2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part103【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:14:04.04 ID:tFC6+iSN.net
HONDA公式HP
http://www.honda.co.jp/S660/

次スレは>>950が立てて下さい

前スレ
【HONDA】S660 Part101【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1455805003/
【HONDA】S660 Part102【MR OPEN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1457177561/


(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:25:33.30 ID:ch0PzAuX.net
カニポン

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:58:33.31 ID:46exy5Fx.net
>>1
乙カニ

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 16:59:57.61 ID:Tg9k8UTb.net
>>1 乙660。

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:03:01.80 ID:wGCoxQi+.net
カニ乙

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:04:46.27 ID:Wbs66ahu.net
ここが本スレ?
京都の黄色の中古車全然売れる気配ないねw

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 17:56:17.71 ID:7jntZmbX.net
ビート以下のウンコカー

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 19:52:12.97 ID:yil+O3ad.net
>>7
こら、ウンコ馬鹿にすんな。
健康状態調べるバロメーターやないか、ちゃんと調べたら今のHONDAが診断できるんだぞ。

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:02:56.05 ID:wLk32JfM.net
このスカトロビッチ・ウンコスキーめが!

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:03:58.65 ID:FbFR/oaC.net
テラスの中古車、随分前からS2000より多いよね

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:16:38.18 ID:ByunjOW3.net
蟹食べたいなぁ。

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:33:43.84 ID:9oQAbddP.net
定期的にバイクのエンジン載せて欲しいというレスがある。これは若い人がレスしてるんだと思う。おじさんは若い人に分かりやすくボアストロークについて教えてあげたいんだけと、なんて言えば分かりやすいんだろうか。

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:36:31.53 ID:9oQAbddP.net
CBR600RRに500kgのリヤカーを牽引して走っても半クラばかりで楽しくないし、アメ車みたいな燃費になるよと言ったら分かりやいかな?

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 20:49:57.21 ID:WI4tfioG.net
>>11
(´・ω・`)食えばええがな

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:33:17.75 ID:zOCV1cE7.net
もうスレタイにカニの文言入れとけw
乱立しても検索しやすくなるし

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:34:41.78 ID:0fes6+lp.net
スマートにハヤブサのエンジン積んで楽しんでる動画あったじゃん。
あーいう風に自分で改造すりゃいいのよーw

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 21:48:37.29 ID:TWg+ztFw.net
そうだよな。チューナー巻き込んで自分でやれって話だ。
メーカーに要求する話じゃない。

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:29:19.93 ID:v42UBzSv.net
1速1600rpmで30q/hかな
トルク無い分ローギアにして補わなきゃいけない
6速100q/h巡行6000rpmじゃましな方かなもっと高くなるかも

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:30:14.42 ID:v42UBzSv.net
×1600rpm
○16000rpm

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:30:40.06 ID:qxIytUvG.net
ビートに1600ccとか、カプチーノに1300ccとか、シャンテにロータリーとか、あったねぇ。
まぁ、本人のやる気と経済力次第だね。

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:35:24.10 ID:qxIytUvG.net
でも大型二輪免許持ってなかったから、ビートにNR750のエンジン載せてくれ!
とは思ってた。

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:46:26.47 ID:tscjVzxm.net
>>6
>ここが本スレ?
>京都の黄色の中古車全然売れる気配ないねw

一方、大阪の最安修復歴有は売れたみたいだな。
ミラーと本体の色味が違うとか色々あったけど大丈夫なのだろうか?

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/22(火) 22:49:55.03 ID:9oQAbddP.net
ピストンスピードは速ければ速いほど良いものではなくて、物理法則上上限があるらしいのよ。ショートストロークにして回転上げれば良いってものじゃない。低回転のトルクと高回転高出力はトレードオフってやつやねん。

s07aじゃなくてp07aターボ載せろってんなら同意するで。

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 06:59:26.00 ID:H2XOo8ev.net
バイクのエンジンか。NC750のエンジンなら低速重視だからなんとか走りそう

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 08:09:44.29 ID:2EiotJtm.net
>>13
俺600RR乗ってるけど
普通にこっちの邦画S66より燃費悪いw

しかも国内仕様の出チューン版なのに廃屋指定だし
06年式以前が裏山氏か(数度レギュラー入れたが、レスポンスが明らかに悪くなった

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 13:03:47.23 ID:ySllwV2L.net
NDロドスタもタルガトップ採用か

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 14:31:02.64 ID:OLGBHS80.net
タルガトップかっこええやん?

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 16:06:20.95 ID:qHZ6ofQ4.net
たしかにデルソルっぽいかも

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 18:47:28.39 ID:caIb+yoX.net
マシーングレーカッコいいな
もうアドミラルグレーで注文しちゃったけど本音は東京モーターショーの特別色がほしい

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 19:08:10.07 ID:/H5eXmTO.net
今日もオープンにして走った
前向いて上見ると空が見えて開放感があり、左後ろ見るとBピラーがあって閉塞感があると思ったら
その閉塞感によって安心感がありフルオープンとは違う楽しみがあるな

ちなみに右後ろはそこまで気にならない

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 19:11:03.28 ID:+wkfEis+.net
タルガは風の巻き込みが抑えられるし、背後に安心感がある
カプチーノ乗ってた時もタルガで走ることが多かったよ

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 19:35:55.19 ID:58DVKcfD.net
BRZにZX12Rのエンジン×2
https://youtu.be/s5Q_rGllPVs

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 19:59:13.95 ID:tY9u/Xvt.net
ロドスタ厨はRHT確定で荒す暇無しかw

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:08:32.93 ID:+wkfEis+.net
1.5でRHT?
2.0でなら分かるが、重くなるぞ

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:09:20.83 ID:UV3dIcU+.net
ロードスターがーとかワークスがーとか、糞車を掴まされた人は被害妄想が酷いね。

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:18:17.65 ID:asyrWWci.net
>>33
消えろクズ

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:19:38.39 ID:+wkfEis+.net
RHTの動画見てきたあれはカッコ良いな
走らなくても流すだけで様になるだろう

2.0積んでるなら文句なしだろうけど、ルーフの機構だけで+50kg以上はあるな

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:29:53.94 ID:Wl+RAM7E.net
あのデザインならデルソルと同じ方式でいいだろ
マツダに技術提供して上げりゃよかったのに

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:51:46.83 ID:yf1QWuWO.net
しかしカッコ良いとは言っても、シルエットがボッテリしてるなあ
オッサン車に拍車が架かるな

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 20:56:03.11 ID:djdDVlhE.net
このスレの年齢構成ってどうなってんだろうね。
ビート至上主義者がいて鬱陶しいなと思ったり。
そう思えば、昔のホンダはミッションにエンジンオイル入れてた話でおじいちゃん扱いされたり。
さらっとカプチーノのハードトップ話が出たり。

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:07:19.39 ID:1isQ06Lk.net
20代も俺含め数人いますよって

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:11:25.67 ID:Wzl+ziem.net
大分前のCR-Zスレで「高回転まで回せば老害」とほざいた奴は?
アホンダ信者って世代を無視して寝言ほざくから笑われるんだよ。

高回転活かすVTECすら無かった事にするのがアホンダ信者だからな…

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:14:24.80 ID:LIZNJMxa.net
バカなの?死ぬの?

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:15:44.37 ID:acSbLJts.net
知らんがな
ここはS660のスレだカス

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:19:18.68 ID:caIb+yoX.net
タルガトップってクローズ時のデザインを重視しすぎてオープン時にやや抜けた見た目になりがちな中
S660はオープン状態でもカッコよくて好きだな

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:35:07.24 ID:UV3dIcU+.net
フルオープンのEV-STERの方が断然カッコ良いよ。

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:37:39.21 ID:acSbLJts.net
手に入らない車の話をされてもね

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 22:58:33.29 ID:jJswaCmK.net
年齢構成はようわからんが、実オーナーは少なそうだな。

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:08:17.58 ID:6R3WWWid.net
なぜか俺のもっこりが反応したおつぽん

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:16:25.18 ID:fHDSfyZu.net
同乗走行しても1ミリも反応しない自信があるわ

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:16:41.84 ID:59fNvvxF.net
>>46
S660ベースでも良いからEVタイプ欲しい。
通勤に使いたい。

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:19:23.91 ID:Wzl+ziem.net
と、VTECすら否定したアホンダ信者の寝言でした。

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 23:48:32.15 ID:znaGbrcs.net
ホンダって軽自動車にVTEC搭載した事あったっけ?

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 00:01:49.14 ID:1MRQe/9s.net
S660乗りのホンダファン率ってどんなもんだろねぇ…。
意外と低かったりしないか? ビートよりは高いだろうけど。

ビート乗りってビートが好きなだけでホンダは別に、って人が多かった。
まぁ、「今のホンダ」嫌い、ってヤツかもしれないが。

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 00:07:04.87 ID:zLvv2sz9.net
>>54
ノシ
まったく買ってない訳でもないが、鉄板薄いイメージが強かった

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 01:25:07.31 ID:1YG60Sas.net
>>55
わかるかも(笑)
かなり昔の話なんで、今のホンダではないがペラかった。自分もs660で
ホンダ車は24年ぶり?だけど、信頼性を含めて良くなっていると期待しています。
当時シッビックやプレリュードなどを所有していたが、この車が発売されて、
またホンダ車ユーザーとなりました。

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 06:25:14.90 ID:2YYMU5ps.net
俺もホンダ=低品質のイメージ。
ビートとS660以外ホンダには興味なし

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 07:15:54.07 ID:GjlRbFeU.net
残念ながらS660も低品質だがな・・・

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 07:44:04.05 ID:8hjEgPqy.net
ホンダは嫌い
S660は別腹

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 16:57:29.96 ID:r/FZQRtT.net
ホンダ普通S660が最後のホンダ車

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 17:07:39.27 ID:nMIeUSf0.net
ビートやS2みたいな孤高の存在はどんなに新型が出てきても
けっして色褪せることはない
NYオートショーみるとS660買わなくて良かったと思ってしまう
S1000とS2000に期待

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 17:11:05.91 ID:I70NwkKa.net
本田が市販した最高のバカバイクって重量100キロそこそこで90馬力のHRC/RS250だろ

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 17:12:00.33 ID:M9j8GXrf.net
>>61
どうせ買えないくせにw

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 17:41:31.28 ID:vV0IuKm9.net
市販レーサーのRS500じゃね?>>62

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:08:28.48 ID:2YYMU5ps.net
>>58
ホンダなんだから低品質なのは解ってるよ。
それでもS660はいい。

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:22:35.77 ID:AINy4ICq.net
なぜS2000やNSXではなくS660がいいの?
軽だから?

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:23:10.41 ID:INJOkRn9.net
どこと比べて低品質と言ってるんだろうな

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:24:47.99 ID:E9jhn981.net
金額的に容易に手が届くでしょ
しかも、S660をもってしても公道じゃ全力走行は出来ない事が多い
ましてやS2000やNSXをや

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:48:28.84 ID:9umlJDxM.net
>>53
軽より約260t小さい乗り物になら搭載されてる。
現行車として普通に。

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 20:49:36.96 ID:9umlJDxM.net
まあ、VTECっていっても
ただのバルブ数休止切り替えだけだけどな

まあ、CRZも同じなんだけどさ

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:12:37.07 ID:TMcXAfi5.net
S2000やNSXよりS660がいい
ボンキュッボンのおねーさんより
つるペタぷにの幼女の方が好き

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:17:57.47 ID:PdXyXwUm.net
>>67
ライバル社のスズキ、ダイハツとは品質はトントンだ。
塗装悪いが内装は良い
塗装は良いが内装は悪い
などコスト面は各社共に削らないと売り上げに影響するからね。

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:21:54.38 ID:eEXxFI0N.net
>>66
アイドルと若手女優と大御所女優
どれが好き?

アイドル好きはS660
若手女優好きはs2000
大御所女優好きはNSX

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:53:23.46 ID:IUtIDCgK.net
ちょっと高級品なのがちょうどいいのかもね。
軽自動車でよくあるオプションてんこ盛りの「〇〇カスタム」の極北というのかな。

>>53
可変バルブタイミング機構が搭載されていると何度言えばわかるのか。
バルブもナトリウム封入型だし、ひと昔前ならスカイラインクラスの技術投入しているんだからね。
軽初の6MTもそうだし。まあ、変態さんだね。

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 22:54:20.68 ID:2YYMU5ps.net
>>66
小さいから。クルマは小さければ小さいほど偉いと思ってる。

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 23:28:40.52 ID:gcN/Mz++.net
>>75
KTM-XBOWとかケータハムセブン160が正義か・・・

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 23:31:41.36 ID:8Rh0OX6K.net
>>74
バルブのリフト量が変わらんのは似非VTEC

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 00:16:33.56 ID:U7es0Q7O.net
>>77
CB400SFのHYPER VTECやね

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 00:38:06.28 ID:Z4BAqiGi.net
とはいえ技術は進歩するので、昔の最高技術が今でも最良とは言い切れない。
似非でも充分なんかもしれんし…。知らんけど。

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 01:45:57.91 ID:Uszmr5TG.net
>>73
俺は熟女好きだがS660に乗ってる
ただの変態ということか

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 02:32:31.40 ID:edMzArd9.net
>>80
熟女好きって…自分の年齢と相対的になのか?

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 06:33:01.10 ID:aDyakX4G.net
>>76
アトムを忘れないでくれ。

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 06:40:00.73 ID:fg06qPDK.net
10万馬力のか

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 08:44:19.02 ID:WlqZ8PLc.net
VTEC付けても今付いてるカムが高速側のカムになって新たに低速側のカムが付くだけ
目的は今のカムで達成できているの
VTECは手段であって目的じゃない
64馬力という上限が決まってるんだから余計な機構を付けなくても達成できてるのに付けるわけがない

ターボが規制されて尚且つ馬力規制はそのままだったらS07AにVTECが付いてたかもね

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 12:12:42.01 ID:oT3zxZle.net
>>83
アリエル アトム 250馬力ぐらいだったかと。
ミニ四駆のアバンテみたいな車の?バギー?みたいなパイプフレームの趣味車だわ。

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 12:14:51.23 ID:fg06qPDK.net
ネタにry

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:22:29.24 ID:9Zce3agw.net
>>77
君の認識が狭いのはよくわかった。
軽自動車は高い回転数でエンジンを常用する。
低速トルクに性能振ってる今の方向性は順当だろう。
軽のエンジンが高回転域でさらにけたたましくピーキーになって、誰か喜ぶの? みたいな。

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 14:48:06.19 ID:XmYmu2Un.net
本田の軽3気筒だけど2500ぐらいしか回さないな

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 15:26:21.17 ID:PYb1adDy.net
>>87
あー、全く同意だわ。
批判覚悟で言えばビートを街乗りで使った場合
ちょっとした合流もおもいっきり全開でレッドまで回さないとキツかった。(それが楽しいとも言えるけど)
毎日毎回これじゃエンジンのヘタリも早いし(タイベルがもたないのは御存知の通り)
運転しやすいかと聞かれると「?」だろう。
実際の所低速から中速トルク重視のS07Aの特性は現在の交通事情に合っていると思う。
S660に限ればレッドまで5000回転付近のトルク感が持続してくれれば車のキャラクターに合っていると思うけどね。

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 15:28:44.19 ID:+E00/RRW.net
マツダMX-5が世界的最高評価を受けてるじゃないか!
COTYでは僅差で破れたS660であるが、基本的な車としての出来は雲泥の差であり、
マツダのロードスターに対する愛情、景気が悪くても造り続ける熱意、これも高評価される所以だろう

とにかく、いまホンダがやるべきことはS660を、軽オープンを愛することではないか?
NSXやシビックTYPE-Rは海外ホンダ任せ、数十年ぶりに軽オープン出してもモデルチェンジは無し
これで「ね!ホンダってスポーツマインドを忘れてないでしょ!」じゃないわけだ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 15:31:35.88 ID:XmYmu2Un.net
ロードスターも非常によい車である
MR-2も良い車だったけどそんなに売れたわけでもない
2人しか乗れないし

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 16:04:56.66 ID:rICpP5bI.net
何が言いたいのかまったく分からん

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 16:43:54.54 ID:40kEskVP.net
マツダには接待の達人がいるのです

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:10:19.03 ID:10BC9kP8.net
まあ詰まりはS660という素材を、HONDAさんには後々も育てていって欲しいと言ってるんだよな…きっと。

市販車には屋根は着けなきゃならんかったけど、製作に関してはコンセプト以前からブレずに商品化していると思うけどね。

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:10:24.56 ID:i9GaCxQH.net
NDと比べる車じゃないがすべてにおいて
圧倒的な差があるな
所詮はワークスと比べるくらいがお似合いなのだろう
刺激という意味ではワークスにすら負けてるが

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:17:33.44 ID:Z4BAqiGi.net
>>90
国内専用車が国際評価されるわけなかろう…

や、ホンダが継続ってナニ、って会社なのはちょっとアレだと思うけどな。

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:21:42.44 ID:Z4BAqiGi.net
>>89
レッドまで回して頑張ってもちっとも加速しないんだよねぇ…w
無茶苦茶楽しいんだけど、加速感がついてこないw
その代わりエンジン壊れるんじゃないかっていう恐怖感はあるという。。。

S660はその点、トルクがあって無茶苦茶楽ですな。

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:22:45.92 ID:/kDc7yLl.net
なんだこのスレ

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 17:28:32.91 ID:fg06qPDK.net
変態紳士の社交場ですけど何か?

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:12:00.18 ID:Z30BEBOm.net
あれ?S660WCOTYとれなかったの?

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:31:30.54 ID:MiPSAbd0.net
来年はNSXが受賞するんだろ?

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:36:10.39 ID:eTXMg2nG.net
変態紳士の社交場ですよ(60)

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:48:07.37 ID:rICpP5bI.net
>>100
WCOTYの条件検索してみ

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:49:02.40 ID:Z30BEBOm.net
マジレスとかー

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:53:36.61 ID:rICpP5bI.net
春休みか・・・・

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:56:01.97 ID:eTXMg2nG.net
若い頃は余裕がないのだよ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:57:04.15 ID:fg06qPDK.net
あー
俺が見本見せたみたいになっちゃっててちょっと罪悪感
無知晒しても「ネタにマジレス」って言っとけば繕えると思っちゃった?

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 19:58:26.20 ID:XmYmu2Un.net
中古ロードスター安い

エンジンミッション交換

タイヤホイル

サスペンション

ブレーキ

¥300万円

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 20:19:24.39 ID:8YDB+tVU.net
>>78
CR-Zもです

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 20:54:42.24 ID:rICpP5bI.net
CR-Zあったね。
最近のホンダは黒歴史ばっかり

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 20:57:00.86 ID:XmYmu2Un.net
インサイト

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 20:58:33.52 ID:8YDB+tVU.net
VTECのいちばんすげえ制御は最終型シビックハイブリッド(FD3型)
3ステージIVTEC。

名前の通り、いろんな制御してたりする。
ただしまったく速い車ではない。

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 21:11:40.97 ID:WlqZ8PLc.net
>>95
ワークスはNDもそうだけど、ポルシェと比較されたことはないぞ
この車がどれだけの車と比較されたと思ってるんだ

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:06:10.34 ID:MiPSAbd0.net
ロードスターはメルセデス&アウディと比較されて勝ちましたが。

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 22:49:02.51 ID:m8k4J63+.net
ダブルレーンチェンジだっけ?
あのテストでS660と比較されてどうだったかな?

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 00:04:58.44 ID:cGJlsDGW.net
うろ覚えだけど、テスト後にドライバーに曲がることしか考えてない街中で楽しくないってディスられてて吹いたw

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 00:37:40.24 ID:zg6xj5rB.net
てか、楽しいか楽しくないかは主観だしなー。
価値観が合うかどうかの問題。
オレはNDだって楽しいし、S660だって楽しい。
それぞれの個性が単に好きか嫌いかでしかなくて、
優劣の問題は筋違いだと思うけどな。

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 01:27:47.21 ID:bLHfPw/2.net
速報
http://youtu.be/AK2DoKBiACc
http://i.imgur.com/FXISGza.jpg

S660筑波ラップタイム 1分15秒台
まさに小さなスーパーカー

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 01:57:10.40 ID:unZw7iwZ.net
ガンさんとコボちゃんはあんまり変わんないけど
中谷さんが恐ろしく老けたなー。

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 02:00:27.89 ID:XVQOc4cN.net
あれ?ワークス呼ばれてないの??

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 02:01:32.43 ID:aZMpR8Td.net
えらくタイム縮んだけど何か仕込んだのかな

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 02:11:09.78 ID:bLHfPw/2.net
>>121
以前の筑波ラップはセミウェットだったからね
ドライならこれぐらい出るでしょ

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 02:48:59.99 ID:hk/cfqUQ.net
>>119
同じ事思った
中谷さん、以前はかっこよかったのになw

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 03:38:04.81 ID:1CNCDb9X.net
>>115
逆に言えば、それしか取り柄が無いんだよね。
ダブルレーンチェンジだけじゃWCOTYは取れんよ。

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 04:18:44.29 ID:smmmrZMl.net
>>124
国内販売のみの車ではWCOTYは獲れんわなw

走りが取り柄なのはスポーツカーにとっては大事なこと
楽しい楽しくないという感想は個人の受け取り方によって様々だが、動画で見せた動きが全てで真実だよ

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 06:44:45.34 ID:dzHrkSII.net
>>121
ロードスター明らか足悪いのがきになる。

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 06:46:31.59 ID:3s6u1a8g.net
>>118
スポーツカーじゃない車と比較されてもね。

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 07:32:22.98 ID:j/gf281P.net
>>127
?コペンのこと?S660のタイムしか言ってないぞ
さすがに比較するのはかわいそうだわ

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 08:26:07.12 ID:9RAVfkH5.net
>>90
研究開発テストも日本だ。

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 08:38:42.60 ID:9RAVfkH5.net
>>118
NDと3秒差か。
86と5秒差だから、NDが遅いだけだな。
しかし、ドライだとはえぇなS6

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 09:39:51.26 ID:8yeInv6v.net
中国専用
北米専用
NSXにタイプRまで、日本で開発してるって周知だろ。まさか、あんな宣伝に騙されてねーだろうな。

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 10:02:31.65 ID:HOj3J7fl.net
速くて楽しいはずなのに、スレの勢いに反映されないのは何故だろう。
アンチにも見捨てられたか。

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 10:09:19.08 ID:qL3oYouw.net
キーボードドライバーよりリアルなドライバーが多くてパソコンの前にいないんじゃない

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 10:20:15.88 ID:9hP/kWCk.net
>>118
最終コーナーの侵入みると
電制全OFFぽい
コペンのタイムからすると
比較している手前リミッターカットはしてない様な…??

