2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ20【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:10:18.87 ID:yQkl5Tpg.net
オーナーと納車待ちの方の情報交換の場です。他車との比較等は本スレでお願いします。

※前スレ
【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ18【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1446171326/
【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ19【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1447368075/

第1期 : 3/28〜発表前
第2期 : 4/2〜4/8
第3期 : 4/16〜4/22
第4期 : 6/18〜6/24
第5期 : 6/25〜7/1
第6期 :10/15〜10/21

2 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:13:37.11 ID:yQkl5Tpg.net
3

今さらになってS660に試乗出来る機会がありましので、ちょっと個人的なご感想を綴ります。

まず、第1の印象はまんま軽カーであったこと!
期待的には軽カーなのに軽カーの枠を超えた車だと思っておりましたが、普通の軽カーです。
だから走りの魅力無しでした。

まるで軽トラックのごとくクラッチポイントが手前すぎる。つながらない!
発進するのにまだつながらずアクセルを煽るかたちになってしまう。
クラッチ戻してすぐにつながってもらえると感触も違うと思う。

エンジン音もまるで軽トラック!
後ろからエンジン音がするのだか、軽トラックの音と対して変わらない。

エンジンパワーが普通の軽カーと同じ!
あのパワーで車を操れる感触は味わえない。
MRなのかFFなのか!あのエンジンパワーではMRの挙動を体感出来ない。
ステアリングフィーリングがいいなんて言って運転してるyoutubeの評論家を疑ってしまう。
あのパワーでMRの挙動とかトラクションがいいなんて言えたレベルではない。

3 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:14:16.03 ID:yQkl5Tpg.net
トヨタのMR-2スーパーチャージャーの感触にまったく及ばない。
これはFFでは体感出来ないフィーリングであった。
後ろから押されるあの感触は何もなかった。
MR-2に乗ったときは思わず後ろを振り返った!
それほど後ろから受けるフィーリングは新鮮だった。

コックピットはいいです!
でも今どきの車ならこのデザインはどのメーカーでも作れる。

勝手にものを申していますが、結局はエンジンパワー不足と車重があること!
致命的な欠陥であると思います。
かしくもスポーツカーを名乗るなら軽の枠を超えたパワーはあって欲しかった。
64馬力を超える決断をして欲しかった。
64馬力内でもターボらしいパワーが欲しかった。

あれは普通の軽カーです。
1年待ってまで手に入れるスポーツカーではない。
1年待って手に入れる普通の軽カーだった。

4 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:14:43.46 ID:yQkl5Tpg.net
本来ホンダ党の私がこれだけ納得がいかないので、綴ってみました。
ZCエンジン、VTECエンジンを乗り継いで、あのパワーとフィーリングは今でも覚えている。


中古のカプチーノを試乗してニヤニヤしていた自分が10年前にいた。
そして現在も手放すことを一切考えたことはない自分がいる。

新車のS660を試乗して納得いかない自分が今日いる。
時が経ち、中古で手軽に手に入るときが来ても購入したいニヤニヤした気持ちにはなれそうにない自分がいると思う。

私の平成5年式のカプチーノと平成27年式のS660
22年で車は飛躍的に安全を手に入れたのであれば、それはそれでいいのかもしれない。

でも、時にはバカな車を求めてもいいと思う。

軽カーを超えている軽カーを望む。

5 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:16:23.48 ID:3zVxPv63.net
テンプレにこれ入れろよ、お前等アホンダ信者のレベルを知らしめる為にな。

【HONDA】S660 Part92【MR OPEN 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1443155011/


759 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 18:40:28.23 ID:jAQElYRm
64馬力状態ですら電子制御無しじゃ簡単に
はじょうしてしまう車だよ?

ホンダとしてはそう簡単に馬力上げられたら非常に困るのよ
だからわざとあえて弄りにくいエンジンにしたわけなんだよ

6 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:17:22.22 ID:3zVxPv63.net
213 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2015/11/14(土) 13:42:21.11 ID:87iA2j74
ディーラー勤務の女が、ホンダ・S660をオーバーレブさせて破壊 解雇か
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pove rty/1447416072/

エスロクぶっこわしてもうた(笑)
http://archive.today/i3Xv1

みんカラ @ねえさん
削除済み記事キャッシュの魚拓

現在S660スレで祭り中
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2Rkq7kI6e7sJ:minkara.carview.co.jp/userid/2295467/blog/36774373/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

翌日にみんカラ閉鎖してトンズラw

翌日即刻勤務先のディーラーHP店員リストから存在を消されるw

どうやら店をクビになったらしく本日S660スレでヤケクソ大暴れ中

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ19【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1447368075

7 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:18:03.42 ID:mcx30NVi.net
スレ立て乙、まあ相変わらずキチガイが荒らしに来てるみたいだが

 ス レ タ イ 読 も う な

8 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:29:36.99 ID:btIMpGOs.net
スルーしろ
そうやって反応するからいつも荒れるんだ

9 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:51:45.22 ID:8RtM3fBnL
屋根をあけると見えるよ、イワシ雲

10 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:39:09.70 ID:GNdFTY5c.net
誤投下でしたw

ここで最速!アルトワークス!をdisると
火病ったブログ主がホンダsage記事書く
なかなかのレスポンスで面白いでごわす

11 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:45:28.38 ID:qA+qs2AM.net
アンチの妬みこそ俺の酒の肴
軽自動車にパワーとかアホすぎるレス見るともうねww

12 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:47:53.09 ID:GNdFTY5c.net
>>11
あの痛々しいブログも俺達にとっちゃ愉快痛快だよな

13 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:52:55.03 ID:GNdFTY5c.net
日を追うごとに痛々しくなっていくあのブログ
毎晩メシウマで太りそうw

14 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:54:32.05 ID:+LOWVzKF.net
大部分の軽ターボ乗ってるユーザーはチューンとか考えてないだろうし
寺女が壊したような無茶な運転は普通しない

15 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:56:08.55 ID:GNdFTY5c.net
>>14
最速ブログ主は普段どんな暴走運転してんだってのw

16 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 22:58:30.67 ID:GNdFTY5c.net
千葉で黒い旧式ワークス見かけたら要注意だな

17 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:04:41.29 ID:yQkl5Tpg.net
アンチの妬みこそ俺の酒の肴×
釣り堀の魚⭕

18 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:19:02.56 ID:tLRQ7yGZ.net
煽ろうと思ったら文字化けであえなく失敗とかバカ過ぎ
やっぱアンチってマジでいい酒の肴だわ

19 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:29:53.39 ID:zherH87R.net
前スレのABSが残ればVSCは切ってないのと同じって論にはワロタわ
んなもんほとんどの車が切れないって言ってるのと同じ
下手すりゃブレーキが残ってる時点で切れないものだわ

20 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/19(木) 23:58:50.27 ID:OMPyLBhb.net
s660で冬を乗りきれる?

21 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:05:52.54 ID:YPEmoCCI.net
オープンでも露天風呂気分を味わえるらしいぜよ

22 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:13:36.66 ID:PBjz3qXa.net
何言ってんだ?

23 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:21:10.03 ID:Dvr5p/Wo.net
入れ食いのスレはここですか?

24 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:22:47.09 ID:S8pYECOm.net
ハイ、次

25 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:28:58.74 ID:/vuGzAF4.net
>>2
改めて読むと、クラッチ位置へのいちゃもんは
自分が下手糞だって自覚してないんだな

26 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 00:47:11.09 ID:uQEdemIM.net
椅子調整すればいいだけちゃう?

27 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 01:04:08.04 ID:WLydfixW.net
>>20
昨日の仕事帰り、夜に屋根開けたの初めてだったけど後ろの窓開けたら暖房無しでもびっくりするほど温かかった
これ排熱やばくね?

28 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 01:24:06.06 ID:0zlpr1hu.net
>2
本物の車好きなら軽のオープンカーに求める物が的外れでないかい?
64psの軽に普通車と同等のパワーを求めること自体がナンセンスであると
同時にオープンカーとクローズカーの違いも理解できないの?

カプチーノと同銘柄の同幅タイヤをS660に履いて走ったらって想像はしないの?
逆にカプチーノに同サイズのネオバ履いたらじゃじゃ馬具合は?

軽カーを超えたら軽カーではなく普通車なんだよ
自主規制と言えど規定の枠内で軽カーは成り立っているですよ
規定が変わってもまた同じ事言い出すんだろ?

29 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 01:28:14.16 ID:uQEdemIM.net
脳筋が乗る車じゃないのに脳筋が勝手に火病発症してるイメージ

30 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 05:06:44.36 ID:VdaI67tr.net
▼Nシリーズ、S660などのS07Aエンジンは壊れやすいガラスのエンジンと証明される!

2年以上前から、ホンダNシリーズのS07Aエンジンは、
ロッカーアームなどの弱点が指摘されていた。
さらに、もしMT設定が出たらレブって壊れるという可能性も指摘される。
http://hissi.org/read.php/kcar/20130930/VGcydXZsM0k.html

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ホンダS660に、同じエンジンのS07Aが搭載され6MTが設定される。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ディーラーの女が4回程度、ほんの短時間 高回転にしただけでエンジン全損。
急激なエンブレではなく、クランクやコンロッドに大きな破損もなかったので、
ホイールロックは起こらず、事故もなく、エンジンは動いていたので自走で帰れた。
自走では帰れたが、エンジンは修理不可で載せ変え。
http://archive.today/i3Xv1

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

弱い日産のSRエンジンでも、ドリフトで高回転常用し、しつこく高回転キープして、
やっとロッカーアームが飛ぶ。

ホンダのS07Aエンジンは、ねえちゃんが高速で
ほんの短時間 レブを4回当てただけで、エンジン終了。
SRエンジンより弱いじゃねえかw

ロッカーアームの壊し方! (壊れても なんとか自走はできるが異音発生)
https://www.youtube.com/watch?v=anufkT0W3z8

31 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 05:26:35.66 ID:5HdON5UD.net
950踏んだらきちんと次スレ立ててよね
最近踏み逃げ多すぎ。できないなら宣言して誰かに投げろ

32 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 06:53:58.31 ID:2+L/hpvm.net
>>28
本物ってなんだよ?

33 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 07:24:35.91 ID:Dvr5p/Wo.net
>>32
本物の(スポーツカーが欲しかったけど金無いから軽スポーツカーっていう妥協の産物で我慢してるなんちゃって)車好き

34 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:23:00.38 ID:pMgr6EbC.net
>>28
お前の乗ってる本物って何?

35 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:39:28.34 ID:RVZZ7jlU.net
>>28
本物の車好きとは?
偽物の車好きとは、車が好きなふりして実は大嫌いなやつのことか?

36 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 08:41:09.51 ID:mL3xb+y7.net
もう少しでいいからトランクルーム拡大を求めるのは強欲だろうか。

37 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:16:32.38 ID:/jJfojdo.net
コペンみたいなフロントの高さで良いのなら出来ないことはないだろう

38 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:17:02.19 ID:T+6my3gk.net
>>36
つ ルーフにキャリア装着

39 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:17:21.84 ID:74g57Qog.net
まぁハードトップにすれば
傘ぐらいははいる

40 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:42:06.33 ID:CZSKEXC0.net
新型アルト 水野和敏(元 日産GT-R開発責任者)の評価
https://www.youtube.com/watch?v=kaQptjxCp5w

「アルトはすごい真面目な仕事をしている」

「S660はショックアブソーバーで作っている」

「S660は新人の作品」

「アルトはベテランの大工さんが作った構造」

「スズキは常に、お客様中心の考えで、車を作りこんでいるのが感じられた」

「ホンダのS660はスマホ世代の車作りで、表向きはいいけど中身を見ると、
 モノ作りのシワ寄せが全てお客様にきている」

41 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:46:39.15 ID:/jJfojdo.net
>>40
「後ろに開発者が乗ってる」
は追加しないのか?

42 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 09:51:59.16 ID:pMgr6EbC.net
>>36
助手席外せば?
リアキャリア付けるとかもはやアホだろ。

>>40
また出たか。
お客様目線でもあのデザインはない!
スズキの営業マン(姉ちゃんだが)ですらアピールに必死なんだよ。
白ボディに赤眼鏡だとウルトラマンだわって愚痴ってたぞ。
結局ただ安いだけだよ。

43 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 10:03:18.87 ID:pS2iUXaS.net
>>35
幾ら何でもそれは日本語不自由過ぎだろ

44 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 10:04:37.45 ID:NPW5slqW.net
おまいら
納車まであと何日か
報告せよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 10:10:00.69 ID:Bbtdyomg.net
11月以降納車されてない奴って情弱だよね

46 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 11:43:38.92 ID:tnxNIBYZ.net
皆さんS660でドライブスルー行かれたことありますか?
受け取り口で手が届かなかったりしたらどうしようかと思ってなかなか入れませんが…

47 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 11:51:39.40 ID:EwmtzvXq.net
>>46
試乗車でマック行って、屋根開けました

48 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 11:52:45.07 ID:tnxNIBYZ.net
>>47
やはり屋根を開けますか
参考になります

49 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:09:36.01 ID:/jJfojdo.net
商品取るとき運転席側だけ開けたらそこまで手間じゃないぞ

50 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:12:18.44 ID:EwmtzvXq.net
>>49
全部外すわけないでしょ...

51 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 12:42:19.87 ID:0zlpr1hu.net
>>50

>>49は>>46に言っているんじゃないの?

52 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:05:55.08 ID:TqW/5oNV.net
センターディスプレイ付きの車はAUX端子ないけど
USB端子とAUXケーブルを繋ぐ変換コード使えばiphoneのイヤホンジャックから繋げて
音楽をスピーカーから出すことは可能ですか?
iphoneのdockコネクタはシガーライターソケット?に繋げて充電したいので、、

53 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:11:44.66 ID:vBh0kjC6.net
なんでそんなめんどくさい事を
直接USB刺しで音楽流せるのに

54 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 13:29:44.66 ID:tnxNIBYZ.net
>>49
ですよね
運転席側だけ開けて上手いこ届くか心配でしたが今度挑戦してみます
ありがとうございます

55 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:08:42.88 ID:appluYWr.net
「モノ作りのしわ寄せが全てお客様に来ている」例だな

56 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:16:53.63 ID:/jJfojdo.net
車高の低い車全般同じことだろ
むしろ一部分を即開放できるこの車はまだまし

57 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:20:13.44 ID:TqW/5oNV.net
>>53
充電しながら使いたいからですね、USBで通常通りに接続すると
充電されないのであくまでイヤホンジャックから音を出力させたいんです。
それにはAUX端子が必要ですがセンターディスプレイ付きだとAUX端子じゃなくなるので
変換プラグ使っても音を出せるのか知りたいんです。
ただ音楽聴くだけならそこまでiphoneのバッテリーとか気にする必要はないですが
iphoneやipadをナビ代わりにしたり、アーティストのMVとか映画のmp4ファイルをiphoneやipadに表示させて
音だけを車内スピーカーから流したいからどうしても常に充電されてる状態にしたいんです

58 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:23:37.69 ID:TqW/5oNV.net
>>53
あとはUSBメモリーカードを挿して曲を聴く方法もありますが
曲順はメモリーカードに入ったセトリのままですよね?
iphoneやipadがタッチパネルになってるので画面見ながら選曲できるので
こっちのデバイスを使いたいんですよね

59 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:25:03.95 ID:fgeZwMK4.net
>>57
VTRコード追加したら?

60 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:26:51.00 ID:TqW/5oNV.net
後方視界さえよければセンターディスプレイ全く必要ないんですけど。。
センターディスプレイ付きでAUX端子もそのままだったらいいのに。。。
普通に考えてあの画面にHDMIなんかで映像表示させる意味ないのに。。。

61 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:28:03.96 ID:TqW/5oNV.net
>>59
VIRコードって赤白黄色のですよね?
iphoneやipadに接続できましたっけ??

62 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:31:32.54 ID:appluYWr.net
>>56
ドライブスルーに並ぶ前ならともかく、料金所で外し始めたらバカ晒しだろうな

63 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:35:28.84 ID:fgeZwMK4.net
>>61
http://procable.jp/update_file/DSC_0900.jpg
こゆのを使えばいい

他には、コンポジット→HDMI変換アダプタ使えばいいんでないかな。アダプタの電源にはmicroUSB使えるのを探せばいい

64 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:39:21.92 ID:TqW/5oNV.net
>>63
そんな商品があったんですね!ありがとうございます!!

65 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:40:57.58 ID:vBh0kjC6.net
>>57
そうなのか
普通に充電しながら再生出来ると思ってた
勉強になりました

66 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 14:51:54.57 ID:Fgjyzd1f.net
>>65
そこら辺の情報少ないですよね。
もうすぐ納車なので、来たら色々試してみるつもりですが、ディーラーの人もちゃんと答えられる人少なくて。

67 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 15:01:26.81 ID:ubs9PLI/.net
>>57
普通に充電しながら使えるよ
ナビアプリも音楽も問題ない

68 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 15:02:55.85 ID:Gn8MhgOz.net
は?何言ってんの?普通に充電されるだろ
iPhone5sで音楽流しながらヤフーカーナビ使ってるけど、ちゃんとナビの音声案内の時は音量下がって快適だわ
もう普通のナビはいらんわ

69 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 16:54:51.64 ID:Ynn3SrTe.net
俺もスマホのカーナビ使ってみたいんだけど、どうもヤフーが嫌いで。
他にお勧めのナビアプリはあるかね?

70 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 16:57:07.14 ID:eMIEU34h.net
有線接続にこだわらなくてもBluetoothでいいと思うんだけと

71 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 17:06:05.76 ID:3ifT7ckh.net
俺も今試したけど車のUSBポートで充電できてる
ちなみにiPhone6s Plus

72 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 17:59:42.58 ID:1ih0WXR8.net
女性の乗降時は召し物次第でチラするな
エスコートして独占するも良し

73 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:01:14.65 ID:1ih0WXR8.net
本スレから誤爆ったわ

74 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:08:02.96 ID:2+L/hpvm.net
>>36
強欲だね
ガソリンタンクですらあの容量なんだからさ

75 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:15:51.49 ID:2+L/hpvm.net
>>55
前と後ろにシートがあるならドアは4枚欲しい人から見たらどうなのだろう?

76 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:19:15.39 ID:2+L/hpvm.net
>>65
いや、普通に充電されますよ
それどころかBluetooth設定しておくとUSB挿したとたんにどちらも認識されるという…

77 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:29:34.22 ID:nQJCGjnc.net
それはエゴだよ

78 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:30:45.74 ID:877veHVy.net
使ってるケーブルが充電に対応して無いってオチ?

79 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 18:40:06.76 ID:nQJCGjnc.net
あっエコだったw

80 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:37:06.06 ID:CUdagTxX.net
走ってみると軽枠に収めた普通車だよね
登りがダメなだけで

81 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:43:56.54 ID:nQJCGjnc.net
ねーちゃんの花園どうなったん

82 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:52:26.19 ID:WIUxHK8d.net
>>81
卑猥なこと言ってるんじゃないよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 19:55:02.35 ID:YPEmoCCI.net
>>80
昔、NAの軽買ってあまりの坂道の登らなさにすぐ売却し、移行軽は敬遠してたが、ターボは全然違った
坂道で遅いとは感じない
馬力ある車と比較してんじゃないのか?

84 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 20:34:04.49 ID:NPW5slqW.net
北の湖が死んだ
しかし俺の車はまだ来ない

85 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:10:43.34 ID:EwmtzvXq.net
納車予定の来年の夏までに有名人、何人逝くんかいな

86 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:33:34.52 ID:nQJCGjnc.net
何度でも蘇るさ!

87 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:43:10.81 ID:NPW5slqW.net
無知な質問ですまん
最近の外車のウインカー
日本車と違ってぱっと消えるんだが
あれはなぜ?

88 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 21:49:39.34 ID:cT/0jpll.net
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/qa/unit185452/
おまいらのアクティブスポイラーはガタ来てない?
まだ一年も経ってないのにこれじゃ来年は走行中に外れる個体が出てきそう

89 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:00:47.75 ID:cqfkQ2MZ.net
>>88
最初から言われていたことだよ。とくに雨や雪だと劣化が早まるな。わかる人ならあんな真っ先に壊れる部品はつけてない

90 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:02:08.38 ID:nQJCGjnc.net
誰も浪漫羽根と呼ばない件

91 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:13:18.07 ID:m95R4ebY.net
血液ガッタガター

92 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:15:56.94 ID:AlMI6P6n.net
>>88
最初からガタと言うか遊びはあるよ

93 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:46:59.58 ID:ZG5BzdHt.net
>>89
構造を詳しく解説してくれよん

94 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:50:23.17 ID:/vuGzAF4.net
>>69
グーグルマップでいいじゃん

95 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 22:55:16.20 ID:5HdON5UD.net
>>87
LEDじゃね?

96 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:10:37.25 ID:cT/0jpll.net
>>89
結果を見て「俺は思ってた」と強がるタイプ?
それは置いといて、ここまですぐにガタが出始めるなんて予想してた奴はいないぞ。長期的に見て動かなくなるだろうと言ってるのはいたけど。

しかも原因は水分よりも振動でヒンジ部のクリアランスが大きくなることだと思うんだが

97 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:13:29.26 ID:cqfkQ2MZ.net
>>96
このスレの初期の頃から言われてたぜ

98 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:22:10.43 ID:3Oai66VG.net
他車と比較したらクリアランスがほぼ同じだったって書いてあるからガタがきてる訳じゃないぞ
オーナーはそれに納得してないみたいだが

99 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:29:56.96 ID:/jJfojdo.net
>>88
逆にがたがないと固着して動かなくなるからな

100 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/20(金) 23:55:59.13 ID:uQEdemIM.net
ガタが嫌ならシリコンシーラントでひっつけちゃえばいいのにw

101 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:00:59.33 ID:bJNb4x/y.net
可動部品は仕方ないかもね。
メーカーによって程度の差はあると思うけど。
ダックテールだけなら配線切ればいいよ。
ギボシつけとけばいつでも復帰できるよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:01:37.36 ID:MMpUJ2vp.net
この車は80km/h前後でているとエンジンとか車体の反応が軽快に感じるね

103 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:07:00.76 ID:1PQ3osL7.net
>>102
すなわちそれ以下の日常域だとモッサリしてるってことだな

104 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:11:21.25 ID:lQNZW0Ow.net
>>98
最初から設定されてるクリアランスだってことだよな
俺も浪漫羽根付けてるから明日にでも確認してみるか

105 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:23:04.56 ID:nPCVQR98.net
7ヶ月半強待ったが、ついに昨日納車された
ブルーはポリバケツ色とか言われるが、光の加減でパールが輝くと印象が全く変わる
すごく良い色だ これにしてよかった

106 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 00:32:36.33 ID:MMpUJ2vp.net
う〜ん、もっさりっていうよりもしっかり感も含めて
登りも込みで、全てが軽快に感じる領域っていうとそれくらいかな

107 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 03:03:26.05 ID:NQWtTZ/2.net
アルトワークスのブログだけが真実を語っている。S660は最低下劣な失敗作だとね。

108 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 03:34:54.71 ID:sYF+JXRo.net
S1000待った方がよさそうだな

109 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 04:04:35.92 ID:iIHPiVT7.net
>>105
雨の日は確実にポリバケツだよね
目を背けるなよ

110 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 07:26:58.58 ID:o5nHK70p.net
天気も良さそうだしドライブ行こうっと
持てないものの妬み僻みが今日も心地いい〜

111 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 08:25:50.87 ID:7tZOlatJ.net
>>107
チューニングの余地が無いのは失敗作の理由にはならないぞ?

