2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part25【MR OPEN】

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:42:25.40 ID:tcb70VcK.net
>>741
全高 1150mmて無理だろ・・1300くらいはいきそうだが

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:46:56.80 ID:D2e+jfJr.net
>>746
この車重ならどんなにパワーアップしても5穴なんて必要ない。
4穴じゃダサいとかくだらない理由だろどうせ。
この辺はやっぱりホンダだな。

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:47:26.30 ID:sG+FK8tq.net
820kgなら仮に100psあったとしても パワーウェイトレシオ8.2
ノーマルだと12.8って本格スポーツとしては遅すぎる

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:53:09.69 ID:qPgzg7WO.net
軽に5穴はいらんわ
一年中夏タイヤしかはかない地域の人には関係ないが
1本増えるだけで手間が増える

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:58:31.00 ID:2aisYlR4.net
今回のベストカー情報は
信憑性高いの?

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:59:47.20 ID:Wz5lJgnh.net
いま、ベストカー買ってみたんだが、カウル後端のリアエンドが電動スポイラーってあるぞ(笑)LFAみたいな奴。αに標準装備って、、、ホンマかーい!?

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:01:35.97 ID:D2e+jfJr.net
>>748
フロントエンジンの86やコペンでさえ1300mm以内に収まってるよ。
MRならこれくらい低くないと意味ないよ。
>>751
手間だけじゃない。
スタッドボルトとナットで1輪あたりの重量増は馬鹿にならない。
軽量化にはこういう小さな積み重ねが大切なのにホンダはこういうところが真面目じゃない。

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:03:43.07 ID:6ZT2OxYv.net
昔乗ってたDC2並みのパワーウェイトレシオなら
買う

スポーツカーは遅いと売れない
CR-Zとか酷いもんじゃないか

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:07:22.25 ID:71OMQQ14.net
結局発表されてから先行版を予約したら遅いの?
正直言って今のままの情報じゃディーラー行けない

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:18:55.98 ID:qPgzg7WO.net
>>755
あなたには軽を買うと言う選択事態が間違ってると思う
パワーウエイトレシオ気にするなら倍の馬力の車を買ったって社重は倍にならない車のほうが多いだろ

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:00:53.34 ID:LNNIjsWw.net
>>756
販売会社による。

事前予約受けてる所は、既に年間割り当ての半数以上が埋まってる。
エンジンが高回転寄りなら、ちょっと期待できるかな?
唯一気になるのは、リアのコブだけ。
フラットなリアで幌のがええわ。

オーディオは、スマホを核に使うみたいね。
Androidは対応してないと辛い。

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:17:54.20 ID:GHguYyGc.net
>>752
恐らく内覧会出席者からの情報っぽいから、S1000の情報以外はそれなりじゃね?

個人的にはセンター出しマフラーが、バンパー下からなのが気になる

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:19:48.74 ID:6ZT2OxYv.net
>>757
今乗ってるKB2レジェンドより
速ければ、それで妥協します

KB2よりDC2Rのが速いし、軽快なんだよ

セカンドカーにそういうの欲しいんだよね

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:26:16.31 ID:CvbREmL6.net
もう屋根開かなくていいから
クーペでだしてくれよ
ダサいよタガログは

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:41:28.17 ID:lKTiksEW.net
そもそもオープンとかジジイ趣味過ぎるし

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:44:49.28 ID:EYCdkGHP.net
何?フィリピンディスってんの?

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:47:37.34 ID:oq+oTuPj.net
ミラノレッドはやばい、洗車傷&退色のダブルパンチ
初代フィットのピンク率を見れば分かると思う

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:52:32.17 ID:EXvIOuBN.net
オープン楽しいけど、S660の場合割とサイドドアの位置が高めだから開放感はそれ程でもないと思うフロントガラスも寝てるしね
これぐらいならクローズドとの差異は殆ど無い

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:10:54.94 ID:sG+FK8tq.net
サンルーフに近いか

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:34:46.82 ID://X0c6HJ.net
禿同!もうサンルーフでいいやんって思うw

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:54:13.20 ID:/QZuCcw0.net
サンルーフとタルガじゃあ開放感が桁違い。

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:55:52.07 ID:MPFD7ClA.net
ミラノレッドはポリマー加工で雨の日に乗らなくても3年で退色したよ
パッと見は全然分からないけど車売る時にエアロ等をノーマルに戻した時に気付いた
でも本当によ〜く見てやっと分かるレベル
何もしないで青空駐車ならミラノレッドはオススメ出来ませんな

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:12:29.51 ID:Plk+wBdA.net
>>754
ほぼ後車軸上にエンジン(しかも背高)がくるんだぜ?

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:15:16.13 ID:EYCdkGHP.net
オープンの解放感はフロントウインドーの角度や大きさ
あと後方が開け具合
ぶっちゃけタルガなら大きなサンルーフと大差ないから
普通の屋根にしてほしかった剛性も確保しやすいし

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:17:00.67 ID:kwmf412C.net
ウチの赤ビートは、
「ボンネットに雪が積もってるのかと思った」
と言われるくらい禿げてるよ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:25:26.65 ID:zAlPtWbA.net
電動スポイラーなんて本当に付くのかな?
電動ルーフができるんだからスポイラーくらい簡単なんだろうけど、正直飾りでしょ?軽自動車にとっては。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:30:34.83 ID:7CdaYiyy.net
重くなりそうな電動パーツ要らないから1kgでも軽くしろよと思ってしまう
4シーターのアルトより200kg重いってどういう事よ

