2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー114台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:57:32.82 ID:u8CLIpc/.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style2/

ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー113台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1469577513/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー112台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1468027351/

2 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:58:03.04 ID:u8CLIpc/.net
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151218b.html

■ハスラー オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_28.html
■エネチャージってなーに?|スズキ
http://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecharge/
■スズキ|すぐわかる!S-エネチャージ
http://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm


■フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)

3 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:58:29.57 ID:u8CLIpc/.net
■関連記事
軽自動車初!スズキ「ハスラー」がJNCAP 予防安全性能アセスメントで満点を獲得! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/news/2632780/
スズキ、「ハスラー」を一部改良して「デュアルカメラブレーキサポート」を採用 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151207_734033.html
スズキ、「ハスラー」に32.0km/Lを達成する「S-エネチャージ」車を追加 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150513_701624.html
スズキ、個性あふれる新型軽クロスオーバー「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
写真で見る スズキ「ハスラー」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
【インプレッション】スズキ「ハスラー」 / - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140123_632003.html
スズキ ハスラー(HUSTLER) 新型車解説/渡辺陽一郎 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-1597355/
スズキ ハスラー/安枝瞳の新型車診察しちゃうぞ! 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/joycar-1589083/
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/29981
スズキ・ハスラー Xターボ(4WD/CVT)/ハスラー X(FF/CVT)【短評】 | webCG
http://www.webcg.net/articles/-/30156
スズキ・ハスラー 秘密はゆるキャラマスクと“勢い”にあり! 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140121/1054659/?ST=life&P=1
【東京モーターショー2013】「ハスラークーペ」(あくまでもコンセプトカーです)
http://autoc-one.jp/motorshow/tokyo/2013/suzuki/1555149/

       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃勝┃# 。
  ゙・# : ┃利┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ

「ハスラー」がJNCAP予防安全性能アセスメントにおいて軽自動車で初めて満点を取得し、最高ランクの「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0324/
スズキ「ハスラー」が2015年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1112/index.html
スズキ、「ハスラー」が2014-2015年次 日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1030/index.html
スズキ ハスラーが、「オートカラーアウォード2015」グランプリを受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1212/index.html
新型「ハスラー」と「隼」が2014年度グッドデザイン賞を受賞
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1001b/index.html
2014年上期の日経ヒット商品番付、幕内に ハリアー と ハスラー
http://response.jp/article/2014/06/11/225144.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト|第35回 10ベストカー
http://www.jcoty.org/10best/35.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/18(木) 23:58:57.59 ID:u8CLIpc/.net
■装備・諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/pdf/detail.pdf
JスタイルII
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style2/detail/pdf/detail.pdf

■ハスラーとフレクロの違い
【ハスラーのみ】
MT
Gターボ相当のグレード
Aグレード
JスタイルII
色設定(桃白、黒緑、銀、アイボリー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション(OP)

【グレード】
ハスラー      ⇔ フレクロ
Xターボ ⇔  XT
X                  . ⇔  XS
G+ディスチャージヘッドランプ ⇔  XG

■推奨NGワード
・ハスラー、エンジン始動からブリッピングで3-4000rpmまで
・宅配業者の台車
・ど素人か?
・えっとワゴンRを気になってると書いた者です
・嫁がハスラって地元のイオンに買い物いって
・楊斯
・まとめ。ハスラーには…
・ブランド別スコア
・ディーラーマンの意見
・ハスラー死亡事故
・ハスラー、全然売れてませんね
・FJクルーザー
・燃料タンクの容量
・未使用車
・ハスラーやスペーシアでアイスト中に
・錆びやすさも壊れやすさも

5 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 17:48:21.23 ID:GlipJdA7.net
5なら納車日確定くる

6 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 18:51:56.72 ID:8ctC0jxe.net
1乙〜
>>5
いいなんちゃらかんちゃらかったなおめ!

7 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 18:56:25.51 ID:WBN4DSpr.net
youtubeで左ハンドルのハスラーを見かけた気がするんだがあれはなに?

8 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 18:58:04.94 ID:x03lVNi7.net
反転してるだけじゃね?