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 12:17:05.59 ID:3NB71xZ+.net
>>124
それしか取り柄がないって……ハンドリングと走行安定性が抜群なのが取り柄なら文句ないでしょ。
クルマの基本が軽自動車に負けちゃうNDのがよっぽど問題だろう。
まあ、MAZDAだからちびちび手直ししてくるだろうから、もう買っちゃったオーナー以外は期待して待ってりゃいいだろうよ。

あと、ちびちび手直しってのはホメ言葉な。

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 14:30:41.28 ID:HOj3J7fl.net
RF発表で更にS660のキャンセルが増えそうだね。

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 15:17:08.75 ID:smmmrZMl.net
ND幌のキャンセルが増えるんじゃね
あと中古のND幌

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 15:18:20.31 ID:aalQTjxK.net
あれでキャンセルとかないない
全然関係ないから
それに元は良くてもRFはなんかカッコ悪いし

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 15:21:52.71 ID:e0GxRpcg.net
まぁ数件はあるかも知れんが、開け閉めの快適さでNDに移る奴はそもそもS660なんて予約しないわな。
コペンの方が客離れが多そうだけど、それも微々たるものだろう。

一番多そうなのは2〜3Lくらいのクーペからの乗り換えだろうな。ハードトップが電動で開け閉めできるならオープンもいいかもねーみたいな。

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 15:45:19.18 ID:HOj3J7fl.net
RF発表で更にS660の中古車が増えて大変だね。

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:00:49.98 ID:hk/cfqUQ.net
>>140
必死すぎだろw

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:02:55.86 ID:fHZ217p2.net
ビートもワンオーナーで20年とか乗る人は少ないからな

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:45:58.79 ID:qL3oYouw.net
S660から乗り換えるとしたら5ナンバー以下のMRが出た時だけだな

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 17:17:33.15 ID:SG26Ls8b.net
とりあえず納車まであと3カ月もある

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 18:15:15.76 ID:T1Gvjxy1.net
多くの人の意見で作る映画より
たった一人のパーソナルなこだわりを貫いた作品の方が結果的に支持される
ってピクサーの偉い人が言ってたそうだ

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 18:46:33.00 ID:so3hgydz.net
まあ商用車ありきのチューニングカーじゃがんばってもがんばっても商品性・存在感が作れないわな

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:02:34.36 ID:so3hgydz.net
なにやら軽でもチューニングできる車だけが偉いという常識を作りたがってるブログもいるがむりだろそれ無理

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:32:53.94 ID:+3WEsudj.net
軽なら64PSの上限が決まっているだろう。
それ以上馬力がほしいならチューニングパーツを付けるしかないだろう。
パーツを付けて本体が耐えられるかどうかも評価の基準になる。

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:43:26.34 ID:8Y51ft8E.net
>>118
完全に軽枠超えてるね
サス弄ればNDより筑波辺りで同等か速い可能性も出て来た
発売当初ウエットのミニサでコペンのが速いとS660叩きまくってたコペン厨は溺死?w
散々重いとか遅いとか毎日のように叫き散らした挙げ句にアルト引っ張り出して来てたのが懐かしいw
ホンダとは基本が違い過ぎるんだよな時間が経てば経つほど車としての差はもっと出ると思うよ

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:46:39.89 ID:bLHfPw/2.net
>>149
コーナリングだけなら911やBM、アウディ、ボロクソワーゲン全車より速いからな

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:54:55.94 ID:zst8SOMr.net
それは無いな、ロータスエリーゼとか無視すんなよ。

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:56:36.97 ID:QdlcWdvr.net
筑波15秒台って昔の軽スポ並みだね
速いわ

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:56:47.60 ID:DBRK7rjv.net
>>149

で、その軽枠越えてる車って、
雨降ったら普通に軽ラグジュアリー電動オープン車に負けるんだってねw


すごいねw

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 19:57:31.13 ID:sJq+wW5N.net
S660信者キモすぎる・・・

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:02:39.98 ID:DBRK7rjv.net
>>154
そう言ってやるな・・・・

彼らは200万で本格派スポーシカー!を買えて有頂天になっているんだ・・・・
そのままいい夢見させてやろうじゃないか・・・・

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:04:19.82 ID:aYnfmrrz.net
コペン乗ってるやつらは普通にドライブ楽しんでるだけだけど
S660乗ってるやつらは変なプライドとか持っててキモイw

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:20:30.88 ID:ArFNOABl.net
>>154
痛いよねw

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:22:46.14 ID:ewBTamjZ.net
本当に楽しんでるならそんな劣等感溢れる様な事言わない

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:35:52.39 ID:j/gf281P.net
>>148
それすなわち余分なものがのってる無駄を競ってるに過ぎない
軽自動車で1000CCをボアダウンしたエンジンがのってれば最強なのか?

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 20:56:05.57 ID:spqW16Kq.net
ボアダウンw

ダウンサイジングって言葉しらんのねこの子

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:00:27.88 ID:j/gf281P.net
馬鹿かこいつ
ダウンサイジングしたらエンジン自体小さくなるだろ
1000CCエンジンボアダウンした場合と同じと思ってやがる

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:17:36.66 ID:M4vVccAa.net
>>153
ドライ路面のコペンのタイムにウェット路面でS660が勝てと?
ばっかじゃねえの

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:24:46.94 ID:HOj3J7fl.net
>>153
この動画を思い出した。

https://www.youtube.com/watch?v=ACiMZC6q-38

きっとS660はエリーゼと同じ運命に…。

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:37:06.81 ID:8Y51ft8E.net
早速コペン厨が吊れてワロタw

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:42:27.33 ID:aZMpR8Td.net
嫉妬されまくってるNDRF
まったく嫉妬されないS660

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:43:24.87 ID:MrC4lii0.net
もうロドスタしか相手がいないか・・・

コペンはハブだもんなw

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:44:48.64 ID:j/gf281P.net
649 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2016/03/24(木) 21:51:56.79 ID:uNrUJj10 [2/2]
先日偶然にも某S660の隣に並んだ時、屋根の開閉を見せてあげようかと思ったw で、何故かすんげー嫌そうな顔してた。向こうはルーフが赤で限定車のハズだったけど。こっちはS仕様プラスBBSだったけどww

これしかとりえないんだもん
かわいそうだ

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:52:56.48 ID:Difzgqab.net
ここマツダスレだよな

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:59:00.15 ID:mmKZL0Rd.net
S15シルビアが月産2500台で終了したけど
今の価格で作ると400万ぐらいか
4人乗れるFRって昔の標準だったんだけど

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:02:09.52 ID:sJq+wW5N.net
>>167
キモイから消えろ

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:07:19.11 ID:MrC4lii0.net
今日はいつもより最速の粘着がひどいな

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:09:56.84 ID:sJq+wW5N.net
こんなキモイやつらと同じだとは思われたくないわ

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:17:12.48 ID:3s6u1a8g.net
スポ車乗り=キモオタの公式は一般常識になっちまってるからな。
自分も含めてキモいと思われるのは覚悟して乗らないと。

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:33:53.55 ID:IZKHKxtY.net
別に持ってる車660だけじゃないですし
お遊び車ですよね

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:44:57.96 ID:3NB71xZ+.net
>>173
んなわけない。
オタク気質ある奴がクルマ選ぶとそうなりがちなだけ。スバル屋さんとかの方がよっぽど濃ゆいぞ。
肝心なことは、クルマに凝ってる男はキモいんだよ。そういう男をもてはやすのはヤンキー女だけ。

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:26:36.60 ID:3s6u1a8g.net
あー、
うちのカミさんも元ヤンだわ・・・・

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:45:46.97 ID:CGDlCug6.net
>>154-157
阻止押さえられちゃいました 2016/03/24(木) 21:51:56.79 ID:uNrUJj10
先日偶然にも某S660の隣に並んだ時、屋根の開閉を見せてあげようかと思ったw で、何故かすんげー嫌そうな顔してた。向こうはルーフが赤で限定車のハズだったけど。こっちはS仕様プラスBBSだったけどww

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:36:48.92 ID:jfzbKNCI.net
S660だって幌なんか内側から外せる、はず?
一人乗りだったら外して助手席にポイ、ってのはありだよね。

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:21:25.99 ID:ZP83IIYe.net
あんなゴツい代物を助手席にポイなんてしたくない

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:42:37.49 ID:ss0jsCo7.net
シート裏においてる俺

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:52:20.55 ID:i0N0Yotv.net
俺はハゲだから絶対に幌ははずさない

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:04:39.11 ID:HlQhSBdR.net
車高が低いからトラックとかから車内が丸見えなんだな
えっちな本とかを無造作に助手席にポイとかできねーな

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:04:51.87 ID:US4YaA2s.net
ビートと初代ロードスターの幌はどっちもどっちだったのに
何でこんなに差が付いちゃったのだろー。

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:11:11.05 ID:t0wVeID3.net
差って?

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:17:48.92 ID:i0N0Yotv.net
ホンダのものづくりには継続性ってもんがないからな。
創っては捨て、を繰り返すから基本的な考えが継承されてないんだよ。
行き当たりばったりでもS660のような完成度で車を作れちゃうのは凄いとは思うけど。

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:59:04.46 ID:HlQhSBdR.net
>>185
リコール問題以降は慎重な車作りを心掛けてるみたいだよ
S660も10年作り続けるって計画を立てて製作してるし

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 03:52:58.16 ID:LpsNPVPi.net
開けて走ってると大型トラックの人から話しかけられること4回

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 04:22:58.06 ID:k4O2geTi.net
「アンタおもしろい髪型だね」

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:25:28.89 ID:P0k6JqUl.net
当初のコンセプトで完成されててそれが売れ無くなれば終わり
今回出来なかったけど、次はこうやろうって考えで作ってないから一代限りで終わる

オデッセイみたいなのが例外

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:34:30.40 ID:N7fXDJnz.net
それで良いじゃない
今更大して曲がらないとは思うけど、コンセプト曲げたS660なんて求められてないよ

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:49:08.23 ID:jckhE3gT.net
ネットから拾ってきた情報ばっかりだ

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:25:29.80 ID:YItySCMl.net
>>185
S660は若い奴らにやらせたと、そういうことになってるけど、まさかそんなこと信じちゃったりする?
行き当たりばったりとか、どれだけおめでたいんだ。

髪が薄いのを恥じてる場合じゃねーよ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:55:34.24 ID:DMx4A9TO.net
>>181
さすがはズラルーフ。
以前にズラルーフの不具合の話題になったけど、確かに死活問題だよなw
ルーフを固定する時は、パチっパチって音するの?w

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:06:22.12 ID:BCrL9eaL.net
ココ20年の売れ筋はスバルがレガシーワゴンでツーリングワゴンというジャンルを作って
オデッセイにはじまるワゴンR・ムーブの軽自動車にまで及ぶミニバンブームかな
ミッドシップとかニッチ産業だな

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:36:38.27 ID:P0k6JqUl.net
ニッチだから出てくれたことユーザーとしてがありがたいが
次も売れるとは限らないから一代限りってのは納得
これを小変更ぐらいにとどめ長く売ってもらえればビート買い逃した自分みたいな人が少なくなるなと

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:38:04.69 ID:E4f5wOQa.net
国産唯一のMR

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 12:09:08.68 ID:5JJCUjod.net
国産唯一のMRを選ぶ俺カッコイイ

キモイです

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 12:40:01.60 ID:PZ+GeQEh.net
ミドシップのオープンカーこれを200万円台で売っただけで評価できる
しかも抜群にコーナリング速いし。他の軽じゃ相手にならない

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:02:38.22 ID:NEbyhLtL.net
>>169
クズ相当のスぺSってコスパ最高だったと思う
メーカー(オーテク)謹製チューンのNA200PS仕様も200万ジャストで買えたし(値引10万以下程度で)

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:10:45.46 ID:NEbyhLtL.net
>>192
正確にはその若いやつをジジイどもが喜んでサポートしまくってたって話な
楽しい仕事だったんやろね

あの若いやつは、デザインするスキルはそれなりにあるが
それ以外は素人に波平ヘアー生えた程度だしね

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:11:22.14 ID:NEbyhLtL.net
>>196
現行」が抜けとる
もしくはモノ知らん子かね?

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:18:53.50 ID:jfzbKNCI.net
何も書かなくても現行が前提だろ常考

でもアクティ忘れてるぞ?w

私はミツビシiにMTあったら買ってたかも。
荷室が高かったなぁ…。MRの弊害だね。

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:20:42.96 ID:kyP1ex8v.net
ホンダ アクティがMRだと知らない人は多い

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:06:35.55 ID:tEGhhREI.net
なれたら室内にいるまま幌の開け閉めできるようになった
幌は助手席におく

助手席に置いた後、ヒモで結ぶ必要あるけど

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:38:47.57 ID:iOmrZXOr.net
>>199
15なんて200万でも高い
質感もハンドリングもただただ安い
乗ったことがあって最高と言ってるのかな

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:10:10.72 ID:NEbyhLtL.net
アホな子だったか

文盲のの典型例だなこりゃw

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:21:38.70 ID:BCrL9eaL.net
当時の車はどれもトーとかキャスターとかが変な角度で
タイヤがきれいに減らなかったな

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:31:58.02 ID:IExt3dcK.net
>>204
マジか
そういう話聞きたくてスレ見てた

ボンネットに荷物入れたらけっこう熱いのかな?

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:45:37.26 ID:N7fXDJnz.net
>>208
ユーティリティボックス内部は、冬でも人肌くらいは温まるからナマモノを入れることはお勧めしない

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:01:34.95 ID:tEGhhREI.net
あまり荷物を持たないからボンネットに荷物入れたことないけど、
構造上暖かくなるはずだよ
ボックスの回りに断熱材貼ればいいかもね

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:02:45.44 ID:z3JFVQ7i.net
パンを買ってフロントユーティリティボックスに入れたら
帰ってきてパンを取り出す時にものすごい良い香りが漂う

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 00:08:18.65 ID:8FDZU1bq.net
パンかぁそれいいなぁ〜今度やってみよう
Zは熱くならなかったからちょっと楽しみ

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 02:44:11.45 ID:UKu3yxX4.net
そんなの普通の車のトランクに入れても変わらんぞ。
S660オーナーって無駄に意識過剰なところあるよな。

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 04:16:05.70 ID:RGRb+x05.net
変な日本語

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 04:43:44.07 ID:JhxnL+Ht.net
ボックスの件ありがとう。
やはり人乗っけて食料品買い付けは難しそーだな

もーちょい荷物乗せれたら買い換えしたいんだけど
今カプチーノ、1台持ち、嫁あり
嫁いなかったらもう買ってるけど

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 08:39:30.99 ID:LyhpVHEW.net
>>215
嫁捨てりゃあ良い。
維持費かかるだろ(笑)

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:47:13.20 ID:RGRb+x05.net
甲斐性のない奴は言うことが後ろ向きだな

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:50:35.24 ID:T9VUrh3K.net
>>215
>人乗っけて食料品買い付けは難しそーだな

"非"日常を味わう車なのでスッパリあきらめようぜ

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 17:40:44.63 ID:He59Bpdb.net
一人なら兎も角2シーターなんだから妥協する所だしわざわざその為に引っ張り出す車じゃない
衣服とかなら問題なく積めるからデートには使えるけど
港町行って魚買って帰るのには向かないね

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 17:59:41.43 ID:LyhpVHEW.net
>>215
嫁捨てりゃあ良い。
維持費かかるだろ(笑)

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:00:17.97 ID:LyhpVHEW.net
あ、ごめん
誤爆した。

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:11:24.06 ID:6kafkF2/.net
誤爆とは思えないアンカー

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:40:10.72 ID:H84CHwQn.net
「いや、」と否定から入るやつだろ
リアルでやられるとイラッとする

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:57:12.53 ID:LuTslghB.net
アホンダ信者の事だな。

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:43:29.96 ID:xO0K+ERv.net
ニヤニヤ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:52:41.66 ID:H84CHwQn.net
うちワークスなんだけどぉー乗ってくぅ?
ってのもウゼエだろ?

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:09:31.55 ID:TGmMKhaV.net


228 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:32:11.70 ID:UKu3yxX4.net
マガジンXでまたdisられてるぞ。
あいつら絶対ココ見てるよ、指摘が図星杉。

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:36:15.76 ID:IEtmdPUY.net
ボロクソワーゲンのしょーもないガラクタなんぞを褒めてこんな素晴らしい小さな宝石を貶すバカ共だからな

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:56:37.94 ID:DsdP/UNw.net
>>215
2台持てばいいじゃん
甲斐性のない奴は買っちゃいけない車だぜ

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:57:36.15 ID:xAjxyVYF.net
別にけなされても気にならんよ。
あいつらみたいな腹の突き出た胡散臭い顔つきのおっさん連中の意見よりも
若々しい椋本氏の感性のほうがよっぽど理解できるよ。

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:02:34.77 ID:UKu3yxX4.net
その返しがマガジンXの指摘通りの展開なんだが。

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:03:16.99 ID:6YystHgh.net
>>231
そりゃ渾身で車作ってる開発者と、レーサーでも元開発者でもない自動車評論家モドキじゃ雲泥の差だよ

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:06:14.73 ID:I/VDg7/V.net
馬力2倍のロードスターの120馬力でもパワードリフトできるから
FDのセブンでやるとかもったいないわ

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:48:37.69 ID:4Yj7n40e.net
>>228
見ているんじゃなくて、荒らしている張本人でしょ

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:55:47.79 ID:3v31ItkK.net
ロードスターがオープンカーを勘違い
とか言ってるが、ここまで支持され世界販売台数も1位
世間と違う感性を持った三流雑誌の方が勘違いしてると思うが?
S660のデビューの時もお門違いの文句言ってたしな
スクープ誌ならそこもスクープしてこいよ
最近のじどうしゃひょうろんかと情報誌気取りの三流雑誌にはうんざりだわ

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:57:17.93 ID:6YystHgh.net
>>236
誰にでも楽しめるスポーツカー、万人に受け入れられるマイルドな乗り味、こういうマツダのロードスターのコンセプトそのものを叩いてるわけだからね
ゴミのくせにどれだけ傲慢なんだよ

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:02:58.28 ID:3v31ItkK.net
だからそれを勘違いって書いてんだろ?
それともお前が書いていてそれの真意を説明できるのか?
違うだろ?勝手な妄想と自分の都合よく解釈してんじゃねーよ
俺は優しいから教えてやるよ
お前も三流雑誌と一緒で勘違いしてんだよ
世間とズレてるって早く気付けよ

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:10:13.90 ID:6YystHgh.net
「我々の総括を見て、◯◯社も気づいたのかマイナーチェンジで改良してくれたようだ(キリッ)」なんて真顔で書いちゃうバカ連中だもんなw

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:18:58.73 ID:MfDwJKq7.net
>>236
雑誌なんて何でもそうだが情報誌よりゴシップ誌の方が正直売れるからな。
まともな事を書くより批判書く方が気になるから皆購読するんだよ。

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:34:57.48 ID:LuTslghB.net
S660を今買ってはならないと、こことオナスレの住人の質で判るな。
何が小さな宝石だアホ。

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:39:23.05 ID:dDkxAgRr.net
今は注文とってないから買えないよw

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:02:09.84 ID:eEUJiHcj.net
買わないと買えないは違うってことがわからないんでしょうww
妬み健在で改めて良さが再認識されスレも盛り上がるという

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:05:49.00 ID:cbUtuEW4.net
買えるうちに買っといた方が良いかもね

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:10:09.10 ID:cWex/g6v.net
スレ住人の性格を見れば、その車の糞っぷりが良く解かる。

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:14:58.87 ID:cbUtuEW4.net
オナスレもMT基地外やら、ハードトップ不用貧乏発言やら、老害が多いからな

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:17:53.84 ID:67Ij6Nn5.net
荒れてるねえ

街中でコペンやワークス見かけたら仲間意識もって手を振りたくなる俺はよほどの変人なのかな

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:20:45.32 ID:cbUtuEW4.net
コペンは別になんとかなりそうだが、
ワークスは遠目だと見分けつかん(^^;)

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 00:56:50.70 ID:/j+0Ra7j.net
>>247
俺、手振りまくってるがあまり返事ない。
660も一台だけだし、セブンやエリーゼ乗りの方が振ってくれるな。
まぁ元々バイクでピースサインも出す人少ないね。
日本人はシャイダーが多いんだな。

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 01:09:32.53 ID:0pePk02J.net
前の車の後席から手振ってくる子供には振りかえすよ

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:08:43.66 ID:LpNZoNnO.net
勝手にやってろ。
同じ車でも仲間でも何でもねえよ。

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 03:00:01.67 ID:c8pEyl2q.net
>>230
いやー
前に3台持ってたけど結局乗るのは1台ばっかなんで…1台主義にしました
多少不便でも

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 03:04:47.64 ID:/j+0Ra7j.net
>>251
恥ずかしがり屋の寂しんぼさんか?
お前のチン、皮被ってるんじゃね?

