2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part25【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 20:31:45.81 ID:zy95oTiZ.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417856687/


PV
http://www.youtube.com/watch?v=5AfTVrPu8Wo

http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/s660/
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/top_img/hs_top_bg.jpg
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/images/s660.jpg
http://www.honda.co.jp/sportscar/Honda_sports/s660/images/photo.jpg

Honda Sportsの系譜に、多くの人の心に届く新たな感動が刻まれた。
2013年の東京モーターショーに出展したHonda S660 CONCEPTである。

このコンセプトカーの開発を担当していたのは、本田技術研究所の若きスタッフたち。
「クルマと人が一体になるようなスポーティな走りを、多くの人が楽しめる
スモールカーで実現したい」「持つことが誇らしいこと」
「何よりもHondaらしい革新性に満ちていること」
自ら高い目標を掲げ、あふれる情熱と技術を結集し、夢の実現に挑んでいる。

「乗ることが愉快であって、誇りでなければ自動車の価値はない」という
Hondaがはじめて世界一のスポーツカーづくりに取り組んだ原点に立ち返り
多くの人にかつてない喜びを提供することをめざして。

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 09:18:20.52 ID:KdaSFnYH.net
>>51
市販型見ないことにはなあ

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 10:57:27.93 ID:mY/6noaR.net
見た目よりハンドリングに興味大

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 11:54:02.09 ID:I3889RNr.net
>>51
名前がぁ

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:07:39.33 ID:iadyAN+d.net
ホンダに限らず、このテの車の初期型は地雷。
マイチェン待ったほうがいい。

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:15:59.95 ID:I3889RNr.net
そうそう!お前ら絶対予約なんてするなよ!
絶対だぞ!

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:17:43.22 ID:ahvAHOpP.net
マイチェンを待てるような人は、発表もされてない車のスレには来ないんだよなあ

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 12:36:54.62 ID:oBEFhOg5.net
まだ、cgか。

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 13:59:25.14 ID:2jg4MfzC.net
>>55
ホンダはNワンでさえ一年間で数えられん程に改善パーツ出すからな、
しかも後期パーツ付ければ〜って話じゃない。そもそも付かない、穴も合わない
日常で乗らないと気付かない不具合が多い
屋根のある軽ですら雨漏りだからな…
初期乗りはそれなりの覚悟は必要だよね
まぁ俺は予約済みだけど、、

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:33:27.37 ID:mY/6noaR.net
全く問題ない!初期型CR−Z乗りが通りますw

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:43:16.03 ID:cOG5RTTN.net
俺はビートだよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 14:47:56.45 ID:wO4lcLzb.net
>>60
CRZの時はヒドイと思わなかった?マイチェンレベルじゃないでしょ、あれは!?
出来るんだったら、最初から後期仕様で出せよホンダ!って思ったよ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 15:11:22.60 ID:qXmWUlXh.net
ORZ自体が酷いからな
HV積んでエコスポーツのFIT3RSより高いわ遅いわ燃費悪いの三重苦って馬鹿じゃねーのwwwwww

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:16:44.04 ID:mY/6noaR.net
>エコスポーツのFIT3RS
ただのホットハッチw生活臭はんぱない(笑)

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 16:46:38.38 ID:qC+nhTw1.net
ありゃホットハッチでもないだろ・・・
スタタボとかもっとトゲのある車じゃないと。

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:38:18.87 ID:gtPtDcLy.net
アバルトとかルーテシアRSと比べたら失笑ものだろFITのRSとかw
ホットハッチの単語を使うのも烏滸がましいレベル

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 17:52:44.56 ID:5vafvY5m.net
ここはクズが常駐する隔離スレですので注意。

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:32:39.47 ID:X34dZFhI.net
>>63
世代が違う車比べても仕方が無いだろ

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 18:56:04.50 ID:NiwK4Uys.net
>>51の予約票はそのディーラー独自なのかな?うちのディーラーはやってないって聞いたけど。

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:12:13.36 ID:/Ox48MLk.net
もう12月後半入ったけど何もないね
これはもう駄目かもわからんね