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:33:27.55 ID:GHguYyGc.net
>>770
ほぼ車軸上にあるFFでもボンネットがそこまで高くないわw

>>773
エボの開発の人は80km/hを超えると効果あると言ってた
軽でも高速なら一応は効果あるんじゃね?まあ雰囲気が一番なんだろうけど
不要だと思う人はβがお勧め

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:36:54.37 ID:z3tMKW6J.net
S660の予約は青山のホンダ本社で2/1の10:00から。徹夜禁止。限定200台。

当日、列の先頭から200人は転売ヤーで、日本人は買えず。
S660の予約権はオークションで、一億を超える超高値に。
怒った人たちはS660の展示車をボコボコに壊して、抗議。

ホンダ側は、希望者全員にS660を買えるようにするとして、謝罪。

という妄想。

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:40:06.62 ID:zAlPtWbA.net
>>775
エボのウイングくらい面積があればそうなんだろうけど、きっとそんな大きなものにはならないんじゃない?
でもネットで検索すると軽量な車体の場合はトラクションが不足しやすいから〜みたいなことも書いてあるね。

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:45:59.58 ID:sKJPAd+S.net
どんな速度域であれ動いてるんだから意味はあるよ

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:57:53.37 ID:oRFS00P1.net
で、その電動羽根は状況を勝手に感知して立ったり寝たりするの?

それともドライバーがスイッチ押すの?w

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:01:38.74 ID:g+z3kdaH.net
速度探知でせり上がるよ
速度によって角度も変わる

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:05:24.78 ID:oRFS00P1.net
>>780
まままままじででででで!!!!!

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:12:21.44 ID:KgePDXgH.net
>>775

>>ほぼ車軸上にあるFFでもボンネットがそこまで高くないわw

オ・マ・エ・は・ア・ホ・かぁww

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:13:33.00 ID:2NfZJ807.net
>>780
次期NSXと勘違いしてるんじゃないの
S660を買う人達は、そんなギミック誰も望んでないよ

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:15:53.81 ID:W1IspCME.net
買うとしても試乗はしたい。まずはそれからだ。
いつ納車になるか分からんが…(°_°)

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:23:44.50 ID:ywfkNnKy.net
アンチ必死杉w
実車はカッコイイから安心しろ
コペンなんかはテキトーに出来てるから次があるだろうけど
S660は次が何十年先か作らないかどっちかだろw
新車で買える時に買わないと世界唯一無二の車を手にするチャンス失ういぞ

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:25:32.40 ID:oRFS00P1.net
>>784
展示車すら主要店舗にしかなさそうだし、試乗車なんて夢のまた夢かもね

店内の展示車に乗って、口で「ぶい〜ん!ぶい〜ん!」言うしかないだろうねw

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:38:30.67 ID:tWdUIEYB.net
実車見てからの方が良いよ。

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:39:14.32 ID:LNNIjsWw.net
BEATも展示は発売週の週末のみ←買い手決定済み

試乗車なんて無かった。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:49:17.44 ID:KhzBJpWj.net
>>754
新ロードスターが4穴なのに
なんで軽で(´・ω・`)

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:59:14.04 ID:LNNIjsWw.net
>>756
販売会社による。

事前予約受けてる所は、既に年間割り当ての半数以上が埋まってる。
エンジンが高回転寄りなら、ちょっと期待できるかな?
唯一気になるのは、リアのコブだけ。
フラットなリアで幌のがええわ。

オーディオは、スマホを核に使うみたいね。
Androidは対応してないと辛い。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:59:23.98 ID:VRry9YEC.net
限定車は予約関係無く、抽選だろうな。
そんなに台数捌けるかわからんが。

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:07:41.58 ID:+NLAVrde.net
発売記念限定車なんていいとこインチアップしたホイールが付くくらいだろ。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:16:56.75 ID:Plk+wBdA.net
BCチラ見して感じたこと

妄想て言うより"願望"が、かなり強く入ってる記事だね。

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:56:03.84 ID:ouEe26fb.net
>>792
コンセプト再現してるのが限定車って言われてるんですがそれは・・・

>>793
年内⇒1月⇒2月⇒4月だっけ?
車雑誌ってゴミみたいなもんだよなー

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:19:19.86 ID:XOC6jc5e.net
>>794
普通に考えて限定車だけ全くの別物ってあり得ないでしょ
ホイールか、よくてフロントグリルやエアロがちょっと違うとか、せいぜいその程度
そもそも東モバージョンの限定車ってネタ自体、ソースはBCなんだから、どこまで信用出来るのやら


ってアンチかコイツは
きめぇ長文連発してるし

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:30:31.88 ID:ouEe26fb.net
>>795
あの市販版の、取り敢えず安全の為にロールバーぶっさしました、的なデザインが気に入る奴ばっかじゃないぜ?
なんだよあのごんぶとは。デザインと噛み合わず、台無しでダメダメだね。

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:34:25.82 ID:sG+FK8tq.net
東京オートサロンに市販車を持ってこないのがふざけてる

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:39:13.03 ID:FkEIozva.net
コペンSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
https://copen.jp/product/robe/s-type?utm_source=newsmail&utm_medium=email&utm_content=html017&utm_campaign=copenjp

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:41:42.53 ID:wmxY2txV.net
ビート乗ってた頃は高速でフロントの接地感が無くなって怖かったのだ。
必要なのはリアスポよりチンスポじゃないのかなぁと思う。
7thスカイラインの車速感応式チンスポ。あんな感じのやつ。

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:44:06.88 ID:l/Ve4+V6.net
かたやコペン
Robe
Xplay
今日発売のRobe-s
パーツも続々販売開始

かたや660
1年たってもオートサロンに
コンセプトモデルだけ

ホンダには多くの人に
買ってもらおうという気が
無いんだろう

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:46:08.33 ID:DvNktf/S.net
>>798
堂々の200万超えか。

しかし、せっかく外装交換が出来るんだから
もっと工夫しろよと思うのは俺だけか?

