2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JB23】街乗りの現行ジムニーpart36

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/18(金) 21:07:30.68 ID:iXYe1elp.net
オフロードよりもオンロード中心の皆様のスレです。

前スレ
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart35 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1456063598/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/18(金) 23:41:15.08 ID:+N3+0JmX.net
んちや

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 01:15:11.79 ID:OsyfYRiT.net
おつ

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 01:36:01.27 ID:+6neZl1v.net
今日の昼に7型納車予定。自分でも知らずに興奮していたのか今ようやく眠くなってきた。

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 02:31:35.42 ID:HcRZZomL.net
>>4
おめ!程度いいの買ったね!

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 02:59:11.24 ID:FAbBZp1u.net
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 03:00:00.59 ID:FAbBZp1u.net
《ホイール参考データ》

KC DECOR・LAP-J ジムニー専用 4.8kg
Suzuki 9型クロスアドベンチャー純正アルミ 約5.5kg
BRADLEY V エボ ジムニー専用 16×5.5J 6.07kg
Kitagawa ノースリバーIII 4.5Jx16 6.1kg
VOLK Racing TE37X 5.5Jx16 6.25kg
Naxack J-Dream α 5.5Jx16 6.4kg
Suzuki JA11純正アルミ 6.5kg
ENKEI all four 5.5Jx16 6.55kg
Suzy Sports SSJ刀 5.5Jx16 6.8kg
Kitagawa ノースリバー 4.5Jx16 6.9kg
IMPS Trial 5.5Jx16 6.9kg
4x4E/S Off Performer RT-5N 5.5Jx16 6.95kg
Weds Hase Spec 5.5Jx16 7.0kg
Suzuki 現行JB23純正アルミ 約7kg
Taniguchi Revolver R5 5.5Jx16 7.1kg
Suzy Sports SSJ Racing 5.5Jx16 7.1kg
Weds Keeler Field 5.5Jx16 7.3kg
Dunlop Mud Raker Jr. 5.5Jx16 7.45kg
4x4 E/S Bradley V 5.5Jx16 7.52kg
4x4E/S Off Performer RX 5.5Jx16 7.8kg
Suzuki SJ30純正鉄 (チューブ) 7.8kg?
APIO Wildbore X 5.5Jx16 7.9kg
Wood Bell Japan Search 5.5Jx16 7.9kg
4x4 E/S Bradley V 6.0Jx16 8.1kg
Pennylane Plus Sports R-1 5.5Jx16 8.6kg
Suzuki 純正星形鉄 8.7kg

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 03:01:12.51 ID:FAbBZp1u.net
ジムニーのオーディオ話はこちらで↓

ジムニーのオーディオを語るスレ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1404533827/


新型の話はこちらで

★要望★新型ジムニー★スズキ苦難?★ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1452608941/

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 03:29:18.12 ID:PJf5oMHW.net
新スレおめなの

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 07:27:49.91 ID:pgw1IFiA.net
華麗に2get!!

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 07:30:00.93 ID:/3Motsgk.net
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合ひの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣つて見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐もなゐ、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重ひ病に惱まされるなか、老ひて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早ゐよ」と言われているようで愉快極まりなゐ。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでゐた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 08:39:23.95 ID:Sse+KsIT.net
新潟豪雪地民でふがJB233重宝しとります
夏はM社の四駆ワゴン車に浮気しちゃいますが・・・
乗車数と搭載数が増えるとどちらかが犠牲に・・・)

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 10:01:12.51 ID:Lnx64dGE.net
>>1
おつ

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 12:08:50.27 ID:4u+LijgK.net
>>4

いくらだった?
100万ぐらい?

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 14:55:52.85 ID:+6neZl1v.net
>>14
いい読みッスよ98マン。距離走ってるし8月車検だけど、一年保証と夏タイヤ新品+アルミ、冬タイヤも純正アルミなんでいいかなと。

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 15:44:35.58 ID:RoDdErXP.net
>>15
ところで乗ってみた感じはどうだった?

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 17:13:44.60 ID:+6neZl1v.net
クラッチペダルの戻りがもう少し弱ければ…左膝痛めてるので少しキツいです。
ハンドルの回転と切れ角具合がいいセッティングだと思いました。

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 17:36:22.00 ID:RoDdErXP.net
>>17
そうなんだ!あまり無理をせずジムニーライフを楽しんでね

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 17:47:42.85 ID:+6neZl1v.net
いい車だな〜と思いながら走りました。大事にします。

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 20:56:04.67 ID:/3Motsgk.net
>>17
靭帯損傷してる俺も気持ちはわかる

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 21:11:57.50 ID:L4Esd68c.net
>>15
太っ腹だな
長い目で見たら新車買ったほうが良かったような気もするが

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 21:37:00.08 ID:8BMtgoWl.net
うらやま。コンプリート注文だからまだ1ヶ月以上かかるわ…

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 21:53:45.23 ID:GuVKEFR1.net
コンプリート買ったってそれで終わりと思うなよ!

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 23:00:18.64 ID:Hh6E5Qpy.net
おれもコンプリートかった!

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/19(土) 23:03:53.58 ID:rWjl/D06.net
俺は俺のコンプリートを目指す!

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 10:47:15.52 ID:O263buVH.net
>>12
新潟ほどの「ツルツル地帯」なら、真冬はむしろ電子制御フルタイム四駆のワゴンの方がいいんじゃないの?

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 10:51:47.37 ID:oA8bu/+Z.net
ミニバンて雪に弱いイメージあったけど最近のミニバンは横滑り防止とかついていて安定しているらしいね。

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 11:12:15.89 ID:yiQGjroe.net
うちは豪雪地帯なんでハスラーでも亀の子になる

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 11:51:17.36 ID:yR81XnmK.net
新潟は政治の力で除雪が行き届いてるので
大それた車は要らない

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 12:00:32.52 ID:RW8mmHht.net
ハスラーは25mmリフトアップしてタイヤを大きくすればジムニーと一緒じゃん

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 12:05:28.62 ID:oA8bu/+Z.net
>>30
そう思うならハスラーに乗ればいいだけ。

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 12:08:26.39 ID:RW8mmHht.net
>>31
>>30>>28の亀の子になるハスラーに向けて書いたつもりだが
文脈で分かると思ったが甘かったか

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 12:08:29.26 ID:9/A7iZoL.net
ハイブリッドの四駆は安定してるね
首都圏の大雪の時はそのハイテクが邪魔して
立ち往生って事もあったそうだけど…過信は禁物よ

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 16:49:11.70 ID:ZkncIEaD.net
ジムニーは元祖メカニカル(古典式)駆動方式がいいと思います!

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 19:29:29.08 ID:oVrWsBXB.net
ここ見てるとほとんどみんなランベンとかXCなんだな
ノーマルXGのオレはかな〜り少数派なのか

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 19:33:17.82 ID:CPIXUstP.net
別に大した装備に差がないし自意識過剰だよ

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 19:50:33.92 ID:+gJRcOLN.net
センターアームレスト付いてんのオレだけだろw
正直イラネ!

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 19:54:52.72 ID:+gJRcOLN.net
純正のな

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 19:55:37.08 ID:e4j2MzIl.net
>>35
9型XG ラジオレスな俺が通ります。
菅原さんの教えを信じ鉄チンホイール。

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:17:01.58 ID:iqeggjHO.net
6型XGから9型クロアドに変えたけど
標準車は3コートの塗装選べないし
ホイールだの、ステアリングだの買い足して行くと
30万の差はすぐに消えるから限定車にした。

あと、乗り潰す人は関係ないと思うけど、
手放すときもXGは人気ないから買い叩かれるよ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:23:25.11 ID:oVrWsBXB.net
>>39
オーディオなくて特に不便とかはない?睡魔とか退屈とか大丈夫なもの?

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:25:22.14 ID:e4j2MzIl.net
>>41
大体の事はスマホで足りるから
と言うとスレが荒れるけれど

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:26:07.26 ID:oVrWsBXB.net
>>40
そっかあ、あらためて乗り潰す方向で行こう

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:28:22.53 ID:oVrWsBXB.net
>>42
お、おう

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:32:32.08 ID:nC1ie29L.net
BOSEのBluetoothスピーカーを助手席のあそこに置いてとスマホがあれば何とかとなる。

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:33:30.19 ID:1z9Pj/pR.net
うちのはアピオのコンプリート車1型 まだまだ乗って乗り潰すぞー

と、エンジンのオーバーホール完了! 中身や補器類がスズスポやらトライフォースのごちゃまぜにて仕上がった

燃費ますます悪くなるかなー

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:44:40.15 ID:yH3NzYjo.net
コンプリートでホイールなり変えるからXGでオーディオ自前だけどそのまま乗るならランベンだなあ

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:48:14.01 ID:CPIXUstP.net
>>45
boseのサウンドリンクミニは低音強いから車内でも十分通用する音質だよな
俺も使ってたけど事故ったときに吹っ飛んでくると危なそうだからUSBタイプの車載オーディオに変えた

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 20:50:48.37 ID:HG1qQyHL.net
実は自分が乗る迄ラウンド・アドベンチャーだと思ってた。

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 21:16:51.54 ID:Scx5iQv9.net
助手席のあそこはいまいち有効利用できてないな
ねんどろいどでも並べるかと思ったらつっかえて入らないし

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 21:58:48.54 ID:rsGJqODN.net
シフトノブの奥のスペースにとりあえずゴムゴムマットをひいたものの、何に活用していいかわからない

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 22:01:02.28 ID:r5pdcGf5.net
においとるーぷ置いてるな

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 22:07:35.78 ID:9/A7iZoL.net
レーダー探知機かなぁ。警告は音だけで充分だしそこへ
あとは増設ソケットの遠隔スイッチ。まだ穴あけはしたく無いので、
灰皿金具のボルトを使って、アームで宙に浮いた様に設置

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 22:12:53.36 ID:CPIXUstP.net
街乗り、オフロード、アウトドア派問わず収納の貧弱さは感じるよな

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 22:57:09.07 ID:qwhIrHkr.net
>>51
ETCを置いてるけど、、、

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 23:00:15.39 ID:2oiHAm6e.net
助手席のトレイはゴリラの吸盤台を付けてある
吸盤を上側に付けると上手い具合に収まるのでいい感じ
ナビとしてはちょっと遠いけど、ほとんど同乗者用のテレビになってるから
まぁいいかなと

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 23:06:35.10 ID:NscAm73O.net
150組のティッシュボックスを突っ込んでる
200組だとちょっと分厚い

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/20(日) 23:39:16.31 ID:y52Z26FY.net
ETCはマツダの部品使って天井に付けた

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 11:08:16.97 ID:FoZqUZax.net
MTのシフトレバーとドリンクホルダーの間のスペースがなんかもったいないような気がするんだよなぁ

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 11:21:25.04 ID:DgrwRHeW.net
業者乙とか言われそうだけど、純正感覚シリーズでジャストサイズのがあるよ
グローブボックスはコレ。ワイルドグースからも色々出てるけどね
ttp://www.napolex.co.jp/assets/drgalleries/2669/big_jk-82_t1.jpg
ttp://www.napolex.co.jp/assets/drgalleries/390/big_jk-77_t.jpg

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 11:24:46.36 ID:o3gB2yMe.net
ハンドブレーキはどうするの?

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 11:43:47.87 ID:Q5RwkD/H.net
>>60
ヒエッ!100均レベルw

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 12:56:43.65 ID:TkGgT/Vn.net
最近乗り始めたけど
ほんとシフトチェンジの時にとなりの人の太ももに手が当たるな‥お姉ちゃんだと気まずい‥

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 13:21:27.73 ID:X4LIubRK.net
むしろチャンスだと思え

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 14:22:15.55 ID:6qUMR2e8.net
どんだ太えんだよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 17:02:14.11 ID:n1h5AB0d.net
ジムニー新車で買って1年くらいなんだけど
バッテリーの上にパンくずみたいな物体がパラパラ落ちてる。
これはいったい何?硫酸と何かが化学反応してできたもの?

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 17:16:09.11 ID:3HYXE3+3.net
10型で追加メーター高いからOBDで油温水温ブースト圧表示させたいんだけどジムニーのOBDってデータ取れる?
レーダー探知機メーカーの適合表にその辺載ってなくてビビってる

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 17:21:24.22 ID:0JCRoPwI.net
>>67
1型でも取れるけど、遅いよ

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 17:22:41.03 ID:0JCRoPwI.net
>>66
ディーラー行ってこい
多分希硫酸の乾いたやつ、ボディにつくと錆びるぞ

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 17:30:13.82 ID:/xLDjPy7.net
>>66 スズキはきっとスズメを呼び寄せるエサかと、、、
日産はのCMはネコバンバンだったけど (´・ω・`)9m

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 18:03:30.27 ID:B2bBMXn7.net
>>67
確か油温は表示されない

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 18:52:59.57 ID:VijYh4L8.net
なんか最近のスポーティーカーとかスポーツグレード車は
フロントグリル付近に赤ライン入れるのがトレンドみたいなので?
それに自分もあやかってみたがどうだろう

http://imepic.jp/20160321/676550

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 18:57:57.31 ID:StvhrZdX.net
歌舞伎の隈取りみたい

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 18:58:31.51 ID:XBqU8jAr.net
赤い加飾ってチンドン屋がよくやるよね

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 19:11:45.87 ID:y0xWciZB.net
垢抜けないという言葉にはだな・・・

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 19:58:44.78 ID:CHAgaRkr.net
おしゃれ

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:06:09.81 ID:o3gB2yMe.net
いいと思う
俺はやらないけど

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:14:07.91 ID:3f1YTIcY.net
俺もいいと思うw
絶対やらないけど。

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:17:37.88 ID:gOmBP5tJ.net
試乗したくて寺を検索したらなんと他県まで行かないとMTがなくて軽くショックですわ...どうしたものか

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:20:58.21 ID:wu+7wFMZ.net
>>72
いいんじゃね

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:23:42.58 ID:RNJYSPJc.net
近所のアリーナは10型MTの試乗車が来たのをブログでアピールしまくっていたのに
すぐに無くなってしまった
一体なんだったのか

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:25:08.69 ID:3HYXE3+3.net
>>68,71
あざす。
油温無しはちと悲しい…

ジムニーショップのコンプリートカーでなら試乗のMT割と見つかる。純正MTは自分も探したけど無かった。

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:28:08.03 ID:o3gB2yMe.net
>>81
試乗した人に買われてたりして
俺も色さえ合えばディーラーに置いてあったジムニー買ってた

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:38:46.50 ID:KvxM3U3W.net
ジムニーのMT車って試乗しないで勢いで買うもんじゃないんだ。
まあ人それぞれか・・・

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:48:33.92 ID:cC2PsAr2.net
>>79
[待っても良い]と頼めば、近所の正規ディーラーで取り寄せしてくれるよ。

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:48:40.69 ID:o3gB2yMe.net
MT買って後悔してるのかな

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:49:48.34 ID:cC2PsAr2.net
>>81
MT試乗車は少ないんで、ディーラー間で使い回しするからね。

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 20:50:57.45 ID:9iVrdaAV.net
>>79
俺は地元にATの試乗車があったからそれ試乗して、そしてMT買ったw

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 21:08:43.63 ID:KvxM3U3W.net
>>86
84だが俺にレスかな?
悩んで買うもんじゃなかろうって言いたかったんだがね

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 21:34:20.24 ID:ngwKKknP.net
>>72
歌舞伎っぽい

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 21:57:37.21 ID:+9gzmtvB.net
>>72と完全に一致
ttp://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/217/11458217/0305/img816010370087.jpg

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 22:21:43.64 ID:sG7XNnGQ.net
JB235型乗りです。
今度 初めて自分でデフオイル替えるつもりなんだけど、ドレンもフィラーも10oのドレンプラグソケットでいいのかな?
あと、ガスケットは
ドレンが 液ガスor水道用のテープで、フィラーがアルミor銅ワッシャーの27o×20oでOK?

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 22:30:21.23 ID:VijYh4L8.net
歌舞伎って意見多いな!
これからはカブキ号とでも呼ぼうかな!?

ジムニー乗る前は意識しなかったけど街中走ってるとジムニー大杉だろっと思うようになった
そのほとんどが何かしらカスタムしてあっていちいち目で追ってしまうというね
そこで自分もなにか差別化したくなってイロイロ考えてたのよね

みんなは愛車に何かやってる?

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 22:44:17.44 ID:ngwKKknP.net
見た目ノーマル中身110馬力仕様

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 22:45:16.62 ID:Tqlhpf7K.net
>>92
両方液ガス
漏れないようにしっかり塗れよ

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 22:46:56.99 ID:qv9UIpCo.net
9型クロアドだけど、対向からジムニーが来るとメッキグリル多いな!自分もだけど!
と思ったので、カタログにも載ってるオプション品を安く見つけてボディと同色にして付けた

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 23:29:27.49 ID:gOmBP5tJ.net
町工場の底辺だから勢いじゃ買えないしここまで3年間待ったんだよ!試乗できなくてもこれに決めてるけど寺に相談してみるよ

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/21(月) 23:49:56.12 ID:WKkI/D59.net
俺は8型クロアドだけど4型グリルつけたよ。これが1番好き

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 00:20:20.42 ID:IXpPYx8b.net
ジムニーMTってほとんど指名買いじゃないの??
選択の余地無しでこの車のこのグレードでMTじゃないの??
悩んでほんの数キロ試乗して決めるようだときっと後悔する
周囲にMTジムニーの友人居ませんか?

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 00:31:11.98 ID:frZT2yOo.net
そんな御大層なもんでもない

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 00:51:16.73 ID:NhCf38Uu.net
此処の住人は大人なひとが多い様でいいね
自分の愛車は手元に来たときあまりに真っ黒クロスケだったので
メッキ部品がどんどん増えていったよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 00:56:50.42 ID:9Jvbki/g.net
大人子供というよりも、やっぱり自分が付けてないものは
地味アイテムでも派手アイテムでも魅力的に見えてしまうのでしょう

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 11:23:13.92 ID:huVDKyq8.net
コンプリートカーに乗れば乗るほどノーマルで良かったと思い始めたわ
ノーマル+腰痛防止の高級シートで十分だな、街乗り&たまにスキーアウトドア派では

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 11:37:44.59 ID:K8x3AdCY.net
コンプリートカーは素直に格好いいと思うんだけど、乗るとなるとマジすぎて恥ずかしそうって思う矛盾がある

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 11:50:41.11 ID:huVDKyq8.net
まぁコンプリートカーといっても前後パンパーと2インチアップ、ホイール、タイヤ、ナンバー移動くらいのライトな感じでガチのコンプリートカーではないのだが、確かにガチのコンプリートカーは恥ずかしいな

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 12:00:05.59 ID:jG6k4etl.net
いかにもデモカーっぽくて統一ブランドで全部くっつけましたってのがみっともない
特にギンギラメッキ部品が多いと失笑してしまう

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 12:26:57.01 ID:0r39MBns.net
俺は新車ノーマルで買ってそんときはタイヤだけ変えて
一年で後ろ姿がなんか気に入らなくて後ろのバンパーとマフラー変えて
二年目で気に入った前バンパー見つけて変えて
今月車検でリフトアップすることにした。
メーカー全部バラバラだけど自分好みを追求したらこうなった。

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 12:27:25.18 ID:milix/tT.net
なんか悲しい遠吠えに聞こえる

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 12:43:14.27 ID:8VMs1KSq.net
長ーく楽しめて良いかと
自分もそんなスタイル
ただ部品調達はヤフオク中古オンリー縛りプレイだけど
日本各地から部品がここに集結!みたいな

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 13:30:16.16 ID:XtpVicEh.net
どろろみたいに自分で取りかえせよ!

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 15:42:29.00 ID:9i+Pgw4U.net
>>106
なんだ前後バンパーと足回り、マフラーを某ショップオリジナルパーツで統一させててメッキグリルにメッキの鉄チン履かせてる俺は他のジムニー乗りに失笑されているのか

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 15:49:17.98 ID:Be9TeVPP.net
オレの自慢のチューンアップは黄色いけん引フックだ!
野良猫に寂しい目でみられて恥ずかしかった。

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:06:12.20 ID:d7z56qxX.net
俺も牽引フック付けたいけどどうやって付けるかわからん
フロントアンダーガードみたいの付いてるからダメなんかな

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:21:42.31 ID:oFdHq9oF.net
野暮ったい純正バンパーなんてカットしちまえ!

