2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part100【MR OPEN】

1 :旭=1001:2016/02/05(金) 08:53:26.00 ID:zaroaItC.net
HONDA公式HP
http://www.honda.co.jp/S660/

次スレは>>950が立てて下さい

前スレ
【HONDA】S660 Part99【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1453562581/

2 :!omikuji:2016/02/05(金) 09:06:21.15 ID:GBigRkd/.net
一乙

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 10:06:26.80 ID:OtJO9bEM.net
>>1乙660

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 11:23:34.87 ID:K0qbRLxQ.net
>>1

2R乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 11:59:11.23 ID:9LZ2drP2.net
>>1
乙乙

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:20:17.98 ID:gmtsd2YH.net
前スレで2015年の販売台数がロードスターを超えて喜んでたけど
S660の方が発売日が早かったから当然なんだからね!

7 :p53 ★:やっと出た.net
p53 ver 0.28 (Perl,SJIS) 2016/01/26 FOX. [on]
元のスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1454630007/1
1774 -> 1136 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、http://server.maido3.com/?txt=kirei#top


8 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 12:50:59.23 ID:x0iuBITZ.net
>>6
発売月からの月平均でもS660が上なのよ
こっちはまだしばらくいまの状態だけどNDはもう厳しい

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:02:10.91 ID:XVOzMfVE.net
月平均もだが、バックオーダーも考えれば販売数の差は歴然
オーナーとしはあまり嬉しくないけど…

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 13:29:26.85 ID:FmSviMiv.net
NDのリアは間寛平だからデビルマンの方がマシ

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 16:08:25.89 ID:opmq2/W7.net
NDはスタビライザー抜いたグレードとか迷走してるから無いな。
只でくれるなら売り払ってS660買うよ。

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:10:01.25 ID:6oFX/Xz+.net
しかし猫も杓子もミニバンだらけな今日、
とんでもなく不便で特殊なスポーツカーがこんなに(と言うべきだろう)売れるとは、
スポーツカー好きとしてはまだまだ捨てたもんじゃないなと思う。
自分のS660も早く納車されて欲しいぞw

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:33:22.57 ID:gmtsd2YH.net
前のロードスター(NC)はRHTを投入した2年目の方が売れてるんだからね!

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:39:16.03 ID:oruwuURX.net
セカンドカーに普通車ってのは敷居が高いから
同じオープンなら軽に軍配はあがるんじゃないの?

その軽の中でS660はとびきり出来がいいんだから売れて当然でしょ

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 18:47:15.75 ID:tEEcXJg+.net
あーらロドスタが話題になるの久しぶりだね
どうかしたの?

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:02:05.25 ID:OOIXYU/P.net
どうもしないわ 大丈夫よ♪

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:08:55.80 ID:DA+3QuTV.net
S660乗りだけどキモいわここの連中

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:15:33.93 ID:Ans7Xvc7.net
桜島噴火だから
納車遅れる。

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 19:51:03.13 ID:o+d+a7FT.net
>>18
あら同郷
て、噴火関係あるの?

ロドはいい車だとは思うが敷居(値段)が高すぎ

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 21:50:34.87 ID:k+pix6Hn.net
安い車と言えばこれかな?

【スズキ・アルト ワークス】間違いなくホンダS660より速い!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/020400016/

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:06:18.21 ID:V1EieBfm.net
>>20
これ書いてる人はS660に乗りたいって言ってる気がするんだけど…

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:13:18.67 ID:EjFgzOkd.net
小沢コージ
神奈川県横浜市出身。1989年(平成元年)に青山学院大学を卒業、本田技研工業に就職するも、半年で退社した。

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:19:11.75 ID:k+pix6Hn.net
S660に5点、ロードスターに10点、の人だよ。

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 22:22:40.93 ID:Hed9EGzN.net
アルトのことを「クルマ好きお父さんの実用的ポルシェ」とか言っちゃうのでお察し。インプSTIなら分からんでもないが

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 23:21:30.02 ID:IGnX539p.net
完璧な提灯記事で笑った
欠点もさりげなくフォローw
まずは専用開発のレカロのバケットシートで、しっかりと身体をサポートしてくれるのはもちろんポジションがいい。心なしかシート座面は高めでしっかりとペダルが踏める。

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 23:33:33.07 ID:4xYyO7TE.net
こういうひねくれた記事を鵜呑みにすると不幸になる
やはり最後は実際に見て触れることが大事

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 23:43:03.47 ID:k+pix6Hn.net
これ以上S660の注文が増えると困る逆提灯記事かもね。

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/05(金) 23:58:24.47 ID:4xYyO7TE.net
まあ記事の端々に皮肉と取れる表現が散りばめられているから、誉めてはいないことが読み取れるけどなw

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 00:17:15.74 ID:EiUQawv5.net
>>22
その人の能力が低くて使い物にならなくてクビとかになっちゃったのに逆恨み?からのS660下げなのかな?

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 00:33:02.40 ID:mrmmqdom.net
もともとロールピッチの多めなユルい足回りにさらにシートポジションが上がって体感的に更に倍と。CX5とアテンザの比較の時もあったな。

素人の感想文

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 00:42:33.76 ID:65f9Z/YG.net
>>29
その頃はバブル期だから転職し放題だったよ。
新人が辞めると上司が責任を取らされる時代だったので、滅多に辞めさせてもらえないし
ホンダ的にはVTECやレプリカバイクでボロ儲けしていたからクビにする理由も無い。

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 01:53:01.42 ID:EiUQawv5.net
>>31
相当酷かったのかな?最初からスズキに行けばよいのになw

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 02:01:34.89 ID:xv4qMaqG.net
>>20
軽さは七難隠すからなあ。
とはいえこのカッコ悪さはどうしても我慢できそうにない。

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 10:38:16.27 ID:Z5n1BhaL.net
半年で鬱になりホンダを辞めたそいつは自分探しの旅の最終章として今に至る

カワイソス

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 12:18:15.39 ID:ojMWoBRF.net
>>34
そんな軟弱者どこいってもダメだろ

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 12:25:42.14 ID:9jDINkkJ.net
やっぱりホンダのS660や

魅惑のオープンスポーツ

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 12:28:51.53 ID:Z5n1BhaL.net
自分探しする奴には見つけて有意義な自分など無い

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 13:56:40.74 ID:fTMMPVVV.net
キモイなぁここの連中

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:09:28.01 ID:Z5n1BhaL.net
構わなければどうということはない

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:09:55.03 ID:b03IyfTn.net
触るな危険

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:12:44.12 ID:Z5n1BhaL.net
ここはそういう場所だから・・・

君はここにいてもいいんだオメデトウ

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:37:35.05 ID:STLFoytI.net
>>38
どうした代表

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 14:40:21.78 ID:Z5n1BhaL.net
ここ飽きたんじゃね

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 15:15:05.99 ID:ojMWoBRF.net
>>38
お前も井の中の蛙だよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 15:31:05.84 ID:65f9Z/YG.net
S660が批判されたら、その人を批判。
肝心の記事内容は図星だったって事かな。

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 15:39:11.65 ID:Z5n1BhaL.net
何か都合の悪い記事ってあったけな

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 15:50:12.60 ID:TB+GizLJ.net
批判記事なんて記憶にねえな

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 17:44:37.11 ID:Zp8i+Nvb.net
チンピラレベルの言いがかりだなw

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 18:01:15.43 ID:STLFoytI.net
すげえな
どんな妄想だwww

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 18:44:24.79 ID:fTMMPVVV.net
お前らはS660乗りは嫉妬されてるって妄想してたじゃん・・・
それ病気だよ

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:05:46.32 ID:242tC4+d.net
ID:fTMMPVVV が重症な病気持ちだということは明白だよね

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:09:05.96 ID:P0Wx8zgc.net
いつもの粘着なのは分かってる
勿論重度の病気

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:17:05.17 ID:Z5n1BhaL.net
こういう時に母ちゃんか妹が来て代理で謝るものだぞ?

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:25:42.19 ID:oDgzgJBF.net
S660に乗ってる俺ってスゲーーとかって勘違いしてる輩の多いことときたら・・・
斜め上の優越感の源であるS660が少しでも批判をうけようものなら
人格否定でしかプライドを保てないなんてのは病気としか言いようがない

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:28:13.43 ID:qIaTnN2H.net
車への批判はありがたく受けるぞ
さあどうぞ

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:29:58.27 ID:Z5n1BhaL.net
ないんだなそれがwww

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:45:11.27 ID:jJX+3F0S.net
>>54

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 19:49:45.66 ID:STLFoytI.net
>>54
>>49

>>51
異議なし

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:24:57.83 ID:65f9Z/YG.net
1年前の発売前は良い雰囲気でみんなでwktkしていた記憶があるのだけど
発売して詳細な情報が解禁された途端に何故だか荒れ始めたんだよね。
実車を見て乗って幻滅した人が多いって事なのかな。

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:36:16.92 ID:x0QAec+T.net
ここまでNDとアルトの悪口で進行中

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:46:08.00 ID:Z5n1BhaL.net
コペン厨はすでにこと切れたし近頃平和じゃねww

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:46:39.08 ID:xWgWCLnd.net
>>59
試乗してがっかりしたもん
でも買っちゃったけどw

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:52:01.01 ID:18VvOkjZ.net
元から荒れてたよ
2階建てのエンジンとかNシリーズのプラットフォーム流用とかMRじゃなくRRとか

比較対象がコペンだったっけ
発売されたらあら不思議ロードスターや箱車のアルトが比較対象に代わっていった

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 20:58:25.16 ID:65f9Z/YG.net
>>63
そのネタはビートスレの頃から荒れてたよ。

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 21:42:42.82 ID:Z5n1BhaL.net
>>63
訂正しろ
三階建エンジンだ

命名者はもういないがwww

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 22:01:04.71 ID:oDgzgJBF.net
多少のがっかり感はあるのは否めないが
それ以上に異常を報告して半年たっもてメーターぱらぱらが改善されないってのがね・・・

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/06(土) 22:47:10.01 ID:kZWUKKbi.net
>>59
その時良い雰囲気を作り出し、wktkさせてくれた奴らの多くはもう納車され、このスレを去ってると思われ

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 00:07:06.64 ID:9g1UOho8.net
軽自動車に絶対的なスピードを求めちゃうお馬鹿さんが多いってことだよ。

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 00:15:41.41 ID:yPDrTTVG.net
ガチスポなのに大昔の軽MR以下だからなぁ
それをなんとか電制とタイヤでなんとかごまかしてるっていうね
そりゃ他の車を貶めないと自我を保っていられないんだろ

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 00:17:51.32 ID:u3BW0pWL.net
>>69
この車を貶めないと自我を保っていられないことはよく伝わったww

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 00:20:22.99 ID:yPDrTTVG.net
事実は事実として
貴重なMRだからいいと思いますよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 01:06:47.62 ID:VsgV5YSj.net
MR2やAZ550に負けられない気持ちで作られたビートは創意工夫の塊だったと思うのだけど
手頃なMRスポーツが無い時代に作られたS660は低コスト優先の妥協の産物という印象でしかない。

「貴重なMR」という表現が良いのか悪いのか、微妙な所だよねぇ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 01:14:01.64 ID:26qamsnv.net
全部FF用エンジンを流用したMRだろ?
だから同じ事
貴重なMRなのは間違いない

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 01:23:27.28 ID:VsgV5YSj.net
ビートだけは元々MRの軽トラのエンジンがベースだったけどね。
ちなみに初代トゥデイは軽トラのエンジンをFFに転用した逆パターン。

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:26:44.21 ID:tfLL+MZE.net
なんで宣伝コピーをガチスポにしたのかな?
HONDAの意図がわからない。
ゆるスポでこの性能なら期待を裏切らないクオリティだったのに。

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:33:49.32 ID:pIVxsz9J.net
性能的にはゆるスポレベルじゃない
ガチスポと言えるハンドリングマシンだよ

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:36:02.33 ID:eII/xpEU.net
そう思い込みたい気持ちもわかる
でもヌルスポ

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:37:29.46 ID:pIVxsz9J.net
乗ったことない奴はそう言うことにしたいようだなw

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:38:14.57 ID:eII/xpEU.net
乗ってみたけど買う気にならないしお金がもったいない

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:40:50.86 ID:cXR6RD2U.net
正直に買えないと言えよw

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:41:34.46 ID:eII/xpEU.net
はい、買えません
お金はあるけど買えません

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:42:48.84 ID:cXR6RD2U.net
涙拭けよ

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:43:49.44 ID:eII/xpEU.net
泣くほどのもんじゃないです
まじでヌルポ

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:45:20.80 ID:cXR6RD2U.net
お前のガチスポ車挙げてみ?

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:45:30.76 ID:rfY9dqMD.net
>>81
わかったからもう涙拭けよ

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:47:02.21 ID:eII/xpEU.net
>>85
だから泣いてないって
さっきから言ってんだろ!!

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:48:40.83 ID:cXR6RD2U.net
まあまあ、涙拭けってw
んで、お前の言うガチスポ車挙げてみろよ

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:49:25.83 ID:eII/xpEU.net
いやいや、だから涙なんて出てないって言ってんだろ
ガチスポね
聞きたいの?

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:50:24.74 ID:cXR6RD2U.net
涙拭いて早よ挙げろや

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:51:28.34 ID:eII/xpEU.net
だから涙でてねーっつってんダロ
わかれよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:52:41.49 ID:eII/xpEU.net
てかお前ら…
ヌルポっつったらやるべき挨拶あんだろうが
まったく近頃のチャンコロどもは…

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:52:56.06 ID:yfDzRKSx.net
車への批判はできるだけ具体的に頼むぜ

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:53:21.08 ID:cXR6RD2U.net
批判はするけど、自分の意見は無いのね
鸚鵡返しの構ってちゃんてことで終了

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:54:32.56 ID:TXJFnIta.net
ユルスポどころか ヌルポ で充分w

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:55:52.16 ID:cXR6RD2U.net
つまんね

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:55:52.72 ID:eII/xpEU.net
うん、一言で言えばヌルスポ

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 07:57:13.77 ID:eII/xpEU.net
自称ガチスポだとして
200万ちょっとなら安いかもね

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:03:47.34 ID:rfY9dqMD.net
>>90
わかったから涙拭けよ
ああ、メンドクセーなガッ

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:08:23.38 ID:eII/xpEU.net
ついに屈服してガッとしちゃったか
負けを認めたようなもんだな

ガッとせずにいられないお前のサガを呪え

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:09:11.64 ID:eII/xpEU.net
まぁ御覧の通り、S660はヌルスポってことなんです
分かりましたね

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:10:31.03 ID:cXR6RD2U.net
うぜえよ爺
自分の意見がないなら消えろ

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:11:44.63 ID:eII/xpEU.net
はぁ?俺まだぴちぴちなんだけど
ぴっちぴち

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:27:39.34 ID:fFhb9fVw.net
>>102
近頃の なんて言う若者がおるかTシャツピッチピチの爺が
いいから涙拭けよ

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:30:31.90 ID:eII/xpEU.net
なんなの?
掲示板ごしに俺の姿が見えちゃうとか
幻覚持ちですかー?

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:49:00.77 ID:G650pFJv.net
子供の慣れ合い

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 08:58:11.98 ID:PqUv8gk3.net
相変わらずこのスレは精神年齢が小学生の奴しかいないな

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 09:00:32.15 ID:rfY9dqMD.net
>>104
レスに滲み出てるわww

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 09:01:16.23 ID:oZGW4Wm+.net
結局車への批判はないのか
つまらん

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 09:04:51.85 ID:eII/xpEU.net
いや、オモチャとして気に入ってるなら別に文句もつけようがないんだが、
ガチスポはさすがにないわ
頭おかしいよそれ

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 09:06:57.55 ID:JsY51HXE.net
バかに取り合ってもろくなこと無いぞ

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 09:16:49.59 ID:g7b1JzCG.net
>>94
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 10:23:18.79 ID:DNUVA86q.net
>>109
なら、キチンと貴様の定義するガチスポとそれに対するS660への批判を列挙して納得させてみてくれ。
それを要求されてるのに、小学生の感想文を連投しまくるならさっさと自分の穴ぐらへ戻れ。

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 10:23:27.78 ID:MCeF5SKd.net
結局ガチスポの例は言わないと
批判するだけで対案出さんどこかの人たちと同じだな

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 10:30:00.09 ID:N9Tpw4fk.net
実際に運転してて楽しい車なんだし、私上最高のクルマ!! 異論は認めない。
ドライブでも行ってくる。

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 10:52:40.23 ID:rfY9dqMD.net
私上なんだから他の誰も異論唱えれないわな

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 11:39:19.25 ID:a/u2t6p9.net
ここ荒す奴らなんかネチネチとイヤミを混ぜるブログよりマシじゃねwwww

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 12:14:21.97 ID:27zmggQK.net
ホンダツインカムからカッコいいいフロントバンパー出たな!

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 13:00:04.85 ID:HMmpAcN4.net
>>109
はやく涙ふけよw

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 13:02:36.78 ID:a/u2t6p9.net
何かしらツッコミネタ誘引したいんだろうけど日本語引きだしが少ないうえに空振りが多いもんなw

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 13:44:17.03 ID:TXJFnIta.net
>>118
何で涙を拭かなければいけない?

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 13:55:57.81 ID:a/u2t6p9.net
八千代スレ凸してる奴出てこいw
もっとやれ

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 14:29:58.43 ID:WfIcSCBB.net
>>120
書き込み内容から画面の向こうで涙してることが他の皆にバレバレだから

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 14:33:08.62 ID:lTfQtdwc.net
>>120
IDコロコロしてまで買えない車のスレに粘着してる現実から誰でも思い至る事だよね〜

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 14:45:31.34 ID:s9onWJGL.net
>>120
まだ居座ってるということは、車への具体的な批判を書き込むということなんだな?
あくしろよ

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:06:24.52 ID:i3bHVkRe.net
>>120
このスレはユルスポ、ヌルスポって言っただけで入れ食いかよ

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:12:05.32 ID:TXJFnIta.net
>>125
入れ食い、ワロタw

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:14:07.28 ID:TXJFnIta.net
実際、ヌルポだから仕方ない。
電制とネオバだけが頼りだし

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:16:28.29 ID:a/u2t6p9.net
ヌルスポか
いやらしい響きに濡れたわ

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:17:34.17 ID:2SsujdT3.net
>>127
ヌルポにすら劣るワークスとコペンに哀悼の意を(笑)

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:21:05.04 ID:TXJFnIta.net
>>129
ヌルポって認めちゃったのねww

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:24:58.10 ID:i3bHVkRe.net
>>128
先っぽ拭けよw

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:26:39.10 ID:a/u2t6p9.net
吊るしのヌルスポがサーキット最強だったとはねwww

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:37:29.86 ID:2SsujdT3.net
>>130
ヌルポで良いじゃん
ヌルポにすら劣るんじゃあ、存在価値ないだろ

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:39:04.85 ID:jl4UaBBO.net
>>129
そうやって、他車を辱めることしか思い浮かばないのかね
だからナンダカンダ言われる

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:40:30.22 ID:jl4UaBBO.net
>>133
コペンとはベクトルが違うだろうに。あっちはユルスポ上等

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:42:33.00 ID:i3bHVkRe.net
s660「オレヲ ダレダト オモッテンダ ヌルスポ サンダゾ」

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:50:52.30 ID:mzVMK0nT.net
>>117
グリル部位がクソダサい
安い型落ち中華製銃の昇天みたいでキモい
サイドも只々分厚いだけでトータル的に先々世代的デザインがガンダムの後のイデオン開始予告を見た時の絶望感を思い出して焦点する

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 15:57:47.63 ID:i3bHVkRe.net
ttp://i.imgur.com/txBdrWe.jpg
これか

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 16:03:14.46 ID:lFC0kINc.net
落ち着いてるけど先進性の無いデザインだなあ
つか、ここのエアロって皆同じ顔だな

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 17:09:31.33 ID:Lxzs3rJj.net
三菱のローデストみたい

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 18:08:37.66 ID:a/u2t6p9.net
>>137
オレは韓国外注回レベルの絶望を感じたw

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 18:16:06.49 ID:ruFrHo/9.net
>>138
ランサーっぽいんじゃない?

