2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー70台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 15:00:02.34 ID:8dbBngsK.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

ハスラーのOEMマツダ版、マツダ フレアクロスオーバー
2014年1月31日発売、販売計画台数500台/月
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.flair-crossover.mazda.co.jp/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201312/131226c.html

前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー69台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1419656109/

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 15:00:49.65 ID:8dbBngsK.net
■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html

■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/index.html

■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

■フルフラットシートいろいろ
◇公式フルフラット
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
このフルフラットは主要装備にも表記があるからAでも出来るはず。
ただ寝るには長さが足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

◇いわゆる非公式フルフラット、運転・助手席両方可
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/dsc05390.jpg
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
◇長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg
この二つはリヤシートが一段沈まないと出来ない。GとXはおk
快適に背を伸ばして寝るにはこのどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 15:01:20.13 ID:8dbBngsK.net
■関連記事
スズキ 軽ワゴン×SUV=ハスラーを発表! - フォト - carview! - 自動車
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
スズキ、個性あふれる新型軽クロスオーバー「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
写真で見る スズキ「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
【インプレッション】スズキ「ハスラー」 / - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140123_632003.html
スズキ ハスラー(HUSTLER) 新型車解説/渡辺陽一郎 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-1597355/
スズキ ハスラー/安枝瞳の新型車診察しちゃうぞ! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/joycar-1589083/
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/29981
スズキ・ハスラー Xターボ(4WD/CVT)/ハスラー X(FF/CVT)【短評】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/30156
新型軽SUVスズキ『ハスラー』10の魅力徹底解説 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390386/
スズキ・ハスラー 秘密はゆるキャラマスクと“勢い”にあり! 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140121/1054659/?ST=life&P=1
スズキ - ハスラー クーペ - 東京モーターショー2013(あくまでもコンセプトカーです)
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/208/

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 15:39:02.37 ID:Wi4VIInD.net
マイチェンでMT廃止ってのはほんと?

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:19:51.71 ID:D9We51uo.net
>>4
ガセ。
FMCしない限りはMTに横滑り防止付けなくてもOKだから。

6 :喫煙者は死ね:2015/01/04(日) 16:30:30.71 ID:6s1mifjQ.net
>>5
> FMCしない限りはMTに横滑り防止付けなくてもOKだから。

FMCをしない限りはMT車に横滑り防止装置をつけなくてもOK。

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:48:42.63 ID:tUumshd+.net
新アルトの車台でハスラークーペ出してください。MH21Sから買い直します。
ファニー系で被るのでラパンは廃止で。

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:52:19.90 ID:vSh6T/in.net
>>1
ttp://youtu.be/-e9jDYyAMAU

ハスラー、エンジン始動からブリッピングで3-4000rpmまで。

安っぽい音質でかなり響くリダクションセルの音(車内でこれだから、車外ならもっと盛大に響く)、静止状態でのブリッピングなのに轟音と呼べるほどのエンジンノイズ。
実走行になるとこれにロードノイズまで乗ってくる。
このロードノイズがこれまたすごくうるさい。
頭の中に鳴り響くような音で、長時間乗っていると気分が悪くなってくることも。
安っぽいワゴンRあたりに慣れた人にはこの程度の品質でも違和感がないのかもしれないがね。
俺はこれでロングツーリングする自信はないな。
ピョコピョコ跳ねる乗り心地の悪さも相まって、すごく疲れる。
みなさんも試乗するときには、乗り心地、ロードノイズ、エンジン音(特に追い越し加速時など)に気を付けてみてください。
買った後に気づいても遅いですよ。
とにかく、しっかり試乗することをおすすめしておきます。

ttp://i.imgur.com/FoA9PEr.jpeg

余談ですがこれ、ハスラーの足まわり。
宅配業者の台車のそれにも見えますが違います。

あ、あと、ハスラーは停止直前にブレーキを少しでも緩めるとアイストしていたエンジンが再始動します。
それを嫌って緩めないまま停止すると、ギクシャクしたヘタクソブレーキになります。
いわゆるカックンブレーキ。
どうやっても直りませんので悪しからず。

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:53:11.37 ID:EbZqMtjX.net
>>7
新型シャーシになるから無理だね
ワゴンRが新型になるのを待つしかないな

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:53:45.31 ID:vSh6T/in.net
>>1

まとめ。ハスラーには…

・乗り心地が悪い(突き上げがきつい)
・ロードノイズ(タイヤノイズ)がうるさい
・風きり音がうるさい
・シートがペラペラで堅い(一時間も乗っているとお尻と腰が痛くなる)

といった欠点がありますが、根本的な改善策はありません
座布団を敷いたり、タイヤの空気圧を少し下げるなどしてしのいで下さい
タイヤ空気圧を下げると燃費が悪化しますのでご留意下さい
タイヤ銘柄を変更することで少しは改善する可能性がありますが
ハスラーのサイズは特殊で、選べる銘柄はまったくというほどありません
騒音に関しては車体構造に由来する可能性が高く、個人の力で改善するのはかなり難しそうです
なお欠点を指摘すると異様なほど絡んでくる人がスレに常駐していますのでお気をつけ下さい

以上

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:54:30.01 ID:EbZqMtjX.net
>>8
長文を書く奴は精神科で診てもらった方が良いよ

直ぐに入院できるから、着替えを持っていってね

12 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:55:10.75 ID:vSh6T/in.net
>>1

72 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/20(土) 09:10:24.82 ID:67ICWg5k
>>71
ハスラー死亡事故
普通車との正面衝突でハスラー側だけあっさり2人も死亡

206 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/05(金) 14:19:52.00 ID:wtiCKuEM
>>172
「ワゴン車と正面衝突、軽乗用車の夫婦死亡」
現場は田園地帯を走る片側一車線の直線道路で、
警察はワゴン車が対向車線にはみ出した可能性があるとみて事故の原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2291444.html

若い夫婦なのに無念だ。
それにしても、はみ出したゴミは怪我だけで、相手は死亡ってやりきれないな。
悪いほうが死ぬシステムができればいいんだけどね。

----------------
474 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/22(月) 23:52:15.78 ID:evrC5Kv7
>>471
これ?
ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17953564/

率直に言ってこの程度の追突事故で
リアドアが閉まらなくなるほど車台が歪むとか
あり得ない脆さだわ…軽い車体は伊達じゃないな
ブリキ製?
悪いけど笑ってしまった

13 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 16:56:23.37 ID:vSh6T/in.net
890 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/26(金) 12:52:44.60 ID:O0JOTzvR
>>885
ttp://image.e-nenpi.com/article_images/201409/233336/758567.jpg

ブランド別スコア
633点 トヨタ
632点 ホンダ
622点 業界平均点(超えられない壁)
.
.
.
607点 日産
597点 三菱
593点 スズキ
582点 ダイハツ

600点を割るような糞メーカーが実在している事実に驚く。
エヌワンが軽自動車セグメントで一位を取るのは当たり前だな。

14 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:09:34.30 ID:lFm7dlyo.net
MCでSエネと新しいプラットフォーム使ってくれるといいねー

15 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:24:00.61 ID:zADY0KL+.net
>>1乙です

ハスラーのシエラ版が出るんかな?
クーペなら考えるけど

16 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:27:43.47 ID:JXT+dwzn.net
出るわけないじゃんwww
売れると思う?

17 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 17:45:24.82 ID:zADY0KL+.net
>>16
売れると思う
今のスズキは調子に、いや勢いに乗ってるので
新しい企画が通り易い状況になってるかも
海外でもハスラーは評判だったらしいし売るなら普通車だろう

18 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 18:03:44.60 ID:C7SHGI2s.net
http://i.imgur.com/yUpc8A8.jpg
これぐらいの雪道に
X4NA、165/70R14のスタッドレスで行ってきたけど何の不安もなく走れたよ
以前にジムニー、ビーゴ、パジェロに乗ってきたけど
そのどれよりも扱いやすくて安心感抜群だと思った
軽さに所以してるんだと思うんだけど、MTでもないのに路面状況がよく伝わってくる
その分、乗り心地は1番悪いかもしれんけどね
良い車だわ

19 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 18:08:18.16 ID:0N6mLv33.net
仲谷昇と自動車というと「疑惑」という映画を思い出します。

20 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 18:55:34.21 ID:jOtt6Z9+.net
>>5
この考え方がスズキ安かろう悪かろうの原点だと思う

安全優先じゃないと思う

21 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 18:57:39.09 ID:iRnDMA1d.net
165/70R14なら165/60R15のがそのまま使えるタイヤチェーンがあるね
23年前のスーパーサイルチェーンが使えるカモ?

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:26:09.34 ID:ulHhNvCs.net
さすが高級軽自動車というだけあって、総額200万円を超える。
安くても130万円だから売れる中心価格だと私の中古のレクサスIS250バージョンSより高いのである。
そりゃ、運転すればブイブイ言わせたくなる気持ちも分からんでもない。
しかも最近は若者をターゲットにしてるので、若い人にがんがん売ってマナーの悪い軽自動車が巷にあふれるかもしれない。
私のISも鼻で笑って煽ってくる輩もいるかもしれない。でも値段で負けても高速道路であったら、ISの方が速いだろう。
空力や車重からいってもISの敵ではない。
だから黒いISを見ても煽らないでいただきたい・・軽自動車に言っときましょう。
お願いしますw

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:28:56.48 ID:N010vB+D.net
来店者全員に福袋プレゼントと告知しているくせに、こちらから言わないとくれない販売店もあるな。
気が弱そうな家族連れが「福袋もらえるんじゃないのかな・・」「でもくれないね」・・・
とか言いながら、結局貰えずに帰って行ったわ。
私も言って初めて持ってきた。

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 19:42:20.17 ID:IsuvkAGt.net
今日jスタのカタログもらいに行ったら福袋くれたお。
悪いからいいって言ったのにせっかくだから持っていって下さいって。
ありがたく頂戴いたしましたw

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:05:57.05 ID:oAvHB+ad.net
初売りでJスタ展示してないのうちの近所だけかな?
あると無いじゃ集客が違うと思うんだけどな

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:10:00.69 ID:IsuvkAGt.net
jスタハスラーは置いてなかったよ。
アルトの2dカラーのやつは置いてあった。

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:27:34.70 ID:b8nmBHdI.net
前スレにあったハスラーカスタムブックを買ってきたけど、何ヶ所もハスラーをジムニーと間違えているところがあり、なんだかなぁと思ったよ。それも小さなところならともかく、けっこう大きな文字でも間違えていた。校正いまいちすぎる。

28 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:39:13.55 ID:PC4OaoPX.net
>>25
まだ無かったな 新しいバージョンのアクセサリカタログもなかった
新型アルトは置いてあった
写真で見るのと印象違って、意外と大きいのな
このあたり、ハスラーの印象とは逆だ

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 20:39:23.74 ID:jeGPGBeM.net
>>15
インドで発売するかもしれない
そしたら逆輸入するやつが出てくるかも

30 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:31:36.63 ID:XEpPD9E4.net
12月頭納車、年末年始で1000kmほど乗ってきた。
満タン法と平均燃費表示、ほとんど同じだね。信用できる。

高速の燃費は悪い。
寒くて雲るからエアコンは常にオン。
120-10km/l
100-12km/l
80-14km/l
って感じ。
一番燃費良いのは流れの良い街乗りなんだな。

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:36:35.82 ID:21dXePuV.net
グレードは?

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:41:30.91 ID:duq7CCHf.net
今日注文してきたわ
納期が心配

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:54:24.32 ID:ZlFYQ6Qc.net
>>30
それ、ターボだよね
今の時期にXNA4WD、エアコンON、2人乗車で、荷物50kg程度積載の状態で
100-16km/L
80-17km/L
60-18km/L
こんな感じだよ
やっぱ街乗りの方が燃費良いけど100km/h巡航しても15km/Lは絶対に切らないな

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:56:43.39 ID:IgBXPZa+.net
アホンダが懐メロCMで追従www
http://www.honda.co.jp/movie/201412/n/

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:58:12.00 ID:21dXePuV.net
やっぱりカーキにすればよかった
ターボもいらなかった

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 21:59:04.51 ID:CdLnXMSj.net
暖房て燃費に関係無いてきいたけどそうじゃないの?

37 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:01:31.47 ID:FPdRCHOg.net
>>35
何色にしたの?

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:01:53.41 ID:CdLnXMSj.net
ワシカーキだけど地味やで

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:04:24.57 ID:AIPA2h/T.net
Jスタで紺だしてほしかった・・
黒と白はもう買いたくもない。

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:13:39.08 ID:21dXePuV.net
>>37
赤黒X四駆ターボ

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:13:40.59 ID:FNtNspBs.net
http://www.suzukisport-racing.com/faq/faq_body.html
片側10mmまでならモールでいけるのか…

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:29:02.98 ID:tRO5lwnu.net
>>27
俺も気づいた
記事は使い回しなのかな

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:33:34.39 ID:zADY0KL+.net
>>40
NAのカーキにしていたら、やっぱり赤黒のターボが良かったと思う筈
NAとターボもどちらもメリットデメリットあるし
愛着が湧いてきたら問題なくなるよ

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:35:09.41 ID:FNtNspBs.net
インセットは純正+45だから、モール貼れば最大+35まで計算上いけるのかな?

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:37:16.89 ID:Uo8HaTOM.net
まぁターボで損するなんてないっしょ。

46 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 22:47:46.68 ID:FNtNspBs.net
モンスターが5.5J+45でホイール出してる
そこから相対的に考えると
+40なら+5mm
6Jなら+0.25inchで約+6.5mm
モールでここまではなんとかなりそう
選ぶ幅広がるな

47 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:00:12.37 ID:FNtNspBs.net
あ、リム幅広げると内側にも…
サスに干渉するかも

48 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:03:22.43 ID:FNtNspBs.net
リム幅変えずに185なら片側+10mm

49 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:04:51.51 ID:FNtNspBs.net
185/80R15ならいける計算か…
アゲラーならだが

50 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:05:09.50 ID:iWgX3lhx.net
J style赤白2WD契約しました。
納期見込みは1ヶ月超と言われました。
待ラーの仲間入りです。

51 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:07:26.57 ID:1gVG1x1S.net
既出ならすみません。
前スレ現スレ検索にかからなかったので。

オートソック(布製タイヤチェーン)って、ハスラーでは
着けられないのでしょうか?

タイヤサイズは同じものが出てますが、「軽自動車には
無理」と公式にはなってます。
逆に、軽自動車用で、ワゴンRが着けられるのはあるけど、
タイヤサイズが違います。

誰か試してみた方とかは居ないでしょうか。

52 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:32:17.53 ID:lFm7dlyo.net
今は買うな、時期が悪い

53 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:53:02.72 ID:SokT/uC11
今って納期どれくらいなの?

54 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:44:51.39 ID:8CJTb3lW.net
ハスラー買う層ってほぼ決まってるから一巡すれば終わる
ダイハツのネイキッドと同じ末路、いまは被った車がないから売れるように見えるだけ
メーカーも変なテコ入れせずに数年で引いたほうがいいと思うね

55 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:50:07.39 ID:J/sUiAX2.net
ハスラーと、スイフトかフィット等のコンパクトカーで迷っています。
外見含めほぼハスラーに傾いているんですが、軽ゆえの不安があります。
長距離運転する際の安全性と乗り心地です。皆さんの意見を聞かせて下さい。

56 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:56:26.83 ID:u0aY0xLg.net
>>52
購入考えているんだが
理由あるの?

57 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 23:59:25.76 ID:TO+RKOwn.net
ハスラー買いたいんだが
車かうの初めてでAとGのモデルの違いがよーわからん
追加機能の詳細説明きぼんぬ

58 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:03:17.69 ID:PC4OaoPX.net
>>55
長距離運転する際の安全性と乗り心地を優先するなら素直にスイフト買ったほうがいいぞ

59 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:03:18.17 ID:4g60JcNQ.net
>>55
ミラージュ買っとけ
長距離の安定性と新古車だけなら多分他社に負けない

60 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:04:13.93 ID:4g60JcNQ.net
>>55
スマン長距離じゃなくて高速移動だったわ

61 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:09:19.59 ID:L9z5owix.net
乗り心地と安全性ならコンパクトカーだろうな。けど、そんなの気にする人が真剣にハスラーを比較対象にするのか。

62 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:12:31.03 ID:3FOSJZPA.net
>>60
高速をそんなに走るならスイフト買った方がいいぞ。
確かに動力性能だけを見たらハスラーのターボでも十分だけど
車体がもう少し大きい方が不安なく走れるぞ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:16:06.06 ID:hN2gsJ7y.net
>>57
A=かけそば
G=きつねそば
X=天ぷらそば
J=にしんそば

64 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:18:09.29 ID:P+oUwHrG.net
>>55
すいません。
長距離&高速利用は年に数回程度です。
普段は通勤と近場の移動に使います。

65 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:20:09.25 ID:h+dncLXC.net
>>63
なかなかいい例えだな

66 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:21:48.85 ID:EzjCR1TZ.net
テンプレに入ってて便利だったのになあ

>>57
【A → A(4WD)】
ヒーテッドドアミラー
運転席シートヒーター
リヤヒーターダクト(CVT)

【A(4WD) → G】
エコクール
オートエアコン
2スピーカー
電動格納式リモコンドアミラー
運転席バニティミラー
スピーカーリング
左右独立リヤシートスライド
シートパイピング
リヤシートヘッドレスト
カラードドアミラー
カラードドアハンドル
フロントグリルメッキガーニッシュ
フロントアームレスト
シルバーエアコンガーニッシュ
ドアトリムクロス(フロントドア)
可倒式アシストグリップ(後席)
ラゲッジアクセサリーソケット
助手席シートバックテーブル

【G → G+セットOP】
ディスチャージヘッドランプ(オートライト付き)
チルトステアリング
運転席シートリフター
フロントアームレスト(ボックス付き)

【G+セットOP → X】
運転席バニティミラー(照明付き)
助手席バニティミラー(照明付き)
電動格納式リモコンドアミラー(ターンランプ付き)
本革巻ステアリングホイール
ピラーブラックアウト(単色)←Gでも2トンはピラーブラックアウト
ルーフレール(MOP)を選択可能
アルミホイール
フォグランプ
6スピーカー

【G以上のCVT】
エネチャージ
アイドリングストップ
レーダーブレーキサポート
誤発進抑制機能
ESP
エマージェンシーストップシグナル
キーレスプッシュスタートシステム

【G以上の4WD・CVT】
ヒルディセントコントロール
グリップコントロール

67 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:23:52.13 ID:EzjCR1TZ.net
俺は高速で300km以上の移動もするけどね。
軽で不便とも怖いとも思ったことない。
100km/hの巡航なら。
140km/hの巡航ならスイフトの方が良いと思うけど、そういうの使う機会ないし。

68 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:31:04.80 ID:tcexTkSH.net
>>64
下道をのんびり走るだけならあまり問題無いけど、高速巡航となると横風の影響を受け易いし騒音もある
シートのホールド性も良くないので慣れるまでは疲れを感じると思う
けど疲れたら休憩を取れば良い訳だし・・・
結局、ハスラーはこんなモンだと割り切れるかどうかが問題になってくる

安全性についても小型車のほうが上だけど、個人的には安全運転を心掛けるほうが重要だと考えてる
トラックに突っ込まれたら何に乗っていても大差無いと思うしね
まぁハスラーが可愛くて好きで乗ってるから言える事だけど

実際、家族を乗せることを考えると軽は怖いという人もいるのは事実だし、
軽で家族旅行に行く人もいるし、人それぞれとしか言い様が無いかも

69 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:36:16.66 ID:P+oUwHrG.net
決めました!
普段はハスラー乗って、たまの長距離はレンタカーを借ります。

70 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:39:29.26 ID:GPwC0ttP.net
決めましたってこの短時間で決まるって最初から決まってたんだろが
って言うより予算的にハスラーしか無理なだけだろ

71 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:52:01.95 ID:P+oUwHrG.net
書いたように、ほぼ傾いてはいました。
予算的には全然買えます。ただ外見はハスラーが良いんですよね。
マジでハスラーの普通車を出して欲しい・・・。

72 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:57:45.96 ID:a8jykOHa.net
>>70
背中押してもらいたかっただけなんだろうに、なにそんなにイライラしてんの?w

73 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 00:58:37.88 ID:xd5KvGfJ.net
誰も背中押してないのが笑うところだろ

74 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 01:05:36.14 ID:fKslIxU1.net
まぢかよ!
止めて!

75 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 01:08:52.13 ID:SMcUOXtL.net
>>68
シートのホールド性は乗り始めて一ヶ月たっても慣れんなあ
前の車がカプチだったせいもあるのかも知れないが…

まあそれ以外はほとんど不満はない
強いて言えば、気が付いたらドアポケットに雨水やら雪やら入り込んでて(乗り降りの時だな)
底にあるネジが真っ先に錆びそうで怖い、というくらいだ
錆は怖い 錆のせいで前車が廃車になったトラウマが刺激される

76 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 02:32:02.85 ID:xd5KvGfJ.net
Jスタイルのカーキの実写大きいのないなー
25に購入した人でもさすがにまだ実車は来ないか
公式の画像は明らかに明るすぎるし、実機を見てみたい

77 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 02:44:04.67 ID:AyLGlmbd.net
>>71
FJクルーザー買えば?

78 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 04:19:23.22 ID:RmRe8ujZ.net
Gノンターボ カーキ発注してきたで
ちなみに福袋の中身は
http://imgur.com/yK5sQAu

79 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 04:26:34.82 ID:hflqrQgT.net
>>77
色以外似てないだろwww
あんな粗大ゴミで通勤とかありえんわ。

80 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 04:42:29.94 ID:AyLGlmbd.net
>>79
目見えないの?

81 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 05:34:32.71 ID:tcexTkSH.net
>>80
FJはハスラーと同じカテゴリーのSUVとはいえ
大きさから何から何まで全部違うだろ
それとも同じに見えるの?
互角の性能って意味なのかな(スットボケ

82 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 06:16:34.56 ID:AyLGlmbd.net
>>81
目が見えないの?

83 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 06:29:07.61 ID:hflqrQgT.net
>>82
目が見えないの?


484 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 18:38:02.34 ID:IlP2GSKC
>>459
2トーンの配色が似てるだけだろw
単色で比べれば大して似てないのは一目瞭然。
http://picture1.goo-net.com/7000551059/30141224/J/70005510593014122400100.jpg
http://picture1.goo-net.com/020/0202585/J/0202585A30141106W00102.jpg
http://picture1.goo-net.com/055/0551059/J/0551059A30141224W00104.jpg
http://picture1.goo-net.com/020/0202585/J/0202585A30141106W00103.jpg
http://picture1.goo-net.com/060/0600467/J/0600467A30141204W00301.jpg
http://picture1.goo-net.com/103/1030174/J/1030174A30140910W00205.jpg

84 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 07:34:19.68 ID:LooYbd5J.net
ハスラーのシートがKeiみたいなセミバケットのシートだったらなあ

85 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 07:46:31.86 ID:4gHldyu2.net
俺は軽でも高速長距離は全然気にならないからなぁ
20年以上前から何度も軽ノンターボで高速東北一周してるから。一気に東京から青森まで行ったり
イラチな人は向かないとは思うけどね

86 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:00:53.50 ID:J/7SbIWr.net
>>54

> いまは被った車がないから売れるように見えるだけ

へ?今も以前も、騒ぐほどハスラーは売れてないよ
発売初期には生産数が少ないのに対して受注が大幅に上回ったから
物凄く売れているように喧伝してたけど、実際にはよく売るている車の1/3くらいしか売れていない
今でも販売ランキングは軽自動車だけに限定しても8位とか10位とか、そんなもんでしかない
騙されてんじゃねえよ(笑)

87 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:05:39.06 ID:HzvtY1Du.net
>>36
エアコンオフなら関係ないんじゃない。

88 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:08:25.79 ID:AyLGlmbd.net
>>87
ファン分のエネルギーはそんしてるかもな

89 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:28:58.56 ID:QaedOiZB.net
洗車してたらバックドアに傷見つけた、、、

90 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:30:43.71 ID:AyLGlmbd.net
見つけるとへこむよね

91 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:34:17.11 ID:6gR7s9CO.net
ファン回してる電力はどこからきてるのか

92 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:37:35.35 ID:AyLGlmbd.net
どこで作ってるかだろww

93 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:38:47.78 ID:H32R8Wth.net
早くハスハスしたい
納車まで後3週間

94 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 08:50:19.45 ID:po5WE0g4.net
>>86
タイミングも良かった
ライトSUV、ライトクロカン車が全滅してたからな
kei、ekアクティブが消え、テリオスキッド、パジェロミニが消えて
本格クロカンのジムニーまでは行かなくとも
雪道に特化した生活四駆で十分な層が路頭に迷ってた状況だったからね
それらの層と
見た目に惹かれた層がこぞって買いに走っただけのことなんだよな
長期で見たら、スズキ当初の月5000台の目標はそんなに間違ってないと思うわ

95 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 09:09:04.89 ID:at+iBWkz.net
Xターボでシルバー・黒と茶黒のツートンはもう無いのですか?

96 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 09:10:13.75 ID:mahl1lEw.net
南国から雪国に異動になるかもしれないので雪上踏破できる安い車を探している
今だとやはりハスラーが最良なのかな?

97 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 09:19:12.29 ID:NrwMMX5v.net
デザイン良いがMTなかったら興味もつ事はなかった。
MTを設定してくれたスズキに感謝!

98 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 09:23:17.99 ID:qxNXzbED.net
ハスラーはそんなに安い訳じゃないけどね。
今は大きな道は除雪がこまめにされているから
どの車でも普通に走れると思うけど
ただ、雪国で使うには脇道に入ったときなど車高が高いから使いやすいだろうな。
 
そして4躯を選べばなおさら安心度が増すし。

99 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:04:52.72 ID:S2hE5u28.net
>>96
カローラクラスの4駆かジムニー。
こちらは青森でハスラー4駆ターボ乗りだが、以前乗っていたジムニーの方が雪国では上です。

100 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:11:25.89 ID:eFPOyqUf.net
>>55
ハスラーで長距離やハイスピードでの連続運転は無理だよ。
少なくとも俺には無理。
うるさすぎ、ヒョコヒョコ動きすぎ&跳ねすぎ。ものすごく疲れる。
この車でロングツーリング的なことはしたくない。
近場専用でしょ。

101 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:25:14.61 ID:AppPOjAU.net
「hustler」について英和和英辞典で詳しく調べる

英語での表現

詐欺(さぎ)師
ペテン師
売春婦

102 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:35:03.70 ID:NrwMMX5v.net
「hustler」といったらアメリカ空軍 B-58 かっちょいいデルタ翼の爆撃機だろ!