112 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:12:05.82 ID:lbObDAov.net
>>110
連休のせいか妬みレスも少なくてちと寂しい気もする
アンチも山のにぎわい
紅葉でも見に行くかー

113 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:37:32.78 ID:OCnAPLva.net
ラメ入りポリバケツとかやすっぽ

114 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 09:50:58.58 ID:sYF+JXRo.net
ポリバケツを笑うものは、ポリバケツに泣く

115 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:12:48.01 ID:tlo1xX3Y.net
このクルマはおにぎり食いながらだと運転しにくいな

116 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:26:32.61 ID:oHCCc7Ps.net
だからサンドイッチにしとけと言ったろ

117 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:32:39.32 ID:DrK4+SEQ.net
峠行こうよ!
オープン日よりだよ!!

118 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 10:52:16.15 ID:lQNZW0Ow.net
>>105
青は黄色いナンバーとの色の相性が良いんだよねぇ
白にしたけど悩んだなぁ

119 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 11:52:20.64 ID:OoVqGvgn.net
もう最速ブログのネタやめれ
旧時代アルトワークスなど敵では無いだろ(社会的に

120 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 13:50:22.13 ID:4q+M0zEB.net
新たなバカ発見
http://minkara.carview.co.jp/userid/2183061/blog/36835560/

足立580 つ 54-80
初心者マーク

121 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 13:56:26.42 ID:ltabVDNR.net
こういうの見ると
もうちょっと大人しいデザインにしてもらいたかったな
確実にオーナーもアンチもおかしいのを惹き付けてるわ

122 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:01:58.26 ID:OoVqGvgn.net
あれで花園店へ乗りつける猛者かもしれないぞ?

123 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:36:14.04 ID:OT1s6a4d.net
>>120
我に返ってラッピングをはがした時どうなってるか見ものだなw

http://minkara.carview.co.jp/userid/1620575/car/1907981/3437830/note.aspx
これも道交法違反なのは置いといて、後ろについた車とトラブル起こすってことなんか考えてないんだろうな
後ろに付いた車は相当うっとうしいぞこれ

124 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:37:13.57 ID:gEq8QwYq.net
別にこれくらい良いんじゃないか?
そうそう、浪漫羽根動かしてみたけど適当に遊びがあるだけで大騒ぎするようなものではなかったよ

125 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:39:02.05 ID:D3+mZ0Nr.net
>>120
自身の感性に合わないからって、ただバカとしか紹介しかできな方がバカ丸出しだな

126 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 14:42:00.18 ID:OoVqGvgn.net
みんカラで痛い奴見ぃーつけたっ!

こいつスレで紹介したらオレさまヒーロー!

127 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:07:51.52 ID:KjHf3XVc.net
ラッピングするだけの金がある事が羨ましいんだろ
大体の人は弄りたくてもお金の問題で諦めてるからな

128 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:21:31.36 ID:OoVqGvgn.net
ただなぜいまさらタバコなのかとも思う

129 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 15:25:08.35 ID:OoVqGvgn.net
そいつが非喫煙者だったら病理の根は深いな

130 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:00:17.11 ID:c66bqfIw.net
10代オナで黄マル仕様ラッピングかぁ
これは色々な意味でアリだな

131 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:24:10.36 ID:Y3aN7e9k.net
>>123
真面目な話車高が低すぎてあんまり見えないと思う

132 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:28:04.13 ID:u7Eowxp5.net
ホンダ 開発者 発言
http://www.webcg.net/articles/-/28909

『フィット』のような“失敗が許されない”新型車に搭載することに、
反対の声が上がった。
『フィット』のようなビッグネームにこそ、
“新技術で世界一の低燃費を実現しました!”というアピールが必要じゃないのか!
そういって社内を説き伏せてまわりました(笑)


これでもし売れなければ、というプレッシャーはあります。

でも個人店主ではないので、失敗しても命まではとられない(笑)。

遊び心みたいなものが(開発に)あってもいいのかな、とは思います。


アクアには楽勝でしょう(笑)。
インテリアも走りも後席の居住性も、勝負にならない。断言できます。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

FIT 6回目のリコール  
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441270878

FITのDCTの欠陥を「運転方法で対処しろ!」とホンダ様からのお達し
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/956/1956863_m.jpg

手抜きが凄いホンダ様
http://blogs.yahoo.co.jp/tomisuke1973jp/56675957.html

133 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:35:42.47 ID:4q+M0zEB.net
MT注文してやっと納車されたらCVTだった
http://minkara.carview.co.jp/userid/2481719/blog/36835856/

134 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:44:40.53 ID:lQNZW0Ow.net
>>133
これはドンマイというほかない

135 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:46:37.13 ID:Jv/Mp+EI.net
>>133
皺寄せだね
他からのキャンセル流れじゃなければいいな

136 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:53:39.15 ID:QrjKVMmn.net
>>128
マルボロマクラーレンホンダなんだろ

137 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:55:20.29 ID:QrjKVMmn.net
俺はキャメルの小さいステッカー貼ろうと思ってたら先を越された口

138 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 17:58:56.78 ID:quf1snhT.net
>>133
これはひどい。ありえないミス。

139 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:08:08.03 ID:uEXGRb4V.net
>>133
え、ディーラーから乗って帰るとき気づかなかったの?
家に直接納車ってしてくれたっけ?

140 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:12:58.42 ID:QrjKVMmn.net
>>139
自宅納車してくれるよ
客によっては風水にて道順まで指定されるらしいよ
ちなみに俺は仏滅で引き取りに行ってきたよ

141 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:24:07.47 ID:tD6T90H/.net
スポーツ走行できるクルマでもないのにデカールとか街でみたら笑ってしまうから辞めてくれww

142 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:37:45.59 ID:QrjKVMmn.net
>>141
スポーツ走行できる車って何?

143 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 18:39:00.08 ID:OoVqGvgn.net
釣り投下されてもなかなか膨らまない件ww

144 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:43:04.98 ID:cVto5HYF.net
エアクリを超元気くんからブリッツに変えたら良くなった。

145 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:47:44.92 ID:jOtLIuZz.net
>>144
音はどのくらい違いますか?

146 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:48:54.24 ID:c66bqfIw.net
妙に納得した
http://dat.2chan.net/g.php?e.1448028546306.jpg.htm

147 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:52:21.39 ID:OoVqGvgn.net
>>146
携帯でご覧下さい と出たwww

148 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:55:23.26 ID:c66bqfIw.net
>>147
ロダめんどいし
スマヌ

149 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 19:58:47.81 ID:bJNb4x/y.net
僕もブリッツエアクリ付けました。
すんごい吸気音するねw
音楽は聞こえなくなった。
吸気音がため息のように聞こえる

150 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:07:03.75 ID:OoVqGvgn.net
>>148
えっ?
スマタ?

ふおぉぉぉおおおおおー

151 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:22:44.81 ID:77CXkd7f.net
>>146
携帯で見ても携帯でご覧くださいとか言われるw

152 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 20:59:41.35 ID:cVto5HYF.net
>>145
超元気くんのが音デカい。
モノもデカいからでしょう。
プッしゅんと合わせてかなり喧しい。
プッしゅん蓋してブリッツにすると程良い音量になるし、雑な音も無くなり綺麗な吸気音になった。

153 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:43:37.18 ID:7HYNy3mh.net
おとつい納車されたが車体番号8000番台だったね

154 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:44:13.96 ID:OoVqGvgn.net
そんなのどうでもいいよ

ねーちゃんの花園どうなったん?

155 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 22:52:17.50 ID:D7xV6Jgg.net
ペーパードライバーあるある10選 無駄にゴールド免許、車線変更は避ける
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-517.html

156 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:03:26.27 ID:lQNZW0Ow.net
>>153
車体番号ってどこ見るんだっけ?

157 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:08:56.16 ID:tc/58TUd.net
年内に1万台くらいは納車されるのかな

158 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:17:53.57 ID:NQWtTZ/2.net
【HONDA】S660 Part92【MR OPEN 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1443155011/


759 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 18:40:28.23 ID:jAQElYRm
64馬力状態ですら電子制御無しじゃ簡単に
はじょうしてしまう車だよ?

ホンダとしてはそう簡単に馬力上げられたら非常に困るのよ
だからわざとあえて弄りにくいエンジンにしたわけなんだよ.

159 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:19:53.12 ID:NQWtTZ/2.net
ディーラー勤務の女が、ホンダ・S660をオーバーレブさせて破壊 解雇か
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pove rty/1447416072/

エスロクぶっこわしてもうた(笑)
http://archive.today/i3Xv1

みんカラ @ねえさん
削除済み記事キャッシュの魚拓

現在S66スレで祭り中
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2Rkq7kI6e7sJ:minkara.carview.co.jp/userid/2295467/blog/36774373/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

翌日にみんカラ閉鎖してトンズラw

翌日即刻勤務先のディーラーHP店員リストから存在を消されるw

どうやら店をクビになったらしく本日S660スレでヤケクソ大暴れ中

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ19【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1447368075
.

160 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/21(土) 23:44:59.60 ID:DMtV7s3j.net
>>133
MT車が出来上がるまでCVT車を借し出して乗ってもらうのが妥当な対応かな。
もしくは遅延1日につき1万の値引きでw

161 :152:2015/11/21(土) 23:47:57.54 ID:7HYNy3mh.net
>>156
車検証?
おれ任意保険の証書見た
会社にコピー提出せんと逝かんから

しかし純正オーディオの操作性がウンコだなコレw
音はそこそこイイのになぁ

162 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 00:54:54.16 ID:08k/zYjB.net
車台番号はぼんんっと開けて助手席側に書いてあるだろ

163 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 01:24:19.38 ID:SoWPaVOj.net
>>160
その条件すげー裏山ww

164 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 01:32:42.91 ID:qjajp656.net
>>133
納車されたって事は、代金は支払い済みって事でしょ?
それを今から発注し直しなら来年の9月納車ってか
散々待ってまた待つなんてありえないでしょ?
手付倍返しでキャンセルだな この場合手付じゃなく支払い済み金額の倍返しw

妥協して無限フル装備とかw

165 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 07:32:47.20 ID:QCijd/lv.net
中古なかなか安くなってこないな
ボチボチだと思うんだが

166 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 08:10:14.37 ID:XRj5aW4V.net
>>165
長期の納車待ちが解消されるまでは定価以下では無理だろうな

167 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 10:57:32.76 ID:51y8h9ll.net
実際中古の売れ行きはどうなんだろ?

168 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:00:01.71 ID:pSqKXwQ2.net
よほど辛抱できない人じゃなければ中古はないな
昨今みんカラの悪影響でかわけわからないいじり方してる車もあるし
それがノーマルに戻して販売ってことはしてないだろう
個人的には待てば新車が手に入るんだからた価格が変わらない中古に出を出すのはないな

169 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:09:13.58 ID:6bJhvhnk.net
白のαのCVTなら
もうすぐ上玉が出回るぞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2481719/blog/36835856/

170 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:22:39.98 ID:pSqKXwQ2.net
安い無限シフトノブはやはりコピー品だったみたいねw

171 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:24:28.90 ID:b5aX3StT.net
>>167
寺いわく中古買うくらいなら新車買うって人の方が多いらしい

172 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:24:55.20 ID:51y8h9ll.net
>>168
出回ってるのはほぼブローカーか試乗車だと思ってた
さすがにユーザー流れは少ないんじゃない?
ま、試乗車もけっして状態がいいとは思えないけど

173 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 12:27:02.70 ID:51y8h9ll.net
>>171
ですよね
定価より高い中古買うぐらいなら半年〜1年待つだろうね

174 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 13:11:21.97 ID:pMoguDLM.net
国沢が今年のカーオブザイヤーはS660とロードスターの一騎打ちって言ってるなww

175 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:16:48.85 ID:eAlEfEBZ.net
オレはS660TypeRみたいなのが出るまで待つ

176 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:26:35.88 ID:bz+ilLyF.net
>>175
モデューロだろうね

177 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:31:41.83 ID:SoWPaVOj.net
>>175
フル無限400万

はい、買ってね。

178 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:41:38.34 ID:6ByNdhZp.net
タイプRはオープンカーじゃないから興味なし

179 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:47:57.68 ID:qK7bc6S7.net
無限からRRやRZみたいなコンプリートカーが出ないかな

180 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 18:56:19.52 ID:6bJhvhnk.net
中国製ホイールの無限なんてイラネ

181 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:24:48.83 ID:pMoguDLM.net
ロシア製ホイールの86もいらねぇw

182 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:32:17.22 ID:Ac3PCmac.net
> ロシア製ホイール
塩害腐食にすごく強そう

183 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 19:33:28.55 ID:pMoguDLM.net
>>182
そのかわりオソロシアが付いて回る恐怖ww

184 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 21:50:30.24 ID:963xDL+8.net
ロシア「塩害腐食?そんなの気にしなーいw」

185 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:08:13.73 ID:FiHNM4gL.net
>>184
気にしなくねえよ
リアルにボディが穴だらけになるからな

186 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:13:33.00 ID:y1thMMwL.net
みんカラみてるとタービンの遮熱板の錆ボルトをわざわざ交換してもらてる奴が多すぎる。
こういう奴って排気側のタービンハウジングが真っ赤に錆びてるの見たら発狂するのかな

187 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:16:36.86 ID:6bJhvhnk.net
やらしとけばいいんじゃね?

188 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:30:18.26 ID:D1wlBT4w.net
>>186
錆が気になってた訳じゃないが、どうせ無料ならやってもらおうってのが大半だと思う
オレもそのクチだし

189 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 22:36:41.05 ID:0tOToPiN.net
まぁディーラーで対策品に変えてもらうのならイイんじゃね?

自分でステンボルトに変えて電蝕させたり
熱膨張率の違いでギッチギチに締まり込むよかはマシ

190 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:03:48.74 ID:zkF4l6IR.net
でもコイツらの大半は、錆びてるー!信じられないー!ステンに変えるー!ってなってたからなw

191 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:04:54.69 ID:lBvqpT7l.net
>>172
ホンダディーラー直属のオートテラスで登録済み未使用車売ってる。
どういう理由でそうなったかは知らんが。
>>179
MUGEN-RZで痛い目にあったので、パワーUPまでしてるような手の込んだのはでないと思うが。

192 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:20:09.43 ID:0VigIgPP.net
嫁さんに内緒で買ってそれがバレて売らされたとか?

193 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:22:31.40 ID:vvFbPPWF.net
CVT誤発注された続きが気になるな

194 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:23:18.96 ID:JzQ8d98s.net
2期組ですが、今日納車されました。αの6MT。

AWのノーマルルーフS/Cから乗り換えなんですが、エンジンのパワーと
フィーリング以外はAWが勝てるところないですな。最近はすっかり大人
しい運転なのでこれだけトルクがあってずぼらな運転できるなら充分すぎ。

手が触れるところや内外装の質感とかは素晴らしいし、サスの動きとか
乗り心地なんて、相当手を入れたAWはなんだったのかな、、、と思う
ほど良く感じる。さすがに最新車だなと。一点気になったのは振動の抑
えこみは3気筒らしさ、軽らしさが残っていて嫁のスイフトよりも安っぽ
い感じ。でも総じて満足感は高いです。チラ裏でごめんなさい。

195 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/22(日) 23:27:51.80 ID:6bJhvhnk.net

2期じゃなくて3期だから

196 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 00:45:04.94 ID:8/xRy/X7.net
>>174
VWじゃないのか

197 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:05:52.87 ID:ZBYaiy3J.net
ご発注じゃなく注文書から違う可能性があるね
選択したミッションに ** マークがつくが、パッと見ノーマークの方が選択したミッションだと思ってしまうこともあの注文書なら有り得る
間違えた注文書にはCVTに**マークがつくが、営業もよく確認せずに口頭だけでマニュアルと説明、客側も**印は非選択が消されているんだと思い込んでいる可能性があるな
最後まで気付かなかったのは、この納期で忘れてしまっているからだろう

俺もほんとにマニュアル来るか不安だったもん

198 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:07:18.95 ID:8/xRy/X7.net
S(詐欺)660

199 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:39:14.97 ID:4Asm/hbG.net
>>191
注文後受け取れないもしくは乗れないケースもあるんだろうね
パッと思いつくのは購入者の事故や病気あたりか…
あ、なんか前のスレで同時に高級車も買ってS660を受け取らなかった金持ちってのもいたなww

200 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:43:45.20 ID:8/xRy/X7.net
一年も待ったら他に良い車出てきそう

201 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:47:40.65 ID:PeZl62E1.net
>>200
んなこと言ってたらいつになっても買えねえよ
欲しいときが買い時なんだよ

202 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 01:50:19.55 ID:8/xRy/X7.net
>>201
なのですぐに納車される車を買った

203 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:25:30.93 ID:4Asm/hbG.net
>>202
お前は何しにこのスレに?

204 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:26:15.87 ID:4Asm/hbG.net
ああ
ただの僻みか

205 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:29:57.73 ID:8/xRy/X7.net
S660にしなくて良かった

206 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:37:34.70 ID:Akmv1UyQ.net
>>205
毎月のローン返済が半分で済むからアルトにしたの?

207 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 02:39:28.57 ID:8/xRy/X7.net
夜中までステマご苦労さん

208 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 03:03:31.65 ID:9dgxfX50.net
構うな

209 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 08:39:40.99 ID:fmrPXxHM.net
浪漫羽根って
上がった時に見える部分がボコボコしてて
見た目汚いな

210 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 10:04:38.72 ID:i789Qiom.net
ぽんぽんなんで黄色買ったのかな?
赤の方が似合うのに

211 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 12:26:54.35 ID:a9Z/MB1Z.net
ボンネットのHエンブレムが大き過ぎると感じてる1人なんだが、替えた人いる?

ビートのそれはちょっと小さそうだし、替えた人、何を流用したのか、できれば品番、値段、縦横サイズ、曲面にフィットするか等、教えていただけると、すごく助かる。

みんカラも見たけど、エンブレムのアップを撮ってるだけで、ボンネットのバランスがわからなかったりで、いまいちなんだわ。

212 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 12:53:10.11 ID:TAfiCdyH.net
>>211
男なら度胸一発
油性マジックで手描きしろ

213 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:22:52.21 ID:2SOLgXHB.net
>>211
Hが感じるってあんた…///

214 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:30:17.08 ID:Ys6LHEYa.net
>>211
自意識過剰

215 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:48:08.25 ID:AIjLzBKp.net
>>197
納車待ちなんだが、俺の注文書の控え見たらATのとこ**がついてたけど
オーダー記号はちゃんとMTの番号だったからほっとしたよ

216 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 13:50:39.92 ID:LkkK8Ov8.net
自分の車で確認したが、ホンダエンブレム確かにデカイな
俺は気にならないけど、ライフのホンダエンブレムなんかは小さくなかったか?

217 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 14:40:50.32 ID:jNT2ugZ1.net
>>215
オーダー記号でMTかATがわかるん?

218 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 14:51:56.58 ID:AIjLzBKp.net
>>217
価格表見てみれば分かりますよ
装備ごとに番号分かれてるから

219 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:13:10.78 ID:vZWx8q/P.net
Bとか言うのは何者?
一個人がメーカーにもの言って改善させるとか
タイヤメーカーに専用タイヤ作らせるとか

220 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 15:16:36.46 ID:jNT2ugZ1.net
>>218
それって、シフトノブやらブーツをオプション注文してたらって事ですよね?
ウチの注文書にも、ATに**付いてる(笑)
うーん、担当営業さんに確認しとくか。レスさんくす

221 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:10:12.52 ID:c+5WnxX3.net
http://blog-imgs-71.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/201503242246459c4.jpg
のオーダー記号で確認すれ
「**」は打ち消し記号な

222 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 18:40:13.23 ID:TAfiCdyH.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/2481719/nanisiteru/40010244/detail.aspx
どうやらメーカー側のミスのようだな

223 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:16:37.48 ID:xi4izLmn.net
MTで納車済みの俺はATに**ついてるよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:54:58.02 ID:yZ+WMXPi.net
210
お前は何のエンブレムを求めてるの?ちなタイプR用ならみんカラにご丁寧に品番もあるし
写真も全体像あるじゃん!何処見てんの?ガキみたいにウワベだけ見ておかーさんナイよ!
と同じじゃねーの?

225 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 19:59:15.76 ID:IO8UGhdK.net
おれのケツにも*ってついているよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 20:38:47.15 ID:0F8bdAJv.net
>>225
なんと奇遇な!

227 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 20:50:36.08 ID:BBai3Fce.net
>>226
いや、一つしかないから

228 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:12:06.96 ID:bslfxp1S.net
AWよりS660が良いってほざくアホがいるな、流石は脳内オーナーだ。

229 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:16:26.52 ID:PeZl62E1.net
>>228
お前がそう思うのならそうなんだろう

お前の中ではな

230 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:17:36.42 ID:GUrSjnz9.net
>>228
それって何かデータとかあるんですか?

231 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:17:53.01 ID:xSnO/OGN.net
>>219
あの人は本当の意味でのチューナーだな
最近のエンジニアはチェンジニアと揶揄されるが

で、ホンダとつながりある人なんだろう

232 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:20:00.55 ID:GUrSjnz9.net
Bって?
ブラジル人?

233 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 21:24:34.31 ID:0F8bdAJv.net
SEEKER ECU 2.0のレポまだ〜?

234 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:15:45.65 ID:TAfiCdyH.net
>>233
1.0なら前スレにあるな
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1447368075/629-651

235 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:38:20.49 ID:5XbbFKr2.net
誘導されてきた

純正ホイールにスタッドレスタイヤ入れたが、
ちょっとしたことでVSA警告灯がつくようになった

例えば80キロ5速で高速道路走行時、加速しようと3速に落とした瞬間、
その後アクセルを踏んだ瞬間、警告される

ネオバではなんでもなかったコーナーで、
流しているだけなのにスタッドレスでは警告がつく

気になって仕方ないけど、
改めてネオバのグリップの良さに気づかされた

236 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:38:42.42 ID:4Asm/hbG.net
実際中古の売れ行きはどうなんだろ?

237 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:40:54.07 ID:4Asm/hbG.net
↑ミス

238 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:44:18.90 ID:Lc8Lj4T/.net
自分はネオバ使うの勿体ないから普段乗りはecosでも履こうかと思ってるんだけどやっぱ滑るのかね?

239 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/23(月) 23:54:02.47 ID:5XbbFKr2.net
>>238
ecosがどれだけのグリップ力があるのか分からんが、
スタッドレスレベルのグリップだったら警告灯は点灯すると思って間違いない

ただし、直線だとちょっとわかりやすく感じるのだが、
「あ、一瞬遅れる感じがする」程度だから、
ゴリゴリ攻めるんじゃなければ、
よほどバカな運転しないかぎり警告灯が出ても、
「滑ったーーーー!」とかにはならないと思う

思う思うばかりで申し訳ないが、
スタッドレスで警告灯が点灯したところで、
危険を感じるレベルではないってのが俺の感想

240 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 00:15:08.19 ID:biyyyKc4.net
MRは急にスコンと逝くからな
S2000とか高速の直線で継ぎ目踏んだだけでスピン大破って話がゴロゴロと

241 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 00:15:51.79 ID:5iw3Wf3X.net
>>239
検査モードじゃない方のVSAオフでも点く?

242 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 00:23:01.37 ID:xAesQFDz.net
ノマさん、出番でっせ

243 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 02:31:32.22 ID:n6mpEk/A.net
>>235
あれ?俺いつ書き込んだっけかな
ちなみにVRX
真っ直ぐ加速しても点きやがる

244 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 04:53:44.40 ID:Q1BkVlTs.net
>>232
BAKA

245 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 06:59:13.55 ID:UgE0hvWE.net
VSAが反応するってことはハザードも点いてるってこと?

246 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 09:12:26.78 ID:3sb9zkhf.net
S2000がMRだと...?

247 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 11:40:52.45 ID:d3L8SBvR.net
>>240
発表もされてない新型S2000がゴロゴロ走ってるんだ凄いネ!