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:25:40.13 ID:jjor/AvR.net
だからロードスターの発表がない限りは身動き取れないんだって
価格帯被ろうものなら即死だぞ
ロードスターが春先ならS660は夏以降だし、価格競争力がなければお蔵入りだろう

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:31:41.49 ID:rojBde8C.net
最初からアレコレ装備欲しいならTOYOTA車選べば良いのさ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 19:55:22.04 ID:tB9W742o.net
>>51 みたいなのって、例えば東京中央みたいな親がテンプレートを作って各支店に配るのかな?
□△とか0000とか明らかにテンプレートだけど。

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:27:48.04 ID:o0o0RbFS.net
>>70
まあ4月以降の発売ってのはわかってるし
1月発表じゃね

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:45:12.07 ID:k8fLJ58x.net
「これはもう駄目かもわからんね」・・・これだれの台詞だったっけ??

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 20:46:26.92 ID:jUFyqaK9.net
機長

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:21:31.48 ID:DUS5P404.net
こういう雪の日ってMRって普通に走れんの?

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:29:59.14 ID:4ZvKHYUm.net
ロードスターとS660を10年乗ったら差額は本体代と合わせれば200万くらいかな?

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:38:56.76 ID:DUS5P404.net
>>78
おぉ、そんなに開くのか。
コンパクトカー1台分とはなかなか!
差額の内訳はどんなもん?

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:43:37.59 ID:sLpnl/ud.net
ロードスターと値段が被ったらホンダオタ以外誰が買うんだ?おとなしくコペンと同じ値段で出しとけよ。
コペンは電動ハードトップな点を考慮すると同額でもS660は安いとは思わん。

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 21:54:34.02 ID:wjrJQHUi.net
>>77
ケツが重いからFFと同等に走れるよ
普通に走れないのはFR。S2一台体制の頃はトランクに融雪剤と米積んで走ってたよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:02:44.20 ID:DUS5P404.net
>>81
そうなんだ!
操舵輪にトラクションが掛からなそうだから曲がれないイメージ持ってたわ
ハンドル切っても曲がれないでツッコむイメージw
曲がれるなら安心
加速はFRより有利だよね

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 22:36:52.79 ID:4ZvKHYUm.net
>>79
本体60万〜100万
税金30万(2l車があるとして、差額約3万)
保険代20〜30万
燃料12万(給油1回500円差で、月2回給油想定)
整備・車検費用10万
消耗品・タイヤ・ホイールなど15万


こう考えると税金と保険やっぱデカいな。
保険は料率が分からんから2、3万差と想定してだけど。

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:38:30.61 ID:QiMY7KQR.net
大きいな
問題は軽に10年も乗れるかだな。
年間25,000kmくらい走るからな。

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:55:03.92 ID:dGEglw62.net
ロドスタとs660と市販版がかっこいい方選ぶだけさ

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 23:56:21.27 ID:6V4f1j4x.net
ロードスターは20年乗れるからな

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:02:16.56 ID:GkjkwdyI.net
>>83
高速代も軽なら安いぞ少し足を伸ばすと1日諸々で5〜6千円くらい直ぐに差が出るw

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 03:22:23.96 ID:DlH9PR3X.net
関係無いけどNSXね

https://m.youtube.com/watch?v=w0RJsqrS0NY

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:17:52.34 ID:MwMXR0a5.net
>>88
さらに関係ないけど、urlがSONYみたいだな

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 04:45:47.60 ID:lwnQREWU.net
>>83
その計算、車両価格考えなけりゃ10年で100万差だよね
てーことは、年10万=月8400円しか変わらんよ?
一括で買う人なら、違いは月8400円!