B-58とは、
コンベア社が開発しアメリカ空軍に制式採用された戦略爆撃機で、
愛称は ハスラー(Hustler;博打打ち)である。

初の超音速爆撃機!

103 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 10:37:45.15 ID:o/wWJLhf.net
>>96フォレスターの中古いいよ

104 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 11:03:56.43 ID:mahl1lEw.net
>>98
>>99
>>103
教示ありがとうございます
ジムニーはやはり優秀なんですね
SUVで色々と調べていますが
雪の経験がないので他の着目点が絞れず難航してます

105 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:09:11.11 ID:XhMCsfew.net
何度も出てるが
ジムニーは雪道にそんなに強くないぞ
FRか直結か直結Lしかなくてグリコンも横滑り防止もないからな
とにかく速度度外視で走破することだけを考えると、小型ならベストだとは思うけど
圧雪路とか凍結路とかシャバシャバ路とか、FF車が普通に流れる(低速ではあるが)雪道で
その流れに乗るには逆に危険だったりする
MTジムニーの場合、テクで補えるのは利点ではあるがね
って言っても
過信か無謀かは知らんけど横転や側溝にハマってる率が高いのもジムニーだからな

106 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:14:52.88 ID:LfTLDnkp.net
側溝にハマったくらいなら自力でなんとか抜け出せるのもジムニーなんですけどね

107 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:24:12.99 ID:oFqhY8ca.net
雪道と言えるものに真に強いのはスバル車だろ
ジムニーは新雪には強いが雪道には強くないんじゃないの?

108 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:26:33.94 ID:FRaoAR+v.net
>>107
フォレスターがエスクードより走破性で上とかまさか思ってんの?

109 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:26:51.45 ID:Vv86h6vV.net
>>104
インプレッサの中古車がお手軽で確実だと思う
四駆のシステムが他社より抜きん出ている
軽自動車は轍に合わないから不利だ

110 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:30:46.20 ID:rvBFseCW.net
少なくとも4独なったエスクードはフォレと大差ないだろうね
腹下の処理はフォレのがきちんとしてるし

111 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:34:46.00 ID:Vv86h6vV.net
質問者は深雪アタックをしたいわけじゃないだろ
普通の除雪された道だと、クロカン車にメリットは無い
タイヤは高価だし、オーバースペック過ぎる

112 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:36:33.77 ID:SMcUOXtL.net
表通りならともかく裏道なんて除雪されてるほうが稀っすよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:40:30.84 ID:tcexTkSH.net
ジムニーはホイールベース短いからスピンしやすいと聞いてる

114 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:43:34.52 ID:MT7afmex.net
ジムニーは圧雪路に弱い
ホイールベース短くて重心高いからスピンしまくりでへたすりゃ横転
ローギアードだから回転数高くてうるさいし燃費悪いしで街乗り目的なら買わんほうがええで

115 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 12:58:30.96 ID:DwPVlP79.net
一つ言えるのは
ハスラーの優位点は大径タイヤのみにあるのであって
4WDシステムほかはワゴンRと同一のルック車にすぎないこと

116 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:11:44.82 ID:AyLGlmbd.net
一つ言える事は

FJクルーザーとそっくりで駐車場で並ばれるとハズカシイ事だ

117 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:21:31.91 ID:yEPrUh0m.net
>>78
なにこのショボイ中身w
車にちなんだものがいいよな。

118 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:32:04.34 ID:hflqrQgT.net
>>116
>>83はスルーなのか?w
目が見えないの?

119 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:45:04.43 ID:Xe0V5uA2.net
>>116つ鏡

120 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 13:50:08.23 ID:Hz2pXbTB.net
>>117
うちも同じだった。
地味に使えるんやでタダなら文句は無い。今度このデラにSJの車検頼もうw

121 :!omikuji !dama:2015/01/05(月) 13:54:35.25 ID:XWSykIZE.net
>>115
4WDの基本構造はワゴンRと同じかも知れないが、
制御システムは別物

122 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:18:17.33 ID:QwGaG6Rh.net
>>85
重ステ旧規格時代の、高速で高回転、ガーガーうるさい軽とか地獄だろw
今のは快適だよな〜、静かなだけで身体の疲れがまるで違ってくる。

123 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:35:57.31 ID:ENzxr1tI.net
下道15キロ走ってアイストで121ミリリットルガソリン節約出来た(^_^)v

124 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:51:37.82 ID:yEPrUh0m.net
>>83
FJよりハスラーの方がデザイン的に好きだよ。
FJ海苔って何が決め手で買うのかな。
この価格出すなら他にいくらでもSUVあるだろうに。

125 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:58:36.09 ID:MT7afmex.net
FJはSUVとは違うからな

126 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 14:59:11.05 ID:6T1V/i/V.net
納車直後に往復1500qのナラシ旅行に行ったけど、
180km走ったところで、ケツが痛くなった。

シートヒーターが惜しいけど、シートは変えたいわ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:02:02.51 ID:bhEcq/qI.net
FJはカニみたいで好かん

128 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:12:10.05 ID:lwbCxZXd.net
>>126
シートも酷いが足回りはもっと酷い。
足回りもまともにしないとどうにもならんぞな。

129 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 15:30:43.05 ID:Xg+2xKWp.net
むしろ高速クルージングが快適な軽があるなら教えて欲しい
近場専用が普通の使い方

ビート高速長距離が苦にならなかったが
車から降りるとどっと疲れがでたw

130 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 16:56:51.71 ID:6T1V/i/V.net
>>129
>>むしろ高速クルージングが快適な軽があるなら教えて欲しい

初代コペンのアルティメットエディションII。
狭いけど、レカロシートなだけあって、300qツーリングに行っても快適だった。

131 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 17:00:45.77 ID:8FPgQVpb.net
>>125
FJはSUVでしょ。SUVじゃなかったらなんになるの?

132 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 17:11:08.25 ID:0oZRNHCE.net
>>129
スマートフォーツーKだな

133 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:00:34.06 ID:tcexTkSH.net
個人的には購入意欲は沸かないけど軽で高速移動だけを考えたら今度出るS660も有力かな

134 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:17:16.95 ID:HmR0+kTM.net
SUVの定義にはアメ車であることが含まれています
つまり、そもそもアメ車でなければSUVは名乗れません
悪しからず

135 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:31:50.37 ID:u1qAsbaI.net
>>134
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

136 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:41:15.69 ID:MZOERGuH.net
スズキが8年ぶりに首位奪還だって。

ハスラー効果すさまじいなw

137 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:45:22.93 ID:5XE9F5nb.net
といってもハスラーの売上は大分落ちてるし
逆転される可能性は十分高い
だからマイチェはよう

138 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 18:52:55.24 ID:EzjCR1TZ.net
SUVにはカッチリした定義はないんだよなあ...

北米トヨタにしたところでSUVって言っちゃってるわけだが...
http://www.toyota.com/fjcruiser/?s_van=GM_TN_FJ_INDEX#!/Welcome

139 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:06:09.02 ID:NOkRv+HN.net
これって寒冷地仕様あるの?

140 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:16:11.98 ID:eUhwFZvq.net
SUV原理主義者的には
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB
この狭義の部分なのだろう

SUVかどうかなんて実にどうでも良い話だけどな

141 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:18:17.65 ID:jxE95i+J.net
2014年、軽自動車と500万円超のクルマの販売が伸びた二極化の年
http://ereeto.jp/blog-entry-8.html

142 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 19:40:03.02 ID:EgFW1hCW.net
>>139
最低グレード以外全て寒冷地仕様だったような

143 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:04:34.72 ID:p8AsNtdF.net
Aのパールホワイト買ったったwwwww
有料色なのに見た目ほとんど商用車wwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

144 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:09:51.51 ID:tcexTkSH.net
>>143
自家用のシール貼ろうw

145 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:19:41.74 ID:RrobqXTZ.net
Aはアイスト無くて燃費悪いだろ

146 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:24:37.73 ID:EzjCR1TZ.net
>>139
全車寒冷地仕様だよ。

ディーラーが独自に「極寒冷地仕様」といってるのはあるかもだけど。

http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/equip_a.html
>○ハスラーは、全車、寒冷地での使用を考慮した仕様となります。

147 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:33:58.86 ID:1s8FLqcX.net
>>131
クロカン

148 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 20:40:17.14 ID:wEqOqWgR.net
>132

ハスラーの前にfortwoK乗ってたが
短すぎて高速じゃまっすぐ走らんかったぞ

あれはあれで面白い車であったが

149 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:28:04.47 ID:LCCzq5+9.net
クロウカンクロウ

150 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:34:05.09 ID:4Sp3MZAc.net
長距離運転で疲れるって、何q運転で疲れてくるの?

151 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:54:38.83 ID:6nNfjC/e.net
>>137
マイチェンは年末だ

152 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 21:59:02.16 ID:k/gGnVzV.net
>>51は誰かわかりませんか?
やっぱ規定外だとオートソックは無理?

チェーンはまず使わないけど、出先での万が一のための
保険に積みっぱなし、という用途ならベストなんだけどな。

153 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:08:18.32 ID:aX1F6hFW.net
>>150んなもん個人差によるだろうがカス

馬鹿かてめぇは?あ?

ジムニーで轢き殺すぞオラ

154 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:10:32.43 ID:aX1F6hFW.net
>>152おいてめぇ、何でメーカーに直接聞かねぇんだよ?あ?

脳ミソ腐ってんのか?おい?

155 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:12:10.54 ID:6nNfjC/e.net
>>124
あんな車買うやつは見栄張りたくて買うんだよ

156 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:13:03.10 ID:6nNfjC/e.net
>>153
殺人予告ですね
もしくは脅迫ですね


ご愁傷様です

157 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:17:03.37 ID:VlnikRUm.net
>>152
ググッたけど、
>タイヤサイズ適合表に無いタイヤサイズに関しては、外径などが近い場合でも適合しません。
ってあるじゃん

158 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:25:40.27 ID:xvXJmaE4.net
>>157
タイヤサイズさえ合えば使えるな。

159 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:28:36.75 ID:oW9uL6T5.net
アルトとJスタハスラーのカタログ欲しいけど
カタログだけ貰いに行くの面倒だな
半年点検の3月までJスタやってるかな

160 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:46:43.35 ID:5XE9F5nb.net
Jスタが店頭で見れるのはいつ頃だよ

161 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:56:11.38 ID:bnrrMNvi.net
>>152
スタッドレスのホイールセット買っちゃいなよ
国産スタッドレスなら10年モノでも山さえ残ってれば
ある程度の効果はあると言われてるし、実際そう思うし、年間で4ヶ月の使用なら10年位は持つよ
実質3.3年間の使用だからね
俺は12月〜3月はスタッドレスを履くようにしてるけど
ノーマルタイヤも通常より長持ちするようになったよ
使わない方のタイヤは、倉庫でカバー被せてキチンと保管してるけどね

162 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 22:59:47.36 ID:EgFW1hCW.net
>>150
個人的には、座面が高くてイスみたいに座れるからか前の軽と比べたらずいぶん楽になった。
以前ここで言われてたのは1000kmとか。
もはやオベンツ様しかないだろという話をマジメに誰かが語ってたな。
1200kmは無理、ハスラーは長距離向きじゃない
とかなんとか。

163 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 23:27:41.69 ID:tuR352/Y.net
レスサンクスです。

>>157,157
軽自動車は専用サイズがあって、そこにハスラーの
タイヤサイズがないのですよ。
で、普通車用の同一サイズはあるけど、軽自動車には
使えないよ、と書いてある。

どう使えないのかわからないので、誰か使ってみた人
いないかなと思ったのですが。
メーカー保証外だけど実際には使える、てのはよくある
話なので。

>>161
雪道や凍結路を走る可能性はほとんどゼロなのです。
20年以上乗って来て、チェーン積んでても一度も使った
ことがなく、ジャマなだけで。
でも、今までなくても、今後万が一があると困るので
備えておきたい、というレベルです。

164 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 23:30:54.11 ID:8eQRcFqL.net
>>162
千キロ!?ハスラーで!?
すごいね、漏れはハスハスでは二百キロ以上連続して走る自信ないお。
二時間が限界。
お尻も腰も痛くなっちゃう。
精神的にもなんか妙に疲れるし。

165 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 23:40:28.57 ID:FbQD3ifZ.net
>>163
いやだからメーカーに直接聞けよ…w
匿名の誰かのだす情報に命預けるのかお前さんは

166 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/05(月) 23:42:26.44 ID:lHcdRIEp.net
東京ー下関(2名、1泊)の往復約2000kmでは疲れただけで何も問題無かったけどな
以前に同じ道程を、親父に借りたクルコン付きのレガシィで行ったことがあるけど
疲れ方なんてほぼ一緒だと思う
1日に1000kmなんて、休憩入れたとしても、どんな車であっても、クルコンあったとしても
褒められた距離じゃないよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 00:00:05.11 ID:hI6pgF0g.net
>>165
訊いたらダメと言われるに決まってるだろう。
サイトにもそう明記してあるのだし。

スズキのディーラーに訊いたらわからんと言われた。

168 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 00:03:05.29 ID:ALsYFFKN.net
>>167
クルマ・タイヤに適合するサイズは? ※軽自動車はY09以外NG?

タイヤサイズ適合表をご覧下さい。

軽自動車用のY09のみとなります。

オートソックのサイズ表で、Y09以外のタイヤサイズの軽自動車は装着NGです。(例:ダイハツコペンなど)。

これらの理由については、現時点では技術情報の公開が無いためその理由についてはわかりません。


販売元がいい加減すぎるw
人柱になればいいじゃんw

169 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 00:36:14.22 ID:6XCCNNLn.net
腰高の軽四駆は雪国の足代わりとしては最高だね
本当に良い買物をした。一生使い続けると思うわ

170 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 00:43:37.55 ID:Ycl/Zbe7.net
オートソックって高いし使い捨てみたいなもんらしいし装着めんどそうじゃん・・

質問主が求めるお守り的なものとしてなら(効果の程はしらんがw)
「スプレー式タイヤチェーン」ってやつはどーなの?

171 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 01:10:01.49 ID:UzkIEsao.net
検索して評価を見る限り
スプレー式タイヤチェーン緊急用としてはありなんじゃないかな。

ただ、急に雪が降ってきた。
朝はドライ路面だったのに、帰りが雪などの場合。

あくまで緊急用お守りとしてだけどね。

172 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 01:31:51.03 ID:34lctoNa.net
Xを購入検討中だが
OPのHUSTLERエンブレム付けるか迷う

カッコいいけど自己主張しすぎな感じで逆にカッコ悪くないか?
いや、やっぱり有った方が良くないか?

↑の考えが頭の中で延々とループ中

173 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 01:39:06.02 ID:GfIGvxQl.net
>>171
使ったことあるが気休めだよ
タイヤの空気0.5ぐらい抜いた方がまし
これも緊急用だな

積雪地では12月にはほぼ全てがスタッドレスに履き替えるのが常識

174 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 01:51:44.29 ID:Dur+D9Xt.net
反転エンブレならかっこよかったのに
と思うこともある

175 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 02:03:14.15 ID:n+fhZlmQ.net
>>78
スズキって、洗剤とお菓子すきだなw
うちに山ほどあるわw

176 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 02:31:35.55 ID:CZiYtZOJ.net
>>175
貧乏臭すぎてワロタ

177 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 02:43:57.45 ID:p14hoPOY.net
福袋、一人暮らししてると全部実用的でいいなと思ったけどな
軽だからやっぱそこらへん考慮されてんのか

178 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 03:31:15.64 ID:xyUISGuV.net
>>172
エンブレムは自分はあったほうがよさげ
早速、今日注文してきた。
結構、エンブレム注文入ってるらしい
自分はカタログのボディ:白にエンブレム:黒にしました。クロームメッキと悩んだけどカタログみて違和感なかったから

179 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:41:17.53 ID:o6Tj4vAX.net
オートソックにしてもスプレーにしてもいざというときの脱出用だもんな
うちは念のために梯子型のチェーン昔から積んでるわ。何十年も使ったことはないけど

180 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 07:49:23.56 ID:o6Tj4vAX.net
>>172
うちの周りだと、2台は自前でつけてる人みるな。カーキと白で
自己満足できればいいんでないの?と思うけど
むしろエンブレムとか剥がすのが好きな人もいたり趣味は色々かと

181 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 08:10:25.83 ID:38or48wh.net
確かにエンブレム迷うw
待望の純正品ってことで出来もよさげだしカッコイイわ。
でも以前ほどワクテカしないんだよなー
付ける人多そうだしなー

182 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 08:37:49.26 ID:wQOxWS/t.net
ハスラー用のコアガードって市販されてない?
自作するしかないのかな

183 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 08:41:09.72 ID:CZiYtZOJ.net
軽でドレスアップほど見てて哀れになる乗り物は無いよな
軽は近所の足として吊るしで乗るのが一番マシだよ

184 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 08:49:13.83 ID:UzkIEsao.net
>>182
雪国で使われること 行くことが有りそうな車だから
社外メーカーも専用で出すのはちゅうちょしてるんじゃないのかな。

コアガードなどを付けたために着雪でラジエターを塞いでしまいオーバーヒートなどという可能性も捨てきれない。
冬だから簡単にはオーバーヒートなどと言う事にはならないとは思うが。

185 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 09:27:36.91 ID:wQOxWS/t.net
>>184
やっぱり雪詰まりのOH対策なのかなぁ
年末〜年度末であちこちで道路工事が多くて小石跳ねでフィンが少し変形し始めてるからダメージの少ないうちに装着したかったんだけど調べても出てこないんだよね

186 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 09:33:56.74 ID:cgPvRl0t.net
>>182
俺も気になってた〜
どっか出してないかな?

>>184
あのコア、エアコンじゃない?
今日帰ったら見てみよー。

飛び石とか虫刺さりwが心配なんだよねー

187 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 10:57:33.71 ID:83WmyRFg.net
多分エアコンのこと言ってるね

188 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:11:51.29 ID:oEFws/Ft.net
コンデンサー塞がれたらラジエターまで、エアこないじゃんw
普通は重なってるもんだよ

189 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:33:09.28 ID:yhv2m/Kz.net
ハスラーはライトはちゃんとした丸目にするべき

190 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:51:33.93 ID:7rWd4j9b.net
ハスラーの目玉は本官さんをモチーフにしてるから変えるならウインカーが内向きになる

191 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 12:25:03.31 ID:C9NfsKCs.net
マツダはグリルやデザインを変えて売ればいいのに。
MRワゴンのOEMでモコはかなり変えて本家より売れてるよね。

グリル、バンパー、ライトくらいは変えて欲しいね。
購入者にも選択の幅が広がるしね。
変えちゃダメっていう制約あったりするの?

192 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 12:45:26.25 ID:lojEjooJ.net
下請け泣かせ

193 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 12:50:57.69 ID:38or48wh.net
4駆用スペアタイヤ T135/70 D15 の重量わかる人いたら教えて下さい。

194 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 13:17:08.19 ID:BqkykqBV.net
4.6キロ

195 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 13:46:18.92 ID:FD2dyoVc.net
4年新車販売は軽が初のシェア4割超え、3年連続でプラス
[東京 5日 ロイター] - 2014年(1―12月)の国内新車販売は前年比3.5%増の556万2887台と3年連続で前年実績を上回った。
このうち、軽自動車の販売は1967年の統計開始以来、過去最高となり、新車全体に占めるシェアも40.8%と暦年で初めて4割を超えた。

シェアはスズキが31.2%と、前年まで首位だったダイハツが31.1%と0.1ポイント差で、スズキが2006年以来8年ぶりに首位を奪還。
約10万台を売り上げている昨年1月投入の「ハスラー」などが寄与した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KE0A820150105

ホント、ハスラー様様だなぁ。

196 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:08:21.36 ID:C9NfsKCs.net
ハスラー1年間で10万台しか売れてないの?
月8千台かよ。

197 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:11:45.13 ID:6QyoH+s3.net
>>191
MRワゴンよりモコの方が売れてるのは、宣伝量の違いと、ディーラー数及び日産車の顧客数の違いです。
マツダには日産ほどディーラーも顧客数もありませんので日産の軽自動車並みにOEM車を売るのは困難です。

それにグリル、バンパー、ライトまで専用品に変えたら、現状ですらマツダの仕入れ値はスズキより高いのに、更にマツダの仕入れ値は高くなります。
そこまでするほど、マツダはOEM販売に力を入れていません。

198 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:17:41.29 ID:ALsYFFKN.net
>>196
単一でそれだけ売れてると言うことは
こりゃカスタムかクーペ来るだろ
例)
ワゴンR・・・ノーマル+ステの合算
ミラ・・・ミラ+イース+ココア
ムーヴ・・・ノーマル+カス+コンテ+コンテカス
タント・・・ノーマル+カス+エグゼ+エグゼカス

199 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:18:57.82 ID:6QyoH+s3.net
>>196
雑誌だと4-9月の平均が9704台だった。
つーか雑誌の数字が正しいなら、月平均10万台オーバーのダイハツのタント一台よりスズキの全車種合計の方が少ないはずなんですけどね…。
どういうことだろ…?

200 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:25:55.66 ID:BqkykqBV.net
自分が乗ってるor乗ろうとしてる車売れてると嬉しいものなの?

201 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:29:13.65 ID:dkqa3vQG.net
>>200
適度に売れないと新型も出ずに失敗作の烙印を押されるし、カスタムパーツもあまり発売されない。

だから適度に売れてる方がいいよ。
手放す時も高く売れるしね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:30:55.45 ID:VhCjdAbD.net
町で見かけないので売れてるように見えない

203 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 14:33:16.76 ID:ALsYFFKN.net
>>200
下取りで有利になるし、アフターパーツも出やすくなるし
DIYや不具合も見つけやすくなるし
何よりタイヤが特殊サイズだから普及して認知度上がって安く買えるようになって欲しい
三菱アイは悲惨だった

204 :192:2015/01/06(火) 16:57:25.50 ID:38or48wh.net
>>194
サンクス!
それぐらいなら遠出の時だけルーフラックに固定もアリな気がしてきた。

205 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:27:26.52 ID:U0oqPPVj.net
そろそろ買い替えようと思っているんだけど、みんなは前に買った担当者から買っているの?
定期点検とかはそのディーラーに出しているんだけど。

年賀状もよこさないから、そこは止めようと思う。
定期的に買ってもらえると思って舐めているのかな

206 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:29:57.12 ID:3zrahSlF.net
>>205
年賀状欲しいの?

207 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:31:36.16 ID:C9NfsKCs.net
>>205
年賀状なんてどうでもいいじゃん。
1円でも安いとこで買えば?

208 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:33:02.57 ID:qW5jJeHN.net
行く度に新人いるから関係無し。

209 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:45:12.04 ID:U/0TRYtK.net
先日、ダイハツに行ったんです。販売店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新春初売り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、初売り如きで普段来てないダイハツに来てんじゃねーよ、ボケが。
初売りだよ、初売り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダイハツか。おめでてーな。
よーしパパ新型ムーブ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のムーブ 4ATやるからその席空けろと。
販売店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ムーブハイパーで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハイパーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ターボ付きで、だ。
お前は本当にターボが必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハイパー、ターボって言いたいだけちゃうんかと。
ダイハツ通の俺から言わせてもらえば今、ダイハツ通の間での最新流行はやっぱり、
ミライース、これだね。
イース、スマートセレクション。これが通の頼み方。
スマセレってのは安全装備が多めに入ってる。そん代わり走行性能が少なめ。これ。
で、ボディカラーはスカイブルー(B73)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ハスラーでも乗ってなさいってこった。

210 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 17:45:36.80 ID:YbsnDz+e.net
つまんないからそーゆーのいいよ

211 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 18:12:57.29 ID:o3tWLtZM.net
担当者と言えば、買った時の担当さんが感じの良い人だったのに
遠くの営業所に転勤になっちゃって
代わりに来た新しい担当者がすごく苦手なタイプで鬱
こういう時って点検とか他の営業所に勝手に移っても良いもの?

212 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 18:14:51.67 ID:C9NfsKCs.net
>>211
いいよ。
客の自由だよ。

213 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:01:36.09 ID:RXqBXX71.net
>>178
それ正解!
白にクロームメッキはほとんど目立たないからね

214 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:26:26.65 ID:vKv5fH/t.net
うちは銀黒にクロームメッキのエンブレム注文してきた
8日は届くっぽい

215 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:40:35.74 ID:C9NfsKCs.net
ハスラーエンブレムは目立たないくらいが丁度いいと思うけどな。
目立つとDQNぽくてクドイよ。

216 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:47:31.48 ID:CZiYtZOJ.net
軽でドレスアップほど見てて哀れになる乗り物は無いよな
軽は近所の足として吊るしで乗るのが一番マシだよ

217 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 19:55:10.62 ID:Ep6UQD3C.net
エンブレムよりもイカリングフォグが欲しい…しかし高すぎ

218 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:01:27.68 ID:km2qAoow.net
ハスラーエンブレムはモロにランドローバーのパクリだよな
http://i.imgur.com/SeQEiDm.jpg
http://i.imgur.com/bkXx44g.jpg

まぁそもそもハスラーがパクリカーだけど…
http://i.imgur.com/ZHPboU1.jpg
http://i.imgur.com/Zzk2PuJ.jpg
http://i.imgur.com/mXQiaE2.jpg

219 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:03:00.32 ID:km2qAoow.net
>>216
特別仕様車には最初から付いてるから多少はね?

>>217
一番上のグレードだと最初から付いてるんちゃうの?

