一体…

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:54:56.62 ID:LGhTuwc3.net
おいおい250万って何処に書いてんだよ、それに納車一年待ちとか言ってる
奴いるけど、ベスカの情報どうりなら日産40台として月20日稼動で
月800台で一年9600台とか、そんなにオーダー入ってんのかよ、
全部嘘だな

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:56:00.86 ID:zdZE7rd6.net
>>656
トヨタ モーター スポーツ

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:56:51.46 ID:/ZHE9WXS.net
>>644-645
やはりこの形状でもドアノブが付くとかっこ悪い
アルファロメオのリアドアのようにロールバーなどの黒い部分に付けるか
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1170/1/170/631/151/i320

もしくはTVRのように完全電子式にしてミラーの下などにボタン付けてさ
バッテリー上がりなどの緊急用に車体の下にレバーを付けるか外部電源ポートを付ける

250万ならそれくらいはやってほしかったな

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:00:35.02 ID:sVYLdv7x.net
南になってからのホンダデザインは嫌い

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:00:35.96 ID:enWDNyPy.net
先行限定車なら250万くらい出す奴いるだろ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:23:42.02 ID:5h10rMieo
2015年2月発表 4月発売 2タイプ
限定モデルは、660台限定 モータショー展示モデルサイズ(ワイドボディ)
白ナンバー、100PS?
標準モデルは、軽規格ボディ 64PS! 

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:13:44.61 ID:NoWf3Z+5.net
東京モーターショー仕様車(660台)はもう仮予約で埋まってるから、これはもう手に入らないVerだねぇ。
一般発売版はもっとショボいんだろうなぁ・・・
Bピラーは完全に劣化してるし、βはLEDヘッドライトすら無しという質素ぶり。

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:19:14.99 ID:zxqNGUC0.net
うん、普通にダサい。

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:22:03.52 ID:Tv1QlUGJ.net
リアウィンドウはハメ殺しだろうね
樹脂製の屋根買ってつけっぱなしか。

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:24:08.69 ID:EwH/+0vW.net
雰囲気車でいーじゃない
アルトに煽られても気にしない

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:25:54.28 ID:ErZjvslo.net
test

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:26:32.81 ID:sIAaSPfs.net
ただでさえ試乗もなしに買うなんて怖すぎる車だってのに、限定版を先行販売して既に手に入らないってのかよw
しかも高すぎる、ホンダオタ限定車だな。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:28:18.03 ID:4nGfDDl/.net
>>663
仮予約で埋まってるってどこ情報?
だとしたらショックだわー。

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:28:44.44 ID:Oa5k24aL.net
値段がどこにも書いてないのに高すぎるとか騒いでいる人って・・・

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:34:36.71 ID:psl5poQe.net
>>663
660 乙

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:34:37.01 ID:DzBct0Qh.net
どうせ時間がたったら○○限定Verとか○○アニバーサリーエディションみたいなの出すから
最初の660台が一番良いわけでもないけどな

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:40:56.18 ID:+28oUC7M.net
東京モーターショー仕様車ってなんだよ
デザイン?

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:46:40.76 ID:VlS/AP0N.net
S660実車 フロントはコンセプトそのもの
リアウインドは凸凹じゃなく真っ直ぐ
後ろ姿やマフラーは分からん
良い線行ってるかも
正直リアウインドは凸凹が魅力だったからそこが残念

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:49:30.93 ID:0yWgCV7S.net
>>663
それは無いな。
限定版が本当なら確かに限定版は限定版で魅力的なものなんだろうけど660台以外はダサダサで全然売れなかったら大赤字だ。
限定版も良かったけど市販版も悪くないじゃん!というレベルだろう。

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:05:58.14 ID:LNNIjsWw.net
LEDてんこ盛りのがショーtypeならイラン。
シンプル仕様で壊れ難いのがええわ。

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:07:10.28 ID:z3tMKW6J.net
あ、かっこよかった。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:07:48.98 ID:qCF4zNfu.net
通常版を見てみたいなぁ。どこが違うんだろ。

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:11:38.88 ID:LNNIjsWw.net
電動スポイラーって…

βでも、BEATに比べたらきっと
豪華仕様だわw

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:14:04.78 ID:0SzVbQAu.net
>>679
>>551 のみんカラの人が言ってたギミックって、それのことかね?

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:16:28.34 ID:LNNIjsWw.net
仮予約は、販社独自。
660台限定は、全国に割り振りだろうから、
其が欲しいなら、贔屓の販売店詣でをすべき。

自分の仮予約話しを持ち掛けられた販社は、
年間の割り当ては、ほぼ半数以上埋まったらしい。

BEATも発売直後でのオーダーは、半年待ちだったはず。

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:17:47.00 ID:z3tMKW6J.net
電動リアウイング……

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:19:57.07 ID:LfdzVOcq.net
βが190万円
αが215万円

こんな感じかな

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:24:29.06 ID:EwKXVxtK.net
>>674
あれがデザイン上のアクセントになっていたのは間違い無いけど、そのせいで腰高感も半端無かったから、
どっちもどっちかねぇ
あれ無くすなら、フロントフェイスはもうちょっと印象的なものにして欲しかったが

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:26:22.09 ID:ouEe26fb.net
そもそも、660台限定車で、200台位αβのストックがあっても数が少なすぎる。
コペンは初月で4000台達成した。仮に同程度の受注とすると、月産40台体制で初月分納車するのに8か月程かかる。
αβが4月発売だから、初月納車分だけで年を跨ぐって訳だ。
NDも余裕で納車が始まる時期に、まだひと月分の納車も終わってない状況と。

おまけにスタイリング重視のαはβ(インタビューの通り180万だったとする)に+25万つまり本体だけで205万。
優しめに見ても、アルミホイールにナビという最低限のOPつけた時点で230万は行くだろう。
コンセプトに忠実な限定車はヌルく見積もっても250万は見えてくる。

コンセプトを離れた廉価版のβはデザインありきの車でエクステリア劣化版という暴挙。
コンセプトに忠実な限定車は仮予約でいっぱい。仮予約が無効でも予約殺到からの抽選コンボは不可避。
それなりにエクステリアを維持したαは納車年単位待ち。おまけに軽枠で230万

すごいぜ!S660!発売前に死んで良かったな!

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:27:43.57 ID:0SzVbQAu.net
そういえばフロントウインドウの上とBピラーの上は同じ高さにしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
>>634 ってBピラーの方が低くない?遠近感でそう見えるだけかな?

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:30:11.53 ID:ouEe26fb.net
っていうか書いてから気付いたけど、これ新手の詐欺商法なんじゃね?
「コンセプトに忠実なデザインにします!」で客を釣って、何年も情報隠匿して囲い込んで、
「発売直前にコンセプト通りなのは660台だけです!」

OH...まさにホンダ

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:40:05.08 ID:ywfkNnKy.net
こりゃ実車は写真以上にカッコよさそうだな
軽自動車としてはまさに異次元で今までにない車になりそうだw
内装もホンダのサプライヤーが作る物は確かだしコペンみたいにチープじゃないだろ
記事内容からすると廉価版も存在する
コペンと比較すると?販売されてる車見ても装備や質感でホンダ車が上回ることは確かだから多少の価格差は無問題
それを走りが帳消しにするだろうしまさに世界唯一無二の車が新車で買えるチャンスに乗らないとなw

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:43:32.71 ID:z3tMKW6J.net
>>685
>>687
おまえどうした?
熱あるんだったら早く寝た方が良いんじゃないか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:51:47.72 ID:j2IycoUK.net
やっぱりランプ類LED使うんだろうね
あれ切れるとユニットごと交換でしょ?
維持費かかりそう、、、

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:56:42.86 ID:tcb70VcK.net
>>634
なにこれ?これマジなん!?
ベストカーCGだと思ってるんだけど・・
フロントどこにナンバーつくのよ?つか屋根付けてねーし

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:01:10.29 ID:R71FiljQ.net
ベストカー()でなんでこんなに盛り上がってるんだ?
ああ冬休みか

