2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型アルトワークス★33 【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/26(土) 23:29:33.86 ID:8I45DvlF.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ 新型アルトワークスカタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

前スレ
【スズキ】新型アルトワークス★32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458322902/

関連
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:07:41.79 ID:JI+22mB2.net
ほら使えよ

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:08:57.28 ID:xOM0wPVP.net
2だったら今月中に納車

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 00:20:22.10 ID:g2cDuaS5.net
>>1
前スレ
【HA36S】アルトワークス★33
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458993822/

ここは★34として再利用

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:31:57.32 ID:mAmpmM6+.net
>>4
それはタイトルに「スズキ」が無いからこっちが本スレで良いだろ

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 01:31:57.62 ID:mAmpmM6+.net
>>4
それはタイトルに「スズキ」が無いからこっちが本スレで良いだろ

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 05:22:06.45 ID:z/8PkF6Z.net
こっちが本スレでいきましょう


ところでみなさんはホイールどうするつもり?

5.5j r15 インセット45でいくつもり

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 06:35:54.02 ID:JI+22mB2.net
HA36Sて勝手に付け加えたから
消しとかないといけないよな

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:24:49.63 ID:xOM0wPVP.net
これどう言うこと?
http://blogs.yahoo.co.jp/e500kcar0001/39870646.html

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 09:40:59.59 ID:qqwJhLSj.net
ワークスは全部新型マウントでok
でもスズキもひどいよな。しれっと変えちゃって

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 10:10:13.82 ID:QeUANCd5.net
お前ら次スレのタイトル議論しなくていいのか?

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:49:11.93 ID:mAmpmM6+.net
>>9
なんだそれ?
知らなんだ…

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:52:51.33 ID:KRjxxmo6.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■トヨタ
・クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
・クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
・セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
・マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
・ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
・ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
・bB白 11-33 前橋でVIP止め
・アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
・アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
・レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
・アクア黒 71-52 R354を暴走
・bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■日産
・エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
・シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
・フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
・シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
・セレナ白 12-90 R50を暴走
■ホンダ
・ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
・ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
・CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スズキ
・スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
・ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■スバル
・プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■マツダ
・MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■外車
・ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
・ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■営業車等
・トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 17:57:09.06 ID:nu5Ec+sq.net
都合悪いとスレ流し投下
ここはこればかりだな

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 18:53:40.27 ID:71atoq99.net
>>9
ただの改良じゃね?
リコール出てないなら気にならん。

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 19:00:52.28 ID:sRrTVpKy.net
パフュームのマカロニでも聞いて落ち着け

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 20:00:42.17 ID:nu5Ec+sq.net
すまん酔っぱらってバキュームに見えた
吊ってくる

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 21:47:55.54 ID:/2zCi9IN.net
>>7
純正でエンケイのイイの履いてるから性能を落とさず変えるとなると敷居が結構高いよね

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/27(日) 22:15:22.78 ID:Dzjq92GD.net
スイスポにつけたDINゲージは装着可能ですか?

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:13:18.98 ID:aEkSGDCE.net
>>10
シレッと変えるのはスズキに限らないから、クルマ業界としては当然の事だぞ。
リコールになっていない以上、これで人が死んだり車が燃えたりする心配はない。

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 10:22:45.07 ID:RCOa7XQc.net
>>18

どうせなら初代スイスポの185クラスをつけて欲しかった

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/28(月) 21:39:24.06 ID:FyYgGgn6.net
>>21
重くしたいのか?

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 21:58:24.03 ID:pAUtU1Vs.net
185/55R14だと外径同じだね、フロントのみ交換Z2☆TE376J、

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:02:24.52 ID:Dzf1xQwc.net
http://www.as-web.jp/rally/6939
ラリー出るんか

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 13:57:08.82 ID:lnPDxzm3.net
>>24
痛車かよ。臭えな。

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:03:49.00 ID:fpSq86hK.net
>>25
知らないで言ってるのか?
キャロッセって言ったら老舗だろ?
スポンサーのキャラクターマスコットってだけなのにファッションの痛車と一緒にしちゃう所が痛いなお前

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:34:47.89 ID:CB73HRXd.net
>>26
老舗もヘッタクレもあるかアホ。
萌えキャラが書いてある時点で臭えんだよ。

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:15:25.66 ID:RwXL/CTj.net
アニメ毛嫌いする奴て
「もしこんな2次元で勃起したら困る〜!」
みたいな恐怖心がら嫌ってるんだよねw

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:32:06.55 ID:Y+kOU/GQ.net
おさぴー氏ね

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:51:34.60 ID:Q0OJHpOo.net
>>28
何言ってんだお前。

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:00:43.41 ID:QbxJALRg.net
>>23
ネオバならサイズありそうだな

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:13:18.37 ID:1YK5gEwE.net
>>27
そういうのを萌えキャラって理解してる時点で察しちゃう
春休みは中二病引きずった高校生ゃ大学生が蛆の様にワクな
本物の中学生だったりして

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:42:48.89 ID:w1lCLkKd.net
萌えキャラなんてこんなところに居る時点で両手で数えられないほどには見聞きしてるだろ…

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:23:16.69 ID:6coLraTD.net


35 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:26:50.89 ID:JRqNKBeR.net
ドラレコ無かったから明日デラに苦情言う

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:33:35.34 ID:/8XuhdXG.net
初売りより少し後だったんだけどな。
サービスで付けてくれたのかもしれんが、何も言わずに付いてたから標準だと思ったわ。

検索したら初売りのサービスだったぽいね

まぁエアオーナーなら初売り初耳ってとこか。

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:34:45.80 ID:+4ppg5pO.net
国土交通省へ情報提供します。
明白付くでしょう。

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:43:05.19 ID:sEz7T8hw.net
痛アルトのリアウイングってどこのだろう

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:43:18.91 ID:pO4DBEny.net
誰でもホットライン報告できます。

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:48:56.57 ID:GxBghAU+.net
情報提供された後はしかるべき

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:55:36.72 ID:/wyWNjuB.net
>>38久留米のっぽい

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:03:40.13 ID:/8XuhdXG.net
ああ、>>36は前スレの997への返事ね。

>>35
初売り頃に買ったなら言ってみるといいよ。
買ってなかったら、ダメだけどね。

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:06:32.35 ID:tpiIhY/U.net
明白付くでしょう?どこの方言だ?

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:13:57.24 ID:h4Fw43DJ.net
ミョンバク・・・?

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:25:52.50 ID:sEz7T8hw.net
>>41
サンクス
よく見たらSWKってステッカースポイラー中央に貼ってあるな

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:28:51.67 ID:sEz7T8hw.net
来週納車してもらう予定だからわくわくしてる
とりあえず水温見る為にZERO600VとOBD2アダプタ買った

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:52:26.77 ID:c5szG1we.net
4月中旬予定がGW以降になるって連絡あったわ・・・
アクセサリーカタログのいちばん安いナビ付ける予定なんだけど
純正品って走行中に操作できるようにするのメンドクサイのかな?

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:12:16.35 ID:AU/5Oyva.net
>>46
俺も600V付けてる
水温以外に表示させたほうがいい情報ってある?

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:13:08.64 ID:S4K0Yk0K.net
頭の固いディーラーでなければ走行中操作やテレビ視聴できるよう配線してくれる
車速センサー繋がないだけだし面倒なことじゃない
でもナビならオートバックスで安売りの楽ナビでもつけたほうがいいだろ
本体6万工賃1万の合計7万でつくよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:24:54.33 ID:IXZTSMdl.net
>>49
車両本体から15万値引きするからアクセサリーカタログのどれかの
ナビ付けてくれって条件だったからいちばん安いの頼んだんです

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 01:09:51.39 ID:rPgnGDVO.net
REVSPEED見たけど5000rpm以上でブースト制御入るってなんやねん
なんでクロスレシオにしたんだよ開発チームは馬鹿か

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 01:25:05.04 ID:RpYe7SyP.net
逆に純正で高回転でもフルブーストかかりっぱなしの車があるの?
軽自動車で無理矢理64psにしてるってこと?

それとクロスと何の関係が?

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 01:31:07.59 ID:boY2hS/j.net
むしろ、そのブースト制御を解除すれば簡単にパワーアップできるという開発チームからのプレゼントと思いましょう

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:00:16.13 ID:AASrIh1Z.net
>>51
パワーが知れてるからクロスにしなければとまともに走らないからな
高速では4000rpm巡航というかなり割り切った仕様

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:09:25.25 ID:rPgnGDVO.net
>>52
何の関係がっておめーもアホか
クロスの恩恵を全く受けらんねえだろって話だよ
ノーマルじゃ燃費にもタイムにも悪影響しか無いな

>>53
ポジティブ

>>54
3000rpmで最大トルク発生するんだからあんなにクロスさせる必要は全く無い

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:10:52.83 ID:5Flqj0Dx.net
初期アルトで電スロのサービスキャンペーンしてる。https://minkara.carview.co.jp/userid/230573/blog/37623550/

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:21:11.67 ID:IW2JZOUA.net
制限解除するとあっという間に水温油温NGでECU補正とか

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:43:58.46 ID:rPgnGDVO.net
吸気温度高くなってリタード
みたいにはなるだろうな

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:41:05.28 ID:xOa3z3tg.net
>>48
水温以外は
アクセル開度、瞬間燃費、今回燃費、流量出してるけど燃費用w

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:45:21.75 ID:xOa3z3tg.net
>>49
車速繋がない業者がいたらただの馬鹿だけどなぁ

パーキングをアースに繋ぐだけではだめなナビなんてそんなにあるかい?

メーカーも形だけ対応してるだけだから、走行中の視聴を前提にしてるし

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:32:35.93 ID:RpYe7SyP.net
>>55
加速が良くてクロスの恩恵は受けられてるよ?
燃費は平均速度によるし必ずしも悪いとは限らないよ?
今度はクロスに嫉妬?

アルトターボRSアクセル不具合みたいだね。
ワークスは対象外だけど、新しく出来て羨ましい

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:38:54.12 ID:a0rYt1xW.net
やっぱり電スロ不具合存在するじゃねえか
早くワークスも交換しろよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:44:27.11 ID:sJWTC1rY.net
やっぱ3型になるまで買っちゃダメだなスズキはw

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:49:42.28 ID:cfx8yMlY.net
>>50
純正ナビ要らないから12万引きで我慢します
もしくは
他のDOP選択じゃ駄目ですか?

と、振ってみたら?
それか、デラで楽ナビの新しいのを買うとか…

>>62
生産時期的にすで対策されたスロットルボデーだと思うが…

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:57:17.70 ID:GoHLDuxH.net
>>64
或る日突然隣の国が旭日旗を戦犯旗と言い出したのと同じだから構うんじゃない

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:58:03.88 ID:GoHLDuxH.net
>>61
交換されてもエンジンダンパー初期型のままだし羨ましくはない

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 09:21:38.79 ID:xMjA94WB.net
スズキの車に乗るのは初めてなんだが、1年毎にマイチェンして
その都度1型2型って呼び名が変わるの?

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 09:55:32.26 ID:g2IH+/Sf.net
>>66
皮肉のつもりで言ったんだけどね。
オートマターボRSとか元々興味無いし。

>>67
ちょっと検索したらわかるんでないかい?
アルトワークスは17年ぶりだよ

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:35:01.58 ID:1D1jmU8V.net
フルモデルチェンジ

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 14:58:11.76 ID:BUHF7UHM.net
>>61
こいつ頭悪すぎじゃね?

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 15:44:30.61 ID:Kd8wph1f.net
電スロガーと叫んでるのが全て単発というのがw

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:15:05.07 ID:bJ5HFB6W.net
モンスターからシフトノブが4月中に発売予定だって
樹脂部分破壊しないで交換出来るかな?
リアバンパーも意外とかっこいいけど高いだろうなー

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:27:19.51 ID:hfxKmm89.net
電スロガーで思い出して話がズレるけど
電スロはレスポンスが悪いって話は
技術が発展途上だった昔の話なんだな
特にというか全く気にならんわ

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:35:08.03 ID:4I2vhrbm.net
ワークスの電スロ良く出来てるよね
ワイヤーからの乗換えだけど違和感ないや

ただ、遊び調整出来ないのがつらすぎる。微調整しづらい

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:06:17.53 ID:M1KBnr1V.net
ちょっと質問
車高って下げれます?
整備の人がフォグの高さが厳しいから車高下げれないかもって言われたので・・・

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:06:57.19 ID:QhmgGtEB.net
>>74
www

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:19:35.87 ID:4I2vhrbm.net
>>76
vwvw

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:20:19.29 ID:oasmtJBd.net
>>74
www

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:34:52.34 ID:GoHLDuxH.net
>>74
普通に反応するから電スロらしさはレブらせた時にしか分からんね

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:39:48.46 ID:GoHLDuxH.net
>>73
初期電スロ車であるアルファロメオの147しかもセレスピード乗ったけど
全然気にならなかった

12マーチの電スロは踏み込みの割にやたら加速するから調整しづらかった

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 19:27:48.90 ID:cfx8yMlY.net
>>75
どこまで下げるかによる

Ti2000ハーフダウンとか久留米のだったら合法の範囲だと思うけど、
個体差や今後のチューニングで変わってくるからデラではおいそれと
やりたがらないんじゃないかな?

自分が購入したデラでもアフターパーツの取り付けは一切しないよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 19:59:42.36 ID:boY2hS/j.net
>>75
H18年以降の車両:地上からフォグランプまでの高さが250mm以上必要。
ウインカーまでの高さも350mm以上必要。
規定以下になるならフォグランプを取り外せばいいよ。

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:02:54.38 ID:ugyUuMY6.net
日産やトヨタの出始めの電スロ外して、単体で動かしたことあるけど、反応はワイヤーと全く遜色なく動くよ

旧設計のエンジンで環境対策に対応するためのに踏み始めの反応を鈍くしてただけ……ガバッと踏まれると生がス出ちゃうからね

最近のエンジンならで余り違和感はないはず。

あとは、トルクの立ち上がりの味付け等に各社試行錯誤って感じだね

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:37:44.93 ID:ByAyCfek.net
マツダが2018年でMTの廃止を発表したけど
スズキはどうなんだろな?

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:39:37.63 ID:AIcJtCzJ.net
あのシフトノブの何が不満なんだ?

このスレって極端な小人とか巨人しかいないのか?

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:41:57.79 ID:ky1wqaT2.net
>>47
いつ契約したの?

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:43:16.60 ID:ky1wqaT2.net
>>75
3〜4cmぐらいなら大丈夫でしょう

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:45:29.07 ID:cfx8yMlY.net
>>84
次期7はパドルなのか!

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:47:52.70 ID:jMlUycLN.net
>>84
ググったらマジじゃねーか!

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:57:13.94 ID:7g9ThxZ0.net
エイプリルフールって何も面白くないよね

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:57:40.04 ID:S4K0Yk0K.net
デミオの6MTバージョンが出たばかりやん

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:03:55.42 ID:cfx8yMlY.net
なんだ…ガセか…

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:03:59.74 ID:Toq+heHL.net
>>85
ノブ形状なんて好みなんだからつっかかる事でもないだろ

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:05:37.36 ID:s3A6qUZN.net
ほい
http://s.response.jp/article/2016/04/03/272740.html

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:06:42.16 ID:ftzcS5oB.net
とりあえず、ワークス買ったら、ローポジのシートレールと足回り交換だな。
山道走ると面白いだろな

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:11:28.22 ID:cfx8yMlY.net
車メーカーがエイプリルフールネタやると必ず大きなリコールが有るんだよなぁ…

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:12:11.02 ID:xOa3z3tg.net
>>95
ローポジは個人差あるので期待半分がいい

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:17:43.58 ID:K3ujhQq5.net
結局、ローポジするなら
ローポジくんが良いのかなー。

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:27:10.59 ID:cfx8yMlY.net
>>98
俺は久留米の新製品待ち

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:49:35.65 ID:xOa3z3tg.net
>>98
前下がりだから全然ダメだよ

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:01:34.95 ID:S4Fbj8Gx.net
ローポジくんって前下がりになっちまうの?
購入しようとおもってたのに

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:15:23.84 ID:5svVEoFa.net
運転席助手席共にローポジくん付けてるけど、運転席に関してはステアリング交換してステアリングを手前に持って来ないとベストポジションにはできない
ちなみに身長は170ちょい
足元かステアリング操作。どちらかを妥協する必要あり
実際付けてみて思ったけど、前後50ミリダウン(俺は付属のスペーサーを使い45ミリダウン)でも微妙なのに、最初から前下りのダウンレールは買わない方がいいかと
個人的には前後30ミリ位がステアリングノーマルのままなら限界だと思う
付けて市場のメリットは視界がかなり広くなった

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:17:02.22 ID:2LSQT3/0.net
>>74
まともに機能していれば違和感ない。
しかしワークスにも無反応あるから。

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:23:01.84 ID:ccrvuFtw.net
エーモンのロードノイズ低減プレート挟んどけばいいんでね?

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:25:55.85 ID:qllPE09z.net
バレルまではシカトします
エアコンのエンストとかもうオーナー変わってるレベルでしょ

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:36:34.67 ID:O92hIWZf.net
検証に7年かかりました。
できれば、もくさ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:40:05.67 ID:2LSQT3/0.net
統制指示か

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 03:24:04.51 ID:ZR3Yw9ed.net
ワークスRはよ出して

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 06:02:12.26 ID:T0u8N13T.net
なんでシートリフターついてないの?

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:12:57.16 ID:OoFWj0W0.net
しらんがな

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:43:29.44 ID:VTcpWUqW.net
>>109
欲しけりゃ自作してもええんやでー

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:08:32.87 ID:rSUfr4UD.net
>>103
無いけどね

>>104
>>102と同じやつ買ってえーモンのノイズ低減ワッシャーどころか
ボルト変えてテーパーワッシャーいれて前30mm上げ後ろ10mm上げとかしたけどニーサポート不足は解消されてもハンドル遠いのはどうにもならんので
いまほぼ新品のライザーが物置に転がっている

助手席は下げたらデメリットなんて無いかは最高ですよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:20:20.51 ID:q5e2Ocqy.net
電スロ無反応てしつこいな
デラにドナーとして提供して
みんなの役にたってみろよ

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:30:28.24 ID:rSUfr4UD.net
オーナー増える12月ならまだしも
今更電スロガーいっても動画あげられなきゃ相手にされないし相手にしないし

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:31:12.38 ID:rSUfr4UD.net
増える前の。ね

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 10:05:20.26 ID:1ZmIshZJ.net
ステッカーて簡単に剥がせるのかなあ?

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:08:37.23 ID:rSUfr4UD.net
>>116
リアの排ガス規制のはなかなか剥がれない
ドライヤー+除光液推奨

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:49:50.64 ID:soAtHx/2.net
代わりに蒸しタオルもいいらしいぞ
こっちのほうがワイヤレスだ

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:54:18.97 ID:d/pI+6Ye.net
>>48
過給圧(相対)

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:55:47.67 ID:rSUfr4UD.net
>>118
一戸建てでなければそれがいいかもね

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:52:36.65 ID:+2TK+ijg.net
あんなの日向に置いといて温まったら剥がして
跡はシリコンオフで終わり

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:11:59.91 ID:/j9gQzCq.net
オクにある無印の純正CDプレーヤーって
ポン付け&ステアリングスイッチ対応なんかのう?

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:16:46.73 ID:VPDwz93j.net
>>122
純正ナビが性能イマイチで価格が糞高かったので楽ナビ(RZ99)を業者につけてもらったけど
ステアリングスイッチは反応したぞ

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:42:40.21 ID:FZqI4m0S.net
>>123
本当に純正ナビ高いよなー
こっちも純正ナビ、カメラ、ETCを考えていたけど、社外で見積り出したら純正ナビ分の代金で取り付け工賃含めても全部揃った。
おまけにナビの方のはグレード上がったし・・・

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:22:01.91 ID:fqON/Iy6.net
3月末契約
1番高い純正カロナビ半額にしてくれた

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:24:25.71 ID:VPDwz93j.net
ナビ付けなくても粘れば10万ぐらい値引きしてくれるぞ

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:33:25.53 ID:lTJP602l.net
1月9日契約3月5日納車
もう一月経ってしまった
最初は8年ぶり・教習車以来のマニュアルでエンストよくこいてたけど慣れたら楽しくて、発進加速で脳汁出る
新車初めて買ったが記念写真とか撮るのなビビったわ
ただホンダオートテラスで中古買った時にあった花束贈呈の納車式はなかったな

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:35:03.55 ID:S4VWapsk.net
ユピテルのポータブルナビいいぞ
1万ちょいで十分な機能だ

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:41:53.78 ID:lTJP602l.net
自分は前の車のポータブルナビ(パイオニア)を移植した
まあスマホでもいいとは思うんだがやっぱり純粋なナビ機能とテレビは魅力

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:43:45.54 ID:rUCQdIhp.net
スズキの純正ナビは価格がおかしいな
高級ならまだしもエントリークラスのナビで20万近くか

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:50:23.44 ID:VPDwz93j.net
スズキどころかどのメーカーも純正ナビはボッタクリレベルだぞ
同じ性能のナビ+ドラレコ+ETCが付けれる価格で出すからな

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:53:09.01 ID:y3cmZYxH.net
>>128
俺もユピテルのポータブルだ
何が良いってあの価格でナビとレーダーの二役をしてくれるのがイイ!

