2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エブリイで車中泊】part5

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 14:51:38.48 ID:bBvLIV7/.net
引き続き語ろうd=(^o^)=b

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 17:09:03.46 ID:2oUrb6qg.net
エブリイスレいっぱい有り過ぎるな

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 17:14:24.46 ID:2oUrb6qg.net
どうすんの? これ
【スズキ】 エブリイバン40台目 【EVERY】 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1429613358/
【スズキ】 エブリイバン39台目 【EVERY】 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1429585820/
【スズキ】 エブリイワゴン 2台目 【EVERY】 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1428934503/
【スズキ】 エブリイ 40台目 【EVERY】 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1432169270/
●何故エブリイはタントよりも高級で重厚か?○
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1369404682/
キャリイ、エブリイとOEM車。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393678266/

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 17:30:27.55 ID:ojSMqFMW.net
>>3
荒らさないでくださいお願いします

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 17:35:42.87 ID:2oUrb6qg.net
じゃあさ こっちもどうすんのよ?
軽で車中泊 24泊目 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1432349422/
軽で車中泊を楽しむスレ 24泊目 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1430406712/
軽の車中泊を楽しむスレ 2泊目?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1421762822/

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 17:48:46.20 ID:ojSMqFMW.net
>>5
荒らさないでくださいお願いします

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 19:27:07.99 ID:zwt29ERU.net
wwww

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/30(土) 21:05:37.43 ID:lx4GMIri.net
エブリイ乗りで車中泊もやろうと思ってるけど、別スレあるじゃんw

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/05/31(日) 21:41:35.89 ID:HVPmjoDT.net
     ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめーマジでココおかしいんじゃねえか?(ゲラゲラゲラwwwwwww
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

10 : ◆KOZsoCoPZTi/ :2015/06/08(月) 12:19:56.15 ID:HoMPUnaQ.net


11 : ◆bOTktKLVIyvM :2015/06/08(月) 12:20:18.62 ID:HoMPUnaQ.net


12 : ◆0AF4p2l/cg :2015/06/08(月) 12:20:35.92 ID:HoMPUnaQ.net


13 : ◆bE80Di5co2 :2015/06/08(月) 12:20:56.02 ID:HoMPUnaQ.net


14 : ◆v1apzn.FthT7 :2015/06/08(月) 12:21:18.81 ID:HoMPUnaQ.net


15 : ◆c9qXzDRvuD.B :2015/06/08(月) 12:21:40.23 ID:HoMPUnaQ.net


16 : ◆73/qUovPwU :2015/06/08(月) 12:21:58.76 ID:HoMPUnaQ.net


17 : ◆73/qUovPwU :2015/06/08(月) 12:22:16.77 ID:HoMPUnaQ.net


18 : ◆K7lzYuJJ04cq :2015/06/08(月) 12:22:34.52 ID:HoMPUnaQ.net


19 : ◆gXexB7WGcpCL :2015/06/08(月) 12:22:51.27 ID:HoMPUnaQ.net


20 : ◆EE8cyGdcfsCe :2015/06/08(月) 12:23:07.93 ID:HoMPUnaQ.net


21 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 19:52:34.85 ID:QxCfr1Qo.net
車中泊は宿泊費を安く上げるための必要悪です。

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/13(土) 20:08:12.20 ID:NbhyhHa3.net
うむ

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/14(日) 03:07:11.71 ID:LsmbKPV8.net
4ナンバーなら税金も安いな。

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/15(月) 12:16:07.69 ID:sDZp95Fo.net
秘密基地外が道の駅で煮炊きをした違法動画が続々
露天風呂での盗撮も
https://www.youtube.com/channel/UCCahLwZ7x7v2m2BeleIPPbA

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/15(月) 18:14:31.33 ID:K0Gw3Ktg.net
エブリー

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/15(月) 21:06:12.50 ID:URGewblb.net
マエケンのステマか!

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/06/24(水) 20:08:18.84 ID:BPGit/X6.net


28 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/02(木) 22:37:53.14 ID:nQiUzcIQ.net
エブリン

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/03(金) 12:41:38.57 ID:Nh5Pm5C5.net


30 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/05(日) 23:07:33.39 ID:IJjqmM1q.net
ハイエース欲しい [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1435960898/

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/07(火) 19:33:41.36 ID:cwJcKgIZ.net
エブリー人気ないの?

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/13(月) 18:53:32.48 ID:i+r1DsjD.net
明日行きます

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/07/16(木) 21:19:39.92 ID:giYlLYoi.net
また明日行きたい

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/05(水) 08:58:37.85 ID:yVTApbuP.net
コソーリ、



マダマダ......

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 11:15:27.67 ID:Uv2EBw8H.net
チャプチャプ...

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/17(月) 12:11:06.14 ID:afCNfzUf.net
(`_´メ)

37 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/28(金) 08:23:24.15 ID:ozQsyiRo.net
......

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/08/28(金) 10:23:12.82 ID:XNcymWgj.net
山口組分裂してるけど俺たちは仲良くやろうや!

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/13(日) 22:14:25.80 ID:BvupS/Kl.net
山形県行ってきたけど田舎だった

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/14(月) 01:03:47.62 ID:+pEBnM85.net
先輩方にお聞きしたい
エンジン止めた後
エンジンルームからの熱気が凄いです
車内の温度が どんどん上がります
皆さんは どのような対策してるのですか?

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/14(月) 02:52:56.91 ID:Qe6nURCa.net
>>40
運転席と助手席を跳ね上げて放熱するしか無い
バッテリーに余裕が有るのならカーファンやUSBファンを使ってエンジンを冷やす

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/14(月) 10:36:30.67 ID:+pEBnM85.net
>>41
有難うございます
USBファン 検討してみます

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/09/14(月) 20:36:16.29 ID:7/hDoPVK.net
今度はどこ行こうかなあ

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/10/15(木) 00:24:13.20 ID:MvHAsO8G.net
えぶ

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/07(月) 05:51:11.36 ID:+pmOgUCr.net
そろそろ乗り換えるかも

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/02(土) 19:09:16.06 ID:qJhe5ivK.net
.

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/12(火) 20:14:08.24 ID:zWeuqRWq.net


48 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:29:57.58 ID:s6TNYCWh.net


49 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 00:50:08.24 ID:u8nVm2/z.net


50 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 03:15:25.06 ID:JVyKa8hs.net


51 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 11:53:42.96 ID:TsfOsnhY.net
http://i.imgur.com/uly1Fww.png

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:10:41.69 ID:stPnb2JK.net
ワイ、買い換え検討

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:56:49.11 ID:AQnLsJYM.net
ワイとか言ってる奴、バカ丸出し

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 00:27:11.12 ID:7Qiw9qcp.net
衝突安全性能さえ良ければ、車中泊用にほしいんだけどな

即死はいいけど、足が潰れるのはかなわん

前に、乗用車と軽く正面衝突して、足挟まれて失神して
ケイレンしているおっさん見て以来、
恐ろしくなってしまった

乗用車は前が少し壊れてるだけなのに

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/23(火) 17:01:12.80 ID:goBDKUQd.net
ワイ、マクドなう

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/24(水) 01:47:09.34 ID:U1+Z5Qyf.net
マクドやない、マクナルや

57 ::2016/02/29(月) 10:40:02.91 ID:JwUpgae0.net


58 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/04(金) 17:27:08.87 ID:4z7594g+.net
荷室長190cmなんてあるけどそんなにないよね?
駐車場で見かけるとすごい短く見えるんだけれども
荷室だけで足伸ばして寝られる?

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/04(金) 17:34:35.59 ID:qYxu9RST.net
>>58
全然余裕、荷室長が気になるんなら近くの販売店に行って展示車か試乗車でも見るといいよ

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/09(水) 17:09:22.03 ID:UXfV38bk.net
車中泊した
狭くて悲しくなった

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/09(水) 18:15:34.20 ID:E90gHs0S.net
>>60
ホテルに泊まればよかったね

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/09(水) 18:25:01.27 ID:UXfV38bk.net
>>61
うむ…

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/15(火) 13:56:24.54 ID:Zji29IcP.net
(? e ?;)
ハイエースにシナよ

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/15(火) 19:54:23.61 ID:xGna7EcE.net
エブリー狭すぎワロタ

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/16(水) 18:41:48.46 ID:j7rkwAfX.net
プレオから乗り換えたら広さ的にはかなり快適になった
但し足下無茶苦茶スースーするのなこれ

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/16(水) 18:45:13.83 ID:sfz47Syt.net
そうかー!?

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/16(水) 19:43:12.52 ID:j7rkwAfX.net
助手席側のヘッドレスト外してシート倒したらプレオよかかなり快適だったよ
頭上の空間も広いから余計に広く感じたのかな

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/16(水) 19:51:10.88 ID:Ee2Y0LY8.net
いや 足元スースーしる?

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/17(木) 00:28:35.58 ID:RiPCprUI.net
シート下が地面直結だからかね
やたら寒くて寝付けんかったw

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/17(木) 04:31:33.76 ID:QXfXR0R9.net
足元に冷房入れてたりして

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/17(木) 05:35:28.84 ID:HPedDsTu.net
ブリブリエブリー

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/17(木) 21:11:45.16 ID:J6IKvPUe.net
>>69
断熱 スルゾ!!Σс(゚Д゚с

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/18(金) 00:41:50.87 ID:XZ9gFNRT.net
エブリー大好きドミねぇ

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 22:41:03.97 ID:usXNe0tP.net
また行くよ明日

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:17:54.45 ID:IrKmQCfH.net
安眠できねえーーー!!

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:05:10.63 ID:vnHjNgEp.net
電気自動車リーフは「暖房つけると30qしか走らない」「こんなの車と言えない」都内ユーザーが日産に激怒
http://www.mynewsjapan.com/reports/2217

2011年9月に日産の電気自動車「リーフ」初期モデルを購入した、
東京・ 江戸川区在住の内澤健司さん(仮名、40代)。
「航続距離200q」との宣伝文句を真に受けたわけではなかったが、
「とはいえガソリン車を基準に考えれば、カタログ値の7〜8割程度は走るはず」と考えての購入だった。
だが購入1年を過ぎたあたりから航続距離は急激に低下。
長距離運転は、小田原市や足利市で単身赴任していた時期に週末の帰宅に使っただけで、
走行距離も購入4年半で5万9千qとそう多くないにもかかわらず、
「1回の充電で70q、冬場に暖房をつけながらだと30q走るのが限界」というほどバッテリーが劣化。
暖房をつけないと冬は窓が曇るため、寒くても窓を全開にし、
足先カイロを靴にいれながらの運転を余儀なくされている。
内澤さんは「こんなの車と言えない」「可能なら他ユーザーと集団訴訟してでも日産に補償を求めたい」と言う。
【Digest】
◇「もはや車とは言えない」
◇関東でも起きていたバッテリー劣化
◇「暖房をつけながらだと30kmしか走らない」
◇週末ドライバーだったのに
◇集団訴訟も検討

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 07:53:53.34 ID:Or8OiaiH.net


78 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 01:52:54.94 ID:9a7YsNcs.net


79 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 05:25:37.15 ID:u/Sdd7PM.net


80 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 12:34:01.75 ID:jLpGadKr.net
ブリブリエブリイ

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/27(水) 18:41:34.40 ID:CiOWC8yT.net


82 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/27(水) 21:33:49.23 ID:CiOWC8yT.net
さーてまた車中泊の旅行くかー

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/28(木) 16:31:51.73 ID:JekxEwd2.net
秋田にきた

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/06(金) 23:33:56.36 ID:BpxcPEJJ.net
秋田に飽きた

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/14(土) 18:44:00.71 ID:ShyCLLoF.net


86 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/14(土) 23:36:49.39 ID:RxTsV6fL.net


87 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 05:41:21.65 ID:G+BE+P1Q.net


88 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 19:42:09.50 ID:IcQM0yVs.net
エンジンは座席の下にあって熱くてやってられませんか

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 22:03:48.90 ID:YJI304g1.net
>>88
夏は地獄だぜ

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 22:06:33.26 ID:KTT9snr9.net
冬は天国だぜ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 22:59:12.17 ID:cJjEwimm.net
>>88
エアコン で キンキンに 冷やしても
エンジン止めると 地獄です。
外気温より 車内の方が暑いです

窓明け 換気扇は 必須と感じた
去年の夏です。

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/15(日) 23:08:31.69 ID:cJjEwimm.net
>>91
あと 扇風機

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/20(金) 06:12:42.74 ID:iXkApy37.net
エブリイ

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/23(月) 20:06:19.97 ID:eOc3/0T7.net
いよいよお別れや
4年で8万q乗りますた

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/23(月) 20:54:09.69 ID:T7nWE3rS.net
>>94
もっと乗れ
20万キロくらい余裕だ

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/23(月) 21:04:29.71 ID:eOc3/0T7.net
ハイブリッド契約してもた…

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/05(日) 09:34:59.50 ID:yDU5nbN1.net
今いい季節やで

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/11(土) 18:52:54.31 ID:ZufFe/CI.net
もう限界や
24日ぶりに家に帰った

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/11(土) 21:35:42.80 ID:mM3LD/l6.net
セックスしたい…

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/12(日) 15:12:46.50 ID:ElJmP/o5.net
こんにゃく使えば

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/12(日) 23:13:50.97 ID:7uU7yGtK.net
え? 車中泊スレで>>99なのに、その返し!?

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/19(日) 20:14:09.39 ID:SKZe6fTA.net
http:/3000yenadaysyachuhak.blog.fc2.com/blog-entry-243.html?sp

http://i0.wp.com/ebi-trend.com/wp-content/uploads/2015/03/%E7%94%B0%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%972.jpg

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/19(日) 23:14:39.35 ID:uHjQs+Sk.net
>>102
見る影もないなwww

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 00:20:02.35 ID:tfDmZs7m.net
ハイエースとエブリイの中間のサイズの車
どっかで作ってくれ
NV200は四駆ないし…

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:49:54.86 ID:XRQ1WZfF.net
タ、タウンエース…

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 23:09:16.32 ID:tTlc3STe.net
ラ、ライトエース・・・

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 01:00:38.91 ID:qPtqKioZ.net
ボ・・・

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:56:00.05 ID:662dMKml.net
イン

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 13:53:03.87 ID:ENB6BEoY.net
タウンエースが、もう少しまともだったらなぁ…

4WDは悪路に強いシステムでいいんだけど、あとはいいところがどこにもない

プロボックスベースで、室内高高くしたやつ作れないものか?

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 22:53:58.35 ID:5ihvQa9/.net
メーカーは確実に売れるクルマしか作らないので
売れないクルマを作るのが得意なメーカーはつぶれていったし

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 23:02:04.88 ID:MlLZCyX8.net
クルマは無料で配布して、付随する他のことで収益を上げるビジネスモデルが欲しいな

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 09:50:34.34 ID:RSq46JIZ.net
広告をボディ全体にラッピングした車が
半分の価格で売り出したら買うよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 11:57:52.25 ID:p8n25AUP.net
>>111-112
図々しすぎてワロタ
GPSで行き先を全部握られてビックデータの収集とか
いろいろ個人情報と引き換えとかならありかなあ?

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 00:21:33.62 ID:ZtzF9xwe.net
おまえらの行動パターンなんて何の価値もないだろ

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 04:04:26.50 ID:PMyBmnP9.net
>>111-112
あったんだよ、自分の車にラッピング広告を入れて収入を得るってやつが
http://blog.m.livedoor.jp/doasidejob/article/36708?guid=ON&
他にも無料で車が貰えたりとかあったんだが、
今は見なくなった

昔、回らないホイールキャップがあったの覚えてるかな?

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:34:23.05 ID:kcUVrp2Q.net
北海道・東北・関東編の記事の期間限定公開終了です。

近々このブログも削除します。
最初から計画していたことで、そこまでやらなければ1日3000円車中泊日本一周の旅が終了できません。
計画よりもより半年ほど遅らせてますので、悪しからず。
何年も何千時間もかけて計画立ててから実現させた旅を、脳なしカス旅ブロガーにパクられるのは不愉快だし。

長い間このブログを見ていただいてありがとうございました。
http://i0.wp.com/ebi-trend.com/wp-content/uploads/2015/03/%E7%94%B0%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%972.jpg

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/21(木) 01:14:43.59 ID:y97PUk8Y.net
age

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/22(金) 17:22:07.50 ID:Kvd+J7MY.net
スレに来たばかりなんだけれど、車中泊目的ならエブリーでおけ?
他社の似たような車に比べて、メリットってどんな点??

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/22(金) 20:22:59.33 ID:aF2LGdZw.net
おけ

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/23(土) 10:54:24.47 ID:W4rWUmeZ.net
>>118
内装と燃費かな?

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/23(土) 13:33:50.94 ID:HDvW7pmk.net
似たようなホンダ、ダイハツのは燃費悪いぬ?

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/25(月) 18:49:47.27 ID:r/49MS5t.net
燃費偽装で国土交通省から怒られてんのに
他社より燃費良くてワロタ

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/25(月) 21:06:23.82 ID:jdfwcDJj.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/30(土) 21:15:47.96 ID:ZJ+ZipzK.net
62Vに山善の60センチマット4枚買ってきた
棚も作ってたが使わないので撤去して広くなった
冷蔵庫と扇風機で何時でも海へGO仕様

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:33:41.40 ID:zLqtq133.net
ミニチュアクルーズ欲しい

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/21(水) 17:29:51.46 ID:1IEmKGIC.net
明日行くでー

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/03(木) 06:52:53.40 ID:NkfX5qUS.net
で、どうなった?

ん?

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/15(火) 14:02:53.29 ID:0SVyVcJi.net
なんということだ!

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/15(火) 14:44:02.95 ID:pBFxG38t.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/26(木) 09:49:01.04 ID:zoYhOMJU.net
そうかそうか草加せんべい

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/24(金) 09:40:55.91 ID:CTW8g2Uv.net
くさかせんべい?

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/26(日) 10:43:47.22 ID:hho8Y30M.net
ども。KAです^^ノ

今年も春から車中泊放浪の旅に行きますよ!もちろんです、はいw
しかしながら、ブログについては思案中です。

旅中にブログ書くのは大変なことなんですよね。

ちゃんとした物を書こうとしたら旅中毎日何時間も掛かってしまうので時間的に余裕の無い旅になってしまうし、格安SIMを容量が大きいプランに変更しなければいけないので出費は増えるしw
そうやって毎日苦労して書いても、すぐに他のブログに内容をパクられるし、記事を2chに転記されて誹謗中傷されるし、後をつけてきたり待ち伏せしたりする変な人も現れたりするし、人間の醜い面を見せつけられるばかりで、デメリットだらけというのが現実。

メリットらしいものといえば自己満足(←強がり^^;)と、月に数百円、多くても千円くらいのアフィリエイト収入くらいで、全く割に合わない。

てことで、今年はブログ書かない方向で考えてます。

今年もブログを続けるとしたら、有料化(月500円くらい)する場合だけだろなw
有料化したら見てくれる人がいなくなってしまうだろうから実現はムリだろうけど。

もし有料化しても、このブログを見てくれる人がいらっしゃいましたら、下のバナー↓をどれかクリックしてねw
にほんブログ村 旅行ブログ国内一人旅へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

それじゃまたノシ

■当ブログの記事の他サイトへの転記は禁止です!■

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/26(日) 22:26:09.30 ID:JUgGm5DU.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://vrasa.brinzart.com/ranking_up/20170226.html

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/27(月) 01:19:27.39 ID:57Edn8ID.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://hatana.ionexusa.com/mukakin/0227.html

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 05:28:10.72 ID:f3H/i4jI.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 03:43:29.56 ID:SI9EhPzM.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/06(火) 23:49:51.61 ID:mSyUJjNJ.net
てすと

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/23(金) 13:00:25.82 ID:ato0WUdO.net
テスト

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/30(金) 23:37:50.61 ID:gDYpHqfA.net
いいにょねエブリ

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/19(日) 20:17:48.27 ID:nnsARCg9.net
ほしいな

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/20(土) 07:31:25.49 ID:n7ANPkV/.net
試行錯誤の末、予定より半年遅れでやっとベッドとギャレー完成
でも車中泊は春まで無理かな

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 10:01:59.90 ID:pe87kjsX.net
>>141
マジか!?
いくら使った?

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 14:57:51.13 ID:UKr0z7wW.net
軽バン何種類かあるのに車中泊スレはエブリイしかないってことはエブリイが一番車中泊に向いてるの?

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 15:24:19.48 ID:+od7Yx2P.net
広いってことなのでは。
あと信頼性が一番高い。

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 20:02:12.14 ID:8rI2irwh.net
スズキだから…

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 21:05:49.95 ID:Bi/mL6qg.net
>>144
燃費がイマイチなのが非常に残念!
CVTを搭載してほしい。

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:00:27.46 ID:+od7Yx2P.net
>>146
マニュアルでしょ。

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/07(水) 23:43:23.60 ID:Kvctehqx.net
ギャレー欲しいなぁ

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/09(金) 01:06:13.16 ID:QbPWpKxf.net
5AGA

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 02:03:25.53 ID:9MVXzMeU.net
ギャレー欲しいけど排水の処理が面倒で躊躇しちゃう
垂れ流しってわけにはいかないしなぁ

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 02:03:43.80 ID:9MVXzMeU.net
ギャレー欲しいなぁ

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/11(日) 02:04:32.89 ID:9MVXzMeU.net
やっぱりみんなポリタンク使うんかな?

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/12(月) 00:47:59.07 ID:GLYvwNrr.net
飯なんか外食か弁当で済ませればいいやん

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/13(火) 15:17:44.84 ID:sqYiAWEi.net
水回りに欲しいのは排水タンクくらいだから、仮に付けるなら外付けステンレス製の排水タンク
車内に排水用ポリタンクがあるのはやめた方がいい、夏は悪臭が駄々漏れ、車内環境が悪くなる

そもそも寝床とキッチンが隣接されてるのが自分は気になってしまうので軽にギャレーは不要派
そこら辺は好みの問題になるんだろうけどさ

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/15(木) 21:36:50.18 ID:WT60J4Tl.net
シンクだけでいいや
確かに排水の処理が嫌だけど、ちょこっと手を洗ったり歯磨きしたりペヤングの熱湯を捨てたりできれば便利だよね。

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 17:19:18.69 ID:xfi6tKyn.net
シンクでオシッコしてもいいですか?