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:03:21.91 ID:ouEe26fb.net
「限定車」が事前に車雑誌で扱われていた100psの限定車だとすると、しっくりくるな。
軽自動車枠からハミ出した車幅も、最初からコンセプト車は普通自動車枠で出すつもりだったという事。

「S660はコンセプトに忠実なデザインでぇす」⇒実際はコンセプト通りなのは250万越えの普通車Verのみ

「一般販売は軽自動車枠に収めるため、やむを得ずデザイン変更してありまぁす」
(ついでに180万に収めるため装備をケチって質感等劣化しております。納期も長いです)

って感じだと、軽離れしてたコンセプト車の豪勢っぷりも理解できるよね
何にしても詐欺660の可能性が高いっていう。

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:08:17.62 ID:zX9p4FNq.net
s660より、アルトの方が早くてワロス

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:28:21.99 ID:0Ccv1ICz.net
☆☆【世界に誇る】 自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー 【日本の至宝】☆☆
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html

和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備
可変ギアレシオステアリング採用、高速走行時のレスポンスと低速時の軽い操舵感覚を両立
AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用、40-80・0-100km/h時間も短縮

【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜

スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference
スズキ、新型「アルト」を発売 〜ガソリン車No.1の低燃費37.0km/Lを達成〜
http://autoc-one.jp/news/2006282
新型スズキ・アルト フルモデルチェンジでガソリン車トップの低燃費
http://autoprove.net/2014/12/54862.html
新型アルトが登場。加飾に頼らないデザイン革命
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141210-20102299-carview
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000



【軽自動車で唯一のハイブリッド】 アイスト中やエンジン再始動も静かで快適!
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。

【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:04:21.66 ID:z3tMKW6J.net
http://i.imgur.com/eTo877R.jpg

安いから当たり前なんだけど、すごい貧相だな……

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:49:37.18 ID:lKTiksEW.net
限定モデル気になるなー
逆に限定買えなかったら購買意欲半減だわ

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:08:14.04 ID:OcEF0zfp.net
逆に通常モデルの方がよかったらどうすんだよw

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:19:28.25 ID:5jiQbmEL.net
え?貧相?めちゃカッコイイんだけど。
これで130万円台って噂されてるから
バーゲンセールじゃない?
http://img.response.jp/imgs/zoom/807401.jpg

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:22:15.57 ID:7CdaYiyy.net
蚊取り線香の豚みたいでかわいいとは思うが
カッコイイと思う要素が一つも見当たらないわ

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:23:38.42 ID:5jiQbmEL.net
>>634
お?2グレードで来るんだ?
必要最低限でいいってユーザーもいるだろうから
200万以下?のグレード作るのは得策かもね。

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:24:48.39 ID:xPAQeC+F.net
フロントグリルは上部はルーバーのまんまじゃ衝突安全性能に支障があるのかのう
あれだけでシャープさが消えてもったり野暮ったくなるの

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:25:55.04 ID:5jiQbmEL.net
なんでデカい口みたいなグリルにするのかね?
これだけ本当残念・・・せっかくのミッドシップなのに・・・。

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:36:03.36 ID:b8ZhVom7.net
これボンネットはビートと同じく前ヒンジの後ろから開くタイプ?

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:37:45.96 ID:z3tMKW6J.net
>>699
まぁ、このグレードはそこそこだけど、>>696の写真がなんか旧ソ連の車みたいで。

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:46:24.72 ID:D2e+jfJr.net
>>696
>>699
これをカッコイイと思えるセンスが理解できないわ。
貧相な上に分厚くてディテールは薄っぺらい。
漁港や農村で役務に就かせるんならこれでいいけど。
都市部で走ってたら貧乏臭さハンパないぞこれ。

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:55:30.22 ID:sG+FK8tq.net
元ネタはアバルト
http://seecars.org/wp-content/uploads/2014/06/fiat-500-abarth-ss-specs-3.jpg

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 05:12:18.81 ID:5jiQbmEL.net
>>706
だから、それ言ったらS660だって同じだってw
貧相な軽スポーツにしか見えないんだから。
そこを割り切って遊ぶのが軽スポーツの醍醐味でしょ?
S660もアルトRSもコペンも面白いよ。こんなに軽が
面白くなったのは久しぶり。あと価格がアレだから
軽ジャンルに入るか分からないけどケータハムもね。

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 05:34:16.43 ID:WIxT/+d+.net
アルトは商用車にされまくるだろうがS660は完全に趣味車
見た目も完全に商用車のアルトがいくら速かろうが、そこらのババアや仕事中のおっさんと同じ車ってだけでまったく欲しいと思わん

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 05:37:03.22 ID:3rltN06t.net
おまそう

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 05:44:03.08 ID:z3tMKW6J.net
S660とアルトかって、買い物はアルト。走りに行くのはS660。てのもいいけどな。

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 06:03:56.45 ID:5jiQbmEL.net
スズキが調子乗ってカプチ後継出したりするともっと面白いんだけどね〜
とりあえず今は、出遅れてるS660の詳細に期待したいわ。

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 06:09:32.42 ID:D2e+jfJr.net
>>711
2台とも軽なんて絶対嫌だ。

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 07:43:27.58 ID:+vxkPz8Q.net
>>603
どれがFit?てくらい違うんだがw

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:27:56.51 ID:rbEzLtlD.net
>>699
え、何これアルト?カッコイイじゃん。ひょっとしてワークス復活?
これ、デザイン確定?なかなかやりやがるな、そそるわ
660はどうなるか分からんしなぁ、やべぇな、迷いが出てきた

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:55:51.12 ID:gTAIZ/Hh.net
2種類のグレードの他に限定車があるってこと?

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 09:25:59.40 ID:k0QEoHgK.net
>>699
しかも車重600Kg台でしょ
格好悪いとかバカにしている車に
ぶっちぎられる方が格好悪いよねw

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 09:43:31.26 ID:bey/jXL9.net
>>717
660はコペンと違って「ガチスポ」だしね(笑)
負ける訳ないよねww

ガチスポに振らなかったコペンの戦略は
上手いよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:07:38.28 ID:KgzgZxWo.net
>>718
S660ノーマルグレードは限定版からカウルとアルミホイール剥いだ平凡なカス軽だから
コペン馬鹿にするとブーメランが帰ってくるぞ

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:18:16.90 ID:EYCdkGHP.net
マイチェン後くらいに買うかな
その頃にはだれも買わないから消費税増加分の値引くらいあるだろう
目立ちたいために買うわけじゃないし、今のホンダの初物なんて
様子見た方が無難

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:25:08.12 ID:qPgzg7WO.net
今時アルミは標準だろ
CR-Zみたいにβは鉄だろうけど

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:37:33.46 ID:sG+FK8tq.net
64馬力に制限されている時点で目糞鼻糞
アルトみたく圧倒的な軽量化が実現できてなければ
どれだけレイアウトの良さを実感できるのか懐疑的
安定安全重視の小型MRは概してつまらなくなる

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:13:51.57 ID:/2VTOHw8.net
>>719
715はコペン馬鹿にしてないと思うが。
コペンって出ただけで脊髄反射しすぎだろw

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:31:55.16 ID:9wFC6tEL.net
>>720
恐らくその頃は受注生産で、値引きはほぼ無いと予想。

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:34:32.22 ID:ZjIJ9qra.net
乗り比べたわけでもなかろーに、なんで悪く言ったりするんだろうな。
俺は今のところS660しか眼中にないけどアルトはサッパリしててカッコいいと思うよ。
ジムカーナとかダートラとかやったら面白いかもね。

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:38:16.16 ID:lKTiksEW.net
欲しーわコレ
出たら絶対買うわ
S660αドレスドレーベルW出たら買うわー

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:38:24.10 ID:qPgzg7WO.net
アルトって軽くて速そうなFFの軽なだけで何の魅力もないわ

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:41:14.03 ID:sG+FK8tq.net
一般人が公道を運転するレベルでは
FFの直線番長でじゅんぶん楽しかったりする

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:43:27.55 ID:qPgzg7WO.net
それで満足できるならそれで良いんじゃないw
速さ競ったって普通車には到底勝ち目ないんだし

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:49:39.64 ID:D2e+jfJr.net
>>727
安くてコストパフォーマンスはやたら高そうではある。
でも乗る前にあのカッコ見たら萎えるわ〜

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:07:10.19 ID:PWYV2Fkw.net
わかった。
660台限定モデルって、前後違径ホイールなんじゃない?
んでそれ以降は前後同径になる、みたいな。

当たりかな?

