2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 13:02:28.12 ID:F4GH8Fcn.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークスカタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

関連スレ
【スズキ】新型アルトワークス★32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458322902/l50

前スレ
【スズキ】アルトワークス オナ専用スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1451373098/l50?v=pc

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 13:03:57.36 ID:ny7W266t.net
>>1
2Get なのら

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/23(水) 13:14:26.65 ID:2xeYyNM/.net
こっちか〜

>>1
あいがとう

【テンプレ追加希望】
・リアシート倒して重い物積むな

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 00:56:54.89 ID:CcSSIslx.net
乗り始めて2ヶ月経過。
行き交った仲間、一台のみ。
皆どこ走ってるんだろう。

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 06:32:15.06 ID:LP8ULIeY.net
期待している

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 11:23:36.51 ID:vEAXsL24.net
今初めてワークスと遭遇した
こちらシルバー相手白
三度見してしまった

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 14:15:43.29 ID:3kz6E9a+.net
皆、錆びどうしてる?

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 21:53:51.21 ID:uzFgZrlg.net
もう錆とか、ぶつけたの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/24(木) 22:15:34.21 ID:Z3FOwW4a.net
アルトワークスMTオーナーですが
3速に入れたとき低回転数で1500〜2000回転でシフト?付近からガガガがーと振動で異音がしますシフトを3速側に押したままだと音がしませんが手を離すと音がします。
同じ様な症状の方いらっしゃいますでしょうか?

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/25(金) 15:40:23.34 ID:xyQBcoxA.net
>>8
ナックルにつながる部分とかフロントメンバー(?)とか錆だらけだよ…

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 09:36:54.86 ID:Difzgqab.net
>>10
ここ?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org311556.jpg_1pP1O8kdyGXiGxLfMoCA/light.dotup.org311556.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:25:53.44 ID:JskZS6fo.net
>>11
うん。
でも、写真のはまだマシな方だ
自分のは納車の時から凄かった

ぶっちゃけ今、乗り換えを考えてるw

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:29:45.67 ID:/k3wnnbY.net
>>12
どういうこと?
なんで錆びてるの?設計ミス?
他の軽自動車は錆びないもんなの?

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:42:58.02 ID:JskZS6fo.net
>>13
他の車の事なんて知らんがなw
逆輸入で購入した隼は(同じスズキなのに)一切錆びて無かったぞ

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 16:54:02.23 ID:Difzgqab.net
たぶん鋳物で錆止め塗った後に
削って加工してるようだから仕方ないね
錆が内部に侵食して割れるとか普通ないから
加工してない部分がすでに錆てるとかならデラで錆止めしてもらってもいいんじゃなきかな

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 17:09:27.52 ID:JskZS6fo.net
>>15
ありがとう
マジでサビサビでびっくりしたわ

みんカラとか見てたら外せるパーツ外してシャシブラックや
ノックスドール塗ってる人まで居るしw

一ヶ月点検でホイールに傷入れられたからデラには二度と出さない
デラは新車を買う所だと改めて思った

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 17:50:17.93 ID:nfWfgG+A.net
こんなんで乗り換え検討だの馬鹿じゃねーの
ホイールに傷も神経質なだけっぽいしアレな人っぽいな

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 18:14:25.60 ID:JskZS6fo.net
>>17
傷つけられたのに神経質とか言われてもなぁ…

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:45:28.07 ID:8qfC9PaK.net
ホイールなんて2年間経たないうちにハゲてくるからなー
とりあえず直してもらえばいいんじゃない?
寺でもどこでもミスはあるよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:46:39.50 ID:wlpn+wvn.net
軽買っちゃ駄目な人だろ
ホイールの傷だってガリった傷じゃないだろうし

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:58:21.39 ID:nfWfgG+A.net
同じアルトワークス乗りとして恥ずかしいからさっさと乗り換えてくれ

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:33:04.69 ID:5gSSMTWA.net
>>12
さっさとワークス手放せばいいと思うよ
錆が走行に支障があるならメーカー対応するだろうし自分は見てもないから気にならない
納車の時にそこまでチェックするならなんで寺に言わなかったの?
お前はもう車に乗らないほうがいいよ

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:41:55.82 ID:sRrTVpKy.net
7速のワークス、いつになったら売れるんだろうか

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:50:53.87 ID:ZKuGLlUS.net
AGSを慣らし中だが、普通にスタートしても、4速に入るまでは4500回転ぐらいまで、シューンと回ってしまう。慣らしできんじゃないかw

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:54:12.56 ID:RAYTNtHc.net


26 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:10:01.82 ID:/bel8w2+.net


27 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:56:42.64 ID:Z/7D7wtk.net


28 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:02:06.09 ID:LWNSAe/O.net


29 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:40:32.40 ID:a2V8/2cI.net


30 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:23:35.33 ID:fqhMl5S0.net


31 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:42:14.51 ID:reHQ4FIV.net


32 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:13:09.56 ID:JRqNKBeR.net


33 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:45:33.87 ID:HoNh3Bp6.net


34 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:02:32.79 ID:iag3Ad4j.net


35 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:15:58.35 ID:PaAAQq8v.net


36 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:51:12.69 ID:wy4Thgun.net


37 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:55:55.29 ID:rtgGc3oO.net


38 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:39:46.68 ID:xdvQK2YL.net


39 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:26:12.28 ID:Q8yjFZ/B.net
>>6
あんたT浦住まいだろ?
コスモスでも見かけたぜ

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 14:32:46.05 ID:nEUcoifi.net
>>39
九州住みだけど?

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:07:50.00 ID:cfx8yMlY.net
>>40
3/24…俺かもしれんw
相手はおっさんだったか?

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:54:43.48 ID:CvUvusUd.net
>>12
俺のだって納車前から錆びてる。
鯛じゃなく、すずきだし気にするな
http://i.imgur.com/nhj59M8.jpg
http://i.imgur.com/YySeXZN.jpg
むかしは天井すら、お化けトンネルみたいに剥がれてきたんだぞw

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:07:07.71 ID:vQ4gZU3n.net
>>42
新車でこれなの?
だとしたら怖くて買えない

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:21:32.06 ID:fdV+8/ey.net
>>43
お前は一生車を買えないな

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:40:19.70 ID:FrXkAkHH.net
外観上見えないところで、性能に影響なければ錆びても良い
ってことでメーカーも作ってる

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:53:59.17 ID:3Go6P3qR.net
>>43
ローター錆びたら発狂するんじゃないの?

