2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト Part63【低燃費No.1】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 10:51:21.92 ID:84pHcDC3.net
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

国交省の基準による社内測定値 ÷ カタログ値 = すべて100%超え
燃費をマイナス補正して、実際より低い燃費をカタログに載せてました
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1060921.jpg

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●副変速機付 CVT について
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part62【低燃費No.1】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1467342864/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 10:51:58.50 ID:84pHcDC3.net
≪テンプレ≫このスレに寄生するドヤ顔白痴君たちの名言集

・電線は、安全率は無視し使用しても一切問題は無い
・指定外である40番のオイルを使うとエンジン音が小さくなったり良い事ばかり
・0W−20のオイルで高速を走るとエンジンが壊れる
・ハイグリップタイヤをアルトに履かせると著しく走行に悪影響が出る
・R32に乗ってシフトアップするときアクセルを煽ってクラッチを繋ぐ俺カッケー
・馬力のない軽だからこそロスの少ないMTの方がいい(キリッ
・ロアアーム錆びたので新車と交換しろ(ファビョ〜ン)
・俺様の白痴理論でロンパァ〜してやったぜ(ドヤッ
・燃料を満タンに入れると燃料漏れする

良い子のみなさん、これら白痴君たちの言う事を守りましょう(笑)

ここにリスト化されてファビョってる姿も痛々しいね(笑)

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 10:57:48.11 ID:URCrNt29.net
            \     日本の    / 
  目が        \ 軽自動車から / その存在感が
   スタイルが     \        /  
                 ∧∧∧∧    全てが全く新しい
               <な一 の好 >  
               <い秒 にき >  
──────────<  も  に >──────────
360度新しいデザイン  <  い  な > リッター37`
   ____      <  ら   る > ガソリン車ナンバーワンの
 三/ く  || oヽ_    /∨∨∨∨\  低燃費   
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  /          \ 新型アルトデビュー
  └○-──-○┘/ RJC特別賞受賞 \

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 11:15:47.66 ID:61hAPsCx.net
>>1
やっと立ったか。
乙。

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 11:17:09.53 ID:ZgmfssRT.net
>>2
これを一々貼ってるのは粘着Kitty guyの白痴くんと言います
自分が論破された事をねじ曲げてテンプレwといって貼ってるだけなので、気にせず無視してください

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 12:21:50.38 ID:8JIusGkq.net
あのアニメのせいでジャージとスパッツでキメたロードバイクの兄ちゃんを見るたびにあの台詞を思い出す



俺の(自転車の)方が(アルトのFより)高いッッ

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 23:33:07.13 ID:tEWXmy3u.net
先日、55,000km走ったアルトXの燃費グラフをアップしたけれど、情報不足だったので追加。
日付を横軸に追加しました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org973453.jpg

アルト X
ミッション:CVT

アイスト:常時OFF
エアコン:常時ON、冬場はシートヒーターONも追加
オーディオ:純正、あんまり聞かない

走行シーン
通勤(片道90km(高速60km、山道20km、街中10km)
週末は遠方ドライブや近距離買い物
※山道はSモードで走る

オイル交換:5000km毎、オイルフィルタも同時交換
使用オイル:純正エクスターF 0W-20
’16/7月よりワコーズ プロステージS 0W-30

使用タイヤ:
’15/03月〜’15/12月(@)
純正タイヤ&ホイール 165/55R15
’15/12月(@)〜’16/04月(A)
スタッドレス ブリザック 155/65R14
’16/04月(A)〜’16/05月(B)
純正タイヤ&ホイール 165/55R15
’16/05月(B)〜
ワークス純正ホイール&タイヤに交換 165/55R15

※給油は満タン法(給油口上部までガソリンを入れる)による計算
(メーターの燃費計はけっこう誤差があるので使っていない)

※’15/04月〜’15/09月の半年間(15,000km)は、
運転席以外の全シート取り外し&ガソリン5リットルしか入れない状態で
走った(軽量化)。この時の総合燃費20.47km/リットル

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/13(土) 23:39:13.73 ID:clGQs0sw.net
2/6はいったい何があったんだ

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 00:51:59.23 ID:TSOoxkrM.net
>>8
以前は、行き先や天気なども記録してたけれど、今はしてないので行き先は分かりません。
(給油時ではなく、車で出かける毎に記録してました)
ちょっと何があったかは思い出せない
2月初め頃は雪が降ってノロノロ運転だったかも…?

あ、詳細データに追記
2WD車です

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 10:37:29.25 ID:x3jljezJ.net
シートリフターは降りて使うものだったのか

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 10:55:18.48 ID:aOUa0FJt.net
値段が同じSとFどっちを買えばいいんだ。(中古)
AGSは面白そうだし、CVTのはUVカットガラスが充実してるし悩む

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 12:07:58.77 ID:+RIyYk0Y.net
>>11
中古で値段が同じならSがお得だな
新車なら16万も差があるし
しかし走行距離がS10000付近、F1000以下ならドッコイってトコじゃね?

ちなみに自分はF乗りだけどAGSは楽しい
試乗無しで買ったクチだけども

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 13:21:00.35 ID:O43x60ho.net
>>7
過去に乗ってた車とアルトXを比べてどうですか?
乗り心地とか体感的なことを教えてください

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 17:36:01.08 ID:XcFp8/o3.net
ムウィーン

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 17:58:21.57 ID:aOUa0FJt.net
>>12 それがどちらも数千キロ程度で同じ値段なんです。店は違うけど
もう二世代前のアルト30万円で我慢しようかしら

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 19:37:22.32 ID:oTwVdlI8.net
>>15
2世代前で30万円ってお得だからそれにしな

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/14(日) 20:25:13.76 ID:GLcdAIiP.net
>>15
店頭30万か?
そうなら諸経費もろもろで総額40万なるとしたら現行買った方がお得だろ
現行中古いくらや?

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 00:35:14.81 ID:VTBlKDvx.net
e燃費なんだがFとV(どちらもMT)の燃費差はなぜ?

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 00:41:00.89 ID:uIOPtLn5.net
>>15
2世代前って24型かな?
25型が途中でアルトエコになってるから(25も並売)
アルトエコの35型を入れるとややこしくなるんだが

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 04:39:31.00 ID:WroFkiFu.net
Sエネチャージ付き出してくれ〜現行から買い換えるから

21 :15:2016/08/15(月) 08:03:24.23 ID:+wUha92F.net
>>19
クジラアルトは流石にまだ高い。

グソクムシ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4910044953/index.html

ゾウムシ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4802068680/index.html

お前らならどっちを選ぶ?
ゾウムシorカバっぽいのはカーセンサー保障いれたら40万だったね。すまそ

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 11:05:50.05 ID:T5aTP0uh.net
オリンピック、ボルト100m3連覇だって
すごいね、速いわ
ttp://uproda.2ch-library.com/942847pQ1/lib942847.gif

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 11:06:22.39 ID:T5aTP0uh.net
ミス

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 11:44:59.91 ID:10MnSLMq.net
>>21
HA36が良い。
HA24は、その年式と装備と距離では値段が高い。


1年落ちのHA36、Sで電動格納付、走行2000kmが総額67万円

7年落ちのHA24、無塗装手動ドアミラー、走行22000kmが総額35万円

差額が32万円。年差が6年。走行距離差が2万キロ。
装備や燃費もHA36のSが上。

HA36が同じ7年落ちになるまでの6年間で
その差額を払うとすると、4444円/月

逆にHA24は6年後には13年落ちで、
そろそろ買い替えや修理が必要になってくる時期。
HA36は6年後でも、7年落ちなので、まだ寿命の半分程度。

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 12:10:12.54 ID:lpTQ8WrC.net
総額67万のSってめっさ安いやん!
修復無し、走行2000、車検も二年ある
これはいい買い物だわ!

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 12:17:23.18 ID:lpTQ8WrC.net
ちょい調べたら未使用車や試乗車など走行1万以下の価格の最安がFよりSやLの方が安かったりするのな
単純に普及率の違いかね

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 12:48:54.45 ID:KPGIbtdH.net
>>20

アルトは燃費以外に安さが売り。

付けたら値段が上がるから無理だな。

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 12:49:04.10 ID:uIOPtLn5.net
>>21
俺、25乗ってる

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 12:50:53.93 ID:quqKCjUq.net
俺は18に乗りたい
それ以下だと犯罪になりそうだし

30 :15:2016/08/15(月) 13:16:30.84 ID:+wUha92F.net
>>24 なるほどな。そう考えれば価格差は気にしないほうがいいのか。サンクス

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 16:10:10.49 ID:YjeINT34.net
>>13
今までMTにしか乗ったことがなくて、CVTは初めて。
アルトと前に乗ってた車はあまりにも設計思想や方向性が違うので比べられないけれど、
これまでの経験を踏まえたアルトに乗った感想は言えるかな。
ちなみに、結構飛ばします。アクセル全開は日常です。

初めてアルトXに乗った時、想像以上に軽いと思った。
アクセルに足を乗せるだけで、どんどん進む感じ。結構ハイギアなんだなと思った。
主に通勤で乗っているが、街中・山道・高速と、車でのシーンは全て体験するような通勤路

街中のGO・STOPは車体の軽さもあってストレスは無い。
騒音も、言われているほどうるさくは感じない(今まで静かな車に乗ったことがない)。
アクセルの踏み具合である程度はギア比を加減できるので、工夫しながら走っている。

高速は直進安定性もあって、気を遣うこと無く走れる。足回りがしなやかに追従してる感じ。

山道は、多少荒れた路面の急カーブでもちゃんと足回りがついてくる。ただ、純正のエコタイヤはイマイチで、リアがピョンピョン飛んだりする。
ワークスのタイヤ&ホイールに変えてからこの現象は無くなったので、タイヤが原因だったようだ。
1つ気になるのは、スロットル開度の制御がリニアに反応しない事。この辺りは恐らくアクセルむらがあっても良い燃費が出るように反応を悪くしているようだ。
自分はリニアに反応してくれたほうがいいので、山道はSモードで走るかな。

ボディの剛性が思ったよりちゃんとしてる。ヘナヘナたわむ感じはそんなにしない。
乗り心地はゴツゴツするわけでもなく、フニャフニャするわけでもなく、いい感じだと思う。
サスがしなやかだと思う。

上手く言えないけれど、こんな感じです。

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 16:16:55.55 ID:YjeINT34.net
メーター燃費計の誤差を、グラフにしてみました。
満タン法による計算燃費を基準としてプロットしてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org975299.jpg

殆どの場合そんなに差はありませんが、時々大きく差が出るようです。
リッター4km程度、誤差が出る時があるようです。
ちゃんと調べるなら、満タン法で計測したほうが良さそうです。

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 16:55:05.41 ID:sC2bXFsa.net
>>27
ストロングHV載せてアルトワークスの派生モデルとして値段上げるならアリかも

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 17:33:07.78 ID:YjeINT34.net
>>27
スズキの伊藤二三男さんが(四輪技術本部第一カーライン係長)雑誌の取材でそのように語ってるね

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 19:33:41.04 ID:mm5gJ75f.net
>>20
あと重くなったりして燃費があまり伸びないとかかな
詳しいことは分からんが

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 19:47:08.71 ID:dQ54i8MR.net
>>26
街でもFは見ないな。Lかバン、たまにS。
俺のXなんてターボRSより少ないんじゃw

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 20:42:41.54 ID:Qh3nRhgh.net
来月アルトFグレード買おうと思ってます。
初めての車購入なのでワクテカw

免許も二ヶ月前に取ったばかりなので初めてずくめ

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 21:41:31.09 ID:jJJbjdhr.net
どうしてF?

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 21:53:08.49 ID:sebanBfi.net
>>36
アルミホイール&リアゲート別色OP仕様なら間違いなくレアだろうね

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 21:54:26.66 ID:jJJbjdhr.net
>>36
LとFってどうやって見分けるの?

売れ筋は、
1位 L
2位 S
3位 X
らしいけどね
(RS、ワークス除く)

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 22:03:44.25 ID:10MnSLMq.net
>>35
重さは、オルタをISGの置き換えるだけだから大差ない。
コストは5万円程度アップだそうだ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 22:23:46.96 ID:r+rlDIUn.net
>>20
スズキ的にはミライースの改良型が出るまで様子見したいんじゃない?
それまでSエネはおあずけかもね

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 22:31:14.98 ID:dQ54i8MR.net
>>40
判別点
F ドアノブ黒、ドアミラー黒、リアワイパー無し
L ドアノブ色付き
S ミラーがボディ同色、リアワイパー付き
X アルミホイール、ループアンテナ、ウインカー付きドアミラー

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 22:51:55.42 ID:r+rlDIUn.net
つい最近コンビニのイートインでめし食ってたらおばちゃんが現行のFで俺のバイクの隣に駐車した。
出る際にちらっと中をのぞいたら5MT だった。ちょっとかっこいいと思った。

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 23:07:08.65 ID:jJJbjdhr.net
>>43
ドアノブが黒なのか
そう言われると、ドアノブが黒のアルトって見たこと無いや

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 23:53:56.96 ID:q7d2Of0F.net
アルトバンは黒。一番目にしてるはず。

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/15(月) 23:55:00.91 ID:mm5gJ75f.net
>>41
なるほど
じゃあその値上げに見合う燃費を出せるかてことだね
次のマイチェンで搭載されるといいね

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 01:11:21.83 ID:1D5DOon3.net
フルモデルチェンジ以外で、そんな大掛かりな改造はしないだろう

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 02:23:26.30 ID:QvjNEOL7.net
あれ?ワゴンRてそうじゃなかったけ?

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 04:20:01.51 ID:rVAJWF+i.net
>>32
データありがとう、参考にする
こういうのUPしてくれると助かる

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 07:50:38.78 ID:EJJkeOoT.net
>>28
このスレをみてるってことは現行のアルト欲しいんだろ。
買ってしまえ。そしてお口くぱぁを俺がもらう
そして下の奴はロリコン

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 10:51:56.41 ID:huhCpQqe.net
>>41
5万で済む?そんなわけないんじゃない?
ISG単体の値段なんじゃないの?
システム全て変更しなきゃいけないし、バッテリも交換しないといけない

本当にSエネシステム全体の装備を5万でできるなら、アルトはおろか、全車種に装備してると思うがね。

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 10:52:54.98 ID:igjSJCpC.net
まあ自覚してるからいいけど

さっき酷道関連の動画見てたらR308暗峠を奈良県側からアタックして来てる
コゲ茶のXを見かけたんだがスレ住人かな?

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 14:29:34.77 ID:QvjNEOL7.net
>>53
それこのスレのアイドル峠くんだろ!
最近書き込みしてくれないから寂しいんだよな

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 14:34:49.95 ID:X34rPSdx.net
なにそれ?

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 15:47:44.08 ID:X34rPSdx.net
>>32
4万3千キロ過ぎた当たりから精度が悪くなってるね
何かあったのだろうか?

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 17:07:58.67 ID:E2wx0lDT.net
>>52
オルタの代わりにISGを付ける。バッテリーは普通のエネチャと大差なし。
なのでスペーシアやハスラー(A以外)は、Sエネチャージが標準装備。


初期型スペ―シアG(普通のエネチャージ搭載) 価格:122万9000円
http://www.carsensor.net/catalog/suzuki/spacia/F001/M001G001/

現行スペーシアG(Sエネチャージ搭載車) 価格:127万4400円
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/detail/index_g.html

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 17:09:08.25 ID:E2wx0lDT.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77857050S4A001C1000000/

Sエネチャージを搭載するのはワゴンRのような軽自動車だ。
モデルチェンジ前と比べ価格差はせいぜい数万円以内に収めなければならない。
複数のメーカーに相見積もりをした結果、スズキの求める性能を実現した上で
最も低額の提案をしてきた三菱電機からの調達を決めた。
実際、モデルチェンジ前と比べた値上げ幅は4万円前後に抑えている。

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 17:16:13.64 ID:QvjNEOL7.net
>>55
前スレ見れば分かるよ
ファンになること間違いなし!

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 17:24:35.57 ID:XyieC+P0.net
>>38
価格が安いというのとAGSがいいかなと思ったからなんだけど
正直他に理由がない

オートマ限定というわけでもないです
ちなみに2wdを買おうと思ってるんだけど、ヘタすると1日で数十センチ雪が積もる
地域に住んでます。雪が積もった時にスタットレス+チェーンで対応できるのか心配

AGSじゃなくミッションの方がいいのかもよくわからない
AGSの方が運転してて楽なんじゃないかくらいの感じで選択してるw

みんなの意見を聞きたいところ

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 17:52:06.28 ID:GOdCmeNf.net
>>60
数十センチも積もった雪の中を走る予定があるなら、悪いこと言わないから、4WDにした方がいい
重量が軽い軽自動車の2WDで雪道は、スタッドレス履いても走破は難しい(ちょっとした坂も登れない)
殆ど雪の降らない太平洋側なら2WDでも十分だけど(雪が降ったら車で出歩かない)

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 18:14:04.65 ID:XyieC+P0.net
>>61
やっぱり?
FRのスポーツで冬でも乗り回してる人いるんだけどw

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 18:14:20.74 ID:ARKHLHRt.net
スタッドレス持っててさらにチェーン巻くやる気があるならFFで大丈夫

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 18:19:08.04 ID:GOdCmeNf.net
>>62
FFだろうがFRだろうがあんまり関係ない
ある程度車重があって、太めのスタッドレスならいける

雪を気にするなら、自分ならMTにする
てかさ、ジムニーとかのほうがよくね?

まあ、好きにすればいい

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 19:02:25.35 ID:jttepsAe.net
F AGS 2WD 乗りだが1、2速のパワーはけっこうアルぞ

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:02:32.42 ID:igjSJCpC.net
VP 4WD 乗りだが
新雪で溶けてシャーベットなら2WDならいけるだろうが
急坂地で圧雪&アイスバーンなら断然4WDだぜ!

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:46:33.37 ID:E2wx0lDT.net
>>62
以前はFR車に乗ってたけど、同じ雪道でスタッドレスでも全然違う。
FRは雪道はとにかくスタックしやすい。良く滑ってきつかった。
2500ccクラスだったけど。

FFの軽自動車に乗り変えてから、かなり走れるようになった。
スキ―場にもスタッドレス履いて雪道走ったけど余裕だった。
20cmほどの積雪で、きつい坂だったけど上れた。
前に走行してる普通車と変わらないペースで走れた。

でも4WDなら、もっと余裕だと思う。

FR車は運転は面白いけど、雪には弱い。
雪国では、4WDかFFが無難だと思うよ。

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:47:56.97 ID:LcF0SZ8l.net
>>66
その為の生活4駆

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:38:40.88 ID:igjSJCpC.net
>>66 だけど雪国じゃなく九州人だったりするが何故か4WDだw
仕事で北海道に居た事も有ったし実は隠れ積雪地の三重(北勢地区)にも居てたから
雪道の運転は好きだったりする 九州でも真冬くじゅうに行けば雪道走行楽しめるし
4WD選んだ理由は路面の堆積物や苔で滑る酷道走行を楽しむだけなんだけどね

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:49:13.41 ID:F36Jy2p0.net
雪国は別スレでやって欲しいね
特殊すぎる

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 22:19:58.84 ID:CC5PcCKs.net
別にいいんじゃないの?
アルトを買おうと悩んでる人の参考になるんだからさ

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:13:29.61 ID:igjSJCpC.net
もういっちょ言っとく4WDのススメ
36アルト車高が低くて低重心かと思いきやそうでもないんだね
座面位置がワゴンRとかのトール系と対して変わらん高重心
故に車体下に配されてる4WDユニットのシャフト&デフの50Kg増が
低重心化に貢献しててカーブでボデーは振ってても
駆動系は路面に貼りついてる

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:27:45.00 ID:F36Jy2p0.net
雪国だったら嫌々4WDでハスラーでも買えばいいのに

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:34:07.50 ID:SYFupgHU.net
>> 70
雪国じゃちっとも特殊な事じゃないんですけど
むしろ冬に雪が降らない事の方が特殊

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:46:37.69 ID:igjSJCpC.net
>>70,73はケチをつける事しか出来ない人なのか?(−−;

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:57:24.05 ID:gvpaozf5.net
東京に住んでる俺は、迷わず2WD
雪なんて年に1〜2回しか降らないし
この日の為に4WDにして燃費落とすのもバカらしいし
雪降ったら会社休むから影響無い
ムリに出勤して事故起こしたら、欠勤したほうが安上がり

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 10:04:09.03 ID:5DTIpgzQ.net
雪の東京圏で四駆走らせても、ノーチェーンの車だらけですぐに立ち往生だからな。

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:34:41.58 ID:uURTT/wP.net
九州だけど4WDにした
雨の日の安定感が段違い
特に最近の雨は激しいからね

>>77
自分が堰き止めてしまう原因にならないことが大事

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 15:21:40.57 ID:pf5OO3Tv.net
北道道でもFFの人いるよ
軽ハイブリッドのブログ主は初代アルトエコのFF

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 16:56:45.38 ID:xq5jXRD0.net
四駆なんて安心感を買うようなもんだから当人達が納得してるならどっち買ってもいいわな
そんな俺は四駆で買った

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 17:44:16.42 ID:4Xo+M4i2.net
>>78
4駆は雨の時も違い出るのね。知らんかったわ

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 23:33:53.45 ID:RPcyFlAW.net
雨の高速とか速度上がれば違い出るかもね

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 01:22:47.71 ID:AAOKlDTB.net
小変更マダー?(チンチン)

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:30:40.04 ID:DeHAXw1R.net
>>83
Fリミテッド新設(リアパワーウインドー標準化)
VPにABS標準化を希望してる

無理だよね

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 07:41:30.17 ID:3Y7OmhJh.net
スズキって大企業だと思っていたが
生き残るにはトヨタとの提携しかない。みたいな記事ばっかり目にする
実際は省エネ技術もない小さな会社なの?

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 08:19:57.41 ID:Rkvu/RB9.net
>>84
上位グレードへのテレスコハンドルとワークスへのシートリフターの追加は必須だとおもうけどな
あとどうにかしてもう少し収納場所を増やして欲しい

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 08:35:40.83 ID:yEOp9rv8.net
スマホ入れイランから引き出し式のドリンクホルダーにしてくれ〜
リアのドリンクホルダーもイランから箱型の小物入れにしてくれ〜

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 10:11:56.10 ID:SJnuuD2L.net
>>85
トヨタがスズキのシェア(インドで圧倒的)を取り込みたいがための電通の世論操作だよ
無理矢理取り込んだ時に非難されないようにね

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 11:28:15.89 ID:6b+qI+Kg.net
提携も何もトヨタから欲しいものなんてあるのか?

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:17:53.03 ID:CZkL+tYe.net
>>85
カタログ値でアルトはアクアに並び、
実燃費(e燃費)ではプリウス超えで1番

しかもプリウスの半額以下で安い。
スズキの省エネ技術はトップレベル。
安い車でここまでの燃費出せるのは、高い技術がある証拠。


>>89
資金援助

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:51:43.58 ID:sWu0efpa.net
>>89
顧客情報

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 16:52:05.82 ID:Q/qYQoCE.net
>>88
やっぱり来たか!
トヨタならやると思ってたよ

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:46:50.63 ID:BgwZB7d/.net
トヨタ様に逆らう奴は、政治家と官僚を使ってフルボッコにするぞ
古い車の奴?新しいの買わせるために古い車を重税にしてやるぜ
電気自動車?トヨタ様が出すまでステーションは作らせねえぜ
技術なんてこれっぽっちも無い
全て官僚と政治家使って他社をフルボッコ

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:56:58.71 ID:BgwZB7d/.net
三菱の不正も、トヨタ様と組んでいたら明るみにならなかった
トヨタ様が官僚と政治家を使って、燃費測定方法を変えさせて適合にさせてしまうから

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:04:41.70 ID:lN2zEOlK.net
トヨタの利益とスズキの売り上げが同じ 2兆円

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:42:29.61 ID:oaRJgjTy.net
>>95
トヨタは世界一なんだから比べるのが間違ってる

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:46:10.28 ID:BgwZB7d/.net
トヨタ様は二輪車を作れない
残念〜

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 20:23:02.45 ID:BgwZB7d/.net
トヨタ様がもしアルトを作ろうとしたら、どんなものになるだろう?

