2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト ターボRS Part63

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:36:42.12 ID:lpCDojWf.net
■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html

前スレ
【スズキ】アルト ターボRS Part62 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1446732116/

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:37:31.73 ID:MEWAqKdo.net
ワークス発売はいつなの?

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:37:49.86 ID:lpCDojWf.net
数年ぶりにスレたてしたわ

【スズキ】アルト ターボRS Part63 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1447418202/

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:43:27.87 ID:dVRQcBhj.net
>>1
立てられなかったので助かりました

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:46:32.54 ID:3JGWF5Ml.net
いちおつ
もうすぐRSにとって初冬です

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 21:47:01.77 ID:4wRinIwF.net
>>1

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 22:02:11.54 ID:foSkZ0mU.net
ターボRSの買取申込み相談が増えてきていると
買取業者が言ってた
まだワークス出てないのに!

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 22:11:06.95 ID:022kPV4u.net
ということは、程度がよくて安い中古のターボRSを買うこともありだねw

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 22:49:11.74 ID:LA7UUq2M.net
ちょ、ヤリスギ。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2488531/car/2023851/7296244/parts.aspx

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:04:57.87 ID:rE7S4vqb.net
>>9
メガネとワイパー廻りを除けば、好きではある。

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:05:51.89 ID:4wRinIwF.net
>>9
眠い目してるなw

12 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:06:22.35 ID:QGfdLz+o.net
RS買おうとおもってるんですが20万くらい値引けたら御の字ですかね?

13 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:14:11.65 ID:dVRQcBhj.net
最近の値引きは分からん
3月時は3万円引き+オプション5万円分相当プレゼント+軽自動車勢値上げ分*幾らか+端数切捨て
過去ログ見れば私のアップした黒2駆カメラ有りの見積があるよ

20万引きって出来るならやってみれば?
塩撒かれても知らないけど

14 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:14:30.41 ID:MMFSouah.net
>>12
軽で20万は御の字じゃなくてディーラー頑張りすぎレベル

15 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:16:12.28 ID:Y8jKFxDo.net
>>9
だっさ
目出し帽被った強盗みたい

16 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:16:35.12 ID:dVRQcBhj.net
↑誤字がいくつかある
 すまん

17 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:40:18.72 ID:hKfUOKhm.net
値引き乞食が捗ると、
安かろう悪かろうな製品しか作れなくなるんじゃまいか?

18 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:41:26.22 ID:gG3kOvOA.net
90psまでパワーアップできるらしい
http://alto-works.jugem.jp/

19 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/13(金) 23:48:29.82 ID:Lgb4SLJf.net
でも壊れる

20 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:07:21.92 ID:DKZ/VUqS.net
>>15
強盗に失礼だぞ謝れ!

21 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:28:54.36 ID:SsRvNqeJ.net
>>12
月末でノルマ達成できてない営業から現金即決で10いけたら凄いってLV
20?お前何か寝ぼけてないか?
260万の車で値引き40いければいいほうですかねー?って言ってみ
400万の車で60万値引ければいいほうですかねー?って言ってみ
馬鹿じゃね?って言われるから

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:30:40.46 ID:3bMyO9eU.net
信号の数
110個に笑ってしまったwww
みんな都会に住んでんなぁ

片道14キロ
朝15分帰り30分
信号5個朝運が良ければ
停まる信号はゼロだwww

平均22km/lぐらい

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:31:41.01 ID:3bMyO9eU.net
値引き38,600円(´・ω・`)

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:35:07.89 ID:SsRvNqeJ.net
>>23
大抵コート分無料にしてもらって終わりじゃないか?

>>22
良く信号数えてるよなw
郊外の工業団地に裏道つかって全て片側通行の県道はしって行っていたときは片道40キロで
信号20個もなかったなぁw

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:42:09.79 ID:cLAt+4z+.net
>>19
AGSならセーフ
S660は壊れたみたいだね、今祭りで冷やかそうかと見に行ったけど悲惨だから止めた

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:46:09.52 ID:+9934Zj6.net
いあ、そうなんですか。。。特に値引きの事言ってないのに10万引きってセールスが言ったのでどうなのかと思っただけですよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:52:06.21 ID:SsRvNqeJ.net
>>26
RSはもう売れなくなるのとこの時期ってまだ月の半分だけど
納車とか下取り含めるとギリギリの時期なんで
決めるならってこと。それ以上見積もりをくらべてーとかやってて、今月の売上げにならなそうなら
ああじゃあ他のお店でどうぞ。ってスパッと終わる
買いたいならもう札束もっていって、ナビ付けてくれたら買うとかいえば多分オプション値引き込みで
20は目指せる

28 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 00:53:19.10 ID:Vp7NKIl4.net
ザ・デストロイヤー

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:08:58.03 ID:+9934Zj6.net
うぬ、まあ、私が買えるのは12月頭〜中頃なのでアルトだけ渋々なら仕方ないので他買うさ〜w

30 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:10:26.11 ID:lDLZPCOc.net
本当に不憫なのはキャストスポーツです 誰か買ってあげて

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:11:09.63 ID:SsRvNqeJ.net
>>29
アルトだけ?
何勘違いしてんのお前。車全般そうだが?

雑誌の値引き金額まで下げようなんて馬鹿な考えしてたら他で買えば?って言われておしまい

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:15:44.08 ID:+9934Zj6.net
何でこの板って上から目線というか。。口悪いなw

別に取り立てて引いてくれ引いてくれとは言ってないのだが。。。

相手がそれなりに値引いてくれるのだから仕方がないす。。地域とかあるのかな

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:18:09.64 ID:+9934Zj6.net
なので、私の中では新型出たて以外、付属込みで1割引きくらいなのかなとか勝手に思ってるけど。。。

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:18:34.53 ID:SsRvNqeJ.net
>>32
なんでこの板はというか20万なんてトンチンカンなことを言ったという理由だけだ
好きにしろ
12月半ばならワークスがそろそろでるがそれでもRS買うならそれも好きにして
ちなみにワークスはもちろん値引きなんてないので10万引きますなんてことはあり得ないので

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:19:35.55 ID:SsRvNqeJ.net
>>33
1割引きなら13万じゃん。20万なら15%だけどなに水増ししてんのよ
お前の中の常識なんてしらねーよ

マツダはもっと値引くし

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:20:49.61 ID:SsRvNqeJ.net
値引きについて聞きたいだけで車そのものはどうでもいいなら
値引き専用スレのほうが良いんじゃ無いの。この車指名買いする車だから
さして値引き合戦もしてない人ばかりよ。競合車がそもそも存在しないので

37 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:21:57.42 ID:IX2/xaNc.net
最初から20万引けますかなんて言っているから馬鹿にされてるだけ
口が悪いんじゃなくて、実情言っているんだがね

元々月産500台販売目標500台の、しゃかりきになって売る車でもないのに
値引き連呼されても、お帰りはあちらってあしらわれるだけだよ

ほしいなら買え、縁が無いと思えば他の車に行け
それだけのこと

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:38:18.27 ID:jZ6RdCWH.net
値引き額基準じゃ無くて、RSを幾らなら買っても良いと思えるかと自分がなんぼ出せるかで考えた方が納得出来る買い物出来るよ。
車体109万しか出せないなら、それで交渉して無理なら予算内の別の中古考えた方がいい。
109万は多分厳しいが、能力と情熱次第では買えるかもね。

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 01:49:08.52 ID:Fhd0eMeo.net
>>38
買えないよ
最近の注文書は値引きが決まっていて、それ以上は引けなくなってる。
だから本体値引き以外で引くわけなんだよた

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 02:10:48.29 ID:/6oLbZEd.net
来年は中古が美味しくなる

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 02:25:13.93 ID:Fhd0eMeo.net
>>40
RSそんなに売れてはないからな

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 03:13:11.76 ID:BbdnWQJ5.net
>>9
愛されすぎてガレージで喋りだしそう

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 03:29:02.34 ID:RKl+5qRJ.net
>>22
信号110固の者ですが普段はバスと電車通勤で所要時間1時間15分
因みに通勤時間帯の最寄り駅行きのバスは1時間に80本運行してます。

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 04:34:35.24 ID:QFOWbw48.net
>>40
ワークス乗り換え確信して、慣らしなし常に全開な俺の車も買ってね

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 06:13:53.99 ID:mKrgsjE7.net
>>27
現金よりローンの方が値引きしてくれるよ

46 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 06:24:09.51 ID:BbdnWQJ5.net
あははこりゃいいや仕様と納期の話をしようぜ、値引きは引けるだけ引いてくれたらいいわーで即決
買い物は惚れたら負けだけど、乗った瞬間負け確したけど、未だに負けた気がしない

47 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 06:58:14.94 ID:Fhd0eMeo.net
>>45
手数料のマージンがあるからね
でも最近は金利が安いのでバックマージンが少ないから値引きは無理だな

48 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:26:49.21 ID:U+LZMEAm.net
値引きの話は月間自家用車(これは宣伝です

49 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:30:30.36 ID:SsRvNqeJ.net
>>48
あそこまで胸糞悪く話もない
あれに乗ってる値引きで買った奴で昔ながらの付き合いあるディーラーのとこで買った奴殆どいないか
いてもモデル末期

50 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:30:33.97 ID:Dfq02PJJ.net
値引き額はともかく、軽をローンで買うのは恥だろ

51 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:32:26.26 ID:SsRvNqeJ.net
>>50
ローンで買う奴いるの?ってきいたらまずいないとさ
普通の人は現ナマで買えるグレード車種をかうと

ただ、若年者は乗りかえるとかで買うらしいけど普通のローンは最後の手段だとか

52 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:35:33.09 ID:Fhd0eMeo.net
>>51
ほとんどの奴がローンで買うよ

53 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:35:47.95 ID:U+LZMEAm.net
>>49
今やあの本の存在意義が希薄だよな
でも真に受ける奴がいるから続いてるのか

悪質電話勧誘にひっかかる奴がいるのと同じかもなw

54 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:50:50.70 ID:SsRvNqeJ.net
>>52
少なくと回ったディーラーは若年者のファーストカーでなく
中年以上の2ndカーとして買う人はキャッシュだとよ。田舎だから軽にローンは屈辱的らしい
そもそもローンやってねぇとさ。最近は5年後に手放すか、5年後に残額払うかの方式かキャッシュかと聞いたけどね

55 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:51:56.91 ID:SsRvNqeJ.net
>>53
車のレビューもネットと同じだしあの程度の情報なら買う必要もないなぁ

そもそもあの雑誌最後に買ったの高2くらいだなw
免許取ってから買ったことないや

56 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 08:57:18.66 ID:U+LZMEAm.net
>>55
でもあの分厚さは何だろうと謎だわw

57 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 09:00:34.23 ID:MK24qgMB.net
車なんてキャッシュで買わないと不動産ローンのような税制的な有利もないだろうし
ビジネスだとしても年度で一括処理しなくても減価償却で数年に分けれるしローンにする意味がない
するなら経費処理できるリースだろ

58 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 09:10:33.15 ID:U+LZMEAm.net
なんで軽スレでローンの話題なのw

59 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 09:46:58.67 ID:1Bdd2O45.net
>>58
アクアより軽が高かったりするから

60 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:06:46.99 ID:3bMyO9eU.net
>>43
大都会www
バスは一時間に一本って
プチ田舎自慢してたけどついに
廃線になったよwww

悪いわけではないけれど
こういうの聞くと人の平均燃費とか
年間維持費とか大してあてにならないと思う

しかし同じ日本でも色んな場所があるんだなぁ…当たり前か

61 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:12:25.71 ID:1Bdd2O45.net
>>60
試される大地だとそこらのおばちゃんが下道で軽のメーター振り切ってるらしいからな
そのメーター振り切ってる軽をバンバン抜いていく普通車

62 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:14:16.95 ID:JcPG5VKd.net
話ブッタ切りですが漏れのRSは運転席側のピラー内装下側とダッシュボードのスキ間が助手席側に比べ空いてしまっているのですが、同じ症状出た方いますか?

63 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:15:55.59 ID:U+LZMEAm.net
軽だろ?
小さいことはキニスンナ

64 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:30:00.78 ID:1Bdd2O45.net
>>62
外してクリップに毛の生えたテープがホームセンターに売ってるからそれはって隙間調整してみたら?

65 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:42:09.07 ID:IFfr8BrV.net
>>61
そりゃあっちじゃ最寄りのイオンまで80kmとか
110kmとか普通だから。振り切んなきゃ晩飯の
はずが朝飯になっちまう

66 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:49:12.30 ID:aKG7pbyY.net
>>61
北海道は一般道でもアイスバーンでも80kmが標準速度だが、
取り締まりの数も半端なく多い。さすがに一発免停の速度では流れてないわ。

67 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 10:58:04.55 ID:PQx+Sfgf.net
>>66
まえニセコに行った時レンタカーで走ってたら流れ130から140位だったけど
あれはたまたま?
レンタカーがよくカモられて捕まってるって話は聞いたからレー探持参で行った

68 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:16:39.49 ID:QFOWbw48.net
>>60
他人の評価もどうでもいい。自分が満足できるか、それが趣味。

69 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:17:48.06 ID:QFOWbw48.net
>>65
乳母車もアクセルついてて時速30キロ出るらしいね

70 :62:2015/11/14(土) 11:28:33.12 ID:0Wraoc3Q.net
>>63
>>64
ありがとうございます。

これまでで初の軽自動車なもので

マットか何か置いて誤魔化すかと思っていましたが
それやってみます。

71 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:29:37.78 ID:Xsmwdsm7.net
九州でも市じゃなくて郡部は100以上出すのが当たり前みたいな風潮だわ
事故多すぎて免許の試験年々厳しくなってるみたいだし

72 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:29:44.28 ID:PQx+Sfgf.net
>>70
最近の車はそこら辺のコストダウン凄いから200万台の車でも結構そんなものよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:29:52.49 ID:0Wraoc3Q.net
>>69
ホットウィールにある買い物カートにエンジンが付いている奴を思い出した。

74 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:30:01.97 ID:aKG7pbyY.net
>>67
40年住んでたんで。レンタでちょろっと走ったくらいで何言ってんだか。

75 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:31:51.98 ID:YvmoSreL.net
rs用フジツボマフラー買ってしまったぜ
ワークスはあきらめて当分これで

76 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 11:37:24.63 ID:It5EeTj2.net
>>74
一般的な流れが80ってだけで飛ばす車は200こえてるだろ
名古屋だって一般人はそんなに出さないし60〜80でちょろっとすり抜けが多いくらい。
ただ深夜は170で国道爆走するやつがいてたまに人をはねてるだけよ

77 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 12:11:41.13 ID:U+LZMEAm.net
違法推奨者の多いスレだなw

78 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 12:36:54.20 ID:QFOWbw48.net
>>75
もうすぐ出る5次元マフラーとhksのcpuで90ps出るのに

ttps://youtu.be/bXgwnHQXCh0
ttps://youtu.be/SK88czEN_pM

79 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 12:50:10.28 ID:RKl+5qRJ.net
メインの国道1号線が60キロ制限だけど信号110固じゃ70km/hもなかな達しないよ!
0〜50、60km/hの繰り返し。
速度超過なにそれって感じ
ATしか売れないもハイブリットが売れるのも良くわかる環境。
首都高は50キロ制限が殆どだしなんだかな〜
公共交通機関利用しろって事なんだよな〜

80 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 13:09:35.73 ID:eKIq+kVf.net
軽乗ってると早い車の抜かさせ方も学習しとく必要あるよ。

81 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 13:29:23.87 ID:RKl+5qRJ.net
>>80
そんなの軽じゃくても同じ

82 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 13:35:01.64 ID:sN6+l1GC.net
RSだろうがワークスだろうがエッセだろうが、
一般人は軽自動車って括りで見るよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:03:52.47 ID:U+LZMEAm.net
軽には軽の良さがあるキリッ
とかなんとか誰か擁護しろよw

84 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:18:52.25 ID:BeFIV1De.net
>>83
維持費が安い以外に軽を選ぶメリットなんか無い
ワークスが速いっていっても同じ奴がプロボックスのれば同じ位で走れるだろうよ

85 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:25:49.45 ID:U+LZMEAm.net
>>84
それ言っちゃ盛り上がらないよ
軽は最速!って事にしておかないと誰かさんが(ry

86 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:34:25.62 ID:RKl+5qRJ.net
確かに日本ー飛ばしてる車種はプロボックスかもしれない。
一般道でも高速でも王者のオーラがある。
ハイエースも飛ばしてるけどね!

87 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:56:34.44 ID:BeFIV1De.net
>>86
プロボックスは180でも安定してるから
ハイエースはいいとこ160だからしれてる

>>83
車検安いのもあったな
軽とか車検だして7万とかだろ?20年落ちの3L車を車検だしたら必須交換部品、、油脂類交換、ベルト類交換だけで15万だぞ。しかもオートバックスあたりで
ディーラーで試しに見積もりもらったら、足回り交換とタイヤ交換も見積もりに入っていて40超えてた

88 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 14:57:47.18 ID:+QzjNB3r.net
タイヤとかの消耗品も軽は安いな

89 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 15:01:13.33 ID:BeFIV1De.net
>>88
215/55R16だから最近の車よりは小さいけど
それでもECOSみたいな底辺タイヤでも見積もりは6万したね。
通販なら4万しないけど、でもどうせ履くならプレミアム履くからやっぱりネットで買っても6万かな

90 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 17:41:34.78 ID:hQn3N5ey.net
プロボックス180出るんか!
ハイエースは空荷だと意外とコーナー面白いよね。初期の回頭性が結構良くて、板に乗ってるような平面的なロールが面白いし割と粘る。

91 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 18:04:16.55 ID:HAZT8izM.net
>>90
ハイエースのコーナーリングのどこがいい
糞だな

92 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 18:13:37.98 ID:xT9oCFpz.net
78>まじっすかw
やってしまったな;

93 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 18:18:41.36 ID:gxhc4QdM.net
>>91
なぜかハイエースこそ至高みたいな頭のおかしい奴がいる

>>90
んー仕事の車としてはいいけど、日頃バケットシートの車乗ってるから
ブレーキ踏んでノーズダイブする時点でNG
ハイエース乗る時は安全運転よ

スポーツカーはこれヤバイんじゃね?と思ってからかなり粘るけど、ハイエースなんかあっという間にスピンしたり横転するから死ぬぞ?

94 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 18:35:48.93 ID:hQn3N5ey.net
何度かレンタカーで乗っただけだけど、結構粘る足だと思ったけどな。分厚い板に乗ってる感じで、コーナー中はイカダの上に乗ってるみたいだったけどw
もちろんスポーツカーの乗り味とは違うし、やりすぎれば転ぶんだろうがね

95 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 18:46:50.16 ID:gxhc4QdM.net
>>94
なまじFRだからカーブ中に何かのはずみでケツが滑ったらもう立て直せない
特に空荷で飛ばすとか自殺行為よバネが荷物積んでる前提だから空荷だと、エンジンが椅子の真下にあるし
後ろはなにも無いし滑り出したらコントロールなんてできん

やっくん死んだけど、あれもハイエースでスピンが原因だし
高速で急な車線変更してそのままタコ踊りしてスピンしてるハイエースたまに見る

96 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:36:40.78 ID:U+LZMEAm.net
RS乗りの職種がだいたい分かる
プロボックスとハイエースでベタ踏みを語れるんだもんな

97 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:38:38.42 ID:MSKIDy2c.net
>>92
ttps://youtu.be/8TswabPQGcA

98 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:42:39.97 ID:gxhc4QdM.net
>>96
プロボックスで業種が分かるかよ

99 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:42:58.64 ID:MSKIDy2c.net
>>92
こんなのも出るよー
ttps://youtu.be/XxfBAFJt3T0

100 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:47:16.78 ID:U+LZMEAm.net
コストダウンの為のセンター二本か
ちゃんと左右に振り分けろよ

え?そんな制度出せない?
ゴメン悪かったよ

101 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 19:55:49.69 ID:+cxEsRfQ.net
>>79
俺の知ってる国1は沼津は大渋滞でまぁ60前後だわな。流れ良いときは80くらい。
富士〜清水は80〜130だな。由比の高速の高架と交差するところは月一でネズミ取りしてるから皆減速してるが

清水〜静岡も拡張終わったばかりで80〜120。夜は80〜140たまに180↑も見る
静岡〜掛川。片側通行なので平和そのもの燃費を極めるならこの区間 60〜90

袋井〜浜松 ここも拡張が終わり通勤ラッシュ以外は80〜120、上りの袋井〜掛川終了部分は静岡区間並にみな飛ばす

浜松〜浜名バイパスまで信号あるため40〜70

浜名バイパス。一般道で貴重な80制限なので追い越し80で走るとパッシングorクラクション鳴らされる。100〜140。深夜は180↑も

豊橋〜岡崎通勤時間でなければ50〜90で流れる。

豊田〜名古屋 通勤時間帯は走っちゃ駄目。深夜なら60〜100

大体こんなあんばいなので国1の東海側はなかなか優良道路

102 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:00:20.61 ID:06wWC9Hn.net
カーボンテールのマフラー出ないかな

103 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:02:19.71 ID:U+LZMEAm.net
>>102
遠慮してテールだけという必要ないんだぜ?
フルカーボンこそ男の証!!

104 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:09:19.55 ID:2cuDUI5l.net
他社の某ディーラーの姉ちゃんがエンジンブローさせたと賑わっているらしいが、
スズキは、こういう地味なAGSの利点をもっとアピールしてもいいね

105 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:12:43.84 ID:2e2O6oSv.net
ワイはファミリアやで飛ばしてたでw

106 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:16:43.99 ID:+QzjNB3r.net
ワークスMTでいきってオーバーレブでエンジン壊す奴出そうw

107 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:18:29.65 ID:uFW4TZdE.net
>>106
普通レブって壊したとか恥ずかしくて言わない

108 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:19:22.06 ID:aKG7pbyY.net
プロボックスだとノルマで締め付けられたブラック営業、
ハイエースは元ヤン上がりのドカタだね。まあ割と稼ぐ分ハイエースの勝ちか。

109 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:23:12.99 ID:+QzjNB3r.net
ハイエースは車泥棒にも大人気

110 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:24:48.52 ID:uFW4TZdE.net
>>108
プロボックスはキーエンスなんかだと年収4桁貰えるか1年で辞めるか、過労で死ぬかだから
生き残った奴は高給取り

111 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:27:59.41 ID:U+LZMEAm.net
儲けた者勝ち
アルトスレにはそういう空気が良く似合う

112 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:38:51.65 ID:+1ONNizd.net
>>110
何言ってんだこいつ

113 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:42:29.09 ID:U+LZMEAm.net
>>112
まごころを、君に

114 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 21:51:34.90 ID:I+D8F+mO.net
プロボックスなんて峠では俺のRSの餌食だぜ

115 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 22:00:36.00 ID:uFW4TZdE.net
>>112
キーエンスをご存じない?