220 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:09:56.63 ID:QFbK0aTz.net
>>219
>一番上のグレードだと最初から付いてるんちゃうの?
それはイカリング付きヘッドライトじゃん。
>>217が言っているのはフォグのイカリング仕様だと思う。

221 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:13:05.34 ID:Ep6UQD3C.net
そう。今回DOPカタログに追加されたリングイルミ付フォグのことね。

222 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:16:23.41 ID:6tfIAvEz.net
クロームメッキのエンブレムつけた青白確認したいがみあたらないな

223 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:18:15.12 ID:hteSdlXt.net
販売当初からイカリングフォグあれば問答無用で付けてたけど
後口で付けるのは高いから悩むんだよな

224 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:28:34.81 ID:Tm6TKZOg.net
>>218
上も下も
ハスラーの方がかっこいいじゃんw

225 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:39:27.25 ID:4ejDk6mo.net
ハスラー自体よく見かけるけど、意外とどピンク良く見る。
クラウンのピンクはおっさんがのってたりするけど
流石にハスラーは女の子だね

226 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:40:06.03 ID:Cvo1JbrQ.net
>>212
そうなんだ、ありがとう

227 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:40:31.24 ID:YbsnDz+e.net
シルバーって地味ですか?白の方がいいかなあ
汚れが目立たない色がいいです

228 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:40:41.70 ID:LP1zzUA/.net
>>209
ちょっと笑っちまったじゃねーかw日記に書けやw

ていうかディーラーの人柄がどうとか言う奴多いなぁ。
欲しいのは車であり普通に値引き交渉してくれて普通にメンテ等仕事をしてくれる所なわけで
よっぽど酷い態度でもない限りどうでも良くね?
苦手なタイプとか何だよw自分の車が元気ならいいじゃねーかw

229 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:41:52.50 ID:C9NfsKCs.net
>>227
そんなのは好みの問題だけど、シルバー黒屋根の方がいいと思う。

230 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:43:03.94 ID:l1qAZ4N0.net
吉牛コピペ知らないのか

231 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:44:27.57 ID:km2qAoow.net
>>224
流石にそれは無い

232 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:46:19.77 ID:6tfIAvEz.net
>>218
似てると思うし、もしかしたらデザイナーが参考にした可能性もあるが、こんだけベースが違う車だったらいいんじゃないかと思う
俺は全部カッコいいと思うけど比較するべきものじゃない気がする

233 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 20:53:04.38 ID:km2qAoow.net
>>232
軽自動車のパクリカーなんてハスラーだけじゃないしスズキだけでもないから多少はね…

ベースが違うからは理由にならんがね
少なくともこれが中国メーカーや韓国メーカーだったらおもっくそ批判されてるだろうしね

234 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:05:19.70 ID:mycASMWD.net
>>218
そんなの言い出したら今の軽ワゴンなんか全部ワゴンRのパクリだろw

235 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:16:11.20 ID:eDLgXyvb.net
それを言い出すと自動車はT型フォードのパクリ

236 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:18:35.57 ID:elRG01iL.net
>>234
ワゴンRがステップバンのパクりなんだけどな

237 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:23:06.04 ID:C4fkWE5Z.net
よほど斬新じゃない限り何かに似てるのは仕方ないというか当然なんだわ。
ちょっと考えれば分るじゃん。

238 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:24:55.13 ID:j6kHU1Lf.net
>>218
ハスラーのほうがまとまっててかっこよく見える不思議だ

239 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:42:58.45 ID:LP1zzUA/.net
>>218
ていうか超今更。
発売当初から言われてたことでそこが気に入った奴も多いんじゃないか?
ウインカー部分にガーニッシュ付けたらランドローバーのサイドダクトみたいで
さらにいいぞw

240 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:52:14.07 ID:jFI27Fa6.net
ゴツゴツカクカクの寄り目FJとハスラーが似てるとか目が腐ってるのかな

241 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 21:54:58.14 ID:BqkykqBV.net
確かにパクリだな
タイヤの数が一緒だ

242 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:03:59.50 ID:mycASMWD.net
まあアンチは叩く材料が欲しいから無理矢理パクった事にしたいんだろう。

243 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:21:53.22 ID:km2qAoow.net
>>234
どこらへんが?

244 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:21:58.60 ID:bpA5Cl3I.net
今頃ほーらFJって言ったら住人がムキーッってなるとでも思うこと自体、2周回遅れの超新参である証しの恥ずかしさ。
最近親にスマホ買ってもらった餓鬼とか。

245 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:22:33.48 ID:km2qAoow.net
>>237
そうだね
けどハスラーとミラジーノは…

246 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:24:28.63 ID:qhSSn2I0.net
でもFJはFJで、デカくて好き
街で見かけるとハスラーと並べて親子みたいにしてみたくなる

247 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:25:17.82 ID:km2qAoow.net
>>238
小さいからね

>>239
おう、俺はハスラー好きだぞ
勿論ハスラーエンブレムも好きだぞ

>>240
現実を受け入れることも大切だぞ!

248 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:25:56.91 ID:qhSSn2I0.net
>>218
それレンジローバーって突っ込んじゃだめなんかな

249 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:27:24.53 ID:km2qAoow.net
>>242
アンチじゃなくてもそう思うだろw

>>244
かなりムキーッてなってるんだよなー実際…

>>246
おう、どっちもいいよなー

250 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:28:55.09 ID:km2qAoow.net
>>248
ランドローバーのレンジローバーなんだけどそれが何か?
ランドローバーは全車種同じようにランドローバーの文字がグリルの上にあるんだけどそれが何か?

251 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:35:37.88 ID:6XCCNNLn.net
ウザイです^^

252 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:36:57.55 ID:km2qAoow.net
>>251
それが何か?

253 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:38:47.47 ID:bpA5Cl3I.net
FJ似なんて東京モーターショー出展頃、このスレpartヒト桁頃に使い古された煽りネタじゃん。実際カラーリング以外赤の他人だし。

本質的な近似を云うのなら、FJのセムシ的なルーフラインはNスラッシュの方に模倣されている。

254 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:46:08.74 ID:CZiYtZOJ.net
レンジなんて一生縁が無いであろう住人がハスラーの方がいいって自分に言い聞かせてるのを見ると
どう贔屓目に見ても只の負け惜しみにしか聞こえない
みっともないからそう言うのだけはやめた方がいいぞ

255 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:47:47.86 ID:km2qAoow.net
ハスラーとFJクルーザーの写真多過ぎ
なんでだろーね
http://i.imgur.com/Cdl8MVO.jpg
http://i.imgur.com/QmzD6uM.jpg
http://i.imgur.com/NxRHMK7.jpg
http://i.imgur.com/QFp8pRn.jpg
http://i.imgur.com/blCG5wD.jpg

256 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:57:41.24 ID:qhSSn2I0.net
実際に並べるとFJの鼻っ面の長さが目立って、実は形はあんま似てないことがわかるという

つか本当に鼻っ面なげーなFJ

257 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:57:43.78 ID:8CI5jSs8.net
兄貴分と子分みたいでかわいい

258 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 22:58:30.29 ID:F0iOxymw.net
FJクルーラーカッコいいと思うけど
そもそもなんとなく似てるだけの全然違う車なんだから
どっちがいいとか比べるもんじゃないんやで
俺は自分のハスラーをFJクルーラーに交換されても困るよ

それより誰か青白に純正アルファベットエンブレム貼った画像あげてくれないか

259 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:00:30.91 ID:mycASMWD.net
>>255
なんでそんなに必死なの?w

260 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:00:47.92 ID:F0iOxymw.net
ゴメン、クルーザーだったわ
クルーラーって…さっきまでドーナツ食べててまちがえた…

261 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:02:38.91 ID:km2qAoow.net
>>256
だってハスラーは軽自動車だもの

>>258
交換してくれる人なんていないから安心しろw

>>259
釣られてるやつがそれ言うかw

262 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:06:04.90 ID:UzkIEsao.net
山道 林道で3ナンバーは迷惑だよな。
特に積雪状態でのスレ違いには

でかい車で入って来ているんだから
お前が頑張って寄せてくれと思うが。
高級車と言われる部類の車になるに従い
避けたがらない。

263 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:07:26.58 ID:QFbK0aTz.net
>>221
初売りで貰ったOPカタログ(2014.10)には普通のFOGしか載っていないわ、29,000円位の。
因みにLEDフォグは幾ら?んで、フォグ標準のXだと入れ替えは出来んのかな?
知っていたら教えて!

264 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:09:03.23 ID:F0iOxymw.net
>>261
そんな奴いないのはわかってるから大丈夫w
全部にレスしてマメだな

265 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:12:16.26 ID:o6Tj4vAX.net
>>227
白は綺麗に保つのが大変だよね。すぐボディの下のほうが灰色っぽくなっちゃって
屋根白のツートンは屋根だけだからまだいいけどさ
単色のはどれも地味目の色だからねぇ。好きなのでいいんじゃないかと

266 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:26:16.58 ID:UzkIEsao.net
雨はまだしも雪これに遭遇すると
白は辛いなぁ。

ただ、雪の中の白黒ツートンは好きw

帰宅後の洗車がまっている訳だが
雪国の温泉に行きたくなってしまう。

267 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:26:40.95 ID:qhSSn2I0.net
>>260
美味しいよねフレンチクルーラー

268 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:28:30.07 ID:G+CMMREC.net
>>263
http://www.suzuki-accessory.jp/hustler/index.html

14ページ。
本体42120円、取付6318円
むしろX専用の後付オプションにしか見えないが、はたして。
Jスタイルと同じものなのかもよくわからん。

269 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:35:36.54 ID:O/TnAzYo.net
試乗したらこの車のショボさが分かるだろ
売れてるからって流されるバカが多すぎ

270 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:43:31.53 ID:eDLgXyvb.net
なんで「ショボい」とか言ってる車種のスレに来るんですかねぇ...

271 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:44:10.99 ID:9RFLbvII.net
洗車サボってたら黒い縦縞がたくさん出来てた

272 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:47:11.34 ID:UzkIEsao.net
>>270
気になる車って事なんだろうね。

273 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:48:59.72 ID:CBkqcrDE.net
新プラットフォームでハスラークーペ、アルト思います!
デザインテイストが同じなだけで完全な別車になる!

274 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:51:25.60 ID:G1Rhlqd2.net
>>209
そういうあなたも、真っ先にディーラーに行っているのではないのか?

>>218
ボディーがあって、タイヤが四つあって、ヘッドライトが二つあって・・・・・・・。
すべからく、自動車はどれも似たような格好になる。

275 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 23:52:20.24 ID:MQHDyvMW.net
>>258
フレンチクルーラーみたいw

276 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:24:58.79 ID:Qb1RRfTU.net
市販のコーティング剤
いろいろあるけどハスラーには何使ってるの?

277 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:25:16.78 ID:++tmaOYf.net
FJに似てるって言われるのは俺としては光栄だな。
フロントガラスが立ってて丸目でSUVテイストで2dなとこがそう感じさせるんだろねw
冷静に見ればあんま似てないんだけど親子みたいでカワイイw

278 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:29:56.13 ID:ZsGCSQgo.net
>>276
納車後自分でシランガード塗ってツヤツヤ撥水性もアップ
洗車の時たまにバリアスコートで樹脂、ホイール磨いてる

279 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:39:35.07 ID:S0OT0ygM.net
>>276
整備士のおすすめの5YEARS COAT
これを下地剤として自分で施工して
洗車ごとに安物の塗れた状態でも施工できるコート剤を塗っている。

5YEARS COATは洗車傷 拭き取り傷を付けないためって感じで

280 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:43:30.12 ID:lsWss3m4.net
雪国でしょっちゅう雨やら雪やら降るので洗車のタイミングが全然合わない

281 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:53:25.87 ID:BYIrRxut.net
>>280誰もそんなこと聞いてませんが?
馬鹿ですか?放射能で脳ミソ腐ってんですか?

282 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 00:58:58.72 ID:akLHartg.net
>>281
よっぽど日常世界でストレス溜まってんだね...
ガンバ!!

283 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 01:18:47.90 ID:lsWss3m4.net
カルシウム足りないんだろな

284 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 01:27:42.99 ID:cyMl+wZy.net
割とマジな質問なんだがこれ一台のみって人は
複数乗車時や長距離時はレンタカーとか併用してるの?

285 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 01:56:33.98 ID:IOww4Cxa.net
>>284
5人以上集まればそのうちの誰かはミニバン持ってるだろ。
長距離もちょっと疲れるだけで何の問題もないな。

286 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 01:58:56.07 ID:c1V+QPQp.net
>>284
普通車やめてコレ買ったから複数も長距離もコレだけど。ちなみに年末の2日間は800q走ってきた。(4T)

287 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 02:29:58.14 ID:wkiNvjq9.net
>>284
5人以上乗ることがよくある人なら軽自動車しか維持できない人を除き買わないだろうよ
長距離移動でも別に問題ないと思うけど
ターボだったら特に

288 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 02:30:53.53 ID:tGj9GSyO.net
>>260
俺なんて、ずっとフレンチクーラーだと思ってたんだぜ

289 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 02:43:30.22 ID:cyMl+wZy.net
5人以上と言うか大人二人でもきつくない?
若いおねーちゃんと一緒だったらそれも有りだけど
おっさん二人とか耐えられなくね?

290 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 03:44:29.10 ID:IOww4Cxa.net
>>289
それは車の問題ではなく、耐えられない相手と同乗せなならんお前の交友関係の問題だろ。

291 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 06:31:20.57 ID:5y2vr4bk.net
>>289
君、1人でタクシー乗れないのか?

292 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 06:40:04.52 ID:OB+0NWbG.net
>>289
マーチやミラージュに4人乗るより、ハスラーに4人乗る方がよっぽど余裕あるけどな

293 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 07:27:40.12 ID:jhXuOYqo.net
>263
OPカタログ最新版は、2014.12表記になってますよ
週末に1ヶ月点検に行って貰ってきたのがそうだったので

294 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 07:29:02.33 ID:xje1zObD.net
そんなに乗せる機会あるわけじゃないけど、リア席は足元広々で好評だな
というか小型普通車はなんでその辺がんばれないんだろう。不思議

295 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 07:35:57.00 ID:GhZzt+rL.net
ハスラー、新車が欲しいんだけど、なにぶん無精者なので洗車をほとんどしない。
汚れたらホースで水かけるだけ。
山によく行ってて狭い林道を走ると小枝で車体をこすって擦り傷多数。
こんな使い方だから、ついつい中古を買っちゃうんだよね、3年落ちくらいの。
ハスラーは古くて1年落ちだもんね。

今の車は3年落ちで買って11年乗ってる。距離は14万キロ越え。
今年の6月に車検だからそろそろ買い替えようかと思ってるんだけど、いまいち踏ん切りがつかない。
こんな事で悩んでる人っている?

長文スマソ。

296 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 07:41:15.41 ID:xje1zObD.net
来年度から登録13年超えのは税金追加して上がるんじゃなかったっけ

297 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:08:25.18 ID:KsSRGpEk.net
>>295
ハスラーの前はJA11ジムニーかH56Aパジェロミニを探して乗ってたから
俺からすると3年落ちの車なんかは新古車のうち
迷うとしたら、金額面しか考えられないよ

298 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:11:38.88 ID:Bl42hBOt.net
>>294
コンパクトカーだって広いものもあるだろ

299 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:12:13.41 ID:Bl42hBOt.net
>>297
なにその俺基準の新古車

300 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:31:19.27 ID:XwooGrHf.net
>>295
新車のハスラーキズだらけにするの耐えられるかどーかの問題だよね?
オレは耐えられないからその使い方なら3年落ちでもハスラーは買わない。
その使い方するなら軽トラ4駆か何かにするw

301 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:40:27.31 ID:Yl6EkDMF.net
>>289
体型にもよるだろうけど、そんなに狭く感じる作りではないと思うよ
ハスラーでそんなに窮屈な感じがするならいろいろしんどそうだな

302 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:49:19.43 ID:qWrGzH4K.net
>>295
欲しいなら買っちゃえとしか言いようがない
性格だから仕方ないことだが

303 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 08:57:54.47 ID:0fF1HU1K.net
ハスラーは車に乗るようになってから初めて心底欲しい、乗りたいと思った車だわ
買える状況で良かった

304 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 09:02:25.29 ID:XwooGrHf.net
あ、ハスラーを耐キズ無敵化とかは面白いかもしれんw
Aカーキのサイドを迷彩ラッピングとかさw

305 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 09:04:29.95 ID:fgu9Rfss.net
>>295
何故踏ん切りがつかないのかわからない。
今は何乗ってるの?

306 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:29:12.70 ID:g4wSjvyu.net
>>300
は?ハスラーの乗り心地や質感なんかは軽トラとさして違わないが?
軽トラとハスラーを区別する感覚が理解できない。
まともな車に乗ったことがないとか?

307 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:36:01.04 ID:iTPDcGww.net
吉牛コピペを知らない奴が複数居て唖然。。。

308 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:42:57.72 ID:3W8kNjRY.net
>>306
軽トラ乗ったことないのか?

309 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:45:54.14 ID:OtL+mAJM.net
>>306
お前、感覚ズレてるな

310 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 10:59:52.18 ID:dq4wKDmA.net
>>309
305は軽トラをdisられたと思ってんじゃ無いのか?

311 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:13:37.98 ID:bt9BFfgn.net
ジムニーと軽トラは大差ないけどな。
個人的な感想だと

ワゴンR>=ハスラー>>>>>ジムニー≒軽トラ

上質な車(笑)と比較したらどんぐりの背比べって事だろ。
レクサスやベンツと比べたら軽自動車って枠組みで同じだな。

312 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:35:58.97 ID:bCztFm7t.net
軽トラは空荷だと跳ねない?

313 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 11:47:29.88 ID:VWaXqYK/.net
スポーツカーに乗ってた。改造して峠とか行ってた。
カミさんが妊娠したので2.5のセダンにし、乗り継いできた。
子供も高校生になって、通勤と買い物にしか使わなくなった。
もう軽でいいかなと思い、探した。
見つけた、なんじゃこりぁw
契約して納車待ち
久しぶりのワクワク感
いつ納車かなぁ

314 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:10:41.23 ID:Ft/hhMN/.net
先日初めて販売店で実車を見てきた
軽だから凄く狭いだろうなと思いきや、運転席も後部座席も足元に余裕があって感心した
試乗しなかったから乗り心地までは体感できなかったけど、第一印象はかなりイイ

315 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:52:25.08 ID:IbSlNOeq.net
>>313
あんちゃん。。。

316 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:54:17.80 ID:Gc2rQBpp.net
オートサロンのリフトアップハスラー市販希望。カラーは緑黒2トンで。

317 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 12:56:02.57 ID:s+dhEQ/Z.net
スノーボーダーでキャンパーでクライマーで
ユニクラーでアマゾナーでハスラー

318 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 13:34:43.76 ID:7HBOavYm.net
>>314
>試乗しなかったから乗り心地までは体感できなかったけど

まだ、この人はまともなレベル

>運転席も後部座席も足元に余裕があって感心した

この車を買う奴はこれが決めてになって購入を決めるバカばっか
売る側からしたら「広くしたら売れる」の客を下に見た開発の仕方
これは客の車を選ぶ感性が、ここ数年で著しく落ちてるのを把握しているからだ
試乗したら「何でこんな車がこんなに売れるんだろ?」のレベルの車だ

319 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 13:53:05.60 ID:0wCRPAy3.net
足元の余裕ならムーヴとかNWGNで十分だろうに
着座姿勢もアップライトにしてより高くしたバスみたいな箱がよく売れる

ハスラーでこれは決め手にならんだろ
見た目とカラーリングで出来たアソビのイメージだよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:09:25.42 ID:WuK3YB//.net
>>318
ウエイクスレならキミに共感してくれる人多いんじゃね?笑
もっともあっちは売れてる気配を感じないが。

321 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:16:16.51 ID:uYNKDRj0.net
足元広いなあと思うレベルまで後席後ろに下げると荷物乗らないよな。
ココがコンパクトと軽の差と思うけど。

322 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:17:50.02 ID:iTPDcGww.net
>>318
アホだろお前

323 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:19:15.94 ID:1Be3lo35.net
後席なんて狭くてもエエけどね

324 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:27:10.07 ID:uYNKDRj0.net
荷物フル積載なんて時々だから我慢すれば良いし、
いつもフル積載の人は、選ぶ車が違うんだよな。

325 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:31:57.01 ID:WuK3YB//.net
後席下げすぎると運転席から後席に乗せた荷物に手が届かないんだよな笑
どんだけ下がるんだよ・・とワロタわw

326 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:42:21.59 ID:7HBOavYm.net
買う奴のセンスが悪いからこんなしょーもない車が売れる

327 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:52:28.32 ID:bt9BFfgn.net
しょーもない車のスレに平日の昼間っから書き込んでるのは何故ですかねぇ...
後席なんて荷物を載せるか人を乗せるかの2択でしょ。
両方とも乗せるんなら普通車かえばいーじゃん。

328 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:57:03.13 ID:U40Siqgz.net
自分がやってることを冷静に考えてみろよ…可哀想な奴だな

329 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 14:59:20.53 ID:JmqdUJdp.net
さっき試乗してきた。
なかなか悪くないな。

ところで、免許の確認もスタッフの同乗もなく「どうぞ好きに乗ってきてください」だったけど、他人事ながら防犯体制が心配になる。
他の所もこんな感じなのか?

>>318,325
何で自分と違う感性を下に見るんだろうね。
単に感性が違うだけなのに。
自分の感性に合わない車の事なんかほっといたら?

330 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:01:27.96 ID:7HBOavYm.net
>さっき試乗してきた。
なかなか悪くないな。

めっちゃいいタイミングでワロタw
ざーとらしいにもほどがあるんだよバーカ

331 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:15:27.77 ID:iTPDcGww.net
>>329
店によるね

免許提示の上
誓約書にサインを求められる店もあった。

小規模店はズボラな感じがする

332 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:19:45.44 ID:7HBOavYm.net
批判されると噛み付いてきて単発ID野郎が増える

分かりやすいな!おいw

333 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:21:47.27 ID:7HBOavYm.net
さっき試乗してきた。
なかなか悪くないな。

小学生レベルだろw
フォローになってないわ

334 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:23:16.81 ID:bt9BFfgn.net
ID:7HBOavYmが必死すぎてワロタ
がんばれよー

335 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:25:06.31 ID:7HBOavYm.net
よっ!賞賛しか許さない工作人!

336 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:29:50.04 ID:7HBOavYm.net
>試乗したら「何でこんな車がこんなに売れるんだろ?」のレベルの車だ

この書き込みを見て

>さっき試乗してきた。
なかなか悪くないな。

こんな書き込みする方のが必死だわなw

337 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:29:51.22 ID:/CSYMU4g.net
>>321 俺はパレットSWからスイフトに乗り換えるつもりで寺に行ったが
   荷室と後席の狭さに愕然としてハスラーにした、どっちも軽
   (パレット、ワゴンR、ハスラー)のほうが断然広い。

338 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:40:03.25 ID:JmqdUJdp.net
事実試乗してきたのだから仕方がない。
ほい、今日もらってきた見積書
http://i.imgur.com/1WdN7Y2.jpg

339 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:42:21.18 ID:1Be3lo35.net
>>338
下取り高いな
エエ車乗ってるんやね

340 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:46:29.45 ID:vu2VSq23.net
>>329
店による

同乗あるとこないとこ
免許確認あるとこないとこ
コース限定あるとこないとこ

事故時の対応について書面で承諾サインさせられたとこもあったぞ

341 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:14:31.58 ID:fgu9Rfss.net
>>336
話の流れで良い悪いがポンポン出てきても何もおかしくないわけだが
わざとらしく見えてる時点でお前が必死。
まあタダの在日のアンチだからしゃーないな。

342 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:21:47.32 ID:4qmwWaWa.net
とりあえず、>>330>>329に謝ってみよっか。

343 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:21:53.30 ID:bt9BFfgn.net
ペンギンデコステッカーw
俺、自分で貼り付けたよw

344 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:34:22.24 ID:WuK3YB//.net
考えてみたら未だペンギンみたことないわw

345 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:40:10.42 ID:IZK7+Uks.net
ペンギンはこのスレで流行ったんだよな。
購入報告する奴の半分くらいはペンギン買ってたからペンギンの在庫切れで納車が遅れてたw
実際はフクロウの方がカッコイイと思うけど?

346 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:42:49.63 ID:IOww4Cxa.net
青白ならペンギンが似合う。
赤やカーキなんかにはフクロウがいいな。

347 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:45:16.19 ID:ER87/nPw.net
リアは全部剥がすのが主流になってると思う

348 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:49:32.12 ID:7HBOavYm.net
ぷっwペンギンで流れを変えようと必死

349 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:57:46.67 ID:y0xrRUN9.net
>>170
そんなあなたに
http://www.yeng.co.jp/products/lineup/auto_chain.html
http://www.yeng.co.jp/material/images/products/lineup/auto_chain/hpot04.jpg
http://www.yeng.co.jp/unimog/movie/rotogrip_cs.html

350 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:06:52.80 ID:5tKLur0z.net
>>347
>リアは全部剥がすのが主流になってると思う
それは無い。
購入後、何もしないのが主流

351 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:12:33.02 ID:c1V+QPQp.net
>>338
マッドフラップは付けて正解。後付けしたけど、汚れ方が結構違う。それと付けて
良かったのはドアハンドルエスカッションかな。プロテクションフィルムと悩んだけど。

352 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:25:23.02 ID:F7ylAJob.net
>>338
やっぱ青白だとペンギン貼りたくなるよなー

353 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:00:55.63 ID:UB5tEjG4.net
>>325
>後席下げすぎると運転席から後席に乗せた荷物に手が届かないんだよな

共感!凄く解る。
N-BOXも検討したけど後部座席に置いた手荷物が運転席から遠すぎて手が届かないんだわ。おまけにベンチシートだから尚更届かんw

あの足元の広さがN-BOXの売りだけど、自分には仇となって却下になった。

354 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:41:30.06 ID:Ip2t9V+D.net
ペンギンは雪を連想する白ボディが一番
似合うよ。

青白用にイルカとかあればいいんだがな〜

355 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 20:35:11.97 ID:7HBOavYm.net
単純バカが手を出すように作った程度のつくりの車

みんなが買ってるからで流される自分を客観視してみろや

少しは車を選ぶ方も感性を磨けや「マジで!」
自動車メーカーの販売戦略にまんまとはまり過ぎの客が多いから
最近はちゃんちゃらおかしな車で溢れてるわ

356 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 20:50:01.85 ID:cyMl+wZy.net
>>355
お前は何に乗ってるの?

357 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 20:52:31.59 ID:TzGoZa1D.net
>>355ホントうぜぇわ。明日刺し殺すからな。

358 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:38:51.33 ID:QqqWoxtQ.net
>>321
後席目一杯下げて追突されたらと思うと...
ハスラーに限らず
ハイト系軽全般やサードシートありの普通車にも言えるが

359 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:39:39.44 ID:QqqWoxtQ.net
>>321
後席目一杯下げて追突されたらと思うと...
ハスラーに限らず
ハイト系軽全般やサードシートありの普通車にも言えるが

360 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:50:05.10 ID:akLHartg.net
おいおい久しぶりに書き込んだと思ったらそれか?
もうちょっと文章を練ったらよかったのに。
そんなんじゃ相手してもらえないよ?

