2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー68台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:25:23.18 ID:eMHtUSW6.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

ハスラーのOEMマツダ版、マツダ フレアクロスオーバー
2014年1月31日発売、販売計画台数500台/月
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.flair-crossover.mazda.co.jp/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201312/131226c.html

前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー65台目【軽SUV】(実質67)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1417212727/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:26:03.96 ID:eMHtUSW6.net
■関連記事
スズキ 軽ワゴン×SUV=ハスラーを発表! - フォト - carview! - 自動車
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20131218-20101898-carview/
スズキ、個性あふれる新型軽クロスオーバー「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
写真で見る スズキ「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
【インプレッション】スズキ「ハスラー」 / - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140123_632003.html
スズキ ハスラー(HUSTLER) 新型車解説/渡辺陽一郎 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-1597355/
スズキ ハスラー/安枝瞳の新型車診察しちゃうぞ! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/joycar-1589083/
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/29981
スズキ・ハスラー Xターボ(4WD/CVT)/ハスラー X(FF/CVT)【短評】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/30156
新型軽SUVスズキ『ハスラー』10の魅力徹底解説 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390386/
スズキ・ハスラー 秘密はゆるキャラマスクと“勢い”にあり! 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140121/1054659/
スズキ - ハスラー クーペ - 東京モーターショー2013(あくまでもコンセプトカーです)
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/208/

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:26:45.03 ID:eMHtUSW6.net
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html

■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/index.html

■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

■フルフラットシートいろいろ
◇公式フルフラット
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
このフルフラットは主要装備にも表記があるからAでも出来るはず。
ただ寝るには長さが足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

◇いわゆる非公式フルフラット、運転・助手席両方可
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/dsc05390.jpg
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
◇長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg
この二つはリヤシートが一段沈まないと出来ない。GとXはおk
快適に背を伸ばして寝るにはこのどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:27:21.61 ID:eMHtUSW6.net
■関連記事
スズキ 軽ワゴン×SUV=ハスラーを発表! - フォト - carview! - 自動車
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20131218-20101898-carview/
スズキ、個性あふれる新型軽クロスオーバー「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
写真で見る スズキ「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
【インプレッション】スズキ「ハスラー」 / - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140123_632003.html
スズキ ハスラー(HUSTLER) 新型車解説/渡辺陽一郎 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-1597355/
スズキ ハスラー/安枝瞳の新型車診察しちゃうぞ! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/joycar-1589083/
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/29981
スズキ・ハスラー Xターボ(4WD/CVT)/ハスラー X(FF/CVT)【短評】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/30156
新型軽SUVスズキ『ハスラー』10の魅力徹底解説 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390386/
スズキ・ハスラー 秘密はゆるキャラマスクと“勢い”にあり! 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140121/1054659/
スズキ - ハスラー クーペ - 東京モーターショー2013(あくまでもコンセプトカーです)
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/208/

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 13:33:57.87 ID:N6T/oHZ2.net
>>1
テンプレがちとおかしいがw立て乙

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:03:43.49 ID:IZHa2x2l.net
>>1


7 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:13:21.26 ID:dZSVjnib.net
新しい本出てたー
仕事終わるまで読めねぇちくしょう

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:19:10.63 ID:aJBEkIzF.net
ハスラーの対抗馬だったはずのウェイクが死亡した件について語ろうじゃないか

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:42:25.38 ID:hfJlCbn3.net
>>1
ttp://youtu.be/-e9jDYyAMAU

ハスラー、エンジン始動からブリッピングで3-4000rpmまで。

安っぽい音質でかなり響くリダクションセルの音(車内でこれだから、車外ならもっと盛大に響く)、静止状態でのブリッピングなのに轟音と呼べるほどのエンジンノイズ。
実走行になるとこれにロードノイズまで乗ってくる。
このロードノイズがこれまたすごくうるさい。
頭の中に鳴り響くような音で、長時間乗っていると気分が悪くなってくることも。
安っぽいワゴンRあたりに慣れた人にはこの程度の品質でも違和感がないのかもしれないがね。
俺はこれでロングツーリングする自信はないな。
ピョコピョコ跳ねる乗り心地の悪さも相まって、すごく疲れる。
みなさんも試乗するときには、乗り心地、ロードノイズ、エンジン音(特に追い越し加速時など)に気を付けてみてください。
買った後に気づいても遅いですよ。
とにかく、しっかり試乗することをおすすめしておきます。

ttp://i.imgur.com/FoA9PEr.jpeg

余談ですがこれ、ハスラーの足まわり。
宅配業者の台車のそれにも見えますが違います。

あ、あと、ハスラーは停止直前にブレーキを少しでも緩めるとアイストしていたエンジンが再始動します。
それを嫌って緩めないまま停止すると、ギクシャクしたヘタクソブレーキになります。
いわゆるカックンブレーキ。
どうやっても直りませんので悪しからず。

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:43:43.03 ID:hfJlCbn3.net
>>1

まとめ。ハスラーには…

・乗り心地が悪い(突き上げがきつい)
・ロードノイズ(タイヤノイズ)がうるさい
・風きり音がうるさい
・シートがペラペラで堅い(一時間も乗っているとお尻と腰が痛くなる)

といった欠点がありますが、根本的な改善策はありません
座布団を敷いたり、タイヤの空気圧を少し下げるなどしてしのいで下さい
タイヤ空気圧を下げると燃費が悪化しますのでご留意下さい
タイヤ銘柄を変更することで少しは改善する可能性がありますが
ハスラーのサイズは特殊で、選べる銘柄はまったくというほどありません
騒音に関しては車体構造に由来する可能性が高く、個人の力で改善するのはかなり難しそうです
なお欠点を指摘すると異様なほど絡んでくる人がスレに常駐していますのでお気をつけ下さい

以上

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:44:47.55 ID:hfJlCbn3.net
>>1

72 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/20(土) 09:10:24.82 ID:67ICWg5k
>>71
ハスラー死亡事故
普通車との正面衝突でハスラー側だけあっさり2人も死亡

206 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/05(金) 14:19:52.00 ID:wtiCKuEM
>>172
「ワゴン車と正面衝突、軽乗用車の夫婦死亡」
現場は田園地帯を走る片側一車線の直線道路で、
警察はワゴン車が対向車線にはみ出した可能性があるとみて事故の原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2291444.html

若い夫婦なのに無念だ。
それにしても、はみ出したゴミは怪我だけで、相手は死亡ってやりきれないな。
悪いほうが死ぬシステムができればいいんだけどね。

----------------
474 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/22(月) 23:52:15.78 ID:evrC5Kv7
>>471
これ?
ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17953564/

率直に言ってこの程度の追突事故で
リアドアが閉まらなくなるほど車台が歪むとか
あり得ない脆さだわ…軽い車体は伊達じゃないな
ブリキ製?
悪いけど笑ってしまった

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:47:59.22 ID:hfJlCbn3.net
890 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/26(金) 12:52:44.60 ID:O0JOTzvR
>>885
ttp://image.e-nenpi.com/article_images/201409/233336/758567.jpg

ブランド別スコア
633点 トヨタ
632点 ホンダ
622点 業界平均点(超えられない壁)
.
.
.
607点 日産
597点 三菱
593点 スズキ
582点 ダイハツ

600点を割るような糞メーカーが実在している事実に驚く。
エヌワンが軽自動車セグメントで一位を取るのは当たり前だな。

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:50:11.85 ID:ABJ8X1K9.net
>>8
要らんこと書き込むからダメハツ工作員が涙目で暴れ出しただろ!!

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:51:00.37 ID:/7lFa9FX.net
雪道でスタックした大型車を牽引した報告が早く聞きたいです。

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 14:56:24.31 ID:k7bZpVGo.net
アルト見に行ったついでにハスラーJスタの事聞いてきた。赤、カーキはインパネ、ドアトリムはボディ同色だけどブラックパールは白だって、あとエアコン周りのガーニッシュとかはシルバーからガンメタに変更。2WDで税抜
137万との事。

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:05:28.95 ID:/4fPzh71.net
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html

ハスラーJstyleは後日発表?

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:21:30.14 ID:meYbH+If.net
インパネ
ガンメタほしい

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:21:34.17 ID:22JeTmwp.net
>>14
ハスラーはリアに牽引フックないんよ・・・
アイコンタクトしながらバックで引っ張るのちょっと照れる//

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:33:03.36 ID:k7bZpVGo.net
25日に発表らしいです。

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 15:46:12.72 ID:P0WV7maR.net
先週契約した
赤白出るならもう少し待てばよかった

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:03:56.40 ID:lLkI8pTR.net
変更できるっしょ?

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:22:17.46 ID:Pc7Bteez.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org59467.jpg

うーん…

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:25:57.33 ID:Hf6rGHqZ.net
冬に乗るのに良いかと思ったけど、滑りやすく感じる
他社よりホイールベース短いし車高が高いから安定感がないのかも

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:28:17.48 ID:P5yk9bfr.net
俺、背が低くて足も短いのになぜか左足が
センターパネルのところに当たってしまう
ペダルに足が届くようにシートを思いきり前に出すからかな
なんとかならないのかなぁこれって。
ハスラー欲しいのにこれが気になって躊躇してるよ

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:32:54.47 ID:P0WV7maR.net
Jスタイルターボ設定無いみたいだね
四駆ターボ欲しいから契約した赤黒でいいや
インパネ赤のオプションが可能になる事を祈る

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:33:23.04 ID:hmyllQ40.net
>>23
全高の高さよりも重心の高さが不安定さに直結しているんだよ
あんなに腰高なんだから、安定するわけがない
おまけに車重が軽いからなお不安定になるし乗り心地も悪くなる

帯に短し襷に長し

街乗りならワゴンRの方がいいし、荒れたところを走るのならジムニーの圧勝

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:56:32.59 ID:Q63IXuHy.net
naで十分よ、高速多用するなら普通車あるし。

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 16:57:16.49 ID:9VCz8pCG.net
Jスタイルって自衛隊バージョンなのかな。
めちゃ楽しみ。

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:25:32.90 ID:IIcX6SA7.net
自衛隊バージョンってなにさ笑

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:40:41.09 ID:dxqd8UUU.net
アフガン仕様サンドベージュ色のデザートカーキとか追加して欲しいな
現行カーキはオリーブカーキだよな

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 17:58:55.55 ID:dlNTaiLz.net
市街地戦用のグレーのデジタルカモフラがかっこいいと思うのだが
溶け込み過ぎて事故多発になりそうなのでやめておくか

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:08:28.70 ID:QqLRN1OG.net
タリバン仕様でないかなー

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:13:44.46 ID:9VCz8pCG.net
仮にJがJAPANのJとしたらどんな意味があるの?
日本スタイルって何?

やっぱり自衛隊かな。
内装は迷彩がいいな。

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:15:08.20 ID:N6T/oHZ2.net
みんなぁ!雪上走行楽しんでるかいっ!

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:28:59.75 ID:UUZhLGTD.net
フレクロ今日成約してきました デミオと悩んだが10年で100万維持費が違うとなるとこっちを選んでしまった
親戚がマツダなので10万安くするからフレア買ってくれと言われてな

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 18:41:08.42 ID:sF/LPOar.net
>>34
たぶん明日 もしくは明後日にスタッドレスタイヤが届く予定だから
日曜は山に向かうw

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:21:19.11 ID:iA9sF4Ck.net
>>23
圧雪にはいいけど、凍結路には弱いよねこの車
冬道で怖いのは凍結路の方なんだわ

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:33:08.03 ID:1GiWZSS5.net
>>33
シートが畳、エンジンは日本が誇るからくりのゼンマイ、ライトは全部灯籠、ガラスは全てフスマ、ボディは有田焼、マフラーは竹、タイヤは杉の切り株

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:35:24.54 ID:OCPAuws7.net
これ、雪道に良いっていうのは見てたけど
ホントにスゲー良いな
車体軽くて地上高もあるからってのもあるんだろうけど
やっぱりグリップコントロールの効果はかなり大きいね
発進の時、ズルッといったからスイッチオンしたら普通に走り出したし
誰もいない駐車場で振ってみてもESPが効くのか全く振らないわ
今まで乗ってたセンターデフ直結型の某ムニーよりも走りやすいよ

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:36:15.53 ID:ylv2LnKH.net
凍結路に強い軽ってなんやろ。ジムニーはひっくり返るし。

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:36:41.27 ID:6Aa/AXCu.net
↑岩石オープン思い出した

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:41:28.53 ID:pZcwwoJC.net
凍結路、圧雪路への対応は
車そのものよりもスタッドレス性能への依存度の方が高いだろ
凍結路、圧雪路で滑った後の対応は車そのもので制御することになるけど
グリコン入れてたら今のところ怖いと思うことがないわ
スピード出すなら知らんけどね

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 19:52:23.50 ID:iA9sF4Ck.net
>>40
ホイールベースが長いのはホンダ
ハスラーはワゴンRを作り替えた車で、もともと雪道想定した車体じゃない。

ハスラー・ワゴンR 2.425m
ek 2.43m
ムーブ 2.455m
Nシリーズ 2.52m

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:03:08.76 ID:07n9Uzmb.net
>>43
ご冗談でしょw
Nが雪道想定した車体とか笑わせないでよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:04:13.59 ID:ylv2LnKH.net
ホンダ車が雪道に強いって評判聞いた事ないけどな。

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:06:30.89 ID:xPfIXFGt.net
標準タイヤって何?
AT?

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:08:02.74 ID:muIBMQQ6.net
黒に金箔貼ったら仏壇みたいになりそう

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:14:46.74 ID:SHfuXjVw.net
>>46
エナセーブEC300+っていうただの夏エコタイヤ

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:18:39.33 ID:4DKgdU2r.net
ハスラーも新車で100万切ってきましたね。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2763988957/index.html?TRCD=200002

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:22:43.16 ID:N6T/oHZ2.net
>>40
凍結路に強いのはスズキで言えば多分新型アルトRS

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:22:47.46 ID:ylv2LnKH.net
新車っていうか、登録済みやん。

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:29:17.50 ID:N6T/oHZ2.net
ボコボコに凍結した路面だと155/80R13は最強かも
いいわこれw

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:35:18.46 ID:JoACtIzd.net
横からみるとチンマリしてみえるのに
正面からみると意外と厳つくてまるでドラゴンボールのミスターサタンみたい…

色合いとか好きなだけに惜しい車だなぁ

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:39:29.70 ID:drdOEESp.net
23日納車決定!先輩方よろしく
年末年始休暇で乗りたかったからまにあってよかった

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:42:55.68 ID:sF/LPOar.net
>>54
おめでとう。
どの地域かわからないけど凍結 雪には気をつけて。

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 20:45:27.70 ID:ZJTyAIjo.net
>>54
初日に廃車だな

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:05:19.48 ID:/4fPzh71.net
陛下と同じ誕生日とは

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:06:06.42 ID:l/9WVz9Y.net
>>54
おめでとう いい色買ったね
いつまでも無事故で楽しんでください

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:22:41.79 ID:8NprfVzy.net
>>58
> おめでとう いい色買ったね
透視能力者あらわるw

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:24:36.64 ID:nVv9t7Oe.net
>>58
なぜ色まで分かったのか?
すごいな

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:31:58.69 ID:tc2RiDJF.net
>>60
なんにも知らないね
取り敢えず
良い色を買ったっーのが2ch

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:38:26.19 ID:rzh4vecj.net
自作自演は2ちゃんの花。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 21:59:24.79 ID:tp+z3hBR.net
価格であのプロがスレ立てたぞw

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:06:02.76 ID:6TCRIoo8.net
>>39
グリップコントロールって走りながらでもスイッチ入る?
これはヤバいなぁと思ったらアクセル踏みながらでもいきなりONさせることって
出来るんだろうか?

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:07:24.93 ID:tc2RiDJF.net
>>64
切れないだろ

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:14:02.18 ID:tw/KWaBf.net
今日の雪道、カナリ良かったわ
やっぱ軽さが良いね
グリコンはスピードがのってくると勝手に切れるね

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:24:49.62 ID:/4fPzh71.net
今日発表されたJ-STYLEみるとハスラーJ-STYLEも心配になってくる

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:30:37.44 ID:9rVFlNyk.net
インパネカーキはクソ羨マシス

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:36:54.14 ID:6TCRIoo8.net
>>66
スピードがのってくると切れるのはわかるんだけど
時速30キロ以内で走っててそのまま走りながらONさせることって出来るのかなと思って。
いちいち止まってからじゃないと入らないのかな?
所詮電子制御だから出来るような気はするけど…

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:57:28.17 ID:tMVhgZqz.net
不満なら、インパネにカッティングシートぐらいなら自分でもできそうだからなぁ

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 22:58:53.11 ID:mjBolslg.net
>>67
このスレの住民はいつの間にかスズキアンチになるよ。
俺も初めて乗った原付はスズキだったから愛着すらあったが、今は嫌いになった。

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:00:49.36 ID:meYbH+If.net
白チンなのがだめだな

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:09:46.20 ID:UX2oEy9P.net
なんか周りの風景が白いとレーダーブレーキサポートの作動が速い気がする

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:14:06.86 ID:5ypYL265.net
>>73
あれレーダーじゃねえし
ただの赤外線使ったセンサー

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:15:56.96 ID:l8rqpvLZ.net
>>69
今日まさにそれをやったが出来たぜ

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:20:44.78 ID:xmz3hMMA.net
レーサポとかいらねーから安くしてほしかった。

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:24:46.27 ID:UX2oEy9P.net
>>74
そういうのいいんで

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:26:09.60 ID:SJhF0nnk.net
>>54
んじゃ同級生だね!
燃費気にして2WDにしたのに、この寒波w
むしろ2WDを楽しんでやるw

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 23:48:03.58 ID:6TCRIoo8.net
>>75
やっぱ出来るんだ。
サンキュー!

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 00:40:58.84 ID:njh6j9iF.net
雪ふらないかな〜雪道走行テストしたいでござる。

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 01:12:22.57 ID:WTLik8nL.net
Jスタイルって黄金の国ジパングのことだったの?
金のドアミラーとかダサ過ぎてプロのデザインとは思えないね。
ハスラーは大丈夫なのか不安になってきた。

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:10:18.61 ID:kbAfsCFH.net
>>44
Nは走行安定性を上げるためにホイールベース長くしてる
結果として凍結路でも安定しやすい車になった

ハスラーは一番短いから滑りやすいのは間違いない。
しかも車高も高いから凍結路は相当注意しないと危ない

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:40:00.95 ID:WTLik8nL.net
下手な加工で申し訳ないけど、これくらいのカクカクしたMCして欲しいよ。
完全な丸目でウインカーは別付け。
http://gazo.shitao.info/r/i/20141219023754_000.png

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 02:56:13.66 ID:uYRcptLK.net
>>82
おまえそれ同じ条件で乗り比べて言ってるの?ホイールベースの数センチ長い短いだけで言っちゃってるんじゃないの?

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 03:07:10.24 ID:1+QhXB4A.net
>>84
僅か数センチの違いで走りの違いを感じ取れる達人なんだよ
ここまで断言するんだから当然業界のプロのテストドライバーだろね

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 05:26:53.73 ID:Z1rcT3J9.net
いやまあ10センチの差で直進安定性とかの違いはちょっとはわかるかもしれんけど
凍結路面じゃ変わらないよ。ていうかNボはハンドルのセンターが曖昧で
実に怖いとかどっかで見たけど。セッティング上手くいかなくてホイールベースで
ごまかしてんじゃね?
あとはスタッドレスの性能と姿勢制御の性能で決まると思うけどね。

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 06:29:49.03 ID:dIUe8z0E.net
経験談でいうと雪道でホンダだけは止めとけ
スズキにしておけば間違いは無い

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 06:32:02.51 ID:19ODmNDB.net
>>83
実はこれが次期じむにーだったりしてw

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 06:49:08.10 ID:qohO/23h.net
ホイールベースが短い車は滑った時にスピンしやすいだけで
滑りやすさは変わらんし
ハスラーは軽いしESP付いてるからスピンもしにくい

それより
ホンダで雪道や凍結路に強い車とか、今まで聞いたことない

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 07:19:14.88 ID:WguARyfm.net
>>87
どこ住んでるの?
北海道はホンダ車多いよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 07:37:38.99 ID:DDce7YTf.net
スレ違い

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 07:42:36.11 ID:owS+I4Pp.net
俺も2億ある

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 07:44:02.45 ID:8FUJLEO+.net
>>92
俺はお金ないから!щ(゜▽゜щ)

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:06:56.96 ID:RPg1A5Gw.net
>>92
EDでなければまだまだ子作り可能ですな^^

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:08:38.46 ID:5zEqvaKv.net
ホイールベース厨にはブラインドテストさせたいなー

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:18:18.47 ID:RPg1A5Gw.net
ホイールベースは条件のひとつだからそれだけで語る時点でネタだろ笑
Nボックルのがハスラーより凍結路に強いとかはじめて聞いたわw

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:24:15.57 ID:Z1rcT3J9.net
>>89
ああなるほど。
そう考えるとホンダは重いし重心が前後に長いとなるとスピンしたら
凄そうだ。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:26:20.65 ID:kYvRGcic.net
ホイールベース数センチよりも最低地上高数センチが雪道には効いてくるとおもうんですが...

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:49:46.37 ID:yfPYPtGO.net
ホイールベースの話だが、逆にジムニーは
ノーマル状態でも軽にしちゃ重いし、ホイールベース短くて重心も高い上に駆動力もあるから
リフトアップなんかしちゃうと、滑ってスピンするよりも横転してしまう
雪山でそんなジムニーを見る機会が何度かあったし

G以上の4WDハスラーなら
凍結路や雪道でよっぽどスピード出さない限りは
滑ってスピンとか横転させる方が難しいだろ
リフトアップとかノーマルタイヤとかは論外だけどね

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 08:54:26.69 ID:19ODmNDB.net
雪道の走破性ってタイヤの外径が結構効いてくるんだよな
コンパクトカーがFFでも大丈夫なところが軽だと四駆でなけりゃ無理ってケースがままある

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 09:09:55.19 ID:EjT0HRza.net
積雪によっては腹がつかえるしね
元気に空回りする4つのタイヤ

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:07:29.58 ID:XzW4WQCP.net
ホンダ乗ると死ぬ

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:08:18.39 ID:Vcwqy4Ap.net
死なない人間はいないんですが

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:11:44.14 ID:wGtY6bpO.net
>>103
ホンダに限定してるからな、そこが違う

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:20:12.80 ID:oU+DdRwx.net
スズキって北国のテストコース持ってたっけ?

