2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス★43【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 13:04:18.67 ID:vgx/wdRZ.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※単発IDで煽る人間は荒らしなので、そのつどNGにし徹底スルーすること。

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★42【HA36S】 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1465556994/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 13:48:09.83 ID:FrK9c451.net
お疲れ。ありがとう。

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 13:53:24.02 ID:VGYRzTSn.net
>>1
ありがとう

>>前スレ960
0スタートで加速し過ぎだと思う
燃費気にするんなら赤信号予測と早めのシフトアップ必須

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:01:33.59 ID:yMBtxsXD.net
  これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  / ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <   付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:19:51.80 ID:HX+H1P4u.net
>>1
おつおつ
ありがとう

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:31:04.48 ID:qcuAFSW7.net
高速の追い越し車線の流れをリードするぐらいのペースで走ってきた
言われるほどうるさくなくて拍子抜けしたわ
ただ、舗装の種類によってはロードノイズがえらいことになってた
エンジン音はほぼ気にならなかったな

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:45:43.50 ID:lKlghjJE.net
俺も昨日初めて高速乗ってみたけど同じ感想だったな
納車1週間なので一応多少抑えめにはしたが、エンジン音は「こんなもんか」
って程度の音量だったな
100km超えたら会話や音楽聴くのに支障出るレベルかと思ってたわ

ロードノイズは確かに凄いな

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:47:04.69 ID:VGYRzTSn.net
RE050は糞タイヤだから仕方ない

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 14:47:14.72 ID:ERyFZESU.net
>>6
前がホンダ車の人は気にならない

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:15:32.07 ID:OolQJ24w.net
ブリヂストンも堕ちたよなー

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:21:31.29 ID:NN7MvVVA.net
エコタイヤなら静かになるだろな。
まぁワークスでエコタイヤなんて履く奴いないと思うが。

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:30:09.24 ID:Wh4w4Nz5.net
>>11
自意識過剰。
誰も商用車アルトになんか気にして無い。アジアンタイヤでも良いんじゃない?

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:31:54.77 ID:h/BDJXVR.net
>>6
アルトターボRS の方がエンジン音入ってくるから、100キロでも飛ばしてる感じになる。
この前ワークス借りたときに速度感なくてやばかったわ。
ワークスが遅く感じる人は、エンジン音と速度フイールにずれを感じるからだろうね。

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:51:31.72 ID:bVdSGFZF.net
フロア薄板化してんだから、ロードノイズ高くて当たり前

            タイヤが原因とかバカ丸出しww

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 15:52:11.08 ID:VGYRzTSn.net
>>13
エンジン音に関してはむしろRSの方が静かだと感じたけどなぁ


ちょっと温泉行ってくるわ

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 16:10:29.55 ID:NN7MvVVA.net
>>14
ジョーダンで煽ってるんだろうけど
本当に馬鹿に見えるぞ。
スタットレスタイヤでも履いとけ。

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 16:14:32.46 ID:ARF7rMT9.net
バカは黙っててイイから

ムリして書き込まなくてイイから

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 16:37:33.29 ID:YJVYX+76.net
RSとワークス、エンジンもボディもほぼ同じなのに同じ回転数でエンジン音変わらないような
音変えるコストなんかかかってるわけ無いし

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 16:41:42.72 ID:biv5Glzo.net
>>18
ギア比違うんで回転数同じじゃないです

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 16:55:19.08 ID:NN7MvVVA.net
>>17
薄いと煩くてフニャフニャだと思ってるなら頭の中中国人レベルだぞキミ

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:22:28.73 ID:sgGfoNFd.net
まさかタイヤでロードノイズ変わるの知らない奴がいるなんて…
しかも偉そうに
煽りにきてはお粗末な

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:30:54.04 ID:Gudshsz3.net
>>18
軽自動車の時点で、
エンジン音やらマフラー音は諦める

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:33:41.87 ID:+RkPWNIM.net
薄板とロードノイズの関係よりタイヤとロードノイズの関係の方が大きいだろな

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:35:02.32 ID:7e3DwdZP.net
i8の3気筒はすごいぞ
3気筒なのにV8の音がするぞ

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:43:59.22 ID:91qEVz8E.net
ワークスのエンジン音好きなの自分だけ?

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:48:42.71 ID:Lbp17411.net
>>24
あれってサウンドエンハンサーだけなの?
それとも実際はさらに多気筒の録音して流してるの?

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 17:54:46.34 ID:Gudshsz3.net
まあ、軽自動車特有の音が好きなら
それでいいんじゃない

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:06:34.44 ID:VGYRzTSn.net
ただいま…頭痛い

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:08:56.64 ID:Wq/TGp7W.net
4WD納車5日目
近距離ばかりで結構渋滞もあるにしろ
3000回転以下で丁寧に乗ってるのに11.6km/Lって悪くない?
まだ200キロくらいだからこんなものこともあるのかな

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:18:05.53 ID:ZFgltpiU.net
>>29
俺、4WDだけど
19km/Lは狙って出せるぞ

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:27:12.28 ID:ecDzkmts.net
2WD AGSだけど、リッター20km切ったことないな
21〜24位
前のハイブリッド車と殆ど変わらん
維持費は安くなったし、なにより楽しいw

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:32:48.27 ID:TguEZMl1.net
AGSは燃費良さそう
MTだったらそこまで出ないかもしれん

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:36:42.98 ID:VGYRzTSn.net
>>29
メーター燃費を言ってるの?

納車後すぐに満タンにしてリセット掛けてそっから500km位走って
初めてまともな燃費が表示されるよ

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:37:36.29 ID:69Xwclyp.net
四駆だが初給油でリッター17キロ行ったよ
走り方じゃないの?
適正な回転と速度で滑らかなシフトチェンジできるなら燃費いいと思うけどなぁ
長年オートマの人には微妙なアクセルワークとか苦手なんかね?

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:38:50.86 ID:N0hFv59X.net
納車かtらまだ100kmも走ってないけど
MTギア入れると鳴くな

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:39:29.88 ID:k2KjTIJe.net
>>32
MTより重いのに?
アイストの差だけじゃね?

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:40:52.75 ID:G/4HKl1l.net
>>35
ギアが鳴くとか相当なド下手か
いつもの粘着の作り話だなw

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:41:39.52 ID:V3N0JAye.net
>>35
俺なんて納車後すぐにフロントフェンダーが錆びたわ!
もちろんお前もだよな?

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:42:00.43 ID:TguEZMl1.net
>>36
ちょっと自信ないけどAGSのが5速のギア比がMTの5速ほどクロスしてないように試乗の時に感じた。
高速巡航はAGSのが燃費良さそうだなって思ったんだよな

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:42:45.33 ID:N0hFv59X.net
>>37
クラッチ奥まで踏んでるのに1速に入れる時泣いた
ヘタなのかな

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:43:17.20 ID:e0b1O94i.net
今日も買ってすらいない単発さんが必死に構ってちゃんしてるんだなw

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:44:19.08 ID:1gzTfdw+.net
>>40
MT乗ったこと無い人か?

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:46:47.34 ID:8qziL3/p.net
>>40
せっかく念願のワークスが納車されて楽しい頃だろうに
ここまで来て初めてレスする内容が「ギアが鳴く」とか
本当に買ったのか?って疑ってしまうんだがw

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:46:48.20 ID:N0hFv59X.net
>>42
ガソリンMTは20年ぶりだよ
トラックMTは毎日乗ってるけど

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:48:28.83 ID:VGYRzTSn.net
ギア鳴りは1000km走ってMTF換えたら収まった
今はほぼスコスコ

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:49:33.15 ID:+nJYQt/5.net
>>40
最初の頃ギア鳴きしてた
1000kmくらい走ると馴染んで鳴らなくなるよ

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:50:12.02 ID:N0hFv59X.net
>>45
そんなぐらい走ったら替えてみるよ

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:50:47.71 ID:WEu2GEsU.net
ベテランのトラックドライバーでも軽しか買えないとは現代の世相を物語ってるな。

俺の中ではトラックドライバーは悪くても月収30万以上貰ってるイメージなんだがなぁ…

これもアベノミクス失敗の影響か?

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:52:47.49 ID:duif3j1p.net
ギアが鳴くとか言うけど、どんな音すんの?
ハスラーMTでもワークスMTでも納車時からギア鳴りとは無縁なんだがなぁ・・・

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:56:45.64 ID:hINkfRwD.net
バックに入れたら泣く

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 18:56:59.55 ID:rLuWJy4n.net
長年MT乗ってない知り合いにワークス運転させたら、シフトチェンジ済んでないのにクラッチ戻そうとしたり、クラッチ踏んでないのにシフト操作したりで壮大にガリガリ鳴らしやがって殺意が湧いたがその音のことか?

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:00:36.52 ID:ERyFZESU.net
>>48
それ長距離だろうけど、今は長距離は儲からないよ。 会社からの支給が少ないから手出しが多いんよ。食費とかの補助ね。

だから地場の配送とかに降りる人が多い。
40万で手出し諸々より安定の手取り20のがいいよ。
ワークス乗りのトラ乗りでした。

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:01:21.84 ID:dlKOhDD2.net
今までMT一筋で新車5台乗り継いだが、納車時にギアの入りが悪いとか異音がするとか経験ないな。先月納車されたワークスも快調そのものだ。

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:04:23.42 ID:hoFmtAZF.net
バックに入れたら鳴く

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:04:47.51 ID:EAtvPZ1a.net
今は運転手でも非正規で20万も貰えないとこも多いんだよな。
アベノミクスのお陰で人手不足なのに非正規増えたからなトラック業界も。
地方はJRバスの運転手すら非正規いるし、基本給だけなら15万とかだしな。
手当付いてやっと20万行くぐらいだ。

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:05:20.49 ID:VGYRzTSn.net
当たりばかり引いてて羨ましいぞ、この野郎

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:06:51.69 ID:Ra+XQrT/.net
ウチのT社のSUVもS社のワゴンもリバースに入れるとガッコンってなるぞ。
MTはそんなもんだ。

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:07:20.81 ID:z8WGq0RV.net
>>38
フェンダー、金属製では無いんで錆びないよ

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:10:30.70 ID:w5IPr2Nu.net
>>43
同意

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:14:03.30 ID:54pFAP/H.net
将来考えたら車は軽位にしておかないと死ぬからな
いい年した大人がローンで車買うとか恥やで

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:18:53.52 ID:j89CI/W/.net
もう努力して稼ぐつもりが無くて、支出もできるだけ減らしたいなら、クルマなんて所有しなくてもいいんじゃね?
最悪、使うときだけレンタカーでいいかと。
でも冗談抜きで、このまま実質が減り続けるとそんな人も増えてくると思うわ。

俺は公務員でボーナスも退職金も保証されてるから好きなクルマを乗り継ぐけどねw

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:23:48.56 ID:WCikERgt.net
>>60
収入と資産によるよw

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:29:32.11 ID:VGYRzTSn.net
>>59
一ヶ月点検までに粗探ししまくる自分みたいなのも居るからなぁ…

>>61
頑張れよ
若いっていいなぁ

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:31:10.92 ID:MS1U4mRe.net
3000回転ぐらいからの吹け上がりが素晴らしいね

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:34:17.36 ID:izKQ7tlE.net
20代だけど維持費考えて軽のワークスにしたよ
保険もアルトと同じ区分だから安いしね
身分不相応の車買ったら車貧乏になっちゃうよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:37:52.93 ID:7lbr3gJN.net
ルノーサンクターボみたいにミッドシップでK06Aエンジン付けてくれないかな。

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:48:24.53 ID:sgGfoNFd.net
通勤時目撃を含めてうちの地区で4色揃ったわ

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:51:40.14 ID:VGYRzTSn.net
いいなぁ…赤のワークス見てみたい
色あせさえ無ければ赤がバランス良いよね

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 19:59:43.20 ID:5bpJZgJ0.net
>>65
日本はローン組んで身分不相応なクルマを買うバカに支えられてる面もある大量生産大量消費大国だから
君みたいな賢い若者ばかりだと大変だw

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:12:58.81 ID:gpOiermV.net
ここ数年の赤なら劣化は気にしなくていいかと

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:14:16.46 ID:VGYRzTSn.net
もう白を買っちゃったんだ
赤があんなにカッコいいなんて思ってもみなかった

目指すは青!

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:30:38.22 ID:m6B0Ohh2.net
43の実家暮らしのハゲだけど赤買ったでw

家族には白い目で見られてるがw

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:38:01.11 ID:u+DBb6/S.net
>>25
S660 の目をつむると軽バンのような音と違うよな。

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:40:33.45 ID:u+DBb6/S.net
>>29
街中でも上までひっぱってぶっ飛ばすとそんなものだな。

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:43:43.56 ID:biv5Glzo.net
うっかり峠とか行っちゃったら、下りで足弄ってるっぽいNAアルトが遊んでくれた
さすがに着いてくのに苦労はしなかったけど、NAでも結構速くてビビったわ
やっぱボディ自体の素性がいいのねと再認識

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:45:34.32 ID:u+DBb6/S.net
>>35みたいなのがいるから、試乗してカチッと決まる度にかえって感動したわw

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:47:04.87 ID:u+DBb6/S.net
>>54
アンッ!アンアン!

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 20:53:35.71 ID:crRG0CTe.net
とっても大好き ドラえもん

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 21:07:18.34 ID:54pFAP/H.net
ギアが泣くとかありえんわ
おばさんみたいな運転なんやろ

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 21:08:58.39 ID:b8K2EI5A.net
所詮は商用車だからな

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 21:21:20.38 ID:DsMz4NRy.net
仕事で使ってるけどでかい外車乗ってる社長連中が興味本位で寄ってきてうざいことこの上ないorz
これすげー早いんだよね?今度運転させてよ(上から目線で) みたいな
おーレカロじゃんレカロ!本格的だね(半笑い とか

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 21:34:41.71 ID:Gq9XYP6H.net
>>81
そういう連中には珍獣みたいに見えるんじゃね
まあ否定はせんが
開き直ってはい珍獣乗ってますってやるのも商売的にはありかもな

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 21:53:20.38 ID:WCikERgt.net
>>81
社長連中www

作り話www

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 22:41:48.52 ID:qfNPFR19.net
>>35
クラッチを上げながら入れてないか、しっかり入れてからクラッチを繋いでるか確認だ!

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 22:50:37.01 ID:SoL9kUF/.net
>>71
赤と黒カッコいいよね
俺も白にした事を今更後悔してる

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 22:52:06.92 ID:VmDE145H.net
納車当初バックギアはギーと鳴ってびびったが今1200kmほどだが
鳴らなくなったな。1〜5速では最初からまったく鳴かなかった。

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 22:52:12.14 ID:MqEkqPPF.net
>>81
おっさん受けええよな

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 23:33:35.04 ID:NOpZJJ5t.net
>>55
東急バスも非正規だよ
しかも、給料は運転してる時間しか出ない
(8時間分稼ぐのに、10〜12時間拘束される)
酷い話だよな

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 23:35:49.00 ID:VGYRzTSn.net
>>85
自分は黒は駄目だ、洗車傷でもすっごく気になる…

白の組み合わせはRSが良いね(赤耳が好き)
ワークスはボディ赤に黒のデカールが凄く似合ってると思う

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 23:42:57.95 ID:X6Qq6WRl.net
>>85
白ワークスで15000`になったけど
どの程度塗装がやれてるか見たい?ボンネットとか既に飛び石で想像以上に錆びてるよw

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/20(月) 23:49:27.38 ID:SoL9kUF/.net
>>90
やめてくれwwww
俺のも6000キロくらいだがもうボンネットやられてんだよwwww

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 00:05:18.68 ID:q7Dz9qq+.net
>>91
バンパーが飛び石で黒くなってたり、ボンネットに石が転がるようにとんでいったのか
斜めに筋傷まではいってるわ(´・ω・`)

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 00:08:26.41 ID:+u4aWPld.net
フロントは空力悪そうだもんなw

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 00:11:44.54 ID:q7Dz9qq+.net
>>93
速度がメーター80`までなら田舎道はしってれば燃費不正?え?26`/Lとかでますよ?
を地で行くけど
メーター100`超えちゃうとギリギリ20`。メーター120だと17`くらいになるから空力はだめね

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 00:20:56.38 ID:IFZD2hgV.net
金かけずに空力よくするならリアバンパーの肉抜きかな

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 02:40:35.23 ID:qd5UaDND.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。かなり悪質、要注意人物。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN 悪質

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:06:36.88 ID:QFEKBBkD.net
>>95
ダミーのダクトみたいなところに
本当にあなあけるやつ?

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:08:35.68 ID:3ZYhRn2R.net
>>90
飛び石を放置してればレクサスだって錆びるわ

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:35:34.37 ID:J03pr4Pr.net
>>98
早々さびんよ。塗装の厚み、層の数が違う

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:52:33.74 ID:bayKVziu.net
>>82
社長といってもガテン系だ

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:54:22.02 ID:bayKVziu.net
>>84
斜めにシフトいれてるんだろうな。
手首を返さないとそうなる可能性大
どっちにしてもマシンのせいではなくドライバーよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 05:55:54.59 ID:bayKVziu.net
>>92
ハゲ鷹がウサギと思って石を落としたのかもな

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:14:27.64 ID:+78p7DOo.net
>>98
こんなに簡単に錆びた車は初めてだわ

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:25:51.67 ID:QFEKBBkD.net
>>99
だったらレクサス買えばいいよw

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:26:43.87 ID:963niwOW.net
>>99
じゃあ何でレクサス買わなかったの?w

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:27:41.05 ID:CLOWaFtH.net
>>103
俺も納車早々、フロントフェンダーとバンパーが錆びたわ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:29:13.22 ID:+DX3Tqry.net
飛び石が当たるぐらい車間距離取ってないアホ自慢かw










いつもの単発さんの創作ネガレスだろうけどw
明日の創作ネガレスを楽しみにしてるよw

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:30:57.30 ID:K+zLrI4Y.net
>>103
参考までに画像見たいなぁ

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:32:44.14 ID:QFEKBBkD.net
>>99
軽は何層なの?
レクサスは

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:34:20.72 ID:/rH3Rwro.net
懲りずに毎日自演ネガレスを投下してるのは
お馴染みの「CVTにエンブレ」の人かw


















相当、悔しいんだろなw

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:39:49.94 ID:8LTpTJaC.net
朝起きて最初にすることが軽自動車スレへの煽りレスとか悲しすぎるだろ・・

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:43:04.77 ID:skb2L8Wa.net
CVTの進化がわからない奴は走りを何にも知らないバカだからな

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:44:44.86 ID:+78p7DOo.net
>>106
フェンダーは錆びないだろ

>>107
対向車側から飛んできた

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 06:49:04.20 ID:+78p7DOo.net
>>108
http://i.imgur.com/MjcCF6r.jpg
はい、どうぞ

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:00:29.40 ID:V5zkd/pd.net
>>114
ここでグダグダ言ってないで早くケアしないと…

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:10:33.19 ID:G7vhLq28.net
CVT先生が居着いてしまったな

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:28:09.36 ID:h3xej+Hb.net
>>115
タッチアップしたらしたで目立つし
塗装が弱いから板金屋で1枚塗り直ししてもらうか悩んでるんだわ・・・

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:38:11.22 ID:wSXhZSmM.net
今度は「塗装が弱い」で粘着かw

面倒がらずに頑張るなぁw

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:40:30.67 ID:9t2p/a7G.net
飛び石のタッチアップが目立つとか言うならクルマに乗らないほうがいいんじゃね?
飛び石で塗装が剥がれないクルマがあるなら教えて欲しいがw

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:41:19.89 ID:mtILpIZX.net
>>117
なんでID変わったの?

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:47:19.24 ID:/4yNmKGp.net
飛び石って対向車から飛んできたとか見えた事ないや
凄く目がいいんだね!

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 08:52:31.45 ID:VW5iUHUH.net
知り合いの営業に聞いた話だが、ワークス買った初心者の客から、納車後に右にハンドルを切ると足回りから振動が出ると怒鳴り声でクレームが入ったらしく
すぐに引き取って調べるも全く異常なし。
客に運転してもらって何度か確認したら、道路のセンターラインにあるキャッツアイを踏んでたという顛末だったそうな…
他にもハスラー買ったおばちゃんから、窓の内側に妙にホコリが付くとクレームがあって、確認したら、ガラコを窓を内側に塗ってたらしい…
こんな客も珍しくないそうだから、飛び石で塗装が剥がれたところがタッチアップもせず錆びるとか言う客なんてカワイイもんだろなw

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:00:26.78 ID:31v1mV6n.net
納車から1年も経てば、ブレーキドラム外側のサビ浮きガーとか言い出すんのが出てくるんだろなw

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:21:25.73 ID:2Fn9bSfT.net
>>102
赤いうさぎ?

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:24:19.84 ID:h3xej+Hb.net
>>120
wifi→4g

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:27:17.71 ID:LYaYDAun.net
>>120
機内モード

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:28:07.25 ID:8TigADyL.net
錆びたから錆びたわと事実を申したまででなにキレてんの?
普通車なら飛び石くらいじゃ錆びんし、赤みが勝ったとしてもそれが周りに広がらないわけで。

なんで軽を買ったかと煽るバカがいるから先に言うけど、2Lから書いかえてスイスポ買ったとして同じ税金払って遅い車買うなら税金安くて燃費のいい車買うわ

あと、錆びたってこき下ろすと思ってる方々へ
そんなことはなくて事実を笑いながら言ってるだけだからね
ただ、あなた方のワークスも俺のみたいに15000近くになると多かれ少なかれ飛び石で錆びると思うからタッチアップは買っておいたほうがいいね

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:30:05.53 ID:8TigADyL.net
>>119
絶壁だから被弾量が全然違うわ
15000キロのうち高速7000kmくらいだけど、今の時点で10万キロ走った前の車並みに被弾してる

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:30:22.20 ID:h3xej+Hb.net
ワークスが最高でなければならないとでも思ってんのか?
所詮軽だろ

飛び石で塗装割れて錆びた車が過去に無かったから所詮軽だなって判断してるだけだよ


>>121
対向車とすれ違いザマにピシッて音がしたからな

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:31:17.43 ID:8TigADyL.net
フロントガラスとルーフのつなぎ目の段差に飛び石というか
虫が突撃してよくめり込んでいるからここの隙間を埋めたいね

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:31:31.36 ID:h3xej+Hb.net
>>128
それな
多分絶壁が影響してるわ
クーペタイプの乗ってた時はこんな簡単に塗装割れて無かった

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:33:59.01 ID:8TigADyL.net
>>129
飛び石でタッチアップは新車だとやるのに勇気いるよな
前の車も、5年超えたら気にならなくなったけど。

しかし、飛び石錆び対向車からの飛び石ありえないとかなんだろうねネガ発言を許さないアニヲタ信者みたいで気持ち悪いわ

正直軽だしボンネットとバンパーくらい最悪5年くらいたって酷くなったら新品に変えりゃあいいやくらいの意気込み

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:36:04.34 ID:8TigADyL.net
ちなみにガラスも既にクレーター4箇所くらいあるよ

リアはガラス薄いのは知っていたけど、フロントも薄いのかねー
車検には通るクレーターだから気にしてないけど

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:36:59.71 ID:OQkLajXi.net
複数ID自演してまでディスりたいんかw

あの手この手でご苦労だけど全てバレてるのに…

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:37:58.24 ID:lE9g/yzw.net
そうだよね、セルシオ乗ってた時よりも確実に被弾してるよ。
これはデザインの欠陥としか思えないよね。
乗り換えなきゃ良かったよ全く!

