2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HA36S】アルトワークス★33

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:03:42.48 ID:aNkNgsld.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ 新型アルトワークスカタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

前スレ
【スズキ】新型アルトワークス★32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458322902/

関連
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:22:29.91 ID:9ZJtHpOG.net
>>1乙餃子

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:25:22.15 ID:9mYTN+LS.net
1乙

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:29:01.03 ID:MrC4lii0.net
餃子スレじゃねえっての

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:41:23.90 ID:WQMChcNA.net
浜松餃子と浜松産ワークスのスレです

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:44:18.70 ID:/VQ+2t0M.net
だからホワイト餃子食えって

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:49:32.78 ID:nEtKgauM.net
前スレ>>984
助手席は俺と全く同じ結論のようね

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:51:31.24 ID:r0uXtm1/.net
塩ラーメン食いてぇ。

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 21:55:49.62 ID:e9y0OxeK.net
2月契約者の納車予定情報頼みます
前スレで2月15日契約者が今日製造となると
早まってる感じ?

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:01:14.89 ID:NMIKFWgv.net
高速120km/h化したら5000近く回して巡航するんだなw
はやくMTの5速だけどうにかしろよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:02:46.70 ID:DBLXf+74.net
>>10
VTECなら問題無いけど、軽四の5000回転音は苦痛

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:05:43.19 ID:UnxpVPse.net
>>9
2/7で3/25だったけど今日受け取り
MT白

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:06:14.21 ID:MrC4lii0.net
いちばんは健太餃子デナイノ。

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:17:34.91 ID:8MbDMLgN.net
新スレにも構ってちゃん湧いてるみたいだな

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:19:59.02 ID:MrC4lii0.net
二郎食って落ちつけばいいのに

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:22:41.64 ID:MrC4lii0.net
ちなみに二郎に餃子は無い
これマメな

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:25:59.43 ID:4YnbQ7Ba.net
>>9
2月18日契約だけど29日出荷とのこと。
4WD白MT

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:32:30.08 ID:AZ/7ECXt.net
>>1
スレタイからスズキ消すなよ
【スズキ】アルトワークス★33【HA36S】
こうすべきだろ

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:32:56.03 ID:9ZJtHpOG.net
王将、9時45分に餃子を注文、9時50分テーブルに

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:34:36.28 ID:SxLOsC2O.net
>>1
土下座しろ

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 22:46:40.24 ID:aNkNgsld.net
>>18
旧ワークススレにも付いてないけど
じゃあお前が前もってたてとけよ
>>20
何だお前

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:05:38.56 ID:F4vzFfHL.net
>>10
巡航は確かにうるさいけどすぐさま加速したいときに高速走行では良いパワーバンドにあるから個人的には気に入ってる

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:12:55.39 ID:g0qcLI1W.net
>>10
まあ現行100キロでも80くらいで走ってる奴いるし120化しても必ずしも出せっていうわけじゃないし

逆に現行でも120以上で走ってる奴いるし

飛ばす奴は都バス、飛ばさない奴は飛ばさないでどうでもいい、ウンチみたいな決め事なきがする

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:13:16.52 ID:AZ/7ECXt.net
>>21
>旧ワークススレにも付いてないけど
だから何?
前スレには入ってたし後ろに型式付けるだけじゃん

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:16:29.48 ID:wdFkY6Ij.net
いい加減、煽り耐性ゼロのアホな自分が荒氏を呼び込んでる事に気づけよ

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:16:35.05 ID:aNkNgsld.net
>>24
まだ20レスだしたてればいいじゃん
今日中にたてとけよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:18:27.73 ID:be8dDsSd.net
ID:aNkNgsld

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:26:14.58 ID:hct+jw/F.net
モンスターのクラッチペダル+フットレスト出た
http://www.monster-sport.com/product/parts/int/pedalkit/footrestset/ha36s_footrestset/index.html

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:27:51.78 ID:NMIKFWgv.net
>>28
毎回これ出すならメーカーが最初からやっとけ定期

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:30:02.92 ID:MVr5SXzu.net
普段通勤で使う奴なんて朝夕は大体渋滞で飛ばせないし
たまに高速乗る位なら6速ギアなんて無い方が、ギアボックス軽くて普段街乗りで燃費いいよ。

サーキット動画みても車内のシフトチェンジの音が聞こえる位なんだから、言う程うるさく無い。

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:30:22.50 ID:yDNkW8b4.net
旧型ワークスとかどうでもいいわ
別にスレタイ合わせる必要なかろう

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:39:20.21 ID:aNkNgsld.net
ほらよ
【スズキ】新型アルトワークス★33 【HA36S】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459002573/

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:58:30.86 ID:yDNkW8b4.net
短気で思慮のない煽り耐性ゼロの奴が、住人に何の相談もなく
勝手にスレタイ変更して新スレ立てたらこの有り様w

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:59:58.53 ID:AZ/7ECXt.net
スレ番34にして次スレにすりゃいいものをw

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:03:36.46 ID:qBmmB4BZ.net
あーあ

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:07:05.70 ID:JI+22mB2.net
文句の多い奴らばかりだな
2ちゃんのスレタイがお前らの人生に何か影響でもあるのか?

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:13:26.39 ID:xOM0wPVP.net
エンブレムだから仕方がない

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:19:35.88 ID:g2cDuaS5.net
ID:aNkNgsld=ID:JI+22mB2
とりあえずお前はもう二度とスレ立てするな
他の奴に任せておけ

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:53:25.10 ID:W7qHBl+N.net
セカンドカーに考えてるんだが、こいつのMT楽しい?
今メインはWRXSTIのS207NBRなんだけど、通勤に使う足が欲しくなってきた
AGSのも気になるな

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:11:06.96 ID:cwQ1Cl8r.net
淫婦自慢乙

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:37:21.69 ID:qw9IDEIv.net
>>39

トミマキよりも初速が軽くていいわ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 02:27:06.36 ID:bK0Srz0C.net
納車されて一週間。出だしが軽くて快適。通勤で往復90キロ、うち高速
70キロなんだけどさ、時速100キロ4000回転は確かに高い気も
するけど、特に音は気にならないなw
あと確かに夜のメーターパネル?は結構まぶしいね。
ちなみに1月下旬注文で先週納車だったからだいたいそんなもんかね。
FFシルバー5MT

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 04:10:37.79 ID:qJsAJV+M.net
>>41
マジか
乗り出し200万位いっちゃうよな?
悩むなぁ…

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 04:20:04.35 ID:qJsAJV+M.net
>>40
インプレッサとWRXって別の車種だよ
もう「インプレッサWRX」ではなくて単純に「WRX」
故にハッチバックのWRXというものは現行型では消滅してない

後さ、AGSの感じってどんなもん?
RSスレで聞いた方が早いかな?

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 05:04:12.41 ID:XZyZOpxi.net
>>9
2/17契約 4/1生産連絡有

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 05:46:57.56 ID:gBmon4EH.net
2/20契約で4/9生産の連絡あり
白MT4WD

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 06:05:26.35 ID:JI+22mB2.net
>>38
なぜお前がたてておかなかったんだ?

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:05:48.43 ID:XKRVoFEW.net
MTの入りが渋いね。 200kmだけど、一か月点検時にギヤオイル換えたらスコスコなるかな?

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:35:08.12 ID:qw9IDEIv.net
>>48
なるよ。

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:37:15.78 ID:1SlIcXJd.net
>>48
添加剤入れろよ
ビックリするぐらい軽く入るから

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:40:15.21 ID:BL7dWWpV.net
ミッションオイルNC-70入れて100キロ位走ったが2-3速がたまに引っ掛かりあったのが改善した

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 07:42:48.58 ID:G2A42SuR.net
>>50
添加剤どれを使ってるの?

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 08:46:34.55 ID:Vovk9hrU.net
>>44
人によって評価が別れるね。
RSの場合だけど、自分としては変速が遅くてモヤモヤしたよ。
あと、加速時でも適宜アクセル抜かないと、
自分の意図しないタイミングで変速されるから、気持ち悪かった。
アクセル抜くくらいなら、一緒にクラッチとシフト操作した方が
いいと思ったわ。

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:45:21.32 ID:+yLIhME4.net
CVTも最初色々言われたけどユーザーが慣れたし
AGSもそのうち慣れちゃうんじゃないかな?
特に最初のマイカーがAGSだったらそれが基準点になるし

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:07:22.29 ID:GvCid2vO.net
>>51
自分のは4速の入りが渋いんですよねー ガガーってよくなる。

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:09:45.09 ID:QeUANCd5.net
お前ら次スレのタイトル議論しなくていいのか?

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:30:59.94 ID:sWfupKya.net
ガガーってなるのはクラッチを目いっぱい切り込んでないからだよ。
シートポジションチェックしてみて。

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:56:04.76 ID:n+d82F4r.net
旭で新スレ立てられると困るアスペが
スレ立てたっぽいなw

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:58:22.89 ID:S32BP0hY.net
長時間乗ってるとシフトフィール悪くなってくるんだよな
多分純正オイルがシャバシャバなせいなんだろうけど

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:07:43.66 ID:ucvRhFOk.net
>>54
初めて乗ったCVTは会社のVIVIOだったけどバックでの車庫入れがやりにくかった。
今のCVTは随分良くなったからAGSも同じ様に良くなると思うけど、搭載車種が増えないと進化発展しないような…

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 11:16:47.96 ID:ifoH1KiP.net
>>60
そのショックを無くすために、トルコンバーダーを取り付けて発進とかスムーズに動くようにしたんだよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 12:20:31.97 ID:ysOjAnqS.net
>>9
2月6日契約 3月26日製造 AGS4WD黒

その後、連絡ないので明日催促してみる。
製造から店頭に来るまでのリードタイムどれくらいだろ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:32:49.46 ID:bz5/CcwC.net
>>57
俺もそう思う
音がするとか硬いとかの大半はシフト操作し終わってないのに
クラッチペダルを戻し始めてるとかが大半

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:48:55.60 ID:a3/U/w1I.net
先週試乗した個体は馴染んでるせいか
1〜5速迄スコスコ気持ちよくチェンジ出来た

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 13:58:54.66 ID:dmx+kIDo.net
レスありがとうございます。 自分は半クラ位置でギアを入れるタイプなんですが、明らかに4速だけよくなるんですよね。

2速はならないのでシートポジションでは無くてギアが変な感じ。
マニュアル車は何台か乗り継いでるので初心者では無いです。

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:03:23.14 ID:sHAhlHxS.net
>>65
奥まで踏み込んでいないということ?
それでガリってるなら同意は得られないかと

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:10:37.00 ID:qw9IDEIv.net
>>65

半クラでって時点で下手くそ。
回転数も合わせる必要が出てくる事にも気付かないのか

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:17:15.47 ID:dmx+kIDo.net
ヒールアンドトゥって分かる?

元々は180乗りの峠族なんで君らより上手いよ。
クラッチ全切りでギア変えるなんて教習だけだよ。

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:18:51.57 ID:dmx+kIDo.net
最低限2リッタークラスのスポーツカー経験者から意見が欲しい。 エア車は無しで

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:30:11.64 ID:qw9IDEIv.net
プロがサーキットや群サイで運転してる足元よく見て勉強してね。

昔はクラッチ操作なしでギア繋ぎしてたけど、ガリってから入るのが当たり前。

ヒールトゥはよく使われるが、順序はトゥヒールな。

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:31:49.77 ID:bz5/CcwC.net
2Lだろうが0.66Lだろうが一緒よ
先ほどレスしたけど現在GRB乗ってるがH&Tだってきちんとクラッチは切らないとダメよ
H&Tするって事は減速が必要なときにシフト操作も一緒にしたいんだろうけどハンクラだと
駆動力はかんぜんには切れてない状態だからブレーキの効果も減少してしまうよ
ただクラッチの繋がり始める位置は車種によって様々だから自分の車の
クラッチの繋がる位置がどこかをきちんと理解してないとダメ

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:33:58.92 ID:uNWlctSk.net
元エボ6乗りだけどワークスでガリるのは2-3でよくなってた。
一回ニュートラに戻して3速に入れる感じにするとガリらなくなったよ。
イメージ的には2-3より2-N-3かな
慣れてくるとそれでスムーズに入るようになった

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:37:33.45 ID:uNWlctSk.net
クラッチは全切りするな

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:38:00.86 ID:qw9IDEIv.net
2速からニュートラル通さず3速とか
どんな手品だよ

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:39:35.48 ID:UyAVf00W.net
元観光バス運ちゃんだけどダブルクラッチ ワークスは小さ過ぎてゴーカート扱い

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:40:41.82 ID:Z7V+iRRx.net
今しがた契約してきた
2WDシルバーMT、バイザー、マット、ETC、CDプレイヤー付けて総額166.

試乗車はAGS車で乗ってみたけど面白いが左足がなんか寂しいのでMT選択。
納期は最低二ヶ月で忘れた頃に来る感じ。
シートレールとマフラーを一番に交換したいかな。

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:43:19.31 ID:qw9IDEIv.net
>>76
おめ。
マフラーは、ちょっと待った方がいいかもしれないよ。
カートップで土屋が高回転が総じて良く無い評価だしてるわ

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:47:03.20 ID:3as3AxF/.net
180峠族「君らより上手いよ」

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:50:57.72 ID:bz5/CcwC.net
>>78
やめてくれ
何故かイニDで85にちぎられたS15を思い出す

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:51:42.14 ID:qw9IDEIv.net
つか、クラッチの話で煽ってくるなら
ヒールトゥじゃなくて蹴りクラだよな。

こんなのに乗られたら180がかわいそう

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:52:39.12 ID:2fXAtL6F.net
元180乗りだの元エボ乗りだの2ちゃんの車板は大黒に集まってそうな痛いの多いな

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:53:42.85 ID:8ztHYumi.net
>>68
アコードで高速のインター降りつつランプ曲がる時にやってたりしたけど
それとクラッチ床まで踏み込まないのと何の関係があるのか分からない

運転がうまいというのなら車によって運転をすぐ変えられるものでは?
180が半クラでできていたからワークスもというのは下手な言い訳にしか聞こえず。

ただ、ギヤガリに関しては試乗したときに感じたことだし12月時点でそのように言ったけど
まぁ、MT慣れしてないとか下手とか言われたけどね。
毎日通勤で乗っているのだがと言ってもとんちんかんなこと言って消えていく人もいたので気持ちはわかるけど
床まで踏み込んでいないのにその意見は同意しかねる

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 14:54:25.22 ID:8ztHYumi.net
>>76
ダウンレールはしっくりこないこと前提に買うと後悔が少ないよ

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:09:53.18 ID:Z7V+iRRx.net
>>77
>>83
アドバイスさんくす。
なるほど、出て1年くらいは試作段階で様子見なのね。

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:32:23.37 ID:QvMYZ/EC.net
180やGRBは油圧クラッチ、ワークスはワイヤー式?
ワイヤーは気持ち伸びるから、その辺で何か感覚違うんでは?

ワイヤーだと最初重くて奥がスコッと入るけど
油圧だと最初から最後まで重かったりするし。

ワイヤーから油圧乗り換えたら違和感があったから逆もしかりかと。

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:39:29.03 ID:qw9IDEIv.net
>>85
一般的にはFFはワイヤーの筈だけどね。
個人的には抜けにくくて好き

ただ話はそんなレベルの話じゃ無いよ。
教習所に帰った方がいいレベル

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:53:15.93 ID:2fXAtL6F.net
しかしこのスレの面白い特徴は明らかな馬鹿が登場しても他の連中も同じレベルだから
「ヤバイ奴きたぞw」って空気にならないのが更に怖い
この板全体が終わってることじゃんそれ

下手くその一言で終了するはずが85みたいにどうでもいい話に発展するしさ

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:56:58.55 ID:CYWkPV3h.net
一番ヤバイお前が相手にされてないから大丈夫だよw

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 15:59:31.38 ID:2fXAtL6F.net
はいはいそうだね まずアルトワークス買おうね

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:09:49.22 ID:dmx+kIDo.net
ホント疲れる

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:22:32.30 ID:lfad+gZg.net
脳内レーサーや脳内走り屋ばかりだな

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:22:51.71 ID:2fXAtL6F.net
>>90
まず乗り物の構造理解したほうがいいよ半クラって擦れてる状態だから普通より消耗が激しいってことだからね
それと何台乗り継いでも下手くそは下手くそのままだよその車に慣れただけであってどんな車にもすぐ対応できるのが本当に上手いってこと

あと上手い下手っては必ずしも峠だのサーキットの話に限ったことじゃない知識もそうだし車をいたわる気持ちも含まれる
ヒールトゥは元々車をいたわるための技術だしそれをすっとばしてドリフトのための技術と勘違いも馬鹿としかいいようがない
本当に上手くて説教してくれるおっさんい出会わないと成長できない

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:23:12.06 ID:nVf5ZZuU.net
ワークスのスレで2リッター以上の車の奴の意見聞くとか病気だろ

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:29:27.74 ID:UyAVf00W.net
おいおい何なのよこの反応
180やランエボに反応しても観光バス乗りしかもダブルクラッチマスターの俺はしかとかよ
ダブルクラッチてのはなヒールアンドトゥワの原型なんだぞよ

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:34:24.36 ID:TKWBQGnr.net
ヒールアンドゥトヮとかどこのバレエ団よ?

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:46:28.06 ID:cl0L9ssj.net
ねえ、ちょっと聞きたいんだけど、

1台目はミニバンとか家にあって2台目の遊び車としてワークスに乗っていたりするの?

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:48:23.26 ID:lfad+gZg.net
ワークスの中古車は10万キロもたないボロしかでなさそうだな

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:54:31.56 ID:JYffQYAk.net
1000キロ走行ぐらいまでゴリゴリミッションだったけど、それ以降は見事にスコスコ(ただしRは除く)
安さなりの粗さがあるみたいだから慣らしは必須だと思う。

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 16:57:49.93 ID:lmmIT4iS.net
>>94
居眠りするなよ

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:02:57.54 ID:nu5Ec+sq.net
王将餃子買ってきた
今から焼いて飲むんだぜ

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:25:54.58 ID:NoUF0Z//.net
峠おもしれー
まさかESPが楽しいのが良いわ
交差点で困ることないなあ
LSDも本当にサーキットなので必要な走りするときまでイラナイね

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:26:42.89 ID:3t5qi0PR.net
>>100
いいねー。
ヒールアンドナントカより、
餃子&ビールの方が幸せだよなー。

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:30:50.05 ID:CYWkPV3h.net
>>92
おいおい、下手くその一言で終わりじゃなかったのかよw
言ってる事とやってる事に齟齬がある奴だな

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:41:48.76 ID:NoUF0Z//.net
前の車もレカロだったけどレカロはやはり良いね
助手席もないと同じ疲れ具合だと分からないし良いセットだろアルトワークス

大好きなライブDVD流しながらのドライブ最高です

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:52:21.11 ID:Hy5nVo8N.net
ぼく初心者だけど運転上手くなりたいから180とかいう歴史に残る糞車乗って自分は峠族だとドヤ顔しながら半クラでシフトチェンジするね

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:53:02.32 ID:LP8J0HdY.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■トヨタ
・クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
・クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
・セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
・マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
・ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
・ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
・bB白 11-33 前橋でVIP止め
・アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
・アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
・レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
・アクア黒 71-52 R354を暴走
・bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■日産
・エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
・シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
・フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
・シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
・セレナ白 12-90 R50を暴走
■ホンダ
・ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
・ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
・CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スズキ
・スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
・ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■スバル
・プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■マツダ
・MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■外車
・ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
・ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■営業車等
・トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:02:06.93 ID:NoUF0Z//.net
>>105昔沢山若者が死んだ日産の糞車だねw

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:26:47.86 ID:WufNmBem.net
>>96
家族用の7人乗りと遊び用のワークスです
昔はサーキットとか走ってたけど、子供ができてMT降りてたけどワークスで復帰
子供も乗せれるし、最高のおもちゃっすわ
俺みたいな人多いんじゃね?

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:43:26.90 ID:QxhSb8eX.net
>>105
確かに半クラ野郎は糞野郎だが、180SXを馬鹿にするな
俺が最初に乗った思い出の車で良い車だったぞ

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:48:22.96 ID:a3/U/w1I.net
俺も4代目に乗った
2リッター180のSR20DETエンジンは良い物だぞ
ちなみに今回契約したワークスで9代目

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:48:36.42 ID:INHuOboD.net
そいや昔女性タレントがサキト走る企画あってヒールアンドトウ出来ないタレントに星野仙一が激怒してたな
出来るわけないわw

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:58:05.09 ID:sRrTVpKy.net
180の事故車買ってmyシルビアにエンジン載せ替えした

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:05:14.37 ID:I93HqxO4.net
乗り出しで200万円チョイになっちゃうんだね。

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:09:40.52 ID:sRrTVpKy.net
FFで153万だったぞ

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:12:16.98 ID:a3/U/w1I.net
因みに俺の車歴(バイク含む)
3世代目VT250F CBR400F 
S110シルビアHBターボ FC7前期 AE86レビン後期 2リッター180前期
EP71スターレット(AT) FC7後期 S15シルビアSpecRエアロ CBR600RR フェスティバミニワゴン(今の車)で今回ワークス

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:15:34.74 ID:Hy5nVo8N.net
ぼくが最も尊敬しているプロドライバーは180を酷評していました
あなたがたは信用できません

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:15:35.10 ID:a3/U/w1I.net
>>114
ナビやETC他OPつけて190万ちょいだった
ただ納車後マフラー ダウンサス ローポジ等付けるから200万超える

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:27:59.12 ID:lfad+gZg.net
180SXのデザインはマジでいいな
走るならS13だが

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:29:07.85 ID:y+ZKYauI.net
本当にこのスレ40過ぎのおっさんがいるんか?
ガキの集まりみたいなレスばっかだな?