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:42:56.10 ID:BuSp9jj8.net
すべての人間は死すべきものである(大前提)
ソクラテスは人間である(小前提)
ホンダ乗ると死ぬ(結論)

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:48:09.47 ID:Vcwqy4Ap.net
ホンダに乗らない人間は死なない(死なないとは言っていない)

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 10:49:59.76 ID:Vcwqy4Ap.net
>>105
下川コースは北海道だな

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:13:56.37 ID:19ODmNDB.net
スズキ車で雪路走破性能が最強なのはジムニー
スズキ車で凍結路安定走行が無敵なのがスイフト
同じ冬道でも状況に拠って要求される性能は真逆な件w

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:16:36.42 ID:19ODmNDB.net
ちなみに冬の日本で一番向かないのがD社のポリバケツだろうなw

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:37:21.49 ID:EjT0HRza.net
雪道で怖い車はデリカやランクとかのクロカン系
どこが怖いってドライバーの慢心と無知が怖い

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 11:57:28.06 ID:u+EeLRf5.net
年明けに納車されそう
フルフラットにして子作りしたい
子供の名前は波透羅に決定

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:27:18.39 ID:6KaSsuc/.net
>>37
凍結路はどんな車でも怖いだろ

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 12:43:33.21 ID:s9ou4jDJ.net
ホワイト・アイボリーツートン希望

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:35:25.88 ID:jLhsIZYz.net
雪道うんぬんって、所詮ワゴンRの四駆と一緒なんだから熱くならなくても。
寺でも背が高いワゴンRですって言い切ってたよw

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 13:50:18.63 ID:BuSp9jj8.net
徳の高いお坊さんが一言「背が高いワゴンRです」

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:09:22.29 ID:3f9fKs8F.net
雪道じゃ四駆で他より地上高が高いというだけで価値がある
ハスラーで駄目なら大概の車も駄目だろうし、
そのときゃそれでよし

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:47:28.14 ID:Rko/SyKL.net
同じビスカス四駆でもグリップコントロールの有る無しで全く効果変わるけどな

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 14:54:15.52 ID:5zEqvaKv.net
タイヤ大きく、車高も数センチ高く、グリップコントロール付いてるって、ホイールベース云々より、
ジムニー以外で軽最強って事だろ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:15:17.02 ID:V+LJdR9Y.net
ジムニーは不整地と深雪以外はちょっと
横風強いとツルツル路面じゃ亀
飛ばすと暴れるしワイルドで実用性低い

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:21:11.97 ID:begIXD2K.net
何かたまーに、お前本当に雪道走ったことあんのかいなっていう書き込みしてる奴いるな

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:25:33.31 ID:DDce7YTf.net
九州だと
スタットレスタイヤとか必要なし

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:29:48.20 ID:LSJxbURN.net
スタットレスは世界中のどこでも必要無いだろうなw

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:41:56.43 ID:Vcwqy4Ap.net
たまに「スダットレス」とか見るな

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:55:21.78 ID:L/H8WwJo.net
積雪&凍結する凹凸の多い山沿いに住んでいるが、
冬に雪で道幅が狭くなったりすれ違いが困難になると軽の優位性は上がる
デカい2駆が日陰の坂で往生して道を塞ぐ光景をよく見る
タイヤや駆動系の話に埋もれて忘れがちになるが結構重要

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 15:59:55.14 ID:mH1GvCMN.net
グリコン信者がいるようだが、せめてカタログや取説の内容くらいは理解できてるんだろね?

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:43:08.10 ID:7C1H1n7V.net
MTだからグリコンとか付いてないんだけどサイド半引きで代用できるよね?

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 16:46:33.52 ID:EjT0HRza.net
>>125
それプラスに雪壁へぶつけても惜しくない車に乗ってるわ
別の車はバンパーがすぐに落ちるから積雪が30cm越えたら動かさない

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:09:50.64 ID:BH6kF3nW.net
>>127
えっと思って画像検索
マニュアルはサイドブレーキがフット式じゃなく手で引くタイプなんだ。
いいなぁ。
長年出て引くタイプを使っていたから
どうしても足で踏むタイプは違和感が。

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:11:18.73 ID:Es4R/R2h.net
乗り心地ってジムニーほどふにゃふにゃじゃないよね?

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:17:02.39 ID:AQ+G0txB.net
>>127
左右の車輪を別々に制御するんだから完全な代わりにはならないでしょ

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 17:42:26.90 ID:WEIzrgWi.net
雪国は大変だな
たまに遊びに行くくらいだから、本当の苦労は分からん
そんなんだから、ニ駆にスタッドレスにチェーンを持ってりゃ困らない
ヤバそうな時はさっさと巻いちゃう

133 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:14:41.37 ID:QTOv2wNF.net
>>130
全然違う
ワゴンRよりは揺すられるけど

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:31:32.76 ID:H6+Xlvf+.net
新型キャリーをベースにハスラーを作っていたらもっとオフロードに強かったんじゃないか?
四駆の切り替えスイッチやデフロックとか付いていたよね

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 18:36:17.03 ID:a5Zg5Lbo.net
サイドはフツーのサイドブレーキ
俺的に引っ張るっていうと棒を引っ張るやつなんだけど、あれ最悪

136 :127:2014/12/19(金) 19:02:13.40 ID:aANmZHq/.net
>>129
そそ、MTは手で引くタイプなんよw

>>131
なんちゃってブレーキLSDって事らしいw
いちどもやったことないから効果の程はわからんのだけど笑

>>135
ステッキタイプ?
昔乗ってた130系サーフがそれだったw

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 19:24:32.58 ID:KQxgprMx.net
MTはクラッチ有るんだからそりゃサイドは手で引くやつだろーよ

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 19:35:20.50 ID:8VWofPXv.net
MTのサイドにも方式が複数ありますんで

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 19:47:43.71 ID:FkiSQT48.net
N湾のショーカーらしいけど、特装限定車出すならこういうのが良かったなあ。
http://img.response.jp/imgs/zoom/805733.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/805734.jpg

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 19:50:00.16 ID:JcNunfMg.net
ハスラー四駆、問題なく雪道の未舗装林道を走られましたっ!!

http://i.imgur.com/gON9HiB.jpg

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:05:17.63 ID:uYRcptLK.net
写真はうpしないがKei純正鉄チンがカーキハスラーに似合いすぎる

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:13:07.05 ID:P9Pms+RK.net
>>122
九州山地を舐めるでない

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:16:40.48 ID:y4o9cVVJ.net
ハスラー誕生のきっかけがkeiだし、そら似合うわな

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 20:27:49.00 ID:BH6kF3nW.net
スタッドレスタイヤが届けば奥塩原 もみじラインに行きたいのだが
明日も届きそうにもない・・・・・。
今日届けば、2〜3時間かけて首都高など走って
突入予定だったのだが。

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:24:53.16 ID:kTxs/rZh.net
ハスラーカスタムブックのP140
ワークのホイールに装着しているタイヤはなんだろう?
誰か教えろ下さい。

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:39:32.89 ID:yQE6ZE0+.net
ハスラー乗るまで鉄ちんなんて興味なかったけどなんか鉄ちんってカッコイイのな。
完全に目覚めたわw

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:50:05.41 ID:Zad+AiAB.net
鉄チンもデザイン次第でカッコ良く化けるからね

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 21:53:30.37 ID:WTLik8nL.net
ハスラーのJスタイルのサイドミラーってゴールドなの?

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:02:32.83 ID:w+THGKw3.net
サイドミラーは白のみだってさ

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:03:48.09 ID:PnX8WEvq.net
ホイールのコーティングは地味に効くの

ディフェンスウォーターホイールコート
http://www.komeri.com/images/goods/010/961/95/1096195_1.jpg
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1096195&dispNo=001034002006

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:06:16.93 ID:Z1rcT3J9.net
>>136
サイドはやったことないけど普通のフットブレーキで人間LSDはよくやった。ATだけど。
正直2駆でも車高さえあればこれでほとんどクリア出来る。
ブレーキ踏むから当然推進力は弱まるけど、アクセルとブレーキをそれぞれ強く踏めば踏むほど
走破性は高まる。俺は前の関東大雪の時、これで峠を登りきった。
MTはちと辛いだろうけど理屈は一緒だから出来ないことはないはず。
にしてもグリコンは滑った所だけブレーキするし4輪制御するからかなり強いと思う。

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 22:21:02.85 ID:FJ7h1F4G.net
JStyleっていうくらいならボディからエンジン、燃料まで100%竹製とか檜製とかにするべきだろ

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:30:23.47 ID:c4QSLXVG.net
うちのそばに大きなスズキアリーナできて、テントやら今週末開店っぽかったけど
見た感じハスラー試乗展示車3台ぐらい備えてる感じだったなー

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/19(金) 23:48:02.25 ID:UxjTqIvu.net
>>127
サイドブレーキは後輪に効くので、FF車では無理。
40年前には殆どがFR車だったんで良くやったもんですが、効果の程は不明です。
当時は4輪スパイクタイヤだったので、スキーに行くのにチェーンをかけたことがありません。
上り坂の途中では止まらない、これが鉄則でした(^^;。
スリップして登れない時には、同乗者をトランクに乗せて頂上まであがったこともしばしばでしたね。
40年以上の運転歴ですが未だにチェーンはかけたことがありません。岡山県北部在住。

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:00:52.85 ID:JTlLAkLc.net
トチ狂ってキャンバストップとかピックアップを出そう。
さすがに俺は買えないが

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:07:38.11 ID:D935zLGH.net
試乗してみたが、揺れるのは想定内として、ブレーキペダルの踏み始めがスポンジ―でびっくりした。
うちのアルトよりフワフワ。
これで普通なのか?

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:20:14.14 ID:c3f1c30f.net
今まで10台以上の車に乗ってきたが、そんな感じがした事はない。
てか、スポンジーなんてリアルで使う人を初めてみた。

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:39:01.94 ID:WwlS8pgV.net
ツーシーターハスラーは見てみたい

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:43:59.25 ID:k1GscW8r.net
>>156
そんな過敏なのが良ければDで調整してもらえるんじゃないかな。
遊びが大きいってこと?
ブレーキに関しては不満ないなぁ。以前のスズキはひどかったけど。

160 :127:2014/12/20(土) 00:45:53.36 ID:3UCtTd6Z.net
>>151
貴重な経験談さんきゅーです!
グリコンにはかなわないでしょうけど困ったらやる価値アリですねw
早くスタックしたいくないw

>>154
サイドは後輪ドラムというのは理解してます!
4駆なので後輪滑った状況なら効果あるのかなーと思って。
フットブレーキはヒール&トゥ的に踏めそうだけど・・超むずぜったいw
でもこういうのも楽しみの一つということで(震え

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:56:58.97 ID:BVByRbgj.net
エンジンルームから室内への配線の引き込み口がどこだか分からん…
誰か画像付きでお願い…!

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:57:29.68 ID:c2y7ZUgh.net
えっ?この車ってドラムブレーキなの?
って言うか今時ドラムブレーキなんてまだ作られてるの?

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:07:02.80 ID:wpeuWMO+.net
>>162
えっ?そんなことも分からないの?

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:09:04.03 ID:c2y7ZUgh.net
今ここで知った所
軽自動車ではドラムブレーキって普通なの?

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:19:26.17 ID:4FNx4yu5.net
四輪ディスクのほうが珍しいな
次期アルトワークスとか四輪ディスクだろうけど

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:22:59.02 ID:i9pgIW0K.net
銀黒2WDターボ、ぎりぎり間に合いました
年明けにお仲間です
宜しくお願いします

ところでKeiワークスからの乗り換えなのですが、チェーンってそのまま使えますよね?(雪を見ながら)

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 01:45:52.40 ID:NRdUvyz/.net
>>145
ナンカンのFT-9っぽいな

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:34:23.71 ID:4zRMDnft.net
ドラムブレーキは利くからね!

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:47:27.69 ID:P4041pEo.net
>>162
登録車でも4ディスクの方が比率としては少ないと思う

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 02:54:17.62 ID:EYwhD7qB.net
Jスタはインパネ、ドアパネル、パイピングが車体色らしいね。
早く画像を見てみたいな。
アルトは画像ダダ漏れなのにハスラーはないね。

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 03:04:42.27 ID:VaK+gD34.net
ベースが200万程度までの車は大抵リアはドラムじゃね?
軽ならスポーツをうたってるコペンでもリアはドラムだ。

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 03:14:43.30 ID:c2y7ZUgh.net
全く知らなかったよ
そう言えばよく見かける軽四でインチアップしたアルミの中から見えるブレーキってショボイもんね
そう考えるとこれを選ぶ時はブレーキが見えなくていかにも道具的なGがベストバイって感じだね

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 07:21:10.98 ID:QN6H33kE.net
車は4輪ディスクが当たり前と思ってた人がベストバイって・・・
よく見る軽四のブレーキショボイとか言う割に知らなかって謎だな

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 07:48:40.53 ID:q2jlmxQW.net
精々法定プラスアルファの速度で走る分には
普通車でも後輪はドラムでいいもんな

ディスクブレーキはエクステリア

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 08:16:37.62 ID:c2y7ZUgh.net
だけどこの車ブレーキLSD搭載じゃ無かった?
ドラムで熱の問題とかは無いのだろうか?

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 08:52:10.35 ID:Fq5683vN.net
知らねーよ

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 08:59:46.94 ID:q2jlmxQW.net
高速のPAに着いたとき、まずすぐに自分の車のホイール触って見ろ
前輪の「あっちっち」と違って、精々「ぬるい」と感じるくらい

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:01:25.94 ID:4f50gda2.net
というか教習所で習ってるはずのこと聞いてると、本当に免許取れたのかなぞに思われるわね
よくあることでも

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:03:03.33 ID:1aaMORuF.net
雪で滑ったら、クリープから軽く左足ブレーキな。
空転してる方をブレーキで抑えるイメージで。

そういえば昔、ビスカスのS13とかで遊んでる時、内輪空転して前に進まない時は軽くサイド引いたまま走ってたわw

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:33:21.33 ID:k1epQZUU.net
ブレーキは運動エネルギーを熱エネルギーに変換して空中に放出する装置。
走り初めなどブレーキが冷えている状態では自己サーボが働くこともあって
ドラムブレーキの方が効きが良い。
スポーツ走行や下り坂等でブレーキを酷使すると、ドラムブレーキは放熱性能が
余りよくないので効きが悪くなってくる。
一方ディスクブレーキは放熱効果が高いので効きあまり変わらないが、構造上
真空倍力装置がないと効きが悪い、なのでエンジンを切ると極端にブレーキの効きが
悪くなる。
ということで、今ではコストのこともあり良く使うフロントをディスクブレーキにして、リヤを
ドラムブレーキにする、というのが一般的。

四輪ドラムブレーキの頃には、朝一の使い初めには走行中に左足でブレーキを踏んで
ブレーキを焼くという作業が一般的でした。
でないと、軽く踏んだつもりでも急ブレーキになって追突される、ということもありました。

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:33:45.55 ID:N0tnBL8x.net
軽も普通車も大半の車が前ディスク、後ドラムだから気にしたこともなかった
公道を普通に走り高速でも無理せず普通に走るだけの車でも気にする人がいるんだな

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:45:49.02 ID:Z7ni2NFF.net
車の仕組みを考えながら乗るのも安全の為だよ
タイヤの径をどうして揃える必要があるのかとか知らないと危ないしね

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:47:10.78 ID:jmFBAWYY.net
後輪ごとき、ドラムの能力以上あってもってやつじゃねーの?

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:47:53.78 ID:q2jlmxQW.net
だからエクステリアなんだって

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 09:49:15.82 ID:1aaMORuF.net
サーキット走っても、普通後ろはフェードしたりパッドが炭になったりしないよ。

最近は楽して、ヘアピン前とか思い切りブレーキ踏んでw、ABS利かせながらターンイン開始とか普通だから一番キツイ場面と思うけどね。

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:04:10.89 ID:DBMEkHBj.net
細かいこと気にしてるとハゲがさらにハゲあがるぞ

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 10:29:42.83 ID:0ULJgjyY.net
前車は前輪だけ鉄粉で真っ黒になってたな

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:40:39.34 ID:3aQusB36.net
なぁなぁJスタイルってハスラーには無いなんじゃね?
ツートンの塗り分けが変わるとか価格コムの情報であってたこと無いし

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:49:32.15 ID:/5fToJPT.net
特別仕様車、他の車種と同じで金塗装されてたら笑えるな
さすがにないと思うけど…ないよね?

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:54:33.54 ID:PCZ4YM8g.net
>>188
んー、確かに特別仕様を隠す必要性って無いもんなぁ(逆にバンバン宣伝するだろうし)。
これがガセだったら2ちゃん以上に情報源として使いモンにならんな。

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:55:55.62 ID:7iEHZ9j+.net
>>167
それっぽいけど、ラインナップにサイズないな
これから発表かな?

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:57:52.11 ID:7iEHZ9j+.net
>>188
ハスラーだけ発表日違うのは不自然じゃね?
多分ないな

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 11:59:44.49 ID:L4S8Hnse.net
スズキアリーナでカレンダーもらってきた(^_^)v

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:41:08.28 ID:U6sPTWBa.net
http://s40137951.kyusyu-suzuki.jp/2014/12/15/%E3%80%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%81%E6%AE%B5%E9%81%95%E3%81%84%E3%80%82%E3%80%8D/

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:48:40.89 ID:PCZ4YM8g.net
>>194
嵐の前の静けさだろ。
税金アップ前に駆け込み需要で死屍累々になると予想w

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:50:36.57 ID:nh8Q56Fk.net
早くしないとアルト買っちゃうぞ。

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 12:58:40.13 ID:GS7ZmQpl.net
>>194
>でも今月は新車のオーダーが例年より少ないぞ・・・。

売れてないのかよ 12月やばいじゃん
年間一位もダイハツにいっちゃうぞ

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:10:20.14 ID:Qmep6Kw9.net
ハスラー特別仕様は25日あたりに発表するって営業の人が言ってました〜

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:24:01.01 ID:kzeWxiru.net
>>197
軽自動車全体がそんな感じだろ。
いろんな意味で一服って感じで今月が売れる訳がない。

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:28:35.98 ID:3aQusB36.net
むむむ
ということはJスタイルとは違う何かが出るのかな?

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:31:16.81 ID:hV8obWm+.net
普通に考えれば一周年記念車だな
25日で丸一年だし

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:45:07.80 ID:PCZ4YM8g.net
まぁ、色々賞取ってるからね。
あと考えられるのは全国レベルじゃなくて、地方だけの特別バージョンとかじゃね。

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 13:49:10.40 ID:dt/fzs8O.net
来月納車で冬タイヤどうしようか悩んでるんだけど
15インチどこも高いから安い14履くか迷ってる
それとフジコーポレーションの安いホイールセットてどうなの?

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 14:26:35.77 ID:TKCnD+WX.net
いや例年のって、そもそもハスラーが発売されたのって今年からだろ

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:05:47.61 ID:itVysZgF.net
>>203
いいんじゃないの?
楽天とかでもハスラー インチダウンで検索すればすぐ見つかる

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:13:54.82 ID:LHWNXG/J.net
>>203
ってか夏タイヤでも13〜14インチがおススメだよこの車でインチアップはマジアホかもw
16インチ以上だとかなりローダウンしなくちゃとてもじゃないけど見られん

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:15:30.55 ID:EYwhD7qB.net
特別仕様車が3連メーターならいいなー。
最低でもアナログのタコは欲しい。

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:23:21.03 ID:CLK7nm8z.net
>>144
ちんこと同じで、新品スタッドレスタイヤは皮をむかないとね

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:24:50.81 ID:1NMoygGi.net
>>207
さすがにそれは期待しすぎかと。

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:41:39.11 ID:EYwhD7qB.net
>>209
ジムニーはモデル末期なのにMCでメーター変わったからね。
ハスラーはまだ1年の車だからメーターの変更はかなり期待できるよ。
今回は無理でも。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:45:47.71 ID:7Fh0YDNg.net
>>203
ハスラーでの初雪道中だけど、
純正サイズで除雪が荒い道は乗り心地が厳しい
雪国なら13インチまで落としたい

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 15:58:25.97 ID:KFbc+S4M.net
旧型年末セールでまさかの50万引き おもわず契約しそうになった・・・・

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:06:36.26 ID:7y29nTBt.net
マルチ乙

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 16:51:23.57 ID:Q/AAIrQl.net
雪がある状態での乗り心地を求めるなら車そのもの変えたほうがいいんだが

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:06:51.30 ID:PCZ4YM8g.net
価格コムにリアのバンプラバーを一コマカットすると突き上げは改善とあったが。
トランクバーに関しては「?」な気がするが。

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:15:47.49 ID:4f50gda2.net
タコなしは前車の20年でなれちゃったからなぁ
今のわりかし好評っぽいし気がするしわざわざ変えるかねぇ

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:33:08.93 ID:dt/fzs8O.net
>>203です
皆さんありがとう
車はあんまりカスタマイズしたくないタイプだから純正サイズに拘りたかったけどみんな14とか履いてるんだね
楽天で4万弱の14インチホイールセット買う事にしたよ
冬はあんまり乗らないからとりあえずこれで過ごす
浮いた金でドラレコでも買いますわ^o^

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:38:34.23 ID:qR4fW41i.net
ハスラーって横から揺さぶって横転させられる?

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:41:27.25 ID:3aQusB36.net
>>194
>スズキからハスラーの新たな提案がございます。
>大発表まであと10日。

内外装をちょっと変える程度では無さそうな感じ
これだとAGSを搭載してもおかしくない書き方だな

でも営業さん特有の大袈裟な言い回しってのもあるからなぁ・・・

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:41:30.09 ID:r+JElOz4.net
>>218
楽勝でひっくり返せる
これだけ腰が高くて車重が軽いと男二人でもいけるわ

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:42:31.58 ID:LHWNXG/J.net
>>211
積雪地域だと13インチはマジおススメ

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 17:47:28.47 ID:LHWNXG/J.net
>>219
AGS搭載で4ナンバーのカーゴとかバン仕様が欲しいよね

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:03:50.40 ID:1NMoygGi.net
クリスマスに発表かあ。
現行オーナーでもワクつくw

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:05:32.16 ID:1NMoygGi.net
>>221
13インチにすると何が有利になるの?
振動の吸収による乗り心地ってこと?

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 18:37:27.29 ID:VDrUG+wk.net
このあいだね、ちょっと怖い思いをしたの。

いきなり知らない人に声をかけられて、

「自分の幸せのために、世界を破壊しよう」って…。

あの人なんだったんだろう・・・

また会ったらやだな。


・・・ごめん!!イヤな思い出は忘れます!(笑)


そうそう、もうすぐクリスマスでしょ??

イブに、ひめたちみんなとパーティするんだ〜 (heart)

そこで、手作りしたものをみんなでプレゼント交換するんだけど、

何を手作りしていると思う・・・?

そ・れ・は・・・

ヒミツ!!