俺は、トヨタ様はスズキのような度胸は無いと思う
よって、トヨタ様には、アルトは作れない

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 20:24:53.02 ID:XJDTmtkN.net
>>97
エンジンもYAMAHAまかせ

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:28:12.15 ID:ZnhTSfZX.net
おまえらそんなこと言うけど、トヨタとスズキの両方から内定をもらえたら迷わずトヨタを選ぶだろ。
そしてスズキの悪口吐いて「アルトなんてビンボー臭くて乗れないぜ」ってほざいてんだろ。

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:40:21.04 ID:AfIqiOw/.net
俺はスズキを選ぶ

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:52:07.07 ID:lN2zEOlK.net
エンジンもシャシーもダイハツが多い。小型 バン

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:55:15.07 ID:NTboKKf9.net
>>100
俺は自分で会社を設立するよ

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 22:52:39.03 ID:Q/qYQoCE.net
そもそも今回のスズキの燃費問題取り上げる事自体がおかしいと思ってたわ

悪質な三菱燃費問題と同じ事を絶対日産とホンダもやってるはずなのに何故かスルーだしな
三菱はフランスへの手土産、生け贄にでもされたのかね
たしか東京五輪賄賂疑惑を捜査し始めたのはフランス当局だよな
三菱くれてやるかわりに捜査やめてね
てことなんだろうね

ちなみに日産はノート、セレナ
ホンダはフィット
かなり怪しいよな

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 22:57:49.16 ID:CZkL+tYe.net
>>100
販売店ならスズキが気楽だろうな。トヨタだと言葉使いとか煩そう。
レクサスなんてホテルで働くみたいでウザい。
整備士ならスズキ。
軽トラとかのMT車が多いからクラッチ交換したり、
色々と整備技術が向上する。
スズキの客層はなんとか修理してくれという人が多そうで
整備機会も多そう。

トヨタの客層は、すぐに買い替えだろ。
トヨタは納車整備ばかりで、技術が上がらなさそう。

トヨタの期間工は自社の車は高すぎて買えない奴が多いけど、
スズキの期間工は自社の車を買える。特にアルトとか。
自社の車も買えないなんて、関係者として悲しいだろ。
例え、非正規でも。

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:22:55.82 ID:oeqwLwKJ.net
陰謀論大好きニキ

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:29:41.51 ID:AfIqiOw/.net
なんJ語見るとマジで吐き気がする

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:41:15.52 ID:3Y7OmhJh.net
>>105
向上心高そうなことを書いておいてレクサスは嫌とな
整備もできるスーパーホテルマンを目指せ

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 03:49:48.95 ID:htLci8rk.net
おこなの?

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 04:34:50.75 ID:MFXzQIeg.net
>>105
交換作業はどのメーカーに勤めても同じだよ
メカニックほどつまらない仕事はない

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 07:54:54.89 ID:DYsHMvuN.net
ミント生える

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 14:29:57.48 ID:E3RuBmiI.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 18:30:29.74 ID:hER3CMib.net
HA24Sのエアクリーナーケースの蓋(カパっと開く奴)の留め金で引っ掛ける部分がひび割れて
ビビリ音が煩いのでオークションで中古のケースを買って自分で交換した嘘みたいに静かになった
ざまあみやがれ

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:19:18.66 ID:eO4YPB/n.net
お盆休みに一般道で400kmくらい走ったけど
エアコンを付けてても25.4くらいいったわcvt

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:23:39.47 ID:ns6EhCTl.net
>>114
素晴らしい、15年式のアルトなら18が限界でしょう

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:04:29.17 ID:mTV0jfgz.net
一般道ならそのくらい簡単に出るだろw

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 22:36:06.23 ID:AEuArb6V.net
>>114
田舎?
関東なら一般道でも20切るだろう

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 22:42:49.34 ID:i6FcDTZn.net
400kmだぞ
東京〜京都くらいの距離
都市と都市の間は田舎に決まってる

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 10:38:14.30 ID:h2PYRg+4.net
アルトって雨だとエンジンルーム内がびしょ濡れになるの?

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:26:25.19 ID:LWjGu94a.net
雪が入り込むらしい。画像あったよな

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:35:57.00 ID:FYm8BLXS.net
>>119
どのメーカーも雨は入るよ
風が入るようになってるんだから

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:56:45.64 ID:QRCet9+A.net
>>119
以前に載ってたDIY対策方法をあげる。
別にしなくても問題ないけど、気になる人用。
赤い線の部分に、ホムセンで売ってる
厚めのスポンジゴムなどを貼れば良いそうだ。
http://i.imgur.com/aQE10N8.jpg

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 14:41:58.43 ID:+1V5skwv.net
ターボ車だと排熱かねてるから無理に塞がない方がいいかもよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 14:45:23.31 ID:h2PYRg+4.net
>>121
前や下からある程度入るのはどの車もそうだけど、>>122のように
横から結構電装あたりにかかってそうで長期間の耐久性が怖いな
サイドフェンダーが樹脂だから?かボンネットとの境にパッキンが
ないんだな・・

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:05:38.26 ID:FCbK/0Ji.net
濡れるのが気になると洗車機も使えなくなってしまう。
普通に使ってれば15年くらいは錆びや経年変化による割れなんかで故障しないんじやない?

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:16:52.41 ID:siXBOvFq.net
>>122
アルトX乗りだが、こんなに濡れたことは一度もない
大雨でもここまでは濡れない
洗車機を毎回利用してるが、同じ
ターボモデルだからじゃないの?

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:18:26.25 ID:siXBOvFq.net
>>124
サイドにパッキンがついてる車なんてあるのか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:19:19.30 ID:QRCet9+A.net
>>123
あれは排熱の穴ではなく、雨水の通り道。
左右に流すためのガイドリブが低すぎて
雨水が直進して侵入する。
画像をよく見て構造を理解すればわかる。



>>124
電装品はケースの中だから問題ない。
水がかかるだけで、水没させる訳ではないので。

ボンネットのパッキンはある。
フロントウインドウから来た青い矢印の雨水が
本来なら左右にいくように小さなリブがあるが、
そのリブが低すぎて、それを超えて左右に行かずに
まっすぐに水が来るので濡れてしまう。

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:40:17.93 ID:eOByDf3d.net
アルトほしいいい
けど彼女がダサいからって拒否される(´・ω・`)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4730264202/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これがオススメらしい

維持費とかから見てどうなんやろうか
奨学金の返済で苦しいしどうしよう

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:42:06.66 ID:siXBOvFq.net
そんなクソ女なんか捨ててしまえ

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:33:58.66 ID:QRCet9+A.net
>>129
10年前のインプの1.5は燃費悪いよ。10km/L前後。

今の季節でエアコン使ったら7km/L前後だろう。
基本的にスバルは燃費悪い。


ワゴンRなら屋根が高い分、アルトより大きく見えるし、燃費も十分。
カタログ28.8km/L、実燃費でも20km/Lはいく。走りも十分。
もちろん、燃費や走りはアルトよりは下がるけど、その分広いから。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4753317621/index.html?TRCD=200002
https://youtu.be/BB0dAPDHOdI?t=40

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:56:46.55 ID:74QXi0fh.net
>>129
二人であれはどうよこれはどうよって車選びを楽しめばいいんじゃないかな
PCやスマホや夜に車ディーラーや中古車店行って車眺めてこれカッコイイあれカワイイとかこっちは安いとかさ

けっ、いいなあ!のろけか!

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:58:16.66 ID:3o/YtMbp.net
>>129
親と破産宣告をしなはれ
5年すれば普通にローンが組める

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 17:42:15.70 ID:FCbK/0Ji.net
>>129
ワークスではダメかな。
アルト自体がダサいと言いそうだけどな。

維持費は年間10万以上は違うだろうね。

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 18:02:01.18 ID:hKSzay6G.net
彼女から空気を抜け。グニャリとなって何も言わなくなる。

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 19:36:54.96 ID:61xrAEJE.net
ここでラパンのAGSが落としどころ

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:06:21.83 ID:siXBOvFq.net
>>132
車は自分の意思で買った方がいい
女と別れた時、車見て女を思い出すのはイヤだろw

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:03:05.55 ID:QRCet9+A.net
ハスラーならミニSUVでおしゃれ

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:21:55.46 ID:E9kgyeUT.net
>>129
女やけどこれはないわぁ
こんなオッサンの好きそうな車がいいって、その女センスなさすぎ
その女に自分で買って自分が乗れば?って言いたい

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:52:29.21 ID:TADxy7AV.net
>>139
デザインそのものじゃなくてイエローナンバーが嫌なだけでは。

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 23:15:59.06 ID:8jNss3fW.net
前にもあったな、アルトスレでなぜかスバル車(普通車)のリンクを貼られるという流れ。
そのときのおっさん、デザインガーデザインガーと喚きちらして
あげくの果てにはSTIのレース車のリンクを貼る始末。なにが言いたいんだか…

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 07:26:27.10 ID:bVHWPkTO.net
俺のノーマルアルトが世界で一番カッコイイ!

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 07:49:03.44 ID:bbJd5xBL.net
お前の住んでる世界には
お前しか居ないからな

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:34:08.36 ID:qgZg/1fG.net
AGSって何と聞かれたら
5速マニュアルのオートマチックと言っている

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:01:29.65 ID:RqHapp+7.net
>>129
>>139
このタイプの車、現代女性は絶対嫌がるだろwww

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 13:08:34.00 ID:KVzIOefl.net
AGS何なんて聞く奴なんかねえよwww

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 13:09:11.87 ID:KVzIOefl.net
AGSなんて貧乏人以外興味ねえからwww

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 13:31:17.86 ID:CHP0U54Q.net
オートマなのにガックンてなんなの?壊れてるの?とか彼女言いそうw

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:41:03.60 ID:XGeNkaTk.net
ガックンはDSG VW 5万キロで60万円とか

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:50:08.01 ID:zzUJ+HuB.net
>>148
3ATもガクン変速なんだぜ

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 16:08:56.51 ID:XGeNkaTk.net
CVT 2段ガックン
AGSのほうがまとも
普通のMTの方がガックン 下手な人というか殆んどの人
疲れると自分もガックンといわれる へたくそガックン

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 16:37:05.92 ID:tESIKDQ0.net
>>151
MTが一番ひどいね

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:17:33.52 ID:KVzIOefl.net
>>151
なんねえよバカ

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:20:55.08 ID:U10HyjrQ.net
>>151
CVTでガックン
というのがよくわかんないんだけど

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:50:04.12 ID:ML5GhxQY.net
>>154
ススギのは副変速機が付いてる
2速だから変速はするんだよ

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:46:36.21 ID:Muxlywuh.net
4ATなら3回ガックン

6ATなら5回ガックン

レクサスLSの8速ATなら7回ガックン

つまり、アンチがいかに嘘つきかがわかる

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:06:57.47 ID:KrSRoFvQ.net
ガックンする大きさは1速>5速
つまりは1速から2速に切り替わる時に下手くそアクセルベタ踏みだとガックン
アクセル抜けばガッって感じ
ようはもう4速から5速なんか虫の毛ほども気にならん

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:30:44.02 ID:a9O9+Soa.net
なんかAGS以外の変速機をこき下ろしたくてしょうがない奴がいるな
俺もキャリイ試乗してスズキのAGS 好きになったクチだけど
たとえ銭もらったとしてもこういう奴のマネだけはする気にはなれんわ。

なあ?ID:XGeNkaTk

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:12:40.67 ID:H/WJROpF.net
>>156
最近の高級車は変速ショックはほぼないよ
問題は安い車

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 22:44:53.56 ID:MaWNcIND.net
>>151
AGS厨もここまでくるとキチガイだな
白痴くん、出番ですよ〜

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 06:07:13.30 ID:5sHjaHZi.net
変則ショックが無いということは伝達効率が悪く燃費が落ちる。
乗り味と燃費、どっちを取るか、

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 06:41:41.64 ID:wOm0ObhH.net
もう話題もなくなってきたね

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 07:43:17.15 ID:x36sVpEn.net
前席の乗り心地は合格点なんだけど、リアは乗り心地悪いね。
長距離をリアで過ごすのはきつい。

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 11:25:35.31 ID:IAbwr3KO.net
>>84
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-892.html
Fリミでる可能性あるみたいじゃん

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 12:22:29.70 ID:yc73absZ.net
いちいちグレードごとに登録みたいなのやってんだな
Fはアルト以外に使ってないんかい?

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:33:46.87 ID:n84/d8V4.net
>>162
アルトユーザでない奴がガタガタ喋るからだよ
黙ってろっつーんだ

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 15:20:22.02 ID:x36sVpEn.net
シーン、シン、シン、シン.....

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 17:09:45.22 ID:OStv1aBn.net
>>119
今日の台風9号で猛烈な雨に降られた
高速を走った。大雨過ぎて死ぬかと思った
今雨は止んで晴れ間も出てきた。なのでエンジンルーム見てみた

全 然 濡 れ て な い ん だ が

濡れるとか言う奴、不良品だろ

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:23:45.78 ID:x36sVpEn.net
エンジンの熱で乾いたに1票

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:35:29.53 ID:OStv1aBn.net
それは無い

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:36:19.73 ID:OStv1aBn.net
ところでオマエ、アルトユーザーか?
違うなら黙ってろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:39:58.50 ID:ZtbA6Ew9.net
>>168
俺のアルトも濡れない
ターボモデル特有の問題じゃね?

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 19:08:52.35 ID:x36sVpEn.net
OStv1aBnって友達いなさそぅ

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 19:52:04.76 ID:ZtbA6Ew9.net
>>173
おこなの?w

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 21:19:01.40 ID:f3GD3ZxH.net
>>164
おお、情報ありがとう。

Fリミ楽しみだ
Fとどこが差別化されるのだろう
リアパワーウインド希望
オートエアコンはいらない

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 21:56:49.88 ID:thmTS8oQ.net
マイルドターボを試験的投入とか
んなわけね〜かw

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:01:05.71 ID:hqeSZ95X.net
Fリミは、リアパワーウィンドウと、ボディ同色ドアノブを標準化して欲しい。

あとオプションで、ボディ同色電動格納ドアミラー、リアワイパー
ルーフアンテナが選択できれば最高だな。

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:04:06.81 ID:ZtbA6Ew9.net
>>177
他グレードの存在意義が無くなるだろw

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:13:21.06 ID:4WrtOQUH.net
まさかのVVTi
ないか

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:16:57.93 ID:RF3irq7c.net
リアワイパーなんて使わないだろ。
なのに付いてりゃ車検でゴム交換されたり、
使わないからウォッシャー液噴出口が詰まって
余分な出費がかさむ。ほんと無用の長物。

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:27:14.31 ID:ZtbA6Ew9.net
リアワイパーは必須だろ
てか、後ろ全然見ないで走ってんの?w

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:37:12.61 ID:S+GTofAz.net
>>181
見ない奴多いんだよ
リアワイパーが無いとまともに見えないと思うのだけど!

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:39:20.96 ID:thmTS8oQ.net
冬場に冷え切った車体で長距離トンネルに入ると
サイドウインドウ曇りサイドミラーも曇った時に
曇ったリアウインドウを拭き取って後方視界確保する
って時にリアワイパーは仕事をする

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:42:32.73 ID:DZWB3wy0.net
なんでFにリミテッドと思うけど、ヘッドレストつける気になったのかね

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 23:03:21.57 ID:xDYbkqwE.net
FよりLに付けるべきでは。
Fの特仕なんて需要が見えないが、レンタカー用とか法人向けか。

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 02:31:32.93 ID:Y+lq3cJI.net
ヘッドレストないと事故ったとき間違いなく後ろ頭リアウインドウ直撃する
てか首折れるわ・・・

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 04:15:04.07 ID:qNGDALm8.net
4ナンバーならともかく、5ナンバーでヘッドレスト無いってのはおかしい
アルト買うとき、ヘッドレスト無いって時点で、LとFは候補から外したわ
これもスズキの陰謀か?

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 04:18:23.72 ID:qNGDALm8.net
結局、SかXで迷ってS買おうと販売店行ったら
いつのまにかXで契約してたわ
でもフル装備で満足している

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 08:38:57.98 ID:S7xJt2+y.net
屁で破れた薄いシート生地をなんとかしろ

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:29:41.41 ID:h37qyQnI.net
HA25Sに乗ってるんですが、標準オーディオのディスプレイ表示が乱れる症状が出ます。
デジタル数字の一部のみ表示される。
しばらく経つと直りますが、何か対処法ありますか?
昼間の暑さでやられてるようにも思えますが・・・

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:59:49.89 ID:feSKbrYC.net
グレードXを新車から3万キロ乗ったけど
やっぱりスズキは燃費偽装だわw
3万キロ実燃費平均がJC08燃費より良いってなんなのw
こんな車に乗ったの初めてwww
他の車に乗れませんw

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 10:16:45.07 ID:CyoN+97Z.net
>>191
データ、わーぉ

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:58:51.05 ID:gEqCAjiu.net
>>191
逆偽装ということか

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:20:31.95 ID:uUPgLI9J.net
最近現行アルトのメガネ面?が気にならなくなってきたので、コレもありかな…と思う。

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:23:05.92 ID:sT95VkhQ.net
>>189
自分で交換しろ

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:00:00.80 ID:4se5fh5g.net
FリミテットってワゴンRのグレードだと思う。
俺のF 4WDだからリアワイパー標準。リアヘッドレストも付いてる。
ヘッドレストなんかお金払えば付けれるんだから好きなグレード買えばよい。

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:17:28.17 ID:jaN66Jqd.net
>>188
>>190
Xの乗り心地、街乗り、高速、山道登り降りを教えてください。
他いろいろ。アクセルとスピードの出方の感覚とか。
過去の車と比較して頂けたらイメージわきやすいです。

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:25:26.01 ID:lNzKAB0i.net
ダイレクトな加速感を味わいたいならAGS
パワーを絞り出すような感覚はハマると楽しいぞ

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:44:01.91 ID:sT95VkhQ.net
誰も聞いてねえよ

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:45:37.04 ID:6JM0CVWw.net
>>196
現在のワゴンRのグレードは
FZ FX FAとなってるんだが
これらで特別仕様出すなら
名前はFAリミテッドとかになるんじゃ?

旧モデルとかだとどうだったんだろう

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:15:25.79 ID:viKaZ2Dh.net
>>187
ヘッドレストがなかったら軽い追突でも危険なのはスズキだって百も承知。
まあ陰謀だろね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:31:38.38 ID:B6wP4C4M.net
アルトにエアロパーツつけてる人、いる?
いたらレビューして欲しい

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:16:49.25 ID:radHVCN5.net
純正エアロなんて見た目だけの余計なオモリだけにしか見えない
ルーフエンドスポイラーぐらいしか効力有るの無さそう

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:23:37.19 ID:w+Whep+Y.net
サイドスカートに至っては
RSの開発者インタビュー記事で
効果なんて有るわけ無いです。とぶっちゃけてたなw

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:37:53.44 ID:jRQfcgOW.net
>>197
>Xの乗り心地
近距離お買い物車としては、十分
少しシートが小さいせいか、長時間運転すると腰痛くなる

>街乗り
信号変わった直後の加速がトロい
一度加速ついちゃえば普通、というか車体軽いから進みやすい

>高速
意外に安定して走れる
事故ったらあの世行きだろうなーとは思うけど

>山道登り降り
スポーツモードにしないとシンドイ
スポーツモードでも、若干馬力足りない

>アクセルとスピードの出方の感覚
普通車に比べると、意識して踏み込まないと速度出ないから、運転してて少し疲れる。
AT(CVT)のクリープ現象の速度も遅い。

>他
燃費良いのはガチ
何も意識しなくてもリッター21km近い
もろもろ安くて、車の見てくれとか世間体とかどうでもいい人間には最高

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:01:08.96 ID:OMauR9Tr.net
ドアにスピーカーついてるからアイドリングストップ中に外に音楽だだもれよ

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:38:47.20 ID:radHVCN5.net
エーモンのデッドニングキット使ったけどボデー外板が振動板になってアニソンが外にダダ漏れになっててハズかしかったわ
外板の裏側のスピーカーの裏付近に吸音スポンジ貼ったところでデッドニングで気密になってるドア内に音が廻り巡ってるから
外板がスピーカーの振動板みたいになってんのねw
俺的に今考えられる解決策はスピーカーの裏側に木の丼ぶり椀を被せてスピーカー自体を密閉化する方法かな?
昔流行ったカップメンの器をスピーカーの裏に設置するみたいな〜w

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 02:09:29.56 ID:cDl7608C.net
>>203
効果もないけど害もない。
カッコよくなるので金のある人は純正エアロは付けた方がいい。
査定も上がる。

数キロの重さなんか、実燃費には影響しない。

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 02:43:08.77 ID:jBoIhD/f.net
純正にエアロがあったのか…
純正以外のエアロつけてる人、いる?
こっちのほうを聞きたかった

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 02:51:36.98 ID:jBoIhD/f.net
>>205
俺は常にアクセル全開だから気にもしなかったわ
田舎だから一般道80キロ、高速はメーター振り切るまで出すw
シートは、下道400キロでも全然平気
10時間連続でも平気
人それぞれなんだな…

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 02:52:40.18 ID:jBoIhD/f.net
>>205
世間体って何?
そんなの気にして乗ってるのか?

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 06:47:47.88 ID:4LYMs2wt.net
世間体気にしてる人はアルト選ばないということだろ

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 06:49:28.60 ID:sJcd9h9N.net
ワゴンRやハスラーにしとけば貧ぼうくさくなかったのにな・・・って思いながらのるそれがアルト

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 08:01:33.07 ID:ZMWilSPU.net
同じ車種でもグレードで優越感はあるからな
アルトはヒエラルキーの土俵から降りた存在と思って乗ってる

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:53:22.33 ID:cDl7608C.net
グレードの追加は不要だろ。

各グレードにAGSと5MTの設定を設ければいいだけ。

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:20:32.60 ID:LjUJm/1l.net
需要より安全考えてw

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:48:19.97 ID:YHQEuhIu.net
12月のマイナーチェンジで
Xに5MTを追加する

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:23:55.09 ID:nX2iBwla.net
XのMTとかまた懐かしいネタをだしてきたな

FリミテッドってアルトFじゃなくてワークスFリミテッドじゃねーかなー
とも思ったがリミテッド=快適装備追加と考えるとやっぱFアルトだよな
新色オーシャンダークブルーとかだったらオモロいな

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:10:57.56 ID:ax2bl5N2.net
単純にXにターボ仕様とか

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:52:03.78 ID:M6UaVq3Z.net
>>205
ふむふむ、金持ちが防犯上、金持ってないアピールに使えるアイテムってわけか

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 16:42:01.90 ID:yT28D3CP.net
次の車にアルト検討してます

めっちゃダサカッコイイと思ってたんだけど、ネット上の評判じゃデザイン賛否両論あるんすね。
まあ、「ダサ」カッコイイからだろうけど

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 16:50:11.32 ID:dNUVQgtH.net
>>221
昔のアルトのイメージだからね。
ノスタルジックな感じが好きだな
軽の原点に帰って軽くしてるのも嬉しい

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 16:54:04.50 ID:NUN5RU2H.net
キャリイのKXにAGS設定が来たから、アルトもXにAGS来るかな?

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:17:18.40 ID:WgDtUPer.net
第三のエコカーってのは世間体とかそんなのどうでもいいんだよ
安くて燃費良いとか最高だろ

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:33:06.20 ID:vRIVvLR0.net
第三のエコカーという言葉が意味不明なんだよな
軽は昔から燃費良いので言わば元祖エコカー

ノッポ軽が燃費悪いだけ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:40:10.84 ID:X7vxXAxt.net
外の車庫にアルト置いて防犯対策してる。
ビルトインガレージはレンジとかメルセデス置いてる。

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:46:30.30 ID:0uBPBN2/.net
メルツェデス

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:04:36.39 ID:ji6jB6xd.net
ジャグワー

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:31:15.04 ID:eJwQnxBO.net
ポーシェ

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:10:25.01 ID:x7T/hYB2.net
ペウゲオット

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:16:29.72 ID:/VQkeb1E.net
トヨダ

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:22:04.30 ID:jBoIhD/f.net
AGS厨うぜえ

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:45:23.38 ID:CKn61hON.net
夏場エアコソガソガソかけて
4人乗車だと、

高速アボソだろな

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 00:15:43.18 ID:tRB8iIit.net
アルトユーザーじゃない奴は失せろ

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 07:58:20.41 ID:tA28U8W8.net
>>219
CVTターボはアルトにないから売れる

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 09:43:36.60 ID:vO/WfNkE.net
FのAGSに新ハイブリを試験導入じゃないの
変速間ラグをモーターで打ち消すって言ってたヤツ

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:26:41.44 ID:FeM2LUqn.net
燃費変わるようなのはまだまだ出せない と思う
国交省がお仕置きだべと言ってるから無理 と思う
出せるならワゴRやソリオの方が先だし と思う
と思う

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:34:07.26 ID:E9bPn4BP.net
F AGS エネチャで40km/L

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 11:48:55.26 ID:050tYQyi.net
6速オートギアシフトを投入するようだ

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 11:54:14.48 ID:r/2qJ7w0.net
これマイナーチェンジすんの?