116 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 22:19:58.42 ID:Xsmwdsm7.net
>>105
空飛ぶファミリアとかメタルダーかよ

117 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 23:03:18.83 ID:kb1UDsYF.net
>>115
年収4桁はないわ
小学生の小遣いかよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/14(土) 23:17:58.54 ID:6co10O5g.net
>>114
けど一時期箱根のターンパイク最速がカローラバンだった時期があるんだ

結局は乗る人間次第だよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 00:06:17.68 ID:8h6AgbHJ.net
>>117
US$だろ

120 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 00:30:43.05 ID:3/r25d0I.net
30で家が建って40で棺桶に行ける会社か。

121 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 00:43:30.65 ID:jYpdqKuf.net
>>120
実際キーエンスの営業と話すと魂燃やして生きている感がある

122 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 00:49:48.25 ID:qhppiSWt.net
キーエンスの社員にとっても、アルトは憧れの車なんだってね

123 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 00:53:58.75 ID:jYpdqKuf.net
キーエンス社員に自分の車を乗る時間があるのかどうか
プロボックスがマイカーだろ

124 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 01:07:38.30 ID:DV36jbue.net
プロボックス乗ってるやつは間違いなく燃費と高速料金は全く気にしてないのはわかった。

125 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 01:10:55.10 ID:jYpdqKuf.net
>>124
気にする訳がねぇ
個人所有でも、個人事業主だったら経費で落とすだけだから気にするわけがねぇ

126 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 01:20:16.72 ID:3/r25d0I.net
プロボックスって車営業マンが一日中乗ってられるように作ってあるな。
カップホルダーは1Lの紙パックが入る。頻繁にコンビニ行かなくてもよい。
弁当とラップトップPCが置ける棚がダッシュボードから出てくる。
助手席との間にはビジネス鞄が入る。
携帯充電用のUSBジャックがある。
ありゃ一人で放浪の旅にでも使えるわ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 01:52:27.75 ID:iiEaxDBl.net
デカール剥がしたたったけど残りノリが…。
剥がした人、ノリは何でとった?
どなたか助言ないすか〜。

128 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 01:56:03.25 ID:tFZthotZ.net
>>127
のり残らなかったけどなぁ
剥がしたのが夏場だったからかな

129 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 02:05:55.99 ID:iiEaxDBl.net
>>128
それ思った。
寒い時期に剥がすものじゃないと…

130 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 02:21:03.66 ID:jYpdqKuf.net
>>127
ガムテぺたぺたしてみ

131 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 02:23:20.63 ID:jYpdqKuf.net
ガムテぺたぺたであらかた乗りとって
仕上げにパーツクリーナ-でふくなり灯油で吹くなり

132 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 05:22:45.89 ID:DNvhJm0V.net
◆現行 軽自動車 加速タイム と 最高速
http://alto-works.jugem.jp/?eid=554#sequel

●スズキ・アルト ターボRS(5AGS)

・0〜120km/h:18秒74  ・リミッター作動速度:135.77km/h

・パワーウェイトレシオ:10.47kg/ps



●ホンダ・S660(6MT)

・0〜120km/h:20秒05  ・リミッター作動速度:127.23km/h

・パワーウェイトレシオ:12.96kg/ps



●ダイハツ・コペン(5MT)

・0〜120km/h:23秒74  ・リミッター作動速度:136.58km/h

・パワーウェイトレシオ:13.28kg/ps

133 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 06:32:03.69 ID:Q/C+fxQj.net
黒のRSハンコ押してきた(・ω・)

134 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 06:35:28.39 ID:POKVax6N.net
おめでとう♪
この時期だと納車までどれくらいなのかしら?

135 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 06:51:57.24 ID:Q/C+fxQj.net
>>134
半月程度かな、下取りも含めてだけど、130だった。ディーラーさんの対応もとても良くて満足のいく買い物でした(・∀・)

136 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 07:52:23.13 ID:RLLE//cT.net
>>133
ディーラーからワークスが発売されることについて説明はありましたか?

137 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 08:09:54.47 ID:Q7O4PULB.net
私もRS買おうとおもうんだけど、色どうしよっかな〜

やっぱ白がいいかな♪

138 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:02:46.75 ID:Q/C+fxQj.net
>>136
ありましたよ(^^) 実はこんな物が… 的にw
僕の場合、仕事で乗る車がMTなんで自家用くらいはATに乗りたいからRSでいいんです。どうせ通勤メインですからw

139 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:04:39.34 ID:KAz/Mjta.net
高速楽?

140 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:10:34.57 ID:AxAL+out.net
外観がRSより大人しい
レカロで疲労軽減

ワークスAGSの方が通勤に向いてる気もする

141 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:12:29.35 ID:ltmIXu8a.net
ディーラーからはワークスはMT専だからAGSの方は安心してRSご購入くださいという
話を聞いたな

142 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:18:25.87 ID:PEniDSkD.net
ステッカーの糊落としはガソリンに限る

143 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:20:27.16 ID:AxAL+out.net
>>141
どこの無能ディーラーだよ

144 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:30:15.28 ID:RLLE//cT.net
>>138
今はきちんと話しているのですね。
返答ありがとうございました

145 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 09:48:53.92 ID:mc0N4ZcK.net
>>132
軽自動車ってこんなに遅いの?

146 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:00:00.87 ID:POKVax6N.net
>145
そういうあなたはさぞ速い車に乗ってるんでしょうね

147 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:01:18.76 ID:37BtOOfu.net
>>145
> >>132
> 軽自動車ってこんなに遅いの?

遅いよ、所詮660cc、所詮軽

148 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:03:41.38 ID:mc0N4ZcK.net
>>146
イタ車好きだから
アルファ4Cとアバルト595

149 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:06:47.58 ID:RLLE//cT.net
>>148
鍵を並べてうp

150 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:07:45.23 ID:T8KZlENV.net
また無免くん

151 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:08:39.64 ID:PEniDSkD.net
S660スレで本物ポルシェ様が来たときの流れを思い出したw

152 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:10:10.54 ID:mc0N4ZcK.net
>>149
今アバルトで遠出してるから
並べては無理だなw

153 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:12:12.59 ID:RLLE//cT.net
>>152
アバルトでいいよ。

154 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:17:49.00 ID:OJAv+UfB.net
日本の道によくあるR20を楽しむのには、軽ターボくらいがチョウドイイ

155 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:19:40.94 ID:PEniDSkD.net
毒針の無い最近のAbarthにはがっかりだよ・・・・

とか言ってみたいものだな

156 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:31:31.97 ID:mc0N4ZcK.net
>>153
まあ
http://imgur.com/ZglR0F2.jpg
http://imgur.com/xJUlEkc.jpg

157 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:42:33.25 ID:QvZiOFA3.net
>>22
俺大阪
14キロ進むには1時間ちょっとかかる
信号110個はないと思うけど、アクセル10秒とか20秒踏むともう次の信号
20秒以上踏めたら、え?え?凄い信号にひっかからんなあー、なんかの罠か?
と不安になるような土地

158 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:50:36.99 ID:QvZiOFA3.net
これはただのぐちなんですが、RS気になっててこの前試乗したんですよ
あのー騒音すごいですね、乗り心地もけっこう悪いですね

ハスラーとかスペーシアなんて乗用車に迫る静かさや乗り心地のよさがあるんですが
アルトRSは音や騒音が昔ながらの”軽”っていうか安モン感バリバリですね
ドアの開閉もバーンやし、ちょっと、いやかなりがっかりした
130万もしてこれはちょっとないでしょうよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 10:52:33.88 ID:PEniDSkD.net
>>158
今の時代、昔と同じくらい車体が軽いってのはそゆこと

160 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:05:03.16 ID:jYpdqKuf.net
>>156
その鍵シリコンケースいれとかないと塗装ボロボロになりそうやな(´・ω・`)

161 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:06:48.99 ID:PEniDSkD.net
評論家もそういう部分にさらっと触れるだけであまり書かない
安い車に細かく突っ込むと次から試乗会にお声かからなくなるからな

162 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:08:56.08 ID:jYpdqKuf.net
>>158
130万もして?
130万しかしないのに。でしょ

お前が乗ったハスラーやスペーシア、ターボモデルなら+30万乗っかっとるやろ

俺は普通車から乗り換え検討だから、スペーシアカスタムXSで糞うるさいと思ったけど
あれで普通車並といわれると普通車に失礼よ?

俺はワークス買ったらとりあえず天井とかバルクヘッドとかトランク、フロア適当に制振材貼ってシンサレートいれて満足させるつもりだから

あなたも気に入らないならやったら?
シンサレート10m買うだけで17000円くらいするけど

163 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:11:17.90 ID:AxAL+out.net
>>158
こっちはスポーツタイプなんだから乗り心地悪いのは当たり前だし、いろいろ省いてるからボディが超軽いんだよね

この価値が分からない車音痴は去れ

164 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:13:51.77 ID:jYpdqKuf.net
>>146
普通車で12秒って実用に耐えうるギリギリのラインでどちらかというと遅い方だからまぁ仕方ない

165 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:14:00.35 ID:mc0N4ZcK.net
>>153
旅行から帰ったら
4Cもうpしようか?

166 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:14:00.98 ID:PEniDSkD.net
「アルトだし」で納得できない奴が上級者を語るなっての

167 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:15:42.66 ID:jYpdqKuf.net
>>163
その言い方は語弊があるなぁ。固めの脚だけどちゃんと衝撃吸収するような固さと
空荷のハイエースみたいな撥ねるけどポヨンポヨンしてて気持ち悪い固さを同じに考えてる馬鹿もいるので困る
RSは走り系の普通車からのると、むしろめっちゃふわふわしてんなぁと思ったから、コレ固いって奴はどんな車に乗っているんだと
逆に不安になる

168 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:22:05.34 ID:Z8CWDA8e.net
アルトRSの場合バネとダンパーが硬いと言うよりはブッシュが硬い様な希ガス

169 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:27:11.08 ID:PEniDSkD.net
ブッシュ固すぎると常に揺れるよな

170 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:28:37.38 ID:T8KZlENV.net
>>167
スカイラインクーペでさえ固いと不満言う奴が結構いるからなw
ポルシェ乗ったら発狂するだろうな

171 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:30:22.04 ID:PEniDSkD.net
試乗せずタイプR買った奴がホンダにクレーム付ける事例が結構多かったと聞くw

172 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 11:35:13.97 ID:Ok60WCna.net
>>171
EK9とか、遮音?するわけ無いじゃ無いですか重くなるしwwwな乗りで
ミッションノイズすら聞こえる軽バンみたいなうるささを除けば、ちょっと固めの欧州車みたいな
乗り心地で500キロ走っても全然疲れないし、後部座席乗り降りはチト面倒だが
シートそのものはノーマルグレードと同じだったからクッソ広い。

EP3に至ってはフラットフロアだから、そこらのセダンより広い

FD2は・・・・ちょっと2時間走ると腰休憩が必要ですね

173 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:02:18.00 ID:PEniDSkD.net
バケットシートにハマってると振動入力にシンクロ率100%な件W

174 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:36:01.20 ID:GJ6ro/ZW.net
>>156
今時キーシリンダ―に差し込む限って、どんだけ石器時代なんやねんw

175 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:38:18.99 ID:Az4CJPfB.net
>>156
4Cも見てみたいのでよろしく

176 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:43:37.74 ID:lAPYR7g6.net
>>162
最近の子は、出されたものに文句ばかり言って自分で考えなくなったから仕方ないよ

177 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:49:30.18 ID:6KTGUa3J.net
RSは良い車だけど所詮軽自動車だからな

178 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 12:53:01.09 ID:8DlA5TPO.net
そんな誰でも解ってることを一々いうなよw

179 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 13:06:53.56 ID:3P1pcdTS.net
>>174
噛み付く所そこしかないのかよw
言ってて虚しく無いか?

180 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 13:39:21.19 ID:LQfrXxgh.net
>>179
虚しくっていうかたけぇ車だしメーターは液晶なのに今時鍵回しかぁとは誰しも思うところ

181 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 13:49:30.31 ID:Y3tq6Rn9.net
>>180
AT君は気にならないと思うけどプッシュスタートってACC使いづらいから最悪なんだわ

182 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:06:27.25 ID:PEniDSkD.net
ボタンスタート式はリモコン電池切れたらめんどくさいから嫌い

183 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:08:20.35 ID:3P1pcdTS.net
>>180
車好きの人ほどメカニカルキーに拘るよ

184 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:09:19.31 ID:LQfrXxgh.net
>>181
いや・・・・今6MT車だけど
っていうか、ボタン式じゃなくてひねる式もあるし。スズキはプッシュだけど
プッシュも営業のプリウスも最初はクッソ面倒だとおもったけど、ACCとONのやり方おぼえりゃ
大した問題じゃ無いし使いづらいと思わなくなった

あれに適応できないって、VHSは使えるけどレコーダーは使えないっていってるようなもん
MTに慣れてるからATは慣れないとかああいうものとはマタ別

185 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:13:57.26 ID:LQfrXxgh.net
>>182
鍵が擦れてチャリチャリ鳴るのが好きじゃ無いんだよね。ひねるってアクションは好きだけど
電池切れる前から症状で始めるから変えちゃうかなぁ

スマートキー初期のマーチのやつは、認識がやたら遅くてひねるのに時間かかるから
嫌いだったけど、プリウスのは直ぐ認識したから特に不満は無かった

186 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:37:10.12 ID:58DK5EWD.net
>>185
欧州車の鍵はナイフみたいに折りたたみできるのが多いよ

187 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 14:38:27.09 ID:LQfrXxgh.net
>>186
それは知ってる、俺の車もみんからみると北米仕様取り寄せてるひといるし。
問題は移動中じゃなくて運転中に家の鍵とか事務所の鍵が擦れる音ね。

188 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:11:29.10 ID:Zw+Uwnre.net
>>184
MT運転できない言い訳みたいだな

189 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:13:37.39 ID:LQfrXxgh.net
>>188
MT車所有でMTに乗れない言い訳とは?
詳しく聞きたい

190 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:16:09.89 ID:Zw+Uwnre.net
言ってることAT君みたいなんだよw

191 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:22:52.38 ID:58DK5EWD.net
>>189
キーをうpw

192 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:51:28.30 ID:eSJzJ9Z5.net
アバルト595ATかよダッセーっていう奴いないと思ったら
ここATのスレだったな

193 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:53:47.95 ID:LQfrXxgh.net
>>190
そもそも自分の車はずっとMTしか買ってないんだがね
親はATだからどちらも乗れるが

194 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 15:56:59.49 ID:LQfrXxgh.net
>>191
http://i.imgur.com/15YWigJ.jpg

195 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 16:01:51.51 ID:LQfrXxgh.net
>>191
最近の鍵ってプラだからキーリング用のところが割れちゃうのが多くてね
それもあって次はスマートキーがいいなと

196 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 16:33:13.22 ID:BFW4w1cM.net
いちいちうp要求とか子供かよ

197 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 16:38:46.66 ID:ChtG5iDP.net
2ペダルMTをATって言っちゃう人には哀れみしか感じない

198 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 16:40:09.97 ID:kED+f6Ez.net
子供が世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか?
いいえ!子供は常に私達おとなの足を引っぱるだけです。

199 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 17:04:23.16 ID:Zw+Uwnre.net
>>193
ならMT好きで乗ってるんだろうから、キーでもボタンでもそいつの好みでいいだろ
ついでにキーがチャリチャリ鳴るのはおまえが他の鍵ぶらさげてるからじゃないのか?

200 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 17:05:50.45 ID:LQfrXxgh.net
>>199
この車に関して言えば、プッシュスタート確定なので俺はもうこれ以上言うことは無い

201 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 17:22:48.51 ID:PEniDSkD.net
HPで装備表見たら69万のアルトバンはキーひねるタイプなんだな

イモビライザー未装備ってことは昔懐かしい全金属キーなのかも

202 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 17:29:47.53 ID:PEniDSkD.net
ワークスの競技車造るなら使えるかもね

203 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 17:58:49.08 ID:LQfrXxgh.net
>>202
10年くらい前のワゴンRと同じやつよ。ただの丸いゴムボタンが付いてるだけのやつ
キーレスあるから金属ではない
スペアは金属なのかもね

204 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:01:16.29 ID:PEniDSkD.net
あらキーレスついてんだね
さすがに営業車でも欲しいよな

205 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:11:53.55 ID:8DlA5TPO.net
スタッドレス見てきたけどまだ迷い中 年が更けるとサービス悪くなりそうだからなぁ・・

206 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:12:18.60 ID:LQfrXxgh.net
>>204

営業って客先言って、止めて鍵閉めて、また鍵開けてだから普通車よりカギの施錠解錠数が凄く多いんだよねぇ

窓も手動のADバンなんかだと有料の橋とか渡るとき面倒臭くてね。営業車でも
キーレスとPWは欲しい。

207 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:20:19.13 ID:8MCFTWUT.net
スイフトRSかデミオガソリンかこいつかで迷ってます
ちなみに来年から社会人で今はオデッセイに乗ってる。
高速とか遠出するにはやっぱり普通車かな?軽自動車で高速走ったことないからわからない

208 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:21:10.97 ID:PEniDSkD.net
エンジンキーガチャはいいけどドアキーガチャはさすがに嫌だよな

209 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:39:36.88 ID:Az4CJPfB.net
>>207
自分自身が一番欲しいと思う車を買え

210 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:40:53.26 ID:Pby3wqb5.net
>>207
小型化したい理由は?

211 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:42:23.37 ID:Q7O4PULB.net
>>207デミオディーゼルターボでいいんじゃないかw

212 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 18:43:40.16 ID:8DlA5TPO.net
>>207
アルトは防音材少ないから高速煩い

213 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 19:24:24.94 ID:3yE95N9o.net
>>207
オデッセイでいいだろ?
RS乗っちゃうと一生軽自動車で十分と思っちゃうぞ

214 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 19:32:03.94 ID:rGiBE4v2.net
ベンツやBMWが300万前後で手に入る? 意外とお手頃な外車のエントリーモデル
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-512.html

215 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 19:49:59.54 ID:v3KnpWyA.net
ターボだからこれ付ければいいな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00YDV7ELK?psc=1

216 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 19:53:54.88 ID:x4v6mVnK.net
>>207
その程度の要望ならデミオでいいと思うよ

217 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 19:54:19.85 ID:PEniDSkD.net
>>215
なに言ってんだ
これdisってんのああん?
http://e-nenpi.com/article/detail/152864

218 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:01:52.12 ID:OJAv+UfB.net
>>205
ネットでホイール付き買っちゃえば

219 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:09:01.07 ID:20Aun+LQ.net
ホンダやってもーた
http://youtu.be/zd0Z2fYd32w

220 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:29:00.84 ID:g2UVQjax.net
このスレにホンダに興味ある奴はいません

221 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:38:02.04 ID:NfBfiLMT.net
>>207
高速走るならデミオがいいよ
15MBならワークスと買うときの費用は変わんないでしょ?

222 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:40:03.15 ID:td8YIxR6.net
>>220
正確には今のホンダに興味が〜だな
90年台2000年前半のVTECエンジンのすばらしさに付いてなら勝手に語りだす人は結構いるだろうけど
そういう人ほど今のホンダには失望しているはずだから

223 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 20:56:10.08 ID:x4v6mVnK.net
>>222
走りより、広さや高速道路の快適性を求めてる相手だからこの車には選ばれないよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:00:35.96 ID:8MCFTWUT.net
207だけどみんなありがとう 今のオデッセイが12年式17万キロで大きすぎるから来年あたりに買い替える予定
デミオを第一候補にして考えます
 

225 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:15:27.93 ID:dgCb0P0Q.net
>>156
アバルトいいなぁ
むしろプッシュスタートじゃないことに感心した

226 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:18:50.10 ID:FYVVrofA.net
プッシュスタートのいい点の一つに、キーの閉じ込めがないことが挙げられる。

227 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:49:11.14 ID:0gjPkNp6.net
>>224
オデッセイからの乗り換えじゃデミオでも不満が出そうだけどw
友達がインプレッサからCX-3に乗り換えたけど、やっぱ鈍いよ(本人談)。

228 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:49:39.76 ID:td8YIxR6.net
>>225
浜松で出たばかりの頃に見かけて恐らく第一台目か2代目だろうけど
感動した記憶がある

229 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:53:41.26 ID:Z4pTHxZH.net
>>227
インプレッサから何に乗り換えると鈍くないのか教えてください

230 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 21:54:54.11 ID:zex8zzpP.net
>>226
手動でキー回してロックする癖つけたら閉じ込めない

231 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:09:26.46 ID:GJ6ro/ZW.net
>>230
それが面倒だと言ってるんだよ。

キー回りのボディーにキズも付くし

232 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:10:32.15 ID:8MCFTWUT.net
オデッセイもミニバンだから鈍い。でも重くて背が低いから安定感はある

233 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:11:01.81 ID:0gjPkNp6.net
>>229
インプって言ってももう15年くらい前の車だがな。
ってか本人が言ってるんだから俺は知らん。

234 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:20:32.79 ID:y4DKkB+O.net
俺も初代インプstiからアルトに乗りかえたけども、外の車が鈍いんじゃなくてインプが過激なだけ。アルトくらいでも必要十分だわ。俺はね。

235 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:22:00.13 ID:FYVVrofA.net
>>230
俺の場合、前の車でキーを付けてエンジンかけたまま車を離れたら、
ドアを閉めた瞬間、誤作動でロックされたことがある。

それ以来、スペアキーを財布に忍ばせていたが、
プッシュスタートだと、リモコンはポケットの中だし、
キーの部分だけ取り外しもできるから便利。

236 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:31:44.19 ID:FYVVrofA.net
ちなみにキーの閉じ込みが減っていることは、
JAFのこのページで過去の年度とくらべても明らかだね。
やっぱプッシュスタートが普及したことが原因だろう。
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/2014/year.htm

237 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:35:22.45 ID:3yE95N9o.net
>>234
インプは乗ってりゃ慣れてブン回せるけど
車の性能が高過ぎる
パワーとか4WDに目が行くけど、実はコーナリングも最高
ただ年々お値段高くなって今では、、、

238 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 22:59:03.82 ID:td8YIxR6.net
>>237
超ハイパワー車にのると、その前サニーにのってて毎回ベタ踏みダッシュとかしてた人間なのに
ベタ踏みなんて滅多にやらなくなって、サニー時代より速度平均もおちついたよw

迂闊に踏むともの凄い速度がでるから怖くて踏んでられない
それで何年ものってたら、だんだん全開に出来ないフラストレーションが溜まってきて
ターボRSくらいがいいんじゃないって考えになってきてる

239 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:04:07.05 ID:bt4vFIp8.net
コンパクトクラスからの乗り換えの場合不満は出るのだろうか

240 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:04:25.44 ID:OJAv+UfB.net
>>238
バイクもテクのステップアップ失敗してると、憧れでリッター乗っても
使いきれんで戻ってくるしな

241 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:11:27.50 ID:ZwSrseQk.net
>>239
でる。一度でも軽を経験していれば、不満は少ないかもね
コンパクトと軽の維持費も3-4年で乗り換えるなら
あんまり差はないしな

242 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:11:33.59 ID:td8YIxR6.net
>>240
連れがVTR1000Fだったかな?かってたけど15年落ちで5000キロしか走ってなくて極上品だったんだけど
買ってみたら、1速で100キロでちゃうしくしゃみしたら死にかけるし

高速も安定し出すのが160以上で180が一番快適だったらしい

ちょっと遠出なんかでは暖気の儀式がながすぎて気軽には出せず
ハンドルが全く切れないので転回しんどいし、夏場の渋滞は熱で死にかけたとかで
結局3年1000キロも乗らずに手放しちゃったね

243 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:12:02.25 ID:zCr1aXDS.net
ワークスに買いかえる人どれくらいいるのだろうか?