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:57:26.89 ID:pfOO9LLS.net
>>113
オクに下からの画像あるよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:15:18.52 ID:wvqaWa3t.net
>>113
フロントアンダーガードの干渉部分をカットすれば取り付けできる

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:41:51.51 ID:OAlVnAfK.net
牽引フックは何故黄色や赤なんだろう?と思ってボディ色に塗り替えて付けたぞ

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:42:58.39 ID:8VMs1KSq.net
>>72のと同じアピオのヤツ使ってるけど
アンダーガードあっても無加工ボルトオンで
取り付け楽だったよ
新品の状態で所々錆びてたけど

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:51:01.71 ID:5gY3VPqk.net
>>117
確か競技などでは色が決められてるんじゃなかったっけ

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:52:17.87 ID:fsILRqMI.net
ギャオスのステンレスの牽引フックいいな〜と思っている

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:05:15.40 ID:xeJyAfto.net
>>117
おまえみたいなやつにフックいらんだろ

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:46:52.27 ID:FuNYURBO.net
>>118
> 新品の状態で所々錆びてたけど

ア○オはやっぱりひどいなぁ・・・

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:53:47.91 ID:ofg/CXAG.net
アピオに乗ってけばどれが付くか分かるから
その場で買えばいいのか!俺頭いいな

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:12:50.87 ID:iMcYNUWd.net
>>120
フック自体はサビなくていいかもだけど車体に取付ける所が電食しそう

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 00:00:57.23 ID:b45idjy/.net
トヨタが提唱する「G's」って、見てどう思う?
「これが、クールだとかwファッショナブルだとかwww
メーカーのお仕着せを、オリジナリティがあるとか、個性的だとかwww」って
プークスクスってなっちゃうでしょ?
「コンプリートカー」とやらを見る目も、それと一緒よ。
「自分で選びもしないで、個性とかオリジナリティとかwww」って。
それが街のりカッコマンのMTデカタイヤで、輝くステンレススコップ付きときたら、
そんなジムニーを見れた日には 幸せになれるかも知れないwww

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 00:01:02.89 ID:b45idjy/.net
トヨタが提唱する「G's」って、見てどう思う?
「これが、クールだとかwファッショナブルだとかwww
メーカーのお仕着せを、オリジナリティがあるとか、個性的だとかwww」って
プークスクスってなっちゃうでしょ?
「コンプリートカー」とやらを見る目も、それと一緒よ。
「自分で選びもしないで、個性とかオリジナリティとかwww」って。
それが街のりカッコマンのMTデカタイヤで、輝くステンレススコップ付きときたら、
そんなジムニーを見れた日には 幸せになれるかも知れないwww

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 00:25:51.07 ID:POYEIa31.net
ノーマルで使い込まれてやれてる感じのがかっこいいと思う
おっさんが釣りに使ってるようなやつ

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 01:25:02.98 ID:66+WZMWR.net
いかにもなジムニー見かけても、それがコンプリートカーなのか
それとも自前でいじってるのか皆目わからん
ノーマルじゃないことくらいは判るが、世の大半はそれすら認識なく
ただの軽自動車ではなかろうか

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 03:01:38.12 ID:xx/niALg.net
改造も、DQNとは方向が違うのはわかるから、まあイメージ最悪ではないかな
でもゴリゴリにワイルドっぽくしてるのを見ると、その飾るセンスがワイルドじゃないなと思う

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 03:50:33.78 ID:qnyMWLJj.net
http://youtu.be/9w5zUJrr_lg
小っ恥ずかしいどころか
こんなオッサンでもコンプリート仕様のに平気で乗ってるんだね

もちろん街乗り格好マンだろうけど
ジムニーなんで乗ってんのかな。ハリアーとかの方がいいんでね

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 06:48:03.83 ID:fo6DRxNY.net
この動画のナビ何?
最近のナビは地下駐までナビるのか?!

132 :125:2016/03/23(水) 06:54:53.23 ID:b45idjy/.net
125126二重投稿してしまった。
「1分マテ」も「おちつけ」もでなかったな?なんでだろ?
日付またいでないしなあ?
IDも切り替わったりしてないし。

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 07:49:37.48 ID:gXT+YqKC.net
>>132
誰と戦っているん?

あんたのジムニー見せてくれや。
いいセンスなんだろうな?
ディーラーオプション、フル装備?w

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:03:35.59 ID:1GzAPLzl.net
ここの人達にとってジムニーって、人生に占めるウェイトが半端なさそう。
駐車場で他人のジムニー探したり、覗き込んでATかMTか確認したり、
ジムニーに使う時間が無料だったり。

自分は仕事とか家族のほうが大事なんで、正直他人のセンスはどーでも良いわ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:06:08.21 ID:R7ZuEQiG.net
>>125
そんな個性を求めるのは個性的じゃないな
自分が良ければマスプロだろうとコンプリートだろうとどうでも良い

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:13:33.37 ID:rOMYTC2T.net
初めて23のバンカット見た…しかも地元で
正直かっこ良かった
俺には出来んが

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:25:33.77 ID:sfIxTHiP.net
ジムニーのコンプリートか自己チョイスかなんて
つぼ八でコース頼むかフリーで頼むか程度の差だろ。

毎度のATMTの論争然り、一々どっちが上だとか
勝ち誇りたがる発想が貧困。

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:37:18.60 ID:ADBNJeXC.net
正直、乗り手のアスペ率は異常に高い車だとは思うよ
「ジムニー」でスレ検索した時の結果が証明してるし、
SNSのコミュニティとか見てると尚更そう思う

燃費スレがよく立たないなとw

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 09:23:35.47 ID:n8ZXr38/.net
本当に診断書付きのアスペな俺もいる
拘りが強くて自分の望みのジムニーにしないと気が済まないから金掛かる

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 09:32:24.93 ID:RGg2okMl.net
確かに、好きなの買って乗ればいい。
好きなように遣えばいい。コンプリートだろうがノーマルだろうが

自分はコンプリートMT買ったけど後から換えたい部品は出てくるから、その部品をまた換えればいいじゃん。
コンプリート買っても、まだまだ手を入れるところは山程あるしなw

ジムニー初心者が、部品の良し悪しわかる訳もないしね

コンプリートカーを基本形とする手もアリなんじゃないかな?

ちなみに我が家のコンプ車は
個性だの何じゃの謳い文句は無く購入したがねw
あ、ちなみにの話ね



はぁー楽しい車だジムニー

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 09:50:32.17 ID:ZMC8YMzC.net
>>136
正直俺もやりたい。
でも補強にいくらかかるのか,,,

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 10:58:01.45 ID:6f7hDvhu.net
モノコックボデーじゃないし
がっつり補強入れなくてもいいんじゃね?

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 12:17:15.45 ID:BmoAfFtu.net
23のバンカットカッコイイか?
まあ人それぞれだけど
俺には窓枠の形がバンカットに向いてないと思ったわ

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 16:07:52.45 ID:jEccNJM3.net
>>137
今時、つぼ八だなんて、、、どんだけ田舎なんだよ!
ジムニーも農協で買ったんだ!!!笑)

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 17:09:03.71 ID:oCeP2oqj.net
揚げ足取りウザイ

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 17:47:03.98 ID:sfIxTHiP.net
>>144
ジムニーは居酒屋に例えりゃ
つぼ八か和民のレベルだろ

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 18:07:13.38 ID:tAE1Wayc.net
>>144
農協で買ったけど、どうした?

148 :144:2016/03/23(水) 18:46:57.11 ID:jEccNJM3.net
ジムニークラスだと、さくら水産だろ!?オヌヌメだぜ〜い!

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 19:08:37.07 ID:oCeP2oqj.net
>>144
とっておきのオサレなお店おせーて

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:56:40.62 ID:gXT+YqKC.net
>>144
つぼ八、農協の何がおかしい?
あんた、友達いないだろ?w

話戻すが、コンプリートでも、ノーマルでも、どっちでもいいと思うわ。
126みたいな、めんどくさい能書きたれる奴は、プークスクスやわ。

プークスクス←ダサすぎw

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:32:37.72 ID:2hdeLA0y.net
揚げ足鳥ウマイ

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:35:05.74 ID:Nq8ByTtC.net
アルト プークス(禁句)

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:02:30.27 ID:2j9s+ne0.net
見た目で判断してはイカンのだろうがジムニーとすれ違う時に
乗り手を見たら見るからにめんどくさそうな奴が多いなぁといつも思う

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:20:11.59 ID:oCeP2oqj.net
>>153
ジムニー乗りの事を、そう見える基地外がちょっかい出してくるんだろうね…
煽られても困るし、急ブレーキかけられても回避難しいから止めて欲しいよ
こっちは大した被害にならないけどさ
今度本当にアタックしてやるかな

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:27:52.19 ID:flXa1ZNF.net
>>148
さくら水産はランチしか行かないぜ

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 01:02:06.84 ID:cbLDJZ2J.net
しかしあの鮭ふりかけが無くなってからランチすら行かなくなった

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 07:26:33.05 ID:jfU8NEcI.net
なんか卑屈になってるやつ多いんだなジムニー乗りの中高年は

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 07:53:52.65 ID:ddrxohZy.net
卑屈ってか
勘違い野郎が多いな、老若問わず。

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 08:41:11.08 ID:XuKpLo8O.net
スレと話題が分散した代わりに、本スレはネタ不足気味で
罵り合いや煽り合いが目立つ様になっちゃったのさ

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 09:20:30.89 ID:YVGLvuR6.net
50万以内で1、2、3、4型くらいのどれか買える?2年乗れれば良い。

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 10:25:48.85 ID:ZND+tMGH.net
余裕で買えるが2年間故障無しで乗れると思うなよ

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 10:32:22.62 ID:AFqIsbMa.net
>>160
君にはジムニーのオーナーになって欲しくないとジムニーは思ってるはず!?

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 11:27:04.72 ID:YVGLvuR6.net
修理代10万以内のがチラホラなら修理して乗り続けるけど、エンジンいかれて何十万は
キツイかな。用途は今軽トラで保育園の送り迎えやってるけどその代わりね。娘が軽トラ嫌だって
わがまま言うから。田んぼ道沢山ある田舎だけどクロカンは一切やらないから街乗りだよね?
2年乗れれば良いとは言ったけど、乗れるなら10年以上乗りたいよ。ちな電装系やエアコンは壊れても全然平気なタイプです。

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 11:36:13.77 ID:yUe+ZkSr.net
>>157
>>158
>>159
ジムニー乗ってるにちゃんねらな

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:09:58.07 ID:weAX1FHN.net
>>163
買えるけどどうしても年式古いし荒い使われ方されがちな車だから絶対は難しいと思います。状態の良いの見つかれば丈夫な車なんでモノコック車より長持ちすると思う。

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:14:39.45 ID:weAX1FHN.net
ちなみに1型12万キロをコミコミ45万で購入。最初の1カ月でクラッチに異音が出て初期不良でタダで交換して貰ったけどそれ以降は快調。内装もかなりキレイ。

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:20:33.76 ID:rniv5Kam.net
>>160
安いの買うならMTにしとけよ
年数経ってるから、ATに不具合でたら泣くぞ

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:54:34.47 ID:0lTSx/s6.net
今更前期に手出しは辞めたほうが得策
どうしても買うなら、n型のn×10万までが相場

5型以降はほぼ完成されてるから、程度次第

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:55:41.30 ID:cbLDJZ2J.net
去年買った3型12万キロ36万円はオイルクーラーからのオイル漏れ修理8000円くらいで済んでる
ジャッキのとこに穴は少し空いてたけどそこ以外はあんまり錆はなし

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 12:56:19.75 ID:BZvPP3hC.net
>>163
上げトラにした方がカッコイイかも

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 13:26:22.39 ID:YVGLvuR6.net
>>165
>>167
前オーナーの使われ方次第ですな。運はある方だと思うので博打に出てみようかな。
もちろんMT狙いです。
>>170
上げトラが何なのか分からず調べてみたらw確かにカッコイイけどみかん積み下ろすのきつくなるwそもそも娘が軽トラ嫌だって・・・

皆さんアドバイスありがとうございます。新しい型が良いのはごもっとも何ですが、軽トラ2台買い換えたばかりでもう1台新車や高年式
を追加するのは金銭的にきついのでJB前半くらいが丁度良いかなと思っております。ムーヴやワゴンRの系統は好きになれなくて
一応ミニバンとボロい軽貨物もあるのですが前者は嫁が仕事に、後者は軽トラ以上に嫌ってるお方がいるので

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 15:08:54.97 ID:AqbadWYW.net
俺も3型MT買ったけどどこも不具合無く絶好調だけどナ
前期型の何が不都合なのかわからん

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 15:51:53.18 ID:S6yIhuKx.net
前期というか、一体グリルのジムニーはいまでも結構見かけるね

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 16:14:16.19 ID:XWyTeJWk.net
>>171
真面目に5型以降にしといた方がいいよ、

あとは距離よりも、保証が付くかどうか。

自分はMT逝ってて、保証で交換してもらった。

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 16:47:33.33 ID:oU6BqZ79.net
>>163
軽トラの良さが分からないとはな…

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 17:00:24.34 ID:AFqIsbMa.net
お前ら本当に鮫の脳味噌だな!一般大衆が購入対象の車の
耐用年数(設計基準値)は概ね、10年なんですのよ!
10年過ぎたら、どうたらこうたら言わないで、大事にしておくれよ 敬具

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 18:14:09.36 ID:T+R2E+2s.net
>>160
去年4型MT買ってほぼ一年問題なし 1月にはユーザー車検も一発で通せた
クラッチオーバーホール、ウォーターポンプ交換、オイルシール交換、キングピン交換、プラグ交換等
専門店で一通り整備済みだったので割高だったが満足してる

前期型の低速トルク不足だけは慣れないとエンストしまくるけど、街乗りなら問題なしかも
あとはハンドル左に傾き易いらしいので要チェック パワステ調整で自分でも直せるらしいけど

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 18:15:35.61 ID:DhK/wYXO.net
>>177
エンストは下手なだけだろ

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 18:32:07.73 ID:T+R2E+2s.net
>>177
前回MT車だったのがディーゼル四駆だったのでトルクモリモリだったからね
初めてジムニー運転した時はマジで今まで運転した中で一番難しいと思ったね
三菱ジープなんてメッチャ運転し易かった

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 19:03:52.44 ID:YRtAdFWq.net
普段スバルとマツダのMT乗ってて
今回の10型ランベンがスズキの初MTなんだけど
標準だとクラッチのミートが結構奥だよね
ミートポイントも極端に小さい範囲だし
最初普通に繋げようとするとドンって衝撃がきた

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:03:35.41 ID:QWYmSLg1.net
>>180
スバル→マツダ→スズキとMT車を乗り継いだが、
クラッチのミートについては違和感はなかった
たぶんすぐに慣れるよ
それよりシフトフィールがグニャグニャなのには驚いた

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:06:35.40 ID:LVLQirGp.net
>>180
ウォーターハンマー低減装置みたいにクラッチもペダル操作ダイレクトに繋げるだけでなくショックを低減するような半クラ装置付けれないのかな?
それともすでに付いてんのかな?

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:10:01.57 ID:YRtAdFWq.net
>>181
確かに違和感あったのは最初だけですぐ慣れた
逆にジムニーのシフトは違和感なかったけど
たまにWRXとか引っ張り出して乗ると
シフトが遊び無い上にカッチリしすぎて逆に気持ち悪く感じるようになったわ・・・

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:48:51.16 ID:57awEr9m.net
>>172
・単純に古い
・燃費
・防錆
・低速トルク
・ナビの視認性

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:01:08.95 ID:WEUVFJby.net
>>176
んな事言ったら会計的な耐用年数は4年だからかなり最近の中古じゃなきゃ償却済みだよ。

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:05:31.26 ID:WEUVFJby.net
>>184
古いのはその通りだけど、構造的には燃費は殆ど変わらない。錆は現物確認すれば分かる。トルクも10年前はみんなそれを普通に運転してた。問題ない。用途的にナビ無くてもいいでしょ。
現物良く見て思い切って買うといいよ。気になる所は車屋に言ったら最初に調整してくれる

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:24:57.07 ID:30iiO7mj.net
ワラタ

問題ないかどうかは買う人にしか分からないだろうに

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:35:08.73 ID:6b9R6nZQ.net
新型が18年に出るみたいだけJB23の新車はいつまで買えるのかな?

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 22:30:40.80 ID:57awEr9m.net
>>186
まあ、新旧乗り比べたら違いが分かるよ

ハッキリ言って、別の車

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 22:35:08.21 ID:AEnLfVM5.net
ココは旧型しか知らん人が多いからな

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 23:01:02.80 ID:pQcSkeuD.net
3型乗りだが、何型から旧型たのかな?

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 23:34:16.86 ID:WEUVFJby.net
>>189
そうなんか。1型でも十分満足してるので悪くないよって背中押したかっただけなんだけど、そんなに変わってるなら機会作って乗ってみます。

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 07:30:57.43 ID:qi0PPMmA.net
AT車は5型で激変。
ただしシートだけは前期がいいような気がする。

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 07:57:33.07 ID:XuyYCAl1.net
5型で劇的に良くなったのはMTも一緒

5型を境に中古の値段が
段違いなのもそれが原因

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 08:19:52.70 ID:x8i8hXyQ.net
どこの車もイヤーモデルを待たずに日常的に改良(設計変更)が行われています
依って初期モデルと後期モデルでは隔世の感があるのは、もはや定説です!
前期モデルにお乗りの方は一度ディラーにて試乗してみたらいかがでしょう!?

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 09:14:00.18 ID:MfuR1NHI.net
経済のために買い換えてもおkだけど初期の骸骨グリル減るのもなんだか寂しい。

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 10:02:22.59 ID:7CGZ4wz+.net
直進安定性が欲しくてステアリングダンパー付ける予定。効果あるかな?

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 10:24:02.65 ID:EcDo0Vjs.net
規制を避けるためにわざわざ初期型選んでるからなぁ

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 11:44:55.36 ID:UFwkW3c7.net
>>198
4型までだったら規制の対象外なんだっけ?

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 12:10:43.34 ID:qijTBo1P.net
>>197
直進安定性かどうか知らんけど、高速走るのはものすごく楽になるよ。

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 12:49:34.91 ID:eSi/SXsX.net
パパにコンプリート買ってもらったよ
http://i.imgur.com/ok3O49j.png

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 13:05:19.99 ID:BfnSuKTT.net
>>199
ボディマウント当たることも気にしなくていい、ABSやエアバッグもない1型がベースにするにはいい感じ
ってここは街乗りスレだったんだな
スレを勘違いしてた

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:01:16.56 ID:hyuTBQJi.net
>>201
どこの制作コンプ?

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:31:29.49 ID:drRYau+T.net
他人が組み立てたプラモデルは買いたくない

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:38:40.32 ID:QnquT8Ip.net
歳とったらパチ組みでもいいから誰かやってよってなっちゃう

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:42:05.92 ID:7CGZ4wz+.net
>>200 情報サンキュー!付けてみます。

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:39:35.43 ID:hsnAiE+h.net
むしろ初期型のほうが街乗りオーナー向け。
低速スカスカだし、トランスファーの
ローレンジのステップ比も少ない。

競技やるなら、断然後期型。

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:51:38.91 ID:LeLtD+Dk.net
競技の上位って初期型多いよな

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:53:36.74 ID:wb0fTtWS.net
>>208
新しいのは高くて買えない

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 18:16:30.76 ID:LeLtD+Dk.net
あ、ここは街乗りスレだったんだ

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 18:49:30.70 ID:x8i8hXyQ.net
(´・ω・`)職業野球が始まったがな
     東京球場はGマークのギャンブラーズがビフィズス菌ズに勝つがな
     嘘だと思うなら賭けてもええがな

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 21:29:53.28 ID:wg7hIcWM.net
外気導入と内気循環の切り替えるツマミってライトつけても光らないものなの?

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 21:36:44.31 ID:uK/sQFAE.net
>>201
N'sステージの南部仕様だな
なぜわかるかというと同じ車だからだ

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 21:40:17.72 ID:uK/sQFAE.net
ジムニーはシートとタイヤを良いやつにして純正消耗品を早め早めに変えて乗るのが一番楽で気持ち良いな

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:05:41.66 ID:4KSlRV1C.net
>>212
そこ 凹んでるだけだから
気になるならグレーのビニテを1mm幅に切って貼っとけ

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:12:07.28 ID:JfRtu4xm.net
>>214
違うの!
ジムニーは、苦行するために存在するの!

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:23:02.15 ID:aMC3oTEs.net
そんなやつぁいねえよ

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:38:38.24 ID:uPqdIfTJ.net
>>215
そこはダイソーの反射テープだろ

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 23:02:46.33 ID:zd7yKykf.net
>>193
ATもレシオ変更?
しかしなぜ途中でロックアップつけなかったんだろうなあ

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 01:35:32.21 ID:THaSYBTg.net
新しい型はボディが腐食しにくくなってるの?

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 04:28:46.16 ID:7zTqvmdb.net
>>220
当然、新しい型ほど改善されてる。7型で現行と同レベルになった。
1型はジャッキの入ってる所が錆びまくって、良く床が抜けた。

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 06:47:04.15 ID:fS8pok0v.net
教えてくれ
スペアタイヤ外してると車検通らないって本当か?

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 07:23:09.47 ID:OhyXZGUC.net
>>222
スペアタイヤがないと、、、

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 07:36:27.83 ID:Ze2dhUMK.net
高速走るやつはデューラーHLにしとけ
かなり快適

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 07:54:33.68 ID:MwpvoPEm.net
>>222
気になるならホムセンでパンク修理剤でも買って積んどけ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 08:19:01.32 ID:us4OWa5X.net
>>222
うそ、

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 08:48:43.97 ID:ArMxpY/h.net
そんな記事見つけたんだよ
全長の問題とかで…

>>223
スペアタイヤをツンデレば良いのか?

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 08:55:35.54 ID:JSTfXwhI.net
ジムニーのスペアは荷物で
車体の一部ではない

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 09:06:09.53 ID:1ipgtXiY.net
ならマフラーがスペアタイヤには収まってるけどリアバンパーから少しはみ出してるのはアウト?