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 11:55:05.05 ID:FwtD51AX.net
fにタコ付きインジケータだけほしい

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 12:09:15.19 ID:E9bPn4BP.net
責任とって辞めた2人優秀だったみたいな、気がする。
技術担当役員、もう代わりが居ないような
勢い消えた 危ないかもだな

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:02:37.02 ID:Cn6qNg8X.net
>>240
今年末にカラーリング変更くらいじゃね
HA24以降大幅なフェイスリフトやってないから。

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:42:19.96 ID:R84YwfSP.net
>>242
お前もか!俺もなんか感じていただけど
言うのもなと思ってw
アルトまでの流れとバレーノからの流れに
なんか変だぞと感じていた

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 21:31:29.17 ID:tRB8iIit.net
F なんて一番売れて無いモデルなんか相手にするかよw

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 22:51:35.32 ID:rrLgzQ7O.net
Fリミテッドはアルトじゃない様な気がするな
Lリミテッドなら出る可能性ありそうだけど

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:11:38.38 ID:ejEJ9ov4.net
Fはあの使い難いドアミラーを改善してくれるだけで良いわバンAGSより7万高いだけなのに凄いと思う

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:29:37.03 ID:qCUB7UL/.net
セルボモードには、フレッシュマン向けのFリミテッドというのがあった。
https://www.youtube.com/watch?v=7o4T7RPFlYw
https://www.youtube.com/watch?v=E7ICFW3K9Rc

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:45:38.38 ID:tRB8iIit.net
>>247
安いグレードで何言ってんだ
上のグレード買えや

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:43:54.71 ID:DnIi5M00.net
XかSそれと色で迷うなー

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:56:42.49 ID:MfMMJlQO.net
>>205
どうもです。参考になりました。

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 08:48:44.66 ID:xVc/KWWI.net
>>250
黒は死ぬほど暑い事は確かだわ

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:18:56.04 ID:wOFih0rG.net
バンで白だけど今の時期ボデーはそんなに熱くならないが
寝ているフロントガラスからの陽の差込みによる車内温度の上昇の方が酷い
駐車中はフロントにアルミマット日除けしてサイド窓を3cmぐらい開けとけば
そんなに熱くはならない
あとはダッシュボード上に長毛のモフモフを敷けばいいかもしれんなあ〜

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:19:21.67 ID:/RlP9V1O.net
黒のkeiから36の青に乗り換えたけど、この炎天下いつ乗ってもkeiのころより
熱くないわ。黒はやばすぎる

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 14:16:55.87 ID:hURSwX3G.net
雪国の現行オーナー
アゴゴムまだついてる?

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:00:43.11 ID:9pyuesPk.net
>>254
KEIがただのガラスで、現行アルトは全面に熱線吸収グリーンガラスを
全車採用しているという事もある。

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:09:12.85 ID:soQlAecu.net
ちっちゃなボディだけど
全然子供っぽくない大人のデザイン

現行アルトの大先輩
https://youtu.be/95X72L54E4E

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:46:09.09 ID:QwF9/QEp.net
F前席は日差しが刺すように痛くて暑い。
後席は意外にエアコンの風届くのと濃い目のフィルム貼ってるから前より涼しいくらい。

259 :15:2016/08/26(金) 21:22:33.34 ID:JX6aQxOS.net
67万円のアルトS見てきましたが
修理歴にはならないけど前面修理済みだそうです。
ラジエター?冷蔵庫の部品みたいなのが一部まがっているのと
プラスチック部分も直しきれていませんでした。
1.5万で点検うけないと店の保障もないとのこと。

やはりAGSを買えという神の啓示なのかもしれません

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:54:33.03 ID:xVc/KWWI.net
思いっきりおかま掘った車だなw

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:02:36.12 ID:gUSYzMbA.net
ガイドラインてステアリング連動?マニュアルにはそう書いてあるが

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:07:32.90 ID:FkWkOu+M.net
>>219
RS、ワークスAGSより乗り心地、加速性能が快適だったら絶対買うわ

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 07:34:57.26 ID:olpHYUzJ.net
>>259
ラジエター損傷まで逝ってなおさず点検要保証なしで修理歴なしとか意味わからん

264 :15:2016/08/27(土) 10:35:22.89 ID:DVkZu16I.net
だから安く仕入れられたといっていたが
それは修理車と認めているようなもんだしな

ホムペにまったく記載がないのは悪質。とんだ無駄足だったわ

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:42:33.71 ID:VOS0kE5L.net
>>263
取り付け部分が折れてるなら破損だよな

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:08:02.48 ID:DVkZu16I.net
ラジエターはキズですんだみたい。
直しきれていなかったのはバンパーでヒビでザクザクした感じになっていました。
お店の人いわく駐車のときにアクセル踏み間違えたのではないだろうか
走りには問題ないとのこと

ディーラーで保障継承時に点検あるから店のは不要だが
欠陥みつかったときに問題になりそうで怖い

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:41:31.05 ID:E0FIa9fS.net
カタログ燃費37kmのやつって実際どれくらいいきますか?

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:01:57.67 ID:n1Sjgt79.net
ビクンビクン逝きます

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:34:59.11 ID:nPKJNS65.net
>>267
20〜35

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:41:28.13 ID:lp1/VvZC.net
>>264
安すぎると思ってたけどひどい話だ

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:55:52.07 ID:DVkZu16I.net
安くても売れ残っていたのは裏があるってことですね

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:05:10.98 ID:M56oUc9L.net
車 不動産 女性は安いのは駄目です。
安くて良いのは無いとか
ほんとに良いのは練炭自殺車 

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:09:20.47 ID:rBNj9Cwn.net
【スズキ エルティガ】インドで大人気の日本製ミニバンの魅力に迫る
https://goin.jp/12672

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:35:12.06 ID:aS/8MZKa.net
ガイドラインてステアリング連動?マニュアルにはそう書いてあるが

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 15:33:57.83 ID:zi5pXSMr.net
S660を叩き売って、アルトFのAGSを買うことにしました。
カーオーディオいじりには、屋根付きでなくっちゃ。
デザインも最高
安くて良い車

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 15:42:26.94 ID:DVkZu16I.net
はやまるな。いちどS660乗ったら満足できるわけない

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 15:49:58.65 ID:E0FIa9fS.net
>>269 35kmとか原付並じゃんw
もうアルトにあらずんば軽にあらずって感じか

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 15:54:11.51 ID:rBNj9Cwn.net
>>276
S660は雨漏りするからね
http://minkara.carview.co.jp/userid/113158/car/1960807/3363838/note.aspx

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 16:11:14.36 ID:rTfxOHuo.net
S660から乗り換えるなら、アルトワークス買えよ

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:15:18.67 ID:bgseT3pc.net
>>275
先輩のありがたい言葉を受け取りなさい
音楽はAUXだけで良い
燃費も良い

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:18:26.83 ID:bgseT3pc.net
>>259
神のありがたい御告げを受け取りなさい
AGSを買いなさい
さすれば救われん

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:46:14.75 ID:gbIk6tbd.net
S660は軽自動車ではなく四輪のバイクだから健常者の乗り物ではない
病気の人向け

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:34:53.63 ID:WCZmVseS.net
AGSは運転してて気持ちいいよ

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:44:04.15 ID:rvWji1pa.net
AGSの押し売りうぜえ

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:44:56.61 ID:rvWji1pa.net
>>275
釣れますか?

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:49:52.05 ID:gbIk6tbd.net
>>285
落ち着け
ここはS660スレじゃないぞ

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:37:55.61 ID:DVkZu16I.net
ももクロなんてやめて
AGS48ってコラボ企画やればええんじゃ
でもAKB自動車部ってトヨタがやってたから無理か

288 :275:2016/08/27(土) 22:46:23.35 ID:zi5pXSMr.net
今日、買い取り店に投げ売ってきた。
楽しい車だったよ
マターリ走れる車じゃなかった。後方視界悪すぎ。
RSの中古にするかも。

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:09:49.35 ID:ls+iGk7K.net
ドアにスピーカーついてて音漏れしまくるけどな

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:25:52.51 ID:BlTPfcgY.net
はぁ?

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 07:04:07.40 ID:MOfWWzPl.net
S660は定価で売れるんじゃないの?

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 07:07:55.48 ID:uadjpzjU.net
さすがにS660からアルトじゃRSでも走りのゴーカート感は得られないだろうが
Fじゃ相当にがっかりするだろうからRSにしとけとしかいいようがない

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 08:23:00.58 ID:AGZDJGbl.net
Fはスタビライザー付いてないからなぁ

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 08:37:09.21 ID:X6EApbVz.net
http://krush12.fc2web.com/P1040097.JPG

昔のアルトのイメージってこういう紺色みたいなカラーリングなんだけど
何でこういう色ないんだろうな?
うっすい水色とか売れてなさそう

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:10:53.70 ID:41MBNx+o.net
>>294
紺色は昔は商用車に白と共に設定されてた色。
乗用車ではこの色は人気がないし、人によっては商用車としか思わない。

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:14:30.30 ID:f5CFLMiJ.net
ソリッドな赤じゃなくレッドパールマイカがいいんだけどな〜

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:21:22.65 ID:WD0aH3P9.net
>>294
警備会社の新型アルトがまさにこの色

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:58:59.39 ID:X6EApbVz.net
>>295
>>297
いいやん。もともとアルトはチープなのも魅力のうちだと思うから
変にオシャレぶる方が違和感ある

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:27:02.37 ID:yStC2Y6s.net
そんなわけねーよ

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:31:43.16 ID:GW/i+h1R.net
>>296
パールは5万は高くなるんじゃない

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:47:22.40 ID:41MBNx+o.net
>>298
アルトバンに紺色設定があるのなら、それなら認めてやってもいいよw

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:49:58.59 ID:41MBNx+o.net
もうこのスレほとんどHA36S専用スレみたいになってきちゃってるから、スレチとか言われそうだけど
アルトエコのタンクを30L化するのが成功したんで、詳しくはアルトエコスレを見てね。
これでようやく現行アルトが羨ましくなくなったw

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:52:16.74 ID:W5f3xDIU.net
>>295
クラウンやシーマ、レガシィにも紺色はある
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1272763/076_o.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/NI/S014/NI_S014_F004_M005_1_L.jpg
https://www.gtnet.co.jp/gtimg/CarImage/7/00510000331000560644.01

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:56:25.71 ID:K2oyCQBq.net
FはRSより50kg軽いから
Fを買ってサスを固めてもいいかも

ってかS660を売った人はスポーツ的趣味は無さそうだが

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:08:46.26 ID:yStC2Y6s.net
>>303
高級車に紺色があると言ったって、塗料そのものの質がぜんぜん違う
塗料の層も格段に多い
比べること自体、間違っている

306 :275:2016/08/28(日) 11:19:01.60 ID:YsPo4VNn.net
アドバイスありがとうございます。
S660は200で売れました。

>>292
ワークスは試乗したことあるんですが、S660に乗った後
に乗ると、「走りを極めた車」とはいえ、腰高感がありますね。
ゴーカート感、非日常性を追及するとS660しかないのですが、
疲れる車でした。
アルトRSも、発売後試乗して、軽ばっかり乗ってきた自分にとっては
高級で、しなやかな足回りのセダンという印象。
RSなら、後部ヘッドレストもついているし、装備充実でお買い得感が
ありますね。
Fは試乗したことないので、試乗してから決めようと思います。

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:26:28.36 ID:YsPo4VNn.net
>>304
Fは十分軽いから、それだけで、気分はスポーツカーに
なりそうな気もしますし、売ったお金で十分弄ることができるから
いいですね。スタビライザーは後付けできればつけたいです。

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:34:20.25 ID:WD0aH3P9.net
>>298
紺のアルトなかなかよかったよ
安っぽい感じしなかったし市販すればいいのにと思った

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:34:27.78 ID:DONvH6Dn.net
>>305
それなら白も黒も赤もチープやろ

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:12:47.96 ID:W5f3xDIU.net
>>306
200で売れたんならワークスは?
ワークスの足が固いと感じなければワークスの方がいい。

RSは良いんだけど、あちこちに赤が入っていて子供っぽい。
それを戻すのが面倒。
ミラーやスポイラーやリップを赤くしたり、いらんことしてくれてるから。
それをやめたら良い感じなんだけど。
赤を買えば気にならんけど、赤が嫌な人にはどうにもならん。
ワークスみたいなシルバーが欲しいところ。

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:21:04.05 ID:1JPW1FI4.net
ワークススレに変なのいるぞ

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:24:57.78 ID:sDWfxfyJ.net
Fはシートを下げられないのが欠点。着座高杉

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:45:01.14 ID:Mt8/MlsD.net
ガイドラインてステアリング連動?マニュアルにはそう書いてあるが

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 14:44:53.29 ID:8ZPXYqSQ.net
>>313
メーカーオプションで高い(視野変更機能付きの)方のカメラコントローラー入れた場合限定っぽい

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 17:49:41.58 ID:MOfWWzPl.net
スズキの中古店いってきたけど
F、3500キロ車検残一年半で80万だと新車買ったほうがましな気がしてくるわ。どうなん?

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 18:00:04.80 ID:K2oyCQBq.net
>>315 そのとおり

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 18:33:47.75 ID:6/zQV5+N.net
>>315
新古車のほうが安いんじゃね?

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 18:36:10.00 ID:Hsc6wVf8.net
>>315
価格.comで比較してみたら

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:12:53.57 ID:2xdeeINe.net
半年前に、F 9000km 車検2年 総額72万円でハンコ押しそうになった私。。。
カミさんに止められました

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:15:32.11 ID:MOfWWzPl.net
サンクス。5万くらい値引きできるか聞いてみようっと。
ディーラー系では無理だろうけど

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:34:58.16 ID:MOfWWzPl.net
>>319
十分やすい、今すぐ買ってこいや!
県によって価格差あるよね。四国や大阪ってなんで安いのかしら

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:54:02.97 ID:rQDQDutW.net
工場があっちの方とか?

323 :306:2016/08/28(日) 21:43:43.91 ID:YsPo4VNn.net
>>310
改めて今日、ワークス試乗してきました。
足の固さは感じませんでしたよ。
クラッチもエスロクより軽い、シフトフィールも上々!!
後部座席も快適、ヘッドレストもあるわと、S660を買った自分の愚かさを後悔してます。

RS購入なら、おっしゃるとおり、赤耳を白耳にして、リップスポイラーを
黒にして・・と考えていたら、ワークスのお買い得さは異常ですねぇ

来週あたり、ハンコ押すかもしれません。

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:05:54.36 ID:yStC2Y6s.net
>>319
正解。
72万も払うなら、俺ならもうちょっと出して新車買うわ

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:23:11.24 ID:uadjpzjU.net
>>306
軽でコーナーを攻めるような車は今時はS660、コペン、アルトRS以上位しかないからな
幅に制約がある軽はS660みたいなゴキブリスタイルじゃないと、アルトでさえロールが
気になるからな、ハイト軽なぞ話にもならない、実用性も求めるとアルトしか選択肢はないよなw

走る楽しみを重視するならRS以上、ワークスが気に入ったならそっちだろうね、街乗りならRS
Fだと完全に後から足回りいじらないと、素だと80タイヤだからなw、グリップレベルは知れてるし、
スタビもないし、その他装備も簡素、パワーも日常域ではいいだろうがスポーツ性を求めるとターボ
がないと物足りないかもね

Fも実用車としていい車だとは思うが、RSと45万の差は大きいけど、後からFに45万かけても完全に
RSにはならないだろうからな、スポット溶接増しとかもしてるし、、まあ気に入った方を

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 00:25:42.68 ID:Vy+z0MJ6.net
ウチもアルトとビートの2台体制だから S660が疲れる車という感覚はよくわかる。
1台にまとめるなら自分もワークスかRS選ぶな。

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 07:14:59.78 ID:8OxkS+7x.net
騒がしいセミの声が治まったと同時にAGS厨は落ち着き、静かで平和な世の中が戻ってきたのであった

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 07:44:58.93 ID:r4E2yFc6.net
>>327
AGS乗りにいじめられたのか?(笑)

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:49:54.61 ID:0s+Koj8O.net
なぜAGSを憎む

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:04:18.53 ID:HnMH0ny5.net
CVT工場に勤めてた父ちゃんがくびになった。全部お前らAGS厨のせいだ!

ちょっとっていっても20万ぐらいひらきあるぞ。

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:41:06.80 ID:zDSPcczz.net
ジャトコ悲惨だろうね
世界中に工場作ったが1/4か
それでもスズキが最大のお得意様か

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:11:51.85 ID:HnMH0ny5.net
スズキってギアも自分で作れないのかよ
他社から買ってきて組み立ててるようだから技術がないだの書かれるんだよ

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:14:51.52 ID:mF2SeRZ7.net
>>332
ホンダ内製の軽自動車用CVT → シャフト破損のリコール発生

ダイハツ内製の軽自動車用CVT → シャフト破損のリコール発生

スズキ(ジヤトコ製)軽〜小型車用副変速機付CVT → シャフト破損のリコール無し


MT車用変速機はスズキ内製
http://www.suzukipmc.co.jp/business/suzuki_seimitsu/index.html
http://www.suzukipmc.co.jp/business/suzki_buhin/index.html

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:34:13.43 ID:mF2SeRZ7.net
>>331
ジヤトコは日産系列
株主は、日産75%、三菱15%、スズキ10%

三菱が日産傘下になったから、90%が日産と同じ。

スズキとしてはジヤトコにだけ頼るのは恐いだろう。
日産は軽の自社生産目指しているし、三菱は軽を生産してる。
CVTの供給で後回しにされたり、台数制限されたら大変。

だがCVTは耐久性を含め、難しい。特に直接の力がかかる部分が難しい。
H社もD社もリコール出してる。

そこでAGSという、MT車のギアを代用すれば低コストで
しかも耐久性も十分。途上国でもメンテが容易。そこでAGSを作ったと思う。

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:47:24.48 ID:A3TJZcC+.net
AGSってノーマルだとFだけ実装ですよね?燃費のカタログ値で見ればCVTのが良さそうなんだけど
走りの部分で勝ってる部分があるんですか?
すいません、最近これ検討しだしたもんで素人的質問で申し訳ないすけど

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:29:52.74 ID:A3TJZcC+.net
>>335だけど、ざっと記事とか見てきた
確かに面白いすね。LかFで選ぶんならFかな。

カタログ値出すのにCVTは必要だったみたいだけど、後々は全グレードで選べるようにしたら良いのにな

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:38:18.10 ID:23NmXi1D.net
>>335
実燃費はAGSも負けてないぞ
e燃費みてみ

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:39:38.42 ID:Y+nmguvV.net
AGSといっても現行のアルト、ラパン、キャリイエブリイ全体からみても物の数じゃないっしょ。
ただこのスレ含めて異常なまでにAGS推しするご意見番気取りはいるみたいだけど。

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:51:11.07 ID:23NmXi1D.net
AGS推し?AKBかよ(笑)
僻んでないでCVTの良いとこアピールしたら?

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:59:39.80 ID:uQ4igj1t.net
ウチに広告が入る新古車屋ではAGSは扱ってないな
基本LとF(MT)
たまにS

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 13:16:49.91 ID:nvnUwXku.net
AGSの良いところが知られてしまうと
CVTしかやっていないところには都合が悪いよね

342 :335:2016/08/29(月) 13:31:07.53 ID:A3TJZcC+.net
また色々読んでたらAGSってクラッチ操作のタイミングでアクセル抜く作業が必要なんですね
これなれます?MT免許持ちなら問題ないのかな。

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 13:37:23.95 ID:IS0zF7rC.net
>>342
別に抜く必要はないよ

344 :335:2016/08/29(月) 13:39:58.31 ID:A3TJZcC+.net
>>343
必要は無いってのは、衝撃があるのを気にしなければって意味?
それともネットで言われてるような衝撃は殆どないということなんか

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 14:43:58.34 ID:ZhlQY7dP.net
衝撃がある → p.32へ
衝撃がない → p.104へ
もし試乗していたら →  p.70へ

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 14:44:17.77 ID:mF2SeRZ7.net
>>342
アルト F AGS 0-100加速
https://www.youtube.com/watch?v=INbsmcEzDCg

平地のストレートで停止状態からアクセル全開しました。
セレクターはDレンジです。

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 14:49:39.83 ID:5c/VqcN5.net
>>342
必要ってのは、衝撃があるのを気にしなければって意味?

348 :335:2016/08/29(月) 15:04:21.69 ID:A3TJZcC+.net
とりあえず一回乗ってみろってことすかね
言葉遊びじゃなくて乗ってる人の実感が聞きたかったんだけど。

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:16:08.57 ID:KPyre4MY.net
ちょっと考えりゃわかるだろうが、変速のタイミングで当然車側がクラッチミートの
回転合わせを勝手にしてくれるだろう
でなきゃベタ踏み状態だと一気にレブリミット突入してどっカーン!と盛大に
クラッチミートすることになるわなw
アクセル操作で変速させるってのは、Dレンジのままでも意図的にアクセルを抜く
事で、変速タイミングをはやく促す事ができるって事でしょ

350 :335:2016/08/29(月) 15:25:06.79 ID:A3TJZcC+.net
>>349
じゃあ、ネット上にギアチェンジのタイミングで衝撃があるって書いてあるのは単純にネガキャンと思っていいんすね

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:59:17.22 ID:KPyre4MY.net
>>350
その衝撃ネタを見てないけど、当然変速するんだから衝撃?というか
一旦加速が抜けてまたミートした後加速するっていう動作になる訳で、
これがアクセル開度10〜20%とかなら加速自体ゆるいから気にならないだろうが
極端な話アクセル開度100%なら、急加速中に一瞬加速が抜けて、ミート直後に
また急加速するんだから、想像すればわかるだろうがこれが衝撃というのならそうなんだろう
CVTやトルコンATなら殆ど連続的な加速だが、
AGSは加速→ニュートラル→加速→ニュートラル→加速  ってなるからな
マニュアルでゼロヨンでもやる時と同じだよ、当然変速時にすごい「衝撃」があるよw
助手席なら尚更な
ってかネットの信憑性なんて自分で判断しような

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:05:22.49 ID:Xy6kjQfI.net
>>351
それはMTでも同じだよ

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:18:32.97 ID:KPyre4MY.net
>>352
その通りだが。どこかにMTと違うと書いたっけ?

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:24:09.85 ID:RaeMgK/I.net
>>351
MTでもそこまで衝撃なんてねーよ、キチガイ。
そんなに衝撃あったらMTなんて乗れない。

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:28:16.45 ID:A3TJZcC+.net
>>351
いくつか書いてあるところあったけど、一番分かりやすくあったのはここですね
http://zakka10wasabi.hatenablog.com/entry/2015/05/17/075158

うちは嫁も極たまに乗ることになると思うから、そこらへんどうなのかなと思って。今から気にすることでも無かったかな。
本当、色々読んで想像するだけでも楽しそうな車っていうのは伝わってくるから多分買うことになると思う

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:39:43.82 ID:KPyre4MY.net
>>354
なんだかよく読まないでアホレスする奴ばっかだなw
相手してんのもアホくさいんでここで辞めとくけど、だれが衝撃あるって言ってんのかよく読めアホがw
衝撃があるって奴がいるから、MTレベルの事象を衝撃と感じる奴もいるんだろって話だ
AT限定でCVTやトルコンしか経験ない奴がトルクの抜けとミート後のトルクのコントロール
に慣れなくて言ってるだけの話だろ
>>355
っつうかさ、まだわからんかな、ここまで詳しく書いて。。。
これ以上俺が判断しても意味だいだろ?自分で乗ってみて判断するしかない
上に書いたように、AT限定の人はマニュアル操作知らないから違和感あるんだろきっと
MT経験ある人なら、自動で変速してくれる楽なMTなんだけどなw  以上!

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:43:42.20 ID:A3TJZcC+.net
>>356
別に喧嘩してる訳じゃないんだからそんなにカリカリすんなよ

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:45:33.43 ID:mF2SeRZ7.net
●3750万円もする レクサスLFA もシングルクラッチ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091030_324913.html


──なぜデュアルクラッチではなくシングルクラッチなのか?

