2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part113【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:17:33.88 ID:sZml60LL.net
HONDA公式HP
http://www.honda.co.jp/S660/

次スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
【HONDA】S660 Part111【MR OPEN】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1469112153/
【HONDA】S660 Part112【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470537298/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:21:54.49 ID:PZnSTm5q.net
東京 マック
大阪 マクド

東京 ミスド
大阪 ミスタ

東京 ファミマ
大阪 ファミリ

東京 エフエフ
大阪 ファイナ

東京 スタバ
大阪 スター

東京 モス
大阪 モスバ

東京 よし牛
大阪 よしの

東京 プレステ
大阪 プレイ

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:31:19.03 ID:BhxT0Qa1.net
大阪人の略語はバカだな

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:35:15.72 ID:zJeU/TWm.net
嘘ばかり書き込むなバカヤロウ

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:42:02.54 ID:Hh59hA7O.net
最初しかあってねーw

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:57:02.62 ID:21hg4p30.net
>>1

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 20:57:49.79 ID:21hg4p30.net
>>3
間に受けるお前さんはもっとバカだよ

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:32:43.45 ID:BhxT0Qa1.net
>>7
俺関西だがこんなりゃは知らんな
マクドだけだ。
まぁ大阪人なら言いそうだがな

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:34:32.37 ID:hG8Ygtbi.net
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)

まだまだ追加しよう&何とかなるのは減らそう(タイヤは少し増えたから消す)

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:42:27.75 ID:21hg4p30.net
>>8
俺も関西人だよ
マクドだけだよな
FINALFANTASYに関してはエフエフ派とファイファン派が居たなぁ

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:43:16.26 ID:TTHFFwSK.net
面白がってテンプレ貼ってんだろうが、これ偽計業務妨害だからな

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:56:52.86 ID:Hh59hA7O.net
>>8
関東は間に「ッ」を入れ関西は頭3文字ってことにしたネタだ
それにしてもおかしいとことがちらほらあるがなw

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 21:57:12.78 ID:aNp0684R.net
>>10
たぶん全国的にそれのどちらか

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 22:17:17.72 ID:Wc8bKXi4.net
幌の撥水処理でコストパフォーマンスに優れた方法を教えてちょ

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 22:23:36.34 ID:zJeU/TWm.net
ドブ漬け
ただし二度漬け禁止

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 22:27:44.98 ID:Wc8bKXi4.net
秀吉の塩漬の方がマシやね

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 22:35:26.22 ID:TqtGn1sM.net
秀吉は男やぞ

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:39:29.08 ID:FUPXXK8Z.net
今日高速で雨降ってき時、おっさんが身を屈めて運転してるS660を見かけた

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/16(火) 23:46:52.72 ID:x1Q1pofQ.net
今日、マクドナルドの駐車場で数台規模のミーティングしてるのを見かけた
土砂降りの雨が降っていたけど

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 00:24:01.84 ID:EcoYvplM.net
今日コペン見たが、すげ〜いい音して走ってたな。
あれはスポーツカーだわ。

しかもただうるさいだけの排気音じゃない所が凄い。
いい仕事してるなダイハツって。

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 00:26:17.11 ID:+04nVicH.net
小学生の作文三連発www

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 00:43:23.15 ID:oA1MnGZs.net
前スレにワークスネタが出てたが、RSじゃなくてワークスでも転倒するんだな。
最速は現行アルトワークスを転倒する欠陥車と言いふらさないと駄目だよな。

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 01:00:13.33 ID:+04nVicH.net
>>22
それは少し考えれば分かること
もともと重心の高いスタイリングに、燃費重視の軽量化が高重心に追い討ちをかけて、固めただけの脚周りじゃ転ぶのは当然

直線勝負でS660に勝てるワークスが何故サーキットで競争して負けるのか?
それはドライバーが挙動を恐れてアクセルを踏めないから

RSやワークスは、所詮買い物車のターボグレードモデルでしかないことを認識するべき
S660とは骨格から違う、スポーツカーとして超えられない壁が有ることを認識するべき

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 01:04:03.35 ID:1XxboyWD.net
買って1週間やけど
何かしら耐久性に不安を感じ始めた。
タルガが痛むのは仕様やけど、エンジンだとか足廻りだとか。

その為のopen carなんじゃないのか?
あんまり走らないように乗れって事なのかな?今から20万km目指して乗る上で大事なのってなんだろう?

3000キロ毎のオイル交換?

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 01:33:24.57 ID:+04nVicH.net
消耗品だから経年劣化は仕方ないが

無茶な運転はしない
メンテナンスはしっかりやる
壊れたら修理する

といったところだろう

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 01:46:46.91 ID:wYoZ77AT.net
>>23
>燃費重視の軽量化が高重心に追い討ちをかけて



27 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 02:05:05.98 ID:+04nVicH.net
>>26
重心を下げようという、適所な軽量化まではなされてないということよ
つまり、重心高に拍車をかける結果になっている

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 02:13:39.95 ID:ESGMPCf4.net
×足回り固める=ロールが減る
○ロールセンターを重心に近づける=ロールが減る

だから相変わらず転倒するんだよ

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 02:30:04.29 ID:wYoZ77AT.net
>>27
軽量化をした箇所かフロアに近い部分中心なら結果的に高重心だが、

>重心高に拍車をかける結果になっている
というのは、具体的にアルトの軽量化はどの部位がメインなの?

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 02:42:06.83 ID:FmFLJRRv.net
窓ガラスから上は軽量化してもたかが知れてる

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 02:50:58.28 ID:wYoZ77AT.net
ていうか、重いのはEgや駆動系
そこ以外は窓上も窓下も応力を受けるモノコックで軽量化出来る比率はほぼ一緒

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 03:15:45.40 ID:oC3vPKRa.net
大宮ナンバー
27-23


白のステップワゴン


群馬県桐生市、国道353号で前がつまってるのに煽ってくるDQN

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 06:31:25.91 ID:MKdjUXI5.net
そうなんだよな
煽ってくるアホがいるんだよな

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 08:01:35.71 ID:uCCrIvFq.net
>>24
メーカー推奨のパーツ、油類交換、OHが必須だけどオープンだから幌交換なんかも金かかるから覚悟はしような。
俺なら最終モデルに乗り換えるわ。

軽だから底の防錆はしっかりと。
毎年防錆禿げる部分は防錆した方が良い

幌は無駄に防水スプレー吹いても無駄だから無意味な事にお金かける必要はない。防水なんて最初だけだ。

20万kmまでヘッドライト溶けが持たないだろうな

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 08:42:26.43 ID:/MWa5X3A.net
>>32
ウンコ漏れそうだったんだろ?察してやれよ

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 09:33:55.76 ID:t9lz3AL1.net
重心ねぇ
高いと横転するよねぇ
いすが高いと余計にそう感じるよねぇ

あれ何の車の話だっけスットボケ

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 09:54:27.31 ID:MN/n324p.net
フツーに乗って、フツーにメンテしてれば今時の軽なら20万キロくらいは乗れる
ただ、何年かけてそこまで走るか?ということか
10年?20年?

幌に撥水処理はアホのする事
起毛処理してあるのは、一気に流れないようにするため
ドア開けて滝のように流れて、ウェザーストリップから溢れたのが室内に入る
で、それを見て雨漏れと騒ぐ
アホかと

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 10:05:22.31 ID:5ALNRw8b.net
>>37
走ろうが走るまいが経年劣化するからな。室内保管でも湿気で錆びるからね
走ってしっかりメンテして状態維持が妥当なんだろうな。

幌は何もしなくても大丈夫だわ。
昨年5月納車から通勤で使ってるけど雨漏りなんて都市伝説だよ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 10:41:17.39 ID:ESGMPCf4.net
幌は撥水じゃなく親水のやつ塗ったな光触媒が入ってて防汚効果のあるやつ
玉になって弾くのは見た目だけ良いがデメリットがある
そして汚れに関して強くない

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 10:50:17.93 ID:3+QJAJ4i.net
幌は消耗品だけど、安く済みそうだから気にしなくて良いんじゃない?

ロードスターみたいに骨組みになってるとテント屋に出さないといけないけど、
S660のは取り外せるから布だけ張り替えるのも簡単、布の面積も少ないし、
面倒なら屋根部品ごと全交換しちゃえばいい。

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 11:54:13.61 ID:/MWa5X3A.net
そもそも幌じゃなくてお風呂のフタだろ?

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:02:25.92 ID:aYg8RZ4r.net
いまだに風呂蓋と言えば面白いと思ってんだな
センスないな

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:28:56.28 ID:/MWa5X3A.net
>>42
いまだに、がいつからを指すのか知らないが先週初めて見た感想が「お風呂のフタ」だよ
初見の人はみんなそう思うんじゃない?

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:29:15.94 ID:ESGMPCf4.net
そいつの家のふろの蓋は布製なんだろw

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:30:32.77 ID:g8BA2kws.net
あんな風呂の蓋は見た事無いが

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:38:03.61 ID:3+QJAJ4i.net
実際取り外してみれば風呂の蓋と言うには梁が太すぎることに気付くもんだが。

取り外したりで痛みやすいといえばそうだと思うから、
消耗品だと思って使い倒すのが一番幸せじゃないか、って思うね。
もったいない、大事に大事に、って使わないのが一番もったいないw

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 12:56:21.91 ID:t9lz3AL1.net
布製の風呂蓋って戦前かよwww

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 13:42:11.15 ID:SVah/71f.net
風呂の蓋って。蛇腹になってる、プラスチック製のやつだろ? あれ、まだ売ってんのかな。
まあ、わからんでもないけど。平成生まれにはない感覚だよね。

俺は、コペンの屋根つける動画見るとキダタロー先生のお帽子連想してしまう。
これは関西の人やないと伝わらんかもしれんけど、単にのせてるだけちゃいますん、と皆が思っているけれど、突っ込む奴は誰一人おらんという。

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 14:17:49.53 ID:t9lz3AL1.net
キダ先生は関西人の誇りでおまんがな

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 15:33:48.67 ID:XniMaq62.net
>>47
戦前は木蓋です。
布は旧石器時代

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 15:34:43.59 ID:MN/n324p.net
>>50
布は戦後だろ
石器時代は動物の皮だな

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 15:48:21.74 ID:XtkW+faD.net
>>43
風呂蓋を連想するのには無理があるだろ

風呂蓋を左右から巻く奴居ない

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 16:06:59.52 ID:/MWa5X3A.net
なんかすげえ叩かれたな、こわ

>>52
http://autoc-one.jp/honda/s660/report-2125782/0002.html
これが普通だと思うけど

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 16:23:09.30 ID:aYg8RZ4r.net
あんたもしつこいな
散々冷やかしのネタにされた上に、面白くもないフレーズを今更ポツンと吐かれりゃ総叩きにも遭うわな

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 16:27:54.59 ID:/MWa5X3A.net
>>54
かっかするなよ、ハゲるぞ
脱着楽チンで意外といいぞ!くらい言って欲しいもんだね、ホントに好きなら

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 16:48:04.54 ID:u0DGn05u.net
無限のハードトップを日本で作ればこんな問題も上がらないのにな。

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 17:28:45.51 ID:EWkTIaES.net
>そもそも幌じゃなくて

こんな事言った上で風呂蓋なんて言ったらdisってるようにしか聞こえないんだ叩かれて当然だろ
叩かれるのが嫌なら少しは相手の気持ちも考えろ
自分の浅薄さは棚に上げて怒る方が悪いとかアホか

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 17:48:57.38 ID:MRWkq/P8.net
風呂の蓋って思った事もないし言われてもピンとこないよ
「スゲー巻き寿司だぁ」とは思ったけど…

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 17:54:50.22 ID:XtkW+faD.net
盆明けても暑いんだからカッカしなさんな
部品の交換は価格から考えたらこの方式は普通なんじゃないのか?
ロードスターの幌は魅力的だが交換となると金額がハンパないからな。

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 17:58:18.86 ID:XtkW+faD.net
>>58
正確には折り畳み方式なんだけどな…アレ

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 18:40:04.94 ID:3+QJAJ4i.net
別に風呂の蓋でもいいけどね。
助手席に置くなら意外と気軽に開けられると気付いて、
オープンにする機会が増えたよ。

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 19:11:26.62 ID:MKdjUXI5.net
軽で図柄入りナンバープレートって始まっているのかい?

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 21:48:06.35 ID:MKdjUXI5.net


64 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 22:35:16.69 ID:1gArHP2f.net
ま?

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 23:06:48.89 ID:255HfY/w.net
ん?

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/17(水) 23:28:08.55 ID:ESGMPCf4.net
>>56
違う問題が出る
5〜10万円値上げしても文句言わないでね

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:05:04.05 ID:61svze8D.net
>>66
品質は上がるからマシだろ
スポイラー3点セット買ったが全く面合わんし表面おかしいから返品したわ。
中華製になってボルトオンパーツさえ日中問題かよ 。・゜・(ノД`)・゜・。

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:24:01.03 ID:Bm/dF3pV.net
買おうと思って試乗したんだが身長170cm以上だと乗れないじゃん!
諦めるわ!

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:25:44.54 ID:7q/SI8cO.net
>>68
胴長なんだな。

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:28:40.57 ID:5i9BptRM.net
>>68
俺173問題なし

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:31:59.13 ID:JPBSC3Jk.net
下回りの防錆ってさ、ディーラーでやってくれんの?
スバルの処理がいいらしいんだけど、ホンダの車をスバルでやってもらえるのかしら?

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:41:45.79 ID:Bm/dF3pV.net
>>69
>>70
俺177 

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:44:24.09 ID:wHf4JVlr.net
>>71
ディーラー処理の善し悪しは店次第じゃないか?
スバルは直営多いから平均的に同じサービスの可能性もあるけど…。

スバルで処理してくれるかどうかはスバルのお店に聞く以外に方法は無いと思うね。

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 00:47:21.21 ID:7q/SI8cO.net
>>71
スバル寺で聞きなよ。メール問い合わせで聞いたらいいんじゃない?
ホンダ寺ならシャシーブラックならやってくれるよ。
タイヤ取り外し、車体底高圧洗浄、シャシーブラック吹付作業で6000円ぐらい
飛び石で禿げるからリアは毎年やった方がいいと思うよ。

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 01:28:18.89 ID:9Zgh1PRE.net
>>72
俺180
問題無し

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 04:42:01.81 ID:7C9UhqO6.net
>>68
俺、174cm全く問題無し。
コペンの方が窮屈だったからS660にした。170cmで乗れないなんて、どんな体型してんの。アルト位しか乗れないね。

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:45:45.99 ID:J4EiDYio.net
>>2
ケンタッキー

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:46:38.23 ID:J4EiDYio.net
日本 ファミコン
福井 ファミピュー

日本 インテR
福井 テグラR

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:48:34.53 ID:J4EiDYio.net
>>71
コペンの防錆は日本車中で最高高レベルでやってる
コペン開発物語xって字だらけのむずかしい本に書いてあった
普段漫画かエロ本しか見ないんで、読むの苦労した

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:50:41.11 ID:J4EiDYio.net
横浜 すき屋
大阪 すき屋

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:54:19.81 ID:J4EiDYio.net
昔はペヤングを西で食おうと思ったらハードル高くて
俺なんか地元帰省するたびにツレから買ってきてと頼まれてたが
今では」普通に買えるんだよな

あと、東のどん兵衛の味の方が美味かった
西の人間のおれがそう思ってしまったw だからもうどん兵衛の味は統一せいw


あと、カールはうす味がデフォだと思ってたが
東にはカレーとチーズしか無くて驚愕した

どれもこれもはじめて東に住んだ時の懐かしい日記。
最初は食い物の味が合わなくて、ローテ組んで
マクド、カレーハウス、吉田屋ばかり食ってたなあw
天下一品見つけた時は感動したが、あっさり頼んでるやつが多くてびびった

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 05:55:23.07 ID:J4EiDYio.net
あと、ねぎ。

お好み焼きやラーメン頼んだ時驚愕した
あんなもん俺の思うネギじゃねえwwwwww

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 06:05:16.16 ID:7q/SI8cO.net
>>81
関東は濃い味が多いぞ、寒い地域は濃い味が好まれるからね。
関東は出汁は鰹ベース
関西は昆布ベース
と、どん兵衛も味が違うからね。
統一は習慣、風土的に無理だろよ。

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 07:34:55.64 ID:ZgITC/hF.net
荷重運転の仕方も知らないお前らボケどもが部品代えても仕方ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 07:41:07.08 ID:7q/SI8cO.net
>>84
CVYスティングレー君久しぶり
今日も草生やしに来たのか?
新型スティングレー散々なデザインだな(笑)

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 08:57:48.40 ID:V3UEleit.net
>>79
外装ほとんどプラスチックだし防錆も楽だよね

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 10:08:48.09 ID:9h2aGFsz.net
防錆処理しなきゃいけない地域って大変だな

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 11:09:36.50 ID:XSSWmMy2.net
>>84
だからさ
フロントにちょい荷重かけるときにどうするんだって
何度も聞いてんだけど
毎回話そらして逃げるよな

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 11:29:06.16 ID:V3UEleit.net
>>84
先生、荷重のしかた教えてもらえませんかね

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 12:43:22.67 ID:bZ2FJfpR.net
>>87
海沿いだけでなく冬場は塩カリでやられるからしっかり底は洗った方がいいよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 12:45:51.55 ID:bZ2FJfpR.net
>>89
今頃ブレーキ踏んで練習してる頃だろう。CVYスティングレー君だから夕方まで待ってあげなよ。

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 12:53:32.59 ID:ZgITC/hF.net
なんでこんなアホ晒したボケどもが基調だけ上から目線でなけなしのプライドを見たソいうとしてるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 12:54:08.44 ID:ZgITC/hF.net
ブレーキングはシフトダウンからでオーバーレブにぶっ込むアホマヌケどもwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 12:54:29.42 ID:ZgITC/hF.net
凄いなあここのレベルwwwwwwwwwwwwwwww

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 13:12:18.45 ID:GPGTRe1a.net
パンパンパンパンwwwwwwwww

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 13:22:00.48 ID:bZ2FJfpR.net
CVYスティングレー君、バイト休憩か?
荷重の練習していたのか?
文章可笑しいから見直しなよ。
新型スティングレー散々なデザインだな(笑)

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 13:52:12.56 ID:qgjG+IkF.net
4C今になっていいな。

1回見た事あるけど、あまりにも凄い爆音とあまりにも低い車高の存在感で、
アルファロメオに2000万以上の車あったけと、何の車か考えたが、
4Cだったんだよね。

とても800万の排気音と存在感だとは思えない車だったんだよな。
S660は車高低いのは凄いが、排気音は普通自動車と変わらない走りだから残念なんだけど。

ということで、コペンと4Cの2台体制でいこうかな。

98 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 13:54:35.38 ID:3whuxUr/.net
>>97
8Cの見間違いじゃね?
4Cなんて四気筒のショボエンジンw

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 14:03:23.09 ID:V3UEleit.net
という設定でって事か

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 14:24:08.39 ID:1PdIHPRE.net
>>97
音にこだわる奴がターボなんか選ぶかよw

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 14:48:34.40 ID:+arS2cTS.net
4気筒軽はいい音出してた
もう幻だがなぁ
惜しいことをした

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 14:49:33.79 ID:qCT/1XM3.net
コペンと何々にした定期

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:08:45.45 ID:bNqRAYK6.net
S660は200万
NSXは3000万

S660はホンダが作ったNSXのミニカー
実際に乗れるおもちゃ

だから価値がある

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:45:31.13 ID:+YkE4JDj.net
>>81
どのレスも普段の食生活ボロボロだな
もう何の役にも立たない660なんて売っぱらってすこしでもまともな食事をしなよ
確実に早死にするぞ

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:51:08.05 ID:EQmEh32E.net
ヨボヨボになって家族には邪魔者扱いされてホームに放り込まれて介護されながらボケていって
それでも長生きしたいのか

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:56:03.22 ID:NVzSS8Z7.net
>>105
不健康な食生活してれば若いうちからそうなる
年金受給前なのに要介護な生活とかマジ悲惨

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 15:59:20.88 ID:Fb9M4iLy.net
>>81
>>105
http://health-to-you.jp/cerebralinfarction/jakunenkosoku0206/

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:33:51.84 ID:ZVudeg0H.net
しかしなんやね
軽のNAでエアコンしたらストレスの塊やね(笑)

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:37:36.55 ID:Cqvjg3Pr.net
>>104
俺は酒、タバコやらないし毎日三食野菜中心でニンニク卵黄、青汁、ビルベリー飲んでるよ
偶には外食するがジャンクフードは食べないな。
野菜なら道の駅が安くて新鮮だからドライ帰りに買って帰る。
人の健康への気配り、あんたは優しいな。

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:42:23.53 ID:+arS2cTS.net
たまにはジャンクもええんやで

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:45:07.65 ID:Cqvjg3Pr.net
>>105
お盆休みにホームにお見舞い行ったらじいさんら高校野球で賭博していたから新聞で頭叩いて説教して帰ってきたわ。
以外とホームのじいさんばあさんて元気だぞ。
自宅でじっとTVみてる老人は確実にボケるよ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:45:45.59 ID:Cqvjg3Pr.net
>>110
ポテチは毎日食べてる!
これだけはやめられん(笑)

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:48:07.91 ID:+arS2cTS.net
PCしながらび¥のポテチは指がネトるから箸で食べるのが正式な作法やで

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 17:58:42.75 ID:Cqvjg3Pr.net
>>113
大丈夫、箸で食べてるよ!
先端シリコンの菜箸が掴みやすくて長くて食べやすいんだよ。

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:01:32.76 ID:+arS2cTS.net
>>114
それいいなシリコン箸買いに走るわ


というノリが本来のここ本スレの流れなので皆さんよろしくね///

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:07:56.86 ID:Hiw5pxNi.net
「意外」だろw

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:08:14.93 ID:Cqvjg3Pr.net
お盆休みは皆さんドライブ行った?
オススメスポットある?

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:21:21.79 ID:+arS2cTS.net
以前なら琵琶湖周遊を薦める奴がいたんだが
以前ならね

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:44:04.03 ID:Cqvjg3Pr.net
>>118
今、琵琶湖て藻だらけで汚いよな
今日、宇治川走ってたけど緑色だったよ

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:52:24.61 ID:J4EiDYio.net
実は桂川の方がよっぽど宇治茶っぽい緑色w

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:52:45.41 ID:Hiw5pxNi.net
夏場は山間のマイナスイオンを浴びるのが一番だな

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:53:46.15 ID:FizG/At1.net
そうなのか
以前琵琶湖を見た時は波が立ってて向こう岸が見えなくてまるで海みたいだった
あれが藻だらけになるとか想像つかん

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 18:54:41.20 ID:FizG/At1.net
>>121
マイナスイオンの存在は科学的に認められていないんだが

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:02:04.62 ID:AYA9976G.net
琵琶湖て結構臭いぞ?
藻のせいかわからないけど

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:03:13.88 ID:+arS2cTS.net
琵琶湖周辺はなぜかS660が集まるという都市伝説

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:16:01.38 ID:AYA9976G.net
>>125
AO-G GOしてるからだろ?

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 19:34:57.56 ID:JjhrXkCc.net
またかよ 青爺粘着一人芝居よー!