361 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:13:22.08 ID:77kzH5ga.net
>>354
イルカいいね!

362 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:53:08.95 ID:VDTYAw02.net
>>284
>>289
片道200km程度の日帰り旅行なら特に問題なしです。疲労感も大してありません。
XT4WDですが、高速道路も4人乗りで90〜100km/h走行ではストレスは感じません。
定年を機にエスティマからハスラーに乗り換えた60代の夫婦です。

363 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:55:17.51 ID:VDTYAw02.net
>>284
>>289
片道200km程度の日帰り旅行なら特に問題なしです。疲労感も大してありません。
XT4WDですが、高速道路も4人乗りで90〜100km/h走行ではストレスは感じません。
定年を機にエスティマからハスラーに乗り換えた60代の夫婦です。

364 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:56:25.02 ID:VDTYAw02.net
申し訳ない、二重投稿しちゃいました。m(__)m

365 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:07:05.12 ID:cyMl+wZy.net
>>362
片道25キロでも乗る気にならないけど・・・
まして4人フル乗車なんて考えられないな
俺以外が若くてかわいいおねーちゃん3人だってんなら大歓迎だが

366 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:19:51.45 ID:shzkyk6u.net
>>365
余程のキモオタピザ集団なんだな。
イケメン四人組なんで、全然問題無しだわわ。

367 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:47:23.02 ID:ow2oLtsG.net
>>354
イルカやカメだと手堅いが逆に言えばベタだからなぁ…

368 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:54:50.12 ID:cyMl+wZy.net
>>366
男4人で軽に乗ってるの想像したら軽く吐き気した
軽以外にもう一台位まともな車に乗れるようにガンバレ

369 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 00:12:43.94 ID:5SqIz7Kk.net
J-スタイル発売直前に普通の買っちゃったやつ今どんな気持ち?w
HUSTLERロゴとか自作したりしちゃった奴今どんな気持ち?w

370 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 03:23:06.66 ID:ppZBARxo.net
>>369
しまったなー(棒)
うっかり12月半ばに一番の不人気色頼んじゃったんだー
んで明日納車なんだよなー(マジで)

371 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 04:47:06.31 ID:NrUOsy65.net
日曜日に嫁と2人で往復250kmほど走ってみた。
8割高速。
ずっと高級セダンとかに乗ってた人は分からないけどオレは平気だったよ。
2月は往復450kmにチャレンジ。

372 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 05:55:50.04 ID:22QeP4Wr.net
HUSTLERロゴがDOPカタログに追加されてて笑った。
ヤフオク業者涙。

373 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 06:15:15.86 ID:gi6b+6aW.net
ツヤエキスパートでコーティングしてる人いる?
もうすぐ納車だから考えてるんだけど屋根のある所で氷点下の中コーティングしても大丈夫かな?
ちなみに赤黒

374 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 06:30:33.24 ID:43cey3PX.net
>>370
不人気色って?

375 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 06:54:34.74 ID:E0dmFvv0.net
>>373
換気できてて火とかなければ爆発することはない、大丈夫でしょ

376 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 06:54:35.05 ID:2AynLlAM.net
>>368
君はまず家から出る事から頑張れ!

377 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 08:43:14.69 ID:HYbt7vTx.net
ロゴってそんな欲しいか??

378 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 08:51:37.63 ID:aasFNqLV.net
>>368
想像して吐き気がしたなら、我慢しないで吐いてくれても良いんですよ
想像できないなら街中に行けば軽に男4人で乗ってるの位は時々見れますよ
どうぞ
ただし吐く時はくれぐれも他人様に迷惑かけないようにお願いしますね\(^o^)/

379 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:56:00.01 ID:AqRqVlAz.net
>>365
100キロ往復くらいまでならなんとか大丈夫だよ。
200キロくらいになるとかなりしんどくなる。俺なら別の車出す。
300キロは完全に何かの罰ゲーム。

380 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:16:31.99 ID:7bsfyeXQ.net
往復100キロと100キロ往復って倍違う

381 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:17:50.34 ID:AEw5HMMb.net
>>367
パンダがほしい

382 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:28:09.50 ID:Vwbucnw1.net
>>369
jスタイルの白いパンパーガーニッシュ
かっこ悪いからいらねえよ

キモいねん

383 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:13:13.37 ID:xYPeBczd.net
アルトのどこがいいのかわからない
あのターミーネーターみたいな顔の車
恥ずかしすぎる

384 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:19:00.27 ID:vsONc3n9.net
>>383
スレチだが見慣れるとだんだん良く思えてくる、まぁ万人向けのデザインではないな

385 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:11:18.56 ID:gfCEX2sb.net
トランクバーとタワーバー頼んだったわー

386 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:51:08.02 ID:Od13aXzW.net
>>377
むしろ剥がしたい

387 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:57:03.20 ID:h/IYQWG8.net
オートサロンに出展されるであろうアフターメーカーのハスラー外装パーツは期待できん。
軽カー雑誌のハスラー特集に載ってたやつはどれもダサ過ぎた。

388 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 13:17:20.39 ID:4YpnDg9H.net
>>383
あのデザインははまる人ははまる
あかん人はあかん
そんなとんがったデザイン
没個性の今の軽のなかでは唯一の存在だな

389 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 13:26:48.14 ID:zc8Bsaps.net
雪国でG4MT乗りです。
毎回10分程度のチョイ乗りがほとんどで16km/Lくらい。
雪国でCVTの四駆乗ってる人、燃費どれくらいですか?

390 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 15:29:15.78 ID:DFOf/w+g.net
>>389
雪国でX4NA乗りです
毎回10分程度のチョイ乗りだとウチも16km/L台ですね
寒くなってからは高速使って長距離(300km×2ほど)乗っても17km/L台しか出ませんでした

391 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 16:08:28.79 ID:0Zmx3lRt.net
エンブレムきた!
取り付け完了。

白黒に黒エンブレムにしたけど
予想以上にいい感じなりました。
クロームメッキより白黒ユーザーには
オススメです。

392 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:29:23.83 ID:zc8Bsaps.net
>>390
レスありがとうございます。
雪国の乗り方だとMTもCVTもあまり変わらないようですね。
ちなみに高速は何キロくらいで走って17km/Lですか?
当方この前80〜90kmで走って20km/Lくらいでしたけど、
高速はCVTの方が燃費がいいと思うのですが・・・

393 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:29:39.68 ID:mdoeJiYM.net
Gターボ四駆で12〜13をウロウロ…
ポイントも90〜100ってところなんだけどなあ

394 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:41:35.83 ID:Q/KlQEfA.net
>>393
雪国、G4Tです
私も通勤片道10分程のちょい乗りで、13km/Lくらいですよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:50:28.39 ID:4l60Q/L0.net
>>374
銀d(・(ェ)・)b黒

396 :389:2015/01/08(木) 18:52:24.47 ID:DFOf/w+g.net
>>392
基本的には左車線の100km/h巡行でしたが
遅い車の後ろに着いてしまって速度が落ち、右車線を見計らって抜いたりする時には
結構踏んでます(車の量が多かったので)
それもあって殆ど伸びなかったのだと思います
ですが、秋でしたら同じような乗り方でも19km/Lは出てたので
やはり寒くなると落ちるようです、寒さで曇るのでエアコンも入れてますしね
因みに1番燃費が良かったのは秋に80km/h巡行した時で、22km/L位
体感的には70km/h巡行が1番燃費伸びそうな気はしますね

397 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:55:29.45 ID:N/KzfP8r.net
>>391
うp
自分はクロームにした

398 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:41:37.15 ID:M/Ix7vxu.net
>>214
取り付けたら、写真アップ希望。

399 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:24:17.53 ID:+vEAoF//.net
>>395

初売りで、銀黒を契約しようと思ったら無くなってた。
うらやましい。

400 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:14:47.00 ID:zc8Bsaps.net
>>396
なるほど。
MTの場合は街乗りで60km前後が一番伸びそうです。
前にここにも書いたけど、最高27km/L、普通に乗っても22km/L位はでましたので。
高速だと多分100km巡航だと16km/Lも行かないかも・・・
やっぱり街乗りならMT、高速だとCVTの方が燃費よさそうですね。
参考になりました。ありがとう。

401 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:07:49.35 ID:9ABkyw0n.net
クルコン後付けしてる人いる?

402 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:51:01.40 ID:43KVt6HB.net
>>400
前MTの人が高速百キロ巡行でよく覚えてないけど二十前後だったって言ってた

403 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 03:48:46.00 ID:BJjHkpUw.net
>>402
どう考えても100巡行で20はいかない
ずーっと下りなら可能

404 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 06:49:07.20 ID:R68xinKS.net
リヤヒートダクトって、どれの事かわかりますか?
できれば、写真ありだとありがたいです。

405 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 06:51:17.34 ID:8GjDZWzX.net
>>404
運転席の下

406 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 07:07:35.28 ID:R68xinKS.net
>405 再度見てみます。ダクトのようなものあったかな?

407 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:26:52.84 ID:doKrEZR+.net
>>404
http://minkara.carview.co.jp/userid/640018/car/1622310/2656162/6/note.aspx

408 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:49:36.28 ID:9oyENXig.net
ハスラーの足元の風量(出方?)がイマイチなんだけどもしかしてこのダクトのせい?

と一瞬思ったけど、オレのMTだからたぶんこのダクトないわ・・
このダクトの付け根(分岐部分)の構造がイマイチなのかな?
今度見てみよう。

409 :389:2015/01/09(金) 09:00:22.27 ID:yvC4xNBv.net
>>400
最高27km/Lは凄いですね
秋に、街乗りで燃費気にした乗り方をして
エアコンオフ、常にエコスコアは95以上を徹底した時でも
21km/L位しか出ませんでした
因みに
前車がパジェロミニのMTでしたが、普段は10km/L程度、最高でも18km/Lでしたので
MTでその燃費は凄いと思います

410 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:01:35.67 ID:4G+sis2w.net
私も100km巡航、たまに+20で追い越し、都内に近づいて80くらい
距離は120km走ってL/19.8kmくらいでしたよ
都内10分くらいうろうろしてるとL/12kmぐらいです。
ちなみにXT4

411 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:20:18.12 ID:t6Qs6wHU.net
そういやエアコンの風、ウィンドウだけに出来ない…
ウィンドウ+足元にしかならなくない?
凄い不便…

412 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:52:00.88 ID:ATxuZNOQ.net
>>411
ボタンが有るやろ?

413 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:27:00.54 ID:mlmjA6Sa.net
>>412
それって電熱のヤツだよね?
エアコンで単独フロントウィンドウってないよね?

414 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:36:40.63 ID:Pmtoeohu.net
>>413
お前の車にはフロントに電熱あるんかそうかそうか

415 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:39:27.54 ID:mlmjA6Sa.net
あれ?違うの?
マジで熱線かと思ってたわw

416 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:44:12.16 ID:Pmtoeohu.net
フロントとリア2つスイッチあるから見てみ

417 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:48:57.52 ID:ATxuZNOQ.net
フロントに電熱て、透明の電熱線かよ
出来るんだったらリアも透明にしてくれよ

418 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:01:53.08 ID:zfTkrkA7.net
ボタンも確かあったし
風吹き出しの切り替えでもフロントと足元という設定があったはず

419 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:04:20.31 ID:y0CxLiAi.net
エコスコア95って、アクセルコントロール上手くないよ、渋滞作らないレベルで優しく踏み込まないとw

420 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:20:43.65 ID:WGf6rzju.net
最近やっと周りでもハスラー見るように
なってきたけど以外と
ホワイトバンパーにしない人が多いんだな
オレンジとか青ピンクは必須だろって
勝手に思ってた

421 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:23:42.99 ID:un+oxjUp.net
外装オプション頼むやつは少ないやろ

422 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:24:29.88 ID:mVMZ+L0b.net
白にしてもバンパーの下の部分はシルバーのままだからなぁ、、、

423 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:28:21.45 ID:irTohEmA.net
>407 さん
ありがとうございました。 ありました。埋もれそうでした。

424 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:41:51.83 ID:wsD+CHSE.net
>>420
白バンパー、めっちゃ不細工じゃん
Jスタイル、装備とか基本的には色も良いのにあれだけは要らないわ

425 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:42:39.27 ID:SHvzZv9d.net
個人的に見た目SUVの樹脂やらグレー塗装パーツに惚れたので、白バンパーはあり得ない。

426 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:55:14.34 ID:y37NMNyB.net
個人的には
デカールも不細工にしてるだけにしか思えないし
ホワイトバンパーは浮いた感じで、ポップ過ぎるように感じるけど
感性は様々ですから、ま、それぞれ思うところがあるんでしょう

ただ、だからと言って>>420みたいな物言いをするのは良くない

427 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:02:57.11 ID:BET0xNSJ.net
トヨタのFJクルーズに似すぎてて駐車場で並ぶと恥ずかしいな

428 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:11:52.06 ID:iIBsGdL0.net
Jスタに嫉妬するのはやめたまえ

429 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:14:53.45 ID:mVMZ+L0b.net
>>426
アンカー間違いか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:14:29.45 ID:QuGxKQDP.net
別に悔しくないし

431 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:27:36.43 ID:RHYLTOAw.net
>>427
並ぶと愛おしいのまちがいじゃろ

432 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:28:46.02 ID:7yScUi84.net
嫉妬wwwどこにできるのよwwwww

433 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:43:35.66 ID:pGAqBPgT.net
GターボのFFを試乗してきたが、
今乗ってるパジェロミニと比べると乗り心地が今一つな気がした…
パジェロミニより軽いからかな?
ハスラーは何か乗り心地が固いんだよな

434 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:59:38.52 ID:+2La3PcA.net
>>433
エアがパンパンに入ったエコタイヤが原因

435 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:08:39.30 ID:QuGxKQDP.net
>>434
だよな
価格だとインチダウンすると乗り心地良くなるとか言ってるけど
純正サイズのスタッドレスにしただけで乗り心地良くなったよ
まあスタッドレス自体元々乗り心地が良いってのもあるけど

436 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:45:54.17 ID:Hbr91Z8v.net
げ、ノーマルってスタッドレス以上に酷いの?
納車された時点でスタッドレスだったからノーマルの経験ないぜ…

437 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:04:47.90 ID:kibWeqGB.net
俺もパジェロミニからの乗り換えだわ
多いねw
三菱はアホだと思う
それは置いといて
ハスラーの方がパジェロミニよりも乗り心地が固いって思ってたけど
スタッドレスに替えると、パジェロミニよりもフワフワするようになった
そんだけ車体が軽いんだなーって実感してる

438 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:05:39.70 ID:K5nyAipn.net
ハスラーって女とじいちゃんばあちゃんしか乗ってなくね?
俺の地域では若い男が乗ってるのを全く見たことがないんだが、本当に流行ってんのか?
実は女とじいちゃんばあちゃんにメチャクチャ売れただけとか?

439 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:11:54.25 ID:W0H0S3vN.net
私結構な中年なんだけど、私より10年上のオジサンに
ハスラー買うの?年かんがえろpgrみたいに言われた
あの人は若者の乗る車だと思ってるんだよなぁ

440 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:15:56.74 ID:9ifLHeA+.net
赤黒スゲー走ってるな。

441 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:21:30.15 ID:ct4CatM2.net
パジェロミニからの買い替えはやっぱ4WD?

442 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:00:27.69 ID:QKE8EQ1F.net
年齢や格好で乗る車決めるなんて昭和かよ

443 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:24:27.06 ID:hk4ku6lW.net
ていうか他人にどうこう言われて乗りたい車を左右されるなんて
それでも中年かよw

444 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:51:34.94 ID:ePBiizeT.net
スコア100点ばかりで飽きてきた
0点とかも出るんかな?

445 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 23:24:09.26 ID:VIOksey1q
この車、カーブでハンドルから手を離しても、そのまま曲がりつづけるのは仕様ですか?
スズキ車乗るのは初めてですが、田舎道などでカーブ曲がりきった後に意識的にハンドル切らないと真っ直ぐ走りません。
緩めのカーブなら手放しでも、そのままコーナーをクリアしちゃいます。
下回りぶつけたとか、足回り変えたりは一切してません。
なんでもかんでも「仕様です」って言う寺で困ってます


446 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 04:07:58.57 ID:zxRE2+MY.net
どうすれば100点出るの?

447 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:44:34.90 ID:OatU52sY.net
発進する時や加速する時どんな場合でもアクセルは少ししか踏まない
ブオンっと踏み込んでしまうと95点止まり
只そういう運転をすると後ろが停滞するので、交通量が多く流れの速い道路ではちょっと無理

448 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:25:05.51 ID:3pdiH6oi.net
>>36
かなり影響するよ。

449 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:22:47.12 ID:bdy03P+t.net
>>437
硬いという意見はめずらしいとおもってたらそういうことか
柔らかいサス+硬い高気圧タイヤで跳ねるのを硬いという風に感じるのかな
パジェロミニならもともと柔らかいだろうからそう感じるのかな
4ナンバー箱バンとかのると、本当に硬いサスがどんなもんだか体感できるよw

450 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:04:30.66 ID:3pdiH6oi.net
>>197
何より日産には売れる物がないしな…

451 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:06:42.03 ID:3pdiH6oi.net
>>209
ワロタ。
ひさびさにいいアレンジをみた。

452 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:09:53.49 ID:uFXKttR1.net
>>449
まともな乗り心地の車、いわゆる普通の安物国産乗用車に乗ったことのある人は、ハスラーの乗り心地は悪いとしか感じられないでしょ
事実、悪いから
うちは初代パッソからの乗り換えだけど、ハスラーの乗り心地は本当に悪い
パッソはハスラーよりも安いくらいの安物車だし、八万キロ走行であちこちガタガタなんだけど
そんなボロボロのパッソと比べてもハスラーの乗り心地は歴然と悪い
乗り心地を語るレベルにない、とすら感じる
小さや凹凸拾って突き上げすぎ
しなやかさが微塵もない
シートの悪さも相まって長時間乗ってると苦痛でしょうがない

箱バンのような乗り心地を一切無視して荷物運ぶことだけに特化した乗り物しか知らないような最底辺な人種にしてみれば
ハスラーの乗り心地はよく感じるのかもしれないけどね
そんな風に下を見てばかりいるからいつまでも底辺から抜け出せないのでは?

453 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:39:53.67 ID:iZItGwb/.net
>そんな風に下を見てばかりいるからいつまでも底辺から抜け出せないのでは?

>452はよくわかっている。>452みたいに下ばかり見ている人は、底辺から抜け出せなくなる。

454 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:41:49.24 ID:0AdcSHii.net
目くそ鼻くそを笑う。

455 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:42:24.21 ID:kzZKvkWR.net
サンバーバンから乗り換えた底辺ですw
乗り心地が悪いとは思わないけど、揺れるのは気になる
KYBのショックをポチったから、
改善して欲しいものだ

456 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:44:21.83 ID:bdy03P+t.net
オートサロンのハスラーの話も、ずいぶん前から出てるから時間指定で
検索してもそんなに出てこないなー
最近は情報早いからはるか前の時期のほうが盛り上がるというか

457 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:47:30.07 ID:0AdcSHii.net
>>455
KYBの検討してるんで交換したら感想よろです!

458 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:04:15.52 ID:ll3f/DiM.net
ハスラーのオートサロン展示モデル全部ダサかった。以上!

459 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:39:00.98 ID:OPNTvk1z.net
俺もkyb検討中なんだが、リアだけ変えるか前後変えるか迷ってる

460 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:07:47.35 ID:JQy5w0Z5.net
KYBってSR?
純正に毛が生えた程度のリフレッシュ用部品じゃね?

461 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 21:30:36.47 ID:i3DucvIHa
>>389
G4NA CVT 積雪1m近くの雪国
峠を越えて片道20kmの通勤が主な使用で現在メーター燃費18.2km/L
それまでは19km/L台だったのが順調に下がりこの辺に落ち着きました
元から厚着なのでエアコンは曇り止め程度
でもシートヒーター&ひざ掛けは使用、アイストはオフ

今後路面状況が悪化し、渋滞すればみるみる燃費は悪化すると思います

462 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:37:32.96 ID:N74aGDvg.net
純正もKYBなんだが…

463 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 15:46:05.82 ID:aldMy2I1.net
緑いいね。
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2015/01/tokyoautosalon017-618x412.jpg

464 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 15:46:42.00 ID:aldMy2I1.net
緑いいね。
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2015/01/tokyoautosalon017-618x412.jpg

465 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 16:42:16.85 ID:JQy5w0Z5.net
ベージュ
シルバー
ワゴンRのブルー
明るいグリーン

ここらへんを屋根ホワイトのツートンとともに追加してほしい

466 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:16:36.14 ID:S91kc663.net
N ONEはいうまでもなく犬
ハスラーはぬこだったのね

かみさんがイヌワンいやがったわけがようやくわかったよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:21:59.23 ID:iZItGwb/.net
軽自動車買うならハスラー欲しい。
緑もいいけど赤黒もいい、オレンジもいいなー。

緑はターボないよね?

468 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:51:03.20 ID:LolVUkgW.net
ベストカー最新号にすごい記事書いてあった。

469 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:18:42.27 ID:c5q4/ZU9.net
>>468
何て?

470 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:50:57.58 ID:FUHBQcL2.net
カーキに白屋根、白ミラー、白バンパー、白ホイール、エンブレム…
冗談だろう?企画したやつ何もわかってねぇな

471 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:46:14.96 ID:RLZKurYn.net
>>470
どーせお得意の女子会の意見だろ

472 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 21:44:55.68 ID:u8kRCol2.net
>>470
青白買ったけど俺はそのカーキ白が
羨ましいクチだなあ。
まぁ実車は写真より暗くてガッカリなパターンかも知れないけど

473 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:08:12.32 ID:Giqw5TGa.net
GとXのモデルで悩んでいるんだが、
ディスチャージランプとかって価格の分の恩恵って受けられるものなの?
悩むくらいなら上位モデルかなあとは思っているんだが

474 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:26:07.37 ID:MIpOYeh8.net
>>473
装備の差で欲しいモノによるかなあ。
俺はディスチャージ+オートライト、鉄ちんが欲しかったからセットOPのみにしたけど。
アルミもミラーウィンカーも6スピーカーもいらないしなあ...
装備から考えたら割安だけど、XのNAにするぐらいならと思ってGセットOPのターボにしたよ。

475 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:38:59.93 ID:e6mvE2R/.net
俺もGにしようかと思ってたけど前の車が思ったより高く売れたんでXにした

476 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:47:10.63 ID:iZItGwb/.net
乗り出しいくらでした?

477 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:07:57.90 ID:lo+WpQE3.net
俺なんてナメられ顔だからいつも値引き出ないわ。

478 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:32:03.87 ID:FUHBQcL2.net
>>472
青白ならエンブレム以外は全然アリだと思うよ個人的に^^

479 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:51:10.93 ID:X+PY58U5.net
純正マッドフラップ着けた人に質問

俺、前進でもバックでも、いつも車止めにタイヤが触れるまで詰めるんだけど
マッドフラップつけて大丈夫?

480 :ハス:2015/01/11(日) 00:05:13.05 ID:40v8njzH.net
正規エンブレム注文したよ。カタログ料金表同額で値引きは無理でした。
オレンジ2トンX ララパームホワイトにクロムメッキで正解だと思うんだが。。

481 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:28:55.28 ID:QYh7SvwG.net
>>480
エンブレムは正規品が6,480円だったよ
サブディーラーで取り寄せ
取り付けは自分でやることになったけど
簡単に付けれるからって。。。

482 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:37:26.91 ID:aH1rdZmM.net
>>479
とりあえず車止めにマッドフラップが触ったことは無い。

483 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:48:48.37 ID:k0/99UlR.net
>>479
ネットで買って自分で後付したけど、車止めに当たることはないよ。

484 :ハス:2015/01/11(日) 00:52:29.94 ID:40v8njzH.net
車体の貼り付け面を清掃脱脂して、貼り付けるんだけど手先が不器用だし工賃が千円数百円と案外安価だからね。
それより、色が三種類あって、少し迷ったなあ 今でもルーフのホワイトに合した方が良かったかもと思ってる。
クロムメッキにしたけど・・

485 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:53:35.73 ID:ohSngrrG.net
>>209評価するわwww

486 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 04:21:51.66 ID:tveGuhuo.net
>>439
いい歳して安物に乗るのは恥ずかしいよって意味だと思うけど・・・

487 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 04:41:47.69 ID:HX0beXJO.net
>>473
初期はGだと早い、Xだと1ヶ月以上遅れる、と言われてたから
GのセットOPにしたけど、イカリングに思い入れないので、
オートライトが便利だという恩恵しかない。
前車からすると驚くくらい明るいライトだけど、視界の明暗差が
大きすぎて、個人的にはちょっと怖い。

それより、後になって、やはりフォグ欲しいこともあるよな、
サイドミラーが自動で畳まれるの施錠確認に良いよな、
冬になって手が乾燥したらウレタンでは滑るから革巻き
しないと、となって、結局後付けしたらX買うより大幅に
総額アップすることになり、後悔している。

488 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:22:11.35 ID:+3av8RCq.net
>>486
違うよ。

489 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:22:37.98 ID:dlGoGwhb.net
ベストカー最新号雪上テストに出てたなハスラー
褒め褒めだったわ

490 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:28:09.16 ID:03sdjWJ7.net
トヨタのFJクルーズに似てるので恥ずかしくて買えないだろ?