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:16:51.05 ID:eFiNqo1S.net
> 新車初めて買ったが記念写真とか撮るのなビビったわ

何それ?
今まで新車6台買ったけど、記念写真は経験無いわー

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:30:10.56 ID:ZP2R5u5T.net
MTについて相談

バックギアの入りにくさが気になりサイド引いた停車中に試しにN-バックを
繰り返したらやっぱり入らない事があったりギヤ鳴りしたりで凹んでます

以前のスレでMTオイル交換したら改善した〜って人がいましたが
皆さん、純正油で交換されてますか?今、500kmくらいです。

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:39:42.44 ID:5Sfkb2IK.net
うちのも同じ。
エンジンかける前にリバース入れられるときは先にRにしてる。

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:44:15.14 ID:nJ1QiJJh.net
Rは普通シンクロはいって無いから、
それが普通だろ。
そんなの気にする事は無い。

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:44:21.86 ID:lTJP602l.net
やっぱバックギア入りにくいよな俺だけじゃないのかよかった

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:45:46.70 ID:GzigU293.net
山間部に住んでるから冬場雪割と積もるんだよ
メガネに雪が積もるとか聞いたんだがみんななんか対策してるか?

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:46:27.40 ID:XHJqA/Bs.net
R入りにくい時は一度1速に入れてみるといい・・かもよ?

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:51:12.68 ID:0DI28kFA.net
前乗ってた車はR入りづらい時は、クラッチ戻して再度クラッチを切ったりしてたね

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:51:18.13 ID:S4VWapsk.net
昔のMTみたいに1速→バックにすれば確かに入りやすいかもね
車種は違うけど、旧ミニはそのほうが圧倒的に入りやすかった

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:54:01.29 ID:VPDwz93j.net
明らかにRより4速が入りにくいしギアが鳴りますよ はい

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:56:39.45 ID:yPAkBMih.net
いつまで経ってもカーセンサーのアルトワークスの画像とカタログは3代目のまま。
ひでえサイトだな。

144 :134:2016/04/05(火) 21:57:01.60 ID:ZP2R5u5T.net
皆さん、入りやすい訳じゃないんですね^^;

クラッチ戻して再度クラッチを切ったりでも駄目で…
ギヤ鳴りした時は>>139>>141が言う方法やってます

>>136
シンクロ無いんですね…他の車も全部無いのでしょうか?
新車MTは久しぶりで、中古車ではバックギアが入り辛かった記憶が無いので。

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:57:28.25 ID:nJ1QiJJh.net
>>142
それは練習不足か修理だなあ。

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:01:44.00 ID:nJ1QiJJh.net
>>144
基本的にはどのメーカーのも入ってないハズ。
うちの車の説明書には、
「クラッチを踏んでから15秒待ってからバックにシフトしてください」
なんて書いてあった。
走行中にRに入ると危険だからシンクロ入れてないのだと思う。

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:04:04.69 ID:VPDwz93j.net
停止中にR入れる前提だからシンクロ入ってないでしょ
昔の車は1速すらシンクロ入ってなかったときく

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:09:34.76 ID:srR8X+X9.net
>>146
前にのってたCOLT Ver.Rでもそんなことが書いてあったな。
入れ時を間違えると、盛大なギアなりがしたわ。

どーでもいいけど、コルトとアルトって似てる。
Ver.Rがワークスみたいな、ベースグレードをターボ化した変態グレードって部分も。

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:10:11.15 ID:U9fSlLp1.net
スバル360はスピードとギヤが合ってないとどのギヤでもゴッて鳴ってたぞ

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:21:31.37 ID:QT34HDkS.net
慣らし中だが、4000回転でギア繋いでいっても、4速入るまではトロトロ走行だぞ。
スタートダッシュでは負けないとか、体がシートに押し付けられるとかいってるシト、
一体どれぐらい回してんの?

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:28:22.08 ID:ZP2R5u5T.net
>>146
ありがとうございます。

>>142
うちのも4速渋めです
ただ、バックみたいにギャアーとか言わないので様子見です。

エンジン掛かってないときはギヤ、スコスコなんですけどねぇ…

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:45:52.84 ID:Gzuh/Kk7.net
シフトダウンはシンクロ弱ってもアクセル当てて落とせる
シフトアップで無理するとシンクロを痛めるので待って入れるしかない
クラッチよりアクセルワークが大事

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:02:02.54 ID:rUCQdIhp.net
うーん俺もただ単にシフト入れるのが下手な人が多い気がするな
無意識にクラッチ切る前に入れちゃってたりね

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:18:34.63 ID:CZGsjb1X.net
>>150
シート押し付けられるとか
誰も言ってないし

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:29:59.86 ID:ZP2R5u5T.net
メーター燃費23で満タン法18とかあんまりだよ…

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:31:19.97 ID:doQc257E.net
ドル箱wwww

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:08:03.34 ID:+qF1SmGe.net
高速道路8割だけど、フィット1.3Lがあまりにも走らんからワークスにしたんだが、失敗?

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:09:33.26 ID:noXi3SQV.net
>>157
試乗したか?
街乗りで3000rpm固定

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:09:33.55 ID:OC36keG/.net
>>157
失敗

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:20:16.14 ID:6vQ5zZ3d.net
>>150
慣らしなんかやめてアクセルを全部踏み込めばバカ速い!って程ではない加速するよ。トルクバンドとパワーバンドをしっかり使いきるのだ!4000なんてヤボ。1万回転させちゃおぜ

>>155
君のワークスはもう壊れてるよ。
多分慣らしが下手くそ過ぎてギアが欠けてるんじゃないかな

>>157
なぜ軽自動車に?高速ならGTRだろ!
乗ったことないがアルトワークスより速いらしいぞ!急げば間に合う買い換えるのだ!

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:36:30.88 ID:vH9y+4Tp.net
>>150
スタートでクラッチをスパッと繋ぐと
押し付けられるよ、

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 06:48:41.84 ID:zJ47x+VW.net
とりあえずワークスRだして

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:35:37.66 ID:v5cTuWFk.net
ミッションオイルに添加剤入れたらあかんの?
前乗ってたユーノスロードスターはずっと入れてないと
乗れたもんじゃなかった
なんとか3000とかいう製品

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:37:13.57 ID:UelSXQlq.net
>>157
135までスムーズに加速するから困ることはない

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:46:02.87 ID:bxhJqwIO.net
アルトワークスのボディに1lブースタージェット積んでくれ

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:49:23.79 ID:OC36keG/.net
イグニス1.5ターボMTあれば欲しい

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:57:41.99 ID:bUsrkPIU.net
       ∧∧
       /⌒ヽ) ただいまちゃん
      i三 U  >>110 p(^_^)q
     〜三 |
      (/~∪
    三三
  三三
三三

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:02:59.09 ID:7GXyJ9Dm.net
>>164
違反自慢か。
クズめ。

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:30:57.04 ID:6vQ5zZ3d.net
>>162
僕のワゴンRが火をふくぞ!!

>>166
そんなの全米が泣くレベルでみんな待ってる
でもGTRの方がほしいですね。速いもん。

>>168
アルティメットマジかよ私有地だったら300キロだしても良いんだってよ!
覚えておかないとまた赤っ恥かくからここで声を大にして教えてあげちゃう僕優しい

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:33:43.18 ID:FVc9fyqZ.net
誰かエンジンノーマルのままでハイオク入れてる人いますか?
レギュラーと比べて何か変化を感じますか?

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:47:14.53 ID:g/SCEEK9.net
>>170
感じません

ゴミは何してもゴミだから

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:22:22.67 ID:t9o+jf2m.net
>>171
自分自身をゴミ扱いするなんて・・
そんなに卑下するなよ

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:42:32.45 ID:g/SCEEK9.net
>>172
自己紹介しなくても分かってるよ

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:10:32.32 ID:xFfoJQ18.net
>>173
ゴミはお前

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:17:02.95 ID:7GXyJ9Dm.net
>>174
お前もゴミ

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:55:48.37 ID:OC36keG/.net
みんな車買ったら、フル加速、フルブレーキ、最高速とかチェックしないのかな

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:00:47.32 ID:hXY5TdR5.net
0時に失敗と書いて寝て今起きたのかい?無職くん

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:14:04.05 ID:g/SCEEK9.net
>>174
お前ほどじゃないけどな

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:27:34.92 ID:OC36keG/.net
>>177
7時代に書き込んでるけど
見えないの?

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:47:48.38 ID:zu3JqlQR.net
>>173
自覚はあるようだな、アハハ

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:55:23.25 ID:ExJXpGN3.net
顔を真っ赤にした粘着君が一言


182 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 14:07:20.66 ID:g/SCEEK9.net
>>180
そのようだね
もっと笑ってやれよ

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 14:08:14.26 ID:g/SCEEK9.net
マツダが新ロータリーエンジンを特許に出願! 新型RX-7かRX-9に搭載か?
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/9874

http://www2.mazda.co.jp/motorshow/2015/display/rx-vision/img/img-photo07.jpg

マツダが2015年4月12日に出願したロータリーエンジンに関する特許の内容が公開されている。

これらの画像からは、2ローターエンジンに1機のターボチャージャーが装着されていることが
確認でき、特筆すべき点としてこれまでのロータリーエンジンでは上部が吸排気ポートで下部
が排気ポートであったところを上下が逆転されてあることも確認できる。また、RX-8に搭載
されたレネシスと同様に吸排気共にサイドポートが用いられている。

http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_4.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_5.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_2.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_3.jpg
http://magazine.vehiclenavi.com/wp-content/uploads/2016/04/mazda-rotary-patent_1.jpg

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 14:20:46.92 ID:hgsRNfhd.net
>>176
試す前から最高速なんて135前後なんて分かりきってる
納車3日後に高速乗ったらあー134か。と確認したくらい

加速は慣らし終わってから。

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:34:29.70 ID:jNqNooxF.net
181 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:55:23.25 ID:ExJXpGN3
顔を真っ赤にした粘着君が一言


182 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 14:07:20.66 ID:g/SCEEK9

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:07:42.05 ID:UxqvjF+3.net
まぁ、あれだな。ダウンサスだろうな、ウン 最初にとっかかるのは、ウン
5センチまでは対応内ですけど、中をとって4センチだろうな。ウン
まぁ、見た目が変わりますよ。 ウン。

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:18:28.92 ID:KES0qXgc.net
後マフラーも
それからレー探をOBDUで繋いでブーストと水温&車速 表示だな

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:32:05.42 ID:UxqvjF+3.net
ウン、次はマフラーだろうな。ウン。レカロのせいか、どうか解りませんですが
ドア触ると静電気でビリッとくるんですよ。ウン。

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:34:50.26 ID:7GXyJ9Dm.net
マフラーは地雷ばかりって話だが。

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:47:49.71 ID:hgsRNfhd.net
>>188
目障りだから普通に話せば?

ダウンサスも地雷ばかり、マフラーも地雷しかない

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:50:05.76 ID:KES0qXgc.net
>>189
良いんだよ
ターボ特有の低音方向に振ってくれてれば

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:52:52.03 ID:KES0qXgc.net
そもそも地雷、地雷言ってるがどの辺が地雷なの?
ノーマル切断すらから?

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:53:11.54 ID:2bIkrKhq.net
マフラー、第二触媒前のフランジ部からそこら辺の中古マフラー使って
自分で作れば良いんじゃないか?
マフラー外した状態でも思ったよりうるさく無いし…

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:07:12.07 ID:lA3WbggB.net
カートップの記事読んだのか?
マフラー交換はしないほうがいいらしいぞ!

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:14:00.16 ID:ydnRkWbA.net
kwsk

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:33:31.52 ID:2bIkrKhq.net
マフラー外したままエンジン掛けてた動画が見当たらない…

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:40:53.01 ID:tJKhpeZ0.net
5次元マフラーの音は好き

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:44:55.78 ID:pFYnQSBc.net
ターボRSのマフラーとはまた違うのかな

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:25:35.45 ID:K5ae9b1S.net
赤も小粒なイタリアンって感じでいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=FgS7th4Fl8c

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:30:52.11 ID:maYyqahc.net
マフラーとエアクリ交換したら少しは変わるんじゃね?
マフラーだけだと遅くなりそうだが

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:48:07.84 ID:UelSXQlq.net
>>200
エキマニが癌なのにエキマニ変えられないのだから金の無駄

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:58:07.11 ID:maYyqahc.net
シリンダーヘッドにエキマニが内臓されてるってガチなのか
どうするんだよおおおおお

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:59:34.88 ID:K3QbPMUD.net
>>200
変わる分けないだろ

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:00:11.13 ID:wE79wuzN.net
>>197
5次元のマフラーは、きちんとパワーアップするとキャドカーズのブログに
かいてあったね。
見た目は地味だけど。

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:04:02.90 ID:2bIkrKhq.net
純正が一番。

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:04:19.46 ID:Ih96++X9.net
みんな試しもしないで地雷とかよく言うな。
雑誌やブログで評価せず、どんどん試したら?
見た目が変わるだけで十分ですわ。
ノーマルの車高は高すぎるし、はずかしい。
ノーマルのマフラーどこに排気口あるん?
でかいの付けて自己満するわ!

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:12:12.45 ID:UelSXQlq.net
>>206
ならお前が買えば?
車にすら乗ってねぇんだろうけど

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:15:40.26 ID:E+ouwYMZ.net
純正マフラーって音が悪い。スポーツ性ゼロのこもった音しかしない。ロードスター見習えっつーの。

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:17:41.10 ID:UelSXQlq.net
>>208
社外品はもっと篭った下品な音しかしない
そもそも3気筒じゃエンジンそのものも下品な音しかでない

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:18:54.46 ID:Ih96++X9.net
>>207
どうしたん?怒って?
変える金ないんかいな?
予約してる。
とりあえずマフラーとダウンサスだけね。
今月納車なんで納車日に交換するよ。

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:20:41.53 ID:UelSXQlq.net
>>210
ダウンサスはただでさえRSの二倍減衰強いのにバネストローク短くしたら
跳ねるだけの車になると何度も言われてるんだが?
本気で買う気があるとは思えない

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:21:51.62 ID:UelSXQlq.net
二倍なのはアブソーバな

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:23:59.98 ID:BvvgmR0W.net
>>210
この車、デカイ車からのダウンサイジングか買い増しだから
そんな煽りは効かんぞ?

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:29:03.27 ID:hUFTo9Kc.net
ダウンサスなんて入れたら峠道跳ねまくって怖いだろうな。
ただでさえちょっとバランスに難あるのに。
見た目良くしても性能悪くなるんじゃ頂けない。
下げるならダウンサスでギリギリじゃないの。それでも純正より跳ねるようになるだろうけど。

マフラーはここで誰がいくら騒いでも土屋を超える人が連日張り付いて書き込んでないと思うからスルー。
ここの情報でなく、今後の雑誌の情報で交換するか検討するわ。

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:32:10.19 ID:hUFTo9Kc.net
何行目かのダウンサスは車高調付きのサスだったわ
間違いごめんあそばせ

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:32:59.66 ID:gsUyhnrh.net
160万以上するのに内装はチープだし、シート以外の中身に金かかってなさそうだしボッタクリだよなこれw

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:34:21.31 ID:uzSO1x0g.net
>>204
四駆だからボルトオンで交換出来るんだけど四駆用がないのは悲しい

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:37:09.25 ID:ZQDztI7w.net
ローポジを入れたけど、結構難儀してノーマルに戻す人がそこそこ居るように
色々不満あって変えてみたけど、乗った結果戻す人結構多いよね。

結構この車のノーマルバランスってかなり絶妙なのかも。
もしくは、ギリギリ破綻しないレベルで纏めているとか。

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:39:06.18 ID:BvvgmR0W.net
>>215
日本語は変化するものだから時代に合わせて正確に
昔サス=サスペンション
今サス=スプリング
サスキット=サスペンションキット=スプリング+アブソーバー
車高調=車高調整式サスペンション=サスキット

ミッション=MTと変わらん。DQNがそう呼び出してそれが定着したならそれに合わせるしかない

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:45:23.03 ID:Ih96++X9.net
>>213
86からの乗り換えです。
たいした車の知識無いから、見た目重視。
乗り心地悪かったら、元に戻しますわ。

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:46:07.36 ID:BvvgmR0W.net
>>218
その1人だし、取り外してゴミになったライザーの証拠も上げておこう。
変えると後悔する可能性が高いと変えようと言ってる人には一応言うけど
純正が計算された結果であるという結論に達するには一度下げるしかないから、やんなきゃわからないよね

http://i.imgur.com/lX7YYum.jpg

おまけで9300km走った時点のフロントタイヤ。
サボってローテーションしていない状態。
7部山ってところ。リアは9部山というか新品からあまり変わりがない

http://i.imgur.com/R2fo1M7.jpg

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:47:35.99 ID:BvvgmR0W.net
>>220
ヤバかったらというか納車1号の人がRS-Rのダウンサスに変えて後悔してると言い残して消えたから
変えるならバネとアブソーバーセットで。

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:06:59.89 ID:Ih96++X9.net
>>222
情報ありがとう。
とりあえずダウンサスのみ変えて
アブソーバー交換検討します。

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:11:04.35 ID:2bIkrKhq.net
>>219
そうなの?

昔からスプリングはサス、ショックはショック、サスキットを言うときは
サスとショックって言ってたんだけど…車高調は車高調だしw

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:14:02.01 ID:maYyqahc.net
ttp://alto-works.jugem.jp/?eid=515

これ見たらまた荒れそうだ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:14:42.25 ID:BvvgmR0W.net
>>224
その昔は昭和?90年代ならもうサス=スプリングじゃないかな?

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:15:20.94 ID:BvvgmR0W.net
>>225
ublockでドメイン指定してるから何も見えない

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:31:11.87 ID:pFYnQSBc.net
RSのダンパーにダウンサスが良さげだな、あとは群サイサスとかか

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:33:58.11 ID:K3QbPMUD.net
>>228
ダンパもショートタイプにしないと底付きするだろが!
このばかちんが!

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:35:41.25 ID:2bIkrKhq.net
特注で車高調作ってる人いた
いくらしたんだろうか…

>>226
自分が走り出したのは平成初期だからそうなんだね

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:43:18.64 ID:maYyqahc.net
エアロやバンパー、内装の内張り、コンソールとかの取り外しってアルトターボRSと同じだよな?
メンテナンスDVDがターボRSのしかなくてそれ買おうか迷ってる

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:51:40.50 ID:FgvhZHIM.net
>>221
走行距離多い人はリヤタイヤはそのままでフロントだけ減ったら買い換えした方が経済的かな?

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:53:38.83 ID:EEs7/U/4.net
>>231
俺は買ったよ
アマゾンの評価メッチャ低いのな

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:56:35.71 ID:maYyqahc.net
>>233
バンパーの取り外しとかわかんねーよな
どっかにブログの人がメガネ無理に取って折れたって書いてあったからなぁ

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:56:51.08 ID:DH2IJAXb.net
>>232
前後ローテするだろ

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:00:19.81 ID:mEI6ifhc.net
>>221
俺はローポジくん付けてるけど、ステアリングノーマルのままだと攻めのポジションは絶対に取れないよね
視界はノーマルとは比較にならんくらい良くなるから、付けてみて自分が妥協できるかどうかが全てかと
今はステアリング交換するか悩み中
無難にモモレース入れようかな〜

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:01:13.63 ID:DH2IJAXb.net
>>234
それはメガネ交換で
メガネだけ取ろうとしたやつのことだろうな
バンパーなんてピン外せば取れるよ

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:08:16.34 ID:EEs7/U/4.net
>>234
外し方は細かく解説されてる
しかし戻し方がカットされてて不安

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:43:49.79 ID:vN/1MyBi.net
実家に居たときはアルトワークスをばりばり走らせてた。はえー、はえー言いながらアルトワークス走らせてた。
峠に、サーキットに、ジムカーナに、アルトワークスがガレージにあるだけでテンションがあがった。
家族が寝静まった後に夜にこっそりガレージから出して峠で走らせた事もあった。
プシュぅ!バシュぅ!とかアルトワークスのブローオフの音や窓の隙間からタイヤの焼けたいい匂いがして、
アルトワークスの音と匂いでアルトワークスを勝手に走らせてる事がにバレないかとそわそわした。

んで一人暮らし始めたらアルトワークスが高いのなんのって。
こんな高い物(←アルトワークスのこと)をいつも走らせてたのかって驚愕したよ。アルトワークス高すぎるよ…。
んでアルトワークス買いたいけど高いから良くわからんAGSのターボRSで我慢してる。アルトワークス買いたいけどな。
いつも中古車売り場でグラム単価をみながら100g=100円なら買う。ほんとはアルトワークス買いたいけど…。
給料でたあとで金有るときでもまぁ100g=120円が限界。ほんとはアルトワークス買いたいけどね。

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:57:56.03 ID:GTi2O5/A.net
なんでシートリフターついてないの?