ヒントはすっごくあたたかくて優しいものだよ (shiny)

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 19:21:05.33 ID:4zRMDnft.net
>>224
乗り心地がマイルドになって燃費が良くなって価格が安くなる。
メリットはそれくらい。

227 :144:2014/12/20(土) 19:34:39.29 ID:kzeWxiru.net
今日届いたが
都内はまさかの雨w
現状の都内雨の状態だと山間部は無理かなぁ
タイヤの皮むきをかねてあえ都内から下道でと思ったのだが
日の出前に出発だと朝方は0度以下だろうから国道でも凍結は覚悟の部分も・・・・だよね。

今日、とりあえず20qぐらいは下道走って
急制動を繰り返し皮剥いたつもりだが
きっとそれでも危ないよね。

あきらめるか悩み中。

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 19:45:29.45 ID:4zRMDnft.net
>>227
もう車来たんだから慌てる必要ないよ!
明日の日中にでも首都高環状線グルグル回れば良いのでは?
オメ!

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:16:36.63 ID:okGhnpEn.net
新型アルトのホイルやべーな。

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:24:35.00 ID:Ok3jQHu5.net
他の車種のJ-styleの色を見ると
フェニックスレッドパールがある。
これ、ハスラー赤黒の赤と同じだと思うけど、
ハスラーの特別仕様車の赤白もやっぱり同じ赤になるんかな

あれ、アズキ色っぽいから、ルーフを白にしても似合わない気がsるんだけどなぁ
もっとアルトとかラパンSSとかミニみたいな彩度が高い赤だと、スポーティな印象になっていいと思うけどなあ

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 20:54:46.23 ID:FFBeCUIM.net
しかし、AGS搭載とか、Sエネチャ搭載とか、プラス思考が多いな。
あの二行でそこまで思い込めるのが凄い。

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:01:13.18 ID:SNRDHOPO.net
>>155
トチ狂ってキューポラ追加だって

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:05:32.66 ID:PCZ4YM8g.net
>>231
さすがに両方とも無いだろうな。
やるとしてもマイチェン以降やろ。

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 21:51:55.46 ID:QvArs7Mb.net
ほっといても売れる車に新しい装備なんか付けるわけ無いじゃん
まだ一年経って無いのに

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:06:17.77 ID:BLOHr3qp.net
>>215
トランクバー効果アリって書いてる人多いんだよな・・
本当に効果あるのかもしれん笑

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:26:02.03 ID:v9S85r+6.net
実は売れてないとかw

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:27:31.74 ID:kzeWxiru.net
>>235
メリットとデメリットをちゃんと理解しておかないと
あれ系の追加装備はトレブルの原因になる事も。

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:28:00.42 ID:YYbXkSkS.net
>>194
センタリング、字のサイズ変え、頻繁な色つけ
頭悪そうだからやめたほうがいいな
特にセンタリング

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:44:10.03 ID:w4s7rweU.net
価格コムの報告ってプラシーボも多そうな気がする。
ブラインドテストしてみたい。

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:48:52.01 ID:4dEA/zVJ.net
トランクバーでググってみた
トランク底の鉄板は薄いから、騒音の共振を抑える効果はあるのでは?と思った

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 22:54:45.89 ID:qMMjFtHd.net
アルトのホイール付けたい

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:10:01.25 ID:SZMuxD9r.net
Xターボ4駈ついに今日納車しました!
ナンバーも指定で、ハスラーにあやかって 846にしたよ
早く雪積もらないかな

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:19:25.69 ID:L4S8Hnse.net
皮剥きとかF1のタイヤじゃないんだから、ちょっとマニアック過ぎるよ。

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:33:23.93 ID:k1epQZUU.net
>>242
ハシロー

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:35:03.03 ID:kzeWxiru.net
>>243
そこまで気にする必要がと言う話なのだろうが
都内住まい 雪国になんてほとんど行かないって感じだと
アイス 雪道になれていないから
タイヤの性能に頼るところが大きく
事前の準備は気になる所。

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:36:54.62 ID:4zRMDnft.net
ハスラーな897じゃね?

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:39:11.87 ID:JNTPEMwA.net
>>244
八代

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:39:17.68 ID:3+BBKp9w.net
え?
特別仕様車が発表されるだけでしょ
25日

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:40:22.60 ID:3aQusB36.net
新型アルトのホイールこれ
http://www.enkei.co.jp/wheels/all/one/index.php

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 23:51:52.52 ID:kzlPmeR/.net
今日始めてロングドライブしてみた。G4MT
いつもは車の出し入れとかちょいのりでかなり条件悪くて16km/L
普通に下道9割、高速1割くらいで乗って21km/L位出てびびったわ。
帰り100kmくらいずっと渋滞路でも20km/L位で更にびっくり。アイスト時間で45分ってのも効いてるのかね。
うちの近所坂だらけだから、そっちの方が悪影響でかいんだな。

ちなみに雪道、凍結路も走ったけど、雪道ガッツリ行く人は絶対インチダウンした方がいい。
155/80R13でもボコボコ結構拾ってたから純正サイズだとかなり振動気になると思う。

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:03:46.11 ID:7Ia2XMPF.net
DQNグレーのJスタ、黒金仕様は引くわーー

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:21:42.22 ID:Lhjr5hPB.net
特別仕様で電動開閉ルーフオープンとガルウィングと燃料電池で出してほしい

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:26:11.87 ID:02alO+k2.net
>>243
発泡部分を露出させないとアイスバーンでツルツルですよ

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 00:28:53.86 ID:02alO+k2.net
だからヘアライン加工のボディを早く出せと

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 02:53:33.27 ID:8HbzA+7c.net
>>240
トランクバーとフロントセンターバーつけた。
まずトランクバーだけつけたけど低速で波打つような道を走ると
横にユッサユッサ揺れてたのが結構抑えられた。この変化がわからないやつは
おそらく元々のユッサユッサも気になってないはず。それだけハッキリした効果。
次にフロントフロアセンターバーを追加。とにかくロールが激減。
ハンドルを切った分切ったように頭が向く感じ。そして低速走行、切り返し等で
ハンドルが明らかに軽くなった。何で始めからこうじゃないんだ?ってくらい
かなり運転しやすくなった。棒二本で激変。
ただね、元々のくにゃってロールしてフロントのスタビが踏ん張って弧を描くように
曲がっていくハスラーらしい感じは無くなった。あと個人的には良かったけど
良く言えば接地感が出た。悪く言えば路面の細かい振動を拾うようになった。
左右のボヨンボヨンはかなりおさまったけど。
個人的な感想だから参考までに。

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 06:42:02.95 ID:VjwahfX0.net
>>255
実に興味深いな
トランクバーのみ装着の線で検討したいのだが、どこの製品つけたのか教えてくれないか

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 07:49:37.96 ID:1/gtTmjn.net
200万円の軽が売れまくる一方、約120万円の乗用車「サブコンパクトカー」がさっぱり売れない
http://ereeto.jp/blog-entry-312.html

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 07:52:43.91 ID:YQQgVLVE.net
アフィブログ貼るなよ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 08:06:43.55 ID:8HbzA+7c.net
>>256
ビートラッシュだったかな?英語で。
いや日本語でも検索すれば出ると思う。ていうかトランクバーで出る。
金色のアルミ合金。安いから感じ方全然違っても文句言わないでくれw

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 08:54:16.54 ID:VMN1Yttw.net
>>259
スマホからなのでID変わってるが>>256です
参考にするよサンクス

261 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:07:38.45 ID:QPfZKGeb.net
> 次にフロントフロアセンターバーを追加。とにかくロールが激減。

なわけねーだろw

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:08:23.72 ID:7LWTTbxm.net
カーテン装着したの引き取ってきたわ
jこりゃ自分でつけるのは少し器用な人じゃないと無謀やね

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:09:12.56 ID:pUYhdkXu.net
ワロタ

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:13:40.54 ID:qRmq0DFU.net
トランクバーつけて、ゆさゆさが激減するって話は良く聞くけど事故った時の破損が怖いなぁ。
でも、あの揺れ気持ち悪いし。悩みどころ。

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:34:39.16 ID:7LWTTbxm.net
>>250
雨だしということで昨日秩父に蕎麦食いに出かけたけど、上り坂だから行きは燃費計
みてても燃費悪かったねぇ
上り坂はやっぱしょうがないのかなと。そこら走ってるときでも如実にそんな感じだし
でも車重が軽いからかなり緩和されてるとは思うけどな

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:38:07.02 ID:WBmMvd2N.net
ボディは横力に弱くねじれる
ボディを補強するとサスがしっかりと踏ん張るようになるので結果ロールは減る

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:45:17.59 ID:xaHdB1gj.net
>>255
頭が悪い人は人生が楽しそうで何よりデス。

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:45:23.48 ID:RnjIt5wk.net
>>266
んなわけねーよ!

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:49:10.55 ID:lE/RaSfT.net
経済はバカで成り立っている

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:50:31.26 ID:VYbgbjLf.net
アフターパーツのステマがひどい

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:53:35.45 ID:WBmMvd2N.net
住宅の耐震補強と同じだよ

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 09:57:39.30 ID:jC2dJoUl.net
来年度から軽自動車税もエコカー減税対象になるってすげーな
ハスラーはどの条件に当てはまるんだろ

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:05:16.43 ID:O16fAjuT.net
トランクバーにそんなに効果あると思わんなあ
強化スタビとリアスタビは欲しい

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:11:37.68 ID:Ujobovcx.net
良い事思いついた!
専用10点式ロールバーをオプション設定すればいいんじゃね!?

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:18:57.16 ID:pUYhdkXu.net
>>270
しれっと嘘つくからなあ
とりあえずトランクバーとやらのイメージは最悪になった

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:22:32.97 ID:LSL951Vp.net
俺もステマの片棒かついでる風なのかw俺は参考になったからやってみるぜ。実際にやってみた奴の感想は有り難いからな。文句つけるだけなら誰でもできる

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:28:05.71 ID:/Q5ndClv.net
特別仕様車追加でNAの人涙目w
ターボにはSエネも付かないし当分は安心。
Jスタイルだっけ?別に問題ない。

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:38:25.63 ID:WBmMvd2N.net
>>277
ターボの人が必死で何かを守ろうとしているのは何故?
何をそんなに恐れているの?w

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:43:34.27 ID:jhPjx6Gf.net
>>255
ユッサユッサゆすられるの改善したいからトランクバー安いしポチッてみよーかなあ。
作りが簡素な車だからこそマジで効果ありそーな気がしてきた。
効果なかったらオクで売ればいいしなw

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:50:48.65 ID:CeU48mtg.net
>>250
G、MT、2Wd、横浜から都内市街地道路ですが、燃費は16kですね。
7000回転はg

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:52:13.67 ID:O16fAjuT.net
>>279
それ改善したいなら間違いなくスタビかサスペンション

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:52:17.42 ID:CeU48mtg.net
つづき
7000回転まで回すと、ガックとエンジン止まったみたいになりますね。

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 10:59:33.62 ID:CLhtrPbu.net
補強パーツは好きだけど、
ネジがあったから付けてみました感があるのはとうもな

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:04:31.80 ID:jhPjx6Gf.net
>>281
いずれリアのショック変えたいなーとは思ってる(硬くする方向で)

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:06:09.56 ID:ontntF/w.net
Jのカタログ見てきたけど欲しいもんではないな
今オーダー入れてるレッドから変更はしないでおく

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:08:24.75 ID:jhPjx6Gf.net
>>282
レブリミッター作動したんかw
なんでそこまで回った(回した)ん?

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:08:33.40 ID:Hv1aootg.net
明日、エヌボスラ発表か、、。

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:13:40.87 ID:IcV7l0ob.net
>>265
あと燃費がいいぶん、上り坂のパワー不足は結構気になるね。
まぁ軽自動車はこんなもんだろうけど。
街乗りにはかなり使い勝手がいい。


>>280
こちらも横浜です。
2wdでも4wdでもあんまり変わらないみたいですね。

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:23:42.30 ID:HRz63SAe.net
Sモードにするとかなり軽快に乗れる。かなり割り切りながら燃費を絞り出しているんだろうな。

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:27:15.41 ID:jhPjx6Gf.net
ちょ、MT車不利すぐる・・おかしいだろぜったいw

軽自動車税でもエコカー減税…来年度から適用へ
適用車種は、国土交通省が定める「2020年度燃費基準」の達成度で決まる。
この基準は、例えば、車両重量が900キロ・グラム(ダイハツ工業のタントに近い)の場合、
ガソリン1リットル当たりの走行距離が23・7キロ・メートルになる。
この基準を20%上回れば75%減税、10%上回れば50%減税にするといった案を軸に調整する。

75%減税になれば、軽自動車税は1万800円から2700円になる。

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:43:02.15 ID:vy3DJawj.net
もともと言うほどは売れていなかったハスラーなのに
発売から半年で早くも急減速
最近では売れてない今こそぜひ買って!!納期早いよ!!≠ネんて宣伝文句まで出る始末

馬鹿すぎて受けるwww

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 11:57:22.38 ID:7LWTTbxm.net
ラゲッジのアクセサリナット、純正のじゃなくてタナックスのバイク用のフックさっきつけた
プラの目隠し外すの結構大変だな。半分ねじみたいになってるのか
後席上の白い目隠しは、内装がやわらかいせいかわりかしまわしやすいんだけどね
そっちには、水本のステンのフックアイボルトつけた
バネ開閉式のほうがライトとか吊るすのによさげだし

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:10:01.48 ID:VH7jKuVe.net
ハスラーは男が乗ってるとオカマみたいでなんか気持ち悪い
実際乗ってるのはオカマみたいなヒョロメガネの男ばかりだし…w

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:15:25.57 ID:jZ2bgzhf.net
納期早くなったの?
最新でどのくらいなんでしょうか?

今乗ってる車が来年3月車検なんで、どうせ間に合わないだろうから
車検通そうとおもってた
間に合いそうなら検討です

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:19:15.70 ID:6Ebyn7Go.net
>>294
6月末契約の段階で9月末納車だったから
メジャーなグレードなら2〜3ヶ月程度じゃないの

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:23:01.51 ID:jhPjx6Gf.net
>>293
キミのようなゴリラは岩石オープンがよく似合うってじっちゃんが言ってた。

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:23:14.33 ID:7LWTTbxm.net
最近は1、2ヶ月ぐらいなんじゃないの?
あくまでネットとか見てる感じだと。うちは2ヶ月だった

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:29:54.33 ID:OnfNLAxo.net
12月初めに契約して来月中には納車て言われたから二ヶ月かからんみたい
早く乗りたい

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:30:18.91 ID:G5FUDZnv.net
>>293
日産ノート売れるといいね

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 12:49:59.77 ID:jhPjx6Gf.net
そーいや明日は新型アルトの発表日だっけ?
関係ないんだけどそっちも気になるw

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:08:45.82 ID:WBmMvd2N.net
アルトのドアミラーカバーは使えるぞ

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:11:38.08 ID:RB6SOi2I.net
なんか補強パーツの話が出てたけど、純正で補強パーツを付けていない理由はどれでしょうか。

1.補強すれば良くなる事は分かっているが、値段を下げる為に省いている。

2.補強によりそこは良くなるが、別の部分に負担が掛かり耐久性が落ちたり、事故の際に危険だったり、積載性が落ちたりする為、バランスを考えて付けていない。

3.プラシーボ効果を信じるカモの為の全くの無駄部品だから。


1.ならいいんですけどね。

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:30:03.13 ID:41dhsfjz.net
僕は12月初めに契約して、年内登録、年明け納車なので1月くらいになってる

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:32:05.15 ID:CLhtrPbu.net
>>302
コスト以外に無い
1円以外の単位でコストダウンしているのに、
無くても構わない物は付けない

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 13:35:01.58 ID:11uyIMDd.net
>>302
その質問の仕方でなにか答えられると本気で思ってんのか?
そんなアホだからお前はいつまでもスズキ車しか買えないんだよ。
なんでこんなのが免許持ててんのかねえ。

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 14:06:01.30 ID:5Ic9gMzq.net
必要最低限の運転技術と基礎的な交通法規が試験の時に理解できていれば運転免許証は交付される
その他、車の知識に関しては免許される事とは別問題
だから運転と法規以外の知識の全く無いどんなアホでも免許される
よくこんな運転で免許されたな、と思う下手糞がいるけど免許なんてそんなもんよ

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 14:17:40.04 ID:igrI51Ki.net
結局普通の軽並の乗り心地にするには、どうしたらええの?

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 14:25:37.02 ID:Lhjr5hPB.net
>>307
下取りに出して普通の軽を買う

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 14:45:51.10 ID:11uyIMDd.net
>>307
いまどき並のまともな乗り心地をした、普通の軽自動車を買えばいい。
スズキにそんな上等な軽自動車があるかどうかは知らんが。
パンプラバー切れとか言うてるアホがいるが、あれはショックが底付いたときに足回りと車体を守るための大切な緩衝部品。
切ったらメーカーが想定している入力に耐えられなくなる。
要するに荒れた道走ったり縁石踏んだりしたときショックが壊れる。
アホがすることだ。

310 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:12:52.72 ID:Z5iLwe3f.net
さすが経験者の言う事は説得力があるなぁ

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:16:12.89 ID:pUYhdkXu.net
今日はやけにアンチが元気だな
何か良い事でもあったのかい?

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:18:41.16 ID:qu7aO8hu.net
エヌスラの発表前だからな。

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:21:59.21 ID:TUUZfD/H.net
僕のハスラー凹んでるんだが(´;ェ;`)

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:48:16.18 ID:UvWlP5xJ.net
まぁテメエのクルマだから好きにするさ
俺は実際にハスラーに乗ってる奴の感覚で共感できるものは検討する
説得力無い意見はスルーで問題なし

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 15:58:32.70 ID:OY52vqqH.net
ハスラー1回も首位取ったことないし、最初は生産能力が整ってないって言われてたけど。
実は売れてないから特別仕様車出すのかな?
Aを小馬鹿にして意図的に買わさない仕様にしたのが敗因だよね。

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:32:58.41 ID:u15BK+K5.net
今日1ヶ月点検で寺行ったときに聞いてみたけどJの評判あんまり良くないってさ
去年ハスラーは発表前にかなりオーダーが入ってたけどJは今のところ殆んどオーダー無いって

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:34:49.96 ID:hVYGer0H.net
スタッドレスに付け替え完了!
軽のタイヤ交換らくちんすぎワロタw

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:36:41.86 ID:hVYGer0H.net
>>316
評判もなにもまだ発表前でカタログすら見れないじゃん?
カタログみれたん?

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:39:06.14 ID:pKnYx0lH.net
スマホ連携ナビのBluetoothなんだけど
2台同時に登録して使い分けることはできないの?
一回片方繋ぐと、もう片方の登録はあるけど繋がらなくなるんだよな…

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:42:07.56 ID:OY52vqqH.net
去年もそうだけど何で忙しい年末に発売するの?
直ぐに正月休みで営業休むのに。

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 16:43:50.44 ID:pUYhdkXu.net
>>319
できない

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:24:14.93 ID:M4S3A3ZK.net
ハスラーとアルトって客層かぶるかも。

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:28:45.85 ID:hVYGer0H.net
>>309
今日タイヤ外してたまたま見たんだけどパンプラバー当たった跡がついてた。
日常生活で普通の舗装路走ってるだけでも当たるんだなアレ。

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:47:12.41 ID:M9pZ2tMW.net
>>323

> 今日タイヤ外してたまたま見たんだけどパンプラバー当たった跡がついてた。
> 日常生活で普通の舗装路走ってるだけでも当たるんだなアレ。

へ?マジで?
普通の舗装路走ってるだけでバンプタッチするとか聞いたことねえよ(笑)
設計が根本的に狂ってるわ。
どうりで呆れるほど乗り心地悪いわけだ。

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:51:54.77 ID:In7rYXcw.net
今日聞いて来たけど具体的には教えてくれなかった...まぁ出るのは確かみたいだね。

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:56:42.93 ID:OY52vqqH.net
Jスタは趣向を大きく変えた方が売れるよね。
似たような路線じゃ出しても出さなくてもハスラー買う人は買うから無駄だしね。
迷彩や無骨系の仕様にした方が購入層が広がるけど。

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:58:04.37 ID:hVYGer0H.net
>>324
パンプラバーすこし切ったって人が効果あったって言うならそーいう事かも。
設計が根本的に狂ってるのかどーかは知らんがw

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 17:59:14.03 ID:W6W3dG3Z.net
そんなに乗り心地悪いの?

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:03:06.04 ID:CLhtrPbu.net
ローダウンサスだとバンプラバーを切るのは普通にあるから、
壊れたりはしないはず
でもノーマルで切ったらロールが増えそう

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:04:02.02 ID:igrI51Ki.net
>>328
路面のギャップを忠実に社内に伝える感じ。
酔いやすい人にはキツイ。

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:09:19.49 ID:hVYGer0H.net
>>329
切ってみたくなったけど人柱にはなれんからやめとく笑
誰かはよw

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:14:31.25 ID:M9pZ2tMW.net
>>327

> パンプラバーすこし切ったって人が効果あったって言う

本当に変化があるのだとしたら、おっしゃるとおりだろう
が、そうなると切ったら本当に洒落にならんほど危ないな
ドカンと一発、あっさりショックのシールが破れてオイル漏れとか逝きそうだ
恐らく軽すぎる車体に合わせてバネを弱めに設定すると動きすぎてどうしょうもなくなったんだろう
さりとて固めにすると跳ねちまってやっぱりどうしようもなくなる
車体がかるすぎるからな
本来なら弱めのバネでも破綻しないようにショックやバンプラバーの材質を煮詰めてバランス取るが
スズキの能力ではそれもできなかったか
で、仕方なく頻繁にパンプタッチするようなクソみたいな設定にしてお茶を濁した、と
いやはや

>>328
乗ってみろよ乗ればわかるさ

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:28:08.80 ID:hVYGer0H.net
>>332
リアのショックはフロントより安物だってどっかで見たしなあ(真偽はしらん)
ということでリアショックは替えるべきだと思ってる。
KYBの純正より太いやつ、これもどっかで見たんだけど期待してる。
予算的に贅沢は言えんので笑

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:43:28.34 ID:K3mLlis/.net
>>330
ひとむかしのトヨタみたいなフワフワサスのほうが酔うだろ

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:43:44.59 ID:VjwahfX0.net
今日はクズどもがやけに元気な日だなぁ(哀)

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:44:31.12 ID:K3mLlis/.net
乗り心地と酔いやすさは全然別の話し

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 18:52:33.09 ID:YQQgVLVE.net
とても酔う体質だけど初代ヴィッツなら
自分で運転する限り酔わない。

あれが酔いやすい車ならハスラーも大丈夫かな。

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:09:57.29 ID:C3j3vwJg.net
ハスラーの乗り心地悪いとか、前にどんな車乗ってたんだ?
少なくともディーゼルパジェロからのダウンサイジングの俺からすると
めちゃくちゃ乗り心地良いんだが

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:12:37.41 ID:igrI51Ki.net
元々酔いやすい息子が納車当日ディーラーから自宅までの10分で酔った
一昔前のトヨタ車をシャコタンにした感じ+ロール大きめ。
まぁスタイル重視だし、ギリギリ我慢出来る範囲。

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:15:06.95 ID:O16fAjuT.net
>>338
ねーわー
パジェロよりロールはないけどな

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:24:42.02 ID:OnfNLAxo.net
ハスラーは二人+荷物を想定してるから
後部座席の乗り心地は二の次なんだろう

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:28:05.66 ID:r4N8S0ST.net
パジェロやランクルから乗り換えたら、この車も神車だな・・・。

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 19:50:04.59 ID:V1dFjMJS.net
>>286
MTだけど2速ベタ踏みで7000回転まで結構軽く回る。
その上は回らなくなるのでなく、ガクってなるから、燃料カットなのか?
驚くし危険であまりよろしくない。

軽の割には、トルクがあって速い感じがするけど・・体感

MTはSR20DEエンジン以来久しぶりだけど、回転は軽い感じ。
昔のシビックVTECに比べると重い感じだな」。

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 20:02:56.77 ID:2urqYN6S.net
FFの後席に乗り心地を求めちゃいかんでしょ
しかも軽だぜ?
後席は緊急避難用と割り切ってる

345 :144:2014/12/21(日) 20:56:14.94 ID:UZINvhw1.net
オートマってあんな感じが普通なのかな
下り坂をモードをLにして下っていると
20qぐらいで急にエンブレの効きが良くなる(?)グッて感じで速度が抑えられるのだが
あれってカーブ途中とかで効きが変ると怖いな。

塩原湯元〜元湯の道がアイスバーンであの挙動は気になった。

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:02:27.68 ID:ngNJVnfj.net
MTほしいお
新古103万って安いのかな

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:06:37.09 ID:0tZJDD/u.net
>>345
ハスラーはオートマじゃないですから

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:09:17.00 ID:nTHA7HaK.net
http://img.wazamono.jp/car/src/1419149871315.jpg
スズキ攻めすぎ。

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:09:31.57 ID:MrG1+ey9.net
見た目はSUVでも中身は所詮ワゴンRとか言うネガキャンを
良いほうの意味で信じちゃったんじゃないの?
サスとかタイヤとか見ればれっきとしたSUVで
乗り心地は普通乗用タイプより劣るのはわかりきってた事なのに

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:11:48.51 ID:CLhtrPbu.net
乗り心地はいいんだけど、
揺れるのは直したい
KYBのサスが出たら速攻入れる

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:16:50.76 ID:HalFiXy0.net
同乗者を酔わせるって単に運転が下手なのを
車のせいにしてるだけじゃないの?