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:51:14.61 ID:l/Ve4+V6.net
>>801
サードパーティーがオートサロンに
出品するから心配するなw

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:52:29.08 ID:oHZ8roee.net
そういえばコペンの外装交換ていつ頃からできるの?
外装の交換に魅力を感じて買った人は早く変えたいだろうに。

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:54:07.74 ID:/2VTOHw8.net
コペンスレできけよカス

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:56:11.15 ID:DvNktf/S.net
>>802
結局ドアは交換出来ないんだろ?
こすったりぶつけたりでドア交換したみたいに色が違うことになって悲惨な状態にしかならんだろ。
全部交換出来るなら色が揃うから気にしないけどさ。

社外バンバー付けてる車って、事故って修理したのかと思うくらい色違うのに気にしないのかね。

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:56:33.26 ID:7MZSaIN9.net
コペンSかっこいいな
S660...

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:57:10.44 ID:LNNIjsWw.net
丸目としか、交換出来ない。
お役所からお許しが出んらしいわ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:04:57.00 ID:cjxDRTgt.net
家の近所に住む在日コリアンのせがれが一週間前にコペン買ったよ
見に行ったらオモニーに買ってもらったんだって

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:07:05.40 ID:oRFS00P1.net
>>798
リアランプの端が下に垂れている意味がよく分からんが
なかなかセクシーではないか!!

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:11:30.95 ID:l/Ve4+V6.net
コペンにしたって儲けが出る車じゃない。
赤ギリギリ位だと思う。でもダイハツは
いろんな事やってるよな。阿智村のイベントは
二人5000円じゃ赤字確実。でも、いろんな
仕掛けを用意して裾野を
必死に広げようとしているのがわかる。

ホンダはDQN相手にミニバン売っているだけ。
経営規模からして月とスッポン位の差が
あるのに、何でこうなんだ?

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:15:55.99 ID:uynbsffG.net
諸元表でなにか欲しい情報ある?

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:17:59.16 ID:8lGkrRls.net
>>811
重量

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:21:26.66 ID:uynbsffG.net
車両重量は830kgと850kgの2種類のようだね

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:28:01.82 ID:8lGkrRls.net
>>813
α 850 、β 830 てこと?
BC情報のαβとしてだけどw

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:28:04.56 ID:oRFS00P1.net
>>810
たしかにね

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:30:06.78 ID:/uE77V6o.net
>>811
じゃ、馬力とトルクと燃費をお願い

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:31:29.65 ID:uynbsffG.net
αとβにそれぞれMTとCVTがあって、MTが830kgでCVTが850kgだね

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:32:48.97 ID:2NfZJ807.net
>>811
ちゃんと6MTになっている?
それと、リアタイヤは本当に195/45R16なの?

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:33:57.41 ID:cjxDRTgt.net
>>811
限定車も一般車も諸元は同じ?

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:34:10.42 ID:AApgkv/8.net
コペンの方が先にコブをさいようしたぞ!
http://jp.autoblog.com/2014/12/24/daihatsu-copen-tokyo-auto-salon-2015/
何気にカッコエエ!

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:34:14.46 ID:bR11R4sv.net
結局100PSはガセかw

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:43:46.04 ID:tu5Qck67.net
なんかかわいいww

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:44:17.49 ID:uynbsffG.net
>>816
出力が47kW/6000rpm、トルクが104N・m/2600rpmだ
すまん、諸元表からは排ガス排出量は分かっても、燃費は分からないんだ

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:45:22.47 ID:uynbsffG.net
>>816
すまん、燃料消費率も書いてた
CVTが24.2km/L、MTが21.2km/Lだ

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:47:02.52 ID:uynbsffG.net
>>818
MTは6段だ
タイヤはF:165/55R15、R:195/45R16だ

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:48:01.27 ID:/uE77V6o.net
>>823
それだとエンジンはスポーツチューンされてない感じですね
ありがとう

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:49:06.96 ID:DvNktf/S.net
なんというかまあ、予想通りな感じだな。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:51:09.50 ID:82KDKXg3.net
エンジンはN-ONEとかと変わって無さそうだな…
音だけは何とかして欲しいが
パワーは十分だがあのガラガラ音は嫌だぞ

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:51:09.91 ID:iD6dfBX5.net
燃料タンク容量は?