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:58:39.33 ID:EmgI8x/M.net
リジカラは効果ないオカルト商品なのか?

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:10:35.64 ID:GAUB7lHc.net
>>222
最近はずっとROM専なんですけどね、消えたと思われても仕方がないかもです…
今も同じサス付けてますが相変わらず石の様な乗り心地です(笑)

RS用のLowfer Sportsが1月発売予定だったのが今見たら7月になってましたね、早く欲しい。

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:12:23.88 ID:NIXPAwLS.net
>>240
無知かよ

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 03:47:18.26 ID:xt87yseW.net
>>239
元ネタ何だっけ?

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 03:50:37.97 ID:xt87yseW.net
>>235
基本はそうだけど、そんなにリヤの減りが遅いなら減ったフロントだけ新品交換してその時に前後入れ替えしても良いのかなって、ど素人な考え…

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:28:35.15 ID:uLjCu1jW.net
>>242
お久しぶり
同時期納車の白AGSだけど乗り心地は他車でダウンサス入れたような乗り心地に落ち着いた
ただ、一旦上り坂のあと下りつつキツめの右カーブのような道だと、ペースが速めだと転がりそうな感覚を覚える

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:32:21.53 ID:bhucOjyt.net
>>245
あんまり食いつくタイヤじゃない&減らないからとリアつけっぱなしにするとどんどんカチカチになるから
前タイヤRE003なんかの純正より食いつくタイヤにすると、リアのグリップが極端に低くなって
雨の日いきなりリアが滑ってスピンする乗りづらい車になるよ。
なのでローテーションはちゃんとしましょうね

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:34:01.24 ID:bhucOjyt.net
>>245
ああ、よーくみたら変えるときにローテーションねぇ。
タイヤは前がカチカチならスピンはしないけどバランスは4本同じタイヤのときに本領発揮するからローテーション繰り返して均等に減らすのがやはり良いかな

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:39:15.34 ID:penJQINr.net
>>245
670キロなら並みの車程ローテに神経使わなくてもいいかなっても思うよね。
法定+α位なら尚更。

でも軽いから山が無くなりかけた時のハイドロだけは注意しないとな。結構乗るみたいだし、ローテケチって事故るとかの方が高くつくんでね。ワークスいいから勿体無いよ

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:11:11.17 ID:8B+Y1hqb.net
俺はメンテパック入ってるからそのときタイヤ外すついでに無料でローテしてもらってるな

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:43:02.63 ID:EuXrh4vW.net
実際に街で見たことない幻の車

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:51:11.12 ID:aoQOUtk3.net
>>251
うちはお膝元だけあってかなりの数走ってるぞ

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:52:36.77 ID:UE2jLxgL.net
RSもまったく見ないな

NDロードスターも見ない

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 10:20:25.18 ID:HNX9ce1/.net
うちの地域だとWORKS結構見かけるけどなぁ、家族連れのおっさんとかも居た
若者よりおっさんに人気あるみたいだ

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:01:35.49 ID:GRM+RPPR.net
ワークスどころかRSもS660も買うのはおっさんだけどな

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:03:17.00 ID:XJ0WaBMy.net
車を買うのもおっさんだ
若者は賢くシェアカーやレンタカー

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:08:16.12 ID:XgAgV1fH.net
>>241
数年後に異音がするらしい、こすれてくるのか

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:12:46.34 ID:V8qFemaP.net
>>216
チープじゃないようにすると、重量750キロくらいになったかも。

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:22:59.51 ID:XJ0WaBMy.net
昨日、初めてエアコン使ったんだがけたたましい金属音が始め鳴って、その後
落ち着いたのだが一応、デラに報告した方が良いのかな?

他と違ってECUに(エラー)ログ残らないだろうから再現なきゃ報告も
意味ないとは思うのだが…

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:24:37.61 ID:V8qFemaP.net
>>256
たとえば若い人ならどんな車えらぶんだろう?。

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:25:38.59 ID:9P1IYiQW.net
>>257
動きはかっちりするけどその分ボディーに負担かかる感じか・・・

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:25:43.51 ID:JhGxjH0U.net
>>200
マフラーノーマルでエアクリ交換ではどうかな?
マフラー排気口が見えないデザインだからマフラー交換はしたくないんだが。

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:30:57.92 ID:XgAgV1fH.net
>>262
両方やんないと意味ないよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:59:13.11 ID:XJ0WaBMy.net
>>260
今の子の多くはSUVかミニバンじゃない?
目的地に荷と人を確実に運ぶのが要求されると思う

まぁ、加害者になりたく無い&免許取る金がない。ので、
免許持ってませんって子も少なからず居ると思う

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:02:37.35 ID:kMutKwJB.net
>>259
金属音?キュルキュルーって大きい音ではなくて?
ベルトがうまく収まって無くて最初鳴いたのかなって思うけど。
金属音なら鳴りっぱなしか、壊れてエアコン効かなくなると思うんだけどな。

とりあえずエンジン6000回転でエアコンonして
ベルトが鳴かなければ次回ディーラーに行った時に伝える程度。
ギャーキュルルルーって鳴ったら今すぐ持っていく。

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:11:41.87 ID:XJ0WaBMy.net
>>265
ギャーって鳴って、すぐに落ち着きました
初め、シフトミスしたか?と思ったけど庭に出して停車中だったので
そんな事は無く…

まぁ、壊れたら保証有るし様子見ます。

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:23:05.81 ID:K/klY8Q4.net
デミオ15MBとどっちがいいかのう…

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:48:15.76 ID:LaKhn1SA.net
ワークスRでサーキット向け出してーな

今のワークスマイルド過ぎだろ

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:00:25.39 ID:5A1wnRav.net
独り言何ヶ月続けんの?

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:01:17.74 ID:kMutKwJB.net
>>266
真夏に遠出してる時にエアコン異音するとかったるいから(一応効く)近い内にテストはしておいた方が無難だとは思うけどね。
組み立てた人のベルトの張りが甘い可能性もあるし。

>>267
何をどう参考にし比べて聞きたいのか
何もわかりません。
「突然車が動きません、どうしてですか?」
と、聞かれてるレベルです。

>>268
なぜ軽自動車で?正直軽自動車は本当に邪魔ですごめんなさい。

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:21:48.91 ID:h6m+tTql.net
>>244
シャウエッセンじゃなかったっけ

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:59:27.79 ID:oJnzFyvd.net
自分の手でRを作ろうとは思わないのか?
パーツ屋のコンプリートカーじゃダメか?

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:06:21.95 ID:rOinze7d.net
>>267
デミオ買ってこのスレから出て行ってくれれば嬉しい

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:07:28.70 ID:pmqDTl9e.net
まぁ出るはずが無いと偉そうに言ってたMTやワークスが発売されて赤っ恥かいたアスペ高校生は悔しくて毎日毎日ネチネチと嫌がらせのレスするしかないんだろうねwww
早くイスラム国に行って空爆されて死ねばいいのにwww

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:12:35.93 ID:A4TnI04i.net
>>270
カリカリすんなよラーメンでも食って落ち着けよ。

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:24:01.87 ID:XJ0WaBMy.net
パフュームのマカロニでも聞いて落ち着け

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:32:36.31 ID:au5rBTJ7.net
>>259 RSだけどたまに音でますよ。ベルトからでは無いみたいです。試乗車のイグニスでも同様の音してましたよ。5秒くらいで消える金属的な圧力ポンプに圧力がかかる時みたいな音ですよね。

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:38:58.26 ID:XJ0WaBMy.net
>>277
ありがとう
リコール来るか3年以内にぶっ壊れてほしい

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:49:45.24 ID:9dvinHCD.net
結局、いつもの人なんだろなぁ…

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:00:27.70 ID:9fN/kiyL.net
オーナーかと思いきやぶっ壊れてほしいで荒らし確定

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:02:48.80 ID:XJ0WaBMy.net
エアコンの修理代、結構するぞ
まぁ、一回で完璧に直れば良いけど配管類をコンプレッサーから外す時に
微妙に曲がったりしてガス漏れが起きたりするんだ

それを完璧に直すのが厄介なんだよ

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:56:57.72 ID:A4TnI04i.net
マイク「このエアコンを…、修理してもらいます!」

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:19:51.78 ID:HbkEomyR.net
アルトワークスとアバルト
どっちを買ったほうがいい?

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:20:54.35 ID:A4TnI04i.net
>>283
その二つで悩むならアバルトだな。

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:46:47.53 ID:kMutKwJB.net
>>280
保証期間に壊れてくれって意味でしょ。

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:24:55.58 ID:rHZkNqbM.net
いつもの基地外は先月末の電スロのサービスキャンペーンにヒントを得て不具合をでっち上げたがワークスは対象外だったというお粗末なオチだったんだろなw

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:49:08.17 ID:u3sesHgf.net
>>284
自分で決めればいいだろ
いちいち聞くな知恵遅れ

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:49:53.65 ID:RjYauQJo.net
>>267
XD乗ってるけど良くも悪くもまるで車格が違う
軽のような玩具チックな面白さはない

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:51:25.65 ID:u3sesHgf.net
すまん
アンカみすったorz
>>283
いちいち聞くな知恵遅れ

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:54:50.67 ID:NIXPAwLS.net
相変わらず糞なスレだよな

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:56:09.34 ID:l+7YWy3b.net
初期ロットはラインが馴染むまで当たりハズレがあるから、なんか不具合あったら
直ぐにデラに報告しろよ。新車保証あるんだし。
昔、ネッツで買ったアルテッツサなんかハズレ引いて痛い目に会ったからな。
5年乗って止めたわ。

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:03:24.88 ID:P5s+WHG0.net
>>290
馬鹿は黙っとけ、な

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:04:13.97 ID:l+7YWy3b.net
あっ、改造してたら新車保証 無効になるかもww

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:10:40.05 ID:BwVTGq5h.net
改造ってどこから改造になるの?
車検通る程度なら改造にならないの?

マジックタンク付けたり燃調とったりしても大丈夫かえ?

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:11:14.10 ID:kyIZqlYv.net
レースするから15MB必要ってならわかるけど公道オンリーで買うなら只のアホ

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:18:20.34 ID:XJ0WaBMy.net
>>294
その部分に対する保証が無くなると言われた
社外MTオイルでMTの保証無しとか…

なのでエンジンオイルさえ純正入れた

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:18:40.73 ID:P5s+WHG0.net
>>295
意味不明

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:22:08.00 ID:BwVTGq5h.net
>>296
まぁ考えはわかるな、オイル交換でごま油いれてエンジンぶっ壊れたので保証しろ
とか言う奴でてくるからなぁ

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:59:24.18 ID:mRdm194J.net
>>298 に座布団一枚!

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:15:42.43 ID:lnFeTRls.net
>>284
やっぱりそうですよね
180馬力のコンペにします

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:42:55.16 ID:BwVTGq5h.net
アクセル踏んだ時にジジジジって音(異音?)なるのは仕様なのかな
ワークスの車載動画見たけど同じ音が鳴ってる気がする

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:44:24.41 ID:FU5l0l1H.net
>>267
マツダは2018年MT完全撤退するので貴重なマツダのM Tでプレミアかつく

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:48:07.34 ID:wCp3+yJp.net
>>302
マジで信じてるの?

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:57:42.38 ID:9ot65qI3.net
「昔の名前」で復活!スズキ・アルト ワークスは世界一“使える”本格スポーツカーだった
http://www.sankei.com/premium/news/160402/prm1604020016-n1.html

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:58:53.89 ID:FZisIv+5.net
エアオーナーの書き込みばかりか

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:59:08.84 ID:9ot65qI3.net
https://pbs.twimg.com/media/Cfb_6oiUUAA0NnY.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Cfb_6oiUAAAIC47.jpg:large

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:01:34.73 ID:A4TnI04i.net
>>302
あれはエイプリルフールネタだよ…。

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:04:20.95 ID:4NSwfF9Y.net
>>306
フロント黒で塗りつぶしちゃうとなんか残念だな
ケツは良いな。でも高いんだろな

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:05:37.07 ID:A4TnI04i.net
>>306
フロントのダサさすごいな。

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:06:22.93 ID:A4TnI04i.net
後、ケツの赤い線もなんか浮いててダサい。

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:08:25.73 ID:9ot65qI3.net
誰かボンネットをボディ同色にしてくれ

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:22:04.27 ID:BwVTGq5h.net
>>301だけどドラレコで動画取ってきた
https://www.youtube.com/watch?v=Ai5JFFz2__M&feature=youtu.be

アクセル踏み込んだときになる音は皆鳴ってます?

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:23:08.23 ID:rCl1YWug.net
ノーマルよりいいな、素じゃダサいけどこれなら良いと思った。

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:37:18.35 ID:ApUqWh20.net
>>306
フロントはダサくて、リアがイケテる。
なんでリアはいいんだろうと考えてみたけど、羽があった方がいいってことかな?

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 22:03:12.09 ID:bVn7e0r7.net
>>306
なんで灰ボンにしたし…普通のじゃないと比較し辛いわ

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 22:43:55.32 ID:au5rBTJ7.net
>>312 ノッキング音じゃないの。試乗した時、4,5速2000回転あたりでアクセル踏み込加減で出てたから。

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:06:32.79 ID:v2MO1lwa.net
>>306
ワークスはやっぱメガネ顔じゃないと!!
ブスと言われても俺はこの顔がイイ!!

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:06:57.18 ID:BwVTGq5h.net
>>316
ノッキング音なのかな、5速2000回転あたりでした

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:10:45.35 ID:FU5l0l1H.net
>>312
エンジン特性みたいなもん?ターボRSでも、ワークスでもなるよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:16:14.96 ID:rVpc2wTI.net
あのメガネ高過ぎ、
黒にシルバーとか残念過ぎる

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:53:21.49 ID:wvDvg04l.net
マジで楽しいクルマだよな
乗るとついニヤけてしまうよ

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:15:20.88 ID:ld/7Dgn2.net
気持ち悪っ。

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:25:09.95 ID:14k9TMJ9.net
楽しい時に笑ったり笑顔になるのが、気持ち悪いとか、よっぽどの環境で育てられたんだろうな。

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:36:34.74 ID:+/ovEXdp.net
まぁ超軽量箱軽ターボMTで楽しいのは言うまでもないとして
あとはヒエラルキー最下位の車格を受け入れられるかどうかだな

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:37:06.89 ID:tl5Tkdwb.net
クスコのジュニアラリーチームが全日本ラリーのJN1クラスにアルトワークスで参戦するみたいだな。

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 01:31:36.00 ID:tXNM3q9i.net
スロットルボデー交換まだ?

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 01:39:06.19 ID:tXNM3q9i.net
何か次々リコール発表あるけどワークスの対応も早急に頼む。加速時レブ前に失速するんだけど。

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 01:40:32.42 ID:tXNM3q9i.net
それさえ手当されれば俺的にはひとまず許す

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 01:52:04.27 ID:EsTbnlNe.net
>>327
レブらんように制御してんじゃね?

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 02:46:21.70 ID:tXNM3q9i.net
たかが5000で燃料カットされる醜い症状だからそれはない。一連の不具合の流れだろ。

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 06:16:04.91 ID:VRWPCUEg.net
>>321
大半の人がそんな感じだろなw

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 06:17:54.09 ID:RhD7z3iL.net
>>330
ここで言わずにデラで言えよアスペ

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 07:40:37.95 ID:ld/7Dgn2.net
>>330
動画撮って店行け。

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:30:39.72 ID:14k9TMJ9.net
本当のオーナーならデラに行き伝え、その結果の報告をここでする。

偽のオーナーなら、ここをデラかなにかと勘違いして、ひたすらアホみたいに騒ぐ。

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:27:54.43 ID:sGBH02U9.net
>>334
まぁそうだよな。
どんだけ卑屈だとトラブルをデッチ上げするのか不思議だわ。

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:45:23.15 ID:V3Olj4Bt.net
>>330
一連の不具合て
まだ不具合ないじゃん
ギアが入りづらい人がいただけでしょ

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:41:15.44 ID:PM3AdlBp.net
寺に伝えてスズキから公式アナウンスされたらそいつの逆転サヨナラ満塁ホームランなのにな

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:59:17.33 ID:U9660Rbq.net
ヒエラルヒー

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:06:05.54 ID:33JddbPq.net
>>337
別にそれならそれで良いやん。
逆転満塁とかアホか。

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:57:50.46 ID:NXsZn1VP.net
アルトワークスカスタムというグレードでだしてくれ

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:18:59.63 ID:LD1Sg+dU.net
ワークスに付けると安っぽくなるからターボRSカスタムでいいわ

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:21:33.75 ID:ZV37kJJG.net
>>341
それってアルトワークスなのでは…?

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:22:20.58 ID:ZV37kJJG.net
>>340
そこはスズキらしくRRで。

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:25:59.64 ID:s+pmuWei.net
リアがディスクブレーキの限定車はよ
ドラムだと萎える

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:26:38.88 ID:TPuFAnGc.net
プラスでいいよ

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:39:16.11 ID:IRGJm7Sx.net
>>344
リアがディスクだとドラムに比べてどういいの?
リアドラムだと不都合ある?

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:40:04.98 ID:uRNkaQIy.net
もしリアがディスク化したら嬉しいけど、このご時世じゃ価格も跳ね上がるだろう
そうするとどうだろう、もうワークスのお買い得感が失われこの価格でアルトかよ…な結果が見える

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:47:28.57 ID:vTwXSwMz.net
ワークスなのにドラムとは

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:51:14.00 ID:V3Olj4Bt.net
まだリアディスクガーいるのか

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:53:49.69 ID:5LY3o0PY.net
>>349
1人しかいないじゃん、FRガー生活四駆ガーRガー

100台限定リアディスク車でて速さ変わらん。チンケなリアディスクで見た目も貧相で開発費転嫁されて
限定車220万あたりになるが、そんなんぜってぇこの基地外は買わん

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 12:59:05.85 ID:NXsZn1VP.net
ディスクよりヘリカルLSDはよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:01:06.60 ID:xxlUokIH.net
ヘリカルLSDより6MTはよ

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:06:58.28 ID:7Nph7gDB.net
文句ばっか垂れてないで型落ちタイプR買えよww
ワークスより安い金額で全て叶うぞ?

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:26:29.06 ID:WkkQyjyT.net
リアブレーキなんぞ制動力に殆ど関係無いんだから付いてたらいいんだよ

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:53:40.19 ID:ljhXuP9R.net
ワークスの加速がプリウスより遅いって聞いたけどマジなん?

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 13:56:33.32 ID:ZV37kJJG.net
>>355
マジだよ。
はい次ー。

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:01:24.51 ID:V3Olj4Bt.net
弱すぎる煽りは何がしたいんだか

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:44:53.03 ID:q3UFO+aX.net
納車時期テンプレ?の2/10銀FF MTだけど
GW予定が早まって来週の15日に納車可能と連絡あった♪

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:47:41.81 ID:LD1Sg+dU.net
>>347
買ってから言ってもしょうがないけど、ワークスでも安いと思ってるから跳ね上がると言ってもエスロクくらいまでなら出すわ

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:53:14.71 ID:LD1Sg+dU.net
>>358
偶然に重なったね
四駆AGS銀も同じ15日納車

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:00:39.48 ID:Yqe/7eWM.net
リアディスク化は車体制御に使えるブレーキなのか否かってことでしょ。
制動力って・・そんなことじゃないでしょ問題はさ。
スイフトもマイナー前では出来なかった高度な姿勢制御がマイナー後では出来てるけど、リアディスク車の話だし。
小さくて軽いクルマだからこそリアディスク化で車体の姿勢制御を完璧にして欲しいね

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:04:36.88 ID:aq2G6hac.net
実際のところリアディスク化してもサーキットでのタイムなんてほとんど変わらんだろうけどな

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:14:37.33 ID:P5VNzm0n.net
>>362
ストリートなら尚更だろうなー。

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:19:31.03 ID:ljhXuP9R.net
で、プリウスより遅いの?

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:19:49.56 ID:14k9TMJ9.net
まぁ煽りも結局アルトワークスが欲しくて欲しくて仕方ないんだろう。

ただ何かしらの理由で買えないから、あれが無いこれが無いと騒いで自分に買えない言い訳をしてるんだと思う。

なんだかんだアルトワークスのファンだから俺は多めに見てやってる。

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:39:48.13 ID:iiqcP8Dk.net
欧州車乗ってるけど
リアのブレーキパッドの方が減りが早いのが意外だったな
ディーラーに聞いたらブレーキ時の安定性のために
後ろの方が強めになってるんだと

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:50:41.58 ID:JHm4vcir.net
>>318
うちのも音するから4、5速では2500rpm以下に落とさないように
一つ下のギアを使うように心がけながら走ってるyo

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:44:18.03 ID:14k9TMJ9.net
>>318
>>367

内装が薄いせいで無いかな。
ビビり音みたいの。
低回転だと振動が強いから大きく聞こえるのかも。

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:57:38.52 ID:mM6xDcyQ.net
やっぱり2リッタークラスはすぐに追いついてくるね。

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:01:21.91 ID:qtcl3iIO.net
それはそうだ
いくら軽くても64psは変わらないし

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:01:33.26 ID:JHm4vcir.net
>>368
雨漏りチェックの際、内装ほとんど外してチェックしたからビビリ音じゃないと思う

どっちかって言うとエンジンやMTからの音のような…
多分、エンジン

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:05:07.27 ID:iiqcP8Dk.net
>>370
パワーウェイトレシオが10キロ超えてるから
加速もないからね

家族連れのファミリーカーは飛ばさないし
信号ダッシュかましてるのを見て「何だあの軽自動車w」って思ってるのかもw

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:18:10.50 ID:LD1Sg+dU.net
信号ダッシュは普通車でもそう思うわ

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:34:33.25 ID:FW5sTOo5.net
スイフトRSの5速と100キロまでどっちが速いの?