248 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 11:42:15.36 ID:EI1rlre9.net
>>247
おい営業
さぼってないで
ちゃんと12時まで外回りしろ

249 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 16:19:17.07 ID:YjEbiItA.net
>>246
一応フロントミッドシップってことになってる

250 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 17:12:02.55 ID:9Re1M1nu.net
基本性能がダメダメだからリヤに195なんてオーバークオリティなタイヤを履かせるしかなかったわけで

251 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 17:31:14.03 ID:NPJ61HZi.net
はいはい

252 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 17:32:10.30 ID:bFw0sEMV.net
>>235
く純正ホイルにスタッドレスはかせたら同じ症状がでまくってます。

253 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 17:35:23.39 ID:bFw0sEMV.net
>>243
同じくw路面濡れてたら高確率で発生しますね。それだけセンサーの精度が高いということでw

254 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 17:51:01.48 ID:mDDBwD5b.net
スタッドレスの銘柄は?やっぱアジアンだとダメかな?

255 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 18:05:47.20 ID:Q1BkVlTs.net
>>253
ぷw

256 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 18:19:17.52 ID:dFBXIDae.net
ところでおっぼんどうしてんの?
最近表舞台に出てこないけど

257 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 18:41:35.60 ID:3Iyz1WQn.net
>>250
どのくらいのサイズなら基本性能良しとされるの?

258 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 18:49:21.31 ID:LcnW8QIm.net
>>219
メーカーがタイヤサイズを拡充、俺がメーカーに言ったから
ホンダが対策品を出す、俺がメーカーに言ったから
って事になるか

259 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 18:53:30.89 ID:LcnW8QIm.net
>>256
お前はキモいな
そんなに気になるならこんなとこでグダグダ言ってないでみんカラでトモダチになってこいよ

260 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 19:06:19.79 ID:dFBXIDae.net
>>259
いやだよあんな手首女

261 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 19:50:49.96 ID:xhOv2Y4u.net
>>243
今週末YOKOHAMA履かせるから、また報告するな。

262 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 20:10:51.02 ID:AauWeuGn.net
>>250
コペンアルトに同レベルのタイヤ履かせたところでこの車に勝てるとでも?

263 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 20:36:47.74 ID:EI1rlre9.net
>>262
くだらない同じ土俵に上がってる時点で
お前自身が負けてる

264 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 21:13:16.13 ID:gxeGQpcK.net
>>254
サイズがあればだけど、NS2Rの柔らかい方はかなり食うよ
減りが早くてロードノイズすごいけど

265 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 21:43:11.54 ID:dFBXIDae.net
アルトワークスが12/4発売の150万〜だとさ

50万差か

へぇー(棒

266 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:40:31.98 ID:Arc4U78f.net
>>265
買えば

267 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:41:24.35 ID:dFBXIDae.net
>>266
いらんよあんな安い車

268 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:46:41.10 ID:gFPuQpof.net
S6でおつぽんとカーセックしたいよ

269 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:54:05.46 ID:dFBXIDae.net
>>268
てめーはおつぼんにチンポをスラップされてろw

270 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:57:11.59 ID:gFPuQpof.net
おつぽんマジカワユス
オレのツーケー舐めさせたい

271 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 22:58:47.72 ID:dFBXIDae.net
ちょっとあの頬骨が・・

272 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:00:11.23 ID:D93U/aNf.net
>>268おまえ恥ずかしくないか?ええ大人のくせによ

273 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:00:46.20 ID:dFBXIDae.net
>>272
アスペ高校生かもしれん

274 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:02:04.04 ID:gFPuQpof.net
オレはロリコンなんだよ
おつぽんもたいなロリは大好物

275 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:04:02.88 ID:dFBXIDae.net
>>274の2行目に戦慄した

276 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:10:11.66 ID:EI1rlre9.net
おつぽんにフラれたID:gFPuQpof
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000116-dal-ent.view-000

277 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:34:51.30 ID:sn2pX2Ls.net
これがS660のオーナー(脳内含む)の民度だ。

278 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/24(火) 23:38:13.53 ID:FdgTsuY6.net
>>262
なんで現状勝ってる前提の話なのか…
雑誌の企画で双方つるしの状態で筑波走ったら、微差とは言えアルトのほうが早いわけだが。

この車は速さで競ってもしょうがないと割り切ったほうが楽しい。

279 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 00:34:16.88 ID:mXrmx5pU.net
車両保険は入っといた方がよいかね
http://jp.autoblog.com/2015/11/22/keyless-ignitions-car-theft/

280 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 01:03:16.32 ID:qNJeFWkU.net
さすがS660のオーナーのスレだなー
素晴らしい人達ばかりだ・・・

281 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 01:18:32.30 ID:DDuR6kx8.net
>>278
おいおい
この車はコーナリング楽しむ車だろ
より一般道に近い群サイでは区間タイムはもちろんスタート、スラロームと全てで勝っとるがな
って書くとモデューロガーって奴も現れるが、足回りだけだろ

282 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 01:20:40.21 ID:mXrmx5pU.net
>>281
アルトスレ行くとおもしろいぞ、
そんな否定わんさか

283 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 02:26:06.94 ID:mY8AmebE.net
アルトスレの奴ら、S660を一方的に敵視して仮想敵国扱いだもんな、
別にジャンル違う車で関係ないと思うけどなあ

284 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 02:41:57.53 ID:DDuR6kx8.net
いやいや、東モで打倒S660みたいなこと言ってたらしいから

285 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 02:42:05.46 ID:93l5GfGr.net
>>253
乾いてても加速するとランプ点く
わずかな左右差に反応するのかね

286 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 02:43:08.40 ID:93l5GfGr.net
>>261
サイズはどうした?

287 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 02:45:05.59 ID:93l5GfGr.net
>>252
純正にブリザックVRX履かせて交換するときに床に置いたらタイヤよりホイールの方が出っ張っていてキズがついたなり

288 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 03:18:09.84 ID:+eYNKLLg.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1385299706/126
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

289 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 04:13:15.39 ID:Yc0MwFaq.net
オーナーの方に聞きたいんですが
iphonをUSBで接続中にyoutubeとか見たら車のスピーカーから音を流せますか?

290 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 04:18:51.70 ID:cbiS2qPn.net
●プアマンズ ミニNSXが S660

出力:64ps/10.4kgf

0-100km/h加速:約12秒

重量:830kg

価格:198万円〜




●小金持ちの道楽なら、ケータハム・セブン 160

出力:80ps/10.9kgf (スズキ製 K6Aターボ)

0-100km/h加速:6.9秒

重量:490kg

価格:458万円〜

https://www.youtube.com/watch?v=wDh3nKTwRhM
http://www.caterham-cars.jp/cars/seven-160.html

291 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 06:23:14.54 ID:qpu34tOE.net
ケータハムの側なんとかならんのかね
あのクラッシックスタイルは好み極端だろ
つまらんスズキの軽四エンジンなんだから
外観に先進的なデザイン採り入れたらいいのに

292 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 08:01:36.11 ID:DDuR6kx8.net
>>289
センターディスプレーなしはUSBでは聞けない
AUX接続

CDありは知らん

293 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 08:21:26.85 ID:vWHNHpjf.net
>>292
いやいや基本USBだよ。

294 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 08:24:17.15 ID:MiO8CjW4.net
>>293
ん?
USBで聞けるのはiTunes(iPod)だけじゃないの?

295 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 08:27:26.92 ID:hbjuX8fL.net
あ、この書き方だと語弊があるな
iPhoneをUSB接続してもiTunesで同期した音楽以外は聞けないんじゃないって意味ね

296 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 08:29:00.03 ID:vWHNHpjf.net
>>294
USBフラッシュでもちゃんと認識してくれるよ。
YouTubeも音声は聴ける。

297 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 09:20:52.30 ID:d1LF43k1.net
>>296
あ、いや、だからiPhoneの話よ

298 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 10:03:21.36 ID:vWHNHpjf.net
>>297
了解。
iPhoneにiTunes同期ではなく、ファイルコピーさせた物が聴けるかどうかという事ね。
単なるストレージとして使えるのかどうかは正直よく判らない。
前にN-ONEのディスプレイオーディオでやった気もするんだけど、記憶が曖昧。

299 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 10:11:42.96 ID:vWHNHpjf.net
ifunboxを使ってコピーして、iPhoneを単なるUSBメモリーとして使った気がする。

300 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 10:24:26.07 ID:MiO8CjW4.net
それは有益な情報ですね
自分はiPhoneではclipbox使ってるが、この車では聞けないからわざわざPCでフラッシュメモリーに落として聞いてたんだが、AUXの存在をすっかり忘れてってオチ…
ま、操作性はUSBのがいいんだけどね

301 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 11:07:01.24 ID:vWHNHpjf.net
>>300
今度暇な時に自分のSでやってみるよ。
でも、センターディスプレイ仕様になっちゃうけどね。
おそらく認識の仕方は同じだと思うんだよね。
それにセンターディスプレイ仕様はAUXが無くなる…

302 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 11:10:13.58 ID:vWHNHpjf.net
あっと…一つ忘れてた。
自分もPCでファイルの受け渡しはしているよ。
つか、みんなそうか…あはは。

303 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 11:53:00.27 ID:s16lH219.net
USBでMP4動画は再生できますか?

304 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 13:26:06.46 ID:AK8Gt77a.net
ただ高いだけの黄色ナンバーの葬儀会場はここですか

305 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 13:57:16.66 ID:UOwyVcVK.net
痛快藩怒倫愚魔神ステッカーってDQNにもほどがあるな。
しかもフロントガラスとは。

306 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 15:09:49.35 ID:VDlZkFig.net
アレは冗談にしても痛すぎる
止めてやる奴は居なかったのか

307 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 15:17:43.30 ID:MB0XgEzl.net
>>305
次は「柄酢呂九呂九魔瑠」か?

308 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 15:21:42.74 ID:yjz/MvZz.net
大人になりきれてないクソみたいなジジイがそういう珍走レベルの事やるのかね
イメージ悪くなるからやめて欲しいな

309 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 15:37:08.36 ID:6JGLfas1.net
VBRは対応していますか?

310 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 16:43:52.22 ID:0g4ntIDO.net
例のBさんの話によればこの車のリアブレーキには問題があるみたいね

311 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 17:33:23.24 ID:3GDiAXjj.net
彼女の運命や如何に
http://minkara.carview.co.jp/userid/2481719/blog/36865491/

312 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 17:44:02.20 ID:aAyoDyCJ.net
今時のオーディオならVBR256、CBR320くらいまでなら再生できるんではなかろうか

313 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 17:49:06.92 ID:0g4ntIDO.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/395/441/4395441/p1.jpg?ct=ac8fdc9d2c66
これは価値あるな

314 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 18:29:38.53 ID:/cypQcKK.net
>>313
そんなの走らせられんだろw
走らせたら価値下がるぞ

と言うか、コンセプトに特別な価値を見い出せないなあ

315 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 19:01:23.48 ID:taZhckNv.net
>>311
これ以上どうにもならんだろうね
こんなブサイクの運命などどうでもいい

316 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 19:46:38.89 ID:Yc0MwFaq.net
上でiphoneのyoutube再生の音の件に答えてくださった方ありがとうございます。
最初s660はパールホワイトを検討しておりましたが
最近になってイエローがかなり気に入りました。
長く乗りたいのですがイエローだとホワイトよりも経年劣化で塗装落ちたりしますかね?

317 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 19:57:44.16 ID:d1LF43k1.net
>>301
CDありはBluetoothあるじゃないか…

318 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:04:30.40 ID:DDuR6kx8.net
>>311
これってどうなん?
自分のが来るまで代車ってだけで充分なサービスだと俺は思ったんだけど…

319 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:05:56.92 ID:UzLPxR1P.net
>>318
そいつみんカラで流行ってる典型的な釣りブロガーじゃんwwwwwww

320 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:06:34.85 ID:23nNBa11.net
>>311
MT届くまでCVT乗り回しときゃ良いじゃん走行距離10万キロで返してやりゃ良い
妥当な落としどころじゃね?

無限エアロ着けろとかは言い過ぎに思える
被害者が加害者になるレベル

321 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:18:09.32 ID:UzLPxR1P.net
>>320
そういう民族に心当たりがある

322 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:22:49.97 ID:rN3fnLCe.net
保証する側が裁判とか言うならもはや収集はつかまい
裁判したって車両代+αしか戻らない上にαも裁判費で飛んでいく
ひとつ言わせてもらうが、

なぜ業者で買ったし

323 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:23:35.60 ID:23nNBa11.net
>>321
知っているのか雷電

あとホンダには全く非は無いからな
ホンダから引っ張ってきたショップが悪い

324 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:27:36.88 ID:UzLPxR1P.net
>>321
エキセドル舐めんな


そいつさっそくみんカラの痛い奴を晒すスレで紹介されててワロタ

325 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:32:59.34 ID:wdr072wv.net
>>291
120馬力出して普通に乗れるK6A

N-ONEワンメイクレースで実証されたちょっと弄っただけで焼きついたり吹き抜けたりのS07A

どっちがクソだろうねぇ・・・・

326 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:51:28.83 ID:UzLPxR1P.net
>>325
それってなんかソースとかあるんですか?

327 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:51:39.34 ID:rN3fnLCe.net
>>325
目くそ鼻くそ

328 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 20:52:51.71 ID:23nNBa11.net
その手の煽りも飽きた

329 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:04:21.95 ID:DDuR6kx8.net
外観の話してんのに、エンジンがーとかコミュ障としか…

330 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:10:17.39 ID:o2LWG2Ih.net
察してやれよ
構って欲しいんだよ
そっと無視してあげるのが唯一のいたわりだよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:17:29.23 ID:eI7C2DJx.net
スーパーディーラーカトーか...

332 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:23:38.63 ID:wdr072wv.net
>>329
コンセプトと全く違う寸詰まり詐欺デザインの話なんかどうでもいいよ

333 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:34:25.98 ID:23nNBa11.net
コミュ障が釣れたぞw
俺はコンセプトより好きだなー

334 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 21:50:29.41 ID:z4xHO+xu.net
>>332
オッス、おまえコミュ障。ヨロシクな!

335 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:03:12.63 ID:vWHNHpjf.net
全く…オナスレに何しに来てんだか。

iPhoneのファイル再生について試してみた。
センターディスプレイでは不可能だった。
iPod選択しか表示されなかった。
まあ、そうだよね…USB機器がiphoneだもん。

多分USBフラッシュメモリーを接続して聴いたのを勘違いしたんだと思う。
センターディスプレイじゃないノーマルプレーヤーもiTunes同期しか再生できないと思う。
いい加減な情報流して申し訳ない。

336 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:10:34.45 ID:fqY+C9wp.net
しかしバックランプの暗さは何とかならんもんかね???

昔売ってた後付けバックランプでも買おうかしらんw

337 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:14:17.08 ID:23nNBa11.net
明るすぎるとバックモニターが真っ白に光ってなにも見えなくなるぞ

338 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:19:33.90 ID:wdr072wv.net
つまりエンジンがゴミだと言う事実から目を逸らしたいAT限定君の集いでしたとさ

339 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:23:29.48 ID:DDuR6kx8.net
いやそこでターボRSの話されてもww

340 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:40:52.01 ID:NaDSsV+C.net
>>338
リアルでは誰も視線さえ合わせてくれないだろうに、ネットでは色々構って貰えて良かったな

341 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:49:52.13 ID:P4PSmZWp.net
>>338
IDが示してるようにオナニーでもして寝ろw

342 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:55:25.54 ID:mXrmx5pU.net
>>335
ゴリラマウンターつかって、好きな動画見れるようにした。

343 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/25(水) 23:58:52.80 ID:lrRRDSUZ.net
みんカラ痛女「S660のMT注文して納車されたらCVTでした」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448460266/

344 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 00:02:09.46 ID:moQINffc.net
既出かも知れんですが、CDの壁紙にiPhoneの画像を設定する事はできんの?

345 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 00:11:16.07 ID:Toia91cE.net
>>344
タグ埋め込みじゃだめなの?

346 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 03:30:54.07 ID:OhFvzG7g.net
MTとCVTの間違いって、良く考えたら値段違うしそこら辺は何故に気付かなかったのか?

347 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 04:56:03.77 ID:dz88ojxJ.net
>>346
見積もりにもMTって書いてあったら信じるだろう。
お前みたいなメーカー擁護がホンダをダメにしたんだよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 05:03:00.54 ID:uf0C7jXy.net
>>335
つまり
USBにiphone繋いでiphoneに入れたアニメとかのmp4ファイルを再生しても
認識しないってこと?
映像だけiphoneで流して音を車のスピーカーから出すのはUSB接続じゃ無理?

349 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 05:06:10.87 ID:hhkTdoQy.net
345
MTとCVTで値段がいくら違うんだよ!?
知らないくせに

350 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 05:26:41.40 ID:dz88ojxJ.net
>>349
親に出してもらってプレゼンされたんじゃなかったのか?あのブログ読みにくいから斜め読みしただけだから俺の勘違いか?

351 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 05:49:17.02 ID:qnuTdh8P.net
>>347
この場合メーカーは関係ないんだが
メーカーの方はCVTで発注受けてるのでね

352 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 05:59:48.80 ID:qnuTdh8P.net
とうとうまとめに乗ったなw

353 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 06:50:32.74 ID:sRek7m7A.net
>>346
MTとCVT値段一緒だよ諸費用がCVTが若干安い程度

354 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 08:07:52.32 ID:66kGvMl6.net
ここオーナースレなのに何故CVTとMTと価格差とか言っちゃう人がいるのw

355 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 09:54:21.89 ID:zvs4DnVA.net
みんカラ痛女「S660のMT注文して納車されたらCVTでした」★2 [転載禁止]©2ch.net [367629687]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448472135/

356 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 10:00:18.44 ID:f+SizwPx.net
それ見たけどクレーマー扱いで叩かれてるよね
確かに要求多過ぎだけど気持ちはわかる
代車だけじゃ納得出来んわな

357 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 10:03:52.58 ID:22DgBQD+.net
だが言い過ぎなんだよ
同情もするけど加減てものを知らないだろ

最初から裁判なりすりゃ良かったんじゃね?w
て言うか、業者で買うところから間違い

358 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 10:09:01.10 ID:38Fraj0a.net
ネットでリアルタイム公開すんのもどうかしてる
スーパーディーラーカトーだっけ?
店名も公開してるし。

359 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 10:13:42.90 ID:vQ9FyF70.net
自分の方が正当性があると思ってるんなら、とっとと裁判すればいいのにな

360 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 11:05:14.66 ID:uf0C7jXy.net
てか昔から思ってたけど無限って全くもって何が良いのかわかんない
無限のパーツ一覧みたりフルオプションの車体画像みたけど
S660みたいにノーマルでも洗練されたデザインの車を
あんなセンス悪いエアロをガチガチ付けてカッコ悪くするのって
どんな罰ゲームだよって思う、、しかもパーツに印字されてる”無限”ってロゴダサすぎw
あんなもんに金掛けるぐらいならインテリアに金掛けたいわ

361 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 11:07:40.03 ID:hEL419rF.net
>>360
ホイールも中国産だしな

362 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 11:26:30.50 ID:FITvekDv.net
>>360
俺は今のホンダフェイス嫌いだから
無限グリルにする

363 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 11:58:28.41 ID:icJlF6PM.net
>>359
つーか、条件呑ませるために裁判ちらつかせてるんだろ。
どっちに転んでもこれ以上良くならないよ。

364 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:06:12.58 ID:hEL419rF.net
つーか
相手の店の名前晒したり
どや顔の素顔載せたりした時点で引いたわ

365 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:09:28.55 ID:hEL419rF.net
松元仁美然りこの女然り
これだから女が絡むとろくなことない

366 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:22:44.58 ID:+jTk6PXi.net
ここはみんカラ監視所ですか?

367 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:28:06.57 ID:OBnF6az4.net
CVT来たら確かに腹が立つだろうけど
無限はちょっとやり過ぎかなと思わなくもない

368 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:31:52.05 ID:8NuIzsgE.net
>>310
Bって人、知識はあるのかも知れんが
かまってちゃん気質だね
リアブレーキですか?
引きずりをなくすとか書いてるね、
あんまりやりすぎるとノックバックと同じ症状が出そうだが
まぁ、概ね共感できるがところどころ感性が合わない人だわ

369 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:34:02.62 ID:OhFvzG7g.net
明日納車だけど、いきなりスタッドレスな件。

370 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:34:06.14 ID:8NuIzsgE.net
>>365
mixiのま○こ、とかな

371 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 12:43:25.87 ID:z7SX/AzR.net
>>360
俺の周りだと無限のグリルは評判いいけどねw
自分の好みじゃないってだけでしょ?

372 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 13:03:21.27 ID:DhvB6EEo.net
>>369
何県?

373 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 13:09:46.79 ID:uf0C7jXy.net
>>361
それ知らなかった、中国製であの値段はないわ
>>362
ならまだmoduroのがよくない?無限はやりすぎ感ある
>>371
グリルだけっていうより全体的にガチガチしてて無駄に圧迫感あるみたいな。。
確かに好みもあるけど見た目と値段が釣り合ってないなぁって思う
この手のエアロとかでガチガチに固める人って携帯のケースとかも
↓こんなの使ってそうなイメージ
http://starcreative.lolipop.jp/md/iphone6/IP6P-M5/15.jpg

374 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 13:14:15.44 ID:/tgCAter.net
ここの皆さん裏山

375 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 13:50:19.81 ID:tAQRd5n+.net
無限グリルはかっこいい
しかしグリルの無限ロゴが純正ボンネットのHと合わさるととんでもなくダサい
無限グリルは無限ボンネットと抱き合わせだと考えている

376 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 14:07:17.52 ID:8ysLpFGf.net
俺はグレーだから純正だとフロント地味すぎる
なのでグリルだけ無限いれた
カッコいいよマジで
フロントバンパーは純正が一番ましなので残したかった

377 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 14:11:29.32 ID:uf0C7jXy.net
ところで無限やmoduro仕様にした時に外した純正部品ってヤフオクで売ったりしてるの?
ディーラーから持って帰るのも大変だし家に保管出来るスペースもなさそうだし
売ったりすんの面倒くさいからってディーラーに引き取ってもらう人も少なからず
いそうな気がする
さすがにディーラーで保管しておいてはくれないよね

378 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 14:28:11.71 ID:zaaOCVzc.net
無限グリルは
鳥の嘴・觜・くちばしが付いた様な魚や、タラコ唇でおちょぼ口な魚みたいに見えてヤダ…

http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/07/d8/a24c68db1fd7f029cebedadeef36551f.jpg?dw=600,cw=600,q=70,da=s,ds=n

379 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 14:54:03.03 ID:YFNmWSip.net
>>364
あの顔でもアップすればどっかの姫になれるのがクルマバイク業界

380 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 15:10:55.20 ID:22DgBQD+.net
2chで話題になってることも知ってんだなw
まあ、これ以上チラ裏みたいな日記上げるのも叩かれるだけだから、まとめと手打ち内容だけ上げて終わらせろや

381 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 15:17:21.47 ID:YPYkAaOU.net
無限H

382 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 15:39:32.40 ID:8ysLpFGf.net
>>377
俺は事故とか朽ちた時の為にとって置くよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 18:41:42.66 ID:uf0C7jXy.net
>>382
予備で取っておく人もいるんだ!