244 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:14:33.38 ID:knqdA7yB.net
keiワークスから乗り換える予定、長かったな。青色があるといいな

245 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:16:50.46 ID:zCr1aXDS.net
>>244
いーなー

246 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:23:51.25 ID:bt4vFIp8.net
>>241
軽の運転は数回したことがある
乗り換えも5年以上先になるかな

247 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:31:19.58 ID:YQNwFBZP.net
RS-TURBOのステッカー貼りたいな
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/e/i/meiwacar/20110122115744ed3.jpg
sssp://o.8ch.net/x69.png

248 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:32:04.85 ID:GJ6ro/ZW.net
>>242
自分で乗った事も無いくせに嘘ばかり書くな。

俺は1250ccに3年で5万キロ走ったが、何の問題も無かったぞ

249 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:34:24.59 ID:0gjPkNp6.net
>>247
どうせならカラーリングも赤黒2トンにしちゃえば。
最も赤黒だとミラTR-XXを思い出させられるけどw

250 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:40:13.18 ID:OJAv+UfB.net
>>246
通勤に使いつつ、週末に意味も無くこういう所へ、ただ々走りに行くのが好きなら、いろいろ許せる車だよね
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/tohoku/tatudomari/DSC_4868chosandai-s_thumb.jpg
http://www.takibi.org/bike/essay/2008hokkaido/img/2008ht_touring_193.jpg
http://www.sakatagodo.co.jp/image/choukai.jpg
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/ren/web/ren8/news_img/skyline.jpg

251 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:43:34.73 ID:td8YIxR6.net
>>248
嘘つってもな。そいつが会わなかったってだけだそいつ身長165しかなかったから足つきギリギリだったし
ソイツ今セローで林道走りに目覚めたから向いてなかったんだろ

252 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:44:13.25 ID:8MCFTWUT.net
これは買う価値あるけど。デカい軽は遅い燃費悪い高いでコンパクト買うが良い
ただ日本のコンパクトはCVTが糞だから悩むね 

253 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/15(日) 23:53:47.99 ID:Ti7y9Zr+.net
>>250
俺はコイツをココに連れて行きたい
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/b80d73cb9d67eb6e1b74261599a70e82.jpg

254 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:08:34.77 ID:SZhVOkhp.net
>>251
大型バイクなら10km/hでも安定するし、インジェクションだから暖気運転なんか必要ない。
身長なんか関係ないわ、ボケ

255 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:13:54.96 ID:2QYzza2B.net
>>254
バイクの免許はもってるし、バイクの運転はすきだけど車と違って全く知識はないのでそこまで詳しくないが

97年式のVTR1000Fってインジェクターモデルなんてあるの?それはしらんかった

256 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:22:03.77 ID:SZhVOkhp.net
>>255
大型バイク一般の話をしてるんだ。
日本語読めないのか、低学歴?

257 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:23:15.34 ID:Lc7j7zL7.net
バイク乗りの琴線に触れるものがあるよねこの車
自分もリッターオーバー2台と250に乗ってるけど今はこの車が一番楽しいな
ファミリー用の7人乗りは週に1回エンジンかけるだけになっちゃった

258 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:27:53.23 ID:2QYzza2B.net
>>256
俺はVTR1000Fを買った人間の話をしているんであって現行はしらんというか
バイク好きな人って、現行は規制で馬力落ちまくってるからインジェクターは買わないと思ってたわ

悪いが、俺は車は熱くなれるけどバイクには興味が無いのであまり噛みつかれても分からんぜ
バイク乗りはどちらかというと嫌いだし

259 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:32:13.58 ID:URvxenH/.net
>>256
ラクシャリー君ちわっす

260 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:33:43.01 ID:wVHdK0ul.net
バイクぽいところ、わかる。
まあ二輪と4輪は別物の乗り物だけど、軽自動車のちっささと軽さがそう思わせるのかね。

261 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:34:00.92 ID:2QYzza2B.net
>>256
バイクに情熱があるのがとても分かったので、辺境の田舎暮らしの人間として一つ聞いておきたい

うちの山奥に繋がる辺境のデイリーヤマザキに毎週バイクツーリング団体5〜10名の団体が来るんだが
来るのは構わないし休憩するのも構わないが入り口前の所にずらずら並べて
改造箇所を見せ合うのもいいけど、でけぇ声で喋るし、やたら空ぶかしするんで家まで騒音が響くんだわ。

山越えしてるときも、センターラインが黄色だろうがバンバン抜いて行くしな

ああいう人間が多すぎてバイクは連れの借りて乗る程度になったんだがああいうのは好きな人からみてどう思っているんだい

262 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:36:39.15 ID:2QYzza2B.net
>>260
VTR250とシェルパが良く乗ってたバイクだけど
日頃乗ってる車は安心感がありすぎるし、遮音もバッチリなのでとても静かに走れるけど

RSは結構賑やかだし車が小さいので車との一体感が感じられるからじゃ無いかなぁと思う

263 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:47:10.89 ID:SZhVOkhp.net
>>261
俺に関係ない連中のことなど知るか、ボケ

あと、大型バイクが使いきれないと言う話をしてるのに、
大昔のバイクの話をしてどうするんだ、このアホ

264 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 00:49:19.68 ID:wVHdK0ul.net
>>258
2輪ではインジェクターかキャブか、での拘りは特になくて、好きなバイクがどっちに対応してるか、だけじゃないかな。

勝手に極端な話すると、ハーレー/シングル/2st好きはキャブ弄るし、SS/最近のモタード好きはEcuのマップ変更やらサブコン着けるだけの話で。

265 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 01:02:35.68 ID:8GW8owfu.net
下取りではないけれど
エンジンかからない
カタナを38万で買い取りして貰った

そのまま頭金にしたけど
相場とか考えてなかったわ
安かったのかなぁ急に不安にwww

関係ないけど考えてみたら750から660へダウンサイジングwww

266 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 02:55:04.27 ID:U/mk0oSB.net
>>263
大型バイクの話はスレチだからさっさと死んでね

267 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 04:37:30.45 ID:qDM80kU0.net
納車して3ヶ月ほどだが、何度かある現象でバックギアに入れると(ちゃんとブレーキ踏んで完全停止から数秒あけてる)ミッション警告灯がついてエラーが起きるな。再始動すれば動く。
1回診てもらったんだけどもう1回行こうかな。

ちなみに、だいたい3回に1回はバックギアに入れるたびおなじみのガコッ!音はする。
んー。まいったな。

268 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 04:38:48.90 ID:qDM80kU0.net
今度ドラレコの映像持ってディーラー行くわ。

269 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 04:52:10.69 ID:LiCYjFSN.net
バイクの話は関係ないだろ
アホ

270 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 04:53:20.93 ID:NdUhrXMl.net
バックで坂道登った時に警告灯付いた時があったな
ガコ音はディーラーに聞いて見てもらっても問題ないって言われた

271 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 05:13:01.28 ID:CNtHKZzx.net
>>267
そういう時はマニュアルと同じで、NにしてからD(MTの場合は1速)にして、そしてRに入れる。

272 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 05:26:54.27 ID:06cKBrtu.net
>>267
音はするよ
シンクロが無いんだからね

273 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 06:17:02.82 ID:R2DYMv3u.net
低速時やバックするときは、クラッチを踏んで半クラできればいいんだけどな

274 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 06:31:01.03 ID:3+6kchsS.net
>>194
これは何の車のキーなの?

275 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 06:40:44.94 ID:HXPsADAt.net
>>260
小回りが聞くところとアクセルに応じた加速感だな。決めては気軽さ。

これがスポーツカーだとバイクに乗ってるよりスポーツカーに乗ってる感になる

276 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 06:57:41.68 ID:n0Tj15Rn.net


277 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 07:18:32.11 ID:HTA681VV.net
>>263
おまえマジでしねよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 07:38:30.65 ID:HXPsADAt.net
>>277
ナンチャッテ限定解除だ。ムキになるな

279 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:01:23.81 ID:aGXnoBxM.net
バイク感覚で乗りたいならワークスかな 
RSだとたぶん物足りなくなるよ

280 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:17:21.23 ID:zuyyF96N.net
>>254
暖気とインジェクション関係無いんじゃ

281 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:29:46.44 ID:iI6taj5U.net
>>280
まさにそれ。暖機を何だと思ってるのか聞きたいwww

282 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:34:14.38 ID:JCFDlQgj.net
ラクシャリーで馬鹿にされた後はインジェクションで大恥か
ヴァカはどう転んでもヴァカなんだなw

283 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:35:22.96 ID:BUFq9+DD.net
>>254
スマン。俺のバイクの排気量は1リッターで、しかもインジェクション仕様だが、夏場でも確実な暖気を経ないと、マトモにエンジンが回らないわw

284 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 08:38:44.47 ID:BUFq9+DD.net
更に言うなら、インジェクション仕様なのにチョーク(スターター)レバーまで装備されてるしw

285 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 09:32:02.57 ID:f2igGgzg.net
FI車に暖機は必要ないとか
ターボ車乗ってる人間の発言とは思えんな。

286 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 09:47:36.78 ID:CoY7ohTg.net
アスペ高校生「FI車に暖気は必要ない(キリッ」←NEW!

287 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 10:09:16.77 ID:bQo18bGs.net
今はオートーチョークがあるから安定はするけど
暖気が必要ないわけじゃないんだよな

288 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 11:25:15.00 ID:xNKD0bWj.net
アルトターボRS(ライダー衝突)

289 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 12:35:52.86 ID:wL+CqKQd.net
>>279
ワークスに乗らなければ相応の満足感は得られるでしょう。
現行軽四最速だしね。
俺はパーツとか遊びたいから買い換えるけどね

290 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 12:41:50.37 ID:SZhVOkhp.net
いまどきの車やバイクに暖機運転なんかいるか、ボケ!

291 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 12:52:25.58 ID:ACbMrZli.net
有名自動車評論家、フォルクスワーゲン車は今こそ買い時であると勧める
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/p overty/1447642491/

292 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 13:52:04.60 ID:QWHKANJm.net
ロードスターna買うかこれ買うかですっげえ迷ってる

293 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 14:12:08.18 ID:06cKBrtu.net
>>279
バイクと比べんのは間違ってるだろ

294 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 14:13:42.53 ID:06cKBrtu.net
>>292
値段が倍だろ
そしてまったく違うし、何を比べているのか?

295 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 15:17:08.47 ID:Ltm35bQZ.net

sssp://o.8ch.net/xk2.png

296 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 15:29:56.76 ID:GtIa2W53.net
>>290
わかったから死ねよ

297 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 15:45:17.15 ID:3CgEwYNM.net
>>296
ほっとけよ
実際にインジェクションのバイク(特に最近の単気筒やツイン)乗ったこと無いの丸わかりだから

298 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 15:55:12.69 ID:Ltm35bQZ.net

sssp://o.8ch.net/xkt.png

299 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 16:22:00.62 ID:5AuYM7/9.net
>>235
> 俺の場合、前の車でキーを付けてエンジンかけたまま車を離れたら、
> ドアを閉めた瞬間、誤作動でロックされたことがある。

そんなの、リモコンキーを車内に置いてたらおんなじことだろうwww

300 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 16:23:39.87 ID:5AuYM7/9.net
>>247
今でもアルトターボRSじゃなく、アルトRSターボのほうが絶対によかったと思うw
NA版でただのアルトRSも出せるしなw

301 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 17:59:50.14 ID:QWHKANJm.net
>>294
軽くて楽しい車を探している
新車なら親が買ってくれるから
これかワークス買ってもらって自分の貯金でバイク買うつもり

302 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:12:12.24 ID:mj/JMRxn.net
>>299
バカ発見

303 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:29:13.56 ID:BigN4waa.net
祝RSグレード残留

304 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:51:38.25 ID:SZhVOkhp.net
>>297
スズキの1250に乗ってたわ、ボケ!

305 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:53:07.08 ID:SZhVOkhp.net
このスレにはRSの取説さえ読めない低学歴ばっかりおるわ。
よく読め。
「暖気運転は不要」と書いてあるわ

306 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:58:54.26 ID:brFmzqY+.net
>>305
アスペ高校生「暖機運転は不要(キリッ」←NEW!!

307 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 18:59:51.24 ID:BigN4waa.net
RSがキャブターボと思ってるのかな

308 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:00:29.36 ID:BigN4waa.net
「暖気を怠ると地獄を見るぜ」

309 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:09:07.90 ID:+rQ26skB.net
>>305
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-74P01_20150910034621.pdf
2-13とか2-38とかもしかして誤植か間違いなのかな?

310 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:15:10.10 ID:B+ftCkym.net
>>304
ふーん。それなのにバイクの運転は好きだけどバイクに興味はないという人間より知識ねーよな?
VTR1000Fにインジェクションはありまぁす。って?

311 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:17:01.17 ID:3CgEwYNM.net
状況に応じて臨機応変に対応出来ないことを自慢している阿保がいる
何でも取説に書いてないと判断できないんですかね

あと>>297でレスを入れたような最近の単気筒やツインのインジェクション車に、
通年通して乗ったことあるのかはなはだ疑問

コンパクト化や簡略されたセンサのせいもあって、冬場はエンジン全体が温まるまでは
スロットル回してもしゃくりあげたり速度がついてこなかったりするんだけどな

ちなみに某東北の県に住んでたときは冬場氷点下の時はエンジンの回転安定しないので、
2-3kmはおとなしく走ってた(コルト)

RSはこれから初の冬を迎えるので全てこれから状況見つつかな

312 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:21:03.70 ID:B+ftCkym.net
>>311
そもそもバイク興味ない宣言してる奴ですら
シェルパとVTR250と車名いってんのに、スズキの1250って時点で乗ってない

313 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:35:22.42 ID:3CgEwYNM.net
>>312
スレチなの承知で言うと、彼曰くの1250は山賊の1250Sか1250Fなのかなと

ただあれらやGSX1400でも冬場は火を入れた直後はスロットル開度に対して
少しひっかかるような回りかたしたんだよね
>>297のようにシングルやツインはもっと症状が顕著に出るし

車にしろバイクにしろ氷点下になるような冬場乗ったことあんのか疑問だったりする

314 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:40:16.39 ID:hKq3C1YJ.net
ID:SZhVOkhpがフルボッコやwwwwwww

315 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:41:55.64 ID:SZhVOkhp.net
>>312
お前スズキの1250知らんのか、この低能

316 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:42:58.25 ID:SZhVOkhp.net
>>313
スズキの1250に3年で5万キロ乗ったが、暖機運転なんか一度もしなかったわ、ボケ

317 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:45:20.47 ID:BigN4waa.net
今気がついたがスズキスレだったんだな

318 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:47:33.29 ID:B+ftCkym.net
>>316
ぜってぇ乗ってねぇよお前
乗ってるなら1250なんて言い方しない理由がわからないならお前は乗ってない

319 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:51:55.80 ID:B+ftCkym.net
>>314
もし万が一このバカが愛車について語ったところで

>>261で言われてる最近問題になってるDQNライダーに嫌悪感を感じず
>>263
俺がまさにそんなDQNライダー宣言してるからどのみちこいつは馬鹿にされるし哀れにされるし
事故って死ねといわれるよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:53:55.05 ID:dX64OzTx.net
>>314
3年5万キロ乗った奴が自分の車種も言えず
愛車の写真も貼らないんだからお察し

大型ももってねーよこいつは

321 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:57:24.27 ID:BigN4waa.net
マイナーなスズキンバイク語られてもシラネっての

322 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 19:59:59.87 ID:dX64OzTx.net
>>321
山賊はバイク興味ない奴でも名前は聞いたことある。位には知名度あると思うけど

>>316が乗ってないのは間違いないけどな

323 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:02:11.52 ID:TFCXLiJH.net
アルト バンデットRSターボ

しっくりこないなw

324 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:03:37.14 ID:dX64OzTx.net
>>323
複数単語つける名前では無いなw

325 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:04:51.43 ID:BigN4waa.net
以前誰かが言ってたアルトワークスγ

             カッケー

326 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:15:15.15 ID:SldTqc3L.net
アルト オワコンターボRS

327 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:17:46.75 ID:Y7d62gx/.net
まーた始まった

328 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:22:33.31 ID:ACCrm+cS.net
>>250
うらやましい!


うらやましいいいい!

329 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:24:11.10 ID:dX64OzTx.net
結局ばんでぃっとすら知らない馬鹿は逃げたか

330 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:30:53.17 ID:SZhVOkhp.net
>>318
お前バンディット知らんのか、この低能?

331 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:31:54.47 ID:SZhVOkhp.net
>>319
誰が嫌悪感感じないと言った?
誰が俺がDQNライダーだと言った?

日本語読めないのか、低学歴配管工?

332 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:32:30.67 ID:SZhVOkhp.net
>>320
スズキの1250と言ったら1種類しかないわ、ボケ

333 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:33:14.43 ID:SZhVOkhp.net
>>322
乗ってない根拠言ってみろ、低学歴自動車整備工

334 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:33:43.61 ID:dX64OzTx.net
>>322
え?違いますけど?
同じ車名でそのケツが大事なのに、乗ってて言わないなんてありえない

335 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:36:19.64 ID:UANyOZYo.net
みんな優しいから車名隠さないで教えてあげちゃうからいい人だねぇ
まぁ普通バンディットに乗ってますなんてまず言わないがねぇ
その時点で乗ってないねーwwwww

妄想で膨らますなら最速おじさんみたいにデータ集めとけよw
あのおじさんはツメが甘いからガバガバだけどねw

336 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:39:27.98 ID:BigN4waa.net
スズキスクーターでパカパカいわせてればいいんじゃないかな

337 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:40:20.09 ID:ACCrm+cS.net
>>292
一人乗りならRSやワークスの試乗は試すに値する。バイクと併用ならハッチバックの汎用性は魅力的でしょ
もしも仲間とのツーリングや隣に乗せる人がいるならばロードスターを推す。車格はそろえないと人間関係に関わるからね

338 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:41:37.37 ID:BigN4waa.net
DQNは仲間()を大切にするから必須だわ

339 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:43:19.17 ID:TFCXLiJH.net
BURN DEAD

340 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:45:20.43 ID:BigN4waa.net
命はってます!

341 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:45:49.10 ID:SZhVOkhp.net
まあバンディット1250なら直線ではRSを一瞬で点に出来るが、峠ではわからんな。
RSのコーナリングスピードは侮れん。
両車に乗った俺だからこそ言える。

どっちも暖機運転不要なのが間違いないが

342 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:48:25.63 ID:oPxdgBG3.net
http://www.imctokyo.jp/2009/exhibition/images/logo_tbs.gif

343 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:49:00.42 ID:w9MNuNGh.net
バイクの話してるお前ら、スレ間違ってるの知らんのか、この低能

344 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:49:54.61 ID:hKq3C1YJ.net
ID:SZhVOkhpが急に車名を言い出して草不可避wwwwwwwwwwww

345 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:54:33.25 ID:SZhVOkhp.net
>>344
バンディットなんて昔からある名前知ってる奴は多いが、
1250なんて知ってる奴は少数変態だわ、ボケ!

346 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:55:39.87 ID:BigN4waa.net
RSスレはDQNに乗っ取られました

347 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:56:27.32 ID:Y7d62gx/.net
まーだバカやってらー

348 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:57:54.27 ID:tSSnKGTU.net
>>341
で、バンディッド。だけで速さとか操作性なんて絶対語れない理由があるから

皆ニヤニヤしながらぼかしながら言ってやってるのに馬鹿だなぁwwww
お前以外はお前が乗ってるなんて思ってねぇからさっさとルーター再起動でも再接続でもしたらいい
直ぐバレるけどな

349 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:58:07.46 ID:w9MNuNGh.net
だからスズキのバイクは腐ってるから話さなくていいし、スレチなんだよ。低能が

350 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:58:20.62 ID:SZhVOkhp.net
バンディット1250はXJR1300より排気量多い。


豆な

351 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 20:59:31.57 ID:SZhVOkhp.net
>>348
何が「バンディッド」だ。

バイクの名前もまともに書けないのか、この低能

352 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:00:45.92 ID:tSSnKGTU.net
>>351
へぇ。でお前はどっちに乗っていた設定にするわけ?
はやくwはやくw

353 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:01:26.46 ID:JCFDlQgj.net
>>351
英語も出来ないくせに発音にこだわる馬鹿がw

354 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:03:37.29 ID:XFHiTf9i.net
どっちでもいいよゴミバイクなんか。スレチだといってるだろうが、このクズども

355 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:03:37.34 ID:tSSnKGTU.net
>>351
車名よりもっと本質的な違いがあるわけだけど
それは今ぐぐってるのかな?お前が最初にその車種を妄想に選んで

選んでしまったのに、その違いを調べなかった時点でお前は馬鹿なんだよ

普通のバイク乗りは愛車写真なんかいくらでも撮りだめしてるから
ちょっと言うと喜んで写真上げまくるのにお前あげねぇよなw

356 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:03:50.13 ID:SZhVOkhp.net
>>352
両方乗ってると言っただろ。
日本語読めないのか、低学歴土木作業員?

>>353
英語が出来ないと言う根拠は?

357 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:03:57.31 ID:f2igGgzg.net
>>345
油冷?水冷?

358 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:04:08.99 ID:hKq3C1YJ.net
スレ民が名称出すまで名前も言えなかったよね
急に連呼してスレ荒らし
ここはおまえのチラシの裏じゃない

359 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:04:26.74 ID:tSSnKGTU.net
>>354
擁護するなら真っ赤になってるIDと口調変えろよwwwww

360 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:04:47.70 ID:SZhVOkhp.net
>>355
違いって何だよ?