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 09:17:51.18 ID:JSTfXwhI.net
>>229
軽の規格超えてたらアウトでしょ
わざわざ折りたたみ式のスペアタイヤブラケットになってるのも
タイヤ下ろしたら規格内に収まるための仕掛け

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 09:18:15.97 ID:Jx9r5U2E.net
静御前の音がうるさくて疲れる。純正に戻すかな。

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 13:31:49.98 ID:/LkzwKgp.net
俺も静香御前だけど低音心地いいけどな

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 14:14:00.97 ID:Ze2dhUMK.net
純正?いい音だよね
低音中音高温隙がないと思うよ

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 14:20:21.74 ID:Sqc/YZ00.net
火事になりそう・・・

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 15:41:44.60 ID:tfClghp3.net
>>222
うそ、実際スペア外して車検通したよ。

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:40:27.04 ID:OXIiC+UD.net
>>227
ツンデレは俺も好きです。

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 17:46:29.36 ID:ArMxpY/h.net
>>235
やっぱウソか、ありがとう

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:33:12.12 ID:0hrgY4H+.net
スベアタイヤなんて無くても車検は問題無い むしろ、新規継続なら外して計測ラインに入れる

ハンガーの跳ね上げって、突起物規制のじゃないの? タニグチのスライド式で行った時は全部外せって言われたよ 表装着用に長かったから

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:48:01.02 ID:YH3g7RvF.net
こんなホイールはジムニーには邪道?
http://i.imgur.com/bheIctj.png
http://i.imgur.com/APGfpBw.png
街乗りオンリー

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 06:24:42.16 ID:8EPEN+37.net
レイズは軽くていいし
ダートxcは安くていいと思う。

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 06:29:40.07 ID:PNrEXtP0.net
>>239
街乗りなら合ってると思うよ
綺麗に乗るなら尚更

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 08:14:21.33 ID:YDC50Q/n.net
9型ノーマルバンパー、フォグランプバルブが片側切れたから両側イエローバルブに交換した
ググってみんからのバルブ交換を事前に見てからやったけどちょっと苦労した
カプラー外すのにまず苦労
コツ分かったら簡単
運転席側のバルブが隙間がなくて外れなくて一度諦めた
酒飲みながら閃いたやり方でやったら簡単に出来た

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 08:46:20.74 ID:8EPEN+37.net
>>242
年式的に7型からイエローバルブは車検通らないんじゃなかったっけ?
純正OPのイエローレーズンはOKだけど

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:01:01.79 ID:NesbtX/b.net
おれのイチガタなんてフォグ球換えるのにバンパー外さなきゃならないんだぞ

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:12:13.97 ID:/f8Iu4sb.net
>>243
フォグって車検関係あり?

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:39:19.95 ID:7FPLWHrf.net
>>245
フォグライトは車検対応のイエロー(淡黄色)ならOK
ヘッドライトは7型以降はホワイトしかダメ。

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:26:37.95 ID:qcaOZ4/s.net
>>246の言う通りで フォグは年式に関係なく黄色ok

俺は絶対に黄色フォグに入れ替える派
で 絶対に霧の時にしか点灯しない
いかに白フォグであろうと街中でつける奴は軽蔑してる

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:51:57.49 ID:/f8Iu4sb.net
俺、車検でフォグ点けてなんて言われた事なかったよ

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:42:51.97 ID:RQ0AdkCk.net
>>247
なんで?今や"補助灯"の扱いなのに。
そりゃ、馬鹿なフォグ入れてるのも居るけどさ。

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:42:59.56 ID:tln0Vptj.net
いつも迷うんだが、だいたい交通の流れにのって走ってると60キロくらいで走ってる事が多いんだが、4速で3000回転5速で2400回転なんだが4速のまま走ってたほうが燃費いいのかな?

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:45:24.35 ID:RQ0AdkCk.net
>>250
60平均で変動少ないなら5速。

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 12:39:58.95 ID:/f8Iu4sb.net
10型ランベンのドアロックノブはアカンな

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:01:09.95 ID:dYHh1Lsv.net
激安HIDが切れたからLEDに変えようと思う
安くてオススメの教えろください

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:08:20.19 ID:NNasy7N3.net
激安HIDも激安LEDどちらもオススメ品は無い。
値段相応の物を買うのが一番の安上がり。それとLEDはまだ発展途上だからメーカー品でも人柱覚悟で。

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:03:46.81 ID:1zut5ejg.net
ユーザー車検行ったけどフォグの点灯もさせられたよ

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:06:08.42 ID:8EPEN+37.net
>>253
台湾のCREE使ってるやつ

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:48:06.41 ID:BqGDq4Pp.net
乗降時、キッキングプレートを傷つけちゃうんだけど対策あるかな?

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:56:18.68 ID:qUvgg23B.net
>>249
眩しいんだよ

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:17:38.72 ID:19BpuzxA.net
>>257
外してしまっておくといいよ
神棚とかいいんじゃないかな?

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:20:04.69 ID:bL+fSl/p.net
>>253
IPFは二階堂氏のお墨付き

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:29:36.07 ID:RQ0AdkCk.net
>>258
軸ずれてる(ずらしてる)だけだろ。或いは安物外品HIDか(グレア)
ジムニーでノーマルだとロービームより範囲短い(代わりに広い)はずだが。

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:32:23.45 ID:0Z85i2Fy.net
>>257
何のためのキックプレートだと

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:27:49.90 ID:58jYg9oY.net
>>258
目医者さんに行くことオススメ

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:28:24.68 ID:82yiJliY.net
神経質なぐらいジムニーを普段から綺麗綺麗にして扱ってる奴いるんだな驚き

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:45:58.75 ID:aA6JoxLa.net
まあフロントのフオグつけたままってのはいいと思うけど、バッグフォグつけたままはやめてほしい。ジムニーにはないけど。

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:53:00.63 ID:TMKQywTM.net
>>264
街乗りスレで何言ってんだオメ

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:12:35.73 ID:qJS0pqE0.net
>>265
そういうバッグフォグ野郎は後ろからハイビームで煽ってやれよ。

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:41:12.32 ID:bL+fSl/p.net
>>257
スピーカー付いてるトコだよね?
4月にそこ専用のコーティング&傷消し剤が出る模様
よくある外装の樹脂部分の白化を無くすアレの内装版かと
予価1000円だったと思う

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:46:39.84 ID:XcUaccsi.net
初めてのジムニー8型MTを先日、中古で購入しました
昨日、雪も雨も降っていなかったのですが、どうしてもやってみたく自宅前で4WDに入れましたが
発進する際に何度もエンストしてしまいました(ハンドル切った状態でのスタートでした)

これが直結四駆の特性というのもわかりましたが、実際に雪国に住んでいる方や
悪路で4WDにした場合には、みなさんスタートは極力ハンドルを切らないように発進しているのでしょうか?

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 23:06:24.02 ID:/2iznq+P.net
>>269
舗装路で四駆にするのがNG。
未舗装路や雪の上だったら、後輪が空転するからタイトコーナーブレーキが起こらない。
実際は、4駆にしたときは後輪が前輪と同じところを辿ろうと、2駆の時より
大回りになっているような気がするんだが。

271 :220:2016/03/28(月) 23:18:33.55 ID:R1qkYsNw.net
>>221
遅レスゴメン

返答ありがとう
買い換える指針にします
現行型ってそんなに錆びにくくなってたんだ

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:21:59.15 ID:f+RT6jU8.net
>>269
未舗装路や雪道の場合は回転差をタイヤの空転で吸収してくれるから最初から4WDで全く問題ないよ。
舗装路や屋内駐車場に入ったときは摩擦力が強いから2WDに戻してる。

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:36:27.91 ID:G1sKObH1.net
4WD⇔2WDの切り替え後、ゴキンと音がするんだけど 泣)
これって異常なの?

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:50:42.84 ID:kDkx+FBu.net
そのときの走り方次第という気がする
アクセルちょっとでも踏んでたらゴキンという感覚があったり
低速で巡行中は静かに切り替わったり

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:05:50.83 ID:ERvUuoNd.net
>>273
負荷が掛かった状態で操作してる。無理矢理引っこ抜く形になるから音がでる。
可能な限り[アクセルoff・ステア直進]で操作することが推奨。

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:00:48.03 ID:G1sKObH1.net
>>274->275 レスありがとう
バイザーには、100`以下での操作としか書いてないけど!?

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:24:25.81 ID:yH6eEVk3.net
高速域で切り替えしてたの?
後輪が滑り出したら四駆にするとか?w

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:31:12.97 ID:G1sKObH1.net
>>277
普通に低速&直線アクセルオフにて、4〜2WDに切り替えしてます!
元に戻した後に、あのいやなゴキンという音がするんです

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:03:47.76 ID:ERvUuoNd.net
>>278
走行距離とファーオイル交換時期は?

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:08:15.94 ID:G1sKObH1.net
>>279
去年9月納車の走行距離は5800`のランベンです!

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:11:40.69 ID:ERvUuoNd.net
>>280
直進アクセルoffで頻繁ならデラで保証点検推奨。

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:23:38.43 ID:Xn3qLQpu.net
まだ緊張してるんだよ

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:19:35.78 ID:PyhpXaH5.net
走行中、Nに入れてクラッチ切りながら切替すると音は小さいな

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:13:22.92 ID:rFLRLgI/.net
街乗りでもほんとMT乗りさんが多いなー
俺みたいなATは少ないんだろうな

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:22:20.08 ID:fwP33Bew.net
そういうネタに反応するのがまずMT率多いし声はでかいしで
ごめんなさい

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:49:33.57 ID:qUV7Ew9z.net
雪の季節が終わってタイヤを履き替えたらこんなに違ったっけ?って程直進安定性が良くなった。冬は新品ジオ、夏は5年落ちトランパスSUsportどちらもノーマルサイズ。
最新の夏タイヤにしたらもっと良いのかなあと思ってしまう

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:11:19.54 ID:9VJ4lH9h.net
トランパスAT買おうかなと思ってる

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 06:11:44.23 ID:C67ZelMt.net
プレクサスええよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:48:08.78 ID:EnVouHMD.net
サロンパス貼ろうかと

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:15:07.96 ID:oKH97dyG.net
ケムンパスでやんす

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:39:05.11 ID:jhtKqnA6.net
>>284
大丈夫 下手くそばっかだから

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:57:18.31 ID:ol3ZBA7Q.net
そろそろ夏タイヤに交換しようかな…。
あ、でも八甲田の雪の回廊見に行きたいからもうちょっと我慢しようか悩むわ。

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:23:44.97 ID:RJ+YO0/J.net
最後にもう一回雪山走りたかったけどこの近辺ではどこも雪ないしタイヤ変えてしまった。

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:53:03.40 ID:Fvm37drK.net
週末に夏タイヤに交換の予定です。
同時にステアリングダンパー取り付けもやる予定。
>>200を読んで欲しくなって注文してあったんです。

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:57:38.55 ID:DQmNGfvn.net
>>294
余計なもんは付けない方がいい、、、老婆心ながら

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:27:17.51 ID:/TGZ1E/k.net
>>294
どこのダンパー?

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:36:38.05 ID:PjIL2CKD.net
ランチョです。

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:41:33.84 ID:1iGXEW8W.net
>>291
何が大丈夫なんかさっぱり判らん

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:46:48.04 ID:IBS7PtLI.net
youtubeのジムニーモーグル動画とか林道動画とかでの仲間内の高笑いがマジでキモいな
まるで北斗の拳の雑魚キャラのヒャッハーみたいでダサいし気色悪いよな

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:07:16.80 ID:ay+bYkY3.net
MT乗りが下手くそばかりかどうかは知らないけどね
クルマの運転を楽しみたいと思っているヒトならMTを選ぶのは自然なことやん?
自分的には車の運転が楽しいからMT車に乗ってるし
AT車で「運転操作する手順を減らすなんてもったいない!」としか思ってないけど

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:25:21.03 ID:9I7EIqVi.net
自然にMT選べるほど選択肢がありゃいいんだけどねー
いまや自然にAT選ぶ人達のおかげで首の皮一枚つながってる状態

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:26:05.83 ID:7LJPsgj5.net
カタログ超えの燃費報告に「絶対嘘」「田舎乙」みたいに噛み付いてくる位なので
スロットルワークが下手なオーナーは多そう

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:41:50.83 ID:jvz3uMOh.net
ATタイヤでオススメはやっぱ定番のジオランダー?

HTかATってほぼ同じと思っていいの?

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:27:56.28 ID:S0dL5aOw.net
ジムニーの場合ほんとの意味でのATだとスタッドレスになるのかな〜?

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:19:40.39 ID:Uv+o+Bss.net
>>302
田舎は田舎だろ 大都市圏じゃ絶対出ないから

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:39:32.72 ID:k7Csb6RU.net
出ないね
10いかないよ@横浜観光地

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:13:47.32 ID:U5eaM2e6.net
あ〜、北海道に生まれて良かったわ〜

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:17:49.66 ID:F7stheLE.net
>>299
お前雑談スレにも書いてんな

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:45:04.83 ID:eMXCoMi1.net
>>299
お前車種板にも書いてんな

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:17:39.01 ID:W7/RN1Io.net
>>300
車の運転愉しむならジムニーじゃないだろう
シフトがちゃんと決まるスポーツ性の高いのにするべきだよ
って言われたらファビョるんだろ?
ATでの楽しみ方もあるんだからいちいち喧嘩売るようなレスしなさんな
見てて恥ずかしいわ同じ車種に乗ってるのがこんなに幼稚って

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:23:27.47 ID:fexbSxtI.net
>>310
ジムニーの楽しみ方ならぬるシフトでも変わらないけどね。
ロードスポーツ車じゃ無いんだし。

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:24:12.47 ID:F216VsEY.net
何度も同じことを書いてる気がするが
ジムニーはMTでもATでも楽しいのは本当だが

MTなら何でも楽しいんだ アルトバンでも営業車でも

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:35:24.77 ID:fexbSxtI.net
繋がってる・意図に背かないのがMTの特色だし。

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:00:36.09 ID:Fwx/tQB5.net
軽トラも楽しいし

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:50:18.40 ID:/bm4aTql.net
ジムニーのMT以外乗った事ないからわからんが、ワゴンRのMTとかその他の軽のMTも楽しいのかな?
アルトワークスやらスイフトスポーツやら走って楽しそうなあの辺りは楽しそうだけど。

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:10:21.98 ID:uWBhzzeK.net
楽しいよ

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:35:03.90 ID:Fwx/tQB5.net
回せば何でも楽しいよね

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:14:48.43 ID:U5eaM2e6.net
毎日仕事でマニュアル乗ってるからめんどくさい

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:14:50.43 ID:nLtnNFp6.net
「MTなら何でも楽しい」はなかなかの名言やな

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:18:24.45 ID:BCV57TOY.net
全然

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:21:02.96 ID:U5eaM2e6.net
免許取り立てか

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:26:53.20 ID:t6ia01SZ.net
>>319
いくらMTでもさすがに20年物の4tトラックとかだと辛いよ
リモートがゆるゆるでまともにシフト出来ない・・・

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:36:30.58 ID:O1NvIHOE.net
会社の20年落ちのトラック運転して(たまにMTぬける)
ジムニー乗ると 無茶苦茶 楽な車だなと思う

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:00:26.59 ID:nLtnNFp6.net
全然賛同得られなくてワロタ
まあ人それぞれってことでw

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:32:43.75 ID:BCV57TOY.net
>>324
車のシフト操作に楽しさを見出す人と、車の挙動を楽しむ人との違いかもね
後者にとってMTは目的ではないので

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:39:22.85 ID:9WUVOblh.net
>>324 普通免許で!? せめて職業免許(大型)を取ってから発言してね!
同じMTでも全然乗り方が違いますのよ!因みにオイラはAT車乗りです。

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:41:22.63 ID:fexbSxtI.net
>>326
なんも変わらんだろ(笑)

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:48:04.92 ID:F216VsEY.net
ほらほら極論が出てくるぅw

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:12:14.45 ID:t6ia01SZ.net
まあ「何でも」は言い過ぎだったね

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:15:02.73 ID:Fwx/tQB5.net
皆ごめんな。何か俺のせいで。○tトラックなんて気にもしないで「何でも」と言ってしまったのは謝る。

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:17:44.22 ID:c1frk8yu.net
前乗ってた強化クラッチBNR32も楽しいし実家のオンボロクラッチ軽トラも楽しい。ジムニーのフニャチンシフトも楽しい。

マニュアルならなんでも楽しんでるな〜

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:05:00.48 ID:M/KC8Y7D.net
シエラのMTは現行もヌルヌルシフトなの?
カチカチに直ってるかな?

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:24:19.09 ID:H3PkliXI.net
何でもって言ったらトラックの話しが出てくるのはびっくりだw

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:38:18.88 ID:fexbSxtI.net
昔、古い4t7速車のフロアシフト(本当に床から生えてるシフト)を使った時は面白かったよ。ガタが大きくて、3→4に変速で6に入る事が多々。逆も然り。

335 :326:2016/04/01(金) 17:31:56.66 ID:9WUVOblh.net
その昔、有名国産自動車メーカー同士が馬力競争に明け暮れていた時に
ふと気が付いたんだ、、、馬力にT/Mが追い付いて来ねえ〜 泣)
>>327 お情け免許の小僧の君などに分かるはずはないわな、きっぱり!

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:03:49.70 ID:fexbSxtI.net
>>335
お情け免許って何?

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:07:20.80 ID:fexbSxtI.net
>>335
つか、あんた何歳よ?

338 :326:2016/04/01(金) 18:26:44.61 ID:9WUVOblh.net
>>336
お前が大事にしてる、今や青色MT免許だよ!合宿で取得した

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:38:40.00 ID:ToJFfibN.net
>>338
そうか、合宿か・・・

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:39:23.72 ID:fexbSxtI.net
>>338
レッテル貼って精神安定ですか(笑)
マイカー(当然ジムニー)で年間20,000Km走るゴールドですが何か?

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:04:45.83 ID:xO0QubQX.net
仕事で長距離走ってるでー 大型で
んで普段JBに乗ってる訳だがどっちも楽しいでー 代車でセミAT車(エスコット)乗ったけど、何だかなぁ ま、楽っちゃ楽なんだけどねー

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:19:29.89 ID:AM8+klKe.net
>>340
お仲間だ
俺は通勤で年間24000乗るけど

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:21:02.40 ID:t6ia01SZ.net
>お情け免許

極度の運動音痴や適性不適合者救済のためのAT限定免許の事かと思った

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:33:55.53 ID:dGPgFyZ1.net
救済ってかいまの時代いらないから取らないっていうのが大半じゃないのかね
自分も選択肢無い頃に取ったからMT乗ってるけど、無きゃ無いで困るもんでもない

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:37:05.35 ID:jdEpibfG.net
楽しいけど
運転してる姿はスマートじゃねーんだよな

狭い乗り心地悪いジムニーなんかに
人乗せる事ないから自分が楽しければいいやって奴が大半だろうが

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:02:29.47 ID:ivZQGfc4.net
なんでジムニースレってこんなんなんだろ

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:48:21.34 ID:t6ia01SZ.net
>>344
車を楽しもうとしないならAT限定で十分だよねー

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:58:28.45 ID:k7Csb6RU.net
うるせーよ
人が何乗ろーがガタガタ言ってんじゃねーよ
百姓が!

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:02:32.27 ID:nyGHCC/Y.net
ATだとイライラするから、MTしか乗りたくない。
スーパーカーはATでもいいけど

350 :344:2016/04/01(金) 22:07:35.33 ID:K4tw5Gmb.net
>>347
そんなもんかねぇ
AT二台乗った後のMTジムニーだったけど、どれも変わらず楽しいけどね

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:24:48.85 ID:WhWRIJCz.net
>>345
失礼な事言うな!
ウチなんか家族4人でジムニー乗ってるぞ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:31:32.69 ID:OBk4FWO6.net
ジムニー F-limited 5月発売

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:38:31.76 ID:xASrE1K2.net
まあ言うほど特別でも不便でもない軽自動車だからね
ファミリーカーとして走ってる姿もよく見るわね

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:41:19.08 ID:F3s7p45b.net
>>338
合宿で助かってるのは教習所の方なんだけどね

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:56:47.34 ID:Qk0yoZqB.net
>>354
両方だろ?

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:14:33.71 ID:VLQrJ4dx.net
>>351
>>353
というかいま普通に売ってる車である以上はそういう客層がメインだから
もしJB23がそっぽ向かれるような車だったらジムニーはとっくに終わっている

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:18:21.45 ID:M/KC8Y7D.net
なぜだかジムニーはATも楽しい

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:19:06.03 ID:eMXCoMi1.net
>>346
>>159←これよ

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:38:12.78 ID:7LJPsgj5.net
>>356
そもそも軽のジムニーは月4000台規模の輸出用シエラのオマケで作ってる商材なので
国内のファミリー需要のおかげで生存しているわけではない。

月1000台の軽需要だけでは、今の値段の粗利率で利益なんか出ないし。

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 01:10:35.78 ID:AN8bzRGq.net
ジムニーはMTでもATでもなくHT

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 03:55:02.24 ID:LXPJr/0m.net
>>327 MT仕様の普通車と大型車では運転技術は似て否なるものです!
一例を挙げると大型車では切り返し時の半クラッチ操作などは厳禁です
まだ他にも色々ありますが、荒れるので止めておきましょう!
これからもあなたの運転ライフが充実しますように祈念します。

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:03:36.76 ID:wEIHnJp2.net
>>361
そんなの普通でしょ?つか、据え切りすらしないよ。

て、今は違うのか?

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:47:25.15 ID:SfMmabwh.net
ジムニースレで普通免許より大型免許の方が偉いという新たな価値観が生まれた瞬間を見た。
次はどんなライセンスを持った奴が現れるんだ?

