2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型アルトワークス★25

1 :旭=1001:2016/01/29(金) 15:13:08.85 ID:lEdnfHJ1.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ 新型アルトワークスカタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

前スレ
【スズキ】新型アルトワークス★24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1453753562/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 15:33:12.62 ID:5o8o+qdH.net
         ア ホ

          ↓

ア ホ → ID:1af3YRef ← ア ホ

          ↑
 
         ア ホ

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 16:36:32.57 ID:onR8PbFH.net
運営仕事しろや
自民批判書き込みは速攻削除するくせにw

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 17:06:19.66 ID:5o8o+qdH.net
ワークス乗りはクソだよね

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 17:27:57.03 ID:wNKihoXB.net
レンプロw
プークスクス

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 17:37:59.60 ID:5o8o+qdH.net
>>5
レンプロって何や?

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 18:12:49.43 ID:wNKihoXB.net
>>6
お前がファビョって吐いた単語やないかい
クズw

8 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.28 (Perl,SJIS) 2016/01/26 FOX. [on]
元のスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1454047989/1
1619 -> 1442 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


9 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 19:32:14.28 ID:5o8o+qdH.net
キチガイ注意

ID:1af3YRef

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/29(金) 23:53:05.31 ID:Lc3WcyjH.net
試乗した、最高だった!
次の車検、5月にワークス注文ケテイ!

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 11:08:31.13 ID:+tXNqdVR.net
筑波の件でもっと荒れてると思ったけどわりと平和でよかった
楽しい車だよね、軽くてよく走ってさ
試乗したら欲しくなったよ

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 11:22:36.02 ID:GdB8RGG5.net
ここか

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 11:30:13.99 ID:oGlKRigF.net
>>1
http://f.xup.cc/xup8cwqiwmh.gif

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 11:37:00.74 ID:cSOeheCD.net
ポンコツやん

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 11:41:02.30 ID:v7GBkA1Q.net
1乙
横転RSの動画なくなってるがプッシュアンダー出さずに荷重移動できてるってことか

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 12:22:57.11 ID:NBiYNqM0.net
本日の出張族
ID:Wo4lSMGo

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 12:31:23.48 ID:BxayCuqC.net
ショートストロークは操作部のレバー比変えるだけでフォークが刺さりづらいって、わからん

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 12:32:05.40 ID:BxayCuqC.net
下がったロールセンターは上げるべき

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 15:56:03.50 ID:CsS/M8Cz.net
そのまま車高を下げるとロールセンターが上がるから、コーナリング性能が低下すると言う理論。
ロールセンターが上がっても重心そのものは車高を下げれば下がる。
問題はロアアームが水平より上になり、そこからサスが沈んだ時のアライメントの変化が悪い方向にずれるからだね。
ロールセンターアダプターを使用すればいいのだけど。
このことは間違ってはいない。
でも
JAF公認N1レース車両規定では使用は禁止されてる。
ロールセンターが上がることによるマイナス面をわかっていても、N1(JAF公認ツーリングカー規定)車両は相当車高は下がっているよね。
車検の規定では最低地上高9センチだけど、そんなレベルじゃないほど低い。
ロールセンターが上がるマイナス面重心が下がるメリットと空力面のメリットのほうが多いからだ。
スプリングも(最低重量)880キロ程度のシビックRでさえ28キロくらいのスプリングを使用して動く量は3センチ以内、ほとんどロールさせずに曲がっている。
タイムも鈴鹿サーキット フルコースを予選タイム2分30秒代市販車ノーマルエンジンにしては非常に速い。
これをどう説明しますか?

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:01:46.40 ID:cSOeheCD.net
>>19
ロールセンターアダプターって、一般的じゃないよな

無い車種も多いと思うし

調整しようと思わんわ

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:17:37.20 ID:Lh4gyM+S.net
「ドライバー」読んだけどRSもワークスも、発進加速・サーキット走行ともに大して速さ変わらんね。

ならば運転の楽なRS買っといて良かったわ


燃費、低速ギアでの中間加速ともにRSが圧倒。

20万円も高いワークスの存在価値って何なの?

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:17:55.10 ID:bsYn+2CS.net
この車のレカロってEK9みたいに
倒して寝ることできないの?

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:21:34.11 ID:kb2GtVKP.net
>>21
マニュアル操作での運転の楽しさ
まあ、俺もRSにマニュアルがあればそっち買ったかもね

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:22:44.03 ID:TGfuSar/.net
>>23
かまうなよ

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:26:23.23 ID:Wo4lSMGo.net
>>21
名前

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:29:15.86 ID:8PFOdKPJ.net
>>22
倒せるに決まってんだろ

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 16:48:47.01 ID:V/e8Nvo1.net
>>21
所有してないくせに

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 17:11:08.68 ID:H9M0cG3W.net
>>25
あちこち出張大変だね
よそで何書いてんの

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 17:25:29.25 ID:qVQJNN3+.net
軽自動車ははじめて。やっと慣らし終わって全開にしたが、こりゃリミッターカットせんとだめだわ。みんな何使ってるの?リミッター解除のおすすめ教えて!

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 17:25:46.87 ID:w/tnFBL8.net
派手じゃない色、かな。

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 17:36:09.31 ID:XUdGoOkS.net
下位グレード乗りは上位グレードに嫉妬するからね

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 17:53:34.55 ID:t36/K+eV.net
>>29
N1のコンピューター出るまでガマンや

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 18:24:08.64 ID:4UsTuDVn.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アルトワークス R STYLE まだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \_______________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   スズキ   .|/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 18:24:54.60 ID:dr7RhvWp.net
R06Aって耐久性どうなの?

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 18:55:41.69 ID:m0yTi0HF.net
>>240
改良とは言えんが、アルトのターボRS発売から9か月後にワークスが追加されてるぞw

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:05:03.21 ID:zRRUomUz.net
あれだけRSを馬鹿にしといて、大差なし
中途半端なワークス。

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:24:13.82 ID:RTTqUUts.net
中途半端なのはどっちだよ…ww

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:26:09.94 ID:Ff3/1IN3.net
フロントシートをRS用に交換すれば・・・・

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:29:46.38 ID:VuBHM37N.net
次は麻美スペシャルだな

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:37:18.07 ID:2SaWrcvv.net
ワークスはもっと豪華仕様にしてGTで出せばよかったんだよw
軽のGT・・・

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 19:40:52.98 ID:Un30on9O.net
>>40
そういうのはダイハツやホンダにまかせておけば良い。
スズキに豪華仕様は似合わない。

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 20:17:46.07 ID:qNiYQ9Pm.net
>>40
GTはともかくだがタンク容量増やしたモデルが欲しい
せめてあと5Lくらい多ければ迷わず即買い出来るんだが

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 20:19:44.03 ID:YyVlMe2Q.net
試乗で2000rpmでつなごうとちょっとアクセル触れたら4〜5000rpmて、何なの?

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 20:23:28.16 ID:G4V+w4LM.net
>>43
MTは初めて?

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 20:25:33.66 ID:jw367YWi.net
プレミアム軽は日産、トヨタダイハツ、ホンダに任せます

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 20:51:32.75 ID:S2SNdOms.net
>>43
厚底ブーツはいただけませんな

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:05:17.27 ID:Ff3/1IN3.net
そんなにアクセルレスポンス良いのか!
早速試乗しにいかなきゃ

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:23:18.02 ID:YyVlMe2Q.net
>>44
NCに6年乗ってました。初期レスポンスが過度過ぎると思います。
最初数ミリはゆっくりエンジンがあがる方が運転しやすいと思いました。

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:31:55.16 ID:+tXNqdVR.net
>>47
電スロがガバガバだからね
楽しいよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:38:28.89 ID:/lOHYH6G.net
>>48
OBDで電スロ開度みるとリニアに増えるので
早開きという訳ではないみたいよ

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:39:39.01 ID:dhK2tUad.net
ワークスAGS買った池沼がターボRSに噛みついてて笑える

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:40:46.32 ID:/lOHYH6G.net
煽るやつがRSもワークスも知らんバカだから煽りもつまらん

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:40:54.06 ID:uEXO1UeC.net
>>47
www

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 21:59:48.54 ID:Wo4lSMGo.net
原チャリのハイスロで速くなった気分味わってたガキの頃を思い出すな・・・

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:06:22.23 ID:Wo4lSMGo.net
いいんだよ乗るの素人だし
スズキもよーく客層が分かってる

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:12:08.57 ID:Ff3/1IN3.net
おお NCより敏感ってことね情報ありがとう プリウスとかだったら消えろ言う所だった

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:15:49.53 ID:Wo4lSMGo.net
評論家が敏感すぎて少々乗りにくいケースもと書いてるのをチラホラ見る
そんなすごいのかなと疑問も残るが・・・

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:16:06.50 ID:sjkFpvC7.net
20万は、ありがたいRECAROか?

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:17:38.96 ID:cZHmQGOx.net
電スロとかエンジンルームからスロットル開けれないから不便じゃね?
電スロ乗るの初めてなんだ

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:27:42.00 ID:MSyefMZJ.net
いまどきの車はみんな電スロですわ

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:30:30.47 ID:3CmpvGe8.net
>>58
+MT開発費、国交省登録費

来年の今頃はRSにMTが出てるんじゃなかろうか?

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:39:11.23 ID:lkNBZ6t+.net
いやーRSは無くなるんじゃないか。
スズキにしてはRSの130万はバーゲン価格だろう。もっと上げたい。
いっそ無くしてワークスに統一。

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:43:02.24 ID:N6ATJlat.net
軽トラが80km出すと糞うるさいけどローギアードと言われてるワークスは大丈夫か
120までの実用域は快適に走りたいんだが

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:45:54.16 ID:NdXv9+09.net
おまわりさん、コイツです

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:46:30.52 ID:3CmpvGe8.net
>>62
ですね
ワークスのレカロをOPにすれば済む事ですね

その後、GPを出すと…w

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:47:10.28 ID:MSyefMZJ.net
5速100キロで4000回転だっけ
快適ではないかな

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:50:05.27 ID:fr4ZTGAL.net
この車じゃ高速使わないで下道走ったほうがいいんじゃねw 高速じゃ音も煩いだろうし

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:55:20.42 ID:ZWv+cq/1.net
町乗り専用ロケットということで

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:57:03.90 ID:0glqeQA3.net
今日納車されました。

試乗せずにハンコを捺したけど大満足!

色々ネガティブな意見あるようやけど、左足の置場問題以外に不満
は無いな。
明日からの出勤が捗るわ(^-^)

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:58:38.86 ID:NfNJmu8q.net
>>69
オメ!
おいらは明日だ。

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 22:59:06.81 ID:t36/K+eV.net
>>69
そこが一番の問題だと自分は思ってる
左足をクラッチ手前に置いててまだ慣れない・・・

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:01:38.09 ID:cSOeheCD.net
死ねや

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:03:30.66 ID:cZHmQGOx.net
>>72
イミフ
何が?

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:05:43.88 ID:MSyefMZJ.net
やっぱフットレストは要るよねえ

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:09:14.88 ID:0glqeQA3.net
>>71
オイラは運転時は常に細身のドライビングシューズやから奥で踏ん張ってるよ
でも助手席側の内装パーツにひっかかるのが問題(ToT)

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:10:09.53 ID:Wo4lSMGo.net
>>68
違うぞ脇道ロケットだ
何度も言わせんな

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:16:46.39 ID:sjkFpvC7.net
アルトにオプションでターボ、MTを用意してくれたら良いのになあ。

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:21:51.69 ID:m0yTi0HF.net
このスレで見た記憶があるんだが、ワークス用のフットレストはどっかのメーカーが、クラッチ位置を加工して設置出来る様にしてなかったっけか?

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:24:49.30 ID:+oWUvjbt.net
まずフットレストより、クラッチの位置をオフセットしないと現状話にならんのよね…

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:25:01.06 ID:Wo4lSMGo.net
モンスポはマトモと思ってたけどバー式フットレストみたくキチガイパーツ出すってどうよ
あんなのいざって時に左足が真っ二つに裂けるぞ

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:28:20.21 ID:dhK2tUad.net
ほんとアホだよなぁ
マニュアル欲しいといっていた層にはいらん装備増えてガッカリ
ワークスの復活望んでいた層には中途半端過ぎて糞。
笑えるわ

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:29:35.88 ID:cSOeheCD.net
>>73
お前だよ
カス

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:33:06.59 ID:Ba2WosSx.net
たった数日でこの有様、ちょっと狭すぎだよなぁ
http://i.imgur.com/vTLYAGL.jpg

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:40:12.62 ID:3CmpvGe8.net
>>80
そういう問題もあるのからなのか…自分が買ったデラはモンスポのパーツでさえ
持ち込み取り付けは一切出来ません。と言われた

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:44:52.03 ID:ysFhCcz+.net
クラッチペダルオフセットさせてフットレスト作っても足元そんなに広くないからどっちにしろ踏ん張りにくいかもしれん

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:47:42.45 ID:QsAjmnb5.net
モンスポは開発急ぎ過ぎだろw

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:49:27.54 ID:QzKQH2C6.net
前スレ
>>960
ありがとう!その人です。
詳しく書いてくれて感謝です。
昔聞いた話でそれくらいだと思ってBBSのRP注文してきました。RPは15/5Jで4.8kgだそうです。本日納車されたてで注文してきましたよー結構軽くなるね〜

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:55:50.44 ID:cZHmQGOx.net
>>82
なんだ
会話もできないのか

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:56:45.07 ID:cSOeheCD.net
>>88
死ねや
ゴミ

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/30(土) 23:58:26.56 ID:cZHmQGOx.net
>>89
みんな
アスペが発狂するぞ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 00:04:45.61 ID:tKNVIWr5.net
バー式フットレストってなんだ

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 00:22:25.82 ID:n5XYcojJ.net
>>87
鍛造にしては重いな

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 00:35:32.21 ID:y1A2Rw7F.net
ワークスMT売れてるみたいで増産体制になったみたい

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 00:55:40.12 ID:JFvV/+a2.net
>>87
オフセ45の5Jだとちょうどツライチって感じかね
俺もRP欲しくなってきてしまった

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 01:20:11.60 ID:Y/WQ3L/1.net
>>93
スポーツカーだめ!2ドアだめ!軽じゃなきゃダメ!って奥さんでも説得できるしな
今までワークス興味なかった人でも、これならって人は少なくないと思うぞ

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 01:44:27.60 ID:6Ya6gzX/.net
実物見てきたけど問題はシートの高さとフットレストだね
今の車の車検が1年半あるからマイナーチェンジで改善されるの待つわ
出たばかりで買いたい気持ちはあるが、初期モデルは不安だし他社の動向も気になるし

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 02:09:29.23 ID:ffGQ0Zgz.net
>>20
店の駐車場に入る段差を気にする割に、後続車が大渋滞してるのは平気な奴ら

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 02:12:47.32 ID:QitX4t7a.net
NBロードスター乗りだが、試乗してきた

気になったのはシートが高過ぎなのと、ハンドルが遠いこと
フットレストは欲しい気もするけど、あると邪魔になる予感

バケットシートに交換してハンドルもボスで延長してモモかナルディに交換。
あとサブコン入れて馬力自主規制を解除すればサーキットでもかなり楽しく遊べるぞ!

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 02:16:20.92 ID:tUVurFyw.net
オイルって5w-30指定なんだな
シェルヒリックス 4w-40使おうかと思ってたのに

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 02:32:19.10 ID:glwpjiLj.net
>>96
マイチェンしたってMTにフットレストはつかないと思うぞ。
どうやったって足元が広くなるわけじゃないし。

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 02:57:53.55 ID:7iLBwadz.net
>>98
エアバッグ無し宣言とかどうなの

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 03:19:03.78 ID:rAoW4DDd.net
>>96
初の車検まで1年9ヶ月残ってるけど初売りの時試乗して2日後には契約
勝手な解釈で1年9ヶ月後じゃまだマイチェンは無いかな?と予想
まぁ試乗で気に入っちゃったから仕方がない

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 04:09:35.68 ID:7iLBwadz.net
>>102
試乗じゃあんたの気にしてるところは何ひとつ変わらんと思うよ
シートの位置はあれ以上さげたら横からの衝突で安全性を確保できない

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 04:10:07.50 ID:7iLBwadz.net
>>103
試乗X
マイチェン○

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 05:52:14.14 ID:TnavX8I2.net
>>92
鍛造は軽くするための技術じゃないから

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 06:33:26.99 ID:sDvmi/nK.net
モンスポ今回はやる気満々だな
130psのコンプリートカー350万ってwwww

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 07:29:13.38 ID:8+SgVwbn.net
>>101
エアバック無しで保険に入ればよかろう
ローポジレールだって車検対応もあるんだぞ
あんた安全安全て車両保険200万欲しがってる奴か?

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 07:32:45.91 ID:iscum9Tg.net
ワークス標準装備の
フロントバンパーロアガーニッシュ(ガンメタ)
リヤバンパーロアガーニッシュ(ガンメタ)

オプションの
フロントバンパーロアガーニッシュ(ダークグレーメタリック)
リヤバンパーロアガーニッシュ(ダークグレーメタリック)

色合いはおんなじ?ぜんぜん違う?
全然違うなら、交換予定。
情報求。

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 07:56:32.55 ID:VNiXzMeR.net
旧規格の軽自動車でもフットレストは普通にあったのになんで無くしたんだよ
左足置き場どうすりゃいいの?
クラッチの上に常時乗せちゃ駄目と習ったけどこの車は平気なの?

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:02:14.02 ID:TUWEXPL1.net
>>109
あったっけ?
ジムニーMTがフットレストがあった事など一度もないがw

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:04:32.14 ID:jNRWpTsk.net
うーん、MTの希少性を考えれば本当に欲しい人ならそこまで気にしない筈だけどね。

まぁ半数がもともと買う気もない、それ以前に試乗すらしてない人だろうけどw

とりあえず、最近の煽りネタって感じ?w

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:10:16.03 ID:qQwTIWVl.net
keiは有ったなフットレスト

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:13:44.59 ID:LQuEWtkj.net
お前らが執拗にこだわる軽量化に一役買ってるだろフットレスが無いことはw

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:21:56.14 ID:mj3SoYvh.net
短足でクラッチを奥まできっちり踏み込めない人ならフットレストは必要だろうな。
そんなにストロークが長いクラッチペダルでもないし、きちんと奥まで踏み込む人なら
足の置き場に悩むことは無いと思うけど。
ちょっと前に出たシフトが渋いってのもクラッチきちんと踏んでないんじゃないか、と思う。

シートの膝裏の圧迫感もちょっと前目のポジションとって膝に余裕を持たせれば
そんなに気にならなくなるけどね。なんか根本的にシートの座り方が間違ってる
人が多いんじゃないだろうか。

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:23:53.75 ID:6eNCYWAt.net
スレ伸びてるけどこれ売れてんの?

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:27:27.02 ID:AK1YgZFd.net
>>107
まさに俺もそれ書こうと思ってた
このスレにはエアバッグのないハンドル付けただけで違法改造とか思ってる池沼がいるみたいだな

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:28:19.58 ID:ahstPRL+.net
フットレストはあると楽ではあるが、無いと無いなりに慣れるけどな。
それよりも万が一の衝突時に踏ん張れない場合の安全性がどうなのかだよな。

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:29:22.23 ID:xYKrVG9X.net
>>115
思ったより売れてない

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:30:06.64 ID:iY7PxqxZ.net
>>112
まぁ軽はダッシュ周りの形状が特殊ってのもあったからねぇ。
ほとんどセンターコンソールの下側がスカスカでスペースに余裕のあるタイプだったからね。

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:31:44.40 ID:vICMMnW6.net
>>115
MTは増産してるから納期が当初より早まるかもとデラで聞いたよ。

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:34:01.10 ID:I5dYoMeV.net
>>112
keiはフットレストの有無以前に、膝の前にテーブルみたいな広大な物置場があったのが印象的だったわw

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:34:58.32 ID:Np2ezJKk.net
>>101
安全を第一に考えるなら、まずエアバッグやABS、横滑り防止装置をキャンセルするのが当然だろ。

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:36:29.22 ID:Np2ezJKk.net
>>122
アスペさん早朝からお疲れさまですwwwww

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:39:09.67 ID:DuhZUaAy.net
>>109
クラッチの上に足乗せといても大丈夫だよ。クラッチが早く逝くだけだからw
MT出せ出せって言ってたと思ったら、次はフットレストかよ。
無ければ無いなりのポジション取ればいいだけじゃないかよ!
そんなにフットレスト必要ならば、AGSに速攻乗り換えろよ。
寺も喜ぶぞw

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:40:00.17 ID:8+SgVwbn.net
>>111
普通にフットレストは必要だと思うぞ
結局は慣れだろうが
有りから無しの違和感はハンパない

>>111
まさかクラッチの裏に足伸ばしておくつもり?