デュアルクラッチは湿式多板にせざるを得ないが、湿式多板はダイレクトなフィーリングが希薄に思えた。
単式乾板の「クラッチが切れてギアが入ってクラッチをつないで」というダイレクト感がほしかった。

変速のタイムを短縮することももちろん大事だが、LFAでは「変速の質」を重視した。
変速をしている、変速を今したという実感が大事だった。

トランスミッションに限らず、このクルマの“スムーズ”は結果であって、
スムーズネスのために何かをやったりはしなかった。

最初からスムーズを狙うとろくなモノができないというのが私の持論だ。

だからショックなんか多少出てもいいと設計陣に言った。
変速に限らず、エンジン、ステアリング、ブレーキ、すべてで
一番大事にしたのはダイレクトなフィーリングだ。

自分がクルマを操っているという実感が湧くかどうかは、ダイレクト感にかかっている。
最初に言った開発目標の「官能的」とは、そういうことだ。

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:46:52.50 ID:mF2SeRZ7.net
【AGS】セミATのネガをほぼ解消。期待以上にスムーズ
http://www.motordays.com/newcar/articles/imp_suzuki_alto_20150227/index.php?page=2

発進するまでの一連の感覚は、普通のAT車やCVT車とほとんど同じ。
坂道発進もなかなか上手い。

また、セミATで一番の弱点である、シフトアップ時の息継ぎ感も、
これまでのセミAT車で最良のレベルに抑えこまれている。

アクセル全開での2速へのシフトアップには、まだ少しタイムラグがあるが、
それ以外はほぼ問題なし。

普通にゆったり加速すれば、30km/hくらいで3速に、
40km/hくらいで4速に、55km/hくらいで5速に入る。

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:51:33.46 ID:A3TJZcC+.net
>>358−359
要するに、そこら辺承知で楽しむものとして買えば最高ってことなんでしょうね
それも、他社に比べてスムーズになるように開発されてると

ありがとうございます

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:53:20.82 ID:IPxlQvxE.net
>>353
別に

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:57:45.85 ID:mF2SeRZ7.net
359続き

AGSならではのダイレクトなパワー伝達感、小気味のいい加速感は、CVTでは味わえないもの。
低回転からトルクのあるR06A型エンジンとの相性もいいし、
アクセルを踏み込んだ時のキックダウンや、シフトダウンも文句なしに速い。


試乗燃費は、F(AGS)が21.8km/L、X(CVT)が19.7km/Lだった。

なお、JC08モード燃費は、AGSが29.6km/Lで、CVTが37.0km/L。
つまりモード燃費はCVTの方が圧倒的にいいが、実燃費ではAGSの方がいい、
という結果になった。

このあたりは、セミATのフィアット500やVW up!の実燃費がいいことを知っていると、
それほど不思議ではない。




キーワードは『ダイレクト』  つまり、ロスレス

これが楽しさと、実燃費につながる。

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:15:21.06 ID:zDSPcczz.net
CVTは免停速度までスムースに出るのが怖い。
AGSなら節度ある運転に成る。

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:20:45.19 ID:dynZeuwp.net
オービスには何`オーバーで写るの?Nシステム通過のときに鼻糞ほじってたんだけど大丈夫かな。

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:26:20.76 ID:5GmaBQEZ.net
Nシステムは気にしなくていいぞ

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:59:59.63 ID:CMDxcnWL.net
AGS厨うぜえ死ね

AGSが嫌いなんじゃない
AGS厨が大嫌い
死ね

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:01:22.77 ID:CMDxcnWL.net
>>348
このスレには、アルトユーザーじゃないキチガイが
ドヤ顔でレスするから気をつけろ

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:01:53.79 ID:8OxkS+7x.net
ダイハツファンとしてはこのスレは楽しい、潰し合いっこして結局行きつくところは...

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:05:32.72 ID:CMDxcnWL.net
巣に帰れ

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:07:04.02 ID:I9h8pJDz.net
>>342
AT限定8年以上なおかつ試乗無しで購入したクチやけど一週間でアクセル抜くの慣れたしM±で操作するの楽しいぜよ

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:13:11.10 ID:I9h8pJDz.net
>>366
なぜそこまで恨むのか
こっちはCVT嫌いじゃないよ
むしろハスラー乗って楽しかったぜよ

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:17:24.04 ID:CMDxcnWL.net
>>371
AGSが嫌いなんじゃない
AGS"厨"が大嫌い

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:21:35.35 ID:0s+Koj8O.net
AGSで知ったエンジン回して乗る楽しさ
CVT一筋だったので新鮮に感じられたよ

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:27:26.79 ID:EZ67J1Du.net
MT乗ってたらAGSなんかすぐ慣れるだろ

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:41:38.97 ID:82iixh73.net
いま、AGSに乗る

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:09:43.47 ID:8nyGBsyU.net
>>372
それは同意するわ
マジウザい
スズキのAGS部門が出張ってんじゃないかと疑うレベル

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:45:15.59 ID:Xyk54r5e.net
AT限定、CVTしか乗れない奴がAGS乗らないっていうより、
MT乗れない奴がAGS乗ってるんだよwww

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:56:41.69 ID:EVrp1XHJ.net
>>377
なんでもいいよ、安全であればなにより
日本は危険なんだぞ。
ヨーロッパ方式で交通死亡者は30万人日本は死んでるんだぞ
日本は事故をして24時間までが死亡扱いだからな。
今の日本なら即死以外はなかなか24時間では死なないからな

安全であればなにより!

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:16:10.98 ID:N3uF5Qkh.net
免許も持ってない奴が言いそうw

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:16:14.43 ID:hkjheuTu.net
>>378
日本の年間死亡者数は約130万人なんだが、事故死30万人という数字はどこから出てきたのか教えてもらえるかな?

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:20:16.12 ID:YL5MTrV6.net
>>380
雑誌に書いてたよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:23:41.19 ID:eMjJjJlm.net
AGSを好きになるのは構わないがいちいち他のトランスミッションを引き合いに出したり
蔑ろにしてまでそれを押し付けようとするのはどうかと思うがね。

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:30:22.83 ID:hkjheuTu.net
警視庁交通局の資料によれば

平成27年度の交通事故死者は

事故後24時間以内:4117人
24時間〜30日:742人

虚言癖さんの30万はどこから出てきたのかな?

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 02:14:55.13 ID:4dJqTZ/i.net
そんなのどうでもいい
アルトと関係ない
アルトユーザー以外は出て行け

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 05:45:47.58 ID:TYCUUxE4.net
>>382
押し付け?
褒めてる事についてか?それともAGS迷っているやつに勧める行為か?
お前はそれを押し付けと思うのか?
CVTとMTの中間的存在のAGS、あまり一般に知られていないミッションだからこそ引き合いに出されるのは当然
他のミッションには無い魅力を語る事が他のミッションを蔑ろにしている行為ではないのだが

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:30:23.26 ID:mY2/6ZO3.net
ここは日本語が下手な人が多いね
そして虚構の敵を作って排他的な主張ばかりしてる
テロリストと同じ

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:33:29.09 ID:8+5bM4/e.net
AGS厨とアンチAGS厨の不毛な争い

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:29:58.28 ID:PamUuglF.net
>>384
検討中の私も締め出しですか?

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:44:48.35 ID:23w2EIHe.net
その厨って何や?日本語に訳して

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:50:09.18 ID:PamUuglF.net
かわやって読むんやで、トイレのことや

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:53:51.21 ID:8+5bM4/e.net
盛者必衰の狸をあらわす

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:18:53.98 ID:buN2EGNN.net
>>388
お前はS660買直せや。ここはなハスラーも買えない貧乏人だけでいい

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:22:32.88 ID:PamUuglF.net
>>392
誰と間違えとるんや、俺の(現)愛車はライフやぞ

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:59:25.30 ID:jyMvY8an.net
>>393
スマンs660の人と間違えたんだろ

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:02:48.29 ID:1NawbBs5.net
すっかり過疎ってるAGSスレで思う存分やってろよ。
両方乗ってみた俺の結論は、都会ならCVT、高速道路多用ならCVT、田舎ならAGS、変態ならAGSだw

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:09:30.45 ID:3Ml48VoA.net
坂道ならCVT AT、高速なら軽以外、田舎は色々あるのでお好きに、変態なら4DW5AGSのドラシャ抜きFR

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:11:55.38 ID:UAl0Synl.net
実燃費はAGSのが良いって報告はどう説明するんや?

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:12:58.82 ID:buN2EGNN.net
>>394
なんでお前が謝るw
まあどっちもホンダ車だろ。正解ってことにしよう

>>370 AT限定免許でマニュアルモードは違反だぞ

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:46:33.11 ID:5X5O3BKN.net
>>397
燃費は変わらないから、スムーズさと楽さ、速さはCVTの圧勝だよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:54:14.03 ID:lGqNjjcy.net
>>397
OBDのデータで詳細に見てみたけど、加速時の燃料消費がどうしても
CVTより少なくできないんで、信号が多く加速減速が多い都会だとAGSのほうが燃費が悪くなる。
加速減速が少ない田舎道やバイパスみたいなところでは燃料消費が少ないので有利。
AGS乗りは燃費報告のほかにどのような地域でというのも書いてほしいものだね。
東京や大阪で異様に燃費がいいAGSはないからね。

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:16:41.63 ID:ZSy87nqn.net
>>390
くりや、と読んで台所のことなんですがw

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:27:10.74 ID:hZDx/SHb.net
5速AT ロックつきのAGSのほうが、市街地 高速 良いでしょう

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:38:05.37 ID:kFbFT+8V.net
5MTより5AGSのが燃費良いのは、人間より頭良いってことでええのか?

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:42:14.15 ID:dR/PoqEm.net
夏休みもう終わりやぞお前らww

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:48:58.71 ID:6DYPNKrM.net
>>403
95%人はAGSに負けるでしょう
シフトダウン素人より100%勝ってるよ

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 13:30:19.01 ID:uOn6NbVj.net
じゃあマニュアルモードは何のために着いとるのや?
おもちゃか、おれのおもちゃと思ってええのか

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 13:59:31.81 ID:LFO1uDbp.net
>>403
Fの5MT車はVVT無しエンジン(吸気側すら無し)

FのAGSは吸排気VVTエンジン



VVT付は、ミラーサイクルの燃費重視と、パワー重視のバルタイを
アクセルの踏み加減や負荷に応じて、バルブタイミングを連続的に切り替える。
しかも、吸気側と排気側の両方のタイミングを連続可変できる。

これは、トヨタのデュアルVVT-iと同じ。

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:19:48.59 ID:tJkHRnN3.net
仕事でMTも乗ってるがアルトはAGSだ
MTでも良かったんだけど渋滞路を走るんで楽なのがいいし
基本MTなんでトルクロス感も無くて足先で操れる楽しさが有るしね
CVTは現行出始めの時に寺行って試乗したけど
エンジンの回転音が速度と合ってなくて違和感有りまくりで気持ちわり〜〜〜だった
あと回生時に発する高周波ノイズが耳障りで嫌だったからエネチャの選択は無いな

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:38:38.47 ID:iQBm7bH9.net
CVTかエネチャージのせいしらんがアクセル話すとエンジンブレーキより強い減速するよな
つか最初はまじで乗り辛かった
アクセル押してからワンテンポ遅れてるし危険だったわ
CVT批判してたやつを笑ってたけどお前らの気持ちわかったよ

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:41:38.46 ID:ZUArhTWH.net
>>409
回生ブレーキは全部同じだよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:48:48.82 ID:lGqNjjcy.net
>>407
FのVVTはアクセルから足はなした時に、燃料カットを行えるという省燃費化にも貢献してるが、
エネチャ搭載してないので、無駄になるエネルギーを回収できないで捨てているのがちょっともったいない。

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 17:54:54.64 ID:mLbozj4Q.net
国交省測定のアルトの燃費、リッター38.3kmだって。
www.milt.go.jp/common/001143214.pdf

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:24:45.96 ID:3Ml48VoA.net
>>412
URLまちがってんぞ
www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf


スズキw 逆偽装ばれちゃったよw

車種     スズキ提出値  試験結果  諸元値  逆偽装%
エブリイ     ー      16.8   16.2   △3.7
アルトエコ    31.8     32.0   30.2   △6.0
アルト      37.5     38.3   37.0   △3.5
アルトラパン   35.7     38.1   35.6   △1.4
ワゴンR4駆   ー      24.9   24.2   △2.9
ワゴンR2駆   34.0     33.2   33.0   △0.6
ハスラー     33.0     32.9   32.0   △2.8
ハスラーターボ  ー      28.4   27.8   △2.2
スペーシア    32.4     32.5   32.0   △1.6
スペターボ    ー      27.9   26.8   △4.1

エブリイバン4駆 ー      15.8   15.4   △2.6
エブリイバン2駆 20.6     20.4   20.2   △1.0
キャリイ5MT  20.3     20.6   20.2   △2.0
キャリイ5AGS ー      20.4   19.8   △3.0
アルトバン    ー      25.5   24.0   △6.3

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:26:40.72 ID:TmwRl8zU.net
>>413
業務停止命令でてもおかしくないな

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:32:27.66 ID:mLbozj4Q.net
>>413
スマヌ、手打ちしたから間違えた。

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:41:00.93 ID:8KF5RKdp.net
三菱とは逆パターンで税金過払いだったから還付される車種ってあるのかな?
スズキの不正測定値ではエコカー減税50%だったけど実は減税75%だったとかさ

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:07:42.77 ID:KfyX8iG7.net
>>406
マニュアルモードで減速すると中の人(AGS)が勝手にシフトダウンしてくれる

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:11:41.65 ID:wQbh+7oB.net
>>406
大人のおもちゃやでー

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:32:07.04 ID:hZDx/SHb.net
真面目な会社だわ

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:39:37.57 ID:f3LlXrTV.net
温度を一定に出来たりして測定方法の精度を考えると
スズキ方式の方が精度が高いのにw
この際!国土交通省の古臭い測定方法を辞めちゃった方がいい!

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:52:43.48 ID:ZSy87nqn.net
>>407
あとギア比が結構違う
トップギアはAGSの方がハイギアードなので燃費は良くなる
MTも同じようにVVTエンジン・同じギア比で比べてみたいね

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:04:54.61 ID:OcWFZ2Jr.net
現行Lのエアクリーナーのエクセル、タクティー、TOYO、NITTO、MICRO、ピットワークなど社外のパーツ番号知ってる?
モノタロウでモノタロウオリジナルのエアクリーナーを購入したいんだが、どれを買ってよいかわからない。

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:26:03.16 ID:LaLKXWpr.net
エアクリなんて安いんだから純正使いな。重要な部品だよ。

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:29:03.32 ID:ZBv60Ure.net
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

スズキすげぇ

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:30:18.95 ID:PggphuiJ.net
MonotaRO製は低品質だよ

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:42:01.56 ID:GKHLzilx.net
一番シンプルなCVT車買って
アルミホイール+リヤシート発泡スチロール化くらいやれば
1t近いワゴン型ターボ車よりよっぽどスポーティーかつ超低燃費が楽しめると
思うのですがだいたいあってますか?

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:56:30.59 ID:U+havOFA.net
スポーティがいいならそれこそAGSじゃね?

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:19:06.67 ID:lYhqyQLm.net
超低燃費なスポーツ走行

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:22:51.98 ID:NBvwqFey.net
実燃費はAGSも負けてねえだろ?
>>400が言うように信号少ないとこじゃAGSのが良いくらいなんだし。スポーツ走行っていうくらいだから渋滞街乗りじゃあないでしょう

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:27:27.55 ID:OcWFZ2Jr.net
モノタロウオリジナルのエアクリーナー、オイルエレメント、エンジンオイル、
ワイパーを使ってる我が家のミラは16万キロを超えても問題ありません。
低品質とは思っていません。
使用もしてない人のゴタク、ウンチクはいらない、もういいよ。

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:39:47.11 ID:20VTkYHE.net
>>430
燃費悪くなったり出力落ちたり
知らぬまに損してるんだよ
ケチるとかえって損するよ
オイルにも言える

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:46:29.11 ID:mLbozj4Q.net
MonotaROなんて一度仕事で使って懲りたわ。
工具の精度悪い上に耐久性半分。

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:06:07.79 ID:3Bm3XIb2.net
安物工具仕事で使うとかないわ
ど素人の発想じゃん

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:32:25.62 ID:bT5VX1Gq.net
>>430
現行アルトではどうなの?
まあ自己責任とはいえ後悔するのは勘弁なので
はなから俺の選択肢には入ってこないブランドだけどさ
油脂関係だけはメーカー保障切れるまで純正で通す予定

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:40:48.32 ID:5nCjhRv4.net
>>430
俺も使ってるから、オイルエレメントもばらすと中身がすかすかだよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:57:50.70 ID:TtRPuLMt.net
>>424
スマホなんで見れないが
以前出てたスズキの自主申告の再調査値じゃなくって
国交省立ち会いの再調査の結果?

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:05:48.47 ID:ADIKf4FY.net
>>422
ちと高いがちょっとしたチューンで走りを良くしたいなら
RRP スポーツエアークリーナータイプG for アルト
http://www.rsrs.jp/altoworks/engine/01sportaircleaner.html
なんかのレビュー動画でエンジン音が4000rpm越えたあたりから
良くなって良く回ると言っていたねFのMT乗りの人が

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:14:53.57 ID:IIW3qa4I.net
アルトユーザー以外は出て行け

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:15:22.81 ID:IIW3qa4I.net
カタログ燃費なんてどーでもいい
実燃費以外、屁の役にもたたん

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:24:16.44 ID:ZzA1Tqey.net
>>439
そうは言うが
実燃費を想像する上で有効な指標ではあるぞ(正しい測定値なら)
ある程度の運転歴があれば自分の環境や乗り方だと
カタログ値の何パーセントとかわかってくるし

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:25:48.06 ID:Q5pqfWBZ.net
●燃費再測定結果【国土交通省(独立行政法人自動車技術総合機構)による試験】
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf


スズキ・アルト(HA36S)
カタログ値:37.0km/L → 国土交通省実測値:38.3km/L


スズキ・アルト バン(HA36V)
カタログ値:24.0km/L → 国土交通省実測値:25.5km/L

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:39:03.72 ID:nq0JDn/+.net
修ちゃんはカタログ値は端数は切り捨てでという方針だったのに
ダイハツが小数点以下まで出して燃費が良いとか言い出すから悪いんだよなwww

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:21:30.45 ID:cvwzEZNS.net
国の再測定でカタログ値より燃費良いこと証明されたけど、以前の国のコメントではスズキのすべての新車、マイチェン含め審査を厳しくする
言ってたの実行するのかな?

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:38:03.84 ID:7lTCvfNj.net
同じ実測でもスズキと国のデータの乖離が大きく、ばらつきが多いことの証明。
これが実測の欠点なのに、お役人は全然ばらつきを無視する無能。
シミュレーションの方が信用できるから、シミュレーションの統一モデルを作れば良い。

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:37:22.95 ID:BV2/UndV.net
>>440
測定が糞なんだから、正確な数値を出すべきだよな
アメリカなら訴訟されるわ

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:15:28.68 ID:cA/B7xMZ.net
>>443
国交省「検査通さねーよ ズルしたのそっちだろがっ 
数値よかったとかカンケーねーし つーかその所為でメンツ丸つぶれだし
ふざけんなよ?! 金よこせ天下りの席よこせや!」
っていうのが本音だからスズキが賄賂出さないかぎり厳しくするでしょ

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:21:45.04 ID:1UmzkzZU.net
>>431
ダイハツなら社外品でもいいかもしれんがw
色々と社外品を使ったのだが純正オイルとフィルターが一番いい
http://jim-tkm.com/blog/?p=5704
このオイルは良いと思うw
今まで純正で良いと思った事がないがこのオイルはいいw

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:07:31.17 ID:YGMZgGhh.net
黒一択かなあと思ってたんだけど、ヤバイ水色がめっちゃ可愛く見えてきたヤバイ・・

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:21:51.81 ID:2K5CVbev.net
>>443
何人か天下りを受け付けたら、何事もなかったように進むだろ
ようは天下りを受け入れろって脅しだから

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:22:56.93 ID:mf2lJSBI.net
>>448
水色は屋根無し車庫だと5年で塗装がダメになるぞ

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:29:01.93 ID:W+kGu+WP.net
>>449
つまり検査が続いてるうちはスズキがその圧力に屈してない証拠になるのか

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:37:30.73 ID:bM/cZNPg.net
なんで水色だけだめになるん?

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:50:18.23 ID:FK1pv0TJ.net
ペイント顔料で青系特に水色の顔料は色飛び劣化しやすいらしい。

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:55:13.86 ID:EZlpYH7L.net
>>452
赤も黄色もダメだよ。
でもパールが入ってたら倍は持つよ

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:59:32.95 ID:bM/cZNPg.net
反射率が高いほうがいいんかな
でも高いんでしょう。真珠砕いていれてんの?

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:06:45.56 ID:Za+U1xHx.net
視認性も考慮して選んだら水色になったわ
黒は視認性だめ、白も雪の日だめだし、赤は興奮する色だしクリームは汚れ目立ちそう
ブラウンがいいけど視認性は良くない

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:10:02.93 ID:YGMZgGhh.net
>>450
一応うちにはカーポートはある
けどよく考えたら職場は野ざらしやな・・色悩むな

だから、紺色をラインナップに加えてくれたらええのに!

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:38:02.71 ID:ArDDG3/C.net
>>449
マジレスするとスズキみたいな安月給の会社に
天下りなんてする魅力ないと思う。

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:43:22.44 ID:2iLbg9Ji.net
>>458
2、3年居て退職金1億もらえるんだから、楽勝だろ
経費も山ほど使えるし

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:49:59.71 ID:M9OiltoU.net
>>443
スズキは処分せず=車燃費を独自調査―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000125-jij-pol

スズキが現在販売する26車種の燃費を独自に測定した結果、
カタログ値を0.6〜6.3%上回っていたと発表した。

今回の結果を受けて、同省は
「(スズキは)現行法令上の処分・罰則対象ではない」と説明した。

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:04:29.65 ID:frq0uQFn.net
車の色はな、「シルバー」だ、「シルバー」に限る。実に合理的で品のある色だ

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:17:23.41 ID:GLiZmjxH.net
>>461
シルバーこそ道路同色で視認性最弱
ミラーで対向車見るときシルバーが一番見にくい

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:17:54.35 ID:LmyPLw3l.net
ダークシルバーは良いけど
薄いシルキーシルバーだっけ、年輩の人用なイメージで嫌だ

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:21:08.12 ID:x0m/VRyQ.net
>>461
・暑くない
・汚れ目立たない
・どの年齢層が乗ってても奇異な目で見られない

攻守最強なのは確かだな

465 :12:2016/08/31(水) 12:28:46.56 ID:ikB/Pn1A.net
>>461
もっともありふれていてステルス性が高いので、
テロリストや犯罪者はシルバーのアルトやワゴンRに乗れば仕事が捗るだろうw

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:29:47.08 ID:frq0uQFn.net
>>462
どんだけ弱視なんだ?運転自体控えた方がいいのでは?
というかミラーでいったいどこ見てんだ君は?
>>463
それが一般的なイメージだが、何故シルバーが定番色としてあるのか考えてみるといい
黒や濃い色は炎天下でダメージ大きい、黒も白系も汚れは目立つ水垢つく、赤は色褪せる、
黄色?大丈夫かおまえ?、
シルバーは汚れが目立たす、暑くもならない
アルトの水色はシルバー的な水色でなかなかいいが、耐久性は知らん
>>464>>465
その通りw

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:33:52.57 ID:wXzTZN3q.net
先代アルトの水色はともかく、
36アルトの水色はメタリックだからそうそう退色しないと思われ

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:34:17.67 ID:YGMZgGhh.net
>>466
おじいちゃんはすぐカッカしちゃうの悪い癖ですよ

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:52:32.67 ID:ikB/Pn1A.net
>>467
36アルトの水色は、メタリック入っていてトミカのミニカーみたいでいまいち好きになれない。
24から35まで出ていたポリバケツのようなソリッドな水色を出して欲しい。
とは言っても36アルトじゃポリバケツ水色は似合わないなw

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:55:44.57 ID:YGMZgGhh.net
スズキの「パールメタリック」って雲母もアルミもどっちも入ってんの?

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:10:29.01 ID:mMPz248p.net
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1017/447/05.jpg

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:59:54.93 ID:8//fdAp3.net
三菱、スズキの燃費不正問題における国交省の検査の結果。
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

左、カタログ値。 右、国交省測定値(km/L)。

アルト   37.0 38.3
ラパン   35.6 36.1
ワゴンR   33.0 33.2
ハスラー  32.0 32.9
スペーシア 32.0 32.5
エブリィ  20.2 20.4
キャリィ  20.2 20.6
バレーノ  24.6 26.0
ソリオ   27.8 28.5
イグニス  28.8 29.6
SX4 SC  18.2 18.6
エスクード 18.2 18.9
スイフト  26.4 26.6

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:02:53.48 ID:4+cs1rnf.net
>>472
Fはやらんかったのかな?

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:03:02.47 ID:/UzDshA7.net
アルトにSエネチャージついたら、確実に40km/L超えるな。

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:12:05.92 ID:S4/2c1Om.net
ほんと、38.3には衝撃を受けた。
経費かかるけど、カタログ直した方がいいわ。

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:25:08.31 ID:bM/cZNPg.net
お前ベッキーだろ
せっかく作り直したのにまた登場とか
そんなに金かけられるか!

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:21:56.80 ID:W6YMgKV5.net
>>476
全部ベッキー♪#の違約金でまかなえるよ

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:46:59.68 ID:a3aYuzuq.net
これ例えば白いアルトと黒のアルトでメガネの交換とか出来るん?

