2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part28【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:48:19.75 ID:I5Cdm6pT.net
前スレ
【HONDA】S660 Part27【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1419942383/

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 15:55:27.23 ID:fef1nOCF.net
一昨日仮予約した。
ちなみに東京中央。

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:08:22.90 ID:f26C3IMm.net
俺も予約しようかな
でもまだ内装がわかんないからちょっと怖いな
気になるのはオーディオはどうなってんのかとサイドブレーキの位置

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:41:33.71 ID:5Bz2NSKT.net
オーディオとナビは大事だよな!

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 16:58:20.36 ID:EJ6/i0Ia.net
>>3
どうもサイドブレーキは電子式っぽいんだよなぁ

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:11:08.87 ID:59RveZLd.net
S660は今月発表でガチ
まぁ出たら出たでアンチの反応が楽しみだなw

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:21:53.79 ID:0eV1KBYH.net
前スレで色あせの話出てたけど、たまに黄色いシビックRやインテR(確か98年くらいのモデル)
を見かけると大抵綺麗なもんだから、黄色は大丈夫じゃないかな?

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:39:31.98 ID:4Pssqcyz.net
>>6
ディーラーに来てる資料だと発表は2月だけど、どこらへんでガチなの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 17:55:24.60 ID:I5Cdm6pT.net
初めてスレ立てしました!!
よろしくお願いします!

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:11:35.59 ID:809Vayih.net
>>6
ディーラーの営業が2月発表秋発売って言ってたぞ

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:17:31.10 ID:TEf3Um7/.net
>>9
おつ!

12 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:31:50.62 ID:i3s+4iPD.net
>>5
普通のハンドブレーキだと 未来的な内装に不釣合いだから
先進的な雰囲気にするためにうんぬん、あるとおもいます
競技用途のことなどまったく念頭にないでありましょう( ̄▽ ̄;)

13 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:37:03.64 ID:809Vayih.net
>>7
黄色は色がうすくなるくらいだから赤白よりはマシだと思うよ

14 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:40:32.02 ID:AxvORhWg.net
2月発表秋発売か。どうせ年内納車は厳しいってなるんだろう
こいつに向けて車売っちまったからな、こりゃ今年は原2生活だわ

15 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:41:23.13 ID:2WgmwUYQ.net
>>9
ありがと ^^

16 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:45:41.72 ID:809Vayih.net
>>14
今予約すれば年内納車間に合うって言ってたよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:48:42.04 ID:AxvORhWg.net
>>9
乙です
>>16
これはありがたい情報を頂いて助かります
週末、頭金持って予約しに行ってきます!

18 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 19:01:25.92 ID:f26C3IMm.net
>>5
どこ情報よー
まあベストカーの妄想CGではサイドブレーキなかったからまさかとは思うけど

>>12
ついてても引きにくい位置にあるのは嫌だよね

19 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 19:02:51.44 ID:BdazNfsU.net
俺だったらフィアット500のカルト買うよ。

20 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 20:18:28.06 ID:+PFNdSW7.net
ベストカーはS660コンセプトの生写真を加工しただけで、CGですらない

21 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 20:20:21.95 ID:ULxswmHF.net
>>19
アバルトの方が良いな

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:28:28.88 ID:BqjdCUd3.net
秋かよ…
そんなに待ちきれないよ

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:37:24.88 ID:7c2GCfWZ.net
んで秋頃には2016年発売!とかになってそう

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 21:56:39.25 ID:jpeiz2Pm.net
秋だと下手したらシビックRが先に公道走り出しそうだな…

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:15:05.98 ID:qCK52/lG.net
5月からまた延びたのかよワロタwwwwww
損益分岐の受注数を集めるまで作らない販売戦略なんじゃね?wwwwww

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:24:14.07 ID:YoaRQ6sX.net
まあさ、煽るのもいいけど、来月には正式に発表があるらしいからそれまでは静かにしてたら?
それとも正式発表されたら煽れなくなるから今のうちって感じ?

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:35:59.60 ID:TXX7p1po.net
>>26
多分どっちでもないと思う

ただ単にケチつけたいだけでしょ
そういう輩はどんだけ良いものでも必死に粗探ししてしょうもない事言うからスルーが一番じゃない?

28 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 22:46:15.86 ID:SMCOj9nY.net
crzとどっちがいいかなー

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:23:42.74 ID:wWul85AAu
>>27
おめでたい奴だなぁw

30 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:33:26.41 ID:s0t2xIRa.net
どんな情報だろうが叩く
ここに居座るアンチは何年間S660を叩き続けていると思っているんだ
昔はNシリーズ流用のFFと叩き続けていたぞ
MRになったら、今度は実質RRとかエンジン3階建てとかよくわからないこと言っているし

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 00:01:37.17 ID:nlZO5pMi.net
ここのアンチってなんちゃってMRとかわけのわからん事言ってるコペン房だけだろw

>>12
個人的には通常のハンドブレーキの方がいいんだけど
サイドなんてドリフトしないかぎりサーキットでは使わんからなぁ
開発というかデザイナーがスポーツ走行には要らんとか言いそう

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 00:06:47.19 ID:BkvjZBWL.net
じっさい可もなく不可もなくでしょう

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 02:15:31.53 ID:M04DVd/3r
サイドをハンドでなくフットにして利点てなんかあるの???
センターコンソールの幅確保?部品共通化?
そんなことの為にハンドブレーキを廃止しないで欲しい。

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 01:01:31.66 ID:J7Ip8Gpw.net
正式発表前だから今は仮予約しか出来ないけど、2月の正式発表後に本予約って流れになるみたい
俺のディーラーでは年内割り当て台数が既に埋まってた。
当然、660台限定車を希望する人ばかりでもう無理そう、抽選なのかは分からない

売り方に疑問があるが仕方ない、
俺の気も変わるかもしれないし色々とダメなら縁が無かったと思って諦めることにした。

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 06:54:20.62 ID:tSXQD41o.net
叩くことによって世間が活気付き正義が行われる
どんどん叩いて日本人は精神を消化させるべき

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 07:08:43.29 ID:NgXaVa/+.net
>>34
660台限定車とかいつまで夢見てんの?
そんなもんねーよ。

37 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 08:25:46.24 ID:67rbMICS.net
220×3の660台限定車は資料に載ってたよ
少なくとも12月の時点では計画されてたと考えられる

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:25:01.57 ID:c8Op4wOF.net
660台限定車でとりあえず体裁を保つつもりだな。
おれは限定車は好きじゃないのでフツーに待って買うことにする。

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:25:53.32 ID:J6gyNbBk.net
あれ、12月末号のベストカーに外観と内装でてなかったっけ?
もう発表されたようなもんでしょ?

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:34:55.74 ID:Pa9vlsZc.net
>>39
ベストカーを信じてるの?

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:07:20.51 ID:Eo7VgOWX.net
これ多分予想に反して相当利益率高いぞ
ディーラーの品薄煽りが露骨過ぎる

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:22:23.84 ID:KoGVq11G.net
>>41
根拠でもあるの?

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:16:03.92 ID:Eo7VgOWX.net
>>42
パーツからラインまで全流用だから対してコスト掛かってねーよこの車
フィットの損害額をこれで回収するつもりなんじゃねーの?

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:20:46.71 ID:VHwNHC1o.net
そんなに数出る訳ねーだろ

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:25:04.10 ID:LxksfNrT.net
>>43
興味があります。
具体的にどのパーツが何からの流用なのか教えてもらえませんか?
サスがN-ONEとかからの流用らしいのは知ってます。
あとエンジンも。
他はどのようなものがありますか?

46 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:44:31.57 ID:0y1RR+Nt.net
>>43
「パーツからラインまで全流用・・・」初耳なんですけど
フィットの損害額を回収できるほどの台数売る気なの?無理じゃね?

47 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:57:53.04 ID:8/h61FPs.net
安くなるならどんどん流用してくれ。
設計費に金払いたいわけじゃないし。

48 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:15:11.56 ID:+DLsSigJ.net
部品流用するにも設計は必要だろ。
ちゃんと設計に金かけてもらわないとこまる。

49 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:21:08.87 ID:CBjzYdQa.net
適当な流用をするとAZ-1みたいな破綻した車になる。
性能とコストのバランスいい車だといいな。

50 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 12:27:23.98 ID:7iB1dqCm.net
あの図面が本物ならまずセンタータンクレイアウトはあり得ないじゃん?
となるとプラットフォームは新造かな?それともNシリーズのプラットフォームはセンタータンクレイアウトに限定しないとか?

51 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 13:28:17.18 ID:nlZO5pMi.net
流用つっても完全にそのままボルトオンのパーツは殆ど無いんじゃないか?
完全全て新規じゃないからある程度コストは抑えられるが、ゼロじゃないぞ

>>50
センターコンソール部分を含めて凸形状とか?

52 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 17:18:32.57 ID:37lu33MHa
明日からのオートサロンに市販予定車を展示するの?

それよりホンダブースに日産オッティが置いてあるみたいだ
http://www.honda.co.jp/autosalon/

53 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 16:50:23.82 ID:iwuC6Rzm.net
そうか、全て流用で作れるんだったらその手法が特許山盛りだな。外観ってどうやってるん?

54 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:12:48.73 ID:iwuC6Rzm.net
明日のオートサロンで発表とかあるのかな??

https://twitter.com/nov_log/status/553058979606446080

S660は明日に発表かな。楽しみ。 @ 幕張メッセ (Makuhari Messe)
http://instagram.com/p/xlL-HSpDNp/

55 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:30:18.30 ID:0y1RR+Nt.net
>>54
どう見ても色違いのコンセプトじゃねーくあ

56 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:30:25.44 ID:TahuHZ26.net
コンセプトのブラックバージョン?
市販モデルじゃないんじゃない?

57 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:45:00.94 ID:DK5RExBx.net
マジに市販モデルの発表は今月みたいだぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000036-economic-bus_all

58 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:47:19.70 ID:swFNlga4.net
全体を覆う事が出来るサイズのカバーなのに、
チラ見せがいやらしいw

59 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:51:13.74 ID:5F3oh5/3.net
今月発表ならどうしてオートサロンで市販車版の展示をしないんだ?
もったいつけやがって、だから実在を疑われちゃうんだよw
明日まさかのサプライズなんてことにも1%くらい期待してるけど。

60 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 18:57:22.27 ID:DK5RExBx.net
深夜の短いCMで突然サラっと流すのあるかもなw

61 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:17:13.19 ID:ATHTIMU3.net
>>58
でもそのチラ見せで中身がコンセプトなのバレバレ

62 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:24:21.05 ID:aFGFB9sU.net
>>54
きたー! か?w
いやらし脱がし方だなちゃんと見せろよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:24:58.14 ID:swFNlga4.net
勢い良くカバーを外して最初にコンセプトを見せて、みんなが落胆した所で後ろのスクリーンを破って市販モデルが登場!…とかだったら濡れる?w

64 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:26:35.03 ID:swFNlga4.net
あ、スクリーンじゃなくてモニタなのかな?これ
http://imgur.com/WTqlunC.jpg

65 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:28:00.70 ID:c4AIz7h+.net
ロードスターよりも安い?

66 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:29:46.33 ID:zDMbGX4p.net
カバーに「S660 Concept」って書いてあるんだが

67 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:36:35.29 ID:2u7nvgHA.net
市販バージョンの660台限定モデルの発表じゃないかと淡い期待。α、β、限定モデルでそれぞれの値段が気になるなぁ

68 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:41:27.42 ID:/GnSgdy7.net
夢見過ぎです

69 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:44:36.14 ID:PA8mJXjs.net
>>64
またコンセプトかよw
同じもの何度も発表してどうするんだwwwwww
市販モデル余程都合の悪い劣化が有るんだろうなwwwwww

70 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 19:45:03.69 ID:qBcOxGpC.net
>>64
リアタイヤ、フェンダーからハミ出してますがな

71 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:00:09.91 ID:BkvjZBWL.net
ホイールでかくね? 別の新しいコンセプトじゃね

72 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:11:06.20 ID:vUap0tOT.net
何故誰も言わないんだ。
こいつ、「屋根が有る」ぞ!?

73 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:12:32.01 ID:TahuHZ26.net
あるように見えないんだが

74 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:16:31.77 ID:yr69sSkM.net
自分の担当は今月末から先行予約と言ってたな。

75 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:17:45.16 ID:iwuC6Rzm.net
コンセプトをデコレーションしましたとか、よくわかんないコンセプトだったりして。

76 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:27:38.69 ID:pqrpWdRg.net
しっかり上級グレードにもMT設定あるといいんだけどな

77 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:35:08.79 ID:0y1RR+Nt.net
>>76
流出(?)画像ではα、β両方MT、CVTあったじゃん
そういやαとβで車両重量に差がなかったけどそんなに装備に差がないということかな?

78 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:38:12.87 ID:DQGkGYIi.net
最近にわかが増えてウザイ
part25以降でいいから過去スレ見てから書き込んで欲しい

79 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:39:18.80 ID:TahuHZ26.net
まぁ荒らしよりはいいじゃないか

80 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:40:57.61 ID:KoGVq11G.net
>>72
シート垂れ下がってるじゃん

81 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:43:15.36 ID:VSQLAksj.net
どう見ても屋根ついてない

82 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 20:57:59.16 ID:iwuC6Rzm.net
リアタイヤってこんなにはみ出してたかな?

83 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:03:50.13 ID:pqrpWdRg.net
>>78
よくいるにわかが増えるとうざいって言い出す初老のおじさんおっすおっす

84 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:08:28.11 ID:DK5RExBx.net
>>74
やっぱり何処もそれだと思うけどね

ここは自演率9割りだと思うがよっぽど都合悪いのかこの記事全く無視してるワケはなんだ?
つか改造車集まる会場でホンダ本体が正式発表するワケないし今月中にS660発表だから安心しろw

>1月の新型車、Honda S660の発表から怒濤のニューモデル・ラッシュとなるようだ。

85 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:11:35.47 ID:iwuC6Rzm.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000053-economic-bus_all

これね

86 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:35:18.92 ID:nxLbF5Px.net
>>85
この記事、新型フィットシャトルが抜けてるな

87 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:44:49.89 ID:6BnP6oWf.net
ECU系の改造がこなれてから新古買うわ

88 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:55:03.65 ID:4feFeit+O
1月の新型車(ジェイド)、(続いて)Honda S660…って解釈でOK?

89 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:49:13.47 ID:P3pDZC7n.net
回転数だけ上がって出力変わらんとか意味不明すぎ
エンジン音だけ必死な感じになっちゃうわけ?
ノーマルでしか乗る気ないんだが…

90 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:06:47.55 ID:tOMbQxW6.net
そいやR33GT-Rはオートサロンで正式発表だったんだよな。
まだガキだったけど親父とそん時行ってたから覚えてる。

コンセプトとか言ってほぼ市販バーベキュー発表とか期待しちゃう

91 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:12:47.16 ID:x2F5Oa1D.net
オートサロンで展示するのはコンセプトだろ。
公式にそう言ってるのに、バカなやつ多いよな。

コンセプト展示って言ってるのに、コンセプト展示してなかったら詐欺だわ。
仮に市販版が展示されてたら、コンセプト見にきたやつに訴えられたら負けるだろ。

コンセプトと市販版なんて同時展示する訳ねーし。

92 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:15:02.39 ID:iwuC6Rzm.net
*展示の内容は変更になる場合があります

だが、ほとんどはならない。

93 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:16:02.65 ID:x2F5Oa1D.net
それと、おそらくレッドゾーンは現行のS07Aからは引き上げられるだろうな。
MTが設定されるということは、レッドゾーン上げてシフトミスによる余裕度を持たなきゃいけないからね。

94 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:18:22.54 ID:GMwJmzf4.net
>>89
その通り。
64PSの自主縛りがあるからECUの制御で高回転の出力だけ抑えてある。
ECUをいじれば元の出力(70PSぐらい?)に戻せる可能性が高い。

95 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:28:51.10 ID:P3pDZC7n.net
>>94
マジかぁ
ノーマルで出力上げて欲しい
それかせめてデフォで音だけ回るセッティングとか恥ずかしいからヤメテ(T_T)

96 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:32:57.90 ID:TahuHZ26.net
新しい情報あるかなー

http://i.imgur.com/fJMSBNS.jpg

97 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:49:57.83 ID:6BnP6oWf.net
>>95
回さないとパワー出ないのがスポーツカーの宿命だろ

98 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 22:51:12.96 ID:6BnP6oWf.net
>>96
どうせガセだと思ってる以上、アルトターボRSのが気になってしまうw

99 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:02:44.21 ID:P3pDZC7n.net
>>97
MAX値が同じなんだから多く回す意味がないやんか
なら最初っから70馬力にしてよホンダさん!
カタログ値は64だけど実は70とかって仕様は今の時代は許されんのかなぁ
許してほしいなぁ

100 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:23:55.72 ID:qBcOxGpC.net
64psも70psも、体感でいえばたいして変わらんだろ!w
ビートだって実質50psも出ないけどみんな「64ps」と思い込んでたわけだしw

101 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:29:41.40 ID:ZkpmRVr8.net
http://i.imgur.com/WTqlunC.jpg

少なくとも、この映像は初公開だよね

102 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:30:01.79 ID:hBtQP1QF.net
比較対象がない中で64psと言われたらそれが64psのパワー感だって思うのは当たり前でしょう。

103 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:32:30.15 ID:uf64mPQb.net


104 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:36:12.43 ID:QoX0vNhG.net
>>100
実質50馬力ってどこの会社が計測した数値?
トルクと回転数、そのときの雰囲気条件を教えて
まさかショップとかのシャシダイナモだったら笑うぞ

105 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:36:45.18 ID:uf64mPQb.net
おう、やっと規制とけたで
あのNAロドスタ乗りの人、
またなんかSこと言うとるわ

106 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:57:44.05 ID:VEMP+UyY.net
64馬力だからいいんだよ。パワーありすぎて、踏みたいけど踏めないっていうのは結構ストレス。
スポーツカー乗りなら、同じ感性の人もいると思う。

107 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:58:36.10 ID:vaHgVsTr.net
高回転型になってるのに最高出力が同じなわけないよ
昔は64ps表記でもそれ以上出てたじゃん

108 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 23:58:45.28 ID:8/h61FPs.net
>>101
単にイベントのセット中なだけっぽいから
コンセプトカーが黒くなっただけだな。
割とどうでもいい。

109 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:02:45.53 ID:SJdUoFtx.net
オートサロン2015かな?

110 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:05:25.84 ID:v4KaY2wX.net
車体の後ろのモニターにPVが写っているけど、ここでプロトタイプの車体や、開発者たちの姿が写ってるから、何か新情報がありそうだよね

111 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:05:44.09 ID:I8bdFQiy.net
>>106
スポーツカーは未経験だけど、六本木でアヴェンタドールが一瞬だけエンジンが唸りをあげたと思ったらすぐに前の車に追いついて静かにしてるのを見て、日本で走る車じゃないなと思ったことがあるから分かるよ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:05:56.47 ID:5icYNnOr.net
コペン新型丸目出たで
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003077013658&story_fbid=670023799776848

113 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:10:06.26 ID:bjb2jnn9.net
>101
手前の車じゃなくて背後のモニター?に映ってる車
…見えにくいけどBピラーが今までのCONCEPTと違う気がする
もう何時間か後には分かる話だが手前の半分隠れてる車も実は…
だったら良いんだけどな

114 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:12:02.13 ID:8s6e9U6D.net
>>112
うお、初期コンセプトよりかなり旧型に似せてきたな!

あー、こりゃ、やばい

115 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:13:17.31 ID:3foCLlLr.net
>>112
なんか怖いな・・・目がキチっぽいw

116 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:14:50.29 ID:DlehFx1l.net
アヴェンタドールは街乗りなら1速のみでOK
2速すらつかわない

117 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:16:26.55 ID:3viLeqVf.net
1速のみってダメすぎやろw

118 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:20:39.39 ID:3JxbbxRN.net
リッターバイクが1速で0-110キロまで走れるけど
1速で街中走るととんでもないことになるけどな

119 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:26:54.14 ID:m4e8nmWz.net
>>104
ビートがまだ発売されていた頃のベストカーの国産車ガチ馬力計測企画
おばちゃん軽から280ps車まで、ほとんどの国産車を計測
計測法も書かれていたとは思うけど、さすがにそれは忘れたw
それでまぁ、ビートの実測値は48psだったわけよw
当時、俺はビート乗りだったからね、あまりのショック!でよく憶えてるわけ

大まかな記憶として、スポーツ系のターボ車はカタログ値よりも↑
NA車はかなり苦戦していたかんじだったな
V-TECは20ps近くカタログ値より↓だったし、4AーGもV-TECほどではないけど↓
MIVECがなかなか健闘していたかな

120 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:28:56.08 ID:Ae+XsYSp.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670086819770546&set=pcb.670086863103875&type=1&theater

121 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:32:34.18 ID:prtbsbzQ.net
こいつは許可取って載せてんのか?
https://www.facebook.com/akira.ochi.33

122 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:33:10.13 ID:I8bdFQiy.net
>>116
同じことをGT-Rにも思うよ。
法定速度内でレッドゾーンまで回せるのは何速までなんだろう?って。

123 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:39:00.44 ID:Moaiv7/2.net
>>120
きたー!
けどこれいいのか?w怒られるだろw

124 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:40:06.32 ID:6iWgzSb8.net
コンセプトなんか200馬力くらいありそうな感じだ。
実物が出たら皆すげーガッカリするぞ。
サギサギと罵られそうだ。

125 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:40:52.73 ID:v4KaY2wX.net
http://i.imgur.com/7SEixLk.jpg

後ろに写っているPV、、これ走行シーンでホイールデザインもコンセプトと違うね
今回、開発車両の走行シーンが見れるな

126 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:42:39.02 ID:dpGNGmaG.net
>>120
うん、これは予告通りコンセプトですねw

127 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:43:35.75 ID:v4KaY2wX.net
よくよく見ると、内装が今までのコンセプトと違うな
運転席のみ白いシートだったのに、黒になっている

128 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:46:35.06 ID:pIVuc2TS.net
>>120
気のせいか昔のコンセプトよかボンネット高が分厚くなってね?
なんか全体的にボテっとした印象・・・・。

129 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:50:03.88 ID:xqjJU4sU.net
なんかこう直線的なデザインだな

130 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:51:00.52 ID:qep8PnXJ.net
もうそろそろ市販するという時期にコンセプト出してくる意味がわからない
そのままS660として売れないのだから嘘でもS1000とか丁稚あげろよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:58:06.45 ID:E2izK/yp.net
4穴?

132 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:00:02.10 ID:qep8PnXJ.net
>>128
前にモーターつんでi8のパクリなんてね

133 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:00:50.44 ID:6wXPMLCf.net
>>104
当然ベストカーは全部の車からエンジンを降ろしてテストベンチで計測したんだよね?
それと出力測定に実質とかいう考え方は無いから

134 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:21:14.66 ID:NjGVXorJ.net
>>133
エンジン単体の出力なんて興味ないわ

135 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 01:44:16.43 ID:8Zzry8Mw.net
>>131
5穴

136 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 02:33:44.42 ID:6wXPMLCf.net
>>134
それならなんで馬力に拘るの
ショップやベストカーの記事は信用できてもメーカーは駄目なんだ?

137 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 02:44:06.59 ID:Lo5/Y72G.net
>>133
ネットかグロス、はたまたそれ以外なのかはこの場合問題ではなく、
色んな車を同じ測定方法で測定した結果、少なくともターボ車より馬力が出ていないという事が重要
ベスモのABC比較でもそれは顕著に出ている
でターボ車は確かにカタログ値に近いわけで、もしかするとターボ車はカタログスペックより
出ているのかもしれない。

まあそれがビートの楽しさをスポイルしてるわけではないんだけどね

138 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 05:27:39.20 ID:2YZNIbiM.net
>>125
残像で違うホイールに見えるだけだろ

>>127
外装色に合わせただけだろ

>>128
黒だからそう見えるだけだろ


期待するのはわかるけど落ち着けw

139 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:40:36.29 ID:Zybz8Yzl.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/285744/plus/208901c87e.jpg
グリルは光らすな ダセエ

140 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 08:47:07.74 ID:0oGFchDa.net
マイルドヤンキー用(^O^)

141 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:23:28.38 ID:un+oxjUp.net
新型NSXと同様の糞デザイン

142 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:33:16.14 ID:zzPXjxwY.net
発表間近だし、1台しかないコンセプトもこれでお役御免だから、ブースに合わせて黒く塗って展示するか。ってところか。

143 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:36:55.20 ID:ZIE6cik2.net
車幅すら違う市販モデルとは全く異なる代物を発表に使うってどんな意味があるんだ?

144 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:41:23.05 ID:zzPXjxwY.net
  ズコーのプラモ置いておきますね  
      ┏━┳━━┳━┓  
      ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫  
      ┣━━╋━╋━┫  
      ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ  
      ┗┻━━┻━┻┛  
   
  完成図  
          ∧∧  
         ヽ(・ω・)/   ズコー  
        \(.\ ノ  
      、ハ,,、  ̄  
 

145 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 09:41:48.61 ID:ohgOnvlf.net
>>140
威圧感はマストな方向でデザインされてるもんな。

146 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:07:38.51 ID:ZIE6cik2.net
オートサロン公式の展示車種一覧にS660の名前がない
それ多分走らないただのモックだと思う

147 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:19:52.33 ID:HNhWj7hN.net
そっか、あえて走らないコンセプトモデルを今年販売するんだ。

自動車メーカとして、世界初で革新的だぞ

148 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:37:50.25 ID:4+F9G+dk.net
エンジンはオプションじゃね?

149 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:53:18.73 ID:eoJiXNkb2
>>146
数日前の公式にはジェイドなかったけど
公式発表後追加されたから、S660も今日当たり追加になるんじゃね?

150 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:42:18.49 ID:UnqEQGVS.net
TLでTASのS660続報探してたら、9割キャンギャルのツイートで萎えた。

151 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:56:30.69 ID:K+IGQM3v.net
ヤンキーさん参ったか

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

威圧感はマスト

152 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 10:57:37.21 ID:zzPXjxwY.net
http://i.imgur.com/nvP9HTH.jpg

153 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:09:50.46 ID:EVHxZNHo.net
後ろに写ってるオッさんたち鼻光っとる
プロテーゼしてんのか

154 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:19:16.00 ID:5+LA5wf1.net
>>152
今日のオートサロンに実車が用意出来ないって、販売はまだまだ先になるのかな…

155 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 11:41:53.47 ID:W/Vhg1T4.net
リコール問題や84億円の制裁金とか・・・・ドーンと新車を発表出来るタイミングじゃないよなぁ。
発売延期はして欲しくないけど。

156 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:00:00.28 ID:+AQpJ3U2.net
>>152
これさ、発表直前のこの時期まで、色を変えてまでコンセプトを出してくるってことは、普通に考えて量産版はコンセプトそのままの姿ってことなんだろうな
少なくともパッと見は区別できないくらい

157 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:11:12.38 ID:/Wii0k2G.net
>>144
耳がないじゃん
不良品、返品します

158 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:21:10.86 ID:BbuURzej.net
>>156
普通に考えて余力が無いか、こんな所じゃなくて
単発イベントで発表会みたいのをやりたいんじゃね。
NSXと同時発表でスポーティなイメージを付けたいとかさ。

159 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:34:13.45 ID:6vwrhdKW.net
ゴルフバッグ2個積めるの?