俺が本スレで前前スレくらいに上げたけど、いろんなとこもう錆びてたけど
嫌なら7万だしてコートすればいいんじゃない?

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:37:05.50 ID:WFO0Bbos.net
>>42
これバンじゃない?

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/18(月) 20:27:22.42 ID:KoA1/Jid.net
腹減った…

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 20:50:50.24 ID:IRAL9mOB.net


50 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 22:17:18.70 ID:TVaeH89p.net


51 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 22:19:18.75 ID:lqs29Yd1.net


52 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:12:18.45 ID:HbO66MvU.net


53 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/19(火) 23:30:57.50 ID:59UYLwmy.net


54 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 14:06:21.10 ID:kQvEi16z.net


55 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 15:40:47.44 ID:Nzg0S2Rw.net


56 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 18:45:43.07 ID:kQvEi16z.net


57 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:32:40.89 ID:SFUbHRKp.net


58 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 19:41:59.48 ID:DwSvKrkJ.net


59 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/20(水) 21:32:38.96 ID:dNXZLoj2.net
3ヶ月、3600キロ経過したが、出会ったワークスたった1台。
みんなどこ走ってるのー。
今日もいたと思ったらRSでがっかり。

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 06:30:15.12 ID:cVVLmi5D.net
そもそも何台売れてるのか分かる人いる?

車台番号はターボRSと混在してんだっけ?

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 08:33:35.65 ID:i5S6I6Ug.net
>>59
私も未だ1台しか見てない
RSは2台見た

S660は近所のサブデラが頑張ったみたいで10台くらい居るw

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:38:49.71 ID:bWzPpb0A.net
購入者の半数以上は白か銀で迷ったと推測してみる。

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 12:42:19.17 ID:yePxDDlO.net
RSにない銀一択

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/21(木) 17:24:15.84 ID:Vz79DFhO.net
>>60
混在してるっぽいよ。

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/22(金) 23:14:53.31 ID:EQf5aaXz.net
このスレ要るの?

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/26(火) 17:55:33.45 ID:dDLnjb/J.net
柿本のマフラー買おうと思うんだけど他にこれおすすめってマフラーありますか?

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/26(火) 18:03:44.62 ID:IsQ+MZ7w.net
>>66
ノーマル

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/26(火) 18:25:44.94 ID:YrFCjJEr.net
アルトワークス最高じゃ!!!

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/27(水) 00:24:58.31 ID:krGafw0Z.net
>>60
RSどころかノーマルアルトと混ざってるんじゃ無い?

去年納車だけど車体番号全然若くなかったし

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/27(水) 11:59:56.05 ID:W7PUyPnR.net
>>66
マフラー選びは悩みどころだけど、フジツボ、モンスターは揺れが酷い。
柿本は音は良いんだけど、やっぱり揺れが気になる。
5次元はコモリが少ないみたいだけど、取り回し変更で重くなる。
HKSは揺れは少なくコモリも削減しているのが売りだけど車内での音が判らない。
YouTubeで見比べた感想だけど、ノーマル切断、マフラー規制強化も踏まえると
悩みは尽きないね。

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/28(木) 14:07:13.38 ID:snaFCBS2.net
マフラー交換は純正加工だから
ショップによっては渋られるだよなぁ。
カー用品店で見積もりしてもらったら
通常工賃に加工費が上乗せされてた。
要加工品だから持ち込み不可扱いだし
どうしても高くついてしまう。

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/29(金) 07:24:48.04 ID:ArvywXGR.net
モンスターのシフトノブの
図面みるとΦ14が黒樹脂が入るけどやはり黒樹脂少しとらないと奥まで入らなく
純正並みの高さかやや高いね、、、
社外球ノブ付けられるようにした俺のワークスなら簡単に付きそうだから買ってみようかな

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/29(金) 10:03:53.68 ID:GXNRiEbe.net
71>> わかるー そう、その通り。田舎の大手カーショップでもそんな複雑な
加工は頼まんでくっててのが顔に出てるもんねぇ- 多分、取り付けにも手間が
かかるしその後の安全についても気を使うしね。パイプ出口のマフラーカッターの
新製品を待つしかないなぁ って思ってる.。

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/29(金) 10:05:42.52 ID:GXNRiEbe.net
アンカー失敗したわw

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/29(金) 14:54:58.47 ID:ArvywXGR.net
純正マフラーに強化リングは穴はφ13だね
φ10買ってしまったからボール盤でφ13にしたよ
タイラップで純正リング絞めるよりマフラーカッターが下がらなくてかっこよくなったよ

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/30(土) 06:52:04.45 ID:2In2kUwo.net
モンスターノブも
純正ノブ取って残る黒い樹脂少し取ってローレット掛かった鉄棒出さないと
高さが純正より低くならないね
そこまでやると社外球ノブも使えるようになるけどね

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/30(土) 06:56:16.48 ID:2In2kUwo.net
コムテックのレーダはOBD2で繋げられる
ターボRSと同じ(14だったかな?コムテックで調べてね)で電源とデータちゃんとなるよ

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/30(土) 17:56:56.76 ID:2In2kUwo.net
試しで付けてたマッドフラップ外して
3DCADCAMで作成したのつけよかねw

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/01(日) 20:55:34.41 ID:epDhGUkR.net
SUZU1と裏表スプレー印字のマッドフラップ
青と赤と白と黒の1mm厚塩ビのマッドフラップ作ったけど需要有るかね?

青でも深い色でSUZU1は白スプレーの作ってつけてるけど思ったよりそれっぽくて気に入ってる

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/02(月) 05:03:26.13 ID:4CIS/iMT.net
Kが抜けてた
SUZUK1でした

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/02(月) 14:47:56.84 ID:f3XHREEX.net
SUZUK2

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/02(月) 20:52:29.12 ID:4CIS/iMT.net
300x150mm厚み1mmの塩ビ
マッドフラプ
HA36Sアルトワークスフロントに簡単固定3穴有り鈴K一さんのサイン入り
赤と青作ってみたけど
需要あるかなあ〜?