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:47:18.05 ID:DfioR3CZ.net
>>466
カーブミラーに映った車でシルバーが一番見にくかったと言いたかった
すまない

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:59:46.74 ID:CJXmjaFh.net
OPカタログの一番最初に載ってるのがメガネじゃん

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:04:55.67 ID:a3aYuzuq.net
いや、そうなんだけど
好きなあの子のメガネと私のメガネを交換みたいな?

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:21:44.42 ID:cvwzEZNS.net
アルトのデザインにマッチしてるのは水色だと思って購入。
激しい雨、早朝、夕方、ライト点けない馬鹿多すぎ。女に多い。

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:30:02.66 ID:xPhN4bzC.net
>>472
やってくれたね。
完全に騙されたわ。

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:40:06.85 ID:+5GhhLBv.net
>>446
まさにその通りだよな
しかも今の国交省とか創価学会そのものだし何してくるか分からない

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:16:58.06 ID:2afdq0S/.net
>>479
ミラー越しはデイライトの有無でかなり差が出る
カーブミラーの多い日本ではデイライトを義務化すべきだと思う
雨の日点けない馬鹿も多いし

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:18:32.41 ID:/yfm81S/.net
ターボ←→NAのメガネ交換は不可

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:20:59.17 ID:FK1pv0TJ.net
>>462
確かに。
もう暗くなってるのにスモールさえ点けないのは100%ちかくおばハン。

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:22:38.33 ID:dcBbtbeH.net
>>486
知らなかった

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:23:48.10 ID:IIW3qa4I.net
>>473
Fなんて一番売れてないグレードに見向きなんかするかよww

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:25:14.77 ID:KDCee8/b.net
>>487
目がいいと、見えるから点けないんだよね
でもメーターを見てたら暗いのは気づくはずなんだけど、見ないんだろうね

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:25:33.98 ID:IIW3qa4I.net
>>487
スモールは走行するためのものじゃない
全く意味ない

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:26:23.80 ID:i3eoN7BK.net
>>491
意味はあるよ
運転してたら気づくだろ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:30:57.10 ID:7lTCvfNj.net
なんで走行するもんじゃないの?
うす暗くなりかけた時に十分に視認性が上がるじゃない。
もしかしてアルトは無いし、免許もない? 明日から2学期が始まる小学生?

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:34:42.54 ID:35Si8czE.net
ナマポ草

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:40:09.76 ID:IIW3qa4I.net
>>493
車幅灯の役割も知らんのか?このサルは
死んだほうがいいよ^^

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:41:11.14 ID:IIW3qa4I.net
>>492
ハァ?
オマエ免許持ってんの?
こういう無知がいるから事故が減らないんだよなww

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:42:59.02 ID:7lTCvfNj.net
サルにもバカにされる小学生

自分こそ車幅灯の意味を考えな

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:43:10.64 ID:IIW3qa4I.net
これ読んで学習しろ、サルどもww
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/LAB/000174.html

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:44:08.34 ID:IIW3qa4I.net
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
        ID:7lTCvfNj

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:54:03.22 ID:FK1pv0TJ.net
スモールは走行するためのものじゃない

誰もそんな意味で言ってないだろ。暗くなってもライトすらつけないという例え 苦笑

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:56:01.80 ID:IIW3qa4I.net
>>500
バカ?wwww

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:56:33.34 ID:IIW3qa4I.net
おーい白痴くん、サルが沸いてますよ〜!

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:58:36.57 ID:FK1pv0TJ.net
なんか普通じゃないね。

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:00:57.26 ID:IIW3qa4I.net
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:02:55.86 ID:IIW3qa4I.net
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:03:33.09 ID:7lTCvfNj.net
今日のお笑いはID:IIW3qa4I

明日遅刻しないように小学生はもう寝なさい

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:05:41.90 ID:IIW3qa4I.net
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:09:13.83 ID:30TDAwSL.net
スモールで走る奴、かなりはずいぞ

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:26:02.89 ID:+xOJ3ZK6.net
何で発狂してんの?

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:42:38.71 ID:t3l/3S58.net
57700kmを超えました
自分の現状の燃費
ttp://uproda.2ch-library.com/944967urU/lib944967.jpg
数日前から、高速道路は時速80kmで走行する事に。
(ずっと左側を走行。意外と時速80kmで走る車が多い事に気付いた)
また、タイヤの空気圧を10%増しにした
そしたら、
今まで平均燃費がリッター20km切ってたのが、リッター25km程度に改善
やはり時速7〜80kmくらいが燃費が良いみたい

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 22:02:35.13 ID:QbBhMWwH.net
でもでもさーどうやったら38.3km/lてでんの?
一般的な乗り方してたら絶対にでないと思うんだけど
やっぱり国交省御用達な試験走行専用ドライバー養成所みたいな所で
訓練を受けないと駄目なん?

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 22:03:00.47 ID:laJcI5ps.net
>>498
これスモールランプじゃなくてパーキングランプの用途説明だよな…付いてる少ないし当然アルトにもない

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 22:54:57.93 ID:nRvhcbvr.net
アイスト再開時以外はめっちゃ静かだよなこのエンジン
軽の中でも安車だしもっと煩いのかと思ってた

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:42:22.57 ID:WZpFnP5z.net
>>510
貴重なデータthx
でもアルトユーザーがこのスレにはいないからせっかくのデータも役に立たないかもな

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:52:48.30 ID:wVmjFt7f.net
スモールだろうが無灯火だろうが薄暗くなっても前照灯点けないバカには遠慮なくハイビーム浴びせてるわ

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:12:49.88 ID:hXfQEXcO.net
ags乗ってみたいと思うんだけどアルトバンha23vの3ATからだと快適?
3ATはかったるいし回転数落ちると山登らんから嫌だ

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:25:54.43 ID:u38obNpE.net
>>516
天国だぞ

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:26:57.50 ID:tswRJ4XN.net
>>516
超快適 NAでもこんなに山を登れるんかい!ってレベル

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:33:44.91 ID:hXfQEXcO.net
やっぱりか
燃費いいし買い替えようかな

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:06:36.14 ID:8IgQ0vWB.net
パワーが欲しいならRSかワークス選んだ方が後悔しないと思うけど

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:12:00.17 ID:gbMSS17B.net
Sエネ付いたら即購入なんだけど、いまんとこそんな予定はない?

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:19:23.59 ID:uSW9PJzj.net
俺は決めたぞ

水色や!!

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:25:22.12 ID:8ijDC4M/.net
>>521
多分ミライース迎撃で出すと思う

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:07:45.89 ID:MHj8nS0F.net
だがら水色じゃねえよ、フィズブルーだよ。
フィズブルーパールメタリックだよ。

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:41:27.32 ID:bR7QzYkB.net
>>523
なるほど

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:47:35.53 ID:emZHmQ2t.net
Sエネ付けて、アルトエコの名前で出すのかな

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 11:52:21.74 ID:a8ohnPkX.net
スズキ、アルトがNo.1だな! トヨタ/ダイハツのミラの負け確定!
軽量、小型、小排気量、低価格! 
消費者が一番ほしがるクルマつくってるのはスズキだけ。
さすがワゴンRを大ヒットさせただけある!

"車体重量の軽さ・構造のシンプルさ" これに勝る性能は無い!

本当の意味で、消費者に受益のあるクルマつくってるのは、もはやスズキだけだよ〜
今現在の日本のクルマのほとんどは、不必要な装備が多くて、価格が高くて、燃費は偽装!
いずれクルマは売れなくなる〜 賢くなった消費者は、簡単にクルマを買わなくなる。

 スズキのアルトのように、軽量、小型、余計な装備なし、車体価格が安く、税金も安い。

 これなら買ってもいいと思うね〜 トヨタ/ダイハツのミラは完敗w TT!

そんな俺は"原付1種"で快適生活。 
レクサスとかハイブリッドとかキャッシュで買えるが買おうと思わないね…

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:04:37.59 ID:Z1w5LDWM.net
>>527
ないね…
まで読んだ

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:13:16.43 ID:MWFj5o00.net
>>527
そんな貴方はプラチナを1000万買いなさい

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:38:41.77 ID:iYfbhgn6.net
>>527
原二にしようよ・・・

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:48:55.09 ID:JGggtpOT.net
全部読んでんじゃねーかw
ってか妄想はいいからハスラー買ってこい

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 15:51:35.58 ID:5uqM5VxN.net
>>516
快適性ほしいならCVTのほうがいい
静かでそこそこ速い
AGSならターボないと厳しいわ

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 16:05:00.15 ID:TdyKKQPl.net
●燃費再測定結果【国土交通省(独立行政法人自動車技術総合機構)による試験】
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf


スズキ・アルト(HA36S)
カタログ値:37.0km/L → 国土交通省実測値:38.3km/L

※ついに新型プリウスの多くのグレードの燃費:37.2km/Lを超える
(装備が少なくて軽い Eグレードのみが40.8km/L、Eのみ38Lタンク、その他は43Lタンク)



スズキ・アルト エコ(HA35S)
カタログ値:30.2km/L → 国土交通省実測値:32.0km/L


スズキ・アルト バン(HA36V)
カタログ値:24.0km/L → 国土交通省実測値:25.5km/L

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:37:19.75 ID:JGggtpOT.net
本当はそのくらいが普通なんだよね
だいたいエレベーターでもなんでも控えめにかくよね

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:46:08.17 ID:a8ohnPkX.net
燃費が良くて、低価格、軽い車体とシンプルな構造… アルトがあって良かった。
生活重視で経済性と実用性が高いのは、現在のところ、アルト以外に無いのは確か。

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:05:55.60 ID:JGggtpOT.net
きみ何買っても満足しそうだけどな

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:02:30.96 ID:r+I9+HvR.net
自転車でも乗ってな

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:13:56.78 ID:0+gP9bm0.net
安全性能とマニュアルトランスミッションだけ欲しくてその他の贅沢機能はいらないんだけど
そういうモデルある?
さっきぱっと見た限りマニュアルモデルだと安全機能つけられない仕様?

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:28:10.76 ID:SBF61+Q4.net
安全機能てなんや?

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:33:21.88 ID:tswRJ4XN.net
AGS買っとけ基本構造マニュアルだし
ABSもESPも着いてくる

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:39:28.38 ID:r+I9+HvR.net
シビックTYPE-Rでも買っとけ

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:37:14.79 ID:hEKxMTBp.net
>>538>>540
Fの5MTでもESPやABSは標準装備。

バンだけが、レーダーブレーキとESPとABSが
セットオプションでしか付けられない。
しかも、AGSにしかオプション設定がない。

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:54:15.37 ID:JGggtpOT.net
バンって最初の車検が短い以外にデメリットある?税金とか

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:56:03.06 ID:uSW9PJzj.net
後ろに座れない

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:04:05.19 ID:uSW9PJzj.net
あと、水色が無い

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:10:29.94 ID:C+p0JbLk.net
MCはいつですか?

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:11:58.52 ID:BnwpzVi5.net
>543
任意保険が商用車は年齢による割引とか無いので
30代以上なら割高になるんじゃないの。

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:16:53.16 ID:hEKxMTBp.net
>>543
商用車は任意保険の年齢条件を付けられない保険会社もあり
高くつくこともある。

バンは自動車税が年間5000円安いだけがメリット。
任意保険でそれが相殺されたら、バンを選ぶ意味ない。

バンはリアシートが狭すぎて、まともに座れない。

さらにバンはパワーウィンドウ無し、
リア窓は手動でも開かない。

ESPやABSもなく、レーダーブレーキをAGSに付けたら
Fとほとんど価格も変わらない。

バンはAGSでもVVTがなく、パワーもトルクも小さく、
燃費もF(AGS)より劣る。

バンは色も白しかない。Fなら7色から選べる。

バンより、Fを買う方がいいよ。

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:01:01.87 ID:Ie6TZvsT.net
バンのバンパーはスペリアルホワイトを塗装していない
スペリアルホワイトっぽく見える色の樹脂を使っているので日に焼けたら違う色になるっぽい

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:04:14.07 ID:uSW9PJzj.net
誰がバン買うんや・・

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:08:35.02 ID:gej93VPl.net
アルトバンのスレを見ればすぐに答え合わせ出来るよ

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:20:57.41 ID:tswRJ4XN.net
バン4WDには後付けするのがメンドーな
フロントサスにスタビライザーが
廉価車ながら付いているのがウリだ
あとスペアタイヤ装備だな

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:51:24.89 ID:JGggtpOT.net
VVTなくても燃費よければいいかなって思ったんだが
保険とかデメリットありすぎだな。サンクス

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:55:09.28 ID:WIO9wvYG.net
>>553
最近はバンでも年齢制限できるところが多いよ。俺は年間15000円で任意に入ってるよ

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 23:53:36.21 ID:RKMGAM12.net
相変わらずバカばっか

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 23:55:12.28 ID:RKMGAM12.net
街中でFなんて見たこと無い
F押しのこの住民はキチガイばっかで草ww

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:44:58.53 ID:sO4+BoKE.net
どうやって見分けるんだ??

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:50:44.58 ID:bf3ykxak.net


559 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 01:22:36.74 ID:Tp0AypGr.net
3ドアって出さないのかな
せっかくかっこいいのにゴドアだけなのは残念

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 01:29:23.65 ID:LvTdUVsX.net
相変わらずだね白痴くん
オーナーの証拠はまだかな?

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 02:52:41.60 ID:NWiCV3W+.net
>トヨタ、日産、ホンダの車種もやれよ


それそれ
>>1-5
スズキは自ら申し出た訳で、「正直者が馬鹿を見る」じゃダメでしょ。
三菱はたまたま日産に指摘されたから発覚しただけだし、更にまた不正するしで、こんな企業も多いと思う。
他のメーカー値も怪しいと言われてるのに、国交省は検査すらしようとしないのは、おかしいし怠慢だ!
たるんでるぞ!

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 07:07:31.48 ID:jOY0tT7e.net
Fなんかのリアシートに人乗せて事故ったら、頭突きでリアガラスを突き破って即死するぞ。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:24:13.86 ID:7ty7KUro.net
ラパン108万が良い

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 10:03:33.39 ID:R2Jc2EC5.net
いまはワゴンRよりハスラーの方が売れてるのかね?

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 13:42:25.84 ID:YChEUYGb.net
明るめのブルーの社用車アルト見たぞ

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 14:29:20.72 ID:R2Jc2EC5.net
前に話題でてたやつだな
大量に買えばオリジナルカラーにしてくれるのかな

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 15:31:10.12 ID:7MUt9McX.net
買ったばかりだけど俺のはFだよ

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 17:11:57.37 ID:YChEUYGb.net
ブルーアルト
http://lnews.jp/images/2015/10/20151005suzuken.jpg

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 17:37:32.94 ID:FAdQCeMf.net
だっっっさ
お金貰ってもこんな車乗りたくないわ

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 17:42:01.88 ID:YzjJp3wg.net
  ♪  ∧,,∧             ∧,,∧  ♪
     (´・ω・`)        ♪  (´・ω・`)
     ノ  ―○ ))     (( ○―   ヽ     ♪
 (( ⊂(  ノ\     ♪      /ヽ  )つ ))
♪    し'"   ○ )) ポンポン (( ○  ゙し'
   ポンポンポン 彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ ポンポンポン
          (´・ω・`)  (´・ω・`)

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 17:51:54.26 ID:R83nLVWo.net
紺色を見た人ウピよろ

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:40:09.68 ID:GI7/rwa3.net
紺はアレだ
三世代前のアルトだろ

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:04:16.24 ID:WTHdxAIx.net
オメエらアルトユーザーでも無いのに何で居座んの?
泣かすぞ

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:06:43.49 ID:LObyjxgn.net
発見しましたhttp://otokuking.seesaa.net/

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:16:13.61 ID:jOY0tT7e.net
麻美スペシャルばんざい!

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:26:00.55 ID:HGbTcDOp.net
マリアンヌだろ

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 22:14:30.53 ID:SJ5s0oNh.net
>>548
バンスレに貼られてるけど
バン住民はいたって冷静な返しで。。。。
あそこはいっちゃってるわw

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 22:25:57.07 ID:4YEdwud1.net
>>577
給油をするときは車体をゆすってしっかりエア抜きするらしいね

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 22:35:05.77 ID:pPwykg+y.net
廉価版Lに付いてる5速ATってどうですか?
普通のトルコンATとは違うってこと?

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 22:53:50.21 ID:SJ5s0oNh.net
>>578
異常に神経質というか貧乏性だな

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:01:48.25 ID:861NckC4.net
>>573
>泣かすぞ

子供かw

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:01:50.01 ID:GwzhGaGR.net
某地方都市に住んでるけど、見かける現行アルトは、
L>F>X>S
の順だなあ。
装備のバランス的にはSがいいと思うんだが、なぜかほとんど見かけない。

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:21:33.39 ID:S5dxDtS2.net
ワークス乗りだけど、気がついたら後ろにバンがついて来てた。
バンも良いよね。シンプルで。
ミラーだけは同色のがいいとおもうけど。

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:26:41.29 ID:SJ5s0oNh.net
>>582
神奈川、ほぼ営業者のバンしか見ない
あとはRSワークス含め平均してみるけど、ほんと少ない

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 01:17:28.11 ID:8ZoD+qvU.net
>>579
オートクラッチ付き5速マニュアルトランスミッションだ!
ネットでよく調べて出直してきなよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 01:22:58.04 ID:8ZoD+qvU.net
>>583
狭間〜志高湖のアップダウン激しい1車線路をオレの前を走ってたのはアンタだったのか?
ゴルフ場近くのロング登坂でチギられちまったが・・・(ターボ付きに負けたって悔しくないもん!)

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 10:06:08.93 ID:YP6sGpU0.net
そんな超ローカルな地名出しても、わからんし。。。。
志高湖は心霊スポットだから、あんたを煽って事故らせるつもりで取りついたんじゃないか?

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 10:51:21.35 ID:Tefh9pVx.net
>>586
バイクスレで晒されてるぞw

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:16:04.03 ID:1iMYA3Ik.net
性能の割にはミライースにそれほど差をつけられてないな
まぁ消費者なんて大概ヴァカだからしょうがないよな
今、ミライース買うとか情弱もいいとこ

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:22:47.52 ID:cXct6Ews.net
>>589
DAIHATSUの販売力だな。
トヨタが売り出したのも大きい

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:32:38.40 ID:PLT4/6hH.net
アルトFグレード AGS 4WDで支払総額1049600円ってどう?
一応見積もってもらったらこんなんなった。

頭金50万で12回ローン。
こんなもんかね?

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:35:39.30 ID:YP6sGpU0.net
OP次第じゃね?

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:40:23.92 ID:cXct6Ews.net
>>591
金利は?

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:18:52.97 ID:PLT4/6hH.net
4%くらいじゃない?

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:06:13.28 ID:NcaSEmN5.net
高ぇ
俺だったらX買うな

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:13:39.16 ID:NcaSEmN5.net
>>582
オマエがFだと思ってんのはバンだよ
Fなんて殆ど見かけない

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:52:17.92 ID:8ZoD+qvU.net
>>588
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:56:21.70 ID:YPFxu0DM.net
>>596
バンとFを見分けられないほどバカじゃないよ。
むしろ現行アルトのバンはあまり見かけない。先代アルトのバンはたくさん見るので
まだ代替わりしてないのだろうが。

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:16:17.90 ID:U7KMMitw.net
>>596
ホイールキャップの有無で、
かなり遠目からでもわかる。
そして白以外ならバンはありえない。

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:21:00.89 ID:YP6sGpU0.net
オイル交換しようとホムセンにオイルを買いに行ったら、0W-20って高いのな。5W-30の倍くらいの値段してた。
当然5W-30を買いました、多少燃費が悪くなってもオイル代で帳消しだろうし。
おまけに5W-30で高速道路走ってもエンジンが壊れない特典付き!。。。ラシィ

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:28:55.31 ID:TUNbQwbZ.net
>>589
母がミライースのってるが、あれはあれで良いよ
重量重い分、しっかり感がある
ドアが分厚く、アルトよりは静粛性がちょっと良い

ハンドルの操舵感もかなり違うし、好みで選んでもいいと思うよ

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 23:00:03.14 ID:cXct6Ews.net
>>601
選ぶ理由がない、アルト1卓

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 23:21:21.03 ID:NcaSEmN5.net
>>600
0w−20で高速走ったらエンジン壊れるとか、本気で思ってんの?ww

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 00:42:22.93 ID:5KPUhrf4.net
俺もオイルは5W-30一択だな

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 00:48:29.04 ID:/84ctpzi.net
>>598
現行のバンは背が低くなったせいで先代より使い勝手が悪くなったと聞いたが

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 00:50:22.21 ID:f9nfKB9q.net
5w-30使って燃費が悪いとか言わないよな?w

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 00:53:08.60 ID:f9nfKB9q.net
ところで、一択なんていう日本語は無いんだが…?
択一だろ

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 01:11:53.38 ID:y8NiSw1k.net
>>607
2chは初めてか? 力抜けよ

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 07:21:52.60 ID:Dq5Kjqk0.net
>>607
よっ赤ペン先生
これからも頑張って指摘してや

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:10:58.19 ID:wByrHBRF.net
5W-30で燃費下がるか、微妙なところ。
昨日オイル交換していつもの散歩コースを50kmほど走ったけど、今までの燃費の
範疇の少し下の方って感じでした(メーター読みで32km/L)。
このコースで0W-20の時は最高で35km/L、最低31km/Lだから、まぁ変わりないかな?

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 09:20:47.09 ID:aut+b0cG.net
>>601
雨の日ミライースに乗ったことあるんだが
走行中水を跳ねた時、タイヤハウスに当たる音が半端ないぞ
あまりの酷さにちょっと笑いが出るくらい

>>607
マジレスしとくと、一択は俗語として定着してる
ついでに一択を択一に置き換えても意味が通じない

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 09:24:11.39 ID:Dq5Kjqk0.net
>>611
安い車はタイヤハウスカバーが付いてないから普通だよ
車乗ったこと無いの?

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 10:40:52.20 ID:BLYqktGf.net
>>611
36アルトと比べたらどんな感じ?

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 10:42:47.48 ID:JkFkmeup.net
旧式

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 12:23:49.09 ID:wjyOxGy5.net
スズキ純正0-20 5-30
は日産と同じ高品質shellらしい

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 15:42:25.97 ID:Z6WDT54o.net
まあスズキのエンジンには専用配合の純正オイルが無難だろうけど
http://s12305951.chiba-suzuki.jp/2011/07/03/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E6%9F%8F%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%82/
自分で替えてるから色々な銘柄のオイルを試してるな〜

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 17:04:22.49 ID:+PMRLXRa.net
先週はエアコン付けなかったので7月に買った通勤用アルトLの燃費が
満タン法でようやくリッター30km越えて嬉しい。

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 17:52:21.25 ID:Z6WDT54o.net
そういや〜安心メンテパックで半年毎に純正OILに入れ替えてるけど
OIL抜く時に純正の方が真っ黒に近いから洗浄力は高いのかもしれんね
他のカーショップやホムセンのOILを抜く時はそんなに黒くはない

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:00:36.05 ID:f9nfKB9q.net
>>608
よう、朝鮮人
日本語は初めてか?wwwwwwwwww

>>609
サルから人生やり直せよキチガイwwwwwwwwwww

>>611
してねーよアホ

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:01:38.23 ID:f9nfKB9q.net
>>612
免許もってんの ?死ねガイジ

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:02:03.06 ID:wByrHBRF.net
純正の方が摩耗が激しいとかは考えないのか?
幸せ者だな

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:05:27.37 ID:1zOilYzq.net
ドヤ顔で2chを語る奴、恥ずかしくないのかね
まあどうせ引きこもりのコミュ障だろうがな
2ch戦士、つよいね^^

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:18:38.42 ID:isemm9p7.net
>>618
友人が車屋やってるんだが、
純正オイルは、潤滑性は十分だが洗浄性はダメダメだそうだ
ずっと純正オイルを使い続けていたエンジン開けるとスラッジがべっとりと言っていた

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:30:19.22 ID:Vr/2ZF70.net
そりゃセールストークだ

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:34:40.58 ID:isemm9p7.net
君がそう思うならそれでいいんじゃない?