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:19:25.01 ID:n4c1zTEF.net
別にAT車を腐したわけでもなく
単に『MT車なら何でも楽しいよ』と書いただけで
言葉尻だけを捉えて 大型職業運転手が出てくる時点で
このスレの幼稚さを感じたわ お子様ですか?
議論も何もない

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:42:08.49 ID:wEIHnJp2.net
>>364
[大型乗りの俺カッコいい]と自慢したいだけ。しかも、その"自慢の技術"も実は当たり前だったと(笑)

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:55:49.52 ID:x4pXPdy4.net
教習所で取れる免許や
講習聞くだけの国内B級ライセンスが
自慢できるのがジムニースレ

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:00:18.52 ID:DM+m1e1J.net
>>364
MTの楽しさは否定しないけど、
ATの手軽さも棄てがたい

ドライブに行くなら楽しさを求めるけど、
通勤や買い物とかならラクな方が良いな

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:08:10.35 ID:wEIHnJp2.net
>>366
今や大型・2種まで(履歴いるけど)教習で取れますが?
持ってるだけじゃ自慢にもなりません(笑)

ま、でも平ボディー高荷を経験したら運転上手くなるのは確かだけどね。

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:29:02.32 ID:h4wJxq3T.net
おまえらまたこのネタ語ってんのかよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:30:09.28 ID:Pe/VwXXb.net
>>367
新型はぜひ MTとAGSの二本立てでお願いしたいです
とか書くと また揉めたりするんだろうが
AT乗ってる人のAGSへの関心ってどうなんだろう?
あれATとしても使えますよね 

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:37:04.12 ID:DM+m1e1J.net
>>370
AGSも「ナシ」じゃないと思うよ
ただ、今のATユーザーが求めるかどうか

むしろMTユーザーに需要が有るかも

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:37:32.51 ID:Hdx6qqkt.net
お前AGS乗った事ねーだろ?w

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:46:49.39 ID:Fyg/4qst.net
まあ商品として世に出てる以上は別に悪いもんでもないんだろう

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:51:05.65 ID:Pe/VwXXb.net
>>371
いやMTユーザーって ギア操作うんぬんよりも
クラッチ踏むのを厭わない人達だから
AGSへの移行はないと思う 俺自体もありえない

ATユーザーの潜在需要のほうが大きいかと

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:55:30.02 ID:BuwjtJiF.net
ATのパドルシフトだって操縦感覚ゼロなからな。

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:05:48.91 ID:SfMmabwh.net
>>374
AGSって新興国でもメンテが出来て
ATより安価というのが利点では?
ならAGSより最新のATをだな・・・
って何周目だこの話題
そろそろボトムズ厨が出てくるぞ

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:22:25.26 ID:mZyi1ch4.net
血塗られた過去へ、俺は走り始めた…

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:45:29.42 ID:NDbfd/1x.net
街乗りにATもMTもあったもんじゃない

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:25:14.74 ID:aOtS1GYj.net
>>274
トランスファーオイル交換で激変するよ

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 13:01:55.78 ID:S3So0Spm.net
ついにAT限定免許しか取れない奴が大型免許否定まで始めやがった

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 13:42:14.38 ID:aOtS1GYj.net
大型免許自慢するやつはどうせ底辺職業だろう
どっちもどっち

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:07:47.47 ID:mZyi1ch4.net
大型がもてはやされた時代なんて、ウチの親よりもっと上でしょ?
最近話題になってた、自販機のうどんやハンバーガくらいで、
全然知らないわ

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:17:11.01 ID:Hdx6qqkt.net
金無い=軽乗り
まだこんなアタマの奴いるんだねw
キタネーセルシオ乗ってイキがってろw

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:04:02.95 ID:aOtS1GYj.net
>>383
話がすれ違っているようなので、貴方との議論はここまでとさせていただきます。

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:26:57.11 ID:bvoxEn5m.net
ジムニースレどこもこんなんだな。
ネタが無いのか。

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:54:35.03 ID:aOtS1GYj.net
今の型のモデルライフが長すぎてマンネリ化してるというのはあるだろうな
モデルチェンジするにしても今の軽自動車市場では方向性決めるのが難しいのだろう

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:06:44.94 ID:SfMmabwh.net
JBは良くも悪くもバブル末期のRVブームから生まれた車だと思う。
時代が何回転かしてのSUVブーム?を背景にJC?はどうなるのかね

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:11:38.93 ID:S3So0Spm.net
AT限定免許は池沼救済免許だしー

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:14:00.84 ID:bvoxEn5m.net
まーだ言ってるよ…

今時の流れだと大衆よか車好きを向いたモデルチェンジになりそうよね。
元々そういう車だけど。

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:19:40.03 ID:SfMmabwh.net
>>389
4ナンバー復活を願う

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:34:52.09 ID:Ht7PYJiC.net
無理。簡単なんだから自分でやれや

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:45:19.43 ID:TlXL0EVs.net
郵政モデル売ればいいだけなんだけどな

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:21:28.56 ID:aOtS1GYj.net
社外品ホイールってオフセット+20のものがほとんどだけどクロアド純正アルミってオフセットなんぼなの?

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:30:59.81 ID:S3So0Spm.net
>>392
田舎の御爺ちゃんとかが中古の払い下げを〒消しただけのを乗ってるの見るね

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:46:01.48 ID:/hNQD+N2.net
>>393
通常のとサイズ変わらんよ

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:55:18.46 ID:2Gd2CeZV.net
>>389
ジムニーは基本、海外向けモデルだから
優先されるのは輸出先の意向

>>392
需要数から言って、後改造の特装車なので、
郵政向けモデルなんてのは存在しない

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:11:43.77 ID:kdhz1/SH.net
>>396
海外で生き残るにはニッチ向けに特化しないとJimnyなんて…

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:15:58.59 ID:kdhz1/SH.net
問題はどの"ニッチ"を狙うのかって話

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:17:29.24 ID:kdhz1/SH.net
ニッチもサッチもどうにもブルドッグ

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:33:00.22 ID:HQDnY18L.net
落ち着け!

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:01:06.25 ID:aFE70Eg7.net
あまいら
まいにっち何言ってんだ(^o^)

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:51:29.53 ID:DZ6LpbPM.net
>>397
ニッチ云々より、輸出を続けるには燃費改善が急務。

欧米の燃費規制は日本と違って
ユーザーではなくメーカーに課税される。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:08:47.15 ID:mQK/xdV5.net
底辺職業の連中のマーケット予想ほど役に立たないものはないな

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:16:26.06 ID:dj5dGPVL.net
>>402
主要マーケットはアジアだけどな

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:25:10.59 ID:DZ6LpbPM.net
>>404
日本から輸出してるのは先進国が主。

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:19:44.58 ID:Fd7CVrR8.net
スーパーカブ&ジムニーほど日本人に深く認知されている車種は無いと思う!
スーパーカブはともかくジムニーはユーザーにいささか問題ありや無しや!?苦笑)

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:32:04.31 ID:2SZo31Hu.net
>>406
スーパーカブはアレはアレでたいがいなユーザー層だと思う

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:00:29.29 ID:97K9Srht.net
ミッションやタイヤが
ATかMTかでレベルの低い論争してるのは
ジムニーのマニアくらいのもんだろ

409 :406:2016/04/03(日) 17:03:04.20 ID:Fd7CVrR8.net
>>407
すまん、自作自演ですぅ〜
これが今の2輪も4輪も乗りつくして辿り着いた結果です!笑)

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:25:48.70 ID:Id/7U34r.net
>>408
まぁ、タイヤをATかMTかって論争できる車種も限られるけど。

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:47:06.49 ID:dj5dGPVL.net
街乗りスレ的にはオールマイティーなATでよろしいかと

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:03:29.81 ID:CZ7sNmX7.net
どうせ舗装路しか走らないんだからHTで十分かと

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:31:05.39 ID:UYJF1zow.net
おれは二インチあげのジオATだよ、こんどガラスコーティングする。

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:53:58.35 ID:iFxLPWt1.net
今日は近所の峠が冬季通行止め解除されたから軽く走ってきた!
3速固定で50〜60キロで走ると意外にも気持ち良く伸びて楽しいなぁ。
5000回転近くなるとさすがにうるさいけど。

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:23:07.55 ID:qiGBOigI.net
俺なんて完全にオンロードタイヤのダンロップPT-3

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:28:57.87 ID:6l31qqC+.net
カッコいいからマッドタイヤ一択

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:34:17.68 ID:RDDSBWMm.net
最終生産もしくはラストの特別仕様車があれば購入したいんだけど聞けば寺である程度教えてくれるものなん?

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:50:32.40 ID:xPEvM7Sc.net
いま出てる限定車の受注がそろそろ終わるとか、その類の話は
店頭ブログから伝わってきたりするけど
最後とか次があるかどうかは終わってみるまで誰もわからないだろうな

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:16:09.75 ID:Aa7IuzZF.net
9のクロアドと10のランベンの違いって何?
色だけ?

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:20:19.18 ID:Lz2hdvWR.net
終ってみれば9型がベストだと言う説 
まぁ今のボンネットには好き嫌いがあるので8型かも
※オレは9型ではない

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:26:34.91 ID:HQweQzcm.net
>>419
メーターとか車自体の違いを除いたら他には
アンダーガーニッシュの形状が違う、メッキパーツの色合いが違う、
サイドのエンブレムが違う、このくらいかな?

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:29:49.41 ID:HQweQzcm.net
あ、ランベンにはステアリングリモコンが付いてるか
人によってはこれが大きいかもね

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 13:13:39.57 ID:Aa7IuzZF.net
>>421〜422
ありがと
その感じだと次の特装車も
結構弄ってきそうですね

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:37:34.92 ID:wcMbUV0d.net
現行車が最後だよ!良い車だな、一生もんだぞよ!

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:13:00.83 ID:VkJ3zuSF.net
>>415
同じく!
先月グラントレックPT3に履き替えた
スルスル加速して気持ちいいね

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:40:11.91 ID:C0IGrJrm.net
オンロードタイヤの場合は、足まわりはノーマルなのかな、

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:43:25.31 ID:37MWb4q2.net
足回りも前後バンパーもノーマルですよ
リフトアップしたら重心上がってカーブが怖くなる
じゃあ逆に車高下げたらそんなのジムニーじゃねえ!
というわけでノーマルが一番いいって結論に

ノーマル車高のビル足は高くて買えない

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:57:07.80 ID:i6O0Nt3S.net
>>427
2インチ上げたけど純正よりしっかりしていて安心して走れる。
ガチガチだけど…

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 05:29:33.30 ID:EolMIU8X.net
ダンロップはないわ

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 08:31:16.68 ID:YXnM+Ohh.net
少しの段差でぼんぼん跳ねる後輪はどうにかならんのかな

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:22:18.69 ID:ecGuPfrW.net
>>430
空気圧下げろ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:35:28.01 ID:YXnM+Ohh.net
>>431
ノーマルタイヤで1.8kg/cm2じゃ高いのか?

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:55:59.26 ID:BmZrBlE7.net
俺も2インチアップしてるが、つぎはぎの道だと跳ねまくり。みんなどれくらいの空気圧なのか教えて欲しい。因みにJB23で空気圧は2.0っす。

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 10:01:37.40 ID:dZ9YSNX2.net
ノーマルタイヤで
F1.6
R1.8
だな、確か。

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 10:02:17.37 ID:j65Knirq.net
自分はノーマルだけど、そのへんスペアタイヤの有無で変わったりするんだろうか
たまに後ろに人乗せたらなんかどっしり走れていい感じとか思ったりする

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:29:50.47 ID:vTjtbWhk.net
>>430
スペア外してるならしゃーない
ついてるならサス変えるか諦める

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:51:07.18 ID:5SC55oJ3.net
カヤバのショックアブソーバー気になってる

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:17:28.79 ID:+KPtA9Bv.net
みんな何キロ出してるんだよ
3インチUPに燃費重視でエアーを3.0kgにしても跳ねることなんてないよ
ちなみにスペアタイヤは外してある

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:21:14.44 ID:A/Yn53fF.net
>>437
元々前か後ろKYBとTOKICOじゃなかったっけ?

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:32:14.68 ID:pyyn74u5.net
ジムニーで後ろタイヤが跳ねるってどんだけ過酷な道走ってんだよ
適正な速度と足回りの動きをセッティングしろとしか言いようがないな

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:50:06.88 ID:8vtdHVhe.net
リアが跳ねるのは後席に人が乗ってないから。空気圧は最大積載で設定されているので1人しか乗ってないのなら、空気圧は落とすもの

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:13:29.42 ID:16Z7uUiL.net
>>441
でもジムニーの場合、オフロードでの走行が考慮されてるはずだから、オンロードでの走行のみであれば空気圧は上げるべき。
とはならないのかな?

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:59:02.77 ID:ecGuPfrW.net
>>432
数字なんて目安だよ

同じ状態で、跳ねると感じる人も居れば
落ち着いてると感じる人も居る
キミが跳ねると思うんなら
キミにとって
その空気圧は高過ぎなんだよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:40:26.01 ID:YXnM+Ohh.net
なるほど

後輪の空気圧を1.6kg/cm2にしてみよう

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:12:53.49 ID:9A/3SNhB.net
F1.7
R1.7
これが一人乗り&通勤に私的ベスト

ハネない
きびきび動く(コーナリング)
燃費よし

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:35:35.90 ID:16Z7uUiL.net
昔カブで自転車感覚でキンキンに空気入れたら全く曲がってくれなくてかなり焦った思い出。スレチすみません。

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:58:52.46 ID:gwBzbAYE.net
>>442 カタログ上の数値は舗装道路が基準だからならない。
でなかったら他のクルマとの比較が出来ない。
だからオフロードに行ったら落とすのが基本。バイクでも同様。180がしてなら
120まで落とすのがよい。
SJ-30と40(ともに商用車登録)の頃の山海堂(今は無き自動車本の会社)の
「スズキジムニーを得意満面に乗る本」という本でも「リアタイヤの空気圧は
人2人と荷物100キロを基準に設定されているので全席にしか乗らない場合は
落とすとよい」という趣旨のことが書いてあった。
トラック乗ってる人なら判るが、タイヤの空気圧は積載量に合わせて調整する
もの。

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:34:12.41 ID:hlT+lO8t.net
>>445
JB23ですか?因みにタイヤはMT?

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:40:17.33 ID:HUuJsoMl.net
>>447
そうなんですね。ありがとうございます。
もう自転車に乗らなくなって久しいですが、どうせ空気抜けるから多めに入れておこう。燃費もいいし。というクセが中々抜けない。
先日コンプレッサー買ったのでもう少しこまめに見るようにします。

450 :445:2016/04/05(火) 23:37:49.20 ID:0ybvgGcr.net
>>448
JB23です

タイヤはオンロード専用です
昨年度 ヨコハマ ジオランダーSUV
今年度 ダンロップ グラントレックPT3

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:20:08.45 ID:Nq8COd9L.net
JB23、ゲージの狂ったコンプレッサでエア入れて前輪2.4で走ってたら、段差を超えると
操舵系が共振しちゃうことがあった。一度始まると5Hzか6Hzくらいでハンドルぶるぶるするし、
別の段差を超えるか速度落とすかしないと収まらないの。
それに懲りて、エア圧だけはこまめに見るようにした。

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:29:47.74 ID:fn4iLJ3O.net
以前に使ってたジオランダーSUVのイヤなトコは
どう見ても誰から見ても普通のタイヤなトコw
ATタイヤみたいなゴツゴツ感もないしね
でも普通に乗るならこれが1番いいんじゃないかと思う
スタッドレスから変える時期なんだけど俺も迷い中

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:59:34.26 ID:OChi5VkG.net
>>452
『武士は食わねど高楊枝』って言葉がある
HTタイヤは履いてもアレは履きたくない 燃費や静粛性がよかろうと
それなら別のクルマにする 

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:09:12.71 ID:fn4iLJ3O.net
>>453
俺はそこまでコダワリがあるわけじゃないからな
ぶっちゃけ車なんか遊び道具の1つだしさ
四輪自体を複数台所有して愉しんでる
逆にジムニーにそこまでイカつさとかカッコよさとか
求めちゃう方に違和感って言うか痛さを感じちゃう
デコチャリ乗ってイキがってる中学生みたいじゃない

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:14:25.42 ID:h9bYSfVG.net
楽しみ方は人それぞれって事ですよ。

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:22:39.71 ID:6ECSvVmC.net
>>452
オンロードで使うにはいいタイヤだよね
不満はない

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:36:13.19 ID:eBUtRE/f.net
>>454
お聞きしたいのですが、
複数台所有してて、全ての車両に
任意保険加入してるんですか?

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:49:45.07 ID:OChi5VkG.net
>>454
ATかSUVかの選択枝しかないのがオレには不思議
純正然のHTタイヤがあるんだから アレでいいじゃない

ワザワザあえてオンロード仕様に振るこたぁ無い
他にいっぱいお持ちのようだし 

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:37:41.20 ID:ywBp99oF.net
2インチアップMTタイヤの空気圧取り敢えず1.8にしてみたから仕事帰りに乗ってみる

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:04:59.86 ID:bIBIbp+m.net
>>457
454ではないが、ジムニー含め3台持ちだが任意保険はもちろんすべて入ってる
ただ車両保険は1台のみ

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:05:46.47 ID:R+eARFAM.net
>>457
世間一般ではジムニーなんか
2台目、3台目に持つ車

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 14:00:38.98 ID:eBUtRE/f.net
>>461
お前にゃ聞いてねー

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:15:13.70 ID:C/3CUo9u.net
ジムニー以外にもクラウンとエスティマもってるけど、ジムニーがメインだわ。

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:22:09.59 ID:QVI/y+wK.net
フォレスターとの2台持ちが目標

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:30:02.62 ID:ZPpaLL3F.net
金と置き場が十分あったとしてもモノグサなので二台持ちとかちょっと無理だな

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:30:44.82 ID:CHGlH+p6.net
二十代半ばだけど3L車から趣味性維持しつつ維持費浮かせるためにジムニーにした。
家庭なければこれ一台でも十分よ

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:57:34.06 ID:SHccOrPx.net
ガイアブロンズメタリックを追加してくださいなんでもしまかぜ

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:02:50.23 ID:YtQANxU5.net
>>461
スーパーカブも東北新幹線も持ってるけどジム兄〜がメインで、ごわす!

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:03:12.32 ID:bIBIbp+m.net
ttp://oponyvredestein.pl/opona-40361-vredestein-comtrac-185-75r16-104r.html

街乗り用にこのタイヤが欲しい

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:11:03.69 ID:u3/+sgAh.net
>>469
なんかローダウン(笑)したヨンクが履いてそう

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:59:04.55 ID:7gXVLkWI.net
>>459だけど、あんま変わんねー(^^;;

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:07:26.46 ID:p1SiDp4x.net
ミシュランからもジムニー向けの高性能AT欲しいな〜
パイロットラリーみたいな感じで。

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:04:58.91 ID:NSIPUEeB.net
日本専売みたいなニッチなサイズ
ミシュランが出してもビジネス上のメリット無し

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:19:12.55 ID:hdgKqjSB.net
ジオのATタイヤって評判良いがホント?縦スジの入った路面で滑り出す挙動が気になる。9型ノーマルのAT車だがDNのATタイヤのが良かった感じ。
DN3年使って、今ジオ半年ほど。

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:43:19.32 ID:Pjok17IB.net
>>473
ミシュランの日本仕様は日本国内で開発生産してるんだぜ

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:10:51.63 ID:VOZLKiJI.net
タイヤ屋でスタッドレスから交換してもらった夏タイヤ、圧測ってみたら前後とも200kpaだった。結構適当なもんだな。

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:16:04.65 ID:VFfl+rtI.net
俺は体がミシュランだからなぁ

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:21:18.53 ID:i4uMxlXF.net
>>475
ミシュランは数年前に日本での生産は撤退してるけど。
たまには新聞読んだほうが良いよ。

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:29:49.49 ID:qIokfMX6.net
トランパスATいれたよ

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 03:10:20.97 ID:ownnirzD.net
ジオランダーHTからSUVにしたけど
出だし軽いしハンドルきった時もダルさみたいなのも減ったよ

ここは見た目のためだけにMT履かせてるとか大多数で、俺みたいなのは少数だろうけど街乗りに関しては本当快適

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:30:16.69 ID:62qO1Zzm.net
>>480
ありがとう。
うちも街乗り、高速多用なので、ジオATからの履き替えを検討中。
ただ外観が、なんか去勢されたような悲しい感じで躊躇してました。
見た目より実利を取ります。
燃費的にはどうでしょうか…

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:56:40.35 ID:dxgUQj5Q.net
プレクサスお勧め

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:28:23.30 ID:87DgjrKx.net
>>477
ム!‥‥ムッシュ・ビバンダム‥‥‥

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:55:14.51 ID:cZUeZmAR.net
>>481
武士は喰わねど高楊枝!!!これがジムニー海苔の精神だぜ、ヘックション

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:51:31.87 ID:sREn5tkf.net
ジオATの新製品が発表されたがジムニーサイズがないな

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 22:57:15.35 ID:jWoTA3k+.net
http://tire.bridgestone.co.jp/dueler/AT/index.html
ブリヂストン デューラーA/T694 最高だ。

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:04:12.90 ID:1CXyFyB4.net
>>486
でも185がないんだよね

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 04:13:24.07 ID:A02qDsy8.net
>>464
オレは再販70メインでジムニー9型を下駄で使ってる

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 05:02:43.08 ID:4W7h16rH.net
>>488
えぇー
再販70どお?
程度の良い中古の方が良いって人も居たけど…

スレチすまん

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 05:42:51.19 ID:TUjg2oqe.net
70メインのセカンドにジムニーって最高だな。
70のMTも楽しそうだよなぁ。
重い割にはよく走るよね。

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 06:33:06.28 ID:urlEzIfw.net
ピックアップ見に行ったけど、小回りが効かなさすぎで
家の車庫入れに切り返し数回必要と分かって諦めたわ

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:21:28.56 ID:TPuFAnGc.net
オフの2台持ちっていい?
俺はタイプRユーロと現行6型でギャップを楽しんでるよ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:52:52.12 ID:HBZGDfih.net
オレはエリーゼ、AZ-1との3台持ちだが
普通のスポーツカーがスーパーカーに思えるぜ

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:34:43.81 ID:93sZXYXR.net
S13とJB23とE51
同じジャンルの車種複数台あってもなあ

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:30:37.53 ID:f+AJdtSw.net
ジムニーメイン、折り畳みチャリセカンドのワイ低みの見物

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:33:45.54 ID:YKZi6D9P.net
ジムニー、カブ、チャリ

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:40:07.37 ID:XdTetSqZ.net
2台目からの任意保険って安いの?