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 06:28:18.24 ID:w5fodkcK.net
>>253
わざわざ書いてるんだからシャイなだけで仲間に入りたいの察してあげなよ

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 06:38:14.10 ID:R6rXMQv7.net
>>249
ツーリング時ならいいけど街乗りとか
通勤中に手を振られても困るよ

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:16:35.54 ID:2JT6yQQ/.net
5月納車組みだが、キャンセルしたくなってきた。
5期の購入権として代わりに買ってくれる人いないかな。
白、β、6MT

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:35:30.18 ID:krUr3DCs.net
β

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:51:54.26 ID:W6B5kMNK.net
普通にキャンセルすればいいじゃない
後のことは店がするし

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:18:54.31 ID:JG5H1uCM.net
乗る前に飽きるクルマ
それがウンコ660

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:29:30.88 ID:/ERYtS6A.net
そんな車があるのか
ググっても出て来ないがよほど珍しい車なんだな

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:35:52.63 ID:dQNKIIeh.net
飽きても乗り換えれない貧乏人の乗り物乗りに嫉妬されてもなぁ。
働けや

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:34:16.41 ID:KfoZ+fA3.net
俺のアクティブリアスポイラー付いたシャコタンS660は釣りに長距離8時間出かけるぞ
幌開けずにワンピースのメガバスロッドは助手席から後ろの窓開けて貫通させて5本積んで
シートに道具載せてセンスマフラーで突撃よ

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:38:57.36 ID:dQNKIIeh.net
>>262
雨降ったらリア窓閉められないんじゃない?

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:55:12.78 ID:krUr3DCs.net
なんか悲惨やのう
ステップワゴンにするべきやね

俺は遊び車としてステップワゴンを持っている
金曜の仕事が終わったら、ステップワゴンとともに街を抜け出すね
星空を撮影したり、シーバス狙ったり
S660は予約中だが、こいつは単に走りたい時だけ乗るって感じで、普段は嫁の通勤車になる予定

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:57:06.93 ID:roZCRivG.net
>>262
そういう嘘吐いて楽しいか?これだからアホンダ信者は…

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:07:30.62 ID:qgQE78BV.net
もっとほんわかムードにして、洗車みたいにリア上に荷カゴつけたら
もっと売れそうな気がするが・・・

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:48:57.36 ID:LpNZoNnO.net
せっかくの週末をミニバンに潰されるなんてもう懲り懲り

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:57:44.87 ID:j0Y0QvZr.net
>>266
日本語で

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:45:01.22 ID:cWex/g6v.net
>>264
営業乙

ホンダ「ステップワゴン」まさかの苦戦の理由
http://toyokeizai.net/articles/-/110965

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:45:18.45 ID:4KzRtxNd.net
>>266
それ別の車

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:49:28.47 ID:iAt/+S5h.net
>>269
それ別の車

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:19:19.43 ID:KInKmVCd.net
>>269
5代目ステップワゴンは売れてないのね
おれもあの後扉が開くやつには興味無し
オレが持っているのは4代目だからな

しかし、車購入に嫁が主導権を握ってるって何よ
そんなんじゃ絶対S660買えんだろ
クルマ購入はオレが主導権 じゃなきゃHONDAになっていない

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:20:41.87 ID:iAt/+S5h.net
>>272
それ別の車

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:55:40.13 ID:ELb+7XyM.net
煽りネタも尽きたか

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:00:01.17 ID:AwFmUd5c.net
自動車通勤なら通勤用に好きな車買わせて貰えるだろ・・・
これ軽だから許可降りやすいし

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:00:04.26 ID:BCzs+j3z.net
まぁ煽る奴も日頃の疲れが溜まってんだろ。 頑張って来なくていいから、ゆっくりお休み

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:14:46.85 ID:sINbNLDy.net
ビートもバブルの時期で可処分所得があって150万円だったから当時は割りと走ってた
20年経ったんでレストアベースみたいなくたびれたのが置いてあるのと
走ってるのは新車みたいにピッカピカの差がある
通勤でくたびれて家に帰るかハンドルを握るのが楽しいかの差だよね

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:48:06.87 ID:roZCRivG.net
煽るも何も「登録車」にケンカ売ってるのはお前等アホンダ信者だろ?

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:13:36.02 ID:gAikFU8Q.net
>>277
たしかにビートは、ぴっかぴかの車と実用されてボロボロのに大別されるな…。
自分のはボロボロの方で、レストアするなら乗り換えようってことで、
来週からS660。
レストアに200万かける、って手もあったかもしれないけど…w

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:26:01.15 ID:Zoisrgzj.net
逆に買いたくもないのに売られてるんだが?
なんでNDやら86果てはポルシェが出てくるんだよ

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:37:26.31 ID:eEUJiHcj.net
アホの心理はわからんよね
おおかた妬みだろうけどな

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:04:55.14 ID:NNEoypNq.net
ビートは現役で通勤に使ってるよ。
動かなくなったらS660を買うつもりだけど、クラシックが出たら速攻で買うかも。

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:38:06.51 ID:ao+Hyd+S.net
ミニバンメーカーの作ったスポーツカーなんてお察しだろ

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:43:56.46 ID:UjGI3e4f.net
マツダのことか

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:50:26.21 ID:Gg9qy6iN.net
>>279
ブルーバードSSS 510 をレストアして乗り回している猛者も居るぞ
超目立っている

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:50:48.75 ID:jB0Tpgbu.net
先週展示車を見てスゴく欲しくなったけど、荷室とかの実用性がなさ過ぎて、底辺ギリ上の自分には無理だと判断した。田舎だから足として軽に乗ってて、普段は人乗せないからいいかと思ったんだけどな。軽唯一の後輪駆動だけにもうす少しラゲッジをなんとかして欲しい

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:57:38.67 ID:uo4zBmL/.net
ミニバン作ってないメーカーのスポーツカーとやらを乗って、ここには二度と
こないで下さい。本気で願っています。

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:04:26.77 ID:PI7vIpaH.net
>>286
生活上の実用性をこの車に求めるのなら買うな
ワークス買ったほうが幸せになれるよ
でも走りはマジ楽しいぞS660
週末はロングドライブするのが趣味になってしまった

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:11:47.76 ID:tyL50Teo.net
荷室が欲しいって意見は分かるんだが、荷室を設定したら幻滅するオーナーが9割だろうな
「日本一荷物を積めない車」ってのはオーナーの誇りだよ

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:17:02.04 ID:ao+Hyd+S.net
>>289
くっさ
自意識高すぎだろ

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:17:59.30 ID:POBq2F7s.net
>>286
一人暮らしでアパート暮らし+雪国で会社の通勤から週末の買い物、
長距離ドライブに近所のコインランドリーまでこれ一台でまかなっていますが何か?

いざとなったらレンタカー借りりゃどうにかなるさ。
リッターカークラスのレンタカーなら24時間借りても4千円ほどだし。

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:42:12.39 ID:OtjAa9pt.net
>>286
どの程度の荷物を想定してるのか知らんが、
生活物資程度なら社外のリアキャリア取り付けたら大概は載るだろ

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:45:46.20 ID:dZZ21v5t.net
キャリアなんてクソダサいものを着けてまで荷物載せたくないな。
載せるならエレガントに、載らないなら何も載せないってのがいいよね、やっぱ。

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:22:05.39 ID:gsJXOB7j.net
>>286
コペンで妥協しなよ。
実用性求める車じゃないからさ。
でも好きなら乗ればいいと思う。
荷物載せる用事あればレンタカーで十分だろ。

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:26:31.48 ID:gsJXOB7j.net
>>283
逆にミニバン作ってない国産メーカーあげてみなよ。挙げれるならな(笑)
ちなみにレクサスは正確には国産じゃない。

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:38:09.49 ID:OtjAa9pt.net
>>295
日野自動車・いすゞ・スバル(クロスオーバー7が微妙か)・三菱ふそう・光岡自動車・タケオカ自動車工芸

ま、探せばあるもんだ

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:48:20.62 ID:paAd6gCQ.net
>>295
何故レクサスは国産じゃないんだ?
てか、メーカーじゃなくトヨタの1ブランド

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 04:59:54.57 ID:gsJXOB7j.net
283に探させなよ。
その中でスポーツカー作ってるのスバルだけだって283がレス返すかな?って思ってたのだが…。

>>297
正確かは知らないけど、レクサスはトヨタ高級ブランドでホンダならアキュラと同じ扱いになるから、国産ではないらしい。
俺も詳しくは知らない。

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 05:14:12.64 ID:paAd6gCQ.net
>>298
アキュラは国内で展開してないから輸入車だろうが、
レクサスは国内で正規販売してる
というより、海外ブランドのクルマでも日本国内で生産されれば”国産”になるんじゃね
スズキのOEM版シボレーとかマツダOEMのフォードとか

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 05:35:01.61 ID:gsJXOB7j.net
>>299
そうなんだ。ありがとう。
レクサスってアメリカ工場でも作ってけど、あっちのは国内には回ってこないんだろうな。

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:04:03.78 ID:o6KEnYy8.net
それ言うとボルボは中国産かな?

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:21:17.77 ID:NijA74gQ.net
後輪駆動縛りだけなら他にも選択肢あるよな
背の低いってなると無いけど

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:37:33.74 ID:3Fcffuiq.net
人間は興味関心がないスレを見たり荒らしたりしません

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:44:18.28 ID:lxgV1Ury.net
荒らすつもりはなくてもブレーキとアクセルを間違えることはある

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:45:24.20 ID:k+2X+ZJO.net
>>302
ただ後輪駆動で200万円台ってのはなかなか無いんじゃないかな

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 10:27:28.91 ID:5sBPPNPP.net
>>305
調べてみたところ、アクティ特装車フレッシュデリバリーシリーズがそれだな。

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 10:28:46.16 ID:UjGI3e4f.net
>>304
さすがボケ老人は言う事が違うねw

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:23:42.72 ID:p5ntRbhb.net
性格悪いね

309 :286:2016/03/30(水) 11:54:31.79 ID:yw6VYz90.net
意外にレスついててビックリした、気に障ってたらゴメン
良く考えたら荷物はほとんど載せないし、会社の軽バスも借りれるし大丈夫だった
今のコンテが8月車検だから真剣に考えてみる

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:44:31.52 ID:ilmfURRn.net
納期半年だから8月車検じゃ間に合わんやん(´・ω・`)

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:32:59.66 ID:BPACRyu8.net
半年で済めばいいが

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:48:39.89 ID:IVMwnlJl.net
>>289
そんな事に誇りもたれてもw

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:50:07.97 ID:7TWkACj+.net
借金返して250万貯金するのに5年かかるからちょっとまってくれ

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:51:09.65 ID:7TWkACj+.net
おれの平成13年サビサビライフはあと5年乗れるかな
30万キロぐらい行きそうだが

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:58:10.47 ID:JyDdb76d.net
ヤ○ザ、資金不足深刻で「ベンツ離れ」加速 プリウスやミニバンが人気
http://erubrrd.info/blog-entry-812.html

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:48:02.72 ID:HoVM4Ahv.net
>>309
北関東(車が無いと生活できない)で12年間ビートで暮らした私からアドバイス。
全然問題ない。

ホームセンターは軽トラ貸してくれるし、嵩張るものは通販使えばいいし。
どうしても必要なら家族の車、あるいは知り合いやレンタカーで借りる。
でも正直、ビートで困ったことがほとんど無い。
大掃除してゴミを運搬する時と、マットレス買った時ぐらいだなw

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:22:52.25 ID:P+K27tSw.net
事故って運転者が払いきれないと所有者まで訴えられるご時世だからな
>>316みたいなヤツには貸したくないわ

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:54:06.07 ID:HoVM4Ahv.net
ま、良い知り合いが居ないなら、レンタカー借りればいいんでない?
1時間100円からあるようだし。
軽バンとか借りれば大抵なんでも輸送できるよね。

年に数回も使わない荷物のために、S660を諦めるのは合理的じゃないね。

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:13:05.16 ID:QyDtDMRA.net
>>229



俺の死んだ親父がよく言ってたなあw

ボロクソワーゲンw
なついw


5年ぶりに墓参りでもいってやるかな

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:13:42.59 ID:Krb9A89F.net
660はバイクだと思ってるよ

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:33:40.73 ID:okpG+oY5.net
>>262
雨の日は釣り行かないから、とにかく根性あればこのクルマでも荷物も竿も乗る!!
こち亀の中川だってフェラーリF40の屋根にスキー板積んでんだから釣竿ごとき
どーってことねえ。やる気だけだよ嫁という余計な荷物を乗せない

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:37:07.88 ID:wgSul40q.net
そういやこれ前後タイヤサイズ違うけどスペアタイヤってどうなってんの?タイヤ積むスペースあるの?

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:43:44.84 ID:C0Ko/epX.net
>>318
クルマではデートせんの?
結構色んなとこ行くから一台ではムリじゃない?

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:49:50.67 ID:E+n7yDtR.net
>>322
無いよ
簡易修理用のパンク修理剤と工具とコンプレッサーがボンネットの幌置き場下に入ってる

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:11:44.43 ID:ILgVFsPF.net
USBだとmp4やm4aは再生できないみたいだけど、ipodで接続すれば再生できますか?

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:10:31.95 ID:VsKToPuM.net
>>325
AUX入力、またはBluetooth接続なら、
iPodで再生した音を流すだけなので、問題ないはず。

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:26:32.24 ID:bScPy5Dz.net
パンク修理は別途ゴム片突き刺すやつ買ったほうが良いな
純正のパンク修理キットは使ったらタイヤは修理できなくなるしホイールも汚れる
利点はパンク個所を特定しなくてもいいって事とタイヤを外さなくていいって事ぐらい

どのみちサイドが逝けば修理不可なんだし

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:31:53.74 ID:b0gGxIyh.net
>>327
パンク修理用のゴム刺すタイプってバイク用でも使えるかな?

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:17:49.83 ID:6YM7xcr2.net
>>316
ビートはエスロクより荷物のるでしょ
自分もカプチで困っ他事は無い
でもギリギリパンパンの時は何回かはあったよ、宅配もできない状況で。

まあビートやカプチの半分で困るかどーかて判断基準位なのかな

人さえ乗せなきゃ大丈夫て気はする

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:24:33.09 ID:YdHcARe3.net
>>324
標準装備のパンク応急措置は可能てこと?
サーキットで走ろうとしたらワンボックスとか同行しないと単独で行ったらバーストしたら帰れまテンになる?
どう考えてもスペアタイヤも積めないなら自力走行不可能になるよね。
きっついなー。前後違うしMR2はまだタイヤ運べるスペースあったから良かったけど、
やっぱ軽スポーツはギリギリなんかな?タイヤ運べないって気ままにショップ主催の日曜走行会すら参加できないかも。
パンクで帰り店のローダー埋めたらひんしゅく買うよね・・・
助手席スペースにせめて2本くらい積めないですか?
てか、一般道ではパンクなんてしないだろうけど、怖くて遠出できないレベルですよね・・・・

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:26:00.26 ID:DsYEqGuM.net
何をいまさら…

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:34:58.93 ID:YdHcARe3.net
>>331
いあ、若い頃に86でサーキット走っていて子供も大きくなったしまた遊ぼうと思ったけどFR(リア駆動で)楽しそうな車が86(現行)あたりしかないのとセカンドカーなので
軽スポーツがあるならそれだ!って感じで調べてる途中っす。
ラップタイムよりベストラップ派なので、まあ車は何でもいいのですが、やはりFFは否定なのですみません。
タイヤ運べないときついですねぇ。ここ、本当にかなり大切なところじゃないですかねぇ

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:44:26.01 ID:bScPy5Dz.net
>>328
使えると思うが専用品があればそれに更新しておく方が安心か

>>330
今時どこでも連絡する手段があるんだしもしもの時はJAF呼べばいい

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:45:51.04 ID:Bv9GOVKy.net
なにコレ
ウザい

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:51:56.02 ID:knSe8xnS.net
>>332
いまどきフェラーリやポルシェでもスペアタイヤなんか積んでないんじゃないか?
浦島太郎なのか?

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 02:21:47.40 ID:6a3syQea.net
この車に限らず、今日日スペアタイヤなんか積んでる車はないだろ
最近の車を知らないのか?

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 02:31:08.17 ID:pqPGfNJA.net
ぐだぐだ長文書くくらいなら別の車買えよ。

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 02:50:40.95 ID:rXdRsw27.net
こういう車って勢いで買うもんだと思うけどね
冷静に考えてたら買う理由が無くなるぞ

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 05:04:56.41 ID:b0gGxIyh.net
装輪装甲車でも乗れば良いレベルだな。

休日サーキットでタイヤの心配するなら走らなきゃ良いんでない。
なんかあればJAF呼べば良いんだし。

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:32:00.00 ID:WVXxVk06.net
>>332
今、新車でスペアタイヤのある車を教えてください。

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:14:51.19 ID:O+eEparR.net
煽りネタも雑になってきたね

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:04:55.38 ID:PM3B9XQJ.net
もはや荒らしに同情したいレベルだな。

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:09:59.06 ID:om71fImj.net
昨日の朝のNHKニュースでスポーツカーの復活を特集してた。
一応全メーカーうつしてたが、あきらかにマツダ贔屓だな、NHKは。

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:14:10.55 ID:YdHcARe3.net
パンクよりもタイヤ運べるかどうかですよね。普通車だと4本運べたりするじゃないですかー
ノーマルタイヤでサーキット行ってSタイヤに変えて走るとかやるじゃないですかー
皆さんは普段履いてるタイヤでそのままサーキット走るのですかねぇ?
やはり嫁さん連れて2台で行かないと厳しいですか。
考えちゃうなーそこまでする車にも見えないし

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:26:13.67 ID:WVXxVk06.net
話がすり替わって参りましたよ

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:48:13.25 ID:knSe8xnS.net
>>344
そこまでする車って何がある?

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:09:37.03 ID:3D4qRGeJ.net
>>344
そこまでするなら2d車借りて車ごと積んでけよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:28:29.01 ID:HVsfgnPJ.net
うっぜ〜な
なに?
サーキットは必ずSタイヤを履かないといけない宗教?
普段からのネオバ履いとけばいいじゃん
それとももったいなくて外しておくのか?
必ずしも持ち運ぶ必要があるか?
この世にお前の買う車はもう無いわ
諦めろ

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:33:29.65 ID:1duddh77.net
春だねえ・・・

バイク板で謎理論振り回すやつはもうちょい粘るし
噛みついてきたやつに噛みつき返すぞ

まだまだ闘争心が足りん

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:34:58.15 ID:om71fImj.net
ホンマ春やねぇ。

ま、タイヤ履かせをどっかに頼む機会もるだろうからマジレス返しておくと、
2本ずつなら問題なく助手席に乗せられる。
あと、恥ずかしながら俺もスペアタイヤの件はS660買う事に決めてはじめて知ったよ。

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:37:33.31 ID:ZgM82PIR.net
20年以上新車買ってない奴けっこういるのな
スペアタイヤは今後どんどんなくなるよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:40:09.13 ID:PM3B9XQJ.net
>>348
334は
○S660に乗りたい!買いたい!な貧乏人
○だけど普段ネオバを履けない低収入
○タイヤの為だけに、サーキットに嫁連れて行って日がな一日荷物番させる甲斐性なし
って事じゃないかな?

>>334
軽トラ、ア@トならタイヤ4本運べて、荷物番をさせずに1人でサーキットいけるよ(笑)それに貧乏人でも買える低価格だ。

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:40:37.78 ID:ESmj23F2.net
>>344
軽スポーツが欲しいんだろ?
仮にABCが現行車だったとしても、タイヤ4本は入らんだろう
アルトなら積めるだろうが、後輪駆動が欲しいんだろ?

もうこれだけでお前の言ってることはメチャクチャだ
消えな

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:41:53.72 ID:PM3B9XQJ.net
アンカーミスった。
>>344 のおバカさん宛てだ。

>>334さんゴメンなさい。

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:49:09.30 ID:e83ChDBk.net
そんなにパンクやバースト怖けりゃ、ワゴンRのランフラットでもはめとけ。あと文章が煽り以前にアタマが悪そうな印象与えてる事にも気づけ。

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:49:31.11 ID:PMM54zts.net
釣られすぎ。

沢山釣れたwwwとか言われても仕方ないレベルだぞ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:04:37.36 ID:O+eEparR.net
>>344
サーキット行ってるかすら怪しいレベル

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:11:06.08 ID:bScPy5Dz.net
S660にSタイヤってw
発表時に軽で195ネオバ履きこなせるのかと言われてたのが懐かしいw

まずもってネオバで事足りんことはない

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:16:29.32 ID:u8USXIVY.net
>>351
スペアタイヤを搭載しなくなったのってここ10年くらいじゃね?
当時はまだスペアタイヤ搭載できる形状になってて軽量化の為だったな
ブレンボ搭載してた車種はスペアタイヤ積んでても後輪しか履けないから、前輪パンクすると
後輪をスペアタイヤに交換して、外した後輪を前輪と交換とかしないといけなかった
まあパンクして交換したことなんてないけどな

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:47:36.89 ID:ARPVKGp4.net
OPでスペアタイヤはあるでしょ。まあS660はパンク修理剤だけにしてるのは判る。

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:49:33.09 ID:rLWwv6oU.net
よく覚えてないけどビートのスペアタイヤって後輪サイズだったけ?