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:34:09.14 ID:lfad+gZg.net
おっさんじいさんが2ちゃんとかドン引きなんですけどー
どんな人生送ってきたのか…

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:43:23.33 ID:U7YBMQ47.net
ヒマつぶしで掲示板に書き込みするだけの事で

                 人生がどうとかアホかよw

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:50:02.16 ID:wiYXyeqI.net
スイフトRSのMTとどっちがええかのう?見積もりほぼ同じ価格だった

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:02:35.46 ID:y+ZKYauI.net
>>122
何に重点を置いてるのかにもよりますね
経費がかからないのはアルト
1500CCの安定性があるのはスイフト
性格が全然違う車だから用途によるとしか…

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:04:40.01 ID:y+ZKYauI.net
自己レス
RSは1.2リッターだったね

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:10:34.66 ID:+yLIhME4.net
聞いてもいない自分語りキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:13:12.12 ID:3DdhYa3t.net
>>122
ターボの加速感と維持費以外は、スイフトの圧勝だろう。

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:15:28.05 ID:Hy5nVo8N.net
セカンドカーとして乗るならワークス
ファーストカーとして乗るならRS

雪国で乗るならワークス
そうじゃないならRS

田舎で乗るならワークス
ド田舎で乗るならRS

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:17:18.31 ID:hQcAVjih.net
>>98
リバースはほんとゴリゴリか入らない事が多いわ

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:23:01.66 ID:a3/U/w1I.net
>>122
自分もスイフトとデミオディーゼルと悩んだ結果
維持費を考えてワークスに落ち着いた

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:32:00.73 ID:BigoiXNl.net
維持費維持費ってお前らどんだけ金ないの?
やばくね?
同じ値段の軽とコンパクトどっち買うかを維持費で決めるくらいなら>>127の決め方のほうがまだマシだぞ

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:33:00.86 ID:SYjugwOB.net
RSのMTがあればきっと棲み分けが確実に出来たのかな?

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:43:13.40 ID:QeUANCd5.net
RSのMTの後にワークスMT出たら
それはそれで発狂するだろ

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:50:32.93 ID:e6jtbmeJ.net
s660と、どっちがいいかな?

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:52:08.67 ID:MLW5YZGM.net
>>62
完成検査やら輸送で10日ぐらい
じゃないですかね。
そこから納車整備で4月2週目納車予定かな?

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:59:34.47 ID:1Rnk+eur.net
ファーストカーとして

雪国で

ド田舎と田舎の間くらいで乗るなら

何になるだろか

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:08:03.47 ID:NoUF0Z//.net
>>133
慣らし中だが加速楽しめるし良いなと
広い駐車スペースのコンビニで休憩してる時
ふとリアに乗ってみたら普通に余裕あってビビった
個人的には実用性もちゃんとあるアルトワークスおススメするよ

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:19:25.29 ID:MREDabBz.net
>>133
対立煽りかアスペ

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:20:08.15 ID:K5cQeSQM.net
買いもしないのに高い高いと喚くアスペw

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:25:40.59 ID:Hy5nVo8N.net
>>135
インプレッサスポーツを処方しておきますねー

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:31:30.63 ID:WN4JkgtW.net
ド田舎のファーストカーはわりとまじで軽トラおすすめ

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:31:46.31 ID:rZLIekPY.net
>>135
このスレに来てるという事はMTなんだよな?

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:34:20.06 ID:NoUF0Z//.net
カートップ売り切れてた
内容良いならネットでポチるが

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:37:41.39 ID:/2zCi9IN.net
ワークスに関してはモンスタースポーツはKCテクニカに押されっぱなしって感じだな

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:43:49.09 ID:q0HN+Cqg.net
ターボRSを蔑ろにしてきたモンスターとターボRSにスポーツ性をみてたテクニカとの初動の差が大きいな

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:45:01.12 ID:a3/U/w1I.net
>マフラーは、ちょっと待った方がいいかもしれないよ。
>カートップで土屋が高回転が総じて良く無い評価だしてるわ

納車待ちだけど5ZIGENマフラー注文しちゃってるんだよなぁ

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:53:47.90 ID:ifoH1KiP.net
>>142
大したことは書いてないよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 22:13:48.66 ID:dmx+kIDo.net
雑魚がワークス乗るな!

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 22:14:10.80 ID:1Rnk+eur.net
>>141
まあMTだな

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 22:27:23.30 ID:xOM0wPVP.net
>>141
AGSはワークスじゃないと言うのか?

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 22:35:18.96 ID:qw9IDEIv.net
俺もKCテクニカのGTサスキットが無難そうな気がして検討してる。

ここの誰かで、付けてたりするのかな。

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:01:34.42 ID:Io5p5hzG.net
32スレの>>764の17行目(4WGAGS白)のもんだが、昨日納車され、2日間で500q走ったぜ。
3000回転までに抑えようとしているのに、スタートから5速に入るまでに
勝手に4000回転ぐらいまで回ってしまい、抑えようとすると、
「テメーさっさと行かんかい!」状態になる。

高速で3000回転だと85qぐらいだから、走行車線を行儀よく巡行している
大型トラックにバンバン抜かされる迷惑状態。

3000回転では、インパネのターボ灯も無点灯か、白からピンクぐらいで、ほとんどNA状態。
9割高速で燃費は23q。

座面の高さはそれほど気にならん。足もそれほど硬いと思わん。
高速3000回転巡航では、騒音も気にならん。AGSの変速ショックも全く気にならん。

試乗せずに買ったので、初乗りとしての印象はこんな感じ。

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:05:22.61 ID:Vovk9hrU.net
>>134
架装工場で架装せず、DOPを車に乗っけて輸送なら、2日で着くって言ってたよ@南関東
MOPを工場で架装するなら、内容と混み具合に依っちゃうんじゃないかな。

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:07:13.74 ID:ifoH1KiP.net
>>151
変速ショックってずっと5速でしょうが!このバカちんが

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:17:34.12 ID:vLrIIRyO.net
>>153
5速でスタートできるならやってみろ。アホ。

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:21:37.99 ID:BigoiXNl.net
おめーら2人とも行間ってか空気を読めや
面白いね

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:23:15.48 ID:/2zCi9IN.net
>>144
まあ、テクニカは25のアルトでもそこそこはやってくれてたからな
モンスターはガン無視に近かったな、あそこはよくも悪くもモータースポーツありきなんだよね

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:39:47.24 ID:Z+d/Nfiv.net
1日に100レス以上あっても役に立つ話がひとつも無いな

子供達が好きそうな車で一番安いから仕方がないか

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 23:45:42.80 ID:iaJWmIaK.net
https://www.youtube.com/watch?v=G4RJXpWAe7Y&feature=youtu.be

やはり腰高感がネックになるがサスとタイヤを変えればいい線いくか?

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 00:09:22.50 ID:87579aQp.net
おもちゃなんだからいろいろ仕方ない

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 00:24:56.43 ID:GgNFlBV8.net
>>158
サスとタイヤで大きく変わりそうなのは同意だけど、ブレーキとローターも欲しくなりそう。

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 07:31:07.70 ID:tCToXy20.net
>>157
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日嫌がらせのレスするしかないんだろうねwww
早くイスラム国に行って空爆されて死ねばいいのにwww

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 07:33:34.15 ID:x1WNa7ap.net
そもそも、どノーマルでジムカーナなんているんか?

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 08:53:30.95 ID:dfOtpKfz.net
今回のアルトワークスはいじらないでESP切らないで走るので公道は十分過ぎるよ

いじるのはサーキットや特殊競技で走る人だけで良いと

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:01:21.59 ID:ozSw7Vx5.net
鈴木会長が浜松市に5億円返還請求へ。

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:05:45.14 ID:I//gyXUT.net
1/31契約 3/25生産でディーラーから車検証出来たと連絡
4/2納車予定です。  2ヶ月は長かった
FF5MT銀

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:06:42.04 ID:pq3iUuXZ.net
>>151
それメーター85だよね?
この車めーた誤差6〜7%あるから実測78〜9kmじゃないの?
そんなんで高速走るなというか大型に追い越し走らせるのはいただけない。
そんな自己満で慣らしを優先するのはエゴなんじゃない?
いなきゃ好きにすればいいけど。

俺も1日で500走ったけど軽のエンジンだし回す前提だから4000縛りでスタートさせて帰りは4500だよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:09:31.37 ID:bHSehs7m.net
>>164
だからどうした?

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:23:14.75 ID:dfOtpKfz.net
俺も土日慣らし運転したけど、4,000は回さないと迷惑だろ

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:34:41.24 ID:pq3iUuXZ.net
>>168
80制限でも実情は100でてるので80未満は迷惑だね
しかも慣らしだから。という個人てきなエゴで

深夜の高速で誰もいなきゃいいけも3000で走りたいなら下道走るのが筋だし
大型に追い越し走らせると追い越しの車が詰まるわけで
一人のエゴで何人の車の通行を阻害してるか分からないのだろうか
それに俺が高速慣らししたのはある程度走ってからなので
いきなり高速より下道で全ギヤ使ってから高速の方が良かったんじゃないかなと

それに3000死守する意味もわからない、迷惑だと思ったなら4000慣らしに切り替えりゃ良かったのではないかと
あんまり神経質な人は慣らし諦めた方が精神衛生上いいのではないかな

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:55:16.88 ID:73ASAZg2.net
なんかエラそうな人が多いな

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 09:59:53.60 ID:FZTRCSfz.net
80キロで迷惑とかどんだけ神経質なんだよ
ネットパトロールは頭イってるな

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:07:01.55 ID:GIbbboL7.net
左をチンチラはいいだろ
追い越さないのに右走る奴は頭おかしい
右で追い付かれても左に避けない奴も頭おかしい

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:12:27.87 ID:RCOa7XQc.net
>>170
春休みでエアオーナー増産またはグランツかなにかで架空の愛車オーナー

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:14:54.54 ID:1TAtN9af.net
>>165
直ぐに受けとれ

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:21:01.78 ID:QS/bWvUL.net
2か月納車は当たり前、受注生産だからね。ミッションは慣らしの段階で
1速ヨシ! 2速ヨシ! 3速ヨシ! と声上げしながらクラッチを踏み込んでね。

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:22:52.82 ID:nUhfXeTg.net
半月で納車された俺は大勝利だったんだな

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:38:51.93 ID:dfOtpKfz.net
交差点は小回りきいて
追い越し車線に曲がれてしまう
内輪差でどうこう言ってたのはやはりエアのアンチか

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:39:33.92 ID:QS/bWvUL.net
AGS仕様車は在庫があれば即納

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:43:40.86 ID:zH25iUBM.net
ワークスにLSDついたワークスRはよ出して

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:45:41.85 ID:dfOtpKfz.net
>>170>>173
自分のHA36Sアルトワークス乗ってる感じと違って偉そうに感じる意見なの?

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:48:51.46 ID:dfOtpKfz.net
>>179
FFに機械式1.5WAY入れて乗ってたけど
アルトワークス土日乗りまくって公道走りにLSDの必要性を感じなかったよ
ESPの介入が楽しいかなと思ったし

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:56:11.76 ID:dfOtpKfz.net
タックイン現象で必要以上な部分をESPが解消し綺麗にコーナ抜けていけて楽しい

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 11:18:42.97 ID:1auCRzQ1.net
軽は初めてなんだけど、パネル類がチャチか作りだね。
傷がすぐに付くしパネルがグラグラするし、新車で買うと気を使う。

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 11:22:24.93 ID:+rf1YsQh.net
>>172
U^ω^Uわんわんお

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 11:22:57.46 ID:GIbbboL7.net
>>177
意味がわからないのは俺だけかな

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 11:30:33.97 ID:dfOtpKfz.net
片側2車線の交差点でも問題ないなかったと言いたいだけ

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:04:37.43 ID:0AgmXOUD.net
>>177
一般道は第二通行帯な。
高速以外で表示がなければ、一般道に追い越し車線は無い!
勘違いして前のクルマを煽るバカがいるが、よく覚えておいてくれよな。

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:08:16.27 ID:V+rEVLkE.net
>>179
そんなの待っていないで、さっさと契約してクスコの付ければ済むこと。
待つ理由が解らんなw

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:08:47.46 ID:GIbbboL7.net
>>186
ごめんやっぱ意味がわからんから
もういいよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:13:00.83 ID:RCOa7XQc.net
>>180
エアオーナーではない限りいちいちHA36Sアルトワークスって言わなくてもワークスて言えば36ワークスって分かるだろ

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:37:01.91 ID:i5/RJ4iu.net
>>190
頭悪いのバレるからあんまレスしないほうが良い

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:43:50.38 ID:GyvZGRyx.net
>>187
一般道には確かに無いけど、暗黙の了解的な感じでしょ。
マッタリ走りたいならなるべく左に寄るべき。
車線の作りによっては、部分的に逆になる事もあるけど。

>>188
そいつ定期的に沸いてるバカだから相手にしないほうがいいよ。

>>189
ジワジワきたわ

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 12:51:19.88 ID:paFWImwE.net
>>166
>>169
メーターの誤差考えて走るわけないし、
80キロ制限の道を85キロでスピード違反して
走ってるのに、遅すぎてトラックにすら
迷惑かける不思議。。。

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:02:39.54 ID:/xSjQkWs.net
>>187
なるほどだからちんたら走ってるのに左に移らない人もいるんだね!

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:05:50.31 ID:GyvZGRyx.net
>>193
その速度なら何も気にする事は無いよ。
別に遅いのは何台も居るし、トラックだってタンクローリーだって遅い。
でも何も悪いことしてないけど、空気が読めない人って思われてる事はあるかもね。

慣らしなら峠道をギアチェンしながら走ってる方がいいかなっては思う。

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:35:33.64 ID:pq3iUuXZ.net
>>193
この車はメーター106〜7キロで実測100だから
今までの常識は捨てた方がいい。流石に気にせざるをえない誤差
特メーターの過大表示許されなくなる前の車に乗っていたら尚更

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:36:13.92 ID:7mUd/0DS.net
某ショップの36ワークスタービンキット問い合わせしたんだけど
初回ロットの30セット完売って嘘くせーww
120馬力ってとこもインチキ臭いけどなw

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:40:32.97 ID:pq3iUuXZ.net
>>193
メーター85だと違反でなくて実測78km前後で制限速度内
メーター80km走行していたとすると俺は法廷遵守で走っている。俺は悪くないという岡崎人運転しちゃうと
マツダのメーターは誤差が少ないことで有名で、ワークスのメーター80は74km程度なんで、マツダ車メーターだと76kmくらい。
なんか前の車遅いわ状態になる。ワークスが80kmなら他の車も80kmを指していると思わない方がいいってこと
この車のメーター誤差はかなり大きいと知識として知っていた方が無用な煽られ方をしなくて済むよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:54:59.45 ID:GIbbboL7.net
>>198
メーター0〜140キロで10キロごとの実速度まとめてくれない?

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 13:57:18.05 ID:TuTzkVqQ.net
>>183
文句言う前に軽しか買えなくなった自分の人生を省みろよw

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:02:56.66 ID:SLirIqC7.net
>>194
移る必要ないもんな

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:08:24.35 ID:pq3iUuXZ.net
>>199
40=43
50=53
60=64
70=75
80=86
90=96
100=106〜107
110=117
120=128
130=138
135=143

120からは計算値,。
100未満は目視で見た値。記憶違いなければこんな感じ
OBDから取った車速はGPSマイナス2km

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:12:21.51 ID:GIbbboL7.net
>>202
ありがとう

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:15:32.00 ID:pq3iUuXZ.net
>>203
帰宅時にまた確認するから大きくずれていたら訂正する

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:29:27.54 ID:Q3Sw8ALu.net
実測の60、80、100、120あたりに三角のシールでも貼っておくか

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:50:54.94 ID:dfOtpKfz.net
ローポジ
Amazonで在庫ありになってるね

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:53:13.19 ID:Zq6AolE4.net
タイヤ外径でかくしちゃえばいいじゃん

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 14:58:49.41 ID:M6SyFTEB.net
>>200
カイエン乗っててチョイ乗りには取り回し悪すぎるから、セカンドカーにワークス買ったって人かもしれんぜ

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 15:17:40.16 ID:RCOa7XQc.net
やっとショップから生産連絡来た
予定では6日に待ちに待ったオーナー

ナンバーって自分で決めた?
それともおまかせ?

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 15:58:01.17 ID:DZw2QFjB.net
>>209
No.はわしが決めてやろう645ね

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 15:59:25.58 ID:q6c6R6CQ.net
>>206 5センチダウン付けてみたがインパネ、ハンドル、ペダルのバランスがわるくて純正に戻した。2センチ程度でかなり変わるのにな。10センチダウンとかあるがまともなポジション無理だろ。

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:14:06.54 ID:LfCHZDQ9.net
おにぎりコロコロが面倒くさくてうけつけんわ
SAPAとかで仮眠したいときコロコロに泣きそう

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:18:27.53 ID:3GznxNOh.net
自分10センチダウンにした
5センチだとルームミラーが死角になる状態を解消できない
試乗した時にメジャーで測った

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:36:10.22 ID:1auCRzQ1.net
>>213
身長何センチですか? ナビックの10cmローポジを考えているのですが

因みに当方180センチです。

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:36:24.51 ID:iCQg3HCL.net
2月27日にFF5MT白を納車までエアオーナーになりたいがGT6配信されてない。ゴールデンウィーク前予定

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:36:42.23 ID:pq3iUuXZ.net
>>213
10cm下げると太もも浮くか
浮かない位置まで下げるとハンドル遠くなりすぎない?
それでノーマルに戻したんだけど

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:55:09.69 ID:3GznxNOh.net
>>214
185センチだよ
因みに車体&レール納期待ち
レールはこれにした
http://item.rakuten.co.jp/auto-craft-2/kawaiworks-rail-0003/

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:58:15.57 ID:qU8IBLA4.net
ローポジ良いけど前下りだけはやめたほうがいいよ

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 16:58:58.99 ID:Xf33wwQm.net
巨人は軽に乗んなよw

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 17:02:47.98 ID:3GznxNOh.net
巨人のオッサンだから軽しか乗れんのよorz

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 17:21:33.35 ID:RCOa7XQc.net
>>210
ディーゼル?

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 17:28:12.20 ID:nz8Akmta.net
>>187
第二通行帯って速い人や追い越しまくってスラーロームで
走る人用かと思ってた

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:44:59.83 ID:XCJcf2ol.net
>>199
意味がない、タイヤが減れば速度も変わる

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:53:54.75 ID:Q3Sw8ALu.net
ローポジはステアリング交換前提だねー
それか足が短くて腕が長い人

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:54:48.54 ID:87579aQp.net
>>223
あんたすげぇな
タイヤの減りで変わる速度が感じ取れるのか
俺には無理だな

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:58:21.84 ID:TGmMKhaV.net
ナルディのディープコーンにボススペーサー併用して使いたい、でもステアリングリモコンは捨てがたい…

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 18:58:22.98 ID:nz8Akmta.net
パフュームのマカロニでも聞いて落ち着け

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:01:29.52 ID:GyvZGRyx.net
>>225
今の時代GPSで測るんですよ

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:01:54.36 ID:H84CHwQn.net
伏木がAJAJ除名処分だってよワロタ

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:32:41.66 ID:pq3iUuXZ.net
>>226
ウィンカー触れなくない?

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 19:46:55.98 ID:gaDOdfbe.net
>>230
触れないとしてもなれればなんてことはない
ハンドル切りながらウインカー触わること無いでしょ?

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:04:00.15 ID:pvGJXZ4T.net
スラーローム
ローポージ
アルートワークス

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:06:20.77 ID:pq3iUuXZ.net
>>231
10cm下げるとなるとハンドル15〜20cmくらい近づけなきゃいけなさそうなんだけど
そんなに長くていける?

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:19:44.86 ID:TGmMKhaV.net
>>230
その通りだね、まぁ>>231の言う通りすぐ慣れるよ
ウインカーの操作性は犠牲になるけど、ドライビングポジションとステアリングの操作性向上はとても大きい

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:32:49.31 ID:nz8Akmta.net
>>230
ウィンカーは手信号すれば問題無し

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:48:13.58 ID:nz8Akmta.net
おっと。そろそろ授乳の時間だ!家に帰らねば…

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:50:30.31 ID:wYcIBpAJ.net
>>212
べつに慣れたら普通
ソロなら助手席倒しとけというだけの話

>>202
これであってたけど帰りに確認メーター速度=GPSだと
20=17km
30=27
40=36
50=45
60=55
70=65
80=74
>>193 85km=79
90=84
100=94
110=104
低速から満遍なくズレていて後付けパーツでメーターのメモリシートが欲しい。
国のやらかした過大表示禁止令は本当に糞

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 20:54:37.80 ID:wYcIBpAJ.net
>>220
185ならべつに巨人ではないでしょ。弟が185/66だけど
普通の車なら普通に乗れているよ

ちなみに俺は5cmダウンにして短距離ならぼちぼちいけると思っていたけど
1週間後に往復500km走って見たところ異常な腰痛になり、やはり体に合っていないと思い知ってノーマルに戻しにしたので長時間運転してみて体へのマッチング具合を確認してみて欲しい

しかしハンドル延長が条件ならやりたくないねぇ。純正のハンドルの握り心地はかなり劣悪だけど
ステアリングスイッチもう手放せない

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:14:13.45 ID:JC0VdcjE.net
>>113
乗り出し159万でしたが

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:18:41.03 ID:2XBmHhtq.net
>>152
私のは、ディーラーオプション販売店で取り付けと言っていたので早そうです。
ただ正確な生産日は聞いてないので何時になるか?4月初めの週の生産らいし。
注文中のマフラーとサスが間に合うか心配。

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:22:43.72 ID:hjc2EfF2.net
ワークス、異常に静電気が発生しない?
運転後降りる時にバリバリくるんだけどこの時期なのに。

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:26:00.00 ID:auG+cH7o.net
>>237
はは、メータ85qは法定速度完璧順守の79qかいな
80〜90qぐらいで巡行しているトラックに車線変更させるとは、流れに乗って100qで走っている違反者よりも罪は重いな。

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:26:08.66 ID:QB1G1Gwi.net
>>111
亀だけど、激怒したのは宇野のヘディングにだろ?w

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:31:20.54 ID:lCFZgekN.net
>>241
頻繁に静電気くるね
たまたまか気休めか
降りるときに足(ふくらはぎ)をボディにあてると、ドア締めるとき静電気こない

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:34:26.04 ID:rjkg80JI.net
静電気パチッは今日3回かな
これはワークスだからなの?

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:35:59.83 ID:wYcIBpAJ.net
>>241
静電気かなり強いねこの車シート生地のせいだろうけど
不思議なのは静電気嫌ならなんでドア触りつつか、Bピラー触りつつ降りないのさ?