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:08:08.47 ID:AtJ0oW/D.net
ジムニー何気に増えたなあ
ハスラーに駆逐されたか?と思ってたけど初心者マークのジムニーとか結構いるな
超自動後進の駐車場なんか置いとくと周り囲まれるなw

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:25:36.88 ID:OYcmtJe3.net
>>498
何かと思えばスーパーオートバックスかw 確かに店によってはジムニー扱ってるとこあるもんね
客層もジムニー多いみたいだし

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:34:35.92 ID:YKZi6D9P.net
超自動後進ワロタw

さっき行ってきたらノーマルランベンとリフトアップクロカンバンパーの二台が停まってた

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:48:56.03 ID:4W7h16rH.net
>>497
んなわけない

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:53:56.96 ID:/wppMhaQ.net
>>497
いや、セカンドカー割引っつーもんがある。
2台目なら何でもOKってわけじゃないけど。

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:43:39.34 ID:puVdzrDB.net
>>497
うちは↑の人が言うとおり2台目の割引中
ただMT乗れるのが家族中に俺1人なので
本人限定型になり すでに結構安い(はず)
金払いは嫁はんの扱いなので詳しい額は知らん

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:57:28.87 ID:3YYMUM/h.net
>>499
近くのスーパーオートバックスに久しぶりに行ったらアピオコーナーが撤去されてた・・・
ここでは需要が無かったか

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:00:38.32 ID:DV+twOmD.net
アピオコーナーなんてあったの?
どの辺のオートバックス?
そんなの見たことないなぁ。

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:32:27.49 ID:3K6IN6kz.net
以前、おらほの田舎の自動後退にもジムニーが展示してあった!
なるほどそういうことだったのね

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:57:12.85 ID:4Q+z6rZK.net
>>497
なんだかんだで10台以上持ってるから割引デカい
団体割引みたいなのが適用されたよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:21:35.00 ID:3YYMUM/h.net
>>505
幅1m高さ2m位のショーケースにAPIOって看板かけて小物を中心に置いてあったんだよ
何か面白い物入ってないかなって寄ってみたらケースごと無くなってた
でもジムニー専用オイルだけは何故か置いてあったw

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:23:00.18 ID:urlEzIfw.net
セカンドカー割引って、単にスタートの等級が6から7になるだけだし
2〜3年経ったら大した意味は無くなる

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:20:40.78 ID:jw8CIczN.net
意味なくなる?

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:47:12.82 ID:CieaYIz+.net
うちの近くのオートバックスにはアピオコーナーはないが酒powerステッカーは売ってる

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:54:26.98 ID:hnbUeaNR.net
>>485
>>487
四駆用タイヤで一番数出るサイズがジムニーのサイズだと思うんだけどなあ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 01:40:30.99 ID:IQhkpJ99.net
175/80R16か・・・

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 05:51:07.67 ID:QZLHW6su.net
>>461
近所にジムニーだけ3台ってヤツがいる
まぁ評判は芳しくないな

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 06:48:40.87 ID:qBzx89Q5.net
>>512
ジオの新型ATってアレ
どう見てもジムニーに似合うパターンじゃない重量級用
AT-S併売なんで気にしなくていいタイヤ

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:19:49.22 ID:zfD5o+Ry.net
>>510
ノンフリート等級の割引表を見れば>>509の意味がわかる。

8等級と9等級だとして、軽の保険料だと年間で数百円くらいの差。

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:21:40.88 ID:kstloI6Z.net
文盲

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:08:59.17 ID:fhgopT/j.net
>>511
飲酒の貰い事故で亡くなった従兄弟がいるから酒powerはマジ笑えない
あれに関しては本気でアピオ死ねと思ってる

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:27:11.74 ID:1ceOZogA.net
そろそろタイヤ替えないとまずくなってきた
しかしジムニーは普通車に比べてタイヤの選択肢が少ないね

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:02:28.80 ID:zfD5o+Ry.net
需要もないし、しゃーない。

ジムニーの本流はシエラの方だし、実質国内専売タイヤ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:16:28.61 ID:p9f88WsW.net
ブリジストンだけでもHL、AT、MTサイズは何パターンか履けるのに選択肢が少ないとはいかに

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:33:43.14 ID:/LsY5fvs.net
>>518
亡くなった従兄弟さんは気の毒だけど
車社会の利便性を享受する以上、有る程度の犠牲はやむを得ないかと


思ったら飲酒かぁ
それは同情しか無いわな

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:47:56.67 ID:FkFm+KUT.net
罰則強化前からあるステッカーかぁ。時代を感じるね
今なら、何POWERになるんだろうか?

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:54:57.72 ID:IQhkpJ99.net
>>519
ヨコハマのジムニー向けタイヤ
ジオのSUVに1種
ジオのATに2サイズ
ジオのMTに3サイズ
ワイルドトラクションに2サイズ

まあノーマル車両に履けないのが3種程あるけど・・・・

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:06:00.72 ID:w8DZc2Ci.net
>>523
問題にならないものを選ばないとだね
さしあたって、ユンケルパワー

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:11:56.47 ID:q+MUQRSD.net
ハンドパワーで…w

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:22:32.92 ID:GThgeecE.net
アルコール燃料仕様エンジン積んでたらアリか

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:55:07.79 ID:qb5vhNfE.net
そう言えばガイアックスは何処行ったんだ?

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:27:57.89 ID:zfD5o+Ry.net
>>528
法規制が入って、あっという間に駆逐されたな。

そもそも、あんなもん普通のガソリン車に入れたら
燃料系のゴム部品が劣化して事故が起こるのも当たり前だし、
売ってた奴は工学知識が無さそう。

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:59:20.09 ID:hsTeYU8J.net
街乗りオンリーの人はオンロード専用タイヤにしといた方が本当にいい
快適だし燃費にいい

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:28:05.98 ID:6KR7lkTn.net
標準のHTよりスタッドレスの方が乗り心地いい。

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:30:58.88 ID:p9f88WsW.net
そりゃスタッドレスはコンパウンドも違うし柔らかいからな

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:54:02.73 ID:t2LTHILw.net
>>531
乗り心地だけは良いけど、高速は怖いぞ
騒音も大きいし燃費も悪化

決してオススメは出来ないな

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:29:53.40 ID:Tam1knbC.net
>>530
でもカッコ悪いじゃん
街乗りだからこそファッション性が重要

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:35:09.32 ID:ZwsqNyD7.net
>>533
ブリザックだが、HTより燃費はリッター当たり0.5キロほど落ちて雨天のグリップ低下に気を付けるくらいかな。ステアリングの応答鈍くなるが許容範囲だし。
静かでハーシュネスも低減されるから街乗りならこっちの方がいいや。

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 01:36:19.67 ID:5+HN+vw0.net
>>534
誰も黄色ナンバーの車のタイヤをそこまで見てねーから安心しろって
自意識過剰なカッコマンにいっても無駄かもだけど

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 05:02:48.35 ID:Hfm2Asd0.net
>>536
むしろジムニー以外のタイヤなんか何履いてても同じにしか見えない

ジムニーみたいにタイヤの存在感が大きい車ほどタイヤパターンとか重要なんじゃないの?

俺なんかほぼ街乗りだけどボディーはボロだけどタイヤや足まわりには金掛けてる。
周りから見たらただのボロい車だけど、俺からしたらおまえの車買えるくらい金掛けてるからなんて意味のない自己満足に浸ってる。

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:35:43.43 ID:IWAice6w.net
>>535
ハンドルが凄く軽くなるよな

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:37:50.24 ID:IWAice6w.net
スタッドレスベースでパターンがMTのタイヤが欲しい。
真のオールシーズンタイヤ!

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 09:31:21.34 ID:Hfm2Asd0.net
>>539
非現実的だけど出来たら凄い!
でもサイプは精々5ミリ位だろうからゴム質を固めの発泡ゴムとかで…

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:06:26.51 ID:2rv215FG.net
タイヤのことわかってないバカが多すぎて…
ジムニー乗りが車好きの連中や一般人から嫌われる理由がよくわかるよ(笑)

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:22:42.23 ID:1my9a6Qs.net
いい加減、夏タイヤに換えるか・・・
@新潟県中越平野部在住民

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:45:17.00 ID:qJE8uVNi.net
>>541
どこがどうわかってないのか説明しないと、あなたが一番の嫌われ者になるよ

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:08:48.75 ID:f6a5MlV9.net
すべて言われないとわからない

それがゆとり

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:51:56.38 ID:2dWTwU5v.net
実際スタッドレスをグルービングして競技に出てる奴もいるよ

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:52:41.04 ID:ZwsqNyD7.net
全てどころか一言も具体的に言えない。
それが嫌われもの。

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:53:58.81 ID:z6qH6gBP.net
煽りに反応するのやめないか?

リフトアップ社外バンパーなんかだとよりタイヤが見えるからMTかっこいいよね。

普通の人見てなくても知ってる人がやってるね〜て思ってくれたり自己満足したりで弄ってるわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:25:45.70 ID:nFEC4JDJ.net
>>541
これで良いんだよ バカ話するところなんだから
それとも2ちゃんはじめてか?


力、抜けよ・・・

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:12:19.69 ID:E/IOP1g/.net
>>548
馬鹿話する所って誰が決めたんだよ(笑)
自分の知識のNASAを指摘されると馬鹿話(笑)マジじゃない(笑)

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:19:19.10 ID:nFEC4JDJ.net
>>549
じゃ、2ちゃんで真面目な話をしててくださいよ
センパイwww

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:48:28.59 ID:y0W6k9WH.net
>>548
馬鹿かコイツ(笑)

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:48:49.71 ID:y0W6k9WH.net
>>550
ゆとり
かっけー

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:51:22.74 ID:TyErv9cT.net
釣竿を上手く積みたいのだけど、良い方法ないかな?
天井に吊るすタイプでお勧めがあれば教えてください

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:54:23.44 ID:Tam1knbC.net
GWに北海道行くんだが、スタッドレス必要?
南関東人だからわからんのだ。

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:02:04.12 ID:2rv215FG.net
>>550
すみませんがこれ以上議論しても実りがあるとは思えませんので、以後返信しません。

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:10:37.96 ID:y0W6k9WH.net
>>554
必要

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:31:29.53 ID:PUAofCqS.net
>>553
みんから見るといくつかあるよ。俺は後部席の上の取手のネジを使ってイレクターパイプで作ったよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:40:19.78 ID:TyErv9cT.net
>>557
すみません、もう少し詳しくお願いします 涙)

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:43:53.85 ID:z6qH6gBP.net
>>554
行く場所にもよるけど雪降ることはある

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:45:22.82 ID:PUAofCqS.net
>>558
みんからでジムニー 収納 イレクターパイプ辺りで検索してみてとしか。。。

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:29:21.86 ID:SB5HPPMS.net
>>554
行く場所によるとしか。道東道北はヤバいよ。

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:45:02.18 ID:Tam1knbC.net
>>554
サンキュー!
道北行くからスタッドレス履いてくわ。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:07:18.44 ID:NCksd55k.net
今回初めてタイヤを替えようと思うのだけど走るのが
ほぼ一般道しか走らなくてせいぜい舗装林道程度なら
ジオランダーATとSUVどちらがオススメなんでしょうか?
乗り心地と静粛性重視なのでSUVのほうがいいかなと

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:32:09.03 ID:M6z/+J+6.net
>>561
マジな話なの?
GWでもそんなに寒いのか北海道・・・・

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:37:33.44 ID:SB5HPPMS.net
峠越えをしなきゃ大丈夫とも言えなくは無いが、スタッドレスタイヤがあるならそっちの方がいいよ。

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:57:27.82 ID:ufENSSzD.net
>>563
もう答え書いてあるやん

そもそも未舗装でも道だったら、
新車タイヤで余裕だし

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:05:01.29 ID:nFEC4JDJ.net
>>551
馬鹿でーす(笑)

頭いいセンパイカッケーっすwww

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:07:22.00 ID:M6z/+J+6.net
>>567
うわぁ・・・

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:54:11.78 ID:2oKcEfFH.net
>>543
デスヨネ
もう遅いけど

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:54:49.48 ID:2oKcEfFH.net
>>544
捨て台詞吐いて逃げるのはカンタンね

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 23:40:37.02 ID:TyErv9cT.net
>>560
ありがとう、参考にします。

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:55:48.53 ID:8laYlhwF.net
>>564
GW前後に20〜30cmの積雪を伴う降雪が稀によくある
あとGW時期になっても峠では深夜〜早朝に路面凍結する事が珍しくない

>>570
少しは自分で考える癖を着けよう

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:42:09.41 ID:lLxh7+YG.net
例年、いまの時期はとっくに夏タイヤだけど
今日は雪がマジ降りだな札幌

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:44:31.01 ID:VKUHVD4V.net
まだ雪が降ってるなんて驚きですね
関東じゃ昨日は半袖でも汗かいてたのに
まだスタッドレスのまんまだけど^^;

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:54:46.19 ID:jutxB248.net
今朝家出たら雪積もってたw
まだ冬タイヤのままでよかったわ

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:04:19.90 ID:TSYWpnSw.net
いつかジムニーで宗谷岬初日の出行ってみたいなあ

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:38:38.46 ID:A9dPWIAo.net
>>572
スゲェな北海道・・・・
マジで舐めてた

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:42:27.75 ID:UeLo3ver.net
ジムニーで北海道一周なら過去にバイクで行ったけど楽しかったな、
んでつい先日有給使ってくださいって会社からお願いされたから
ジムニーで7月に北海道一周する予定。

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:05:43.24 ID:pb+hsRUA.net
>>578うらやましい

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:03:16.70 ID:e75tWiQg.net
今度のゴールデンウィークは有給使って10連休にしたよ。
それで念願だったジムニーで北海道一周してきます。
何回給油することになるのやら…。

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:14:36.29 ID:UGdVVZBx.net
>>580
ジェリ缶積んで行けよ。

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:21:59.99 ID:ekZ/lK+6.net
北海道で迷ったらガス欠になりそう

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:35:39.90 ID:4mS5J0NT.net
北海道ならここで呼び掛けたら誰か助けにきてくれるかもよ
時間はかかるけどw

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:40:07.21 ID:e75tWiQg.net
>>581-582
一応20gの携行缶を2つ積む予定。
あと現在地の把握はナビ積んでるから迷うことは無いはず。

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:47:21.90 ID:e75tWiQg.net
>>583
携帯のサービスエリアみたら結構カバーされてるのね。
少なくとも書き込みに関しては心配しなくてよさそうだw

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:01:55.22 ID:B7Iwbpnd.net
ジムニーはふらっと一人旅するには最適だな
燃費もトヨタの四駆に比べれば抜群に良いしね

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:28:34.27 ID:KGYJj6lj.net
>>584
林道でも走り回るの?
じゃなきゃ携行缶2つは要らんわ
まぁ心配なら10リットル1本くらい持ってても良いけど
余計な荷物になるよ

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:28:51.36 ID:wOfxfxOM.net
バイクのオフ車で北海道にキャンプツーは行きたいと思ってたけど
ジムニーで北海道は考えた事なかったけど
ジムニーで北海道も楽しいかもな!
バイクだと季節が夏に限定されるしね。
ジムニーでもガス欠の心配があるくらいのレベルなの?
俺のオフ車航続距離180キロだから危険だね。

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:49:10.78 ID:pb+hsRUA.net
40リットルも有ったら、函館から稚内まで走れませんか?
狭いジムニーに積むのはちょっと、、、

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:54:27.04 ID:e75tWiQg.net
>>587
今乗ってる23-4型ATの実燃費が8km/ℓなもんで不安だったんだけど、1つで大丈夫なのかな?
林道も興味はあるんだけど、そんなとこ走ってたら10日じゃ足りないので基本は海沿いを走る感じです。

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:15:20.73 ID:FVYwpCUX.net
2016死去 4.1声優望月あんず30歳
       4.3アニソン歌手和田光司上咽頭がん42歳
2015死去 11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
       11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去

【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で
引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”/心不全学会 「東北大震災後に増加」
https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754



               普通では落ちない機体が…空自機「墜落原因」に深まる謎(日刊ゲンダイ)



                                  マイトレーヤ

マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落は必然です。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の殺戮者)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:32:57.86 ID:s4gT9ZoU.net
>>576
何回か行ってるけど大晦日の宗谷岬は面白いぜ
冬のゲレンデ通い慣れてるくらいの経験値なら問題ない
ただし丸一日凍結路を結構なペースで走り抜けるのはジムニーにはちょいとつらい
トレッドが合わないから凍った轍に片輪だけ乗っかった状況で丸一日だからねえ

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:38:47.46 ID:s4gT9ZoU.net
>>578
去年の6月末から7月にかけて行ったけど予想外に天候不順で最高気温15度最低気温10度切りがザラだった
用心して冬物持って行って正解だった

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:48:53.87 ID:KGYJj6lj.net
>>590
オレも4型ATだけど
深夜移動とかもしないよね?
なら携行缶だって要らないくらいだよ

ただし、
タンク半分切ったら、スタンド見つけ次第満タンにする事
給油回数増えても消費量が変わるわけじゃ無いからね

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:58:56.10 ID:nvEJ7MIy.net
スタンドにちょくちょく入ってスタンドの兄ちゃんやおっちゃんとのふれあい旅
なんていいかな〜って思ったけど今どきはほぼセルフなことに気が付いた

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:31:45.33 ID:TSYWpnSw.net
北海道ではまだまだセルフそんなになかったような。
こまめに給油して観光とか食事とか聞くと良いよ。
宗谷岬行くなら最北端給油証明書と貝殻のキーホルダーもらえるw

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:58:23.33 ID:KGYJj6lj.net
ガソリンより、人間の食べ物の心配した方が良い
数十キロ自販機しか無いなんてザラだから

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:50:01.38 ID:YRCImGHu.net
>>584
念のため片方ちょっと少なくして39L位までにしといた方が良いような気がしないでもない

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:59:22.03 ID:1a1PFNNC.net
食べ物はセイコマとツルハで大丈夫さ。

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:10:11.55 ID:UeLo3ver.net
俺が過去に北海道一周したバイクとジムニー航続距離同じくらいだからガス欠はさほど心配はしてないな、
なによりジムニーは荷物がたくさん積めるし天気悪くても最悪車中泊もできるしな、
とりあえずホクレンフラッグ制覇したいのとバイクのとき印象深かった屈斜路湖の雲海見たいのと帯広の豚丼食べたいくらいしか決めてないな。
時間さえあればエサヌカ線ー宗谷丘陵ーオロロンラインって感じでのんびり走りたいな。

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:15:50.88 ID:eYx2PaqO.net
北海道ぐるり旅は何もないのがいい点ではあるが、想像以上に何もないエリアが長いから気をつけろ
普通の田舎の感覚でいくと絶対に面食らうはずだ

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:36:18.09 ID:rlt53YeJ.net
日曜定休日のガソリンスタンドが多いから、気をつけて。

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:15:31.75 ID:XGwcQ+Cr.net
>>596
セルフもあるにはあるけど冬場のマイナス10℃とかザラな状態で車外に出て給油すること考えると
車内にいたままで給油も窓ふきもしてもらえる通常タイプのスタンドに依存することになる

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:27:34.80 ID:zNoLqIHV.net
あと北海道ではジムニーは単なる軽自動車でしかないので、普通の人も沢山乗ってるから
見かけてもジロジロ眺めないようにw

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:09:06.96 ID:Pni4M2s9.net
N'sリミテッド南部仕様を購入しようと思ったが、これは酷い詐欺コンプリートカーみたいだな。
http://jb23x.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
これ見て怖くなったわー。

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:25:36.52 ID:eYx2PaqO.net
>>605
これ、代理店で組んだっぽいな
俺の南部仕様は本当のところで組んでて全く不具合ないけど
ちょっと可哀想だな(笑)

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:27:17.78 ID:rxQ1HFli.net
>>572
稀なのかよくあるのかどっちなんだ?

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:21:35.60 ID:cIyoMQ8r.net
>>605
その後のスズキの対応がクソすぎる。

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:46:00.76 ID:aZPE97qa.net
>>605
Nはやめとけ。試乗車でジャダー出るようなものしか無いぜ。

宮城の店長とか客なめてんのかね。あの店だけは二度と行かねえよ。

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:47:32.26 ID:aZPE97qa.net
>>607
よくある。
Nのコンプはジムニーワールドならまだマシだけどアリーナものはヤバイ。

新古車で買ってジムニーワールドで足回り換装してとかなら1ヶ月点検とかちゃんとあるので大丈夫。

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:27:09.95 ID:Jg+PtHvL.net
知識も対してないのに
見た目だけの目的でリフトアップなんかするもんじゃねーな

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 04:33:58.84 ID:8iMCQuX7.net
>>611
いや、知識が有るなら
見た目だけの目的でリフトアップなんてしないだろ

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 07:02:19.31 ID:LKC3aVbf.net
>>605
買った奴が悪いとも思うが
わざわざコンプリート買うのに遠くの店(そこがN系なのかは謎)で組んで
もらって、近所のアリーナ店(副代理店)でアフターとか謎。

文句言うなら組んだ店に言えば良い。
近所のアリーナ店のサポートが欲しければ、乗ってもらえばわかるはず。
書いてる奴の程度が低すぎ

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 07:12:50.27 ID:ofr/x+lT.net
>>613
俺も施工不良あったらどんなに遠くても連絡して行くか来てもらうか決めるな

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:15:10.39 ID:n+vjhAdF.net
>>609
前の?今の?
俺の場合は他で仕上げた車両を買ったんだがいろいろ不具合合って、たまたまオープン直後に飛び込みで行ってみた
対応はちとバタバタしてたけどしっかり見てもらえたよ

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 09:10:41.47 ID:aZPE97qa.net
>>611
ヤフオクとアリーナ系さえ避ければ大丈夫っす!