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 05:48:13.67 ID:IpuryoEe.net
調理と食事は車外が基本だけど、天候によっては車内で朝食とることもあるからギャレーあれば便利だよね。シンクだけでも。
あとはスペースの問題だね。
どこぞやのショップで格納式のシンクが奥行20センチってのがあったから、同じような物を自作できれば良いのだけど俺のスキルじゃ無理

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 06:36:29.89 ID:vpalL0Xh.net
吹雪の中外で調理てそれ何のための箱なのか小一時間問い詰められても仕方ないだろ

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 07:54:33.28 ID:ZNoBzwkp.net
車内の調理は臭いがなあ

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 07:58:21.24 ID:ZNoBzwkp.net
焼肉とか、匂いの強いレトルトのヘビロテだもんな

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 09:04:12.68 ID:zAtfVk27.net
湯だけ車外で沸かして、後はなんとかするわ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/17(土) 21:28:34.88 ID:vpalL0Xh.net
で、吹雪の中お外で焼肉ですか

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 02:44:41.22 ID:D03OrWmk.net
真冬で一番いいのは冷凍鍋焼きうどんを
カセットコンロで解凍する事だな
ある程度煮えて来たら
別に調理しといたユルい半熟タマゴを
割って落とす
身体の芯まで温まる

車内で出来るのはせいぜいこんなトコかな

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 08:45:29.55 ID:t62nLVsR.net
地元のスーパーで食材を購入
現着したらとりあえず缶ビール
ついでに焼酎も飲んじゃう。
4杯目あたりから面倒くさくなって常備食の缶詰食べて寝る
生肉か残る。翌朝煮て食べる

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/22(木) 00:38:27.89 ID:7IYapYez.net
食事はその辺の食堂かコンビニ弁当で十分だろ。
車内で調理して臭くなるのは勘弁

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 03:07:27.67 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LOQK4

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 10:00:03.25 ID:zUvfhHuP.net
車中泊で飲み食いは大事

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 10:23:23.84 ID:wG/Zxdbb.net
車内調理はやらないし、車内で食うのは好きじゃない
人の居ない場所で椅子とテーブル出して料理、飲食するの好き

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 12:00:44.84 ID:knUfo5qG.net
湯を沸かすだけでも、ぜんぜん違う。
茶の湯の気持ちがわかるようになった。
歳とっただけかもしれんが。

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 21:23:55.97 ID:e4Vow6hd.net
湯だけなら山専ボトルでいいだろ

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 22:01:10.77 ID:Ne2eWbXK.net
ジェットボイルで湯を沸かしても風情のカケラもないぞ気を付けろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 01:39:00.84 ID:+skGMf/5.net
コーヒーだけならマキタの充電式コーヒーメーカー
(マキタのバッテリー持っていないと高いけど)

本当は屋外で炎を見たいけど
お気軽に済ませたいときは
おすすめ

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 09:17:16.43 ID:jLiw15OP.net
>>167
セックスのが大事

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 10:47:19.85 ID:20sd7rej.net
>>173
睡眠のが大事

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 11:26:41.87 ID:MWC4vaOM.net
セックスと睡眠ね

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 11:46:19.55 ID:20sd7rej.net
>>174
瞑想のが大事

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/16(金) 22:56:55.69 ID:k3d4xRVF.net
エアベッドいいね
熟睡できるし疲れがとれる
片付けが面倒だけど差し引いても十分満足してる

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 04:57:47.76 ID:GUOhThxT.net
「寝るだけキット」買おうかな?

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 05:55:09.83 ID:c+JlOYtL.net
>>178
俺も寝るだけキットは気になったけど最終的に買ったのはコレ https://www.amazon.co.jp/dp/B00XVSUDP0/
安くて広いゾ

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/17(土) 18:54:49.37 ID:Ie/7rXNI.net
マット下の収納が欲しいなぁ
寝るだけキットの倍位が理想
自作するしかないかな?

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 15:28:58.36 ID:V5iW+ikr.net
マットを外して取り出すタイプの下収納は使わなくなるゾ
家のベッドの下収納であっても引き出し式じゃないと使わなくなるからな
それは車も同じでただの押し入れスペースになる
引き出し式でないなら床を底上げして収納付けるより天井側に収納付けた方がいいよ

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/18(日) 23:51:52.15 ID:O/MJd8or.net
リア側を開口にしといて衣装ケースとかを置けばいいがな

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/31(土) 18:15:21.63 ID:GBIFCri6.net
64Vの荷台に家で余ってたローテーブルがピッタリフィットした
強度に不安あるから補強したら完璧なベッドになったわ
あとはカーテンかサンシェードを付けたいけど、どっちにするか思案中。
あとで換気扇を付けたいからサンシェードの自作が無難かなぁ

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 18:46:26.23 ID:UACHh50j.net
みなさん始めまして今週末にDA64V納車予定です(*゚∀゚)
車中泊仕様にカスタマイズするのでやってみたいのが50インチ程のプロジェクタースクリーンを天井から吊り下げて映画等を観れるようにしたいのですが同じような考えを実行された方いらっしゃいますか?

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 19:00:13.64 ID:4gPYMDiz.net
AV映すん?

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 21:31:01.77 ID:4oFWZGRb.net
50インチとかケチ臭いな
白いトラックの近くに駐車すれば150インチ位の画面になるぞ

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 22:13:28.32 ID:5SLNeqad.net
>>185
まわりなど気にせず
アンアンいわせたる

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 20:55:24.93 ID:yC2cWcrE.net
車に疎いんでごめんなさい。

携帯やらの充電用にはアクセサリーソケットというのを買えばいいんですよね。
昔のシガーソケットに差し込む奴。

昨夏17vのPAかPCのリミテッドを新古車で購入しました。
初めて泊まりに出るので必要なものをリストアップしていたら気になりまして。

衣食寝に関しましては山キャンプしてますので不安はありませんがこの方面はどうも、、、、、

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:07:53.56 ID:DvL+P9kB.net
>>188
充電だけならモバイルバッテリーの方が便利だと思いますよ。シガーソケット電源は走行中やアイドリング中にしか使えないので…
大容量のポータブル電源がベストかと値段は張りますがめちゃくちゃ便利です(*゚∀゚)

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:22:04.41 ID:yC2cWcrE.net
>>189
ありがと。
スマフォやモバイルバッテリーは充電してもって行きます。

とりあえず今度練習を兼ねて1泊車中泊しますがそのときはモバイルバッテリーで充分だと思いますが、
来月3-4泊の予定で出かけますので流石にその元のモバイルバッテリーの充電はしたいかと。
どっかで宿泊施設も利用するかとは思いますが展開によっては全て車中泊もありますので。

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:25:54.94 ID:yC2cWcrE.net
車中泊で通信機器以外のものはあまり使う予定はないです。

防災用ということも含めてソーラーも視野にポータブル電源は吟味が必要かと思っています。

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:30:03.74 ID:ZTX4+lA+.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/14(土) 23:54:24.11 ID:DvL+P9kB.net
>>190
なるほど(*゚∀゚)
それならシガーソケットからの充電で充分かもですね
走行中のスマホ充電はGPSだのなんだので電力消費して結構時間がかかるので注意した方がいいですよ(;´д`)
電源落とすか設定いじった方がいいです

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 00:12:56.19 ID:gqCE//AR.net
走行中の発電というのは
副産物みたいなもので、
いくら使っても無料だからなあ

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 00:49:59.54 ID:gTvMJ3cc.net
>>191
ソーラーやポータブル電源はケチったらダメ
だから、ほんとに必要になってからの方がいいですよ
それより、車のバッテリーが上がった時に役立つジャンプスタータを持ってたら?
ライト付なら非常灯にもなるしモバイルの充電も出来る
モバイル充電用に日常持って歩くにはデカイからダメだけど

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/15(日) 21:15:31.90 ID:Y2kuCp6Z.net
>>191
シガーソケットから電源を取る以外に、
ヒューズボックスから電源を取る方々もあります
こういうのを使って
https://shop.r10s.jp/carmate/cabinet/products2/ct775-r01.jpg
https://tshop.r10s.jp/prinet-kyoto/cabinet/car-hai-kapura/acs-03us.jpg
ソケットを増設すれば、走行中に使える電源が増えます

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 22:19:33.44 ID:hMCQH6Sm.net
あげた方がいいのでしょうか?間違っていましたらご指摘ください。

>>195 及び >>193 さん
>>191及び>>188です。

とりあえず一泊してきました。(詳細略)その後ウルトラ忙しくてすみませんでした。

・ジャンプスタータ
緊急用及びモバイルバッテリー(の予備)及び非常灯としてコンパクトタイプのものを購入します。
候補にあがったのは、anker製のと某サイトで人気のArteck 製です。
似たような仕様で価格が倍なので迷っています、、、、、

ところでアクセサリソケットからスマフォ等に充電するのにどうするべえ、かと悩み中。
上記のジャンプスタータや所持しているモバイルバッテリーに充電するのにも使いたいし。

パソコンとかTV・DVDとか調理家電とかは考えてないです。

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 22:19:55.39 ID:hMCQH6Sm.net
あげた方がいいのでしょうか?間違っていましたらご指摘ください。

>>195 及び >>193 さん
>>191及び>>188です。

とりあえず一泊してきました。(詳細略)その後ウルトラ忙しくてすみませんでした。

・ジャンプスタータ
緊急用及びモバイルバッテリー(の予備)及び非常灯としてコンパクトタイプのものを購入します。
候補にあがったのは、anker製のと某サイトで人気のArteck 製です。
似たような仕様で価格が倍なので迷っています、、、、、

ところでアクセサリソケットからスマフォ等に充電するのにどうするべえ、かと悩み中。
上記のジャンプスタータや所持しているモバイルバッテリーに充電するのにも使いたいし。

パソコンとかTV・DVDとか調理家電とかは考えてないです。

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 22:20:48.07 ID:hMCQH6Sm.net
連投になってしまいました。
すみません。

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 22:48:53.75 ID:G0p5Auco.net
とりあえずageなくていいぞ

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 03:04:39.89 ID:FiTgYIpP.net
>>198
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61STXbG9XnL._SL1500_.jpg
こんな電圧計がついてるやつがいいんじゃないの

やすいし悩むことじゃないよ

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 08:39:36.29 ID:viIebhp5.net
>>200
すみません。気をつけます。

>>201
ありがとう。
知らないというのはおろかなもので製品の品質というより、「なんというものを買ったらいいのかわからん」だったのです。
ネットやホムセンで調べてましたが、危うくアクセサリーソケットやシガーソケットを買ってしまうところでした。
今日、オイル交換にいくので恥ずかしながら、、、、と聞いてみようかと思ってました。
画像から類推しました。「カーチャージャー」という奴を買えばいいですね。流石にこの先は悩みませんです。

ジャンプスタータの方はまだ決められませんが、、、

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 09:02:57.77 ID:iojjLtpO.net
それと全レスもしなくていいぞ

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 10:42:00.26 ID:yEwfnuEe.net
ここって死んでるスレなの?

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 13:54:39.76 ID:8QimV7pm.net
はい

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 15:21:14.51 ID:SM1fQlRY.net
釣られたら負けだと思うので

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 16:04:06.92 ID:opshFbSe.net
e-Power NV100 はやく出してよ。

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 18:25:52.07 ID:8QimV7pm.net
>>207
無理だな
トヨタもやらん

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 18:52:43.70 ID:aNgzPnWc.net
工事車両のジャンルで「電源車」ってあるよね。

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 13:48:19.23 ID:sJ8ZBKJN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/08(金) 23:23:22.19 ID:5oSrXgfG.net
>>207
日産としては排気量の設定も煮詰めたらしい。排気量を抑えれば燃費も良くなるからね。
その中で1200ccに至ったのだと。
結果として、エンジン駆動よりモーター駆動のアドバンテージが優れるには1200ccに。
ジェネレータのパワー次第にしてもそこだったのだろ。
日産には660ccエンジンがないから、ゼロベースの設計がコスト高だとして流用でコスト減を図る考えだとしても、過去エンジンとは言え1000cc(CG10・CR10)はあるから作れるはず(ダウンサイジングしてHR10)。
今の売れ行きからして使い回し出来るHR12でなくHR10でもペイ出来そうだがHR12。
ノートより重いのに排気量半分は、元々ない660ccエンジンを開発することも加味して難しいのだろう。

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/09(土) 00:25:35.59 ID:RXoJRGG8.net
>>211
法的にはどうなってんだろ。
発電機につながってるエンジンの排気量って軽自動車規格とは関係ないよね。
電動モーターの出力が軽自動車規格の制約を受けるだけで。

213 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/09(土) 20:51:39.52 ID:QkkluDZI.net
>>212
仮定論と法的なことは何とも…。
確かにモーター駆動のみであればモーター出力だけで決まるはず?
燃費無視で発電力重視として、軽自動車相応のモーターに発電用3Lエンジンもあり?
現実的には、エンジン・モーター・駆動用バッテリーを搭載するスペースを考えると、660ccくらいのエンジンか?
ノートを前提にすると、車重分も考えると1000cc? エブリイランディーの前例あるし。
でもモーター出力で決まるとは言え、発電用ながらも軽自動車で1000ccエンジンだ、ってのはスッキリしないよね?

214 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/09(土) 22:46:48.97 ID:RXoJRGG8.net
>>213
e-POWER ノートが 2L ターボ車と同等の出力らしい。
しかも、息継ぎなしでリニアに加速していくもんだから、実質的にえらい速い。
モーター出力は、その時の 660cc 車の上限に合わせてくるんでしょうね。

215 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/15(水) 23:23:23.49 ID:PfRvozOH.net
よしきちゃんを探し出した爺さんはハイゼットカーゴで日本中をボランティア行脚しているんだぞ。
それに比べたらお前らごくつぶしは・・・
    ____
 〈)/∵∴∵∴ ヽ
  0二二二二二二)
 くノィ≡  ≡ヽ∵|
  | -・>  <・- ミ6)
  |   i     ミノ
  | ノ^ー^ヽ ノ |
  ヽ ∠二ヽ   /
   \ ⌒  /
      ̄ ̄ 

216 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/29(木) 00:15:40.26 ID:rDVWOuci.net
スペーシアギア
http://uproda.2ch-library.com/10022577Oz/lib1002257.jpg

217 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/01(土) 13:03:00.16 ID:eN5tWA70.net
スペーシアギア スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/special/

スズキ、両側電動スライドドアでSUVデザインの軽ハイトワゴン「スペーシア ギア」12月デビュー予告
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1155871.html

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 16:34:20.87 ID:sivy+ZA6.net
軽キャンパーの人気ベース車
「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/3365716/

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/14(水) 11:14:17.08 ID:tOpeB4f7.net
やっぱこの時期夜でも暑い!スライドドア両方とも開けたけど。扇風機とポータブルバッテリーがあれば良いのか

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 00:15:43.76 ID:z3MoWnLA.net
>>219
マキタの扇風機オススメ
マキタのバッテリー持ってないなら割高だけど…

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 15:15:46.82 ID:m5xwoxRp.net
>>220
マキタと言われても難しいです

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/16(金) 22:20:36.66 ID:PcLcq9KN.net
>>219
100円ショップで売ってる300円のUSB扇風機でも、あるのとないのとじゃ全然違う

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 17:20:18.30 ID:u+W4g7ms.net
軽自動車ベースのキャンピングカーに、身長183cmの俳優・南圭介さんが乗ってみた
https://www.asahi.com/and_M/20190911/5312495/

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 23:40:43.82 ID:J6IAzklh.net
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな

225 :\____________/:2019/09/13(金) 01:51:44.42 ID:njvzYJUu.net
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 09:40:51.95 ID:i76lkBmq.net
>>225
ナイス!

227 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/05(土) 23:40:36.64 ID:K1IfaW1R.net
連呼厨厨はレスがないと書き込みできないのか
キモい苦笑

228 ::2019/10/14(Mon) 21:19:20 ID:VOCC53Xt.net
エブリイワゴンの中古を買ったんだがバンにすればよかった
イレクターパイプで寝床作るの難しいわな

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/14(月) 21:29:33.00 ID:5RrCVv6A.net
MGRのキット買っちゃいな

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/15(火) 09:49:00.43 ID:dcBAtdew.net
高いけどMGR買うかな。常にベッドにしてて二人乗り仕様ならいいけど、毎回組み立ててバラすのが面倒そうで躊躇ってる。

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/15(火) 10:09:20.85 ID:H3bjOnMH.net
前側マット外すだけで4人乗れるよ?

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/15(火) 10:12:58.62 ID:H3bjOnMH.net
ああすまん、一部フレーム外さないとシート展開できないか。工具はいらないけども

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/15(火) 22:44:18.93 ID:1xjmOU54.net
MGRはワゴンでも使えるの?
画像みたら後部シート外さないといけないみたいなんですけど
シート外すのは違法じゃなかった?

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/15(火) 22:45:52.96 ID:1xjmOU54.net
ああよく見たら高さ維持してるのか
私の勘違いでしたね
どうもすみません

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/16(水) 10:58:20.70 ID:XY8L/IV6.net
やはりイレクターで作ったほうが安上がりだな

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 20:08:36 ID:TeAdeL/u.net
エブリィベースのミニチュアクルーズ発注したー。
納車は来年だけど、よろしくー

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/06(水) 20:43:47.24 ID:AtRU8Y4X.net
おめ!いい色買ったな!

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/11(月) 16:06:50.81 ID:FTLXZBUU.net
安く出来そうだからイレクターで作ろうと思ったんだが、寸法出しとか大変そうだな。そもそも工作苦手だからうまく行く気がしない…
でもベッドがあると便利だよな

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/11(月) 22:45:20.25 ID:1/K/dL2F.net
イレクター高いがな

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/12(火) 05:59:10 ID:5FGSsZKP.net
コンパネの下に100均のスチロールブロック置いてカーペット敷けば水平が出て立派な床になるよ
コンパネは幅約90cmだから横にコンテナ重ねて6個は積める、何より設置と撤収が超簡単だ
広い空間をパイプでかさ上げして作る意味がないと俺は判断した、床下収納は便利そうだが後ろに居ると扱い難い

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 13:17:44 ID:uVbmNXKn.net
外部電源取りたいけど、オススメの場所はありますか?

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 14:02:34.32 ID:kZQ3r5QI.net
あります

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 14:38:43 ID:gZprq7ZZ.net
ありがとうございます

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 15:25:04.74 ID:uVbmNXKn.net
>>242
どこですか?

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 15:39:01 ID:NuOwy9N6.net
>>244
自販機とか?

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 18:32:15 ID:TQF6uW4A.net
>>244
外部です

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 10:16:04 ID:DYgzVwLm.net
自販機はダメでしょう

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 10:18:01 ID:DYgzVwLm.net
エブリイのどこから電線を出すのがオススメかって事で言うとズバリ!フロントシートの座席部でしょう

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/19(火) 13:19:33 ID:yWgYQgS/.net
窓です!

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 12:10:46.87 ID:fwoP9Tm7.net
窓からリールコンセントお勧め

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 12:53:57 ID://Y3ivix.net
窓はみっともない気がする
隙間は目貼りするんでしょう

252 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 05:41:07.65 ID:O4qMLwgj.net
まぁ車体に穴空けるのは抵抗あるだろうがバンパーに外部電源端子付けて床下から引き込むのが一番スマートかな

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 11:13:24.79 ID:nNvtL73O.net
>>252
ありがとう
バンパーに突起が出ても車検は通るの?
車体の下から車内に出したいとは思ってるんだけど

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/21(木) 12:20:23.56 ID:DXPANJSf.net
64vだが、リアバンパー外して、両サイドにある換気の為のプラスチックにケーブル通して室内入れてるよ

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 06:27:53.99 ID:EV/B2aPI.net
17でそれやった人がブログに載せてたけど、穴は開けていたな。

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/22(金) 19:19:37 ID:aW7PY+zC.net
>>253
ナンバープレートの凹んだ部分に取り付ける人多いね
バンパーの裏側に端子ステ取り付ければ出っ張らないよ

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/26(木) 00:51:06.92 ID:DQK4H6dz.net
過去サンバー乗ってた方
比べてどうですか?

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/31(火) 22:32:04.94 ID:Qe+xJNf1.net
半島の先っぽで、年越しだー
旨い物を仕入れたので、チビチビはじめようかな?

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 00:14:07.24 ID:yhqqb7I4.net
>>257
17系なら何もかもが新世代のクルマ

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/05(日) 22:07:13.93 ID:+TXLcCpl.net
>>257
今はDA64Vだけど、前はTV2に乗っていた。
乗って楽しかったのはTV2だけど
生産してないからしょうがない。

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 09:41:08 ID:yeqvyXV3.net
TV2もDA64も乗ってたけど
DA17に乗り替えた時はビックリだったな

大人4人乗りでもストレス無く走る
さらにエアコン全開でも全然ストレス無い
TV2でもDA64の時でもリッター10Kmいかないような
同じ使い方しててもリッター15km行く

64の知人が同じ660なんだから
たいして変わらないでしょ
俺のだってリッター15ぐらい行く事もあるよ
とか言ってくるけど全然違う

燃費重視エコ運転、エアコンも極力使わないで15kmと
ストレス無くエンジン回して、エアコン常時付けて15kmじゃ
快適さは別物

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 13:21:02.21 ID:xElQ4kI8.net
そうか
かなり進化してるんだな

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 17:42:24 ID:7G8bqh7M.net
>>261
260です。
都内の黒ナンバーだけど、
AGSの寿命は別問題としてDA17の新型エンジンの好燃費は表彰物。
東京〜名古屋を無給油往復出来そう。

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 04:49:27.51 ID:xMYsibte.net
>>261
これって過給器あり?なし?

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:52:04 ID:Ygf+f538.net
燃費的にターボーATじゃない?

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:56:49 ID:t6mWmjOp.net
毛布とか布団使ってる人います?
セミダブル持ち込んでるのかな?

羽毛布団と毛布である程度暖かいかなと思うけど。

裸族なもので。

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 07:57:41 ID:t6mWmjOp.net
あと、かいまき とか

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 10:13:33 ID:Ygf+f538.net
車内で裸の絵想像してワロタw

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 11:43:18 ID:t6mWmjOp.net
で、かいまき とかどう?

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 17:51:24 ID:WYa5LHX5.net
>>269
毛布のじゃなくて綿のかいまき最高やで布団に重みがあるから首筋が冷えない、ただ・・高いな

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 18:02:49 ID:t6mWmjOp.net
値段シュラフと、変わらないやん
かいまきのほうがいいやろ。

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 23:50:31 ID:CpMXtx+V.net
職質の時は全裸で対応?

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 23:52:30 ID:t6mWmjOp.net
そだね

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 07:48:06 ID:Hd+6m1tr.net
軽の上にルーフテント付けてる人いる?