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:38:34.06 ID:9eloukww.net
そうそう、俺のワークスも被弾しまくりで先月全塗装したばかりだよ。

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:39:18.72 ID:O1FHouhV.net
平日昼間は運営さんのフリータイムだからw

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:41:45.34 ID:rGY8jqze.net
被弾しやすいとか思わぬところから攻めてきたなwww

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:42:36.33 ID:M28NB8uv.net
工作員がネタ投下しないとレス稼げないとか2ちゃんねるも落ちぶれたもんだよ

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:46:17.61 ID:G7vhLq28.net
>>127
お前もめんどくさいから錆びた錆びた言うなよ

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:52:14.33 ID:XhrhqMjK.net
軽の各スレは錆びネタを投下すれば相当釣れるからやめられないんだろ。
N-ONEスレもハスラースレも同じ奴がやってんだろな。

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:53:40.34 ID:dbIwDtC/.net
ワークスAGSのレスポンスかなりいいね
RSみたいに待たされる感じがしない

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 09:56:43.85 ID:oASoT8Jz.net
>>117
いっそアールズの軽量ボンネットに交換しちまえ

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:07:24.42 ID:wEi1bDaM.net
>>142
RSスレで書いてあったけどAGSアップデートしたらワークスよりよくなったってよw

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:09:03.11 ID:dbIwDtC/.net
>>144
まじかよ
試乗車もアプデ来ないのかな

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:09:46.61 ID:h3xej+Hb.net
>>143
カーボンボンネット待ち



複数IDとかしねーよwwww
単発ID率異常すぎるわ

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:15:27.74 ID:hkyNXawS.net
ワッチョイ導入したらどうかな?

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:25:56.21 ID:oASoT8Jz.net
>>145
寺による
うちのところは俺の車体をアプデした後、乗り味の変化に営業が驚いて翌日にはアプデしてたよ

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:40:22.35 ID:GaFEPI7c.net
>>146
飛び石なんてどうでもいいから走りの方はどうなのか知りたいわ

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 10:46:08.35 ID:8TigADyL.net
>>146
うーん俺は交換するとしてもそのままかな
本物のカーボンボンネットにしても、DQNのカーボン風味シートと被る

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:11:26.90 ID:8TigADyL.net
飛び石被弾しまくるくらいはしりまわっても

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:13:42.82 ID:8TigADyL.net
>>149
飛び石被弾しまくるくらい高速走り回っても全く疲れない、疲れを感じさせないほど楽しいよ

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:14:05.49 ID:J03pr4Pr.net
被弾するのはオラオラ走りしてるからだろう

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:27:43.47 ID:8TigADyL.net
車間詰めてなきゃ飛び石貰わないなら被弾してないはずだが現実は違う。

まぁ、今まで高速なんてよほど用事がなきゃ乗らなかったし、乗るならぶっ飛ばしてたけど
今はなんとなく高速に乗ってなんとなく遠出するから飛ばす意味もないそして翌々月のETCのクレカ請求に驚く。w
燃費は倍になったんだが、高速代は倍以上掛かってるw

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:30:29.52 ID:F0gde+i2.net
>>116
NG ワードにいれればいいよ。
バカを鼻で笑いたいから俺はそのまま表示してやってるけどね

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:53:54.79 ID:9mdJYOUp.net
>>144
そうとでも言わないと、
RSの連中は劣等感だらけだからw

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 11:57:30.12 ID:+afmQyNi.net
3Mのスクラッチガード 貼っとけ

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:17:10.03 ID:wEi1bDaM.net
>>156
悔しくて仕方ないんだろうなw

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:20:58.87 ID:1Klc3sbY.net
親の軽をRSに買い換えてやろうと思ってるんだ
悪口はよしてくれ
来年にはワークスとRS持ちだ

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:21:34.67 ID:9mdJYOUp.net
>>158
ここで「ワークスはMTだけあればいい!AGSは不要!」とか言ってるのは、
RSスレからの出張者かもしれんなw

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:40:49.26 ID:VW5iUHUH.net
ほんとうにCVTを用意しなかったことが悔やまれるね

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:45:14.99 ID:8TigADyL.net
CVTターボが欲しけりゃラパンでも買えばいい

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:52:27.52 ID:h3xej+Hb.net
>>149
走りは座面の高さが気になる
80-120kmでの5500rpmあたりの頭打ち感を解消したいね
0-80kmまではほんと気持ち良く乗れるから尚更上の詰まり感が勿体無い

足は変えなくても良いくらいしっかりしてる
でも車高は低い方が締まって見えるから落とす口実が見た目しか無いが故に困るところだね

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 12:54:34.17 ID:h3xej+Hb.net
>>150
変にカーボンルック流行ってしまったのが残念だね

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 13:28:07.94 ID:bayKVziu.net
>>163
頭打ちを気にして早めにシフト操作する状況は、軽のミニバンに通ずる。もちろん速度域は違うけどね。
アルトターボRS は上までのびてくからいいね。
リミッターカットした最高速の理論値もRS はエンジンが壊れない7,500回転くらいで180くらいまで出るけど、ワークスのファイナルだと160くらいらしい。
アクセルの踏み具合と速度の乗り方のシンクロはアルトターボの方が俺には気持ちいいから、レカロシートの座り心地とMT 、足回りが融合したワークスリミテドか、ワークスの改善バージョンがでたら買い換えることにした。
まあ、出ないかなぁ

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:02:56.58 ID:pQbRYgzW.net
塗装薄いなw

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:07:50.30 ID:+afmQyNi.net
>>166
オマエのレス並かもな

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:12:46.24 ID:8TigADyL.net
>>165
ツッコミどころしかないのはワザと?
レブ7000だし、7000超えたら即レブリッターかかるから7500なんて回らないし

最高速が160?ギヤ比入力してシミュレーションしなおしてこれば?

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:15:51.33 ID:+afmQyNi.net
>>168
リミッタ解除理論値って書いてるよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:22:02.66 ID:YnOpWUxw.net
爪に火を灯すような軽量化してるのが軽自動車ってもんだ。
塗膜はそりゃあ薄いよ。塗料の重さも馬鹿に出来ないんだぞ。

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:22:54.37 ID:1Klc3sbY.net
このスレ馬鹿ばっか

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:23:37.24 ID:8TigADyL.net
>>169
その理論値が間違ってる

ワークスが5速7000rpmで175km前後
RS、ワークスAGSが5速7000rpmで200km前後

6500rpmの値だったとしても、6500だとMT160 RS、AGS185前後だから根本的に違う

数字入れたらすぐわかる値を適当に語るのはムカつくんで。

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:25:07.19 ID:8TigADyL.net
>>170
そこは素直にコスト相応と言ってくれて良いんじゃない

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:26:41.06 ID:+afmQyNi.net
>>172
その間違いは俺に言われても・・・

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:30:10.25 ID:h3xej+Hb.net
>>165
アルトバンのファイナル流用したら変わるとかなら良いんだけどね

確かにギアが狭いからもう少し引っ張れても良いかなとは思うところだね
1速をトラックみたいにトルク寄せにせずにもう少し上まで上げても良かったのにね笑

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:40:31.74 ID:+afmQyNi.net
>>171
親の軽をRSに買い換えてやろうと思ってるんだ
悪口はよしてくれ
来年にはワークスとRS持ちだ

皆をバカ呼ばわりするアホの発言がこれ。
次のレスはさぞかし知性満ち溢れるものなんだろうな?w
期待してますよ

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:48:23.64 ID:1Klc3sbY.net
馬鹿に反応した奴に絡まれてしまったわ

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 14:55:58.24 ID:nCf/M6Nv.net
>>175
個人的には5足はRSより俄然加速が鋭いワークスのギア比が良いかな。
サーキット行かないと140以上なんて必要ないし。
まったり180とか伸びていっても使えないんじゃ使えない。

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:04:20.62 ID:8TigADyL.net
>>178
高速でうるさいからRS/AGSのギヤ比でいいかな

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:06:28.76 ID:+afmQyNi.net
>>177
老害 乙!

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:10:43.82 ID:1Klc3sbY.net
俺が老害なら
このスレの大半が死に損ないの寝たきりだな

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:12:19.71 ID:+afmQyNi.net
>>181
出た!若者気取り

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:16:11.64 ID:1Klc3sbY.net
30の若者気取りでスマンな
絡まないでくれるかな

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:18:09.32 ID:+afmQyNi.net
>>183
流れ
バカ呼ばわり

絡まれる

面倒になる
絡まないでくれ

何ていうべき?

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:24:24.74 ID:1Klc3sbY.net
レス番つけてないのにお前が勝手に絡んできたんだろ

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:25:37.32 ID:+afmQyNi.net
>>185
言い訳はいいからw

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:26:50.26 ID:1Klc3sbY.net
お前、引っ込み付かないから引けないんだろ

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:31:29.53 ID:3/gMm0os.net
ここまで読んで、スズキ乗りは熱いと言う事は解った

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:32:50.05 ID:+afmQyNi.net
>>187
いやいや。
RS買って貰うお前の親は、こういう時何ていうべきかは教えてこなかったんだなって。

確かにしつこいからこれで止めとくわ

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:37:19.20 ID:8TigADyL.net
>>183
ノリで尾瀬に行って往復30km弱歩いて帰ってきたが筋肉痛2日目よ。31だけどもう若くないわ

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:51:41.30 ID:51nav3iY.net
ID:1Klc3sbY [7/7]
こいつはただのバカ

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:54:25.49 ID:YsXhqNgl.net
>>190
アルトワークス乗りではまだハイハイレヴェルw

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:54:55.17 ID:6eUW6uxk.net
>>172
その計算って空気抵抗入れてない理論値?

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:56:16.68 ID:1Klc3sbY.net
>>191
ウルトラ馬鹿

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 15:56:58.36 ID:51nav3iY.net
オレに絡むなバカ

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:01:38.42 ID:+afmQyNi.net
>>194
知性www

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:03:17.60 ID:1Klc3sbY.net
>>195
絡んできたくせに

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:03:58.63 ID:1Klc3sbY.net
>>196
せっかく終わったのにまた始めるのか?

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:07:17.13 ID:+afmQyNi.net
>>198
だってw 30代でウルトラって
俺が絡んだとこから読み返してみ
自分でも笑っちまうから

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:12:08.54 ID:1Klc3sbY.net
よっぽど自分から引くのが嫌なようだな

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:14:01.57 ID:+afmQyNi.net
衛生兵!!
重傷者 発見!!

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:19:55.50 ID:1Klc3sbY.net
最初に絡んできたのお前なのにな

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:26:21.80 ID:51nav3iY.net
オレにアンカー向けるなバカw

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:38:13.01 ID:wc69fanu.net
歳がいくつだろうが情熱向ける対象が同じモノ同士仲良くしようぜ
ハタチも三十路も四十路も関係ないだろw

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:44:57.51 ID:qJC1ZgHY.net
本物のスポーツカーが買えない貧乏人同士もっと仲良くしろやwww

どんなに褒めようが貶そうがお前らの乗ってるのはしょせん商用車だからwww

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:50:49.96 ID:qI0f4Xp9.net
生活保護が偉そうにww

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:51:33.55 ID:PP60EaVh.net
>>81
俺も仕事で使うけどウケは悪くないぞ

「○○君もっといいクルマ買いなよ…」みたいな余計なお世話なのも多いけどな

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 16:55:03.96 ID:+afmQyNi.net
不特定多数をバカ呼ばわりしてっから、絡まれるんだよ
終いにウルトラ馬鹿発言してっから、笑われるんだよ
これ以上お前の愚かさを披露すんな
黙ってろ
俺も黙る

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:02:08.74 ID:triYie3N.net
昔からワークス愛好者は仲良く出来ないんだから、気に入らなければ無視すれば良いのになぁ・・

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:02:20.03 ID:ytP2mhV9.net
お前が馬鹿の自覚があるから絡んできたんだろ
静かにフェードアウトしとけよ

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:04:50.92 ID:wc69fanu.net
実際そこそこ広く4人乗りで燃費も良く維持費も普通車より安い、それでいてMTで走りも中々。
最高すぎるわ、買う時もかーちゃんに怒られないし子供の送迎にも使える。
そら俺が金持ちだったらセカンドカーにロードスターだぜーってなるけど現実はキビシイなww

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:12:37.39 ID:+afmQyNi.net
>>191
>>194

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:14:38.04 ID:+afmQyNi.net
>>176
>>194

さよなら

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:16:16.63 ID:dwdEBjCt.net
ID:1Klc3sbYが死ねばまるく収まる。

さよなら。

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:18:58.10 ID:dwdEBjCt.net
ID:YsXhqNglが死ねばまるく収まる。

死ね。

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:19:31.20 ID:ytP2mhV9.net
>>213
馬鹿の自覚は認めるんだな
さようなら

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:23:53.38 ID:dwdEBjCt.net
ID:+afmQyNi
可哀相な人

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:40:17.21 ID:8TigADyL.net
>>193
ギヤ比とタイヤ円周計算で出された理論値だからね
空気抵抗と走行抵抗で200kmでるかっていったら絶対でないと思うよ
出て150〜160だと思う

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 17:50:09.86 ID:TSINZMO8.net
すげー 40馬力しかないんだってさー(棒読み)
https://twitter.com/rionta_/status/745102964256190464

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:03:26.87 ID:8TigADyL.net
脳内の友達かしら

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:08:05.77 ID:bayKVziu.net
>>168
レブは余裕持たせてる。
だからいじっても7,500まではいいらしい。
ただ、ワークスの場合はファイナルが違うのと7,500まで回してもトルクの盛り上がりもないからつまらないだろうね。

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:26:31.27 ID:8TigADyL.net
>>221
なんか話が噛み合っていないけど、それは設計的な話でECUのレブリミットを7500まで上げても大丈夫という話?

こっちの7000rpmでレブリミットが掛かるのはノーマルでの話だからね。

非電スロ車はメーターのレブが7000でも燃料カットが掛かるのは7500とかは実際にあったけど
電スロ車は基本的にレブ超えたら即介入されるので

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:28:12.78 ID:8TigADyL.net
レブ7000×
レッドゾーン7000○
そもそも6000以上がもう回しても伸びないので7000でも回しすぎな感じ

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:29:59.89 ID:pQbRYgzW.net
まあ、軽自動車だから
130越えると足回りやボディ剛性厳しくなるよ

普通車なら余裕だけど

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:35:24.38 ID:hWT+v5ky.net
>>223
加速感は5000で頭打ちだね
解放してやりたい……

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:47:07.49 ID:NcFOeNGv.net
>>224
2002年頃の小型車よりは全然安定してるけどな

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:50:52.61 ID:3/gMm0os.net
>>209
そうなのか!!!
知らんかった…

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:51:12.36 ID:kE0UKLNK.net
比較の対象が10年以上前の車wwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも小型車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:52:43.93 ID:NcFOeNGv.net
>>225
それで普通に運転している時の燃費落ちたり、トルク落ちたり
爆音になるようなら現状維持でいいわ。うるせぇ車は願い下げ

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:53:40.67 ID:NcFOeNGv.net
>>228
まさかお前全くクラスの違う車と比べんの?それってなんの意味があるの?教えてくれる?

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:54:25.08 ID:NcFOeNGv.net
>>228
煽りスキルが低いなら無駄に芝生やさない方がいい
見ていて哀れだから

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 18:56:11.80 ID:pQbRYgzW.net
2000年頃ならわかるが
2002年頃の謎w

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:00:50.34 ID:4WINxurq.net
15年以上前の初代ヴィッツRS>>>ワークス

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:07:41.60 ID:LzFdJN/1.net
>>233
15年前のヴィッツは軽自動車だったんですか?初めて知りました
660ccからだいぶ大きくなったんですね

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:08:32.91 ID:NcFOeNGv.net
>>232
goo-netカタログみるとわかるけど
2001〜2002年頃までは97〜98年FMC車が多いから90年代設計の車が多いだから2000年は車にとって節目ではない
2002年あたりから21世紀21世紀言われだした新設計の車が増えてきた年なんだよ
記憶にあるだけでカローラ、アルファードV、Gティーダ、マーチ、エルグランド、デミオ、アテンザ、アコードあたりが2002
2003年だとオデッセイとか、レガシィとか

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:09:56.33 ID:4/fqE2Ba.net
実際マフラー社外にした人達どうよ?
抜け良くなって下が弱まったって実感はないの?

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:10:23.34 ID:53XrBk7C.net
名言きたな

2002年頃の小型車より優れた安定感w

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:11:47.67 ID:NcFOeNGv.net
フルモデルチェンジだけなら何かしらしてるだろって話ならそうだけど
90年代はじめに車が一気に丸くなった節目であるように
2002から形が一気に変わった節目
ただ、内装というか電装品においては2002〜の車は暗黒期だけどね。ナビ、オーディオ、空調一体型が流行ってしまったから

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:14:41.63 ID:lstRe2Yz.net
後付けの理由を必死に語るwww

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:14:45.67 ID:83iG+bsc.net
スレ見るとわかるがおっさん御用達な車なんだね本当に
せっかくいい車なんだから金のない若い奴に売れるといいけど
最近思ったのは中古車ばっか乗ってるよな若い奴って
ワークスどころかRSにおっさん以外が乗ってるのを見るのははやくて三年かな…

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:17:34.42 ID:paUCs+wf.net
昔からだと思うけどね

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:17:38.28 ID:OG9Mug1L.net
>>239
2002年頃に奇抜な形の車が一気に増えたのは事実だし現実見ようや

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:18:59.75 ID:NcFOeNGv.net
>>241
すれ違ったワークスはみな髪の毛白い還暦過ぎた人ばかりだったよ

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:21:26.04 ID:OG9Mug1L.net
>>240
昔から車好きなガキは中古をDQN車にしてだと思うけど
バブルの頃の車雑誌のライターの昔語り記事見ると払い下げのタクシー乗ってましたとかあったし

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:22:01.38 ID:paUCs+wf.net
若いヤツが中古なんて昔からだろ
新車で買うなんて今も昔も少ないだろ

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:22:15.67 ID:xItiY5Mn.net
>>236
そもそもエキマニ変えられないからなー

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:23:44.61 ID:NcFOeNGv.net
>>245
バブルの頃なら新車買ってもらえる大学生か新社会人は多かったかもしれないね

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:30:36.36 ID:4/fqE2Ba.net
>>246
あれは何故なんですかね?
弄らせないため?

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:41:12.59 ID:xItiY5Mn.net
>>248
コストダウンでしょ

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:42:59.59 ID:4/fqE2Ba.net
で、実際変えた人たちは・・・
いないみたいね

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 19:56:58.22 ID:gTooF4TG.net
〒レッド欲しい

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:11:01.97 ID:hWT+v5ky.net
>>248
BMWなんかも前から後ろまで1本ものが多いよ、重量30キロとか当たり前w

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:26:45.67 ID:triYie3N.net
マフラーは一体型の方が理には叶ってるけど、何かあった時は全交換だしストックを置いておける従来型の方が利便性が高いのは間違い無い

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:30:28.00 ID:bayKVziu.net
>>240
今の若い連中はドライブに興味ない割合が高いからな。
車だけじゃない、バイクが売れないのも公道という制約だらけな場所の限界だろう

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:31:31.71 ID:bayKVziu.net
>>247
その頃の学生は、バイクはバイトで買うってやつしか知らないわ。
で、今に至ると

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:32:26.38 ID:bayKVziu.net
>>250
ノーマルティンコのパイプカットだからなぁ

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:34:43.75 ID:/zeoEJWI.net
軽で高速を多用してるとかワロタw

そりゃ飛び石もあるだろうよw

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:42:11.35 ID:eFHvcp+E.net
返してくれるのは有難いが どれも答えではない

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 20:43:44.82 ID:Mh1u2VIS.net
AGS穴の活用法を思いついた人って居るかい?

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:01:30.38 ID:q7Dz9qq+.net
>>257
頭古くさいジジイだな
だからハゲんだよ

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:01:49.65 ID:q7Dz9qq+.net
>>241
すれ違ったワークスはみな髪の毛白い還暦過ぎた人ばかりだったよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:03:34.87 ID:Bpc48Cvw.net
>>259
時計埋め込む

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:15:45.43 ID:cJhmJoXO.net
>>259
時計が重くて運転中うっとうしいから、時計を入れてる

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:17:29.51 ID:H4ZeAlI8.net
なんだ、やっぱり飛び石の件もいつもの基地外の構って欲しいネタだったんかw

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:23:01.52 ID:zXEncyB5.net
>>264
CVTはワークスなんてもってないぞ

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:28:06.30 ID:h3xej+Hb.net
>>264
いや、ネタじゃないから

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:32:23.32 ID:63oR+bE4.net
>>266
いや、錆びてるのは知ってるよ
>>264は黙ってNG入れとけやどうせワークス所有すらしていない

いちいちハロゲン担ぎ出してボンネット撮影するなんてめんどーだし
明日出社前に気が向いたら撮るかなくらいだ

タッチペン社外は色違うし、純正は二色混合だから高いし、それでいて色がこれも微妙に違うから悩ましい

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:32:45.90 ID:eFHvcp+E.net
>>131
Z辺りですか?

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:33:57.61 ID:BjGAwghi.net
>>236
納車後に直ぐ変えたからよく分からないってところ

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:36:21.09 ID:h3xej+Hb.net
>>267
ほんと怠いよね
自動車保険使える場合もあるみたいだから塗り直し考え始めたわ

>>268
ごめん少し盛りました
クーペタイプ(クーペとは言ってない
シルビア13
NAロードスター
NBロードスター

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:40:16.05 ID:MTIKlfrk.net
純正でs-driveの165/50/15だったら良いと思うのは俺だけ?