手のひらで触りながら降りたら絶対電撃なんてこないよ
指先程度だと触れている先にショックがくるから手のひらで触らないとだけど

たったこれだけの事なので意識して体に叩き込んで損は無いよ

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:39:13.64 ID:wYcIBpAJ.net
>>242
心の底からそう思っているなら
あなた高速走らない方がいいわ

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:42:59.98 ID:GyvZGRyx.net
メーター誤差だけど、どの車でも結構あるよ。
ハイエースで110メーターのGPSで98
タウンエースで110メーターのGPSで102
エボで110のGPSで105
レガシィもエボと大体同じ。

静電気はタウンエースが必ず毎回くるな。
ドアの材質か塗料の種類なのかもね。

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:45:12.74 ID:wYcIBpAJ.net
>>248
規制前のメーターと100前後は似たり寄ったりだけど
規制前のは40〜80くらいまでは誤差少ないよ

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:51:19.40 ID:iGnsIlLA.net
>>243
星野違いだよ

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:53:07.79 ID:1auCRzQ1.net
>>241
やっぱり気のせいじゃなかったんだ。

オートバックスで静電気ホルダーみたいの買おうか悩んでた。

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:59:34.37 ID:JwBW+pgq.net
>>247
どっちが危険かってことよ。あなた形だけの人?

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:08:38.75 ID:GgNFlBV8.net
>>247

アホと話して楽しいかい?何を言っても無駄

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:15:28.46 ID:yNHsTu+A.net
一般道でも流れを無視してゆっくり走るタイプだな

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:17:55.28 ID:S7MkUn5J.net
降りる時じゃなくてクルマを開ける時にパチッてくる

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:24:58.48 ID:b6yEDHer.net
88ハウスのSMC使えばメーター誤差解消出来るかも?

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:35:20.80 ID:RTq9n287.net
静電気はシートと服

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 22:56:05.70 ID:HkeGtyiv.net
>>255
ハンドクリーム塗ったら解消されるよ!

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 23:20:12.75 ID:AJxK3qxB.net
>>183
こいつは特にちゃっち

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 23:25:19.41 ID:GyvZGRyx.net
>>254
ほんと242みたく85キロで走ってる奴とか一般道行ってくれって思うよな

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 23:46:52.64 ID:auG+cH7o.net
>>260
そういうヤツは、一般道行ったら40qぐらいで走るので免許剥奪やな

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 01:16:57.75 ID:bJnwen0f.net
LSD無いと立ち上がりくそだお

EPSとかおいらんお

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:32:05.06 ID:RZAGwNg1.net
群馬581く ・8−85 銀ムーブ

ブックオフ太田飯塚店 障害者スペースVIP駐め
縦の対して真横というクズっぷり

負け組臭プンプンのバカ面 軽く10年落ちの軽自動車
「お察しください」だな(笑)

 

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:06:37.51 ID:31ybMGJY.net
>>263
専用スレに行けよ、こんな所で晒すお前の方がバカだぞ

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 06:50:42.74 ID:xKI+IAgv.net
>>262先ずT1000で中谷タイム出してからLSDとか騒ぎなよ

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:06:16.39 ID:OgwGU8oN.net
>>265
先ず峠でも軽く走ってからLSD要らないとか騒ぎなよ

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:25:02.76 ID:t5Kap4NU.net
中谷ってサーキットで車の内輪を激しく空転させちゃうド下手の中谷のことか?

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 07:53:23.47 ID:7yTZM/3e.net
ワークスも中谷シフトでバコバコやってたのかな

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:01:34.32 ID:VSLFKLgL.net
>>267
他人を下手糞呼ばわりするくらいだから、
お前が走らせたら上手いし速いんだろうなー。

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:12:38.20 ID:UJSYlzen.net
LSDありの走り知っちゃうと要らないとか言えないだろ

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:21:01.09 ID:xKI+IAgv.net
>>266
前の車に1.5way入れてたけど
ESPオンで
突っ込みからタックイン現象で進行方向向いて加速してるから空転で進まなく
LSD必要と思わない走りが出来て面白いがな

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:27:35.11 ID:xKI+IAgv.net
4輪別々に制御する人間が出来ない技で調整され何事もなく走り抜けていく感覚が楽しい

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:27:43.41 ID:nLD8yuWS.net
>>271
タックイン現象ってウィキみて勉強しました的な言い回しだけど、タックインは加速しないからね。

あと、デフは速くなって楽しいよ。

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:32:07.07 ID:xKI+IAgv.net
進入時に減速し過ぎる人なのかな?

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:49:02.51 ID:rPIrcL+C.net
お前ら妄想サーキットだろ、簡単な質問するわ!筑波サーキットのピットから1番近いトイレと自販機は何番が近い。経験者ならわかるよな!

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:50:10.82 ID:rDhaRAI6.net
LSD入れるなら機械式じゃないとつまらないしね
でもエンジン開けるから新車でやることじゃないね
全車修理対応とか何かあったとき泣くよ

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 08:55:33.74 ID:nLD8yuWS.net
減速し過ぎるとか関係無い。

タックインはエンブレでフロントタイヤに荷重がかかった状態中の事なんだからさ。

タックインは曲がるためのテクニックです

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:07:31.18 ID:sfSSOBd8.net
>>275
3番

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:09:06.33 ID:mxr6JfQ+.net
デブ入れたら保険って適用範囲?

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:09:46.68 ID:rDhaRAI6.net
タックインでちゃんと進行方向向いてから踏めば良いだけだと
ただESPがある程度補整するから気持ち早く踏み出してもレールにのってる様な感じで走っていけると

タイムアタックでカツカツな事じゃなければ
デフォのままでもかなり楽しく走れてるけどな

FFに機械式LSD入れてたけどHA36Sアルトワークスデフォで不満ならよっぽど腕が良いからモッと高い車で高い次元で楽しんだ方が良いとアルトワークスじゃ物足りないんだよ

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:12:32.88 ID:j8DBrqqS.net
>>238
いやオッサンだからその他諸々あって
軽にしか買い換えられないって言いたかったんだ
今は1.3リッターの普通車乗ってる

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:21:54.88 ID:rPIrcL+C.net
>>278
どこも似た様な距離だわ、

LSDを入れる方は余程メンテに自信とタイヤの消耗を何とも思わない人だろうな、素人のメリットは事故した時にある程度自力でピットに帰れる。

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:35:53.06 ID:OgwGU8oN.net
>>275
筑波しかサーキット場ないと思ってんの?
バカだな

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:38:34.01 ID:rDhaRAI6.net
機械式LSD
入れてたけどタイヤとオイルそんなに気しなかったなあ
車好きなら

HA36Sアルトワークスのりはじめてデフォ、ESPオンで走ってて何か足りないとか不満とかでないで
ただ楽しいけどなあ

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 09:40:40.46 ID:6gH20rBO.net
>>280
まぁ楽しさなんて人それぞれだからな。
キャッキャタイヤ鳴らして滑るのが好きなのも居れば、レールに乗ってる感覚で楽しいってのも居る

>>282
メンテなんて普段オイル交換の他に何あるの?
デフをいれてもサーキット走らなきゃタイヤもそんなに減らないし。
FFだから他よりは消耗早いかもだけど。

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 10:21:34.38 ID:c1XKhVnh.net
ヘリカルはメンテナンスフリーだからほしいんご

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:05:28.07 ID:xwY7snRs.net
時期的に朝早くから車オタクのキッズが集まってるね

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:09:46.22 ID:VSLFKLgL.net
>>279
保険はわからんが、メーカーの保証は受けれなくなる可能性大。

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:28:26.72 ID:bJnwen0f.net
LSDで足回り決まれば最強なのに

あと馬力はいまでいいいか軽量化進めてもらえばなおいい

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:30:55.72 ID:sfSSOBd8.net
ロック音付けた方居ますか?

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:56:50.78 ID:NyYfHswR.net
carトプでドリキンがテクニカとモンスターのデモカーを峠で試乗してたな。
ドリキン曰く『ノーマルの方が下から上まで一番エンジンが回る、テクニカとモンスターはマフラー交換でトルク抜けしてる印象』
『ワークスの4WDは生活四駆なので、楽しくより速いのはFF』って言ってたのは納得だと思ったね。
それとチューンドカーのムキ出しエア栗、あれはエンジンルームの熱気をダイレクトに吸って吸気温度が上がるからポン付けだけだと逆にパワーダウンするだろw
吸気効率が上がって回るようになっても吸気温度が高くてパワーダウンじゃ意味がない。
ムキ出しエア栗つけるなら熱気吸わないように
エアクリ回りを完全に覆ってそこに外気をダイレクトに吸わせる通路も作ってやらなきゃ意味がないって事を知らないチューナーが多すぎw

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:06:41.31 ID:BEZVrcOl.net
覆ったらもはや剥き出しではないけどな

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:06:44.14 ID:CrMQCSV4.net
CARトップワークスと筑波アタックの記事に期待して久々に買ったけど大したことなくてがっかりしたわ
そしてワークス4WDがコーナーではアンダーしか出ないってのも見て更にがっかりしたわ

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:10:31.84 ID:VSLFKLgL.net
マイナーチェンジを待つかな。

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:13:31.62 ID:NyYfHswR.net
>>292
まさにそれw
ムキ出しエア栗は見た目と音を楽しむパーツ。

一番いいのは純正エアクリボックスの中にキノコ型のエアクリを収めることwww

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:13:50.46 ID:BKh/CHgM.net
この四駆がスポーツ向けではない事ぐらい元々分かってたろうに
雪国オーナー向け

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:19:47.29 ID:eqjrwfwr.net
山本はFRキット出したりしないかね?
そういうことが出来る構造ではない?

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:21:48.06 ID:D4ETls/g.net
>>279
デブはまず健康診断からです

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:21:51.28 ID:WeRoh0Rh.net
>>282
だな
AE86にLSD入れてた時はオイル管理シビアすぎるくらいしないと途端に効き悪くなる 走りは激変するが

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:22:44.41 ID:D4ETls/g.net
>>293
生活4駆だからな、ランエボとは違うのだよ、ぼうやー

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 12:26:05.10 ID:NyYfHswR.net
雪積もらん地域で生活四駆ワークスを乗って
『トラクションがー!』『コーナー立ちあがりがー!』って興奮してる無知なのいるだろ?w
エボ・インプのセンターデフ式のフルタイム四駆とは根本的に違うから勘違いしないようにな(笑)

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 13:04:27.47 ID:OgwGU8oN.net
>>291,>>295,>>301
ネットで得た知識を披露してる高校生にしか思えないレスだな

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 13:06:23.09 ID:Q9o3K59q.net
>>275
行き方にもよるが、タワー下の多目的トイレが一番近い。一般的には、ブリーフィングルーム下のトイレを使うけどな。
自販機は地下連絡通路脇にあるのが最短だな。
ただ、ピットと言っても1〜32まで30ピットあるのでどのピットを指すのか不明だが。
それと、分かっていると思うが4と13は欠番な。

くだらない。

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:09:48.42 ID:wrczWCPM.net
>>293
と言うことは、前輪が滑らないと4WDにならないとかここで言われてたのは間違いだったんだよな?
舗装路でもリアは駆動してるってこと?

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:13:03.95 ID:Q9umyu5E.net
ワークス試乗したけど、全然シート位置が高いと思わなかったし、乗り心地も悪いとは思わなかったわ。シフトもスコスコ入るし。
ここのレスはマジでアテにならんわw
自分の特異な体型とかヘタクソさを抜きにしてあーだこーだレスしてんじゃねーの?w

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:24:52.67 ID:fe/Qiymb.net
その煽りはオーナ増えた今は通用しない

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:28:41.51 ID:bvrWiOK7.net
ここにはチビ、デブ、ノッポしかいないのか?

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:38:59.34 ID:KT3it2/n.net
そうじゃねw

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:45:37.05 ID:j8DBrqqS.net
>>305
>ワークス試乗したけど、全然シート位置が高いと思わなかったし、乗り心地も悪いとは思わなかったわ。シフトもスコスコ入るし。

その通りなんだけど、自分の場合ルームミラーで完全に死角になるから
ローポジ入れざるをえない

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:02:46.78 ID:K3lLWeej.net
試乗しに行こうかしら
歓迎される?

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:03:33.74 ID:K3lLWeej.net
これって買うならFFにしといたほうが無難なの?

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:08:25.96 ID:fe/Qiymb.net
そんな質問するならFF以外いらん

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:24:45.44 ID:vVGn4Zbm.net
春だなぁ

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 15:43:08.76 ID:vupytBQw.net
そして気を抜くと夏になり

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:27:29.83 ID:6pP/bxIq.net
秋が終れば冬が来る ほんとに早いわ
夏休みには二人して サイパンへ行ったわ

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:28:58.24 ID:9tKLFQCY.net
さっき試乗してきた!車体の軽さとクロスミッションのおかげでバイクみたいな加速するね。
ディーラーマンいわく「エンジンもブレーキも至って普通なんですが、軽さが最大の売りなんです」とのこと。
値引きに関しては車体価格から2万円引き以上はダメとのお触れがでてるらしく「下取りとオプションで頑張らせてもらいます」だってさ。
で、どんなオプションがオススメか聞いたら、ビルトインETC以外はオー○バックスで買った方が安いそうな。
売る気あるんだかないんだかわからんかったけど楽しかったよ。

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:37:57.50 ID:q8YPjce/.net
>>311
ドアバイザーは必要ですかね?

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:39:47.16 ID:7kXV59c4.net
ワークスのAGS乗ってみたいんだが、近場のスズキディーラー全部5MTだわ…
今6MT車乗ってるけど通勤に使いたくてAGSに乗ってみたかった
ワークス発売でRSも置いてないし、エブリィとかのAGSはやっぱしワークスやRSのAGSとチューニング(って言うの?)違うんでしょ?

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:42:48.48 ID:fe/Qiymb.net
>>318
6MTからAGSにしたけど通勤ならAGSでいいとおもう
通勤してる時にギヤチェンジに楽しみを感じず無意識でやっているなら特に

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:46:17.89 ID:9tKLFQCY.net
>>318
AGSならRS買った方がいいよ。
今日対応したディーラーマンによると、RSはコペンに対抗して発売決めたらしく、コペンの見積書持ってき客にはかなりの値引きを提示して買わせたらしい。
本体価格もワークスより20万も安いしね。

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 16:56:09.45 ID:fe/Qiymb.net
らしい。じゃねぇ

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:15:51.60 ID:dosZmKET.net
安く買えても、あの5AGSの加速のもたつきに慣れることはない。あきらめるしかない。

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:22:30.72 ID:VSLFKLgL.net
>>320
なぜ性能が劣るモノを勧めるのか。
理解に苦しむ。

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:29:07.20 ID:fe/Qiymb.net
>>323
6MTから5MTの軽買う時点で最底辺になってるよ?
そんなん誤差よ

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:35:37.42 ID:7yTZM/3e.net
>>323
安い、軽い、乗り心地良し
動力性能なんてハナクソぐらいの差しか無いしな

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:52:01.20 ID:7kXV59c4.net
>>319
>>320
別に買い替えるわけではなくてワークスAGSを通勤用に買い足したいのさ
6MTのはWRXSTIで完全に趣味車でサーキットとかで遊ぶ用
うちの嫁は熱狂的なスバルファンで未だにBH型の5MT乗ってるからSTI買う時もノリノリだった
ただ、通勤に片道1時間かかるし、軽自動車が欲しくて色々とスポーツモデルを物色中でさ
S660はCVTって時点で脚下した
コペンも夜の下品なライトが嫌いで脚下
残るはワークスAGSかRSAGSかなと

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:04:46.47 ID:fe/Qiymb.net
>>326
下駄ならRSつるしでいいかも。
現行ならAGSユニットワークスと同じようだから

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:06:32.77 ID:fe/Qiymb.net
>>326
というか宗教上の理由でR2の程度いい奴探すべきでない?

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:09:19.35 ID:7kXV59c4.net
>>327
そうか、まぁ吊しでも良いかもね
>>328
R2は形が好みじゃないんだよね
どうせ買うんだったら新車がいいし

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:14:17.96 ID:W6m48iAw.net
自分以外のワークス、初見したのでカキコ

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:22:03.59 ID:CrMQCSV4.net
>>304
舗装路で普通に走ってても多少は駆動してるだろうね
フロントがスリップすると駆動配分がリア寄りにはなるけど
ただRBCの性質上コーナーでそれが役に立つのかは謎
ワークスの4WDがアンダーなのはデフのせいなのかリアの足回りのせいなのか、詳しいことは俺には分からん

>>329
乗り心地と燃費は良いけどシートが普通のRSか
乗り心地と燃費は悪いけどレカロついてるワークス
金はあるみたいだし好きなほう選べば良いじゃん。通勤用なんだから微妙な動力性能の違いなんてどうでもいいでしょ

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:24:25.35 ID:fe/Qiymb.net
>>331
燃費ワークスAGSも20は狙えるけどね

333 :4駆買っちゃったよ:2016/03/29(火) 18:27:23.30 ID:Tr4IJQe2.net
土屋、FFのほうが自在に向きを変えれるとも言っているよね。さらに・・
>>291
「ワークスの4WDは生活四駆なので、楽しくより速いのはFF」
>>293
「ワークス4WDがコーナーではアンダーしか出ない」


どゆこと?滑った時だけ作動する生活四駆なら通常時なら差が出ない
のでは??50キロ車重違うから?

誰か土屋の発言の真意をを分かりやすく解説してください。

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:28:59.28 ID:fe/Qiymb.net
>>333
50kg重いやん

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:29:25.89 ID:fe/Qiymb.net
この車横に一人乗せたらもう挙動変わるから

336 :4駆買っちゃったよ:2016/03/29(火) 18:30:28.50 ID:Tr4IJQe2.net
>>331
あら、解説されとる
打ち込みスピード遅いから気づかなかった。

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:34:50.60 ID:W6m48iAw.net
>>332
ボッチなんで燃費21km/L超えてる…
結婚したいけどすでに出来る年齢でもないしなぁ

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:35:24.70 ID:CrMQCSV4.net
>>332
あ?ギヤ比全然違うんだから実燃費全然変わるだろ!
って書こうと思ったらAGSはワークスもRSもギヤ比同じで悲しくなった
けど50kg重くなっただけでコーナーずっとアンダーにはならないでしょ

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:40:35.71 ID:OgwGU8oN.net
燃費優先じゃない通常走行で
MT:18〜19km/l
AGS:20〜21km/l
が妥当なところかな

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:41:39.50 ID:d0ywesCp.net
>>317
タバコを吸うなら

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:48:53.06 ID:W6m48iAw.net
>>317
夏の換気用に着けた(盗難が少ない地域です)

>>339
MTなら20km/Lいくだろう。俺、適当運転だけど>>337だぞ

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:53:57.36 ID:ySJK9gyp.net
>>337
何歳?  友達が45で嫁さんを今年は本気で、みたいなこと言ってるんだけど
諦める歳って何歳なんだろうと気になりました。

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:59:01.31 ID:fe/Qiymb.net
>>338
その悲しいのはMTのギヤ比が?
高速走るからAGSのギヤ比は利点しかない

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:01:22.48 ID:W6m48iAw.net
>>342
御年40です

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:10:45.97 ID:lR460S3T.net
>>333
フロントが滑ってるときにリアが駆動すると考えれば、
フロントのグリップ力が無い状態でリアから押されることになるので、
操舵角がついてればプッシングアンダーになるんでない?

FRの時は、ハンドルコジりながらアクセルONで
プッシングアンダー出まくりだったので。

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:13:19.72 ID:lR460S3T.net
>>316
ETCもオート○ックスの方が安いよ。
今ならDSRCの補助もあるし。

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:13:53.34 ID:xht5ZRMe.net
>>322
クラッチの無いMTと思えば悪くないんだが
モタつくと思う人もいるわな。
とりあえず最新にアップデートされたAGSにも乗ってみたほうがいいよ。

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:21:12.85 ID:j8DBrqqS.net
ワークスのwebサイトの走行・環境性能の所に載ってる原文そのまま

ハードコンディション下でも高い走行性能を発揮する4WDシステム。
通常は前輪よりに駆動を配分して走行しながら、路面状況に応じて前後輪に最適な駆動を自動配分します。
滑りやすい路面での発進・加速時は、駆動力のロスを低減して高いグリップ力を発揮。力強く安定した走りに貢献します。

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:22:48.59 ID:bZLpiQ05.net
>>341
20km/l超えは田舎代表か?

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:23:08.82 ID:gvc2SgwN.net
インプレで、共通して言われるのが、重心の高さ。車高ダウンは必須だな

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:28:00.81 ID:c+53wDRe.net
明日納車だああああああああああああああああああ

うおおおおテンションあがってきたあああああああ

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:30:40.29 ID:NyYfHswR.net
シート位置も下げたほういいぞ
あれは心理的によくない

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:38:41.49 ID:EwyQmD74.net
>>316
バイクとは全然違うからな

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:47:56.90 ID:bZLpiQ05.net
>>353
4スト2気筒250ccみたいな加速だよ

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:54:41.11 ID:CURRbMBB.net
サーキットとか峠で全開で攻めるでもなきゃ
FFと4WDの差は無いぞw
まぁ土屋レベルの腕があって、毎日峠を攻めてるような人なら話は別だがw

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:57:28.32 ID:gynu+ETi.net
このスレはプロレーサーばかりだからなw

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:00:37.00 ID:i5cLGim2.net
そもそもランエボやGT-Rみたいな4WDを軽に積めるはずが無い。必死こいて4WDは不要とか言ってる方が恥ずかしいわw
喚いてるヒマがあったら早くFF買えよw

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:01:39.53 ID:NyYfHswR.net
>>333
ドリキンの言ってる真意を教えてくれだと?