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:35:51.31 ID:8cxxQkpC.net
>>103
やっぱNSXは旧型の方がデザインは好きだなーとくにリトラの方
>>105
一生懸命働いて育ててもそんな親不孝者がおるんだもんな。信じられん
まあそういう場合は親もまともじゃないパターンが多いが
>>112
ミニストップにあるお米チップスおすすめ。うまい

で本題なんだが、車高低いから底とかぶつけません?

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 21:36:33.48 ID:b6I5Q3A9.net
三島スカイウォークで名古屋ナンバー黒と遭遇したな。

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 22:08:39.54 ID:hSbJgFy6.net
>>128
f^_^;ミニストップあったら探してみるよ。ありがとう

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 00:40:35.31 ID:w9ozjVnF.net
ダム行けダム
マップ開いてダム検索すれば結構出てくる
山の中にあるからそれまでの道は面白い
機材、資材搬入のための道路でもあるから道も良い

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 06:12:42.33 ID:J/qdktr8.net
>>131
ダムなら管轄地域のダムカード全部集めると記念カードもらえるよ

収集に趣味ないから要らないけどさ

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 09:07:00.01 ID:fmsvbRK0.net
ほう
第一興商はそんなキャンペーンをやっているのか
今度行ってみよう

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 09:11:37.86 ID:Lxsr/X0c.net
貯水量を監視しにいくのもいいものだー

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 11:28:48.85 ID:ppK0ZP6B.net
>>134
黒部湖ダムはマイカーで観に行けない。

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 11:53:48.27 ID:J/qdktr8.net
>>135
飛び込みたくなる高さだ(笑)

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 12:51:16.17 ID:hW9R2Vi8.net
ダムカードって平日じゃないともらえないんじゃなかったっけ…。
土日祝日は事務所が開いてないとかなんとか。

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 14:10:38.29 ID:Lxsr/X0c.net
ある意味本スレっぽい話題w

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 14:26:25.12 ID:w9ozjVnF.net
>>137
土日に無人だったら大雨の時どうすんだ?

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 14:28:49.41 ID:E3RuBmiI.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 14:38:43.55 ID:hW9R2Vi8.net
>>139
無人で遠隔なんじゃないの?
ちゅーか事務所を開けてないだけで人居るのかもね。

良く草木ダムから足尾方面に行くけど、草木ダムの事務所開いてる雰囲気なかったなぁ…。

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:21:40.92 ID:gj4U1Js4.net
オーディオや電動窓なんかを無くして、徹底的な軽量化と
12OOcc辺りのバイクのエンジンを積んでほしい。

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:23:17.17 ID:ANqtj1Dy.net
>>142
自分で乗せかえればいいじゃんw

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:32:54.44 ID:Ni9d8uhJ.net
>>142
軽量したけりゃ、自分を先ず軽量しろや
他力本願なんか意味無いんだよ。
自分でやりたきゃ全外装フルカーボン、フレームをマグネシウムとかすりゃ軽くなるだろ。まぁ札束は重量増だがな。

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:33:40.95 ID:gj4U1Js4.net
そこは札束も重量減だろ。

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:34:48.70 ID:H4uHXn4S.net
バイクのエンジン付けたら燃費相当悪いだろうな

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:41:26.65 ID:0QK3ln6T.net
ああ言えばこう言う汚らわしいアホンダ信者。こいつ等には何言っても無駄。
アホに道徳唱えてもアホは治らんし。

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:43:36.57 ID:fmsvbRK0.net
>>147
盛大にブーメラン刺さってるけど大丈夫?

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:02:06.41 ID:Ni9d8uhJ.net
>>148
刺さってる事すら分かってない

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:02:35.95 ID:Ni9d8uhJ.net
>>146
トルクスカスカだろうな

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:10:41.84 ID:H4uHXn4S.net
リッターバイクのエンジンてただでさえ燃費10〜5kmぐらいなのに
何倍も重い車に付けたら…
車のエンジンていうのは最新エコ技術を投入したコストの掛かっているエンジンなのよね

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:25:01.45 ID:tjFKzCtA.net
フィットRSのエンジンと6MT入らないかなぁ
ロードスターの縦置きと違って横置きはエンジンスワップやりにくそう

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:29:32.31 ID:H4uHXn4S.net
10〜15kmね

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:33:13.87 ID:Lxsr/X0c.net
スワップは全部やり直しなんだからホンダエンジンに固執すんな
F6A積んだら某ブログ理想の最速車の出来上がりじゃないか(最笑

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 03:16:03.69 ID:HNLJHWbC.net
>>146
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)

ロケットというヤマハのバイク用1Lエンジンを積んだスポーツカーがあったんだが、
坂道発進が非常に難しいらしい。

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 05:34:14.05 ID:o1HO1STF.net
>>144
以前は58kgだったが近年46kを維持。
検診では毎回要注意w

これ以上痩せたらヤヴァイw

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 05:34:53.79 ID:o1HO1STF.net
>>146
>>150
NC750のエンジンなめんなよ?

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 05:40:04.77 ID:0TKHYdvo.net
バイクのエンジンとか言うのはネトウヨだよな
車の改造とか構造とか知らない奴が言う常套手段

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 06:45:16.00 ID:MGh0rU7c.net
>>157
カスだろあんな燃費バイク

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 06:51:13.22 ID:+OHPZiTv.net
250ccツインより燃費いい恐ろしいバイクw

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 08:40:44.83 ID:MGh0rU7c.net
バイクネタはもういいよ。

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 10:01:44.08 ID:SNQvpYuv.net
>>157
あのエンジンはいいものだー
スムーズ感と鼓動感を上手く両立してる

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:00:47.93 ID:TqkJ36uv.net
これ無限の足まわり必須だな
ノーマルとモデューロだと車高高くて糞ダセえ

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:10:35.06 ID:MGh0rU7c.net
>>163
無限なんてやめとけ

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:20:34.35 ID:TqkJ36uv.net
なんで?ボッタクリだから?
それ言ったらNボの糞エンジン積んだS660自体が買う価値無しという事になるが

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:26:08.41 ID:Vum1N+aM.net
>>158
バイクのエンジン積んでみました
https://youtu.be/UeAagisGAWo

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:29:46.78 ID:SNQvpYuv.net
>>166
面白そうだが近所にいてほしくないなw

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:35:33.79 ID:MGh0rU7c.net
>>165
品質がなぁ
エアロ買ってエライ目に遭ったら買いたくなくなるぞ。
ボルトオンパーツでさえ表面傷あり、歪んで付かないて、どこぞの.comといい勝負だよ。
メーカーに返品したったわ。

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:36:14.21 ID:s7UHIf3E.net
確かにNエンジンの音はバイクでいうと
ツーストみたいな軽さがありますね。ハーレーやBMWと比べたスクーター50ccみたいな。

ただ何か「チャラチャラ」っていう異音?みたいなのが昨日、初Openで走ってみて感じたんですが仕様なのかな?

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:42:07.49 ID:MGh0rU7c.net
>>169
そんな音しない…
夏場にオープンとか死にたいの?
塩分、水分補給はこまめに。
熱中症には気をつけてな。

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:50:14.48 ID:IiU29WgN.net
耕運機とか軽トラサウンドじゃん
3気筒だから仕方ないけど

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:51:02.82 ID:MGh0rU7c.net
>>169
異音だけど
リアボンネットの振動じゃないかな?
ゴム回してみたら?

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 12:21:29.94 ID:8hSD+HBP.net
無限のショックはショーワ製

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 12:36:02.38 ID:MGh0rU7c.net
>>173
ショーワか…それはそれでなんかなインパクトないよな。

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 12:41:04.01 ID:MGh0rU7c.net
ナイトロンから出してくれないかな…

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:33:07.05 ID:GpsxyHeV.net
>>151

嘘つくなよカス野郎
25.1km/L

http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_10/spec/

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:36:12.57 ID:Toxm6b63.net
オーリンズから出てるからそれ買えば?

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:39:47.02 ID:Toxm6b63.net
>>176
2輪の燃費計測は一定速度一定回転で出した数字で参考値でしかない
ライダーはそれを元に自分なりに換算する

最近は4輪のモード燃費も取り入れてるみたいだが
そのモードがライダーの乗り方と合致すればいいがたいていあってない
4輪以上に乗り方に差が出る乗り物

179 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 17:50:22.57 ID:c1r8CYa4.net
>>176
少なくともリッターなら、お前が乗れても12よくて16だな。
600なら15/18ぐらいだ。
まぁそんなもんだよ。

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 17:54:33.39 ID:c1r8CYa4.net
>>177
オーリンズはしっかりサスが働く
ナイトロンは自然にサスが働く
かな?俺はナイトロンが好きかな。
ヘンコでゴメン

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 18:44:21.23 ID:+OHPZiTv.net
>>162
違いの分かる男はお前だけみたいだな

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 19:44:41.06 ID:SNQvpYuv.net
>>181
今やバイクは完全に嗜好品の域
こいつも嗜好品と気づいてる奴が意外と少ないのには愕然とするよなw

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 19:51:17.09 ID:i+PAGDEY.net
>>176
XJR1300乗ってるけど
燃費はリッター10kくらい

ゆとりは自分の半径5メートルが
世の中のすべてだと思ってるからな

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 19:53:40.62 ID:SNQvpYuv.net
インジェクションの簡単バイクしか知らない世代が増えてきたんだろ

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:01:14.05 ID:SNQvpYuv.net
インジェクションは冷えてても普通に乗れるようになってるから
燃料的にどれほど無理してるかとかキャブ世代なら分かると思うが

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:03:02.11 ID:Y9N3PqGX.net
>>185
http://pvilaboa.com/img/cugnot.jpg

キョニョーの蒸気自動車はもっと運転がたいへんだったよ。
でも、ダイレクト感があってほんと運転してて楽しい。

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:07:14.82 ID:SNQvpYuv.net
>>186
あんたも相当ひどいな(褒め言葉

そういう所に面白みを感じるタイプとそうでないタイプじゃ
この車の受け取り方も相当違うだろうなとは思うぜ

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:16:18.14 ID:SNQvpYuv.net
S6で例えるとあのリヤサスペンションビームの造形をまじまじ観て
はぁはぁううっするHENTAIとそもそも気づきさえしない素人とかな

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:31:57.12 ID:oYHcp29m.net
>>816
やっぱ木タイヤ、ノーサスだよね

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:23:20.85 ID:Toxm6b63.net
>>184
と言いつつCVキャブにしか乗ってなかったりしてw

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:24:29.26 ID:c1r8CYa4.net
>>190
AOGじゃね?

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:29:03.62 ID:IiU29WgN.net
>>185
アホか?キャブよりインジェクションの方が理想値に近いんだがw
始動時こそ燃料濃いがトータルで見ればパフォーマンスはインジェクションが優秀だし、キャブとかオワコンw
(キャブ車所有してるがなw)

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:32:41.82 ID:Py98EII2.net
熱中症は都市伝説(´・ω・`)
昔XJR1300(2004)で37℃の中汗だくになってツーリングしたけど無問題だったわ
>>183
君なら分かるよね

で本題なんですけど、ここ1年で掛かったメンテナンスでオイル交換以外になにかありました?

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:39:26.70 ID:c1r8CYa4.net
バイク話なら他へどうぞ

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:42:47.21 ID:i+PAGDEY.net
>>193
キャブオーバーフロー
タンクのさび落としが上手くいかないしいい機会なので
RP01Jのタンクを03Jに変えてサイドカバーとシートも03Jに力ずくで交換
初キャブばらしで自分でオーバーホール
エンジンの中がガソリンであふれてたので
オイル変えたばかりなのにオイル交換

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:55:38.32 ID:Py98EII2.net
>>195
ごめん、XJRじゃなくてS660のメンテナンスについてなんです(´・ω・`)

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:14:27.17 ID:SNQvpYuv.net
今どきのインジェクションバイクはガソリン臭さがなくていいな
あれならリビングガレージに置いても文句が来ない

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:16:34.16 ID:TnMn4qqf.net
今日休みでバイクの日だったしショートツーしてた
いつもなら平日自分ら仕事の時、マスツーしてる人多いなーってイメージだったのに
今日は出会ったライダー3人だけだった

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:18:47.61 ID:1G+Q0h5C.net
バイクバイクうるせえよ

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:21:34.38 ID:Py98EII2.net
www

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:26:46.47 ID:SNQvpYuv.net
今やバイク乗りは希少種
ここくらい許してあげな

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:28:46.54 ID:i+PAGDEY.net
S6はノーヘルでいいから
はっきり言ってバイクより
乗ってて気持ちいい

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:31:25.87 ID:ASF0ZjLn.net
ポストホビーから限定車のミニカー届いた。自分の番号をシリアルプレートに貼ってご満悦のはずが、
赤トップ付いてないし。オープン状態ならミラーの白黒しか判別不可能・・・。マフラーの黒は未確認。

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:43:40.32 ID:l4ef6cA1.net
>>201
死ねクズが!!

205 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 23:24:36.96 ID:uZk/ochp.net
S6とかエスロクとか略してるヤツって
S600乗りの前では何て略すんだろなぁ

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 23:25:34.94 ID:rUZLWNuy.net
そんなやつおらんやろ

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 23:58:46.80 ID:i+PAGDEY.net
S600ばもうベンツのグレード名

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 00:44:15.54 ID:kf5IIBzX.net
ベンツとか腹の出た車はダサい。
若い女の乗るベンツは泡風呂か、酒臭いだけ。

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 01:50:38.27 ID:iblwI+rE.net
>>198
日付け見ろやカス

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 01:52:50.09 ID:25iGrpKi.net
gsx400s カタナの400に乗ってるんですがアイドリングが安定しません。
不動から自分でエンジン載せ替えてなんとか走れる状態にしたのですがアイドリングが不安定すぎて街乗りが厳しいです。
症状としては2000〜0までメーターがブレる。停止しようと減速するとき、停止直前で回転数が落ち込みエンストする。低回転で走るとギュルンギュルンとムラのある回転

いままでにキャブ清掃。同調はとりましたが改善されません。
油面調整や圧縮が弱いのでしょうか。
加速、最高速ともに平均的だと思います。
同調がうまくとれていないだけでしょうか。
自らの手で治したいのです。ご教授願えませんか?

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 02:40:58.43 ID:62QYlhqg.net
バイク川崎バイクのスレでやってくれ

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 04:06:45.64 ID:R3F4LEcU.net
これ軽なのにかっこいいな!

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 07:53:45.12 ID:iblwI+rE.net
>>210
ゴミは無料回収に出せ
お前もゴミだから来年に初盆迎えろや

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 08:15:06.34 ID:0exxR2wD.net
おう某ブログ主
今日は荒れてんな
生理?

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 08:41:57.31 ID:iblwI+rE.net
>>214
更年期?鬱?大変だな

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 08:55:20.27 ID:0exxR2wD.net
あそこ、感じ悪いよね

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:23:32.05 ID:IytLQYK7.net
そういえば某ブログなんかあったなぁーと思って久しぶりに見てみた。
ちゃんとアルトの話とか台風の話題をしてて、散々不満を吐き出してやっと気持ちが落ち着たのかと思ったのに、
最後にS660をディスってて、こりゃS660が生産終了になるときまで言い続けるんだろうなと思った。

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:37:49.86 ID:64S48IBK.net
>>217
S660に親でも轢き殺されたのかね。

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:40:04.53 ID:0exxR2wD.net
>>218
スズスポのN1 ECUが原因らしいと聞いたがね

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 11:04:28.42 ID:Hh7D/78P.net
>>217
130馬力200kmの世界入りしそうなのが気に入らないんだろうな。
あいつがS6買ってマンセーしたら乗り換えよう(笑)

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:22:44.43 ID:aBc7Z7KH.net
>>220
S600ですか!それは希少ですな!!

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:31:12.22 ID:wUOQHQ71.net
>>220
あいつって誰よw

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:35:07.87 ID:74rUdqgF.net
>>222
中卒なワークス乗り
通り名は 最速

軽最速じゃないとダダ捏ねる困ったちゃん

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:35:42.69 ID:po6qE0tH.net
トヨタのFRオープンスポーツ「SFR」てどう思う?あのデザインはないよなぁ

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:38:40.87 ID:EZU57+fj.net
>>221
話の流れからS660にきまってるだろう
もしくはアウディか

よっぽどひねくれた奴じゃない限りわかるだろ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:39:11.20 ID:po6qE0tH.net
オープンカーではないのか

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:48:45.88 ID:74rUdqgF.net
>>224
スズキとドッコイなデザイン

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:58:25.05 ID:po6qE0tH.net
>>227
でも実際走行してるとこ見ると悪くないかも
ロードスターはカッコつけ過ぎ感は否めないしああいうデザインが一般受けするのかな

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:59:48.83 ID:MmgR0HSS.net
>>224
開発も頓挫を繰り返してるみたいじゃん
あのデザインはないが、あのまま発売にもならん気がする

トヨタじゃ安価で提供出来そうにないから、子分のダイハツに丸投げしそうだけど、FR作れるかねえ?

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:43:37.12 ID:iblwI+rE.net
>>229
トヨタのデザインは深海生物かエイリアンになりつつあるよな。
さらに入門スポーツ車の位置付なSFRがあんなナマズ顔で新規顧客特に若者の顧客は見込めない。若者ならカッコイイ顔じゃないと売れんだろうな。
トヨタのデザイナー誰だよ。

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:52:40.50 ID:NiyOBh8n.net
http://content.worldcarfans.co/2013/11/20/medium/210552695362958012.jpg
http://i.gzn.jp/img/2013/11/20/nissan-idx-tms2013/P1550867.jpg
http://akarui-mirai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b6f/akarui-mirai/Nissan20IDx20Nismo20Concept20front20left20500.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-WhiDqbpkaRo/UtWKanjgQRI/AAAAAAAPweY/QZI309IcxUs/s1600/Nissan-IDx-Freeflow-2.jpg
http://image.motortrend.com/f/roadtests/coupes/1401_nissan_idx_concept_first_drive/66049417/nissan-idx-nismo-concept-side-motion-view.jpg
http://image.motortrend.com/f/roadtests/coupes/1401_nissan_idx_concept_first_drive/61498961/nissan-idx-freeflow-concept-off-truck.jpg

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:02:34.45 ID:iblwI+rE.net
>>231
このシルビアはないわ

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:02:50.19 ID:TAgN2zuY.net
>>224
キミ、10か月ほど眠ってたの?
>>231
アナタにいたっては3年近くも?

なぜにいまさらその話題?

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:05:41.19 ID:MmgR0HSS.net
これは出ないだろ
ルノーのバッヂ替えでスポーツカー出せば良いのに

日産の若者向けスポーツカーは死んだ

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:09:35.87 ID:iblwI+rE.net
>>234
グリップスがコンセプト通りなら買うわ

あれはあれで面白そうだ。
シートは痛いだろうな(笑)

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:12:18.40 ID:ogPuI28B.net
ダイハツはもう子分じゃないよ
今までは親戚だったが養子縁組したからね

トヨタの別ブランドになったんだよ
レクサスと同じ様な物でレクサスがトヨタの高級ブランドで
富裕層を担うのとは逆に
ダイハツが貧困層を担う訳だ

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:47:49.83 ID:/M/hMTQD.net
>>231
それ出ないよ
日産のエンジン開発にいる同級生がボヤいてた

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:15:21.75 ID:XeSt0CRN.net
ボヤッキー

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:17:56.94 ID:hjkg7cUv.net
トンズラー

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:19:00.55 ID:UuEcITvD.net
やっておしまい!

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:50:09.52 ID:po6qE0tH.net
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ ll ⌒ヽ.`、 おしおきだべー
       / (  。八。   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ーァ       <
         \_/|__|ヽ._/
       o   o   o
       {i:i:i:i:i:i}{i:i:i:i:i:i}{i:i:i:i:i:i}
      (・ω・`)ω・`)ω・`)
      O┬O)┬O)┬O) )
     ◎┴じ ┴じ ┴じ◎三
""~" """"~"""~"""~" """~""""""~"

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:11:43.69 ID:iblwI+rE.net
>>237
情報拾ってくるだベー

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:16:10.81 ID:0exxR2wD.net
本日のびっくりどっきりメカ発進! カニ カニ カニ カニ カニ

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:32:45.02 ID:iblwI+rE.net
>>243
メカのモトは乙ポン登場か?

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:58:16.33 ID:0exxR2wD.net
いやカニは普通に思いついただけなんだけど
書き込みボタンぽちっとなした瞬間気づいてワロチ

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 09:48:54.05 ID:QoMAxdib.net
昨日も近所のコペンに精液かけてやったのに、この台風で流れちまったな、
溜めとくと臭くなるから昨日が限界だった。

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 09:51:34.87 ID:QoMAxdib.net
ヤベえ、コペンのワイパーにアロンアルファたらしとくの忘れた!

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 10:02:22.50 ID:HsJcdrO6.net
RG250ガンマに乗っています。フルノーマル4型です。

チャンバーボディーはノーマルのまま、サイレンサーだけストレート構造の物に交換しようと思っています。
純正サイレンサーは仕切りで消音するタイプです。

2stのサイレンサーだけを抜けが良い物に交換する場合でも
燃料は濃くした方がいいでしょうか。

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 10:21:40.29 ID:aI1wiNx/.net
昨日水色のS660見た!

かっこよかったけど、相変わらず他の普通自動車と一緒で排気音の音何も聞こえず、
普通にサーと走り過ぎていったw

同じ場所でコペン見た時は、スゲーいい音で走り過ぎていったのに、
もったないよな。
いくら何でも排気音普通自動車と同じすぎるw

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 10:45:28.56 ID:sc3E6XqX.net
環境規制が厳しいからね、騒音も出さないのが良いとされる。
仕方ないかもしれない。
うるさくしてスポーツカー自体が忌み嫌われたら困るし。

旧型コペンは4気筒なので良い音するよね。
新型は気にしたこと無いから分からないけど、3気筒だからなぁ…。

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 10:51:08.97 ID:dcID7xv9.net
そのネタ秋田

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 11:22:17.80 ID:kmNNB/Q6.net
>>248
プラグ見て決めたらええ

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 11:38:00.36 ID:VM2d5yvy.net
俺は1亀頭だが気持ちいいぞぉ〜

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 12:51:07.99 ID:N+/hN56A.net
>>248
チャンバー抜いて、ストレート菅入れたらガソリンはオクタン値が低い軽油入れとかないと走らないぞ。

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:02:53.65 ID:6C5GRAzG.net
騒音撒き散らして走り去るのがかっこいいって発想は完全にジジイだな

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:12:21.99 ID:N+/hN56A.net
>>255
まぁ分かってあげなよ
音出してスポーツカーだ!スゲーて言って欲しいんだよ
見て欲しいんだよ
構って欲しいんだよ
気遣って欲しいんだよ

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:45:50.32 ID:aI1wiNx/.net
俺はうるさい排気音は嫌いだがな。

だがコペンは上品な低音のパンチが効いた排気音が気もちいい。

マクラーレンP1は、もう突き抜けてすごかった。
その他は4C、RCZ、GTR、STIなんかも気もちいい排気音だな。

ロードスターとS660はあまり何も感じなかったな。
めんご。

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:56:55.93 ID:gliOBDGA.net
s660とかコペン乗る人はヘルメットすべき

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 14:13:07.47 ID:VELSReRF.net
s1000とs2000はよー

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 14:32:38.62 ID:AOwHiHZl.net
高速走行中にプーリー止めてるネジかってに外れて大変だったわw
普通新車購入から17000kmじゃ外れないよなあ。皆駆動系のネジのまし締めとか最近のバイクでやってる?