160 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:38:23.81 ID:BOFm3AcM.net
>>159
あうでーのクソデカイMR車もゴルフバッグ積むの無理だし、スペースが欲しいならスペース効率の高いFRかFFやで。

161 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 12:51:04.68 ID:FxlNn+sv.net
>>159
あんちゃん、ウエイク買えよ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:00:31.14 ID:EVHxZNHo.net
ゴルフバッグ積みたいニーズってTVでやる位あんだな
いつもファッキュー便で往復させてるから目からウロコだったわ

163 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:05:46.69 ID:6vwrhdKW.net
NSXのでかいトランクがなければ名車と呼べたのに

164 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:08:08.72 ID:IU+z6n1L.net
>>159
助手席に1個積めるかも?
トランクには1個も積めないと思う。

165 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:32:25.74 ID:BOFm3AcM.net
>>162
それがスマートだよな。

毎日通うならまだしも、滅多にないような荷物満載人満載な状況に合わせてデカい車買うのは馬鹿らしい。
普段の90%の状況に対応出来れば十分だわ。

166 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:36:19.69 ID:4+F9G+dk.net
>>163
ホンダの黒歴史を大声で叫ぶんじゃないヽ(´〜`; ォィォィ

167 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 13:53:12.31 ID:acps1qPt.net
S660をメインで買う奴でゴルフも嗜む奴はかなりの少数派でしょ

168 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:12:33.09 ID:2YZNIbiM.net
https://twitter.com/hondajp/status/553408621086650368

テスト走行映像見たいな。

169 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:13:36.47 ID:2YZNIbiM.net
リンク間違えた

https://twitter.com/hondajp/status/553405097145692160

170 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 15:10:28.33 ID:GscRoYPsr
オートサロンに置いてあるのはモックアップのコンセプトなのね。
市販バージョンが見られるのはいつかなぁ。

171 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:24:57.68 ID:RmcCIWnQ.net
>>162
え、ゴルフ通うなら普通じゃね?
月一くらいの富裕層気取りのなんちゃってゴルファーなら宅急便でいいだろけど

172 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:33:30.20 ID:RSoWZ43X.net
そもそも富裕層は軽自動車でゴルフ場に行かない。

173 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:40:43.43 ID:ZIE6cik2.net
コンセプトカーの走行映像とはこれ如何に?
市販モデルは走り見せられないほど酷いのか?

174 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 14:47:47.98 ID:4+F9G+dk.net
テスト走行してるのが市販車じゃまいか?ゼブラ柄だし

175 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 15:31:27.29 ID:3foCLlLr.net
>>174
やっぱコンセプトに比べてリアの幅が狭いなぁ・・・

176 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:02:39.03 ID:acps1qPt.net
そう?コンセプトみたいにビタビタに車高落とせないから全高が高くなって幅が狭く感じるだけじゃない?

177 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:08:13.17 ID:EVHxZNHo.net
ゴルフなんて年数回のコンペに合わせて1ヶ月前から少し練習する位だろフツー

178 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:17:52.20 ID:qep8PnXJ.net
ゴルフというとVWを連想しちゃう

179 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:17:56.77 ID:AsDmdrOb.net
コンセプトなんて車高ペッタペタなんだから市販車は腰高ずんぐりに見えるだろうよ
それを予想してない奴とアンチはまた騒ぐんだろうな

180 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:31:20.38 ID:pxEMt18k.net
テスト走行映像ってどこで見れる?

181 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:48:58.20 ID:pxEMt18k.net
後ろのやつか
幅狭で背が高くて糞ダッセーなwwwwww
市販モデル展示出来ない理由に納得が行ったわwwwwww

182 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:49:28.40 ID:3NTYw/j5.net
>>180
オートサロン会場

183 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:52:59.55 ID:L6VtcaY6.net
てす

184 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 16:58:23.55 ID:pxEMt18k.net
ビートよりリア全然高くね?
やっぱ縦長エンジンのカス07Aが癌だわ

185 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:00:44.41 ID:FYME0wyl.net
>>155
NSXとずらしてるからだろ

186 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:09:34.46 ID:GiMQfdSZ.net
もしかしてカッコ良くないとか?

187 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:27:34.65 ID:lGm3UUki.net
どこぞのモック有ったけどまんまアレだなwww
コンセプト見る影もないwwwwww

188 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:37:47.14 ID:qep8PnXJ.net
金持ちならゴルフ行くとき用のSUVとかもう1台買えよ、とおもうよな
高級スポーツカー1台しか持てない程度の財力で背伸びしちゃうのは恥かしい

189 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:39:08.03 ID:48xV72zA.net
http://i.imgur.com/Fm8MayL.jpg

みんカラから取ってきたけど、こんなかんじならいいのになぁ。

190 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:51:50.35 ID:7THsnf7b.net
NSXはまたバレクストラ製の専用ゴルフバックとかゴアテックスのカバーとかショーケースみたいな専用キャリアとか作るんかね

191 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:55:26.66 ID:BOFm3AcM.net
>>189
あれ、こう見ると意外とBピラー気にならんかもしれんな。
それにしてもすごいデザインだ。こんな量産車が200万そこそこで買えるとか最高だろ。64PSしかないのがあれだが。

192 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 17:57:00.09 ID:qnBB/AOD.net
>>169
ちら見せやるみたいだな
車高は1180mmだから低いんだろな

193 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:00:12.55 ID:wwTgod7C.net
メーターの上にある3色のランプって回転数とかになるんだろうか。
あれ要らない気もする。

194 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:12:54.46 ID:LOzaJptZ.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/video/23864/

195 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 18:27:50.12 ID:7THsnf7b.net
>>193
エコ運転してると緑の葉っぱマークが並ぶとかだったり

196 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 19:00:34.80 ID:48xV72zA.net
>>193
F1のレブインジケータみたいだけど、夜間にあんなの点灯したら眩しくて走れんわ。

197 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 19:01:39.95 ID:kZonJ0Al.net
エコなんてクソ喰らえ

198 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 20:12:12.14 ID:Z0F1or1Of
>>196
当然夜間は輝度が落ちる仕様でしょw

199 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 19:27:04.23 ID:3uX3/MBz.net
な ぜ ま だ コ ン セ プ ト な の か

200 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 19:27:13.23 ID:kdpKWZRD.net
俺はオプションでいいからインジケーターほしいな。そういう厨二っぽい仕様に惹かれる

201 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 19:28:10.36 ID:2RWq2t7t.net
くそなんてエコ喰らえ

202 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:34:14.64 ID:Y17j1SjJ.net
パワーが足りなくても気持ちよく上まで回ればよし、後からカネつぎ込むエンジンじゃないだろうが、吸排気系弄るくらいしてみたいかな。

203 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:42:41.10 ID:IAKkeRSHj
もしかして限定660台とかって、あのマットブラックカラーが…って事だったりするのか?ありえん話ではないか…?

204 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:40:09.98 ID:qnBB/AOD.net
>>194
やばい・・・カッコ良すぎ

ダイハツはがんばってコレだからw
なぜ継ぎ接ぎなんだろ?

http://www.afpbb.com/articles/-/3036103?pid=15038710

205 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 21:45:26.12 ID:48xV72zA.net
FFだけどルノーのウインドっぽくなりそう。
タルガトップとフルオープンって感覚的にそこまで違うものかな。
とにかく早く市販モデル見たい。

206 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 22:03:45.09 ID:Gc3YFM/C.net
>>205
正直そんな変わりない。

207 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 22:46:10.12 ID:Y7GImkeBM
限定車660台!何がモーターショー仕様だ?
白のみで屋根(幌)とドアミラーの色が違うだけじゃないか!
キーレスにシリアルNo ×/660 だけ?
シートの柄?違いだけ

208 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 00:10:39.75 ID:w9wGkrgiB
>>207
どこ情報?

209 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 01:24:54.68 ID:Dn73IzOr2
せめてホイールバンパーぐらいは違うだろ

210 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 01:56:59.15 ID:VV98GBC76
人は限定に弱いよね

211 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 02:14:09.48 ID:6POgml8Ou
限定車、屋根とドアミラーは、えんじ系?の色だから、白ボディと
ツートンに見えるな。
でも、もう予約完売で買えないよ。
標準車は、年内は、店舗の規模にもよるが、1店舗10〜20台の入庫予定
年内に欲しければ、即予約に行ってください
デーラーの売り方にもよるが、先着順ならもう無理でしょ!
抽選ならチャンスもあるかもね!

212 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 03:18:12.79 ID:J6vV0QcNj
限定車だけが5穴?

213 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 04:10:16.01 ID:3CbyqSIp.net
オートサロン映像のゼブラ柄の車両は4穴?5穴?
なんとなく4穴?に見えるけど。

214 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 05:48:30.04 ID:42RSZgFg.net
スゴいグラマーだけど、実物はもっと平板なんだろなぁ
待ってるぞs1000!
http://i.imgur.com/JsSL3lR.jpg

215 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 06:56:11.36 ID:oUFsAsfF.net
>>205
正直全然違う

216 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:12:05.38 ID:Y6oIIFIj.net
>>205
ビートとデルソル乗ってたが前見て運転してる分には違いがない
バックする時はさすがになw

217 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 07:45:50.71 ID:LOLDyG0I.net
ちょっと気になるBピラー
http://i.imgur.com/94ItjAE.jpg

218 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:18:45.10 ID:E5sS5CMI.net
太くなってるように見えるね

219 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:42:07.96 ID:3CbyqSIp.net
誰かオートサロンの映像しっかり撮ってきてくれよ。

220 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 08:58:22.70 ID:fPmPqW+l.net
>>205
風の巻き込み方違うし、やっぱ後ろ見たときに何もない感じとBピラーの存在は開放感がねー。
いや、俺はタルガくらいのが好きだよ。フルオープン恥ずかしいし。

221 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:02:23.43 ID:Gl5Iqazr.net
ビートもロールバーつければタルガトップみたいなもん
ロールバーついていても開放感変わらないけどなぁ

222 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:13:16.84 ID:myN9LmTy.net
この時期にコンセプトモデル展示なんてネガティブ要素しか考えられんぞ
なるべく実写見せずに予約数伸ばす作戦?

223 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:20:21.42 ID:+esICXwF.net
リアが全てをぶち壊しw

224 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:31:03.59 ID:+esICXwF.net
屋根が閉まっている様子を絶対に
見せられない660

225 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:53:34.21 ID:aCyRJyOO.net
オープンカーは巻き込みがひどいから、バイクよりシンドイ部分がある。
タルガならそうでも無いと思うけど、ロードスターみたいに気軽に開け閉め出来ないだろ。

226 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 09:57:40.52 ID:C26qVyLf.net
>>225
バイクは何だかんだ専用のジャケット着てヘルメットかぶるしな。
ちゃんとした装備ならバタつきもなく快適。

オープンカーは髪の毛バッサバッサして毛根傷みそう

227 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:00:51.76 ID:UnC+hT/r.net
ハードトップモデルが出たら買う。

228 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:10:22.72 ID:ztDh8btg.net
どんなでもMR・ターボ・オープンの時点で買うからさ。今日予約できるかも聞いてできるならしてくる
とにかく公式でとっとと発売日発表してくださいよ
>>226
確かにレザー装備ならバタつかないし快適なんだけど重いのと髪ぺちゃんこになるのがな

229 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:30:40.54 ID:ENJBdmYz.net
公式発表まだ〜。
もったいぶるなよな。
変わり者しか買わないただの軽四だよ(ほめ
まったくもう

230 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:43:13.46 ID:Sj4feqcq.net
きっと雑誌で オープン化 時間 作業性対決 するだろうな

231 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:47:16.45 ID:dBAaaqVZ.net
N-WGNのエンジンと共通なんでしょ?
速いの?

232 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 10:49:25.93 ID:zdH0zAje.net
おい、ハードトップないのか?

233 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:24:41.53 ID:5bZ8IrGfc
オートサロンの動画みるとドアノブはCR-Zと共通っぽくみえる。
もっとスッキリがよかったのにな。

234 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:14:07.27 ID:4ejzqDSJ.net
FRPでも樹脂でもいいからハードトップOPよろっ!

235 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:19:09.65 ID:9zuhzQbr.net
無限からカーボン数十万とか出そう。

236 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:27:19.22 ID:4ejzqDSJ.net
>>235
それは勘弁・・・(´ヘ`;)

237 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:28:59.22 ID:BszPOiyD.net
ねぇねぇ、開発中止って言ってたアンチくんはどこにいったの?w

238 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 11:30:34.12 ID:9dY4N5Dd.net
改めて4面図を見てみたんだけど、Bピラーは一直線じゃなくオープン時には中央が少し凹む、コンセプトっぽいデザインになるみたいだね

239 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:15:16.43 ID:8F6P50C0.net
【世界に誇る】 自動車の歴史を塗り替える新時代のエコカー 【日本の至宝】
† フィット3を超える燃費・価格は半分、軽自動車の原点『アルト』は12月22日発売! †
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681151.html

和田デザイン・高剛性軽量シャシー・新サスペンション・乗用全車ESP標準装備
可変ギアレシオステアリング採用、高速走行時のレスポンスと低速時の軽い操舵感覚を両立
AGS/CVT搭載車には中低速トルクを高めた新エンジンを採用、40-80・0-100km/h時間も短縮

【燃費】29.6km/L(F 2WD 5AGS)、37.0km/L(L/S/X 2WD CVT)、33.2km/L(4WD CVT)
【価格】消費税込み 847,800円(F 2WD 5AGS/MT)〜、894,240円(L 2WD CVT)〜

スズキ、新型「アルト」〜軽セダンの新たな挑戦〜
http://jp.autoblog.com/2014/12/21/suzuki_new_alto
スズキ、新型「アルト」を発表! 先代比60kgの軽量化で燃費37.0km/Lを達成
http://jp.autoblog.com/2014/12/22/suzuki-8th-alto-press-conference
スズキ、新型「アルト」を発売 〜ガソリン車No.1の低燃費37.0km/Lを達成〜
http://autoc-one.jp/news/2006282
新型スズキ・アルト フルモデルチェンジでガソリン車トップの低燃費
http://autoprove.net/2014/12/54862.html
新型アルトが登場。加飾に頼らないデザイン革命
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20141210-20102299-carview
「背高モデル」全盛時代に一石 新型アルトは軽の世界を変えるか?
http://thepage.jp/detail/20141228-00000004-wordleaf
【スズキ アルト 新型発表】“目力”アップの新デザインで、ガソリン車トップ燃費37km/L
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44227
【スズキ アルト 新型発表】燃費トップ奪還…新プラットフォームなどで60kg軽量化
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44263
【スズキ アルト 新型発表】暮らしと地域に密着した「最高の実用車」を
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44277
【スズキ アルト 新型発売】鈴木会長「原点に戻って実用重視」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44232
【スズキ アルト 新型発表】愛らしく凛としたデザインで「乗る人も美しく見せる」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44301
【スズキ アルト 新型発表】初代アルトの真似ではなく「リスペクト」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44443
【スズキ アルト 新型発表】こだわったのは「1本1本の線」と「断面」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44455
【スズキ アルト 新型発表】丸と四角を整然と…工業デザインの基本を踏襲したインテリア
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44497
【スズキ アルト 新型発表】ベーシックの概念を刷新するスズキの技術ショーケース[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44256
【スズキ アルト 新型発表】シンプル&ベーシックに“目力”強調…エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44225
【スズキ アルト 新型発表】使い勝手と質感を両立したインテリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44226
【スズキ アルト 新型発表】ブリヂストンの低燃費タイヤ「エコピアEP150」を標準装着
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44500
【スズキ アルト 新型発表】約10年ぶりにターボモデルを復活…15年3月発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44231
【東京オートサロン15】ワークスの再来、スズキ アルト RS コンセプト 初公開…3月発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44523
スズキの新型「アルト」が話題沸騰!ガソリン車トップの低燃費37km/Lとレトロ調のデザインに注目
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1441/
スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html
スズキ鈴木会長、RJC特別賞受賞の喜び語る…「技術陣の努力の賜物」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=44235
スズキ会長、政府・与党の軽自動車の減税方針「ごく普通のこと」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HE6_S4A221C1000000

240 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:19:02.24 ID:XtQphgVG.net
あとTASで後ろに映ってる開発映像を見る限り、ドアノブの形状はベストカー予想とも違うみたいだね
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/174/256/4174256/p6.jpg

241 :sage:2015/01/10(土) 12:46:29.48 ID:qEB5fMLOt
速くある必要はない
ビートのように、速くなくてもスポーツできる事を、再度証明してもらいたい

まぁ最速はアルトターボになりそうだし、
ロードスターと比較でムムムする奴がいたり、
時代が巻き戻ったようなデジャヴ

242 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:03:30.96 ID:YLKsbAXA6
7時間も書き込み無いと不安になるなw

243 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:18:07.78 ID:+b+aZpwg1
俺も2chブラウザのエラーかと思ったわ

244 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:17:51.21 ID:9tLtXh5QJ
2月3日発表

245 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:30:01.60 ID:bOoylwha.net
今週のBCまとめ
自主規制撤廃は、リコール問題を突っ込まれておじゃんに
ディーラーへの説明会では、100ps仕様については明確な否定はせず
異なるエンジンについても研究中
モデュール仕様は、基本外装のみの変更

その他自分の目で確かめてくれ

246 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 12:43:06.57 ID:6ZA1PUhy.net
>>245
ホンダのスポークスマンに明確に否定されなかった→存在する、開発中
BCの脳内変換すごいね

>>240
コ ン セ プ トだよ
まだ、何か言える時間じゃないw

247 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 15:35:03.73 ID:3CbyqSIp.net
>>240
ゼブラ柄になってないから、開発中にボツになった案と考えるのが普通。

248 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 16:11:23.12 ID:Rn9FeyNd.net
シナ攻撃いいかげんにしろよ!繋がんねーよ

249 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 16:59:52.34 ID:wzFG3PFF.net
シナ攻撃なのか?
俺の唯一の楽しみ奪わないでくれ!!

250 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:12:15.31 ID:9UKhLjqP.net
先代コペンは軽規格でよく頑張ったとおもえたけど、今回はS660の方が頑張った感が溢れてる。
けれどオープン(幌)だと層が限定的すぎるから、普通のメタルルーフも欲しいところ。
デザインの都合上難しいんだろうか。

251 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:19:47.20 ID:qXPrST4+.net
>>245
64PSの自主規制撤廃は、ホンダだけが騒いでるだけでしょ
スズキやダイハツは静観してるし
1社だけの要望じゃ無理なのは、初めからわかっているのに

252 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:43:38.43 ID:O9fY2LlU.net
>>240
ベストカーの予想が当たったことがあるのか?

253 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 17:56:14.85 ID:fPmPqW+l.net
>>250
オープンにしたあと収納出来ないんじゃ、製品コンセプト的に出ないんじゃないかな。
純正あるいは無限オプションとして軽量FRP製ハードトップとかは用意はされると思うけど、
あくまで後からやってね、って感じだろう

254 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:02:58.98 ID:ztDh8btg.net
ディーラー行ったら660台の限定はもう予約に達してると言われたけど別に普通のでいいので
予約しようとしたら受付は2〜3月になると言われてしまった。あと現時点では納車に1年はかかると
ちなみに静岡県内

255 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:03:57.34 ID:ztDh8btg.net
ディーラー行ったら660台の限定はもう予約に達してると言われたけど別に普通のでいいので
予約しようとしたら受付は2〜3月になると言われてしまった。あと現時点では納車に1年はかかると
ちなみに静岡県内

256 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:04:38.86 ID:ztDh8btg.net
ディーラー行ったら660台の限定はもう予約に達してると言われたけど別に普通のでいいので
予約しようとしたら受付は2〜3月になると言われてしまった。あと現時点では納車に1年はかかると
ちなみに静岡県内

257 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:06:50.26 ID:ztDh8btg.net
ディーラー行ったら660台の限定はもう予約に達してると言われたけど別に普通のでいいので
予約しようとしたら受付は2〜3月になると言われてしまった。あと現時点では納車に1年はかかると
ちなみに静岡県内

258 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:08:06.48 ID:ztDh8btg.net
ディーラー行ったら660台の限定はもう予約に達してると言われたけど別に普通のでいいので
予約しようとしたら受付は2〜3月になると言われてしまった。あと現時点では納車に1年はかかると
ちなみに静岡県内

259 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:24:12.49 ID:a+D912Gd.net
先代コペンは軽規格でよく頑張ったとおもえたけど、今回はS660の方が頑張った感が溢れてる。
けれどオープン(幌)だと層が限定的すぎるから、普通のメタルルーフも欲しいところ。
デザインの都合上難しいんだろうか。

260 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 18:55:09.79 ID:xRebrBmQ.net
続きはホンダのお店で集まって語ってくれ

261 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:17:40.14 ID:lP4cVe8P.net
>>258
納車1年か
それじゃロードスター買うわ

262 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:51:30.60 ID:MN7UQpnj.net
>>261
ロードスターは今から値引き0での予約で発売から14ヶ月待ちw

263 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 19:56:00.54 ID:A6xtNwga.net
初期型は買う気ないから来年まで待つわ

264 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:00:24.03 ID:Gl5Iqazr.net
コブの所はやっぱり意味あるじゃん
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/496/756/595033dd93.jpg

265 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:00:19.32 ID:A6xtNwga.net
初期型は買う気ないから来年まで待つわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:02:36.98 ID:Gl5Iqazr.net
流出した諸元表と一致しない
やっぱり、諸元表は偽物?

http://wonderdriving.com/archives/2014/12/26/1419537709988.png
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/174/256/4174256/p6.jpg

267 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:11:27.65 ID:sy4hKGc0.net
>>264、247
黒いのはコンセプトだから、当然違うw

268 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:11:28.98 ID:IKsYdtJq.net
>>266
どの辺が一致しないの?

269 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:14:14.92 ID:y36Mt9P1.net
>>262
>ロードスターは今から値引き0での予約で発売から14ヶ月待ちw
アメリカではプレミアを店で乗っけてくるから、日本の値引き0は良心的。

>>266
シフトレバーのないはりぼてじゃないの。

270 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:14:36.13 ID:Gl5Iqazr.net
>>268
背景の動画のナンバープレートがついている車のドアノブに注目

271 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:18:28.91 ID:sy4hKGc0.net
誰かコンセプトの後ろの高画質画像うp頼む

272 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:23:33.44 ID:IKsYdtJq.net
>>270
あっ、ホントだ。
諸元表のドアノブの上のほうは、キャラクタラインと平行
背景の動画のドアノブは、右上がりだね

273 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:31:47.49 ID:8icbKSs5.net
一店舗当り今年の年間割当台数が12台で、年内は月2台ぐらいしか納車できなさそうと言われた。ホンダカーズて全国で何店舗あるんだ?

274 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 20:55:06.69 ID:bOoylwha.net
何か偽装を施されてるか一部のチラ見せなら分かるが、市販前に全体写真をそのまま出すわけないやん
出せるなら実物展示してるって

275 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:07:14.87 ID:+esICXwF.net
東京オートサロンはコペンが
10数台出品の大盛況。660は未だに
コンセプトモデル。オマケに暗い
部屋に閉じ込めてよく見えない。
屋根は絶対に見せようとしない。

276 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:08:37.31 ID:+esICXwF.net
まあ屋根があってもホンダの
車は雨漏りがあるからなw

277 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:35:30.79 ID:/gZ+NQwG.net
s660コンセプトに屋根なんて無いから
そんなにコペンがいいならコペン買えばいいから
さっさとコペンスレへお帰り

278 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:36:17.20 ID:6BXNEsNy.net
>>276
俺のビートは大丈夫だよ

279 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 22:41:19.77 ID:ztDh8btg.net
すいません。重い時に連投してしまったみたいで荒らしみたいになってしまいました。

280 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:23:02.17 ID:3EAKGiCW.net
>>253
ロドスタのハードトップもボクスターのハードトップも出先でオープン不可能だがそれと同じだろ?

>>275
コペンぜんぜん人気ねーぞw

281 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:32:13.07 ID:O9fY2LlU.net
今年発売出来るの?

282 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:39:11.31 ID:Gl5Iqazr.net
明日になったら、オートサロンで公開されたPVが正式にうpされるのかな

283 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/10(土) 23:53:33.30 ID:BszPOiyD.net
愛知で多かった仮予約報告だけど、東京とか千葉でも出てきたね。
神奈川はまだー?

284 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:07:53.42 ID:LtxQuIRm.net
>>280
NCロドスタはRHT最速の自動開閉じゃなかったっけ?
NBのハードトップなら出先で外すの無理かもしれんけど、もうじき2代前になるNBロドスタと比較しても意味ない希ガス

285 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:37:26.77 ID:yIBYYVim.net
仮予約って寺にベストカー持ってって限定660台のコレくださいって言えばいいの?