384 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 18:56:44.46 ID:bpXvdt5k.net
>>375
無限ボンネットは未塗装なのが痛いんだよなー

385 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 19:04:36.24 ID:TnWQ50+u.net
>>343
そのCVT納車でキレてたまーんが痛いニュースに載ってた
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1861508.html

そろそろみんカラブログ閉鎖トンズラじゃね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


386 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 19:04:41.94 ID:xLhEPjgt.net
1.2Gに耐えうるって結構凄いと思ってたが、こんだけ重心低いと8割はタイヤの性能だよなー
つーか1.2Gってどんくらいの速度でどん位のコーナー曲がったら発生するんだ?
AHAで強制減速するのに、本当に1.2Gも発生する状況があるんかね?
意外と実際やったら滑ったりして

387 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 19:04:52.63 ID:OhFvzG7g.net
>>372
滋賀県、まだ早いけど面倒臭いから、付けて納車してもらおうかと。

388 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 19:06:02.85 ID:ODk2bEug.net
>>344
サイズ的に縦か横のどちらかが切れると思われる。
2076×1088の変なサイズなのでPCでちゃんと作った方が綺麗に見えますよ。
jpgかbmpのどちらかでfat32フォーマットであれば読み込み出来るみたいです。

389 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 20:34:36.98 ID:aO4KZXte.net
来月納車ですが新車は初めてです。
納車時に確認しておくべき事ありますか?

390 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 20:38:25.63 ID:Faz31y6q.net
>>389
ミッションは希望通りかどうか

391 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 20:45:15.30 ID:g2BslMqG.net
>>387
俺だったら少しでもいいしネオバで走ってみたいと思うけど。西日本では所により雪の可能性、らしいし。
ま、しょうがないよね。

392 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 20:49:15.72 ID:qnuTdh8P.net
>>384
セットだと塗装されてる

393 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 21:10:34.15 ID:A0lCD45m.net
>>388
iPhone差しても画像がありません
しか出なかったんで
やっぱPCで作った方が良いんすね〜

394 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 21:54:41.12 ID:d5FHB7Xo.net
この車って業販しないと聞いてたけどなぁ

395 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 22:00:11.00 ID:yG84xAG7.net
>>393
取説ではUSBフラッシュメモリーからの読み込みの様な事が書いてあった様な。

396 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 22:00:56.92 ID:yG84xAG7.net
>>394
ノーマージンだってさ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 22:29:20.94 ID:Toia91cE.net
>>395
マスストレージデバイスで認識すればどれでもよい

398 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 22:40:37.56 ID:OhFvzG7g.net
>>391
今年は暖冬臭いし正月まではノーマルにしとこうかな、、やっぱネオバで走って見たい。

399 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 23:30:04.59 ID:/5llrmEk.net
MC、特装、タイプSとかタイプR、新色追加…
何でもから次の公式なアクションで買いたいんだけど
実際にはいつごろにどんなことになるんだろう

400 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 23:51:40.97 ID:VBq+HVd8.net
2年後くらいにポリバケツと黄色廃止して、紫とか暗めの青辺りを追加しそう。
ホンダが大好きなツートンは、この車だとやりようがないからなぁ…

401 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/26(木) 23:56:39.66 ID:Toia91cE.net
>>399
2018 NSX 登場
2020 S2020
となると、S660のMcは2019かな、
売れそうならFMCかS1000豆乳

だがトヨタも S-FR、スープラでそうだし、BRZのFMCも確定してるし

402 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:02:32.51 ID:eTolzCMX.net
この車、マイナーチェンジはあってもモデルチェンジは無さそう。
S1000は海外専用で日本では売らないといっていたけどどうなんだろうね?

403 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:04:24.89 ID:eTolzCMX.net
今日、柿本マフリャーに替えたよ
いい音します。個人的見解ですがw

404 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:14:01.66 ID:manT9OJ8.net
軽はいくらいじっても軽の音にしかならんからなあ
バカにしてるわけじゃなくて実際問題として

405 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:14:02.26 ID:DcAumu0V.net
>>403
良い色買ったな!
車なんて自己満足の極めなんだから、自分で満足したかが最も重要!

406 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:21:01.54 ID:XkOmJxAd.net
>>386
車のコーナリングなんて全てタイヤの性能を如何に出し切るかだろ

>>403
俺も柿本にしようかと思ってたがはHKSから出たリーガルマックススポーツが気になる

407 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:31:03.82 ID:eTolzCMX.net
>>404
だって軽だもん。いじけてるわけじゃなく実際問題としてw

408 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 00:35:48.51 ID:eTolzCMX.net
>>406
柿本とは取り回しがずいぶん違うね。
よさげです

409 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 01:42:59.62 ID:AZo3eca+.net
>>285
こちら北海道。既に路面は凍結・アイスバーンw
最初の出だしは流石に4WDやFFよりは悪いですけど不便って感じはないですねw
100km/hも安定してますw

410 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 02:13:45.37 ID:LXlMcX0L.net
そもそもこの車は素人設計でバランスが悪い
それを誤魔化すためのタイヤサイズとハイグリップタイヤ
それがスタットレスにする事で車本来のバランスの悪さが露見してるだけ
10月ぐらいから散々既出の話
MRってのもあるがな
なもんで、雪国で乗ってるやつはバカ
ってか、雪国でオープンカーとかさ…

411 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 02:16:11.06 ID:jRn16isj.net
オンザレールはつまらんとか言ってみたり安定性がないとか言ってみたり
あの国産車と外車との比較と同じだな

412 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 03:59:55.84 ID:HAenVuWj.net
バランスが悪い?
どこにそんなリポートが上がったのかな?
ソースプリーズ

413 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 04:10:51.02 ID:a52j2vnE.net
納車まで暇なので
公式発表直前の本スレの40〜47スレ辺りを今読み返してる
スレ住人のS660に対するwktkのレスだらけだ
荒らしも殆んどいないし限定車の抽選の話題や実写のリーク画像にカラーの話題
あれから8ヶ月ぐらい経ったがあの発売前のスレの一体感というか目を輝かせたスレ住人達のレスを見ると
なぜかちょっと感動してしまうw
俺はまだしばらく手に入らないけどあの頃の初心を忘れず長くS660を乗り続けたい

414 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 04:24:27.11 ID:0hRAQxR3.net
>>413
自分への言い聞かせはブログにどうぞ

415 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 05:03:15.16 ID:mFdhilzo.net
スマン、このネタ満載のポンコツ車買っちゃったバカおる?

416 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 06:28:33.31 ID:H+XEJTod.net
>>415
オーナースレに来ているんだからお前も買ってるんだろwww

417 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 07:23:36.69 ID:jHvfFDaf.net
最近は生産・納品状況が公表されてないよね
増産されないかな

418 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 07:48:08.68 ID:yYjNeeOY.net
はい
設計まで椋本がやったと思ってるアホがいるスレはここです

419 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 08:03:32.72 ID:AX89PIrQ.net
レールの上に乗った人生なんてつまらない

420 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 08:27:59.44 ID:fnASLJV2.net
>>370
○ん○?

421 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 11:32:49.12 ID:Deg15yGm.net
オンザレールと言えども敷かれたレールの上を走るのではない
このクルマのレールは自分で決めるのだ

422 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 12:19:47.94 ID:Z0sJsBoJ.net
>>410
この車のコーナーリングGは1.2Gにもなる。
素人設計の車ではこんなコーナーリングができる車は作れない。
この車のコーナーリング速度を超えるような車はNSXやシビックタイプRみたいなホンダのスポーツのみ。
もし、409の言う通りS660が素人設計であるならば、他のメーカーの開発者は皆素人以下って事だ。

423 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 12:23:37.14 ID:WIgm1ayU.net
>>410
雪国では一年中、雪が降っていると思っているのか?
一度、家の外に出てみたらいいよ。

424 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 12:52:43.54 ID:yhRE+Wim.net
>>370
絶えず上から目線。
身内の自慢ばかり。

425 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 12:53:09.17 ID:Yc57V5Re.net
>>422
加速のもっさり感とのびのなさは素人並

426 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 13:19:23.77 ID:P0GS2UwA.net
購入時に点検パックとか延長マモルとかつけた?

427 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 13:35:35.45 ID:wXEpOc46.net
>>426
あまりお得な感じがしないってトコが魅力的なんだよね。

車の使い方・車との接し方によるでしょ?

基本、寺任せで定期点検受ける(受けてる)つもりなオレはつけて無い。

428 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 13:42:34.74 ID:I4RSdPDZ.net
>>425
明らかに試乗すらしたことないよね

429 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 13:57:56.66 ID:9ie5nctR.net
MINIの3気筒も軽の音になってるんかな。

430 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 14:17:46.11 ID:MMjyFN/p.net
>>424
だわな
S660のコミュに入り浸って
そんなに気になるなら86売っぱらってS660買えば良いのに
あんなのにオーナーになって欲しくはないが、今は乗ってもいないのにウザいだけ

431 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 14:21:32.78 ID:Xm4NXTtX.net
この車をもっさりと言うならもうターボRSやコペンなんてとても乗れんな

432 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 14:22:38.32 ID:WNU+emMY.net
最近の調査で判明 女の子 82%はAT限定 男の76%はMT限定
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-521.html

433 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 14:40:52.15 ID:QAZ655yz.net
MT限定ってなんだ

434 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 14:45:08.70 ID:jRn16isj.net
>>432
いつの間にMT限定免許なんてできたんだ?
こういうのってAT限定が考えるんだろうなと思う

435 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 16:02:48.97 ID:QuMei9bf.net
ネオバとホイールサイズ弄ればそりゃ1.2g耐えるだろw

吊るしでネオバの車体と吊るしでエコタイヤの車体を比べるのが間違い

436 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 16:23:16.14 ID:jRn16isj.net
重心も関係しないのか?

437 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 16:29:34.84 ID:QUa9J8a4.net
ネオバ履かせたアルトRSが横転したのは記憶に新しい

438 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 16:53:49.63 ID:9ie5nctR.net
タントとかウェイクにネオバ履かせて1.2Gで曲がるんだろ。たぶん

439 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:07:38.80 ID:oQriumfV.net
ローダウンシートレールってBYSのとS660.comのどっちが作りが良い?
BYSのは溶接がいまいちとか、シート側の固定ボルトが7本から4本に減らされてるとかケツ側が下がってるとか出てきた。
S660.comの方は売れてないのかレビューが全然出てこない。物が良いなら660.comの方買ってあげたいんだが

440 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:37:39.58 ID:6x6hPcMg.net
普通は物が良い方を買うよね
買ってあげたいならもの見ずに買ってやれよ

441 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:44:01.63 ID:mgF+I9FM.net
安さは武器だよ

442 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:45:30.47 ID:fnASLJV2.net
>>438
○○すれば〜〜できるさ、って言う人は一定数いるよね。やったこともないくせに。

443 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:52:31.39 ID:Yc57V5Re.net
>>435
あの細いタイヤのアルトターボRSですら0.95Gで滑り始める
太いタイヤはけば余裕だろ

444 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 17:54:38.72 ID:N3UOm1kP.net
>>443
ああ、余裕で横転だな

445 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 18:00:28.46 ID:ZYJUwOlG.net
タイヤだけ替えればどんな車でも横転せずに曲がれるって事ですか
すごいですね

446 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 18:10:04.82 ID:jRn16isj.net
>>443
https://youtu.be/d-gS8lUL3h0?t=57s
ネオバはいたら…

447 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 18:28:32.58 ID:jRn16isj.net
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f004%2f390%2f005%2f4390005%2fp1.jpg
こういう人もいるんだなw

448 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:20:33.32 ID:I0SEMUnl.net
582 ゆっきー(o・ω・o) 2015/11/27(金) 16:44:46.98 ID:zWeHogMk
> ※※友達申請について※※
ネット上で今や時の人になってしまったので、情報聞き出したいだけの悪質な友達申請が増えています。
その為、友達20以下の方は申請お断りしてます。
今後オフ会でお会いしていく方は例外とします。

ご了承下さいませ。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2481719/profile/

449 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:21:43.15 ID:ZYJUwOlG.net
お前らが群がってる

450 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:39:35.97 ID:Axv7HQFC.net
ミッドモードの吹き出し口に手をかざすと手まで温めてくれるじゃないか

何でもないことだけど車の暖房で手を温めようとすると、大げさに手をかざすことになるところを膝に手を置くだけで温まる
ちょっと感動した

451 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:45:25.21 ID:a52j2vnE.net
営業がしつこいけど家から200mぐらいのところにあるホンダと
営業が割と良い感じの人で家から5kmぐらい離れてるホンダ
どっちで契約したほうがいいかな?
前者はなんか馴れ馴れしいし早くハンコ押しちゃいましょうよ〜みたいな感じなんだけど

452 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:47:49.20 ID:R6HLKsS9.net
そろそろ寒くなってきた、真冬でも屋根開けたまま頑張る人いる?

453 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:51:39.19 ID:QUa9J8a4.net
>>452
真冬こそオープン

真夏のオープンはリアルに死ぬ

454 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 19:52:17.35 ID:Axv7HQFC.net
俺は天気が良ければ帰宅時はいつも屋根開けてる
朝はこの季節、霜で幌がべちゃべちゃだから開けられないけど、暖かくなったら屋根開けて走るよ

455 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:01:30.31 ID:Pa74F1GH.net
>>451
納期が早いほう

456 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:06:38.34 ID:Axv7HQFC.net
人柄の良さそうな方じゃない?

軽そうな営業は歳は若いのかね?
これから世話になる営業がすぐ辞めたり他所へ転属されるのは勘弁だな

457 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:16:01.18 ID:UVTsLTwh.net
営業は売る仕事
末永く面倒見て欲しいなら人当たりのよい、腰の低いサービス長がいるところがよい
盲点だと思うが

458 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:20:39.44 ID:F6r8YlHB.net
毎年表彰されるほど台数売る営業は

俺から買わない奴はバカだ!と割り切って去る者追わないタイプが多い

459 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:20:57.88 ID:Axv7HQFC.net
もっともなんだけど、俺の世話になってるディーラーはあんまり整備士さんがでしゃばってこないんだよね
担当の営業が全て聞いてサービスに伝える

なんでサービス長の名前や顔を未だに覚えてないw

460 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:26:37.85 ID:F6r8YlHB.net
忙しい営業に替わって車の状況を掴んだサービスマンが
営業にビジネスチャンスを伝えるパターンもある

サービスマンが2台目を売る って言葉が有るらしいな

461 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:31:30.49 ID:Axv7HQFC.net
なるほどね
まあ、近い遠いだけでディーラーを選ぶなってことだね

そう言えば、S660の予約の時に郊外のディーラーだと枠が余ってたりして、足を伸ばして凸ってた連中もいたなあ

462 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:51:24.42 ID:Yc57V5Re.net
謎の抽選会を開いて先送り

463 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:56:16.42 ID:RNqWemxm.net
>>447
下品の極み

464 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 20:59:29.31 ID:Axv7HQFC.net
それコンセプトエディションの話じゃん

そう言う対応を取ったディーラーもあったな
だからディーラーは選べと

つか、コンセプトは要らん

465 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:03:26.68 ID:Ar5xgIV0.net
>>403
おれもそれに変えたがトルクが少し上がった気がしないか?

466 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:18:03.98 ID:l9fmgssn.net
今日商談しに行ったら今決めたら納車は来年10月だって言われたよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:22:51.48 ID:gNmkUxSy.net
>>451
それ、花園店やでw

468 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:33:46.41 ID:F6r8YlHB.net
ねーちゃんの花園はどうなったのかな(´・ω・`)

469 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:38:16.08 ID:tZ6Mu5oY.net
ミッドモードはイイよね
ビートの時は冬場は膝掛用にブランケット用意してたけど

ちゅうかオートモードでも
風量と温度・エアコンと個別設定なんよね

あさイチの冷間時でもファンが回って冷風が出てくるのはカンベンしてほしい

470 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:40:50.11 ID:/Vu+M1Rt.net
寒風を笑顔で走る
これぞオープン乗り

471 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:42:06.20 ID:gNmkUxSy.net
そろそろオーダー違いの車が納車されて悲哀に満ちたオーナーのポエムが聴きたいな

472 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:46:09.98 ID:Yc57V5Re.net
>>469
しわ寄せ

473 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 21:49:16.68 ID:F6r8YlHB.net
>>471
これかな?

【悲報】みんカラ女子「S660のMT注文して納車されたらCVTでした(´;ω;`)」
ttp://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-9649.html

474 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 22:34:21.89 ID:Hjv6VR/J.net
90PS(ブーストアップ)のアルトRSって結構速いんだな。
ミラとかオプティを簡単に抜いてるし。

https://www.youtube.com/watch?v=SK88czEN_pM
https://www.youtube.com/watch?v=bXgwnHQXCh0





新型ワークスは12/24に出る。
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/7631

475 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 22:43:12.65 ID:G40vqlqI.net
>>469
風量は自動で変わってね?

476 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 22:45:37.33 ID:Axv7HQFC.net
5速www

477 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 23:13:18.03 ID:jRn16isj.net
>>474
S660だとそれより1秒遅いぐらい
ノーマルでね

478 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 23:20:34.56 ID:xc8J15GQ.net
ほぅ

http://www.honda.co.jp/safety/hearts/feature/2015/12/

http://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/s660/

479 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 23:24:35.91 ID:+oO11Xcg.net
自分の顔がサイトに載ってるのに初めて気付いたわ

480 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 23:26:08.02 ID:D5Cm6Zm9.net
F-1のホンダも終了。過去の栄光に泥を塗る。
ホンダには、もう まともな技術者がいない!?
http://f1-gate.com/alonso/f1_28607.html
http://www.topnews.jp/2015/11/27/news/f1/132557.html


フェルナンド・アロンソが、鈴鹿サーキットで開催されているF1日本グランプリのレース中、
ホンダのエンジンのパワー不足への不満をぶちまけた。

12番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、1周目に9番手まで順位を上げるなど、
何度もポイント圏内に入る素晴らしい走りを披露。

しかし、ホンダのパワーユニットのERSによるデプロイは鈴鹿では1周持たず、
ストレートでのスピード不足により、そのたびに後続マシンに為す術もなく抜かれる展開。

そんな戦いに業を煮やしたフェルナンド・アロンソは「GP2のエンジンかよ! GP2だ! ア゛ーーッ!」
と無線で苛立ちをぶちまけた。

国際映像もホンダのホームレースとなる鈴鹿でその無線をピックアップ。
フェルナンド・アロンソの悲痛な叫びは、ホンダに届くのだろうか・・・。

481 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/27(金) 23:41:48.99 ID:iFSnXU55.net
>>451
馴れ馴れしい奴は、なんかあるとすぐよそよそしくなりそう
近くで他の担当と交渉してみるか、
遠くてもちゃんとした営業の方にしたほうが
後々いいんじゃないかと思います

482 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 00:02:00.40 ID:uQUtoLvb.net
>>465
自分はあまり回して乗ってないのであんまりわかんなかった。
純正でもあんまり回してなかったから比べられん。スマヌ

483 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 00:03:41.18 ID:CYzXy8Rq.net
>>478
自分達の乗りたい車をと言う、最近では珍しくメーカーから提案された車だよな
他社のこの手の車とは経緯がちょっと違う

トヨタもS-FRで同じことをしてきたけど、現実に発売まで漕ぎ着けてきたのは流石ホンダという感じ

484 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 00:55:25.65 ID:EzTR89N1.net
>>478
こんな横転のしかたしてもAピラーつぶれないんだな
横転したアルトRSと大違い

それと発射台から切り離されるときに右後輪がポジキャンになってるのが気になる

485 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 01:09:39.16 ID:sNA/EHXg.net
>>439
俺つけてるよ
土台側の後ろ側のナットは純正が使えるみたい
BYSのは付属のナットらしいから
ちょっとだけ安心かな
最初だけシート動かすレバーがマットの下にあってわかりにくかった
使用に問題ないよ

486 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 01:14:52.77 ID:MTq6nXi0.net
座面は下げたくないけど、足元のレバーが邪魔臭いから出っ張りの少ないシートレールに換えたい
どこかそういう商品出してくれないかね?

487 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 02:16:36.82 ID:LelPLGrF.net
●S660も 雨漏り?

http://minkara.carview.co.jp/userid/113158/car/1960807/3363838/note.aspx
普段はガレージ保管なのですが、雨の中、土日で旅行に出掛けたら雨漏りが・・・。

これまでも、高速走行でAピラーのゴムパッキンと幌の間から
エアコンの風にも負けない位の風が入ってきてました。

ディーラーにはテンション調整をお願いしたのですが、
「他に前例があるか」「対策方法があるか」を調べておきます・・・。
と言われたっきりでした。

最初は、てっきり「風が入るんだから雨漏りもするだろう」と思っていたのですが、
写真を撮って見たら、幌自体の間から漏れてる感じでした。




http://minkara.carview.co.jp/userid/1463410/blog/35901183/
雨漏りはしなかったが、助手席Aピラーの内張りに、何かが流れたような
痕跡があった。点検整備の丸ステッカーでも貼り直したのかな?

488 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 02:24:50.63 ID:B1t38K0L.net
個体差による不具合だな
外れを引いたんだよお気の毒様

489 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 04:05:29.32 ID:ggLdl+mw.net
>>455
納期は両店共にだいたい1年後ぐらいって言われました
まぁCVTなので若干前倒しになるかもですが
>>456
やっぱ長く付き合い続けていくなら好印象の方がいいですよねぇ
でも車で1分あれば着いちゃうディーラーも魅力・・・うーん
中年で営業のワンランク上の人だったと思います
なんか売りたくて必死な感じがすごい・・コペン試乗した時のダイハツの商売気ない営業に
少し見習ってほしい気もしますが、、でもしつこ過ぎる営業はうざいですよね
>>467
ちょww
>>481
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!!

490 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 05:01:59.29 ID:4Gu6bwjm.net
>>410
流石に冬はオープンにはしないが、氷上走行物凄く楽しいわwwwwww買ってよかったwwwwww

491 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 05:56:29.95 ID:i5BSdBj7.net
>>487
雨漏りはしなかったが、助手席Aピラーの内張りに、何かが流れたような
痕跡があった。点検整備の丸ステッカーでも貼り直したのかな?

↑これ、レンタカーで借りた車のこと言ってるんだぞ?内装清掃したときの拭き残しじゃないのか?

492 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 06:08:39.63 ID:aY1D+gwD.net
朝から火消し乙w

493 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 06:23:31.14 ID:GTHOPq3K.net
>>489
CVTで良いなら神奈川で誤発注のS660買ってやればいいやん
登録未使用で無限パーツ3点着いてる様だし即納できるんじゃないかな
無限パーツ代分引いた価格で交渉してみたら?

494 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 06:32:09.98 ID:B1t38K0L.net
>>493
余計なお世話
そういうのつまんねーから

495 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:22:25.60 ID:GNI8ReuE.net
すまん、このネタ満載のぼったくりポンコツ車買ったバカおる?