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 14:45:35.36 ID:X+qFE//w.net
>>260
ここはバイクスレじゃない、消えろクズが。

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 15:59:16.99 ID:sc3E6XqX.net
バイクっちゅーと自転車か。
折りたたみのちっちゃいのぐらなら助手席搭載できるかねぇ?
リアボンネットにキャリーとかつけてロードバイク搭載するとかっこいい気がするw

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 16:14:50.62 ID:N+/hN56A.net
>>260
お前の頭のネジ増し締めしとけや

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 16:15:59.08 ID:N+/hN56A.net
>>262
変人の感性は理解できん

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 17:03:35.26 ID:v8GA5v2z.net
関東も大変だなぁ
水没車両が多いことだろうなぁ

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 17:05:10.11 ID:N+/hN56A.net
下水臭い車って大変だな

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:19:55.14 ID:LkP79xlX.net
伏見の219万α、今度は隣にCRZが並んだが、また隣の方が先に売れるんだろうなあw
もう4か月放置やで・・・・・w

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:47:25.10 ID:N+/hN56A.net
>>267
黄色て売れなかったか?
今は白じゃないか?

城陽の中古屋にも白と黄色ビートが並んでる

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 19:50:46.36 ID:tnjrOYEJ.net
>>266
都市構造も水没車の事もあまり知らないのね。
オーバーフローするのは主に雨水管であって、いわゆる下水(汚物を処理する汚水管)ではない。
なので泥まみれなら別だが通常は下水臭はしないか別の臭いでかき消される。
で、水没車で一番臭うのはガソリン臭。ECUが水没することで短絡し燃ポンとインジェクターが全力でシリンダーに
燃料を送り込む。なので吸排気系はガソリンで溢れかえる。

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 19:54:59.79 ID:sc3E6XqX.net
>>269
>ECUが水没することで短絡し燃ポンとインジェクターが全力でシリンダーに

ホントかよコレ?
いくらなんでも無いだろ今時の車で。
故障モードで電源オフ時に全力でガソリンポンプのモーター動くってどんだけ危険な設計してんだって話になるぞ?

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 20:03:46.77 ID:6eCFcWms.net
有り得ない
条件次第じゃ爆発ものでしょ

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 20:54:13.37 ID:11bqEMq3.net
都市だって普通に下水管と雨水管は合流してるけどね
台風なんかが来ると雨水管から下水がドバドバ海や川へ

オーバーフローした水はもちろん下水混じり
嘘はつかないように

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 20:57:47.65 ID:O/keR/A5.net
   ∧_∧  
  (・∀・∩)  
  (つ  丿
   ( ヽノ  
   し(_)  

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:04:27.15 ID:TLBY3Fsm.net
>>269
雨水流れてる排水溝の中に顔突っ込んで嗅いでみろ
そうすりゃわかるょ。
飲むなよ、腹痛じゃ済まないから

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:06:49.20 ID:TLBY3Fsm.net
後、自分の車水没させてみ?
フロアマットエゲツない臭いするから(笑)内装全交換しても精神的に嫌だから俺なら売るわ

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:23:14.13 ID:jbizY96S.net
水没してる。可哀想(;_q)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1470226681/441

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:27:24.52 ID:1udsGMwj.net
水が溜まるような失敗地形に住んでる奴www

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:58:08.01 ID:SoqNi/rt.net
そんなんいくらでもあるやろ。
地下街に半地下の駐車場、0m地帯とか。今年は北海道が大変そうやけど、東海地方はほぼ毎年台風の被害おうとるよ。

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 02:51:16.11 ID:4zamx9DP.net
S660は調子こいとるイチビリがだいたい乗ってる

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 06:58:43.51 ID:scJZDN8a.net
>>279
お前のような…な
ところでイチビリなのはいいが、チビってるのどうにかしろや

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 07:27:58.17 ID:dgwIIYWF.net
>>2
大阪の人は東京意識してライバル意識とかいってるけど 2ちゃんとか見てると東京が侮蔑してるだけに見えるね 他県から見ると

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 07:36:53.48 ID:dgwIIYWF.net
>>109
余裕がある返しグッド

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 07:38:47.28 ID:hbvcr72/.net
韓唐の人間は元々お上りの田舎者

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 07:39:42.10 ID:scJZDN8a.net
>>281
東京に原発無いのに電気足らないからお前ら節電、計画停電して融通しろって3.11以降酷かったよな。上から目線な連中に腹は立つよ?正直言ってな。

でも東京に犯罪の大半が集約してるし、テロが起きる確率も東京がトップクラスだから地方はある意味安全でありがたい。
ちなみに大阪人じゃないからね。
あんなキチガイ連中は近畿からも消えて欲しい

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 08:56:16.60 ID:Ef+euZpo.net
大阪人じゃないけど、あのあたりで一番イランのは京都。
京都の街中は車はおろかバイクで行くのも嫌なところ。
中途半端に開発して風情も台無しにしとるし。

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:13:14.48 ID:08bijacm.net
S660て時速10キロの時の気持ち良さってある?

排気音でも、倍音でも何でもいいんだけど。
スポーツカーの雑誌GCの編集長が以前コペンの批評してたの古本で見たが、
コペンの批評の一部に「時速10キロのエクスタシーはスポーツカーでも中々ない」
とコペンを褒めてたが、俺もそれ凄い分かるんだよね。

コペンて凄いよ。

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:14:10.25 ID:Ef+euZpo.net
次第点君、今日も元気に参上

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:25:08.22 ID:6i9RyQG+.net
もうただのコペンのネガキャンにしか見えんよなww

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:27:51.67 ID:71cr1MtZ.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:30:59.88 ID:ATvHXm5H.net
スポーツカーの雑誌GC・・・
次第点をわざとやったことにしたくて、レスに間違いを入れることにしたのかな?w

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:03:46.48 ID:scJZDN8a.net
>>286
コペンの速度10kmでの良いところ
配線カットしなくてもサイド少し引いて走りながら電動オープン開閉出来る所ぐらいしかない

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:07:16.12 ID:scJZDN8a.net
>>290
GCて…

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:38:08.61 ID:jexj1Qkp.net
コルベット云々の話はどうした?嘘か?

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 12:15:39.39 ID:KWxl916H.net
皮肉を皮肉と受け取れない人はry

GCて?
グラフィックカー?

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 12:17:02.51 ID:uxuQ+hye.net
>>274
汚水と混合排水している地域に住んでいるんだな。
いまどきどんな田舎に住んでいるんだか。
そんな地区なら大変だな。
せいぜい水没させないようにね。
まあ車持っているんならだけど。

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 12:22:41.59 ID:uxuQ+hye.net
GC?
富士グランドチャンピオンシリーズの事か?

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:19:36.57 ID:Skn3ZgVH.net
とりあえずインドネシアと日本でしか発売しない250RRとでは全く事情がちゃうがな
完全おまけの日本限定カラー用意するとは思えんな

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:38:30.12 ID:scJZDN8a.net
>>295
アホなんだな
何言っても排水間に合ってないの見え見えじゃないか道端のウンチや吸殻など流れてるだろ。
皮氾濫しないように調整池の流量調整さしてる。のはずが、あちこちで道路冠水してるだろ。
毎年集中豪雨で冠水してるのに現実見えいやつだな。

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:11:40.82 ID:sKedUFbI.net
先日試乗しました。
予算が許すならNDのSにしたほうが幸せになれます。

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:32:37.45 ID:H+S1i2+Z.net
はっきり言ってしまえば排気音はマフラー変えればどうにでもなるんだが、
フロントエンジンはどう頑張ってもミッドシップにはならないんだよねぇ
それはロードスターだってむりぽ。この差はデカい、現行ミッドシップカーで買えるのはNSXやフェラーリなどの高級車しかないんだよ

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:40:01.54 ID:7WJcPHRf.net
>>300
アクティ

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:40:50.87 ID:H+S1i2+Z.net
ほにゃ( ゚Д゚)

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:40:54.39 ID:MxTYSaJP.net
>>299
貧乏人が背伸びすんなや
コペンかワークス乗ってなよ
その方が絶対に幸せだろ

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:36:18.70 ID:G1cOjjUF.net
ND買えるくらいは支払ったけど、NDは5ナンバーであの人間臭い顔じゃなければ考えたな

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:17:57.61 ID:mlGqZG/7.net
>>304
松堕車だけは買うなってデリ嬢が言ってたから…

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:25:16.38 ID:dW+WZNqK.net
>>286
カーグラ出すの?
S660は時速10キロどころか段差を乗り越えるだけでも素晴らしいと言ってたんだよね

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:27:05.72 ID:MxTYSaJP.net
>>306
コペンスレにも貼っていたぞ(笑)

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:58:56.67 ID:lFxbvGiN.net
S660を買うヤツってコペンもNDも比較対象外だろ?
少なくても俺はそうだった

これ買ってなかったらシビックタイプRの登録未使用車を買ってるだろうね

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:00:14.51 ID:EDt/dc+8.net
可哀想に…

http://momi6.momi3.net/hk/src/1471862829278.jpg

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:00:38.65 ID:M56ydrh8.net
>>308
少ないともFFの軽自動車とは比べないよね

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:04:25.79 ID:RWBXPVS7.net
>>310
比べるまでもなく一択即決だな

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:13:12.87 ID:H+S1i2+Z.net
>>308
うんそうだね
ホンダのスポーツカーを知る者ならば満を持して出したこの車以外に興味はないでしょうな(日本語変)

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:54:42.57 ID:W7YCbHAd.net
>>309
ざまぁw

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 22:59:17.40 ID:1ZYmTZCL.net
>>309
○○ブログから引用?相変わらず毒がすごすぎだな

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:01:49.63 ID:RWBXPVS7.net
>>314
他人の不幸は蜜の味(笑)

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:04:18.21 ID:1ZYmTZCL.net
誰かの悲しみなど取るに足らぬ御伽

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:11:38.32 ID:0r1c0DWZ.net
>>308
逆もまた真なり

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:35:17.79 ID:RZMJqT8j.net
水没するような場所なら水没しない有料駐車場探して止めといた方がよくない?って毎回思うんだけどそううまくはいかないのかね

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:44:34.69 ID:RWBXPVS7.net
>>318
水没する地域に住まなきゃいいのに
ご苦労なこって

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:59:48.11 ID:psI6FZjy.net
>>308
普通に両車とも候補だったわ
ここで何回も言ってるが、俺は走行性能は特にこだわりはなく、デザイン重視
一番気に入ったからこれを選んだだけ
もしこの車が出てなかったら、そのどちらかにしてたわ

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 02:30:02.94 ID:b00tTzDM.net
>>320
デザインの感性は人それぞれだ。
否定はなしだ。

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 03:22:05.75 ID:p5c/7+yV.net
>>318
この場合海抜は関係ないんだよ
局地的豪雨なんて今やどこでも起こることだし
水没の原因は排水ポンプの能力を上回る大雨が降ったか停電で排水ポンプが止まったかなんだ
埋没式の欠点はその辺にあるが、利点は屋根付き駐車ができる点
ワックスの持ちが全然違う

本来大雨時にはあらかじめこうなることを予想してリフトを上げておくもんだが
上の人気にしてそうしないんだよな

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 05:27:09.87 ID:nU8fhzwC.net
>>109
俺は1日1食生活をもう6年続けてる
晩に好きなものを好きなだけ食う。

しかし検診の結果はどれもA判定w
この生活続けるまではB,たまにCまであったのにw

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 05:29:28.24 ID:nU8fhzwC.net
なにより
体調自体がすこぶる良好。風邪もここ6年ほどひいてない
体重は以前より減ったが、ある程度減った時点でずっと固定。
体調がよくなったことで趣味に登山も加わり、足取りも軽くなったぜ

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 05:33:58.39 ID:RQMLajmm.net
山の斜面が多い田舎は水捌けがいいが平坦な都会ではどこで冠水するかわからないんだよね

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 07:23:45.05 ID:7E6kMK4e.net
>>322
まさにそれ、
ポンプが故障なり不調で止まったらアウト。
もちろん想定をこえる雨量でもアウト。というか、最近の激しい短時間の雨はかなりやばいよ。

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 07:27:00.15 ID:7E6kMK4e.net
>>325
だよな。>>319とか、田舎モン自慢してる奴もいるし。でなきゃ自分だけは大丈夫と盲信してるのかもな。

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 07:47:52.77 ID:RQMLajmm.net
道路の横にある排水路がゴミや葉っぱとかで詰まることもよくあるし(´・ω・`)

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 08:10:41.76 ID:VcDaD53j.net
こいつ運転へたすぎだろ
https://youtu.be/nAy-FLP6iA8

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:01:27.15 ID:sqLDDP0L.net
>>329
開始12秒のお巡りさん見逃したらダメだろ(笑)
てか本気で運転下手過ぎてかわいそう
急制動も出来ない、停車時ふらついて立ちゴケ、未来予測出来ない
これ以上下手の見本はないな(笑)
中免取りたて君だろな

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:10:35.78 ID:aB7kadOh.net
>>329
そいつが糞なのはわかったけど、関係ないスレに貼るおまえも糞

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:28:31.65 ID:sqLDDP0L.net
>>331
じゃあレス返してる俺たちもクソビッチだな(笑)

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:34:01.95 ID:ZLlM4lnb.net
俺以外全員ウンコ

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:36:18.93 ID:CL4xeJSx.net
今日コペンセロ見た!

相変わらずの野太い排気音だな。
100m位は離れてても、聞こえたわ。
気持ちいい野太い排気音。

S660は5メートルでも、何も聞こえなかったのにw

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:44:21.38 ID:p5c/7+yV.net
コペンスレでNG食らったからここに逃げてきたんだろw

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 09:56:33.52 ID:+aoztaXF.net
屁の音聞いて気持ちいいとか歪んだ変態さんだなぁ

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 10:11:50.77 ID:ZLlM4lnb.net
今日も元気に次第点君参上

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 10:18:07.49 ID:sqLDDP0L.net
100m先とか車検NGだろ(笑)
S660は優等生

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 10:42:29.56 ID:/cpO9x7V.net
ZR1は嘘だったの?

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:14:14.54 ID:0uPX6zMe.net
>>329
ばくおん好きのアニオタの再来になる前にバイクは止めるべき人だよね

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:19:06.21 ID:2Y1SqKKz.net
メット選びでかれこれ数ヶ月悩んでます
http://www.arai-motors.com/tama/images/cb400sfrevo.jpg
これだったらどんなシリーズ、メット選びますか?
主にプチツーで高速はのりません
できたら色やシリーズなど、これってのを・・・自分だと絶望的にセンスが無いので
これはないってのをストライクで選ぶ可能性が高い

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:21:47.12 ID:+aoztaXF.net
いつの間にバイクスレになったんだ?

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:27:20.85 ID:sqLDDP0L.net
メットは内装が頭にフィットするかどうかが肝心。
デザインじゃない

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:36:02.45 ID:sqLDDP0L.net
>>342
まぁ1日一度はある事だよ。
にしてもこんなダサいバイクによく乗るな。

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 11:44:47.39 ID:+aoztaXF.net
バイクよく分からん
二輪は原付に乗ってただけだわ
ホンダのDioだったなぁ

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:21:24.13 ID:72Oax2sg.net
教習所のバイクじゃんw
新聞配達が被ってるメットで十分だろw

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:23:56.18 ID:ZLlM4lnb.net
それ違反にはならんけど、中型バイクには使えんよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:38:33.44 ID:1uj6o7rQ.net
>>298
アホにアホ言われてもな。
自分の文も他人の文もよく見て書き込んだ方がいいよ。
“雨水”の排水が追いついてないのは理解してんのね?
雨水管に入りきれない雨水が地面上を流れて流入した結果の水没であって、
下水が溢れた水に浸かった訳ではないのでこの水没車は下水臭はしない。
で終了。
最初から雨水の処理系と下水の処理系は違うと言ってるのにな。
冠水した水が下水臭したら困るだろ。
そんなの水没しなくても走行したくないわ。

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:57:58.83 ID:ogs4JkSB.net
>>322
雨降ってるとき、下の車が出庫出来る所まで駐車場自体を上げれば
水没の被害は防げるんでないの?

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:58:59.37 ID:50tmv6H2.net
保険、チャイルドシートの次は下水か…

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:11:36.87 ID:bpkHXnfw.net
全然関係無い話で申し訳ない
2chmate使ってるんだが、今日になって開けたスレが一番上に来なくなったり新規に開けたスレが一覧に表示されなくなったんだが
仕様変わった?
それとも何かの不具合?

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:14:20.54 ID:2Y1SqKKz.net
オレも全然関係ない質問で申し訳ない

オーシャンズという映画があるらしいですが
11と12はいつものDVD屋に置いてあるのですが
いつまで待っても1〜10を入荷してくれないので
面白そうだと思ってもなかなか見る事ができません。
レアな映画なのかネット通販でも殆ど売られていないみたいです。
何処に行けば入手できるか教えてください。

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:15:24.51 ID:ZLlM4lnb.net
金子に聞いてください

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:27:03.67 ID:ogs4JkSB.net
関係ないけど…

ホンダの株がチョイ上がってるじゃないか
今日、なんか発表有ったっけ?

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:28:01.33 ID:p5c/7+yV.net
>>349
そうすると上の人が困るんだってw

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:35:35.62 ID:ogs4JkSB.net
>>355
と、言う事は上の車と下の車のオーナーは別住居の人間なの?

知らんかった…
一家で縦一台の埋没式駐車場を借りてると思ってた

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:39:23.99 ID:p5c/7+yV.net
マンションなど駐車スペースが限られてるところは有効活用するために2段式を良く採用してるね
こういうことが起こるというのを認識してれば上の人と連絡取り合って上げておくこともできる
でもまあ短期的な集中豪雨だとそういうのが間に合わない可能性もあるが

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:41:11.18 ID:ZLlM4lnb.net
ちゅーか、ある程度水が浸かれば自動で上がるようにすればいいのに

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 13:54:06.93 ID:ogs4JkSB.net
>>358
あなたの発言で新たな特許が生まれましたよ。っと


上と下の人って別住居なんだ…マジで知らんかった
うちの駐車場なんて豪雨有っても水没は皆無だものなぁ

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:34:44.20 ID:sT3ELMK8.net
>>348
http://enomotoshigeru.com/target/57.html
都内でも雨水管と汚水管は合流してる
処理系は一緒いつまで嘘続けるんだよ

吹き出す場所、水が集まるような所は下水混じり

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:47:26.25 ID:skt2nOCN.net
それじゃ ぼっどん便所地区の洪水と同じだねw

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 16:42:13.19 ID:7E6kMK4e.net
無知無教養な人が多いって本当によくわかる。
雨水で薄めれば、汚染水は基準値以下に薄めてしまえば流せるなんて何十年前から言われてきた事じゃん。
最近だと福島のトリチウムで同じ事が繰り返されていたな。

知らないし、調べる事もしないできない人々。
軽自動車で手の届くスポーツカーをって当初のテーマは、いい意味でも悪い意味でも達成されたんだと実感するわ。

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 16:56:45.91 ID:ZLlM4lnb.net
ナニイッテンノ

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 17:48:31.60 ID:ctFhO0WG.net
軽自動車で手の届くスポーツカー(笑)

すき家で食べる鰻丼!

並みに貧乏くさいw
普通のスポーツカー買えばいいのにw

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 17:49:10.99 ID:4ODbP7GF.net
終わってるホンダ

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 17:55:07.28 ID:EAVO8a3K.net
すき家はマズイけど松屋はうまいからな
そこ勘違いされても困る

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:00:38.38 ID:sqLDDP0L.net
>>362
薄まる薄まらないの話じゃないだろ
ならお前溝見ず10cc汲んで1リットルの純水で希釈して飲めやカス
成分入ってるのが身に染みるだろ?

それならカスでもどう言う事か分かるだろ。

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:01:24.40 ID:sqLDDP0L.net
>>364
普通の人生歩めや

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:14:50.18 ID:VCNhFDLw.net
すき屋オペがまともな店がない
可愛そうといえばかわいそう

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:18:13.30 ID:RQMLajmm.net
>>364
YOUのスポーツカーup

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:02:02.87 ID:KTvc1jqE.net
>>364
No!No!!!
スポーツカーなんて公道走ってもオーバースペックな代物。

そこを660は限られたスペックで体感120kmをわずか80〜90kmで叶えてくれる。低い車高と脆い車体。そこに独特なハンドリングの強烈なコーナーリング。

ま、排気音やエンジン音が物足りないのはブロー音?と燃費、環境負荷で割り引けばS660は面白い車だよー。

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:14:58.77 ID:RQMLajmm.net
買ってから1年以上乗った人に質問したいんですが
メンテナンスで掛かったのってオイル交換以外になにかありましたか?

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:24:02.79 ID:6Lth3v/c.net
普通のスポーツカー
現行では国産には1台も存在していない

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:45:21.63 ID:otKe2/9O.net
へーそーだったんだー

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:51:12.06 ID:RQMLajmm.net
>>373
GTRとWRX STiとロードスターと86はスポーツカーに認定してあげてよ
もちろんS660はバリバリのスポーツカー

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:53:07.77 ID:tCLJy0J+.net
>>372
ミッションオイル交換
したくないなら交換推奨までノーメンテで問題ない

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:55:03.45 ID:tCLJy0J+.net
>>373
完全国産パーツってのはどの高級車にも存在しないよ。
原産国とか考えれば地球製だ。

お前の体も中華野菜たくさん入ってるだろ?外食は控えろや

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:56:05.31 ID:tCLJy0J+.net
>>372
も一つおまけにガソリンもオイルも海外製だょ

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:07:04.31 ID:RQMLajmm.net
>>376
ありがとう

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:10:19.61 ID:VCNhFDLw.net
キムチ部品は某関西メーカーの方が以下略

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:42:47.88 ID:7E6kMK4e.net
>>367
飲むわけ無いだろ。アホか。

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:44:51.88 ID:otKe2/9O.net
あらやだ本気になっちゃってw

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:48:13.14 ID:tCLJy0J+.net
>>381
ヤバイって分かってるからだろ?

そんなもんがフロアマットなりにシミればどうなるかくらい分かるだろ?

都市部の排水管にも犬の糞やらネズミ、イタチ、アライグマの糞やら病原うじゃうじゃしてるのだから。

て訳でもういいか?

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:42:25.99 ID:O7B7IADD.net
>>375

GTR
四人のり論外
WRX STi
同上
ロードスター
OK!
86
カローラが?(笑)

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:45:11.08 ID:HDGnIo77.net
水没したらどうせ全損じゃないの?