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:50:36.93 ID:ZgM82PIR.net
>>358
S66が最初から履いてるOEMネオバって
市販ネオバのグリップが100だとしたら、70程度の耐久重視のコンパウンドだけどなー

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:14:31.77 ID:PM3B9XQJ.net
>>356
皆んな分かっててレスしてる釣り堀状態だからね。
釣り発言する方が虚しいのに気づいて何も言えないだろ。

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:42:49.64 ID:bScPy5Dz.net
>>362
まあそれがあのサイズのネオバのグリップなんだよ
OEMも市販もあのサイズは同じみたいよ

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:52:22.87 ID:nt03LXuq.net
>>340
ジムニーなんてどう?テンパータイヤどころか同等のタイヤだよ。

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:51:48.45 ID:uhYY4/i/.net
もう近くの中古屋に並んでたわ
飽きるの早すぎんだろ

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:53:58.72 ID:8+xSemSM.net
飽きたっていうか、
情弱が期待しまくって買ったのはいいが、
実際乗ってみるとなんだこのショボさ・・・は思ったんだろうな

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:54:21.76 ID:8W8Yq8mM.net
でも買えないんでしょw

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:59:14.79 ID:8+xSemSM.net
金銭的には普通に余裕で買えるよ。
ただ、コペンの邦画俺には合ってるんで(気軽にボタンでオープンにしたかった)コペン選んだだけ。

俺のSで、購入時に色々OPや社外パーツつけてるんで、実質αの価格以上だったし。

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:01:51.76 ID:XylYA2kh.net
>>368
バカ?

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:16:05.48 ID:y8VoDkbX.net
おれのはSで
ってそんなの興味ないっす

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:19:45.97 ID:O+eEparR.net
今の中古は転売屋だろ

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:27:03.19 ID:JJOAhIgQ.net
>>371
価格の違いの説明なだけだろ
バカ?

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:27:07.95 ID:BObUXAMC.net
>>370
自己紹介乙

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:57:18.61 ID:y8VoDkbX.net
興味のない車の話しされても
って意味わからんのだな

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:02:09.89 ID:j/E9m+hj.net
>>369はほんとはS660が気になってしようがない
興味のない車のスレなんか普通覗かないからな

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:06:30.81 ID:y8VoDkbX.net
なんたって
「コペンの邦画」
だもんな、どこで上映してるんだよ?

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:33:20.83 ID:Xeirl8Pc.net
>>377
察してやれよ。
コペンの方が
経済的(維持費)
肉体的(肥満)
にあってるんだろう。

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:59:08.26 ID:q5M+ivla.net
>>344
軽でSタイヤとか、逆に遅くなるだろ。
そんなにシビアなタイヤ管理が必要なレベルなら、ローダーは当たり前だろ。
どーみても素人じゃねーか。

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:01:09.31 ID:bScPy5Dz.net
あ、こいつあれだ
S660の横に並ぶたびに屋根を開ける奴だ

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:04:33.69 ID:uANNL0n/.net
野間恒毅さん、愛しています!僕と結婚してくださいっ!

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:41:23.99 ID:M3KpA2Jd.net
いいんじゃないの
コペンだって
アルトだって
欲しいクルマなのか
買えるクルマなのか
そこにあるのが今の愛車でしょう
それを大事にしよう
他のクルマを否定するのは意味のないこと
妄想で戯言を言っているのは悲しいこと

よしお

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 02:59:00.88 ID:WhE6oHON.net
>>361
ビートは前輪サイズだったような?
操舵輪が左右異径だと色々ヤバそうw

痛んだアスファルトにサイドウォール引っ掛けて裂いてしまい、
前輪をテンパーにしたことがある。
外したタイヤはボンネットに収まらず、助手席に乗せたw

S660にテンパー乗せても同様に違いないので、
修理キットで応急処置、それで直らないならJAFって割り切るのが良いと思う。

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:20:57.54 ID:+QQJcy13.net
>>380
せやで。
よくわかったな

さすがコペンスレ覗いてるだけあるね
お前もw

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:32:42.49 ID:srXLT0Ae.net
>>384
うわぁ…なんて痛いことしてんの。
ドMなの?

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:34:59.48 ID:B668gKLk.net
覗いててもコペンに文句は言ってないぞ
クーペやらワゴン望んでる人には理解できなく突っ込んでるけど
屋根が唯一のコペンの売りなのにそれを排除してどうするとね

横で屋根の開閉してもそれしか特徴がないんだなとしか思わないなw
車の基本である走りはどうでもいいみたいだし

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:30:36.84 ID:gBwi++LI.net
S660の横で>>384がニヤニヤしながら屋根開けてる横で
ビートが一瞬で屋根開けてニヤッとされるんですね

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:37:57.26 ID:HjtJMiyq.net
ND「俺も俺も!」

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:56:06.37 ID:y1sIhhkr.net
お前らは軽自動車が前を走っていたら煽るの?それとも車間距離を取って優しく見守るの(・ω・)?
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-620.html

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:05:36.65 ID:LAA1KtF2.net
軽自動車を見下してる奴を見る度に
「ああ、この人は実生活で見下されっぱなしで乗ってる車の排気量くらいしか胸を張れるものがないんだな、かわいそうに」
って思う。

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:42:37.36 ID:K4k0affF.net
そういう思考も可哀想。

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:44:36.87 ID:M/tRUTeL.net
バイク寒いんでリーッター売って乗り換えもアリぢゃね?

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:11:06.36 ID:G5b4wRuB.net
>>391
排気量房
車体価格房
車体サイズ房
て車もバイクもいるよ。
でも自慢する奴って大抵は車もバイクも汚いんだよね。
全てを黙らすならアメリカの超大型ダンプトラックなどのコマツ730Eとかが最強だろって思う。

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:16:51.38 ID:G5b4wRuB.net
>>392
バイクの快適なシーズンって日本には最早無いに等しいよな。
暑い、寒い、花粉、梅雨だし。
週末は高速で渋滞だし。
PAも駐車場小さいし、市街地は駐車場すら少ないし。

俺は降りてS660乗ってるよ。
別に悔いも後悔もない。

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:28:09.75 ID:9P6XtLSh.net
隼売って660買った俺が通りますよ

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:07:12.15 ID:AObtVigT.net
花粉症なんて虚弱なだけだろ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:10:55.31 ID:iramOUqZ.net
俺はVRX売ってS660買った
ガレージが狭いし車検切れてたし
今では雨天でなければ土曜の朝は洗車タイムになった
そして土日は走りを楽しむ

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:15:13.55 ID:lvUHU89H.net
仮に嫁に運転させたらオレより巧いとか立場ないわ

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:15:21.93 ID:G5b4wRuB.net
>>396
花粉症が辛いのではない
花粉が嫌なんだ
以外と取れないぞ

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:16:43.79 ID:G5b4wRuB.net
>>397
俺は今朝洗った
雨降っても雪降ってても御構い無しだ。
明日は晴れる。
その1日の為に洗ったわ。

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:38:25.80 ID:9P6XtLSh.net
納車待ち中にいろいろ言われてる考えたんだけど
幌に鳥フン食らっても変な色にならないよな?
初オープンなんで教えてください

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:40:04.05 ID:WhE6oHON.net
幌は消耗品と考えれば気にならないはず!

…放置せずすぐ落とせば平気だと思うよ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:48:36.16 ID:2uMxWC20.net
>>396
虚弱とか関係無いわ、これだからアホンダ信者は…

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:03:09.62 ID:ALndqdbw.net
おつぽんちゃんと洗いっこしたい

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:33:01.96 ID:+QQJcy13.net
>>394
12月後半〜2月は寒いしあんま乗らなくなるけど
3月初旬からなら普通に乗る。昨日なんか普通に快適だった

俺的には冬装備でそんなに寒くないと感じ始めたら十分。
気温は10〜15くらいで何も文句ない

6度切ると乗る気なくす。10度切ったらあんま長距離は走らなくなる

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:38:45.33 ID:xiGBm09E.net
3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-621.html

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:04:40.52 ID:6OmD6q+6.net
ダイハツヤバいな、、、
もう存在意義が、、、

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:44:33.84 ID:lvUHU89H.net
コペンも水漏れてフロア錆びるらしい

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:45:23.29 ID:lvUHU89H.net
聞いたようなエンジン音だと思ったら嫁が南に

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:00:48.42 ID:eEbNR94G.net
【FRへの原点回帰!】マツダ、普及車にも悲願の「FR転換」検討!安価なFF脱却で高級路線を推進へwへ
http://erubrrd.info/blog-entry-818.html

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:15:33.28 ID:qD1sztfr.net
う  る  さ  い  よ

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:16:59.40 ID:0PR3LL/K.net
>>410
グロ

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 00:58:18.82 ID:gwoQAYhP.net
>>404
(V)。 。(V) クルマヲアラウンダロ?
.ミ( ∀ )ミ

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 05:20:19.77 ID:oxgypPKq.net
2016 05 26 10月上旬 660○

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 12:56:49.34 ID:W4mml6GS.net
http://youtu.be/AK2DoKBiACc
http://i.imgur.com/FXISGza.jpg

S660筑波ラップタイム 1分15秒台
まさに小さなスーパーカー

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:16:24.04 ID:H6VjMLQj.net
軽最速でも公道で1.5のロードスターより遅いんじゃストレス溜まるよね。
ロードスターは年内に2.0が投入されるのだからホンダもS1000を出せば良いのにね。

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:57:10.50 ID:+rGGXkl0.net
マジレスすると、公道で道交法を守って走ればNDもS660も大した差はない。
山登りでもすれば違うんだろうけど。

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:09:05.71 ID:EHeLO3Gj.net
>>417
そう言い出すと、コペンも大差ないわな。

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:14:30.72 ID:+rGGXkl0.net
そうだよ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:16:30.09 ID:h5x0BMs3.net
話終わってたw

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:25:44.54 ID:H6VjMLQj.net
アルトが売れる訳だ。

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:31:46.29 ID:Rc6ZxDe+.net
>>417
山登り、下りはロードスターではダメだわ。

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:50:16.74 ID:nQ4dFJrh.net
ロードスターはだだっ広くて緩いワインディングを長距離流すのに向いてる

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:19:23.84 ID:EyVrm1ZX.net
>>422
山下りだとGTRレベル

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:23:02.64 ID:8H5wdMgY.net
お前らロードスター運転したこと無えな。

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:25:19.68 ID:KYa1K3pp.net
初代1600ccは120馬力だったんで1800ccが出たけどキモはそこではない

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:56:58.45 ID:JH5q/v9X.net
>>421
RSやワークスってどれくらい売れてるの?

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:57:48.87 ID:4nOpSlW9.net
>>416
どう言う意味よ?
サーキット並みに走れってか?

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:07:25.80 ID:X5hR0rot.net
>>418
コペンだけ明らかに1,2足の吹けが鈍い
道交法守ってても十分鈍いと痛感する(この2者と比べて)

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:10:04.83 ID:X5hR0rot.net
例えば
俺がよく通る道なんだけど

バイパス状の流れの良い道に出る際、
ほぼUターンに近い状態で左折してそのバイパス状の道に出なけりゃならないときあるんだわ。

このときは1速はもちろんアクセルべた踏み。
コペンはフケが重々しくて気持ちよくない・・・・

S66noCVTの邦画まだ気持ちよくふけあがる・・・・

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:11:41.66 ID:Rc6ZxDe+.net
>>425
お前こそあるのかよ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:15:28.93 ID:3bp7uXSn.net
初代とメーカー純正ターボ(超希少車)しか運転したことないw

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:35:07.75 ID:LGtOngqj.net
ロードスターはいい車かも知れないけど全くもってS660の比較対象じゃないんだよな
あのアイドルがかわいいとかどの女優が綺麗とか言っても二次元にしか興味無いヤツには響かないようなもんだ

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:36:31.83 ID:3bp7uXSn.net
そこまで違わん

熟女好きにAKBの誰がかわいいとか言ってるようなもの

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:47:05.65 ID:LGtOngqj.net
要約するといつまでも若い娘が好きなオッサンの好きな車がS660ってことで

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:03:12.94 ID:+xnRxTh0.net
NDはクルマ
S6はオモチャ
マツダはNAがもってたオープンカーとしての欠点を徹底的なエンジニアリングで消してきたけど、
その分、初代が持ってた割り切り感、遊び心が消えてるように思う
その点、S6はクルマとして完成度は正直低いけど、オモチャとしては完璧
荷物は載らないとかいろんな欠点はあるけど、ただ単純にドライブを遊びとして楽しみたいならS6

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:21:21.32 ID:EyVrm1ZX.net
NDはチョン顔整形BBA
S660ロリ顔

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:56:46.66 ID:w1tuAdaz.net
>>436
同意
NDは原点回帰を謳いながら、NAの持っていた未熟だった部分を「若さ」諸共削ぎ取ってしまった印象

マツダはそれを熟成洗練と言って自己満に浸っているが、ロードスターファンがロードスターを愛している部分を奪ってしまった
ユーザーとの温度差を感じるのはここなんだよな

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:02:34.75 ID:EHeLO3Gj.net
>>429
車重3割り増しだがパワー2倍のロードスターとは大差ないのに
車重もパワーもほぼ同等のコペンだけ明らかに鈍いってか?
ひいきの引き倒しにも程があるだろ。

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:03:06.26 ID:CSZZOS9A.net
ここってS660スレだよな?

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:14:57.70 ID:MnzprjQB.net
出足の悪さや街中のキビキビ感無いのは当分解決しないな。
皆に行き渡ってからMCするんでは?

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:16:30.67 ID:H6VjMLQj.net
MCで治るレベルじゃないと思うよ。

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:17:30.69 ID:OvCUaIBV.net
>>441
糞重たいくせに軽自動車なんだから仕方ないだろ
660ccの排気量で自主規制もあるのに何言ってんの

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:19:29.03 ID:Rm1Czf6n.net
普通車のNDは排気量やパワーアップ出来るけど軽で排気量上げたら軽じゃなくなるしな

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:21:40.70 ID:mWlqdUC/.net
昔のやつのほうが排ガスの関係でガソリン濃いから馬力はあるよ

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:22:49.10 ID:w1tuAdaz.net
街中を原チャリ感覚で走れてるから十分なレベルだと思うけどな
現行規格の軽じゃ、ABCのようなキビキビ感は味わえんだろ

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:25:28.94 ID:OvCUaIBV.net
>>445
ガスが濃いってとこは余分だよ
ガスは薄い方がパワー出るわけで

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:26:00.14 ID:LGtOngqj.net
(うわー……)

ま、まぁ馬力規制ももう古いからね
そろそろ規制緩和されないとおかしな時期だよね

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:31:14.11 ID:w1tuAdaz.net
自主規制緩和や撤廃なんて早々されないだろ
お上の顔色伺いでやってる事だし、波風立てておかしなこと施行されたくはないだろ

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:34:11.15 ID:4nOpSlW9.net
経済の活性化のためなら何でもやると思うがね
たかが馬力制限くらいと思うぜ
選挙に圧勝しなければいけないわけで

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:35:49.41 ID:LGtOngqj.net
(頭の悪いヤツばっかだなぁ…)

まぁホラ、TPPとかもあるし何が起こるか分かんないよね

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:48:59.33 ID:NW1QPmG7.net
>>451
趣旨はわかったけど、それあんたの予想だろ。いや、願望かな。

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:50:47.43 ID:Fulxx7Gd.net
ここS660スレだよな?
なんでNDやらコペンやら他の車のはなしばっかりなん??
他の車なんてどうでもいいやん
そんなに他所の車に嫉妬してるん?

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:52:16.32 ID:mWlqdUC/.net
アメさんも排ガス規制は日本より厳しいぐらいで
OHV4000ccエンジンドロロロロロキャブ同調も過去のお話だよね
さすがにOHVエンジンは日産サニーのしか見たこと無いわ

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:04:16.86 ID:LGtOngqj.net
>>452
願望ってのは大事だぜ
勝手に諦めて勝手に出来ない事にする方がおかしい

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:07:02.24 ID:OvCUaIBV.net
>>455
お前みたいな奴が中学生2年間監禁したりするんだろうな
その願望ってのは車くらいにしとけよ

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:20:12.50 ID:LGtOngqj.net
>>456
なにアンタ、農協の人?

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:22:35.42 ID:UlycTWvZ.net
街中走るのにパワー足りんってどんだけ暴走運転やねん。巨体で体重200kとかなら納得できるが・・

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:23:39.47 ID:pWIKvpJR.net
NASVAか何かでS660の衝突試験やってくれんかな・・・
軽と言うだけで家族の許可が降りにくい

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:30:24.51 ID:BhqqqIeK.net
何とまあ…
オーナーのほとんどが感じてなかった情報だらけで面白いなここは。

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:09:36.40 ID:MnzprjQB.net
>>458
アルトの助手席にピザ乗せてる状態がS660でしょ?
いい加減欠点は欠点として認めましょうよ?

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:10:57.44 ID:H6VjMLQj.net
>>458
馬力を上げる前に重い車体をどうにかせんとね。

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:14:42.51 ID:Wy5sLxjB.net
>>459
横転させても原型保ってる試験の画像とか荷物満載の2tトラックに側方衝突されて無事だった話は言ったかい?
S660って軽どころか普通の車の中でも頑丈な方な気はする

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:32:53.43 ID:6vX7lS90.net
だから道交法遵守するなら何乗ってても大差ねーから

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:37:48.09 ID:rMwmsFpn.net
>>450
経済の活性化ならむしろ軽自動車の規格が撤廃される
普通車が売れなく高級な軽が売れてるんだから

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:40:26.21 ID:ckKGI1rF.net
>>461
アルトより160kg重いのを前提に不満がないんだろ
むしろ軽さ、というよりバランスの悪さこそアルトの欠点であり

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:41:00.41 ID:ckKGI1rF.net
>>461
アルトより160kg重いのを前提に不満がないんだろ
むしろ軽さ、というよりバランスの悪さこそアルトの欠点であり

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:41:22.91 ID:rMwmsFpn.net
>>461
ピザ乗せて1.2Gまで出せるってすごいと思うわ
同じく加速もそこまで大差ないってのもね

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:50:23.24 ID:LGtOngqj.net
軽が軽でなくなったとして登録車に魅力がなければ売れない
経済の話をするなら賃金を上げなければ景気は良くならない
発泡酒が売れたのは時代が安さを求めたからで発泡酒を失くしてもビールが売れる事にはならない

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:58:11.90 ID:UlycTWvZ.net
>>461
何が言いたいのか判らんけど、助手席にピザ乗せてS660に乗ってみたら、
ブレーキ効きすぎで、ピザが前方へぶっ飛んで足元がチーズまみれで臭くて廃車にしたのか?

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:02:53.91 ID:H3u1nTBQ.net
あらゆるサーキットでぶっちぎられるアルトワークスはライバルにすらならん

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:12:29.33 ID:Nv0h4kVb.net
結局南極
公道 大差なし
サーキットS660圧勝

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:21:05.54 ID:AyxgewNI.net
2シーターで軽規格ギリギリの寸法なので、前後のクラッシャブルゾーンは普通車に匹敵するはずだとか、
車重830kgで軽にしては重く、そのぶん頑丈である筈だとか

まぁ側方衝突でのクラッシャブルゾーンは普通車に劣るし、
トラックに見落とされたり乗り上げられる危険性もあるから、やっぱ普通車よりは危険なわけでな。

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:39:33.21 ID:Nv0h4kVb.net
まぁアルト等のハイト軽やミニバンなんかよりはだいぶ安全だはなw

後ろからトラックに衝突されたら、ツーシーターなら被害は尋常ではないなw

S660乗ってて思うのは、車間距離は
きちんとあけてくれる人が多いこと、
極端に詰めてくる奴の多いこと、
エンブレ効かせればミニバンもそのうち離れること、、、
911カレラでも下りならチギれたこと。

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:41:35.24 ID:H3u1nTBQ.net
911カレラって直線番長だしな
たぶん下りでもR35とエボ相手はきついな

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:50:39.17 ID:G/omT1k0.net
クラッシュ耐性を最重要視するならダンプに乗るしかあるめぇ
フツー乗用車も危ない
くだらん論議だぜぃ

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:59:32.00 ID:H3u1nTBQ.net
安全第一ならスバルかメルセデスしか選択肢が無くなる

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:07:27.29 ID:f8xYLD0F.net
>>474
バックしてきたトラックの荷台でギロチンされたロードスター知っとるで。

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:08:38.33 ID:Nv0h4kVb.net
>>478
なにそれ、怖い

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:14:53.01 ID:AyxgewNI.net
>>474
2シーターだと逆に衝突への安全性が上がったりするかも
背中のエンジンが衝撃を受け止める可能性もあれば、
追突のエネルギーでコックピットまで突撃してくる可能性もある

ま、実験してこないことには分からんか

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:16:02.26 ID:PMfg9v+2.net
当たらなければどうということはない

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 02:03:46.08 ID:3TstJeHQ.net
アルトがミニサーキットで横転したがウンテンシは無事だった。
S660が横転したらどーなるんだ。

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 02:31:06.45 ID:e0AGg0up.net
>>482
横転したら、ど、どうなんるんだよ。

気になって眠らないだろ、オヤジにもぶたれたことが無いのに・・・

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 02:46:26.72 ID:Qz6GVsIQ.net
>>482
Aピラー潰れて廃車と数針縫う怪我を無事といえるかは知らんし、低速でそんだけの被害よ
S660の方がABピラー丈夫で、室内は守られそうだが廃車の可能性はあるね
てか、HPに横転画像なかったっけ?