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 09:17:38.47 ID:zBUlhPgT.net
しかし
なんでジムニー乗りってのは
錆とジャダーにこんなに怯えてんだろうな?

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 09:27:30.65 ID:rKk47ggA.net
>>605
これって信用問題になるんじゃないの?
こんだけ酷い手抜きなら組んだ店に即クレームだな

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 09:59:18.91 ID:olmVCohk.net
>>618
なるだろうけど、一回こういう対応されるともう信用できない。自分の車を触らせたく無いって人は一定数いるからそういう人でしょ。個人的には補償して貰えばいいのにと思うけど。

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:55:44.21 ID:oIBGokCJ.net
>>619
補償して貰い以後黙るより (これはまぁ大人のお約束ごと)
公開して相手に少しでもダメージ与えたいって人の心情も
わからんでもない

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 11:29:44.11 ID:buKACqCu.net
スタッドレスタイヤをやっと交換し終わった
ゴールデンウィークまでできないかと思ってた

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 13:08:10.38 ID:BFEnbSlR.net
>>613
仕様の嘘、詐欺車両に対して、買った方が悪いって本気で言ってんのぉ?(笑)
いつから準ディーラーは詐欺で新車販売できるようになったのぉ?

おまけに、続きをちゃんと読めよ。買った店にちゃんとクレーム出してるぞ。

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:04:31.52 ID:IjSoKpqg.net
http://jb23x.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
>南部仕様を取りに行くから、自走して隣の隣の県のアリーナ店まで運びたい

だってwww

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:11:20.55 ID:rKk47ggA.net
>>622-623
続きあったのね。しっかし、とことんついてないなぁこの人。

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:34:29.27 ID:L4kplSMA.net
アリーナって盛岡?千葉の富津にもあったよね?

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:21:31.41 ID:D+dOEWD7.net
エヌズとかアピオのリフトアップ車って、乗り心地悪いのかね? ノーマルよりも快適な乗り心地とHPには書いてあるけど。

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:56:36.96 ID:rKk47ggA.net
>>626
選んだサスやらショックやらで変わってくるから一概にこうだとは言えないな

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:45:23.26 ID:oIBGokCJ.net
ディーラーオプション品の旧スズキスポーツのを含め
市販品の8段くらいのショックの柔い側は
純正のシングルモードより おおむね柔らかいでしょ

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:06:54.24 ID:ItjTWx3X.net
ランベンって本革シートでしたっけ?欲しい

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:20:17.11 ID:F6EqRCP1.net
>>617
錆とジャダー
なんかいい感じの小説のタイトルっぽいな

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:32:23.89 ID:J/vq+n3x.net
>>624
これテンプレに入れてもいいくらいの事案だわw

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:36:10.82 ID:ctBBmYYb.net
>>629
運転席だけなら余ってるよ

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:49:16.03 ID:D+dOEWD7.net
>>627
アピオのTS7試乗してみたいんだけど、あいにく近くに無いからなぁ。聞いた話だと前後のピッチングが気になるとか。

なんだかんだで街乗りならノーマルが最強?

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:22:11.78 ID:Y7BTywpy.net
今春は津田レーシングのビルサスセット入れるぞ〜

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:27:46.45 ID:4qmfIvCJ.net
今夏にはハヤシレーシングのホイールにしたいぞ〜

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:15:17.55 ID:H/1oqj9Z.net
>>623
そのブログの通りGoogleで検索すると出てくる所ってjimnny-vipってとこかな?
名前からして怪しくないか?釣りだろ

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:50:19.00 ID:n+vjhAdF.net
>>626
うちのがアピオのデモカーそのまんまのコピー車だわ
乗り心地は悪くないけど、ダンパーの調整次第でどちらにも振れるよ 雪道は柔らか目、それ以降は多少固めで乗ってる

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 23:56:51.30 ID:cIyoMQ8r.net
トルクが欲しくてHB1stのクレバーに興味津々なんだけど装着してる人いる?

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 01:33:41.66 ID:koozJDH+.net
アピオで試乗してTS4が一番乗り心地よかったわ
TSBは硬すぎて腰痛もちの私にはきつかったわ

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 03:36:15.28 ID:qE7VkpLL.net
>>636
N'sリミテッドは本店の盛岡で組んだものを店舗に運んでるって聞いたけど。
で、スズキアリーナ富津と被害者のブログに何の関係があるの?釣りって???

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 03:40:48.59 ID:R4wvz/ya.net
どうしてもエヌズの責任にしたくない
業者丸出しの奴が紛れてんのな。(笑)

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:20:11.28 ID:A3a/LdTe.net
ブログを読み進めると、結局ディーラー移行出来なくて、
整備は行きつけのトコで収まる感じなのかな?
コンプリートカー買った人はどうしてるの?

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:30:36.44 ID:jrjwQgkx.net
素で買って、パーツを組んでいく楽しみは?

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:20:38.30 ID:niH7IyJ8.net
>>642
俺は行きつけのとこで組んでもらった。何かトラブルあっても直接店に行けるからね。
>>643
それはそれでアリでしょ。自分で整備出来る技術を持ってるなら楽しいんじゃない?

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:27:41.15 ID:2fG8pVBP.net
どこのディーラーでも金払ったら見てくれるやんw

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:40:50.24 ID:09PmV49/.net
>>645
でもない。(合法でも)改造車お断りのディーラーのが多いくらい。正規なら特にね。サブですら断られること多々。

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:51:54.38 ID:2d3mWLTM.net
あぁ
リアシート外してあるだけで断られたわ
積んであってもダメって言われた

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:33:28.18 ID:niH7IyJ8.net
兎に角お堅いんだよディーラーは。
トラブル起こして国の認定取り消されるのがいやなんでしょ?どうせ。

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:41:33.99 ID:01ApUgY0.net
当たり前だろ?w
それが社会だよ

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:47:48.41 ID:EN3JYvER.net
カスタム業者も売りっぱじゃなくてメンテにも通ってほしいだろうし
多くはない客を掴んでおく為にはむしろその方がいいんじゃないの

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:39:50.86 ID:niH7IyJ8.net
>>650
そうだろうね。少しでも自分のところでお金落としていってほしいだろうし。

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 15:52:16.35 ID:S/QetyQI.net
やたら伸びたと思ったらお前らお得意のぼくのかんがえるさいきょうのこんぷりいとかあネタかよ(笑)
バカやクレーマー気質の奴はノーマルにしとけ

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:01:04.95 ID:8WfhgCir.net
しかしそれを語らないとこのスレ意味無い訳で。。。

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:45:16.67 ID:33H3/lYC.net
見てみたけどN's南部っていま3インチじゃん。
スージーのサス付いてたのジムニービップのページの2011年モデルらしい。
どういうことなの…

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:49:11.23 ID:2fG8pVBP.net
山での最強パーツは車が壊れる事を厭わない壊れた心

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:18:20.86 ID:4HOEZutB.net
>>655
スレチでござる 

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:00:17.66 ID:Mm4ADjvb.net
街での最強パーツは車がドアパンで凹む事を厭わない凹んだ心

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:25:15.97 ID:uHFhY9O6.net
スズキ自販正規ディーラー行ったらジムニーはカスタム率高いから基本売ろうとしないし
たとえ買ってくれてもちょっとカスタムしたらうちでは見ないって言ってたわ、

買ってカスタムするならアリーナ系もしくは専門店行った方が保証も受けれてアフターサービスも充実してるから
そっちで買った方がいいとまで断言された。

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:08:24.83 ID:CjWwJhm2.net
>>657
ぶつけた相手も車見て、「良かったぶつけたけどジムニーたから大丈夫!

って思ってるのか?
俺のジムニーぶつけられてサイドがボコボコ…

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:25:30.56 ID:sPZ5EeWc.net
ちょっと天狗入ってるな〜
スズキ車なんて二輪も四輪も変態でなんぼだったのにいつからワゴンR屋になっちまったんだ〜?
変態の心を鷲掴みしてたから変態達によってこのまで大きくなったのにな〜

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:34:22.14 ID:G9eBc6s9.net
>>660
鈴木二輪の悪口言うなボケ
グース350の妖艶かつエラティックな曲線美がわからんのか?
マフラーに突っ込んでオナ二すらできたいSR信者とは気合の入り方が違うんだよ

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:02:53.84 ID:5ULwm43m.net
>>654
南部の普通の方は2インチアップ。3インチはオフロード用
エヌズグループは全国的に提携し合っててそれぞれがオリジナルパーツを少しずつ作ってる。南部は盛岡、上総はVIPというような感じで
おそらくバンパーだけ盛岡から取り寄せて車体の仕上げはvipでやったんじゃないかな。バンパーとグリル以外はタニグチだったりスージーだったりするからどこでも仕上げはできる
このブログの紹介の仕方だと盛岡のN'sステージから怒られそうだけど大丈夫かな?

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:55:19.21 ID:sPZ5EeWc.net
>>661
SR信者?俺はGS1200SS乗りだ

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 00:25:47.97 ID:4CKZIR9x.net
>>659
「いかにもぶつけてきそうな車」の隣は避けないと。

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 08:08:18.83 ID:s887E5BK.net
>>663
あのカッコ悪いバイクだね!

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 08:20:23.14 ID:9TfY740j.net
元々ドアがぼこぼこで傷が一個ぐらい増えても分からないだろうと
舐められたんじゃないのか

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:05:38.53 ID:NHvajwrK.net
横転して天井ボコボコとか?そら当てられるわ

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 10:15:39.28 ID:V8v2XJZW.net
水色白インパルスが車庫に眠ってます。

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 10:29:18.29 ID:8WGiAkao.net
4輪と2輪を同メーカーに統一したいってあるよね
俺もジムニー置いてる家にジェベルとボルティーがある
住居の方はトヨタ車が多いのでセローやトリッカー
GS1200SSいいなぁ今高いんだよね
発売当時は変だと思ったけど今見るとカッコいい

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:16:32.60 ID:JmGnK+l7.net
>>668
ください

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:26:55.02 ID:dDl6MIM9.net
>>658
スズキ自販正規ディーラーはやっぱりクソだな。よーくわかったわ。

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:30:09.65 ID:aV7PmN2m.net
>>669
先生二輪と四輪で揃えられないメーカーはどうしたら良いですか?

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:42:34.42 ID:rkno5R1p.net
>>671
まぁ正規ディーラーに言わせりゃ
改造するユーザーはクソだな
って事じゃね?

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:55:17.77 ID:n3A3iNB+.net
車はジムニーでもバイクはヤマハです。
フルサイズトリッカーとWR250Xとチョイ乗りの原付カブ90(ホンダ)です。

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:56:18.19 ID:lLB1HBxu.net
>>674
オマイは俺か

ジムニー2310
WR250X いまR仕様
エイプ100

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:11:50.51 ID:n3A3iNB+.net
トリッカーで林道
WR250Xで舗装峠道を走っています。

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:11:56.56 ID:vBpXAFuO.net
車 10型ジムニー
バイク ファイナルw650
自転車 ハマーす

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:18:24.35 ID:3SxBQaM6.net
10型ジムニー
KLX250
どちらも遠出が大変。
ミニバンやら快適な車が欲しいとは思わないが、高速が楽な車か大型バイク増車したいわ!

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:26:33.19 ID:2q65cD86.net
自動車 3型ジムニー
軽車両 PureFlat改

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:56:01.35 ID:bMTkve18.net
>>671
バカがいじった車ほど価値のないものはないよ(笑)
なんて常識がないやつなんだ

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:57:56.77 ID:gryQYsXs.net
そろそろ、9型のオイル交換の時期なんだけど、 3,500km位でいいよね?

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:18:48.43 ID:UfTKiwMN.net
メンテナンスノートにはシビアコンディションでの使用は2500キロごとって書いてるんじゃないか?軽のターボは最低3000キロだよ

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:06:41.80 ID:jr9ILJXG.net
>>681
1回目は1,000Km前後、以降3,000〜5,000Km以内で半年以内が標準かな。短距離使用がメイン(=シビアコンディション)なら3ヶ月に1回が良さげ@純正オイル
シビアコンディションで回数減らしたいなら、使用可能な全合成オイルがいいかも。

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:49:05.44 ID:wr5KFNxBX
>>669
それで俺はセロー売ってアドレス買った

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:56:11.62 ID:bMTkve18.net
ドライブのフィーリング重視ならオイル交換は3ヶ月かな
3ヶ月経つとねっとりしてきてシフトショックが大きくなる

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:27:53.48 ID:kEcf81sH.net
オイルの原価を知ってるオレが通りますよ〜〜〜でも怒らないでね!
知らない方がいいことも世の中にはあると言う事だけは信じてください!
ではでは (´・ω・`) 9m

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:35:43.60 ID:jr9ILJXG.net
>>686
ベースオイルがゴミ値なのは大多数が知ってるかと・・・何を自慢したいの?





と、構ってみた

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:36:38.07 ID:9TfY740j.net
フロントハブ周りの付け根が円状に錆びてて
外したホイールに茶色く付着しているんだが何かした方がいいのかな

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:38:59.77 ID:G/Hsk9Rb.net
山へも行くが、高速も乗る9型のオレ
11型が6MTだったら乗り換えちゃうなぁ

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:50:09.82 ID:GUVLB8Ga.net
軽自動車用の6MTのミッションって世の中にあるのか

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:59:42.05 ID:k1j5ZSHn.net
6MTアフターパーツでも有ったら欲しいね

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:06:17.16 ID:fffe9CZX.net
>>690
ホンダ

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:23:24.17 ID:GUVLB8Ga.net
>>692
サイト見てビックリした
ミッションだけでそこそこの値段になりそう

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:33:02.85 ID:jr9ILJXG.net
9型MT乗りだが、本気で+1速(OD)が欲しい。100Km/hで3750rpm(現状-500rpm)でも良いので。
低速側は概ね満足なんで。

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:34:04.57 ID:NHvajwrK.net
シフトアップする程忙しくなるんだっけ?
2速が凄く幅が広いというか

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:38:02.68 ID:zn2zmUVO.net
震度7大丈夫かよ

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:48:10.55 ID:GUVLB8Ga.net
震度7とか道路が破壊されるよな
となると街乗りでも3インチリフトアップにMT最強ということに

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:02:23.17 ID:ZjECdqQn.net
有事のジムニー、活躍してくれ!

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:08:58.85 ID:G/Hsk9Rb.net
>>697
ガラスの破片踏んでプシュー

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:17:02.66 ID:jr9ILJXG.net
>>697
3インチリフトして195履いても、最低地上高はノーマル比+2cm弱

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:50:29.40 ID:2gV7m7Ow.net
>>700
一応確認するけどリフトアップしてる人は最低地上高を求めて上げてる訳じゃ無い事は理解した上で書いてるよね?

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 23:24:56.91 ID:jr9ILJXG.net
>>701
>>697

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 23:27:40.16 ID:2gV7m7Ow.net
>>702
アプローチアングルの話だね。

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 00:31:44.74 ID:dJfYvgGS.net
>>680
車検通ってて合法なのに、そんな言われ方をされる覚えはない。

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 02:36:01.70 ID:K5uTwjfa.net
>>703
ノーマルで40゚ある。災害地走行なら問題にならない。競技なら別だけど・・・

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 06:27:38.97 ID:GtgXFe0P.net
why japanese people!? ジムニーのパトカー? @薄切りジェイソン

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 06:32:02.42 ID:UH237SGK.net
>>704
最近は珍走車も車検とって合法だったりする

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:11:13.87 ID:F5Eb7bd3.net
>>694
それだったら大径タイヤ履けばいいじゃん?
まさかメーターだけで判断してないよね(笑)

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:12:32.31 ID:P7GONqZ/.net
>>704
違法合法じゃなくて価値がないから相手にされないという話だけど。文脈を理解できないおバカちゃんかな?
話がすれ違っているようなので、貴方との議論はここまでとさせていただきます。

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:41:02.84 ID:TQDMKRB2.net
東日本大震災の時は災害救助の体をとってたジムニー軍団が凄い迷惑だった
現地で何するのでもなく瓦礫の中を走り回ったりスコップで穴掘ったり記念撮影したり
あとセローやジェベル等のバイクで遊びに来る奴も多かったな

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:10:51.11 ID:uuVDYSTa.net
うん。雑用しか無いので、どんどんお願いしてたら
いつの間にか居なくなったって話があったね

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 09:56:51.86 ID:1Wqnosum.net
ジムニー乗りは悪路を走破することに喜びを感じても
どうしたら現地人の役に立つかは考えなさそう

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:04:18.02 ID:F5Eb7bd3.net
>>709
うーん。

お前のジムニーも価値なさそう。

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:22:32.57 ID:mZyXa5sw.net
>>693
旧ミニ用の6速ドグクロスはケース込みで60万程度だったぞ

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:44:46.05 ID:K5uTwjfa.net
>>708
195でグレーだし、履かせてもそこまで変わらない。
185でGPS読み100Km/h:4250rpm付近なんだし。

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 12:15:49.64 ID:1Wqnosum.net
うーん。

お前のジムニーは勿論、お前自身に生きる価値なさそう。

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 12:17:53.65 ID:B/AFIoS3.net
>>713
それなら確かに「嘘」ではないかもしれませんが、明らかにmisleadingでしょう。すみませんがそういう方向で議論するのは無意味だと思います。

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:07:40.97 ID:H3Al3Fv8.net
ランベンはノーマルがカコイイ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:08:03.34 ID:wtbalJgJ.net
175と185と195で100kmでの回転数ってどれぐらい変わって来るの?
大きくするとハイギヤードになって高速よりになるって事?

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:13:17.13 ID:D+MzQj8k.net
>>715
6.50でもだめかな?

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:14:32.06 ID:D+MzQj8k.net
>>716
そういうあなたの年収と学歴とジムニー教えてください☆

みんな不快だぞ。どっかいけ。

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:15:16.96 ID:D+MzQj8k.net
>>713
こっちだった

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:15:38.45 ID:D+MzQj8k.net
>>716
あんか間違い。ごめんなさい

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:18:39.29 ID:D+MzQj8k.net
>>719
175/80と195/85だと10%くらい違うよ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:21:27.66 ID:1Wqnosum.net
>>721-723
あらあら気に障った?ごめんねごめんね〜
あと安価ミスらないようにねww

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:22:02.86 ID:D+MzQj8k.net
6.50だと15%くらい違うみたいだね。

って事は115km/hで4250rpmですね?
100km/hなら3695rpm。

どうかな?

ただし2.5インチアップが必要

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:22:51.20 ID:D+MzQj8k.net
>>725
みんなで楽しくしましょう。せっかくのジムニー仲間なんだし

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:27:30.08 ID:w5xtZOrZ.net
高速よりになるけど速度違反しないように気をつけてね!
修正できる外付けメーターでオススメないかな?

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:53:08.50 ID:wtbalJgJ.net
タイヤで結構変わるんだね。
イメージ的には195になればその分抵抗が増えて高速も苦手になると思ってた。
自分のは185だけどエンストしやすいというのはそれだけハイギヤードになってるからなのか。

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:22:25.84 ID:GLwwNhe0.net
スーパーシャコタン仕様のジムニー
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/8/5/8528eb81.jpg

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:51:29.36 ID:4LfufF0q.net
>>715
BF225MT2も100q4250rpm
GPS読みできちんと100qなんだけど、これって誤差ナシって事でいいのかな

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:52:47.44 ID:D+MzQj8k.net
>>731
純正で7%ほど速く表示してあるっすよ。スズキのクルマは。

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:54:30.86 ID:D+MzQj8k.net
>>728
速度だけならGPSでおk

もしOBD使って尚且つ補正したいなら…なんだっけ追加メーターのなにか。忘れた…

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:59:32.90 ID:D+MzQj8k.net
>>729
その通りです。

大きいほど抵抗は減りますよ。自転車で考えれば納得出来るはずです。

重量は増えますが全体のバランスで考えると、少しクラッチの減りが速いかもしれない程度で(笑)

ホイールがALAPとか10型ランベン純正でジオ195とかだとその辺のホイール、例えばオフパフォと185組み合わせの重量の半分近くになったりするので。

良い事だらけです。

燃費計算が面倒になるけどね。

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 15:08:19.33 ID:cWNiQSTc.net
>>728
GPS速度で良くね?