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:50:06.69 ID:gLeJcxQp.net
>>384
お前の理論に従えば911ターボSですらスポーツカーではなくなるな
もう一つ言ってやるとR35 GT-Rにはトラックエディションって純正二人乗り仕様があってだな
STIも後席取っ払えばスポーツカーなんだろwww

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:53:38.72 ID:gLeJcxQp.net
あ間違えた
トラックエディションじゃなくてスペックVだったわ

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:54:43.25 ID:oKXUJp78.net
スポーツカーに乗れば乗るほど運動不足になる不思議

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:59:20.78 ID:op1ifY5a.net
>>360
ほいよ。分流式を実現しているところもあるよ。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/water/sewer/sewer/rainwater.html
港区の古い設計しかも議員個人のプロパガンダサイト出されてもな。

混流式があるのは前の発言で言及しているし、処理しきれない降雨水は雨水管も
下水管にも入りきらない分なので、ただの雨水だと言っているんだよ。
嘘つき呼ばわりするなら、分流式が日本では存在しないこと、滞留した水が
下水管から溢れたものである事を実証して欲しいわ。
ちなみにうちの地区は20年くらい前に混流から分流になってる。
混流であっても基本は浄化槽で一次浄化する事になってるよ。
分流してないところは下水処理の観点から見ると田舎。

飲めないなら下水とか短絡過ぎる。工業用水も飲めないがアレは下水か?
そもそも下水臭がするとか言ってた話がなぜ飲むとか言う話になるんだか。

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:05:06.98 ID:POMkSI2x.net
このしつこさ、チャイルドシート君か?

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:05:50.55 ID:RQMLajmm.net
>>384
スポーツカーの定義って
確固たるものじゃないに
人によって変わる
コペンだって走ることを楽しむならスポーツカーと捉える人もいるに
タイプRなんてリアルスポーツカー・ピュアスポーツカーと表現してもいい。男ならスポーツ刈り

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:09:50.24 ID:RQMLajmm.net
コペンはダイハツがスポーツカーとして発表しているからスポーツカーでいいのか

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:12:39.69 ID:M2y3vS8/.net
>>388
デブのインプ乗りが
「デブは自分が遅いから少しでも速い車に乗りたいんだよ」って言ってた

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:31:35.63 ID:tCLJy0J+.net
>>388
俺もバイク止めて13kg太った

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:33:09.04 ID:tCLJy0J+.net
>>392
コペンでスポーツカーだからな。
スーパーカーでいいんじゃね(笑)

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:34:43.45 ID:tCLJy0J+.net
>>391
SUVがスポーツカーじゃないと言うやついるよね(笑)
スポーツの定義なんて曖昧だからさ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:35:37.58 ID:sT3ELMK8.net
>>389
自分が拾ってきたURLぐらいしっかりと読めよ
>道路上のマンホールや、宅地内の汚水ますから汚水があふれてしまう。

路上のマンホールは汚水とつながってます
あんたの理論で行くと路上のマンホールに雨水は入らないし
そのマンホールから水が吹き出してもそれが汚水ではないとw

後ね100%分流なんてあり得ないから
汚水が溢れそうになったら下水道局はポンプ回して雨水管にまわすよ
町に下水を出すことを一番してはならないことだからな
常識でもの考えたほうがいいぞ

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:38:22.12 ID:RQMLajmm.net
ええ?SUVはスポーツカーじゃないでしょ

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:38:47.77 ID:7E6kMK4e.net
>>383
水没する事と飲める飲めない関係無いだろ。バーカ。
クルマが水没するくらい雨水溢れて、生活排水と混ざってないと言い張る馬鹿もいれば、今度はなんだ?
何頓珍漢なこと横から割り込んできてんの……うわぁ、こいつ例のキで始まるやばい奴ちゃうの。

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:59:23.63 ID:oKXUJp78.net
>>398
スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略だから

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:03:10.95 ID:QNJpjVFX.net
家の町内は100%分流ですよ
田舎の地域下水ですから雨水は農業用溜池の上池に流れそこから下池に流れます
上池から側溝へは逆流しませんし下水管にも流れません

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:03:47.86 ID:9E0nY3Ly.net
>>399
例えば?じゃないの?
同じだけ汚い水だろ?浸水したら精神衛生的に嫌だろ。
まぁあんたは、ねぐらがゴミ山だからいいんだろうけどね。
世間一般的に浸水冠水は汚い水だよ

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:08:53.06 ID:9E0nY3Ly.net
>>398
SUVの略はスポーツユーリティビークル
多目的なスポーツカーじゃん。
まぁ車高高くて危ないが。

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 00:29:07.37 ID:r+/NUD0P.net
とりあえず俺は持ってる

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 00:46:07.20 ID:YyXtKoWv.net
水没したら全損じゃないの?
修理して乗るの?

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 02:28:23.21 ID:6CwjCOFs.net
>>405
修理して乗りたい?

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 05:54:12.63 ID:Wpfur3sB.net
伏見の売れ残り219万α、ついに値下げしやがった」wwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなアホみたいな価格で売れるわけないと早く気づけ阿呆がw
だから4か月間も展示スペースに居座るんだよよ」w




>>384
違いの分かる男はお前だけみたいやな。
スポーティな車はけっこうまだあるけど、スポーツカーは1種だけやね

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 05:58:16.94 ID:Wpfur3sB.net
俺的にも
スポーツカーは速くなくても全然おk。
スポーツカーより速いパフォーマンス持つ車はいくらでもあるな。
Rが典型例。 Rをスポーツカーと言う奴は典型的な情弱&勘違い野郎。

GTR(日産。いすゞやトヨタではない)は誕生した時点から、「速いグランドツーリングカー」じゃ馬鹿が

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 05:58:59.99 ID:Wpfur3sB.net
あと相撲取りも立派な スポーツマン だぞ!

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 06:53:40.53 ID:6CwjCOFs.net
>>407
違いが分かる漢のネスカフェゴールドブレンド

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 06:57:55.64 ID:lmhLD4bE.net
はいはい

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 08:18:36.32 ID:Ac4q1Vup.net
o;:kl;:



314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 08:21:14.98 ID:G18HvnEV.net
インジェクションVTRですがアイドリング中にエンストする事があります
Nなのにも関わらずです
バッテリーもプラグも交換しましたが相変わらず症状が出る時があります
毎回エンストするわけでもないのですが気味が悪く原因が気になって仕方がありません

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 08:42:25.74 ID:aev6eDD9.net
>>413
お前みたいなのが乗ってるからストライキ起こすんだよ

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 08:50:35.54 ID:Wpfur3sB.net
>>413
速く買った店持って逝け

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 09:20:14.01 ID:aev6eDD9.net
>>415
バイク王を勧めてあげなよ(笑)

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 09:24:34.64 ID:Wpfur3sB.net
マジレスします
ホンダドリーム逝け

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 09:54:05.39 ID:Ooi3ub5N.net
CGで言ってたがスポーツカーとは走ることを目的とした車の事を言うらしい
積載性や乗降性乗車定員など重視してない走ることだけに特化した車

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 09:57:49.37 ID:aev6eDD9.net
>>418
トラックでもスポーツカーだな。
走る事だけに特化て、エアコンついてない7ですら特化してないな。

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:02:18.97 ID:YEgO8Rls.net
>>401
多分、あなたの住んでるような地域は話題になってるようなことを心配しなくていいんだよ。
そもそもマンションの駐車場がリフト式じゃないでしょうよ。あれは土地が確保できない場合の苦肉の策だから。
ゲリラ豪雨で駐車してたクルマが水没なんてことはないでしょ……と、思ったけど線路の下のガードで水没とか、細かい所ではあり得るね。

俺の個人的な感想としては、水没したら……新車が買えるならそうしたいね。
なんか、いろいろ言ってる人いるけど。下水臭さよりも、ガソリン臭の方がきついと力説してる人もいるけど。結局臭いんでしょ?

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:03:03.72 ID:Ooi3ub5N.net
>>419
積載性が十分にあるじゃない

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:06:54.21 ID:aev6eDD9.net
>>421
スポーツカーなんて存在しない
おそらくそれが答えなんだよな。

セニアカーは走る事以外出来ない乗り物だが、あれがスポーツカーかね?

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:07:53.93 ID:YEgO8Rls.net
分流だからとか言ってる人も、洪水の後の臭さを知らないんだろうね。
数年前俺のすんでる県で大雨があったんだけど、ボランティアに行った人によるととにかく臭いそうな。
雨の後の匂いが何百倍何千倍に濃縮されたような悪臭らしい。
考えてみたら当たり前で、土って植物や動物の死骸や糞が腐ったものだからね。そりゃ臭いよって話。
床下浸水でよかったね、なんてことはなくて、いっそ床上までいけば保険おりたのに……が本音らしい。
まあ、S660は車両の方も保険かけてる人がほとんどでしょうし、数ヶ月後には新車で戻ってくるんじゃないのかな。知らんけど。

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:10:11.22 ID:aev6eDD9.net
>>420
ガード下もだけど、ちょっとした斜面地域でも下の方は排水溝溢れやすいよ。
上から一気に流れてくるからね

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:20:30.77 ID:TjoNMOON.net
まぁまぁ喧嘩するな。

S660は排気音がコペン並みだったら、おもいっきりスポーツカーだと思うよ。
まぁコペン並の排気音は、日本車でいえばGT-R,STI位だけだと思うけどなw

後はS2000,86、ロードスターとか相手じゃないからw
まぁフェアレディーZはコペンより少し下の下くらいかな。

それほどコペンの排気音はいいよ。
味わってほしいな〜。
ていうか町中で見た事あるだろ?w

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:22:13.47 ID:Ooi3ub5N.net
>>422
あれは移動するための乗り物で運転すること自体を楽しむものではない

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:31:12.85 ID:Ooi3ub5N.net
https://youtu.be/cAyvagbkeak
これが良い音ねぇw
軽の割にはってだけで良い音ではないな
その音のために見た目が大いに犠牲になってるのには何も違和感わかない感性なんだよな

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:39:58.52 ID:RuNV2Q1P.net
>>407
試乗車・展示車代わりに置いていただけ、ってこともあるんじゃないの?
目を引くための看板代わりとか。

看板の役目が終わったので売っちゃおう、ってことかもよ。
違うかもしれないけどw

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:48:02.96 ID:wiJ5M8zz.net
新型「NSX」発表会 ライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=ipzpFV4ddTQ
http://live.ni&#99ovideo.jp/watch/lv272067651

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:48:04.80 ID:0Zr38rl0.net
>>428
以前からその個体粘着してる>>407はそういうことにも考えがいかないアホだから、そっとしておいてあげて

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:48:37.47 ID:Ooi3ub5N.net
目立ってたのは間違いないな
付き合いのあるディーラーでも客引きにいいから試乗車おこうかって言ってたし
一台目、二台目の試乗車は売れちゃった

他の中古車販売でも目立つところに置いてあるんだよな
集客力があるから目立つところに置いてるんだろう
仕入れ価格下回らない限り十分役に立ってるよ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 10:50:32.53 ID:Ooi3ub5N.net
>>429
一年半前S660のライブ発表会を思い出すな
ま、NSXは買えないから見るだけなんだよなw

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 11:00:54.52 ID:Ju9izVOq.net
>>431
どちらも早めに処分しないとゴミになるからだろw

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 11:37:49.75 ID:Ooi3ub5N.net
ゴミと言いたいだけじゃん
単純に考えれば仕入れ価格を下回らない価格で売れれば利益出るんだし、
客引きと考えれば下回っても宣伝費と考えれば利益が出る
現にいつも見てお前がここで宣伝してるだろ

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 12:42:17.82 ID:kQ9FUt/k.net
>>397
分流式だから誤接続すんなって警告だろ。どこでもルール守らないやつ居るからな。
分流式が存在しないような嘘つき呼ばわりされたから、分流式の存在を明示しただけだなんだがな。
そもそも豪雨での水没車が下水臭がするって言い張ってた話のはずだか、豪雨後の冠水路面は下水管なみの下水臭するのか?
下水臭の薄い水に浸かって車だけ下水管並みの下水臭がするのか?
まあ、下水臭しなくても乗るのが嫌だと、下水臭が根拠のないデマだってゲロってたんで本当はどうでもいいけどな。
しかし分流が完全でないと嘘つき呼ばわりか。0か1の世界に生きているんだね。

>>405
諸条件による。思い入れがない、買い直した方が得なら直さないのが一般的。
絶版車だったり思い入れがある場合は修復する事もある。
実際に河川の氾濫で水没したのを修復した車を見せてもらったが、何の痕跡もなかったよ。
下水臭がすることもない。

>>423
洪水と豪雨時の一時冠水を混同するとは...
写真の水没車が下水臭がするかの話だろ。
洪水で河川に流されて汚泥まみれになったのとは事情が違うわ。

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 13:10:20.12 ID:tY6v49D6.net
>>435
天然の馬鹿だから周りから見たら嘘つきに感じるんだよ

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 13:13:13.00 ID:YEgO8Rls.net
また馬鹿があらわれたな。
河川の氾濫と豪雨と違うとか正直どうでもいいわ。
昨日汚水を飲める飲めないでわめいた奴がいたが、あいつなら豪雨の冠水なら飲めるとか言いかねないな。まあ、馬鹿は馬鹿同士仲良くやればいいんじゃねーの?

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 13:22:40.70 ID:YEgO8Rls.net
つーか、>>309の写真見て臭いか臭くないかで粘着できるもんだな。
まず廃車だろうなあ、というのが率直な感想。
新車で保険かけてるならもう無理して直そうとは思わない。
臭いの話するなら、臭いというか不潔。不潔だろうなぁ、と思う。
冠水だから下水臭はしないはずだ、とか何ほざいてんの? はいはいよかったね、じゃあねお馬鹿さん。
そんな所かな。

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 13:41:53.88 ID:NAZ8HjyQ.net
もうね、一般660ユーザーからすると
冠水とかどうでもいいから!!

車高低いんだから冠水するくらいの大雨なら公共機関使えよ!!ってだけ!!

もう車の話しに板に来て下水の話読むのは沢山だ!!!

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 14:36:49.08 ID:d1iuPIf/.net
こぺんきもてぃ

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 16:13:41.85 ID:aev6eDD9.net
日本は昔から臭い物には蓋をだな…

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:43:49.69 ID:iQXyWoYi.net
密閉性自慢のコ○ンは大変そうだなwwwwwwwwwwwwww

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:53:08.47 ID:imkP0lW4.net
>>439
その前に自宅出るなよ。
だろ、バカ真面目なのか社畜か知らんが台風直撃してるのに通勤するバカ多過ぎ
徴兵するときっといい的になるよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:58:42.42 ID:iQXyWoYi.net
いいなあそういう単純思考
浦山

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:11:28.22 ID:gcFsZfp0.net
>>427
純正で萎えチンコマフラーなの?

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:14:50.80 ID:iQXyWoYi.net
皮かぶりちんこでも自分がキモチイ〜のなら他人は口出しすべきではない
たぶんね

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:19:58.88 ID:lODkMyJM.net
>>440
下水の話読むのは沢山だ!!!

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:21:56.24 ID:iQXyWoYi.net
○○さんが煽るから収束は無理

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:44:36.61 ID:lmhLD4bE.net
そのエネルギーをもっと別の方向にもっていけないもんかねーw

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:51:10.67 ID:3tFXPJar.net
>>449
最速至上主義だからな、軽の。
ボロが壊れて買う金もないから妬むしかないんだろ

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 21:01:09.43 ID:iQXyWoYi.net
どうしてあそこでホンダが妬まれるのか七不思議

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 21:08:19.21 ID:iQXyWoYi.net
ロールスロイスは糞エンジン!技術力が無くてリコールキターーー!   とか書くんだろうなwwwwwwww
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0825/tbs_160825_5831165297.html

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:43:47.28 ID:9P/POEYd.net
>>67
それパチモンでしょ。
定価の何割引で買った?

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:52:51.95 ID:V3J87YQm.net
ヤフオクで売ってるようなのは須らく怪しい

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:07:11.60 ID:RYQHA9Vp.net
>>446
アホ!!
相手のマンコが途中締まってしまって
皮が伸ばされてしもたんや!!

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:12:05.25 ID:dOvGINBy.net
>>453
割引なんてなかった
寺でズレていて付けれない…とサービスが笑って泣いてた

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:47:38.82 ID:RYQHA9Vp.net
>>443
うーん、『660と台風と私』みたいに
車との特別な思い出が欲しいんだよw

ちなみにこの台風で雨漏れテストと雨音テストに一時間くらい雨の下、車でポケGoしてみました。

漏れないし、若干は音も音でうるさいけど風情ありますね。これからはS660とインテリアがキーワードかな?狭いなりに居住空間ばりのカスタムが希望されるかな?

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 01:01:22.86 ID:L/G8W0/Z.net
テーマはズバリ「寛ぎ」…!
自分の部屋をS660というわずかな車内空間に再現することに見事成功…!

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 08:59:03.15 ID:fk7QXYTG.net
昨日試乗したんだが、なんだかボディーが緩いのはなんなんだこれ。
それと隣に乗った営業マンが、普通の軽と違って速いので気を付けて下さいって・・
走り出したら6000rpmで頭うちってエンジンがまんまアクティ・・・
丁重に見積もりをお断りして帰宅。

純粋にNDロードスターがいいクルマってことが判明した。

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:11:03.34 ID:YCZ7kH/Z.net
>>459
ロードスターと比較する時点で、このスレを理解していない証拠。
あんたアホか?登録車と軽を動力比較してどうすんの?
冷やかしの試乗は迷惑だね。

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:22:30.21 ID:OOAxgHQ1.net
>>460
動力以前なんだろうな。
ああ言えばND、アバルトじゃないのか

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:23:17.71 ID:0b6WCrsu.net
>>459
普通の軽と違って
普通の軽と違って
普通の軽と違って

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:23:55.98 ID:Nn5HJa5N.net
カテゴリー的にはモンキーだから大人の遊びクルマ

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:29:47.88 ID:OOAxgHQ1.net
>>459
NDの方がボディが緩いんだが…嬉し過ぎて冷静に走りを評価出来なくて、お宅には分からなかったのか。
さっさとND買えば?

俺ならアバルトにする。しかしシャシーがNDだから残念すぎるわ。

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:15:04.81 ID:oCtp1+7m.net
NDの方がボディも脚もエンジンも緩かったんだが、車音痴なのかな?

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:18:17.31 ID:btCpHi3M.net
たかが200万ちょいのS660に、なぜかフロントウインドウにカバーかけて、
なぜか前輪に鍵みたいなロックしてる、S660ユーザの駐車場見て、
どんだけ大事にしてんだと心の中で、見るたびに呟くのは俺だけか?

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:30:10.29 ID:fk7QXYTG.net
それぞれ感じ方が違うってことでいいんでない。

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:37:13.36 ID:rTIcB1QG.net
>>386
GTRは興味ないから知らん。
スポーツカーは動力性能の良し悪しじゃないんだよ。
運動性能や狙ったフィーリングにするために軽量化が大事だと思う。となると四人乗りのための部品が必要ない。

コストの兼ね合いで高い材質は使えない事もあるし、現代ではエアコンは必需品。手っ取り早いのは乗車定員を減らす事。それをやらない車は志しが低い。

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:38:58.07 ID:btCpHi3M.net
NDとコペン比べたら乗り心地も排気音の気持ち良さも、コペンの方が上だった。
だからS660も気持ちいいのかと思ったけど、S660てボディー緩いんだよね。

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:49:53.55 ID:Nn5HJa5N.net
ここらアンチの呟き

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:58:12.08 ID:mmpQdEuF.net
>>466
これが免許も取れる大の大人が思うようなことなのか?と思うのは俺だけか?
車両自体は保険とかで何とかなるとしても、盗難届の手続きやその他もろもろで時間や手間がかかるとか考えがおよばないのか?

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:58:57.15 ID:zgwcgsLi.net
次第点君だろ

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:02:28.44 ID:xAh6oFQ9.net
今度はボディーが緩いってかw
この車でゆるいっていうのならフルオープンのあの軽を乗ったらこんにゃくかと思うかもよw

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:08:31.36 ID:E0O7g/Co.net
>>473
乗ったことが無いしw

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:09:06.02 ID:RhtL/Wxo.net
コペンの排気音は、気持ちがいいのさ。
地平線を見ながら、走るには最高の音なのさ。

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:09:28.52 ID:RhtL/Wxo.net
>>475
コペンスレで言って来い
コペンスレでも相手にされないからこっちへ擦り寄って来てんだろうが、コペンなぞ眼中にないんだよ

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:17:08.44 ID:btCpHi3M.net
そうだそうだ!

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:19:22.50 ID:rsFlUJFm.net
これはひどい自演

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:30:39.96 ID:Nn5HJa5N.net
これは恥ずかしい自演

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:44:03.97 ID:rC5KW9nr.net
ウルトラ凄いコペンのブレーキフィールを堪能汁

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:54:23.72 ID:zIvfEC5g.net
RhtL/Wxo

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:09:06.02 ID:RhtL/Wxoコペンの排気音は、気持ちがいいのさ。
地平線を見ながら、走るには最高の音なのさ。

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:09:28.52 ID:RhtL/Wxo>>475
コペンスレで言って来い
コペンスレでも相手にされないからこっちへ擦り寄って来てんだろうが、コペンなぞ眼中にないんだよ

どっちのオーナーでもないんだろうなぁww

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:56:36.47 ID:/sx66NuE.net
レス乞食なんだよ

完全無視して枯渇させろ
レスしたらウレション漏らして喜んでるぞ

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:59:17.45 ID:Dye6t3ou.net
可哀想な人って居るんだな…

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:11:30.17 ID:lRGAWhNK.net
>>468
S6スレで軽量化・・・・

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:22:56.00 ID:Tufugl77.net
>>478
>>479

ってところで、
お前ら、ここはひとつ
かっこいい自演でもしてみてくれよ?

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:33:19.89 ID:jPV5o1qk.net
S6はアウディですよ

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:53:02.18 ID:Tufugl77.net
>>486
俺が最近俺のPCでネット見てたら
よくアウディの広告m入るんだが、アウディの最新のオープンかっこいいな。
S66を大人の外人向けにしたような上品なフロントマスクで好感が持てた

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:54:33.92 ID:Tufugl77.net
http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/tt/tt_roadster.html#layer=/jp/web/ja/models/tt/tt_roadster/layer/multimedia-gallery.mediagallery_images_slides.contentleft.1.html

これな

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:02:15.92 ID:ZIIpqvXP.net
もうダメポ

ゲリラ豪雨でダッシュボード、ビチャビチャ。

運転席、助手席足元も冠水。。。

ここまで漏れが酷いとわ。

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:11:04.62 ID:y2Jtfyue.net
>>489
是非 そのビチャビチャ 足元冠水の写真アップしてくれ

オープンにしてたなんてオチは要らないから

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:55:17.64 ID:jLxGxaEs.net
漏れ
なんだからオープンじゃないだろ糞文盲が。
日本語理解できるようになったら、また、おいで

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:18:49.06 ID:jPV5o1qk.net
>>491
アテントはいとけ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:35:03.42 ID:L/G8W0/Z.net
冠水写真うpマダー?