言ってみろ、この低学歴派遣社員

361 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:05:09.77 ID:SZhVOkhp.net
>>357
水冷だよ

362 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:05:32.30 ID:BigN4waa.net
スズキはマメタンがカッケー

363 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:06:01.44 ID:XFHiTf9i.net
擁護とかなにいってんのwクソバイクの話するなといってる

364 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:06:16.11 ID:JCFDlQgj.net
>>356
英文問題出すから訳してみるか?
もちろんできるよな?

365 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:06:22.83 ID:tSSnKGTU.net
>>356
両方乗る?うそだぁ
両方乗ってた奴なら最初に言ってどちらがどの点がいかに素晴らしかったか
鈴菌具合をさらけ出すんだけど

両者にのってて峠で速いとか絶対言わねーし

366 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:06:29.90 ID:SZhVOkhp.net
スズキのバイクと言ったらまずバンディットが先に出るわ。

1250なんてわざわざ言うのは乗った事ある奴だけだわ、ボケ!

367 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:07:03.74 ID:UaG+dznr.net
くそ!
ワークスを追い回してやる!

368 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:08:06.19 ID:SZhVOkhp.net
>>364
おう、出してみろや

>>365
だから言ったろうが。
バンディットは直線番長、RSはコーナリングの鬼。
日本語理解できないのか、低学歴左官屋?

369 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:08:15.78 ID:tSSnKGTU.net
>>360
お!そうきたかぁ。ぐぐったけど分からなかったから聞き出したいって?

あれあれーでもおかしいよね?自分で両方乗ってたんでしょ?
両方のってて違いが分からない?分からないわけ無いよね。全く違うんだから

3年間で5万`だっけ? どちらに何年所有して何万`走った?いってみ?

370 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:09:59.00 ID:SZhVOkhp.net
>>369
だから言ったろうが。
バンディットは直線番長、RSはコーナリングの鬼。
日本語理解できないのか、低学歴左官屋?

371 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:11:53.50 ID:tSSnKGTU.net
>>370
直線番長とはどちらの車種のことをさすのか言ってみろよwwww


で、2台のったんだよな?どちらも直線番長だといいたいのかね

372 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:12:21.75 ID:XFHiTf9i.net
20万ほどアップしたワークス、、、やっぱRS買うか。

373 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:13:21.37 ID:SZhVOkhp.net
>>371
日本語読めないのか、この低能?

374 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:14:00.26 ID:JCFDlQgj.net
>>368
The rabies virus carries a protein on its envelope
shaped in such a way that it meshes precisely with
another protein found on the surface of certain brain
cells.

すぐ訳せよ

375 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:15:24.58 ID:Oqnqbw/+.net
まぁ、スズキを代表する変態バイクといったらDR-Z400SMだな!

376 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:15:47.71 ID:BigN4waa.net
SMww

377 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:16:24.59 ID:tSSnKGTU.net
>>373

バンディットなんて車はスズキで販売してないんだよねぇ
直線番長だと思った車種名をしりたいなー詳しくね

378 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:17:22.97 ID:ZcLKg0P8.net
ぶった斬りスマンが、あまりに台車の上のガワ感が強かったんで
ttp://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20151116-20102673-carview/?t=0

379 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:18:49.16 ID:tSSnKGTU.net
>>378
モモステの○が日産にしかみえない

380 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:22:41.91 ID:SZhVOkhp.net
狂犬病のウイルスはある種の脳細胞に含まれるタンパク質と正確に噛みあうタンパク質をその中に含んでいる

381 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:23:56.21 ID:SZhVOkhp.net
>>377
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/

バーカバーカ低学歴www

382 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:27:08.23 ID:TFCXLiJH.net
>>khp

K7乗ってるけどコーナリング面白いよ〜

これから来る郵政仕様がどんなコーナリング性能とクルージング能力あるか楽しみだw

383 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:31:06.10 ID:JCFDlQgj.net
>>380
おや、ほぼ正解だ
英語出来ないは訂正するわ
悪かった

384 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:33:15.32 ID:oPxdgBG3.net
>>378
見苦しいデザイン

385 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:48:57.01 ID:tSSnKGTU.net
>>381
ソリオなんかはってどうしたー?

386 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:54:29.43 ID:BigN4waa.net
DQNの喧嘩はどっちが勝ったんだ?

387 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 21:58:19.36 ID:oXE51dSl.net
スレチだといってるだろうが、このクズどもw

388 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:03:46.24 ID:BigN4waa.net
スズキでDQNといえばGS一択だろ

389 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:17:40.27 ID:KNuknuWm.net
昔のスバルヴィヴィオ4WDのスーパーチャージャー
代車で借りたら、2速に入れると瞬間だがホイールスピンしたぐらいだった
アルトターボRSは同じ位速いのかな?

390 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:18:06.88 ID:BigN4waa.net
いまどきGSなんて旧車會()しかいないけどな

391 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:27:09.20 ID:SZhVOkhp.net
>>385
>バンディットなんて車はスズキで販売してないんだよねぇ

ソリオ バンディット スズキ

バーカバーカ、無知無能www

392 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:35:16.94 ID:dY+2MMye.net
>>322
40代以上にしかわからないだろ。

393 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:43:29.61 ID:sLpyxwEh.net
>>375
そう
公道を走る黄色い三角木馬

394 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:54:39.81 ID:sXL6gRp6.net
>>124
全部会社持ちだから全く気にしないな。
それよりも車でいかに時間を潰す(誤魔化す)方が重要と思われ。

395 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 22:57:20.21 ID:BigN4waa.net
>>393
シャア、シャアなのか!

396 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 23:07:49.27 ID:v/cJfnLc.net
RSのプレートなくして欲しい

397 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 23:23:19.28 ID:P9aRlha6.net
RSにMT追加はないのけ
シフトノブのコレ付けるで
http://image.ennori.jp/upload/201506/images/A1_Z1.jpg

398 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 23:24:36.98 ID:RIQQvTcL.net
RS海苔はコンプレッサーの塊かよ!

399 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 23:24:59.39 ID:JhYokqGz.net
色追加はよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/16(月) 23:47:27.93 ID:sLpyxwEh.net
>>395
いや
変態、SM繋がりでw

401 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:07:42.54 ID:6unJERv4.net
>>375
ウルフを忘れるな

402 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:22:50.53 ID:DkYQy1aT.net
本当につまんない

403 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:23:57.86 ID:45Lr/K2j.net
薔薇

GAG

404 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:25:48.65 ID:6taESqG9.net
結局ソリオバンディットはソリオバンディッドでバンディットじゃないし

バイク2台所有してたわりには、二車種の違いすら把握してないし
哀れですわ

405 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:27:07.01 ID:4CPr31a2.net
屁理屈

406 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:29:03.39 ID:6taESqG9.net
>>124
会社の車を労る訳ねぇだろ

会社の車乗りには2タイプいて、会社の車だから汚くてもどうでもいい、しったこちゃねぇという人と

俺が運転してるんだから、車が汚いのは会社の車で会っても許せないと
ちゃんと洗車もするし車内も綺麗にしてるけど運転は鬼畜そのものって人

俺は後者でした

407 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:31:46.42 ID:S635VgPC.net
RSのスレなんだから、RSの話しようよ…

408 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:37:38.73 ID:nL9WNrSA.net
>>404
またバンディッドって言ってるこの低能w

いつバイク2台持ってると言った?
日本語読めないのか、低学歴建設作業員?

409 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:38:34.17 ID:7m/PPdTC.net
RSだけじゃないけど現行アルトはロアアームのところ
かなり錆びるから雪国の人は錆び止めしといた方がいいと思う

410 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:40:57.71 ID:6taESqG9.net
>>408
2台所有して
で3年で5万`のってたけどどちらに何年所有してたかは設定を煮詰めてないんだね
かわいそうに

411 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:43:50.73 ID:nL9WNrSA.net
>>410
だからいつバイク2台持ってると言ったか聞いてるんだよ
日本語読めないのか、低学歴鉄筋工?

412 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:45:07.00 ID:6taESqG9.net
>>411
お前って煽りの定型句少なすぎじゃね?
まぁ車種名すら言えないような知識じゃ仕方ないか
スズキの1250?なにそれwwwwww

413 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:53:50.43 ID:nL9WNrSA.net
>>412
いいからいつバイク2台持ってると書いたか言えよ。

言えないのか、この低学歴?

414 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 00:58:50.05 ID:6taESqG9.net
>>413
お前そもそも所有もしてねぇだろ何言ってんだか
バンディットなんてバイクはねぇから
お前はどっちに乗ってたのか早く言えよw

415 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:05:17.41 ID:6taESqG9.net
持ってない、乗ってない、知らないから小学生みたいな少ない単語を何度も壊れたレコードみたいに繰り返すだけ

本当在日みたいな奴だなー

416 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:09:42.11 ID:nL9WNrSA.net
>>414
返事マダー?チンチン

いつまで逃げまわてるんだ、この低学歴チキン野郎?

417 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:16:13.00 ID:nL9WNrSA.net
>>414
>バンディットなんてバイクはねぇから

http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsf1250sal5/top

バーカバーカ、無知無学無教養、低学歴 ID:6taESqG9
m9(^Д^)プギャーwwwwww

418 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:18:37.16 ID:bbTOM9uf.net
>>299
リモコンキーが車内にあったら、外からはロックできない仕様になってるんだが。

419 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:19:32.98 ID:KuPIHOQ+.net


420 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 01:36:14.75 ID:bbTOM9uf.net
あぁ、誤作動の話か。
リモコンキーが車内にあるのに勝手に外からロックされた事例があるのか知らんが。

421 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 02:07:24.22 ID:F6kYtxIA.net
なんか1年位前から今年の2月くらいにかけて、ノーマルアルトスレで同じような奴が居たな
質問しておいて
***じゃないと
xxxじゃないと
低学歴低学歴低学歴

スレチな話題を続ける、同じ事しか言わない、アドバイスは全て無駄、矛盾を突かれると無視
挙句、まだ発売されていないRSの試乗をしたとか言い出して、更に突っ込まれてた(そして低学歴連呼)

422 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 02:23:02.27 ID:6unJERv4.net
>>412
おそらく125cc乗ってただけだろう。
で、小心者の見栄を張ろうとして250って書き直そうとしたら消しきれずに1250になっただけだ

423 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 02:24:17.01 ID:6unJERv4.net
>>420
単体ではそんな事例はないね。
車外セキュリティーつけてるとありうるが

424 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 03:00:58.03 ID:2K7xsLRq.net
エンジンかけたまま車からちょっとでも離れる時は、リモコンキーは持って出るけどな。
自販機で缶コーヒー買うのにいちいちエンジンを切ったりしないw

425 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 04:07:17.79 ID:jS78TyUt.net
>>418
RSで初めてスマートキー持ったけど中と外の区別付くんだな
今度試してみよう

426 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 04:23:27.58 ID:VLf7NWzq.net
>>424
その場合は鍵はかかってエンジンはついたまま?

427 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 04:33:53.29 ID:2Iwmnfse.net
>>426
エラー音が鳴ってロックできない

428 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 04:55:53.27 ID:VLf7NWzq.net
>>427
まじかー

429 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 06:08:52.70 ID:WEuySnKZ.net
喫煙者なんだが、、、この車ドリンクと灰皿どうしてる?

430 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 06:26:48.37 ID:1rnMlHNt.net
みんな職場とかで『クルマ何乗ってる?』って聞かれた時なんて答えてる?
まさかアルトターボRSって言う?
オレは恥ずかしいので潔く『安い軽乗ってるよ』ですましてる
車名まで求められたら『アルトだよ』って言う

431 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 07:31:38.51 ID:J8yNyOAr.net
ベッキーがCMしてる車と答える
もしくは47万円の車と答える

432 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 07:31:47.31 ID:eyVJkF7A.net
最近よく見かけるようになったな
何回見ても頭蓋骨でキモイが
ワークスは顔変えてほしい

433 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 07:32:57.84 ID:R36XeobM.net
ここって相変わらずRSの話出来ないスレなのな。

434 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 07:33:41.90 ID:6taESqG9.net
>>417
それバンディットじゃねえよな
よく見てみろよw

435 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 07:36:26.25 ID:CEBsk1kT.net
>>417
それバンディット【S】だよ
バンディットじゃないんだな

お前が3年所有していたバイクはなにかな?

436 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 08:39:09.07 ID:Mk1bEj94.net
>>427
これ(ドアロック不可)意外と気になるよな。
自分の場合は、以前乗ってた車ではキーを2個持って、エンジンかけたままドアロックとかしてたから尚更。

キーを持たずに動かしたらどうなるんだろうか?
自分でやりゃ良いんだろうが、いざ試せとか言われると微妙に億劫だわ。

更にどうでも良いが、スマートキーって、場所によっては落とした時点で終わってもいる(盗難リスク的な意味合いで)よな。
闇雲にボタン押すだけで、車両の方から「コッチです!」って宣言してくれるんだから、盗む方は楽で良いというw

437 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 08:51:49.50 ID:uIXg4BF/.net
>>430
車の知識があまりない人にはアルト
車が好きな人にはアルトターボRSと言っている

438 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 08:59:14.79 ID:2ofZH2S7.net
>>437
性格だろうね。>>430は自分で不幸を作るネガティブ思考の典型。

439 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 09:47:58.86 ID:nL9WNrSA.net
>>434-435
ID変えて自慢してまで負け惜しみ。

低学歴、無知・無学 m9(^Д^)プギャーwwwwww

440 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 10:48:28.32 ID:rKcMOCBX.net
素人おっさんでも安心して2クリックシフトダウンできるAGSは、実にゆるスポに似合ってると思うわ
俺にとってレッドゾーン近辺まで引っ張るような乗り方は機械の助けが有ってこその新境地だ

441 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 10:48:32.05 ID:9OBOmvJF.net
結局の所ターボRSに暖機運転は必要なの?不要なの?

442 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 10:52:02.05 ID:nL9WNrSA.net
>>441
不要。
取説読め

443 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 10:55:32.67 ID:9OBOmvJF.net
>>442
それなら>>309にある取説内の表記はなんなの?

444 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 10:55:45.05 ID:jS78TyUt.net
>>429
俺も喫煙者だけど昔から運転してる時は吸わなくても平気だなぁ
普段はチェーンに近いヘビースモーカーだけど半日くらいは平気

だから周りには車乗せとけば禁煙できんじゃね?とかよく言われる

445 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:03:32.77 ID:nL9WNrSA.net
>>443
どんな表記?

446 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:16:39.49 ID:Iq5o/GGX.net
>>430
グレードまで聞くほどに車が好きそうな奴にはアルトターボRS
そこまで興味が無さそうな奴とか女にはアルト

どんな車?と聞かれたら何か紅白で目出度い車と答えてる

447 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:24:57.90 ID:Iq5o/GGX.net
>>429
ドリンクホルダーに置けるタイプの缶アッシュ使ってるけど、人を乗せた時にドリンクホルダー足りなくなるから不便だよね
センターコンソール下の収納に引っ掛ける様な形の灰皿とかあったら便利なんだけど

>>441
夏場は要らないのかも知れないけど、北国の冬場だとエンジンかけてすぐは踏み込んでも周りが重いし、何かエンジンによろしくない感じの雑音が混ざるから怖くて踏めない
やらないから壊れるって事は無いんだろうけど、やったからってバチは当たらんだろうから俺はやる

448 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:28:45.23 ID:9OBOmvJF.net
>>445
・エンジン始動直後は暖まってないから空ぶかし急加速するなエンジン故障するよ
・長期間使用しなかった時やマイナス10度くらいの時は暖機運転しろ
・低水温表示灯はエンジンが暖まると消える

449 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:49:32.45 ID:8ssXJ5wY.net
>>448
する必要はない
ゆっくり走ればいい

450 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 11:58:04.44 ID:DmMEMFv8.net
>>449
それ暖機運転
頭悪すぎだろ

451 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:13:01.43 ID:8ssXJ5wY.net
>>450
暖機と言うのが分かってないな
昔はエンジンが暖まるまで走れなかったから止まってやるのが暖気

走りながらの暖気は最近の話な

452 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:34:31.37 ID:DmMEMFv8.net
>>441>>448も暖機運転の話
おまえそれを>>442>>449で不要って自分で言ってんじゃない
頭大丈夫かよwwwwww

453 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:36:55.91 ID:8ssXJ5wY.net
>>452
お前は言葉の語源を勉強しろ

454 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:39:34.47 ID:nL9WNrSA.net
>>448
通常は普通に走り出す分には暖機運転要らない、と読めるが?
日本語読解力無いの?

455 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:40:50.11 ID:DmMEMFv8.net
暖機運転は必要ですか?
取説に書いてある暖機運転が必要な場合について

おまえが否定しておいて、自分でゆっくり走ればいいとか
語源とか言い出してwwwwwwwww
日本語理解できてないのはだーれだwwwwwww

456 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 12:52:27.03 ID:nL9WNrSA.net
>>455

言い出しっぺの>>242が言及した「暖機運転」とは、車を停めてエンジンを温める狭義の暖機運転。

昔の車にはチョークがあってエンジンが温まるまで走りだせなかった。

そんな事も知らないお前は無知無教養の青二才

457 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:01:30.49 ID:DmMEMFv8.net
勝手に暖気と暖機運転をごっちゃにしようとしてます

昨日は昔の持ち出すなとか言っておいて今日は昔の車はとは健忘症かよwwwwwww

458 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:05:46.70 ID:Dt0328AI.net
いいかげんウザい
昨日も言ったけど暖気や暖機運転が必要な状況を自分で判断しろよ
たかがそんなことも出来ないなら車に乗るなよ

あとID:8ssXJ5wYは流石に酷すぎる
取り説否定しておいてゆっくり走ればってそれが暖機運転のことでしょうに

459 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:12:14.94 ID:cViRuCgS.net
頭固まった爺ばかりなのは分かった

460 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:16:37.38 ID:nL9WNrSA.net
>>457
>停車状態での暖機運転
一般に日本においては、単に「暖機運転」というと、こちらの方法を指す事が多い。
エンジンを始動した後、停車したままアイドリング程度の回転数を維持し、エンジン各部が適度な温度に達するまで待つという方法である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E6%A9%9F%E9%81%8B%E8%BB%A2

そうかお前日本人じゃなかったのかw
どうりで物分かりが悪いわけだwww

461 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:19:05.76 ID:DmMEMFv8.net
>>460
昨日から暖気と暖機運転それぞれとしてレス入れられてるよな
無理ありすぎだよ文盲

462 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:27:12.99 ID:nL9WNrSA.net
>>461
暖気と暖機運転とどう違うんだ?
説明して見ろよ、池沼

463 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:29:32.66 ID:rKcMOCBX.net
暖気よりも、SAでターボ冷ますの忘れてエンジン止めちゃって肝冷やすほうがあるある
法定速度内の日常運用だと気にすることもないんだろうけどさ

464 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:33:19.14 ID:DmMEMFv8.net
>>462
おまえが言ってたバイクの人とかは停車状態の暖気
昨日冬場2―3キロおとなしく走っていると言っている人とかが走行しながらなので暖機運転
スレも読めない低脳かよ

465 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:33:40.44 ID:nL9WNrSA.net
>>461
そもそも誰も「暖気」なんて言ってねーしw

日本語もまともに書けないのか、低学歴?

466 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:34:43.39 ID:iRmloUOS.net
>>463
とりあえずアイドリングストップ灯が点灯してるなら即エンジンオフしてもいいみたいね
アイスト切ってる時は参考にできないけど

467 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:36:00.58 ID:Dt0328AI.net
ID:nL9WNrSA
あんたとそれにレス入れている人の事だよしつこいな
態々スレ荒らして楽しいか?
頭良いのが自慢なら粘着は恥ずかしいことくらい分かるでしょ

468 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:37:33.96 ID:bohXeI9H.net
とりあえず暖機と暖機運転は使い分けないと要らないトラブル招くということは理解出来た

469 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:43:03.63 ID:nL9WNrSA.net
>>464
エンジンを温めること自体を暖機「運転」と言ってるのであって、
走る事を「運転」と言ってるわヶじゃないわw

>停車状態での暖機運転
一般に日本においては、単に「暖機運転」というと、こちらの方法を指す事が多い。
エンジンを始動した後、停車したままアイドリング程度の回転数を維持し、エンジン各部が適度な温度に達するまで待つという方法である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%96%E6%A9%9F%E9%81%8B%E8%BB%A2

あと、「暖気」ってなんだよ?
日本語もまともに読み書きできないのか、この低学歴www

470 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:48:57.84 ID:gLQkR0TI.net
>>462
お前さん、それほど変な事言ってないと思うけど
なんでイチイチ喧嘩腰なんだよ?

471 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:49:40.81 ID:w9mxcnUH.net
ID:nL9WNrSA←こいつアスペ高校生だろww

「CVTにエンブレはあります(キリッ」

472 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:51:10.91 ID:nL9WNrSA.net
>>464
暖気と暖機運転の違いの説明マダー? チンチン

473 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:51:25.92 ID:6Yi6ZmYZ.net
>>470
×  変な事言ってない
○  コンプレックスの固まりで粘着 他人の意見を認めない

474 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:51:27.52 ID:Iq5o/GGX.net
もう良いよ
意味が解りゃ良いだろ
くだらねえ言葉尻でいつまでやるんだよ
これ以上やりたいならメアド交換して二人でやれや鬱陶しい

475 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:53:44.91 ID:7m/PPdTC.net
粛々とNG処理でおk
こいつら?何時もの荒らしだろうに

476 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:54:40.28 ID:w9mxcnUH.net
>>472
ワークスにMTは絶対に出ないと断言したことについて説明してもらおうか

477 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:55:01.24 ID:nL9WNrSA.net
ID:DmMEMFv8 は、
「暖機」は単にエンジンを温める事、
「暖機運転」はエンジンを温めながら「走る」事だと勘違いしている低能だと言う事が判明しましたw

低学歴ID:DmMEMFv8  m9(^Д^)プギャーwwwwww

478 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 13:57:10.65 ID:nL9WNrSA.net
ウワーッハッハッハ!愉快爽快w

今日もID:DmMEMFv8というゴキブリを駆除したわww

明日もまたバカな低学歴左官屋が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

479 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 15:07:33.06 ID:+jdwgN1B.net
ウワーッハッハッハ!

480 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 15:17:38.28 ID:w9mxcnUH.net
アスペ高校生「ウワーッハッハッハ!」←NEW!