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 18:13:39 ID:/E/WpGks.net
エブリイの上ならただの阿呆だな

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/21(火) 20:16:52.39 ID:D1ZOvwrH.net
2段ベッド的なやつかも

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 18:45:51 ID:BIduPd5Z.net
ステーションワゴンにルーフテントは一時真剣に検討したが、結局エブリイ買ってベッドキット入れたわw

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 21:10:11 ID:OvZtAEUS.net
ルーフテントって屋根の上にテント張って屋根が凹まないの?

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/23(木) 18:58:09 ID:QfnaObH2.net
まあ普通に車内で寝っ転がるほうがいいわな。
充分な広さが確保できないなら大地にキチッとテント張るのが幸せ。

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 00:51:33 ID:j2gQuh36.net
>>54
軽バン用のロールバー無いかな

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 00:54:17 ID:j2gQuh36.net
>>76
何故シートヒーターじゃないの

282 :302:2020/01/31(金) 05:48:38 ID:cBDsKC4k.net
昨夜、クロワークスのYou Tubeライブ配信を見ちゃったから寝不足だ。最後までは見なかったけどさ。
この先。どうなってくのかな?
以前、2chのアスキーアートの商標登録事件があったけど、クロワークスはこのままゴリ押ししそうね。

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 00:27:55 ID:3NeWRtTG.net
やなもの見たな。
変わらないだろ。
反省もしないし俺悪く無いもんて感じだし。
周りにはイエスマンしか置いて無いしな。
彼らがまともに見えてただけに目覚めた気がする。
もう俺の人生には必要性は無い人々だよ。

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 00:39:37 ID:VWFzozfJ.net
なんか長くて見てないんだけど、
要約するとなんなの?
基地外ってのは、よくわかったけど。

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 06:07:32.43 ID:lGTZi/od.net
いい歳して帽子わ斜めかぶりしてるヤツは
信用できん,

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 00:31:56 ID:xQGE1kpr.net
スクーワロク何か必死に言い訳しだしたな。
見苦しさしか無い。
車中泊を登録申請した時点で終わった。

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 05:23:42.17 ID:u8jnbCsx.net
群馬の恥曝しだわ
奴に軽ワゴン貸し出して動画撮らせていたハイエース関係のパーツ屋にも嫌悪感だな

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:08:28.74 ID:iIZu7+Wi.net
なんかクロワークスの暗部を見た気がする
ちなみに少し前に(ファブリーズのCMに出てる人兄弟説)を提唱してみる

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 22:10:25 ID:CAArW2Nx.net
株式会社クロワークス 黒田 卓也
以前の職業: 株式会社WizのSole proprietorship
以前の職業: 埼玉県警察の警察官
以前の職業: ヤジマ石油のガソリンスタンドスタッフ
以前の職業: 大東自動車工業の自動車整備士
出身校: 春日部高等技術専門校 自動車整備科
越谷総合技術高等学校に在学していました
埼玉県 越谷市在住
埼玉県 越谷市出身

顔本より

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 09:58:17.09 ID:NDBivPbZ.net
ベッドキットも入れたしシュラフも毛布も買った
早く暖かくならないかな

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 11:04:21.95 ID:oHv8w1WV.net
羽毛布団でええやん

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 12:42:12.83 ID:BLfhvXMP.net
今がいいのに

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 23:23:40 ID:bWBP/D8K.net
冬は結露がひどいからイヤ

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 02:36:08 ID:DNBDzcNu.net
水滴トール シタマーデ買えばいいじゃん

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:59:25 ID:uaJpa3ri.net
クロワークスのブスなオッサン、あれ炎上商法やってるつもりなのかな?
あれに関わってる会社とか店は軒並みイメージ悪いな

あのバカがヨイショしかしないのもそうだが、あんなのとコラボするとか案件まわす時点で信用できない
フォレストオートの存在は前から知っていたが、あのバカと絡んでるの見て残念

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 03:54:39 ID:Zlwxobva.net
>>295
うるせーなにんにん
いい加減にしろよ
興味ねーんだよ

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 14:58:37 ID:CrPFYj3s.net
>>261
そんなに新エンジン良いのか
AT?

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 19:45:10 ID:bHiDl3Qz.net
>>261
四駆ターボオートマで?

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 12:49:08 ID:GG0dUULa.net
>>298
なぜかエブスレでは、嘘の燃費自慢する奴が多い
あと5chでは、今どきMT乗ってる奴も多い
ど田舎住んでるとか、大型トラックの真後ろに張り付いてるとか、驚異的なケチとか貧乏人も多いので、あまり参考にしない方がいい

変なバカの嘘はスルーして、カタログ燃費の3割減前後と考えておけば間違いない

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 16:42:14 ID:GNP9C2R0.net
>>299
俺は平均リッター16なんだわ

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 06:45:45 ID:L+SzcDU3.net
>>299
おう!了解です。

先日代車で4か3のAT軽をのったら凄く年費が悪くて、エブリイワゴンはどうなんだろうと思いまして。

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 11:51:04 ID:R4AttuaI.net
>>301
3ATでは燃費悪いし、うるさくてかったるいね

商バンに限らず、箱型のトール軽は燃費悪いよ
N-Boxみたいなやつでも良くない

燃費最重視なら、軽よりもむしろコンパクトカーの方が良い
だが税金や維持費考えると、走行距離次第

軽は寿命が短いが、リセールが高いというのもある

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 22:51:52 ID:vtrytPOI.net
【軽キャンピングカー】なぜ1車種だけが圧倒的人気なのか? スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 02:00:56 ID:5QMkCp4Q.net
リッター19km
mtのna

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 10:15:37.99 ID:VLzaYbry.net
>>299
言ってる事は大正解なんだけど
298はそのマウント燃費厨で

261の車両はそんな燃費悪いんだw
そんな悪いなら4駆でターボで、ATだよね
まさかAGSじゃないよねwww

っていう意味のレスだからね

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 12:45:37 ID:7q5AF7Dv.net
燃費はどうでも良い坂道で失速しないパワーが欲しい

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 18:53:51 ID:sQXzSvcc.net
>>305
深読みしすぎ。

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 06:06:58 ID:HzqyLQnu.net
ターボなら全然失速しないよな
ただ最大積載量が減るのが納得いかんわ

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 15:30:03 ID:SXFiIxzv.net
MTターボで購入したいのですが、
現行のエブリィ、1つ前のエブリィワゴンならどっちがおススメ?

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 19:33:34 ID:ly3/GsRl.net
>>309
64Wjpターボから17v JOINターボMT2WDに乗り換えたけど
ワゴンとバンの違いはともかく、走りに関しては大満足っすよ。

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 07:42:25 ID:uW0CkNUd.net
車中泊に特化させるつもりなら最初からバン買うのもアリだなと最近思い始めた
現行新車を去年買ったけどベッドキット入れたりすると後席使えないも同じだしね
差額で色々パーツ変えたりする方がいいかもとも思う

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 10:18:54.43 ID:36W8R+Yy.net
>>309
現行のR06Aターボはトルクの出方といい
エンジンの出来が全然違う
新しい方にしとけば吉

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 13:00:52 ID:FgbrXHU4.net
みなさん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。
雪は降っても年数回、スキーする訳でもないし、舗装路以外を走る予定は無いのですが、
そういう使い方なら2WDで十分でしょうか?4WDが人気のようですが…。

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 13:43:10 ID:JoUBSdlo.net
>>313
自分も似たような感じで悩んで2WDにした。で、4WDで遊ぶならNAの4WD(切替)だなと思ったけど、ターボという選択が勝った。
雪国の車が全て4WDって訳でもないしね。
余計なパーツ無し、その分かるく手安いじゃん!と自分に暗示をかけましたよw

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 14:04:14 ID:FgbrXHU4.net
ターボかNAかで4WDが違うんですか?

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 14:24:09 ID:FgbrXHU4.net
自己解決しました。

JOINターボはフルタイム4WDとなります。
https://www.suzuki.co.jp/car/every/performance_eco/

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 19:14:50 ID:Ovpxlfq6.net
フルタイム4WDは燃費悪そうだから、セレクティブがいいんだけどターボがないんだぁ〜

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 21:53:33 ID:JoUBSdlo.net
>>317
そーなんです
だもんで4WDは諦めてターボにしました。

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 22:08:39.89 ID:FNAs5MhW.net
ジョインタ 4WD MTだけど、市街地 14〜16km/l、郊外 17〜20km/l、高速 17〜18km/l ぐらい出るぞ。
ある程度さっと加速して燃費のよい状態をキープ、周囲の状況判断してアクセルを早めに戻す、無駄な加減速をしないぐらいは気を付けてるけど。
NAはもっと燃費いいの?

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 06:32:09 ID:Lg0ZQoVU.net
>>318
そーなんです。
だもんで、ターボは諦めて4WDにしました。
>>319
64VのNA,MTですが、NAの方が1割位悪いです。
以前、サンバーの4WD、MTに乗ってましたが、
サンバーが319さん位の燃費でした。

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 06:57:43 ID:MkhH2HXT.net
>>319
おいらのH15バモスは郊外15で高速13だわ
オートマ3速だから、高速は悪くなる。

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 09:09:44.33 ID:z8DLhX8r.net
>>320
>ターボは諦めて4WDにしました。

乗る場所によっちゃこっちだわな
ターボの有無は遅いか速いかぐらいだが、四駆か否かは動けるか全く動けないか
って状態になることもあるからね。ウチは四駆じゃ無いと冬は無用の長物

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 17:41:29 ID:bgXA/RfJ.net
>>319
ターボ羨ましい。NAの俺はタイヤが純正サイズではなくデカいけど燃費は同じだなー。渋滞のある市街地でも14まで下がることはないけど。

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 17:45:50 ID:g6r5rxKh.net
何で自慢したり、バカにしたり、マウントとりだしたり
周囲の状況判断して〜とか語りだすのかさっぱり理解できないから
質問なんだけど、燃費厨って
セルフスタンドで溢れる寸前まで
チマチマチョビチョビ給油して
その都度計算機で計算して
その結果で一喜一憂してるの?
それが楽しいの?どの辺が?

溢れる寸前と自動ストップで止めるのじゃ記録が
全然違くなるし、スタンドって水勾配が付いてるから
駐車場所、向きでも全然記録が違くなるけどその辺は適当?

気温でガソリンが膨張するし
給油機にも多少の誤差あるけどそれも適当?

それとも同じスタンドの同じ場所で給油
気温もできるだけ合わせるとかこだわってるの?

それか別に嘘付けばいいんだから
適当に良い燃費を嘘ついて自慢してるのか?

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 19:22:24 ID:n4nNY34+.net
なんでそんなに気にする?
俺のは燃費は悪いが別に気にならん
嘘だと思うなら読み飛ばせば良いことだろ

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 19:31:08 ID:5qFg5kTG.net
燃費はハイブリでリッター30出ても次は31を目指すもの

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/06(金) 00:48:01 ID:946NQuOd.net
しっ!
目を合わしちゃ駄目!
そっとしといてね

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 17:07:41.61 ID:Z8pBd9v2.net
二段ベッド設置している人いますか?
やっぱり純正のが使いやすいですか?

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 21:39:48.81 ID:DzTavMas.net
ユーチューブでエブリイワゴンの車中泊動画を見てると、リアシートに座って助手席を前に倒してテーブルにしてたりする。
そういうの見ると、エブリイバンじゃなくてリアシートが広いエブリイワゴンでも良いかなと思う。

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 23:54:14.75 ID:I+DxSWvB.net
エブリイワゴンの助手席って前に倒してテーブル代わりに出来るんだっけか?

エブリイバンだけの機能かと思ってたわ

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 00:15:08.24 ID:mr63kYPW.net
けどリアシートが完全にフラットにならないよ

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 01:43:49 ID:gdfyfOLQ.net
荷室に板を敷くよりそのままの方が夏場冷たくて快適なんじゃ無いかと思いますがどうでしょうか?

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 02:24:23.97 ID:bgJe4aGs.net
じゃあお前は、家でフローリングに直に寝てんの?

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 06:11:52 ID:EhtFXn6/.net
>>330
ユーチューブの人はスノコを置いて、その上に刺身とか置いて晩酌してた。
調べてみたら助手席の後ろに板をかけて、テーブル代わりにするのは他の人もやっているみたい。
>>331
バンのジョインターボもフラットにならないよ。
フラットになるのはパワーが無いNAだけ。
ベッドキットを装着すれば問題ない。
というかベッドキットを装着しないと、冬は下からの冷気で寒いと思う。

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 13:41:52 ID:7O1nLbzU.net
>>334
ジョインのNAもフラットにならないよ。
逆に足を高くした方が鬱血防止になるから
かえって良く寝れる。

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 20:29:18 ID:TSkk2g1d.net
>>335
完全にジョインのNAの存在を忘れてたわ。
ジョインターボの事を考えすぎて、ジョイン=ターボみたいな図式になってしまっていた。
足を上げた方が良いというのは良いアイデアだね。
私は立ち仕事で足がむくみやすいから、足が少しでも上げられると楽になるよ。

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 22:17:05 ID:kskQymQX.net
もう少しで車中泊1年経過です。
そろそろ卒業しようかな?

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 22:45:45 ID:o5dMVnDz.net
日常になっちゃった?

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 06:37:19 ID:r6Gh+lgS.net
客観性に見たら、ただの貧乏なオジサンだしなあ

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 12:09:52 ID:jk/uHmeF.net
東京在住なんだけど、
車中泊で四国88箇所お遍路巡りしたいけど
往復の日数を別にして
何日位予定すれば大丈夫かな?

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 15:19:48 ID:IAqcFEcZ.net
収束するまで動き回らないで欲しいけどな

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 13:47:04.76 ID:jfzKCIOR.net
現行の4WDターボ
足が商用バンなので、ガチガチに固くてまったく伸びない
ショックも変えたがあまり変わり映えしない
いくら車高上げたりデカいタイヤ履いても、軽トラや軽バンは、凸凹道やオフロードは向いてない
見た目はカッコ良くなるけど

とにかく、積載量を増やすのが命の軽バンだから
綺麗な舗装道路だけなら問題ないが、段差でも嫌な衝撃がキツイ
遊び用途ならワゴンの方が良いかも

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 05:49:01 ID:XhAJaimH.net
ワゴンは乗り心地ええで遮音もバンよりもしっかりしてる。

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 12:37:29 ID:Boy4efd5.net
サスの違いというより重量があるからね

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:23:38 ID:NqVgW/1Q.net
インバーターかポータブル電源どっちにしようか悩んでるんだけど電子レンジ使えるように1500w以上にしようと思う
みんなはインバーター?

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 20:33:00.29 ID:fgEF/q8G.net
そんなお便利器具はイラン

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 21:36:49 ID:RdPENUy3.net
何を使うかですね。
携帯電話、USB扇風機とかだけならモバイルバッテリー複数かポータブル電源で十分。
ポータブル電源だと車の電圧では充電ランプは点くものの充電されない物が有った。
電子レンジを使用するとなると、ポータブル電源は大きく高くなるのと、充電の電源問題も発生するし…

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 22:13:40 ID:RdPENUy3.net
スマン!
電子レンジって書いてあるね。
予算や運用方法を書いて有ると、皆さんの意見も出て来ると思う。

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 07:37:28.66 ID:bkok3kZj.net
最初から電子レンジ使用が念頭なら電子レンジ以外の物も
結局使うだろうからインバーター導入の方が効率がいい
ポータブル電源は幾つか使ったけど意外に使えないし場所を取る
個人的には車中泊が頻繁な人なら初期投資多目でもいいの入れた方がいいと思う
安物買いの銭失いを何度もやった俺はそう思う

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 09:46:42 ID:OaRZ0tvg.net
600kwhのポータブル電源でスキー場車中泊してるけど、
車内が-10℃以下になるような環境だと朝には0%になってる事がしばしば
来年は箱に入れて自身の電源で保温するような仕組み考えにゃならん

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 10:11:11 ID:GsqyEsQR.net
>>350
600ではなくで600キロですかそうですか

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 10:23:59 ID:OaRZ0tvg.net
あ、すまん間違えたw

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 14:28:13 ID:z6MOnYAg.net
600MWhだったわ

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/23(月) 16:11:28 ID:FhzWEVFW.net
50キロでこんなもんだ

https://www.yanmar.com/jp/construction/products/generator/ag-sh-f/spec_60.html

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/24(火) 11:52:04 ID:oqVklFHs.net
やだ、大昔の使ってない発電機と同じだw

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/24(火) 13:27:32.07 ID:QojH4pqP.net
電子レンジは、ただインバーターつけるだけじゃ使えないから、ググってみ

俺は他にHV車があるので、それの1500W電源で電子レンジ使ってるけどめっちゃ便利
アウトドアでカップ麺作るだけではなく、弁当を温められるのは嬉しい
湯も沸かせるし

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/24(火) 19:41:36 ID:uz/092bY.net
昔、サブバッテリとインバータ付けるだけで電子レンジ使えてたけど夢だったのかな

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 09:44:02 ID:83+T4igd.net
インバーター”だけ”じゃ無理って書いてるのに、頭悪すぎ

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/25(水) 11:41:16.64 ID:83+T4igd.net
1000とか1500って書いてある、安物ではないインバーターさえ買えば、サブバッテリー化しなくてもドライヤーや電子レンジが使えると思ってる人間が多過ぎ

電気やクルマ関係のDIYに強い人は別にして、サブバッテリーって言うほど簡単じゃないしけっこう金が掛かるし面倒
だから多くの人が諦めて、5万前後で手軽なポータブル電源を買う

3,980円とかの激安インバーターのパッケージに、「家電やAC100Vが使える」と書いてあれば勘違いしちゃうのは無理もない

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 07:16:16 ID:ONJSeHl0.net
DA17Vのオルタネーターの発電量って、どれ位なんだろうか?

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 00:47:47.40 ID:8K3rPHRj.net
337ですが、3月いっぱいで丸一年の車中泊を卒業します。
結論は、安い風呂とトイレの確保が出来れば、なんとかなるです。
暑さは忍耐あるのみ!
湿気対策をしないとカビが…

車中泊ドライブは続けます。
夏に向け空調システムを思案中です。

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 02:24:23 ID:tJq1atZ5.net
え、丸一年って車に住んでたって事?
なんでそんな事になった?

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 09:30:48 ID:UZA6P5nm.net
結露によるカビは見えないとこや手の届かないとこにもあるからね
車中泊車は黒カビがびっしりだよ

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 09:50:34 ID:8K3rPHRj.net
>>362
新車を買ってテンション上がり、毎週末車中泊ドライブが楽しく、家に帰っても飯食って寝るだけだし、風呂も掃除やら沸かす費用を考えたら外で良いよな…で、ズルズルです。
最後は、一年間目指して…でした。

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 10:18:58 ID:aJ2e5hbm.net
>>364
すごい事するなあ
いろいろノウハウたまりそう

と言っても家の設備も適宜使ってるんだよね洗濯とか郵便物とか
完全車上生活では無くて

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 12:05:18 ID:8K3rPHRj.net
郵便物は実家へ。
電気、ガス、水道を止めれば、光熱費はカセットコンロボンベ位で、水は湧水や無料のBBQの出来る公園やキャンプ場で確保。
洗濯は少量はバケツで、コインランドリー使用。
会社の制服は会社で洗濯。

会社周辺の車中泊出来る場所に詳しくなったw
公園は職質の危険有り!
警察の管轄区域で犯罪で逃亡などが有るとパトロール率タカシ。

大型トラックの居る所が安心!

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 12:10:00 ID:8K3rPHRj.net
夏は、会社近くの温泉→海辺でBBQ→そのまま車中泊→出勤→温泉→ループ

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 12:13:07.99 ID:8K3rPHRj.net
そうそう、ごみ問題も有りますね。
周辺環境に恵まれてましたね。

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 19:25:17 ID:aJ2e5hbm.net
完全車中泊で1年間か
それやりたいな、憧れる
でも自分のところだと勤めながらは難しい
定年後に余裕があればやってみるかな
レポありがとう
お疲れ様でした

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 20:31:40 ID:9JBjJ2te.net
納車された、JOINターボ
低学年の娘が出来ていくフラットな荷台
寝袋、テーブルおいてビール飲んでつまんでたら、出掛けたくなってきたよう
まんまとハマってきた

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 00:30:54.25 ID:bySF9mW4.net
すげえわかんない

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 05:07:55.78 ID:DoCRSiqm.net
日本人じゃねーなw

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 08:50:48.73 ID:/S15NtYX.net
>>370
いじり始めたエブリイみて、子供が一緒に出掛けたくなったと言う事を言いたいのか?

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 09:04:30 ID:4y7OEGfj.net
>>373
児童誘拐の可能性も・・・

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 13:14:23.46 ID:8E0yRl7W.net
JOINターボが納車された
荷台をフラットにして寝袋敷いてテーブル置いてビール飲みながらつまみ食ってたら、低学年の娘が「出掛けたくなってきたよう」と
しめしめ、まんまとその気になってきた

って感じ?

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/30(月) 18:06:09.60 ID:QDV80ICL.net
事案かな?

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/01(水) 12:44:48.02 ID:8xCisMdE.net
リフトアップ用のコイルいつの間にか&#165;19800の出てたんだな

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/05(日) 11:09:18 ID:RhhLv788.net
荷台のフラット化、はじようと思う
シートめくったらかなり凸凹してるんだね
なかなか水平を出すの大変そう
何個かカバーあるけどその上にも荷重かかっても平気なのかな

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/05(日) 17:40:00 ID:pW+9at8R.net
>>378
2x4,1x4材とコンパね2枚で俺もフラット化した
取り外しすぐできるよう簡素に作ったけど便利になった
エブリィって広いんだけど、小物の収納が困る
床下収納できて片付いたよ

設置型で作るのもいいけどね。
たまにバイクも乗せるトランポなので安く作ったさ

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/05(日) 21:44:35 ID:RhhLv788.net
>>379
やっぱりできたら便利なんですね
前に行くと床が上がっていくのがちょっと想定外
考えよう、も少し

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 00:46:15 ID:5H/J9CIU.net
2×4材と悩んどけどイレクターでベッド作成中…
どっちがいいんだろう

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 08:57:44 ID:wgSutx2P.net
イレクターパイプって結構高くつかない?
やってる人のブログとか見てると5万位した気がする
それならベッドキットがいいやって買っちゃったわ

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 10:28:10 ID:EwjwtjOF.net
その二択なら断然2x4
ちょっと重いかも知れんが、安い、加工が簡単、頑丈

でも、オレは鉄の角パイプとアングル 30x30で作る

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 13:45:24 ID:5H/J9CIU.net
OH…荷台部分は材料買っちゃったししゃーないか
2列目は2×4で作ろうか統一すべきか

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 01:16:58.09 ID:PZqyrEpP.net
木材だと結構重量嵩む
5センチ程度の嵩上げだけど20kg以上になってると思う
作り直すなら発泡スチロールでやろうかと思ってる

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 10:41:09.39 ID:x0u/VP/R.net
みんな荷台の凸凹の処理はどうしてるの?下手に置くとシート破けそうだし
一度平な面を作ったほうが良い?