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:20:33.10 ID:CLhtrPbu.net
>>351
真っ直ぐでも揺れるのは、腕のせいなのか?

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:22:33.80 ID:WBmMvd2N.net
>>348
むむむ・・・
今度はメガネ属性で来たか
アルト乗りはこれとお揃いのメガネを掛けるべき

354 :144:2014/12/21(日) 21:25:45.62 ID:UZINvhw1.net
>>347
ハスラーはCVTでしたね。

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:26:59.59 ID:8Hdw/Geq.net
Gターボ4WD2トン、バイザー、ETC、リモコンスターターで契約してきた

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:33:27.33 ID:r4N8S0ST.net
オートマ=オートマチックトランスミッション
=Automatic Transmission,=自動変速機

CVT=無段変速機(Continuously Variable Transmission)もATの一種だお

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:34:46.77 ID:0tZJDD/u.net
だね
失礼しました

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:35:07.07 ID:UZINvhw1.net
>>355
純正のマッドフラップはいい感じだから
付けておいてそんはないよ。
今からでも交渉してみては。

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:36:31.98 ID:igrI51Ki.net
>>351
オーナーが実体験を書き、せいぜい試乗程度しかしてない人が否定する。
仕方ないのさ、2ちゃんなのだから

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:42:58.77 ID:WBmMvd2N.net
引き篭もりは試乗には行けない

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:48:20.12 ID:WBmMvd2N.net
ハスラー用のメガネも欲しいなw

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:49:43.01 ID:7LQtXAws.net
と、引きこもりがおっしゃってます (笑)

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 21:56:29.78 ID:ga1dANcw.net
>>352
直進状態でもアクセルの操作が粗ければかなり揺れるだろな

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:00:26.37 ID:r0jugPIm.net
>>302
痛いなこいつは

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:06:20.42 ID:8Hdw/Geq.net
>>358
 OK 検討してみる
 あとはナビとスタッドレスを見繕わないと

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:07:20.98 ID:0tZJDD/u.net
>>365
フォグランプは要らないの?

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:13:30.39 ID:8Hdw/Geq.net
>>366
 いままで20年ちかく運転してきて不要と判断した

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 22:59:48.88 ID:VjwahfX0.net
>>367
30年以上運転してきたが、無いとカッコわるいぞ

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:02:59.69 ID:8Hdw/Geq.net
>>368
 い-んだよ 乗るの嫁だから

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:18:59.51 ID:i7FSPwls.net
>>368
それ運転してきた年数関係ない

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:21:21.82 ID:rc0H0hdT.net
フォグは無くても問題ないんだが、あの穴が木になる

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:24:21.65 ID:WBmMvd2N.net
ハスラーの場合はフォグ付けるのが前提みたいなデザインになってるからな

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:25:38.81 ID:ngNJVnfj.net
>>372
最近の日本車は皆そんな感じ

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:27:51.76 ID:lDGDQVHa.net
>>371
ダミーのガラスカバーみたいなの嵌め込んでおけば?
サイズの合いそうなパーツってないものかな。

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:32:16.19 ID:rc0H0hdT.net
つーかフォグ付ける時交換前提なくせに変な穴を開けんな

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:34:47.00 ID:0tZJDD/u.net
>>375
ほんまそれ

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:41:50.41 ID:8HbzA+7c.net
>>375
ホントそう
金型の問題とか?
安く出来るからって

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:43:38.89 ID:iwBLBiZT.net
http://ufo-everyday.com/blog/?p=5497

ほすぃ

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/21(日) 23:49:57.41 ID:7LWTTbxm.net
>>375
お隣の人が結構長年乗ってるスイフトのバンパーの穴もそうだから、
ありゃスズキの伝統っぽいね
どうせなら反射板でもつけといてほしいところではあるな
オプションでもいいから

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 00:18:58.77 ID:qMFxCSVZ.net
>>375
つダミーフォグランプ
http://www.mottai-navi.com/Contents/Idea/idea_DummyFog.html

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:04:15.63 ID:S1W/uFGO.net
10月後半に契約してきたハスラーのG4WDMT納車してきた
燃料が納車のままでよく150キロ走れたと思うわ

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:29:31.43 ID:xMWjrQB2.net
Jスタ見つけた!
http://stat.ameba.jp/user_images/20140219/08/ginger-since2009/e2/b0/j/o0800053312851144114.jpg

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:36:06.76 ID:WTCAHeLR.net
>>382
通常ハスラー見た後だと地獄のミサワみたいに見えるなw

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:40:59.86 ID:nm4L/2rG.net
>>381
>納車してきた

未だこういう書き方する馬鹿いるんだな

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 01:56:30.79 ID:wGwCzuOa.net
>>384
ニュアンスが伝わればもはやどうでもいい
いちいち突っ込んでる方がうぜー

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 02:02:25.60 ID:tFpVlCFc.net
>>385
いや、ニュアンスすら伝わらない
というか、ねじれて解釈される

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 02:05:27.19 ID:GpXSSGSl.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 02:09:52.05 ID:wGwCzuOa.net
>>386
日本人なら全部読めばわかる。ていうかわかった上で突っ込んでるな。
日本人なら許す心もある。
日本人なら優しく教えてあげられる。
日本人なら…

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 04:43:54.65 ID:UrxT29an.net
>>385
大卒ではないだろうな

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 05:41:52.31 ID:5e7kmber.net
営業で 納車先が150k先かもしれない

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 05:54:31.04 ID:lHvnADNn.net
>>294
12/15契約で注文書には納車1/15とありますよ

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 05:56:41.48 ID:lHvnADNn.net
>>318
昨日見せてもらったよ

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:54:25.30 ID:S1W/uFGO.net
納車して(2ちゃんに)きた
って納得できない時点で小さいやつだなって思う

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 06:57:04.08 ID:vyoz95UC.net
牛乳パックはどこに置きゃいいんだろうか

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 07:14:28.46 ID:hKII2A+1.net
>>393
その納車してとか納車したとか言うのが間違いだから
それは車屋が使う言葉
正しくは納車された

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 08:29:33.29 ID:nMVBGJOd.net
>>393
だよね納車してきたんだもん間違ってないよね

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 08:49:36.68 ID:lLFxYTg5.net
真性のかたがいらっしゃるようです

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:20:05.72 ID:gi+iqLhN.net
>>350
エンジン内にストラッドタワーバー、リアにピラーバーを付けただけで揺れは改善されたぞ。

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 09:22:38.63 ID:W0wvkDaW.net
381が営業マンの可能性もある

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:02:45.26 ID:y5DTVIfB.net
ディーラが納車してきた
ハスラーを納車してきた
主語が抜けてるから意味不明になってる
普通ユーザーで主語抜きなら
納車されただよな

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:33:30.39 ID:XkoHNbZI.net
タワーバーとかピラーバーとか下回りの補強とか、ボルト2-4本で取り付けられるものは、乗り比べで有無を絶対判断出来ない自信がある。

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:40:14.13 ID:SMXB7JED.net
>>401
ボケっと運転してるから分からんのだよw

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:45:47.20 ID:io4p0fsL.net
日本語がダメにひとみたら鼻で笑うだけにしていちいち指摘するのやめようぜ

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:46:12.31 ID:io4p0fsL.net
とか言いながら、「ダメに」とか書いてるしw

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:47:10.53 ID:OQnujMW0.net
カプチーノはまあ補強あったほうが良かったな
ハスラーは入れてないから分からんけど

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:53:22.25 ID:AS7i4fKL.net
美しき同胞愛ニダw

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 10:59:46.54 ID:FJpr9Tlr.net
剛性の低いクルマは、一輪だけ歩道に乗り上げたり、ジャッキアップポイントを上げた状態で、ドア閉まらなくなったりするんだよな。
その状態で数mm捻じれてる。

ロールケージをピラーで前後溶接したり、バックルが付いていて内側から押し広げるタイプで補強すると、ジャッキアップしたまま余裕でドア開閉できる。
多分ボディの変形が1/3ぐらいに減っているんだろう。

アルミ棒を両端潰して、余っているサービスホールに取り付けるだけで、剛性改善できたら凄いことですね。

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 11:14:50.95 ID:BAFpPggN.net
>>407
> アルミ棒を両端潰して、余っているサービスホールに取り付けるだけで、剛性改善できたら凄いことですね。
そんなのでも違いが出てしまうのが凄いことなんですよ。

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 11:18:13.91 ID:jMziGOED.net
筋交いってそういうもんだろ

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 11:57:07.10 ID:h83Hg8OF.net
>筋交いってそういうもんだろ

まさしくその通り
車とはモノが違うが建築物の筋交い耐震補強もその類

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:09:39.22 ID:SMXB7JED.net
付ける付無いの判断は費用対効果でいいでしょ?
効果がわかる人は付けるし、第1カッコイイじゃんw

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:12:50.80 ID:PHLJz3Ec.net
ホントおまえらって人のやることにいちいち文句つけないと気がすまないんだなw

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:15:18.80 ID:FJpr9Tlr.net
取り付け部相対で引っ張り・圧縮の方向に何mm動く所?
取り付け部の板厚は何mm?モノコックと強接合になってる?
留めるボルトのフランジ径は何mm?どれぐらいのモーメントを受け止める?

要は効かないんだろって言ってるんだがw

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:19:34.55 ID:jMziGOED.net
>>413
お前自体を否定してたり、効かないわけないと言ってるわけじゃないから落ち着けw
大して変わらん可能性もあるのは当たり前だろ。

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:27:25.79 ID:EexF6SN5.net
歪まない金属なんてない
歪まない車なんてないんだよ?
10tトラックだって歪むんだよ?

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:31:13.30 ID:G6uDt/I8.net
自分のクルマをどう弄ろうが、その人の勝手だろ
否定から入る人は嫌われるよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:35:49.59 ID:BAFpPggN.net
>>413
考えるな、感じろ!

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 12:48:40.75 ID:gi+iqLhN.net
強接合? 
初めて聞く言葉だ。全強接合か剛接合のことか?
建設屋だからスゲー気になるw

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:42:33.56 ID:FJpr9Tlr.net
なんて言いながら、原価五百円の棒を何万で売るんだよなw

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:44:29.65 ID:cjstQlkv.net
ボディー全体で吸収してるのに
余計なものつけると応力が集中して

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 13:44:32.70 ID:HOqHvjSY.net
来月更新の任意保険の保険料が上がった。
おまえら、事故にはくれぐれも気をつけろよ。

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:08:20.37 ID:cL1io5H2.net
ハスラー同士で並ぶと逃げたくなる

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:14:26.67 ID:jURnOYyt.net
>>421
ほぼ全社値上げしてるだろ
ここ数年でかなりの値上げだよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:17:47.34 ID:eURyBLiv.net
トミカの初回カラー買いそびれた

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:20:20.20 ID:AVgP90k0.net
>>419
お前は原価数百円のものを数万円で買っていないと言い切れるのか?

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:20:25.16 ID:p0lql7yu.net
NBOX/発表会でパパイヤ鈴木

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:38:58.84 ID:ffxWuLRf.net
>>423
ほぼ全社値上げした理由は、消費税改訂に伴う値上げじゃなくて別な理由?

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:46:13.34 ID:NGu/3yxw.net
20等級で事故っても3年据え置きです

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:58:32.18 ID:WrVpOmPr.net
>425
そんなもの買ってないしw
アルミ棒売りつける作業場の開発工数が入ってるとか言うなよ。余ってる穴探して長さ測ってパイプ切るだけだからな。

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 14:58:55.80 ID:jURnOYyt.net
>>427
赤字だからと言う理由だな
何故全社が上げるのか分からないけどね

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:02:41.76 ID:gi+iqLhN.net
保険は外資が安い。生保も日本資本のは止めたわ。

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:29:56.22 ID:erFrM8Uz.net
>>416
お前はまず、バカには口を開く権利すらないということを知ったほうがいい

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:33:33.81 ID:cTWoW/fq.net
>>429
あぁそう…そういうふうに聞こえたんならしゃあないなwまぁ頑張れや

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:36:42.64 ID:xhAQJWRR.net
>>432
いやいやまずお前からだろw

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:38:40.37 ID:oh6PFirg.net
>>430
死亡事故は激減してるものの、細かい事故が増え続けてるからな。

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 15:48:53.64 ID:qWWutN8A.net
ちょっとした小傷が付いたくらいで大騒ぎするからな
ドアパンチくらいでドア交換しろ、とか、そーいうクレーマーの域に達した連中のせいで

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:36:45.35 ID:esynAjgA.net
はあ?

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 16:55:06.46 ID:BH5QKM1j.net
死ぬ前に一度乗りたかったな、、。@蓮

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:27:16.72 ID:1n3CoIS5.net
保険料の値上げは、車を所有する人の減少に伴い
高齢者の事故が増えたのも原因
60歳以上の保険料は5年ほど前からかなり上がっているが
事故率も増加していて、事故率の少ない30〜50代の負担が
増加してるってこと。

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:33:28.66 ID:qhpHa4yA.net
事故後3年は「事故有の等級」で据え置き
結構きつい

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 18:38:50.98 ID:esynAjgA.net
3年契約しとけば据え置きだよ

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:03:50.55 ID:hKII2A+1.net
アルト用の赤ドアミラーが使えると思ってたけどあっちはピュアレッドで色あいが違うのな

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:49:18.24 ID:cT+04x7z.net
GNA4WD、最近寒いからかなかなかアイドリングストップしない
それでも燃費は16km/L以上キープしてる
こいつの燃費、結構凄いわ
正直想定外だったわ
母親のアクアは秋冬は20km/Lだけど今の時期は14km/L台まで落ちてるし
俺が前に乗ってたテリオスキッドだったら、今の時期だと8km/L以下だったんだよな大して乗り方も変わってないのに
スゲーわ

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 19:52:34.11 ID:M3A4cBc3.net
今日は朝と夕方で2台づつ計4台と遭遇。
赤白・白黒・白・青白。
みんなピッカピカだった笑
俺の緑はだいぶよごれてるけど正月前に水洗いでいーやw

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:34:02.31 ID:9rHd6LmZ.net
青白のカラーリング「だけは」こっちの方がいい。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/681/302/03.jpg
ローバーじゃなくモーリスMINIの頃の「サーフブルー」みたいで。

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:41:52.54 ID:ihhFHqz5.net
嫁が納車2週間しか経ってないのに自爆しやがった
前の時も納車3週間で自爆したのに懲りないバカだ
もうやだ

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:45:35.35 ID:eY2I6DDz.net
別れなさい

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:47:32.03 ID:wvP+ZmWp.net
>>446
嫁の身体をタダで使い込み、
結婚から逃げた元彼達、大勝利。

つか、ヤリ捨てされてきた鬱憤を、
立場が弱い夫で晴らしているだけだったりして…

//////////////////////////////////////////////////////////
元カノ達の結婚式の俺はこんな感じ

俺が使い込んだ女を嫁にする男を見ながら酒を飲むのが好きなんだ
新郎のやつ、俺が新婦に数え切れないくらい精液飲ませたの知らないだろうな
何回もアナルセックスして中出ししたの知らないだろうな
生理中の中出しは気持ちよかったな
縛り上げて顔射したことも知らないだろうな
新婦の処女を頂いたのは俺だぜ
痛がってめちゃくちゃ泣いてたけど、最後は幸せそうな顔してたよ♪
こんな感じでなんていうか、すっげー優越感に浸れる
しかも披露宴に来てる若い女の子と仲良くなって付き合ったりもする♪

つまりよ、一番かわいそうなの誰か考えたらわかるよな?もちろん新郎くん!
他人の食べ残しケーキを一生大切にできるわけないじゃーん!
//////////////////////////////////////////////////////////

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 20:52:34.69 ID:ayGy2EaY.net
オラのハスラーが
ハスらねぇ…

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:03:28.64 ID:RE3+Vwbp.net
>>446
大げさだなぁ。直せばいいだけだろう。

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:04:24.32 ID:eURyBLiv.net
>>445
ハスラーの青白はイカ娘カラーでゲソ

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:08:35.55 ID:vEuYI2Qt.net
足元のヒーターの効きが悪いの同意した!
なになに?ダクトの向きの問題なの?
自分で解決した人いる?

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:16:46.75 ID:EpM0i1uo.net
Jスタイルのカーキ/ホワイトいいな
インパネもカーキになってた

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:19:20.51 ID:AS7i4fKL.net
>>444
緑は少し汚れてるぐらいで丁度いいんだよ
俺の緑は昨日の1ヶ月点検で洗ってもらったけど

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:29:20.89 ID:S1W/uFGO.net
>>395
お前らは国語の教師か!
まあ一生に何度あるかわからないけど気を付けておくよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:37:06.34 ID:pGHnsED0.net
自分が100%正しい時にしか叩けないアホどもだから放置推奨
炎上している奴らを叩くぐらいしか能がないからな

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 21:52:54.12 ID:KVtaAOdn.net
この頃のスズキってホワイト好きなんか? 白ペンキ余ってるんか? Jスタでやっとインパネやパイピングがボディ同色なのに白てっちんとかなんじゃい。ターボの設定も無いし購買意欲を削いでくれますの〜

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:22:42.27 ID:cHuaCeLI.net
>>449
久しぶりに見たw

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 22:53:14.32 ID:6BKhTC1F.net
ledフォグが付くってさ、jスタイル。

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/22(月) 23:57:29.01 ID:JUw9BdMU.net
今のフォグはホントにスタイルだからなぁ。一種の電飾というか
色も白に近くないと車検とおらないらしいしな。ヘッドライトと近い色じゃ意味あんまないよな
街中でつけるとまぶしいだけだし

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:10:20.41 ID:fFLFMB0x.net
純正ハロゲンフォグ付けたけど暗いよね・・
荒天時に周囲に気付いてもらいやすいという利点はあるけどもっと明るくしたいなあ。
LEDにした場合のフォグとしての実用性はハロゲンと比べて実際どーなんだろ?
消費電力的に有利なのかどうかすらもよくわからんw
もしかしてデイライト程度のものなのかしら?興味ありすぎるw

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:17:28.72 ID:e3vvq66H.net
楽天にあるスズキ正規ライセンスの1/18のラジコンを思わずポチッとしてしまったぜ
クオリティ低そうだけど

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 00:26:39.27 ID:7/ysc5ol.net
FのMTだと500mlの紙パックホルダーじゃ無いんやな

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 05:29:27.55 ID:eeUC8QdZ.net
        ☆
  ( ´・ω・)っ―[] /ピコッ
 [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>463

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:18:52.11 ID:U81erksd.net
>>449
そんな時、
アルトがあると良かったね!

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:24:28.52 ID:3NuiiBZI.net
新型アルトの4駆って助手席シートヒーター標準装備?
だとしたらいいなあ・・

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:27:50.20 ID:6hRxLwR4.net
東北なんだけど、雪道でジムニーやパジェロミニの単独事故が結構多いわ
悪路には強いけど重心高いぶん凍結路には弱いのかね?

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:41:14.68 ID:6Yn4BoXT.net
>>467
たんに、スピードの出し過ぎと過信だわ

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:55:05.77 ID:81zhrIi+.net
ジムニーとかって雪道に強いって言われてるけど他の車が走れないような
悪路限定だからね
凍結路はホイールベース短いから簡単にスピンする
個人的には雪道に強いとは言えないと思う

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:57:21.74 ID:Rq2uKOjw.net
過信が主じゃね?
四駆とか調子こいて走ってった先で田んぼに落ちてるのは
田舎の冬の風物詩

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:09:53.41 ID:3NuiiBZI.net
直結4駆はじゃじゃ馬のイメージある。

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:24:57.82 ID:JzdrujiN.net
>>467
パートタイム4WDは冬道を快適に走れる機構じゃない
積雪路には強いが他はしんどい

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:45:42.54 ID:4Nw0KL/i.net
横転・転落するのはクロカン車というのが北海道の常識

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 10:48:39.59 ID:U81erksd.net
ハスラーでは人を慢心まではさせない風情だから一番安全かもね。

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:06:02.78 ID:rqn/Ls7D.net
パートタイム4WDって時間が来ると帰るの?