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:52:45.90 ID:LfdzVOcq.net
あとは価格だな
200万超えるのか、250万までいくのか

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:54:29.09 ID:O632HaAc.net
ぜ、全高…

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:55:03.85 ID:uynbsffG.net
>>829
25Lだね

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:55:57.62 ID:2NfZJ807.net
>>825
ありがとう
結局ベストカーの情報通りか
でもこのエンジンじゃ、レッド7700rpmの意味が無いね

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:56:34.36 ID:uynbsffG.net
>>831
L*W*H: 3.395*1.475*2.285mだね

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:58:54.69 ID:/2VTOHw8.net
クリスマスイブのひとりワイン中の俺にナイス情報。
ありがとー。

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:01:46.29 ID:82KDKXg3.net
7700まで回るようになってるんだ
ノーマルより700回転上がってるってことはそれなりに強度も上がってるのかな

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:03:29.40 ID:/2VTOHw8.net
限定車の馬力アップのためのマージンだと嬉しいんだが。

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:03:45.39 ID:O632HaAc.net
ウェイクより高いのかぁ

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:05:40.97 ID:/2VTOHw8.net
ホントだw

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:06:19.63 ID:O632HaAc.net
1285ならs2000と同じだね

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:06:22.58 ID:8lGkrRls.net
>>811ありがとう
諸元表手元にあるのかな、羨ましい、ホンダも早く発表してくれないかなw

全高2285は1285の誤記?

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:07:33.01 ID:uynbsffG.net
すまん、H:1.180mだw
2.285mはホイールベースだった

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:12:56.87 ID:oRFS00P1.net
>>811
高齢者って簡単にコロっとダマされるから面白いよね
だから振り込み詐欺の被害額が増大するわけだw

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:13:56.31 ID:yt8vxYfr.net
神降臨なの?
一応まとめた

47kW/6000rpm 104N・m/2600rpm
3.395x1.475x1.180
CVT:850kg 24.2km/L
6MT:830kg 21.2km/L
F:165/55R15 R:195/45R16
タンク:25L

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:02.99 ID:z3tMKW6J.net
>>820
ダイハツはどうしても車でキャンプに行って欲しいのね

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:18.93 ID:vtQHBhvz.net
悪いが諸元をまとめてくれ。
あとギヤ比も。

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:14:20.40 ID:82KDKXg3.net
なかなかいい低さだな

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:18:00.38 ID:VRry9YEC.net
>>811
そんなにバラしちゃうなら、写真かデータでも貼り付けてよ。

ホイールはマジで5穴なん?

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:18:15.56 ID:/2VTOHw8.net
ここまで晒すんなら全部晒しちゃえ(無責任)

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:21:49.54 ID:UYKMIsOP.net
>>798
カッコいいけど、ドラムなんだよね…

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:23:40.38 ID:2NfZJ807.net
こんな太いタイヤは、軽にはもったいないな
S1000でもないと、オーバークオリティーだ

新型ロードスターでさえ195/50R16なのに、どアンダー間違いなしだね

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:24:34.11 ID:7XUR5LNG.net
ちなみにMR-S後期
F:185/55R15 R:215/45R16
ちょうど2cmずつ違う

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:25:53.70 ID:/2VTOHw8.net
>>851
嫌なら変えろよ

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:26:27.50 ID:l/Ve4+V6.net
>>844
タンク25リットルワロタ
冬場は300キロも走れないw

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:26:59.32 ID:iD6dfBX5.net
7700まで回るってことは、強度は大丈夫
ECUの設定で回してもガソリンの噴射を絞っているから馬力が出ないだけで、ECUいじれば100馬力行きそうだね

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:27:43.15 ID:8J6TWB5q.net
その燃費だとタンク容量少ないな

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:28:55.47 ID:iD6dfBX5.net
ちなみにビートは24リットルだった

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:30:05.60 ID:sG+FK8tq.net
>>836
パワーそのまま、トルクもそのまま、回転数増やして意味あるのか?

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:30:12.33 ID:Plk+wBdA.net
>>828
多分だが・・・S07のガラガラ音はCVTのせい、てのもある。一番多用する回転数が"一番、音の悪い回転数"なのかと。
街中のNoneの音は本当に最低だね。

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:32:47.03 ID:ehJySvDM.net
>>844
ガチスポじゃ無いねえ
屋根は布か?

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:34:49.03 ID:VRry9YEC.net
>>858
エンジンの強度が上がったってことだろ。
メーカーが出来なくても、アフターで色々できるってこと。

>>811
車両とエンジンの型式と前後ブレーキとサンペンションの形式は?

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:34:52.00 ID:ouEe26fb.net
爆釣りでワロタwwwwwww
お前等、もう少し他人を疑う癖を付けた方がいいぞw
ソースは2chなんて言ってるからホンダに騙され続けるんだよw

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:36:58.11 ID:iD6dfBX5.net
最高出力の回転数は変わってないのにレッドゾーンが変わったってことは、そういうことでしょ
自主規制で64馬力に抑えたけど、ECUいじれば簡単にパワーアップだね

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:37:01.60 ID:yt8vxYfr.net
クリトリスイブの日くらい信じてもいいと思うの

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:37:06.89 ID:uynbsffG.net
CVT:3.152〜0.577
6MT:3.571/2.227/1.529/1.150/0.869/0.686

http://imageshack.com/a/img540/2433/zdhYkg.jpg
http://imageshack.com/a/img673/8647/vb7rvA.jpg

明日も朝早いから、すまんが寝ます

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:39:39.96 ID:/2VTOHw8.net
乙乙乙!!!

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:40:14.94 ID:yt8vxYfr.net
>>865
やっぱり神だったか。





868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:40:31.93 ID:/2VTOHw8.net
>>862
お前は誰も信じるな。
そしてひとりで死ね。

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:42:21.67 ID:iD6dfBX5.net
ホイールベースはビートとほぼ同じだね
Nシリーズはロングホイールベースだけど、S660はさすがに短くしてきたか

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:48:31.31 ID:sG+FK8tq.net
>>855
そんな簡単に行くもんかね

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:49:16.93 ID:lKV6YkKC.net
ecuってどこに持って行けば弄ってもらえるの?
そんな手軽なもんなん?