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:50:13.42 ID:8+SgVwbn.net
ID:7iLBwadz
こいつワークスAGSスレと両方で対立煽りしてる暇人だわ

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:54:42.45 ID:BjFUSIRK.net
>>124
朝から自演見苦しいぞw

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:55:50.43 ID:5jL/uqdJ.net
>>125
今は何に乗ってるの?

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 08:58:36.90 ID:xYKrVG9X.net
>>123
自演失敗かw

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:02:37.61 ID:8+SgVwbn.net
>>128
ラパンSSからの乗り換え
やはりクラッチの左側に足を置きたい

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:13:13.65 ID:IaaPU1A0.net
カプチーノはフットレストある便利

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:15:02.16 ID:WSHJcz1r.net
>>127
何の話?
慣れだよ慣れって言いたかっただけだが、その辺大人なら察しろよなw
それとも、お子ちゃまか?
お子ちゃまなら、おおきくなるまでブーブうんてんしちゃダメでちゅよw

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:23:36.13 ID:xYKrVG9X.net
>>132
キチガイ死ね

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:30:16.29 ID:xkJBujCe.net
>>131
アルトは初めからMT設定あるのにフットレストないのはおかしいよな
レカロいらんから追加して欲しい

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:36:46.85 ID:GTWpNQ4z.net
自演厨は、固定ID設定Onになったら、発狂しそうだな

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:37:18.38 ID:QynapL4k.net
フットレストが無いからMTを諦めて代わりに何を買うのか教えてくれないか?

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:38:02.77 ID:LLbkGUg9.net
>>135
運営が自分の首を絞めるような事する筈が無いからw

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:39:30.17 ID:glwpjiLj.net
フットレストは確かにあった方がいいが、アルトだぜアルトw
アルトなのに高すぎるとか散々バカにしておいてw

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:40:38.10 ID:eLwjO4pS.net
>>112
keiにはあったがスイフトスポーツしてには無かったよな

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:40:57.33 ID:xkJBujCe.net
>>138
俺はむしろ価格に関しては安いと感じたが
確かに狭いもんは狭いからしょうがないけど

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:41:06.49 ID:3/pvdoQ5.net
2ペダルAGSのRSが勝利ってことか
ワークスより速いし

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:41:09.65 ID:fogumOfF.net
今日はフットレスト批判で釣れそうだねw

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:42:23.24 ID:glwpjiLj.net
>>141
朝から5回以上ID変えてるよなお前

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:43:56.64 ID:JOSQ5a7t.net
サッカーで韓国が大逆転負けしたからなのか今日は朝から難癖が酷いねw

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:52:06.47 ID:xYKrVG9X.net
>>136
ロードぺーサー

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:53:22.39 ID:3/pvdoQ5.net
>>136
ワークスより速いRS一択

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:54:54.67 ID:DpP3IG4t.net
誰かアルトワークス向けの社外バンパーの情報教えてくれませんか?
前にここで画像有りであった様なのですが…

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 09:59:02.23 ID:Vfs/Xb4S.net
>>136
ステーツマンデビル

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:00:19.43 ID:7iLBwadz.net
>>116
ただ単に純正の雰囲気壊したくないだけ

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:09:34.16 ID:JFvV/+a2.net
>>147
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/1614244_992895560774802_1853755688697691193_o.jpg
これか、メガネ部分をごっそりバンパーと同化してるね

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:10:37.96 ID:iFXKU68W.net
AGSはレカロ無しで安くしてくれよ

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:12:00.66 ID:z59nEfII.net
欲しい
けど金が無い

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:45:44.71 ID:dw1W6eCX.net
ワークス本 尼で売り切れ

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:47:40.46 ID:EVU56N5O.net
ND、S660、コペン、どれもMTにフットレスト付いてる

初めからMTありきで開発したか否かの違いだな

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:50:20.95 ID:5XRUNf+u.net
>>154
最近のプロ固定はレベル低いんだねw

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:53:27.96 ID:5pUUhDFg.net
>>146
速いの?

157 :sage:2016/01/31(日) 10:53:45.79 ID:YhRT50+y.net
ワークスでサーキットデビュー考えてるんだが、ワークス用のリミッターカット装置がでておらん。リミッター効いた状態で持ち込むのはアホですかね。

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:55:59.49 ID:xYKrVG9X.net
>>155
自己紹介しなくても良いよwwwwwww

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:57:15.75 ID:N6qkGumz.net
プロ固定なんて呼べないレベルの運営工作員が多いんだよな。
煽られてムキになって普通の荒らしと変わらないレベルw

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:57:33.45 ID:+gOczcNl.net
>>157
リミッターカットなんて気安く言うのがもう古いよおっさん
今はコンピュータ変えなきゃあかん。
そしてまだ初物でコンピュータ更新されるかのうせいもあるけど、コンピュータ更新したら当然リミッターも掛かる

店によっては5400で再解除する店もあるけど、コンピュータ送るか自走しないといけないので面倒

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 10:58:09.62 ID:lo+hSevY.net
アスペ高校生、お前はVWを絶賛してたよなw

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:08:22.03 ID:5XRUNf+u.net
アスペ高校生=プロ固定・プロ名無し=お金を貰って2chに書き込む煽り屋

2ちゃんねるが常日頃から荒れている原因は
プロ固定が誹謗中傷を行い、対立を煽っているからです。
しつこく反論されると、IPアドレスから個人を特定し、関連データを利用して叩きます。

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:08:42.68 ID:EHdWSYHA.net
>>125
普通はそうやって乗るもんだよ。
MT乗った事無いのか?(笑)

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:09:44.84 ID:EVU56N5O.net
またアスペ高校生来たのか
ってか懲りない奴だなww

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:10:10.07 ID:pQ0jhw+D.net
>>163

今日の荒らし

ID:EHdWSYHA

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:10:52.72 ID:ADwBa2bc.net
プロ固定はマジに相手しない方がいいぞ。
アスペ高校生なんて恥ずかしいアダ名をつけられるぐらい腕が悪いアホみたいだしw

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:12:20.95 ID:EVU56N5O.net
車知らない哀れな荒しが来ても相手しなきゃ済む話ではないかい?

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:44:14.18 ID:+njIVjFx.net
>>108
カタログちゃんと読んでる?
標準装備と同等品って書いてあるよ

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:50:03.89 ID:/mxokR4B.net
シートがリビングチェアなみの高さだから高速など踏み変えない状態だと
真下に足下ろしちゃえばフットレストは無くても困らないけどね

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:51:59.31 ID:EVU56N5O.net
>>169
それハイトワゴンじゃん

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 11:52:22.78 ID:pim13HrC.net
>>168
色のことじゃないやろ、それ(笑)

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:06:22.25 ID:glwpjiLj.net
>>161
確かDSGを絶賛してたなw

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:08:21.84 ID:UdQsAb9O.net
フットレストのスペースがないから座面あげてレカロつけました的な

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:12:19.06 ID:h1u2xEXv.net
>>169
ミニバンじゃなくても
レガシーMT乗ってた時も、膝立ててたからフットレストなんてまぁまず使わなかった

ただ、長距離運転時に腰に背もたれを押し付けるときに踏み込んでいたからなきゃないできになる

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:17:42.31 ID:qxe7pufe.net
やれやれ、レカロの次はフットレストかいw
なぜかMTを買うつもりもない奴が難癖つけてるだけだねw

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:18:17.87 ID:glwpjiLj.net
アスペは何回ID変えてるんだw
ホント、暇なんだなw

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:19:15.60 ID:+njIVjFx.net
>>171
※ ピュアレッドはターボRS、ダークグレーメタリックはワークスの標準装備品と同等品です。

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:20:11.23 ID:h1u2xEXv.net
>>175
肘が当たるとかいってるアスペより深刻な問題やと思うよ
試乗じゃ分からない毎日長距離のればのるほど、あると良いな
シート位置低ければ良いなと。

思わないならミニバンにでも乗っていたか、どんな位置でも運転できる人なんだろう
別に煽ってるわけじゃ無くて他人のシートポジションそのままでミラーいじる程度で何不自由無く運転できる奴もいるから

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:30:19.82 ID:hAWY0kcq.net
フットレストはあった方がいいに決まってるが、MTというありがたみの前では小さな事にしか感じないなぁ。
後からモンスポのフットレスト付けりゃいいんだし、そこまで深刻な問題じゃないなぁ。
騒いでる人はフットレストの有無でワークスを諦めるの?
とてもMTを熱望してた人には思えないよねw

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:37:34.75 ID:z9RZIlX3.net
フットレストも欲しいがニーパッドだな

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:39:54.42 ID:sx4Gp+/C.net
あった方がいいとか言う層に合わせてなんもかんも盛りこんだら、「ディーラーオプションでよかったのに」とか言うやつが出てくる。
イタチごっこや。
179がいうようにオプション追加すりゃいい。
筑波でタイムが出なかったらチューンすりゃいい。
こんな楽しい車出してくれたスズキには感謝しかないわ。

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:41:46.80 ID:UdQsAb9O.net
MTにこだわるなら左足の使い勝手にもこだわるのが当然
レバーついてればいいってもんでもない

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:46:12.96 ID:sx4Gp+/C.net
182
で?だからモンスポから出てるんじゃねーの?
たいして高価でもないから装着推奨
あるいはそんだけ拘りがあるなら、板金して自作すれば?

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 12:59:29.18 ID:hbnFXhV3.net
アルトバンベースにK6Aターボにスワップでチューニングも面白そう、。

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:17:01.78 ID:8+SgVwbn.net
>>163
フットレスト付いてるMTしか乗ったことなかったけど
お前はフットレスト無しのMTしか乗ったことないのかよ

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:25:07.07 ID:ffGQ0Zgz.net
>>149
いい歳してその程度のだだコネかよ…ったく(失笑)

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:30:17.91 ID:ffGQ0Zgz.net
>>167
誰も相手にしてくれないから、別IDで自分に反論する悲しい生き方してるよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:37:15.68 ID:UdQsAb9O.net
モンスポを儲けさせるためにフットレストレスにしました的な
あえてね

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:39:40.12 ID:EVU56N5O.net
>>188
業者との癒着かよ
これは問責決議だな

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:50:30.98 ID:jHWHwNfN.net
(笑)とか(失笑)とか
免許もとれない中学生がいるな

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 13:54:02.33 ID:EVU56N5O.net
(藁)とかよりマシじゃねw

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:00:34.07 ID:EVU56N5O.net
かと言ってlol!!!!でも困るだろ日本的にw

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:03:41.35 ID:sx4Gp+/C.net
何でもかんでもメーカーの用意してもらわんとダメなんか?
MT乗りって車好きを誇示するなら、自分でいじれるやろ

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:07:39.93 ID:EVU56N5O.net
>>193
ゆとりにそれ言うと心が折れるから禁句だってさ
先日そういう研修を受けたよww

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:09:26.62 ID:sx4Gp+/C.net
194
そうか、納得です

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:11:18.14 ID:jHWHwNfN.net
VPにあってワークスで無くすのはひどいだろ
カップホルダーもVPは2つあるのに
納車したらVPのセンターコンソール着くか試してみるわ

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:16:14.79 ID:D/ne86SO.net
>>131
なーカプチーノはフットレストあるよな
ついでに肘置き場も
あれは便利だわ

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:19:23.33 ID:rmLaEFyy.net
現行アルトはコストダウンの塊なんだから今更文句言う程の事ではないと思うが…

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:24:40.45 ID:jHWHwNfN.net
>>198
VPはペダルが斜めに伸びてて
ワークスは強度の関係か真っ直ぐにしたんじゃないの
コンソールはレカロの干渉
コストダウンが理由じゃないと思う
これ妄想だから

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:24:58.03 ID:h1u2xEXv.net
>>196
んー現車みてそういういう反応?
コンソールとレカロのシートクリアランス5_しかないが
まぁシートをあまり前にしないのならそれはそれでいいのかもしれん

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:25:38.68 ID:51hoDlz3.net
>>173
あ、やっぱそれだなw

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:28:00.15 ID:E+ngN/mE.net
モンスポがフットレスト出しても穴あけ加工が必要だし、取り付けどうするの?

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:28:08.38 ID:tKNVIWr5.net
1000キロ行かないくらいだけど、
普段はクラッチペダルの奥に足置いて、クラッチ操作するときは下から引き抜いてペダルに足を置く動作が自然に身についてた

足が当たる部分の樹脂のカバーをぶった切ったりすればクラッチペダル変えなくても良さそうなんだけどなぁ

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:31:08.96 ID:EVU56N5O.net
床板に穴あけるのは嫌だな
どんな錆処理してもぜったい錆びる

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:32:58.96 ID:h1u2xEXv.net
>>203
あの小物入れ部分って30秒で外せるから
とるのは楽なんだよね

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:33:37.98 ID:TXMeFkb3.net
アルトだけじゃなくエブリイもなんだけど
フットレストに足置くほど座席の低い車じゃないんだよ
足は立てておく

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:45:29.39 ID:EVU56N5O.net
膝けっこう曲がってるな
これだったら足はクラッチの手前に置けばいいじゃん
http://k-takeoff.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/top.jpg

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:47:35.55 ID:EVU56N5O.net
見比べると分かるけどヒザの高さは変わってない
意味分かるよね?

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:55:35.40 ID:AoKbLpBg.net
>>207
これいつ見ても笑えるなw

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:58:01.27 ID:EVU56N5O.net
>>209
で結局アゴ上げて前見ることになるという誰得に気付けってなwwww

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 14:59:17.97 ID:6Lq5BLvs.net
現行スイスポ買ったときにフットレストないのに違和感をおぼえたが
いまとなっては慣れたよ
ワークスは納車予定すらわからん
待ち遠しいわ

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:05:12.95 ID:tUVurFyw.net
>>207
尻下がりに見える
個人的には座席面前方(膝裏辺り)をちょっと下げたいんだ…3cmくらい

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:07:20.76 ID:EVU56N5O.net
>>212
それならアンコ抜きでいいんじゃね

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:08:43.37 ID:EVU56N5O.net
>>212
http://evoaniki.blog60.fc2.com/blog-entry-279.html

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:08:58.35 ID:h1u2xEXv.net
>>213
抜くほどアンコも無いけど

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:33:57.74 ID:z9RZIlX3.net
素アルトもだけど背もたれをかなり起こせるところが地味にいいよ
MTはアクセル踏まずに2速発進できたり、3速で左折してずぼらな街乗りもできる

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:38:17.56 ID:BGtqQoXb.net
>>216
気付いたらプロ固定様がおいでになっていましたか。

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:39:13.11 ID:jHWHwNfN.net
>>216
すぐ壊してクレーム入れそうだからやめてくれ

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:49:25.14 ID:tUVurFyw.net
AGSの5速ギヤをMTに組みたい
そしたら100km/hで3800rpmくらいにならないかな?

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 15:52:43.51 ID:BGtqQoXb.net
運営は一気にプロ固定を投入してきたようだね

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:14:00.99 ID:GTWpNQ4z.net
プロ固定が増えたことにしたい人が来た

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:18:28.64 ID:YOBa3Je+.net
>>219
よりにもよって4、5を縮めたイミフレシオなんだよね
AGSと同じで良いのに

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:21:12.58 ID:Z9Wv5Tvt.net
4,5を縮めるなら6速を用意すべきなのにな

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:26:48.73 ID:tUVurFyw.net
6速になると重くなるから5速ギアだけAGSと一緒でよかったと思う

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:34:50.91 ID:BGtqQoXb.net
最近はプロ固定がすぐに見破られててウケるよな。
腕が落ちたもんだわ。

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:36:23.55 ID:8+SgVwbn.net
結局、ギヤ比でごまかして
加速が速いと思い込ます戦略だよな

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:49:32.66 ID:DpP3IG4t.net
>>203
全く同じ
だからフットレスト要らないやって感じ

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 16:52:19.70 ID:Z9Wv5Tvt.net
サーキットでの微妙なタイム差はギヤ比のちがいか

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:08:00.64 ID:mGZUdYia.net
奥に足置く意味が全く分からん
手前に置けよ

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:34:26.87 ID:EVU56N5O.net
>>229
コンマ台のロスが気にならんやつなんだろうね
安全意識も低いんだろうなと想像してしまった

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:34:35.79 ID:AhgnN+7u.net
>>229
背もたれの角度を立ててないんだろう。
一般的なリラックス乗りの角度には向かないって理解できてないんだよ

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:37:40.71 ID:BGtqQoXb.net
>>230
自演してまでそういうことにしたいんだなプロ固定w

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:37:45.59 ID:1Y5+vN3Z.net
レカロ童貞です・・・
ポジション合わせ大変ですよ

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:40:50.82 ID:tUVurFyw.net
足の置く位置で安全意識って変わるのか?

急制動時はクラッチ使わずにブレーキだけ踏めって昔習ったんだが
左足が奥に有るとなにか問題なのか?
それとも自分の足が危険ってこと?

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:56:26.28 ID:s5lLzmek.net
別にスポーツカーでもないんだからフットレストなんていらないだろ
街乗りしかしないし

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:57:45.52 ID:BGtqQoXb.net
>>234
毎日興味もない車のスレに来てるあなたは運営プロ固定さんですか?w

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 17:58:05.00 ID:jHWHwNfN.net
>>234
色んな意味で本当にJZX100、BNR34に乗っていたのか?

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:03:50.80 ID:h1u2xEXv.net
>>237
カバーが買えない貧乏さって
任意保険一ヶ月分すら払えんしありえん

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:10:36.29 ID:mGZUdYia.net
別に背もたれ倒してるのは問題無いと思うが
奥に置いてる奴らは何故そうしてるのか教えてくれよ。話のネタにしたいからさ

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:14:44.69 ID:m9WwTlrL.net
>>235
ラリーに使うかもしれないじゃん
バカなの?

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:35:22.54 ID:tUVurFyw.net
>>237-238
100や34乗ってた時はそこまで貧乏じゃなかったぞ

ワークスの支払いを一部でもクレカで出来れば少しは現金が戻ってきたんだけど
駄目だったので今、本当に貧乏…財布に6000円くらいしか入ってないw

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:43:41.39 ID:EHdWSYHA.net
>>240
ラリー車は、ノーマルそのままなんて使わずに、ラリー用のフットレストに付け替えるんだよ。

知らない?

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 18:44:37.71 ID:ft+t8wI+.net
>>242
(則本)

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:09:54.19 ID:h1u2xEXv.net
>>242
そもそもロールバー付けなきゃ参加すらできないのに
そんなこと言う=知識しかない

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:27:04.77 ID:hbnFXhV3.net
ホイールを軽量なTE37 14インチ 5.5Jにしたら加速タイム上がるね

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:29:32.46 ID:HOPWotqz.net
40kg代まで痩せた方がタイヤ変えるより安くついて良いわ

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:30:39.84 ID:9gpt2aFn.net
>>245
アルトのイメージキャラクターであるベッキーを賭けてもそんな事を言えるのか!

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:33:09.72 ID:mj3SoYvh.net
大体ラリーじゃフットレストに足置いてる暇なんか無いぞ。
左足ブレーキ使う人なんかは特に。
それにフットレストとクラッチペダルの横方向の動きなんて
まどろっこしくてやってられないし。左膝立てぎみにして
クラッチペダルの手前に足置いて縦方向の動き一発でペダル蹴飛ばす
ドラの方が多いさね。その方が横Gかかってる時でもペダル踏み損なう
可能性少ないし。

さらに言えば、前後と左右のGだけ考えればいいサーキットと違って
ラリーやダートラはジャンプという上下の動きもあるからね。
背もたれ立てて頭からケツまでまっすぐ立てて座んないと首なり
腰なりやらかすよ。低く寝かせたポジが好きな人でも、もう一点立てた
姿勢でもしっくりハマる着座ポイントがあるはずだからそれ探してみれ。

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:36:14.95 ID:icMKPBAZ.net
加速性能は昨今の軽自動車としては申し分ない。それより先に手をつけたい事は
インベタ気味に責めた時に起こる空転する様な トラクション不足になる様な、あの挙動を
いかにして改善するかが先決である。

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:38:15.73 ID:mGZUdYia.net
んなもんLSD入れれば良いだけだろ。アホか

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:40:38.64 ID:EVU56N5O.net
LSD以前にベースモデルとしてコーナーでタイヤを正対させずらい根深い課題を克服する必要があると感じた

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:42:06.24 ID:YuDugpv9.net
交差点で急いで曲がったらそこまで踏んでないのにホイールスピンしてめっちゃ怖かった

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:45:59.21 ID:3Q2QxQSh.net
軽で現行市販車の中では最速だよね

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:48:27.64 ID:EVU56N5O.net
最速にこだわるやつは去れ
場が荒れるもとだ

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:54:04.19 ID:eyiDRYZt.net
下道チャンプ

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:56:27.59 ID:E+ngN/mE.net
交差点で急いで曲がったらホイルスピンってするものなの?

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:58:56.48 ID:7k1DRBwe.net
「ドライバー」読んだけどRSもワークスも、発進加速・サーキット走行ともに大して速さ変わらんね。

ならば運転の楽なRS買っといて良かったわ


燃費、低速ギアでの中間加速ともにRSが圧倒

20万円も高いワークスの存在価値って何なの?