491 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:35:36.15 ID:bJfZWips.net
AGS設定されたら乗り換えるかも

492 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:31:19.07 ID:hhjI0dkb.net
俺はオレンジ白G4NAに乗ってるんだけど
母親がプリウスから桃白ハスラーに乗り換えたいって言ってダダコネてる

493 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:49:28.48 ID:+3av8RCq.net
>>492
プリウス売ってください。

494 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:45:49.29 ID:u0HNKnQE.net
フォグランプなんて必要性感じない。

495 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:52:07.71 ID:3ylRBzdQ.net
無いとカッチョ悪いんだよなあ

496 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:03:43.94 ID:xssvXByc.net
タワーバーとかトランクバーとか
DIYで付けてる香具師
ちゃんと水平な場所でやってるか?
ボディ歪んだまま付けたら逆効果だぞ

497 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:14:37.61 ID:U86HQiNA.net
フォグ穴は未装着車はなければもっと良いのは間違いないね。騒ぐような話じゃないけど
フォグは真の濃霧の山中とかだと役に立つけど、そういうときに効果あるまっ黄色のは今は車検通らないらしいからな
フォグがあったら楽なのにと思ったことは数回ぐらいしかないけどね

498 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:31:48.13 ID:aH1rdZmM.net
>>497
色に関してはヘッドライトが対象で
フォグは色は関係無いでしょう。

ハロゲンヘッドランプならたぶん問題ないとは思うが
ディスチャージヘッドランプにしてしまうと着雪で薄暗いという自体もありえるから
ハロゲンのフォグは雪が降っている場合は有るとちょっと安心。
特に高速などの場合、薄暗くなったなと思っても路肩に止まって付いた雪をとるのも
危ないし。

499 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:36:45.20 ID:y9VCJhbh.net
>>495
ほんとそれ
本当はGで良かったけどフォグ無しがカッコ悪くて嫌で
セットOPにフォグつけたらXのがお得なので結局Xにした
まあフォグ使う場面なんてないんだけど満足してる

500 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:40:06.39 ID:grHHIJKa.net
東京オートサロン エヌズリミテッドブースに展示していたリフトアップしてゴッツいタイヤを履いていたハスラーが予想以上にカッコイイ
他にもあっちこっちでハスラーのカスタムカーが天井されていた

501 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:51:16.06 ID:kZNvZ4Zh.net
>>499
ダミーをはめればよかったのでは?
極端な話、、丸い窪みの部分にクリアのブルーやイエローやオレンジ系の塗料を塗ってもいいし

502 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:52:54.50 ID:U86HQiNA.net
>>498
そうなのか?
保安基準改正で淡い黄色もしくは白色じゃないと通らないと聞いてたが
こんな感じのことが「前部霧灯は、白色又は淡黄色であり、その全てが同一であること。」
それで純正もあんな色ばかりになったとかで納得してたんだけどね
実際は見逃されることも多いらしいけど

503 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:00:08.03 ID:y9VCJhbh.net
>>501
そんなのやだよカッコ悪い

504 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:18:10.03 ID:bI+rZjout
>>500
ググって見たけどなかなかいいな
普段の足には使いづらそうだが

505 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:07:39.39 ID:OKhQXf9R.net
発売後1年たってもヤフートップか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00000001-pseven-bus_all

506 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:15:25.53 ID:YvJEMAmT.net
「ダッシュボードのカラーパネルは塗装ではなくて、樹脂そのものの色なんです。
 これも特別に開発した新素材で、塗装では実現できない、つるつるして光沢感のある、気持ちいい質感になりました」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00000001-pseven-bus_all

開発陣は、あのカラーパネルが好評で売れてる一因とか思ってそうだな・・・

507 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:24:23.68 ID:knNwoyRT.net
N-oneみたいに2年目で売上半数以下にならなきゃいいけど

508 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:35:58.75 ID:9nC/TTEZ.net
>>490
またおまえかwwwwwwww

509 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:48:06.30 ID:elQmhNiN.net
朝、霧が掛かることがたまにあるから
フォグランプがほしいわ

510 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:55:18.31 ID:ihDm+0Sx.net
>>495
誰も見てないから

511 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:00:04.01 ID:MlDwY624.net
軽SUVの先駆けであるEKアクティブとは何だったのか?

512 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:02:28.95 ID:K7c7hrUz.net
>>464
カーキってこんなに明るい緑なの?
オリーブドラブみたいな色を意識してたんだが

513 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:03:05.72 ID:IqRwMvKS.net
純正フォグランプ暗いからドライバー視点ではさほど役に立たたん。
だがしかし対向車や歩行者に注意を促すという重要な役目は果たしてくれそう。
ヘッドライトはハロゲンじゃないと着雪して暗くなるらすい。
ハスラーのハロゲン配光いいから十分明るくて運転しやすいよ。
軽なのに手動レベライザーまでついてる。

514 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:15:15.23 ID:vpm/OP9A.net
>>512
あんた馬鹿?
それショーカーでしょ

515 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:35:38.62 ID:5u0hlnlB.net
フォグを町中で使う補助灯と思ってる奴ってバカなの?

俺はフォグランプ使う機会がないからGセットOPにした。
最大の欠点はバンパーの凹み。
そのために何万も使う気にはならなかったけど。

516 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:43:27.94 ID:grHHIJKa.net
>>515
他の人のことは気にするな どうにも出来ないし

517 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:59:12.73 ID:3/5reHjq.net
バカとまでは言わないけど・・・・・
フォグは市街地や好天の夜間は対向車から見れば眩しいだけだから勘弁してほしい
暗い田舎道や雪や雨、霧の時だけ点灯してくれ

518 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:01:32.31 ID:nYmirvex.net
教えてくれ。
ハスラーにバックカメラ取り付けたいんだが、
バックドアの内張りって強引に引っ張ればいいのでしょうか?

519 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:15:43.87 ID:RIFdFqSY.net
>>518
ググれば3秒で分かることをいちいち聞くな
そんなことも自分で調べられない人に車をいじる資格はない
失せろ

520 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:19:28.98 ID:jp2zn+bX.net
純正で青デイライトイカリング付きのハロゲン黄色フォグ出してくれよん

521 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:20:16.79 ID:h5Kyiq4m.net
3秒じゃわからんだろw

522 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:38:43.40 ID:OKhQXf9R.net
>>519
日曜日の昼からなんでそんなにイラついてんの?

523 :514:2015/01/11(日) 12:46:50.72 ID:nYmirvex.net
強引に一個ひっこ抜いたら解ったよ。
くぐっても見つからなかったな。

524 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:55:31.62 ID:6Fq4YpSl.net
>>515
ホントそう思うわ
そういう奴が目潰し光線仕様にするんだろうな

因みに、純正フォグランプはキチンとフォグランプの役目果たしてて特に不満ないな
ウチのは黄色にしたからかもしれないけど
この前ホワイトアウトに近い状態になった時には心底着けておいて良かったと思った

525 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:08:53.20 ID:bVNlVuBA.net
霧でも無いのにフォグ使うと危ないよ。
手元がやたら明るいのは危険。

526 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:15:39.41 ID:k0/99UlR.net
東北の山間部に住んでいるがフォグランプを使ったことが1度もないw
歴代の車に付いていてもね。
値段が下がるなら敢えて付けない。

527 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:26:52.05 ID:elQmhNiN.net
>>526
霧が出ないならいいけど
出るなら対向車から視認しやすくなるから付けてほしい

528 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:53:16.98 ID:n1JBI61i.net
>>513
ハスラーって手動あるの?

529 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:01:12.30 ID:WGgdgUHN.net
来週納車だから今からオナ禁しよう

530 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:19:29.03 ID:aH1rdZmM.net
タバコを吸わなくなったので
ドアバイザーなんて必要無いと思い付けなかったのだが
無いとちょっと日が傾いてきたときなど
まぶしいし 顔が暑いしで
今度ディーラーに行った時に付けてもらうことにした。

>>528
カタログ見て知ったのだが
ハロゲンの方にはあるんだよね。
あれいいよなぁ。ディスチャージの方にも付けて欲しかった・・・・
モロビームだから危ないから無理なのかなぁ。

531 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:05:37.84 ID:8GKPXvbK.net
ナビとか自分でつけようかと思ってるんだが、基本バッテリーはずしてするよね。
いちどワゴンRのバッテリー替えたら時計どころか燃調?まで変わって、変なアイドリングになったのがトラウマなってるんだが・・。

532 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:09:40.84 ID:j6BqpjiI.net
>>530
レベライザーは義務づけられている
HIDはオートレベライザー付で自動で光軸が下がる
ハロゲンは手動で標準位置より下げる方向のみ動かせる

533 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:22:01.27 ID:mPnm1U5V.net
「車離れ世代」が飛びついた 大ヒット軽自動車の秘密に迫る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00000001-pseven-bus_all

534 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:32:42.95 ID:dlGoGwhb.net
>>531
エネチャがあるからどうなのかと思い、そのまま取り付けした

535 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:34:05.88 ID:yBt49Cua.net
ハスラーにSRSサイドエアバッグとSRSカーテンシールドエアバッグないんだよね?

536 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:38:45.17 ID:+3av8RCq.net
Gグレードぐらいからサイドエアバッグを付けて欲しかったと思う。

537 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:42:38.89 ID:nnLMVIx7.net
>>535
軽は事故ったら生存空間も残らず潰れるからあまり気にしなくてもいいのでは?

538 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:49:30.51 ID:Ne5v4ayi.net
ホンダはアメリカに罰金83億円払うんだって?たいへんだねえ

539 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:00:29.12 ID:yBt49Cua.net
タントやムーヴにカーテンシールドエアバッグ装着出来るけど、装着率低いよね?

540 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:34:55.45 ID:awFCz/Eq.net
エンブレムつけてきたー
部品代6000+工賃1300円=計7300円
ちょっと値引きしてくれたっぽい

541 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:08:01.50 ID:dKgLjaZE.net
>>538
そうね
アメリカはキツいけど、企業に制裁は必要だよね
日本は本当に駄目なんだな

542 :ハス:2015/01/11(日) 18:12:37.68 ID:40v8njzH.net
オートックワンが発表した2014年(1-12月)新車見積年間ランキングによると、1位に輝いたのは、2013年12月に発売されたスズキ『ハスラー』となった。

543 :ハス:2015/01/11(日) 18:13:24.12 ID:40v8njzH.net
1位:ハスラー(スズキ)
2位:フィット(ホンダ)
3位:アクア(トヨタ)
4位:ヴォクシー(トヨタ)
5位:タント(ダイハツ)
6位:ヴェゼル(ホンダ)
7位:ハリアー(トヨタ)
8位:N-BOX(ホンダ)
9位:デミオ(マツダ)
10位:N-WGN(ホンダ)

544 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:18:50.55 ID:59141yFi.net
ハスラーデカいな。
旧型ラパンLと並べたらライトも屋根もボンネットも全部デカかったw

545 :ハス:2015/01/11(日) 18:20:36.80 ID:40v8njzH.net
1位:ハスラー(スズキ)2193件
2位:アクア(トヨタ)2101件
3位:ヴォクシー(トヨタ)1855件
4位:フィット(ホンダ)1753件
5位:ハリアー(トヨタ)1462件
6位:デミオ(マツダ)1451件
7位:タント(ダイハツ)1266件
8位:ウェイク(ダイハツ)1225件
9位:グレイス(ホンダ)1140件
10位:ヴェゼル(ホンダ)1065件

546 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:24:36.40 ID:nnLMVIx7.net
>>544
ワゴンRと並ぶと幅が狭く見えるけど錯覚かな

547 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:35:57.23 ID:U86HQiNA.net
ハスラー、デザインの妙なのか妙に全体が大きく見えるよね
ワゴンRとほぼ同じはずなのに

548 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:39:35.15 ID:Ne5v4ayi.net
ハスラーのサイドミラーはワゴンRより小さい

549 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:44:22.79 ID:lkakE+lz.net
ちいさいね

550 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:53:21.90 ID:03sdjWJ7.net
ハスラーに乗っててFJクルーズの男に彼女とられたら恥ずかしくて困るだろうなww

551 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:03:56.50 ID:0lAX8XfA.net
何とかスレに加わりたいんだが、知ってる煽り知識もそれだけww

552 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:15:55.97 ID:03sdjWJ7.net
小さいジャブだけどあとで効いてくるww

553 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:19:46.22 ID:9nC/TTEZ.net
>>552
ワンパンKO

554 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:26:36.98 ID:sEzIj8LB.net
「効いてる効いてるw」←小物感

555 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:27:42.71 ID:fKMQaZW/.net
クルーズ?

556 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:30:17.43 ID:BRAEm1dH.net
F・J・クルーズ

557 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:31:23.25 ID:fILuqC8l.net
ジョン・F・クルーズ

558 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:31:37.39 ID:aH1rdZmM.net
・J・
顔文字かと思ったw

559 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:34:20.39 ID:D24K2NAs.net
トム・クルーズ

560 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:46:17.96 ID:+3av8RCq.net
次のスイフトは、レーダークルコンついているのだろうか。
でもスイフトのFMCまでは待てないかな。

561 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:51:09.32 ID:5u0hlnlB.net
コスト重視のスズキがレーダークルコンとかないだろ....

562 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:55:11.92 ID:oWbQY2Gz.net
ソリオのはミリ波レーダーでしょ

563 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:59:31.46 ID:MUTs2pK/.net
乗り始めて約1年が経過して思ったこと。

ハスラー飽きがこないわwww

564 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:59:53.10 ID:cpaT8Pt+.net
>>552 FJクルーズ(笑)

565 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:05:14.63 ID:pPXHc1Z+.net
豪雪地帯なのですが、雪道走破性はどうでしょうか?

566 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:16:52.93 ID:03sdjWJ7.net
>>550
FJクルーザーだったねww

567 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:17:42.42 ID:03sdjWJ7.net
>>565
雪で進めなくなったらトヨタレンタカーでFJクルーザー借りたらいいよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:22:03.42 ID:U6R4B9ka.net
>ID:03sdjWJ7

いつも大漁だなぁ〜おい
これだけ釣れると笑いが止まらないだろ?w

569 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:27:56.83 ID:03sdjWJ7.net
>>568
釣る釣られるの意味をはきちがえて2Chで騒いでる奴なのか?

570 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:34:50.54 ID:TLRw3a66.net
>>569
プププ

571 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:42:45.73 ID:03sdjWJ7.net
ハスラーはFJクルーザーに似てるので隣に並ばれたら恥ずかしいなwwww

572 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:47:35.98 ID:4TIqVPZp.net
fjクルーザーの名前も知らない奴が似てる似てるって煽ってるんだな...

573 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:48:35.05 ID:WGgdgUHN.net
添削君いなくなって寂しいな
病院で元気にしてるかな

574 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:48:50.16 ID:AC+xjSEe.net
MOPナビを他社のナビに交換したいんですけど、
ステアリングスイッチとかバックカメラは流用できますか?

575 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:51:50.84 ID:03sdjWJ7.net
ハスラーの人って銀行の駐車場を銀行以外の用事で駐車するぐらい貧乏なの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:53:58.71 ID:awFCz/Eq.net
>>565
けして悪いワケじゃないが除雪もしてない雪道に突っ込んでくような車ではない

577 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:58:42.38 ID:IF0vg0y0.net
ガソリンタンク27リットルってなんなの?

578 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:02:03.57 ID:+3av8RCq.net
ガソリンが入るタンクの容量が27リットルということだよ。

579 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:03:35.14 ID:WGgdgUHN.net
カタログ値で満タン600キロ走れるから問題ねーだろ
かの高級車FJクルーズでも満タンで600キロも走らん

580 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:06:15.27 ID:bJfZWips.net
かっこいいFJクルーズに似てるって言われるのは光栄です

581 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:06:19.42 ID:IF0vg0y0.net
ハスラーって何か、ちょっと恥ずかしいんだよね
何でだろう?

582 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:13:04.02 ID:U86HQiNA.net
>>574
カメラ、端子は普通にRCAだとかどこかで見た覚えがあるがわからんわ
ショップなり寺で相談したほうがいいと思うけどね

583 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:31:04.03 ID:y9VCJhbh.net
アンチの悲鳴が心地良くなってきたw

584 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:55:47.63 ID:vDqP4qme.net
いま日曜洋画劇場にFJクルーズ()出てるぞwwwww

585 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:04:15.80 ID:TLRw3a66.net
FJクルーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

586 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:06:49.16 ID:TLRw3a66.net
76:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/05(月) 02:44:04.67 ID: AyLGlmbd (7)
>>71
FJクルーザー買えば?

115:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/05(月) 13:11:44.82 ID: AyLGlmbd (7)
一つ言える事は

FJクルーザーとそっくりで駐車場で並ばれるとハズカシイ事だ

426:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/09(金) 13:02:57.11 ID: BET0xNSJ (1)
トヨタのFJクルーズに似すぎてて駐車場で並ぶと恥ずかしいな

487:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/11(日) 06:28:09.16 ID: 03sdjWJ7 (8)
トヨタのFJクルーズに似てるので恥ずかしくて買えないだろ?

546:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/11(日) 18:53:21.90 ID: 03sdjWJ7 (8)
ハスラーに乗っててFJクルーズの男に彼女とられたら恥ずかしくて困るだろうなww

562:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/11(日) 20:16:52.93 ID: 03sdjWJ7 (8)
>>550
FJクルーザーだったねww

563:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/11(日) 20:17:42.42 ID: 03sdjWJ7 (8)
>>565
雪で進めなくなったらトヨタレンタカーでFJクルーザー借りたらいいよ

567:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/11(日) 20:42:45.73 ID: 03sdjWJ7 (8)
ハスラーはFJクルーザーに似てるので隣に並ばれたら恥ずかしいなwwww

587 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:09:57.11 ID:TLRw3a66.net
450:阻止押さえられちゃいました :sage:2014/12/31(水) 15:35:25.04 ID: nZj1RlCa (7)
トヨタのに似すぎてて乗っててはすかしくないの?

451:阻止押さえられちゃいました :sage:2014/12/31(水) 15:36:31.60 ID: nZj1RlCa (7)
まんまFJクルーザーが買えない人用の車と思ってしまう

459:阻止押さえられちゃいました :sage:2014/12/31(水) 16:03:20.48 ID: nZj1RlCa (7)
トヨタのFJの色ハスラーのオレンジまんま同じ
駐車場で隣同士になったら
はずかしだろうな〜〜〜

543:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/01(木) 07:53:59.70 ID: 0y7bM2fi (9)
トヨタのFJクルーザーそっくりww
オレンジの奴どうするんだww

559:阻止押さえられちゃいました :sage:2015/01/01(木) 09:01:23.03 ID: 0y7bM2fi (9)
ハスラー乗ってる奴って
FJクルーザーどう思ってるんだろ?

588 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:14:15.19 ID:I7cEgniG.net
マジレスすると、
韓国デザイナーのFJクルーザーに似てるなんて、
ハスラーオーナーからしたら心外だわ。

ランクルが復活した今、FJクルーズなんて
恥ずかしくて乗れんだろうなぁ、かわいそうに。

589 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:16:24.64 ID:TLRw3a66.net
FJクルーズの正体は なんと  N-ONE 乗りでしたwwwwwww
ハスラーが気になって気になってしょうがないんだwwwww

http://hissi.org/read.php/kcar/20150111/MDNzZGpXSjc.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20150105/QXlMR2xtYmQ.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20150101/MHk3Yk0yZmk.html
http://hissi.org/read.php/kcar/20141231/blpqMVJsQ2E.html


さらしあげ

590 :ハス:2015/01/11(日) 22:24:09.58 ID:40v8njzH.net
2014-2015年次日本自動車殿堂カーオブザイヤー、2015年次RJCカーオブザイヤー、二つの栄冠を手にした車。さらに2014年日経MJヒット商品番付の小結にランクインした、スズキの軽自動車「ハスラー」。今、最も熱い視線が注がれている車の一つ、と言っていいだろう。

591 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:30:20.79 ID:K3E2keVx.net
>>577これマジ?
購入検討してたけど一気に冷めたわ

592 :ハス:2015/01/11(日) 22:31:55.26 ID:40v8njzH.net
自動車ジャーナリストの井元康一郎氏に、2014年のベストカー3台をランク付けしてもらった。

●1位/ハスラー(スズキ)

 軽乗用車「ハスラー」は、スズキの軽トールワゴンモデル「ワゴンR」をベースに、乗用車と本格SUVの中間的な性格の、いわゆるクロスオーバーSUVに仕立てたもので、技術的にはワゴンRに対してとくに目新しい部分はない。

 ではどこが1位に挙げるほどいいところなのか。それはクルマ全体にあふれる遊び心だ。

593 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:34:20.76 ID:3YKlfwqr.net
Jスタイルにオプションの8インチナビ付ける場合、赤いパネルは設定ある?
白選んで2トーンもいいかもしれないが…
この車に豪華さ求めるのは違うかもしれないが、メッキハンドル付けといて欲しかった。

594 :476:2015/01/11(日) 22:42:05.37 ID:ci29OvDr.net
>482-483
レスさんくす。
土の上に行くことが多いし着けようかなぁ

>591
FJクルーザーは72?もあるよ

595 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:43:11.96 ID:oWbQY2Gz.net
>>575
FJクルーズwwww

596 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:47:51.05 ID:oWbQY2Gz.net
>>575
恥ずかしいな

597 :ハス:2015/01/11(日) 22:48:19.13 ID:40v8njzH.net
8日(現地時間)、ホンダが米国で業界史上最大規模の罰金を支払うことになった。

ブルームバーグ通信によると、米運輸省の国家道路交通安全局(NHTSA)は同日、自動車事故で発生した死亡および負傷、保証要求などにしっかりと常時なかった責任を問い、ホンダに最高金額となる7000万ドルの罰金を賦課したと発表した。

598 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:48:26.96 ID:oWbQY2Gz.net
>>575
さすがあほんだ乗り

599 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:50:34.96 ID:oWbQY2Gz.net
>>575
運転下手だからしっかりしたボディのエヌワン乗らなきゃねw

600 :ハス:2015/01/11(日) 22:59:49.83 ID:40v8njzH.net
7000万ドルって、この利益出すのにいったいどのくらいの売り上げをあげないとだめなのかなあ
食品会社も混入事件でたたかれるし、車業界もたたかれる。どんなこともミスは許されない時代だけど殺伐としてやりきれないよ

601 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:16:12.03 ID:hhjI0dkb.net
ハスラーのおかげでサッパリ売れなくなったのは紛れもなくN-ONE

602 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:22:29.54 ID:knNwoyRT.net
前年の半数以下だもんな
ありゃ酷いけどハスラーも笑ってはいられない

603 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:28:49.82 ID:U6R4B9ka.net
犬ワン・クルーズw

604 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:38:49.20 ID:IazqWXeq.net
>>589
犬ワンクルーズさんだったのかw

605 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:40:03.41 ID:nnRYXC/f.net
エヌワン乗りというようりも本田社員ぽいね

606 :ハス:2015/01/11(日) 23:40:06.93 ID:40v8njzH.net
もう誰もが笑えない状況だよね。ミスした者をたたいて、まつりあげて、飽きたらポイする。
それは、職場でも。学校でも、地域でも・・ このまま歯止めがきかずに時代が進まないことを切に願うよ。。

607 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:57:02.26 ID:yZDNNr3+.net
>>606
そういうのって国内では在日の影響が大きい。
まあそれを今安倍ちゃんが頑張ってくれてるからとりあえずおまかせするしかない。

608 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:57:23.90 ID:IazqWXeq.net
お洒落な軽を買ったつもりがハスラーに人気をさらわれて
月販2000台くらいの不人気車になった犬ワン乗りはホント可哀想だと思うよ。

609 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:13:11.67 ID:YNMYlZzB.net
ワンは要らんけどNスラッシュは正直欲しい

610 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:14:45.00 ID:XQdKnWYc.net
>>577
前スレより

ハスラーの航続距離
29.2km/L×27L=788.4km

FJクルーザーの航続距離
8.0km/L×72L=576km

ここからは目安だが
軽(ハスラー)のアイドル燃費(ACオフ)
500cc/h位

4.0L(FJクルーザー)のアイドル燃費(ACオフ)
1500cc/h位


軽(ハスラー)のアイドリング限界時間
27L÷0.5L/h=54時間

4.0L(FJクルーザー)のアイドリング限界時間
72L÷1.5L/h=48時間


どこにハスラーのガソリンタンク容量を心配する要素があるのかわからない

611 :ハス:2015/01/12(月) 00:16:03.30 ID:x8tz7m/d.net
商品の流行りすたりはつきものだけど、その商品を自分が好きだったら買っていて後悔しないよね。
後悔するのは、流行りだけを真に受けて購入した人だと思うけどね。

612 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:24:37.34 ID:ivDjyih4.net
FJクルーザーが隣に止まるとはずかしいからハスラー買うのためらうよねww

613 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:29:37.95 ID:Tyy+qgC/.net
FJクルーズ君ってNワン乗りだったん?

テラワロスwwwwwwwwwwww

614 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:30:51.17 ID:ivDjyih4.net
燃料タンク容量減らしてると災害時に心配だよな

615 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:42:53.06 ID:ivDjyih4.net
リフトあげて下回り見るとスカスカなんだな

616 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:46:48.15 ID:3mtf6aJD.net
日付け変わってIDも変わったからまた犬ワン乗りが湧いてきたな

617 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:53:59.17 ID:9irxGJlU.net
しつこいぞ犬ワン!!
ほれほれ!お手!!お座り!!!w

618 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:55:57.88 ID:YNMYlZzB.net
ハスラーはなんか最近多すぎてダサく見えてくるよね
ショコラの方選んで女子力アップしといてよかったわ

619 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:09:56.64 ID:8HMRJigH.net
N−ONE乗りのくやしさが滲み出て酒が美味い

620 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:13:16.63 ID:x8tz7m/d.net
8日(現地時間)、ホンダが米国で業界史上最大規模の罰金を支払うことになった。

ブルームバーグ通信によると、米運輸省の国家道路交通安全局(NHTSA)は同日、自動車事故で発生した死亡および負傷、保証要求などにしっかりと常時なかった責任を問い、ホンダに最高金額となる7000万ドルの罰金を賦課したと発表した。
7000万ドルって、この利益出すのにいったいどのくらいの売り上げをあげないとだめなのかなあ

621 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:16:17.27 ID:6D4KfBpX.net
犬ワンも男も乗れそうな小洒落た軽ってポジション確立できそうだったのにね

ハスラーが出るまではwww

622 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:23:42.59 ID:Tyy+qgC/.net
Nワンのデザイン嫌いじゃないのよ俺。

比較しちゃいけないほど圧倒的にハスラーのデザインのが好みだけどwww

623 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:34:00.73 ID:QFzHguqH.net
ゲハ民みたいな連中ってどこにでもいるんだな
自分の乗っている車に愛着もてるのはわかるけど、他社を侮辱するのはまったくわからん

624 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:39:35.81 ID:mLMw03j9.net
今思うとあの時
N-one購入しなくて正解だった

625 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:13:11.72 ID:ivDjyih4.net
FJクルーザーとそっくりなのは致命的だよな

特にオレンジ同士で隣同士なんて駐車場で・・・

626 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:25:17.08 ID:bIDnGfa3.net
エヌワンてお前・・・

627 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:35:12.90 ID:0YCaJtaI.net
FJよりもMINIの方が沢山走っててさ
N-ONE乗ってると駐車場とか、信号待ちでならんだときに
あいつら笑うんだ、駐車場なんか他に空いてるのに
わざわざ隣に来て笑うんだよ
N-ONEはね、そういう奴らの不満解消に使われている
そんなN-ONE乗りの歯痒さがお前らに分かるかい?
ダイハツがジーノ辞めたのは最高のタイミングだったね

628 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:38:07.78 ID:ivDjyih4.net
燃料タンクの容量減らしてるの痛いね

3リッターでも災害時には貴重だし

629 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:38:25.80 ID:b0Q6nObH.net
今度は哀れで釣るキャラで行くことにしたのか!