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/02(月) 21:18:47.88 ID:4STuansU.net
塩ビはないだろ

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/03(火) 01:35:37.29 ID:duNzWUtS.net
材質は手に入ればなんでもいけるけどね
近くのホームセンタに曲がり衝撃に強いとか表記してた塩ビ板くらいしかなかったのよ
バインダーはふにゃすぎのしかなかったし

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/03(火) 21:17:49.47 ID:yA3NUjVO.net
>>84
25年くらい前だけど、小学校の教頭のミラージュCyborgRのマッドフラップが
事務机の下に敷く緑色のゴムシートのアレで作ってあったお手製だったよ。カレンダーつきのやつね

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/06(金) 15:22:43.22 ID:F4DTh+ir.net
HA36S ワークス FF 5MT 走行3000km

クラッチペダルを踏むと「キーキー」と安っぽい音が出るようになってしまいまいした。
運転席から覗き込んでペダルのリターンSPGに油を刺してみたけど改善傾向無し・・・。

同じような症状になった方、改善できた方 情報くださいー

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/06(金) 17:04:35.09 ID:AH4IBw97.net
ディーラーで見てもらったら?

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/07(土) 11:18:21.54 ID:0EtlknNC.net
>>86
外のリンケージにもグリスアップだ!

89 :86:2016/05/09(月) 01:21:34.69 ID:PM5GKuLb.net
>>86で書き込んだ者です。

ディーラーに見てもらったところ解決しました。
私は室内で鳴っているものだとばっかり思っていましたが、室内(ペダル側)ではなくミッション側のほうで鳴ってとのことでした。
クラッチワイヤーとミッション側のレバーの取り付け部で発生した音で、ワイヤーを伝って室内に音が入ってきてたみたいです。
通りでいくらペダルに油を刺しても変化がなかったんだなとw

ディーラー曰く、>>88さんの言ったとおりミッション側の取り付け部にグリスアップで解決したようです。
>>87さん,>>88さん ありがとうございましたm(__)m

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/22(日) 08:35:48.71 ID:yUaA5slg.net
四駆のペラシャフト外したら加速は良くなるし燃費上がるし夏場はこれもあり
ただし軽くなって車高が上がるから見た目はダメ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/22(日) 10:44:58.76 ID:CwRgynJK.net
>>90
そんな付けたりハズしたりするもんじゃねーだろ

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/22(日) 12:28:28.33 ID:yUaA5slg.net
質問ですが皆さんの36ワークス5500rpm付近にトルク落ち込みあります?

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/22(日) 13:41:01.37 ID:ZayLeU7P.net
>>92
なんかふん詰まり感はあるけどそれが落ち込みかどうかはしらないというか
5500なんて回したらもうそこからは落ちる一方じゃ無いか

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/22(日) 13:53:23.92 ID:oKQLqSt4.net
7000rpm回しても意味無いのは分かるけど6000rpmで各ギアをつないで加速すると5500rpmを通過する度トルクが痩せる感
もしかして「上まで回りきる感」の演出ECUプログラム?

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/24(火) 14:22:20.05 ID:RSDj6x+6.net
本スレは何処だ!

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/24(火) 15:29:39.46 ID:0cN1rSOR.net
>>95
こっちだろ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1464007823/

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/05/24(火) 18:02:14.30 ID:vGTEqh5f.net
>>96
乙です。

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/03(金) 00:34:35.73 ID:6EYkDxGp.net
こっちはオナニースレですねw

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 13:20:37.94 ID:NN7MvVVA.net
荒らしが発狂して建てたスレだから当然。

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:13:13.94 ID:sINlbnsS.net
買おうか迷ってるんだが、今の環境だと屋外駐車なんだよなー
やっぱり大事に乗るなら屋内のほうが良いよね?

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:23:59.82 ID:mjU5LZ6n.net
>>100
同然ガレージ>カーポート>車カバーの順だが環境てもんが有るので、そんな事言ってたらボロしか買えないぞ。
マメに手入れするしか無いですね。やり方は知らんゴメン

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 00:56:06.51 ID:8SiNsDJL.net
世の中の大半の人は青空駐車場じゃないの?
大事に乗ってるけど青空駐車場だよ

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:19:35.14 ID:diKJ4tJo.net
>>102
21S時代のワークス乗ってたから、錆の印象強くてな。
この車を大事に乗るなら屋根付きかと思って。

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:07:49.59 ID:oTObnB0P.net
青空駐車前提で下回りにノックスドールorスリーラスター等のアンダーコートすれば?
アリーナ店ならノックスドールのチラシって言うか三角柱の宣伝用の奴置いてたからやってくれると思うよ
自分は契約時にSGコートと車内の抗菌コートの話は出たが、アンダーコートの話題が出なかったからやってないと思ってショップに相談してスリーラスターのクリアに決めた
まぁマフラーとダウンサス入れるんで、タイヤとショック外したついでにタイヤハウスの中もやってくれるって言われたから結果オーライ

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:21:48.46 ID:fUEgBMfs.net
>>104
アリーナで買ったけどディーラじゃやらないよ
近所の提携店紹介するだけ

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/07(木) 12:02:46.65 ID:+DMc+SUn.net
今日も暑いな…

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/07(木) 12:04:04.96 ID:HRiN3cD0.net
次はよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/07(木) 12:59:28.36 ID:+DMc+SUn.net
>>107
よろしくお願い申し上げます

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/07(木) 14:56:33.88 ID:6myLKXgT.net
>>108
またの機会に となって立てらんない

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/09(土) 17:48:41.58 ID:Eas1NiF0.net
本スレの惨状から、もうこっち活用しる。

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/14(木) 17:35:25.45 ID:l40ezYCb.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/29(金) 06:54:55.35 ID:ilMly8Uo.net
(´・ω・`)納車まであと7日
もうオーナーでいいよね

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/29(金) 08:01:20.55 ID:/86nByqV.net
>>112
Aは現車を見る、キス
Bは契約、モミモミ
Cは納車、ズボ
まだBです。

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/07/29(金) 19:02:30.59 ID:ilMly8Uo.net
Bの時が一番モヤモヤするよね(*゚∀゚)=3ハァハァ

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/08(月) 17:53:00.07 ID:WwgTvjfd.net
>>112
納車されたんか?

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/08(月) 18:03:36.54 ID:n9wJf5p+.net
>>115
されたよ今コーティング屋で明日から本格的に慣らす予定
まずはシート高を何とかしたい

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/08(月) 18:32:51.12 ID:3GG3IN9+.net
>>116
オメ!