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 03:58:25.73 ID:9d/2EVBS.net
ビートは転倒してもAピラーだけで乗員保護できたけど
S660は自信が無いからロールバー風のBピラーを付けたのかなー、なんて。

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 04:33:22.27 ID:PMfg9v+2.net
安全基準が変わったからだろ
ABCの頃はロールバー装着は義務化されていなかった

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:05:23.35 ID:XdVFyLvp.net
>>446
S66は7馬力程度の2スト50ccみたいにエンジン気持ちいいけど
コペンは5馬力以下の4スト50tみたいに物足りない

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:36:33.05 ID:PMfg9v+2.net
>>487
おお、解ってくれる人がいた!

荒れを恐れず言わせてもらうと、それなりにレスポンスや吹けが良いギャンギャンうるさいエンジンが2ストバイクを想わせるんだよね
で、小柄なボディは原チャリみたいに街中を走れる

コペンは優秀な排気音がまるで4スト
特に抑揚のない排気音がだんだん飽きてくる

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:54:13.76 ID:XdVFyLvp.net
>>488
わかってるぜ
アンタからは同じにおい(>>481)がするからなw

先週終わったと思ったら、今日からまた新たにTV放映か
放送局違いでこんなの珍しいよな

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:18:48.69 ID:PMfg9v+2.net
>>489
作戦中の個人通話は慎みたまえ

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:48:18.18 ID:jKAIARAe.net
S660のエンジンがレスポンスや吹けが良い?
前はカブでも乗ってたのか?

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:55:51.77 ID:PMfg9v+2.net
>>491
それなりにと言っている
少なくともモッサリではない

まあ、乗ってない奴にはこの辺の感覚は判らんよ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:24:18.36 ID:/LUUSKCL.net
>>441
ECU書き換えて点火時期速めれば解決だよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:33:24.84 ID:dwrtrUa9.net
オイル良いのに変えたらレスポンスよくなったぞ
気のせいかもしれないが
高馬力車降りて久しいが普通にアクセル踏みこんで加速には満足してる
加速が遅いと言ってる人はアクセル床まで踏んでない?
レスポンスもそこまで言うほど悪くないターボにしては上出来
慣れてくると不満が出てくるのだろうけど、公道を走る上ではこれで十分
登りは小排気量車ゆえのテクがいる
パワーバンドキープしてシフトしなきゃ失速する
そうやっておいしいところ使いながら走るのも面白い

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:38:16.58 ID:m6sulf/Z.net
まじかよ
俺の中ではF6aどころかKF以下なんだけどな
これにF6a積んでたら別の車になってたと思うわ
KF馬鹿に出来るエンジンかよS07は?

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:45:03.43 ID:dwrtrUa9.net
同じ軽のエンジンだから似たようなものそこまで明確な体感差はない
あるとすれば車体の重量による損失分か

昔から加速が悪いっていう人にはもう少しアクセル開けようというのはお約束

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:45:40.18 ID:DtjIy0Cs.net
おまえらぷいきゅあの時間だがいいのか?

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:06:53.64 ID:DtjIy0Cs.net
DBまでセットかよw

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:08:53.86 ID:kJ08p6PF.net
>>494
そうそう、2000回転以下だと失速するよなw
回転数維持しながら走るのがとても面白い

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:07:54.57 ID:JrA7TppM.net
慣らし中なので3000rpm目安でシフトアップしているが、流れについていけない
早く慣らし終らせたいけど、みんなどの位まで慣らししてるのかな?

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:38:48.59 ID:HdZ/7RcQ.net
一般公道で流れに追いてイケないなんてどんなドM奈良市運転なんだ

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:19:51.16 ID:jBqF4H2F.net
9月納車予定
CRZ ZF2と入替
WRXSTIと2台体制

評判よくないけどCRZはそれなりに楽しかったよ
別れるのが正直ツライ 置き場所ないし
前に乗ってたデルソルより遅かったのは笑ったけど

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:14:32.55 ID:KNPHhcN3.net
>>500
500kmまで2500rpmで以後500km走るたびに500rpmずつあげていく感じかね

あと1000km、3000km、5000kmでオイル交換

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:17:54.81 ID:jEfulVuO.net
>>500
慣らし運転は適度に負荷をかけないと意味がないよ。
普通に流れに乗って運転するのが一番いいんだよ。
1000kmまで急激なアクセル操作と、急発進をしなきゃいいだけ。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62709&parent=30049

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:36:09.60 ID:QmY/ZxwT.net
慣らしで注意しないといけないのは、実は回転数じゃなくアクセル開度なんだよね。

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:16:39.74 ID:XdVFyLvp.net
>>490
そんな決定権がお前にあるのか!

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:11:52.22 ID:RUnDSkx2.net
これってATないの?

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:14:21.89 ID:R+A+2fZY.net
ディーラーの嫁のねえちゃんにうっかりカード番号教えちゃったぜ

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:23:11.33 ID:dwrtrUa9.net
>>505
アクセル開度というか開閉速度というか
とにかく急なことは運転者ともどもしないように

ブレーキもなかなか慣れない
意図的に下りでニュートラルに入れてブレーキだけで減速したりして当り付けたな

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:51:45.54 ID:Kb07ztQ1.net
諸説ある慣らしも気になるけど、ハンドメイド的な部分も多いこの車は
個体差も多いのかな?既にオーナーの人は何か感じているか知りたいです。

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:55:34.95 ID:HdZ/7RcQ.net
他者のS660と乗り味比べられる機会が無いから固体差は分からない

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:35:02.35 ID:Lxxza8ip.net
>>505
いや、近年のエンジンなんぞ
街乗りしかしないならそれが慣らしみたいなもんだから

重要なのはMTの慣らしなんすけど
これキッチリやるとやらないではMTのフィーリングに後々まで断然差がつく

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:36:46.09 ID:Lxxza8ip.net
>>511
試乗って手段を知らんのかね

去年は乗りたくて仕方なかったから
5店舗回って7回試乗したわw

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:38:57.85 ID:mDCCHMvn.net
シンクロ付いてても回転あわせるの?シンクロヒューンはアカンの?

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:41:56.36 ID:Lxxza8ip.net
ダブル、トリプルコーンはへたくそのための機構

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:45:21.09 ID:mDfrfryb.net
>>510
友人のS660に約100キロほど運転させてもらってから
その後しばらくしてから全く同じグレード(α、6MT)で
同じメーカOP(モニターのみ)の仕様を納車された自分の意見でよければ。

あまり個体差は無いと思うけど納車期間の差が約7ヶ月、その間の差で言えば
友人のと比較するとECUの仕様が変わったのか、回転が合わせやすいと感じます。
一方、自分の個体は冷間時に各ギアがえらく渋くて暖まるまでダブルクラッチ必須。
友人の個体は全く問題無いとのこと。
後、使い方の違いで自分は毎日の足から休日のドライブ、と走らせまくっているので問題ない部分なのですが
友人の個体は土日のみの使用の為、ブレーキの固着が酷いとのこと。

結論から言えば
あまり極端な個体差は無いと言えると思いますが、内部的には少変更はされていると思います。

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:01:58.33 ID:dCaMWJSP.net
個体差っていうか整備の違いは大きいだろう

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:02:14.44 ID:HdZ/7RcQ.net
>>513
発表直後に貸し切り試乗させて貰って堪能したから納車待ちの3ヶ月はワクテカで待てたからマイS660はそれ以外乗って無いな
自分のS660以外の乗り味には余り興味無いし…
フラッシュエディター入れたヤツには乗ってみたいと思う

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:07:11.95 ID:DtjIy0Cs.net
おまえら話が噛み合ってないなw
オレにはこんな感じに見えるぞ?
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/46_20150309151219184.jpg

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:08:01.31 ID:PeKAqMDO.net
>>512
爆発寸前のチンポ触るときのように優しく丁寧にが基本だよね。
最初のうちはキツかったのが最近はユルくなってきた

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:10:24.99 ID:Lxxza8ip.net
>>519
ほんと女ってバカだなw

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:12:27.17 ID:DtjIy0Cs.net
>>521
ここでそんな素直な反応は初めてで新鮮だわw

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:13:53.84 ID:dCaMWJSP.net
>>519
まぁ大方のユーザーはふたりエッチよりひとりエッチの方が詳しいからな

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:15:13.14 ID:DtjIy0Cs.net
>>523
誰がうまいこと言えとw

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:16:47.81 ID:Kb07ztQ1.net
>>516
ありがとう。
今時の車は、個体差など無いに等しいのかな。
既にオーナーの方から初期の乗り方(慣らし的な)のアドバイスを頂けたら
参考にしたく思いました。

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:18:24.61 ID:Lxxza8ip.net
>>523
お前ら若いんだなw

わしみたいなオッサンは普通に×2なんだわw

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:21:41.75 ID:dCaMWJSP.net
慣らしは大事だよな
じっくり時間をかけてやらないと痛くしちゃうもんな

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:22:49.91 ID:DtjIy0Cs.net
>>527
それはじらしだ

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:25:38.84 ID:Lxxza8ip.net
この年になったら性欲とかもうどうでもいーわw

まあ、周りにいる身近な女がろくなのいない婆ばかりになってきたwってがでかいがw

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:29:22.27 ID:dCaMWJSP.net
俺的には2シーターでドライブなんて趣味はほぼひとりエッチ

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:31:05.65 ID:Lxxza8ip.net
>>550
まあそんなもんだろうな

年取ると一人の邦画いい時の方が多い
この車は1人でオナニー目的のための最たる車だと思う

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:35:20.21 ID:DtjIy0Cs.net
おまえらネタに喰いつき杉w

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:16:48.32 ID:dwrtrUa9.net
昔は毎日してたのに飽きってくるのなw

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:50:22.30 ID:f8zmH0pE.net
お前等最低だな、ふざけるのも大概にしろやボケ。

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:55:37.77 ID:dAlZSrvJ.net
ホンダ技研に勤めてる奴がs660って女性に大人気だよーって言ってたけど本当なのか

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:04:37.84 ID:HNDaAu7Y.net
眺める分にはスタイリッシュでカラフルでカワイイと言うだけで、自分が運転するとか同乗するのは嫌といったところだろ
本気で好きなわけではない

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:06:15.16 ID:Lxxza8ip.net
>>535
そいつ死んだあとに再会したら
舌無くなってると思う

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:14:29.44 ID:/LUUSKCL.net
>>535
みんカラ見ると、若い女率が高い気がする

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:18:00.13 ID:dCaMWJSP.net
S660が好きな女性って素敵だと思う
カーセックスしたい

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:24:58.11 ID:4Fbukh3u.net
オレは歯に性犯罪者チップが入ってて監視されてるから無理だわ

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:29:54.05 ID:HdZ/7RcQ.net
オレはポテトチップスのりしおの海苔が 歯にこびり付いてるからアレだわ

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:54:06.58 ID:f8zmH0pE.net
死ね糞虫共が!!!!!!!!!!

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:35:04.41 ID:yTxkWWTt.net
糞虫1号寝ますね

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:41:55.43 ID:41/D5jw/.net
>>535
プレリュード商法かよ。

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 09:23:48.03 ID:dFuG7Euy.net
>>539
カーセックス用にミニバン買うんですね
分かります

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:01:04.61 ID:iiuHxSzs.net
おまえらガリガリくん食って落ちつけ

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:40:23.88 ID:HpO1lXky.net
>>539
カーセックス
ラブホ行く金もないんですか

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:47:36.18 ID:iiuHxSzs.net
これ思い出したは
ttp://pict-navi.net/otakara/baka/201403/0331-omosiro002c.jpg

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:15:08.08 ID:VpT4Zo+d.net
>>548
S660では不可能ですね

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:16:51.99 ID:iiuHxSzs.net
なのに話題になってる不思議なのん

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:22:32.82 ID:bRlEU6mx.net
ケチが入る→シモネタ→クソスレ

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:28:54.81 ID:iiuHxSzs.net
本スレの使われ方としては正解

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:33:25.73 ID:bRlEU6mx.net
タイトな運転席にはまってクイックなエンジンレスポンスとハンドリングは若いおにいちゃん向けだな

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:35:16.68 ID:bRlEU6mx.net
営業やってたときは1日に400キロぐらい走って東京に行くのかボケって突っ込まれてたわ

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:35:55.19 ID:bRlEU6mx.net
(555

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:46:02.00 ID:iiuHxSzs.net
新学期でアラシも来ないし平和ですな

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:09:19.46 ID:FQdJX5kY.net
後ろ姿がダサいね

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:12:47.22 ID:bRlEU6mx.net
昔のNSXみたいにエンジン冷えないとオイルもれるから
ラジエターでガッツりひやしてるっぽい
例によって燃焼室だけ高温で効率上げてるんだろう

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 12:21:36.72 ID:R8Z6bWwF.net
サーキットでローテンプサーモの効果があるんだから
今の季節では冷却能力のほうが勝ってるってことだな

基本サーモ変えて開弁温度下げてもラジエーター変えなきゃ冷却性は向上しない
きちんと熱が入るまでは低くなるが
あのラジエーターの大きさ見るとノーマルである限り冷却能力に不足はないだろうな

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:09:15.24 ID:vMgVHhdm.net
まーたフィットのリコールかよ
くそだなアホンダ

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:18:30.40 ID:TmH4Kdga.net
S660ほしーけど
まだ順番待ちなんでしょ?
すんなりかえるのはあと2、3年先かな

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:21:30.93 ID:pnv+QARa.net
RAならすんなり10月ですよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:29:26.52 ID:BFI50kUm.net
ここまで来たら全員に行き渡るまでは様子見が良いかと。
改良点もあぶり出されるだろうし。

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:34:36.64 ID:zk30rYlA.net
車検のタイミングで乗り換え、って人考えると、
来年ぐらいには行き渡る感じかな。

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 19:20:41.21 ID:TmH4Kdga.net
うーん、まだ数ヶ月待ちかぁー。
2年ぐらい様子みようかな。。。

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 19:24:14.07 ID:+5Zincme.net
すんなり買えるようにと言っても契約から1ヶ月くらいで納車されるような車でもないでしょ
2年も様子見するような人って、そもそも買う気もないんじゃないの?

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:28:00.90 ID:BJdtR1HA.net
エンジンのモッサリ感で躊躇ってる人は次のMCまで待てるよ。
無いと困る程の車でも無いし。

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:33:30.65 ID:POndDz5Y.net
S660のスレに居着けば、妄想力によって2年は待てる
ただし、試乗は絶対にしないこと
あくまでスレの内容でのみ妄想すること

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:36:35.19 ID:FQdJX5kY.net
ゴミww

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:48:34.33 ID:BJdtR1HA.net
ホンダ反撃の狼煙となるか? いいぞ!S660
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/040100049/

S660の提灯記事かと思いきや、最後は新型ロードスターの話で締め括る何コレ記事。

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:29:53.78 ID:TmH4Kdga.net
>>566
てめぇは黙ってろゴミ
消えろカス

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:33:51.13 ID:dCRzaR7B.net
またリコールでてるな。もうこの会社ダメだわ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:38:34.06 ID:+5Zincme.net
>>571
やっぱはなから買う気無しか
買う買う詐欺は消えな

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:51:03.41 ID:OFpywYcx.net
TEST

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:52:41.28 ID:v6ssMf3a.net
所詮軽の規格で作られたスポーツカーなんて全くパワーでないからな
これ買う奴完全に趣味の領域だな

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:55:34.62 ID:gf7YLfeD.net
>>575
趣味と言うか低レベルなだけだろ

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:57:58.36 ID:bRlEU6mx.net
中古でタダ同然のロゴ(100馬力)のほうが早い

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:48:22.05 ID:yTxkWWTt.net
中古車販売店で納車だと早いわな

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:02:55.36 ID:icF636pu.net
趣味以外でスポーツカー乗ってるプロ様はこんなとこにいないでちゃんとしたレギュレーションの車に乗りな

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:11:36.23 ID:uKHSSVcX.net
使えない馬力は邪魔なだけ

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:34:58.18 ID:YoIj4V+V.net
行き渡った頃にS1000に切り替えるらしいから
S660が欲しい人は最終受付を逃さない様にね。

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:07:15.37 ID:doQc257E.net
>>580
使いこなせない、だろ

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:17:57.10 ID:5tETnUhr.net
S1000の1リッターターボに期待だね。

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 06:36:13.71 ID:gF+QDmf0.net
>>576
低レベルな趣味軽すら買えない極貧乏甲斐性なしは死んで構わんよ。

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:14:29.32 ID:gXGCQUCu.net
ダイハツのディーラーで、出入り口正面、目玉中古車扱いで売られてた
オーナーはコペンに乗り換えたんだろうな
隣でコペンの中古も並んで売っていたが、ダイハツよ、せめて自社のコペンを正面で売れよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:18:10.52 ID:m2ufHtyv.net
買う買う詐欺ってなんだよ
見えない何かと戦うチョットアレな人ですか?
マジで通り魔や児童誘拐とかやめろよ。

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 08:27:32.53 ID:doQc257E.net
>>584
貧乏でスミマセン

普通車を買う金しかなくてスミマセン

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 10:40:11.41 ID:ooTx4z51.net
>>587
せめてセカンドカーぐらい買えるように頑張れよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:05:26.48 ID:doQc257E.net
>>588
セカンドカーも普通車でスミマセン
セカンドカーに軽を選ばなくてスミマセン

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:08:41.40 ID:WaeZQ5lM.net
>>585
広告にS660は最強でしょ

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:14:04.32 ID:oiBVYbCu.net
軽自動車規格はいずれなくなるって言われてるからそのタイミングでS660は販売停止になってS1000が登場かな

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:16:15.45 ID:gbPpGCNS.net
俺が昔よく逝ってた某ホンダベルノ店は
いっつもF355が駐車場に止まってたなあw

店長の愛車でそれで通勤してた
整備中の待ち時間とかに、横のせてくれたりしてたなw
宝が池のトンネルでふわわとか出してくれるナイスなジェントルマンだったw

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:11:55.66 ID:ooTx4z51.net
>>589
なら日本語もっと覚えようぜ

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:43:31.08 ID:zVO4fuiu.net
1000ccを載せるなら自然吸気で頼むよ。
1000ccになってもモッサリターボだけは勘弁。

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:05:48.63 ID:Y/JpxI+w.net
1000ccになってエンジン出力100ps
しかし重さは1000kgになるとしたら?

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:12:55.61 ID:gbPpGCNS.net
ロードスターにする

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:26:00.96 ID:x+YAmCym.net
浪漫羽根のスペースが余ってるんだから広げるとしても横に少し広げるだけで1000ccくらい載るでしょ。
同じ構造で数センチ〜十数センチ横に広げるだけなら大きく重くなることはないよ。多少補強したとしても900kgは余裕で切れる。

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:30:14.51 ID:gbPpGCNS.net
浪漫羽根w

センスのかけらもなキモ過ぎる名づけ方だと今でも見るr¥旅に思う

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:55:53.25 ID:NlcuksQJ.net
>>589
趣味車買えない貧乏人はもう失せなよ。、自分が惨めになるだけだから。

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:56:37.24 ID:kMGIWkzv.net
>>591
案外軽規格が1Lまで拡大するかも知れないけどね

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:08:48.58 ID:NlcuksQJ.net
>>591
軽廃止が買い換えどきだな。
廃止されても現状の軽は軽規格維持になるから迷うな。

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:14:08.20 ID:Rlimiesb.net
>>599
軽を買わなくてスミマセン

ロータリー2台でスミマセン

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:41:55.41 ID:VED5Sfy2.net
>>602
馬鹿自慢はここじゃないですよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:43:51.69 ID:pbY7ZPmu.net
FDのセブンも250万だった

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:49:54.84 ID:Rlimiesb.net
>>603
そうですね
ココはゴミ自慢でしたな

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:39:09.33 ID:RfV1VNZv.net
S660が軽規格無視して100馬力で出ると噂だった時は、NDスレを随分荒らしに来てた、お前らが意気消沈してるの見ると笑えてくるよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:41:25.35 ID:huVF6sR6.net
S660もNDも買えないやつが何言ってんだよw

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:44:01.87 ID:Rlimiesb.net
>>607
NDは買えるよ

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:46:52.46 ID:RfV1VNZv.net
>>607
俺もNDは買えるわ
RF待ちしてる
S660買うならアルトワークス買うよ

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:49:36.13 ID:atlm5sOh.net
軽自動車スレ新してる時点でお察し

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:36:22.03 ID:Tzr/fBFh.net
やっぱ軽板は貧乏人ばっか

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:40:30.76 ID:VED5Sfy2.net
>>608
なら謝らなくていいですよ
頭弱い子なのかな?

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:45:08.66 ID:HIQS2wOB.net
無限RAに搭載されるビル脚はどの程度のランクの物を付けるんだろうか?
物によっては70万高でも安く感じるし。。。
予約するべきか悩むわ

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:57:16.88 ID:VED5Sfy2.net
>>613
多分値段なりのOEM用じゃないかな
エナペタル相当で安かったら部品注文するわ

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:02:23.03 ID:KDsrHBTS.net
もう中古車に並びまっくてるな
どうしたの?