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:49:21.97 ID:UYKMIsOP.net
車両総重量は940kgか
思ったより重いな

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:52:27.72 ID:UYKMIsOP.net
>>871
ボンネット開けたらバッテリーの横に付いてるよ。
USB端子が付いてるからパソコンに繋いだら自分で弄れるけど、最初はプロに任せた方がいい。
ネットで探せばフリーのマップが転がってるけど、最初の1年は様子見た方がいいよ。

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:52:32.41 ID:iD6dfBX5.net
重量はコペンより軽い
MRはFFと比べて重くなるし、ホンダのスポーツカーはNSXもS2000の例を見てもわかるけど、ボディ剛性あげまくる傾向だから期待できそう

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:53:07.36 ID:POx0LP5M.net
みんな違って、みんないい。

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:53:23.08 ID:5jiQbmEL.net
車高1200mm切りは久々にワクワクしてきたよ!
どうかマジリークでありますように(-∧-;)ナムナム

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:54:11.86 ID:t9pI8v9I.net
重すぎ
アルトRSが後ろからきたら遅くて迷惑だから道譲らんとな

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:54:48.22 ID:lKV6YkKC.net
>>873
そうなんだ、勉強になるわー
自分で弄るのは怖いからプロにお任せコースだな

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:02.58 ID:sG+FK8tq.net
9000回転くらい回らないと100馬力はムリじゃないの

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:17.01 ID:yt8vxYfr.net
仮にアルトRSが700kgだとすると+130kgか。
これは直線加速ではかなり不利。
あとは低重心MRのコーナリングがどんなものかって所

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:55:48.00 ID:ZjIJ9qra.net
1.180って、ホントなら183cmの俺は入らないじゃん。

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:57:33.40 ID:5jiQbmEL.net
>>881
180の俺がAZ-1乗れたから大丈夫だと思う。
あ・・・座高が異様に高いなら無理かもw

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:01:27.45 ID:iD6dfBX5.net
コペンに乗れるなら、S660は確実に乗れると思うよ

俺の経験だと、ビートだと拳2個分余裕あるけど、2代目コペンだと拳一個分もない

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:10.90 ID:/2VTOHw8.net
>>881
常にオープンで解決

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:11.33 ID:LfdzVOcq.net
エンジン性能に対して重いでしょ
S1000まだー?

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:02:35.44 ID:POx0LP5M.net
>>881
何のために屋根が開くのか!

屋根から頭飛び出した車が走ってきたら軽くカオスだけどね

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:03:21.59 ID:/2VTOHw8.net
>>883
ビート拳2個分って身長いくつよ?

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:04:11.74 ID:82KDKXg3.net
>>858
MTがあるんだから餓えまで回った方が楽しいでしょ

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:04:41.66 ID:ZjIJ9qra.net
意外に入るもん?
となるとヒップポイントがかなり低いのかな。
楽しみだなー。

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:06:40.73 ID:82KDKXg3.net
>>859
2500回転くらいからかがさつな音がねぇ…
ホンダの事だからチューニングしてくれると信じてるけどちょっと心配
もしそのままなら買わないな

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:07:20.08 ID:8lGkrRls.net
>>865は会社のいろんな都合での年内発表延期が無念だったのかな

ところで指定年月日12/8ってどういう意味?国の審査が通った日?わかる方教えてください

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:08:34.69 ID:iD6dfBX5.net
>>887
身長171cm
ビートはシート位置が低いからなー
S660も恐らく低いでしょ

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:11:47.65 ID:yt8vxYfr.net
>>865はクリスマスにS660スレへ張り付いてる俺らに対してのサンタさんだったんだよ!!!

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:12:11.97 ID:iD6dfBX5.net
ビートと比べて、重量は数十キロしか増えていないし、エンジンは圧倒的にパワーアップしているし、ボディ剛性も上がっているだろうし、あとはエンジンのフィーリングだね

音に関しては、あれはCVTの音でしょ
ガサツでこもった音
6MTなら関係ないよ
逆にCVT選ぶ人は音は諦めるしかない

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:13:03.03 ID:5jiQbmEL.net
MRだから排気管通す必要が無いからフロアがフラットに作れるんじゃないかな?
なのでシートがかなりローポジションと予測。

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:14:36.97 ID:2WwAyudl.net
>>894
トルクアップしてるけどパワーアップはしてないだろ

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:14:42.24 ID:5jiQbmEL.net
>>893
いや、ホント、>>865さんはいままでモヤモヤしたのが吹っ切れる位の
プレゼントをくれたわw

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:15:11.54 ID:+NLAVrde.net
>>825
そのタイヤサイズだとドアンダーだな。

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:15:35.79 ID:qBxAEgm/.net
>>877
アルト?お前はあんな糞カッコ悪いゴミ買うの?w

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:16:03.00 ID:UYKMIsOP.net
>>876
コインパーキング出る時に後悔するけどな

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:16:13.83 ID:iD6dfBX5.net
ちなみに同時期ホンダのFFとMRの重量比較

トゥデイ 620kg
ビート 760kg

N-ONE 840kg
S660 830kg

かなり頑張ったんじゃない?