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/08(月) 22:02:49.60 ID:n9wJf5p+.net
>>117
アリ
それにしてもオーナー専用スレ過疎りすぎ
マフラーの話とかしたいのに寂しい(´・ω・`)

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/11(木) 16:40:25.54 ID:nAlkrhY0.net
純正ぶった切る社外マフラーなんていらない

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/11(木) 17:10:18.86 ID:9rNH/udY.net
>>119
車検対応だったらいいんじゃね、

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/12(金) 18:03:50.43 ID:WZmLhgB5.net
ぶった切る人が量販店のバイトの兄ちゃんやったら嫌やろ?

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 14:17:32.59 ID:Zi2/9KbS.net
走行距離380`
買う前に注文してた久留米ローポジアダプターを汗だくで装着したアルトって整備しやすいなガッツリ下がったぞ

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 00:31:14.65 ID:GvRa7GKt.net
久留米ローポジ全上げで付けたけどそれでもかなり運転しやすくなった
今まで見にくかった左後ろも見やすくなってラッキー

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 04:55:39.74 ID:WMrN4xMZ.net
125〜135巡航時13キロ/L
100〜110巡航時16キロ/L
80〜90巡航時19キロ/L
ゆっくり走ると1回の燃料補給で100キロ以上走行可能距離が違う
因みにベタ踏みだと12キロ/L

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 07:27:18.11 ID:I9BNOsKP.net
>>124
そんなに変わるのか(´・ω・`)高速まだ乗ってないがターボ使わず5速で流せば燃費いいのかな

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:38:11.70 ID:ql7y+ZIv.net
本スレから引越してきました
4WD 5MT乗り

TRD
 ドアスタビライザー
KCテクニカ
 フットレストバー
SWK
 シートローポジアダプター
モンスポ
 アクセルペダルマウント
 インテークキット
 sp-xxマフラー
メーカー忘れ
 スイフト用嵩上げクラッチストッパー

よろしくお願いします。良いパーツあれば教えてください。WORKSの話がしたいです

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:39:45.18 ID:ogs4JkSB.net
TRDのドアスタビライザー、結構しますよね
効果の程はどうですか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:46:24.96 ID:ql7y+ZIv.net
>>127
正直値段の割には効果は少ないかもですが

ステアリングの初期動作が少しクイックで素直になりました。
デメリットがない補強パーツと考えると良いと思います。

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:59:15.01 ID:ogs4JkSB.net
ありがとう

ボディの弛み?逃げを押さえるパーツと聞くが値段が値段だしなぁ
ロールバーみたいに穴開けとか必要ないパーツだから選ばれてるのでしょうね

ボディダンパー発売されないかな〜
GT-Rでつけててあれは良かったんだよなぁ

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:18:33.11 ID:n/q1Tp7Y.net
皆さんこんにちは。
こちらのオーナーは常識ある方々だと信じて書き込みます。
これからよろしくお願いします。

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:36:46.69 ID:rFVrGNZb.net
2WD MT です
エアクリ rrp 力強くなりました
マフラー navic 中高速がよくなりました
プラグ hks 体感は一緒に変えたので不明です
リミッターカット boss ぬおあkm gps読み
パワスロ blitz お薦め 全域パワーアップ
ご参考に・

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:37:03.39 ID:0zzlG421.net
構うと大変なことになるぞ

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:38:07.81 ID:JfWZKCr6.net
ノーマルのままで十分だと思うが結構弄る人多いな

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:45:43.03 ID:Zn+AzKed.net
快適性が上がるとこだけ弄ってる
ローポジとオートバックスで見つけた感電防止のシールw

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:55:50.50 ID:ql7y+ZIv.net
>>131
BLITZパワスロ気になってます
全域パワーアップと感じるのは6psあがるから?それともスポーツモードとかでアクセル開度余分に開けてるから?

馬力アップ系はレースチップがどうなのかも気になります

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:01:20.82 ID:q49+Wgjs.net
>>9
亀だが3速で少し振動出るの俺だけじゃ無かったのか
少し安心した

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:10:53.33 ID:haE2B5p4.net
エンジン始動3秒後くらいに「カシューッ」って音がエンジンから鳴るんだけどあれってなんの音??

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:58:21.14 ID:nj2z2fGE.net
ワークスではじめてターボ車所有したけど楽だなあ軽さも相まってグイグイ走るから楽しい

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:14:03.84 ID:o+aB8whE.net
>>137
エアコンOFFのまま?

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 02:44:23.09 ID:583p3Yvt.net
>>139
あ、エアコンONっす

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:54:01.62 ID:QT24s3CU.net
エアコンの音ですやーん

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:58:35.36 ID:DhHsgR4Y.net
>>137
エアコンONのままで自分のも鳴るよ。たぶん電磁クラッチの音だと思うけど、朝一発目エンジン掛けた時だけ鳴る。
一回でちゃえば後はコンビニで一回エンジン止めようがでない。
たぶん長時間置いてからエアコン掛けるとでるんじゃないのかなぁ?

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:50:43.95 ID:CCdaEsL4.net
ビールに合いそうな音だな

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:21:56.04 ID:t3M2SvW3.net
アギトの中の人か

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:07:10.57 ID:1DMHzrjS.net
エンジン始動後に「カチューシャー」っておとがするのは違う?

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 17:37:53.39 ID:MDho9PTj.net
>>140
他の方も書いてるようにエアコンコンプレッサーの電磁クラッチの音だと思う

俺、放置期間が長いからすげー鳴るぞw
エアコンコンプレッサーの交換検討中だが高いので諦めてる

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 17:42:34.42 ID:t3M2SvW3.net
この車スピーカー何cmのものまで付けれますか?