286 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:43:53.49 ID:5spR2SL7.net
>>280
MR2とかフェアレディZのTバールーフみたいにできそう

287 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:44:46.10 ID:hnoxixqZ.net
そんなに焦って予約する必要なんてあるかね?
NCに至っては今の最終モデルが車の完成度として最高なのに
販売台数なんてめちゃ少ないんじゃない?
ロードスター買うなら今でしょ!
S660はマイチェンしたら欲しいな。

288 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:53:00.77 ID:fzISUF2d.net
>>272
給油口の位置も違う、三面図のはキャラクターラインの真ん中にあるがモニターに映ってるのはライン上
サイドウインカーの位置と形状も三面図とモニターに映ってるのとでは違う
三面図のは申請用だから細部は適当なのかもな

289 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:53:27.01 ID:Y7XMH8yX.net
三河地方ディーラー予約全滅orz

290 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 00:56:50.58 ID:ZSQ2aGtG.net
オートサロンのPV撮ってきた。
http://youtu.be/VAJiZ0lPq5g
ディーラーでは660台限定は12月で受付終了してて、αかβのキャンセル可の仮予約が出来た。
発表は2月だけど、今月中に詳細な仕様の資料が来そうなので、それから本申し込み。
現状の選択は6MTかCVT、車体色、オーディオ有りか無し(スマホ連動でタイプで市販のオーディオ装着不可)。
衝突回避ブレーキ有りか無し、αは運転席と助手席の色違い革シートが選べるが、βは黒ファブリックのみ。
αのみLEDヘッドライト付き。ホイールはαもβも同じ。納期は既に今年中無理と言われてる。

291 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:00:33.72 ID:Y7XMH8yX.net
今予約しても今年末にマイナーテェンジで
死亡するのが目に見えてるよな

292 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:03:17.53 ID:b5RC+5rd.net
>>284
デッタチャブルハードトップの事だろ?NCも幌用にOPであるぞ
ロドスタは幌の方が売れてるからな

293 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:14:29.65 ID:aoSMCHO4.net
>>290
限定終了て。
まだ仮予約すらしてないデラはどうなっちゃうんだ。

294 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:22:01.57 ID:5IMTK3kP.net
今年無理って何台売る気だよ
いくら少量生産っても初期需要なんてせいぜい3千台くらいだろ
そんなに作れないのをいくらで売るつもりなんだ…

295 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:25:11.83 ID:LY383M4m.net
いくら付き合いのある客優先て言ったってこういう売り方酷いね
限定版と市販車に大きな隔たりが無ければ問題ないけど
ビートオーナーに対して失礼だろ

296 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:26:30.08 ID:H0ngG8WM.net
実際にビートを長年乗ってきたおっさんとしては、S660に期待している層のガキ臭さと、その層に合わせてガキ臭くなりそうなクルマに興味が薄れつつあるわ

実際に試乗してみて糞だったらホント悲しい

297 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:28:35.68 ID:EAwcIemZ.net
>>296
なんか気持ち分かる
自分も興味は薄れてきてるかも

期待はしてるんだけどね

298 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:37:46.69 ID:Y7XMH8yX.net
こうやって優良顧客が離れていくんだな

299 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 01:49:33.74 ID:QxhvUvB2.net
ヘッドライトLEDとそうじゃないの どう違うわけ

300 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 02:17:13.22 ID:4WQgjtpG.net
限定車終了がほんとかどうかは分からないけど
発表もしてなくて一部のディーラーだけできっと長く付き合いさせてもらってる人だけに予約させて終了してるんなら酷いな

そういう売り方してると手に入れた人の満足感は高いかもしれんけど他の人からの不満が膨れ上がるだけだと思うんだが

301 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 02:22:24.20 ID:DEVScYgv.net
>>296
じゃあ死ぬまでビートに乗れよ。
ここの人はS660ほしい人ばかりなんだから。
サイナラ

302 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 02:34:38.59 ID:j25kI2aJ.net
ビートと比べてS660の魅力が低いのは事実だよなぁ。

303 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 02:36:50.52 ID:b5RC+5rd.net
>>298
バカじゃね?自演かよ
グズグズ言ってる奴はどうせ買わねよw
コペン買って後悔塗れになってるアホが毎日煽ってたりこのスレ大丈夫かよw

304 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 03:19:18.41 ID:QxhvUvB2.net
外観は好みが分かれるにしても
限られたサイズ、限られたエンジン、限られた予算の中で
どれだけ妥協せずにスポーツカーらしく仕上げてくるのか
エンジニアが情熱をもってちゃんと真剣に作っているのか
そういうところが見えてこないと愛着が湧かないんだよな

軽で税金安くて唯一無二のMRだとか、パッケージングじゃなくて
スポーツカーは作り手のパッションに惚れて買うものだろう
今のところ得たいの知れない見てくれだけのクルマに過ぎない
2月の発表でどんだけ中身が伴っているのか楽しみにしている

305 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 03:26:57.95 ID:WVD4iZ6u.net
威圧感はマスト

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

ヤンキーさん参ったか

306 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 03:39:08.32 ID:7ymQA6Po.net
S660楽しみ。
ビート、az-1に並べたい。
けど、86とかコペン、ロードスターも早い時期にほぼ生産型を発表してるのに、ここにきていまさらショーカーを出してくるなんて、何か時代遅れなやり方に見えてしまう。
生産に問題でも抱えてるのかと心配になるよ。

307 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 06:59:34.78 ID:PgZUnG9M.net
>>290のPVではホイールは4穴っぽい

308 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:14:11.50 ID:7kkuhxVT.net
>>306
新しくラインを作った八千代を
潰すわけいかないから、「生産台数」
の大枠が決められているんだろ。
下請け丸投げだからな

数出ないのがわかっていても
自社で専用工場作っているダイハツ
の方が、数倍マシ数倍本気

309 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:16:51.72 ID:QxhvUvB2.net
NSXなきあとTDライン維持のためにS2000作ったのと同じ図式

310 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:17:01.04 ID:PgZUnG9M.net
みんカラにもあった
別角度PV
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/522627/blog/34865602/
PVまとめ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/408423/blog/34866378/

311 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:19:31.72 ID:7kkuhxVT.net
>>290
本当なら、マジ酷いね。
裾野が広がらないから短命で終わる。
車の中身は兎も角、買った後は
コペンの方がずっと楽しそうだなw

312 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:23:05.21 ID:QxhvUvB2.net
コブの中身に補機類? どんだけエンジン嵩張ってんのよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:40:53.50 ID:hhoB7jrD.net
金持ちはドイツ車、庶民は軽自動車、老人はレクサス
http://ereeto.jp/blog-entry-18.html

314 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:41:17.90 ID:Gg6FiVt9.net
>>290
βはオーディオすら付けられない完全ベース車両なのな
実質α一択だから車両価格230~で乗り出し280が最低ラインか
噂の樹脂屋根付けてギリギリ300に収まるな
これはお買い得だわwwwwww

315 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:43:05.58 ID:yZIWcILn.net
300ならBRZ買うわ

316 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 07:56:12.82 ID:7kkuhxVT.net
>>314
アンチですら250と言っていて
顔真っ赤にして反論してたのにw
300の線が出るのかww

317 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:07:59.14 ID:wjJOEF7M.net
朝から絶好調だな

318 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:10:36.20 ID:4WQgjtpG.net
>>314
さすがに300だと物好きにしか売れないだろ
ホンダも売れまくるとはおもってはないだろうけど
フィットHVのLパケとかその辺りのコンパクトカーの
価格より多少安いか同等くらいじゃないと

319 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:24:06.26 ID:EOt2bBWB.net
αとβの差ってヘッドライトとシートだけか

320 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:26:07.81 ID:LtxQuIRm.net
>>292
NCはRHTの方が売れ筋だよ

321 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:28:57.69 ID:aoSMCHO4.net
>>314
どこをどう読めばβにオーディオが付けられないって読めるんだ?

322 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:33:05.67 ID:v/gXktwN.net
数が出ないなら買ってくれる固定層向けに単価吊り上げるのも、
商売としてありなんじゃないか?
この辺見てる限りじゃ250超でも内容の如何問わず予約してくれる、
美味しい客もそこそこいるんだろ

323 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:43:15.25 ID:L9ykkABN.net
昨年10月に内金入れてるんだから、早く納車してもらわないと...
ディーラーが「お金入れてください」と言える人にはもう販売終了しています。
まずこういった人々に660台納車、走る広告塔にして残りを販売、なかなかの捌き方でしょう。
でないと店頭一斉注文開始は人が殺到し不可能、ネットも即売り切れ、抽選は転売多発。
当初の品薄は仕方ないですね。これからの人は気長に待ってください。

324 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:44:46.60 ID:7kkuhxVT.net
俺みたいに過去にホンダとの
付き合いが無いのは660買うなって
事かな。この上さらに1年待てなんて
あり得ん。MRにそれ程の拘りは
無いから、もうrobe-sにでもするかと
マジ思うよ

325 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:50:41.38 ID:DEVScYgv.net
>>324
発売後プレミア付いた新古車購入すればいいんじゃないの?
顧客の選別は企業として当然だよ。

326 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:58:44.47 ID:8I1lqrOq.net
納車1年でも予約はする、買った人の意見とアフターパーツ見て先に買ってニヤニヤ妄想だわ
しかし4輪ホンダは売る気もやる気も無さそうだな。2輪は2000万の公道仕様GPバイクを一般販売するくらいぶっ飛んでるというのに

327 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 08:59:33.96 ID:7kkuhxVT.net
>>325
300にさらにプレミア載せて誰が
買うかって(大爆笑)俺はオタでも
何でもない一般顧客w
もう諦めるしかないかねw

328 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:06:19.49 ID:7kkuhxVT.net
>>326
数は出ません、売る気はありません
の車にアフターパーツをどこが出すんだ?
コペンが既にあんなにたくさん出てる
のは、ダイハツが本気だからだと思うがね

329 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:11:15.08 ID:wjJOEF7M.net
朝も早くからアンチが絶好調だね
興味がないから一度も見たことないんだけど、コペンのスレもこんな感じで荒れてるの?

330 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:14:41.18 ID:ONv7fgBK.net
今度のロードスターの世界同時発表と比べるべきものでもないのだろうが、じやあ、S660をどのタイミングで発表するの?静静とジェイドのように人知れず発表するの? 

ホンダにとってもS660は、特別なクルマだと思われるし、長年ビート乗りの私からすると、何か電撃的な発表を期待すらのだが、どんなもんだろうね?中の人&広告代理店の人

331 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:18:55.38 ID:0zKKu3I4.net
>>306
うちはS800やビートとガレージに並べるつもり
http://i.imgur.com/C06HTFm.jpg

332 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:21:34.17 ID:8I1lqrOq.net
>>328
大丈夫大丈夫、もっと数少ないバイク業界すら即アフターパーツ出るから4輪なら出るさ
HKS・ブリッツ・スプーン辺りは何でも出しちゃうだろうし
国内メーカーで一番売る気もやる気もないホンダ様には本当に勘弁して欲しいけどね…

333 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:24:49.31 ID:7kkuhxVT.net
>>329
はあ?こういう事書くと即アンチかw
ほんと嫌になるよ

334 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:26:15.33 ID:EAwcIemZ.net
>>328
それは正しいかも

ビートとAZー1を比べたら分かるよね

335 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:27:34.52 ID:jkszIw3m.net
販売店によって情報マチマチなの?
地元の寺(Cars)情報では、グレードはαとβの二種類。
それぞれにMT/CVTを設定。ボディカラーは白、黒、黄、銀、赤、青の6色。
シートカラーは黒と、多分白黒(英単語をカタカナで要約して表記してあった。対だか相反ってな意味の単語)。
ここまでは、寺向けのデモカー発注希望書に記載してあったのを見せてもらった。

次に口頭で聞いた情報だと、内覧会?で見たナビの仕様は、後付けの寺OPナビなどを収める、ボックスだかカバーに収まっていた(コペンみたいな奴か?)。
ドアノブの形状はよく覚えていない。ただし、グリップじゃなく、かといって普通のヒンジ式でもなかった(今回のオートサロンPV仕様か?)。
馬力は64ps。屋根は既報通りのクルクル巻きでトランク(前か後ろかは聞き忘れた)にきれいに収納される。

それで、ベスカの言うような660台限定車?
そんな情報メーカーから、聞いてない。ただでさえ生産台数が少なく、各営業所に割り当てられる台数も少ないのに、限定車なんか設定出来る余裕があるのか?
ウチに入って来ている情報はαとβの二種類だけ。
雑誌の情報はかなりガセが入っているって、言っていたんだが…。
あと、最近はかなり直近にならないとメーカーから正確な情報が来ないから、困るって嘆いてた。

336 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:35:44.49 ID:TH5zaTQrI
>>328
吊しだとひど過ぎだから
アフター売れる!と踏んだからだろw
どうせなら内装もドレスフォーメーション?しろよw
ベビーコブラにドレスフォーメーションできるなら
購入考えていいかもな。
あぁードア交換できねーから無理かw

337 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:43:04.02 ID:od+qzL9m.net
>>333
ホンダから正式発表まだなのに散々ネガってりゃ、そらアンチ扱いされてもやむなしでしょうよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:47:50.17 ID:Gg6FiVt9.net
100PSが規定路線とか言ってポジってる奴のがアンチに見えるわ

339 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:48:40.10 ID:7kkuhxVT.net
>>337
正式発表も無いのに「予約完了」だの
「内金払ったから納車早くしろ」とか
伝の無い一般顧客を舐めてんじゃないのか
それの不満書いたらアンチかww

340 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 09:55:57.29 ID:iSmWVYz9.net
>>338
どこだ?このスレのどこに既定路線だなんて書いてある?言ってみろ

>>339
もしそれらの話を信じちゃってるなら脳みそお花畑ってことだから2chはもちろんネット全般やらない方がいいよ

341 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:00:52.94 ID:od+qzL9m.net
>>339
お前のIDで追っかけるとさ、どこの誰が書いたかわかんないレスに妄想でウダウダ喚いてるだけじゃん、アフターパーツがどうとか1年待ちとかさ

つうかコペンの方が楽しそうならコペン買えばいいじゃね?

342 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:02:45.05 ID:/4zvrB94.net
ID真っ赤にして文句を書いてりゃ立派なアンチだろう
肩の力抜けよ

343 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:03:48.86 ID:aoSMCHO4.net
>>339
だったら不満だけ書けばいいのに、ダイハツだのコペンだのわざわざ付け加えるからだろ。
コペン乗りのアンチくんと間違えられるぞ。

344 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:05:39.58 ID:7kkuhxVT.net
>>340
所詮便所の落書きネタ半分だろう
けど、乗り遅れたくないのも気持ちと
してはアリだろう。

マアいいわ。一応ダイハツ行って
見積もり取るわ。車検もあるからまだあと
1年という選択肢は無いからね

345 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:07:57.73 ID:PR+w+DyL.net
ベストカーには2月に発表と限定車の予約開始、
4月発売開始で7月頃から納車が始まると書かれてたな

346 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:11:58.88 ID:ODNNuj4a.net
>>339
お前しねよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:14:46.25 ID:yIBYYVim.net
ゼクシィには婚姻届が入ってたりするようだ
ベストカーもs660の予約票くらい入れとけよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:15:49.44 ID:SdgHAnG3.net
うちのディーラー
まだ情報が入ってきていない
最近は発表1ヶ月前じゃないと情報が来ないので、今月には来るはず
うちのディーラーダメなのかな・・・・

349 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:19:17.54 ID:/Td0xm9B.net
コペンの外装はもともとコペンのアフターパーツを作ってた会社&パーツ販売予定の新規参入の会社に
「ダイハツ側から」新コペンの発売前にも関わらず情報提供その他をしてたんだよ

アフターパーツがマイチェンで装着できなくなって、商品を強制的に不良在庫にさせ、パーツ屋を泣かせたホンダとは比べられるだろね

このままじゃs660はCR-Zの汚名挽回になってしまう

350 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:21:47.67 ID:SdgHAnG3.net
やっぱベストカーや流出した諸元表ってデマじゃね?

ホイール4穴
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/175/428/4175428/p2.jpg
ドアノブ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/175/428/4175428/p1.jpg

351 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:26:32.15 ID:/4zvrB94.net
BCは元から信用できないからいいとして
諸元表にはホイール穴やドアノブは関係ないからどうだろうなあ

352 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:30:08.99 ID:SdgHAnG3.net
>>351
比較
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/175/428/4175428/p1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/f/9/f94694f3.jpg

形状がぜんぜん違うよ
PVのはCR−Z風のやつになっている
http://www.goo-net.com/carphoto/10201037_201002.jpg
http://fitde.michikusa.jp/04_Report/100314/crz06.jpg

353 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:38:17.94 ID:TH5zaTQrI
ドアノブはNSXと同じにして欲しかったな。
ビートは、そういう遊びの部分があった。
CR-Zのは格好良くねーしw

354 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:32:59.51 ID:+duLErfA.net
>>350
ホイール4穴はありがたい。これで社外品選択肢が増えるな。

355 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:37:53.31 ID:SdgHAnG3.net
恐らくS660に1番近い小型MRターボのレイアウト
色々予想する上ではこれが参考になると思う

アルファロメオ4C
http://pictures.topspeed.com/IMG/crop/201309/2014-alfa-romeo-4c-52_600x0w.jpg

356 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:41:07.79 ID:jkszIw3m.net
317追記
予約?、とってないですよ。
メーカーから正式(正確)な発表(事前情報含)があって、初めて注文できるのに、事前に前金を頂いて予約するなんて事は出来ませんから。
1月中には何らかの情報が、メーカーから送られてくるとは思うのですが…。
2月に発表ってのは聞いているんです。ただ、ホンダの傾向だと、発表の二週間位前になって、ようやく正確な情報が届くなんて事もあるので、我々も困っているんですよ。

値段は180台〜200万そこそこ位。250万!、いくらなんでも所詮、軽自動車ですから、そんな価格では売れませんよ。
割り当ては販売実績の多い店に優先され、県内でも販売実績の多いウチの系列店でも、割り当て台数は少なく、さらに実際に割り当て台数を納車できるのか?怪しい状況ですから、小さな販売店さんだと、納車は厳しいんじゃないですか?

とも、言ってた。

357 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 10:52:54.37 ID:ONv7fgBK.net
ドアノブは、PVのは開発途中でCR-Zのを当て込んだだけじゃないのか?

前スレだったかで内覧会を見た人のブログがあったと思うけど、確かドアノブについては「新しいロードスターがこんな風なのを付けるべきだった」と述べていたと思う。

ということは、年末にリークのあった外観図で正解だと思うけどなー。ホイールは、私も4穴だとと思う。

358 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:03:14.06 ID:wjJOEF7M.net
>>357
あの四面図のドアノブっていたって普通だった気がするんだけど、ロードスターに似合う?

359 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:10:27.14 ID:od+qzL9m.net
廉価グレードだとしても180万〜ってのが本当なら嬉しいかも

360 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:31:14.78 ID:TH5zaTQrI
NSXがデトロイトで12日発表だから
日本で同時にS660発表とか。。だったらいいなw
社長さんデトロイト行かないみたいだし。

361 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:25:04.68 ID:ONv7fgBK.net
>>358
ノブの引き方は、少なくともNAロードスター風だと思うけどなー。前に向かってノブを引くタイプ。

362 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:41:02.02 ID:/MHLHsuZW
四面図のドアノブ形状、PVにある「試作車」と同じに見えるのだが・・・

363 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:30:56.65 ID:fzISUF2d.net
>>350
巻き取りスノコ屋根もBCの妄想であることを願う・・

364 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:33:48.77 ID:kX1kcGqr.net
>>329 N-ONEとの加速比較動画を貼り付けてドン亀だとか、ガキみたいな書き込みしとる荒らしはおるよ。

365 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:40:16.53 ID:eIFXSP3Q.net
いったん落ち着いてほしい
どこまでいっても車だぞ
車で荒れるとかギャグじゃないんだから

366 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:44:42.54 ID:g9azJWKN.net
フィットからNBOXの買い替えの商談に行った際、
S660のことも聞いてみた。
13年ディーラ車検で儲けさせてもらったけど
限定車は当たる確率はまずないと言っていた。
それ以外なら5万申込金を入れた中からの抽選とのことでした。
どの商売もそうだけど一見客は後回しみたい。

367 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 11:53:08.94 ID:yIBYYVim.net
限定車660台のために専用部品作って何年も部品供給までやんのか?
あり得なくねーかと思ってしまうが。

368 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:01:18.56 ID:wjJOEF7M.net
>>367
もし本当に限定車があったとしても大した違いはないという可能性はあるよね
一番大きな違いでもフロントグリルの本数が多いとか

369 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:02:56.40 ID:58cdYwj3.net
正式発表もまだで市販車と、もしあったとして限定車の詳細な仕様も分からんのに仮予約とか常識的に考えて受付けるかね?

370 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:05:15.56 ID:SdgHAnG3.net
ホンダ本社はそんなことしない

だけど、系列のホンダ販社は、会社によっては独断で行い、
ホンダ本社での販売が開始したら、独自のルールに則って対応する

371 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:06:44.90 ID:wjJOEF7M.net
そもそも小声でヒソヒソ内緒ばなしみたいに抽選受け付けることに商業的に何のメリットがあるのか分からないんだけどね

372 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:14:03.08 ID:Wd0XLJ0P.net
モリワキからマフラーでないかな?

373 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:16:05.02 ID:EaY6MtvR.net
NSXの方が先に発売されそうだなw

374 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:22:20.53 ID:8I1lqrOq.net
>>372
バイクじゃないからなぁ。それなら俺はアクラポから出してほしい

375 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:22:51.44 ID:ZSQ2aGtG.net
>>311>>314
あくまでも、注文を入れる順番を決める予約なので、販売会社単位での割り当て分と考えるね。
ちなみに静岡です。まだ予約をしてないとこは発表後に抽選とかするのかな?
オーディオはα、β関係無く選択になってた。1DINとか規格のスペースが無いという事だと思う。
α、βの違いはLEDヘッドライト以外に本革巻きステアリングやシフトノブ、アルミペダルとかの装飾系パーツが殆どだったと思うので、今の段階ではβでいいかなと思ってる。

376 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:24:26.04 ID:CJsnhAp4.net
S07aはヘッド内で3in1になってるよね
とすると社外のエキパイは無いな

377 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:50:11.13 ID:koXSUEGQ9
>376
エキパイじゃなくエキマニでは?
そもそも社外のエキマニは割れるイメージしかないからイラン。
10万/年くらい修理に費やしたい人はお好きにどうぞって感じだが。
マフラーはスポ触+フルストレートで充分。
最近の車、規制だらけで車検通るのか微妙やけど。

378 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:33:45.59 ID:od+qzL9m.net
革ステアは欲しいなーオプションとかアクセサリー関係の情報も早く欲しいね

379 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:36:16.20 ID:W68IUH8n.net
64ps自主規制の解除は今後も難しいだろうなと想像してる。

昨年の自動車販売は台数ベースで軽が4割を突破してますます普通車を圧迫してる。
海外からは非関税障壁だ何だと叩かれていて、軽自動車メーカーはさらなる増税、その他の
軽を圧迫する施策を恐れてる。そんな中で普通車中心のメーカーから叩かれる危険のある
64ps自主規制撤廃を声高に主張する(または主張に追随する)ところはないだろう。

実際ターボ車で64ps規制を撤廃すれば、トップエンドのパワーを絞る必要がなくなるとは
思うんだが、多くのワゴンタイプの軽自動車のユーザからしてみればそんな高回転まで
回す機会などないわけで、また、そんな騒々しい車の使い方も望んでない。
つまり軽自動車でも販売台数が見込める車体タイプでは馬力規制は問題ではなく、
「64ps規制撤廃は軽自動車にとっての毒饅頭」ということになったんだろうと思う。

スポーツカーとしては上ほど細るエンジンなどクソみたいなもんだけど。
どうせ軽自動車、絶対的な速さはないわけなんで、運転の楽しさということを考えると
ビートみたいにNAで超高回転型にして欲しかったと思うが、まあいまどき、
専用エンジンなど開発できんわな・・

380 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 12:50:11.48 ID:p1D+DEto.net
>>375
その程度ならβでいいなー
革シート嫌いだし、雪国でLEDはちょっと問題ありらしいし
オプションで革ステアリングだけ追加したいなあ

381 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:03:41.83 ID:rSgFAZfm.net
ステアリングなんて社外品に換えるから、余計なスイッチ付けないでくれ。

382 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:09:06.13 ID:0zKKu3I4.net
>>381
社外品にしたらエアバック無しになってしまうぞ。

383 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:12:46.68 ID:WfnbgPur.net
そうだな今のステアリングそのままつかいたいから
余計な物はなしで簡単に交換できる方が良い

384 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:21:57.43 ID:rSgFAZfm.net
>>382
エアバッグなんかいらねーよ。
シートベルトをちゃんとしときゃ大丈夫。

385 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:23:01.79 ID:KaHeQOC7.net
ギャザスのスカイサウンドシステムは車速連動ボリュームつくんかな

386 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:26:06.11 ID:+duLErfA.net
殺人エアバッグもある事だし、エアバッグ無しで問題無いよ。

387 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 13:49:03.97 ID:UwujduUV.net
>>384
お前はシートベルトもしなさそうだからな

388 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:02:02.94 ID:V29MvYpL.net
>>371
整備等で金を落としてくれるお得意様を逃がさないことで販会が儲かる

389 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:03:31.11 ID:8OaGerv1.net
販会ってなに?

390 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:08:57.20 ID:u4R1m3gd.net
今日、グレイスHVを試乗したが、DCTいいなぁ

フィットHVやヴェゼルHVの時とは全然違うものになっていた
エコモードやノーマルモードだと、CVTみたいだったが、スポーツモードにすると凄い
変速の早さが気持ちいい
こんなに早く変速してくれるんだな

S660もDCT採用してくれないかやぁ

391 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:09:30.91 ID:8OaGerv1.net
あっ、スマンわかった販社のことだ。

392 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:14:02.22 ID:eN0oPOJO.net
DCTはゴルフGTIで乗ったけどスポーツ走行するならいいよね
シフトダウンしたらギヤ入らなくて焦った事があったけど…

393 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:18:06.40 ID:8OaGerv1.net
>>390
流出?した緒元表では、「無段変速」となってますね。
採用の可能性はあるんですかね。

394 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:22:11.28 ID:eEdwFRdh.net
>>379
NA超高回転型エンジンは騒音排ガス規制が厳しくて無理らしい
だからみんなターボに移行した タイプRみたいなエンジンはもう作れない

そういうのを望むなら今後はバイクに乗るしかない
600SSあたりはNAで15000以上回ってリッター換算200ps超のキチガイエンジンだよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:25:39.73 ID:58cdYwj3.net
64ps規制云々言うけど
軽の税金が安いんじゃなくて普通車が高すぎるだけやねん
排気量x10くらいの税金なら普通車でもいいけどね
日本はアメリカの7倍くらい税金がかかるんだっけ?
軽の税金ガーって言うのはお門違いなんだよね

396 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:30:01.94 ID:Y7XMH8yX.net
>>365
残念、行き着くところは、男のロマン

場所をとらない、超高性能スポーツカー

S660

397 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:35:16.45 ID:KaHeQOC7.net
軽自動車なんてのが無い国から見たら、軽の税金が安すぎて輸入の非関税障壁になっているという風にしか見えないから仕方ないだろな
最終的には安くても普通車の半額ぐらいで落ち着くんじゃないか

同じ車なのに三月までならずっと安くてそれ以降はずっと高いってのは不公平感強いけどな、なんか緩和策出してくるかね。例の軽のエコ減税がそんな感じなのか。

398 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:41:25.39 ID:EaY6MtvR.net
今後は軽自動車の税金上がるんだから
別に問題ないんじゃね

399 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:42:45.21 ID:wjJOEF7M.net
>>388
本当に超得意客にしか抽選販売のアナウンスをしてなかったと仮定したとして…
たった660台の限定車両を売るために超得意客ではないけど既存のホンダユーザーに「へー俺得意客じゃないのね…」とか「そんな不公平な売り方すんの?最悪じゃん」とか思われるリスクを犯すとは思えないけどな
それに超得意客が何割いるか知らないけどそういう人って軽スポーツに興味があるのか、実際買うのか疑問がある

400 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:48:46.03 ID:kgOo9xhT.net
そもそも今はすでに軽規格の存在意義そのものが無くなってるし…
本来、人的リソースを(ごく一部のモデルを除いて)輸出できないドメスティックな車の開発に回してるほど日本に余裕はないんだけどな

401 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:50:06.28 ID:9qN0z7Ml.net
>>393
無段変速=CVT
CVTのスポーツモードはおもちゃ
DCTは採用されないだろ

402 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 14:56:04.22 ID:u4R1m3gd.net
軽は国内向けに絞ってるからこそ、国内で人気が出る車作りになっている
海外での要望なんて眼中にないから

軽枠がなくなったからと言って、グローバルモデルのコンパクトカーが人気になるとは思えない

403 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:01:55.56 ID:58cdYwj3.net
まあ、軽の税金が普通車並みに上がったとしても4リッターのアメ車とか税金がバカらしくて乗る気にならんけどねw
輸入車寺はサービス面もネックだし

404 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:04:46.98 ID:z6O2ccuz.net
>>396
それを言ったらラジコン買えばいいやんって話でござるwww

405 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:06:13.67 ID:KaHeQOC7.net
>>402
軽を海外で売りたいって問題じゃなくて、日本で軽以外をもっと売らせろって問題だからなぁ。
要するに外圧よ、おもにあの国の。
結果がサターンみたいになるとしても、政治的にはある程度譲歩するしかなくなるでしょうという話。

でもどうだろね、税金と高速代が同じなら車庫証明に問題ない田舎住まいの俺はリッターカー以上を選ぶな。
性能はこのクラスなら期待しても仕方ないし、安全性はどうでもいいが、主にデザイン的な制約が嫌だ。

406 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:10:55.84 ID:EAwcIemZ.net
>>382
タカタ製かな?

