2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー105台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:20:53.31 ID:bFo94WcQ.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style2/

ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー104台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1457566490/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー103台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1456015960/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:21:57.50 ID:j+MUKJZM.net
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151218b.html

■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm


■フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:22:41.73 ID:j+MUKJZM.net
■関連記事
軽自動車初!スズキ「ハスラー」がJNCAP 予防安全性能アセスメントで満点を獲得! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/news/2632780/
スズキ、「ハスラー」を一部改良して「デュアルカメラブレーキサポート」を採用 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151207_734033.html
スズキ、「ハスラー」に32.0km/Lを達成する「S-エネチャージ」車を追加 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701624.html
スズキ、個性あふれる新型軽クロスオーバー「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
写真で見る スズキ「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
【インプレッション】スズキ「ハスラー」 / - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140123_632003.html
スズキ ハスラー(HUSTLER) 新型車解説/渡辺陽一郎 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-1597355/
スズキ ハスラー/安枝瞳の新型車診察しちゃうぞ! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/joycar-1589083/
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/29981
スズキ・ハスラー Xターボ(4WD/CVT)/ハスラー X(FF/CVT)【短評】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/30156
スズキ・ハスラー 秘密はゆるキャラマスクと“勢い”にあり! 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140121/1054659/?ST=life&P=1
【東京モーターショー2013】「ハスラークーペ」(あくまでもコンセプトカーです)
http://autoc-one.jp/motorshow/tokyo/2013/suzuki/1555149/

       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃勝┃# 。
  ゙・# : ┃利┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ

「ハスラー」がJNCAP予防安全性能アセスメントにおいて軽自動車で初めて満点を取得し、最高ランクの「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0324/
スズキ「ハスラー」が2015年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1112/index.html
スズキ、「ハスラー」が2014-2015年次 日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1030/index.html
スズキ ハスラーが、「オートカラーアウォード2015」グランプリを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1212/index.html
新型「ハスラー」と「隼」が2014年度グッドデザイン賞を受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1001b/index.html
2014年上期の日経ヒット商品番付、幕内に ハリアー と ハスラー
http://response.jp/article/2014/06/11/225144.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト|第35回 10ベストカー
http://www.jcoty.org/10best/35.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:23:13.36 ID:j+MUKJZM.net
■装備・諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/pdf/detail.pdf
JスタイルII
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style2/detail/pdf/detail.pdf

■ハスラーとフレクロの違い
【ハスラーのみ】
MT
Gターボ相当のグレード
Aグレード
JスタイルII
色設定(桃白、黒緑、銀、アイボリー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション(OP)

【グレード】
        ハスラー      ⇔ フレクロ
Xターボ              ⇔  XT
X                  .⇔  XS
G+ディスチャージヘッドランプ ⇔  XG

■推奨NGワード
・ハスラー、エンジン始動からブリッピングで3-4000rpmまで
・宅配業者の台車
・ど素人か?
・えっとワゴンRを気になってると書いた者です
・嫁がハスラって地元のイオンに買い物いって
・楊斯
・まとめ。ハスラーには…
・ブランド別スコア
・ディーラーマンの意見
・ハスラー死亡事故
・ハスラー、全然売れてませんね
・FJクルーザー
・燃料タンクの容量
・未使用車
・ハスラーやスペーシアでアイスト中に
・錆びやすさも壊れやすさも

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:23:45.46 ID:j+MUKJZM.net
  _____     ____     _     ___
  |__  |    |__  |   l二 二l   |__  | [][]
     /_ノ       /_ノ    l二 二l      / /
                     __| |       / /
  ハ___     ハ___   / o ヽ__    | |
  |____|    |____|  ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ


       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{`
   ""    ""

   ───  _   __O |
   ─┬─    |     l   |
     /     _ノ   _/   |ノ

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:31:18.62 ID:ghkH2i9t.net
>>1


7 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 02:39:21.66 ID:ghkH2i9t.net
894 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 12:56:00.84 ID:MzD3jATY [2/3]
■キャストを圧倒する ハスラーの高性能自動ブレーキ

●対停止車両 50km/hでも余裕で止まれる スズキ・ハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=wFvpkmjwhbE

●対停止車両 30km/hでも止まれない ダイハツ・キャスト
 (*20km/hでしか止まれない)
https://www.youtube.com/watch?v=-d0vTyhlPSA


●対定速走行車両 60km/hでも余裕で止まれる スズキ・ハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=Sg11z1gEEMI

●対定速走行車両 45km/hでも止まれない ダイハツ・キャスト
https://www.youtube.com/watch?v=o6l1EZCcDiA

*軽自動車で、人にも有効な自動ブレーキはスズキだけ

*ふらつき警報機能も、軽ではスズキだけ

*予防安全性能アセスメントで、ハスラーは満点(46.0/46.0)
 キャストは、33.6/46.0

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 03:24:03.57 ID:4dnAlqPM.net
これってデュアルカメラだよね?
レーダーの性能ってどんなもんだろ

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:30:49.56 ID:BcnHscbr.net
>>1
ttp://youtu.be/-e9jDYyAMAU

ハスラー、エンジン始動からブリッピングで3-4000rpmまで。

安っぽい音質でかなり響くリダクションセルの音(車内でこれだから、車外ならもっと盛大に響く)、静止状態でのブリッピングなのに轟音と呼べるほどのエンジンノイズ。
実走行になるとこれにロードノイズまで乗ってくる。
このロードノイズがこれまたすごくうるさい。
頭の中に鳴り響くような音で、長時間乗っていると気分が悪くなってくることも。
安っぽいワゴンRあたりに慣れた人にはこの程度の品質でも違和感がないのかもしれないがね。
俺はこれでロングツーリングする自信はないな。
ピョコピョコ跳ねる乗り心地の悪さも相まって、すごく疲れる。
みなさんも試乗するときには、乗り心地、ロードノイズ、エンジン音(特に追い越し加速時など)に気を付けてみてください。
買った後に気づいても遅いですよ。
とにかく、しっかり試乗することをおすすめしておきます。

ttp://i.imgur.com/FoA9PEr.jpeg

余談ですがこれ、ハスラーの足まわり。
宅配業者の台車のそれにも見えますが違います。

あ、あと、ハスラーは停止直前にブレーキを少しでも緩めるとアイストしていたエンジンが再始動します。
それを嫌って緩めないまま停止すると、ギクシャクしたヘタクソブレーキになります。
いわゆるカックンブレーキ。
どうやっても直りませんので悪しからず。

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:32:11.75 ID:BcnHscbr.net
>>1

まとめ。ハスラーには…

・乗り心地が悪い(突き上げがきつい)
・ロードノイズ(タイヤノイズ)がうるさい
・風きり音がうるさい
・シートがペラペラで堅い(一時間も乗っているとお尻と腰が痛くなる)

といった欠点がありますが、根本的な改善策はありません
座布団を敷いたり、タイヤの空気圧を少し下げるなどしてしのいで下さい
タイヤ空気圧を下げると燃費が悪化しますのでご留意下さい
タイヤ銘柄を変更することで少しは改善する可能性がありますが
ハスラーのサイズは特殊で、選べる銘柄はまったくというほどありません
騒音に関しては車体構造に由来する可能性が高く、個人の力で改善するのはかなり難しそうです
なお欠点を指摘すると異様なほど絡んでくる人がスレに常駐していますのでお気をつけ下さい

以上

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:33:22.23 ID:BcnHscbr.net
>>1

72 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/20(土) 09:10:24.82 ID:67ICWg5k
>>71
ハスラー死亡事故
普通車との正面衝突でハスラー側だけあっさり2人も死亡

206 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/05(金) 14:19:52.00 ID:wtiCKuEM
>>172
「ワゴン車と正面衝突、軽乗用車の夫婦死亡」
現場は田園地帯を走る片側一車線の直線道路で、
警察はワゴン車が対向車線にはみ出した可能性があるとみて事故の原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2291444.html

若い夫婦なのに無念だ。
それにしても、はみ出したゴミは怪我だけで、相手は死亡ってやりきれないな。
悪いほうが死ぬシステムができればいいんだけどね。

----------------
474 阻止押さえられちゃいました sage 2014/09/22(月) 23:52:15.78 ID:evrC5Kv7
>>471
これ?
ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17953564/

率直に言ってこの程度の追突事故で
リアドアが閉まらなくなるほど車台が歪むとか
あり得ない脆さだわ…軽い車体は伊達じゃないな
ブリキ製?
悪いけど笑ってしまった

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:34:31.69 ID:BcnHscbr.net
>>1

2014年4月〜2015年3月
過去一年間の販売ランキングトップ10

ハスラー、全然売れてませんね。
ブービー賞(笑)。
あなた、騙されてますよ?

01 タント   214867
02 N−BOX 188922
03 デイズ   167489
04 ワゴンR  156429
05 ムーヴ   135536
06 N−WGN 125342
07 ミラ    123007
08 アルト   117031
09 ハスラー  114344 ← ここ
10 スペーシア 108528

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 04:35:43.83 ID:BcnHscbr.net
>>1

ハスラーやスペーシアでアイスト中に突然エンジンが始動し
そのままアクセル全開で固定されるというトラブルが出ているそうです。
アクセルを踏んでもいないのに。
あなたの身に起こらなければ良いですね。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18738432/

921 阻止押さえられちゃいました sage 2015/11/03(火) 04:15:30.64 ID:U//PA6T1
>>900
ハスラーでも似たような症状があるみたい
参考に動画貼っとく
https://www.youtube.com/watch?v=uQK8g1kxBpg

確かハスラーのクチコミ掲示板(価格.com)にも
この症状についての投稿があったと思う

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:03:56.32 ID:ghkH2i9t.net
遅いぞアフォwww
寝ずに張り付いてろ

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:29:01.59 ID:+AzSLgOY.net
アンチテンプレ君は夜早く寝て、朝早く起きる人なんだよなぁ
きっと農家か新聞配達だね...

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 11:36:35.86 ID:+Oa7ptrm.net
>>7
キャストと比較しなくてもいいかな...別にw
大元のサイトみればよくわかる
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html
デュアルは本当に性能いいよね
これから買う人はぜひ着けるべき

なおわがハスラー君のレーダーはお飾りの模様

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 14:43:44.55 ID:KuJ0rPXE.net
■2016年02月の販売台数ランキング
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1602tushosoku4.htm
01 ダイハツ タント    17977
02 ホンダ N-BOX    17897 (N-BOX+N-BOX++N-BOX/)
03 日産 デイズ.      16439 (デイズ+デイズルークス)
04 スズキ アルト      9876 (アルト+アルトラパン)
05 ホンダ N-WGN     8974
06 スズキ ハスラー.    8909
07 ダイハツ キャスト   8493 (キャスト アクティバ+スタイル+スポーツ)
08 ダイハツ ムーヴ.    8084 (ムーヴ+ムーヴコンテ)
09 スズキ ワゴンR.    7698
10 ダイハツ ミラ.      7657 (ミラ+ミライース+ミラココア)
11 スズキ スペーシア   7524
12 三菱 eK.         4361 (eKワゴン+eKスペース)
13 ダイハツ ウェイク   3161
14 ホンダ N-ONE.     1748
15 トヨタ ピクシス     1706 (ピクシスエポック+ピクシススペース+ピクシスメガ)

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 - 統計
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 17:32:10.52 ID:mbjc3ezr.net
>>15
竜王第2の工員じゃね?

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 18:19:42.68 ID:qAA+2jNW.net
>>17
兄弟車シリーズの統計はズルいよね
タントがトップってどうなのよ
生活臭が酷過ぎて泣けてくる・・・

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 19:08:06.68 ID:2HY7u0HX.net
一番売れている車が一番よい車だからな

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 20:23:26.27 ID:xlSnNZJB.net
デザインで見ると

新型ラパン>>ミラココア>>キャスト>新型アルト>>>>>ハスラー

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:26:26.60 ID:qAA+2jNW.net
>>20-21
釣り針小せぇよww

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:29:17.71 ID:yDD7gEEk.net
>>21
その中ではアルトの次に売れてるけどね、ハスラー

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:30:57.31 ID:yDD7gEEk.net
あ、アルトはアルトとラパンの合算でハスラーと1,000台差だから、実質1番かな

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:38:14.39 ID:6R4mn9/j.net
ハスラーはオプションも魅力だし、Jスタなど利益率が高いだろうから
スズキの稼ぎ頭ではないかな。

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 22:42:07.05 ID:xlSnNZJB.net
>>23
んなこと言い出したら、

デザインで見ると

N-WGN>>デイズ>>>>>>ハスラー

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:00:08.74 ID:SRFTqmtG.net
停車してエンジン切っても音楽を切りたくないときは、シフトをパーキング以外のところでエンジンを切ると音楽が途切れないね

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/29(火) 23:13:35.47 ID:bgyVkg05.net
ダメハツ工作員の皆さん毎日毎日ご苦労さんw

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:10:20.08 ID:GgwOg0N1.net
で、でいず?

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 00:16:43.38 ID:WKqzBdhy.net
雉って言われた方じゃなく言った方が車ジャーナリスト協会を除名されちゃったね。
やっぱり長いものには巻かれろという事で「S」というのはこの社会でアウェイ戦を強いられるのね。
判官贔屓で益々応援したくなったよ。

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:12:24.55 ID:eKpjwbSC.net
まあハスラーが売ってなかったらこの3月に俺はスズキ車を買ってない
その程度にはハスラーがあってよかったな

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:26:14.19 ID:kfih+h4c.net
もしこの世にハスラーが生まれてなかったらと思うとゾッとするな!

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 01:39:57.80 ID:yZHQzT72.net
キャストも見たけど、一台で色んなバリエーションを出そうとした分
どれも中途半端な感じで今一つぱっとしなかったな。
ミラジーノの新しいのをちゃんと出してくれてたら、買ってたかも知らん。

デイズも「ルークス」はちょっとカッコイイと思った。
こいつは逆にバリエーションの無さというか、あんまり選択肢が無い感じで
それが、軽製造に慣れてないのかなぁ。という印象と言うか偏見が。

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 02:13:47.52 ID:G7OXFJ/4.net
ハスラーのシートって腰が痛くならない?

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 02:20:09.57 ID:kQsanFmN.net
クッション当てがったら片道300kmでも痛くない
何もなかったら15km走ったら痛くなる

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 02:25:44.88 ID:G7OXFJ/4.net
クッションて背中に?やっぱ当てた方がいいのかな
一昔前のスズキの軽は軽のくせに乗り心地の良いシートだったのにな

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 03:14:44.93 ID:k35znwQi.net
ハスラーのクルーズコントロールってあると便利ですか?

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:19:56.78 ID:3H0WvKC3.net
>>37
高速走行時に重宝する

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:22:33.96 ID:QIB+l4V3.net
>>34
強烈に痛くなる
もう納車されて2年になるが何やっても改善しない
近所の買い物にしか使えないわ

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:24:43.93 ID:QIB+l4V3.net
>>37
ガラ空きの高速以外ほとんど使い道ないよ
しかも使えば燃費悪くなるし

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 06:39:05.33 ID:kQsanFmN.net
>>36
当てるのは腰だよ
腰とシートの間に出来る隙間が腰痛の原因になってる

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 07:49:21.75 ID:8nQZBIU7.net
俺もすごく腰痛い
膝掛けを丸めて腰やら背中にあてがってる

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 08:18:09.40 ID:ww1BSFS0.net
カー用品店で三千円くらいで背当てクッション買ってきて使ってるけど長距離も快適だよ

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:17:39.19 ID:NB90LA7k.net
13年納戸に放置していたレカロを長き眠りから蘇らせた
快適だがカビ臭い
ミューレンが気になる

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:42:50.74 ID:bTCD4nRA.net
このシートで硬いとか痛いとかって…
贅沢な時代になったもんだ。

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 09:48:49.84 ID:RzCnUAAI.net
XターボにclarionのC9PX(99000-79AP2)付けたんだけど、
ステアリングスイッチ使えないって言われた。
実際使えないんだけど、つかえるよな?
カタログには対応って書いてあるし。

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:13:28.71 ID:ZiPJEOwm.net
 今日のNG推奨 ID:QIB+l4V3

つまらない人生送ってるネガティブバカ

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:16:57.72 ID:mU9bi6a2.net
痛いってのはないな、疲れやすいシートではあるが

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 11:42:13.47 ID:YMfYrRDd.net
腰痛の人は尾?骨までしっかり背もたれにくっつけてる?
軽トラみたいなポジションになるけど長距離でも負担にならないよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:31:15.56 ID:HUfvwy4a.net
考えてみたらCVTの前席ってMTのとは違うんだったわ
俺のハスはMTだから腰あんま疲れないのかな?
座り心地いいとは思わないけど腰痛持ちの俺となぜか相性がいい
ちなみに背もたれは立て気味で良い姿勢で運転してますw

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 12:35:46.88 ID:AJkXr11J.net
浅く座る癖が治らなくてボンフォームのフィットクッション付けてる
結果腰痛は無くなってとても快適

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:11:11.77 ID:Z64mnAPT.net
オレは尻に座布団いれてる
腰は痛くない
ただ尻の肉が少なくなったせいか1時間も乗ってると尾骶骨が痛くなった
だが座布団一枚で解消
ま あんまりシートは金かけてなさそうだね

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:14:17.72 ID:UN5t7NVb.net
そうそう、腰痛いヤツはシート立ててハンドルに近づけてリフターはややあげるといいよ
普通車みたいにだらってすると、ハンドルが遠く腰に隙間ができて色々無理がかかる

小学生の椅子と同じでお行儀良いのが一番疲れない

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:23:35.84 ID:vCW7g6dI.net
>>46
Jスタ2だけどカロッツェリアだとステアリングスイッチが使えなくてクラリオンだと使えるてディラーで言われたよ

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 13:29:27.39 ID:CARPZEum.net
結局腰痛はドライバーの姿勢の悪さが原因

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:05:35.82 ID:ww1BSFS0.net
>>54
J2にカロッツェリアの楽ナビつけてもらったけどステアリングスイッチ使えてるよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 14:30:04.21 ID:RzCnUAAI.net
>>54
だよな。クラリオンなら使えるはずだよな。

>>56
ナビじゃなくてオーディオの方。
たしかにカロッツェリアの1DINモデルは未対応になってる。

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:01:29.25 ID:hgJ3niOn.net
仕事で使っていて、荷室に荷物良く載せるんだが
あのパコパコのカバーが邪魔でフロアーがフラットで無いから
いつも荷物があばれる

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 15:31:54.83 ID:di2T6JCI.net
いいことを教えてやろう
ハスラーのライトとスピーカー、そしてエアコンの吹き出し口は同じデザイン

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:24:00.99 ID:/L3x9k0T.net
>>59
気づいてたYO!

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:34:12.21 ID:tmLpzaGH.net
>>59
マジだ
すげーー!!!

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 16:48:08.22 ID:KjXrXvBK.net
コカングーから乗り換えて一番違和感を感じたのがシート
仏車のシートが安楽すぎた

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:10:39.85 ID:p0wJ6Ud2.net
俺プジョー205乗りだけど、ハスラーのシートで不満に思ったこと無いな。
嫁のフリードは疲れてダメだ。

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:13:29.99 ID:QIFX2Tqn.net
イタ車もだけど向こうは椅子に座って生活する文化だからシートは国産と比べられないほどいいんだよね

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:17:01.39 ID:Qj1DTWjj.net
アルファロメオからの乗り換えだけどシートに不満ないよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:28:07.45 ID:v+Dc2tL+.net
イタリア車多いね
俺も
http://livedoor.blogimg.jp/kurumachannel/imgs/7/8/78d8ed3e.jpg
から
http://www.t-drive.co.jp/showroom/sold/stock_3/st_282.jpg
に乗り換えた

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:30:59.20 ID:v+Dc2tL+.net
ミス
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/384/660/fe2d3d376c.jpg

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 17:49:08.82 ID:MkgAPP/s.net
さっき黄黒ハスとすれ違ったけどイイ色だな!
若いお姉さんが運転してたから得点さらに倍って感じだったw

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 18:37:11.30 ID:Qj1DTWjj.net
>>66
俺もその色のパンダ乗ってたよ
そして今は青ハスラーw

70 :軽自動車の鬼@ヘイスタック・カルホーン ◆OhTfFatf8w :2016/03/30(水) 19:05:10.40 ID:RcHlHdu9.net
 
軽SUVのコンセプトはいいんじゃが、あのデザインだけは勘弁だぜ。
時期ハスラーはけた違いにかっこよくなるだろうから、
わしゃあ今現行のダサいデザインのハスラーを買う気はない!


<2013年以前 スズキのダサいデザイン室担当デザイン>

 前アルト
 現ハスラー

<2014年以後 引き抜いたアウディのデザイナー担当デザイン>

↓けた違いにかっこよくなったデザイン

 現行アルト
 現行ラパン
 イグニス

 時期ハスラー

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:47:43.48 ID:KN+3wMbA.net
ラパンはいいデザインとは思えない

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:52:30.70 ID:BssRLjyN.net
ラパンは女向けだと思えば、まぁあんなものだと思うけど
アルトは安物感丸出しじゃn

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 19:57:53.88 ID:JE1c/aV4.net
ぶさかわが良いんだよ

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:36:49.52 ID:M8URiTIp.net
>>70
君が異端なのはよく分かった

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:47:22.01 ID:raDeKTt2.net
デイズ売れすぎだろ・・・
あんなもっさり加速の似非低燃費と役に立たない自動ブレーキでよく売れるな

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 20:49:48.91 ID:n/8QwpL0.net
ラパンはリアが好き。
ハスラーは全部好き。

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:03:19.39 ID:otpHT+GP.net
ハスラー好きだけど、ノーマルだとリアだけがシンプル過ぎる気がする

ジムニーみたいにタイヤを取り付けろとは言わんが、もうワンアクセントあるともっと個性的になると思う

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:18:43.71 ID:BN1+duKD.net
Sエネは発進のときガクンとなるんだけど、仕様なの? どうアクセル調整しても同じ。買ったばかりのターボだけど、そのうち学習してくれるのかな。

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:26:36.52 ID:RMj5mam+.net
今日ふらっと行って見積もりもらったんだけど値引きゼロでした。
次どうやって店に行けばいいのww
全部で15万引いてくれたら買うってひとこと言ってそれでもう買いたいわ。

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:32:52.59 ID:NmkUNI5I.net
ズーズーシーな!

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:34:39.73 ID:JE1c/aV4.net
>>79
年度末のノルマ達成してたんだろ

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:50:02.56 ID:RMj5mam+.net
>>81
あぁそういうことですか。行った日が悪かったですね。
もっと早く買うべきだったのか。世間知らずすぎました。

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 21:59:22.88 ID:wq1V5cjF.net
>>82
強引にいけ!
俺は車体で15万
オプションで5万
さらにガソリン満タン納車を勝ち取ったよ

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:04:02.69 ID:sbNWSRSg.net
200 名前:やんすぇ ◆FGcwJbkB6c [sage] 投稿日:2015/09/07(月) 22:32:30.21 ID:PYgsEWke [6/7]
ちゅーても、そんな心配はいらんじゃろう。
一過性でハスラーは落ちるかもじゃが、
数か月後には持ち直すと思うぜ。


323 名前:軽自動車の鬼@ヤンスェ ◆FGcwJbkB6c [sage] 投稿日:2015/09/09(水) 20:47:15.83 ID:5Vkk31lP [2/2]
>>309
図星だぜ。

これで二者択一、特に東北、北海道地方の人々は
お祭り騒ぎじゃねーか?これまではハスラーしか選択肢がなかったからな。

わしゃあ、落ち着くと、一部マニア以外はキャストにほとんどが
流れると思うぜな。

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 22:28:52.36 ID:bJ8plXCs.net
>>77
俺すんごいハスラーのリアデザイン好きだけどな!
しいて言えばリアランプのデザインがしょぼい。
社外品でこれまで発売されてるやつも好みじゃないし・・
マイチェンでリアランプだけクーペと同じデザインにならんかなあ

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:01:41.40 ID:yZHQzT72.net
ラパンなぁー。正直ハスラー出て無かったら買ってたかも。
前期の黒ラパンとか、結構良かったし、ワゴンRとかタントとか、
最近大人向けと言うか男向けなデザインが出る傾向に有ったから
「ラパンNEWデザイン」と聞いてキター!と思ったら、更に甘甘になっててがっくり。
まあ、コンセプトからして真逆なんだけどさ、渋いラパンが有っても良いじゃない!(訴

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:05:05.53 ID:yZHQzT72.net
>>85
ナカーマ 人

ホント、あの「とって付けました」って感じのリアランプはどうにかしたい。
前スレで紹介したメテオ?のはちょっとアニメチックすぎるしなぁ。
他の検索で出てくるのは工事現場のランプみたいだし、
もうちょっと正統派で綺麗にまとまってる奴が有ると良いんだけど。
とりあえずランプガード(鉄格子みたいなの)つけようかな。

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:14:34.09 ID:lOvnvEfU.net
フラ車乗りが結構いて驚き
そういうぼくもルノーに13年
コカングーも7年乗ってた
レカロ硬すぎだから、ルノーのシートが恋しい

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:20:42.47 ID:COx0qd8V.net
赤のアルトワークスは正直良いなと思った

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:23:08.04 ID:BssRLjyN.net
>>75
デイズはデイズとデイズルークスの合算だから、単純に2分割したらめっちゃ売れてるというほどでもない
それなりに売れてるには違いないけど

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:37:32.63 ID:GgwOg0N1.net
5000`ほど走ってリアから異音がしてきた
ボディ強化したほうがいいかな

92 :軽自動車の鬼@ヘイスタック・カルホーン ◆OhTfFatf8w :2016/03/30(水) 23:39:07.84 ID:RcHlHdu9.net
現行ハスラーのデザインがいいとか、信じられんな。
おべっか、お世辞なら分かるんじゃが。

特に前の鉄バンパーモドキはかっこ悪いし、
横からもダサいんじゃねーか?