真意も糞もねーだろ?w言ってる事そのまま
日本語理解できない知恵遅れか?(笑)

しゃーない
ドリキンが言った事を、車に無知な知恵遅れにもわかりわすく解説してやろう。

アルトの4駆システムはリヤデフ直前にビスカスカップリングくっつけただけのセンターデフを持たない生活四駆だからスポーツ四駆のそれとは根本的に違う。
雪国ではいいだろーが、オンロードでスポーツ走行をするならFFのが50Kg軽い分、より軽快でタックイン時の挙動も顕著だから走って楽しいのはFFって事。速さは言わずもがな。

お前は小学校からやり直して読解力身に付けてきた方がいいぞw

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:08:43.86 ID:Cxd93XC6.net
でもこんだけ速くて楽しい生活4WD軽も無いわけで。
ホイール交換以外はドノーマルで乗るつもりだし、峠を攻めるのはバイクの方が数倍楽しい俺には速くて楽しくて冬も安心なMTはワークス1択だったわ。

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:09:56.00 ID:vN28hGkl.net
>>358
講釈垂れる前に早く買えよw

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:11:40.01 ID:EwyQmD74.net
>>355
普通にわかるよ
どれだけ鈍感なんだよ
普通のアルトバンでも買ってろ

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:12:50.53 ID:W6m48iAw.net
刀の1100が欲しい

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:12:59.78 ID:geYFGtEp.net
>>358
キミ無駄に長々とレスしてるけど、書いてる内容は
50kg軽いから
の一言と同じだよw
よくそんな薄っぺらい文章でドヤ顔出来るねw
ネタとしてはそこそこ面白いけどね

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:14:19.07 ID:eGZwwbSf.net
冬は群馬や長野にスノボに行く俺にはワークス4WD最高。
今シーズン、スキー場への道のりで何台プリウスやアクアを追い抜いたことかw
FFと思われるターボRSもw
GTカーとしては4WDも全然アリだと思うよ。
このスレの人はみんなサーキット攻めるためにワークス買ってんの?
教えてあげるけど、いくら速くても軽でサーキット走っても虚しくなっちゃうらしいよw

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:15:53.41 ID:UP+a1PT5.net
>>361>>355
FFと4WDをどこで乗り比べれたの?
どっちも用意してるデラなんて検索した限りでは無かったが。

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:28:09.84 ID:Gs9dJ/ud.net
>>364
デラの人の話では、4WDはエンブレが後輪にも効くタイプだから、雨の日とかも安定感という点では意味があるみたいよ。

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:31:32.70 ID:2fxEie4w.net
問題は「4WDはランエボみたいなスポーツ系なの」と知ってるくせに荒らし目的で質問するアスペ高校生だなw
どう育てられればこんな粘着質なキチガイに育つのか不思議だわw
エロゲーのやり過ぎでそのうち女子中学生を誘拐監禁でもしそうだなw

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:40:03.45 ID:45SXrZhM.net
と、煽り下手なアホが申しておりますw

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:40:36.08 ID:OgwGU8oN.net
>>364
お前、すごく恥ずかしいこと言ってるぞ
高校生か?

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:40:47.94 ID:pEw1KCHP.net
雑誌でワークス特集してたけど、車高落として、インチアップしてんのばっかりで、15インチの社外アルミを探してる俺には何の参考にもならんかったわ。そこまで必死に弄るなら86とか買えばいいのにって思うわ。軽なら割り切れよ。イタいだけだろ。

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:46:25.94 ID:U7hxVLG5.net
そもそもサーキットとか峠でアンダーがどうとかこだわるならFFなんて買わずにミッドシップのS660を買えよw
4人乗れたり、4WDも選べるという利便性、そして安さ込みでワークスの魅力でもあるんだから。

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:48:18.57 ID:W6m48iAw.net
世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、
口をつぐんで孤独に暮らせ!!

って少佐が言ってた

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:49:04.59 ID:FhM601Tw.net
軽に6Jとか履かせてデラに入店お断りされてるヤツとかはハタから見れば馬鹿としか思えない

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:50:33.29 ID:tj4EKI/t.net
>>372
孤独なお前が言うと説得力あるわ

375 :4駆買っちゃったよ:2016/03/29(火) 20:57:18.85 ID:Tr4IJQe2.net
>>333ですが皆さま、参考になる意見有難うございました。

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:02:13.52 ID:4z9d9e00.net
>>375
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日自演するしかないんだろうねwww
早くイスラム国に行って空爆されて死ねばいいのにwww

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:03:26.65 ID:VBX+XigA.net
初めてこのスレに来たんですが、ワークスの4WDはGT-Rみたいに高性能ですか?

378 :4駆買っちゃったよ:2016/03/29(火) 21:05:44.54 ID:Tr4IJQe2.net
>>372
そのアニメのセリフってやたら有名だけど、一人で世の中変えたる!って犯人を
結局捕まえれず(自首するが)少佐が実質敗北エンドだからね。
少佐も最後に考え直して終了するアニメだから。

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:08:51.44 ID:L14BcmcT.net
>>325
FFワークスと4WD亀有RS以外を薦める奴は間違いなくエアオーナーか偏屈とどっちかだな
それ以外のバリエは中途半端だしな

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:09:37.92 ID:bZLpiQ05.net
>>377
弱いやり直し

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:09:52.94 ID:IKycpXaX.net
>>377
ファミリアのGT-Rより少し劣るくらいです。

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:12:11.41 ID:zdQKPA5k.net
>>370
純正でいいじゃん。
洗いにくいしすぐ小傷つくけど

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:12:18.78 ID:vJbYc5Yl.net
>>377
1日1回にしとけってw

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:13:21.08 ID:vJbYc5Yl.net
>>382
純正にスタッドレス履かせてる雪国の人じゃね?

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:14:41.59 ID:RypNfUdA.net
>>377
土屋圭一によると4WDは曲がりにくくて事故を起こす可能性が高いそうだからダメだな

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:20:49.72 ID:Br6sq50T.net
>>363
俺もそう思った。
FFに100キロ運転手と四駆に50キロ運転手では重量的には同じたけど
どうなんのかな?

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:22:48.44 ID:WeRoh0Rh.net
膣屋がどーとか受動的な生き方考え方反吐が出るわ

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:23:42.47 ID:Br6sq50T.net
>>385
バカみたいに一般道でスピード出さなければ事故確率なんて変わらないでしょ?

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:25:19.63 ID:YBk/18qW.net
つーか、S660のチューニングパーツを開発してる土屋からしたらFFですらドアンダーだろうけどなw

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:26:43.38 ID:AFIudHon.net
ミッドシップマンセーの土屋にとっては
ワークスのFFすら超アンダーステアだろ

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:30:22.53 ID:sfSSOBd8.net
どーでもいいよ。 軽なんて通勤快速仕様だろ?

サーキットとかデフとか頭大丈夫か?

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:32:11.68 ID:WGeg+64Y.net
>>391
正解!!

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:32:40.53 ID:5XwozXnq.net
driverの別冊、ワークスにS660みたいなハイグリップタイヤを履かせればS660より速いかもってコッソリ書いてあったのはヒミツなw

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:35:34.17 ID:WGeg+64Y.net
www

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:36:12.41 ID:qqEJIhE5.net
>>393
市販されたポテンザアドレナリンですら、純正ポテンザよりかなりグリップいいらしいもんな。
ワークス純正ポテンザはサーキット走行にも向いてるネオバに比べりゃ全然グリップ無いとか。

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:42:32.48 ID:zdQKPA5k.net
>>395
休みになったらタイヤローテーションしようかなと思うから
そのときタイヤ撮ろうか?

結構こじるような運転もしたけど8600km走ってまだ8部山くらいある
市販の050Aは8600も走ると6部山くらいで2万キロで3部山くらいになる

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:47:19.99 ID:OgwGU8oN.net
>>396
だからワークス050Aはエコタイヤだと言ってるんじゃないのか

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:49:43.28 ID:zdQKPA5k.net
この車応急用タイヤ無いし、ジャッキはしょぼいし困ったね
今まで10年くらい前に廃車にした車のパンタジャッキと、汎用パンタジャッキ前後に入れてコンクリブロック挟んで前後変えてたけど
ワークスのジャッキポイント平らだから、昔の溝に差し込むタイプのジャッキが使えなくて困る
汎用はゴム受けだから両対応っぽいけどね

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:51:39.96 ID:zdQKPA5k.net
>>396
ただコンパウンドが硬く高ライフなだけで低燃費と呼ぶのはどうかなー
エコタイヤのフニャフャ手応えとは違って初動はしっかりしてるというか、悪く言うと古いタイヤの硬さだけどね(´・ω・`)
なにより転がり抵抗低そうには感じないしね

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:52:45.68 ID:L14BcmcT.net
>>390
前輪に駆動力伝えてる車には押し並べてネガ意見から入る人だしな
まして今はS660の純正アフターパーツの開発にも関わってるから
ホンダ車以外の軽自動車をあっけらかんと褒めることも出来ない立場でもある

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:55:28.94 ID:zdQKPA5k.net
>>400
本人VTEC党でもあるし
ワークスと同じ上まで回らないエンジンには不満だろうね

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:59:18.04 ID:qqEJIhE5.net
今やホンダにすら高回転まで使えるエンジンなんてタイプRぐらいだろw

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:00:09.72 ID:sfSSOBd8.net
>>401
ターボ車で上まで回るわけ無いのに土屋はホントに馬鹿だよね。 ターボ=中間トルクだけどワークスは下から回して4500位を使いやすくしてる。
実用的で峠とかでは最も早い仕様。 前はユーロR乗ってたけどホンダ車は下がスカスカだから街中が不便

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:01:27.86 ID:sfSSOBd8.net
>>402
現行タイプRは高回転じゃないよ。

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:02:44.22 ID:CrMQCSV4.net
>>400
いや十分すぎるほど褒めてるから
ワークスの欠点は重心が高いしか言ってないよ。他はベタ褒め
RSにすらロードスターより速いって言っちゃってるんだもの

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:02:54.86 ID:zdQKPA5k.net
>>403
CL7乗ってたけど、トルク無いってありえない。どんな運転してたの?
街中50km超えたら登坂以外6速で困ることなんてなかったしCL1なら更にトルクあったからVTECなんてご褒美として回すだけだった
高速も合流終わったら常に6速

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:07:20.02 ID:TcqcTWF4.net
MTのNA車乗って街中で運転しづらいって相当ペダルワーク下手だろ

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:10:19.17 ID:FMXHIuWK.net
>>391

個人的今月のベストアンサーだわ。
まぁワイワイ語り合うのは盛り上がって良いとおもうけども。

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:13:15.90 ID:TcqcTWF4.net
何処がベストアンサーだよ
視野が狭すぎんだろ

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:13:56.07 ID:sfSSOBd8.net
>>406
自分もCL7でその前は15シルビア やっぱり下のトルクは細いよ。 B16Bには負けるけど(笑)

あれは音だけ速くなる(泣)

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:19:29.45 ID:K3lLWeej.net
つまりFFMTが最善ということでよいでしょぅか

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:21:02.98 ID:FMXHIuWK.net
>>411

軽さが楽しい車だからね。
ATしか乗ったこと無いならAGSで、ほんのりスポーツカー気分を味わえると思う。

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:22:35.80 ID:sfSSOBd8.net
>>408
いやサーキット行くなら他の車買えよってマジで思うよ。 家庭持ちの中年が通勤が楽しくなるような車じゃん。 子供居てて住宅ローンもあるからWRXSTIとか新型タイプRとかは無理だけど

ワークスなら外装も弄らなくてもダウンサスでちょっと下げたら完成品みたいなのがいいんじゃない?

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:29:45.07 ID:bZLpiQ05.net
>>413
本気で言ってるなら
サーキットとか口に出さず流してればいい
峠すら攻めたことないだろ?

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:31:28.57 ID:LBbP+80V.net
割と高速で遠出するんだが、騒音はキツいっすか?
ひとりならまだしも、同乗者が耐えられるか…。
ってか、もう納車待ちなんだけど。

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:35:03.66 ID:sfSSOBd8.net
>>415
個人的には気にならないけど、これは個人差による。 前車が軽だと気にならないけど、普通車だと120キロ巡航が2200回転とかだから気になるかも

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:35:23.46 ID:zdQKPA5k.net
>>410
B16Bも低速のトルクもありつつ上も回せば回すほどパワーでてきてそのまま180いっちゃう勢いなのに
トルク無いって直管触媒レスにでもしてたの?

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:38:52.10 ID:45SXrZhM.net
>>376
もう一ひねりほしい。
その煽りは飽きたんだ。

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:40:04.85 ID:sfSSOBd8.net
>>417
B16Bはノーマルでスカスカだったよ。 CL7はシルビアに比べたらって話。 元々ホンダの赤ヘッドは燃料配分5000回転以降に振ってるから

低速だけならワークスがスゲーって思う。

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:40:15.60 ID:LBbP+80V.net
>>416
あざす。個人差レベルなら想像しているほど悪くはないかも

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:45:12.89 ID:cZ2MkzzL.net
>>411
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日嫌がらせのレスするしかないんだろうねwww
早くイスラム国に行って空爆されて死ねばいいのにwww

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:46:57.80 ID:FMXHIuWK.net
>>413
まぁ多分サーキット行くのなんて買った人の数十人に1人くらいだろうね。
でもそういう人達がワークスで活躍したらなんか嬉しいじゃん?
個人的にはこの車ではサーキットに行く気は無いけど、デフと車高調は欲しいなって感じ。
速さを求めるのでなく、ただ貪欲にもっと楽しさが欲しくて。
ただ自分も熱く語っちゃったりなんかしてて、さっきの発言でちょっと目が覚めました

>>414
峠を〜のくだりは余分だな。
案外上手い人かもよ。単純だけど下手な人には無い着眼点持ってると思う。

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:47:11.39 ID:RV3EDm7H.net
4WDで結構なハイペースで峠走っても特に不満は感じないがなぁ。
4WDだから曲がらないなんて言うなら、雪国の人はみんな事故って死んでるはずだよw

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:49:25.43 ID:zdQKPA5k.net
>>419
CL7で全開やりゃさすがにワークスなんかより加速はしたがねぇ。
s14 ks前期なら乗ったことあるけど低回転のトルクCL1以下だったけど15でそんなに進化したのね

>>415
フルデッドニング済みのワークスで往復約2000km走ったけど前は快適、メーター120でも二人で会話できるが
後ろはちとうるさいね、前はレカロの部分で後ろの音を遮ってる点が大きいかも

全部デッドニングやるのは面倒だけど、リアだけでもやると雨の日静かになる

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:51:55.12 ID:qqEJIhE5.net
>>424
じゃあワークスなんて買ってないで他の買えよw

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:53:52.46 ID:sfSSOBd8.net
>>424
なんか感に触ったならゴメン。

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:58:27.85 ID:CE6VENI5.net
>>426
脳内もほどほどにな

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:37:45.61 ID:i2TeDAug.net
BMW、黒か紺のステーションワゴン

37-15

国道50号桐生バイパスを暴走

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:44:02.77 ID:6ivEnSo3.net
ユーロR乗り2人になってたんか、マジで車歴でホンダ乗り多いな
EK、EP、DC、APなんかも挙げてた人居たし

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:52:11.57 ID:nSbDktSA.net
ユーロRおじさん、まだ張り付いてるのかよw
別の車の話は別のスレいけよw

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:55:48.34 ID:xwY7snRs.net
>>391
春休みだからキッズばっかりだもん

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:14:44.91 ID:umtRLACj.net
糖質さんの『私は頑張ってネットでここまで知識増やしてきました。どーか絡んでください』ってのが見え見えでウザい(笑)

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:03:31.37 ID:K/cm/Ozm.net
>>370
14インチにしてたの結構あったけど、別の雑誌かな
TWSの鍛造T66Fの15インチ出るみたいだけど4.2kgらしいから鋳造と鍛造でも意外にそんなにむちゃくちゃ差はないなと思った

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:11:31.42 ID:pkVv7kIg.net
それよりもLSDと足回りの決まったリミテッドまだ?

頭金もう準備できたお

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 02:53:20.90 ID:/T5NOeU1.net
ヘリカルおじさんも降臨

RS売ってソロソロ乗り換えれば良いのに。

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:14:26.66 ID:lZUSS8Xk.net
納車されたんだけどRが引っ掛かりまくって入らないことが多い
しばらく乗ってると良くなるのかこれ?

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:19:48.19 ID:pkVv7kIg.net
ヘリカルつけろこら

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 05:48:03.55 ID:/LAnQ/wJ.net
純正と同サイズならエンケイのPF-01良さそう。 値段も純正オプションホイールとそんなに変わらないし、一本一キロ近く軽い。

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 05:53:20.74 ID:3xDtSn37.net
春になり四駆ワークスのプロペラシャフトassy外した。気になっていた5000以上の回らない感じが緩和され、燃費は良くなり、挙動もFF、コレはこれで楽しい。

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:47:37.15 ID:K/cm/Ozm.net
>>438
PF01よりall-oneの方が実測で軽いらしい よ
さすが純正で採用されただけあるな

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 07:24:38.50 ID:z2cQWfEk.net
B16Bが低速スカスカで街乗り不便て本当?

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 07:31:48.97 ID:nnMZlMPC.net
>>326
自分も普段はキャリー。wrxSTIは趣味車
嫁、BGの5MTから、昨年素アルトのF、MTにして満足してたけど
ワークス試乗したら欲しくてたまらない。
S207はずれたから、買っちゃおうかと思案中。

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 07:39:23.94 ID:udXiyWbQ.net
>>436
現在総走行距離1700キロ過ぎ
R,入らなかったり、いれたとおもったら
カリカリカリカリってなったごともあったけど
まあまあ良くなった
Mオイルはそのままで無交換、というか交換しないほうがいいって拒否られたのでそのままだったけど
R以外のギアもさらにスコシコ入るようになったので結果としては無交換は正解だった

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 08:06:08.40 ID:VMc/1m+O.net
>>442
金持ってるな!て言うより奥さんが良く許すな!

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 08:32:15.26 ID:pkVv7kIg.net
コミカルとリズミカルとヘリカルだね

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 08:46:40.18 ID:TeU5NqaI.net
>>441
エアーでしょ低速スカスカ具合なら15だし。
B16Bでスカスカなら4AGは軽NAだ

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:04:50.76 ID:qxcBHT0k.net
マスターシリンダーストッパーはまだでてないのかね?

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:47:26.20 ID:/8AGpQOv.net
EK9がスカスカじゃないって、どんだけパワー無い車乗ってたの?

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:49:11.66 ID:qxcBHT0k.net
テイクオフで発売予定なんだね
1万かあ
自作するか悩む

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:58:49.68 ID:z2cQWfEk.net
>>448
街乗りが不便なほどスカスカなのか?
てこと

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 10:09:13.95 ID:/8AGpQOv.net
>>450
ありゃ不便やろ? 軽量フライホイールだから回転だけ上がるやん。5000回転越えないとスカスカ

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 10:49:38.79 ID:6klQ4+Nr.net
EK9前期は新車時低速は全くダメだった、後期のカムで少しよくなり、ヘッド1ミリ面研と純正0.25
Oピストンで0−100は1秒ほど速くなったけど、S15シルビアや2Lターボなんかと比べれば加速では遅いけどね。

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:35:17.39 ID:IM4GXvjm.net
こいつなんでテンロクNAと2Lターボの加速比べてんの

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:53:17.34 ID:umtRLACj.net
>>453
頭が悪いからだろw

車に無知な奴が走り屋車に憧れて、ネットで必死に知識つんで『私はこれだけ調べてきました!凄いでしょ!だから絡んでください』ってのが見え見えでキモいwww

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:55:19.94 ID:rD3gudTB.net
元々2ちゃんの車板は頭イッてるけど
軽自動車板のガキの集まり感はハンパねーな

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:56:14.12 ID:/8AGpQOv.net
>>453
低速の話をしてるんだから問題無いだろ? お前馬鹿か? 頭弱いなぁ どこの宮廷出たの?

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:06:02.83 ID:rD3gudTB.net
サーキット走るわけでもないのに加速カスタムに命かけてる連中は総じて馬鹿だと思うよ
何を目標にしてんだか全然わからん

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:23:18.21 ID:bFoAidHF.net
実際の速さを数ランク上の排気量車と比べるとか馬鹿でしょ
速さじゃなく走る事を楽しむ車なのに
ノーマルでここまで楽しめる車はなかなか無いよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:24:24.00 ID:8iiE3vrZ.net
4WDのリアサスのアーム類ってポン付けで
FFに移植出来るのかなー
パーツ代純正品で安ければやろうかな
メカニカルグリップ上がるかしら?

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:26:49.00 ID:QwAssFGS.net
>>457
でもおまえ、せっくるするわけじゃないのに毎日ナニ鍛えてるじゃん?

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:27:37.61 ID:5DSgct1I.net
>>439
画像は?

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:51:52.89 ID:tHgmAzTz.net
ワークススレって、コミュ障の巣窟だね

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:54:18.03 ID:rD3gudTB.net
Twitterにも一日中ワークスを自慢してる馬鹿しかいない

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:21:45.17 ID:IM4GXvjm.net
>>456
ワロタ

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:21:53.78 ID:TeU5NqaI.net
>>451
それでもD15Bよりトルクあるし
5000までって、街乗りで3000回せば充分なんだけど
どこ走ってんの?

キチガイ運転しなきゃそんな回す必要性がない

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:33:05.02 ID:d3aopO7R.net
>>462
そんなに自慢する程の車かなぁ
っては思う

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:48:08.80 ID:UJ0j9oBb.net
>>441
普通に街乗りする分には、全く不便じゃなかったよ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:49:19.33 ID:qxcBHT0k.net
HA36Sアルトワークス関係ないスレでも自慢してる人いるの?

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:55:43.21 ID:BqhRTH9d.net
ワークス狂信者が多くて気持ち悪いわ。
試乗の感想で疑問点とか書くだけで
お前の運転がヘタクソなだけとか、
安いんだからガマンしろとか書かれるし。

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:16:04.68 ID:z2cQWfEk.net
昨日は脳内タイプRが頑張ってたようだね

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:24:37.82 ID:TeU5NqaI.net
>>470
実際に乗っていた元オーナー多いんだから
エアタイプR
エアエボ
エアインプ乗りは危険なのにね

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:26:34.17 ID:wL50mSz1.net
エアインプは危険な香り

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:28:37.15 ID:KK32UITM.net
四駆仕様の方がFFよりトレッドが10o狭いのがなにかアンダーとか関係あったりする?

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:28:57.02 ID:IM4GXvjm.net
ぼくGGAWRXのATっていう糞グレード乗ってるんですけどインプ乗りを自称してもいいですか?

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:33:12.96 ID:wRMSdRiM.net
いいですよ

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:48:03.35 ID:lZUSS8Xk.net
>>443
ありがとう
様子見てみる

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:07:44.15 ID:s+Yi9sH4.net
>>398
ジャッキアップポイント、故意に曲げてあったんだ!
フロアジャッキ掛けたいけど前はどこに掛けたら良いのかが解らない…

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:09:22.01 ID:fKRadlWK.net
>>441
ATでしょそれはATだと低速スカスカというか・・遅ッ!だったけどMTでは感じなかったなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:17:56.68 ID:TeU5NqaI.net
>>478
B16BってSIRにもあったっけ?
B16Aじゃないっけ?EKはATもB16B?
でもそれなら黒ヘッドだから赤ヘッドとか言ってるし良くわからん

冷房ONでも街乗りでは変わらないくらいにトルクあるのに

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:03:03.14 ID:qxcBHT0k.net
ヘックスレンチT40
買いに行かねば

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:31:22.23 ID:SD08zWHe.net
>>477
取扱説明書の7-16に載っている

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:39:01.93 ID:dCHMRy1y.net
納車して初走行したけど
気になった点が2つほど
・4速が入りにくい
・5速2000rpmを維持すると謎の異音(シャカシャカ音)

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:44:13.71 ID:aNlUcGdS.net
こんなとこに書き込んで暇があったらアリーナ行けよタコ!