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:08:25.63 ID:ckfkK9DD.net
タイムカードうつの忘れないで

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:21:03.65 ID:fblqNDzQ.net
安全運転で楽しみましょう。

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:24:15.35 ID:m90mNro9.net
>>475
俺は帰らせないけど

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:31:27.49 ID:hmNKRJsy.net
>>475
ホワイトならね。
ブラックだと帰れなかったりする。

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:33:47.44 ID:iKLtyTtI.net
>>466
後から出た方が装備が良くなるのは仕方ない

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:35:39.36 ID:6hRxLwR4.net
ハスラー位のちょっと安心な軽が他社からも出るといいんだけどね

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:39:31.78 ID:bW1wtV4m.net
>>479
ブラックなうえにアカなんですが

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:44:46.75 ID:bW1wtV4m.net
ひさびさにカプチーノみたいなんそろそろ出してほしいわ
4シーター、電動開閉ルーフ、ガルウィング、ターボ、4WD、室内フルフラットで2mとかでたら絶対買うわ
できたらコペンサイズでウェイク以上の積載能力がほしい

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 12:51:23.84 ID:QPSuwglB.net
>>467
凍結路で4WDは発進は強いけど
ブレーキはそう変わらんだろ
冬は調子こいたプラドが事故ってるのよく見るなー

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:09:25.74 ID:h+UY9Kbw.net
雪道は調子こくと事故る
https://www.youtube.com/watch?v=oplupjNKCgA

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:36:43.16 ID:wRcDoB48.net
>>446
バツとしてエッチな0930か人妻斬りに出演させろ

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:05:09.87 ID:jW8yikht.net
その条件、エブリィがピッタリじゃん

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 15:45:04.07 ID:LYtIK2mS.net
埼玉から都心に向けて70km位走ったけど、カタログ燃費を遥かに越えて27km/l出た。
交通量多めだけど、渋滞ってほどじゃない状況。
普通の車って80km巡航とかの方が燃費出やすいけど、この車は50km位まででタラタラ走ってる方がいいのか?
軽自動車だからなのか、MTだからなのかわからんが、変な感じだ。

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:03:04.18 ID:HzQCQX1g.net
ディーラーへ行ったらJスタイルのポスター貼ってあったけど何でNA限定なんだ…?
でもパネルがボディ同色で良いね。赤白が激売れしそう。

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:08:09.75 ID:vudkz6eS.net
いつ発売だっけ。

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:32:53.33 ID:D0WZ7hva.net
真のカーキというかサンドベージュみたいな色はまだですか

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:36:25.86 ID:HzQCQX1g.net
>>490
年明け以降です。

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:41:21.21 ID:I84llvEk.net
Jスタイル程度で満足していてはだめだ!もっと画期的な革新が欲しい!
という訳で、イスラム国も大満足のハスラーピックアップ!はよ!

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:45:00.35 ID:koLrQiSA.net
今のジムニーってソフトトップないんだっけ?

495 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 16:52:44.82 ID:Um164bKp.net
>>488
神奈川、東京方面渋滞多め、常時3000-4000回転で平均燃費17k/L
他のクルマより早い加速、キビキビした走りで。
2000回転以下でも、結構トルクがあってトコトコ走るから、その程度の回転なら都内でも20k/L以上は余裕だろうね。
つまらない走りになるが・・

小さいエンジンぶん回して走るのが好きなんでね。

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:15:51.05 ID:ulvxgcdz.net
Jスタイルのパンフが載ってる。

赤白のボディと、赤インパネとカーキインパネ。
赤も良いかも!!
http://ibaraki-suzuki.com/blog/?p=987

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:22:21.82 ID:vK2gEts7.net
先行予約してまでハスラー買った友人が一年も持たずに売り飛ばしててワロタ
乗り心地の悪さに耐えられなくなったらしい
ワゴンRにしとけばよかった、だとさ

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:34:34.68 ID:p5ag0lem.net
>>496
やっぱりフロントエンブレムがあったほうがサマになるなぁ
やっと本物のハスラーが出たという感じ
もう標準装備にしたらいいのに

しかしこれは現行の赤なのか?
妙に明るく見えるけど

499 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:42:05.15 ID:qwgSSAT1.net
>>496
グリーンめっちゃいいやんインパネもグリーンじゃんか

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:44:45.29 ID:WLKWNbqJ.net
カーキーの白屋根、白ミラー、白ホイール、白バンパーは女々しくなるよ。
黒にして欲しかった。

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:47:32.43 ID:U82zXyCw.net
Jスタイル出たのか、今知ったわ。
確かにグリーンいいな。

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:52:11.50 ID:fFYgZrIQ.net
Jスタイルに標準装備で
今、偽物のハスラーエンブレム付けてる人
恥ずかしいなw

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 17:58:12.26 ID:WLKWNbqJ.net
グリルくらいは新デザインにして欲しかったね。
ハスラーエンブレムはクドイのでなくていいよ。

あとカーオブザイヤーのシールもいらないね。

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:17:37.76 ID:MDlYwWBt.net
http://www.klc-div.com/anotherworld/aw_hus.html


カーキホワイト最高だな

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:36:43.22 ID:ZQyBmEL9.net
さすがに赤白では葬式に行けんな

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:39:03.97 ID:0tjbMMzZ.net
去年の発売当初からカラーインパネ展開するって言ってて納得して買ったけど
いざやられるとデフォの白インパネがむかつくなw
クーペエンブレム貼ってる人は剥がして純正にした方がいいよ

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:41:50.39 ID:K+iYLT49.net
確かに赤白はいいな。最初から有ったらそっちにしたかもな。まぁ、カーキだから良いけど。

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:44:36.82 ID:KkZ07oZo.net
カーキは黒ツートンだと思ってたが白も良いな。

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:49:01.20 ID:koLrQiSA.net
現行ミニも白緑のツートン結構見かけるな

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:49:41.98 ID:D0WZ7hva.net
CROSS OVER
www

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:52:24.21 ID:llku7zbC.net
クルマにでっかく
「C R O S S O V E R」
って入れてた人いて草だった

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 18:56:45.03 ID:qlp/C7Jf.net
パールホワイトの俺高みの見物

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:00:48.58 ID:H1ZMfRFV.net
おまえらマジでJなんちゃら格好いいって思うの?
カーキに白バンパー…赤同色インパネ…クーペ風エンブレム…
無いわw

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:12:01.24 ID:FpYq+7B1.net
スタッドレスで14インチにしたのだが
バネ下が軽くなったせいのか運転していて軽快に感じる。
純正アルミ重杉なのかもな。

次に付け替えるときは14でも見た目がおかしくないとわかったので
軽いホイールにしようかと考え中。

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:19:09.87 ID:c9195xh1.net
といいつつ、
実車見て感動するタイプ。

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:22:06.06 ID:WLKWNbqJ.net
エアコンパネルもハンドルもインパネパイプもエアコンベゼルもガンメタかね?
パンフじゃ分かりにくいけど、このガンメタはいいね。

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:29:39.14 ID:6snPBNsX.net
これがガンメタに見えるの?

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:37:56.41 ID:H1ZMfRFV.net
感動のしようが無いだろよ…現行車を個性的にしようとして失敗した典型例にしか見えないよ…

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:57:55.24 ID:6snPBNsX.net
赤白だらけになるねこれ

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:59:56.55 ID:WLKWNbqJ.net
Aの特別仕様車を108万円で出せよ。
絶対売れるよ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:15:24.39 ID:YNPLv2V3.net
赤白
赤黒、オレンジ狙ってた若い人にはたまらんだろな

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:19:55.34 ID:WLKWNbqJ.net
そのうち黒屋根のカーキも出るかな。
グリルをジープぱくって欲しいな。

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:22:12.05 ID:p5ag0lem.net
現行ツートンの屋根は全て白にしたほうがイイと思うぞ

524 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:23:53.87 ID:Kq9cUgXo.net
>>122
> スタットレスタイヤとか必要なし

スタッドレス
スタットレス
スッタトレス
スッタドレス
スダッドレス
スダットレス

525 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:24:52.95 ID:Kq9cUgXo.net
>>122
> 九州だと
> スタットレスタイヤとか必要なし

スダットレスの意味は
スタッド(鋲)レス(無し)タイヤだからな…
スタットなんて言葉はこの世に存在しない
ちなみにスタッドタイヤはスパイクタイヤという意味

526 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:29:51.44 ID:Kq9cUgXo.net
>>229
> 新型アルトのホイルやべーな。

アルミホイールをアルミホイルと書いちゃうバカっているよな

527 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:31:22.74 ID:Kq9cUgXo.net
>>381
> ハスラーGの4WDMTを納車してきた

営業マンの方ですね?

528 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:32:38.30 ID:Kq9cUgXo.net
>>381
> 10月後半に契約してきたハスラーのG4WDMT納車してきた
> 燃料が納車のままでよく150キロ走れたと思うわ

10月後半に契約したハスラーG4WDMTが納車されました
納車後未給油で150km走れました

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:33:26.18 ID:ulvxgcdz.net
他人の揚げ足を取ることぐらいしかストレス解消できない
惨めな人がいるねwカアイソウww

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:33:50.53 ID:HzQCQX1g.net
>>498
自分もそこが気になってポスターで色名見たら現行の赤/黒と同じ赤だった。
って事は実際に現車を見るとエンジ色に近い暗い赤に白ルーフって云う感じでガッカリかも。
赤/黒もそうだけど、スズキはカタログで赤の色合いを明るく修正しすぎ。消費者センターに苦情を入れれる程の修正だと思う。

531 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 20:35:23.74 ID:Kq9cUgXo.net
>>514
> スタッドレスで14インチにしたのだが
> バネ下が軽くなったせいのか運転していて軽快に感じる。

それ単なる気のせいだから

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:38:09.56 ID:ulvxgcdz.net
http://hissi.org/read.php/kcar/20141223/S3E5Y1VnWG8.html
必死に添削しているみたいだけど、友達いないの?

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:50:12.40 ID:BqYqOQki.net
カーキにはアイボリーの屋根にしてほしかったなぁ

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:21:44.39 ID:PWt5YWdZ.net
そこは察してやれ、、。

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:27:03.77 ID:YNPLv2V3.net
銀黒も忘れないであげて

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 21:29:34.86 ID:hmNKRJsy.net
緑系と白ならカーキじゃなくてブリティッシュグリーンの方が似合うと思うんだけどな…

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:00:48.65 ID:PoT/BPek.net
きょうは9台のハスラーに遭遇w
ひさしぶりにピンク白みてなごんだ。
赤黒3橙白2青白1ピンク白1白2。

538 :まさに一人佐川急便:2014/12/23(火) 22:02:31.92 ID:Kq9cUgXo.net
>>537
> きょうは9台のハスラーに遭遇w

なにがおもしろいのかわからない…

539 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:04:13.65 ID:BQVONEOv.net
やっぱり俺は、軽規拡大ハスラー登場まで待つ

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:18:35.60 ID:ZDUzzS4A.net
☆☆【世界に誇る】 自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー 【日本の至宝】☆☆
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html

和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備
可変ギアレシオステアリング採用、高速走行時のレスポンスと低速時の軽い操舵感覚を両立
AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用、40-80・0-100km/h時間も短縮

【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜

スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference
スズキ、新型「アルト」を発売 〜ガソリン車No.1の低燃費37.0km/Lを達成〜
http://autoc-one.jp/news/2006282
新型スズキ・アルト フルモデルチェンジでガソリン車トップの低燃費
http://autoprove.net/2014/12/54862.html
新型アルトが登場。加飾に頼らないデザイン革命
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141210-20102299-carview
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000



【軽自動車で唯一のハイブリッド】 アイスト中やエンジン再始動も静かで快適!
ワゴンR FZ FF S-エネチャージ標準装備 【価格】消費税込み 1,372,680円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140825_663449.html

【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁
http://response.jp/article/2014/08/31/231228.html
>このISGは従来のオルタネーターの働きに加え、再始動の際スターターモーターの機能を持つと同時に、
>加速時に不足するパワーをこのモーターがアシストするもの。アシストの時間は最長で6秒。
>しかし、条件が整えば3秒後には再びアシストが可能になるものだという。

【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:19:59.65 ID:PoT/BPek.net
>>538
ネタにマジレスカッコ悪い。

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:24:16.21 ID:koLrQiSA.net
>>535
しかしシルバーは個人的には手間要らずのモノトーンのほうがよいな

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:24:25.29 ID:y8NDhygk.net
と、アホが申しております

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:25:40.19 ID:y8NDhygk.net
わりぃ、思い切り誤爆した

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:28:38.93 ID:PoT/BPek.net
モノトーンの時代がきっとくる。
俺はそう信じてる。

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:41:28.91 ID:q7nXdcUN.net
>>539
そのまま死ぬがよい

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:51:04.05 ID:FpYq+7B1.net
休日雪国行って
ドア側の膝付近がスースーする感じがしたので
ドアパネルを外して断熱施工したのだが(とりあえず時間の関係で片方だけ)
純正スピーカーが「あまりにもチャチ過ぎて交換モード 物欲モードに・・・・・。

この車はオーディオとかは気にしないつもりだったのだが
あれは変えたくなる。

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:53:05.76 ID:koLrQiSA.net
純正スピーカーの軽さは驚異的だな
数万で結構いいのかえるから自分でかえるのなら大した事ないしね
いちおう交換したの故障時のために捨てずにとってはあるけど

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:56:30.57 ID:FpYq+7B1.net
マジで軽いよね。
外してもった瞬間自分の感覚疑ったw

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 22:59:22.83 ID:ulvxgcdz.net
数万どころかカロでもケンでも一番下のやつに変えるだけで劇的に違うよな

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:07:00.00 ID:FpYq+7B1.net
確かに純正以外に変えただけで十分変化は感じられる気がする。

そしてDIY好きな人にとってはハスラーってホント面白い車だと思う。
ある意味チャチな部分が多いのだが
手を入れればそのぶん反応してくれて面白い。

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:11:01.82 ID:bNEzl4Je.net
見積もりもらったらGタイプでオプション無し マットバイザーつけてホワイトモノトーンで7万ちょい値引きで
ちょっきり133万だった  まだいけそうかな?

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:18:09.79 ID:yFnJNRsy.net
買ったオマエらは漏れなく負け組だ。

S-エネチャージが出るまで待つべきだったねw

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:22:29.19 ID:nXApskia.net
高くなるし

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:27:54.01 ID:EwH/+0vW.net
Gの4WDターボ青白
パッケoptとバイザー、マット、ETCで165万だった
まあこんなものか

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:55:11.21 ID:H1ZMfRFV.net
>>553
オマエはどういう立ち位置からモノ言ってんの?
恥ずかしいから引っ込んでろよw

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:58:40.52 ID:Lb2jg+/c.net
イケメンがハスラーに乗り込んだところを見てた女子高生集団が「イケメンなのに車ダッサw」「車ショッボw」って爆笑しててワロタ

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 23:59:01.70 ID:YNPLv2V3.net
>>552
普通にいける
オプション無しでその値段は(ry

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:23:22.51 ID:z+11F4or.net
Jスタイル登場と引き換えに銀黒終了

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:31:46.69 ID:ZyZajVTl.net
赤インパネでシャア専用ハスラー

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:35:32.45 ID:4kM7ZCcB.net
>>551
それな。

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:41:38.52 ID:4kM7ZCcB.net
>>557
イケメンにもハスラーにも女子高生集団にも縁がない・・まで読んだ

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:43:49.69 ID:XdY/sjB5.net
赤の白ルーフはますますminiのパクリぽく…

黄色はまだか?

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 00:46:26.00 ID:bzFs4mCM.net
>>552
今って15万引きくらい行けないか?

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:01:26.85 ID:bm8u6e8F.net
>>531
俺の前乗ってた車
205/55 17から195/65 15にインチダウンしたら
1輪当り重量差4kgぐらいw
まるで小さな車に乗り替えたぐらい変わったぞ
バネ下重量もそうだがタイヤとホイールの慣性重量の低減と考えても
加速、減速がしやすくなりキビキビ感は増す
タイヤ幅やグリップが変われば安定性と回頭性のバランスも変わる
軽なら車重軽いしわかりやすいと思うけど
少なくとも15から13インチにインチダウン組は実感できると思う

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:05:20.24 ID:iQ+T5hAx.net
>>528
コテハンつけてID真っ赤にしてw
連投ウザ過ぎ

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:35:31.65 ID:AAn+D5RX.net
Jスタイルだとバンパーが白になるのかぁ、、、

んで、赤が現行の小豆色みたいなやつかぁ、、、

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 01:43:22.77 ID:p7NUht1r.net
Jスタは3色だけなの?
インパネはそのうち標準車にも採用されるのかな?

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:01:29.26 ID:izdjhiFM.net
赤インパネ待ってた
揃えよ

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:20:44.65 ID:CVlE0dqX.net
シートとインパネの白に合わせてフロアマットも白ラインだからそこは変えるつもりないが、噂の助手席シートヒーターは後付けさせて欲しいの

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:37:18.99 ID:p7NUht1r.net
しかしJスタは高いね。
Aの新古車でガシガシ弄るのが理想だな。

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:45:12.71 ID:p7NUht1r.net
ヘッドライトカバー(艶消し黒)とテールライトカバー(丸型3つ)が出れば売れると思う。
ヘッドライトのメッキいらない。

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 04:07:08.71 ID:Ie5Yza0Z.net
助手席ヒーターのスイッチはどこに付くのかな?
4WD設定無しだから、センターのとこか?
まさか運転席と一緒ってことは無いだろうし。

4WDのXだともうダミースイッチの場所がないんだよな

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 06:35:17.26 ID:tHUUPMt/.net
スイッチはあなたの心の中にあります

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 07:36:55.58 ID:wtZT6SpD.net
        ☆
  ( ´・ω・)っ―[] /ピコッ
 [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>574

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 07:48:11.42 ID:+3yWExnL.net
>>563
まーそもそももうオリジナル新車がないわけだしな

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:05:00.83 ID:CcTQWcOX.net
白バン嫌だったら換えれるだろ。

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:11:54.71 ID:HtlTrOXV.net
シートヒーターって座面だけだっけ?背もたれも?

579 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:21:59.68 ID:Lqg27kav.net
ヒートシーター(誤)は座面だけだよ
キンタマが温められて不妊症まったなし

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:33:28.55 ID:JIeKpiz9.net
>>573
X4WDでもノーマル状態であれば運転席右下のところにダミースイッチはあるハズ
運転席右下の1番左がシートヒーターのスイッチになってるグレードもあるみたいだから
右下の1番左が運転席用、センターのところが助手席用になるんじゃね?
取説1-8参照
まぁ連動型ならスイッチそのままだろうけども

助手席シートヒーターは欲しい
彼女が煩いんだよな
オプションか、補修部品ででも
3万までなら即出す
5万までなら考えて出す
10万なら躊躇しながら出す
と思う

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:34:28.10 ID:HtlTrOXV.net
ザーメンだけなら女子席もそんな高くつかんかな・・とりかえたい。

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:35:56.29 ID:Wtxc5Ox1.net
ヒーターで低温火傷して以来、好きじゃない。

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:48:52.26 ID:A2PgMD7J.net
シートヒーターのつけっぱなしはやめろって書いてなかったっけ?

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:52:12.70 ID:pjf4S4m/.net
物知りのオマエラに聞きたいんだが軽で運転席・助手席にシートヒーター装備してる車ってあるの?

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:53:34.04 ID:z2LQAf+/.net
カーキ白はバンパーガンメタとかがよかったな
青白所有してるから買わないけど
カーキ白が当時あればなぁと思ってしまう

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 09:07:15.47 ID:sgvRFkdu.net
>>584
Nワンはマイチェンで装備された

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 09:09:03.70 ID:Lqg27kav.net
>>584
ワゴンRもスペカスもJスタイル(笑)で導入されたし、上級グレードの4WDなら装備じゃなかったっけ

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 09:56:03.22 ID:zWedpSre.net
デフォッガー並みに電気食いそうだけど大丈夫なんか?
時間たつと勝手に切れる?

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:14:07.85 ID:UjGU1Ke+.net
シートヒーターは温度調整出来たらもっと良かったのに

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 10:42:10.39 ID:ikN5pc/Z.net
赤白ってイチゴミルクを連想してしまう

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 11:09:12.01 ID:HtlTrOXV.net
あの暖かさはデフォッガーより電気食ってる気がするけど気のせいか?

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:26:33.43 ID:IUgMME8t.net
>584
スペーシア Xリミテッドには付いていた
そして、両側後席パワースライドドアって感じで至れり尽くせり状態だった。

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 12:56:10.24 ID:dRWdstlL.net
最近、初めて軽乗り出したんだけど普通車と比べると軽って寒いよね

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:22:15.02 ID:Cv6MEVuP.net
>>588
勝手にON、OFFする。

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:33:09.68 ID:QezINZbX.net
>>584だがオマエラさんくす
もうヒーター無しではいられないカラダになってしまったわw嫁用の車購入の参考にするよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:36:30.84 ID:fmoSLdit.net
シートヒーターって温度設定無いはずなのに、たまに妙に熱くなったりしない?
あれなんでだろ?

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 13:42:21.35 ID:BBO/mUmK.net
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference/

スズキの方にお訊きしたところ、「5MTをお求めになる方は、出来るだけ価格が安い方が
いいというお客様が多いため」ということだった。つまり5MTはエンジンも含め、"廉価仕様"
ということらしい。

MT厨は貧困層扱いだ。これが現実

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:15:15.05 ID:CtF9BEBl.net
高級MTがほしい人は普通車に行くでしょ
普通車買えずに残った人が軽MT欲しい層だ

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:18:45.84 ID:yQI7+0Bq.net
>>597
貧民層のくせに声だけデカイという(笑)
まさにノイジーマイノリティー

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:22:57.09 ID:s+SrL0O3.net
まあ、商用の廉価車に乗るしかない沢山いる方々からの要望は
マニュアルなのだよ。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:24:26.54 ID:s+SrL0O3.net
軽バンしか支給してくれない営業の方々からは、
ATはタルイからせめてマニュアルにしてくれと会社に言うんだよ。

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:26:45.89 ID:Cv6MEVuP.net
>>596
コタツみたいなもんだろうか。バイメタル式?よくわからんけど。
コタツも同じ設定なのに妙に熱くなったりするし。

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 14:58:39.58 ID:LhAiwXse.net
シートに唐辛子入れれば暖かい。

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:04:25.13 ID:p7NUht1r.net
シートヒーターは甘え。
数千万円する軍用車にもついてないよ。

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:23:43.33 ID:dRWdstlL.net
>>604
軍用車乗ってる連中は一切金出さないどころか金モラッテ乗ってる。
状況が違いすぎる。

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:31:04.43 ID:uFh4U85U.net
お尻って敏感なのね、お尻が熱いと思って手を添えてみるとそれほど熱くはない。
皆さんのお尻も敏感ですか?

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:40:08.64 ID:ph8G8+6Y.net
入口は敏感ですけど、奥はそれほどでも…
未開発というのもあるんでしょうけど

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:42:01.13 ID:uU+ZVrgk.net
車にのせると騒ぎだす猫もシートヒーターがあれば大人しくするかも?