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:42:59.63 ID:Dq5Kjqk0.net
>>624
3000kmで交換してないとスラッジだらけだよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 19:09:55.45 ID:C50ms2Bf.net
オイルはねえ・・・21世紀になって相当経つのにまだ科学的な見地からの交換サイクルが確立されてないというのがオカシイよなあ
妄信や迷信ばかりがまかり通っている魑魅魍魎の原始的な世界

BMW(とMINI)正規ディーラーでは、2年以内もしくは2万キロ以内のオイル交換は”金を出すからと言っても『お金の無駄です』と断られる”ことがある
新車乗りだしで初回3千キロ5千キロ1年点検でも同じ、2年経たないとやってくれない

ゴリッゴリの機械系自動車ヒョーロンカ福野礼一郎も似たようなこと言ってる

BMW(とMINI)はロングライフエンジンオイルをPCで管理してるからアルトと完全な同一には考えられないけどね
BMW(とMINI)や福野のそれが正しいのか間違っているのか俺には分からん

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 19:17:27.96 ID:wjyOxGy5.net
自分は良いオイルのほうが汚れないな
mobil1とか

良いエンジン、良いオイルは運転中オイルで浮いてる
BMWmini4気筒のエンジン音 V8ディフェンダーのエンジン音

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 19:24:02.49 ID:XaoyXLTP.net
良いオイルはスラッジを清掃してくれるので汚れるんじゃないの?
オイルが汚れないのはその分ピストンやシリンダーヘッド、バルブあたりに汚れがびっしりとか

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 19:25:29.19 ID:XaoyXLTP.net
P.S.
まぁオイル自体が熱等で劣化して汚れるというのは論外だけどさ

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 19:42:12.78 ID:wByrHBRF.net
>>627
オイルメーカーは走行距離とオイルの劣化具合のデータは持ってる。
近年ベースオイルの品質が良くなって、オイルの劣化は少ない。
が、しかし、それを公表するとオイル交換サイクルが伸びてオイルが
売れなくなるから公表できないでいるだけ。

ちなみにちゃんとオイル交換して、1回で10km以上走る人はスラッジは
気にしなくて大丈夫。気にしなくちゃいけない人は短距離の走行を繰り返す人。

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:02:33.28 ID:sDfsQuTq.net
2年2万キロっていうと俺が実践してる車検で十分は正しかったんや

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:05:45.09 ID:pEETCrO6.net
エネチャージの電池は何年もつか知らんけど、
交換すると高くつきそうな気がする。

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:15:33.82 ID:isemm9p7.net
>>627
そりゃ確立は無理でしょ
エンジンも車体も負荷もそれぞれ違うんだから
一律に○○kmとか言えないね

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:28:54.45 ID:C50ms2Bf.net
>>634
エンジンのどっかからスポイトかなんかでオイルちょっと吸い取って、機械で診断してくれたらいいのにね
すぐに結果出なくても一週間でも二週間でもいいから

でもガチ検査が一般的になって>>631の言うように実はぜんっぜん交換の必要がないって事実が広まったら、
エンジンオイル業界は大ダメージだろうなあ

逆にすぐ交換が必要だと診断されたら、それはそれで大問題だし

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:41:41.65 ID:isemm9p7.net
>>635
それいいね
そういうの出来たら面白いかも

実際はエンジン開けてみないと分からないよね
だから、何百台とエンジンを開けている友人の車屋の言うことは的を射ていると思うかな

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 21:58:10.78 ID:wcFYGTkS.net
20万キロ超のアルトは5000kmごとのオイル交換してたみたい。
ちなみにオイル消費もなくて好調とか。
オイルはそんなに高いもんでもないから
5000km前後で交換した方が良さそう。
変にケチって寿命縮めたらバカだし。

http://ameblo.jp/shiraijidousyakougyou/entry-11986399483.html

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 23:08:41.33 ID:Z6WDT54o.net
俺は大体3000km毎交換してる
買って1年半で15回ぐらい交換しただろうか?(うろ覚え
最近は通勤で1ヶ月3000kmはしってたから1ヶ月で交換だったな

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 05:07:07.50 ID:Wdok+uGU.net
>>638
年間36000か、凄いね 100万キロ目指してくれ

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 06:05:26.98 ID:BE4eyjAc.net
618 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 17:52:21.25 ID:Z6WDT54o [2/3]
そういや〜安心メンテパックで半年毎に純正OILに入れ替えてるけど
OIL抜く時に純正の方が真っ黒に近いから洗浄力は高いのかもしれんね
他のカーショップやホムセンのOILを抜く時はそんなに黒くはない

638 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 23:08:41.33 ID:Z6WDT54o [3/3]
俺は大体3000km毎交換してる
買って1年半で15回ぐらい交換しただろうか?(うろ覚え
最近は通勤で1ヶ月3000kmはしってたから1ヶ月で交換だったな

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 07:23:55.13 ID:LBRBM/zq.net
このスレはだれもが感服する超有益な情報もあれば、こんなどうしようもない情報もある

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 07:47:30.56 ID:9UbZTi6y.net
このお方はな一年で10回オイル交換する以外に安心パックで2回やってるんだ
文句あっか。お前ら貧乏人とは違うんだよ!

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 09:49:07.10 ID:92uFgqTi.net
アルトスレ 達人多い
K6Aは20万キロは持つが
R06は燃料食わないが、何やっても10万キロかな

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:02:12.85 ID:fzpXiq+8.net
>>643
すでに14万キロ走っているがなにか?
日本語不自由な奴は妄想で物を決めつけるから嫌い。

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:19:03.03 ID:Op2vYHWM.net
古いタイプのVVTはオイルの管理が悪いと逝ちゃうことがあったらしいが
今のモデルはどうなんだろうね?

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:45:12.74 ID:tajKTUma.net
>>643
今のエンジンは20万キロは持つよ

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:47:44.19 ID:tajKTUma.net
>>645
タイミングチェーンが細いから、オイル交換をしないとすぐに伸びるんだよ。
伸びたらクランク角センサーがずれるのでエンジンがかからなくなる。
タイミングチェーンの交換は高いんだな。
オイル交換をしない奴はタイミングベルトの方が良かったようだ。

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 12:03:39.78 ID:xlHHn46+.net
>>643
R06Aエンジン搭載の20万キロ超えのMRワゴンは、機関良好とのこと。
5000km前後のこまめなオイル交換が必要なのは言うまでもない。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4933312797/index.html?TRCD=200002

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 12:06:15.68 ID:p2eBVlpS.net
>>613
亀レスすまん
HA36で酷いと思ったことはないね
ミライースの音が酷すぎ

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 12:17:09.72 ID:efNY4HMd.net
>>643
自動車評論家のサイトにも書き込んでいるだろ、訳のわからない日本語でさ。

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:00:50.20 ID:apMhOw/G.net
ミラーとメガネの色替えた人居る?

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:48:43.43 ID:xlHHn46+.net
プリウスは、ガソリンがリッター200円の高騰でも、
地球を100周して、やっとアルトとの価格差を埋められる。

アルトのコスパの高さは異常。

一番高いアルトXとの比較でこれ。

もう少し安いアルトLなら、価格はもっと広がる。

さらにアルトのSやLは既に40km/L越えという情報もある。
ますます、アルトの凄さを感じられずにはいられない。


既に40km/Lを超え。
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-894.html


ストロングハイブリッドは高いので、北米や日本でしか売れてない。
途上国をはじめ、世界の大半は通常のガソリン車しか売れない。

非常に安価な車で、ハイブリッド車以上の燃費を出す技術というのは
凄く重要になる。

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:59:48.19 ID:1M/gTvok.net
普段使いで通勤用に1人で乗るならアルトで十分すぎるよな

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:25:35.93 ID:XaYE1fQq.net
Lの中古(6千キロ)をコミコミ73万で契約してきた。
17年落ち(ミラ・MT)を3万でとってもらえたからまあマシな方か。

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:30:18.36 ID:Fo16Szie.net
>>654
73万も出して軽の中古買うとか頭悪すぎw

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:31:53.78 ID:1M/gTvok.net
中古は軽の方が値段下がらんねんで?

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:59:01.93 ID:LBRBM/zq.net
悪い買い物じゃないとおもうよ。

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:05:46.73 ID:BE4eyjAc.net
>>642

616 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 15:42:25.97 ID:Z6WDT54o [1/3]
まあスズキのエンジンには専用配合の純正オイルが無難だろうけど
自分で替えてるから色々な銘柄のオイルを試してるな〜

618 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 17:52:21.25 ID:Z6WDT54o [2/3]
そういや〜安心メンテパックで半年毎に純正OILに入れ替えてるけど
OIL抜く時に純正の方が真っ黒に近いから洗浄力は高いのかもしれんね
他のカーショップやホムセンのOILを抜く時はそんなに黒くはない

638 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 23:08:41.33 ID:Z6WDT54o [3/3]
俺は大体3000km毎交換してる
買って1年半で15回ぐらい交換しただろうか?(うろ覚え
最近は通勤で1ヶ月3000kmはしってたから1ヶ月で交換だったな

アルトはおろか、免許すら持ってないキチガイ

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:11:37.54 ID:IdRXZmx3.net
>>645 >>647
バルブタイミングを変更する油圧ソレノイドバルブへのスラッジの固着や詰まりによる動作不良が原因だってよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:34:58.25 ID:BE4eyjAc.net
>>647
指定粘度と違うオイルを入れても伸びるよね
以前ここで40番入れてた奴いたけど、大丈夫か?

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 20:19:39.16 ID:DfJdM7Xq.net
>>651
シルバーにブラウンの眼鏡とミラー着けてるけど、結果的にそうなっただけだな

Fに電格ミラー付けたくてアマゾンで見つけたのがブラウンのミラー
会社の近くにあるうpガレージで4000円のブラウンの眼鏡見つけて衝動買い
まあ見た目は悪くない

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 20:20:16.17 ID:5pGo3XZE.net
*オイルに必要な性能

潤滑性、冷却性、洗浄分散性、クッション性、極圧性、密封性

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 20:47:19.33 ID:71nc09XB.net
>>658
「点検付きでお得なメンテパックに入ってるけど、走行距離が多いから不足分はDIYで交換してる」って話なんじゃない?

「普段自分でメンテしてるからこそ、純正オイルの特徴が目についた」
って別に矛盾してないと思うけど…


>>661
ミラーとメガネの色揃えるのは良いね!
樹脂ミラーの安っぽさが気になってたけど、黒メガネ試してみようかな。

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 23:22:53.79 ID:1ddBOFKI.net
通勤中に毎回すれ違う白アルトのメガネとフォグベゼルを赤にしてるのが居るけど
自分的にはチョット〜な感じだけど本人が好んでやってるんだから別にいいか〜
自分は白でメガネとフォグベゼルをマットブラックにしてるがヘンwと思われてるんだろうな
まあ〜自分が乗るクルマだから自分好みに仕立てりゃいいさ〜

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 23:25:04.57 ID:BE4eyjAc.net
>>664
向こうには、パンダみたいって言われてるかもなw

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 23:25:52.24 ID:BE4eyjAc.net
ところで、オプションのフォグつけると、スイッチはどこになるの?

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 01:14:34.47 ID:evV5ibZC.net
座席の裏 後部座席のドア

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 03:37:22.29 ID:2PdPa37m.net
死ねキチガイ

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 04:07:05.91 ID:/tTocaiY.net
水色アルト5MTでドライブデートしたんだが凄い楽しそうだった
やっぱ結婚するならこういう女か

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 04:58:54.47 ID:5jehwoT9.net
水色じゃねえよ、フィズブルーだよ。
フィズブルーパールメタリックだよ。

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 07:18:42.83 ID:W3lbldfi.net
安物の車で喜ぶ女は、安物の男にも満足するんだよ、、、なんて言うオレ、カッコウィー

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 07:32:30.56 ID:pNlQSpIC.net
>>666
ヘッドライトレベライザーの横にスイッチがつくよF

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 07:45:17.49 ID:UiXRUD9l.net
>>668
白痴くん

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:44:26.68 ID:vCtusgXD.net
>>655 相場からいえば安いほうなんだけどな。
まあ新車買うか30万円ので我慢しろってことだろうけどさ

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 10:07:22.95 ID:6cCD9sT6.net
ナカーマ!結構居るね
ミラーとメガネ赤にしたけど
メガネフレーム太くてイメージと違った
大駐車場では目立ってすぐ分かるから良いけど

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 10:20:24.77 ID:MhDpT8mb.net
黄色メガネ→ショウヘイ
黒縁メガネ→巨泉
赤メガネ→ウルトラセブン

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:43:19.85 ID:pULir3O6.net
>>670
24とか25のアルトかもしれないぜ。

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:10:23.17 ID:2PdPa37m.net
>>673
白痴はオメーだろキチガイ

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:05:31.14 ID:XRU5eqrJ.net
シートリフター付きのシートって一番下げると
リフター無しと比べて下がるのかな?

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:25:28.36 ID:MLOL+BVb.net
>>679
下がるよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:37:37.65 ID:JGv3ULT8.net
>>679
FにRSのシート付けたんだけど、ちょっとは下がるかな?
ホントにちょっと
高いと感じてるんなら社外シート&レールに替えた方が良いかも

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:53:04.48 ID:hwQ4nzAM.net
アルトの座席、シートを足に合わせるとハンドルが遠くなる
背もたれを起こすと首が窮屈になる
みんな、ポジションはどうしてる?

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:09:12.34 ID:W3lbldfi.net
全然無問題
1泊2日で遊びに行った時も、到って快適だった。

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:34:22.73 ID:WNOXYZvv.net
>>672
俺のレベライザーの隣はESPのスイッチだぞ。フォグは1段上の真ん中にある。
ちなみに4WD。

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:58:32.87 ID:jNEYYivq.net
バッテリーは、アイドリングストップ車専用の
高いやつじゃないとだめなんでしょうかね?

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:00:57.43 ID:JGv3ULT8.net
>>682
俺はステアリングを交換して30ミリのスペーサーを入れてる
あとジャッキを駆使してヘッドレストを真っ直ぐにした
大分マシになったよ

まあそれでも不満だったのでシート交換したけど

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:11:22.06 ID:zHD0Alzw.net
ACGキャリイスレでは凄まじく評判悪いな
こりゃ短命で終わるだろうな

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:13:13.78 ID:iPFuAhmc.net
>>686
シートを前に持っていけよ
ちゃんと座れてないんだよ

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:28:42.02 ID:hwQ4nzAM.net
シート交換も視野にいれるしかないのか…
とりあえずステアリングスペーサーを探してみようかな

俺は足が長いので、悩んじゃうなー

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:28:56.54 ID:evV5ibZC.net
S乗りだとけど後部座席の乗り心地悪すぎる
揺れに揺れるんだけどこれってスタビないから?

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:07:16.66 ID:iPFuAhmc.net
>>690
乗り心地はスプリングとダンパだろ
ポンコツ

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:14:15.53 ID:UkNSqp2B.net
http://response.jp/article/2016/09/06/281319.html
8月の新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:プリウス(トヨタ)1万7503台(164.5%増)
2位:N-BOX(ホンダ)1万3276台(27.7%増)
3位:アクア(トヨタ)1万1220台(9.4%減)
4位:タント(ダイハツ)1万0677台(4.8%増)
5位:シエンタ(トヨタ)9518台(23.0%増)
6位:デイズ(日産)7268台(21.2%減)
7位:フィット(ホンダ)7034台(4.0%増)
8位:パッソ(トヨタ)6476台(143.4%増)
9位:ヴォクシー(トヨタ)6412台(9.6%増)
10位:アルト(スズキ)6297台(16.1%減)

アルトは商用車のバンしか見ないんだがほんと売れてるのかね

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:17:37.14 ID:qriAWqd1.net
>>692
軽の多い地方では結構見るよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:20:05.61 ID:CLW9QLY6.net
アルトユーザーにとって屁の役にもたたん情報だなw

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:20:26.66 ID:eFBxPqbw.net
>>682
着座姿勢が悪い奴はみんなこう言うんだよな。
まずはポジション見直してみることを薦める。
ソファーにふんぞり返ってるような座り方してるんだろうから。

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:22:23.74 ID:YbQRoJpt.net
>>690
タイヤ&ホイール換えてみ〜
145/80/13 → 155/65/14 に 少しは改善するやろ
155/65/14の一式なんて今じゃ安い部類なんだろうし

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:28:37.38 ID:CLW9QLY6.net
俺もハンドルが遠いと感じる
女子の体格を基準に赤経したんじゃないか?と思うくらい

>>695
俺は、そんな乗り方はしてない

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:39:22.23 ID:x21UlaGQ.net
赤経て

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:02:45.39 ID:BEiggckD.net
>>692
鈴菌が見たら発狂する資料だな

トヨタ、ホンダ、ダイハツといった
鈴菌が蛇蝎の如く嫌うメーカーが上位にきてるんだからw

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:52:19.77 ID:evV5ibZC.net
後部座席だけやけに横揺れ激しくて乗り心地悪いんだよなぁ
前席は全く問題ないけど

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 00:03:24.14 ID:91V7/w/7.net
>>700
そりゃそうだろ
どの位置に座ってるか考えてみろ

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 00:17:22.90 ID:VNnMK5Bn.net
>>700
タイヤの接地面が不足してカーブの度に変に横滑り防止装置が作動してて
車体がビミョーにヨレる?捻る?運動をしてるから揺れとして感じてる
Xが乗り心地良いのは十分なタイヤグリップが有るから
横滑り防止が無駄に作動してないから

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 00:25:55.10 ID:GGVCPYO5.net
アルトだろうがなんだろうが軽の後ろになんて乗りたくない

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 00:34:47.70 ID:VE6JIpO6.net
横揺れは気にならないがサスが底付きして突き上げが酷い。
リアサスのストローク不足だしバンプラバーもう少しまともなの付けろゴラって感じ。

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 01:18:01.69 ID:ZFbZhCqo.net
デイズがランクインって何が起こった?
キャンセルされたり生産ストップが間に合わなかった分を自社登録でもしたのか

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 04:39:32.88 ID:pdISHX6X.net
>>702まっすぐ走っていても乗り心地が悪いことについて一言どうぞ

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 06:14:02.77 ID:OxFx+xhH.net
>>704
ピザデブ乙。
車体の1/5近くある自分の重量を、もっと軽量化しないと底付きするぞw

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:10:52.48 ID:JFmYBXVV.net
後席の乗り心地か…ロールスロイスても買えよ

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:15:50.46 ID:sTIkXbEW.net
頻繁に二人以上乗るんだったら軽なんて買わんわ

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:24:09.34 ID:l/YmFLaM.net
>>692
ランキングも良い加減だよ。
たとえば1位のプリウスは普通のプリウスとプリウスαの合算。

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:30:37.94 ID:YZRZ+lx2.net
さすがに後席の乗り心地を重視するならアルトは候補から真っ先に外れるよなww

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 09:21:41.07 ID:NFnsgt2N.net
アルファを除いてもプリウス1位は変わらなくね?
まあタントとムーブは別だけどデイズとルークスは合算とか
トヨタのイースとコンテとウェイク(今後はキャストも)合算とか
ちょっともにょるけど

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 09:26:52.49 ID:Z/Fi4mDm.net
当方19JDだけど、私の水色メガネとあなたのメガネとトレードせんですか?ちな静岡

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 10:28:25.65 ID:wb3xHI+L.net
やっぱり軽の後部座席は駄目って感じか
前席が以前に乗ってたカローラと同じぐらいの乗り心地だから全く問題ないからいいけど
あと友人のNoneに乗ったときに思ったけどアルトって前席のスペース広いよな 普通に足伸ばせるし
177センチあるけどNoneだとシートを後ろに倒しきっても足ギリギリでマジで窮屈だった
Noneって結構人気ある軽だと思うけどなんであんな作りなの?

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:03:33.28 ID:v1HDXfvF.net
あなたが美人なら交換します
って初期装備で眼鏡ついているの?

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:35:14.05 ID:Z/Fi4mDm.net
>>712
うちとこはキャロル入ってねえの?

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:47:24.39 ID:hcVNOw1I.net
名前別だからね。OEMもそれぞれ別。
デイズとデイズルークスは一緒
アルトとアルトラパンとアルトワークスは一緒
(アルトバンは乗用でないので別集計)
なぜかフレアとフレアワゴンとフレアクロスオーバーは別扱い

デイズとルークスを分けてデイズとek、ルークスとekワゴン、
アルトとキャロル、ミラとプレオとエポックとか
OEMをまとめた集計も有用な気がするけどね

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:07:10.29 ID:v1HDXfvF.net
スノーイズコールド、レインイズウェット♪って歌を思い出したわ

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:33:36.30 ID:Z/Fi4mDm.net
キャロルが気になったんで見てたら、キャロルにはAGSないんだな
マツダの整備士さんが嫌がったんやろか

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 14:11:08.26 ID:XbHSz6++.net
>>705
もともとの販売台数に戻っただけ
ようするに、燃費はあまり見てないw

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:02:43.47 ID:4Jz9y0T/.net
アーバンブラウンかシルバーか迷ってるわ

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:20:14.03 ID:W2wBH7aw.net
アルトの燃費がプリウス越えてることが国交省により証明されちゃったね
トヨタ様から嫌がらせ受けちゃう

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:24:02.47 ID:bTRVjmYe.net
既に1000cc以下の車の減税やろうかって話しになってる

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:01:02.60 ID:sTIkXbEW.net
増税したばっかりなのに減税の話?
まったく信じられん本当なら嬉しいが

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:06:28.18 ID:DmV6aYuJ.net
軽とリッターカー走行性能ではあまり変わらないかもしれないけど
安全性は天と地の差があるから本当なら良い話だな

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:21:28.22 ID:bTRVjmYe.net
軽規格廃止は国交省の悲願だからな

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:35:11.20 ID:4rvh2KgA.net
>>541
500万する

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:37:27.74 ID:4rvh2KgA.net
>>726
トヨタもそれを見越してダイハツを無くしたんだろ
日産が軽の生産に入れば廃止はなくなると思うが、自動車税は2万円になるだろうな

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 18:49:08.44 ID:VE6JIpO6.net
後席の乗り心地悪い書いただけでロールスロイス買えとか誰もそこまで求めてないし頭おかしいわ。
遠出や長距離はSUV使うが普段は俺一人乗車。たまに近所の買い物で嫁や子供乗せた時に文句言われる。

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 18:59:23.32 ID:TdFuGaTB.net
>>729
運転が荒いだけでは?
うちはたまにオバーサン乗せてるけど文句言わへんで
揺れとか大丈夫?気持ち悪くない?って聞いても「いんや?なんもあらへんわ」やとさ

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:03:22.87 ID:bTRVjmYe.net
そもそもアルトを選択したのが間違い
N-BOXの方が文句でなかったと思うよ

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:13:22.44 ID:Z/Fi4mDm.net
>>704みたいなの削って燃費と低価格実現したのがアルトだからな
求めるものが違うよ

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:15:00.73 ID:4rvh2KgA.net
>>722
あえて燃費を悪く申告して、プリウスが国産一位が取れるように配慮したのに。
国も愚かだよね。
プリウスはアメリカでは25だからね。

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:21:17.63 ID:4Jz9y0T/.net
理論値だから、実測で悪い数値が出たときと同等くらいに控えめな数値をだしたんだろボタン

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:54:57.19 ID:JFmYBXVV.net
>>729
近所の買い物もSUVを使えば問題無いな

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 20:57:08.22 ID:VE6JIpO6.net
>>730
運転は荒くは無い。近所が田舎道で路面が補修跡だらけってのもある。
あと同じ路面でも過去、現在の車で一番乗り心地悪いってのもある。
まあ文句でるけどクッション敷いたりしてなんとか我慢して乗ってもらってる。

脚回りもう少し金掛けてアルトがリッタカークラスの大きさでパッソのライバルとして出したら面白そう。たぶん俺は買う。

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 21:05:11.63 ID:XbHSz6++.net
車選びに失敗してるのに認めない頑固さは、人生でも失敗を重ねるぞ

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:02:50.93 ID:W2wBH7aw.net
アルトは低価格と燃費が一番の売り
それ以外の部分が気になるヤツはアルト向いてないよ
安い車に文句いうな

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:23:33.31 ID:+VX7QQ9H.net
そろそろマイナーチェンジの話が出てきてもおかしくなさそうだが

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:25:41.53 ID:unuseR3y.net
空気圧高いんじゃね?
リアは2.4位にしとけば少し乗り心地良くなる
同じタイヤ履いてるバンの指定値だから、強度的には問題ない

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:36:52.29 ID:vwIS3im5.net
何も言わなきゃ3.0入れられるよね

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:44:49.45 ID:JFmYBXVV.net
何故我慢してもらってまでアルトに乗るのか SUVが有るんでしょ? 意味がわからない

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:51:19.11 ID:pqFA7aXj.net
>>736
それイグニスじゃん
4WDもあるでよ
さっさと買えよ

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 22:58:39.42 ID:RE3VsODS.net
>>736
イグニス知らないの?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 23:28:35.92 ID:paFk/pGr.net
アルトユーザー以外は出て行け

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 23:34:41.58 ID:4DVmeY1Y.net
>>736
そういう贅沢な悩みは車体が重くないと解決できない。
ので、軽量化に命かけてるアルトじゃ乗り心地まで欲張るのは無い物ねだりだよ。
気になってしょうがないなら、重りを200kgぐらい積んでおけば解決するさw

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 23:48:24.61 ID:mQKiPoMj.net
SUVに比べたらアルトが劣るのは当たり前だろ
かかってるコストが違うんだから
騒いでる奴、バカなのか?