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:47:01.13 ID:wqS4piM0.net
そんなんより聖水をだ

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:35:42.61 ID:sj3ywshV.net
>>494
鈴鹿の会社だというのは内緒だぜ?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1430385264778.html
http://suzuka-un.co.jp/news/7886/

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:52:40.55 ID:xbM0ksa5.net
新型TTのロードスターか

前のTTは色気があったが、マイチェン重ねる度に箱っぽくなってしまったな
正直ダサい

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:02:14.05 ID:fk7QXYTG.net
このクルマが楽しいと思い込みたいのは分かるが、
冷静に乗り比べるとやっぱり緩くてやかましいだけなんだなあ・・・
そこが強烈に印象に残る。正直な感想。

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:08:42.08 ID:ByX+liw1.net
>>491
ゲリラ豪雨でとあるから割かし短時間ってことだろ?
足元が冠水するほどって事は漏れと言うには次元が違う

>>490が文盲と違うだろ?
俺から言わせれば正論だね

文章を文面通りにしか捉えられないID:jLxGxaEsの事を文盲と言うんだよ
ちゃんと義務教育修了してからまたおいで

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:10:38.85 ID:zXwDF3CP.net
ていうかオーナーはもっとS660の良い点を挙げていくべきだよ
だからアンチが調子に乗る
乗ってて感動したこととかないの?ハンドリングとか
おれがオーナーになったらインプレッションしまくりのレスするけどね。(・ω・)

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:13:25.74 ID:JJjhbTa1.net
>>498
文盲&またおいで  がよっぽど効いたみたいだねw
以上、
悔しさ一段落してようやく落ち着いた>>490さんの反撃レスでしたw

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:14:59.02 ID:sj3ywshV.net
いやいやいやリアジューさんたちはこんな掃きだめの存在さえ知らないよwwwwww

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:16:36.17 ID:JJjhbTa1.net
マジレスしてごめん
ほんとごめん

知ってるけど見る気にならんし時間の無駄と思ってるだけっす

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:18:53.95 ID:xbM0ksa5.net
>>497
君が緩くないと思う車を挙げてみてくれよ

やかましくない車をお望みなら、そもそもこの車には向いていないということだよ
この車はやかましい車

んで、この車が緩いというのが俺の感覚とは合致しない
スポーツカーとしては必要十分な剛性感は出ていると思う

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:20:36.74 ID:zXwDF3CP.net
だいたい公道を普通に運転したぐらいでボディのよれなんて感じるわけない

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:23:39.94 ID:HJ2kNwEE.net
みんなオイルクーラーって付けてるの?なんだか不安になってきた

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:24:36.16 ID:sj3ywshV.net
>>505
それ正月明けなら旬なネタだったのになwwwwwwwwwwwww

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:29:13.58 ID:lifCMFfu.net
まあ、上のような質問をすれば、大体GT-R辺りを挙げてくると予想もついてる

そう言っておけばハズレはないと思ってるだろう
当たり前のような解答だな

だが、軽さと剛性を兼ね備えたボディを挙げてみなよ
S660はライトウェイト車
無差別級の装甲車と同列に語るようでは、車音痴も甚だしいぞ

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:37:20.93 ID:zXwDF3CP.net
14:44〜 車の動きを見て欲しい限界性能違いが出てる
しかしこのおっさんはホンダになにか恨みでもあるのか

https://www.youtube.com/watch?v=voWrfdTEEj0

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:37:45.50 ID:QSLCBNKX.net
>>504
大きな段差通過したら普通に感じられます

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:41:34.76 ID:DnH4EToh.net
んで?
S660のボディが緩いと感じる??

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:45:47.81 ID:QSLCBNKX.net
感じませんね。

はい
次どうぞ。

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:49:26.99 ID:2TK0eE/0.net
ロードスターRFが気になる、開放感が気になる
そこで、同じように座席後ろに壁のあるS660の開放感って
どの位なのかしらと気になるので書き込んでみた
どうなの?

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:52:56.76 ID:QSLCBNKX.net
ロードスターには劣りますよ
はい次どうぞ

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:55:31.86 ID:2TK0eE/0.net
普通のロードスターじゃなくて
新しくロードスターRFっていうハードトップ仕様のがでるんだけど
座席後ろに壁があるんだよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:55:46.85 ID:CYc1U/3c.net
>>512
コンセプト違うのすらわからないなら何乗っても同じだよ

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:58:36.54 ID:zXwDF3CP.net
にゃほにゃほたまくろー

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:59:18.24 ID:DnH4EToh.net
あー、開放感を凄く気にする人が多いけど、確かにフルオープンは開放感はある
が、風の巻き込みがタルガより多いために疲れるし、うるさい

正直フルオープンだとタルガより早くクローズオンリーになってしまうだろう

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:23:23.20 ID:AY8I3h+d.net
>>500 みっともないから止めれば???

>>490と498が同一人物の根拠は?

もともとが>>489の冠水ネタと雨漏りネタのS660sage煽りに
>>490が雨漏りで冠水なんて有り得ないから写真うpしてと言っているんだろ〜が

文章読んで状況が思い描けない奴だな
だから文盲と言われているんだよ 解るかな 文盲には理解できないかw

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:23:25.47 ID:mmpQdEuF.net
>>512
百聞は一見に如かず
本気で購入考えてるんなら試乗してくればいいじゃん

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:26:20.17 ID:2fcEmpA1.net
>>508
これ見るとS660って足回りもよく出来てるのかな?シャコタンにしたいけど、下手にいじると改悪になるよね?

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:27:13.73 ID:xAh6oFQ9.net
>>514
無印NDと比較しても前方はS660のほうが開放感がある
頭からピラーまでの距離はS660のほうが遠かったはず
後方はフルオープンの解放感にはかなわない
けど、上方が見えればOKなのでそこまで閉塞感は感じない

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:29:38.23 ID:DnH4EToh.net
フルオープンが気になるなら幌のNDとかアバルトで良くね?

RFと言ってる時点で、電動メタルトップが欲しい横着者ということでしょ?
そんな人なら、じきにオープンで乗らなくなる

おまけにRFは電動メタルトップで約50kg増だぞ
2リッターエンジンならともかく、益々走らないぞ

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:33:20.38 ID:DnH4EToh.net
>>508
車高弄るのは只のファッションだと気付くよ
S660は吊しで乗って満足いく足回りしてる

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:33:59.56 ID:zXwDF3CP.net
>>520
なんだかんだノーマルが一番
低くしたら気を使って楽しくないよ

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:34:06.76 ID:xAh6oFQ9.net
>>520
いじるならとことこんいじらなきゃ改悪になるな
車高下げてもジオメトリを修正しないと本来の良さが引き出せない
まだそういうパーツ出てないけどね

一番ダメな例は純正形状ショックにダウンサスっての
ショーワの赤足はバネとセットできちんとセッティング出したのに
ダウンサス入れてそのセッティングをずらしてる
1G時にショックのどの位置を使うかってのも重要なのに固さだけ似たようなものにしても無駄

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:37:33.42 ID:ByX+liw1.net
>>518さんの様にちゃんと理解されている方がいて安心しましたってか
>>500の様なキチがいに絡まれてキモイよ
まじで義務教育にも留年制度が必要だろ?

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:37:41.16 ID:bI+5UhB6.net
改悪になっても
大多数の奴は、悪化した事を感じる能力、感性持ってないから。
だから何も問題ない。



>>525
はいはい。
アンタはとっととメーカ専属の
テストドライバでもやってなちゃい

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:40:44.23 ID:DnH4EToh.net
>>527
まあ何でも車高下げようとする人は、そういう感性について鈍感なのかもね〜

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:43:11.65 ID:bI+5UhB6.net
鈍感なのかもじゃなく
そういう能力自体無いんだよ。ハゲ。

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:44:14.82 ID:bI+5UhB6.net
あ、ごめん人違いだったw

全てのハゲの人と>>528に謝罪しますw

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:45:25.10 ID:DnH4EToh.net
カッカすんなよ
鈍感でも気に病むことはないぜ
ドンマイ♪

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:45:28.50 ID:sj3ywshV.net
その感性という言葉をセンスに置き替えたら当てはまる
でも鈍感くんには分からないと思うけどねw

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:46:44.63 ID:sj3ywshV.net
でも分からない方が幸せだよ
たぶんね

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:48:03.86 ID:zXwDF3CP.net
        ______ こちらスネーク
      /  /  /| 潜入に成功した
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|  |___
   /  |_____|/  /
    ̄ ̄  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J


     /\_彡⌒ ミ__  これよりハゲに対する
     \/(`・ω・´) /\ 誹謗中傷の監視を行う
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_
   /  |_____|/ ̄/
    ̄ ̄        ̄ ̄

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:48:04.96 ID:sj3ywshV.net
俺のが最速!と言ってれば楽しいと思うよ
きっと楽だと思うんだ

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:48:26.38 ID:bI+5UhB6.net
あれ?
アンタ60超の人かい?

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:53:34.35 ID:AY8I3h+d.net
>>526 こっちにも文盲君絡んで来るかな?

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:07:03.97 ID:sj3ywshV.net
>>536
なぜそう思う?
ククク

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:12:22.77 ID:xp8z6KoE.net
最速ブログ見てたらS660を吊るしで買う気は起きないわな。
ターボ車で純正の水冷オイルクーラーが無いって時点でアホンダ車は終わってると判るし。

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:15:06.09 ID:sj3ywshV.net
感じる事ができるヤツしか感じられない・・・そういうものだよナ?
結局のところ分かるヤツだけ分かってればいいのヨ
ククク

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:18:10.75 ID:xAh6oFQ9.net
乗りにくく曲がりにくくして悦に浸るってのもよくあるからな

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:19:24.14 ID:sj3ywshV.net
その車は、まるで狂おしく身をよじるように走るという
それは同時に誰も乗りこなせないマシン

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:21:10.30 ID:sj3ywshV.net
たとえるなら空を翔けるひとすじの流れ星

ロマンだねぇ
ククク

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:30:27.32 ID:sj3ywshV.net
しーん (´・ω・`)オウッフ

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:30:34.19 ID:L/G8W0/Z.net
男には自分の世界があるからな

タタタ

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:32:56.01 ID:sj3ywshV.net
それは紛れもなく奴さ

ククク

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:34:00.10 ID:DnH4EToh.net
>>539
オイオイ正気かよw
こいつ終わってんなw

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:35:19.50 ID:sj3ywshV.net
うっ、うっ、うるふのまぁ〜く、あっ、あっ、あいつわぁ〜

今夜は唄うぜぇ
ククク

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:53:26.43 ID:CYc1U/3c.net
開放感を気にするならフロントガラス外せばいいにな。
最高に解放的だよ

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:09:07.57 ID:wXOozRhG.net
>>549
そこでスーパーセブンの登場ですよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:21:42.41 ID:5M1VxO3+.net
経済産業省が平成29年度税制改正要望で、普通車の持ち主が毎年支払う自動車税について
抜本的な負担軽減を求めることが25日、分かった。平成29年4月以降に普通車を買った
消費者は初年度の自動車税を免じ、2年目以降も税率を排気量1000cc以下の車で
3分の2程度に引き下げる。
個人消費が振るわない中、自動車の税負担軽減を需要喚起につなげたい考えだ。

 自動車税は4月1日時点の普通車の持ち主が排気量ごとに1台当たり2万9500〜11万1千円を
毎年払う。初年度だけは買った翌月以降の分を月割りで購入時に支払う。経産省はこの初年度の課税の廃止を要望する。

 さらに税率自体も軽くするよう求める。1000cc以下の小型車の自動車税は年2万9500円と、
軽自動車の持ち主が毎年支払う軽自動車税(1万800円)の約3倍だが、2倍程度に軽減するなどの
負担緩和策を要求する。

 経産省や自動車業界は複雑かつユーザー負担の重い車体課税の簡素化や軽減を毎年求めている。
28年度税制改正大綱には「自動車の保有にかかる税負担の軽減に関し、総合的な検討を行う」と明記された。

 だが、総務省や財務省は自動車税を含む現行4つの車体課税に低燃費車の税負担を軽くする
エコカー減税が導入されていることから、自動車業界に優先して手厚い減税措置を講じることに
難色を示す。政府・与党内には三菱自動車の燃費偽装問題の発覚した今年に大胆な減税を
決めるのは自重すべきとの声もあり、年末にどこまで折り合えるかには不透明感が強い。

http://www.sankei.com/economy/news/160826/ecn1608260004-n1.html


S1000ハジマタ

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:23:02.52 ID:RYQHA9Vp.net
>>499
ハンドリングで思い出したが
ブレーキングとハンドルで90度?

直角近くに曲がれるな。60`くらいまで。

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:35:18.00 ID:DnH4EToh.net
>>552
鈴鹿のショートコースを走って、1コーナーでそんな体験をしたよ
やっぱそれくらい曲がるんだな

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:51:32.01 ID:RYQHA9Vp.net
だが、3000kmくらいでリアブレーキから鳴きが聞こえた気がする。

カスタムするなら錆びやすいローターとパッドのブレーキに力入れるのがオモロいんでないかな?FR車独特の曲がり方とハシリのホンダだからこその四輪ディスクブレーキをエスカレート出来ればあなたのロクロクマルは日本で初めてになれるかもしれない。

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:03:31.27 ID:KB0uWyXg.net
すげー解りにくい日本語

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:07:54.85 ID:sLRg2WXT.net
ブレーキ弄るのは同意だが、AHAとの兼ね合いもあるし、せいぜいモデューロのシステムに交換するくらいだな

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:10:47.38 ID:wEfxzoC2.net
>>554
日本語が統失の長文ブログのそれ

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:37:23.25 ID:uFHkhJct.net
多分>>554は今まで新車に乗ったこと無い乞食と思われるw

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:08:46.36 ID:gJVakG6B.net
ブレーキなんて雨降って少ししたら錆びるでしょ

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:11:36.75 ID:KB0uWyXg.net
ほんとそれ

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 02:14:18.87 ID:WeOu/sAw.net
そもそもFRじゃねーし。

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 02:27:47.37 ID:q3WI8YKR.net
>>559
彼には四輪ブレーキシューを勧めてあげたら?

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 03:46:45.44 ID:G4UOEJ6q.net
ブレーキ錆びるとか言ってるのは本当に車の免許持ってて乗ってるのかねー?

錆びても内部まで侵食してなきゃブレーキ踏めばすぐ綺麗になるだろ
また数日で内部が腐食するようなブレーキディスク作ってたら欠陥リコール物なのだがww

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 03:53:31.51 ID:2rr30ti2.net
ブレーキディスクw

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 04:15:36.48 ID:WeOu/sAw.net
ディスクブレーキだからブレーキディスクでもいいんじゃねーの。

でもまぁ、外観上見栄えが悪いのは事実ではあるね。
毎日乗ってれば問題ないんだけど。

細かいとこまでアホのようにコストかけて300万円超で出しても売れないからねぇ。
必要な人が別途カスタマイズすりゃいいんじゃない。

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:11:22.17 ID:bT8WGEhL.net
>>459
俺のS660レッドゾーンまで何の違和感もなく、ストレスなく、回るぞ。直ぐにレッドゾーンに入っちゃうので怖いくらい。
それと剛性が低いとか言ってるけど、それならコペンには乗れないな。コペンはS660より剛性低い。

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:15:01.68 ID:bT8WGEhL.net
それか、ビビってアクセル踏めず、6000で頭打ちと勘違いしたか?
ビビリが頭打ち!

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:19:51.09 ID:sLRg2WXT.net
>>566
当たりがついていない試乗車に乗ったんじゃね?
まともに走行距離が伸ばせていないと、エンジンも頭打ち感があるからな

ボディが緩いという感想はよく分からんが、大柄ボディ、緩い足、もっさりエンジンのNDが良いと感じる感性だからお察しだな

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 07:51:37.02 ID:0H32PKSF.net
麦な統失が日本語乱しまくってるな、、

新車じゃなくても走行3000kmで俺の660のリアブレーキローターはわずかに錆がわいてる。その上、信号停止時に後方から「・・・キィ」と聞こえた。

ミッドシップなのが正しいだろうが
駆動輪はFRなのが正しい。エンジンの位置はこの際関係無い。

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 07:54:08.70 ID:OMgT1oqp.net
FRの意味は?

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 08:01:42.09 ID:G4UOEJ6q.net
ブレーキの音は多少は出るのが正しいと言ってもいいんだよ
それだけ大きな摩擦が生まれてるのだから

素人向けに音が出なくすると利きは悪くなるぞ
音を消したいならパットとディスクが当たる進行方向のパッドを削ったり
もしくはパッドにわざとペーパーとかで傷をつけたりしてみろ

FR(笑)

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 08:48:56.57 ID:OMgT1oqp.net
鳴かないようにするためにそういう配合にしなきゃならない
その分制動力が落ちる
まぁ鳴きはパッド単体での問題じゃないから100%当てはまるって事じゃないけど

穴あきなんて使ってたらどうしても音が出る
そういうのも楽しめなきゃ

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:07:50.30 ID:rzExNEIL.net
先日新SVに試乗した。
まず感じることはその異様なまでの「乗りやすさ」。主にコンパクトな車体
とトルクフルなエンジンによるところが大きいと思う。MT-07との比較として
低中速トルクはSVほうがあると感じた。まあ俺は「S」待ちかなと思った。

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:10:43.71 ID:WTzRE1wO.net
>>569
君も総失、失礼
アホなのは十分分かった

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:36:40.06 ID:3qnbj0GO.net
駆動輪はFR w

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:45:17.80 ID:3yPQxRF0.net
>>573
鈴菌乙!

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:45:33.82 ID:IPZDnVEc.net
保管環境が原因で雨降りの後で錆びるのは左側だけ
ちなみに走行距離は1000キロ超えたばかりだけど前後共に錆びるよw
これが普通だと認識してるんだけど?

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:53:57.51 ID:gJVakG6B.net
>>569
後輪駆動だけならRWDなんだけど、FRのFの意味わかってる?

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:59:07.12 ID:WTzRE1wO.net
SVは1000なら認める。TL1000エンジンだけは優秀
650ならまだ許せる
400はクソ

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:11:49.41 ID:0aCIRvMk.net
S660てそんなに緩いの?

俺はキツくて締まって速度上げた時に、
ちゃんと締まってた方が、気持ちいいんだけど。

排気音もマグロじゃなくて、
アクセル踏んだ時の音もちゃんと反応して、
脳に気持ちよかったり、体が気持ち良くならないと、スポーツカーじゃないよね。

緩くて、マグロは最悪じゃんw
小手先だけじゃ気持ち良くないでしょw
車も夜も。

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:18:30.55 ID:umvSUU0D.net
台風来るけどおまえらのS660また水没すんの?

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:18:52.30 ID:sLRg2WXT.net
面白いと思ってんだろうなw

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:32:11.20 ID:YnsWUumI.net
上手い事言ったつもりなんだろうけど、これっぽっちも響かない文章だな
女の口説き方も下手くそなんだろうね

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:35:46.73 ID:WTzRE1wO.net
>>583
あいつ夜は竹輪でズボズボしつるんだろうな(笑)

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:38:10.63 ID:fPSHhNBj.net
>>569
おまえがアホすぎるわ
摩擦が起こって熱、音に変換されてるのもわからん
しかもFR

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:40:11.88 ID:YnsWUumI.net
>>駆動輪はFRなのが正しい。
>>駆動輪はFRなのが正しい。
>>駆動輪はFRなのが正しい。

頭大丈夫かな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


587 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:41:58.76 ID:0H32PKSF.net
ハイハイ!!MR!MR!!!

でもFFとFRと4Wだろ。
大まかには。

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:43:49.53 ID:0H32PKSF.net
>>585
分かるには分かるが、リアブレーキパッドの消費は激しそうだし もうちょい強化したら、って書いただけだよ!!

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:45:10.04 ID:YnsWUumI.net
君もう書き込みやめなさい
どんどんバカが加速して行ってるぞ

4Wだろ。
4Wだろ。
4Wだろ。

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:48:01.07 ID:0H32PKSF.net
ハイハイ!!
4WD!4WD!!

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:50:51.01 ID:BVu02m/e.net
たぶんまだ理解してないなw

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 10:53:05.90 ID:sLRg2WXT.net
面白いからどんどん言わせてみようw

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:03:09.76 ID:YnsWUumI.net
いや、もう来ないんじゃないかな?
>>590まだ息してる?

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:05:29.34 ID:umvSUU0D.net
>>590
バカで底辺って大変ですねw

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:06:24.03 ID:G4UOEJ6q.net
とりあえず車の免許も持ってない馬鹿はゲーム板でも逝け
脳みそがとろけて漏れでてるよ夏休みだよなーw

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:07:37.80 ID:WTzRE1wO.net
間違いなら、素直に謝ればいいのに。
今頃悔し涙でオロオロしながらスマホの再起動してるんだろうな(笑)

4WDなんですか?
AWDではダメなんですか!

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:00:45.14 ID:gJVakG6B.net
4WDってトヨタの名称だっけか?

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 12:48:51.32 ID:WeOu/sAw.net
wikipediaソースだけど、Four Wheel Drive社ってのがかつてあって、
それを避けるためにAWDって呼ぶっぽいな。
あとは4WDのイメージがランクルみたいなクロカンをイメージするから、
それを避けるイメージ戦略かも?

前輪駆動嫌いなのでFFは許せないけど、AWDなら許せると思ってしまう不思議。
カプチ後継がFFベースの四駆、って噂があったけど、四駆ならいいかぁと思ってしまったw

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:02:08.66 ID:7PRYhrpt.net
錆はわくモノらしいな
生き物かよ(笑)
笑いすぎて腹が痛いよー

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:07:57.42 ID:sLRg2WXT.net
アルトの四駆モデルに乗ってるような感覚だぞ
きっと何の感動もないだろうよ

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:14:33.68 ID:dvlA2o78.net
錆びがどんどん出てきて、その様を「錆びが湧く」と表現した。
別におかしかない。
ブレーキのディスクには「錆びが湧く」のを知らないクレーマーさんみたいだけど、そこはおかしかない。

ちなみに「虫が湧く」というのも不正確な表現だな。そこの腐りかけた食べ物からウジは湧き出ない。ハエがたまごを産みつけるから、ウジが「湧く」わけだ。

その程度の揚げ足とりでいい気になれるんだから安上がりなもんだな。

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:17:29.10 ID:dvlA2o78.net
まあ、言葉の揚げ足とりをする奴は相手にしないに限る。とは思うんだが、うるさくてたまらんよ。
「文盲」同士が2chで罵りあうとか、コントかよ。
と、揚げ足とりをしてみたり。

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:20:44.74 ID:dvlA2o78.net
これ、いちいち細かくレス分けたのは「俺は文盲の話なんかしていない」的な怒り方する人がいるようだから。
文字が読めても全て自分への攻撃だと思い込んじゃう、こわーい人。
なんとかならねぇかな。

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:30:55.79 ID:WTzRE1wO.net
ディスクが錆びない車はないよ

バイクは錆びないけどなんでだろうな。

そんなマメ知識ウンチク魔はいないのか?

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:32:07.93 ID:sLRg2WXT.net
ああ、これはチャイルドシートや下水の人ですわ

突っ込ませて長文でグダグダ延々と反論する
触ったらいけない人

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:37:00.18 ID:WTzRE1wO.net
S660スレとのハシゴお疲れ様w

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:44:37.34 ID:d7DkP9+P.net
そういえば「錆がうく」とはいうが、「錆が湧く」って表現は初めて目にしたな


まさか・・・

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 15:20:28.34 ID:0H32PKSF.net
失礼しました。
錆がうくが正しい日本語ですが。
が、酸化して錆びる訳だからうくんじゃなくて湧くだよなぁ、と何時代かにツッコミと。

>>604
前の車のローターは錆なかったよ。約7年。錆無いタイプだとか軽量化だとか試すところは色々あるんじゃないかな?