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 10:43:27 ID:4Ghgpl02.net
スタイロで床板作ったら断熱よさそうだなw

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 12:05:22 ID:ouZGXerV.net
なんにしても、
バッテリーが癌だよな

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 11:43:44 ID:HKGTgSbs.net
断熱材は潰れてくし劣化するポロポロゴミが出ない?
ナイロンとかで養生して数年単位で交換かな?

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 17:03:27 ID:IYDnqBzl.net
NHK 2020/4/29(水) 18:05〜18:35
ひとモノガタリ「放浪する僧侶」[字]

車上生活をしながら全国を旅する僧侶。葬儀や法事などの依頼に合わせて各地を転々。
しがらみを捨て自由をおう歌する。しかし、そんな日々に迷いが?異端の僧侶との旅の記録

番組内容
車で寝泊りしながら全国を旅する僧侶・静慈彰さん。
ソーラーパネルに布団や法衣、卒塔婆までも積み込んだワンボックスカーで
1年のほとんどを過ごす放浪僧侶だ。地元の寺とのつきあいがない人などから
葬儀や法事の依頼を受け、仕事がないときは好きなところで気ままに過ごす。
彼はなぜ放浪を続けるのか?人間関係がうまくいかず、寺に解雇され、結婚生活
も破綻した過去。しかし、しがらみを避けるための車上生活の日々に迷いが…

【出演】僧侶…静慈彰

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/16(土) 18:54:39 ID:SIe40wWh.net
>>383
鉄の鋼材 コスパ最強だな

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/16(土) 19:05:09 ID:ItJiRvGw.net
>>391
何様なんだろ、こいつ
商業向けの解除なのが分からない、カス

ハッテン解禁とは違う

> ら
> コロナウイルスにご尽力頂いた全ての方のおかげで岡山県も緊急事態宣言が解除されたのでそろそろ近場の人のいない場所での車中泊から再開したいと思います^^という事で皆様どの車中泊が見たいかアンケートを取りますのでポチッとお願いします^^/

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 16:55:07 ID:WhtQIaxa.net
荷室に架装すると走ってる時壮絶にうるさくならない?  ただで際路面の凸凹拾うから心配です。

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 17:53:25 ID:aZ34cs2c.net
MGRのベッドキットは特にガタガタ音はしないな

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 19:51:33 ID:vWVmTwM1.net
ウチもベッドキット自体ははガタつかない
ベッド下に収納してる荷物がギャップで多少

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 20:41:48 ID:WhtQIaxa.net
自作を考えてますがコンパネとかで作った人どうですか?

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 10:48:11 ID:8+YtTFEJ.net
>>396
乗せただけだと、悪路では当然ガタガタと
でもそんな事も楽しい車中泊
ただで作ったんだから文句もないし

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 14:13:16 ID:icZLfXKk.net
エブリィで昇圧機能付きのアイソレータをつなげる時は、バッテリーセンサーより車体側に付けなければいけないんですけど、皆さはどうしてます?

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 15:53:12 ID:6D19rqUm.net
>>398
64?17?

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 17:51:37 ID:icZLfXKk.net
>>399
da17vです。

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 20:32:35 ID:JBAK52zM.net
>>398
どこに付けたって同じだろ

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 21:17:40.52 ID:UfTzXJgx.net
17じょいんた

懐かしくてブースト圧計付けたくなってきた

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 22:02:30.83 ID:7sY1StMmP
>>398
オルタネーターのB端子。
短絡に要注意。

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 22:22:43 ID:6D19rqUm.net
>>398
17vでno.2705アイソレータつけてます。14sqでプラスは80Aブレーカ挟んでバッテリープラス、マイナスは車体から。バッテリーマイナス側にセンサーついているので仕方なく、nv350でも同じようにしてました。

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/22(金) 18:53:13 ID:lvQ//b43.net
>>404
それをすると、メインのバッテリーの充電制御できてます?メインの電圧が一定になるときいたんですけど。

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/22(金) 21:39:45 ID:uqFs9BSL.net
>>405
メインバッテリーが充電不足であがったりしてないから大丈夫だと思ってますが

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 18:00:14 ID:68iWJYvg.net
メインの電圧が一定になるとは?

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 19:30:36 ID:X7p+tt93.net
>>397
改良アップグレードしていく楽しみもありそうだね

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 10:35:38.45 ID:2rQkURHB.net
>>407
充電制御なのに制御しないでちょっと高い電圧になるらしい?
友達がそんな感じになった

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 16:56:44.10 ID:S4CckYiY.net
>>409
ちょっと高い電圧と言うのも?な感じですが情報有難う

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 07:58:54.18 ID:kPSKNRSA.net
カオスの特性だと予防交換を強いられる
結局コストかかる
意味無いわ

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/19(金) 18:27:37.49 ID:YyYE+rdH.net
車中泊時の換気の防虫網はテープ状マグネットで張り付け

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 02:54:37.48 ID:wOX4URUc.net
>>412
窓の外側?内側?

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/18(土) 06:16:48.54 ID:tjTUFOnD.net
きちんと木枠やイレクターでフレームを組んでいる諸先輩を尊敬しております。
当方64Vお気軽貧乏式、運転席をスライドさせればベッドはフラットになります。
天井にネットを張って寝袋や毛布を格納し、他はだいたいベッド下に格納しています。

https://i.imgur.com/UZtLBfg.jpg
https://i.imgur.com/7J2rVoT.jpg

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/20(月) 08:29:17.68 ID:s8ods+gh.net
>>414
これはこれで汎用性が高くていいんじゃないかな
今年頭にベッドキット買って組んだけどコロナで遠出はできないし近場だと邪魔なだけになってきてる
この連休にとりあえずバラして外そうかなと考えてるわ

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/20(月) 15:41:09 ID:ey2u/Fyg.net
>>413
それ
車内側の窓枠にマグネットテープを貼付けてから網戸の網をマグネットテープにアロンアルファで10センチ間隔で留める。すぐ貼り付く、窓枠からマグネットテープで貼り付いているから剥がし、はみ出たあみを切り落として出来上がりです。
カメ返信まで…
>>413

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/24(金) 14:29:01 ID:ygyecpOa.net
>>392
このバカ何と間違えてんだ

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 12:13:42.54 ID:te8KHinb.net
ミニュチアクルーズ買ったが収納が…

419 :773:2020/08/12(水) 14:42:19.07 ID:8yGWYOtG.net
>>418
ミニチュアクルーズに限らず軽箱バンのキャンピングカーって収納無くね?

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 15:33:57.64 ID:te8KHinb.net
>>419
冷蔵庫の大きさが問題だわ。

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 21:58:29 ID:S/t5oacs.net
>>418
ええなあ。
でも、チャリの積載かんがえたら軽キャンパーは諦めたわあ。

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 09:07:31 ID:YS31kA5z.net
そこまで行くとハイエースだよなあ

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 14:36:43.33 ID:z89OKpvR.net
カーテンの位置変えたー。
 フロントガラスすぐ近くー、

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:16:56.99 ID:gvfnfkYb.net
>>88
ヒント、サンバー

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 22:22:26.43 ID:/NiuY3c+.net
>>274
ハーイ
https://i.imgur.com/oc4XIik.jpg

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 22:48:30.32 ID:b1rizsZQ.net
>>425
それとは違うと思います…ルーフテント

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 19:28:07.63 ID:8tB+aimu.net
ポップアップルーフだね

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/27(火) 20:14:10.69 ID:Smh0d3BH.net
寒くなって来たねぇ
車中泊用の毛布出さなきゃ

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/29(木) 19:08:53.66 ID:FctsnDsC.net
結露ネタで本スレ?(105台目)から追い出された
こっちならいいよね?

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/30(金) 02:09:42.77 ID:dCnJ5zdc.net
エブリイの本スレは殺伐としてるからもう見に行かないようにしてる、結露がどうしたのですか?

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 16:09:01.83 ID:cU+hxoi6.net
>>429
一年間住んで見たけど、汚い話しだが、結露で内装酷い事になったよ。

寝る時も窓を少し開けとけば良いのだろが、寒さとイビキが酷いので、昼間の開放だけじゃ駄目だった!
端っこや隙間に湿気が溜まるね。
荷物多めで、リアゲート側を頭にしてたら後部周りの内装が無惨事に…

荷物は少なく、湿気を滞留する場所を無くし、換気をするしか無いですね。
バンは鉄板剥き出しで、結露が凄い。
エンジンをかけずにエアコンや除湿機が使える様になればなぁ…

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 00:51:04.77 ID:VF0P027p.net
住んでる!?凄いね!!エブリイで旅してる漫画家みたいだ、ずっと車内にいるとそんな内装が酷くなるまで結露出るのか(汗)

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 06:52:51.87 ID:YsmlV/4B.net
車内で煮炊きをしなくても、こんなになるのだから、ガスコンロでお湯を沸かす生活をしたら、どんな事になったやら…

冬の出勤前は、フロントガラスの内側に付いた霜をスクレーパーで、こ削ぎ落として…でしたよ。
職質は、2回ほど。

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 07:42:29.39 ID:xbgn9oic.net
結露って言うと窓ガラスの事を考えちゃうけど、実は目の届かないとこの結露こそが厄介なんだよねー
車中泊車臭もかなりあったんじゃないの

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 08:30:45.20 ID:ZMmFzga9.net
北海道からですが。

これから19年前のエブリワゴンで車中泊とゲストハウスに九州まで南下します。

釣りしながら南下です。

後席の段差が邪魔で、全部取り外すつもりです。
さらに助手席も。

車検前時は元に戻します。

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 09:31:58.42 ID:euXgfodd.net
やっぱりテント押し込むかな

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 15:45:01.53 ID:rJYGogLI.net
普通に布団積むのが1番早い

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 16:07:39.01 ID:hijFAGJb.net
寝袋じゃ駄目なの?

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:09:58.67 ID:euXgfodd.net
安いテントに結露させて車内は乾燥剤で湿度を下げる作戦

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:11:32.91 ID:euXgfodd.net
テントの中にコットとマットとシュラフそして電気毛布

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 19:37:33.44 ID:oUht/DP/.net
連泊しないなら、サブバッテリーで除湿器稼働させて対応できそうな気がするけど、非現実的なの?

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 23:04:12.37 ID:w+WmWu9u.net
日中移動時、除湿運転したり窓開けたり乾かそうとすれば乾く

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 13:49:09.07 ID:+cPOfru3.net
エアコン全開にすりゃすぐ乾くんじゃない

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 14:26:09.40 ID:H+0tkwWZ.net
ポータブル除湿機はどうだろう、使ったことないけど

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 18:29:14.55 ID:EvDkMe0U.net
俺は窓を少し開けたまま寝るからほとんど結露しないw
今の時期くらいなら寒いのは寝袋でカバーできる

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 19:43:45.50 ID:ldNd6xBw.net
マイナス5℃くらい対応できるようにしないとこのクルマにした意味がない
乾燥剤はUSBで乾燥させて繰り返し使えるやつを買ってみた

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/18(水) 19:47:35.62 ID:PKNZRReZ.net
その乾燥剤はどこで乾燥させるの?

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 14:27:45.03 ID:agm+MpXW.net
陽に当てれば勝手に乾く
俺家の中でも窓辺に除湿剤置いてるよ

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 16:23:40.04 ID:9gqWu7qw.net
>>435
車検時だけ戻す=普段は車検に通らない車
でよく日本縦断長期旅行にでるね

事故でもおこしたら
車検通らない車両じゃ保険でもめるだろうし
最悪保険おりない可能性もある

簡単に4ナンバーにできるし
4ナンバーにすれば保管してるシートも捨てれる
わずかだけど税金も安くすむ

今からでも4ナンバーにしたほうが賢いと思うけど

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 17:44:23.39 ID:EH4GqVl3.net
問題なのは窓以外の見えないとこの結露なんだよねえ
見えてる結露が消えただけで安心してるやつの車は例外なく臭い、マジで臭い
これはガチ、でも本人は気付かない
このスレにもチラホラいるようだね

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 21:25:26.74 ID:7VCVZZ2n.net
匂いは結露というよりほぼ車中煮炊きが原因
一発で2〜3ヶ月取れない

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 16:44:08.81 ID:K8HQxrZM.net
車内で煮炊きはドア全開じゃなきゃやばそうだな

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 18:17:21.33 ID:4928zUXi.net
>匂いは結露というよりほぼ車中煮炊きが原因

これこそ正に「本人は気付かない」の見事な例やね
煮炊き以前に臭いのにはもう分からないんだよ
バカの壁ならぬ臭いの壁

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 18:59:15.65 ID:AVVSqexN.net
常時嗅いでる自分の匂いならまだしも出入りする車内の匂いが分からないならそれはまた別の問題だわ

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 19:01:10.24 ID:gG9DG0TM.net
俺の車の中がイカ臭いのも車中煮炊きが原因かっ!

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 19:59:01.28 ID:rQlI0/qb.net
車中で料理したら一発で匂いが付くから分かるけど、じわじわ付いた臭いは自分じゃ分からんもんよね。
それくらい分かる、と思ってるやつのクルマほど臭いだろうね。
臭いかも?と過剰に気にするくらいでくらいで丁度なんだよ車中泊車は。

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 21:28:02.32 ID:dRD9iApV.net
お前の車臭いぞ、とか誰も言ってくれんもんな
気付かない人は一生気付かないと思うわ

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 06:12:07.85 ID:+tNerDaG.net
正直他人の車は全部臭い、つまり自分の車も他人が乗ると臭いんだろうな。
経験上タバコ吸わなくて芳香剤なし(もしくは無香料)の車が一番臭わない、煮炊きする車は乗ったことないんだけど、どんな感じの臭い何だろう?

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 10:23:24.14 ID:WMPSAk6B.net
ジョインタだけど、荷台の段差が思った以上に気にならないことにキズイテしまったw
今までエアマット敷いたり板を敷いたりして頑張ってフラットにしようとしてたけど、長座布団1枚敷くだけでも十分快適に眠れる

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 19:06:47.75 ID:mZv7cxOv.net
「におい」は分かっていても、それを「くさい」と思っているかどうかは別だったりする

>>459
頭をどちらにするかで結構気にならなくなるよね

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 19:44:39.54 ID:B6I6PUmm.net
>>460
荷台の話ばかり出るけど、ジョインのフルフラットの用途って何なんだろうね
ジョインのメリットって分割シートだけじゃないと思ううんですけど、どんな用途で使われますか?

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 19:45:43.75 ID:B6I6PUmm.net
>>460
レス番ズレたすみません。
>>459に対してです。

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 09:37:48.61 ID:5BP+jERU.net
>>461
釣り車にするのが目的で買ったから前泊出来そうな広くて荷物たくさん詰める車で、狭い林道とかにガンガン入っていって小キズだらけになっても心が痛まない価格帯で、雪国だから四駆必須、釣りで長距離走ることも多いからターボ必須…
って感じでジョインタになっただけw

シートは分割じゃなくても良かったんだけど、後ろに乗った人達が想像していたより快適だったって喜んでくれたからあのシートで良かったと思ってる
ただやっぱり普段釣りで使うにはちょっと邪魔

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 01:00:37.14 ID:GCt0BdJl.net
>>461
バイクを積むとき、片側だけ倒しても積めるのが便利

あと、リアヒーターは冬に有難い装備

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/23(月) 23:47:36.16 ID:ZqZzd/KY.net
>>463
シートの良さってありますね

>>464
シートの分割は使い勝手は良いですよね

やっぱりフルフラットシートで使う人はいないのかな
自分としてはリアシートを畳まなくて使えるから下足を置いておくのに便利だったり
布団を用意しない仮眠にも良いと思う

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/24(火) 08:33:16.26 ID:TxYI6eHk.net
>>464
何を積んでます?250ならいけるかな

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 05:33:37.27 ID:Gd9V5EBt.net
ジョインターボで2シートバージョンが欲しい改造変更面倒くさい

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/28(土) 20:58:10.87 ID:B2rf1sDC.net
>>467
わかる、発注の時選べたら良いのにね

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/27(日) 12:22:48.89 ID:4UjoKb60.net
わたしです

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/29(火) 02:39:55.85 ID:7k3mBRqj.net
ffヒーター標準装備おね

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/30(水) 12:41:59.18 ID:FyzdgV+L.net
わたしです

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/31(木) 22:59:56.55 ID:V5AqBtne.net
きみか!!

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/01(金) 01:09:40.63 ID:plVKw+uf.net
あきましておめでとう

474 : :2021/01/01(金) 13:28:42.09 ID:eoqR39Ld.net
わたしです

475 : :2021/01/02(土) 14:21:09.31 ID:v74z5KoI.net
わたしです

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/02(土) 22:12:34.40 ID:WRG9f8cv.net
誰やねん

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 17:52:26.41 ID:3c11tKMG.net
エンジン止めて寒くなってきたら助手席開けたら温かい

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 12:28:05.97 ID:xP8JmcUY.net
>>477
下から風入って来ないの?

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 15:11:33.73 ID:NebSCCna.net
>>184
VRゴーグルでよくね?

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 01:39:36.59 ID:UtGXGn9+.net
>>477
どう言う意味か分からない
助手席を開けたら暖かいってどう言う状況?

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 07:38:58.27 ID:DAP2oKxd.net
>>480
文字通り助手『席』を開けるんだろ。(オイル交換するときみたいに)エンジンが顔を出すから余熱で暖かいってことだろ。

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 15:57:22.86 ID:ZxmYKxZ4.net
>>481
なんと!席を開けるってそう言う意味!
ありがとう!結構大掛かりな事したんやな。

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 18:45:29.05 ID:1EKgp/el.net
>>482
下から寒風が吹き上げて寒いと思う

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 21:36:25.28 ID:UtGXGn9+.net
>>483
たしかに寒そう(笑)あったかいのは一瞬って感じかな

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/03(水) 03:58:49.92 ID:GBV5eX7H.net
保守

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/03(水) 17:03:01.38 ID:/I6EaR7G.net
ハクキンカイロが有れば寝る時の寒さはかなり改善されると思うけど、一酸化炭素も出ないらしいし

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/03(水) 20:46:06.78 ID:kVJx1n51.net
>>486
豆炭アンカが良かったわ。
&#8722;5℃対応寝袋+目出し帽+一酸化炭素警報機+窓を少し開けて換気確保+マルチシェードで雪中車中泊余裕。
寝袋の中はヌクヌク。
結露も少ない。
自己責任だがな。

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/04(木) 09:07:01.25 ID:dA7BCeXB.net
豆炭アンカで一酸化炭素をそこまで心配する必要なんてない
火床の触媒が二酸化炭素に変換してくれてるよ
豆炭アンカ7個入れたコタツの中でも猫ちゃん達が普通に生きてるくらいには安全w

車中泊で心配なら警報機でもつけておくだけで十分。換気とか寒いだけw
中毒になってるのは車内で豆炭熾すとか、そういう自殺行為してるバカくらいのもんでしょ

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 08:23:47.17 ID:ivT423qX.net
触媒の力舐めんな
ってことだな

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 08:55:53.46 ID:fIa4b0yX.net
点火後の30分ぐらいは触媒が働かないので一酸化炭素が結構出る。
使っているうちにロックウールも劣化してくるし窓を数mm開けて換気を確保しておくほうがいいよ。
前席側だけ開けておけば それ程冷気もこない。
結露も減らせるし、シュラフで快適に寝られるなら安全側に振っといたほうがいい。
風が強い等で冷気が吹き込むなら閉めてもいいかもね。
隙間風が多少入ってくるなら。

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 16:01:14.37 ID:SgupT6t1.net
今日車中泊しようか、まよっている

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 06:57:39.10 ID:5xYblZBE.net
>>491
やりたいと思ったらすぐやれるのが良いよね。
20日に車中泊したのかな?

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 04:37:13.78 ID:lC+XDhn2.net
一昨年末購入の17にはMRGのベッドキットを導入した
先月購入の17には純正ベッドクッションマット導入してみた
うちの可愛いお犬様達は運転席との段差があまりないマットの方が好きみたい
ただ品質は良いのだろうけど見た目は普通のマットレスみたいなもん
値段を考えると車中泊を前提とするなら若干高くてもベッドキット入れた方がいいかも
ベッド下に荷物とか色々収納スペースができるから

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 17:16:35.88 ID:WwE1FLah.net
>>493
コロモちゃんはベッドがじゃまで
取っ払ったって言うのに

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 18:08:09.38 ID:B/y3fo/+.net
>>493
業者は死ね
高価なベッドキットは不要

これ買え
B083SJQZZC

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 21:15:48.66 ID:RfLJmyk3.net
>>494
ハイルーフじゃなかったからと本人弁。

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 07:40:06.94 ID:GOFtZffF.net
>>495
これ助手席側に載せるの?
使っているのなら参考画像を見たい
走行中にガタつきがないかとかも知りたい

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 04:24:45.19 ID:s5hdhqIB.net
>>495
>>497と同様に、参考にしたいから実際に使ってる画像を見たい。当方、JOIN乗りなので微妙に入らない気がする…

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 07:20:57.03 ID:qcUYPEKD.net
>>493
二段ベッドのやつがほしい

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 10:35:13.38 ID:ymLtPb8p.net
>>498
入れてみると
シンデレラフィットとはこのことか
と感動するレベル
ベッドの品質自体は値段なり
マットを乗せるスチール網の角の仕上げが甘くてケガしそうなのでヤスリで削った
ベッドキットもベッドとしての出来は良いとは言えないしな

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 10:36:20.60 ID:ymLtPb8p.net
二つ並べても入りそうではある

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 10:39:10.37 ID:ymLtPb8p.net
頭のところは上げなくても
助手席を前寄りにすれば入る
ベッドのリクライニング使えば助手席も後ろに下げられる

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 12:22:41.14 ID:4H1/uw1K.net
>>495
お前、口は悪いけどいい奴だな。

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 12:50:30.53 ID:19QUyUKX.net
mgrベッドキット、6.5万くらいだった。
40mmウレタン仕様にしてるからか結構寝心地いいゾ。
高さ調整や各種モードと結構良く出来てる。
時々女房と二人で寝るからこれっきゃねえ。
ベッド下は釣り道具満載だし。

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 18:21:22.28 ID:4P2mbIbe.net
実際人それぞれで使い方違うからな
申し訳ないけどベッドキット否定派は買えないだけだと思ってるわ
創意工夫するのは悪くないけどさ

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 19:04:09.58 ID:ymLtPb8p.net
MGRはゴミ
潰れろ

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 20:07:39.79 ID:dJUfZD13.net
>>500
画像ないんですか?