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:16:01.13 ID:gSdfVShs.net
無駄に連投するバカは不快なんで、どっか行ってほしいわ

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:39:46.28 ID:D+MzQj8k.net
>>736

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:42:59.85 ID:w5xtZOrZ.net
>>735
そっか簡単だったw
GPS付きOBD2接続のレーダー探知機購入予定だからGPS速度出るか調べてみる。

連投は専ブラでスッキリ

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:30:23.71 ID:B/AFIoS3.net
スマホのGPS速度計測アプリでまずは試してみたら?
1秒ごとに速度割り出してるよ

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:21:57.63 ID:K5uTwjfa.net
厚ボンネットは2インチアップが限界だと聞いた・・・直前直左視認の関係で。

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:58:11.03 ID:uuVDYSTa.net
>>740
ミラーをお付けなさい。かっこ悪いのしかないけど

最近の車は、バグガードももうアウトだからね
パトカーはいつの間にか全部外れてる

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:02:59.64 ID:+4d9iyqi.net
好き勝手できる骸骨最強

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:29:49.06 ID:1uL3c/zB.net
>>730
サムライだろ

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:49:34.40 ID:ekkmB1fp.net
>>739
今更な質問だけど
スマホのGPS速度計って正確なもんなの?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:52:13.17 ID:uHwtGue0.net
>>742
見た目最悪なんで除外

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 21:04:38.74 ID:lDuHI+L+.net
今月、愛車jb23w4とお別れするので

ハイストーリー1/43ジムニーのミニカーを買って来た

なかなか良いものです

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 21:28:14.16 ID:P7GONqZ/.net
マッドサービスファクトリーのエアロフェンダーつけてる香具師いる?

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 21:58:51.59 ID:/MGOJlhm.net
>>744
GPS使った機器なら、一秒前(だったかな?)の速度を正確に表示する。
トンネル内では表示が出ないから、普段からクルマの速度計と両方
にらめっこして、どの程度の誤差があるかを熟知しておかないと、
写真撮影会やサイン会に参加しないといけなくなる。

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 23:01:54.24 ID:F5Eb7bd3.net
>>740
回避法

助手席Aピラーに曲面ミラー

レカロSR-7

どっちかで4インチアップでもオッケー

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 23:29:20.30 ID:uuVDYSTa.net
タニグチからマスターシリンダストッパー出るけど、
25000円もするのな。記事読んでると、
ジムニーの場合はガッチリ止めればいい訳ではないみたいだから、
開発費がかかったのかな?

>>746
それは残念、いい色買ったね

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 23:43:40.74 ID:o6ZzhM7a.net
>>718
同意

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 00:18:39.90 ID:xtUKa8wm.net
>>750
それ通販で買おうと思ってたんだ!
「記事」はどこにあったの??

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 00:45:46.13 ID:9vqG3wjr.net
>>752
タニグチブログにあったよ〜
今月号のジムニープラスにも広告記事は載ってたなぁ
ttp://orstaniguchi.blog.fc2.com/blog-entry-157.html

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 01:56:12.08 ID:xtUKa8wm.net
>>753
おおお!ありがとう!

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 09:48:48.45 ID:nbfcjbmg.net
11型か特別仕様が発表されれば即喰いつくけどこのままダラダラ1年ぐらいで終わりそうなんかなーラストの買い時が読めないわ

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 09:53:47.87 ID:WmUx5f1l.net
凝った造りだな
値段も納得じゃね?

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 10:33:01.40 ID:rQvThzF3.net
>>755
お前は何かに理由つけて買いたくないだけだろ

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 10:42:25.91 ID:ilgr9/Z/.net
町乗り専門の皆はスペアタイヤつけてる?正直外したい

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:13:36.10 ID:ZynuT4BA.net
街乗り専門だけどつけてるよ
なんで外したいのか分からないくらいカッチョいいじゃん

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:17:05.85 ID:rQvThzF3.net
>>758
外してるよ
そこにNTSのステンレスカバー付けてる

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:17:22.48 ID:TCV38S2t.net
新型発表があったら、10型は買うことができなくなるんですか?
それとも少し猶予みたいな感じなんですかね?

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:18:50.44 ID:ZynuT4BA.net
発表〜発売の間は10型買えるでしょ

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:19:32.51 ID:bKYQYhJZ.net
>>750
この間行ってきたら試行錯誤して改良されてく過程の現物いくつか見せてくれたよ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:25:47.48 ID:jIgROAvf.net
いま地震現場でジムニーがひっくり返ってるの映ってたけど
重心の高いジムニーは揺れに弱いの?

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:31:13.57 ID:qbFUY6F+.net
>>764
あれやっぱりジムニーか
いくら車高が高いったって、平地でどんなに揺すっても簡単に転けるとは思えないけど…

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:40:49.22 ID:gj/KUYpD.net
>>759
あそこのスキマに葉っぱとかごみ溜まりやすいんだよね
洗車の時も洗い残し多いし
俺も外してタニグチのプレートつけてる

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 11:41:07.65 ID:rQvThzF3.net
ジムニーじゃなくてもひっくり返るだろ

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 12:18:12.59 ID:WH3D/OpR.net
>>758 止めた方がいい、スペアタイアを外すとあそこにムクドリが巣を作るよ!
   ヒナが巣立つまではチャリ通勤するはめになる
 

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 12:46:32.18 ID:Iii6Xt7C.net
>>761
限定車は先に終わるだろうけど、素の10型はギリギリまで買えるんじゃないかな
これまでのパターンだと

自分もスベアいらないけど見た目としては欲しいから付けたまま
カバーだけ固定できるならやってみたいけど素人工作で飛んでったら危ないしなー

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 12:49:24.58 ID:f/7ecSt5.net
>>757
頭大丈夫か?

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:08:02.83 ID:3WJyu4T3.net
185のジオランダーATS履いてるんだけど、
タイヤのローテーションて必要?
ジムニーのタイヤローテーションする場合どうローテーションしたら良い?

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:30:46.40 ID:V+07qyxw.net
>>758
外すに決まってんじゃん。あんな重いもの。
そもそもスペアタイヤつけると純正でも車検通らない罠

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:31:54.29 ID:V+07qyxw.net
>>771
リフトアップするとバランスの関係か外減りになるのでウチソトローテーションでオッケー

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:33:34.73 ID:Iii6Xt7C.net
>>771
標準タイヤとスタッドレスの履き替えしかしてないけど
ディーラーに言わせるとそこまで気使わなくてもいいですよって
そうなんかなー

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:43:04.21 ID:qbFUY6F+.net
>>771
スタッドレスを1シーズン履いてると、前後で減り方がだいぶ違うけど左右ではほとんど差がない
だから俺はスタッドレス脱着時に前後入れ替えだけしてる

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 13:58:47.02 ID:zIK0r+Es.net
>>775
前後のどっちが減りやすいの?

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 14:38:33.60 ID:zCzu7JOf.net
>>776
自分の車見てみろよ

変わらないと思えばローテーションなんて必要無いし
減ってると思えば、減ってない方と入れ替えれば良いだけ
こんな質問してるくらいだから
それ以上の微妙な違いなんて判らんだろ?

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 15:21:44.24 ID:zIK0r+Es.net
>>777
中古で買って前後左右のシールが入ってなかったから減った2本を後ろに履いた
けどこの冬はそんなに走らなかったから減りが分からなかった

新車で買ったばかりだから純正のタイヤも減ってないし
ぐぐっても出てこないしだから聞いてみた

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 16:25:25.29 ID:CvtD7YMY.net
ローテーションするのは、もっと距離走ってからでいいよ。

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 16:35:16.02 ID:zIK0r+Es.net
まだローテーションは考えてないよ
これからどっちが減るか知りたいだけ
FFしか知らないんだ

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 17:03:32.39 ID:WH3D/OpR.net
>>780 頭の方が先に、、、Orz

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 17:16:21.32 ID:kgNk9mFf.net
>>764
俺も今観たよ
ちょっとショックだな

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 17:27:21.42 ID:kFlWP9Fj.net
後ろから追突された時に衝突安全的なお守りとして付けてる。

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 17:34:19.28 ID:x5jRia8Y.net
地震でジムニーだけ横転
http://i.imgur.com/BnsANuH.jpg
http://i.imgur.com/5QWTwUO.jpg

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 17:54:01.21 ID:vvwUkieD.net
>>784
軽いから数人で復旧

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 18:07:08.93 ID:q6Kv9ef2.net
>>772
なんで?

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 18:19:59.57 ID:6MTZ1tcc.net
>>784
横揺れがきつかったのか(笑)

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 18:28:54.58 ID:LFSXFKad.net
このスレ的に恐怖過ぎる。隣の車にぶつかったら保険効くのか…?

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 18:56:36.78 ID:AcVhpOmd.net
モノコックじゃないから大丈夫

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 19:21:55.15 ID:XQVdUuOZ.net
>>776
フロント
>>784
三重ナンバー?

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 21:55:56.18 ID:yaJutF/x.net
>>788
地震の場合保険効かなく無いか?

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 22:15:24.73 ID:jIgROAvf.net
>>784
ジムニーだけじゃなく同じ駐車場の奥のワンボックスもこけてた。
てかこけてたのはその2台だけ。
重心の高さが災いしたとしか思えない。

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 23:56:18.35 ID:kOt9Fv5h.net
やばそうだから張り綱やってペグ打っとくわ

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 00:54:29.01 ID:U9JvF4rh.net
地震対策にタイヤの空気少し抜いておくか

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 01:19:04.57 ID:MgUns4Xn.net
少なからずショックだったわ、ジムニー横転の光景
ちょっとイメージを新たにした
揺れの方向と直交しないことを祈って生きていこっと

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 01:35:36.84 ID:ry8NX3Eb.net
震源直上付近だと縦揺れ横揺れがほぼ同時にくるから
空荷箱トラやハイトワゴンなんかも転倒するよ。
海コンシャシからコンテナだけ落ちたり(未ロックで)

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 01:49:09.57 ID:B2f9o/GG.net
お前らどんなホイール履かせてるかおしえろん

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 02:45:06.38 ID:XKTT/Rgi.net
純正クロアドホイールが一番かっこよく見えたので
スペアタイヤとスタッドレス用も含め9本揃えてしまったわ。

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 02:48:10.08 ID:OdlVzCvc.net
らんどべん純正

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 03:14:19.56 ID:MbiExzlk.net
JA11純正アルミ

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 06:03:49.45 ID:b3TfnaGM.net
仕事柄土日しか運転出来ないんだけど、始動一発目でギヤをリバースに入れるのがすごく固くて左手じゃできない時があるんだけどそんなもんなの?

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 06:14:46.96 ID:lbM5OVTx.net
>>801
歯車の歯の部分が噛み合ってないんじゃね?
入らん場合は一回1速に入れてからRに入れてみ

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 06:38:28.97 ID:4SiIwx2z.net
>>801
オイル全交換したら?何年乗ってるのかしらんが新車時かなり硬いよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 09:46:53.63 ID:hOUcAGZ3.net
>>797
Rays ALaP J

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 10:53:39.32 ID:4SiIwx2z.net
クロアドの純正ホイールが一番しっくりくる

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 11:09:00.06 ID:WH41ZLdb.net
10型ランベンの緑色にしたから、ホイールもTE37の緑にした

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 13:49:01.14 ID:81vczQd7.net
XGの白 に57JVのサイドマシニングのヤツ。
マットグラファイトね。
もう売ってないみたいだが。

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 16:34:36.08 ID:d0OGxt7b.net
お前らほんと個性なさそうだよなー

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 16:37:15.90 ID:4SiIwx2z.net
センスない人間の個性ほど醜いものはないが(笑)

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 16:58:44.54 ID:sxBDqlwm.net
外観はあまりこだわりないけど中身はどうにかしたいな
APIOのマップボックスは超便利だった

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 17:09:32.34 ID:D7xKGb43.net
2,3インチリフトアップして 同じような前後社外バンパーにして
MTタイヤ履いて カスタマイズでございってドヤ顔してる時点で
個性もクソもない

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 17:33:41.52 ID:QpK7ZaKE.net
ノーマルより個性あればいいのよって考え

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 17:43:18.40 ID:GEhJl5L2.net
ジムニーの昔からの定番ホイール、タニグチ レボルバーT55って今の特別仕様車で似たような
デザインのホイールだよな? スズキが真似した? w

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 19:15:03.52 ID:43pPKk6m.net
俺も外観弄る事にはほぼ興味ない
タービン変えてぇ

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 19:38:27.52 ID:hOUcAGZ3.net
>>811
ジムニーに乗ってる時点で個性はねえよカス

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 19:39:22.51 ID:hOUcAGZ3.net
>>808
その前に個性でggrks

意味知らないで言ってるなら黙れハゲ

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 21:09:31.34 ID:2hHz30zf.net
>>816
お前ぇ耐性ねぇーなクズw

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 21:18:04.50 ID:cSkaVV34.net
ちんちんぶーりぶり

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 21:47:28.61 ID:S/QwNB0L.net
>>817
耐性?

クソみたいな知能の低収入カスと一緒にされたく無いだけっす。

日本語不自由でどうやって生きてるの?
パチプロとかwww

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 22:20:46.13 ID:4mdzSpm+.net
>>660
この手のやつってホンダはRだRがっていってるのと同じ人種だよな

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/17(日) 22:30:47.44 ID:cSkaVV34.net
俺のお母さんだってスズキ・ワゴンTyprRだぞ。

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 07:12:38.29 ID:aejMBCaF.net
>>815
>>816
>>817
>>819
お前ら自分を客観的に見た事無いだろ?

見苦しいぞ

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 08:02:29.25 ID:qn/jlVcr.net
蒸し返すなよ

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 10:03:37.62 ID:aejMBCaF.net
>>823
スマン

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:21:32.79 ID:IOtPomNQ.net
以前にルームランプをLED化するとリモコンキーが誤作動するとの
話があったけどマジ!?標準のランプが暗いので困ってます。

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:24:39.86 ID:uvGhBuTB.net
前の車でLEDランプ試したけど、ランプ自体は確かに眩しいんだけど
室内を照らす明かりはそうでもない気がしてなー

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:24:44.64 ID:zhoBcq/M.net
10型でLED化してるけど何も不具合はないよ
相性に寄るとかだっけ?

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:28:07.08 ID:zhoBcq/M.net
室内灯をLEDにすると明るさを追求しがちだけど
適度に明るくても明る過ぎないようにするのがポイント
明る過ぎると車内をライトアップしてるようになって
室内灯を点けたくなくなる

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:28:29.47 ID:xKVqFg36.net
誤作動する理由がなにもないだろ(笑)
どうせ下手くそがDIYして配線ミスっただけじゃないの

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:02:17.11 ID:wdW4/5A3.net
9型迄は誤作動報告がちらほら。ディーラーですら[純正OP以外のLEDルームランプは注意して]との情報出してた。
症状としては[リモコン解錠→ドアオープン→ドアクローズ(しても本来ならセキュリティロックはしない)→30秒後にセキュリティロック作動]と。
外品LEDランプだとドアオープンを感知しない場合があるらしい。

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:08:25.46 ID:wdW4/5A3.net
まぁ、キーを常時携帯すれば問題は無い。
なお、シリンダーに差すとセキュリティロックは動作しないので。
事例として聞いたのは、リモコン解錠→ドアオープンしてキーホルダー他を運転席へ→ドアクローズして反対側(助手席側)orリアハッチ側へ移動→最中にセキュリティロック作動してインキー状態、と。

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:26:11.94 ID:fSIDAp2B.net
6型でヤフオクの安いLEDにしてるけどなんともないよ

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:39:31.58 ID:IOtPomNQ.net
ありがとうございます、賛否両論あるみたいですね!

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:50:24.93 ID:CeqZ1XNP.net
>>828
そんな感じで異常に明るくなったので後部座席のライトは消してるぜ

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 21:59:30.40 ID:wdW4/5A3.net
LEDによる誤作動は車両の個体差・入れるランプの違いで出たり出なかったりで・・・誤作動する組合せでも出たり出なかったりと、いまいち原因が判らないようです。
また、解錠してキーを放り込んだままドアクローズてシチュエーションも"普通ならやらない"ので、誤作動する個体でも気付かない場合も。

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 23:09:36.63 ID:WjZrdhsA.net
LED絡みの誤作動やっぱりあるんだ
以前県外に買い物に行って店の駐車場から出ようとした時に着信あって、エンジン切ってキー刺しっぱで外に出て、電話終わらせて戻ったらロックしてた事があった
あの時はほんと泣きそうだったわ

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 23:13:50.39 ID:WjZrdhsA.net
キー刺しっぱじゃなかった、その時は助手席に置いてたんだった

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 23:16:20.37 ID:auzgT1+2.net
LEDじゃなく高効率バルブじゃだめなのか?

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 23:42:14.83 ID:64fRTOi0.net
>>830
確か、純正品ですら症状が出るって報告も当時あったよ
メーカーですら、よく分からんとの事だったけど、
10型で治ってるならいいんじゃない?

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 23:45:39.45 ID:/wh5rUER.net
メーカーやディーラーは
純正以外の部品による不具合まで
面倒見る筋合いは、そもそもない

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 00:24:12.26 ID:mQXu/ndG.net
51発のLED付けてるけど本当明るいな

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 03:05:03.40 ID:I10/+peT.net
>>838
LEDだと消し忘れてもバッテリーが上がらない

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 08:52:18.62 ID:dHtP4cOL.net
>>829
コンバーター内蔵だと超高速でON/OFF繰り返すから高周波発生する。
安価な抵抗付きLEDなら問題ない。

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 16:32:23.81 ID:yI5HrJHZ.net
>>843
止・め・て、、、むずい話は! (´つω;`)

845 :828:2016/04/19(火) 17:31:55.25 ID:tm2009Oz.net
>>843
なるほど
スイッチング電源が悪さしてしまうということか
詳しいね!

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 19:22:10.71 ID:o7E0/GFE.net
バナナに例えて話して…(´つω;`)

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 20:48:09.90 ID:XzlHnuWf.net
ガンダムに例えて話して…(´つω;`)

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:10:11.71 ID:mQXu/ndG.net
あんなの(LED)飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:12:11.89 ID:ykkzASeS.net
LED明るすぎて電球に戻した…
メーカーオプションの蛍光灯の方がまだ目に優しいよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:18:20.46 ID:OyYDLz9D.net
>>847
通信妨害のミノフスキー粒子が濃すぎたら
ミノフスキー通信が出来てファンネル操作が捗るよって事

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:20:03.86 ID:dHtP4cOL.net
>>848
バナナの方もプリーズ

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:23:44.62 ID:o7E0/GFE.net
>>850
真のジムニー乗りは数値を超えるんですね(`・ω・´)!

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:26:21.70 ID:mQXu/ndG.net
電球=バナナ
LED=まるごとバナナ

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:37:18.87 ID:VbCJWtK+.net
今日初めてJ2走ってるの見たw
冬は大変だろうな

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 21:54:06.49 ID:fQY9jjvr.net
嫁の23−8型、ようやく2万キロを超えたところ
エンジンが本当に軽く生き生き回るようになってきた
これから一層楽しくなる

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 22:07:40.79 ID:+fiDDO7B.net
10型フルノーマルの高速でのフワフワ感を抑えるにはショックを固める方向で良いのだろうか
だとしたらどこのショックがオススメですか!?

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 22:20:06.17 ID:NIH7wxOi.net
>>847
サイコフレーム内蔵だと微細な電波に反応する
そのうちに他人の車の色とか燃費、年齢、年収まで分かるようになる

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:05:50.34 ID:dHtP4cOL.net
>>853
え?そんなバナナ。

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:24:31.94 ID:eHicTz6H.net
何だこの流れ…

UVW?? XYZ??

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:29:07.03 ID:YfKuPrda.net
>>856
ステアリングダンパーで解決する

>>858
反省したまえ

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:42:27.00 ID:w15uMERr.net
>>856
五万も用意すれば好きなショックが買えますぜ

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 07:45:58.92 ID:wWgdgBNA.net
>>860
フワフワ感とふらつきは違うだろ
ステダンでは直らない

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 10:25:02.10 ID:Vx3+W93O.net
高速でのふわふわ感だけでは表現が曖昧すぎてなぁ
まぁ症状を具体的に言えてれば問題箇所はわかってくるわなw

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 17:36:02.96 ID:WIYxvB5h.net
高速道路での設置感のなさをふわふわと表現しているならもはやジムニーではどうしようもないよな

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:33:48.24 ID:LhwyIF1P.net
カタログ燃費がどーのこーのなんて、おれら全然関係ない世界だねえ、、、

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:53:43.00 ID:L6s5ILaU.net
新車を買う時に燃費で税金がかかるようになるんじゃなかったっけ?
ジムニーの場合は燃費が悪いから加算されて新規に買う人が敬遠するようになって
販売台数が減ってスズキがやる気をなくすかもよ

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:57:01.14 ID:jB/RaajD.net
燃費か〜
そう言えばま〜た三菱やらかしたな

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 20:52:56.33 ID:61eNrPEn.net
三菱だけじゃなくて日産も巻き込んだけどね

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 22:12:29.55 ID:TOWKBUpX.net
カタログ燃費が現実に即してない数値なのはそこそこ車知ってるユーザーなら常識だし、今更感が酷いな
情弱ホイホイだけどさ

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 02:21:53.47 ID:Zd6i7Tv1.net
訴訟大国だとカタログと実燃費であまり違わないんだぜ

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 04:41:37.92 ID:8u3pHkom.net
>>870
なんでも訴訟

あまり見習っちゃダメな所だけどな

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 06:41:37.81 ID:qcDNACR6.net
3型MTだけどカタログ燃費16.4km/lな事を今知った
ここ2回の給油で14.3km/lと14.5km/l記録して前より燃費よくなった1って喜んでたけど
カタログには程遠いw それよりそろそろ低燃費走法にも飽きてきた

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 06:52:24.63 ID:T0VEaghx.net
どんな走りしてるか教えて。
俺は3500くらいでシフトアップで60から70キロくらいで定速走行。

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 08:26:21.40 ID:gNgnKMwg.net
チャリンコ漕いでるイメージで運転してます。

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 08:41:14.50 ID:jRTTYtq+.net
田舎なので、加速3000回転以下、
メーター読み65キロ巡行厳守
9型だから、18はいくよ(・ω・)

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:11:42.28 ID:Qe4Au2nF.net
三菱も脱落したか・・・もうスズキの一人勝ちやな

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:36:47.80 ID:8Le+Ka2M.net
三菱が本気出してパジェミ新型とかいう妄想したい

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:42:53.53 ID:r3oqImSe.net
>>875
いいなぁ
6型は17いけばいいところ

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:49:35.51 ID:gMej+Y43.net
4型は13が最高ですわ

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 09:51:41.94 ID:ohCfh7Hg.net
いいなぁ
3型AT エアコンoffで8いけばいいところ

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 10:21:40.80 ID:IZpzkJum.net
俺の10型MT平均12か13くらいだわ。
田舎だけど。そんなに回しもしないんだけど。

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 10:23:11.28 ID:geb6/CiO.net
9型MTだが 13kmで普通だな 15km以上はめったに出ない

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 10:28:13.65 ID:cFR2OCZW.net
>>881
同じくらいだ
標準タイヤならもうちょっと伸びるのかな?