ここは変わり者が多いみたいじゃが、常識で考えて
アルト一つとっても、前アルトの不細工なのよりは、
今の元アウディデザイナーのデザインが数倍上。

ハスラーも次期ハスラーはけた違いにかっこよくなるじゃろうから、
そん時みんな泣くんじゃねーか?現行買っちまったのは。

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:46:15.50 ID:7IgrRNvF.net
ん、糞コテはNG

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:47:51.86 ID:CARPZEum.net
>>92
あんたはなぜわざわざここにきて
しかもなぜ中身のない長文を書きこむの?

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/30(水) 23:48:07.28 ID:xID59sVS.net
デザインがわからない奴がデザイン語ってもなぁw

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:07:54.20 ID:uAUOwpsw.net
>>70
久しぶりに出たな!
軽自動車のプロ(笑)

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:22:34.39 ID:4K7mdAyI.net
>>85
>>87
reizのランプは知ってる?
まだ不具合解消されないみたいだけど

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 00:40:59.79 ID:+kMcBrMF.net
>>96
なにを言ってんだ
コテを使わずにずっとおるやん

乗ったこともない車をエア乗車で書いて
燃費だのターボだの言い回し書き回しながらな

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 01:01:14.62 ID:y6vDQb15.net
>>97
知ってるけどそこはデザインセンスがガテン系なのが・・
やっぱクーペのやつそのまま再現してほしい純正で!

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 05:27:37.61 ID:laAdwi/E.net
>>91
リヤって車内?車外?
おれのもギシギシするなーって調べてったら車外のリヤタイヤ付近だった。
回転方向じゃなく操舵方向に手で動かすとギシギシする。
みんなのもギシギシ音する?

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 06:25:33.62 ID:K7qQobrm.net
>>100
する

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 06:36:59.06 ID:6rfWZAPK.net
納車直後と定期点検直後はギシギシ音がしたけど普段は全くしない
ディーラーで何かやったんだろうと思って勝手に納得してる

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 07:15:18.13 ID:+YzJIOWb.net
>>100
おまえは俺か?w
全く同じことしててワロタw

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 07:21:28.85 ID:KV+bsR+Q.net
>>102
なにもしてないよ

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 08:51:06.70 ID:WFWxVilR.net
>>50
ナカーマ
俺もMT乗りの腰痛持ちだけど全然大丈夫。
昨日も3時間運転したけど、問題なかったよ。

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:16:09.84 ID:J4VXR6Z1.net
俺も深く座って立ち気味にすると
視線も高くなるし気に入ってる
信号はみえづらくなるけど
西日も防げるから結構いいぞ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:17:56.24 ID:X7QUY9p1.net
>>106
初めて運転席座ったとき
「フロントガラスちっさw」って思わなかった?

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:21:27.87 ID:J4VXR6Z1.net
>>107
思ったけど慣れたなw
高いからそこまで困ったことないかも

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:24:35.75 ID:k/sKNogD.net
着座位置がもう5cm低いといいだけどな
バックミラーが低いから 前方視界の邪魔になる

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:49:11.04 ID:KkWKMhlv.net
元々ハスラー自体街でよく見るが実際に乗りだすとカスタムって程じゃないかもだけど色んなのがいてすれ違うだけで面白いな

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:50:46.66 ID:6BfwAwYb.net
ハンドルが遠いお・・・

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:51:19.37 ID:ZGNRr/D7.net
vivioからの乗り換えでX買うつもりだけど色が決まらない

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 10:52:50.40 ID:NdUf2TRp.net
白がいいな

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:14:37.26 ID:kG9gMWZV.net
>>106
信号の見えやすさを取るか日除けを取るかどちらかだな

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 11:47:10.15 ID:vntxJvga.net
>>62
仏車のシートは座るにはいいが寝るのに最悪

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:17:57.42 ID:sLcYWxyx.net
コカングーからの乗り換えの筆頭なのかな あのデザイン好きな人はハスラーに行くんだね 自分も来年ハスラーに乗り換え予定です

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 12:55:11.14 ID:5jo/0tqG.net
カングー好きな人はハスラーに興味持つのはガチだわ
おれの彼女がもろそれw

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:06:40.09 ID:ygP3g1xB.net
ダイハツキャストのようにヒルディセントコントロール改良
(前進時アクセルどブレーキで約4〜15q/H、後退時約4q)が必要かと思うぞ。

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:08:50.23 ID:7b/hT6q1.net
ルーフレールのオプションってありますか?
ルーフレールあるとかなりSUVらしさ出ると思うのですが

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:27:11.53 ID:4VMAemxy.net
そろそろサンルーフ復活して欲しい。キューブのようなガラスルーフでもいいから。

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 14:33:16.45 ID:SuNwJhbP.net
ハスラーは何で60扁平を選択したんだろ?
ヒルディセントコントロールまで付けてて微妙にアピールしてるのにね!
70扁平にした方がハスラーなキャラにあうし乗り心地もよくなると思う。

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 16:14:56.95 ID:MYJXuvW+.net
>>113
白にサイドデカール貼った
いい感じ

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:13:01.79 ID:QIPNxGfo.net
糞コテはスルー推称
こいつは構われたいだけの気違い

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:14:49.85 ID:2LuFfIxa.net
お前ら隣にハスラーが並んだらやっぱり意識しちゃう?
どうしてもチラ見しちゃうんだけどバレてんのかな

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:25:00.00 ID:AOvFGks2.net
見るなや
きめえ

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:29:52.24 ID:se9VbWoP.net
>>119
ルーフレールはひと昔前の流行りもんでかっこわるいと思います

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:39:04.05 ID:X7QUY9p1.net
>>119
Xのオプションであるよ
個人的にはこれがのベースキャリアが似合うと思う
http://abeshokai.jp/blog/thule_new/files/20150422090217.jpg

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 18:45:38.76 ID:K7qQobrm.net
>>120
汎用後付けサンルーフ

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:33:09.11 ID:6WYF0XWK.net
俺はオープンがほしい

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:38:15.14 ID:a8Uxvmzd.net
松任谷も言ってたけどこれのピックアップがあれば可愛いだろうね

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:45:45.89 ID:T2qSihTg.net
はるな愛がこれ乗ってんの!?

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:45:47.53 ID:FNlK5jLJ.net
軽トラをピンクとか黄色とかに塗ればいいやん

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 19:57:41.38 ID:LBXtaGwY.net
マイティーデッキはよ

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:30:30.50 ID:IegEPTc+.net
>>101-103
仲間がいてよかったw
デーラーに行ったときに見てもらうよ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 20:37:20.84 ID:Q0D/+jUG.net
ほぼ雰囲気だけでルーフラック付けてるけど見た目それっぽくなるしたまにだけど実際役に立つから満足

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:16:59.67 ID:Kc07h1lH.net
>>124
割りと向こうもこっち見てるなーって気づくよ
俺がそうだからw
特にツートンは目を引くから仕方ないね

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:37:32.07 ID:sfpHEVEQ.net
真っ黒なハスラー買ってシャコタンにしたら
ラパンになってしもうたわい

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 21:41:13.48 ID:LBXtaGwY.net
カーキハスだとすれ違っても気づかれないw

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:07:58.17 ID:h6qFtB7/.net
カーキ黒茶はかなり近づかないと何色かわからんな

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:45:19.41 ID:NR0qNEBk.net
先週アイボリー納車されました!
バンパーガーニッシュは前後白にしたから凄く可愛くて色合いがカプチーノみたいだよ
最初は段差で凄く跳ねて揺れるのが気になったけど乗ってるうちに慣れた

なにより可愛くて大満足

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:52:06.47 ID:jDXnZUR+.net
画像で見せて

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 22:57:03.23 ID:KKr0KNCd.net
結局、ハスラーのよさはかわいさにつきるな

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:06:50.96 ID:DfFFiGSo.net
>>119
純正品はディーラーオプションで購入時にしか付けられないみたいな事言ってた。

一部の社外品で、ドアとボディの隙間に金具を付けるタイプのものは
金具を伝って雨漏りすることが有ったとか言う事もどっかで見た。
ドアパッキン側の改良で改善されたみたいな話だったと思うけど、社外品を考えるなら要確認かと。

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:12:25.61 ID:Q0D/+jUG.net
MC後に社外品のベースキャリア付けてるけど心配した雨漏りはないなぁ
高圧洗浄機で思いっきり洗車してもとりあえず大丈夫みたい

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:19:48.66 ID:BNvaoZxz.net
ハスラーってGグレードの時点で基本的に色んな面でバランスが良いと思う
そのうえでグレード上げたりターボつけたりMTにしたり四駆にしたりオプションつけることで
個人個人にあったハスラーにできるから素晴らしい

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/03/31(木) 23:26:42.73 ID:v8UIf0j8.net
DCBS選ぶためにXかJスタイルUしか選択肢が無い

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:41:28.60 ID:SArKdCSl.net
ハスラーってほんと凄いよな
他の車はどこの何の車か分からないのが多いけど
ハスラーは一発でハスラーって分かるもん
デザインセンスの塊なんだろうな

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:54:08.42 ID:c6gyBVgV.net
>>100
ギシアンする

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 00:59:02.90 ID:c6gyBVgV.net
>>120
サンルーフ復活もなにも、
一度もついてた事ないんだが?

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:03:53.58 ID:u8ynX+Xz.net
>>58
それなんかやり方まちがってない?
フラットにできるよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:11:41.90 ID:R7SWy0bj.net
>>147
遠目に分かるといえば昔のホンダ車がそうだったな・・・
その後ワゴンRが出て大ヒットしてダイハツがムーブ()で対抗してきたけど、
うわあ、これは恥ずかしいって周りの車好きがみんな言ってたな

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 01:56:03.28 ID:zOODMsKG.net
というかほかの軽自動車が似すぎ
ワゴンR ムーヴ ライフあたりはなんか同じにみえる

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 05:29:04.42 ID:A7Q0UImL.net
>>150
どこまで「フラット」を要求するかだよね。
エブリーみたいなのを想像してると多少段差や傾斜が気になる。

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:03:09.64 ID:GegjreDd.net
>>58
常に後席前に倒して荷室にしてるなら
ホムセンで売ってる50センチ角のタイルカーペット敷くといい

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 07:36:44.10 ID:a9eGPWA0.net
いわゆるカスタムにあたる
ハスラーデラックスが超かっこよい!
5月が楽しみだ

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:02:13.50 ID:y1sIhhkr.net
お前らは軽自動車が前を走っていたら煽るの?それとも車間距離を取って優しく見守るの(・ω・)?
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-620.html

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:03:52.86 ID:LHyPqLYP.net
>>156
普通に車間距離をとるよ

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:07:18.91 ID:XKYpCVqf.net
ハスラーワークス出るみたいだな。4WD、5MTで。

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:14:03.65 ID:LHyPqLYP.net
>>158
1.2Lターボを積むんだよ
180ps

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:35:02.58 ID:SZzGbaXZ.net
ワクワクするなw

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:46:38.36 ID:OxS3H0qO.net
今日はどこもずっとこんな調子なんだろうな

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 08:57:22.53 ID:GegjreDd.net
朝の気温が10℃超えるようになったら始動直後から実になめらかに走るなw
燃費もこれからグングン伸びることだろう♪

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:26:56.53 ID:+pYnGY6C.net
>>141

拾い画だけどみつけました
http://www.n-kcar.com/staffblog/2016/02/post-59.html

ホイルまで白にするとおもちゃ感が出るね

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 09:58:37.02 ID:dbRcwe28.net
ピラーを黒にしてやりたい

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:07:11.89 ID:mZ2BcwyJ.net
今話題の本多製1.0Lターボが供給されるらすいよ!

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 11:41:55.57 ID:X17UIbT5.net
エイプリルフール抜きにしても、
ハスラーワークスは有りだわ。

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:35:23.14 ID:Sd1GvMwh.net
>>164
同意!ピラー黒いだけで印象が変わるよね

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 12:58:08.93 ID:ke2XnhW5.net
2Wターボだけど燃費13.5kぐらい、街乗りほとんどだけど。
高速乗った時は18.5ぐらいだったが。

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:07:19.60 ID:CZq89bCU.net
>>168
運転を見直せ

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 13:56:58.01 ID:+fSKS7PJ.net
>>168
4WDターボで市街地17〜18。
流れに乗ると20近くまで伸びるよ。
高速は逆にあんまり伸びない感じがする。

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 14:04:12.68 ID:rUuVvt67.net
住んでる場所で変わるだろ
うちの方は信号引っかかりまくりだから燃費は悪い

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:04:55.37 ID:i5OVl8BN.net
納車日を連絡くれるって言われて、その日を数日過ぎてるのに、電話が一向にくる気配がない
…お金が入れば用なしなのかな?

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:08:52.86 ID:8aIHL3kR.net
>>168
300m毎に信号があって1時間で20km移動できない環境ならそんなもんでは?
まして1回の乗車時間が20分未満の買い物専用なら尚更。

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:14:05.45 ID:UyN8uzDu.net
>>172
ポンコツの営業に文句言え

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:14:08.19 ID:3rr/nucz.net
>>172
用無しだからキャンセルすればいいんじゃないかな

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:40:58.35 ID:/GIhvK/c.net
>>172
こうなったらガマン比べだ!先に電話したほうが負け。
おれはもう一ヶ月戦ってるよ相手は不動産屋だけどなw

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 16:47:13.44 ID:z9MRqzyo.net
うちなんか、納車間際に出張が重なったり、
時間が合わなくてなかなか電話とれなくて
「なにか(事故か病気でも)有ったのかと思って心配しました」なんて
ディーラーさんをやきもきさせちゃったぜ。

まあ支払いも済んでwktkしながら納車を待ってるはずの人に
ぜんぜん連絡取れなかったらそうなるわなw

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:06:34.63 ID:z+WZep7q.net
今日納車。jスタイル黒白。納車後ガソリンほとんどなくて焦ったー
給油中のキャップがぶら下がるのは、仕様?皆さんどうしてますか?

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 17:23:14.49 ID:TnaNls39.net
>>172
そんな営業とこの先何年も付き合うのは嫌だろ?
所長にキャンセルの旨、伝えたほうがいいよ

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:12:52.03 ID:+qIXMQbi.net
>>178
蓋の裏に紐をひっかける所があるよ

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 18:25:39.69 ID:z+WZep7q.net
>>180
マジすか!ありがとうございましたm(_ _)m

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 19:15:53.59 ID:i10eTA7N.net
>>173
都内近郊住みでそんな環境だけど2駆ターボで15kmは行くぞ
ただ後半部分の場合は同意だな

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:01:44.04 ID:5OFlSqE+.net
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デカイハスラー画像スクープキターーーーーーーーー

これは、絶対売れるーーーーーーーーーーーーーーーー

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:02:49.30 ID:xiGBm09E.net
3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-621.html

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:19:44.59 ID:Bds5Fngh.net
雑誌に載ってた新型車種の噂のカレンダーによると
ハスラーは今年の12月に一部改良のが出るというのが載ってた

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:20:26.37 ID:RJAXaX4D.net
ハスラー買いたいんですけど職場の置ける駐車場がイマイチな所で、
木の下なので虫の糞や樹液で結構汚れるみたいです。
そうなると頻繁に洗車ですかね?
むしろ新車買うともったいないのでしょうか?
アドバイスをください。

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:38:01.58 ID:KUji3WfK.net
屋根を設置

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 20:55:07.39 ID:XrB1nTF2.net
ガラスコート

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:28:34.70 ID:RflKvdC4.net
ボンネットにこびり付いた虫の死骸を翌日洗車するからって1日放置してたんだが
洗い落としたらコーティングに段差ができた、虫の酸て強烈なんだな

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:36:35.59 ID:GN1oucbB.net
これからの季節、夜の高速なんか走ると悲惨なことになるな。

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:51:17.78 ID:avmzyRPX.net
30万のボロ車を4年毎に乗り潰せ

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 21:53:05.13 ID:PMZFGP/H.net
>>185
それ去年の話だぞ
二型が出た

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:07:34.40 ID:uwVQKoqo.net
また糞みたいな本でてるなw

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:10:23.70 ID:V+aguRyS.net
>>191
それがいいですかね

195 :172:2016/04/01(金) 22:16:55.22 ID:/dMi4dYX.net
やっぱそうだよなー…
さらばハスラー

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:39:14.97 ID:2j+MrYL+.net
ハスラーの中古でええやん
汚れてもいい程度のやつ

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:41:56.07 ID:5e3yYRtO.net
ワゴンRの新古車がいいと思う。 シルバーだったら汚れが目立たない。
90万ちょっとで買えるぞ

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:42:17.33 ID:bpy4NGXi.net
乗る用と飾っとく用の2台買えば無問題

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:43:46.31 ID:eEbNR94G.net
【FRへの原点回帰!】マツダ、普及車にも悲願の「FR転換」検討!安価なFF脱却で高級路線を推進へwへ
http://erubrrd.info/blog-entry-818.html

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 22:52:53.38 ID:bpy4NGXi.net
超高級なスーパーカーとか希少なビンテージカーじゃないんだからさ
べつに汚れたっていいじゃん水ぶっ掛けて丸洗いできるんだしw
そもそも何がもったいないのかわからん
せっかく新車で乗れるチャンスなのに乗らない方がもったいないわ
お金がもったいないなら初めから買えない体質ってことよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:30:13.25 ID:u8ynX+Xz.net
>>153
フルフラットにはならないが後部シートだけならフラットになるよ

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:34:00.63 ID:r49BKMwO.net
アクティブイエローだけど虫引き寄せ率がハンパないw
この間天気の良い日に洗車したけど、高圧水かけ終わった先からどんどん虫が止まってくるw

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:34:54.60 ID:ljQ+0YSV.net
>>194
90万でアルトを10年乗るのが一番経済的

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:39:32.50 ID:u8ynX+Xz.net
>>172
催促しないと納車してくれないよ
スズキそれ以外は問題なかったけど納車だけはルーズだよな

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:57:08.14 ID:z9MRqzyo.net
>>195
子供じゃないんだから、普通にこちらから連絡して見りゃいいと思うが。
そこから先の対応が悪かったら、それから考えればいいのでは?

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/01(金) 23:58:46.50 ID:i0eBu5gW.net
契約交わしてる時点で納車の連絡が無いぐらいで契約破棄は出来ないだろうな
何かしらのオプションぐらいならあるいは...
てか、連絡しなされw

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 00:29:46.44 ID:OuyriKdp.net
>>204
俺がハスラー買ったときは逐一連絡きてうざいくらいだったけどなw
提示に対していっさい値切らなかったからかな?
その後の対応もとても良いですわ。

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 00:55:49.99 ID:+Se4BJSp.net
>>186
屋根を業者にラッピングしてもらうとか
キャストはたしか屋根をラッピングしてたからそっちはどうかな

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 02:35:00.29 ID:5+WZg8NO.net
そうだな、自動ブレーキもキャストの方が高性能だしな

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 03:54:27.73 ID:Furlg8rX.net
>>207
値切った値切らないは関係ないよ
自分もあんまり値切らなかったけど、そしたらチョロい客だと思われたみたいで
けっこう手抜きだなと感じるけどまあやることはやってくれてるから気にならん

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 03:55:34.55 ID:Furlg8rX.net
キャストってどんなんかと思ったけどだっさいな

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 05:38:27.71 ID:1Z8xciUm.net
>>209
おいおいDAIHATSUの方が遅れてるでしょ

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:37:25.44 ID:HtppBjG4.net
キャストが箱フグに見えてしょうがないのって俺だけ?

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:44:57.23 ID:lwKp56xd.net
>>213
色んなものパクりすぎて、わけのわからないデザインになってる。

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 06:58:23.11 ID:HtppBjG4.net
デザイナー多摩美と予想

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:18:10.82 ID:HtppBjG4.net
ハスラーデザインした服部守悦氏はムサビ出身らしい。

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 07:48:34.08 ID:dgFkV1tn.net
キャストはムーヴをベースに用途に応じた準乗用車を作ろうとした印象
ただ、どういった客層を取り込もうとしたのか良く分からん

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 08:28:54.81 ID:e+wzgdHV.net
マツダ版を買って4月中旬過ぎかもと言われてたけど4/9にOKの連絡来た
オレンジ来るよ嬉しい

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:11:33.43 ID:wMOWJTT8.net
スズキのセールスマンはどこもふざけてんのか?
俺も去年の12月のマイチェンした週末に契約。
ノルマ足りないからと、年内納車迫られたけど、絶対28年式と言い張ったら、納車されたのが2月の最終週。
それまで連絡無し。それもムカついて事情説明させようと電話したら、やっと登録しますとの事。
年内納車とか言うから直ぐ来るのかと思うやん。ちなJ2ターボ四駆、去年新品で買ったスタッドレスは一度も雪上走らず。

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:18:34.84 ID:Yw5fuJ5d.net
28年式と言い張ったから年明けてから生産した車体になったんじゃないのかな

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:27:21.96 ID:/dWseg3i.net
>年内納車迫られたけど、絶対28年式と言い張ったら、納車されたのが2月の最終週。
>年内納車とか言うから直ぐ来るのかと思うやん。

むしろお前の希望がしっかりと通ってるのに文句言うキチガイ
28年式が27年内に納車になると本気で思ってたのならただのアホ

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:30:24.07 ID:Woz/Ssyj.net
>年内納車とか言うから直ぐ来るのかと思うやん。

普通は思わん

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 09:35:43.55 ID:fkOyjeN8.net
鈴菌による>>219への誹謗中傷がしばらく続きます
ごゆるりとお楽しみください

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:01:28.89 ID:DVlFgJBZ.net
スズキに文句言えよ(笑)

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:45:36.66 ID:GR5biWIN.net
ワロタw
デラはご要望に忠実に年明けてから発注かけたんだろなw
まあそうなるわなw

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 10:47:32.66 ID:unDlFrg9.net
こういう奴を相手にしないといけないんだから営業ってホント大変だよな

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:23:41.62 ID:i97ZDvIa.net
>>218
おめ^^V

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:45:38.81 ID:GFsEBNfy.net
わしはJスタU2駆turboを12月20日頃契約して1月20日納車だったよ。
出来る営業は違うね。

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:49:35.58 ID:GR5biWIN.net
そろそろ税金の季節ですが俺の初期型ハスは7200円でOKです。
初期型最高♪

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 11:52:47.65 ID:+dkyf716.net
>>219
頭悪いなお前www

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 12:05:48.01 ID:51Ir2yLc.net
>>228
出来る、というか何でもそうだけど
「この人のためなら」ってのと「なんでこいつのために」ってのとは人間のアウトプットは千倍違うちゅうこっちゃ。
思う結果を得ようと思うなら、営業への振る舞い方を考えるのも客の務め。

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 12:35:09.19 ID:/dWseg3i.net
>>231
昔はみんな当たり前に持ってた感覚だけどな
女性専用車両が出来た頃から世の中色々おかしい方向に進んでしまってもう戻らなくなってる

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 12:58:24.60 ID:bqrYcUQ+.net
>>228
それは営業のウデじゃなくて、注文したクルマの生産状況の結果だろ
注文の多いグレード(MOP含む)・色なら販社が在庫持ってて契約から2週間で納車されることもある
逆にあまり出ないグレード・不人気色だと時間かかる

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 13:12:48.61 ID:4lklfUqI.net
>>218
オメ
黒白はいい色だね
パンダみたいでカワイイ

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:03:06.48 ID:nsvQwyxy.net
オレンジ買ったって人にレスして白黒いいね
っていうのもどうなのw
白黒も、Jスタイルの黒白も、いい色だと思うけど
もう新車では買えないんだよね

次期ワゴンRを見てから10月頃ハスラーかワゴンR
買おうと思うけど、ハスラーは新色出たばっかりだし
今年はもう更新ないかな…

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:15:32.57 ID:9ocYEAYW.net
この間オレンジ/白の白部分をラッピングかなんかで黒に変更してる人見たけど一気に印象変わるのな
ファンシーさが消え去ってスポコンみたいな雰囲気になってた

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 16:18:40.54 ID:0S2C/q/7.net
ワゴンRはアルト並の質感になってしまう
残念なことだ

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 17:43:17.76 ID:KT57REIv.net
納車日。車取り行って来た
(MTなので)試乗せずに購入したけど、揺れがひどいからスピード出す気にならなん車だな
最低地上高の高さが仇になってる。乗ったことないけど、確かにワゴンRのほうがよさそう
1速が進まない
新しい車はピカピカでいいもんだ

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:07:53.11 ID:eG4mwicp.net
ハスラーでのんびり走ろうや^^

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 18:29:33.42 ID:q9tr49qB.net
揺れはスタビーライザのせいだ

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:12:37.68 ID:CNHQ52gI.net
ワゴンRは親族が持ってるけど、走りに関しちゃワゴンRの方がいいわ
足回りが全交換したくなるくらい違う

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:27:46.06 ID:FnWybLZe.net
揺れは青いショックに替えてやっと普通な感じになった
少しローダウンすりゃもっと良くなる予感
スタビは順番的にその後で

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:55:00.45 ID:kqC5iM8u.net
ハスラーに乗り心地期待したらダメだろ
ワゴンRより車高高いし重い

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 19:57:48.85 ID:uAD3jQmv.net
>>242
カヤバのやつ?
硬くゴツゴツならずに乗り心地が良くなる感じ?