翻って差額を年3%ローン組むとしんどいね…
50万差なら→年5万+1.5万=月5400円
100万差で、年10万+3万→月1万と800円
100万ロードスターの方が高いと維持費と差額ローンで、月2万円プラスって感じだな
金のない人は軽を買うってのがまぁ、わかるわなー

でも200万(S660)+100万って、86・BRZ・現行ロードスターRHTの最上級モデル買えますぜw
そこまで高くないだろー、新ロド

貯金があればロド、なければS660って感じがしてきたw

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 06:35:54.93 ID:RKKJlFBN.net
あんまし金勘定して乗るクルマではないかと

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 08:31:18.01 ID:Eg4eg/Q2.net
金は関係無い
デザインの好み、走り、あとは雪道どっちがましか

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 09:42:07.20 ID:OHnJkCFq.net
>>80
おれはアルトRS待ちだと聞いた。

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:16:59.66 ID:QqdAiLO4.net
雪道走ってたら屋根が潰れたりして(笑)

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 10:26:16.67 ID:gKDdGy4M.net
ホンダのインテリアは近未来レーシーって感じなのが好きじゃないんだが
最近流行の液晶パネルは未来的だが平面的で安っぽい感じがしないでもない
スピードメーターが数字だけなのあれは見づらいだけだろ
いっぽうコペンはスピードメーターが真ん中にでかく配置してあって庶民くさい

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:06:58.99 ID:SDhUX+Dv.net
>>95
お前が安い液晶メーターしかも見たことないのは分かった

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 11:09:18.22 ID:o+94EmR2.net
>>90
86のしょっぱいグレードで最低限装備(ナビ)付けて乗り出し300万くらいだぜ。
良い方なら350くらいかかる。

ロードスター足まわりアルミ使ったりして凝ってるし280万くらいからかなーと思ってる。乗り出し320くらい。(ナビなし)
S660は本体199万で220てところじゃなかろうか。

しかし、ひと月あたりにしてみると10,000円とはいかずとも結構差額あるな。意外とデカい。
ど底辺年収だからキツいかも。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:11:33.40 ID:xVx4wEuj.net
ビートが豪雪地帯で耐寒試験しているスクープ写真が出回ったのは24年前の今頃だっけ。
そろそろS660も路上テストしてるスクープ(リーク)写真頼むよ。

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:22:38.44 ID:4pCwjJS6.net
ビートもそうだけどMRだとボンネットの雪が溶けないからどんどん積もって前見づらいのよねwww

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:27:09.76 ID:qT341P5i.net
NSXが公開されたみたいだな
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/42457599.html

Sのドアハンドルもこんな具合になるのかな

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:29:42.64 ID:xVx4wEuj.net
雪はワイパー動かせば、まぁ何とかなるけど
ウォッシャー液が凍ったまま出てこなくなるのが辛い。

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:39:56.83 ID:o+94EmR2.net
>>100
フロントマスク クッソダサそうなんだけど…

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 12:54:57.25 ID:6qIPElno.net
>>99
そんな不便があるとは思いつかなかった。
けどラジエターの熱は透過しないの?

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:04:43.91 ID:P/wHAy2g.net
>>99
んなことないだろ
FFに乗ってるけどトランクの雪は走れば直ぐ落ちるぞ?

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:06:24.46 ID:XqMaRK06.net
>>95
デジタルスピードメーター車に乗ったことない?普通にアナログより見やすいぞ
瞬間的に今何キロ出てるか読み取れる。タコメーターはアナログ式の方が見やすい

>>96
86も発売前は、200万以下の低価格で出るとか散々言われてたのにね。

>>101
それMRとか関係ないしw

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:07:53.82 ID:yM3aAig+.net
>>104
トランク側は雪が過ぎていく方向ですし

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:39:07.11 ID:KQKXekfP.net
>>104
トランク?
ボンネットの話だぞ、目が悪いのか?

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:43:19.57 ID:yM3aAig+.net
>>107
エンジンが無い方の話として言ってるんだろ。
頭が悪いのか?