630 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:39:23.93 ID:ptcoIMSm.net
>>627つ鏡

631 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:43:51.64 ID:ivDjyih4.net
>>627
ミニによく似てるのってスイフトじゃないの?ww

632 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:46:26.74 ID:ivDjyih4.net
スイフトスレにもいこっと

633 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 03:05:25.02 ID:ivDjyih4.net
FJクルーザーによく似てるハスラー

FJクルーザー乗りに彼女とられたらww・・・・・

634 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 03:42:30.74 ID:ivDjyih4.net
タイヤのサイズ特殊ってことは維持費お高いんでしょ?

635 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 04:55:31.76 ID:6D4KfBpX.net
連投する奴は基地害だって婆ちゃんが言ってた。

636 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 04:59:09.18 ID:ivDjyih4.net
>>621
>>622

連投だな最悪だ

637 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 04:59:41.65 ID:ptcoIMSm.net
>>635何でスルーできないの?
馬鹿なの?ねぇ?何で?どうして?

638 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 05:00:51.67 ID:1B9dsfYB.net
ブリザックの最新モデルが無かったなあ

639 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 05:12:28.54 ID:6D4KfBpX.net
>>636
ああIDが読めないほど目クラなのか。
だから似てるって思い込んじゃうんだね犬ワンクルーズさんはw

640 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:22:39.32 ID:Us8bOBIe.net
クルーズくんはホンダ社員じゃないだろ。
こんな程度の低いのは唯のアンチじゃ無いかな。
知り合いの社員は悔しがってたぞ。ああいう車こそモビリティの楽しみを表現しているって。

641 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:53:44.83 ID:6I5bMSjv.net
ヌワンも悪い車ではないけど自分は買わないかな。
ヌワン買った人は逆のことを言っているだろうけどねw

ハスラーがなかったら軽自動車を購入の選択肢に
入れることはなかったかな。あー悩む。

642 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:55:52.65 ID:Z20Ukv0U.net
FJクルーズ(笑)

643 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:03:50.50 ID:O11o6CKy.net
旧miniからの乗り換えで、BMWminiは不細工過ぎてハナから論外だし
だいぶ妥協してN-ONE買ったけど(当時、ココアとラパンも迷った)
でももうN-ONE下取りでハスラーに乗り換えたよ

644 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:19:28.86 ID:X1h77DTW.net
そこはFJクルーズにしとけよw

645 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:19:42.49 ID:37I9gUl9.net
愛車のジムニーがぶっ壊れたから注文したいけど色でやっぱ悩むね〜これ
オレンジは実物見たらやばいダサさだったから論外とするとやっぱ無難なカーキなのかなぁ
インパネが標準だと白しか無いってのはきついね・・・

646 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:21:50.33 ID:f8mnvUj1.net
>>612
犬ワン乗ってろよwwwww

647 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:24:27.82 ID:f8mnvUj1.net
>>645
オプションで黒パネルあるだろ

648 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:26:43.13 ID:hxcPK2NY.net
Jスタイルが出たから、パーツで好きな色に交換してもらえばいいんでないの?
こんだけインパネの色選べる車はそんなにはないと思うけど
別途費用にしてもw

649 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:35:18.25 ID:f8mnvUj1.net
Jスタイルの赤買って
バンパーガーニッシュを光沢黒に塗装、
ボディサイド下部も黒に塗装、
ホイール交換してクーペと同色にしたい
と思ったけど、赤い色自体が違うんだよなあ

650 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:37:21.51 ID:TbhW3cp1.net
「車離れ世代」が飛びついた 大ヒット軽自動車「ハスラー」の秘密に迫る
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-56.html

651 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:45:18.73 ID:x8tz7m/d.net
ハスラーのラジコンカーをゲットした。 再販しないらしいので、品切れ必至ですよ。

652 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:47:59.00 ID:1qqJnSnJ.net
東京オートサロン(TOKYO AUTO SALON)2015 SUZUKI 美人コンパニオン!
http://youtu.be/6SlyRik9kLU
黄色ハスラーも終わりのほうに

653 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:04:09.15 ID:f8mnvUj1.net
>>651
どこで?

654 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:19:51.38 ID:d+LBGTlp.net
>>653
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RVJNN1G/
こういうのかな?

655 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:29:49.94 ID:x8tz7m/d.net
う〜ん やっぱり 日本車業界はスクラムを組まないと、家電業界のように大リストラになるのかなあ

こんな記事が一番怖いよ。 ホンダは死傷事故の報告を怠ったほか、保証期間中の部品交換件数について誤った数字を報告していたとされ、この二つの案件に関してそれぞれ3500万ドルの制裁金が科された。

我々、日本人は少子高齢化で人口減少するので、スクラム組んで少数精鋭しないと・・

日本人が日本のメーカーを批判するのは、自分で自分の首をしめるようなもんだと思わないか(・・? やめようぜ!

656 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:30:57.85 ID:nde+qWmk.net
傷心のNワン君はもう旅立っちゃったかな?w

まだ見てたら涙ふけよwww

657 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:31:26.17 ID:f8mnvUj1.net
こんなの出てたんだ

658 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:33:51.76 ID:d+LBGTlp.net
ラジコン、6色しかないね。
俺のカーキが無いw

659 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:34:59.58 ID:NIZ4iLHE.net
Nワン君は今日も悔し涙流しながら愛車に乗り込むのかな

660 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:39:47.49 ID:d+LBGTlp.net
ハスラーを貶すアホとNワンを貶すアホは同じレベルってことに気が付かないのかね?
他の車種を貶すとなんか良い事あんの?
他を貶す事でしか自分の優位性を確保できないのか?

661 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:41:18.42 ID:NIZ4iLHE.net
そうやって両方を晒してる事についてどう思うの?

662 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:42:58.79 ID:nde+qWmk.net
>>655
ホンダって今やメイドインチャイナ部品の塊だろ?
フロントガラスまで中国製とかありえん。
フィットの短期間連続リコールとか見てると日本人として悲しくなる。
日本の技術産業に泥をぬる残念なメーカーになってしまった。

663 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:47:47.40 ID:rsqQLv3F.net
>>661
どうも思わないだろ

664 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:48:29.70 ID:W5pkSDLF.net
目糞鼻糞を笑う

665 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:49:03.04 ID:rsqQLv3F.net
荒らしをスルー出来ない程度の民度のバカが多いスレでつね

666 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:02:57.96 ID:For1k6yl.net
N-ONEもいい車だと思うよ

ところでそろそろ青白にアルファベットエンブレム貼った人いないですかね
どんな感じか見てみたいのだけれど

667 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:04:30.14 ID:x8tz7m/d.net
世界初の一般向け燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を発売したトヨタ自動車が、ライバルのホンダに異例のエールを送っている。

資本提携すると、未来(ミライ)が見えるよ。 

668 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:06:08.05 ID:upXrtEjx.net
N-ONEには1年弱乗ったけど車としては悪くなかったよ
ただ、やっぱりあの独特の台形フォルムに納得しきれない面があったのと(なんか気に食わない)
ホンダだということがネガ要素だったな
ディーラーもよくなかったし

669 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:08:12.95 ID:nde+qWmk.net
メイドインチャイナ部品の多用でコスト浮かし
品質を落としてリコール対策に費用を費やし
体面を取り繕うための嘘・誤魔化しがばれて外国に莫大な罰金を払わされ
長年の努力で築きあげたブランドイメージ&メイドインジャパンに傷をつける経営者。
ホンダの様な会社とスクラムなんか組んだらダメだろ切り捨てないと。

670 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:15:48.71 ID:1pK+RTnD.net
ID:nde+qWmkはもうひとりでスレ立てしてやってろよ。
邪魔だからハスラースレでやるなよ。

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:27:22.59 ID:x8tz7m/d.net
そっかぁ なんかさあ その意見とげとげしいけど、そう思うようになった辛い原因があるんだよな

従業員を切り捨てざる得ない経営環境にならないように皆で頑張ってるんだけどなあ

イスラムや北朝鮮の問題も貧困からきてると思うから、日本が体力のある間に日本人が一丸となる必要があるんだよ

672 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:54:02.84 ID:ivDjyih4.net
>>639
複数ID

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:56:06.83 ID:ivDjyih4.net
FJクルーザーが隣に来ると恥ずかしくないですか?
オレンジ・・・最悪

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:04:41.01 ID:E7/vpk9N.net
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:05:02.34 ID:GQK3wnOP.net
ダイハツのWAKEが全く話題に上がらないけど、なんでだろ。
昨年末に大分空港で、あれハスラーが展示してある、と思って
見に言ったら、色合いそっくりのWAKEで吹いた。
カタログは、N箱とハスラーを足しただけにしか見えない。

ただ、ハスラーより早く出てたら、こっち検討してただろうな、
とは少し思った。
N箱やめた理由が、高速走行無理そう、簡単にコケそう、
だったから、結局はWAKEもやめたかもしれないけど。
ちなみに車の外見は全く気にしていない。

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:11:14.71 ID:Z20Ukv0U.net
>>673 あらっ? FJクルーズじゃないの(笑)

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:14:55.79 ID:3WLWxrQU.net
>>673
普通の人にとってはスズキ車に乗ること自体が恥ずかしいからねえ…
それを恥ずかしいと感じない人たち、いわゆる貧すれば鈍するを地で行く人たちにとっては
もはや隣に何が来ても平気なんだと思うよ(笑)

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:18:42.64 ID:rFC0aLsM.net
Jスタイル19万円引きかよ kakakuより

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:28:08.99 ID:6I5bMSjv.net
やっぱりマイナー近いのかな。

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:37:39.30 ID:W5pkSDLF.net
今は買うな、時期が悪い

681 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:38:24.50 ID:ivDjyih4.net
>>679
FJクルーザーとのデザインが問題だからマイナーじゃないの?

682 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:45:37.33 ID:i9zkNWaN.net
>>101
hustlerって書いてあるくるまを英語がわかる人がみたらなんて思うだろうなww

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:47:23.47 ID:l3ELXEck.net
ベストカーに、sエネチャ乗るって書いてあったな。適当雑誌だけど。

684 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:53:17.73 ID:RoltDQyc.net
>>666
みんカラの整備手帳にあったよ。

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:56:17.79 ID:ObHiQfDO.net
>>677
こう言うバカ多いんだよねぇ。乗ってるメーカー、車種で人の優劣つけるやつ。

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:04:27.55 ID:ivDjyih4.net
燃料タンクの容量減らしたのも災害時に心配になるよね

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:05:34.43 ID:6I5bMSjv.net
>>683
ターボに付くかな。

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:14:39.66 ID:hxcPK2NY.net
>>683
ワゴンRに載ったんだからいつかはのるのはおおむね規定路線だとは
みんな思ってるんじゃないかと。いつかはわからんにしても
待とうかとも思ってたけど、実際買って今のでも不満じゃないしな

689 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:18:19.64 ID:ivDjyih4.net
> sエネチャ乗るって書いてあったな。

あれ意味あるの?

690 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:18:26.57 ID:E7/vpk9N.net
犬ワンは素に帰れよw

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:20:51.44 ID:WHV7Izgr.net
ベストカーバカにするやつ多いが、妄想全開のスクープ記事以外は読めるぞ
妄想は主にスポーツカーに集中

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:21:39.94 ID:E7/vpk9N.net
犬ワンクルーズまとめ

12/31 http://hissi.org/read.php/kcar/20141231/blpqMVJsQ2E.html
1/1   http://hissi.org/read.php/kcar/20150101/MHk3Yk0yZmk.html
1/5   http://hissi.org/read.php/kcar/20150105/QXlMR2xtYmQ.html
1/11  http://hissi.org/read.php/kcar/20150111/MDNzZGpXSjc.html
1/12  http://hissi.org/read.php/kcar/20150112/aXZEanlpaDQ.html

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:21:51.85 ID:Uz7SA49y.net
ターボにSエネチャージつけても燃費貢献は少ないらしい。
あと、Sエネチャージはパワー面のアシストは無い。エンジンa+モーターb=(a+b)ではない。
アイストからの始動音が不快じゃなくなる程度。

694 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:22:44.38 ID:6D4KfBpX.net
>>677
隣に何が停まるかビクビク気にしすぎて頭おかしくなったのか?w

695 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:27:28.47 ID:KOfddvOt.net
Sエネはどうしてセルモータの音がしないの(´・ω・`)?

696 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:30:37.40 ID:37I9gUl9.net
Jスタイルも考えたけど、ターボ内から論外なんですよね・・あれ 地域的に・・・ つらい

697 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:31:06.74 ID:ivDjyih4.net
>>693
じゃ意味無いのか

本体代金が高くなるだけジャン

698 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:34:14.69 ID:ivDjyih4.net
FJクルーザーってよく似てるよね
隣に並ばれたら・・・・

子供と乗っててオトーちゃんなんでこの車FJクルーザーのよりちっちゃいの?と言われた時・・・最悪だ

699 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:42:57.28 ID:6I5bMSjv.net
>>695
再始動時はセルモータを使わないから。

700 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:44:10.72 ID:Uz7SA49y.net
>>696
追加加飾したモデルって他の車種もNAだけだよな。
全体でターボの占める比率はかなり少ないんだろう。
ワゴンRのターボ廃止してスティングレーには両方設定するなど、素人にはわくわからん。

701 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:45:22.51 ID:x8tz7m/d.net
「弱い犬ほどよく吠える」
 

犬をみていると、
弱い犬、小さな犬の方が、
威勢良くキャンキャンと鳴き続けます。

人間も同じ様なところがあります。
強い人は、自信があるために、
自分をよく見せる必要がないので、
堂々としています。

そして、あまり他人にかみついたり、
議論をふっかけたりしません。
また、他者を攻撃することもありません。
wwww

702 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:51:52.27 ID:37I9gUl9.net
雪けっこう降る地域はターボないと絶望的なんだけどなぁ・・・Jスタイルは内容見て結構がっかりした
オプションで金かかるけどインパネ換えれるなら赤黒か黒パールでインパネ色変更とサイドガーニッシュ追加の線で行こうかな
オレンジと同じで赤は色褪せが心配だけど

703 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:00:23.60 ID:Z20Ukv0U.net
>>698 FJクルーズ(笑)

704 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:09:57.20 ID:ioKg8MA8.net
トムクルーズ

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:30:03.95 ID:Sn557aV2.net
>>701

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:32:53.79 ID:9irxGJlU.net
INU ONE CRUISE

707 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:24:29.97 ID:3mtf6aJD.net
リコールパーティーのHONDAの工場は生産調整で毎週週休3〜4日だからぼっち&貧乏な犬ワンクルーズちゃんは暇を持て余してるんやで
勘弁したってーな

708 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:25:57.62 ID:KOfddvOt.net
ぼくも今のお賃金で週休3日が良いお(´・ω・`)

709 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:42:33.61 ID:MiIWJcGC.net
九州の雪のほとんど降らない地方だが、よくハスラーを見かける。
カラフルな色が多く、8割方が女性。
意外だなw

710 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:01:25.99 ID:1OkFwtlU.net
女受けした可愛いルックス
が最大の勝因。
これ乗ってるカップル見ると
微笑ましくなる。

711 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:26:10.00 ID:NIZ4iLHE.net
>>702
雪道はターボ必須ってどういう理論なの?

712 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:34:08.58 ID:pAhRo+Kl.net
>>711
クマから逃げるためじゃね?

713 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:39:35.11 ID:nwnj+o8z.net
うむ。クマの速度は40〜60km/h

714 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:04:44.27 ID:RE8vH68j.net
つ冬眠

715 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:20:34.72 ID:1fD4VZ5e6
タービンの熱で雪を溶かす

716 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:43:53.17 ID:ekwNaYh4.net
>>693
それとSエネ自体引き合いが少ないみたい。初売りで営業マンに聞いたら、燃費向上も2KMだし全然話題来ないみたいで、新型アルトやまだスペーシア目当てでの来店者の方が多いって。

717 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:44:21.26 ID:37I9gUl9.net
>>711

ジムニーの時にもパワー無いといろいろきつい土地だよ〜って言われてたからそう言うものかと思ってた
まあ田舎だから市内出るときに高速も良く使うしターボいるかな〜と

718 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:58:59.11 ID:w4oaRyRO.net
>>717
雪道でパワー使った走りは逆に危ないと思うけどな
高速使ったり坂が多い地域ならわからないではないけど

719 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:03:32.43 ID:HzUEkji0.net
車屋に長く乗るならスズキはやめておきなって言われたんですけど、スズキ車ってそういうイメージ?
ハスラー欲しいのに買いづらくなった

720 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:16:31.98 ID:hhkomQFZ.net
知らなかったん?
長く乗らないならいい車 褒めてんじゃん

721 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:19:58.14 ID:x+fWifN5.net
俺カプチーノに16年乗ってたぞ

722 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:20:34.88 ID:1pK+RTnD.net
ジムニーは(軽にしては)車重とタイヤが重いから...
高速は苦手だしね。

723 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:30:55.41 ID:rlV7Rswp.net
今日、ハスラーのカーキが納車!
Gのセットオプションです。
これでハスラーのオーナー!
大事に乗ろうと思います。

724 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:41:06.28 ID:+tkTd4Pn.net
>>719
大丈夫♪
ハスラーは強度1.2GPa級合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板(長いねんっ)を使ってるから
http://www.nssmc.com/news/20130424_200.html

>>723
おめでとー
ハスラー生活で若さを保ち健康に暮らしましょう♪

725 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:58:57.22 ID:/L0o/jiF.net
そろそろ社外のカップホルダー発売されないかな。
エアコンの吹き出しに取り付ける物が希望なんだが、現状は低すぎて使いにくい。

726 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:36:04.35 ID:QFzHguqH.net
Gターボツートンを2点くらい交渉しにいったが、10万+aくらいが限界だったわ
15万くらいオプションつける割には大した値引きにならんかった
価格コムの連中はどんな交渉してんだ 下取も入ってんのか

727 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:44:27.49 ID:pAhRo+Kl.net
>>726
ローン組めば利子分を少し安くしてくれるよ。
契約当日に「やっぱり現金支払いします」と言って現金をドカッと置けばOK
いまさらじゃあ値引き下げますとは言えないからね。
陰で悪口言われると思うけど得はするよ。

728 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:05:21.69 ID:x8tz7m/d.net
●2014年 軽自動車(四輪) 新車販売ブランド別ランキング
1位 スズキ 70万9083台 (113.9%)
2位 ダイハツ 70万6288台 (107.0%)
3位 ホンダ 40万2358台 (98.8%)
4位 日産 24万1534台 (129.9%)
5位 三菱 8万366台 (95.8%)
6位 マツダ 5万6967台 (98.2%)
7位 スバル 4万2988台 (78.4%)
8位 トヨタ 3万3070台 (81.4%)
 ※全国軽自動車協会連合会調べ ()内は前年比

 スズキさん、結果だしましたね^^

729 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:04:48.84 ID:37I9gUl9.net
>>726
10万値引き貰えるのか・・・いいなぁ
田舎だとXターボツートンで5万位ひけたらいいほうだ〜とか言われました
今頼むと1ヶ月半待ちだそうで・・・(単色だと一月くらいらしい)

結局ジムニーから乗り換えるとスタッドも全とっかえだし、取りあえず冬場は変えないほうがいいな〜て展開になった・・・

730 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:09:05.28 ID:eGJCQnNv.net
俺はハスラーに25年、30万キロ乗る予定です

731 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:12:46.69 ID:6I5bMSjv.net
>>730
今何歳?

732 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:30:09.59 ID:t0KZ5WDt.net
>>729
四月になったら軽自動車税があがるから、長く乗るならいま買ったほうが得じゃない?

733 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:43:50.53 ID:yXDrMrvw.net
>>727
利子はローン会社の儲けであって
ディーラーには注文金額が振り込まれるだけ。
よってその論理は成り立たない。

734 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:47:53.34 ID:hC0kOAt1.net
>>726
自販アリーナは高いですね。
自販の営業マンが、業販経由の修理工場や中古車屋のほうが安いって言ってたけど本当だった。

スズキの車は初めてだけど、トヨタや日産じゃありえないね。
なんだか自販が、町の修理工場より安くするのは問題なようで。

ユーザーとしては、自販アリーナで安く買えるほうが嬉しいのに。
スズキはそういう売り方改善しないと、ダメだね。

735 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:02:15.37 ID:/HbwmM8P.net
>>734
だから話がかみ合わないのか 無料op込み9万と3万+op3万って
サブディーラーより引いてくれるものだと
で業販てなに?

736 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:03:37.02 ID:yLVVMt6G.net
>>733
昔は社外ローンだからローン購入だと
ローン会社から販売店にバックマージンが入るといってた
その分値引きに廻せると聞いたよ
都市伝説?

737 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:06:35.80 ID:DpLNDPxm.net
>>734

ホント同意だわ

アリーナで3万引きが、中古車屋(新車扱いあり)に行ったら
いきなり13万引きだったわw
※去年の9月末ね

アリーナ店同士で見積もり取っても大して変わらないだろうから
いっそのこと取扱店を変えて見積もり取るのもいいかもね。

738 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:06:58.77 ID:AdSagqAP.net
>>736
ローン契約台数だったか契約額に応じて
キックバックはあるだろうね。
だがそれを値引額に反映できるかとなると
なかなか難しいのでは?

739 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:10:02.94 ID:l2AaFprd.net
>>730
余裕で乗れるよ

740 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:12:38.77 ID:zpwVl4R0.net
大手中古車チェーン店で下取り車を見てもらったときにカチンときたので
俺も10万円近く差が出たが
スズキで買った。

軽であろうと客の状況を考えてくれない店では買いたくない。

741 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:13:25.80 ID:hC0kOAt1.net
>>735
スズキ株式会社の採用ホームページ 採用者の声
「スズキの国内営業には、直販営業と業販営業の二種類の営業スタイルがあり
ます。そのうち、私は新車四輪車の業販営業を担当しています。
ちなみに業販営業とは、担当地域にある販売店様(自動車整備工場や鈑金工場など自動車に関連する業者様)を
お客様とし、新車を卸販売する仕事です。私は現在約70店の販売店様を担当しており、製品情報や市場情報などの
提供や新車販売に関する支援活動を行っています。直販営業との最大の違いは、お客様が担当エリアの販売店様という点と、
販売店様はクルマ業界のプロだという点であり、販売店様を訪問した際は、商品の説明より、むしろ販売手法や地域の市場動向、お客様の来店状況などが、大半を占めます。」

スズキって、修理工場や中古車やバイク屋に看板がかかってるけど、そこで販売される車はかなり多いらしいね。
田舎だと農協も売ってるらしい。

ハスラーではじめてスズキの車買ったけど、メーカーによってだいぶ違うから驚いたよ。

742 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:13:46.40 ID:37I9gUl9.net
>>732
7200 >10800で四月までに買うと16年までは7200で済むとか? 16年からはどちらにせよ10800円払うようになるそうだから・・・
そう大きく変わらないかな〜と。

Jスタイルのターボ版とか、でてくれないかなぁと思ってるけど無理そうよねぇw

743 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:23:40.50 ID:YNMYlZzB.net
樹脂丸出しの部分が白化しそうでやだから
塗装してるバージョン出してくれ

744 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:10:09.40 ID:9Nby9eyh.net
>>742
13年間は7200円だよ

745 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:10:51.47 ID:3DyKvr2h.net
さすがにディーラーさんに悪いからそれはやめとくわw
ローン解除は無理ですって言われて金利乗っけられてもアレだしね

しかしディーラーのこれが限界ですコント長すぎるわ
開始値4万から10万に上がって限界ですとか言われて説得力あると思ってんのか

746 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:23:35.04 ID:3DyKvr2h.net
>>745>>727あて

>>734
近隣にあるか探してみようかと思うんで、できれば教えてほしいんだが、
スズキ自販とアリーナ以外にも新車売る店名ってどういうところがある?
拘束時間考えたら1万くらいの値引きはもうあきらめて契約しちゃおうかなとも思ってるけど。

てか諸経費って各店によってバラバラなんだな
各所の見積もり見てみたらみんな違って、指摘すると乖離値の説明から始まるから時間かかって仕方ないわ
店によっては値引き額11万がいきなり出てきておっ?と思ったら車体価格が3万公式よりたかい上、諸経費が最低金額+1万近かったし。
記載ミスですとか言われたけど見積もりで記載ミスが許されるわけないだろ
信憑性0になったからその場で帰ったけどこんなのありなのか、詐欺だろ。

747 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:33:56.37 ID:3hkpeNYh.net
町でさ
ハスラーかなって思ったら大きいんだよね
トヨタのFJクルーザーだって

あれかと思ったよく似てるよな

748 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:45:40.57 ID:Mpq8e7Gv.net
>>745
>ディーラーのこれが限界ですコント長すぎる

それなら定価で買えよって話
ディーラーからしたら値引き値引きうるさい客の方がコントだろ

749 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 03:23:41.59 ID:mkHPUNVL.net
>>747
犬ワンクルーズさんこんばんわ。
毎日ご苦労様ですw

750 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 03:26:17.55 ID:7kBhZXSt.net
いつも景気いいのに値引きとスタッドレスの話になるとせこくなるな

751 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 07:48:25.03 ID:qKJYbIMx.net
>>746
登録済み未使用車を大量に売っている店がねらい。
ワゴンRを80万円台で大量に売っている店。
見積もりは総額で比べないとダメだね。

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 07:53:45.95 ID:en5oTuEj.net
値引き交渉とか個人的にはめんどくさいからなー
よくやるなぁと思いながら各掲示板見て回ったり

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:22:01.74 ID:fXHZ2fPo.net
>>719
ググればわかると思うが、スズキはすぐサビるから...
まあどうしょうもないわ

754 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:24:56.62 ID:0XGCIWGG.net
新車一ヶ月点検にディーラーに行ったら
皆さんの納車風景 みたいな掲示板があって
そこに、自分の納車のときの写真がはってあった。

なんか、恥ずかしかった。

しかし、張る前に一言くらい言ってくれてもいいのにな
とは思ったなぁ。
断ることはしなかったとは思うけど、なんとなくすっきりしない気分。

755 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:33:18.19 ID:YodW6MnC.net
>>754
なんの断りもなく無断で貼られたの?
だとしたら冗談抜きで抗議した方がいい。
洒落にならん行為だわ。
女の子とかだと、そんな些細なことが発端でストーカー被害受けることもあるし。
スズキは常識すらわからんのか。。。

756 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:41:49.85 ID:z3px+MEm.net
そんなん気にするなら写真撮るなよw

757 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:53:04.32 ID:T4Syv4EK.net
うちの時は「ディーラーブログにアップしていいですか」ってキチンと断りあったな
納車の写真じゃなくて、アクセサリパーツの写真だったけど

758 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:57:07.64 ID:mPU2Sh7B.net
>>755
おまえのレスのほうがよっぽど常識無い件

759 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:01:23.75 ID:oeWk+hRb.net
>>755
過剰反応し過ぎ

760 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:07:20.61 ID:zcGqw6Eu.net
俺はそもそもSNSとか嫌いだからそういうのは一切断ってる

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:25:10.62 ID:Cn3IbFWB.net
同じディーラーで何台も買い増してる人と「初回取引」とじゃ値引き違うの当たり前だわな
そーいう背景を書かないで「値引き○○万ゲット」とか意味ない

762 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:58:31.30 ID:rUfXtcNy.net
スズキでチマチマ値引き交渉やってて嫌気がさした頃、気分転換にマツダ行ったら、
一発で納得価格出て、10分後にはハンコ押してたわw

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:25:34.54 ID:zpU8JGf+.net
値引きだけならサブディーラー行けば一発で出るんじゃないかな。
付き合いもあるだろうしその他の総合的な部分も含めて購入店は決めればいいっしょ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:30:13.99 ID:o27YQCzb.net
価格の人 実質20万円引き以上だな
手続き代行2015円て ドアバイザーのみで
発注間違いか?100台とか?助けてくださーい

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:31:48.63 ID:T4Syv4EK.net
四駆ターボだし、エンジンオイル的にも
メンテナンスパックに入っておいたほうがいいと判断して
さくっと地元ディーラーで決めたわ俺
あんまし値引きもなかったが、あとあとの付き合いを考えるとなー

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:36:30.83 ID:F4+a+Xk9.net
そういや、クロスオーバーって手もあるんですっけ
中身はほぼ同じものなんだよね・・・?