9 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 19:18:21.15 ID:mqHEokrC.net
反転してないっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=3Fc9IHbJ--k
http://ameblo.jp/manabe-motors/entry-12159389220.html

10 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 19:19:25.90 ID:mqHEokrC.net
http://buyee.jp/item/yahoo/auction/d194693234?lang=ja
公認っつってるから改造したんだね

11 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 19:58:14.94 ID:A8IB32pu.net
2万ほど乗ったら内装のがたピシ音が増えてきた
ううーん軽はこんなもんなんかな

12 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:35:02.89 ID:OsNVnVH5.net
北海道旅行中、レンタカー借りてるがハスラーとの遭遇率高い。
色は青白、シルバー多し。

13 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 20:53:46.60 ID:QIA9GXlO.net
サービスキャンペーンのDM来た。

14 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:11:46.27 ID:a7tDKo4w.net
>>11
スズキに異音は憑き物
気にするな

15 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 21:31:06.92 ID:RZ5DP42M.net
スズキに限らねえよ。布を挟んでない内装パーツはこすれて音が出る。当たり前だ

16 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/19(金) 22:39:55.64 ID:IK1fD3xz.net
ホンダ車叩きはまだですか?

17 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 02:07:39.46 ID:bzhSTEYA.net
週末に中古ハスラー買ってくる
オプションはフルセグナビ、バックカメラ、ETC、希望ナンバー、エンブレム、ツートンカラーのG 走行距離約200km
全部込み込みで126万

18 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 04:13:16.37 ID:1DzKB6YN.net
>>17
結構安いかと思ったけど
年式とSエネかどうかでだいぶ違うな

19 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 05:32:38.19 ID:bzhSTEYA.net
>>18
2015年製のSエネです

20 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 06:41:52.42 ID:TlkMB3P4.net
>>12
北海道は極寒なので除雪されるまで雪が残り続ける。
ゆえに地上高180mm(175mm)が求められるのである。タイヤは165/70R14にして外形を7mmアップし、車高を3.5mm上げる。

21 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 08:06:16.73 ID:AGAZGYLj.net
ホンダは営業マンが次から次に辞めて担当コロコロ変わるから
ろくでもない営業所だということだけはわかる

いま軽だけハスラーだけど買い替えるときはメインもスズキにする
スズキは10年たっても変な辞め方する営業マンいないから安心

22 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 08:27:54.81 ID:joWXIiNq.net
JスタUターボ納車まだかー
楽しみすぎる

23 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 09:18:17.01 ID:q9jd1rK8.net
試乗せずターボ車に決めたけど、走りはあらゆる場面でターボの方が上質という事でいいんだよね

24 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 09:19:28.66 ID:uwvbAK1+.net
>>21
それはそのディーラーの問題であってホンダ全体の話ではないんじゃないの
もしくはその営業所の問題か

25 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 09:46:19.30 ID:tiRqYfzk.net
>>19
Sエネオプションてんこ盛りでそのお値段か。
走行距離が微妙だから事故歴有りかな?w

26 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 09:51:10.20 ID:pNphWUui.net
Gならそんなもんでしょ

27 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 09:55:22.45 ID:9fBp4Kd6.net
ディスチャージ付いてないんだろね

28 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 10:25:39.60 ID:WPr1ZKT2.net
ハロゲンのほうが後でLEDに替えやすそうな感じがする

29 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 10:40:10.49 ID:CQ5tdjxw.net
ハスラーのハロゲン灯体は設計が良くて明るい。
しかもカワイイ。
さらに言うと雪の日も安心。

30 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 10:58:35.49 ID:Vq18cC8D.net
うむうむ

31 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:06:45.40 ID:aBRxGh2t.net
ホンダ車叩きに飽きたので
ホンダ車ディーラーを叩くことにしました

次は何を叩いたら良いでしょうか?

32 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:39:41.28 ID:WqPEo71D.net
>>31
お母さんの肩

33 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 11:46:40.17 ID:P+9wnr7C.net
2年前ならたたけた

34 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 12:52:08.91 ID:6v+rG3+Q.net
>>23
フル乗車の再加速が楽。モーターアシストが105km/hまでだな。
期待半分位で思ったらいいよ。

35 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 13:24:01.44 ID:0+21+TSU.net
イノシシが出て困ってるから叩いて

36 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 13:26:09.02 ID:nhCtTDC+.net
>>22
ブス専乙

37 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 13:58:30.17 ID:avi2dc5O.net
>>33
泣けてくるだろ

38 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:11:33.25 ID:CXjz6ATH.net
>>31
スズキはホンダを問題にしていない
なので叩く必要はまったくない