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:43:23.27 ID:8YZqMq6m.net
>>271
あれ以上外径が小さくなったら
フェンダーとの間が余計スカスカになるじゃん

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:43:34.72 ID:zXEncyB5.net
>>270
保険使って塗ってもまた剥がれるだろうからそこまでやるなら
http://www.pro-iic.com/filmblog/?p=1043
こんなコートをお奨め

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:46:02.01 ID:h3xej+Hb.net
>>273
高すぎワロタ

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:46:25.07 ID:MTIKlfrk.net
>>272
そこはスズキさんの努力ですよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 21:48:46.89 ID:99yhLE2h.net
>>259
ぜんぜん有効とは言えないしかっこも悪いかもしれんけど、コンビニの小さい
袋を何袋か入れてる。シフトノブにひとつひっかけて取替用の場所w
あとスタンドの割引券かな。

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 22:07:11.86 ID:KXuWTUeT.net
>>259
iQOSの入れ物にしてる。
暗いから充電完了もわかりやすい。

ただクラッチドン繋ぎのロケットスタートかますと全部飛び出してきて後ろの席まで手を伸ばすことを繰り返してる。

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 22:38:06.25 ID:X46iA+8X.net
蓋でもどっか作ってくれんかな

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 22:46:27.63 ID:BjGAwghi.net
>>259
スマホ固定用のアーム付けて、余ったスペースは高速のレシートだったり適当な小物入れとして

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 22:58:23.81 ID:l10vpyPh.net
>>277
オレもだわw

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 23:02:50.91 ID:TvyGw101.net
あと1万高くてもよかったから埋めるなり蓋するなりしてほしかったわ>AGS穴
何でああいう手抜きするんだろ
あの穴のせいで内装の安っぽさが増幅されてる気がする

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 23:02:58.49 ID:KI/vQobg.net
>>279
>スマホ固定用のアーム付けて、余ったスペースは高速のレシートだったり適当な小物入れとして
参考までにアームの型番とか教えてほしい

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 23:03:44.24 ID:+78p7DOo.net
追加メーター用パネル出るんじゃね?
どっかのデモカー付けてただろ

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 23:13:10.64 ID:jA4wNZ7Z.net
全色見たが、やっぱ赤が一番カッコいいな

285 :279:2016/06/21(火) 23:25:04.32 ID:m2NuPDV5.net
>>282
箱捨てたから型番は分からないけど、こういうよくある吸盤付きのアーム
確か黄色帽子で1000円位だった
http://i.imgur.com/7LvINvC.jpg

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/21(火) 23:59:45.57 ID:KI/vQobg.net
>>285
ありがとう参考にする
これは左側面に吸盤でくっついてるのか
3Mの超強力両面あたりにすれば安心感が増すかも

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 00:04:59.01 ID:lAlAsNRN.net
>>240
26だけど新車で買ったよ
維持費安くて速い車探したらワークスになったわ。
どうせ女いないし軽でちょうどいい。恥ずかしいのは一人モンのくせにデカい車乗ってる奴

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 00:06:46.09 ID:n45jUFla.net
>>287
一人もんなのにアルト、キャリイ、エスクード持っててごめんなさい

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 00:10:42.56 ID:gNRE6KK5.net
>>287
その理論はおかしいよ。
1人なら狭いワンルームマンションに住めって言ってるようなもの。
自分の金だったらどんな車に乗ろうが自由でしょう。

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 00:16:16.01 ID:Ch8terau.net
>>288
鈴菌感染者か…

クルマは二台ともスズキ
二輪はヤマハカワサキホンダ計3台
夫婦二人だけだが、ご近所からは鈴菌感染者と思われているかも

291 :279:2016/06/22(水) 00:39:18.88 ID:CnilVgSH.net
>>286
そそ
吸盤は不満ないけど、アームの関節がネジ止めで緩んでイライラしたから瞬間接着剤で固めたよ

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 00:42:21.87 ID:7sza7Vpx.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。かなり悪質、要注意人物。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN 悪質

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 04:46:12.16 ID:3IzCoe49.net
>>289
見栄張らない男は男じゃない
男だったらワンルームはありえない
低収入乙wwwwww

そんな奴らはこんなことばっかり言ってるからそれへの当てつけだろ

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 05:14:52.64 ID:wvZY/pai.net
維持していくの考えると見栄で家や車買えないわ
特に家は広いと掃除しきれない

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 05:46:19.45 ID:uLGKLhpS.net
ワークスに何の魅力も感じない私って異常?fun to drive なんて何もない。
何が良いのか教えて下さい。

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 06:05:35.50 ID:MdjLtBKv.net
>>295
別に無理して感じなくていいから、何も言わずにスレから消えればいいと思うよ。

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 07:07:53.14 ID:rQcCxEN4.net
>>295
飛び石の次のネタはどうした?

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 07:17:44.96 ID:sLh+NGS6.net
ワークス買いたいので、今、ローン組んだ場合の家計のシミュレーションを必死でやってる。

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 07:26:42.79 ID:6u66Df70.net
>>284
確かに赤はカッコいい
でも他人の目が気になって買えない人が多い
だから、色褪せするとか何とか買わない理由を無理に作って自分を納得させようとする奴がいるんだよw

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 07:48:10.10 ID:QHjuRQ/v.net
赤と銀で悩んで銀買ったクチだけど
ワークスと一目で判別できるのと、赤はメガネの存在感がありすぎて嫌だったのが理由かな
個人的に白は論外、黒は色々面倒でまず除外された

赤のSW20も所有してるから、人目とかはどうでもいいですw

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 07:59:39.65 ID:xC2uVdhz.net
ローポジパーツでシートがノーマルよりも後ろに下がるようになるのってどれか分かります?

ちょっと前はどこかのショップの説明にあったような気がするんだけど モンスポとか各社見てもその説明が書いてないんよね。

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:09:53.27 ID:G5rnK7/b.net
>>299
実際、色褪せがみっともないやん。

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:21:42.93 ID:6e5LE3RX.net
>>301
>ローポジパーツでシートがノーマルよりも後ろに下がるようになるのってどれか分かります?
これじゃないかなぁhttp://www.venus-inc.co.jp/gbase_ha36s.html

>バックオフセットスライド
>ほとんど使えない前方スライド位置を犠牲にし、
>後方へ純正より35mmスライドするように設定。これにより、
>ひざ下の圧迫感を低減したり身長の高い方でもドライビングポジションに余裕が生れます。

※アジャストタイプ/スタンダードタイプ共通

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:21:48.60 ID:4gQ+Tm9Q.net
>>301
ヴィーナスG'baseのが確か1〜2p下がるけど何の心配をしてるの?シート調整最前にしてるひとしか影響はないよ。

それに他メーカーもほとんどカワイ製作所が作ってるから品質同じだし、現状前上がりに唯一出来るSWKで良いと思うよ

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:25:29.31 ID:GHT4EwWl.net
>>302
もう色褪せしてる現行アルトあるの?!

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:26:01.05 ID:tfOIwo63.net
早速、色褪せガーの人が湧いててワロタw

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:41:04.92 ID:MWGjPFKH.net
>>304
SWKが良いって言われてるけど50mmダウンだと物足りなかった
俺は100mmダウンする事にしたわ

SWKはカラーとか使わず前上りに出来るってのが利点だけど
他メーカーはカラーで前上りにしてるからね
その差額に両席合わせて12000の価値があるのかといえば疑問かな

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:43:21.76 ID:MWGjPFKH.net
>>299
塗り直し前提なら赤も良いよね


>>300
白もきまればカッコ良いから・・・
http://i.imgur.com/rZopR0X.jpg

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:50:59.45 ID:QHjuRQ/v.net
>>308
ゴメン、それでも無理だった
あと、ドアバイザーは絶対付けたくない派でもあるのです

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:51:13.07 ID:cN5WcXki.net
>>305-306
一般論だろそのくらい察しろよ

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 08:57:55.06 ID:HVWm60QY.net
>>309
4WDも許せないんでしたっけ?w

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:03:55.91 ID:QHjuRQ/v.net
>>311
そっちは全然アリ
むしろホットハッチ4WDとか大好物です
ストーリアX4とか、パルサーGTi-Rとか所有してたしね
今回は軽さ優先でFFにしたけど

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:05:38.88 ID:vvQSL9Kv.net
前の車が黒、その前の車が白でいろいろ苦労したので銀にした
やっぱ楽だわ

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:26:18.47 ID:xC2uVdhz.net
>>303
レスありがとう。 これです! 休憩する時にもう少し下がればいいと思うのですが付けた方居ますか?

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:28:18.73 ID:g3K9kjv1.net
>>309
自覚はしてるんだろうけど機能性のある装備要らないって馬鹿みたい

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:32:37.56 ID:l1Grab3M.net
>>311
×4WDが許せない
○生活四駆に親兄弟皆頃しにされた

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:34:33.18 ID:2vyE2Oji.net
価値観は人それぞれ
機能を優先するのも見た目を優先するのも本人にとっては正しい
馬鹿はどっちかに決めつけようとするけどなw

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:45:40.11 ID:k/GYDLeM.net
そうそう、人は人だよ
人の選ぶものまで許せないとか病気だろな

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:47:52.53 ID:CkC3BPZ3.net
MTという選択肢まで必死に全否定してたのなんて正に…

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:54:11.95 ID:6e5LE3RX.net
>MTという選択肢まで必死に全否定してたのなんて正に…

しょうがないよAT限定免許しか持ってな・・・

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 09:57:21.51 ID:2vyE2Oji.net
だいたいあの手の奴って自分の価値観を確立できてないんだよ

それで一般的な価値観に縋ろうとする
そうでないものを見ると自分の足元が崩れるような気になるんだろうね

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 10:49:01.49 ID:GP/7DZH6.net
面倒だけど、やっぱり色は黒
洗車のやりがいあるし
30分あれば完了する
小さいし

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 11:30:16.25 ID:ZBaqC8MN.net
>>290
ご近所は無関心だと思う

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 11:47:29.97 ID:66keh7UW.net
いや、ご近所はお隣さんのお財布事情が気になって仕方ないものだ

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:25:49.91 ID:MWGjPFKH.net
>>309
バイザーは俺もない方が好きかな

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:31:45.56 ID:CT/8U/lE.net
全部のめがねをターボにも対応してくれたらそこそこ売れると思うんだがね〜
銀に黒めがねとかやってみたいし

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:34:31.74 ID:MWGjPFKH.net
>>326
小加工で使えるぞ

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:39:12.93 ID:CT/8U/lE.net
>>327
同じアルトなんだしそこをメーカー、ディーラー側でサポートしてほしいんよ

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:40:52.80 ID:GIgCDDlk.net
銀同色は欲しい

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 12:44:16.32 ID:9CeOKXXK.net
4色の中では目立つ赤が一番貰い事故が少ないのは確かだな

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 14:29:45.55 ID:g3K9kjv1.net
>>330
乗ってて恥ずかしいなんて思ったことは無いがやっぱり色褪せるのでね

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 15:16:54.72 ID:G5rnK7/b.net
>>320
免許はMTだけど、AGS買ったぜ!
納車が楽しみ!!

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 15:24:16.23 ID:3XYjWmB4.net
ワークスAGSってかなりのレアだな

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 15:24:44.30 ID:crpNZxXc.net
正直AGS買うならRSに自分だったらすると思うけど、ワークスとRSってそんなに違うのか。

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 15:32:19.13 ID:LV6kCdVs.net
>ホットハッチ4WDとか大好物です

まさかさ、チビッコギャングとか普通に口にするだろ?

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 15:41:22.97 ID:ZSUWv2ro.net
>>334
空調のルーバーがダサく無い

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:02:35.67 ID:USu96bFs.net
ワークス納車待ちの身だけどAGSを選ぶならターボRSを選んでたと思う

ワークスの方が専用アクチュエーター仕様とかAGSのレスポンスが良いみたいだけど
普段使いの快適装備や足のセッティングはやっぱりターボRSの方が柔らかいからね、
寒い地方ならヒートシーターは本当にありがたいし。

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:28:09.11 ID:xC2uVdhz.net
>>336
あれだけ買い替えたらいいけんrsのが安く済むよ。

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:38:06.29 ID:Z9/mqqyd.net
通勤時にRS海苔が煽ってくるんだがこいつはワークス出るまで待てなかった情弱と思うと自然と腹も立ちません。

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:52:11.00 ID:gLzob7L5.net
ワークス乗りで購入前にコペンと比較した人いる?
軽で楽しい車を買おうかなーって思ってんだけど
ワークスにした決め手なんかを聞いてみたい
ワークスオーナーのみなさん
存分に語ってくれませんか?

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:53:00.70 ID:1c/zQnlU.net
街中でアルト自体を全く見かけない。
8代目ね、古いアルトは商用で見かけるが、ワークスもまだ1度もみた事がない。
前に月間10000台売れててうち2割がワークスだって言ってたが、っとなると月2000台のワークスが生まれてる筈なのに出会えねぇ!!

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 16:57:12.28 ID:1c/zQnlU.net
>>340
自分の場合は実用性と車体価格で、あと流石に見た目がガッツリスポーツカーしてるのも厳しいなって言うのもあった。
あと何よりMTに乗りたいって言うのと全ての自分のニーズに合致してるのがアルトワークスだった。

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:19:56.61 ID:b6XgT4hp.net
s660
マジでアレを買おうとしたんだが、乗降性で諦めた
コンビニでいつも大変な思いなんかしたくないし
最愛なのはオープン状態でも乗り降り大変なのな
ステアリングのクイックレリースは必需品になるよ
で、s1000が出るんだってな
そのステアリングクイックレリース付けちゃおうかな?
最近は保険でエアバッグが当たり前だからエアバッグ特約が無いんだってな
知らなかったよ

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:20:54.03 ID:G5rnK7/b.net
>>337
ワークスにAGSが無かったらRS買ってたよ。

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:36:11.07 ID:MWGjPFKH.net
>>340
アバルト500、アウディA1、EG6、NDロードスターと悩んでたけど
見た目がスポーツカーっぽくなくて可愛い
ホットハッチ4枚ドア
0-80の運転、シフトチェンジが気持ち良い

これでワークスに決めた

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:42:07.97 ID:G5rnK7/b.net
>>340
旧コペンMTに乗ってて、ワークスAGSに乗り換えるんだけど、
私の場合は環境です。
車庫があれば、S660かコペンセロ買ってたと思う。
転勤で屋根なしの駐車場になって、
オープンカーを雨ざらしにするのは
可哀想になった。

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:53:18.19 ID:484Fv/8k.net
>>340
660 コペン ロードスターで悩んだが、値段と楽しさでワークスにしました。

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:58:12.31 ID:Oexy6PEQ.net
>>340
初代コペン乗ってて現行コペン乗ったらなんか加速感が鈍い感じがして
ワークスにした

赤の4駆なら3時間で納車だよな?

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 17:59:37.27 ID:O8eB5sDL.net
今日休みだったんでファミリー銭湯行ってきたけど駐車場でのアルトワークスの存在感はハンパなかったw

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:00:21.70 ID:40kv9c0y.net
>>349
どんな風に?

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:09:38.52 ID:jYs6DY4/.net
>>345
www

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:15:37.34 ID:Oexy6PEQ.net
ショックとナックル(?)を繋ぐ2本のボルト、錆対策されたんですかね?
最近、納車された人達のは錆びてない…

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:32:03.15 ID:YE2MrDMq.net
  
エ口い人妻wwwwwwwwwwwwwwww
  
http://ccdotcc.altiusinc.com/4453

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:43:28.07 ID:3IzCoe49.net
>>351
笑ってられないくらい今の日本車に魅力的な車って存在してないぞ
実際車買い換え考え始めた時にこれが欲しいって車が中々見つからない

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:51:44.29 ID:Oexy6PEQ.net
>>354
センチュリーとか駄目なの?
エンジン、片バンク死んでも走れるんだから魅力的だと思うけど…

軽ならジムニーとか欲しいと思う

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 18:58:35.18 ID:40kv9c0y.net
>>354
ホント無いな。
これが軽となると、更に狭くなる。
ワークス買ったけど、消去法でコレが残った感じだわ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:03:04.31 ID:v9f67dJF.net
昔はシルビアやシビック、FDや86にワークス、人気なのが沢山あったけど今じゃお金持ちの趣味ってイメージになっちゃったな
今でも86やらあるけど値段が凄い…

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:06:50.96 ID:40kv9c0y.net
>>357
クルマ遊びは、貧乏人がする事じゃないよ。
それは昔から変わらん。

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:09:07.07 ID:PcToSTIK.net
>>348
赤、四駆、そして大事なのがagsな
サーキット、納期ともに最速

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:09:43.36 ID:3XYjWmB4.net
S15とか今でも200万近くするのあるよな

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:16:17.72 ID:3IzCoe49.net
>>355
セダンのセンチュリー??

>>356
軽っていう括りは別にする必要は無いと思う
ホットハッチってのに該当するのがワークス、スイスポ、シビックくらいじゃない?
そのシビックなんかは300-400万遊びで乗れるような金額じゃ済まない
スイスポなんてのは消去法で選ばれてた車
こうなると国産車はワークスしか目に止まらなかったわ
外車は割と楽しそうなのまだ作ってるよね

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:28:26.13 ID:Oexy6PEQ.net
>>357
今の車好きは他にも趣味持ってて車だけに給料ほとんどぶっ込まないから
メーカーも売れないって解っててスポ車開発に及び腰なんだと思う

>>361
うん。トヨタフラッグシップのセンチュリー
めっちゃ静かで速いんだよなぁ

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:31:11.83 ID:3IzCoe49.net
>>362
センチュリー買うならGTRでも買うわ
プレジデントしかりアッシー車を買う奴の気がしれない

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:35:27.48 ID:G5rnK7/b.net
>>362
ぶっこまないんじゃなくて、
ぶっこめないのよ。
都会は知らんが、田舎だと
30代でも手取り15万とかザラだぞ。

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:48:30.79 ID:/bmtCXAP.net
そもそも新車で弄りたくなる車がねぇからな

新車でワークス買うより、C系やH系の車両を10万程度で引っ張ってフルオーバーホールして改造した方が断然面白い

車が若者の娯楽の時代は終わってる上にあれだけ酷いデザインの車しか出せてないメーカーの方に問題がある

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:51:48.53 ID:ZSb6BewR.net
ID:3IzCoe49←かなりバカそう

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:53:06.70 ID:3IzCoe49.net
>>365
それな
でも今更C系H系は無いかな
現行アルトは室内の圧迫感も安っぽさも無くて良い具合だわ
リアシートのガッカリ感は半端無いけどバンベースだから仕方ないな

あとはカーセックス出来るようにフルフラットに出来てたら文句は無かった

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:54:12.66 ID:Qzs1mnu3.net
64馬力、トルク高々10キロでホットハッチという
違和感

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:55:58.50 ID:ZSb6BewR.net
ID:3IzCoe49←ドライビングなんて何にも知らないよコイツ

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:57:10.45 ID:d8VQh3ra.net
>>367
アルトでセックスかい
ホテル行った方がよい

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 19:58:54.45 ID:G5rnK7/b.net
>>370
カーセックスしないけど、
荷台は使いづらいよ…。

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:01:48.93 ID:3IzCoe49.net
>>368
確かにホットハッチと呼ぶには力不足か笑
しかも0-80しか楽しく回しきれないしな笑

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:08:50.62 ID:tqoDtdH8.net
>>331
今の赤は色褪せないよ

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:10:04.32 ID:40kv9c0y.net
>>373
その根拠は?

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:11:33.36 ID:Oexy6PEQ.net
>>364
今の若者は15万の給料から5万、車に使えって言っても嫌だと言いそうだ

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:12:03.10 ID:7LNV1G91.net
>>373
お前が塗料メーカーで加速試験してるなら分かるけど
今の車はそりゃあせてないだろ。今の車だもの。
8年前のステップワゴンが近所にいるがもうピンクだし、オレンジ色の8〜9年前のセレナもボンネット変色してるぞ

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:12:56.60 ID:9ot20IEl.net
フルフラットでも座位しか無理だろ
どんだけ安く済ませる貧乏かと思ったわw

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:13:45.59 ID:dxxVS06b.net
>>373
10年後くらい未来からきたの?

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:16:28.69 ID:9ot20IEl.net
293 阻止押さえられちゃいました 2016/06/22(水) 04:46:12.16 ID:3IzCoe49
>>289
見栄張らない男は男じゃない
男だったらワンルームはありえない
低収入乙wwwwww

そんな奴らはこんなことばっかり言ってるからそれへの当てつけだろ


こういう発言する人が
アルトでセックスって発想が信じられなかったわ
大事なとこは見栄張らないという

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:21:51.44 ID:40kv9c0y.net
>>375
それは俺もイヤだ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:28:32.88 ID:Oexy6PEQ.net
>>380
そうなんか…

私、肩書きは無職だけど好きな車(乗りたい車)は出来るだけ買うようにしてる
次はFT-1が欲しいけどなんか思いっきり形が変わりそうな予感しかしない…

風俗もタバコもギャンブルも酒の付き合いもやらないから何に置いても車優先

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:31:21.75 ID:I9/RL/C+.net
>>379
貧乏長屋、雇用促進団地の15年落ちBIP車と同じだろう

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:33:29.67 ID:3XYjWmB4.net
とばして読んだら
アナルセックスにみえたでござる

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:40:24.71 ID:3IzCoe49.net
>>379
お前は>>293で言おうとしてる内容を理解出来てない

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:48:00.58 ID:dxxVS06b.net
フルフラットだったらアルトでカーセックス言ってるじゃん
池沼?

367 阻止押さえられちゃいました 2016/06/22(水) 19:53:06.70 ID:3IzCoe49
>>365
それな
でも今更C系H系は無いかな
現行アルトは室内の圧迫感も安っぽさも無くて良い具合だわ
リアシートのガッカリ感は半端無いけどバンベースだから仕方ないな

あとはカーセックス出来るようにフルフラットに出来てたら文句は無かった

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:48:01.72 ID:9ot20IEl.net
>>384
アナタはアルトセックスしないんだから、それでいいじゃない

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:50:12.51 ID:3XYjWmB4.net
もう
アルトセックスなのか
アルトサックスなのか
アナルセックスなのかはっきりして

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:51:40.18 ID:3IzCoe49.net
お前らカーセックスしないのか・・・
興奮するじゃないか・・・

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:53:38.14 ID:9ot20IEl.net
例えフルフラットでもアルトではしない

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:55:46.00 ID:dxxVS06b.net
どうやら彼は自分が矛盾してることに
気が付かないようだね

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 20:58:58.47 ID:40kv9c0y.net
>>388
アオカンの方が興奮するよ。

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 21:00:43.97 ID:3LlCSELT.net
自分が言ってることが理解出来ないから
>>369の見解が正解

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 21:03:34.92 ID:9ot20IEl.net
>>392
だな

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 21:07:35.02 ID:9ot20IEl.net
>>382
BIPとは?