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:37:01.10 ID:CHFM8ehJ.net
ターボRS発売前にミッションはCVTだとデラで聞いたとか書き込んで、反論されて逆ギレしてた奴とカブるわw

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:48:55.20 ID:969FnPkf.net
>>374
スピードが乗ってくればスイフトRSだろうけど、出だしの加速は確実に3気筒ターボのほうが速いと思う。

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 17:58:49.28 ID:JHm4vcir.net
信号ダッシュ見たら、うんこ漏れそうなんだなって思う事にしてる

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:16:18.10 ID:1+hyGNp/.net
>>367
皆発生してる音なんですね
自分だけ初期不良だったらどうしようかと思いました

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:30:58.96 ID:E35GDKyr.net
>>378
ノッキングか違うのか次の給油の時にハイオク10リッターくらい入れて確認してみたらどうでしょ?

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:37:45.49 ID:JHm4vcir.net
>>378
多分だけど、1〜3速じゃその音出ない事無い?
1〜3速でも出てるなら自分とはまた違う問題かな

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:51:42.21 ID:b75tqfh6.net
>>380
頑張れば出るだろうけど低回転高負荷のときのノッキングというかエンジン振動のおとでしょう

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:52:06.37 ID:NKGu1L7L.net
明日、車体より先にローポジが来ちゃうorz

後、セルスターのレー探をOBD2で繋げてる人居る?
対応表に載ってないから問い合わせしたらHA36Sには対応していませんって返信があった
付けるならユピテルかコムテックしかないかなぁ?

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:54:03.33 ID:b75tqfh6.net
>>382
対応表にないからアマゾンでポチった後慌ててキャンセルして
GWM105sdと東芝の並行輸入wifi SD買った

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:56:02.06 ID:b75tqfh6.net
http://i.imgur.com/UjaBltu.jpg
このブリオのレプソルエリートより静かになるし燃費よかったから
3200km走行後にもう一回リピート。1680円なのがいいね。持ち込み交換で270円いれても2000円いかない
オイルエレメントは3回に一回予定

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:56:14.35 ID:We5ywk/C.net
660が遅いのがそんなにくやしいかね

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:00:47.41 ID:1+hyGNp/.net
>>380
1〜3速は出ないですね
5速2000回転あたりでアクセル軽く踏むと音が鳴る状態です(慣らしなので強く踏んでません)

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:05:23.98 ID:pf2IyHmt.net
>>386
動画あるんで余裕があったらあげます
AGSだけど音は同じかと

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:09:01.06 ID:JHm4vcir.net
>>386
俺も3000縛りの慣らし中


5速で2000回転辺りから加速とかエンジンにとって高負荷じゃないのかな?
詳しい人教えて

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:12:20.32 ID:1+hyGNp/.net
>>387
参考になりますのでお願いします

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:15:19.92 ID:XbEe8wkp.net
5速で2000rpmから加速とかエンジンに負荷がかかってあんまり良くないと思うよ
とにかく低回転で走ろうとするのはMTに慣れてない人が多い
自分は下道じゃ5速なんて使わないな

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:29:26.57 ID:AsKR70Bv.net
面倒くさがり屋だから
15年以上5速で2000でボーってやってたわ
気を付けよう

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:31:55.32 ID:Ylj7X0vU.net
>>390
長いことそうしてきたけど壊れたことはないのでねぇ
AGS制御がそうしているから問題ないと考えている

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:37:01.19 ID:JHm4vcir.net
>>390
ありがとう
やっぱりエンジンはある程度回した方がいいんだな

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:40:50.95 ID:YlobwPPy.net
>>374
現実を受け入れるのはとても辛い事だろうけども
スイフトRSのほうが速い

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:42:44.16 ID:mWokifCs.net
>>394
誰も気にしてねーよ

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:45:14.25 ID:Ylj7X0vU.net
>>393
普通車は意識しないと回さないけど
軽は嫌でも回す場面あるからそこまで気にしなくても良いのでは

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:47:06.29 ID:Z1LOilhv.net
AGSの中の人は4速の状態で3000回転or50km/hになると5速に入れようとする

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:49:04.37 ID:Ylj7X0vU.net
>>397
4速AT車が5〜60kmで4速になるからそれにならってるんじゃない

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:52:06.17 ID:JHm4vcir.net
>>396
ワークスはガレージに放り込んだままで滅多に乗らないから乗るとき位
意識して回してやらなきゃと今、学習した

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:54:08.52 ID:vfZ80hzV.net
MTに乗り慣れてない人が
回転は低ければ低いほどいいと思い込んで
ノッキングしまくってるのか?

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:55:32.72 ID:Ylj7X0vU.net
>>400
別に低回転でベタ踏みしなきゃ問題になるようなもんでもない
カリカリ音が嫌ならギヤ下げて回すしかないがね

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:56:17.12 ID:C9AGmhPB.net
500km過ぎたあたりから足がマイルドになってきたけど、逆に
つまんなくなってきたんでダウンサス入れますわ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:57:42.01 ID:Ylj7X0vU.net
石みたいに硬い足が欲しいのならば良いんじゃない

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:01:25.45 ID:U/ojTCLQ.net
車高落としたいし吸排気もしたい
何買えばいいのは?
マジ買い出来るのだが純正より全て良くならないとや

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:04:06.27 ID:U/ojTCLQ.net
>>382T40レンチは買ったかい?

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:08:13.06 ID:U/ojTCLQ.net
マフラー のブッシュ
強化入れるかタイラップ数個巻いて硬くするのはおすすめ
更に静かに加速するよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:10:09.85 ID:C9AGmhPB.net
サスはディラー直系のヤツがぼちぼちと出始めてるからそれ付ければいい。
マフラーは見えないから先っぽにマフラーカッターつければいいんじゃねかw

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:27:41.30 ID:Ylj7X0vU.net
>>407
後続車から見ると斜めだしのマフラーのエンドに無理やり水平にマフラーカッターつけているのは滑稽

>>382
ローポジレール分割でないなら物理的にラチェット入らないから、12mmメガネ必須、メガネラチェット推奨

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:34:48.97 ID:XbEe8wkp.net
アルトワークス[HA36S] モンスタースポーツコンプリートカーシリーズ
http://www.monster-sport.com/completecar/alto_ha36s/index.html

クラッチペダル&フットレストセット、ローポジなんかが装備済みのVer3がいいな

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:42:48.82 ID:odpXm8Nm.net
ボンネット穴は誰も望んでないの?

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:48:25.52 ID:Ylj7X0vU.net
>>410

いらん。現時点で風直撃してるし

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:56:35.22 ID:odpXm8Nm.net
>>411
機能性は問題ないのね
でも見た目というかノスタルジー的にあったら素敵じゃない?

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:58:03.01 ID:Ylj7X0vU.net
>>412
他のダクトに憧れたのは中学生までかな

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:01:16.00 ID:1+hyGNp/.net
正直0~1000kmまで慣らしの回転数いくつまでが正解ですか?
2000回転は音が鳴るし
3000回転は回しすぎな気がして

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:09:50.37 ID:JHm4vcir.net
>>406
マフラーブッシュを変える事で静かになるの?
やってみよっと♪

>>414
本当は2500が良かったけど、自宅近くの上りを登らなかったから3000w
2500以下で良いんじゃね?

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:20:55.00 ID:ZvsGgAQ8.net
このエンジン異音ギャーギャー組って単なる下手くそと無知だろ
しかも慣らし2500以下って馬鹿か
回転下げれば下げるほどエンジンに優しいとでも思ってんのか

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:25:26.36 ID:j7fioiLD.net
エンジンよりドライバーの慣らしが必要な人が多いわか?

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:28:47.94 ID:mM6xDcyQ.net
DEH970付けた。

超音良い!

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:29:52.26 ID:mWokifCs.net
>>416
じゃあなぜ5速低回転で音がでて
他のギヤでは音が出ないのかを
具体的に教えてよ
答えられるの?

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:33:40.05 ID:1+hyGNp/.net
>>416
慣らしの正しい回転数っていくつですか?
慣らし運転等をググッて自分なりに調べたら最初は2500までとかが多かったです

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:38:14.08 ID:ZvsGgAQ8.net
>>419
こんな低いレベルの話いちいち書き込みたくないんだけど
それってただ単に5速に入れるの早すぎ、もしくは4に下げたほうがいい速度で5のままとか
とっっってもレベル低い話で異音だ異音だ騒いでるだけだよね

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:40:29.21 ID:Ylj7X0vU.net
>>414
4000未満でいいよ軽だし

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:41:19.35 ID:FEa10OUk.net
1000キロまで2500回転以下で走るとか拷問か?
慣らしなんて無駄無駄

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:41:46.60 ID:ZvsGgAQ8.net
>>420
車は最大回転数の半分と言われてる
だから自分は3500で500キロくらい走った

たしか1000キロまで半分でそっから500キロごとに500回転上げてくとか細かい方法あるんだけどね
そこまでする必要はないと思う

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:41:55.84 ID:Ylj7X0vU.net
>>423
ベタ踏みなんかされたら困るから普通に走りゃええだけなんだがな

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:48:40.46 ID:1+hyGNp/.net
>>424
わかりました1回目のオイル交換まで3500上限で走ってみます

初めての新車で慣らしなのでどうしても慎重になってしまう

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:52:48.02 ID:FEa10OUk.net
タコメーターとにらめっこして事故らんようになw

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:53:36.34 ID:Ylj7X0vU.net
>>426
高速乗るなら諦めて4000まで回すこと
3500厳守されると迷惑になるから。深夜に車0ではしるなら3500キープで走るといい

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:53:49.88 ID:JHm4vcir.net
>>424
感謝
俺も500km超えたから3500にするわ
脚はゴトゴトしなくなってきた♪

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:54:49.27 ID:Ylj7X0vU.net
>>426
今まで中古だから初めての新車だけど、ベタ踏みしなかっただけでそんなに神経質にはならんかったよ
ラインでレブまで回されているはずだし

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:56:28.97 ID:tl5Tkdwb.net
ワークスのムック本出たな
SWKのリヤウィングがWRカーみたいで格好いい。
クスコチームの新型アルトワークスでの全日本ラリー参戦といい、盛り上がってきたな

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:01:43.84 ID:zzURzklb.net
慣らしなんて急加速急減速しなければいいだけだろ
個人的には5000以上は回さない
あまり関係ないが、850cc3気筒のヤマハ持ってるんだがレッドは11,000からで
取説には慣らし期間中は6,800以下にしておけと書いている

>>418
DEH970良いよね
俺もSPと共に前車から移植した
もう少し低音ほしいのでカロの安いサブウーファーを助手席下に入れてみる

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:10:40.58 ID:mWokifCs.net
>>421
結局、まともな回答ができないんだろ
5速以外で低回転すぎるときとは違うからな
なぜ5速のときだけなのか教えてくれよ

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:11:57.94 ID:mM6xDcyQ.net
>>432
前はDEH650にコアキシャルスピーカーだったけど、DEH970だと純正のヘボスピーカーでもかなり音がいいよね。

move聴きながら峠下るのが楽しい。

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:13:11.56 ID:ZvsGgAQ8.net
自分のアルトワークスにそんなこと起きないし
この人が電波なのか荒らしなのか判断が難しい…
まぁいつもの荒らしだわな

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:19:04.58 ID:JHm4vcir.net
自分と違って、実際問題有るんだろうし…

このスレ、RSのスレと違ってピリピリしすぎな気がする

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:20:30.37 ID:+MaIzeEB.net
>>418
いいの付けたな
つぎはP01にしろよ

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:20:40.86 ID:EVrDylHU.net
久留米のリアスポは良い意味で下品

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:23:30.22 ID:JHm4vcir.net
嫌いじゃないな

ダウンシートレール、早く出ないかな〜

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:23:56.18 ID:mWokifCs.net
>>435
答えられないからって逃げるなよな

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:24:18.13 ID:ryIVWUbU.net
ハーネスでロット不良出して、今夜はロジ倉庫を徹夜で選別。
今時カシメ不良とかありえないだろ。

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:27:22.08 ID:mM6xDcyQ.net
>>437
P01も考えたけど、車上荒らしされそうな気がして

デッキをパクられたらまたあのプラ板付けないと(泣)

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:33:47.10 ID:zzZRg4sg.net
>>441
アルトって、今時そんな事してんの?

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:41:36.91 ID:JHm4vcir.net
>>443
今気づいたけど眠そうなIDだな

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:42:30.56 ID:zzZRg4sg.net
>>444
バイク板だったらzzRで褒められていたかもしれぬ。

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:44:48.16 ID:JHm4vcir.net
ZZR、好きだぞ
隼乗る前に乗ってたし

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:45:58.47 ID:uEqTRPhg.net
>>371
エンジンからの異音ならニュートラルで1000とか2000回転でも発生するハズだからエンジンなわけ無い。

5速ギアミッションの異音かビビり音をもう一度チェック。

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:48:03.10 ID:uEqTRPhg.net
経験上内装外したりなんかしたら高確率でどこかうまく収まってない。

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:50:18.76 ID:uEqTRPhg.net
>>372
加速はトルクウェイトレシオな

速い部類だぞ

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:56:52.83 ID:t0jA2ADA.net
>>433
1速〜4速の2000回転は常時その回転をキープしてんの?

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:58:43.96 ID:+MaIzeEB.net
>>443
カワサキか・・・

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:59:36.56 ID:zzZRg4sg.net
>>451
最近のスズキよりはマシやで。

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:05:20.35 ID:JHm4vcir.net
>>447
俺のは5速低回転からのエンジン負荷による異音だと思う

>>451
ええ、ギヤ抜けしてましたともw

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:07:12.44 ID:o0wyvL+k.net
>>420

3000rpmで1000kmまで走って、全開解禁とも思ったが、いちおう、菰田清氏の
BMW慣らし法のとおりにやってるよ
〜 300km:2500rpm
〜 500km:3000rpm
〜1000km:3500rpm
〜1500km:4000rpm
〜2000km:4500rpm
〜2500km:5000rpm
〜3000km:5500rpm

今、〜1500kmの段階だが、4000rpmまで回せて、ようやく普通に走れるようになった
でも、4000rpmまでなら、スタートダッシュはできんな。普通にスタートできるレベル
ターボもピンク色までで、赤色には全くならない

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:07:27.41 ID:+MaIzeEB.net
ちなみに自分の初バイクはZZR400Nです
すべてのギアの間にニュートラルがありました

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:11:52.19 ID:JHm4vcir.net
>>455
そりゃ酷かったなw
でも、何故かホンダ嫌いだったろ?w

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:15:23.60 ID:Mk16Cr6q.net
慣らしの話題出てるけど俺は1000キロまでは4000で1000キロの時点でエンジンオイル、フィルター、ミッションオイル交換
そっから500キロ毎に1000づつ上げてった
最近のクルマだからこんなんでいいと思うよ

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:19:37.36 ID:XbEe8wkp.net
試しに自転車でトップギアにして発進してみればいい
そりゃ異音も出したくなる気持ちも分かるだろうよw

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:19:52.64 ID:mWokifCs.net
>>450
速度一定のときは2000〜2500で走行してるかな
50キロ以下の流れだとみんなこんなもんじゃない?

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:19:57.54 ID:oYHPewUE.net
自称クルマ通によくある過剰で無意味なオイル交換

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:30:40.64 ID:uEqTRPhg.net
>>423
俺も慣らし無駄派。
慣らししないでハイエース25.5万キロ問題なし。
あんまり長い事まわさないと、カーボンのカスが溜まって飛ばなくなりそう。

そもそもエンジンの仕組みを知れば、距離じゃなく、エンジンの回し方だと個人的には思うんだけどな…
まぁ単なる俺みたいな2ちゃんクソ野郎が何を言ってもあれか。

>>453
ノッキングスナッチってとこか。
そりゃなるわな

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:39:45.10 ID:ZvsGgAQ8.net
このスレ荒らしと本物の馬鹿が混ざって動物園だよ

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:42:47.19 ID:mWokifCs.net
>>462
スルーかよ
他のギヤで回転数低いときにはなぜしないのですか?

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:52:46.22 ID:uEqTRPhg.net
>>463
単純にギア比がちがうから。

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:57:56.28 ID:uEqTRPhg.net
2速発進と5速発進すりゃ猿でもわかるレベルだからスルーしてたのか。答えちまったよ俺馬鹿すぎ

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:13:20.78 ID:4oKoewo+.net
ちっちゃい非力なエンジンが
頑張っているのです

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:20:36.53 ID:inVUyr1A.net
人に説明できない奴が無能です

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:24:47.84 ID:qxWChc+J.net
慣らしや早々のオイル交換は無駄かなぁ?
1年先じゃなく10年先に結論が出るから怖いんだよな

スズキの軽は初だし、そこら辺のワゴンR RRみたいに変な音出だしたら嫌だ

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:33:23.68 ID:3ZG5c+xi.net
>>468
手入れしてやる分には良いんじゃね?
何もしないよりはマシだし、
やるだけやって不具合があれば、
経年劣化と割り切れる。

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:37:09.62 ID:qxWChc+J.net
了解です
明日はモービル1の0w-40入れてやるかね

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:43:31.27 ID:bOb62APA.net
>>470
一応ターボ車でこれから暑くなるのに0wで良いのかい

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:46:34.43 ID:JDVhxv9H.net
>>382
セルスターは水温非表示を確認(他は試さず)。なので、非対応には納得。
コムテックに即変更。

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 01:32:47.78 ID:KMnF27mH.net
慣らし不要派とかバカなの?

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 01:56:44.39 ID:aHv5/BIH.net
>>473
そんな永遠の議論をここで話す価値はないな

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 02:03:52.11 ID:bcumkJV+.net
スロットルボデー交換発表に至るまでやたら期間があることから、数十例報告上がって来ないと黙殺体質なのかなぁ?
エアコンによるエンストとかスズキの品質管理は本当に大丈夫?
そもそも地方寺が上にきちんと報告しているのかさえ疑わしく思えてくるよ。

ワークスもそのうちキャンペーン対象になるんだろうな。

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 02:17:28.78 ID:5y2UtWSr.net
加速不良動画ならupしていいけどアクションカムなど持っていない。スマホを胸に張り付けて撮影するとしてお前ら何写したら納得する?スズキはとっくに把握してるだろうけど。

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 03:14:00.09 ID:/OjBBQnW.net
>>475
初期不良とか顧客が気が付く不具合は嫌われるの覚悟でクレーム言った方がよいよ、
前乗ってた車は、ATなのにエンストするしパワステも重ステになったりクレーム入れてもシッカリ見てもらえずだったけど直るまで預かって症状確認してもらったら不具合確認出来きて直してもらい、その後リコールになった。
リコール発表前後で接客態度が変わりすぎで笑えた。

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 05:10:17.37 ID:CVyg3L9H.net
http://standardmotolife.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
アルトRS故障

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:19:29.93 ID:RP0yfS+o.net
>>478
サービスキャンペーン開始日 平成28年4月1日
サービスキャンペーンでスロットルボディーを対策品に交換

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:22:10.36 ID:+cJt1dlJ.net
サイドは使わないわエンジン切らねえわで暴走させてるのは自分じゃん
スロ関係だと思うけどAMT乗る資格ないわ

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:42:21.59 ID:UAcT7DGE.net
>>404
モンスターの吊るしでも買っときな。
http://www.monster-sport.com/completecar/alto_ha36s/index.html

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:53:08.05 ID:oOocuhlC.net
走り屋こそ止まる。横断歩道。
https://youtu.be/85DSP88SwB8

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:56:19.22 ID:fziwRWUx.net
>>475
一人の虚言の為に動くわけないだろ

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:30:44.05 ID:Cj1HrcKG.net
>>482個人的にも止まるが
隣の県も止まらない人多いわ

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:37:52.29 ID:twaLnm93.net
>>482
去年.停まらなくて捕まった、こんな交通法かあるとは知らなかった!歩行者も車もチャンスが有ればすり抜ける早いもん勝ちと思ってました。by名古屋

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:44:27.66 ID:RP0yfS+o.net
歩行者優先

後、最近ウインカー出さない&出すのが遅い奴が多すぎる
教習所で何を習った

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:45:50.51 ID:anhYLOvV.net
スロットルボディーよりヘリカルLSDはよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:58:20.38 ID:3Go6P3qR.net
>>485
いや、母親が名古屋なんかも悪い交通マナー最悪の一宮市奥町出身だけど
横断歩道は止まるよ。一停は普通に突っこんでくるタクしーとかいるけどw

名古屋だからマナーの悪さと飛ばす車には慣れているwと奥町へくると飛ばす車は居ないけど
飛び出てくる車は大量にいるから気をつけて


>>252
まさにお膝元に通勤しているけれど、納車されて3ヶ月一度も見たこと無かった
先週木曜になり、真新しい銀と黒を突然見かけるようになったな
RSは通勤経路に5台はみるし、ノーマルアルトは20台くらい見かけるので
やはりお膝元は異常にアルトがおおいのかもねミライースとかそんなにみないし

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:22:50.43 ID:eo4SjE5S.net
4駆まではいらないけど、やっぱり雪が降るとって考えると2駆じゃあ不安。
2駆でもトルセンがあるならよかったけど、無いんだよね。
ワークス欲しかったけど、考えた末ルノーのサンクを買った。
でもこれって3輪駆動じゃないのな。
騙されたわ。

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:41:08.26 ID:3Go6P3qR.net
ローテーションしてきた。

前後ろホイール重ねてみたけど前タイヤは7部くらいだから運転大人しければ4〜5万キロ持つんじゃないかしら
http://i.imgur.com/ZN5TKge.jpg
http://i.imgur.com/R1SyXA8.jpg

サビは特に進行してないので神経質になる必要はなさそう
タイヤ込みで11.7kgだった
http://i.imgur.com/33Q9vP8.jpg
http://i.imgur.com/wTrZZU7.jpg
http://i.imgur.com/t6K7UWX.jpg

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:00:33.13 ID:1qLpB8DY.net
アルト本で知った、オートクラフトのインタークーラーダクト、モンスポのより
横にも長くなってるから良いかも。

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:39:23.42 ID:acH77X+K.net
ダクトはFRPやカーボン使わないでいいのにな
ゴムの材質そのままで横に広げてほしい

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:51:45.55 ID:TI8axc2O.net
誰か俺のワークスのフロントとリヤのロアガーニッシュをターボRSのガーニッシュを交換してくれ〜

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:05:09.30 ID:3ZG5c+xi.net
>>493
日本語変だぞお前。

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:38:32.97 ID:m+Nw89Ya.net
>>490
ローテンションすら他人任せなんか?
カネあるなぁ…

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:40:02.61 ID:viaRjils.net
>>493
どの部分を指してるの?チンスポの色?