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:14:52.47 ID:sZWgmKa0.net
限定モデルは屋根回りじゃない?
モーターショーのだとまともな屋根はつけられないけど、それじゃ販売的に問題だから通常モデルは普通の折りたたみ幌になるとか

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:17:25.63 ID:sG+FK8tq.net
600kg車重で100psまでパワーアップできるエンジンあれば普通車をカモれるよ

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:27:06.47 ID:B2E5cFVF.net
>>641
運転席のために助手席を削った車だからねw

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:36:00.19 ID:FY/YVtHU.net
>>733
それなら最初から普通車買えばいいんでは…

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:39:42.94 ID:sG+FK8tq.net
みんな税金が安いからセカンドカーとして軽に乗るんじゃないの
軽なら維持費が安いし弄るコストも高くつかない

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:55:16.25 ID:FY/YVtHU.net
100psまでチューンしたら何もしないよりは耐久性落ちるだろうしオイル管理も大事になるし、結果的に維持コストが増えるよね。
それなのに得られるものは普通車をカモれる程度のものなんでしょ?頭悪くないか?

そもそも公道でキップ切られてまで普通車カモるバカなんているわけないし、カモるってことはサーキットとかでの話なんでしょ?
それなら余計に上限いっぱいでやっと普通車カモれるものより、素直に普通車買ってチューンした方が安いし楽しくないか…?

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:56:29.94 ID:ZC5UDfb8.net
>>737
そんな事ないよ
お前は視野が狭いんだよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:57:26.15 ID:qPgzg7WO.net
>>733
アルトワークス速かったけど、スターレットGTと比べたら遅かった。
少々軽くても排気量差の前には霞むんだよね

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:03:15.81 ID:qPgzg7WO.net
セカンドカーだから趣向性に走るんだよ
積載量や居住性を犠牲にしても所有欲を満たせればOK

ただ軽いだけで少々速い軽なんてのはなんだかんだ言ったってファーストカーより遅いし
それじゃセカンドカーいらないよね、ファーストカーのグレード上げたほうが良いよね
となる

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:13:58.32 ID:GHguYyGc.net
BC情報まとめ〜
価格 βが190万台、αが215万くらい
色は6色、シルバー、ブラックパール、イエロー、レッド、ブルメタ、ホワイトパール
タイヤサイズ、F165/55/R15、R195/45R16、5穴
サスペンション、4輪ストラット、電動パワステ(高精細タイプ)
レッド 7700rpm〜
ホイールベース2520mm、全高 1150mm、重量820kg前後
2月発表、4月から発売開始、生産台数 40台/日

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:15:48.25 ID:bR11R4sv.net
特別仕様が出る一年後まで待つわw

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:21:57.39 ID:qPgzg7WO.net
イエローかレッドだな
レッドっていくら塗料の質が向上しても退色は免れないのかな?

レッドって他の色より抜けるのが早いからな

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:25:39.14 ID:D2e+jfJr.net
軽のパワーと車重でホイール5穴ってダレ得だよ。
こういう無駄なこと許してるから軽くできない。

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:32:47.21 ID:Gne6kx22.net
つや消しレッドのフィットなんてそこらじゅうで見かけるからホンダ車のレッドなんて怖くて選べないな。

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:38:35.27 ID:GHguYyGc.net
>>743
ミラノレッドとプレミアムイエローパールね
退色は最近はどうなんだろ?メンテを怠ってるとダメな気がするけども

>>744
N-Oneのターボモデルが850kgだからオープンにして820kgなら頑張ってんじゃね?
5穴は今後のパワーアップを考えてるのかもね

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:40:30.37 ID:sG+FK8tq.net
CR-Zにしても17インチのほうがカッコいいから、と拘ったメーカーですよ
ロードスターは原点回帰で16インチ4穴に戻したけど

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:42:25.40 ID:tcb70VcK.net
>>741
全高 1150mmて無理だろ・・1300くらいはいきそうだが

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:46:56.80 ID:D2e+jfJr.net
>>746
この車重ならどんなにパワーアップしても5穴なんて必要ない。
4穴じゃダサいとかくだらない理由だろどうせ。
この辺はやっぱりホンダだな。

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:47:26.30 ID:sG+FK8tq.net
820kgなら仮に100psあったとしても パワーウェイトレシオ8.2
ノーマルだと12.8って本格スポーツとしては遅すぎる

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:53:09.69 ID:qPgzg7WO.net
軽に5穴はいらんわ
一年中夏タイヤしかはかない地域の人には関係ないが
1本増えるだけで手間が増える

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:58:31.00 ID:2aisYlR4.net
今回のベストカー情報は
信憑性高いの?

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:59:47.20 ID:Wz5lJgnh.net
いま、ベストカー買ってみたんだが、カウル後端のリアエンドが電動スポイラーってあるぞ(笑)LFAみたいな奴。αに標準装備って、、、ホンマかーい!?

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:01:35.97 ID:D2e+jfJr.net
>>748
フロントエンジンの86やコペンでさえ1300mm以内に収まってるよ。
MRならこれくらい低くないと意味ないよ。
>>751
手間だけじゃない。
スタッドボルトとナットで1輪あたりの重量増は馬鹿にならない。
軽量化にはこういう小さな積み重ねが大切なのにホンダはこういうところが真面目じゃない。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:03:43.07 ID:6ZT2OxYv.net
昔乗ってたDC2並みのパワーウェイトレシオなら
買う

スポーツカーは遅いと売れない
CR-Zとか酷いもんじゃないか

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:07:22.25 ID:71OMQQ14.net
結局発表されてから先行版を予約したら遅いの?
正直言って今のままの情報じゃディーラー行けない

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:18:55.98 ID:qPgzg7WO.net
>>755
あなたには軽を買うと言う選択事態が間違ってると思う
パワーウエイトレシオ気にするなら倍の馬力の車を買ったって社重は倍にならない車のほうが多いだろ

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:00:53.34 ID:LNNIjsWw.net
>>756
販売会社による。

事前予約受けてる所は、既に年間割り当ての半数以上が埋まってる。
エンジンが高回転寄りなら、ちょっと期待できるかな?
唯一気になるのは、リアのコブだけ。
フラットなリアで幌のがええわ。

オーディオは、スマホを核に使うみたいね。
Androidは対応してないと辛い。

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:17:54.20 ID:GHguYyGc.net
>>752
恐らく内覧会出席者からの情報っぽいから、S1000の情報以外はそれなりじゃね?

個人的にはセンター出しマフラーが、バンパー下からなのが気になる

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:19:48.74 ID:6ZT2OxYv.net
>>757
今乗ってるKB2レジェンドより
速ければ、それで妥協します

KB2よりDC2Rのが速いし、軽快なんだよ

セカンドカーにそういうの欲しいんだよね

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:26:16.31 ID:CvbREmL6.net
もう屋根開かなくていいから
クーペでだしてくれよ
ダサいよタガログは

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:41:28.17 ID:lKTiksEW.net
そもそもオープンとかジジイ趣味過ぎるし

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:44:49.28 ID:EYCdkGHP.net
何?フィリピンディスってんの?