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:55:42.37 ID:JyDdb76d.net
ヤ○ザ、資金不足深刻で「ベンツ離れ」加速 プリウスやミニバンが人気
http://erubrrd.info/blog-entry-812.html

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:25:30.89 ID:Wg/dcOrT.net
>>482
ここは初めてかな
どんな車でも新しい内と冷えた状態ではギアが入りにくいよ
皆言ってるから過去を遡ればいくらでも出てくる。

タイミングチェーンの音では?
低い回転数だと気になるかも。

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:29:23.81 ID:dCHMRy1y.net
>>485
参考になったよ
慣らし終えるまで様子見にしときます

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:34:33.64 ID:TGqIGx0I.net
>>482
ディーラー乙

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:36:05.57 ID:c638fa5O.net
2000キープでシャカシャカ音か
それたぶん仕様だね

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:11:37.69 ID:43686upM.net
5速低回転でエンジン音聞こえるて
みんなそうでしょ?

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:13:08.67 ID:TeU5NqaI.net
>>485
カリカリ音だからノッキングしている?と思っていた

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:18:07.89 ID:6klQ4+Nr.net
452だけど現在車重920キロ エンジンはシャーシダイナモ計測で190PS パワーウエイトレシオは4,7 
0−100Km加速は5秒9 同じフル装備のテンロクとは比べることができないので。

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:25:38.33 ID:43686upM.net
>>491
またお前か
前にもいったが、俺の125ccより加速遅いんだから
大人しくしとけよ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:46:11.05 ID:CdZ6XNhM.net
うわ
確かにローポジいいわあ〜
週末が楽しみだわ〜

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:05:22.22 ID:wRMSdRiM.net
>>491
こいつワークススレで何言ってんの?
池沼?

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:27:15.85 ID:s+Yi9sH4.net
世の中に不満があるなら政治家になれ!
それが無理なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独死!!

って、どっかのおっさんが言ってた

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:30:34.00 ID:tHgmAzTz.net
ワークススレって、コミュ障の巣窟だね

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:53:34.28 ID:s+Yi9sH4.net
おっと!そろそろ授乳の時間だ。

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:54:29.21 ID:Sf3dHLjM.net
級ワークススレなんかもっと酷いぞw

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:56:06.08 ID:Q1C1sVWs.net
>>491
あんた定期的に沸く嫁とフルバケの車に乗ってるとかいう人?

B16Bを5000回さなきゃ遅いとか頭おかしいから免許返納してサーキットだけ走ってりゃいいんじゃね?

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:07:57.94 ID:/8AGpQOv.net
>>499
雑魚が

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:17:19.34 ID:zRPr9PVs.net
うんこまんこちんこおしっこ

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:51:43.86 ID:MEXopJtU.net
エンジンマウントのマイナーチェンジ後でフィーリングはどう違うのだろうか

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:54:20.03 ID:Wg/dcOrT.net
>>490
ノッキングって音よりも加速のフィールが悪い事で気付くかも。
その場合原因は多岐にわたるので、ディーラーも持って行って保証で直して貰うのがいいね。
エアクリのバンドが振動で緩んでノッキングしてたこともありました。

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:55:54.62 ID:Wg/dcOrT.net
あ、ノッキングしたのはアルトの話では無いです。

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:05:00.57 ID:CdZ6XNhM.net
エンジン切って赤ランプ点滅30秒は普通?

ローポジスタンダード
やや後ろに倒してくとベスト位置あるね。ノーマルよりレカロの意味を感じられるし
振れがかなりなくなるからコーナーが気持ちよすぎる
足回り入れたらかなりやばいだろってか車高調入れたくなった

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:06:10.83 ID:CDyqQ19X.net
>>503
カリカリ音がしてるなぁ程度でそこまで気にしてはいない
ハイオク一回だけ入れたけど音は変わらないからノッキングではないと判断

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:07:58.02 ID:CDyqQ19X.net
>>505
赤点滅30秒の意味が良くわからない
ローポジして倒せばまぁ良さげな位置はあるけど、その位置はハンドルてっぺんに手首どころか手の先がつく程度だからハンドルが遠いし
そこまで背もたれを倒すとハンドルの上向き加減がきになるんでノーマルに戻した

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:29:38.75 ID:wgSul40q.net
これの四駆はFFベースの四駆かぁ
サーキット走るとしたらFFのほうが速いのかな?
しかしフル装備にしたら200万とかするのかぁ

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:30:42.84 ID:CdZ6XNhM.net
>>507高身長か足が長いんですかね?
個人的にはハンドル最大に下げる手前で腕はのびきる寸前
足は少し窮屈だけどH&Tできる範囲だけどモンスタのクラッチが欲しくなったw

赤点滅はハンドル根元近くの右

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:34:05.87 ID:CdZ6XNhM.net
シフトノブを少し下がる様な球ノブもしたくなったよ
ローポジにしたら

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:41:30.50 ID:CDyqQ19X.net
>>509
セキュリティ開始の点滅じゃなかったかな?
身長173だから普通だと思うけど足に合わせると太もも浮いてしまうし、太ももが座面につくまで下げるとDQNスタイルな運転姿勢になってしまって
45mmボルトとテーパーワッシャーとスペーサーで調整もしたけどバックミラーの死角を妥協してノーマルに

ローポジだと視界良いし、重心下がるし、ドアの取っ手が肘置きにちょうど良くなるんだけどね

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:17:44.48 ID:BRY9Pg09.net
ワークス全く見かけないけど
やっぱり売れてないんやろね。
AT限定が大半の今時売れるわけないよな。

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:29:23.05 ID:n3ZYlMPJ.net
>>510
俺も球にしたいわ…

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:34:22.23 ID:vKp0FUal.net
>>509
ローポジして個人差でだいぶ変わるんだなw
俺はハンドル最大に上げの一つ前でシートを最大下げの一つ前、気持倒し気味にして
まだ腕に余裕がある

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:42:52.01 ID:YgWMr3HH.net
ノーマルステアリングのまま使える延長ボスって無いのかな?
ステアリング変えたくないけど、変えるしか無いのかな〜

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:53:46.36 ID:dRl70rz9.net
>>512
あんまり売れ過ぎて86みたいに多過ぎるのも嫌だけどね。
プリウスとかアクアとかは頼まれても所持したく無い。
むしろアルトバンが結構売れてるから、その上位グレードに乗ってて嫌な気はしないわ

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:48:57.13 ID:Hb3EFe7C.net
アルトターボは発売から1年経ってるけど確かに見ないな

ワークスは1台みた

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 03:27:50.90 ID:EKNot1it.net
>>516
ただの2ちゃん脳

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 03:29:24.18 ID:RIGe1wjo.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
志学エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 03:33:32.09 ID:7pn8iTOx.net
契約→納車日・色・仕様
12/3→1/31・銀・FFMT
12/3→1/14・銀・FFMT
12/6→12/26 ・白・FFAGS
12/7→1/10・白・FFAGS
12/10→12/26 ・銀・FFMT
12/10→12/26 ・白・FFMT
12/10→1/18 ・黒・FFMT
12/26→2/15+α ・銀・FFMT
12/27→ 1/31・銀・ FFMT
1/3→2/18・白・FFMT(寺確保)
1/3→2/28・銀・FFMT
1/7→3/1・銀・FFMT
1/8 → 2/29・銀・FFMT
1/9→3/6・白・4WDMT
1/11→3/5・銀・FFMT
1/23 → 3/25・?・?
1/23→ 3/26・白・4WDAGS
1/24 → 3/26・黒・4WDMT
1/31→ 3/31・銀・4WDMT
2/7→ 未定(3月中旬?)・〒・FFMT
2/10→未定(5月上旬?)・銀・FFMT
2/12→未定(3末以降?)・銀・FFMT
2/17→4/10・白・FFMT
2/18→未定(4月上旬?)・白・4WDMT
2/20→ 未定(3月末?)・黒・4WDMT
2/28→未定(4月半ば?)・銀・4WDMT
3/4→未定(5月末?)・白・FFMT
3/5→未定(5月前後?)・銀・FFAGS


<納期確認用テンプレ>
契約→納車日・色・仕様
/ → ・・
本日納車です!ちなみに試乗車の車体番号から4000番ほど進んでますな(876***)

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 05:14:58.39 ID:Ag//tasr.net
>>515
延長ボスってあるの? あるなら替えたい!

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 05:50:05.24 ID:v59w06b+.net
おめでとう、いい色買ったな!

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 06:33:04.66 ID:xm8HpEgG.net
契約納車日
カキコしたけど、?のにしか載ってないね
変なまとめだね520

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 07:35:55.07 ID:iBL7S/sC.net
>>518
希少性っていうのは価値を高める意味では評価されて当然
普及してるものに価値は無いと判断する人は一定数は存在する

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 07:38:46.04 ID:MeoZH6vB.net
>>515
srsとステアリングリモコン生かせる延長ボス欲しいね

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 07:48:52.71 ID:vXNJ2HSS.net
ワークスより安くてテレスコ付いてる車だってあるのにな

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:01:03.89 ID:7/FpZNts.net
>>526
現行で何があるの?

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:02:19.47 ID:7ww4wM15.net
>>524
ただの珍車扱いで二束三文だろ。

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:07:02.56 ID:Em4UOYhf.net
>>526
ワークスより安くて6速MTのあの車か

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:09:17.30 ID:JLqKWs/1.net
>>526
ワークススレで言ってて恥ずかしく無いのか?
バカ丸出し

単発528といい、昨夜から1人ワークスに嫉妬してます的な事言ってるダサいのがいるな

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:29:07.36 ID:iBL7S/sC.net
>>528
それは市場価値で変わるからなんとも。
未だに旧規格のワークスRSZは高値だし
ミニバン普及しだした頃のヴィッツ、フィットなんてそれこそ二束三文

俺も86、アクア、プリウスはヴィッツ、フィットと同じ結末迎えると思う
それほどに魅力を感じない

逆にロードスターとかは一定のファンが買い支えるから程度さえよければ価値あるだろね

現行ワークスは俺は気に入って選んだから市場価値云々はあまり興味無いけど
後世でも評価される車種になってくれると嬉しいなとは思うよ

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:47:51.44 ID:vXNJ2HSS.net
>>529
その車メーカー公称で0ー100km/h加速9.0秒だと

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:54:37.32 ID:W7h4YEZN.net
シフトノブ
やはり接着固定かね?
パイプレンチでも取れない
まだブッチギレてないノブ
やはりゴム部分ブッチギらないと無理かな?

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:25:08.57 ID:W7h4YEZN.net
やはりゴム部分剥がして
中の樹脂にパイプレンチ臭いねw
純正ノブ好きじゃないからやるしかないな!!

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:32:55.63 ID:pY9lpYzV.net
ドライブ行ってきます。
天気いいなぁ。

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:40:58.74 ID:sCa5aKNK.net
>>533
なんでレンチ?
過去ログ見た?
回しても無駄だよローレット加工されているから
ドライヤーで数分温めて引き抜く。

引き抜いたところで樹脂受けだし捩じ切ってないから詰むよ?

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 09:50:49.49 ID:W7h4YEZN.net
ドライヤーであたためなんですね!
助かりました!
ネジはダイスで切る予定です!

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:00:02.55 ID:aEv8Mlou.net
シフトノブはネジきってないから、温めて真上に引き抜くのが正解らしい

基本的に市販品ポン付けできないからそのつもりでどうぞ

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:51:25.52 ID:W7h4YEZN.net
ネジは切らないで社外のノブの穴を加工が無難かな?

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:18:40.76 ID:P+XMy6AE.net
純正シフトノブが嫌われるのは恐らく形状がオティンティンぽくてエロチックでシコシコしてるようだからでしょうか?

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:32:08.78 ID:iPYmsFUu.net
>>540
お前のシフトノブもダイスでネジ切りしてやろうか

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:56:32.15 ID:2Snz7KH/.net
シフトノブを水中花みたいなのに換えるのか

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:06:57.75 ID:sCa5aKNK.net
自己融着テープか、シールテープ巻きしてシフトノブ差し込むくらいしか変える方法ないと思う

>>531
一昨年まではそこそこの値段してたけど
現行ワークスでたらもうガタ落ちして対して価値はない
じゅげむジジイが騒ぐかもしれないけどカプチコペンビートと比べたらちょっと値がつくボロい軽に成り下がった

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:27:55.84 ID:SdNLDslO.net
>>502
乗り比べたわけじゃないが
エンジンマウントの剛性が低いとクラッチ繋いだ弾みで加速がビョンビョンと波状になる事がある
剛性が高いとアクセルのオンオフ時のドンツキがモロに出る様になる
俺が今乗ってる古いアルトバンはラフに扱うとビョンビョン加速になりがちだわ
ある程度硬い方が気持ち良いと思う。

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:29:12.48 ID:JLqKWs/1.net
旧ワークスユーザーもだいぶこっち流れてきてるみたいだね。
これだけ完成度の高いベース車なら納得。

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:51:23.38 ID:pgyiXATm.net
>>531
プリウスは二代目が頑張ってるから中古市場では問題ないよ
(三代目よりコンパクトでアクアは嫌って人が乗るから)
三代目は五代目が出た頃には安くなると思う

86/BRZはMCでターボが出なきゃ大丈夫でしょ

問題はアクア…
玉は多いし、ガソリンが上がらなければVitz、ガソリンFitの方が
安いからそっち行く

>>536,>>538
補修パーツ買ってねじ山切って売れば儲けそうだな

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 13:59:30.99 ID:JLqKWs/1.net
なんか中古車の話題が出てるけど
話の本質は何が高く売れる売れないではなくて

やたら走ってて個性がなさすぎて嫌って事じゃ無い?

別に売る気無いし、価値なんて本人が見出せればそれでいい。

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:04:24.75 ID:KLAt7TmR.net
俺も86、アクア、プリウスはヴィッツ、フィットと同じ結末迎えると思う
それほどに魅力を感じない

の意味がさっぱりわからん 
とりあえず一度86乗ってから語れば?としか言えないしワークスとどっち買うか悩むくらい楽しい車なんだが
ほんとスペックだけで語るガキしかいないなぁ

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:09:15.03 ID:Ag//tasr.net
86は直4で出して欲しかった。

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:17:22.84 ID:YUNJnfMt.net
納車されたアニキ達に聞きたいんだけど、Aピラーの幅(車内側)って何ミリあるかな?
モンスポのピラーメーターフードはいいんだけど高いのよね。
汎用品で合えば使おうかなと思って。

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:18:10.57 ID:KLAt7TmR.net
で水平対向の86乗ったの?
なんとなく直4がいいよぅって低レベルの話でしょ

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:19:10.41 ID:pgyiXATm.net
>>547
出来るだけ物を持たない、買わない(車に乗らない)風潮があるから
買う前から売る時の事を考える人が多いからじゃないだろうか?

平成の年号が始まった頃なんて売る時の事なんて一切考えずに好きな車
買おうと思ったもの

自分は年も年だしワークス買う時点で長く乗れるか解らなかったから
売る時の事も考えて白にした

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:35:03.73 ID:6AF7RU5s.net
>>551
ハチロクだからスバルのエンジンなんて積まずに
直4がよかったという意味だろ

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:43:21.51 ID:KLAt7TmR.net
それがまさになんとなく直4がいいよぅレベルって話ね

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:47:50.94 ID:+PlZVC71.net
とりあえず直LSD

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:51:18.21 ID:6AF7RU5s.net
>>554
スバルのエンジンの時点で
86なんて名前にして欲しくないけどな
名前の安売りだと思うよ

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:03:07.94 ID:jwUohLjE.net
>>556
どっちでもいいわ
もともとレビンとトレノだからな

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:11:04.79 ID:pgyiXATm.net
KCR、ワークスに似合わないな…

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:21:22.14 ID:y8VoDkbX.net
ふつうの37履けるしょ

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:26:03.11 ID:wL/P95ee.net
軽自動車乗り
86を語る

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:28:21.21 ID:pgyiXATm.net
>>559
履ける?
14インチが欲しいんだが6J入るだろうか?

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:32:25.41 ID:Ag//tasr.net
水平対向はメンテがだるい。 プラグ変えたりオイル交換したりがひと手間かかる。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:49:52.48 ID:KLAt7TmR.net
名前の安売りワロタ
ガキだなぁ

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 15:51:53.30 ID:6AF7RU5s.net
>>563
型式とでも言いたいのか?

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:02:19.87 ID:vCKc6hS0.net
86はスバルのアイデンティティのAWD捨てた代わりにとんでもなく低重心に設計されてるところが良い
高重心のナンチャッテ横置きMRのS660とは大違い

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:10:47.09 ID:Ag//tasr.net
低重心はロリータ

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:28:07.79 ID:xAtwsdAI.net
>>562
オイル交換は変わらんよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:10:19.09 ID:MFip186R.net
低重心なんてアルトには関係ない話だね

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:26:04.88 ID:Bns4SzsE.net
>>566
水平対向も低重心だよ。
ロータリーエンジンは思いの外重いしね。

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:29:34.74 ID:wRscmmkJ.net
まさかシフトノブが交換できないとはなぁ
スズキ分かってねえなぁ

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:29:58.05 ID:Em4UOYhf.net
こいつらいつも他の車の話してるな
軽だから引け目があるのか

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:30:54.64 ID:q31G/wT/.net
>>520
2/18契約の白4WD-MTだが
4/2納車各停キタ

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 17:56:48.08 ID:pgyiXATm.net
>>572
オメ
カッコいいエアロだな

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:01:48.95 ID:8DQ6kYB4.net
>>521
純正のままの延長ボスは無い

>>525
ホントそれが欲しい
つか出来るだけノーマルっぽくしたいからステアリングは変えたくない
社外のにするといかにも!になっちゃうからなー

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:09:20.01 ID:vLAqomFt.net
ルーフエンドスポイラーを工場で赤に取り替えることできるぞ

外観がRSと同じワークスが出来た

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:17:36.25 ID:Y/O4m6Wi.net
>>575 お金とられないの?

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:24:50.19 ID:pgyiXATm.net
俺も思った

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:36:04.64 ID:7/FpZNts.net
基本的に工賃込みの価格だぞ
デラで付けるか出荷前につけるかの違いでしょ

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:40:01.19 ID:pgyiXATm.net
>>578
出荷前に着けたら元々のパーツ返ってこないんじゃ…
輸送されてきたプールみたいな所でまとめてつけるってんなら納得

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:45:32.88 ID:7/FpZNts.net
どこで着けたか知らないけど
ガーニッシュは箱に入って車に乗ってたよ

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:46:34.29 ID:sCa5aKNK.net
>>579
納整と営業に言えば通じる

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:47:45.34 ID:sCa5aKNK.net
>>574
純正握りづらいから時期スイスポのステアリングがmomoっぽいやつならそれを移植するのが理想かな

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:48:59.87 ID:zB8eFR7X.net
>>572
うちの爺ちゃんの命日や

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:53:59.88 ID:sCa5aKNK.net
それはここで言う必要のある事?

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:56:00.28 ID:tt663v12.net
365日誰かの命日だ
気にすることじゃない

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:03:15.48 ID:pgyiXATm.net
ガソリンが上がってるな
せっかく桜前線を追っかける予定だったのに…

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:12:25.91 ID:1wumO17L.net
兄が買ったアクセラの1500に乗せてもらったが、1500なのに左右独立式のエアコンとか、ハンドルやシフトレバーが本革とか正直驚いたわ。しかも思ったほど遅くもない。

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:14:52.27 ID:tt663v12.net
>>587
で、オチは?
誤爆?

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:25:23.71 ID:d2zuU1WE.net
坂道発進でサイドブレーキ下げ忘れてメッチャ吹かしてて慌てて下げたら
横滑り防止機能が働いてワロタ。

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:28:09.41 ID:VdgoJuHN.net
>>558
TE37SONIC出るまで待つんだ

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:38:44.05 ID:STvWNXXY.net
86/BRZ評判よくないのか
ワークスと86/BRZどっちにしようかと迷ってたんだけど

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:40:49.05 ID:pgyiXATm.net
>>590
ググったら危ないサイトに飛んだじゃねーかw

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:41:17.49 ID:Ag//tasr.net
>>591
飾りで乗るならいいけど、走るなら不満だらけ

ターボで出せばよかったのに

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:47:37.07 ID:vLAqomFt.net
KCテクニカのパワーMAXとインタークーラーつけた人いる?
レビューが知りたい

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:49:58.15 ID:STvWNXXY.net
>>593
飾りというか通勤やたまに長距離ドライブするくらいで
サーキットで走ったりはしない
楽しく運転したいってだけなんだ

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:51:59.77 ID:pgyiXATm.net
IC、でかすぎて逆にパワー落ちそう…

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:55:45.99 ID:KLAt7TmR.net
>>593
具体的な86BRZの不満どうぞ
つか乗ったことねーだろお前はw

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:01:30.63 ID:KLAt7TmR.net
>>595
どっちも超面白い
86買えるなら86がいいけどワークスのほうが乗り降り楽なのとレギュラーと燃費
その2台持ちがベストなんだけどね

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:02:53.93 ID:pPXxhbrl.net
>>597
意外とロールするとこが不満

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:04:20.47 ID:pPXxhbrl.net
>>597
あとクラッチ繋がるのが手前すぎ

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:06:45.74 ID:pPXxhbrl.net
逆だったかな
忘れた

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:07:17.07 ID:STvWNXXY.net
>>598
そう2台がベストなんだが
金がないからな
試乗した限りではどっちも楽しかったから決められない

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:13:17.69 ID:Ag//tasr.net
>>595
そんな感じなら大丈夫。 友達が乗ってるけど峠でドリフトするのにクラッチ蹴ってもタイヤが17インチなんでグリップ回復したり良いこと無いよ。
要はパワーが低いから16インチで十分なのに飾りだけで17インチ履かせてるから機能性は悪い。
たまにワインディング楽しんだりとかは面白いと思うよ。 因みにシャシダイ乗せて実馬力は165だったらしい アルテッツァもそんなんらしいしトヨタのヤマハじゃないエンジンは信用ならん

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:20:38.87 ID:KLAt7TmR.net
>>602
その2台いいよね自分はワークス選んだが
知り合いの86何度も運転させてもらったが86はシートの出来がいいね
トヨタの認定中古86で浮いた金でカスタムかワークスがベストかなぁ

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:21:03.98 ID:wkbIVXWH.net
>>603
富士重工製

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:21:36.88 ID:KLAt7TmR.net
>>603
だからお前は乗ってないなら乗ってないって書けよスペックだけで語るガキが

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:44:29.73 ID:nRJsvFSP.net
>>597
brzからワークスに乗り換えです。
brzは乗り降りがしにくい。
後部座席はないに等しい。
それを承知で買ったけど、最近車に乗る機会が激減したので高値で売れるうちに売った。
全体にギアが入りにくく気持ちよくない。

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:48:19.66 ID:MeoZH6vB.net
>>598
エンジンがガッカリ砲だったVTECと比べちゃダメなんだろうけど

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:52:22.47 ID:Bns4SzsE.net
>>598
お爺ちゃんか?