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:45:37.73 ID:I5CepcRX.net
>>495
自宅の駐車場よw
汎用ジャッキと日産ジャッキで前後同時上げ。安全の為コンクリ置いてあるけど

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:48:03.53 ID:I5CepcRX.net
>>495
ああ、ローテーションした。じゃなくてしてきた。だったからか。

オートバックスで年一回ローテーション無料だからやってもらうこともできるけど
この車簡単だから頼むのももったいなくてね

この車のホイール、ホイールナット外す時にレンチが擦れてハゲハゲになるね。仕方ないけど

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:10:21.68 ID:7w6/R6lq.net
2500以下でならしとかアホ杉
低回転にこだわって負荷かけまくってるバカとかは氏んだ方がイイ

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:28:22.84 ID:TI8axc2O.net
>>496
そうです。
ナンバーの下の細い棒です。

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:21:57.34 ID:7MPa3L9U.net
>>499
ほんまそれ

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:36:54.89 ID:RP0yfS+o.net
そのうち 低回転、高負荷でのノッキングを変な音がするとか言いそう

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:52:42.28 ID:4irnfPlZ.net
>>498
勘違いした
スマンかった

家族全員のクルマ4台のタイヤ交換させられてどうかしてたw

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:54:36.92 ID:uVykLwZh.net
CVTに長年乗ってた人ならできるだけアクセルを踏まんような走り方が染み付いてる場合もあるだろうな。
いつの間にかスルスルと速度が上がっちゃうからCVTは。

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:59:18.43 ID:9sJ9k/2U.net
実家の母親のミライースを借りて乗ってたら
MT乗ってる感覚でアクセルを踏んでるといつの間にか60キロとか出てて、人生初めて15キロオーバーのスピード違反で捕まったわ…
アクセル戻してたつもりなのにスルスルと加速してるとか反則だろ…
しかも余計にデジタルメーターで速度感わかりにくいし。

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:00:58.94 ID:fziwRWUx.net
トルクのピークが3000の車で
2500が低すぎとかマジで言ってんの?

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:06:34.65 ID:DiL+eWFj.net
>>502
実際オーナースレで異音って言ってるやついたぞ

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:07:21.00 ID:2RGdN6nb.net
>>507
あちらでも叫んでるのでは?

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:36:44.95 ID:Cj1HrcKG.net
今のとこ6位なの番場さん?

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:14:05.80 ID:RP0yfS+o.net
ローポジ届いたぁ

でも車体がまだだorz

開封して気がついたんだが、JADEもナビックのも製造会社一緒なんだな
単にナビックのステッカーが貼って有るか無いかの違い

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:06:56.23 ID:UfRieZt4.net
>>488
向かいの家のおばちゃんもアルトに買い換えてたよ。
しかもワークスw
あの家、息子さんとかと一緒に住んでないから
あそこのおじちゃんとおばちゃんが運転するんだろうな
MTかAGSかはわからないけども

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:23:44.00 ID:7qwfg9Ju.net
>>511
MTかもよ俺の田舎はお爺ちゃんお婆ちゃんのMT率高し!百姓が多いしね。トヨタのディーラーでビッツクラスまでMT設定で売ってますよ。

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:25:14.67 ID:7qwfg9Ju.net
続き訂正?オートマしかない車でもMTで販売してる。

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:25:25.47 ID:qxWChc+J.net
うちのも買った時から変な音がするわ…





そんな時はボンネット開けてエンジンめがけてバケツ1杯の水を掛ける
で、携帯を取り出し彼女に1時間遅れる事を話してるとずぶ濡れのぬこが
エンジン下から猫なで声あげながら出てくるわ

ずぶ濡れのぬこを捕まえてお風呂に入れて乾かして部屋に放り込んで
またワークスに乗り込む

困ったぬこだよ。
俺以上にワークス気に入ってるんだものな…

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:27:49.73 ID:8VNBMZrH.net
>>510
ナビックって自社で作ってるパーツあんまり無いよ

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:39:11.19 ID:PlGTlZun.net
納車までの台車で初代Fitに乗ってるけど、CVTが気持ち悪すぎる。
出だしのアクセルは慎重に踏まないと一気に加速するくせに
中間加速はアクセル踏んでもエンジンが唸りをあげるだけで全然加速しない。
と思いきやアクセルをあんまり踏まないでも気がついたら法定速度を越えてたりするし。
意図と動きの解離が激しすぎる。

世の人たちはこんなのが普通なのか…

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:48:11.54 ID:4KZdUJOA.net
>>516
初代の欠陥CVTは有名、わざわざインプレなんてしなくていいから

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:11:31.28 ID:aHv5/BIH.net
>>506
昨日も2000縛りとか2500縛りとか言ってる人居たね。
4速2000で5速にあげると回転数が下がるでしょ?
トルクバンドは完全に外れてるのさ。
5速に入れて2000とか2500になるようなら、君の言う通り問題ない。

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:00:12.16 ID:fziwRWUx.net
走行時の回転数じゃないのか

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:19:07.40 ID:rAAJwn8I.net
新車試乗記 第786回
スズキ アルト ワークス
http://www.motordays.com/newcar/articles/altoworks-suzuki-imp-20160407/

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:23:32.84 ID:mRfOusXC.net
スズキの純正オイルを入れているオーナーの方
満足度どうですか?
スズキ車が今回ワークスで初めてで情報頂けたら嬉しいです。

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:45:22.77 ID:PlGTlZun.net
>>517
そうなのか…すまんかった。

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:45:42.30 ID:qxWChc+J.net
>>521
そりゃ、満足度は低いよ…
でも、デラから純正以外は絶対駄目って言われたから純正

なんか俺が無茶な乗りかたしてエンジン壊すの前提で言われてるw

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:47:22.70 ID:3nUjnHRV.net
こういう俺はオイルの違いがわかるぜ的な奴が一番信用できんわ

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:50:19.53 ID:3Go6P3qR.net
>>516
フリードのCVTはAT感覚でギリ乗れるよ
エンブレうるさいだけで全く効果がないけどね

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:20:44.56 ID:rotWcEpj.net
>>524
純正油、他の同じ粘度のオイルとくらべても固いから気になるんだよ…

この固さが無ければ、ただでさえレスポンスの良いワークスがもっと
良くなるんじゃない?って思えるもんでさ…そこが満足度の低さ

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 05:11:07.99 ID:CP1vK9Bn.net
今回新車初めてなんだけど、全部ディーラーでやらないと保障が外れるってのが痛いよね。

オイル位好きなの入れたい!

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 06:51:26.67 ID:BSoaZeNf.net
>>527
オイル全種類純正じゃないといけないの??
MTオイルだけかとおもてたが・・・
というか純正以外のエンジンオイル自分で交換した後、普通に1か月点検してくれましたが。

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 06:56:16.60 ID:+KsG2y8g.net
純正オイルもそんな悪くないと思う。
それと工賃込みでも安いので、エッヂいれてたけどこれからは純正オイルにする予定

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 06:58:29.86 ID:nfMLcU9+.net
>>528
ディーラーで交換するならって建前だよ
なんでも入れて良いですよって言ったら責任を取らないと駄目だろ

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:38:18.44 ID:5260bAtZ.net
油圧計付けた人いるかな?
水温82℃付近の純正オイルでどれ位の圧なんだろう。

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:58:14.02 ID:BJ3FHVNv.net
社外オイル入れても普通壊れないでしょ
デラも商売してるんだから純正売りたいわな

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 09:04:41.31 ID:bSaioHd5.net
ツインターボのドイツ車に乗ってたら
渋滞気味の下道で
アルトワークスに煽られたぜ

さすがアルトワークスw

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 09:36:33.20 ID:NJwv1ZRB.net
ずいぶんぼんやりした話だな

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 09:39:11.05 ID:m9UmRPEd.net
そして5年も乗ると青白い白煙をもうもうとあげて走るのなw

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:01:00.53 ID:H7WpeDBq.net
エンジンなんてそうそうこわれねーよ。
社外でも有名どこいれてりゃ、ノーメンテの奴よりはるかにいい。

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:07:00.28 ID:S0p7l1rX.net
なんでもかんでも純正が良いって盲目になるのはよくないな
オイルなんてフケの悪さ感じた時に入れ替えてたらそれでいいよ

サーキット走ってるならともかく
車検毎にオイル交換とかのレベルでもそうそう壊れないわ

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:19:17.40 ID:N79tHT/o.net
それを言うなら純正以外が良いって盲目になるのはよくないじゃないのか?
もう何いってんのかわけわからん

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:23:57.62 ID:WMa3cLsP.net
>>538
純正も社外もそんなシビアに考えるようなもんじゃないってことだよ

万年筆1本に10万出す人もいれば100円3本のボールペンで用が済む人もいるだろ

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:27:00.92 ID:N79tHT/o.net
純正が良いなんて言ってる人いないじゃん
純正以外がとにかく良いって頭で妄想してる人ならいるけど

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:30:37.16 ID:HrVijuwV.net
ターボ車のオイル交換なんて3000キロ位毎に
4リッター缶で¥3000〜¥5000位の奴入れときゃ上等

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:25:05.70 ID:5260bAtZ.net
ターボ車のエンジンオイルは半年で1回交換
粘度は純正と同じか、ちょい上がいい

ってある人が雑談の中で話してたな。
車にもよるし使用環境によっても違うだろうし
ここでアレコレ話しても結論なんかでないよね。

適正油圧を知ってそれ以下にならないようにするのが1番間違いない。

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:47:47.72 ID:rWTR54OM.net
>>541
R06ターボは2500q交換じゃなかったか?

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:04:38.41 ID:dXr72qga.net
>>543
シビア2500
指定5000

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:13:03.40 ID:kl1UVYfl.net
>>543
K6Aん時からシビアコンディションは3ヶ月又は2500の何れか早い方だよ

普通に乗ってるつもりでもかなりの割合でシビアコンディションに入ると思う

ターボ車は下の番手はともかく上は30以上入れといたほうがタービンの軸受けに優しいと思うよ

質に拘るのも止めはしないが、キチンと交換サイクル守る方が大事

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:36:31.64 ID:1/Oi/eK4.net
待ち乗り程度なら純正オイルで良いではないか
サーキットとか行く人は保証対象外になっても気にしないだろ

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:48:57.25 ID:BJ3FHVNv.net
街乗りちょい乗りで
年間5000kmくらいだからシビアだな

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:03:14.62 ID:uJSWa2QL.net
納車後二日。
アクセル踏んだ時にエンジンから聞こえるジャーって音はそのうち消える?

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:27:22.77 ID:CzoaArHe.net
>>548
そのガサツな音は距離乗っても消えない、軽自動車ならではとでも言っておく…

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:33:06.04 ID:uJSWa2QL.net
>>549
そっか。気にしないことにした。

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:39:18.83 ID:L3PSmCu3.net
エンジンテストする時に入れるオイルが純正なんで、
それとの相性が一番良いんだよー。
って、実際にエンジンのテストしてる友人が言ってたから、
純正入れるようにしてる。

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:32:01.79 ID:rRY05od4.net
ターボ効かさずに走ったら、
めちゃ燃費いいよね。この車w

http://i.imgur.com/Sm9xpDS.jpg

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:32:15.06 ID:nfMLcU9+.net
>>548
勝俣が居るから、一生消えない

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:14:51.25 ID:dXr72qga.net
>>552
1目盛も減ってないけど何キロ走ってこの燃費?

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:26:13.50 ID:vdEAPNkD.net
ズルしてそうw

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:28:28.18 ID:iP85mbvd.net
>>554

ガソリン満タンにして100kmくらいです。

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:29:40.22 ID:mz4NFCyS.net
ネタでしょ
でも道が良ければ20km/Lぐらいは余裕だし経済的な車ではあるね

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:44:12.72 ID:dXr72qga.net
>>556
燃費22kmで口元ぎりっぎりまでいれても80km弱で1メモリ減るんだけどなぁ
まぁ平坦路で60度安定ならありえん数字ではないが

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:58:59.56 ID:0WrqZSc1.net
モンスター公式ショップより

フットレスト。ターボRS用とあるけど?試作品かな。
マットの形状も商品と違うし。

http://m.imgur.com/gdsAa0l

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:13:09.57 ID:CP1vK9Bn.net
慣らしだけど燃費18が限界

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:20:13.17 ID:iP85mbvd.net
>>558
ガソリンはハイオクで、エンジンオイルは、モービル1の5w-30入れてるけど関係ないかw

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:28:32.83 ID:w4mv1iK5.net
>>561
ああ、俺のは前張ったナフコのHVHIの5w30で実質粘土が5w40だから硬めなんで燃費は不利だね

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:37:09.71 ID:JyWgVRjt.net
>>551
っていうか、他のオイルでテストなんかしないってことだよな
性能や耐久性などわざわざ他のオイルでテストなんかしない

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:48:57.11 ID:9VXwDRj2.net
このクルマ、強めにブレーキを踏むと足にガクガク振動がくるんだが不良品だろマジで。
やっぱスズキはダメだな。騙されたわ。

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:49:11.82 ID:rotWcEpj.net
ファストロンゴールドだろ?
某車で新車から4000km毎交換で使って50000kmでエンジンから異音しだした

もちろん、オイルのせいか他に原因が有るのか分からないがその会社の寺は
「社外オイルは保証対象外です」の一言で終わったのでスズキ(ワークス)買った

その事があったしワークスの購入先からも言われたのでエンジンとMTは純正油にする
個人的には昔のカストロールかモービル1(スペマル除)が好きだな

>>552
すげーな!
田舎でブースと効かせないで走ってるけどメーターで24km/Lが限界

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:53:36.76 ID:1/Oi/eK4.net
>>564
試しに俺の車と親のトヨタ車でやってみたけど同じ現象になったな
トヨタもスズキもやべーぞ!リコールはよ!

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:55:48.90 ID:E4nD4CcL.net
>>565
オイルに関してはレースやってる奴に聞くのが一番
ぼろいオイルは壊れるからね

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:01:10.90 ID:rotWcEpj.net
>>567
俺が買ってほいほい使える金額じゃなかった…

ファストロンゴールドも2ロット有るんじゃないだろうかと思う
自分はナフコ以外でも買う事あったし、キャップが手では開けれない
レベルのもある

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:01:19.19 ID:3ifuH194.net
ここって初心者と車に詳しくない人が多いから、>>564みたいな書き込みが釣りかマジなのか分かりにくいよなw

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:02:24.77 ID:BJ3FHVNv.net
ブースト掛けないなら何でターボ買ったの?

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:03:08.52 ID:1/Oi/eK4.net
ニューテック入れる予定なんだが
どうなんだろうね

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:11:34.75 ID:rotWcEpj.net
伴侶しか使った事無いけど、それなりな使い方しないともったいない気がする

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:38:17.44 ID:w9naTSJq.net
>>564
それABS作動だろ

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:59:26.46 ID:KoGRrzw1.net
>>564
知らないんだw

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:23:46.56 ID:P7qo9yqE.net
オイルを気にするなら油温計と油圧計付けなされ
んでもって、入れてるオイルの最大許容温度を超えないように管理する
それさえ気をつけてればいい
オイルは最大許容温度超えたら一気に劣化するからな
それすらしてないならオイル交換は自己満足の世界

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:37:29.97 ID:rotWcEpj.net
油温計だけじゃ駄目かね?
油圧って下がってきた時には既に遅しって感じなんだが…

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:57:24.97 ID:E4nD4CcL.net
>>576
高級オイルはね、油温が上がっても、油圧は下がりにくいんだよ
安いオイルはヤバイぐらい油圧が下がるからね。

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:58:54.92 ID:L3PSmCu3.net
色々考えるのも面倒なので、オイルは純正にします。

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:09:54.73 ID:Z8NNKzEm.net
純正オイルにこだわる人って
ガソリンのメーカーにもこだわるの?

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:25:53.83 ID:P7qo9yqE.net
>>576
オイルの温度管理をちゃんとして、適正温度内で使用してるなら油圧は無くても問題無い
基本的に良いオイルってのは高温まで対応してるけど、適正温度超えたら劣化するのはどのオイルも変わらんからな
まあ良いオイルの方が劣化が少ないってのもあるけど
極端な話をすればサーキットとか走った後でも適正温度内で使用してて油圧がちゃんとかかってるなら、オイル交換しなくても問題無い

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:27:36.00 ID:vdEAPNkD.net
ターボなのにリッターあたり100馬力以下のエンジンなんだから
オイルは別に拘らなくていい

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:38:05.63 ID:5260bAtZ.net
結局の所、油圧計付けた人が色々オイルのインプレしてくれないとどうもならんな。
高ければいいって事も全然ないわけだし車種相性もあるし。

純正オイルは高回転まで回さない人や初回オイル交換前なら適してると思う。

夏の峠や渋滞で水温油温がどうなるかだな。まだ誰も経験してないし。油圧計つけよう。

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:46:03.32 ID:wVXSFKR6.net
FFにもPTCヒーターの設定をしてほしいわ

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:49:06.89 ID:DcZ2fdqi.net
>>564
お、おう…

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:49:57.88 ID:rotWcEpj.net
>>580
ありがと。峠走るから気をつけるよ

純正油、ペールで買っちゃったんだよなぁ…
ワークスにモービル1の-w-40入れてエンジンに支障無いかな?

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:21:04.08 ID:o/FK84By.net
3000rpm慣らしで450q走って燃費24.1km/L。
今は4500rpm慣らし中だけど、18.7q/Lだ。
5000rpmまで回せて、ようやく今までと同じペースで走れるようになりそうだが、
今まで乗ってた1.4L 100馬力のコンパクトカーより、ワークスの方が速そうな予感。

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:28:56.46 ID:RzyWBdzF.net
1.4L 100馬力というと、フィアットか何かかね?

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:47:02.13 ID:N79tHT/o.net
去勢しなければ1.5リッターでもホントは速いんだけどね
ワークスはコンピュータのセッティングが市販車とは思えないからなぁ

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:51:48.58 ID:ZABXXBmQ.net
サービスキャンペーン早く

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:57:40.28 ID:KtXpv/tg.net
>>586
パンダ 100HPだな

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:11:48.14 ID:dXr72qga.net
>>582
80でサーモ開く異様なローテンプさだから冷やし始めるのは早いだろうけど

水温見てる80〜85を常にフラフラしている

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:38:25.61 ID:rotWcEpj.net
やっとモーターのコイルが温まってきた所だぜ

帰るぞ!