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:47:37.34 ID:oq+oTuPj.net
ミラノレッドはやばい、洗車傷&退色のダブルパンチ
初代フィットのピンク率を見れば分かると思う

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:52:32.17 ID:EXvIOuBN.net
オープン楽しいけど、S660の場合割とサイドドアの位置が高めだから開放感はそれ程でもないと思うフロントガラスも寝てるしね
これぐらいならクローズドとの差異は殆ど無い

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:10:54.94 ID:sG+FK8tq.net
サンルーフに近いか

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:34:46.82 ID://X0c6HJ.net
禿同!もうサンルーフでいいやんって思うw

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:54:13.20 ID:/QZuCcw0.net
サンルーフとタルガじゃあ開放感が桁違い。

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:55:52.07 ID:MPFD7ClA.net
ミラノレッドはポリマー加工で雨の日に乗らなくても3年で退色したよ
パッと見は全然分からないけど車売る時にエアロ等をノーマルに戻した時に気付いた
でも本当によ〜く見てやっと分かるレベル
何もしないで青空駐車ならミラノレッドはオススメ出来ませんな

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:12:29.51 ID:Plk+wBdA.net
>>754
ほぼ後車軸上にエンジン(しかも背高)がくるんだぜ?

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:15:16.13 ID:EYCdkGHP.net
オープンの解放感はフロントウインドーの角度や大きさ
あと後方が開け具合
ぶっちゃけタルガなら大きなサンルーフと大差ないから
普通の屋根にしてほしかった剛性も確保しやすいし

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:17:00.67 ID:kwmf412C.net
ウチの赤ビートは、
「ボンネットに雪が積もってるのかと思った」
と言われるくらい禿げてるよ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:25:26.65 ID:zAlPtWbA.net
電動スポイラーなんて本当に付くのかな?
電動ルーフができるんだからスポイラーくらい簡単なんだろうけど、正直飾りでしょ?軽自動車にとっては。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:30:34.83 ID:7CdaYiyy.net
重くなりそうな電動パーツ要らないから1kgでも軽くしろよと思ってしまう
4シーターのアルトより200kg重いってどういう事よ

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:33:27.55 ID:GHguYyGc.net
>>770
ほぼ車軸上にあるFFでもボンネットがそこまで高くないわw

>>773
エボの開発の人は80km/hを超えると効果あると言ってた
軽でも高速なら一応は効果あるんじゃね?まあ雰囲気が一番なんだろうけど
不要だと思う人はβがお勧め

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:36:54.37 ID:z3tMKW6J.net
S660の予約は青山のホンダ本社で2/1の10:00から。徹夜禁止。限定200台。

当日、列の先頭から200人は転売ヤーで、日本人は買えず。
S660の予約権はオークションで、一億を超える超高値に。
怒った人たちはS660の展示車をボコボコに壊して、抗議。

ホンダ側は、希望者全員にS660を買えるようにするとして、謝罪。

という妄想。

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:40:06.62 ID:zAlPtWbA.net
>>775
エボのウイングくらい面積があればそうなんだろうけど、きっとそんな大きなものにはならないんじゃない?
でもネットで検索すると軽量な車体の場合はトラクションが不足しやすいから〜みたいなことも書いてあるね。

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:45:59.58 ID:sKJPAd+S.net
どんな速度域であれ動いてるんだから意味はあるよ

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:57:53.37 ID:oRFS00P1.net
で、その電動羽根は状況を勝手に感知して立ったり寝たりするの?

それともドライバーがスイッチ押すの?w

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:01:38.74 ID:g+z3kdaH.net
速度探知でせり上がるよ
速度によって角度も変わる

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:05:24.78 ID:oRFS00P1.net
>>780
まままままじででででで!!!!!

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:12:21.44 ID:KgePDXgH.net
>>775

>>ほぼ車軸上にあるFFでもボンネットがそこまで高くないわw

オ・マ・エ・は・ア・ホ・かぁww

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:13:33.00 ID:2NfZJ807.net
>>780
次期NSXと勘違いしてるんじゃないの
S660を買う人達は、そんなギミック誰も望んでないよ

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:15:53.81 ID:W1IspCME.net
買うとしても試乗はしたい。まずはそれからだ。
いつ納車になるか分からんが…(°_°)

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:23:44.50 ID:ywfkNnKy.net
アンチ必死杉w
実車はカッコイイから安心しろ
コペンなんかはテキトーに出来てるから次があるだろうけど
S660は次が何十年先か作らないかどっちかだろw
新車で買える時に買わないと世界唯一無二の車を手にするチャンス失ういぞ

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:25:32.40 ID:oRFS00P1.net
>>784
展示車すら主要店舗にしかなさそうだし、試乗車なんて夢のまた夢かもね

店内の展示車に乗って、口で「ぶい〜ん!ぶい〜ん!」言うしかないだろうねw

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:38:30.67 ID:tWdUIEYB.net
実車見てからの方が良いよ。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:39:14.32 ID:LNNIjsWw.net
BEATも展示は発売週の週末のみ←買い手決定済み

試乗車なんて無かった。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:49:17.44 ID:KhzBJpWj.net
>>754
新ロードスターが4穴なのに
なんで軽で(´・ω・`)

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:59:14.04 ID:LNNIjsWw.net
>>756
販売会社による。

事前予約受けてる所は、既に年間割り当ての半数以上が埋まってる。
エンジンが高回転寄りなら、ちょっと期待できるかな?
唯一気になるのは、リアのコブだけ。
フラットなリアで幌のがええわ。

オーディオは、スマホを核に使うみたいね。
Androidは対応してないと辛い。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:59:23.98 ID:VRry9YEC.net
限定車は予約関係無く、抽選だろうな。
そんなに台数捌けるかわからんが。

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:07:41.58 ID:+NLAVrde.net
発売記念限定車なんていいとこインチアップしたホイールが付くくらいだろ。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:16:56.75 ID:Plk+wBdA.net
BCチラ見して感じたこと

妄想て言うより"願望"が、かなり強く入ってる記事だね。

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:56:03.84 ID:ouEe26fb.net
>>792
コンセプト再現してるのが限定車って言われてるんですがそれは・・・

>>793
年内⇒1月⇒2月⇒4月だっけ?
車雑誌ってゴミみたいなもんだよなー

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:19:19.86 ID:XOC6jc5e.net
>>794
普通に考えて限定車だけ全くの別物ってあり得ないでしょ
ホイールか、よくてフロントグリルやエアロがちょっと違うとか、せいぜいその程度
そもそも東モバージョンの限定車ってネタ自体、ソースはBCなんだから、どこまで信用出来るのやら


ってアンチかコイツは
きめぇ長文連発してるし

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:30:31.88 ID:ouEe26fb.net
>>795
あの市販版の、取り敢えず安全の為にロールバーぶっさしました、的なデザインが気に入る奴ばっかじゃないぜ?
なんだよあのごんぶとは。デザインと噛み合わず、台無しでダメダメだね。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:34:25.82 ID:sG+FK8tq.net
東京オートサロンに市販車を持ってこないのがふざけてる

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:39:13.03 ID:FkEIozva.net
コペンSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
https://copen.jp/product/robe/s-type?utm_source=newsmail&utm_medium=email&utm_content=html017&utm_campaign=copenjp

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:41:42.53 ID:wmxY2txV.net
ビート乗ってた頃は高速でフロントの接地感が無くなって怖かったのだ。
必要なのはリアスポよりチンスポじゃないのかなぁと思う。
7thスカイラインの車速感応式チンスポ。あんな感じのやつ。

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:44:06.88 ID:l/Ve4+V6.net
かたやコペン
Robe
Xplay
今日発売のRobe-s
パーツも続々販売開始

かたや660
1年たってもオートサロンに
コンセプトモデルだけ

ホンダには多くの人に
買ってもらおうという気が
無いんだろう

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:46:08.33 ID:DvNktf/S.net
>>798
堂々の200万超えか。

しかし、せっかく外装交換が出来るんだから
もっと工夫しろよと思うのは俺だけか?