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 19:59:55.68 ID:BSIAwihu.net
この車はLSDよりトラコンのほうが向いてる気がする

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:03:01.65 ID:1OD/v5HK.net
>>256
ちょっとスピード乗ったまま交差点のようなカーブを曲がるとイン側のタイヤがかなり空転するね
アクセルそんなに開けてないんだけどね

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:05:23.21 ID:z9RZIlX3.net
ワークスに好評価がつくと困る人がいるようだな
俺は峠で皮向くただの今週納車待ち

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:06:24.56 ID:EVU56N5O.net
>>259
そうならない様にダンパー減衰をRS比200%にしましたキリッってメーカー広報が言ってたけど・・・

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:06:27.31 ID:jHWHwNfN.net
>>257
20万が高いとかお前は車買えないな
まぁ書き込んですぐ消えるからこのレスも見てないんだろうな

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:06:37.03 ID:E+ngN/mE.net
>>259
そうなんだ、まだ試乗だけで納車待ちだから待ち遠しい。

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:10:24.36 ID:1OD/v5HK.net
>>261
詳しくはないけど伸び側が弱いんじゃないかな
もう少し伸ばさないで踏ん張ってくれみたいな
ギャップの吸収とかはいい感じだからちょっと勿体無い感じ

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:10:25.48 ID:EVU56N5O.net
>>259
アクセルペダルちょっとしか踏んでないのにガバッと電スロ開くから
1/16刻みでペダルコントロールできない人には少々乗りづらいかもね

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:12:01.45 ID:1OD/v5HK.net
>>265
どこぞのDの人じゃないからそりゃ無理っす

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:12:28.44 ID:E+ngN/mE.net
白ワークス納車待ちだがRSの外観に惚れて赤耳ワークス(リアスポイラーも赤)にしてしまった

後悔はしていない!

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:17:06.80 ID:EVU56N5O.net
>>266
コップのふちギリギリで水を回せとまでは言ってない

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:20:20.61 ID:H5U4Y/qU.net
姿勢が高いから。真下に踏み下げる感じで
踏み込み過ぎてしまうのでは?シート下げたらちょうどよくなったりしてw

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:20:22.33 ID:JFvV/+a2.net
今日ある街のオートバックスに白と銀のワークスが停まってた
オフ会してたのかな

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:24:21.05 ID:JFe1Gx0Q.net
お前らG-BOWLでスムーズな運転身に着けろよ

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:25:51.45 ID:pduVX3SZ.net
この車185幅のタイヤ履けるのかね
参考出展のアルトワークスGPは185幅のタイヤ履いてたみたいだけど

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:26:19.13 ID:H5U4Y/qU.net
タックインしたらどうなるのかしら?

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:27:49.13 ID:EVU56N5O.net
高い物買わずとも工夫して肝心な方のテク磨け
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2285872/car/1779644/3098019/note.aspx

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 20:44:54.86 ID:pduVX3SZ.net
>>274
ダッシュボードが平らだから設置しやすいね

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:05:53.22 ID:H5U4Y/qU.net
タックインすると転がるのかね?

ESP切らないほうがいいのかな?

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:06:10.91 ID:glwpjiLj.net
>>188
フットレストそんなに必要ならモンスポの買えばいいじゃん

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:08:47.69 ID:y3LbqShU.net
>>265
試乗してそんな感じは全く無かったぞ
ホントに試乗したの?

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:10:03.75 ID:Z9Wv5Tvt.net
>>265
シート位置があってないんじゃないか?

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:11:04.08 ID:wh/7bh0j.net
筑波でS660に負けてるじゃないか
ワークススペック2はよ

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:16:19.12 ID:H5U4Y/qU.net
>>280タイヤがダメだからね
S660どうせ最初からいいんでしょ

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:18:00.89 ID:EVU56N5O.net
競争の激しい昨今で一年前から売ってる車より遅いんだからさ
そもそもそういうのを目的にして開発された訳じゃないんじゃない?って件

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:22:33.28 ID:2mh5V3Bz.net
空転してトラクションかからないんじゃタイヤ以前の話

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:24:27.07 ID:EVU56N5O.net
ショップ 「アンダーブレースとタワーバー付けないとそんなもんよ」

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:25:02.92 ID:H5U4Y/qU.net
S660
ネオバ16インチ45じゃんサーキットじゃ差が出るわw

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:26:36.80 ID:7k1DRBwe.net
>>262
腰高のクソレカロに20万とな?
情弱笑ける〜www

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:27:06.21 ID:H5U4Y/qU.net
>>283KCテクニカの動画最初のいじりで5秒変わったし意味あるでしょ

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:28:10.41 ID:EVU56N5O.net
吊るしのポテンシャル低い車乗ってるとショップのカモだよw

でも俺はショップが適当に作ったあんな棒物類を付けたくないね
事故った時に室内に突き刺さってこない保証なんて全く無いもんな
ああこわいこわい

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:28:57.75 ID:H5U4Y/qU.net
>>286せめて両方試乗してからここに来ればいいと

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:31:10.35 ID:H5U4Y/qU.net
>>288タイヤだけでも3秒はかたいのでは ?

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:33:20.82 ID:EVU56N5O.net
>>290
そうかもしれんがその先にショップの甘い囁きが待っているからw
走行会開催してもっと速くしなきゃ!とけしかけるのは常套手段だよ

そういうの知ってしまうともうね

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:40:06.69 ID:ulmmQO8p.net
契約してきた。四駆かFFか迷ったけど、軽さを選んだ。ほぼ9割の人がが四駆を選ぶ本州最南端の雪国の田舎町ですが。

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:40:15.68 ID:jHWHwNfN.net
>>286
レカロで20万アップと思ってるのか
まさに情弱だな

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:42:20.48 ID:H5U4Y/qU.net
空転ってギリまで入ってタックインじゃダメなのかしら?

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:43:46.14 ID:EVU56N5O.net
>>294
ゲーム世代だなあとしかw

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:45:46.17 ID:O0jQFwwP.net
意外と四駆の方が速いかもね。明らかに前輪が空転するくらいなら
生活四駆でも仕事してくれるでしょ。
FF+LSDもロール方向の荷重抜けには効き目あるけどピッチ方向の
荷重移動には無力だからね。ワークスの症状ならあんまり効き目
無いかもね。
まあ軽い車の足は難しいよ。固めても柔らかくしてもちょっとの
荷重移動ですぐトラクション抜けるから。

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:47:54.95 ID:s5lLzmek.net
>>240
アルトでラリー?
罰ゲームかなんかか?

仮に出るとしてもフットレストなんかすぐにつけれるだろ

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:47:59.17 ID:mGZUdYia.net
FFと4WDのタイム比較ってまだ無いんか?

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:56:23.66 ID:+/YAq+02.net
てゆーか、1年前の筑波でRSがS660より速かったのは何だったんだ?

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:58:00.98 ID:VwPd5rGk.net
ちょとでも雪降る地域なら絶対四駆買っとけ
それが正解

アルトワークスの四駆欲しすー

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 21:59:04.29 ID:+/YAq+02.net
>>297
元々、ワークス=ラリーのイメージなんだが
http://www.suzuki.co.jp/dom4/motor/98/image/ajr6.jpg
http://monster-sport.com/alto/episode4img/Scan%2022.jpg
http://www.mit-acs.com/sawa/images/sawa's_album/sawa_album_2006_02_05_04.jpg

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:03:29.18 ID:G51d9O36.net
フットレストはつけ忘れてたんかなwつぎのMCでつくと予想

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:09:57.58 ID:HOPWotqz.net
ワークスMTは試乗できたけどS660のMTはCVTばかり置いててどこも試乗できない
スズキの方が好感持てる部分がこれ

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:10:25.76 ID:bVZ4uTNR.net
>>301
ですよねー
知らない世代なんですかね…

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:13:20.16 ID:DyAojss2.net
四駆っていうてもスポーツを全く考えてない生活四駆やしやなぁ
車重も増えるしエンジンも特別尖ってないし、FF一択なんだよなぁ

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:14:04.19 ID:s5lLzmek.net
>>301
だからさ軽自動車でラリーなんか出ても遅いしつまらんよ
新城とかの超狭いSS走るにはちょうどいいかもしれん

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:18:42.79 ID:mGZUdYia.net
>>306
こういう奴見てるとこっちが恥ずかしくなってくるんだけど

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:20:50.10 ID:ulmmQO8p.net
マッドガードってアルトにはないのかな。

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:25:13.60 ID:j9dNaxO6.net
>>271
まだ売ってるのか!
平塚?まで買いに行ったなw
また使ってみよ。

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:28:32.97 ID:jHWHwNfN.net
>>306
ラリーに興味ないけど
自分が遅いからってそう言うなよ

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:37:34.10 ID:G51d9O36.net
四駆やとFRにできるかもしれない楽しみ方もあるしなwマニア向けですね

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:38:03.10 ID:rAoW4DDd.net
>>308
OPカタログ見るとワークス用は無いよね
納車されたら3ミリ厚のトラック用タレゴムを切って自作するつもりでいる
F/Rのホイールハウス後ろ側のクリップで挟み込めば出来る気がするが

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:38:34.24 ID:s5lLzmek.net
だから
アルトでラリー出てみれば分かるよ
まあ出れる奴なんていないだろうがな

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:40:26.86 ID:OWsZie7e.net
>>311
w

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:42:21.44 ID:ulmmQO8p.net
>>312
自作するなんてすごい。社外品出るまでまってみます。

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:43:03.22 ID:JUsJCfBv.net
>>306
確かに遅いけど、つまらないかどうかはその人によるじゃん
まあ確かにここに出れる人なんていないと思うけどね

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:45:18.15 ID:1Y5+vN3Z.net
>>315
RSスレで自作して付けてる人いたよ

>>299
筑波アタックは電子制御の有無どうだったんだろう
エネチャージあるとバッテリーの負荷が軽くなるから
ゼロスタートからの加速が上がるとか?

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:46:38.66 ID:E+ngN/mE.net
アクセサリーカタログの商品って単品発注ってできるの?
今更ながらサイドブレーキカバーがほしくなった

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:49:50.63 ID:oLOD5OMA.net
>>318
出来るよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:54:32.24 ID:ulmmQO8p.net
契約後に欲しいアクセサリーは確かにでてくるね。このスレを参考にさせていただき、ルームランプは忘れずにつけたよ。

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:54:51.40 ID:E+ngN/mE.net
>>319
できるんだ、スズキのディーラーに頼んだらいいのかな

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 22:58:26.68 ID:Z9Wv5Tvt.net
物によっては通販で手に入る場合もなるね

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:02:38.66 ID:O0jQFwwP.net
遅いかね?ワークス(つか軽四駆ターボ)に勝てるのは
エボインプクラスで無いとダメみたいだけど。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/3260/dccswrs1.html

まあ冬限定ですが。バカでもサルでもアクセル踏めば走る、
ブレーキ踏めば止まる夏に速い車より冬に速い車の方が
テクニカルで楽しいと思うけどね。

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:05:22.70 ID:OWsZie7e.net
紐は必須と思う
手が汚れる

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:07:13.27 ID:Z9Wv5Tvt.net
サイドブレーキカバーなら純正よりこれのほうがやすくてよくね?

http://m-shiho.com/?pid=97027525

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:16:47.88 ID:rAoW4DDd.net
>>321
おっしゃるとうり一般客であればスズキのディーラーが手っ取り早い
ただし物によってはキャンセル出来ない物もあるのでこの辺は注意してね

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:32:10.41 ID:mGZUdYia.net
>>325
以前軽トラでちょっと遊ぼうと思ってここのサイドブレーキカバーとシフトブーツ買った事あるけど、
普通に安っぽいし値段なりだからワークスに着けるなら純正カバーのほうが良いと思うよ
これ着けるくらいなら着けないほうがマシ

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:34:36.13 ID:JFvV/+a2.net
>>327
純正の実物見たことある?これより安っぽいよ

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:35:49.98 ID:bVZ4uTNR.net
>>307
ですねー
だったらインプでも乗ってろよと思う。

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:36:44.41 ID:E+ngN/mE.net
>>325
社外品は安くて良いですね!
こちらの商品はワークス取り付けの際にコンソール外さないと取り付けられないのかな
実際取り付けた人教えてください

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:36:54.72 ID:bVZ4uTNR.net
>>313
自分がやってから言え!

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:36:56.84 ID:+/YAq+02.net
この車が好きな人は、小さい車でハイパワー車を追いかけたい人ばかりだろう

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:38:07.10 ID:mGZUdYia.net
>>328
マジ?そりゃひどすぎねぇか?
んじゃあ総じてサイドブレーキカバーは無駄金なんで止めたほうが良いってことで

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:38:19.15 ID:OWsZie7e.net
>>327
実物持ってるけど、この値段なら全然あり

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/01/31(日) 23:50:05.75 ID:O0jQFwwP.net
>>332
追いかける気もないよ。ただ自分の納得のいく走りがしたいだけ。
だから追いつかれたら譲るし、追いついたらちょっと通して欲しいな、と思うだけ。

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 00:31:16.44 ID:MtNp8lHI.net
天井デッドニング完了
肩こったわ!

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 00:49:37.64 ID:oE36RfUP.net
床と天井はどっち優先で遮音したらええの?

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 00:57:15.74 ID:DTa3nkiM.net
荒い道走るなら床 それ以外なら天井でいいんじゃね?

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 02:34:32.45 ID:yWp9T6ku.net
>>337
屋根は雹害修理でデントリペアするとき面倒なくらい

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 03:04:06.43 ID:oc4GYm6y.net
>>276
切った方が扱いやすいぞ。アクセルワークがラフだと簡単に空転するが

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 03:08:36.05 ID:oc4GYm6y.net
>>299
あっちの雑誌の方が作為がない。
なにせ、S660のタイムもオーナーが別の雑誌で出したタイムより速かったからな。
ワークスは上がのびないけど踏ん張りは増してるから一秒弱縮める程度じゃないかな

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 04:10:40.53 ID:qa02lh+Y.net
電スロがば開けしすぎ

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 04:10:46.72 ID:JdwrQPoT.net
動力性能はハナクソぐらいしか変わっていない上に
サーキットで酷使する1〜4速までがAGSよりハイギア
さらに重量増と座面による重心高になってるんだから
RSより遅くなっていてもとりわけおかしな話にもならない

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 05:27:41.53 ID:jvJJxrpX.net
アルトワークス最強最高最速!!
今日アルトワークス運転してて、他のアルトワークスとすれ違ったんだが、その人が窓開けて俺にグーサインしてきたw
俺は微笑みながら会釈したよw

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 06:27:28.85 ID:Z6mRBpta.net
フットレストってそもそもスペース的に付くところあるの?

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 06:39:04.89 ID:tDX/Us+1.net
間違えてRSにグーしてしまったw

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 06:59:24.13 ID:96s8uHk8.net
>>323
www

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 07:06:34.19 ID:cq75eayb.net
>>323
遅いよ。エボインプなんて雲の上の存在
クラスが違うしハナから相手にされてないよ

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 07:12:59.37 ID:9rJ/vm7N.net
そうでもない
たまに鬼のように速い軽がいるw
負けたくないのでそういう奴とは勝負しない
勝って当たり前、負けたら恥だからな

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 07:16:11.67 ID:PNW1qdb0.net
>>301
赤黒だと軽でもかっこいいな

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 07:38:13.88 ID:reZ7AgmO.net
http://i.imgur.com/bca6SKV.jpg
http://i.imgur.com/zyjey38.jpg
http://i.imgur.com/uMcdP0S.jpg
>>330
この話題とこの写真もう10回くらい貼ってるよ?
見かけたことない?
かぶせるだけなので作業時間30秒もかからない

質感は純正と言われれば信じるくらいにはいいので、軽トラブーツとかいう関係ない話をする人の話に惑わされないようにね

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 07:39:01.38 ID:reZ7AgmO.net
>>337
やってわかったのは最優先でリア周りをやると効果が高い
それから天井とドア

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:16:19.77 ID:0XXXgdnN.net
電スロを感じさせない加速の鋭さがすごいね。
MTを否定したくて電スロを持ち出す奴がいるけど、そんな人らは悔しいだろなw

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:22:46.53 ID:6EOdGbmQ.net
確かにビンビンだね、スロコン要らないぐらいに

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:31:06.31 ID:lltKR3hL.net
>>351
これの何処が質感良いんだよw
お前はやっすい合皮しか見たことないのか?
それともここの社員か何かなの?

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:33:52.85 ID:wgObxqRS.net
質感はよくないよね、まぁ純正も特に質感が良い訳じゃないし好みじゃないかな

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:35:21.47 ID:cq75eayb.net
>>349
昔、峠にいたなダウンヒル専門のやつが

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:40:28.06 ID:lltKR3hL.net
社外より安っぽいと噂の純正カバー着けてる人いたら写真下さいお願いします

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:50:40.74 ID:ZQMwPoQF.net
拾い物だけど
http://imgur.com/46mKwgt
社外より安っぽいってよりこれが1万以上ってのがね…

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:58:02.29 ID:6wsIC78F.net
>>355
批判を批判されてキレるって恥ずかしいよねw

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 08:59:03.42 ID:wZKBCgat.net
>>359
先っぽかないというか、ただ皮を手巻き寿司みてーに巻いただけなのが社外より安っぽい。 

ただ手触り、感触は良さそう

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:02:01.93 ID:Urcec/32.net
長野で先代スイフトスポーツからワークス4WDに乗り換えたけど雪道が楽で仕方ないわ

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:04:19.60 ID:qa02lh+Y.net
ワイヤースロットルみたくリニアにして欲しい 過剰なレスポンスはいらない

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:07:22.98 ID:PNW1qdb0.net
>>359
パンチング加工?は好きだがたしかに先っぽがないな
俺なら>>351の社外品選ぶかな値段抜きで考えても

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:11:36.02 ID:jvJJxrpX.net
>>360
がんばれ対立煽りのプロ固定w

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:30:28.83 ID:/1BvLJ0l.net
>>365
自己紹介しなくていいよw

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:32:42.44 ID:jvJJxrpX.net
>>366
レス早っw
もしかしてアスペ高校生ってプロ固定とかプロサクラなのか?

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 09:44:39.78 ID:PNW1qdb0.net
なにこの意味不明な流れは

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 10:19:14.81 ID:oE36RfUP.net
各自スロコンで調節しろって話だよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 10:23:19.43 ID:vTsHiwhG.net
デラから電話きた

納車が半月以上遅れるみたいorz
MTが思った以上に人気で生産遅れてるらしい

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 10:26:20.53 ID:3o0klJT3.net
>>370
何時契約で何時納期?

1/5契約で2/15?に静岡工場出荷らしいけど
5MT 4WD

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 10:31:56.79 ID:vTsHiwhG.net
>>371
1/17契約で2/20納車予定だった
5MT FF

373 :sage:2016/02/01(月) 10:45:51.53 ID:ILiFpihP.net
納期が一番早いのは、AGSの4WDかね?

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 11:05:12.68 ID:B7uC9hPu.net
色は何?黒4WDは結構納期早かった。

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 11:35:05.00 ID:TFtI1usX.net
ここじゃ叩かれるけどags 2wd今日納車
大体1ヶ月待ちぐらいだったよ
楽しみすぎる

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 11:41:29.16 ID:2tFaw6EL.net
おめ
叩かれるたびに「お前がなんと言おうが楽しいんですけどwww」と思う俺最強

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 11:56:42.65 ID:K0n1Ba2j.net
>>370
トヨタ傘下の部品工場の出火事故でトヨタは国内工場ライン全停止して納期が遅れるけど
それとは関連はあるのかね

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:00:03.11 ID:K0n1Ba2j.net
>>375
おめ 土曜日FF 5MT納車だったけどあんまり話題でないけどハンドリングもいいぞ
RSよりも、しっとりとした適度な重さ、手応えがある

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:04:18.50 ID:oE36RfUP.net
>>375
おめ
いい色買ったな
AGSも楽しいぞ

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:05:33.07 ID:PNW1qdb0.net
それハンドリングなのかwww

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:27:21.67 ID:axaiTc/y.net
>>373
検討中。誰か納期情報まとめてくれんかねえ。

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:30:37.80 ID:2tFaw6EL.net
なぜ営業に聞かないんだコミュ障?

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:35:08.31 ID:yVYx1vLU.net
>>376
分かるよ〜、
せっかくなけなしの金でワークス買ったのに、レカロの座面高いわフットレストもないわタンパー固くしただけで乗り心地ち悪いわで、期待外れもいいトコなのに、必死でワークス最高と思いたいもんな。
ピエロ見たいで面白いぞw

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:48:18.92 ID:axaiTc/y.net
>>382
色やミッションの違いはないという回答だが、嘘くさい。

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 12:50:18.20 ID:zTUH/mMM.net
>>367
荒らしってアダ名付けられて、逆にそのアダ名を叫ぶようになるよなw

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 13:10:12.04 ID:GlYuf6AJ.net
え? 御アフィカス様が納期で記事書きたいから情報を欲してあらせられるの?