481 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 15:18:07.20 ID:wIZ7JuSH.net
どうでもええわ
ちいせいよ

482 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 15:38:35.09 ID:qmKLrYxU.net
これがアスペか

483 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 15:52:49.28 ID:VfFaINx5.net
しっかし、S660は何にも取り得の無い車になってしまうな。
速さ位譲ってやれよ・・・容赦ねーなスズキはw

484 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:01:55.89 ID:Aiq+U2DN.net
>>420
その通り。

>>302
バカはお前だったなw

485 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:09:46.80 ID:8ssXJ5wY.net
>>484
アホ丸出し

486 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:16:31.20 ID:Aiq+U2DN.net
>>451
暖機と書いたり暖気と書いたりしててワロタw

487 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:24:23.55 ID:8ssXJ5wY.net
>>486
アホ丸出し

488 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:32:52.26 ID:cz5GHXHa.net
もうコテつけろよ
NGぶっ込むからさ

489 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:33:03.76 ID:HtUjg1lr.net
キリスト教愛真高校の俺が登場しましたよ

490 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 16:55:57.20 ID:12MhojvR.net
>>458
俺も来春に販売されるワークスに乗り換えるから暖機どころかタイヤ交換もしないぜ

491 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:06:03.94 ID:blmADCYZ.net
レシプロエンジンはシリンダーの中をピストンが上下する。接しているのはピストンリング。
冷えてるとシリンダーとリングのクリアランスが大きくなる。
この状態で運転するとシリンダーの中でピストンがガタガタ震えながら上下する。
温度が暖まってくると金属が膨張しクリアランスが適正になる。
それと極冷間では金属は脆く、急激な負荷で脆性破壊もありえる。
俺はこんな理由で暖機運転してるが最近は技術が発達して必要ないのかな。

492 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:09:14.83 ID:nL9WNrSA.net
暖機運転と言うのはエンジンを温めながら「走る」事じゃなくて、
「エンジンを温める事そのもの」だと言う事も知らない無学無教養の青二才が多くてワロタw

493 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:11:01.30 ID:FkFWKvqI.net
必要ない。必要ないけど、いきなり全開とかすっと
ドライバーがぼけっとしてたり、タイヤは温まらないと
流石にちと不味いので、ガレージで延々アイドリングするんじゃなくて、
流れに乗りつつ暖気走行すんのが良いと言われる事が多いね。

494 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:20:19.06 ID:nL9WNrSA.net
>>464
誰も「暖気」なんて言っとらんわ、この低能。
日本語もまともに書けないのか?


ウワーッハッハッハ!愉快爽快w

今日もID:DmMEMFv8というゴキブリを駆除したわww

明日もまたバカな低学歴左官屋が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

495 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:49:04.36 ID:Dt0328AI.net
ID:nL9WNrSAはいいかげん荒らしやめる気無いのかよ

何時までもグダグダとウザいから調べてみたら、wikiのほうも自分に都合の良い部分を
抜き出しているだけじゃないか

496 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 17:53:08.89 ID:qmKLrYxU.net
平日の昼間に張り付いている時点でお察し

497 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 18:14:51.67 ID:Iq5o/GGX.net
2ちゃんで平日昼間っからキチガイ連投がそんなに楽しいか
娯楽の無い田舎なんだろうか
もっと楽しい事があるだろうに、哀れ過ぎる

498 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 18:23:27.92 ID:rKcMOCBX.net
>>497
おかしな車には近づかない。話題にしない、取り上げない、関わらない、拾わない。そっと蓋をしリボンをかけて墓まで持って行くの

そんな赤RS乗りに私はなりたい

499 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:01:41.85 ID:3yTLPyJC.net
軽だと思いあまり期待していなかったが 思いの外良く出来ているので書き込むネタが無い

500 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:06:09.80 ID:gc3W6kow.net
>>499
車のネタはワークスでるまで静観かな

書くネタなら、昨日からバイクの車種名すら知らないで1250連呼していて
突っ込まれたらバンディットと言ったけど未だに彼が乗っていたのがFなのかSなのか不明

まだ調べられてないから今日はバイクネタから暖気ネタで盛り上がり中

501 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:13:33.53 ID:Dt0328AI.net
ちなみに私が山賊と書いて、何人かが同じく山賊とレスを入れていたときは反応が無かった模様
変ですねぇ

502 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:24:51.65 ID:rKcMOCBX.net
暇なら賢いスタッドレスタイヤの購入法でもレクチャーしてくれ

503 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:32:13.18 ID:Kgm7o+Qe.net
>>501
アホの言い分だな

504 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:37:52.37 ID:Y87KjFiX.net
このスレで書き込み9割の奴に似てる気がするな
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1443331918/

505 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:39:56.35 ID:4bwfw4wX.net
>>503
山賊じゃなくて親切な奴が車名出したら1250から車名連呼に変わるんだぜ

506 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:51:20.20 ID:7vWXKGTR.net
今夜はベースボール中継が無い。発音間違ってますか?ベェィスボォゥルですかね
どちらにせよカタカナで英語の発音など表記できないわw
自分も含めてみんな暇だね
今までの流れを読んで kangarooがboxingしてるAA思い出した
うちのaltoは元気で快適。日常速度域での楽しさは今までのHi-Power machineでは味わえなかった

507 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 20:58:38.61 ID:Y87KjFiX.net
本来はスゥッズゥッキィイーじゃないのかな

508 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:05:55.41 ID:Iq5o/GGX.net
英語で言ってんじゃねーよ
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

509 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:07:19.24 ID:Y87KjFiX.net
なにいってんだこいつ
英語なんてイェイグォーだろうがよアフォじゃね

510 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:09:46.44 ID:C3xNt5Ol.net
ラクシャリー改めFIに暖気は必要ありません(キリッ)宛だろ

511 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:11:36.04 ID:Y87KjFiX.net
ダァーンキィーをしないと壊れる件

512 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:30:50.52 ID:wNO+zEyI.net
ま〜だバカやってら〜

513 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:57:13.64 ID:96BewNb4.net
真冬の朝とかは
さすがに2、3分走り出すまで待つなぁ
暖気というよりは自分用の暖房運転だけどwww

514 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 22:00:40.53 ID:GoEWSnUR.net
baka→ベェィカァ
aho→エィフォゥ

515 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 22:12:44.22 ID:UpHJIMn1.net
>>505
みんなあれだけ遠回しにヒントいってたのに最後まで分かってなかったな

516 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 22:23:48.48 ID:r46hhpt0.net
>>515
2台のどっちだよは未だにわかってないぞ

517 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 22:32:40.63 ID:UpHJIMn1.net
>>516
「バンディット」という車名「は」ないぞとまで言ったのに
ソリオ貼っちゃうくらいのお馬鹿だからな。

あと低学歴低学歴低脳低脳いっていたが、車やバイクってどちらかというと
低学歴の趣味なんだがそこも気付いていなさそう

518 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 22:47:06.06 ID:AqyCEhsp.net
バンディットは400の後期型が好き

519 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:12:18.72 ID:nL9WNrSA.net
バンディッドとか暖気とか、言葉に不自由している低能がID変えて自演で暴れてます

520 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:20:40.69 ID:UpHJIMn1.net
お、バンディット知らなかった子が帰ってきたよ

521 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:24:50.73 ID:nL9WNrSA.net
バンディット知らないで1250とか言うかよw

寝言は寝て言え、低学歴www

522 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:26:22.63 ID:nL9WNrSA.net
>>520
あと、「バンディッド」とか「暖気」とか低能な発言したことの言い訳マダー? チンチン

523 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:36:45.51 ID:nL9WNrSA.net
ウワーッハッハッハ!愉快爽快w

今日もID:UpHJIMn1というゴキブリを駆除したわww

明日もまたこいつみたいなバカな低学歴配管工が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

524 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 23:44:55.32 ID:7vWXKGTR.net
お〜なつかしいな油冷Bandit ただ油冷なのは1200の方ね
個人的にはGS1200SSが大好きでした 豪快な乗り味 まさに男のbikeって感じでw
意外とtouringでは長距離もイケるという面もありお気に入りでした
今は奥さんとRSでまったり道の駅めぐり 紅葉の季節でWinding roadも気持ちイイ

525 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 00:00:42.97 ID:BzOo+gLO.net
>>429
俺も灰皿では悩んだ。
ドンキに売ってた2つの灰皿で悩んだ。

ミニアッシュって奴(ドリンクホルダーに入れるタイプの高さ10p位)と
ドア内張りの上端の角に貼り付けるL型の灰皿。
正確な値段忘れたけど、ミニが800円位、L型は1500円位だったと思う。
とりあえずミニアッシュ買って、ダッシュボード上にゴムシート敷いて使ってる。

526 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 00:17:35.47 ID:VAHGxPtU.net
もう新車に灰皿が付かなくなって10年くらい経つのかな?まだ車種によってはイルミ付灰皿ありますね
12V電源のソケットにシガーライターも刺さってないくらいですからね
喫煙ドライバーには というか喫煙者には厳しい時代だね 自分も吸うけど運転中には吸わないんだ
早朝に峠のパーキングであったかいコーヒーとラッキーストライク 朝焼けがボンネットを紅に染める 最高ですね

527 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 00:43:49.95 ID:zXoq4rgC.net
相変わらず都合の悪い指摘はガン無視
FIの暖機や取り説の事は一昨日の晩から言われております

山賊についても色々お察し

528 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 00:45:09.98 ID:D1khf1ok.net
>>525
灰皿をゴムシート直置きはイニDの紙コップよりシビアだなw

529 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 01:21:22.37 ID:OQfW16AN.net
取り説で暖機がいらないのは
キャブと違って暖機なしでもちゃんと走るからだろーな。メーカーとしては耐久性なんか余り関係ない。
しかしエンジンの耐久性を思えば暖機があった方が良いだろーな。

530 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 01:27:04.80 ID:neRHXZuC.net
ねちねちまだやってんの!

531 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 01:45:28.65 ID:iUSPZZs4.net
>>527
お前もくどいわ

532 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 01:50:17.32 ID:zXoq4rgC.net
>>529
おまえはスレも取説も読んでないのかw
寒いときにはやれって書いてある
何故かどこぞの馬鹿は見えないらしいけど

533 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 02:17:38.65 ID:hCc7aOyK.net
ID:8ssXJ5wY
アホ丸出しw

534 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 02:56:26.81 ID:5w84zB5n.net
運転席にドリンクホルダー付たいんだけど皆んなどんな対策してる?

535 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 08:40:08.70 ID:oZq53sN5.net
ココ最近の燃費(身内が人身事故被害で入院したため、ほぼ病院往復のチョイノリばかりになってる)を見ると、ターボじゃないNAのRSってのがあっても良いかなとも思えるようになって来たわ。
ワークスがMT&AGSで展開するのなら、既存のターボRSからターボ取っ払ったNA仕様にして「アルト・RS」で売り出せば、結構喰い付く層は居るんじゃないかなと思う。

当然ノンターボである以外の装備は、ほぼ全部既存のターボRSと同じで。

536 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 08:41:54.13 ID:6m8KOfXN.net
需要なし

537 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 08:52:02.51 ID:i3yLsDJC.net
もはや素のXでいいだろう

538 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:00:46.29 ID:6qrbb2hU.net
XのMTで

539 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:09:39.85 ID:nIhgevwK.net
需要ないな
素アルトで十分

540 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:12:18.23 ID:MfBhH01I.net
RSはリアワイパーに間欠が欲しかった
惜しいのはそれくらい

541 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:12:47.74 ID:iiy2hPSU.net
>>535
素アルトに純正オプションのエアロとフォグランプ付けて、15インチのアルミを履けばそれなりにスポーティになるぞ。

542 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:15:42.64 ID:1SGLO4PG.net
ここまで模倣してても車重とミッションはマネできなかったのね…
http://i.imgur.com/OESldmF.jpg
http://i.imgur.com/lCvXriG.jpg

543 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:20:28.98 ID:gKr+P4kD.net
一昔前までは家族がスズキに乗っていた
5年そこらで塗装が色褪せるアルト
街乗り以外に使っていないのに故障で修理代20万
80キロ以上出すと随所から異音が出るワゴンR
それ以来家族にはダイハツを薦め絶対にスズキに乗らせない
安物買いの銭失い

ミラジーノに乗り換えてからは3回目の車検を通した時点でも絶好調
そろそろ買い替えでキャスト悩んでいる

544 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:28:59.22 ID:7dDkJ8P1.net
>>542
あたかも標準装備のように履いてる16インチアルミはオプションなんだってな

545 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:29:53.48 ID:/XYOK3n4.net
>>542
モーホの間違いだろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:30:30.32 ID:g9sPRMy3.net
>>542
一応、ツートンだからマネじゃない!
ということかwww

547 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:30:41.71 ID:/XYOK3n4.net
>>543
いったいいつごろのワゴンRなんだよ

548 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:33:55.41 ID:AfZfq4XI.net
>>542
ここまで色々な他車から頂いてる車も珍しいわなw
悪く言えばデザイナーというかメーカーのポリシーが無いというか、良く言えば柔軟にトレンドを取り入れてるというのか・・・

549 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:34:58.42 ID:EOez+++M.net
>>541
プラス足回りなど、パワーも欲しくなるから・・・
気が付けばRSより高くなっちゃう><

FFだけど4WDの方が良かったかな?
今はそのくらい。

550 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:35:18.71 ID:mi/DqrSr.net
6/27にXにMT追加と言ってた大嘘つきは死んでほしい

551 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:36:19.62 ID:mi/DqrSr.net
>>549
パワーが欲しくなるなら最初からターボ

552 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:36:56.38 ID:jhK6oLAr.net
>>550
それ言ってたのAT限定のアスペ高校生だったよなww

アスペ高校生「暖機運転は不要(キリッ」

553 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 09:46:54.73 ID:GatkwzK9.net
>>552
いつも悔しさのあまりに即レスしちゃう
ご本人様、お仕事乙ですw

554 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 10:13:56.94 ID:eOWuEJzj.net
>>544 デマ乙
標準だぞ

555 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 10:16:31.92 ID:dLAQMDgd.net
>>540
そうだね
ソリオのワイパーユニット付けたら後ろも間欠になるんだろうか
前より後ろに時間調整間欠付くと雨雪で助かる
後窓少し寝ているので水滴が落ちづらい

556 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 10:20:10.49 ID:I0D4iONY.net
>>540
間欠とハッチバックドアライト、FFにもヒーテドドアミラーが標準装備にしてほしい。ワークスは

557 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 10:32:25.03 ID:jToY1aKW.net
スズキって絶対軽には時間調整ワイパー付けないから無理

558 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 10:46:17.03 ID:o4PPEXlS.net
ワイパーよりもリア窓にコーティングしたほうがいいんじゃね

559 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 11:27:29.06 ID:G39kYIwp.net
>>555
付けてみたけどリアワイパーの挙動は変わらなかったな
でもフロントの間欠間隔を長く出来るのはとても便利

560 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 11:30:29.53 ID:G39kYIwp.net
>>556
逆にワークスこそ全装備を完全オプション化して欲しい
標準装備は貧弱だけど選べないオプションは無いみたいな

561 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 11:49:59.90 ID:I0D4iONY.net
>>560
それいいね。
すべての車がそうであってほしいくらいだ(笑)

562 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:06:46.96 ID:RhacvomJ.net
RSをワークス並に仕立てれば買い替える必要ないということで
http://minkara.carview.co.jp/userid/2487905/blog/36819338/
これ良さそうなのだが3速の伸びが格段に上がるらしく、これで足回りを
ソックリワークスと入れ替えればワークス化できるかもしれない
レカロはいらんしw

563 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:10:22.33 ID:jhK6oLAr.net
>>562
宣伝乙

564 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:11:53.48 ID:J6divDjg.net
>>557
ソリオ用純正がポン付け出来るよ

565 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:29:01.96 ID:G39kYIwp.net
>>562
どうせまた4駆モデルは村八分なんだろうなこれも
これよりもまずはモンスポ4駆用マフラーが早く欲しい

566 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:49:38.96 ID:G39kYIwp.net
>>565
と思ったら4駆も共用なのね
でもこれ公道不可の車検NG品か…見送りだ

567 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:56:36.52 ID:JTs/hhAo.net
>>557
あと防眩ミラーも。MCワゴンRの頃まではついていたのに

568 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:59:16.66 ID:dLAQMDgd.net
>>559
そうなんだ、リポートTnx
前は撥水効かしてるのでワンタッチたまに動かすぐらい

569 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 15:14:27.13 ID:t+UZlGcG.net
>>562
車検通りませんがな

570 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 16:33:48.44 ID:pJ22ZSjZ.net
>>562
そんなに速さを求めるなら軽にすんなよw

571 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:01:39.71 ID:+BOv9yN8.net
>>570
こういうのは速さを求めるってより、
感覚的にはVIPカーのドレスアップと
同じものだから

572 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:17:39.36 ID:49VRrwuK.net
>>532
通常はやるなと書いてある。
日本語読めないのか、低学歴?

573 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:20:54.65 ID:kTjd67l9.net
>>562
HADOOって何だ?

574 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:27:55.56 ID:quDO/d0Q.net
>>527
「バンディッド」とか「暖気」とか間抜けな発言したことの言い訳マダー? チンチン

575 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:30:14.92 ID:LNMMnxPA.net
で、ターボRSってワークスのデビュー後はどうなんの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:34:50.73 ID:quDO/d0Q.net
>>527
ID:zXoq4rgC = 昨日のID:DmMEMFv8

このバカは「暖気運転」とか「バンディッド」等の間抜けな書込みをしておきながら、「何でそんなに低学歴なの?」と聞かれると回答できずに逃げ回る卑怯、卑劣、下劣な人間のクズ、社会のダニの最低なゴミカス野郎です。

こいつのような低学歴・無学・無教養・チキンの社会の底辺のクソムシには公共の掲示板に書き込みする資格はありません

577 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:38:27.78 ID:eHNMigyG.net
【DST#084】スズキ・アルト・ターボRS vs フィアット・パンダ・イージー / SUZUKI Alto Turbo RS vs FIAT Panda Easy(29分10秒)
ttp://www.startyourengines.net/dst/2015/06/dst084rs-vs-suzuki-alto-turbo-rs-vs-fiat-panda-easy-4.php
http://www.startyourengines.net/beginner/index.html
オフラインで視聴できないのが惜しい。

578 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:43:34.87 ID:5rPGnxau.net
新色追加来ないかな?
何の面白みもない白が一番売れてるとかツマランよな。

579 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:50:50.83 ID:3tiLZHN6.net
>>577
うおおおおStartYourEnginesフリー解放きたああああ!!

580 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 18:54:13.24 ID:LBF6lrWr.net
>>576
おい糞は来るな

581 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:01:44.00 ID:IdahlrVz.net
ま〜だバカやってら〜

582 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:16:55.02 ID:0YOVL1rf.net
>>577
12月10まで待てばつべに解放されるのね

583 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:17:46.33 ID:0YOVL1rf.net
>>573
散々ググったらクソみたいな作りの小さいショップの商品だった

584 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:44:07.85 ID:NTGuOGxa.net
しつこい阿保はごみ箱ポイーで

585 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:47:17.05 ID:0kJp+Dnp.net
暖機はやるな  ×
暖機は適切に  ○

不要と適切の差は大きい

586 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:49:23.40 ID:5daPTVwj.net
>>577
情報さんくす!
やたらガラ悪そうなドライバーだなって思ったら清水和夫かw
誉めすぎて怖いくらいだけど、たしかRSの開発に関わってなかったっけ?
ブレーキの効きは確かにリアのディスク化不要かもね
峠でもリアにはそれほど負担ないだろうし

587 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:52:43.52 ID:NTGuOGxa.net
>>586
開発については噂だけでソースは無しだったはず

588 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:55:58.64 ID:77/U+V6f.net
ワークスの登場でRSがこの先生きのこるには

589 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 19:58:23.77 ID:fJ/HC4VQ.net
>>586
うーんこれつべにあがってた動画のフルサイズ番てことかや
140程度じゃプロボックスだって指二本で安定するし
レクサスよりーっていうのはハンドルの重くなり方がレクサスより自然というだけで
安定性はやっぱり普通車にはおよばねぇんだろうなと思いながらみてたけど
初代ワークスリミッター、ニッパーで線一本カットで外れて160は出たらしいが
生きた心地しなかったらしいからその時代に比べりゃ大進化だろうけどね。

リミッター切ったら170くらいでも片手で走れるくらいに安定するのかしら

しかし、ワークスにはタイヤ前に整流板付てほしい
ストレーキって言うんだっけ

590 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:02:44.69 ID:ZD8ZDcih.net
レクサスよりステアリングなんちゃらがよい
( ´,_ゝ`)

591 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:05:17.51 ID:Fru4kCpS.net
最速ブログにdisられたスレと聞いて

592 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:05:26.39 ID:fJ/HC4VQ.net
>>590
レクサスのLS460はステアリングインフォメーションは皆無と言われてるから
それよりしっかりしてるならレクサスよりいいって言っても間違いではないんじゃない?

LS460は社長がリース契約していて運転させられたが
ハイエース並みに運転のつまらん車だった

593 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:10:02.68 ID:ZD8ZDcih.net
www

594 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:10:35.46 ID:Fru4kCpS.net
どうでもいい話な件www

595 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:16:27.64 ID:fJ/HC4VQ.net
中古のシャコタンレクサスやセルシオ乗ってるガキはすげえと思うよ
あんな運転つまらん車をわざわざダサくして乗ってるんだから

596 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:20:27.57 ID:IbOZYzGI.net
鬼キャンとかして段差でガリガリいわせてたりするよねw

597 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:33:35.95 ID:YRUnTpWQ.net
>>596
橋の手前や、踏切で徐行してると鳴らしたくなる。あんまりちんたしてたら鳴らす
てめぇがシャコタンにしたから擦るんだろうが、さっさと行けやと思う

598 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:36:15.39 ID:ZD8ZDcih.net
おっさん軽乗りの恨み節w

599 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:43:46.42 ID:Fru4kCpS.net
軽も身の程わきまえて乗ってるやつはかっこいい

600 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:52:26.74 ID:MU7D+xKG.net
別に街中でスラロームせず普通に走ってりゃ何も思わないよ
営業車で仕事に伊東へ行ったときにスラロームしてるガキが乗ったワークいてそのまま亀石峠に向ったから

俺もワクワクしながら亀石峠に行ったのに、やたらカーブ遅くてがっかりしたよ

155/80R13履いてるパッソに抜かれんなよほんまに

601 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:55:24.29 ID:Fru4kCpS.net
>>600
最速さんをブッチぎった自慢やめろよ

602 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 21:28:14.92 ID:C/3zq8IB.net
>>577
動画見て来た。
100キロでのスピードメーターの読みの誤差が8パーとか言ってたが、ちょっと悪いな。

603 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 21:47:10.59 ID:J+/sfgE0.net
http://www.startyourengines.net/dst/2015/06/dst084rs-vs-suzuki-alto-turbo-rs-vs-fiat-panda-easy-4.php
清水氏のダイナミックテスト解放。
パスワード ID guest
パスワード syeguest
でログインできます。マレリの開発人が乗り込んできてagsセッティングしたんだな。

604 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 22:04:15.89 ID:Osaos7GR.net
>>603
動画最初のほうの発進のとき、加速の切れ目で頭が前に動くのが笑えるなw

605 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 22:07:47.57 ID:x3czRDX1.net
>>602
何せ132キロのリミッター効いてるのにメーターはふりきるからな。
錆とオーバーレブクラッシュで有名なS660もデジタルなのに同じような誤差だぜ

606 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 22:12:09.87 ID:MU7D+xKG.net
>>605
なにせもなにもそれが常識
デジタルだと意外感あるかもしらんが、プリウスもOBDIIから取るとGPSとほぼ同じ
OBDIIのセンサーが100キロの時プリウスのメーターは108キロくらいをさしてる

これは19年式からメーターの過小表記が許されなくなったから

607 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 22:27:35.25 ID:Fru4kCpS.net
>>606
説明乙
しかし理解できるやつは少ないと思われw

608 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 22:46:12.01 ID:MU7D+xKG.net
>>605
東名はオービス130キロで通過しても平気って言葉きいたことない?