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 21:32:27.36 ID:BMAd1mem.net
>>394
新車の頃はVIPむけ車として発売されていた車も9年落ち11年落ちになり塗装もくすみ、レンズも黄変してしまったしゃこたん、DQNホイール、下痢便マフラーのセルシオやプレジ、シーマを馬鹿にするときこう呼ぶ

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 21:39:40.95 ID:9ot20IEl.net
>>395
そうなんですね 分かりました。

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:09:42.21 ID:hSIbn1K0.net
>>373
営業マンは赤買われるならうちのコーティングじゃなくても良いですから必ずコーティングお願いします、経年変化で色褪せが一番でますと言ってたぞ
塗装に自信がないんだろ

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:20:48.60 ID:O7YiCHEH.net
>>397
黄色とか赤は退色しやすいんだからしょうがない
看板とか見れば一目瞭然
まぁ、本田とかスズキは昔は特に酷かったけど……

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:21:58.05 ID:crpNZxXc.net
赤が本当に好きなら褪せてから塗り直せば良いだけでしょ。
議論する程の事ではないな。

俺はありふれたピカピカの新車も良いけど、ちょっと年季の入った車の風貌も嫌いじゃない。まぁ軽自動車じゃカプチ位しか思い浮かばないが。昔のワークスは全部顔が駄目で駄目だ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:32:39.01 ID:X3yXByYO.net
>>398
最近のンダ車はホントひどいよな。

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:40:53.52 ID:ZRq03Ruz.net
わしのレッドミラージュも退色して粉吹いてましたわ

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:46:38.37 ID:LsZ2VuH2.net
赤と黒は縁起が悪い色。赤は金運がた落ち、黒はトラブル発生率アップ
信じるかどうかは君次第!

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:51:19.96 ID:40kv9c0y.net
>>401
メカデザインがクソになった漫画みたいだな。

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 22:51:32.21 ID:6P+qub8u.net
フェラーリ持ちって赤ばっかだよな・・

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 23:00:49.69 ID:crpNZxXc.net
フェラーリ全塗装も彼らにとっちゃガソリン満タン位のレベルだと思われ。

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 23:36:43.34 ID:RCapJfC0.net
>>377
今時、ラブホなんかに行くか?
高性能隠しカメラが激安の時代にさ
怖すぎだよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/22(水) 23:39:13.67 ID:7d7ZDb48.net
黒か白買って赤のラッピングすりゃいいんじゃね?

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 00:06:25.74 ID:Rn2olJwH.net
>>406
だとしても
アナルでセックスはしない?

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 02:04:17.17 ID:RNcj8S6t.net
>>330
夜に遠くから色の区別がつくお前の目は獣かよw
昼の事故の色別なんて誤差みたいなものだろうし、事故を起こすやつなんて信号の色すら見ていないもんだぜ?

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 02:06:19.81 ID:RNcj8S6t.net
>>337
それは君が普段からとばさないからだろうね。
普段から飛ばすやつはRS よりワークスの足回りの方がロールも少なくて気持ちいい。

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 03:07:59.99 ID:nAryU6fa.net
真のDQNはこいつらだ!悪質運転者情報。

★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。かなり悪質。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN かなり悪質!

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 03:59:41.77 ID:XI8KjxAu.net
>>406
普通に全部屋にカメラ付いてるぞ
スケトロや変なプレーで部屋ダメにされた時の賠償責任や自殺防止などなど

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 04:03:35.45 ID:XI8KjxAu.net
>>403
永井護は飽き性だからな。
FSSやってる最中にエルガイム、ほかやるからややこしい事になた
終いには最終回は想像できるでしょう?と開き直ったからな。
もうFSSも彼が死ぬまで完結しない。

最近のデザインはクソだな。
まぁ元から設定クソだが。
俺はサリオン王子のレッドが好きだ。

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 07:48:28.13 ID:JViG2FDR.net
>>410
山道地元民の流れで走ってるだけでもワークスの足でも結構ロールするからなぁ
RSの足だと街乗りだけだな

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 08:05:43.30 ID:ErfEcILi.net
>>413
ファイブスター物語はエルガイムの後だよ。
MHの名前とかデザインをエルガイムから引き継いだせいで、
今回みたいにやり直すハメになった。
元はといえば、変な会社に版権を委託したのがマズかったんだけどね。

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 09:16:33.94 ID:X3Sey/2t.net
サス交換して、ハンドル切ったり段差でゴンゴン音するんだけど何でしょう?

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 09:38:30.97 ID:xLn0USR1.net
>>376
赤か劣化してるんじゃなくて、赤だと特性上目立つだけで白も黒も同じように劣化してるんだけどな実際は。

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 09:42:30.24 ID:6sNoNVlr.net
退色はどんなカラーでもあるけど
退色スピードの差があるでしょ

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 10:13:18.01 ID:L9qEYmom.net
>>365
C系は錆でサス取れるがリコールはワゴンRのみ

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 10:22:47.97 ID:1O9AU4la.net
赤の劣化より中から劣化したジジババ出てくる方が気になる

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 10:29:07.33 ID:H459kIMX.net
それは仕方ない
誰もが老いてやがて死ぬ

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 10:35:58.17 ID:xu/c277T.net
>>417
じゃあ赤乗れよ

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:08:43.48 ID:r9+H0kwP.net
そもそも赤が劣化するまで乗り続けるの?
飽きっぽいお前らがw

その前に買ってもいないだろうけどw

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:14:40.62 ID:Z5rBoVO3.net
某メーカーの赤い車に乗って7年目だが色褪せはないぞ。俺が乗り換えた後で劣化で変色しようが関係無いし、お前らみたいに心配なんてする必要も無いw

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:19:33.91 ID:um0gltDc.net
>>424
ホンダじゃないことだけは分かった

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:26:29.42 ID:+dglnyfb.net
>>340
コペンセロと比較したよ

試乗した時、隣に大型トラックと並走して、タイヤが自分の頭より高いんだわ
ああこれ、もし追突されたら「追突」じゃなくてタイヤの下敷きになるなとホントに思ったわ

ワークスは車高150Cmじゃなく140Cmだといいなだけどな

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:26:33.87 ID:dfiqPUI8.net
コペンて1000万以下のスポーツカーの排気音相手にならないよね。
それ位素晴らしい。
1000万円代の車よりも排気音全然良いし。

2000万〜3000万くらいになると排気音の特徴が違うから、
コペンとは比べられないけど、好みだよね。

でも俺のZR1は1000万代だが、ZR1クラスになると、
もう2000万〜3000万の排気音に負けないから、
別だけどね。
でも、コペンもZR1も2台持ちの俺にとっては最高の車。

S660て正直、100万〜200万の軽自動車と普通自動車の排気音だから、
ちょっと厳しいよね。

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:32:24.93 ID:yBXiaXOQ.net
>>414
だよね。固い固いって言うもんだからどんなものかと思ったら、しなやかでやんのw
これで固い何て言ってたら繋ぎ目ごとに飛び跳ねるスポーツカーは乗れないだろうね

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 11:33:43.60 ID:+dglnyfb.net
>>427
はいはいw
いい夢 見ちゃってるんだねー
免許取れる年齢になってから書き込んでね
あと、雨だからって引きこもってないでガッコいけよw

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:03:30.95 ID:+R0i5cLk.net
>>427
よくわからんが釣るなら最後660じゃなくてワークスにしないと。
スレ間違えたのかね

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:03:49.40 ID:6cnr5Tbu.net
>>427
お前、S660のスレでも同じ事投稿してるよな。RZ1のカギ写メ早よ。

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:13:08.79 ID:VNCRjwJn.net
>>416
タイヤが当たりよんやで

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:14:01.76 ID:Iz2/owVM.net
確かにコペンローブ排気音は良かった
けどワークスの方が加速いいし車内も広い
し実用的

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:50:58.33 ID:pGonUxim.net
>>427
なぜ価格と排気音を関連付けるのか。。。

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:53:04.47 ID:9tEEkzuW.net
>>414は俺が書いたんだけど
硬い、跳ねると言ったのも俺なんよw
跳ねる原因はアブソーバー馴染んでなかったのもあるけどエア310kpaも入ってたっていうね。前の車も車高調入れて硬い足だったけど、それでも跳ねてた
4輪245kpaに下げて走行1000km走ったら純正の脚らしい乗り心地だしいい感じ。
なんで硬いと思う人は空気見てみよう

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 12:54:45.04 ID:9tEEkzuW.net
>>435>>428

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 14:14:14.61 ID:Q/AEy8m5.net
>>435
あるよね〜ディーラーの点検後は要注意!

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 14:31:45.06 ID:IqBEvxtp.net
3台とも試乗したが確かにコペンぱ純正でも排気音はなかなかいい音してるし、S660はかなり残念な音ではある。ワークスは可もなく不可もなくという感じ。

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 14:42:53.37 ID:xu/c277T.net
>>428
硬い、跳ねる、ロール、しなやか、スポーツカー…
こいつ何もわかってないな
中学生か?

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 15:00:23.57 ID:1O9AU4la.net
>>438
試乗だけで持ってないヤツ

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 16:11:38.48 ID:+R0i5cLk.net
>>439

よく読み返した方がいいぞ。
別におかしな事は言ってない。

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 16:35:38.56 ID:yBXiaXOQ.net
いつものやつだろ
突っ込まれた俺が鼻で笑って放置してるんだからお前も放っておけ

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 16:36:55.67 ID:Q6e/iwK6.net
>>440
そりゃ全部買えると良いんだがな。

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 17:47:57.54 ID:EQlo4jE5.net
ペダルがノーマル位置で咄嗟に踏み込んだ時に引っかからないかな
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/13495534_1586527891639954_3428304123158240926_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/13490630_1586527931639950_7700036794418921614_o.jpg

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 18:00:33.44 ID:ASbAfRY7.net
>>444
心配ならモンスポのクラッチペダル買えばいいじゃん

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 18:04:03.16 ID:WfanjEp6.net
http://www1.axfc.net/u/3682348

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 18:04:18.04 ID:d3InBb1W.net
>>444
とっさの時はブレーキだけ踏めば良いんじゃなかったっけ?

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 18:31:18.56 ID:qzMJI9qR.net
そして衝突すれば足首が脱臼骨折します

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 18:45:01.82 ID:m+pvxLyA.net
http://i.imgur.com/ekKS1nV.jpg
分かりにくいけどドアストッパー安全最強
安上がりだし穴あけせずにすむし

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:15:04.33 ID:d3InBb1W.net
ワークス、もう売りたい…

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:45:04.70 ID:iidMuXhN.net
>>450
初期型は大事に乗るべしw

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:50:36.68 ID:HRAxZ9yr.net
試乗して気にいったのが買う車だと思ってたんだが
もう売りたいのいるのか

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:53:19.84 ID:8YFGZR++.net
GW明け契約で今週土曜日納車。
二ヶ月弱だけど、意外と早かった感覚。

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:56:21.23 ID:d44P9KkD.net
>>453
俺もGW明け契約で来週水曜に納車って連絡きた

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 19:59:03.02 ID:d3InBb1W.net
試乗しないで買った
ワークスが悪い訳ではない

自分の使い方に合ってないだけと思う…

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 20:17:25.10 ID:RNEzYVV8.net
穴あけに抵抗なければやっぱモンスポ安定
http://i.imgur.com/kKCm4cd.jpg

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 20:47:08.87 ID:ZjBCZLQn.net
いいなぁ(´・ω・`)

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 20:47:46.88 ID:Rn2olJwH.net
>>455
詳細どぞ

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 20:50:05.11 ID:+j8WNsYa.net
5月下旬契約連絡無し
今日走ってるワークス見て待ちきれん

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 21:10:52.36 ID:9DQwopsl.net
>>456
一枚の写真から色々手を加えてるのが見て取れてなんか良いな(笑)

俺はフットレスト不用派だからインテリアの一部として考えてるけど、やっぱり見た目的にもモンスポ品だな

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 21:39:16.88 ID:27dspkGC.net
>>455
今、ワークスになる

だ、チェンジ だよ

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 21:46:04.44 ID:JQNUn3Mo.net
>>460
ちなみに今はナビへのHDMI入力作ってる
エポパテ硬化したら、削って塗装してHDMIのシール貼るぜ
http://i.imgur.com/9eS8Vgi.jpg

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 21:57:00.04 ID:SSGS+wf2.net
>>450
なぜ?

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:13:25.68 ID:27dspkGC.net
>>462
涙ぐましい努力だな。
よくそんな面倒臭い事できるな。

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:16:20.51 ID:JViG2FDR.net
>>462
HDMIなんて車の糞モニターに入力したところで差が分かるのかなぁとか、面倒くさいことしてるなぁと思ったけど

俺も天井外して、椅子全部外してカーペット剥がしてデッドニングしたから人のこと言える立場じゃないなw

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:20:27.78 ID:JQNUn3Mo.net
>>465
タブレットPCの入力に使いたいんでHDMIじゃないと都合が悪いのさ
こういうチマチマした作業してるとなんか楽しくなってくるタチだから仕方がないねw

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:24:53.46 ID:9DQwopsl.net
>>462
ええぞ、ええぞ

埃防止の為のカバーまで付けたら岩壁やけど、そこまでやると手間がかかり過ぎるからな

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:26:14.03 ID:y1Pr0axa.net
5月末に契約して、昨日ディーラーから連絡きた
今月末から来月頭に納車の予定らしい

お迎えしたらまずガラスコートしたいけど他にやつとくコトとかあるかな?

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:28:37.24 ID:m+pvxLyA.net
>>468
ガラスコートの前にリアのSマーク外す

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:30:43.75 ID:DzI4v8fq.net
>>468
一緒に下廻りの錆び対策

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:43:29.16 ID:VNCRjwJn.net
納期2ヶ月弱くらい?
はやけりゃ1ヶ月ちょっとか?
本当に売れてるのか?

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:46:53.49 ID:zK2Lq0E0.net
>>471
そんなもん知るか!
どっちでもええわ!
そんなもん気にして何になるんじゃ!

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:47:24.59 ID:27dspkGC.net
>>469
ワークスマークを外して敢えてワコーズを貼る

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:49:21.98 ID:ZF2PorFz.net
36ワークスで2ちゃんしてる人少なそうだな

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 22:49:56.15 ID:DzI4v8fq.net
>>473
それこそ

涙ぐましい努力だな。
よくそんな面倒臭い事できるな。

てなると思うけど。

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 23:03:16.24 ID:27dspkGC.net
>>475
俺も書いて思ってた。面倒だな、と。

五月病MAXだから面倒すぎる。
明日仕事が憂鬱で仕方ない。

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/23(木) 23:22:30.47 ID:DzI4v8fq.net
>>476
いっそ半年くらい休んだら良い

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 00:38:05.42 ID:Y7W0PG7+.net
いいサスキット出ないかなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 00:49:33.74 ID:QWX9L0N+.net
KCテクニカ GTサスキット群サイG

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 01:30:58.10 ID:4056quYU.net
モータースポーツ考えてないならストリートZERO Aが良さげだな

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 01:42:31.50 ID:O+otbmy9.net
モータースポーツ(笑

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 05:49:02.83 ID:f34bRPWY.net
>>455
用途が違うとなると、あなたはスポーツ走行しないって考えるが、調べもせずどういうイメージで買ったんだ?

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 05:58:20.21 ID:4NRDn+MW.net
早く納車時期の連絡来ないかな。
お前ら、契約してからどれくらいでわかった?

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 07:24:45.71 ID:0MqYT+WC.net
月末に翌月ひと月分の生産予定が発表される。そこになければ翌々月になる。生産日がわかれば、デラで納車日は算段がつく。
ちゃんと注文者に連絡するかどうかは担当次第。

ちょうど2ヶ月、明日納車だ!

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 07:34:44.21 ID:4NRDn+MW.net
>>484
情報ありがと。
月末かー。
また問い合わせてみよう…。

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 08:12:59.83 ID:4nSy3c2x.net
値引きなんぼやった?

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 09:02:59.82 ID:Y7W0PG7+.net
>>479,480
ありがとう、視野に入れるとするよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 09:41:30.13 ID:dsyPZncG.net
>>486
用品オマケと合わせて12 万円くらいだったよ。

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 09:42:16.94 ID:7W6lMbox.net
>>424
7年も経ったやつを新車と比べられたんですね

で、どうやって比べたんでしょうか?

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:08:42.20 ID:f1CZBbL9.net
>>488
見積もり行こうと思ってるので詳細お願いしますm(._.)m

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:09:23.03 ID:G5naoRUc.net
424じゃないけど三菱の赤は11年目から褪せが始まったな。
そこから2年はコーティングで誤魔化せてたが、それ以降は部分的に誤魔化しも微妙な所が出てきてる。

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:09:46.68 ID:G5naoRUc.net
ちなみに青空。

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:16:57.46 ID:v9oYCjda.net
色褪せの話なんて
10年後にしろよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:19:44.58 ID:7W6lMbox.net
褪せてないと思ってても褪せてます。
濃いめパープルの色に乗ってたが、隣家の陰に入るので半分だけたくさん陽が当たる条件だった。
色褪せはそれなりにわかる。
褪せてないと思ってる人、そんなあなたの車も着実に褪せてます。

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:24:05.56 ID:S8rpPAwQ.net
ソリッドの赤じゃなくて パールかメタリックで
もう少しグレーを混ぜた赤ならよかった

結局銀を買ったけど、洗車するたびにロアガーニッシュの
ダークグレーメタリック(いわゆるガンメタ)がボディ色だったらなぁと思う

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 10:42:43.22 ID:8kCWiZ/z.net
>>490
なんぼ値引きって言い方よりもなんぼなら買えるって言い方をした方がいいよ。 例えばオプション無しの定価車を本来諸費用込みで158だとしたら148なら買えるって言い方。
そしたら営業が150なら可能なんですがそれ以上は厳しいですってな言い方をしてくる。

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 11:16:56.70 ID:f1CZBbL9.net
>>496
ありがとうございます参考になります。ちなオプション無し車体のみで全混み150万で行きたいです。キビそうかなぁ・・

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 11:17:46.43 ID:09iwjwae.net
>>490
飛び込みの見積だけなら本来の値引き額は出てこないでしょ。
>>496の言う通り、予算伝えての交渉術だと思う。
定番は車体3〜5、オプション7〜10で総額10〜15万引きくらい。
小物や工賃のサービスは交渉次第だけど、店と担当の差もある。

>>495
俺は敢えてロアガーニッシュはイエローにした。
同色も考えたんだけど、纏まり過ぎだとつまらないからな。
画像編集ソフトでイメージ作って確認したり選んでる時が楽しい。

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 11:45:32.09 ID:8kCWiZ/z.net
>>497
150ならマットとバイザーは付けたら? 多分それで150は出来ると思うよ。
ちなみにおれはマット、ドアバイザー、防眩ミラー、ブラックメッキガーニッシュ、ブラックメッキのグリル(フロントの3つあるやつ)、サイドブレーキカバー、トランクのトレー、フロアミラーのカバーで165万

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 11:49:07.39 ID:8kCWiZ/z.net
ちなみにスズキアリーナね。 サブディーラーとかだとどうか分からんのと、あとスズキは最近会長が値引き競争の投げ売りは止めて一台一台大切に売るって言ってたから今の値引きは分からん。 おれは1月に契約したから会長の話もスズキの燃費問題もない頃だったから

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 12:07:43.19 ID:dsyPZncG.net
>>500
最近はその傾向にあるね。
こっちは最初、ワークスはエリア内のアリーナ店全て5万しか引かないって言われた。
サブディーラー何件かあたって、
1番安かった案件をぶつけて、
そこから値引き交渉したよ。
結局、車体で8万、用品で4万引きして、
乗り出しで161万円だった。

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 12:09:53.20 ID:4nSy3c2x.net
>>497
車のみで165万が153万になったよ
オプション無しなら寺より整備工場のほうがいいと思う。

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 12:30:46.56 ID:f1CZBbL9.net
>>499
詳細ありがとうございます。ボーナス貰ったら早速ディーラー周りしてきます(^-^)/

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 12:32:05.54 ID:f1CZBbL9.net
>>502
整備工場。なかなか難易度高そうですね。近所で一回探してみます。

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 13:06:31.51 ID:YDCCqLKa.net
>>501
5万縛りがあるのかねぇ。12/4に制約した時もいきなり5万引かれてたけどそこからはもーむり。ってはっきり言われたな

結局SGコート無料と、ETC書き換え無料、紐単品のみ無料で5+4万が限界値だったなー
まぁ発売前成約だから今と違うだろうけど。値引きなんかしなくても指名買いされてたようだし

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 13:13:06.13 ID:dsyPZncG.net
>>505
こっちは何も言わなきゃ値引きゼロって感じだったなw

何かしらお上からの縛りがあるのかもね。
契約書作る時に
「この値引きだと見積もり書を作れません。後、契約書を他所で見せたりしないで下さい。」
って言われたよ。

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 13:15:11.72 ID:dsyPZncG.net
「アルトシリーズ全般、値引きはあまり出来ないんですよ。」
とも言ってたな。
ベースが安いんで、仕方ないのかもねー。

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 13:47:06.51 ID:FE55Xn3h.net
>>482
スポーツ走行も好きさ〜でも、荷物もある程度積みたい…
いざリアシート倒して積んだら座面凹凹になっちまったw

>>504
乗り出し150万円でデラで買ったよ

私も>>506と似たような感じで見積書を他所に持って行かないように
150万の金額が書いた見積もりは貰えずじまいで契約に至った

車庫証明は自分で取って納車時は引き取りに行くを条件に150万で交渉してみては?
150万で無理って言われたらDOP3万円分選んで155万ならどう?って振ってみたら?
あと、納車時期考えて中期決算の事もチラッと話してみても良いと思う



聞いた話だから信憑性が低いけど軽より小型車(イグニス等)の販売に力入れてて
ワークスに至っては競争相手(軽、4ドア、ターボ、MT)がいないから大幅値下げ
してまで売らなくて良いと…

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:46:30.11 ID:SqKVYToV.net
>>508
ひょっとして冬に30kgくらいの荷物積んで背もたれ凹凹になって凹んでたひと?