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 13:23:13.10 ID:BenpzYZ6.net
>>383
タンパーって何?
ワークスの車内にエスプレッソマシンでもあるのか?

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:10:08.26 ID:cUJaOV9A.net
今日はエスプレッソが荒らしにきたのか

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:14:36.15 ID:y3h0r9rZ.net
>>388
素朴なギモンだよw
オナだし。
ダンパーなら知ってるが、タンパーは聞いたことないのでw

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:17:32.23 ID:TezxLBWI.net
今朝、寺より車検証が出来たと連絡があった。
保険の車両入れ替えのため、コピーを送ってもらうことにした。
車両価額は200万も不要。保険会社の上限でいいやw

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:18:15.71 ID:Y1bDSp+C.net
タンパーってあれだろ
単発IDコロスケのことだろ

どこを硬くしたのかな?
って固いってのも誤字だろまじアホw

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:27:32.59 ID:hoWywQSd.net
>>344
まるでバイカーのノリだな^^

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 14:33:37.41 ID:cdejI0kz.net
まるちぷるたいたんぱー!

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 15:03:24.90 ID:lxc8WKsc.net
なんかこのスレ
えらい民度レベル低くなってるな・・・

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:18:12.52 ID:Hid+axOR.net
>>394
心配すんな対立煽ってるのはアルトに乗ってもいないプロ固定さんがお仕事でやってることだから

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:24:51.84 ID:OSXsvCwU.net
>>375
RS買えばよかったのに・・・

情弱乙

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:33:23.58 ID:cUJaOV9A.net
>>396
我々はワークスの名が欲しいんだよ
情弱丸出しだな

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:33:49.86 ID:kZs6d1gL.net
ワークスの乗り心地が固いって良く聞くけど、何と比較して?
試乗したけど全然固くないし乗り心地良かったけど…

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:37:53.61 ID:Denfa/rW.net
>>398
確かに固めではあるけど乗り心地が悪いとか思わんね。

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 16:59:52.96 ID:OSXsvCwU.net
>>397
名前が欲しくて20万円をドブに・・・

典型的な情弱だな

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:04:30.77 ID:zmtUpZUB.net
『情弱』という言葉を覚えたばっかりで、使いたくて使いたくて仕方ないんですね。

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:09:28.23 ID:cUJaOV9A.net
>>400
20万なんて大金お前には出せないもんな
可哀想に

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:11:34.78 ID:+RSBasJ/.net
結局、フットレスト不要者は、左足をどこに置いているんですか?

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:16:14.97 ID:GlYuf6AJ.net
どっち買う?
http://www.kc-technica.com/tuning/ha36s/seatrail.html

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:52:49.85 ID:oqIEtKtI.net
>>396
RSの方が優れてるところってある?

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:53:14.89 ID:oqIEtKtI.net
>>404
どっちもいらん。

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:54:51.57 ID:cdejI0kz.net
>>405
見た目が派手

おりゃおっさんなんでワークスでいいわ

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:55:56.06 ID:1eV+uCHF.net
通勤用にこの車欲しいと思ったけど俺電車通勤だったわ…
田舎で就職した車通勤の友人が羨ましくなる瞬間

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:57:13.29 ID:PFWnG9u8.net
赤白のカラーだけは負けを認めよう。
アバルトみたいでかっこいいわ。

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:58:07.16 ID:ubSPpKbA.net
一昨日納車
少し慣れてきたら楽しさ倍増!
コーナリングはもちろん、
シフトチェンジするだけでも楽しい

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 17:58:48.25 ID:2XMcMzN5.net
>>403
マジレスすると意識したことないからわからんw

なまくらドライバーなんでたまに峠でその気になったときでも踏ん張ってるより
クラッチペダルに足のっけてる時間のほうがたぶん長いっすw

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:32:17.11 ID:8nhP6bM9.net
>>403
オートマにしか乗ってないとわからんの?

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:37:47.46 ID:cUJaOV9A.net
>>412
なぜ?はおいといて
手前、奥、ペダルの3択だよな
>>403はやばいな

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:40:06.27 ID:qVmaF0C4.net
アルト ワークソ人気あるの?

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:43:05.53 ID:31q158nr.net
見た目もダサくて内外装も商用車ベースのチープな車だから
所有する喜びがまったくないんだよなぁ
おまけに座面の高いレカロでスポーティな気分にも浸れない。ただの直線番長
50万足してS660のほうが幸せになれるなぁ

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:43:28.41 ID:0AAYC1wD.net
>>409
ミラーのカバーをオプションで変えれば、好きな組み合わせでいける

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:48:31.89 ID:BlE5+2cj.net
恥ずかしくて出て来れないタンパー君w

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:50:24.80 ID:qVmaF0C4.net
ワークソwww

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:50:32.00 ID:8G2DLaAi.net
純正デカール貼った奴いる?

結構似合うと思うが回りから猛反対された

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:51:19.99 ID:v+5flz19.net
>>414
>>415そうだね、はいバイバイ

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:55:07.79 ID:8HAk0bFS.net
シンプルでいいなと思ってたサイドブレーキハンドル。
ワークスに付くかは不明。

サイドブレーキハンドル NRG HK800
http://www.swapshopracing.com/contents/en-us/p6499.html

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2003450/car/1509714/7094992/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/765585/car/1004942/7326355/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1536329/car/1134992/5843469/parts.aspx

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 18:56:57.15 ID:OSXsvCwU.net
>>402
金持ちほどケチなんだよ。

>>405
20万円安い。
シート低い

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:00:24.92 ID:v+5flz19.net
>>422
こいつRSもろくに知らねーなw
バレバレwww

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:00:54.31 ID:7rWdyR9e.net
>>421
これ良いな
誰か人柱頼むわ

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:10:05.89 ID:58HL5XXV.net
>>415
じゃあ買わなきゃいいやん
バカなの?

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:10:53.11 ID:cnuymRGA.net
一昨日くらいからFMラジオにやたらノイズ入るんだがなんでだろ?
大阪市内なので別に山が近くに有るわけでもないし。ラジオ自体の故障かしら?

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:27:07.08 ID:7GOvdhQo.net
>>393
あさりよしとお乙

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:27:36.36 ID:ubSPpKbA.net
>>415
見た目とかはそうかもだけど乗ると楽しくてどうでもよくなるかもよ!

>>422
お金持ちがなぜこんなとろに・・・

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:31:45.62 ID:u8haFD7L.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b67/2794518/20141229_3103363.jpg
↑のターボRSコンセプトが出た頃の、ウインカー周辺までブラックアウトされたデザインが好みなんだがワークスをこの仕様にするパーツは無いのだろうか?

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:37:19.93 ID:QnVKBX/s.net
>>426
…でかいのがまた来るかもね
そんな時でも四駆なら安心だ

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:39:54.89 ID:cdejI0kz.net
>>415はまず軽に向いてないな
S660とは言わず100万足してロードスターでも買えばいいんじゃなかろうか

>>429
スイスポ/RSはHID車がそうなったし、そのうち出るんじゃ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:40:58.55 ID:V0h3TDnu.net
>>422
ケチな新車買うなよw

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:43:30.49 ID:v+5flz19.net
>>429
これいいよな、俺も欲しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org721135.jpg_EYKdGohqP9BfeKUM1aDP/www.dotup.org721135.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org721138.jpg_dMX5oE4CyXeaguLaqKMK/www.dotup.org721138.jpg

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:46:11.97 ID:cUJaOV9A.net
レス消えた
めんどくせー

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:50:54.05 ID:F7uZbpHL.net
>>400
まあ売却時はワークス之ほうが有利に働く
やっぱネームバリューは大切だよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:56:28.22 ID:otTj6MaN.net
アルトワークスブラックエディションが出るまで待つ

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 19:57:54.19 ID:tUUxBarh.net
ワークスに+20万とかいう話じゃなくで家族にすら内緒で今週納車だ

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:03:59.79 ID:2XOGuWm2.net
峠超えして通勤してるんだけど・・さきほど先頭に新型ワークスが飛ばしてそれをダイハツのソニカが追っかけてて
ぼくはDC5なんで後方から実況してたけど
ソニカにガンガン煽られてるぞ新型ワークス・・腕の差かな

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:06:02.54 ID:qVmaF0C4.net
ワークソだからねw

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:06:19.03 ID:TvuBh+CH.net
>>438
ソニカ乗ってたけど、CVTのダルさもあって劇遅だよ。

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:10:17.59 ID:2tFaw6EL.net
>>383
随分叩かれてんなどんまいw

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:10:37.13 ID:+NPd4idc.net
>>429
液体フイルムスプレーすると良いよ
http://sdesign.tsm-group.jp/

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:10:54.25 ID:6EOdGbmQ.net
>>419
買わない派から言わせてもらうと、正直ダサいよ
せっかくワークスはRSと違って大人しめに仕上がってるのにペタペタデカールはなんか違う気がする…

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:17:11.29 ID:XUO4bNKZ.net
購入記念カキコ!!
もう一度試乗してESPのもわっと感が何ともw街乗りや軽いドライブでも
このパワーあっても安心かなとw
切ってどうなるかは来てからのお楽しみかw

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:22:06.69 ID:WnNQHOJQ.net
>>438
慣れの差だろ。一番に入手できた人でも一ヶ月、大抵はこの1-2週間で納車だろうし。

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:23:46.23 ID:6EOdGbmQ.net
>>429
前から思ってたんだが、このプロジェクター周りの輪になってる装飾って光らないんだよね
ポジションランプと思ってたのに、黒く殻割りして塗り潰して良いと思うよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:25:38.41 ID:qB+WCVvj.net
>>438
やっすい型落ち中古と違って新車なんだから慎重になるのは当たり前じゃ…
慣らしも終わってないだろうし

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:26:24.68 ID:aBrfA5dq.net
軽自動車同士の戦いw

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:29:19.57 ID:XUO4bNKZ.net
シートレール
Amazonで売ってる18000円くらいの
車検OKなのかね?

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:31:36.11 ID:DTa3nkiM.net
>>438
バトルやってるわけじゃないんだからアクセル踏んでないだけだろw ネ申のGTOばりのボケかますなよ

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:33:46.48 ID:WnNQHOJQ.net
>>448
ちょっとした田舎じゃ通勤時間帯になれば全盛期のBTCC顔負けの軽自動車
グランプリが繰り広げられてるぞ。ダッシュボードをぬいぐるみで埋め尽くした
タントがシグナルダッシュで一番に飛び出していく様子なんてなかなかシュールw

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:34:54.50 ID:v+5flz19.net
>>449
保安基準適合だから普通なら大丈夫

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:36:25.57 ID:SVvzeXmy.net
>>442
こういうのってブツ入ったりして見栄え悪くならない?

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:40:50.24 ID:XUO4bNKZ.net
>>452早速ポチっときます!

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:45:08.71 ID:2XOGuWm2.net
>>440
下りだったんで劇遅でもなかったけどね
たぶんドライバーの差だね
ライン取りとブレーキングはソニカのドライバーの方が上手かったんで
>>447
新型なんで初めは慣らし中かと思ったけどタイトコーナーから2速全開加速っぽかったんで
慣らしは終わってると思うが・・立ち上がり加速でソニカ少し離されてたんで
せっかくの700キロ切ってる車重だからブレーキで詰められるのはワークス乗りの皆さん恥ずかしいですよ

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:48:46.33 ID:v+5flz19.net
>>454
ナビックのレールとダウン量が同じだから
物は同じだろうね

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:53:12.13 ID:tUUxBarh.net
>>455
お前に言われたくないな

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:55:24.66 ID:PRDWWNIi.net
>>426
フロントピラーから手で伸ばすいにしえの棒アンテナに何を期待するのか
聞こえるだけましと思いなされ

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:56:58.08 ID:mC1rW71O.net
>>455
何で2速てわかるんだよ
お前がワークスでソニカにつつかれたんだろ

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:58:15.23 ID:zBi6Uc6M.net
>>455
アスペの作り話はもう飽きたw

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 20:59:54.06 ID:njl6j4eD.net
純正レールが使えるローポジくん待ち
買ってみて微妙でも助手席に入れとけば無駄にならない

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:05:02.58 ID:PL3HZ1rc.net
>>438
そらワークスはこの間発売されたばかりだ。
まだ慣らし期間中だろ。

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:05:54.09 ID:VX4sv4W1.net
>>426
この車感度悪い
AMは付けてるカロッツエリアのナビとインピーダンスマッチングが悪くほぼ何も拾わない
ラジオなんて聞かないから別にいいけどね

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:09:41.97 ID:jKNQ8BnA.net
>>438
3000km超えて慣らし終了組は俺含めあと数人くらいしか居ないだろうから慣らし中の人は飛ばさないかと
でも70位で首都高のカーブ曲がるときジョイント分踏んで跳ねるから、道の悪い道だとあんまり踏み込めないかもなぁと思う

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:12:07.07 ID:2XOGuWm2.net
>>459
車の挙動や加速の伸びで何速かぐらい分かるわw
多少クロスレシオしててもわかるわボケw
ちなみにDC5だと5000回転シフトでもワークス相手楽勝ですけどねw

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:13:38.40 ID:OSXsvCwU.net
>>428
金持ちほどケチだと言っただろ?
日本語理解出来ないのか?

>>432
最後まで乗りつぶすなら結局新車が得なんだよ

>>435
20万の差は無くなってワークス大損の悪寒

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:13:53.84 ID:qB+WCVvj.net
>>426
カロのお高いスピーカーに変えたらFMにノイズが出る様になって、外れ引いたかーと思ったらアンテナがゴミだった

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:14:42.14 ID:jKNQ8BnA.net
>>465
アコードでも4000で軽に負ける気はしないなぁ
今乗ってるけど実際アコードの4000縛りのが速いとおもう。アコードは跳ねないから踏んで行けるし。
でもタイヤの減りとか気にしなくていいし楽しいからワークスでいい
アコードはタイヤ変える度に13万かかってたし

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:15:18.09 ID:jKNQ8BnA.net
>>467
カロッツエリアからインピーダンス変換かけるラインブースターが売ってるから
それで改善するようよ

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:15:40.04 ID:mC1rW71O.net
>>465
いつものニートか
納得

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:18:19.95 ID:jKNQ8BnA.net
>>467
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=2&no=0
これね。デッキがカロッツエリア以外なら効果ないかも

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:19:29.82 ID:v+5flz19.net
>>466
シートリフターて知ってる?
知らないよな、RS乗ってないんだからw

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:21:30.78 ID:qB+WCVvj.net
>>471
おー、詳しくありがと
オーディオ自体もカロだしそれでいけそうかも

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:24:55.32 ID:v+5flz19.net
>>465
DC5で5000も引っ張らないとワークスに勝てないとか
恥さらしだな

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:26:24.54 ID:jKNQ8BnA.net
>>472
なんかカロがスズキのアンテナと相性悪いらしいんだよね
ビックリするよね感度ほぼ無いから、アンテナ電源つけわすれたんじゃないかと2〜3回ハズして確認しちゃった

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:46:51.85 ID:mC1rW71O.net
>>465
ニートが墓穴掘って黙ったな
クロスレシオする、て日本語おかしいよw

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 21:49:14.91 ID:PRDWWNIi.net
ハイギヤードとかローレシオとか一般人でも間違ってるだろうに
まだ高校生じゃ無理だよ

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:10:01.42 ID:YF1+inNn.net
アルトワークスでミニ・ジョンクーパー・ワークスにどうやったら勝てますか?

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:16:37.53 ID:AjlvykUk.net
今走ってるアルトワークスは、ほとんどが慣らし運転中だからみんな遅いはず。原チャリにも負けるかもしれんw

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:24:05.41 ID:2XMcMzN5.net
後方から実況フイタ

イニDと湾岸ミッドナイトの読みすぎやw

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:28:55.74 ID:6EOdGbmQ.net
モンスポの足って春発売かぁ、HKSから出なかったら買うかなー

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:32:58.02 ID:7rWdyR9e.net
>>478
自分は完璧に道を覚えてるけど、ミニさんは1回も走ったことの無い峠に行ってください
ダウンヒルで夜、雨の条件が揃えば負けることは絶対にありません

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:37:19.41 ID:otTj6MaN.net
>>478
軽トラしか入れない道に誘い込む

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:38:00.76 ID:DTa3nkiM.net
仁Dの見過ぎw

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:38:13.57 ID:wVe4t35r.net
そう言えば、昔、中嶋悟が、「俺に軽トラ1台貸してくれたら、どんな峠でも
どんな車でも素人(プロレーサーでない人)に負けることはない」と言っていたのを
思い出した。

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 22:53:03.86 ID:jsr2q7EJ.net
>>485
俺は中嶋悟ファンだがそんな発言は記憶に無いわ。
軽トラにドラム缶を積んで、倒さないように走って練習したとは言ってたが。

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 23:16:32.63 ID:isSiJvqM.net
>>464
3000km!すごいですね
300kmでオイル交換して終わりにしちゃいました
ちょっと早かったかな・・・

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 23:33:14.72 ID:6EOdGbmQ.net
1500キロで慣らし終了したなぁ、俺は

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 23:49:37.22 ID:YF1+inNn.net
>>487
早漏すぎる!!

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 23:52:32.00 ID:DE5NnIAd.net
オーナーはオーナースレで話したいんだがまぁいいや

>>479
ピックアップが良いから原チャリに負けないよ
負ける運転だとノッキングしてしまう・・・、と思ってる

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/01(月) 23:53:35.46 ID:qO2pfsbz.net
今時じっくり慣らししても変わらんよ、納車すぐサーキット攻めるぐらいな事しない限り

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 00:14:59.38 ID:mLMb1hCh.net
>>480
どう言う意味?
何かのネタか?

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 00:48:38.11 ID:l+tUJu51.net
>>476
少なくとも、シビックタイプR、ユーロR、エボ、インプからの乗り換え組が居るのが分かってるのに
インテRの妄想話なんかしだしたら、それはおかしいと突っ込み入るのにバカだよな

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 00:57:46.54 ID:f64eqDVo.net
>>487
せめて1000kmやれよ。
500kmくらい一日で走れる距離じゃねーか
300なんて営業系の仕事なら下道だけで走りきるぞ

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 01:16:49.07 ID:wvXBWEl4.net
左足はクラッチから足が離れたところから手前か左に動かせばフロアに足下ろせる
高速域のサーキットでもなきゃそれで充分踏ん張れる
ジムカーナとラリーは専門外
スピードのリミットはメーター140位上に振り切るからECU側の140で効くかも?

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 01:40:23.11 ID:2i/ycPgA.net
ラインオフ後にガッツリ踏んでテストしてると聞いた
慣らしする意味があるんだろうか…いや、きっとある!

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 02:15:40.68 ID:FxJDUZB4.net
>>496
納整で働いてた事あるけど、そらもう凄いよちんたら移動してる暇ないからベタ踏みレブリミットよ

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 05:58:46.87 ID:x/E2JyUJ.net
>>492
アスペ高校生は
2台前を走る、ソニカに煽られてるワークスが
何速で走ってるかわかるエスパーなんだと
で、インテRで5000回さないとワークスに勝てないんだと

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 06:38:18.27 ID:RIOHU6l4.net
>>493
そんなグレードダウンするやついないだろ。
カローラ→マークU→クラウンとグレードアップするのが普通の乗り方。

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 06:51:15.95 ID:azH1bArV.net
このスレのMT納車一番乗りがタイプRとエボ乗ってたね
楽しそうなら買う、それだけじゃない?

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 06:51:54.41 ID:F1cRBLTC.net
>>500
それアスペ高校生の自称だったよなww

「CVTにエンブレはあります(キリッ」

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 06:56:51.99 ID:p6wwhH84.net
>>499
それは高性能車に乗ったことのない奴の妄想か、見栄っ張りのどちらか

高性能車を所有すると、高性能だから楽しいってものでもない事に気づく
軽いは正義

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 06:58:58.08 ID:3YLSQtab.net
>>494
意味ない慣らしならするだけ無駄
意味ある慣らしをしないと意味はない

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 07:00:51.56 ID:azH1bArV.net
>>501
触れちゃいけないんだろうけどこれの元ネタって何なの

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 07:47:28.82 ID:f64eqDVo.net
>>499
あーバブル組かぁ頭腐ってるな

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 07:51:25.53 ID:6ezrQdwT.net
2.2リッター220馬力からの乗り換えを検討しとるわいもおるねんで

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 07:57:15.65 ID:282Op52d.net
多用する一般道レベルの速度では
最も楽しい車かもしれん
高性能からの乗り換えも良い選択肢だと思った

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 08:28:46.47 ID:mLMb1hCh.net
>>498
ワークソはウリジナルかよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 08:28:52.56 ID:IonKuoIQ.net
せっかくなけなしの金でワークス買ったのに、レカロの座面高いわフットレストもないわタンパー固くしただけで乗り心地ち悪いわで、期待外れもいいトコなのに、必死でワークス最高と思いたいもんな。
ピエロ見たいで面白いぞw

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 08:31:38.78 ID:mLMb1hCh.net
>>502
そうでもない

強風等では重いのもあり

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 08:44:10.05 ID:GAEH1YiE.net
ここ荒らしてるのって旧型アルトワークスのスレ荒らしてる連中?