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:00:42.61 ID:MDho9PTj.net
17cmかな

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:09:11.04 ID:Xm0q92dT.net
こんばんは〜

ワークスのAGSオーナーさんいますか?
私もワークスユーザーになりますのでよろしくお願いいたします

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:29:07.82 ID:t3M2SvW3.net
>>148
あざす!
結構デカいの入れれるんですね。

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:56:23.39 ID:KtBwTSkN.net
>>149
AGS乗ってるよ

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:59:20.36 ID:Xm0q92dT.net
>>151
試乗したいですね

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:24:52.58 ID:x/pvan15.net
おばさんは荒れたスレ嫌いだからこっちでまったりしたい

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 07:50:59.70 ID:svUdLlK8.net
>>152
おまえかよ!w
こっちにまでくんなw

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:02:32.51 ID:5joINqtC.net
テラモトのt-rev aつけてみた。

効果感じたのはシフトチェンジ、エンブレ時のギクシャクがマイルドになった←これを期待してつけたのでうれしい

吹け上がり、レスポンスなどはちょっと走っただけでは正直変化がわからない

あと走行終了後に屁をするようになった。プゥゥゥと、減圧から正圧にもどる音と思うけどかわいい

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:43:42.71 ID:fYV9ldZy.net
>>155
屁www
ちょっと興味わいたw

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:33:05.64 ID:GOrycKLQ.net
アクセル開度85〜100%の間
スロットル開度はずっとMAXの95%

フルスロットルからの戻りレスポンスが悪いと思ってたけど電スロのせいなのね
これってスロコンとかで、どうにかできますか?
http://i.imgur.com/w2r5fHx.png

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 00:37:24.68 ID:l37F4L9v.net
>>157
アクセルオフ側はどこのメーカーのもいじれないよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:51:45.30 ID:gxNviVtf.net
ありがとう
スロコンでは無理みたいなので物理的にどうかテスト

アクセルペダルの踏込み側ストッパーにマスキングテープ重ね貼りして嵩上げして、アクセル開度とスロットル開度の関係調べてみた

5枚  A100% S95%
10枚 A100% S95%
15枚 A98%  S95%
20枚 A95%  S95%
25枚 A92%  S95%
30枚  A88%  S94%

アクセル開度89%〜104%の15%分遊びがあるという結果でした

ゴム板でも貼付けて遊びなくそうかな

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 12:56:10.79 ID:VMKp8Ny1.net
うあ(´・ω・`)前の車の癖でついつい幻の6速に入れてガリッてやっちまう

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/23(金) 18:30:13.76 ID:BtNSzDde.net
ん?5速からバックギアって入らない構造じゃなかったっけ?
え?釣り?

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/23(金) 18:51:52.12 ID:469UWumq.net
>>161
だよな、ただ入らないだけ、ガリッなんて言わない

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 19:47:42.69 ID:Ul8yWvdz.net
ニュートラルにしてからなら入るんじゃない?

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/03(月) 21:25:46.57 ID:Q6bbaz5A.net
>>163
5速から6速にフツーに入れる動作なら、バックに入ることはない。
ワザワザシフトレバーをセンターに持ってきてから6速に入れるような変人でもない限り……

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 21:09:42.41 ID:ySURwkYh.net
>>161
6速入れようとするとそのままNに入る
ガリっとかありえない

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/21(金) 21:15:45.17 ID:mtw/7ez6.net
うそん(´・ω・`)まだこのネタ続いてたのか
もういいよマフラーの話でもしようや

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 10:07:06.75 ID:EDm9jOFY.net
この車NA1500ccくらいのパワー感ありますか?

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 10:40:42.13 ID:GHuwr+gN.net
>>167
60キロまでの加速感なら2000ターボクラス

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 14:54:23.45 ID:EDm9jOFY.net
いいなぁ660ccNACVTからしたら別次元なんだろうな
来年当たり車替える予定なんで最有力候補で

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 17:40:36.86 ID:H8VYY/lv.net
>>168
1速ふけ切りまではーかな。
2速の40〜100までの加速は2000NAくらい
100km〜140の加速は1500NAくらい

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 17:45:39.42 ID:VEk49Ik+.net
助手席にハスラーのシートをインストールしたくなって
ヤフオク物色中だが入るのか不明すぎて特攻できずにいる
重くはなるが使い勝手は向上する
だれか先駆者いないかなー

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:01:36.76 ID:H8VYY/lv.net
>>171
なんでまともに座れないクソシートに変えたがるのか理解に苦しむ

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/10/22(土) 18:02:25.63 ID:H8VYY/lv.net
>>171
無難なRSのシートでいいじゃないの
コンビニフックもついてくるぞ

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/07(月) 21:18:57.10 ID:zqFFfFHm.net
わをぉ

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/11/15(火) 01:15:23.77 ID:bk7JPfPf.net
いやん

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/02(月) 23:10:28.75 ID:Q6lwT1aY.net
シフトレバーを曲げて近くしたいのですが成功すると思いますか?

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/03(火) 09:57:11.96 ID:N698N54Z.net
>>176
思いません
汎用ステーでずらせばよくね?

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/08(日) 01:34:52.72 ID:d8sbTeAy.net
>>176
わかる
延長せずに曲げてなんとかしたい

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/10(火) 08:49:30.06 ID:fsPK6nqx.net


180 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/11(水) 23:07:18.73 ID:VYsBXi0A.net


181 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/12(木) 03:20:44.29 ID:WFg9TbwO.net
果てしない

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/14(土) 02:45:18.94 ID:AEUBIfxO.net
あげとくか

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/14(土) 21:15:09.13 ID:DyeeunTR.net
マジで60キロまでの加速感なら2000ターボクラス?

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/14(土) 22:36:57.54 ID:JP7aj7OE.net
GDBも乗ってるけどそれはない
2000NAくらいかな?

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/14(土) 22:59:19.37 ID:g4j+wNG1.net
前車がNCロードスターだが似ている感じはあるね

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/14(土) 23:40:29.67 ID:kz5sjYpQ.net
>>185
俺がいる
ちなみにNDは合わなかったので速攻でワークスにした

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/15(日) 08:40:27.87 ID:+scPIWJc.net
>>186
NDはRFが2000cc積むからそれ次第かなぁ
それぞれの印象は
NCは頑張れば応えてくれる
ワークスは勝手に頑張ってくれる
80km/hまでは速いよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/15(日) 17:54:36.85 ID:KKls/cYr.net
80km/hまでは速い?3月納車楽しみ^^

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/01/29(日) 03:35:56.98 ID:1PaKtTlX.net
昨日契約してきた。
FF5MTシルバー
ナビ・トノカバー・フロアマット・ラゲッジマット・ETC・ラゲッジループランプ・バックカメラ
下取りなしで本体12万、オプション3万のトータル15万円引き。
月内に生産予定だそうだ。
諸般の事情で3月後半までディーラーにあずかってもらうが。

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/01(水) 10:10:48.02 ID:RxeXPGaI.net
HKSのCoolStyleてマフラーが見た目いいし、音静かめだから購入しようと思ったら、2WD用だった。4WD用のマフラーでいいのないかなぁ。

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/02(木) 18:21:22.62 ID:MFBCK0/y.net
>>189
おめ
いい色買ったな

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/18(土) 15:07:30.96 ID:DgXuOlIR.net
メーターのライトが一番暗い設定でも眩しくてつらいです。
暗くする方法があったら教えてくだされ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/20(月) 12:43:07.46 ID:MFhCs7+3.net
運転するときはいつ如何なる時も
サングラス掛けて運転すれば解決

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/20(月) 14:12:26.39 ID:cbORmZPK.net
スモークフィルムをメーターレンズに貼れば解決

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/02/22(水) 18:12:34.39 ID:UypEFc9p.net
昼間見にくくならんの?