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:51:14.61 ID:l/Ve4+V6.net
>>801
サードパーティーがオートサロンに
出品するから心配するなw

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:52:29.08 ID:oHZ8roee.net
そういえばコペンの外装交換ていつ頃からできるの?
外装の交換に魅力を感じて買った人は早く変えたいだろうに。

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:54:07.74 ID:/2VTOHw8.net
コペンスレできけよカス

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:56:11.15 ID:DvNktf/S.net
>>802
結局ドアは交換出来ないんだろ?
こすったりぶつけたりでドア交換したみたいに色が違うことになって悲惨な状態にしかならんだろ。
全部交換出来るなら色が揃うから気にしないけどさ。

社外バンバー付けてる車って、事故って修理したのかと思うくらい色違うのに気にしないのかね。

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:56:33.26 ID:7MZSaIN9.net
コペンSかっこいいな
S660...

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:57:10.44 ID:LNNIjsWw.net
丸目としか、交換出来ない。
お役所からお許しが出んらしいわ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:04:57.00 ID:cjxDRTgt.net
家の近所に住む在日コリアンのせがれが一週間前にコペン買ったよ
見に行ったらオモニーに買ってもらったんだって

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:07:05.40 ID:oRFS00P1.net
>>798
リアランプの端が下に垂れている意味がよく分からんが
なかなかセクシーではないか!!

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:11:30.95 ID:l/Ve4+V6.net
コペンにしたって儲けが出る車じゃない。
赤ギリギリ位だと思う。でもダイハツは
いろんな事やってるよな。阿智村のイベントは
二人5000円じゃ赤字確実。でも、いろんな
仕掛けを用意して裾野を
必死に広げようとしているのがわかる。

ホンダはDQN相手にミニバン売っているだけ。
経営規模からして月とスッポン位の差が
あるのに、何でこうなんだ?

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:15:55.99 ID:uynbsffG.net
諸元表でなにか欲しい情報ある?

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:17:59.16 ID:8lGkrRls.net
>>811
重量

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:21:26.66 ID:uynbsffG.net
車両重量は830kgと850kgの2種類のようだね

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:28:01.82 ID:8lGkrRls.net
>>813
α 850 、β 830 てこと?
BC情報のαβとしてだけどw

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:28:04.56 ID:oRFS00P1.net
>>810
たしかにね

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:30:06.78 ID:/uE77V6o.net
>>811
じゃ、馬力とトルクと燃費をお願い

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:31:29.65 ID:uynbsffG.net
αとβにそれぞれMTとCVTがあって、MTが830kgでCVTが850kgだね

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:32:48.97 ID:2NfZJ807.net
>>811
ちゃんと6MTになっている?
それと、リアタイヤは本当に195/45R16なの?

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:33:57.41 ID:cjxDRTgt.net
>>811
限定車も一般車も諸元は同じ?

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:34:10.42 ID:AApgkv/8.net
コペンの方が先にコブをさいようしたぞ!
http://jp.autoblog.com/2014/12/24/daihatsu-copen-tokyo-auto-salon-2015/
何気にカッコエエ!

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:34:14.46 ID:bR11R4sv.net
結局100PSはガセかw

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:43:46.04 ID:tu5Qck67.net
なんかかわいいww

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:44:17.49 ID:uynbsffG.net
>>816
出力が47kW/6000rpm、トルクが104N・m/2600rpmだ
すまん、諸元表からは排ガス排出量は分かっても、燃費は分からないんだ

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:45:22.47 ID:uynbsffG.net
>>816
すまん、燃料消費率も書いてた
CVTが24.2km/L、MTが21.2km/Lだ

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:47:02.52 ID:uynbsffG.net
>>818
MTは6段だ
タイヤはF:165/55R15、R:195/45R16だ

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:48:01.27 ID:/uE77V6o.net
>>823
それだとエンジンはスポーツチューンされてない感じですね
ありがとう

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:49:06.96 ID:DvNktf/S.net
なんというかまあ、予想通りな感じだな。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:51:09.50 ID:82KDKXg3.net
エンジンはN-ONEとかと変わって無さそうだな…
音だけは何とかして欲しいが
パワーは十分だがあのガラガラ音は嫌だぞ

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:51:09.91 ID:iD6dfBX5.net
燃料タンク容量は?

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:52:45.90 ID:LfdzVOcq.net
あとは価格だな
200万超えるのか、250万までいくのか

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:54:29.09 ID:O632HaAc.net
ぜ、全高…

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:55:03.85 ID:uynbsffG.net
>>829
25Lだね

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:55:57.62 ID:2NfZJ807.net
>>825
ありがとう
結局ベストカーの情報通りか
でもこのエンジンじゃ、レッド7700rpmの意味が無いね

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:56:34.36 ID:uynbsffG.net
>>831
L*W*H: 3.395*1.475*2.285mだね

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:58:54.69 ID:/2VTOHw8.net
クリスマスイブのひとりワイン中の俺にナイス情報。
ありがとー。

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:01:46.29 ID:82KDKXg3.net
7700まで回るようになってるんだ
ノーマルより700回転上がってるってことはそれなりに強度も上がってるのかな

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:03:29.40 ID:/2VTOHw8.net
限定車の馬力アップのためのマージンだと嬉しいんだが。

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:03:45.39 ID:O632HaAc.net
ウェイクより高いのかぁ

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:05:40.97 ID:/2VTOHw8.net
ホントだw

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:06:19.63 ID:O632HaAc.net
1285ならs2000と同じだね

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:06:22.58 ID:8lGkrRls.net
>>811ありがとう
諸元表手元にあるのかな、羨ましい、ホンダも早く発表してくれないかなw

全高2285は1285の誤記?

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:07:33.01 ID:uynbsffG.net
すまん、H:1.180mだw
2.285mはホイールベースだった

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:12:56.87 ID:oRFS00P1.net
>>811
高齢者って簡単にコロっとダマされるから面白いよね
だから振り込み詐欺の被害額が増大するわけだw

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:13:56.31 ID:yt8vxYfr.net
神降臨なの?
一応まとめた

47kW/6000rpm 104N・m/2600rpm
3.395x1.475x1.180
CVT:850kg 24.2km/L
6MT:830kg 21.2km/L
F:165/55R15 R:195/45R16
タンク:25L

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:02.99 ID:z3tMKW6J.net
>>820
ダイハツはどうしても車でキャンプに行って欲しいのね

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:18.93 ID:vtQHBhvz.net
悪いが諸元をまとめてくれ。
あとギヤ比も。

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:20.40 ID:82KDKXg3.net
なかなかいい低さだな

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:18:00.38 ID:VRry9YEC.net
>>811
そんなにバラしちゃうなら、写真かデータでも貼り付けてよ。

ホイールはマジで5穴なん?

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:18:15.56 ID:/2VTOHw8.net
ここまで晒すんなら全部晒しちゃえ(無責任)

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:21:49.54 ID:UYKMIsOP.net
>>798
カッコいいけど、ドラムなんだよね…

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:23:40.38 ID:2NfZJ807.net
こんな太いタイヤは、軽にはもったいないな
S1000でもないと、オーバークオリティーだ

新型ロードスターでさえ195/50R16なのに、どアンダー間違いなしだね

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:24:34.11 ID:7XUR5LNG.net
ちなみにMR-S後期
F:185/55R15 R:215/45R16
ちょうど2cmずつ違う

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:25:53.70 ID:/2VTOHw8.net
>>851
嫌なら変えろよ

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:26:27.50 ID:l/Ve4+V6.net
>>844
タンク25リットルワロタ
冬場は300キロも走れないw

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:26:59.32 ID:iD6dfBX5.net
7700まで回るってことは、強度は大丈夫
ECUの設定で回してもガソリンの噴射を絞っているから馬力が出ないだけで、ECUいじれば100馬力行きそうだね

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:27:43.15 ID:8J6TWB5q.net
その燃費だとタンク容量少ないな

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:28:55.47 ID:iD6dfBX5.net
ちなみにビートは24リットルだった

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:30:05.60 ID:sG+FK8tq.net
>>836
パワーそのまま、トルクもそのまま、回転数増やして意味あるのか?