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 18:36:29.40 ID:cDLZ8aIj.net
>>137
そうか、まあ好みの問題だわな
俺はノーマルの虫みたいな今のホンダ顔より好きだけど。

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 18:55:04.60 ID:1ZBAuqPN.net
>>65
命名者はMR2スレに逃げ込んで荒らしてるぞ。

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:08:25.57 ID:26qamsnv.net
>>142
うん、特にグリルがランサーみたい

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:13:28.52 ID:a/u2t6p9.net
>>144
MR憎しって奴に何があったんだw

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:17:57.82 ID:1ZBAuqPN.net
>>146
パーツの自作やDIYやってた人達が降りてネタ無くなって火病起こしてるんだよ…
そのくせプライドだけは異常に高い連中が残ってるのがね。

僅か数万のパーツ代すらケチった末があの惨状になってる。

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:24:37.09 ID:a/u2t6p9.net
でもS660乗りもリヤフード穴に謎DIYでPCファン付けた人もいた気が

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:31:42.56 ID:VsgV5YSj.net
EV-STERの完成度が高すぎたんだよな。
軽規格に合わせて縮小、量産可能にする為に劣化させたゲンナリデザイン。
クラシック・コンセプトの市販モデルに期待中。

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:39:15.35 ID:ruFrHo/9.net
>>148
どっかのメーカーからチョンマゲが出たよ。

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:47:33.51 ID:XxIuDCgs.net
>>135
S660は、介護老人用。
介助=電制無しではまともに走れないからなw

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 19:56:24.76 ID:ruFrHo/9.net
>>151
はいはい
若年性痴呆は自動運転技術が進歩するまで冬眠してろよ

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 20:00:00.07 ID:a/u2t6p9.net
>>150
それアウトテークの間違いでは

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 20:51:33.76 ID:TXJFnIta.net
>>151
はみ出しネオバも必要

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 20:52:27.20 ID:TXJFnIta.net
>>149
みんな同じ本田顔。

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:17:02.26 ID:ruFrHo/9.net
>>155
オデッセイ顔ね。
ヒットしたから仕方ないんじゃないの?
新しいオデッセイ顔違うみたいだな。
マツダも顔同じだからマツダ地獄そのものだ。

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:18:54.31 ID:m+IS0HTO.net
最近のトヨタ顔、日産グリルよりは遥かにマシ

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:18:59.51 ID:a/u2t6p9.net
マツダにペンタゴングリルパクられたあげく乗っ取られちゃったホンダさんカワイソ
ああいうのを背乗りっていうらしいねw

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:32:36.29 ID:H7tnNSQJ.net
マツダはやり過ぎて車種の判別がつかん
ロードスターは仲間外れだし

キライではないけどねw

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:53:58.92 ID:VpKUVIzc.net
マツダがデザイン誇張したCMで手前味噌してるけど、
これって亀山モデルを無理やり浸透させようとしてたシャープにそっくり
逆にとらえるとソコしか他社に対抗できる要素がないほど苦戦してると言える

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 21:56:49.07 ID:TXJFnIta.net
コペンは一目見てコペンとわかる。ある意味スペシャリティ。660にはそれが無い

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:18:02.75 ID:JsY51HXE.net
>>161
盲目かな?

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:22:57.14 ID:khkcDzb5.net
>>127
>>129
>>130
>>133
ガッ

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:26:13.42 ID:khkcDzb5.net
>>160
そうかぁ?
あれだけいいクルマ作ってても、あれくらいブランドイメージを徹底して固めていかないと消費者にはなーんも届かないんだなぁ、くらいにしか思わんけど。
まあ、それを苦戦というなら苦戦かもしれんが。

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:26:39.53 ID:TXJFnIta.net
>>162
盲目じゃ何も見えないんだがw

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:40:28.05 ID:VpKUVIzc.net
>>164
近年のマツダ車のデザインで心打たれたことはない
感動する要素もまったく見えない
どのマツダ車も似たようなフェイス、似たようなサイドライン
あんなものでは気持ちを強く揺り動かされることはない(キリッ

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:40:36.52 ID:9g1UOho8.net
マツダが苦戦って・・・・・
日本国内だけならそう見えるのかもね。

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 22:55:26.46 ID:VpKUVIzc.net
そういやトップギアでもマツダ車の安っぽさは馬鹿にされてたな
いずれシャープと同じ道をたどると思うよ
身の丈に合った商いをしてるなら自画自賛CM要らないんだから

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:01:00.08 ID:JntvkoCU.net
ロータリーで遊んでブランド力に投資してこなかったツケをいま払ってるのさ

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:04:12.23 ID:ELxBVRhs.net
スズキんぽー毛
コッペパン

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:31:57.58 ID:TXJFnIta.net
スズキんコッペパンと馬鹿にしても、アルトもハスラーもコペンも一目でわかる。660は他の車と同じ本田顔

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:36:47.75 ID:G650pFJv.net
>>160
日本の亀山工場で外国人が作ってた国産パネルかw

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:37:45.75 ID:G650pFJv.net
>>171
あんま無理するなって。頭がおかしいと思われるよ

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:49:47.05 ID:TXJFnIta.net
>>173
君よりマシ

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/07(日) 23:53:56.88 ID:k12Kl6wg.net
もうレス乞食に構うな

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 00:06:11.88 ID:6etb2eyZ.net
ここて聞く話じゃないけど
みんカラって掲示板で商売していいの?

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 00:08:26.73 ID:IQOajwTq.net
>>176
違法性は無くね?

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 00:21:26.45 ID:6etb2eyZ.net
ステッカーなクリスタルの販売は大丈夫なのか?

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 01:40:52.04 ID:vztNOGd0.net
久々来たらPart100なのね
発表前とかお世話になってたのはいつ頃やろか

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 08:55:18.10 ID:/ddG5d7r.net
>>179
30とかじゃ…
もう一年経つんだ。

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 15:27:17.68 ID:Kcfb08pw.net
張りぼてスレ建った頃からROMってる俺スゲー@1期組

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 15:50:01.15 ID:o3OjJGkG.net
みなさん電制は切ってます?

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 16:02:17.33 ID:558JfQeC.net
昨日S660の後ろ走ったけど室内バックミラー見にくそうですね。
エンジンルーム上の2つの鰹節見たいの中は何なの、スタイルだけで空っぽですか。

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:07:24.93 ID:Vt3sXBng.net
>>182
まったく切りません
コースでも走る人ぐらいじゃね?

>>183
空っぽなのはあなたのあたm

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:11:03.76 ID:2uTwKRah.net
街乗りでもちょっとコーナー攻めただけで制御かかるよね
過保護すぎる

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:11:33.20 ID:JycJ4dct.net
ゆりかごから墓場まで

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:13:06.09 ID:ZSa9/Ism.net
>>183
ルームミラー普通に見えてる
後ろからお前が物欲しそうに覗き込んでるマヌケ顔もバッチリ見えてるぜ

エンジンルームの中にはエンジンが入ってるに決まってるだろw
アホすぎw

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:42:56.58 ID:pWBhwRlQ.net
>>185
制御がかかるということは危険だと判断したから
街乗りでそういう運転はやめてくれ

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:48:40.59 ID:2uTwKRah.net

絶対そういう反応だとは思ったけどさ
電制切れないならサーキット持って行っても全然面白くないんでないの

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 17:55:48.96 ID:vqBz+2wm.net
ABS以外の制御はVSA整備モードで切れるで
切らなくても面白い車だけどな

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 18:08:20.55 ID:JycJ4dct.net
誰でも安全に走れるんだから
良いんじゃないの?

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 18:47:40.74 ID:gCpTjKZi.net
扱いにくいものをうまく扱ってるように思えるのが良いみたいよ
ストレスがたまる割には実利が少ない乗り物になる

これは2輪4輪ともホンダの考えとは真逆
ホンダは誰にでも扱いやすくして一定までのレベルなら容易に達することのできる乗り物を作り、
それ以上乗りこなそうとすると途端に難しくなるような作り方をする

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 18:54:16.31 ID:ygjnmuT6.net
>>187
出っ張りの部分の事だよ。
あそこはせり出してるだけで空洞になってる。
あれ、どれ位意味あんのか俺も気になってる。キャリアとか付けづらし。

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:13:44.69 ID:gCpTjKZi.net
デザインのためだろ
それがダメなら世の中の車全般がダメになる

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:16:24.06 ID:Tu11VDYR.net
待望の1000ccレーシングなの来たぞ!
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160208-10238979-carview/

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:18:59.75 ID:2uTwKRah.net
胸元開いてはいるけど貧乳だなw

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:23:39.10 ID:2uTwKRah.net
ホワイト、ピンク、ブラックの3色を使う

なぜピンク

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:36:24.83 ID:IvqYpzpC.net
今日、s660試乗してきたけど、ハンドル切ったら思わずニヤけちゃったよ。まさにゴーカートだね。
シートも体にフィットして、なかなか良かった。
コペンも試乗したけど、シートは板の上に座ってるようだし、ブレーキは大分奥で効く感じで違和感があった。出だしや音はコペンの方が良かったけど。

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:38:59.60 ID:vZYE0RBV.net
コペンのマフラー音だけはほんと素晴らしい
なぜダイハツに出来てホンダには出来ないのか

普通逆やろ・・・

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:46:41.20 ID:gCpTjKZi.net
またマフラーの音かよ
排気管長が違うんだからあんな音出せるかよ
無理やり出そうと思えばリアのあのスペースに排気管とぐろ巻かせないといけないんだぞ
それよりもあの垂れ下がった出口見て何とも思わんのかね

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:47:46.43 ID:Tu11VDYR.net
ホンダ純正で音のイイ車なんて在る?

それに、軽造りに長けたダイハツだからこそじゃないの?

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:51:58.49 ID:NVFIyVbJ.net
昔のDOHC-VTECなシビック&CR-X&インテグラは良い音を奏でていたよ。
最近は無いねぇ。

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 19:52:26.65 ID:gCpTjKZi.net
そもそも音を出さないようにするのが最近の流れなのに
音を消しつつ性能を下げないというのも求めてるメーカー
乗ってる人には良い音なのかもしれないが、周りにはただの騒音だからな
開発の人も言ってただろ、普段は音を出さないようにするのに、これは逆だったって

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:18:34.75 ID:jvCkHZMs.net
アルトワークスが遅すぎて草

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:23:41.43 ID:sX/18PZp.net
>>204
そう言うから荒れるんだよアホ。S660の良い所を楽しめばいいんだよカス。

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:28:19.84 ID:JrvIkgB0.net
>>205
運営のお手伝いさんだろ。
煽るのがお仕事の自宅警備員さんだから。
煽りは放置が一番。

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:43:42.85 ID:BhY9D2FB.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/2459126/car/1986425/3580052/note.aspx
嫌いじゃないけど、これ紀伊店のか?

ちょっと魅力的だけど、ビートみたいに汚れそうだからパス

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:44:31.54 ID:0MmDpjFK.net
また老害の昔話か
今には詳しくないもんなww

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 20:47:19.48 ID:47wFq6Gw.net
>>207

実際に乗った印象ですが、空気抵抗が減ったせいか、出だしと加速の最初に車が軽くなった感じです!
同日に4台の車が実施しましたが、皆同じ感想でしたね!効いてそうです。


バカスw

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:26:23.57 ID:+hCuaKbs.net
S660のエンジンが終わったw
ブーストをちょっと上げたライトチューンだったのにな。。。
オイルパンからこんな物が出てきた。。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730448.jpg

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:27:34.47 ID:o3OjJGkG.net
エンジン耐久性皆無だからマジでやめとけ

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:45:58.12 ID:0MmDpjFK.net
>>210
中華バイアグラ?

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:52:17.95 ID:Q0ffO6MH.net
>>210
エンジン組立中にムール貝の殻が入っちゃったんだろ。気にするこたぁない。

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:54:12.15 ID:JycJ4dct.net
あるあるエンジン内にムール貝

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:55:08.21 ID:8KmY4+nX.net
>>210
ブーストコントローラー?
ROMチューン?

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 21:56:40.24 ID:0MmDpjFK.net
青爺みたいに信用ならないブースト計つけたんじゃね

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:02:18.02 ID:0MmDpjFK.net
まさかアクティブ油温管理システムなんか付けてねーだろうな

あれはダメだ

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:03:35.39 ID:JycJ4dct.net
軽量化ぐらいにしておくべきだな

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:07:46.81 ID:558JfQeC.net
>>210
いよいよエンジン乗せ変えだな。今度は馬力と耐久力のあるエンジン選べよ。

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:08:42.49 ID:JycJ4dct.net
車検通るの?

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:13:31.86 ID:0MmDpjFK.net
やっぱそりゃ八千代工業にクレームいうべきでは

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:16:18.73 ID:iBpZbWZi.net
>>201
軽作りに長けた…
笑わせてくれる、昔はホンダ以外皆2ストだったんだぞ。

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:17:09.67 ID:0MmDpjFK.net
逆回転アルトってのもあったなw

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:22:34.54 ID:NVFIyVbJ.net
そういや復刻版のS360も良い音してたなぁ。
S660もあーゆー雰囲気で作って欲しかった。

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:22:57.31 ID:JycJ4dct.net
>>201
ダイハツが良い音?
タービンの音でごまかしてるだけだろ?

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:31:43.57 ID:JycJ4dct.net
>>226
無知も何も実際に耳で聞いた印象だけど

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:53:22.03 ID:0MmDpjFK.net
ローブはブオーってわざと聞かせる音してるな
おまえらいいけど社会的にはうるさいって思われるから気をつけろ

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 22:59:04.16 ID:JrvIkgB0.net
>>226
自分に返してどうする(笑)とだけ突っ込ませてくれ。

確かに音は、現行コペンの方が良いかな。と俺も思う。音は。

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:05:33.05 ID:a2e1lsKY.net
S660はプシュー除いたら普通の軽の音だよな
マフラー変えたくなるのもわかるよ

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:05:48.23 ID:lh5zAYjM.net
>>210
エンジン交換なら実績のあるディーラーへ出した方がいいぞ!

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:06:07.03 ID:0MmDpjFK.net
新車であれだけ音でかいと将来大丈夫かなって思うが

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:16:23.82 ID:NqIVX88W.net
>>210
ブーストどれだけかけてた?
しかし何が出たんだろ?
ピストンが棚落ちして、カケラがオイルパンに落ちてきたのかな?

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:18:29.00 ID:0MmDpjFK.net
少なからずともパンチング+グラスウールの類を使ってるとおもうんだけど

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:28:05.16 ID:j0XSY24O.net
>>230
ホンダカーズ花園店の事ですか?

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:30:48.76 ID:0MmDpjFK.net
姉ちゃんの花園か
なにもかもが懐かしい

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/08(月) 23:55:24.90 ID:8KmY4+nX.net
>>210か一つもレスを返してない段階で、嘘の可能性高くないか?
これだけレスが付いてれば詳しく説明したりしないか?

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 00:03:05.56 ID:OuAkWbuo.net
事態が悪化して2chどころじゃなくなってる可能性もあるよ

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 00:19:49.98 ID:WgNeZk0y.net
エンジンパワーの自主規制て法的にはうるさいのかな

アルトやコペンは規制してないてことなのだろうか?

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 00:48:30.67 ID:3E/5XxM/.net
>>236
嫌な事があった日はヤケ酒飲んで寝るだろ。

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 02:01:04.38 ID:Rg9xEdri.net
>>238
自主規制とは法規制されないために設けるものだよ
法で規制されたら結構厄介
勝手に突破した場合一社だけの問題じゃなく業界全体に迷惑がかかるので抜け駆けはできない

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 02:20:32.95 ID:Ok3Rk8hB.net
軽自動車枠は取り払うべきだろう。
スズキが抵抗しているが世界標準の車が作れない。

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 02:27:49.24 ID:BvZmzNHs.net
>>228
元のレスが消されたから

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 10:02:19.67 ID:Yp06rzSY.net
>>241
工業製品ってのは小さく作るのに技術が必要で高い価値があるが、
なぜか、クルマだけは違う大きいクルマほど高く小さいクルマは安い。
軽自動車を作る技術がないトヨタのみたいなこと言うんだな。

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 10:06:56.02 ID:fZZLnfdA.net
>>241
軽自動車枠がご不満ならコンパクトカーを買えば良いのでは?

1000ccなら自主規制も無いし…
出す出さないはメーカー次第だけど

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 10:24:54.45 ID:P6h59ret.net
>>241
大賛成。税制や保険が極端に優遇されているようでは健全な競争ではない。本来の趣旨である低所得者対象の制度であるなら本体価格100万円までにするなど範囲を限定するべきだと思うよ。


オレは児童手当も減額されてんだぞ〜(´・_・`)

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 10:28:02.39 ID:BmJ3thzn.net
それこそ軽は貧乏人の乗る車とされて、スポーツカーなんて発売されなくなるだろ

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 11:12:40.24 ID:dUX1+mNz.net
優遇はされているが、低所得者対象の制度ではないような

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:28:26.78 ID:Hk50lUNo.net
>>241
ダイハツやホンダも忘れないでね

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:28:33.76 ID:xB2bnEi0.net
軽を廃止するなら、まず超小型規格をどうのかせんとねー。

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:44:57.31 ID:pgXj4wrm.net
>>241
出荷台数世界一のトヨタはその軽枠がある日本の企業ですけど?

>>245
軽が優遇されてるとかいっちゃってる時点で頭悪そう。そんなだから貧乏から抜けれないんだよ

日本じゃ普通車が阻害されてるんだよ!

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:55:19.69 ID:cByB2l80.net
>>250
オレは児童手当が減額されるほど稼いでるっちゅーねん。
普通車2台所有でS660納車待ちだが、クルマを所有してるんなら相応の税金払えよと思うだけ。年間1万円とか舐めてんのかと。

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:57:11.83 ID:w1DfwES2.net
児童が書き込みする時代か

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 12:59:09.00 ID:lqvtWTMl.net
児童手当に拘る時点でお察し

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 13:05:21.01 ID:cByB2l80.net
とはいえ優遇措置に関係なく、S660は絶対手に入れた方がいいのは言うまでもない。

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 14:53:58.98 ID:mT8ntnNi.net
軽を廃止するとかしないとかよりも車が贅沢品なのかって話だよ
全国津々浦々まで公共の交通機関を税金で賄うなら贅沢品だろうけどそうじゃないでしょ
車関連の税金は全部ガソリン税に切り替えれば良いんじゃね?

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 16:29:52.49 ID:D9Ns/AzW.net
このクルマアクセルペダル軽すぎない?

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 18:16:01.80 ID:W4aJ5fDk.net
この車に限ったことじゃないよ。
今時の車はABCペダル全部が軽い

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 18:48:55.65 ID:pwq55UQc.net
ケーブル式しか知らない老害の意見なんてメーカーが聞くかよ
どうせ次の車を買うことなく死んでいくんだから客じゃねーってw

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 19:13:30.91 ID:V2QZZaEw.net
自主規制突破はMTだろうね、CVTだと現状以上だと逝く可能性大だし。

体壊して休職してるんだが、ゲン担ぎでS660買おうかな?
街中では100PSも要らんし。

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 19:25:19.98 ID:myD2bqnI.net
>>259
生活を変えるためには良いよ
疾病からの回復も含めてね

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:02:22.21 ID:MgxGJZnB.net
>>259
ライフスタイルを一変させるには良い車だよ
とにかく走らせたくなる
外に出るのが楽しくなるから、良い気分転換にもなるよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:15:55.95 ID:rkquit5d.net
>>200
CBR1000RRやCBR650Fのあの短さでいい音出してるんだから
言い訳できない

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:23:23.60 ID:weVr1Lok.net
>>262
使用回転数が違いすぎるからそれを言い訳にはできないよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:24:17.50 ID:SA7mVLVk.net
通勤途中にホンダのディーラーが4店舗か5店舗あるんだが
最近2店舗でS660を展示するようになった。
実車を目にする機会が増えたのは嬉しいが、
正直展示するより納車待ちの客に渡せよと思う。

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:25:17.15 ID:9MFzW6n1.net
それらは4気筒じゃねーのけ

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:27:46.67 ID:bUCFQrue.net
>>264
やっと展示車、試乗車が回ってきただけじゃないの?
それか客の未納車を展示してるか?