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:50:04.54 ID:FE55Xn3h.net
他にもいたねw

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:53:49.79 ID:+OxLJFfU.net
シートレール交換時にリアシート裏の部分にレカロ載せるくらいだと凹むまでは行かないようだね
スカスカだかは若干怖い感じはしたけど

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:54:27.31 ID:+OxLJFfU.net
スカスカだから

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:57:47.39 ID:09iwjwae.net
車体からの値引きは本部から限度指示有り。
オプションはディーラーの裁量範疇。
と言う事らしいから、値引きアップはオプションを多めに選ぶべし。

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 14:59:19.70 ID:FE55Xn3h.net
>車体からの値引きは本部から限度指示有り

それ、営業が頑張れば突破出来るから

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 15:09:22.85 ID:QIMtTAX2.net
もぉ〜頑張りすぎないでぇ〜♪

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 15:13:33.04 ID:SqKVYToV.net
>>511
それを言ったのは俺かな
二脚乗せても跡は残らないが若干皺はよるね
あとは、シート倒して寝るとしばらくくぼみができるので
重たいものを面で載せるのはいいが、点で載せるのはNG
コンパネか、ベニヤしけばある程度までは対応できると思う

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 17:54:46.16 ID:F21bZNcv.net
前スレの>>321だけど今日ディーラーさんから連絡あって車検証発行
明日からOP取り付けで納車日が27日に確定した。

OPをかなり盛ったのでほぼ200万の支払いになったけど、永く乗るつもりだから
大事にしていきたいわ。

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 18:55:38.28 ID:Zl4Ss97t.net
盛り込んだなー
納車日まで短いしあれしよう、これ買おうとか色々楽しいだろな

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 19:09:22.48 ID:F21bZNcv.net
>>518
盛ったけどディーラーさんもかなりサービスしてくれたと思う。

ケンウッドの社外ナビ、カメラ ETCのセット
エンケイのPF01(アルミホイール)
バイザー フロアマット ラゲッジマット
ラゲッジルームランプ
スタッドレスタイヤ スノーブレード一式
バックカメラガーニッシュ
リアスピーカーとハーネス
錆止めアンダーコート
これだけ全部組み込んでもらってギリギリだけど200を切ったから
充分お買い得かなと。

既にどこにドライブ行こうか、ずっと考えてるわw

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 19:34:17.45 ID:4nSy3c2x.net
>>519
いらない物ばかりオプションで買わされてるやん

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 19:51:59.05 ID:uH6DDFMe.net
>>520
お前が必要ないって思ってるだけだろバカめ。

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 19:53:17.53 ID:F21bZNcv.net
>>520
要る要らないは個人の都合なんで勘弁してくれw
スタッドレスとか冬装備一式とアンダーコートはこっちじゃ必須。
冬装備の方は時期が来たら最新ロットの物を回してくれるようになってる。

必要は無いけど個人的な見栄え優先で付けたのはホイールとガーニッシュ位だよ。

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 19:54:04.68 ID:En3+Nlqn.net
>>450
俺もたった1週間乗らなかったらブレーキディスクにサビが出てて品質の悪さを痛感したわ。もう売りたい。

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:01:32.22 ID:c864yZ40.net
ディーラーオプションって契約したデラでオプションを取り付けるの?
それともメーカー系の納整センターみたいなとこで取り付けるの?

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:07:25.57 ID:09iwjwae.net
>>524
ディーラーで取り付けてたよ。
なので、交換する前のノーマル部品も貰える。

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:09:15.38 ID:F21bZNcv.net
メーカーにもよるけど基本 
車両の生産時に工場で取り付けるものがメーカーオプション(後付け不可)
納車後ディーラーのピットで取り付けるものがディーラーオプション(後付け可)だったかな

マツダとかだと幾つかのディーラーオプションが纏まってる
○○パッケージとかがメーカーオプション扱いだね。

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:15:27.12 ID:FE55Xn3h.net
>>524
ちゃんと納整センターみたいなとこで着けるって説明貰ったよ
気になるんだったら営業に聞いたら?

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:21:03.18 ID:09iwjwae.net
>>527
納整センターのある地域と無い地域があるんでは。
うちの方はディーラーで取付作業してたけど。
トヨタ、スバル、ホンダは近所に納整センターあるんだけどね。

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:23:25.26 ID:Zl4Ss97t.net
寒冷地装備は重要性を理解出来ないやつにはゴミに見えるからな
塩カルの怖さも知らないにわかなら仕方ない。

>>519
その内容で200ならかなり頑張って値引きしてもらってるな
自分はTE37派だけど、PF01もカッコいいしナビは予想だけどL503辺りと予想
恐らくこの2つでかなり値引き入ってる

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:23:30.28 ID:uH6DDFMe.net
わしの地域だと、鹿児島かー。

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:37:26.74 ID:FE55Xn3h.net
塩カルより強いあれの方がヤダ

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:46:04.95 ID:4nSy3c2x.net
ナビ、etc、スピーカーは自分でやったら半値ですむからな

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:51:37.04 ID:+XvNd/+D.net
>>523
つりか?でなきゃ君が今日のウルトラバカ

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:57:33.48 ID:FE55Xn3h.net
ブレーキディスクは雨か洗車翌日には錆びてるじゃん

1ヶ月くらい乗ってないからバッテリー上がってたら嫌だなぁ…
来週も乗る事は無いだろうけど

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 20:59:52.98 ID:2n+ZTc9l.net
持ってないものは売れない

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:06:57.67 ID:pdc28Ajt.net
>>533
www

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:07:57.41 ID:FE55Xn3h.net
ちょっとだけ…

軽くでいいよ…

先っぽを当てるだけでいいからさ…



ほら、勇気を出して捺印しなよ

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:27:26.11 ID:4056quYU.net
>>519
PF01とかディーラーで売ってんのかよ
うらやましいわ

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:27:27.86 ID:Lw47tMTT.net
>>533
ウルトラwww

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:29:14.83 ID:uH6DDFMe.net
ウルトラソウッ!!

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:32:57.94 ID:no6l3GER.net
フロントにあるワークスエンブレムのスリットが小さいからカッターで
拡大しようと思ってるんだけど、問題ないかな?

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:34:45.44 ID:4nSy3c2x.net
>>541
なにも変わらない上、下取り時響く

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:39:43.61 ID:no6l3GER.net
機械的なデメリットが無ければOKなのですが。

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:49:40.45 ID:PaMIoVmf.net
>>529
ナビはD503W にしてもらったよ、機能はL503と変わらないけどBluetoothの接続機能が欲しかったので。

最初ディーラーさんの方がLにも同じ機能有ると思って見積り出していて、契約後から付いていない事が解ったから値段は変えずにD503Wにガーニッシュ含めて変更しておきますと。
その分でも安くなったかなと。

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 21:58:45.12 ID:MqyEE5ix.net
インパネ眩しいな

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 22:01:18.55 ID:CgvDoqYX.net
>>541
多分だけど、スリットを拡大すると空気の流入量は増えるけど流入速度は落ちるだろうから、冷却性は変わらないか悪化するんじゃないかな

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 22:10:18.26 ID:vXpjWYOo.net
>>538
エンケイあたりのメジャーなメーカーなら
頼めば取り寄せてくれるんじゃね?
かなりお高めな価格設定だろうけど

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 22:18:36.76 ID:Zl4Ss97t.net
>>547
販売メーカーだけじゃなくて代理店なんかも在庫持ってるからサイズの在庫があればディーラーだけじゃなく車用品店や街工場でも取り寄せは出来る

新商品や新設定だと販売メーカーしか持ってない場合が多いし、取り寄せは勿論付き合いがなきゃ出来ないけどね

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 22:44:18.20 ID:ATl+wGdJ.net
>>547
エンケイからエンケイにわざわざ変えたのかw

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 23:36:15.32 ID:BanJmCYy.net
>>517
おめーいい色買ったな!

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/24(金) 23:58:36.85 ID:s10fRECB.net
多くのディーラーオプションは納整センターで付けられると聞いた

ワンクリックでドアバイザー、ナンバー枠、フロアマットがセットでオーダーされるが
担当者がうっかりさんだと、フロアマットしか注文しなかったスイフトに3点セットが付いたりするらしい

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 00:45:52.53 ID:z6da8kET.net
>>523
錆びにくいメーカーのスリットローター入れたら?
軽のノーマルローターなんて真っ先に変える消耗品。

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 00:50:15.15 ID:f0Puftq5.net
>>523の脳品質の悪さに涙

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 04:45:13.84 ID:eZoatGfY.net
>>553
air乙

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 05:09:58.55 ID:Mnac+EC4.net
>>552
前の車はDC2だったけど、休みの日雨で乗らずに翌日乗ると錆びてたよ。
そんなもんだよ。 むしろショックのボルトが錆びてるのが気になる。

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 05:42:07.50 ID:jLZi70JB.net
リヤハッチのエンブレムの「ALTO」をカタカナで「アルト」にしたらすげーカッチョ良くなる気がする。

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 05:57:45.97 ID:KHvtCeTL.net
>>549
まぁそうなるなw

だが、純正エンケイは6.2kgに対して、同じサイズPF01は4.8キロ、16インチでも5.6kgと軽量だから意味はあるんじゃね?

まぁでもみんカラを見ると、ワークスで軽量アルミを履くと
高速で落ち着かなくなるという報告もあるからある程度の重さも必要なのかもしれん…

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 05:59:48.36 ID:W2Cm6ce+.net
>>523
心配すんな
うちの親父のハリアーも今の時期なら、3日も乗らなきゃディスクにサビが浮き始めるからさ。

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 06:05:23.99 ID:5rAB5Z94.net
>>542 >>546
ありがとう。
むやみに広げればいいってもんでもないんですね・・・

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 06:36:12.34 ID:1fj7ms0W.net
>>559
そうだよ。アナルと一緒だよ。

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 06:36:15.31 ID:NuccEiQx.net
通勤用なんでワークスにレグノを履かせようかと思うんだがどうだろう?
グリップもなかなからしいが。

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 06:51:40.98 ID:dsjgXBTU.net
>>561
リムガードが無いから見た目がイマイチになるけど性能はいいよ
ゴツゴツしなくなるし、雨の時は静かになるし

でも、ワークスだとアドレナリンの方が似合うかなw

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 07:07:12.25 ID:ox7sDBzJ.net
確かにアドレナリンはグリップ最高らしいが持ちが短そうでな…

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 07:07:51.78 ID:hZ5GrJN7.net
ワークスの純正ホイールってデザインが似合ってるから変に変えづらいよな

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 07:42:44.76 ID:weT+cErD.net
>>564
だね 珍しい

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 07:51:19.61 ID:wWSEk1f6.net
オレ的燃費メモ

混んでる市街地、燃費気にせずそこそこ元気に走る 14〜16km/l
空いてる市街地、3000回転以下ぐらいでブーストかけずに丁寧に走る 20〜23km/l
ほとんど信号のない山道、70〜80の流れに乗って淡々と長距離 25〜26km/l

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 07:57:49.46 ID:wWSEk1f6.net
FF 5MTでした

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 08:01:21.43 ID:/1gwWpNN.net
>>545
調整したら?輝度落とせるよ。

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 08:03:38.77 ID:tmCDbWVW.net
後部座席を釣り用の荷台として使いたい
なんかいいラゲッジカバーない?
防水で取り外し容易なやつ

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 08:34:20.25 ID:QRNVjHQv.net
>>569
VP用オプションの大型ラゲッジトトレイは?

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 08:44:25.33 ID:hezZaw0E.net
>>569
これからの季節釣り道具は猛烈に臭いので、厚手ビニールペール用ゴミ袋2重縛り一択

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 08:52:44.97 ID:TLH9P3Ic.net
>>561
俺も次はレグノ。さすがに050がもったいないので交換のタイミングで替える高速道も多少しずかになるかも

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 09:00:50.88 ID:kG+D0Bbr.net
>>524
実はディーラーによって判断が違う
納車で忙しい都市のディーラーなんかは納期に間に合わせる為に大半のOPを納整に頼んでる
逆に地方のディーラーなんかは、このオプションは付けないで車と共に配送してくれって納整に発注がきたりする
他にも理由は様々だよ

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 09:44:28.28 ID:LOhYKt9H.net
ちょっくら納車されてくる。

デカールとリアエンブレム剥がしてコーティングするんだ。

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 10:16:08.83 ID:EzaHQC9n.net
>>564
81スイスポの白を黒に変更しただけ

185サイズに変更したければ81スイスポのやつがそのまま履けるよ

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 10:47:41.17 ID:77NHheYv.net
>>545
輝度1でギリギリ眩しくないLVになるはずだけど1に下げた?
下げで眩しいなら白内障とか疑ったほうがいいんじゃね?

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 10:52:22.24 ID:77NHheYv.net
>>561
最初はRE003検討だったけどOEM 050より少しいいだけで
S001には程遠いようなのと、REGNOがちゃんと走る曲がる止まるを押さえた上で静音してるようだから次はREGNO確定
15000km走ってるうちの山道走行なんて1000kmも無いから山での楽しさは多少衰えても走行音が多少静かになるのなら我慢できると踏んだ

後は、デッドニングも終わらせてあるからタイヤが静かになれば静音化に期待できると思ったのもあるし
前の車のタイヤサイズ225/45R18でREGNO履かせるなら14万軽く超えたけどワークスは5万程度だし安すぎ

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 11:18:57.87 ID:z0m3Wvf3.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1339904994/705
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 11:28:42.65 ID:71ueqsbg.net
やっぱり?
ボディ自体は結構、スイフト並みに騒音対策しているんだよね
ボンネットの遮音材はないけどw
思った以上にエンジン音は静かだけれど 一番気になるのは
純正050のロードノイズ。

サーキットなんて走らないし、公道で基地外運転しないから
ウェット考えても、次はレグノかなと

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 11:49:05.06 ID:ue0HITiB.net
>>576
光度って上げ下げできるんだ‼️
簡単にできるかな?

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 11:53:03.57 ID:CB+Tjdiz.net
2,2キロのローダウンサスだけいれてるけど、フロントのみAD08Rに交換すると フロント寄りのグリップで峠くらいならそこそこ楽しめそう。
やっぱり純正レカロは我慢できない、サイドサポートが広いと言うか結構体が左右に動くんだよね、ブリッドのフルバケに変える予定。

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 12:04:03.73 ID:g4vttvPW.net
>>568
輝度調整どうやるの?

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 12:08:13.06 ID:g4vttvPW.net
輝度調整できた

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 12:27:12.69 ID:+MhH8TtU.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無 いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの 大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人た ちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 12:46:31.25 ID:3L3h7vOv.net
>>562
確かに軽用のレグノは丸いドーナツみたいな見た目で少々カッコが良くないよね

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 12:59:25.18 ID:weT+cErD.net
排気系は、やっぱりいじらないほうがいい?
ちょっと音出したいと思うけど

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:15:25.57 ID:LtVuLnke.net
知り合いがワークス買ったんだけど
嫁さんに「MT車なんてAT免許の私が運転出来ないじゃないの!何考えてんの。」と
怒られたらしいが、今はミラココア押し付けられて限定解除した嫁さんに
実質奪い取られたらしいw

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:26:49.18 ID:Qt7d4c+i.net
ワークスにしか1週間ぐらい乗らないで
仕事用のトラック乗ったら遅すぎて最初壊れてるかと思ったわ

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:28:14.01 ID:77NHheYv.net
>>587
TypeR系はクラッチ重かったから渋滞時にしんどかったんだけど
軽のクラッチは重さなんて皆無だから足置くだけだしね

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:29:45.79 ID:MitreMe3.net
>>575
5jじゃねーか

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:32:52.52 ID:MitreMe3.net
>>580
ライト点けた状態で走行可能距離の次にセット
□□□_ってやつを長押しして
□_ _ _ にすればいい

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:53:04.11 ID:CB+Tjdiz.net
>>589
この前久しぶりにガレージ置きっぱのEK9(シビックタイプR初期)に乗ったら メタルクラッチカバーてのもあるけど 重く感じた
アトレー(AT)乗ってる時はなんとも感じなかったけど、ワークス長期に乗ってたからそう感じたよ。

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 13:56:02.88 ID:77NHheYv.net
>>592
逆にあれになれてたからワークス試乗したときクラッチ勢いよく踏んで足痛めるかと思った

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 14:16:13.00 ID:ue0HITiB.net
>>591
おお
助かりました
ありがとう!

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 14:17:22.09 ID:77NHheYv.net
>>594
どんなメーカーのメーターも基本短押しと長押しだから覚えるといい

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 14:24:19.60 ID:ue0HITiB.net
>>595
黒いフィルムでも貼ろうかと思ってたよ笑
サンクス🎵

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 14:42:25.39 ID:77NHheYv.net
>>596
いや本当は輝度1の明るさが輝度3で有るべきなんだけどね
RSのころから目つぶしメーターと言われていたのにワークスのときに直されなかったのが残念ではあるけど
まぁ輝度1の明るさで丁度良いからいいんだけどね

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 15:06:30.98 ID:Qus4aFIy.net
MCでフットレスト付く可能性ってありますかね?

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 15:09:49.85 ID:77NHheYv.net
>>598
相当売れて黒字なら付けるかもだけど、純正だとRSやAGSとおなじカーペット下に発泡スチロールおかれるだけじゃないかしら
いいとこオプションでフットレストが設定されるかどうかじゃない

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:14:36.61 ID:Qus4aFIy.net
>>599
そうですか
ありがと

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:14:58.93 ID:Ec3lfeoX.net
左足のスペースを確保するために
・クラッチペダルをモンスポみたいに右にずらす
・コンソールを切ったり色々する
のどちらかが必要だからないかと

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:25:51.32 ID:TwnsuA4M.net
プレイズかレグノか迷い中…
アドレナリンは値段が魅力
つーか165/55R15って思ったより選択肢ないのね

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:34:59.90 ID:6Bec/K4T.net
ルマン4おすすめ

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:50:04.62 ID:4lii6KCy.net
インパネのELライト場末のスナックみたいな感じするし1に設定しててもいつの間にか3に戻ってるんだよな
もしかしてマイナス端子外したら元に戻る?

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:55:13.02 ID:77NHheYv.net
>>604
バッテリーターミナル外したの?何のためにはずしたのかしらんが
バッテリー端子抜いたら、ODO以外リセットされるのは常識だが?

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:57:38.44 ID:MlSAlkkl.net
やっぱね、思うんだけど、
この車選んだ人の車歴って、車好きって言える人達が手にしてる
大人の玩具として。
そう感じざるを得ません。

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 16:59:27.58 ID:77NHheYv.net
高速走れる軽でいいならRSっていう破格の車が有るもの

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 17:15:49.74 ID:MitreMe3.net
>>606
そりゃ今更誰が好き好んで軽ターボMTなんて買う?
見た目が可愛いって理由で買う女の子もいるけどさ笑

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 17:25:46.31 ID:rSBG/14S.net
>>606
多分昔ちょっといじってたおっさん達が多いと思うよ
私もです

TE71 FC FD GC8だったかな
最近のオートマに我慢できずにセカンドカーにワークス衝動買い

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 17:28:09.53 ID:xAmuVSae.net
純正バネレート数値教えてください。

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 17:30:09.73 ID:s3q2llDw.net
>>608
未だ そんな女子には遭遇したことないけどw
ただ、この車は楽しい。
シートレール、足まわり、ちょっと変えただけで楽しさ倍増が実感できる

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 17:58:51.04 ID:MlSAlkkl.net
テスト

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 18:41:29.03 ID:1fj7ms0W.net
アルトワークスに乗る!