39 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:15:26.78 ID:r97qcfRz.net
>>28
ポンつけでいけるよ
バルブ交換したことあるなら全く問題なし

40 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 15:28:08.91 ID:Rgp5puIW.net
いつもは嫁が乗ってて、久方ぶりに乗ろうとしたら、ドアノブの爪キズがすごいことになってた。ガード付けるべきだった。

41 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 16:53:16.87 ID:tGBeFKYs.net
38 阻止押さえられちゃいました 2016/08/20(土) 14:22:23.50 ID:Ed9b0AgP
ストロングハイブリットなんかどえりゃ〜電磁波が出てるらしい。プリウスは海外向けには電磁波対策してるらしいが国内販売の車にはしてないらしい。だから電磁波まみれでキチガイみたいな運転するやつが増えてるって冗談もいわれてる。

42 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 18:17:23.48 ID:scMRMF/O.net
>>40
極細コンパウンドで目立たなくなるよ
歯磨き粉でもいけるけど、強くやると塗装が痛むよ

43 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 18:40:19.79 ID:Rgp5puIW.net
コンパウンドも考えたけど、鈴木の糞コーティングしてるんで躊躇ってる。自分はいつも気にしてドアノブタッチしてるのに、女は全く気にしない・・・性格か。

44 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 19:07:49.04 ID:ls4ZTT/g.net
>>39
光軸とか大丈夫なん?時々変に眩しい車いるけど

45 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:02:10.19 ID:W8T0TPDk.net
>>44
ハロゲンを後付のLEDやHIDにすると光軸が出なくてめちゃくちゃ眩しくなる

46 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 20:18:54.65 ID:6v+rG3+Q.net
>>44
小糸のLEDはちゃんとカットライン出てたよ。
マトモな車検対応のヤツはLoで光軸が出て車検通るようにしてあるから
対向車からみて酷く眩しくはないよ。

47 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 21:54:20.73 ID:r97qcfRz.net
>>44
>>46のいうとおり、ちゃんとしたライン出してるメーカのを買うといいよ
俺はフィリップスの付けたけど、一年点検のときにディーラでチェックしてもらっておk出たよ
車検の光軸基準が変わったからケチらないことが大事

48 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/20(土) 22:01:09.27 ID:tiRqYfzk.net
マトモじゃ無いのはドライバーだろうと。
ハロゲンは車内で光軸弄れるからLoで光軸高くするアホ大杉。

49 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 00:28:31.32 ID:LAnQIq4q.net
納車日までアクセサリーこれもつけたい
あれもつけたい病になっている
社外品としてタワーバーも捨てがたい
落ち着きたいけど落ち着けない

50 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 01:22:47.03 ID:672CDJlx.net
>>12
ハスラーに青なんてあったっけ?
・・・って思ったら水色の事か。
自分的には紺があったら良いんだけどなー。
あとGのモノトーンカラーのドアピラーのブッラク処理化もよろぴく。

51 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 01:39:58.34 ID:YxVJX14x.net
>>48
確かにハロゲンは車内で光軸レベル変えられるけど
あれは基本的に一番高い状態(レベル0)で基準調整するものだよ
後席とか荷物積載して尻下がりになったときに光軸を下げる為のもの。

52 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 02:35:58.75 ID:c5lBi3A7.net
>>48
ブーメラン刺さってますよ

53 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:22:55.20 ID:jIvDjcTp.net
さて、晴れてハスラー乗りとなって一か月程経とうとしていますが…
発進時にカックンとなるのはソロッと走り出すことで軽減できるけど
ストップ時にどんなに気を付けても最後にカックンとなるのだけはどうにもならない

皆様何か良いアドバイスを

54 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 09:37:40.73 ID:KG7d+RpN.net
ブレーキもソローっと踏んで止まれるぐらいの車間距離をとれよ

55 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 10:07:54.54 ID:yrgXsH2l.net
>>24
ホンダの売上見たら納得できる話だがな

56 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 10:14:05.45 ID:tnGc9h4/.net
>>53
おれも
もう一つの普通車はソローと踏んだらならないのに、ハスラーはカックンなる

57 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 10:19:20.52 ID:XfwWw1zy.net
>>55
国内2位の販売台数のホンダがどうかしたのか?
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand02.html

58 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 11:36:13.36 ID:fuWjOuWR.net
かっくんしちゃう はすらーちゃん♪

59 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 11:42:03.43 ID:5JA0bM7U.net
>>53
コンピューターのリプロがたしか来てるって話なかったっけ?
後期ターボ海苔だけどカックンとかならんよ

60 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:18:55.95 ID:0ekyYF9r.net
>>53
最後にブレーキを緩めるだけでは?
同じブレーキ力なら最後はカックンになるのは当たり前。そうならないクルマはアシストが付いてる高級車。

61 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 12:48:53.00 ID:yrgXsH2l.net
>>57
業績悪化してるの知らないの?