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 16:05:37.14 ID:BVu02m/e.net
>>608
>麦な統失が日本語乱しまくってるな、、

ほんと”錆がわく”とか”駆動輪はFR”とか、見事なブーメランだったなw

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 16:57:20.86 ID:7PRYhrpt.net
>>608
お願いだから駆動輪はFRってのもう少し教えてくれよー

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:18:37.10 ID:W88jGPNc.net
いまきたさんぎょうよろ

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:08:05.67 ID:YPI3KrWI.net
>>608
鉄チン&ホイールキャップじゃ気付かないわな

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:45:21.41 ID:W88jGPNc.net
ここはヲタネタスレだぞ素人ども?

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:34:21.27 ID:OMgT1oqp.net
>>604
バイクのディスクはステンレスだから
今はどうか知らないが一昔前は鋳鉄のほうが効きやコントロール性が良い
だから市販レーサーなどでは鋳鉄が使われてた

車もステンにすればいいと思うのが普通だが、コスト面や上記の面で錆に勝るって事

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:40:37.07 ID:W88jGPNc.net
やさしさが生きる答えならいいのにね

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:43:08.50 ID:NqTzNmEo.net
NSXの価格が決まったけど、初代と比べて感動があまりないな。
価格の高さはもちろん、事実上の輸入車だからホンダ車って感じが薄いからかな。

性能が違いすぎてるとはいえ、10分の一の価格で買えるS660は良心的。

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:55:11.10 ID:GRDwG/fQ.net
新NSXは価格もそうだしほとんどアメ車だしで遠い世界の話過ぎて正直なところ興味が湧かない
その点で行くとS660は日本専用に作られたスポーツカーってある意味凄い贅沢な車

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:58:13.50 ID:qsHJxHQV.net
アホンダが誇るN-ONEのFFユニット流用MRwww

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:02:02.38 ID:fPSHhNBj.net
>>587
バカ極まる

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:04:56.71 ID:OMgT1oqp.net
同じ横置きMRのロータスエリーゼもFF流用エンジンだったな

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:07:53.78 ID:fPSHhNBj.net
ディスクが錆びるかどうかってのはディスク自体の素材もあるけど、パッドの種類にもよる
メタル系は錆びやすいね
パッドによってディスク表面に皮膜ができてそれがどういうものかで錆びやすいかどうか決まってくる
まあ、錆びるのが嫌なら油でも塗っとけ
効くのがいいのか錆ないのがいいのかなんて、物事の本質が見えてるか見えないかって事と一緒

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:11:24.81 ID:W88jGPNc.net
スズキスポーツN1ECUの名前を真似したホンダNONE絶許wwwwwwwwwww

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:19:08.22 ID:W88jGPNc.net
というのが某さんの嫌ホンダフィロソフィーの原点と聞いたよ!
さすがにそんなの単なる噂だろうけどね

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:42:13.43 ID:+FrJX39v.net
>>614
うんちく魔さん、ありがとうございます!

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:49:16.51 ID:3Bi/B9Gh.net
>>618
専用設計の新型エンジン積まれて+50マソにでもなったら買ってないわ
自主規制ぶち破ってくれてるなら納得も出来るが、新型エンジンでも64ps超えれないなら現行エンジンの流用は十分納得出来る措置

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:58:58.06 ID:fNmFGbgm.net
>>621
妄想で語るのはご遠慮下さい
>まあ、錆びるのが嫌なら油でも塗っとけ
ふざけるのは大概にして下さい

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 22:29:24.47 ID:OMgT1oqp.net
カーボンセラミックブレーキにすれば錆びないよ
いくらするのか見当つかないがねw

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:04:06.28 ID:1YtbbsjI.net
昔どっかのスレで錆びるのが嫌でディスクをメッキ加工して
全然効かねぇ、と言ってたヤツが居たなw

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:24:10.46 ID:Hl5phWrt.net
>>628
そんなヤツ居たのかw

俺がいたスレにブレーキが「キーキー」うるさいっていう書き込みに対して
「オイルでも塗れば?」ってレスしたヤツがいてブレーキのディスクにオイル塗ったヤツ居たw
幸いサイドブレーキのクルマでクラクション鳴らされながら低速で帰れて事故もなかったらしいがw

色んなヤツが居るねぇ。

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:33:36.11 ID:9LC6MCCe.net
ゆとり世代だかスマホ世代だか知らんけど、金属部品は錆びないのが当たり前、錆びるのは不良品って考えなのかもしれないね

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:50:19.68 ID:0aCIRvMk.net
S660緩すぎじゃね?
NSXは締まりそうだな。

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:56:24.20 ID:0aCIRvMk.net
でもさなんでNSXてS660のデザインと見た目変わらんの?

なんかホンダってやたらS660のデザインをNSXや次期S2000とかにも、
使おうとしてるけど、それってダサイよね。

NSXだってS660の超豪華版ていう感じだから、NSXは新しさもないし、
もうS660で使ってるじゃんと思うだけだし、
逆にS660のデザインも飽きちゃうよね。

もっとNSXの前のモデルのデザインを使えば今みたいな残念感はなかったのにな。
あきらかにホンダのミスだし、センスがないというか、S660のデザインを使い過ぎたというか、
売ろうとしてないのかね?

どう考えてもNSXの前モデルのデザインでNSX作るべきだったのは、
気がつかないのは致命的。

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:17:19.32 ID:zIme0uoD.net
>>632
致命的なのはおまえの日本語だよ

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:23:32.79 ID:2u6PJBkq.net
NSXとS660のデザインが同じという驚愕のセンス

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:27:18.58 ID:y2CSiniB.net
三回は同じ話を繰り返さないと満足しない人っているじゃないw

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:28:30.18 ID:CMaqfyLl.net
ホンダが今できる最高のデザインがこういう顔なんじゃないの?
ハチロクやロードスターに似たコンセプトでホンダが作ると
こういうデザインになったみたいな。
NSXだって十分にカッコイイと思うよ。ただ、はるかに安いS660と
デザインがかぶってしまっただけ。
まあ、NSXは高い割にS660に似てるから日本じゃ売れないだろうね。

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:30:44.70 ID:2u6PJBkq.net
なんだろうな
顔が同じだと全体のデザインが同じに見えてしまう病に患ってるのかね?

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:50:12.40 ID:6JH7ZWdE.net
グローバルデザインという戦略を知らないんだな

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 01:27:46.35 ID:xVyA7Vp2.net
あんま似てないと思うぞ

でもホンダ車はみんなヘッドライトがシャープな印象はあるね
一目見てメーカーがわかるようにデザインに共通項を設けるというのはよくある
BMWのグリルとか最近は日産がグリルんとこにメッキ2本付けてる

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 01:27:46.85 ID:rGEEn+KR.net
>>638
余り好きじゃないな。
全部同じ顔って没個性だろ
みんなグリル形状同じとか、ないわ。

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 01:57:57.19 ID:sgNhtwnp.net
似た顔だと没個性と言われ、
違う顔だとメーカーのアイデンティティーが無いと言われw

一目でホンダだ、って分かるデザインセンスだからソコは良いんじゃないかね?
気に入るかはともかく。

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 02:25:15.38 ID:6JH7ZWdE.net
日産や三菱の爆死デザインや地味なスバルデザイン、奇をてらいすぎたトヨタデザインよりかは、ホンダのデザインは頑張っているとは思うけどな

グローバルデザインなんぞ、今日日どこのメーカーも皆やってること
グローバルデザインじゃ嫌だと駄々こねてる奴は、何処の車を買うと言うのかね?

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 02:46:14.95 ID:BS4bWQZN.net
デザインの自由度は昔に比べたらかなり制限されてるのも原因の一つだよね

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 02:48:06.26 ID:xVyA7Vp2.net
>>642
スバルのレボーグはここ最近の車としてはカッコいいじゃん

ところで日本車史上もっともカッコいいデザインの車ってなんだと思う?

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 02:50:13.94 ID:jMjZy58D.net
32GT-Rやろ

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 04:02:26.45 ID:3C/VbOcO.net
FD3Sしか認めない

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 04:08:21.63 ID:5z3u+lIE.net
SV650のオーナーさんに質問だけど教習所のCB400SFと比較して取り回しは楽?

重さはCB400SFと同じぐらいだから、あの取り回しづらさと同じだと辛くなっちゃうかなと不安。

なら15kg軽いMT-07 ABSかなーと思ってるのだけど、音とデザインはSV650の方が好きなんだよなー

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 05:11:50.19 ID:JvxQnzc2.net
>>614
パッドも進化したんでステンでも十分効くし、
廉価が売りのNC700やCBR250R(単)でも普通にステンレス製なんで
コストももはや関係無い

鋳鉄ディスクがステンよりいいのは
コントロール性というか、フィール。
それも人それぞれで、感じかたによる。

激しく攻めてほしい奴もいれば、ソフトに撫でられる方がいいって奴がいるように。

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 05:12:46.03 ID:JvxQnzc2.net
そういやSVって新型出たんだな
メーターケースが普通の砲弾2連型なら良かった

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 05:57:34.37 ID:xVyA7Vp2.net
>>646
同意
あの曲線美はうっとりするほど
旧NSXも捨てがたい

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 06:35:55.31 ID:fZXB2fl3.net
同意w

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 06:37:57.05 ID:Q3rJeEmd.net
.青.爺ww

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 06:40:19.99 ID:EYlIutWh.net
A-O-G!
A-O-G!

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 08:25:11.77 ID:CTj10xSx.net
>>648
だからバイクの場合コストかかっても錆びないディスクを採用しなきゃ見た目が悪いでしょ
4輪はホイールの内側にあるからそこまで重視してないって言ってるの

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 08:39:09.89 ID:YEsZ3Xxf.net
>>654
ちょっと大きいバイクだと見た目より性能とる事も普通にある。

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 08:43:52.67 ID:N40BNUFd.net
>>566
s660の7000回転以降はビートよりもトルク無いぞ
ビートは8000回転でも最大トルクをキープ

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:16:47.44 ID:CTj10xSx.net
>>655
鋳鉄採用してる大型バイクって何?
昔の外車ならあったと思ったが
バイクの場合ブレーキ性能上げるのならディスク系大きくしてキャリパーのピストン数増やす方向で強化してたよね
最近はラジアルマウントのためか4ポッドで十分みたいだけど

それと思い出したがステンレス採用するのはディスクの摩耗が少ないからってのもある
使用可能範囲が3oぐらいしかないから固いステンレスを採用してる

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:22:09.68 ID:CTj10xSx.net
>>656
公式発表の表では高回転時の垂れたトルクでもビートと同じぐらいなんだけど

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:50:00.78 ID:RiUa8+e9.net
>>657
大型でフロントシングルなビューエルは見てるだけで怖くなる

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:53:22.12 ID:RiUa8+e9.net
>>655
バイクは見た目が大事!
性能なんて二の次だ。
なんて俺も思っているがライダーが乗る事によって見た目を損なうジレンマがだな…( ;´Д`)

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:55:14.11 ID:pajal2Ba.net
鋳鉄ブレーキで400ならCBXがインボードディスクだったな

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:11:27.17 ID:ndTPiDuM.net
>>626
妄想かどうか調べたの?

極論だが効かなくて良い、錆びるのが絶対許せないってなら油塗っとけってことだ

本質もわからず文盲で調べることもできないじゃ
社会に出て苦労するぞ

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:19:24.87 ID:3xjAx2Iq.net
>>634
デミオ、フィット、ヴィッツの見分けがつかないうちのオカンよりひどいなw

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:30:23.62 ID:VzVqNsGT.net
広義でいえばどの車も鉄ディスクだろ

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:42:43.09 ID:Fdtq2rOd.net
https://www.goodspress.jp/reports/23587/

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:28:25.49 ID:CTj10xSx.net
>>661
なぜインボードにしてたか
錆が目立ってかっこ悪いから
ステンレスディスクが開発されれば多少コストかかったって採用するわな

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:06:42.58 ID:rGEEn+KR.net
>>663
一緒だろ?あんなの

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:17:48.49 ID:VzVqNsGT.net
>>667
AKBと同じさ

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:36:35.29 ID:sgNhtwnp.net
>>658
ビートより無いのはトルクじゃなくて、トルク感だろうね。
加速度が増していく感覚。加加速度。

S660の上の方は加速度が全然増えずに回転だけスコッと上がるから、
ただ回ってるだけに感じる。
ビートの場合、馬力もトルクも上に回すほど高まるから、
レッド付近に吹け上がるにつれ加速感がどんどん増す。

まぁ、「感じる」だけで実際は全然速くないんだが、その味付けが上手いのがビートだと思うよ。
S660は楽だけど、つまんないと思う人も居るだろね。

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:50:45.14 ID:/NNiLegc.net
>>636
コンセプトから相当寸詰まりにされてる最高のデザインwww

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 17:36:07.14 ID:CTj10xSx.net
>>669
ターボ車とNA車の違いだろう
特に高回転型NAは回さなきゃ走らないから必然的に回すし
エンジンが違ったら使い方も変えなきゃな

フラットトルクは遅そうに思えてもパワーバンドが広くどこからでもついてくるので実際は速い

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 18:50:59.91 ID:zpKAtXKY.net
>>657
何言ってんのカワサキの……と思ったが、あれは逆輸入されてたら外車とかそういうこと?

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 18:51:09.95 ID:8Cxt5qnS.net
ビートとかいう旧車の名前出されても知らない世代からしたら???ってなるだけ

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:26:38.96 ID:L2RxfaG+.net
まあ、既に新車で手に入らない車を持ち出して比較されてもなw

NDに対して言ってることに対して、ビートを比較にぶつけてくるとか頓珍漢だし、上まで回してトルクを得られても疲れるだけで誉められることじゃないのにな

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:30:38.52 ID:xVyA7Vp2.net
このあんぽんたんめが

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:51:46.06 ID:VzVqNsGT.net
すかぽんたんだろ?

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:11:55.14 ID:ryswzWGm.net
明日卒検だけど受かる気がしない…

上半身ガッチガチになってて
パイロン倒すわクランクで足つくわ…
でもどこかで卒検受けなきゃならんのだよね…

気軽にいつもの練習だと思って
度胸試ししてこよかな…

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:26:43.10 ID:DGMlXBj+.net
俺の660錆びわく君は何処に行ったの?

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:36:27.35 ID:g2g6yosg.net
>>677
そのつもりで受けてみれば?
みきわめOKだったんだろ?
雨降らないことを祈ってるよ。

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:06:16.34 ID:/+gFbPsZ.net
ローダウンしようか悩むなぁ

下げるとしたら2センチくらいだけど・・・
見た目かっこよくなりそうだが
捨てるものが大きそう。

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:13:51.86 ID:2Wy+ZYzn.net
初めてのローダウン ってかw

こんな奴が主な購買層なんだなw
笑えるw

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:26:15.66 ID:uhob45V7.net
ビートと同じ感覚で7000まで回すと、急なトルクの下がり方に「あれれ」って感じになるね。
車体が良いだけに800〜1000ccのNAで8000まで回るエンジンが欲しくなる。

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:27:18.17 ID:/+gFbPsZ.net
そうそう
初めてなんで悩むわ。

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:33:19.26 ID:6CmtQAME.net
>>680
下げて良くなるのは見た目だけ!って俺も自分に言い聞かせてる。

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:40:55.11 ID:CTj10xSx.net
下げるにしてもダウンスプリングと言う馬鹿なものは付けるなよ
ありゃ見た目だけのためにあるもの有名どころが出してたって同じ

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:45:06.72 ID:rGEEn+KR.net
>>685
先輩なんだから
メリットとデメリットを説明してあげる優しさも必要だよ。

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:53:55.82 ID:uhob45V7.net
イキったデブがローダウンすると底を擦るので注意。

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:04:53.05 ID:GmZWbCg7.net
今日S660の排気音批評してるの見たが、感想が「軽なりの排気音」と書いてあって、
思わず笑いそうになってしまったw

コペンは「重厚でスポーティーな排気音」だったのに。

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:10:01.67 ID:rGEEn+KR.net
>>687
いいね!

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:10:56.90 ID:rGEEn+KR.net
>>688
軽で重厚?偉い安っぽいな。

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:38:34.31 ID:54WHuY3f.net
>>688
またこのローブ乗りが荒らしにきてるのか?

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/l50

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:54:25.94 ID:xlnbvJ73.net
>>690
軽なりの音 の車よりは100倍くらいマシ

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:10:47.93 ID:7P4+svZU.net
ホウケイチンコマフラーでイイ音とって言われても

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:13:07.46 ID:xlnbvJ73.net
中央出しのションベンマフラーw

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:30:42.37 ID:mC4+ne2j.net
>>681
何故笑えるのか理解に苦しむ
色んな人が世の中にはいるんだなぁ

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:57:46.95 ID:7P4+svZU.net
水が出るのがそんなに不思議か?
触媒が働いてる証拠だろ
ホウケイチンコからも汁垂れてるよ

あ、音がイイって先代コペンか
なら同意
4気筒の貴重なエンジンだよな
確かに根本的に音が違うわ
アレはイイ音してる

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 05:22:25.84 ID:ewkG8D/D.net
コペン買えばよかったと後悔してる情弱の嫉妬、僻みがすげえなw

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 06:33:06.28 ID:EaCqAWFS.net
>>697
ここで言ってる限りS660への嫉妬にしか見えんぞwww

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 07:15:45.82 ID:iq1idttw.net
自分が言われて悔しかった事を言い返してるだけだからね
わかり易いなぁw

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:10:30.82 ID:NOBlJjNN.net
むしろコペンスレでS660が先に出たら買ってたとか見たけどな

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:13:36.65 ID:xVFcTfRu.net
>>700
でも、コペンで良かった!

という事かなw

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:41:58.49 ID:Xgm62oPG.net
トリシティートライク
車検証上の登録は「側車付オートバイ(251cc以上)」または「側車付軽二輪(250cc以下)」になるため、高速料金・税金・保険はオートバイと同じで車庫証明も不要です
道路運送車両法では自動車扱いになるため普通自動車免許で運転できます、250cc以下であれば側車付軽二輪となり車検は不要です

トリシティー125ccの前輪の片方に1mmワッシャーをはさむ事で、特定二輪車制度の項目の一つである「左右対称」を崩せるのでトライク(側車付軽二輪)として登録する事が出来ます
【メリット】
普通自動車免許(AT限定でもOK)で運転できます
125ccでも高速道路を通れるようになります(制限速度はトラックと同じ80km/hです)
高速道路で二人乗りも出来ます
バイク用ETCも利用できます
一般道での制限速度は60km/hです
前輪の片方に1mmワッシャーをはさんだだけなので、トライクなのにYAMAHAで普通に部品交換等してもらえます(リコールしてもらえる日本仕様を買いましょう)
一般的なトライクと違い、トリシティートライクは車体をバンクさせて曲がる事が出来ます、コーナーリングが軽やかなのでワインディングが楽しいです
【デメリット】
逆にバイクの免許では乗れなくなります
ファミリーバイク特約は利用できません、126cc以上のバイクと同じ任意保険を単体で契約する必要があります
一般的なトライクと違い、止まると足をつかなければ倒れます

トリシティー155cc(近日販売開始)のトライク & トリシティータイプ3輪MTスポーツバイク900cc(現在開発中)のトライク
メリット 普通自動車免許(トリシティー155ccはAT限定でもOK)(MT900ccはAT限定だとNGで車検も必要)で運転できます
デメリット 高速での制限速度が100km/hだったのに、トラックと同じ80km/hにグレードダウンします

※14馬力に強化された155ccトリシティーが近々販売開始予定です
126cc以上のトリシティーをトライク登録するとデメリットの方が大きいです、バイクの免許取る方がかなりオススメです
トリシティートライクの入手方法
簡単なのはトリシティーをトライクにして売っている業者から買う事です
次点で近場でトリシティーをトライク登録してくれる業者を探す事です
すでにトリシティーを持ってる人でもトライクで登録しなおす事も出来ます

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:48:33.62 ID:6PKBmVHh.net
>>700
それ俺

ほんと2014年の夏に200万程度の小さ目のオープンが新車で乗れればどっちでもよかった
190万だろうが220万だろうが
FFだろうがMRだろうが
ホンダだろうがダイハツだろうが
ほんとどっちでもよかった

でも、今ではもう電動オープンじゃないとやなんだろうな とは思う
車速キャンセラ付けて尚更思った

704 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:50:15.11 ID:hPdB7tTh.net
トライクなんてバイクとバギーの出来損ないには興味ないわ。
デメリットの集合体だろあんなの

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:52:13.99 ID:6PKBmVHh.net
>>704
俺も似たような事色んなスレで書いてるw

バイクと車のわるいとこ取りしたような乗りもんだよなw
すり抜けできない
雨に濡れる

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:56:35.07 ID:SzrvZvB2.net
雨凄いわ@関西

うp無しの漏れました虚言報告まだー?

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:58:18.16 ID:Xgm62oPG.net
トリシティートライクはコーナーをバイクのようにバンクして走れるトライクだよ
というかバイクなのに、3輪だからむりやりトライクとして登録して普通自動車免許で乗れるという代物

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:22:26.39 ID:nDnrC+Y7.net
アドレスV125で都内〜琵琶湖一周して帰ってするツーリングをしたいと思ってるけど2泊3日じゃきついかな?

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:48:03.35 ID:nPwEQDGe.net
余裕。

滋賀まで1日かけてゆっくり。
で、琵琶湖1臭なんか9時ごろ行動開始したら、休憩しまくっても5、6時には1週できてる

で、次の日またゆっくり帰れ。
車じゃ渋滞で時間かかるが、アド125なら余裕ですり抜けできるだろ

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:02:14.61 ID:hPdB7tTh.net
>>707
あれな、停車中自立出来ないって最大の欠点付きだからな。
三輪のくせに立ちゴケするぞ。

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:14:50.27 ID:Xgm62oPG.net
>>710 それは欠点じゃないよw
トライク最大の欠点はコーナーでバンク出来ないからアウト側に横転する事だよ
トリシティーはコーナーでバンクできるから、普通のトライクのように横転したりしない
峠で膝擦りもできるよ

最大の欠点が「止まった時に足をつかなければならない」であるなら
とても優秀な乗り物なのでは?
最大の欠点というと、他にもっと悪い事がないって事だし

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:23:22.75 ID:/7atzzDd.net
普通免許しか持って無い人が2輪乗って技術的なことはさておき
危険認識、安全確認的なことがまともにできるのかね
警察でやってる講習にでも行けば変わると思うけど、免許取るのをめんどくさがってるぐらいだから行かないよな

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:31:08.08 ID:45QMtqiY.net
>>703
そ〜〜の〜〜だ〜〜〜!!