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:00:39.52 ID:bY6fX08e.net
>>511
車もってないニートとユーロRおじさんだよ

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:09:51.93 ID:mQ3BzTaL.net
>>509
せやなwwwwww

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:16:47.92 ID:GAEH1YiE.net
>>512
ID検索掛けたら同じのがいたよ
向こうじゃ最速〜ジサマ〜を書いてた連中

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:27:41.71 ID:K9gf1mcd.net
>>492
高速道路ならともかく、軽自動車とはいえ峠道を必死でバトル()してる前2台を
視界内に入るスピードで追走するとか、マンガアニメならともかくリアルじゃ無理
ゲーだろw

だいたい今時峠でバトルしかけるやつとかリアルでいるのか?

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:29:04.13 ID:6GHcq4/s.net
試乗なしでワークス即決決めたんだけど
シートポジション高いと聞いて、すでにゲンナリ中
ローポジレール入れたひと使用感教えてクレメナンス

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:34:50.72 ID:5FTTSdOO.net
>>516
因みに今は何に乗ってるの?

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:36:14.86 ID:PA3Ddvax.net
>>516
レールはまだショップのデモカー以外で付けてる人いないのかも
俺は2週間前に頼んで未だ届く気配なし

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:37:06.75 ID:6GHcq4/s.net
>>517
スポーツタイプ乗ってた時は
ロードスターNB、座面固定のフルバケ乗ってた
今はつなぎにSUVで飽きたのと駐車場選ぶかや乗り換え

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:38:35.21 ID:6GHcq4/s.net
>>518
あー、新車純正楽しめる期間って今だけっていえば今だけだもんねー

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:45:03.14 ID:SMKCbZzh.net
>>455
レガシィでポルシェのあとについてったときを思い出した。

>>499
おじいちゃん、晩ごはんは食べたでしょ?

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:57:41.82 ID:2i/ycPgA.net
>>515
そういうのが日常茶飯事の通勤路(峠)があるこたある

軽最速1,2を争ってるのはスズキ勢です(途中までしかついてけない…)
ちなみにタントRSのおばちゃんが意外と速い(いつも遅刻寸前なのかめちゃ飛ばしてるw)

別荘地が近い峠なので、休暇で来てたまたま流してる県外ナンバーのFとかPを
軽が追い越していく様がまた面白い

>>516
私も試乗無しで決め、後から乗りに行ったけど自分の身長次第だと思う
(私は160cmなのでちょっと尻下がりが気になったくらい)

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 09:58:24.00 ID:DvSd50mL.net
ゴルフの中古からはじめて、ビーエムの3、メルセデスのEとグレードアップしてきて、遊び用のセカンドカーを探してるんだが、何か?

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 10:06:30.09 ID:x/E2JyUJ.net
>>509
せめてタンパー直せよ

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 11:49:51.03 ID:IZj0C8lR.net
わざわざ直すくらいなら晒さないと思うが

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:18:51.05 ID:tr20dRz2.net
>>518
みんからにはナビックの10センチダウンの取り付け中って人いた

KCテクニカからも販売開始されて10センチダウンと7センチダウンがあって26000円らしい
さっそく遠く徳島から取り付けに来た人がいたらしい

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:29:04.42 ID:IYmvMPhn.net
10どころか7もなかなか下げすぎな予感

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:35:49.00 ID:oQXG5+ew.net
下手くそが乗るワークスこそ恥さらしw

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:37:58.41 ID:PA3Ddvax.net
>>526
直接行けると早いんだろうか
関西ばかりで関東にはその手のショップ無いのよね

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:43:59.42 ID:oQXG5+ew.net
ブレーキで荷重移動の意味さえもわかってない糞はワークスに乗る資格もないw
ここのスレ住人は妄想ばかり
実際にABS効かせたフルブレーキングでコーナー攻めてる奴は1人もいないw
同じワークス乗りとして情けないw

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:44:18.16 ID:nVql7sXL.net
シートレール、多分カワイ製作所製だと思うけど、だったら直接カワイで買った方が安上がりだと思うけどな
自分で取り付けが出来なきゃまあしゃあないか

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 12:56:08.72 ID:ZOu9cPVA.net
ABS付きに乗るの初めて
ターボ車に乗るの初めて
蛸メーター付きも初めて
ウキウキワクワク♪

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:02:47.40 ID:x/E2JyUJ.net
>>530

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:05:15.39 ID:282Op52d.net
純正レールをいかしたローポジ君が安上がり

だけどオッサンの参考写真集があまりにも変なので躊躇してしまう

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:05:44.01 ID:x/E2JyUJ.net
>>530
お前ABSなかったらロックして刺さってるぞ
よかったな、ABSのおかげで命拾いして
ABS効かすとかとんだ素人だな
あ、免許取れる年齢じゃなかったか

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:11:03.41 ID:j+GcnT9Y.net
シートもシートレールも本物のレカロかブリッドにしたらいいのに

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:19:57.84 ID:64JMkc9y.net
NSXオーナズミーティングでのスポーツドライビングの講習では、
ABS効かせるまで踏み込んで下さい、それが最もブレーキが効く方法です。
と清水和夫さんだかガンさんだかが言ってましたね。
車によるんですかね?

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:22:30.58 ID:A3PxHnYt.net
人力ABSができる人外なんだろう

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:43:51.97 ID:2i/ycPgA.net
>>534
OFFICIAL WEBサイトの目線の写真じゃ解りにくい

スーパーオートバックスとかに装着車で来てくれないかな?

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:44:48.35 ID:G2+7fSdg.net
>>532
一体何のってたの?

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 13:55:29.32 ID:pPMTQtdb.net
>>537
アホ?サンドラだろ、お前?

運転ヘタクソだろ?

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 14:09:40.51 ID:Fzf0XqCD.net
>>537
昔のならともかく4輪個別に効くABSなら良く止まる
ハンドリング殺さないので旋回できる
氷上ですっぽ抜け感あっても人間が操作するより止まる
ABSのヒューズ抜いてみるとありがたさが解る
AGSと同じで車に操作される違和感に慣れたら平気

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 14:22:46.32 ID:A8N7P1q/.net
>>538
ポンピングブレーキというやつだろう
メカドック世代なんじゃね?

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 14:29:18.52 ID:SMKCbZzh.net
>>523
いや別に何も。

>>532
(・∀・)イイネ!!

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 14:47:31.81 ID:yhsvXhNU.net
>>535
仁Dがバイブルなんで察してあげてください

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 14:59:00.65 ID:PSzCvwKM.net
>>370
発売後見かける頻度、時期がRSより速いけどね。
銀はすぐワークスとわかるが他の色はエンブレムみてようやく判るくらい地味だな。
マイナーチェンジ出る頃にRSから乗り換え予定

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 15:09:45.87 ID:98iA1UC6.net
ポンビングブレーキといえばブレーキランプ消えるくらい力抜いてる人とかいてビックリした記憶が・・・

おっさんなんだけど今のABSはフルブレーキングから切り込むような時にちょろっと効いただけで荷重抜けてパニックになるような事はないですか?

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 15:13:49.31 ID:2OkO34Sg.net
>>537
公道でもABS効かせながら走ってくださいと言っていましたか?

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 16:26:38.76 ID:j4WYO8g3.net
昔のは、車種メーカーにもよるだろうけど、こんなんで介入するの?ってのもあった。
で、ABSヒューズ抜いてしっくりきたり。
32スカイラインはヒューズ抜いた方が良かったな。
酷かったのがGTO。イメージの八割くらいで介入しやがった。

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 16:43:50.01 ID:6R70fA+Z.net
>>486
そうだそれだ

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 17:20:02.02 ID:B6hQDXcd.net
>>550
それはそれですげえな。
倒れたら大参事やん。

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 17:24:33.12 ID:VcA5+sNq.net
今のABSは昔のよりよくできていてサーキットではABSなしより速く走れるらしいからな

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:23:46.60 ID:j4WYO8g3.net
>>552
スポーツABSって宣伝してなくても?

まあ、ABS無しで慣れた足には、ABSキャンセルできるかが気になるポイントですね。

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:24:21.46 ID:wtOjCDo7.net
ワークスMTって
レーダーブレーキもアイドリングストップもエコクールもシートヒーターも無いのに
RSより20万円も高いって狂気の沙汰だよね

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:28:16.43 ID:ajrGS3s9.net
ABSって、付いてる目的は何?
付いてると何が有利なの?

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:33:10.59 ID:fm14HwB/.net
>>554
マルチすんなアスペ
自称Fランwww

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:36:56.72 ID:fm14HwB/.net
>>551
走る場所は公道じゃなくて私道みたいな山道だったはず。実家がガソリンスタンドとか経営してたから軽トラもドラム缶も身の回りにあったんだろね。

海老沢泰久の「F1走る魂」に書いてあった。

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 18:46:57.74 ID:tmils3i3.net
>>555
ハードブレーキングしても破綻しないから無理できるんじゃない?
たぶん違うと思うけど

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:04:32.87 ID:2i/ycPgA.net
アイドリングストップとエコクールは流石に欲しくないw

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:13:47.80 ID:1o5hc0jc.net
サーキット走ったことない奴等ばっかだなww
軽い車ほどABSの恩恵は効きますがなwwwwwww
逆に重い車はABS駆使するとローターダメージぱねーwww
こんな話は基本だろww

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:15:59.00 ID:KXWnv2+M.net
>>560
うわっ。
俺は知ってるぞアピールだ!
かっこわるっ!

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:19:21.51 ID:2i/ycPgA.net
アンテナポール思いっきり後ろに引っ張っちまった…
屋根がおかしくなった(>_<)

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:27:35.91 ID:8B9cxyTb.net
手巻きウインドウでエアコンレスにしてもっと車重軽くすればよかったのに。。

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:28:04.13 ID:RczPNVd9.net
ルーフの板金は全損扱いになりますwwwww

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:29:14.62 ID:AaEIlS29.net
>>561
うん始めてみたダサいね

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:29:56.71 ID:3gFKXsDs.net
>>555
めんきょとったらゆきのうえをはしってみてね
なんでついてるのかすぐにわかるよ

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:31:11.14 ID:hIjlCNDA.net
FF、MR、FRどれでもターマックで荷重移動できるオレサイコー

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:32:56.13 ID:a8EbvR2Q.net
誰もまともに答えらんかw

さすが軽スレw

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:36:35.40 ID:KR0eh/SQ.net
なんの答え?

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:45:34.90 ID:KXWnv2+M.net
>>569
ワークスは楽しいって答えが導き出せないのだよ。
そっとしておこう。

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:47:33.79 ID:z+LMEAtJ.net
人生に答えなんてないですよ

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 19:52:55.50 ID:hIjlCNDA.net
なんか聞かれたっけ?

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 20:19:40.27 ID:hIjlCNDA.net
>>566
雪国どやはキモい
ホワイトアウトは地元でもやばいが
日本は九州でも根雪になるし逆に北はゲリラ豪雨の半端なさ知らないだろ

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 20:20:17.19 ID:2i/ycPgA.net
世の中に不満があるなら自分を変えろ!
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!

って、少佐が言ってた

>>564
マジっすか…
皆さんも気をつけてください

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 20:29:49.55 ID:lVVBtL1V.net
ABSとか極端な荷重移動を和らげるものだと思ってたよ
ABS切って攻めてみると新しい世界が見えるかもw

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 20:36:30.99 ID:97byWH9F.net
雪はABSない方が短く止まれるよ。凍結路はABSないとビビるけど。
クルマによってABSの出来に差があり過ぎるからな〜

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 20:42:50.30 ID:lVVBtL1V.net
短く止まるよりコントロールしながら止まれる
だと

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:08:48.46 ID:3gFKXsDs.net
>>573
君は普通にアスペか何かなの?
おとなしく荷重移動の練習でもしててね

ABS付きの車にしか乗ったことの無い人がABS切っていきなり攻めたら新しい世界どころかお花畑見えるんでやめてね

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:12:39.97 ID:hhcpD5WX.net
で、ワークスのABSはどうなのよ?

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:20:35.85 ID:z+LMEAtJ.net
ABS切れとかイニDじゃねえんだから┐(´д`)┌

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:21:01.54 ID:GcuZP8Vq.net
>>559
MTでクラッチをつなげた状態で停止するとアイドリングストップできるよ!

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:24:06.51 ID:hIjlCNDA.net
>>578
都合よく
自分の質問の回答はするのは忘れたの?

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:26:01.42 ID:VEeVDZnk.net
ワークスMTはプライスレス!
RSRのハーフDOWNサスってどうかな?

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:26:52.63 ID:f64eqDVo.net
サスダケ変えてもなんの意味もないから変えるならアブソーバーも忘れずに

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:28:27.33 ID:f64eqDVo.net
>>574
妄想?
慰めて欲しいなら写真を上げて注意喚起をしなさい

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:30:58.94 ID:hIjlCNDA.net
>>578
ちゃんとレス読めよ
若葉

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:32:55.03 ID:IYmvMPhn.net
>>583
純正ショックならハーフが限界かも
ノーマルダウン、スーパーダウンなんかは純正ショックじゃアウトだった

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:33:52.69 ID:z+LMEAtJ.net
4月に5万のカヤバ のlowfer sportsがでるからそれがいいんじゃねダンパーもバネも込でだいたい3cm下がるとか

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:35:59.66 ID:DF1zhp59.net
ダンバーの下皿ちぎって下げて溶接すればいいと思うんだ

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:48:02.96 ID:IYmvMPhn.net
>>588
http://www.kybclub.com/products/street/lowfersports/Lowfer_SUZUKI_151202.pdf
7月ってなってるけど早まったん?

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:50:23.78 ID:z+LMEAtJ.net
>>590
通販のサイトのほうしかみてなかった(汗)

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:51:06.34 ID:mLMb1hCh.net
>>580
その通りだね

トラクションコントロールなら分かるがABSは切る必要ないよな

俺はキーレスすらない車に乗ってるけど(笑)

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:55:45.99 ID:IYmvMPhn.net
>>591
なるほどね、前に通販サイトで見た時は4月どころか1月中だったからねぇ
予定ガバガバ過ぎだろーと思った、まぁサス開発は一筋縄ではいかないって事やね

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 21:58:39.36 ID:hbJobswu.net
>>590
それってRS用に開発したヤツだからワークスには別途用意されるんじゃないの?同じなの?

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:02:05.41 ID:z+LMEAtJ.net
>>594
そのままワークスにも付くとは思うけど ワークス専用チューニングが出るのかはメーカーによるんじゃないかな?

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:14:23.50 ID:tpON1llr.net
ワークス用が出たとしてもバネレートとダウン量がほんの少し違う程度かと
まぁ気長な人は待ってみればええ。

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:21:14.65 ID:z+LMEAtJ.net
つうかそのリストだとアルトターボとしか書いてないから ワークスもアルトターボですよねって話ですよねw

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:25:30.73 ID:8LxrsqEY.net
wifiじゃないとレスが消える
同じ症状の人いる?

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:31:21.60 ID:6jpuaD0K.net
軽自動車買う人
1.貧乏人
2.車庫が狭い人
3.セカンドカーで買う人
4.車に金かけたくない人
という理解でおk?

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:33:45.81 ID:hbJobswu.net
>>595
そのあたりどうなんだろうね
このメーカーは標準でワークス、RS両方に装備されているんで

RSの乗り心地の良さを残しつつのローダウンならワークスには物足りないだろうし
ワークスの走り重視に近いならRS乗りにはちょっと勇気がいるのかもだし

共有出来る部分が多いのは嬉しいけどどっちよりかで違ってくるよね

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:44:39.09 ID:5xfanO5D.net
17歳少女、軽自動車で高速を時速126キロで爆走 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454415191/


ワークスらしいな

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:45:00.67 ID:tmils3i3.net
>>598
なんか卑猥な事を他板で書いたりしてない?
アク禁になるから見れるけど一切書けなくなるよ

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:51:30.54 ID:8LxrsqEY.net
>>602
書き込んでリロードしたら消える
pinkはwifiだけにしてるけどこれは消えない

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 22:56:55.44 ID:ale4K9w0.net
>>602-603
>>8 参照

Q. p53 ってなんですか?
A. 容量オーバーをねらった埋め立てあらしを自動検知してスレッドを修復する新しい掃除道具です

要するに、荒らしと判断されたレスは勝手に消される
今んとこ試験段階なので正常なレスも消されることもある

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:19:21.91 ID:0ok5x95d.net
>>581
その発想は無かったw
…実際、MTでアイドルストップってどうなんだ?

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:23:11.48 ID:z+LMEAtJ.net
>>605
ハスラーのMTのアイスト
https://www.youtube.com/watch?v=M7QMY9lUMAY

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:24:11.04 ID:HoqzhEID.net
>>606
シフトノブの形がち○こ

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:24:29.31 ID:8LxrsqEY.net
>>605
トラックなら乗ったことあるけど、
ブレーキ踏んで停止、N、クラッチ離すでストップ
クラッチ踏んだら再始動
慣れないとイライラする

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:27:26.01 ID:fea+Zwqk.net
>>605
今やポルシェのMTにも付いてるよ

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:42:57.48 ID:RLTlKHco.net
>>608
それじゃエンストじゃね?

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/02(火) 23:54:38.00 ID:3gFKXsDs.net
馬鹿か

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 00:10:20.49 ID:T4XLaqQF.net
>>608
パーキングブレーキ忘れてるぞ

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 00:57:53.57 ID:JnaCSLHP.net
>>605
気持ち悪いからいらない機能

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 01:02:15.71 ID:uNunp/o7.net
エコカー減税とか受けるのにアイスト搭載させるとクリアできたり星が増えたり 搭載が時代の流れ

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 01:32:10.03 ID:RSmpwdT0.net
>>594
>>595
>>596
車高ダウンのほぼワークスになったりして…

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 01:32:35.89 ID:RSmpwdT0.net
>>599
趣味が抜けてる

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 01:56:07.61 ID:MXmL1Vh8.net
>>599
俺は1と4かな
アルトワークス買うか新型s2000出たら買うかで迷ってるw
値段も多分倍以上違うのに

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:13:18.73 ID:VBMsKRpS.net
俺がワークス買うならMTより値段が同じなら自動ストップとアイドルスットプつきAGSかなw

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:15:21.67 ID:zXCmdRQQ.net
ベッキー事件で不倫車には乗れないのでRS返品して新古車でいいからワークスに変えてくれないかな?
損害賠償はスズキからサンミュージックにさせればいいし。

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:15:47.58 ID:10Ms8kRm.net
>>515
峠より堤防だろ

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:15:52.16 ID:08qQYlEm.net
>>599
1貧乏人それでいて超ケチだわ俺
利子払うの嫌だからいつも現金一括
で支払い済みで納車待ち
3も該当してました

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:21:23.88 ID:10Ms8kRm.net
>>486
ついでに言うと「俺はミッドシップじゃなきゃだめ、とか全くこだわり無い。FFだろうが軽トラだろうがその車ごとに特性や限界があり、どんな車でも俺は楽しめる」みたいなこと言ってたな

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 02:24:31.97 ID:10Ms8kRm.net
>>504
書いてる奴しか知らないのにおもしろいと思ってるんだろうな。古臭い

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 03:03:31.88 ID:eEBSvBjM.net
>>504
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1451963012/3

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 03:29:16.39 ID:EmQLG8mY.net
>>619
ベッキーや川谷よりゲスな精神構造してるなお前

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 06:36:01.97 ID:mZk4W/gU.net
>>616
いくら趣味でも、金があったらワークス買う?

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 06:49:49.64 ID:t5bSVwLQ.net
>>626
車重670kgと聞けば乗ってみたくなるのがスポ車好き(買うとは言ってない)

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 06:56:38.15 ID:rxk71tAq.net
>>577
やっと正解が出たな

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 07:55:31.22 ID:FMGHcXaA.net
>>619
結局アルトじゃなぁ…。

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 08:04:12.39 ID:JszGfgBR.net
>>626
金があったら違うの買うな
エリーゼとか乗ってみたい

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 08:08:26.47 ID:vBal9E6e.net
>>573
だから必死に4WDを否定してるの?

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 08:26:46.07 ID:iXOU2s8P.net
>>630
スーパーセブンでもいいしね。

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 08:34:22.45 ID:FXYg3DvB.net
KCtテクニカからローポジレール発売されたけど注文多数で納期がかかる見込み
http://blogs.yahoo.co.jp/e500kcar0001/folder/1246473.html

ナビックのほうが安いけどKCtテクニカが選ばれる理由は?