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:59:53.07 ID:P7qo9yqE.net
>>585
オイルは表示粘度が同じでも特性違うから入れてみて試さないと何とも言えんからなー
気になるなら油温油圧付けなされ
長く乗る気あるなら一律オイル交換するより、油温油圧でオイル管理した方が経済的だよ

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 23:15:18.29 ID:w/VJrv+x.net
水温油圧油温の3連です、まだ納車前だが取付納車です。前の車も付けていたが、そこまで気にするものなのかな?主にサーキットでピットに入った時の確認で、まだ走れるか止めるかの確認だけだったけど、一般道では必要無い様な気がする。

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 23:53:18.76 ID:dXr72qga.net
>>593
目障りだから追加メーターは嫌だな
ユピテルのOBDだと水温しか取れないが水温は見てるけどね

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 00:03:20.18 ID:FHMt2nDV.net
>>594
走ってる時にもたまに油圧は見るかな。
他にも何となく熱ダレしてきたかなって時とかそろそろオイル交換かなって時とか。
普段コンディション確認の為に油圧は欲しいかも。

長い目で見ればオイル漏れや滲みの予兆なんかもわかるし。エンジンのクラック、オイルの種類や粘度換えた時の違いも数字でわかる。
チョイ乗りの時の油温水温も気にするし、まだまだあげればキリがない位だ

でも本当は何も気にせず何も付けず純正オイルで幸せに乗り続けていれる程無知に戻りたい

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 00:06:38.65 ID:IfvVbVMC.net
それただの神経症だよ

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 00:29:14.40 ID:lBmV63Cl.net
気持ち悪いな
女にモテないだろ

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 01:31:04.96 ID:wGeVodiE.net
アルトワークスカップ不成立だってな
発売から3ヵ月ちょいだと早すぎたか、RSが混ざってたらしいし

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 06:46:23.80 ID:lBmV63Cl.net
せっかくコロコロ転がるのが見れると思ったのにな

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 06:49:11.53 ID:wUOumI+L.net
最悪だな
似た車だしAGS設定があるからと言って気軽に出たんだろ

RSとワークス似てても別の車なのに

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 06:51:53.37 ID:5rwXXzPf.net
ドングリの背比べ

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:05:11.67 ID:nxxCQVGX.net
座面バカ高い固定でレカロが台無し
テレスコ調整も不可能
どうすんのこれ

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:05:15.71 ID:3g/7ajTR.net
番場の7位は
どんな評価なの?

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:08:02.58 ID:pjFgmuIs.net
>>599
参加したかったけど、参加者資格が満たせなかった。

●参加者資格
1モンスターもしくはTAJIMAグループにて車両購入された者。
2モンスターもしくはTAJIMAグループにて車両整備された者。
3参加車両にモンスタースポーツパーツを装着している者

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:32:55.40 ID:lDjrfSus.net
>>605
モンスターのステッカー購入でオーケーですよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:44:58.02 ID:mTvWFbI2.net
キャドカーズのブーストアップセットに興味あるけど、実質100馬力出るのに
冷却系ノーマルで大丈夫なのか不安。
エアクリもエンジン熱が直撃しそうな場所にあるし・・・

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:46:55.07 ID:VKq+zBMC.net
>>607
それよりもペラペラボディが耐えられるのか不安…。

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:52:31.96 ID:DU7cvTib.net
>>603
小人は諦めろw

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:12:23.38 ID:wUOumI+L.net
>>607
ブーストアップですらオイルクーラー必須じゃなかったかな?

また軽ターボに乗ると思わなかったから未使用のオイルクーラー売らなきゃ良かったと大後悔中

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:31:39.78 ID:joF3QmyA.net
アルトワークスカップの車載動画で転倒しそうになってるのあった

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:35:03.87 ID:oaYyWulO.net
いっそのことアルトカップにすればいいのに。バンでワークスをぶち抜くとかw

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:18:56.79 ID:thtVb/j8.net
番場の各SS見ると
スイフト勢より速いSSもあるんだね

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:01:16.19 ID:DJ7x4PJr.net
>>605
なんじゃこのレギュレーション

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:07:56.04 ID:VKq+zBMC.net
>>614
主催がモンスコだししゃーない。

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:11:25.76 ID:VKq+zBMC.net
>>599
規定だとRSの参加も可になってるぞ。

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:27:22.03 ID:eIUp5Dgv.net
カプチーノ乗りだが、ワークス乗ったら
まるでワンボックス。

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:33:32.54 ID:UbINdo0l.net
>>607
辞めとけ。エンジン壊すぞ。

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:33:40.86 ID:mq1T5Q6n.net
>>607
あそこの店で頼みたいけど感想書いてる人見かけないんだよな
マニアックなのか扱ってる店少ないのがなぁ

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:37:23.14 ID:bYtUoQvZ.net
これはHA21とかの旧規格ワークスよりも速いの?

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:37:23.40 ID:wGeVodiE.net
>>616
それはヤバいな、RSの方が速くなったらどうすんだろな

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:43:30.59 ID:pGMecxWx.net
>>617
便利だろ?

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:50:47.94 ID:wUOumI+L.net
>>622
ネギも積めるし
エスロクと大違いだわ

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:00:48.75 ID:UbINdo0l.net
米積めないけどな…

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:05:34.14 ID:vz7eYk6Z.net
>>625
趣味でロードバイクもやるんだが、普通に詰めて並の乗用車よりも全然使えるわ。

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:06:12.09 ID:vz7eYk6Z.net
>>625は622だな。アンカミス

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:09:23.12 ID:UbINdo0l.net
バラせばロードバイク積めるんだ…知らなかった

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:31:49.12 ID:vz7eYk6Z.net
チャリだぞ。

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:41:27.68 ID:UbINdo0l.net
>>628
ロードバイクってオデッセイなんかが屋根の上に2台くらい積んでるあれだよな?

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:57:26.30 ID:vz7eYk6Z.net
最近はあまり見ないけどシティバイクとかもやってる人居るね。
横にしてハンドル切るだけで、バラさなくていけるよ
汚れ気になるならタイヤだけ外せばいい

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:09:39.33 ID:YuztnfMy.net
レヴォーグにSTIが出るそうだが
CVT出そうだw

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:17:04.53 ID:wUOumI+L.net
CVTなら90%MTを選ぶでしょ
AMTなら綺麗に別れそうだけど

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:20:26.37 ID:VKq+zBMC.net
>>621
それはそれで良いんじゃね?

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:00:46.59 ID:GBn9es8F.net
ロードバイク乗るんだ納車の時にロードバイクで行って乗っけて帰ってこようとしてる俺には朗報だわ

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:08:35.93 ID:fzYlg4dV.net
軽自動車でもロードバイクなら乗るでしょ。S660

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:09:09.36 ID:fzYlg4dV.net
>>635
S660以外は

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:25:30.44 ID:VKq+zBMC.net
>>636
コペンも苦しいな。
分解すればイケるかもだが…。

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:16:00.30 ID:vz7eYk6Z.net
>>635
617からの流れの中の雑談さ。
エボにも入らんかったし今時の軽は凄いんだな。どの車も後ろあんな広くなるのかよ

レヴォーグとかスイフトも後ろの席倒せるの?

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:22:56.70 ID:FVYwpCUX.net
2016死去 4.1声優望月あんず30歳
       4.3アニソン歌手和田光司上咽頭がん42歳
2015死去 11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
       11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去

【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で
引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”/心不全学会 「東北大震災後に増加」
https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754



               普通では落ちない機体が…空自機「墜落原因」に深まる謎(日刊ゲンダイ)



                                  マイトレーヤ

マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落は必然です。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の殺戮者)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:28:28.74 ID:yI+O8pJy.net
奇遇、自分もカプチーノからの乗り換え。

軽量系スポーツに家庭の事情が相まってこうなった。

FRだったらなお良かったがほとんど満足してるよ。

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:34:59.36 ID:FHMt2nDV.net
>>640
FRだったら室内もっと狭いけどな。

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:48:33.05 ID:fzYlg4dV.net
>>638
ロードバイクなら最悪分解すれば助手席にも乗るからねw

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:03:52.15 ID:3kcl1XTN.net
>>634
ちょうど昨日、試乗で試したよ。
助手席を最前にしたら、フレーム52センチのロードバイクが、前輪ばらしただけで何とか入りましたよ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:32:48.80 ID:Oz8sdDV0.net
納車が4月中旬頃て言ってたからそろそろのはずなんだけどまだ連絡ない
ロードバイクで取りに行くことにするわ

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:38:53.13 ID:+unZBXxT.net
純正バックカメラは出っ張ってなくて外観損ねないし、、
高い位置にもあって視界も広い、ボタン押せば真下も見えて便利だ。
ワークス契約時のサービスで6万もするバックカメラに一点集中させてよかった。

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:01:34.32 ID:UbINdo0l.net
バックブザー着けた俺最強

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:12:40.91 ID:es2IElcE.net
バックカメラってあれば便利なんだけど6マンも出したくはないよなぁ
3マン位なら考えるけど

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:32:31.28 ID:6Ih72UGY.net
RSみたくメーカーオプションにしなかったの不思議。

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:54:28.33 ID:UbINdo0l.net
社外ECU、まだ出ないのかな…
リミッターカット早ぅ

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:02:21.24 ID:mTvWFbI2.net
>>610
やっぱり、オイルクーラー必須なのね。
あとは、追加メーターも・・・って考えると、結局高くつくことになりそう。
しばらくノーマル状態で乗るかな。
もうちょっとパワー欲しいけど。

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:22:45.14 ID:Cr4V+MBl.net
>もうちょっとパワー欲しいけど。

いらんでしょ
それよりビスカスで良いから標準でLSD付けて欲しかった

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:25:35.42 ID:IfvVbVMC.net
クルクルパーのオーナーが集まってんな
並んだ車にパワーでも見せつけたいのかね

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:30:35.35 ID:YcryR+52.net
>>648
同感!
マイナーでメーカーオプション設定か最初から社外ナビ付け仕様を出して欲しい。
あとボディーカラーの追加

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:33:02.32 ID:nPe3+Ksl.net
>>527
今まで色々なメーカーの車に乗って
スバルが何かと保証がとうるさかった。
しかし、今回スズキが一番うるさいとわかった。
オイルは自分が気に入ってるmobil1に自分で交換しますわ。

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:34:57.29 ID:nPe3+Ksl.net
>>644
ディーラーに電話しろよ。
よく黙って待ってられますな

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:38:41.69 ID:UbINdo0l.net
>>654
スバルはそのデラで売ってるオイルならおkだからね
自分はスバル車にはスバルデラで買ったモチュール入れてる

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:41:49.12 ID:IfvVbVMC.net
オイルの違いがわかるから拘ってるんじゃなくて
オイルに拘る自分が大好きな奴が多そうだな

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:46:08.40 ID:OE6RGbFp.net
1月末契約で本日納車。FF銀MT。ディーラーから家まで片道約30キロで、平均燃費25には正直驚いたわ。クラッチがあと1センチでも右にオフセットできればなあ。

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:48:07.56 ID:UbINdo0l.net
油温が上がった時垂れるのが嫌で社外オイルを使ってる人もいるんじゃね

スイスポ用のシェル HELIX Ultra 5W-40を使っても良いよって
言ってくんないかな

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:48:16.31 ID:lyBNX7j0.net
>>647
同じく
で、俺はバックカメラ用のリアガーニッシュだけ
部品注文して汎用のバックカメラ取り付ける予定。
これなら3万以内。部品は発注済み。

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:54:35.99 ID:6Ih72UGY.net
>>653
カメラのメーカーOP、ルームランプ標準化、ボディカラー追加(GPの青メタ欲しい)を希望したいわ。
リアディスクとかよりは現実的かなと。

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:17:29.45 ID:+unZBXxT.net
>>653
ディーラーにバックカメラの取り付けと2DINまでの配線までしてもらって。ACC、アース、黄色RCA、5ピンハーネスを繋げるだけだった。

実はもう約2ヶ月前に自分で取り付けた2DIN埋め込み型の車載搭載専用Androidに接続してバックカメラ映像写し出せてる。
Androidだからナビ、テレビ、ラジオ、音楽プレーヤー、オービス、計器類とアプリをインストールすれば好きなように色々表示できる。

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:22:18.15 ID:94vaOC5m.net
この車にしてから早く出勤したくなる。
そして早く帰りたくなる。

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:27:30.14 ID:+aWreMVz.net
>>644
2月の10日前後なら今週中だと思うよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:31:09.08 ID:+aWreMVz.net
>>658
良い色買ったな
だけど1月末で今月ってかなり遅すぎない?
1月組は先月がほとんどのはずだけど

知らないうちに後回しにされたか発注し忘れたか怪しい

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:58:31.22 ID:cVwPmMGx.net
ワークスのサービスキャンペーン待ち。

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:11:17.92 ID:9AZn+77H.net
>>636
オープンにして助手席載せたらいけるんじゃね

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:53:39.74 ID:frXWRLr7.net
私がオバさんになっても ドライブしてくれる?
オープンカーの屋根はずして かっこ良く走ってよ

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:30:35.39 ID:R5QGaeYN.net
>>668
お断りだ。

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:30:32.29 ID:OOC1ZxGJ.net
私がオバさんになったら あなたはおじさんよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 04:31:22.31 ID:6GZznd3k.net
バックモニターはガーニッシュの方にカメラ取り付け用のカバーを付けてくれたら良いのになー。

共販で単品購入出来れば社外カメラを純正位置にもっと簡単に付けられるんだけどね。

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 06:37:29.18 ID:tA17tEE9.net
>>643
ロードもイケるのか、いいな
ウチは試乗にダホンの折りたたみ2台持ってったw
特に問題なくそのまま積めたな
スイスポだと、開口部狭くて結構めんどくさいことになってた

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 06:57:44.12 ID:AIgVMafw.net
>>671
660の者だけど、汎用カメラをガーニッシュ側に接着剤と
テキトーなステーで止める予定

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 07:06:15.42 ID:eBvPJnvX.net
車の運転中にイライラしない人は実は病気です
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-629.html

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 07:46:48.67 ID:A/n0o49J.net
スズスポのミラーカバー高杉

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 07:56:35.11 ID:mQxBj1oC.net
スズキスポーツあるの?

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:02:54.06 ID:QWN/OGqO.net
>>676
アクセサリーカタログ見ろ。

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:10:39.85 ID:fLBdGeoU.net
後付けラゲッジルームランプ タケ〜ヨorz

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:15:40.34 ID:A/n0o49J.net
>>676
7600円

カーボン調(笑)

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:58:30.51 ID:pUss0Bn6.net
次のスイフトもかなり軽量化してくるみたいだなぁ
1d未満とか。

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:05:31.42 ID:/sBKMpCv.net
マフラー高いからマフラーカッター付けようかと思ってるんですが。。
スーパーオートバックスに見に行ったけど適合品がなかったので、
ワークスの完全に下向きですよね。出口、合うパーツがあれば教えて下さい。

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:13:25.76 ID:QWN/OGqO.net
>>681
五次元が出してるから買え。

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:18:24.16 ID:/sBKMpCv.net
あっ、これですか? http://www.5zigen.co.jp/products/mc/matching/suzuki/HA36S.html
ありがとうございました、情報。検討してみます。 

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:28:36.13 ID:yOmohcMt.net
>>680
ダイハツは軽量化をとっくに諦めたのに凄いなスズキは

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:34:42.29 ID:wg+3Xtyn.net
>>680
ベストカー(笑)のホラ吹き記事なんぞアテにならん

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 10:39:40.35 ID:xz41ZwQx.net
コペンが1周年で記念モデルだすかもだから対抗してワークスRはよ

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 11:22:47.50 ID:2tXA8R72.net
マフラーカッターに1万はたけーよ
星光?とかいうのが作ってる3000円ので許して

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 11:28:38.24 ID:FfrXBWu1.net
マフラーカッターはAmazonで色々売ってると
注意はノーマルブッシュをタイラップ4本くらいで締め上げした方が確実にバンパーに当たらなくなるし揺れも減って更に静かな加速感になるよ

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 13:09:28.15 ID:hcMhQ7cd.net
スズキとトヨタが提携して86軽量化するのが一番面白いんだけどね
ぶっちゃけスバルの技術って大したことないから…

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:33:34.85 ID:QWN/OGqO.net
いやまぁ、スズキも…。

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:39:16.57 ID:FfrXBWu1.net
FFではだめなの?
軽い車でFRって軽トラとかなら意味あると思うけど

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 14:42:18.74 ID:FfrXBWu1.net
軽い車で後輪駆動ならS660あるしね
後ろにエンジンないと軽くてトラクションがアレだと

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 15:10:16.09 ID:0LPrzuhI.net
一昔前の話では200馬力以下はFFが速いとか言われてる事あったけど、現在はどうなんだろうな。

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:16:54.50 ID:3rhlrPr9.net
>>963
今も昔も変わらん
比較的ローパワー(普通車200馬力以下)な車で同排気量で同じパワーなら軽量にしあげられるFFの方がタイムは出やすい。

軽自動車の場合660CCで64馬力(実測75馬力程度)しかないから言わずもがな。ただし後輪駆動に有利なジムカや低速ミニサでは話が変わってくるだけ。

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:28:16.42 ID:0LPrzuhI.net
>>694
WRCもエボやインプが、FFのプジョーに勝てなくなったもんな。
まぁ俺は速くなくても楽しい車が好きなだけだが。

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:49:53.26 ID:3rhlrPr9.net
F2キットカーはWRカーより車重が250Kgも軽く、ワイドトレッドでタイヤも太かったから公平にみてあれはインチキw
その上ドライバーは世界トップクラスのターマックスペシャスリストだったからな

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:44:11.41 ID:0LPrzuhI.net
でも車重を軽くしやすいってのはFFの大きいアドバンテージだよね。
プジョーだけが規格外ワイドトレッドだったの?

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:10:12.66 ID:Phr1cVsE.net
スレチ

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:31:58.41 ID:HyZByg6A.net
2本だしのマフラーカッター欲しい

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:32:42.73 ID:dveabJN5.net
結局、ワークスは実際、何馬力あるんだ?

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:51:46.27 ID:bRqu7pgJ.net
2月半ば契約、まだ連絡無いし街でもワークス見ないね、s660を最近見だした溢れてきたかな?

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:52:48.94 ID:ZL71rXCS.net
>>689
トヨタ嫌いだから勘弁
まだホンダの方がマシ

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:59:52.22 ID:M6SrBUdG.net
>>698
トラクション最強の4WDがワークスと同じFFに負けてるって話だろぜ。
多分692の話の流れ。

もっと違うのがいっぱいあるのになぜここを選んだ?

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:03:53.70 ID:A/n0o49J.net
>>700
64馬力に抑えてるんじゃ無い? 要は最高出力を抑えるためにあえて低回転域でパワーが出るようにしてる。
ECUが出たら80位は軽く出せると思うけど

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:15:24.42 ID:HyZByg6A.net
RSと同じならノーマルで80以上は出てるはず

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:36:54.23 ID:AWY5G9EG.net
俺も64馬力では無い気がする。ルロコンでECOモードにセットしてちょうどいい感じ。

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:14:45.95 ID:QCbc1kM+.net
>>701
3月1日にワークス納車されたが、他のワークスを見たことないわ
S660、アルトRSはたまに見る

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:23:20.49 ID:HyZByg6A.net
うちの近所は新旧コペンとS660だらけ…

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:25:29.83 ID:ui6s3Tto.net
昨日はじめてキャロル見たわ

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:47:31.55 ID:59/Cz8IP.net
ようやく車屋にワークス届いて現車みてきたが
ワークスの白がビックリするほど微妙だったんだが・・・
白選んだことをマジで後悔だわ

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:50:52.41 ID:HyZByg6A.net
うん。シルバーの方が綺麗だよ
私は白で後悔はしてないけどw

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:51:32.42 ID:QCbc1kM+.net
シルバーが一番カッコイイかな

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:57:53.49 ID:XVJlW+9N.net
半分以上がシルバーだってデラの人が言ってたよ。

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:59:33.57 ID:Vakjt4o/.net
>>710
銀選んだけど白もバン見たいでイケてると思うよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:00:36.85 ID:RKulpmrY.net
赤も小粒なイタリアンで良い

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:01:27.64 ID:Vakjt4o/.net


717 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:08:31.30 ID:jBu6i750.net
>>714
それね
ソリッドホワイトならもう少し好きだったかも
パールホワイトが失敗だわ

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:28:38.77 ID:eobW+Pdp.net
>>710
オプションでRSと同じ外観にできるから多少ましになるぞ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:31:36.18 ID:59/Cz8IP.net
>>718
KCテクニカみたいに黒めがね予定

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:38:48.72 ID:eobW+Pdp.net
>>719
https://gyazo.com/8d34cbb34f09a7f5c8352a4b079c770e
悪くはないと思う

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:41:11.37 ID:NvMxVNbh.net
黒メガネとボディ同色メガネは絶対に必要だと思ったわ

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:47:23.51 ID:R5QGaeYN.net
>>720
サイドのシールのダサさがすごいなこれ。

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:50:49.71 ID:NvMxVNbh.net
>>722
シルバーだと良い感じにまとまって見えるよ、ホワイトだと浮きすぎる

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:54:04.98 ID:INZxfSU/.net
あふれ出る昭和臭

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:55:16.19 ID:59/Cz8IP.net
まぁもとより白でカスタム予定だったからあれだけど
白はカスタム前提だね

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 21:58:12.83 ID:erqGf58z.net
白ボディに黒ホイールが全然合わねえ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:06:13.59 ID:ynBQRoY5.net
マフラーカッターとか恥ずかしいだろ

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:15:11.96 ID:2lo5bK7X.net
黒にブラックメッキじゃなくて同色黒めがねにした猛者はおらんのかな

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:16:07.53 ID:QZCPK3vo.net
マフラーカッターとか恥ずかしくてつけない方がマシ

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:29:43.55 ID:nIPEZUvo.net
赤いいよ。

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 22:41:36.98 ID:r4Gl8CJ3.net
変なとこにコスト削減するならサイドデカールなんて付けんなよ

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 23:30:01.76 ID:THYaYiHn.net
デカールとかなにがいいのか

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 23:34:39.73 ID:vuPlwUxA.net
>>731
剥がした人いないのかな。
綺麗に取るコツとかあるの?