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:31:53.20 ID:Xgm62oPG.net
>>712 前提としてベテランドライバーという事でいいかな?
危険認識、安全確認は車と変わらないよ

車と違って注意する事はブレーキは前後ブレーキ同時に使って止まりましょう、止まったら足をつくってくらいだよ
教習所でいろいろ教えて貰えると思ってる書き込みだよね?
教習所で教えてくれるのは試験に受かるための方法で、たいした事は教えてくれないよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:09:55.27 ID:hPdB7tTh.net
>>711
いや。だからコケないはずのトライクがコケるだろうがアホかよ
だれもあんなのいらんわカス

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:17:47.07 ID:/7atzzDd.net
>>714
2輪免許持っててその認識?
教本にも二輪特有の項目があったと思ったが

4輪から2輪巻き込む側から巻き込まれる側にかわるんだが
その辺きちんと認識してるかな

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 11:28:37.14 ID:hPdB7tTh.net
>>714
あんな三輪車なんか誰も興味ないからさ
他行きなよ。
いい年こいたオッサンが三輪車とか恥ずかしくないのかよ。俺は死ぬほど恥ずかしい。
中免ふぜいのご教授はご遠慮したい。
車と違って?前後ブレーキ使うのは同じだろうがボケ。前後のバランスなんだよ。リアブレーキが制動用でないのすら分かってない中免ふぜいには三輪車がお似合いだよ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:42:52.44 ID:Xgm62oPG.net
>>716 そうやって注意喚起してあげる事はとてもいい事だと思います

>>717 おまえ臭いなw
60kmで走るのにテクニックなどいらない
車はブレーキが一つだけど、バイクは二つあるから両方一緒に握れといったくらいでそんなに揚げ足とったつもりになれるのかw
臭い臭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スピード違反して走るならテクニックが必要だよ
気を付けなければいけない事もたくさん増える、しかしスピード違反前提で口うるさくゴチャゴチャ言うのはずれてるよ
それに臭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:52:38.90 ID:/7atzzDd.net
ここで2輪の話しても取得者が多いので3輪になんて見向きしないぞ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 13:23:01.36 ID:S8qXt4YU.net
ローダウンする必要あるん?
シート出して倒してハンドル下げれば、かなり体感アップするよ。

ただ足長いと逆に無理。

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 13:29:28.55 ID:Xm9/Um34.net
>>720
駐車してる時の見た目がモノたらんのじゃカスが
死ねや

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 13:35:20.45 ID:jx9gYqFh.net
>>713
アンタw
もう俺のファンレベルだなw

良くも悪くも恐れ入るわw

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 14:02:45.56 ID:Xgm62oPG.net
>>719 普通自動車免許でトリシティートライクに乗ってもらい
二輪に興味を持ったらバイクの免許を取得して欲しいので
バイクの免許もってるから3輪に興味ない人という人にススメルつもりはありません

125ccトリシティートライクならAT操作で普通自動車免許で乗れるので興味がある人はぜひどうぞ

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 14:50:47.72 ID:1od/JKZ2.net
>>722
いつも見てます!
園田さん!
でもあまり過激な発言は控えた方が良いと思います
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:50:58.15 ID:mq9R0WCa.net
>>724の車歴すげえな・・・

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:47:27.46 ID:Z+oQyibl.net
ハードトップ出ないの?

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:06:59.88 ID:tip9yYFm.net
うわ園田

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:38:20.24 ID:hPdB7tTh.net
>>718
?誰もスピード違反の話なんてして無いけど?
スピード出ていよいようがいまいがバイクのブレーキの基本は前輪だけど?
前後のブレーキを必ず使う必要はないし、使えないのは素人レベルだってだけだ。
大型では前輪だけで制動、停車する技術が必要になる。
なぜ中免で教えないかわかる?
中免程度のバイクで、そもそも出来ないといけない性能じゃないからだよ。

素人の説法など馬耳東風だわ(笑)

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:04:15.86 ID:m6+k3BP5.net
              ..ィ⌒¨¨:.:.......
            ...:.:´.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
         /.:.:.:.:.:.:.:{:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
         .:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:.:.:./:./|:/  :.:|:.:.:ハ\:.:.:.:.:.:.:.:.:':, :.:.:
         /:.:.:.:.:./、j:|   v:.:.、:ハ、\:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:i
       :.:.:.:i|:.:.| {ソー‐ Y \ー―\ :.:.:.|:.:.:|
       |i|:.:i|:.:.| γ_笊`  リ '´_笊_ }:.:.:.|:.:.:l
       リ .:∨{ 代r少      V少 .ノ |:.:.:.|:.:.,
        :.:.:.{\ xx     ,    xx /:.:./.:.:′
        \i「`\      ,   厶ィ }:.|!|
          }:ーヘ    `−´′  , 、/:ハ:|
          |:.ハ:个:.....       イ:.:.i:.:.:.| }
          |:.l |:j|:.:.:.:.:.}__ー<{:.:.j|:.:.:i:.:.:.|  :,
.           __}/_j_i|__/__/{/{ ̄\il:_:_i:_:.:{_ \
       / | |    }ニニ「|ニニニ{/   / ./ ヽ \
.       / .| |   /ニニハニニニヽ    ′   } i
      /  | |   \ニ./∨\ニ./   | |   ∨ }
      .′    ′    V ヽ/ .V     | |/   ∨
.     /、   { /              ゝ/     :,
    /  \ ∨                 ′    __′
   {⌒!ー .,_j                i  ,.  ´__}
    y     { : : : : .          . : : :.. | ´ / |/
    /    / }: : : : : : : .     . : : : : : :.|.ィ    |

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:32:36.98 ID:wzbKtFiF.net
>>729
あなたじゃなくてそのご先祖さまよ

にわか乙

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:44:57.20 ID:iq1idttw.net
こんばんは
園田海未役の園田海未です

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:49:48.30 ID:4zce6Wk6.net
>>731
みもりん緊張してたんだろうなあw
突っ込む人いたからこそのμ’sだな

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:53:19.54 ID:4mjQH2R7.net
ラブライブなどアイマスの亜流!我は認めぬ!

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:54:49.60 ID:jy7zIpSE.net
うっちー「みもっ」

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:56:59.83 ID:4mjQH2R7.net
ラブブは目が全員同じなのが気になっただけずらぁー!

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:43:31.99 ID:2GnwshYb.net
>>724
眉唾ものだな
写真の背景が全部違う
おれに言わせると所有期間数ヶ月じゃその個体の真価を堪能したとはいえないね

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:03:55.57 ID:AI3qdFqZ.net
>>735
ミューズなら目だけで全員判別できたんだけどなー
やっぱAS姐抜けたんが痛い

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:07:51.36 ID:4mjQH2R7.net
>>737
検索したら初期絵は結構いけるじゃないか
少々セングラ入ってるがw

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:08:47.06 ID:Xgm62oPG.net
>>728 125ccのトリシティの話してるのにどうして大型バイクのブレーキの仕方をしつこく語るの?
125ccっておもちゃみたいなもんだぞ?
最初からむきになるほどの物じゃないんだけどなー

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:11:36.37 ID:0c83LKb1.net
>>739
お前がブレーキ云々五月蝿いからだろ?

あんな三輪車で膝スリとか恥ずかしくないのか?死んでも嫌だわ
まぁ膝スリすら出来ない中免ふぜいだから仕方ないか。

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:12:53.89 ID:4mjQH2R7.net
セングラで思い出した認めたくない若さゆえの黒歴史
えみりゅん派だったのは内緒なんだりゅん

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:25:05.03 ID:Xgm62oPG.net
>>740 俺はおもちゃみたいなもんなんだから大したことないと思って書いただけだよ
ブレーキブレーキうるさいのはお前の方だよ
自覚がないのか

トリシティで膝擦りできるというのはマシンのバンク角度の話でしょ
マシンスペックが性癖か何かなのか?恥ずかしいとか意味わからんわ
すまんが頭おかしいと思う付き合いきれんわ

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:31:41.35 ID:4mjQH2R7.net
もっと頭おかしいならあのスレ行くあるよろし

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:32:02.13 ID:2GnwshYb.net
人生とはなんだ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:37:31.92 ID:4mjQH2R7.net
振り向かない事さ

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:43:54.38 ID:kDY4qdIv.net
それは若さな

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:47:01.97 ID:4mjQH2R7.net
ためらわない事だっけ?

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:47:59.75 ID:kDY4qdIv.net
それは哀戦士だろw

わかってて聞くなw

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:49:23.62 ID:2GnwshYb.net
人生とは死を悟ったときに分かるかもよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:51:04.15 ID:X1LHqqzI.net
あばよ涙

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:54:27.54 ID:kDY4qdIv.net
よろしくお願いします

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:06:48.29 ID:4mjQH2R7.net
え?しねしね団?

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:11:19.07 ID:0c83LKb1.net
>>742
お前こそトリシティトリシティと五月蝿いんだよカス
三輪車乗りたきゃお前一人乗ってろや

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:13:54.59 ID:4mjQH2R7.net
二輪車 三輪車 大車輪 ううむ

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:18:59.96 ID:Y44fDWeF.net
トリシティを最近知ったばかりで語りたくてしようがないんだろうな

三輪車とかどうでもいいわ
他所でやれ

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:20:13.27 ID:p3Cqo4o2.net
埋めようと必死だな〜

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:23:31.41 ID:4mjQH2R7.net
埋めなけりゃ都合の悪いカキコどこに(BGM:モスピーダOP

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:27:35.82 ID:p3Cqo4o2.net
わかってるくせに〜

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:31:30.06 ID:jcGstIXr.net
トリシティ試乗したけど…
自分はS660でオープンにしたほうが楽しい
二輪免許は持ってます(´・ω・`)

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:51:23.42 ID:2GnwshYb.net
モスピーダw

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:57:28.93 ID:4mjQH2R7.net
ガルビオンでもええんやで

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:02:11.44 ID:0c83LKb1.net
>>760
へるめあがシンプソンならカッコ良かった!

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:03:21.69 ID:0c83LKb1.net
>>761
著作権的にマズイよな
まんまバル≠リー

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:04:14.90 ID:0c83LKb1.net
>>760
誤変換ゴメン
ヘルメットがシンプソンならカッコ良かったのに!
だ。

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:09:02.89 ID:iq1idttw.net
ガーランドだな
金田バイク以来の現実で乗りたいバイクNo1
変形しなくてもいいから誰か作らないかな

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:18:19.96 ID:Lz3wgMb8.net
オレは重二輪AI付き

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:26:51.37 ID:4mjQH2R7.net
バイクと車がまだまだ若者の趣味の中心にあった時代だったのだな(遠い目

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:33:57.06 ID:lWQGUTXl.net
電人ザボーガー

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:10:40.14 ID:0c83LKb1.net
>>768
特撮のインスペクターだっけ?
サイボーグがバイクになるやつ。

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:11:51.59 ID:URJUoIp9.net
ホンダ・Z
「じゃんぼ〜〜ぐ」

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:15:47.68 ID:a/uR6xki.net
車の2000ccがバイクの400ccだとすれば
車の660ccはバイクの125cc相当だな

目くそ鼻くそを笑うってなw

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:18:47.16 ID:0c83LKb1.net
>>771
バイクの1000cc、1800cc、3500ccは?

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:27:39.79 ID:o/ZaiqgQ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:45:34.13 ID:S8qXt4YU.net
この車のSモードは秀逸!!!
他車でもSモードはあるが乗っててフィーリング程度にしか気にならないけど、660は全く別の車に乗ってるかのような感覚を覚える程 変化する。

CooperとCooperSくらいに違う。

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:57:31.85 ID:lWQGUTXl.net
>>769
特警ウインスペクター?
兄弟拳バイクロッサー

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 00:35:20.64 ID:iFSTRu6J.net
コペン乗ったんだけどエンジンが惜しいな
あと500rpmだけでもまわってくれたら
あ、まわっても買わないか
リノベーションで先代コペンが新車並なら買うかもしれんが、現行のはないわ

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 00:35:34.33 ID:QY8BYKhJ.net
>>771
軽自動車は原チャだよ
ゼロ発進加速がだいたい同じくらいだし

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 00:38:58.21 ID:VGFDmItC.net
なんだよ
結局マフラー変えてんのかよ
最高の音だとか言っておきながら
最低だな

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 00:55:49.30 ID:3sqJc/eB.net
>>775
それそれ!
初代ルンバ

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 02:02:11.68 ID:MXLPwIKM.net
>>723
人口増やそうと思ってるんだろうがにわか増やしたってお互い得することはないぞ
専用免許取得というハードルを乗り越えさせなきゃ

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:07:07.78 ID:3sqJc/eB.net
>>780
あんな三輪車買うために中免取るやつなんてキチカイ以外いないだろ。
メリットより二輪、四輪のデメリットしかありゃしない。

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:13:53.27 ID:MXLPwIKM.net
>>781
逆逆
3輪乗ってバイクに目覚めて免許取ってほしいと言ってる
あの3輪ってトライクの良いところを無くしたものじゃないかな?
そのトライク自体2輪と4輪の悪いとこどりなのに

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:19:37.11 ID:a/C4qbY8.net
トリシティのトライクてググってみたけどジャイロXの改造ミニカーと同レベルの最低辺コミューターじゃねーか
こんなもんを無関係なスレで必死にステマするヤツの気が知れん
マジでキチガイかもしれんな

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:34:21.62 ID:Uglr+/AN.net
ステマですらないダイレクトマーケティングだな
原付にすら乗ったこともないが既にS660に乗ってる俺には無用の長物だわ

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:51:20.62 ID:C919sKgG.net
>>782
俺も原付レプリカから250cc、大型と行ったけど
トライクからってのは…正直ないと思うよ。先ずあの形から
スポーツバイクって良いよな
楽しいよな
って感じにはならない。
モーターショーで出したカワサキの変態四輪なら買うが(笑)
まぁ三輪ならフロントディスク2枚有るから制動では250ccより優秀だけど。

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:52:54.16 ID:C919sKgG.net
>>784
バイク卒業した俺にも不要だわ。
走れば気持ち良いんだけどな。
止まると暑いから嫌気さしたわ。

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 03:57:21.60 ID:QY8BYKhJ.net
FF7acでクラウドが乗ってた四輪バイクなら欲しいんだけどなぁ
四輪にしろ三輪にしろ、どいつもこいつも車高が高くてホイールベースが短くてカッコ悪いんだよなぁ
そんなら最近流行りのフルカウルヨーロピアンにってなるんだよな

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:12:56.55 ID:tm84jzs5.net
俺はNM4買うかS660買うかけっこう迷ってた時期あったが
なんでか結局は今コペン乗ってるw

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:44:08.38 ID:xBdH5bwI.net
>>787
あれ欲しいな。
剣は出なくていい、ダイコン、ゴボウ詰めればそれでいい
主婦に売れるぞ(笑)

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:32:48.86 ID:7y/8sN7A.net
>>789
あんなアクロバティックな運転する主婦怖いわw
俺はマテリアが欲しい

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:15:51.27 ID:AaTTDiSQ.net
>>778
どうしても見た目が我慢できなくてな

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:30:37.18 ID:xBdH5bwI.net
>>790
少しでも煽ったらダイコンがクリティカルヒットするな(笑)

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:31:07.52 ID:n3XxpEk8.net
昔のVFRなのですがエアクリーナーが廃盤で手に入らないので
自作しようと思うのですが100均ダイソーの台所用スポンジの表面にエンジンオイルを塗って
換気扇用フィルターで巻いてそれをエアクリに敷き詰めようと思います
純正は紙を折り曲げて蛇腹状に敷き詰めたタイプで吸入にそうとう抵抗があったタイプなので
スポンジで代用すると抵抗が少なすぎるかもしれません

エアクリの吸入抵抗が低いとどうなるのでしょうか?

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:38:49.49 ID:w3CI4FG0.net
4Cかっこいいな。
S660の30倍楽しそうだな。
あの排気音で運転したらアドレナリン全快だろ。

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:07:47.33 ID:xBdH5bwI.net
>>793
お前前はカタナだっただろうが!
ボロばっかり乗っていて大変だな。
ボロ乗るならレストア用に一台、交換部品は持っとくもんだ。
ボロと共に朽ちろやカス

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:08:18.22 ID:xBdH5bwI.net
>>794
はいはいら30倍ね

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:15:29.41 ID:nmlLReDc.net
>>793
そんなもんよりデイトナの汎用エレメント買えよw
これならVFRだろうがカタナだろうがイケるぞw

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:21:46.02 ID:xBdH5bwI.net
>>797
エアクリ…

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:30:56.40 ID:nmlLReDc.net
なんだ?
カットして使うタイプあるの知らんのか?

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 10:57:56.70 ID:33TxEhIQ.net
斬新!世界初!
Hエンブレムに替えて「家紋」!

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 11:26:18.83 ID:xBdH5bwI.net
>>800
悪いが俺は赤に六文銭だ!
俺が660じゃ初なんじゃ!
どうでも良いけどね

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 11:39:09.23 ID:33TxEhIQ.net
すごいな〜!
真田の御子孫?w

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:21:15.98 ID:ALwlkK2s.net
俺の赤だから消防紋がいいな

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:55:16.22 ID:ffHE+uyW.net
〒 がお似合いw

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 14:14:14.79 ID:gKhTKOrB.net
タルガにもっとパターン欲しいな。
ヴィトンのモノグラムとかめっちゃヒュージブランドにオートクチュールでデザイン頼もう。

ところでガソリン満タンから一目盛目って妙に燃費良くない?

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 14:29:12.09 ID:QY8BYKhJ.net
>>805
車を持つのは初めてかい?

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:00:15.89 ID:BftfiXBG.net
>>805
ちゃんと燃費計の値を見て言ってる?
1目盛りで60km走ったけど残りの11目盛りで660kmも走れない、というような計算で言ってない?
この車に限らず、目盛りは燃料タンク容量を等分したものではないのでそういうもんだよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:15:47.81 ID:OtO1ZanY.net
注入口ギリギリまで入れているだろう
その分が減るのに相当走れるからなw

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 17:32:13.43 ID:CfUiDbB+.net
>>806
>>807
>>808
Honda車は4輪2輪問わずセグメント表示の燃料計ならそれが仕様
最初の1セグメントだけはやたら持つ。

しかし、2つ目以降は急激に減るw

まあ、Kawasaki車なんかは全く当てにならんし、それに比べたら全然マシなんだけどね。。。w

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:16:50.71 ID:1RQ7MDRh.net
今日はバイクねたしね君は来てないの?

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:40:34.15 ID:Yss7vc7v.net
バットポッドだろJK(´・ω・)人(・ω・`)

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:55:23.58 ID:1RQ7MDRh.net
>>811
千葉ットマン乙

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:03:27.66 ID:TXVyu8L9.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:26:30.49 ID:H9lRuWNs.net
連日ココを荒らしているコペン野郎の
犯人探しをしてるぞ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/l50

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:33:15.69 ID:1RQ7MDRh.net
本当にヤバい奴なら痛スレで炎上してストビュー晒される
でもどうせそいつは小物だろw

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:37:20.33 ID:zxgbE64g.net
4Cとコペン2台体制だが、
4Cで本屋いく時なんか、本屋の前で止めると、みんな見てくるなぁ〜〜。

まぁ止める時も爆音だし、止めたら止めたで4Cは芸術な車だからな。

そういえばさ、
本屋で止めた時に、横にS660乗ってる人が、話しかけてきて、こう言われた。
「すごい音ですね、僕のS660と大違いですね。うらやましいです」

と、俺はそっとコンビニで買っておいた缶コーヒーをS660の子にあげて、
爆音で帰ったよ。

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:45:37.10 ID:VlKtvhsr.net
家の近くになるとエンジン切って押して帰る、ってバイクの人思い出した…。
ご近所気にするならそもそも爆音にすんなよw

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:50:14.91 ID:6ql03fRh.net
>>817
爆音でなくてもバイクの排気音で響くよ
夜9時以降のハーレーご帰宅は公害レベル

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 00:52:29.12 ID:6ql03fRh.net
>>816
降りてきたオーナーのルックスに落胆する顔しか想像出来ん

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:05:50.19 ID:H8QRJ7XG.net
>>816
4気筒ターボでいい音は無いよな

文字通りただの爆音で呆れられたんだろうなダセーって

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:09:35.35 ID:vmO740OA.net
3気筒と4気筒で音を比べたら圧倒的に4気筒の方が良いと思うけどな
3気筒って耕運機とか軽トラの音なんだよねー

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:23:18.39 ID:I8ywuh3a.net
コペンと○○2台体制くん久しぶりに来たな
相変わらず妄想が捗ってるようで何よりです

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:30:42.33 ID:CgziFFq4.net
屁の音がどうしたって?

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:46:33.28 ID:6ql03fRh.net
>>822
一生夢の中の方がきっと幸せだろうな

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 01:47:35.94 ID:VlKtvhsr.net
3気筒も4気筒も大差ないわな。V8こそ至上。異論はない。

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 03:44:51.79 ID:afzaFqmN.net
V10っしょ

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 05:47:01.46 ID:ErZAOUNp.net
水冷V型2気筒2スト249ccが至高

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:31:15.49 ID:MqX/7OZs.net
GT-Rやポルシェの音だって正直微妙だろ
異論がないくらい良い音と思えるのは、フェラーリやランボルギーニクラスからだわ

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:31:49.73 ID:ErZAOUNp.net
コペンの音きもてぃ

830 :71.5:2016/08/31(水) 06:34:51.75 ID:TRYQ827b.net
いや、空冷4重星型28気筒71.5Lスーパー&ターボチャージャーこそ至宝

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:35:17.03 ID:6ql03fRh.net
>>828
マクラーレンがイイ

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:37:51.13 ID:5QYT02xy.net
でも音が大きいと長時間ドライブで疲れるよね(´・ω・`)

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:44:15.37 ID:71yRGXqS.net
>>827
うるさい青爺
VTRなんてゴミだ

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:02:00.97 ID:v9xlBcW7.net
VTRは4ストです

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:53:20.84 ID:8qJqDy2t.net
2stも4stもわからんガキゃーレスするな!

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 08:19:28.55 ID:QJ4o4PJo.net
VTRを2stと勘違いするとかどんだけアホなんだよwww

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 08:19:46.93 ID:kzqIu5Ju.net
2ストなんて萌えないゴミだろ

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 08:23:46.38 ID:kzqIu5Ju.net
>>836
2ストなんてみてないだろ

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:16:27.66 ID:EpzeAWsF.net
2stはオイル洩れるしな

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:05:56.10 ID:NXsh1yFB.net
洩れるは無いわ
エンジンの仕組み上垂れるだな

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:58:40.24 ID:kzqIu5Ju.net
だから青爺なんだな。

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:17:51.65 ID:EpzeAWsF.net
無知は罪だな

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:16:06.65 ID:5wVhcvoi.net
http://car-me.jp/articles/6393
これは教育やろなあ

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:25:05.62 ID:kzqIu5Ju.net
>>843
S1000まだかな…

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:28:03.49 ID:EpzeAWsF.net
やめておけブタがポークハムの追求をするようなものだ

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:33:11.61 ID:kzqIu5Ju.net
>>845
ハム、お中元に美味しく頂きました

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:34:00.87 ID:EpzeAWsF.net
鶏ハム作ったよウマー

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:39:21.23 ID:EpzeAWsF.net
休日にさくっと作った鶏ハム梅肉大葉巻き
ま昼間から酒が止まらんw

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:07:13.10 ID:kzqIu5Ju.net
>>848
女子力強いな(笑)

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:15:12.26 ID:EpzeAWsF.net
庭で大葉が大量に採れて困ったものでな

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:16:22.75 ID:l8uY1s+a.net
パンストに漏れる俺は変態?