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 01:19:31.69 ID:5Sr00KY6.net
なんだかダイハツがにぎやかだな
スズキも早くアルトの改良型だせや もう二年以上ほったらかしだぞ

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 05:02:42.39 ID:WucfP+oj.net
>>746
軽ければ、足回りが固くなると思ってるのか?

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 06:32:33.06 ID:cQMtzRET.net
仕事で小さいサイズが必要なのと一人で乗ってる時間長いから妥協で決めてアルトにした。
イグニスも突き上げすごいらしいよ。日本車だとリッターカークラスでも無理かもな。

お前らアルトで不満一つも無いみたいで羨ましいよ。

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 06:41:43.79 ID:3OaSjbzM.net
>>750
だって、アルトが装備充実して金額高くなってたらお前妥協して買う車種から外れてたろ?
完璧ではないけどそういう車種だって割り切らなきゃだろ。

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 07:09:51.69 ID:OAsVordS.net
リアサスをもう少し柔らかくして欲しい、って願望を書いてるだけじゃないの。
みんな煽りすぎ。

CVT vs AGSの不毛な叩き合いの後は吊るし上げ、アルトユーザーって。。。

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 07:48:09.09 ID:6lztKJcW.net
200キロのおもり載せるようなやつはアルトに乗るな

全ての部品で1グラム軽くするって方針打ち出されて
1グラムの部品を納めていた父は仕事を失った。
大きな部品はともかく小さなやつまで一律とか修はあほか。
重さ0に挑戦した父を思いながら車に乗れや。やせろデブ

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 07:53:44.74 ID:e92pZKAY.net
>>749
重い車と同等の乗り心地に出来るとか思ってんの?

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 08:00:28.34 ID:fgryCL0g.net
NBOXは空間は広いけど安定性はアルトの方が快適なはず

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 10:13:15.27 ID:5n/ibLaQ.net
アルトで突き上げが酷いとかダイハツ車舐めてんのか?

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 13:01:42.20 ID:LFPWy0wp.net
>>750
乗り心地を気にするなら、そもそも軽どころか
コンパクトでも厳しい。

クラウンでも買っとけ。
大きすぎて困るなら5ナンバーのプレミオもあるだろ。

安いアルト買って文句言うなよ。
この燃費と装備でここまで安く売ることは、
他社では不可能なんだから。

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 13:12:04.55 ID:lkv1Vc+E.net
イグニスええよな

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 13:13:08.39 ID:lkv1Vc+E.net
前席の乗り心地には大満足だからどうでもいいわ
後部座席だけには座りたくない

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 13:24:16.71 ID:jgnNAL4P.net
後席無駄に広いのにもったいないよな

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 13:41:33.98 ID:0FAHr9QH.net
そんな貴方にVAN

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 14:14:49.27 ID:3ilv8XJVR
この間、リアシート倒して2人掛けのソファー買ってきたわ

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 18:17:57.73 ID:6lztKJcW.net
アルトもワゴンRも長さって同じなのか・・・
ちいさいと思ってたから意外

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 18:36:23.82 ID:C1xWrOIn.net
長さの違う軽探すのが難しい

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 19:37:24.69 ID:E0ZsSsV9.net
イグニスだな

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 20:05:29.76 ID:2V/ZrJUF.net
>>719
エブリィバンのマツダ版、スクラムバンにはAGSがあるから整備士がいやがった、って
ことはないはず。何でキャロルにはAGSがないのか。

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 20:10:01.82 ID:wRQj/bCt.net
>>766
単純にクレーム対策だろ
あんなの売ったら、全員が直してくれと言ってくるよ

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 20:28:54.92 ID:RRbTaxIF.net
燃料計の目盛りが残り2以下になるとエンジンの掛かりが悪くなるね
はじめは「まだ半年なのにバッテリー逝きかけてる?」とビックリしたけど、給油したら普通に掛かるようになった

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 21:05:11.21 ID:pNd/3knu.net
そんなこと全く無いんだが

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 21:25:00.66 ID:6lztKJcW.net
カラ間際ではエンジンがかからない767の車

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 21:43:51.76 ID:wRQj/bCt.net
>>768
そんなアホなことが書けるよな
無知にも程がある

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/08(木) 21:45:07.45 ID:4oxROuX3.net
>>766
AGSユニットの供給数に限りがあるのと、差別化。
だからRSやワークスもマツダにはない。

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 06:34:54.87 ID:dCiLBIIe.net
UP!家にあるから一般道、高速、運転と後部座席乗った事あるけど後ろ2人とフル積載でも
底付きもしないでなかなか乗り心地良かったよ。
ただ、広さで言えばアルトだし、後ろの窓も空く。走りなら輸入車だけどそのあたりはトレードオフね。

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 07:08:24.30 ID:5s4UNV5Y.net
今乗ってるFD2タイプRからアルトF5MTに乗り換えようか本気で悩んでる
駐車場借りてるし(軽なら家まで入る)通勤で片道40km走るし
ワークスにすると言う手もあったけど高いしターボなのに普通のあよりローギヤードで燃費悪いし
でもワークスのスタイルは結構好きだからいずれワークスのバンパーとかエアロを付けてみようかと

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 08:00:22.37 ID:GLhCCUAw.net
スポーツカーから乗り換えたら圧倒的な維持費の差に感動するだろうな

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 08:59:38.43 ID:i9TzaFPh.net
>>774
私は昔S15やR34に乗ってたけど、維持費が掛かりすぎるのとサーキットに行かないなら無意味だと悟ってティーダに乗り換えた
それだけでも維持費の差にびっくりしたけど、それでさえも一般道ではオーバースペック
で、アルトの4WD MTに乗り換えた
まあ一般道では適正な速度でも苦にならないね
ただ、パワーの無さとコーナーのロール(私はクスコのスタビで解消)にはびっくりすると思うよ
山間部を通る高速ではマジきつかった
スポーツカーから直接乗り換えるならワークスの方が良いかもしれない
それだけでも維持費はすごい差になると思うし

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 11:45:13.64 ID:7z0fhXri.net
>>768
買ってもないのにこのスレに来んな!
死んどけ

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 12:29:43.59 ID:D8uqdFbT.net
ワークスだと高速100キロで4000回転回るからねぇ

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 12:49:36.46 ID:i9TzaFPh.net
>>777
767だけど何で買ってないと決めつけてんの?
単に他の人はどうか知りたかっただけ
同じような症状が他にいないなら何らかの不具合だろうし
罵倒するだけのヤツこそこの世に要らんぞ

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 12:55:20.38 ID:pUxeC5N/.net
リア窓が手回しなのはちょっと…
と思ってFは避けたんだが、後席に寝転がって仮眠する時は手回しの方が便利だと気付いて少し後悔

窓を開閉する度、前席に手を伸ばしてキーをIGNにするのは手間

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 13:49:21.02 ID:WYiysbGm.net
圧倒的な馬力ないけど軽さがあるし、低い速度でも操ってる感じがある。
高価な車は乗せられてる感が高いような

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 14:13:44.66 ID:lF72bwLm.net
>>778
ということは6000rpmまで回せば150Km/hまで出るって事か
速度でリミッターをかけなくてもレブリミッターだけでOKってことだな

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 14:37:40.89 ID:yqV3MoML.net
>>780
その通り
手回しには手回しのメリットもある
だが前席にはパワーウィンドウの方が便利
そこで2つついている良いとこ取りなのがアルトF

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 15:02:33.91 ID:3564+nbN.net
CVTって低速で回転数だけ上がって全然進まないのこんなもんなの?
CVT初めて乗ったんだけど戸惑ってる。違和感凄い

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 15:14:34.52 ID:PKaSRoA/.net
CVTがって言うよりギア設定の問題やろ
エブリイの1速だって回転数上がるだけで速度は出ないぞ

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 16:25:57.66 ID:sf1Lhjx1C
CVTはアクセル強く踏み込んじゃダメ

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 16:14:23.27 ID:803ZsL7E.net
>>774
Fは電動格納式リモコンドアミラーないでー自宅駐車場で毎日たたむんならつらいでー。
ちなみに燃費は、F MTで半分市街地半分田舎道峠なし通勤で満タン砲で25.6km、メーターの
燃費計算で26.3kmやったよー

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 16:40:03.35 ID:vLIvz3YD.net
質問です。
駐車時に左右にハンドルを切っていると右タイヤ辺りからカラカラ、カタカタと小さな音がしています。
空のペットボトルを握っているような音。

ディーラーで見て貰ったらエンジンやタイヤ回りに吸音だか遮音材が省かれているからこんな物ですという事でしたが、
皆さんのもこんな物ですか?

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 18:54:12.78 ID:HWMckXQF.net
>>788
いいえ
私のはタイヤ空気圧がパンパンなので左右にギューって切るとキューっとタイヤが鳴ります
それくらいですね

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 20:22:30.24 ID:AHje1+Lc.net
>>784
オマエの乗り方が悪い
クルマのせいにするな
道具を使いこなせないオマエが悪い

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 20:25:41.07 ID:AHje1+Lc.net
>>788
オマエ据え切りしてんじゃないの?
運転方法が根本的に間違っている
操舵装置にものすごい負担がかかる

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 22:16:16.25 ID:QPC8PmsN.net
あのピボット式ドアミラーはマイナーチェンジで何とかして欲しいなあ

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/09(金) 23:52:55.95 ID:AHje1+Lc.net
上のグレード買え

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 00:54:23.16 ID:Y7iC+vxJ.net
>>784
乗り続けるとCPUが慣れてきて違和感は少なくなるよ
ただやっぱりCVTはやばいね

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 05:08:30.72 ID:3vAraj4y.net
いつからリッター38キロに修正されるの?

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 07:04:18.40 ID:/5ACe2vE.net
>>760
座席倒すと荷物がいっぱい乗るよ

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 07:48:38.80 ID:QNVyf3SV.net
燃費を求めるならAGS、楽しさを求めるならMT、ラクチンさを求めるならCVT
と考えておけば間違いない?
AGS、実燃費30km/Lとか聞くけど信じられんなあ・・・

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 10:05:47.90 ID:6eTWLk+v.net
ラパンG4WDだけど信号の少ない田舎道メインならいけるんじゃない?

参考までに。FFならもっと伸びるかも。
http://imgur.com/kpmlBUn.png
http://imgur.com/MLNZ9uK.png

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 10:18:34.42 ID:QNVyf3SV.net
都内だと15km/Lとかになってしまうのかな?

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 11:19:08.61 ID:UmIGmnYD.net
この平均燃費はどれだけ信用できるの?

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 11:36:14.41 ID:p+7NQnJS.net
>>798
すげー!

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:12:16.01 ID:YTt+0/IH.net
>>797
燃費を気にするなら都会はCVTが良い
F AGS の燃費は5速でいかに長く走るかで変わってくる
だいたいの値だが
1速=時速10キロ以下のときの平均燃費はリッター10キロ以下
2速=時速20キロ以下は15辺り
3速=時速30キロ以下は20辺り
4速=時速40キロ以下は25辺り
そして5速=時速50キロ以上は30辺りをウロウロ
5速状態で踏み込んでも25辺り
アクセル離すと当たり前だが最高値50
つまり5速=時速60キロで巡航すれば30辺りになる
さらに時速60キロ以上出してアクセルを離しても車体が軽いため、なかなかスピードが落ちない 
要するにエンブレ状態が異常に長くスピードを保てるから平均燃費最高値50キロ状態で長く走れるから燃費が良くなる

長くなったが5速状態を長く保てるなら燃費は良い
逆に遅いスピードで進んだり止まったりが多いなら素直にエネチャージを選んだ方が良い

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:20:02.90 ID:mLkIWiiy.net
>>802
2速で15ってのが凄い

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:21:15.36 ID:YTt+0/IH.net
平均燃費最高値って何だよw
瞬間燃費に訂正

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:29:20.64 ID:x4eDhFD5.net
まぁ過去に何度も言われているけど片道10キロ足らずのちょい乗りの繰り返しや
ゴーストップばかりの都市部では↑の燃費は出せなかっただろうな。

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:30:46.85 ID:x4eDhFD5.net
ID変わったけど>>798です

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 12:52:43.68 ID:jDUk2kkq.net
>>800
いつリセットしたかによる

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 13:13:00.66 ID:eQKo8TPI.net
>車体が軽いためなかなかスピードが落ちない
それはおかしい
重い物体の方が止まりにくいんだよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 13:37:39.38 ID:8G53wSl59
>>788
アルトじゃないけど過去に経験あるな
ベアリングの交換で済んだと思う

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 13:38:29.36 ID:i3kepE13.net
燃費は良いけどこれでドライブデートだと女の子はテンション下がるかな

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 13:50:43.14 ID:9atUoBJ+.net
俺の彼女はなんも言わないむしろ楽しんでくれる
その子の性格が分かっていいわ

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 14:13:51.43 ID:lHXImnIz.net
>>810
そんな女と付き合うな
表面しか見ないバカ女とな

アルトは日本の技術最先端なんだぞ

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 14:42:15.83 ID:ur7uZj3P.net
>>812
ラパンもな

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 15:01:51.10 ID:eQKo8TPI.net
いやまてまて。アルトだったらガッカリするのは普通だよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 15:04:43.16 ID:oM5HfBFI.net
>>810


816 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 17:48:44.23 ID:OGGajNSr.net
最初から、アルトだよって言っとけば、反応でわかるんじゃね
クルマ持ってるの?みたいな会話には普通なるだろ

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 18:00:05.95 ID:qEk5FElL.net
>>810
ドライブデートで一番乗られてるのがワゴンRだからな

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 18:10:42.05 ID:WH4K4GKp.net
プレリュード

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 18:16:09.56 ID:qEk5FElL.net
昨年には何と1.6%対98.4%と、ほぼほとんどの乗用車がAT車という状況になってしまったのだ。

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 18:21:50.69 ID:ndIocN32.net
MTはスポーツカーとジジイだけだからな

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 18:28:12.17 ID:IcVgHt3t.net
アルト乗り回せる女なら文句ないしむしろカッコいい

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 19:08:43.71 ID:wuXeTBZP.net
大丈夫大丈夫

イケメンが軽→可愛い!ギャップ萌え、お金のこともしっかり考えてて素敵
ブサメンが軽→ダッサ、キッショ、金もねえのかよ

イケメンが高級車→カッコイイ!お金ももってるんだあ素敵
ブサメンが高級車→キッショ、勘違いしすぎ、てか金使うところもっと考えろよ馬鹿か

これよ

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 19:18:04.27 ID:A2+hu3Dl.net
>>822
ほんとこれ

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 19:29:52.56 ID:eQKo8TPI.net
つかアルトみてマイナス反応しめさない女のほうが怖い。なんか企んでそう

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 19:35:29.45 ID:TS+A2mGI.net
金目当て発見器に便利よ
勝手に離れていく

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 20:33:00.96 ID:l93b+f5c.net
>>824
女は金で男を選べるからな。

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:01:44.64 ID:gq4QXsGY.net
うちの嫁は俺が喜んでアルトに乗る男でよかったと言っとるぞ

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:17:26.97 ID:Iep7xIuz.net
賢い嫁だな  アルトはシンデレラの靴みたいなもんだ

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:18:09.55 ID:5ATg3Uyq.net
セルボ的な車出る予定ない?
アルトの屋根をなだらかに低くしてリアを少し絞ってフェンダーを張り出させる程度で良いんだけど

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:51:51.28 ID:i3kepE13.net
>>814
まぁ普通最低でもフィットぐらいじゃないとダメだよね

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:53:37.59 ID:i3kepE13.net
>>827
まぁ結婚してから乗るならいいんじゃないかな
問題は付き合ってる時この車でデートとなると冷めちゃうかな

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 21:54:46.04 ID:i3kepE13.net
>>822
まぁ結局は乗り手次第ってことはわかっちゃいるけど

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 22:26:45.22 ID:Y2nHG1vs.net
>>830
あたし女やけどフィットださい思てる。一番ださい思うのはビービー。
外車もださい。似合ってない人多すぎ
イカす男はアルト&ラパン&ハスラー&軽トラ!

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 22:35:34.17 ID:3vAraj4y.net
そもそも新車で軽買える層は
3シリとかCクラスの中古なんて普通に買えるし

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/10(土) 23:32:32.73 ID:yPdRmTqR.net
>>833
ジムニーが抜けてる。やり直せ。

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 00:57:58.60 ID:b542kPWn.net
なんで女受け気にして車乗んなきゃねえんだよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 02:27:26.36 ID:SbOd7adZ.net
1年半で59540km
8月25日に走り方を変えて燃費向上
高速道路を時速80km巡航に変えた
満タン法で最高燃費リッター34.29km
ttp://uproda.2ch-library.com/946177azJ/lib946177.jpg

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 02:29:42.33 ID:oNoLI1VK.net
人々はみんな幸せを望んでいる。

幸せとは金? 頭ではなく、心から幸せを感じること?

大好きな人と共に過ごすのが幸せではないのか?

金や車でパートナーを選べばどうなるか?
結婚とは長い時間をともに過ごす。

大好きな人ならば、長い時間の同居も、居心地の良い時間となり
短く感じる。

資産目当ての打算的な婚姻は、その後の結婚生活は苦痛でしかない。
長く続く訳もなく、離婚や家庭内別居、浮気という結末になる。

世の中の大半の人は庶民であり、収入には限度がある。

アルトは安価で燃費の良い自動車であり、維持費も安い。
限られた収入の中から、最大のパフォーマンスをアルトが提供する。

アルトはワークスやRSもあり、燃費も良く、運転も楽しめる。
収入の限られた庶民には、救世主のような自動車である。

アルトとはイタリア語で「秀でた」「優れた」という意味。

アルトは庶民の限られた収入の中から、最大の利益をもたらす。

アルトとは、世界一コスパの高い「世界一優れた自動車」なのである。
アルトとは、「庶民に幸せを運ぶ自動車」なのである。

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 02:37:24.02 ID:oNoLI1VK.net
【小さなクルマ、大きな未来。】

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 03:08:33.35 ID:o+SPN+lD.net
DQNじゃない普通の若い女の子でアルトがどうしても嫌いと言う人を知ってる
車に詳しくないんだけど
アルトワークスの必死感がどうしても苦手で
そのせいでアルトも嫌いらしい
本人はミライースに乗ってるし
彼氏が乗ってるのがラパンだろうがフィットだろうが全く気にしないんだけど
アルトワークスを見るとどうしても絶望的な気持ちになるらしい
田舎の貧乏な香ばしいDQNの車というイメージになってるらしい
「アルトワークスは軽量なボディーに早いエンジンが乗った素晴らしい車で…」と説明しても
「うん、実態はわからないけど、どうしてもアルトワークスだけは苦手なの。。。」とのことでした

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 06:19:09.81 ID:GhQeqiAn.net
>>838
である。
まで読んだ

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 06:47:45.58 ID:7ercH5I0.net
>>840
その女はDQN
今時語尾に「なの」はオカマかオバチャンかよ
それにミライース乗ってる時点でアルトは目の上のタンコブだよね
女は基本嫉妬心の塊だからアルト最上級グレードのワークスに嫉妬してんだよ

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 06:54:42.27 ID:8ygyAQAh.net
荷室のピンが外れやすい。無くしそう、無くしても困んないけど、気になる。

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 06:56:46.86 ID:tP4EE9+Q.net
俺も、アルトワークス乗って目を三角にして必死こいてる奴は敬遠したいと思うけどな。
車種そのものより、乗ってる人間が痛い奴しかいないのがヤバい。

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 08:23:53.90 ID:TFj55Hl9.net
↑痛い奴

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 08:30:49.55 ID:INaJYDwp.net
↑アルトワークス乗ってる奴

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 08:46:12.98 ID:i54urEL+.net
>>840
ワークスかRSに追い越されたんじゃねーの?
女って車乗るとやたら攻撃的になるヤツ多いし

流れに乗って運転してると煽ってくるのは高確率で女

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 08:58:28.15 ID:LvtfNQcom
>>843
中開けると発泡スチロールが剥き出し

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 09:16:06.04 ID:LhI5eq7h.net
>>841
どこにそんなのあるんだよ!
って思ったら1行目にあったわボケがw

女はでかい車が好きらしい。
この前みかけたハマーは女が運転してたし
デートする奴はレンタカーでも借りろ。

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 09:33:30.17 ID:lyO66jX7.net
代車でほぼ新車のアルトCVT乗ったけど安い車なのに良く出来てるとおもた
パワー不足な感じもないし乗り心地もまあまあ
回せば少々うるさいけど60キロ巡航なら回転数も低くて静かだし

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 09:51:09.13 ID:GufpC7gd.net
>>843
そのピン、ケース買いしたお茶がカーブで移動してぶつかったらしく粉砕されたw

無くても困らないので放置。

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 10:19:14.91 ID:yL6gk8sG.net
>>849
女が運転してるデカい車は近づいてくるだけで不安になるな
こっちくんなと言いたい
インパネから顔半分しか出てないドラポジで運転とか馬鹿かと

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 10:57:25.60 ID:r2riW5QI.net
>>852
道のド真ん中走ってくるしな

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 11:15:28.93 ID:YP+W84Zz.net
小さなクルマ、大きな未来。

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 11:43:50.81 ID:LhI5eq7h.net
右車線からの左折する必殺技もあるしな。怖すぎるw

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 12:00:44.40 ID:y18Y0qBl.net
>>820
86ですら4割はATだしな

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 13:09:39.89 ID:ZNdpk2IL.net
新型ミライース出てきたから速攻でSエネアルト出すよな?
その次の第三のエコカーはどうなるんだろ
もうここから停滞?

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 13:53:28.67 ID:o+SPN+lD.net
>>847
いや、ほんとそんな車で競争するとか言う感覚がそもそも無い子だから
田舎だから車ないと不便ねえってことで車買う程度の人で
車なんて安くて燃費よくて長時間運転してもなるべく疲れなくて狭い場所でもスイスイだと嬉しいわぁー
位の考えしか無い子。
アルトと言えばおばちゃんとかが普通に運転してる一番安い車だと思ってたのに
なんでそんな車に変なエアロとかステッカーとか郵便ポストとかつけてるの?!って衝撃だったみたいです
何度も言うようにアルトワークスがどんな位置づけの車かなんて知らないし興味もない「普通の」女の子
そんな子からすると
おばちゃん用安グルマで必死に粋がってる池沼ギリギリの田舎の小ヤンキーという強烈なイメージができてしまって
アルトだけはどうしても買いたくないらしい。

今乗ってるミライースが気に入ってるが20万キロくらい走ったから買い換え検討中で相談されてアルトを進めたら「アルトだけはちょっと。。」と言われて理由を聞いたらそんな感じだった。

「痛いアルト」のイメージは10年以上前からあったそうなのでデザインが一新した現行機種なら関係なさそうなのにそれでもどうしても苦手らしい。
ある意味でブランドイメージの構築に成功してんだなーと考えさせられる事例だと思う。

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 13:55:26.13 ID:cxPfIVD9.net
>>837
Xで34.29kmってすごい
CVTも燃費いいな

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 13:56:39.55 ID:GhQeqiAn.net
>>858
事例だと思う。
まで読んだ

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 14:13:23.49 ID:fFRccaeL.net
大概の軽女は直線だけ粋がって煽ってくる件

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 14:38:40.13 ID:ahwqJ+Oc.net
全走車が急ブレーキとか、想定できないんだろうな。

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 15:25:20.44 ID:HlErIpnp.net
女の話なんかどーでもいい
アルトユーザー以外は出て行け

>>859
Xは15インチでタイヤが他グレードより太めだから燃費出にくいけど
さすがスズキだ
どこかの某トヨタ様にみせてやりたいw

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 15:33:24.59 ID:GhQeqiAn.net
>>863
アルトを検討している私は出て行かなきゃいけませんか?
買ってはいけませんか?

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 15:35:27.61 ID:HlErIpnp.net
だったら検討している内容を書き込め

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 15:38:53.18 ID:jD96vMGY.net
>>861
最近気がついたけど
あれはいきがって煽ってるのではなく
距離の感覚がおかしい&誰かとくっついていたい女の子マインドのせいで自然と距離が縮んでるっぽい

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 15:44:00.93 ID:GhQeqiAn.net
>>865
F水色 オプションはフロアマットの一番安いのとスモークガラスだけやね!