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 23:51:58.74 ID:KjElHYbR.net
>>732
サイドデカールいいこともある。
あった方が目の錯覚でドアが横長に見えていいと自分で納得することにしてる。
剥がすとますますずんぐり見えるんだよね。

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 00:01:45.93 ID:o4zAG3B3.net
>>733
ttps://youtu.be/cezXz58txWs

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 00:25:54.48 ID:dj98NNDZ.net
自分のは銀だからサイドデカールは有りだと思ってる
ないならないでも構わないけどあった方がパッと見ワークスって分かるし

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 01:33:06.60 ID:hv5X325n.net
イヤならさっさと剥がせよ、メンドクセー乞食だなw

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 02:43:43.22 ID:waTzVo/z.net
納車して1ヶ月して走らせると楽しいし
レカロのシートは座り心地はいい。

俺には背当てがのところが硬いのか
ずっと乗っていると背中が痛くなってる
多分オレの座り方が悪いんだろうな

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 03:14:38.31 ID:UVQxn0LZ.net
Kワークスを黒ぶち眼鏡にしようと注文したんだけど
削るの面倒臭え、誰かやってくれんかなあ

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 04:17:37.67 ID:h8KmYt0H.net
何故メガネ共通にさせなかったんだろ

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 05:57:52.81 ID:rASbKter.net
俺はデカールない方が好みかな
http://i.imgur.com/9uxNNi5.jpg
http://i.imgur.com/p1cDSm9.jpg

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 06:13:39.55 ID:RwMIecd1.net
デカールはオプションにするべきだったね
その分、
安くしとけば善かったのに

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 06:25:16.21 ID:/yqIP0qK.net
デカールというよりシートをオプションに

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 06:36:38.70 ID:u9mTbrzy.net
SUZUKIはオプション極力少なくしてライン簡素化して低価格を実現してる
ということをたまにでいいから思い出
まぁそんなこたぁだうでもいいよね

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:05:22.12 ID:5KgX/p+3.net
ならばSマークもオプションにしてくれ

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:46:11.79 ID:ume1XV86.net
>>745
オプションを極力少なくしてるのにどうしてオプションを増やさないといけないんだ

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:50:45.00 ID:EKksWrcD.net
ワークス買うかジムニー買うかハスラー買うか迷ってます。
(´・_・`)

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:55:36.73 ID:rnb0WBjp.net
>>747
だから?

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 07:59:10.71 ID:R/f6dfSH.net
>>747
その3種で迷うような人はハスラー買っとくのが良いと思うよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:22:34.82 ID:2P9Z4qbp.net
>>747
悪路がメインならジム
峠を爽快ならワークス
近所の買物用にハスラ

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 08:29:59.42 ID:e7llCj2L.net
>>747
車で寝る事あるならワークスはやめた方がいいよ。 シート倒すの面倒い

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:12:08.03 ID:/wffZjFk.net
>>739
カッターとニッパーで簡単にできましたよ。

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:38:03.49 ID:c7908EWC.net
>>726
それ!
白にはTE37のブロンズが似合うと思う

>>741
上の写真はお宅のワークス?
かっこ良く仕上がってるね♪

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 09:53:48.86 ID:Z6OvtgGm.net
ムック本見たけど白ワークスの方がアルミセツティングの写真多かった。
ただ、ただよ、とにかく車高調でもダウンサスでもいいから車高は落とさんと
いかんわ。ノーマルは車高 高すぎて斜め角度から見た時にプク--ってしてて
戴けないわぁ

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:02:11.50 ID:MuYyNJGO.net
いまさら声高に叫ぶほどの事か?

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:09:13.61 ID:msIPiSHY.net
なりふり構わず底辺車ベースのダサい車選んでおいて
車高がどうたらなんてなぁ

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:10:25.98 ID:Z6OvtgGm.net
つっか、最初にカスタでとっかかるのは車高短。

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:26:34.01 ID:Egm9BA5v.net
ローダウンで-30mm
インチダウンで-50mm
ローポジレールで-30mm

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 10:44:54.83 ID:dMVYCU/r.net
モンスタースポーツのコンプリートカーのもLSDないやんけ


ヘリカルLSDはよ

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:15:40.40 ID:8a9XcXTc.net
>>741
黒メガネがあんまよくねーな
それ以外はかっこいいんだけど

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:22:25.72 ID:ZjTHCUvN.net
>>760
好みってハッキリ出るんだな
俺はこれみて逆に黒めがねがいいって思ったわ

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:54:17.54 ID:e7llCj2L.net
スズキのエンブレムは要らんな。

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 11:54:56.64 ID:W/rEjy64.net
黒メガネを全面的に支持します!

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:11:30.95 ID:c7908EWC.net
クリアーが出らんかのぅ

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:11:56.59 ID:nhxdHYUD.net
>>759
クスコの機械式つかっとけよ

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:21:01.23 ID:R5ZmdtY6.net
雑誌に64psのターボは吸排気系変えてecuの
セッティングいじるだけで20psアップって
書いてたけど本当?

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:25:17.04 ID:e7llCj2L.net
>>766
本当 64馬力は自主規制でデチューンしてるだけ

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:30:19.03 ID:yhDRSyIo.net
>>767
www

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:31:31.16 ID:uMsWraeF.net
鈴木のエンジンのスーパーセブンが80馬力だからノーマルで64超えてる可能性大

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:34:35.11 ID:uMYca0G4.net
ドノーマルでもレブあたる勢いで、多少はあててブン廻すと64ps以上出てるような体感かある

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:35:13.42 ID:rnb0WBjp.net
>>758
インチダウンで車高どーやって落ちるの?

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:37:19.35 ID:A7jYLH+g.net
>>771
タイヤもサイズダウンでは?

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:38:08.81 ID:NFq8TTFw.net
>>758
あんまし下げすぎると腰ヤッちゃうよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 12:49:16.03 ID:c7908EWC.net
誰か俺の代わりに慣らしやってくんねーかな

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 13:14:36.99 ID:zjCv9E5q.net
>>774
お前みたいな無能は車乗らん方がええで

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 13:34:30.93 ID:bLRxajIk.net
やっぱ、シート高はドアで肩口が隠れるぐらい低くないと

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 14:08:32.58 ID:sMMi0WtA.net
リアのSマークは両面テープだから外せるよ

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 14:17:42.24 ID:kGlZ/H8U.net
オレのSマーク奪ったのはおまえか

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 14:20:45.54 ID:zuqquJx4.net
>>770
アホ丸出しだな、最高出力はもっと下で出てるんだよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 14:39:16.15 ID:12LGo9li.net
自分でコーティングするのに
リアスズキエンブレムとリアアルトワークスエンブレム、
リアワイパーもモーターごと取っ払った。
後からリアガラスのシールも剥がした。

雨が上がっての汚れがしたたらないし、洗車もしやすくなった。

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 15:36:57.74 ID:bSDzQnhW.net
なんだよSマーク不人気だな
俺なんか光る純正のやつ入れようか悩んでるっていうのにもう

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:11:16.50 ID:ZcwDZ+OX.net
鈴菌感染者キターー!

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:13:05.50 ID:JkxsbLVY.net
>>769
www

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:16:09.86 ID:zuqquJx4.net
>>769
旧型エンジンだけどな

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:27:24.99 ID:gtACMcnF.net
皆さんのワークスMT、満タンで何キロ走れますか?
ほぼオール高速、100k巡航で350キロ以上なら即買いします。

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:28:50.68 ID:A7jYLH+g.net
>>780
リヤワイパーはアームだけでなく軸も?
だとしたらあいた穴は?
良い方法があるなら教えて欲しい。

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:30:22.96 ID:e7llCj2L.net
>>785
それは確実に走るよ。 デタラメな運転で380位で給油してるから

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 17:34:06.92 ID:gtACMcnF.net
>>787
安心しました。ありがとうございます。

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:02:02.99 ID:uMsWraeF.net
>>788
自分は最高で630キロ走ってメモリが3粒残ってました
2代目プリウスクラスの燃費と同等と考えていいです

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:30:46.03 ID:SefWkFLt.net
>>785
ずいぶんハードル低いね
高速だけならその倍は走るよ

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:44:36.25 ID:gtACMcnF.net
>>790
ふだんは地元の六甲山あたりをドライブする程度ですが
嫁の実家のある(神戸ー島根)を年2回ほど里帰りするもんで。
因みに前期スイスポからの乗り換えです。

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:45:35.40 ID:zjCv9E5q.net
4月11日、マツダターンパイク箱根下り車線で自動車評論家がポルシェに乗っていて事故死した。
死亡したのは日本カーオブザイヤー選考委員でもある森野恭行さん53歳。
スピードの出しすぎが原因とみられている。

お前ら事故には注意な

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 18:57:04.17 ID:12LGo9li.net
>>786
もちろんリアワイパーの軸も外して穴塞いでる。

方法は円直径30mm、厚さ約1.5mm(テープ含)ボディ同色のアルミプレートを張ってる。

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:21:14.85 ID:c7908EWC.net
>>789
>630キロ走ってメモリが3粒残ってました

それ凄すぎるってばw
俺、540km辺りで1粒…

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:22:16.33 ID:8a9XcXTc.net
今から20年ちかく前に箱根はしってたけどパトカー来て10年で100人くらいここで死んでるとかのチラシ渡してたな

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:28:30.69 ID:X2mltLsA.net
コーティング専門店で施工して貰ったときに聞いたが、最近はスズキは塗装のレベルが高いらしい。

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:29:24.11 ID:bMP7K5jz.net
>>792
某ジャーナリストの話だと散った桜の花びらで滑った可能性が高いとか

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:30:17.66 ID:sOByOY1x.net
>>792
自動車評論家のバカが一人死のうが100人死のうがどうでもいい

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:39:40.70 ID:zuqquJx4.net
>>797
そんな問題ではないだろ

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:46:50.39 ID:uy3sY5T2.net
サーキットに言ったことも無く公道最速を煽るのは新たな犠牲者を生むだけだよな?

誰のこ事は言わないけれども。念為。

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:48:33.46 ID:bcAQGR14.net
納車連絡で16日にやっとワークスオーナーなれるから嬉しい
家の前まで積載車で届けてくれる予定

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:57:56.38 ID:roXr867z.net
>>798
雉だったら喜んだんだがなー。

念為!

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 19:59:26.73 ID:zjCv9E5q.net
箱根の死亡事故は評論家が死神GT-Rとバトルしてたから

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:05:46.93 ID:c7908EWC.net
>>801
オメ。
OPいっぱい着けたんだな〜高かったろ?

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:10:48.38 ID:TlelzhrX.net
限界まで攻めないと車の評論なんてできないw

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:21:25.68 ID:bcAQGR14.net
>>804
ありがとういい色乗ってるね

付けたのは
バイザー
ナビ無しオーディオ
スピーカー変更とリア付けたし
ワークス専用フロアマット

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:24:24.47 ID:NGXr0og2.net
オォン!アォン!

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:26:01.28 ID:iLMqkwhp.net
>>805
峠では限界はわからないよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:29:59.59 ID:c7908EWC.net
>>806
ラゲッジランプが無いぞ…

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:56:33.37 ID:CjWwJhm2.net
>>796
野晒し駐車で20年前のスズキ車と3年しか経ってないホンダの塗装比較で
ズキの方が表面劣化はあるが塗装厚があるため磨けば復活
ホンダはコスト削減し過ぎと下地処理が不十分な為塗装が浮きサビが発生
板金屋に出しました。

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 20:58:51.14 ID:ZcwDZ+OX.net
>>792
VWからワイロ貰ってたアイツが死ねばよかったのにな

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:01:53.26 ID:bcAQGR14.net
>>809
スマン
初めは要らないやと断ったけど納車間近でちょっと後悔してる

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:12:05.22 ID:tOxaaC7p.net
自分、今日TEL来て納期来月以降って連絡来たから
ついでにラゲッジルームランプ追加した

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:23:56.35 ID:gFRcPCOX.net
先週やっと納車された。2ヶ月かかったけど幸せ。週末が楽しみ。
ホイールとサスはそのうち交換したいなぁ

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:26:12.88 ID:XV1adN9f.net
>>785
いい色買ったな

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:26:36.08 ID:NFq8TTFw.net
純正ホイールカッコいいと思ってるの俺だけか

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:28:10.38 ID:c7908EWC.net
>>812
こちらこそスマヌ
納車されたら楽しんでくれ
オイル交換は早めにな

>>814
オメ。

明日こそはワイスピ7流しながら乗るんだ♪

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:30:28.05 ID:umkB1HqK.net
>>816
俺もカッコいいと思ってるぞ。
ターボRSよりも。

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:32:42.83 ID:QI/d938B.net
>>816
かっこいいと思うよ
でも、ワタナベを入れたい

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:37:34.90 ID:c7908EWC.net
>>816
カッコいいと思う
でも、白にはTE37のブロンズが似合うと思う

困った…胸が痛い…

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:44:12.84 ID:bcAQGR14.net
>>816
ワタナベ見たいで好きだよ
贅沢だけど81スイスポみたいな185サイズだったら最高なのにと思ってしまう

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:51:34.45 ID:NFq8TTFw.net
>>821
それ、RSの純正じゃね?

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 21:55:46.21 ID:EOs0RfVm.net
≫816
純正ホイールもカッコイイですよね
うちはバネ下軽くしたいからガンメタのCE28Nを考えてますが
≫817
あり\(^o^)/

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:05:48.29 ID:h8KmYt0H.net
〒ワークス買ったら郵便局に就職するんだ

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:15:02.83 ID:EU194EnW.net
黒いホイールはタイヤと一体化して、アクセントがなくなるから嫌い
また、白いボディには全く合わない
俺は白いホイールにした

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:20:21.39 ID:Q4pSV2nU.net
赤のボディに白が似合うんだなこれが

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:34:53.21 ID:NFq8TTFw.net
白ホイールはブレーキダストがなあ

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:38:45.85 ID:bcAQGR14.net
>>822
HT81スポで合ってるはず
同じエンケイで白をそのまま黒にしただけ
185サイズから165にサイズダウン

勿体ない・・・

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/13(水) 22:44:50.31 ID:aXXQ2PaL.net
>>825
そんなあなたにリムシール。
ワンポイントアクセントになります。

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 01:18:29.33 ID:ntk3RyTR.net
BBSのRPとかSSRのMB01とかも合いそうね

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 01:50:40.63 ID:zrmGdBpF.net
ムック本のホイール図鑑は参考になりますたわ

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 06:11:22.00 ID:bo4eLXaX.net
>>810
マツダとホンダはクリア層の膜厚が薄いと聞くね。
でも軽ならコストの関係で各メーカーとも塗装は限りなくコスト削ってるから変わりないんじゃないか?

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 07:13:41.06 ID:lnCf1qBI.net
>>832
やっぱりそうなんだ。 前はストリームのシルバー乗ってたけどボンネットの塗装の色褪せが早かった。

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 07:21:08.11 ID:QBDxoc1E.net
ホンダのtypeRは白いホイール似合うけどな!もう時期2カ月、未だ納車案内来ない。

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 08:25:52.22 ID:PbJ0G07L.net
ここで悶々としてないでデラに電話して聞いてみろ

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:15:28.22 ID:4C+SDe3B.net
寺/うちはラーメン屋じゃありませんから

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:43:19.02 ID:lnCf1qBI.net
今駐車した時ハンドルいっぱい切った状態だったので隙間からタイヤハウス見たら、ショックのネジ山とかその他錆だらけ

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 09:58:47.79 ID:hUq5cbcu.net
>>825
俺と間逆のセンスだな

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 10:05:50.38 ID:/l3BQzg5.net
逆に錆びない車があるなら聞きたいな

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 10:15:29.78 ID:lnCf1qBI.net
>>839
防錆処理してないの? 前の車は錆無かったんだけど

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:26:00.55 ID:EFt8TegA.net
おれは車乗り始めた頃は白ボディーに白ホイールにした
それなりに走ってると黒ホイールが渋くかっこよくなってたな
今は白ホイールは悪くはないけど黒かゴールド、ブロンズ系のがいいわ

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:33:27.67 ID:/l3BQzg5.net
>>840
してても錆びるし錆びても問題ないぞ
前の車って?レクサスも割と錆びてるみたいなのに、軽自動車が平気なわけない。

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 11:57:32.06 ID:lnCf1qBI.net
>>842
軽自動車だから手抜きしてるのかと思った。 556でも吹いた吹いた方がいい?

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:10:07.60 ID:TDApgOEt.net
>>843
556 吹いたら錆びるからやめとけ。
そんなに不安なら防錆加工でもしてもらえ。

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:11:21.53 ID:nAVaiC+k.net
気にしすぎ

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:24:18.38 ID:/l3BQzg5.net
CRCは一応サビ予防にはなるけど、かなりの頻度でやらないといけないし、ブレーキにかかったりしたら怖い思いするからやめた方がいい

つかデモカーとかじゃなきゃ誰もそんなとこ見ないよ。
日本は高温多湿だから諦めた方が楽

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:32:05.66 ID:sdFlnhAb.net
次期ワゴンRもCVTなんだね
AGS積むかと思った

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:33:26.98 ID:Nu3lif6V.net
モンスポのエアロバンパーB結構好きかも

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:47:38.03 ID:bfQJWD0f.net
20年以上前のカプチ乗ってるが
外側はまだまだピカピカツルツルだわ
下回りは雪国だからそれなりだが
防錆処理してるからなんとか
塗装は時代によって良し悪しがあるんだろうか

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:52:54.54 ID:2/FrGEvY.net
知らない人なら数日乗らないとディスクブレーキのローターの表面にサビが浮くのすら騒ぐんだろなw

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 12:53:38.09 ID:lnCf1qBI.net
ちょっとハンドル切って見てみてよ。 嫁のフィットは錆びてない(泣)

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:16:00.36 ID:T5CpS0jC.net
追加のグレードはよ

ワークスR

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:24:21.94 ID:zrmGdBpF.net
>>850
わかってはいるが、あれ結構ショックだわ

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:35:00.84 ID:l6fLouQX.net
>>850
あれビックリしたわ

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:40:10.05 ID:D87GWXsN.net
換気の良い屋内駐車なら1週間以上放ったらかしでもディスクは錆びない
2〜3日で錆びるような場所に置いているなら、将来は下回りもごっそり錆びると覚悟すべき

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:47:33.25 ID:8WIcRzKN.net
>>853
雨降った後ならどんな車でもサビが浮くのになw

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:50:33.89 ID:0fx1xpwZ.net
>>855
いや、ローターは当然ながら材質は鉄だし
勿論防錆塗装なんてできないから、むしろ錆びるのが当たり前だわ。
塗装されてる下回りと比べても意味がないw

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 13:52:51.10 ID:qC7RX2bm.net
>>855
サビが出ないように屋内を走ってればいいよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:13:38.81 ID:/l3BQzg5.net
サビ云々言ってる内は車もチャリも乗れないな。どうしても嫌なら鉄をモリブデン成分の多めな特注チタンとかにしないとね。

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 14:21:17.20 ID:EEAGUmJr.net
スズキ・アルトワークスが全日本ラリーに初参戦&完走!
 
4月8〜10日に佐賀県唐津市にて
2016年JAF全日本ラリー選手権第1戦「ツール・ド・九州 in 唐津 supported by Sammy」が開催され、
クスコジュニアラリーチーム(運営:株式会社ウェルパインメディア)のスズキ・アルトワークスはJN1クラス7位で完走した。
現行型スズキ・アルトワークスが、JAF公認競技に参戦および完走するのは、今回のイベントが初となる。
クスコジュニアラリーチームでは、4月29日〜5月1日に愛媛県上浮穴郡久万高原町にて開催される次戦、JAF全日本ラリー選手権第2戦「久万高原ラリー supported by Sammy」にも同車を出走させる予定だ。


クラス7位かよwww

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 15:12:06.08 ID:sdFlnhAb.net
バイクスピーク無制限クラスに出たら順位関係なしに感動するわ

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 15:16:15.35 ID:9ofsDOUl.net
>>860
確か軽のクラスとかってないから相手は軽じゃないかと・・・

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:23:41.14 ID:pViWPimY.net
>>860
1600以下クラスで7位って、すげ〜な

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:39:16.47 ID:v3waTQql.net
全参加車両で軽自動車はアルト1台だけ。
JN1クラスは参加9台。1台不参加で8台で争われた。1位から順に、
フィット、デミオ、フィット、マーチNISMO S 、スイフト、スイフト、アルト、デミオ、(スイフト1台が不参加)
最下位のデミオは遅い車両なのだろう。アルトともかなり総合タイムが離れている。
スイフトとは良い勝負が出来そうで、コースによってはNISMO Sも食えるかもしれない。

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 16:48:50.71 ID:wRgVGPR0.net
そんなに金かけた車両に見えないし凄くないかこれ

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:04:56.63 ID:eVITQkTR.net
全然

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:09:28.13 ID:EEAGUmJr.net
>>863
そうでもない。
現在のクラス分けとは違うけど
90年代の軽自動車のラリーカー(アルト、ヴィヴィオ、ミラ)は現在の1600CCより遥かに速い当時の1600CCのラリー車とも互角以上に戦えたし、時にエボ・インプを上回るSSタイムを出す事もあったから、それに比べると現行アルトは戦闘力は微妙

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:11:42.30 ID:rzu93n4b.net
>>867
www

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:16:04.89 ID:wRgVGPR0.net
スレに張り付いてw書き込むのが住み着いてるのね

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:21:33.32 ID:EEAGUmJr.net
構ってちゃんウゼーからくるな

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:33:50.52 ID:GfWThr0h.net
クスコのアルトは優勝狙うより商品開発と宣伝がメインとしか思えない。

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:35:07.96 ID:ntk3RyTR.net
全日本ジムカーナにもチャレンジしてほしい

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:38:02.00 ID:+VmSoGjW.net
アルトワークスをファーストカーにしてる人いる?