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:28:28.51 ID:zVO4fuiu.net
せっかく予約して長期納車待ちして買ったのに、
世間でちっとも騒いでくれないし、ご近所からは白い目でみられるし
そりゃ所有満足度も下がりますってば。

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:32:37.15 ID:pMcM+zqb.net
他人のうらやま視線だけがモチベーションなんだね
かわいそうに

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:02:52.61 ID:huVF6sR6.net
そう思い込まないと精神の平衡が保てないんですねわかります

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:05:00.54 ID:b/KdIpMV.net
忙しい自作自演だな
車買えなくて憂さ晴らしに書き込みとは気の毒に

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:10:35.30 ID:FNX/vfIL.net
これだけアンチが元気なら問題ないわな

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:12:14.86 ID:Rlimiesb.net
アホ過ぎる

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:25:05.55 ID:1Ty1Zlq9.net
>>585
足立区のあそこか

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:07:58.92 ID:eODfLOpY.net
中古車増大中なのは紛れも無い事実なのにね。

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:11:33.18 ID:gF+QDmf0.net
>>616
そもそもお前近所の評判悪いんしゃないのか?
前からバカみたいな爆音マフラーや無駄なアイドリングで煙たがられてるとかな。

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:17:28.43 ID:d4Glyui5.net
>>624
俺もそうなんだろうなーと思うわw

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:27:52.49 ID:jl2nMBmK.net
>>624
あり得るな
バイク乗ってた頃から家に近づくと火消してニュートラルで転がりながら車庫入れして騒音で近所迷惑にならない様にしてたオレはこの車と一緒に居る時にはチヤホヤされるからな。

一緒に居る時は… な、、、

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:10:56.75 ID:VslISq3N.net
なんか今だ買えない奴の僻みレスが多いとまだまだ新車気分をあじわえるなww@1期組

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:20:00.01 ID:Rlimiesb.net
>>627
そりゃそうだろう
俺には買えないよ

ダサくて恥ずかしいからね
お前のセンスに感心するよ

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:38:30.38 ID:atlm5sOh.net
必死過ぎて泣けてきた

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:44:15.02 ID:Tzr/fBFh.net
まあ、いろんな見方はあるよな。
でもわざわざそのスレまで来て書き込む奴って何なの?
気持ち悪いわ

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:47:51.43 ID:pwEak6RO.net
車を運転しながら身を乗り出し蛇行運転するおばさんが話題に! ただのキチガイの可能性大
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-623.html

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:48:35.46 ID:OAaRnSo9.net
わざわざスレに覗きに来ることが気になってる証拠

俺もダサくて恥ずかしいと思ってる車はあるけど、興味ないからその車のスレには行かないしな

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:50:39.83 ID:nJ1QiJJh.net
欲しいけど買えない連中だろ。
察してやれよ。

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:54:10.09 ID:pbY7ZPmu.net
どうでもいいけど某氏の86のスロットルボディー持ってきた事ある

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:54:45.35 ID:Rlimiesb.net
>>630
暇潰しだよ

3ヶ月振りくらいに来たな

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:55:34.07 ID:3Eqq6NUx.net
>>631
グロ

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:55:50.71 ID:9o/YXEJ0.net
他にダサい車なんていくらでもあるのにここにだけ来るんだよね
なんでだろうねw

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:57:13.19 ID:Tzr/fBFh.net
>>633
察しはつくけど、気持ち悪さは目に余る。
まるでサヨクのおばさんみたいだよ。

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:58:32.13 ID:fQZF3+XO.net
ネトウヨのシャベツニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:14:05.01 ID:eODfLOpY.net
欲しいけどホンダに裏切られた。という感じかなー。
1.モッサリターボ
2.タルガトップ(≠フルオープン)
3.重い

EV-STERにNA800〜1000ccを載せて車重800kg程度が丁度良い。

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:28:24.61 ID:OAaRnSo9.net
お前も毎日毎日しつけーな
一回言えば分かるから失せろ

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:43:10.83 ID:4lxiwGll.net
嫌なら見なけりゃいい

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:58:07.06 ID:UMAKsDsc.net
まるで所有しているかの口振り
ネットの受け売り

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:05:53.23 ID:OAaRnSo9.net
マジレスしてやると、EV-STERにNA1000ccじゃ走らないし、車重も1t切りは無理

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:13:38.17 ID:UMAKsDsc.net
何を書き込もうが私がS660を所有することになんら変わりはない

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:13:54.81 ID:HIQS2wOB.net
>>614
やっぱり値段相応ですかね。無限ケチそうだしなぁ〜w
発表日に詳細分かってから予約だと遅そうだし悩むね

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:30:19.51 ID:Rlimiesb.net
>>645
構わんよ
ダサいのには変わりない

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:37:41.56 ID:+CO7MfkP.net
ホンダは1000ccのエンジン持ってたか。

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:46:36.68 ID:D6Z1oFrm.net
>>640
EV-STERの時点でタルガで今の時点で車重830kgだけどダメなの?

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:25:39.59 ID:ec0ii8is.net
タルガってそんなに駄目?
乗った感覚だとフルオープンと大差ないんだけどな。

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:35:07.93 ID:PO4DHiju.net
デコから頭頂部にかけ禿て後頭部だけ残っているなら
スキンヘッドの方が良いだろうと言う考えか?

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:43:08.55 ID:ElZAyQVf.net
上祐氏がこのスレに張り付いておる

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:55:28.86 ID:aPV5wtM8.net
NDのハードトップも認められないのかね
タルガだし

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:04:59.60 ID:EMEAaUNA.net
アホだなww
暇潰しの方法がこのスレって時点で気になるか妬みの2択って理解できんとかwww

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:16:00.91 ID:7lXI2hbW.net
そうでしょうね
他人を妬む以外に楽しみもない惨めで寂しい人生を無駄に過ごしているんでしょうな

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:43:32.21 ID:8tthp4mV.net
NDのタルガはクローズ優先のデザインだし、
開閉に12秒という優れ物。
例の海苔巻き屋根はどうにかならんかったのかなぁ。

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:51:37.54 ID:8tthp4mV.net
>>650
バックミラーの景色が全然違う。
特にS660はタルガの中に変なスリットが入ってるから、
嫌な人は抵抗あると思うよ。

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 05:45:03.14 ID:/8aKoxND.net
またお前か!

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 05:55:55.30 ID:VOE3t0X6.net
後ろ姿が最高にダサいよな

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 06:37:06.19 ID:yL+7l25y.net
この車のタルガは他と違ってオープン状態がカッコいいから好きだよ

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 06:55:57.03 ID:CwgZjWeL.net
春になって走り出すS660が増えたから羨ましさが爆発したんだろう

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:35:34.51 ID:ibeM3JUI.net
幌を畳む作業さえ楽しく感じさせてくれる車
今夜は桜吹雪の中をオープンで走ろう

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:40:04.70 ID:ILOlkkzy.net
盲目信者さんは大変だねー。
売って楽になりなよ。

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:54:04.15 ID:g/SCEEK9.net
作りが安っぽくない?

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:02:14.99 ID:noTfy9WI.net
おまえら、マメに反応しすぎ。
さくっとNGに入れてスルーしろよ。
スルー出来ないからこんなん書かれるんだぞ。
http://blog.livedoor.jp/wagonr789/archives/57707741.html

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:11:22.21 ID:g/SCEEK9.net
>>665
ワロタww

どっちもゴミ
ドングリだね

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:22:36.90 ID:WwJJhpX4.net
>>662
桜の下を走るのは最高だったが、桜吹雪の中を走るのはお勧めしない
花弁がそこら中に挟まるぞ

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:23:17.13 ID:8Pshh1Rb.net
マジでかっこよす!
もう知らない人に声かけらる車なんてなかなかないよ。

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:30:00.73 ID:WwJJhpX4.net
>>666
一番のゴミは買ってもいないで話に入ってくるやつな

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:48:55.98 ID:g/SCEEK9.net
>>669
俺には、ダサくて買えないよ
恥やわ

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:52:53.14 ID:10salD27.net
>>670
その割にスレに張り付いちゃってますねー。
もう気になって気になって仕方ないんだねー。

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:53:53.72 ID:g/SCEEK9.net
>>671
暇潰しくらいさせてくれよ

久し振りにきてやってるんだから、感謝しろよな

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:15:31.28 ID:tI1ZHZJq.net
>>672
常駐してるくせに

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:43:33.88 ID:g/SCEEK9.net
>>673
ここ3日くらいはな

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:08:53.20 ID:uQGSSEY9.net
なんでわざわざS660スレで暇潰ししてんの?
買えないのに気になって仕方ないからだろ?

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:09:19.01 ID:10salD27.net
>>674
職安行って来いよ。

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:12:33.80 ID:tc1eAoeg.net
3月台数でたから数えてろよ
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1603tushosoku4.htm

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:16:54.83 ID:QLdRZugR.net
無理して買っちゃったやつらの必死さと来たらwwww

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:23:51.81 ID:+TbIqCtB.net
ハロワに行ったら偶然嫁が来たんで7月から給料35万円ナリよ

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:38:11.33 ID:+TbIqCtB.net
今年中に借金関西やなやったで

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:42:49.28 ID:GvYFDp+m.net
アンチの中には買って後悔しとる奴もおるんやで〜

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:01:22.06 ID:sPoSe95S.net
7人乗れる500万のアルファードより、
荷物も乗る300万のロードスターより、200万のS660の方がよっぽど贅沢です。一人ドライブとサーキット以外ほとんど使えないクルマに200万円もだして維持するなんて普通の人にはできません。税金の安さしかほぼメリットの無い軽自動車枠なのに、S660は贅沢の極みです

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:16:26.44 ID:g/SCEEK9.net
>>676
イヤだよ
転職する予定ないからね

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:19:11.23 ID:AXVstZVA.net
まあ冷静に考えれば、パワーがない、荷物も載らない、解放感もロドほど無い、幌は巻きす、良い点はハンドリングの楽しさだけ、という車に200万オーバー出せるのは、サードカーくらい余裕で維持できるオジサマ層だけだろうな

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:21:19.14 ID:g/SCEEK9.net
>>684
ハンドリング、全く楽しくなかったけど
まだビートの方がマシだったわ

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:25:19.97 ID:g/SCEEK9.net
マツダが新ロータリーエンジンを特許に出願! 新型RX-7かRX-9に搭載か?
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/9874

http://www2.mazda.co.jp/motorshow/2015/display/rx-vision/img/img-photo07.jpg

マツダが2015年4月12日に出願したロータリーエンジンに関する特許の内容が公開されている。

これらの画像からは、2ローターエンジンに1機のターボチャージャーが装着されていることが
確認でき、特筆すべき点としてこれまでのロータリーエンジンでは上部が吸排気ポートで下部
が排気ポートであったところを上下が逆転されてあることも確認できる。また、RX-8に搭載
されたレネシスと同様に吸排気共にサイドポートが用いられている。

http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_4.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_5.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_2.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_3.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_1.jpg

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:32:31.29 ID:+TbIqCtB.net
予定
中古でタダ同然のロゴ(100馬力)購入

13年型ライフレストアに出す

5年後S660新車で購入

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:47:05.30 ID:+TbIqCtB.net
現行マーチ1200cc80馬力より馬力はある

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:07:44.45 ID:8iHjXJkX.net
試乗したけどひどかったなぁCVT
MTだと印象かわるの?
CVT買った人は息してるの?

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:14:58.74 ID:BIZZRAFn.net
>>684
30代ですが何か?
RA欲しいが黄色ないなぁ
軽で300万の時代になりつつある(笑)

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:26:37.59 ID:ec0ii8is.net
>>657
たしかにバックミラーの開放感はあるなぁ…。
でも気にしない人も居るからな。個人的には気にならなかった。

本当は幌でフルオープンの方が好みだけど、
タルガでもまぁいいかって感じだね。剛性を重視した結果なのかな。

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:25:28.51 ID:3e28MwNA.net
>>689
MTよりダイレクト感が無いのは否めませんが、2種類のエンジンピークパワーの使い分けが出来ると思うと楽しいですよ?
気分ノリノリの時はスポーツモードで走れますしかったるい時はのんべんだらりと運転するのも乙なもんですよ

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:31:53.23 ID:WwJJhpX4.net
>>689
CVTは別物だったな
MTも試乗車だと変な癖ついてるかもね

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:00:42.38 ID:pfwhMz55.net
CR-Zみたいにパワーに余裕があればCVTでもスポーツ走行できるけど
S660はエンジンが非力だからスポーツモードでもストレス溜まるよ。

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:14:52.19 ID:ElZAyQVf.net
道交法遵守するから関係無いな

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:16:33.84 ID:XMzxAs5J.net
パワーガースピードガー言ってる奴はなぜ軽にこだわるのか
その辺割り切って乗れないなら軽は止めとけと何回言えばry

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:16:45.33 ID:gl3jGVGR.net
最大トルクで加速したらMTより早いじゃん

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:06:01.07 ID:CwgZjWeL.net
ベルトを押さえつけるために油圧を使ってその分パワーロスすることを知らない模様

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:14:33.88 ID:hNhjeS5d.net
>>585
ためしにコペン試乗しにいったダイハツのディーラーにS660置いてあって噴いたことことあった。
寺で買って、色々比較してみてるって言ってた。
さすがにS660の試乗はさせてくれなかった。

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:15:12.27 ID:2gMc4aK1.net
>>691
NDのタルガはサスペンションの構造を阻害しない範囲での電動オープンを求めた結果

S660のはコンセプトモデルのデザインを極力変えない方向で実用的なオープンを模索した結果

どちらも剛性とかはあまり関係無い

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:31:07.41 ID:pfwhMz55.net
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/040100049/?P=5

> 4:屋根を取ると落ちる剛性
> S660の屋根はソフトトップだが、左右がかなり頑丈なフレームで支持されている。屋根を取って走ると
> 明らかに走行フィーリングが変わる。無論閉めている時の方がカチッとしていて具合がいい。

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:13:02.28 ID:32lFx71g.net
今度高速が120K/hにアップするらしいがS660なら余裕だぞ。

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:32:06.56 ID:qwrTFvMV.net
まだ余裕まだ余裕まd……あれっ?
って感じでリミッター効くよね

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:38:06.30 ID:T9zxO/hw.net
フルオープンだと後ろの人からの見られ感が気になる
別に後頭部に何かが付いてる訳じゃないけど
タルガの方が落ち着く

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 02:16:15.64 ID:epY6meKC.net
S660が余裕ならN-ONEでも余裕だな。

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 03:03:44.22 ID:JQBljmwg.net
CVTなら余裕だろな
6MTは100km巡航に最適化されてるからガラスのエンジンにヒビ入りかねない

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 05:43:57.87 ID:TVg718aY.net
>>697
寿命もかなり早いよ

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 05:46:08.89 ID:TVg718aY.net
>>702
全区間じゃないから気を付なよ
記念撮影されたら報告よろしく

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 05:56:48.57 ID:ZUcuQS4Y.net
100-135の伸びはCVTのが良いねぇ
燃費は心配だけど、ソフトのアップデートでクルーズ120Km対応してくれんかね

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:00:24.70 ID:eM5Fii+2.net
2月以降注文した人は10月納車って聞かされてるらしいし無限RAの発売も10月らしいしでマイナーチェンジの予定でもあるんだろうか

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:13:08.70 ID:V3VyTFBR.net
>>710
意味がわからないのだが
普通は1回注文締め切る
例えMCあっても注文したのは今の型だろ?

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:25:40.09 ID:TlTQ+bj4.net
>>711
それ、どーなんだろーね
納期長いと、きちんと説明されても微妙なタイミングで前期と後期どちらになるか断言出来ない場合もあるんじゃね?
ラインに乗るのが後期になってから乗れば前期を注文してても完成するのは後期になるし
ぎゃくに後期狙いでもMC時期がズレたら前期が来ちゃうし

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:36:23.90 ID:kHs+CsT4.net
>>704
禿が気になるなら帽子かぶれ

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:44:50.77 ID:7tLT7Jdh.net
>>701
結合個所よく知ってたらそんな意見は出ないんだよな
開発者も言ってるが気のせい

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:47:19.02 ID:GAaESDLc.net
マイチェンだと、主要部品の仕様が変わる可能性もあるから多分無いだろ
ランチェン(微変更)ならあり得るが

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:55:08.72 ID:7tLT7Jdh.net
>>706
120q/hで6速3500rpmだ大したこと無いぞ
むしろCVTのほうが高速になるにつれ損失が多くなる
伝達効率はMT 95%以上 CVT 低速=85% 高速=75%となっている

MTのほうがいろいろ融通効くのよね

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:57:41.09 ID:7tLT7Jdh.net
>>711
MCは聞いてないがYCみたいな小変更はあるだろうって聞いたな
おそらく既存ユーザーも部品交換出来るようなものだろう
もちろんリコールやサービスキャンペーンじゃないので実費だが

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:02:53.86 ID:0LEoJdKV.net
>>716
それ聞くとプリウスすげーな
高速120k、平地なら1200回転くらいだ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:02:55.14 ID:AJj+ZcMY.net
>>716
よく調べてみなされ
そんなハイギアードではないぞ
MTなら6速で5千は回ってるぞ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:56:53.05 ID:7tLT7Jdh.net
>>719
調べた結果なんだけどな
6速3000rpmで100q/h
120q/h時5速でも4400rpmだぞ
6速で5000rpmも回せば170q/hも出るわ

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:04:00.88 ID:7tLT7Jdh.net
http://uproda.2ch-library.com/925064BUc/lib925064.png
昔ここで拾ったものでメーター誤差があってるけど、おおむねこの通りだったのは確認済み

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:08:22.16 ID:7tLT7Jdh.net
>>718
排気量の差がその差だよ
トルクが大きければ巡行回転数が低くできる
加速時にモーターのアシストがもらえるから余計に低くできる
400tのバイクなんて100q/hじ6000rpmぐらい回してたと思う

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:30:19.15 ID:mYHEXh8x.net
今月納車予定の俺のS660

ナンバープレート無しの姿で
ディーラーの在庫車置場に、静かにたたずんでいた。

待たせてごめんよ。俺もひとつ歳を食っちまった。

もうすぐさ。

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:43:05.91 ID:rkiw5WyL.net
バイクは上限が桁違いだから比較にならんでしょ

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:52:39.35 ID:7tLT7Jdh.net
>>724
プリウスも最高回転数低いんだから同じだよ
排気量が違う最高回転数が違うそんなエンジンと巡行回転数比べること自体ナンセンスってわからんかな

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:57:23.39 ID:rkiw5WyL.net
ナンセンスと言っとるのは俺だが

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:01:15.89 ID:OmaeJY4m.net
ヤンキー兄ちゃんもローン組めないんで高級車乗らなくなったな
ゼロクラウンは乗りやすくて速いんだけど

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:09:43.28 ID:+ZWgqxMH.net
>>723
それで納車前に死ぬんだろww

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:40:44.51 ID:ydndH31t.net
冗談でもそういう事言わない

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:44:29.56 ID:mKBv6c7R.net
リコールは止まらないし、新たにエアバッグの死亡事故は発覚するし
今のホンダにMCやってる余裕は無いと思うよ。

とはいえ、ロードスターのRFに対抗してフルオープンのS660が出たら
面白くなりそうな気はするけど。

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:11:53.88 ID:TVg718aY.net
>>730
ロードスターならタルガ、フルオープンと二段階で電動切替出来れば画期的だが、顔がチョンだし、ケツがなぁ

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:34:32.05 ID:hhSH84kk.net
100万台を超えるリコール届出
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002239.html

スズキ多すぎだろ、しかもタカタのエアバックとは関係ないところで

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:42:50.22 ID:sf7hwi11.net
>>716
CVTは一応7速3500rpm 135Km/h
損失率8%かな?どこかに載ってたが
100以降はCVTの加速率は善いよ

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:08:18.88 ID:D77ixTiR.net
>>732
フィットのミッションって5回目のミッション交換のリコールで治ったの?
もしかして既に8回目のリコールとかになってない?
山に捨ててある大量にリコール待ちの不良車って、結局どーなったの?

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:16:45.19 ID:sf7hwi11.net
>>734
リコール直す前に次のリコール来ちゃったときの
気まずい感

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:36:45.26 ID:OmaeJY4m.net
レカロか廃車のシートに足付けて自宅で使うか
ソファー買うより安いし

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:57:58.91 ID:D1ZrhpSU.net
てめーら蟹と青爺とワッフルの話はこっちでやれって言ってるだろーがw

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:49:37.51 ID:uVI8yRpb.net
>>585
ダイハツの社員が乗ってたんだろ

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:57:07.43 ID:5X45w4au.net
>>736
以前Z33乗ってるときSPG入れて不要になった純正シートを部屋で使ってたんだが
ふつうにすげえ快適だった

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:03:42.83 ID:5eyjG8IM.net
ぶっちゃけレカロって医療用のサポートシートが元々の原点だからな
車用は片手間、って言ったら聞こえが悪いけど要はそういう事
レカロのホームページ行くと車用シートをリビングで使う為の専用脚とか普通に売ってるからね

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:09:17.36 ID:JCstn4S3.net
蟹ってなに?
教えて暇な人

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:17:33.40 ID:Vz4ubZjS.net
蟹んぼキャリパー

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:19:04.55 ID:OmaeJY4m.net
ブレーキは十分でかいな
必要最小限まで短時間でブレーキかけてタイム詰めるサーキットなら意味はあるが

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:22:36.79 ID:D77ixTiR.net
無駄にデカいブレーキはバネ下荷重を増やすだけだから、運動性能が悪くなるだけだ

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:41:06.01 ID:4NRjMaIi.net
カニ松下

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:44:52.68 ID:5eyjG8IM.net
>>741
そこは

「蟹って何カニ?教えて海老い人」

とするべきだったな
さすれば真っ当なレスが付いたに違いまい

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:45:05.61 ID:yckJTJHJ.net
>>734
よく読め。ガソリン車だ。
DCTは、関係ねーよ。

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:47:04.98 ID:5eyjG8IM.net
捨ててあるんじゃなくて納車待ちリスクを減らす為の在庫だしな
まったくこれだからアンチってヤツはw

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:48:35.32 ID:5X45w4au.net
俺VFRのDCT乗ってrけど大型バイクでこそDCTは意味ある

左手が楽でいいわ(握力的に)

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:51:08.93 ID:xZbwA9YB.net
>>741
https://twitter.com › otupon1

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:18:54.13 ID:skfEr49Y.net
>>721
タイヤ外径とか間違ってるし

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:18:46.62 ID:9+hvwGU4.net
>>741
スゴックの事だろ

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:40:49.74 ID:NDr3q1b3.net
>>741
>>1 くらい読めよカス

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:59:31.62 ID:7m7S9pEd.net
>>749
DCTってシフトチェンジ時に瞬時にエンジン回転合わせる必要がありそうだけど、
そこらへんどうなってんだろ?
四輪なら電子制御だろうけど、二輪も電制?