407 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:21:27.58 ID:QxhvUvB2.net
ホンダってのはギリギリまで情報公開しない秘密主義なんだな
スポーツカーってのはワクワク感が大事なんだから小出しに情報出せよ

408 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:28:41.45 ID:JVHFydd1.net
>>403
最新型カマロは2,4リッターだよ
欧州はダウンサイジング全盛だからなかなか凄いよ
新型ルーテシアのエントリーモデルだと0,9リッターターボMTでなかなかマニアック

日本には軽自動車があるから、好事家しか買わないけどねw

409 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:32:44.68 ID:Y7XMH8yX.net
>>404
たしかに忍者や刀もいい
ラジコンは選択肢に無いがな

410 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 15:57:42.24 ID:J63N0zTt.net
もうすぐ就任6年目になる伊東社長は、昨年から退任する?という話が出ていたらしいけど
リコール問題が拡大し後処理が長引いてるせいで退任できない状況が続いてるんだって

その前堤で考えると、伊東社長の肝入りで開発が進められたS660も安泰じゃないわけだ
社長はぜがひでも発売したいわけだが、営業サイドや販売店からすればお荷物車でしかない
次期社長にしても売れない・儲からない車は極力減らしたいだろう
そうなると折衷案として「限定数販売」にするという手段が現実味を帯びてくるわけだ

660台以上の製造があるかどうかは未知だね

411 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:02:29.58 ID:PKWdAPif.net
そういうお荷物やら売れない車を出してくれるんだから嬉しい事この上ないけどな

412 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:04:14.98 ID:wrLm/dcI.net
妄想にしてもちょっと病的すな

413 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:11:20.16 ID:1AHSVXtG.net
>>410
営業サイドや販売店からみてなにがお荷物なんだ?
営業から見て今までと違う客層を開拓することは重要だぞ

414 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:12:48.25 ID:fzISUF2d.net
660台限定なら1台1000万ぐらいするなw

415 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:13:36.95 ID:FjXmlK2E.net
>>413
売れない商品はお荷物です

416 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:22:24.68 ID:1AHSVXtG.net
>>415
そりゃ出荷してもいない製品は売れんわなw

417 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:22:31.69 ID:58cdYwj3.net
>>408
2.4だと4万5千くらいだっけ?
でも、残念ながら地方には外車寺がないんだよね
0.9リッター乗るならブーンX4買うわ

>>415
あまり売れないけど作るって言って作った車がs660だからただ売れない車とは違うと思うよw

418 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:37:03.26 ID:KaHeQOC7.net
中古車併設のホンダディーラーに行った時に聞いた話では、スポーツのホンダっていうイメージを期待している客がかなりいるのにラインナップに無いので、中古車屋の目立つとこに置くようにNSXやSやタイプRを一台は在庫するようにしているそうな。
そういう意味では営業側も期待してると思うよ。

数年後にお荷物は同意。そういう車だと思う。

419 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:38:59.22 ID:LY383M4m.net
仮予約入れてきたがヤッパリ1年待ち
全国でかなりの予約入ってるから限定車なんか作る余裕ないんじゃないかと言ってた

420 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 16:45:10.61 ID:ibGao44m.net
天下り先のお金を集めるのに大変なんだろうね。
免許取得or更新したときとか、団体の名前ちょっと変えて、似たような内容の(安全運転のために)みたいな本をムダに配る。
少子化も影響して最近の子たちは免許取得に30万以上かかるんだとか。
そりゃ景気回復しないわな。

421 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:06:00.76 ID:j25kI2aJ.net
>>419
ビートもお買い得設定なんて無理!とか言ってたけど
発売1年後にはテコ入れでVer.CやらVer.Fやら出してたけどね。

422 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:11:30.01 ID:LY383M4m.net
>>421
そういう装備の違うバージョン違いはあるようなこと何処かで見たけど
俺は性能に影響しない部分なら全然気にしないし販売の仕方としても不愉快に思わないよ

423 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:14:01.68 ID:v/gXktwN.net
ホンダのスポーツカーって1年ぐらいで1万台ぐらいはポンと出るけど、
その後パッタリ息切れするって動きする印象だから、
テコ入れの特別仕様は出ると思うよ。もしくは2年でMC。
ま、年内は納車無理いうなら、今更慌てて予約する必要もないでしょ。
2017年ぐらいにモノが良ければ買うかぐらいの構えで…

424 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:17:40.01 ID:W5s/D1P9.net
>>420
最近の子だけじゃなくて
最近の中高年の免許取得者も同程度の金がかかると思う

425 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:19:07.46 ID:ZFr2ss8z.net
>>423
趣味性が強い商品は吸引力が強い代りにその筋の人しか買わないからな

426 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:26:20.24 ID:1AHSVXtG.net
>>423
そりゃホンダだけじゃなく全てのメーカー&スポーツが抱えてる問題だろ
エボやインプもベースモデルがあったからこそ続いててけど、それでもモデルチェンジで
出るのは5000〜1万台程度しか売れてない
S660も1〜2年後に落ち着てきたら電動TOPとかテコ入れあるんじゃね?

427 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:41:15.00 ID:Y7XMH8yX.net
売れば売るほど赤字になる商品でなけりゃ、
売らない理由はない

で、カタログできた?

428 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:42:07.78 ID:eN0oPOJO.net
自分は特別仕様車とか出るまで待ちかな
ハードトップは欲しいところ

429 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:44:10.91 ID:CJsnhAp4.net
>>399
不公平もなにも指名買いの顧客が優先だろうに、次点でスポーツ系好きの金持ち
お前は発売前から値段も分からない物を仮予約するお客の熱意を過小評価してる
機会は平等だっただろ?営業に購入する意思を伝えてなかったのが悪い

430 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:48:06.47 ID:8I1lqrOq.net
革シートとHKSで吸排気揃えてあとはサブコンぶっこんで終わりって感じで十分だから初期モデルでいいや
軽オープンとか道の駅巡りが捗るわ。

431 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:55:57.22 ID:1AHSVXtG.net
>>397
冷静の分析したら軽が安いより普通車が高すぎて売れないのなんてわかりきったことなんだがな
うちも両親が軽に乗り換えたが、軽の大きさとかで買い替えたわけじゃないし
同じ維持費で維持できるなら買い替えてないか、普通車買ってる
これで更に軽の税を上げても、手放す or 買わない人が増えるだけ
更に車が無いと不便な地方は更に過疎化が進み、大都市に更に集中するだろうね

>>405
確かに外圧だが、普通車の税を安くするのではなく、安いのを高くと持って行ってるのは日本の官僚
最終的な合意だけが発表されるから外圧で高くなってるように責任を押し付けてるだけ
交渉中には安くという意見も案もあるが、そういうのを拒否して軽を高くというのに賛成してるのは官僚

432 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 17:56:43.60 ID:SdgHAnG3.net
>>423
86とかも今全く売れてないよ・・・・

433 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:14:41.26 ID:6A5rrr/Q.net
660台限定って本当?納車来年以降ってまじ?
限定なら買えないし、販売の情報出てないのに納車時期までわかるの?

434 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:22:01.65 ID:/QsXuIGM.net
>>431
そりゃお前の家が貧乏なんだよw
それに日本は赤字国債の国なのになんで減税するのさ

435 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:22:40.08 ID:Y7XMH8yX.net
殿様商売でないんだから、
客は選ぶよ
田舎で3台本田車、遊ぶようにS660追加するよ!っていうお父さんがいれば、
担当者は彼のために1台確保する

そんなの当たり前

436 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:27:23.30 ID:8I1lqrOq.net
>>433
納車1年待ちはガチ
ディーラー行けば普通に教えてくれるよ

437 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:28:13.67 ID:PVI9aK1/.net
>>429
単に納車順ということなら早いもの順で当然だとは思うけど660台限定生産なのに正式なアナウンスもなくお得意様に配って終了って話でしょ?
それに実際不公平かどうかは問題じゃなく不公平だと疑問視されてる時点でマーケティングとしてダメでしょって話をしてるの

438 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:28:26.91 ID:od+qzL9m.net
>>435
その結果、お前は事前予約弾かれたって事になるのか…泣いていいよ…

439 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:29:59.97 ID:RQz2h50j.net
>>430
基本的に無知だなぁw

440 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:36:33.52 ID:H0ngG8WM.net
ホンダの情報の出し方とか煽り方とかにガキ臭が漂っているのが不安要素だな
ターゲットユーザーを小便臭いガキにしているクルマに仕上がっていたら長続きしないのが目に見える

ロードスターのようなコンセプトのクルマに仕上がっていて欲しいよ

441 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:40:11.39 ID:cw2zPlb8.net
>>433
今日、仮予約してきた@千葉県
担当営業さんは660台限定の話は知らんって言ってた。
その寺では、俺で仮予約22人目。
今なら年内納車間に合うって言ってたから、仮予約してきた感じ。

442 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:43:05.90 ID:CJsnhAp4.net
>>431
維持費程度ならお前がS660を諦めて両親を補助してやれよ
金額の問題ならミラバン、アルトバンとかのMT乗り以外はただの甘え

443 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:43:09.92 ID:od+qzL9m.net
>>440
マツダみたいに延々モデルチェンジしていくことは多分ないだろうから、さっさと見切り付けてロドスタ買ってください

444 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:47:14.32 ID:Y7XMH8yX.net
これは市販車じゃない


受 注 生 産 車


なのだ!

445 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:47:30.02 ID:PVI9aK1/.net
俺は少なくとも試乗してからじゃないととてもじゃないが買えない程度には貧乏人だわ

446 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:47:49.82 ID:8I1lqrOq.net
>>439
何かあるなら教えて欲しい。煽るんじゃなく改善点は素直に聞くべきだと思うので

447 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:53:55.84 ID:RQz2h50j.net
>>446
>>革シートとHKSで吸排気揃えてあとはサブコンぶっこんで終わりって感じで十分だから初期モデルでいいや
軽オープンとか道の駅巡りが捗るわ。

まだ 出てないのになぁ ^^

448 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:55:01.05 ID:JpGnxS8v.net
>>408
そうか、カマロは欧州なのか
お前、馬鹿だろ?

449 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:59:23.80 ID:6jUWINZ0.net
電話きたからデラ行ってきた。
S660の話題をだした人には一応連絡してるみたい。
限定っていうの話はなさそうで予約数をみて生産調整するような話だったなー。
使用も価格もわからんから予約はやめといた。

450 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 18:59:49.07 ID:rKEq69iK.net
ディーラーでS6関連の資料見せて貰ったけど限定660台何てどこにも無いんだが、限定車に関する資料見た奴って居る??
俺見たのは発表から発売の流れと、オススメポイント見たいな資料だけなんだが

451 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:04:19.81 ID:yTRtQ0Dw.net
>>448
その先のレスくらい読めば?

452 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:06:37.82 ID:PKWdAPif.net
来年まで待つわ
社外製のマフラーやらエアロとかハードトッップとかが充実してきたら買うことにする

453 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:09:50.32 ID:JpGnxS8v.net
>>451
先のレス?何で?
カマロは欧州車なんですか?
お前も馬鹿だろ?

454 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:10:11.79 ID:gxxG4xC2.net
>>451
そいつを相手にしてはいけない。S660買う金なくて煽ることで悦に入ってるだけだから。

455 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:10:18.89 ID:1AHSVXtG.net
>>434
そうだね貧乏だよ、両親とも年金暮らしだから仕方ないが、現在の一般家庭なんて殆どそうだし、
これくらいの層の動向が景気に影響が出る。
で、じゃあ今回消費税8%になって税収増えたのか?
少なくとも普通車の税をある程度少なくすれば、軽から乗換で結果的に全体的な税収は
あがる可能性はある。それにインフラなんてもっと気軽に所有できるなら、
皆が外にでて金を使うから結果全体的な税収は使えば増えるんだよ。高速安くなったときが良い例

今の日本の予算編成は、全体的な税収より税率で決まる。だから不景気になろうが
売れなくなって税収が落ちようが、税率を上げようとしてるから問題

456 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:10:26.09 ID:Y7XMH8yX.net
完全受注生産車 になったのか!?

457 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:11:52.00 ID:1AHSVXtG.net
>>442
自分の車も含めて、毎年12万も払ってられるかw
しかも車検、保険全て割高なんだぞ?

458 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:23:57.24 ID:CJsnhAp4.net
>>437
だから限定車の情報自体が確定じゃないのに何を言ってるの
あと不動産を買った事ないの?賃貸でも良いけど状況は刻々と変わるよね

金と決断力のある者が優遇されるという当たり前の話
君と俺は違う世界に住んでるみたいだ

459 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:32:03.19 ID:od+qzL9m.net
>>457
自分の車含めて年12万なら大したことないと思うんだけど
普通車だと一台でもっとかかるでしょ?どんな計算してんのか知らないけどさ

460 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:33:10.04 ID:yqjIWj5d.net
タイプRが出たら起こしてくれ

461 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:34:21.41 ID:Gg6FiVt9.net
>>449
>予約数を見て製産調整

これが全てだろうな
馬鹿ニッチ向けなんちゃってスポーツだけあっていくらでも吹っ掛けられるからディーラーが受注集めようと必死で品薄煽りのステマしてる
これ末期には3割値引きとか当たり前になると予言しておくwwwwww

462 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:34:33.38 ID:58cdYwj3.net
>>434
俺はバカだからよく分からんのだけど
軽自動車税って地方税だよね
地方税って国債に深く関わってるの?
個人的な印象だけど、ただ天下りとかで使われて終わりな気がするんだけど・・・

463 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:42:41.28 ID:sVKBcia1.net
>>458
あなたに日本語の読解力がないことはよくわかったよ

464 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:52:51.42 ID:rj13JQ3I.net
>>463
おまえもな

465 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:01:09.85 ID:7kkuhxVT.net
ダイハツ行く前にホンダ行ったが、
年内無理というので、さっさと出た。
売り方に納得いかん。
ダイハツ行って見積もり取った。
もっこりだが、昨日オートサロンで
見た660よりリアはすっきりしている。
デザインは言うほど悪くないというか
俺的には丸目よりrobeだ。電動ルーフ
も便利だ。明日、契約に行く

466 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:02:45.02 ID:Aw0BEPnz.net
>>465
え、うちのデラ今なら優先で案内して4末って言ってたよ。
よっぽど影響力ないデラなんだね。

467 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:08:30.92 ID:RQz2h50j.net
>>465
おめでと ^^

468 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:15:56.66 ID:rj13JQ3I.net
>>465
分かったからもうここに来るなよ。コペンスレへどうぞ。サイナラ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:16:48.96 ID:sVKBcia1.net
>465
おめでとう!よかったね!

470 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:18:34.29 ID:aoSMCHO4.net
>>465
おめ!
S660が買えるようになったら買い換えるのもありでっせ。

471 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:20:51.44 ID:RQz2h50j.net
めでたく 送ったね ^^
帰って来ないで 〜〜^^

472 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:21:02.90 ID:5PTM3xXr.net
>>465
よかったじゃないか
自分が納得した車に乗るのが一番だからな

473 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:31:09.21 ID:mgBX95UE.net
オレのディーラーでも限定車の情報きてたよ。
どうやって抽選するか営業所は悩んでるみたいだけどw
限定車以外は年内の納車台数も確定してるね。

474 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:39:53.52 ID:yJ7MffcU.net
お前ら限定車限定車五月蠅いけどさ、仮に限定車があったとしてもたかがしれてる内容だと思うぜ?
あったとしてもCR-Zのドレスドレーベル程度のものだよ。
まぁそれもイヤーモデルみたいな様なものだが。

475 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:46:26.01 ID:sCTva9nL.net
無限外装とスプーンチューンするから限定車には興味ないわ
逆にスプーンが1年以内に何も出さずにスルーするなら手放すわ

476 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:54:43.81 ID:SdgHAnG3.net
限定モデルなら手放すときに有利だしなぁ

477 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:55:53.30 ID:CJsnhAp4.net
>>463
不公平だと疑問視しているのは君だけ
俺は正直限定とかどうでもいい、詳細が出揃って納期が2ヶ月くらいになったら買う
試乗したいし実車を見ないと色とか決められない

478 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 20:59:52.20 ID:cezDr/im.net
アルトRSの方が速くて実用性があってカッコ良くて楽しそうなんだよな。
S660より値段も安いかもしれないし。

479 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:04:40.53 ID:QB1SFVgT.net
アルトかっこいいか…
そうか…

じゃあな

480 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:13:18.34 ID:qIEKG5Vu.net
FN2はドアノブとグリル黒くしただけで初回限定車との差別化とか言ってたからな、
エスロクも限定車に期待出来るんじゃね

481 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:14:35.00 ID:sCTva9nL.net
アルトは軽くて速くて重心が高くて、横転するんだろw
まぁ冗談はともかく、FFでいいならアルトでもコペンでも良いんじゃね

482 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:14:54.20 ID:cezDr/im.net
【東京オートサロン15】ホンダ S660、発売時のデザインはどうなる?
ttp://response.jp/article/2015/01/11/241403.html
> S660コンセプトは素晴らしいオープンフォルムを持っているが、
> 市販プロトタイプではなく、あくまでコンセプトモデルだ。
>
> 軽自動車規格をうたってはいるが、
> ダイナミズムを出すために「少しはみ出してる部分もある」(ホンダ関係者)という。
>
> ホンダはコンセプトモデルのエッセンスを市販車に落とし込むのを不得手とするメーカー。
> 『CR-Z』などスポーティモデルはとくにその傾向が強い。

こんなにはっきり書くなよ……
レスポンスはホンダアンチか?

483 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:18:53.00 ID:wrLm/dcI.net
>>482の続き  

あるホンダ関係者にきいてみたところ、S660に限っては、そんなことはないという。
とくにエクステリアはコンセプトと見分けがつかないくらい忠実に再現され、リアフェンダーの丸みやキャラクターラインもきちんと表現されているとのこと。
インテリアは新奇性重視のコンセプトモデルとは大きく異なるものの、それでも基本デザインや計器、情報表示など随所にアイデアが反映されているそうだ。
 
まぁフォルムに関しては後ろの映像を見る限り、あまり心配はしてないかなぁ

484 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:20:10.27 ID:yJ7MffcU.net
CR-Zは一番初めのコンセプトモデルが一番格好良かったなぁ。

485 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:21:11.30 ID:sCTva9nL.net
>>483
インテリアがしょぼくなりそうな言い方だな

486 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:25:27.17 ID:sVKBcia1.net
>>477
俺の書き込みを辿り経緯をちゃんと確認してみるといい
如何に自分が的外れなレスをくりかえしているかが分かるだろう

487 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:28:20.13 ID:v1PRcsYW.net
あるホンダ関係者にきいてみたところ、S660に限っては、そんなことはないという。
とくにエクステリアはコンセプトと見分けがつかないくらい忠実に再現され、リアフェンダーの丸みやキャラクターラインもきちんと表現されているとのこと。
インテリアは新奇性重視のコンセプトモデルとは大きく異なるものの、それでも基本デザインや計器、情報表示など随所にアイデアが反映されているそうだ。

http://response.jp/article/2015/01/11/241403.html

信じたい。

488 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:28:45.55 ID:PyREzXCK.net
インテリアは実用的なものに変わってくれてた法が良いよ
タッチパネルなんて使いにくいったらありゃしない
誤操作防止のためかやたら押すところが大きく取られるし

489 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:29:10.04 ID:v1PRcsYW.net
おおう、重複ごめん。

490 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:34:55.36 ID:UDQQ2Fgd.net
>>453
最新型カマロは2.4リッターだよという回答が1行目
話が変わり2行目から欧州車の話

こんぐらいわかれよクズ

491 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:35:04.36 ID:yJ7MffcU.net
だな。タッチパネルとかいらねぇ。
オーディオナビも普通に2DIN納められればいい。

492 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:37:42.07 ID:sCTva9nL.net
>>483,463
あぁ、でもこの書き方だとベストカーが言う「コンセプトカーを再現した660台限定の特別仕様車」なんて、やっぱ存在しないんじゃね
普通の仕様で見分けが付かないほどにコンセプトのエクステリアを再現できてるならさ

>>488
質感がプラスチック丸出しになるって意味なら残念だけど、タッチパネルじゃない操作系になるなら歓迎同意

493 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:39:08.68 ID:sVKBcia1.net
そういえば
身長182.5cmの自分が入るのか心配だったから、あの図面が本物と信じて、本とかで着座位置を再現してリクライニングの角度とかも考慮して計測したら、結構余裕で入るっぽかった

494 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:40:11.95 ID:JpGnxS8v.net
>>490
いちいちID変えてしつこいな朝鮮人

495 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:43:26.74 ID:EaY6MtvR.net
やっぱり軽のサイズだとデザインが窮屈になりそうだな
S1000のワイドバージョン出してデザインに余裕持たせてほしい

496 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:44:11.49 ID:sCTva9nL.net
>>493
気をつけるのは高さなんだぜ
つまり座高w
旧コペン試乗で、オープンでしか乗れねぇって言ってた185cmの友人を見る限り

497 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:45:34.20 ID:yqjIWj5d.net
>>496
オープンで頭ひょっこり出てる様子を想像してワロタw

498 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:46:29.11 ID:od+qzL9m.net
旧コペンですら座高的な意味で窮屈だった自分にとってはそこが最大のネック
よく比較で名前が挙がるNDロドスタも小型化らしいのでそこもネック

499 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:56:17.22 ID:P7+QuiGH.net
しかしデラ勤めやけど、限定車やら割り当てやら、何の事という感じです。都会と田舎は違うのか?

500 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:56:46.16 ID:SdgHAnG3.net
コペンは座席位置が高い
ビートとコペンだったら、ビートのほうが全然広いよ

501 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 21:57:33.30 ID:sVKBcia1.net
>>496
うん、だから本を積み重ねてシートの高さを再現してさ、そこに座って、リクライニングを考慮するように壁に持たれかかったんだ
その状態で頭の高さを測ったら地面から1080mmくらいだったから、たぶん入るんじゃないかと

502 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:01:53.93 ID:ibGao44m.net
せっかく軽規格なのに、台数限定だとか受注生産だとかやられたら、
俺みたい面白そうってな好奇心だけだと買いにくいわ

503 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:06:00.87 ID:EAwcIemZ.net
>>499
話に尾ひれが付いただけだと思う(笑)

504 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:09:13.33 ID:v1PRcsYW.net
>>503
ベストカーよりは信ぴょう性のある程度のネタ。

505 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:09:17.88 ID:P7+QuiGH.net
>>503
そうか、良かった。公式な連絡は何も無しです。

506 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:13:22.19 ID:v1PRcsYW.net
これでデトロイトでワールドプレミアだったら買う。

507 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:19:54.53 ID:ff7Hhe+e.net
新型アルト見てきた
あの車乗ると右膝がドアにあたるんだが、シート右にオフセットしてあるのかな?
因みにワゴンRは全然問題なかった

S660もあんなんだったら困るわ

508 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:21:34.73 ID:iGEbSou9.net
もう実写みせたじゃん
フロントはコンセプトそっくり
バックはセンターマフラーで、バックライト1本繋がりは無し
シート後ろの凸凹はいまいちわからん
センターマフラーというだけで興醒め

509 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:21:55.02 ID:CJsnhAp4.net
>>486
ごめん分からないや
俺の文章から引用してあなたの物と比較しながらどこが的外れか指摘して欲しい

俺の感想は部外者が勝手に無駄な心配をしているようにしか思えない

510 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:23:54.40 ID:PKWdAPif.net
>>508
どうせマフラーなんて変えるだろ?

511 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:26:09.94 ID:58cdYwj3.net
>>508
マフラーなんて変えれば済む話じゃん
ノーマルより少しうるさいくらいの方が住宅街とか走る時に歩行者に知らせる意味でもいいしね
でもMT以外で変えようとは思わんw

512 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:27:35.16 ID:KaHeQOC7.net
>>507
ビートは運転席が左にオフセットしてあったよな。

アルトはいいんだけど、なんか非日常感がなさすぎるんだよね。
軽は貧乏人の乗り物という社長の思想を体現してるし、ある意味ブレない痛カッコよさなんだと分かるんだけど。

513 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:28:53.42 ID:GWBGjOTQ.net
>>501
4面図のL寸法888だぞ

514 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:49:53.99 ID:ff7Hhe+e.net
>>512
アルトはスズキは安っぽいんじゃなくて安いんだ!って名言がぴったりの車
精神論で潔いカッコよさは感じる。

アルト価格も最上級で120万代で安いよ
ターボでも140万ぐらいかね?
S660より60万も安くて早くて実用的なんだから財政的にも軽一台で済ます人はベストかもね

セカンドカーでS660買うから、そういう軽は自分には必要ないわ

515 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:52:13.72 ID:v1PRcsYW.net
>>512
まぁアルトはワークス時代からあんなもんだろ。
見た目や装備はおまけみたいなもんでドッカンなんだから。

516 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 22:59:09.69 ID:od+qzL9m.net
それぞれに良い所ってか利点はあるんだから一々disるというか敢えて欠点を見る必要もない気がしますが

517 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:09:46.20 ID:aoSMCHO4.net
だな。
選択肢が多いのはいいことだ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:15:20.50 ID:2MsL1yWH.net
選択肢か
カプチの後継も出ると嬉しいね

519 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:16:46.17 ID:z6O2ccuz.net
利点の多さで車を選ぶ人もいれば
欠点の少なさで車を選ぶ人もいる

欠点が多ければ消去法で消えていくから
敢えて出来るだけ多くの欠点を見る必要があると
あとから利点を知っても損は無いけど
あとから欠点を知るのは損だし

520 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:18:02.25 ID:SdRs3RRO.net
今から予約入れても既に年内納車は無理とかここまでプレミアム感煽ってるから、
発売間もない頃にオクで車体出せば新車以上の値が付いたーとか話題になるんだろ?

ここしばらくではZ33とかGT-Rがそうだった。

521 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:18:39.17 ID:j25kI2aJ.net
>>518
それは無理。アルトRSの開発者が否定している。
ただ小型車枠でFRを開発しているという噂はあるけどさ。

522 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:23:48.39 ID:EAwcIemZ.net
>>516
いい事を言うた!