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:33:54.25 ID:C58iYvEB.net
>>262
気筒数の違いもあるし
四発はやっぱりいい音するよ
三発だとエキパイ短いと厳しいんじやないかな

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:34:38.94 ID:OuXWvGC9.net
>>259
???CVTは2000ccクラスでも使われてるんだからCVTの限界ってわけじゃないし
自主規制が無くなるなら、CVTもMTも両方出すんじゃね?どうせある日突然、ラインのここから
80psですって事にはならないんだから

>>264
それは他の店舗で展示されてたのが回ってきたもので、展示用に新たに購入したもんじゃないだろ
この時期に態々展示用に買増す意味がない

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:39:32.44 ID:rkquit5d.net
>>263
4000rpm程度でも普通にいい音だよ

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:39:56.72 ID:SA7mVLVk.net
>>266
多分そうなんだろうけどさ。

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:41:58.81 ID:rkquit5d.net
ちなみに前乗ってたER-6f(650cc2気筒。超短い排気管)
でもいい音してたけどね

拘ったらいい音なんぞいくらでも創れる
S660はやる気が足らんかっただけ。擁護する奴らが多けりゃ多いほど
ホンダも今後も手抜きするようになるだけっす。

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 20:42:30.49 ID:SA7mVLVk.net
>>268
多分そうなんだろうけどさ。

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:02:08.16 ID:weVr1Lok.net
>>272
FFにすればなんとかなるよ

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:03:37.07 ID:pwq55UQc.net
おっと俺の排気音を聞けーーってスレですかw

ウォーボンボンボンウォーボンボウォーポンボボウォーオッポンオッポン

って憧れの珍走コールかよww

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:04:03.32 ID:jGGPFUnA.net
排気管長・排気管径・常用回転数・圧縮比
色々要因はあるわな

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:04:05.97 ID:Ikw+0Miz.net
>>268
軽自動車用CVTだから許容トルクは低いでしょう

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:07:53.48 ID:7MLERbUf.net
>>271
拘ったらいい音が出来るのは同意だけど
バイクと車を一緒にするなと
そもそもER-6fなんて下痢便みたいな音しかしないやんw

いい音って人によって好みが違うし
どうせみんな社外マフラーに変えるんだから
純正はあれでちょうどいいんだよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:07:55.02 ID:weVr1Lok.net
>>274
2stジムニーが正にそんな音だなw
https://www.youtube.com/watch?v=RWFqcZokz6M

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:08:34.61 ID:GQr1+rdE.net
>>273
そりゃそうだw
音の大きさではなく音質がちょっとガサツ

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:08:56.46 ID:MgxGJZnB.net
軽が何メートルも先からデカい音出して走ってきたり、重低音出して走るのとか滑稽だわ
コペンの音とか言っても、走ってる奴のは音なんか聞こえてこないしな

俺はS660の排気音やエンジンノイズ、ラジコンカー運転してるみたいで好きよ

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:09:37.73 ID:uO3Qj18a.net
4気筒にすればいい

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:14:39.43 ID:pwq55UQc.net
音でかい方がいいってなズレたやつらここ多いんだな

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:15:11.86 ID:JFDY87Rf.net
ミッドシップであんまり良い音されても後ろがうるさくてかなわんがな

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:16:28.89 ID:rkI/bUQU.net
お?
今日はジャットコが降臨してんのか

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:18:17.11 ID:pwq55UQc.net
でもわざわざでっかい音出すようにした車なんてただの迷惑だろ?
そんなのする奴にとって他人の不愉快は快感っていうし
なかなか世の中うまくいかないものだな

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:20:44.71 ID:D9Ns/AzW.net
クソみたいな音をいい音にしろっていってんだろう
大きくしてくれとは言ってない

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:21:29.50 ID:MgxGJZnB.net
軽&MR初体験な奴が多いんじゃね?
夢見すぎだわ

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:29:28.05 ID:JFDY87Rf.net
マフラーでごまかしても3気筒の安い回転音は変わらんやろ

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:33:34.04 ID:weVr1Lok.net
高い回転音となると最低でも10気筒は欲しいね

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:39:01.71 ID:2WkS/Z0w.net
エコエンジンをわずかの馬力アップに安全マージン削って壊れる寸前チューン
もともと軽四の安いエンジン音をマフラーでごまかしてレーシングカー気分
ノーマルでもきつい車重なのに何十万ものエアロ付けて文鎮化

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:40:56.04 ID:HhrCIa5T.net
自分にとっていい音が、他人には不快だったりするんだし、今のままでいいと思うけどね
気に入らないなら社外品に替えればいいだけ

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:43:47.44 ID:MgxGJZnB.net
>>290
それみんカラ民だw

吊しで乗ってても満足出来る車だけどな
改造依存症なんだろうな

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:50:04.85 ID:V2QZZaEw.net
S660.comの次期NSX風フロントバンパーがいいなあ。
家族も乗るからCVTになっちゃうけどね、それでも所有したら楽しくなりそう。

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:52:00.82 ID:MgxGJZnB.net
所有するのが楽しくなるならそれで良いんじゃね?
値段は良心的だと思うよ

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 21:59:34.71 ID:jGGPFUnA.net
もうマフラーエンドに付ける
笛みたいな音の出るパイプ突っ込んどこうぜ

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 22:23:44.67 ID:1+7vs3xJ.net
>>274
音々煩いなぁ
常にコイツを横に乗せとけバカ共よ

http://youtu.be/7vPtXqUR24M

297 :【B:86 W:50 H:86 (A cup) 139 cm age:170】 :2016/02/09(火) 23:10:44.52 ID:IUYhZrsh.net
S660凄く魅力的で欲しいんだけどエンジンが…ってマジですか?
4000回転以上はダメとか2、3回レッド越えるとエンジンが、あぼ〜んとかって記事見るんだけど…

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 23:20:16.33 ID:GQr1+rdE.net
公道を法規に則った運転をするのであれば全く問題ないと思います

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/09(火) 23:32:28.79 ID:bUCFQrue.net
>>298
煽りは放置がよかとばい

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:20:31.03 ID:f39yJLA+.net
>>297
既存エンジンのタービンを小型化してレスポンス重視にしただけのエンジンです。
なので高回転性能はN-BOXとかの方が余裕があるのですが、
何故かレブを上の方に設定しているので無理して回すと壊れ易くなってます。

昔のホンダのDOHCなら楽に10000prmまで回せたのですけどねー。

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:26:55.35 ID:N6QZ4d49.net
ここのアンチは「欲しいんだけど◯◯がぁ〜」とか「いい車なんだけど◯◯がぁ〜」ってのが常套手段だからな
直に貶して反論されるのが怖いらしい
いや、反論に対して再反論出来なくなるのが怖いのかな?
そうなると自我崩壊しちゃうからw

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:28:20.10 ID:3oOPCNyM.net
>>300
自分のコメに自分でレスするの楽しい?

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:39:56.75 ID:f39yJLA+.net
反論できなくなると人格批判するのがパトロール隊の勤めです!キリッ

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:51:48.02 ID:XnkhFcwG.net
なんだまたお前か
買えない車のことなのに毎日精が出るのお

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 00:55:43.16 ID:XnkhFcwG.net
ああ、失礼
一応"買わない"って設定だったっけかww

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 01:30:25.17 ID:ER7iBngY.net
>>271
超短いって言ったって1mも変わらないだろ
バイクの場合一見短く見えても排気管長自体は案外変わってない
チャンバー室で容積稼いでたりもする

でも、排気効率すこぶる悪いんだよね

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 01:34:29.18 ID:ER7iBngY.net
トランペットにチューバの音を出せと言ってるのと同じなのわかってる?

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 01:56:10.58 ID:iSstDIQh.net
>>300に対して人格否定しか出来ない哀れな信者乙。

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 05:47:05.11 ID:S6lz76Mm.net
誰にも相手されないアンチ乙

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 06:19:58.60 ID:N6QZ4d49.net
>>300に対して」とか言っちゃうからなぁ
堂々と「俺に対して」って言えないから人格否定されてるんだって気づいた方がいいと思うけどなぁ

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 06:43:28.48 ID:S6lz76Mm.net
堂々も何もあんたが誰かなんて誰にも分からん
だからアンチはスルーで良いんだよ

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 07:22:06.63 ID:XnkhFcwG.net
>>296
いやすげえ上手いんですけどww

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 08:27:13.86 ID:tHNdBIce.net
>>280
お前みたいな奴いるから
ホンダも投げやり、手抜き上等になるんだろうな・・・

>>289
600cc4気筒で
1万2000RPMも回せば充分官能的。現行600SSに適当な社外マフラーつけるだけで体感できる
かつての250ccマルチは回る事は回るが、さすがに音が軽すぎた

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 08:42:10.27 ID:2gTBjLUo.net
コンロッドはタイプRと同じ材質を使ってます!キリッ

くらいは言って欲しかったのになー。
S660はそこまで手を掛けてないんだっけ?

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 08:47:00.66 ID:tHNdBIce.net
ちょいスポーティが売りなCRZでも
排気音は作りこみました!ってカタログ(最初期しか知らんが)で力説してたんだがなあ

もういちいち買った後に改造すんのとかばかばかしくなったんで
最初から心地よい排気音造りを頼むわ〜

そこらの乗用車じゃなく
「ホンダ」 のスポーティ車両 なんだからさ〜

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 08:52:10.23 ID:sKPc1K96.net
コペンの排気音はほんと良い音だね
最初オープンで試乗したとき、「藤壺あたりの控えめなスポーツマフラー?」と錯覚したほどだった
屋根閉めたら殆ど聴こえなくなった

S66試乗した時は、オープンでもクローズでもどっちでもいいや・・って排気音だった
個人的にはブローオフ音は好きでパシュパシュ鳴らしまくってたけどw

昔はターボ車買ったら普通に
まず社外ブローオフつけてたなあw

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:12:25.47 ID:N6QZ4d49.net
>>311
スルー出来てないお前に言われてもなー

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:14:38.50 ID:ail+U7/8.net
>>315
CRZの新型はスピーカーから迫力の排気音()が出るようになってる
S660のiPhone用アプリのヤツみたいなのが標準装備されてるみたい

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:24:17.36 ID:sKPc1K96.net
>>318
S66と違い
他の車の音を流すのではなく、CRZのはCRZ自ら出してる排気音を増幅させて
車内で聴こえるようにするためのものですよ

似て非なるものです

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:29:18.09 ID:ail+U7/8.net
>>319
そうなんですね
しかしあれは良い音を出してましたね
あれならマフラー変えなくても良いかも

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:30:41.29 ID:B5U0AbiM.net
やっぱりエンジンやられまくってるな

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:34:06.40 ID:VHiTG6Xv.net
みんなどれ位乗ってる?
俺、10月納車されて、この週末でようやく5000km超える所。
ならしも十分だろうしちょっと高回転域まで使ってみようかな……と思ってたら週末天気荒れるみたいやね。

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 09:58:33.67 ID:ER7iBngY.net
>>321
どれ?

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 10:11:37.84 ID:6K/KVLaS.net
>>322
慣らしすぎだ
1000km我慢したら好きなだけ回していいぞ

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 10:13:23.62 ID:XoYYnKkB.net
俺は6か月乗っててそろそろ5000kmだけど、3000km辺りからレッドにも入れてたよ
今は普通に全域使ってるし、エンジンも絶好調だ

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 10:35:32.67 ID:rTUE6Rcb.net
625 名前: ◆GNl5I2CJv2 [] 投稿日:2016/02/10(水) 10:29:16.95 ID:Zck+C/00 [3/3]
ミスを認めないことはやめたほうがいいぞ 誰だってミスはある
あげあしを取るのは良くないことだぞ?社会ではやっていけないね

旋回時の左右の過重の差分が小さい車ほど機敏にコーナーリングできるってこと。

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 10:53:31.40 ID:rTUE6Rcb.net
622 名前: ◆GNl5I2CJv2 [] 投稿日:2016/02/10(水) 10:18:52.52 ID:Zck+C/00 [2/2]
あら?トリップミスっちゃった?
これが正しいかな?

N-ONEでコペンと比較してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=DZ6uZW2wb-Q
https://www.youtube.com/watch?v=eoX0D6-HJyM

N-WGNはN-ONEよりバネが28%固く伸びバネダンパー入ってる(2014以前)上で全高約+30mm
なのだからこれより姿勢変化は小さいと余裕で予測できるね。
相当機敏に走れるんじゃないかな?

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 12:18:41.13 ID:/NRQ1onf.net
ここで批判してるのはMR2スレの住人だよ、相手しないのが吉。

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 12:21:35.91 ID:S/qDSBqg.net
その割りにはMRについての批評がなってない上に稚拙な煽りだな

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 12:24:07.77 ID:2gTBjLUo.net
軽トラベースって思われるのはエンジン音が原因かもね。
FFの方が良い音を出してるから、誰からもFFベースだと思われない、とか。

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 12:36:06.46 ID:Y9qNRmOv.net
ちょっと何言ってるのか分からない

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 12:51:50.58 ID:HNJJ/+td.net
そう言えば、純正の疑似音だすアプリはどうなった?
F1の音とか出して遊びたかったのにw

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 13:00:05.58 ID:vVhOKdQE.net
センターディスプレイ付きのみの楽しみとして現存してる

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 13:03:53.92 ID:sKPc1K96.net
コペンの排気音出すアプリあればいいんじゃないか
いがみ合うんじゃなくて、これからは共生の時代だ

そういや昔(NAで)擬似ブローオフ音出すやつもあったような・・・w

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 13:53:22.73 ID:MEXtmTKF.net
大昔「ハッタリチャージャーばぴゅーん」って商品があった。

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 14:49:28.03 ID:rXy+7I9V.net
ダミーインタークーラー
キャリパーカバー
リアドラム用ファッションディスク

この手のハッタリパーツは昔からけっこうあるのよね

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 14:58:08.98 ID:N6QZ4d49.net
NASAダクトを忘れちゃいけない

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 15:19:17.32 ID:aQ7hukeh.net
エンジンの発熱を排熱してるのは、自然放熱、オイルへの排熱、排気による排熱、冷却水からの排熱。

湯温が高い!って問題にはラジエータ周りの効率化。

吸気温が高い!って問題とは分けて考えないとならんのに、みんから民はなぜかみんな、吸気周りにしか気を配らないのね。

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 15:20:19.98 ID:aQ7hukeh.net
湯温➡油温

ごめん。ロムる。

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 16:19:12.80 ID:LdenoQ/O.net
>>334
ナンで疑似音にわざわざコペンの情けない音入れんだよV10音とか入れるなら分かるがおまえバカだろw

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 16:30:33.24 ID:S6lz76Mm.net
>>322
回さないと回らないエンジンになるぞ。

中には30000kmって奴いるな。
ただ、6回目のオイル交換ってのが気になる。少ないが大丈夫なのか?
俺で1万弱でオイル交換8回してるが…。

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 16:39:59.17 ID:lxpEOVOR.net
>>341
3万キロなんて乗るのに5年くらいかかるわw
3万で6回なら5000kmくらいだからそんなもんじゃね?
1年で8回は多すぎるきがするが、交換が多すぎて壊れることはないから大丈夫だろ
俺は1000km、3000km、6000km、以降は5000〜6000kmで交換予定。現在3000km 慣らし終了

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 16:41:17.82 ID:NeG6BONt.net
やりすぎだろ
どんだけオイル無駄にしてんだ

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 16:56:28.76 ID:S6lz76Mm.net
>>342
ミンからにいるぞ。探してみろオド30000kmだったわ。

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 17:17:45.17 ID:S6lz76Mm.net
5000毎ってメーカー推進だけど、ターボで5000って本当に大丈夫?って思う。
ウルトラレオ0ー20でシャビシャビだし。俺は2500〜3000で変えてる。
因みに慣らしからの交換は300.600.1000.1800.2800.4500.7000.9500だわ。

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 17:22:13.49 ID:2pZpRrUa.net
>>340
無知、コペンの音はマジに良い

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 17:39:35.75 ID:S6lz76Mm.net
>>342
見つけた
アイルトンほな♪だわ。
ゴメン見たオドはミッションオイル交換2万台だったorz

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 17:40:23.67 ID:78YKF3Ba.net
良い音なら多少でかくても我慢できるよ
マジで
不快な音は死にたくなるけど

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 18:56:38.23 ID:rXy+7I9V.net
>>346
3気筒ターボでよくあんな心地よい快音作ったと感心するね。あの純正マフラ。
音量は控えめだが、あんな良くできた音質の3気筒ターボ車マフラーは
アフターパーツでもそうそう無い

ただし、見た目が・・・
と思ってたら、とっくに音そのままで見た目改善できるパーツ出てるのね

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:24:52.75 ID:ReqM5tBp.net
なんか思い込み自己流メンテ以外認めねーってやつ多くてワロタ

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:39:20.92 ID:/gmEIdqI.net
>>329
MR2スレの住人が成りすましてんじゃねえよ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:48:06.28 ID:zJQlx0Bp.net
やっぱ軽海苔はショボい奴らばっかりだよな
たかが軽のくせして自分が一番って勘違いプライドが目に余りまくり
褒められて当たり前 貶されたらそれが正しいことでも批判しかしない

車も気持ちもちっちぇえのぅwww

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:52:12.74 ID:ReqM5tBp.net
真相知らん割に細かいことに執着しすぎなやつ多すぎね

オイル交換で古いの一滴でも残ったら整備士に怒鳴りちらすイメージ

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:53:46.14 ID:rXy+7I9V.net
執着なんかしてないけど
引くに引けない人が多いんでしょ

実生活ではどうでもいいことでも
ネットになるとヒートアップして引かない人のなんと多いことかw

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 19:58:55.14 ID:ReqM5tBp.net
受け流せない奴って大変だな(真顔

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:15:10.31 ID:ReqM5tBp.net
降り上げた拳の下ろし所に困ってるから助け舟出してやってるのに気付かんアホも多いw

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:21:40.66 ID:B6v+qJoH.net
オーナーだからこそヒートアップや執着もするんだろう
軽口叩いて高見の見物してる奴はエアオーナーなんだろ

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:22:30.05 ID:f39yJLA+.net
昔ビートを予約して買って早期納車して周りからチヤホヤされてる人を見て羨ましく思い
もっと高倍率の予約で早期納車したのにも関わらず周りから冷たい目でしか見てもらえない
悲しい人たちの集まりですからね、ネットで憂さ晴らしするしかないっしょ。

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:24:58.33 ID:B6v+qJoH.net
ちやほやされるのも善し悪しよ
軽なだけにこっちが恐縮するわw

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:26:14.04 ID:S/GT/igH.net
なんちゃってなら自動車電話のダミーアンテナやろ。

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:26:55.65 ID:S6lz76Mm.net
>>357
エアー以前に軽すら買う金ない奴じゃないの?
嫉妬のマスク被ってるだけだろ、放置が一番

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:31:09.49 ID:S6lz76Mm.net
>>358
ごめん。インサイダー取引みたいな早期納車野郎のキャンセルに乗っかった漁夫の利男が此処にいる。
s660の予約は確かに卑怯だし、納車順も契約順でなくメーカー都合で有名人には優先納車。そりゃやってられないわな。
それが今のホンダの事情なのも現実

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:35:53.74 ID:B6v+qJoH.net
まあ今回の購入方法には納得いかないし、情弱にはキツかったろうが、漁夫の利男が予約システムにとやかく言う権利はないわな

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:39:48.02 ID:zwAueMUQ.net
>>341
うん、まぁ、3000回転ぐらいまでは使ってるんだけどね。
エンジンブレーキは使わないとか、暖気は長めにとかそういう気の使い方をしていたよ。

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:42:02.57 ID:B5U0AbiM.net
あんまり回すとエンジンやられるし
もどかしいよな

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:47:46.42 ID:bVLiIOA2.net
オイル交換しないと安心していられない

何か付けないと安心していられない青爺にそっくり

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:48:15.21 ID:lxpEOVOR.net
>>358
> 昔ビートを予約して買って早期納車して周りからチヤホヤされてる人を見て羨ましく思い
この発想が理解できないんだが・・・

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:49:27.11 ID:B6v+qJoH.net
どうせ10万kmも乗らないだろ?
それくらいの距離は普通に扱っても十分保つよ

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:50:27.54 ID:xYbe/2it.net
感性は人それぞれだからね

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 20:53:34.19 ID:B6v+qJoH.net
>>364
まだS660を十分楽しめていないな
4000〜6000回転が面白いぞ

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 22:16:19.46 ID:S6lz76Mm.net
>>363
まぁ権利なんてないわな。もう4月早々乗ってるからな。
人の納車なんて気にしないから、高見の見物だし。最近のオーダーも埋まるのは異常だとは思うがね

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 22:32:14.58 ID:ReqM5tBp.net
ネットで権利ガーってやつはお察し・・・だろ

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 22:34:20.73 ID:f39yJLA+.net
納車2日目の試乗車でレブまで回したけど全然大丈夫だったよ。
むしろ回転数よりアクセルの踏み具合が重要。
低回転でもガバッと踏んで燃料多目に出るとエンジンには良くないそうな。

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 22:49:09.00 ID:B6v+qJoH.net
>>372
あちこち往き来しては煽るだけの蝙蝠エアオーナーは黙ってろよ

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 22:58:55.66 ID:ReqM5tBp.net
>>374
その古代語読めないw
ふりがなきぼんぬ

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 23:11:11.87 ID:B6v+qJoH.net
>>375
コウモリだよ

お前、60レスの荒しが居た頃に便乗して居着いて毎日張り付いてるよな
いつまでもつまんねーみんカラネタ引っ張って、全然面白くないんだよ
いい加減消えろよ

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 23:14:01.26 ID:bVLiIOA2.net
お前もつまらないんだが

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 23:23:52.71 ID:B6v+qJoH.net
そりゃ今は面白いこと言ってる訳じゃないからな当たり前だわ
それとも、図星突かれて面白くないってか?

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/10(水) 23:28:29.87 ID:S6lz76Mm.net
喧嘩するなら他所でやれ
荒らしも煽りも他所でやれ
自演と運営は寄り付くな

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 00:39:43.59 ID:SuEFoN6C.net
この車を愛する人達の精神年齢を考えてやってください。

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 00:46:32.50 ID:XzCuZUA1.net
>>380
思考はガキ
体は老人
つまり老害ってか

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 00:55:33.51 ID:Py3tl0y2.net
自演乙

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 01:33:13.11 ID:ZsQr2Fl8.net
やっぱりエンジン糞だったか
俺のクルマ何年もつことやら・・・はぁ・・・

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 02:05:48.62 ID:Py3tl0y2.net
どう縦読みすればエンジンが糞という流れに読めるのか
流石は成りすましオーナー

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 02:51:53.33 ID:As3YcuiA.net
>無知、コペンの音はマジに良い

コペンなんて所詮軽だろV10の話出てるのにコペンの方がイイと言わんばかりのバカぶりw
同じ軽のエンジン音入れるとか貧しい発想は何処から来んだよw

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 02:56:09.63 ID:c1Dd7AUS.net
S660も音に拘ったらもう少し値段が上がったし、重量も増えたろうな
気にいらなきゃマフラー変えたり遮音材入れたりすりゃいい
それらは後からどうにでもなることだし、社外品のほうが基準が緩いので好みの音を出しやすいだろう

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 03:37:50.95 ID:MaYlvv3H.net
自然吸気のエンジンだったら、お値段据え置きでもうちょっと良い音だったかもね。
車重も軽く出来て、電制に頼らなくても素直なハンドリングになってたはず。
あーあ、残念。

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 06:01:00.89 ID:XzCuZUA1.net
>>387
古臭いゴミにでも乗ってろよ

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 06:12:09.40 ID:Py3tl0y2.net
NAの軽なんて走りゃしない止めてくれ
重量もどれだけ変わることやら

電制は今回どうあっても入れてきてただろうよ
つか今どき電制無しの車とかないわ
旧車でも漁ってろ

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 06:17:58.72 ID:/ZRCLFo6.net
電制に頼ってるのにサーキットじゃ電制切った方が速いという不思議

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 06:23:39.60 ID:cBC90iWO.net
電制ガ〜を見ると
昔のキャブじゃなきゃダメだ〜
ソレックス最高
が思い出される

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 07:12:50.84 ID:4aYOKQw4.net
後輪操舵やら駆動トルク移動やら付ければ文句たれる奴って必ず出てくるよな

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 08:32:38.98 ID:VW903oeR.net
>>390
お前アホか?
電制は安全装置だから当たり前だろww

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 08:44:21.43 ID:/ZRCLFo6.net
>>393
電制で曲げてるとか言ってみたり、安全装置だとか言ってみたり、電制さんは大変だなw

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 08:48:18.83 ID:VW903oeR.net
>>394
ん?電制で内輪を減速させて安全に曲げてるんだぞ?
意味わかるか?
減速さてるんだぞ?