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:14:06.38 ID:chMXCaNN.net
手動変速機(マニュアルトランスミッション、MT)と同じ平行軸歯車とクラッチを2系統持つ。
片方が奇数段を、もう片方が偶数段を担当し、それらを交互に繋ぎ変えながら変速する。
変速時には次のギアが待機状態[注釈 2]にある。
クラッチ操作および変速操作はコンピュータ制御により自動的に行われる。

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:28:54.84 ID:tP6Du62n.net
>>744
でもSpoonからキャリパーでたらあれ装着したいでしょ?

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:22:48.02 ID:JddByTA8.net
ニッシンなら良いがスプーンはちょっとw

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:30:51.36 ID:QCZ1FiwG.net
キャリパーったらワシらの時代はロッキード一択だったけどのぉ

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:56:30.41 ID:U1qIrXiU.net
「遅い車」を狙い撃ち…高速道「時速120km」で吹き荒れる軽自動車への大逆風
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-626.html

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:22:25.68 ID:gs/y+4bh.net
軽自動車は100km/h制限のままじゃないかな?
昔の80km/h制限みたいにさ。

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:49:45.05 ID:TznE3UYy.net
もう一度、本能で走ってみないか。
http://www2.nissan.co.jp/Z/?Ref=car&CarType=1&BodyType=5&EcoCar=0&PriceRange=0-600&BodyColor=0&FuelEfficiencyRange=10-25&SeatRange=2-8&DisplacementRange=0-4&DriveType=0&NameIndex=0&OrderBy=0&Tab=1

こんな分厚いボンネット、馬鹿デカいタイヤ、クソ重い車重で言われてもなあ。
もう、スポーツは死んだ。
S660でチョロチョロ走るくらいしかスポーツなんて出来ないよ。

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:13:57.25 ID:rRQiRHmX.net
特に日産のスポーツは死んだ
日本の道路事情には全く合っていない
頓珍漢なスポーツカー

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:22:09.34 ID:8YA1a3qq.net
そりゃGT-R以外日本で設計すらしてないし

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:23:36.42 ID:/axD5NwP.net
>>761
そう言えばフェアレディZのエンジンはルノー製とかTop Gearで言ってた事あったな
真偽はどうか分からないがエクストレイルなんかはルノー製らしいが

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:50:54.67 ID:KdPeSMFO.net
VQ37VHRは日産設計のいわき工場組み立てだからそれは違うな
次世代のV6エンジンも日産設計だし

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:56:30.60 ID:kPbKRu7e.net
イギリス人にしてみたらルノーと日産が協業してる時点でどちらが設計してるかよくわからないし大した問題でもないんだろう
日本人やフランス人には大問題だけど

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:50:25.42 ID:9MFAhEWl.net
ホンダS660 完全停止中でも速度計がゼロにならない不具合 燃費をよく見せかけるための小細工か [無断転載禁止]©2ch.net [429623188]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460068825/

またホンダか
もうだめだなこの会社

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:59:42.97 ID:lz33q9vw.net
ホンダじゃなくても不具合やリコールなんて当たり前だから
不具合のないメーカーなんてあるの?w

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:11:07.21 ID:pTNcO3gD.net
わざとな訳がない。
単純にケーブルにノイズが乗って速度パルスが出ちゃってるだけでしょ。
不正に距離を稼ぐ仕込みなら、1パルスあたりの乗数を変えるだけだから、止まったら0になる。

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:29:21.50 ID:gs/y+4bh.net
>>768
女子高生を死なせちゃうリコールはホンダだけです。
乗員の命を守る為の装備が仇になるのはどうかと。

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:33:05.21 ID:5lBKhVuz.net
ハンドル1センチ切ってスッと曲がるのは面白いもんだぜ

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:33:32.97 ID:9MFAhEWl.net
>>768
どうもお仕事ご苦労様です
アホンダ社員さん

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:42:17.14 ID:lz33q9vw.net
>>772
残念、俺は三菱系なんだよね
アンチ活動ご苦労様ですw

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:47:56.70 ID:9MFAhEWl.net
>>773
そうですか
そちらもウンコ企業ですね

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:48:23.74 ID:TznE3UYy.net
身潰しか
もっと悪どいところじゃん

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:51:22.98 ID:JddByTA8.net
少しのミス、不具合も許されない
自分らが住みにくい世の中にしてるんだよな

完璧なものを求めるあまり自分に不完全なものが一つあっただけで社会から離脱する
そして受け入れない社会が悪いと人のせいにする
最近そんな流れが多いな

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:54:42.28 ID:tpnIX5mk.net
>>768
単純にケーブルにノイズが乗って、、、

恐ろしいメーカーだな。メーカーも擁護するのも糞だなww

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:56:18.14 ID:lz33q9vw.net
人間がやる事だからな、ミスがあって当たり前

おまえらどんだけ完璧な人間なのww

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:05:04.67 ID:quiJCjS1.net
養護するわけじゃないけど
日本のメーカーはちゃんとリコール出してる分まだマシだよ
VWとか見てみろよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:07:59.99 ID:gs/y+4bh.net
エアバッグ問題は伊東社長時代のコストダウンが招いた災いだろ。
ミスじゃなく人災レベル。

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:08:47.86 ID:j5hMfC51.net
完璧を求める奴らの顔がみたいわ。
さぞかし完璧なんだろう。
リコールならホンダもトヨタもトントンだが?昨年やらかしたのはスズキの方が多いんだよな。

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:11:34.70 ID:pTNcO3gD.net
ケーブルノイズはあらゆる業界のあらゆるメーカーが身につまる思いだよ。

少しかじればわかる。
養護というより、同情。

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:13:48.03 ID:pTNcO3gD.net
ちなみにアナログメーターなら多少ブレても問題ないが、デジタルはそんなわけにゃいかん。
だが、ソフトウェアでフィルタもかけられるので、そのうちサービスキャンペーンとかでなおる。

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:23:00.86 ID:bsNWamuN.net
>>764
最近の日産のエンジンの開発やってるのは日立だったりする
そしてGTRの最終仕上げをニュルでしたのはロータス。

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:32:32.05 ID:DPQO6tmP.net
ヒュソダイは?

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:41:04.51 ID:5vfealGS.net
Z33初期のVQ35DEはミニヴァンエンジンwだと散々バカにされたが
排気管総交換(ヱキマニ〜テールエンド)したらびびるほど特性変化して見違えるフケになってびびったw

シャシダイd計測したらノーマル時より29馬力上がってた(ノーマル時後輪268PSだった)

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:43:02.37 ID:5vfealGS.net
ツレのM3乗り一度市場させてやったが
普段国産車褒めない彼も珍しく音とフケあがり、フィールに称賛してた

ちなmにヱキマニだけ藤壺で。あとは全部アミューズ

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:46:37.48 ID:X+jA9qW1.net
エアフローセンサー付いてるからマフラーとエアクリいじくったら+10馬力ぐらいいくのなか

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:52:04.70 ID:JddByTA8.net
>>782
アーシングしてるの見ると発狂したくならない?w

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:55:41.24 ID:JddByTA8.net
>>788
昔のと違って通りがよくなっても補正されて元の馬力になるみたいよ
いじってしばらくは学習最中なので差がわかるみたいだが、学習が終わると元に戻ってる

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:09:13.37 ID:yiSy1Tc+.net
人が死んでるのに「ちょっとしたミスじゃん」って言ってるホンダかっこいい。

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:12:44.06 ID:EXUcJLZv.net
メーターのノイズの話してるのに突然喚き出すアスペ
カッコイイからいますぐ近所のビルから飛び降りてくれ

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:09:28.31 ID:2IfF94OV.net
アイドリングストップ中でも相対速度とやらが出るのか…

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:17:14.91 ID:JddByTA8.net
>>791
スピードメーターの誤表示で人死んだんか

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:53:48.12 ID:yiSy1Tc+.net
>>794
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160407/k10010470211000.html

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:55:28.34 ID:0Or207uq.net
上祐氏キター

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:12:40.69 ID:EXUcJLZv.net
うわぁ本物のキチガイだったか

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:12:48.90 ID:e9F+HSgA.net
別にホンダファンじゃないからどうでもいい

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:14:34.44 ID:pcYOuZCp.net
アスペルガーって本当にいたんだなw

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:22:12.76 ID:W7z0nAfs.net
納車まであと5ヶ月

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:40:57.09 ID:g657YMM4.net
明日っていうか今日納車!
楽しみ楽しみ。

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 01:15:25.34 ID:sZ8i7o27.net
リコール未対応で人が亡くなって喜んでる奴って何なの?
このスレ気持ち悪い。

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 01:39:29.66 ID:EMTWfQWL.net
ホンダもクソなら信者もクソ

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 02:46:16.05 ID:ibeQz9l2.net
ん?
タカタエアバッグってホンダだけなの?
ここS660スレだがS660もタカタエアバッグなの?
ここ以外のホンダスレにも同じ書き込みしてんの?
ただの基地外の妬みなの?

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 02:55:16.75 ID:RbhDk292.net
好きな声優がAV出てたから荒れているんだろ?

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:18:44.54 ID:vX2C6m8l.net
>>804
トヨタもタカタだよ。
リコール情報みたら分かるがトヨタもエアバッグのリコールで損してるからね。

スズキのは海外メーカーだったはず。
エアバッグの死亡事故はあくまでエアバッグへの文句はタカタに言わないと意味ないよな。

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:30:22.27 ID:XOt5XELc.net
>>804
シートベルトの大口契約をたてに、嫌がるタカタにエアバッグ開発をさせたのはホンダ
後々他社にも供給するようにはなるが、そういう経緯があるからホンダ車に多く使われてる
一番早くタカタを見捨てたのもホンダ。タカタに開発させたのに、「ホンダ独自の」とか吹いてたのにね。

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:39:17.36 ID:ibeQz9l2.net
開発した企業じゃなく開発させた企業が悪いとな

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:50:13.42 ID:oOocuhlC.net
かっこいいS660で横断歩道の歩行者優先運転をするとかっこよさが倍増します。
きっと。多分。もしかしたら。

https://youtu.be/85DSP88SwB8

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:47:37.57 ID:qBzx89Q5.net
>>795
スピードメーターじゃねーじゃん。
馬鹿なの?文章理解出来ないほど、頭弱い子なの?大変だな。

タカタはホンダじゃねーよ。
意味わかるかな?分からないから、やってんだろうけど。

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:49:56.82 ID:qBzx89Q5.net
>>802
リコール間に合わないだけだろ。
ホンダだけじゃなく、他社もだから台数やばい。
お前みたいなホンダ叩きたいだけのアホが、沢山釣れる。タカタは、ホンダじゃねーよカス

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:55:20.96 ID:PmbgZi6x.net
>>807
部品メーカーなら普通だろ
世界のトヨタだって同じ
てめーはアンチホンダだから思考が偏ってる
ホンダが契約したからタカタも稼げた
しかし経営や品質管理が悪くリコールになった
悪いのはタカタだろ
てめーは他人のせいにして何がしたいんだ

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:12:09.61 ID:DlkpIwMR.net
事象の表面だけをぶつ切りで捉えて、ドヤ顔して叩きに来るんだからすげーよなw

無知を晒した挙げ句にカウンター喰らってトンズラを、毎回繰り返しても毎日来られるメンタルにも脱帽w

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:35:20.24 ID:s705n0HN.net
S1000発売の話なくなったんだっけ?

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:35:41.82 ID:3OqTIb0w.net
無くなったよ

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:41:04.88 ID:DlkpIwMR.net
新社長が開発の方向転換を発表したとか何とか言ってたな

S2000後継モデルを普通車の他社スポーツモデルにぶつけるみたいで、中途半端なS1000はなくなったとか

まだ完全に消えた訳でもないようだが、S660のアッパーバージョンという噂は影を潜めたな

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:55:33.26 ID:cpl90U9w.net
>>792>>799
こういうのはアスペじゃなくて他の障害かと。
アスペはこいつとは逆に話題の展開について行けなかったり、
今の話題に固執するパターンが多い。

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 11:08:17.71 ID:Oc3VeZxf.net
>>801
おめ。
俺は今日6ヶ月点検だよ。

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:33:14.19 ID:KSPqiRWf.net
20年前はエアバッグの搭載に積極的だったホンダが
まさかエアバッグが原因で経営危機に陥るとは思わなかった。

軽初エアバッグ搭載車のビートとか懐かしいね。

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:41:54.09 ID:KSPqiRWf.net
デビュー1周年を祝うS660が53台集結!
http://autoc-one.jp/honda/s660/special-2653888/

100台集まらなかったの?

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:11:23.56 ID:MGYHptM+.net
>>807
それが朝鮮式商売

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:19:58.84 ID:NJbqvlro.net
軽ミッドシップというか、軽のスポーツは初めて買いましたが、一目惚れです。
とにかく見た目は完璧でしたしかし、
やはりパワーの面では不安がありました。乗ってみたら、心配していたパワーはまったく気になりません。パワーどうこうじゃなく、
運転していて楽しいんです。これは乗ればわかる! 買って良かったです。いいところはハンドリング、アシ。走行性能がイイ意味で軽っぽくないんですよね。疲れないんですよ

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:20:39.53 ID:Omsn7Jkz.net
おっさん的には目立たない地味なデザインでもいいけどな

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:24:07.58 ID:MGYHptM+.net
確かに。
背中のコブがなければもう少し大人しい見た目になったはず。

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:29:16.93 ID:Bt84dFk2.net
何言ってんだあのコブが良いんじゃないか

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:29:31.80 ID:3OqTIb0w.net
フロントは普通のホンダ顔
サイドはカッコ良いスポーティーライン
リアは世界的に見ても真似できないデザイン

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:49:07.01 ID:IIVorW8k.net
確かにリアからの姿は美しいよな
ホンダ顏でも許せる

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:55:05.30 ID:DlkpIwMR.net
コブを含めたリアセクションのデザインは異質で軽の枠を超えてる
大衆車の中に混じるとまるでUFOだわ

いくらMRオープンでも、あのデザインでなかったら買ってなかった

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:42:26.02 ID:01gwBNk+.net
S660実物今日走ってたの見たけど
リアがめちゃくちゃダサいな
ケツ丸出しで自転車乗るぐらい勇気いるよねあれ

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:52:35.74 ID:DlkpIwMR.net
お前のカッコいいと思うリアビューを言ってみ?

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:16:06.88 ID:DlkpIwMR.net
>>829はダサい言いたいだけか
マジでアンチは低脳だな

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:19:16.55 ID:fJKAVw5D.net
あのリア中に雨水入らんの?

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:23:44.58 ID:ZaxW8rAY.net
フロントは万人がみてスポーツカーとわかる顔つき。年配の方からも「いいの買わはりましたな」と声をかけていただいた事も。
リアが、難解。よく言えば、現代アートっぽい。悪く言えばエヴァ的な中二病デザイン。
フロントからリアにかけてギューっとデザインが現代風に変化していく、個人的にはすっげー面白い。

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:53:29.93 ID:g657YMM4.net
>>832
入るけど問題ないよ。

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:55:32.24 ID:fJKAVw5D.net
入るんだ最悪だな

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:05:35.14 ID:DlkpIwMR.net
ランエボやインプもアマミズ入るんだが

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:06:06.07 ID:ZkDAvp5f.net
アルトなんてバッテリーが濡れてたから

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:22:14.04 ID:ibeQz9l2.net
>>835
エンジンルームに水が入らない車なんて存在すんのか?

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:32:19.02 ID:NH1njF4K.net
一般的な車ならエンジンルームに水は入らないけど

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:45:21.01 ID:ZkDAvp5f.net
>>839
えっ?

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:49:25.19 ID:g657YMM4.net
まぁ一見入らないように見えるけど、実際は入ってくるんだよね。
止まってれば入らないだろうけど、車は走るからね。

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:53:24.25 ID:WjRaiSUP.net
>>839
まずは免許を取っておいで。

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:08:14.09 ID:ibeQz9l2.net
>>839
それミニ四駆や!

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:14:55.17 ID:r6G9UH3v.net
MTユーザーで ヒルアンドトゥできない人いるでしょ!?

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:16:33.38 ID:Omsn7Jkz.net
自動車学校でやったらブレーキ踏まれて2時間延長された

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:17:27.96 ID:NH1njF4K.net
エンジンの真下やダクト類から入るのは当たり前
パッキン類がちゃんと生きてれば上からは入らないよって意味

S6みたいにがっつり上から入ってがっつりエンジンが汚れちゃうのは仕方ないんだけどね

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:29:38.55 ID:ZkDAvp5f.net
>>846
その為のエンジンカバーだろ?
あと、後出し条件はカッコワルイ

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:34:59.67 ID:r6G9UH3v.net
エンジンルームの浸水なんかどうでもいい
問題は、ヒルアンドトゥも出来ない奴がMT絶対主義を唱えていることだ!

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:39:01.18 ID:6HapEdcG.net
>>848
頼むから公道でやらないでくれ。お前のようなバカの事故に巻き込まれたくないから

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:47:20.16 ID:r6G9UH3v.net
普段はやらないけどさ
MTの醍醐味や面白さはブリッピングにあるということを知らないMT絶対主義者がいるっていうこと…
ちなみに私はCVTも大好きだから、どちらのS6も大好きです…ほんとにw

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:49:36.23 ID:8jh7QHkx.net
勝手に早とちりしといて後出し条件とか

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:59:12.94 ID:Bt84dFk2.net
ヒルって丘?
ヒールは踵

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:04:44.75 ID:tbixuplc.net
>>848
今日はヒルアンドトゥか
くだらん

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:06:48.59 ID:tbixuplc.net
>>852
ヒール 悪役
これもくだらんな

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:07:53.35 ID:KMnF27mH.net
>>839

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:40:42.47 ID:MGYHptM+.net
変速ショック減らすのにやっちまいます。すみません。

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:54:07.84 ID:MfKUE6kr.net
それはさすがに減速するの遅すぎるわ
安全運転してくれよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:50:28.62 ID:ibeQz9l2.net
>>850
ブリッピングはひー&トゥじゃなくてもできるし、ATでもできるだろ

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:56:25.95 ID:KM8CrJTH.net
toeはトーかトウな
トゥはtwoな

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:07:19.75 ID:g657YMM4.net
H&Tできるから偉いってわけでもないんだが、
できると街乗りでも便利ではあるよ。
もちろん危険な速度とか走りではなく。

今日納車だったんだけど、まだギアが渋いのか自分が慣れてないのか、
シフト落としにくかったのでH&Tでダブクラ踏んで落とすのを多用してた。
ダブクラ厨の俺氏歓喜!w

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:21:52.18 ID:7334c4CL.net
ヒールトーは使うが、DCは使わんな
シンクロの強力な最近の市販車ならSCで十分だろ

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:25:38.23 ID:a2i4la5F.net
アホンダ信者の盲信振りをあぶり出せよ、突っ込まれてどうすんだ。

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:54:14.88 ID:oZmieOsz.net
操作の形式としてヒール&トーだが
ペダルを交換、調整してトー&トーの間隔にしている

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:15:57.23 ID:iHuDbzBr.net
街中での軽いブレーキ掛けながらアクセルを煽ろうとすると、アクセルペダルが高くてチョットやりにくい

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:27:56.36 ID:U+rorByj.net
安心してください、屋根なんて飾りですよ

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:15:19.95 ID:5pStsRXo.net
今まで納期1年に挫折してたが、RA出るらしいとのことで再検討中。
conceptモデル出るってなった時、それなりに大騒ぎだったの?
生粋のホンダユーザだが、当時寺担当からは情報は下りて来ず、気が付けば購入抽選も終わってたんだけど、、

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:23:39.44 ID:6vjPw/z+.net
>>866
生粋のホンダユーザーでも
一年前の大騒ぎも知らない輩じゃねー、知れてる

ファミリーカー乗ってる輩、
スポーツカーに興味のない輩
等には基本的に話は行かない、残念

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 09:51:53.53 ID:HAO4A+N4.net
無限RAって、動力性能UPするってガセネタ出てたころは結構スレにも登場したけど
パワー据え置きって確定したら、一気に鎮火したよね。
結局みんなパワー欲しいんだ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:05:23.90 ID:Rrdj8D9G.net
欲しい欲しくないではなくて、自主規制を破ってどれだけの馬力アップを果たせるのか、無限の動向とS660の動力性能の可能性が注目されただけ

購入の話になったら、無限プライスでネガキャンされてたろ

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:07:59.96 ID:qWAl79Xs.net
加速度センサーで一定以上の加速をしないプログラムだといじくっても無駄だな

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:32:11.25 ID:mDv/YmRn.net
無限のぼったくり価格に萎える
毎回

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:37:19.43 ID:Rrdj8D9G.net
そんなわけでRAには魅力を感じないのだが、こんなのでも転売厨は押さえちゃうのかねえ?