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 16:40:17.22 ID:ZNdpk2IL.net
俺のところだとリッター20だな
エアコン使ったら15とかになる
走り方で大分変わるのは分かるがカタログ燃費ほんま詐欺だよな

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 16:47:38.84 ID:zmJTpMZQ.net
>>867
フロアマットは社外のセンタートンネル部もカバーする奴にして
変わりにラゲッジルームランプを付けろマジで

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 16:50:41.87 ID:WcTLijrh.net
しかしこのリヤハッチの形だとイグニスみたいなテールの位置の方がカッコいいような

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 17:27:05.30 ID:hYQban6l.net
>>858
ラパン進めてみろ。その20万qも走る自称普通の女の子に。
こっちから言わせりゃアルトコンプレックスでミライース信者のバカ女
ラパンも難癖イチャモンつけて貶すんだろ
ミライース信者だから

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 17:38:13.61 ID:6rgMhsqH.net
まともに読めば読むほど普通じゃないよなww
どんだけどーでもいーことに拘ってんだろwイース20万キロ女www

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 18:17:56.06 ID:i54urEL+.net
ワークス嫌いどころじゃなくてアルト嫌いか
どっちにしろ頭ガチガチの情弱女だろうな
ミラだって当時必死に張り合ってたのに

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 21:28:25.63 ID:E6AS5ujP.net
>>873
ワークスとかアルトとかそもそも興味ない人からすれば
カリカリ走り屋エアロの小さい軽自動車=アルト
と言うイメージが定着してるって話だろ

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 22:34:06.51 ID:HlErIpnp.net
アルトユーザーにとってマジで何の参考にもならない話
他でやってくれ

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 23:07:20.14 ID:Yj0GUYaM.net
アルトは老若男女とあらゆるユーザーがいる
http://www.img5.net/src/up27757.jpg

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 23:08:18.38 ID:WSrkIIHs.net
キモい奴が湧いてるスレだな…

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 23:14:03.17 ID:DZiLeTkj.net
アルトはスズキの基本になる車両だからな
用途が偏っていないから変に犠牲にしているところも少ない
だからレース車両としてもスジが良い

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 23:18:55.37 ID:xiM7XpHZ.net
絶対的に価格や維持費が安いから周りから反対はされにくいイメージはあるやな

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/11(日) 23:47:15.22 ID:hWp/ATW3.net
>>877
自己紹介乙
キモいオマエが消えれば解決だよ^^

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 02:41:30.21 ID:rgGVXsrD.net
>>880
食いつくなよ

キモメンと言われたことに腹が立ったみたいだねw

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 03:05:54.17 ID:yBhUz7Sc.net
カーテンエアバッグとリアシートヘッドレストが無いことがどうしてもかいせない

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 05:08:34.96 ID:FyOUvck5.net
涼しくなってきたからエアコン切って走ってたら、平均燃費28キロになってた。
本当に燃費の良いクルマだね。

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 07:01:05.36 ID:D+8uxeLn.net
>>876 アルトのキーでかすぎ持ち歩くのも大変そう。ミライースでよかったわ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 08:17:37.21 ID:jeGmnRrN.net
>>884
だから俺ターボ車やめたんだよ

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 08:58:06.26 ID:L7dLkOvs.net
うん、アルトにならルーフにデカいぜんまいのハンドルが付いてても違和感ないな。

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 11:32:22.72 ID:b7KDaU9z.net
>>883
いい道だなぁ

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 13:07:33.38 ID:D+8uxeLn.net
>>876よくみるとdebutステッカー付きあるじゃん
「好きになるのに1秒もいらない」のステッカーついてる試乗車ほすい

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 13:57:09.21 ID:uOc2fWLs.net
>>888
めざといね
http://s28207951.sj-hyogo.jp/drive-voice/3145/

検索したらふつーに試乗車の記事だ
画像作った屑が若い人のを探したけど見つからず
これを使ったんだろうね

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 13:59:08.92 ID:dcgdnIzh.net
つかなんで皆んな銀縁眼鏡なん?

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 14:57:39.68 ID:D+8uxeLn.net
よく写真みつけてきたな。服装もなかなかだしまーまーいけめんか
アルト売れてる詐欺はいくない

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 15:13:38.73 ID:kr9bssQj.net
>>890
メッキパーツを使うと
高級なクルマに見えるという
日本の自動車メーカーのミニバンを
デザインしてるデザイナーと同じ
間違ったセンス

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 15:33:31.45 ID:FHbg9t1j.net
眼鏡レスワークス出してほしい

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 16:09:42.02 ID:79OeLn0d.net
>>889>>891
やっぱりアルトは若い人にも売れてるな

http://s28111951.sj-hyogo.jp/delivered-gallery/3654/
http://s07203952.sj-fukushima.jp/2015/02/11/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%94%E7%B4%8D%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 17:04:52.72 ID:qIJ+81Xb.net
いくら車重が軽いといっても軽でターボ付いてないと上り坂が辛い。

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 17:08:48.05 ID:+AvfYA/4.net
>>895
49馬力だしやっぱり非力?
それでもウェイクのノンターボとかよりはかなりマシだよね

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 18:34:03.00 ID:VOU8xWGC.net
ちょい昔(旧車体規格)のミニカやミラでいつも通る峠の登りが80km/h以上出せなかったのに
現行アルトバン4WD(車重は上記よか重い)で90km/h以上出せて登っていける

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 18:37:53.15 ID:tJqTArv1.net
死にたいんか?

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 18:55:27.82 ID:cgMRCuRg.net
>>895
どんな坂なんだよ
暗峠か?w

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 19:09:33.87 ID:H1MVvSt5.net
>>883
エアコン切るとリッター5kmは違うよね
走り方を変えてからの統計をとってみた
リッター30kmがかなり出る
平均でリッター26km
燃費落ちてる時は、暑くてエアコン使った日
http://uproda.2ch-library.com/946364ihH/lib946364.jpg

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 19:36:31.54 ID:LDJy6roP.net
自分の場合はエアコンで1割落ち程度

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 20:28:19.92 ID:+AvfYA/4.net
>>897
馬力は同じぐらいでもトルクがアップしたから?
それとも軽いからか

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:08:12.97 ID:SbKqhTef.net
あるとの何がすごいって
サイドのウインドウが狭くて格好いい
衝突安全とかのためでもあるんだろうけど
女子供に媚びて広々した車しかない昨今ほんとすばらしい

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:22:00.26 ID:+AvfYA/4.net
>>903
R2もサイドウィンドウが狭かったけどそれが不評でマイナーチェンジの時ちょっとだけ広くなった
アルトもマイチェンで広くなったりして
デザイン的にはこれでいいけど

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:39:18.86 ID:P15b3k64.net
>>895
うち、四人乗りで買い物行くけど、楽勝ですよ
これ、うちの家族
http://s08220953.sj-ibaraki.jp/2015/02/04/新型アルトご納車です0_0/

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:40:09.47 ID:P15b3k64.net
間違えた。これ
http://i.imgur.com/UX2oqBS.jpg

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:43:42.73 ID:VOU8xWGC.net
>>899
R06Aエンジンのトルクだろうな〜

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 21:44:31.95 ID:j/dwcUee.net
黒に赤メガネキモいなSM嬢か

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 22:05:15.16 ID:+AvfYA/4.net
>>906
えっと、、、釣りと言う認識でいいんだろぉか

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 22:50:50.91 ID:tiI43Jfx.net
>>903
サイドビューは見飽きないな
リアウインドウの形は何気に初期型ホンダZ

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/12(月) 23:40:08.43 ID:hfqSSsTo.net
あなたがアルトで実践している燃費向上ドライブテクニックを披露してください

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 00:25:43.00 ID:LanPoKos.net
乗らない

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 00:26:21.79 ID:ZdwWp5BB.net
>>911
車間距離をとり
無駄な加速をせず
無駄な減速をしない。

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 01:18:02.72 ID:F1rx14Es.net
タコメーター付けて2000rpm以上にエンジンを回さないよう注視する

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 02:21:23.97 ID:GQygMIUt.net
●VVTの有無

現行アルト(乗用) 吸排気VVT

現行アルトバン VVT無し

先代アルトバン 吸気VVT

キャリイ 吸気VVT

エブリイ 吸気VVT

ミラバン 吸気VVT

ハイゼットトラック 吸気VVT

ハイゼットカーゴ 吸気VVT

プロボックス 吸気VVT

タウンエーストラック 吸気VVT

ヴィッツ 1.3 吸排気VVT

ヴィッツ 1.0、パッソ 吸気VVT

プレミオ・アリオン(1.5) 吸気VVT

プレミオ・アリオン(1.8) 吸排気VVT

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 02:22:18.57 ID:GQygMIUt.net
現行アルト(乗用)のFの5MTはVVT無し

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 02:24:16.68 ID:nq1k9I58.net
アルトユーザー以外は出て行け

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 03:57:25.91 ID:vbOktwOx.net
>>915 考察を付けて報告しなおしなさい

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 07:19:52.78 ID:6MJA99iZ.net
>>906お前のキモデブ写真はる暇があるならスズキの可愛い店員さんはれや。過去スレにあったろ

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 08:48:21.73 ID:6XWax9jL.net
VVTはホンダVTECのようなもの

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 09:04:11.12 ID:dT4HqCJH.net
>>917
アルトを検討している私も出て行かないといけませんか?

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 09:22:55.61 ID:1qiHaHd8a
アルトは検討しちゃダメ
買うか買わないか即決

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 09:30:22.93 ID:SeZDBW7h.net
>>914
たまにはエンジンブン回してやんないと調子悪くなるぞ

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 10:07:28.25 ID:lVBNkgGJ.net
3ドア出ないかなぁ

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 10:09:53.19 ID:fS08ZqKU.net
スズキが所得隠しだと
てかなんか狙われてね?ww

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 10:20:50.20 ID:gjXLunAO.net
夏休みに免許取れる予定で車の購入考え中です。
折角MT免許「親がMTなら費用出してくれる」だから
アルトワークスも考えて中です。
Xも可愛いけど買えそうなのはFくらい新車か新古車?
か悩むよね!
ワークスはパパにもたまに貸す事を条件で助けてくれるらしい。
新しいミライースも出るらしいし悩むよ!

昨日の夜も最近我が家で流行ってるひーるあんどとーの練習をパパとしてたけど、まぁ足遊びかな?
まず学生にはお金がない。
軽自動車にするか、普通車にするか?
ママは普通車のが安全だから、新しいパッソをトヨタだし良いんじゃないの?って言うし

車に詳しいパパは、普通車はインプレッサ、アクセラ、もう1個ガンダムの奴以下はゴミだから費用の無駄と言う。
でも、アルト、ミライースは極めてるから例外らしい。

ん〜何が良いのかな? 欲しい車はS660正直!
でも高くて買えないの・・・
ならば、・・・皆さんはどう思いますか?
アルト好きとか関係無く車好きとして助言頂けると嬉しいです。

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 11:54:20.61 ID:2pxC7Ghd.net
>>926
夏休みまで読んだ

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 12:08:28.53 ID:mHaFFIs+.net
>>926
新車で擦ると悲しいぞ
中古軽にしとけば?燃費良いし

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 12:12:04.10 ID:eW1smgph.net
>>926
10年落ちの軽に乗っときなさい

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 12:29:01.33 ID:L6wG0xIc.net
>>926
免許取って5年は新車に乗るな
絶対擦る

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 14:08:40.33 ID:uAHLNfe7.net
別にいいだろ擦ったって。失敗は成功のって言うし、他人だし。

>>926
最初のうちは誰だって擦る(擦りそうになる)もんだから好きなの乗ればいんじゃね。
軽は諸々金掛かんなくて良いってだけよ。

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 14:58:34.96 ID:54GaSCsS.net
>>930
どうせ最初は直ぐにぶつけるからと
「安物の中古にでも乗っておけ」という
アドバイスは大間違いだ

物にぶつかるなら幸運だが
人にぶつかったら大問題なんだから
どうせ直ぐにぶつけるとか言ってないで
最初から新車を買って慎重に運転しろと言え

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 15:01:42.32 ID:wA7oqT9R.net
デカい釣針。。

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 15:28:13.84 ID:IaZDUseS.net
おっさんが書き込み
おっさんが読み
おっさんがレスする

おっさんによる優しい世界

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 17:04:47.31 ID:F1rx14Es.net
アルトバンの白バンパーなら擦っても
ペーパーがけして激おち君(メラニンスポンジ)で
磨けば直ぐ元通りだっぜ

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 18:05:59.97 ID:0g9diiDV.net
メラニンは色素
スポンジはメラミン

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 18:26:54.47 ID:LanPoKos.net
メラミソ樹脂

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 19:18:03.70 ID:nq1k9I58.net
>>921
買ったらまたおいで^^
それまで来るなカス

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 20:12:18.13 ID:SX1dA/rc.net
>>938
生まれ変わったらまたおいで
それまで来るなカス

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 20:21:55.84 ID:nq1k9I58.net
ツマンネ
面白いとでも思ってんのかね?このオッサンww

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 20:41:00.12 ID:HEnOjITB.net
個人的には、
「最初に新車に乗って傷作って痛い目を見る」のをおすすめしたい。

人間、自分で痛い目に会わなければ学ばないもんだよ。
運良く傷作らないかもしれないしね。

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 20:43:59.40 ID:JLNeRfEv.net
アルト乗ってない奴がくだらないレスしてるのは確かだなw

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 21:00:48.94 ID:jR8rYIrF.net
>>942とか>>938とか、アルトに乗ってる奴も大概だけどな

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 21:08:50.43 ID:Em13Xy6d.net
免許取って初めての車は親に買ってもらった新車のエスクード・ノマドだったな。別に擦りしなかった。

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 21:18:45.22 ID:T+ryjmqL.net
学生の時、免許取ってすぐに、母親のパート先の惣菜工場に「運転手募集してるよ」と紹介され、
4トン冷凍車に初心者マーク貼って運転してた俺に死角はなかった
当時時給1300円だったな、コロッケや餃子をスーパーのセンターに運ぶバイトだった
時々多くコロッケが積まれてて、余ったコロッケを持って帰ったいい思い出

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 21:37:07.06 ID:Hvefd/uF.net
ワークスが出た今ターボRSは差別化を図るためCVTも追加してほしいなぁ
軽量な車体にターボエンジンでCVTならではの伸びのある加速
AGSみたいなギクシャク感もなくスムーズに加速して行くし燃費もカタログ値はかなり上がるだろう
加えてカラーもハスラーで採用されているような派手目なカラーを追加してうれたら嬉しい
ワークス=硬派
ターボRS=ポップ
な感じで売ってみればそれぞれ違った個性がありよりスズキらしい車になるだろう

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 21:41:26.58 ID:F1rx14Es.net
>>945
高卒で直ぐ上京して電話工事のバイト先で2tピック車を運転しろ!とか言われの無茶ふりだった
5人のメンバーの中で免許持ってたのオレ一人だけだったからしかたなかったんだけど
いきなし東京23区内を走らされるとか超ハードル高かったな〜あちこちぶつけまくってたw
対向車のドアミラーを破壊とか電柱とかにぶつかっててイイ勉強になったね
今アルトで山中の1車線酷道を飛ばして走れるのも上記の経験のおかげ(^^;

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 23:51:44.03 ID:aDdImgug.net
叔父のところで大学の夏休みにバイトした時
おまえ免許取ったんだって? 配達行ってこいって運転させられたがハイエースのロングだった
都内の下町は道が狭くてぶつけて帰ったら...保険があるから気にすんなと言われて救われた(--;)

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/13(火) 23:58:18.70 ID:PmRyQon8.net
現行アルトはあと十数年したら名車扱いになってるかもな

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 01:01:00.29 ID:JAd/ACl6.net
俺は擦るなんて中途半端な事はしない
レンタカーのキャラバンを山道でスピンさせ廃車にした
初心者はこれくらいやらないとな!

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 05:10:32.43 ID:0rc6dcma.net
アルトバンの営業車をよく見かけるけどAGSとMTどっちが多く売れてるの?

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 06:02:34.13 ID:lpUYwC3O.net
普通に考えるとAT。
俺の住んでる地域だけかもしれないが車に会社名の入ったステッカー貼ってあるから明らかに営業車だけど5ナンバーの
CVT仕様結構見掛ける。郵便局もバンじゃなかった。

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 06:20:53.28 ID:vF63CqlQ.net
MTは2割も売れてない

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 06:33:23.26 ID:zuZkrNpz.net
郵便アルトがしっくりくるのよね〜

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 06:38:19.53 ID:M7fFqTKm.net
>>952
AT限定免許が増えてMTを運転出来る人が減ってるのかな

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 07:48:08.47 ID:bZlUQWPl.net
バンの中でもAGSかMTかって話だろ?
ウチの隣の会社のバンはAGSだ。カチョンカチョン鳴ってるから

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 11:20:09.57 ID:lpUYwC3O.net
>>956
免許取得者の8割、9割はAT限定の時代にバンとはいえMTは売れん。いちいち言わなくても分かる事。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 16:21:43.27 ID:xhTVKg28.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 16:48:09.55 ID:GlIbYuCa.net
赤いアルトは郵便局専用ですか?

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 18:24:16.76 ID:p8HIlv8j.net
しっくりくるんだよね〜

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:06:00.33 ID:DS2yCINL.net
>>959
郵便局ははこばんです

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:10:34.92 ID:yZbHJZfm.net
燃える男の赤いアルト

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:11:30.36 ID:JAd/ACl6.net
>>957
ウソついてんじゃねえよ
普通一種のAT限定は57%だ
統計語るならきちんとして資料もってこい
https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:40:09.67 ID:Lr+66xOV.net
今日、6万キロを超えた
アルトXを購入して約1年半
今日の燃費は32.47km/リットル、絶好調
まだまだこれからですよ
http://uproda.2ch-library.com/9465812RW/lib946581.jpg

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:44:28.74 ID:m32VimWv.net
>>964
1日どのくらい走るん?

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:44:38.30 ID:DS2yCINL.net
>>963
免許はあっても、AT乗るだろ

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 19:45:08.08 ID:DS2yCINL.net
>>964
オウム並みに走ってるね

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 20:35:39.10 ID:FAB5aknz.net
https://www.youtube.com/watch?v=aIQLEBkVKrw
【FULLHD】スズキ新型 アルトワークス 5AGS ワインディング試乗インプレッション

https://www.youtube.com/watch?v=awdfxQkbGTs
【DST#084】スズキ・アルト・ターボRS vs フィアット・パンダ・イージー

https://www.youtube.com/watch?v=Fvjp5P-t68E
Japanese K-car compete in a Japnanese Rally Championship part2【CUSCO On-Board】

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 20:41:13.62 ID:Lr+66xOV.net
>>965
毎日通勤で往復150〜160kmくらい
休日は時々遠出して450km往復とかするよ

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 21:05:06.99 ID:Lr+66xOV.net
おばあちゃんと聞いて…
去年、70歳以上のおばあちゃんで、大型二輪免許(ナナハン免許)を新規取得した人が4人もいる
高齢者は免許を返上する人もいるけれど、すごいね〜ムギちゃん
ttp://uproda.2ch-library.com/946601WZR/lib946601.jpg

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 21:05:58.19 ID:Lr+66xOV.net
間違った

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 21:47:37.14 ID:/WqLfO+S.net
>>969
150kmの距離で電車通勤しないのが理解できない
ど田舎?
関東なら渋滞で乗ってられない

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 21:50:41.61 ID:xSG4kMRa.net
郵便局 寒い地域はバイクの代わりに
アルトバン何台かある
燃費バイク並みだからか

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 22:08:53.36 ID:Dyu+AAMr.net
まぁバンを赤にオールペンするならFの赤を買った方が安いわな。

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 23:47:29.67 ID:jArA5jf5.net
Fは安くて楽しい5AGS

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/14(水) 23:51:19.27 ID:FQp2Dk7y.net
>>964
リッター32km超えってすごいな

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 00:41:02.76 ID:zIHYPgCJ.net
>>972
往復で150kmはフツーに考えてキツイだろう
あえてそこまでして通勤するとかは公共交通網が未熟で
かつ利用したい時間帯に便が無いからダロ!
オマエはそんな事すら思いつかないのか
ガキはこんなスレに居ついていないで
今からバイトでもしてまずは免許取得する為に金を貯えておく事だな

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 01:35:34.22 ID:L8Hbkbfk.net
次スレ

【スズキ】アルト Part64【燃費38.3km/L】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473870794/

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 02:13:59.87 ID:Yxugm00m.net
往復150キロか…ワシならアパート借りるわ

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 02:21:35.08 ID:HX9rFWqN.net
田舎だけど車で1時間くらいのとこでも往復80キロくらいのもんだな
150キロって5年くらいで廃車かな?w

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 03:21:00.82 ID:Khqn0K+1.net
他人がとやかく言う問題じゃないだろ
オマエらが燃料代でも負担してんのかよ?w

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 05:15:17.45 ID:wzOaUzS0.net
>>970
この表おかしくない?10代で大型取得車が居たり、各年代大型二輪が1桁しか居なかったり。

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 05:34:18.12 ID:whGCUQr1.net
10代なら高卒で就職先が特殊免許必要なんだろ
後は工、商、農業高校ならカリキュラムの一貫としてあってもおかしくない

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 05:55:57.45 ID:K5TW0nPN.net
俺が今住んでる地域だと片道50キロとか70キロの通勤とか意外に聞いたことある。
道路事情が良くバイパスは高架橋が続くし流れも左車線で普通に80キロ。
俺も良く下道だけで150とか200キロ位走る。

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 07:06:55.18 ID:kBhz1GjP.net
九州のド田舎人だけど、往復150kmは居ても不思議じゃないけどフツーじゃないのは確か。
ちなみに自分の往復25km通勤でも32km/Lは走る。(平均33km/L位)

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 08:10:15.57 ID:tr+8AXNF.net
きちんとメンテナンスしたとしてエンジンの寿命はどれくらいだろ
軽で30万キロ超えてのはよく聞くけど40万キロは聞かないなぁ

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 08:13:52.72 ID:PM56i9+n.net
10万キロ不具合なく走れば十分

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 08:21:49.29 ID:4rGeqFUM.net
10万とか新車と変わらん

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 10:34:22.65 ID:6v0FrbGL.net
アクティバンは40万キロ走れたな

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 11:44:00.10 ID:AcPXi00N.net
車の買い時は難しいな
いま決算だのいってるけど結局いつ買っても同じでしょ?中古だし。
下取りも期待できないおんぼろカーならば車検ぎりぎりまで乗るのが賢明でしょうか?残100日

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 12:43:14.06 ID:tr+8AXNF.net
>>989
タイベルのアクティでそれだけいくってことはアルトなら50万は行くか

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 12:52:43.30 ID:uNK/K/ul.net
>>986>>989
45万キロ走行したエブリィ(DA62W)
http://minkara.carview.co.jp/userid/402207/blog/37154716/

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 13:44:11.80 ID:tr+8AXNF.net
>>992
ターボのATでここまで乗れるってことはNAのMTなら55万キロは乗れるかな

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 16:04:10.92 ID:K5TW0nPN.net
点火プラグとイグニッションコードは10万キロ前後で駄目になるから交換。
歴代の軽ターボ2台もエンジン吹けなくなる症状でそれだった。
深夜の高速で突然エンジン吹けなくなって60キロしか出なくなった時は追突されるんじゃないかと思ってヒヤヒヤだった。

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 17:16:23.13 ID:aEXmv/SI.net
ホンダのフィットの走向距離凄い人
たしかホンダからかなりの金貰って売ったはず

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 17:40:07.36 ID:uNK/K/ul.net
>>993
5000kmごとのエンジンオイル交換、5万キロごとのMTオイル交換
20万キロごとのクラッチ交換が必要

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 19:11:10.28 ID:XaLJPmR2.net
>>995
営業車フィットか?

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 19:40:26.38 ID:uNK/K/ul.net
スイフト 50万キロ達成
http://s35203951.sj-yamaguchi.jp/2012/05/20/%E7%A5%9D%E2%98%85%EF%BC%95%EF%BC%90%E4%B8%87%EF%BD%8B%EF%BD%8D%E2%98%85%EF%BC%95%EF%BC%93%E6%AD%B3%E2%98%85%E7%A5%9D/

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 19:58:03.73 ID:Px4cSEf6.net
【スズキ】アルト Part64【燃費38.3km/L】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473870794/

ume

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 20:04:35.99 ID:eLvzvYbp.net


1001 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 20:25:47.08 ID:Gfr1DYPC.net
ガソリン車もメンテをちゃんとしてれば結構走る
でもディーゼルには敵わないな
JRバスは270万キロ走って廃車になる

1002 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 20:44:02.84 ID:uNK/K/ul.net
>>1001
バスやトラックの整備は、ハブまで分解して摩耗量をチェックする。
空飛ぶタイヤで見た。
大型は、かなり細かくこまめに整備してるよ。

1003 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 21:48:44.63 ID:WVu5dSP9.net
ume

1004 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 21:53:32.12 ID:uNK/K/ul.net
a

1005 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/15(木) 21:54:02.92 ID:uNK/K/ul.net
次スレ
【スズキ】アルト Part64【燃費38.3km/L】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473870794/

総レス数 1005
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200