496 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:26:39.14 ID:B1t38K0L.net
>>495
お前のことだろwww

497 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:30:41.63 ID:EzTR89N1.net
>>487
オープンなんだから雨漏りなんて想定内よ
叩きにもならんわ

498 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:48:18.88 ID:GoA7HR02.net
するよりは雨漏りはしないほうがいいだろうに。
強がりを言うのはみっともない

499 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:48:53.87 ID:Q7xh+g0P.net
ぼったくりポンコツ車とやらに嫉妬とかどんな底辺だよww

500 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 08:53:57.27 ID:Q7xh+g0P.net
そういえば前にオーナーでもないのにオナスレに妬み以外に来る理由ないだろって言ったら暇つぶしとか言ってるアホがおってな、何で暇をつぶすかのチョイスでここに来てる時点で妬み満載だと気付かない可哀想な奴おったな

501 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 09:14:32.59 ID:EzTR89N1.net
>>498
強がりというより覚悟だろうな
屋根開く車買うってことは雨漏りの可能性を覚悟しなきゃならない
もちろん漏れないことに越したことはないが
経年変化でパッキン類がヘタるし車体のゆがみでシールが甘くなるからな
国産車はまだ漏れないほうだよ

502 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 09:30:10.69 ID:PDutRPAs.net
ここで最速ブログを煽ると週末更新で必ず反応するから面白いぞw

503 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 09:56:38.20 ID:aY1D+gwD.net
>>502
最速に妬んでるんだねー(笑)

504 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 10:09:51.38 ID:SRiFTLCu.net
妬みと蔑みは違うぞ
あ、オーナースレに来るぐらい日本語が不自由だから仕方ないか

505 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 10:22:42.94 ID:Q7xh+g0P.net
>>503がなんかもう可哀想すぎて泣けてくるww

506 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 10:24:02.21 ID:PDutRPAs.net
>>503
今なら人生やり直せる

俺たちは待ってるぜ

507 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 11:13:31.48 ID:mOo0drFu.net
>>410
なにそのくそ凝り固まった固定概念
おまえの中ではオープンカーやバイクは
沖縄専用かよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 11:40:50.05 ID:ik1JKuVY.net
バイクは実際、雪国のオーナーは少ないだろう
俺はバイクもS660も所有してる雪国オーナーだがw
バイクは雪降ってる間冬眠させなきゃいけないし、塩害もあるし、真夏と冬は乗らないから春、秋だけで保険も維持費も普通にかかるし、雪降らんところに比べてショップが少ない。
ま、その分、珍しがってくれるから、それはそれで楽しいがなw
コスパは悪いが、要は本人次第だろうw

509 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 12:22:09.93 ID:OG1i6Ym9.net
寺でS660フォトブックもらってきた(^v^)
お待たせして申し訳ありません云々

510 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 15:13:20.28 ID:dCAYmExi.net
今日片道2時間ほどの2人旅にS660じゃなくて普通乗用車を選んだ
道中高速で快調に飛ばすS660に遭遇
思わず「ぐう」と唸った
目的地付近、海岸線を走っているとまあまあの天気も重なって潮風を感じながらオープンで走りたい衝動に駆られた
次からは少し遠出でも迷わずS660だ…

511 :sage:2015/11/28(土) 15:22:37.48 ID:MbHiIZRm.net
雪国なのに今日これから納車。
純正ホイールにBSのスタットレス装着
実際の積雪時の脱出用スコップをどこに入れるか楽しく悩み中・・・

512 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 15:48:44.72 ID:g7DWFaEO.net
おめ
基本的に前の幌収納ボックスだろうなスコップは

513 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 16:01:30.54 ID:LERWhtLV.net
http://www.emono1.jp/img/o0462@o-kuruma.com/20151126214001_img1_34.jpg

514 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 16:20:22.06 ID:MiOS53M9.net
>>513
ダメだ…我慢できない…

エアバッグ…

515 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 16:45:56.77 ID:1D+a9N49.net
>>514
画面に3D表示でエアバックが映るから大丈夫らしいよ

516 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 17:08:34.46 ID:D5WIX0ob.net
>>511
おめ!いい色(ry
大きさにもよるけど金物ならマフラー上部のスペースにホルダー作って留めておくとか?

>>513
ないわーww

517 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 17:19:37.87 ID:dCAYmExi.net
>>513
思い切った取り付け方したなぁ

518 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 18:03:26.03 ID:1gfpGJrD.net
そんなに方向音痴なの?地図読めないの?

519 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 18:09:42.68 ID:g7DWFaEO.net
あと2ヶ月・・・我ながらよく待った・・・

520 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 18:22:10.05 ID:y8SnYi0r.net
でも正直スマホナビってまだまだカーナビ専用機には使い勝手追い付いてないよね

521 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 18:42:30.90 ID:jGieLb1n.net
痛快藩怒倫愚魔神なみのアホやな

522 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 18:43:36.21 ID:XnV3PpRm.net
>>519
おお・・・私は後3ヶ月半ぐらいだ、5月上旬にハンコ付いてからだからかれこれ7ヶ月か・・・
今までも納期がかかる車を買ってきたけど(過去最長は初代インテグラタイプR発売直後の約半年)、ここまで待ったのは流石に初めて。
お互いに頑張ろう。

523 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 19:00:21.93 ID:s1ZRYBXT.net
>>513
俺はセンターディスプレイより良いと思う

524 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 19:12:42.67 ID:ecAI08Rv.net
>>513
ここまでしてナビ見たいって
何かしら強迫観念に取りつかれてんじゃねーの?

525 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 19:37:19.92 ID:Q7xh+g0P.net
>>523
そーいう問題じゃないだろ…

526 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 19:51:36.61 ID:B1t38K0L.net
ここまで強引な取り付けだとスマートに感じない
画面の見易さにも難ありな印象

527 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 19:54:24.07 ID:LVWFDT/G.net
>>511
オレも雪国だ、基本的にセカンドカーなんで、スコップと雪用ブラシは助手席だわ

528 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 20:09:24.35 ID:D5WIX0ob.net
>>523
センターディスプレイも付いてるんだけどねw

それより衝突時の安全性が確保できないと車検で引っかかりそう

529 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 20:22:29.28 ID:96kA1WRt.net
>>525
助手席に人乗せないから問題ないだろ

530 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 20:27:50.57 ID:7eS+I1Zr.net
今日スタッドレス履かせて、某アウトレットまで行ってきたんだが、全然大丈夫だった。
警告灯つくって言ってた人、それってどういうタイミングなんだろうね。

531 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 20:30:50.58 ID:96zAi4b3.net
流れ無視してすまん。
ECU書き換えてもらってきた。
なんか、違う乗り物になった。
ホンダも自主規制ぶっちぎって、
こういうのが出したかったんじゃないかな?
という仕上がり。
安くないけど、満足度は高いな。
マフラー変えたりとかしたことないけど、
コスパでいったらまずECUなんじゃないかな。
そのぐらい効果でかいとおもうわ。

532 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 20:34:10.69 ID:Q7xh+g0P.net
どこの?

533 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 21:09:16.16 ID:y8SnYi0r.net
この流れだとSeekerのP2かな?

534 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 21:11:38.26 ID:1/oFd3n9.net
>>533
P2??

535 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 22:35:52.53 ID:/uY16zqP.net
アホンダ信者を毛嫌いしてるのにホンダスタイルの古本を買ってしまった…

私はお前等とは違う。

536 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 22:41:29.18 ID:6N1jrZET.net
同族嫌悪ですね解ります

537 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 22:50:58.42 ID:lfsQsf8g.net
好きの反対は無関心、嫌いは好きのうち

538 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/28(土) 23:20:00.05 ID:jCGirObv.net
>>531
どんな感じか具体的に教えて欲しい
すげー興味ある

539 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 00:26:10.54 ID:9eYnKiCJ.net
>>533
ああ、たしかハイオク仕様だっけ
そりゃ別物かもねぇ

540 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 00:29:26.91 ID:vTlUKlCo.net
>>532
ショップの関係者のステマに見えるだろうから敢えて伏せるけど、トルク三割増のハイオク仕様ということらしい。調べたら特定されるかな。
レギュラー仕様とまよったが、レギュラー仕様をその店で選んだのは一人しかいないと言われてハイオク仕様にした。
燃費いいし、後悔はまったくしていない。

541 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 00:32:53.02 ID:zOIc0T+j.net
>>540
下から上まで全然違う?
5000以上どんな感じ?

542 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 00:44:07.99 ID:vTlUKlCo.net
>>538
長くなるかもだぞ?(笑)
もともと、ETC以外のOP一切なし、ホムセンでチャリのドリンクホルダーと700円のマット着けた以外
まったく工場出荷からいじってないα乗り。
最初にどこから手を入れるか悩んでて、先週末ターンパイク登った所でまずECUに決めた。
音質だの空力だの言う前にまず力がほしくなった。

結果としては、まず5〜7000回転域の、出力やトルクがだらだら落ちて行くパワーカーブその物は替わらない。
これはこのエンジンのボアストやターボの特性から来るもので、根本的にECUでキャラクター特性は変えようがないのだと思われる。
だけど、トルクもパワーも全域において大幅に上がっている。
体感でいえば、1〜3速でいうと、いままで通りのあくせるの踏み代で回転が3000越えた瞬間に後ろから何かに追突されたかと思うように前に進む。フロントが持ち上がるように、サスが延びてピッチが変化するのが分かる。

543 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 00:52:52.51 ID:vTlUKlCo.net
>>541
5000以上はその積み上げ代がそのまま続くので高回転域での延び的な感覚は大きく変わったように思えないが確実に速くなった。
OBD2対応のレーダーつけてて、スロットル開度数やブースト圧見てるんだけど、その数字を信用するなら、ノーマルではアクセル全開で回転上げて行くとECUがスロットル絞るのね。まずそれが軽減されるので、そりゃ変わるわね。
まずその制御を見直す所から始めたって言ってたしね。

544 :530:2015/11/29(日) 01:06:11.25 ID:vTlUKlCo.net
街中で走るぶんには、いままで何も考えずにアクセル全開にしてもたいしたことは起こらなかったのに、
これからは気を使ってアクセル開けないとヤバイかな、というぐらいにはなった。
店を出て、しばらく渋滞の混んでる道を走ったあとは、すこし遠回りして高速で帰ることにした。
いままでは三速でレッドに入れたら100ちょいこえて
4速にいたらもうリミッター目前だから、4速から上の高回転域って語ってもしょうがなかったけど、
今度の4〜6速は3000から上のスロットルレスポンスがはっきり踏んだ量にリニアについてくるようになったもんで、
高速で130kmに到達する時間が圧倒的に短くなり、そこから上の速度の延びは、まぁ想像に任せます。そんな出したらいけません。

545 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 01:08:00.98 ID:2TVEvU9C.net
ふむふむ

546 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 01:13:55.62 ID:2TVEvU9C.net
実測でどれくらい馬力でてるのか気になるね

547 :530:2015/11/29(日) 01:14:43.58 ID:vTlUKlCo.net
自分の車のデータ目の前で見てないからわからんけど
お店で見せてもらったピーク三割増のトルクカーブは嘘ではないだろうと思うよ。
これならハイオク入れ続けても納得。
なお、プラグは熱価上げる必須らしいんで、これは選択の余地なしだ。セットでしめて10万円だったけどそれだけの価値はあると感じた。
下のトルクのお陰であまり踏まなくても走るので、燃費もよくなる らしい。
いままで通勤その他でリッター平均17〜18位の走り方してたんだが、それがどう変わるか楽しみ。
OBDの瞬間燃費のデータではまだ大差は見えないんだ。

548 :530:2015/11/29(日) 01:25:38.25 ID:vTlUKlCo.net
連投すまん。これで終わる。
他のショップのデータがどのぐらい違うか比べられないけど、
最近の車でECUいじった車を乗り比べたこともないのでECUでこんなに違う乗り物になるなんて知らなかった。
まぁ、ノーマルが規制入りすぎてるだけか。
あれだ、そう言えばリミッターカットしたNSR250にノーマルから乗り換えた時もこんな感じだったかなぁ。

他のショップで変えた人の話も聞いてみたいね。

このあと、マフラーだの足回りだのいじるにしても、もう一度ゼロからどうするか考えないとなぁ。
とりあえず高速では気を付けないと免許が危ないわ(笑)

549 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 01:26:29.03 ID:4TM9Og+8.net
いいねこーいうデータ
是非ともレギラー、ハイオクの比較してほしい

550 :530:2015/11/29(日) 01:36:16.06 ID:vTlUKlCo.net
ああっと、追加で。
オートクルーズの設定は未確認。
ノーマルは30〜115kmで設定できたけど、
リミカで上の設定がどうなったかは、確認するまもなく高速降りてしまった。
今度機会があれば確認するけど、店に聞いた方がはやいかな。

なにか質問あればもう少し起きてるけど、あとはいままで通りROMに戻ります。

551 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 01:41:50.90 ID:V10R5Jf+.net
確かにコスパ良さそうなレビューだ

552 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 03:22:04.83 ID:hSZkZtkU.net
>>550
お店からエンジン強度に対しての説明はなかったの?
多分、皆そこら辺が気になってると思うんだけど

553 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 08:25:41.27 ID:9eYnKiCJ.net
報告乙
非常に参考になった

>>543
ノーマルではアクセル全開で回転上げて行くとECUがスロットル絞るのね。まずそれが軽減されるので、そりゃ変わるわね。
まずその制御を見直す所から始めたって言ってたしね。

ここのこととリミカだけでも十分効果ありだな
>>552と同じく、耐久性に心配もあるから、レギュラー仕様でも十分楽しめそうではある

554 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 08:28:53.74 ID:UQFsoUE+.net
報告乙
ECU決めた
SEEKERのVer2にする

555 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 09:13:20.19 ID:gBB/6JWz.net
ハイオク仕様にすると吸気系が心配になるね。
ノーマルでもサーキット走ると吸気温度が上昇して制御が入るらしいし。

556 :530:2015/11/29(日) 10:24:21.18 ID:vTlUKlCo.net
>>552
まぁ、自信があるのかな?向こうから積極的な説明がなかったので
こちらから聞いてみた。
具体的に何時間、何kmってのはないけど、実走で確認していると言う言い方。
短期的に壊れる心配はない設定になっていると。

じゃあ何年も先は?っていったら、さすがにメーカーじゃないので
そんな耐久データも取れなないし、保証もできないし、そのリスクを恐れるなら、そもそもECUいじるなって話かと思うよ。
その点は明言ないので、この業界の暗黙の了解だと思うな。

俺も最初は心配だったけど、そこにひっかかるなら、そもそもいじらないほうがいい。
あるいは、各ショップ比べて数値控えめなところえらぶとか。
控えめだから壊れないなんて保証も相関もないから、あとはショップの実績、信用度で各人が判断じゃないか?

557 :530:2015/11/29(日) 10:26:35.53 ID:vTlUKlCo.net
>>553
この考え方自体は、たぶんどこのショップでも一緒だろうね。
どこの試しても、効果の方向性に大差はなさそう。
他のショップのも乗り比べてみたいもんだ。

558 :530:2015/11/29(日) 10:29:50.57 ID:vTlUKlCo.net
>>555
クーリングファンの回転設定で対応しているようです。
水温何度で回りはじめて、何度で止まるかってやつ。
たぶんファンの回っている時間が長くなると思うけど、運転席からは気にならない。
屋根つけようとしてフロントフード開けたら気がついた。
いつもはあんままわってなかったってことだね。

559 :530:2015/11/29(日) 10:30:43.43 ID:vTlUKlCo.net
んじゃ、天気もいいので、これから奥多摩いってきます。

560 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 10:38:48.28 ID:5G6RqiIH.net
ステマ満開

561 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 10:52:03.63 ID:pDAJYCyF.net
壊れるの覚悟保証なんて無くなって当たり前
そういう考えで書き換えするならOKだと思うよ
壊れたらノーマルに戻して保証で直してもらおうって甘い考えの人はダメだな
元に戻しても書き換えたのばれるから

562 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:02:30.72 ID:gRS8+sag.net
>>561
どうバレる?
具体的に教えて
私のいたディーラーでは買い替え痕跡なんてわからないよ
診断機つないで書き換え回数がわかるとでも?

563 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:13:49.78 ID:pDAJYCyF.net
>>562
書き換え回数が記録されてる

564 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:27:55.51 ID:RbHnB70p.net
できるならハイオク仕様にしたほうがレギュラーのままパワー上げるよりエンジンに優しいよ

565 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:28:43.89 ID:S/8UE68I.net
熱対もせずにポン付けECUで90PSとか劇的に寿命が縮むだろjk
ラジエーターとか補機類のスペック見て仕様考察した方が絶対賢いしパワーパワー言うやつは1年以内にアルトワークスに買い替える

566 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:33:27.56 ID:PCWAAzOz.net
ちなみに各所ログ取ってるからひも付きでバレるよ
たとえばエンジンブローならレブ回数だけじゃなく、水温異常、排気温異常、リミッター作動回数他、記録されてるからブロー原因バレる

ってか、ブローした車両をロムチューンショップに持ち込み、ノーマルロムに書き換え、その後、何処かの路上まで自力で運び、ディーラーに
「何もしてないのにエンジン動かなくなった」と連絡する
(各種費用だけで2〜30万)

このめんどくさい事をしても結局ログ消せなきゃバレて自腹修理
(プラス50万コース)

新車をブローリスク背負ってロムチューンで追い込むのは流石にアホかと
万が一ロム系のリコールでたら受けられないし、通常使用範囲の保証もなくなる

ロングセラーで実績あるエンジンとか中古車でブローしたら載せ替えればいいやってなら良いが、流石に発売1年未満でやるのは…

せめて3年待って、最初の車検終わってからの方が良くないか?

567 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:35:52.22 ID:sa0ervET.net
書き換えてブローしてノーマルに戻して保証受けようとする輩が必ずいるからな
書き換えたログすら取れないようなヘマはしないだろうよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:43:18.50 ID:S/8UE68I.net
>「何もしてないのにエンジン動かなくなった」

イニ嬢はメーカにー花園店ぐるみでこう連絡したんだろうな
メーカー修理保証で何食わぬ顔


「クルマ屋の特権使えるから寺に就職しましたぃ〜」

あ〜腹立ってきた

569 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 11:50:06.98 ID:gRS8+sag.net
書き換え回数ってどこに表示される?

各種ログからヒモ付けって、お前のECUはそんなに長い時間の各種データが保存されてるのか?
そんなに大容量のメモリなんか積んでないぞ?

570 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:02:18.48 ID:PCWAAzOz.net
素人か?
ログなんて0か1で記録して、あとは回数記録するだけだから容量なんて食わんぞ
走行距離記録するのと大して変わらんのだが…

571 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:03:11.41 ID:9eYnKiCJ.net
>>565
アルトにパワーがあるわけじゃなかろうに

572 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:27:58.29 ID:eEblXbWn.net
あんなダサメガネ要らん

横転は対策されてないんだろ?

573 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:28:52.01 ID:0NlZ1TSP.net
寺レベルが持ってる診断機械でECU書き換え回数まで分からんのではないかな

しかし弄ったECUを寺を騙して保証修理してもツケは必ず帰って来る

その後メーカーにECU返され痕跡解析したら変だな?となって費用請求って流れ

574 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:37:28.76 ID:0NlZ1TSP.net
そういう奴がみんカラで切れてまた炎上すると思うと胸熱

575 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 12:52:06.35 ID:LrH68GiY.net
>>573
「なんか弄りました?」って聞かれて何事も無く終了。

後日メーカーからポート塞ぎに出る。放置してたら大問題になるから。
黙認したという姿勢自体がダメなので軽くでもカギを掛けてくる。それがホンダ。

576 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 13:35:14.56 ID:0NlZ1TSP.net
>>575
前レス読まずにコメしたので事情は知らんけどな

あんた何か妙な粘着臭するけど大丈夫?

577 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 14:07:14.69 ID:g2zztmC3.net
軽のブーストアップって心配だな。普通に加速してる状態でもフルブーストで、最大負荷の時間がとにかく長い。
でも、そこらのおばちゃんが乗ってる年に一度オイル交換してるかどうか怪しい軽ターボが壊れないんだから少し気を使ってやれば大丈夫じゃないかね。

578 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 15:10:05.69 ID:P5pz2mmt.net
Dに搬入されたから見に行くついでに金払ってきた。今週末納車

579 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 15:58:37.32 ID:o9YcCx0o.net
エンジンの例のボルト対策品が
入荷したと寺から連絡がきた
早速交換してもらった

580 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 16:24:32.83 ID:0NlZ1TSP.net
>>579
それも最速ブログのおかげですね

とブログ更新されるのが楽しみで楽しみでw

581 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 16:32:43.47 ID:u71msml0.net
>>569
ドラレコと一緒で不具合がある直前だけログ録っておいてあるんじゃないの?

582 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 18:04:25.25 ID:0NlZ1TSP.net
ロギングなんかECUでできないだろ
何のためにロギング機能が必要なのかと考えればさ

故障状態とかのデータ記録はあるだろうが

583 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 18:38:18.78 ID:4TM9Og+8.net
>>582
ライトワンス領域に書き換えの有無が記録される。
ようは純正か一度でも書き換えしたかがすぐわかる。

584 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 19:17:22.58 ID:g2zztmC3.net
>>579
それって完全にクレーマー対策用のボルトだよね・・・見えない場所で錆びてるのなんて他にもあるのに

585 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 19:37:36.23 ID:sa0ervET.net
何か韓国の軍隊がブラックボックス開けておいて
バレてないと強がり、壊れたニダ、補償するニダ!って言ってるのと変わらんぞw
そんなのログも残らんような純正ECUなんてあるかよw

586 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:11:19.37 ID:pDAJYCyF.net
>>566
HKSのあれを導入するやつは自分で元に戻せるから
ってので買ってる人じゃないかな?
なんで元に戻す必要があるのかってそういうことだろ

587 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:13:46.61 ID:0NlZ1TSP.net
ログの意味分かってないやつらに説明するのめんどいなw

588 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:18:04.56 ID:pDAJYCyF.net
つーか最近合ったじゃん
レブ当てたどうか判明してたの
あれもログだよ
学習機能はバッテリー抜けば消えるがそういうログは消えないようになってなきゃ
なんでもメーカー保証しなきゃならんのでホンダとしては対策してるだろ
客に落ち度があるのにメーカーが保証するってそこまでお人好しな企業はないよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:28:57.46 ID:0NlZ1TSP.net
はー
そうなの(´・ω・`)

590 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:31:28.70 ID:ZT7QZt6U.net
>>585
よく分かるたとえ話ありがとう。
やっちゃいけない事だな。

591 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:32:09.57 ID:0NlZ1TSP.net
べんきょうになるなあ(´・ω・`)

592 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:48:07.08 ID:j1aX6o9H.net
雨漏りするS660が糞でないとでも?車の出来はアルトやコペンの方が上だ。

まあエンジンは最低だがな(笑)

593 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:48:59.00 ID:pDAJYCyF.net
エリーゼはコペンやアルトより下なのか

594 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:49:21.36 ID:0NlZ1TSP.net
エリーゼはコスパが悪い

595 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:53:10.11 ID:o9YcCx0o.net
>>584
そうか俺はクレーマーなんだ
自覚して無かったわ

596 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 20:55:05.87 ID:0NlZ1TSP.net
しょうがないさ
それが今の日本の常識レベル

597 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:16:03.72 ID:j4o34xqF.net
エンジンブローして直すのはエンジンなんだけど、何でECUが持っていかれるの?
持っていかれるのはエンジンだろ?しかも修理したあとにね。

598 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:17:58.02 ID:X4IM1W6t.net
>>548
> 他のショップで変えた人の話も聞いてみたいね。

結局SEEKERの奴ってこと?
恐らくSEEKER以外で同程度と思われるのは関西サービスくらいじゃね?