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 08:50:38.09 ID:VW903oeR.net
むしろお前がAHAをなんだと思ってるのかが気になるわww

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 09:09:36.81 ID:tYaNIGYM.net
金かけるなら軽量化して欲しかった

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 09:13:50.98 ID:VW903oeR.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150428/1064127/?ST=trnmobile&P=4

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 09:15:29.27 ID:Py3tl0y2.net
ボディパネルをFRPとかにすれば?

160kgも軽いアルトには直線では惜敗、コースでは圧勝
全然ハンデとも思ってないよ

つか、まずお前が痩せろ

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 09:53:05.32 ID:GCEJDVBP.net
身長178cmで座高高めなんだけど、クローズドでも何とかなるかな?
みんなはどんな体型なの?窮屈だったりしないかい?

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 10:14:14.76 ID:qGx+sB8U.net
ここで聞くより寺行って座ったほうがいいぞ

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 10:52:03.59 ID:xHre0t6D.net
★DQN車両情報★

メルセデスベンツSクラス(紺色)左ハンドル
品川 39

群馬県太田市西本町付近にて、
緊急車両通行のため停車中の車に対してクラクション、その後煽り&クラクション

60代ぐらいの男が運転

ご注意下さい。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 10:56:07.41 ID:c1Dd7AUS.net
>>387
S07AのNAがのることになるけどいいの?
64馬力出てないよ
頑張って出せ?ターボ載せるより高くなるけどいいの?

文句ばかり言って買わないんだから関係ないよねw

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 10:57:52.94 ID:tYaNIGYM.net
文句言ってるとS07載せるぞ

いやー許してー

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 11:28:25.69 ID:EizZ0rn5.net
安全装置切った方が速くなる……なんでこんな単純なことすらわかんないんだろうな。
アンチってよっぽど馬鹿なんだろうな。

VSAに加えてAHAも、S660は曲がることにかけてはちょっと豪華すぎるくらいなのはその通り。
でも、全然うるさくない。いつでも気持ち良くハンドルを切れる。
普通に走っててて意識することはまあ無いな。最近の強風や積雪みたいな悪い条件の時に、あ、仕事してんなと思うくらい。

で、アルトはまだ横滑り防止システムはオプションなのかな。
自動ブレーキとか誤発進防止ブレーキとかはデフォでついてくるんだっけ?

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 11:36:57.38 ID:c1Dd7AUS.net
アルト、というか最近の箱車は安全装置切ると横転するから
まさに安全装置なんだよねw

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 13:19:16.39 ID:8O2h7QFg.net
おつぽん、事故る気がするわ。

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 13:19:24.94 ID:AItuqIJx.net
>>405
まあ電制に文句つけてる奴の殆どが、
MRじゃなくても電制無しで滑ったら
どうにもできない程度の腕なんだろうな

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 14:12:15.85 ID:fTyC7Bzr.net
>>405
元はアンチが電制ないと曲がらんと言い出してんのに違うアンチ>>394が訳わかめなこと言い出したっていうww

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 14:18:05.61 ID:N+ce+JVb.net
S660は軽自動車のスーパーカーなんだから比較する対象なんか無いよ。

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 14:49:12.26 ID:Jy4euCmM.net
激遅アルトワークスが何だって?

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 15:08:58.11 ID:SuEFoN6C.net
>>403
現状でもMTRECのトゥデイと同じ馬力なんだよね。
一応64ps出せるポテンシャルは持ってる。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/331159/car/403061/2118462/note.aspx

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 15:35:18.32 ID:WI6x2You.net
今は大人しくなってるけど
そのうち筑波2000のタイム比較出たら
ワークス最速とはしゃいで来るだろうね

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 15:43:58.53 ID:iFhCu6Sf.net
>>407
あいつが事故るの楽しみにしてるわ

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 16:49:19.38 ID:2liYfZI0.net
フィットRSの1.5Lエンジンを積んだMRが欲しいんだけど、S660にあのエンジン載せられるのかな?

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 18:19:13.75 ID:qcPXs+pp.net
>>415
やってみればいいじゃん
応援するぞ、煽りでもなんでもなく

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 18:24:34.17 ID:eGCKFJCD.net
>>407
道路脇から飛び出してきた蟹を避けるためにハンドルを大きく切った彼女は・・・

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 18:40:13.17 ID:TSPDBpRw.net
>>413
筑波2000ならリミッターの無いケータが一番かな

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:09:24.11 ID:XzCuZUA1.net
>>418
軽太公はタイヤが残念賞だからタイム伸びない…

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:32:28.82 ID:PMlaGCV2.net
>>415
ウイリーするんじゃねw

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:37:03.81 ID:ieTbFToR.net
>>413
S660はミニサーキット最速だって堂々と胸を張ればw

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:38:23.90 ID:j5sER3ac.net
最速という響きに虫唾が走る

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:45:34.16 ID:qGx+sB8U.net
袖ヶ浦で1分27秒15だからミニサーキットじゃなくても結構速いよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 20:54:49.26 ID:BQj5CV32.net
最速とは思わんが最高に楽しい車だとは思う

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 22:14:12.29 ID:YybvdJ/u.net
買う気まんまんで試乗しに行ったけど、頭上が狭すぎてやめた。
これ乗ってる奴って小人かよ。

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 22:15:48.08 ID:EK9LzpDD.net
>>425
座高巨人かな?

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 22:16:21.34 ID:zkkTOZUA.net
乗れなくて悔しいかw

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 22:19:37.76 ID:4FcwNNgw.net
外から見ても中から見てもルーフのショボさは拭いきれない

429 :名無しさん@1周年:2016/02/11(木) 22:21:19.24 ID:bMlctsVM.net
>>425
胴長クン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 22:45:12.66 ID:XzCuZUA1.net
>>425
お前が胴長なだけ
安心しろ黄色人種は腸長いからみんな胴長だ。

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 23:05:03.56 ID:VW903oeR.net
いや待て
ひょっとしたら頭がすげえデカいのかもよ!

432 :【B:76 W:50 H:70 (A cup) 147 cm age:10】 :2016/02/11(木) 23:42:39.80 ID:UDb4321f.net
>>425
試乗ではなくシートに座っただけだが177aで頭上はかなり余裕があったよ
 177は小人だと言われたら、しょうがないけどね

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 23:53:31.37 ID:cBC90iWO.net
俺は180cmで普通に乗ってる
足はそんなに長くない

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/11(木) 23:54:59.89 ID:jX+PzMmx.net
座高あるのは子孫残すなよ、人類が迷惑する。

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 00:06:50.07 ID:LclzCrZB.net
>>425
座面を2センチ下げるシートレールあるでよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 00:14:36.20 ID:BX1KJ33/.net
俺168だけど、助手席に170以上の人を乗せるとスゲー申し訳ない気分になる。
オマエが「乗せてくれ」って言ったんだからな、と。

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 00:16:10.36 ID:6QJDDuDT.net
>>436
身長より体格だわ。
変速とサイド引くときに気を使う。
狭いから普通に腕が当たるからな。

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 00:26:05.56 ID:dV39bYzW.net
無限仕様にすると幾らになりますか?
教えてエロい人m(_ _)m

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 01:21:15.45 ID:tRG7ELdW.net
俺、デブだからキツかったわw
下取り185万だから買い換えようと思ってたけど車検通した
まだ諦めてはいない。痩せて夏とかに買いたい

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 01:58:25.16 ID:YIJNaubc.net
何下取りだしたん?

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 02:13:46.19 ID:DUZVc9G+.net
高身長とデブは素直にND乗った方がいい。あっちのほうが幸せになれる。
ただ言葉では表現できない所有感はエスロクが上かと。

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 02:27:21.97 ID:9TL4qmOX.net
スポーツカー乗ってる人デブが多いな。

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 02:34:23.88 ID:6WOqN6T1.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1428584338/163
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 03:51:56.50 ID:AEWByoT5.net
体型で乗れないヤツは乗らなきゃイイだけw
スポーツカーてのは昔からそぉゆー乗物だよw
NDだってかなりデカイヤツは無理だぞ乗った事もないアホは戯言並べてるが大丈夫かよ?w
この手の車で体型が合わないヤツは多少の犠牲を払って乗るしかないんだよ
無神経に煽ってるのはどうせコペン乗ってるアホだろ?
発売前からどうしてもS660が気になってしょうがないみたいだがダイハツには無理だ諦めて買い換えた方が幸せになれるぞw

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 03:58:46.66 ID:awfz8T1U.net
足回りから全部無限にしたら乗り出し400近いかと・・・

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 04:34:39.46 ID:9k+g1gIT.net
ヘエ〜そうなんだ
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/246/557/U00016246557/U00016246557_5_001.jpg

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:28:26.41 ID:6QJDDuDT.net
>>445
車体
内外装フル無限オプション
自賠責保険
登録諸費用
ALL450万でも足りないね。
コーティング、任意保険入れると470万近いか。
無限オプションだけでβ買えるな(笑)

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:40:23.25 ID:IkkF/65x.net
>>447
程度のいいS2000買えそうだな

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:42:03.93 ID:awfz8T1U.net
え、そんなにいくのか・・・
まあ工賃もだいぶ乗るからしゃあないのか
幸い俺は無限とか全然興味なくてよかったかもしれん

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:44:30.18 ID:6QJDDuDT.net
>>449
工賃別だよ?
タイヤも計算に入れてないから、
ヘタすると500超えじゃないかな?

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:45:54.23 ID:awfz8T1U.net
なんぼなんでもそこまでいくか?
マフラーの種類とか全部入れてない?

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 06:58:13.22 ID:6QJDDuDT.net
>>451
マフラーは一番高いの
外装ボンネット、トップ混みで全てで単品
ホイール、ブレーキローター、パット、が意外と高いかな?でオプションフル計算すると180万超えないか?
間違ってたらごめん。
車体はαで計算してる。
無論値引きなしだ

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:00:05.05 ID:i/m8HoEA.net
座高の話だけど、これシートリフター付いてんの?
俺座高低いから上げないと前見えないんだ。

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:01:57.77 ID:/yKZ/HFC.net
>>453
ホビットかな?

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:07:10.33 ID:LclzCrZB.net
>>453
つ 座布団

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:27:02.23 ID:qBJPoFlO.net
ローポジシートレール入れたらハンドルが視界に入って気になるからハンドルも少し下げた
俺はシート下げたら駄目な人種だったみたいだ

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:37:17.69 ID:i/m8HoEA.net
>>454
真面目な話ロードスターでステアすると自分の手が視界の邪魔。

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 07:37:58.37 ID:Y4GeIVKM.net
>>453
視界が低い方が速度感早く感じるからいいだろ。

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 08:04:55.48 ID:i/m8HoEA.net
視界の下半分がステアリングに隠れるんだよ?
スピード感より不安感の方が強い。

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 08:09:34.05 ID:ZZ2+z+p+.net
>>448
470万でいまさらS2000て馬鹿じゃん
程度のいいエリーゼ買えるわ

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 08:16:14.06 ID:hxu8wc08.net
>>460
フェアレディZロードスターがいい

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 08:23:55.62 ID:LclzCrZB.net
いろいろ買えるけど、結局はS660買って残った金は使わない

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 09:27:09.28 ID:SrJzkBTF.net
>>459
そこまでしてもパンツみたいんだろう

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 09:32:43.31 ID:9k+g1gIT.net
S660乗りはパンツ見いだから

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 09:34:09.50 ID:9Wop0ugU.net
>>453
http://www.nissin-apd.co.jp/html/SZ2.html

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 09:35:30.13 ID:RD6kprW3.net
>>460
S2000の最終型も持ってるけどもう7年物か〜。これはこれでもっとプリミティブなドライブができて楽しいぞ

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 09:38:39.08 ID:TzBmLfjj.net
無限のボディパネルはフィッティング面倒らしい、歪みとかでチリ合わせるの大変だとの事、工賃多少増えても良い店選んだほうが得かと。

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 10:21:04.35 ID:hxu8wc08.net
>>467
それって質悪いゴミじゃないか

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 12:22:31.47 ID:Ej+PUaYH.net
おまえらさぁ
新車購入時くらいノーマルで行けよ
で、初回又は2回目の車検時に無限とかのエアロに換装してみ
また新車買った気分になるぜ

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 12:50:24.13 ID:TzBmLfjj.net
>>469
その頃には廃番になり入手困難とか、保管場所があるなら未塗装のまま置いておくのがヨロシ。

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 14:18:53.55 ID:7aq81IFp.net
変な改造すると飽きて売るときに困るよ

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 16:37:37.04 ID:WIOwq3oj.net
マジかよエンジンがやられた
最悪や・・・

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 16:40:41.78 ID:BCUPfuJx.net
>>472
ID付けてアップな。

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 16:48:44.78 ID:2t6VFKRa.net
>>472
もう秋田

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 18:57:14.70 ID:mcbPZ0o7.net
やられてるのは頭じゃないのか?
心か?

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 19:46:02.80 ID:GMlU2Bco.net
いつもそれが上がらない件w

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:12:05.51 ID:BX1KJ33/.net
そんなに多発してるならリコール来るだろ。
あの伊東の置き土産なんだし。

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:40:26.24 ID:zocgLI0f.net
ロードスターと比べると泣けてきちゃうよね。

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:46:44.34 ID:NII/Dk9y.net
>>478
分かる、軽と比較されるロードスターって…な。
後出しグレードでコアなファンまで敵に回したからな。

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:52:28.10 ID:i/m8HoEA.net
いままでのロードスター知ってりゃRSが出るなんてことは知ってたはず。
慌てて飛びつく奴がアホ

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:53:36.69 ID:zocgLI0f.net
うんにゃ、軽自動車のなんちゃってオープンはムリやん。
会社で笑われてるよ。

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:55:19.25 ID:mcbPZ0o7.net
妬み満載でここに来てるあなたは笑われてますよ

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:56:01.75 ID:NII/Dk9y.net
>>481
コペンの悪口はそこまでだ

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 20:59:10.11 ID:WIOwq3oj.net
廃車にする方向で決定しました
みなさん今までありがとうございました

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:01:33.23 ID:mcbPZ0o7.net
ラブライバーさん乙

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:14:46.63 ID:5M9c7S2R.net
>>472
イニ美って壊したのか?

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:34:19.60 ID:aElKH3qW.net
>うんにゃ
>うんにゃ
>うんにゃ
>うんにゃ

痛いなあ

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:36:13.36 ID:SrJzkBTF.net
エンジン壊れても乗せ換えさえすれば+で売れるだろうに

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:45:54.58 ID:4une7X1+.net
チビガリ(160cm)な自分は、座席位置を足元に合わせると
ハンドルに手が届かないので、かなり垂直に着座してるよ
前見えないから仕方ないです

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 21:51:35.95 ID:IRgAQ5fS.net
>>484
だから証拠出せよ。

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 22:08:07.32 ID:AEWByoT5.net
エンジン壊すバカは下手なだけだろw
一部のアホが回し過ぎたとかで大騒ぎしとるがサーキットでセッティング出してるのはぜんぜん壊れないぞ
使い方間違って壊したのを車のせいにするバカは二度と乗るなw

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 22:37:15.07 ID:NII/Dk9y.net
>>489
どんだけ足長いんだよ
どんだけ腕短いんだよ
チビがペダルに足届かせるにはシート位置前になるんだから、手が届かないとかありえない。


と、釣られてみる

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/12(金) 22:47:29.05 ID:SrJzkBTF.net
ふんぞり返って乗るのが正しいと思ってるんじゃないのかな?

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 00:14:01.17 ID:uo6IzuLP.net
座高が低いとハンドル上端が遠くなる。
そして視界の邪魔。

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 00:35:54.93 ID:l5Qz0L9r.net
ハンドルが小さいくせに太いからなー。
視界の邪魔というよりはメーターが読みづらい。

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 01:45:51.40 ID:qwhocTxj.net
身長170cmは小さいと思ってたが、この車買ってあまりのジャストサイズに、これまでで一番に親に感謝したわww

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 02:10:11.15 ID:NokxiXyB.net
シートの高さ、着座姿勢、ステアリングの位置を最適にしたら
4代目ステップワゴンでもステアリングがメーターの一部と被る
特段S660が、って言うわけじゃないと思うよ

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 08:10:58.98 ID:WM7re5eP.net
このスレが気持ち悪いのかこの車乗ってる奴が気持ち悪いのか
とにかくお前ら気持ち悪いわ

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 08:30:32.58 ID:jdtXZIH7.net
おっと、ホビット族の悪口はそこまでだ

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 08:49:54.94 ID:o+NJKiuP.net
そんなスレに粘着しているお前が気持ち悪いわ

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 11:03:13.48 ID:qwhocTxj.net
興味ない車のスレにわざわざ来る奴ほどキモい奴もおらんやろーww

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 11:23:14.24 ID:Zx9ZCvuY.net
本日セントラルサーキット
ククク

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 12:16:18.34 ID:Re6feXJQ.net
>>428
何でハードトップにしなかったのかね?
剛性上がって、重量減らせただろうに。

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 12:22:53.89 ID:GId+BlOG.net
>>484
痛車の人?
そりゃ、直らないだろw

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 12:36:12.89 ID:vy6EsTQ1.net
>>503
商品企画が通らなく販売できないから

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 12:52:04.86 ID:7PIDH8Yq.net
>>504
フロント潰れてたっけ?
まぁあれのパーツなんて無傷でも要らんわな。

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:28:24.03 ID:vucpoyCK.net
>>503
EVSTARが原点なのにハードトップはないだろうな

オートサロンでコペンクーペが一位になってたら需要があると思って各社開発したかもしれない
軽のクーペってオープン以上に売りがないし使えないぞ

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:37:20.56 ID:/UsCwblX.net
S660乗ってると優越感はんぱないよな

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:39:34.83 ID:1gYWgnsM.net
そうS660は軽自動車では比較の対象がない。

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:53:27.60 ID:cl8r2qew.net
何この選民思想の持ち主

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:55:31.25 ID:Zx9ZCvuY.net
急に湧いて自演乙
よいように進めよ

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 16:57:35.79 ID:cl8r2qew.net
馬鹿だねw自演?笑っちゃうわww

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 17:02:44.81 ID:Zx9ZCvuY.net
なんか自演ってわかっちゃうんだよな
きゅぴーんってさw

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 17:06:25.69 ID:/UsCwblX.net
世間の嫉妬の視線が気持ちいいわ

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 17:11:11.56 ID:Zx9ZCvuY.net
まだそれで攻めるのかw

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 17:28:43.46 ID:DUJT58VC.net
>>498
ついにアンチのネタが尽きたか。
めでたい

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 17:39:00.41 ID:/UsCwblX.net
なんだ?
S660買えなかったノロマの嫉妬か?

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 18:05:09.78 ID:aq9SdO+v.net
>>517
ノマじゃない?
それともラブライバーがノマでS660もスピンで大破、腹いせにアンチ化してる。とかな。

660諦めてアルト買えばいい。あれはあれで加速はピカイチだ。

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 18:47:40.20 ID:RwMAWSFc.net
>>485
μ’sラストライブ&ラストシングリ決定してやめた
つうかもう人生も辞めたい

今評判いい安楽死の医者を全世界規模で探してる

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 18:48:34.18 ID:aq9SdO+v.net
>>519
アーメン

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 18:49:42.89 ID:vucpoyCK.net
なぜかS660のアンチがワークススレで暴れてるよw

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:06:11.45 ID:aq9SdO+v.net
>>521
俺か?
悪いが660オーナーかつワークス納車待ちだ。

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:09:12.16 ID:CZRW8kKI.net
リアフェンダー後輪のタイヤ付近にある突起物は、何の空力装置なの?

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:12:58.00 ID:4jH/e7lj.net
>>523
開発終盤に差し掛かって、リアトレッド変更(拡大)した事による苦肉の策的突起物。
あれが無いと車検に通らない

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:33:30.64 ID:CiiZLIt0.net
> 開発終盤に差し掛かって、リアトレッド変更(拡大)した事による苦肉の策
設計した本人ですら聞いた事ないのですが

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:35:21.36 ID:D//VoN38.net
>>524
純正タイヤならなくても問題ない。
社外品にした時の車検対応(はみ出し)。
って技研からの説明があったとディーラーで聞いた。

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:37:27.66 ID:aq9SdO+v.net
>>525
設計ミスしたんだったら先ず謝れよ
あんなプラ板でタイヤのはみ出しを誤魔化すな!