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:07:37.84 ID:FnWybLZe.net
>>244
カヤバのヤツ
減衰力が高いから少しゴツゴツするけど、
そこはタイヤのエア圧を下げて対応

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 20:16:00.65 ID:aYYZ8hyr.net
タイヤ交換したら腰が痛い
やっぱ15インチは重いな

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:22:36.56 ID:GV+N9PU8.net
>>156
お前が乗ってたらうしろからおもいっきりぶつける。

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 21:33:03.97 ID:uAD3jQmv.net
>>245
ありがと。
やっぱり多少ゴツゴツするんだね。

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:02:18.34 ID:ALNiAtdK.net
次の車もハスラーにしたいと思ってる奴、手をあげろ!

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 22:39:25.50 ID:z+LfFpvw.net
>>246
タイヤサイズがミニバンに迫る大きさだからな
まあSUV系に比べたら…軽い軽い

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/02(土) 23:30:59.34 ID:syo+ZPGY.net
>>246
たったの12キロじゃんw
俺はタイヤの重さよりも車載ジャッキでの上げ下げで疲れたわw
いいジャッキ欲しいけど作業スペースとらない安くて良いのないかね?

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:27:56.29 ID:gkBnCsj4.net
普通にホームセンターとかで2〜3千円で油圧ジャッキ買えるじゃん

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 00:50:53.54 ID:qhH11T9h.net
ももクロハスラーのCMキャラクター継続だってよ。スズキがスポンサーで車の免許取る企画やるって。

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:24:21.60 ID:u5bJmauP.net
油圧ジャッキってなんかストンと落ちそうで怖い

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:50:07.64 ID:RGgBhcQX.net
>>253
そこに早見あかりが青ハスラーで訪ねてくる設定だと好感もてるな。

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 01:56:09.37 ID:t1iVKL/X.net
今やマスカットナイトに出てるAV女優さんも
ハスラーに乗る時代
ttps://twitter.com/tsujimoto_an/status/716241102932586496
マニアックな話題ですまんw

257 :251:2016/04/03(日) 02:08:55.88 ID:Rc6JKQoI.net
>>252
油圧ジャッキってキコキコ棒がサイドに延びててスペースいるじゃん?
マンションの駐車場だとちょっとキビシイっぽいんよね。
あのキコキコ棒が直角(車体に平行)ならいいのに。

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 05:55:05.35 ID:CxMhYwC0.net
>>246
13のてっちんにしてみな、軽いから

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 07:20:05.32 ID:gyCjtK1D.net
>>257
フロントとリアのジャッキポイントで 前輪一緒 または 後輪一緒に
ジャッキアップしたら?

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:07:03.02 ID:lKErFBBw.net
こんなとこで辻本杏の名前を聞くとは思わなかったわ、いつもお世話になっとります

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 08:48:56.15 ID:PCCiIvTd.net
>>257
こういうバカにはどういう道具を与えても無駄
それに駐車場は一般に、整備行為を禁止しているのが普通
非常識にも程がある

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 09:15:58.01 ID:L4A3bkkf.net
>>254
ジャッキ使う時は馬かけるのが基本。

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:50:57.66 ID:SENNRLce.net
>>236
オレンジ黒だと、毛王子現場のトラロープというか、
黄黒縞の警告模様のイメージになりそうね。

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:55:19.11 ID:gdqRYJih.net
>毛王子
ハゲラーの天敵か?

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 10:57:56.73 ID:SENNRLce.net
>>257
シガーから電源取れるインパクトレンチと、
レンチの先に取りつけてパンタジャッキ回せるアダプタが有る。
そう言うの使うと楽&省スペースで済むのでは。

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:00:11.72 ID:RGgBhcQX.net
>>236
YG軍みたい。ナベツネの顔が浮かんで嫌。

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:01:35.34 ID:3hp07VtJ.net
>>263
この感じでしょ

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/297/456/2297456/p5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdyHBqaUUAAoXqG.jpg
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/216/121/U00015216121/U00015216121_003L.JPG
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/3740/img13.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/290460/p1.jpg
http://wild-styles.com/wp-content/uploads/2014/02/wildstyles_jimmycas04.jpg

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 11:01:58.74 ID:SENNRLce.net
>>264
どわっ、
わかると思うけど「工事現場」ね。

PCのキーボードで打ってんのに、なんでこんなアホみたいな誤字がw
KOUJI、つづり的にもキー配置的にもどこにも「E」入る余地無いじゃん;

269 :257:2016/04/03(日) 11:51:25.60 ID:iZvI571R.net
>>261
なんで想像で決め付けてバカ呼ばわりしてんだ?
うちのマンション(賃貸)の駐車場の契約書にはそんな禁止事項ないわ
隣の人とも良い関係だし迷惑にならんように気使ってるから悩んでんだろ
自分の枠からはみ出ないようにサクッと交換したいからな

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 12:19:08.21 ID:gdqRYJih.net
>>268
髪が薄くなってきたせいか、敏感でなw

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:32:59.31 ID:GpyNkVLm.net
>>269余計な世話かもしれんが。
あくまで「駐車」場、ルールよりマナー。
自分は隣人と上手くやっているつもりでも相手の事はわからんよ。
で、不動産会社を通じ苦情が入る訳だ。

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:36:10.64 ID:xfwn/qig.net
なんだ、ただのマイルール押し付け厨かよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:40:38.81 ID:Dbbb/mxJ.net
そんなのより駐車場でスケボーやボール遊びしてるガキどもを排除しろよ

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:42:57.61 ID:QdUendgG.net
>>272
いい加減見苦しいガキだな。
せっかく皆が非常識なクソガキに常識を教えて下さっているというのに。
まあ常識以前に契約書には必ず書いてあるけどな。
駐車すること以外の目的でこのスペースを使うな、と。

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 13:54:10.93 ID:xfwn/qig.net
>>274
俺、はじめて書き込んだんだけどwww
思い込み激しいとか言われない?
生き辛そうで可哀想

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:00:09.35 ID:xfwn/qig.net
もしかして契約書の「駐車の目的にのみ使用する」っていうのをそのまま捉えちゃった人?

土地貸借の目的が建物所有目的だと借地借家法の適用になっちゃうからそうならないように入ってるだけだろ
それとも整備してたのが使用目的として違反とした判例でもあんのかな

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:01:39.40 ID:iZvI571R.net
勝手に妄想して噛み付いてきて鼻息荒すぎだよなw
こんなんがお隣さんじゃなくてホントに良かったわ

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:44:44.94 ID:eRXtm5WD.net
Gグレードの白ってどう思いますか?地味?
ちな中年女

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:48:25.21 ID:OGkn6z1g.net
>>278
ほとんどの車種でパールホワイトは鉄板だけど
ハスラーに関してはあまり似合わないと思う
付き合いのある車屋も、ハスラーの白は人気無いから買取も安いと言ってた

あなたが白を気に入ってて、かつ乗り潰すのなら気にしなくていいよ

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:51:53.28 ID:gdqRYJih.net
近所の人が乗っているけど、雨のシミが目立つよ。側面のウインカーの下とか。
でも、白い車をピッカピカに磨き上げる快感はプライスレス

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:56:43.04 ID:eRXtm5WD.net
うーんそうですかー。
扱いやすく、かつハスラーに似合う色ってどれですかね。

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:57:00.04 ID:C3uFxYCt.net
>>278
白いいと思うよ
Gなら追加でHUSTLERエンブレム入れるべき

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 14:58:17.37 ID:7qGbocuU.net
白無難でいいと思う。
わたしは黄色乗りだけど。

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:00:24.36 ID:OGkn6z1g.net
白/黒のツートンならいいけど、白単色の実車見るとコレじゃない感がすごかったよ

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:02:48.37 ID:CxMhYwC0.net
>>278
ハスラーに関しては、樹脂パーツが多く黒いから白は営業車みたいに安っぽく見える。

黒は汚れ目立つし、、、自分ならカーキ

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:10:22.04 ID:jOxUfCJa.net
この間駐車場に停まっているJstyle2見かけたけど、格好いいなJstyle2
赤白だったけど、特別なハスラー感が出てる

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:11:24.18 ID:qGwkBojP.net
白は無難だけど面白みがない、冒険心がないとも言えるが中年ならアリだ
そして後期型アピールのベージュや黄色なんてのも悪くないと思う
意識高い系なら赤黒や水色もいい、カーキはババ臭いからやめてほしい

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:17:38.06 ID:SENNRLce.net
色に関して言えば、もう好みとしか。
暗色系はこの季節だと花粉とか、砂埃系が良く目立つし、
白も黒も一長一短だから、見た目で気に入った色で良いんちゃうかなと思う。

ちなみに色って画面はもちろん、ちょっとした環境の違いでも大分違く見えるから、
まずはディーラーとか中古車屋で、実物を見てから決める事を強くお勧め。
例えば自分が選んだ「フェニックスレッドパール」は名前の印象に反して、
カタログの写真なんかと比較しても大分暗めに見える。
自分は落ち着いていていいと思うけど、鮮やかな赤をイメージしてると「あれ?」ってなると思う。

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:20:05.06 ID:3MtxrCSS.net
ポジティブ緑もなかなかのカワサキ感だぞ。
先代デミオではそこそこいたけど、自動車ではあまり見ないのが明るい緑。

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:30:22.84 ID:bcd/+i8q.net
>>281
時間的に余裕があるなら、
色に関してはスズキの販売店に行くか中古屋に行って実物を見た方がいいい

メーカーカタログ色は参考程度。中古車屋の画像のほうがいい
明るい色は水垢汚れが目立つ。派手な色は街で目立つ
暗い色は地味。小傷が目立つ。夏、日光で高温になりやすい

ベストな色はない。銀色でも構わないのなら銀色が一番無難。次にカーキ、黒色
新車状態なら宣伝カラーのオレンジがハスラーに一番似合っている
それ以外は好み。優劣なし

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:35:45.22 ID:HLmO94gT.net
クリスタルホワイトパールはハスラーに合うよ

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:44:17.88 ID:3hp07VtJ.net
白はクリーンでいいんだけどGグレードの場合はA/Bピラーが同色なのがつらい

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 15:57:45.78 ID:7103SvqF.net
>>276
何をそんなに悔しがってるのかしらんけど
契約書にそう書いてあるのなら、書いてある通りの意味だよ

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:10:57.30 ID:TkesYEfK.net
銀はものすごく無難だよね
標準バンパーとも色が揃ってるし
AやGでピラーが銀でも気にならないし
鉄チンでもアルミホイールでも合うし
すごくイイ

地味すぎるけど

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:20:44.05 ID:Dbbb/mxJ.net
>>293
〉何をそんなに悔しがってるのかしらんけど

ごめん、ちょっとワロタw

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:21:00.00 ID:izLlDgzX.net
>>219
新車購入したらアンケート届くだろ
それに洗いざらい書いてやったらいいよ

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:25:03.93 ID:izLlDgzX.net
>>228
でもそれ27年式だよね

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 16:55:22.76 ID:oFmpMnQA.net
ドアの内貼りの布っぽい部分(肘置くあたり)
すぐ汚れる癖に落ちにくいな
ちょっと白っぽくなってる汚れってどうすれば落ちやすいんだろう?

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:09:38.82 ID:1vuDO19l.net
>>291
先日前後白バンパーガーニッシュに交換した白パールのハスラー見たけど
あれ本体の白とバンパー白って色違うん・・・?
めっちゃ後付け感バリバリで違和感有りまくりだったw

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:18:04.91 ID:qLRsjXQA.net
>>299
そら違うわなw

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 17:18:33.68 ID:LS65+uU1.net
>>279
俺も前車中古車屋に査定してもらった時の雑談でハスラーに関しては白黒銀よりポップな色が良く売れてるって聞いたな
ただ抵抗ある人も多くて間を取って赤黒が一番人気っぽい

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:09:23.95 ID:UPYucFVC.net
茶色か白黒か銀黒欲しい

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:22:46.10 ID:OGkn6z1g.net
>>301
ウチも同じこと言ってたよ、赤/黒が一番売れてるって
ただ今はJスタイルU限定のの赤/白が人気で、新古車の引き合いで一番多いそうだ

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:31:05.63 ID:fHP5k0W2.net
>>297
28年1月登録だよ、当たり前。

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:34:52.93 ID:UPYucFVC.net
>>302
今そのカラー無いらしいよ
中古で見つけるしかない

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:37:50.93 ID:EC5BTnL7.net
>>278
パール白は有料色だけど、Gはピラーがボディと同じ色なのが残念。

どうせ金払うならもう少しお金出して屋根白にするか、標準色でピラー黒色化したほうが良いような気がする。
って私の好みですけどね。

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 18:40:07.55 ID:VCMe32zK.net
結局一周してオレンジに落ち着くハスラーカラー談義

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:17:50.61 ID:lged7oq/.net
白黒は新古車が出てるね
自分それでSエネG買ったら後からXが来ててちょっと残念な気持ち

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:17:51.34 ID:SdhJ9fHy.net
シルバー乗ってるけど汚れはすごく目立つよ
雨が乾いた跡の白いポツポツが醜い
でも気に入ってる

310 :605:2016/04/03(日) 19:26:46.83 ID:umMTQGgy.net
>>297
今年になっての登録じゃないかな?

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:39:48.23 ID:/LYscHM4.net
赤黒は近くでみると綺麗に見えるんだけど、黒付近の色を2つ重ねてるので、第一印象が思ったより暗いと思った人が多いと思う
メリハリのついたカッコよさを目指すなら、ベース色が暗いなら白ルフ、ベース色が明るいなら黒ルフの方が第一印象はしっくりくる
また、赤黒はメンテナンス怠ると、泥はねなんかで更に第一印象が暗い印象になる

まぁ、あくまで第一印象の話だけで、ちゃんとメンテナンスしてて近くによれば赤黒はカッコいいけどね

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:52:48.26 ID:vkp3dcIl.net
ちょっと教えて欲しいんだけどISG搭載だと普通にエンジン始動させるときもセルモーターの音しないの?

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 19:56:21.56 ID:xfwn/qig.net
生産と登録の年度のどちらの話をしてるか定義しないとね

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:21:36.35 ID:SENNRLce.net
>>299
鉄板と樹脂の違いじゃないか?
材質がちがえば塗料も変わるし、当然同じ白でも色味が違ってくる。

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:25:10.57 ID:2YeKUI8j.net
>>299
ボディ色はクリスタルホワイトパール
ガーニッシュはスペリアホワイト

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 20:55:36.80 ID:ZJkO0nzk.net
今日ポジティブグリーン+ブラックツートンのハスラー見たけど案外ありだな
内装含めて雨の日に似合う
ただ、緑の車が少ないから周りの車に比べてかなり浮いて見えるけど
それも含めてキャラものっぽくて良いといえば良い

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:03:33.35 ID:aw1Dm4G7.net
好きなの買えばいいんだよ
他人の好みなんてどうでもいいだろw

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:07:48.53 ID:UBqz3H06.net
アイボリーだが、汚れはほんと目立たないわ。

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:19:10.54 ID:oMyzkgdQ.net
グリーンは馬鹿にされがちだけどいい色だと思うよ
ハスラーはポップなカラーが多いのにハズレ色が無いのが素晴らしい

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:42:54.19 ID:OhtGVCjR.net
家から車で5分圏内にカーキが3台…人気か

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 21:49:23.25 ID:X1Di+cfD.net
>>312ワゴンRの解説だが

実はエンジンが冷えているときはそれなりのパワーが必要とするため、
従来通りセルモーターによるスターター機能は使わざるを得ない。
しかし、エンジンが暖まればそれほどのパワーは必要としなくなるため、小さめのモーターがあればいい。
その役割を果たすのが「S-エネチャージ」に搭載されたISGなのだ。
http://response.jp/article/2014/09/16/232564.html

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:03:38.84 ID:UPYucFVC.net
何色が一番カブらない?

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:20:23.62 ID:gkBnCsj4.net


324 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:22:50.00 ID:Jp28lo+G.net

ソース俺

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:29:32.66 ID:UPYucFVC.net
サンクスじゃ白か銀にする

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:43:20.84 ID:VCMe32zK.net
オレンジにガンメタ鉄チンホイールが最強

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:46:18.33 ID:UPYucFVC.net
新しアクセサリーカタログの山デカールカッコいいぞ
個人的に

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:48:19.12 ID:ZJkO0nzk.net
銀はこの間見かけた
白は確かに見たことないな
グレード含めていうなら黒オンリーのjstyle2も見たことない

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:48:50.41 ID:M4boRSEq.net
オレ 青白だけど最近よく見かける
買った当時はあんまり走ってなかったんで目立ったらしく何処そこ走ってただろって言われた
ホントは赤白が良かったんだけど四駆ターボ検討してたんで当時はJスタしか赤白なくて涙をのんだ

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:51:43.61 ID:Jp28lo+G.net
白意外と見ないか?折れの地元だけかな
おれんとこじゃ銀がダントツで見ない

ただし、スーパーなんかでジジイによくジロジロ見られたり声かけられる
ジジイ向けだわ

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 22:54:53.19 ID:lged7oq/.net
平日走っててもあまり遭遇しないが休日は結構会う

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/03(日) 23:29:32.75 ID:OeKf3Ucc.net
色のことくらいしか語ることないよねえ…

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 00:37:18.36 ID:XI9OUwOW.net
ブラウン納車待ちだけど落ち着いてて結構気に入ったわ
26年式Gだけど新古でターボ付きで120だったから即決した
元々アルトX買う予定だったけど

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 01:31:19.09 ID:UQjmGiMg.net
あーあ
やっちゃったね
Sエネ買っときゃ良かったのに

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 01:56:49.58 ID:soYO1A9/.net
26年式ってことは最低でも1年以上寝かされた車両か
オレはそんなの怖くて買えない

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:03:40.17 ID:zIu+bObZ.net
>>332
アフターパーツも出ねえからしょうがない

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:19:10.98 ID:XI9OUwOW.net
>>334
今思うとマイナーチェンジ前のだったから安かったんだな
まあちょっとゴツいアルトだと思って乗ることにするわ

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:47:10.88 ID:gSKz+amo.net
MTにAWDがあるんだねえ知らんかったわ

ももクロのライブ見た勢いで買ってしまいそう。
スズキのディーラーって何処にあるんだろう

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 02:55:59.47 ID:jQtoqcPg.net
知らんがな

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 03:27:11.11 ID:FHSoIgeo.net
白ハス見かけないってゆーけど
気を付けて見てるとけっこうそこらじゅう走ってるよ
ただ白ハスって特徴ないように見えるから気づかないだけ

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 03:51:12.97 ID:Y0tpsbwb.net
クリスタルホワイトパールはピラーブラックアウトされてこそ魅力が倍増するね

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 04:10:44.99 ID:lenfLQWu.net
>>340
それある

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 04:34:26.67 ID:iZx+JYLY.net
今GグレードとXグレードの違いって、ライト周りの機能大幅強化、安全機能強化、革ステアリング、6スピーカー、アルミホイルぐらい?
20万弱差があるけど何にそんなお金がかかってるのかよくわからない

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 04:55:11.27 ID:FHSoIgeo.net
>>343
全方位モニターとか高いんじゃないの

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 05:46:44.37 ID:iip/niZ0.net
そろそろハスラーのミニパトが出てもいいと思う
リアルペンギン村ポリスになるだろうけどw

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 05:53:34.98 ID:/E2FvSug.net
最近のミニパトは安全性考慮してコンパクトカー

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:44:38.21 ID:kXL/dD+x.net
さっき乗ってエンジンかけるまえに気づいたこと
ドア内に結構な雨水が入ってくるみたいだな
エンジンかけないとドア内にポタポタ水滴が落ちる音がする
みんなのも同じ?

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:47:40.95 ID:yE9dF8rs.net
>>321
最初だけセルを使わなきゃいけないんだね
どうもありがとう

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:48:06.19 ID:Et0sX8Te.net
>>347
ドア内に水が入るのは正常

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 07:56:36.61 ID:kXL/dD+x.net
>>349
ドア内に水が入るってのは知ってるんだけど
あんなにポタポタするほど入るっけ?
10秒で5滴は落ちてる感じなんだけどw

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:18:05.81 ID:E+EHo+5x.net
>>350
洗車したあとドアハッチボンネット全開にして見なよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 08:59:54.49 ID:kXL/dD+x.net
>>351
そこ関係ない

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 09:42:40.45 ID:2g7tYvWb.net
さすがに音はしないな

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 09:44:43.32 ID:0hQkJTzJ.net
>>351
少しでもネガな話しすると全力で火消する奴が一匹常駐してるよね、ここ
しかも言うことがめちゃくちゃ
スズキってこんな工作員使うほど経営が危ないの?

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:14:30.60 ID:ufMOpbMH.net
内装剥がしてみると判るけどドアフレームにビニールシートが貼ってあってそこに水が溜まりやすい。スピーカー水没するんじゃね?ってくらいw

おそらくはドアを開閉したことによってそこの水が流れて滴り落ちたんじゃないかな?

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 10:26:15.06 ID:soYO1A9/.net
>>343
XとGの装備差(MOPやDOP設定無い装備あるので想定価格含む)

HID(ハイ/ロー)・LEDポジション 64,800円
DCBS 54,000円
アルミホイール 54,000円
フォグランプ 30,000円
本皮ステアリング 30,000円
ステアリングオーディオスイッチ 8,000円
6スピーカー 15,000円
オートリトラクタブルミラー 43,000円
LEDドアミラウィンカー 30,000円

もうちょっと細々した違いはあるけど、上記だけで275,000円ほど

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:09:26.08 ID:kXL/dD+x.net
>>355
やっぱりみんなのも結構な量の雨水が入るってことなんかな?
他の車も同様なんだろうかワゴンRとか。
これだけ水入るとなるとスピーカーやばそうだよねw
ビニールはがして内側にデッドニングしてる人は大丈夫なんだろうかw

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:39:12.97 ID:x6Kx23fj.net
そんなに雨水がダバダバ入る構造なら、花粉や黄砂やPM2.5もダバダバ入ってきてるんじゃないの
完全屋内駐車場に置くか、常にシートを被せて保護するしか無いんじゃないの

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:46:35.80 ID:xQ6cPI0t.net
>>358

>>354

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 11:55:45.58 ID:BiqkqCD3.net
>>298
これ俺も気になる!手で触っただけで白っぽくなるんだよね
濡れティッシュとかでごまかしてるけどあんまり落ちない・・・
なんであんな汚れそうなとこを汚れ付きやすい素材にしてるんだ

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 13:41:08.71 ID:K2AuCyei.net
肌カサカサ過ぎw
ニベア塗れ

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 13:42:19.50 ID:ohalcua1.net
>>356
デュアルカメラサポートブレーキの有り無しも大きいと思う
あれはブレーキの制動自体に補正、制御がかかるから対面からのもらい事故にも良いよ
昔のレーダーの方は飾りだが...