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:17:49.39 ID:iEa+3faY.net
認証が12月8日ということは発売までおおよそ3ヶ月くらいだから
来年2月終わりから3月初旬ということか

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:18:19.37 ID:ehJySvDM.net
>>901
屋根が無い分軽いだけ

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:10.64 ID:/2VTOHw8.net
>>903
はぁ?
何言ってんだこいつ。

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:18.88 ID:2WwAyudl.net
>>903
車は屋根ない方が剛性確保に重量嵩んで重くなる
トゥディが圧倒的に軽いのはクローズドなのに剛性ヘナヘナなボディだったからだ

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:24.86 ID:bZd6QHJ1.net
もう少しデザインに色気が欲しかった
軽の限られた大きさでは難しいかな?

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:22:56.35 ID:3Frh5Lz1.net
>>990馬鹿でしょ

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:23:42.96 ID:iD6dfBX5.net
http://pbs.twimg.com/media/B5n_tZTCYAAX0eY.jpg

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:24:00.33 ID:hR/ajZhl.net
今北産業、6MT確実か!ムネアツだなこりゃ、後は価格だね!
マジで納期どのくらいかかるのかなぁ

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:25:36.35 ID:/2VTOHw8.net
>>908
ベスカ?
シフトノブ周りださいw
スマホ置き場は嬉しい。

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:26:35.96 ID:POx0LP5M.net
自由にできる貯金110万とDC5の下取りでどのくらい追い金必要かなー。

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:26:52.09 ID:8lGkrRls.net
>>902 そんな感じなんですね

>>902今日は祭か?

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:27:27.68 ID:VRry9YEC.net
>>908
もう少し上のロールバー部を見せてくれ…

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:28:18.38 ID:8lGkrRls.net
909ですが、2個目は905でした、すまん

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:28:20.20 ID:DvNktf/S.net
>>902
あちこちから漏れてくるデータと一致するな。
あとは外観の流出はよ

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:29:13.15 ID:FkEIozva.net
スクープ!
コペン改良型
http://i.imgur.com/CUV0adE.jpg

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:29:43.24 ID:5jiQbmEL.net
いよいよS660が進展してきたね〜wktk全開だわ。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:30:00.52 ID:DvNktf/S.net
>>908
風呂蓋トップきたー。
意外と悪くないんじゃね。

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:30:56.46 ID:tD5EKqzh.net
ナビがスマホっぽい

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:31:41.59 ID:5jiQbmEL.net
>>916
ワイドフェンダーっぽいけど、白ナン??

>>918
エリーゼみたいで悪くないね。

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:31:47.18 ID:yt8vxYfr.net
どう見てもベストカーか何かの雑誌・・・

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:33:14.73 ID:hR/ajZhl.net
で、ここに居る皆は予約出来たん?

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:33:16.36 ID:iD6dfBX5.net
ベストカーはグレードがaとbって断言してたし、例の内覧会の情報を参加者から入手済みっぽいね
CGの出来栄えは置いといて、文章の情報は信用できそう

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:37:42.42 ID:n8g9zDGG.net
>>921
スイッチ類もコンセプトカーからの変更点が多い。
こんな器用なことをBCが出来るわけがない。
CGにしても出来すぎ。

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:38:22.36 ID:WuLfS6aR.net
>>896
ビート64psなんて実際は出てないだろう。
ターボなら64出てるからパワーアップしてるは間違ってない。

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:38:43.63 ID:DvNktf/S.net
ttp://i.imgur.com/52NdxUV.jpg
コンセプトカーのコクピット

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:44:23.70 ID:pz4bgOIO.net
>>925
ビートは新車コンディションなら触媒レスで70馬力超だったぞ
何万kmも走り込んでる現存車が64馬力出てないのは当然の話

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:44:45.00 ID:bZd6QHJ1.net
コペンよりはマシやわな

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:46:07.28 ID:2NfZJ807.net
>>865

神降臨と云うより、今日はイブだからサンタクロースだな

あとレッド7700rpmはベストカー情報だから
エンジンスペックが変わらない以上、Nシリーズと同じでレッド7000rpmだと思う

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:47:26.79 ID:bZd6QHJ1.net
先月HONDAのディーラーへ行ったら既に予約を入れている人がいると言っていた

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:51:22.28 ID:/2VTOHw8.net
レッド7700rpmは前にリークされてた
http://i.imgur.com/vfaFfJ0.jpg
これと一致するんだよね。
ベスカがこれ見て書いたのかもしれないけど。

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:51:47.84 ID:LNNIjsWw.net
純正?専用オーディオはインパネに収まりそうだね。
ナビや、汎用を取り付けは、コペンと
同様にインパネ上に取り付け箱かな?

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:53:26.55 ID:ZVc37/g6.net
>>901
620kgは、JA1の3ATですかね?

JA4トゥデイ Rs・Xi 5MT  680kg
JA4トゥデイ Rs・Xi 3AT  690kg
JA4ライフ B-Type 5MT 750kg
JA4ライフ B-Type 3AT 760kg
ビート 760kg

N-ONEターボ 850kg

S660 6MT 830kg
S660 CVT 850kg

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:53:40.30 ID:zoQfVTrl.net
>>824
たったの64PSなのに高燃費過ぎワロタwwwwww
1.5Lより燃費悪いわ燃費税3%確定wwwwww

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:33.08 ID:jH9rHnoj.net
レッドがいくらだろうとピークパワー発生回転数がたった6000rpmには違わない。

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:35.75 ID:ZjIJ9qra.net
ミッションの違いで20kgも差が出るものなのかな?