と宣言してあちこちディーラー巡りを始めた途端、嫁に乗れなく
なった。
後悔していない。

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 18:49:20.60 ID:aWxM6gUJ.net
1ヶ月点検に行ってきた

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:09:16.84 ID:dsjgXBTU.net
>>581
BRIDEのフルだとEXASVしか入らないんじゃなかったっけ

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:11:07.07 ID:LRWbI8M0.net
みんな結構イジくるんだな
ノーマルで満足してるけどな

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:17:55.71 ID:UB/y5I6O.net
この車
オートライトの設定おかしくない?
暗くなってもなかなか点かないんだけど

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:33:21.29 ID:TB4dfpMb.net
>>617
センサー部にフィルム貼っていた人が居たような気がする

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:35:38.83 ID:kG+D0Bbr.net
感度が悪いと思うなら対策方法があるからググるといいよ

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 19:58:21.85 ID:77NHheYv.net
>>617
半年点検のときに感度悪いから何とかしてっていったら
センサーの感度調整とか普通車じゃねーんだからねーよと言われたので
フィルム貼るくらいしか対策は無いみたい

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 20:08:59.38 ID:MitreMe3.net
>>616
ハードな走りすると重心高さの問題とシートのホールド不足
エンジン吹け上がりの悪さがどうしても見えてくる
贅沢言うと345をクロスにして6速ならもっと乗りやすかったと思う

140まで軽く回るエンジンに硬めの足回り
街中走るには申し分ないと思う

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 20:23:52.95 ID:TB4dfpMb.net
2型はよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 20:57:21.15 ID:UnSZ3GhK.net
140まで「軽く」回るねぇ

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 21:00:17.49 ID:xR6JDPLx.net
>>606
あばれる君が何の用だ

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 21:18:14.94 ID:77NHheYv.net
>>623
ギヤ比的に不利なAGSでも5速メーター120巡行からかるく踏み込むだけで134kmでリミッターかかるから
軽く140いくのは間違いない

4速メーター140が苦しいという話ならその通りだし、回る話だから回転数だと思われるのになぜ速度?というツッコミなら言語学者ネタはネ実だでどうぞ

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 21:28:22.60 ID:MlSAlkkl.net
>>624
気付いたか

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 22:24:56.93 ID:KWk9wpcd.net
新アルトワークス、ブサかっこいい
見た目好きになるのに3日位掛かった
これはスルメ効果あるデザインだわ
真横から見た目付きがいい

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 22:38:59.70 ID:tmCDbWVW.net
140kmも出すような乗り方しない
0−80が速ければいい

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/25(土) 23:12:26.64 ID:7bTQj+rP.net
エアコンの操作パネルにダイノックシート貼ってやった

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 01:07:56.04 ID:NwSIbs4L.net
>>629
画像プリーズ
オレもやりたい

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 01:22:55.46 ID:yfHpZUoV.net
高速で5速からシフトダウンしなくてリミッターまで違和感無く回るんだよな。

そろそろ120解禁されるから嬉しいわ。

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 01:27:00.98 ID:67um2fFX.net
>>629
ぐぐって初めて知った
画像と型番plz

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 02:20:52.39 ID:Q4vin0wK.net
納車されて1週間
軽くてトルクがあってギアがスコスコ入って楽しい

0からの加速がギアがクロスになってることもあって速いから、
50km以上で流れてるわりかし交通量の多い道に停止状態から合流する時にすごく楽

アルトワークスが来るまでレンタカーで乗ってたタントでは合流に一苦労だった

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 03:26:31.84 ID:f1l3qz9x.net
>スコスコ入って楽しい

なんかさ、ハレンチな野郎だよね

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 05:27:25.93 ID:8bhE+aFF.net
軽さとトルクで燃費運転してても周りより早いペースで加速してっちまう
街中をリッター20km出す運転でもこんなことにw
http://i.imgur.com/9kKTRaf.jpg

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 06:43:33.69 ID:HI78aqSF.net
>>595
それ以前に、説明書で調べることもできないユトリを嘆くわ

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 06:44:33.96 ID:BQx6LnHO.net
http://i.imgur.com/hqvAHCF.jpg

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 06:47:17.88 ID:HI78aqSF.net
>>623
メーターは140降りきってても、実測は132キロでストップかかってるよ。
ワークスはリミカすると165キロまでは安全に出るらしい。
ちなみにターボRS は180まで出る

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 07:02:22.23 ID:8bhE+aFF.net
>>637
温度表示の窓とか処理めんどくさそうなのに上手いもんだなあ
ちょっとやってみたくなる

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 08:01:47.71 ID:hLTj0C11.net
>>638
ギア比10%ほど左があるのか
ワークスにしろRSにしろ空力見直したらもう少し最高速伸びそうな気がするわ

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 08:12:14.84 ID:zLLBHNGu.net
>>636
長押しでリセットとか甥の小学生でもしってるのになんで分からないんだろうと逆に不思議

>>638
RSやAGSのギヤ比だと201`でるけどギヤ比の関係で180行く前に160手前で空気抵抗に負ける可能性が高い
ギヤ比の高いMTのほうが最高速伸びるんじゃ無いかな

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 08:17:00.11 ID:46Qn9V5V.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 08:41:51.54 ID:70uSYLZp.net
>>638
まじか リミッタって150くらいだと勝手に思っていたよ
CK4A乗ってた頃に追い越し車線で140Km/h出していても
高速バスにビタ付けされたことがある
134Km/hじゃ引き離せ(逃げられ)ないじゃないかどうしよう

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 08:59:31.32 ID:+JbvUkkT.net
最近の軽は130キロでリミッター入る
リヤボディの緩い感じがどうしても馴染めず36ワークス売ることにした…

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:29:34.92 ID:NwSIbs4L.net
高速って40キロオーバーで免停なんだろ
てことはワークス全開でも免停にならないんだな
俺みたいに油断するやつにはありがたい
久しぶりに軽自動車乗るけど楽しいわ

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:39:05.40 ID:87G5J73C.net
>>644
リヤは何かフニャフニャだよな。
曲がる時にリヤタイヤが遅れる感じが否めないわ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:41:25.77 ID:qSFxWDsh.net
>>644
なんぼで売れそう?120位は無理よね?

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:42:58.84 ID:n5+JqoTn.net
>>638
夢みたいなこと言ってるwww

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:52:35.70 ID:zLLBHNGu.net
>>645
中央道は80制限だから42`オーバーで面取りだぞ

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:54:20.23 ID:zLLBHNGu.net
>>644
メーター上は145くらいでてるんだがね
最近の車は誤差がでかすぎるんよ

12年前のワゴンRはメーター134でリミッターかかったから誤差あんまり無かった

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 09:56:12.28 ID:zLLBHNGu.net
>>644
リアのシートベルトアンカーのところに付ける突っ張り棒みたいなのつけたら気休めにはなるかも?
セダンからの乗り換えだけど脚がわるいのかボディが悪いのかは分からんけど
まぁハッチバックはこんなもんだよねと諦めた

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 10:18:48.96 ID:7ez1Ysf/.net
>>635
俺と同じエネオス好きじゃねーか


久しぶりに乗ろうとしたらエンジンが掛からなかった
明日、積車でショップに入れてくる

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 10:20:24.26 ID:9i68cRM9.net
ユーロRおじさん

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 10:31:09.28 ID:zLLBHNGu.net
>>652
月1回くらい朝一のセルスタートに5秒くらいかかるときがあるけど理由はよく分からないなぁ

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 10:38:55.42 ID:7ez1Ysf/.net
>>654
まったく駄目

バッテリーも換えて他の車に積んで見たら一発で掛かるし
オイルも換えてみたけど特に何かの破片があったとかも無い
ヒューズも予備に換えてみたけど駄目

せっかくのドライブ日和なのに凄く悲しい

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 11:27:18.37 ID:X3gKRvCb.net
>>651
ハッチバックって事より軽自動車って点がとても大きい気がする

それにしても今はいくらで売れるのか気になる

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 11:29:58.33 ID:l3HUeeFN.net
梅雨の合間の晴れなんで洗車してこよ
ガラコもさっき塗ったし

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 11:44:07.86 ID:7ez1Ysf/.net
>>656
120〜130万

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 11:55:12.66 ID:/QcR3vpf.net
>>644
そうなると次車はS6?

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:02:08.73 ID:xk3s/kNL.net
ワークス買うなら実用性は捨てない人だろうから
素直にスイスポモデルチェンジ待ちでいいんじゃない

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:02:11.07 ID:X3gKRvCb.net
>>658
まぁまぁいい値段だね
俺も楽しくて乗ってはいるんだけど、思ってたよりエンジン音がガサツ過ぎて少し迷ってるんだよね・・・

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:14:58.90 ID:GMKAzTwF.net
普通車なんか維持費高すぎていらないよ。
どうせ彼女いないし

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:25:15.79 ID:NrlgW9iI.net
スイスポが良くなるかどうかなんて全然わからん、ダウンがあり得る

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:25:21.23 ID:7ez1Ysf/.net
>>662
若いんなら彼女作りなよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:29:06.73 ID:02JNpXtZ.net
ゲイだからいらん

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:29:51.94 ID:NrlgW9iI.net
新スイスポで良くなるのは走りじゃなくまず燃費性能だから

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 12:59:54.76 ID:UWEYZUnu.net
>>665
ゲイだったら彼氏作れ

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 13:46:22.44 ID:zLLBHNGu.net
>>661
軽の3気筒なんてどれもガサツで似たような音じゃないの。
軽てエンジン音が素晴らしいなんて聞いたことない

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 14:17:13.04 ID:MPnit9xC.net
ミラバンはリミッターないから高速は快適なんだよね
下り坂だと160出るし

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 14:34:16.10 ID:GQxrk7HZ.net
リアの補強バー2種類あるから両方付けたら固まるんじゃね
俺は車載カメラマウント兼用にセンターピラーバーがほしいんだが出ない…

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 14:34:30.26 ID:tr/rk74H.net
>>654
俺のもたまにエンジンかかるまでが長い時あるな
大体2回目でかかるけど

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 15:07:33.68 ID:7ez1Ysf/.net
あっ…プラグ診てないや…
でも、セルが回んないんだからプラグは関係ないよね?

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 15:12:20.46 ID:46Qn9V5V.net
>>668
F6BとかJBとか良かったけどね

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 15:20:24.57 ID:zLLBHNGu.net
>>672
イリプラグなんだし見るだけ無駄じゃ無いか
症状だけ聞くとコンピューター系のヒューズがきれてるパターンだけど

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 15:24:39.65 ID:GMKAzTwF.net
5月下旬契約で今週納車
納車まで二ヶ月掛かるって書き込みあったから早くなって良かったよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 15:43:19.70 ID:qSFxWDsh.net
>>658
売って今のスイスポ買おうかな。

677 :652:2016/06/26(日) 15:54:34.53 ID:7ez1Ysf/.net
>>674
ヒューズは全部見た(手持ちの予備で入れ替えながら)
プラグも問題なかった

>>676
とりあえず買取査定に出したら?
例の一件で査定額下がってたらごめんな

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 16:08:57.03 ID:AhXbxKgh.net
流石に対策されていると思うが2012年のワゴンRやアルト何かは
ハンドルロックの基板不良でクラック入って
エンジンが一切始動しなくなる問題でリコール入ったな。

ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2012/0412/

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 16:22:06.54 ID:5XIgyq4O.net
ディーラーの人と仲良いから本当は試乗車なのを代車として借りて乗った感想。

※嫁ラパンのAC不調の為の代車

ラパンのターボも軽にしては速いと感じてたけど流石ワークス速い
CVTはグググとトルク感があるけどAGSの前後ショックと言うか引っ張られる感が爽快

嫁の感想
ダサいし運転しにくい

女は何も分からないね

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 16:36:19.94 ID:87G5J73C.net
>>679
その程度の女を嫁にしたのはお前だろう。

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 16:50:02.67 ID:AhXbxKgh.net
>>679
まあ、バケットの窮屈さ AGSの挙動は慣れない人には不快なのも事実だわな
特にCVTと違って変速タイミングでアクセルを調整しないとショックがあるし。

ただ、ハマる人はハマる車だと思うよ。
奥さんも運転が好きならワークスの扱いに慣れたら見方も変わると思うな。

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 17:33:20.12 ID:zLLBHNGu.net
>>681
母親は車にそんなに興味は無いが
15年くらい前に俺と一緒に頭文字Dみてたりしたから
山で車が傾かないから楽だわーとおばさんらしからぬことを言ってる

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 18:09:14.55 ID:G/Y9nzTh.net
マッハかーちゃん

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 18:57:26.44 ID:DkubP4ZZ.net
現行アルトって対向車として走ってくるのを見ると
横幅が狭く見えるよね。特に黒やシルバーは。

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 18:59:00.58 ID:qSFxWDsh.net
パールホワイトの水垢どうしてる?

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 19:29:48.95 ID:zLLBHNGu.net
>>685
染みつく前に洗うしか無かろう

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 19:31:50.01 ID:3d4rJkl6.net
679だけど、まぁ車は単なる足だと思ってるみたいだからね。
でも今時の女にしては珍しい?ワゴンRみたいな背が高い車は嫌いらしいからラパンみたいな背の低めの車が良いらしいけど、アルトは格好悪いと女性目線では思うらしい。

可愛くないし中もつまらないとww

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 19:42:11.98 ID:3d4rJkl6.net
今ドライブしてるんだけどAGSって結構忙しいね。
60キロでもラパンより回転数高くて少し騒がしい

やっぱりこの車は快適にドライブする乗ものじゃなくて運転するぞーって感じだね。
ラパンみたいにアームレストに肘置きながら好きな音楽流して景色が過ぎ去ってゆくのを楽しむドライブとは違う笑

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 19:42:28.29 ID:46Qn9V5V.net
可愛くないし中もつまらないと・・・

嫁自分にブーメランしてるな

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:13:19.34 ID:zLLBHNGu.net
>>688
MTならいざしらずAGSなら快適に走るための車だが?

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:17:01.51 ID:bj4kHBkI.net
MT乗ってるが走るのが楽になる車だわ
無意識に運転出来る

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:21:57.65 ID:3pHzFPeb.net
制限速度と最高速度あるのわかってる?

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:22:52.20 ID:46Qn9V5V.net
AGSは楽できるMTだからな

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:28:22.66 ID:JizF+4LF.net
ラパンって三日で飽きない?
ただでもいらねー

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:46:26.36 ID:8HRxNqnF.net
>>693
AGSはただのATでしょ

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 20:55:55.39 ID:GMKAzTwF.net
結婚すると好きな車も買えないのか
独身が一番だね

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:18:23.50 ID:bj4kHBkI.net
夫婦で1台ずつ車持つ環境でも反対されたら買えないのか
独身でいいや

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:22:26.62 ID:WLGFj+ZJ.net
趣味が合わない女を嫁にしなければ良いだけだろ

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:27:57.39 ID:3ikT7f7j.net
独身時の完全上位互換にならないと結婚する意味ないよね

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:31:21.73 ID:Adv1For5.net
>>655
ガソリンって知ってる?

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:51:58.29 ID:87G5J73C.net
>>695
素人が。

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 21:59:19.51 ID:3d4rJkl6.net
明日で返すからドライブ満喫してきた
シートは当たり前だけどラパンより良い腰が痛くならない

ワークスは運転は楽しいけど視界はラパンの方が楽しい
あの昭和の車みたいな視野というか

まぁ十分に楽しませてもらいました
欲を言えばMTが良かったけど代車でMTはなかなか無いですよね。。。

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 23:13:14.57 ID:BU5XVBdS.net
素アルトをガンダムのMSに例えると
ジムである。
ターボRSはジムスナイパーカスタムで
ワークスはジムスナイパー2である。
アルトバンはジムライトアーマーであると。

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/26(日) 23:30:02.44 ID:q0a+7+av.net
>>703
上手く例えようとした努力は伝わるがごっちゃになり過ぎや

アルト→ジム
アルトRS→ジムキャノン
ワークス→ジムカスタム
これぐらいで良い

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 01:23:25.24 ID:ehdPjmpz.net
>>698
アルトワークスの助手席乗ってくれる女探すのは困難だろ

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 01:33:04.40 ID:vUQOFqxO.net
今時、女が車でどうこうないから。
レクサスだからナンパできるとかヴェルファイアだから付き合いたいとかナイナイナイ

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 01:34:09.46 ID:VHBnWfd6.net
女で車種にこだわる奴も居るかもしれないけどレアキャラだろうな

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:15:06.95 ID:LcjuaGcW.net
変にイジくったの嫌なら分かるが軽が嫌だ言うのは少ないだろ

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:17:50.95 ID:Og1APc12.net
良い車乗ってるから付き合いたいは減ったかもしれないが、この車には乗りたく無いはあるだろうな。うるさいし乗り心地最悪。けしてパートナーを気遣ってる車じゃ無い

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:18:49.01 ID:Og1APc12.net
相手を気遣わない人間はモテナイ

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:30:35.78 ID:tmHvCb3H.net
>>709
正直、酷評を覚悟して嫁を乗せたんだが「このぐらい硬い方が疲れなくてイイ」とまさかの高評価だった
デザインも気に入ってくれたけど、メガネより丸ライトだと良かったらしい

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:35:31.74 ID:/nT6DiPi.net
そもそもワークスは基本独り乗り専用車両です(笑)

ワークスを選んでる時点で相手の気遣いとか無いですわな

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 06:51:29.96 ID:8nQDFzOC.net
>>703
分かりづらいココイチで例えろ
アルト:200g 辛さ普通 トッピング無し
RS:200g 3辛 ロースカツ
ワークス:300g 4辛 手仕込みトンカツ

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 07:08:42.84 ID:IZrGB6xg.net
俺はジオンの匂いすると思うけどな
素アルトがザク
バンは旧ザク
ワークスが06R

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 07:28:09.08 ID:zUGjaUJM.net
>>712
2人快適に乗れるし
短距離なら4人でも全然構わんぞ。

クーペなんかに比べたら快適すぎる

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 08:04:24.72 ID:yaLpX9Kj.net
>>713
ワークス:食べたくないのにサラダ付き

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 08:15:07.96 ID:em6Z//or.net
>>716
レカロのことか〜

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 08:43:15.76 ID:Og1APc12.net
>>711
マニア

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 08:45:03.32 ID:20gNBME0.net
タイヤの空気圧260kpaにしたらどうなるかなと思って4輪260kpaにしてみたら240と別物で何もないところで跳ねるし
居眠り防止ゾーンで衝撃が骨盤や内臓や足首に響くようになった
いままで重量級の車が多かったから240指定で260にしても少し固めになる程度の変化しかなかったが
ワークスは露骨に変わるわ。
軽いのと050が硬いんだろうね。会社から帰ったら速攻240に戻すわw

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 08:47:41.54 ID:sKy0wj4D.net
そういうヤツは無理して頼んで、連れが食べてる他のもの見て、それにすれば良かったと言い出すのがオチ

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 10:27:54.76 ID:9Xq/Pl38.net
週末納車された。

初のスーパーへの買い物で、マイカゴが微妙にラゲッジに入らない。
リヤシート倒すか、リヤシートに置けば良いんだけど、
シート倒すならリヤの背もたれ背面の補強を考えないとな。

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 10:39:10.19 ID:tJgMJrzM.net
家に到着する頃にはカゴの中には何も残ってないよ
後部座席大参事

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 10:55:03.30 ID:htQJ+eVz.net
>>719
工場出荷は300kpaで ほとんどの自販は無点検で納車w
納車されて違和感感じてスタンドで速攻240kpaにしたんだけど

この間夏になったので230kpaにさげたら さらに静かで猫足になって路面追従した
ホイール5Jだし 220〜320kpaがこのタイヤにはあっている感じがする

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 10:58:41.30 ID:htQJ+eVz.net
>>721
4名乗車でなけりゃ 余裕で後席足元にマイ籠収まるし

>>722
んなことない ワークス買ってから言え

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 11:26:34.81 ID:tJgMJrzM.net
カワナイゼッタイカッコワルイ

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 12:33:16.69 ID:DlLZcCvk.net
>>723
半年点検であんまり空気圧見ない人にはいつも1割り増しで設定しますけどーどうします?と言われたから
こちらで点検できるから240にしといてくださいと言ったけど、こいつ点検しなそう。って思われると260kpaに設定されてくるからありゃ硬いわ
乗り心地の悪さならFD2タイプRと戦えると思う

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:05:41.57 ID:vzszQehK.net
うちはMTしか運転しない嫁の希望でワークスに決まった
ATは怖いので運転できない派

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:08:44.86 ID:htQJ+eVz.net
>>725 ID:tJgMJrzM
じゃ何故ここにいる? 免許ない子供がw
学校行けよ 友達つくれよwww

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:11:48.08 ID:htQJ+eVz.net
>>723
220〜320kp
230 のミスです

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:19:12.24 ID:htQJ+eVz.net
>>726
CK4Aでも標準220kpaの所240kpaにして許容範囲の硬さでしたが
ワークスは240から260にUPすると跳ねるし突き上げまくりますね
空気圧に敏感すぎるタイヤのキャラクターなんだと思う

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 13:40:01.42 ID:06LC+Ye8.net
ボディ剛性の違いだ、カス

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 14:36:40.83 ID:amhxx02f.net
>>705
絶対無いとお前が言ってたMTとワークス発売してどんな気持ち?w

733 :517:2016/06/27(月) 14:38:55.27 ID:x2JRojsP.net
今から車の引き取りに行ってくる。
最後に今までの愛車を洗車してディーラーに、今日からワークスのオーナーになるよ!

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 14:49:43.81 ID:QZGOClvl.net
>>733
いいな。
契約して2週間経つが、納期の連絡すらねーわ。

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 14:55:32.63 ID:sKy0wj4D.net
>>705
みんな セカンドなりサードだからw

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 14:55:40.40 ID:KYhaX8t0.net
俺なんて納期の連絡あったの納車の2週間くらい前だったぞ

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 14:56:13.84 ID:QZGOClvl.net
>>736
どれくらい待った?

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 15:00:52.03 ID:KYhaX8t0.net
>>737
約2ヶ月

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 15:04:42.34 ID:aqqh7S+D.net
>>734
契約時にいつくらいになるか教えてくれるでしょ?

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 15:15:09.54 ID:QZGOClvl.net
>>739
2週間くらいしたらわかりますって話だったのに、
さっき電話したらまだわからんと言われたよ。
とりあえず来月初くらいにまた連絡してみるつもりだけど…。

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 15:15:28.18 ID:QZGOClvl.net
>>738
やっぱ二ヶ月かぁ。
長いなー。

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:09:59.31 ID:aL36fK7w.net
やはり人気車種スレだから
孤独な構ってちゃんやアンチが粘着してるようだなw

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:12:58.83 ID:oTObnB0P.net
走行距離1100チョイ 1ヶ月点検行ってきたぁ
メンテパック入ってるから無料だが、ついでだから有償でミッションオイル換えてきた。
メカさんにリバース入れる時だけ結構ガリガリやったから、スラッジ見ておいてって言ったら抜いたオイル見せてくれた。
みんカラに載ってる交換後のオイルと同じような汚れ方でスラッジは沈殿してなかった。
しかし純正はやっぱりシャバシャバだなぁ

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:19:24.60 ID:aqqh7S+D.net
>>740
そうだったのか…
もしかして出荷制限掛けてる?

自分が買った時は契約時に「ラインの枠押さえますね〜」って感じで
2〜3週でラインオフになり、納整所に一旦送ってDOP着けて再配送に
1週間位で、一ヶ月掛からないで納車になると思いますと言われた

>>743
シングルだからね

とりあえず何かの部品換えたらエンジン掛かったみたい
出費が痛いけどね…

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:21:55.26 ID:ufd1hviu.net
38歳独身、実家暮らしで年収250万のワープアだがワークス4WD契約してきた!
お前らよろしくな!

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:23:06.04 ID:DfrakmD3.net
MTオイルでスラッジとかアホ丸出しw

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:24:49.14 ID:amhxx02f.net
>>745
アラフォーで年収250万じゃ絶対結婚できないなw

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:34:16.27 ID:J/u19dD1.net
>>747
青森ではそうでもないよ。
年収250万は公務員以外では割とマシな方だったりするんだがな。
全国的に見れば確実にワープアだけどさ…

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:36:10.47 ID:aqqh7S+D.net
何のために結婚するの?