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 10:39:54.89 ID:2iJm1n+t.net
175タイヤ・70〜75Km/h巡航・信号少なくフラットな田舎道で500Km程走れば20Km/lまで伸びた@9型MT
名古屋市街地通勤なら11〜13Km/l
高速道路90Km/h平均巡航で15Km/l

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 11:07:36.03 ID:cnU8Jden.net
71→11→23-1型と乗り継いでるけどずーっとコンスタントに11〜12くらいで来てるけど
今の型ってそんなに燃費いいのか?

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 11:25:14.90 ID:8u3pHkom.net
>>885
今の型じゃなく、オーナーの乗り方
同じ車でも、乗り方で燃費は代わるからね

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 11:43:39.45 ID:5CPSdhcJ.net
>>867-868
形は三菱傘下だけどアレは
三菱と日産の共同出資で新たに作られた会社やで

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:28:12.88 ID:ACsOeBpJ.net
ーーーーーー燃費の話 糸冬 了 ーーーーーー

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:29:31.19 ID:ACsOeBpJ.net
どうせ10〜18くらいで田舎の信号ない55km/h巡行が一番良くて高速が11くらいなんだからもういいだろ。

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:30:35.87 ID:ACsOeBpJ.net
そんな俺は大都会仙台近郊で10型12km/l

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:33:50.83 ID:8u3pHkom.net
>>888
って言っといて
>>889
>>890
か?

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:34:52.62 ID:8u3pHkom.net
>>890
てか仙台近郊はただの田舎だろ

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:40:47.44 ID:qcDNACR6.net
大都会仙台〜ど田舎県北の往復

低燃費走方で14.5
なんも意識しないで10〜12
気持ちよくブン回し8〜9くらい
東部道路〜三陸道最高速で5くらい

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 13:01:52.32 ID:QwEbS3DB.net
>>875
AT? MT?

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 13:52:24.89 ID:bXA9/+F/.net
三菱に限らずどこも燃費計測時はあの手この手のチート使ってるけどな。

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 15:25:01.70 ID:8Le+Ka2M.net
あぼーん5連続ワロス

燃費良くなったと思ったらタンク容量減らしてた車なかったっけ?

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 16:06:45.46 ID:J4VdVeoW.net
三菱自動車は今回の不祥事で潰れちゃんじゃない?

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 16:17:41.19 ID:Pa0FQN27.net
潰れはしないと思うけど日本市場から撤退は有るかも

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 16:19:45.91 ID:ETcJ65OF.net
スレチ

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 16:25:58.17 ID:TYVI24/G.net
乗ってた人間は別におかしいとも思わず乗ってたんだよな
その上差額保証も受けられるとかラッキーだな

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 18:43:27.25 ID:RDXizHmc.net
燃費計測に於いては春夏秋冬とかの季節とか、現存位置(Altitude)とかの
ファクターが多分に影響すると言う事実はもはや定説でごわす! @男おいどん

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 18:46:29.15 ID:SHUYIbbx.net
ジムニーのカタログ燃費は割と良い線行ってる。
MTで平均速度が30kmも出てりゃカタログ燃費くらいは走るし。

今後さらに燃費規制が強化されると苦しくなるが。

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 21:16:44.52 ID:xWlrxb0R.net
タイヤの空気圧が あれであのカタログ数値なんだから正直だよな
乗用系の軽ワゴンなんて2.4とか2.6とか

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 21:40:17.31 ID:udKvEYOO.net
今まで乗ってきた車で燃費が公表されてない車種以外は
時々カタログ値を超えることがあったんだが
ジムニーはまだ超えたことがない

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:04:39.63 ID:gUl1tz1O.net
エコカー減税の弊害だな

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:05:35.12 ID:WwWelf1P.net
>>904
カタログ値越える訳無いだろ

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:20:26.35 ID:zMAXfxlv.net
>>906
北海道なんかで延々定速走行してると、JC08モード燃費は超える

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 22:45:45.87 ID:XK6uuZPl.net
ジムニーのカタログ燃費も不正だよな

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 23:22:13.83 ID:px7DllQu.net
>>906
越えるぞ
1型と7型乗ってるがどっちも16以上出たことがある
普段は13位だが

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 23:59:19.50 ID:TYVI24/G.net
いまは計測方法自体がMTには不利な条件だそうだから、
それなりに気を使った運転すれば条件の悪い数字に迫ったり
越えたりすることはあるんだろうね

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 00:38:10.81 ID:VvYlBx0s.net
JB23W-T MTだけど、
カタログが16ちょいで街乗りで11ちょい、高速で17とかだから
カタログ燃費ってそんなもんだろうと思ってたが、
みんカラでeKとデイズのカタログ対実燃費みて
鼻血吹いたわwww

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 00:49:26.26 ID:GMdz9y/H.net
アレなぁ。試乗した事あるけど、
馴染みの営業マンも止めるほどまぁ走らない車だったな
カタログ燃費出そうと思ったら、ジムニーよりかったるい
加速の仕方しないと駄目だと思う

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 04:25:44.88 ID:+6pCZcvm.net
四枚2万のアルミホイールはさすがにヤバいかな?新品で。

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 04:46:02.66 ID:Zdqp2J1h.net
>>913
市販品なら最低限の性能は確保されてるだろ
耐久性は知らんけど

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 06:00:26.14 ID:+6pCZcvm.net
>>914
ショップオリジナルホイールでヤフオクにもだしてる。一応規格は通ってる。ググってもトラブル報告はない。耐久性は期待できないけど人柱になってみるか

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 06:03:14.57 ID:EMm2Kr4n.net
>>913
糞重い

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 06:36:04.32 ID:Zdqp2J1h.net
>>916
重いったって、1本50kgもするワケじゃないだろ

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 07:07:57.40 ID:7wkvJCmk.net
バネ下の重さは(ry

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 08:19:16.72 ID:5aI2mBaY.net
1本5kgクラスの軽いホイールに慣れると、フィーリングが悪すぎて戻れない

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 08:38:08.87 ID:Zdqp2J1h.net
軽量ホイールに慣れた人なら購入悩んだりしないだろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 09:10:02.65 ID:uyASo//f.net
ジムニーだとアルミより鉄チンホイールの方が似合うと思う!

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 09:15:19.51 ID:tQWGfMSf.net
そんなやつでもクソ重たいMTタイヤ履いてるんだろうなあ

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 11:50:08.16 ID:SpY/mXYx.net
>>908
タイヤ空気圧の設定低くて燃費悪くなるの方向で不正行為かw

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 14:43:32.49 ID:aTIK2Xlo.net
>>922
一番の負け組は

オフパフォ
デイトナ



ジオ185

ジャダーが出るクルマはほぼこの組み合わせ。

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 14:44:24.33 ID:hOqEvvFh.net
軽いホイールに175/80r16のタイヤがフィーリング最高よ
職場にジムニーシエラ買ったんだけど215は重すぎる
軽のジムニーなら純正サイズがすべての面で快適だなと感じた

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 14:58:22.94 ID:LC60sj8F.net
>>925
そりゃそうだ

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:07:15.97 ID:SpY/mXYx.net
>>924
>一番の負け組は

気休めの某ジャダー対策キットだけ付けて治まらない奴とかもね

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:13:53.39 ID:8UemC1S2.net
>>924
RAYSのデイトナは許されるのだろうか?

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:25:21.01 ID:tQWGfMSf.net
何でオフパフォはダメなの?

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 15:37:49.93 ID:6IDBE3as.net
>>924
好きでオフパなんだけどな
失礼にも程がある

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 17:00:45.73 ID:6izQg5JM.net
流石にオフパコはだめだろ....

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 17:08:05.38 ID:tQWGfMSf.net
だから何ですか?

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 17:13:18.67 ID:tQWGfMSf.net
間違えた。
だから何故ですか?

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 18:42:07.61 ID:VEsvW71Y.net
街乗りならRaysの鍛造か
次点で9型以降の軽量アルミ。
タイヤは純正サイズ。

この二択だな。

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 18:52:19.22 ID:OG6HOzwj.net
街乗りだけど好きなホイールでいいじゃん…

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 19:01:51.94 ID:GRJAJy/c.net
>>933
理由なんてねーよ。ただその組み合わせは分母が多い
ちゃんとバランス取れてれば問題ないから気にすんな

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 19:13:09.43 ID:Gv4yxx98.net
オフパ装着のジャダー発生率ってただ単にオフパ装着率が高いからだと思う。
安くて無難なデザインでスタッドレスとセットで購入してる人も多いと思うし。

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 19:30:31.49 ID:QSpS93QN.net
>>924>>931 からの回答が聞きたい

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 19:49:49.74 ID:VC8f3NQA.net
10型ランベンの純正ホイールに優るホイールは無い!
反論は認める・・・でも欲しいなこの純正ホイール

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 19:54:48.01 ID:tlTbhosO.net
ランドベンチャー純正ホイールは
スリット状の隙間がある部分が掃除し難いのが地味に嫌だ

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:01:43.12 ID:3m/Xc1E+.net
ちな、LT(ライトトラック)規格は廃止されました。通常規格が強度充分なんで。
≒Xアドやランベンの純正ホイールは[一般的なラフロード使用に於いて無問題]との御墨付きを得てるわけ。
≒JWL-T規格に拘る必要性はかなり薄れた。

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:05:12.96 ID:aTIK2Xlo.net
>>928
間違えました…
マーテルギアです。
デイトナは軽い部類です…

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:06:55.92 ID:aTIK2Xlo.net
>>925
フェンダーモール必要ですがジオ195は純正より軽いはずですよ☆

ランベン純正に195が燃費考えるとベストかと

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:08:01.27 ID:aTIK2Xlo.net
>>929
めちゃくちゃ重いっす。
オフロードだと重いホイールは有効ですが普段履きにはトラベルのもと

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:08:46.50 ID:aTIK2Xlo.net
>>934
僕もその通りかと思います。

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:21:31.05 ID:3m/Xc1E+.net
特仕純正アルミ+185ATが最強です。

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:26:01.84 ID:6ecv459H.net
>>944
つまり旅行に出掛けたくなる訳ですね!

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:28:46.99 ID:QSpS93QN.net
>>944
オフパフォーマーって6.95sしかないだろ。
もっと重いホイールいっぱい有るじゃない。

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 20:34:57.51 ID:QSpS93QN.net
http://jimny.info/hoiru.html
ここを見る限り43銘柄中19番目。
軽いとは言わないが重くはないわな。

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 21:28:29.33 ID:SpY/mXYx.net
せっかく外径大き目MTタイヤで一番軽いトランパス履かせてるのに
クソ重いサーチで相殺されてる俺涙目www

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 21:41:56.58 ID:JuYCsfWh.net
>>934
全くの同意!

>>872
ほとんど同じ!
通常は、一番燃費に良い2500〜3500回転で乗ってる
(3500回転以上は燃費に悪くかつエンジン音が急に大きくなるから)

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 22:03:39.89 ID:QSpS93QN.net
9型クロアド純正が良いのは分かってるが、結局オフパフォーマーは良いのか?悪いのか?どうなんだ?

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 22:04:01.50 ID:Fu9ObrLD.net
>>872
同じ3型
ガツンガツンに回しまくって11〜12
昨年乗り始めたばかりの時は9くらいだったのに、何故か2割以上良くなった。
わけわからん

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 22:42:51.41 ID:MUg0FPJO.net
>>952
昔は安かったからよかったけど値上げしたからいらない子

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 23:02:43.49 ID:GMdz9y/H.net
>>952
速攻で曲がる

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 23:20:47.13 ID:QSpS93QN.net
>>954
4本で4万円程度じゃない?相変わらず激安の部類かと。

>>955
そんなに弱いのか?聞いたことないけど。

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 00:07:25.40 ID:ob/e6TGl.net
>>956
この前Nにいったら一本15千円って言われて…

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 00:08:41.09 ID:ob/e6TGl.net
>>956
クロアドの純正が弱いって言ってるんじゃ無い?
オフパフォは硬いらしいですね。

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 00:11:59.61 ID:ob/e6TGl.net
>>939
純正はオフセット-22だから195も大丈夫だし軽いしかっこいいっすよね。

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 00:15:11.22 ID:Bns0TEHv.net
街乗りほとんどでコレどう?
http://www.5zigen.co.jp/products/wheel/j4.html

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 00:49:24.79 ID:yfnmi5LS.net
>>959
純正オフセットに195は個体差ではみ出すから車検引っかかるよ。
通るのはたまたま、というレベル。
地域によってはタイヤのヒゲが出ててもNG。
二輪・四輪とも、最近は特に違法改造車の締め出しが厳格。

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 01:08:38.49 ID:9ng/iyHM.net
カスタムつっても似たり寄ったりのカスタムばっかだよな
性能だの重さとか求めたらホイールも限られてくるのわかるけど、同じようなのばっか履かせててつまんねーよな

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 02:46:25.33 ID:PH7Of37B.net
マニアは細部の違いさえあれば満足なのでは?

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 02:55:49.10 ID:pleXC+/E.net
>>961
俺の車体は195でも見るからに引っ込んでるから
ツライチの車体が羨ましいわ

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 05:02:36.37 ID:UxaQ3F3N.net
>>962
人と違うことしたいなら屋根でも切れば良いっすよ。

安全面確保すると似ちゃうのはなんでもそうでしょう。機能美っていう言葉があるじゃない?

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 05:03:35.26 ID:UxaQ3F3N.net
>>961
うちのも195で引っ込んでるなあ。
個体差ってタイヤ側?車体側?

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 07:14:03.36 ID:M82PWrWqW
>>953
ガツンガツンに回すとは?

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 07:39:08.72 ID:yfnmi5LS.net
>>966
両方だが、車体側の方が大きいだろうな。
幅1400mmの板金だとプレスの時点で数mmバラつくし、ボディ全体の歪みにホーシングの位置ズレもあるから
計算するまでもなく、10mm位はあっという間に変わる。
大手のショップは経験則で分かってるから、コンプリートに195を使わない所が多い。

フェンダーモール+10mmまで許すってのも、称呼寸法を広げて良い訳ではなく
元々はバラつきによる規格超過の救済措置のハズ。

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 08:36:41.95 ID:UxaQ3F3N.net
>>968
へえええええ

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 10:01:36.15 ID:zVorTZad.net
うちのは195で
フロントは左右ツライチ
リヤは左右幾分引っ込んでてイマイチ

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 10:06:33.88 ID:TNwNsUCD.net
>>957
オクなら送料無料で四本38000円で出てるよ。工賃が別途要るけど考えてみたら?

>>958
そうですよね。オフパフォはJW-T規格通ってるから弱いってことは無いですよね。

ということで、オフパフォにケチを付けた人も納得してくれましたね。

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 10:18:47.65 ID:UxaQ3F3N.net
オフパフォに185のスタッドレス履きたいけどこの流れじゃダメか…

重いよねえ

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 10:21:46.94 ID:HjeaqjO9.net
>>968
バラツキ分を見越してカタログ(車検証)記載されたの車のサイズの数値も
少しだけ盛った値になっているって聞いた事がある

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 12:07:55.24 ID:TNwNsUCD.net
>>972
ちゃんと読んでるのか?
少しは遡って読んでくれ。

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 12:44:32.03 ID:ob/e6TGl.net
>>974
ジャダーが出ないのはALAPかクロアドランベン純正に175かジオ185ってことでしょう。

それ以外のやっすいホイールはクソ重いジオ185スタッドレスと組み合わせられるわけないじゃん

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 12:44:54.57 ID:ob/e6TGl.net
間違ったジオ195

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 13:24:52.41 ID:3OHmXrnT.net
>>975
何度も同じことをバカなのか
ホイール、タイヤだけじゃねーんだよ。バランス諸々組み手の気分次第だろ

大体ジャダーなんて出たら直せばいいって結論出てるんだから気にしても金と時間の無駄

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 13:42:32.44 ID:zH0dnPKt.net
パーツ選びさえすれば全て同じになると思っているんだろう
自分で組む知識が全く無いのにパーツにだけこだわるからこんなアホな質問しか出来ないんだよ

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 13:52:12.08 ID:zGXX9IqW.net
アップルで査定したら125もついたわ(゚o゚;;
26年11月登録
mt 35000キロ ランベン
コスパすげーな。145万で買って20万で1年半のれるとは・.・

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 14:44:38.33 ID:whCJ9hWG.net
やっぱこの車に限ってはMTの方が査定高いの?

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 16:33:38.35 ID:8GtEwOKS.net
>>979
1年半で35000km走るのも凄いぞ

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 17:49:49.32 ID:IbMc2Omz.net
通勤で毎日使って二年以上経ったけどそれでもまだ3万弱だな自分

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/23(土) 23:29:51.92 ID:yGqRoz+V.net
>>980
そんなことはないよ
買うときATのほうが約10万円高額で、売るときはMTと査定変わらないだけ

査定でMTのほうが高く買い取ってくれるということはないよ

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 07:02:22.31 ID:yO6nz2cF.net
>>979
5年乗っても50万の値段はつくだろうからな。そんなもんだろ。

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 08:00:02.03 ID:BmwAcNdI.net
ノーマルで綺麗なのに限るけどな
あとXGもダメ

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 08:22:11.37 ID:G3IVSwYe.net
そうかな?
中古車市場だと軽く弄ってある方が高いけどな

あとは高年式低走行でもないと似たようなもんでしょ

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 08:31:39.26 ID:tsiDVYSX.net
弄るって言っても適当にパーツ取り付けただけだもんなぁ

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 08:33:33.82 ID:DBa5LOEM.net
買い取りの話だろ?w

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 08:53:13.33 ID:aqUuXbzX.net
中古車の査定では、改造車は事故車と一緒
バンパー変えてあったりしたら確定

殆どの買い取り屋は右から左にオークションだから
ノーマルか否かはかなり重要

乗り潰すならどうでも良い話だが

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 09:56:00.00 ID:0u8XkjCT.net
>>986
買取(下取り)は弄れば弄るほど査定下がるんだよー
安く買い叩いておいて
○インチリフトアップ!カスタム済み!とか言って
ノーマル車両より高く売るのが定番

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 10:21:13.04 ID:aqUuXbzX.net
そもそもセコ買う方も
素性の分からん改造車は避けるのは
基本中の基本

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 10:27:54.28 ID:jf2ZqgRH.net
中古で買うとき改造車避けたけど
俺の好みの改造されてる個体なんてまずないと言う理由からだった

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 12:05:41.11 ID:I1AmE8eG.net
査定は基本的には上がらない
どんどんマイナスされていくだけ

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 12:09:05.37 ID:tsiDVYSX.net
どノーマルの黒いラン便が一番いいなと思い始めた

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 12:20:18.80 ID:JnWzWPpP.net
コンプリートなら査定どうなんだろ

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 12:32:03.61 ID:/Gq2eAT3.net
買い取る側にとっては触れ込みがなんであれ
改造車としてしか見てくれないのでは?

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 12:45:51.78 ID:iKSnbLtE.net
正規の整備が受けにくい車という時点で、中古車としては
かなり客層狭まるだろうしなー

ジムニーの前に乗った初めての中古車が黒い車で洗車に苦労して
ちょっと改造もされてて維持が大変な部分もあったから
ジムニー買うときは黒以外のノーマルから始めるぞ!と決めていたw
長く乗る予定だから先々にはなんかすると思うけど

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 13:14:27.77 ID:YQ9FtXDE.net
中古屋に言われたのは、純正オプション以外は値段付きません。値段つけたい場合は専門店で売ってくださいって。Zに履かせてたTE37すら値段付かなかったので外して別に売った。
ジムニー専門店なら高値で買ってくれる可能性はあるんじゃ無いかな。ガリバーとかビッグとかは値段付かないと思うよ。

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 13:34:27.04 ID:6AjLpvIt.net
>>994
黒は特別色じゃないから21600円安っいからね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 13:58:02.36 ID:Fq8WXMAm.net
前乗ってた13万キロのカンサイは
車屋のオッサンが自分で乗るとかで、30万で取ってくれたな。
買取業者の査定は10万だった。

1001 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 14:21:24.38 ID:tsiDVYSX.net
>>999
パールホワイト乗ってるんだけど黒とすれ違うとすごくまとまり感があって渋く見えるんだよね
白はボテっとしちゃって(笑)
黒にメッキ系のグリルがなかなか現物だといいのヨ

1002 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/24(日) 14:22:51.95 ID:h094mUiF.net
そこで白と黒の間を取ってスチールシルバーですよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200