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:38:20.62 ID:aq9SdO+v.net
>>526
ネオバはみ出るよ

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:38:58.81 ID:vucpoyCK.net
つーことは純正を維持できない人のためにも考慮して付けたものってこったな
苦肉の策どころか配慮の物だな

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:45:01.46 ID:9FkUZ7f6.net
>>524が普通に真相で正解

こういう真偽を見分ける力を
リテラシー と言います

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:51:51.37 ID:DqV7H1KT.net
NDにもついているけど
マツダも失敗したってことね?

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:53:49.64 ID:CiiZLIt0.net
自分が見た限りでは試作車の段階から付いてた部品で、
普通にデザイン発行されている部品なのでフィジビリ段階から付ける前提で開発が進んでいたはず。
聞いた話だとL/O上公差通りにクルマができていれば、この部品が無くてもタイヤがはみ出ることはないとのこと。
ただしツラツラになってホンダ内要件でNGになってしまうとクルマを販売できないので、タフネスup程度の意図があるらしい。
つまり何事も無ければ外しても法規的には車検を通るはず。
べつにメーカーとしてホイールのサイズ変更を配慮するということは無いはず。

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:54:00.26 ID:o+NJKiuP.net
>>530はリテラシー無しということかw

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 19:54:26.95 ID:z/X9f1zO.net
せやで

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:04:45.93 ID:CiiZLIt0.net
フェンダーやバンパーのデザインを太らせるという方法もあったかもしれないけど、
ボディ側のデザイン守りきりで別体部品追加にした方がブラックアウトさせられて目立たないって判断なんだろうね。

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:14:11.72 ID:qdmj3LnD.net
miniとかにもついていたような

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:24:35.77 ID:l5Qz0L9r.net
>>531
NDは海外でも売るから。
S660も海外で売る計画があるのかな。

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:40:30.64 ID:DqV7H1KT.net
>>537
どこの国の法規に抵触する恐れがあるのかな?
むしろ国内のほうが厳しそうだと思うのだが

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:43:23.06 ID:oCwdbh6z.net
無知蒙昧な輩ばかりのスレだな
やっぱこの車の持ち主ならん美に興味おりになる庶民のおつむの程度はこんなものか

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:52:31.86 ID:NokxiXyB.net
知っててわざと書き込んでいるんだろ
遊びに過ぎぬわ

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 20:57:48.16 ID:qKKzej//.net
http://car.autoprove.net/2015/10/11973/

社内要件についての元ホンダの繁さんの記事。

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:02:37.55 ID:vucpoyCK.net
発売前の内部資料ではリプレースタイヤ履くのならあの部品は取らないでと書いてあったような
誰か覚えてない?

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:26:36.08 ID:Zx9ZCvuY.net
またノロマ2000来てたのか
ってかまだ監視中かもなwww

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:32:16.31 ID:50dpkOjr.net
>>523
野間のS660の気に入らないとこその4 くらい

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:36:19.30 ID:Zx9ZCvuY.net
>>544
えっwwww
ノロマちいせー奴だなwwww

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:36:49.04 ID:8FDZIiV8.net
野間?

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:38:13.39 ID:Zx9ZCvuY.net
>>546
自称クルマブロガーだっけwww

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:40:37.54 ID:8FDZIiV8.net
もしかしてスピン2000とかいう下手くそか

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:45:21.45 ID:Zx9ZCvuY.net
S2000市街地暴走スピン事故のつべ動画もノロマじゃないかな
スピンはあいつの国技だからw

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:46:26.45 ID:6E3WrakA.net
筑波サーキット・コース1000
46秒212 S660
46秒451 セブン160
48秒007 コペン セロ
48秒037 アルトワークス
48秒393 アルトターボRS


これおかしくね?
なんでセブン様より速いんだ?w

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:50:35.96 ID:HFVeLXST.net
>>550

964 阻止押さえられちゃいました 2016/02/13(土) 16:09:56.68 ID:Zx9ZCvuY
ケータハム160の標準タイヤって普通の乗用タイヤだよ
http://www.avon-tyres.co.uk/car/zt5

ウェット性能が良くて静かで広くファミリーカーにマッチだってさ

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:54:03.46 ID:Zx9ZCvuY.net
しょせんイギリスの会社
吊るしタイヤチョイスもアチラ流ってわけさ
「サーキット性能?クラブマンレースならタイヤ履きかえろ」
それって普通じゃね

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:54:48.78 ID:HDT4vJky.net
セブン様は純正タイヤが糞だからしゃーない(ついでにアルトくんも)
タイヤ統一したらぶっちぎりだと思うよ
コペンは単純に車体が重い

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:56:06.37 ID:8FDZIiV8.net
向こうはオールシーズンタイヤが標準装着だったりするからな

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:58:05.92 ID:Zx9ZCvuY.net
アメリカとかはオールシーズンタイヤ装着されてるよな
サイドウォールに必ずM+Sって刻印がある

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 21:59:29.90 ID:Zx9ZCvuY.net
タイヤ揃えて競争させたい奴の思考がわからん
イコールコンディションでレースさせたがるアメリカ人なのw

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:03:33.67 ID:HFVeLXST.net
ホイールサイズから違うのに、タイヤの銘柄だけ揃えても結局はイコールコンディションなんか無理
銘柄揃えるのも無理

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:04:13.67 ID:vucpoyCK.net
160じゃないがケータは足回りもげるからな
つべで動画あったぞ
あまりグリップの良いタイヤは車体にダメージが行きそう
ハイサイドで吹っ飛んでた動画もあったな
履きこなせないタイヤ履いたって遅くなるだけ
アルトRSもネオバ履いたらVSCは切れない、切ったらこける
これも動画があった

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:08:59.04 ID:Zx9ZCvuY.net
>>558
それ国沢さんお墨付きだもんな

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:12:37.52 ID:6E3WrakA.net
雉か?

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:18:14.09 ID:8FDZIiV8.net
吊るしのタイヤに妥協しないホンダが変態なのよ

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:33:48.49 ID:l5Qz0L9r.net
>>538
だから、海外で売る時は外して売ってる。という意味だったのだが。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:34:45.79 ID:Zx9ZCvuY.net
>>561
ホンダ「販売台数少ないし変態サイズだしそれでもいいって言ってくれるタイヤメーカーさん手上げて!」

ヨコハマ「は、はい・・・」

そういう事があったと思うw

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:41:30.27 ID:qKKzej//.net
ローバー200クーペの日本仕様はタイヤがわずかにはみ出ていると言うことで
フェンダーが追加で付けられていたな。

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:42:56.94 ID:WGwDp9ZW.net
横浜はホンダに弱みでも握られてるの?

自分は横浜タイヤがチョンに情報流す売国企業に成り下がった時点で縁切ってるので。

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:46:39.13 ID:Zx9ZCvuY.net
あー横浜タイヤはクムホと組んだんだったねぇ

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:48:06.60 ID:NokxiXyB.net
なんだよ
そうならブリジストンを履くか

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:49:43.29 ID:WGwDp9ZW.net
>>567
ダメ、ブリジストンは宇宙人鳩山元売国首相に利益流れるからこれもアカン。

トーヨータイヤは偽装やったのでもう日本製タイヤは無理。

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:50:29.34 ID:KxzCyuWY.net
>>521
見てきた
なんか変なのがいたww
アルトと比較して重心低くないだのコースで負けたのはインチキだの早回しだのww
アホすぎるwww

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:52:34.08 ID:NokxiXyB.net
>>568
そんなんでピレリとかにしたらフリーメーソンの思うつぼかなぁ

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 22:58:37.70 ID:KxzCyuWY.net
ああ、思い出した
>>569に書いたアホは昔S660を3階建とかRRとか言ってたアホか

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 23:10:35.27 ID:WGwDp9ZW.net
>>571
FFやその流用は3階立てでしょ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/13(土) 23:15:05.95 ID:Zx9ZCvuY.net
タイヤ業界ってダメだな
もう住友ダンロップしかね0じゃんw

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 00:26:25.65 ID:hi63aPnP.net
中年のおっさん共は
あんなタイ人みたいなブサイ子ちゃんにも群がるんだな
まぁ三段腹の鬼嫁よりは良いってかw

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 00:30:16.44 ID:Z2X/esx7.net
そういやNDのスレにはS660の営業マンが来てたぞ。
バックオーダーのキャンセルにガクブルなんか?

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 01:53:37.27 ID:PPpYLwe4.net
>>574
かにぽんとか言われてる人のことか?
お金持ちのお嬢さんみたいだから性格はいいんじゃないかなあ

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 01:55:42.56 ID:qHgvo/Oz.net
6月納車まで暇過ぎる

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 06:17:37.80 ID:wfZS8BQ/.net
>>577
俺は6月から7月上旬納車って言われたから
梅雨時に持ってくるな
7月下旬に納車しろと指導したYO

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 06:22:40.00 ID:L1Nn3qOu.net
>>573
住友は前経団連会長がいたところ
やたら中国に偏った人ね

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 09:51:32.19 ID:cldt+Z8d.net
NITTOタイヤがあるじゃないか!と思ったらトーヨーブランドだったorz

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 09:54:45.53 ID:oGNSnjRv.net
燃費税導入と同時に自主規制撤廃か!?
80PSのエンジン早く頼むわ

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 10:11:00.87 ID:cldt+Z8d.net
一部スポーツタイプ軽()のパワーガーの為だけに
増税保険料金高沸して世間から叩かれ白い目でみられますなぁ

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 10:30:57.07 ID:HC2waziz.net
>>568
というわけで、今は中華製たいやを履いてます……だったら思いっきり本末転倒なんだが。

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 10:47:15.06 ID:ZqCk0J8B.net
試乗してきたよ。ロードスターの万人向け乗り味より積極的に楽しみたい人は
こっちのほうがいいんじゃないかな
だけど。。荷物入れは割り切ったとしても不便すぎる。日帰りドライブならいいけど
二人で一泊温泉とか無理だわさすがに。それすら荷室潰すからオープンにできない前提だけど

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 10:55:21.28 ID:c59Pxh7k.net
ロドはチューン次第でなんとでもなるが
エスロクは幅がない

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 10:56:27.98 ID:6DiNgWgZ.net
今更なにをw

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:21:51.16 ID:xSej1Xuy.net
>>540
知らんよ。
空力的に何らかの整流装置かと思ったが、タダの抵抗だなw
電制に飽き足らず、エアブレーキも装着しているのかw
こんなことだから、ゼロヨン後半でワークスに千切られてしまうんじゃね?w

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:27:43.32 ID:j1AbsLds.net
>>584
ルーフキャリアで我慢してくれ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/20160210_740088.html(記事中頃)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/740/088/html/033.jpg.html

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:32:52.88 ID:sRQLuOPZ.net
>>587
そんなことなくても普通にちぎられるよ

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:39:03.87 ID:h9dJ0F8X.net
>>584
1,2泊程度ならシートバックに荷物で済むだろう

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:49:29.13 ID:sRQLuOPZ.net
>>590
アンタ、女性と交際経験ないのは良くわかったw

男2人で温泉はよく逝ってそうだけど

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 11:51:36.96 ID:toca6/Vp.net
モデューロのルーフキャリアはいいとしてあの固定方法じゃ不安すぎるから
おしゃれな小さいボックス作ってくれたらいいなぁと思う

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:07:07.35 ID:6DiNgWgZ.net
隣に女を乗せるのすら躊躇われるレベルだろ
女と宿泊で温泉旅行行くなら、他の車出すわ

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:09:45.79 ID:f658FVpE.net
コペンで途中で屋根あけて温泉逝ったら
一緒に行ったおばちゃんけっこう喜んでたわ

そのおかげかその晩はねっとりしたフェラチオしてくれたw
熟女のテクはいいわ〜

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:17:04.68 ID:lo+hhRC5.net
おばちゃんを隣に乗せて…

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:17:05.48 ID:ZqCk0J8B.net
これシートバックそんなスペースあるの?
http://i.imgur.com/vcWOa0b.jpg

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:24:14.67 ID:jMmHimi8.net
足元が広いので、助手席に巨人を乗せなければキャリーケースが入る程度にはシートを前に出せるよ。

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:42:00.91 ID:J+R6fr3e.net
キャリーケースは無理だろ

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:44:29.37 ID:Cs72YWPd.net
ハンドバッグとかならまだわかるけど
キャリーバッグはさすがに無理がw
彼女を助手席にのせるような車じゃないし
乗せても日帰り出来る近場をオープンドライブして帰るだけ
帰りにお買い物したくても我慢してねというレベル

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:49:32.02 ID:jMmHimi8.net
うん、すまない。ちょっと盛った。
どのイベント号車でかは忘れたけど、試乗会やった時に実際にキャリーケース積んだんだ。
助手席に乗ったのはかなり小柄な人だった。

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:50:38.62 ID:aYUJDTfU.net
>>578
その余裕カッコいい

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 12:55:02.29 ID:wfZS8BQ/.net
そんなにカラゲッジスペース欲しいなら、ケイマンだな
前後にガッツリ積み込める
アルファロメオ4Cでさえラゲッジスペースはほとんど無い
それがこの車の車たるゆえんだよ

無理にラゲッジスペース云々は、この車の本質を見失うね

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:08:27.76 ID:h9dJ0F8X.net
やってもないのにヌルイこと言い過ぎだってば
意外と荷物積めるのよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:15:46.79 ID:6DiNgWgZ.net
積めるけど積みたくないな
助手席に上着とか小さいバッグを軽く載せるくらいにしてスマートに乗りたい

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:19:45.21 ID:aHkWrAiN.net
荷物ってみんな何を載せてるの?
今時、スマホと財布あれば何も困らないだろ

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:19:47.01 ID:FFFbzLhj.net
この車の助手席は小型のミニバンの3列目と同じでエマージェンシーシートみたいなもん
荷物載せるか人載せるか

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:23:16.65 ID:YtPKDdeN.net
この車はタイヤが4つあるバイクと思うしかない
泊まりでどこか行くならバイクみたいに荷物の厳選とパッキングノウハウが必要

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:26:09.21 ID:JyA2ci1P.net
そこらのビッグスクーターの方がよっぽど積めて便利

ちなみに俺はNM4とS660のどっち買うか心底真剣に迷ってた時期あった
NM4買ったら余った金の使いみちもすげえ魅力的だったし(260万ほど車両代として捻出した)

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:28:26.30 ID:JyA2ci1P.net
以前は車とバイクなら同時期に買ってた時期もあった
Z33とフォルツアを同時、インテRとCBR600RRを同時に買った時もあったが、今は同時購入とかはやらなくなったな

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:35:50.32 ID:6DiNgWgZ.net
普段はマジでスマホと財布くらいしか載せてないよ

旅行いくとしても小さいバッグ一つで足りるだろ
連れといくなら、別の車使うか連れの車を使う
正直、意地の悪い話題だと思うわ

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:37:30.95 ID:JyA2ci1P.net
俺は電話も持っていかないな
ツーリング、ドライブ、旅行中に連絡してくる奴らなんか全員無視!

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:41:28.29 ID:dYrQxoE4.net
>>611
徘徊老人か

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:45:07.07 ID:YsT2UFiP.net
ま、一人ならどうとでもなるんだけどね。
連れと箱根にドライブがてら日帰り温泉行くとするじゃない
芦ノ湖や箱根スカイラインも行ってオープンドライブを満喫したい
でもこれが泊まりや御殿場のアウトレット寄りたいとか言い出したら厳しいかなと

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:51:08.41 ID:HuLbfyvL.net
ハードトップ買った人でキャリア載せられるか挑戦した人いないんだろうか。

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:55:22.00 ID:FFFbzLhj.net
>>613
だから男の着替えぐらいならそれぞれのシート裏に置けばいい
少々の土産も置けるわ

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 13:55:49.33 ID:d5Z8J3Cd.net
他の車で行ったほうが利便性があるのはわかる
ただいい季節にビーナスラインや箱根、伊豆のスカイラインをオープンで走りに行きたいからね
せめてオープン時でもボストンバッグが2つ積めるスペースくらいは欲しかったなと
足元じゃなくてね

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:01:32.77 ID:8sexUiyY.net
確かに秋晴れのいい天気に普通の車でドライブ行ったら確実に後悔しか残らないな

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:03:01.65 ID:FFFbzLhj.net
>>616
行く前からそれ想定するんなら最初からコペンかロドにすればよろし
ことオープンに関してはコペンは凄くいい車だと思うぞ

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:05:13.82 ID:6DiNgWgZ.net
駄々っ子かよw
いつまでも無い物ねだりの難癖つけてんじゃないよ
ロードスターでも買えよ

とは言え、ロードスターもあの大きさの車としての積載性考えると、満足出来るものではないがな

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:09:42.18 ID:8sexUiyY.net
今乗ってるのがNCロードスターなんだよね
なので乗り換え候補としてS2000には期待してます

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:21:03.60 ID:CA68OR2X.net
男二人でって段階で色々香ばしいな。
横に人乗せた事ないの丸わかりだわ。
クソ狭い車内で夏場なんてまっぴらゴメンなぐらい腕が触れ合う。変装するのが嫌になるわ。
横に女性乗せると色々気を使う。
ちなみに男の荷物は軽装だが、女性はかなり荷物増えるぞ。
宿泊なら配送がスマート

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 14:48:33.55 ID:nJxsvZEJ.net
>>619
ロードスターが大きいと思ってるみたいだけど
軽と大差ないよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 15:05:59.85 ID:6DiNgWgZ.net
>>622
十分デカいよ

それもあるが、普通車だとやはり利便性も求めてしまう
軽だから色々割り切って考えられる

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 15:33:06.47 ID:VgCz7/x9.net
最新のボクスタースパイダーも結局幌は電動になったよね

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 15:47:54.72 ID:gneRkkZe.net
二泊以上なら別だが、一泊二日の旅行なんて
万能なタオル一枚と肌着の着替えくらいでいいだろよw

助手席には
気心知れた小さな女性以外の人はNG、
ましてや男乗せてオープンなんてw

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 15:56:10.41 ID:6DiNgWgZ.net
パワーやパッケージに余裕のある車なら電動屋根にしようが構わんよ
プラス30kg、50kg、好きに荷重かければ良い

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:02:33.23 ID:mfBuRo0R.net
宿泊先に郵送ってスマートな旅では無いな…

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:12:38.33 ID:dYrQxoE4.net
>>627
なら着替えなしで我慢しろよ。
楚々しないようにな。

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:17:20.12 ID:72CFTo/m.net
屋根取っ払ってオープンにするって一年でどんな頻度だ。

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:26:19.05 ID:6DiNgWgZ.net
天気良ければオープンにして走ってるぞ

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:38:58.10 ID:cldt+Z8d.net
あれ?間違ったかな?

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 16:44:46.79 ID:c59Pxh7k.net
>>629
アルトでもどうぞー

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:04:25.22 ID:W0xj+v4R.net
着替えは衣類圧縮袋で平べったくして積めばいいんだよ

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:18:17.82 ID:bL23DLJM.net
そもそもS660で遠出するなんて考えたことないわ
もしかしてファーストカーがS660って前提なのか?

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:25:59.26 ID:5A6SkbWq.net
>>634
遠出先のワインディングとかを流して楽しみたいって話
ファーストカーがどれ、って話じゃない

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:40:29.18 ID:cldt+Z8d.net
パンツは裏表だろ?何きれいごと言ってんだ女々しい

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:43:24.46 ID:mfBuRo0R.net
遠征先でワインディング楽しみたいなら一人旅だろ、何でも欲張るな。

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:44:24.54 ID:cldt+Z8d.net
こないだ誰かがレス削除されたって言ってたけど
俺もさっきそれ味わったわ軽板やっべーw

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:51:35.91 ID:dYrQxoE4.net
>>636
パンツ、靴下、シャツぐらい積めるだろ。デイバッグでも2泊は余裕だから衛生面気を付けなよ。
整髪料は液体ならミニスプレーに、ゲル、ワックスならラップに包めば良い。
不衛生でキモいのが660乗りにいると思うと嫌だわ。夏場なんてシートに臭いつくぞ

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 17:55:05.43 ID:cldt+Z8d.net
SAでパンツと靴下洗っても幌に挟んで走れば目的地着くころには乾く
これサバイバルのマメな

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:01:05.30 ID:qHgvo/Oz.net
>>640
貴様、、、、





頭いいな、、、

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:16:30.67 ID:toca6/Vp.net
遠出の旅行に乗っていかないでいつ乗るの?
この車は街中で満足するニワカのアホかサーキットで走るガチ
な人の為にしか考えてないのか

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:21:15.05 ID:mdhABiz4.net
これか。。
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/8b8/2116274/20111222_2191616.jpg

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:39:52.90 ID:aOjgcCMu.net
>>643
この人がノマさんなの?