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 08:46:25.98 ID:t5bSVwLQ.net
10cmダウンと7cmダウンか
ナビックも2タイプあるようだしいいな

ドラポジ次第で気分全然違うから2つくらい試してみたいが作業が面倒そうw

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:05:19.70 ID:AwQrM4Wp.net
純正シート流用でもレールの構造が違うのかな、値段の差は確かに気になる

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:13:48.49 ID:HTwQSAeV.net
RSの純正に比べて、ワークスはどんだけ座面が上がってたのかが気になる

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:22:33.19 ID:2wSPAVea.net
>>622
どんなうんこ車でもうんこ車なりにどれだけ走らせられるかってのは車の楽しみ方のひとつではあるな。

>>626
軽さは正義だよ。

軽い車でもワークスもエリーゼもセブンもそれぞれ違う方向いてる車なんでそれぞれいい。
2t近い車重を500ps超で走らせて20インチに6ポッドで曲げて止めるみたいな車には興味ない。

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:42:20.28 ID:6ZoHKBUI.net
カワイ製なのは変わらないけど前後の落とし方が違うっぽい?
100mm落としたら視界の下半分がメーターパネルに隠れる気がする
アルトはメーターパネルが高いから小柄な女性でも問題無いような位置が
純正の高さなんだろうね

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:46:49.83 ID:pC/rWi+z.net
2000rpm縛りで慣らししてる人、すげー尊敬する!
どうあがいても2500…たまに3000回転回っちまってる

高速で慣らしをする人居るけど何km/hで走ってるんだろうか?70km/h?

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:46:52.23 ID:eHTr8stH.net
RSより高い高いと言う人は
リフターが付いてることをわかってるのかな

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:46:56.98 ID:FXYg3DvB.net
たしかに100ミリは落としすぎな気がす

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 09:59:13.66 ID:vHkZDdRz.net
はやくテイクオフのローポジ君の詳細が知りたい

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 10:04:55.77 ID:mvdKVCdQ.net
3cmくらい下がるらしいね

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 10:23:20.23 ID:aqNPXOaf.net
>>618
20万円安いRS買えよ

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 10:34:48.58 ID:UidLGj0h.net
>>531
カワイ製作所ってカワイワークスって名前で自社でも販売してるんだなw

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:00:52.05 ID:vHkZDdRz.net
http://www.kawaiworks.com/seatrail/seatrail3097.html
これか

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:03:03.98 ID:7bN8rPzL.net
深刻、若者の車離れ…なぜ?
http://ukkingudamy.jp/blog-entry-579.html

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:06:19.56 ID:MjlOSXnh.net
チーバくんの鼻先でレンタカー
https://twitter.com/CyberMagazineX/status/694696906610515968/photo/1
http://omoren.com/vehicle/detail.php?vehicle_id=76

おらオマエラ借りまくれ

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:06:41.97 ID:23mHgb2K.net
基本的に金が無いだけ
この前もやってたがお金があったらこれ乗りたい買いたいって若者も言う
現実問題として金が無いし入る予定も無ければ要らないと言うしかない
本当に必要な地方は男女問わずに免許も車も持ってるのは現地に行けばわかる

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:10:20.93 ID:VJCdcvVq.net
買うときはRSが20万安くても、リセールの時はワークスの方が高く売れるだろ。特にワークスMT
5年ぐらいで乗り換えるなら、トータルコストで10万程度の差しかないかも。

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 11:46:23.83 ID:3ZN6/OFu.net
10万20万とかの小額を気にする貧乏が多すぎる
それなら50万高いs660ならリセールでほとんど差がなくなるぞ
所詮は商用車値落ちは激しい

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:09:11.50 ID:ZwClE7Ts.net
ワークスMTなら十年後でもそこそこな値段付きそうだけど、
RSなら悲惨になりそう

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:19:15.59 ID:lXbS8laK.net
売る時考えて買うバカ居るかよ!!

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:20:58.01 ID:+qJjTZCP.net
>>653
ここにいる連中はバカだから売る事考えてる。

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:23:32.83 ID:jNldH9m2.net
ソンナコトナイヨ

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:24:06.33 ID:C5RL4Ivh.net
たぶん4年持たずにぶつけて全損だなw

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 12:37:59.50 ID:F0Ix8qaS.net
安い車は安い理由があって
定期的にどこか壊れるからうまく付き合わないと長くは乗れないよ
早く売るのとどっちが得かはわからない

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 13:08:33.92 ID:5OMUIFyB.net
>>649
だよねえ。
昔のワークス100万以下だったんだな。

家電とか家具とか結構いろいろ良くなっても安くなった感じなのになあ。

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 13:31:32.13 ID:cMtOedoq.net
159万支払い完了 来ましたあとで引き取りにいくかな。
やっとだわ。

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 13:36:31.27 ID:+qJjTZCP.net
>>658
値段に対して装備は充実してるってのは実感出来るんだけどね。

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 13:44:12.73 ID:Qdd1wSsS.net
>>658
車だけ異常に値上がりしてる

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 14:11:06.92 ID:pC/rWi+z.net
また書き込みが消えた…

>>659
おめでとう♪

そう言えば…ラゲッジランプを勧めてくれた人ありがとう
めちゃ明るいわ

と、同時に前のランプがめっちゃ黄色いからLEDに変えたくなる罠があったw

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 14:54:49.01 ID:kc0pwjPD.net
>>661
そのわりに車メーカーって中小工場には部材の値下げばっか言ってるようだが
どこで儲け抜いてんのかね?

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 15:04:34.70 ID:23mHgb2K.net
>>663
海外投資と内部留保
日本国内には関係ないから景気もよくならない

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 15:11:35.53 ID:miKy5y+X.net
今でも納車2ヶ月まち?

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 15:17:47.58 ID:IcNvA7gN.net
春頃になれば『登録済み未使用車』がぽこぽこ出てくるだろうからそれ待ってる俺

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:05:05.32 ID:cMtOedoq.net
今ワークス乗ってきたけど フットレストのスペースの問題わかったわ、HA21Sはセンターコンソールないから、ギリギリ真ん中に近い所にフットレスト付いてる。
ペダル配置はあまり変わらんね、 新ワークスの下側のコンソール除去すればスペースできると見た。

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:05:39.35 ID:ZOTIEheq.net
そういえば近所にナビ付き未使用車はやくもでてたなぁ

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:26:16.65 ID:lVewyOC/.net
>>653
えっ?考えないの?
車買うの初めて?

数日前に納車して少し慣れてきましたがほんとに楽しい車だと思います
3年位で乗り換えようと考えてたけど5年位乗ってしまうかも・・・

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:28:09.18 ID:BsJdDPD7.net
>>653
売る時考えて買う方が普通だよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:33:19.93 ID:l1HqH2MM.net
下取り高い方が嬉しいけど
買う時に気にして欲しい車買わないとか アホなの?

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:39:15.89 ID:aqNPXOaf.net
MTの中古車は安くしか売れないから下取りも安いよ

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 16:51:14.24 ID:2wSPAVea.net
今まで車4台買ったけど、下取りに出したことないな。
3台は現役だし、1台はタダみたいな値段で引き受けたのを友達にあげた。

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:01:05.84 ID:JrYwAlBB.net
>>671
乗る期間にもよるかどっちも正しい。

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:14:35.59 ID:Fu5Sgj8+.net
>>672
それは車種によるぞ
結局どちらを買いたい人間が多いかで決まる

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:45:05.14 ID:EQLxwwGx.net
俺、所謂MTペーパードライバーでMT車は免許取ってから、ずっと乗ってないんだけど、いきなりこの車乗ったら危ないかな?

ATバージョンを選ぶ手もあるけど、それじゃあ勿体ないしさ

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:45:35.42 ID:vKGKmN7p.net
ワークスならMTのがリセール良さそうだけどねぇ
先代WRXも5ATより6MTのがリセール良いし

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:47:13.62 ID:7p3+czN8.net
>>651
商用車?

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:47:47.88 ID:q/kEG78k.net
>>676
全く問題ない、後からMT車に興味持った人の大半がそんな感じだから
教習所で乗り回した感覚は意外と残ってるもんだよ、すぐ慣れる。

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 17:55:39.69 ID:tCtoR1JD.net
>>670
それでは松田車は買えない

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:04:04.69 ID:HngBHX/j.net
軽で売値が良いのってN尻とかデイズとか人気車種だけだろ
アルトなんて買っておいて売る時を考えるなんて浅はか極まりない

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:18:18.57 ID:Vau4z4Pz.net
マツダ地獄とかネーミングからして恐ろしい

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:26:44.58 ID:+qJjTZCP.net
リセールバリュー考えるなら、
エスロクやコペン買った方が。

684 :AO-G:2016/02/03(水) 18:29:31.40 ID:IXNg3pxA.net
同じOEMでもマツダの方を買ったら間違いなくマツダ地獄

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:32:59.50 ID:eHTr8stH.net
てか中古乗り継いだ方が安いだろ

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:41:44.79 ID:npwlexue.net
>>669
>>670
ネタにマジレスwwwww

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:50:37.93 ID:v3yILnMS.net
リセールならプリウス。
軽だったらジムニィが

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 18:51:17.71 ID:eHTr8stH.net
>>686
え?売ること考えて買うの?
ワークス辞めてハイトワゴンした方がいいよ

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:25:16.00 ID:RoPmLGML.net
まさか6MT追加されたりしないよな?

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:26:47.77 ID:lIzd7new.net
ないだろ

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:30:23.62 ID:UwOwibx9.net
3年乗って車検前に売却
リセール60%〜65%ってとこか

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:46:52.47 ID:IXNg3pxA.net
えっw

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:55:12.27 ID:+lJlfQsa.net
納車おめ
俺も今週だ

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 19:56:11.50 ID:EQLxwwGx.net
>>679レスどうも、そうか、なら予定通り春に買うことにするよ

幸い、俺の住んでる所はど田舎で人通りの少ない道が多いから、練習はいくらでもできるしね

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 20:42:49.17 ID:1J5UDh2u.net
4駆の軽はリセール最強。ただしMTとなると…どうなんだろう。

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 20:45:32.76 ID:jNV6YUXs.net
>>695
ラパンSSはMTの方が高いんじゃないかな

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 20:45:42.58 ID:UwOwibx9.net
ワークスはMTで乗りたい車やさかいな
リセールはMTの方が良ろし

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 20:59:37.68 ID:irFtpM1D.net
>>669
ぶっ壊れるまで乗ってたし
買う車も7〜9年落ちの中古だったから売るという選択肢がそもそも頭になかった
ただ、14年落ちでアコードが40で売れた時にリセールバリュー高い車に乗っててよかったと思った位

今回は今回でAGSなので不人気車だから売る値は期待していない

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:03:40.42 ID:Phw/flfD.net
やっぱラパンSSMTがいいな。現行で出ないかな

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:06:23.31 ID:HngBHX/j.net
現行ラパンダサくね、先代が仕上がりすぎてた

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:09:58.71 ID:uNunp/o7.net
現行ラパンは婦女子に媚びすぎかな

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:12:41.41 ID:UFx8sZRZ.net
先代アルトラパン車重:790-870kg
現行アルトラパン車重:650-730kg

先代重過ぎ。

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:16:34.02 ID:fbELpv0T.net
>>683
そう言やあ転売目的のみで660買うやつが多くて、ほんとに欲しい奴は一年待つという痛快な事があったな

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:24:16.84 ID:gvrBEcdW.net
ラパンSSいいぞ
土曜でお別れだ

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:25:43.72 ID:amXZUgpF.net
>>673
俺も買い換えても下取りではなく廃車にしたりただ引き取ってもらったり
古いマニュアルのセドリックは実家で保管してたら譲ってほしいって人がいたけど書類が見つからず断念、ガレージ整理の為廃車にしたり
もったいないことしたな

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 21:43:37.21 ID:irFtpM1D.net
>>704
ラパンSSには残念ながら惹かれなかった
今のワークスもどこがいいかと言われたら、見た目では特になかったりするから不思議だけど

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:10:14.83 ID:+33yPmcZ.net
>>691
鈴木のワークスがそんなにリセールいいわけない
床の間に飾ってあるやつを
35〜40%で買い取って
60〜65%で売るならあるかもしれん

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:18:50.28 ID:mTagZcRD.net
TAKE OFFエアクリ出るね
でも純正形状の出来が良いから変えたくないな
モンスポに期待してます早く出してくれ

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:30:41.06 ID:T4XLaqQF.net
ユーロRおじさんおるやん

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:36:34.56 ID:K7pZz8NA.net
某高速道は追い越し車線は140qぐらいで普通に流れてる。
制限速度の前に「車の流れに乗る」という規則を守れない。
軽乗るのは初めてだが、交通ルール守れないのな。

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:37:42.55 ID:TlK0J3L+.net
>>703
お前はバカか。
何が痛快なんだ?
転売屋のせいで困ってる人がいるんだぞ?
それ見て喜ぶとか、ホントにクズだな。

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:41:05.52 ID:94NxsoNC.net
追越し車線140キロで流れてても、本線100キロなら余裕じゃね?
っていうか140キロに乗るの軽自体が無謀じゃね?

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:47:29.55 ID:K7pZz8NA.net
やっぱ、軽は高速あかんの? 走行車線の流れは確かに100qぐらいだと思うけど、
トラックとか多くて嫌なんよ。

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:50:05.53 ID:94NxsoNC.net
>>713
昔のミラターボL200型で100-140までは別に踏めたから
今の軽でも普通にいけるとは思うけど

とりあえずエンジン音が煩い

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:54:49.94 ID:gvrBEcdW.net
普通に130巡行とかできるけど
車がかわいそうになる

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 22:57:56.59 ID:SYTTc/td.net
その平均140キロで流れてる路線と区間と時間帯教えてもらえるかね?

たしかにそれくらいのスピードで追い越し車線をカッとんでるレクサスやら
BMW見ることもあるが追い越し車線走る全車がそのスピード域で流れてる
区間って圏央道内じゃ遭遇したことないんだが?

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:00:12.80 ID:ipVRjF39.net
テイクオフのエアクリ予約しといた

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:00:16.55 ID:9rRxps++.net
130qで可哀想? 軽ってそんなもん?
昔、カローラ乗ってたときは、140qで共振してハンドルガクガクだったけど、
ワークスの前に乗ってたポロは、140qなんか全く速度感なくてどこまでも巡行できたんだけどなあ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:02:13.25 ID:K7pZz8NA.net
>>716
関西の数年前にできた高速道路。140q設計だそうだ。

720 :sage:2016/02/03(水) 23:08:50.54 ID:2ureAjZt.net
たぶんかなりの高架で幅もだだっ広いあの道っだと思うが、あそこができたのは10年位前だぞ

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:09:15.02 ID:BsJdDPD7.net
前乗ってたエボ3は180なんか単なる通過点だった

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:13:34.85 ID:K7pZz8NA.net
そこまで速さいらん。

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:14:44.26 ID:plsmM4NS.net
また140kmごときでビビッてるチキンどもが湧いてんのか、おとなしく普通車に乗っとけよ

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:16:51.55 ID:9rRxps++.net
軽買ってしまったから仕方ねえ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:37:39.95 ID:c42mZa9T.net
今乗ってるYZF-R1も速度感無く200キロ巡行できる

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/03(水) 23:43:16.83 ID:at+44Aur.net
>>717
エアクリってマフラーと一緒に変えないとまるで効果ないって聞くが
ドレスアップ的な感じ?

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 00:16:49.09 ID:4s4ID7Da.net
>>711
仕方ないだろ?文句あるならディーラーに言えばいいのにw

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 00:17:56.65 ID:4s4ID7Da.net
>>716
夜の国道や堤防なんかサーキットだぞ

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 00:28:58.49 ID:5ze2AhN2.net
>>727
ディーラーのせいじゃなくね?
お前もバカか?

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 01:00:08.92 ID:+a6jx4Pv.net
テイクオフは、エア栗なんかよりもとっととローポジ君出すべき

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 01:11:57.82 ID:P2NCgX/3.net
これだけ腰高だとドライバー(デブ)を下げるだけでも効果ありそうだな

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 05:26:00.14 ID:xhC71w8y.net
LSDまだ出ないの?
LSDとダウンサスとタイヤ替えればもっと楽しそう

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 06:04:59.44 ID:CPGf+GqT.net
LSDはなんで標準で入ってなかったんだ
座高がノーマルより高いと評判の悪いレカロ入れるくらいなら
LSD入れた方がまだインパクトあったのに

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 06:59:23.82 ID:qCTHpTUe.net
本当に急遽出したって感じるねえ

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:00:14.43 ID:hRyAPxiA.net
スポーツカー風のドレスアップカーなのに、
そんなの入るわけないだろw

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:13:04.19 ID:2u4rFEge.net
幸い、社外シートレールでレカロの高さ問題は解決できそう。
だが問題は取り付けたユーザーの、その後の報告や感想などがどこにも書かれていない事にある。
すなわちこれは下げた結果、かんばしくなく、よろこびの報告をする状況下にないことを意味するのである。

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:16:24.93 ID:5ze2AhN2.net
>>736
まだあまり出回ってないだけじゃね?

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:32:49.56 ID:xrV/yyLN.net
セックス!

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:34:51.57 ID:9nOsMKCQ.net
>>716
>>719の新名神とか
名古屋近辺の伊勢湾岸とか、新東名とか設計速度が140km
この車はメーターの針は140さしても実際は130〜131km
ただ、昼間は130前後の流れだからメーター振り切っていて丁度いい流れだったよ。

夜は追い越しの流れに乗れない事がままあるし、飛ばしてるのは外車じゃやくて、飛ばす思考回路の人。
シエンタでもパッソでもカローラフィールダーも140オーバーなら見るし
おばちゃんでもその程度なら出してる人はいる。

圏央道もよく走るけど、あそこ設計速度は100だけどかなり狭い高速だからなぜあそこを基準にあげたのか分からない

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:46:07.49 ID:fIb+pPMO.net
>>718
免許取立ての頃親父の廉価グレードの100系カローラの3AT乗ってたけど
ハンドル片手でも180安定してたよ車重も990kgしかなかったから速かった流石に180以上でそうな気配は無かったけど
おばあさんの90系カローラは90キロでもハンドルの手応えが怪しくなった

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:50:32.28 ID:5m+ygsqo.net
>>738
マンコ

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 07:54:24.64 ID:GgsJlUfd.net
まぁ高速クルーズ主体にするなら軽は快適ではないし

ワゴン車にハンドリングやセダン、クーペに積載量求めるようなものでしょ
規格内に納めるために犠牲にしてるんだから仕方ない

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 08:00:57.40 ID:/8YTlgh8.net
>>736
ただのアホ

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 08:29:11.15 ID:gHm+QJB/.net
>>739
メーター振り切った状態で巡航できるの?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:10:28.94 ID:DaHgg+D2.net
アンカーがズレまくってわけわからんw

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:13:06.81 ID:5j7W9Fd8.net
軽自動車板ってまだワッチョイ導入されてないの?

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:15:25.09 ID:bahoFYMK.net
>>746
何それ?

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:21:48.75 ID:QdTSZyBg.net
ワッチョイ導入されたら書き込み半減しそうw

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:33:08.93 ID:0BbeqZkn.net
ワイ回線5つある

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:38:09.31 ID:BUTkrzIv.net
ESP切って0ー100のタイム計ってくれないかなあ

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:41:49.43 ID:O4LN2OTF.net
速けりゃ速いほど車が楽しくなるなら、俺はFD3Sから降りてない

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 09:54:02.86 ID:0BbeqZkn.net
>>751
FDでドラッグレースとかもったいない
大事にしろよ

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:06:14.31 ID:QdTSZyBg.net
次期RX-7楽しみだな

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:14:51.83 ID:0BbeqZkn.net
マツダもRX-8見放してるから笑えるよな

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:29:55.78 ID:QdTSZyBg.net
結局売れなかったんだから素直に2ドアで売れば良かったんだよネーミングそのままで

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:41:51.83 ID:7dryOO6I.net
2ドア出せとかいうのは間違いなく50代過ぎのジジイ。
ソースはうちの上司共。

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:47:53.01 ID:0BbeqZkn.net
>>756
30代だがクーペ欲しい

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:49:14.36 ID:bahoFYMK.net
>>751
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Wankel_Cycle_anim_ja.gif

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 10:52:36.62 ID:bahoFYMK.net
>>755
8の販売台数、7より多いんだけど

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:06:34.58 ID:5gSQIBIb.net
>>733
逆に疑問なんだけど、何で社外のLSD入れたいと思わないの?
入れなくても十分なのに高くなるのも嫌だって人もいるだろうに。
多分、キミはさらに車両価格が上がったら文句言うだろ

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:09:54.19 ID:5gSQIBIb.net
>>744
この車買えばそんな分かりきった質問はしないだろうな。

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:14:19.85 ID:BUTkrzIv.net
LSDは1か1.5好きなの選びたいかな

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:15:00.02 ID:7D3GnD/1.net
>>761
軽は初めてで、今納車待ちだから仕方無い。

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:26:06.03 ID:OYI3MBLk.net
ローポジくん発売まだ〜

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:38:57.96 ID:+a6jx4Pv.net
ローポジ君が待てなければシートレール交換か(ナビック or KCテクニカ or カワイワークス)
金がなくお手軽に下げるんなら、れかろのダイヤル回してシートを倒せばヒップポイントも下がるので
更にちょっとだけ浅めにすわる。これでなんとかしのげるみたい

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:44:36.26 ID:0BbeqZkn.net
KCテクニカのボンネットダンパーいいな
http://www.kc-technica.com/tuning/ha36s/bonnet_damper.html

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:57:25.19 ID:V/yCGP3A.net
>>733
純正のヘリカルとかビスカスとか競技には役にたたないよ、プレート式のLSDでイニシャル10キロ以上でないと。
でも曲がるとき バキバキ音がするけどね、ミッションOILもエンジンオイル交換と一緒にする必要ができる。

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:58:16.35 ID:GmQlDja8.net
>>756
ドヤ顔で出したソースが上司かよw
イタイやつ

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 11:59:49.78 ID:snhxM0Xm.net
FFに1.5とか2.0のLSD入れたことないんだけど、入れたら曲がらなくならない?