62 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 13:07:02.43 ID:XfwWw1zy.net
>>61
メーカーの業績とかどうでもいいんだが、ホンダの場合、タカタ製エアバッグのリコール費用を計上したのが主な要因だろ
販売台数自体は好調のようだし

63 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:26:57.16 ID:Kbr3Y3F3.net
カックンブレーキは運転手がヘボなだけ
それよりハスラーはがヤバいのは高速道路程度の緩いカーブで冷や汗モノの足まわり

64 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:46:09.75 ID:ca1f952z.net
>>56
同じく普段乗ってた古いコンパクトだとならないのに試乗した時にやたらカックンしてあれ?ってなった
営業はアイドリングストップだかSエネだかでブレーキの効きが通常よりどうのこうのと説明してたけど忘れた

65 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 14:48:39.64 ID:av162wb0.net
ロードバイクを前輪だけ外して運びたいんだけど
載りますか?

66 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 15:09:36.16 ID:mtlT0NfX.net
>>64
だな
回生エンジンの影響だろうな

67 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 16:16:14.39 ID:jIvDjcTp.net
身内が同時期に買ったスペーシアを運転した時は、同じ様にブレーキ踏んでもカックンならないんだけどなぁ
てか、過去乗ってたワークスやkeiはカックンした事なんて無いんだけど
もうすぐ一か月点検だからその時ディーラーに聞いてみるよ…

68 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 16:24:50.89 ID:g9SwYI6L.net
>>67
だから仕様だってば。

69 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 16:30:14.74 ID:PqJDV+kZ.net
前に乗ってたMRワゴンはカックンならなかった
最初気持ち悪かったけどもう馴れたわw

70 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:03:02.24 ID:6tOCp5KS.net
カックンするんならアイスト切れば?

71 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:40:04.20 ID:bb3/ti/g.net
>>65
サイズによるが、
自転車板のトランポスレで聞いた方がいい

72 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:40:26.82 ID:a2uZvBHI.net
アイドリングストップをキャンセルしても回生ブレーキは効いてるんじゃね?

73 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:42:49.14 ID:4p/Z6XJN.net
>>65
横にすれば乗るよ
縦はシートポストはずさないと無理かな
外しても無理かも

74 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:49:05.66 ID:av162wb0.net
>>71
>>73
ありがとう
購入決定します
あとはグレードで悩むだけw

75 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:53:46.89 ID:bb3/ti/g.net
>>74
後席を両方倒して、前席との隙間に前輪を落とす
問題はサドルの高さだけど、これは人それぞれだから何とも言えない

76 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 17:54:43.19 ID:QwCRzgf3.net
減速中にアイストして突然駆動力が抜けるためブレーキ力が相対的に突然強くなるためだと思うよ!
アイスト直前のブレーキ力の強い人程カックンになりやすい。
制動距離を長くとる人はカックンになりにくいです。

77 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:50:59.32 ID:sh9GaK/C.net
2014式Xを中古で買った待ちラーです
納車まで2週間ありますけどこれは買っとけというパーツとかありますか

78 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 18:57:53.03 ID:plaIkoD1.net

sssp://o.8ch.net/fvnc.png

79 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:13:45.54 ID:G0LZgysj.net
>>77
ラゲッジスペースの滑り止め。
これが無いうちは後ろに荷物を載せてはならない。

80 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:23:22.02 ID:sh9GaK/C.net
>>79
仕事用としても使うのでこんなのを考えてました
https://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=980

81 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:40:49.76 ID:kvjFMdub.net
>>77
自分も今月末納車です!

シートカバー買いますか?必要ですかね?

82 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:53:05.76 ID:BnEQJekE.net
明日の台風で関東で高速乗っても大丈夫だと思う?