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 21:44:44.23 ID:19QUyUKX.net
>>505

創意工夫でDIYも楽しそうなんだけど、面倒くさくなっちゃった。
市販のベッドキットに負けないくらいの物を作ろうとすると材料代が予想外に嵩む。
イレクターパイプや合板、ウレタン、PVCレザーの材料代を試算して悩んだ末に既製品にしたわ。
一人だけなら折りたたみベッドもいいんだろうけど。

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 08:07:24.85 ID:WDafd9MN.net
64Wの荷室にイレクターパイプで棚作ろうと見積もったら既製品を買う方が安かった
今の日本ってこう言う逆転現象が起きてるからDIYが好きなら別だけど
既製品を買った方が無駄に高くてクオリティが低いものを使うよりいいとなってしまう
出先で内装見た時に既製品じゃない人のは貧乏臭いのが多いのも現実だしな

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 09:07:49.37 ID:TLItNL9x.net
必要な工具買い揃えるにも金かかるしな。

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 16:29:41.11 ID:/0aEj+u6.net
賃率まで考えたら、DIYが好きじゃないと社会人なら割に合わない、自炊も同じなんだよね
でも、近所にお店が無いと、出向く時間や調理の待ち時間まで考えると自炊が得だし、営業時間まで考えると外食は制限多いと思ってしまう
予約しての宿泊が煩わしいのと似てるような気がする
同じくDIYも信用できるお店が無いと面倒でも自分でやりたくなる
車中泊好きの人って自分でやりたくなる人が多くないかな

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 21:37:54.17 ID:4vyg+XA+.net
エブリイのために作られたかのようなベッド
Mr. IRONSTONE 三つ折りたたみベッド
長185cm 幅65.5cm 高31.5cm
上 5段リクライニング
中 左に跳ね上げ
下 畳んでソファ利用可能
ASIN : B083SJQZZC
現在の価格: ¥11,999 240pt

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 04:44:28.21 ID:j48j9teN.net
このベッド気になったけどバンに丁度いいのであってワゴンには向いてないとかないかね
参考画像がないので判断がつかない

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/16(火) 15:20:41.15 ID:aXvsUmF1.net
このサイズのは無くなったな
あるのは大きいサイズ
頭側の足が中に寄ってるので
長さ的にはどのグレードでも入るはず
ただ数cm高いのでハイルーフでも座って頭当たるな

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 07:15:09.92 ID:jU8LoIjo.net
そんなに高いんじゃベッドキットの方がいいじゃない
ベッドキットなら少なくとも座れるのに

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 17:01:12.51 ID:UA/7B86j.net
ベッドは一押しされるアイテムだけど結構必要ないんだよね

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 18:50:12.22 ID:4476JS4i.net
荷物があって二人寝るならメリットあるんだけどね。
一人ならインフレータブルマットだけでいい。

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 20:39:12.06 ID:KBPIm3eP.net
俺はJOINだけど、寝床は片側の後席だけ倒してニトリのお風呂マットを敷いて段差を解消。
その上にキャンピングマットを敷いて長座布団を置く。
寒ければその上に寝袋か毛布をかけて暖を取る。
これで充分熟睡できるよ。

後席に誰か乗車するときは、運転席から手を伸ばして数秒で椅子に戻せる。
椅子から寝床にするのも30秒もかからない。
一度も外に出ないで車内で完結する。
さらに畳めばコンパクトだから常に後ろに積んでおける。
俺の使い方だとこれが最適解だなあ。
何より安いし。

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:13:52.08 ID:79ENoppb.net
FUNDANGO リクライニング ベッド 4段 190x59x34cm
B0871VX8J6

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:09:26.80 ID:EUMMRUQc.net
これも良さそうだけどバンじゃないからなぁ
次に増車する時はバンにしようかとも思うけど
タンデムで乗れないと使えんのよねウチの場合

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:29:33.85 ID:q4NCuRce.net
2台並べて入らないか?
長さはシート前に倒せば展開できるだろ

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:31:35.22 ID:q4NCuRce.net
Cピラーのとこが一番狭いはず
床高30〜35cmで120cm幅確保できるか計ってみたら?

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 05:08:43.52 ID:lR2+KegW.net
エブリイで車中泊してる人に一言いいたい

君が車内で気兼ねなくブリブリ放屁しているのなら

もうそれはエブリイじゃない……。



ヘブリイ

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 15:03:45.71 ID:WKRL8BkJ.net
わろたあああああああ

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 12:35:39.65 ID:A3Y4K7AZ.net
Hevery ってステッカー作ったら
メルカリで売れるかな?

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 14:53:42.87 ID:ivqOS54/.net
みが出そうな感じ

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 18:23:33.03 ID:ecfQY/l5.net
俺のはヂブリー

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:55:56.70 ID:h4mGBmSl.net
下痢しならはしれる

ゲブリー

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 03:30:09.37 ID:n8XC+fpB.net
無免許で乗っちゃう

モグリィ

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:40:53.74 ID:s0c/r6SR.net
軽量 折りたたみ マッサージベッド (全9種) 木製・有孔 ライトグリーン 長さ185×幅70×高さ50〜82cm [ 折りたたみベッド 整体ベッド マッサージべッド ポータブルベッド マッサージ台 施術ベッド 施術台 エステベッド マッサージ 整体 ベッド ]

ワゴンでもはいったけ?というかAmazonこんなんも売ってるんや。

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:46:17.43 ID:vuBm1D/x.net
長さ185×幅70×高さ50〜82cm

不合格

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:53:14.67 ID:s0c/r6SR.net
長すぎた?
また(変なの)探してくるわあ。

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:39:36.25 ID:vuBm1D/x.net
>>519
セール特価6,715円
+KingCamp アウトドアチェア 折りたたみ椅子

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:42:06.49 ID:vuBm1D/x.net
>>532
長さ185だと幅65まででないと運転席と干渉する

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:42:43.39 ID:vuBm1D/x.net
それに高さ50って窮屈でタマラン

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 06:49:18.33 ID:ZwQSnWHf.net
そっか。
まだ車体買ってなくてよく分かってなかったよ。
半分チャリ半分寝るだとマットが正解なんだろうか?

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 09:13:39.52 ID:VBs0mh+f.net
チャリや荷物をどう収納するのか?

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 09:55:32.94 ID:cOLrzot4.net
左右どちらかにチャリ、残り片方にマットかベットキット(なら下に荷物)と考えてた。
飯とかは現地のどっかでと考えれば、チャリ・寝る・荷物の空間を確保すればいいかなーと。

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 10:00:03.35 ID:cOLrzot4.net
セカンドシート倒して前の2席以外は荷室にするのが前提です。
運転席を運転用通常位置にセットしても荷室長は1800mmはあるんだよね?

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 11:30:17.69 ID:t+PBM58Q.net
「エブリィ 自転車」で検索かければある程度のイメージ通りの画像が出てくると思う。
ただ快適性を求めるなら外にキャリア付けるかNーVANが正解な気がする。
うちの車両は軽キャン仕様なので子供の通学チャリ(27インチ)は寝かせないと入らなかった。

運転席を一番後ろにしたら運転席側の荷室後部は1700mmギリギリあるかないかじゃないかな?

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 14:45:50.68 ID:Eetx8ORb.net
ロードバイクなら前輪外せば縦に入る?

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:03:23.78 ID:rTfbRrZW.net
寝返りできないと身体辛いしチャリは外だね

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:16:07.78 ID:VBs0mh+f.net
>>541
余裕
エブリイのグレードとチャリの組合せによってはタイヤ外す必要もない

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:17:35.49 ID:VBs0mh+f.net
幅65cmのベッドで辛うじて寝返りうててる
シュラフ&コットで寝るのに慣れてれば問題ない

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:18:28.78 ID:VBs0mh+f.net
ユーティリティナット使って
チャリ吊してる人もいるね

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:16:53.66 ID:cOLrzot4.net
うーん、うーん、まず一度寺で荷室計ってみる。
キャンパー仕様は(お金がなくて)しないしベットかマットか判断すればいいのか。
田舎だと寺に実車無いんだよね。ネットで寺のデモ展示車あると判定でてるのに(ふぁっく

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:03:59.63 ID:VBs0mh+f.net
>>546
グレードどれよ?

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 06:18:12.98 ID:m214QLP0.net
ロードバイクのサイズにもよるけど、そのまま載せられる。
俺は17Wでジョイントマット60cmの厚さ20mmの4枚と、その上にインフレーターマットを敷いて寝てる。けっこう快適に眠れてる。荷室の床はコインマットを敷いてる。タイヤの汚れを気にしなくていいのでお勧め。それとロードバイクを積んだら運転席の背面にタイヤが当たるので、そこにも余ったコインマットでガードしてる。

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 06:41:09.76 ID:u4udjeYS.net
>>547
17wのPZかスペシャルでハイルーフ。

>>548
全長約170のグラベルロードで2年以内にイーバイク追加かな。
詳細ありがとう。それなら経費抑えてチャリ+車中泊できそうね。

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:24:17.27 ID:4hEIG/j1.net
https://www.kingjim.co.jp/sp/amp/
会社用だけどつかえるよね?

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 17:45:39.03 ID:B9AwAzyj.net
コット便利だよね
車中泊したい時だけ車に積んで持っていってるわ!
最初からセッティングしてから出かける時もあれば、ゴムボートだとか自転車だとか、趣味のための荷物が嵩張るときは現場について荷物を降ろしてからコットを組み立てることもあるし
とりあえず組み立てておいて車内の壁に立て掛ける様な感じで収納しておくこともある
コットがあると何処でも快適に眠れちゃうから寝床作るのが面倒な時は車の横にテント張って寝るってパターンも増えたw
手軽だしそんなに高くないし、友人が家に泊りに来たときの簡易ベッドにもなるしw
車中泊自体が趣味って人には微妙だろうけど、他の趣味のための前泊にエブリイ使ってるって人には割とおすすめ

ハイエース乗りの友人に教えてあげたらベッドキット撤去してコットばかり使うようになったよw

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 20:45:10.10 ID:ty8AAe0E.net
>>550
これにする理由は?
マットなんて山のように商品あるのに

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 20:52:44.77 ID:ty8AAe0E.net
最近のキャンピングコットの場合
サイドバーをシート布に通したまま丸めて長棒にしてクルマに積んでおくこともできる
頭と足下には棒がないので長さ短めでも窮屈には感じにくい
張りが弱いものだと沈む感じがイヤな人も

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:14:32.02 ID:VIYQijNH.net
>>552
経費で落ちそう

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:35:09.33 ID:rAM/TBTL.net
https://www.youtube.com/watch?v=0yF1Z2JMRRU&t=1s

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:59:10.37 ID:45r76EWB.net
>>554
それはいいな

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:03:46.77 ID:45r76EWB.net
>>519
リクライニングできる
足下を下げられる
シート布をゴムで吊ってるのでクッションが効いている
紐で補強してカラダに合わせられる

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:07:00.16 ID:45r76EWB.net
>>553
軽い 1.2〜3kg 昔のスチールのコットだと10kg以上あった
脚のシステムがいくつかあって高さ変えられるものがある
コット下に荷物を置きにくいものもあるので注意

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:11:30.68 ID:VkGMtYEY.net
>>546
https://matome.response.jp/articles/5399

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:20:13.06 ID:kGeO96g9.net
カタログ程度の情報も載ってない
バンだけだし
ワゴンはカタログにも正確な荷室サイズの記載ないのか?
バンでもCピラー(後席後ろ)の室内幅は125cm程度しかないのでクイーンサイズ幅ベッドや二台並べるとかは要注意

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 10:26:14.39 ID:H3TJ7wWj.net
DA17V JOINターボだけどロードバイクタイヤ装着のまま縦に載せれたよー

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 02:27:52.93 ID:J2xFFpEQ.net
車中泊中!

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 06:07:33.00 ID:YKM5kEXX.net
車中泊中!

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 07:06:37.26 ID:XRGzoXps.net
後ろフラットがいいけど
ターボも欲しい

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 08:21:56.71 ID:FYUYVejz.net
>>564
バンのターボあれば解決だね^^

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:49:46.29 ID:XRGzoXps.net
>>565
そうですよね
後部座席をビジネスパックとかで
設定して欲しい

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:03:07.41 ID:xMS03rFK.net
サンバーみたいに分割シートでもフラットに畳めれば一番良いのにと思うがエンジンが前にあるからリアシートの足元が狭くてできないんだろうね

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 23:58:51.74 ID:JvqAnKmL.net
>>565
? バンのターボ?

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:03:02.85 ID:zMxDADEF.net
>>541

http://www.minoura.jp/japan/transport/transport.html

これ使ってるよ

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 19:06:40.96 ID:F04/8zaJ.net
車中泊用に給電くんを発注しました。来月末に納車予定でオプションも一杯つけたら450万になりましたよ。(笑)
・オーニング、ポップアップルーフ
・100Wソーラー、2000Wインバーター、100Aサブバッテリー、バッテリチャージャー、過放電帽子残量計、FFヒーター
・電子レンジ、給排水システム
・サイド出窓、バックドアアクリル窓、床下収納、天井LED照明、防虫ネット、カーテン(窓全部)
・ナビ、バックカメラ、ドライブレコーダー、ETC

下記はネットで別途購入済み
・網戸(窓)、シートカバー、ボディカバー
・レーダー探知機、OBD2、内外気温、一酸化炭素濃度計
・車載テレビ、アンテナ、携帯ソーラーパネル、携帯リチウムイオンバッテリー
・ハンドルロック
・キャンプ道具一色(寝袋、食器など)

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:50:07.73 ID:TTfP3koK.net
サイドオーニング付けてる人って使い勝手どうなん?

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 00:43:32.23 ID:6zMkK2pH.net
>>570
おめでと
一人旅にでも使うの?

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:19:44.87 ID:94C96dJc.net
俺は全部一気につけると飽きるんで、300マンくらいにしといた

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:15:37.41 ID:wAkGAP5J.net
>>572
昨年に早急定年で3年前に離婚済で一人身なので旅に出ようかと考えてます。
納車で半年待ちました。(笑)
アウトドアは好きで結構キャンプにも行っていたし、バイクで遠距離ツーリングとかも行ってたっけど50後半なのでまったり旅をしようかとかんがえてます。

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:31:17.04 ID:6zMkK2pH.net
>>574
そうかそうか、楽しんでね
下道ゆっくり道の駅とか観光巡りも楽しいよ。
一人なら軽バンで十分だよな。

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:04:05.12 ID:9kmxXDt5.net
>>574 だけど、
本当はハイエースが欲しかったんだけど、駐車場が軽しか置けなかったのと一人だから大丈夫かっと思って軽キャンにしました。
色は黒で下記のURLとほぼ同じです。(笑)
http://www.autoone.co.jp/kcamper/detail_15.html

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:43:42.88 ID:l45tR5Vn.net
>>576
子供居るからポップアップも
下ベッドも使用してたけど
子供は大きくなったらついてこないし
奥さんは来てくれないじゃなくて
むしろ来てほしくない、邪魔

で1人で行くようになったけど
上、下どっちで寝るかいつも悩んでる
ポップアップは寒かったり、煩かったり
上がるのも夜中のトイレもめんどくさい
であまり快適じゃない

下だとベッドの準備も片付けもめんどくさい

最近は冬は下、
夏は上で網戸開けて寝てる

どこで寝るつもり?

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:50:29.90 ID:9kmxXDt5.net
>>577
一人だと確かに不要だと思いますね。

自分には孫がいるので、夏休みなどにはキャンプに連れて行こうかなっと考えて購入しました。
キャンプ(歴30年)は好きで子供達は毎年数回連れて行っていました。キャンプ道具は一式(ソロ用にプラス一式)あるので子供の家族とでも行けるなっとも思ってます。

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:25:50.52 ID:+m+ppRFI.net
>>571
使う場所が限られるから日本では無駄だと思った
道の駅とかPASAや有料駐車場で使用不可
せいぜい山の中とかで路駐して使う程度
偶に二台以上の駐車スペース使ってオーニング出してる複数家族連れとかいるけど
一般車中泊キャンパーから嫌われバカにされてる

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:24:40.97 ID:LrVTU2v9.net
普通にキャンプ場いけよw

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 18:53:54.22 ID:amJNLdMs.net
河川敷は基本大丈夫でしょ。
法律上も。

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:33:17.25 ID:tLnOXH+gl
河川管理者への届出が必要。
受理されるかは別問題。

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 01:11:22.23 ID:pW572c53.net
車中泊したいんですが、エブリィが人気あるのは何故ですか?参考にしたいです。

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:06:10.91 ID:iAFU5xYL.net
維持費が安くて荷台が広いからです

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 08:10:20.04 ID:oxlq//YR.net
加えて、車体・エンジン設計がハイゼットと比べて新しく燃費と走りが若干良い。
車体がスクエアで車内が少し広い。

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:11:21.59 ID:rco/QYnQ.net
軽の中で一番大きかったっけ

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 12:20:25.61 ID:rXHbgChS.net
ありがとうございます。
フリードプラスより就寝スペースは広いのかな?

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:16:12.69 ID:AGX+/TsX.net
マツダのスクラムバンとどちらがお得?

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:48:59.01 ID:25DxH8ql.net
殺人車エブリイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/526f51c70cb9ded0bc7303eaa82e087eda011eb6

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:31:41.12 ID:nK23ObHP.net
>>589
エブリイ

事故リイ

の末

コロリイ

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:37:49.71 ID:QpRkYrNP.net
>>590
台風中継の映像で転がってるのはだいたいエブリイ

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:45:24.46 ID:q+pTG/GU.net
>>591
台数多いのと角張っていて軽い(D車比)で横風には弱い要素が満載だしね

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 17:57:33.36 ID:YPwcTBsH.net
近所の道の駅で寝るだけでも旅感覚が味わえて楽しいよね

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:52:55.12 ID:q6iECbq/.net
軽箱はコンパクトで便利がいいですからね。
衝突時のリスクはそれなりにありますが、多大なメリットは捨てがたいです。
飛び込んできた普通車がキチンと作動する自動ブレーキ搭載車なら軽い接触程度で済んでいたかもですね。

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:25:13.02 ID:lXuftgpJ.net
エブリイとバモスどっちが広いですか

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:08:36.62 ID:8kmtmZQ6.net
>>595
ナイショ&#129323;

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 09:25:07.91 ID:C/RRjQCM.net
>>595
両方買ってレポよろしく

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:39:04.84 ID:VIATKF15.net
遊びの車中泊は楽しいけど、仕事の車中泊は連続何日耐えられるだろう。毎日風呂入れれば1年は耐えられるかな。

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:41:32.16 ID:VIATKF15.net
つべでよく見る網戸動画は視界が狭くなるから、朝になったら外したいのばっかだな。

車に丸ごと萱でもかければリアハッチも開けたい。

しかし熊に襲われたらすぐ逃げれない。クマに遭遇したことあるから汗

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:43:11.11 ID:VIATKF15.net
男1人の車中泊は別に外から見えても気にならないからカーテンは、日除けでリーフラックに服やあまり毛布かけて間に合わせてる。

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:50:17.41 ID:VIATKF15.net
>>599
萱×

蚊帳ネット&#9898;&#65038;

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:56:03.80 ID:C/RRjQCM.net
>>600
君は気にならないかも知れないけど
偶然見てしまった人が耐えられないんやで~

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 17:38:55.68 ID:ySWPJmVB.net
エブリイの荷台でいつでもどこでも寝れる、くつろげるのを覚えたら、他の車には乗れなくなるな。
部屋を持ち運んでるようなものだもの。

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 04:34:07.01 ID:VbPOvm+0.net
>>589
ポータプル電源買った、快適だわ

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 19:25:03.94 ID:29O/5L7X.net
>>603
究極の引き籠りができる

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 19:54:35.52 ID:byIYad1v.net
車中泊なう
さっそく蚊が侵入してきたwww
もう網戸必要なのか

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 22:20:50.73 ID:mjUE9eIh.net
やっぱ仕事でくたびれた後の車中泊はしんどい。10連泊が限界

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 01:02:50.51 ID:TmaEe+B/.net
宿泊手当が出ない会社なの??

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 02:54:27.51 ID:J+y4ceZE.net
>>607
10日連続で仕事するってことがシンジラレナイ

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 03:27:00.80 ID:mQ2jqDyv.net
脚立と一緒に寝てるのか

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 19:40:02.40 ID:JLsdYUTY.net
俺も半年くらい車中泊しながら仕事してたけど、割と余裕だったな。
夏以外なら快適よ。

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 03:19:20.99 ID:RUc8J0YQ.net
>>609
出張中でも休日ありもあるよね
ブラックもあるだろうけど、連泊の出張なら楽しめる場合もあるんじゃないの

連泊じゃない単発の遠距離出張を週末に設定して、金曜夜から観光して日曜に帰ってくる人とかもいるよ

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 09:45:07.39 ID:9at2Oevj.net
人それぞれ。年齢的な要素もあれば、家族構成、健康面いろいろ絡んで来ます。

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 10:44:51.74 ID:y1jaSKZJ.net
しんどいとか余裕ってのはぐっすり眠れるかどうかって事?

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 16:50:44.84 ID:RKR6efHPR
>>612
都内の黒ナンバーだけど、それ僕の事かな?
木曜日の夕方積み込みして、金曜日の朝一納品の遠距離行って、
観光して日曜日のAM帰宅。

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 15:22:38.11 ID:XoymaRpd.net
>>614
ぐっすり眠れるし、くつろぐ空間としても余裕。

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 15:38:11.79 ID:arKYqB5m.net
法廷休日出勤はちゃんと法律で認められてるよ。

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 02:54:16.08 ID:vzFsvrg6.net
そんなものは建て前です

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 17:54:05.76 ID:waCjqbL+.net
たいていの駐車場だと
枠の前に寄せるとリアハッチ開けても枠内で済むんだな

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 18:46:21.66 ID:4lFwLe0a.net
モデルチェンジはいつ?