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:51:29.10 ID:lnCf1qBI.net
>>873
ファストカーだよ。 嫁はミニバン乗ってるけどワークスと嫁さんも軽だとキツイと思う。

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 17:52:25.88 ID:VYuFkQJo.net
ワークスしかクルマないよ

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:03:14.05 ID:H0iYCcDV.net
少し上の方で報告してた今週末納車って人は
いつ頃発注?
俺は2月25日だが未だ連絡無し・・
2ヶ月ってなげーな。S660の半年だか一年待ち
してる奴尊敬するわ

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:14:16.31 ID:nAVaiC+k.net
2/7 契約
明日納車だ 銀4WD5MT
長い2ヶ月だったぜ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:18:25.53 ID:H0iYCcDV.net
レスありがと
果たして俺のはGW間に合うだろうか

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:27:54.63 ID:nAVaiC+k.net
>>878 俺は上の人じゃないけど、まあ大体2ヶ月と思ってればいいんでないかい?

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:30:27.41 ID:ccxhW+xi.net
3月5日契約FF白MTで4月23日頃納車になりますって連絡もらってる

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:39:03.98 ID:cBVX3/3C.net
早いね
FF MT 銀で2/20契約の4/23納車だわ

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:51:59.23 ID:owaTVnlM.net
>>876
1年待ちとか耐えられんw

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:54:57.50 ID:yoZjYJR4.net
>>867
今の環境基準の軽とあの当時の軽を比べても仕方ないんじゃね?

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 18:58:07.99 ID:EFt8TegA.net
おれ3月4日、FF白MTだけどまだ連絡ないよ。。。

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:09:31.06 ID:LUI0lyPd.net
>>873
セカンドはバイクだよ!

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:17:58.54 ID:8f/2/BUJ.net
オレは3月20日契約だから当分順番は回ってこないな…

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:24:22.48 ID:5FXovsgk.net
今日も乗れなかった…忙しすぎる

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:40:53.26 ID:st5ikEG4.net
キャストスポーツに試乗したが7速CVTじゃ
全くスポーティな走りができなかった
7速もあるのに擬似MTモードがクロスしてなくてダメだなありゃ。
高回転を維持できるスポーツモードも無いし…

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:55:25.51 ID:NPH7jM4a.net
3月23日契約
5月中に何とかって連絡あった

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 19:57:13.93 ID:yjJUffIG.net
スズキはよく知らないけど、ディーラーに問い合わせれば生産(予定)日とか、だいたいの入庫日は判明するんじゃないの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:27:14.16 ID:a5+ePo7o.net
4/10 FF5MT白 梅雨真っ只中かな

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:28:14.64 ID:E8HX2N8i.net
2/17→4/16
引き取ってきます(〃´﹃`〃)

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:43:30.84 ID:cSFSlIx0.net
>>892
オメ、やっぱり、その色にしたか、そのオプション幾ら?

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 20:47:43.15 ID:y4dbnaHr.net
>>873
もちろんファーストだよ。セカンドはドイツの高級車^^

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:06:45.55 ID:nAVaiC+k.net
>>894 やな奴かっw

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:07:52.07 ID:tDnoV/nS.net
未コーティング発注の人は
納車直後は最高にボディがキレイな状態だから当日か翌日には何よりも最優先でコーティングした方がいいと思うよ。

自分は納車翌日、洗車して脱脂して7時間かけてガラスコーティングしたけどね。

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:08:43.77 ID:Dl+UJJ4A.net
>>876
ラゲッジランプ付けなくて後悔してる奴なら多分自分だと思う

2月の15日くらいに車屋で発注してもらった
納車が明後日の16日で家の前まで載積車に積んで来てくれるから待ち遠しい

ちなみに銀のAGSで4WD

納車が早まると良いね

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:25:15.38 ID:lnCf1qBI.net
白買ったけどコーティングしないと雨の後のダラダラが酷い!

取りあえずゼロプレミアムした。

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:29:27.03 ID:zDa/9N3c.net
>>896
業者に依頼するから多少汚れても問題ない

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 21:38:11.38 ID:XWqRzO8B.net
慣らし終わって
5000回転回すのが楽しくてしょうがない
ESPオフにしての踏込は実際にはあまり早くなくても
小さい戦闘機操縦してる感がたまらなく楽しく癖になる快感で毎夜走りに行ってしまう

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:25:31.49 ID:QVSjBsFl.net
>>873
ファストカーで楽しい通勤快速
嫁は現行ヴェルZG、たまに乗るけど運転はツマラン

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:26:50.79 ID:lnCf1qBI.net
地震でワークスが、、、

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 22:31:33.87 ID:p1rB7NZ8.net
ジムカーナ スーパー1500クラス検討したけど、性能的にはECUインチキしたとして、デミオ フィットとええ勝負できたとして。
β02にサイズがないのは致命的 71Rより分あたり2秒速くては勝負にならないわ。

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/14(木) 23:55:58.03 ID:Un80Wef+.net
やっぱり軽1台はキツいの?

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 00:15:14.34 ID:DArxqc1h.net
逆に下駄代わりにしにくい車に乗ってる人がセカンドに買うんだよ。

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 00:29:42.07 ID:BEPx6yNW.net
>>867
デタラメ言うんじゃないよ。
そんな馬鹿なことは無い。

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 01:02:01.49 ID:UWtUZ2bp.net
黄砂がひどくて黒の車体には汚れが目立ちすぎる
今週は洗車と思ったら雨予報かよ

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 01:14:03.43 ID:OCILIk5N.net
独身だから軽で充分
普段からあんまり人も乗せないし

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 05:35:09.30 ID:9TSrjonE.net
軽板で数年必死に軽叩きしてる有名な基地外が来てる?

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 05:37:13.16 ID:2tpp8gIM.net
>>904S660なら無理だが
HA36Sワークスの後部席はコンパクトカー並み
座面下げると運転助手席共にコンパクトカー並みで不自由感じないな
気になるなら試乗してきた方がいい

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 06:59:05.92 ID:QsjmvNVe.net
>>909
手を変え品を変え来てるよ

たぶんファーストカーセカンドカーのレスはそれ

本筋逸らして荒らすのが目的

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:22:52.22 ID:9306Ld7c.net
軽に乗ってると心まで貧しくなるのかw

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:30:04.81 ID:m2PjuJu/.net
好きな車乗ればいいじゃん

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:35:16.56 ID:MXA183mJ.net
>>902
なんかあったの

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:36:21.67 ID:56L/p6sy.net
>>912
普通車に乗ってる奴って心にゆとりがない奴ばかりじゃんw

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 07:39:17.35 ID:s4izaE3M.net
モンブリデン

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:03:44.63 ID:RoQt2vjP.net
>>912、金もないし、心も貧しいです!

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:06:12.97 ID:BQJytBbr.net
ラーメン食いてぇ。
塩ラーメンうまいトコないかな。

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:09:07.22 ID:ZR1D1GN8.net
>>918
福島の伊達屋

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:15:20.34 ID:BQJytBbr.net
>>919
情報ありがと!
福島、ちょっと遠いなー。

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:26:17.31 ID:hM2cyzF7.net
>>918
塩ラーメンと言えば、播州赤穂だろw

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 08:44:31.06 ID:tTHZN3uP.net
朝食食べてないので腹減ってきた

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 09:45:57.49 ID:Yc8Fmg6a.net
今更だけど、2/28発注のMT銀4WDが4/9に納車済み。
いやぁ、面白いねぇ。街中でシフトが頻繁なのは面倒だけど楽しいw
今まで乗ってたNAのポンコツ軽から比べたらビビるぐらいキビキビ走る。
オレもラゲッジランプ頼むの忘れた。自分で付けましょうかね。

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 10:03:11.07 ID:qaMktH+p.net
オートライトの位置が気に入らない。
1番奥にあった方が使いやすくない?

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 10:04:16.23 ID:hXkqu4J0.net
まあ、NAの軽自動車に比べたら
走るだろうねw

NAの軽自動車に比べたら

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 10:08:40.46 ID:oNIwr9G4.net
>>925

GTRに比べたら遅いだろ!!って俺様も思う
せめてフェラーリとかポルシェより速かったらなって思うよね!!!!

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 10:14:15.19 ID:bNtPgfAI.net
00:05から一瞬だけ
https://www.youtube.com/watch?v=DbTGYniNCDA

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 10:19:53.16 ID:pZHweCEF.net
コーティングははやめにした方がいいのか。
キーパーの株主になったんで割引優待くるまで待とうと思ってたんだが。

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:10:59.18 ID:IucB9hCs.net
>>928
諸説有るんだろうけど、馴染みの板金屋が言うには
新車は納車から1ヶ月は洗車・コーティングしない方が良い。
塗膜が安定するまでそれくらいは掛かるらしい。
板金での塗装時も同じ事を言われる。

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:19:04.76 ID:pZHweCEF.net
>929
なるほど。
慌てることもないかもしれんね。

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:41:48.65 ID:frINGXag.net
>>929
納車からじゃ説得力ないんじゃない?
生産からならまだ分かるけど。

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:43:03.28 ID:ohCiJxVs.net
>>931
最近は注文生産だから納車から1ヶ月も納得だけどな

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:47:26.92 ID:x2Mn20ni.net
ワークスをセカンドカーで買ったつもりがファーストカーとセカンドカーが逆転するとか

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 11:49:30.72 ID:P0RyIMG2.net
ヘリカルLSDはよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 12:08:49.00 ID:56L/p6sy.net
>>925
お前の親父って歯医者?

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 13:06:03.88 ID:dEA9PDkK.net
>>928
コーティング屋に確認すれば?
早い内なら下地処理の磨きに差が出るから店によっては新車割引とかあるし

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:12:43.65 ID:42gFL/3d.net
契約時にSGコート付けた俺は負け組?

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:19:05.97 ID:Yc8Fmg6a.net
書き方が悪かった。
スーパーチャージャー付きの軽(プレオ)よりも、今までのターボ付きの軽(ワゴンR)よりもワークスは速い。
これでいいすか?(^_^;)

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:29:59.15 ID:ohCiJxVs.net
>>938
軽さをみなよ
ブレーキもエンジンも同じならアルトには勝てないよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:30:14.73 ID:AQeUBXja.net
>>934
クスコLSDの品番だけで考えるとHA22と一緒だから、22の純正OPヘリカル入るんじゃないかな?

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:34:22.24 ID:ohCiJxVs.net
>>940
まてよー

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:34:41.37 ID:XOlBfmHR.net
2ちゃんって納車してHAPPYな書き込みにみいちいちネチネチ噛み付いて酷いね
まともな人間は去るわな

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:37:25.29 ID:XOlBfmHR.net
http://hissi.org/read.php/kcar/20160415/b2hDaUp4VnM.html
ID:ohCiJxVs

アスペっぽいな〜って思ったら案の定クルマ購入を夢見る無職か

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 14:54:32.75 ID:0WHFx1sV.net
この程度で必死を貼るお前のほうが滑稽

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 15:19:07.56 ID:56L/p6sy.net
さらに連絡が入った
明日朝9時半にワークスが家に届く

楽しみすぎて仕事に集中出来ないよw

届いたら取り合えずオートバックス覗いてこようかな

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 15:37:21.45 ID:P0RyIMG2.net
純正でヘリカルがいいの

保障効くし、バランスとってもらえるし

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 15:39:19.15 ID:P0RyIMG2.net
クスコ機械式やん

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 15:47:17.85 ID:IucB9hCs.net
>>931
生産と言うか、塗装日が正しいけど通常は判らないから
納車日を基準にしてるだけ。
ワークスは現状だと生産から納車まで短期間でしょ。
某メーカーみたいに数ヶ月雨ざらしの在庫車は別だけど。

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:01:16.04 ID:OCILIk5N.net
GSでガソリン入れてたら店員が
アルトワークスだ!
って寄ってきた

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:02:36.50 ID:VamTPjgo.net
やっと休みになるよ
今夜から走りまくるのさ
慣らし運転終わったから益々楽しい

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:05:28.44 ID:VamTPjgo.net
ガラケイからなのでスレ建て出来ませんエロい人お願いします…

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:27:37.36 ID:9aGfo47/.net
>>924
一番奥だと
交差点でスモールにしたいとき
いちいち2段ひねる必要がある

交差点でスモールにするな
という意見もあるでしょうが

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:27:48.10 ID:osUZ+HIO.net
早くスレタイ議論しろよ

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:37:04.48 ID:ZBWemtLm.net
次スレ既に立ってるだろうよ。いつまでも重複させんな。

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 16:47:30.43 ID:PZIFb4I6.net
確かにオートライト点灯遅すぎて使えんな
真っ暗にならないと点かないわ

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:07:06.18 ID:osUZ+HIO.net
忘れんうちに議論しろよ

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:07:11.78 ID:Yc8Fmg6a.net
軽さが効いてるのはハナから分かってるよ。カタログ見て、試乗してるしね。
分かってても( ゚Д゚)ウヒョーっていいたいのが納車したてじゃん。
ま、気分がいいので腹も立たないけどね。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:15:48.83 ID:FIp28zcT.net
>>949
www

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:33:04.05 ID:17Z6s2lM.net
>>949
店員「アルト? わぁぁ、、クスッ」

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 17:47:56.53 ID:AKQuk7TP.net
2/20契約で本日納車。白MT4WD
ナビ、バックカメラ、レーたん、ドラレコ付け終わった。
疲れた。
ソリオのインターバル可変式ワイパースイッチは形状が合わなかった。どっかで情報間違えたかな。

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:16:37.24 ID:AQeUBXja.net
>>960
ソリオワイパー 37310-74P20 付かないの?

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:36:16.51 ID:JLtADI+u.net
今日、久々に乗れたんだがやはりエアコンONで異音が一瞬鳴るな
デラには言ってあるので原因解ったら報告する

リングの叫び声みたい…(ギャーーーーー。って言うわ(>_<))

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:38:43.31 ID:IY5V+XQq.net
>>960
まじか
俺も2/17契約でそのスイッチも注文してるが納車まだだ
不安になるな
部品型番間違えてるかハンドル側の形状かわったか?
スイフトのは付かないはず

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:41:27.69 ID:42gFL/3d.net
俺なんか納車まだでワイパースイッチだけ手元に有るんだがorz

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:46:46.85 ID:JLtADI+u.net
流用出来ないようにコネクターカプラー変えたんだろ

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:48:33.58 ID:IY5V+XQq.net
流用出来ないようにする意味が分からん
そこにコスト掛ける意味有るか?
共通部品だからこその量産効果だろう

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 18:53:30.34 ID:tTo/4KlD.net
今度一カ月点検でエンジンオイルとミッションオイル換えるんだけど、エンジンオイルはエクスターFの5w30を入れてくれるのかな?

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:00:40.09 ID:JLtADI+u.net
純正で大量生産だからそれなりに安い→パーツ単品が売れすぎると
ライン用のパーツが足らなくなる→ソリオの完成が遅れ納車待ちが増える

もしくは単価が安い所に購入先を変えたためカプラーも変わったかでは?
ワイパースイッチ、純正のままじゃそんなに不便なの?

>>967
エクスターF 5w30で頼めば良いと思うよ
あと、純正MTFのストック無いかもだからちゃんと取り寄せといてもらいなよ

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:06:55.43 ID:ohCiJxVs.net
>>967
それはディーラーに聞け

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:08:35.79 ID:4xIzWqiY.net
コーティングだけどせっかくの新車なのに
納車から1ヶ月も経ってれば飛び石傷、ドアノブ傷、乗降時ステッップ周辺に傷、鉄粉、汚れ。
傷消しに磨けば塗面薄くなるし、洗車するだけでもその度に洗車傷増えていくと思うよ。

塗装の定着よりも、傷、汚れの方が自分は気がかりだけどね。
1ヶ月間車に手も足も触れないで屋内保管できればいいんだけど。

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:14:19.17 ID:uFhgIJUz.net
⊂彡☆))Д´)パーン >>959

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:15:41.04 ID:ZBWemtLm.net
>>970
どこかの立体駐車場にでも入れとけば?w

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:16:18.73 ID:saeD0Uhp.net
>>961

俺が買ったのは37310-50M20、型番違うなorz

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:20:12.51 ID:JLtADI+u.net
すげー落ちだな

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:29:52.04 ID:42gFL/3d.net
コネクター変えて使えないか?
どっかでトヨタのスイッチ、コネクター変えて流用してた人居なかったっけ?

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:43:13.70 ID:tTo/4KlD.net
レスありがとうございます。 エクスターって缶に書いてないけど、鉱物油になるんでしょうか?

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:49:51.72 ID:JLtADI+u.net
鉱物油。
モリブデンが入ってると聞いたが実際は解らん

うちにもペール缶があるが特に何の記載も無いな

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 19:52:27.83 ID:ohCiJxVs.net
>>976
ディーラーに置いてるのは安物しかない

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:01:46.11 ID:8B64+Wgz.net
>>873
セカンドは嫁のスイスポ
他にバイク3台

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:02:21.40 ID:4xIzWqiY.net
>>972
自分はレス896の奴で速攻済ませたんで。

車に触れるよりは立体駐車場いいと思うよ。

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:04:16.44 ID:AKQuk7TP.net
>>975

コネクタは入る。
37310-74P20買い直した。

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:43:44.58 ID:U+c3KVJd.net
>>970
コーティングする側からした、
納車すぐの方が綺麗で楽やろ。
磨きが大変だから中古のコーティングはかなり高いしな。
俺は納車後早くやる予定。

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:50:27.43 ID:O/mNJY3t.net
エクスターはモリブデンが多くてグレードが未だにSLって見たけど、本当か?

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 20:56:18.45 ID:2tpp8gIM.net
5000回転以上で80位からの不思議な張り付き感が面白いね
デフォの吸排気足回りで1年は楽しめそうってかデフォをしっかり楽しんでからいじった方が良さげ

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 21:38:45.95 ID:zQWcFQ2T.net
ラゲッジルームランプが在庫切れで、とりあえず無しで納車されるらしい

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 22:17:24.21 ID:xzceSml2.net
トルクバンドが3000〜6000だからレッドまで引っ張るより6000シフトで走った方が速いな

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 22:39:42.19 ID:NeGHSzBq.net
ターボの鉄則だよ

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 22:53:09.90 ID:U+c3KVJd.net
>>937
負けかは知らんが、ディーラーのカモ

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 23:27:15.91 ID:05Kn+0NF.net
本日納車されて、200キロほど走ってきた。めちゃくちゃ楽しい車だわ、これ。

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/15(金) 23:40:20.89 ID:vcvcrvCA.net
>>959
ワークス持ちでもなく持つ気もない荒らしはくるな

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 00:01:10.33 ID:0/3GAe1c.net
スタンド店員は高給取りじゃないと思うけど
車好きだろうし
アルトワークスに興味あると思うよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 00:28:54.66 ID:0/3GAe1c.net
ガススタでシルビアだのワークスが来てもATでクスクスされた話なら聞いた事あるな

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 01:42:56.70 ID:m1KCbaeY.net
そんなモン知った事かよ。

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 02:29:01.81 ID:MjPdWlmd.net
たかが軽の塗装ごときに磨くと薄くなるとか洗車傷がとか



             ある意味うらやましいわw

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 03:37:59.70 ID:j2YyilFZ.net
>>962
猫噛んでないか?

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 05:38:48.82 ID:yUfAf0fc.net
>>994
スペースに、何の意味が有るのだろうか…
基地外かな…

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 06:58:14.56 ID:CvxjwA0W.net
>>962
コンプレッサーの故障かもね

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 07:08:20.22 ID:m1KCbaeY.net
>>994
軽も買えないのかよ。

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 07:09:04.70 ID:uv0RJFpv.net
>>996
頭が故障してんじゃね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/16(土) 07:20:57.71 ID:x+ZRFZwZ.net
1000なら来週納車。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200