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:54:55.97 ID:qPgzg7WO.net
トルクとパワーのピークに差が有りすぎるのが気になる
カーブ見てみないとなんとも言えないが、あまり高回転まで回したくないエンジン特性になってないか心配
NAとターボは違うと分かってても小排気量は回してなんぼって難い頭があるのでw

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:55:35.71 ID:hR/ajZhl.net
オーディオ入れるとこ有るかな?なんかコンセプトにも無かったのは
スマホ入れるとこだけ想定してるような

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:55:58.80 ID:/2VTOHw8.net
>>934
燃費しか叩けなくなってワロタw
発売中止って言ってたのはどうしたの?w

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:56:25.31 ID:ouEe26fb.net
皮肉にも皮違いのN-BOXと証明されてしまったな。数値で。
どうせ仮予約出来てないなら一年は乗れないし、諦めてN-BOXの屋根切って乗るといいよ。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:56:55.06 ID:DvNktf/S.net
>>931
ベスカ記者なんて超ねらーだぞ。
だから各車種スレで盛り上がった1,2週後に特集になるw

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:57:37.94 ID:bZd6QHJ1.net
Nシリーズはすべて鈴鹿で造っているらしいな

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:59:41.24 ID:sG+FK8tq.net
2600回転でトルクのピークがくるが
そのあともわりとフラット、4000回転以上で落ち込む
使えるトルクバンドは2000〜4000のあいだ

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:00:14.46 ID:zoQfVTrl.net
>>939
燃費捨てたおかげでギヤ比がまともだから安心したわ
少なくともホンダのカスエコカーのように2速でエンストの心配はないwwwwww

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:07:06.97 ID:bzoOY7tr.net
あれ・・・
もしかしてこれって178cmで座高比率やや高め俺には乗れない車なの?

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:07:37.38 ID:f0Khl8dK.net
軽に6MTとか勿体ないな
ケツのデカイ1リッター版出るよな?

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:09:56.38 ID:DazGbyLe.net
830キロってヤバイ???
ターボでカバーできるものかな?

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:13:04.99 ID:DVGFFYYk.net
メーターとは別のインジケーターがダッシュボードのメーターパネル横に設置、
その表示が車体に掛かるGやアクセル開度などが表示されるようになっている。
そこにスマフォを置き、インターナビとの連携でナビ機能を持たせる為、
ナビの設定が無いのだという。by BC

しかしBCの内装画像みると、サイドブレーキが無いんだが、どこだ?

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:14:18.42 ID:UKzMDARA.net
>>945
177cm座高比率かなり高めの俺はビートで頭付かなかった。
だからS660も大丈夫だと信じて予約する。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:14:52.28 ID:AKg6eoZh.net
4500rpmからパワーもトルクもほぼ頭打ち、5000回転以上は無意味なエンジン
CVT用に開発されたエンジンなんて底が知れてる、といわれている
エンジンの強度は余裕がなく高回転型でもないためパワーアップは望めない

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:22:53.73 ID:DVGFFYYk.net
>>945
>>135 でヒップポイント335mm とあるから本当だとすると、1180-335=845

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:23:14.19 ID:lJnSU96c.net
望まないので問題ない

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:23:31.62 ID:xwmMJLoj.net
ん〜…サンタさんがリークしてくれた諸元にはガソリンタンクの容量とか
タイヤサイズとか書いてないからまだ他にもプレゼントは有るんだよね
再降臨期待しちゃっていいのかな?

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:27:38.41 ID:f0Khl8dK.net
新コペは試乗済みだがあれで850`だからなぁ
3000くらいで頭打ち、回してもほんとなんもない

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:29:57.05 ID:ZFK1Mixs.net
>>953
今出てる書類は形式認定のやつだろ
ホンダが出さなくても他が出せる(のか?)

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:39:43.78 ID:DMyCi9ma.net
解散!解散!
ああ…850kgじゃ想定外過ぎる

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:44:39.01 ID:xPJnBTVI.net
サイドブレーキはひょっとしてペダル式…?

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:44:59.09 ID:Im53JIpW.net
やっぱホンダが作るとこぉなるよなコペンとは次元が違う
背中から聞こえるEg音と車高も10cm違うから走り出した瞬間から他との違いを感じられる
コペン買ったやつらマジに涙目だなw

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:46:47.02 ID:6GhM1Mhq.net
コペンは昔から雰囲気車だからなあ
雰囲気車には雰囲気車なりのやり方がある、新型は迷走と言って差し支えないと思うが

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:51:58.57 ID:H2lakImp.net
サイドブレーキ、N/から電子パーキングになっているから、S660でもそうなのかな〜
場所取らないしね

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:54:09.53 ID:mVJQu3x2.net
車両重量と車両総重量で、何がこんなに違って来るの?

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:56:20.54 ID:UjW6hpdX.net
>>961
人。

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:58:54.37 ID:Qqor0T4n.net
>>959
初代は良かったな。
英国っ子のハートを掴むだけの魅力があった。
新型はただ小さい車だからな。ありゃ駄目だ。

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:03:13.68 ID:tRwKs4C4.net
早く実車が見たいねえ

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:13:28.09 ID:kBO+LFof.net
>>958
車高低いとさ、猫の屍体引きずるからやなんだよな。
夏とか毎日なんか死んでるし。

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:18:16.53 ID:ZTHmc01a.net
見たい見たい

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:19:00.98 ID:2Qn6CHK6.net
残る懸案は外観の劣化と海苔巻き屋根か
うまく仕上げてくれよー

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:20:34.23 ID:ORr9cH3Y.net
釣りだとは思いたくないけど、何で質問で始めて最後に書類を出したんだろうね

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:21:52.33 ID:ZTHmc01a.net
眠くなったからじゃない?