関西サービス仕様
 82.8PS / 5700rpm 14.5kg-m / 3000rpm

599 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:21:01.24 ID:zOIc0T+j.net
関西サービスw
名前からしてガラ悪そうだなw

600 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:22:29.69 ID:X4IM1W6t.net
>>597
ログを記録しているのは何も不正発見の為じゃなく、本当に何もしていない状態で
壊れたんならメーカーは原因を見て受けて対策する必要がある。
からら、ディーラは壊れたエンジンとECUも一緒にメーカーに返してメーカーで調べる

601 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:24:55.93 ID:X4IM1W6t.net
>>599
HKS関西から社名変わったんだよw

602 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:37:02.28 ID:b/CRMpi6.net
ここ数日でS660購入資金のうちの20マンパチンコで溶かしちまった・・・・・
もともとどノーマルで乗るつもりだったが今日負けた金でロマン羽つけられたな。。。
誰か慰めてくれ><

603 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:38:23.49 ID:g2zztmC3.net
>>598
http://www.kansaisv.co.jp/info/index.cgi?mode=detail&no=74

これ?グラフまで出してるのにドノーマルのデータが無いのが惜しいな。ノーマルの数字を同時に出してくれないと、どれだけ上がってるか分からないじゃん

604 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:40:57.21 ID:A4DycqW7.net
いいねえ、パチンコできるカネがあって

こちらは生活費のなかで削れるものをすべて削り
まさに爪に灯をともす勢いで車両代金を貯めたので
パチンコするお金なんてありませんわ
いいんじゃないですか、S660やめて
パチンコ資金にしなさいよ

605 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:46:01.92 ID:5G6RqiIH.net
オレはスロで8000枚勝ちしてホイール買った。
それ以降スロは打ってない。

606 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:47:54.99 ID:0NlZ1TSP.net
ps、kgmって単位で素人ショップと分かるな

607 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:49:09.94 ID:g2zztmC3.net
よく読んだらHKSフラッシュエディタのフェイズ1ってリミカのみなのな。
ということはノーマルと比較して馬力9.6%アップ、トルク16.9%アップということだね
seekerのとかなり差があるなぁ

608 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:49:52.01 ID:FdsUJff6.net
別にSI単位系にする必要もないんじゃまいか

609 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 21:50:26.89 ID:0NlZ1TSP.net
店が言うこと信じるしかないという意味ではSEVやらHADOOやらと同じだなと思う俺

610 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:11:05.32 ID:6WUNqkzV.net
OBD2で違いが見えること、シャシダイやダイナパックで馬力やトルク特性が変わっているのをはっきり見られること
故にその2つとは決定的に違う

611 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:27:08.72 ID:KLF9IlqyL
〉604
S660がメインカーです?

612 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:15:07.16 ID:LbIa2EZ8.net
HKSが自社サイトで出してるデータって、つるしとPhase2+プラグ&マフラー交換のデータ比較で
正直、何が効いてるのかサッパリわからん
ECUだけいじったデータか、ノーマルECUでプラグとマフラーだけ変えたデータもないと、何の意味もない。

613 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:32:36.88 ID:FvKuxbB2.net
>>601
変わる理由がw

614 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:48:09.74 ID:b/CRMpi6.net
>>604
群資金はカードキャッシングなんだが・・・

615 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 22:54:23.13 ID:X4IM1W6t.net
>>607
もし純正計測から馬力で24%アップなら95馬力くらいか?それなら確かに凄いと思うが、
流石にそれはないんじゃないか?って気がする。
SEEKERの24%もカタログ値からの比較だとしたら、80馬力で約24%アップ、
トルク約14kg-mでカタログ値34%で、kansai とほぼ同じ値になるのが興味深い

ただSEEKERはVSA SW をキャンセル出来たりもするみたいだけど

ところで、このあたりECU書き換えで、クルーズコントロールって上限解除されたりしない?

616 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 23:01:28.27 ID:2TVEvU9C.net
>>614
おい…

617 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/29(日) 23:06:04.13 ID:HPPR2J2h.net
どこも純正ECUのスロットル絞る制御を解除しただけで、同じような結果が出ているだけ
むしろ、これが本来の純正ECU
64馬力規制のせいで変な制御入っているだけ

618 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:06:57.07 ID:ANDXqR79.net
>>570
悪いな、素人ではないわ
現役ディーラーメカだ
01で記録するのはいいわそれをどのくらいの期間保存し、なおかつどれだけのデータを記録し続けるかを教えてくださいと言っているのだが
書き換え回数、何回、とあなたの持っている診断機ではでてるのか?
それはどこの項目なのか。
記録しているログが何時間あり何項目なのか?
少なくともあなたの言う全てが記録されています、という書き方は間違いじゃないのか?と問うているわけです。
返答お願いいたします

619 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:28:52.63 ID:FfV2z4Rw.net
結局、14インチや15インチは履けるの?履けないの?

620 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:30:38.01 ID:zey+Wp3S.net
雪タイヤとかフルシーズンタイヤとか
なにはくよてい??

621 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:45:30.79 ID:G4hlYu/p.net
さすがスポーティーカー
販売数の8割ATかwwww

622 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:49:31.42 ID:b+NxLJr0.net
DCTになればいいのに

623 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:52:55.61 ID:2iuKqPK4.net
>>621
4月のデータだと6割がMTだったけど、更新されたんか?

624 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 00:53:53.97 ID:2iuKqPK4.net
>>618
記録なんてしてないとか公表されたら、バカが自分で壊したのにクレーム付けるから、その辺にしといたら?

625 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 01:23:18.94 ID:JrT6E9qt.net
MTほしいやつは最初の方だけMTが多くて後になるほどATが増える

626 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 01:26:34.55 ID:p25xLrdC.net
>>548

自分は、BYSのスーパーコンピューターだけど内容はSEEKERのVer.1程度だと思う。
HPで見る限り似たようなこと書いてあるし。レギュラーだし。
ブースト圧はOBD2読みで、+1.0が限界かな。SEEKERの+1.2が本当なら結構マージンとってあることになるな。

そういえば、寺からハンチング対策の連絡が来た。
一旦ECU戻してドノーマルを再確認してみようかな。
でも、このハンチング対策のバージョンアップもECU書き換えのログに残るのかな?
まあ、すでに一度書き換えてるからどうでもいいけど。

627 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 04:35:52.20 ID:NScrb9Mn.net
まずはソースだ

628 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 06:01:41.48 ID:FKEqFIq0.net
微笑ましい
https://www.youtube.com/watch?v=2We7h4Oh6UM

629 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 07:22:38.06 ID:X1lzxf/T.net
>>622
DCTに夢見すぎ
馬力の少ない軽には重荷にしかならん
軽にぴったりなのがスズキのあれだわ

630 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 07:28:49.72 ID:2P972gmX.net
>>628
おもしろいな

けど、激しくスレチだな

631 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 08:49:41.48 ID:G62P19Yr.net
「書き換えたら保証がー」とか
「燃費がー」とか言ってる奴は
ECU書き換える資格なし

632 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 09:03:23.26 ID:PRQ77ePi.net
>>618
ど素人だけど、もうフラグが立つ項目はプログラムでレイアウトが決まっているから、ログの期間とかって永久なんじゃ

むしろ日時の情報を持たせると、無駄にロジックもメモリも使うし

633 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 09:18:17.96 ID:CM98tFQY.net
DCTが軽に重荷な理由を詳しく

634 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 09:46:38.37 ID:PRQ77ePi.net
社内コンペで優勝して作った試作車の全体見てみたいなぁ
http://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/s660/images/main_img04.jpg

この後にS660プロジェクトができたんだよね

635 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 10:05:51.64 ID:WoSlCfKm.net
>>633
文字通り重くなるからじゃないの?

636 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 15:42:45.81 ID:+oV3/35z.net
>>634
かに道楽従業員の慰安旅行かw

637 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 15:55:12.90 ID:KOSS4t0O.net
底辺SEだけどエラーログで日時はとってないと思う
距離を日時にしてる可能性は微レ存
あとはその瞬間の速度と回転数は
俺なら取るかな

今日日、8GBのUSBメモリが500円で買える時代だからログ取りだけなら500円で100年分以上取れるわな
どんなに複雑にしたって10万レコードとかにならないし

そういえば、最近のレンタカーは急制動、急発進、最高速のログ取りしてて、後からメールしてくるね
あれはナビ側でやってるんだろうけど、センサー自体はecu側にあって、信号拾ってるんだろうけど

長文スマソ

638 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 16:31:42.52 ID:9cw0D4PH.net
本日、晴れてS660のオーナーになりました!
Dラからの10キロほどしかまだ運転してないが、この車ヤバいね
どんどん回して乗りたくなっちゃう。てか、気が付けば回っちゃってる(笑)

試乗どころか、現車もろくに見る事なく本日に至ったが、8ケ月待った甲斐はあったよ
納車待ちの人、もう少しの辛抱だ。待ってて良かった!ってなれるよー

639 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 16:43:45.30 ID:2iuKqPK4.net
>>637
そろそろ車も飛行機と同じようにドライブレコーダーを標準装備すべきだと思うな
事故の時に相手がどうだこうだとか面倒過ぎるし、道路やら安全対策にも使えるだろうに

関係ないけどBMとかに付いてる、指示器出したとき、その方向の後方死角に車両がいると
バックミラーにピコピコ光るライトがでるのはいいな

640 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 17:37:25.50 ID:9bkr/4x3.net
もう大型車ではバックミラーのない車も認可されるのだろ。

641 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 18:07:00.64 ID:H4DEX8Ab.net
>>638
ワシ、12/25のクリスマス納車だ。ウズウズしてたまらないぜ・・

642 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 18:31:53.08 ID:6EP7ims1.net
>>641
おめ、すごいX'masプレゼントだな
自分は1週間後だ
長かった・・・

643 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 18:33:26.15 ID:gG2pNZ5I.net
>>640
小型トラックでも余裕の認可

644 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 18:36:13.91 ID:PDNelWW/.net
>>634
へぇこんな画像あったんだ幻のゆるスポってやつ?
とりあえず走りは置いといて・・・っていうコペン路線だったらしいね

645 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 18:46:23.99 ID:KOSS4t0O.net
>>639
そうですね
実際開発は進んでますし、
フレームワークの一部は航空機用を流用できるから開発コストは0ベースより掛からないですからね

ナビにAI組み込む設計も始まってるし、一部で仮想シュミレートもされてるから、近い内に現実になると思います

646 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 19:29:39.01 ID:LUpx3+zF.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org631999.jpg

647 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 19:33:01.51 ID:Yx4qSOsu.net
糞ドライバーランキング 1位タバコのポイ捨て 2位路駐 3位信号が変わったのに突っ込んでくる
http://endo23.ereeto.jp/blog-entry-492.html

648 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 19:48:32.75 ID:UboF5Nmd.net
>>638
何でそんな嘘を書き込める?S07Aは高回転までキレイに回るエンジンではない。

非オーナーが妄想語るな。

649 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 19:58:36.42 ID:I1JBPRh4.net
非オーナーが何か喚いてるけど、慣らしてやればスムーズに回るエンジンだよ
トルクの谷間もないしな

確かに回して走ってしまうよ
4000〜6000を常用しているが、普通こんな回転数で車を走らせないからなw

650 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 19:59:54.37 ID:PDNelWW/.net
高回転回すって・・・それ世間一般じゃキチガイだから

気をつけろよ?

651 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:12:08.30 ID:JaIIZxTM.net
確かに回したくなるよね
頭じゃ3000付近がピークだって分かってるんだけどなかなか気持ちよくまわってくれる

652 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:13:23.76 ID:RxSL+WbL.net
と、妄想妄言を語るしかないアホンダ信者の群れです(笑)

653 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:15:34.37 ID:2P972gmX.net
みな落ち着け
>>648は自己紹介だろ?
スレタイにオーナーって書いてあるもんな
まさか読めないとでも?
読めないのは空気だけだよきっと

654 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:16:23.74 ID:I1JBPRh4.net
慣らしてやる前は、4000回転辺りから苦しそうに唸ってタコの針も動きが鈍かったのが、アタリが付くと実にスムーズに回るよな
お蔭で今じゃ、通常3速までしか使わなくなったよ

655 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:17:10.82 ID:2P972gmX.net
>>652
側から見たら独語に一人笑い
受診オヌヌメ

656 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:19:23.66 ID:PDNelWW/.net
>>655
でも>>652はボットのコピペ投下だと思うよ
スレの流れを読んできてあれを投下するなんてのが人間なわけがない

657 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:30:25.59 ID:X1lzxf/T.net
>>639
そうやって何でもかんでも標準装備にした結果
新車価格が高騰していったんだよ
で、求めたユーザー自体が高いとか買えるかとか昔は安かったとか言ってる

658 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:31:10.66 ID:1MFkbzHF.net
>>638
ひょっとしてCVTかな?

659 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:32:45.74 ID:ZjmA4H7F.net
パレード参加するひと番号!

660 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:45:21.40 ID:U+/Y/Ket.net
>>659
なんの?

661 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 20:46:34.65 ID:PDNelWW/.net
村の消防団の点呼じゃね

662 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:12:50.41 ID:F+s72QXl.net
うわ…アホンダスタイルのショップ紹介でも軽自動車の排気音って不満出てるってのに。
S07Aの何処にスムーズさとトルクフル感があるとでも?

わざわざ78と79の2冊買ったんだから妄想でもないからな。

663 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:16:24.21 ID:0JuZIlwn.net
>>657
ガラケーもスマホもパソコンに電子レンジにテレビ
どれも同じユーザー無視の進化

664 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:19:29.10 ID:NScrb9Mn.net
>>662
理屈で考えたら他の軽と大差ないと思うんだけど乗ると全然違うぞ
S660は軽にしては本当によく作ってあるよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:44:09.22 ID:wc7eUu/i.net
>>662
スレタイも読めんのに雑誌読めるの?
もしかして寝る時にママの読んでもらったのかな?

666 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:45:00.64 ID:PDNelWW/.net
本の万引きはイカン

667 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:46:45.35 ID:X1lzxf/T.net
>>663
無視じゃないよ多くに人の意見を聞いた結果ああなった
少数意見を取り入れるとどうなるかよくわかる例だ

668 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 21:56:36.97 ID:PDNelWW/.net
>>667
そうそう
無視したのは買わない奴の意見

そうすることで結果的には良い製品が出来上がる

669 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 22:11:09.96 ID:2P972gmX.net
すごいな
アホと言ってるのに本まで2冊も買うし、軽自動車と書いてるのに、他の軽自動車じゃなく普通車と比べるなんて極みだなww

670 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 22:21:54.94 ID:I1JBPRh4.net
いや、本読んでるだけで実体感してないんだから妄想だろw

671 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 22:29:47.95 ID:KMm7+d5f.net
>>664
ミッドシップはエンジンから排気口までの距離が稼げないから消音が難しく
騒音規制も緩め
「理屈で考えたら」差が出て当然。

672 :636:2015/11/30(月) 22:31:26.56 ID:9cw0D4PH.net
夜のドライブから帰ってきた

夕方の書き込みは納車直後の緊張感と、前車からの乗り換え直後で運転もぎこちなかったが、
だいぶ慣れてきたよ

>>641
納車1ヵ月前は、納車されたらあれ付けて、これ付けて…て、ネットでポチりまくってた(笑)
もう少しの辛抱だね。待たされた分、楽しさも倍増だよ

>>648
あんた、可哀想な人だな
雑誌や某ブログでの知識でしか語れないんだろ?
大体、S07Aはーなんてエンジン形式でブツブツ文句垂れてる奴には反吐が出るぜ(笑)

>>658
MTです

慣らし中なので、3000回転までとは思うのだが、ついつい引っ張りたくなってしまうな(笑)
もう少し回せれるようになれば、きっとまた違った乗り味出るんだろうなぁ
とにかく楽しいよ。明日も休みなので、1日ドライブだぜ

673 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 22:38:56.05 ID:wc7eUu/i.net
今時消音はそんなに難しくないよ
規制がMRだけ変わってないのはどちらかというと排気音じゃなくてエンジン音を拾うから

674 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 23:06:25.26 ID:GIJGUW1z.net
http://mainichi.jp/select/news/20151130k0000m040109000c.html
ミラーレス車:公道へ 「カメラで代用」国交省が解禁へ

675 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 23:39:09.59 ID:e8+9U6DJ.net
>>662
本2冊しか買えない奴がいるなんて(´・ω・`)
なんかごめんね

676 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 23:46:05.98 ID:porK2fcr.net
ドライブレコーダーつけてる人いる?
こういうフロントガラスに貼り付けタイプだと視界が悪くなったりするかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B014U5MF4Y

677 :阻止押さえられちゃいました:2015/11/30(月) 23:51:13.66 ID:PDNelWW/.net
>>676
ここまでやっても前見えるらしいから大丈夫でしょ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/578/638/637e6838e9.jpg

678 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 00:02:40.96 ID:XIiQFvAI.net
http://goo.gl/SSVyQo

まだ付けていないけど、こっちのほうがGPS対応で
時刻合わせ必要ないしイイんじゃね???
値段もあんま変わらんし

679 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 00:42:17.41 ID:fVA+isGT.net
配線考えるとダッシュボードにつけた方がいいのかもな

680 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 00:55:02.02 ID:9Yza5BGS.net
この車に関してはなんも付けない事にした
いろいろつけたがなんか気が狂いそうになった

681 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:09:11.28 ID:BR+bpVGA.net
今日納車されるんだけど、この車傘置くのに困りそう、二人乗りで雨の日なんか皆さんどうしてるの?

682 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:10:06.96 ID:YnfB74nD.net
折りたたみ傘かな

683 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:11:00.67 ID:BR+bpVGA.net
今嫁と話してて、2人で雨の日は乗らない結論になりました。

684 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:14:34.65 ID:YnfB74nD.net
そうか

685 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:16:08.31 ID:3pnSpahD.net
>>681
ビニル傘を幌をしまう所に入れてるよ

686 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:27:43.88 ID:tfCQUyPN.net
こんな使い勝手の悪い車に手を出すくらいなんだから覚悟の上だろ

687 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:34:38.11 ID:BR+bpVGA.net
>>685
確かに雨降ったら幌開けないし、あそこにしまえるな。

688 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:38:47.42 ID:Tbak7Rfj.net
傘用の袋に入れてシート下でいいんじゃない

689 :530:2015/12/01(火) 07:43:10.18 ID:TDEObjKn.net
>>681
傘はシート前に出した背中の隙間に、折り畳みを一本常備。
乗る前から降ってるときは、使った長いかさもそのスペースに入れてる。

690 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:47:08.47 ID:BR+bpVGA.net
>>689
長い傘もそこに入るのなら一番実用的ですね。

691 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 07:55:41.00 ID:p8fscl+D.net
雨降るたびボンネット開けとはご苦労な事だ

692 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 08:07:25.95 ID:Twlsze7t.net
>>689
採用したわ

693 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 08:29:41.03 ID:0XhFHyMO.net
ワンタッチで一気に開く
折り畳み傘が便利だよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 09:07:36.80 ID:rNMbaI4j.net
傘は実際に乗りはじめて見ればたいした問題ではないんだが、
ボディーカバーが悩むね。
都内で青空駐車場離れた場所に借りてると、特に雨の日カバーどうするか困る。
おれは濡れたまま丸めて助手席の足元にポイだが、あまりいい方法じゃないな。

それより雨の日は、ドア開けると室内に雨がかなり入るのが微妙。
雨の日に一度試乗オヌヌメ。
まぁ、それ理由に購入やめるような車じゃないんだが。

695 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 09:20:19.72 ID:OnFAmJdI.net
カバーは紫外線対策でかけるので雨の時はかけないでそのまま

696 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 10:05:03.77 ID:ThgwStP4.net
ド素人なんで教えてほしいんだけど、バケットシートの取り付けってホンダカーズでやってくれるのかな?
ブリッドが年一くらいでスーパーオートバックスでフェアやってるみたいでそこで試しに座ってみようと思ってるんだけど、オートバックスに取り付けまで頼むのはちょっと怖い気がして。

697 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 10:29:34.49 ID:kwZtlalP.net
>>696
私が買ったDは社外品でもやってくれるって言ってたよ。実際頼んではいないんだけどね。
営業に聞いてみたら?

698 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 11:15:30.48 ID:NRNsmZ2N.net
大して変わらないだろ
ディーラーメカも別に特別腕がいいわけじゃないし
オートバックスで購入してどうやってディーラーまで運ぶの?
その手間考えたら現地で購入、取り付けの方が良くね?
ディーラー自体でシート買うならディーラー取り付けが良いだろうし
コスパ重視なら通販ってのもあるが。

699 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 11:20:38.55 ID:CHdFfOsX.net
ド素人がそこまでシートに拘るかね?
純正のシートで十分じゃね?

この車シートの適合が複雑そうなんで、ABやディーラーでも手間かかるんじゃね?

700 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 11:27:36.88 ID:ThgwStP4.net
>>697
ありがとう。実はまだオーダーすらしてないからディーラーには聞きづらくて。メインカーもホンダだから何かのついでに聞いてみる。

>>698
前にここか本スレでオートバックスで何か取り付けたら酷い目にあったって書いてあったのを読んで恐怖を覚えたので。
あと、シートが下がらないとクラッチも満足に踏めなそうで頭もスリスリするから、納車時に既にバケットシートになってたらいいなーなんて。

701 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 11:37:47.04 ID:ThgwStP4.net
>>699
体が入らないのよ。
そう、調べたらシートバックルに何らかの改造が必要だったりするらしいから、そういうのもディーラーでやってくれるのか、それとも説明書を見て出来ることしかやってくれないのか、どうなんだろうと思って。
大阪にあるブリッドのショールームで買って取り付けもやってもらえば確実なんだろうけど東京からは少々距離があるし、慣らしも済んでなくてクラッチ踏む度に脚がハンドルにあたる状況で果たして無事にたどり着けるのか不安で。。

702 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 11:43:39.21 ID:2KR9m35H.net
どうでもいいけど改行しろよ

703 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:11:58.07 ID:MyWS1dRM.net
>>701
身長、体重はいかほど?

704 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:33:18.71 ID:y0eU1BZC.net
純正シートを下げるレールも有るよね

705 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:38:55.44 ID:0UXFE5II.net
http://www.s-alto.jp/works/teaser/
神スペックきた

706 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:42:40.29 ID:CHdFfOsX.net
なんか…ビジュアル的には全く先進性の無い車だな
まんま商用車じゃないか

速いと言っても軽の枠内だろ
ドヤ顔するほどのもんじゃないな

707 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:42:46.06 ID:GV2BYfhH.net
>>705
スレチ

708 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:48:21.53 ID:bN18N5jL.net
alto worksがMRで全高が低くて6MTで見た目が商業車じゃなければ買ってたかな

709 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 12:54:25.96 ID:Fs7r8su8.net
アルト好きなら勝手に買えば良いんじゃない?w
でもここに来て報告する必要は全く無いから消えてね

710 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 13:00:06.32 ID:0UXFE5II.net
>>706
S660のデザインのほうが敬遠する人多いよ
>>707
誤爆した

711 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 13:08:36.55 ID:CHdFfOsX.net
そうか
じゃもう来ないでね

712 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 13:17:34.08 ID:3HyJoYhW.net
>>710
ソースは?

713 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 13:29:47.61 ID:kwZtlalP.net
>>712
脳内にあるよ

714 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 13:38:23.48 ID:BxYeM7ub.net
>>698
座ってみて気に入ったら通販で購入、送付先をディーラにしとけばいいんじゃね?w
まあ基本的に車検通らないものでなければOKな所が最近は増えた。新車販売だけじゃ大変だから
だからと言ってどこでもやってくれるかは不明なんで、聞いてみればよい

715 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 14:31:22.93 ID:akn+/DkN.net
別のカテゴリーの車だろ?
なんでイチイチ引き合いに出すかな

716 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 15:15:24.23 ID:XG1LzIL2.net
傘はシートとサイドシルの隙間に。

717 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 16:07:54.30 ID:ThgwStP4.net
>>703
182cmちょい、74kgちょいです。

718 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 16:17:41.90 ID:834vtP0P.net
>>717
やらないか

719 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 16:27:18.76 ID:jQwc6mNY.net
>>691
だな
傘取り出したときには濡れネズミ

720 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 16:32:34.30 ID:dU6NWGE9.net
>>672

>>>658
>MTです

試乗車がCVTで、普通の軽自動車の感覚でアクセル踏んだらシュンシュン回って、レスポンスいいねぇとか営業さんと喋ってたもんだから、てっきりそうかと思いました。
他意はないです。


>
>慣らし中なので、3000回転までとは思うのだが、ついつい引っ張りたくなってしまうな(笑)
>もう少し回せれるようになれば、きっとまた違った乗り味出るんだろうなぁ
>とにかく楽しいよ。明日も休みなので、1日ドライブだぜ

721 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 16:34:02.91 ID:dU6NWGE9.net
ああ、途中で送っちゃった。
引っ張ろうとすればいくらでもひっぱれちゃうので、軽く軽くを心がけて……

722 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:19:19.16 ID:OnFAmJdI.net
座面のサポートの間はブリッドのほうがレカロより狭いのか?
ブリッドのフルバケをモーターショーで座ったら立つときケツが抜けにくかったから

723 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:20:57.64 ID:TC2BCTSz.net
アルトワークスはレカロが標準装備だね

724 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:21:55.48 ID:kwZtlalP.net
>>672
夜には当然、S660と綺麗な景色の写真をupしてくれるんだろうな?