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:44:17.94 ID:/g105dRP.net
シャア専用のザクもゲルググもズゴックも
誰がどう見てもピンクだ

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:49:36.93 ID:p7NUht1r.net
Jスタは4月までの限定だから5月にMCありそうだね。

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 15:52:15.74 ID:Cv6MEVuP.net
>>604
俺はズズキに甘える。数千万の軍用車以上か。

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:13:03.67 ID:Lqg27kav.net
今はMTもAT(CVT)も車体価格に変わりはないし、むしろMTのが高い車種もあるのになあ。

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:43:44.52 ID:RLP1fn1z.net
俺は貧民だからGの白MTにしたよ

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:47:59.28 ID:WCtuRblQ.net
今頃だが、、もしかして国沢が半年待てとか言ってたのは、
ウェイクとN-BOXスラッシュの事だったのかな?www

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:51:02.92 ID:HtlTrOXV.net
新型アルトにきまってんだろwww

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 16:55:22.46 ID:b64HxZXo.net
ハスラーだから買いましたが、アルトだけならスズキとの付き合いは無かったですね。

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:30:20.97 ID:8qIapprX.net
来春に装備そのままで駆動系その他ジムニーベースになるらしいけど

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:45:34.10 ID:qy/SaPD3.net
>>617
そうなったら見向きもされず、
中古車が高騰する

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 17:54:39.89 ID:zWedpSre.net
どんだけでかいMCなんだよw

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 18:03:40.12 ID:mp5mTcHC.net
障害者用「ATに限る」さんちょリーっす

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:11:24.89 ID:lu1Ggwhu.net
今までジムニーかパジェロミニにしか乗ってこなかったからかもしれないけど
ハスラーの燃費と走りには驚愕してる
NAのCVTなのに凄いわこいつ
一点不安なのが、横風に吹かれるとめっちゃハンドル取られるね
軽いから仕方ないかな?

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:17:35.20 ID:mvby5cO4.net
駆動系ジムニーベースとかアホらしいな。
色変えたり、インテリアの装備を追加するのと同じレベルで出来ると思ってるんだろうか。

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:20:17.55 ID:+3yWExnL.net
20年来の元箱バン乗りに取っちゃ安定安心だけどね>横風、巻き込み
でも横風ほとんど感じないような車に乗ってた人だとそうなのかもね

>>622
まだアルトのシャシーベースのほうが信憑性でるな!
先々軽は統一する公式にといってるし
まぁワゴンRのほうが先だろうと思うけど

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:21:26.94 ID:mHf3epyU.net
>>614
ムーブハイパーカスタム(震え声)

625 :547:2014/12/24(水) 19:41:56.92 ID:IUgMME8t.net
今日は運転席リア側の断熱施工をした
明日は助手席前席側 翌日にリア側
その後にリア。年内にはどうにかなりそうだ。
初日の出を見にいく道中が楽しみ。

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:48:12.03 ID:zNOFHo8J.net
>>624
いいや!三菱 eK スペースカスタム(先日安全装備強化したから..震え声)

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 19:54:26.55 ID:3N20bY9l.net
なんか暖房効きにくい感じやね

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:17:12.16 ID:IUgMME8t.net
>>627
アイドリングストップの問題も有るし。
根本的に排気量の問題で発熱量そのものが少ないと言う部分も有るかと。

ただ実際の所、設定温度を高めで問題ない訳ではあるが
俺はいじくるのが好き DIYが好きと言う事で
断熱作業を楽しんでる。

年末近いと言うのにこの時期手が擦り傷だらけって情けないとは思う。

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:24:49.85 ID:Cv6MEVuP.net
>>627
時々そんな声聞くけどそんなことないと思う。
氷点下で長年の通勤ルートで暖かい風が出てくるのは前の4ATの軽と
全く同じポイントだった。エンジンの回転数が低いことを考えると
むしろ暖まりやすいか。駆動に回る冷却水を冷えてる時は止めてるってのが
効いてるのかな。ってそういうことじゃなくて?
何にしてもシートヒーターがあるから以前より遥かに快適。

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:26:02.04 ID:WcDqqnY0.net
いや効かないぞダメ!ってことじゃなく
暑がりなので特に苦もないし、確かに設定も低いかもしれない
夏場の冷房は何も疑問に感じないほど効いてたからさ

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:45:59.76 ID:h8x3Cnk0.net
フレクロ納車待ちなのだがスピーカーの音ショボイってほんと?
試乗時は全く気にしなかったがラジカセみたいな音ならちょっと・・・

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:48:46.58 ID:TuEgl18C.net
>>631
気にならない人は本当に気にならないね。
スピーカー変えてみてはじめて気がつく人も多い。
「聞ければOK」程度なら全然OK。

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:53:51.34 ID:xGHerIg0.net
Gは2スピーカーだったので、フロントのスピーカーをリアに移設してフロントにケンウッドのスピーカー入れた。
まぁ満足してるよ。

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 21:58:00.27 ID:YSG4DEzU.net
>>631
ESSEに乗ってたけど音はよくなったと思う

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:06:26.57 ID:WcDqqnY0.net
スピーカーは4つにしたい俺も
自分では出来ないから幾らかかるかわからんけど

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:19:23.75 ID:h8x3Cnk0.net
エッセよりマシならいいや

637 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:27:05.37 ID:Z+t9PrQB.net
ピンクよく見る@神奈川県央

キレイに塗装されてるのな。

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 22:33:30.12 ID:aCcH4UDZ.net
ルーフの白塗装、ちょっとマスキングブレみたいのあって
そこが手塗り感出てて愛らしい

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:11:48.03 ID:2r6oJwgW.net
>>638
良い奴だね君

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:18:38.52 ID:izdjhiFM.net
いつの間にかハスラーカスタムブックなんて出てたじゃない
教えてくれよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:18:47.13 ID:HKWwa4Jz.net
聞ければokとG買ったが、納車して3日でツィーター注文した

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:23:24.93 ID:izdjhiFM.net
ツィーターよりスピーカー変えたほうがいい
デッドニングもしたほうがいい

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:25:57.79 ID:TuEgl18C.net
G購入

カロのスピーカー(コアキシャル)購入しフロントに取り付け(純正は取り外し)&デッドニング

カロのセパレートスピーカー購入しフロントに設置&↑のコアキシャルをリアに取り付け

これぐらいは自前でやったぞ

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:26:57.48 ID:TuEgl18C.net
ちなみに
スピーカー交換した時の衝撃>>>ツイーター取り付けた時の衝撃
だな。デッドニングは純正スピーカーでもそれなりに効果あるらしいよ。

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:30:12.06 ID:izdjhiFM.net
というか、デッドニングしないと外に音がダダ漏れでなあ・・・

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:34:47.15 ID:tHUUPMt/.net
メーカーがg単位での軽量化に必死だというのにお前ら・・・

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:42:41.90 ID:+3yWExnL.net
といいながらDOPも十分に用意されてるわな

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:43:26.48 ID:izdjhiFM.net
>>646
別に軽量化の努力は否定しないぞ
音周りがプアなのは昔からだし

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 23:59:29.54 ID:+3yWExnL.net
配線済みだから、内張りはがしさえあれば楽なもんだよね
リアドアはガーニッシュはずさないといけないから少しコツが要るけど

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:23:08.14 ID:Kd7Lplfi.net
>>584
えぬわんやボックスの限定車、ついてるよ。

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:24:17.40 ID:Cb20oHab.net
剥がすとか怖いやん?

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:26:22.12 ID:F9nEJLkO.net
>>651
だからいつまでたっても童貞なんだよ
by魔法使い見習いの俺より

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:28:02.73 ID:QkNQcWSb.net
音って半分以上フナッシーボ効果なんでしょ

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:33:55.17 ID:6GhM1Mhq.net
>>653
しょぼい音に慣れてから良い音を聞くより、
良い音に慣れてからのしょぼい音ってのは耐えられないものさ

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:35:53.67 ID:QjQKBGqX.net
煩い車で音質に拘るのはどーかと思ってたけど、やっぱある程度はいい音で聴きたいよね

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:38:57.78 ID:6GhM1Mhq.net
>>655
ある程度はね
あとスズキ車全般に言えるが、やはりツィーター上向きは厳しいので
アフターのツィーターのほうがいいぞ、ドンジャリ好きは

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 00:43:15.63 ID:PZwC8nUD.net
フロントガラスが垂直に近いからツイーターからあんまり反射しない気がする

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:04:56.07 ID:grd1SE+T.net
デッドニングも保温もやりたいんだがブチルが苦手で_| ̄乙(、ン、)_..

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:11:19.51 ID:PZwC8nUD.net
ブチル俺もはじめてやったけどパーツクリーナーで地道に削りとってやった

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 01:48:51.15 ID:Mjs5D+eL.net
四駆とターボのエンブレムて付かないのか
パッと見で見分けられるのはグレードだけかな

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 04:35:40.13 ID:OkLVgTgj.net
G4 5MTでスキー場に行ったが、
行きは凍って問題なく登ったが、帰りは溶けてシャバシャバでかなり揺さぶられたわ。軽いし、トレッドが狭いし、仕方ないよね?
しかし、良く走る。シートが駄目駄目だが。スキー場にも増えた。

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:27:06.45 ID:NX5eMjNs.net
シートは確かにネックとなりうる。いまスバルR1に乗っててハスラーに試乗したらそこが気になったわ
他の軽もあんな感じなのかな?

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:45:26.13 ID:JQz5KDh7.net
ベンチシートに多くを望んでも無理

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 07:51:44.25 ID:DFaMvj6G.net
シートは着座姿勢もあるからなー
リフターがもうちょっと高さあがるといいかなとは思うけど
普通のいすでもやたら低い着座位置好きな人多いけど腰に悪いよね

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 08:12:57.29 ID:mqhpuCkA.net
純正のスピーカーって部品として100円もしないんじゃないかな
数万のスピーカーも数万の価値があるとは思わないけど

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 08:14:19.38 ID:qJgXfygc.net
昔乗っていた車のシートには
レーバーで腰横あたりが盛り上がって横のサポート力が増すって感じの機能が有って。
その機能が付いていたらなぁとは思う。

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 08:30:34.62 ID:FSMj7phA.net
ところでJ’STYLEはいつ発表なんだろ
まだ公式からはアナウンスないし

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 08:34:44.89 ID:4bKp2FC8.net
俺のハスラー
Gにセットオプション付けたNA4WDなんだけど
納車されて、思ってたことを一通りやったら
快適過ぎてもう弄るところが無くなった
不満

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 08:37:02.24 ID:XRfLv0O+.net
>>667
今日

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:10:21.18 ID:6rX05ah2.net
J’STYLEの写真見たけど赤は〒マークを両サイドに貼ればそのまんまポスト集積に使えそうだな。

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 09:12:22.31 ID:OiluJzno.net
>>668
どの辺いじったの?

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 10:54:19.46 ID:acKu/Ek3.net
いい音で聴きたいから調べてみよう
そこそこ金掛かってもいいや

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 11:06:47.73 ID:h0uDlkJL.net
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style/

きたぞー

アルファベットエンブレムだけアクセサリとして売ってくれ

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 11:56:42.13 ID:acKu/Ek3.net
はい

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 11:58:38.80 ID:TrVSzhVo.net
やっぱNAだけか・・・

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:05:47.49 ID:YsW8Sa/a.net
ターボはいらない子

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:12:39.70 ID:eoFFDaKj.net
>>671
ID変わると思うけど定番ばかりですよ
あと、スマホ連携ナビも付いてますが
・社外6スピーカー化及びデッドニング
・社外マット追加
・社外サイドバイザー追加
・ミラー格納ロック連動化
・フロア断熱(遮音)及び天井断熱(誰かやってたヤツの真似)
・ドラレコ設置
・純正マッドフラップインストール
・間欠ワイパー化
・ラゲッジ棚板作成
・タナックスクリップ装備
・ベースキャリア、キャリアボックス設置
・ドアモール設置
・165/70R14スタッドレス化
・スノーブレード化

細かいのは他にもあるかもしれませんが、だいたいこんなもんですかね

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:14:24.93 ID:acKu/Ek3.net
>>677
いくら掛かったのそれ

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:17:18.85 ID:B9yN6CkQ.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141218-20102308-carview/

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:19:18.37 ID:bbZ11Qae.net
 
ちくしょうめ!!!!新型アルト、スゲーデザイン!!
マジでかっこよすぎだぜよ!!!!!!!!!!!!

あれみて、ハスラー買って大後悔した奴って
スゲー多いんじゃねーのか?

マジで参ったぜ。。。。

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:19:32.99 ID:eoFFDaKj.net
>>678
スピーカーとか、キャリアボックスとかは持ってたものを流用もしてるし
そんなにお金は掛かってないですよ
スタッドレスとホイールのセットを入れても8万位かな

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:21:22.89 ID:/SrSAI8S.net
カーきつートンをレギュラーにしてくれとお願いした。

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:22:19.28 ID:+QNpLfk5.net
>>681
やっす

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:23:14.91 ID:qJgXfygc.net
http://amd.c.yimg.jp/amd/20141218-20102308-carview-013-1-view.jpg
なんだこれと思ったらフロアマットか いいかも。

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:24:40.80 ID:+QNpLfk5.net
アルトはカッコ悪かった

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:34:56.09 ID:33/xNuVk.net
>>673
このカラーリング 赤緑白ってもろクリスマスカラーだな

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:36:53.24 ID:33LK50nZ.net
フロントグリルほしいわー
今のに付くかな。

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 12:43:49.61 ID:33/xNuVk.net
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1225/index.html
これの緑 めっちゃ好きな色だわ

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:05:54.28 ID:E+dSBl0E.net
>>688
イエローメタリック×ブラックパール( ・∀・) イイネ!
自分では買わない色だけど、誰か乗ってたら お〜!って見ちゃう。
これ来年出して欲しい。

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:23:21.24 ID:YfWPndnp.net
Jスタイルかっけーな。

>>687
ロゴエンブレム\7884銀、白、黒

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:23:34.62 ID:MZAabeJ1.net
イエローいいな。

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:41:52.81 ID:mqhpuCkA.net
グリルロゴいいな
でもS外したい

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:46:17.72 ID:VPJlYu9i.net
新オプションカタログも、エンブレムとマット、LEDフォグくらいでインパネは無しか。
何気に8インチナビが設定されてるね。

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:52:04.50 ID:lLa3eIIo.net
carviewのJ STYLEの画像14/16って、どの部分の写真ですか?

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 13:55:32.63 ID:YfWPndnp.net
>>694
フロアマット

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:17:59.83 ID:XfQGv9mf.net
なにげにステアリングスイッチ標準なのが羨ましい

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:19:51.08 ID:qPQzJyRk.net
やっぱ本物のハスラーロゴはカッケーな。
パーツで入手できるなら付けてもいいかも。
でも現状のロゴなしも気に入ってるからしばらくいいやw

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:20:38.40 ID:AsWoosBU.net
ハスラーエンブレムはグドイ。
これを大きくしてSの部分に付けるのがいいな。
これ社外品。赤の中がSじゃないやつ。
http://suzukihustlercheck.up.seesaa.net/image/E382A8E383B3E38396E383ACE383A0EFBC90EFBC90EFBC90EFBC93.jpg

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:39:42.63 ID:tXfpXU7u.net
Jスタイルって限定車?
いつまで売ってるの?

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:40:13.96 ID:StiNgsUW.net
助手席シートヒーターウラヤマシス

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:42:27.97 ID:AsWoosBU.net
>>699
3月か4月までだったと思う。
だからそれ以降に確実にMCするよ。
Jスタは高いからMCまで待つのもアリだね。
AやGでもインパネが車体色になりそうだし。

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:52:50.25 ID:tXfpXU7u.net
>>701
さんくす。
期間限定なんだね。
今乗ってるのが6月車検だから急ぐ必要ないんだよね。
もうちょっと待ってみる。

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:57:48.73 ID:PtWIeHZ+.net
青のインパネは無しか

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 14:59:05.49 ID:Fsc1O+tm.net
>>700
あとから足せばいいじゃん

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 15:16:36.53 ID:Mjs5D+eL.net
毎回乗る時に湯たんぽ持込めば解決

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 15:22:58.53 ID:AsWoosBU.net
シートヒーターなんて使ったことないから欲しいとも思わないよ。

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 15:48:24.03 ID:zlH4UG26.net
ヒートシーター欲しいです。

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 15:52:38.48 ID:4ZOE8hRD.net
赤白はシートのラインの色も変わってるのか。良いなあ

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 15:58:26.47 ID:9oNLnhQU.net
インパネ木目調のやつ出して欲しい。
オプションで替えるにしてもどうせ高い金払うならリアルな木目調がいいなぁ。

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:04:13.15 ID:Bz9oLfGG.net
木目ハンドルにしようぜ

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:24:27.06 ID:gi66kg3C.net
勢いで買ってしまったが、余りに乗り心地が悪いので売ることにした。
特に後席が酷すぎる。
自分は我慢できても人は乗せられない。
購入を検討している方は試乗してから購入することをお勧めします。

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:25:11.17 ID:RMTrld1v.net
エアコンのスイッチのとこ黒いんだ
いいなあ

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:27:04.74 ID:4YxcMq1F.net
>>711
他に軽自動車選ぶとしたら何にします?

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:28:42.35 ID:Cl9vxx5K.net
>>631
ちょうどケンウッドの一番安い4000円くらいのスピーカーに交換したとこだけど、このクラスでも劇的に音が変わったよ。
それくらい純正はしょぼい。
俺も初めて自分で交換したけど、PC組んだり電池駆動のプラモデル作るのとたいして変わらん。大きいだけ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:29:51.07 ID:tbTC01Tf.net
>>712
エアコンパネルの色も微妙に違うよね?

個人的に外観はノーマルのGの赤が好きなんだけど
Jスタイルの内装の赤パネルとパイプラインはいい!

いつか分からないけど、MCで内装の色をボディと同色にしてくれい

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:36:38.23 ID:gi66kg3C.net
>>713
軽で選ぶならダイハツ ウェイクかな。
でも、やはり普通車ミニバン。

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 16:48:33.64 ID:R2Xif8Po.net
タントもそうだけどスライドドア車のリアシートは大人が座るもんじゃ無いよ
軽1BOXとNBOXがアームレスト付きでマシだけどな
買った後にヒンジドアの方が上体の収まりがいいことに気づくんだ

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:03:19.46 ID:Uh7sMO08.net
>>716
は?

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:29:19.04 ID:uhX6DScT.net
>>716
普通車買えるなら最初から買っとけよw

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:39:37.53 ID:Unu4UbvI.net
えーと、ターボはエンジンオイルは何を何リットル、買えばいいのかな?

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:43:05.37 ID:/W00m9Dy.net
二人しか乗らんしリアシートは倒したままだわ

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 17:53:19.43 ID:XDpi91es.net
>>716
ウェイクスレにお帰り下さい

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:00:00.13 ID:qPQzJyRk.net
そーいえばウエイクって話題にもならなくなったな。
CMも見かけないし。

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:10:54.24 ID:NX5eMjNs.net
>>717
どっちかというとシートアレンジのために座り心地が犠牲になってるんじゃないか?

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:22:32.77 ID:9oNLnhQU.net
>>716
何にするにも試乗はしような。
ミニバン代表のアルファードは世界で最も酔う車だし。
ウェイクもちゃんと試乗しろよ。高い勉強代になったなw二度と来るなよ。

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:25:06.22 ID:7j9yJXX1.net
ウェイクで上行く?

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:36:22.33 ID:AF03zNg6.net
実際には下行く

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:39:15.29 ID:+w+jzWUe.net
サボってたら空気圧下がりすぎてた
2

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:41:16.83 ID:qPQzJyRk.net
パンク修理キットのコンプレッサーでこないだ入れてみたんだけど
チューブ外す時空気すこし抜けちゃうのなんとかならんのかね?w

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 18:58:49.00 ID:FJoZaUFW.net
それを見越してちょい多めに入れるがよろし

731 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 19:28:28.80 ID:EhdNdVXk.net
俺ァ買うぞ!Jスタ白緑四駆かうぞ!!

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 19:29:08.13 ID:nR52CVUw.net
RJCエンブレムいらねw

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 19:46:56.87 ID:Zym422Ye.net
赤黒乗りとしては赤のシートパイピングが裏山
インパネは白でいいや

てか赤黒の渋い感じが好きだから赤白だったら赤を選ばなかったかも

734 :547:2014/12/25(木) 20:13:44.44 ID:qJgXfygc.net
本日もドアの断熱をしていたのだが
今後床もと思っていたのでどんな感じか調べていたのだが

下のドリンクホルダー外したらいい感じ
もちろんむき出しの鉄のぶぶなどにひと工夫必要だが
めちゃくちゃ足下が広くなった。(特に助手席側)

http://s1.gazo.cc/up/112736.jpg

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:17:12.14 ID:IY3g87Uy.net
>>673
カーキのインパネ欲しいな・・・

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:18:44.91 ID:bFAj8AeV.net
>>557
俺?

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:19:21.82 ID:BcP0phY0.net
緑はまんまカエルやね

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:33:51.49 ID:E+dSBl0E.net
>>733
自分も赤黒だけど赤白は好みじゃない。可愛すぎるな。
インパネ赤もくどすぎる気がする。

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:39:07.46 ID:fK4w59J4.net
ロゴエンブレム
J STYLEと同じクロームメッキだけじゃなくてルーフに合わせて
白と黒もあるところが気がきいてるな
悩むわぁ〜

740 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:43:28.76 ID:mOuVOpTl.net
ledフォグなんている?

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 20:57:43.38 ID:HyLu/AVQ.net
いるいらないじゃなくて好みの問題

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:13:23.26 ID:mOuVOpTl.net
実用と言うより、ハクションなのかな。

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:18:26.22 ID:zZe1ppMz.net
最近て黄色のフォグ良いんだっけ?

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:20:05.68 ID:qXVJcf6q.net
>>743
フォグランプは黄色でも大丈夫

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:20:57.10 ID:YfWPndnp.net
>>742
大魔王?

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:40:10.03 ID:/MFD7jSz.net
        ☆
  ( ´・ω・)っ―[] /ピコッ
 [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>745

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:44:22.90 ID:AF03zNg6.net
しかし車名エンブレムがオプションてのはハスラーぐらいなもんかな
内装パネルも後から変えるとなると物凄い金額になるので
ああいうのが最初から全部付いてるJスタはかなりお買い得と言えるな

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:46:31.53 ID:8NEcvCc5.net
これ保守部品として赤の内装パネル注文とか出来るんかな?

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:50:37.26 ID:qGTQe2IG.net
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_j_style/comfort/img/img02.jpg
これだけ売ってるの?

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 21:56:15.48 ID:S8bzVFPw.net
赤黒よりは赤白がいいな。けど、赤のインパネは見てて疲れるかも。

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:11:28.41 ID:Fsn40yDs.net
>>584
オッティでさえ、4WDにはついてる。助手席は知らん

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:20:13.17 ID:hPCk+fAH.net
赤白が あの小豆色みたいな赤だからなあ

カタログ写真ではもっと鮮やかに写ってるけど、、、

白と合うのかなあ

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:23:29.19 ID:j8ohU3O6.net
アルファベットエンブレムは販売しないのかな
青白につけたいんだが

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:29:51.46 ID:ZwhP8fRX.net
ハスラーエンブレムは8000円ほどか
シートヒーターもアクセサリー設定にしてくれりゃいいのに…
つーか今アクセサリーカタログに繋がらん

755 :まさに一人佐川急便:2014/12/25(木) 22:40:17.85 ID:sZ+Ymfsb.net
>>754
> ハスラーエンブレムは8000円ほどか

スペーシアのでかいエンブレムも8000円するの?