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:43:57.39 ID:P/wHAy2g.net
>>106
なるほど、そうゆう事か

>>107
エンジンの熱が無いという話だよ〜

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:10:28.56 ID:OHnJkCFq.net
RRもMRも大丈夫そうだw
ヨンクなら尚良しhttp://blog.goo.ne.jp/rx84at/e/4ed14bee26046adbf97a20c60cadaa69

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:03:46.99 ID:vXR5X+29.net
これはディアブロなんだけどさ、巻き取り式じゃなくてこういうのには出来んのかね?
http://imgur.com/y6z6oxY.jpg

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:05:05.61 ID:vXR5X+29.net
>>111
違う!こっち!!
http://imgur.com/wDG5oWt.jpg

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:05:49.45 ID:XYBCoy9Y.net
>>99
おまえバカだろw

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:23:09.03 ID:kNtEqVLB.net
ちなみに正式名称はN660になるんだが
ここではガイシュツかな?新参なもので

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:31:58.18 ID:X0ph2DbS.net
車の出来が平凡なカス軽だからS外したのかよワロタwwwwww

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:36:32.33 ID:BCPi52fy.net
☆☆ 【自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー】低燃費・低価格で12月に登場! ☆☆
† 和田デザイン・高剛性軽量シャシー・オートギヤシフト搭載で世界累計販売 500万台へ †
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg
燃費37km/L・-60kgの軽量ボディ・AGS搭載ターボモデルの存在も明らかに
http://s3.gazo.cc/up/36793.jpg
http://s3.gazo.cc/up/36794.jpg

スズキ、新型軽自動車「アルト」を12月22日に発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141212_680076.html
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
【直前スクープ】スズキ 新型「アルト」12月22日にデビュー!
http://autoc-one.jp/scoop/2005130/



【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。

ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【インプレッション】スズキ「ワゴンR(一部改良モデル)」…河村康彦
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140916_666623.html
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】静かで再始動ショックなし、抜群に快適なアイスト…会田肇
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41784
【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人
http://response.jp/article/2014/08/29/231116.html
【スズキ ワゴンR 新型試乗】どんどん止まってほしい、さりげないストップ&スタート…岩貞るみこ
http://response.jp/article/2014/09/09/231971.html
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html

>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。


【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767

>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:47:38.26 ID:fzsk5XZ7.net
今までのワゴンRってフロアがぶるぶる震えてたの?
今乗ってる人かわいそう

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:09:54.34 ID:lYMh01sC.net
塗装が下手でペラペラボディのホンダ車よりまし

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:29:24.26 ID:fzsk5XZ7.net
あらー
気に障ったみたいで

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:33:06.05 ID:lYMh01sC.net
ホントのことしか言えなくてすまん^^
F1もエンジンすらかからない糞メーカーガンバリや
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=61842#page3

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:46:35.87 ID:fzsk5XZ7.net
そこまでカリカリしちゃうとは思わずに

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:51:23.06 ID:lYMh01sC.net
人生もリコールしたいアホンダヲタであった

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:04:02.81 ID:OtPMJkEn.net
えらい食いついてるけどアホンダ連呼くんってワゴンR乗りだったのかwww
知らんかったわwww










くっさwww

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:43:58.64 ID:F4JsLSEq.net
NSXの発表が1月だとすると、広告宣伝的にはS660は同時期か、その後なんだろうな

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:52:22.13 ID:Y0wTP5sz.net
デトロイトではNSXを、東京オートサロンではS660を、かな?

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:54:27.99 ID:bruFtx11.net
>>118
雪国でアルトとCR-Xに乗ってるけれど、耐久性というか
ボロいのはスズキの車のほうだわ

アンテナがポッキリと折れたりドア ノブがもげたり
CR-Xでは有り得ない所が壊れる

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:28:14.08 ID:hLozn/HI.net
>>120
鈴木もF1参戦するみたいだながんばれよ!

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:45:24.51 ID:yM3aAig+.net
スゥ→ズゥ→キィー↑

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:28:27.60 ID:q5BPzlIF.net
オートサロンで市販版と無限版を同時公開とか。
市販版のスペックに満足できない人用に無限のワイドボディ&100ps版な感じで。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:13:53.88 ID:yi38RlpI.net
CR-Zのデジタルメーターは見やすいぞ。
多分S660もあんな感じのメーターになると思うが。

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:30:59.40 ID:OoIEhERU.net
これが初軽になる予定だったが…やはりアホンダの車とは縁が無いな。

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:53:59.74 ID:LQDWRV9W.net
>>131
どうしたw?