83 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 19:54:55.59 ID:plaIkoD1.net

sssp://o.8ch.net/fvpp.png

84 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:00:00.27 ID:c97ryuhA.net
>>77
Pivotのクルコン
凄く楽で便利です

85 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:18:52.17 ID:811MF+r+.net
ユアブランドとか言うシートカバー人気らしい

86 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:32:18.28 ID:N7QW7GBZ.net
とりあえず低速域でのカックンは、ECUのアップデートで直るっぽい。
1年点検時に書き換えられた?らしく、以後はカックンならなかった。

87 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 20:34:03.32 ID:plaIkoD1.net
ハスラーのかわいさ、燃費のよさ、運転のしやすさ、これはもう、日本軽自動車史上最高の車や!

88 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:17:48.27 ID:fuWjOuWR.net
カックンもまた愛嬌

89 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:19:00.72 ID:aoGdeR6V.net
>>80
良いんでないの?
何も無いとプラスチックむき出しの所だから滑りまくって恐ろしい事になるからね。100均とかで売ってる滑り止めシート敷くだけでも効果有るよかね

90 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:31:52.17 ID:sCC4BQFY.net
>>84
ハスラーじゃないR06Aノリだけど 非力な軽だからこそ
クルコンでラクになるね。
CVTとの相性もいいと思う。

91 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:35:13.04 ID:i+GGk+dR.net
>>65
助手席倒せば後輪付けてても載るよ。
サドルは身長によるけど、下げれば問題ないと思う。
ちなみに俺は前後輪外して逆さにして載せてるよ。これなら助手席倒す必要はない。

92 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:48:08.73 ID:SYSo3ouC.net
カーセックスした
狭いわ

93 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:49:26.76 ID:jIvDjcTp.net
>>86
ほほう
来月点検だからディーラーに相談してみる
どうなるか分からないけど、何もしないより良いもんね
情報ありがとう

94 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 21:52:55.73 ID:sU3PViUv.net
>>92
???「あんちゃん、ウェイクだよ」パンパンパン

95 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 23:33:24.36 ID:j5hWKn+O.net
シート表皮は弱い感じなのでカバー付けた方が良いですよ。

96 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/21(日) 23:48:47.39 ID:LasHLuu5.net
俺の包皮

97 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 00:10:34.72 ID:vMl4GnCR.net
>>87
運転しやすい?俺は運転しにくく感じる。タイヤの位置が掴みにくい。

98 :97:2016/08/22(月) 00:22:31.95 ID:MAbvSVwp.net
いや、デザインも好きだし燃費も良いんだけど、どうも車体の大きさが掴みにくい。あと何か曲がりにくい。四駆のせいかな。

99 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 01:56:39.30 ID:fc3BUF+s.net
>>98
4wdのクセはちょっとあるけど、初代ワゴンRの強烈なクセに比べりゃなんてことはない。すぐ慣れる。

100 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 04:54:23.12 ID:TEJuoIz+.net
>>62
その前からホンダやばい

101 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 05:32:38.88 ID:gfTgBmzR.net
>>65
参考に
ちなみにロードバイクのサイズは55

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1471779094.jpg

102 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 13:22:10.93 ID:w2JguQ1o.net
>>98
CVT?
MT経験あるとアクセルの微妙な開度で曲がるもんだけど、オートマに長年乗ってるとオンかオフかでアクセルがラフになっちゃうのが原因かな?

103 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 15:58:13.40 ID:JsKk5dCx.net
ID:w2JguQ1o
http://hissi.org/read.php/kcar/20160822/dzJKZ3VRMW8.html

こういう知ったかキチガイは黙ってりゃいいのに

104 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 16:19:36.88 ID:4Us8myJg.net
>>53
僕は、止まる直前にシフトレバーをニュートラルにしています。

105 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:32:56.55 ID:qUJRt4wn.net
決算期に20万くらい引いてくれねえかなぁ

106 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:40:47.57 ID:HFSDowHZ.net
色々付けての総額からなら、それぐらいの値引き出来そう
本体だけだとその半分位かな

107 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 18:42:17.08 ID:qUJRt4wn.net
よし、頑張ってみよ
ってそんなに欲しい純正オプション無いのよね…
ビルシュタインとかディーラーオプションになればいいのにw

108 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 20:54:12.55 ID:mOSWGjKy.net
ハスが初のCVT車なんだがこれが無段階変速?
20km/h以下だとデキの悪いセミオートマみたいにギクシャクする
トルコンATの方がずっとなめらかのような・・・

109 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 21:20:18.95 ID:wk3B1ag8.net
回生チャージのせいじゃね?