いま買うならもうJが良いだろうな
俺は初期だったからホイールが好きすぎてGにしてしまったが

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:09:05.85 ID:VXZp/ku0.net
俺はオロナインH軟膏派

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:25:26.39 ID:iZx+JYLY.net
今日初めて黄+黒のjスタ2見かけたけどいいな
G持ってるけど普通のハスラーじゃないよ感がでてて買い直したくなる

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 17:27:33.98 ID:XI9OUwOW.net
>>362
色でG選んだ俺は馬鹿だったみたいだ…
なんでブラウン消えたんだよ…

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:05:05.97 ID:ZFu0CVJ8.net
>>364
こんなに黄色が似合う車はRX7以来かも

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 18:05:20.36 ID:HXAO8llU.net
>>354
お前はどういう立ち位置で語ってるの?w

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 19:17:36.42 ID:MAnbOGU+.net
>>367
この板のマスターみたいな感じやろうな

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:14:30.06 ID:itmwP+1+.net
色ホント迷うねー
被るのが嫌、自分の好み、という条件でカーキに傾きつつある
カーキで極力エンブレム追加を避ければ、中欧あたりの味のあるマイナー車に見えるのはでないか

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 20:59:47.84 ID:Ie/stHl4.net
軽だと大抵黒はそこそこ見るのに
これの黒はほんと見ない

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:09:23.73 ID:dveKpj4v.net
暗パープルメタとか無くて良かったねえ。
ホンにホンに。

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:22:52.61 ID:iZx+JYLY.net
>>370
ハスラー自体、一般的な軽自動車の形や色が気に入らない人向けのところあるからなー
普通の車でいいんならワゴンRでいいわけですよ
実際ワゴンRの人気色は白黒銀

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:36:19.25 ID:SB4yfIy1.net
>>357
冷静に考えて、窓ガラスとドアの隙間ってそんなギッチギチに気密構造になって無いでしょ。
ドア内に水が入る(で、抜ける)のは正常。室内に入ってきちゃうのは異常。
その辺良く分かって無くて、「デッドニングやー」いうて何も考えずウレタンフォームを注入してしまい
入った水が抜けなくなってチャポチャポなってる車がたまに有ると、解体屋のブログで見た気がする。

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:45:05.95 ID:8rQRTHbu.net
ホント最近の軽はすごいわ
FFのターボだけど加速はいいし、燃費も18位でてて楮距離も400`ちょい走ってくれるし、
近所の道狭いのも苦にならなくなった。目線の高さもいいし。ヒートシーチやウエルカムランプに
最初からついてるスピーカー6つ?も悪く無い。でもタイヤが細いとちょっと不安というか普通車のったときに
グリップの差を感じる

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:55:35.33 ID:4Kj7nxr9.net
>>350
超初期型だとドア内ドボドボプッシャー状態で水が入る
俺のがそうだった
判別方法はサイドウインドガラス外側の下のゴムの隙間
左右動かせれるくらい長さが足りなく隙間スカスカ
デッドニングする前に水の流れを把握しようと内張り剥がして外から水かけた時にわかった

これは改善されてて改良版に交換できます。
そのついででドアモールも改良版に交換されたよ

おかげで雨の日の洒落にならない結露から抜け出せた

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 21:58:55.59 ID:vsbfjFUw.net
車の汚れを洗い流してくれるくらいの土砂降りになるならいいのに
降るんだか降らないんだかよくわからない雨ばっかで
そこに黄砂とか花粉がついて腹立つわ

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:07:22.96 ID:EQq1vJAI.net
雨で汚れは浮くから雨の中カッパ着てスポンジでこすっちゃう
ガラスコートしてあるから後は流れるに任せる

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:15:52.21 ID:K2zhd1gu.net
燃費22.2km/Lは優秀?周りにハスラー乗りいないから比較できない。

379 :605:2016/04/04(月) 22:17:23.34 ID:+YlY11Wc.net
3月生産のJスタイル2に乗ってるが、
駐車ブレーキに文字が書かれてない。
みんなのも書かれてない?

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 22:26:04.29 ID:iZx+JYLY.net
>>378
SエネでNAだと以下程度らしい

・高速道路では19.1km/L
・一般道では22.3km/L
・平均は20.6km/L

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:39:23.42 ID:9TAfXxmh.net
>>374
ヒートシーチw
新しいな

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:49:51.75 ID:bXmsNjfc.net
SエネJ2ターボの市内メイン走行で平均16kmぐらい。
市内メインで何故ターボなのか、というのは置いといて
軽だからもう少し伸びるだろうと思ってた。
ターボの燃費の悪さをなめてたわ。

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:56:59.61 ID:/kxZV93X.net
>>380
それ結構実感あるかも

二人乗り2WのNAで高速頻度高い&都内&アイドリング多めでリセットなし5000キロで18.5だから
エコ運転な人なら20超え余裕でしょ
前のマーチが16出たら拍手だったからやっぱ良い性能だと思う

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:57:24.85 ID:vsbfjFUw.net
やっぱり寒冷地なのがまずいのかなぁ
おまえらほど燃費でないわ

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/04(月) 23:58:33.97 ID:ixZBdNxl.net
多分寒冷地でマイナス4、ターボでマイナス2ぐらいの補正はある気がするw

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:09:18.57 ID:8HuHE4O3.net
アイストが働かなくなるぐらい寒いとこでちょい乗りは絶対伸びないぞ
コールドスタートと10分暖機で燃費変わらんからだったら暖気しますって話になる

387 :350:2016/04/05(火) 00:25:56.89 ID:uoPvEtMI.net
>>375
貴重な情報ありがとうございます!
まさに俺のハスラー超初期型なのでそれなのかとw
改良されてたとは^^;
こんどデラに行ったらメカニックに相談してみます。

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:29:38.62 ID:tel2658g.net
スペアタイヤ付けたいけど高い…しかも四駆だから更にたけーし

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:41:03.14 ID:k385wqY6.net
付けたいってジムニーみたいに車体にか?トランクドアが重たくなるぞ

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:42:27.75 ID:Q039n430.net
四駆も二駆もタイヤは変わらんと思うんだが???

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 00:47:14.49 ID:8HuHE4O3.net
>>390
四駆は荷台鎮座仕様だろ

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 01:38:21.86 ID:tel2658g.net
>>389
オプション品のスペアタイヤです

しかも固定キットとスペアタイヤ別々だというね
セットにして欲しいわ

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 01:57:59.70 ID:9nlMlvu2.net
>>387
ぉ、参考になってよかったです。
調達するのに数日かけるので
メールか電話でデラさんに事前に伝えて調達してもらってから行った方が
2度手間にならなくてよろしいかと思いますよ

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 04:06:29.87 ID:OrH7YGkQ.net
ハスラーって二駆は金さえ出せばテンパータイヤつけられるんだっけ
他の車種はどうなんだろう金出してもつけられないのもあるんじゃないかな

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 04:21:07.96 ID:DtdKi6tg.net
質問したいんですけど
MR31SとMR41Sの違いはSエネチャージの有り無しだけですか?

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 05:58:51.97 ID:Jvm0WoVr.net
>>395
JスタUはシートのあんこが分厚くなってて皮調純正シートカバー着かんて言われた。

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 06:06:17.05 ID:XdCsziLw.net
>>380
ありがとう。SエネNAで、スコアだいたい90後半で、かなりエコ運転がんばって乗ってたつもりだけどな。これ以上エコ運転やると、まわりのクルマの迷惑になりそうだわ。

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:56:54.23 ID:jYHtFDQf.net
道路の勾配や渋滞具合や平均速度なんかの条件は人それぞれだからなあ
エコスコア90台後半はいいんじゃないの?

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 07:59:55.48 ID:7NV3ItWt.net
>>397
そういう運転だと信号スタート時とかエンジン何回転ぐらいまで回るの?

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:04:07.16 ID:fEobIL/B.net
エコスコアも省燃費運転も、ノロノロ運転(加速)することじゃないよ
発進したら巡航速度まである程度踏み込んで加速して、巡航速度に達したらアクセル一度抜いて
速度維持に必要な分だけちょっと踏んだり離したりしたらスコアも燃費も上がる

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:15:08.37 ID:vocnKHT2.net
スコアは青表示させたらすぐ下がる
出だし以外緑表示で満点

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:24:55.57 ID:hLEIakOC.net
流れ豚切りスマソ、ハスラー追加でAGS出ないかな?受け売りだけどワークスのAGSが最新のプログラムでいいらしいので、ターボに載せてほしいなと。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:26:30.21 ID:hLEIakOC.net
下げ忘れたゴメン!

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 09:32:56.28 ID:JixSKcdv.net
>>364 J2の黄色はいいね。
でもノーマルグリルの黄色はなんか印象が違う。

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 10:13:29.09 ID:zonpoqXT.net
ノーマルグリルこそ至高

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 11:28:24.04 ID:8qpmD5Lx.net
スズキの車って錆びやすいの?
半年で結構点サビ出てきた
慌てて粘土クリーナーで取り払ってコーティングし直したけど
ちなみにカラーはパール黒ツートン

今まで三菱やトヨタに乗ってたけど同じ感覚じゃダメなのかな
もう一台のダイハツは3年経ってるけど特に塗装の痛みはない

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:19:56.56 ID:A/Yn53fF.net
>>402
AにターボAGSがでれば、ジムニーから乗り換える

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:21:00.60 ID:wuSu7hdJ.net
>>399
タコがない、と思ったら、モードで切り替えるのね。デジタルタコはわかりにくいな。多分1500とか2000とか?
まだ乗り出し1週間だから、コツがつかめないや。

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:21:16.98 ID:Qs0V09i6.net
スズキは錆びやすいと言うか、塗装が薄い
二輪も四輪も同じ印象

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:29:11.76 ID:XyvtD9Ax.net
>>406
半年で錆びるわけないだろ。消雪パイプの水を浴びて錆びが付いたんじゃないの?
本当に錆びたんなら保証期間内なんだから寺に行って直してもらえよ。

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:29:20.02 ID:1L4nl/PB.net
AGSに幻想持ってる人はオートクラッチ車に乗った事がないのか

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 12:47:29.70 ID:sVNQS9R4.net
>>406
鉄粉じゃないのか?

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:12:04.56 ID:7NV3ItWt.net
>>411
アルトRS代車で乗ったけどAGSのオートで滑らかに加速するにはコツがいるねw
でもまさにソコにゲーム性があって結構おもしろいと思う。
マニュアルモードは良く出来ていてそれなりに面白い。
幻想というけどスズキのAGSは運転に遊び心を求めるなら面白いと思うよ。
アルトRSのスレが盛り上がってるのも理解できる。
ただし試乗して自分で体感してからじゃないと後悔する可能性もある。
運転に遊び心など不要で無難に乗り心地よくを求めるなら迷わずCVTだね。

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:17:08.91 ID:gnbIg+++.net
要するにCVTってスクーターなんだよなあ

だからつまんない

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:33:51.46 ID:xN8Ad446.net
運転に遊び心があるのは大いに結構だがそれを軽自動車に求めたいとは一ミリも思わないな
s660くらい潔く突き抜けちゃうというのであれば話は別だが
アルトみたいなお買い物軽自動車でワークスとか、痛々しいだけ

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:45:17.50 ID:mxQapx9/.net
運転でもデザインでも遊び心を1ミリも求めない奴がなぜハスラーなんかに乗るのか

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:49:19.19 ID:fEobIL/B.net
デザインに遊び心を求めてないなんて誰も言ってないと思うが

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:56:34.41 ID:7NV3ItWt.net
>>408
デジタコはほんと分かりにくいからもし必要なら後付けオススメ。
燃費のいい加速の仕方は2年乗っても俺にははっきりわからないw
最初は2000くらいまでで加速してたんだけど最近は3000くらいまで回す感じ
3000くらいまで回して加速しても燃費が悪化する感じはない。
俺のはMTだからからモーター付いてるSエネ車の参考にはならないかもだけど。

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 13:58:43.22 ID:1L4nl/PB.net
>>413
タイミングよくアクセルを抜いたらスムーズと言う人もいるけど、それならMTの方がどれだけ気持ち良くて潔いか分からない
AGSがスパッスパッてスイッチみたいに切り替わるのなら結構なんだけどね
自分もRS試乗したけどイメージとしては運転の達者な女性の助手席に乗ってるみたいな感じ
もちろんエブリィやキャリィみたいな実用車なら大いにアリだと思うけども

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:03:56.13 ID:OrH7YGkQ.net
ニッチな層がどんなポエム唄ったところで無意味

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:04:45.77 ID:fEobIL/B.net
AGS乗るくらいならMT乗ったほうが遥かにマシだなぁ

タコメーターの件は、自分はコレ付けてる
GWR103sd+OBD12-Mセット
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ZWOQOHM

タコとブースト圧、水温等も表示出来て便利
コムテックのヤツだとタコメーターの針の動きがカクカクしてるけど、これは超なめらか

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:09:10.92 ID:7NV3ItWt.net
>>419
そりゃMTのが楽しいし気持ち良いに決まってんじゃん!
でもあのAGSオートを手なずけるのはMTより難しい感じしたよw
あれはムリゲー的な面白さに近いのかもしれん笑

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 14:40:03.06 ID:wuSu7hdJ.net
>>418
ありがとうm(_ _)mハスラーはSエネついてるからか?アクセルOFFでの挙動が変なエンブレかかった感じで違和感。
色々最新テクノロジーが搭載されて便利だなぁと思う反面、MTのダイレクトな操作感が懐かしくも感じられるな。
とりあえず、エコとか燃費とかはさておき、スムーズな(クルマにも自分にも他車にも)運転を目指そう。

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 15:57:36.47 ID:9zZ+iJEY.net
>>418
燃費は加速より速度でない?
一番燃費の良い速度見付けて等速で走ればよろし。

エコスコアはロケットスタートしても後は等速で走れば満点出るしあてにならんw

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:12:53.72 ID:97aJSav0.net
>>421
俺もそれだが…
レー探機能完全OFFにできれば良いと思わないか?

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:25:50.76 ID:fEobIL/B.net
>>425
初期設定だと街中で警報鳴りまくりでウザいけど、ミニマム(だったっけ?)かマニュアルで必要最低限にすれば問題無いよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 16:46:24.91 ID:eh29w6AS.net
4~50km/hあたりの副変速機切り替わりの辺りがアクセルワーク難しい

あの、クゥゥゥンっていう時に踏みすぎても離しすぎてもギクシャクする

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:22:45.74 ID:lJmVDZXm.net
ハスラーワークスは出ないの?

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:52:24.32 ID:wgMHTZE6.net
ハスラーワークスクーペのAGSが望まれてる

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:54:34.22 ID:fEobIL/B.net
MTならともかくAGSなんてポンコツほとんどの人間は望んでない

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 17:56:43.42 ID:PjBYAtFa.net
おれのハスラー一番カッコ良くてワロタ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:04:01.87 ID:0zhKQ0g4.net
MTでええやん

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:12:04.99 ID:h+b7W/7L.net
AGSは廉価なATって位置付けだから、
CVTと併売は無いでしょ

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 18:42:57.76 ID:4dOCYiOG.net
AGS/MT専用のグレードとして、AGSの設定があり得ないこともない
…まあないな

そんなことよりJ2カラーのMTが欲しい
赤白クレ、赤白

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:08:02.46 ID:LkKvThNO.net
j2赤白は本当記憶に残る
jみたいな派手さは抑えられてるけど、ぱっと見の車として完成してる感がヤバい
標準車からグレード上げてる感が一番出てるのがJ2赤白だと思う

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:13:46.36 ID:QrBU3vBC.net
そういう意味ならJ2の黄黒もいいよ
内装の黒もシートも外装の銀メッキもいい
ちょっとばかにしてたけどあれは欲しくなる
装備的にも

シンプルなAの白MTも格好いいと思うがw

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 19:51:05.64 ID:pF25A2Os.net
>>408
俺はユピテルのポータブルナビにOBDコネクターでタコメーター表示してる
マルチファンクションメーターみたいでかっこいい
ナビの性能はポンコツだけどw

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:28:18.57 ID:LkKvThNO.net
皆純正オプション以外ハスラーにどういったもの積んでる?
社外製オプションでもいいし、ハスラーチョロQや時計なんか小物でもOK
なんかこだわってるものを教えてほしい

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 20:47:39.99 ID:HhDNAPWu.net
>>438
ナノイー発生器置いてる
かつては無臭の固形型の消臭剤置いてたがカーブで曲がる度にゴロゴロ転がってくのでセンターコンソールのボトル置き場に置ける奴に変更

ジャンクフード食った時にあまり臭わなくなった(感じがします)

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:19:13.13 ID:aicaWbEW.net
メータつけたいけど、デジタルだと遅延がないのかな?
アナログと比較した人いたら教えて

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:21:31.48 ID:fEobIL/B.net
>>440
ウチのに付けてるユピテルのGWR103sd

ttps://www.youtube.com/watch?v=onen4tWXFSw
CR-Zに付けてる人の動画だけど、いい感じだよ

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:41:14.97 ID:aicaWbEW.net
>>441
うおー!即レスありがとう
予想以上に遅延が少なくて驚いてるよ
アクセル全開なんかほぼしないし、これだけ反応いいなら俺もデジタルでいいかなぁ・・・

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 21:59:07.78 ID:Q039n430.net
>>438
100円ショップのデジタル時計をナビの下の空間につけてる
ナビで性格な時間はわかるけどエンジン掛けないと判らんし100円時計も重宝してる

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:11:51.11 ID:mFbzLkl6.net
腕時計派

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 22:24:48.62 ID:gnbIg+++.net
>>441-442
おいらはこのOBD2のラグが気になるから直配線でPIVOT着ける事にするわ。

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:09:27.38 ID:DvLYsmWb.net
そういう車かね?

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:10:01.42 ID:HniktVKr.net
>>439
センターコンソールのドリンクホルダーに同じ消臭目的でドクターデオ置いてるわ
あそこにドリンク置いても取りづらいし丁度具合よく収まってる

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/05(火) 23:47:08.12 ID:OrH7YGkQ.net
ラグwwwハスラーでなにしたいのww

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:24:27.12 ID:PLmFoDC2.net
>>448
一人称が「おいら」の時点で全てお察しの案件です。

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 00:57:51.65 ID:5/AM4iwC.net
>>441
おーいーなあ
コムテック付けてるけど買い換えようかな

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:04:16.29 ID:sR6w1Zbh.net
イニDごっこでもするんだろ(笑)

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:14:43.76 ID:vGsOjCdQ.net
CVTならタコメーターなんてなくてもなんも困らないけどなあ

エンジン音で察するんじゃいけないんだろうか
タコメーターのないバイクに乗ってたときはそうするしかなかったけどね

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:18:06.37 ID:r1jTGZBm.net
>>438
J1赤白乗り
これ履いて運転してる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HCZ5R04

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:20:43.41 ID:UGuXJH7N.net
>>448
乗るのMTだからね
ガチガチのスポーツ走行でしかタコ使わないと思ってんの?

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:29:57.47 ID:UX1KaiHl.net
>>452
男の子っていうのはメカメカしいものに憧れるからな。
コックピット感が盛り上がるじゃんw
そういう意味では70〜80年代の車とかは色々カッコいいのあった。
Defi3連とかダサイのじゃなくてインパネがカッチョいいやつ。

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 01:34:42.04 ID:5/AM4iwC.net
社用車のMTサンバーとMTハイエースにタコ無いけど別に不便じゃない
でもそうじゃないんだよな

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 02:19:47.52 ID:DJoLkecH.net
>>454
MTこそ感覚で乗るやろ
アクセル開度とギアの位置でスピードなんか感覚分かるし
タコ確認しながらギア変えてたら追突するで

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 03:03:18.82 ID:T6k0K6Ub.net
>>454
>>445のOBD2のラグが気になるからの書き込みにたいして
>>448でラグwwwハスラーでなにしたいのww
と、笑っている
話を逸らすな卑怯者

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 05:23:37.13 ID:Pl0PLz8z.net
>>457
ホンコレ
スポーツ走行ですらタコメーターなんか、結果としての確認程度。
MTでもシフトタイミングは基本、音と感覚。

ハスラーなら内蔵タコで充分。

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 05:51:31.18 ID:2Zle2NxQ.net
>>459
同意、あれで充分。

好きで着けたいなら別に否定はしないが。

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 06:34:35.18 ID:KeuBTGf6.net
>>454
ま、無くても困らんわな。

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:38:28.09 ID:xZO1icTr.net
MTなんて感覚で運転でしょ?
アルトワークスみたいにレッドゾーン寸前まで回すならともかく。

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:51:10.41 ID:+rPaW1l2.net
ちょっとカカクコム臭があったな

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:57:04.81 ID:Rsy+NlRE.net
>ハスラーなら内蔵タコで充分

あの見難いデジタコで満足できる人いるんだw
しかもあれ表示してると他の項目見れないし・・
俺は迷わず速攻アナログタコ付けたよ^^;

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 07:58:01.88 ID:cWpYebrK.net
タコメーターなどそもそもいらない

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:02:29.04 ID:Rsy+NlRE.net
>>457
なんでMTはスピードメーターもタコも不要みたいになってるんw
カートかよw

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 08:31:55.21 ID:DJoLkecH.net
>>466
煽りか?
2chだけにしとけよ

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:05:24.12 ID:XTPeHsc1.net
ネタじゃなくてマジでタコが必要って言ってんの?
MT運転に向いてないよそれ

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:25:32.97 ID:gNlfbQgc.net
必要じゃないけどあったほうがいいね

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:39:45.08 ID:ntPWUn6X.net
慣れるまでは有った方がいいな
最近の車は慣れなくても変則に不自由しないだろうけど
内臓タコが見辛いことは同意する

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 09:49:30.17 ID:S0+1HRsi.net
>>468
タコってエンジンの回転数把握するための計器だぞ?
それとMT車運転の向き不向きと何の関係があるん?
説明してくれw

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:06:24.42 ID:ecObstmy.net
上で色々言われている通り、MTでタコ見るのは最初だけ
慣れれば見ずとも感覚でシフトチェンジする様になる
ましてや軽の様な小排気量はエンジン音の変化がわかりやすい

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:10:10.01 ID:gNlfbQgc.net
つまりなれるまではあったほうがいいってことだな

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:16:22.64 ID:S0+1HRsi.net
おまえら・・
タコってシフトチェンジの為の計器じゃないんだよw
エンジンの回転数把握するための計器だとナゼわからんw

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:18:41.85 ID:DJoLkecH.net
話題が幼稚過ぎて呆れるわ
とりあえず初心者マークは付けといてくれよ
下手くその目印だからな
一目で見分けつくようにしといてくれ

ついでにタコメ取り付けても良いけど運転上手くなるわけじゃないからな

針が動いてるのが見たいから付けるとかなんとなく格好いいから付けたいとかその程度の理由なら
ご自由にどうぞなんだけどな

回転数の把握しないと運転できないような下手くそなら
事故する前に空き地で前向いて運転できるようになるまで練習してから公道走れ

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:22:02.48 ID:S0+1HRsi.net
タコなきゃ運転出来ないなんてここまで誰一人として言ってないと思うがw
妄想でヒートアップするのはやめれw

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:31:50.48 ID:Ciat37YW.net
アナログタコが見やすいからあるならあった方がいいんだけど外付けするとヲタ臭くなっちゃうのが嫌で付けられない

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:37:59.23 ID:UGuXJH7N.net
>>474
ほんとそれなw

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:39:43.87 ID:DJoLkecH.net
>>476
ほぼお前に向けて書いてやったんやで
お前文脈で初心者丸出しやからな

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:45:33.86 ID:UGuXJH7N.net
>>458
何が卑怯者なのか意味不明だけど
ラグがあるならそれこそオモチャで
表示させる意味もないだろうと

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 10:54:34.52 ID:N9J4teJP.net
>>438
ノベルティのハスラー腕時計。
車体のブルーと合わせてる
あと同じくブルーの自作サシェ(芳香+消臭)。
ワックスで作ってるからそろそろ溶けないか心配

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:00:32.10 ID:S0+1HRsi.net
おまえらの忠告みたいのがいつも的外れに終わるのは何かの仕様なん?w

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:01:44.17 ID:h+ngD4Ca.net
タコ有って「も」よいという人間と
別に無くて「も」よいという人間と
どうして愛し合えない。
お前らシーアとスンニか。

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:03:11.36 ID:KEwCfzo3.net
トムとジェリーやぞ
ホントは仲良しなんや

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:09:53.47 ID:DJoLkecH.net
>>482
涙出てんぞ
お前の感性が的外れなのに気づけよ
注意してくれる友達いないのか

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:16:19.14 ID:ALLIXvsM.net
おまえもしつこいし無駄に煽るな
こういうところに人間性出るよな・・・

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 11:22:14.53 ID:DJoLkecH.net
やるときは完膚なきまでにやる主義なんだ

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:04:02.66 ID:Ciat37YW.net
これは久々にキモいな
もっと別なことに情熱を燃やせよ

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:09:50.90 ID:mFQYHdd9.net
昨日スーパー200台中10台近くがハスラー
Aが多かったし新色もかなり有った
Nとタントは何処に消えたのか
パレットがしぶとく残ってる

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:26:24.34 ID:bqerYDx3.net
A買ったけどいいよ〜。
ただメーカーは儲からないからみんなはJスタ買ってやってくれ。

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:29:51.15 ID:oIszEnSR.net
まあ出来るならアナログのタコメーターは独立して標準で欲しいな

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 12:40:20.53 ID:7R1cRpIx.net
>>490
AってGと価格差以上の装備差があって損だと思うんだけど

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:09:26.33 ID:9cUDQ26k.net
軽から軽ならA行けるが、普通車からならX選んでしまうな

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:16:03.63 ID:YIQQf0rL.net
>>487
中途半端なスレ汚しだけしか出来てないじゃんw

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:16:57.31 ID:dtcEG9q1.net
商用バンばかり乗ってきたからオートACの有りがたさが分からないんだけど、もうマニュアルACに戻れないぐらい?