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:30:12.33 ID:Plk+wBdA.net
>>828
多分だが・・・S07のガラガラ音はCVTのせい、てのもある。一番多用する回転数が"一番、音の悪い回転数"なのかと。
街中のNoneの音は本当に最低だね。

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:32:47.03 ID:ehJySvDM.net
>>844
ガチスポじゃ無いねえ
屋根は布か?

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:34:49.03 ID:VRry9YEC.net
>>858
エンジンの強度が上がったってことだろ。
メーカーが出来なくても、アフターで色々できるってこと。

>>811
車両とエンジンの型式と前後ブレーキとサンペンションの形式は?

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:34:52.00 ID:ouEe26fb.net
爆釣りでワロタwwwwwww
お前等、もう少し他人を疑う癖を付けた方がいいぞw
ソースは2chなんて言ってるからホンダに騙され続けるんだよw

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:36:58.11 ID:iD6dfBX5.net
最高出力の回転数は変わってないのにレッドゾーンが変わったってことは、そういうことでしょ
自主規制で64馬力に抑えたけど、ECUいじれば簡単にパワーアップだね

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:37:01.60 ID:yt8vxYfr.net
クリトリスイブの日くらい信じてもいいと思うの

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:37:06.89 ID:uynbsffG.net
CVT:3.152〜0.577
6MT:3.571/2.227/1.529/1.150/0.869/0.686

http://imageshack.com/a/img540/2433/zdhYkg.jpg
http://imageshack.com/a/img673/8647/vb7rvA.jpg

明日も朝早いから、すまんが寝ます

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:39:39.96 ID:/2VTOHw8.net
乙乙乙!!!

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:40:14.94 ID:yt8vxYfr.net
>>865
やっぱり神だったか。





868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:40:31.93 ID:/2VTOHw8.net
>>862
お前は誰も信じるな。
そしてひとりで死ね。

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:42:21.67 ID:iD6dfBX5.net
ホイールベースはビートとほぼ同じだね
Nシリーズはロングホイールベースだけど、S660はさすがに短くしてきたか

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:48:31.31 ID:sG+FK8tq.net
>>855
そんな簡単に行くもんかね

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:49:16.93 ID:lKV6YkKC.net
ecuってどこに持って行けば弄ってもらえるの?
そんな手軽なもんなん?

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:49:21.97 ID:UYKMIsOP.net
車両総重量は940kgか
思ったより重いな

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:52:27.72 ID:UYKMIsOP.net
>>871
ボンネット開けたらバッテリーの横に付いてるよ。
USB端子が付いてるからパソコンに繋いだら自分で弄れるけど、最初はプロに任せた方がいい。
ネットで探せばフリーのマップが転がってるけど、最初の1年は様子見た方がいいよ。

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:52:32.41 ID:iD6dfBX5.net
重量はコペンより軽い
MRはFFと比べて重くなるし、ホンダのスポーツカーはNSXもS2000の例を見てもわかるけど、ボディ剛性あげまくる傾向だから期待できそう

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:53:07.36 ID:POx0LP5M.net
みんな違って、みんないい。

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:53:23.08 ID:5jiQbmEL.net
車高1200mm切りは久々にワクワクしてきたよ!
どうかマジリークでありますように(-∧-;)ナムナム

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:54:11.86 ID:t9pI8v9I.net
重すぎ
アルトRSが後ろからきたら遅くて迷惑だから道譲らんとな

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:54:48.22 ID:lKV6YkKC.net
>>873
そうなんだ、勉強になるわー
自分で弄るのは怖いからプロにお任せコースだな

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:02.58 ID:sG+FK8tq.net
9000回転くらい回らないと100馬力はムリじゃないの

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:17.01 ID:yt8vxYfr.net
仮にアルトRSが700kgだとすると+130kgか。
これは直線加速ではかなり不利。
あとは低重心MRのコーナリングがどんなものかって所

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:48.00 ID:ZjIJ9qra.net
1.180って、ホントなら183cmの俺は入らないじゃん。

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:57:33.40 ID:5jiQbmEL.net
>>881
180の俺がAZ-1乗れたから大丈夫だと思う。
あ・・・座高が異様に高いなら無理かもw

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:01:27.45 ID:iD6dfBX5.net
コペンに乗れるなら、S660は確実に乗れると思うよ

俺の経験だと、ビートだと拳2個分余裕あるけど、2代目コペンだと拳一個分もない

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:10.90 ID:/2VTOHw8.net
>>881
常にオープンで解決

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:11.33 ID:LfdzVOcq.net
エンジン性能に対して重いでしょ
S1000まだー?

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:35.44 ID:POx0LP5M.net
>>881
何のために屋根が開くのか!

屋根から頭飛び出した車が走ってきたら軽くカオスだけどね

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:03:21.59 ID:/2VTOHw8.net
>>883
ビート拳2個分って身長いくつよ?

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:04:11.74 ID:82KDKXg3.net
>>858
MTがあるんだから餓えまで回った方が楽しいでしょ

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:04:41.66 ID:ZjIJ9qra.net
意外に入るもん?
となるとヒップポイントがかなり低いのかな。
楽しみだなー。

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:06:40.73 ID:82KDKXg3.net
>>859
2500回転くらいからかがさつな音がねぇ…
ホンダの事だからチューニングしてくれると信じてるけどちょっと心配
もしそのままなら買わないな

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:07:20.08 ID:8lGkrRls.net
>>865は会社のいろんな都合での年内発表延期が無念だったのかな

ところで指定年月日12/8ってどういう意味?国の審査が通った日?わかる方教えてください

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:08:34.69 ID:iD6dfBX5.net
>>887
身長171cm
ビートはシート位置が低いからなー
S660も恐らく低いでしょ

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:11:47.65 ID:yt8vxYfr.net
>>865はクリスマスにS660スレへ張り付いてる俺らに対してのサンタさんだったんだよ!!!

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:12:11.97 ID:iD6dfBX5.net
ビートと比べて、重量は数十キロしか増えていないし、エンジンは圧倒的にパワーアップしているし、ボディ剛性も上がっているだろうし、あとはエンジンのフィーリングだね

音に関しては、あれはCVTの音でしょ
ガサツでこもった音
6MTなら関係ないよ
逆にCVT選ぶ人は音は諦めるしかない

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:13:03.03 ID:5jiQbmEL.net
MRだから排気管通す必要が無いからフロアがフラットに作れるんじゃないかな?
なのでシートがかなりローポジションと予測。

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:14:36.97 ID:2WwAyudl.net
>>894
トルクアップしてるけどパワーアップはしてないだろ

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:14:42.24 ID:5jiQbmEL.net
>>893
いや、ホント、>>865さんはいままでモヤモヤしたのが吹っ切れる位の
プレゼントをくれたわw

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:15:11.54 ID:+NLAVrde.net
>>825
そのタイヤサイズだとドアンダーだな。

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:15:35.79 ID:qBxAEgm/.net
>>877
アルト?お前はあんな糞カッコ悪いゴミ買うの?w

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:16:03.00 ID:UYKMIsOP.net
>>876
コインパーキング出る時に後悔するけどな

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:16:13.83 ID:iD6dfBX5.net
ちなみに同時期ホンダのFFとMRの重量比較

トゥデイ 620kg
ビート 760kg

N-ONE 840kg
S660 830kg

かなり頑張ったんじゃない?

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:17:49.39 ID:iEa+3faY.net
認証が12月8日ということは発売までおおよそ3ヶ月くらいだから
来年2月終わりから3月初旬ということか

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:18:19.37 ID:ehJySvDM.net
>>901
屋根が無い分軽いだけ

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:10.64 ID:/2VTOHw8.net
>>903
はぁ?
何言ってんだこいつ。

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:18.88 ID:2WwAyudl.net
>>903
車は屋根ない方が剛性確保に重量嵩んで重くなる
トゥディが圧倒的に軽いのはクローズドなのに剛性ヘナヘナなボディだったからだ

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:24.86 ID:bZd6QHJ1.net
もう少しデザインに色気が欲しかった
軽の限られた大きさでは難しいかな?