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:06:47.31 ID:d2zuU1WE.net
風呂入ってから報ステ見よっと。。

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:18:19.84 ID:KLAt7TmR.net
>>607
1回試乗なら何も感じないけど毎日あの乗り降りは辛いよね

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:27:02.93 ID:6hbfjdAI.net
今日連絡あって2/17契約で納車は四月末確定(・ω・)
白AGS4WD
ディーラー優先か
社外ナビとかSGコートとかメンテパックとかオプションモリモリ190万

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:35:50.68 ID:uoIgaqKN.net
>>612
同士が居た
自分もいろいろ付けて193万
さらに納車後シートレール ダウンサス マフラーetc入れるつもりだから実質220万コース

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:39:30.11 ID:KT0CvGhb.net
マフラー今市販されているやつは地雷しかないと思うけど

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:43:31.12 ID:uoIgaqKN.net
5ZIGEN入れるつもりなんだが

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:43:59.40 ID:X0OcYWdL.net
みんなええなぁ買えて乗れて
自由になりたいワークス欲しい

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:48:13.33 ID:KT0CvGhb.net
>>615
大事な部分はエンジン一体型で変えられないし
マフラー変えても音が篭って不快なだけだと思うけど
変えてなにか変化があるとしたら車検非対応の二次触媒レスの反社会的マフラーだけ

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:49:33.66 ID:KT0CvGhb.net
ダウンサスも年末に黒ワークスの人が盛大に後悔していたからこちらも地雷かと

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:50:33.58 ID:KT0CvGhb.net
なんで、ダウンサスでケチらずサスキット推奨

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:51:36.67 ID:tQ0NgN0f.net
>>612
>>613
俺も白AGS4WD。カロのナビとかメンテパックとか色々付けて、総額218万を200万ジャストにしてもらった。

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:55:20.66 ID:KT0CvGhb.net
>>620
値引き凄いねぇ
ラゲッジランプもつけた?

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:57:53.26 ID:vLAqomFt.net
>>614
どのみちどれも切断必要だからいつ買おうがかわらんと思うぜ

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:58:39.75 ID:6hbfjdAI.net
>>613
仲間か!
納車後は高めのスピーカー付けるよ
工賃分スピーカーのグレード上げてデッドニングも自分でやる予定
オーディオ回り合わせると200万超えてくるが気にしない
ラゲッジルームランプ付けるか思案中だが、屋根遮音含めて自分でやろうかな

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:03:52.96 ID:Z+eM4TvK.net
先月まで86乗ってたけど
車重が重い、パワー不足、で面白みがない
峠行くと楽しめるけどね

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:19:31.26 ID:nRJsvFSP.net
>>620
えらいオプションつけましたねー

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:21:34.51 ID:VdgoJuHN.net
4WDだとマフラー切断無しでも交換出来るのがあるな
4WDの数少ないアドバンテージだな

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:29:41.52 ID:nRJsvFSP.net
>>617
走りの変化、室内の音なんて気にしない。
ダウンサスで乗り心地、コーナリングの悪さも街乗りオンリーの俺からしたら
見た目がかわれば満足
人の評価なんてきにせず、自分で試すのがいい。

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:30:58.19 ID:vLAqomFt.net
オプションこれで総額180万
https://gyazo.com/6117a4acab79060999313d8b124fd890

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:15:49.77 ID:dRl70rz9.net
>>627
潔い良いな。
完成したら詳しくレビュー聞いてみたい。
隠れたメリットがあるかもしれないね。

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:42:04.50 ID:Hb3EFe7C.net
マフラーはKCテクニカの非車検の音が一番いい。
それ以外は上の人も書いてたけど篭ってイマイチ。

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:45:50.13 ID:m99849dD.net
>>621
ラゲッジだけでなく、コンソールとか、全部付けたw

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:59:21.45 ID:TYfyiTsD.net
>>630
街の中走ってたら音といい珍走と変わらないな

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:08:04.08 ID:CHAGvK+4.net
>>631
まさかあのキラキラ間接照明セット全部のせしたのか( ゚Д゚)

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:44:00.52 ID:Q5NKxVnv.net
ワークスRSが出るって
6速MTで100馬力
もちろんリアもディスクブレーキ
自主規制突破するっぽいな

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:03:58.23 ID:3W08uc/M.net
エープリルフールネタきたこれ

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:07:05.10 ID:xj45dygP.net
(´・ω・`)ウソつき感謝祭はじまります

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:22:15.98 ID:m+WemWCX.net
>>634

マジかよ!もう納車待ちなのに!
でも、お高いんでしょ?

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:48:56.22 ID:XmSX1rVq.net
TE37SONICのダイヤモンドブラックガンメタがいいな
TE37KCR REDOT EDITION買えなくてがっかりしてたから


ttp://iup.2ch-library.com/i/i1623827-1459442449.jpg

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 03:09:05.63 ID:+mIPIqyr.net
3/31更新

★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
志学エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 04:59:08.12 ID:UwielJ0s.net
>>591
買えるなら絶対に86、BRZだよ
軽自動車とは次元が違う

ここにいる軽をやっと買える連中の意見に
惑わされないように

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:11:34.24 ID:LHyPqLYP.net
今日からワークスRが発売されるよ
120psゼロ四は12秒だよ
車両本体は60万円から

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:19:42.23 ID:wda6wGTi.net
カプチーノ夏に発売ってカートップに出てたね。 マイルドハイブリッド仕様らしい

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:25:40.12 ID:wda6wGTi.net
>>642
エイプリルフール乙

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:59:10.44 ID:rY7Y9jeE.net
一日中クソ寒い大喜利やるんだろうなぁ
このスレに限って言えば普段もあまり変わらないけど

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:03:51.83 ID:64yHbcvX.net
>>642-643


646 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:45:24.01 ID:f0pQlGHT.net
>>642
お前、無駄にIDがカッコいいなw

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:46:30.50 ID:J4pEbj6G.net
>>644
対立を煽りたいいつもの基地外さんが意地になって張り付いてるからねw
君のことだったらゴメンね

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:48:06.32 ID:2zVS2z/Y.net
みなさん今日はエイプリルフールです

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 06:57:04.18 ID:VXTcb0hO.net
>>647
お前も一々バカに反応するなよ

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:09:58.26 ID:+w1Xkqit.net
>>649
お前もな

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:10:19.77 ID:CHAGvK+4.net
>>644
一応許されるのはAMまで

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:58:19.09 ID:y1sIhhkr.net
お前らは軽自動車が前を走っていたら煽るの?それとも車間距離を取って優しく見守るの(・ω・)?
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-620.html

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:21:35.16 ID:VXTcb0hO.net
結局ターボRSにもMT出すんだな
ワークス買ったからもうどうでもいいけど

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:26:36.62 ID:wda6wGTi.net
スバルがヴィヴィオ復活させるらしい

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:33:16.83 ID:Ymm8xGzn.net
つまんねーから死ね

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:44:25.56 ID:Pp17W0RV.net
ホラッチョ

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:18:47.60 ID:xxq08mGd.net
>>640
実質2シーターの車を絶対と勧めるのはどうかと思うぞ

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:35:02.57 ID:9p3sA3GB.net
>>638
このタイミングできたって事はワークスに最適化してくれてるんだろうな

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:46:58.77 ID:gtoDjsWN.net
ノーマルで十分なのにどうしてみんなそこまで他社のホイールに拘るの
Twitterの納車した画像もホイール変えてるの多いし

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:49:03.27 ID:xxq08mGd.net
おしゃれは足元から

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:49:54.50 ID:rY7Y9jeE.net
みんなと違う俺カッケェェ!だよ

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:50:32.65 ID:gtoDjsWN.net
いやノーマルで十分カッコイイのにと思ってさ
でもワークスの場合マフラー変えづらいってのがあるからホイールに行くのか

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 10:54:33.81 ID:9p3sA3GB.net
>>661
んーちょっと違うな、このホイールカッケェェ!が正解
車いじりなんて自己満足なのよ

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:03:39.62 ID:+WpjOdpk.net
>>662
AGSなのにワークス買った理由の一つでもある

ただ砂汚れついた状態でぬれ雑巾で軽く拭いたらすぐ傷ついたから手入れ面倒

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:51:57.29 ID:u+LpzgTI.net
スレ違いでゴメン。カーナビの地震速報初めて鳴った!画面が赤色になり速報記事と音が凄かった。
by名古屋

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:09:28.15 ID:Ub+APw0v.net
ジョークというモノは人を楽しませるモノであって、
ガセネタを流すモノではない。

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:20:49.17 ID:G8gLpJzc.net
シフトノブ温めてもなかなか取れないから切断することにしたよ
スイフトのモンスタノブも純正使えなくなると記載しているしどの道使えなくなるなら楽なのがいいし

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:26:11.00 ID:fqOl1S9/.net
>>644
たしかにここは一年中大喜利だわw

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:51:50.17 ID:+WpjOdpk.net
>>655
なんで震源地和歌山であんな揺れたんだろうな

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:53:08.94 ID:i9gShf9O.net
春休み終わったんだな

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:54:50.83 ID:+WpjOdpk.net
>>670
後3日くらいあるだろ

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:56:11.12 ID:DMyEzfWK.net
本社採用の新入社員が早くも職場見学。
その中の挨拶、
「今のやり方をどんどん変えて行きましょう。
頑張るので応援宜しく」
何だコイツ生意気なと思うのは俺だけか?

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:01:47.14 ID:BBwlDDyL.net
>>672
意識高い系ってやつかw 現実知ればおとなしくなるんじゃね?w

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:03:55.79 ID:CZq89bCU.net
今日発売のワークスRRは120psだよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:10:50.82 ID:vN97o6xd.net
球ノブに変更完了!
やっぱいい!
レジンなどのM12まで対応型はネジではなく締め付けタイプだからカプラの穴広げて挿して締めれば当たり前に付いたよ!
少し下がってローポジに丁度良くなったよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:16:29.11 ID:Ri40MS4M.net
アルトワークス・ワイド
1.4Lターボ 6MTクロス
アバルト撃墜!

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:28:46.84 ID:Ub+APw0v.net
撃墜してどうすんだロケランでも付いてんのか。

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:32:29.70 ID:DP6wWe4C.net
>>659
他の人と区別したいから

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:36:30.00 ID:+WpjOdpk.net
>>678
区別ねぇ。
無駄なものにカネをかける人の気がしれない
CE28とかならわかるけど

680 : 【大凶】 :2016/04/01(金) 13:44:37.11 ID:GQ5yYcKD.net

お前らの運勢

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:48:33.80 ID:xxq08mGd.net
価値観の押し付けとかほんとくだらないよな

682 : 【凶】 :2016/04/01(金) 13:49:43.20 ID:VQRUGMde.net
>>659
俺みたいにスタッドレスに純正を組んでる雪国の人間はそろそろ必然的に普通タイヤ用のホイールを必要とする季節なんだよな〜
そんな時に更に純正を買い足す人はまぁ少ないね。

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:58:55.59 ID:wda6wGTi.net
>>662
ノーマルで黒ホイールだから変えるのもったい無いよね。 真ん中の鈴木マークは少し嫌だけど、、、

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:06:06.99 ID:wda6wGTi.net
ハンドルが手前に来て欲しい。 手が疲れる。

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:10:10.27 ID:vN97o6xd.net
うちのアルトワークスノブ
爆誕したと思ったら
ゴミ箱にイン!
ちょっと可哀想だが球ノブが好きなんだからしょうがないよね

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:16:29.28 ID:DqJBdcff.net
3月 新車登録 前年比 -3.2% 軽自動車販売 -16.7%

なのに強気のワークス

687 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 14:18:49.28 ID:8ENfHxM+.net
普通のシルバー系のアルミにしたら
途端にカッコ悪くなっちまったw

688 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 14:20:43.51 ID:3SWSigGG.net
そう言えば今日から原チャリの税金も倍増するんだっけな
弱者に痛みを押し付ける安倍ちゃん流石やなw

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:32:53.98 ID:YKj0fk2/.net
そういうお家柄ですから

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:35:47.95 ID:CZq89bCU.net
>>688
1000円が2000円になるんだよね

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:04:00.71 ID:KiGozpY/.net
>>684
こういう感じので
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HS8HAY6/
輪っかをもう一つ手前に付けるやつって昔なかったっけ

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:13:43.05 ID:ymYGvZP2.net
寝かしてる原チャリ廃車売却祭りだろ

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:17:28.06 ID:UyN8uzDu.net
>>692
金払ってない奴が多いから気にしてないだろ

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:27:58.11 ID:9p3sA3GB.net
>>675
フォト上げてくれんか?見たい

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 15:32:22.90 ID:wda6wGTi.net
>>691
いやこれはちょっと見栄えが違う。 社外ハンドルでロングボスって感じがいい。

696 : 【凶】 :2016/04/01(金) 16:35:38.85 ID:RRY0GF8y.net
>>692
いつの間に原チャリの税金まで上げてたとは…
マジで安倍酷いな。
これで公務員の給料上げてんだから。

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:44:02.57 ID:RAYTNtHc.net
安倍の国だ。自由にやればいい。
俺ら平民は家畜だ…

10プリウスホイール買ってきたけど未だに履かせてない
TE37 SONICに14インチが有ればそっち買う

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:46:42.09 ID:+WpjOdpk.net
10プリウスほぼ見かけなくなったけど
ホイールはやたら在庫あるな

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:56:14.57 ID:RAYTNtHc.net
ダイハツ乗りやスタッドレス用に重宝されてたから

今はハブ径同じになったからワークスに使えるっす♪

700 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 17:03:43.18 ID:vMJlYCyu.net
>>697
10プリウスの純正ってテーパーナットが使えないやつだっけ?

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:16:10.27 ID:2egoA8QZ.net
>>685
俺も純正ノブは
ちょっと巨根過ぎると思う

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:25:23.44 ID:RAYTNtHc.net
>>700
ハイ。
テーパーナットは使えないので平座ナット代が7〜8000円別途掛かると思うとです。

ただ、塗装すればなんちゃってTE37になりますw
初代の(初期の前期)黒っぽい方は鍛造と噂されてるから軽い(5.8kg?)と思います。
うちのはシルバーの後期なので(鋳造?)やや重いです^^;

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:28:40.18 ID:7bAGHpDU.net
横から押すのは楽なんだけど、上から掴む場合は太すぎると感じるね

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:44:30.02 ID:9i7Cjhji.net
>>702
あのプリウスの純正ホイールって鍛造なの?
初代プリウスに乗ってた爺ちゃんが今はアクティに履かせてるわ

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:58:27.46 ID:G8gLpJzc.net
携帯には写真撮ってあるけどアップ方法がね、

カバーが引っ掛かってるとこから10mmくらいで樹脂部除去しるとカバーそのまま使えます

ローレット棒はφ10.7mm社外のノブ、M12までのカプラのM10をφ10.5mmにして締め付けボルトリング入れてからカプラ差し込んで球ノブ差し込んで締めれば丁度40、50mmくらいさがるので扱いやすくなりました!

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:02:36.96 ID:sC4PQ8ZA.net
いよいよ明日納車です
長い2ヶ月だった FF5MT銀

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:04:10.06 ID:RAYTNtHc.net
>>704
トヨタには問い合わせていませんので間違っていたらすみませんm(_ _)m

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:05:54.24 ID:GD79dEbx.net
やっぱりシルバー率高いな! 自分も含めて

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:06:39.51 ID:XqBEfiaD.net
>>706
オメ!そのオプション幾らした?

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:09:44.10 ID:HgbFDdHE.net
>>706
おめーいい色買ったな!

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:22:18.62 ID:7nvyWYqZ.net
1/13→3/27・銀・FFMT フロアマットとパーキングブレーキカバーのみ 157万

>>623
内装プラ軽くて薄い、ドアの内張りも薄っぺらでしかもびっくりするほど軽い
しかもドアとの隙間が狭そうに見えたからデッドニング難しいかも
がんばってくれ

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:33:59.33 ID:xiGBm09E.net
3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-621.html

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:51:29.45 ID:AM8+klKe.net
>>711
スズキの軽量プラットフォームはデッドニング大変そうだよな

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:52:27.90 ID:hIq2cffk.net
弄るなら最初何から手をつける?
マフラー、車高調、エアクリ、タイヤ、シートどれからいこうか迷ってる

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:55:13.97 ID:DP6wWe4C.net
>>714
シートは変えなくてよくね?
フルバケにすんのかい?

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:58:00.21 ID:hIq2cffk.net
>>715
シートは最後にフルバケかな
マフラーは音だけしか変わらないなら後回しにしたい所

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:01:58.36 ID:UyN8uzDu.net
>>715
サーキットは絶対バケット

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:04:23.58 ID:RAYTNtHc.net
>>714
(納車直後)ボディとホイールのコーティング、下回りのラッピングコート、EGオイル交換
(500km走ったら)MTオイル&EGオイル交換
(1000km走ったら)MTオイル&EGオイル交換
(やっとこさ弄り開始)ブレーキ→タイヤ→足回り→純正タイプエアクリ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:06:34.52 ID:8N7BinZr.net
電スロの演出になじめん 売るわ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:17:34.28 ID:RAYTNtHc.net
演出?w

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:20:17.07 ID:8ZujSfdi.net
そんなCJRTと番場は今季、マシンを2015年12月に販売が開始された軽自動車『アルトワークス』へスイッチ。
JRCのJN1クラスからシリーズ全9戦にエントリーする。
今季のJN1クラスは昨年までのJN2クラスに加え、AE車両によって争われる。
車種としてはスズキ・スイフトスポーツやマツダ・デミオ、ニッサン・リーフやトヨタ・アクアなどが参戦するクラスだ。
http://cdn-image.as-web.jp/2016/04/01185954/012-825x510.jpg
http://www.as-web.jp/rally/6939

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:26:34.23 ID:8JdZwykl.net
>>721
痛車かよ、だせえな。

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:27:33.13 ID:RAYTNtHc.net
純正ホイールのまま出場?

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:34:29.15 ID:BpGiKfSs.net
今日、ワークスMT 4WD 銀の見積もりしてきた。
自分以外にも運転する家族に付けたい装備や欲しい装備を聞いて付けてたら 
ナビ、ETC、バックカメラ、スタッドレスタイヤ等の冬装備一式もろもろで約220万にw

でもディーラーさんがOPや値段付かない下取り車を頑張ってくれて14万程引いてくれた。
近いうちにハンコを押すつもり 今から楽しみだ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:41:41.94 ID:RAYTNtHc.net
下取り予定の車、よそに持ってて査定したら凄い額がついたりしてw

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:45:37.43 ID:hIq2cffk.net
マフラーを社外品にした人います?
音以外何か変わりました?
切断必要だから純正に戻れない覚悟が必要なんだよなぁ

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:45:59.44 ID:2U+6u5SN.net
>>719
電スロが気を失うんだよ

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:46:25.89 ID:ZYkkO5WB.net
ワークスのセンターコンソールってシフトノブ取らなくても外せますか?

アールズのシフトマウントブッシュつけたいんだけど、、、ノブ外すのはやだな

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:50:12.13 ID:DP6wWe4C.net
>>726
下手な所で作業すると排気漏れするとかなんとかでパワーロスするのがほとんどだと

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:54:33.65 ID:RAYTNtHc.net
ぐんさいなんとかってのじゃいかんのか?