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:19:11.35 ID:z6hTKnX3.net
>>495
AUTO任せにはできないから、マニュアルACでも十分だと思うよ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:19:19.83 ID:2u+nWTUG.net
>>495
トヨタ以外のオートは使い物にならない、マニアルの方がはるかにまし

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:22:19.82 ID:mgFVah/o.net
>>17
■2016年03月の販売台数ランキング
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1603tushosoku4.htm
01 ホンダ N-BOX    25542 (N-BOX+N-BOX++N-BOX/)
02 ダイハツ タント    21565
03 日産 デイズ.      19326 (デイズ+デイズルークス)
04 スズキ アルト     13945 (アルト+アルトラパン)
05 スズキ ワゴンR.    12757
06 ホンダ N-WGN    12737
07 ダイハツ キャスト   10643 (キャスト アクティバ+スタイル+スポーツ)
08 スズキ ハスラー.   10236
09 ダイハツ ムーヴ   10024 (ムーヴ+ムーヴコンテ)
10 ダイハツ ミラ.      9772 (ミラ+ミライース+ミラココア)
11 スズキ スペーシア   7974
12 三菱 eK.         7761 (eKワゴン+eKスペース)
13 ダイハツ ウェイク   3661
14 トヨタ ピクシス     2410 (ピクシスエポック+ピクシススペース+ピクシスメガ)
15 ホンダ N-ONE.     2298

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 - 統計
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:23:11.28 ID:mgFVah/o.net
■■■■■■2015年4月〜2016年3月の年間販売台数ランキング■■■■■■
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/2015tushosoku4.htm
01 ホンダ N-BOX    172614 (N-BOX+N-BOX++N-BOX/)
02 ダイハツ タント    155768
03 日産 デイズ.      140413 (デイズ+デイズルークス)
04 スズキ アルト     106852 (アルト+アルトラパン)
05 スズキ ワゴンR.    100461
06 ダイハツ ムーヴ.    99466 (ムーヴ+ムーヴコンテ)
07 スズキ ハスラー    93212
08 ダイハツ ミラ.      85326 (ミラ+ミライース+ミラココア)
09 ホンダ N-WGN     84268
10 スズキ スペーシア   75780
11 ダイハツ キャスト   57855 (キャスト アクティバ+スタイル+スポーツ)
12 三菱 eK         43297 (eKワゴン+eKスペース)
13 ダイハツ ウェイク    37350
14 ホンダ N-ONE.     19173
15 トヨタ ピクシス     18703 (ピクシスエポック+ピクシススペース+ピクシスメガ)

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 - 統計
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 13:49:11.78 ID:Ez38KPc+.net
200台中10台のハスラーのグレードを確認する男の人って…

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:08:03.60 ID:y998T5G6.net
>>472
ヒールアンドツールでシフトダウンするとき、オーバーレブしないためにも必要です

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:13:48.21 ID:/FkKMEFo.net
俺はA滅多に見ないぞ
だいたいXかJだなぁ(ホイールだけ見て確認)

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:26:54.78 ID:E7VdiYX7.net
ハスラーのイパネってオモチャ見たいって言われるが、あのプラスチックな質感好きなんだよなぁ
プラに色つけてるからいい色出してると思うんだ!

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 15:32:20.35 ID:u4d6p0rc.net
この車ってカタログで見ると胴が長く感じる

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:16:43.15 ID:gJ+yI6Nc.net
>>501
・・・・・・踵と道具?w

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:22:01.10 ID:gM6E+e3+.net
>>426
いや、そういうことじゃなくて、
いつもの道ならレー探機能OFFでタコメーターなどの機能が常時ONなら良いと云う話し

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:45:15.34 ID:8BH4Mzpo.net
言いたいだけのやついるよね@ヒール安堵ツール(笑

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 16:51:48.39 ID:ecObstmy.net
>>501
それは技を取得する過程での話ですか?
そもそもオーバーレブさせる様ならヒール&トゥを使う理由は無いし
自己満足以外でハスラーで使う技とも思えません、と言うのが私の考え。
後は人それぞれなので何も言いません。

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:12:03.86 ID:ntPWUn6X.net
イニDのBGM流しながら崖下に落ちていくハスラーが頭に浮かんだ

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:18:32.94 ID:xZO1icTr.net
ハスラーでレッドゾーン近くまで使って峠攻めるのか…
人それぞれだから否定はしてないがなぜか笑える

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:48:11.47 ID:y998T5G6.net
神岡ターンも出来ない奴は、ハスラーに乗るんじゃないよ

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 17:49:12.08 ID:Ln2x2qoN.net
ディーラーから18日位に納車できそうって連絡がきた!
Gターボだからステアリングスイッチがなくて、個人的にやらかした感は拭えないがそれでも楽しみだ

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:00:25.93 ID:xZO1icTr.net
>>512
いつ契約しました?

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:41:24.71 ID:fBYLGfLw.net
>>495
マニュアルかオートなんかどうでもいい。
エアコンがあるだけで十分ありがたい。

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 18:54:39.71 ID:dnkBjw70.net
わが地区ではGが8割ですね
フェンダーウィンカーで見分けてる

ところでひと昔前は、これみよがしにグレードを表示したエンブレムがリアに貼り付けてあったんだが、最近はハスラーも含めてそういうのは流行らなくなったんだね

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:03:20.04 ID:L3MBxVY+.net
手間がかかるし安グレード乗りの肩身が狭いからな

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:11:14.52 ID:7R1cRpIx.net
なんでみんなリアウインドウのステッカー剥がさないの?

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:11:25.39 ID:QGASX9Db.net
>>513
丁度一月位前かな?
最悪2ヶ月かかるかも、、、って言われてたから早くてよかった。

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:14:30.38 ID:NJn/zNLI.net
自分のハスラー見るより人のハスラー見る方が楽しいだす

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:17:15.52 ID:S45+xMB9.net
FFで神岡ターンってw

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:20:43.94 ID:S45+xMB9.net
>>517
なんでだろうな、自分は納車前に剥がしてもらう派だけど。

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:29:19.14 ID:dZlBirWc.net
エンジンルームにむき出しで配管されてる冷媒?のパイプに
断熱カバーするのって効果あるん?

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:46:12.91 ID:fi19jgIo.net
>>492
あなたは価格差以上の装備がついてたらそっちを選ぶの?
損の観念が違うんだよ

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 19:48:22.27 ID:4UlfZ8Rd.net
>>517
好きなステッカーとかデカール貼って拘ってそうなわりにあのステッカーはそのままの車って結構多い気がする

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:02:33.21 ID:XJCpaDt3.net
おれはエネチャステッカーまではがしたクチ。

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:39:03.47 ID:fBYLGfLw.net
>>523
世間一般もそうですよ。どう考えたってGが得でAが損。

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:44:27.76 ID:xZO1icTr.net
>>518
早いですね〜
うちは契約からもうすぐ一ヶ月だけどなんの連絡もないです…

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:44:34.87 ID:iH1gMaXo.net
うちの旦那がXに決めた理由はスピーカーが6つあるからです
ええそうです、アホです
笑ってやってください
でもすごく喜んでるからアホでもいいや

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 20:59:03.41 ID:K3QbPMUD.net
>>526
それはつまらない人生を歩いているようですね。
残念な人だ

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:02:55.68 ID:uPpLmcxh.net
とうとう他人の買い物の損得にまで自分のモノサシを押し付け始めたかw

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:05:04.58 ID:vGsOjCdQ.net
不必要な物を買うほうが得とはこれいかに

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:18:44.24 ID:uPpLmcxh.net
「お得感」に金を払わせようという商売手法w

庶民はこういうのに弱いっす

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:21:30.45 ID:QHxNlxO7.net
必要装備が個人で違うからあんまり損得関係ないと思う
オレはXターボ四駆だけどフォグとシートヒーターとグリコンが決め手!
MTで走りたい人はAを買ば良いし面倒なの嫌いな野郎は楽ちんCVT買うだけ

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 21:27:05.94 ID:uPpLmcxh.net
話変わるけどきょうピン白ハスめずらしく3台も見たんだが
桜の風景によく似合うなあ♪
みとれてしまった笑

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:11:44.95 ID:Pl0PLz8z.net
>>465
だよな。
たまの確認程度なんだから内蔵タコで充分。
基本見ないし。

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:28:48.47 ID:21LfTHYf.net
Jスタ2自体が標準車やJスタに比べて走ってる数が圧倒的に少ないから
たまにJスタ2見かけるとおーっJスタ2だって目がいくな
ぱっと見で違うプレミアム感で欲しくなる
特別仕様車とは正にって感じ

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:35:40.77 ID:NJn/zNLI.net
ハスラー買ったら五人に話かけられた
ハスラースゲー

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 22:52:05.85 ID:ZfoOkVxR.net
ハスラー買ったら宝くじが当たって人生はじめての彼女もできました。ハスラースゲー

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:09:26.01 ID:NJn/zNLI.net
ワロタ

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:18:55.16 ID:+Vxov2dA.net
>>538
今度は車に当たるからw

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/06(水) 23:39:29.54 ID:MsZs4xkr.net
>>517
あれ剥がしていいんだ
まあの車も貼りっぱだったwww

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 00:03:52.26 ID:3mqoPGIu.net
あれステッカーの上からクリア吹いてるから後処理がめんどい

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 02:16:59.50 ID:B7V9GhAj.net
>>536
J2は物珍しい感はあるけどグリルがダサいし乗りたくないな
褒めちぎっているのはステマに見えてしまう
あまり見ないのも実はあまり売れてないんじゃないの?

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 02:51:55.56 ID:7vjQPEbE.net
>>543
ノーマルグリルの方が可愛いってのは思うけど、そりゃいくら何でも穿ちすぎだろうw

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 03:52:38.31 ID:Rpz/T85P.net
俺は赤黒でいろいろ見た目のオプションいれてるけど
J2みたいに白と銀はいれない感じで赤黒のツートン押しにしてる
そうするとかわいいってよりは男くさくなっていい感じ

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 05:20:22.05 ID:Sz9WaVdi.net
みんなんとこはスロットル系のサービスキャンペーンの案内来た?

ttp://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0331/

547 :366:2016/04/07(木) 07:26:19.18 ID:aXR3eihc.net
>>546
営業から案内は来たけど、詳しい内容は聞いてなかった
これを読む限り、俺の抱いていた不満点そのもの
部品交換で直るなら嬉しい

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 07:28:02.07 ID:cNvmNiy1.net
>>546
来たよ。
来月1年点検だからその時でいいや。

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:17:17.61 ID:JlG+5esx.net
>>501
ヒールアンドツール?
中学校からやり直せ

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 08:18:33.40 ID:JlG+5esx.net
>>511
ヒールアンドツールなんて言ってるヤツが免許持つな

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:35:29.56 ID:zGx1eFSc.net
正しくはヒールアンドトール。
ヒールを履けば背が高くなるさまを言う。

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:47:53.52 ID:PdCTo08E.net
ハスラーにガラコって効果ある?

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:54:20.46 ID:r0t6e2Ys.net
塗らなくてもいいもん塗りたがるんだから君が信じれば効果あることになるんだよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 09:57:27.42 ID:pZlm5AAB.net
ヒールアンドガラコ

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 10:41:22.62 ID:3LhxWlcg.net
ヒールアンドベビーフェイスだろ普通

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:12:20.27 ID:f49lNk2A.net
試乗車でハスラーに乗ったけど、すげえな
軽自動車って発信時もっと唸りを上げないと発進できないものだと思ってた
あの回転音が嫌いでずっと軽自動車を敬遠してたけど、これならありだな

よく分かってないが最近の軽自動車って皆こうなの?

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:18:55.92 ID:r0t6e2Ys.net
>>556
少なくとも最近のスズキ車はみな同じエンジンだから同じだよ

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:25:15.34 ID:3q40qNCl.net
>>556
スズキのエネチャだけだよ

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:25:20.76 ID:Z79QQ5gQ.net
>>481
しろたんハスラー。

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 11:31:31.84 ID:f49lNk2A.net
スズキ車のエネチャージがついてたらいいのか
ありがとう!!
そんな頻繁に遠出はしないし、スズキの軽にするかな

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:04:12.28 ID:4m5kfDom.net
>>560
軽とリッターカーは今じゃ維持費がたいして変わらなくなってるから、迷うところかも
見た目に一目惚れしてハスラーに決めたウチのアホ旦那みたいな強い動機付けがあれば別だけど

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:10:32.25 ID:hVCuPyA4.net
>>560
すごい大雑把に説明すると、電動アシスト自動車。
エンジンの回転をモーターでアシストすることで、
特に始動時、アイドリングストップからの再始動時に
エンジンの負荷を大幅に減らせる(と言われている)

ちなみに「『S』エネチャージ」と無印の「エネチャージ」は大分違う物のようなので
良く確認されたし。
Sエネからは、メーカーは「ハイブリッド」と公言しているようだが
モーターでタイヤそのものを回すわけではないので、
プリウスのような純粋な意味でのハイブリッドではない。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:19:34.94 ID:EUER5s/P.net
Sエネチャージ=ハイブリッドだよ。
カタログにもはっきり「ハイブリッドシステム」と書いてある。
でもなぜかスズキは軽には表立ってハイブリッドという単語を使ってない。
同じシステムのソリオはハイブリッドと言ってるのに。

ちなみにスズキのハイブリッドはトヨタのハイブリッドではなく
初期のホンダのハイブリッドシステム「IMA」にかぎりなく近い。

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 12:52:49.26 ID:GtydEsPu.net
さすがにIMAとまでは言えない

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:06:04.34 ID:FlXw5jy4.net
>>563
ホンダのIMAは100V〜144V駆動のストロングハイブリッド
Sエネチャージは12V駆動なのでハイブリッドではあるがマイクロハイブリッドと呼んだほうがいい
システム規模も全然違う

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:13:02.70 ID:IQT2AmUy.net
あいかわらず鈴菌のステマはひどい低レベル&嘘ばっかですねぇ

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:13:31.23 ID:EUER5s/P.net
出力云々でいえばSエネとIMAでは全然違うね。
でも、電気モーターのみで発進できないのとモーターでエンジンをアシストするという意味では同じ。

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:13:43.57 ID:AQuU7UoL.net
SエネチャージがIMAに限りなく近いとか、無知は恐ろしいな

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:15:41.01 ID:FlXw5jy4.net
>>567
IMAは一応EV走行も出来るんだけど
ハイブリッドという大きな括りでは確かに同じだが、両者は全く別物

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:31:26.49 ID:zChU1wcs.net
>>561
軽とリッターカーの維持費が大差ない感覚なら
去年の軽自動車税増税なんて無いに等しいんじゃ?

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:31:36.61 ID:EUER5s/P.net
>>568
うん、車には詳しくない。
でも、相方が初期のフリードハイブリッド乗ってる。

>>569
まじで?EVのみの走行できるの?どうやって?

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:37:05.21 ID:+ixjP6yb.net
走り始めは静かだけど
加速するときの30〜40で微妙に唸るのが気になる

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:43:18.69 ID:F/8iW0Yp.net
>>561
は?全然ちがうわ

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:44:25.78 ID:FlXw5jy4.net
>>571
インサイトや先代フィットHVは負荷の軽い走行時はEV走行する
インフォメーションディスプレイに表示されるからすぐ分かる
フリードHVは重いから出来るか知らん 乗ったことないし

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:47:54.16 ID:NHNFMpaE.net
>>563
ハイブリッドと名乗ると、エンジンにモーターの出力を加算して届け出しなきゃいけなくなり、軽の規格から外れるからとか聞いた

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:48:11.46 ID:qr1QGqPg.net
>>552
ガラ子でもPIAAでも何でもいいけど
撥水効果のあるワイパーにすぐ替える方がおススメ

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:49:45.69 ID:NHNFMpaE.net
>>575
自己レス
出力じゃなくて排気量が軽枠超えるからだった

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:50:55.83 ID:lPwpMJ0a.net
最近のエネチャージは鉛電池を多く使って
タイヤも回してる
吹かさなくてもスルット発進

多分モーターも改良
本当は最初からこういうのを出す予定だったが
何故か横槍が入った 
モーター供給停止 コスト合わなかったのかも知れんが

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:51:23.32 ID:EUER5s/P.net
相方に言えないからここに書くけど
初期のフリードHVは酷い。特に酷いのは加速時のモーターアシストの時、
エンジンとモーターが同調しなくてノッキングみたいになるところ。

あとは予想以上に燃費悪い。これは相方も同意。

もうひとつはHVなのに加速がいまひとつ。これなら自分が乗ってるNA1600ccATの方が全然まし。

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:54:39.13 ID:EUER5s/P.net
>>577
そうなの?でもカタログの主要諸元にははっきりとハイブリッドシステムって書いてあるよ

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 13:57:39.26 ID:QBEi/fd4.net
ハイブリッドを「異種のものを組み合わせたもの」と定義すれば
大きなくくりとしては入るのだが、何が違うのかと言えば

一般的にハイブリッドというのは車自体の動力が
ガソリンエンジン駆動+電気モーター駆動

ハスラー等のSエネチャージはエンジンを動かす源が
ガソリン+電気モーター

つまり同じ様にハイブリッドと言っても
一般概念のものは「ハイブリット車」
Sエネチャージは「ハイブリットエンジン」
と言うこと

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:09:59.70 ID:EUER5s/P.net
wikiからの引用だけど

ホンダ・IMAの構成は
「主動力源はあくまでエンジンであり、モーターアシスト機構を組み込んで、システムが作り上げられ、モーターは補助動力として設計されている。
モーター・バッテリーは小型・軽量なものを採用し、シンプルなものとなっている。」

って書いてある。前に書いてあったけどモーター出力はともかく。Sエネとどう違うの?

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:10:05.93 ID:8avrbkNQ.net
>>546
これってフレアクロスオーバーもやってもらえるのかなぁ?

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:10:41.02 ID:FlXw5jy4.net
>>580
車に詳しくないって自分で言っておいて、なんでそんなに断定したり食い下がるわけ?
もう引っ込んでたほうがいいと思うけど

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:12:33.64 ID:FlXw5jy4.net
>>582
ttp://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/ima03/index.html
これでも見て勉強して
何も知らんのに出しゃばりすぎ

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:13:39.61 ID:EUER5s/P.net
>>584
カタログに書いてあるから書いたんだけど…
車に詳しくないから聞いてるんだが。

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:15:22.74 ID:IQT2AmUy.net
>>581
> 一般概念のものは「ハイブリット車」
> Sエネチャージは「ハイブリットエンジン」
> と言うこと

↑これ、似たようなもんに聞こえるだろ?
ところが現実には天と地ほども違う
それを実際に体感させてやる

車を平坦な場所に停めエンジンを切り、二人がかりで後ろから押してみろ
動かせなくはないがかなり大変だろう
同じ車を二人がかりで、今度はフロントタイヤを押しながら回してみろ
トレッドに手のひらを押し付けて、タイヤをグイグイ押す
巻き込まれないように気をつけてな
同じ二人がかりなのに、驚くほど楽に動くことが分かるはずだ
馬鹿じゃなければもう察しがついたと思うが

後ろから車を押すのがエスエネチャージ
タイヤを直接回すのが一般のハイブリッド車

エネチャージではモーターの力の大半がタイヤに伝わる以前の段階で消失してしまうので
モーターは車を走らせる動力源としてはほとんど役に立っていない

茶番なんだよ、あんなもん

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:17:00.82 ID:iKS9svog.net
無能な働き者って感じだな
一番やっかいなタイプ

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:26:52.28 ID:SQUvcjIl.net
ハスラーと言うか軽のコスパって、人によるけど高速代が安いのでかいよね
今にして思えばハスラーより走らない燃費の悪い旧式のコンパクトカーで頑張ってた自分が馬鹿らしいぐらい
車内も広く見えるし(笑)フルフラで車中泊でき、その上ちょっとした悪路にも強くて釣りがはかどる

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:27:10.96 ID:EUER5s/P.net
>>585
ホンダのハイブリッドもSエネも
「主役がエンジンで、モーターがサポート役の「パラレル方式」」
ってことでOK?