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:40:21.03 ID:OPRAZIGQ.net
ほう、これがマイナーチェンジで銀黒がなくなってかわりに追加される黄黒かぁ。
くそう最初から出しとけよ!あったらこれ選んでたのに。

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:40:44.01 ID:hPCk+fAH.net
Jスタイルではスマホ連携ナビがなくなってるのか?

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:49:59.29 ID:Mjs5D+eL.net
オナホ連携ナビあればいいのにな
運転しながら出来ると便利

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 22:59:33.06 ID:XfRLGARF.net
誰か補修部品で助手席シートヒーター出ないか突撃お願いします

760 :まさに一人佐川急便:2014/12/25(木) 23:02:41.05 ID:sZ+Ymfsb.net
>>759
> 誰か補修部品で助手席シートヒーター出ないか突撃お願いします

誰か補修部品で助手席のシートヒーターが出ないか突撃をお願い致します

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:14:22.46 ID:PZwC8nUD.net
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1225/index.html
レインボーはゲイの色じゃないの?

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:15:52.19 ID:4pOhd6Jp.net
>>757
ディーラーに聞いたら取り付けられないって言われたよ
バックカメラモデル意味あんのかなー

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:19:25.33 ID:+kQJB+X3.net
>>759
補修部品で出ないってことはないんとちがう?
デラにとっては売り上げにつながるし。
でもたかそーだなあw

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:20:37.31 ID:VnbjJ3kU.net
メカオプのナビ付かないの?
うそだろ?エックスベースなのに。

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:25:54.75 ID:PZwC8nUD.net
ステアリングリモコンは標準だしバックカメラはMOPであるから自前でナビ用意したほうが良いんじゃね?
あとは外部入力端子か?

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:27:39.01 ID:DFaMvj6G.net
>>762
バックカメラあれば、別に普通のナビでもDOPでもつけられるんじゃね?
むしろカメラがついてれば専門店にも頼みやすいような。そっちのほうが安いだろうし
フレクロなんかカメラついてないからつけようとおもったら結構かかるんやで
ドアハンドルから交換だから

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:28:12.71 ID:VnbjJ3kU.net
調べたら無理っぺーな。
自前でも十分だな。

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:29:19.53 ID:PZwC8nUD.net
助手席のシートヒータースイッチはセンターコンソール下にあるみたいだね。
トリセツが公開されてる。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-65P03_20141217041247.pdf

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:34:31.73 ID:DFaMvj6G.net
>>732
あれは、ついてくるから貼り付けるかどうか寺と調整してください
と、どこかにかいてあった記憶が。公式ページか?

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:35:17.10 ID:BDi1JQ/m.net
>>734
軽自動車はこれでいいんだよな
ただでさえ足元狭いんだから

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:38:51.87 ID:qXVJcf6q.net
>>759
そりゃ出るだろうが、たぶんシート丸ごとになるからお高いよ
汎用シートヒーターをシート屋で組み込んで貰った方が安いはず

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/25(木) 23:58:06.36 ID:+kQJB+X3.net
助手席は幸い座面部分が別パーツだからシート丸ごとではないんだけどな。

773 :547:2014/12/26(金) 00:04:58.53 ID:qJgXfygc.net
>>770
この状態でしばらく乗ってきたのだが
運転手側もいい感じで幅が広がり
見た目さえどうにか出来ればこれは有りだと思った。

と言うか下のドリンクホルダーって無意味にスペースとっているだけだろ。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:17:56.18 ID:EUkkr34f.net
この車の最大のメリットは田舎ヤンキーが
絶対に選択しないスタイリングと思う。

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:25:21.16 ID:ULAltoXX.net
>>673
オプションであるよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:39:26.17 ID:0n9aoOK3.net
>>773
つプラズマクラスター発生装置

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:44:55.23 ID:FbaPImkj.net
下にドリンクホルダーあったっけ
と思ったらうちのにはなかった

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 00:47:12.67 ID:gpOYvxWv.net
>>766
ほうほう〜

特別仕様車って、ハンドルにオーディオのスイッチがつくから
バックカメラ仕様の買ったら、どのカーナビ買えばいいか悩みますね
俺は一番安い純正のがよかったのになぁ。

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 03:27:50.12 ID:30jzDUPZ.net
ハスラーみたいなスタイルだと、多少乗り心地が荒くても、
それも味みたいになるから得だな。

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 03:34:53.77 ID:M+1cs5vM.net
>>774
そう思う

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 04:35:09.67 ID:M+1cs5vM.net
Jスタイル なんでバンパーまで白くしたんだろ
一度、白いバンパーガーニッシュつけた赤黒を見たことがあるけど、
バンパーの下の部分が銀のままで、
すごく浮いて見えたんだよなぁ

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 05:01:18.68 ID:Le3Q9e7u.net
>>734
オレと同じ場所に同じ銘柄の箱が同じ色のテッシュが置いてあってワロタw

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 05:03:27.76 ID:h+JOvWwk.net
>>781
そういう事は思ってても言うべきじゃないよ
あなたの価値観は全世界の代表じゃないんだしさ
装備とかに注文付けるならわかるが個人を否定しなさんな

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 05:07:01.21 ID:M+1cs5vM.net
>>783
うざ

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 05:15:59.66 ID:MVIqZNct.net
>>774
あ〜なるほどなそれは有る可能性大だよな
反DQN車かいいなそれw

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:16:49.66 ID:p9fma7oi.net
>>783という個人の否定

Jスタ、助手席ヒーター以外は非常に残念

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:31:52.37 ID:HbaJcRxg.net
赤黒が欲しいなと思ってたけど晴れの日に現車で見ても少し暗めの赤だよな、
カタログみたいな鮮やかさがないからMCするまで様子見しようか悩むわ

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:37:15.66 ID:U+BlD9Hq.net
>>778
純正ナビは高いよ
MOPのスマホ連携ナビも操作性が悪くて使えない
今回のハンドルスイッチ付きは好きなナビが選べて大変良心的だと言える

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:46:00.71 ID:ceyabemL.net
>>781はどう読んでも個人否定には見えないんだけど
>>783は読めば読むほど個人否定に見える


俺もバンパーガーニッシュを白にしてる青白や赤黒を何回も見てるけど
バンパー下の樹脂が銀のままだと、そこだけ激しく浮いてるように思ってた
で、Jスタも正に同じ

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 06:59:15.49 ID:HbaJcRxg.net
赤白のバンパーガーニッシュはシルバーのが好みだ
アクセサリーで1万ちょいで買えるけど、注文時に選択できればよかったのに
やっぱJスタの仕様は微妙に残念というか不満なとこが多いわ
Xベースなのも高いしな、Gグレードでよかったんだがなー

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:03:17.19 ID:NKvzONGC.net
俺は青白のバンパーを白にしたけど
銀バンパーよりフロントが前に出てるように感じるからお気に入りだよ
まあ他の色だったらしなかったかもしれないけど

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:03:26.45 ID:1udCITfN.net
Jスタ不満なら、通常グレード買えばいいのでは?

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:18:42.16 ID:U+BlD9Hq.net
Jスタの装備が悔しくて自我を保つためにはケチを付けるしかないまで読んだ

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:44:48.41 ID:T9q7h7fT.net
まー特別仕様車は上級グレードベースなのはありがちかと

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 07:58:22.35 ID:y/VxsnyQ.net
jスタすげーいいじゃん。
バンパー白が気に入らなきゃ1万で変えられるしオクでも安く売ってるし。
赤白・緑白・黒白ツートンもいいし内装色もいいなーw
なにより助手席シートヒーター&サイド赤外線カットガラスうらやましす・・

緑でMTな俺としてはどっち道買えなかったけどさ笑 高いしw
まあすこしづつ手を加えてる自分のハスラーが最高なんだけどな(だみ声

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:01:57.15 ID:E0dWoNQ1.net
>>793
逆逆
限定色や特別仕様が羨ましいからこそ「惜しい!」感が残念なんだよ
居酒屋メニューの美味そうな唐揚げ盛りの写真に「一部に既にレモンがかかってます」と書いてるの見てるような気分

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:05:32.84 ID:y/VxsnyQ.net
きょうjスタのカタログもらってこよーっと♪
新型アルトのも♪

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:05:54.63 ID:L5gRn/Lc.net
>>774
既にタイヤがハの字切ってるハスラーが存在する事に
一抹の不安を覚えるんだが…

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:09:32.53 ID:T9q7h7fT.net
交換した元のバンパー寺でもらって困ってるわwなんて書き込みも依然あったぐらいだし
中古もありそうやね。オク含めて

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:13:38.43 ID:1udCITfN.net
惜しい感とか、全員の好みになんか合わせられるわけないやん。コスト掛かるし。
金出せば替えられるものにごちゃごちゃ言うのは見苦しいわ。

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:14:51.50 ID:udB2U05A.net
つか、そこまでシートヒーターこだわるなら、後付け楽天で2千円ぐらいやん。

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:28:30.60 ID:UhZipjlu.net
>>749
モンスターボールかよw

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:35:46.84 ID:WVW8PLKA.net
都会のヤンキーが買いそうで嫌だわ。

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:35:51.52 ID:m6YXMv+H.net
千葉マツダのカレンダー、トップである1、2月がフレアクロスオーバー。
OEM車を最初の月を飾るとは。デザインは写真ではなくて絵。

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:36:07.71 ID:E0dWoNQ1.net
難易度高いのはパネルかねぇ
このままカラーパネルが標準化したら、ちと長時間運転組にはツラい(特に彩度の高い色)
ここもディーラーオプションになればいいのになぁ…

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 08:49:32.74 ID:U5SI0LJY.net
>>793
お前面白い奴だなwwwww

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 09:24:48.34 ID:8HXyNKXm.net
バンパーグレーがこの車のチャームポイントなのに白はねーわ
わざわざ金出して替えてる奴とか基地外だろ絶対

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 09:27:59.58 ID:UhZipjlu.net
晩飯はハンバーグにするか

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 09:37:44.23 ID:nMf7M21p.net
増え続けているハスラーと被るのが嫌な人にJスタはバッチリ

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 09:37:47.88 ID:EgoPb7qV.net
フロントにハスラーの文字はいいなアレ

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 09:46:39.43 ID:WVW8PLKA.net
イエローだせアホ

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:03:37.77 ID:ca9jlH8A.net
まあ白屋根なら白バンパーでもいいんじゃね
黒屋根には似合わないと思うけど

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:06:12.04 ID:jbuMCFDf.net
>>8O6
涙を拭けよwwWwwwWwVvww

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:30:51.48 ID:5R/heg1d.net
バンパーガーニッシュ白嫌な奴多いんだな
ルーフ白だけだと黒とかカーキはなんか物足りない気がする

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:46:08.90 ID:YsBL5lNr.net
>>814
青、橙、桃はアリだと思うけどね
カーキは無いわw

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:51:06.59 ID:5R/heg1d.net
>>815
俺昨日カーキのJstyle契約してきたとこだからそんなこと言わんといてw
まあ俺は好きだからいいけど

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 10:52:23.74 ID:IgUXnDWt.net
>>815
赤黒に白バンパーの見たことあるぞ

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:09:53.32 ID:yW5mb46g.net
>>734
おお、いかにもスズキらしい貧相な雰囲気になってきたな
スズキはこうでなくちゃな
まあそんなことしなくても元から貧乏くさい内装だが

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:17:15.30 ID:7pnH907G.net
俺はノーマル色の方が良いけど
バンパーガーニッシュが白なら、偽アンダーガードも白にして欲しいって
じっちゃが言ってたよ

それは冗談だけど
ハスラーの赤白あれば買うのにって言ってた従兄弟に
赤白出たよ、しかも限定で装備も良いよ、ターボはないみたいだけどって教えてあげたら
今度は偽アンダーガードも白なら買うのに
とか言ってる
なんか、かわいそうだわ

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:41:41.73 ID:8vqraEow.net
>>816
いいな〜
納期はどれくらいって言ってた?

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:48:29.11 ID:5R/heg1d.net
>>820
発表と同時に予約だったから1月中旬には納車できるそう
ただ年明けるとかなり待つようになるっていってたね
あと人気色になるだろう赤は契約が遅くなると年度またぐ可能性があるってちらっといってた

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:49:32.59 ID:AuSsa7a8.net
この手のステッカーだけは声だして笑ってしまう

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kscollection/cabinet/car-goods/03424895/img60262398.jpg

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:56:08.24 ID:nMf7M21p.net
そういやちょっと違うけど歌舞伎の幕の色でもあるんだなJスタカラー
ブログみてなるほどとおもった

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 11:58:26.37 ID:8vqraEow.net
>>821
ありがと。

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:28:05.25 ID:jbuMCFDf.net
Jスタ発売で取り乱す人多過ぎワロタ
最初からラインナップされてたら今回の暴動は起きなかったと思う

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:37:01.40 ID:qkbefld/.net
そりゃー妥協して白インパネで買ってる人が多いからね。
カーキのインパネや内装が似合い過ぎてて泣きたい気持ちでしょ。

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:48:32.35 ID:aUf+QaxV.net
カーキをレギュラーに。

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:49:39.15 ID:7pnH907G.net
1番悔しいのは
自前で赤白やカーキ白にしたヤツらだろ
俺は惚れ込んでの青白だから色のことはホントにどうでもいいけど
シートヒーターだけは悔しくて仕方がない

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:51:56.30 ID:qkbefld/.net
大金はたいてインパネとドアガーニッシュを買い換えても白いパイピングは違和感だね。
シートカバー買えばOKだけど金がかかるね。

カーキ
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/25/398/images/006l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/25/398/images/009l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2014/12/25/398/images/005l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/25/398/images/008l.jpg

似合い過ぎてるね。
鈴木は本当に性格悪いなー。

830 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 12:59:58.56 ID:snspRJt8.net
なんちゃってSUVとしてバンパーぶつけてなんぼの印象の人にはグレーバンパーでエンブレムなし。
MINI的なクラシカルな印象を求めてる人には白バンパーでエンブレム付、
くらいで棲み分けしてる感じでいいんじゃないかと。
外装は前者が好みなんだけど、今回の内装装備は羨ましすぎる。。

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 13:17:58.94 ID:ca9jlH8A.net
>>828
自分で赤白&赤内装にした奴wwwwwwww

こうかな

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 13:22:20.12 ID:y/VxsnyQ.net
選択肢増えたのはいいことだよ。
純正パーツも増えた訳だしな。エンブレムとか本物は違う感がパネエしw
はやく街でjスタと遭遇したいわw

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 13:28:03.93 ID:y/VxsnyQ.net
jスタあえての鉄チンがいいね。
ハスラーには鉄ちんがいちばん似合うと思う。

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:12:51.88 ID:ujfZoSWe.net
Xターボでも白てっちんを選ばせてくれ…

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:13:47.22 ID:jEEVWUtO.net
Jスタ発表前に買った人にオプションクーポン配れよ
五万円分くらい

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:16:45.81 ID:1QmuaTja.net
なんでそんなにシートヒーター人気なの?
町で見かけるハスラーも女が運転してるの多いし
このスレも女が多いんだろうな
雪国だとシートヒーターはあまり役立たない
もっと暖めたいものがある

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:40:21.16 ID:M+1cs5vM.net
>>791
ドラえもんカラー!

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:42:58.86 ID:M+1cs5vM.net
う〜ん、、、


Jスタイルのカタログもらってこよう。

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:53:04.04 ID:qvzfus0z.net
オプションクーポンとか、さすがの民度だ。

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:56:57.23 ID:jbuMCFDf.net
>>836
心?

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 14:57:46.59 ID:7pnH907G.net
寒い時は、AC切ってヒーターにするとすぐに曇ってくるから
最近はAC(オートは切って)入れっぱなしにしてたんだけど
今日は暖かいからAC切ってヒーターのみにして外気導入にしてみたら
足元が結構寒いのな
で、そこで思ったんだけど
足元が寒いって言ってたヤツって、オートACで自動で外気導入になってたか
もしくは手動で外気導入にしてるんじゃないの?

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:26:21.57 ID:phW46mFi.net
点検の予約がてら寺に電話して聞いてみたけど助手席シートヒーター後付けは無理だってさ

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:29:34.89 ID:qkbefld/.net
助手席にシートヒーターなんてどうでもいいじゃん。
自分は運転席だろうに。
横に天皇でも乗せるの?

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:31:47.80 ID:y/VxsnyQ.net
ムリの理由がよくわからんが部品だけ取って自分で付ければいんじゃね?
部品として出せないなら完璧ムリなんだろーけど。

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:51:30.08 ID:eX8vFr2W.net
>>843
これだからボッチは

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 15:53:59.26 ID:cRQm07ws.net
>>843
おもてなしの心だな

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:00:32.70 ID:y/VxsnyQ.net
助手席の座面外して汎用のヒーター埋め込むのもアリかと思えてきた。
意外と簡単かもしれんしムズイのかもしれん。
座面裏の構造によるな・・

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:02:55.40 ID:y41BCfG8.net
シートヒーターに必要なものって
助手席座面とスイッチのある足元パネルと配線くらいじゃないの?

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:18:00.21 ID:zYRbDajg.net
何でもいいけどSエネチャージを早く搭載してくれ。

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:31:20.91 ID:8vqraEow.net
>>847
座面に電気座布団置いてシートカバーかぶせればいいんじゃないの?

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:38:27.80 ID:ca9jlH8A.net
>>847
自作は燃えそうで怖い

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:39:42.26 ID:+gNHgbNW.net
そういうの売ってるよ

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 16:46:26.14 ID:IgUXnDWt.net
冬場だけ普通にこれ使ってるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ATIBPV6

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:41:01.69 ID:74s3VuL3.net
助手席は膝掛け&スリッパがあるからヒーター別にいらん、って嫁が言ってた@南関東
緑白と黒白はノーマル仕様での追加色になるといいねぇ
けど今回は特別仕様ってことだし、もし新色来るとしても黄黒だろうか
…黄色いパネルは勘弁な

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:44:14.11 ID:XEJ/QhwJ.net
Jスタのカーキのインパネかっこいいな。ザクみたいで。エアコンがブラっくなのもいい。非常に羨ましい。問題はダサいステアリングだな。

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 17:50:20.14 ID:uQ34DmDt.net
赤の内装欲しい。

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:21:13.29 ID:OmBMGWz7.net
ケツや背中よりも足先を温めたい

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:25:45.75 ID:ypoEh780.net
TMRevolutionの歌詞かよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:29:18.18 ID:5ckSnPck.net
シートヒーターは北海道とか本当に寒い地域じゃあっても良いかな程度のもの
高くなるなら要らん

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:45:21.90 ID:DvzPfK21.net
>>843
人乗せるなら後ろの席だよね
助手席じゃ事故ったときつぶれちゃう

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 19:58:32.81 ID:DaI8cZsV.net
シートヒーターの何が便利ってエンジン暖まるまでのつなぎ暖房としてだよ。
温風が出る様になった時点でシートヒーターのスイッチ切ってる。
氷点下の早朝に駅まで往復のチョイ乗り程度だと温風出るの駅に着いた後なんだよね。

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:03:01.64 ID:4V8R6V/p.net
俺はハスラーにはベタベタのローダウンが似合うと思ってた。
キャンバーつけてハの字にしてさ。
そしたらイラストの千兵衛が運転してるハスラーはローダウンしてるしキャンバーついてる!
つまりスズキ公認ってこと。むしろこっちが本当の姿なんじゃないかな。

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:07:13.85 ID:0isscdVh.net
>>862
あなた疲れてるのよ

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:25:18.62 ID:zYRbDajg.net
>>860
この前フィットの後部座席の人間2人も死んでたよ。

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:32:23.37 ID:xdpXsu8Q.net
シートヒーターは無くても良いと思っていたし、購入時の説明でも使わないと考えていたが、一回使ってみたら良さが判った。
今否定している人も試してみれば判るよ。

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:41:27.02 ID:qkbefld/.net
>>861
温風出るまで1kmあれば十分だろw
そんな近い距離なら自転車でいけよw

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:56:03.77 ID:qkbefld/.net
ハスラーエンブレムよりこれの方がいいね。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/7bb/1273283/20140322_917889.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/7bb/1273283/20140322_917887.jpg

たしかこのタイプで社外品でハスラーの英字エンブレムがあったと思う。
あれもいいね。

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 20:58:42.45 ID:qkbefld/.net
Jスタのグリルはこれにして欲しかったね。
さすがにここまでしたら現オーナーが怒ると思ったかな。
http://s23104951.suzuki-dealers.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fs23104951.suzuki-dealers.jp%2Ffiles%2F2014%2F06%2FIMG_96931.jpg&post=1403

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:01:52.66 ID:ca9jlH8A.net
>>866
寒冷地の現実を全くわかってない

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:02:05.18 ID:tVMTg+Rx.net
普段原付きだからエアコンあるだけで十分。

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:04:30.22 ID:qdDeXxcs.net
>>866
沖縄にでも住んでるんか。
関西ぐらいでも温まるまで数キロ走らないとあかん時はあるわ。

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:08:20.49 ID:qdDeXxcs.net
>>868
Jスタの方がシンプルで好みだわ。

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:12:26.65 ID:PgBKJSg4.net
現行乗ってるけどJスタイルいいね、色かぶったらきついわ
布マットだと高いからラバーマット作ったのかな
ラバーのほうが欲しい、Jスタオプション別売りするのかな?

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:19:28.87 ID:4ZOwrbFq.net
>>867
ダ サ イ

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:29:22.78 ID:U+BlD9Hq.net
>>873
アクセサリーカタログに追加されてる

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:30:39.40 ID:PTBNi+oT.net
>>867
それだとFJと丸かぶりですがな

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:37:15.95 ID:zGGVDlPW.net
もしかしてハスラーのスピードメーターって白い部分が全体に光るだけで数字は透過光で光らないのか?

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:53:13.10 ID:k1KddyJJ.net
ハスラーのマットって、元々のジュータンマットとといい今回のゴムマットの模様といい、
ここだけ他のアイテムとセンスが違う気がする…

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:54:54.53 ID:AE7pd+SS.net
RJCのエンブレムいらねぇw

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 21:58:47.90 ID:kWQcVDn5.net
http://jp.autoblog.com/2014/12/25/2015-suzuki-autosalon/
こんな感じにしたい

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:09:22.88 ID:bbZDdEBR.net
>>841
>足元が寒いって言ってたヤツって、オートACで自動で外気導入になってたか
>もしくは手動で外気導入にしてるんじゃないの?