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:45:11.89 ID:RfJIwRuH.net
マヌケなところがノマっぽいね

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:48:56.31 ID:L1Nn3qOu.net
荷物乗せたいって現状形変えずにどうやって積むようにするよ
荷物載せるためには今の形捨てなきゃならない
フロントに積みたいのならボンネット盛り上げる事になるがいいのか?
リアに積むにしても同じく前後方向には広げられないので上方向にしか拡張できない
3次元で考えてくれよ
あれこれ言うやつは4次元で考えてるからな

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:49:59.19 ID:6DiNgWgZ.net
>>642
遠出には向いてないと思うがな
シティコミューターとしてとか、100kmくらい走る分に適していると思う

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 18:50:52.39 ID:L1Nn3qOu.net
>>640
FCRならぬFCDかw

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:04:10.53 ID:gneRkkZe.net
>>647
くそつまらんCVT乗りかw

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:17:15.45 ID:b6Qbu6XY.net
旅行や荷物どうのこうのは捨ててこの車買ったんじゃなかったか。馬鹿が多いわw

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:18:08.53 ID:Z2X/esx7.net
遠出してワインディングがメインならロードスターとかエリーゼで良いんじゃないの?
S660は週末の休日に半径50km以内の範囲でチョロチョロ走り回るのが丁度イイ。

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:22:29.02 ID:5hSvJWo9.net
>>629
雨降らなきゃ毎回。
通勤で使ってるので、月22日程度×12。

まあ、俺コペン海苔なんだけどw
S66選んでたら帰宅時にオープンとかはしてなかっただろうなあ
会社で毎日屋根外してる行為とかあんましたくないし、会社出て少ししたとこで外すのもなんだかやだw
通勤片道6km程度だし

スイッチで電動開閉コペンだからこそ、帰宅時はオープンで爽快にって気分になれるのよー

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:31:37.00 ID:9GNRWbyv.net
>>652
自意識過剰だろ
市街地はあまりオープンにしないが吉
排ガス吸うだけ

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:35:31.20 ID:6DiNgWgZ.net
>>649
逆だろ
長距離に向いてるのはCVTだろ

体験として、気持ちよく走って帰ってこられるのは100kmくらいだわ
MTの超ロングドライブは疲れる

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:35:50.32 ID:5hSvJWo9.net
いや、通勤路田舎道なんで。
勤務先は郊外の工場だし

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:36:09.70 ID:cldt+Z8d.net
先代コペン全てに秀逸だっただけに現行は見た目時点でちょっと・・・
ってか既にS660の方gあよく見かけるってどうよw

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:36:35.26 ID:5A6SkbWq.net
人の車の使い方にチャチャ入れる人が何人かいるね
使い方なんて人の数だけあるのにね

近場しか乗らない、町乗りしかしない
いいんじゃないの?
俺は遠出で遣うけどね

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:42:22.71 ID:mfBuRo0R.net
>>657
お前こそ口出ししてるだろ、ルート決まったのを遠出とは言わんよ。
少なくとも荷物が助手席にしか乗らん現状で旅とか噴飯ものだ。

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:43:40.35 ID:6DiNgWgZ.net
遠出のドライブとか好きに使えば良いが、そこで宿泊したいから旅支度した荷物や相方が載らないとか、車を買う前から分かりきっていることなのにここでイチャモンつけるのがムカつく

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:44:40.27 ID:cldt+Z8d.net
いいじゃないかイチャモンくらい
人気の車には嫉妬がつきもの

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:51:05.33 ID:5A6SkbWq.net
>>658
うぜー
粘着すんなカス

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:52:44.08 ID:bL23DLJM.net
軽に荷物乗っけて人も乗っけてワインディングを楽しみたいって・・・
それって楽しいのかって話ですよ

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:52:44.48 ID:IFKBdZz6.net
>>660
全然人気無い車やマイナー車に嫉妬する変わり者もいるのが2ちゃんの恐ろしいところ

まあ、S66も今では予約で納期長いけど
2年もしたら月間2桁クラブで、全然売れない車の代表格になると思う

コペンはなんとか3桁キープしてそこそこ売れてそう
元々ホンダのスポーティ車なんか、売れるような車ではないのよ。今の日本では

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:54:56.71 ID:6DiNgWgZ.net
コペンが?
根拠ないなー

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:55:31.57 ID:cldt+Z8d.net
おっと未来人が来たようだ
宇宙人と超能力者と神もいるかもなw

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:57:45.05 ID:A/JcUb+R.net
s660買ってサーキット行く人何パー何だろうか?

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:58:19.67 ID:yRgQG2p4.net
>>662
免許取り立ての頃、4ナンバーの軽に4人乗りでワインディングを走りまくってたわ
若い頃はそんなわけわからん状況でもワイワイ楽しめたもんだ

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 19:59:44.30 ID:yRgQG2p4.net
>>665
異世界人を忘れてるぞ
もしそんなヤツがいたら私の所に来なさい!

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:00:33.17 ID:IFKBdZz6.net
識者や評論家なら総じて>>663のような予想よ

スポーツに振れば振るほど初期需要は結構な勢いで売れるが
行き渡ったら尻すぼみ。逆にコペンのようなラグジュアリー要素も多い車は、そこそこ売れ続ける
日本車は20年位前からずっとこんな感じ

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:01:05.43 ID:cldt+Z8d.net
>>667
いつのまにか遊ぶ道具を準備してもらわないと何もできない奴らが多くなったな
まぁ商売してる側からすれば思うツボってわけだ

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:01:36.17 ID:oGNSnjRv.net
もっとパワーをくれ
FITにぶっちぎられて恥ずかしい

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:01:46.17 ID:bL23DLJM.net
>>667
同乗者への責任も考えられない軽薄な知能ならそれもあるんだろうね

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:02:21.37 ID:L1Nn3qOu.net
のらないなら乗らないなりに工夫すればいいだけ
それもまた楽し
お膳立てされなきゃ行動しない人にはわからん楽しみ方

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:03:10.05 ID:IFKBdZz6.net
一例出すと
S2000とZ(33)


Sも初期予約の数と発売2年までの納期待ちは凄かったが
後半は全然。

Zは初期でも納期もさほど長くなく、爆発的に予約された事もなかったが
末期まで安定して(国さんスポーツ車にしては)売れてた

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:03:59.55 ID:xy42FNIi.net
発売前は売れないって予想だったよ識者のみなさんは

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:05:59.56 ID:cldt+Z8d.net
>>668
次が出ないからもう忘れてたよww

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:07:10.87 ID:IFKBdZz6.net
>>675
そういうのは発売してた年数で計算して
初めて結果出るんだけど・・・・

ちなみに現状でも軽自動車枠のTOP10に入ってないよ
あくまで、2シーターオープンとしては、けっこうな勢いで初期需要があった!ってだけね

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:07:41.64 ID:yRgQG2p4.net
>>672
そういうお前は若い頃からどうじょうしゃへのせきにんとやらを考えずに無茶をやった事が一度たりとも無いのか
それは大層ご立派だが、大層つまらん人生をおくってるんだな
同情するよ
心から

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:08:22.86 ID:6DiNgWgZ.net
んで、それがどうかしたのか?

ただな、コペンの未来図に関しては初代とは置かれてる状況も違わないか?

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:09:02.93 ID:yRgQG2p4.net
>>676
俺も忘れてたw
だが未来人、宇宙人と聞いたら思い出さずにはいられんだろw

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:11:34.52 ID:cldt+Z8d.net
>>680
でもいいんだ・・・
今月ゼロ出るし

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:15:17.38 ID:yRgQG2p4.net
>>681
すまん
ラノベはそこまでのめり込んでないんだ
今は忘却探偵にハマってるけどな

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:17:06.47 ID:0pXyudBQ.net
まあイチャモン付けるガキが多いのは判るんだが、お前等ゴールド免許なんだろうな?
そうでないなら引っ込んでるのが吉だぞ?

まあ荷物郵送して遠出するアホと同じには見られたくないし、これをメインにするならもう一台何か買うわ。

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:19:53.44 ID:0pXyudBQ.net
「w」使うクズはアルトのスレで暴れてろよ、ここやオナスレが迷惑なだけだ。

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:20:56.95 ID:yRgQG2p4.net
IDコロコロもいい加減迷惑だけどな

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:30:41.70 ID:cldt+Z8d.net
最近思うんだ
スレ落ちするよりよっぽどいいと

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:32:01.81 ID:bL23DLJM.net
>>678
普通は考えると思うんだが違うのか?
あえて知り合いを危険に晒すことが平然とできる思想は幼稚と通り越して異常だろ

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:33:52.56 ID:cldt+Z8d.net
認めたくないものなのさ若い頃のあや(ry

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:34:30.18 ID:6DiNgWgZ.net
ゴールド免許や武勇伝は関係無かろう

今更利便性の無さを欠陥のように喚く輩が鬱陶しいだけ

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:42:48.46 ID:ukP9UHWp.net
>>663
LPLは10年売り続けたいとインタビューで言ってたけど本人の希望であって彼が決めることじゃないよね。
生産体制見れば売れなくなった時点でやめそうな気がするけど、CR-Zをしぶとく作り続けてる例があるからどうなるかね。

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 20:59:51.38 ID:mwGxpzMw.net
じゃ10周年特装車出して終わるのかな

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:09:32.80 ID:b6Qbu6XY.net
>>652
そそ、660買ってたら、屋根開けるなんて最初だけだろう。660のルーフはBMWやロードスターの幌と違って「ピン」と張られないからしょぼく見えて、、載せるだけだからな

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:09:35.08 ID:cldt+Z8d.net
>>690
八千代工業次第

あっちで聞いてみれ

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:12:00.26 ID:a8jyDb2X.net
バイクだと思えば、リアのふたコブに、
それぞれタンクバックをぺったんこすれば
けっこう積めそうじゃね?w

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:22:22.54 ID:6DiNgWgZ.net
>>692
しょぼく見えるも何も、エリーゼ同様の簡易幌なのが解ってないようだな

幌にまで完璧を求める辺りが、フルアーマー思考の2ちゃねらーぽいな

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:27:04.11 ID:yRgQG2p4.net
>>692
屋根がショボいからこそそれを見せないように開けて乗るんだろ
馬鹿か?こいつ

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:31:41.44 ID:9GNRWbyv.net
>>655
ダンプ、トラックの排ガスって右側マフラーで最悪だからな。660はまともに食らうから体に悪いからね〜。
まぁコペンも走ってると開閉出来ないし、キャンセラー付けても速度あると開閉機構壊れるからなぁ、どっちもどっちだ。

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 21:35:08.84 ID:9GNRWbyv.net
>>695
引き篭もりはしっかり覆われないと不安なんだよ。チ〻コも安心全被りなんだろう。

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:26:45.07 ID:b6Qbu6XY.net
エリーゼと同じ簡易屋根 が心の拠り所かw

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:31:12.64 ID:nJxsvZEJ.net
この民度の低さは軽板だからか?

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:33:51.96 ID:2DoyodW0.net
簡易幌どころかビキニトップまでショップで取り扱い始めるというのに
ttp://blog-imgs-86.fc2.com/k/e/n/kenauto2006/IMG_2238.jpg
ttp://blog-imgs-86.fc2.com/k/e/n/kenauto2006/IMG_2241.jpg
ttp://blog-imgs-86.fc2.com/k/e/n/kenauto2006/IMG_2226.jpg

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:49:03.24 ID:y1FcnZoJ.net
エリーゼの幌よりしっかりしてる
つか、こういうところのクオリティに関してはエリーゼはさっぱりダメなのが解ってないようだな

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:54:45.48 ID:+dT8mDrf.net
>>701
これって、オープンでありつつ直射日光や急な雨はしのげるってことだよな。
なんとなくニュアンスはわかるんだが、これって嬉しいのか?

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/14(日) 22:56:24.25 ID:ukP9UHWp.net
>>701
金がないのでこれで我慢してるように見える。

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 00:04:31.52 ID:+c0kbdWd.net
景色の良いスカイラインを天気のよい日にオープンカーで走りたい、とは車乗りは皆思ってますよ。
しかしそんなことは一年に数回程度だろう。
S660はソフトトップだから青空駐車場に止めてる人はどうしてるの。

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 00:13:36.95 ID:WQoD46Rk.net
>>703
日焼けを避けるにはいいと思うよ。
真夏のオープンは地獄

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 00:15:08.00 ID:Ese1lwvg.net
生憎様、通勤用としても使うのでどう足掻いても青空駐車から逃れられん
放っておいてくれ

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 00:17:59.99 ID:vihP5My9.net
ホントS660のロールトップは出来が悪いね
クローズでも隙間風入ってくるし

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 00:34:46.75 ID:+c0kbdWd.net
あれソフトじゃなくプラスティックかFRPでできないのかな。
オープンにした時はエンジンボンネットの上に固定するとか、あの鰹節二つはいらないな。

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 01:15:52.74 ID:SZpRcUYu.net
>>709
トミーカイラZZみたいなヤツかな。

http://i.imgur.com/Au6NRZ5.jpg

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 01:17:46.92 ID:SZpRcUYu.net
しかしこれだと一人での脱着は無理ではないが大変だった結構重量あったし。

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 01:35:30.36 ID:PR4ei7u0.net
昨日は暖かい陽気だったから野良猫が幌の上で寝てた
それくらいならまだ許せるから放って置いたら
いざ猫がいなくなたら幌の上に糞されてて死にたくなった

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 09:06:48.64 ID:B1gNfVlg.net
三月の連休に嫁と2人で二泊旅行計画中。荷物は郵送で送る事にする。

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 09:25:30.87 ID:y0YBmDTI.net
結局そうなるわな

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 09:50:42.83 ID:/FGW6Dv3.net
おはようございます。これから米沢へ行ってきます。

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 15:44:45.46 ID:7F3a8KRC.net
2泊3日は、ちょっと辛いね
この前1泊2日で旅行に行ったけど、自分も嫁さんもメッセンジャーバッグ1個ずつと少し大きめなショルダーバッグを1個ずつ変えの靴を持って行っていっぱいだったな
シート後ろをうまく使えば2泊3日もギリギリかな
その時はオープンにすることも考えたからトランクには何も入れてない

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 16:01:02.63 ID:9q7XhR+R.net
旅行とかTDSとかむずかしいよね
行きはいいけど帰りはお土産買うからなあ……

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 16:11:12.39 ID:uj8uRtHF.net
土産こそ郵送しろよw

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:11:52.86 ID:XA/HGNLr.net
キャリア買えば北海道一周旅行も余裕よ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:23:03.41 ID:wy36wyr3.net
660にキャリアとか、もう嗤うしかない。アルト乗りコペン乗りを笑えないどころかそれ以下だねw

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:28:32.78 ID:wy36wyr3.net
キャリアとかもう嗤うだけ。ガチスポじゃなかったのかww

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:41:39.17 ID:AARcPxn7.net
結局貧乏人が貧乏な使い方するんだよ。S660で何泊とかアホとしか言えんな。
やはりBRZとS660の2台持ちが正義だな。

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:44:42.70 ID:XA/HGNLr.net
貧乏人はハスラー(笑)で車中泊だろ。
ほんと頭悪いなお前。

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 17:50:42.51 ID:exN+l0tj.net
向いてない使い方しようがオーナーの自由だが、それで不便に感じても愚痴は言いに来るなよ
愚痴った奴はその時点で物笑いの種になるわけだからな

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:15:46.26 ID:7F3a8KRC.net
好きなクルマで旅行からサーキットまで遊んで何か迷惑をかけたか?
クルマ2台持ちで最強?
2台あるけどS660で行きたかったんだ
何か迷惑をかけたか?

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:37:10.96 ID:AnXm7bq1.net
>>716
靴なけりゃ2.3泊できるだろ。
無駄に不要な荷物多いんだよ。
荷物スペースなんて元から無いんだ。
荷物積むなら考えろよ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:50:34.48 ID:exN+l0tj.net
>>725
ここで愚痴は言うなよと
皆が分かりきっている利便性の無さを何度も蒸し返してdisるのは迷惑

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:52:10.53 ID:AARcPxn7.net
>>725
笑われてると知れよ、S660で旅行ってアホの証だし迷惑だ。
納車待ちしてるのが一緒にされたくないだろうな。

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:53:45.07 ID:36sZxR0I.net
どうしてそんなに喧嘩腰なのか

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:53:46.24 ID:+lm4JrgH.net
>>723
違うよ ウェイクだよあんちゃん

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:55:33.34 ID:NTV0GjVy.net
別に笑わんけどな。この車が好きでどこへ行くにもこいつで行きたいってこっちゃろ。

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:58:01.24 ID:AnXm7bq1.net
>>728
アホで悪かったな。
なら、純正キャリア検討してるホンダのお客様窓口にメーカーはアホだな。と言ってみろよ。
人の事言う前にお前も所詮BRZだろうに。旅行行って楽しいのはお前だけだろ。

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 18:58:34.04 ID:XtxwRRF+.net
>>729
ネットだけ喧嘩腰()

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:07:37.75 ID:1FVYq/lt.net
おまいら仲良くしる(´・ω・`)

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:15:08.57 ID:IC9fnE4e.net
荷物を積みたいやつは軽トラもしくは軽バンがあるじゃないか
無理してS660を選ばなくても良いんだよ

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:26:23.72 ID:31Ot5ktV.net
車中泊ならバモスとかエブリだよね
後輪駆動だしMTもあるし走りもなかなか楽しいよ

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:27:41.31 ID:yVf2RMqM.net
一輪車で日本一周みたいなノリでやってんだろw

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:37:08.81 ID:pNWueGVY.net
話し聞いてると傘の置き場もないようだな。

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:39:35.91 ID:exN+l0tj.net
ないよ
俺はS660乗るようになってからは折り畳み傘使うようになった

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:42:32.99 ID:QVMgWvuG.net
>>690
CRZはもう意地で生産継続レベルの域な気もするw
つうか迷走してるよねCRZ。

車両価格なんか初代に比べていくら跳ね上がってるか・・・・・

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:45:02.93 ID:Yf7tkKLL.net
俺はイギリス人だから傘はささないよ

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:45:48.09 ID:7F3a8KRC.net
愚痴ってるように読めたならすまんね
めいいっぱい楽しんでるんだよ
1泊ムリとかいろいろ書かれてるからね
できる限りこのクルマで遊んでみたいんだよ
そんだけ
当然2泊するなら荷物は考えるよ
まぁ、どう使うが知らんが他人に迷惑かけず遊んでるのを小馬鹿にするような奴が納車待ちで、オーナーになるのかと思うとゾッとするわ

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:51:47.42 ID:QVMgWvuG.net
>>742
アンタ2ちゃんには絶対向いてないよ

わざわざここ来なくとも、他に色々書き込めるところあるの知らないのかな?

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 19:57:40.04 ID:1wIA2q8H.net
>>743
お前がそういうのやめたらいいんじゃねーの?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:00:24.28 ID:+o6y1iez.net
>>743
自治厨うぜえ

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:14:30.84 ID:5qPGDI3n.net
>>740
βが無くなってαだけになってるから余計に高くなったように感じるね。
今からあの値段出して買う人がまだいることが驚き。270万はちょっとね・・・

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:16:04.01 ID:+pu8zuJY.net
>>743
俺もそう思う。
660で普通に旅行行くが、不憫なのはドリンクホルダーぐらいだ。

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:22:33.00 ID:nDjtwrKY.net
ああ、このやり取り見て理解した。
ルーフキャリアってバイクの荷台の感覚なんだな。
1泊2日くらい……と説明されてるようだけどツーリング用の方がわかりやすいな。

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:27:19.90 ID:2KzP+8nD.net
>>747
ドリンクホルダーが不便?
寺オプもあるし自転車用も合うし窓に挟むのもある
どちらか1人が斜め後ろ向くのが大変と言うなら2個付ければいい

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:28:33.55 ID:IC9fnE4e.net
実際に所有して使ってれば知恵と勇気でなんとでもなっちゃうもんなんだよ
荷物が乗らないんだよなんてのは自虐的ネタでしかなく基本的にはどうでも良いところなんだよ

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:35:51.04 ID:AARcPxn7.net
単にS660で長旅する奴等が不衛生で不潔だから嫌いなだけ。
軽で長距離とか笑うレベルだし。

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:38:33.11 ID:exN+l0tj.net
設置されたドリンクホルダーの数で、ホンダが暗にこの車の乗車人数を示しているのが分かる
扱いはバイクなんだよ助手席は緊急用

その点、ロードスターは助手席に配慮してあるな
ロードスターのドリンクホルダーには、もてなしというものを感じるわ

まあ、もてなしなんぞ糞喰らえだがな

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:46:57.03 ID:ibnlPTe+.net
レーサーレプリカにパニアケース付けたりするんだし
別にいいんじゃないの

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:47:13.64 ID:0i764bXm.net
全員スカッと!

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 20:48:52.47 ID:5KkYCxtl.net
まぁ日本でだけ売ればいいS660と、世界一売れてるスポーツカーのロードスターを比べたらホンダがかわいそうだよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:05:21.92 ID:fPHPUPkK.net
>>721
ガチスポ言ってるのは開発者
オーナーが何に使おうが勝手だろう

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:20:50.47 ID:5KkYCxtl.net
本当はエリーゼが欲しいけど値段的にも品質的にもちょっと・・・
そんな人が買う車じゃないかな
まぁエリーゼは意外と荷物いっぱい積めるけど

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:29:39.32 ID:B50ZmfL1.net
エリーゼは、パフォーマンスは値段相応とは思うが、細部の品質が雑でサービスなど所有するに不安だらけ

S660はその点が全て満足いくものとなっている

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:34:11.33 ID:s0EC+Rp2.net
セカンドカーは軽じゃないと嫁の許可が下りない俺みたいなのもけっこういそうw

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:39:47.90 ID:5JpfPD6l.net
>>757
1.6のS3エリーゼ乗ってた。荷物はトランクに結構積めて嫁との旅行も行けたが、食べ物は熱くなって入れたらイカンかった。あと重ステ辛かった。品質云々の奴は、エリーゼ乗ったことあんのか?