広島だとマツダ強いからマツダのディーラーも回ってみるかな・・・

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:54:21.33 ID:bvtVd/sP.net
土曜日納車だった。
で、
・ナビの取り付けと
・スピーカーの交換
・バックカメラ取り付け
・キャリアの取り付け

全部やった。最近の車は
バック信号やら、
パーキングブレーキ信号やら
車速センサー等
すべてオーディオの所にきているだね。
1日で全て完了した。・・・俺乙

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:05:02.33 ID:Cn3IbFWB.net
インパネ部の解体だけは昔より面倒になってないか?

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:11:54.89 ID:srfY2TCl.net
>>755
スズキは…
の時点でタダの在日アンチ

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:37:57.80 ID:bvtVd/sP.net
>>768
スズキの車は今回初めてなんで面倒になってるか?わかんない。
でもホンダの車よりはすっごく楽だと思った。

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:59:26.53 ID:lvaQWy6r.net
>>767
オーディオレスで買うのでナビ後付けしようと思ってる
ナビはナニをつけた?専用ハーネスとかいる?

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:47:18.57 ID:rUfXtcNy.net
インパネは引っ張ればバコって外れるし、ブラケット付属でネジ4本だし、配線もハーネス買って刺すだけだし、
これ以上簡単な車ないでしょ?

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:54:29.10 ID:zpU8JGf+.net
ナビで面倒なのはGPSアンテナの線をピラー外して埋め込むぐらいじゃないの?
といっても無理やり引っ張るだけだけどw

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:37:05.60 ID:0sD4RgJO.net
今日はイヌワンきてる?

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:07:37.97 ID:BEMBxi7V.net
>>774
バイトかな

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:20:30.39 ID:bvtVd/sP.net
スズキ専用のハーネスが2個。
運転中にもTV○れるハーネス1個。
バックカメラ1個。

こんな感じかな?

着けたナビは三菱サウンドナビの60プレミが展示品で9万だった。
スピーカーは価格コムで売れ筋の奴で2万くらいだったか?
純正スピーカー交換したから解るが、
純正スピーカーってすごいちゃちだったよ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:27:08.61 ID:6B/sZWMN.net
スピーカー交換は基本だからね。変えたら劇的に変わるよね。

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:44:44.96 ID:3hkpeNYh.net
>>772
原価安い車?なのに他社と変わらない販売価格?

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:03:06.44 ID:lvaQWy6r.net
>>776
ありがとー
2月に納車予定なので
きたらがんばってみるよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:25:37.28 ID:7kBhZXSt.net
ホンマでっか?

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:40:55.91 ID:bvtVd/sP.net
ディーラーの営業妨害してるようで悪いが、
ハスラー買うなら、自分でナビ取る着けしてみるべし。
みんからにもいっぱい情報でてるから楽だよ。
後ナビは壊れた時も自分で取り外しできたら
工賃でないからお得だよ。

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:55:52.71 ID:3hkpeNYh.net
スズキ買う人は工賃も払えないの?

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:18:01.64 ID:NmNN/4oI.net
ナビ程度ならDIYを楽しめるかどうかの問題だろ。
俺は金を払うのが嫌と言うよりは
配線を含め自己満足の世界で自分で取り付ける事が多い。

ただ、軽ならいいけどそれ以上になってくると
サイドエアバッグなど電装品てんこ盛り。
バッテリーの電源オフはいろんな部分で影響を出しかねないので
気をつけないとヤバイらしい。(友人 整備工談 整備でドッグ入りした車はなるべくバッテリーオフ状態にはしないそうだ)

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:21:53.90 ID:EqYNbxrp.net
機械やモノを弄るのが好きなのは男の性というものだよ
工賃をケチるとかそういう世界じゃないのさ

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:23:28.53 ID:EKa6W94v.net
>>782
犬ワンクルーズさんちーっすwwww

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:23:47.70 ID:GGueLwYX.net
>>784ちーん(笑)

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:26:47.71 ID:Cn3IbFWB.net
>>783
時計が飛んだ、ラジオのプリセットが消えた・・・
そーいうクレーム対応が面倒だから、業者の人はバッテリーを外したがらないけど
ヤバいというほどでもない

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:33:24.01 ID:NmNN/4oI.net
>>787
飲んで話をしていたので詳しいことはすっかり忘れてしまっているのだが
話によるとエンジンもかからなくなる事例もあるらしいよ。

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:44:17.47 ID:Cn3IbFWB.net
>>788
「バッテリー外すとエンジンかからなくなることあるから
 自分で交換せず、俺の店に来てバッテリー交換しろ」

とでも言われたのか?w

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:51:28.29 ID:ODIxXpuH.net
電子制御デバイスの学習がリセットされる可能性があるからね。
パワーウィンドウもリセットされるし。w

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:56:03.15 ID:NmNN/4oI.net
>>789
何か説明したいたような気がするが思い出せないw

俺が車関係でいたずらしたくってバカな事を言うとたしなめるタイプの友人なので
そういう事じゃないと思う

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:05:55.54 ID:95ado9vT.net
まーハスラーに関してはバッテリーバンバン外しても問題ないやろ
ワイはライト交換AV類交換の度で外しまくってるけど問題ない

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:10:39.67 ID:zpU8JGf+.net
時計とナビとCPUの学習がリセットされるぐらい?
まあ問題ないだろ。

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:16:15.97 ID:bvtVd/sP.net
というか、外さないでナビ装着したけど
なーーんも問題なかったけどな。
カプラー2個くっつけるのと
アースかますので、バッテリーはずす必要があるんかいな?

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:27:07.75 ID:Cn3IbFWB.net
イモビ車なら、エンジンOFFってイモビランプが光ってる間(ECUとキーの間で処理してる間)だけはバッテリー外さないほうがいい

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:34:47.56 ID:EDbA8Uha.net
>>793
時計ではなく日付けです(キリッ

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:35:19.64 ID:RPT3m1Y/.net
バッテリーバックアップとか使えばいいんでないの?
エーモンとかでもあったでしょ
スズキじゃないけど
前の車に乗ってる時
某ディーラーではどこのメーカーの製品かは知らんけど普通にバックアップ使ってたよ

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:36:39.01 ID:Cn3IbFWB.net
>>797 >>787

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:39:04.82 ID:1Fb9JOZz.net
>>797
使わないと、アイドリングとかしなくなる車沢山あるからね

今の時代、バッテリーを外してはいけない

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:42:07.20 ID:gw2rYMb9.net
>>794
ハスラーはどうか知らんけど
オーディオ交換でアースかます時に火花散って被覆が燃えて
インパネの一部まで燃やしたことはある
それからは絶対にバッテリー外すようになったわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:48:44.22 ID:Cn3IbFWB.net
>>799
そのバッテリー外すとアイドリングしなくなる車の具体例プリーズ w

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:52:14.55 ID:NmNN/4oI.net
荒れちゃう方向にもっていってみたいでスマン。
今度友人と飲んだ時にバッテリーのオフのデメリットちゃんと聞いておく。

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:56:00.78 ID:1Fb9JOZz.net
>>801
ほとんどの車かな
俺の軽トラでさえアイドリングがしなくなりますと説明書に書かれてる

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:57:59.46 ID:Cn3IbFWB.net
説明書を読んであげるから車種名プリーズ w

自分でバッテリー交換しちゃって、それでアイドリングしなくなったら、レッカー呼ぶしかないの?w
それじゃ整備工場まで自走できないし(笑)

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:04:15.61 ID:1Fb9JOZz.net
>>804
5000回転以上で10分回すと学習してアイドリングすると書いてますね。

それでも直らないときはディーラーに持ってこいって書いてる

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:11:28.46 ID:Cn3IbFWB.net
説明書を読んであげるから車種名プリーズ w

「アイドリングしない」は過大表現だねぇ
せめて「不安定になる場合があります」くらいだろ、と

ってか、ちゃんと対処法あるんなら、それ全くもって障害じゃないじゃん
時計が飛ぶのと全く一緒のレベル

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:11:53.56 ID:rUfXtcNy.net
スズキクオリティだと走行距離もリセットされそうだなw

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:19:22.28 ID:EOH+0P2E.net
ナビは自分で付けたけど、バッテリーは外さずに作業した
カプラー噛ますだけだから、外す必要性を感じなかった

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:25:09.74 ID:dYXJ4FcT.net
ここ犬ワンさん以外にも常駐がいたのか

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:06:17.02 ID:d4ILdi92.net
時計がないのにどうやって日付が変わったことを感知するんだ?

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:16:13.46 ID:EDbA8Uha.net
日の出を感知(キリッ

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:20:47.14 ID:EOH+0P2E.net
ポチったKYBのショックセット
納期が2月末だと連絡が来た
狙っている人は参考にしてくれ

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:22:27.56 ID:+LAgk3Kc.net
あいつは脳内で「僕はこのスレの大人気者になった!」と思ってる風だから相手すんない。

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:43:24.21 ID:d4ILdi92.net
まあマジレスすると「保持しているのは日時」だけどな

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:37:46.76 ID:E0DnF4Ee.net
>>813呼び込むような書き込みすんなよゴミ

刺し殺されてぇのかオラ

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:49:37.03 ID:o3G2MSlr.net
オレのハスラー何時来るの…。
5日にハンコ押したんだが

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:56:22.52 ID:E0DnF4Ee.net
>>816ディーラーマンに直接聞けばいいじゃん。
知りたければ、代わりに聞いてやるから、住所・氏名・電話番号・契約書No.晒せ

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:00:45.11 ID:1Fb9JOZz.net
>>817
クレジット番号と生年月日もね

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:10:32.34 ID:7NRfQm+W.net
>>753
ホンダ車のってたけどホンダのほうがひどかった

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:13:36.71 ID:E0DnF4Ee.net
>>816早く晒せ

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:13:39.77 ID:1Fb9JOZz.net
>>753
今時は錆びないよ

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:02:52.84 ID:srfY2TCl.net
サビは結局手入れと使う環境だね。海釣り行くからサビ止めのラストストッパー付けたけど
さてこの御守りがどこまで効くか。

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:04:00.46 ID:EKa6W94v.net
僕のハスラーちゃんはもうディーラーに到着済み
オプションやら保険やらの関係で来週納車予定
早くハスりたい

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:09:56.11 ID:o3aopeuc.net
>>815有名人だな

SLASHスレ
243 阻止押さえられちゃいました sage 2015/01/13(火) 22:00:38.77 ID:JG7rw7bO
これ通報したらID:E0DnF4Ee捕まるかな?
S660スレでも、ホンダ従業員とホンダユーザー殺害予告していた、コペン乗りがいたな。
あれもどうなったんだろ。

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:22:04.83 ID:en5oTuEj.net
メーターの日付設定は謎だ
最初の一月ぐらいは未設定で走ってたけどw

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:24:07.68 ID:en5oTuEj.net
>>816
いつぐらい生産はいるか目安いわれなかった?
サブディーラーとかだとすぐにはわからないのかな

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:26:32.63 ID:en5oTuEj.net
>>766
うちもフレクロだけど、DOPはスズキにあるものが一部なかったりはするね
一番の違いはバックカメラな気がする
あれハンドル交換だからつけるとなるとわりかし値段張るんだよねー

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:19:52.56 ID:1p0SqxSu.net
>>758
>>759
いや、至極全うな反応だと思うぞ

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:23:17.52 ID:P3Njmriw.net
勝手にageるなよアホ

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:29:22.37 ID:bLL8l8z7.net
>>827

ハスラー、バックカメラ必要そうですかね・・・?
メーカーOPのナビつきカメラはなんか激クソらしいし・・・てかナビとか多分10年で1回も使うかどうかw

なんで必要そうなら後ずけカメラ+オーディオだけ足そうかと思ってるんだけど結構かかるもんなのかな?

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 11:58:07.63 ID:FaY2rj2vK
XオレンジかJスタイルカーキか赤で迷う
オレンジが一番いい色だけどJスタイルの特別装備が魅力的
次に赤がいい色だけど色褪せが心配
カーキだと暗くなりそう
どれ選んでも後悔しそうだけど悩んでる時が一番楽しい

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 16:08:47.71 ID:4qQFk52gu
赤白の方が新鮮。

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 08:10:40.96 ID:dqFE9UQm.net
>>830
スマホ連携ナビのバックカメラが糞なの?
バックカメラ自体の性能に優劣なんかあるんだろうか?
スマホ連携ナビの評判は結構悪いけど
俺は全然使えるナビだと思うんだよな、確かにアホではあるけど
違う道に入った時のリルート検索が
今まで使ったナビの中ではダントツに早いから使い勝手が良い

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 08:22:56.23 ID:5zImpyti.net
>>816
俺は三日に発注して、
遅くとも二月中旬には
って言われた

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 09:08:18.66 ID:HYFRZbAa.net
>>830
バックカメラが必要かどうかなんて
本人次第じゃん

あと、もし今後乗り換えで売ることも考えてるなら
ナビ付きかどうか、カメラ付きかどうか、ステアリモコン付きかどうか
それがメーカーかディーラーのOPかどうか(後付け市販品の方が価値が低い)
は査定に反映されるけど
その中身なんて高かろうが安かろうが関係ないということは実際にある

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 12:14:55.52 ID:TJFidzuQ.net
自動車メーカー「たすけて!アクアとプリウス以外の普通車が売れない上に、プリウスもジリ貧なの!」
http://ereeto.jp/blog-entry-24.html

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 12:30:01.89 ID:ksKGbXMa.net
バックカメラはある方がいい
後退時に障害物や小さな子供がいないか安全確認が容易に出来るから

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:23:23.55 ID:jsSRdAVg.net
バックカメラに頼り切ってるヤツって、ろくにバックミラー見たりもしないからな。
車の操作がどんどん下手になりそう。

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 16:54:56.13 ID:7QVGbcPR.net
>>837
容易に出来る安全確認って、ホントに安全確認なのか?w

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 16:57:45.68 ID:sPOKb7Vm.net
バックカメラ否定派ってMTが好きそうな土人のイメージ

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:04:20.01 ID:kjgU5Ae+.net
バックカメラ、あるに越したことはないが
自分の目でも確認しろとちゃんとマニュアルに書いてある

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:22:53.61 ID:ug/X7VO8.net
基本目視でバックして、カメラは最後の停止位置の微調整だけで使ってる

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:26:54.31 ID:5zImpyti.net
小さい子はミラーじゃ見えん
バックカメラあるに越したことない

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:52:20.01 ID:wl5E0rCl.net
んだ、あるに越した事はねべ
付けなはれ

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:15:02.47 ID:9m2J6O4u.net
やってみなはれ!

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:32:52.33 ID:t8i+RCaN.net
バックする際に、バックモニターだけ見ながらバックしてポールにぶつけたおっさんしってるわ。w

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:44:03.67 ID:1vZbsGG6.net
>>840
出たよ、ゆとり思考w


おまえの脳は停止してんのか?

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:44:08.72 ID:5zImpyti.net
俺はドア開けて顔出してでバックしたら
ドーン
うそだ、何も無いのに一体何が当たったんだ?

開けたドアが真横のポールに・・・

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:17:34.68 ID:2HzqO90c.net
カメラがあろうが無かろうが事故る奴はいるが
あった方がより確実な安全確認ができる

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:23:15.89 ID:brZQYljj.net
道具使いこなせない土人が思考停止して否定してるだけでしょ?

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:43:12.86 ID:QaNW2liB.net
アルトターボMTが出るなら、この先
ハスラーターボMTもあるのだろうか?

その時は、もったいないが乗り換えるだろうな〜

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:45:50.58 ID:YhxU3d6e.net
>>850
お前は土人好きの原人かw?

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:03:28.58 ID:brZQYljj.net
>>851

アルトターボRSにMTはなさそうだが。

http://jp.autoblog.com/2014/12/30/suzuki-alto-turbo-rs-prototype/
>展示車はCVTのようですが、もちろん5速MTも用意されますよね?
>「うーん...。それはあんまり期待できないかも知れない...(笑)」


http://jp.autoblog.com/2015/01/09/tokyo-auto-salon-2015-suzuki/
>気になるトランスミッションについてはやはり固く口を閉ざし、「今はお話しできません」の一点張り。
>ただ、もし発売時にマニュアル・トランスミッションが用意されなかったとしても、
>要望が多ければ実現に向かう可能性もある、そうだ。

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:35:26.57 ID:QaNW2liB.net
>>853
そうなのか〜

ベストカー見直したら予想諸元って書いてあった…

ライムグリーンのハスラー出たらkawasakiのステッカー貼りたくなるな。

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:49:46.53 ID:brZQYljj.net
>>854
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KWNVDWY/
カワサキか...

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:53:14.11 ID:bLL8l8z7.net
>>833
純正はなんかCDもDVDも使えないとかワンセグちゃちすぎとか聞いたので・・・

>>835
車種によっては見えにくい車もあるそうなので、ハスラーはその辺りどうなのかな?と。

>>851
ジムニー乗りなのでハスラーXにMT無いと聞いたときはがっくりきましたね〜w


純正ナビ&カメラはカメラは普通に使えて手元リモコンとかもあるし、取りあえずつけておいて気に入らなければナビとオーディオ部分だけ交換みたいな感じが良いって事でしょうか
純正カメラがが社外のオーディオモニタで普通に使えるならそっちでも良さそうですね・・

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:12:15.52 ID:p6jMtzxp.net
>>851
ハスラーとは別モンだし出ないでしょ
次期ラパンでなら出してくるかもしれないけど

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:13:50.80 ID:eyrxjWCA.net
4WDの利点ってなんなの?

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:30:15.93 ID:b4hBl2Cj.net
>>858
沖縄の方?

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:51:16.28 ID:1DuIvNKk.net
>>856
スマホ連携ナビの評判悪いから、気に入らなければ社外ナビにしようと機種も決めてたけど
使ってみたら別になんともない
ジムニーにmioのPDN積んでた身からするととんでもなく高性能だわ

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:02:05.47 ID:GmPdFYUo.net
パジェロミニのH56Aからハスラーに乗り換えた
購入した当初は静粛性と燃費、安定性にすごく満足してた
そろそろ各部馴染んてきたかな?と思い悪路に入ってみたら
四輪が全然仕事してない!ボディの軽量さからくる不安もあるし
一定の入力超えると上記の理由で挙動が随分怪しい
「ああ面白くない 平地だけ性能が立派なんだ」おもた
運よく(?)パジェロミニが残してあったので久々に乗ってみたら感動!
「ああこれだ、、過入力にも安心なボディ剛性たまらん!タイヤもしっかり追従してるよおい」おもた
もうパジェロミニは軽自動車界のドイツ車みたいなもんだ すべてが過剰品質
結局ハスラーは免許取立ての妹にゆずった 残りのローンはもちろん妹

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:07:18.72 ID:lnfitBLn.net
>>861残債一括返済したるから妹をくだしあ   お兄様

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:12:43.45 ID:bLL8l8z7.net
>>861
パジェロミニ。生産終了したって相当前に聞いたんですが復刻でもしました?
ジムニー買うときに迷った懐かしい思い出はありますねw ジムニーにしたけど。

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:19:03.62 ID:mykR0ana.net
>>861
なんでジムニーにしなかった?
なんかうそくさい話だな?

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:22:20.92 ID:GmPdFYUo.net
>>862
剛力似でもよければ

>>863
ちゃんと文章理解しながら読め 今まで乗ってたパジェロミニ残してあると
書いてあるだろw ジムニーはJA11しかダメだ JB23なんぞただの消耗品
ちょっと小山をいくつか乗り越えただけでアライメント狂うし 
ボディが日に日にヤレてくるの実感できる オレの乗りかたじゃ三年でアウトw

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:28:18.31 ID:GmPdFYUo.net
そうそうJB23もフレーム車だけど衝撃吸収のために わざと弱く作ってある
オレが事故ったときにメーカーが教えてくれた
弱いフレームならいらん!
ジムニーJA11派だったけどパジェロミニのビルトインフレームの剛性感と
製材能力、、そして数万で手に入るホビーさは最強だと思う

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:38:04.09 ID:w0EjhBgc.net
三菱のトラックだからなw

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:00:08.36 ID:jwFnqNUI.net
>>861
ですよねー
軽自動車は値引きできないんですよー 2万円までとなってます
うぜー
サブディーラーで3万+無料op5万だ
もうやめた 乗り続ける方が幸せだな

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:28:40.09 ID:brZQYljj.net
クロスオーバーに何求めてるの?
それ、ジムニーに高速性能求めてるようなもんでしょ。

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:25:55.98 ID:WnASJ1C8.net
3ヶ月乗ってるけど臭いに未だに慣れない…
プラズマクラスター買おうと思うんだけど、ソケットがすでに塞がってるから分配器買おうかな
ハスラーのソケット変な位置にあるけどちょうどいい分配器ある?

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:27:39.43 ID:DJ/Y1Y5T.net
窓開けとけ

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:27:56.28 ID:pO/fwc7m.net
胃が悪いんじゃね?

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 04:40:55.27 ID:qOg5OCdo.net
>>861
ボディの軽さから来る不安、挙動が怪しい…
四駆性能のインプレになってないなwお前の気持ちはどうでもいいわw
オフロード性能主体ならジムニー。低めの低μ路面に強いのがハスラー四駆。
そんな路面で滑って横転してしまうのがパジェロミニ。
まああれ値段高かったからな。クソ燃費悪いけど。大事に乗りなw

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 06:30:51.18 ID:yNjlBMBv.net
2ドア車は実質2人乗りだからな
使い勝手が悪いわ

FJクルーズネタには遠く及ばないなw

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 07:53:14.95 ID:LM94UhUM.net
復旧してたのか

>>856
どっちにせよ、ショップでへぼいのつけてもカメラ込みなこと考えるとアレより安くできるとは
思えないからな。自分で全部やってもとんとんぐらいだろうし
そういう意味では J-STYLE がやっぱりお得なんだよね
あとフレクロだとリモコン付かないよ。マツダ純正のはハスラー非対応
スズキのパーツ取り寄せて、自分でつけてる人はいるみたいだけどw

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 08:04:52.05 ID:WtRfwDNO.net
失礼ですがぽまえらの国籍は?

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 08:44:30.22 ID:7OcueAa3.net
イタリア

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 08:49:27.25 ID:14ywe107.net
じゃオレはフランス

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 09:14:44.06 ID:SlLTprHh.net
カンコックニダ

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 11:03:08.50 ID:+Rl7DmFo.net
ザパニーズ

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 11:51:57.85 ID:ejDbe5Yg.net
>>870
馬鹿がよくルームミラーやワイパーレバーに吊るしてる、
葉っぱの形したココナッツ悪臭放出アイテムあるやろ。あれオススメ。

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:16:28.45 ID:aBB6w+Jk.net
>>870

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41QkConv%2BgL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41FOSEWdn8L.jpg

この手の商品を買ってアクセサリー電源のヒューズから取り出した方が便利だと思う。
俺は基本取り外すことのない物はこのソケットを使って繋いでパネル裏に隠してる。

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:23:37.21 ID:TK+yezBC.net
>>87
懐かしい!パジェロミニ高価だったよね
そのわりにバシバシ売れた
マジ思うんだけどハスラーの強化版でないかな
山岳電力会社とか向けのかなり頑丈タイプ欲しい!