あれオービスは赤切符になる40以上で光るんだけど、由比なんかは130で光ると言われている
車のメーターは大抵100キロ超えると10キロ誤差があるのは常識だから
メーター130なら実測120で10キロマージンがあるから安心という意味

609 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 23:24:16.90 ID:jPClVG0N.net
>>603
ウエット旋回ブレーキテスト結果の誤植で、ちょっとモヤモヤしたw

610 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:01:16.09 ID:y7ihTnuK.net
>>608
アルトターボのメーターよくみろよ

611 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:03:34.02 ID:mfyVmyr2.net
ID:MU7D+xKG

www

612 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:30:21.88 ID:5eGahDps.net
何この芝
IDだけ貼られてもいちいち参照すんのがbb2Cだと面倒だし
遡ってみたら別に何もおかしい事は言ってないしなんなん

613 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:32:06.83 ID:mfyVmyr2.net
www

614 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:34:26.20 ID:hg+n3XYe.net
>>610
オーナーじゃないしw
ほとんどオーナーいないしww

615 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:35:12.70 ID:Qt+Uf2r+.net
>>610
オービスの話はRSじゃなくて一般論だろ
軽だって中央道140で走ってたら記念撮影しまくりよ

616 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:36:08.35 ID:wj/6kyC0.net
>>548
いいとこ取りした結果、全く個性のないインパクトゼロのデザインになっちゃったw
デザイナーは長いものに巻かれてつつがなく定年まで働く道を選んだようだ

617 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:41:34.20 ID:jCrvJgci.net
他者と被りたく無い人に大人気

618 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 00:41:44.36 ID:y7ihTnuK.net
>>615
読解力ないのがわかった。

619 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 01:03:29.98 ID:Qt+Uf2r+.net
>>618
メーターがどうしたのか言ってみたら良い
RSのメーターをみろ?
ただのアナロメータがどうした?以外に何か意味を込めたん?
デジタルでもアナログでもずれてるって話なのに

620 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 01:06:15.27 ID:Ja9BB0PR.net
>>586
まぁ国沢なんかより、理論もドライビングテクニックも段違いの人だからな清水は。
比べるだけ失礼か・・・

621 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 02:08:59.42 ID:jENRanzh.net
前によつべに上がってたのは褒めてる部分だけだったけど、ちゃんと全長版見たらダメな所も指摘してるな。

622 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 08:20:10.86 ID:R/256OWr.net
>>603
変速の度にガクガクじゃないか

623 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 08:49:11.99 ID:4Zxx2qLF.net
8%の誤差ってことは8%外周大きいタイヤ履けば丁度ジャストdoitってことで
よろしかったでございますでしょうか

624 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 08:56:21.19 ID:1Af5aft/.net
>>623
そんなに外れてないからね
最近の車は5%以下になってます

625 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 09:08:01.71 ID:SuX1SJgn.net
>>624
もう一度>>602から読めや

626 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 09:16:24.74 ID:1Af5aft/.net
>>625
それが間違ってるんですよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 09:19:31.98 ID:SuX1SJgn.net
>>626
この車持ってないのバレバレだなw

628 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 13:04:09.29 ID:6HCi3fX9.net
>>626
アルトはって言われたら分からないけど最近の車はって言うなら違うよね
17エブリイだけど5%以上誤差あるし

629 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 13:48:19.05 ID:1IDxQHmT.net
この車、屋根に水がたまりやすいね。
雨上がりに走り出すと水がドーっとフロントウィンドウに流れ落ちる。

屋根に変な凸凹があるのがいけないのかな?

630 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 13:53:20.81 ID:1Af5aft/.net
>>629
普通だよ

631 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 13:56:45.35 ID:dHjnehrk.net
http://womancafe.jp/psychology/11-16-30/

今月はこの「顔」が最高に運が良いらしい

632 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 13:58:13.62 ID:1IDxQHmT.net
>>630
以前乗っていたプレオではそんなことは無かった。

アルトは軽量化のためか屋根に変なくぼみがあるのが原因だと思う

633 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 14:17:04.16 ID:05mqS/lW.net
垂れてくるか?
私の場合気がつかないだけか、それとも車庫に入れているから溜まらないだけかな

634 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 14:22:23.94 ID:0wuHgOZk.net
ぬこが乗って凹んでるのだわ(´・ω・`)

635 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 14:36:57.85 ID:2e9HrAzE.net
>>632
水が溜まってるんじゃなくて上の水滴が一気に流れてきてるだけ

ルーフの形状の問題だから平らなルーフの車なら全部ああなる

636 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 14:41:09.35 ID:2e9HrAzE.net
それに前に流れてくるのは走り出したときじゃなくて止まったときじゃないか?

走ってて前に流れてくるなら別の問題だと思うぞ

637 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 15:17:48.40 ID:10QAeMNg.net
雪よりは良いと思うに1票w

638 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 15:21:04.89 ID:eX6YuR5J.net
そんなこと気にしてたら晴れの日しかクルマ乗れんわw
吸水ウエスか水切りワイパーで落としてから乗ればいいだけ。

639 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 15:30:10.39 ID:0V3d1Rgu.net
>>638
薄汚れて水垢がこびりつくようになると垂れてこなくなるだろうね
ウチのみたいにボディコートしてると
最初の停車で一気に屋根の水がフロントガラスに流れてくる
だがそれが気持ちいい

640 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 15:45:02.76 ID:Dm3DB1Bb.net
雨水すら気になるなら坂道にでも停めておけカス

641 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 16:11:54.60 ID:1IDxQHmT.net
>>635
平らなルーフの車なら雨水は横に流れて屋根にはたまらない。
変な凸凹のあるルーフだから屋根にたまる。

雨上がりに走り出すとその都度ワイパーを使わないといけないから鬱陶しい

642 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 16:20:19.80 ID:Ja9BB0PR.net
>>641
そんなに気になるなら乗り換えたら?

643 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 16:30:42.17 ID:X5ICjolk.net
駐車場内で溜まったのが落ちたら道路では気にならない
走ると後ろへ落ち中央には掛かりづらい感じで後ろ見やすい
むしろ水滴を乗せたまま止まるまで走るのは難しい

644 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 16:35:40.88 ID:+8ssbmjw.net
>>641
エスパーすると、ガラスコーティングしたか、寺がポリマー掛けてくれて水滴が溜まりやすくなっているだけ
ポリマーなら半年、ガラスなら1年後には水滴がなくなるさ

645 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 17:07:11.01 ID:05mqS/lW.net
というか、梅雨時含めてそういった不満今になって初めて聞いたよ
あまり気になるようなら冗談抜きにして他の車に変えたほうがいいかもよ

さっきも言ったけど私は言われてそうだったかなと考えるレベル

646 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 18:41:15.51 ID:VFxGMhOQ.net
今日初めてしないでRSを見かけたわ。
自分以外のRSは初めて見たから新鮮だったわ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 18:58:07.15 ID:10QAeMNg.net
>>646
まだ見たこと無いよw

見かけたの何色だった?

648 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:07:49.17 ID:auajB2TZ.net
>>646
帰宅中にバイパス超安全運転してる白RS見かけるわ
マフラー変えてるけど乗ってるのは普通のオバさん
旦那の趣味かや

649 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:08:56.83 ID:auajB2TZ.net
>>641
そんなに気になるなら雨上がりの一時停止なり信号待ちでハザード光らせる勢いでブレーキすれば良い

650 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:11:17.34 ID:0V3d1Rgu.net
>>646
渋滞で激混みでしてた東名で同じ色のと隣り合った時は
なにか運命的なものを感じ
るまでには至らんかったがまあ

651 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:15:00.52 ID:auajB2TZ.net
>>650
ノーマルもしくはセンス良い改造なら良いけど
前面のスズキエンブレムが同色ペイントとか
リアのスズキエンブレム取り外しして無駄にリアがツルツルして良いけどる車はDQN運転するやつしか見たこと無いので

顔見たく無いしこちらの車も見られたく無いかな

652 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:18:50.37 ID:0V3d1Rgu.net
>>651
向こうもこっちもホイールやマフラーそして車高含めて見た目はどノーマルだったな
違いはFFか4WDかくらいで

653 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:21:42.21 ID:auajB2TZ.net
>>652
ならお互い同じのがおる位には思ってたんじゃ無いかな

みんからで>>651に書いたような俺の嫌いな改造してる主がSAで見つけたRS撮りまくってたのを乗っけてたけど

ああいう車の弄り方している人間とは恐らく馬が合わんだろうから、遭遇すると疲れそうだ

654 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:23:55.87 ID:+LOWVzKF.net
5回位見かけた 白3回黒2回(ディーラーの試乗車除く) 同じ人の車だったかはしらないな

655 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:29:15.94 ID:2k8JCVv9.net
買うとしてつけたほうが便利そうなオプションは
ラゲッジライトと、バイザーと、コートくらい?
ドアノブの傷ガードプレートは目立ちすぎるから、付けるなら市販のフィルムかな?
フィルム貼るとかえって目立つかも?

コートは専門店のが良いのかもしれないけど専門店はよくわからんからなぁ

マットはリアのトンネルむき出し面積が目立ちすぎるから社外買うつもり。

トノカバーに乗せるタイプのリアスピーカーを載せたいなら
トノカバー自作するしか無いのかね〜
1万近くするのに、RSのトノカバーってゴム紐で吊るしてるだけだっけ?

656 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:31:50.20 ID:aX9nB+Jt.net
>>655
リアカメラ。反論はいくらでも受け付けるが何度でも勧める

657 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:33:30.56 ID:2k8JCVv9.net
>>656
後ろって丸見えじゃね?
以外と便利?ナビ2009年モデルの楽ナビだから外部カメラ映像INはついてるけど
カメラボタンに対応してるかわからんやー

658 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:37:04.47 ID:2k8JCVv9.net
アクセサリーカタログは危険だなぁ
グローブBOXライトとか、足元灯とか絶対要らないけど見てると微妙に付けたくなる

659 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:37:22.23 ID:0V3d1Rgu.net
>>655
トノカバー含めたラゲッジルーム関係とバックアイカメラと専用コントロールユニットは強く勧めておくぜ
トノカバーはゴムぶら下がり故にカタカタ鳴らないし外したときに真ん中から折り畳めるというなかなか考えられたものよ
目隠しと日除け専用で物は置けないけど

660 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:39:25.01 ID:2k8JCVv9.net
>>659
スピーカー二つで4キロくらいあるからのせた瞬間に折れそうだw
ベニヤホームセンターでカットしてもらってCピラー外して穴あけして金具つけるしかないかねぇ

661 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:41:04.87 ID:+LOWVzKF.net
バックカメラはアルトHA36の自体後方視界がちょっと悪のでつけたほうが良い、以前ライフ乗ってたけど比較してかなり悪い
特に雨の日と真夜中は特にあってよかったと感じる

662 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:42:19.01 ID:2k8JCVv9.net
>>661
試乗じゃ分からんけどガラス高めで寝てるから悪いのかね

663 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:43:29.07 ID:aX9nB+Jt.net
>>657
あらゆる知り合いに自信を持ってぶん殴ってでもお勧めしたいと心底思っているが、選ぶ選ばないはお好きにどうぞ
社外ナビ接続は一癖あるとここで話題になってたが、最初から付けたから知らない

664 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:43:42.12 ID:+LOWVzKF.net
>>662
あとCピラーが大きいってのもあるかも

665 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 19:46:43.11 ID:2k8JCVv9.net
>>663
相性でるとRで切り替わらず
ソース切り替え連打しないとダメみたいね

666 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:02:07.40 ID:3gpFVure.net
>>665
純正のコントロールユニットじゃなくて社外の簡易版を使うという手もあるみたいね
動体警告と視点切り替えが無くなるけど

667 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:05:48.01 ID:3gpFVure.net
>>666
あとステアリングガイド線も無くなるのか
早い話がカメラに写り込んだ像をそのままAUX出力に変換するだけの回路だ

668 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:05:51.45 ID:GBs6ydlb.net
>>655
バックドアインナーハンドル。ないと地味に不便。

669 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:09:00.24 ID:3gpFVure.net
>>667
これ使うなら無理にカーナビに接続しなくても
小型モニター付きルームミラーに接続する方法が取れるね

670 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:14:22.08 ID:2k8JCVv9.net
>>669
どうせ防眩ミラーないから、レーダー探知機はハーフミラー型にしようと思ってたけど
レーダー探知機でAUX付きってあったかな?

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:15:18.23 ID:2k8JCVv9.net
>>668
紐に5000円以上払うのはなーと思ってたけどやっぱり違う?

672 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:16:16.40 ID:KO6ARRuM.net
>>670
最近はレーダー探知機も役に立たないよ
測る直前に電源入れるからね。
オービスはカーナビに表示されるからね

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:17:18.94 ID:aX9nB+Jt.net
>>668
あれDIY作例ないかねえ?たしかに欲しいときがよくある

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:18:03.84 ID:2k8JCVv9.net
>>672
今も2年前のつけてるけど
高速のオービス案内にしか役立って無いね
後付けメーター嫌だからOBDiiの水温とか表示させたいなーくらい

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:30:00.10 ID:z0hd+K0U.net
>>667
この線は思ったより使える
狭い所や溝ギリまで寄せられて助かる
楽ナビとセットしたけど次もカメラは付ける

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:35:23.84 ID:z1bnWl1E.net
バックカメラは走行中にバックミラーとしても使えるね。
加工が必要だけど。

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:36:07.48 ID:3gpFVure.net
>>674
ターボ圧水温そして速度警告アラームとして大活躍だなウチのレー探も
決まった速度を超えるとキンコン鳴らしてくれる

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 20:43:42.77 ID:MfkYu5pw.net
>>647
ホワイトの同色で、多分自分と同じディーラー購入だと思う。

>>648
安全第一でなによりです。

>>650
今まで半年間は見なことなかったから、普及してきたと思うと感慨深かった。

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 21:00:11.55 ID:jW8KV1ml.net
俺のは試乗車上がりの個体であまりオプション付いてない感じだが、トノカバーだけは欲しいと思った

マットすらなかったが、前車のやオートバックスで処分で安売りしてた奴を取り急ぎ付けています。

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 21:05:27.01 ID:pkxhu+Z1.net
>>679
楽天に、フロント、リアのトンネルまで覆うマットと、ラゲッジのマット付で1万くらいのあるからあれいいよ
リアラゲッジ無しなら7000円くらい

681 :679:2015/11/19(木) 21:16:47.88 ID:jW8KV1ml.net
>>680
ありがとうございます
今見て来ました
近いうちに購入します。

682 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 21:20:31.91 ID:GNdFTY5c.net
639 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 21:18:18.30 ID:WRKPZTjThttp://alto-works.jugem.jp/?day=20151115

最速の軽自動車! アルトワークス

N-BOX N-ONE 再々再リコール

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 21:52:26.16 ID:03VRTKbj.net
最速氏本当にホンダが憎いんだな
まあ最近のホンダも大概だがな

エヌボ試乗ではいい印象だったから残念だな

684 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:09:52.95 ID:GBs6ydlb.net
>>678
バックドアを閉めるときに、紐を少し勢いを付けて引っ張るだけで済むのは楽だよ。

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:25:53.10 ID:KbqzM4Ic.net
>>656
メーカーオプションのカメラ?
あれ付けるとクリアランスソナー付けられなくなるの?

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:31:58.82 ID:4rKA/9Cm.net
>>685
モンスポのリアゲートガーニッシュが付けられなくなります
ところでクリアランスソナーって寺オプで、あったっけ?

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:36:03.18 ID:KbqzM4Ic.net
>>686
あるよ
で、カメラ付けるとソナー付けられませんみたいな表記あるんだけど
ソナーってバンパーに付けるのに関係あるのかねって
配線の問題かな

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:41:57.11 ID:iN1PSut2.net
>>654
たまに見かけるようになった。
今日は素アルトが横にならんでフル加速したから次の信号で同じように加速したらアクセル全開までにいかなかった。
ターボの効果はおおきいんだね

689 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:43:06.89 ID:iN1PSut2.net
>>655
コートは要らないよ。ガソリンスタンドのコート洗車で十分テカってる

690 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:12:02.30 ID:1IDxQHmT.net
>>671
値引き交渉の最後の一押しに使うんだよ。

「インナーハンドル無料で付けてくれたら今この場でハンコ押します!」

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:32:09.77 ID:pkxhu+Z1.net
>>690
ヒモよりラゲッジランプが良いな(´・ω・`)

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:20:32.79 ID:acQw8EVj.net
>>691
ラゲッジランプはもちろん着けるが、これは高くて無料サービスの材料にならない。
その点インナーハンドルは最後の一押しに最適

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 03:46:07.67 ID:B4mTdF2N.net
みなさんは普通二輪MTを取得するまでどれくらいの期間かかりましたか?

694 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 05:31:24.45 ID:ClgVTBvW.net
どうでもいい話だがワークスってレカロ付けるんだよな?
って事はヒップポイント下がるんだろうけど…ハンドル位置そのままなのかね?

俺身長181あるんだけど足に合わせるとハンドルが遠くなるから前に寄せて足元窮屈にしてるんだけど
これでヒップポイント下がったら窮屈なんてレベルじゃないと思うんだが

どうなるんだろうなぁ?

695 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 05:41:35.07 ID:cRuW4D/j.net
>>694
過去スレに何度も出てきてるけど、この車はラリー乗りがデフォルトだから普段から背もたれの角度とか意識した乗り方をしてないとフイットしない感じになるよ。
言い換えると、違和感感じる人はラリー乗りができてない

696 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 06:11:13.87 ID:+9LRYRQN.net
>>695
×=過去スレに何度も出てきてる
○=過去スレに何度も俺が書いた

697 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 06:41:14.81 ID:cRuW4D/j.net
>>696
惜しい
◎俺も書いたし、他の奴も書いてる

698 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 06:46:23.98 ID:dJZSTrc8.net
軽でラリー乗りwww

699 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 06:56:18.17 ID:s2Q4xFhi.net
>>695
体格なんて千差万別なのに、違和感感じる人はラリー乗りができてない(キリッとか言われてもなw
お前の書き込みは改行しないからすぐわかるけど、毎日独りよがりなこと書いてるだろw

700 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 07:11:01.64 ID:1wtQsnwh.net
ググったらラリーポジションというのか
俺ずっとあんな感じだわ
免許取ったあとドラテクの本でドラポジを学んでからずっと実践してるから、他人の車でも前めのポジションが落ち着く
特にMTはな

701 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 07:12:33.51 ID:KSKuLt68.net
>>694
MT乗りだとシートめちゃ近づけるからブレーキ踏み切っても
足が曲がってる程度にするとハンドル近すぎるくらいだから背もたれ寝かせて調整するんだけどねぇ

174だけど、同じシート位置で165の母親が窮屈すぎっていってたから
シート位置前よりにしても慣れると思うけど

702 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 07:14:33.07 ID:KSKuLt68.net
>>700
というか、MTで強化クラッチ入った車だと
クラッチ踏み抜いて足伸びきらないくらいにしないと怖い

ただし、ラリーポジションなんて初めて聞いた
別にドリ車乗りでも、普通のサーキットでも、ジムカーナも同じ姿勢だと思うのだが

703 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 07:36:47.51 ID:6BPhNhA9.net
レカロでも座面の上下出来るだろうから調整次第。
ただ、足元狭いから180あると窮屈かもね

704 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:23:23.83 ID:RVZZ7jlU.net
>>701
しかもこの車はハンドルの高さ調整もシート高調整も付いてるから、ラリー乗りできてればそんなに違和感ない

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:25:52.70 ID:RVZZ7jlU.net
>>703
この車の足元が窮屈ねー
左足奥までいれてる?

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:45:54.70 ID:rYIZngye.net
この車で足元狭いったら他には乗れない
フットレストは無いが奥が立ち気味で気にならない
後ろなんか広すぎて落ち着かない

707 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:48:34.44 ID:OFTKHcjx.net
>後ろなんか広すぎて落ち着かない

まぢか

708 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:34:47.66 ID:appluYWr.net
>>706
後ろの座席をもう少し狭くして荷室を広くとってほしかったな
後席の居住性なんて素アルトに任せればよかったんだ

709 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:36:25.32 ID:N4LVUank.net
名古屋モーターショーはサプライズなしかね

710 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:38:05.35 ID:28UNysT8.net
>>709
名古屋レベルなら出さないでしょ

711 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 10:06:20.71 ID:rYIZngye.net
>>708
後席5cm前に出してドアの前後幅を狭くしたら使い勝手理想
後席に座って足元へスポーツバッグを置ける
そこそこの大きさの荷物でないと後ろの床を転げる

712 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 10:56:06.42 ID:sagQLfDh.net
フジツボマフラーつけた
いい感じですやん

713 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 11:02:59.74 ID:AvHnhyNE.net
>>711
さらに後部座席のヘッドクリアランスも適正になって居住性も向上するよね
今の後席足元は広く取り過ぎ
マイチェンでここ変更されたら個人的には一番悔しいポイントになるな

714 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:45:24.00 ID:SC7E1FhV.net
価格.comのアルトのクチコミに寄生してる★飛行中年★って奴、自称ターボRS乗りだそうだが、MTなんて出るはずが無い、今時3ペダルは必要性を感じ無いと言っていながら
ワークスMTが発売確実となったら、今度は必死に価格が高すぎる、スズキの便乗値上げだみたいに必死に騒いでやがる。しかも複数IDを所有してるらしく、書き込むと即「参考になった」に2点入るw

715 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:47:48.28 ID:A+oGgiwn.net
HKSのマフラーもいいよ!
5,000〜6,000rpmのもたつきがなくなった。

716 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:49:26.31 ID:sagQLfDh.net
>>715
営業車なので大きい音のはNGですが、HKSはどうなんです?