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:23:31.44 ID:QFo8w94+.net
スタイルは少し劣化しても俺は別にいいケド
値段が気になる

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:29:28.28 ID:DVGFFYYk.net
>>961
55kg/人で2名乗車で110kgがプラスされる
しかし今時55kgってかなり痩せてるきがするなw
成人男性の平均身長165cmくらいだった頃のじゃないかな。
車両重量は、ガソリン満タン、オイルも冷却水も全て入った状態。人が乗ればそのまま動かせる状態

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:34:59.40 ID:mVJQu3x2.net
>>971
人なんだ 知らなんだ
てか165cmだったら標準体重60kgくらいでしょ
で、服とかの重量入れたら65kg近くになるよね

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:36:24.29 ID:1uXzwL2w.net
車高低くても、ノーマルなら
最低地上高はあるよ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:51:29.57 ID:oazKrHwb.net
コペンをいちいち引き合いに出してdisってる馬鹿なんなの?
現行は子供のおもちゃみたいなデザインだが好きな人は好きなんだろうよ…

初代コペンが無かったらs660は出てこなかったと思うからコペンに感謝しとけよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:51:31.99 ID:SHzDqD92.net
>>970
ホンダが200万円以下で出したいって言ってたのとBCの情報通り25万差なら

β 185万(税込み199万8千)
α 208万(税込み224万6千)
限定 230万(税込み248万4千)

こんな感じかなコペンも200万越えした事だしな

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:19:40.92 ID:ZTHmc01a.net
αとβのちがいってなに?

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:22:23.77 ID:UAKgv0/t.net
>957 957
サイドブレーキ、フットor電子式って
スピンターンできないんじゃないの???

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 02:28:20.11 ID:ZFK1Mixs.net
MTはサイドブレーキ採用してもらいたいな

CVT?そんなのどうでも良い

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:02:54.16 ID:wAmIbFnZ.net
>スピンターンできないんじゃないの???
VSAを切っても途中からトラクションコントロールが介入するんじゃないの。

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:40:59.92 ID:lhrZ69VR.net
>976
α 上級グレード
LEDヘッドライト
キーレスエントリー(CVTのみ)
その他装備(?)
本革シート(α専用オプション?)
電動リアウイング(α専用オプション?)
価格差β+25万

β 標準グレード

BC情報ではあるw

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:20:19.19 ID:AKg6eoZh.net
ジムカーナで使ってもらおうなんて考えてないだろうね

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:36:22.98 ID:Uvxzh/G0.net
あれ、アンチ死んだ?
随分静かになっちゃってるな

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 05:37:20.62 ID:YvGG/kbF.net
寝てるんだろw

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 06:47:47.81 ID:GI32EXWr.net
>>931
wwwwwwww
それCR-Zのメーターwwww

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 06:56:00.82 ID:SHzDqD92.net
>>980
CRZ準拠だと

HID、スマートキー、本革ステアとシフト、アルミホイール
この内容ならβでいいかな
αでしか選べないLSDやブレーキとか車体関係のOPあったらこっちかな

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:06:29.74 ID:4yU3o77D.net
重要なのはラッキースケベでパンツが見えるかだ

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:26:37.92 ID:AKg6eoZh.net
7000そこそこしか回らんのに 9000スケールまでいらんやろ

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:32:59.66 ID:x/nXBb/6.net
上位グレードは余計なもん一杯着きすぎだと思う。
LSDは社外品の方がいいと思うぞ。

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:44:34.57 ID:jFudRVh1.net
もう俺は予約開始したらすぐさまディーラーに行ってくるぜ

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:12:59.81 ID:J1WShK8e.net
俺もそうしたいが100ps仕様が出るというし、ちと迷う。
最初売れまくってすぐに落ち着いてテコ入れで色んな限定グレード出るだろうし・・。

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:16:54.19 ID:DQCLDvJz.net
αとβでそれなりに違いがあるっぽいのに車重が同一なのはなぜ?

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:20:32.91 ID:d9xKISgu.net
コペンに対して優位な点が何もないね
コペンの電動ルーフに完敗だね

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:26:19.44 ID:ZFK1Mixs.net
キーレスがCVTのみなのはどういうことなんだろう?

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:26:37.30 ID:J8aeCQPH.net
>>990
まだ100馬力信じてるのがいたのか。
常識的に考えよう

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:28:52.02 ID:rK+88AQf.net
>>991
表記って5キロだか10キロ単位じゃなかった?重量差がそれ未満って事じゃないの?

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:59:55.86 ID:UKzMDARA.net
>>992
そうだな。お前の中ではな。

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:02:01.13 ID:GDMokJ0z.net
純正LSDなんてどうせヘリカルでしょ?
無いよりはマシってレベルだよね
まあ機械式だとメンテが面倒だけどビートに1.5way入れるとタックインでケツ出て楽しいw

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:14:30.20 ID:QC+Sr6QT.net
>>995
そうなんだ、しらんかった

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:19:20.28 ID:nz5Qd2h3.net
>>997
タックインって前輪駆動のテクじゃなくて?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:29:38.76 ID:GDMokJ0z.net
>>999
FFの方が分かり易いってだけ

1001 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:35:55.36 ID:mfxDD/dH.net
後輪駆動はタックインとは言わない

1002 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:37:45.09 ID:nz5Qd2h3.net
>>1001
やはり、そうだよね
俺もそう思う

1003 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:39:32.06 ID:ewEAUDvP.net
タックン、いい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200