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:31:39.64 ID:m4iy4wjM.net
しつこすぎ
IMAとSエネチャージじゃ仕組みも規模も全然違うから

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:33:09.63 ID:EUER5s/P.net
>>591
規模はわかる。仕組みの違いを素人にもわかりやすく詳しく教えて。

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:37:01.08 ID:11CnPqWy.net
ホンダのHV車なんて欠陥車ばかりなんだから引き合いに出して欲しくないな〜
FIT3とか何回リコールでてるんw
それもリコールの内容が悲惨なものばかりw

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:38:25.49 ID:P7FU59+a.net
相方って言い方がなんか臭い

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:39:59.15 ID:tvdur44x.net
別に嫁がいってるなんてどうでもいいことだしな

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:44:46.15 ID:hVCuPyA4.net
>>588
一般的なエンジンが始動時に使うガソリンは、アイドリング20秒相当と聞いたことがある。
(かなり昔の話なので最近のは多少良くなっていると思うが)
そこをサポートしている事による燃費節減や
アイドリングストップからの再始動の負荷低減など、
一応仕事はしていると思われるので、そんな邪魔者扱いはしないでやってほしい。

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:48:51.69 ID:BO/KmGW5.net
これだけは言える
ホンダの車が殺した人間の数と、スズキのそれとでは
圧倒的にホンダの方が多いからね

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:49:55.75 ID:P7FU59+a.net
事故った場合ホンダは殺す側でスズキは死ぬ側だぞ

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 14:57:50.59 ID:PRZEUTIU.net
>>589
ほんとそう思う!!
ETCの土日料金でさらに割安で感動レベル。

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:08:51.34 ID:IQT2AmUy.net
>>556
>>558
>>560

茶番のエスエネチャージをこんな見え見えステマで力いっぱいヨイショしてみせるんだから
こいつはどんだけ悪質なのかとw

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:11:18.66 ID:11CnPqWy.net
茶番かなんかしらんけどSエネのが燃費良さそうなんだよなー
みんカラの燃費記録見ると。

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:11:53.39 ID:AV/FlNEE.net
そんなにエコロジーやエコノミーに関心あるなら車を所有するなよ

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:15:32.40 ID:N4SZj6xA.net
関心あるのは財布だけだよな

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 15:51:44.51 ID:AV/FlNEE.net
Jスタ推しが多いようだが
何故高い金出してカッコ悪いほうを選ぶのかが理解できんな

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:16:11.06 ID:11YLe8h/.net
好みなんて人それぞれ。

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:20:56.11 ID:zChU1wcs.net
財布だけ見るとG(CVT)はAとの価格差ぶんの価値はないな
ガソリン代の差額で価格差を取り返すのは難しい
20万kmも走ればガソリン代では元がとれるかもしれないが
その頃にはSエネチャージの修理費用がかかってそう

とはいえ3.11後のガソリン不足みたいな状況を考えると
低燃費はいいことだ
ハスラーは小さいし多少は悪路に強いしで、
「震災後」にも役に立つクルマかもしれない

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:24:50.31 ID:MCkqwY39.net
アイスト車はさ、初動の何メートルかだけモーターで走れよ。
…て、乗るたびに思う。

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 16:35:31.82 ID:9cutAn9/.net
さっき駐車場で茶色ハス見た
珍しいから合掌して拝んで来た

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:37:42.29 ID:c/E5PFjY.net
クリスタルホワイトパールに黒のエンブレムかっこいい

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 17:47:39.31 ID:FlXw5jy4.net
>>604
グリルの見た目は人それぞれ
それよりも、インパネ・ドアトリムのポップすぎる色が嫌でブラックパネルをDOPで注文すると7万円かかる
それにシートも豪華になるし、人によってはこれだけでも選ぶ価値はある

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:00:50.09 ID:fcsSOE+g.net
【リコール】スズキ パレット など31万5000台、ブレーキホースに亀裂のおそれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000028-rps-bus_all

スズキは4月7日、軽自動車『パレット』などのブレーキホースに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、スズキ『パレット』、日産『ルークス』の2車種で、
2008年1月9日から2011年6月7日に製造された合計31万5304台。

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:12:28.61 ID:N9CgkHhv.net
ハスラーに限らず最近はみんな泥除けつけないけど
ちょっと地上高高いから、付けないと汚れ目立つかなと迷ってます
今までこれより低い車ばかりだったからそのあたりの按配が分からない、皆さん泥よけなしで問題ないですか?

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:25:34.85 ID:FlXw5jy4.net
>>612
後ろが盛大に跳ねて黒い樹脂パンパーが白くなるから、DOPのマットフラップ付けようか思案中

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 18:34:31.13 ID:sfxtb+kj.net
>>612
購入時には付けてなかったけどボディサイドの泥跳ねが酷かったから後付け
したが、
ちょっとマシってぐらいかな。劇的には改善しない。

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:01:26.24 ID:S4sLcLqx.net
ハスラー普通車出るんですかね
ももクロのニュースで噂になってますが…

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 19:08:43.81 ID:N9CgkHhv.net
>>613
>>614
ありがとうございます、たまに不整地も通るから付けようかな

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 20:59:09.40 ID:4PY7mt8k.net
うん。確かに泥除け無いと汚れるね。当たり前だけど
でも俺はつけない。カッコ悪いと思うから

自作したり他車の流用したりする人もいるみたいだよ

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:08:39.83 ID:1BdvhZyt.net
キンタクンテかクンタキンテかどっちなんだよ

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 21:31:20.52 ID:sfxtb+kj.net
>>541
亀だけど、あれは車検とか税金とか関係ないし剥がして問題なし。
もしまた貼りたくなってもディーラーで普通に買えるしね。

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:01:45.20 ID:j2S0la/t.net
>>615
出ればうれしいとは思うんだけど
ハスラーは「軽の経済性」という武器があったからこそ売れたってのもあると思うんで
そういう意味では登録車ってのは何か微妙

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:18:57.75 ID:h2Ud9IUW.net
空気圧

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:23:52.52 ID:h2Ud9IUW.net
初めて給油したついでに空気圧計ったら4本とも330も入ってた・・・

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/07(木) 23:50:50.05 ID:nL5LN1B7.net
1年前にjaosの泥よけ後ろだけ買ってつけてたんたけど、やっぱ前つけてないと雨の日汚れるから、注文したった。

見た目と予算重視で後ろだけにしてたけど、やっと統一出来る。

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:12:36.45 ID:tGr/EnAR.net
俺は前車のでかいjaosの泥除けから切り出してフロントだけ自作した
もちろんjaosマークは残せないからスプレーで真っ黒に塗ったったw

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:32:36.56 ID:tcVqICcn.net
グレードに関してだけど、最上位のJスタ2と廉価版のGグレードは選ぶ気持ちわかる
ただ今Xグレード買う人の気持ちが分からない

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:49:46.87 ID:y5M5Q3oQ.net
>>625
グリルとエンブレムがダサいから

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 00:58:45.19 ID:/ddbr6WH.net
Jスタ買ってグリル変えようとも思ったけどめんどいからやめた
やった人おらんかな

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 01:05:50.05 ID:tGr/EnAR.net
ホンダはやはりやってた様だ・・スズキはやってなかったと信じてる!
それにしても日本という国は根っこから腐ってしまったか?


パナマ文書問題に関して各国の対応

アメリカ:調査開始
イギリス:調査開始
フランス:調査開始
ドイツ:調査開始
オーストリア:州立銀行トップ辞任
スイス:調査開始
スペイン:調査開始
オランダ:調査開始
スウェーデン:調査開始
アイスランド:首相辞任
カナダ:「情報集めて必要なら検察当局に問い合わせる」
オーストラリア:調査開始
ニュージーランド:調査開始
シンガポール:調査開始
パナマ:独立調査委員会設置

--------------文明国と土人国を隔てる壁----------------------

中国:報道規制
ロシア:「プーチン大統領を貶める陰謀」
ウクライナ:「全く問題ない」
日本:「調査しない」、マスコミは他人事のように小さく報道w

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 04:38:27.44 ID:sfrHjgIy.net
せめてターボが欲しかったからGグレードの新古買ったらSエネついてない方だった
燃費が下がるくらいだしいいよね・・

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 05:17:20.98 ID:1DxtLzWk.net
Sエネって実質そんなに燃費いいの?
長距離を頻繁に乗らないんだったらそこまで気にすることないよね

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 05:44:49.34 ID:XTBhFuIP.net
>>600
じゃぁ、他のメーカーの軽でスムーズに発進できるヤツ挙げろよ

ほら!

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 06:29:25.33 ID:S3wg+u/s.net
燃費よりアイドルストップからの立ち上がりが静音ってことがメリットってことでしょ。
スズキは軽量化に伴って、遮音が犠牲になってるから、Sエネつけることによって、カバーしてる。

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 07:33:36.76 ID:XW3qXa1D.net
>>630
>>629
全然違う
買うなら断然Sエネ付きだは

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 07:51:37.56 ID:hOVVMRr8.net
>>630
乗り方で変わるからなんとも言えない
アクセルあんまり踏まないで長距離乗れば
燃費なんかすぐ伸びる

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 07:56:16.57 ID:nuJdd2tt.net
Jスタ2のグリルがダサいダサいと言ってる田吾作どもは、総額190万そこら出せない貧乏人の遠吠えと認識してるんだけど、おおかた問題ないよな

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:19:52.11 ID:XW3qXa1D.net
>>635
軽の特別仕様でwwww
Jスタ2乗り乙wwwww

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:32:39.49 ID:MjDq5Ym1.net
ハイブリッドはいらないが、アイスト後再スタート時がほぼ無音になるのが欲しいわ

あ、Jスタ2のグリルはダサいです

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:33:44.09 ID:PYSPYtg7.net
>>635
Jスタ2買ってノーマルグリルに変えるのが最強

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 08:37:45.40 ID:bYbaBZFo.net
でもなー190万って言ったらAを2台買える勢いじゃん・・
単純にスゲーって思うよ!

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:28:53.82 ID:26VuxFO5.net
黄黒のJの実物見たけどメッキが似合ってて、かつハスラーの良いところもそれなりにあってよいね
何より内装がグッド、黒インパネに専用シートが高級感あって街乗りにはいいと思った

まぁ、アウトドアするなら俺のオレンジGの方が似合ってるがなw

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:40:19.23 ID:d5s13xU1.net
JスタU2駆turbo赤黒だけど快適装備満載、内装も黒で統一されて落ち着くし、良い買い物したわ。
まあ感想なんて人それぞれでいいわな。

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:53:49.26 ID:TYo9gCXt.net
俺もやっぱ基本Jstyle2の方が全体的に品質は高いと思う
でも、Gグレードあたりから自分仕様にカスタマイズしたのも素敵だと思う

流石にどノーマルGだと、ベースになったワゴンRの方が良くないかなと思うことはあるが

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 09:55:32.44 ID:Nf8gUbSR.net
2016年03月 最新の販売速報

01 ホンダ  N−BOX 25542
02 ダイハツ タント   21565
03 日産   デイズ   19326
04 スズキ  アルト   13945
05 スズキ  ワゴンR  12757
06 ホンダ  N−WGN 12737
07 ダイハツ キャスト  10643
08 スズキ  ハスラー  10236
09 ダイハツ ムーヴ   10024
10 ダイハツ ミラ    09772

上位3位まで完全に他社に独占され、4位でやっとランクインした
スズキ車はあの”ポンコツ”アルトw、続いておなじみワゴナール
売れてる売れてると喧伝しているハスラーだが、実は
ライバルのキャストにも負けてなんとか8位にしがみついてる有様
でも9位ムーヴとはたった200台差しかなくこんなもん
事実上9位だわw

このボロボロっぷりがスズキの現状
スズキというメーカーが作っている車への市場からの答えがこれだ
エネなんちゃらとかいうまやかしに対する答えがこれだ
心入れ替えて真面目な車作りをするか、それができないならとっとと退場しとけ

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:00:01.95 ID:iY37c6mk.net
Jグリルが合うかどうかは本体色によると思う、ポップ系と黒ならいいんじゃない
カーキで検討してる私は、ルーフ:白 本体:カーキ インパネ:白
これを満たす組み合わせがなくて悶絶してるんだけど

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:03:39.08 ID:56M5Li/K.net
事実上9位?w
それを言うなら発売から1年経ってないキャストと400台差だから
実質7位な

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:03:50.05 ID:T3MBhpmq.net
>>643
>>498-499

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:09:59.05 ID:NxEBHNxB.net
>>644
白パネルはヤフオクなんかでも結構出ててるし
屋根もスズキでだって手塗りで吹いてんだから塗装屋で吹いてもらえばいいよ。

↓の人は7万だったって
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17629961/

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:15:05.53 ID:4dM8fXl9.net
>>643
ホンダはN-BOXしかないに等しいからな。
ワゴンRの売れ行きが悪くなってるんだな

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:16:55.68 ID:iY37c6mk.net
やっぱり細かいとこはセルフでやるしかないですね
インパネも結構カスタムしてる人がいるみたいだし

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:18:56.22 ID:2KUWwvau.net
どノーマルのGも可愛いやんか!
ザクとシャアザクみたいなもんだ
どっちもいい

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 10:37:02.45 ID:mlz60tXl.net
>>647
なんかお葬式っぽいなw

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:21:20.24 ID:4kjXZDZD.net
インスタでインパネを木目調にしてるのを見たけど良さげだった
今のに飽きたら色々やってみたい

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 11:25:15.05 ID:U1qIrXiU.net
「遅い車」を狙い撃ち…高速道「時速120km」で吹き荒れる軽自動車への大逆風
http://ratu.ukkingudamy.jp/blog-entry-626.html

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 14:02:53.26 ID:W9/O6alX.net
Jスタ2グリルってよく見るとバンパーも形が微妙に違うんで
前面まるっと交換になりそう

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:29:26.75 ID:yqb+o05j.net
ダイソーのロングボーダーマット216円がどこにも売ってない

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:52:01.09 ID:4qyLHx7h.net
>>635
ダサいよ
ハスラーらしくない

エンブレムも

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 15:59:40.81 ID:+c8R/j/n.net
>>647
詳しくは知らんけど、屋根だけなら塗装よりもラッピングのほうがいいんじゃねーの?

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:26:39.44 ID:OcfWRq+a.net
Jスタ2ダサイ。特にエンブレム

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 16:49:15.65 ID:x9xITop6.net
前車で使ってた日除けがもう使えないなんて…
ハスラー専用カーズのがでたらいいのに

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:02:48.46 ID:y16lRamo.net
Jスタ2のエンブレムって何かちがう?

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:14:57.08 ID:OcfWRq+a.net
>>660
フロントの「H U S T L E R」のエンブレムダサイ

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:17:12.66 ID:y16lRamo.net
>>661
それか?それJ2に限らないじゃん?w

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:37:47.65 ID:OcfWRq+a.net
>>662
それは知らなかった、ごめん。
まあなんにしてもあのエンブレムはダサい。

ハスラーのデザインはおとなしめのノーマルが一番かっこいい。

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:38:26.45 ID:mlz60tXl.net
>>659
クレトムのじゃアカンのか?

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 18:53:40.47 ID:elTUOLh4.net
低速でのターボラグ、Sエネチャで影を潜めた、というかまったく感じなくなった。

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:01:18.30 ID:QRwFatLj.net
>>662
JとJ2にしかついとらんわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:10:43.87 ID:UjKri9XJ.net
>>666
付けようと思えばディーラーで付けられるよ
価格も8千円弱くらい

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:26:26.00 ID:jtCxxy13.net
>>666
オプションカタログぐらい読めよ
それとも載ってないただのアンチかな?

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:36:36.84 ID:GJ63nJGZ.net
普通車からのダウンサイジンクなんで、Aなんて貧乏たらしくて乗れない。J2ターボ4駆1択だったわ。ましてやMTなんて論外。
ハスラーじゃなきや軽は買ってない。

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:47:18.41 ID:/RWewVr/.net
ターボ車乗った事ないけど以前のはそんなにタイムラグあったんだ

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 19:55:34.15 ID:xKR9AIuO.net
>>670
昭和の車はね
タービン壊れまくりだった、
爺はいまだにターボタイマーを付けようとするんだよね
もう壊れないよ

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:02:45.67 ID:QRwFatLj.net
わざわざオプションでつける人は付けたくて付けてるんだからいいじゃん…

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:18:27.93 ID:KRqdhciT.net
J2のグリルは別に何とも思ってなかったけど
他のグレードをやたらけなす人が増えてきたせいでちょっとした嫌悪感はあるよ
街中で見てもダサいと思うようになってきた

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 20:42:29.10 ID:OcfWRq+a.net
個人的にはXのツートンが一番いいな。(アルミホイルはなんか違うw)

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:06:14.97 ID:y5M5Q3oQ.net
ダウンサイジンク(笑)
Jスタイルって名前からして恥ずかしい
なんでもかんでも全部付きがいいというのが逆に貧乏くさいわ

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:11:07.26 ID:DuoCFLqg.net
軽自動車ごときのグレードで言い争いしてることが一番ダサいと思うぞ
どれもベースはAなんだから自分に合ったの選べばいいだけ

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:17:33.97 ID:cWAn+Afh.net
普通車からのダウンサイジンク(プッ)

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:21:27.99 ID:OcfWRq+a.net
ものは言い様だな(笑)@ダウンサイジング

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:22:09.84 ID:eZ/wjA7h.net
試乗車だけど今日契約した
ブルーのXターボ
Sエネじゃないけど

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:27:39.95 ID:imY8qzQE.net
なんか自分の乗ってるグレードと外装以外認めないって駄々こねてる奴。

ちょっと薄気味悪いな。

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:36:14.81 ID:fQHoglNk.net
ハスラー自体が、良い言い方で個性的な、悪い言い方で自己満の車だからね
自分の買ったものが絶対的であって欲しいわけよ

特にJstyle2なんざ最近まで買うことも出来なかったから、以前ハスラー買った人間からすれば、羨ましいか貶めたいかどちらになるな

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:49:46.45 ID:fQHoglNk.net
車なんざ、自分を知ってる人間にいい車だと思ってもらえればそれで十分
それにあわせてグレードもオプションも選べば良い

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 21:53:22.30 ID:wJgODe87.net
やい!糞ハゲラーども!
細かいこと気にしてるとますますハゲるぞ!
お前のハスラーは世界に一台しかない!
それでいいじゃないか!

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:05:48.76 ID:ZEY8xQom.net
NA1.6リッターからの乗り換え検討の俺はGターボかな 用途は釣り道具積んで高速走行&車中泊

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:20:11.03 ID:ppcB5fFT.net
まあ俺の赤黒Xが一番カッコいいけどな

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:37:32.44 ID:7V9HOxHw.net
>>679
おめ^^
ターボ仲間がまた一人増えた
高速道路が120制限になってもわたしゃ100キロくらいで走りますわ

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:43:47.11 ID:RGpdIH+9.net
おれのカーキGがなんていっても最高だわw
少しずつDIYで快適度アップしてってるからね!

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 22:52:55.82 ID:wicFAcjP.net
>>675
みっともないねぇ、男の僻み根性丸出し

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:09:23.38 ID:zcpN/N+u.net
おれの白単ハスラー1番カッコいくて
ワロスワロスwww

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:14:45.32 ID:DuoCFLqg.net
お前らのハスラーはカッコいいよ

まぁ俺の黄黒ハスラーの次にだけど

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:15:22.97 ID:WrgwvWLI.net
俺はお前らに馬鹿にされてるAのMT乗りだが、ほぼ街乗りで燃費22.7を叩き出すぜw
アイドリングストップ(笑)

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:23:59.43 ID:+XDUNP5t.net
俺はAのMTで24.7だけど

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:28:29.56 ID:NxEBHNxB.net
>>669
MT=貧乏臭いという発想がそもそも変
貧乏臭さだけならCVTの方がよっぽど貧乏臭い

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:50:36.09 ID:0xu2sGmz.net
何がステータスなのかは人それぞれだろうけど、車だけはねーわ

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:50:57.87 ID:S0EtJmbQ.net
屋根が白でボディが黒のハスラーに乗ってんだけど
これは白黒?黒白?どっちなんだろう

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/08(金) 23:53:30.81 ID:zcpN/N+u.net
黒白だよ

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:21:08.23 ID:qdSoTZuy.net
貧乏臭いとかステータスとか…
それ言い始めたら軽自動車乗ってる時t
いや、なんでもない。

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:26:09.07 ID:1Q8XfGjD.net
>>695
スカンクハスラー!

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:33:14.65 ID:k2uQIReo.net
先月届いた俺の赤白ハスラーは、花見で会社の女の子達が車の前で写メ撮ってくれる位には人気

…十分や

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:37:51.47 ID:1Q8XfGjD.net
赤白はいい色だよな!ショートケーキみたいな華やかさがある
それにひきかえ俺のカーキ単はまるで草餅のようだw
だがそれがいい!

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:45:01.23 ID:A7iYI1D1.net
往復70キロの通勤で使うにはどうですか?

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 00:46:41.41 ID:Axk/k/C0.net
>>701
お前の体力があるならナンの問題もない

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 04:59:49.00 ID:y9hJgnU2.net
>>683
おまえの髪の毛はもうこの世界には存在してないけどな!

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 05:08:56.00 ID:Xl9NXyrD.net
確かにJスタは先代も含めコレジャナイ感があるな
アクティバと迷っちゃうような人たちが買いそう

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 06:10:26.06 ID:FEAxIDzD.net
>>695
ナカマ!まわりでほとんど見ないから、気にいってる。

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:06:02.35 ID:Fk8KCU2S.net
安グレードしか買えない貧民の僻みwww

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:17:22.91 ID:rFjs91vv.net
寺で聞いたけど実際あの顔がどうしてもだめでXにしたって人もいるそうな
そこまでするなら顔替えた方が満足度高い気がするけどね
交換費用が死ぬほど高いとか難しいって訳でもないし

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:24:12.95 ID:WGO1o8QC.net
グリル開口部の大きさが違うからフロントのパネルごと交換になっちゃうからキツそう
アセンでいくらぐらいするんだろね

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 07:58:43.93 ID:fRugpJp+.net
>>706
お前も貧乏軽四じゃん

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:26:40.81 ID:bOIUaNyq.net
>>703
うっせーよ、可能性を信じて毎日マッサしてんだよ!このボウボウ野郎が!

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:32:57.17 ID:k2uQIReo.net
また他グレード批判か
書き込むなら、せめて自分のグレードの良いとこにしとけよ
できないんならもう車を廃車にしてしまえ

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:34:31.23 ID:nMhaskiF.net
軽自動車間で僻みとか言っちゃう奴って普段どんな生活しとるんやろうか

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:39:51.31 ID:gCENJ7vx.net
ハスラーに限らないけど、売れてる車種だとその中でグレードが云々言い始める奴多いよな。
俺の方がグレード上だから!(ドヤ)的な感じで。

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 08:57:33.60 ID:x/vo48TW.net
あの顔が別に気にならない人も居るだろ。Jスタ買えないからってもう僻むの止めたら、オッサン惨めだよ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:01:35.77 ID:eN7XUtj4.net
Jスタイル2 FFターボ買ったけど、たしかにグリルはノーマルのほうが好み
だけど、それ以上にシートやインパネ等の黒内装(ノーマルにDOPでやろうとすると10万円以上かかる)や
オーディオレスでもステアリングスイッチが付くこと、パドルシフト、クルーズコントロール等が決め手だった

内装は運転してるときは常に目に入るから、個人的にはかなり満足

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 09:25:02.18 ID:MhCsy/9L.net
女の人の営業さんから買った人いますか?
値下げとか期待できるんだろうか。
女同士だから話はしやすかったけど。

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:08:02.17 ID:eN7XUtj4.net
>>716
それは人(営業)によるとしか・・・
同じ女性営業でも、売りますよ値引きますよどうですか、みたいな人もいれば
こっちが買う気みせてるのに商売する気あるの?みたいな人もいるし

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:10:42.93 ID:eN7XUtj4.net
>>716
追記
そもそも女性営業の絶対数が少ないから、話しやすい人なら値引きも大事だけど
買った後の付き合い考えるのもいいと思うよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:14:19.43 ID:0W9jlWgY.net
数万の違いなら、アフターフォロー考えるといい営業の方がいいね
ずっとユーザ車検点検で通すことが出来る人なら考えなくていいけどさ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:15:59.64 ID:ogVGNhQE.net
常識的に考えて男の営業だろうが女の営業だろうが商談には関係しないだろ
女ってナチュラルに同姓を見下すよね

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:19:07.33 ID:gCENJ7vx.net
車を買うことだけでディーラーとかに行ってるならともかく
買う所と長く付き合おうと思うなら大事なのは値引きより話や性格などが合うか合わないかだよ。
営業の人も「いいお客さんだな」と思えば値引き頑張ってくれるだろうし美味しい情報をくれるかもしれないし。

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:20:56.46 ID:MTJUVa8S.net
ナプキン忘れちゃった
一個ちょうだい

はい、どうぞ


という局面なら、唯一メリットあんじゃね?
俺の時は

「お客様がお乗りのあの車は、燃費どうですか?」
「ああ、11くらいかな。」

「それでは、このカタログにあるように30ですから3倍は燃費がいいです!」

って言ってたから。

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:21:11.87 ID:gCENJ7vx.net
追記

値引きに関してはここで皆にその値引きが適正かどうか聞いてみるといいよ。

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:25:20.40 ID:gCENJ7vx.net
>>722
そんなバカ営業いるの?
俺の時は営業の人3人と話したけど、みんな素直にみんカラとかの実燃費の話してくれたよ。
たとえば「私もハスラーのターボ乗ってますけど頑張って20越えくらいですかね〜冬だと暖気やスタッドレスでもっと落ちます」
って素直に言ってくれた。

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:27:29.83 ID:IBPOSTNj.net
まんこの登場でスレのおっさん共がイキイキしだして草生える

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:37:11.86 ID:NtW4R3MO.net
>>715
クルーズコントロールはしらんが、ステアリングスイッチは確かに便利

あと、あくまでも個人主観だが、ハスラーは運転席前面がシンプル過ぎるところあるので、スイッチ増やして機能ある車感出してくれるのはありがたい

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 10:56:33.02 ID:WGO1o8QC.net
軽自動車って660馬力じゃないですか

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 11:12:04.46 ID:TiKV1IIl.net
機能ある車感を出してくれるのはありがたい( ー`дー´)キリッ