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:45:42.64 ID:+pu8zuJY.net
>>751
飛行機とかこの季節何移されるか分からんよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:51:22.38 ID:+pu8zuJY.net
>>749
不憫と言うか何というか。
2人乗るにしても夫婦or親子ならペットボトル一本で十分だからなぁ。
テラオプションはバカだわ。
自転車用もロード、TT乗ってるから付けたが、何だろうな。
正直似合わない。
S660乗ってから車で飲はあるが食はないな。お上品になったものだ(笑)
ドアに挟むやつは危ないから付けないよ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 21:55:27.02 ID:MdPPD+/h.net
>>751
まぁ勝手にしろ
ちょっとコンビニ行ってくる専用車なんだな
お前の言う遠出がどこからか知らんが、近所以外は乗るんじゃないよ
潔癖さん

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 22:38:25.84 ID:R1DxIrJV.net
>>763
お前はS660を降りろクズが。

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:12:45.82 ID:5qPGDI3n.net
キャンプ仕様のエブリィジョインターボとドライブ用のS660二台持ちのワイ高見の見物

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:13:17.89 ID:0MvB8/tK.net
>>756
お前らが笑ったアルト海苔やコペン海苔に笑われるわwせいぜいリヤカーでも何でも引っ張ってろww

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:17:15.57 ID:0MvB8/tK.net
ま、アホンダの開発は自己マンのオナニー車作って売ったと。ユーザ視点じゃないと言い切った水野の評価は正しかったと。

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:17:24.48 ID:pNWueGVY.net
新しいS2000のコンセプトスケッチが漏れてるな。
S660にそっくりだぞ。オーナーは本田に抗議しろよ。
もしそっくりならS2000の劣化版になるぞ。

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:23:19.38 ID:eIKnqI5I.net
へえS660が予想より売れたからS2000も出す気になったのかね
こりゃS1000も流れ次第ではあるかもな

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:32:50.36 ID:+pu8zuJY.net
>>767
そんな水野が評価したアルトはワークス投入もあのザマ。
おかげでワークススレは現実逃避状態。
所詮は商用車なんだよ。
まぁスズキンが作るのは貧乏人の乗り物だから仕方ない。

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:33:25.78 ID:+pu8zuJY.net
>>768
S2000がパクリなだけだろ?

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:41:01.72 ID:2TSOwHEb.net
で、S2000が200万円台で発売したら、抗議だな
300万円台だったら、ND死亡だな

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:51:23.57 ID:5qPGDI3n.net
心配するな、600万〜800万だ。俺らには買えない

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:55:19.81 ID:ibnlPTe+.net
心配しなくても500万円付近だろうよ

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/15(月) 23:57:45.70 ID:5KkYCxtl.net
S2000がそんなに高かったら多分150台位しか売れないと思う

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:00:19.08 ID:4uDeeKoT.net
>>772
S2000が200万円台なら喜んで買い替える奴が出るだけだろ

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:12:40.99 ID:y0M6h4U+.net
>>767
だから最初から開発者が自分たちの作りたい車を作ったって公式で言ってんじゃん
そういう事を無視してユーザー視点じゃないとか言う痴呆老人が正しいとかオメデタイ奴w

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:42:26.92 ID:eWmCLtPO.net
>>776
S2000買うぐらいならZ35を待つかな。
200万とか危ないだけだろ。

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:43:50.70 ID:eWmCLtPO.net
>>777
面白い車作ってくれて良かったわ。

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:45:06.26 ID:7xuSYCdH.net
>>764
お前キャンセルしろよks

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:48:15.66 ID:7xuSYCdH.net
もうこっちは乗ってるんだ
俺みたいなやつがいるとイヤだろ?
他人のやることに文句しかつけれんような奴とは願い下げだが、こんな風に使ってる奴と一緒じゃイヤなんだろ?

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 00:49:07.85 ID:/6hUF0oV.net
ロードスターはキャリアも引けるからな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110530/08/k-urie/e8/05/j/o0800059811259587057.jpg

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 01:16:58.36 ID:eWmCLtPO.net
青爺情報まだかよ?
セントラル班報告はよ!
誰か近場の人、自宅訪ねてきてくれ。
楽しい話題が何にもない。

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 01:36:19.61 ID:00wOKud+.net
関東住みの納車待ちだけど、あのブスが退かない限り
オーナーズクラブには入らない。
なんで女の癖にしゃしゃり出てくるんだよ!
せめて美人ならまだ許せたのに、、
出会い厨のブスはすっこんでろよ!
お前ら加齢臭じじい共がもてはやすから
こういう勘違いブスが調子に乗るんだよ!!

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 01:54:13.54 ID:eWmCLtPO.net
>>784
良かったよ。
お前の様な奴がクラブに入らなくて。レベルが下がるからな。
そんなんだから、いまだに納車も出来ないんだろ?
お前本当は嫉妬してるんだろ?
女に負けて。
本当はチヤホヤして欲しいんだろ?
オッさんにケツ掘られてろボケが。

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 03:12:45.22 ID:RfjAWU59.net
こんな諺を知ってる?
「君子危うきに近寄らず」

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 03:23:04.34 ID:en1Hgnh8.net
おまえら
http://i.imgur.com/UkUCNWn.jpg

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 03:48:01.60 ID:eWmCLtPO.net
>>787
うまそうなピザだな(笑)

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 05:36:14.56 ID:Q6Ubq4JR.net
一週間分の着替えやら化粧品やら詰め込んだバッグ2個助手席の足元に置いて彼女と二人で北海道4000km走ったぞ
Beatでな
彼女とってもご機嫌だったぞ?

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 06:02:01.08 ID:tuMOw0fS.net
>>766
そう言えば初代コペン用にトランクの形をしたキャリアが出るとか出ないとか話し合ったよね
当時は積載力でダメ出しされてたのが懐かしい

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 06:04:10.87 ID:tuMOw0fS.net
>>782
ロードスターにも有ったんだね

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 06:28:50.85 ID:eWmCLtPO.net
>>789
そんな昔話されてもなぁ

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 06:30:14.85 ID:eWmCLtPO.net
>>791
滑稽過ぎだろ。

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:04:48.99 ID:MN07jW40.net
>>789
BEATなら小さいトランクとヘッドレスト裏のスペースで荷物を分割すれば、少しは載るよね
あと助手席の後ろにハンドバッグとか
懐かしいわ

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:21:06.38 ID:iiSHxpG4.net
6月頃に納車待ち、動画も雑誌も見尽くした!機能はもういい、洗車動画とか日常的なのを動画なりスレなりしてくれ。

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:24:17.63 ID:0uwkJszR.net
幻の車

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:35:43.48 ID:iiSHxpG4.net
田舎住いのゴミ出し親父に質問!ゴミ出しステーションに朝通勤途中に出す時、3袋は乗るよな!

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:40:00.92 ID:eWmCLtPO.net
>>797
自分の地区のゴミステーションまで数分ぐらい歩きなよ!

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:51:15.84 ID:iiSHxpG4.net
>>798
ゴミ出して帰り、そして出勤、めんどくさく無いですか?
歩いて1分ですが駐車スペースも有りますので通勤で出してます、同類多し

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 07:56:24.25 ID:l4Mluq3F.net
>>795
ミッドシップツーシーターの欧州車の動画や情報見たら楽しめるよ
S660の機能は、これらのクルマの機能をてんこもってる感じがするから
ポルシェ ケイマン
ランボルギーニ ウラカンとかね

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 08:10:45.52 ID:F6Lo9tcm.net
オープンカーじゃないバージョンとか出ないかなぁ

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 10:00:34.81 ID:CEndsu2S.net
あと5年もしたら出るだろう
俺もそれまで貯金してる

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 10:19:34.12 ID:romlOfy/.net
ビートのクーペは発売されたか?
つまりそういうことだ

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 10:45:48.99 ID:C+q7Wp6Z.net
コペンじゃあるまいしS660の生い立ちや構造考えたらクーペはないでしょう

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:09:04.38 ID:4bt9q2aY.net
クローズド化で軽くなるわけじゃないからな
設計変更してまで屋根乗せるとは思えないし
屋根が開かなくなって掃除がしにくくなりそうだし
シート変えようと思ったら大変だぞw

ホンダが狂ってNSXのままの格好を再現してくれればそれはそれで面白いかもw
社外エアロではリア周りの再現が難しそうだからな

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:10:08.32 ID:eM+aeBe5.net
逆でしょ
コペンは生い立ち的にオープンが基本だからクーペはありえないけど
S660ならいけるでしょ
というかあの中途半端な幌とかいらないから普通のクーペがよかったわ

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:12:06.23 ID:T7fl+MYe.net
S660のチームで普通車作れば面白いもんができそうだけど
たぶんないな

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:29:34.57 ID:nbcHlHr9.net
>>799
ぜんぜん面倒臭くないです。
朝は暖気してますから。

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 11:38:36.69 ID:nbcHlHr9.net
660クーペ確かに望む声は多いです。
しかし、頭上を重くすると重心が上がるのでコーナリング性能、立ち上がりの加速が多少なりとも低下しますね。
ついでに販売となってもフレームから再設計はあり得ないですから蓋乗るだけの簡易型で、水漏れ防止にゴムは定期交換。
てパターンしょうね。
でも販売するなら欲しいですね。

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 12:40:00.99 ID:D1dUzOJ9.net
素直にハードトップ買えよ

人気で納期8ヶ月待ちだが

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 12:49:18.25 ID:4bt9q2aY.net
純正かモデューロでもHTは出すべきだよ
無限は無限プレミアがついてるからな

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 12:55:30.44 ID:WjcO98Sa.net
純正OPがモデューロだろうに

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 12:58:49.57 ID:D1dUzOJ9.net
純正HTはホンダ自体がコスト合わないってことで
無限にマル投げだったんだから
待ってても永久に無い

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 13:39:39.30 ID:nLWcNQk4.net
>>806
S660のシャシーを知ってての発言なのか?

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 14:29:05.76 ID:O2gsh9EB.net
逆にコンセプト完全再現で屋根なしとか

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 15:43:25.42 ID:VkKGosk/.net
>>813
八千代はヤル気だが?
ホンダも早くOK出してやれよ
OPで少しは儲けさせてやれ

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 15:45:06.46 ID:ITzIDx9a.net
いっそ幌捨ててHTのみにすればコンセプト再現もあり得るね
ただしタッチパネル式のコンソールスイッチだけはどうにもなるまい

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 16:01:17.25 ID:5EDbz0aj.net
>コペンは生い立ち的にオープンが基本だからクーペはありえないけど

生い立ちの意味が違うんだろw
コペンはどう転んでもミラの派生モデルだからな

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 16:47:57.05 ID:4bt9q2aY.net
>>818
そう、だからミラでクーペ出せば安く軽く出せるのに
あのスレの連中はコペンにこだわってるんだよね
スタイルだけの走らない重い車なんて馬鹿にされるのわかってるのに
まだS660はオープンだから足かせがあって重いってことも通じるがね

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 16:53:27.24 ID:4bt9q2aY.net
>>816
八千代のあれも結構な値段するんじゃないかな
が、選択肢としてはありだと思う

構造上両端に重いものがついてる板なのでどうしても繊維強化プラスチックを使わなきゃいけないんだろう
アルミやPP、ABSでは頻繁に取り換えするには向いてない
一度付けてもう二度と屋根開けないっていう前提なら出来るだろうけど

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 17:04:40.89 ID:ITzIDx9a.net
>>819
スタイルだけの走らない重い車だからって馬鹿にされるとは限らんぞ
GTOがまさにそれだけど一部熱狂的なファンはいるからな

コペンは個人的にはFFという時点で選択肢圏外だけど駆動方式や動力性能にこだわりを持たない層もいる訳で

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 17:38:11.06 ID:Ydm/Uw7E.net
S660の車重は半端なオープンだから余計に重いのに。クーペにしたら700`台になるな。
こう言うと反対するカスが現れるが、それはS660で遠出するカスと同じ奴か。

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 17:49:51.47 ID:IhkpHYgi.net
>>822
一人ぼっちの待ち乗り君には言われたくないなぁ

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 17:52:40.15 ID:C2r4OMiM.net
>>822
終わったネタに粘着すんなや小者

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:18:53.15 ID:4bt9q2aY.net
>>821
馬力規制がない普通車と比べてもねw

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:22:50.68 ID:ITzIDx9a.net
>>825
280PS自主規制って知ってる?

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:38:33.67 ID:zkLLRXiz.net
自主規制だからみんながみんな守ってるわけでないでしょ

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:38:51.72 ID:n5iF0Sda.net
>>826
本気?

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:52:00.87 ID:nbcHlHr9.net
>>826
自主規制?現実見ろょ

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 18:53:31.92 ID:1MXp3yvd.net
>>826
え?

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 19:41:51.15 ID:hBV9/XlD.net
でもS660も全然走らんよな
普通に走ってる分にはミライースと何も変わらんし
エンジン設計した奴がF1でGP2エンジン作ったカスだからパワーも糞もあったもんじゃない

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:09:05.94 ID:eWmCLtPO.net
>>831
試乗程度で語らない方がいいよ。

恥ずかしいから。

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:10:50.01 ID:4xV4lFi5.net
HTは無限の奴で満足してるけど、まあ高かったんでそこは痛かったなと思ってるんだけど。
moduloでパールホワイトと同色が出たらちょっとショックかな。

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:11:30.30 ID:WhlTZcn/.net
試乗程度でわかっちゃうエンジンの糞っぷり。

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:13:18.66 ID:Zpmxf/Qa.net
トレッド拡げて1500ccエンジン積んだモデルが出ればそれこそ和製エリーゼになれる

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:17:12.30 ID:ZDjnroie.net
俺的には球数出て欲しくないから試乗で見切りつけてくれる奴に感謝する

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:22:14.29 ID:zMyAvTNQ.net
64馬力で頭打ちの軽のエンジンに何言ってんの?

まあバカは放っておいて、S2000の後継車についてニュースが上がってたが、ロードスターに競合させるみたいだな
となれば、S1000が入り込むマーケットが無くなるか?
S1000待望論者は、金を貯めてS2000の方へ行くがよかろう

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:24:51.97 ID:CQGhFP4b.net
マジレスするふりして遊ぶなw

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:27:04.12 ID:eWmCLtPO.net
>>836
納車や契約数的にこれ以上作って欲しく無いな。価値が下がるf^_^;

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:29:44.21 ID:FF4WSSr7.net
見かけても物珍しくないぐらいタマ数出て欲しい

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:32:29.75 ID:WhlTZcn/.net
1300kgでロードスターと競合は無いだろ。
そんな変な物を作る金と暇があるならS660を軽くしてくれよ。

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:38:44.81 ID:pb6lMuJU.net
軽くするより、エンジンを80ないし100馬力にしてくれた方がいいんじゃ?
元々オーバースペックな高剛性ボディなんだし。
軽最速の称号も得られるし、アルトに直線で負けることもなくなる。

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:38:50.11 ID:OznLAF4i.net
>>840
札幌で後輪駆動乗ってると奇異の目で見られる。
同じクルマが増えてくれないと目立ちすぎてホテルにも入れない。

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:41:03.95 ID:zMyAvTNQ.net
ああ、お前もミスリードしてるクチかw
あのニュース、車重の表記部分の日本語おかしくなかったか?
1.5のエンジンに1300kgって、CR-Zより重いものをガチスポモデルとして出してくる筈ないだろ

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:41:30.16 ID:MhUpn6RY.net
>>835
エリーゼと過ごす夏は最悪ってぜ
アルミの熱伝導性は抜群 本革シート 聞かないエアコン ぬるい風がざぶざぶ吹いて来る
そこいくとS660のエアコンの効きは抜群

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:46:08.15 ID:trZiddaw.net
>>843
そらS6でラブホテルは目立ちすぎる。

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:48:53.63 ID:zMyAvTNQ.net
白黒グレーならホテルに入っても目立たんだろ

ああ、屋根開けて入れば目立つなw

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:50:28.33 ID:ITzIDx9a.net
>>827
みんな守ってたんだよ
逆に規制が効いてた時代に280突破していた車があったってんなら教えてほしいわ

>>829
教えてくれよ
現実とやらを


>>828
>>830
反論か?
わかり難いわ
まともな日本語でレスしろや

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:54:13.51 ID:6GjpwEkg.net
女乗せられず、おじさん二人でラブホはキモい。流石本田乗りは一味違う

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:55:24.60 ID:WhlTZcn/.net
> アルトに直線で負けることもなくなる。

アルト並みに軽量化すれば、エンジンは今のままで十分だろ。
軽量化&低重心化すればコーナーの限界Gも今より上がるし
AHAの介入も少なくなって更に速くなる。

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:58:08.60 ID:M81toe0c.net
>>844
1.5と言ってもVTECターボだからね。
200psで車重1300ならまぁそんなもんでしょ。
最大らしいからもっと軽くなることを期待するけど。

ってここS660のスレか。

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:58:14.40 ID:6GjpwEkg.net
>>819
これってコペンじゃなくてS660の事だろ。ネオバと電制無いと曲がる事すらできない。おまけに屋根みすぼらしくて、スタイルも良く無い。「何とかと同じ簡易屋根」が心の拠り所だし

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 20:58:41.86 ID:zMyAvTNQ.net
160kgもどうやって減量させるんだよw
その結果、車輌価格がどうなるか分かって言ってんの?

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:00:41.58 ID:hBV9/XlD.net
>>848
ロードスター乗ってみな
軽快な加速で気持ちいいぞ
ホンダのエンジンは音ばかり煩い割に低速トルクが無くて素直に回らずフィーリングが鈍臭い

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:03:43.53 ID:eJ9JKbpF.net
>>850
確かに今のエンジンでもアルト並みに軽量化すれば勝負出来るだろ
後輪駆動というアドバンテージもあるしな
ただしその為にはオープンボディを捨てなきゃならんし、クーペにしたからって即軽くなるわけじゃない
S660はオープン専用シャーシだからな
S660をクローズドボディにしてアルト並みに軽量化する為にはボディそのものをほとんど新規設計するぐらいのコストをかけなきゃならん
軽最速なんつー下らん称号の為にそれだけコストかける体力が今のホンダ、つーか日本の自動車メーカーにあるか?って話だな

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:04:25.22 ID:zMyAvTNQ.net
軽にロードスターってw
真性の車音痴だな

それでもロードスターより楽しいがな

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:09:40.35 ID:WhlTZcn/.net
ホンダは2020年までにCFRPを実用化させると公言してるのは嘘なんかな?
まず少量生産で軽量化の効果が望めるS660から採用されると信じてるよ。

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:11:45.98 ID:zMyAvTNQ.net
実用化は出来るだろうよ
その対価がいくらになって車輌価格に上乗せされるかが問題

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:14:57.84 ID:ITzIDx9a.net

CFRPって初代CR-Xに使われてた素材だよね?
それが何で今さら?

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:16:36.31 ID:WhlTZcn/.net
CR-Zだろ。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624088.html

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:20:27.65 ID:ITzIDx9a.net
なるほど
モノコックに使おうって話か
CR-Xでは応力のかからない部分にしか使われてなかったからな

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:21:40.12 ID:J4GYk3ME.net
軽量化なんて金がかかりすぎるよ
馬力アップなら簡単。
てか今の馬力だとシャシーがもったいない。

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 21:25:04.70 ID:4uDeeKoT.net
おお
今日もまたアホが2人来てるな
電制ないと曲がらんとか電制切った方が早いことと矛盾してることすら理解できないんだな

>>854
これで遅いとか言ってたらもうアルト以外軽乗れんし
アルトもこの車と大差ないし、なぜ軽自動車板に来てるのかすら理解できん

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:07:27.65 ID:eWmCLtPO.net
>>850
直線で負けても曲線で勝てるから気にならん。
彼方は横転が怖くて早めに減速するからな。

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:13:46.74 ID:/eqBPmHW.net
>>861
CR-XにCFRP(俗に言うカーボンな)が使われたと思ってる?

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:22:33.40 ID:zMyAvTNQ.net
CR-Zのカーボンシャーシ、回頭性や加速性が上がり減量効果はあったらしいが、軽すぎて路面に動力を伝えきれていなかったと言われている

軽さも必要だが、ただ軽けりゃ良いというもんでもないのは、最近のvsワークス、vsケータで分かるだろう

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:31:44.38 ID:sIXSbhZF.net
売れないだろうけどアメリカのシビッククーペでタイプR出さんかなあ
あれめっちゃかっこいい

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:34:04.97 ID:ITzIDx9a.net
俺に対するレスはほとんど単発で、尚且つ具体的な反論でもない中途半端な煽りレスのみ
まともに日本語喋れないアホはレス付けなくていいから黙っとけよ

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 22:39:52.61 ID:/eqBPmHW.net
>>868
CR-Xに使われたのは、樹脂には違いないが、ポリカーボネートやABSがベースで炭素繊維ではない。

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:03:22.10 ID:OOBRQIby.net
旦那には3歳上の兄貴がいます。
実は、私と同い年。以前から、私におもしろおかしくチョッカイを出してきていました。
兄は、妻子あります。5歳年下の中国人女性、子供3年生の女子。
このたび、2人で飲みに行き、私が『前から、好きだった』と、言ってしまいました。
すると、兄も同じ気持ちだと。
でも、どうしても結ばれる事は無いのでしょうか?