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:33:47.59 ID:QsU3/lCo.net
台数でないので2000万になりますがよろしいでしょうか

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:34:14.79 ID:EYl3+Az2.net
他社からの乗り換えで初めてのスズキ車
乗ればいい車作ってるのがわかる。
でも、ディーラーの数、質はトヨタ、日産からの乗り換え組にはきつい。
23区に各1店舗づつでいいから、目立つ場所でトヨタ、日産並みのディーラーがほしい。
現状では欲しくて気軽に立ち寄って買えるところがないから、もったいないと思うよ。

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:40:20.00 ID:YLPGVZ6h.net
昔は街中で軽乗る奴は馬鹿だとか言われてたくらいだしなぁ
都内少ないのもその名残なのか

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 13:03:16.24 ID:98Sago7P.net
俺はパジェロミニH56Aから乗り換えた組だけど、ハスラーの方が全然良いわ
特に雪道はハスラーの方が数段安全だし楽だと思ってる
パジェロミニは直結四駆(L含む)かFRか選択できたけど
舗装路にシャーベットみたいな雪が所々残ってるような場所走るには正直どっちも向かん
パジェロミニスレで、そんな場合はFRか4WDかでよく論争してたわ

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 13:07:30.50 ID:ioIK6WjN.net
>>886
都内で車所有できる層はそもそも軽なんて見向きもしない層だからな
それでもハスラーは見かけるが

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 13:10:52.33 ID:GgB5O20h.net
>>885
トヨタから乗り換えたからわかるわその話
それにスズキは販売網が不明なんだよね
俺はディーラーみたいな所でしか買えないと思ってたから
遠くにしかないスズキアリーナまでワザワザ行って契約して納車待ちしてる時に
たまたまトヨタから営業電話掛かってきてハスラー買ったって言ったら
ハスラーだったらウチで買えたのにって言われてしまったんだよね
更に、スズキの看板掛かった町の修理工場みたいな所でも買えるってことは初めて知ったわ

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 13:55:57.87 ID:YLPGVZ6h.net
スズキの修理工場でも どこのでも買えますよ〜(修理はまた別として)って感じだったから各地域の担当営業マンが各社自動車販売所とか修理工場とかガソリンスタンドとか
色々回ってるんだろうね

マツダもそんな感じだった

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 15:35:31.73 ID:2apuiOcF.net
自販静岡だと8割が業販とか書いてるけどw
http://shinsotsu.at-s.com/2015/gakusei/gak09100.aspx?kbn=910&kcd=340&nen=2015

まあこれは極端な例にしても半分以上は業販じゃなかったっけ?

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 15:39:17.82 ID:ce8vCIUZ.net
DELLのPCみたいにネット通販にすれば人件費カットで安くなるよ。
ネット見積もりの機能でそのまま応用できるじゃん。
価格も全国統一で平等になるし。
Dの営業の給料分安くなる。

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 15:40:25.94 ID:z0FDuUih.net
業販は試乗車がないじゃろ

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 16:46:42.41 ID:RDeqmJwi.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun◆.net/c12/0115mami.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 18:17:55.12 ID:9pPN1XY4.net
レンタカー屋が試乗車兼ねればいいかも

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 18:30:36.45 ID:d7AnD1XD.net
マツダの地域メインディーラーで買えばええやん。
アリーナより全然マシでしょ。

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 20:04:43.00 ID:DTPTZLM9.net
>>888
都心住民でも、戸建ての場合は、駐車場狭いし道路も狭いから最近軽自動車は人気があるよ。
マンション住民は、駐車場の値段は一緒だから、デカイクルマが多い。
つい、十年前くらいは、品川ナンバーの軽自動車なんて、業務用の商用車ばかりだったがね。
日産が軽自動車扱うようになったのが、かなり大きいと思う。

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 20:18:16.57 ID:zSQvTiCM.net
大きいところは看板代をメーカーにすっげー金額支払ってるから
そのマージンが無い所の方が安く買えるというのは、あり

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 23:02:30.06 ID:lLzbu4QX.net
うちの近所のディーラーも何だか入りづらい…
道路際の一番いいところに中古車っぽいのが並んでるんだけど
(フロントガラスに「○○万円」と書いてあるカラフルなボードが飾ってある)

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 23:09:31.24 ID:i7xLzg2d.net
東北だけど、昔は営業してるのか怪しい程のDが
最近バンバン建て替えして小綺麗になってる。
スズキとホンダの建て替えが目立つ

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 23:38:24.31 ID:f8jMazfg.net
XオレンジかJスタイルカーキか赤で迷う
オレンジが一番いい色だけどJスタイルの特別装備が魅力的
次に赤がいい色だけど色褪せが心配
カーキだと暗くなりそう
どれ選んでも後悔しそうだけど悩んでる時が一番楽しい

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 00:17:29.27 ID:vFg1WQdu.net
街中で見る洗車してないオレンジは結構な土気色で、ものぐさにはあまりオススメできない。

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 02:07:13.89 ID:l6k5087Q.net
オレンジ・・・外装と手入れ次第だけど・・・
色の褪せたオレンジ白、見たけどなんていうの? 腐った柿みたいな色でさ・・・
しかも頭が白いから禿げ頭っぽくなってて・・・正面からの見た目マジ ボケ老人な感じ。
ダサすぎてあれはちょっとね・・・

赤黒は近くで見たけど女性向けっぽい感じがどうしても拭えなかったなぁ(車の形のせいもあるかも)
白はほかの車とあんまり代わり映えがしない感じで・・・
カーキはなんか無難な感じだけど・・・ 知人の乗っていたカーキを見た母が最初に言った言葉は なんやショボイ車やな〜中古車か?あれ だった・・・

そして青だけいまだ一度も見た事が無い・・・よほど人気無いんだろうか

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 02:31:35.58 ID:rqu5HghW.net
珍しいね
普通に全色走ってるの見かけるよ

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 04:34:52.52 ID:ewff33G9.net
人気っていくから車屋で中に乗ってみたけど、ちゃっちいな。

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 06:23:22.42 ID:+24htpTy.net
内装

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 06:56:40.33 ID:buAulWgA.net
ヲイヲイ、色の褪せた橙白って、発売されてまだ一年なんだがww
初代ロドスタ赤ぐらいだろ、走ってて色褪せてるとか。
アリゾナにでも住んでるのか?

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 07:04:25.78 ID:oYNvn/SW.net
>>903
ネタとして弱すぎる
インパクトが無い
FJクルーズを越えてみせろ

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 07:25:43.77 ID:4oDU4s4k.net
赤黒だけど、汚れが目立たなくて想定外

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 07:35:48.68 ID:x18lGbiw.net
暗めでメタリック調の赤だからかもね
あと赤は明度的にはグレーに一番近い原色なのもあるのかも

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 07:39:23.48 ID:+24htpTy.net
燃料タンクの容量減らしてるの?

災害時怖い

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 07:42:39.69 ID:SJPTrHIy.net
Sエネチャでタンク30L版でないの?(´・ω・`)

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:01:09.84 ID:sbS8+9Wx.net
>>900
ホンダDの場合はメーカーからの圧力で無理やり建て替えをさせられている
という話を世話になっている車屋で聞いたことがある。

「言うこと聞かないと車卸してやらないぞ」みたいな感じで。

本当かどうかは知らんが

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:09:35.81 ID:5S4Alr4b.net
>>909
そうなんだ、赤黒汚れが目立たないんだ。いいな
今乗ってるのがずぼらのシルバーなんで何色にしようか考え中。
おっさんなんでカーキを第一候補に考えてた。

5月のMCでNAにはSエネチャは載せてくるだろうけどターボはどうかね?
あと内装はJスタイルみたいにボディー同色になるかな?

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:10:13.98 ID:BO1w/pay.net
>>911
>>610

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:18:55.21 ID:Tc/I4qC1.net
ハスラー、今の時期はフロントガラスめっちゃ曇らない?
外気導入にしてヒーター(足元とデフ)だと曇りが取れない
一回エアコン入れてやらないとダメなんだが
それでも、信号待ちでアイドルストップかかると曇ったりもするし
なんか対策あるだろうか?

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:24:51.46 ID:l6k5087Q.net
>>908
ネタじゃなく見た感じの正直な感想だよ 贔屓目一切無しで

知人十名程度の総合評価だと 赤黒がよさげ 見たいな評価だね
あ〜ハスラーだ〜 とすぐに判って、色合いも合ってるのが赤だそうな
ただ私としては女性向けな感じが抜けなかったからおっさんが乗ってるとヒソヒソされる可能性は・・・無いとは言えないね。

まあ買うのも乗るのも当人だし、周りの意見は(ある程度は)気にせず自分にあったカラーに乗るのが一番良いとは思う

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:28:30.79 ID:A5iIlZjk.net
>>916
「ガラス くもり止め」でググってみ。
いろんな商品あるよ。

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:38:56.91 ID:+24htpTy.net
>>916
ハスラーだから・・・・

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:40:37.14 ID:zr5iMuYt.net
確かに曇る。一人の時は気にならなかったが、早朝から二人乗りで出かけた時は全てのガラスがめちゃ曇った。
容積が少ないから仕方ないかと諦めてる。

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:46:08.84 ID:eBUj8gEW.net
>>917
赤黒が男性イメージだというヤツもいるんだし、人の感性は様々
それにハスラーって、周りの目を気にして色決めるヤツ自体少なそうだけどな

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 08:51:16.44 ID:4wLcgyc1.net
色以外も自分の好きなのに乗るのがいい
周りを気にしちゃ何に乗っても気になる
買う時より買ってからグズグズ書く奴って何買っても同じだと思う

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 09:05:03.89 ID:OHqy1JAR.net
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

あの<Eェイクの方がハスラーよりも売れているという
揺るがしようのない現実www

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 09:13:29.90 ID:1D/riiJu.net
>>923
明らかにタントが食われてるみたいだけど、これからどうなんだろうね
街にカラフルな車が増えるとなんとなく楽しくなるから
ウェイクが売れるのも大歓迎だけどね

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 09:51:38.49 ID:WuBEynmA.net
カプチと比べりゃ曇ったうちに入らんよこんなの…

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 10:05:04.59 ID:mQtgR7Bd.net
ハスラーもエヌワンみたいに年間売上半数以下もありうる
はやくなんとかしなさい

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 10:09:18.51 ID:3Fw6FvDT.net
そこでクーペですよスズキさん

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 10:28:15.73 ID:8rQCH+jM.net
カカクコムでハスラーのリッター版が16年に出るとあったけど本当かどうか
確か今年にスイフトとソリオがフルモデルチェンジ
その新しいプラットフォームでハスラーを出してくれるなら、ソコソコ売れるかもね

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 10:32:33.22 ID:IxJnQWiN.net
>>928
無し

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 10:39:30.80 ID:l6k5087Q.net
ウェイクは可愛さも無骨さもどっちも半端に感じてすぐ候補から外したなぁ・・・
外観がジムニーで性能はハスラー程度の燃費とか性能の軽があればいいんだけどな〜

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 11:05:26.74 ID:bmUlyLj7.net
>>930
外観がJA11で中身が最新なら、即買いなんだけどな。
ま、不可能だけど。

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 12:33:43.90 ID:6QzI0967.net
初期に買った人でしゃれにならないくらいガラスが曇る人は
D行ってウェザースリップとモール交換してもらいなさい
改良部品になってるから

原因はドア内部の水侵入が半端ないせいで抜けきらない水が車中で通常より曇りやすくなる

目安はね、初期型は運転席助手席ウィンドウ外側のゴム端の隙間が広いかどうか
改良品は長さ合わせてる

交換してからあれは異常な曇りだった。よう乗っとったな。と感じたぞ

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:06:07.41 ID:NBnP0r/r.net
濡れ雑巾で拭いてタオル乾拭きをしっかりやれば曇りは減るよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:10:57.50 ID:4wLcgyc1.net
どんな車もガラスの内側が汚れていると曇りやすいね

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:16:15.38 ID:IxJnQWiN.net
>>934
タバコを吸う奴はフロントガラスをいくら拭いても綺麗にならない

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:22:56.87 ID:COlQIE/J.net
俺、喫煙者だったんだけど
エコクールの蓄冷装置のこと考えると臭くなるのが怖くて
ハスラーでは一切吸わないようにしてたらタバコ辞めてしまったし
8月納車だからウェザーストリップは改良型のハズだし
フロントガラスはこまめに掃除してるけどホントよく曇るわ

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:30:30.93 ID:Qma6sk4b.net
フロントの曇りもそうなの?
デフォッガー入れると一瞬で消えるよね。
切るとまたすぐに曇るけどw

デーラーに電話してみよっと。ちな3月生産。

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:32:01.63 ID:5ZVGgTX9.net
ドアバイザーを注文しにいったら
こちらから割り引きの話をする前にメンテナンスパックに加入しているからと商品代金+工賃の合計金額から1000円割り引いてくれた。
この手の商品は割引は無しなんだろうなと思っていたのでなんかちょっと得した気分w

横からの日差しが眩しかったので仕方なく対策として付けることにしたので
気分よく注文出来たのでよかった。

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:32:40.62 ID:lGTVLPZu.net
新色まだーーー!?

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 13:58:20.33 ID:kqVLmie7.net
>>939
欲しい色無いならオールペン頼めば?30万位掛かるけどw

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 14:46:59.26 ID:VHOdZVTQ.net
メンテナンスパック会員は部品だろうがDOPだろうが10%オフだったかと

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 14:50:39.76 ID:l6k5087Q.net
ダークブルー系は欲しい気がする
今ある青はなんか寒そう

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 15:35:21.65 ID:c/I23kUQ.net
>>942
現行の青白は確かに夏の海や空のイメージなんだが、一面雪景色の中でも映えるんだよな
自分は結局カーキにしたけど、もう少し若かったら迷わず青白にしたなぁ

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 15:57:07.32 ID:7JDo8SaP.net
ハスラー増税前納車とかもうそろそろやばいレベルなのか
http://ibaraki-suzuki.com/blog/

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 16:11:38.21 ID:hYEJScIg.net
マイナーチェンジは流石にまだないかな?

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 17:09:24.33 ID:mQtgR7Bd.net
今年中にはくるよ

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 17:17:00.44 ID:V14xEi4e.net
売り上げが落ち込んで来てるからJスタ終了後にMCは確実と思うよ。
夏の初めから秋の初めにかけてじゃない?
ラパンFMCしたらメーターの共通パーツどうするかだね。

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 17:20:40.44 ID:wB4K84gW.net
ハスラーの中古出てたけど150万

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 18:12:32.23 ID:5ZVGgTX9.net
代車としてベーシックモデルのワゴンRを借りてきたのだが
いざ乗り比べるとハスラーの細かな部分での使い勝手の良さ感じる。
コンビニフックなんかも無いし
アームレストの小物入れ インパネボックスの扉が上に開くのとハスラーみたいに開くのとでは使い勝手が随分と違ってきそう。

あと、代車はターボ無しモデルみたいなのだが
ターボになれてしまうとやはり乗っていて非力に感じる部分(余分にアクセルを踏む感じ)がある。
きっとハスラーのターボ無しCVTはきっとこんな感じなんだろうな。
これになれてしまえばきっとこれで十分ではあるが
たまに乗ると(乗り比べると)ちょっとね。

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 18:41:10.39 ID:PBwx2tOJ.net
どの時期のどのモデルを借りたのか、曖昧な比較である

951 :942:2015/01/16(金) 18:49:37.14 ID:5ZVGgTX9.net
たぶん
現行のFAもしくはFXだと思う。
ディーラーから借りてるのだがクラスまでの説明はなかったので

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 19:01:49.56 ID:MDAJTWdDN
>>944
初売りで契約したが営業マンは早やければ月内、遅くても2月上旬納車って言ってたから、今契約で3月末に間に合わない事は無いと思う。
ツートン人気色でも遅くても3週間で入ると思う。って事で単色なら遅くても2週で入庫するって言っていた。
問題は2月下旬〜3月上旬契約になると、増税前の駆け込み特需が有るから厳しい人も出るかも。

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 19:10:21.73 ID:V14xEi4e.net
>>951
ハスラー買ったばかりの人にハスラーよりいい車を代車にしないし
買い替え時の客にはいい車を代車にして買い替えを進めるらしいよ。

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 19:13:20.35 ID:rYtBoUzl.net
>>928
自分の行ってるディーラーでその話聞いた。
sx4も出るのに?と思ったけど。

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 19:43:18.46 ID:zGFyGpxV.net
>>944
4月以降納車だと初年度の自動車税不要だし、2年目も自動車税免除だっけ?

だとすると3月(7200円)納車された場合と5年間くらいは自動車税の総額に違いは出ないぞ

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 20:31:07.37 ID:3fPA7l+P.net
XターボFF赤黒1/3契約で、ラインからあがってくるのが1/21と連絡があったよ(^-^)/
納車早ければ月末なりそう。予想外に早かった。

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 20:37:52.37 ID:u22/C2yI.net
>>955
良い事聞いた
GJ

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 20:48:45.23 ID:legTm/E6.net
>>955
2年目の免除なんてねーだろ。
3月納車だったけど5月には新年度分を払ったぞ

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 21:09:46.26 ID:ejf3pg8K.net
パジェロミニからテリオスキッドに乗り継いで、テリオスキッドからハスラーに乗り換えたけど
ホント良いわこの車
燃費良いし、雪道安定してるし、広いし、見た目も良いし、乗ってて楽しい
もっと早く出てくれば良かったのに

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 21:44:41.55 ID:+q9YwpkU.net
2年目ってのは登録車のエコカー免税じゃね?
エコカー減税とセットで旧車も10800円になる に一興

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 21:51:59.47 ID:rkFTtEBD.net
Jスタ2万台かぁ〜マイナーチェンジ延びるのは困る...。

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 22:35:56.45 ID:YX5fqvkI.net
>>961
スズキの場合、特別仕様車ごとマイナーチェンジもありうる。
現ソリオのブラック&ホワイトとか。

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 22:44:55.55 ID:KCsIN6le.net
MTの試乗車どこにあるんだ〜(>.<)

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 22:49:19.86 ID:x18lGbiw.net
本格SUVじゃないからむしろ普通の人は普段扱いやすいのはあるよね

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 23:00:45.71 ID:nCZCfYbw.net
N-ONEどこまでいきますん
補強なしで中身はワゴンRでは悪い意味でかっこだけ
初代ekワゴンのようには売れないよなーワゴンRでいいもの

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 23:02:48.45 ID:s3mdE+Mc.net
>>965
車の中身なんか誰が気にするのよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 23:13:09.05 ID:7A205O3C.net
中身ワゴンRで何が悪い?

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 23:24:35.89 ID:QEdEJHdA.net
>>966
いい加減スルーしようぜ。
またクルーズでしょ?
Nワンもいい車なのに残念な奴だ。

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 23:52:26.00 ID:0PPbO+LR.net
犬ワンももっと増えて欲しいんだけど
今落ち目で話題のホンダだしもう無理なのかもしれんね

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 00:00:40.63 ID:SUB52YsJ.net
ここはいつでも馬鹿がたくさん釣れて楽しくてしょうがない

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 00:01:04.39 ID:YeRmrGje.net
Sエネチャになるのか?

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 00:44:12.72 ID:gZ/VlBoj.net
>>963
ちょっと前の情報

ハスラーMT試乗車 ※9/3現在
東京都 (株)スズキ自販南東京 スズキアリーナ立川
東京都 (株)スズキ自販東京 練馬西店
埼玉県 スズキアリーナ川口
埼玉県 スズキアリーナさいたま中央
埼玉県 スズキアリーナ浦和
茨城県 スズキアリーナひたちなか東
栃木県 (株)スズキ自販栃木 スズキアリーナ宇都宮
新潟県 (株)スズキ自販新潟 スズキアリーナ新発田新栄 / U’s 新発田新栄
山梨県 山梨スズキ販売(株) スズキアリーナ山梨
長野県 (株)スズキ自販南信 スズキアリーナ南信
長野県 (株)スズキ自販長野 飯山営業所 / U’s STATION飯山
静岡県 スズキアリーナ伊場
大阪府 (株)スズキ自販近畿 スズキアリーナ箕面
山口県 (株)スズキ自販山口 スズキアリーナ山口西
香川県 (株)スズキ自販香川 スズキアリーナ空港通り
高知県 スズキアリーナ室戸
長崎県 (株)スズキ自販長崎 スズキアリーナ島原

展示車
兵庫県 スズキアリーナ滝野・社

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 01:59:08.18 ID:8oQyhNTC.net
ハスラートラック出ないかな?
ソリオくらいの大きさの4ドアで。
大型犬乗せるのに丁度いいんだけど。

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 06:23:34.99 ID:nA3zfwfB.net
>>973
無理

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 06:39:44.64 ID:DYdE/Qqi.net
12/8契約で今日納車
みなさんよろしくー

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 07:14:29.24 ID:mc0iJ+7R.net
>>959
内装が残念

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 07:16:45.06 ID:OUe6i/Y+.net
>>976
パジェロミニとテリオスキッドの内装が残念だね

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 07:33:16.57 ID:mc0iJ+7R.net
ハスラーのでしょ

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:06:28.42 ID:6RqUwqPc.net
次スレおなしゃす。

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:23:18.64 ID:C9kauToi.net
朝刊にスズキのチラシはいてたけど、Jスタイルの赤は、赤黒の赤よりだいぶ明るく見える。

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:26:36.97 ID:sM7aY1Yt.net
前ドアの内張り剥がした後、2本のカプラーが外せない
固すぎる
みんなどうやって外してるの?

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:31:21.60 ID:rgUz8zZU.net
>>980
赤黒のあかもカタログでは明るい赤でした
しかし現実は小豆色

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:33:12.16 ID:yn6o7+EX.net
>>981
外れないように噛んでるから、どこか押して外したような覚えがあるな

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 08:57:40.17 ID:zZHS1NLd.net
>>981
カプラーには必ずロックがあるから、
押してロックを外して引っこ抜く

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 09:13:34.92 ID:7g133XHU.net
いや、ロックが固いんです…

986 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 09:15:49.44 ID:C9kauToi.net
>>982
そうなんですか。
確信犯ですね。
ワインレッドは黒が似合うし、明るめの赤は白が似合うと思ってます。
メーカーの広報はそのことをわかっていて、印刷物の色を修正してるのでしょうか?
そうしたら悪質ですね。

987 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 09:28:42.02 ID:wUcfbpZP.net
新聞チラシにメーカー広報が確信犯的細工とか本気で思ってないよね?笑

988 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 09:45:49.93 ID:HB5vVInN.net
太陽光の下ではあのくらいの明るい赤にも見えるけどね

989 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 09:58:03.95 ID:k3HGDJ2L.net
6ヶ月点検行ってくるぜ

990 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 10:00:18.71 ID:pZ2SMO2y.net
>>963,964
ハスラーMT試乗車 ※1/17現在
北海道 (株)スズキ自販北海道 スズキアリーナ札幌東
埼玉県 スズキアリーナ川口
埼玉県 スズキアリーナさいたま中央
栃木県 (株)スズキ自販栃木 スズキアリーナ宇都宮
群馬県 (株)スズキ自販群馬 スズキアリーナ高崎大類
山梨県 山梨スズキ販売(株) スズキアリーナ甲府富士見
山梨県 山梨スズキ販売(株) スズキアリーナ山梨
長野県 (株)スズキ自販長野 飯山営業所 / U’s STATION飯山
京都府 (株)スズキ自販京都 スズキアリーナ京都桂川
大阪府 (株)スズキ自販近畿 スズキアリーナ豊中
山口県 (株)スズキ自販山口 スズキアリーナ宇部西
福岡県 (株)スズキ自販福岡 スズキアリーナ八幡中央 / 八幡中古車センター
福岡県 (株)スズキ自販福岡 スズキアリーナ筑後
福岡県 (株)スズキ自販福岡 空港営業所 / 空港中古車センター
長崎県 (株)スズキ自販長崎 スズキアリーナ島原
宮崎県 (株)スズキ自販宮崎 スズキアリーナ都城中央
展示車
栃木県 スズキアリーナ那須塩原

991 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 10:23:15.94 ID:YKmrVX2M.net
>>977
パジェロミニの内装はクオリティ高いぞ
前期も後期も

992 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 10:27:09.34 ID:yIRc8RlU.net
イケメンがハスラーに乗り込んだところを見てた女子高生集団が「イケメンなのに車ダッサw」「車ショッボw」って爆笑しててワロタ

993 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 10:38:49.23 ID:mc0iJ+7R.net
FJクルーザーならばれたら・・・・笑

994 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 10:55:16.32 ID:ca7atC7I.net
>>992
ははは そいつぁすげぇや

995 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 11:26:09.71 ID:rgUz8zZU.net
>>992
君は逆のパターンなのかな?

996 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 11:54:06.28 ID:ozB1g07b.net
Jスタの3色の人気順はどんな感じかな?

家族と兼用で乗るのに検討してるけど、レッドは母ちゃんに反対されるだろうからカーキかブラックで検討してる。

997 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:04:36.78 ID:HB5vVInN.net
>>996
どこかのブログで見たけど赤〉黒〉緑だったな
カーキの緑インパネは凄く良いけど、白ルーフが微妙なんじゃないかな

998 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:17:11.78 ID:byeFJeIN.net
赤ダメならカーキだな

999 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:26:17.16 ID:OjHgrFRG.net
また犬ワンクルーズ君か

1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:28:37.85 ID:nA3zfwfB.net
>>996
明るく派手な赤では無く、暗い赤なので結構地味
大人向きなので実車見たら家族も印象変わると思う
カーキもイイけどね

1001 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:34:28.92 ID:2F0Kpb6U.net
ツイッターで情報収集してるとハスラー乗り若い女の子多いな
大学生ぽい子も見かけたけど親に買ってもらったのかね

1002 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:42:57.63 ID:6Jd6CqfJ.net
もしも今俺が女子大生だったとして、車を自由に選べるならハスラー選ぶと思う

1003 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:55:40.70 ID:EXcrtvgZ.net
>>1002
グレードと色は?

1004 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 12:57:23.63 ID:3EoTSJxb.net
>>981
パワーウインドースイッチとミラースイッチのコネクターだな
引っ張りながらロックを解除しようとすると裏目に出るから
ロック部分を強く押しながらゆっくり外す感じでやってみ

1005 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 13:05:57.50 ID:OjHgrFRG.net

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー71台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1421467202/

1006 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 13:06:59.76 ID:DYdE/Qqi.net
乙!

1007 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 13:11:21.51 ID:Ggjf8qxE.net
>>981
マイナスドライバーで押し当てながら引っ張るとええよ

1008 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 13:11:38.69 ID:2F0Kpb6U.net
1000なら犬ワンクルーズが大型トラックにプレスされてみんなが幸せな気持ちになる

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200