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:09:01.34 ID:V/yCGP3A.net
>>769
2ウェイは曲がりにくいよ、シビックRで無限の2ウェイはそうだった、 現在ATSの1.5だけど曲がりやすい
全開で踏んでいる時はロックに近いから一緒 アクセルオフの時1ウェイが一番曲がる。
あとはイニシャル調整次第だね。

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:12:19.96 ID:V/yCGP3A.net
>>756
2ドアなら、あと20キロは軽く作れただろうけど、普段使いは4ドアが便利だね、デザイン的には4ドアっぽくないから好きだけど。
ただイタリア車のイメージは3ドアハッチだしホットハッチはユーロ圏では3ドアだろう。

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:43:38.67 ID:QbfSKka6.net
>>771
あのトランクスペースなら、後席は倒しっぱなしになるので、リアドアなんか要らんわ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:45:25.31 ID:OYI3MBLk.net
>>765
やだ怖い

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 12:59:58.90 ID:McyMAPtQ.net
>>739
新東名はそれくらいで流れてることあるね
軽自動車は動くシケイン状態で危ない

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 13:45:18.68 ID:PsY6MAmj.net
チューニング中なんだけど
いま102馬力でーーーーーーた!!!!!!!!!!!!!
速報までw

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 13:59:49.23 ID:FPj6YhIg.net
>>775
F-CON?

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 14:21:05.41 ID:PsY6MAmj.net
>>776
ノーマルCPでも解析すれば使えるだろうが
汎用性を考えて今はmotecを使ってる

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 14:25:03.72 ID:79UF1PYr.net
>>775
すごっ!
夢が広がるね

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 14:40:42.74 ID:hspgkWju.net
>>775
冷却系の強化を忘れずに

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 14:53:42.98 ID:FPj6YhIg.net
>>777
耐久性は問題なさそうなの?

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 15:01:10.40 ID:9owMkisO.net
最近のエンジンでそんな出すとぶっ壊れねーの

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 15:04:19.34 ID:y0dCx8Gi.net
出るだけなら120でも出るだろ
耐久性度外視なら

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 15:10:07.81 ID:XO+PXeah.net
660馬力越えてから騒げ

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 15:49:43.55 ID:YQV0Fc9f.net
100馬力出ても15インチの重い足まわりでバネ下重量が重いから加速力が悪い=タイムがショボい

まずはインチダウンして軽量ホイールからいれなさい

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 15:53:55.78 ID:YQV0Fc9f.net
660CCの軽自動車はホイール1本の重さが4Kg以上になると途端に加速力が悪化します。

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 16:27:01.58 ID:GSS+jK/H.net
>>780
理論値で8300回転くらいまでの耐性はあるみたいだからな。
回せば良いってもんじゃないけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 16:37:13.28 ID:OYI3MBLk.net
納車待ちだけど慣らし運転期間はエアクリとかも付けない方がええのですか?先輩教えてくれめんす!

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 16:55:47.07 ID:4so/wMUZ.net
102PSでぇーたぁー!
ボン!・・・プシュー・・・プスプスというのはマジ勘弁な

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 17:05:05.26 ID:0hK+/GFB.net
>>787
別に付けてもいいんじゃね。付ける意味はないけど。

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 17:15:51.86 ID:hspgkWju.net
>>787
初期不良や不具合が出ても全て自腹で修理するからいいよ
AGSやECUのリプロも必要ないしリコールも関係ないね
っていう当然のことを判ってるなら好きにしたら良いと思う

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 17:25:35.08 ID:OYI3MBLk.net
>>789>>790
深いお言葉ありめんす!

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 17:28:03.47 ID:QcgtSwVc.net
Apexiからメガホンマフラー出ないかなー

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 17:33:51.92 ID:S+MeiD8N.net
>>777
ちなみにMotecとか使うとドアロック関係やイモビ、エアコンはどうなるのでしょう?
良かったら教えてください。

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:09:47.24 ID:8geOVi4C.net
>>794
ID変わった
宣伝じゃねーし
お前がウザ

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:10:45.36 ID:8geOVi4C.net
元の974消失
残念

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:13:38.70 ID:yTLlUoo+.net
>>794
KCテクニカ工作員死ね

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:14:31.29 ID:XU+srcgl.net
>>784
12インチ入るんか?

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:20:02.17 ID:8geOVi4C.net
>>796
お前が死ねば?
それが世間の為だ

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:24:19.08 ID:5NjKMKnb.net
現行6速ワークス 早い者勝ち
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100046230160128001.html

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:35:24.35 ID:rr34izYO.net
6MTか
早くもMCかよ

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:38:11.03 ID:8geOVi4C.net
デカールはサービスで付けてくれたんだな
太っ腹

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:39:24.18 ID:kruHZWIk.net
>>799
これって完全に詐欺行為だよね

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:52:03.79 ID:mbaRX+Y+.net
ドアのどこにドリンクホルダーが有るんだよ…(´・ω・`)

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:52:29.11 ID:YnRj5JY2.net
ワークスなら3年落ちでもリセール60%超え

RSはダメだろうな

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:55:16.77 ID:NATejZxg.net
書いてる人はRも1つと考えたんだろうな
ドリンクホルダーも真ん中に二箇所ある

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 18:56:42.08 ID:8geOVi4C.net
さっきから俺を工作員と思い込んでる奴がすぐ消えるんだが
マジシャンか

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:02:23.49 ID:eoh/Qd70.net
純正ホイールにスペーサかますとしたら
5oかね?ボルトがやばいかな?

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:02:58.52 ID:K5AOTzTx.net
慣らしなんかしませんキリッ

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:06:52.57 ID:eoh/Qd70.net
3mmスペーサじゃないとヤバいかね?
安定性格安で増せると期待w

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:14:35.29 ID:0hK+/GFB.net
>>808
でも、全開にもしないだろw

811 :AO-G:2016/02/04(木) 19:23:49.23 ID:s9/CYjVt.net
>>799
スゲーな!ワンオフ6MTワークスかよ!

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:26:51.19 ID:rr34izYO.net
しかし100キロ以上走った試乗車上がりか
どんな扱いされてたか気にはなるな

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:55:58.28 ID:K5AOTzTx.net
>>810
100km走ったら
全開茶飯事
試乗車と同じ扱い

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 19:57:14.15 ID:R4bY4yEY.net
ワークスってRSのボディにさらに補強してあるの?
雑誌見たらRSより補強してあるみたいな事書いてあるんだが…

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:02:48.32 ID:9owMkisO.net
絶対に後付けスーチャー付いてないのにスーパーチャージャー!って書いてあるスイスポもたまに見かける
ディスチャージらへんと間違えてんのかな

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:07:27.39 ID:DbgmMix6.net
イグニスのカタログもらいに行ったついでに試乗した
軽量ボディ最高だな
ワークスにするかも!

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:09:55.16 ID:v0YYM/vm.net
>>814
色々調べたけど、RSで補強されたそのままを採用してるらしい
だからワークスだけスポット増しとかは無いね

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:11:31.50 ID:gmjKcQio.net
サス硬いので荒れた雪道の追従性悪い感じ。4wdの試乗車MTだったけど、現行の軽としては
エンジン最高、MTフィール非常にいい。サスだけはもう少し、滑らかにして欲しい。
あの硬さでは、荒れた雪道、凍った道はまっすぐ走りにくい。

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:14:41.93 ID:ybHxH4ei.net
>>818
それは方向性が少し違うのでは・・・

820 :AO-G:2016/02/04(木) 20:16:01.58 ID:s9/CYjVt.net
固い足=踏んでいける足 ・・・ではないってことさ

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:20:10.76 ID:pK+PVadZ.net
>>794
おっ 自分にレスってどうヤンの?

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:21:30.71 ID:R4bY4yEY.net
>>817
ありがとう
雑誌返品してくる

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:21:44.57 ID:iXrQ6KWJ.net
ショックをRS用と交換すればいいで
そっちに合わせたバネなんだから

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:24:43.99 ID:xarqe+Ag.net
>>818

カヤバのNEWSPECIALってショックアブソーバーがあるけど普段乗りならそっちのほうがいいのかな安いし

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:29:01.30 ID:8geOVi4C.net
>>821
普通に答えるけど
794のレスが表示されてるときに書き込みしようとして
書き込んだら794が消えてて
自分が794になった

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:31:25.40 ID:xarqe+Ag.net
>>825
ログを消去してスレを読みなおしてくれ

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:36:25.76 ID:gmjKcQio.net
818だけどサーキットのような綺麗な路面ならいいけど、道内の都市部は除雪が充分でなく
少なくとも3ヶ月は荒れた道を走ることになる。除雪された峠道でも結構、凹凸はあり、
マンホールを見落として軽の小さいタイヤをマンホールに落とすと、サスを壊しかねない。
ワークスのサスでは、雪道では常にハンドル修正を強いられる。軽量の車の宿命かもしれない
レガシィGTビル足45タイヤで4年過ごしたが、硬いサスだが凍った荒れた道でも、直進安定性
は良かった。サスのコストの問題かもしれないが、ムーブRSのサスはそれほど硬くなく、
滑らかな感じで良かったけど、有名私立中学に受かってしまったため、学費の捻出するのに売ってしまった。

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:43:45.07 ID:iXrQ6KWJ.net
だからRSのショックに換えればしなやかに動くってばさ
伸び側だけやたら上げたやっつけ糞ダンパーはいらんのですよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:51:42.81 ID:7WiDHmWC.net
>>827
とりあえず足硬い渋い跳ねる言ったらやたら叩かれたけど
3000km我慢したら結構よくなったので気長に走ってみてほしい

ただ、ビル脚の硬いけど衝撃は全部受け止めてくれるのとは別物だから跳ねるのは変わらないけどね

http://i.imgur.com/s6jvIwf.jpg
ローポジ君とはどんなものか想像つかなかったので
椅子した覗いてみたら、こういうことらしい
こんな構造だと前上りを修正するのは難しいだろうから
ローポジ君じゃ話にならないので結局ちゃんとしたローポジレール買わなきゃダメそう

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:51:53.06 ID:xarqe+Ag.net
>>827
今更文句言ってもサス変わらないよ、サスを変えるの嫌ならAGSしかないがターボRSにでもしなよ

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:55:23.21 ID:g5Sb8tn9.net
>>829
よくわからんけどレール変えても水平角度は変わらないんじゃ?

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:56:33.28 ID:eoh/Qd70.net
>>828
ドリキンが群サイでRSで走った動画見たかしら?

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:56:40.70 ID:ez7Mpft1.net
CVTモデルも出したほうがいいな
AGSは詰めが甘すぎる

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:57:05.37 ID:7WiDHmWC.net
>>831
だからダメなんだって。
水平だと前上りだから、ここのレールは前傾させてシートの前上りを相殺してくれるのが望ましい

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:57:15.62 ID:k5Jnj16W.net
>>820
なんでS660スレ荒らしてんの?

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 20:58:11.18 ID:KF1F6exf.net
>>835
そいつみんカラスレの荒らしだよ。
前はヌエラを騙ってた

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:05:52.18 ID:eoh/Qd70.net
筑波1000
中谷氏のタイムでRSの足よりワークス劣ると思うのかしら?

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:07:12.18 ID:pK+PVadZ.net
>>825
サンクス これで眠れる おやすみなさい

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:07:52.05 ID:bahoFYMK.net
>>836
それは俺だけど

君はIDチェンジのウリジナル君だね

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:14:36.93 ID:R4bY4yEY.net
>>829
写真ありがとう
こういう構造なんだ〜この未塗装部分がライザーというやつなのかな?

純正レールカットして前下がり気味で溶接出来ないかな…

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:20:09.60 ID:7WiDHmWC.net
>>840
ローポジ君のサイトは、ライザーという単語だけ書いてライザーとは何かって写真を貼らないのは不親切だと思った

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:23:01.41 ID:v0YYM/vm.net
結局ローポジ君なんて妥協しないでちゃんとしたレール買えって事か

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:30:02.21 ID:7WiDHmWC.net
>>842
前上りが気にならない人ならばといったところ

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:30:02.59 ID:0U9EtQjS.net
純正だめな人は素直にバケットシート待った方がよくね?

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:32:20.57 ID:rr34izYO.net
これライザーとやらがあるとレール替えても下がる感じがしないんだが
レール替えるときはライザー取っちゃうの?

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:34:03.20 ID:g5Sb8tn9.net
>>845
そうなんじゃね?


前上がり特に気にならんからローポジくん早くして欲しい

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:44:12.75 ID:R4bY4yEY.net
>>841
だね〜

とりあえず純正のまま下げるんなら、また、この部品がライザーというものなら
補修パーツ買ってきて上中下の3分割して真ん中を抜いて上下だけで溶接すりゃ良いな

結局このパーツを入れたのはシートのねじ穴とレールのねじ穴を合わせるためなんだろうね
あと、このパーツが無いとシートを前後に動かすバーがカーペット(フロア)に当たるんだろう

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:45:02.72 ID:fUTKYFxS.net
>>829
何か無駄なスペースだな

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:51:10.23 ID:rr34izYO.net
>>847
つまりこのシートレールはスズキの規格のねじ穴でレカロシートのねじ穴とは直接合わないわけか
いずれにせよライザーは取らないとならないみたいだけど簡単に取れるもんかな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:53:58.65 ID:7WiDHmWC.net
>>847
シートはレカロ穴だからねぇ

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:54:19.64 ID:CR7aXvTa.net
かわいワークスのレールか、ナビックか迷ってるけどどっちがいい?

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:55:23.61 ID:8geOVi4C.net
見たかんじ片側ボルト2ナット3みたいだな
ホームセンターでローポジライザー作れそうだな
久々に有益な情報だ

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:55:59.04 ID:7WiDHmWC.net
>>849
これはレカロ用の穴だからほかのレカロもAM19とかSRと違うシートでなければ位置は同じはずだけど
他のレカロはコンソールに当たるんじゃないかな

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 21:57:08.45 ID:7WiDHmWC.net
>>851
人柱待ちだけど、サーキット云々の雑誌にでてくるような感想は全くいらないので
通勤用途の人柱の感想が出てくるまで待ちかなー

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:02:22.59 ID:R4bY4yEY.net
>>849
>>829氏の写真を見る限り面倒だが取れそう
ただ…この部品がライザーなのかは私も解らないよ

写真から判断するとフロアから出てる4つの凸に乗ってる一番下の黒い
レールの(中の)手前に見えるねじ(?)を外さねばならないっぽい

舐めたら笑うしか無いなw

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:05:00.01 ID:eoh/Qd70.net
通勤普通ノリならデフォが一番じゃないかしら?

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:05:14.60 ID:7WiDHmWC.net
>>855
さらにこのレールボディへの取り付けがボルトでなくトルクスネジだからビット買わなきゃいけなくて面倒

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:06:11.41 ID:7WiDHmWC.net
>>856
スポーツするしないの次元じゃなくて
ハンドルを上から握るような、ミニバン姿勢になるので結構不快なんだよね
耐え難いほどではないけどしっくりこない

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:11:04.57 ID:R4bY4yEY.net
ナビックは純正のUみたいなレールへの固定を井型にする事でナットを
締めるスペースを逃がすように作ったんだな
だから前後調整バーも横に短くなってるんだな〜

>>857
トルクスなら+よりは舐めにくいのでこの部分に使うなら納得かな
あと、メーカーとしては外してほしくないんだろうなw

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:18:53.69 ID:CfugkIyh.net
今日納車した!
試乗してなかったから分からなかったけど、ココで騒がれてる足が硬いって意見が気になってたが
今日乗り回してきて思ったけど、この程度で硬い硬い騒ぐ奴らは普段どんな車乗ってるんだろうか?
よく言われてる着座位置が高いってのと、ハンドルが少し遠いからテレスコ欲しいなってのは同意だね。

まぁ結局何が言いたいかって、この車すごく面白い!

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:19:34.29 ID:7WiDHmWC.net
そのコピペ見たの3回目くらいかな

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:25:17.49 ID:5m+ygsqo.net
なんか、車内は窮屈だよな

ゆったりと運転できる普通車が良いわ

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:26:50.23 ID:QrMXd6Rq.net
シートフレーム関係の作業するとき簡単に手キレるから軍手は必ずしてね

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:27:38.53 ID:R4bY4yEY.net
固い方だと感じたけどな〜

で、誰だ?ヤフオクの新車外しRSのサッスキット一式落札したの?w

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:34:20.09 ID:DOwO0e1/.net
>>861
きっと3台買ったんだろうw

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:34:25.85 ID:7WiDHmWC.net
>>864
硬いというか跳ねるね。それも馴染めば大人しくなるけど
>>862
1人で窮屈なんて思ったことないけどな
173cm/60kgだから標準より痩せてる方かもしれないが
狭さというか、軽だなと思うのは横に人乗せてる時におにぎり触ると横の人と手と手がぶつかること

シートのサイズは普通車と変わらないので特に気にならず

ドアの肘置きもショッボ。とRSみて思ったけど乗ってると慣れる

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:40:42.62 ID:RjtY7n5v.net
何でみんなデザイン同じにしたんだろうな
手抜きか?アルトワークスだけでも外装と内装差別化して欲しかった値段上がっても。
ぶっちゃけデザインださい・・・

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:41:58.92 ID:7WiDHmWC.net
>>867
あなた、外装変わったところで買わないのでは?
無駄なコストアップは要らない

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:45:36.86 ID:8geOVi4C.net
まぁめっきパーツ無しエアロバンパーがよかったな

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:49:55.80 ID:R4bY4yEY.net
誰かが貼ってたメガネ一体の社外バンパーじゃいかんの?
あのメーカー知りたい

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:50:45.66 ID:xarqe+Ag.net
デザイン変えたら素アルトやアルトターボRS用のアフターパーツ使えなくなるじゃん

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 22:59:23.60 ID:v0YYM/vm.net
>>870
モンスタースポーツのバンパー
http://i.imgur.com/1nHzis6.jpg

メガネ同色にするかこれにするか迷ってる

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 23:04:26.83 ID:R4bY4yEY.net
>>872
ありがとう
自分で着けられればこれ欲しいなぁ〜

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 23:06:52.19 ID:uRkeYniB.net
>>872
ほう、これはメガネレスなんだな

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 23:11:56.35 ID:vy0ILNRK.net
>>872
これ純正フォグを流用できるようにするらしいよね、なかなか良い

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 23:16:10.45 ID:xarqe+Ag.net
>>872
これいいけどメガネは使いたかったなぁw つうかモンスポって通販で割引無いから高いんだよなぁ

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/04(木) 23:29:52.18 ID:0ywNalWj.net
>>872
メガネはあれだけど、グリルが好みだ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 00:02:14.63 ID:1Cd/RHhL.net
ど素人だけど、これがいいってのわかった
軽トラに匹敵する操作感だわ・・・

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 00:18:30.24 ID:fjmaUMIN.net
>>804
三年落ちのワークス買うくらいならマイナーチェンジ後のワークス買うわ

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 02:01:36.61 ID:AmQlnTFF.net
>>871
すでにターボRSから使えないメガネあるってのにな

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 02:36:37.44 ID:gJhC3+rn.net
>>872
なんだかラリってるみたいな目だな

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 06:37:13.70 ID:uPjZZdPX.net
何でシフトフィールに凝るようなメーカーがシートの高さ駄目って解らなかったの?
少なくともRSと同程度の高さならまだ許されただろうけど、レカロ付けた〜 っと宣伝
した結果がこれって開発者無能すぎる

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 06:53:37.79 ID:mr8dVye4.net
>>882
たしかに。衝突時の安全性でああなったらしいけど、、、
はっ!まさか国交省がなかなか認可してくれなかったので、これだけ安全面に配慮してますよ、とアピールするために、わざわざ高くしたとか?  