725 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:24:08.68 ID:jQwc6mNY.net
>>721
でオーバーレブ四回即し

726 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:48:46.42 ID:OsUxDlcI.net
この車はカラー選ぶ時にパーツと被らない色がカッコイイと思うわ
例えば赤選べばテールレンズと色がかぶるからNG
黒やグレーは樹脂パーツやグリルと色がかぶるからNG
白はヘッドライトのクリアレンズと色がかぶるからNG

おそらくこの車は水色か黄色買っておけば間違いないはず

727 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:51:27.16 ID:OnFAmJdI.net
>>726
黄色はナンバープレートと被るぞ?

728 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 17:57:19.90 ID:1Fpq9Vk9.net
683だけど
俺はそれで苦労してないからそうしてるってだけだよ
みんな使いやすいようにすれば良いんじゃないのかな?

729 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 18:08:14.03 ID:y+TVTx3m.net
今日家族とショッピングモールに行ったら駐車場で禿げた独身っぽいおじさんが一人でこの車から降りてきたんだが笑ってしまってスマンかった
あまりにマヌケでな、つい

730 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 18:09:30.12 ID:OsUxDlcI.net
>>727
じゃあ消去法で青一択に訂正!!
僕が買う頃にはマイナーチェンジで不便な部分や収納が
多少改善されてる事でしょう

731 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 18:25:32.66 ID:CHdFfOsX.net
買ってから来い

732 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 19:12:50.91 ID:OnFAmJdI.net
>>730
4次元ポケットなんてないんだから
収納性upと同時にデザイン悪化が待ってるよ
例えばフロントに収納できるスペースができるとボンネットがはらむわな
それを改善と捉えるのかどうかだな

733 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 19:18:01.90 ID:bFhJXbKE.net
>>729
お前あと10年で禿げるから笑ってやるよ

734 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:00:25.78 ID:2KR9m35H.net
https://youtu.be/3mTF3VTX6s0

735 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:02:02.39 ID:7gtAby3x.net
>>733
もう禿げてるのかw

736 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:18:25.74 ID:CHdFfOsX.net
禿げた独身ぽいおじさんでも欲しいもの買って楽しんでるのと、家族が足枷で欲しいものも買えず、家族のためにせっせと稼いで家族サービスに励まなければいけないのと、果たして幸せなのはどちらだろうねえ?

737 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:21:49.10 ID:H34XIs9J.net
グレー買った。
縦揺れのピッチングが少しピョコピョコするのと、案外音がうるさいね。モデューロサス試して見たい。http://i.imgur.com/BhCdRta.jpg

738 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:23:01.57 ID:U1t16gt2.net
抜けた数
数えるよりも
残り数

739 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:34:21.97 ID:M761OcGU.net
>>717
買うシートは決まってるの?
俺はBRIDEのVIOSVにする予定。このシートは今のところ鉄板だよね。
40mmくらい下がるようなので180cm越えの救世主。レカロのRS-Gは干渉あるしあまり下がらないっぽい。
ベルトキャッチは他車のステーの長いものを流用すればいいね。

740 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:34:22.60 ID:y+TVTx3m.net
>>736
そうマジになられてもw
単純に面白かっただけで煽るつもりなかったんだwすまんな

741 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:36:15.07 ID:g2HBEL5A.net
>>737
グレー、渋いよね
落ち着いた感じがエエわ〜
漏れも買うならグレーと決めてる

742 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 20:43:20.55 ID:Bt/wTFLO.net
>>736
家族持ちの方が幸せだろ?

743 :739:2015/12/01(火) 20:56:53.20 ID:g2HBEL5A.net
しもた
スレ間違えたorz…

744 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:09:19.05 ID:RMLsF4Ru.net
>>717
同じような体系っぽいなw
僕はレカロフルバケ入れたが、乗り降りは覚悟しといたほうがいいよ。
頭からもぐりこむ感じだ
シートベルトはアダプターで延長。
あと、エアバッグ警告灯キャンセラーも用意したほうがいい

745 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:14:03.79 ID:j9OsLzNW.net
>>742
http://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/e/2/e2f6f400-s.jpg

746 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:16:00.60 ID:6aE+yTUo.net
ハゲで家族持ちでS660を買える俺が最強な訳か。

747 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:29:39.81 ID:d0hRS8RT.net
マイルドセブン

748 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:32:29.56 ID:SeaueoOj.net
センターディスプレイ付きでオーダーしてしまった。
変更出来ないか問い合わせたけど、メーカーオプションなので注文後は変更出来ないって断られたのが数ヶ月前。
このまま納車されたらずっと後悔しそうだったから、納期が延びても良いから一度キャンセルにしてでも変更しようとしたら
今度は変更を受け付けてくれた。
最近出来るようになったみたいです。と営業は言ってたけど本当なんだろうか?
まあ変更してくれるなら、なんでも良いけどさ。

749 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:33:32.87 ID:Bt/wTFLO.net
>>746
参りましたw

750 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:46:26.24 ID:vopz1iW2.net
>>748
変更出来て良かったね、あれはいらないw

751 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:55:23.10 ID:kDwVK9du.net
Bって人はホンダやタイヤメーカーには自分の意見を通せるのにHKSには無理なのか
何者なんでしょう?

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 21:56:46.02 ID:9gQM7L7c.net
>>735
間違いなく禿げてるなwハゲ専用車

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 22:04:23.71 ID:Tbak7Rfj.net
>>746
ハゲで独身でアルト乗りが最底辺あたりかねぇww

754 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 22:07:15.26 ID:U1t16gt2.net
「ハゲたな」

「ああ」

755 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 22:42:51.01 ID:7gtAby3x.net
>>746
おまえを倒せるのはフサで家族持ちで庭付き一戸建て持っててS660を買って60万かけていじった俺だけのようだな

756 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 22:57:25.71 ID:BR+bpVGA.net
USBに音楽入れて刺したら、エラー3と表示される。

757 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:02:12.31 ID:ThgwStP4.net
>>739
俺もVIOS3を検討してるんだけど慎重派だから試しに座ってから決めるつもり。
ベルトキャッチ?の問題はよく分からないんだけど、標準の長さだとバケットシートにした際にセンタートンネル?とのクリアランスが足りなくて使えないから上に伸ばしてあげなきゃいけない、っていう理解で合ってるのかな?

>>744
エアバック警告灯キャンセラーなんてのも必要なんだ。。参考になります。
そういうのってディーラーやオートバックスとかでもやってくれるもの?一般的な話として。

758 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:07:02.04 ID:2KR9m35H.net
>>757
ABやYHに車触らせる奴まだいるのか
愛車がどうなっても知らんぞ

759 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:13:01.25 ID:VE/H9Otj.net
>>755
掛けた60万の内訳が聞きたいw

760 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:18:08.86 ID:OKAwWndQ.net
>>745
りんごの話並みに流れが読めん。

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:27:23.05 ID:BkmaS/Dn.net
女子にモテる外車 1位BMW 2位アウディ 3位フォルクスワーゲン
http://endo23.ereeto.jp/blog-entry-497.html

762 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:30:15.72 ID:uhvLt+Lv.net
>>755
俺はそれに+10万ってところだ
まあほとんどがOPだけどねw

763 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:31:04.04 ID:qM+GisCu.net
>>756
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-44938.html

764 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:31:55.36 ID:z9JgBF/Q.net
>>755
残念
俺もハゲでは無く家族と庭付き一戸建て持ち
までは一緒だがノーマルのまま乗っている
>>746には勝ってるかな

765 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:39:54.22 ID:Udke9oMn.net
オレは
ハゲては無く庭付き一戸建て持ち+約50万(殆どOP)
までは一緒だが独身(結婚する気はない)
世間的に勝ち負けは微妙なところだけど
個人的には満足している

766 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:41:55.33 ID:2KR9m35H.net
お前ら勝ったとか負けたとか
馬鹿じゃねえか?
この車所有した時点で全員勝ちだ

767 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:44:49.95 ID:RMLsF4Ru.net
>>757
純正シートはサイドにエアバッグあるからね。
警告灯つきっぱでいいならいらないよ。気になると思うけど。
ディーラーでやってくれると思うが部品は持ち込みだと思う

768 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:51:15.61 ID:z9JgBF/Q.net
>>766
いや
ハゲか否かは重要だとおもうが

769 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:51:38.66 ID:Udke9oMn.net
この車
内蔵型のナビが出来たら個人的に100点なんだけどなぁ
いつかは発売されるといいなぁ

770 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/01(火) 23:56:53.15 ID:7gtAby3x.net
>>759
・無限スポイラー3点170000
・アクティブスポイラー100000
・アルミ140000
・車高調80000
・マフラー90000

771 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 00:22:05.14 ID:XEhv9WiX.net
ECU と同じのりで、USBの再生可能フォーマット増やせんのかね
今時FLACぐらい再生してほしい所乁( ˙ ω˙乁)

772 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 00:43:57.92 ID:5Sl8iPby.net
元の音源からエンコードしないでファイルからエンコードし直すと音が劣化するなw

773 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 00:48:20.78 ID:odcfDs0J.net
FLACは可逆圧縮だからMP3に再エンコしてもWAV→MP3と同じじゃない?
これ以上はスレチか

774 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 00:50:51.61 ID:5Sl8iPby.net
可逆フォーマットなのか無知ですた(´・ω・`) 逝ってくる

775 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 07:29:22.78 ID:6pG+7JEw.net
>>766
あなたハゲなんですね?

776 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 07:47:12.49 ID:59I0v121.net
いや、ハゲはオレだ、若い時からだ。
因みにオーナーな、負け組なんかな。
く…口惜しか無いさ‼

777 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 08:58:20.49 ID:nRahn7Qk.net
あーステアリングヒーターが欲しい

778 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 09:32:21.05 ID:xgMRFkQf.net
購入層を考えるとオプションでヅラが必要だな
moduloヅラとか無限ヅラとか

779 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 09:38:00.48 ID:s8lI4Jap.net
ハゲは潔くスキンヘッドにしてるのはカッコいいと俺は思う

780 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 10:04:22.02 ID:sDDnwvDq.net
髪の毛が伸びてくると、ハゲ部分とそうでない部分とのコントラストが目立つので
意外と散髪代が嵩む、ハゲあるある。

781 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 10:09:34.84 ID:59I0v121.net
因みにオレはスキンだ。
皆近寄らない…なので、見物人が寄って来ない…
これ、ある意味利点である…

782 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 10:21:11.54 ID:AqWvN3pI.net
>>781
よ!避妊具! コンドーさん!

783 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 12:19:01.36 ID:59I0v121.net
>>782
あ、そこら辺の揶揄は飽きたので0点

784 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 12:48:18.84 ID:hneqSbt2.net
>>780
俺はバリカン買って週1回1.5mmで刈っている

>>781
あと2週間で納車だか俺も負けずに見た目が悪い
マル暴にも間違われたし…
でも寄ってこないのは助かるな

785 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:00:40.78 ID:bomGOidp.net
10年ぶりのMTで3回エンストしたわ
今度乗る時は初心者マークコブにつけて走る(^_^)a

786 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:03:36.92 ID:rBCISfx5.net
>>757
合ってる。純正バックルは短くて埋まっちゃう。みんカラでメス側もベルトになるってるタイプ使ってる人がいた。日産の何かの車の純正部品らしい

787 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:13:32.28 ID:YEVI/fnG.net
>>785
最近の車はアイドリングストップが標準だから、掛けなおしてもきにされんだろw

788 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:39:31.66 ID:rJeKahWh.net
>>787
ノッキングしたら一発でわかるだろ

789 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:45:20.50 ID:MqxxAk8+.net
カックン、プスッ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 13:46:02.33 ID:bNVvrZ7h.net
みんな横山ノックみたいなハゲ形状なの?

791 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:07:01.53 ID:2hWwP7Zh.net
>>786
ダットサン トラック助手席用 シートベルトバックル
結構長いからもう1種類どこかのが合うはず

792 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:08:50.76 ID:5XmTBh2v.net
s660買う気満々なのにBMWのi8とかの画像見ると少し冷めてしまうな
全く排気量違うんだけどもし仮に本当に両方買えるお金あったら迷わずi8みたいな
せいぜい買える金額でデザインが秀逸って理由でS660選ぶ俺みたいなのも少なからずいそう
誰だってお金あればフェラーリやランボルギーニにマセラティみたいな高級スポーツカー乗りたいだろうし

でもそんな所有欲を満たしてくれそうな車を出してくれたHONDAには感謝や!

793 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:18:07.81 ID:sDDnwvDq.net
書き直し

794 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:25:46.26 ID:f1Z1Oqw1.net
だな
駐車場に止めて隣がデカイ車だったらおもちゃっぽくてゴーカートみたいで死にたくなるし…
ロードスターみたいに世界的名車でもないというね

795 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:55:04.61 ID:c6TDAcw9.net
デカイ車が良ければデカイ車に乗ってれば良いのよ?

796 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 15:59:17.60 ID:sDDnwvDq.net
i8はノブコブ吉村のイメージしかないな。

797 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 16:07:36.78 ID:TyyQFcJG.net
>>778
ヅラで隠すのは男らしくない
やはり剃ったほうがかっこいい
俺もハゲてきたら剃ろうと思っている

798 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 16:34:59.93 ID:TyyQFcJG.net
今日初めてCONCEPT EDITIONとすれ違った
なかなか良いなと思ったけどナンバーの660が
ちょっとダサく感じ始めた
俺はグレーに乗っているけどナンバーは
別の番号にして良かったと思ってる

799 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 16:37:43.89 ID:bNVvrZ7h.net
>>797
ヅラが買えない言い訳ですね

800 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 17:04:20.77 ID:M9CxREbD.net
CONCEPT EDITIONナンバーが660のσ( ̄。 ̄) オイラが通りますよ〜〜〜

CONCEPT枠外れたら グレーにしてたな 良い色だなと思う

801 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:19:04.20 ID:SCx54yT8.net
ナンバーが660ってのは没個性的でステルスっぽいので採用したい

802 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:30:13.42 ID:TyyQFcJG.net
>>799
残念ながら俺はまだハゲてない

803 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:31:44.26 ID:X8ST3LJl.net
せっかく納車したのに仕事ばかりで全然乗れない
車通勤OKの会社が良かったわ

804 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:38:57.57 ID:fZ9AXO7J.net
>>802
てっぺんハゲか。自分では気づきにくいらしいな

805 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:42:17.93 ID:fZ9AXO7J.net
>>784
暴力団が軽のナンチャッテオープンに乗ると思ってるの?(笑)誰も間違えるかよ。自意識過剰のハゲさんだなぁ(笑)

806 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:47:56.98 ID:+G9k1880.net
>>803
寺人なのに車通勤NGなのか?

807 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:51:44.05 ID:X1WIJZjG.net
>>794
世界的名車って
出たばかりなのにいきなり何を期待してるの?

808 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 18:56:29.24 ID:m28nJkVZ.net
>>801
まさにそれ。
それが理由で660にした。

809 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:12:49.15 ID:lG3ZT1k6.net
S660の購入者は性能や速さではなく見た目が好きなんだよね?

810 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:17:25.72 ID:Hxfrn+F+.net
ワークススレではS660から70万円くらいケチればワークス買えるという理論が蔓延しててワロタ

811 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:52:18.01 ID:fZ9AXO7J.net
>>808
他人からみると、「人にみられてる(実は殆んど誰もみていない)」って自意識過剰なやつか、「ほら見て!俺はS660に乗ってるんだぜ(所詮軽)」な自己顕示欲が強い奴に見られるよ。
どっちにしても他人を気にしすぎてハゲになるんだよ

812 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:53:52.85 ID:1NpPHtKy.net
>>802
認めないのは男らしくありませんよ?

813 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:56:23.60 ID:Hxfrn+F+.net
世界的名車といえばアルトワークススレの方がその自負は強いぞw

814 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:57:30.45 ID:QdALgtzQ.net
>>801
ほんと没個性的だよな
うちの職場にもナンバー660のS660がすでにたくさん停まってるわ

815 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 19:58:55.28 ID:Hxfrn+F+.net
ハチロクの「・・86」みたいなもんだなwww

816 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:01:02.05 ID:Et+hPzah.net
>>814
毎日通勤ですれ違うサンバーバンのナンバーが660

817 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:14:30.00 ID:Dy5p+RCy.net
欠陥車のS660で所有欲を満たす?余程特殊な性癖なんだろうな。
隣にまともなスポーツ登録車が並んでも嫉妬で煽って来るなよ?
上り坂で思いっきり引き離されるんだからね。

818 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:22:02.31 ID:gab2o+7l.net
軽自動車に嫉妬する奴ってどんな生活してんだろうなww

819 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:22:55.43 ID:Hxfrn+F+.net
ここでさえ関わりたくないのが一般人としての感覚だけど可笑しいかな・・・

820 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:24:01.89 ID:c6TDAcw9.net
オーナースレにまで書き込んでくるとは余程の嫉妬なんだなwww

821 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:30:41.99 ID:Hxfrn+F+.net
そろそろ発売なのに一般webの話題に上がらない某車の信者ですかねぇ(棒

822 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:32:15.25 ID:TQjIL36n.net
シャフトまだ折れないか〜?

823 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:33:03.53 ID:Hxfrn+F+.net
えっ?シャフ度?

824 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:47:02.21 ID:Crv4qZVX.net
はよスリップ全損ニュース流れないかな

825 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:54:31.53 ID:f1Z1Oqw1.net
軽自動車に嫉妬ってどんな底辺生活してたらそんな発想に至れるんだろう

826 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 20:56:48.77 ID:PZXnE0vB.net
>>809
いや、たまたま応募したら当たっただけ

827 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:01:26.04 ID:HliRNxHC.net
軽自動車のオーナースレに来てまで散々スレ違いな話題し続ける奴ってどんな頭の構造してるんだろう

828 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:07:03.39 ID:myqtardx.net
病気だろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:07:54.51 ID:gab2o+7l.net
>>824
なに言ってんだ
GTR乗りが納車後すぐミニサで横転して廃車の動画流れまくったがな

830 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:08:25.90 ID:gab2o+7l.net
>>823
やっぱがはらさんですね

831 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:10:51.50 ID:/wAcnl0d.net
納車まであと1週間
いよいよだ

832 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:11:47.01 ID:Hxfrn+F+.net
どうせGTRも横転するんだからアルトが横転するのは普通だろ

833 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:20:51.56 ID:XEhv9WiX.net
>>832
GTRは2Gの世界
S660は1.2G
アルトは30Km/hで転ける

834 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:27:20.21 ID:gab2o+7l.net
>>832
GTRやS660とは横転する速度がまるで違うだろ

835 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:39:31.13 ID:c6TDAcw9.net
Hxfrn+F+が話題に混じりたくて必死なのが微笑ましい 
そして頓珍漢なレスで周囲から煙たがられているのも

コイツ、リアルでもこういう奴なんだろうなw

836 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 21:51:09.00 ID:fZ9AXO7J.net
>>833
そんな速度でこけるなんてど下手だな(笑)
同乗者酔うだろうね

837 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 22:01:53.33 ID:5Sl8iPby.net
カート用のサーキットをGT-Rの感覚ではしればコケるさ

838 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 22:31:10.51 ID:fA4QOHFA.net
アルトは30km/hでこけるとか言っててワロタ
でもS660ってアルトRSより遅いじゃん

839 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 22:33:11.10 ID:gab2o+7l.net
場所によっては
だろ

840 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 22:36:57.69 ID:1++lQ8oJ.net
ここの人で納車待ち最長いつ頃?

841 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 22:56:41.78 ID:uJlncpIc.net
見た目こんなに速そうなのにな

842 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 23:00:16.63 ID:a90+ZliD.net
>>839
モデューロで、かつ、その開発ホームグランドでセッティングを煮詰めた区画で販売・開発に携わったドライバーしか勝てないってな(笑)
その事実を隠してるみたいだけど、車好きなら皆知ってるぜ(笑)

843 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 23:44:04.83 ID:1Qh4nuso.net
クルマ好きて
お前誰とも会話成り立たないじゃん
どうやって誰でも知ってるってわかるの?
まさか小学生並みに3人知ってたらみんなにする人?

844 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/02(水) 23:58:22.15 ID:97qC4yIz.net
>>842
凄いチューンであるかのように大袈裟に言っているがモデューロの内容がどんなものか知らないだろ

845 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 00:18:57.92 ID:y4qCIEJb.net
どんだけモデューロが凄いというのかww
ただ足回りいじっただけだろ

どっかのサーキットではアルトに微差じゃなかったっけ?
車重に大きなハンデもらって微差だぜ
あれもモデューロだったの?

846 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 00:21:03.33 ID:P4kk+Xyn.net
相変わらず家の都合で買えない単発が
未練たらしく的割りついて来てんのか

847 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 00:39:53.05 ID:umUYphcI.net
160kgの重量差でしょ?
リアシートにデブのおっさん2人乗せてやっと重量イーブンなんでしょ?
それだけ軽いのに僅差で勝つか、走る場所によっては負けるとか、
それってもう欠陥車じゃん。

848 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:03:54.78 ID:z47ZsP1k.net
S660って旧ヴィヴィオや旧アルトワークスより遅いよね

849 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:27:45.04 ID:o3gGLGdm.net
出ました最速

850 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:31:07.85 ID:o3gGLGdm.net
段ボール軽と鉄塊のメリットデメリット合わせたら車両としてイーブンてことだろ

851 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:35:58.59 ID:Gw9qF0HH.net
S660はMRSと同じ立ち位置だと思う(デートカー)

852 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:36:23.71 ID:y4qCIEJb.net
旧車ww

アンティークとかでもなく、ただの古い車とかwww

853 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:38:42.04 ID:y4qCIEJb.net
>>850
>>838>>842にとってはイーブンじゃないようですよ?

854 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:42:16.56 ID:J8lg+4+C.net
速いだの遅いだの・・・そんなのどーでもいい
楽しけりゃそれでいい
速い車に乗りたければNDでもワークスでも自分が「速い」と思う車に乗ればいい
他人の意見に流されて買うようなものではない

855 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:54:55.88 ID:o3gGLGdm.net
アルトRSなんて眼中にないのに、何で奴らはここに乗り込んで来たり本スレでS660S660言ってんだろうとは思う

856 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:54:56.39 ID:RYatAmmz.net
>>851
これがすべてだよな
S660が欲しい人は速さなんかこれっぽっちも求めていない
見た目かっこいい車が欲しいだけ

857 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 01:56:43.06 ID:6a1ILHYy.net
眼中にないワロタ
でもこの外観で遅いのはちょっと

858 :739:2015/12/03(木) 02:59:09.68 ID:5fRU86w9.net
軽に速さを求めるとか冗談だろ

859 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 03:44:39.45 ID:mYYK4Vw6.net
ノーマルだけど後ろだけモジューロの人いる?