523 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:38:17.30 ID:v1PRcsYW.net
せやね、結局は好みの問題やし。
車って趣味やファッション、ライフデザインの延長だから、GT-Rを乗り回すことと軽大事にすることでさえ優劣ないわな。

524 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 23:52:17.39 ID:58cdYwj3.net
アルトターボRSもエンジンはR06Aなんでしょ?
K6Aだったら魅力的だけどね
アルト買うならツインのエンジン載せ換えて足回り弄った方が楽しそう
重量もアルトより軽いしw

525 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:06:13.51 ID:aoSMCHO4.net
ここはアルトスレじゃないよ

526 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:19:17.37 ID:JGW3Kxnc.net
なんでアルト出して来るのか意味不w
走りだけはなんとかしたい貧乏車と贅沢な趣味車とじゃ価値観が全く違うだろw

527 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:24:35.33 ID:Su53VdFO.net
アルトRSも趣味車というか、ぶっちゃけホットハッチじゃね?

528 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:27:19.37 ID:v8GSc3Ml.net
少しくらい脱線したっていいじゃないの〜
ホンダが情報を小出しにすればもっと盛り上がるんだけどね
俺はs660一択です

529 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:30:10.94 ID:MCZRJ0A0.net
意味不っていうけど、後輪駆動とかオープンとかその辺拘り無い人は当然選択肢に入ると思うよ

530 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:34:05.85 ID:tLJfXfKl.net
後輪駆動かオープンに興味ない人が
s660みたいな実用性のかけらも無く屋根も無い200万もする軽自動車買うかね?

531 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:34:38.52 ID:2N9CgndD.net
>>529
その条件だとそもそもS660スレを見なくていいわけで・・・

532 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:37:07.29 ID:JGW3Kxnc.net
S660に乗る人間で駆動輪拘らないやつなんている?
しかも変態しか乗らないオープンスポーツだし比べて選択肢言ってる時点で意味不だわw

533 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:37:42.97 ID:EVZLhjmR.net
オープンにはこだわらないけど、後輪駆動には乗りたい。
早いとこ発表ならんかなワクワクするわ。

534 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:44:39.99 ID:Su53VdFO.net
FFにこだわりを持つホンダの後輪駆動の車に乗りたいというのは確かに趣味的だ

535 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:45:06.97 ID:MCZRJ0A0.net
後輪駆動でオープンでって人にはS660しかないと思うけど、
細かい情報出てない現状だと、所謂「乗って楽しい軽」が欲しい人は
S660もアルトも取りあえずアンテナは張ってると思うよ

そこから値段なり自分の妥協できるラインから外れた車種が候補から外れるってだけじゃない?

536 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:47:51.42 ID:fM7RXt09.net
簀巻き屋根
巨大Bピラー
糞エンジン

10数年間待ってこの仕打ちだからな・・・
更に低品質やらリコール問題やら色々ホンダの評判の悪さが相まって・・・
1年前ならまだS660買う気満々だったんだが、今やその気はほぼ失せたわ
本当に残念だわ

537 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:56:22.58 ID:yOMniolB.net
>>536
よし さようなら

538 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 00:57:17.52 ID:tLJfXfKl.net
>>536
10数年間ご苦労さん、もう来なくていいよ

539 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:01:25.27 ID:jwNQMkSU.net
ワロタ

540 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:13:57.24 ID:lt6OfYS6.net
スレチだけど話題という意味ではアルトのターボは気にはなってる。
大方200kgの重量差は、エンジンスペックほぼ同等の条件下では滅茶苦茶大きい。
ま、2台とも実際のハンドリングがどうか次第だけど。

541 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:36:59.47 ID:zIsvA+mu8
+Rボタンが付いてて、押せば64PS超えるとないの?
緊急用だけど、設計ミスで押したら戻らなくなって、常時120PSになるとかw

542 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:20:34.85 ID:lrKtQmfp.net
速さでは圧倒的にアルトターボだしなあ

543 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:23:44.50 ID:Pr+XPk0F.net
20年前、メインはFFセダン、サブとしてビートに乗っていた。
今度はメインFFハッチ、サブでS660を考えている。
サブカーは軽四のスペシャルティーカーに乗りたかった。理想は
フロンテクーペだけど、中古で探すのは難しいと思い中古ビート
となった。
(サブカーはEG搭載位置、駆動方式の選択が重要で、速いだけ
のFF アルトRSは候補にならない。ただデザインはなかなか
いいと思うが。)

544 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:40:34.42 ID:uf/SWOff.net
>>532
俺駆動輪なんて何でもいい。デザインは好きだから、選択肢に入れとくかって程度。
カプチーノとかも好きだけど、公道で品の無い走り方してるのみるとガッカリする。

545 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 01:41:44.15 ID:Njt7S82u.net
アルトRSは補強が入って700kg前後になると予想 
アルトワークスとビートの両方、昔乗っていたことがあるがワークスは車高が高いのがネックでコーナリングはビートの方が圧倒的に楽しかった。
動力性能もS660はターボだから、ビートほど非力じゃなかろうし、あとは趣味の問題かな
GTRとポルシェみたいな比較なら、 個人的には速いだけの実用車よりは専用ボディの方が良いけど

546 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:17:07.28 ID:JGW3Kxnc.net
ビートはコーナーリングだけじゃないしw
非力だとか誰が言い出したか分からないが軽としては非力じゃないし
下手クソが乗ると遅く感じるだけでパワーバンド使ってテンポ良くシフトすれば下手な小型車よりよく走る
しかもその操作含めてトータルで楽しいから今でも乗り続けてるのが多いんだと思うよ
GT-Rとポルシェで速いだけとかそれも全然違うし分からないなら無理してレスなんなよw

547 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:24:58.53 ID:ckhV9etk.net
今のホンダが世に送り出すスポーツかーってイマイチ不安があるよなー
リコールを連発するとか、、、

ビートの時のようには逝かないだろう。

548 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 02:28:44.04 ID:Njt7S82u.net
コーナリングだけなんて言ってないし、非力なのはあくまでワークスと比べてってこと
GTRとポルシェは単なる比喩なので気に入らなかったらスマヌ
ちなみに俺の乗っていた最終型ワークスの車重は690kgで最軽量のベースグレードは600kgジャストだったな
今回のアルトRSも流石に600kg台半ばぐらいじゃ収まらんと思うな

549 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 03:10:39.69 ID:z+o2egxS.net
速い軽っても小型車よか遅いんだから大差ない
ほしいのはちっちゃいスポーツカー
背中にエンジンの後輪駆動ならなおいい

550 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:16:45.52 ID:ckhV9etk.net
初回限定版こそ64馬力だが90馬力以上を目指すとホンダは言ってるが、、、無理だろうなー

551 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:33:50.40 ID:FAbEacqM.net
割高な初回限定車のみ64PSのカス軽で後期バージョンは90PS?
直ぐに手を出さない方が良さげだな

552 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:38:21.10 ID:4F1ZLQ8s.net
予約した奴涙目じゃないですかヤダー

553 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:45:28.96 ID:C57VgM2m.net
ベストカーが言ってる
ディーラーが言ってる
2ちゃんの住人が言ってる
ホンダが言ってる

これ全部同じだと思ってますか?

554 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:45:44.48 ID:9B71N8Ui.net
>>535
それぐらいの動機だとS660買ったら後悔する事間違いなし
リクライニングはほとんど出来ない、荷物もほとんど積めない、おまけに2人乗り
よほど割り切った人じゃないとすぐ手放すわ

555 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:53:56.13 ID:0f5NHVWH.net
最近レスがパターン化してるw
他のこと話そうよ

ハリボテRR250マソ
コペンdis

アルト軽量最速
オープンでない後輪駆動でない

80〜100PS
まだBC妄想

仮予約済んだ
MC後まで待つ

556 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 07:58:10.83 ID:uf/SWOff.net
これセンターマフラーなの?
先代コペンもセンターマフラーが嫌だった。
現行コペンには興味なし。
マフラーは端にあってほしい。

557 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:19:11.70 ID:uAgQf0kk.net
車もバイクもセンター出し最高って趣味の俺には朗報過ぎる

558 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:22:49.29 ID:RoKkiro5.net
異端かもしれないがS660が期待外れだったら旧コペン買う予定。
はっきり言って今時点試乗した人いないんだからほとんどの人がデザイン買いなんじゃない?

趣味車なんだから乗って楽しいのは当然期待している。
そういう意味で拳固コペンは落選したんだけどね。

559 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:23:40.95 ID:C57VgM2m.net
センター出しの実用的な問題はトランクに荷物入れるときに足が汚れそうで気になることだけどMRだとどうなんだろ。
ボクスターもエリーゼもセンターだし、エンジンのメンテは横からするように設計されてるかな?

560 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:24:49.87 ID:C57VgM2m.net
>>558
恥ずかしながら、ゲンコって漢字で書ける言葉だって知らなかった

561 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:27:13.34 ID:6vxr3sU0.net
拳骨(ゲンコツ)もいけるで

562 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:28:47.38 ID:RoKkiro5.net
>>560
わりw 拳固→現行の間違いwww

とりま維持費安くて見た目満足出来る、乗って楽しい車期待だわ。

563 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:31:12.17 ID:uAgQf0kk.net
>>56
MR-S乗ってたけどMRはフロントにトランクあるよ、あまり入らないけど
あとシートの裏にも1泊分の荷物&お土産積めるくらいのスペースはあった

564 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:32:47.39 ID:FZMu58Sv.net
リクライニングシートとアームレストと助手席が前に倒れてテーブルになればいいのに

565 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:37:09.75 ID:76+Lv4PZ.net
初代MR2は後ろにトランクがあった。
前はスペアタイヤと工具だけが入ってたな。

566 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:38:53.17 ID:C57VgM2m.net
>>563
そういやエリーゼにもあるな、畳んだ幌入れるとこ。
コペンが気になるのはエンジンかけてないと屋根開けられないからか。
屋根しまってからじゃないとなんか怖くてモノ入れられないからなぁ。

567 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:41:21.39 ID:EXbnH4dW.net
>>500
s660はビートじゃないよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:43:54.21 ID:8ia0Hihg.net
あの諸元表と四面図なんだが、ホイールベース中央より後方にシートが載っているのに
空車(車両重量)よりも人が乗った時(車両総重量)に前軸重が重くなってる。何故だろう?

569 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:48:11.46 ID:r/yajgqU.net
>>568
重くなるのは当たり前だが
空車時より重量比が前よりになるってことか?

570 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:50:13.86 ID:dFMwqgqh.net
そいやトランク後ろにあるのかな?
ビートは後ろにクソ小さいのがあったけど

571 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 08:55:57.30 ID:aPpQ/3Vf.net
総重量って最大積載量も含めるのかな?
もしそうなら前にあると言われてるトランクの最大積載量も含まれてるかも

572 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:07:53.52 ID:C57VgM2m.net
ガソリンタンクはどの辺にあるんだっけ?
コンセプトはリッドついてたっけか

573 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:09:59.14 ID:uAgQf0kk.net
オープンカーでシートに座ってロッドを室内に建てかけて音楽聞きながら優雅に釣りをするってのに憧れて実際やったけど
でも大物かかってボンネットやフロントガラスでびったんびったんするわで憧れのままにしとくべきだった

574 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:10:37.56 ID:uAgQf0kk.net
誤爆しました。スレ汚しすいません

575 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:18:24.62 ID:q8GhTO2K.net
>>571
トラックとか、タンクローリーとかどうなるの?
トランク容量100リットルなら100kg増やすの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:18:44.75 ID:TV9i9pcy.net
>>573
>>574
誤爆かよw
でもこのスレなら違和感ないがな

577 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:23:33.10 ID:OtL3y5BV.net
背中の双コブには何がはいってるのだろう…
エンジンや補機類があんな上まであるとは思えないけど…
水?

578 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:26:00.00 ID:4FJgxY46.net
>>571
そんなわけあるか

579 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:27:08.70 ID:yOMniolB.net
車両総重量は実際に許可された最大の人や荷物を積んで走る時の重量です。

580 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:28:18.83 ID:cjpi4SKh.net
>>534
ホンダ初の自動車はMRだったんだぞ
それ以降、ずっとMRを作り続けている

581 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:29:41.37 ID:w4BTUvNE.net
>>579
最大の人…関取とかかな

582 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:30:55.70 ID:aPpQ/3Vf.net
>>575
トラックは積載量込みだよ
今頃は厳しくてタンク一つ外した状態で重量とったら
後付けでもう一つタンクつけると違法改造と見なされてディーラーで修理してもらえなくなる

583 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:47:07.04 ID:cjpi4SKh.net
このPV見る限り、サーキットで走りこんでいるから、足は相当硬くなるのを確保だな
http://www.youtube.com/watch?v=riA7Pws1hio

584 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:49:01.22 ID:QJad09sb.net
>>582
それ、重さを量るときは中に何を詰めるの?

585 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:53:25.03 ID:1V/jvTbi.net
人肉

586 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:54:24.58 ID:fM7RXt09.net
>>583
屋根にかなりの違和感を感じる
オッサンのバレバレなズラのような

587 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:56:46.84 ID:aPpQ/3Vf.net
>>582
何も詰めないよ、例えば総重量25トン以内の車格に対して空重量マイナスが
最大積載量になるから、だから重量取る時に色々外す奴らがいたわけ
乗用車はよくわからないから確信あって書いたわけじゃないので

588 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 09:57:18.00 ID:aPpQ/3Vf.net
>>584
の間違い

589 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:13:24.94 ID:+ONh0utO.net
なんか思ったより分厚くて腰高だな・・・・実車見たら低めに見えるんだろうか。
http://s1.gazo.cc/up/115121.jpg

590 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:14:01.11 ID:d1B+bdy0.net
>>584
定員は1人あたり55kgだったか60kgで計算される。S660だと2人分
積載量は乗用車の場合、定員だけ加算されて、トランクとかの積載は計算されないはず
商用車とか4ナンバーの場合、軽だと200kgだっけ?とかリアに記載されている場合は、
この積載量分が加算される。

591 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:15:45.06 ID:r/yajgqU.net
コペンは実物の方が分厚く見えたけど
こっちはどうかねぇ

592 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:22:45.09 ID:d1B+bdy0.net
>>589
コンセプトは車高落としてるのと太いタイヤ履いてるから、コンセプトと比較しちゃうと
どうしても市販車は腰高に見えちゃうんだよ。
画像が全体じゃなくリアだけしか写ってないってのもある

593 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:23:24.08 ID:+ONh0utO.net
フロントからだとそんなに分厚く感じないか・・・な?ホイールは15インチっぽいね。
http://s1.gazo.cc/up/115123.jpg

594 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:29:39.80 ID:fM7RXt09.net
コンセプトから車幅削ってBピラーそそり立たせれば、腰高ちんちくりんになるわな

595 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:34:46.76 ID:+ONh0utO.net
エンジンルームはギッシリ詰め込まれてる感じだね。
http://s1.gazo.cc/up/115124.jpg

596 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:39:56.40 ID:+ONh0utO.net
4穴は素直に歓迎したいね〜 5穴だと専用ホイールしか履けなくなるし。
http://s1.gazo.cc/up/115125.jpg

597 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 10:44:23.01 ID:+ONh0utO.net
待ち遠しい〜早く実車見たい。
http://s3.gazo.cc/up/38248.jpg

598 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:49:10.84 ID:t/TgyD3r.net
Hondaの焦らしプレイに頭がおかしくなったのか、COMING SOON の文字が、サムネイル画像越しにCOMING 660N に見えてきたよ ( ・ω・)

599 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 11:51:31.89 ID:FkI7WKI9.net
本田はこのPVを正式にツベに流せよ、行ったやつしか見れネーとか!
どんだけ情報出し渋りやねん!

600 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:02:15.47 ID:k8HS5OSf.net
上の奴らが一生懸命な後ろのモニタに開発車両が映ってると説明されてるのに
手前のコンセプトモデルしか見えてなくて笑える

601 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:03:35.68 ID:ll24sVsb.net
ワイドにして5ナンバーで100PS超で出ないかなー
年間で高速道路3000km以上走るから軽だときついんだよなー
MR-Sサイズがいい

602 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:11:38.23 ID:MCZRJ0A0.net
そういう人は割とマジでNDロードスターがいいんじゃないでしょうか?

603 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:14:11.91 ID:5pWGK9GE.net
>>601
年間3000kmなんて、自慢するほどの距離じゃないだろ。
俺はもっとたくさんの距離をアルトワークスで走ってきたぞ。
壊れちゃって今はスイフトRSだけど。

604 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:19:41.59 ID:eutbg6v3.net
じゃ素直にMR-S買えよw

605 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:28:03.80 ID:sgNa6LUR.net
>>331
おお!正に趣味のガレージになるね
ガレージ広くていいな〜

606 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:40:18.98 ID:sgNa6LUR.net
あ・・・超亀レスだった・・・すまんこ

607 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:42:43.14 ID:mzLwJIsp.net
>>601
5ナンバーでオープンだしたら世界的ヒットが約束されているロードスターの引き立て役で終わるぞw

608 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:43:07.61 ID:YaxKVsn0.net
>>603
自慢とか意味不明だよ
軽だと遠出しない人も多いでしょ

609 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:43:57.31 ID:fM7RXt09.net
そもそもビート意識し過ぎて軽に拘ったのが失敗だな
デザイン、エンジン、価格等々がんじがらめで、結局出来上がったのは中途半端なあれ
なーにが「枠にはまるな」だよ、枠にはまりまくりじゃねーか

610 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:45:10.24 ID:YaxKVsn0.net
まぁこの手の趣味車だと年間1000kmも乗らない人もいるかもね

611 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:49:19.77 ID:f5LXUhBF.net
なんかインサイト顔の軽枠オープンカーだな。

612 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:02:40.07 ID:LzZCh9FOs
昔、中の人が隠し玉がーってみんカラにあったが
このまま発売されても、隠し玉って何?!なんだけどw

613 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:54:45.73 ID:F1g4sBG+.net
MR-Sに5バルブ4A-Gさえ載ってたらと当時は思った

614 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:58:23.62 ID:EVZLhjmR.net
>>608
高速以外を含めると、年に何キロメートルくらい走るの?

615 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 12:59:40.67 ID:d1B+bdy0.net
>>608
毎月3000kmならわからんでもないが、年間で3000kmなんて大したこと無いんじゃね?
良く利用するなら余計にガンガン追い越してくより一定速度で走る方がいいと分かると思う
最近の軽ならNAでも高速は普通車と遜色なく普通に流れに乗れるし、不安感もない
寧ろメーター読み110km/hくらいでセットできるオートクルーズ機能の方が欲しい

長距離移動時に荷物が乗らないっていうなら、S660を5ナンバーサイズにしても荷物
スペースは変わらんよ?

616 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:09:17.43 ID:q08ennRf.net
>>607
MR-Sが見事にそれだったな。
S660は最小サイズのスポーツカーということに華があっていいんじゃないか。

617 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:11:32.95 ID:1QDHtnil.net
MR-S乗ってた 
いじって軽量化940kgにショボイカローラエンジンでも楽しかった
今じゃボロ過ぎる 内装チープだし
ロングノーズがカッコよく見えないから S660期待してる
S1000でないかなぁ〜

618 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:14:01.18 ID:yOMniolB.net
ホンダに行ってきたけどまだ2月のいつから予約開始かわからんらしい
660台限定はメーカーにオーダーした順に上から660台が限定仕様らしい
なのでほぼ無理だと
ちなみに赤はミラノレッドではなくラリーレッドとかいう名前のカラーだったw

619 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:18:35.41 ID:SuDPXlY2.net
>>568
あの四面図はフェイクじゃない?
ホイールベースとボディのバランスとか色々おかしい

620 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:35:27.66 ID:C57VgM2m.net
>>618
ソリッドじゃなくてパールとかマイカになるのかね
ミラノレッドは綺麗だけど退色しやすい色の代名詞みたいな悪評がたってるからな。
ググったら色あせとか退色とかが連想検索されそうなレベル。

621 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:45:22.89 ID:Pzjp2FO0.net
>>618
それマジならオーダーインプット始まってからが勝負だろ
正式発表しないとオーダーインプットは始まらないから一見さんも参加可能だな
仮予約や予約とオーダーは別物だからな、
予約組の阿鼻叫喚が楽しみ過ぎる

622 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:51:53.94 ID:a5vw6FRV.net
>>618
その理屈だと発表日に休みの人が最強だな
ディーラー行ってカタログ見ながらその場で契約書を作成して発注してもらえば良い

623 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 13:59:05.07 ID:mzLwJIsp.net
じゃあローン組は限定車無理だな
現生もカウントあるし残高証明で一括が最速

624 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:01:59.47 ID:QJad09sb.net
ポルシェも基本そうだったから朝一は得意だぜ!

625 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:05:21.77 ID:C57VgM2m.net
よくわからないんですが青山のウェルカムプラザ前で徹夜すればおけですか?

626 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:10:09.57 ID:a5vw6FRV.net
情報収集と予習が重要になりそうだ
ホンダのサイトでカウンター回してくれると面白いな、残何台ですみたいに

627 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:11:44.99 ID:94W+87tt.net
それじゃ仮予約の意味がないだろ。
仮予約てのは、オーダーインプットする順番を押さえる意味の予約と聞いたよ。

だから限定車の話が本当なら、現段階で既に枠は埋まってるし、購入方法がローンだろうが現金一括だろうが順番は覆らない。

628 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:14:23.68 ID:hyFJ8h7v.net
軽自動車ローンって、
先物とかやってる金持ちの人?

629 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:17:25.88 ID:yOMniolB.net
>>627
うちのところでは仮予約なんかしてなかったよ
予約可能になったら連絡するからって感じ

630 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:17:43.35 ID:7htVg/+O.net
シビックタイプRRはオーダー始まって1分で完売じゃなかったっけ?

631 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:18:16.16 ID:uAgQf0kk.net
ハーレーみたいに漢の120回ローン

632 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:19:05.03 ID:eThUbHKY.net
仮予約はあくまで販社の中だけの話だから、オーダーインプットは関係ないだろ
こりゃ独断専行で仮予約した担当と購入予定車の悲鳴が聞けるな

633 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:21:04.38 ID:7htVg/+O.net
大手で仮予約した人は負け組
予約順にインプットするからな

マイナーに販社ほど有利
予約が自分一人なら確実に最優先でオーダーしてくれるから

634 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:23:14.17 ID:hyFJ8h7v.net
これだけ大反響があるとは想定してなかったホンダ
今は熱を冷ますための時間

635 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:27:21.25 ID:uAgQf0kk.net
20代ならまだしもメイン層であろう30代超えてこれ1台で生活ですって変態はまずいないだろうし
納車を急ぐこともないだろうに

636 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:28:37.64 ID:C57VgM2m.net
>>635
体力や視力の衰えとか寿命とかいろいろ焦るんだよ

637 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:38:34.17 ID:E8BCPUXi.net
店ごとの割り当て決まってるからオーダー順では無いよ

638 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:50:07.30 ID:lt6OfYS6.net
全国予約抽選だから、焦って予約する必要ナス。
ま、正式発表2月3日だから落ち着いて待ちなよ。仕様出てからで十分間に合うから。

639 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 14:57:17.93 ID:CLlDwJdX.net
限定版が手に入らなきゃ残念て流れだけど、限定版は嫌だから普通のくれって人も当然いるはずだから契約前に選べるはず
となると少なくとも正式発表時に限定版のアナウンスがされて、1週間とか1ヶ月くらい後に正式な予約が開始されるって流れだろうな
>>618 の話が本当ならだけど

640 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:00:25.07 ID:yqxkU2C1.net
限定版っても番号入りのプレートが付いてるくらいじゃねーの
こんな生産能力で凝ったことしても批判されるだけだろ

641 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:02:48.13 ID:aPpQ/3Vf.net
欲しくなる位の違いが無ければどうぞどうぞって感じなんだけどね

642 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:03:42.87 ID:mzLwJIsp.net
>>640
FN2は限定車のほうがむしろショボかったしな

643 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:06:03.64 ID:uAgQf0kk.net
色々情報交錯してるけど軽自動車なのにここまで熱くなれる乗り物も久々だから嬉しいよ

644 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:06:08.88 ID:MCZRJ0A0.net
>>642
FN2に限定車あったっけ

645 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:08:55.62 ID:yqxkU2C1.net
多分ローンチ以外にも定期的に限定車を出して話題作ってくと思うので、一刻も早くって人以外は落ち着いた方が
俺は将来的にNSXの限定車体色を使った限定版が出るんじゃないかと狙ってるんだけどね
あっちはちょっと買えそうも無いし

646 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:12:31.50 ID:hyFJ8h7v.net
βはそうそうと無くなるから、α狙いのがいい
もしくは、受注生産なので、どちらでも一緒

647 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:14:51.97 ID:hyFJ8h7v.net
>>643
狭い日本だから
ちっちゃいスポーツカーで遊びたいオジサンが群がってる

648 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:17:15.13 ID:94W+87tt.net
仮予約は店舗各々の独断先行で受け付けてるだけでしょ。オーダー順で得意客ともめたくないだろうし、オーダー処理を無理なく行うためと思ってる。
仮予約の書類もないし、担当営業マンに電話連絡で受け付けられたし、キャンセルも出来るしで大した効力はないと思う。

限定車といっても、オプション装備を最初から盛った程度のものじゃないの?
限定車はコンセプトまんまの仕様車ですとか言われてるけど、大体車幅がコンセプト通りになるわけないだろうw

649 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:20:52.70 ID:yqxkU2C1.net
>>647
清水の舞台から飛び降りるつもりでポルシェ買ったこともあるんだけど
よほどトレーニングしてる人以外は、運転技術なんてたかが知れてるでしょ
結局のところ性能を発揮させる場面なんて無いんだよね

650 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:21:17.48 ID:C57VgM2m.net
車体番号660番までシリアルナンバー入りのスカッフプレートとかフロアマットがついてくるだけだったり(笑)

そういやNSXはオーナーのイニシャル入りフロアマットだったっけか

651 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:21:29.65 ID:hyFJ8h7v.net
本体280万円でも買うオジサンがたくさんいそう

652 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:25:41.74 ID:uAgQf0kk.net
30になった独身オジサンだけど350万でも買うよ

653 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:30:39.91 ID:94W+87tt.net
シリアルナンバー入れて貰っても1や660やゾロ目なら良いけど、S660の車名に659番とか、却って恥ずかしいなw

654 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:31:32.58 ID:B4aKU5z4.net
CR-Z点検出しに行ったら担当が乗り換え勧めてきた
S660気になるねんって言ったらそれっぽい資料出してきた
660台の限定車は存在する模様
あんまりよく見てなかったけどαでもMTあるんかいな
βしかMT無かったら買わん

655 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:33:32.45 ID:yqxkU2C1.net
>>654
CR-Zのオーナーはいい見込み客かもねぇ

656 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:36:08.13 ID:hyFJ8h7v.net
cr-zは醜かったもんね
S660勧める担当から、罪滅ぼしが感じられる

657 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:37:24.50 ID:hyFJ8h7v.net
>>654
>αでもMTあるんかいな
ネットに踊らされてる人?

658 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:43:03.63 ID:cjpi4SKh.net
CR-Z乗りで家族2代でホンダと付き合いしている俺には何も連絡来ないんだよなぁ
前々から興味があると言っているのに

659 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 15:44:17.72 ID:15r7TwB+.net
>>658
不確かな情報に踊らされてるのとどっちがいい?