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:56.35 ID:3Frh5Lz1.net
>>990馬鹿でしょ

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:23:42.96 ID:iD6dfBX5.net
http://pbs.twimg.com/media/B5n_tZTCYAAX0eY.jpg

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:24:00.33 ID:hR/ajZhl.net
今北産業、6MT確実か!ムネアツだなこりゃ、後は価格だね!
マジで納期どのくらいかかるのかなぁ

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:25:36.35 ID:/2VTOHw8.net
>>908
ベスカ?
シフトノブ周りださいw
スマホ置き場は嬉しい。

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:26:35.96 ID:POx0LP5M.net
自由にできる貯金110万とDC5の下取りでどのくらい追い金必要かなー。

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:26:52.09 ID:8lGkrRls.net
>>902 そんな感じなんですね

>>902今日は祭か?

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:27:27.68 ID:VRry9YEC.net
>>908
もう少し上のロールバー部を見せてくれ…

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:28:18.38 ID:8lGkrRls.net
909ですが、2個目は905でした、すまん

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:28:20.20 ID:DvNktf/S.net
>>902
あちこちから漏れてくるデータと一致するな。
あとは外観の流出はよ

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:29:13.15 ID:FkEIozva.net
スクープ!
コペン改良型
http://i.imgur.com/CUV0adE.jpg

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:29:43.24 ID:5jiQbmEL.net
いよいよS660が進展してきたね〜wktk全開だわ。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:30:00.52 ID:DvNktf/S.net
>>908
風呂蓋トップきたー。
意外と悪くないんじゃね。

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:30:56.46 ID:tD5EKqzh.net
ナビがスマホっぽい

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:31:41.59 ID:5jiQbmEL.net
>>916
ワイドフェンダーっぽいけど、白ナン??

>>918
エリーゼみたいで悪くないね。

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:31:47.18 ID:yt8vxYfr.net
どう見てもベストカーか何かの雑誌・・・

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:33:14.73 ID:hR/ajZhl.net
で、ここに居る皆は予約出来たん?

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:33:16.36 ID:iD6dfBX5.net
ベストカーはグレードがaとbって断言してたし、例の内覧会の情報を参加者から入手済みっぽいね
CGの出来栄えは置いといて、文章の情報は信用できそう

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:37:42.42 ID:n8g9zDGG.net
>>921
スイッチ類もコンセプトカーからの変更点が多い。
こんな器用なことをBCが出来るわけがない。
CGにしても出来すぎ。

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:38:22.36 ID:WuLfS6aR.net
>>896
ビート64psなんて実際は出てないだろう。
ターボなら64出てるからパワーアップしてるは間違ってない。

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:38:43.63 ID:DvNktf/S.net
ttp://i.imgur.com/52NdxUV.jpg
コンセプトカーのコクピット

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:44:23.70 ID:pz4bgOIO.net
>>925
ビートは新車コンディションなら触媒レスで70馬力超だったぞ
何万kmも走り込んでる現存車が64馬力出てないのは当然の話

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:44:45.00 ID:bZd6QHJ1.net
コペンよりはマシやわな

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:46:07.28 ID:2NfZJ807.net
>>865

神降臨と云うより、今日はイブだからサンタクロースだな

あとレッド7700rpmはベストカー情報だから
エンジンスペックが変わらない以上、Nシリーズと同じでレッド7000rpmだと思う

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:47:26.79 ID:bZd6QHJ1.net
先月HONDAのディーラーへ行ったら既に予約を入れている人がいると言っていた

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:51:22.28 ID:/2VTOHw8.net
レッド7700rpmは前にリークされてた
http://i.imgur.com/vfaFfJ0.jpg
これと一致するんだよね。
ベスカがこれ見て書いたのかもしれないけど。

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:51:47.84 ID:LNNIjsWw.net
純正?専用オーディオはインパネに収まりそうだね。
ナビや、汎用を取り付けは、コペンと
同様にインパネ上に取り付け箱かな?

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:53:26.55 ID:ZVc37/g6.net
>>901
620kgは、JA1の3ATですかね?

JA4トゥデイ Rs・Xi 5MT  680kg
JA4トゥデイ Rs・Xi 3AT  690kg
JA4ライフ B-Type 5MT 750kg
JA4ライフ B-Type 3AT 760kg
ビート 760kg

N-ONEターボ 850kg

S660 6MT 830kg
S660 CVT 850kg

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:53:40.30 ID:zoQfVTrl.net
>>824
たったの64PSなのに高燃費過ぎワロタwwwwww
1.5Lより燃費悪いわ燃費税3%確定wwwwww

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:33.08 ID:jH9rHnoj.net
レッドがいくらだろうとピークパワー発生回転数がたった6000rpmには違わない。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:35.75 ID:ZjIJ9qra.net
ミッションの違いで20kgも差が出るものなのかな?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:55.97 ID:qPgzg7WO.net
トルクとパワーのピークに差が有りすぎるのが気になる
カーブ見てみないとなんとも言えないが、あまり高回転まで回したくないエンジン特性になってないか心配
NAとターボは違うと分かってても小排気量は回してなんぼって難い頭があるのでw

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:55:35.71 ID:hR/ajZhl.net
オーディオ入れるとこ有るかな?なんかコンセプトにも無かったのは
スマホ入れるとこだけ想定してるような

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:55:58.80 ID:/2VTOHw8.net
>>934
燃費しか叩けなくなってワロタw
発売中止って言ってたのはどうしたの?w

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:56:25.31 ID:ouEe26fb.net
皮肉にも皮違いのN-BOXと証明されてしまったな。数値で。
どうせ仮予約出来てないなら一年は乗れないし、諦めてN-BOXの屋根切って乗るといいよ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:56:55.06 ID:DvNktf/S.net
>>931
ベスカ記者なんて超ねらーだぞ。
だから各車種スレで盛り上がった1,2週後に特集になるw

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:57:37.94 ID:bZd6QHJ1.net
Nシリーズはすべて鈴鹿で造っているらしいな

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:59:41.24 ID:sG+FK8tq.net
2600回転でトルクのピークがくるが
そのあともわりとフラット、4000回転以上で落ち込む
使えるトルクバンドは2000〜4000のあいだ

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:00:14.46 ID:zoQfVTrl.net
>>939
燃費捨てたおかげでギヤ比がまともだから安心したわ
少なくともホンダのカスエコカーのように2速でエンストの心配はないwwwwww

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:07:06.97 ID:bzoOY7tr.net
あれ・・・
もしかしてこれって178cmで座高比率やや高め俺には乗れない車なの?

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:07:37.38 ID:f0Khl8dK.net
軽に6MTとか勿体ないな
ケツのデカイ1リッター版出るよな?

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:09:56.38 ID:DazGbyLe.net
830キロってヤバイ???
ターボでカバーできるものかな?

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:13:04.99 ID:DVGFFYYk.net
メーターとは別のインジケーターがダッシュボードのメーターパネル横に設置、
その表示が車体に掛かるGやアクセル開度などが表示されるようになっている。
そこにスマフォを置き、インターナビとの連携でナビ機能を持たせる為、
ナビの設定が無いのだという。by BC

しかしBCの内装画像みると、サイドブレーキが無いんだが、どこだ?

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:14:18.42 ID:UKzMDARA.net
>>945
177cm座高比率かなり高めの俺はビートで頭付かなかった。
だからS660も大丈夫だと信じて予約する。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:14:52.28 ID:AKg6eoZh.net
4500rpmからパワーもトルクもほぼ頭打ち、5000回転以上は無意味なエンジン
CVT用に開発されたエンジンなんて底が知れてる、といわれている
エンジンの強度は余裕がなく高回転型でもないためパワーアップは望めない

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:22:53.73 ID:DVGFFYYk.net
>>945
>>135 でヒップポイント335mm とあるから本当だとすると、1180-335=845

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:23:14.19 ID:lJnSU96c.net
望まないので問題ない

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:23:31.62 ID:xwmMJLoj.net
ん〜…サンタさんがリークしてくれた諸元にはガソリンタンクの容量とか
タイヤサイズとか書いてないからまだ他にもプレゼントは有るんだよね
再降臨期待しちゃっていいのかな?