860 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 04:07:21.59 ID:1gtt4wUc.net
>>859
まだ納車されてないけどノ

フロントは純正のほうが好みなのと、社外エアロで厳つくなく良さげなの出たら付けたいので
(ダックスガーデンに傾きつつある)

861 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 06:42:50.30 ID:mYYK4Vw6.net
>>860
おっいた!!
レスありがとう
やっぱりフロントはあのノーマルのフォルムがいいよね!!
うん、無限だとちょっと威圧感ありすぎるというか。。好みの問題ではあるけど・・
リアはモジューロで少しドレスアップして見映えをよくしたい!!
自分もまだ納車されてないけど楽しみ

862 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 07:00:41.46 ID:BUUIP/zO.net
>>848
乗った事がないなら変な事は言わない方がいい。
ミニサならアルトもGTRも勝てやしない。
GTRが速いと勘違いしてる奴が多いが、速いのは広報チューンされた車だからな。
普通の市販車持って来て筑波辺りを走らせたらS660より遅いかもしれんぞ。

863 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 08:02:14.26 ID:IhM76L63.net
>>862
さすがにそれは恥ずかしい...そういうこと言わないほうがいいね

864 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 08:18:03.68 ID:UMdH65Nm.net
アンチの自演に見えてしまうなぁ…

ま、GTRは知らんが横転が周知の事実のアルトには無理なコーナリングスピードではある

865 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 08:23:22.78 ID:d0YOdKYR.net
>>844
足回り強化の違いもわからないとは、さすがこの車のオーナーだな

866 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 09:10:37.43 ID:bAnMXEoh.net
八千代の天井クリアーハードトップ出してくれ
やっぱり閉めると閉塞感あるんだよ

867 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 09:15:46.63 ID:MIOyBqZg.net
>>865
まあまあ…どう変わるのか教えて下さいな。

868 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 09:18:32.85 ID:MIOyBqZg.net
あ、勿論モデューロとノーマルの違いね。

869 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 09:19:08.90 ID:b0MGmpcB.net
>>866
あんなもの市販したら幾らになるやら、ワンオフだからあのクオリティなんだろうな。

870 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 09:23:09.47 ID:DO2n+5Rt.net
>>866
頭焼かれて剥げるんじゃ?

871 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 10:19:54.25 ID:N2Nj4/qM.net
>>859


リアだけでも全体のバランス崩れないよ
ちな白

872 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 10:26:16.59 ID:mCDcLa87.net
>>867
どうせ教えてくれないよ、アンチは意地悪だからな

873 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 11:12:26.42 ID:BUUIP/zO.net
>>863
言い方が悪かった。
筑波で混戦するようなレースでは、S660はその小ささを活かして立ち回れるが、GTRは大きすぎて他車にナチュラルブロックされて前に出られないからって事。

874 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 13:00:13.96 ID:mA3LTbfz.net
つくばのラップタイム置いときますね
http://kaz-administration.blogspot.jp/2010/05/blog-post_15.html?m=1

875 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 13:14:11.93 ID:84TYBicB.net
>>855
激しく同意!!

876 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 13:16:09.12 ID:J8lg+4+C.net
レースとかタイムの話をしたけりゃ別スレ建ててそっちで思う存分やってくんねぇかな

877 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 13:28:58.72 ID:flp5MLra.net
速いとか遅いとか
筑波何分とか、そんなのどうでもいい

アルトもコペンも眼中に無い
というかそんな車どうでもいい

そんな俺は納車まであと1週間

878 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 15:24:23.09 ID:mCDcLa87.net
韓国人はニホンガ、ニホンガー言うけど日本人は韓国のことなんか話さないだろ?
つまりそういうことだよ

879 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 16:03:32.85 ID:2nedW8A1.net
他車との比較は本スレでどうぞー

880 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 17:12:14.50 ID:SbW/Ky08.net
ネタ満載のお笑いカーだから叩かれるのは宿命なんだよなぁ

881 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 17:16:52.90 ID:TBU7HrrD.net
>>880
アルトの話は他でやれ

882 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 17:45:37.81 ID:r4HoBf2j.net
タイヤが温まると挙動がフラットで良いね

883 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 18:29:01.91 ID:bZ14Io7m.net
ここでアルトとコペンをdisると

なぜか知らんが最速ブログでS660がdisられるという

100%当たる面白い法則を発見した

884 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 19:21:14.78 ID:RUPBFl1X.net
>>859


リアにボディー同色のラインが入る事で、引き締まり感が出たように思える
ちなみに赤

885 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 20:00:19.93 ID:eB9FLoZl.net
ホンダカーズ愛知で予約してもう納車された人いる〜?

886 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 20:05:15.54 ID:WrtErHRj.net
アルトワークスがクリスマスプレゼントになるな、そしてS660が恥辱に塗れる日にも(笑)

アルトワークスのブログ主さん、良い記事頼みますよ〜

887 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 20:16:31.63 ID:E9hLEZ3B.net
レカロ積む前に横転対策出来てんだろうな?
横G感知して補助輪くらい出るんだろうな?

888 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 20:49:30.01 ID:WrtErHRj.net
>>887
そりゃそうだ、あれはスズキの恥と言い切って構わん。まあサーキット上なのが救い。
S660は汚らわしい痛車を公道上で盛大に事故ったもんな。

そこを突っ込まない優しい最速ブログは素晴らしいよ。

889 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 20:52:43.94 ID:iTWwi7oR.net
誰かモデューロサス入れてる人いる?どんな感じなのかな?もう少しフンワリしたサスが良いなと思ってます。

890 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:05:19.29 ID:AIeKadKB.net
アルトって屋根開くの?
開かないよね?

じゃ比較にならんでしょ

891 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:05:58.45 ID:bZ14Io7m.net
メシ風呂してる間に釣れてる
こりゃ楽だわ

892 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:14:09.83 ID:E9hLEZ3B.net
お、今度のワークスは補助輪出るのかwww

893 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:48:30.18 ID:p4LbLyxC4
フェンダーミラーのオプション設定できるかな?

894 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:48:02.08 ID:6rBpxbTN.net
真面目な話、横転を検知するとドアが開いてスタンド代わりになり横転を回避するシステムなんてあったら面白い。
アクティブボンネットみたく火薬が入ったシリンダーで高速に開いたりして。
ドアは破損するが全損回避できたら全然違うだろ?

895 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 21:53:40.61 ID:TPSgEaJl.net
んなの戦車の爆発反応装甲でいいやん

896 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 22:06:12.56 ID:bZ14Io7m.net
>>895
それならタカタ製に限るなw

897 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 22:20:09.18 ID:yUMasTHi.net
>>889
入れてるけど純正走り込んでないからふんわりかどうかはわからんなー

硬くはないけど、柔らかいわけではない感じかなぁ

898 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 22:25:24.63 ID:JJV+uv6R.net
それなら衝突時にエアバッグじゃなくて座席が空に射出さるのどうよ?
もちろんパラシュート付きで

899 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 23:16:42.59 ID:BBHS1Flx.net
S660って50代以上のおっさんの購入率がナンバーワンなんでしょ
このスレでつまんない煽り合戦してんのが
会社とか課長部長クラスの連中だったりすると思うと
笑えてくるというかなんというか

900 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 23:20:58.85 ID:YB8zZXQX.net
どちらかと言うと煽ってくるのはS660オーナーじゃない奴らなわけで。

901 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 23:30:35.21 ID:6Dm+DwgP.net
>>894
半ドアしたら似たようなものになるぞw

902 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/03(木) 23:40:06.33 ID:+dhTlg9S.net
あはは

903 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 02:08:41.89 ID:N60d0HMD.net
購入するのは決まったんだけどセンターディスプレイ着けるか着けないかすごく迷う…
オーナーみなさんは着けましたか?

904 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 02:25:39.06 ID:JzWC9hYs.net
>>897
ノーマルで、細かく縦揺れするのが気になって、もう少し角の取れた感じになれば良いなと、あと高速での直進安定とか、上手く言えないけどフランス車的な乗り味になるのかな?ロールするけどピタッと粘る。

905 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 02:26:27.88 ID:Sa59sSLG.net
ナビをSDに表示させるのが主要目的ならお勧めしない

バックカメラは使えます

906 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 02:28:22.09 ID:JzWC9hYs.net
>>903
ディスプレー無しで、ポータブル付けたよ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 02:52:05.69 ID:BOiVulFu.net
ですか

908 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 03:13:06.96 ID:4ZmsblFs.net
>>903
付けたよ
まあ便利に使ってるんだけど本当にナビ用途には向いてない
>>904
地面の状態がダイレクトにくるよね
他のサスで変わったりするか気になる

909 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 07:17:03.50 ID:JCTocGQK.net
>>906
ミニゴリラがカメラ対応してたら完璧なのにね。7インチモデルは対応してるがでかすぎる

910 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 07:36:01.32 ID:y2LcMFba.net
>>909
俺は専用アーム+ゴリラ7インチ+バックカメラ+延長コードでドライブレコーダー
にしてすっきり、むろんSDはつけてない

911 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 07:51:41.62 ID:a/JcZBZf.net
CDなし
てか、SDってセンターディスプレーを指してんだよな?

ナビはいらんがバックカメラはほしくて、ルームミラーにかぶせるバックモニター兼ドライブレコーダー買おうかと思ってたが結局付けずじまい
安いから最初からバックカメラとしてCD付けとくのも手ではあるが、邪魔くさそうなんだよなぁ

912 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 08:02:28.04 ID:wjTLO9Oh.net
>>910
ゴリラ7インチをセンターディスプレイの位置に付けると視界遮らない?
できれば写真が見たい

913 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 08:08:06.60 ID:sajacR3P.net
>>911
ガチスポでもないのに悲惨なユーティリティ(笑)

914 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 08:17:40.60 ID:j2xHnJXh.net
CDってディスプレイだけ外品と入れ替えって不可能?
来年3月納車予定だけど、可能ならやってやろうと企んでる

915 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 08:44:22.27 ID:ymxnYs3W.net
>>899
確かに50代が多いのは事実かもしれないが
その年代の人等って速さじゃなくスタイルで選んでいるんじゃないの?
だからエンジンがーには反応しないというか
2chを覗いても書き込みをしてる人は極少数と思うけどな

916 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 08:59:15.99 ID:YTRENpaq.net
センターディスプレイもデカゴリラも同じ800x480の解像度だと思うんだけどセンターディスプレイってそんなにダメなの?

917 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 09:03:19.50 ID:nNps0J3Y.net
QWVGAじゃなかったっけ?

918 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 09:17:07.84 ID:YTRENpaq.net
ネットの情報とかS660の取説を確認する限り800x480だと思うんだけど

919 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 10:14:38.19 ID:YshxbRn0.net
おっさんばかりだからこんな釣れやすいのか

920 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 10:21:53.56 ID:nNps0J3Y.net
取説に書いてたっけ?
少し前に気になってネットの情報調べたけど、どうにもソース的に信憑性に欠けるんよな。

http://55drive.info/wp-content/uploads/2015/03/060-728x485.jpg

んでもって、こういう写真からQWVGAと判断した。
言うても6.1インチでWVGAなら結構綺麗で、こんなにジャギーが目立つはずがないので。

921 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 11:22:22.33 ID:6DwSFE6O.net
旧アルトワークスをリアルで体験
してる世代もオッサンだろうにな。
痛々しい。( ̄^ ̄)

922 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 12:07:44.19 ID:J/tdTTHj.net
マイナーで高詳細モニターに変えてほしいね
現オーナーにも交換可能な形で

923 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 12:46:09.82 ID:HCBkHcoN.net
>>903
付けない。
バックカメラは外部入力がある84Vをディスプレイにする。

924 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 12:58:36.73 ID:TYkWp420.net
84V ??

925 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 13:02:29.62 ID:YFsujiCn.net
センターディスプレイは、Bluetoothが装備されているのはありがたかった。

926 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 13:04:23.75 ID:BOiVulFu.net
最速って、何故かこの車だけ目の敵にしてるよな、
他の車の事書いてもテンプレの如く最後に一言S660はをdisると言う

927 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 13:05:41.86 ID:KZ/QY276.net
レー探

928 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 15:09:59.89 ID:deAhGlBM.net
それだけ目の敵にするってことは認めてるんだよなw

929 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 16:27:59.91 ID:13qUlcKv.net
好きの反対は無関心だしな

930 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 16:29:18.60 ID:RvFDI2o0.net
>>918
519×272じゃなかったかな。

931 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 17:05:16.45 ID:6CUel9pu.net
最速(自称)が出したサーキットタイムとかどっかないん?
まあ軽最速は、today魂だろうけどな

932 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 17:13:11.13 ID:cfyB2GjH.net
最速がtodayなんだから、アルトワークスが最速とか、とんだ嘘つき野郎だな

933 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 17:23:35.73 ID:BOiVulFu.net
最速って軽意外は興味無いのかな、

934 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 18:14:13.15 ID:EdUbc4zv.net
>>933
予算的に中古の軽しか買えないんだろ
察してやれよw

935 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 18:28:49.97 ID:k+yUE+uv.net
好きでポンコツのガラクタアルトに乗る奴なんかいねーよw
金が有ったら新車買ってるわ

936 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:18:49.65 ID:yc2IFekQ.net
最速さんが何故かいつも一切触れないニュース

2015年11月 軽四輪車通称名別新車販売速報
通称名 本月 本年累計
S660 949 8457
コペン   576 6861

937 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:19:38.46 ID:eNHGPybU.net
>>919
しかも、つねに人目を気にしすぎて禿げてるしな

938 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:20:17.13 ID:4ZmsblFs.net
コペン健闘してるじゃないか

939 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:22:19.24 ID:yc2IFekQ.net
確かに思ったよりコペンも検討してる

しかしここで丸目追加で倍売れると言ってた奴は最近息してないなw

940 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:28:09.52 ID:Ok3gwHPk.net
最速ブログはS660という欠陥車を解り易く説明してくれてるだけ。
実際は最低エンジンであるS07Aとそれを作ったアホンダをクズと証明してるんだけどね。

お前等アホンダ信者だけが現実を見れない(笑)
これのRかS1000が出た時が買いだな。

941 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:30:49.86 ID:yvtYXb5W.net
S1000出たところで軽じゃないし、それなら新型S2000行くわ

942 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:35:30.74 ID:yc2IFekQ.net
最速さん、息してるの?

943 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:50:30.92 ID:h8/ijn+w.net
普通なら恥ずかしくて生きていけないんだけどな

944 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 19:58:23.33 ID:EhwoTW6h.net
フラッシュエディターで92PS出たよー

945 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:01:44.40 ID:yc2IFekQ.net
>>943
最速は周りの評判よりアフィ目的だからひどいブログでも関係ないよねっ///

946 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:08:51.71 ID:a/JcZBZf.net
他車をdisってアフィる
もうね人として…

947 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:10:41.54 ID:ubZuSHEZ.net
>>944
ハイオク仕様の?

948 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:11:26.63 ID:yc2IFekQ.net
>>946
ここで言うのもなんだけど  ねぇ

949 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:23:38.08 ID:EdUbc4zv.net
他のクルマをdisるなんてクルマ好き失格だろう

950 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:24:27.41 ID:eNHGPybU.net
>>938
しかもS660は、ここからガクンと頭落ちするんだよね。いわばシャンパン。ポンと派手に登場して泡と消える。

コペンは作りが真面目だからスルメのように味が出てきてロングセラーとなるでしょう

951 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:35:19.68 ID:EhwoTW6h.net
>>947
そうですよ

952 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:54:07.50 ID:pzgZLM1w.net
>>950
真面目に作ってどうしてあの顔になるのさ
発表時、知り合いの旧コペン乗りが絶望してたぞw

953 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 20:56:02.92 ID:hl/2kNhq.net
>>952

三種類用意してあるんだから許したってw

954 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:09:52.91 ID:QLMGPyEz.net
>>912
センターの位置でなく専用アームで取り付け、
なのでドリンクホルダーのちょいうえ

955 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:14:14.09 ID:TYkWp420.net
>>953
許すから次スレはよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:15:57.30 ID:yc2IFekQ.net
   本年累計 昨年計
S660 8457   0
コペン 6861   6131

ふむふむ、

957 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:22:58.57 ID:yc2IFekQ.net
まあね
台数だけが勝ち負けじゃないからさ
がんばってがんばってがんばって涙を拭けばいいと思うよ

958 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:26:28.59 ID:YTRENpaq.net
>>930
確かに壁紙の説明にその数字があるんだけどそんなサイズのLCDパネルあるのかね?
800x480の汎用パネルを使った方が安くなりそうじゃない?

959 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:30:56.36 ID:YMJ3cZ9e.net
>>951
ちょっと仕様かいてみ

960 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:31:48.70 ID:hl/2kNhq.net
>>955
これでおk?

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ21【MR OPEN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1449232264/

961 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 21:34:44.40 ID:TYkWp420.net
>>960
乙!

962 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 22:06:04.78 ID:BOiVulFu.net
S660別に沢山見たくないから、売れなくていいわ
コペンはコペンで頑張ってくれ

963 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 22:21:19.88 ID:yc2IFekQ.net
>>956のペースだとコペン2年分の台数に2015年度末ごろ追いつく計算か

964 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 22:56:06.28 ID:odwJtZ8B.net
オープンで帰宅
前方にND発見、あちらはクローズド
しばし後ろを追走

排気量の差は走りにゆとりを感じるね
回し気味に走らせてるこちらに対して、穏やかに加速していくND
NDは脚もしなやかでジェントル
路面に吸い付いてるみたいにギャップも物ともしない
こちらは脚は少し硬め
ギャップに乗ると突き上げも大きい
まあ、軽なのでヤンチャな味付けということでご愛嬌

隣の車線が空いたので横に並んで抜いてみた
気付いていたのか追ってきた
ってところで、俺はGSへピットイン
もう少し楽しみたかったなあ

965 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/04(金) 23:53:31.65 ID:fpHf5OMn.net
>>944
馬力が上げれないって散々言ってた奴が涙目だな

966 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:10:41.52 ID:zMJCi5rq.net
>コペンは作りが真面目
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/561/02/N000/000/005/140335134690595875226_P1080536_1.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/561/02/N000/000/005/140335156573649787226_P1080561_1.JPG
アルト
http://kuruma-koukakaitori.net/wp-content/uploads/2015/11/2015-11-09_10h07_19-compressor.png
S660
https://www.flickr.com/photos/tnoma/17706192262

967 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:14:21.58 ID:uIAgX+rW.net
裏まで塗ってあるの、S660だけじゃんw
ホント真面目に作ってあるよな

968 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:19:27.92 ID:ly5DLwPD.net
>>966
久々に見た
というか自慢の電動オープン時にこの下地が見えるのは嫌だわ

969 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:24:56.54 ID:rZHc2bGb.net
他車の話はいいよ
良きライバル程度ならいいけどdisるのは荒らしと変わらんよ

970 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:41:37.00 ID:QYY4w/Bg.net
ゲゲゲ
今時の軽自動車はボンネット裏塗られてないのか

971 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:43:02.60 ID:RWqqFRP7.net
解ってるとは思うが一応下地は塗ってあるぞw ボディーカラーじゃないだけでw
塗ってなかったら速攻で錆びる

972 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 00:43:28.92 ID:NYJEWvI2.net
手抜きされたクルマなど眼中に無いわ
disる以前の問題
全くの興味対象外

973 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 01:22:14.19 ID:rZHc2bGb.net
ふむ、わざとdisってるんだな
S660オーナーの皮を被ったアンチの所業としか思えん

974 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 01:36:25.92 ID:ca5gZNP7.net
>>964
たぶん、あなたの車は眼中になかったと思うよ。軽だし

975 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 02:10:25.99 ID:v5Nr54f2.net
S660もエンジンルームの着色はもう少し頑張ってほしかったな

976 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 02:16:26.67 ID:t1QT4ybu.net
>>975
後もうちょい、後もうちょいだけ後ろまで!って感じだよねw
>>944
kwsk

977 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 03:22:51.47 ID:gUNjeVCJ.net
>>959
柿本マフラー、ブリッツエアクリ。
あとエディターで書き換えてもらった

978 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 03:26:26.58 ID:gUNjeVCJ.net
エンジン的にはまだ余裕があるらしいよ
100PSもいけるかもねw
ノーマルと比べると別物だ。
あ、ハイオクね

979 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 03:40:21.53 ID:t1QT4ybu.net
>>977
エディターはどこの?

980 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 03:44:40.48 ID:gUNjeVCJ.net
HKSだよ

981 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 04:48:08.39 ID:Zhud5CTW.net
ほおーいいねぇ!
思ってたより上がるんだなぁ

982 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 07:41:08.06 ID:PiD/I8yG.net
全開で高速2時間走れるかな?

983 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 07:58:57.05 ID:PovWzBtJ.net
>>982
セカンド、サードで高速道路全開2時間かますのか!
誰がやるんだそんな事。

984 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:01:19.82 ID:ca5gZNP7.net
>>983
実際、中低速用のエンジンを無理やり出力あげてるからクラッシュの確率高いな

985 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:09:54.24 ID:uIAgX+rW.net
なるほど
そうやってブローさせたのか
9000回転で長時間引っ張る×4回ね

まあ、実際よくやったなと思うよ
悲鳴を上げてるエンジンを嬉々として延々引っ張るとかドSの所業だぜ

986 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:13:20.19 ID:zcl9t8Qz.net
今日納車だ
長かった

987 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:17:31.27 ID:oHqKwE74.net
92psが嘘じゃないなら文章だけじゃなくて写真とかさ
何か証拠になるものをアップしてくれると凄く嬉しいな
アンチじゃないよ
ぬか喜びが嫌なだけ

988 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:23:30.15 ID:uIAgX+rW.net
>>986
おめでとう
是非オープンを満喫してほしい

慣らしはやった方が良いよ
この車、色々アタリが付くと変わってくるから

989 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:28:06.35 ID:IRY/tY/a.net
>>986
おめ!良い色買ったな!

990 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:33:25.06 ID:6XScz8GW.net
>>987
みんからに乗っているよ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/650426/plus/359f8d3dc3.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/650426/blog/36917022/

991 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:40:35.33 ID:8NGZbd9l.net
>>983
サンバーでやったよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 08:42:34.09 ID:8NGZbd9l.net
5速でリミッタ頻繁にかかるくらいの速度でほぼ2時間

993 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 10:42:52.40 ID:oSmtJIXt.net
ハイオク仕様92馬力でも
燃費が10とかじゃお話にならない
燃費はどうなのよ!

994 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 10:47:17.33 ID:v5Nr54f2.net
各社クラッチダンパーキャンセルキット出してきてるが、
あれってダンパーを取り除くだけだよな
クラッチホースを直接クラッチレリーズシリンダーに繋げるのはできないのかな?
そうすればそんなものいらないのに

995 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 11:43:55.94 ID:mG6ejHbu.net
>>985
9000も回らないよ
リミッターって知ってる?
それとも下り坂?

996 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 11:47:00.83 ID:FS0pa/zv.net
ここはいつから業者がやってるみんカラ誘導スレになったんだ?

997 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 12:41:34.56 ID:gUNjeVCJ.net
今まで待ち乗りメインで13〜14.
書き換え後、高速しか走ってないが17だ。
アクセル踏む量が明らかに減る。
クルージングだと燃費は伸びる

998 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:01:56.34 ID:eQsGTIZq.net
なんかゴーカートにリッターバイクのエンジン載せてすげええええとかやってるノリですよねw

999 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:03:05.98 ID:60c0cs3J.net
ノーマル
街乗りで18〜19
高速使うと21だよ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:05:42.13 ID:4epFbCTH.net
>>997
費用を訪ねても良い?

1001 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:14:59.50 ID:h5BwiaB5.net
>>999
俺もそれくらいだ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:37:50.60 ID:FS0pa/zv.net
ここのやつらはお行儀がいいな
次スレ凸しないし

1003 :阻止押さえられちゃいました:2015/12/05(土) 13:40:27.00 ID:FS0pa/zv.net
ってか過疎ってるだけだった・・・

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200