機能ある車感を出してくれるのはありがたい( ー`дー´)キリッ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


729 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 11:23:28.49 ID:MhCsy/9L.net
社員登場し杉だろ

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 11:46:11.08 ID:qrfd+FSB.net
>>729
釣りならID変えたらどうですかね

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 11:53:34.11 ID:TiKV1IIl.net
>>730
釣られた雑魚はおとなしくしてなよ┐('〜`;)┌ヤレヤレ

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:10:49.11 ID:rFjs91vv.net
>>715さんみたいに迷いながらも
乗ってる時は顔なんて見えないからとJスタ買って結果満足してる人もいるって言ってた

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:29:56.87 ID:8hwBfQWm.net
>>686
実際ターボて良く走る?
試乗車ノンターボだったから

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:37:23.30 ID:ZPdiOgUq.net
>>733
ターボは走りを求めて買うもんじゃないよ

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:38:12.88 ID:eN7XUtj4.net
>>733
街中の平坦路で法定速度内だとNAとあんまり差は感じない
坂道、高速道路+多人数乗車はハッキリ違いを感じる
最初NAでいいやと思ってたけど、ターボ試乗したら全然違ったのでターボで契約した

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 12:42:06.26 ID:NtW4R3MO.net
>>733
走るよ。最近の普通車からの買い換えなら是非つけたい
初めて持つ車で、山にいったり高速のる機会が年に数回程度なら人をのせること考えてもイラネ

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:01:43.78 ID:fRugpJp+.net
>>733
スピード出したいだけなら止めとけ
事故して迷惑掛けるだけ

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:06:52.23 ID:NOLdniK6.net
>>727
ちゃんと軽油入れろよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:14:52.29 ID:x/vo48TW.net
俺的にはturbo一択だな

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:23:19.90 ID:qUT+ISV7.net
>>716
女同士のが女性ならではの価値観わかってもらえて良いことも多いよ
後々の点検とか車検から買い換えまでずっと10年以上お世話なってる人いる

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 13:34:33.36 ID:jvZMjvV8.net
女のお客なら男の営業の方がなにかとサービスしてくれそう
つか俺ならそうする

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:06:01.05 ID:mHijlCh9.net
MTターボ四駆が出たらジムニー売って乗り換える。
新型ジムニー出るまでならな。
新型ジムニー出たらそれ見て考える。
しかし3ドアだろうから厳しいかな。
嫁が後ろもドアが無いと嫌だと最近言い出しやがったし、結婚する前はあれだけジムニー好きだって言ってたのに
今じゃ乗り心地糞だとディスりまくる。
ハスラー。頼む。MTで四駆ターボを。頼む。

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 14:23:44.41 ID:VrwERa00.net
Aにターボ追加してくれぇ
俺もジムニーから乗り換えるから

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:15:09.93 ID:0ayMpyIX.net
あったら買うのに

ジムニーの5ドア
ハスラーの普通車

ジムニーは構造上無理なんだっけ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:18:54.46 ID:1S7Fm7pw.net
これから買おうと思うけどターボは必要?
ほぼほぼ一人です。
山に行ったりするときと坂道が不安です。

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:42:50.51 ID:y1modMHI.net
>>745
過去スレ全部呼んでから出直してこい
それが嫌ならせめて試乗してから来い

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 15:44:33.78 ID:y1modMHI.net
1すれに10回ぐらい効かれて嫌気が差してんだよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:07:00.99 ID:T21zEDV6.net
>>744
ハスラーの普通車版がイグニスだろ
5ドアのジムニーならインドから輸入で

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:12:19.49 ID:AI2Oymju.net
つーかブログ巡りでもして情報集めた方がいいよ。

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:17:42.21 ID:0W9jlWgY.net
MTは3速4速がもうちょっと加速よりになってほしかった
5速はもっと最高速よりに
MTならNAでもまあ問題は無いけどさ

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:27:12.45 ID:nMhaskiF.net
>>745
俺のはMTだけど一人ならNAでもかなりの急坂とかでない限りそこまで苦労しないと思う
CVTのNAはすまんがよく分からん

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:40:32.39 ID:OivVyI80.net
4人載ったらターボ無しだといっぱいいっぱい
高速120化したらどうなるんだろ

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 16:59:11.53 ID:L6Y//QvI.net
>>752
昔は軽自動車は高速80キロ制限だったから、それが復活するんじゃ
100キロ制限になるかな

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:06:06.75 ID:mPdND3Nc.net
キンコンキンコン鳴るんか

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:09:54.35 ID:gPpakGHG.net
>>752
120kmではしれるNAはアルトしかなくなるだろうな

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:31:49.14 ID:6An1MLVB.net
見積り取ってきた
ポッと出しで本体は寺は値引きなし 差部寺は3万匹 こんなもんか

おもろいのが手続き代行費用
下取代行   寺/7,560 差武寺/16,200(一応相場ではある模様)
車庫証明代行 寺/7,020 差武寺/16,200(これは自分でやれば2,700円のみ)
登録届出代行 寺/15,336 差部寺/46,440(←!?

差部の方が手数料で儲ける感じかな??

オプション値引きはどちらもナシ

心情的にはいつも車検などお願いしてる差部で買ってはやりたいが
ん〜〜 思案のしどころ・・・

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:35:59.43 ID:TDJd/s8d.net
>>756
時期的に微妙かもしれんがもっと強気でいけばさすがに値引きなしってことはないと思うぞ

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:53:03.89 ID:zRia6FF4.net
この車かなり見るようになったけど
オーナーはハスラー増えてうれしい?
それとも、もう増えないで欲しい?
まあ人それぞれだとはおもうが

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 17:57:19.99 ID:NseMAvib.net
>>758
見かけるたびにテンション上がっちゃう

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:01:01.24 ID:GJB2ZuXb.net
>>732
信号待ちなどで前に止まってる車が黒くてピカピカだと顔が見えることは稀によくある

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:06:27.79 ID:vsYyi5WA.net
>>758
Jスタとかいうセンスのないおせっかい仕様車以外が増えるのは歓迎だな

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:07:41.71 ID:K17qus78.net
まああと20万くらい下げたらバカ売れするだろうね
大満足ですw

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:09:08.89 ID:k2uQIReo.net
>>758
エクステリア全く同じの以外は増えてほしい
具体的にはJ2赤白、ドアミラーカバー、ナンバープレートリム、ハスラーデコステッカー
全部被らなければ眺めるの好きだし増えてほしい

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 18:29:38.32 ID:zKQSut6G.net
Jスタ、グリルエンブレム抜きできたらいいのに
インテリアに関しては間違いなく完全上位互換と思う

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:02:10.89 ID:9Au31tKd.net
>>752
全区間120キロ制限に成るわけじゃないし、大型は90キロ制限のままだし、大型と一緒に走ってれば問題ないよ!

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:44:18.02 ID:Xl9NXyrD.net
登録車に乗れよアホか

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:47:58.81 ID:ZPdiOgUq.net
今でも高速は80km/hで走ってるから120になってもそれは変わらん

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 19:57:22.08 ID:O3BjCwW8.net
>>765
大型と一緒に走って事故に巻き込まれたら先ず助からない

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:00:10.91 ID:Xl9NXyrD.net
上位グレードだろうとターボだろうと軽は軽だってなぜ理解できないかな

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:02:45.21 ID:fHe9KMB3.net
とりあえずよっぽど遅い車がない限りは走行車線走ってれば大丈夫だよな?

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:03:50.99 ID:OivVyI80.net
大丈夫だし当然のこと

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:14:44.69 ID:rFjs91vv.net
ハスラースタイルにマニュアルのターボ作ってるショップが載ってたよ
四駆→FRに改造なんてのもやってるらしい

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:19:49.29 ID:ayDb0fZL.net
黄色と緑とアイボリーまだ見たこと無いや。

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:21:48.77 ID:k2uQIReo.net
軽をひとくくりで考えるような奴がハスラーにのるわけないわな

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:31:42.95 ID:k2uQIReo.net
>>773
この間緑見た!
なんかキャラクターものっぽくて良い
ハスラーでカレンダー作るなら6月のイメージ

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:32:47.66 ID:Xl9NXyrD.net
>>699みたいな低脳爺はさっさと引っ込んでほしいものだ

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:33:58.76 ID:Xl9NXyrD.net
色ボケジジイの間違いだった(笑)

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:40:36.75 ID:gCENJ7vx.net
高速で大型の後ろだと跳ね石が怖い。

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:43:54.47 ID:jvZMjvV8.net
そんなに高速を気にするくらいだから年に何度も高速乗るんだろうけど
それなら普通車にしとけってのはテンプルに入れてもいいんじゃね?レベル

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:45:49.78 ID:0RpFSoKX.net
>>778
Jスタ2乗りです。
見事にヒビが入りました(笑)。

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:46:45.30 ID:2dwhfy60.net
>>779
高速走るために買う車を変えるってのも変な理由だろ?

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:47:26.76 ID:Xl9NXyrD.net
後ろに人は乗せたいわ高速を快適に乗りたいわ
それで税金は数千円て、どんだけ乞食根性丸出しなのよって話

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:50:26.36 ID:tboeNbAQ.net
>>780
御愁傷様

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 20:52:05.17 ID:jvZMjvV8.net
>>781
用途を考えて車を選ぶのは全然普通だと思うけど
むしろ用途の合わない車買うなら不満は抑えておけよ

785 :778:2016/04/09(土) 21:12:47.75 ID:gCENJ7vx.net
訂正

ハスラーに限らず、高速で大型の後ろだと跳ね石が怖い。

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:15:23.51 ID:Tl9M99FX.net
>>784
テンプレヨロ
年何回以上とかもね

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:26:20.94 ID:mPdND3Nc.net
今日は高速走って虫ビシビシ貼り付けたたったw

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:45:33.25 ID:nMhaskiF.net
暖かくなってきたら俺の黃黒ハスラーにやたらと虫が寄ってくるようになってワロエナイ

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:51:50.61 ID:AI2Oymju.net
高速でトロイのは、実は軽じゃなくてま〜んが乗る3ナンバーミニバンとま〜んが乗るハイブリ。

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:53:24.97 ID:TAGiCVqY.net
今日納車でしたよ 黄黒Xターボ
ディーラーで花束貰って記念撮影されたんだけど、そんなの初めてで戸惑ったわー
今はどこでもそんなサービスやってるのかね

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:54:10.09 ID:TRWVcNy9.net
やっぱり黄色には虫が寄ってくるのかね?
カラスのゴミ漁りには黄色のゴミ袋やネットが有効だと聞いたけど、
先日、黄色のゴミ袋とネットから全力でゴミを漁るカラスがいたんだが。

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 21:57:44.29 ID:0W9jlWgY.net
花粉の色だからね・・・

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:27:50.27 ID:eN7XUtj4.net
ID:Xl9NXyrDは何でこのスレいるの?
ターボなら大人4人乗って高速道路100km/h巡航も問題無いけど

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:36:30.94 ID:LtUFvWec.net
黄色の車は洗車中虫が寄ってきて洗剤で勝手に死んでいくよ
申し訳ないなと思うけど仕方がない

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:42:40.43 ID:NfafgSTA.net
>>779
テンプル?
寺院?それともコメカミ?

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 22:58:12.27 ID:scqcz1sk.net
馬鹿が必死

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:09:04.31 ID:NtW4R3MO.net
>>793
レスの内容みればどういう車にのってるか分かるじゃん
噛みつかざる得ないんだよ、察しろ

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:23:17.56 ID:GcixTRkj.net
ドアロックを解除でフォグとスモール点くのがウザい。
設定でどうにかならないかな?

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:43:15.66 ID:XM67yGgB.net
>>798
なんで取説みないの?
見たけど載ってないの?

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/09(土) 23:57:26.91 ID:scqcz1sk.net
試乗しても決められない
他人のグレードにケチつける
生活スタイルに合わない車を買う
取説も読まない

馬鹿しかいない

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:00:44.83 ID:cE6EuYsB.net
>>798
ディーラーで相談
便所の落書きよりは信頼できるっしょ

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:31:35.11 ID:RAl+WU50.net
>>798
フォグが点くってどういう事??
フォグをポジション仕様にでもしてるの??

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:48:02.22 ID:uP2Vnsdx.net
>>798
無駄な機能だよな

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 00:48:41.92 ID:eGzYVrWE.net
>>788
オレンジと白のツートンだけど高速走ってると虫がビシビシついてくる
明るい色だと虫寄って来ちゃうのかも(勝手な憶測)

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 01:08:45.26 ID:DDVQL3AF.net
ウェルカムライトって名前の通り、ハスラーが「ようこそ!さあ早く運転してして!」って言ってると思えば可愛くなるよw

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 02:09:19.90 ID:57dKDLdi.net
>>804
高速走行中に虫が寄るって?
渋滞でもなけりゃその速度に虫が追いつくわけねぇよ
もともと飛んでる所に突っ込んだだけ
暗い色の車でも同じだよ

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 03:03:27.48 ID:vxmqMyfz.net
>>798
取説の3-6,3-7に書いてある

>>802
取説読め
フォグ装着車でスイッチオンにしてあると
アンサーバックでフォグも点灯しますと書いてある

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 07:14:54.93 ID:aOZv35Qw.net
>>805
暗い駐車場だと「迎えられた感」が半端ないw

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 07:35:01.90 ID:yLfGSTws.net
軽トラ並みのうるささ
安っぽいを通り越したペラペラの内装

で、ウェルカムライト?
この安物に?
金かけるとこ間違ってるだろ(笑)

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 07:41:57.74 ID:T00L7Gw7.net
今時の車は最底辺の安物でない限りこの機能が付いてるよ
高級(笑)だと思ったw?

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:09:40.07 ID:316w12lF.net
そりゃ軽トラ並みって例えてくれる位だから、軽トラ乗ってんでしょうな。
ウェルカムライトで「なにこの高級装備」ってかわいいじゃない。

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:47:14.42 ID:vcSjvbRD.net
12年前の足に乗ってた軽にもついてたというのに・・・あいつ昭和の軽にしか乗ってないんだろ

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 08:56:09.31 ID:LH01hLSL.net
実は自分の車にもついてんのに高級機能と勘違いして、ヒステリー起こしてレスの流れ良く見ずに書き込んだけれど、実は普通の機能でしたってオチでしょ?

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:35:02.72 ID:a8gtRnww.net
OBD2で車両状態をBluetoothで飛ばすアダプター付けてみたんだけど、
最初は正常に作動していたんだが突如メーター内の警告灯が全点灯+重ステに。
取り外し後もエンジン警告灯のみ点灯しっぱなしになった。ディーラーに行かなきゃ。

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:38:31.70 ID:R/QjxPPA.net
>>814
サラッと書いてるけどオマエそれ重大事故になってたかもしれんぞ?

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 10:55:25.27 ID:pdvuKPNx.net
obd2になにか繋いだ時にどういうことが起こるかは一切保証されていない
アクセル全開で何処かへ突進するなんてことも起こり得る
中華製のわけのわからんケーブルにわけのわからんアダプタつけて…
なんてことやってたら、死んでも文句言えんわ
もちろんそれが原因で誰かを殺しても文句は言えない
そんなものを取り付けたお前のせいだ
クソドアホが

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:07:30.63 ID:nfMLcU9+.net
>>816
基本的に繋ぎぱなしはダメだからね。
あくまでもテストチェックのために取り付ける物だからね。
誤差動してもおかしくはないね

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:09:18.76 ID:a8gtRnww.net
重ステになったって所詮軽だから大した重さじゃないし、アクセル全開になっても
クラッチ切ればいいだけだしなんてことない。

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:14:25.29 ID:NP5uogoa.net
ま、故意に壊したようなものなんで
修理代は取られる

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:22:00.67 ID:a8gtRnww.net
バッテリー外してコンピューターリセットしたら警告灯消えた。
ディーラー行くのやーめた。

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:44:21.12 ID:Xm3o96/v.net
電気制御系が異常発生して落ちたのにそれで済ますとはすごいな

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 11:50:02.38 ID:nfMLcU9+.net
>>820
それはリセットになってないからな

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:12:29.73 ID:8pUmQAxF.net
バカはせめて周りを巻き込まずに自爆して逝ってほしいなぁ

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:14:37.76 ID:a8gtRnww.net
コンピューターが壊れたぐらいで自己るかよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:15:37.44 ID:7wvYurDa.net
>>820
悪い事は言わん。最悪命にかかわるから、ディーラー行って来い。
正直自爆して自分が死ぬのは勝手だが、
「ハスラーが暴走して小学生の列に突っ込んだ」なんてニュースになったら
こっちも大迷惑だ。

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:17:31.79 ID:a8gtRnww.net
だからクラッチ切ったら暴走しようがないじゃない。バカなの?

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:30:38.94 ID:jGc8oc6R.net
MTだったらクラッチ切る、は当たり前だけどCVTだったらどうしようもないよね

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:33:52.08 ID:7wvYurDa.net
>>827
まさか、つねに暴走する想定で運転してるわけじゃあるまいし
咄嗟の時に、どこまでその冷静な判断が出来て、かつ行動できるか疑問だけどな。

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:37:17.46 ID:a8gtRnww.net
何百馬力もあるようなモンスターマシンじゃあるまいし、
たかが50馬力でスロットルが全開になろうとも大した加速じゃないわ。

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:39:41.47 ID:pdvuKPNx.net
obd2にワケワカランもの繋いで喜んでるアホのことなんかほっとけ
そのうち誰か跳ね飛ばしたら自分がアホだと気づくだろうさ
ちなみに国産の社外品なら大丈夫とか思ってるならお前もアホの仲間入り

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:42:01.62 ID:JlE47UzO.net
面白いことに通常走行中に異常が起きることしか想定していないんだよな
ぶつかるか轢く何もなしか運次第

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:48:18.66 ID:a8gtRnww.net
ほっとけと言いつつ、一番必死にレスしてるヤツ

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 12:54:31.35 ID:JlE47UzO.net
必死に反応するくらいなら適切な処理しとけ

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:25:41.50 ID:R/QjxPPA.net
せめてそのOBD2アダプターの型番は晒すべきかと
死人が出るかもしれんしもう出てるのかもしれん・・

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:48:24.60 ID:tpl4GMf1.net
OBD2接続でメジャーなのはユピテルやコムテックなんかのレーダー
ピボットの追加メーター
トラストのインフォメーターもだっけ?
この辺はまともなメーカーだから安心でしょ
ヤフオクや楽天なんかの聞いたことない怪しいのは避ければおk

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 13:48:27.27 ID:SmD9u1Be.net
痛すぎる‥もうね小学生かと。。
お前だよ、お前。a8gtRnww君

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:07:09.52 ID:a8gtRnww.net
そういうまったく内容も意味もない書き込みしてるおまえは小学生以下

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:26:10.38 ID:0itHRWiK.net
>>836
でもまあよくいるスズキ海苔のステレオタイプだけどね
ID:a8gtRnww←こいつ
MTがどうのターボがどうのでやたらと粘着するタイプだぜ








たかがワゴンRごときでwwwwww

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:48:22.84 ID:5rL1A8zG.net
初めてアンチに同意した
最後の一文以外は

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 14:50:49.32 ID:xT9v6dZf.net
後から刺さりこんできて、もっともらしいこと言う奴って最悪だな

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:21:22.48 ID:a8gtRnww.net
誰1人として俺を論破できないでいる事実って残酷だよね。
お前らの無能が露呈してるレスばっか。

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:33:23.12 ID:5gVbwMg/.net
いったい何を論破してほしかったのだろう

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:33:36.88 ID:JyZg0TOZ.net
機器の誤動作でアクセル全開になるような暴走したらスズキ側にも問題有るんじゃないの
そうならない為の保護回路が働いて >>814 になったんじゃ?

俺もAmazonで買った海外製の機器を手作り感全開の二股ケーブルを介してACC電源化しつつ繋げているけど、 ID:a8gtRnwwと同じ対応とると思うな

ってか、こんな事態も有りうるということを知れたので ID:a8gtRnwwには感謝してる

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:37:59.06 ID:aBE+hloT.net
保護働いたのなら面白いことになりそう

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:39:18.56 ID:R/QjxPPA.net
まあなID:a8gtRnwwが無事でなによりだよ!
中華製とかのOBD2アダプタの類はヤバイという事がハッキリしたな。
すでに取り付けてる奴はすぐ外してゴミ箱にぶっこめ!

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:39:36.56 ID:jGc8oc6R.net
>>843
OBDUコネクタは本来故障診断のために使うためのもので、そこに何か接続して
車両が誤作動起こしてもメーカーは責任取らないよ
OBDUコネクタに社外品接続したことが原因で起こった不具合はメーカー保証も効きません
これはスズキに限らずどこもそう

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 15:44:46.34 ID:aLC7wCHY.net
ウィルス噛んでそうな悪寒

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:07:29.88 ID:0itHRWiK.net
>>846
↑これ、常識です、ジョウシキ

>>845
中華製とか関係ないから
obd2はメーカーの用意したダイアグツールをつなぐ場所であって
それ以外のものをつなぐと何が起こるか全くわからん

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:28:22.31 ID:MkS7EV1c.net
どうでもいいです

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:31:49.51 ID:MkS7EV1c.net
>>841
構ってほしいですって素直に言ってごらんボクチャン

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:34:35.59 ID:zmrvHwLI.net
くだらない物付けて
ランプ点灯からして出力制御系のプログラム中途半端に上書きしてそう

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:43:25.93 ID:UhP+rduX.net
来週

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:48:51.98 ID:UhP+rduX.net
間違えた
来週納車予定
googleの画像検索でハスラーで検索しながらニヤニヤしてる

2016年で検索かけると黄黒が良くひっかかるな
思ったより人気色?

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 16:59:26.21 ID:ePMNTqA5.net
>>853おめ!いい色買ったな!

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:05:34.33 ID:NP5uogoa.net
余分なことしてエンジンが突然掛からなくなるのもよくあること

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:14:08.76 ID:BpCbug7s.net
OBDUコネクタと言えばレーダーに繋いでるけど
たまに連動でOFFしないでバッテリー食ってる時がある

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 17:14:32.78 ID:UhP+rduX.net
>>854
あ、いや、自分が買ったのは黄黒ではないけれど
赤白だけれど

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:26:11.61 ID:9O54QAT0.net
J2赤白でホイールもスチール白にして合わせてるのよく見るけど
あれ料金どうなるんだ

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:34:59.47 ID:JRaIdlFW.net
旧Jスタイルの赤白は白バンパー白ホイールが標準だから
良く見るのはそっちじゃないかね

J2の場合は白ホイールが追加料金で、ディーラーが
買い取ってくれなければアルミも渡されるんでない?

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:49:00.12 ID:Y4w+GsRt.net
>>853
俺は先週Jスタ2の黄黒納車されたばかりだけど、
ディーラーの担当者が言うには最近黄黒が一番人気って言ってたよ。

納車されてから休日が楽しみでならない!
毎日帰宅した時に駐車場で数秒パンダデコステを眺めちゃう。
良いハスラーライフを!

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 18:51:50.87 ID:9K/smORL.net
>>856
設定で解決できたのでは?

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:18:22.22 ID:JyZg0TOZ.net
>>846
車が壊れる程度なら知らん顔出来たとしても、剥き出しのコネクタに、ごく普通に市販されている機器を繋げた事が原因でシステムが暴走してアクセル全開で交差点に突っ込んだとしたら、ただでは済まない気がする

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:20:58.90 ID:9O54QAT0.net
>>859
あっそういうこと納得がいった、勘違いすみません

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:22:11.42 ID:cE6EuYsB.net
基本的にはフェイルセーフになってるはずだけどね
アクセル全開になっても文句は言えないね

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:26:59.08 ID:jvPe7s+w.net
怖いのは駐車や停車の低速走行時だよ
アクセルとブレーキ踏み間違いの事故あるだろ
あれが起こる

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:27:46.79 ID:jGc8oc6R.net
>>862
どこまで調べるかは販社次第だけど、OBDU接続した外部機器が原因で不具合が出た場合
ログ遡れば分かるって言ってたよ
で、外部機器が原因だから一切保証しません、か、それは見なかったことにして保証申請するかは
営業やサービスとの日頃の付き合い次第

基本的に自己責任なのであしからず

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:31:03.75 ID:lm+UK8Lu.net
保証どころか下手すりゃ保険も出ないだろ

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:38:50.21 ID:mORl8iMr.net
ある意味では無許可の改造車だからな
保険会社は拒否して当然だと思う

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:47:55.29 ID:RmoeXCF0.net
ホワイトX欲しい

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 19:50:45.36 ID:r4dIDYgB.net
Gで充分なんだけど、ライト変えたいのと
スピーカーを増やしたい。
オプションでいいかな?
Xにしたほうがいいのかな?