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 15:43:37.69 ID:lpVIALVd.net
バンの荷台は寝心地の良いマット敷かないとワゴンのシートをフルフラットのリクライニング調整した方が寝やすい。仕事の車にマット用意するとかさばるからなあ。養生毛布だの台車だのその他荷物多くて汗

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 21:42:07.70 ID:SckV17iL.net
バンの荷台はダンボール敷くだけでかなり寝やすくなるw

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 22:11:42.54 ID:ZkQf6q0x.net
せめてプラダンで
スタイロフォームおすすめ

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 18:10:56.26 ID:Y6VHvdeU.net
ちょくちょく電気盗んで逮捕される人居るけどすげー気持ち判るわ。
はやく車中泊向けの有料コンセント用意して欲しいわ。

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 18:56:22.14 ID:2Z8PQHwG.net
>>624
オートキャンプ場で電源サイト使えばいいだろ

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 19:37:39.84 ID:2UCt4p+/.net
なんか昼間暑くなって来た。暑いから木影でzzz

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 19:38:32.63 ID:2UCt4p+/.net
>>624
刑務所1年くらい?

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 19:52:31.73 ID:rVFpETil.net
エアコン使えるならコンセント欲しい

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 20:29:24.01 ID:2UCt4p+/.net
前の車が某社のワゴンだった。

敷物ない時は、座席片側フルフラットの方が寝やすいな。

エブリバン用にトゥルーパースリー半分に切るか

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 20:30:43.84 ID:2UCt4p+/.net
>>629続き  あくまでも仕事用荷物満載なので、細工出来ない車です。

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 07:29:34.72 ID:UU6W/Qpi.net
賃貸で車中泊とか、家を空けるのが多いと、
なんでフルで家に居る訳じゃないのに30日分家賃払わなきゃいけねーんだよって気持ちになる。

いっそのこと1万以下の賃貸で荷物と住所置くだけで、あとは車上生活すればいいんじゃね?と思えてきた。

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 07:43:33.77 ID:r8N7eI9M.net
>>631
そーすりゃ良いじゃん
風呂とトイレは欲しいけど(笑)
独身で身軽ならありな選択だと思う。

昔テレビで見たんだけど更地にキャンピングカー置いて家族で暮らしてるんだけど。

更地の近くに住所&風呂用にワンルームかどうか覚えてないけど…アパート借りて生活している家族の特集を見た。
面白そうだった。

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 10:21:25.91 ID:QQezWr/r.net
>>631
それ羨ましい
独身の時だけだよ
結婚したらミニバン強制

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 11:02:45.24 ID:Ay8YD7eF.net
>>631
出張が多くて年間80泊くらいホテルに泊まってた頃はマジで家いらないって思ってたなw
でも家に帰ると時間を気にせずにくつろげる自分の居場所だったり荷物を置いておける場所の有り難みを実感した

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 11:18:08.26 ID:E+EGMxxV.net
>>634
エブリィも自分の所有物だから少しは寛げるかも。
まあ、騒音問題は無理ですが。

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 11:29:59.69 ID:Ay8YD7eF.net
>>635
なんというか同じ場所に帰るってのが大切なんだよね
スペース的には車内でもいいだろうけど、それを停めておく駐車場だったりがパーソナルな環境じゃないと辛い

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 11:57:48.18 ID:dBOc7jE4.net
>>635です
自分も賃貸で車中泊仕様の車にしてるので
海辺の田舎に小さい中古住宅を買って
荷物置き場とたまに帰宅出来て遊べる場所が
欲しいと考えて探しているとこです。

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 12:55:21.04 ID:wTMX79fV.net
>>637
海辺は場所によるけど焚き火やなんかもできる所あるから楽しそうだね
津波怖いけどw

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 12:56:39.18 ID:V6AF+/EC.net
年齢のせいか仕事だけど最近車中泊疲れるようになった。まともな家に住みたい。

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 13:50:24.07 ID:wTMX79fV.net
>>639

キャンピングカーのように室内で立てたりしないと
長期間は疲れるわな。

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 13:53:57.86 ID:CEnADB6j.net
雨が続くとクルマで暮らすのは厳しそうだな

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 14:25:00.22 ID:UU6W/Qpi.net
>>639
軽自動車にこだわるなら、最終的には軽トラで家自作だと思う。
でもあれってちゃんと軽自動車の規定に沿って作ってるのか不明

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 16:23:51.25 ID:VjFk4L58.net
>>631
ノマドランド乙

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 21:58:48.45 ID:JJyY76BO.net
>>638
農村だと野焼きは認められてるし、自宅で伐採した樹木は少量なら燃やしても問題ない
都市部だと舞い上がった灰や煙が問題になるからダメなんだろうね
新興住宅地内にバーベキューコンロで償却してる同僚がいたよ
土地は安いから広い土地を所有すれば問題ないけど、家庭菜園とかが趣味なら良いけど、広すぎる土地は雑草地になってしまう

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 07:41:59.53 ID:mLkpR109.net
>>644
それは本当そう
庭の雑草抜くのまじ面倒
全部コンクリートはりたい

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:17:55.36 ID:4cOTbtlN.net
>>645
湿気が少ないのなら砂王撒けばどう。
簡単らしいし駐車所でも使用できるのでわ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:25:54.83 ID:mLkpR109.net
『砂王』で、検索してきたけど
内壁の材料だった これをどうするの?

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 09:48:17.27 ID:50E5NDoX.net
>>647
スマン、まさ王だったかも。

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 11:02:46.40 ID:2ovMYaKa.net
>>633
FFでATしかないミニバンは嫌だなぁ
それ乗る位ならキャラバンのDXかマイクロバスを買うわw

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 11:22:12.16 ID:pk/9V8oZ.net
>>735
除草剤撒くとか。
樹木や花木があったり、芝が生えていたり、砂利や空き地、条件によって使う除草剤は変わってくるけど

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:50:34.47 ID:LUrys/ra.net
>>650
未来への…メッセージやな…。

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:52:09.52 ID:LUrys/ra.net
>>648
OK
まさかの『マサ王』把握

ありがとう♪調べてみる

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:24:51.07 ID:LXms+APX.net
>>649
つ タウンエース

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 05:14:16.74 ID:z47+TSnu.net
つ ハイエース

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 06:38:37.78 ID:cyiTV4mV.net
つ ナロンエース

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 06:42:51.70 ID:iuvPOjL9.net
>>649
あぁ そうなんだだぁあぁあぁ へ〜

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 07:09:04.16 ID:z47+TSnu.net
>>655
クスッときた

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 12:00:23.20 ID:WP9ioWwg.net
再来週から下道で千葉から東北にエブリイで車中泊旅(10日程度)に行こうと考えています。

此処は寄っとけっと言う場所があれば近くにお住みの方、行ってよかったと思われるかたは色々と教えて下さい。

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 13:28:31.44 ID:tMQudsLa.net
海好きか山好きか仏閣好きかグルメかスポーツ好きかにもよるかな。

野営好きかキャンプ場好きか、道に駅好きかコンビニ好きかにもよるね。

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 15:13:37.62 ID:1OhgES++.net
>>658です
車中泊で有名地など観光とグルメと温泉がメインですね。
前日に翌日の行先や情報を調べながら行くつもりです。
メインとなるものが事前にわかれば計画立てやすいかなっと思った次第です。

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 15:20:28.54 ID:1OhgES++.net
カーメイトのNZ585 エブリイ専用 増設電源ユニットが良さげなので注文しました。
車でWIMAXとGooglePhoneを使いたいのとポータブル電源充電用に増設する予定です。

https://ps.carmate.co.jp/c/car/nz585

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 15:32:54.40 ID:qv1ZAzNV.net
>>661
USB3Aって足りる?

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 18:36:05.85 ID:Mr+j2jcX.net
>>662
大丈夫だよ。
家でも2A,1Aの2口で使用してるから。
足らなければシガーソケットをUSB変換用を付けるい。

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 23:22:23.46 ID:v3ewA7V7.net
>>658
八幡平アスピーテラインと八甲田奥入瀬ラインは必須

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:16:00.52 ID:8bb/1Dlq.net
>>664
なるほど、ありがと。
確認してみます。

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 11:33:58.41 ID:lEYrAvz2.net
ガイドブックにない個人的に好きな場所あるけど、混むようになったら大変だから書けないw

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 20:35:48.51 ID:u6a2WY3h.net
たからだの里さいたで車中泊中
来るなら来い

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 20:47:16.32 ID:wHg8TjgC.net
>>667
ええの~ゴールデンウィークに四国一周したわ
香川に入って 調子こいてうどん屋3軒はしごしたら流石に気持ち悪くなったのは良い思い出

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 20:51:07.20 ID:JgDEVaeW.net
車中泊もするけど、キャップバイクツーリングの方が好きな人いるかな?

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 20:51:23.84 ID:JgDEVaeW.net
>>669
キャンプ◯

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 21:22:55.20 ID:wHg8TjgC.net
>>669
キャンプバイクツーリングも好きだけど

車中泊の方が荷物持って行ける上に

テント貼らなくて良いし 仮眠なら目立たず道の駅とか使えるから楽なんだよね。

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 12:43:31.10 ID:cAGFTRs5.net
>>669
オートキャンプも良くしてたから、バイクキャンプツーリングもしようと思ってバイク用道具一式を揃えたけどまだ使ってないや。
なんか面倒になって車中泊の方が良いと思って軽キャン買ったとこだよ。(笑)

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 20:57:09.04 ID:IB/6Nn4z.net
>>668
うどん県の人間だが、あんた今回の緊急事態宣言下に香川来たんかい!

来たんかい!

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 01:52:40.54 ID:kHgVcks9.net
>>673
四年前のゴールデンウィークだよ。
……
しらんけど

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:33:23.43 ID:Ai9X1yOj.net
>>674
新型コロナ前なら全くオーケー!
収束したらまた来てね

うどんはしごするなら注文は「小」だけにするんや

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:43:11.48 ID:EI8UtXre.net
今夜も仕事で車中泊

やることなんてスマホいじるくらいでストレスたんまりw

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:44:02.44 ID:EI8UtXre.net
コロナじゃないならゆっくり湯に浸かるけど、風呂なんて最高の感染場所だろ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:46:56.64 ID:hUoobF/y.net
場所にもよるんだろうけど、観光客が減ってガラガラな施設が多いんじゃね?

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 19:20:48.42 ID:EI8UtXre.net
まあワクチン全国民2回終わっても5%は効果ない!?ようなデータもどっかで聞いたし、発病や重症を抑えるといっても、発病したら後遺症の心配、発病しなくても肺が侵されてる可能性もあるし結局感染して持ち歩いて他人感染させるんだったら、インフルエンザよりクセがあるまましばらくこのままって事か?

最低あと10年くらいマスクだろ?!?!?

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 20:15:03.18 ID:kHgVcks9.net
>>679
マスク作ってる会社めっちゃ儲かるね
今度のボーナスもプラスであろう!

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 20:16:21.85 ID:kHgVcks9.net
>>675
欲張って
中とか大たのんでしまったの//
コロナ落ち着いたら
またお邪魔しますっ!

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 06:23:10.03 ID:6k0YAWjS.net
おはよう。仕事車中泊明け〜

3時半頃に薄明してくるから目が覚める。24hセルフスタンドなのに綺麗で広いトイレで大してスッキリ、森林浴しながらコンビニの朝飯食って二度寝〜  

朝だけだな気分がいいのは、暑くなってくると、おしまい。

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 09:55:40.29 ID:qdZf9WuC.net
>>682
ガソリンスタンドでヘブリィ把握。

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 12:34:09.37 ID:Bvnlq4Kg.net
>>679
ワクチン打ってなくても全員が感染するわけじゃない程度の感染力だから5%にしか感染しなくなるならそのまま消滅しそう

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 14:03:05.32 ID:8qsH+Dhg.net
>>684
ワクチンで発病と重症化を抑えるだけで感染を抑えるものではないのですよ。

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 14:04:39.56 ID:8qsH+Dhg.net
>>684
ワクチンで重症化は抑えられたとしても発病する人はいますよ。

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 14:45:35.07 ID:Ve9UdHmt.net
一人二人の感染自体は社会的には問題にならない
流行することに問題がありワクチンは流行を抑えるための有効な手段
本来個人が金出すもんじゃないはずなんだけどな

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 14:58:15.02 ID:8qsH+Dhg.net
あっそ

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:13:43.26 ID:kA0zC5j9.net
ゆるキャン見ると車中泊したくなる

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:40:00.30 ID:vaBEsJTL.net
>>689
ゆるキャン見てるよ!!!

Amazon primeで

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 23:45:10.50 ID:2s+okcT0.net
>>690
車中泊スレなんだから
Amazon primeで
『絶メシロード』 を見たまえ

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 05:35:50.38 ID:JU02cN47.net
>>691
彼女とウォッチパーティーでみたよ俺は

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 06:26:12.30 ID:BAph6Qqr.net
>>692
二次元彼女とみたのか?

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 07:06:38.68 ID:75g92Hei.net
>>690
ゆるキャン見るとバイクキャンツーしたくなる。

絶倫ロード見ると車中泊したくなる????

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 07:34:03.82 ID:JU02cN47.net
>>693
嫁とではない彼女とだ

ウォッチパーティーだ

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 07:34:54.74 ID:JU02cN47.net
>>694
別居中の嫁と、仲良くなって欲しい

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 07:50:45.66 ID:5E+qwKtr.net
>>695
ウォッチパンティーだと?
けしからんっ!

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 14:31:50.52 ID:louUBpMA.net
車中泊、夏は標高いところでしかやりたくない。

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 15:07:00.81 ID:UQqvNsTb.net
>>698
そらそやろ

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 16:41:16.66 ID:louUBpMA.net
>>699
それか海風入る、津波来ない崖っぷちのキャンプ場

結局、テント

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 17:20:18.08 ID:UQqvNsTb.net
>>700
蚊多いの嫌やん

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 21:14:33.13 ID:79lAAvAy.net
血液型O型の人はキャンプ大変だな

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 21:21:11.38 ID:kWNSwI/E.net
今日も仕事で車中泊♪

家まで往復750円♪

食事などを考えると帰った方がトータルで経費安くなるが、問題は車が消耗してしまう事だ。

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 02:03:58.35 ID:8GodmDse.net
鍋したおいしかった

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 08:42:28.90 ID:tbQKkGYi.net
>>704
何鍋?

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 07:16:07.53 ID:/q6BRncL.net
>>705
闇鍋

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 14:50:37.65 ID:T8MggcjM.net
今日早朝、仕事からエブリィで帰って来た。エンジンキー外して降りようとしたが、後部荷台に取りたい荷物があったので後ろ向いて、ごそごそやってたらガシャって集中ドアロックが閉まった。その時はなんで閉まったか良く分からず流したが、車を降りたあとだったか、後部スライドドアを開けた直後だったか忘れたが、盗難防止クラクションが鳴り出しびっくり仰天!エンジンかければ止まるのを初だったので分からず30秒後止まるのも分からず焦りまくりだった。

近所迷惑ごめんなさい。

原因は後で気がついたが股間に追いたキーが後ろを向いてがさごさやった時に太ももの圧でキーのロックボタンが押されロックしてしまったのが原因でした。

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 16:49:04.02 ID:0d8uAUhZ.net
>>707
そんな現象が発生するんですね。

先月JOINターボATを納車したのですが、車中泊でロックしてから同様な動作は多々あると思うので困りそうです。

盗難防止クラクションが鳴るパターンと鳴らないようにする方法をご存知の方がいらっしゃればアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:00:09.36 ID:mTEDIhW+.net
マニュアルに書いてあるよ

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:28:18.23 ID:T8MggcjM.net
>>708
車内でリモコンキーでロックをしなければ全く大丈夫です。

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:32:32.82 ID:T8MggcjM.net
>>710と書いたが…汗

説明書やネットに作動する理屈が何パターンか書いてあるので読んでみてください汗w

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:42:34.06 ID:rXoz0mZU.net
リモコンキーでロックしたら必ずリモコンキーで解錠する
作動したらエンジンかける

他に何かあったっけ?
マニュアル見るのめんどい

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:47:06.11 ID:T8MggcjM.net
ちなみにクラスクションが断続的に鳴りハザードも点滅します。夜ならもっと見事だったかもw汗

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 20:59:34.68 ID:0d8uAUhZ.net
>>709 - 710
皆さん情報ありがとうございます。

マニュアルは車に積んでるので、車中泊の時にじっくり読んでみます。
書いてない事で困った事があったら別途教えて下さい。
よろしくお願いします。

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 21:07:49.93 ID:sCp6Q1Mv.net
>>707
俺も盗難防止クラクション鳴らしてしまったよ…しかも夜中の阿字ヶ浦海岸で。
車中泊でリモコンキー使ってロックしたのに家からスライドドアのロック解除してしまったよ…

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:03:59.35 ID:+wnp5vOu.net
>>715
情報ありがとうございます。
他の人も同じような事でクラクションが鳴ったっとありましたがミスしやすそうなのでちゅうしますね。
ロックキーでの開閉は必須だと覚えておきます。

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:05:07.78 ID:+wnp5vOu.net
>>716です
ミス)ちゅう -> 注意

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:48:59.01 ID:nGJDUt2v.net
>>715
東洋のナポリですか!

イタリア並みの大胆なカップル達!?が、びっくりしたでしょうね!?w

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 09:20:01.22 ID:Qy9tnxHV.net
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-50T01_20201124041232.pdf

3-31ぺージ

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 10:12:55.26 ID:+wnp5vOu.net
>>719
情報ありがとうございます。
読みましたよ。解除は手順多いですね。今度試してみます。(笑)
マニュアル見てるのですが、セキュリティ一ってドアロック関連だけなんですかね。(他の車で購入したセキュリティーは振動検知などもありました。)

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 11:43:26.29 ID:7k570+iN.net
>>708
ディーラー乙

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 13:48:04.80 ID:MHNS6ByC.net
仕事柄、荷物積んだまま車離れるから警報機はあった方がいいな。

でもロックしないで離れたら車ごと持ってかれるけど

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 13:53:13.85 ID:JRM8mphg.net
9月にマイナーチェンジするみたいたが何だろう

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:00:21.31 ID:JPATtBkz.net
>>721
違いますよー

皆さんセキュリティー関連の情報ありがとうございます。

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:05:49.81 ID:MHNS6ByC.net
>>723
ライトやフォグを◯バンみたいにするんじゃね?

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:08:42.89 ID:MHNS6ByC.net
>>723
6AGS 1ー2速自動制御とか!?

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 16:09:37.65 ID:JPATtBkz.net
>>723
シートの安全基準対応でわ。

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:30:05.67 ID:JRM8mphg.net
鈴木セーフティサポート標準とか

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:41:03.26 ID:7k570+iN.net
>>724
「納車した」って書いてるじゃん

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:43:07.99 ID:33SkDnh5.net
>>726
オプションで高くなってもいいから80km/hで3000回転ちょいになる6速AGSあると高速に乗る車中泊のおでかけも捗るよな、と思うのは俺だけかな。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:56:36.17 ID:cuCGe48P.net
車スレで必ず現れるよな
【納車】の使い方間違ってる奴を絶対指摘するマン

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 01:54:59.35 ID:kTagj77i.net
「納車した」などという恥かしい日本語使ってる低学歴と同じ掲示板共有してると思うと情けなくなる

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 07:02:48.09 ID:Zcm4BppI.net
>>732
そもそもここに来て書き込みしてるお前も程度トントン。

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 07:55:41.52 ID:7WGAl3rN.net
>>732
百歩譲って…仮に君が高学歴であっても…
高学歴に見合わず…書き込みが人として残念。

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 08:12:42.96 ID:513HJM89.net
>>732
最終学歴は保育所の私が来ましたよ!

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 08:16:27.14 ID:513HJM89.net
>>730
Nバンだと6速CVTだっけ?燃費は23km/Lだっけ。

自分の5AGSも100km移動だけなら23km/L以上は行くが、アップダウン激しい都市で配達業務やる事が多いが、悪い時は12km/Lしか走らない。

5AGSは配達には向いてないのか!?

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 08:20:03.46 ID:rVN7dBGF.net
>>732
情けない奴

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 11:11:44.92 ID:kTagj77i.net
>>733-737
低学歴が集まって阿鼻叫喚w

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 12:08:37.86 ID:7WGAl3rN.net
>>732の稚拙で陰湿な書き込みが
フルボッコで草通り越して花(笑)

ところで729はどこの大学でてるの?

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 12:30:29.78 ID:rVN7dBGF.net
車スレで納車の使い方間違えてるやつなんて
今に始まったことじゃないんだけどな
話の流れで分かるじゃん?
ここ5ちゃんねるだぜ?力抜けよ

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 14:02:46.03 ID:513HJM89.net
>>738
あんたも慶応保育所かい?

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 16:04:00.44 ID:kTagj77i.net
>>739-741
>>738

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 16:25:14.16 ID:94TkVnq1.net
納車オジサンって秒で湧くよなw

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 17:12:52.62 ID:KfFj2LI0.net
>>742
高学歴のくせに5ちゃんの小競り合いに
えらくムキになってますねw
あんたアホだろw

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 17:28:44.94 ID:nBeoxJ24.net
本日の納車で晒されるひとですか?

