2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイハツフェロー&フェローMAX

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/17(火) 21:58:56.24 ID:9AJGv+Xa.net
1966年発売のフェロー、1970年発売のフェローMAX(1977年よりMAXクオーレ)について語りましょう。

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 02:34:13.15 ID:CDp0EN0b.net
>>1
東京FMの名車ソムリエ聴いただろw

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 02:53:21.04 ID:rTO9nhAu.net
親父が乗ってたよ。釜石で。

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 12:55:10.66 ID:Cn43etpr.net
L37よかったなー

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/18(水) 20:23:28.08 ID:uw7cB9+t.net
当時の軽最高40馬力を発揮したSSは「40馬力のど根性」のキャッチコピーが懐かしい。
ちなみに1970年当時の40馬力はグロス値。

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 12:26:13.43 ID:iwO/u1Sb.net
CMソングしか覚えてない。
グロス40馬力でもボディはクソ軽いから愉しかったろうね。

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:53:06.64 ID:I6Eo2axD.net
ライバルフロンテクーペがスポーツ志向に対し、MAXハードトップは大人のスペシャリティ志向。
レザートップも当時は流行っていたなあ。

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 22:34:44.92 ID:B7YjWbJc.net
40馬力のど根性SSも1972年10月には37馬力にパワーダウンされるなど、
軽の馬力戦争の終焉を感じさせた。

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:34:58.66 ID:V3Mtq1Wu.net
フェローSSに限らず、スポーツタイプのレーシングストライプが70〜80年代のジャージ風のものが多かった。

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/13(日) 22:11:49.20 ID:dsOFf8rF.net
初代初期型フェローのCMはたぶん白黒だったと思う。

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/31(木) 11:57:49.71 ID:h4Yxks5c.net
ダイハツ純正2サイクルオイル
maxオイルを使ってたような気がする。

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200