子供は欲しいと思った事あるけど、今のめちゃくちゃな世の中じゃ
子育てしようと思わない

選択としては彼女だけいればいいと思う

750 :517:2016/06/27(月) 16:36:18.40 ID:x2JRojsP.net
無事納車されて軽く慣らし運転。
まだ人間が慣れていないせいでスタートの繋ぎで軽くエンストとかしたけどw
やっぱりこの車楽しい!
ホイールもブラックにしたので純正っぽくなった。
これからの相棒なので永く大事に乗るよ!
ttp://i.imgur.com/Yf0g1w7.jpg

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:39:27.89 ID:htQJ+eVz.net
>>744
>しかし純正はやっぱりシャバシャバだなぁ
ミッションオイルがドロッとしているわけないだろ バカじゃねーの

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:40:54.14 ID:htQJ+eVz.net
>>744
>>743 っす

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:41:03.13 ID:ixLHPa9P.net
>>688
マジレスするとNAのCVTのほうが静か

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:44:08.05 ID:zFIWLGta.net
>>751
ちょっと落ち着けw
誰も煽って無いと思うぞ、過敏すぐる

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:44:50.52 ID:nnRAxus+.net
>>753
CVTのあのウィーンて音は嫌だけどなぁ
特に冷えてる時の

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 16:54:47.44 ID:wRDTfAsr.net
>>748
首都圏の時給の2/3らしいじゃん青森県て
公務員や金融関連以外は地獄だろよ
よく新車買えたな

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:16:33.96 ID:FdUIqn73.net
>>752
高校生が何言ってんだ

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:17:05.57 ID:8SiNsDJL.net
>>750
おめ

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:26:58.49 ID:EKowuosT.net
>>750
PF01はシルバーだとイマイチなのに黒だとかなり似合うんだよな。現行アルトに関しては。

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:33:29.51 ID:QZGOClvl.net
>>744
さっき営業から電話あって
「来月頭にはわかると思います。」
ってものすごく頼りない返事があったよ。
営業がボンクラなのか、
メーカーの製造ラインがボンクラなのかわからんけど、
ちょっと気持ちが冷めてきたw

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:42:51.50 ID:yuNV9WTr.net
随分早漏だなぁ…

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 17:47:16.91 ID:kNr54U4S.net
>>750
おめーいい色買ったな!俺と同じ色だ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 18:21:29.57 ID:aqqh7S+D.net
>>760
気持ちは解らんでも無いがもう暫く待たれよ

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 19:23:07.82 ID:ZfAm5eDP.net
>>759
アルトワークスGPに装着されてたから第2純正みたいなもんだした

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 19:53:16.87 ID:ehdPjmpz.net
>>760
5月下旬契約で今週納車だけど納車日が分かったの一週間前だぞ
早漏過ぎ。お前みたいなのが後のクレーマーになるんだろうな

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:00:09.34 ID:v1G7Jr8u.net
納車1ヶ月ちょいになったのか
即契約組〜冬が終わってから契約組が一段落して落ち着いてきたのかな

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:00:51.88 ID:kvE1r3F7.net
この車に慣れると他の車乗ると加速の遅さにビビるな
少し乗れば気にならなくなるけど

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:22:37.38 ID:QZGOClvl.net
>>765
そんな風に絡んでくる時点で、
君もクレーマーになる素質があるね。

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:36:01.56 ID:oTObnB0P.net
>>746
>MTオイルでスラッジとかアホ丸出しw

おじさんの若い頃はエンジンorミッションorデフの抜いたオイルに沈殿した鉄粉の事をスラッジって言ってたけど
今は違うのかい?

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:40:21.75 ID:gdOsQr01.net
MTオイルて結局納車1ヶ月で変えた方がいいの?

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:42:00.00 ID:ehdPjmpz.net
>>768
いつもの荒らしのガイジだったか
NG推奨

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:57:29.15 ID:j4yW2WQm.net
>>750
顔映っててわろた

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 20:58:05.92 ID:Nm8EwpiL.net
>>769
ミッションオイルからスラッジとか一体、ドコの辺境民ですか?

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:03:29.46 ID:em6Z//or.net
>>773
お前馬鹿やろ? ADHDやろ?

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:13:25.95 ID:PhQkg2dZ.net
>>773
悔しいのぉ

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:29:45.63 ID:6HugFcQp.net
本日のバカ=>>773

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:39:46.25 ID:Ckh2WXn3.net
>>765
だからおまえのはイレギュラーだっていってるのに、何回も自慢書き込み
するんじゃねーよ、バカ

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:48:20.77 ID:zUGjaUJM.net
バックオーダーの一切無い完全な初回生産分でも12/4成約
納整センターでたのか12/24だからバックオーダーありも今なら二ヶ月が妥当でしょうよ
早く欲しかったのなら12/4〜6ね成約すれば良かっただけのこと

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:48:49.91 ID:/FnDqPPo.net
ドカタの軽トラが見通しのいい「止まれ」を無視してきてぶつかりそうになったから
危険を避けるために軽くクラクション鳴らしたら暫く後ろから煽られた。
蛇行運転にパッシング連発されてミラーで顔見たらなんか叫んでるし。
刺されたら怖いからいつもと違う道でさっさと曲がったけど、
あんな奴でも免許取れるんだな

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:50:07.75 ID:5XrDgrvF.net
新古車で契約から5日で納車になったのはラッキーだったんだな

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:50:42.07 ID:zUGjaUJM.net
>>779
サイド引けば良かったのに

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:54:17.99 ID:/FnDqPPo.net
>>781
あんなDQNの軽トラなんか保険なんて入ってないだろうし、事故るだけ損。
おいらが例の尻ピタ動画のエブリィのお兄さんみたいだったら
降りて相手したかったのにw

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:54:35.68 ID:93qu2Dr5.net
>>778
12/24からじゃないとディーラーは受付してくれないのが普通
ズルして偉そなこと言いなさんな

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 21:59:32.70 ID:ehdPjmpz.net
銀なら寺が見込み発注してるから納期も早い
赤の4WDとか選ぶと納期掛かる

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:11:27.91 ID:gdOsQr01.net
>>784
ワークス自体数でないから見込み発注なんてないだろ
ハスラーならあるだろうけど

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:17:51.34 ID:dsyWwf2z.net
>>785
残念ながら見込み発注かけてるって聞いたよ
シルバーはあらかじめしとかないと納期かかるそうだ。

売れてるんだなぁ。

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:24:16.23 ID:fUEgBMfs.net
>>783
ハァ?アリーナ店の成約書類の写メが12/4〜6にバンバン上がってただろうが
お前が情弱なだけだ。ペラチラシの解禁が12/3 成約の解禁も12/3

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:25:47.88 ID:OJi2jEmM.net
写メって言葉、久々に聞いたな。

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:26:25.19 ID:F5XfoW5x.net
>>779
実はお前の方が止まれだったとかw

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:27:58.55 ID:c5sc8eP+.net
>>777
お前がバカ! 俺も1ヶ月で納車された。

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:34:09.65 ID:9XhbTOTv.net
>>783
近所のアリーナに12/6にふらっと寄ってそのまま成約しましたよ
序でにディズニーランドのペアチケットもらいましたので

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org920876.jpg
こちらご覧下さい

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:40:35.08 ID:em6Z//or.net
>>773
お前馬鹿やろ? ADHDやろ?

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:41:36.59 ID:FdUIqn73.net
>>783
12/3に発注したけど
その後も発注報告あっただろ
新参が適当言うなよな

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:42:41.32 ID:9XhbTOTv.net
リサイズしてなかったや
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org920891.jpg

12/4には各店舗にのぼりも立っていたしディーラーで成約できないなんて地域なんてあったのかね

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:42:43.22 ID:DzkaeLXT.net
>>637
これはすごいな

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:42:55.20 ID:D/aUDpt+.net
>>737
俺も先月の末2カ月って言われてたのにいきなり一カ月早まって納車になったさ。今週末には乗れるわー
地域差があるのかな?

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:47:19.30 ID:D/aUDpt+.net
>>759
担当営業の話しだと、スズキの納期は謎らしい。まぁそんな会社だと思ってワクワクするべし

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:53:07.68 ID:OJi2jEmM.net
>>796
うらやまー。

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:54:39.95 ID:DzkaeLXT.net
そういやこのスレでたまにスイスポ引き合いに出してる人がいるが
ワークス乗った後でスイスポ乗ると乗り心地良すぎ、加速感なさすぎで眠くなるよ
せめて両方試乗してからどちらを買うか考えような

助手席に人乗せるor高速よく使うならスイスポオススメ

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:59:15.82 ID:2qy+cAdD.net
>>767
www

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 22:59:35.23 ID:WJEXEIg5.net
契約一歩前。かなり値引き頑張ってくれたわ。

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:04:37.99 ID:V/x9+3NO.net
>>799
まあ、どちらも加速はない車だし

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:10:06.52 ID:zwgobW6G.net
ターボRSスレの動画が痛すぎる

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:13:32.68 ID:VHBnWfd6.net
クレームはあっちにかけよw

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:39:14.16 ID:vUQOFqxO.net
ワークスは高回転ハイスピードで楽しむ車では無くて、ジムカーナみたいな低速中速で楽しむ車でしょう。

それぞれ車の性格をよく理解した上で楽しむ事が大事。

高速で200キロでないだの、エンジンの音が煩いだの、燃費がどうこうとか、一つの車に全て揃えるのは無理なんです。GTRは煩いし燃費悪いから駄目って訳ではないでしょう。

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:42:32.81 ID:+4q/DsFz.net
急にどうした

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:49:22.66 ID:/kH2xTsD.net
>>792
どうやったらMTオイルみたいな低温環境下でスラッジできるのか説明しろよや


                              低脳

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:51:17.27 ID:+4q/DsFz.net
すっげぇ 小声

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/27(月) 23:55:06.21 ID:gi7luzlA.net
>>807
悔しいの〜悔しいの〜

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:19:09.47 ID:BZtS/cSk.net
>>767
うーんミニバンならともかく2Lのセダン以上ならどんなに遅くてもワークス並か
ワークスより速い車しかいないとおもうんで流石にいままで速い車に乗ったこと無いんだなぁと思えてしまう

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:19:59.10 ID:BZtS/cSk.net
>>805

うーんまぁ峠でも楽しいかも知れないけど
この車が一番楽しいのは通勤だよ

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:40:42.97 ID:XHJslEP9.net
軽さが効いて加速感を感じるから楽しいんだと思うワークスは
早いとは言わない

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:46:02.99 ID:onYzYyiM.net
今日、納車10日目で事故られました
優先道路を走行中に、止まれの標識のある方から車が出てきてサイドやられました
でも相手の車の傷の入りように比べると、フェンダー一部割れとバンパーちょっと擦れで済んでいるのが不思議
サイドから当たったのにミラーも多分無傷

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:49:21.62 ID:IdVzLXZr.net
>>807
>MTオイルみたいな低温環境下
お前馬鹿だろ!MTオイルが低温環境だと本当におもってろのか?

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 00:54:32.56 ID:IdVzLXZr.net
>>807
言い忘れたは、スラッジは高温環境だけじじゃないんだよ,
低温環境下でもできるスラッジもあるんだよ!

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 01:03:51.34 ID:8sTDRXd/.net
>>811
自分もストップ&ゴーが楽しい車だと思う。
この出だしの軽さを感じれる車が他にあるなら知りたい

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 01:06:23.43 ID:XHJslEP9.net
>>813
怪我はない?
納車10日で事故とかショックだよね
妹が昔同じような事故で車ごと田んぼに落とされて廃車になったからまだそれ位ですんで良かったのかな?
いやむしろ廃車になるまでやってくれてたらまた新車もらえたのかな?

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 01:17:58.83 ID:onYzYyiM.net
>>817
自分で事故ったならともかく、もらい事故なので腑に落ちないです

カマ掘られたとかではなく、サイドを軽く?こすられただけなのでたいした衝撃もなく
今のところ問題なく生活しています
自走も可能でとてつもなく目立つ傷ではないので、保険業者同士の交渉が終わるまではこのままですかね
フェンダーは割れているので交換、フロントバンパーも精神衛生上よくないから板金・塗装じゃなくて交換して欲しいなぁ

バンパーはプラスチック?だろうけどフェンダーは鉄だろうから錆が進行しなければ良いが・・・

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 02:07:45.57 ID:OAWBxHYF.net
2月に出た記事なので、1月の販売台数で計算


アルトセダンに占めるワークスの割合は約2割
http://response.jp/article/2016/02/23/270313.html

1月のアルトの販売台数は8808台
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index_tusho.html

ワークスが2割なので約1761台
ワークスの9割がMTなので、


アルトワークスのMT車は、約1584台/月


N-ONE(1375台)より多い。

日本で一番売れてるMT車がアルトワークスだと言える。

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 06:10:32.34 ID:blDBZnTz.net
>>818
フェンダーは金属じゃないよ
叩いたらわかる

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:22:46.16 ID:5nLzaEiW.net
>>794
静岡県民乙。

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:29:28.57 ID:u0GQByNC.net
>>807
最近の車は精度が高いんだけど、ちょっと前の車(エンジンオイルの0wが出る前)は最初慣らししていオイル抜くとバリが出てくるんよ。
だから癖で慣らし後には油脂を全交換してしまう。 でもワークスは抜いたオイルがキラキラしてなかったから交換しなきゃしないでもいいけど、精神的に交換しないと気持ち悪いんよね。

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:34:10.01 ID:u0GQByNC.net
ストレートの短いタイトな峠走らせたら最速だろうね。 昔はek9が最速だと思ったけどワークスが速いわ。

ちなみに昔走ってた峠最速は素アルト

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:34:50.01 ID:BZtS/cSk.net
>>822
前時代的とか、老害って奴だね
俺もメカニックに無駄ですよ!って言われたけど変えちゃった

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:39:39.60 ID:m+/1DMO1.net
>>823
昔営業していた時にk11マーチが営業車だったけど
峠の下りなら個人所有のEK9ちょい遅いくらいでは走れたから走り屋系のカーブ何個かはついて行けるんだけど
バブル弾けた後の一番ダサい形のシャコ短アルトバンに一つ目のカーブで離されたわ。
左足ブレーキ使いながらタイヤズルズルで100オーバーで曲がってみたけどカーブ3個目にはもう見えなかったわ
あれは自分のEK9でも直線で追いついてカーブで離される恥ずかしいパターンになってたと思う

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 07:44:00.17 ID:BZtS/cSk.net
走り屋系のクルマ相手でもーね。

k11は性能の限界で離されたけど、EK9は中の人の限界が先にくるから公道では全く限界で走れなかった
山だとタイヤちょっと鳴いたか鳴かないなくらいで車の性能限界は遥か先にあったと思う

そう考えるとワークスは限界まで引き出しやすくて楽しい

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 08:12:50.63 ID:VTV8B8ny.net
>>818
さっさと車屋に預けて、代車出して貰えよ。

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 09:24:44.58 ID:u0GQByNC.net
>>824
おれなんか換えた後で今の車は〜〜って言われた! 最初から言えよ!







まぁ言われても換えるけど

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 10:26:51.56 ID:4bumUrAi.net
ノーマルのミッションオイルって粘度低いんだろ?
走り優先なら真っ先に交換だろ

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 10:46:54.13 ID:+egCtrrn.net
粘度もそうだけど、今時シングルとかあり得ないからミッションオイルは納車すぐ変えた

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 11:07:04.96 ID:qSj6Gm9a.net
IMPULのNR-01マットブルー/ポリッシュ履かせたいんだけど
銀のボディに合うんだわこのアルミが
SUZUKIにIMPULってダメかねw
ちなみに6.0j-15と5.0-j16のどちらにしようか悩んでる

タイヤはルマン4、DRB、RE003、ブルーアースAのどれかなんだけど

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 11:23:36.21 ID:g1R+ykh9.net
ホイールはブランドよりマッチングが大事だと思うから良いんじゃないかな。
トヨタのアルファードやヴェルファイアに日産GT-Rのホイール履かすのも定番のドレスアップになってきたし(ただ4輪ともフロント用 値段はかなりお高くなるが)

今でもたまに居るけどニスモとかTRDのワークス系メーカーのエンブレムやステッカーを他社の車に貼るのはどうかなとは思うw

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:10:47.14 ID:hpQkT1zg.net
>>831
アルトはマツダでもキャロルで売ってるし
昔は日産でもピノで売ってたからこだわらなけりゃ別にいいんでね?

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:16:11.26 ID:bHsfyU98.net
初老の俺にはインパル=星野一義=日産のイメージが強すぎて

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:24:23.92 ID:VTV8B8ny.net
>>834
初老じゃなくてガチの老人やろ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:53:02.61 ID:EL0q1wZN.net
>>831
DRBはパターンだけの貧乏人向けタイヤだからやめたほうが
ブルーアースも雨弱いしこの車には不向き

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:54:23.40 ID:EL0q1wZN.net
>>830
ホンダも同じような水みたいなミッションオイルだけど
ホンダのMTFはサーキットでも走らん限り固くするとロクなこと無かったから
軽のミッションでシングルだからと固くするのが信じられない

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:56:57.63 ID:hpQkT1zg.net
>>832
メルセデスアルトのことかーっ!!

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 12:59:21.84 ID:3TsEgnPa.net
ピノGT-R
RX-キャロル
OEM展開すればいいのに

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:00:03.20 ID:EL0q1wZN.net
>>838
いや、知らんがな

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:01:32.09 ID:Ax8fHQrU.net
ワークスならアバルトあたりは付けても違和感なかろう

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:05:54.55 ID:EL0q1wZN.net
>>841
RSがプアマンズアバルトみたいなもんでしょ

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:18:05.96 ID:qSj6Gm9a.net
>>832
>>833
あ、なんか背中押してくれた感じ ども。

>>834
わは、その通りなんすよIMPUL・日産=ぽっちのイメージが強すぎて
SUZUKIに履かせたら あほかこいつと思われないかとw

>>836
否定はしない ビンボーですw DRBだめかぁ(笑)
ブルーアースって雨弱いんですかぁ ドライよりウェット重視なので候補から外すかな

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:19:38.84 ID:Ax8fHQrU.net
>>838
そのネタ知らなかったわ
実車作ってる奴もいてワロタw

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:21:43.55 ID:nLyXU2HN.net
意味もないのに粘度上げてみたり、

MTオイルにスラッジ溜まるとか

ツウ気取りで悦に入ってるアホに失笑w

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:24:00.52 ID:WG5b8zTw.net
>>845
悔しいの〜

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 13:30:25.40 ID:EL0q1wZN.net
>>843
あ、俺がだめっつたのはマイナー前だわ。
今はマイナーチェンジしてウェットグリップ向上させてるみたい
ただ、タイヤサイズ155/55R15そのままなら小遣い削ってブルーアースからREGNOへ変更を推すけど
16に傾いてるならブルーアースでいいんじゃない?

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 14:03:24.31 ID:GVnbNGtu.net
>>846
悔しいのぉwwwwwww

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 15:07:45.99 ID:WG5b8zTw.net
>>848
面白くないぞ

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 15:20:18.40 ID:NWBmH2vq.net
>>843
人の目なんか気にせんでよかよ
好きなデザインのホイール履かせるのが一番だと思うよ

MTのスラッジって厳密にはスラッジって言わないんじゃないの?
自分も「ギアの金くず」とか「バリ」みたいな物をスラッジってひとくくりに言うけど
本当は不完全燃焼によって起きる屑なんかを言うのが正しいのではないだろうか?

間違ってたらすまんね

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 15:25:28.18 ID:WG5b8zTw.net
そんなの言い出したら世の中のたくさんある言い回しを
訂正しないといけなくなる
MTをマニュアルとミッションと言うのと同レベルの話だろ

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 15:44:33.54 ID:NWBmH2vq.net
スラッジでいいんだな。おk

相談なんだが、一人一台状態のど田舎在住なんだが車を減らすべきだろうか?

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 15:57:59.73 ID:J5cQ/zfs.net
一人一台どころか、趣味、実用、足車の三台体勢だぜ。
ワークスは足車担当で、用途は通勤と街乗り。
嫁と子供はそれぞれ自分の車を所有する田舎ならではの環境を謳歌中。
ここから車を減らすと不便になるな。

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:08:02.56 ID:NWBmH2vq.net
>>853
自分が趣味用にワークス持ってて皆でお出かけ時に使うミニバン、
家族3人にそれぞれに1台ずつで計5台(軽3台、普2台)+バイク

年間トータル出費を減らすために実用を家族の車に任せて
ミニバンを売るべきか悩んでる

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:28:30.63 ID:Ax8fHQrU.net
4人家族で出かけるだけならミニバンは過剰スペックだと思うが

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:34:51.73 ID:7gyYXPP2.net
>>854
ミニバン売って、ワークスとムーヴかウェイク買う

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:35:35.42 ID:+egCtrrn.net
>>837
変えたと言っても、でたらめに硬くした訳じゃないからね
逆に問うけど、なぜシングル使ってるのか理由を教えて欲しいよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:42:47.13 ID:J5cQ/zfs.net
>>855
4人で旅行とかになると、それなりの荷室が必要だからな。
ツーリングワゴンが衰退した今、ミニバンクラスを選ぶしか無いのもある。

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:45:01.14 ID:7gyYXPP2.net
3ナンバーのミニバンよりも広大なwake

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 16:49:48.00 ID:EL0q1wZN.net
>>857
メーカー指定だから。
これに尽きる

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:03:55.08 ID:+egCtrrn.net
>>860
そうだろうね、純正が信頼できるのは事実だし良いと思う
こっちも理由もなく変えてる訳じゃないし、実際すこぶる快調で満足してるから文句言われる筋合いもない訳

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:12:27.06 ID:xET349od.net
ウェイクも魅力的だな、実用特化だったらあれほど適した軽はないんじゃないか?
ただ走ってヨシ、荷物もそこそこヨシの極め付けにミッションのワークス最高だけどなw

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:25:21.78 ID:7gyYXPP2.net
>>862
ワゴンRもAGS 来るかと思ったら結局CVT だったね

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:29:04.24 ID:3TsEgnPa.net
CVTでパンパンしたほうが早いからね

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:29:57.33 ID:xET349od.net
AGSは結構クセあるからワゴンRにはCVTでいいと思う
初めてAGS乗った時結構衝撃だったw

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:30:05.40 ID:VTV8B8ny.net
ワゴンRに速さを求めるバカがいるのか。

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:34:00.01 ID:7gyYXPP2.net
速いからAGS だて訳じゃなかろう。
トラックでもAMT 車あるんだから

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:36:10.38 ID:xET349od.net
ワゴンRも良いんだがハスラーも良いんだよな
ハスラーの視界凄い運転し易かった、ホント最近は軽って言っても凄いクオリティだよな各社共々。
税金増税とかマジやめて欲しかったわ、一体なんに使われてるのわかんねーし

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:40:20.65 ID:ZPcX8CPF.net
>>868
>税金増税とかマジやめて欲しかったわ、一体なんに使われてるのわかんねーし

勿論 議員&官僚の懐に入ってるに決まってる

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:41:59.33 ID:xET349od.net
舛添の顔が思い浮かぶな、オレ都民じゃねーけど

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 17:56:46.24 ID:lCjjULME.net
>>861
ホンダのミッションは迂闊に変えると冬にギヤ入らなくなるんで
柔らかめのミッションオイルが入ってる車を迂闊に硬めなのにするのは抵抗があるだけなんで気にしないで

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:09:27.44 ID:IQUfubzj.net
>>866
そもそも加速や速さを求める人は
軽自動車を選ばない

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:15:35.48 ID:7gyYXPP2.net
>>872
そうかな
絶対的な速さをあなたが求めてるなら、それこそ隼とか乗ってる方がよほど楽しいよ。
レースでもクラスってのがあるわけよ。
解るかな?