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:04:56.60 ID:tw7NS9OI.net
>>870
G+オプションに一票

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:07:28.04 ID:UhP+rduX.net
>>870
それはGで十分ならGでいいんじゃ…
>>356辺りみて価値ありなし判断すればいいと思う

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:10:30.88 ID:r4dIDYgB.net
ありがとうございます。
スピーカー安いんですね。ライトは高い…どうしよ

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:15:15.05 ID:V38Y17OC.net
>>870
Xターボ購入したけど純正のウンコSPが嫌で市販に交換。
リアSPなんてまともな音場設定すると殆ど鳴らないから不要。
フロントドアSPとツィーターに金掛けるべし。

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:18:36.08 ID:r4dIDYgB.net
>>874
市販のフロントドアSPにしたほうがいいってことですか?
ツイーターてのはわからないので調べてきます

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 20:44:31.63 ID:Am77pfSZ.net
>>874
874のヘッドユニットってなに?

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:00:15.70 ID:LrHzAZww.net
obd2がどうのこうのと
お前らストレス溜まってんなぁ
暴走しようがなにしようが、お前らやお前らの家族が肉片にされる確率なんて知れとるやろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:02:18.40 ID:cE6EuYsB.net
暇つぶしに煽ってるだけなのにマジレスすんなよアスペが

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:05:48.19 ID:7Tx5AYNs.net
>>874
スピーカー交換するなら 一緒にドアのデットニングもやってしまってはどうだろ。

俺は エーモンのボーカルはっきりキットに オクで落としたレジェトレックス
を使った。

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:14:53.20 ID:Am77pfSZ.net
話戻るけど、OBDU接続でコムテックのレーダーつかってるんだけど
事故った時なんか問題でる?
今のところ、なんの問題もなく使えてるんだけど。

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:21:13.51 ID:Z0g750tE.net
>>880
任意保険入ってるなら全く意味がなくなる
保証対象外の改造をするということはそういうこと

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:22:07.51 ID:BpCbug7s.net
>>861
発生頻度がまちまちだから設定云々の問題じゃない

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:22:13.08 ID:7Tx5AYNs.net
>>880
エンジンの暴走や 制御不良が事故の原因の可能性の時だけ
難癖つけられるくらいではないかな?

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:30:10.50 ID:vcSjvbRD.net
底辺スレになってるじゃねーか
レーダとか計測値が出る奴は信号が双方に無いだろ
それくらいも知らないならレスするなよ
と煽ってみる

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:36:17.80 ID:s3ZENNub.net
馬鹿に阿呆が絡んでいくいつもの見慣れた風景

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:39:13.45 ID:LrHzAZww.net
暇で暇でしゃーないんやろ

そんなもんより、中韓タイヤのほうがよっぽど危ねえわ

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:41:03.58 ID:jGc8oc6R.net
ユピテルやPivotなんかで誤作動は聞いたことないけど
それが改造になるというのは初耳だな

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:47:41.41 ID:GlFy2JKK.net
ん?中韓タイヤも危ないし中華OBD2アダプタも危ないでいいじゃん?
なんで捨て鉢の一択問題になってるんwアホw

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:57:17.02 ID:BpCbug7s.net
まあOBDU接続のアフター品がメーカーに敬遠されてるのは間違いないし
トヨタ系のジェームズはレーダー接続用のOBDUコネクタ売ってないんだよな

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 21:57:31.66 ID:PqhYbMvQ.net
プロぐラムに改編がなきゃ改造にはならないだろうが、
何らかの改変がされてたらそりゃかいぞうだわなw

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:02:23.24 ID:GlFy2JKK.net
データー読み出しだけしてる分にはそんなに危険ないんだろうけど
問題は制御信号出すアダプタじゃない?
オートドアロックとかのは確実に制御信号出してるし怖いわ
中華製のは悪意を持って制御信号出しそうでさらに怖いw
OBD2でイモビも制御できるみたいだしな

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:08:05.16 ID:LrHzAZww.net
しつこいなぁこのブタ野郎
OBD2に親でも殺されたのかよwww
そんなに怖かったら自分の車のパテでうめてろや

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:20:44.97 ID:7wvYurDa.net
>>889
あくまで、メンテ資格を持った保守員用って位置づけだろうからね。
某電機メーカーのメンテナンスマニュアルを手に入れた事が有るけど
「技術講習を受けた保守員用であって、素人がこれを見て作業して
 機械を壊しても責任は負いません」的な事が書いてあった。

ここにいる人には釈迦に説法だろうけど、
「物理的に可能である」=「やっていい」ということではない。
という事を良く考えてから行動すべきだな。

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 22:48:24.48 ID:cE6EuYsB.net
根拠なく、「市販品を取り付けるのはなんの問題もないし、
不具合が発生しても部品が壊れるぐらい。
ましてや車が暴走したりエンストしたりするはずがない」
と思ってるからね

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 23:43:54.00 ID:tpl4GMf1.net
高圧洗車でドアやエンジンルームに入ってくる水の対策なんかしてる?

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/10(日) 23:59:24.52 ID:NNbAr9ZJ.net
あとから拭いてる

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 00:58:17.44 ID:Oa8Joq10.net
>>894
構造とか仕組みを理解して、リスクを認識したうえでやるなら良いんだけどね。
プリンタとかもインクが「主要部品」なのに、「形が合えばいいんだろ」つって
安物や怪しいインク買ってきて、
「すぐ壊れた。○○(メーカー名)のプリンタはダメだ」とか言う奴多いからね。
もういちいち突っ込まないけど「(そりゃ『壊れた』んじゃなくて、『壊した』んだよ)」と思う。

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 02:28:26.55 ID:HLUt1DFx.net
>>895
普通のホースで洗車しただけでエンジンルームがビショビショで驚いた

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 02:50:48.80 ID:zWXjEknd.net
>>897
アマゾンレビューでも「壊れた使えなかった最低」となにをどうやったらそうなったか
書かれてないあやしいレビューってあるよね

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 05:41:03.57 ID:m4I4bGyE.net
>>876
俺はダイヤトーンのサウンドナビにDS-G20に
ついでにプチデッドニングやってもらった。
メイン車のフォレスター+ケンウッド並に良くなったけど
これ以上は軽のボディじゃ無理なんだろなぁ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 06:55:29.72 ID:ZbgMtjeV.net
ええードアは知ってたけどエンジンルームにも水入ってたのかよ

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:27:51.35 ID:C6opTGa2.net
>>898
俺も最初ビックリしてディーラーに問い合わせた。
でも構造上仕方ないよな。

今は洗車のたびエンジンルーム拭いてる。

しかし、台風の後に防波堤を超えた海水の水溜まりとか…
そんな道を前車の直後を走ったら大変なことになりそう。

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:33:26.52 ID:j1PwpvEv.net
>>902
別に気にすることはないよ
どんな車でもエンジンルームには水は入るからね
それで壊れることはない

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:36:10.27 ID:v1byZ+4f.net
爺が乗っても大丈夫?

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:45:50.55 ID:A2MpJLgh.net
水をかけるとフロントガラスを伝ってそのままエンジンルームに入っちゃうみたいね

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 07:52:33.07 ID:XdmEr0YZ.net
ブレーキと電気関わる部品以外は濡れてもいいよ
洗車の時気になるならそこだけ防水で
もちろんエンジン冷間

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:06:11.22 ID:EbNhJ9Ic.net
朝一のエンジンのなめらかさに春を感じた

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:09:18.24 ID:gPdPH8mI.net
>>905
なんだよその欠陥設計わ、、、、

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:26:50.87 ID:lQPPf3at.net
欠陥も何も、車ってのは意外とスカスカなんだぞ?
だからこそ猫バンバンなんて話も出るわけで。

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:37:07.70 ID:C6opTGa2.net
初軽自動車乗りだが、
今までこんなにエンジンルームに水が入る車は無かったな。

あと、フロントのラジエター飛び石で潰れまくりにも焦った。

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:46:29.01 ID:gPdPH8mI.net
>>909
スカスカなのは事実だけどフロントガラスにあたった雨水がそのままエンジンルームになだれ込む作りなんて聞いたこともないよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:47:24.64 ID:6y+y1/OO.net
はい。次の患者さんどうぞー

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 08:57:10.90 ID:j1PwpvEv.net
>>910
それはラジエーターじゃない、エアコン方な

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 09:29:21.59 ID:bVZ4lbb0.net
今までフェンダーとボンネットの合わせ目の内側には雨樋というかサッシの枠みたいに水の通り道があるのが「普通」だと思っていたけどハスラーにはないね。
自分も洗車してボンネット開けてビックリした記憶があるよw
それとドアとドアガラスの境目のゴム枠見てみ、明らかに隙間があって水なんて入り放題な構造で内側から錆びるのも当然。
ガッカリだけどつき合ってくしか無いね。

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:11:43.54 ID:CjLkhItQ.net
>>914
>>375の事例に該当するかもしれないよ

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:26:23.91 ID:xclBcCCg.net
Jスタでも水入りまくるのかよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:33:50.23 ID:ztGM6/Uq.net
水が入っても大丈夫な最新鋭のSUVな造りなんだよ(白目)

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 10:54:31.49 ID:/GJbym7h.net
月曜からネガキャン蔓延っててワロタ

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:45:29.14 ID:jMQPgFns.net
ハスラー買ったら全部受け入れてスズキに忠誠を誓わないとダメなの?
アホらし

ダイハツと切磋琢磨しなきゃいけないんだから呑気なこと言ってられないはずだぞ

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 11:59:28.52 ID:9gPLk8MB.net
細かいことで文句言ってる奴はスズキ車との付き合い方が分かってない

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:26:43.89 ID:K8CECtby.net
スズキ車と言うより、車って物を分かっていないヤツが多い

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 12:51:22.43 ID:P3mMWOOw.net
頭デッカチばっか。

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 13:13:49.13 ID:5ckAA3kI.net
Dで、バッテリーの方面以外は洗車して大丈夫言われたぜ?
電装回りは接続端子が水圧で外れる可能性があるからダメみたあ
まあわざわざエンジンルームを洗ったことはまだないが...

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:22:05.36 ID:mZhnoSZv.net
ダイハツと切磋琢磨wwwwwwwwww

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:44:32.27 ID:n5R5qTFD.net
水入って錆びたりするのが心配

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 14:55:36.25 ID:NVv97W+/.net
今度初めてスズキのディーラーに行くのですけれども、服装や言葉遣いで気をつける点があれば
教えていただけないでしょうか
当方、これまでディーラーといえば、メルツェデスとベーエンベーしか行ったことがないものですから

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:01:06.76 ID:wo9F0TvL.net
釣りにしても程度が低すぎる
メルセデスとBMWに行ったってなんだよ
代理店はヤナセとかシュルテンじゃん

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:26:11.59 ID:xclBcCCg.net
>>926
パンツとネクタイだけで大丈夫
念のために靴下もな

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:37:06.04 ID:zyu6gY4C.net
>>926
なめられてオプションてんこ盛りな契約させられそうw

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:46:49.04 ID:zWXjEknd.net
>>926
たしか始めていくときはユニクロで買った服で固めていかなければ追い出されるので
まずはユニクロにいってスズキにいくための正装を用意してくれと大きな声で店員に尋ねること
ひとつでもシマムラが混じってたら減点されサービスが受けられない

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 15:54:26.62 ID:Iv5M8g5Y.net
>>928
サングラスを忘れている
欠けがあると追い出されるぞ

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:07:49.75 ID:b11nRcvN.net
パーフェクトヒューマン!

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:17:32.30 ID:jOnmM8PF.net
面白くもなんともないこの流れをいつまで続けるんだろね

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:32:08.46 ID:aGsdj3eO.net
>>933
君が下らないと言うだけの人生から脱却するまで

暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:33:53.29 ID:9gPLk8MB.net
黄色に乗り出してから服の色で迷うことが多くなった

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 16:57:44.17 ID:z3kcBjQt.net
今日新古のGターボ納車されたよ
Sエネ無いのだけどアイストも気にならないレベルだったから良かったわ

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:16:08.83 ID:aspTxjV6.net
>>934
なんなのお前はw

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 17:23:59.16 ID:N0r6Oc9d.net
Sエネ乗りからはダメ出しされるだろうけど(その気持ちは分かるよw)
初期エネだってそんなに出来が悪い訳じゃないからね。
俺は全く気にならないけど気になるならアイスト切ればいいだけさ!
燃費なんて信号ばっかの都会じゃなきゃほとんど変わらないと思うよ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:14:49.35 ID:OgDNcrQV.net
何も考えずにGにしたけどヘッドライトが猛烈に気になる
純正HIDに交換出来ないかとずっと考えてるよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:20:57.46 ID:uUTYGh//.net
ハロゲンの方がウルウル目で可愛いし好きだけどね
人それぞれだし何も考えないで買ったんなら自業自得だからしかたないわなw

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 18:28:04.75 ID:CjLkhItQ.net
Sエネは代車のイグニスで乗ったのだけど
発進時のスムースさももちろんだが
信号停車中にわずかなブレーキ緩みで再始動しないのもいいなと思った

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:02:57.12 ID:OL2joHIn.net
>>939
どう考えてもHIDの表情のが良い
ハロゲンだとハスラーの魅力が半減すると思う

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:18:01.48 ID:PtvZaJ1z.net
ハロゲンならポン付けでLEDがあるよ・・・
2万チョイですんげー変わるよ・・・

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:20:44.88 ID:7aU4tauh.net
ハロゲンのがウルウル目でカワイイじゃん!
HIDのは魚の目みたいでコワイw

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:22:34.01 ID:PtvZaJ1z.net
ちなみにLEDの消費電力は20w前後なのでハロゲンどころかHIDよりも電気食わないよ・・・
アイスト車には最適だよ・・・

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:25:26.45 ID:7aU4tauh.net
LED気になってるけどグレアと寿命が気になる(お高いし)

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:27:39.48 ID:uUTYGh//.net
まあ消費電力はさておき…、TVCM見て「ヘンな顔wこの車は嫌」って言ってた嫁が、ハロゲンの実車見て「これならカワイイからいいよ」と言ったのは事実だし俺もそう思う

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:29:02.19 ID:88B8UA7n.net
>>946
台湾製で、CREEチップの上下に別れてるやつで後がリボンのタイプがいい感じだよ。

ジムニーでも、グレア殆ど無い綺麗に下半分照す感じ

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 19:42:35.51 ID:uUTYGh//.net
ハスラーの何に魅力を感じるかはまあ自由だけどな
俺はシンプルでお洒落な道具感だと思ってる

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:24:54.41 ID:S2Mu8HU0.net
絶妙な地上高と車高の黄金バランス

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:33:34.55 ID:+L/TrbQN.net
頼むからハロゲンにHIDやLEDを入れて迷惑車にならないようにな。
カットラインとエルボーが出ないと車検通らないぞ。

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:44:55.41 ID:H9ivNsqy.net
ホントだよな
マルチリフレクターに球だけHID仕込むアホが結構いて参るわ
変えるなら一式丸ごと変えてね

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 20:53:17.54 ID:wo9F0TvL.net
マルチリフレクターじゃなくて、H4の灯体に後付HIDやLEDは相性もあるし、コレ付ければ問題なしと言えるものが無い

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:01:28.14 ID:ow3uX/Tb.net
・一般的な軽のフロントの形状が嫌い
・軽の発進時の頑張ってる感が嫌い
・白黒シルバーばかりの一般的な車の配色が嫌い
・燃費含めた維持費の高い車は損してると感じる
・キャンプ場にバーベキューとか等に、アウトドアに使いたい。また、免許無しの人間を2人程度のせたい
・通勤にも使うので小回りがきいて欲しい
・買い物で大きなもの買うときがあるので、後ろは広々使える方が良い
・家族も運転するので出来る限りの安全機能は欲しい
・最先端ではなくてもいいけど、今どきの車についてる機能が一通り欲しい

上記を満たした車だったからハスラーを選んだ

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:04:56.94 ID:NywW5HfY.net
>>939
それ自分も一時考えたんだけど、プロジェクターの方はオートレベライザ―仕様なんで
後輪のところの姿勢検知システムとその配線があることが前提
無理やり加工して着けてマニュアルレベライザ―で調整ってのもあるけど
値段も手間も考えまくってるうちにちょっと馬鹿らしくなってきたし
リフレクターにもいいとこある LEDバルブもポン付けだしまったりした表情もオツ
プロジェクターはライトとしての本質的な機能はあのみかんくらいのガラス球の部分で完結しちゃってるから
全体をデカく見せる為に周辺を凝ったデザインにせざるをえないんだよね

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:29:59.78 ID:uUTYGh//.net
また始まったよ…

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:40:10.90 ID:JIKpYOFS.net
同等装備でワゴンRより安いから
単に安い4人のり軽ってだけでもアリだよね

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:52:55.26 ID:F0LPQiPq.net
DCBSが最上位グレードのみってのが唯一いただけない。
大人気で日立の供給力不足という噂通りなら仕方無いが、
もし価格で安全性にまで格差をつけてるなら絶対やめとけよスズキさん!

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 21:59:00.52 ID:Xwh4JvO5.net
S660が今月納車なんだが、一年近く待ってたら、目移りして本気でハスラー
欲しくなった。デザイン以前にパッケージングいいよね。
私はAの5MTで十分。

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:10:21.14 ID:kbIKv1/S.net
>>950
上手い表現ですね、正にその通りで激しく同意。
運転してると判る。

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:26:17.98 ID:sCzZ/zpw.net
>もし価格で安全性にまで格差をつけてるなら絶対やめとけよスズキさん!

なにいってんだ?
全グレードに付けたら全グレードの価格が上がるだけだろw
おまけで付けられるほど安価な装備じゃないぞたぶん

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:33:29.58 ID:5YhM3tzH.net
自動ブレーキの類は嫌いな奴も多いしな
保険料率の優遇でも来ないかぎり絶対いらないって層は多いと思う

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:36:54.23 ID:F0LPQiPq.net
いや、別に標準装備じゃなくてオプションにしてくれればいいのだよ。

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:47:20.18 ID:aD+HFVL7.net
ひょっとして安全はタダで買えるとか思ってるんならおメデタすぎる
必要だと思う奴が買えば良いだけの話だろ
ま、本当に必要ならスバルアイサイトを買うと思うけどな

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 22:53:08.50 ID:Oa8Joq10.net
>>958
安全はお金で買う時代ですよ。
『安全』を『作る』ためにもお金が掛かることをお忘れなく。

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:16:45.93 ID:Lcm596ye.net
車検なんか知り合いの指定工場持ってけばどうにでもなるし、
そもそもまともに整備点検してない指定工場なんかザラにある。

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/11(月) 23:51:30.02 ID:OL2joHIn.net
>>944
魚の目もなかなかカワイイですよ

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 00:25:40.45 ID:m6dY7ahF.net
LEDはカットラインでてるのが俺はふたつ確認してる
フィリップスとIPF
ハスラーにはどっちも簡単についたよ

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:00:52.15 ID:aT495VD2.net
任意保険の自動ブレーキ割り引きは来年度から始まるよ
低性能の赤外製方式も含めて、平均10%程度割り引きということだから
高性能なデュアルカメラブレーキはもっと割引率はいいだろう

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:02:51.37 ID:VcUS5JIX.net
始まるのは知ってるけどいきなりそんな細かく査定するかね?してくれたら嬉しいけど

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:10:25.99 ID:aT495VD2.net
>>970
JNCAPとか各種試験情報を元に、任意保険各社精査してるみたいよ
どこまで細かく分けるかは分からないけど

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:34:48.75 ID:4gaZ1hfi.net
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー106台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1460392251/

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 01:42:16.98 ID:3pIgilDq.net
>>971
マジかよ少し安くなるかな。

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:34:24.94 ID:g+NALejr.net
花粉と黄砂って終了した?
そろそろ洗車してもいいかな?

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 08:49:30.64 ID:BlD65rwN.net
いるよなーこういう奴

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 12:42:35.71 ID:jA0MIpXH.net
ああ、やっぱウチの黄黒ハスが世界で一番可愛い……えへえへ
見るたびに可愛い可愛いと言いまくってるわ
まるで孫が産まれたばかりのジジババ状態
うふふふふふ

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 12:59:39.87 ID:7BqC0Ak5.net
重症だな…
うちの一番カッコ可愛い黄黒ハスを見れば少しは冷静になれるかもしれん

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 13:58:39.49 ID:RU8jB/hX.net
うちの黄黒も可愛くてたまらん。

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 15:07:10.41 ID:Hh3dhBmN.net
いやいやうちの緑黒もなかなか

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 15:15:47.51 ID:4lD4BxyA.net
きもっ
おまえらうちの娘の桃白に近寄るなよ

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 15:54:16.02 ID:wmLsbnKK.net
その桃白ちょと貸せよ
可愛がってやるぜ

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:08:36.60 ID:O9yqEGUA.net
1000ならアルトワークスのエンジン移植したターボMT出る

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 16:21:34.65 ID:xEAcpnTi.net
>>904
爺にも大人気!スズキハスラー!

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 17:16:28.70 ID:Ph8RdWjK.net
洗うのは時期尚早とみた

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:17:41.18 ID:VcUS5JIX.net
オプションでゴテゴテ飾り付けてる高齢者ハスラー多いと思う

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:24:07.34 ID:PH1QG+NS.net
>>985
呼んだ?オプション非オプションかかわらずライトカスタム楽しんでるよ
ハスラー最高だねぇ

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:28:09.80 ID:Ph8RdWjK.net
どんどんオプション付けて社会にお金が回るのは良い事

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:32:32.04 ID:VcUS5JIX.net
そうですね、オプションを付けてくれる人のおかげで本体が比較的安くなる

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 18:43:45.86 ID:PH1QG+NS.net
せっかくいいレスもらって申し訳ないけど純正オプションは大したものは付けてないかもw
でもまあイジりがいがあるよこのクルマ
軽自動車はいいね^^オモチャ感覚で楽しめるよ

MTとCVT、ターボとNA、FFと四駆で定期的にスレが荒れるけど
選べるということが素晴らしいよ

俺はハスラーで鈴菌に感染しちまったよ

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:26:45.28 ID:j8YDLh+x.net
>>989
ちょっとわかる
今までの車は実用的なOP最低限しか付けてなくてシンプルイズベストだったんだけど
ハスラーだとパンダとか無駄なアクセサリーにまったく抵抗なくなったw
ホイールも特に不満はないのだけど変更してみたい気もする

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:38:24.06 ID:PH1QG+NS.net
>>990
やっちまえよ(笑)

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:39:18.33 ID:dtm22g5+.net
まあ遊べる軽なんだし、オプションで遊んでもいいじゃない
逆にハスラーを完全にノーマルのまま、さらにほぼ街乗りでしか使ってませんって奴の方が
何故ハスラー買ったのかと問い詰めたい

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:45:12.97 ID:1MvqBfXG.net
遊べる軽だけど遊ばなきゃいけない訳じゃないから

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 19:57:15.54 ID:PH1QG+NS.net
>>993
そんなあなたにはワゴンR(笑)

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:10:46.29 ID:98mUwfF+.net
完全ノーマルGターボ/4WD/Sエネ
被災地半径30km圏内だけ移動18.3km/L
ワゴンRから乗り換え。
遊びっていうより必要なのと値段、維持
を考えた結果がハスラーだったの

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:32:52.06 ID:/oCQrL+x.net
>>994
高齢者なんでしょ?いい大人がみっともない・・・
そういう何の得にもならない煽りはおやめ下さい

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:52:05.67 ID:q2xyWMOP.net
今までのはノーマルのままだったけど
ハスラー買ったらカスタムに興味出てきたわ

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:55:14.88 ID:Xeylx5rq.net
>>994
定価はワゴンRよりハスラーが安いんだなこれが
特に「ターボ」「Sエネチャ」「MT」は安い
まだワゴンRにはDCBSもないし

新型ワゴンRは装備を充実させて値段あまり変えない感じで来るかね

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:55:56.78 ID:c9BY3zHG.net
1000なら全オプション大幅値上げ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/04/12(火) 20:57:37.51 ID:fU40CaFh.net
1000ならハスラー乗りはみんなハゲる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200