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/07(火) 17:50:07.43 ID:zAN0hWIv.net
VVCと自作マジックタンクでブースト低速から高回転まで0,9キロに設定、明らかに速くなったので、
0-100計測 1速のホイールスピンが激しいので9秒5しか、フロントタイヤをZV☆に交換で8秒代には入りそう
でもまだ高回転の燃調(薄く)と点火時期の変更で速くなると思う。

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/07(火) 19:04:54.86 ID:OupIRCq5.net
>>192
目の病気かも。眼科行って下さい。

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 07:07:05.60 ID:f3H/i4jI.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:05:51.81 ID:8DaFSt9Y.net
Aピラーカバーとダッシュの隙間が大きすぎて、カバー下端の爪が露出している。
スズキ車は初めてで、こんなもんなのかなと思っていたけど、ネットでもいくつかの不満の書き込みが見られる。
Dに持って行くと、対応してもらえるのかな?

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:53:15.73 ID:ZLDoy4xB.net
>>199
対応品出てるよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 08:52:48.73 ID:8h34Uttc.net
>>200
対応品はAピラーカバー?ダッシュボード?

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:47:28.85 ID:8h34Uttc.net
>>200
情報ありがと。
Dに行ってきた。対策品あった。
ダッシュ裏に立てる金属ピンとピラーカバー。
部品がショートしているらしく、納期が2週間。同じ症状で他のワークスが入院中だった。不具合が頻発しているのかも。

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:14:41.92 ID:Vmfr6XJp.net
このスレの中にデッドニングされた方はいますか?
前両ドア、フロア全面デッドニングした後、ちゃんと元に戻したつもりがリクエストキーが動かなくなってしまいました・・
外したカプラーは前の座席両側、右ドア2つ左ドア1つだけだと思うのですが、ここ忘れてるんじゃない?って言うのがあったら教えてください

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:10:46.94 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 17:45:03.95 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/29(水) 11:19:04.64 ID:8YKCfNvG.net
デッドニングはしてないが、スピーカー交換したときドア内張りのカプラーは右2つ左1つだけだったとおもた
座席の方は知らん

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 16:16:16.08 ID:Oyn/JeT/.net
車高調入れてる人どこの車高調入れてますか?

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 16:36:47.61 ID:XnfUl70j.net
テインやで!

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/30(日) 16:46:43.59 ID:iDYHQvvD.net
家の近所に俺以外ワークス1台も見かけないんだが、堺市にはワークスはいないのか?

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/30(日) 19:36:51.51 ID:yV3fb9KS.net
>>209
いません

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 22:20:16.82 ID:G+QJQplz.net
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/02(火) 23:58:34.42 ID:XtSRXnI+.net
自分はRS乗りだけど、ワークスは見かける事があってもRSを見ないんだよねぇ

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/08(月) 22:08:09.65 ID:9bpQNhtN.net
通勤中ほぼ毎朝白RSとすれ違うわ
こっちは銀ワークス
相手はいつもグラサンかけてるお兄さん

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 02:23:40.60 ID:0v9MoPUf.net
>>213
おはようノ

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 09:13:20.50 ID:+BOCQGqK.net
>>214
おはよ
今日は遭遇しなかったね

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 20:43:38.51 ID:LE/HFTja.net
誰だ?かっぱで俺の事をめずらしそうに監視してる汁婆は

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/09(火) 20:44:55.59 ID:LE/HFTja.net
>>212
俺にハイビーム喰らわす、白RSデカールも近所にいる。

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/10(水) 20:24:53.03 ID:7ga8h9Mi.net
>>217
こんばんはノ

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 02:43:57.50 ID:PiFH5N4a.net
みんなリミッターカットしてある?

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:15:53.60 ID:Pu2MuUbV.net
パイプカットはしてるが

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 07:24:26.51 ID:cNeB41vu.net
カットするまでもないんだよなあ(´・ω・`)

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/17(水) 10:07:58.55 ID:ZiQ+hhxZ.net
そもそも使う機会も無いしな

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/18(木) 20:20:57.68 ID:IivcW1bm.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/19(金) 20:06:33.58 ID:pR/2WF3/.net
しっかしよく走る車だわ
やんちゃな走りを抑える自制心がないとヤバいな

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/22(木) 16:18:40.77 ID:i33TFCFR.net
めちゃくちゃな持論を展開する情弱なワークス乗りがいて迷惑なんだがww

S660とコペンとアルトワークスどれがいいか迷ってる [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1497177540/

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/26(月) 23:55:15.15 ID:bjReFeGC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/24(火) 16:58:21.25 ID:czkkSi2v.net
やっとフルバケ用シートレール発売か待ってたぜ

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/28(土) 14:19:27.25 ID:EC8MtIcR.net
軽4-NAコンパクトクラスの範疇なら最速級ってのはいいな。
高性能過ぎても手に余るし、維持費や免許の心配考えてもベストバランスかな。
レカロシートはダイヤル式なのか。
車で仮眠とる事多いから多少面倒そう

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/14(火) 17:57:30.39 ID:PvbV4W8+.net
セカンドカーに楽しい軽欲しくてアルトワークス買ったら楽しすぎわろた
前スズキのバイクに乗ってたからそれを思い出すわー
唐突にすまん

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/14(火) 18:45:15.45 ID:IpMx/jpC.net
このスレまだあったんか

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/14(火) 19:33:11.76 ID:X1pVDSnY.net
>>229
唐突に書き込むからビックリしたぞオイー

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 17:03:41.83 ID:GLmcYzL0.net
>>229
同じくセカンドカーにワークス買って楽しすぎて毎日スピードリミッターに当てながら通勤中です

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 20:49:57.29 ID:Dn5QkKCT.net
俺フルモデルチェンジしたら買うわ

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:38:23.63 ID:0yQZ5lzv.net
この車でサングラスかけて運転するカッコいいかな?