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:02:06.25 ID:8JdZwykl.net
>>730
なんじゃそれ。

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:15:05.54 ID:G8gLpJzc.net
ローポジにして球ノブも合ったし
クラッチの遊び減らすのはした方が踏み始めが良いわ
軽いうちはクラッチ切った事にならないよね?
とにかく踏みやすくなったかなと

ローポジからの全体の調整大切だね
完全に違う車に感じるほど変わってしまったよw

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:13:27.34 ID:JgChEWy3.net
>>726
そんなこと気にするやつはやるな

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:39:42.44 ID:5xndHuY+.net
>>732
ステアリングを交換せずにハンドルをチルトの最下段+α下げつつ
ボス延長できるようになるまでローポジライザーは放置かな

社外のステアリングはDQN臭くてかなわん

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:40:49.89 ID:eEbNR94G.net
【FRへの原点回帰!】マツダ、普及車にも悲願の「FR転換」検討!安価なFF脱却で高級路線を推進へwへ
http://erubrrd.info/blog-entry-818.html

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:44:11.19 ID:2U+6u5SN.net
ここまでヤラセ3人。

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:48:37.82 ID:GD79dEbx.net
>>734
いくらでも種類あるんだからDQN臭く無いのを探せ

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:55:12.95 ID:hJJAhoxg.net
>>499
EK9はサーキット専用です、それ以外は乗らないですね、普段はベンツE240と1700キロ走行したHA36Sワークスと仕用アトレーワゴン。

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:01:44.01 ID:2zVS2z/Y.net
>>738
消えろ

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:05:14.66 ID:hJJAhoxg.net
>>454
車に無知というのは間違いですよ、車屋を自営でしてるんで ジムカーナ競技車両制作してたりしてるんで。
地区チャンプも2回取ってるしね、もう何年も前だけど。

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:07:04.70 ID:T1Gl5La/.net
はいはい

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:08:05.92 ID:qw4/j/7T.net
>>738
シビックはわかったからおまえなんてお呼びでないから消えてくれ

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:10:04.82 ID:2U+6u5SN.net
ここまでリアルオーナーなし。
MTの電スロは無反応になっても仕様。

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:11:46.69 ID:RRY0GF8y.net
>>719
毎日がエイプリルフールw

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:21:06.02 ID:wda6wGTi.net
やっぱり無反応あるね。 低速時に感じる。

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:23:30.43 ID:2DESmgw8.net
4/1更新★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
志学エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:36:37.29 ID:5xndHuY+.net
>>737
momo レース好きだけどあれも現代の車には合わない

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:37:53.86 ID:5xndHuY+.net
>>742
全角でEK9をNGワードに登録登録

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:39:02.25 ID:5xndHuY+.net
>>745
9000km走ってもまだ1度も出てないので
私は君のことを嘘つきと思ってる

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 00:08:38.83 ID:nHcnqlEH.net
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1628073/car/2130172/3660547/note.aspx

この記事を読むと新車でも雨漏りする事あるようだ。コペンならまだわかるのだが

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 00:57:30.07 ID:fi1uXbUD.net
カバヤのショツクにマッチングするダウンサスって何?
車高調は高いからいらない。こぶし2個分くらい入りそうなクリアランスが
嫌いなもんで。

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 01:04:13.06 ID:BfI5OSA+.net
>>721
『ガッデム』を思い出した。
漫画では3ATだったが、AGSで参戦すればちょっとは認知度うpしたかもねw

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 01:05:00.78 ID:cnoMsmyh.net
雨漏りに切れるのはわかるが取りに来てもらうって何?
馬鹿じゃねーのコイツ

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 01:16:05.83 ID:QHM8wec8.net
>>751
KYBにはKYBのLowfer Sports L・H・Sじゃネ?2cm位しか下がらんが
自分はRSRのTi2000 DOWN入れるが

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 01:52:39.85 ID:Th/n0Pww.net
>>724
高いな。
値引きが下取りでごまかされてる。
他で下取り聞いてみ。

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:06:15.19 ID:Th/n0Pww.net
>>611
運転中は楽しいが乗り降りが面倒過ぎて2年で売った。
チョイ乗りの街乗りではもったいない。
しかし、今まで乗った車でここまで大切にした車は初めてです。
いい車だったと思います。

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:12:53.13 ID:07JswMzy.net
>>667
何だか痛そうだなw
黒光りするシフトノブのスコスコ感も、気持ちいいと思うのだが。

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:15:37.97 ID:2VaMpwA7.net
フットレストには、VOXのワウペダルがイイぞ!
正確には、ワウペダル型ドアストッパーだがw
元来ドアストッパーなだけに、フロアマットの上でも意外と滑らん。
だが、ペダル下にでも入ったら厄介なので加工を検討中。
http://www.voxamps.jp/news/2013/1219/

みんからネタっぽくてスマソ

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:19:15.43 ID:fi1uXbUD.net
銀色買ったけど。今日駐車場でマジマジと見てたら箱フグ思い出したわw
http://www.kaikyokan.com/%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B0.jpg

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:58:46.01 ID:fpSq86hK.net
>>753
俺も同じ対応するかも
当事者にしか分からない気持ちの問題、
俺も不具合だらけの車乗ってたから気持ちはわかる。
匿名掲示板で自分は守られてるからって馬鹿じゃねーのとは言えないな

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 03:12:20.13 ID:btRgVAhQ.net
とりあえずヘリカルLSD願います

S660には負けたくない

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 05:36:58.38 ID:Q0OJHpOo.net
>>761
勝ってどうすんの?

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 05:37:48.75 ID:Q0OJHpOo.net
雨漏りはメジャートラブルだからなぁ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:19:35.70 ID:fefhlrgy.net
>>757
更にそのスコスコが少し早くなって
5速まで入れやすくなるよ
球だけにどこでも手に同じく引っ掛かるしイイよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:48:28.07 ID:uPE7nOvO.net
今日で納車一ヶ月!走行距離257q!!乗る時間がね〜〜

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:54:40.12 ID:RCrKAQ/i.net
>>759
まぁ、基本はブサカワな車だからなw

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:55:00.22 ID:CYtIycg5.net
>>758
フットレストにドアストッパーがいいよって書いたの自分だけど加工なしでもカーペットめくって置いたら全く動かないよ
余りもんだったしタダで運転しやすくなったから凄い満足してる

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:05:32.52 ID:wPNDEs3C.net
>>667
今ワークス用のジュラコンノブ作ってるらしいけど、やっぱりポン付けできないのかね

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:58:07.03 ID:loJDzBbP.net
ちょいと質問
15インチの5.5j+45って純正車高だとアウト?
ゆくゆくは2センチ程は下げるつもりなんだけど、当面は純正予定

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:21:11.70 ID:fefhlrgy.net
>>768
純正を取るには
ブーツか゛引っ掛かってるとこまで一体みたい

純正ブーツ使うなら
ブーツ引っ掛かってるとこから10mm15mmくらいまで残してその上の樹脂取ってしまえば
φ10.7のローレット棒だから社外品自由だね
今、自分のはそんな状態だよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:12:04.17 ID:wPNDEs3C.net
>>770
なるほど、ちなみに樹脂はどう切り取りました?

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:30:24.79 ID:kzXEJpJa.net
>>771
個人的にはワイヤノコで切りまくって粉だらけにwある程度パイプレンチが引っ掛かり始めたら回してブリッ!とノブが外れます
すると鉄軸に黒い樹脂が残るので
先にブーツ引っ掛かってるとこから15mmくらいに一周、鉄軸切らないで樹脂部に切り込みしとくと
取りたい黒樹脂だけ取りやすいかと
パイプレンチとホットカッターがアルトらくかも

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:57:07.85 ID:ID6o1U8W.net
>>769
0.5インチ=12.7mmという事は
計算上は内側と外側に各6.4mm幅広になるのか
ホイール形状にもよるとは思うけど多分大丈夫じゃね?

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:59:31.94 ID:iM+yJ2FO.net
>>751
カバヤはジューシーだろwww

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:00:26.87 ID:/3qqy03e.net
>>765
オメ!画像拡大するとタイヤに釘刺さってるぞ!

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:05:19.32 ID:iM+yJ2FO.net
>>758
これいいね。
ブライアン・メイかマイケル・シェンカーになった気分で運転できるw

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:14:39.19 ID:wPNDEs3C.net
>>772
ありがとう、参考にさせてもらうね

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 12:51:59.89 ID:EBQvOGBK.net
ブライアンメイもすっかりお爺ちゃんだなあ

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:02:22.24 ID:SXIB7Z27.net
モンスタースポーツのスポーツドライビングクラッチペダルをDIYで取り付けたわ。
これからテストドライブ。

説明書に記載があるが、一部取り付け工程は省略できる。
(ステアリングシャフト切り離し&クラッチ取り付けブラケット外しが省略可)
なのでおおざっぱに言えばクラッチペダルの支点ボルトを抜くだけで交換できる。
外れたらストッパやペダル部をそっくり移植し元に戻す。

取り付け後、クラッチスタート用のスイッチが全然押せないことがわかった。踏み込んでもグリーンランプが点かない。
なのでスイッチのコネクタを抜いて固定ナットをゆるめ、結構な量を突き出す方に調整した。
スイッチのコネクタはまわりに部品が入り組んでいて抜きにくい。
スイッチ固定ナットも同じく超絶回しづらい。

ちなみに支点ボルト&ナット&スイッチ調整ナットは全部14mmのレンチで回せる。
自分でやるといろんなことがわかったわ。
質問あったら聞くよ。

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:07:08.37 ID:XMf3F3EK.net
>>779
何で画像あげないの?

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:17:21.34 ID:SXIB7Z27.net
>>780
こんなでいい?
tp://iup.2ch-library.com/i/i1624742-1459574180.jpg

結構左足スペースが空いた。

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:19:26.35 ID:DgaATt13.net
>>779
クラッチスターター反応しないってことは、ペダル高さが低くなりなおかつストロークも短いってことか。良いなぁ

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 14:20:05.11 ID:ZCGnzK18.net
>>779
説明書通りに取りつけでもスイッチ押しつらい?

784 :779:2016/04/02(土) 15:40:36.45 ID:SXIB7Z27.net
>>783
クラッチ離したときに接する方のスイッチは無調整、適切なクリアランスだった。
(説明書には隙間を1.25mm〜1.75mmに調整せよとある)
踏んだときに接する方(クラッチスタートスイッチ)は基準値2.8mm〜3.8mmなのだけど、5mm以上離れてたように見えた。
でも部品の個体差もあるので、モノによっては全く無調整でいけるかもしれないし、
両スイッチとも調整要すかもしれない。
大手メーカーのパーツだから無調整でいけるかも?と期待したけど。

ちなみにクラッチスタートスイッチのコネクタ(抜かないと調整できない)はマイナスのオフセットドライバー(L字型のアレ)で
ツメを押してそのまま上へスライドさせるとすんなり抜けた。
最初いろんなツールで抜こうとしたけど、ブレーキペダルとか周辺がいろいろ邪魔すぎて手が入らず涙目だったわ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 15:46:22.84 ID:ZjmXjmNW.net
このスレには珍しく有用な情報だな

786 :779:2016/04/02(土) 15:52:32.72 ID:SXIB7Z27.net
今ご近所を走ってきた。
クラッチの感触は違和感の無い操作性。変な癖があったらどうしようと思ったけど問題なし。
メーカーの言うとおり無駄な動きが減ってるように思える。

センターとの間隙はかなり空いた。なんつーかガバガバ。そして猛烈にフットレストが欲しくなった。
15mm右へオフセットしただけでこうも変わるのか、と思ったり。
モンスタースポーツのフットレストはそそられるけど、フロア穴空け&一人じゃ付けられそうに無い
(シャシー下でナットを押さえる人が要る?)のでショップにお願いしようかな。
あるいはKCテクニカのフットレストバー。

787 :779:2016/04/02(土) 16:11:36.07 ID:SXIB7Z27.net
ちなみにメーカーは4WD車装着未検証とあったけど、ウチの4WDには問題なく装着できた。

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:27:12.67 ID:DgaATt13.net
>>787
4WDだからスターター引っかかったのかな

以前FF、4WD両方試乗した人が4WDのほうが手前でクラッチが繋がるとコメントしてたの見たけど関係あるのかな?

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:54:08.65 ID:VuldFqTN.net
>>786
モンスポフットレストは回り止めナットで固定なんで、一人でも楽勝ですよ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:15:22.01 ID:XMf3F3EK.net
>>781
良さげだね

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:50:46.29 ID:lpVw8ry4.net
明日やっと納車だわ
寺さん1ヶ月駐車場代わりにしてすまんな

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:50:57.94 ID:1zgLVUDK.net
乗り出し200万円以内で速い新車
実用性有り
MT
という条件でこの車にたどり着いた

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:13:58.29 ID:loJDzBbP.net
臨時収入が8万あった
現在は運転席助手席にローポジくんだけ付けてる状態
さて何買おうかなー

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:15:57.29 ID:loJDzBbP.net
>>773
レスありがとう
純正はスタットレス用にする予定なんで、夏タイヤ用のホイル物色してるんだ

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:19:21.47 ID:3FjwQslB.net
16インチ5.5j+45つけてますが、余裕ですよ。

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:24:37.12 ID:tpUktW6N.net
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fs40203572.suzuki-dealers.jp%2Ffiles%2F2016%2F04%2F5.jpg&post=11074

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:38:38.80 ID:fqhMl5S0.net
買取出したら安かったのでまた乗るわ

って、言っても雨ばかりなのでつまらん…

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:43:30.46 ID:z633o/EU.net
>>796
カッケーな
86全損してワークスで参戦なんかワロタ

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:52:25.45 ID:fqhMl5S0.net
ガソリン上がり過ぎだろ!

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:53:22.27 ID:Q0OJHpOo.net
>>796
ダッサ。
何でもかんでも女の絵書いてんじゃねぇよ。

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:59:29.55 ID:ErD6zVh+.net
エボ10のチョロQ版ぽくしたい。ハッチバックの時点でアレですけどhttp://i.imgur.com/3Ta9iwv.jpg

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:01:21.24 ID:fqhMl5S0.net
>>801
ビシャモンのリフト?

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:02:59.25 ID:QbxJALRg.net
>>726
高回転でのトルク細るよ。コンピューターもイジれば別だけど。

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:05:01.83 ID:QbxJALRg.net
>>751
RSRのハーフDOWNコイル。
オレはKYBのローファーサスペンション待つがねw

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:06:01.00 ID:kzXEJpJa.net
>>796
カワカッコイイね!

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:09:31.41 ID:3jVM+DPV.net
納車されました。
100km程走ってきましたが満足です。
スタート時の爽快な加速 いいですね♪
1/31契約で3/25製造で本日納車です
丸々と2ヶ月待ちました。 まだの方は
絶対に裏切らないから楽しみに待ってて!

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:16:40.21 ID:kzXEJpJa.net
ローポジと球ノブにして一日走ってたけど飽きないなあ
やはり公道で必要な走りが出来てどんな場面でも軽快過ぎるw
いじったコンパクトカー乗ってだけど信号間に合うケースが増えてやたら速く移動出来てる
燃費も前から考えると10L違うわw。

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:27:17.83 ID:oALA+ZQx.net
>>796
久留米のリアウイング付けてるのか
採用するくらい良いウイングなの?

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:43:24.31 ID:fqhMl5S0.net
>>751
KYBのローファーに金色の塗装をしたダウンサスがかなり相性よかった記憶が有る
メーカー思い出したらまた書くが多分無理w

810 :809:2016/04/02(土) 20:45:55.57 ID:fqhMl5S0.net
>>751
思い出した。
TEINのhightechダウンサスだ

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:19:15.56 ID:kzXEJpJa.net
確かにカヤバがダウンサス出してくれれば話はやいのになあ

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:59:09.03 ID:o6rdVDol.net
こんな安い車でかなり楽しいバランスに調整してくれてあるから
足回りや吸排気いじるのがこわいわ
切りなくなるんじゃないかと

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:43:02.42 ID:RCrKAQ/i.net
>>801
おーめっちゃええな、とても締まって見える

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:52:57.26 ID:Bv+rDdZC.net
ブーストアップ目的でマジックタンク購入しようと思ってますが
ちゃんとしたコンピュター出るの待ったほうが良いのですかね?
予算は5万程度なんですけど

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:10:51.64 ID:fqhMl5S0.net
>>814
スズキから似たようなの出てる
5000円もしないんじゃね?w

まぁ、ブーストアップはECU弄らずにやるべきじゃないと思うよ

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:22:25.49 ID:1YK5gEwE.net
>>800
キャー男らしい人ステキ
こんな反応で良いですか?

リアルでそれ言ってる奴いたら車異常にやばい奴と思うよ

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:37:30.14 ID:0TzaPJ1J.net
>>816
いや、どうみてもやらかしてるだろ・・・
痛車って市民権得てないと思うが・・・

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:16:55.73 ID:piIUpqSS.net
そのワークスって宣伝も含めた競技車両でしょ?
もはやモータースポーツに溢れてる公式痛車に今更文句言うのもなんだかねぇ…
下品極まりない痛車で公道を平然と走ってる輩とは訳が違うんだから

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:45:54.91 ID:VxqSYgAh.net
頭硬いよねぇ

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:48:46.71 ID:sEz7T8hw.net
自社のキャラクター宣伝してなぜ文句言われるのだろうか…

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 03:08:44.42 ID:/8XuhdXG.net
ワークスに嫉妬して叩きたいだけだから仕方ない。

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 04:12:52.80 ID:CSf5VdnH.net
てつ

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 04:20:13.67 ID:QCQfYUy9.net
>>745
最近1、2速で引っ張っても5、6000で
失速することがある。
コンピュータ診断しても問題なしだから困る。

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 04:31:04.55 ID:ZK+RddPg.net
ここでたまに出てくるワークスに嫉妬って
ネタで言ってるんだろうけどちょっとウケてしまう

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 04:36:18.22 ID:CSf5VdnH.net
>>824
必死になって軽自動車買った奴が、勘違いしてるんだと思うよ

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 05:06:21.98 ID:NpQ2VwG+.net
ぬるぽ

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 05:09:36.92 ID:JSH4q9/B.net
ポルシェカイエン抜いた

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 05:47:30.10 ID:TDdqm6jR.net
随分な性癖ですね

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:14:48.29 ID:18Zhntxg.net
この値段でしかもドノーマルで楽しい車が買えるんだからいいね
ただし速さを期待して買うとNG

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:30:22.08 ID:bTeFAi4D.net
公式痛車を良く思わない奴がいるだけだろ
頭が硬いとかじゃなくてセンスの問題

vip車→DQN、ダサい
痛車→オタク、ダサい
スポ車→オタク、キモい
外車→大好き、抱いて

一般人が持つ感覚は変わらないわけだから
>>800は端的に言い表せてると思うが
美的観点から見ても車体にただ萌絵が書いてあるだけでセンスなんて無いだろ

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:32:08.90 ID:jfjqPXPf.net
勝手に敵を作り上げて必死に叩いてる北朝鮮みたいな嫉妬厨が毎日現れるのも人気スレならではだなw

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:33:39.95 ID:Swx2ww8N.net
>>827
そりゃ止まってるカイエンは抜けるだろ

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 06:53:34.65 ID:DyxwSv5G.net
>>823
動画撮って見せるしかないな
ただ、この車そんな、回す必要ないというか回しても変わらんからなそんな回すことないや

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:06:13.41 ID:iag3Ad4j.net
>>830
お前、気持ち悪いな…

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:38:00.16 ID:bTeFAi4D.net
>>834
痛車に嫌悪感抱く人種が痛車に何も思わない人種を見てる感じはその感覚だよ
センスが合わない

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:29:27.09 ID:yPrbIfpZ.net
痛車やファッション等の個性を出してる人、自分の個性を魅せる人は羨ましい、俺は凡人だから、したくても周りの目を気にし平凡で納めちゃう。

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:45:47.09 ID:m6sulf/Z.net
>>836
キックアスって映画最近観たんだけどさ、マスク被ってコスプレしたら、きっと強くなれるから試してみたら良いよ

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:02:40.26 ID:3riIIege.net
>>818
文句言ってるんじゃないんだよ。
気持ち悪いって言ってるだけ。
公式だろうが素人制作だろうが関係ない。
気持ち悪い。

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:15:49.00 ID:G6QpsXLR.net
この車、ワゴンRよりうるさい?

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:17:45.12 ID:N5vAPnhD.net
レースとかイベントなんかの痛車を否定する気は無い
ただ普段使いの車両で痛車にして街中を走ってるの見かけるとよくやるなぁ とは思う
まぁ本人からしたら俺らがダウンサスやマフラー変えてるのと同じ感覚なんだろうけど

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:19:21.80 ID:bTeFAi4D.net
>>836
俺はもっと周りの目を意識できるようになりたいから君が羨ましい
平凡って大事だよ、平凡に何事も収められない奴が個性なんかもっちゃうと
ただの変な人だからね

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:28:51.06 ID:VUdVTj3t.net
とりあえずヘリカルLSDないとコーナー遅い

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:05:42.52 ID:nzttrSIf.net
>>745
>>823
4速に繋いだとき、たまに出る
ブースト計は-0.2辺りを指していた
何が起こってるんだ?

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:07:47.69 ID:e66XNlIm.net
過去スレにBCペダル低くしたって人いたけど作業簡単なのかな?
頼むとしたらカー用品店ではなくカスタムショップかね

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:13:01.51 ID:XI6RgTm/.net
勝手に敵を作り上げて必死に叩いてる北朝鮮みたいな自演嫉妬厨が毎日現れるのも人気スレならではだなw

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:15:46.70 ID:/8XuhdXG.net
>>839
カローラと86位の差

>>841
ブースト計は-0.2辺りを指していた

それって単にスナッチじゃないの?
或いは慣らしで燃費重視に学習してるか。

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:16:48.15 ID:/8XuhdXG.net
>>841じゃなくて843

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:18:50.95 ID:GTVLAH7E.net
4/1更新
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車のため停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:30:27.86 ID:TTPCZEkY.net
AGSしか試乗しとらんが、これマジで欲しい。
なんか身体に染み付くわ。MTはバイクみたいなん??もうたまらんわ。
けど買えないんだよ。もうクルマ増やせない。うーん試乗するんじゃなかった。

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:49:22.33 ID:/8XuhdXG.net
>>849
車増やせないなら絶対MTは試乗しない方がいい。
格段に面白さが違うから。

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:59:44.05 ID:OAzq7qmG.net
>>842
持ってるの?
機械式LSD入れたFFのってたけど
ヘリカルレベルならいらないと判断したがな

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:00:41.15 ID:JSH4q9/B.net
MTはクロスで回転落ち無いからギヤチェンジが忙しい(泣)

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:32:21.59 ID:/8XuhdXG.net
>>851
運転下手な人なんだからそっとしといてあげて。

>>852
MT初心者?
2速発進の次に4か5に入れたら忙しくないよ。

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:32:25.01 ID:EdD7kyNH.net
だが、それがいい

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:07:26.65 ID:DOWdvZF0.net
>>854
もう1ランド潜伏してたな!

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:37:38.60 ID:p2CszoQC.net
>>849
SSではない650cc位のバイク感覚。
出だしの加速が有って、後半はやや
伸びが落ちる感じ。
シフトチェンジも楽しい。

契約した後に所用でディーラー行ったとき、50過ぎくらいのおっちゃんが
大型バイクとどっちにするか悩んでたわ。
感覚的にはバイクに近い大人のおもちゃ。

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:41:26.66 ID:DyxwSv5G.net
9200km走行後の前タイヤ。7部山くらい?
http://i.imgur.com/4PsvgS8.jpg
http://i.imgur.com/ZjkOuKd.jpg

リアタイヤ。余裕の9部山
http://i.imgur.com/auOAPm4.jpg

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:42:39.62 ID:JRqNKBeR.net
>>837
主人公が微妙なヒーローだよなw

>>838,>>840
合法で金さえ出しゃ何やってもいいんだよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:44:50.06 ID:DyxwSv5G.net
>>858
後ろ指さすのも自由だからそこは仕方ない

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:46:20.29 ID:4j3IjYdb.net
>>11
HA22Sワークスはそれプラス純正水温計が針が上がって不安になった
120km/hで巡航する使い方をする人なら社外水温計をつけたいわ
HA36はどうなんだろうか

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:58:41.14 ID:DyxwSv5G.net
>>860
エンジン止めずに無休憩でそんなペースで5時間走り続けて水温が80〜83をふらふらする程度
休憩してエンジン止めても85度は超えない。

熱伝導が良いのかすぐ冷える

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:09:41.17 ID:JRqNKBeR.net
>>859
こりゃ一本取られましたわい♪

>>860
じーちゃん保有の山でガンガン走ってたら103度いったので、W・Wぶち込んだら
97度で安定してる
早くリミッターカットしたい…

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:11:28.63 ID:DyxwSv5G.net
>>862
山で140以上出すこと無いじゃん
新東名120になるまではリミッター解除する予定は無いかな

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:14:41.08 ID:f+YyV0yf.net
先ほどMT-4WD白納車。
ギアの入りは気持ち固めだけど新車ならこんなもん。
入りにくいとかそんな兆候はまったくなし。
タイヤの音が結構大きめだけどアルトだし問題ないね。

やはり3月は増産が入ったみたい。

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:21:09.09 ID:JRqNKBeR.net
>>863
下りで最高170km/hまで出せる(じーちゃんが切り開いた)山だよ

もちろんノーマルブレーキじゃ止まらないだろうけど、落ちたら
杉の木で止まると思うw

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:25:23.29 ID:S6DnfMNz.net
>>865
おっそw

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:35:50.62 ID:F4OEh4D6.net
>>865
ワークス普通車のスポーツ系と比べると前ブレーキ弱いんだよねぇ
パッド変えたりするとダスト激増するから変えないけど

>>866
富士山麓の自衛隊基地につながる下りも170なんて出せないぞ?