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 17:48:04.96 ID:+4qqqQQG.net
高学歴のくせにエブリィなんか乗ってんじゃねえよ

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 17:57:56.08 ID:1tTc9roy.net
納車の揚げ足とりで
ここまで叩かれてる人初めてみた(笑)

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 18:05:03.17 ID:kTagj77i.net
>>743-746
>>738

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 18:12:28.78 ID:1tTc9roy.net
>>748
あんたが今日の主役だ(笑)
納車男爵と名付けよう

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 06:12:09.27 ID:lMh2QRjb.net
>>732
非難より正しい言葉を軽く送った方が良いと思いますよ。皆に責められる前にね。(笑)

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 06:31:15.82 ID:Tl78vAv6.net
キリッ

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 21:09:45.56 ID:12ZkKnWi.net
クパッ

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 13:16:35.25 ID:CD8SbMpS.net
モッコリッ

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 20:58:00.08 ID:WIuQ1CT3.net
ドピュッ

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 21:07:38.52 ID:r7yDxvk/.net
エブリィで車中泊するようなやつはこういうやつらばかりなの?
妊娠しちゃいそう

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 22:18:31.81 ID:WIuQ1CT3.net
オギャーっ

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 22:57:19.19 ID:+qgA02ae.net
>>752
くぱぁってこれ?
http://amateurasianpictures.com/gallery/Very_Young_Asian_Amateur_Teen/22.jpg

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 23:05:58.46 ID:6WLDTaa7.net
マホトが詳しいぞ

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 23:28:33.90 ID:kLuWrLhc.net
今夜も車中泊

暑くないな

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 23:29:16.52 ID:kLuWrLhc.net
>>759仕事で。昨夜はダチのところで飲み会

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 08:41:48.37 ID:2RqqlngC.net
寒くて風邪引いた
咳出るから今日の訪問予定断念して帰るしかないかな

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 08:47:51.97 ID:9bIkjFmf.net
エブリィは短足な私がヒザを立てて寝ても窓からヒザが見えない高さになってる。

座高の高い私はハイルーフじゃないと天井に頭がくっつく。

荷台からはみ出さない身長なのは助かる。いつも助手席側に寝ています。

サッカーのポジション左サイドばかりだった。

右側に寝ると「いづい」

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 08:49:22.14 ID:9bIkjFmf.net
車中泊で朝立ちはするが、オナヌーは絶対できない潔癖症です。

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 08:52:28.55 ID:9bIkjFmf.net
>>762+ちなみに頭はハッチ側です。方角は気にしません。プライベート確保のシェードやカーテンは使わない派です。理由は襲われたら速攻運転して逃げたいからです。

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 10:04:00.27 ID:OfrKaYpZ.net
全裸でねてる

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 10:27:14.04 ID:9bIkjFmf.net
>>765
寝ぼけて草◯くんにならないよう注意

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 02:22:09.49 ID:DPCovS07.net
車中泊というより車上生活だな。22/24時間は車に乗ってる

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 05:22:43.38 ID:acGNYtwm.net
>>767
凄いな(笑)
旅に出た時に5日くらい車の中で過ごすと狭さからか
めっちゃ疲れてくる。
自分の家に戻ると 部屋が凄く広く感じ 不思議な開放感に包まれる。

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 08:13:33.15 ID:M0iMHlIO.net
>>766
しんごーしんごー

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 10:47:51.74 ID:bC6R6Jig.net
>>769
ドドスコスコスコ♪
ドドスコスコスコ♪
ドドスコスコスコ♪
ラブ注入&#9825;

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 11:53:34.71 ID:RtCMoYhD.net
1万円で買った軽バンで車中泊の動画

あれって、ハイゼットキャディ?

もう1万円なんか?

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 16:33:00.87 ID:hGbJTaom.net
>>60
それでと眠れたろう?

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:16:16.54 ID:QP5MmAph.net
マン喫どころかカプセルホテルと比べてもエブリイの方が快適でよく寝れる

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:30:09.24 ID:qCLLIyGF.net
>>772
言ってる意味がわからない上に鬼の亀レスやな

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:33:01.15 ID:RtCMoYhD.net
今度 エブリィにソファ積んだら快適寝れそう。

積めるかな。

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:36:03.98 ID:RtCMoYhD.net
車だと真っ平らに枕で寝るより、背中が少しリクライニングして脚伸ばす感じが好きなのは(実現してないけど)、他社ワゴンの片側フルフラットで車中泊してた名残りかも。

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:41:46.83 ID:qCLLIyGF.net
>>775
ソファにいたいよ〜♪
君のために~できることが〜♪
僕にあるか〜な~♪

スタンドバイミードラえもん
『ひまわりの約束』

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:45:22.92 ID:QP5MmAph.net
>>777
割り箸加えてんのか?

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:47:58.37 ID:RtCMoYhD.net
車中泊で積んでると嬉しいものNo.1

割り箸

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:56:18.54 ID:hGbJTaom.net
>>31
安定した人気を誇っとりますわ!

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 18:58:50.53 ID:RtCMoYhD.net
逆にエブリィ多すぎ。

個性出す為に色々やる人はいるけど。

俺は9割7分仕事だから外装は全くいじらず、中だけ仕事用にイジって?ます。

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 20:40:49.45 ID:qCLLIyGF.net
>>780
またまた
鬼の亀レスやな

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 20:42:56.44 ID:qCLLIyGF.net
あんたそれほぼ6年前やぞ
ピカピカの小学校一年生が今度中学校入るとこやぞ!

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 20:53:03.68 ID:lFlBYsvC.net
すげえなこのスレ6年も続いてんのか

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 21:23:47.57 ID:RtCMoYhD.net
てか6年経っても
スレうまらないなんて

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 02:04:42.30 ID:uiNJbHIU.net
今夜も仕事で車中泊。独り身だから出来るんだけど梅雨に入ったら暑くないから普通に寝て理解。クソ暑くなったらコロナなきゃネカフェもあるが、日帰りした方が安い。でも車が消耗するけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 02:05:55.72 ID:uiNJbHIU.net
今夜も車中泊やキャンプで聴くと最高に気持ちいい曲聴きながら寝るわ〜

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 02:06:28.17 ID:uiNJbHIU.net
>>786
寝て理解×

寝れる◯

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 14:50:59.39 ID:XzALZV0T.net
すぐ近所で2棟全焼の火事があったから
翌日見に行ったら道の駅でよく見かけるような
典型的な一人車中泊長期滞在者の
NV200バンが駐車場に停まってた。

車の原型はあるしパッと見走れそうだけど
消化液まみれ、パッキンからゴム類とか熱で溶けてる
から多分廃車だろうな

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 20:29:20.59 ID:9Of7o2ak.net
https://i.imgur.com/XScG30K.jpg

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:55:16.39 ID:ZIcga/MS.net
仕事車中泊は独房よりもマシだが、動画ばっかり見て夜は終わる

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 05:23:48.16 ID:CU/2DmPO.net
>>791
X Videoですねわかります

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 08:08:12.01 ID:Wb/tWYHK.net
なんかあの車小刻みに揺れてない?こわーい

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 15:44:39.06 ID:nek2xZGL.net
今日は汗かいた。車中泊したくない。コロナもあるから健康ランド行きたくない。家帰って風呂入りたい。

ガソリン代往復700円くらいだけど毎日やったら車が買い替え時期が早くなっちまう。20km/Lとした場合。

健康ランド行ったり、外食やコンビニ飯食う事考えれば、通った方が経費云々よりトータルでは金使わない。

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 20:36:55.87 ID:UBCBCzFW.net
何が言いたいかわからない。

誰か通訳翻訳頼む

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 21:07:10.68 ID:F6XTaHAb.net
若くないので仕事終わった後に運転すると疲れる、だろうな

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 21:50:33.18 ID:nek2xZGL.net
>>795
なんか車中泊の思い出でも書いてみせて!!!

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 13:29:23.67 ID:XWysmDKO.net
>>795
翻訳しましょう

俺は家に帰っても部屋がゴミだらけでゴミをかき分けて進まなくてはいけない状況だベッドにたどりついてもゴミの上で寝るようなもんだ

帰ってもゴミの上で寝るなら…エブリイ荷台で寝た方がいい…ま…エブリイもゴミだらけなんだけどね
ブハハハ
よしっX Videoみよっ!

以上です

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 17:11:14.77 ID:O6AaKPvq.net
エブリィ

エブリイ

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 21:21:25.41 ID:7x3h2RKW.net
エブリィ

ヘブリィ

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 11:16:42.19 ID:YxlCFWh0.net
ヘブリィ

バブリィ

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:27:47.26 ID:n+jA1iQ7.net
バブリイ

ボブリイ

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 16:18:39.05 ID:M6bIC0qb.net
何でブブリィが出ない?

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 04:31:03.24 ID:ozT78uQG.net
ボブリィ

ブブリィ

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 10:45:35.79 ID:iz19cQ1r.net
>>798
一人でウケてる。

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 18:05:04.24 ID:XhHz2APj.net
xvideoが大好きな事だけは分かった

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 22:46:24.47 ID:u0R7ddbi.net
sをつけろや

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 00:09:12.83 ID:uJ7Q6s/C.net
エロビデオネットもよろしく
https://ero-video.net/

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 05:28:18.94 ID:KzQ+PSqm.net
>>807
Xs video

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 06:46:51.66 ID:Kp0MwMYW.net
>>807
自慰マニア

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 06:59:43.47 ID:R0vfoKvQ.net
みんな自慰を表明してはるな

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 09:39:37.99 ID:nmBEwPnf.net
暑い夏の車中泊用にスポットクーラー(ZeroBreeze)買いましたよ。つ着けてる間は涼しくて快適で良かったですよ。
5時間持つと書いてた純正バッテリー付き(18万)は高かったのに、2時間しかもたなかったよ。初回だから完全充電ができてなかったのかもです。
バッテリーが切れた後は暑くなって寝れなかったので、帰宅後に、BLUETTIのAC200(2000Wh)を発注(22万)しましたよ。届いたら、車中泊で再挑戦したいと思います。

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 11:50:29.96 ID:5JYq5LWz.net
俺の秘密基地見てくれよぅ
http://uproda.2ch-library.com/11010298Hd/lib1101029.jpg

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 12:28:34.89 ID:oBkIABu3.net
エブリイちゃうやん

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 12:30:29.56 ID:p9i3G5wr.net
>>813
なんだか狭そうな軽だな

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 17:03:10.71 ID:XDamUfog.net
まだゴミニートがマウント負けして粘着してるのか
とっととハロワ行けやゴミニート

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/01(日) 00:28:08.81 ID:dicecNSn.net
幅65cmのぴったりサイズのベッド 尼アウトレットで中古が出てる
ASIN: B083SJQZZC 6,422円
ジョインタの運転席シートにギリギリで干渉しない

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/04(水) 09:04:07.35 ID:tW4KKcdp.net
>>2
車自体街に多すぎ。個性がない

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/16(月) 15:00:29.59 ID:0KuMs05M.net
トイレから一番遠い
真っ暗な第2駐車場の端で
ポツンと1台で網戸にしてくつろいでたら
わざわざ俺の向かい、排気がかかる位置に
停めてエアコンONにされたから
さすがに注意した

17でも64でもエアコンの音って車外で聞かされると
本当に不快だよな、車内じゃ気付かない
アイドリングしないと寝れないような奴は
一度車外に出てみてどんなに迷惑かけてるか
確認したほうがいい

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/16(月) 15:43:57.92 ID:DRtwmOvR.net
トナラーか

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 10:28:38.29 ID:Ki5OdhFl.net
>>819
トナラーじゃなくてむかいに停めたんだよね ?
どこの第二駐車場で どんなルールがある場所かわからないけど(アイドリング禁止など)

注意された方は……
……えっ……ってなっただろうな…。

その場所のルールを守っていなかったのならば注意される事も あるかもしれないが
もしルールを破っていないなら
…なんだこのおっさんってなりそう。
注意された人にも 停めたい所に停める権利はある。

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 13:15:24.73 ID:M/c3+tRo.net
>>821
RVパークが併設されてるのと
近隣に民家があるからだと思われるけど

停車後はすみやかにエンジンを停止してください。
カーラジオ、話し声など騒音に注意してください。

ってわざわざ専用看板が設置してある道の駅の駐車場での話

つか、環境確保条例だかで看板があろうがなかろうが
アイドリングは禁止されてるし

人としてマナーとして近隣の方や料金払ってRVパークでPキャンしてる人
ほかの車中泊者に排気ガスと騒音で迷惑かけちゃ駄目だろ

停めたい所に停める権利を主張するなら
人に迷惑をかけてはいけない条例を守る義務もある。

一度エンジン、エアコン付けたまま
車外にでてどんな騒音か確認してみろ
車内じゃ気付かないよ
ウイーン、カチ、ウイーン、カチって物凄い不快だから

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 14:25:56.23 ID:Ki5OdhFl.net
>>822
そういう所なら
アイドリングはマナー違反だね
サービスエリアみたいな所なら
トラック含めてそんな人ばかりだから気にならないけど……。

なんだよっ!て思う気持ちはわかる
ま…いちいち注意にはいかないけどねwww

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 15:18:08.24 ID:M/c3+tRo.net
>>823
普段は注意なんてしないよ
周りの空気読めないどんなサイコパス野郎が
現れるのかもしれない
怖すぎて言えない

その時は、標高700Mぐらいの山中の道の駅
網戸にして車内で半ソデでいると寒いくらい
エアコンなんて必要無し

周辺には民家有り
そのアイドリングしてるエブリイ以外はアイドリング車は無し
車中泊車はみんなエンジン停めて休んる、話し声も聞こえない
幹線道路沿いではないから通行する車も
休憩でよる車も無い、その車が居なければすげー静か

お金払った人はRVパークスペースで椅子とかテーブルだして
涼んだり、星空みたり、静かに虫の音聞いたりのんびり過ごしてる所に
エアコンONエブリイのあのウイーーン、カチ、ウイーーン、カチが延々とこだましている
かなり煩いし、看板もあったからさすがに我慢できなかった

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 16:15:51.24 ID:C5IeRXhW.net
注意せず警察呼んじゃえばいいのに
スマホでこっそり撮影してアイドリングいつからやってるか記録してな

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 16:21:34.78 ID:QdFIyARn.net
一度痛い思いをしないと止めないからね、そいう人は。
難しい問題だよねー。

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 17:06:59.37 ID:fGvifiKl.net
テスト保冷車はアイドリング必ずするから困り物

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 17:07:20.85 ID:fGvifiKl.net
>>827テスト←カット!

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 17:51:44.71 ID:68PyqFk+.net
>>819
相手はどんな反応しました?

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 19:18:14.90 ID:VOFGdL3A.net
>>824
これ読んでると
なんか車中泊してる気になった
テレ東の孤独のグルメ見てる感じw

いいなーwww

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 21:46:36.77 ID:YnzD5eW4.net
どういった口調で注意されたのですか?また相手の方の対応はどうでしか?

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 08:57:04.88 ID:UdiKkGyq.net
アイドリングはダメだわ マナー違反だ 条例違反かもしれないし

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 09:25:47.13 ID:Cu00jV8H.net
道の駅にはアイドリング車中泊の車多いよ。まあ、トラックは休憩だろうと思うけど近くでは暑くて煩いので離れた場所に停めてる。
自分はバッテリーでスポットクーラーを使用してるけど購入資金と設置作業と保管場所と考えるとアイドリング車中泊の方が得だと思える。
他の方の迷惑を考えて導入したけどアイドリング車中泊車がいると少し不満を覚えるよ。

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 14:40:45.54 ID:2aIuJak5.net
プライドベートは車中泊暑い中しないようにしている。

仕事はやむなく暑い中、車中泊orz エンジンは掛けません。

プライベートはテントが好き

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 21:49:35.02 ID:IkFfJVm6.net
工夫してUSBファンとモバイルバッテリーで排気するとかなりマシになるよ。
バックドアに120mmのUSBファンを2個仕込んで換気してる。
夜25℃以下ぐらいならなんとか寝られる。
あと風が吹いてるなら網戸があると超〜快適に。
閉め切ってる上に排気ファンがないと標高1000mでも辛いわ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 23:21:11.54 ID:1h5aCEps.net
問題はセックスだな

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 06:33:38.04 ID:xbrQWxQt.net
>>835
バックドアへの加工、どうやってやりました?
DIY動画やブログ見てもリアウィンドウに設置しているのばかりで、バックドアへは難しいのかなと思ってた

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 12:43:42.99 ID:+ZvR9+o2.net
>>837

「エブリイ バックドア 換気扇」で検索。
鉄板を切るから高難度。
荷室横のパネルに仕込む方法もある。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/614226/car/2760298/6168370/note.aspx

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 13:57:04.30 ID:xbrQWxQt.net
>>838
やっぱそうだよね
素人には難しすぎるな

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/26(木) 11:39:49.06 ID:Gu9sNUEd.net
加工難しいより
排気は高い所に設けたい

丸い穴開けるぐらいならすぐできるから
ソーラーベントも考えてるけど
風量弱いみたいだし

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/26(木) 13:36:37.70 ID:ZbiKE02Y.net
天井切ってmaxxfan付けた

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/28(土) 16:18:05.82 ID:MQ4Rnku8.net
>>841
車検通るの?

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/28(土) 20:12:26.10 ID:uMPfhXbX.net
>>842
世の中にmaxxfan付けた車どんだけ走ってると思ってるんだ

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 15:19:06.16 ID:DMna5f40.net
>>843
付けてる車は多いんだろうけど、モノコックにある程度以上の穴を開けると改造申請しなけりゃならとか、車検上はどうなるのか聞いてるんだろうと思うよ
車高だって変わる可能性あるだろうし、不正改造で走ってる人もいるだろし、実際どうなのかと

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 06:52:52.74 ID:IK7rXLnv.net
こっちのスレやった

エブリィ軽キャン買ったが、どうしても電動工具やら
VVFやら入れてしまう

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 07:51:12.15 ID:ZUp4zf8j.net
>>845
電工さん乙です
軽キャン買えるとか裏山しいすね

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 11:55:26.50 ID:Z5MioqQT.net
>>841
車内でうんちとかするの?

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 09:18:19.12 ID:CxC7oAIq.net
仕事で車中泊しなくなった。田舎でも緊急事態宣言出た。

健康ランドは行きたくない。家で鼻の穴の奥まで洗浄したい。

で、なんでトゥルースリーパーのシングルマット昨日積んだんだ?

昼寝用

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 22:27:18.20 ID:kDxNo1hc.net
アリエクスプレスでlifepo4バッテリーがクソ安セールやってるぞ
kepworthのbluetooth bms付き100Ah(1280Wh)が42000円送料込みという価格破壊
今から買うなら絶対bluetooth付きのやつ買ったほうがいい
俺はbluetooth無しのやつすでに持ってるけど、ポチってしまいそうな自分を必死で抑えてる

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 23:37:32.89 ID:1Pzdo4se.net
lifepo4バッテリーって長寿命だからかなり先の話だけど
廃棄するときってどうするんだろう。
ネットで見ても引き取り業者見つからない。
鉛バッテリーみたいにガソリンスタンドで引き受けてくれるといいのだけど。

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 02:39:33.88 ID:HSVgXjxN.net
バックドアを内側から開けられるようにしてる人ってたくさんいるけど、あれってロックされた状態でも開けられるものなの?
キーレスじゃないと不便が出てくるならキーレス化もしなくちゃな

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 13:26:04.72 ID:dCWUuhmO.net
>>851
不足の事態の避難を強いられた時、バックドアの開閉出来るか出来ないかは生死を分ける

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 13:26:36.42 ID:dCWUuhmO.net
>>852俺のはあかない。

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 14:55:23.85 ID:FmIuMwnc.net
あまり関係ない。安全なら出来るようになってる。

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 18:19:52.89 ID:dCWUuhmO.net
何が出来るって???

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 20:37:30.26 ID:dzn84ko4.net
>>852
スライドドアのガラスも全開にできるようにした?

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 21:36:44.83 ID:dCWUuhmO.net
>>856

そこまで車に凝ってないよ。

ハンマーは常時積んでるけど

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 21:44:31.70 ID:Ud5YHh9f.net
結局キーレス化するかロックも内側から解除できるようにしないと意味ないってことでいいんだよね?

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 22:09:35.84 ID:dzn84ko4.net
>>857
生死の問題なら後ろも割れば良いんじゃない?
生死はともかく普段使いで内側から開くのは便利だと思う
軽で開くのは無いと思うけどなんでなんだろね

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 22:31:53.72 ID:dCWUuhmO.net
あーめんどくせ

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 23:59:49.97 ID:eO9jnOS/.net
雨だと後ろから乗り降りする方がいいね
ドア下辺より上まで雪が積もってるときはスライドドアだな

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 00:02:27.89 ID:30C41U3M.net
使ったこともないのに空想とノリでテキトーに書き込んで説明できなくなって腐るとか最低だな

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 01:08:49.95 ID:9zJ+hyfe.net
最低で結構。口説い突っ込みに弱い人間なので。

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 01:12:52.84 ID:9zJ+hyfe.net
単純に後ろにドア開けば助かったかもしれない状況に出くわせば、そういう事もあるなと言う意味で書いたのに、更にハンマーのくだりと一緒に追求されるから、しつこいな〜と思った次第です。

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 01:14:26.75 ID:9zJ+hyfe.net
別に仕事用で個人で買ったエブリィ乗ってるだけで大事にはしてるけど、そんなにいじる気ない人間ですので。

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 01:25:14.74 ID:30C41U3M.net
>>863
なら5chなんか書き込まない方がストレスにもならずに良いだろうに

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 17:17:46.67 ID:qKt9JYcn.net
いじるのはちんちんだけで十分

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 22:35:22.54 ID:SMq2BD6v.net
きょーの市ゃちゅーはく


https://i.imgur.com/ZmJl7Ni.jpg

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 19:03:54.08 ID:saamBwvA.net
このパソコン、ドンキとかで売ってるやつ?

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 20:21:19.72 ID:mGYtTFH5.net
フロンティア神代?
まだあったんか。
懐かしい。

871 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 20:29:49.74 ID:RqDsV8hM.net
https://www.youtube.com/watch?v=cknIqbMF56g
軽バン【納車】15万円のエブリイバン!車中泊もキャンプも登山も、相棒に。

872 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 10:57:41.66 ID:hiOHZ7ci.net
>>871
マルチうざい

873 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 18:39:12.56 ID:dzjEGtoH.net
まだ寒いから良いけど、暑くなると車中泊も大変だよね。
そこで便利なのが、COMTECレーダーとOBD2をつけると現在地の標高がわかるからとても役に立つよ。(標高が高いと涼しいからね。)
ネットなどで古くて良いので安いCOMTECレーダー(標高があるか確認要)とOBD2ケーブル買うだけでとても便利だよ。他にはエンジン温度計も設定してるよ。

874 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 19:25:32.71 ID:FMaf2MaF.net
中華androidナビが一番ええわ。
標高も、雨雲レーダーで積雪状況も、windyで風の状況もobd2でブーストもディーゼルDPFの詰まり具合も全部分かるよ。
TPMS付けりゃタイヤ空気圧もリアルタイムで分かるしな。

875 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:07:50.11 ID:/bGSnCk5.net
>>873
暑いから標高高い所に涼を求めて出かけるのでは無いのか?

876 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:24:25.55 ID:qsHYRqXj.net
>>875
海無し県に入ると標高が思ったより低くて暑い場合があるからだよ。
避暑地や高い山を目的にしている場合は不要だけど、埼玉周遊など適当に巡ってる場合は役に立ったよ。

877 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:04:13.04 ID:/bGSnCk5.net
なるほど放浪の場合か…

878 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 20:45:59.86 ID:HHg4wiqJ.net
>>873
スマホがあればどこの標高でも分かるけどね

879 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 21:35:18.88 ID:J3IyQb8J.net
>>878
リアルタイムでわかるからいいですよ。

880 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 06:52:11.38 ID:Bit8AODY.net
>>878
腕時計持ってない派?