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/04(月) 21:51:27.53 ID:8F0D911D.net
買って1年以上経つが、そろそろ洗車したいな

>>234
一般人から見たらただのアルトにしか見えないから微妙

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/12(火) 13:34:22.87 ID:/+vttqcX.net
>>234
眩しいからつけてるだけなのにカッコイイとかないから

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/22(金) 19:24:38.11 ID:iEfG1pYs.net
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513937968/

★72→★73の間違いです
ダメじゃん!って思う人は立て直しヨロ<(_ _)>

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 18:29:00.89 ID:LEBqDUqL.net
ワークスオーナーさんにお聞きしたいのですが、ただいまワークス検討中で、かなり現実的に見積もり出してもらおうとしてますが、値引きってどれくらいまでしてくれるんですかね?

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/26(火) 21:58:14.66 ID:d4WbTAJt.net
>>238
中古じゃいかんの?

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/27(水) 01:37:44.24 ID:JMt/rWkw.net
>>238
ワークスは値引きせんからその分オプション付けてもらいなさい

241 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/01(月) 14:21:33.82 ID:wPCQ/dNw.net
中古のアルトワークスRなんてどう?

242 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 11:46:59.18 ID:I8Gbcn9e.net
春が来たら街中ワークスで溢れるんだろうな

243 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 11:29:23.07 ID:XujAQ9pk.net
ウチのワークス
どうも室内の曇りが激しいので水漏れを疑ってリアのタイヤハウスを確認したらリアサスの取付部から水漏れ発見
タイヤハウスにも溜まった跡がありディーラーへ

244 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 00:18:44.11 ID:1Z660Gyd.net
>>238
いくらで買うか、よりはどの店から買うかの方が重要だと思う
馴染みの店があるならそこに話するといい
違うメーカーでも業販で引っ張ってきてくれる場合もある

私はサブディーラーに友達がいて25年以上の付き合いがあるんで
別の店で試乗したその足で注文しに行った

サブディーラーだから整備がしょぼいとかはその店によりまちまち
古い外国車やマクラーレンが車検や点検で入庫してるようなサブディーラーもある

クルマ買うのが初めてなら、試乗したときの対応とか店の雰囲気とかで決めればいいんじゃないかな
いじりたいが作業は自分ではできないなら、その辺の対応もチェックするべき
○○をお客様の都合で交換された場合は車検点検整備は承れません、みたいな

245 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 11:50:25.01 ID:A2AeGMrq.net
FFか4WDにするか迷い中。

246 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 16:30:00.27 ID:XDAHiDxS.net
4WD だろ

247 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 13:31:11.89 ID:nG83Cggy.net
おれも4WDかな
2WDと比べて50キロも違うから、軽さが武器なこいつのメリット潰すかもしれないけど
昔族やってた頃の車好きな友人曰く
「50キロ増えても720じゃんw全然軽いよ」って言ってたし

248 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/02(金) 12:24:19.77 ID:fq39Ozr8.net
いやお前がダイエットするのが一番いい

249 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/02(金) 12:41:01.81 ID:TsCHtkvC.net
つーか四駆ってLSDあるの?

250 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/04(日) 22:26:33.45 ID:pnpmxZ+u.net
4WDのほうがバランス良いと思う

251 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 03:38:40.63 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EHAUB

252 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 01:08:08.66 ID:kt3yGG5e.net
本スレはビンボ人が暴れてゴミばっかやな

253 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 01:17:37.80 ID:Je/VNUbI.net
RSのかえるプランが終わるのでワークスに乗り換え予定
俺もFFか4WDで悩んでる(´・ω・`)

254 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 23:59:30.58 ID:kRlsxTff.net
ターボでパワー増やしても加速時にタイヤが空転して前に進まないのでは意味無いもんなー
それだったら4WDの方が良いわ

255 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 00:05:12.72 ID:Rg5VO/zS.net
P.S.
ワインディングの下り専門ならFFでも構わないけど
登りもあるなら4WDだよ

生活四駆はスリップ時にセンターデフに相当するところはリジッド状態だから2WDでLSDが入っている以上に前へ出るし
FFでLSD入れられたとしてもまともな操縦性を確保するとなると効きの強いものを入れられずワンウェイだろうしね

256 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/28(水) 18:13:04.31 ID:c9PRixMS.net
備えあれば憂いなして4WD

257 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 11:38:22.41 ID:Fksm6wiS.net
い、今のアルトワークスは2駆だとトラクションがままならないほど
パワフルなの?

258 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 21:27:09.23 ID:0i3zTrWy.net
FFは急加速時や登りで荷重がリヤに掛かると駆動輪のトラクションが抜けるからね
登りのコーナーとかだとてきめんだろ

エコ運転しかしないなら関係ないだろうけど
NAだって回して乗ったら空転するしターボならなおさら

259 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 21:54:58.61 ID:YiKgZQR8.net
ホイルベースが長くてフロントに荷重が乗らない感じだよな
俺はスポーツ走行も視野に入れたからFFを選んだけど

260 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 07:02:05.35 ID:rOqfHhxm.net
昔と違って正規ディーラーで買うと後で弄ったりすると融通が利かなくなってるなあ
点検とか新車展示会の案内がパッタリ来なくなったのは笑えるw

261 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 05:03:01.05 ID:QY7z0kc7.net
今のターボは下からトルクモリモリだし、重心が高い事もあって、トラクションは全然足らない。
コストと転倒防止でLSD入れられなかったのだろうけど。
ノーマルで、軽さで楽しく走るならFF,
速く走りたいなら四駆と言う選択じゃないかな?
通勤時間を楽しく走りたい俺としては、
しっかり減速してマージンもって加速していのでFFを選んだのは失敗だったか?
と後悔中。

262 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 19:31:12.11 ID:+kld3opi.net
FRでLSD入れればアクセルコントロールで曲げられるけど
FFでLSDが入っていると曲がんなくなるもんな〜
まぁ4WDもFRよりはFF寄りだがFFよりはマシという感じ
4WDは限界が高い分丁寧な操作を必要とされるがFRやFFみたいにアクルオンオフで怪しい姿勢変化は起こしにくいよな
早く走ろうと思ったら4WD一択

263 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/05(月) 22:12:58.77 ID:QYMbQrWL.net
先代アルトワークスやKeiワークスは4WDが基本だった
2WDは今のハスラーみたいにスタイルだけの廉価版だったよね

264 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/12(木) 19:55:49.07 ID:nydA+Qmr.net
30周年記念モデル発売

265 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/18(金) 15:16:31.10 ID:mYNCSB80.net
Hi/Lo切替機能付のプロジェクターフォグが欲しいが、良いポン付けはないものか

266 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 21:24:43.93 ID:s+6ZsRLs.net
現行ワークスは、純正でオイルクーラー付いてる?
社外品は出てくるけど、純正品についての情報はないかな?