660 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:05:22.74 ID:BPEowL84.net
オートサロン行ってきたんだけど、勝手にコンセプト見て車体左の座席後ろ位に位置してる丸型のとこがリッドだと思ったけど違うのかな?

ホンダスタッフにトランクについて聞いてみたら、コンセプトにはトランク無いけど、今後色々と変更予定です。とか言われて、まだまだ時間掛かりそうな印象受けた。
とりあえず、トランクないとは言われなかったからつきそうだよね

661 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:07:20.08 ID:2kotLMny.net
俺もCR-Z乗りだけどローンが3年残ってるから買えない。
今から3年後の市場を楽しみに待つことにする。

662 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:07:28.90 ID:tXMvjwRE.net
いまだに市販車を出せないのだから 遅れているんだろう
噂話ばかり先行

663 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:09:03.40 ID:+MDpZ6GI.net
ビート乗りの俺だけど連絡来ないぞ

664 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:11:46.88 ID:FZMu58Sv.net
>>660
コンセプトに対して質問するんじゃなくて、後ろで走ってる映像の車に対して質問しなきゃー

665 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:22:33.42 ID:BPEowL84.net
>>664
ごめん。
メインカーの予定で荷物の事しか考えてなかった…

まだ未発表だからって濁されたから、おそらく何を聞いても発表までは変わるよって事しか教えてくれなさそうだったよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:36:32.46 ID:iiHhBoQx.net
>>635
40過ぎのおっさんですがファーストカーとして買うつもりです。
現在カプチ乗りだけど子供いないから不便を感じる事ないっす。

667 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:41:18.73 ID:KPYAMNdf.net
>>666
嫁もいないの?

668 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:47:21.16 ID:4iwnQIlQ.net
うちのMR-Sは前も後ろもトランクないから
乗り換えたら積載容量増えそう

669 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:50:34.27 ID:ll24sVsb.net
こんなの買ったらますます彼女できないね・・・orz crz

670 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:51:30.94 ID:sUhMJ8km.net
この車で荷物の事は考えてはいけないよ。
4輪のバイクと思った方が良い。
フロントにトランクが設けられるとしても、ボストンバッグが入れば上出来だろう。

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:51:48.27 ID:+qe6Qchh.net
>>665
あの位置がリッドは座席に近過ぎでありえないっしょ

672 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:53:23.79 ID:uAgQf0kk.net
>>669
原2しかないけど彼女いる奴、大型バイクしかないけど嫁持ちっての結構周りにいるしそうでもないかと
最悪レンタカーや彼女の車で出りゃいいしで

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:56:00.49 ID:iqLcyp50.net
現状FD2とライフの2台持ちで
ライフをS660と切り替えようと思ってるけど
嫁がMT乗れなくて困ってる

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 16:59:45.64 ID:tuAfES4t.net
>>660
これから変更?ってことはまだまだ何も完成してないんじゃね?
後ろで走ってるPVはそれらしく作った紛い物か
こりゃ発売再来年だわwwwwww

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:02:09.03 ID:ZUJ76gZe.net
>>674
嬉しそうだな
叩けそうな情報を見つけたら、イキイキしてるわ

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:08:18.12 ID:sUhMJ8km.net
>>674
残念ながら年内発売は確定しているよ。
もう荒しの材料も尽きたからな。煽りの書き込みにも憐れみを感じるわwww

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:14:24.98 ID:d1B+bdy0.net
まあこういう車だからトランクスペースは諦めてはいるけど
ただ小さいとは言え、恐らくフロント部分のスペースへのアクセス方法は考えて欲しいかな
ビートみたくガバっと開くんじゃなく、真ん中のトランク部分だけカパッと開くみたいな
メンテ時はトランク扉ごと、ガバっと開いてくれていいんだけどね

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:14:45.38 ID:fM7RXt09.net
本当に完成までに程遠いのか、はたまたどや顔で発表するために無駄に焦らしてるだけなのか・・・
前者なら開発陣が無能ということになるし、後者なら顧客の心理をよめない経営陣が無能ってことになる
どっちにしろホンダの駄目さ加減が現れてるわな

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:21:22.72 ID:sUhMJ8km.net
モーターショーなら兎も角、オートサロンに出張って来てるスタッフなんかは、直接開発に絡んでる人とは違うでしょ。
正式発表前だから適当にはぐらかしてるだけな気がする。

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:33:44.08 ID:CLlDwJdX.net
このスレがアンチで賑わってるってことはホンダの戦略が上手くいってるってことなんだろうな
正式発表したらアンチもいなくなってスレも伸びなくなったりしてな
そうならないことを祈ってるけど

681 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:46:16.82 ID:a5vw6FRV.net
>>672
独身がレンタカーや彼女の車は理解できるけど既婚者で大型バイクのみはちょっと違うと思う

682 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 17:51:41.81 ID:sUhMJ8km.net
ライフスタイルも人それぞれ。
この車を既婚者とか彼女持ちででファーストカーとして使うとか、当人が納得してるなら良いじゃない。

まあこの車は、イロイロな意味で上がった人が乗るんだと思う。

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:09:34.64 ID:2kotLMny.net
なんかいろいろ拗らせ過ぎてこれがS660のテスト車両だと思い込めてきた
http://i.imgur.com/fCJGmpS.jpg

684 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:11:30.45 ID:sUhMJ8km.net
マガジンXのヒトですか?w

俺もそう見えている。

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:20:53.44 ID:TV9i9pcy.net
4穴決定ぽいな
ホンダは良い決断をしたね
そしてベスカはやはり当てにならんかったということか

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:21:06.37 ID:aMzvSfaA.net
帆は巻き取り式とか。雨漏りしそうだから軽なのにガレージ持ってるやつしか買えないな。

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:29:46.41 ID:o9nj/IPS9
雨漏りが怖いならオープンそのものを諦めるべきだろ
電動ハードだろうが漏れるしガタピシするわ
それがコペンだろうがベンツだろうが、ロードスターでさえも

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:27:28.68 ID:SuDPXlY2.net
>>686
社外かOPでハードトップあるだろうから露天駐車組はマストアイテムとなるんじゃなかろうか

689 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:32:57.54 ID:p+eShfCg.net
>>654
>αでもMTあるんかいな
2枚目の仕様書がαの6MTです。
確か1枚目がβのCVT、6MT、αのCVTでそれしか見ていないからその情報になっています。

20数年前2台買ったホンダ店(C県で県内で1,2位の販売台数の会社)に行って着た。
知って居る人が居たのでS660の話をしたら、
限定車の予約は間に合うと言われたが現車を見てからと帰ってきた。

690 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:33:27.27 ID:sUhMJ8km.net
ハードトップのルーフパネルは、面積も小さくてグラフィック入れたら面白そう。

幌で青空駐車でも暫くは問題ないと思ってるけどね。
雨漏りも半分はオーナーののろけ話になるよ。

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:35:10.67 ID:aMzvSfaA.net
>>690
平成に出る軽の雨漏りなんてのろけになんかならねーよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:36:23.07 ID:sUhMJ8km.net
余裕の無いヤツだな。
オマエはスポーツカーは買わない方が良いぞ。

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:44:50.08 ID:0f5NHVWH.net
>>683
面白いネタ見つけてるw
思わず確認してしまったw

694 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:46:13.47 ID:fM7RXt09.net
>>691
同意だな

695 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:48:47.50 ID:aMzvSfaA.net
>>692
平成で設計されて出される車の雨漏りがのろけになんてなるかアホ

696 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:49:37.96 ID:BPEowL84.net
これだけ時間かかっていて、オートサロンですらコンセプト出展でまだ変わる!と言っているんだから、期待して待っててもいいと思う。
みんなの要望を見て最後の調整段階なんじゃなかろうか。
ホンダのやる気を信じよう

697 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 18:49:48.60 ID:EVZLhjmR.net
>>654

http://imageshack.com/a/img673/8647/vb7rvA.jpg

698 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:05:33.50 ID:cjpi4SKh.net
>>684
車線と比べた車体のサイズ的に確定だろ

699 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:07:22.09 ID:sUhMJ8km.net
>>695
幌車だからガレージ持たなきゃとか思ってるなら買わなくてよろしい。
幌車でも青空駐車で保管してる人は多いし、雨漏りなんて個体差の問題で殆ど無いわ。

雨漏りとか言っても隙間から染みてくるくらい。大きく構えて待ってろ。

700 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:10:02.62 ID:cjpi4SKh.net
ビート所有者だけど、ガレージなくても雨漏りはしない
ただ、雨の後にコーナーを走ると、窓とゴムの間から水が入る

雨の直後に走りたいならキツイかもね

701 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:11:45.68 ID:tXMvjwRE.net
とりあえず青空でも風雨紫外線を避けるたけにカバーをかぶせればいいんじゃね
ディーラーで用意すべきだよな

702 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:13:24.16 ID:p054me3X.net
何かこのスレ見てると情報馬鹿に適合させたAZ-1のような珍車になりそうで心配だよ

ビートのような運転が楽しい事に集中した名車になる事を期待する

703 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:25:17.32 ID:+W/YN/Ay.net
AZ-1ディスってんじゃねーよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:29:15.08 ID:cjpi4SKh.net
AZ-1はエンジンはスズキ
シャシーはイギリスのH&W社
どれもこれも外注だから、それはちぐはぐな車に・・・

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:30:17.55 ID:d1B+bdy0.net
>>702
兎に角出ると困るコペン乗りが必至に叩く材料探して意味もなく如何にもほしいけど〜
って喚いてるだけだから気にすると負け

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:36:21.76 ID:idWqjKWw.net
巻き取り屋根だと高速とか台風の日とか飛ばされそうで怖くね?
万が一屋根飛んで周囲で事故になった場合って過失はホンダに行くのか?

707 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:46:51.05 ID:sUhMJ8km.net
>>706
裏側で金具のロックくらい掛けるようになってるだろ。

708 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:49:17.49 ID:TV9i9pcy.net
そもそも巻取り屋根をどう設置したら雨漏りがなくなるかだね
屋根の端をなんかでガッチリとホールドして水が内部に入らないようにするんじゃないか?
風でめくれなくもなるし
ただ装着は手間になると思われ
なれるまでは装着に数分かかるかも

709 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 19:54:52.91 ID:sUhMJ8km.net
妄想すると
前後のピラーに溝の付いたパッキンがあって、そこに四方をゴムなんかでシールした巻き取りルーフのゴムを嵌めていって、四隅は金具のロックでピラーとルーフを固定する感じ?

710 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:00:50.97 ID:v8GSc3Ml.net
金具以外はジップロックみたいにパチっとはめるんじゃない?w

711 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:01:37.85 ID:K6Hebe9i.net
軽自動車なのにスポーツカー(笑)とか知り合いに馬鹿にされたけど自分は軽の規格のなかでどれだけ乗ってて楽しい車になるか期待してる

712 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:07:51.19 ID:csbpMB86.net
正直、勇気があれば、セブン160が欲しい

713 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:13:25.78 ID:syPEsCEU.net
セブンを乗って維持するくらいなら、
S660を完全なレースメイクにして普通車登録で乗りたいな

714 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:15:08.44 ID:9xiSvfjD.net
>>615
オートクルーズは無くてもいいが、
原価数十円のスイッチを追加するだけなので200万近い価額なら付いていても良い

715 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 20:17:53.47 ID:/GNqcHaX.net
風呂の蓋みたいな骨組みを入れてガワを巻けばいけるんじゃないかな?横方向にす巻にするんじゃなくて前後に巻くかんじで
ある程度フレームが入ってないと伸びそうだし。

716 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:40:48.73 ID:syPEsCEU.net
>>715
骨は縦に走ってた方が剛性でるでしょ
横だけだと返って漏れそうだよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:41:53.68 ID:CITrvgpi.net
>>713
無限コンプリートが出たらそれだけで普通のスポーツカー変えちゃいそうだww

718 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:42:32.40 ID:WQy6EvwE.net
>>656
CRZの罪滅ぼしをしたのは現行型のCRZ

719 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:45:10.74 ID:9xiSvfjD.net
>>696
この時点で何かを変えるってそれは発売が一年伸びるって事だぞ
2月発表ならもうライン生産トライも終わって量産トライをしている段階
ちなみに今予約している人に当たるのは量産トライで出来た車両
丁寧に修正しているからある意味当り

720 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:46:34.92 ID:CITrvgpi.net
写真で見たら、結構めんどくさそうだな。
http://i.imgur.com/VCCCBbd.jpg

721 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:52:33.28 ID:WQy6EvwE.net
結局エンジンはどうなるんだ?
Noneと同じエンジンでも構わんけどS660のは上まで回って馬力出る特性のエンジンにしてくれるんだよね?
ブーストアップはできるのかな?

722 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:53:56.81 ID:6vxr3sU0.net
できません。する人は昔の軽に乗ってください。

723 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:56:23.85 ID:l+Hv0EQF.net
>>720
カッコいい車に乗っているのに、なんでこんなダサいマネしなきゃならんのか…

724 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:56:51.92 ID:RoKkiro5.net
今日ディーラー行ってきた。
1.660台限定車は本当に存在する。
2.販社によって予約受付してる(10万支払って予約。限定or標準選択可能)
3.電動リアスボは15万円のオプション
4.グレードはα、β、限定でそれぞれに6mt,cvtあり

だってさ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:58:20.41 ID:WQy6EvwE.net
>>723
これがMRの欠点

726 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:59:00.45 ID:pEOwgZOf.net
>>720
めんどくさ

727 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:02:19.76 ID:csbpMB86.net
限定の内容、値段もわからないうちから予約契約って、
いわゆる契約法上やばいんじゃないのか?

728 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:03:55.08 ID:csbpMB86.net
おチビさんに普通車のタルガは酷
ガリヒョロおたくさんに軽のタルガは余裕

729 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:06:39.61 ID:0nTl8DAn.net
>>720


730 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:08:41.68 ID:syPEsCEU.net
>>717
CR-Zのぼった感は凄かったもんなw
スーチャで400万だっけ
シビックR買って残り100万でブレーキ・マフラー・ECU・レイズホイールした方が幸せという

731 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:10:36.97 ID:syPEsCEU.net
>>727
福袋の予約販売が可能な以上は大丈夫

732 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:13:50.47 ID:k88lek9W.net
なんだぁ?
電動リアスボは15万円のオプション ?
電動は重くなるとか皆で騒いでおいて?
電動ありだったら屋根を電動で開けろよっ!!

733 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:16:52.09 ID:yOMniolB.net
>>732
うぃーんと屋根が開いてそのあと屋根を路肩にパージして走り去っていくのを想像したw

734 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 22:20:52.56 ID:2N9CgndD.net
>>724
うちのディーラーでも同じ事を言われた
今週末詳しい話聞きにいく

735 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 23:02:48.08 ID:59+BJ5wGc
あのリアスポ15万もするのか
絶対につけないわ

>>700
限定の内容分からないから手を出せないよね
標準車だって価格も分からないのに予約契約もまずいだろ

年末予約しちゃったけど…

736 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 23:06:43.68 ID:59+BJ5wGc
散々車いじったけど軽量ホイールが一番効果ありだったから
電動リアスポ代の15万あれば鍛造アルミの足しにしたほういいな

737 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 23:09:29.71 ID:FZ7CKnKuq
>>735
自分もいらない。。。
5万でも、つけないわ。

738 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 23:42:45.48 ID:ZRvQRtssg
昨日ディーラーから連絡があったんだけど、
660台の限定車は、3,5,7月に220台ずつの販売になるとの事。
いつ受注開始されるかは未定だが、開始と同時に発注をかければ、3回のうちどこかで購入できる。
ただしどれに当たるかはわからない。
7月に当たった場合、届くのはベース車より遅くなってしまう事もあり得る。
それでよければ発注をかけるが良いか?という事を聞かれた。

739 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:10:06.13 ID:v3c8VuBfT
>>738
それで、なんと答えたんですか?

740 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:04:57.31 ID:N4MUCvL4.net
このスレの話題も段々現実味を帯びてきたな。
オラなんかwkwkしてきたぞっ!!

741 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:22:21.79 ID:kaBlUuHL.net
一応仮予約は入れてるんだけどその店だけで100番に近い順番なんだよな
仮に2月上旬に発表になっても販売契約の順番が回ってくるの3月位と思ってる

742 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:27:17.53 ID:ZyCj9Y6/.net
こりゃ、巷にS660があふれかえるな

743 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:28:17.91 ID:zic6fv4s.net
>>720
俺なら着けっぱなしだわ・・

744 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:32:00.22 ID:jHsQlUnB.net
660の内覧会?資料を見せてもらったけど、転売に対して追跡調査みたいな事が書いてあった。
追跡してどうするんだろ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:33:30.68 ID:lchbjbwi.net
そりゃコケオドシだろう

746 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:39:04.22 ID:dGNojrFq.net
リコールの連絡をする為だろJK

747 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:40:02.71 ID:kaBlUuHL.net
月産最大で60台て言ってて需要に対して供給量が少な過ぎなだけかも知れん

748 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:41:08.78 ID:O/PgR3pl.net
>>720
車体小さいからこれよりは楽だし
ドア開けて作業するともう少し楽になる
慣れれば1分くらいじゃない?

749 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 00:41:17.60 ID:rN0Bc26x.net
ヘッドクリアランスはどんな感じなんだろうか?
シート交換してでもいいから確保できそうだったら買いたいなあ…

750 :sage:2015/01/13(火) 02:20:12.47 ID:rnbh3w8QC
http://www.acura.com/FutureVehiclesNSX.aspx

751 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:23:56.63 ID:tdf/c/SL.net
生きてるかな?

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:56:12.88 ID:SLuEZ/jB.net
>>331
うらやましいかぎりです。

S660限定車、予約してきました。
修理しますが昨日ビートが故障したので、日々の足の予備車として早めの購入となりそうです。
仕組みや内容はわかりませんが、MTでもブレーキアシストつくようですね。

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 08:59:46.77 ID:tdf/c/SL.net
http://imgur.com/TXgkEkw.jpg

これって、まだ決定ではないんだよね?
コブが嫌いなんだけど

754 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:08:00.22 ID:kGFiG06L.net
>>745
販売した人には今後初期割り当ての販売は行わない
販売店には警告&同じく初期割り当てを減らす

>>747
日産40台だろ

>>753
決定してるに決まってるだろ
正式発表までは決定ではありません。つか口外できないから行程も否定もできないだけだ

755 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:11:15.46 ID:ZCNA216h.net
よーしパパ今日仮予約しちゃうぞー

756 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:22:27.26 ID:1YQHXwsu.net
せっかくコブがあるのに屋根がまっ平らだったら爆笑してしまう。
なんでコンセプトのままのBピラーにしないんだろうか。外観でコストケチるなよ。

757 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 09:54:29.85 ID:Fw1YyOBd.net
>>756
じゃあお前の考える、
・雨漏りの心配がなく
・取り付け取り外しが簡単で
・オープン時には車体のどこかへ収納できて
・後ろのコブデザインを活かすルーフデザイン

をホンダに送ってやってくれ
もしかしたらまだ変更可能かもしれん

758 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 10:20:07.78 ID:H8e1v2uv.net
>>755
俺もそうしよっかな

759 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:09:11.95 ID:N4MUCvL4.net
正直コブは要らなかった気がするよな。
Bピラーのサイド形状を斜めにクーペスタイルにすれば良かったと思う。

760 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:10:21.77 ID:Ch2Y3Fl5.net
発売近づくと欲しくなるね

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:11:38.79 ID:I/uKYsUN.net
近所の寺じゃ予約やってないんだけど
店員も発売時期や仕様もよくわかってない感じだし
他の店探せってか

762 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:55:27.65 ID:26HmW2/t.net
S660と次期NSXの両方購入予定の人っている?

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 11:58:10.08 ID:d5IzK5GX.net
NSX買う奴がこんなゴミカス軽なんて買わんだろ

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:07:55.15 ID:ikjic3Pb.net
NSX公開しておいてSは未だにコンセプトってバカにしてんのかよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:21:56.68 ID:2EUgKVMnX
Bピラーまっ平じゃないみたいよ。

http://i.imgur.com/Q3javIV.jpg

ちょい凹ってる。

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:19:36.59 ID:thIbIkhz.net
正式発表されていないから問題ないと思うけど

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:22:14.36 ID:iExS9rd7.net
いつまでもハリボテ

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:29:23.63 ID:eD/vxOcN.net
そりゃフラッグシップな商品から発表するでしょ
むしろS660の発表がズレ込んでるのはNSXの仕上がりを待っていた可能性すらあるんじゃない?

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:41:05.29 ID:+yhclpmN.net
俺がじゃなくてエンジンが待ちきれなくなったのでビートOHに出しました(泣)

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:53:53.28 ID:2EUgKVMnX
屋根をハメる溝って

http://i.imgur.com/8HPSKGU.jpg

これのことか?
ここまでBピラーの幅ある?
ほんとうに、のり巻屋根なんだろうか。

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 12:48:20.61 ID:tW+M8teD.net
>>756
ホンダのアホ上層部が
・EV-STERのデザイン
・軽
・MR
で商品化するって決定しちまった時点で、オーソドックスな幌や
ロードスターみたいなRHTの採用はほぼ不可能なんだよバカ
でかいBピラー付けて巻き取り屋根とかTバールーフのような変化球的選択肢しかねーよ

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:16:25.98 ID:H8e1v2uv.net
>>771
それでこそホンダだろw
オーソドックスなんてトヨタあたりにまかせておけ

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:23:49.31 ID:N4MUCvL4.net
NSXが意外とカッコ良いな〜寸法に制約が無いっていいね。
まぁ、限られた枠内でやるってのも日本のお家芸ではあるけど・・・。

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:30:04.78 ID:H8e1v2uv.net
>>773
あれは観賞用さ
全然遊べない上に同額競合に比べてステータスも低い
金があっても俺は買わないwww

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:31:27.81 ID:nR5s1/CM.net
オートサロンでS660まだコンセプトだった。S660すごく小さいスペースだった。
ダイハツのコペンはいろんな着せ替えがあって大きくスペースとっててよかったな。
あとスズキのアルトも展示されてた。
ホンダなにやってんのよ。

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:33:19.04 ID:ISdo1FcF.net
>>774
事実がどうであれ軽自動車のスレでのその発言は哀れみしか感じないぞ

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:39:44.36 ID:H8e1v2uv.net
>>776
無論、隣につけられたら、すげー!かっこいい!とは言うだろうけどねw
でも金あるならポルシェのが欲しいんよ

異次元のコーナリングがガチで異次元でもない限り

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 13:51:46.26 ID:kGFiG06L.net
>>773
あのデザインのままスケールダウンしてS1000か1500くらいで出してくれないかな
エンジン縦置きでミッションとかデカいからドアより後ろがちょっと長いから
横置きで切り詰めてくれるといい感じ

>>771
必死だなww

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:10:30.46 ID:lnv1BvKt.net
>>778
S2000に期待だな。

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 14:48:40.49 ID:65BVZ3m4.net
FRと超高回転型NAエンジンに拘ったS2000だったが
二代目はMRに転向してダウンサイジングターボってか、節操がない
もはやスポーツカーであればパッケージングは何でもアリ

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:13:29.55 ID:H8e1v2uv.net
>>780
オデッセイのモデルチェンジでローミニバンを捨てたかと思ったら
ジェイドが実質後継として引き継いだり

そもそもS2kだって後期は2000ccを捨ててる
元々節操なんてないw

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:15:57.59 ID:2ExwIsXm.net
>>768
ロードスターにビビってるだけだろwwwwww
真っ向勝負じゃどうやっても勝ち目ない相手だからなwwwwww

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:17:23.14 ID:EOF+1/17.net
>>781
S2Kって?

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:21:31.15 ID:8rZ/4wK1.net
>>783
k=1000 つまりS2000

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:46:19.51 ID:EOF+1/17.net
>>784
???
何でKが1000に?

普通にS2000て言うたらダメなんかな?

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:48:16.83 ID:1xouYzMw.net
キロ=千

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:48:49.36 ID:65BVZ3m4.net
>>781
ミニバンなんか実用性重視なんだから時勢に合わせりゃいい
ホンダは庶民のリアドライブのスポーツを作るの後ろ向きだよな
90年代S13が売れてる時代でも対抗車種はシビックかインテか
たまに本腰入れると力入れすぎておかしな方向につき進んでいく
良いエンジンを作れるのにパッケージングをまとめるのが下手糞

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:55:22.33 ID:1xouYzMw.net
シルビアのライバル車はプレリュード
スポーツカーでは、なくてオシャレなデートカー

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:57:34.70 ID:H8e1v2uv.net
>>785
ごめんてw
予測変換で出るから楽だったんだよ

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 15:58:49.57 ID:jT5SstDd.net
今はCR−Zというデートカーを作ってますw

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 16:32:11.33 ID:65BVZ3m4.net
S13はたしかにバブリーな時代のカッコつけしいなんだが
モータースポーツをやりたい人にとっての対手はシビックかインテグラだろう
FF車の頂点に君臨したホンダがリアドライブに興味ないのも頷けるけどな
NSXは庶民のためでなくレース屋の象徴としてベース車両が欲しいだけ

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:20:12.50 ID:kGFiG06L.net
>>779
S2000くらいになると、ちょっと素人じゃ手におえないくらいになるから
S1000(VTEC TURBO)かNAでS1500くらいがいいんだけどね

>>780
SはスポーツのSであってFRやオープンである必要性などまったくない
時代時代に合わせたスポーツが節操がないっていうならいつまでも昔の
技術やレイアウトに拘り続ける方が問題

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:27:26.54 ID:ToUPLluf.net
S660とNSXの間を早く埋めてくれ
FFはいらん

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:42:22.12 ID:JxbOXg8x.net
S2000は、上を削って中速域を太らせるコンピューターチューンがあったな

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:53:28.99 ID:De+uJr0u.net
>>758
完・全・同・意

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:54:15.42 ID:8rZ/4wK1.net
週末ディーラーに内金入れにいくけど何か聞いとく事ある?