717 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:55:37.91 ID:28UNysT8.net
>>715
それはモタツキじゃないよ
ブーストが垂れなくなったんだよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:01:36.12 ID:A+oGgiwn.net
>>716
営業車ならノーマルがいいと思うけど、
近接排気音 ノーマル 77 HKS 82らしい。
自分的には満足。

719 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:02:31.11 ID:A+oGgiwn.net
>>717
ご指導ありがとうございます!

720 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:15:04.34 ID:ClgVTBvW.net
>>701
あんまり前にするとコラムカバーに膝が当たって足が動かなくなるんだ

突っかかれることを承知で書くが足長いからMTでもそんなに前にしなくてもクラッチ踏み抜けるんだ
それに慣れちゃってるんだよね

まぁこいつもそのうち慣れるだろう

721 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:46:45.83 ID:EXFbYLfS.net
>>714
MTを否定してるのに、ワークスのクチコミスレッドに粘着してるよなそいつw

722 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:51:48.53 ID:appluYWr.net
>>715
あのもたつきが無くなるのかー
五次元マフラーの動画見ると残ってそうだけど90ps出せるのこれだけなのかなぁ

723 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:56:42.14 ID:appluYWr.net
>>721
ここのアンチと全く同じパターンだなw
同一かバカは似た者同士かw

724 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:52:48.45 ID:Q1zFKqyf.net
どこも基地外のパターンなんて同じなんだなw

725 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:58:58.64 ID:RrqXFWqx.net
>>721
そいつアスペ高校生だろww

「CVTにエンブレはあります(キリ」

726 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 15:08:22.45 ID:2EsxoHeT.net
鎮火しているからってわざわざワークスネタ持ち込んで荒らそうとしなくていいよ

727 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 15:57:17.76 ID:JRupIVfp.net
ワークスが高いんじゃなくて、ターボRSがお値打ち過ぎるんだよな。
買えた人はラッキーぐらいに思わないと。

728 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 16:56:07.36 ID:03Gyh9Gi.net
>>722
何か予定あるの?

『これだぁ〜』があるといいねぇ

729 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:27:48.15 ID:nQJCGjnc.net
アスペ高校生は行動範囲が広いな

よりによって価comかよW

730 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:42:55.98 ID:nQJCGjnc.net
高校生だから行動範囲がチャリ程度って感じだな

731 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:49:06.89 ID:Xd32fn6R.net
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
http://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg

732 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:51:59.90 ID:cqfkQ2MZ.net
>>728
>>78

733 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:01:24.57 ID:9KLanp97.net
もう直ぐ冬支度

734 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:24:07.25 ID:nQJCGjnc.net
RSのMT出たら当然AGSより安くなると思われる

735 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:34:50.58 ID:QfMUbkjn.net
ま〜た始まった

736 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:35:55.94 ID:nQJCGjnc.net
荒らすの止めろよな

737 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:47:53.35 ID:acQw8EVj.net
アルトに悲願のRJCカー・オブ・ザ・イヤーをもたらした、鈴木修会長の執念
http://diamond.jp/articles/-/81994

738 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:55:05.10 ID:28UNysT8.net
>>734
ならない

739 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 20:03:33.98 ID:nQJCGjnc.net
AGSの変速アクチュエーター外してコントロールECU外して何故MTの方が高くなるのか

外し工賃が高いからかな?スズキの殿様商売すげえな!ビックリだわ

740 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 20:05:29.10 ID:UXWrq3I5.net
今日契約してきた!
納車が待ち遠しいわ

741 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 20:25:36.11 ID:28UNysT8.net
>>739
今の時代MTのほうが高いんだよ

742 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 20:31:26.29 ID:uQEdemIM.net
販売台数の99%ATでMTは販売台数少ないから量産効果が出にくくなってる
単純に構造が単純だから安いというわけじゃない
セオリーなら同価格だな

743 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:15:45.59 ID:KSKuLt68.net
>>734
どこからそんな妄想でた?
FのMTとAGSが同価格なのになぜ安いなんて妄想が出たのか不思議

744 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:18:09.41 ID:cqfkQ2MZ.net
>>739
S660のドリンクホルダーの値段見てみろ

745 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:21:50.21 ID:03Gyh9Gi.net
>>740
おめっとー
何色の駆動輪にしたの?
人気色の白かなw

746 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:23:53.06 ID:nQJCGjnc.net
でもLSD無しなんでしょ?

747 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:24:15.29 ID:6Gjpptka.net
アルトの場合はAGSは無料で付いてるんだよな
だから無くしても値段は変らない

エブリイはしっかり払わされるけどw

748 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:26:59.83 ID:28UNysT8.net
>>746
FFのLSDは扱いにくいぞ

749 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:28:04.08 ID:nQJCGjnc.net
パワーあれば掻きむしりながら前に出れるLSDが必要だろ

750 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:30:04.00 ID:28UNysT8.net
>>749
お前のFFのノンスリ乗ったのとがないのか?

751 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:31:33.48 ID:nQJCGjnc.net
進ませたい方向へ適宜ステアできる奴はいいが一般人にはただ乗りにくいだけだろうとは思うよ

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:36:55.71 ID:nQJCGjnc.net
ハンドル切り戻しが下手な奴がクレーム付けるからなかなか純正採用されない件

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:38:05.37 ID:IE/aBFe8.net
>>745

2駆のパールホワイトにしましたよ!
初めての軽購入やけど試乗して
性能のよさにびっくりしましたわ

754 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:38:28.13 ID:nQJCGjnc.net
とはいえLSDが真価発揮するのは公道なら無謀運転領域だから筋は通ってるがなw

755 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:57:36.79 ID:IMvS6Mlv.net
>>753
おめでとうございます。

そう言えば今日読売新聞にRJCカーオブザイヤー受賞記念でアルトの広告大きく出てたが、ターボRSもしっかり登場していた

756 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:04:44.26 ID:cqfkQ2MZ.net
>>755
この車の良さを直感したアルトオーナーは勝ち組

757 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:58:20.14 ID:3yDGMCi/.net
昔ヴィッツのRSにLSD入れたとき
物凄く乗りにくくて町乗りが苦痛になって
あぁ自分は素人なんだなと
痛感したwww

758 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:32:33.89 ID:eka+W5mN.net
>>743
レーダーサポートとアイストが無いこと前提ナンじゃない?

759 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:50:58.38 ID:6BPhNhA9.net
>>753
おめでとう!
小さくてクルクル回って良く加速して、楽しくて乗り回したくなる車だよな。
納車まで寝て待て!

760 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 05:54:02.68 ID:hgg5yIQu.net
>>759
単なる左折が楽しかったりするよな

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 07:17:50.26 ID:cNvHt56w.net
>>759
むしろ納車まで起きてろ
それくらいワクワクさせられる車だし実際に距離関係なく乗り回したくなるほど楽しい車よ

762 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 07:27:24.92 ID:APxN5L74.net
姉の娘とドライブしたが、乗り心地悪くするといっていたな。

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 07:27:52.38 ID:APxN5L74.net
悪くないだた

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 08:47:06.20 ID:WYMM8zSJ.net
日本語でおk

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 08:49:00.28 ID:MWbb5VRl.net
韓国に帰ってください(+_+)。

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 08:53:28.65 ID:YzHOh8wr.net
>>755
RJCカーオブザイヤー受賞記念

限定車の登場する予感が・・・
AGSがもっと向上しますように。

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:45:01.93 ID:5+G3cDKP.net
S660やロードスターが受賞していたら、メーカーが審査員に接待攻勢かけたところが勝つインチキだけど、
アルトが受賞したんだから公正な賞だったということだな。

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:46:27.41 ID:Jv/Mp+EI.net
>>767
いかにカー雑誌、とくに一部の記者の評価能力がないかはっきりしたね

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:50:47.44 ID:H+hEvKqN.net
でも今日一日貸してあげると言われたら迷わずアルト以外を選ぶw
やっぱスポーツカー乗りたい

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:53:02.27 ID:Jv/Mp+EI.net
>>769
気味は「他がほしいけど買えない」組か

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:54:53.77 ID:LTFY6DKn.net
これ乗ってる奴は全員そうよ

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:56:05.84 ID:Jv/Mp+EI.net
>>771
きみは「欲しいけど買えない」組だね

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:58:04.40 ID:5+G3cDKP.net
>>769
はあ?ポルシェやフェラーリだって何台も買えるし、余裕で維持できるに決まってるだろ。
そこを敢えてアルトを選んでるだけだよ。

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:38:39.19 ID:XM0EQxN9.net
朝からアスペがハッスルしてるねw

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:43:57.61 ID:KYhX8WWy.net
ハッスルw
死語にもほどがあるだろw

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:08:06.41 ID:unoHE92+.net
アルトハッスルって昔あったな

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:39:21.53 ID:QDiH5rS3.net
あったなあ。ミニカトッポの対抗馬として急遽仕立て上げられた車。

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:45:45.21 ID:OoVqGvgn.net
大御所COTYとは違うのだよCOTYとは!
って風にRJCはネタ狙いで選ぶだろ
だから今年はアルト

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:53:34.75 ID:e82+pvyK.net
たんなる任意団体の賞なてどでもよいし全く興味ない。

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:56:52.21 ID:OoVqGvgn.net
売上に影響なくなってもからメーカー側から賞をやめようと言いださない件w
メディア側は儲かるんだろうねイロイロとw

文句ある奴らが分裂団体作った時点で氏ねよと思った少年時代の俺ガイル

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 12:12:34.69 ID:XRjTsYhd.net
>>780
20年前のFTOから売り上げに関係ないのはわかってるだろ

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 12:52:48.99 ID:OoVqGvgn.net
でも受賞メーカーは受賞しました!とかCM打ったり無駄な出費が強要される

しかもそれを強要してるのが選考委員会=メディア側ってのが笑えるw

結局儲かるのはメディア側だもんな

そりゃあダイハツが選考委員会をガン無視するわけだ

受賞メーカーも無視したら面白いのにw

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 13:01:51.78 ID:kazcWGg0.net
AGSをFRの他車で後付け出来るか調べたら
まずシーケンシャルギアボックスが必要に
なり、この時点で安いクアイフを輸入しても150万・・
その他全て計算したらバカらしくなった

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 13:59:59.43 ID:OoVqGvgn.net
レース屋に出入りしての上手くゴロついてれば
そのうち捨てられるシーケンシャルキットをハイエナするチャンスが来るよ
たぶん

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:06:08.71 ID:OoVqGvgn.net
オマエラ「こんちわーっす!遊びにきましたー」

ショップ「いらっしゃい!ゆっくりしていってね(チッ今日もクレクレが来やがったぜ)」

これに耐えられる面の皮があれば大丈夫

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:15:03.12 ID:kqFrwYpn.net
>>783
後付けにこだわるのでなければキャリイかエブリイをお薦めしておこう。

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:25:18.68 ID:Jv/Mp+EI.net
>>778
RCJの車は買い
COTYの車は偽物

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:33:05.24 ID:OoVqGvgn.net
COTYの発表は遅い

今更それ発表する?

と毎年思う

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:43:29.22 ID:Jv/Mp+EI.net
>>788
ギリギリまで賄賂受け取ってるとかな

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:49:32.78 ID:OoVqGvgn.net
自動車メーカーとタイヤメーカーからの
冬の北海道テストコース走行会と夜のチョメチョメ

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:09:07.98 ID:IPsZiby+.net
発売された時はみんな盛り上がったのに。
http://i.imgur.com/e5ZnQ38.jpg

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:38:00.97 ID:A4N5HPhC.net
ワークスはやく発表して

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:47:38.18 ID:unoHE92+.net
>>791
中村いたなあ、ワークスのMT運転出来るのかな?

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 16:22:43.14 ID:qRk5x1H4.net
とりあえずターボRSはまだ受注してるんだよね?

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 16:43:59.07 ID:OoVqGvgn.net
ワークス様子見でしばらく受注減ってるんじゃないかな

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:02:45.20 ID:6IOeDXMq.net
ワークスの価格しだいだろうね。
まぁ、ガチガチに足回り固めてたり、クロスレシオはオッチャンが日常的に使うにはちょっと疲れる・・

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:03:17.83 ID:FnahMnuR.net
ドア下の水抜き穴?から流れてる黒ずみ跡が取れないんだが、うまい除去方法があったら教えて欲しい

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:05:58.30 ID:OoVqGvgn.net
穴を埋めておけば次から汚れないよ

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:07:14.19 ID:ALBz5/a4.net
>>798
ドア朽ちるがな

>>797
コンパウンド極細>鏡面で磨くしかない

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:08:26.94 ID:OoVqGvgn.net
>>799
いまどきの鉄板は錆びないんじゃないかな

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:13:08.51 ID:ALBz5/a4.net
>>800
水抜き穴塞いだら、ウインドーのゴムモールから水入り放題だから
ずーっと水ためてりゃ流石に腐るて

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:16:02.87 ID:7PpDUy0a.net
>>800
なんの為の穴か気がつけよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:16:51.05 ID:OoVqGvgn.net
>>801
それもそうだ
ドアの中には水が入らないものだと思ってるやつ多いかもな
ホーム用スピーカー付けた奴が火病ってたの読んだ事あるし

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:17:52.77 ID:Jv/Mp+EI.net
>>796
ロールを押さえる程度でしょ。それ以上は車外品で盛り上がってってのがスズキのスタイルだから

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:23:26.82 ID:JI152Adp.net
>>791
左のお姉さんはモーニング娘。に居る鞘師里保に何となく似ている気がする

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:27:45.19 ID:OoVqGvgn.net
>>805
右にも言及してあげてw

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:34:24.27 ID:ALBz5/a4.net
>>796
ガチガチっていっても、段差でちょっと揺すられる程度ならそれが普通になり

普通の車乗るとかえって船みたいで強くなる

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:39:35.64 ID:BdMVLNn7.net
>>797
ワックスオフで拭くが良い

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:39:57.15 ID:OoVqGvgn.net
でも体調悪い時にはこんな車買うんじゃなかったと思ってしまうwww

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:51:37.64 ID:oGmkzGxk.net
>>809
この車の柔らかさで後悔してたら、FD2のシビックTypeRとか
ランエボとかのったら微熱でも吐くよw

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:27:09.53 ID:oeJwfTKD.net
>>797
自分はSGコート専用のトリートメント剤を使って落としてる
一拭きで簡単に落ちるよ(でも一雨降るとまた跡が付く。。。)

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:59:18.12 ID:PhCwraZq.net
ワークスはたしか150万からでそ?

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:02:20.54 ID:PhCwraZq.net
まじ悩む、、、

大人しくNワゴンGスタイルパッケージ買うか、アルトターボRS買うか。。。

こっちのが走りに関してはまじ楽しそうなんだよなぁ。。。

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:05:58.32 ID:OoVqGvgn.net
>>813
話を聞いてほしいのか?

あなた次第では聞いてあげないでもないわよ///

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:08:18.08 ID:LTFY6DKn.net
その選び方だとどっち買っても後悔しそうな気がする
もうちょっとよく考えろ

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:12:43.98 ID:OoVqGvgn.net
ワゴンR買うかミライース買うか迷ってるんですぅ

と同列だよなW

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:13:44.91 ID:PhCwraZq.net
聞いて欲しいww
RSカップホルダーないから飲み物と灰皿どうしたものかと思ってしまう、、
ないというかフロアに付いてるけど灰皿そこに置いたら使いづらそうに感じてしまう、、
これ乗ってる喫煙者はどうしてるの?

車種、形ちがうけどNワゴンはすべて付いてるwでも面白みなさげ、、、

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:16:30.08 ID:PhCwraZq.net
>>815
それはちがうw
ミライースになんの魅力もないw操れるオートマのターボだからこれなんですよw

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:19:43.74 ID:OoVqGvgn.net
>>817
タバコやめればいいんじゃね

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:20:32.59 ID:PhCwraZq.net
なのでワゴンタイプするならターボも何も要らない快適重視なんですわ、、

その中でもNワゴンはクルコンとか内装の作りこみと価格がよかったのでチョイスしたのw
ワゴンならムーブよかったのだけどイマイチ営業マンが買う気をなくしたwたまたま私の当たった営業が悪かったのかもだけど。。

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:21:26.67 ID:PhCwraZq.net
タバコはやめれんw

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:22:38.97 ID:PhCwraZq.net
納車されてそっこうタバコ吸う気満々ですw

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:22:54.59 ID:OoVqGvgn.net
灰皿やらカップホルダやら
そういうやつはオートバックスで一日中どれ買うか迷ってればいいと思うの

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:23:28.22 ID:/aFtb2aN.net
>>808,811
ありがとう。アルコール系剤っぽいですね。買い置きの消毒エタノールでいけそうな気がしてきたので、実験してみますわ

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:26:40.85 ID:PhCwraZq.net
あとね、この車乗ってる人ナビ社外品つけてる人でハンドルのボタン操作とかハンズフリー電話とか使えてます?

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:29:01.25 ID:PhCwraZq.net
>>823
それ、アルトの丸いエアコンダクトっていうのかな付くの?

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:32:36.47 ID:nHpvtIb+.net
>>825
使えてる。AVIC-RZ09を自分で付けた
ステアリングリモコンケーブルはKJ-H101SC

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:37:34.69 ID:PhCwraZq.net
>>827
おお、ありがと♪いけるんですねw私はパナソのブルーレイ再生できるやつにしようかなとか思ってますw

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:38:12.67 ID:UBhV+ri3.net
灰皿用のテーブル増設した人みんからで見たな

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:54:30.35 ID:atdvwYH5.net
フジツボマフラー2本出しなかなかいい音してる
本当に車検対応かと確認したわ
加速は変わらんかな、気持ちの問題ww

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:54:59.69 ID:0220hwot.net
>>797
ブリッサーかハイトレールがおすすめ

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:56:51.12 ID:OoVqGvgn.net
触媒レス直管レース用マフラー以外にタイム削れるものなど無いよ

ショップはいろいろ言って売りさばくけどな

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:02:10.57 ID:0220hwot.net
そもそもマフラー如きでどうにかなるものでもない

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:05:59.04 ID:OoVqGvgn.net
>>833
おおっと
そのフレーズはショップが芋づず式に儲けるセールストークに通じる物がある
まさかアンタはアチラガワの人じゃないよね?

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:08:36.25 ID:56+oQQ0a.net
加速変わらないんじゃマフラーカッターでいいやw

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:12:13.95 ID:OoVqGvgn.net
>>835
アンタは賢いな
最終的には勝ち組だよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:16:39.69 ID:56+oQQ0a.net
後付でマフラーつけるのに標準の配管切らなきゃいけないからマフラーに穴でもあいたら変えてもいいかなレベルw

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:18:10.45 ID:273YWQcd.net
音のためにマフラー変えたいけどねえ
上記のようなマフラーって本当に車検大丈夫なん?

灰皿はエアコンとこのパネル左上部に両面テープで袋タイプのドリンクホルダーつけてる
あそこ綺麗に平面だから落ちない

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:24:33.71 ID:OoVqGvgn.net
マフラー穴からフレキシブルケーブル突っ込んで
ハンマーでガーンと叩いて隔壁破ればいい音するぜ?
バイクでよくやる手法さ

もちろんタダ

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:41:06.49 ID:kvQrQhuN.net
>>755
オーナーとしては誇らしいけど
ワークス発売前の最後の花道みたいに見えて泣けるわw

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:42:38.24 ID:OoVqGvgn.net
>>840
人生いろいろだよガンバ

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:45:49.03 ID:7PpDUy0a.net
>>838
仮に車検対応でも、メーカー保証はなくなるよ

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:49:47.83 ID:OoVqGvgn.net
もうキャブ時代じゃないんだからさw

ちょっとした排気流量特定変化でも車は過敏に反応する
いちいちメーカー保証できないんだから文句言うなよな

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 21:51:42.58 ID:oGmkzGxk.net
>>830
dbみたけどこれ、音質はわからないから
付けてみるまでワカランね

>>838
排気漏れしてなきゃokだから昔のオートメカニックみるとパテ埋めしてユーザー車検とか
今ならヤフオクでマフラー買えや。って言いたくなるような涙ぐましい事してる人結構いた

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:00:29.68 ID:7o1ORc6r.net
>>826
カーメイトのDZ311ってやつ付けてる。
運転席側はハイビーム時にレバーがちょっと干渉するけど、付くには付くよ。

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:05:06.81 ID:7PpDUy0a.net
>>844
昔は中国製パーツがなかったからね
今は黙って中国製に

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:18:09.06 ID:3YkMUprG.net
ワークスが出てRS買ったやつがバカを見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プ-------------------------------------------------------------wwwwwwwwwwwwwwwwww



それはともかく、曲げることが出来ない信念があるなら
なにがどうなろうと買わない、ということを学んだ次第


MTと4WDだけは譲れなかったのでCVTしかないRSは死んでも買うまいと決めたのだよ

それが良かった

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:20:02.66 ID:kvQrQhuN.net
>>847
ハァ?CVTだと?

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:33:38.86 ID:A4oFfLvH.net
>>813
アルトワークス一択

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:39:45.10 ID:5AyDebpV.net
価格差が20万ならrsでもいいな

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:49:44.03 ID:D7xV6Jgg.net
ペーパードライバーあるある10選 無駄にゴールド免許、車線変更は避ける
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-517.html

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:08:53.54 ID:SaHUuSzE.net
ガソリン安くなったから、さらにお出掛けし易いね、初年度から走りまくるとはおもわなかった。

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:15:13.08 ID:YzHOh8wr.net
>>852
目的地はどこが一番良かった?

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:47:58.74 ID:SaHUuSzE.net


855 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:50:25.70 ID:WYMM8zSJ.net
カーオブザイヤー取ってベッキーの素アルトのCMとラパンのCMはまた流れてるけど、RSはないなあ。
ワークス出すからもう売る気ないのかな?

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:59:29.10 ID:/aFtb2aN.net
>>855
費用対効果が薄いのだろ。ゆるスポ指向の物好きならRSは当然アンテナに引っかかるし、自分からアンテナに引っかからない奴はそもそも客層に入らない

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:00:24.87 ID:dbVuzv5w.net
RSバカにするなお

858 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:07:47.47 ID:ygFYLV2o.net
150万だしてワークスはいらない。走り屋ちゃうし。

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:24:52.96 ID:vvFbPPWF.net
一回ぎっくり腰やってから腰がよろしくないのでレカロだけはうらやましい

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:30:57.34 ID:Z+w8fBvg.net
楽天球場のベンチでもレカロだし価値ねーよ

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:33:49.39 ID:MTmseqsC.net
>>860
楽天球場とレカロと価値ねーよはどこらへんが繋がるわけ?