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:36:35.14 ID:l2SwF7aQ.net
>>843
慣らしを慎重にやりすぎて学習しちまったのかも  

バッテリーから端子はずして学習リセットさせ、レッドにぶちこむ勢いよいでガンガンにまわせば治るかも

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:44:43.69 ID:f+YyV0yf.net
いくら学習機能があるとはいえ、
そんな学習なんてしないって。

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:59:08.51 ID:JRqNKBeR.net
>>867
20年前走ってた峠(公道)は下りで180オーバー出せてた
結構死人が出て、今はそこじゃ誰も走ってない

スイスポのキャリパー入れられないかな〜と悩んでる

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:05:13.64 ID:iag3Ad4j.net
>>856
だから4st250cc2気筒レベルだよ
VT250乗ってたからな
W650乗ったことあるけどトルク感前々違うこぞ
バイク乗ってるのか?

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:11:38.41 ID:JRqNKBeR.net
ZZRだな

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:20:23.15 ID:nzttrSIf.net
>>846
>>868
確かに普段からエンジンを回さない乗り方をしてます
やはり上まで回してあげないとダメなのか

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:24:46.30 ID:xTuncHHC.net
カバヤで噴いた

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:02:56.00 ID:JSH4q9/B.net
おれのもカバヤのショックだよ。

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:05:55.15 ID:6xGFcluc.net
>>875
お前だけジューシーなショックなんだな

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:34:03.20 ID:zqTDt5g5.net
JSH4q9/B

本日のアホ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:34:53.36 ID:QCQfYUy9.net
アクセル無反応対策まだ?

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:39:55.62 ID:zqTDt5g5.net
>>878
数ある試乗レビューやドライブ動画サーキット動画で無反応の話はないよ。

ここでRS買っちゃったヘリカルが欲しいと騒いでる人の作り話。

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:44:43.94 ID:QCQfYUy9.net
>>879
即レス乙。
低回転だけかと思いきや6000rpmで急に反応なくなるから。
そのうち対策あるよ。

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:47:57.87 ID:dq+kBdeM.net
アクセル無反応てこのスレで何人いるの?

ひとりが騒いでるだけなの?

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:56:43.14 ID:zqTDt5g5.net
>>881
1人だけだよ。他にも色々言ってるが定期的に1人でほざいてる。ヘリカルが無いとか、MT面倒とか等々。たまに下手な関西弁にもなる。

そもそも6000で急に反応なくなるって言葉自体おかしい。どういう現象が起きたらそんな言葉が思いつくのかね。創作話も下手。

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:00:49.44 ID:u57BCW+i.net
せっかくマーチにMTを出しても360万で30台限定とか…
http://www.autech.co.jp/company/30th/

150万でワークスを出してくれるスズキの良心は凄い。

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:20:34.55 ID:4UelQ+9f.net
>>883
30台w
ワロタw

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:21:26.34 ID:/8XuhdXG.net
>>882
まぁECU学習の可能性もあるとして、みんながみんなMTの運転がうまいわけではない。
特に今回のワークスで久々のMT乗りもいる。

低回転で加速が悪い
1速2速のあと、間違って5速に入れる人。
3速のつもりが右に行き過ぎて5速に入り、加速しない。

高回転で加速が悪い
引っ張り過ぎて7000回転超えてレブリミッターに当て、
体にエンブレの衝撃が加わり、タコを覗いたら6000回転になっていた。

こんなとこだと思う。

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:25:42.77 ID:S6DnfMNz.net
>>883
150馬力か
希少性もあるし専用パーツてんこ盛りだし
ワークスより遥かにいいな

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:32:10.19 ID:JRqNKBeR.net
帰ったら雑誌確認しようと思ってるけどエンジン出力の曲線、
結構落ちてなかった?

慣らし中の学習で回してなくても終了後から200kmくらいそこそこ踏んでやれば
再学習しないもんかね
まさか2000回転前後でシフトアップしまくって5速まで上げてるってこた無いよな?

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:34:16.27 ID:J2KBMCfE.net
>>883
まぁタイプRとかSTI限定車みたいな高級車MTの限定販売に乗っかったんだろうけど、マーチってのがなぁ。
お金持ちのおっさんがプレミア狙いで買って置物にするパターンが目に浮かぶw

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:36:20.11 ID:p2CszoQC.net
>>871
あくまで感覚な。加速そのものはもちろんバイクの方が上だよ。
一応スズキVツインの650に乗ってる。
車種はご想像にお任せします。

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:36:39.74 ID:e6rmGHyE.net
>>883
そのマーチ、MTの開発だけでコスト換算でウン十万らしいからワークスMTなんてよくあの値段で出せたと思うわ。

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:38:17.38 ID:6xGFcluc.net
>>883
手作りになるから高いんだよ

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:39:01.74 ID:zqTDt5g5.net
>>883
馬力は普通車だからソコソコの150psだけど
トルクウェイトレシオはアルトワークスと変わらないね。
360万で加速感はアルトワークスと一緒くらいってどうなの

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:39:22.02 ID:6xGFcluc.net
>>889
出だしならか125のスクーターが速いわな

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:40:21.24 ID:h4Fw43DJ.net
雑誌で土屋氏がターボRSのレビューで
峠の登りならロードスターより速い(コーナーは別)と言ってたけどホンマかいな

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:41:30.76 ID:e6rmGHyE.net
>>871
W650なんて速さを語るバイクじゃねぇよな。
速い遅いで言ったら遅い部類のバイクだし。
FIの800cc化してダメになってしまったバイク。

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:44:02.97 ID:p2CszoQC.net
>>883
希少性以外でどこに300万の価値を見出だせばいいんだ…
アルトワークスをいじるか、MB15をいじった方がよっぽどいい気がする。

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:49:48.65 ID:JRqNKBeR.net
>>890
薄利多売で成功してるスズキ

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:50:02.64 ID:NGU9rU/B.net
FF白 2/14契約でやっと来週9日に納車
もうちょい濃いガンメタか、ブルメタがあったらと悩みましたが
これまで通り白で。
フットレスト、ダウンレールとホイールは悩む所

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:50:13.15 ID:KS1FUZo0.net
売れないからと限定で出すのはわかるが30台とかなんだよ

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:51:49.54 ID:OGdyI43E.net
A30狙ってみようと思ってたけどさすがにこの額は払えないわ
ルーテシアRSトロフィー買えちゃうよ

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:52:56.97 ID:JRqNKBeR.net
>>896
MB15ってデリカD2だよな
なんでワークスのスレでミニバンタイプが出てくるんだ?

>>899
確実に売れる台数なのでは?

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:54:55.81 ID:feIbC9eA.net
「MT出しますけどこんな価格になっちゃいますから文句言言うなよ」
みたいな日産の回答なのかコレw

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:57:20.81 ID:l2SwF7aQ.net
>>883
これだったらビッッのジーズのほうが割安感がある。

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:57:26.72 ID:S6DnfMNz.net
まあ、このくらいやってワークスと名乗るんだったら
納得するけどw

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:58:44.50 ID:p2CszoQC.net
>>901
すまん、15MBだったわ。
デミオな。

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:59:38.33 ID:c4i2FkOq.net
昨夜、BSのビジネス番組でスバルの社長がゲストで出てて、番組内でスバルのテストコースに一般人を招いたファンイベントの模様がVTRで流れてたが
その中の開発者のトークショーの質疑応答のコーナーみたいなので「フォレスターのターボ車にMTが設定されないのはどうしてですか?!
と果敢に質問してる一般人がいたわw
残念ながらその質問に答えている場面は放送されなかったが。

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:00:23.59 ID:JRqNKBeR.net
>>905
あっ、デミオか。
型式知らなかったもんで…

突っ込んだようでスマン。

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:00:23.63 ID:c4i2FkOq.net
>>904
そんな納得しない人がなんでここにいるんだい?

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:03:13.65 ID:/8XuhdXG.net
>>908
モロRS買っちゃった人の意見みたいだし、そっとしとこうぜ

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:04:13.09 ID:S6DnfMNz.net
>>883
こういうのだと、安直に白に赤のアクセントとか
ガンメタ色とかになるんだけど

そうじゃない所がいいね

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:04:31.05 ID:R0rrilM/.net
>>905
デミオ15MBが安いといってもあくまでモタスポベース。
買ってそのまま乗るタイプのクルマじゃないねーぞ。
標準じゃ15インチだし。サスも1300ccのまま。

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:05:18.56 ID:h3phtH9q.net
>>909
いや、RSすら買ってない
いつもの対立煽りの人だろ

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:06:41.57 ID:2u9FoSNk.net
>>905
MBってワークスより安いんだなw
しかも6速MTだし
維持費気にならないならこっちも良いな

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:07:16.84 ID:S6DnfMNz.net
いい車はいいと認めないとw
これこそ元々ワークスが目指すコンセプトでしょ

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:07:56.44 ID:p2CszoQC.net
>>911
うん。ベースなんで差額でそれをいじった方がいいのでは、ということ。
追加で200万あったらやりたい放題ですよ。

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:08:19.28 ID:JRqNKBeR.net
>標準じゃ15インチだし

ホイールなんてちっちゃいにこした事無いのでは?と思うのは
自分だけだろうか…

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:10:26.60 ID:ZK+RddPg.net
>>911
ブレーキはサイズアップされてるから車高調入れるだけで楽しめそうだな

もちろん動力性能はワークスより確実に上

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:19:04.04 ID:yk3E3c8r.net
本当に所有してる人に質問ですが、MT面白いですか?お勧めならサードカーに購入検討してます。よろしく。

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:23:03.86 ID:uyxnG8Sh.net
サードカー検討してMT乗ったことないとかしょーもない煽り

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:23:39.33 ID:JRqNKBeR.net
AGSは知らんけどCVTよりは面白い
CVTでもシフトダウンでパドル使えればそれはそれで有りだと思うけど…

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:26:50.25 ID:/8XuhdXG.net
>>919

排気量倍の車と比べてワークスより速い!
とドヤ顔した後に恥ずかしくなって話題変えたいんだろう。

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:27:01.13 ID:nh7o+aLv.net
ここは買う気も買う金もないエアオーナー、そも免許の無い工房のたまり場なのでオナ専用スレで聞くがよい

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:33:28.69 ID:3riIIege.net
>>920
CVTはパドル操作してもギア固定(実際はギアがないけど)が出来ず、
勝手にシフトアップするから好きじゃないんだよなぁ。
コペンもエスロクもそれがあるから購入候補から外れたわ。
AGSの方がよっぽど良いよ。

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:42:36.21 ID:6xGFcluc.net
>>923
それはAGSも同じ、スピードが合ってなかったら変速はしない

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:43:29.54 ID:r1x6KHe7.net
金額的にもニスモマーチで良くないか?

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:44:17.50 ID:VxqSYgAh.net
>>883
こういう限定車ってディーラーでちゃんとメンテできるの?

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:44:33.44 ID:N5vAPnhD.net
よくアクセル無反応って言うけど
ガス欠現象みたいな踏み込むと吹けなくてエンブレみたいになるの症状の事?
それとも全くの無反応?

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:48:40.50 ID:/8XuhdXG.net
>>927
持ってない人が1人で騒いでるだけ。

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:51:47.83 ID:JRqNKBeR.net
>>926
なんでもアッセン交換の時代だから問題ないとは思う
どうにもなんなきゃメーカーから技術者来る

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:59:55.00 ID:N5vAPnhD.net
>>928
電スロの車今回契約したワークスが初めてだから気になってさぁ

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:01:10.32 ID:6xGFcluc.net
>>926
部品さえあれば交換するだけだから、誰でもメンテナンス出来ますよ

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:04:51.94 ID:tjdzHGqr.net
>>881
スレには5人くらいしかしかいない。
今後メーカー対応なければ問題になるレベル。

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:06:20.94 ID:3riIIege.net
>>924
Mモード固定にしてても、機械が勝手にシフトアップするのか?
試乗した時はそんな事無かったが。
シフトダウンについては速度域によって制限されるけど。

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:07:30.95 ID:e6rmGHyE.net
>>916
15インチのラジアルタイヤで峠攻めるのか?w

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:08:00.78 ID:1LbuYW5x.net
アクセル制御不能になるから。

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:08:32.47 ID:h3phtH9q.net
>>917
どとこ誰が1500のデミオよりワークスが上なんて言ってるんだアスペよw

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:10:31.04 ID:2REnItzS.net
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日嫌がらせのレスするしかないんだろうねwww
最近は必死にデミオ15MBの方がワークスより上!と言うのにご執心らしいw

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:11:56.65 ID:/R28V+SQ.net
> どとこ誰が

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:14:23.12 ID:2u9FoSNk.net
ワイヤースロと油圧パワステの車に乗っていると
最近の車は全部乗り味が安っぽく感じてしまう

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:15:16.44 ID:DEz7I00q.net
ワークスはあれだけ楽しくて維持費が安いとか反則に近いよな。
必死なアンチが比較対象として持ち出してくるのがデミオやマーチといった上のクラスのという時点で自ずとワークスを評価してるということw

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:16:32.78 ID:JRqNKBeR.net
>>934
20年前はシルビアで205/60R15で走ってましたよ
ワークスもインチダウンしたい

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:19:16.76 ID:ZK+RddPg.net
>>936ー937
バレバレ自演連投までしちゃってw
余程悔しいんだろうな

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:21:14.65 ID:B4f7/p3H.net
>>942
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日嫌がらせのレスするしかないんだろうねwww
早くイスラム国に行って空爆されて死ねばいいのにwww

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:22:48.87 ID:rd97JArA.net
>>940
それに尽きるよなw
叩くために持ち出してくるクルマが専用設計のS660どころか格上のデミオだもんなw

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:23:34.27 ID:e6rmGHyE.net
>>942
バレバレの自演とか粘着とか
お前が毎日やってる事を言うのでは?

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:26:28.24 ID:HxJN/moZ.net
慣らしで土日はしりまくってもアルトワークス見ないわ、、、
地元周りは俺しか買ってないのか?

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:28:16.04 ID:F4OEh4D6.net
>>885
電スロでレブ当てると7000でピターっと止まるからワイヤーの車みたいに針が踊るなんてことはないよ

>>924
それは低速の時だろ?
トヨタ系のパドルシフトはお節介機能満載でMモードでもレブッたら勝手にシフトアップする

Mモードでギヤ変わらないのはマツダとスズキと後どこだろう

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:28:37.16 ID:gnq+aNxL.net
青森のド田舎とかいうのは勘弁してくれよw

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:29:17.62 ID:F4OEh4D6.net
>>941
それS13の純正サイズじゃねーの?

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:31:52.08 ID:F4OEh4D6.net
>>948
浜松市内走り回ってもRSは7〜8台見かけるけどワークスは試乗車しかみない

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:35:10.40 ID:HxJN/moZ.net
やはりレカロは良いね
2日走りまくって腰とか身体痛くならないもの

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:35:14.53 ID:19ZFUsPB.net
>>932
電スロ不具合は一人だろ

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:35:55.78 ID:7PrHpVhp.net
>>947
下らないことうだうだ言ってないで
メーカーからの発表待てや。

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:38:31.55 ID:A2NCKTNA.net
>>950
仙台だけど今日だけでワークス4台見たわ

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:39:02.37 ID:F4OEh4D6.net
>>953
何を待てと?

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:39:42.95 ID:F4OEh4D6.net
>>952
0人だよ。所有してないのだから

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:39:49.85 ID:7Ddl8sfn.net
>>951
腰から背中のサイドサポートが最初強すぎるかなと思ったが、かなりいいことに乗ってると気づくよね。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:42:19.56 ID:e6rmGHyE.net
デラで聞いたけど電スロの不具合なんてトラブルはスズキにも上がってないそうだよ。
まぁいつもの単発アスペのガセだろな。

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:43:43.85 ID:ZK+RddPg.net
不具合やワークスより速いという書き込みにはアレルギー反応します

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:45:12.69 ID:F4OEh4D6.net
>>958
そもそも走行100km程度でわかるなら
販売前のテストでわかるだろうし納車初期組がEGルームの雨漏りより先にそちらで炎上する

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:50:18.88 ID:JRqNKBeR.net
>>949
純正だけど15には変わりないだろ?

>>934が15インチでって書いてるので16とか17で攻めろって
言ってるのかと思って>>941書いた

もしかして>>934は14や13にしろって意味だったのか?

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:50:23.11 ID:nh7o+aLv.net
電スロクレーマーって精神疾患あんだろ
誰かが俺の悪口言ってるとかの妄想と同じ

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:01:40.54 ID:7sruDJ2p.net
>>881
俺もいる この電スロはいただけない

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:08:18.21 ID:F4OEh4D6.net
俺もじゃなくて俺が。だろID変えたって2人にはならない

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:08:25.79 ID:JRqNKBeR.net
電スロの欠点
エンジン掛けたままエンジンルームでチェックしてる時
ワイヤー引っ張ってブリッピング出来ない…

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:09:44.58 ID:8kzCPLyR.net
いくら必死に隠そうが加速不具合あるんだな。2ちゃん張り付き要員には情報降りてこないよ。

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:11:46.72 ID:usqRNqaV.net
動画はよ

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:14:07.08 ID:JRqNKBeR.net
人の車の不具合が自分の車に絶対有る訳じゃ無し、気にしなくていいじゃん
前車問題有ればリコールになるし、ディスって困るのは営業マンなのか?

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:15:31.51 ID:usqRNqaV.net
>>968
営業はスズキじゃなくてスズキ自販ね。別会社
困るのはスズキだろうけど、電スロ君はディスじゃなくて普通に業務妨害になるんじゃねーかな

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:21:03.67 ID:e6rmGHyE.net
>>966
さすがに業務妨害レベルだぞ基地外

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:22:24.55 ID:/LHY+sOL.net
厳密には威力業務妨害になるね〜

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:23:08.20 ID:k5gWyKUC.net
ヒント、製造物責任法。
全周囲ドラレコ付けてるから何時でも応戦できるよ。

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:29:31.53 ID:kFLtPhmI.net
通常有すべき安全性を欠いていること?

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:31:36.79 ID:e6rmGHyE.net
単発で必死だなぁw

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:32:40.73 ID:sNUS2bv5.net
黙るなよ。売りっぱなしはいかんな。

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:35:59.55 ID:rtgGc3oO.net
初期ロットで電スロ不具合言ってる人いないのに
何言ってんのマジで

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:40:19.11 ID:BTV18qkK.net
他に不具合報告なければ自粛必要なスレですか。
ってあんた何km走ったの?

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:41:48.25 ID:wB669ZXC.net
盛り上がってるとこスマンが次スレ>32?

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:44:21.45 ID:qMISrlRC.net
なわけないだろ。33ダブリのリユースだ。

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:45:57.70 ID:LU+9BlNI.net
>>941
おれも。それにM7Rとかネオバはかせてた。
麓から頂上まで12km2〜4速レブまで使ってたけどラジアルで十分だったね。

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:47:20.02 ID:PntU/wx9.net
パス長すぎ

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:52:50.45 ID:1uj+dkJo.net
オーナーをなめないでくださいね

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:55:16.73 ID:TDdqm6jR.net
ドラレコ有るならまず動画上げましょう
口だけじゃなく証明しなきゃ

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:57:26.81 ID:rtgGc3oO.net
ちゃんとスレタイ議論しろよ
発狂する奴でてくるから

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:58:41.11 ID:r7eVEXtg.net
寺に伝えてるから2ちゃんなどにアップ不要品。

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:59:01.05 ID:JRqNKBeR.net
>>980
自分はM7、M7RとFORMULAシリーズ(901やW10)使ってました♪

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:03:22.36 ID:1uj+dkJo.net
製造物責任法って何ですか、、

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:06:34.86 ID:JRqNKBeR.net
>>984
使い回しで良いんじゃねーの?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459002573/l50

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:29:55.54 ID:e66XNlIm.net
痛車ワークス中身はすげぇな
ttps://twitter.com/CUSCO_JRT/status/715891776414883840/photo/1

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:34:41.78 ID:JRqNKBeR.net
フットレストが有る…いいなぁ…

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:42:24.56 ID:FI59icMk.net
よく86から思い切ったよなぁ

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:42:30.42 ID:XsLglNju.net
>>989
これを売ってほしいな

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:43:15.41 ID:B9ByLzIP.net
>>991
86は最終戦で全損らしいね。

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:51:44.59 ID:bTeFAi4D.net
電スロ不具合の再現方法があればいいんだけどな

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:56:57.57 ID:rtgGc3oO.net
不具合ないから

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:02:13.32 ID:/8XuhdXG.net
>>994
無いよ。
ドラレコ標準で付いてくるのにアップ出来ないらしいし。

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:11:32.57 ID:cXzd4vLd.net
>>996
ドラレコが標準装備って?
あなただれ?2ちゃんの何担当なのかな

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:18:46.72 ID:/8XuhdXG.net
>>997
俺が買った店では付いてきたぞ。
全車標準じゃないのか?

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:21:41.61 ID:524F8CQH.net
どこぞの組織が仕込んでいる無能工作員のレベルが醜いな。
早く対策しないと国土交通省に。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:22:01.14 ID:6coLraTD.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200