いや、手動で内気にしても同じ。
30分走っても1時間走っても足元はスースーだから(当然ながら助手席の人も)
やっぱりおかしいと確信した。
上の吹き出し口からはHiにしたら暑くて鬱陶しいくらいの温風が来るんだけどね。
忙しくかったのでディーラーに診て貰うのは年明けになりそう。

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:21:19.76 ID:42il+HC1.net
ヤバい、Nスラッシュ欲しくなってきた。

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:37:22.25 ID:M+1cs5vM.net
黄黒ってゴールドっぽい?
マットな黄色がいいのに

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:38:50.54 ID:M+1cs5vM.net
やっぱり、赤白というより、
小豆白だなぁ

http://jp.autoblog.com/2014/12/25/j-style/

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:42:37.71 ID:DvzPfK21.net
>>882
私もムーヴハイパー欲しい

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:50:06.88 ID:R5tZqJso.net
>>884
現行の黒赤よりは好み
だけど何で鮮やかな赤にしないのかね
オレンジもわりとくすんだ渋めオレンジだしわざとなんだろうけど

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:50:25.79 ID:8SQ/WyWk.net
フェニックスレッドパール
例)
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/404/596/U00013404596/U00013404596_001L.JPG
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/832/355/UD0013832355/UD0013832355_001L.JPG
パールだから光の当たり方次第で表情が変わるヤツ&ちょい暗めの赤で色褪せがわかりにくいっぽい(かも)

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:52:12.03 ID:M+1cs5vM.net
>>887
二枚目はホワイトバランスが、、

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:55:19.16 ID:ZEBR9DuT.net
Jスタに一目惚れしちまった…
こんなの出てたんだなぁ

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 22:58:33.28 ID:M+1cs5vM.net
サイトの写真での一目ぼれには気をつけて
実際より鮮やかに写っている

赤も緑も

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:05:47.47 ID:42il+HC1.net
今日発売のモーターファン別冊軽ガイド見たら赤は無いと思った。

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:40:48.75 ID:T9q7h7fT.net
フェニックスレッドパールってワゴンRスティングレイの赤だよな?

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:49:21.94 ID:zGGVDlPW.net
>>886
既存現行カラ―がこの赤しか無いからね…。
新規色で明るい赤を用意するにはコストが大幅に上るからワゴンR系のクスンだ赤を使用せざるを得ないが実情。
そう考えるとホンダのNシリーズはバンバン新色の採用をするってのは流石に資本のデカさと言うかメーカーのコストに対する考え方の違いが明白。
修会長始め経営トップ連中はハスラー単独の為にそんなコスト高を絶対に認めないと思う。

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:52:54.50 ID:T9q7h7fT.net
>>873
ラバーマットのほうが、遮音静音効果も高くなりそうな気はする

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:55:22.20 ID:T9q7h7fT.net
個人的には、ピンクとオレンジがあるから赤は渋い色にしたんだと思うなー

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:56:24.80 ID:M+1cs5vM.net
アルトの赤か
スイフトの赤をつかってくれればいいのに

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:56:49.42 ID:ZEBR9DuT.net
Jスタめっちゃほしいけど
そろそろマイチェ来るだろうし迷うわー

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/26(金) 23:57:15.13 ID:M+1cs5vM.net
ってか、ハスラークーペの赤がいいな

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:02:24.79 ID:jEEVWUtO.net
リモコンキーて車内に居なきゃエンジン掛からないなら
アイドリングで温めたい時車内にキー置いてかなきゃいかんの?
走行中窓からキーをぶん投げたらどうなるの?

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:02:43.75 ID:8SQ/WyWk.net
マツダのソウルレッドをOEMして貰おう

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:14:57.61 ID:lNCSLfOt.net
MCで現行の赤は消えてアルトの赤に変わる可能性はあるね

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:21:54.36 ID:k6cKpYO4.net
赤は売れてるらしいから変更はないでしょ。
まだ1年出汁。

MCで確実に終わる色はあるだろうけど。
あと白インパネはDでも不評の意見が多いから変更するだろうね。
全色ボデー同色が無理でも黒系の色に落ち着くんじゃない?

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:30:23.90 ID:Ml/EIsGL.net
結局、>>194の「大発表」って何だったんだろう。
そこの店のブログも更新されていないし、やはりJスタイルのことか。

904 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:31:24.83 ID:0QBr4C/P.net
黒橙が欲しいんだよなぁ
塗ってもらおうかな

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:43:05.32 ID:k6cKpYO4.net
>>904
阪神ファンに悪戯されるよ。

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:44:46.24 ID:sDwMWxP1.net
アルトRSの詳細出るまでJスタにはんこ押せない・・
サプライズあるかもしれんから・・

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:45:47.66 ID:XWV2+TdN.net
>>902
白インパネが不評なのは同感ですね。
発売前は販売目標も少なくてモデルイメージのオレンジのみが同色パネルの採用に留まったけど、これだけ爆発的な人気車種になったからMCでは幾つかのカラ―はボディ同色(赤、カーキは確定)にすると思われます。
あとは、MCのタイミングですよね…。これだけ売れているし既存のユーザーの怒りも買うし。4月の軽自動車税アップ以降暫く様子を見て行いそう。

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:47:51.90 ID:TmXj/9T0.net
白インパネ好きだけどなぁ

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:51:18.99 ID:ljDAIBRb.net
白インパネでつくづく良かったと思ってる俺は少数派?
ほんとに?

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:52:50.51 ID:3MQ5mN4H.net
俺的にはプリウスの
レッドマイカメタリック
魂赤は高いしこすったら色あわない

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:53:30.85 ID:k6cKpYO4.net
そりゃー白が好きな人はそれでいいんじゃない。
人の好みだし。

黒やグレーのハスラーを駐車場で見てカッケーと思って車内を見たら白くて違和感あるけどね。

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:54:24.30 ID:TmXj/9T0.net
通常はボディ同色で
DOPで白 黒 ガンメタ を設定してくれると
みんな喜ぶかな

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:56:15.66 ID:ud1zotnC.net
>>911
貴方のような少数派の意見参考にします

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 00:58:12.95 ID:k6cKpYO4.net
まあ、数年したらラパンのインパネみたいにヤフオクで中古が数千円で買えるようになるだろうけど。

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 01:02:09.29 ID:9nyjB70d.net
ただ黒のインパネはドアのパネルと合わせて7万で純正のアクセとして売ってしまってるから
当分標準装備にならないんじゃないかなぁ
今回jスタイルの黒のインパネだけ白なのもそこらへんが関係ありそう

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 01:10:13.26 ID:ljDAIBRb.net
そもそもプラのパネルだけでOP7万っていう価格設定が高杉w
パーツ売りたくないんかな?

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 01:43:52.68 ID:XKN6fmeG.net
>>899
悪戯や盗難の恐れもあるし、素直にエンジンスターターを付けたら?
こちらは北国だけど出掛けるときは快適だよ。

918 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 07:12:23.53 ID:Apx9nupc.net
インパネはラッピングフィルムでカラーすきなの変えたい

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:10:53.49 ID:ZC1iL4RI.net
>>903
Jスタでしょう。
しかし、あの文章だけでAGS搭載とかオメデタすぎる。

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:10:53.28 ID:WCwoymnY.net
インパネなんて室内側で統一感さえあれば本当にどうでもいいわ
所詮は車、しかも軽なんだし

それよりもシートヒーターの補修部品情報早よ!

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:12:59.20 ID:ZC1iL4RI.net
>>920
価格の書き込みでは、シートヒーターの後付けは出来ないと言われたとか。

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:17:59.74 ID:lNCSLfOt.net
>>921
既存のシートへの後付けは出来ないってことでしょ
シートごと取り替えるなら可能

まぁそこまでする意味あるのかって話になるけど

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:29:27.87 ID:U207TXJy.net
ハスラー買うんだ!って言ったら
女にNスラの方がいいじゃんって言われた。

悩み中。

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:38:13.95 ID:gsXOSYG2.net
>>922
単純にシート取り替えてもスイッチとか配線もあるからねぇ。

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:40:07.56 ID:iNJ5/d1y.net
>>923
Nワン除くNシリーズを好む層と、ハスラーを好む層は
価値観的に全く相容れないだろ
車どうこうよりも、あなたとその女は合わない気がする

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:40:23.88 ID:ip9E9PPN.net
電気関係は、なんとかなるにしても、見た目は手作り感満載になるから、系列の寺
なんかじゃなかなかやってくれそうにはないね

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 08:44:52.44 ID:4aJ7SHTb.net
>>924
そりゃ、ポン付けできるなんて誰も思ってないでしょ
逆に配線なんかはどうにでもなる部分だし

シートヒーター本体(シートごと?)とセンターパネル及びスイッチさえあれば
組めちゃう人は数多いると思うぞ

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:13:42.89 ID:E7olElq/.net
寺じゃポン付け以外の改造は受け付けないよ
やってくれたとしても、工賃がすごく高くなりそう

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 09:37:47.19 ID:XKN6fmeG.net
シートヒーターの配線ってシート下に来てるかも知れないぞ?
嫁のアクア、実家のプリウスのシート下に掃除機を掛けたら配線があった。
でも、そこはスズキだからなぁ・・・

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 10:39:43.59 ID:jxvPtGAc.net
イタリアンレッドに白屋根はかっこいいけど、ワインレッドに白屋根はちょっとね。
黒屋根のほうが似合う。
内装は、赤い内装いいですね。
黒屋根に赤い内装がいいと思う。

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 11:35:54.81 ID:Bba+4Bhe.net
>>908
俺はなぜか、白のインパネは歯科の治療室や治療器具をイメージしてしまうんだ
歯医者嫌いの俺としては、オレンジ一択しかなかった

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 11:40:57.70 ID:ud1zotnC.net
>>931
信じられないオレンジなんてあり得ないわー










って言われたら気分いいよね

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 11:56:49.93 ID:u7r8pl7R.net
単品でハスラーのエンブレムも売るんだ
工賃込みだといくら位くらいかな?

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:10:12.53 ID:MMx9+WXD.net
みんカラ見てたら、緑ハスラー買ってすぐに市販のベージュ缶スプレーで、ボディサイドの上下で分けたツートンに塗って、失敗したと気付いたのか、後日ベージュに全塗装してる凄技師がおった。
止める人がいなかったのかと思うと涙が出てきた。

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:14:45.08 ID:0RJUO6GL.net
>>934
それ、更に詳しく読むと
全塗装したベージュが水性塗料だったらしく、ワックス掛けしたら落ちたんだと
で、更に油性塗料か何かで塗り直したんだと

色々とかわいそうな人だよ

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:19:47.40 ID:IRBxdaA5.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/1439068/car/1647986/4160207/photo.aspx
これか

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:28:52.01 ID:H3oZHUXS.net
水性油性に限らずウレタン塗装か焼付けじゃないとワックスで落ちるだろ

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:30:43.62 ID:ip9E9PPN.net
油性ならそこまで弱くはないっしょ
そうじゃないとタッチアップペンとかそこらでうってる補修塗料全滅になるわね

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:33:31.77 ID:MFhKOnt6.net
かわいそう?どーみても楽しんでるだろ笑
缶スプレーでオールペンする技術とか新車をやっちゃう度胸とかすごすぎるわ!
遊べる軽を遊び倒してる感じがしてすばらしいw

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:43:21.08 ID:5PlrOCrm.net
良い大人は塗装なんてしないけどね。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:46:03.80 ID:MFhKOnt6.net
>>931
>白のインパネは歯科の治療室や治療器具をイメージしてしまうんだ

ワロタw
言われてみると白インパネ気に入ってるのは清潔な感じがするからかも。
車内が明るく感じるってものあるけど。
あと実際より広く感じる気もするよーな。

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:48:32.06 ID:DW5NuClU.net
案外綺麗に塗れるもんだな
こういうノリの人って嫌いになれないわw

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 12:53:04.22 ID:8SIXRV7V.net
>>936
兄ちゃん・・・

でもアイボリーいいなw

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:03:51.52 ID:4EBoBeh6.net
自分は白インパネ派だなぁ
Dの営業さんは雑談で、オレンジ避ける人にインパネの色を理由にする人がけっこういるって言ってたが
地域性とかもあるのかねぇ

…うちの青白の内装が水色だったら絶対選ばなかったろうなぁ
派手なのは外見だけで十分だ、緑白の緑インパネは良さそうだけど

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:04:04.96 ID:MFhKOnt6.net
ハスラー純正エンブレム(ABS樹脂製)

・クロームメッキ・スペリアホワイト・ブルーイッシュブラックパール

各7884円(本体6480円+参考取付費1404円)

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:10:18.73 ID:44uB3B/x.net
>>944
関西人か…甲子園でオレンジのシャツ着て阪神応援して怒鳴られたやつを知ってる

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:12:39.85 ID:MFhKOnt6.net
JスタのLEDフォグってLEDイカリング付きハロゲンフォグの事だったんかw
ちょっとほしいけど高けえw 48438円(本体42120+取付6318円)

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:16:01.97 ID:MFhKOnt6.net
あれ?Jスタの標準品はやっぱLEDフォグかも?
LEDイカリング付きハロゲンフォグは新アクセサリーっぽいw

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:25:16.89 ID:eONJfTr2.net
こないだ夜の雨の峠を走っていて
道が見にくくフォグの付け替えを考えているのだが
HIDフォグっ対向車にとっては凶器だろうか。

基本的に山道 霧 雪道って感じでの使用を考えているのだが

HIDのイエローフォグ使っている人たら
レポよろしく。

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:28:09.70 ID:YZBSlA7P.net
デーラーの営業マンと全く合わない気がするんだがNスラなら?

展示車でもリアサスふわふわだったけどNEW SR SPで解消する?
103系なら平気ですが205系では酔いました

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 13:49:40.75 ID:AxyHwPtU.net
>>944
おれもインパネがあれでオレンジ避けた。ホントはオレンジボディが良かったけど。
個人的に内装と外装は別がいい。外はイカツイけど中は落ち着いた車とか。
銀河鉄道999みたいなギャップとかw

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:09:08.16 ID:+do0YPaY.net
次スレ

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー69台目【軽SUV】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1419656109/

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:09:28.76 ID:748nnaVt.net
フォグはハロゲンの方がいいかなぁ
HIDのイエローフォグは眩しくて対向車に迷惑になりそう
濃霧の中で、運転する側の視界良好でも対向車のドライバーの目を潰したら正面衝突されそうだし

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:24:03.50 ID:ZWfFik6T.net
hidブレーキランプ希望

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:52:37.50 ID:ip9E9PPN.net
対向車もそうだけど後ろに着かれると殺意覚えるな
まぶしいの結構いるからブルーミラー装着したで

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 14:52:44.70 ID:IRBxdaA5.net
純正のハスラーエンブレム、位置合わせの冶具付きなのなw
http://minkara.carview.co.jp/userid/186350/car/1652441/3043778/note.aspx

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:06:15.41 ID:u7r8pl7R.net
>>945
>スラー純正エンブレム(ABS樹脂製)
>・クロームメッキ・スペリアホワイト・ブルーイッシュブラックパール
>各7884円(本体6480円+参考取付費1404円)

ちょっと割高だがそれくらいなら出せるな
一ヶ月点検の時に頼んどこう

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:19:20.59 ID:TmXj/9T0.net
エンブレム、
ハスラークーペとか、
純正じゃないやつだと
リア側にもあるのに、
Jスタイルの純正だと
フロントだけだね

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:39:03.80 ID:v28pkt2i.net
リアだとエンブレムのけないとだめだから
そりゃ純正じゃ出さないでしょ

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:43:41.73 ID:z/uYFakK.net
同じものリアに貼ればいいだけじゃね?
なんちゃってだって前後同じモノでしょ?

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:48:45.04 ID:z/uYFakK.net
>>956
やっぱ純正エンブレムは出来がちがうなw
純正OPで買える様になっただけでもJスタに感謝だわ。
位置あわせシートあるなら自分でやっても上手く貼れそ。

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 15:54:50.75 ID:TmXj/9T0.net
>>961
出来が違うって
見比べたの?

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:04:47.44 ID:z/uYFakK.net
>>962
写真見れば一目瞭然じゃん・・

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:12:02.17 ID:jcNBp8Tw.net
ハスラーエンブレムだせぇわ

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:16:32.13 ID:8SIXRV7V.net
Sマーク外してLANDROVER風CROSSOVERか羽のついたハスラーバッジだな

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:19:56.21 ID:eR4BmwFj.net
スズキ「軽」8年ぶり首位 14年販売、ダイハツ抜く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26I13_X21C14A2MM0000/

1月に発売した多目的スポーツ車(SUV)「ハスラー」が伸びをけん引した。

関係者によると、スズキの14年の軽販売は13年比13%増の約70万9千台、ダイハツは同7%増の約70万6千台で、
約3千台の僅差でスズキが競り勝った。

スズキはSUVとワゴンタイプを融合した「クロスオーバー」と呼ばれる新ジャンル車「ハスラー」を投入。遊び心を持た
せて若い男性顧客を獲得するなど、新しい市場を開拓した。月5千台の販売目標を7割上回る年10万台超を販売した。

販売現場でも「ハスラーは店頭に置くとインパクトが大きく、指名買いする人が多かった。発売当初は生産が追いつか
なかったが、納車待ちを希望する人が目立った」(四国のスズキ販売店)と話す。

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:21:15.64 ID:z/uYFakK.net
人それぞれ好みが違うから面白いんよね。
車ごときで個性を表現なんて笑っちゃうけど人の好みは少しわかるねw

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:24:23.22 ID:5PlrOCrm.net
前から言われていたハスラーのマイナーチェンジはJ-Styleのこと?

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:27:33.02 ID:6H5uuO3a.net
Jスタは何も変わってないんじゃない

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:29:08.83 ID:upECYiWc.net
カーキかオレンジかで悩むわ。

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:31:50.84 ID:5PlrOCrm.net
>>969
やっぱりそうだよね。楽しみに待っていようっと。

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:35:13.79 ID:lNCSLfOt.net
Jスタ出てからは負け惜しみ組の必死の攻防戦が続いてるのなw

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:36:36.62 ID:6H5uuO3a.net
Jスタ買ったら買ったで
マイナー組にぐぬぬ…する日々になりそうで
つまり今は買うな、時期が悪い

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:36:40.15 ID:woj1OQPf.net
某サスのエンブレムもサスメーカー自身が用意しているやつは数年で色褪せるけど
車メーカーが純正パーツとして作らせたのは色褪せもなく位置あわせ用の台座も付属している
しかも値段は車メーカー純正品の方が安い

楽天とかでメッキパーツが色々売られているけど
メッキや土台の品質が悪くて表面が波打っていたり一年も経たないうちに
ポツポツと"す"が出てくることもあるからいくら安くても気を付けような

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:40:14.69 ID:lNCSLfOt.net
MCでもされようものなら死者が出るのは避けられない

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 16:47:45.63 ID:z/uYFakK.net
緑単色な俺はJスタ街で見るの楽しみ〜♪
派手なハスラーは他人の見て楽しませてもらいますw
虚飾を排し外装はひたすら地味にスパルタン路線でいくつもりだったんだけど、
純正エンブレムの出来があまりにも良さげだから付けちゃおっか悩み中・・

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:18:19.32 ID:2/n0SBUQ.net
純正エンブレム
装着前に塗装できるなこれ
ラバースプレーでマッドブラックとかよさげ

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:57:03.59 ID:7xXTMkH8.net
Jスタイルが出て、くやしい人が多いな(笑)
メシウマだわ。

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 17:59:32.93 ID:bi4FUoxl.net
べ、別に悔しくないし

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:04:37.53 ID:sH7CkEdy.net
MTないしどうでもいい、、、

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:06:42.30 ID:LSFBr8M7.net
しかし、10月頃には来年早々にSエネ茶出るのに情弱乙みたいな事書いてたヤツいたけど、今頃どうしてるんだろう。

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:07:04.92 ID:4EBoBeh6.net
今日も対立煽りが元気だねぇ…

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:07:13.79 ID:hfOwrHnv.net
アルハベットエンブレム、文字ステッカーバラ買いで着けようかと考えていたが、純正出たら興味なくなった

どうせこれ着けたの溢れんだろうし

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:24:10.88 ID:saLvzZo1.net
>>975
ハスラーは一代限りで終わらせるのが正解
希少価値が高まって、トキ並に保護されるはず

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:32:14.40 ID:eONJfTr2.net
>>984
希少価値と言うよりは
モデルチェンジまではどうにかなりそうだが
フルモデルは難しい気がする。

今のデザインは古めかしい部分と目新しい部分がうまく共存していて
次にデザインに手を加えるのは厳しいと思う。

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:41:35.05 ID:3FABhvO8.net
ラパンみたいにキーコンセプトでモデルチェンジはすると思うけど

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:47:28.74 ID:J+KhdNMw.net
ネイキッドみたいになるとか?
マイナーチェンジで角目も出たが基本コンセプトは最期までそのままだったな

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 18:51:25.32 ID:1YXeNeTt.net
Jスタイルは悔しすぎるわ
こんなのあんまりだわ
4ヶ月も待たされてようやく乗り出したところで
1番欲しかったカラーリングで助手席シートヒーターまで付いてるとか
フザケてるにも程がある
もうスズキでは車買わん

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:04:11.55 ID:n+ngBUAz.net
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:27:01.46 ID:iAJ82ZBEk
ちくしょー
カーキインパネうらやましいぃぃ
ヤフオクで予備ガーニッシュ一式買ってホルツの特色スプレー缶まで買ったのに
ちくしょー

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:13:42.79 ID:ud1zotnC.net
>>988
いえ、全然、全く、一ミリも。

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:16:27.78 ID:1YXeNeTt.net
釣れたー\(^o^)/

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:19:15.38 ID:E7olElq/.net
マイナーチェンジすら気になるなら、
車なんて何時までも買えない
今はイヤーモデルなのもあるだろ

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:21:04.10 ID:vI3RUI1Y.net
>>977
純正エンブレムは
クロームメッキ,白,黒の3色あるよ

どんな黒にしたいのかな

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:28:03.14 ID:ja3nCVuz.net
最近軽のツートンカラーは設定が増えたね、そんだけツートンの需要があるんだろうけど
お洒落な感じがするし最近の新型車ですっていうアイコン化してきてるね、Jスタ欲しいな

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:28:44.35 ID:gScX7Uvm.net
MTないし悔しくなる要素ゼロなんですが

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:48:51.64 ID:jcNBp8Tw.net
負け惜しみとか煽るやつはどっちも買ってない奴だから相手にしない方がいい

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:49:36.01 ID:EQQ0zlGr.net
次スレ

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー69台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1419656109/

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:53:10.59 ID:TmXj/9T0.net
寺でJスタイルのカタログもらおうと思ったら、
無いといわれた、、、

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 19:54:10.22 ID:5x/N0obn.net
ハスラー乗ってアルト見に行ったらjスタカタログ勝手にくれた

1001 :まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 19:55:37.26 ID:IW/eyBgb.net
それがいいんじゃないか^^

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200