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:37:15.33 ID:NLZN4OUT.net
>>860
ところがオールドトラッドフォードのベンチもレカロなんだよなー

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:48:31.66 ID:rehhRiK2.net
飛行機のシートもレカロだった

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:59:04.28 ID:Jr8EoWxk.net
>>835
ヤフオクに幾つか
アルト専用のマフラーカッターが出てるが
無駄に後端を丸くカールさせたり
ダサいのしか出てない

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 01:49:02.77 ID:t+SKP5UI.net
>>755
良かったじゃん、ワークスが受賞することはおそらく無いからな
ターボRSの勲章みたいなもんさ

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 02:20:35.22 ID:Qlq5dcUm.net
>>828
車で高画質ムービーとか見る必要あるの?

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 03:35:32.39 ID:gtCbdYC+.net
銀色のRSほしいなぁ

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 04:01:08.12 ID:DOFB65KC.net
>>817
免許取った時から運転中は吸わなくても平気
よっぽど集中してるんだろう

休憩すると3〜4本吸うけど

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 06:55:57.97 ID:+Ep6qmSY.net
>>859
ワークス出たらレカロだけ補修部品で取り寄せれば良いじゃん

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:03:48.51 ID:NvQIX1Ay.net
ポンできるかな

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:31:16.46 ID:+Ep6qmSY.net
>>870
鬼コストダウンのスズキがフロアの形は変えまい

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:43:33.10 ID:ygFYLV2o.net
この車、安い!早い!軽い!やね

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:52:46.55 ID:tjvxKdyW.net
普通に市販のレカロ入れれば良いだけじゃねーか

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:56:29.99 ID:LcWJbm95.net
>>873
市販のレカロは大きいんだよね
日本人の体型に合わない
シートの生地がボロなので3万キロで破れる
純正はそこが改良されてるから価値があるんだよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:56:37.18 ID:HgZSvtXF.net
入らないw

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 09:23:27.04 ID:OMo1BWIn.net
今日、クルマ取りに行くわ(・ω・)

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 09:31:51.58 ID:CoL1nXF3.net
>>876
駐禁でレッカーでもされたの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 09:44:45.44 ID:Ww4haqsK.net
納車でしょ?

納車おめ

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 09:49:31.51 ID:OMo1BWIn.net
>>878
ありがとうございます、色は黒にしました。

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 09:57:09.36 ID:J/vVaDnZ.net
今の時期ならワークス見定めてから決めればいいのに

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:01:25.17 ID:OMo1BWIn.net
MTには乗りたくないのでRSでいいのです、僕は。

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:07:25.27 ID:Qlq5dcUm.net
>>881
若者なら良ければ年齢教えてくれ

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:10:16.60 ID:ow5fTojw.net
横転祭りになってると聞いて来てみたが…

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:11:20.62 ID:Ia6Y1D2g.net
MTに乗りたいので試作品のRSはイヤです

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:34:40.04 ID:Uupxx82W.net
ワークスって試乗車置くだろうか?
乗り心地を比べてから買いたいな
突き上げのないしっとり猫足系だといいなあ
RSの乗り心地ってどういう感じでしょうか

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:53:18.01 ID:nxjtuRRl.net
>>885
足回り、乗り心地は軽自動車枠の中では1,2じゃないかな
最近のトールタイプに比較すると雲泥の差でいい
但し、FFはAWDに比べると後輪のバタつきを少し感じる
AWDは重い分、落ち着いている印象だった

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:54:20.68 ID:LcWJbm95.net
>>885
古いアメ車をお勧め

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 11:27:43.26 ID:MTmseqsC.net
>>883
サーキットで後輪インリフトした動画みたけど
サーキットで何`でてるかわからんが、前のってたEK9でもあんな速度でハンドルこじった
事は無いから一般人は関係無いだろう

ただ、NBOXがトンネル出口のカーブで転がってたブログ見たので
ブレーキ残しつつ交差点曲がるだけでも転がるんかなトール系は

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 11:33:04.63 ID:ISn4caGn.net
MTおっさん必死すぎ・・・

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 11:37:26.65 ID:Ww4haqsK.net
>>888
かつてテレビの警察24時だったかで、NBOXが住宅街?の細い道で、自爆だったと思うが転倒しているのを見たわ
やはり軽のトールタイプの転倒する可能性は、並のセダンタイプの車等に比べると高いのだろうね

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 11:57:39.07 ID:CoL1nXF3.net
>>881
AT限定ではないのね。

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:01:42.62 ID:mO/eHDjt.net
ワークスのAGSはなんか馬鹿にされそうで買えないな
RSで良かった

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:14:03.28 ID:MTmseqsC.net
>>892
RSの買おうとディーラーいったらワークス出るかもよと言われて待ってたら
銀が出るらししレカロも付いてるからじゃワークス待つわとなった人がここに

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:20:35.22 ID:pAIEzNih.net
(゚Д゚≡゚Д゚) ドコドコ?

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:33:07.21 ID:UM4nyt8z.net
少なくとも、このスレではターボRSユーザーでAT限定免許だという人が皆無だなw
実際はどうなんだかw

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:34:24.09 ID:vvFbPPWF.net
AT限定とレッテル張る奴は結構いるけどなw

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:35:52.12 ID:Lnfa/TEn.net
>>895
そもそも本当のターボRSユーザーがどれだけ書き込んでるかも怪しいがな

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:38:21.20 ID:Zpo5IMvN.net
>>893
わざわざRSスレに書き込むのが、
いかにも嘘っぽい。
RS煽って満たされるのならどうぞいくらでも。
精神的に不安定な人に社会に迷惑掛ける
大事件起こされたら大問題だからね!

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:38:40.86 ID:v8bLY3C4.net
>>892
RSのAGSとどう差が出るか楽しみだな

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 13:18:08.03 ID:nf0/MV6p.net
雪が溶けないうちに試走してきた
サイドターンは決まらないけど走りは面白い
思ってたよりAWD感あるし楽しめそう

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 13:32:37.85 ID:4tktQ36j.net
クラッチないのに走行中にサイドひいて大丈夫なん?

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 14:11:26.66 ID:nf0/MV6p.net
>>901
どうだろ
サイド引いた時点で勝手にアクセル閉じてクラッチ切られる感じだった
引きっぱなしでは前輪もロックしてスライドするだけ
チョンと引くと姿勢変わるけどスピンに入らない
速度上げてブレーキやフェイントで大きく滑りそうだけど恐い

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 14:13:18.12 ID:LcWJbm95.net
>>901
FFなら問題はないよ
サイド引くのは糞だけどな

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 14:13:31.40 ID:rSwOXuNP.net
>>898
今RSスレもワークススレも一緒くたにしてる人おおいから

オプションカタログ見てると、バックカメラは1万高なのは分かるけど
コレをにもバックアイカメラ用コントローラーキットが必要になるのかしら

それともコントローラーキット無しでもタダのカメラとして動くから、コンポジット入力のある
ナビなら1万でカメラだけ付ければok?

セレクトビューバックアイカメラは、1万のカメラとは別物で角度が変えられる以外に違いはない?
どちらもコントローラー経由ならラインは表示されるのかしら
+1万ならつけてもいいかなとおもうけど、+6万いるなら流石に高い

バックドアガーニッシュだけで19548円するけど、RSってカメラ+1万で付ければ
ガーニッシュもカメラ用メッキガーニッシュにならなかったっけ?

カタログ見てるが表記が散らばっていてよくわからん

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 14:15:20.82 ID:rSwOXuNP.net
そもそもカメラの注意欄に右記対応表のナビゲーションと組み合わせてとかいてあるが
右側に書いてあるのはETC車載器だっていう。

カタログの更正ちゃんとしなさいよ

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 14:56:04.39 ID:/cuB/EOV.net
新型アルト乗り→質実剛健、真面目タイプ

アルトターボRS乗り→軽薄情弱ミーハー早漏(世間一般ではバカとも呼ばれる)

アルトワークス乗り→漢!、もうこの一言に尽きる

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 15:01:50.17 ID:Gbfu2+fh.net
校正をなwww

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 15:25:29.51 ID:rSwOXuNP.net
>>907
ああ、そうね

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 16:28:34.90 ID:Q+sg3ey3.net
>>906
質実剛健なババァが多いこと

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 16:41:44.47 ID:OMo1BWIn.net
>>891
仕事で毎日MT乗ってると、仕事以外でもMTに乗るなんて考えたくもないんですよ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 16:44:51.07 ID:rSwOXuNP.net
>>910
実用車のMTって糞つまらんからな。トラックなら尚更

TypeRのっていても通勤時に回そうなんて思わない

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 16:47:50.14 ID:LcWJbm95.net
>>910
安心して下さい
タクシーでもATだから、トラックでもATです

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 16:48:52.25 ID:rSwOXuNP.net
>>912
トラックのATなんてレンタカーくらいでしかみないし
普通MTだが

トラックといってもライトエーストラックとかそういうのさされても困るが

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 17:05:56.36 ID:LcWJbm95.net
>>913
今は大型以外はレンタルだよ
買う業者などいない

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 17:08:34.84 ID:rSwOXuNP.net
>>914
せめてリースっていおうや
レンタカーとリースを同じ認識で語られても困るのだが

その話と、仕事でMTのってると個人所有の車もMTに乗りたいと思わないという話には
何ら関係ないのですり替え辞めて貰える?

俺はMT気持いいもんだけど、通勤で乗ってる時間が長いから土日の楽しさより通勤の実用性を取るだけ

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 17:38:40.60 ID:LcWJbm95.net
>>915
リースなんてしないよ
レンタルだよ
現場は狭いんだよ
必要な時しかトラックなんて使わない

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 17:42:11.40 ID:rSwOXuNP.net
>>916
太陽レンタのトラック乗り回してるのあんたらか

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:06:05.06 ID:pMoguDLM.net
レンタルはニッケン!

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:07:04.13 ID:FENZk6tK.net
ターボRSのお通夜会場はこちらですか

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:28:23.98 ID:7CmW/v4s.net
>>919
一本釣りされるのに1秒もいらない、銀メガネのかわいさについて語り尽くすスレにようこそ

驚異の車重670kg、バーゲンすぎる価格 1,293,840円だ

さあ通夜に来たならちょうどいい、試乗していけ。そして通勤なのに無性にたのしい病に感染しろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:29:00.07 ID:Zd5rUiAY.net
>>919
間違えてここに来ちゃったんだw
気にせずお帰り下さいね!

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:39:16.31 ID:Btmdn79b.net
ワークスめ

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:45:19.64 ID:FENZk6tK.net
そっか…わかりました。焼香だけあげさせてください


 (シクシク まだ間に合うから早く売った方がいいよって言ったのに…)

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:47:11.21 ID:7CmW/v4s.net
>>923
いつまで居るんだ?帰れ帰れ

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:13:39.89 ID:pMoguDLM.net
面白い展開だ

続けたまえ

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:18:34.13 ID:fz4NMM0j.net
基本通勤用で一人乗りなんだが、寒くなったんで今日電気ストーブ用に20Lポリタンク×2に灯油買って入れて
後ろの荷台に積んで帰ったんだけど、なんかこれだけの違いでも走りが変わるね

軽いっていうのはやっぱり凄いのな

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:23:36.78 ID:agROpyV+.net
別にこの大きさとエンジンなら軽いほうじゃない
アルミボディとかカーボンシャーシとか使ってないから

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:29:10.15 ID:fz4NMM0j.net
いやそういう話のレベルじゃなくてさ

後ろタイヤの上に40kgの重さが載るとなんか走ってるフィーリングがそれだけで変わるねって話

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:32:37.18 ID:agROpyV+.net
前の規格の軽なんか、荷物積まないとリアがバタバタするから、
荷物代わりにコンクリートブロックを積んでたという

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:34:42.52 ID:pMoguDLM.net
いかに踏んでいけるか実戦で考えれば
軽いだけが能じゃないのさ

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:44:56.36 ID:EgP8+pDf.net
>>926
>電気ストーブに灯油
 確実に死ぬからやめとけw

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:46:31.41 ID:gtCbdYC+.net
結局赤ラインのないグレードはラインナップされないのかなぁ

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:47:19.60 ID:pMoguDLM.net
>>931
見落としてた・・・
釣られたクマー(AA

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:48:08.22 ID:fz4NMM0j.net
>>931
ゴメン、電気ファンヒーターねw

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:52:33.85 ID:NvQIX1Ay.net
>>934
ワロタよ

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:53:43.58 ID:fz4NMM0j.net
>>932
このRSのちょっと照れくさい赤いラインと赤耳がいいんじゃないか

ワークス出ちゃうから恥ずかしくて真っ赤になってたり、
ワークス出ちゃうから腹が立って真っ赤になってたりしているところが良く表現出来ているだろう?

地味カラーが欲しいならワークス買いなよ

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:54:18.21 ID:pMoguDLM.net
>>934
電気ファンヒーターも灯油は要んちゅうねん!



はっ、また釣られたクマー(誰かAA貼ってくれ

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:56:37.91 ID:LcWJbm95.net
>>934
電気毛布に灯油にしとけ

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:58:27.21 ID:fz4NMM0j.net
すまんすまん、石油ファンヒーターならいいのかw
電源使ってるから電気と書いてしまったよ、スレ汚しスマヌ。

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 20:02:30.32 ID:pMoguDLM.net
誰も貼ってくれないので自分でクマー


    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 20:14:34.00 ID:bz+ilLyF.net
>>936
あのサイドステッカーは阪神ファンみたい。この車は剥がしてないけど乗り換えたら剥がしそうだ

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:37:46.50 ID:VayZlRtt.net
>>941
何でまた阪神?

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:04:59.31 ID:DSQj7pjc.net
地味カラーほしいけどこれ以上足が固くなるのは勘弁

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:21:48.91 ID:/YDYZ8rK.net
>>943
今の足は波状道路でボヨンボヨンする。
もっと固くしないとまともにスポーツ走行できない

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:30:05.52 ID:wgd/u8YL.net
ノーマルの軽で本格的スポーツ走行ってハードルたかすぎね?

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:46:39.37 ID:HfCgfR+Y.net
racechipって、結局どうですか?
装着してる人居たら教えて下さい。

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 05:05:18.86 ID:Aec8BWhk.net
>>944
ダウンサス入れてるんだろ
どのダウンサスも乗り心地最悪になるからね
でもコーナリングは最高

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 07:12:29.10 ID:/WktFUaB.net
>>910
ワークスにもAGSあるのに何言ってんだ

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 08:27:56.46 ID:42xmnSrJ.net
昨日のお昼に、つ○ばのメ○ド○キに駐車されていた黒RSの方
あのマフラーはどこのか教えて下さいませm(__)m
カッコいいですね

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 08:43:51.70 ID:3C0QDlEN.net
>>949
UNIQLOのヒートテック素材のやつだよ
先週の安売りの時に買った

951 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 08:57:03.36 ID:KTVOODni.net
やっぱりド○キが似合うね

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 09:00:18.94 ID:zO+Bs1VS.net
この車に38バッテリーつけてもいいのかなw

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 09:23:24.09 ID:v+USeX5J.net
>>952
絶対ダメ

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 09:55:36.62 ID:7TjAAqo2.net
>>944
まともにスポーツするクルマか?
MTでもないのに?

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 09:56:25.40 ID:KOMAM5fS.net
まともにスポーツする前にMT免許を取ろうぜ!

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:09:06.49 ID:wgd/u8YL.net
MT=スポーツ はぁー?

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:11:14.16 ID:645BcogQ.net
まあ、MTの方が自分で操作してる感があって楽しいよね

軽じゃなくて、トルクが大きい車前提だけどw

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:16:36.58 ID:DlJWuzYh.net
トルクのない軽だからこそMTで小まめにパワーバンド選んで走る楽しさもあるけど?

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:17:38.50 ID:DlJWuzYh.net
>>956
まさか今時のモータースポーツは2ペダルとか言って、MT乗れないのを正当化する人?w

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:34:52.13 ID:v+USeX5J.net
>>954
今はお気軽スポーツがMTでまともにスポーツする車はDSGとかなんだけどw

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:37:02.68 ID:Aec8BWhk.net
>>948
カラーがダサい
巣アルトを好む糞ジジイならいいかもね
黄色出るなら羨ましい

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:37:47.09 ID:v+USeX5J.net
>>959
なんか特別な存在みたいに語っちゃってるけど
たかがMTなんてヒール&トゥとか小技除けば、免許取ってから一度もMT乗ったこと無い奴と俺の車で出かけて

俺が旅先で風邪ひいて運転できなくなったから、連れに駐車場5分くらいくるくる走って貰ったら
最初はクラッチ滑らせ気味というか5000rpmとかで繋いでたけど15分もすれば普通のMTのりと変わらず
3時間かけて帰ってきたらもう普通に俺の車乗れるようになってたから、あんなもんでアイデンティティが保てるとは思えない

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:41:45.80 ID:kAWI91wu.net
いつもの対立厨で荒らしだろ
ほっとけよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:47:17.30 ID:v+USeX5J.net
>>961
黄色の何所がいいのか煽りじゃなくてちょっとききたいけど
赤以上に退色速いし、黄色NGなコート剤とか洗車用洗剤もあってデリケートな色だから普通は避けるものだと思ってた

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:00:04.39 ID:kAWI91wu.net
>>964
たぶんオフ系のスズキワークスカラーだからだと思う(2輪含めてイエロー、オンは白青)

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:08:06.75 ID:wmVz1tpD.net
>>965
ああ、てオフ系は黄色なのね。スズキは全部青のイメージだった

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:10:16.24 ID:/YDYZ8rK.net
>>954
F1だってATじゃ、ボケ!

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:19:13.55 ID:Aec8BWhk.net
>>966
スイフトスポーツの専用色になってるくらいですし。スイスポの黄色キレイだよ

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:26:46.97 ID:KTVOODni.net
>>960
特に陸上や水泳の帰りだと、太ももがプルプルしてクラッチ踏めないからな

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:35:29.39 ID:wmVz1tpD.net
>>968
その初代スイスポが近所に居るけど、粉吹いたレモン色になってて残念な風合いを醸し出していてね

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:43:47.21 ID:G0ZkNWeh.net
>>970
お前は勘違いしてる
初代はチャンピオンイエローじゃなく元々そういう色だ

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 11:52:56.79 ID:qjNGhMtz.net
R06A用ボルトオンターボはどこか出てませんかね
ターボRSだと過剰装備なんで、バンベースで100馬力にしたいんですが
ワークス待ってもどうせ64馬力だし

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 12:05:24.02 ID:ON0gDXnw.net
>>972
うぜえ

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 12:29:38.45 ID:pvLcFJ1k.net
>>972
買う気もないのにうざいんだよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 12:45:11.84 ID:wmVz1tpD.net
>>971
あれはただクリア層が剥げて塗料が劣化したんじゃなくて
元々ああいう色で、ただクリアが禿げただけか

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:18:04.35 ID:Ys6LHEYa.net
>>972
自分でつくって売れや

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:26:50.56 ID:bWHY2QQH.net
>>964
・ツールドフランスのマイヨジョーヌカラー
・驚くほど虫が寄ってくる
・「日本のイタ車」と呼ばれるスズキにこそふさわしい

なお退色しにくい、わりといい塗料を使っているもよう

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:39:35.03 ID:s7LPUdG9.net
バカやってら

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:42:40.40 ID:YEkVMpNn.net
>>962
最近はAT限定限定も多いからな

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:43:48.02 ID:Ys6LHEYa.net
>>962
出掛ける前に風邪気味に気づかなかったのかな

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:46:39.48 ID:LlbAlLA+.net
>>959
すまん
ただ、MT=速く走るって図式がウザいだけガチャガチャやって機敏に走るのが楽しい

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 14:19:47.29 ID:wmVz1tpD.net
>>980
いや、全く。高速乗って福島ついたら突然来た

>>981
それは分かるよw
ただ、それに疲れてAGSって人のほうが多いだろうに

AT奴が沸くとうっとうしいだけ

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 14:53:59.67 ID:ON0gDXnw.net
>>959
失せろカス

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:08:33.33 ID:LlbAlLA+.net
>>982
AGSのシフトダウンにはチョット惹かれてる

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:27:24.59 ID:zEMVzwXE.net
スポーツ走行する気もないし興味もない

986 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:36:57.92 ID:wmVz1tpD.net
代車で先代アルトのったら、走りはゴミだな。コレ
でも、リアハッチにちゃんと取ってが付いていて感心した。
現行は端折っちゃっただけなのか。

やっぱりヒモつけようかねぇ

987 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:49:04.46 ID:H8vldRCi.net
このままじゃワークスの噛ませ犬じゃねーか

988 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 16:18:53.23 ID:s7LPUdG9.net
ま〜だバカやってら〜

989 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 16:24:24.25 ID:nT18LUpO.net
次スレ
【スズキ】アルト ターボRS Part64
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1448263437/

990 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 16:46:15.51 ID:kAWI91wu.net
>>989

助かったよー

991 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:00:03.69 ID:NzEDyKpu.net
>>986
コビトさん、コンバンワ

992 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:23:48.62 ID:GUrSjnz9.net
AGSの評判悪くてCVTバージョン追加キターーーという夢を見た

993 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:34:48.77 ID:wmVz1tpD.net
>>992
CVTのMモードは全然MTじゃないからいらない

994 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:36:51.66 ID:GUrSjnz9.net
>>993
我れ夢ながら素アルトならありえる話だなとも思った

995 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:48:10.93 ID:qjNGhMtz.net
買う気があるから質問したというのに 随分と手荒い歓迎だこと

996 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:59:36.08 ID:kAWI91wu.net
>>995
聞く場所が間違っているからそりゃ叩かれるでしょ
こっちは最初からターボがついているRSスレなんで、過剰装備だからバンベースでターボ化したいってなら、
普通のアルトスレでで聞いてみるといい

ちなみに先代のアルトバンならKCがターボ化しているコンプリートカーの販売や
既存旧型アルトからの換装もやっている
現行アルトバンでターボ化の予定とかターボキット出すかどうかとか、確認してみたら?

997 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:00:31.04 ID:qjNGhMtz.net
>>996
あっ…見落としてました ごめんなさい
ターボRSと普通とスレ違うのね 失礼しました

998 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:00:59.12 ID:KwW3hLVx.net
>>995
一言だけ。
R06Aエンジンはエコエンジンでそんなパワーに耐えられない。
出来るんならとっくにモンスポ辺りで出してる。

999 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:25:32.31 ID:0/qf6fm/.net
ゲームみたいに簡単にパワーアップすると思ってんだよな
パワー上げたら冷却系にも気をつけるとか考えてないんだろうなw

1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:27:46.44 ID:GUrSjnz9.net
その辺は最速ブログで勉強しろ
頭おかしくなっても知らんけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200