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/06(水) 11:16:34.40 ID:26eZ6Roo.net
>>262
ジムカーナに使ってるシビックRはブレーキがリア寄り(フルメタルパッド)なんでフレーキで向きを変化できるけど、
普段乗りのワークスは前寄りバランスにABSが介入して、できないんね、少しつまらない。
本当はABS殺して、リアライニングを効くタイプに替えたい。

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/09(土) 07:42:41.21 ID:/Xe97185.net
>>266
現行ワークスには、オイルクーラーは特別ついていないらしい(スズキコールセンターより)
しかし、油温・油圧もOBDで拾えるように元からセンサを付けて欲しかったなぁ

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/12(火) 22:46:30.61 ID:Di6Cj4Ce.net
S660スレでフルボッコにされてきたんだがコーナーではS660のが早いの?
重いから不利なような気もするんだけどミッドシップレイアウトがいいんかな
まぁアルトは165のタイヤを生かし切れてないような気もするが

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 10:38:32.00 ID:WhmGy6Da.net
自分はワークス乗りですが、別にシビックRでジムカーナしてます,あと旧ワークスで(HA21S)で軽耐久レースも参加してて、思うのは。
ギリギリ車幅から考えてHA21Sの車高より高いければ、ハイグリップタイヤで横転させる可能性が高いです。
足をサーキット仕様に変更して、エンジンもやったとして、重心の低いS660とコペンはこける恐怖は少なそうですね。
ワークスのいいところは実用性と高性能の両立であって、ジャンルもホットハッチですから。

to

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/12(木) 18:07:39.95 ID:8EpSenNq.net
新型ジムニーカッコいいね
乗り換えたくなってきた…

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/27(金) 17:27:38.25 ID:XVbNRrcb.net
ジムニーカッコいいけど重くて走らんね
買い換えようかと試乗したけどワークスのMC待つことにした

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/12(日) 09:50:37.91 ID:H9ItsV7c.net
ドノーマルにHKSフラッシュエディターphase2を導入
フルスロットルの時に0.8に抑えられてたブーストが1.0+α(誤差?)かかるようになった
あとプラシーボ効果なのかもしれんがスロットル開くのが速くなったよーな気がする
ヒール&トゥの時に前よりも回転があわせやすい

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/13(月) 03:08:22.60 ID:rgQFduB/.net
>>273
引き続きレポートお願いします。来月に走行会があるのでリミッター解除目的でフラッシュエディター導入予定です。燃費とか、不具合あったら教えてください

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 06:33:20.07 ID:Sg+HjBD4.net
リアシート直角に出来ませんか?

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 23:27:49.15 ID:gLXnP6YH.net
>>275
4ナンバー取得の為?

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 09:41:25.50 ID:qalEa0W5.net
>>276
リアシートお辞儀させずにラゲッジに大きめな荷物積みたいんです。
自作のストッパーでも拵えるしかないのかな

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/24(水) 21:14:25.85 ID:WneqZs/v.net
シフトチェンジが楽しすぎて逆に疲れる、のスレはここで良いですか?

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/02(日) 18:53:03.88 ID:bea0n065.net
スタッドレスに履き替えたし、早く雪が降らないかな。頑張れよエルニーニョ

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/13(金) 18:46:30 ID:5RCbX/m2.net
保守

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 20:57:21 ID:c1eHgaKu.net
ごま塩でーす。

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/22(月) 13:18:22.95 ID:VICOF+Wl.net
ラクにスベールでドアスタビライザーのモドキを自作

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/15(日) 20:03:25.70 ID:QGUpAw4Q.net
>>263
そういえばずっと昔のセルボモードも4WDターボが基本だったような?
セルボモードを検討しが、気になるグレードがMTしかなかったんで買わなかったけど。

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 08:38:17.92 ID:7P8aUrcr.net
HOSHU

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/01(金) 23:56:32.59 ID:tFHwROUC.net
>>283
今時ならM/Tがあるなら即買いなのにな
A/Tしかなかったから買わなかったというのなら判るけどw

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 17:18:32.89 ID:e6iiuQlS.net
あんまり人いないっぽいですが一年悩んでやっとこのスレの仲間入りです!

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:02:36.51 ID:GKVdmeWK.net
おめでとうございます

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 15:37:15.24 ID:MdOA0qzj.net
プリウスに乗ってみたけど、アクセルとブレーキがワークスと全然違う
特にアクセル、ダイレクト感がなく踏み加減の微調整ができずに怖かった

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 07:38:00.82 ID:DxsKnQZ+.net
販売終了?
大切に乗ります。

290 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 20:55:54.11 ID:5U+f1t6y.net
中古のワークス 新型が出たら5〜10万価格上げたね
中古車販売店はやりたい放題だな

291 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 20:57:39.53 ID:kYRdrLuA.net
>>290
これに比べたらまだ良心的。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7139748132/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

292 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 22:59:41.23 ID:9p3BLUV5.net
ひでーな、ホンダディーラーでこんなことやってんのかよ。

293 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/06(日) 18:10:46.73 ID:q7ASIfyW.net
現行型でWORKSが出る可能性はほぼ無い

294 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/23(火) 16:33:49.90 ID:H1Owl4hS.net
ちゅうこしゃ

295 :◆YCXKDZDBkg:2023/03/19(日) 00:07:08.48 ID:tIOwCDj8E
NAでエアロパーツ付けたバージョンだして欲しかった
アルト

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/01(金) 21:52:41.10 ID:Sfy1ltdf.net
ざんねんむねん

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:31:48.54 ID:50NPEVop.net
いいですよ おすすめ

総レス数 297
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200