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:21:08.29 ID:WhlTZcn/.net
軽さが無意味だと言うのであれば、何故ホンダはCFRPの研究を続けてるんだろうね。

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:24:33.42 ID:Ydm/Uw7E.net
街中のキビキビ感がアルトに比べると無いってホリデーオートの記事があったんでね。

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:26:33.14 ID:d6t5Xhnz.net
計算とかはわからないけど
コーナリング2Gくらい出ないのかな?
どうすればそれくらいいけるんだろう

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:33:56.53 ID:hBV9/XlD.net
>>872
ホンダのエンジンは大排気量でもそうだけどすんなり回らないのよ
変な間がある
環境性能なのか、駆動系のロスが大きいのか知らないがやたらもっさりしてる

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/16(火) 23:46:26.26 ID:OznLAF4i.net
2Gもあったら吊るしのシートじゃ耐えられないぞ。

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 00:10:08.49 ID:VUBG6DIt.net
>>833
ヤフオクにでてる白のハードトップださいぞ

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 00:24:42.15 ID:dh0Gx24r.net
2GとかR40の急カーブに100キロで突っ込まなきゃ体験できんだろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 01:19:25.57 ID:6sD2hxCD.net
>>854
それはないマツダのエンジンしか乗ったことないだろw

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 09:01:26.68 ID:/Q2gcw9e.net
>>865
俺も、VとXとZがこんがらがることあるし、そんな鬼の首とったかのような叩き方するのはどうかと思うぞ。
なんか、そこは書き間違えって思わないか? 思わないなら俺からはそれ以上何も言うことないんだけど。

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 10:02:21.41 ID:L98KQw3I.net
>>879
ここは修羅の国だ。
日夜鬼の首を狩る為に錆びた鎌を…これ以上は言わなくても分かるな?

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 10:17:46.04 ID:89Vg+Zc5.net
実車みてないんだけどちゃんと塗装されてる?
給油口のまわりとかとか

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 10:29:13.07 ID:hJJvv0JV.net
最近のは完全じゃないけど、エンジンルームの塗装はしてるほうだ
ボンネット裏は昔の車と同じきちんと塗ってあった

機能的にはカチオン電着塗装が行き渡ってるので問題ないが
見た目がどうかなんだよね
普段から開けてる人にはよく目にするので気になるが

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 10:33:52.91 ID:/Q2gcw9e.net
>>880
ほんにん? ま、ええけど。
アルト贔屓のアンチ共と同じレベルなのが痛々しくてね。

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 10:54:28.01 ID:L98KQw3I.net
>>883
本人?誰かと勘違いしてないか?
まぁ修羅の国ってフレーズ使ってみたかただけアル。
アンチと同レベルと言われても、2ちゃんに潜ってる段階であんたも俺も同じ穴のムジーナだ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 12:27:16.84 ID:zojecQbS.net
アルトが軽くなかったら、ここまでS660と比べられる事は無かった訳だし
64ps規制の壁が厚い内はS660も軽量化に頑張って欲しいね。

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 12:42:01.53 ID:2aY5STgU.net
>>882
トヨタなんかボンネット裏までクリアーふいてるけどな

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 12:53:50.67 ID:/Q2gcw9e.net
>>884
いやいや、そういうあんたもコイツよりマシだな、コイツみたいにはなりたくねぇな。と、常々思ってるハズ。

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 13:14:41.32 ID:L98KQw3I.net
>>887
うん?思ってないぞ。
俺はアンチマンだから!
ちなみにS660とワークス両方買ったから両方のオーナーだ(笑)
どっちを荒らしても文句は言わないでね( ̄▽ ̄)

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 13:22:27.59 ID:WZtOPHQS.net
>>888
IDと車検書うぷしなければただの妄言だよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 13:25:01.02 ID:L98KQw3I.net
>>889
信じる信じないは人の自由だ。
それもまた2ちゃん故だからね。

UPの仕方知らないわけじゃないからな!

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 13:28:07.56 ID:WZtOPHQS.net
>>890
じゃあ俺は信じないわ
この屁理屈野郎

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 15:12:05.18 ID:GUUDbQxp.net
>>879
その前に「初代」って書いてるからね

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 16:38:27.69 ID:xfvVx170.net
CR-XがモデルチェンジしてCR-Zになったって訳じゃないから初代CR-Zと書き間違えた可能性もうんたらかんたら

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 17:33:51.61 ID:sr7DiD81.net
>>885
アルトは規制守ってないよね
守ってるけど軽量だからあの加速なのかな?

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 18:57:47.64 ID:a21+luaK.net
自主規制だからな

400ccのバイクもホンダは自主規制続けてるけど
スズキは撤廃してる

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 19:16:37.08 ID:rnxbXm+d.net
自主規制ってなに?
60?

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 19:42:09.68 ID:9PM6v9To.net
>>896
妻帯者が他の女に手を出さないことの意

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 19:48:12.62 ID:nP4qheHf.net
>>895
600RRはいつのまにか自主規制してるけどね

ただ単に、CB400SF(SB)のエンジン改良がめんどいだけかとw
まあ、CB400(SF&SB)は、エンジン出力が自主規制地だろうが、とてもよkできた
全咆哮優等生な素晴らしいバイクだと思うけどね

日本人の、日本人による、」日本のあらゆる道を快適、」爽快に走るためのバイクだと思う

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 19:48:54.45 ID:nP4qheHf.net
○自主規制してる
×自主規制値突破

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 19:50:28.86 ID:4lNr1ERN.net
糞エンジンだから規制しなくても64PS以上出ないけどな

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:11:17.77 ID:rn/n9vOd.net
>>900
そういうのはミライースとかのエコ振り車だけ
軽ターボなら規制無けりゃ耐久性充分持たせた上で80PSくらい余裕っす

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:11:52.11 ID:Rk5r3A2h.net
CVTに乗る予定だから64psでいい。

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:37:13.99 ID:JbamZFzT.net
>>901
そいつ発売前から毎日妬みに来て、意味不明な理論展開する奴だからマジレスしても…

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:39:29.09 ID:LCkT8Dq0.net
今日も来てんのか糞エンジンくん
お前の叩きネタ全然更新されないのな
飽きたしつまんねーわ

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:45:23.64 ID:rnxbXm+d.net
糞えんじん論破wwwww

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:49:05.08 ID:89Vg+Zc5.net
S660のエンジンって専用に耐久性強化されてるんだっけ?

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 20:52:29.74 ID:6q6gR0uj.net
また鈴菌がファビョってるのか(笑)

貧乏人の妬みは怖いね(笑)



ガハハ(笑)

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 21:01:12.19 ID:rxzt+eeo.net
そうだよ。貧乏人は相手にしちゃダメ。
付きまとわれるだけだから。

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 21:17:09.75 ID:rnxbXm+d.net
金持ち喧嘩せずを地で行くスレだなw

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 21:19:06.20 ID:LCkT8Dq0.net
今度は本スレに来ているのか
ばつが悪くなると他のスレへ逃げ込むのな
全部知ってるぞ

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 22:10:07.25 ID:Rk5r3A2h.net
>>906
それは流石に無い。

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/17(水) 23:06:50.10 ID:IZ702kq5.net
>>911
確か調整だけで強度UPはしてなかったよな

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 00:17:14.78 ID:sPM5lC8+.net
MTのみバルブスプリングとか強化されてる
まあ7700まで回るからそれの対応ってところかな

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 07:15:45.08 ID:+SOUJQUT.net
>>854
NB乗ってたけど、特に気持ち良いとは思わなかったな。
エンジンが良かったのはEGだな。S660は・・・・まぁ、あれだよ。

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 07:46:51.52 ID:QPM2fO93.net
NA乗ってるけど運転は気持ちいい
エンジンはFTOのV6が良かった

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 08:44:53.21 ID:u9XBEwe+.net
>>911
+700rpm回すためにバルブスプリングの強化とチェーンケースの強化をしてる
その他はパーツリスト見てないのでわからない
CVTはおまけ扱いでMTのほうがコストかかってるのよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 08:45:58.29 ID:NoVXjWtt.net
他のエンジンと差別化して高回転まで回るようにしたら
壊れやすくなったとゆー。

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 09:17:43.43 ID:y3O0uNll.net
いや、元々壊れやすかっただけ
>>916で書いてるのは関係ない

コペンの場合MTはオマケ扱いだったりするのよね
あの変な形状のマフラー出口も、MTにとっては全くの無意味

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 09:29:36.03 ID:fX4aZdny.net
何でレス消えてんの。

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 09:56:21.25 ID:u8hxBM0m.net
馬鹿には見えないんだよ

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 10:22:31.84 ID:Md26JHRW.net
ショップじゃなくてメーカーがレブリミットを上げてるんだから素のS07A型より余裕あるよ
この書き込みも消されるかな

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 11:38:04.99 ID:fOkKb5r8.net
>>917
そうなの?
N-ONEのNAとかも結構回る作りだよ

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 12:24:49.36 ID:NoVXjWtt.net
同じ回転数でもターボとNAじゃ機械に与える負荷が全然違う。

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 12:25:55.80 ID:fX4aZdny.net
普通に走ってて壊れた話なんか聞いた事ないんだが、あるなら事例として教えてくれ。

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 12:35:51.03 ID:HHaikYE2.net
事例ではなく事案だなそりゃ

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 12:38:18.46 ID:4KieuBJt.net
マージンとったうえでレブリミットを10%も引き上げるって簡単じゃないぜ
7000レブのエンジンといっしょだと思った?
これも消されるやろか

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 13:01:04.97 ID:kYajCiDQ.net
おまいら、自動車メーカーの社内要件甘く見すぎ・・・

エンジンのような重要保安部品をマージンギリギリにして市販できると思ってるの?
町のチューニング屋じゃないんだよ?

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 14:41:18.91 ID:d7XsaxAP.net
今残ってるようなチューニングショップなら、耐久性も充分考慮した店ばかりだよ
そういうのいい加減にやってた所は軒並み潰れてる

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 17:17:44.25 ID:3zKZKahx.net
>>928
新しい店は1件もできてないのか?
悪徳業者は今も多いぞ

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 17:57:47.66 ID:MRwMK2m6.net
悪徳チューニングショップってどんな店だ?
知識や技術が無くてちゃんとしたチューニングが出来ない店はあるかもしれんが、そういうのは悪徳ってのとはちょっと違う気がする

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 18:07:05.37 ID:8ceHdK8a.net
エンジンはCRXに積んでたZCか
プレに積んでたH22Aが最強だった
異論は認めん

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 18:12:50.98 ID:QjJMgaQl.net
軽のスレで何言ってんだ?

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 18:21:07.86 ID:3zKZKahx.net
>>932
H22Aって言ったらミニカだろう

悪徳って書くのが手っ取り早くて、すまん
いい加減なチューニングと称した破壊活動とでも言えばいいかな
既存の商品をただつけて売る、バランスなど全く考えずに高いものが良いものというスタンスでね
雑誌とかに出ててもそういうの結構多いよ

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 18:50:48.75 ID:uEu87wji.net
とんでもデマが某ブログから派生して耐久性ゼロとか出回っとるがもう少しまてw
サーキット走行でも今のところ問題ないから後はおまえらの腕次第w

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:02:31.26 ID:QjJMgaQl.net
いやいや、誰も汎用車であるNシリーズのエンジンが耐久力ゼロとか思ってないから

アンチがネタにしてあちこちに広めてるだけ

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:31:04.69 ID:5qiYwdRO.net
ホンダの車軽快感がないんだよな
S660軽くてMRだからキビキビ走るはずなのにフィーリングが鈍臭い
ロードスターなんかは手足のように車が反応するのはやっぱり価格の差かな

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:40:50.85 ID:hL4wiYWe.net
>>936
MRの乗り方が出来てないだけ
乗り手の腕の問題

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:43:39.29 ID:fvgELOFk.net
ロードスターなんて鈍亀に機敏さを感じる幸せな頭をお持ちなんですね

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:46:19.09 ID:14QFsgzK.net
かぺぺぺぺ

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:54:05.11 ID:QjJMgaQl.net
NDが機敏にねえw
ボディサイズが軽まで縮小されればそう感じるかもねえw

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 19:56:22.32 ID:AkihmINk.net
s660に比べてロードスターの方が手足のよう反応?
乗り比べた事ないだろ
嘘はやめとけ

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:01:12.33 ID:zfL/5OTF.net
車重とパワー考えればNDの方が機敏に動けるだろ?
昨日見たポルポルとのレースでS660の事を考えるよ…

やっぱり軽なんだな。

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:03:08.99 ID:M2w0eQOJ.net
直線の加速のことを機敏とは言わない

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:03:18.63 ID:eBVdTr5J.net
はやくS1000出ないかな・・・

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:04:17.00 ID:ay9TBTcp.net
>>936
両方乗った事ないんだな

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:06:48.66 ID:5qiYwdRO.net
とにかくエンジンの反応が悪い
ストップ&ゴーだと回転が上がらなくていつまで経ってもスピードが乗らない
ステアリングの遊びが多すぎて、峠で一回転させられるのは危険を感じる
味付けにセンスないんだよなあ
シートにグテッともたれ掛かっても楽々操作出来るような余裕がない

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:08:34.91 ID:QjJMgaQl.net
NDの事か?

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:09:16.80 ID:hL4wiYWe.net
>>946
ツッコミ所ばかりでレスするのが面倒臭いレベルの奴だ

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:10:04.62 ID:M2w0eQOJ.net
>>944
トヨタがS-FRを150万円で出したら宇宙の法則が乱れてS1000が出るかもしれないね

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:12:43.47 ID:5qiYwdRO.net
アグレッシブに運転しないとただの軽自動車になる
所詮は安物だから日常乗りの楽しさが感じられない

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:13:00.06 ID:ay9TBTcp.net
>>946
峠でステアリング一回転させる?
本当に乗った事ないんだな…

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:14:20.02 ID:5qiYwdRO.net
ほんとに若者が作ったのこれ?
昔ながらのホンダ車そのものだが

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:15:27.81 ID:LvKY7JhC.net
オープンにした時の重心はNDの方が低そうだし、
実際に乗った感じもNDの方が気持ち良かった。

S660は車重とモッサリターボがネックなんだよね。
ビートも遅いけど、スピードが乗ってくると
軽い分だけS660より気持ち良い。

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:21:40.75 ID:ny1lx0Ck.net
>>951
峠にもいろんな峠があってだな・・・・

まあ、まずは県外遠征から初めてみたら?

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:21:52.40 ID:QjJMgaQl.net
成る程、こいつは乗ったことないな

もっさりなのはNDの方だわ
ワインディングもボディがでかくて緩く流すくらいしか出来ない
長距離クルージングには向いてるけどな

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:23:00.85 ID:MRwMK2m6.net
乗った事無いどころか免許を持ってるかすらも疑わしいレベル

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:23:58.87 ID:ny1lx0Ck.net
>>955
あのねえ・・・・
世の中にはZ33やGTR(ニッサンの)とかでも公道攻めてる奴らとか普通にいくらでもいるのよ

お前さんは見聞を広めような

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:27:07.64 ID:QjJMgaQl.net
まあ居るよな
狭苦しそうに峠攻めてるわw

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:27:36.50 ID:ay9TBTcp.net
>>954
結構です。
峠で大破してる奴に刺さりたくないしw
酷道旧道ブラインドコーナーぐらいでないとないと一回転とか回せない。

先ずは試乗をオススメしません。
素直にND乗っててくださいな。

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:30:58.86 ID:MRwMK2m6.net
つーかステアリングの遊びが多すぎて一回転ってどういう意味だ?
同じコーナーでも遊びが少なければ一回転せずに済むって事か?
この一文だけでも意味不明

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:32:21.71 ID:v15cqtyv.net
ここでショップに頼まなきゃできない改造を煽ってるのは・・・

もうおまえらあほじゃね

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:34:17.82 ID:QjJMgaQl.net
ステアリングの「遊び」ってどういう状態か解って使ってるか?
ハンドル切ってても曲がってない?
何かとS660を勘違いしているようだなw

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:37:04.12 ID:LvKY7JhC.net
S660を初めて試乗した時は、
ステアリングがバブル期のDQN車っぽくて萎えたっけな。

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:39:41.31 ID:LCDzeu4G.net
なかなか面白いな
ちなみにやっちゃダメだけど、下りでS660と同じ速度でコーナーに突っ込んだらNDもビートも無事には済まないから気を付けな

965 :!omikuji:2016/02/18(木) 20:39:49.32 ID:xz6vAv+l.net
最近の車のステアリングはファミリーカーでもほとんど遊び無いけどな
そして、ステアリングの遊びとギア比は別物...

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:40:05.60 ID:u9XBEwe+.net
>>944
350万〜400万するけど良い?

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:40:29.57 ID:v15cqtyv.net
ネタすごすぎてわろた

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:40:37.17 ID:QjJMgaQl.net
今はそんな話してないだろw

ステアリングの遊びって何??

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:43:59.52 ID:u9XBEwe+.net
>>946
軽なんだから頭使ってエンジン回転数維持しなきゃ加速しないよ?
これでも低回転からトルク出ててましな方だけど、
小排気量車には小排気量車の乗り方ってもんがある

極低速のコーナーで半クラ使って回転上げるって方法知らないだろ

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:45:56.49 ID:nxCha2I3.net
夜釣りには早いよな〜

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:46:29.75 ID:u9XBEwe+.net
>>953
https://youtu.be/voWrfdTEEj0?t=14m46s
難だって?

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:49:10.91 ID:QjJMgaQl.net
>>971
これを待っていた
もっさりロードスターw

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:50:06.40 ID:LvKY7JhC.net
>>964
雪道で立ち往生してる車で一番多いのが4WD車だって知ってる?
下りでグリップを失うとAHAでも制御効かないので注意してね。

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:52:45.98 ID:QjJMgaQl.net
その時は他の車でもオジャンだよw
S660どころじゃねえわ

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 20:54:05.89 ID:5ouS1XBk.net
>>971
またアンチが発狂してしまうwwwwwww

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:02:46.14 ID:LvKY7JhC.net
>>971
最終的に「NDの方が楽しい」と言ってますがな。

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:07:13.37 ID:v15cqtyv.net
産まれの違いですかねぇ

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:13:14.76 ID:u9XBEwe+.net
>>976
それって主観だよね
人によって違うし

で、もっさりかどうかは主観じゃなくその動画の通り
S660のほうがもっさりと感じた人の感性は当てにならないってことだね

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:13:52.56 ID:QjJMgaQl.net
>>976
のんびり流すには排気量もパワーも余裕のあるNDが
という含みだろ

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:16:56.84 ID:LvKY7JhC.net
NDに対して「交差点を曲がるだけでも楽しい」
S660に対して「限界性能を高めるのも良いが、常用域での楽しさを出して欲しい」

こんな感じか。

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:17:57.68 ID:g4swaUjl.net
>>930
例えばドリンクホルダーごときに6000円する店かな

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:18:25.52 ID:zfL/5OTF.net
S660の車重が問題なんだよな、半端なオープンで重くなったのは否めない。

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:19:00.72 ID:LvKY7JhC.net
>>978
もう1度書くよ。

「エンジンがモッサリ」

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:21:28.64 ID:sPM5lC8+.net
風の巻き込み云々って言ってるけど、リア窓が閉まって見えるが・・・

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:22:12.00 ID:eBVdTr5J.net
>>966
酒もタバコも博打も女もやらない男が
車にそれくらい掛けても罰は当たらんだろ

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:22:38.10 ID:QjJMgaQl.net
ロードスターのエンジンもパンチが無いぞ

S660のエンジンをもっさりと感じたのはお前の乗り方が下手なだけ
使ってた回転数書いてみ?

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:24:56.02 ID:v15cqtyv.net
自分で動画貼って自分で火病かよ
そういうのをまっちぽんぷと言うらしいぞ

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:25:36.63 ID:LvKY7JhC.net
>>986
どっちもリミッタまで回したよ。
リミッタ直前までキッチリ回り切るNDに対して
5000過ぎた辺りから息切れが始まるS660という印象。

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:26:38.02 ID:M2w0eQOJ.net
俺はND乗って動きの良いオッサン車だなと感じた
S660は若い感じがしてワクワクした

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:27:53.03 ID:sPM5lC8+.net
ところで、次スレってどうなってるん?

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:28:16.66 ID:w1x5NkLv.net
>>988
なら5千でシフトアップすればいいんじゃない?
レブリミットまで回さなきゃいけないってことはないんだし。

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:29:07.67 ID:v15cqtyv.net
次スレはワッチョイよろしこ

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:31:54.54 ID:LvKY7JhC.net
>>991
スポーツカーなんだからレブ直前まで回したくなるだろ。

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:32:48.79 ID:FNs1Tljb.net
>>988
お前は車を語らない方が良いな
言うほどボロが出てるわw

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:33:25.98 ID:w1x5NkLv.net
>>993
じゃあ上からシールでも貼って5千がレブリミットに見えるようにすれば?

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:35:55.77 ID:LvKY7JhC.net
>>995
まさかの自虐ネタっすか。

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:40:02.51 ID:N6/qcwZb.net
>>988
そのS660、慣らしが出来てないな
慣らし後ならキレイにレッドまで回る

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:43:02.64 ID:w1x5NkLv.net
>>996
5千からトルクが垂れるのはトルクカーブを見れば明らかだからね。
ならタコメーターに従うんじゃなく垂れる前にシフトアップすればいい。
単純な話じゃないか。

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:43:07.00 ID:LvKY7JhC.net
今時ナラシが必要な車ってどうなの?

確かに1回目は納車した次の日だったけど、2回目は1000km以上走ってたよ。
まさか1回目の試乗でエンジン壊れた?

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/02/18(木) 21:47:39.48 ID:M2w0eQOJ.net
ターボエンジンの特性も分からないなんて恥ずかしいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200