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:38:13.67 ID:5pStsRXo.net
>>868
ノーマルのものをほんの数分間試乗しただけだが、回してその先のモアパワーが
ホンダ車と思ってたんだけど、5000以上は盛り上がる感じがないなぁという印象だった。
ただ、1年経ち、フラッシュなんとかというパーツを付けたら良さそうだし、どうせ変えるつもりだった
パーツが付いてそうだったら、言うほど悪くはないのか?
70万高ってのがアリかどうかは価値観による?
どうせ売るなら、FRPのボンネットとかクイックシフター辺りが初めから付いてくれれば、
辛口の皆さんにも受け入れられたような気もするんですけど。

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:49:27.70 ID:v/gqerUc.net
>>866
昨年2月頃の店頭予約始まった頃は
その予約がコンセプトモデルなのか通常モデルなのか曖昧だったね
この車の公式な情報も少なく気に留めている人も極端に少なかったから予約者も少なかった。
通常モデルでさえ台数限定的な話もあった位で
コンセプトモデルはモーターショー同様なのか?
とか色々と情報が錯綜してたよ
その後の3月頃に寺に資料来てやっと年内は4期分生産等々が決まった感じ
その時に事前予約がコンセプト予約である事が決まって販社に割り当てられた限定モデル台数を抽選でってなった
4月発売開始の1期(以降)はオーダー発注順なので予約とは違い納車待ち(長短問わず)扱いになった。
コンセプトモデルの情報は後出し感が非常に強くてよほど興味有るか取り敢えず予約した人しか抽選権を持てなかった感じだね


発表後は昨年内4期分の生産しか予定が無かったが好評で捌き切れない為に気持ち月の増産と5期以降が決まり突然出て来たおっさんが10年は造りたいとか言い出した。

話題性も陰り上がらない上げれない生産能力が響き大々的に広告打てず寺も消費者も売り辛い買い辛いの中で既に高価パーツ抱き合わせ無限限定モデルとかで再度話題作りに励む辺り…
ハードトップ待ってる人居るんでしょ?
なのに無限モデルって…

5年も生産すれば良い方なのでは?

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:06:09.35 ID:5pStsRXo.net
>>874
きっと、販社でも大騒ぎだたんでしょうね。
もしかすると、conceptモデルなんて、後付けで設定もありえそう。

RAはこんな状態なら、混乱や転売目的も少なそうですね。
値段の盛り感は無限の風物詩的なものを感じてしまうけど、
crz rzのような状態にならないことを祈りつつ、購入検討を
続けたいと思います。
ありがとうございました。

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:40:55.18 ID:zgGp5zjR.net
2ちゃんだと長文は読む気になれないのは何故だろう

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:51:40.64 ID:GCAb0Jbi.net
底辺の、糞の、ボンクラの集まりだから…w

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:52:24.66 ID:Tay+dCYx.net
便所に長文の落書きがあってもちゃんと内容読むかって話

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:54:47.42 ID:GCAb0Jbi.net
違う!
おまえは便所の糞だから…w

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:56:42.29 ID:h2QgYV3T.net
便所に長文の落書きがあったら逆に読んでしまいそうだな
ただしそれが頭に入るかはまた別の話

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:37:58.96 ID:GCAb0Jbi.net
こいつの頭、腐ってるなw

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:41:03.51 ID:v/gqerUc.net
流石本スレw
流す糞と書いて さすが だなw

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:15:52.42 ID:h2QgYV3T.net
一行前に自分が書いた事すら忘れるのか
新陳代謝の活発な脳でうらやましいよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:20:52.49 ID:mDv/YmRn.net
それ認知症

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:03:29.10 ID:ubCOil0D.net
>>883
もうただのネタとしか思えないよな

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:06:11.94 ID:k+Xmp7CE.net
3行にまとめられない知能が心配になる
普段こういうアホはどうやって生きてるんだろう

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:31:17.07 ID:VFM4Adlx.net
874 のアホ長いお経は3行じゃ無理だろう。
あれだけ長いとウンコも長いと思う。

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:53:52.74 ID:Rrdj8D9G.net
結局874が言いたいのは最後の一行かw

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:35:18.89 ID:IQKfRksu.net
デビュー1周年を祝うS660が53台集結!
http://autoc-one.jp/honda/s660/special-2653888/

100台集まらなかったの?

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:44:20.33 ID:Z8NNKzEm.net
>>889
自分で53台って書いといて
100台集まってないことが理解出来ないとか
頭おかしいのか?

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:48:15.05 ID:VMXzsttR.net
アスペかよ

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:51:51.26 ID:IQKfRksu.net
>>890
募集は100台だったのよ。

八千代工業、S660 オーナーズミーティングを四日市工場で開催
http://response.jp/article/2016/03/05/271026.html

> 募集台数は100台、往復ハガキにて参加申し込みを受け付けている。

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:57:09.89 ID:VMXzsttR.net
文字通りしか受け取らない
まさにアスペ

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:25:18.21 ID:Z8NNKzEm.net
>>892
そんな事わかってるよ
だから何?

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:26:02.90 ID:Z8NNKzEm.net
>>893
アスペはお前だろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:38:37.04 ID:IQKfRksu.net
>>894
集まらなかったのなら、無理してでも行けば良かったなぁと。
主催者側の都合で53台に絞ったのなら諦めが付くのですが。

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:47:11.37 ID:HAO4A+N4.net
平日開催のせいか定年迎えてるオーナーが多いのか、平均年齢50は軽く超えてそうだな。
それにしても50台以上居て赤1台なんだな、まぁ俺も最初に除外した色だけど。

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:57:23.01 ID:d/+hWFUe.net
>>889
53台しか集まらなかったのは、Moduloのイベントだろ?八千代のイベントは往復はがきで募集して100台集まったよ。
何も知らないなら書き込むな。
それと、892過去の募集載せてどうするの?もうイベント終わってるよ。

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:21:56.66 ID:DhGoFo3U.net
>>889の記事はホンダアクセス本社(モデューロ)で行われた関東オーナーズクラブのオフ会の方でそれは土曜開催
同日に鈴鹿ミーティングも開催されたため、分散して数が減ったんだよ
一本に絞られていたら150台くらい集まったんじゃね?最もホンダアクセスのキャパ超えちゃうが

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:26:02.07 ID:IQKfRksu.net
>>898-899
なるほど納得です。
ありがとう。

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 06:19:27.35 ID:ZiRKHfwo.net
>>898
一台棄権じゃなかったか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:17:20.09 ID:CJYV2m5w.net
普通にニュース検索して「一周年記念で100台募集」と
「一周年記念で53台集合」しか表示されなかったら
誤解されても仕方がないような。

マツダやダイハツみたいに公式SNSや報道機関を使って
レポート記事を発表すれば良いのに。

大量のバックオーダーを抱えたままじゃ難しいのかな?

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:17:25.64 ID:+NsCBoRb.net
大量のバックオーダーと言っても期間が長いだけで、台数はたかが知れてる

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:23:35.41 ID:B7pPsNH/.net
生産台数が少ないからね
S660いい車だけど生産体制だけが不満
まぁここまで売れるとはメーカーも予想してなかったしもししてても量販車のラインを削ってまで増産しようとは思わなかっただろうけど

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:28:36.54 ID:YP5OMl7A.net
「すっぱい葡萄」とはイソップ寓話の一つ。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:16:21.37 ID:5U7v3kER.net
今日は白と黄色見たなコペンも旧型は見掛けるがローブとか言うのはぜんぜん見掛けない
台数的にはS660と同じくらい出回ってると思うが都心で見ることは殆どないね

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:08:53.93 ID:cR9Xozs5.net
コペンなんてクルマ音痴なジジイが買うもの。
平日は車庫に眠らせてるんだろう。

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:28:22.26 ID:sKeG3nsW.net
休みの日に郊外まで走らせると新旧コペンも新旧ロドスタも良く見るよ。

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:47:20.67 ID:6a1NDRlc.net
コペンやロド乗ってる人達は車3台4台持ちとかが多いから、平日は仕事してるし乗らないだろ

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:10:45.95 ID:Xwh4JvO5.net
朝鮮ダイハツ車には用はない

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:20:39.20 ID:MXWESNi7.net
今チンカス舐めてみたけど意外と美味かったww

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:21:10.46 ID:MXWESNi7.net
すまん誤爆ニダ

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:24:02.01 ID:S+2wBWXX.net
最近はやっと近所でもS660を見掛けるようになった。白と黒の2台

駐車場に停車してたのでちょっと中覗いてみたら、助手席がゴミ屋敷ばりに汚かった・・・
自分も車の後部座席によく小物や荷物を置くので、S660のような収納0の2シーターでは同じようにゴミ屋敷になりそう(;´д`)

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:53:10.63 ID:ywSQM31q.net
>>913
それは乗り手がゴミなんじゃ無いかな?
収納無い=散らかす=片付け出来ない人
収納無い=物置かない=片付け出来る人
の素養、生活習慣が分かりやすいのは車だわ。
整理整頓出来る人の車って中も外も綺麗だよ。
逆に出来ない人の車はゴミ箱に入る様な物だ。
と、嫁に言ったら逆キレしよる(笑)かわりに掃除するのは何時も俺だ。

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:02:35.39 ID:3F5GGyII.net
ゴミ嫁はポイっつ

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:03:22.21 ID:QvNaJb1n.net
S660の場合、ティッシュの箱やゴミ箱もどこに置いたものやら…w
かたづける以前に、うまく配置する能力が求められるな。

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:04:14.68 ID:ukYxFi+p.net
ホンダS660は「モンキーみたいなものかな?」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/040800051/

> S660の若きLPL椋本陵氏。この人は本当に自分のクルマ以外に興味が無いのだ。選考委員が誰であるかも、
> ライバルがどんなクルマを提案したかも、自分が勤務する会社の人数さえも、全て「分からないです」で済ませてしまう。
> だからこそ、あの魅力的なクルマを作り得たのかも知れない。 紙一重、ということなのだろうか。

おもろい。

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:19:54.05 ID:Dz4ff7su.net
>>914
嫁さんO型?

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:20:44.92 ID:hT0hbKNu.net
>>916
そういう物をゴチャゴチャ車の中に置きたがる人ってオープンカーはもとより覗かれる機会が多いスポーツカーには向いてないよね

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:22:24.49 ID:QvNaJb1n.net
>>919
たしかにね。
でも今の季節、すぐ使える位置にティッシュ無いのは致命的…。
上手いこと隠す収納パーツとか無いものかw

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:30:20.31 ID:pjZQxadQ.net
>>918
A型
俺はB型
子供はAB型だわ。

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:31:39.26 ID:pjZQxadQ.net
>>915
メシマズ、片付け出来ないバカ嫁だけどさ。毎日楽しく過ごしてるからポイはまだしないわ。

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:35:03.92 ID:pjZQxadQ.net
>>920
コンビニフックにティッシュぐらい引っ掛けられるよ。
ゴミ箱はな…無いからって後方窓からポイしないように。

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:43:10.26 ID:G3PPD2cG.net
じどうしゃひょうろんかによる暴走行為

http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/49227207.html

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:43:50.14 ID:Dz4ff7su.net
>>921
俺はBで嫁さんOなんだけど
片付けられない人なんだよね
血液型関係ないんだねw

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:44:54.09 ID:3F5GGyII.net
テッシュはポケットテッシュを入れ直して、皮の入れ物に入れている。

生活感は極限まで出さない!

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:04:58.62 ID:+IeT5mr+.net
>>920
当初、コンビニフックにボックスティッシュ
現在、コンビニフックには小物入れ、ティッシュはコンソール横のいっぱいある穴に針金通して引っ掛けてる

ゴミ袋はコンソール横の社外ドリンクホルダーに引っ掛けてる

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:27:43.88 ID:hT0hbKNu.net
>>920
致命的にオープンカー向きじゃないですねあなた
色んな意味でw

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 04:34:48.16 ID:bKEnmn0a.net
>>920
ボックスティッシュの中身だけ入れられるプラスチックケースがあるよ
Oトバックスで買ったけどボックスティッシュそのままよりスリムだしデザインもシンプルだし正面やや上に穴が空いてて使い勝手いいし

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:34:39.46 ID:crotxlkg.net
>>926
心配無用。黄色いナンバーがおもいっきり生活感だしてるから。

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 09:38:29.27 ID:kWoQVM6a.net
>>930
黄色なら目立たない
まぁバケツ色は生活感満載なんだが…

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 13:29:54.36 ID:1UqcErp2.net
>>924
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000042-asahi-soci

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:21:57.17 ID:t67yAY4A.net
なんだか増えたなぁ。よく走ってるの見るわ
前はビートみたいでカッコいいけど後ろがダサすぎじゃない?

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:32:33.71 ID:ffuhneHX.net
後ろが良いんじゃないか
前のオデッセイ顔はあかん

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 15:08:16.03 ID:Xvsma84U.net
>>933
オレもそう思う
後ろはフィット顔だし

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:11:45.53 ID:bKEnmn0a.net
フィットとS660のテールのどこに共通点が?

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:19:34.88 ID:ree4kvFy.net
どこかからNSX風エアロが出るのを待ってる

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:18:21.18 ID:kWoQVM6a.net
S660.comから出てるだろ

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:18:55.32 ID:rA3NzLBe.net
>>937
ドットコムのじゃダメなのか?

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:22:24.28 ID:aEyIhkly.net
>>937
.comのがあるじゃない

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:30:59.23 ID:NmHmJ9mR.net
中古車屋に並んでるS660まだ売れてねえぞ
はよ買えよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:35:04.45 ID:0Vf9BTZh.net
お前らcomのステマに引っかかりすぎw

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:28:02.54 ID:oidbxqH6.net
どうみてもステマだよねw

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:43:49.24 ID:bKEnmn0a.net
もっとマーケティング倫理に配慮しないと

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:48:08.63 ID:WSkRB/PD.net
注文が無いんだろうな…

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:19:56.14 ID:UclqdCOV.net
「すっぱい葡萄」とはイソップ寓話の一つ。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:50:22.36 ID:bKEnmn0a.net
そういうのいいから
自分の言葉で話しなよ

自分の意見に自信が持てない人?

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:50:50.94 ID:kWoQVM6a.net
.comのはデザイン的にやりすぎ感がハンパないからな。
マフラーの評判もまだ分からないしな。
海外のワイド化したやつが気になるが…

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:30:02.63 ID:v37p2iW4.net
HA5月号に蟹氏が写真入りで掲載されてるのだが、誰も気付いてないのか、、、
カー雑誌なんてイマドキ誰も買わんのかな。

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:44:48.59 ID:+Hd2mhwQ.net
来年の今頃はオイルラインにゴミたまってターボ焼きついたwで盛り上がるな

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:14:31.56 ID:bKEnmn0a.net
>>949
たとえそれを見ていたとしてもわざわざ2chでその話題を出すような酔狂はそういないってこった

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 23:57:54.15 ID:3F5GGyII.net
>>948
コレじゃない感が、、、
まーNSX見飽きたってのもあるけど

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 00:28:07.36 ID:M5/rvq66.net
>>952
そうなんだよな。
正直、奇抜なデザインはすぐに飽きるわ。付けてないけどモデューロで十分です。

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 00:36:04.35 ID:M5/rvq66.net
M&Mのハイパーワイドボディつける人いるかな?
要普通車登録になると思うが。

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:13:55.24 ID:d4IG+GRs.net
>>950
次スレよろしく

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:58:19.37 ID:4jrH/KT0.net
>>949
ヒント 興味ない
この車は好きだけどオーナーに興味なし

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:06:54.62 ID:sZH2ayk1.net
エアロつけると
とたんにかっこ悪くなるな。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:25:40.51 ID:jv5fe4C1.net
オーバーフェンダーまで付けようと思う人いる?

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:33:19.24 ID:8N9QYvhw.net
>>954 >>958
いるかどうか聞いてどうするんだ?
そりゃ、1万台以上も売れてりゃ、いないなんてことはないだろ
もう一歩踏み込んで聞けよ

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:06:15.13 ID:mMxeDsya.net
オバフェンって軽枠超えるから改造申請とか無くて違法だろ

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:34:37.41 ID:NUnCYfty.net
次スレ
【HONDA】S660 Part104蟹【MR OPEN】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1460518399/

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:59:17.23 ID:SXfQa8DT.net
>>961
お疲れ様
もうスッパイヤツがいやがった。

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 15:44:22.66 ID:ZVvb0bY4.net
スッパカーだから仕方がない。

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:07:46.19 ID:4HyTEQO7.net
>>1 乙660

http://i.imgur.com/BcgtIIR.jpg

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:09:25.58 ID:4HyTEQO7.net
>>964
間違えてしもうたよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:12:20.69 ID:4HyTEQO7.net
埋め
http://i.imgur.com/e6PIifG.jpg

って事で

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:04:47.41 ID:5CUnhrbi.net
おつぽんってかわいいな
サークルに入ったら会えるかなァ

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:14:37.79 ID:0kZ2nb0h.net
会えるよ
エラの張った蟹顔の女に

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:17:22.74 ID:uVqFglrm.net
ところでアルト・ミラの3倍のお値段なんだが

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:21:21.89 ID:0kZ2nb0h.net
それがどうした?

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:21:28.74 ID:cgs1F8Mt.net
アルトミラは自転車の何十倍の値段なんだが

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:27:25.24 ID:TQgfqUZu.net
>>970
座席数が半分で天井まで省いてるのに、値段が3倍とか詐欺じゃね?

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:30:59.49 ID:iDq1Gn6J.net
>>972
500万する自転車フレームもあるが?
詐欺だと思うならミライース天板自動開閉するヤツ乗りなよ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:32:39.04 ID:0kZ2nb0h.net
>>972
コスパくんはミラアルト乗ってりゃ良いんだよ

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:41:22.87 ID:IBPbliob.net
>>973
500万の自転車フレームってどんなの?
戦闘機レベルの素材で作ってあるのか

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:12:55.55 ID:+9C/GPdL.net
>>972 の理屈では座席数が4分の1で屋根が無く閉めることもできず、エアコンが付いていなければ公道を走ることすらできないフォーミュラカーはアルト・ミラの足元にも及ばないんだろうな。





酔っ払った勢いで駄文を書いてしまった…。

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 23:07:08.64 ID:J7S3j5wr.net
スルーせよ!イーサオフォン

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 00:23:16.79 ID:C+SYKdHm.net
>>958
オーバーフェンダー付いてるんじゃね?

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 05:59:40.48 ID:GGL15Lj9.net
>>975
俺のロードはフレーム500万もしないけど60万(総額150万)くらいはするし、そこいら走ってるロードでも総額なら300万超えるのなんてゴロゴロいるよ
フレームのみで500万クラスになるとプロ用だね
一流メーカーにフルオーダーとか
だいたい200万でまでが初心者クラス
乗り比べると全然違うもんだよ
その他、装備や消耗品、整備費なんか考えると、結構金かかるよ

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 06:35:17.95 ID:LDR19Mfw.net
>>979
そんなにゴロゴロはしてないけど(笑)
コンポだけでも80万、リムで90万、サドル、ポストで20万…本気でツールドを勝ちに行くならフレームも体格に合わせてフルオーダーだからなぁ。

バイクのスペックと肉体のスペックのバランスが悪いと鼻で笑われるから、俺はリドリーのディーンで流す程度です(笑)
みんな、スレチでごめんなさい

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 07:30:41.04 ID:FjhpcUuK.net
いつもの
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/7/e/7e79357e.jpg

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:07:20.90 ID:yY0EdKjs.net
RC213Vですら2000万円なのにパーツ数1/100以下のチャリが500万円とかぼったくりとしか思えない。

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:27:15.63 ID:TAuMI3XO.net
興味ない人からしたら、軽に250万も似たようなもん

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:34:28.05 ID:wd20P+5W.net
>>982
バイクで2000万も十分ボリすぎ(笑)
まあフェラーリほどじゃないけどね

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:38:30.01 ID:ca4Xq16k.net
はいはい、アルト乗ってろよ貧乏人

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:10:05.52 ID:wd20P+5W.net
ここにいる時点でお前も同じだろうがハゲ
あ、悪い、買えるけど乗れる腕無しか。
ホントゴメン。察してやるべきだったわ。

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:29:03.31 ID:owaTVnlM.net
>>985
アルトで貧乏とかw
S660って2000マンぐらいするのか?

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:39:27.09 ID:Y8wCOOyA.net
フサがヅラに大金を投入するハゲの気持ちがわからんのと一緒だな

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:00:47.59 ID:cB5WqEIQ.net
大変申し訳ないがw

鉄板薄い鈴菌=アルト=貧乏

ってイメージなんだよね

先日、隣に並んだアルトワークスが
オラオラスタートダッシュ必死すぎてワラタ

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:39:00.26 ID:H6TpPen8.net
かったるい加速しかしないS660よりはいいだろ。

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:49:01.05 ID:9GduDVcH.net
実際アルトは安もんじゃん。
低所得者向けのくるまだろ?社長も貧乏人向けの車しか作らん言うてるし。

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:35:43.19 ID:ovLjJSgu.net
>>987
少し色つけるとさんびゃくマンコえる

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:42:09.72 ID:ArEognhC.net
>>990
コベンは絶望的ですねww

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:46:50.03 ID:N+Untdbc.net
世間一般的には黄色ナンバーは普通車買えない貧乏人と思われてるんだから目くそ鼻くそ。

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 15:23:58.13 ID:TLzlCh4/.net
かったるい加速なんてしないけどな乗った事ねんだろ?
それとコペンとかアルトとかフルチューンでもしない限り峠とかでもS660より遅いのも分かった
他の軽じゃ愚の音も出ない状態だと思うがやっぱ専用設計のスポーツカーは物が違うな

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 15:41:20.39 ID:ca4Xq16k.net
軽の枠を超えたチューニングをすればそりゃS660に勝てるだろうけど、横並びの吊るしで比べたら他車では勝てない

動力性能の問題ではなく、乗り手がどんどん踏んでいける車かどうかが大きな要素で、これは車の産まれからして勝負になっていない

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:00:51.95 ID:CzfujafS.net
速さじゃねんだなこれが

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:06:42.94 ID:BHuLDaV9.net


999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:07:29.96 ID:BHuLDaV9.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:08:27.38 ID:BHuLDaV9.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200