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:16:20.88 ID:MSgqJ8PT.net
わっ!

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:23:33.58 ID:GVnbNGtu.net
軽自動車の税金は20000ぐらいが妥当かな
うじゃうじゃ走られても邪魔だし
貧乏人には乗らないで欲しい

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:38:07.65 ID:u0GQByNC.net
あー言えば上祐

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:41:34.72 ID:tuj3UowP.net
ソリオのワイパーレバースイッチ付けた
http://item.rakuten.co.jp/gpinnovation/37310-74p20/ をディーラーで注文
作業は http://blogs.yahoo.co.jp/gihama2000/14220742.html あたりを参考にした
やっぱ快適だわ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 18:59:38.13 ID:WG5b8zTw.net
>>875
悔しいの〜

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:02:07.24 ID:RVGWoUcE.net
>>877
みんカラだと定番みたいだが、そんなに調整式の間欠ワイパーって必要か?

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:05:23.64 ID:u0GQByNC.net
>>879
要らん 毎日雨なわけじゃないし

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:06:14.17 ID:wWszZvAC.net
>>879
最近、その必要性を実感。
小雨の時は調整したい

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:07:33.50 ID:NWBmH2vq.net

sssp://o.8ch.net/dnd6.png

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:10:08.32 ID:GVnbNGtu.net
>>878
悔しいのぉwwwwwww

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:11:54.55 ID:NWBmH2vq.net
>>855-856
ありがとう
ワークスのリアシートにスライド機構があればなぁ…

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:15:12.53 ID:usyA7OQQ.net
>>883
てか誰だよ

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:24:25.29 ID:tLIeTx0n.net
あと15センチ程でいいから後部座席の足元潰してラゲッジの拡大をしてほしい
分割可倒シートは基本装備でスライド不要

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:25:43.28 ID:XrqHC/3C.net
>>880
ほんとこれ

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:27:12.58 ID:lCjjULME.net
>>879
固定間欠の感覚が7〜10秒ならわざわざ変えなかったが
4秒とかアホかとしか思えないほど短いから変えた。
これでも2〜8秒なんで短いと感じる

撥水剤塗ってあるからワイパーなんてそんなに動いてくれなくていい

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:27:21.28 ID:78J9DgiX.net
ネオプロトが発売予定のワークス用フットレストバーは9000円とリーズナブルだな。
モンスポのクラッチレバーを組み合わせれたいな。

モンスポのフットレストは穴開け必要だから防錆面で考えると気が進まないんだよなぁ。

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:42:22.14 ID:VTV8B8ny.net
>>889
テクニカの棒切れは値段が高すぎるから、
プロトのは朗報だわ。

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:43:31.16 ID:NWBmH2vq.net
>>889
自転車の立ち乗り用ステップだな

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:47:25.25 ID:XrqHC/3C.net
LEILEのフットレストは6000円くらいだがすこぶる好調

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:48:52.32 ID:tMv/VOt9.net
プロトのサイトみたらワークス用が載ってなかったが
「ワークス フットレストバー」で検索したら
発売予定というニュース記事がヒットしたわ。
9000円はお手頃だな。KCテクニカのは16000円だったか?

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:53:06.15 ID:iT64Y3hf.net
>>892
あれって内装のパネルを外したままになるんだよね?

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:55:36.79 ID:3TsEgnPa.net
MTでエンストしたときてクラッチ切ってNにしたらエンジン再始動?

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 19:58:30.32 ID:u0GQByNC.net
Nは要らんよ。

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:26:03.33 ID:J5cQ/zfs.net
>>886
後席スライドはいらないけど、リクライニングで少し起こせると
良かったんだけどな。ラゲッジに買い物カゴが積めるメリットは大きい。

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:30:33.56 ID:bOiePW07.net
>>853
嫁はムーヴ、俺はワークスとバイク、息子は乗用車!

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:32:26.37 ID:usyA7OQQ.net
>>895
アイストついてないから
普通に再始動

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:41:26.41 ID:ayCSKpTa.net
ブルーアースにタイヤ変えようかと思う

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:42:10.11 ID:VTV8B8ny.net
>>897
わしゃ分割がええよ。

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 20:42:44.86 ID:VTV8B8ny.net
>>900
好きにしたまえ!

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:14:03.33 ID:1r48v0Ex.net
みんなセカンドやサードカーなの?
維持費安くて早いから普通車からワークス一本に乗り換えたんだけど

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:17:05.73 ID:yE09BXnJ.net
>>903
同じくー
EK9からワークスに乗り換え、維持費とそろそろ峠走るとかもしない年齢になってきた為。

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:18:35.04 ID:NWBmH2vq.net
考えてみゃ踏切でエンストしてもセル脱出できないね

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:27:14.56 ID:BZtS/cSk.net
>>905
そもそも踏切でエンストさせる奴はMT乗んなって話。
車が原因でエンストなんて今時ありえないし

>>900
中途半端なタイヤにするならレグノでいいじゃん

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:28:24.54 ID:g1R+ykh9.net
>>903
同じ層はそれなりに居ると思う、自分もそうだし。

目の色変えてまで飛ばす気はもうない
乗せる人数も少なくなった
でも、出来れば運転して楽しい車が良い。
そういう人達には、どストライクな選択肢の一つだと思うんだよね。

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:30:49.33 ID:jY7ySRDd.net
>>903
3ナンバーミドルセダンからの買い替えで1stよ。
トランクなんて買ってからタイヤ交換のときくらいしか使わなかったしリアのカーペットも売るまでほぼ新品のままだったからもっと早くアルトにしてもよかったかなと

流石に車幅200mm以上違う車なんて乗ったことないから一ヶ月くらいは車庫入れに違和感があった

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:33:59.39 ID:jY7ySRDd.net
不思議なもんでセダン時代はほぼ1人乗っても2人なのに
アルトにしてから3〜4人乗せる機会が増えた。
連れと遠方行く時高速代とガス代やすいし運転楽だからアルトで行こうぜみたな流れやね
流石にリッター10越えればokみたいな仲間しか居ない中でコンスタントに20km/l超える車が現れると、こりゃいいや。になるね

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:37:03.72 ID:VTV8B8ny.net
>>907
ワイもそのタイプだわ。
週末に海岸線流す時に、それなりに走れば良い。
普段は通勤と街乗りだし。
MTと悩んだけど、
AGSでも充分に楽しめてるわ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:40:30.20 ID:3DiI6d6o.net
4人乗っても狭くないから軽でいいよな

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:43:26.63 ID:yE09BXnJ.net
てか自分の場合は峠とかもう行かないし、EK9の燃費は6-9位だし重量税45800円だしで通勤と休日の買い物にしかほぼほぼ乗らなくなったから軽自動車で良いってなった。
で、そこにワークス復活しかマニュアルでとか飛びつかない理由がなかったw

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:43:50.57 ID:MhYNEkJx.net
>>894
一応戻せるが、モンスポのクラッチペダル入れない限りどのフットレストつけても
コンソール切ったりしないと十分なスペースは確保できないと思う

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:49:23.40 ID:6gX/MXQc.net
>>912
俺のEK9は普通に走ればリッター12は走ったがなぁ

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:49:52.89 ID:jY7ySRDd.net
>>912
6〜9ってなんなんだ
通勤で回して11普通に走って13、信号の止まり方とかまできをくばれば17でたけど一桁って何やれば出せるんだw
高速リミッター当てっぱなしで走っても10は割らなかったぞ

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:51:14.44 ID:yE09BXnJ.net
ほっとんど10行った記憶がないww
街乗りで混んでる時で7くらい、高速のって遠乗りで11-12くらいだった

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:53:53.29 ID:bgKpa8nB.net
重量税って車検ときだけだろ?

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:55:08.67 ID:jY7ySRDd.net
都会の駅前にでも住んでたんかな
高速乗ると燃費ガタ落ちって認識だったからなぁ。乗ると大抵ハイカム入りっぱなしだから

エアコンはオンでもオフでも変わらんよ

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 21:57:43.89 ID:jY7ySRDd.net
>>917
5月にテンゴ車と変わらないのに4万5000円くらい持っていかれるのはねー2L乗ってた時はそうは感じなかったけれど
100cc増えるだけで税金5000円上がるのはアホらしい
逆に軽の税金ガーと言われても1万とか安すぎるんですけどー?としか思わなかった

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 22:41:51.18 ID:J5cQ/zfs.net
趣味車は車高も低くて、フルバケ、ハイグリップで通勤にも使ってたけど、
ちょっと乗り出すのに気合いが必要なんで、もう少し楽をしたくなった。
実用車はミニバンだけど普段乗りにはデカイし、運転してても楽しくない。
なので、足車にワークスを買い足したんだけど、これ一台でも割り切れば
充分だとは思う。今は割り切れないんで、使い分けるけどね。

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 23:04:44.72 ID:5l9h7yrp.net
純正ケンウッドナビ付けた人いる?
マイクの使い道って、音声認識で電話帳検索するだけのもの?


あと、天井ルームランプの運転席側にあるツブツブ穴って何かわかる人います?

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 23:16:30.25 ID:jY7ySRDd.net
>>921
あれは開発段階ではあそこにマイクを埋める予定だった
実際は使ってないけど。ガンバッテ配線すればそこにマイク埋め込めるよ

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 23:16:51.67 ID:5nLzaEiW.net
>>889
laileのフットレストの方が安い。
バーじゃなきゃやだ、ってなら知らんが。

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 23:21:45.88 ID:jY7ySRDd.net
安さなら車止めっぽい形したやつをいれればええ
ドアストッパーとか

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/28(火) 23:28:04.42 ID:pV73PN1G.net
https://mag.kakaku.com/car/?id=4219
価格コムレビュー記事

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 00:09:10.38 ID:/Ny48+DJ.net
>>925
>クラッチがそこそこ重いのもスポーツカーとしての雰囲気醸成に貢献している

重くはないな、前車のKeiと比較しても軽い
いい記事だった貼ってくれてありがとう

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 00:32:05.63 ID:TuQ74eoC.net
クラッチスイッチみたいに軽いし、車重とトルクでMTとしては究極レベルで楽チンな車だと思うわ
ヒルホールド付いてたら完璧だった
シフト操作自体は忙しいけどね

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 01:29:18.53 ID:iKo4efjP.net
HKS HA36Sアルトワークス用スピードリミッター解除装置VAC・2016年7月末発売予定です。
https://www.youtube.com/watch?v=HaPO6h9WCzc

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 01:39:55.52 ID:gfbW09N4.net
>>928
なにそれ恐い

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 02:14:18.61 ID:cLfcImLg.net
ただでさえ軽いワークスでリミッターカットとか怖くていらない
軽の割に高速で130出してもフラフラしなかったけど

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 04:02:53.32 ID:Rdzc0QY9.net
>>928
またひっくり返るアホ増やしたいのか

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 04:20:54.21 ID:e+kZXHpC.net
>>928
>>638

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 04:48:24.15 ID:J9QnM/7B.net
>>928
5速レブ迄回して160チョイってMTクロスさせすぎだよなぁ
AGSと同じギア比で良かったのに

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 05:36:54.87 ID:Nk738P7z.net
>>903
「早い」でレス抽出すると面白いなw

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 06:25:22.20 ID:ZcUbPzcs.net
>>930
気がついたら100-120くらいは軽く出るから
全体的に作りが良いんだろね

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 06:51:19.44 ID:e+kZXHpC.net
>>930
作りはそんなにやわじゃないって、走ってて分からない人もいるんだね。あ、脳内か

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 06:57:31.30 ID:IPMKbaYz.net
動画見るとガタガタとエンジン音は大きいが
そんな速くない

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 07:00:30.75 ID:b/CRILKG.net
120ぐらいまで出れば困らないけどな
街乗りでも速度は出さないけど加速が速いから
移動時間短くなってよかったわ

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 07:06:53.16 ID:e+kZXHpC.net
>>933
2速までは、6,000回転でシフトアップしてるよね。
そこからはレッドまで引っ張るけど、トルクがないからスピードののりが悪い。
リミカで上まで楽しいのはターボRS だけど、RS でリミカするなら足回り変えないとそれこそ横転する。

チューニングの奥深さ入門にはもってこいの名車だね。

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 10:38:34.78 ID:I4iheIzb.net
>>872
自分の車は1600ccでレブ9000rpmで190PS 車重920キロだけど
ワークス5MTを嫁用に買ったよ。
やっぱり買い物に行くのも そこそこ速いほうがいいので。

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 10:48:16.42 ID:4mpQ7U0X.net
>>928
メータ120kmで108kmやっぱジャスト一割のずれなのか

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 10:53:57.32 ID:e+kZXHpC.net
>>941
132キロ出てるときは、メーター振りきってるからなw

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 10:56:09.77 ID:Rdzc0QY9.net
ノーマルで十分

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 10:58:17.06 ID:vTtatAVk.net
>>940
1600ccでレブ9000rpmで脳内かw

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 11:06:41.34 ID:vTtatAVk.net
>>941
メーター誤差はパーセントでなく常に8Km/h上乗せのような気がします
OBD2のどのソフトでもメーター50Km時にOBD42〜44Kmで、80q・hでも同じような傾向です

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 11:09:01.49 ID:fPKrsQBY.net
>>940
またお前のチビック自慢か
たいした自慢になってないけどな

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 11:12:31.28 ID:Rdzc0QY9.net
15インチタイヤ選択肢すくないわ高いわで
14に落とすかな

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 11:27:37.02 ID:fPKrsQBY.net
>>944
君は擁護できないわ

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 11:38:32.08 ID:U8+X9JjZ.net
スピード出しても高速で100キロまでだなぁ
街中なんか60キロも最近出さないな…
リミッタカットとかサーキット行く人がやるんだろう

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:03:14.34 ID:PDYSuty/.net
>>940
またお前の貧乏チビック自慢か。
恥ずかしいやつだぜ。誰も聞いてもないのに。

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:10:48.09 ID:Rdzc0QY9.net
>>949
それだとターボすらいらない感じだね

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:26:20.59 ID:fQwm72Kn.net
>>945
OBD100kmのときメーター108だけとGPSは102kmだから
OBDも2kmずれてるよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:28:09.35 ID:fQwm72Kn.net
>>949
前の車と車間が開くようならちゃんと60以上に加速してね
迷惑だから

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:30:38.17 ID:Rdzc0QY9.net
遅いと思うなら抜けばいいさ

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:40:30.17 ID:WmBYjR57.net
>>949
メーター読み100だとトラックに煽られないか?
俺はスピードリミッター解除するよ!
まあ、1,2度限界試すと満足して亀になるけどさw

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:41:42.02 ID:fQwm72Kn.net
>>954
抜けるところなら遅いと感じたら問答無用で抜くわ

片側通行の一車線でやられると殺意沸くんだよね
ガキの頃は合流車線から抜いてたけど、流石に三十路超えたらやらないかな

バイパス二車線区間も制限60だけと、夜8時過ぎると走行70〜80 追い越し80〜100になるから60で走る車がいると迷惑だの

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:46:08.73 ID:1Uyp8t4v.net
一般60 高速100km以上出さない宗教的な理由があってもいいけど
やるならメーター60 や100じゃなくて最低限実測にしてや。
メーター64kmと106kmな。

あと俺は法定速度で走っているから何も悪くないと思ってるなら死んでくれや
抜きたきゃ抜けばいいというなら、後続に抜かせやすくする配慮はしてほしいわ。

センターライン黄色なら左ウィンカー出されても抜けんからハザード炊いて追い越す大義名分があるとなお良い

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:47:55.42 ID:1Uyp8t4v.net
どいてくれたり抜けと意思表示してくれた車には
抜いたあとバザードで礼はしてる
昼なら手出したりもする

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 12:52:23.84 ID:I4iheIzb.net
>>944
B16Bエンジン N1レースのエンジン屋さんにて0.25オーバーサイズピストンでオーバーホールしてヘッド0.5ミリ面研と
ポート加工バルブシートカット加工  ECUは現車合わせ 純正の8700から9200にしたけど ヘッドが溶けるトラブルで9000に下げたんだよ 
あとはビッグスロットルボディー加工と 0-1000チャンバーのエアクリ 

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:04:51.37 ID:bSGFBehz.net
>>959
10000-F20-C01載せた方が早いんでないの

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:28:42.72 ID:1Uyp8t4v.net
>>959
シビックはいい車だしまだ尾をひくけど
お前の改造についてはすげぇどうでもいい

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:28:51.51 ID:KoS7Dw+L.net
>>960
馬鹿だなぁ テンロクだから意味があるんよ!

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:29:00.94 ID:6iz6Oz14.net
>>925
ターボRS発売以降、スズキにワークスMTの復活を望む声が殺到しでたんだな

誰だよMT要望はネットだけとか断言してたのはw

死ねばいいのにw

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:30:35.50 ID:1e0VRGmn.net
またユーロR自慢おじさんが犯罪自慢をしてるよ
馬鹿だねぇ
今までさんざん個人情報を垂れ流しているのに

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 13:50:15.63 ID:Vbh2KCjp.net
>>957
宗教的な理由ww
いや特に言い合うつもりはないんだけど結構都心だから必要な速度で走ってると言うだけだよ。
宗教的理由はないですww

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:14:07.90 ID:Rdzc0QY9.net
旧規格から乗り換えだから
シフトチェンジしても助手席に座ってる人の足に当たらないのはいいね

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:19:32.67 ID:bSGFBehz.net
次スレ

【スズキ】アルトワークス★44【HA36S】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1467177497/l50

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:34:51.96 ID:mlOcijLf.net
>>963
全くだよね
土下座して謝罪しろって感じだわ

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:39:01.17 ID:1Uyp8t4v.net
>>965
本当にそういう人いるんだよw

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:47:17.15 ID:Vbh2KCjp.net
都心だと開けた所って晴れてる日だと結構な頻度でネズミしてるし、一般も大抵混雑してる、かと言って高速乗っても混雑…
必然速度も出さないってか出せる環境が少ないから燃費も悪くなりがち
住んでるシーンで60とか迷惑だと思うだろうがその基準は環境で変わるもんだと思うわ

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 14:53:05.04 ID:Ht8Ao2J4.net
>>964
EuroRに親でも轢かれたのか?
お前1人だけだぞ騒いでるの

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:13:13.26 ID:tGP9cPv2.net
みんな、下回りの防錆って何かやってる?

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:19:12.20 ID:bSGFBehz.net
ワンァップコート

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:21:10.88 ID:bSGFBehz.net
ワンラップコートだった

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:22:27.74 ID:RgAVEeSC.net
ノックスドール

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:30:08.63 ID:chA0W4WC.net
>>971
ユーロRおじさんはうざいよ
ホンダのスレでやってほしい

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:55:26.40 ID:J9QnM/7B.net
スリーラスター標準のクリア

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 15:56:13.28 ID:1Uyp8t4v.net
>>976
単発で毎回ご苦労なことだ

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:01:44.33 ID:bSGFBehz.net
>>970
ネズミって何?

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:17:40.43 ID:4mpQ7U0X.net
>>967
oTu

アルトワークス/キャストスポーツ/S660を徹底比較 〜軽自動車でスポーティな走りを楽しむ〜
http://autoc-one.jp/hikaku/2775862/

いつもの特に価値のない記事だが

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:21:16.73 ID:NgL2Ylac.net
>>979 ネズミ 警察の速度とか時間指定の右左折禁止ゾーンの取り締まりだな
ねずみ捕りとも言う

防錆はキーパーラボでボディと一緒にアンダーコートもしてもらった。
最近はクリアタイプの防錆コートも増えてきたな 
シャーシブラックって言葉もいつかは死語になるのかも。

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:26:49.05 ID:bSGFBehz.net
>>981
ネズミ捕りの事か

>時間指定の右左折禁止ゾーン

見たこと無い…

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:29:52.15 ID:IzhGt+U6.net
>>978
俺は964とは別だけどね

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 16:30:59.70 ID:4mpQ7U0X.net
☆36Works【スポーツタービンKIT】7月発売開始します☆
http://blogs.yahoo.co.jp/e500kcar0001/40003887.html

これで何psぐらいUPするんだべか

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:07:49.03 ID:iSWqy1ci.net
>>983
IDまたかわってんぞ

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:15:16.43 ID:yX8+i5QV.net
>>984
何馬力アップしようにも90ps以下じゃないとエンジンにかかる負担が大きいんでない?

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:16:37.49 ID:ZcGidWoJ.net
テール 電球が古くさい ledのテールランプ、どこか作らんかなぁ

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:21:51.95 ID:1e0VRGmn.net
>>985
ユーロR自慢おじさん?

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:23:03.44 ID:tGP9cPv2.net
>>987
ヤフオクにあったけど、
クソダサ案件だったよ。

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:31:29.52 ID:bSGFBehz.net
とりあえずリミッターカット出来ればいいや
HKSの発売が楽しみ

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:36:04.89 ID:IzhGt+U6.net
>>985
ごめんね、ルーター調子悪くて再起動したんだ、気にしないでくれ

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:44:30.65 ID:ZcGidWoJ.net
>>989
あれじゃあちょっと…

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 17:49:31.06 ID:9n4AVF4+.net
>>984
これで燃費20越えるようなら余裕でプッシュだわ

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 18:34:51.02 ID:WiO1zR0e.net
>>988
ここ最近だとシビック自慢しか見てないが誰と戦ってんの?

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 18:44:08.74 ID:1Uyp8t4v.net
>>987
テールレンズそのものがLED用にデザインされてないと
DQNハイエースみたいなつぶつぶLEDテールにしかならないと思う
あれなら電球のが余程マシ

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 18:52:25.95 ID:tlDqbXG0.net
早くインテから乗り換えたい

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 19:11:58.08 ID:Nk738P7z.net
冷やかしで試乗したけど速くはないな
加速もあんまり

軽自動車なんだなと

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 19:12:14.89 ID:I4iheIzb.net
>>961
そりゃ他人のチューニングなんてどうでもいいのは納得やわ

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 19:19:57.25 ID:I4iheIzb.net
>>997
他の軽と比べてしか無理。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/06/29(水) 19:20:51.58 ID:Nk738P7z.net
>>999
これ速いって言ってる人は
NAの軽自動車から乗り換えた人か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200