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:20:12.96 ID:EpzeAWsF.net
スーツ下にパンストはいて出勤する俺の敵ではない

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:22:00.92 ID:qg7B+2h+.net
しかし、VTR(ブイ ツイン ロードスポーツorレーサー)って名前自体は、
実際2ストに付けても何もおかしくないネーミングなんだけどな

ほndaはそれを4ストの250ccVツインのなんちゃってドカモンに名づけちゃったけどw

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:23:47.68 ID:EpzeAWsF.net
じさつスタンドじゃないからドゥカになれなかったがなw

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:31:08.44 ID:kzqIu5Ju.net
>>852
パンスト被って銀行行く方が最強だろ

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:32:44.65 ID:EpzeAWsF.net
あんたは漢だ
負けたよw

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:35:37.51 ID:hDvYwHj2.net
台風10号で何台がやられたのかな?

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:36:19.95 ID:kzqIu5Ju.net
>>856
俺は被らないよ
パンストよりパンティ派だからな

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:39:50.13 ID:fsmGwHfW.net
>>816
全角と半角入り交じってるのって
仕事が出来ない人間か 仕事をしていない人間だって
ウチのばあちゃんが言ってたよ♪

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:42:53.87 ID:kzqIu5Ju.net
>>859
ばあちゃんの時代に全角半角はないだろ

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 18:59:34.13 ID:5QYT02xy.net
奇遇だな、ハムと焼き豚とベーコンの違いってなんなの?肉の違い?

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:09:54.29 ID:EpzeAWsF.net
心構えの違い・・・かな(意識高系

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:25:01.73 ID:+1W4e53q.net
ボイル、直火、燻製じゃね?

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:29:02.60 ID:H8QRJ7XG.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:33:28.61 ID:UQIbT9ci.net
>>861
食べ方じゃない?

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:36:52.71 ID:EpzeAWsF.net
はじっこから食べるのがベーコンだっけか

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:38:53.86 ID:EpzeAWsF.net
ごはんはおかずだった(遠い目

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:43:30.71 ID:EpzeAWsF.net
酔いが醒めてきた
オレは何を書いていたんだww

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:44:48.64 ID:EpzeAWsF.net
ジェバンニのせいだな(納得

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:21:01.32 ID:zkQO2c3/.net
>>864
あんたわかってるね〜〜〜w

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:22:20.87 ID:rTcXNwqa.net
>>864
こいつ俺はこんなに持ってるんだぜ自慢してるみたいだから嫌い

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:08:18.99 ID:EpzeAWsF.net
必ずしも本当と限らないのがみんカラなんだぜ?

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:56:05.09 ID:VeXAcHSS.net
>>872
自慢のコペンで走りに行って帰ってくるなよ

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:19:47.53 ID:Pzm3Nlpu.net
>>853
ニワカかよw歴史知らなすぎwww

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:48:01.12 ID:Y/KwHRHV.net
ファイヤーストームが先だよな?

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 02:33:08.32 ID:n/6Kkjx7.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者。

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:23:28.55 ID:vt2naUrh.net
IDがVT記念パピコ

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:26:22.99 ID:vt2naUrh.net
>>876
前詰まってるのに煽り運転ってほんとバカだと思うわ
俺の場合、煽るじゃなく、前確認しようと思ってゆる〜く蛇行するときあるけどさ
車線はみ出さない範囲で大きくハンドル切って、前を見たいだけな

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:49:30.72 ID:swAx1D5/.net
コピペ馬鹿にマジレスとか優しさ全開だな

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:22:56.20 ID:tYsTO0Zy.net
阪奈道路でS660が横転したみたいや

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:28:29.26 ID:BsqZ4Utp.net
>>880
画像はよ!

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:29:50.72 ID:BsqZ4Utp.net
>>878
こんな低い車だ諦めろ

潜望鏡付けるカスタムはまだ居ないから特許取るなら今しかないぜ

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:56:41.51 ID:batOn0Uh.net
ZR1の次期新型買うかな!

700hp以上だし、排気音も凄そうで気持ちいいだろうな。
でもコペンとZR1でも満足だしな。

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:04:02.49 ID:MBIQFcB/.net
>>883
コペンかZR-1のスレで言えば?
ここはS660ですよ

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:56:35.09 ID:Th3pkubo.net
これで煽ってるつもりらしい

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 11:12:19.40 ID:hfteyqZ5.net
アンチでしか人に相手してもらえない可哀想な奴なんだろうね

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:38:54.81 ID:U2qqypFg.net
黄色いセロ見たがあれはだし焼玉子だな
俺は好きだぞ居酒屋でいつも頼む定番

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:41:10.51 ID:BsqZ4Utp.net
>>887
自分で作れば経済的

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:04:34.95 ID:6aVCcVwx.net
出し焼卵なんてあるのか
俺はだし巻き卵しか知らんが

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:17:08.32 ID:U2qqypFg.net
>>889
うちの地方ではそう言うがな

まぁコペは単純立方体が似合うってことさ(disってない

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:22:19.77 ID:4ZFGIrW4.net
方言だと知らんかったくせにw

今日初めて知ったのか。良かったなー


関西人が上京したときに高確率で思い知るワード3

かしわ
ほかす
マクド
マフラー(抑揚のないアクセント。棒読みで

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:25:17.26 ID:U2qqypFg.net
ザンギを忘れないで(懇願

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:28:45.05 ID:D3PmFTHF.net
自覚あるのは除くに決まってるだろカス

かしわ
ほかす 
マクド

特にこの2つは全国どこでも通用すると思ってる関西人どんだけいることかw

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:33:18.41 ID:U2qqypFg.net
ん?コペンが厚焼玉子では困ると読み取れるが?

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:39:14.14 ID:34PztVSw.net
焼き鳥の串で鶏肉の間にネギ挟んでるやつなんて呼ぶ?カタカナでよろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:40:17.78 ID:k52oI6qn.net
トリノアイダノネギ

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:40:23.18 ID:swAx1D5/.net
マクドは関西系お笑い芸人の重鎮が全国的に広めたから知らない人はいないと思う

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:41:27.41 ID:U2qqypFg.net
ツクネ

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:42:25.73 ID:kzbtizKC.net
竹島はどっちの領土か?

答えろ

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:43:47.05 ID:k52oI6qn.net
日本に決まってるだろアホか
お前は未だに沖縄や北方四島(コテ名じゃねーぞw)も日本じゃないと主張してそうやなw

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:45:41.91 ID:U2qqypFg.net
竹島と書いたのだからそいつ日本人だろ

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:50:21.97 ID:agwVxj4g.net
>>889
どっちも意味的におかしいだろ
出汁を巻いてないし(笑)
混ぜてるだけだから、さ。
硬いこと気にするな。

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:51:41.87 ID:U2qqypFg.net
大阪人「銀だこはたこ焼きじゃねぇ(笑)」←これ

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:59:12.65 ID:cnc7j3US.net
ZRコペンキャラ設定何人か居るな

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:04:38.11 ID:U2qqypFg.net
ZRって何だ?Dioか?

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:06:02.52 ID:vWcvh4FT.net
>>894
出汁巻きと厚焼き、ごっちゃになってるぞ

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:06:42.29 ID:U2qqypFg.net
食べ物談義に戻ろうか

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:14:33.52 ID:U2qqypFg.net
ハムとベーコンだっけw

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:20:44.12 ID:Ayw3okm6.net
>>897
知ったような言い方してるけど、実際に関西の人と話して困ったとかじゃないな。
さんまさんが言うてたとか、鶴瓶師匠が言うてたとか、そういうの。
関西人がケンタッキーフライドチキンをなんと呼んでるか、多分知らんやろね。

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:22:21.99 ID:U2qqypFg.net
TVで芸人の言うことは真実ばかりだよ

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:28:54.24 ID:Pzm3Nlpu.net
>>905
それ、ジョグだろw
ディオはzzじゃね?

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:29:30.16 ID:Pzm3Nlpu.net
あ、zxかw
SUZUKIがzzかw

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:30:22.02 ID:k52oI6qn.net
SRだよ

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:31:34.07 ID:k52oI6qn.net
ネーミングはやっぱ鱸が一番だったな

ZZどころか
チューン
V

さらにはVチューン ときたもんだw

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:31:37.65 ID:swAx1D5/.net
タモさんが一蘭を推した時はビックリした
この人色んな事に造詣が深いし色んな物食べてて結構グルメだと思っていたのに、イチオシラーメンがよりによって

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:32:29.85 ID:k52oI6qn.net
まあ、G´より速い50ccスクは後にも先にも無かったんだけどな

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:33:35.71 ID:k52oI6qn.net
>>915
並が600円程度なら文句ない
あそこはウマいが高い

あそこで食うなら多少うまいラーメンの大森食った方がいいと思うようになってきた
おごりなら迷わず文句なく食うw

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:34:02.42 ID:U2qqypFg.net
G'は剛性感がよかった

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:35:17.34 ID:U2qqypFg.net
ローカル店推されても困るよな行けないし

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:36:15.37 ID:swAx1D5/.net
>>917
いや、一蘭は確かにうまいけどあれは化学調味料の賜物だから
たまに食うにはいいけどあれを福岡代表ラーメンみたいに宣伝してほしくない

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:38:08.26 ID:k52oI6qn.net
>>918
やっぱアンタは違いの分かる男だな

>>920
うまけりゃなんでもいーんだよ
ラーメンなんかで健康求める方がアホやわw

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:39:28.04 ID:U2qqypFg.net
化調は下に残る(名言w

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:40:03.61 ID:swAx1D5/.net
>>921
いや別に健康の話じゃないんだが
舌が肥えてる人があれ食ったら化学調味料特有のピリピリした感じが受け付けないらしいぞ
俺は舌貧乏だから気にならないけど

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:41:38.98 ID:agwVxj4g.net
>>908
ハム、ベーコン、チャーシューだったよな。
どれも適材適所がある!

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:42:51.84 ID:agwVxj4g.net
>>909
関西だけどケンタじゃね?
カーネルって所もあるが

926 :無化調:2016/09/01(木) 20:42:56.55 ID:k52oI6qn.net
まる麺ウマー(^^)

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:43:37.18 ID:k52oI6qn.net
>>925
ケンタッキー じゃ
ヴぉケがww

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:44:57.92 ID:U2qqypFg.net
ケン・タキ夫と言ってたな(遠い目

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:45:18.83 ID:k52oI6qn.net
あれ、これ今朝バイク板の京都スレでも書いた気がするw

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:46:21.37 ID:U2qqypFg.net
都会はラーメンひとつとっても選択支があって浦山

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:49:14.65 ID:k52oI6qn.net
>>930
関西人が横浜東京埼玉に引っ越した場合
選択肢なんて全然なくなる恐怖知らんな

俺なんか横浜住んでた時は
50件以上食い乗り(歩きじゃなくてバイクで色々巡ってたんで)したが
結局は最後に天一と振幅細しか行かなくなった

地元の奴らが美味い!ウマい!言う店ほどなんか違う
関西人には合わん

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 20:49:47.54 ID:k52oI6qn.net
しかしどん兵衛は東VERの味の方が良かったw
関西戻った時あれ?なんか違うwと思ったw

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:11:12.07 ID:U2qqypFg.net
そういうオレは富士そばファン

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:17:04.86 ID:U2qqypFg.net
カレーライスそばセットが至高

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:33:42.98 ID:hCHUq2Ti.net
母親が博多出身の関西生まれ関西育ちの俺が来たよ

ラーメンライスは絶対にあり得ません
ケンタッキーフライドチキンはケンタッキーと呼ぶ

新品の物を「さら」って言う
例:「さらの(新品の)タオル取って」

納豆めっちゃ好き

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:36:46.74 ID:U2qqypFg.net
やっぱ会話してると突っ込みたくてうずうずするもの?

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:10:47.44 ID:hCHUq2Ti.net
>>936
ボケてくれたらツッコむけど、単なる会話なら別に…
間違えてるのを正すのまでツッコみと勘違いされてるのはちょっと嫌

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:15:59.61 ID:swAx1D5/.net
博多と大阪ってどっちがメシ旨い?
国内線パイロットの話だと博多はメシが旨いってよく聞くけど大阪も旨い店が多いって話だし

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:26:38.92 ID:agwVxj4g.net
>>927
ケンタだろうが偽関西が

大阪なんて名古屋同等日本のクズだろうが近畿関西東海から消えろや

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:28:10.01 ID:agwVxj4g.net
>>931
まぁ関西と関東は出汁が違うからね
舌が慣れていながら合わないよ。

お雑煮なんて食べれないぞ!

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:29:27.31 ID:agwVxj4g.net
>>938
美味い不味いより大阪は水がきたないからな。

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 23:39:06.69 ID:pBKVdFvO.net
>>941
お前はもっと汚いやん(嘲笑

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:14:28.26 ID:yNcK/a8T.net
>>942
まだ上流だからマシ

お前も毎日風呂入れや

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:20:50.65 ID:tiAEfKCr.net
S660て運転してて気持ちいいの?

どこらへんが?

だって排気音よくないんでしょ?

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:22:37.60 ID:SFaLV72O.net
軽しか買えない汚い君がID真っ赤で発狂するスレですね♪

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 05:26:16.42 ID:IzSi4EZj.net
>>935
俺が20年前勤務してた飲食店のオナーがバイトの子に放った衝撃の一言

「あんたさらか?」(決して皿の事ではない)
「わし今晩空いてるで。あんたどうや?」


翌日その子が俺に色々相談してきて(俺は当時雇われ店長)
相談乗ってるうちにいい仲になったw

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 05:27:42.88 ID:IzSi4EZj.net
>>936
以前は赤の他人の会話ならどうでもよかったが
2ちゃん中毒経験後は見知らぬ他人同士の会話に突っ込みたくして仕方なくなる衝動を堪えられなくて
行動にうつす場合がたま〜に出てきたw

こわいよな
2ちゃん中毒ってw

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 06:50:09.71 ID:JXHdVr2v.net
この夏、岡山国際サーキットの走行会に参加させて貰ったんだが、コーナー進入時に身体がガチガチになって、全然、曲がれてない。勿論、コーナーでのバンクも全然、倒せていない。。

バイクには、20年ぶりの40歳代。岡山国際サーキットで受けられるライディングスクールをご紹介下さい。勿論、初心者向けで結構です。まず岡山国際サーキットをしっかり走れる様になりたいです。出来れば個人レッスン的に受けられる様なクラスがあると嬉しい。

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 07:55:45.05 ID:J6UYngxC.net
>>939
ケンタッキーはケンタッキーやろ。何がケンタや、気取った高校生ぐらいちゃうんそんなん言うてんの。

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:33:56.81 ID:XD3t5Z0D.net
>>948
バイクスレでやれks

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 09:44:30.78 ID:RDwOF2he.net
>>949
ならなんで関西はマクド、ファミマなんだよ
三文字に略してるんだろ〜が
それとも老ぼれか?

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 09:46:58.03 ID:RDwOF2he.net
>>948
20年ぶりとか年寄りの冷や水だ

棺桶に片足突っ込みたいだけかよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 10:45:59.12 ID:OPc22GcW.net
>>951
必ずしも3文字に略さなければならないルールじゃないだろw
ローソンをロソンとは言わないしサンクスはサンクスって言う
ケンタッキーフライドチキンはケンタッキーだよ
逆に聞くけどマクドナルドをマックって略す奴はケンタッキーフライドチキンの事をケッチーとでも言うのか?
ちなみにだがセブンイレブンはセブイレという時もあればセブンイレブンってちゃんと言う時もある

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 11:20:40.27 ID:SbebnND2.net
そこまで熱くなる話かw

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 11:30:40.01 ID:RGvCA5Zz.net
織田裕二の事は「おだゆう」と略す

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:46:56.02 ID:tiAEfKCr.net
あほんだら。

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:52:11.56 ID:J6UYngxC.net
>>951
ケンタッキーとなんの関係もないもん出してなにわめいとんねん。
大丈夫か。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:53:23.66 ID:J6UYngxC.net
おっと、なんか地雷踏んだかもしれんので以後は触れない方向で。

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 13:07:31.34 ID:bo6X0EnK.net
>>957
ファーストキッチンはファッキンでいいか?

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 14:23:09.65 ID:OPc22GcW.net
あ、ファッキンって言うわw

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 14:23:48.30 ID:OPc22GcW.net
モスバーガーはモス

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 15:39:09.76 ID:YCQ5kYx1.net
マクドナルドはマクドナル

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 16:21:36.25 ID:RDwOF2he.net
ど〜でも良いよ
S660の略を何とかして欲しいわ
呼びにくいし、オフ会で皆呼び方違うからね(笑)

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 16:45:16.87 ID:CamVkYzq.net
LPLは「エスロク」って呼んでるみたい

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 16:47:18.34 ID:RGvCA5Zz.net
>>963
なんと略すかが問題ならともかく、オフ会で呼び方が違うのが問題だってんなら知らんがなとしか言えんわ

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:25:39.89 ID:2KauhjZg.net
大阪人完全論破されてて草
正式名称はマックで正解


http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470802960/
30 投稿日:2016/08/10(水) 13:27:09.29 ID:fXRL/hzGa
>>14>>20
はい嘘つきとバカが釣れた
日本マクドナルドは正式な呼称は設定していません

717 投稿日:2016/08/10(水) 15:44:13.25 ID:4dnL/nQZ0 [1/5]
完全論破する証拠


マクドナルドは「マック」で商標登録している

登録0819036-12
登録番号 第819036号の12
登録日 昭和44年(1969)5月31日
商標 マツク
称呼(参考情報) マツク,マック
権利者氏名又は名称 マクドナルド インターナショナル プロパティーカンパニー リミテッド


「マクド」では登録無し
※ケイセイ医科の「MCDO」(医療分野)、株式会社アヌシの「M.A.C.D.」(ブラシ)

725
>>717
はい終了お疲れ様でしたー

947
>>717で終わりじゃん、、、

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:32:44.69 ID:nihwS6FR.net
>>951
>>ならなんで関西はマクド、ファミマなんだよ

別に深い意味なんかないで。
関西人はそんなもん考えたりせん。

兎に角、普通の関西人は
ケンタッキーや。


>>953
俺らは仕事上SEJ様とよんでるけどなw

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:38:59.09 ID:RDwOF2he.net
どうでもいいがな

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:43:26.38 ID:nihwS6FR.net
せやな

970 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:46:12.89 ID:WcuXK63P.net
糞共が延々スレ違いな話でスレ埋めやがって

もうpart113はくれてやるが、次スレには来るな

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:49:33.87 ID:nihwS6FR.net
せやろか

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:58:10.37 ID:Cmr7rvIJ.net
ただいまんどらごらー

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:59:01.58 ID:Cmr7rvIJ.net
オレが来たからにはオマエラ両成敗だよナ
ククク

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:20:56.70 ID:6k7bNFdr.net
マンドラゴラきんどーさんフィギュア買っとけばよかった

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:24:10.22 ID:SxzKKLdo.net
>>970
http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20141217%2F16%2F1067226%2F1%2F200x191x9bfca29b666253ff4d79106a.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:25:59.84 ID:XK0apUkG.net
,
        彡 ⌒ ミ
         (´・ω・)♪
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
   ・+. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜・+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.・+.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜・+ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:33:00.91 ID:XK0apUkG.net
あのアンダカバーていわゆるディフューザーの役割もあるよね

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:41:19.20 ID:9CzQWSh3.net
>>970
こんな場所でしか承認欲求を満たせない悲惨な大人だから容赦してやれ
子供の頃、模型屋のレジ横に一日中たむろってジロジロしてた気持ち悪い中年みたいな奴だよ

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:04:14.26 ID:Cmr7rvIJ.net
こんなタイミングでなんだが
さっき作ったチキンソテーは旨かった

褒めて

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:07:48.52 ID:XK0apUkG.net
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) (・ω・)((⊂ ←>>979
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:10:57.80 ID:sAYMzeK2.net
>>970
無理
園田は来る

http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/blog/

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/803

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/

料理もできるみたいよw

そして都合が悪くなると怒涛の埋めをやる

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:27:42.92 ID:XK0apUkG.net
オイル交換自分でやってる人いますか?簡単ですか?

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:31:22.67 ID:Cmr7rvIJ.net
庭のシソが採れすぎて困ってる
もったいないからなんとか消費できないものか

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:38:25.62 ID:kIFy/zub.net
>>966
誰も正式名称の話してないし。
大阪の人はマクドと呼ぶよ。ケンタッキーフライドチキンは長いけどケンタッキーっていうみたいよ。
それだけじゃん。
大阪人はマックシェイクをマクドシェイクと呼んだりビッグマクドとか注文する、なんて時は、
「あんさん正式名称はマックでっせ」
て、なるかもね。

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:39:25.63 ID:3S5KV5jR.net
天日干しにして乾燥させ、細かく刻んでジップロックに入れて持ち歩くと交通安全のお守りになると聞いたことがある

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:40:38.80 ID:SbebnND2.net
>>963
「俺の軽四」って呼んでる

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:43:45.13 ID:Cmr7rvIJ.net
>>985
サンガツ
グローブボックスに入れておくは

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:48:20.69 ID:SxzKKLdo.net
>>981
誰だそいつ

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:51:00.03 ID:Cmr7rvIJ.net
修羅の国では三流ねらーに居所はないと思うがw

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:53:46.04 ID:BnrrdTqK.net
>>988
S660と無関係のみんカラコペンユーザー。
そいつに私怨を持ったやつが、必死でそいつの名前を出して叩こうとしている。


9 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 18:26:50.93 ID:qg7B+2h+
急に園田園田と言い出す奴が現れて、意味不明だったんだが
そういう名前のみんカラ(車SNS)コペンユーザーがいて、そいつにみんカラ内でコメントされたやつが
逆ギレして、このスレで園田を叩こうと自演してるんだな。

前スレ>>61で突然園田のURLをしつこく晒す奴が出て、前スレ>>263から園田連呼が始まる。
園田で抽出すると文体一緒だし、どんだけ情けないやつなんだよw

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/61
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470320699/263
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1472364979/9

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:55:16.76 ID:Cmr7rvIJ.net
ああなるほど
でもそいつの泣き叫びは何の影響もないんじゃね

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:56:32.66 ID:SxzKKLdo.net
>>990
は?
園田って奴本人じゃなく
園田って奴の粘着が荒らしてるって事か?

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:57:41.70 ID:BnrrdTqK.net
>>992
園田ってやつは、みんカラのコペンユーザーなんだから、そもそもS660と何の関係もない。
唐突にこのスレで園田の名前を出してるのが園田粘着。

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:59:17.48 ID:SxzKKLdo.net
なるほど。

何をコメントされたのかは気になるな

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:00:17.41 ID:Cmr7rvIJ.net
青爺ファンならぬ園田ファンってかwwwwwwwwwwww

996 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:04:10.62 ID:cIoOPbiZ.net
>>992
ならなぜ本人しか知り得ない情報が書けたのか?

本人は必死で粘着のせいにしてるけど

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:05:44.49 ID:Cmr7rvIJ.net
自演か・・・クズだなwwwwwwwww

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:06:45.49 ID:SxzKKLdo.net
そもそもその本人しか知りえない情報ってなんでわかんのかね

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:07:26.27 ID:Cmr7rvIJ.net
あのブログのせいだな(断定

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:08:47.78 ID:XK0apUkG.net
いいから働けよ
平日の昼間っから荒らして(´・ω・`)

総レス数 1000
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200