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 17:59:35.72 ID:l/35YYLR.net
>>790
CRZってデートカーなの?オシャレどころかダサささえ感じるんだけど。
プリウスとかインサイトにも感じるんだけど、
全体的なフォルムが尻尾を切られたトカゲみたいな感じ。

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:10:48.14 ID:QFsjyYPF.net
>>796
そのディーラーがつぶれる予定がないかどうか
(昔実際にあったよな)

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:38:12.15 ID:zic6fv4s.net
>>796
ハードトップはOPであるか聞いといて

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 18:43:05.92 ID:hMBYONlf.net
>>783
SK2なら今すぐ買えるのになw

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:07:35.08 ID:E8GifNbu.net
>>781
S2000は排ガス規制の苦肉の策だよ。
当時の排ガス規制では9000回転では無理になった。
回転数落とすとパワーが落ちてしまうので仕方なく排気量を上げた。
それでもギリギリ8000回転回るエンジンに仕上げたが、パワーダウンは回避出来なかった。
人によっては後期型の方がトルクがあって乗りやすいという人もいるが、回す楽しさは圧倒的に前期モデル。

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:12:08.89 ID:E8GifNbu.net
>>797
CR-ZにはかつてのCR-Xの面影から購入した人も多いんじゃないかな。
まぁ俺の事だけど。
中身は残念とよく言われるが、足回り替えれば結構楽しい車にはなる。
プリウスやインサイトとは違う。

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:14:57.73 ID:jeyPUMlN.net
>>782
例えば、柔道の試合で66kg以下級に出る選手が90kg超級に出る選手を見てビビると思う?
ビビらないよね?だって対戦することはないんだから

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:17:19.39 ID:mS46u4lJ.net
同じ土俵で比べる消費者もいるから対戦しないってのは違うな

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:18:04.62 ID:EOF+1/17.net
>>803
道に出たら並ぶ事もあると思うけど

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:18:22.52 ID:tW+M8teD.net
同じ公道を走ることになるわけだし

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:24:27.65 ID:jeyPUMlN.net
消費者がロードスターと比べてくれるならホンダもS660所有者も喜ぶだろう
マツダやND所有者からしたら軽自動車と比べんじゃねえって思うだろうが
まさかS660がNDより上の存在になれると思ってるわけでもあるまい?もちろんどっちも発売前だから実際どうなのかは知らないけどさ

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:25:33.17 ID:KhwkpE/N.net
山に行けば、街中でほとんど見ないスイスポがやたらと走っているわけで
街中でタントやNBOXが沢山走っていても、山で見掛けることは無い

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:40:27.81 ID:kGFiG06L.net
>>801
FA20はもともと低排出ガス化されていて当時の規制値でも50%以下だったのに、更に必要だったとは思えないんだが?
単純に街中じゃトルク不足で運転し辛いから排気量上げてトルクアップしただけじゃないのか?

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:46:26.98 ID:9Xw7fqvC.net
馬鹿だね
ロードスターと比べられるのは
その軽にしては「馬鹿高い価格」
だろうが。性能なんか議論の余地なしw

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:52:05.15 ID:JcY+DmAv.net
価格が競合してるから比べられるんだよな
おかげでロードスターの詳細出るまではホンダはS660を発表出来ずにいる

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 19:56:31.47 ID:jeyPUMlN.net
いくらの値段差があれば競合しないと思うんだ?
どちらも値段が発表されていない以上、本来こんな話に意味はないんだが

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:09:06.58 ID:vm5xVMzU.net
>>809
日本の教習生はブルーバードだのクラウン・コンフォートで教習するのにS2000に乗って街中トルク不足とかありえんわ
適当に言ってるだろお前

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:18:11.81 ID:OhgkHpJk.net
>>812
専用設計のリアミッドシップスポーツってだけで開発的にも商品的にも特殊な車だから値段が発表されても比較できない
競合すると思う奴はだいぶ車オンチだな

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:18:25.09 ID:iExS9rd7.net
もともと妄想メインのスレに意味のある話がどれだけ含まれているのかと。

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:21:35.99 ID:p8fKhMqn.net
>>813
あんたは日本人しか乗らないと思ってるのか。
アメリカじゃフェアレディZのオープンなんかが比較対象になるのよ。

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:21:45.17 ID:JcY+DmAv.net
完全専用設計はロードスターの方な
S660は全部流用の低コストカーだろwwwwww
こんなゴミがロードスターと価格帯で被るとか有り得んわ

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:24:28.31 ID:v0RUZpk4.net
NSXよりはS660の方が欲しいかなw

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:26:37.83 ID:DZF4odHD.net
コペンにS660にアルトRS

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:28:01.12 ID:mL3JIp6A.net
>>816
ここは日本です

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:30:08.26 ID:OhgkHpJk.net
>>816
S2000→運転しやすい
フェアレディZ→もっと運転しやすい

>>809は運転しにくいと言ってるようだけど

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:34:24.35 ID:iExS9rd7.net
価格帯が接近することは予想されてるけど
内容は25年以上のノウハウ蓄積してきた車と比べるだけ時間の無駄だろうけどな。
完成度の差は目に見えている。

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:35:09.69 ID:ZQaSLmNU.net
>>817
あなたの発言がロードスター乗りの評価を下げてる
NB持ちとしては迷惑な話
軽スポには軽スポの良さがあるんだよ

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:36:46.08 ID:ZCNA216h.net
ノウハウって人材の新陳代謝に合わせて無くなってくもんだよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:36:59.70 ID:9Xw7fqvC.net
>>822
何たって、電動オープンじゃなくて
電動リアスポイラーですからwww

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:37:43.81 ID:5bj63LsI.net
しかし、みんな何と戦ってるん?
他人は他人やん。

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:38:15.42 ID:4qN4AUP+.net
ノウハウって言っても製造開発技術じゃなく乗り味とかそういう主観的な部分だね

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:41:41.84 ID:jrLVoy7b.net
>>826
情報戦で他人より早く納車を目論むスレッドです

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:52:18.84 ID:5bj63LsI.net
>>828
なるほど。
そのうち、オカルトものも出てきそうだな、

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:53:30.80 ID:ZQaSLmNU.net
>>827
主観でスホーツカー開発やってるのはむしろホンダ
99人が糞と思っても1人が欲しいと思う変態車を出すよ、昔から
NSXもビートも、インテシビックも、CR-Zも

ロードスターは真逆だ
世界の誰もが認める客観的王道ライトウェイトスポーツを磨き続けて今に至る

どっちも素晴らしいメーカー

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:02:05.36 ID:V20gwpPES
上りは比較する必要なくロードスターだが、
下りは150kg軽量なS660の方が圧倒的に速いだろうな。
走り屋は下りが速くなきゃほんまもんじゃない。

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 20:56:21.48 ID:uw0nAhXd.net
S660をNSX風エアロにできたら嬉しいなぁ

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:00:11.55 ID:GQ3gRCCA.net
もしs1000が発売されたらオープンの部分しか違いがないような

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:02:47.20 ID:EOF+1/17.net
>>830
ロータリーを忘れるなよ!

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:10:53.58 ID:ZQaSLmNU.net
>>834
まぁなw
でもあれは「未来のエンジン」を目指して王道となろうとした副産物じゃないかな
反省してか、ハイブリッドには乗らずにスカイアクティブで戦ってるんだと思う

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:14:35.13 ID:TPxv7fGZ.net
>>809
誰からもツッコミないので、F20Cです。

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:22:11.60 ID:65BVZ3m4.net
まあホンダもマツダも86みたいにひと昔前のFRクーペより前後バランスが悪いなんて恥かしいものは作らないよな

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:58:38.20 ID:muMx0NNDg
>>673
嫁を替える!

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:55:09.10 ID:kv+8A5TA.net
ロードスターはあの丸い感じが好きだったのに・・・

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 21:58:43.66 ID:jrLVoy7b.net
BRZはバランス良いでしょ

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:01:45.15 ID:I4YBLb+C.net
ボクサーエンジンのおかげですか?w

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:11:58.14 ID:/ijxUXQl.net
s660はレイアウト的に重量バランスはどうしても後ろにいっちゃうんじゃないの?
つうかバランス云々より乗って楽しいかどうかでしょ

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:23:53.86 ID:kGFiG06L.net
>>813
あんたこそ適当だろ?排ガス規制の為ってソースだしてくれ
wiki はソースにならんが、
”許容回転数は8,000rpmに下げられた。これは主に北米市場からの「乗りやすさ」
を求めた要望によるもので、常用域におけるトルク増加が目的とされている。”
とあるな。どこにも排ガス規制の為とか出てこないんだけど?

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:26:08.52 ID:jrLVoy7b.net
iQを買ってしまった、とほほ

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:33:53.36 ID:c3eKvSrO.net
街中トルクがどの辺りをいうか知らんが、ローで発進から流れに乗るまででいえばSより教習車のほうが楽だろな。AP1オーナーだが。
そのあたりタイプRのK20はすごく運転しやすかった、出来がいいのは断然あっち。毒があるのはこっち。

それはスレ違いだけど、660のエンジンがどういう味付けになるかは今後のホンダのスポーツ車への取り組みかたを示す指針になるかもね。
ATとマニュアルでセッティング変えてくるぐらいのことしてほしいが、今のホンダじゃ無理だろなぁ

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:40:22.70 ID:CQm7a8gC.net
FRは50:50がベストといわれているけど、モータースポーツでのFRは後ろのほうを重くしているんだよねー
MRの重量バランスはポルシェが恐らく最適なんじゃないの

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:42:09.04 ID:Fw1YyOBd.net
エンジンの性能はもちろん良い方がいいけど音に拘ってほしいな
とんなに良いエンジンでも音が軽自動車そのまんまじゃ萎えるよ
その気にさせてくれる、シフト操作が楽しくなるようなサウンドにしてほしい
軽じゃ無理かな?

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:42:47.38 ID:ZQaSLmNU.net
>>845
エンジンの機械的なチューニングまでは区別つけないと思うなぁ
吊るしは街乗り重視、チューン次第では高回転寄りに可能ってのが理想だけど無理そうかなw
エンジン屋の血脈てのを見せてもらいたいところ

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:43:55.47 ID:ZQaSLmNU.net
>>847
いやいや、8000回るなら期待はできる

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:03:35.29 ID:v5J1b6ghJ
テスト

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:46:19.09 ID:65BVZ3m4.net
レース用の大排気量となればリアのトラクションが欲しいだろう
NSXはふだん後ろよりでフルブレーキングしたときに丁度よくなる
低排気量で公道を走る程度なら50:50に近いほうが良い

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 22:52:36.22 ID:c3eKvSrO.net
サウンドと一口にくくってくれるな、ホンダとロータリーはエンジン音で、他は排気音というのが一昔前のホンダ党の言い分だったもんだけどねぇ
エンジン屋は完全に死んでしまったのかどうか、これとVTECターボとやらで分かるかな
期待したいような、どうせ裏切られるからあきらめてたいような複雑な感じだぜ

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:01:57.52 ID:PzxEw5UD.net
>>832
S660ベースでNSXレプリカつくればいいんじゃね?

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:04:26.48 ID:tChuqRTR.net
軽自動車なんだから200万円以下だろ

ロドスタと競合ってアホか

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:15:01.01 ID:GDN0q1rw.net
正直S1500希望なんて言ってる人がロードスター買えば良いだけだと思うけどね

S660背中から聞こえるエンジン音には期待

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:30:40.87 ID:nUsACjEA.net
音は重要ですね。

サウンドレーサー買うかな?

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:36:00.88 ID:JG7rw7bO.net
FFじゃなきゃ、なんでもいいわ。

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:41:43.28 ID:PzxEw5UD.net
RFでもいいのかw

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/13(火) 23:48:30.55 ID:5bj63LsI.net
実はオート三輪でした。

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:06:49.17 ID:9M21NLph.net
S660の画像を毎日ガン見してたら、車体の後ろ半分がオムツに見えてきた
車がオムツ履いてるお(*゚∀゚)

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:39:43.29 ID:WSCoRozy.net
8000台ぐらい生産予定で、月産1000台ぐらいできるんだろ?
なのに年内に納車無理とかどういうこと?
発売前に完売とかあり得ないだろ。

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:45:43.52 ID:L68RYLVm.net
S660完売\(^O^)/

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:51:01.81 ID:YNwO5wL7.net
三気筒にサウンドを期待すると裏切られるよ。

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 00:59:55.52 ID:CcLROg2J.net
>>861 一般販売モデルは11月生産開始とかならわかるけどね。
2月と言われる発表時にディーラーに駆け込めば流石に年内は間に合うんじゃない?

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:09:52.40 ID:WSCoRozy.net
発売前に8000台完売とか、このジャンルではあり得ないよね。

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:18:20.92 ID:uxcf7QvP.net
近所の寺行ったら4月頃発売ですかねー?とか言ってたんだけど
なんでこのスレより情弱なんだ

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 01:28:45.99 ID:L68RYLVm.net
>>866
それが普通だと思う

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:27:04.59 ID:hZAgq2z0A
太巻きルーフ、コロコロ・・・

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 07:22:31.51 ID:pw09/yswI
恵方巻きルーフ、コロコロコロ・・・

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 19:15:55.99 ID:aBkMOhwwH
ディラーから葉書が。先行予約1/24だそうです。

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/16(金) 11:54:26.40 ID:JSAvHVnZf
メガ恵方巻き、コロコロコロ・・・

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/19(月) 13:56:11.24 ID:lwLd2qVeA
コロ・・・





太巻きルーフ、コロコロ・・・



恵方巻きルーフ、コロコロコロ・・・



やはり電動ルーフがいいな・・・コロコロは嫌だ

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/21(水) 13:29:16.98 ID:6wdo71o0X
そのくせに電動リアスポ

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 03:09:56.79 ID:YZdNbx6t.net
仮予約を受け付けてない販売会社のが、
逆に納車早いんじゃないか?

仮予約を受けている販売会社は、
年間の割当てを当て嵌めてる訳出汁。

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 07:30:52.58 ID:B2N5Ehfr.net
>>860
同感

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 09:02:34.74 ID:K75/f5TA.net
ロードスターすげーわ
1トン切ってきやがった

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 09:32:02.21 ID:L68RYLVm.net
>>876
ロードスターお買い上げありがとうございます

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 10:06:12.01 ID:0eAuVbtL.net
あもロードスターを劣化もなく再現してしまう所がマツダの技術は凄いな
一方ホンダは発売迫ってもコンセプト詐欺
実車とはボディサイズからして違う別物の展示を続けていた

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 10:13:24.04 ID:N+ezo9Zf.net
コレは※コンセプトですが、実車はほとんどこれと変わりません
(※トランクすら作ってない)


詐欺の常套句だよなw

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 10:32:28.17 ID:9w5VtGTx.net
>>876
1.5Lで970ってスゴイよ

S660は830だろ?

どうすんのこれ

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 12:16:41.04 ID:TJFidzuQ.net
自動車メーカー「たすけて!アクアとプリウス以外の普通車が売れない上に、プリウスもジリ貧なの!」
http://ereeto.jp/blog-entry-24.html

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:38:13.00 ID:4gMrA5Ye.net
>>880
N−WGN流用だからしかたないべw低価格に期待!

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:38:13.26 ID:Ye7FKrrL.net
NDはそうとういいんだと思うし、あの滑らかなフォルムは美しいと思うんだけど、あのヘッドライトとテールランプのデザインだけで候補から外れたわ。
もし社外から着せ替えキットでも出てデザインが気に入ったら乗り換えるかもしれないけどね。

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:46:27.58 ID:Ev1IdvpE.net
86じゃダメなんですか

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 13:47:05.39 ID:2ZbEAxaM.net
コペン終わったな

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 14:42:02.11 ID:rcyQDewx.net
>>885
コペンは十分に頑張ったよ

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 14:58:07.89 ID:BCC3chrh.net
>>885
コペンはしぶとく売れ続けるよ。
電動ルーがあるし価格も手頃。
ダイハツも長い目で見てる。
出る前に終わってるのは660の方。
選挙でいう浮動票を掴むことして
ないから。

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:01:07.99 ID:EKjv1qjv.net
出る前に終わってるとか、願ったり叶ったりw
マイナーなほど嬉しいわ

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:05:55.42 ID:hT3Osmf8.net
この車は最初に馬鹿みたいに売れて、欲しい人に行き渡ったら大失速といういつものホンダパターンでいいんだよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:06:10.15 ID:Ov4SWseY.net
コペンは丸目がコケれば後がないな
S660は86やロードスターとは微妙に客層が違うだろう

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:12:05.28 ID:0eAuVbtL.net
>>880
ホンダもFIT1の頃は1.5Lで980kgだったんだけどな
FIT2で突如1130kgまでアップしてからは軽さへの拘りが無くなった
多分車造りの方針が走りの良さや愉しさから安全第一にシフトしたんだろう
もうスポーツカーと言ったらマツダの名前が第一に上がる時代になったと思う

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:55:02.94 ID:I+8MOWrK.net
ディーゼルといえばマツダならわかるけど…

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 15:58:28.93 ID:rcyQDewx.net
>>891
初代フィットって何年前だっけ?


フィット3って1000切った?

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:03:53.83 ID:qiYBfLtB.net
FFの時点でコペンなんて選択肢に無いのだが

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:33:01.97 ID:4gMrA5Ye.net
FFに一番こだわっているのがホンダという事実w

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:33:21.41 ID:Y4u4eQ5G.net
>>887
ローブS契約した?

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:35:26.39 ID:BCC3chrh.net
>>896
??

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:43:53.29 ID:Y4u4eQ5G.net
>>897
改行の仕方から、もしかして>>308の人かなと

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 17:54:23.18 ID:7gNMiidZ.net
>>895
ホンダがFFに拘っているのは同意。
しかし、ホンダはスポーツカーでのFFであって、ただのFFではない。
FITとかアコードとかはもちろんただのFFだけどなw

ホンダのスポーツカーはFF〜MR そしてモーター式4WDまでいろいろ挑戦している。
世界的に見ればそれほど業績よくないのに、スポーツカーって点だけなら頑張っている。
ポルシェみたいに歴代拘ったスポーツカーってだけなら、マツダのロードスターは素晴らしいね。
GTR ランエボ インプ ロードスターは熟成され続ける日本を代表するスポーツカー
TypeR NSX CR-X シティはいろいろなジャンルに合わせたスポーツカー

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:04:32.62 ID:7gNMiidZ.net
>>880
>1.5Lで970ってスゴイよ S660は830だろ? どうすんのこれ

無知なんだろうから仕方が無いけど、排気量と重量は比例しないよ?
3gの車が2tも車重あるか?車造った時点である程度重量が発生する。
そこにエンジン排気量が倍になっても、重量が倍になるわけ無いだろ。
エンジンの重量増分に各部位の補強だけだから、アホみたいに増えるわけが無い。
つまり、S660に1.5gVerがあったとして、同じような重量に収まる。
むしろNDよりもアルトの方がすごいよ。
ただし、内装のショボさ 屋根 ドア 床がペラペラで恐怖すら覚えるがなw
低グレードなんてABSすらオプション パワーウィンドウどころか、リアガラス動かないぞwwww

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:15:58.93 ID:a7cXFaY0.net
バイクなんて600ccで189kgだぞ
エンジンだけが走ってるようなもんだろこれ

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:17:08.84 ID:7gNMiidZ.net
スズキのサイトに最廉価グレード載ってないな。
69万のグレードあったはずだが、カタログだけなのかな。
スレ違だったな。

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:32:57.67 ID:SiJJaUmT.net
>>890
現行の丸目より先代の方が全体的なフォルムはすき。

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:39:51.55 ID:loyKzNKv.net
>>903
同意
やるなら完全再現で、エアロも旧コペンのをつけれるくらいの互換性があれば良いのにね
コペルシェだっけw

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:40:34.83 ID:hL+oZJls.net
>>901
マジでバイクはエンジン抱えて走ってるのと変わらん。
250ccので170〜180kgくらい、大型220〜260kgくらいと思うと、
意外とエンジンの重量差はありそうだな。

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:49:28.78 ID:7gNMiidZ.net
>>905
250とリッターバイクだとフレームの太さが全然違うからw
エンジン重量増もあるだろうが、フレームの重量増もかなりあると思うよ。
エンジン支えるサイドフレームなんて距離も延びるしね。

>>903
同じ丸目でも、先代コペンはかわいい系でいいよね。
今の丸目は無理やり感があって、かわいくないわ。

S660の話聞こうと寺いったけど、限定の話なんて聞いていないって言われた。
俺みたいに聞いてくる人居るけど、そんな話はないって言ってる。
全ての販売店ってわけじゃないんだな。店名も詳しく書いて欲しかったぜ。
もう遅いだろうが。

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 18:53:40.70 ID:PUXMrsRQ.net
>>904
>>906
先代丸目好きな人他にもいてよかった。
やっぱり現行の無理矢理感が気になるんだよね。
かといってノーマルはなんだかなぁって顔だし。

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:05:51.53 ID:FxVcC6Yc.net
>>907
ローブをベースに丸目にするからだめなんだ
サイドにいらないキャラクターライン入ってるしあれがジャマして先代の鏡餅みたいなデザインにならない
Xならドアに変なライン入ってないから良いと思うけどXベースで丸目は造らないんだろうな

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:08:04.00 ID:Ezyy/Hxc.net
限定モデルって販社数社が共同で企画してるんだろ

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:18:28.07 ID:E0vLOSEQ.net
s660 マクラーレンエディション
とかあったらいくらになるんだろうねw

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:37:59.10 ID:MkjYcqW1.net
>>910
マクラーレンがボディ作って軽のエンジン積むのか?
ショボすぎ・・・

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 19:53:29.13 ID:rcyQDewx.net
>>900
俺的には、S660には800キロ切ってほしかったな

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:00:15.29 ID:9M21NLph.net
>>900
いやぁ、無知が無知と言うのは面白いw

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:01:48.17 ID:hT3Osmf8.net
>>910
ハンドルの真ん中にF1ってロゴが入ってるプレリュードみたいなかっこいいやつか

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:08:14.03 ID:vSvl9zvY.net
>>866
ホンダは販売店で格差あるのかもな
ジェイドなんて発表前に展示されてた店があった
それが何気にTVで映ってたから驚いたよw

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:08:58.18 ID:2krs0eEe.net
アルトとロードスターが予想以上の軽量化してるから、尚更S660の850kgは残念だよねぇ。
ビートと違ってエンジンのトルクが1000cc並なのが唯一の救いかな。

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:09:49.48 ID:5k6eZ9my.net
1.5Lでオープンで剛性確保しつつ970kgは凄いわ
S2000なんてボディサイズ変わらんのに1300kgオーバーだったんだぜ?
300kgの差がどこから来るのか知らんがマツダの車ってのは新技術の宝庫だわ

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:15:11.22 ID:vSvl9zvY.net
>>917
剛性確保て走らせて見なきゃ分からないだろw
欧州車並みとかじゃなくテキトーな所で妥協してるんだと思うぞ
剛性はS2000>>>>>ロドスタだっただろw

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:17:47.44 ID:7gNMiidZ.net
>>913
じゃぁお前が説明してみろよw

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:24:40.13 ID:WyC7jFAZ.net
うちのリッターSSはラム過給込み186ps乾燥重量175kgだから
これを車でやったらとんでもねえな

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:25:04.99 ID:loyKzNKv.net
新ロードスターにK20乗せてフロントマスクがS660
それが俺の理想のオープンカー

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:29:32.36 ID:9M21NLph.net
>>919
いやもうS660に1.5載せても同じような重量に収まるとかさw
ネタ?ネタだよね??w
そんな無駄仕様ならS660見限るわ

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:32:00.64 ID:Lizm1DeM.net
>>911
おっと、ケーターハムの悪口はそこまでだw
>>914
せっかくF1でマクラーレンホンダが復活するから何かコラボしてほしいね

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:32:13.20 ID:nLKXqHb3.net
アクセラの1.5と2.0の重量差は40.kg

エンジンの大きさで重量はあまり変わらない

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:33:00.66 ID:loyKzNKv.net
トヨタ「くそ、スバルと86じゃなくて、MR-Sをマツダと共同開発すべきだったかな」

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:33:25.30 ID:P1FLan7a.net
>>918
下のトルクを犠牲にして超高回転型のレーシーなエンジン載せちゃうなら
それに適したクルーズドにすりゃいいじゃん、って気もするわけだが
S800をリスペクトするのはいいが、無駄に性能を高めすぎてちぐはぐ
350万という価格も安いんだか高いんだか半端だしターゲット層が微妙

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:38:02.33 ID:loyKzNKv.net
>>926
皮肉なもんで、君が言うその微妙な車が一定の評価をされてる
ホンダスポーツってそうだよ
軽MRオープン(笑)、だがビートは名車

S660もそうなるさ、ホンダが普通のスポーツカー作っても、それこそ誰も買わない糞車だよ

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:39:21.42 ID:MsqnJxCw.net
えっ?限定モデルなんて本気で信じてるの?
限定も仮予約も納車1年待ちも全部ウソに決まってんじゃん
いつまでたってもコンセプトのまま発売の目途が立たたず
このまま消えゆく可能性もあるってのが現実だよ

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:39:28.79 ID:7gNMiidZ.net
>>922
結局答えれないのなwそんな知識で何言ってんだお前w?
あーあーお前の無知ばれちゃったねw
いやもうお前みたいな奴は、黙ってたほうがいいよ?馬鹿にされるのがオチだからw

>>924
例ありがとう。
調べることも出来ない奴増えたよな。そして口先だけ。
9M21NLphは、なんちゃってMRとか三階建てとか言っちゃう奴と同類だな。

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:43:42.14 ID:loyKzNKv.net
>>929
想定している速度域が違うでしょ
S660のシャシーに1.5Lは厳しいんじゃないかな
すげー頑張っても1060kgくらいになる妄想しかできないw

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:46:31.33 ID:vSvl9zvY.net
ホンダ貶す為に他車引き合いに出してもホンダは疎か他車の知識もないから話にならないなw
良くも悪くも日本のメーカーの中でホンダは1,2を争うアホだろなw
でもそのアホの引力がハンパないんだわw
日本限定みたいな軽でスポーツカー作るとなると他はコペンみたいに妥協の塊みたいなのしか作れないだろ?
ロドスタは海外市場が主な車だから元取り可能だろうが国内専用車となるS660は博打同然だよなw
アンチが湧いてどうのこうの言ってるがだったら他でやれるもんならやって見ろだw
無駄を承知では作れるワケがないし売れる売れないは別としてS660はそれだけでも価値がある
年内は各中古車屋に新車価格超えのS660が出回るかもな

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:47:33.58 ID:O/8TLpgV.net
>>928
ほう、ということはワシは出るかでないかもわからない車両に予約金つけてディーラーに予約させられたって事か

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:48:13.94 ID:9M21NLph.net
>>929
うわぁ…、ガチなやつでしたわw
もともとエンジンが2モデルあれば、剛性は出力の高いモデルに合わせてシャシーとか作るから差が少ないだけ
んじゃs660は上のモデルってあるの?
倍近い出力の130PSに耐える剛性で作る必要あるの?
まさかベストカー(笑)みたいにS1000とか言うなよ
そんな無駄な剛性のために重量増やしてるならガッカリだ
カッチリ削って800台なら文句はいわんよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:49:22.97 ID:loyKzNKv.net
>>932
仮予約ってそもそもそういんもんでしょ
発表前なのに確約だとでも思ってんの
無論、出るのは間違いないだろうけどさw

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:51:57.73 ID:loyKzNKv.net
>>933
支持するよ
逆に排気量で重量が変わらないなら、シビックRFD2も1t切りしてもらいたかったわww

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:54:29.25 ID:O/8TLpgV.net
>>934
予約金無しの仮予約だったらそういうもんだろうけども。

ちなみに、だけど予約とは書いてたけど仮の文字はどこ探してもなかったよ。

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:57:10.33 ID:P1FLan7a.net
>>927
S800のようにコンパクト、低排気量で高回転型、お手頃な価格設定
ミレニアムにかけて2000ccしなけりゃもっと良いクルマになった
街乗りでホンダの高回転いかすには低排気量でパワーを抑えるべき
ホンダ党の走り屋はパワー不足だのぶうぶう文句たれるだろうけどな

かといってS660はエコエンジンのターボなんてホンダ色が薄い
いろいろ規制が煩すぎてNAの良いエンジンが作れなくなり
エコカーばかり作りすぎてホンダの魅力はスポイルされている

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:58:05.79 ID:jJOXqtUG.net
>>933
1500積んでも元とたいして変わらないとは言わんけど、ロドスタ位の重量には収まりそうな気はする

まぁ、最速スポーツ謳ってるわけじゃないんだし、重量ネタもそろそろいんじゃね?やっぱ走らせてどうかでしょ

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:59:42.02 ID:loyKzNKv.net
>>936
確約でないなら、まぁこの場合は製造元が発売をまだ明言していないので確約足り得ないが、
この状態の予約はキャンセル権利が双方にある
もちろん信頼を犠牲にする行為ではあるけどね
金払ったって、返金で済む話

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:59:46.39 ID:1uPPWhwZ.net
S660については23歳の若手を中心に開発中。かなり安い値段で登場する予定だから、みなさんに買っていただけると思う

http://response.jp/article/2015/01/14/241600.html

おいおい、23歳が責任者w

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 20:59:51.00 ID:7gNMiidZ.net
>>933
お前が言ってるフレームはエンジンパワーに合わせて剛性出すっていうのはあってる。
そこまで分かってて、何故そこまでネタと言えるんだよw
660と1500のパワー差程度しかないんだぞ?重量差は140キロ
エンジン重量増加分やその他重量増分があったとしても、十分すぎる重量を剛性UPに回せるわ。
しかもNDもS660も乗ったこと無いだろ。
ある程度知識ありゃ、分かると思うんだけどな。
前にも書いているが、エンジンの重量増分に各部位の補強だけだから、アホみたいに増えるわけが無い。

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:01:46.18 ID:loyKzNKv.net
>>937
否定はできない
本当はNAターボとまで言われたVTEC高回転型を極め続けてほしかった

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:02:55.38 ID:7gNMiidZ.net
>>935
お前自作自演下手だな・・・。

あとFD2何年前の車だと思ってるんだよ。
しかもFD2はサイズも大きいセダンだぞ・・・。同じに考えるなよ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:03:42.30 ID:loyKzNKv.net
>>941
幅広げるのに40kgくらいはもってかれるでしょ
やだよ、軽の幅の普通車スポーツなんて

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:04:32.60 ID:P1FLan7a.net
>>940
いまだに開発中なのかよ
内覧会でみせるボディデザインは一応をまとめたものの
中身はまだまだ作りこんでる状況なのか?