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:27:38.41 ID:f0Khl8dK.net
新コペは試乗済みだがあれで850`だからなぁ
3000くらいで頭打ち、回してもほんとなんもない

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:29:57.05 ID:ZFK1Mixs.net
>>953
今出てる書類は形式認定のやつだろ
ホンダが出さなくても他が出せる(のか?)

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:39:43.78 ID:DMyCi9ma.net
解散!解散!
ああ…850kgじゃ想定外過ぎる

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:44:39.01 ID:xPJnBTVI.net
サイドブレーキはひょっとしてペダル式…?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:44:59.09 ID:Im53JIpW.net
やっぱホンダが作るとこぉなるよなコペンとは次元が違う
背中から聞こえるEg音と車高も10cm違うから走り出した瞬間から他との違いを感じられる
コペン買ったやつらマジに涙目だなw

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:46:47.02 ID:6GhM1Mhq.net
コペンは昔から雰囲気車だからなあ
雰囲気車には雰囲気車なりのやり方がある、新型は迷走と言って差し支えないと思うが

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:51:58.57 ID:H2lakImp.net
サイドブレーキ、N/から電子パーキングになっているから、S660でもそうなのかな〜
場所取らないしね

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:54:09.53 ID:mVJQu3x2.net
車両重量と車両総重量で、何がこんなに違って来るの?

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:56:20.54 ID:UjW6hpdX.net
>>961
人。

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:58:54.37 ID:Qqor0T4n.net
>>959
初代は良かったな。
英国っ子のハートを掴むだけの魅力があった。
新型はただ小さい車だからな。ありゃ駄目だ。

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:03:13.68 ID:tRwKs4C4.net
早く実車が見たいねえ

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:13:28.09 ID:kBO+LFof.net
>>958
車高低いとさ、猫の屍体引きずるからやなんだよな。
夏とか毎日なんか死んでるし。

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:18:16.53 ID:ZTHmc01a.net
見たい見たい

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:19:00.98 ID:2Qn6CHK6.net
残る懸案は外観の劣化と海苔巻き屋根か
うまく仕上げてくれよー

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:20:34.23 ID:ORr9cH3Y.net
釣りだとは思いたくないけど、何で質問で始めて最後に書類を出したんだろうね

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:21:52.33 ID:ZTHmc01a.net
眠くなったからじゃない?

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:23:31.44 ID:QFo8w94+.net
スタイルは少し劣化しても俺は別にいいケド
値段が気になる

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:29:28.28 ID:DVGFFYYk.net
>>961
55kg/人で2名乗車で110kgがプラスされる
しかし今時55kgってかなり痩せてるきがするなw
成人男性の平均身長165cmくらいだった頃のじゃないかな。
車両重量は、ガソリン満タン、オイルも冷却水も全て入った状態。人が乗ればそのまま動かせる状態

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:34:59.40 ID:mVJQu3x2.net
>>971
人なんだ 知らなんだ
てか165cmだったら標準体重60kgくらいでしょ
で、服とかの重量入れたら65kg近くになるよね

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:36:24.29 ID:1uXzwL2w.net
車高低くても、ノーマルなら
最低地上高はあるよ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:51:29.57 ID:oazKrHwb.net
コペンをいちいち引き合いに出してdisってる馬鹿なんなの?
現行は子供のおもちゃみたいなデザインだが好きな人は好きなんだろうよ…

初代コペンが無かったらs660は出てこなかったと思うからコペンに感謝しとけよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:51:31.99 ID:SHzDqD92.net
>>970
ホンダが200万円以下で出したいって言ってたのとBCの情報通り25万差なら

β 185万(税込み199万8千)
α 208万(税込み224万6千)
限定 230万(税込み248万4千)

こんな感じかなコペンも200万越えした事だしな

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:19:40.92 ID:ZTHmc01a.net
αとβのちがいってなに?

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:22:23.77 ID:UAKgv0/t.net
>957 957
サイドブレーキ、フットor電子式って
スピンターンできないんじゃないの???

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:28:20.11 ID:ZFK1Mixs.net
MTはサイドブレーキ採用してもらいたいな

CVT?そんなのどうでも良い

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:02:54.16 ID:wAmIbFnZ.net
>スピンターンできないんじゃないの???
VSAを切っても途中からトラクションコントロールが介入するんじゃないの。

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:40:59.92 ID:lhrZ69VR.net
>976
α 上級グレード
LEDヘッドライト
キーレスエントリー(CVTのみ)
その他装備(?)
本革シート(α専用オプション?)
電動リアウイング(α専用オプション?)
価格差β+25万

β 標準グレード

BC情報ではあるw

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:20:19.19 ID:AKg6eoZh.net
ジムカーナで使ってもらおうなんて考えてないだろうね

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:36:22.98 ID:Uvxzh/G0.net
あれ、アンチ死んだ?
随分静かになっちゃってるな

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:37:20.62 ID:YvGG/kbF.net
寝てるんだろw

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 06:47:47.81 ID:GI32EXWr.net
>>931
wwwwwwww
それCR-Zのメーターwwww

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 06:56:00.82 ID:SHzDqD92.net
>>980
CRZ準拠だと

HID、スマートキー、本革ステアとシフト、アルミホイール
この内容ならβでいいかな
αでしか選べないLSDやブレーキとか車体関係のOPあったらこっちかな

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:06:29.74 ID:4yU3o77D.net
重要なのはラッキースケベでパンツが見えるかだ

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:26:37.92 ID:AKg6eoZh.net
7000そこそこしか回らんのに 9000スケールまでいらんやろ

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:32:59.66 ID:x/nXBb/6.net
上位グレードは余計なもん一杯着きすぎだと思う。
LSDは社外品の方がいいと思うぞ。

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:44:34.57 ID:jFudRVh1.net
もう俺は予約開始したらすぐさまディーラーに行ってくるぜ

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:12:59.81 ID:J1WShK8e.net
俺もそうしたいが100ps仕様が出るというし、ちと迷う。
最初売れまくってすぐに落ち着いてテコ入れで色んな限定グレード出るだろうし・・。

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:16:54.19 ID:DQCLDvJz.net
αとβでそれなりに違いがあるっぽいのに車重が同一なのはなぜ?

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:20:32.91 ID:d9xKISgu.net
コペンに対して優位な点が何もないね
コペンの電動ルーフに完敗だね

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:26:19.44 ID:ZFK1Mixs.net
キーレスがCVTのみなのはどういうことなんだろう?

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:26:37.30 ID:J8aeCQPH.net
>>990
まだ100馬力信じてるのがいたのか。
常識的に考えよう

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:28:52.02 ID:rK+88AQf.net
>>991
表記って5キロだか10キロ単位じゃなかった?重量差がそれ未満って事じゃないの?

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:59:55.86 ID:UKzMDARA.net
>>992
そうだな。お前の中ではな。

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:02:01.13 ID:GDMokJ0z.net
純正LSDなんてどうせヘリカルでしょ?
無いよりはマシってレベルだよね
まあ機械式だとメンテが面倒だけどビートに1.5way入れるとタックインでケツ出て楽しいw

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:14:30.20 ID:QC+Sr6QT.net
>>995
そうなんだ、しらんかった

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:19:20.28 ID:nz5Qd2h3.net
>>997
タックインって前輪駆動のテクじゃなくて?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:29:38.76 ID:GDMokJ0z.net
>>999
FFの方が分かり易いってだけ

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:35:55.36 ID:mfxDD/dH.net
後輪駆動はタックインとは言わない

1002 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:37:45.09 ID:nz5Qd2h3.net
>>1001
やはり、そうだよね
俺もそう思う

1003 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:39:32.06 ID:ewEAUDvP.net
タックン、いい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200