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 06:57:52.83 ID:gvnNJ9si.net
>>882
RSシートの初期位置ではあるから同じと言えば同じ

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:08:44.11 ID:fbhZAY0H.net
ワークスに限らずアルトのカッコ悪さは異常!

「ヨシ、本気で走ろう!」という気にもなれない。

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:20:44.68 ID:3FlHKMGi.net
>>867
たぶん>>868みたいなやつが買えない!って発狂するからじゃね?
ダサくはないけどせっかくのワークス復活
差別化しないと面白みはないな

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:33:38.48 ID:jNCtUOgE.net
素アルトにターボとスタビ付けてくれただけで十分だわ
実際は素アルトのMTはVVTも無いクソ仕様だけど

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:34:29.31 ID:3FlHKMGi.net
>>882
貧乏人のために150万におさえようと取捨選択した結果だろう
エアロやローポジは後から社外品でなんとかなるから捨てた
シフトフィールはそうはいかないから取った

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:37:10.64 ID:EjJgjCMO.net
ライトだけでも変えて欲しかったな
丸目4灯にするだけでも違う印象になるのに

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:47:16.81 ID:4Z5VMV2Q.net
確かになぁ、丸目だったらヨダレもんだわ
今の目はギョロっとして嫌い

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:49:04.93 ID:B5i4SKmE.net
ハスラーの丸目流用すればいいのにね

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:50:37.83 ID:3FlHKMGi.net
個性ないから今のライトでいい

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 07:52:32.37 ID:03P0eLI+.net
>>879
お前には中古がお似合い

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:07:47.97 ID:05nR3Laf.net
マイチェンなしで新車買わなかった奴が
嘆くの見たい

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:14:59.77 ID:GaPsCxKt.net
【スズキ・アルト ワークス】間違いなくホンダS660より速い!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/020400016/

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:16:39.09 ID:B5i4SKmE.net
>>894
多分次はまたワークスなしターボ無しに戻るよ
増税でまた売れなくなるし軽規格自体怪しくなってくる

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:37:57.58 ID:/axGoYC4.net
>>893
悪いね。一年前からRS乗ってるよ

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:45:35.97 ID:JUS53bvk.net
やっちゃった人か

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 08:45:48.10 ID:Y5T5HKkU.net
>>897
叩かれると思って初めからRS出さないなんて
とんだチキンだな

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:03:42.55 ID:4Z5VMV2Q.net
昨日100馬力達成した人居たけど、早々新車にそんな手をかけるなんて度胸あるな

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:08:56.95 ID:nbNbRiTR.net
ショップのデモカー作ってるんじゃないのかな
RSで同じことやってそう
個人でカリカリにするなら旧規格の方がいいだろう

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:09:45.78 ID:ow0mZPJR.net
>>895
もちろんクルマ好きとしてはホンダ「S660」あたりを買いたいところだが

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:15:13.50 ID:m3rpjE6k.net
純正ホイールだとスペーサ5mmは爪がタイヤに当たるのかね?

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:16:10.91 ID:3FlHKMGi.net
>>898
さっきRS見かけたんだけど、それが頭をよぎったわw

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:31:20.26 ID:Cpo4LP2E.net
>>882
MCで改善してくると思う
とりあえずライザーの価格調べて安いようなら自分で2/3の高さにしようかと思う
シートとライザーの間にあるカラーみたいなので高さの微調整は出来そうだしね

>>900
前にRSで触って基本データ持ってたチューナーなんじゃないの?

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:32:18.03 ID:jzCcCMAo.net
>>897
我慢車に乗ってる奴w
RS売って中古のワークス買うんだろ?

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:33:04.63 ID:Cpo4LP2E.net
>>903
何のためにスペーサー入れるの?
見た目だけ?のためにリスクの高い5mmは辞めなさい

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:34:26.49 ID:dK1WjEyt.net
>>906
ワークソもRSもゴミだろ

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:39:19.87 ID:+rYXBhOo.net
> 悪いね。一年前からRS乗ってるよ

一年前は発売されて無かった件

>>908
ゴミ扱いする車のスレに「わざわざ」カキコする小蝿w

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:44:10.03 ID:JUS53bvk.net
でもRS買った人は不運としか言えないよね
俺だったらデラで文句言いまくるレベルだよ
新しいうちに下取りに出して買い直すか
このままずっと乗り続けるか悩ましいだろうな

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 09:53:40.35 ID:Cpo4LP2E.net
>>910
RS(元々)のAGSの完成度が高いからそうとも言えないんじゃない?

出た当時MT無くて諦めてRS買ったならまだしも差額の20万分で
フルバケ買って足回り入れれば良いと思うし

ただMT欲しくても待ちきれなくて10月くらいにRS買った人は
絶句だったろうとは思う

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 10:02:55.07 ID:B5i4SKmE.net
S660はすげえおもちゃ感があるからな

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 10:16:58.46 ID:iYBhoqHo.net
>>829
ローポジ君がなんだかよく知らんけど、嵩上げチャンネル作りなおせば簡単に下がりそう。

>>857
トルクスはT型のビットもE型のソケットの一通りあるから楽勝。

>>867
内外装なんてVPでいいんすよ。

>>882
>>829の画像見る限りはわざわざこの高さにしてるように思えるんだけど。

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 10:28:42.08 ID:nbNbRiTR.net
RSの初期位置に合わせただけだろ
乗ったことないけど
ローポジレールで保安基準適合とれてるから
純正でも作れるわな

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 10:34:48.26 ID:dK1WjEyt.net
>>909
お前は、その小蝿にたかるウンコだな

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 11:27:02.83 ID:rRd+wN4R.net
シートリフターないから150センチの女性でも乗れるようにしたんじゃない?
まぁ実際乗るのはオッサンばかりだから高すぎると苦情がでる始末

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:15:33.04 ID:qgUSYEDp.net
RSに合わせて作ったら思いもよらず高くなっちゃったけど、ホントは延期したかったんだけど
修ちゃんがあまりにもクリスマスに出せー年内だせーって言うもんだから、いまさら変更できないし
まあいいか 

ってところだろうなw

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:15:37.73 ID:L4WIiiTA.net
>>915
>小蝿にたかるウンコだな

小蝿「が」たかるウンコ なら意味が通じたのにね♪
残念だったね小蝿君w

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:16:54.45 ID:NEdnBbj2.net
シートに関してマジレスしてみる。
妊婦や障害者が乗ることがあり得ることを想定してるんだよ。大変やでなあ落とし所。

ちなみに私は障害者になりますが、ペッタペタがいいです(笑)

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:18:02.71 ID:6SWc8+qb.net
なんでそんなシートリフターにこだわるんだ
レーサーじゃあるまいし

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:21:52.15 ID:r4d3On6o.net
レーサーがリフターにこだわるてw
誰もリフター欲しいって言ってないしwww

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:25:14.21 ID:pSn30LnI.net
>>920
お前はドラポジを軽視しすぎ

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:26:29.03 ID:lPSOTB4m.net
>>918
ウンコはウリジナルですか???

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:35:48.52 ID:QqAiu7jp.net
>小蝿にたかるウンコだな

ちょwww日本語wwwチョンコwww

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:52:27.05 ID:elFUanmz.net
>>895
ベタほめだけど、本文のどこにも660より速いとは書いてないような。。。

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:00:32.15 ID:x0iuBITZ.net
直進加速は速いんだからいいじゃないか

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:17:56.09 ID:rRd+wN4R.net
>>925
タイトルに書いてあるからいいんじゃね

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:27:50.20 ID:lrlhRyC5.net
普段仕事でトラック乗ってるから座面の高さなんぞ全く気にならない

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 14:09:40.07 ID:pjI9oh/s.net
>>912
ワークスも似たようなもんだろ。

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 15:15:14.89 ID:pjI9oh/s.net
>>895
間違いなくホンダS660より速い!
(気がする。)

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 15:30:14.60 ID:v47HisEW.net
あぁ… そうだね、

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 15:34:09.88 ID:lPSOTB4m.net
ワークソww

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 17:54:58.74 ID:IGnX539p.net
https://youtu.be/Wh_76_lwr9g
やっぱりアルト速いよね

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:07:07.68 ID:hsmcbSHs.net
俺も普段からシート一番上げて見晴らしよくして乗るタイプだから、ローポジ君とか何を騒いでいるのか全くわからん。

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:17:28.65 ID:XwYuBAKB.net
俺も今日乗ってみたけど、自分にぴったりだった(身長は175cm)
特に前上がりとも感じなかった
何も違和感を感じなかったけど、鈍感なのか?
ただステアリングは近付けたいな

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:33:32.76 ID:8Cj8EiIg.net
>>934
ちびっこ乙

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:33:44.14 ID:oiKgh3J4.net
今日試乗したんだけど、シートの高さは気にならなかった。
この車、コーナーでハンドル切った時にリアが遅れるような挙動しない?
なんかワンテンポ遅れる感じで、落ち着かなかった。

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:38:20.49 ID:tEEcXJg+.net
>>935
さりげなく低座高自慢デスネ

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:44:28.88 ID:S2FawXa/.net
>>937
松下自動車動画でも似たようなこといってた

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:00:38.67 ID:d2NTDAfg.net
桜島噴火で速報出るんだw

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:03:15.10 ID:NpJ0oS38.net
丸目ライトは逆に微妙
フロントは初代ワークスっぽくて好き
リアのデザインは好きじゃない
バンパーの中にテールランプ入れるのやめてー

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:09:15.97 ID:g0cnA7QM.net
>>936
173cmだが。君は?

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:16:17.96 ID:YnRicAgR.net
>>928
底辺自慢をされても慰めて欲しいのか自虐なのか反応に困る

>>934
走る事、運転の楽しさを第一に考えられた車に乗ったことが無い人には分からないか、気にならないと思うよ

飯もさ、美味いものを食べなきゃ不味い飯が分からんだろ?
ファミレスの飯美味しく無いって話で、俺ファミレスの飯で普通に美味いんだけど?と言われても
ふーんそうか良かったね不味いもので幸せになれる馬鹿舌で。と褒められるだけだからさ

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:20:16.77 ID:RUXayRR1.net
>>942
173/63だけど、ぶっちゃけその運転姿勢への鈍さ、ずぼらさが羨ましい
背もたれ起こせばハンドル位置がミニバンライクになるし
背もたれ倒せばハンドルが遠くなる

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:36:41.33 ID:US/fbNmL.net
明日納車だけど
ここ見といてとかある?
ないか

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:38:53.97 ID:QxOkAtDQ.net
>>945
http://minkara.carview.co.jp/userid/322582/car/2108269/3550034/note.aspx

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:39:32.25 ID:17XUzS9R.net
>>895
相変わらず読みにくい駄文の典型だな、こいつはw
何年文章書いてんだよw

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:45:03.65 ID:US/fbNmL.net
>>946
そこはこれ以上なくない?

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:51:33.68 ID:CfHZZCI5.net
乗ってる諸君!燃費はどんなもんだい?

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:05:55.16 ID:tRc19f4W.net
>>949
17〜18.7
レギュラーにハイオク信者の戯言に付き合って燃料@1〜2Lくらいまで減らして配慮満タンにしてのってみたが
当然だけど、加速も変わらず燃費も変わらず5速60キロで軽くノッキング音でるけどそれも変わらず
なのでハイオクは意味無いですよという再認識さ

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:08:27.29 ID:QxOkAtDQ.net
>>950
ハイオク入れても加速や馬力、燃費の向上にならないぞ
エンジン洗浄剤が高価なもの使ってるだけでそれ以外は変わらないぞ

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:14:25.87 ID:tRc19f4W.net
>>951
先月やたら最近の車はガソリンのオクタン価によって燃調を変えるとやたら力説しているのがいたから
現実を知ってもらおうとおもってね。今ハイオクも109円だし

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:21:41.03 ID:oiKgh3J4.net
>>939
うーん、気にしすぎなんかな?
FF車特有なのかな?

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:22:42.87 ID:tEEcXJg+.net
「ペロペロ、うーんこのまったり感はハイオクだな間違いない」ってセンサー付いてると思ってる奴が以外と多いというみんカラ

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:32:23.48 ID:ZYb9uJJ1.net
ハイオクは点火ミスが減るってのは大きいかもしれないけど新車なのでプラグも新しいし効果すくないかな?

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:32:30.98 ID:uwPqPVUb.net
>>937
ホイールベースが長い割に前の方に座ってるからそう感じるんじゃないかな?

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:35:45.21 ID:tRc19f4W.net
>>955
今はというか17〜8年前の車からプラチナプラグで10万耐久なので古くても効果無いと思うよ
あるとしたら黒歴史の三菱GDIとトヨタのD4くらいかな?
アルファロメオの159も一分三菱GDIだったかな

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:45:29.42 ID:tEEcXJg+.net
>>957
それならヒュンダイ車は今でも効きそうだね

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:46:09.88 ID:tRc19f4W.net
この車納車されてからスロットル早開きかなぁという懸念があって
OBD接続のレーダーのアクセル開度を見るとリニア何だけど、センサーはリニアでもスロットルの開き方は非線形なのかなと思ったが
5速60キロからアクセル開度を50 80 100位にした時で見てみるとエンジン負荷率はちゃんとリニアに変わっていたから
よく分からないね。アクセル踏み始めのすっ飛んでいくような加速は思いっきりアクセル踏み込んだ時みたいな感覚なんだけどね

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:54:38.35 ID:tEEcXJg+.net
電スロ時代になってから疑れば疑るほど疑心暗鬼になるってものさ

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 20:55:33.90 ID:z0d6EVfH.net
>>943
ロードスターからBMWに変えて、セカンドカー物色中だが何か?

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:00:50.36 ID:FXSlyjlJ.net
>>666
乞食思考乙w

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:05:40.10 ID:tQZBilHu.net
俺はフロントよりもリアまわりの尻上がりなデザインが好きだな。初代アルトのオマージュだろうリアガラスの右肩上がりも良い
もうちょっとボンネットが低ければいいんだが

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:08:43.48 ID:RSYumM10.net
現代の車は歩行者保護しないといけないから
ボンネット低くするのは難しい

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:09:03.91 ID:tRc19f4W.net
>>961
トラック乗りが底辺職と認識されている事実をBMWを所有してるからといって覆す理由には何らなら無いよ
中古でしょって言われたらそれまでなので

新車だといってもロードスターでちゃんとした運転姿勢を知り得たはずなのに気にならないというのも矛盾してるよ。
どんな設定で話すのか、収入の設定、家の設定、ちゃんと仕様固めて話ないと

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:10:25.20 ID:AoHWqm/o.net
イニD見てたらすげー走りに行きたくなった
任侠映画見た後に肩怒らせて歩くのに似てる
ああ、早く来ないかなー

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:11:04.08 ID:RSYumM10.net
>>963
リアまわりの処置は良いよね
スバルのR2とかもあんな感じ
キュッと締まったヒップ

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:14:34.21 ID:US/fbNmL.net
レンプロじゃね?

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:14:59.16 ID:ZYb9uJJ1.net
>>966
イニD見てたら榛名山行きたくなった

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:17:48.40 ID:tRc19f4W.net
>>969
漠然と気になってることだけどイニD時代は榛名山の事故率って上がってたのかな
縁石に乗り上げるとか

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:28:05.62 ID:wcbkWHFB.net
あんな細い道でバトルとか怖すぎ

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:28:05.88 ID:7obpiYOM.net
>>965
トラック乗りが底辺職? お前、何気に失礼だな。
しかも、文章の意味がむちゃくちゃだぞ。

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:29:45.38 ID:uwPqPVUb.net
>>957
イリジウムプラグが全部接地極にプラチナ付きで10万キロもつと思ってたら大間違いだよ

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:31:02.49 ID:tRc19f4W.net
>>972
底辺じゃなくてド底辺
軽蔑とかしてる意味ではなく、客観的に見て低学歴が多いよね資格は免許とせいぜい玉掛けくらい。頭も使わない
ダンプ乗りよりはマシかという程度
土方と並んでブルーワーカーの代表格なんだから自覚はしたら?

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:33:38.36 ID:tRc19f4W.net
>>973
ひょっとして市販品のイリジウムプラグのことを言っている?
片側だけなら2万キロ程度で寿命なのは当然でしょ

メーカーのは10万耐久明記だから市販のプラグを語る意味はあるのかい?

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:33:50.36 ID:nFjiOEt6.net
ニートの俺はどのへんなんだ?

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:34:05.64 ID:Q1enUCjX.net
>>969
榛名山、キャッツアイや波道路にされてて、もうまともに走れんぞ

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:38:03.49 ID:ps/hUvWZ.net
>>951
アクセルの付きが変わるからハイオク入れてる
燃費とか元々気にしないな

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:38:14.47 ID:7obpiYOM.net
>>974
むっちゃ軽蔑してるやんけ。
まあ。俺は株屋だから関係ないが。

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:39:57.13 ID:ps/hUvWZ.net
>>974
じゃあ君の職業から話そうか

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:40:56.77 ID:MR5WGJNd.net
>>979
ヤマト運輸のにいちゃんに対してお疲れ様とあいさつしていつも大変だねぇとねぎらうことと
その職をどう評価するかは別

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:41:48.83 ID:Se9fh0jj.net
>>980
運送土方なんて2〜3割なんだから大抵リーマンだぞ

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:44:13.56 ID:zxMJmv8B.net
職業で人格を否定するのは人として最低だよね

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:44:38.03 ID:uwPqPVUb.net
>>975
市販車の純正プラグにも貴方の言う片面プラグ使ってるよ
ワークスのプラグは高耐久性のプラグだけど、グレードによっては未だに片面ですよ

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:45:48.67 ID:Se9fh0jj.net
>>982
否定はしないけど、トラック乗りだからワークスの視線の高さは気にならないといいつつ
超ローポジションなロードスターにも乗ってると後出しするのはちょっと嘘が下手すぎ
ワークスもロードスターも乗ったこと無いと素直に言えば良いのに

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:46:54.20 ID:ZYb9uJJ1.net
土方って馬鹿にするけど日本じゃ土方のほうが良い車に乗ってるぞ

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:47:54.11 ID:tEEcXJg+.net
このスレって乗ってる車が人格基準だもんなwww

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:48:21.56 ID:Se9fh0jj.net
ここ最近の10万`交換不要の車しかみたことないが10万`持たないプラグを装着している
市販車は具体的どこの?

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:48:37.98 ID:3ciIWYdI.net
軽は車の底辺だが、軽を買うのは底辺な人だけじゃないしな。
特にワークス、コペン、S660はよ。
取り回しにくいカイエンやベンツSのセカンドカーとかもあるぜ。

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:48:50.33 ID:m6b3mXBE.net
>>955
ハイオクと点火ミスはまったく関係ない

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:50:33.64 ID:APm2ja3X.net
昔、点火時期進めてハイオク入れるってのが流行ったよな。
これが結構パワーアップして面白いんだよ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:52:49.40 ID:Se9fh0jj.net
>>985
ドカタもピンキリよ。
宮大工なら尊敬されていいとおもうし。技術力無いドカタは工場組み立て済みのパネル組み立てしかできないし

ドカタは辛い分それなりに貰ってるけど、トラックは中抜きが激しすぎて
月休み4日で17万くらいしか貰ってない人とか居るでしょ。バブルの頃の走れば走った分だけ
儲かるみたいな時代じゃないから辛いと思うわ

トラック乗りといっても、個人じゃ無くて7-11の配送の運転手なんかGPSで完全に監視されているから
精神的に病む

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:54:09.75 ID:US/fbNmL.net
何でハイオク入れたらノッキングするんだ?
ノッキングしにくくなるんじゃないの?

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:56:16.64 ID:US/fbNmL.net
俺スマホだから誰がスレ立てよろ

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:56:29.13 ID:LROFni2/.net
>>895
なんだこの提灯記事w

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:57:24.66 ID:nFjiOEt6.net
>>985
ワークスは納車待ちだから当然ないな。
ファーストエントリーカーがグランドシビックで次がロードスターだから、そのときに低すぎて、シート最高にするくせがついたのかもな。
いつも、髪が天井にかすってるよ。
しかし、コージは「心なしか」高め、しかも、しっかりとペダルが踏めるって高評価だぞ。
普通は「心なしか」って程度の感覚じゃねえの?

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:59:45.38 ID:5eDc13Qw.net
牽引+危険物取扱の資格持ってるローリー乗りなんかは
完全週休二日の上に諸手当が付いて月収50万円とか普通にいるしね。
日本人の平均収入考えたら底辺だなんてとても言えないわな。

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:02:18.04 ID:Se9fh0jj.net
>>996
トラック乗りもいろいろだけど
砂利つんでるダンプなんかは在日ばっかり

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:06:52.61 ID:m6b3mXBE.net
>>991
ターボはブーストアップだろ
点火時期はそれほど弄れない
100psは簡単に出るんだから、そこそこ走るよ
ハイオク仕様にしない限り意味なし

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:07:46.59 ID:m6b3mXBE.net
そして、1000ゲットで俺はRSを選ぶね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200