881 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 09:34:40.67 ID:a8uHp8C4.net
スマフォだと地図アプリと併用になるので運転中は見れないです。

882 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 09:49:17.85 ID:XziG1nZT.net
今日どこに泊まろうかなで、スマホ見る
道の駅、公園駐車場、河川敷駐車場に目星をつける
じゃあここの標高はどうだろ?でスマホでそのまま確認する

のほうが効率的ではないかい?

適当に巡りながらレーダーの標高確認しつつ徘徊するって
なんだか理解できない

883 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 16:50:55.22 ID:HtfKZTs+.net
まあ、いいんじゃない、好きな方法で確認すれば。
人それぞれやり方があると思うから自分がやってる方法をupしたんだと思うよ。

884 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 16:52:44.82 ID:HtfKZTs+.net
自分のやり方が正しい、そう有るべきだっと思っても反対意見は必ずあるから一つの手法として捉えるといいんじゃないかな。

885 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 15:49:57.70 ID:bmsSWIRy.net
https://www.youtube.com/watch?v=mj2DgCQzR4s
【軽バン車中泊改造】床張り自作!DIY初心者山ガールが釘を使わずに0円で作る!〈スズキ エブリイ〉

886 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/02(月) 17:07:56.61 ID:ZW9ok0YU.net
結婚がはやかったから
まだ40代前半だけどもう子供が成人と高校生
キャンピングカーの旅にはついてきてくれなくなったから
去年から一人で軽キャンで旅に出てる

エブリィで一人で移動しないで車内でじっとしてる
おじいちゃん本当に多いよね

車も身なりも小ギレイな人もいるし
車内ぐちゃぐちゃ浮浪者っぽい人もいた

伊東マリンタウン、草津天狗山、諏訪湖、高ボッチ
なんかは複数いたな

887 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/12(日) 09:15:45.10 ID:SRzWi6+n.net
ゆるキャンとか軽キャンとか、鬼キャンの仲間かと思ってたわ

888 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/14(火) 09:13:52.60 ID:QjXbjfIC.net
エブリイってエアコン付けた時の
アイドリング音だかコンプレッサの
音が抜群にうるさい

一度外でて聞いてみろ

道の駅とかでエンジン停めて
寝てる人の隣であれを一晩中隣で
聴かせるとかは
正気の沙汰じゃない

889 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/14(火) 09:16:29.82 ID:tsoxQDgu.net
そんなもんエブリイに限ったことじゃない

890 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/14(火) 10:40:44.09 ID:9dX3xhqw.net
アイドリングじゃほとんど力が無い小排気量のクルマはみんなそうだよね
大型のアイドリングの方がマシ

891 :sage:2022/06/17(金) 18:33:36.20 ID:zGpIQdSP.net
ベンツのファンが回りだしたときに比べたら全然かわいい。

892 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 12:41:00.38 ID:grnsfVM5.net
>>888
おまえエブリイ乗ってんのか?
車内でも社外と変わらずうるさいんだけど

893 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 13:32:55.84 ID:lDC6tTb4.net
>>892
エブリイはDA64と17だけど
エアコンONの時は車内だと
ファンの風の音でエンジン音も
コンプレッサリレーのカチ音も
聞こえないけど

車外でるとカチ、ウオーーン、カチ
っつ物凄い音してるよ

894 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 15:50:14.50 ID:7pQyZZql.net
ファン全開だとたしかにw

895 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 16:35:38.64 ID:grnsfVM5.net
>>893
頭悪い
馬鹿は死ねばいいのに

896 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 18:00:48.63 ID:lDC6tTb4.net
>>895
エブリイうるさいから
網戸で寝てる人の近くとか
気を付けようねって話しなのに
車内でも車外でも煩い
お前は死ねばいいって、、、

これから暑くなるから
5chで書き込むだけの俺みたいな
奴ばかりじゃなくてなかには
気が短い人、喧嘩っぱやい人も
いるかもだからアイドリングして
注意されて死ねばいいとか言って
トラブルにならないように
気を付けてね

897 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 22:19:23.71 ID:V0PvALYu.net
>>893
何その
変な
改行

898 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 22:20:29.57 ID:V0PvALYu.net
>>896
縦読みでも
あるのかと
思いましたよ
あー
よみにくいなぁ

899 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/20(月) 13:46:28.24 ID:ZFZFR09d.net
ただアイドリングやめようねの話しなのに、壊滅的に読解力ないから
真意がわからないでどかできっと
たて読みなんだろうって
頑張って読んでるおじさんを想像したら
まぬけでかわいい

900 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/20(月) 14:08:45.35 ID:sZNrXHxv.net
>>899
だから頭悪いって言われるんだぞ

901 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/21(火) 17:23:51 ID:cr2ax6Hw.net
>>899
他人の事が気になる君

902 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 07:39:16.51 ID:WCvi++lx.net
車中泊好きな人って1人で落ち着きたいって人や他人と距離をその時間だけは取りたいって人が多いと思うのだけどなんで決まって道の駅とか人のいる所に行くの?

関東圏なら都内を除いていくらでも林道や高速道路の横の廃道みたいな場所や人家が全くない場所で車中泊出来る場所が探せばあるじゃない。そこは車中泊しちゃいけないとかマナーはあるだろうけど人が全く来ない廃れた道路や山奥ならそもそも人がいないんだから快適だと思うのですが。

903 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 08:43:43.02 ID:PUf2JVXg.net
>>902
車中泊が目的じゃなくて、手段の人はわざわざ廃道とか山奥みたいな不便なところに行かないでしょ

それと「多いと思う」って勝手な推測するんなら、その理由も自分で推測しとけばええがな

904 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 09:05:23.40 ID:W91PfFh+.net
本当はアイドリング厨が必ず何台かいて
不快になる事が多いから道の駅は嫌い

でも、車内泊で移動しながら
初めての場所へ旅行だと場所探すのは
難しいから結局道の駅になっちゃうから
離れた場所に第2駐車場とかある所を
できるだけ選ぶ

初めてじゃない土地なら
運動公園の駐車場とか登山口駐車場とか
いくつか誰もいない静かな場所を
知ってるけどトイレが無い廃道の道端とかは選択肢に無いな

905 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 16:25:01.87 ID:OqZRUaw0.net
アイドリングしないと死んじゃうみたいな人は本当嫌だよな

標高あって涼しくてみんなが静かにマナー良く休んでる所に
>>901みたいな他人の事を一切気にしない奴が空気読まないでアイドリングしてるとさすがに文句言いたくなる。

他人の事考えられない、空気読めないどんなサイコパスが車内に潜んでるのかわからないから
さすがに怖くて言えないけど

906 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 20:40:40.66 ID:pKcJkHOS.net
流石に暑いの我慢してまでエンジンかけづに車中泊してる奴はキチガイ

907 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 21:21:57.09 ID:W91PfFh+.net
>>906
熱帯夜で低地、幹線道路沿い、トラックステーションみたいな道の駅ならみんなでアイドリングして過ごしてればいいよ
自分はそんな所では泊まらないから

標高高い山中の閑静な道の駅で網戸で過ごしてるのになんで近くでアイドリングするんだろうね、トイレからわざわざ離れて端っこに停めてるのに近くにきたりする、あれはなんで?

908 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 22:41:01.99 ID:4keOdW1D.net
周り気にしすぎ

909 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/23(木) 22:43:16.81 ID:NMPrvfas.net
>>907
頭悪い&自己中だろ
そんなやつ死ねばいいのに

910 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/24(金) 07:45:48.41 ID:FK3VucSU.net
>>909
そんな奴の方が神経質なお前より長生きするんやで

911 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/24(金) 17:43:26.29 ID:epia7W8f.net
アイドリングしないと寝れないみたいな人は無神経、自己中通りこしてキチガイ
一部のキチのせいで車中泊禁止のキャンプ場もある

http://blog.esuteru.com/archives/9893061.html

せめて道の駅で網戸で休憩してる車いたら近くに停めないでほしい
最初から居るなら俺からはキチには近づかないけど後からこられたら移動も大変
たのむから少しは気を使ってほしい



>>910
ほんと、マナー守れない、道徳無い、嫌われ者ほど長生きするよね

912 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/24(金) 18:24:24.88 ID:fjzUsHs0.net
>>911
だよな
だから俺は夏に車中泊なんてしない

913 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/28(火) 20:58:11.76 ID:Cd0psb15.net
暑いなら北海道に来ればいいじゃない
今道の駅ニセコだけど外気温18℃でさみーよ

914 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/04(月) 23:31:49.28 ID:s+jsjAD1.net
>>906
セカンドバッテリー&ポータブルエアコン搭載して、車中泊中はエンジンかけないのが大人のマナー
アイドリングは本当にうるさい

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/05(火) 08:49:44 ID:+hN8KL6v.net
>>914
しつこい

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/05(火) 13:10:37.92 ID:UTahqt0h.net
この車の最大の車中泊の弱点は、夏場の荷台が暖房入る事だな

徐々には冷めるけど

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/05(火) 13:12:44.68 ID:UTahqt0h.net
>>907
未知の駅だから

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/05(火) 13:14:05.32 ID:UTahqt0h.net
俺は仕事上、夏でも車中泊せざるを得ない

網戸?虫コナーズ最強らしいよ

まだ箱に入ってるけど

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/05(火) 13:15:53.83 ID:UTahqt0h.net
遊びの車中泊は楽

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/25(木) 23:14:40.65 ID:m7x70tk8.net
スポットクーラーが17800円だったんで買ってみた
固定と排気どうするかな?
とりあえず最後部に突っ張り棒2本で倒れることは無さそう 邪魔だけど
後ろハッチはボーンバーで代わりのパネルを作ろうかと思案中

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/26(金) 18:16:02.00 ID:EuMgYANU.net
>>920
もう夏終わったよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/26(金) 22:09:17.80 ID:g/YejJaT.net
>>921
まだ残暑あるし
今年は夏は出かけなかったけど来夏は遊びまくる

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 09:52:29.59 ID:tWoS/i9G.net
https://www.tansu-gen.jp/products/15210095
3way 車中泊マット 幅60cm 枕 付 8cm 撥水
座椅子
約幅60×奥行75~180×高さ10~77cm
クッション:約幅41×高さ28cm
約6.5kg
本体中材:ウレタンチップフォーム、スチールパイプ
送料無料 9,999円(税込)

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 09:55:16.51 ID:tWoS/i9G.net
https://www.tansu-gen.jp/products/15210053
1人掛け 幅60cm 3way ソファーベッド こたつ用 コンパクト リクライニング 座椅子
ソファ時:幅60×奥行60×高さ68cm
ベッド時:幅60×奥行180×厚さ8cm
クッション幅40×奥行28×厚さ11cm
重量:約8.8kg
生地:ポリエステル
中材:ウレタンチップフォーム・スチールパイプ
送料無料 7,999円(税込)

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 18:37:34.90 ID:5LiBIjA0.net
今、道の駅

軽じゃないけど

旅?仕様のジャンボタクシーサイズの車の

オッサン

車の影でカセットコンロで鍋でなんか作ってる

チクるか

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/22(土) 18:07:21.46 ID:xIcr9VcQ.net
初めて車中泊してみたら窓ガラスが全部びしょ濡れになってました 換気扇自作は不器用で出来そうにないのですが、バックドアを少し開けておくと湿気逃すことできますか?

927 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/22(土) 19:43:27.63 ID:niQP9SnV.net
>>926
まず外気導入へ切り替え

928 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/23(日) 00:14:09.76 ID:7Jf3yTlt.net
人の呼気には水分が混じってるからなぁ。
自作が出来ないならこういうのも売ってるぞ

https://i.imgur.com/ChSwMwH.jpg

929 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/23(日) 08:27:34.68 ID:moEllad6.net
>>926
湿気対策での排熱対応は難しいですよ

930 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/23(日) 11:32:19.56 ID:wuWtuhHZ.net
>>928
これて無いよりマシて程度だて小耳に挟んだけどな 全ての窓を少し開けて寝る起きたら窓全開エアコン掛けて湿気取りぐらいかな

931 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/23(日) 14:43:47.66 ID:7Jf3yTlt.net
>>930
そうなのか?自分で使ったことは無いから良くわからんのだ。
でも寝息の湿気を逃がす程度なら十分な気がするんだよな

932 :515:2022/11/01(火) 01:00:20.40 ID:NYLo0Xs7.net
>>926
エブリイではないのですが、冬場、スキー場で頻繁に車中泊をします。窓には厚さ10mmぐらいの銀マットを窓の形に切りはめ込みます。しっかりガラスと密着したところはほとんど濡れませんが、少し浮いた個所は水滴が着きます。
またフロントガラスはガラス面のカーブのため、密着出来ず、翌朝はほぼびしょ濡れ、毎回、タオルで拭いて温風で乾かしてます。ガラスに近いところの空気の層を無くせば良いのではないでしょうか?

933 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 01:08:07.90 ID:NYLo0Xs7.net
PAリミテッド納車されました。
後部座席下のスペースにFFヒーター5KWを仕込もうとしてますが、隙間が小さく入りませんね。
YouTube で上にフタの有る動画も見た事が有るですが、型によって違うのでしょうか?2KWなら入りますかね?
上部鉄板を切ろうか躊躇してます。

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 07:11:05.50 ID:RnIfUuH3.net
>>933
蓋のあるのはジョイン
2kwが最適

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 09:33:26.34 ID:rNfBZf45.net
>>932
結露はやむを得ないので百均で窓用ゴム(受皿あり)の結露取りで落としてます
布やティッシュより楽で簡単に取れますよ

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 14:15:40.59 ID:NYLo0Xs7.net
>>934
ジョインなら蓋が有ったんですね!
暖房性能もエブリイなら2kw がちょうど良いですね。
PAのジャッキ横の穴は、縦約105ミリ、横135ミリ。
2kwの外形寸法は115ミリの角。
カバー外して中で組み立て可能なら2kw買うんですが、入るか否か微妙ですね。

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 14:24:49.53 ID:NYLo0Xs7.net
>>935
百均でそんな便利なもの有るんですね!
前の車(デリカd5 )はフロントガラスの下部が手の届かない程、遠かったのでとても使えませんでしたが、今シーズンからエブリイなので参考にさせて頂きます。ちなみに何処の百均ですか?

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 16:51:41.65 ID:6NMkDIOh.net
>>937
ダイソーだったかな

939 :934:2022/11/01(火) 19:23:07.07 ID:4OA7BEAu.net
>>938
ありがとうございます!

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/02(水) 10:35:28.45 ID:slomYBEN.net
>>935
それ持ってたが、気がついたら、家庭用になってた

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/10(土) 10:33:28.89 ID:GpD6wzL7.net
>>923>>924
情報有難うございます。17系中古オーナーデビューです。
車中泊を夢見て床のフラット化とか、ベッドキットとか検討してますが、このソファー1つで先ずは始められるんじゃねーか、と妄想を始めました。
そも、920と921どっちがいいのか的なのも含め、御先達のご意見拝聴致したいです〜。よろしくお願いします。

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 13:48:37.02 ID:5rf1aBpd.net
https://sotobira.com/_ct/17591210

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/02(木) 11:44:31.43 ID:QLcF9RpJ.net
エブリイPA 4wd(MT)買おうと思うんやが
買う前の下見で注意して見るとこありますか?

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/02(木) 16:53:36.45 ID:AC209wPN.net
エブリイEV出るとか

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/02(木) 20:46:30.92 ID:E1hligR2.net
>>943
現場、配送仕事でオイル交換も適当で酷使されまくり、もうそろそろ故障もでるから買い換えようかな、で下取られたPA買うなら新車買ったほうが良いと思う。

最安グレードのMTなんか100万とかだろ?

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/03(金) 19:42:07.48 ID:Xxs0uEX2.net
>>945
6万キロで70万くらいのやつなんですが
ねぇ
どうなんやろ

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/04(土) 08:51:04.04 ID:wVmOghSw.net
>>946
新車買いなよ

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/04(土) 10:44:10.46 ID:Vio07Xtc.net
>>946
2WDPAの5MTなんか新車で85万とかだし、4WDでも100万位

6~8年、たいしたメンテもなしで8万km位使い倒しても中古で高く売れるんだから軽バンなんか中古で買うもんじゃない

949 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/17(月) 16:32:58.17 ID:96gjUaTs.net
>>943
他と同様、新車買ったがいいよ。

30万も変わらないだろうし、ヤッパリ新車は良いよ。納期も今どきでは普通だしね。

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/14(金) 11:21:51.35 ID:GXPMjJnT.net
>>946
やめとけやめとけ
故障したら修理で簡単に20万とか飛ぶぞ
新古車を乗り出し90万で買って乗り潰すのが絶対良い

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 13:23:34.25 ID:IH8no1xh.net
2年前に走行9万km弱のAGSを走り出し54万で購入
1オーナー(企業)定期メンテだったからか現在まで特に問題なし
細かい傷とか全く気にしなくて済むからこれはこれで正解だった

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 13:52:49.35 ID:6mBlsdUo.net
ほう、なるほど。

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 10:48:10.52 ID:x2DuxsVv.net
それ12万キロでクラッチ交換とか必要で10万円かかるよ
新古車買ったほうがいいまじで

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 13:29:40.22 ID:el0uaKVg.net
>>953
リコールのクラッチ交換時期を無視して何故そういうこと言うの?

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 13:41:03.52 ID:2jDH7Nva.net
リコールクラッチ交換、部品代金2万で作業は無償だとさ。

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 14:02:54.47 ID:el0uaKVg.net
>>955
あなたの言ってるのは今年3月のこれでしょ
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2023/0331a/
クラッチ交換は対象外だし有償で当然

5年前のこちらはクラッチ交換が含まれる
もちろん無償
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1101a/

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 17:46:26.46 ID:MewgSVG2.net
AT乗るのが一番リスク低いね。

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 18:37:29.13 ID:rH6j2a3h.net
話の方向変えて勝手に落ち着けんなとしか

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 12:21:01.65 ID:cYxMoIR6.net
まあまあ

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 13:25:10.83 ID:vMNA3Lzb.net
FFヒーター用に、115Ahのバッテリーを荷室に置いていたんだが、車中泊で二人寝れるよう、純正と並べて室外に置こうとしている。60B19で能力的に大丈夫でしょうか?(中華2Kw)

961 :957:2023/09/19(火) 13:41:32.86 ID:vMNA3Lzb.net
すいません。
軽で車中泊スレに質問し直します。

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 19:11:24.70 ID:5JyNmBQ5.net
>>943
PAやPCは業務用で酷使する個体が多いので中古はリスクが高い
逆に上級グレードのJOINは配送で使う所が少ないので穴かも

どうしてもPAが欲しいんなら、あえて2世代前の62を狙うって手もある
流石に62で過走行の個体はそうないので、自分で車両メンテが出来るのなら狙い目

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:13:45.07 ID:/xLUYm7d.net
いやいや古すぎるだろw
どう考えても地雷しかない
普通にDA17の新古車買うのがベストだと思うが

964 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:15:34.39 ID:/xLUYm7d.net
ちなみに中古車の見極めなんてプロでもハズレ掴むことあるのに、素人が見極めできるわけない

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:13:36.75 ID:nVy+w7rI.net
じゃあ間をとって64で走行距離7~8万くらいのは?

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:39:42.62 ID:Mxf/cjWp.net
中古車はやめとけ
頻発してる洪水の水没車とか大量に出回ってる

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 21:59:54.84 ID:St//U9Va.net
質問なんですがDA64Vの換気扇の位置で悩んでいます。
窓に取り付けしてらっしゃるのをよくネットで拝見しますが、取り外しの手間と急な雨に不安を感じています。
荷台にある左右のカバーを加工して取り付けしてみようかと思っているのですが、換気口として機能するのでしょうか?
アドバイスあればお願いします。

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 21:15:23.60 ID:0mZOw4OH.net
機能するよ
ドア閉めたときに圧抜けるようになってるでしょ

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 19:55:57.46 ID:vfyXBHlV.net
>>968
なるほど、空調服のファンでも使ってやってみます。ありがとうございました

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 17:44:36.07 ID:R/ao7DuR.net
もうねる

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 03:54:41.65 ID:VAQFH5el.net
車内調理でもしない限りは換気扇って必要無いと思ってるんだが付けるとそんなに違うもんなのか?

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 08:05:14.29 ID:mZzaJ656.net
湯を湧かせる煙突が付いたのをたまに見かける

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 12:55:05.12 ID:5Ueyi2Ji.net
>>971
夏は換気扇あるとないとで大違い

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 18:25:40.01 ID:ix5tcRVd.net
PC用の静穏ファンいいぞ

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 13:02:33.87 ID:HBfJaSpN.net
12VのPCファンをlifepo4直結して24時間回しっぱなしにしてるが、強力で夏は良かったが、この時期なると寒くなってきた

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 19:56:52.82 ID:B967DhLU.net
換気扇が回ってるなら練炭も有りかと思いながらも怖くて試せない今日この頃

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 23:01:52.17 ID:ngEZYMLC.net
ハクキンカイロでしょう。
専用燃料が高め&入手性悪い。

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 18:19:45.71 ID:Q/bdjcFQ.net
>>977
私はホワイトガソリン使ってます。
少し匂いが強いかもですがコスパは良い方だと思いますよ

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:33:55.19 ID:lTzzzELq.net
カップラーメン食べたくて車内でカセットコンロ恐る恐る使ってみたけどいけたわ

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 12:11:51.42 ID:l7zUECRH.net
成仏されたか

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 20:47:15.51 ID:xl/NvbEH.net
道の駅でマイクロバスみたいなキャンピングカーが普通車スペースに停まってる
トイレに近い場所に停めたいのはわかるけどちょっと非常識だな
トイレに行く歩道潰してるし白線からはみ出しまくり

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 10:57:08.95 ID:fd/FK1Jt.net
>>981
道の駅の人に言って邪魔だと伝えればいいよ
本人に理解させないと繰り返すからね
確信犯かもしれないけど

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 12:33:32.79 ID:k+/0Mlf6.net
確信犯だな
道の駅の店が閉まったあとに入ってきたし

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 18:05:04.35 ID:zned2zIi.net
DA17V、PCにヒーター付き電格ミラーつけたいんだけど7ピンのミラー買って配線回すってかんじでいける?
ベースの形とか合うのか?

985 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 20:59:02.44 ID:Nbao6o2t.net
近所の駐車場巡ってワゴンの現物確認すればいいじゃん

総レス数 985
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200