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:30:57.20 ID:NYlgOsNn.net
スーパーコックピットインテリアという表現、大げさすぎる
飛行機とかレーシングカーとかスーパーカーとか速いものならいざしらず
ベースからしてしょぼいエンジンでそこまでの加速性能はないだろう
ふだんミニバンばかり作ってるくせにレース屋きどりなホンダが痛い

P07Aを改良したものでホンダお得意の高回転まで回るのかよ
S2000の車格で9000回転なんて公道で持て余すだけだけど
軽なら回せるわけで、むしろ軽で高回転型にしなくてどうする
どうせ6速クロスレシオでそれらしく演出するだけだろ

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:32:07.33 ID:9yA3UpFb.net
ホンダだけは止めとけ

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:40:41.46 ID:M29QazZF.net
行きつけの店長に聞いた。
・前後重量配分 45:55
・ヒップポイント 335mm
・専用ターボエンジン
・グレードはα(本革)とβ
・6MTとCVTは同価格(本体価格不明)
・限定車があるとか・・・?

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:51:41.15 ID:yM3aAig+.net
>>135
ヒップまじかよ
祖凝らへんの段差でこすりまくることにならんのか

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:00:14.40 ID:Lq0VH9v0.net
>>132
期待してたんだが家族に撃沈されたよ…

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:40:30.23 ID:TmM5csTk.net
ベスカ次号予告

S660は買いか?見送りか?どこよりも早いバイヤーズガイドほか
HONDA大反撃スペシャル
http://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:44:18.13 ID:AyayPNh9.net
>>137
稼ぎ悪けりゃしゃーないあきらメロン

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:53:16.00 ID:2SlKrvD1.net
>>133
公道に限れば随分魅力的な車じゃないか
ミニバン作らにゃ会社が存続出来ない時代だ、無茶言うな。
ポルシェでさえVW傘下で延命したのに

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:08:37.01 ID:mmkbcrYz.net
ミニバンで儲けた金で変態車を作るとかミニバン乗りをバカにし過ぎだろ

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:11:26.91 ID:AyayPNh9.net
ミニバンねぇ
ここじゃまったく関係ないけどミニバン作れない軽専メーカーにはもっと関係ない話だな

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:11:37.19 ID:dPpJHOvk.net
認知のゆがみだ

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:28:28.41 ID:XEZ6spQq.net
情報無さ杉でイライラするのもわかるワ

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:58:38.34 ID:xfy6GXC1.net
のワの

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:23:19.93 ID:1Jkr1/oW.net
>>135
ホンダの意地で採算度外視で新規に
専用エンジン作ったのなら、褒めてしんぜよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:43:04.68 ID:1Jkr1/oW.net
ホンダなんてエンジンが駄目ならなんの価値もない
そこの技術が一番のアドバンテージなわけで
新開発ならどんどんとさっさと発表しちまえばいいのによ
既存のエコエンジンを焼きなおしなら恥かしくて直隠しか
さんざん出し渋ったのだからあっと驚くようなスペックだろ?
ブーメランが俺に帰ってきて大打撃を受けることを期待するぜ

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 03:02:42.55 ID:1Jkr1/oW.net
マツダのほうがずっと本来のあるべきホンダっぽくね
車種絞って走りに拘ったニッチな市場でがんばってる
VTECのような複雑な機構のエンジン技術はないけどよ
ディーゼルの評判がすごい良いらしいじゃん
いまのホンダってファミリーカー屋さんだもんな
たまに作る本格スポーツで意地をみせてくれるよな?

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 03:10:38.78 ID:zFHsX+vJ.net
>>138
HONDA大打撃スペシャルになりそうな予感

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 04:30:42.48 ID:ijRua9ym.net
新開発のエンジンはこれっぽい

https://www.youtube.com/watch?v=EmnsXTMLzCE

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:23:17.80 ID:UEVPMAi5.net
とにかく軽く作ってくれ。馬力は後でなんとでもなるからw
アルト610kgだってよ!マジ(゚ロ゚;)

総レス数 1004
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200