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:06:08.62 ID:7gNMiidZ.net
・・・悔しいが898と同じで、俺もNAターボといわれたVTECを極めて欲しかった。
否定文は書いたものの、同じ思いもあるのが悔しいぜ。
環境 税金 NAのままのVTECじゃ世界に置いてかれるよ。

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:06:58.13 ID:loyKzNKv.net
>>943
じゃあCR-Zでw
バッテリーと後部座席分引いても1t切れないと思うよ

自演は検討違いで不本意

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:08:02.67 ID:Ezyy/Hxc.net
23歳が開発の中心って
大卒新入社員や入社2年目ってことだろ
客舐めてるのかよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:08:13.60 ID:1uPPWhwZ.net
VTECは高回転型レーシングエンジンに低速トルクを付加するための技術で、
どんなにVTECを極めようが、レーシングエンジンの性質をもたせるなら排ガス規制突破は無理でしょ

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:10:30.18 ID:loyKzNKv.net
>>946
あ、なんか仲良くなれそうだねwww
S660が楽しい車であることを祈ろう

951 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:10:40.98 ID:Lizm1DeM.net
重量に関しては頑張った方だと思うな
まあ、クソ重くなければいいよw
ABCの中で一番重くてパワーのないビートが乗ってて一番楽しかったしね
そもそも軽の引き合いに普通車を出すのが間違い

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:12:27.27 ID:1uPPWhwZ.net
>>948
本田宗一郎は16歳とかで単身東北に乗り込んで、最初はこんなガキをよこすとはどういうことだって客がキレたけど、完璧な仕事をして仕事後には先生と呼ばれたんだよなぁ

23歳の若者で業界の常識やクルマ作りの常識を知らないような人間が作るからこそ面白くなるかもよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:12:36.27 ID:loyKzNKv.net
>>949
そこはほら、技術研究所の名に懸けて何とかしてさ
まぁ、その回答がVTEC-Turboなんだろうけどね…

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:15:59.68 ID:1uPPWhwZ.net
>>953
高回転でも燃費がよく排ガスが少ないエンジンを期待するなら、まず市販車じゃなくてモータースポーツでその技術が現れるでしょ
そのエンジンにVTEC積んで、さらに低回転時にもトルクが出るようにする

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:16:55.64 ID:P1FLan7a.net
期限をもうけず 若手に作りたいもの作れ、って感じかね

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:21:54.62 ID:O/8TLpgV.net
トヨタのSeraもそんな感じじゃなかったっけ。若手開発。

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:22:47.25 ID:odmUi+xQ.net
>>940
若手を中心にというのは責任者という意味じゃないと思うんだけど…

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:25:33.55 ID:loyKzNKv.net
かなり安いって
160万くらいじゃないと、そうは思ってもらえないだろうに

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:25:55.18 ID:WyC7jFAZ.net
スポーツカー興味無い子だったら嫌だけど好きでやってるなら同じ20代としてはどうなったのか楽しみだな

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:25:56.63 ID:1uPPWhwZ.net
>>957
ただ、内覧会に出た人の情報を見る限り・・・


http://minkara.carview.co.jp/userid/728709/blog/34650198/
来年に発売が予定されるビートの後継車。
その実物を見た感想は、ヘッドライト、ドア
ハンドル、ミラー、前後ブレーキ、タイヤ、
シート、ミッションのシフトノブの造形に
至るまで個人的にはツボでした。

開発責任者が異例の若さも注目ですが、
そもそもホンダってそういう気風の会社
だったと思うので、ようやくそのイズムを
取り戻したのかなーと。その点も含めて、
来年のホンダから目が離せません。

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:27:01.45 ID:9M21NLph.net
>>941
ええええ( ゚д゚)
そりゃ今の大きさで140kgプラスすりゃ余裕に決まってんじゃんw
でもお前の言ってた「ほとんど同じ重量」って100kg違ってもほとんど同じってこと?
そりゃ話噛み合わんわ

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:27:47.66 ID:aFqo9UVy.net
>>941
ちょっと待て、お前S660のボディそのまま1.5Lエンジン載せろって言ってるのか?
人が乗るスペース無くなるぞw

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:32:06.35 ID:aFqo9UVy.net
>>941
まとめると、
・S660のボディサイズのまま
・1.5Lエンジンを乗せると
・NDロードスターと同じくらいの重量に収まる(ドヤァ!
ってことでいいのかなw

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:44:07.14 ID:7gNMiidZ.net
>>954
今のF1技術とかを市販車にフィードバックする時代になれば、もしかしたら・・・

>>961-962-919
妄想で勝手に話進めて、ありえないですわぁって。頭大丈夫?
俺の文章の何処に、S660のボディサイズのままなんて書いてある?
その文指し示してくれよw
ねぇどうなのw?何処に書いてあるのw?
書いてもいないのに、勝手に妄想して勝手に完結して次はどーすんのw?

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:49:05.83 ID:rcyQDewx.net
>>963
ワロタW

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:49:18.27 ID:TCURXlmy.net
>>963
同じような重量に収まるってところが、(ロードスターと)同じような重量に収まるの意味だと思ったけど、(S660の今の重量と)同じような重量に収まるとも読み取れるから、話のすれ違いが発生したのではないかと…。

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 21:51:19.68 ID:P1FLan7a.net
S1000なりS1500なり 本気で作るなら一からやり直さないとダメだろ

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:04:53.43 ID:vNoWzJSr.net
>>940
「小さくても本物のスポーツ」が かなり安い値段で 手に入れられるのかぁ。

とても、楽しみだ。

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:08:19.42 ID:rcyQDewx.net
>>968
カプチーノの方が本物じゃない?

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:12:18.95 ID:9M21NLph.net
>>964
S660に1.5verがあったらって自分で書いてるのやん…
もしかして、S660の1.5verはボディサイズが違うんですぅ!とか言うつもり?w
それもうS660じゃないですやんw
ガワが違うならもう1.5verじゃなくて単なるS1500…
あったら欲しいけどねw

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:15:03.02 ID:1uPPWhwZ.net
NシリーズのシャシーをMRにするノウハウ確立できたら、
フィットのシャシーをMRにするのも簡単そうだと思うのは俺だけかな

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:16:50.05 ID:hNItePWl.net
>>925
トヨタは次期型ロードスターのプラットフォームを使った小型後輪駆動ハッチバックを開発するという噂

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:18:44.30 ID:hL+oZJls.net
>>960
責任者はいくらなんでも30ちょいぐらいだと思うよ。

開発は2年くらいかかるから、23だと21の時にはホンダで働いててそれなりの成績とポジションでないと抜擢されない。
23が中心ということは新入社員が中心で、熱意ありそうでいいじゃん。
柔らかい頭と勉強したてで下手な中年よりは使えるだろう。
経験不足からくる設計ミスとかは気になるけど、
上司が規定に沿ってチェックしてれば品質は保てるように出来てるからまあ、そんなに心配はしないかな。
こういう大企業なら今までのノウハウとかはきっちりマニュアル化してるはずだし。

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:21:21.19 ID:7gNMiidZ.net
>>970
えっと・・・1.5gがS660そのままのボディに収まるとでも思ってるの?
そう思ってないと、その文章から同じボディサイズで1.5g!!とか言わないわな。
普通に考えたら収まるわけ無いだろ。
お前さんが知識あるなら、そのぐらい理解できるよね。
それとも1〜10まで説明しないと、分かりませんって言うの。

NSXとS660の間にS2000って言ってるから、S1000は無いんじゃないかなと予想している。
ベストカー()の100psってのも、ホンダが出せるはずが無い。
真相は、無限やモデューロがECUやENG本体に手を加えて、クソ高値で売り出すモデルだろうな。

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:23:10.59 ID:loyKzNKv.net
>>974
モデューロはそこまでやんないだろ
spoonはやりそう
無限がやるなら鹿もやるだろ、低価格で

軽だし弄り甲斐って部分も欲しいよね

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:37:13.95 ID:9M21NLph.net
>>974
ボディサイズに1.5が収まらんってお前がツッコまれてたとこだよ?w
んじゃボディサイズは大きくしたとして、今度は同じような重量に収まるの?
収まらないよね?
それじゃ何故S660に1.5を積んで同じような重量に収まると主張したのか
また、その際にエンジン重量と各部補強の重量増加分だけで済むと説明し、ボディサイズ拡大というファクターを書いていないのか

正直言って楽しくなってきましたw

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:39:01.45 ID:3o9xhHGM.net
ホンダの専務の「かなり安い」ってのは、俺らと金銭感覚が違いそうだなぁ、ゴーンほどじゃ無いだろうが

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:42:33.37 ID:As9oRSON.net
>>969
カプチなんて開発予定にすらないけど

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:42:35.80 ID:sCeJyCSB.net
>>969
現代の衝突安全性を備えて新車で出てくれるんならカプチーノのがいいね。

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:43:32.19 ID:2n3KKPjc.net
コペンより安いんじゃないかな
でないと基準になるもの他にないし
流用品ばかりの予感

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:43:43.88 ID:MCFo+CGz.net
>>974
今まで散々言われてるけどS07は強度マージンがなくて弄れる余裕がない
根本的に設計やり直すなら別だが、エンジンスペックがNシリーズと全く同一な点からそれも期待薄

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:46:32.75 ID:As9oRSON.net
そういや新型ロードスターが970kgっていうのはどこがソースなん?

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:49:10.67 ID:rcyQDewx.net
>>978
中古あるじゃん

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:49:18.73 ID:pEIgpKVh.net
>>982
ドイツマツダのHP

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:51:03.52 ID:a7aVGWHp.net
で皆は予約出来た?俺はまだ
本当に予約いつ出来るんだよ・・・
予約さえできれば少し安心するんだけどなぁ

986 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:51:36.67 ID:jJOXqtUG.net
>>983
お前それは違うだろ

987 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:52:02.32 ID:2BhGkO05.net
>>981
> 今まで散々言われてるけどS07は強度マージンがなくて弄れる余裕がない

これよく言われるけど、実際にやって壊れたってのを聞いた事が無いんだが、本当なのかね?
ブーストアップにしてもコンピュータが介入して上げれないとか、そういう話しは
あるけどさ、結局エコエンジンだからマージンが無いって主張されてるだけで、
結局コンピュータが解析できてない、技術不足ってだけじゃね?
まあマージンは少なくなってはいるが、古いのが150psとかできてただけで、100ps
くらいは強化パーツいれればエンジンそのものは行くんじゃないか?

昔にエンジンブロックがアルミになったときと同じ気がするな。アルミは弱いとか
当初いわれていたが、今じゃ普通にアルミブロックでも1000psとか出してるしな

988 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:52:10.20 ID:9w5VtGTx.net
>>982
http://i.imgur.com/rN9PUcv.jpg

989 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:52:34.93 ID:As9oRSON.net
>>983
ABCの中古なんて全部ろくでもないと言って差し支えないし
お前は中古ばっかりで満足なん?

990 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:53:06.31 ID:9w5VtGTx.net
>>986
何で?
中古で買って自分好みに仕上げても、S660より安いと思うけど

991 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:54:53.11 ID:9w5VtGTx.net
>>989
満足だよ
新車で魅力的なの出て来ないからさ

S660には期待はしてるよ

でも、俺はユーノスコスモが欲しい
トルク41キロを体験したいぜ

992 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:56:17.38 ID:xiiOYlxI.net
>>977
800万:普通
500万:安い
200万:かなり安い

こんな感覚だろw

993 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:58:03.56 ID:hL+oZJls.net
日本仕様は排ガスと騒音規制でマフラーが重くなったりとかしないのかな。
バイクと違って車は海外も国内も同一なんかな。

994 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 22:59:41.80 ID:vNoWzJSr.net
>>969
確かに、ABCのなかでは本物に近かったと思えるわ。


でも、制限速度80km/hの時代だからなぁ・・・。
今これから出てくる車と比較できるかどうか。

995 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:00:37.15 ID:jJOXqtUG.net
>>990
色々言いたい事はあるけど、ざっくり言うと>>989コレ
今の基準と当時の基準で車造りの基準が違うのに、どっちが本物も無いの
S660のほうが本物のスポーツカーってんじゃなくて、優劣付けたり比べるもんじゃないの
成り立ちの基準が違うんだから

996 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:00:37.78 ID:sCeJyCSB.net
>>990
カプチの程度の良い中古って200万近くするぞ

997 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:01:00.23 ID:7eJiDmBj.net
>981 某ワークスマニアが散々書き殴ってはいるけど自分で調べた訳でもなく聞いた話だと強度が無いって書いてるよ

998 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:02:48.01 ID:tAbW/ssh.net
>>991
リッター2とか恐ろしそうだが
3ローターのコスモって存在してるのか⁈

Sシリーズなら、ある程度の速さを期待してしまうな あえて、ビートじゃないんだから

999 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:05:26.02 ID:1uPPWhwZ.net
>>988
ドライバーが老人だらけw

1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:14:15.91 ID:9w5VtGTx.net
>>995
比べるもんじゃないって、毎日お前ら他車と比べて口論してるじゃん

コペンはクソだって書いてあるの頻繁に見るぞ

1001 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:15:16.84 ID:ksCd/gQ9.net
>>994
ボディのしっかり感はBの方がCよりも明らかに上だったけどな
後輪駆動でターボでボディ剛性しっかりとSはBとCの良いとこ取りになると思ってる

1002 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:17:54.90 ID:9w5VtGTx.net
>>999
ホントだ(笑)
言われるまで気付かなかった

ジジイ頑張ってるね

1003 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:23:51.18 ID:7gNMiidZ.net
>>976
ホント大丈夫かよお前w最初から読み直してみろよw
お前NDが970 S660が830 S660どーすんだよこれ
俺別に排気量が上がっても、そんな言うほど重量かわんねーよ。
S660に1.5載せて(軽枠に1.5だから必然的にボディサイズは上がる)
各部補強するだけだから、ホンダの技術でもNDと同じような重量に収まる
お前
いやもうS660に1.5載せても同じような重量に収まるとかさw
ネタ?ネタだよね??
俺じゃぁ、NDの重量に収まらない理由を教えてくれよ
お前・・・回答できず
倍近い出力の130PSに耐える剛性で作る必要あるの?s660は上のモデルってあるの?
等と急に意味不明なことを言い出す。
第三者
ちょっと待て、お前S660のボディそのまま1.5Lエンジン載せろって言ってるのか?
と、勘違いする。
何故かお前まで勘違いしだすw
んで、俺が(軽枠に1.5だから必然的にボディサイズは上がる)
って意味を書くと何故かお前が、
ボディサイズに1.5が収まらんってお前がツッコまれてたとこだよ?w
お前いろいろおかしいよなwちゃんと脳味噌おいついてるかw?
最初に言ってますやんwそれを書いてるよwって俺が言ったら、第三者に突っ込まれたことだよwって返す
お前の頭が大丈夫かよwww何度説明すれば分かるんだよw

>んじゃボディサイズは大きくしたとして、今度は同じような重量に収まるの? 収まらないよね?
なんで収まらないんだよ。それを説明しろって、前にも言っただろ。同じこと繰り返すなよw

>それじゃ何故S660に1.5を積んで同じような重量に収まると主張したのか
>また、その際にエンジン重量と各部補強の重量増加分だけで済むと説明し、ボディサイズ拡大というファクターを書いていないのか
S660にそのまま1.5載るわけが無いのは、誰が見てもすぐわかんだろw
お前は知識もある頭がいい奴なんだろ?1-10まで説明しなくてもわかるだろって、前にも書いたよなw
だからボディサイズが自然と拡大するのは、容易に想像できるよねw?
そろそろ相手するの疲れたよ。誰か変わってくれよw

1004 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:26:40.12 ID:uxcf7QvP.net
素人目には重い=高級、質感高い
軽いぞって言うセールストークに心なびくのはマニアだけやろ実際

1005 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:29:07.16 ID:WyC7jFAZ.net
飲み物入れる置き場が深いといいんだけどな
コンビニの珈琲こぼれ易いし。蓋すると飲みにくいし

1006 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:30:18.67 ID:VeNlTuCR.net
>>1005
ヒント 豆腐屋

1007 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:31:25.38 ID:2Zw1kEDj.net
>>1003
そんなあなたに俺が今からめちゃくちゃな理論をレスしまくってあげたい
俺にもずっと憑きあってね
てへぺろ

1008 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:31:30.95 ID:wGHGsPD0.net
>>976
スレ読んだけど、アンタの勝ちだわw
お疲れ様。
相手の言ってること二転三転して笑っちゃったよw
ロードスターが気に入らなかったんだろうね。まぁ、おかしなこと言う奴もいるよね。
これからライトウェイトスポーツとして、S660もロードスターも発売で盛り上がるね。

1009 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:32:18.99 ID:jJOXqtUG.net
>>1000
だからさ、同時期の同じ基準で作られてる車同士で比べろってこと
ましてや「本物のスポーツ」なんて曖昧な事

1010 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:32:41.77 ID:WyC7jFAZ.net
>>1006
あれ若い時にみんなで峠でやったけど目的地に着くころには全員車の中にぶちまけてました

1011 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:33:45.22 ID:sbijM0ms.net
ドリンクホルダーとか生活感演出するアイテムはいらねぇ

1012 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:37:59.46 ID:f8IKO2cw.net
>>1003
流れを把握したけど、あんたの方が分が悪い。
分が悪いというか、負けだな。

1013 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:39:58.73 ID:aFqo9UVy.net
>>1003
お前が>>933
>エンジンの重量増分に各部位の補強だけだから、アホみたいに増えるわけが無い。

って書いたんだぞ。
ボディ拡大する素材追加してないじゃん。
五右衛門に斬鉄剣で切ってもらって次元とルパンが手をつなぐのか?w

1014 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:42:11.10 ID:wGHGsPD0.net
>>1011
マジですか?
漢ですねw俺はさすがにドリンクホルダーないとドライブはキツイっす。

1015 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:45:31.43 ID:EzpvsS3H.net
>>1011
ドリンクホルダーとかオートバックスにいくらでも売ってるもんな
小物入れとかもそうだけど、人間無きゃ無いでその環境に順応するもんだし
埃等の汚れの溜まり場にもなるからな
ましてオープンカーなんて内装汚れやすいし

1016 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:46:44.13 ID:9M21NLph.net
>>1003
いやー、なんか俺のID以外でも俺が書いたことになってんのねw
まぁいいや

そんじゃサイズ拡大は当然とした場合、なんで>>924に対して例をありがとうってレスしてんの?
サイズ違いを前提とするなら、アクセラ1.5とアテンザ2.0の重量差のとか方が例としては適切なはず
逆にアクセラ同士での1.5と2.0の比較はお前の前提なら明らかに不適切な例だ

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た w

1017 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:55:10.39 ID:xiiOYlxI.net
誰かカンガルーが殴りあってるAA貼ってくれないか?

1018 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:55:38.76 ID:wGHGsPD0.net
>>1016
あんまりイジメてあげんなよーwww
ま、ムキになって持論ぶちまけ始めたあたりから、俺は不快に感じたけどねw
アンタを支持するよ。頑張ってね(^^)

1019 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/14(水) 23:59:47.59 ID:9w5VtGTx.net
>>1009
じゃあ、アルトRSと比べれば良いんだ
勝ってるの?

1020 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:00:00.81 ID:vwCL1Gqg.net
さっさと終わらねえかなこの流れ

1021 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:12:51.56 ID:vwqBVLMh.net
>>1019
何をムキになってんだよwアルトと何の優劣付けたいの?

1022 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:18:00.11 ID:1rq+uaGx.net
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/Y/YearTunnel/20140825/20140825230105.jpg
ttp://carshop-tamaru.com/wp-content/uploads/2014/12/n-one-yellow.jpg

コンセプトってペタペタに車高落としてるのかと思ってたけど、こうしてみるとあんまり差がないだな
無理にローダウンさせなくてもカッコいいならありがたい

1023 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:22:18.63 ID:JlLE9RlO.net
仮にホンダがロードスター作っても970kgには収められんって言う方が分かりやすいんじゃないの

1024 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:43:19.41 ID:XBIE1DGg.net
かなり安い値段って言われてもなぁ
コペンより安いのは当然として
Nシリーズのターボ仕様と同じ値段か?

1025 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:50:57.28 ID:vwCL1Gqg.net
専用ボディでフィットRSと同程度なら安いといえるんでない

1026 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 00:54:35.31 ID:67B6VGRi.net
(NSXと比べて)かなり安い

1027 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:04:40.91 ID:D1AZZ8Z7.net
>>1026
それは悲しいなぁ

1028 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:08:59.43 ID:eXt7X8ty.net
>>1021
スポーツカーなら速さでいいだろ
単純にサーキットでアルトRSに勝って、軽最速ならスポーツカーと認めるよ

1029 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:20:38.99 ID:/DKwNwi+.net
>>1023
同じものを作れというなら作れるだろうが、会社によって思想が異なるから意味無いと思うぞ
GTRだってトラクションを掛けるにはある程度重量があったほうがいいって事であの重量だし
因みに普通車のランサーセディア(90ps)とエボリューション(280ps)モデルの重量差は200〜300kgくらいある
ただS660はもとがスポーツだから乗用車からスポーツに仕立てるよりは、補強とかは少なく
済むんじゃないかね。だからS660に1L積んだからと200kg増えるとは思えないけどな
普通車で仕立てるならある程度価格を上げれるし、アルミとか軽量部材も多様できるだろうし

1030 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:27:37.52 ID:pooexk8+.net
車の鍵を不正に開けるツール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RGI2EU8

1031 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:49:07.27 ID:Iso5/CGl.net
まあロードスターと真っ向勝負してもホンダは面白くないだろう
ホンダはガチスポーツの方向性だから屋根をつけたほうが良い
86がアホらしくなるようなモノつくればいい

1032 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:55:26.26 ID:I6GQmBg3.net
>>1028
バカはそれだけで満足するだろなw
FFでペラッペラなボディでトルクステア出放題で操る感覚ゼロでもなw
軽にナニ求めてるか分からんが軽だからこそ感覚が大事
ロドスタでも速さとか無意味な話だろ運転する楽しさ求める車だからな

1033 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 01:56:45.99 ID:vwCL1Gqg.net
個人的には86やロードスターやS660がガチスポーツというのは速さの点に於いては微妙な感じがするけどな
アルトRSが軽最速を目指してるのは間違いないだろうけどS660がそれに無理に付き合う必要があるかどうか

1034 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 02:14:11.90 ID:Iso5/CGl.net
ホンダが本気出すとスポーツカー作るつもりがレーシングカーみたくなる
レーシング用みたいな良いエンジンを作れて市販車に使っちゃうから
やはりエンジンありきのホンダスポーツっていうイメージが大きすぎる

1035 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 02:59:27.00 ID:FOPjsPEl.net
>>1034
ホンダはスポーツを勘違いしてるというか、何か方向性が他社と違うんだよな…
公道で走って楽しいスポーツ車をうまく作ってくるのがスバルやマツダって感じ。

1036 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 03:26:21.77 ID:egZ7n3Hg.net
ホンダはマジになると「レースで勝つための車」を作る
走りを褒められると次の作品からその匂いがプンプンしだす
楽しさを求めて作るとビートが出来上がる

1037 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 03:48:22.71 ID:h2CzmFb1.net
>>1028
加速勝負は重量の影響が支配的だから公道やミニサーキットならアルトがおそらく速いよ
でも例えば鈴鹿で10周とかなら空気抵抗が最高速や加速に影響するし良い勝負するかもよ、条件は速度リミッターカットのみで

俺は仕様用途の異なる車で速い遅いは意味無いと思うな

1038 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 05:08:17.85 ID:M8aepOSJ.net
>>1033
付き合う必要はまったくないけど、5ドア大衆車スタイルの車にMRスポーツカーが負ける姿はオーナーとしては見たくないよ

1039 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 05:21:47.48 ID:eA12kb8Q.net
屋根付きの車と比較されても何の意味もないわw

1040 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 05:22:47.70 ID:vwCL1Gqg.net
ABCやCの頃から同時代のホットハッチより、この手の軽スポーツが軽く作れたことなんてないっていう
大衆車スタイルのスポーツなんてピンキリなんだから、貧乏ぐるまベースの品質抜きに軽さだけ追求出来るアルトのような車と張り合ってもなぁ

1041 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 05:40:18.73 ID:egZ7n3Hg.net
ところでビートがMRだった理由はなんだったんだろう
トラクションや重量配分気にするレベルじゃないし
やっぱりNSX風にしたかったというのが本音なのかな

1042 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 05:46:23.70 ID:7aaDkdU4.net
おもちゃだわな

1043 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 06:24:09.06 ID:Iso5/CGl.net
>>1041
バブル景気のお祭りムードのなかでお遊びとして
軽でスポーツカー作っちゃおうかというノリ、FFじゃ面白くはないし
お手頃なスポーツカー作るならFF流用のMRがベストでしょ

1044 :阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 07:31:58.56 ID:zSfoRZEN.net
S1000

1045 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1045
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200