110 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 21:57:11.12 ID:UwHB/wMf.net
j2naにpivot取り付けってアホかね
何でターボにしなかったの?ってなるかな

111 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/22(月) 22:10:13.16 ID:bw4OJ/Kk.net
アホとかは別にどうでも良いが
俺はアクセル ブレーキ関係での直接制御に関係する部分では社外品は使いたくない。

pivotは昔から聞くメーカーだからそれなりに安全だとは思うが
それでも俺は怖い駄目。

112 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:18:16.70 ID:ggpYbdFI.net
ハスラーのブレーキてそんなに癖あるのか

113 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 09:30:18.39 ID:AE8SfcCI.net
ないよ
運転が下手なだけ

114 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 10:33:40.12 ID:ZdICIrkp.net
全方位ナビのTVチューナー受信感度悪すぎ
アンテナ替えるなど対策してる人いますか

115 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:30:07.81 ID:WNQUF6p7.net
>>98
初代ハスラー四駆CVTに乗ってますが、私は曲りにくいと
感じたことはありません。
なんちゃって四駆の場合、通常は二駆走行なんで、四駆だから
曲りにくい、なんて事はないとは思うんですが・・・。

手動四駆の軽トラにも乗ってますが、四駆に切り換えたら、曲りにくい
なんてものじゃあないです。特に舗装路の場合。

116 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:36:32.87 ID:qPsLAAG0.net
後輪駆動になれるとFFは曲がりにくく感じるかもな

117 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:42:01.52 ID:SpYpwtqD.net
それはあるね
なんか突っ張った感じがする

118 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:46:30.35 ID:dUqi9PH+.net
初代ハスラー????

119 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 11:49:32.68 ID:p5ZT41ge.net
>>118
ぐぐれ

120 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 13:44:32.19 ID:KtI1RRnb.net
タイトブレーキング現象

121 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:02:06.74 ID:Gm9eSAJn.net
アクセル離してタックインとか

122 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:06:52.94 ID:XGGoGi6T.net
>>112
かなりカックンブレーキになりやすい

123 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:21:03.67 ID:pjiyY5zu.net
>>122
停車直前にアイドルストップするヤツはどれもそうじゃないの?

124 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:39:10.29 ID:dnkDggJ3.net
普通はその辺りも考えて作る
ハスラーも修正したみたいなレスが度々出るが
直ってない報告も度々出る

125 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 14:49:42.37 ID:vDZFNjC/.net
俺はカックンしないようにできるよ
運転下手くそなのがクルマのせいにしてるんだろ

126 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:22:26.67 ID:PuSAmMcp.net
>>125
誰が運転しても普通に乗れるのが良い車
ハスラーは良い車ではないみたいだね

127 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:23:24.46 ID:IKFhkKl7.net
カックンしないように止まれるけどそうするとアイストしないという

128 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:49:11.64 ID:vDZFNjC/.net
>>126
軽四だよ
安かろう悪かろうに決まってるじゃん
基本性能は100万のA
快適装備付けて値段盛っても性能は変わらない
知らなかったのかよwww

129 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:52:48.69 ID:vUuLVfZO.net
うんてんおじょうずですごいですねぇ

今時は安くても悪かろうには振らないのを知らないのか

130 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 15:54:50.18 ID:uGqy0yAu.net
それって基本性能の範疇だから
それだとハスラーは高かろう悪かろうと安かろう悪かろうしか売ってないことになるぞ

131 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 16:14:40.90 ID:n/z7zEfc.net
糞な車を乗りこなす俺スゲー

132 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 16:33:43.69 ID:PuSAmMcp.net
>>128
安かろう悪かろうなんだ?
じゃあ運転のうまいヘタは関係ないんだね
でも言うことがコロコロ変わる人はなんだかなあ

133 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 18:18:35.55 ID:vDZFNjC/.net
>>129
ワゴンRから重心高くしてバランス悪くしてるだろ
誉めれるところはデザインと着座位置の高さ
>>131
デザイン以外は糞だろ
>>132
軽四の時点で全幅全長短いエンジン小さい
基本的な運動性能低いだろ
更に重心高いからバランス悪い
この上でどの操作でどういう挙動するか理解すれば
どのように操作すれば安定するか分かる
FFで曲がらないとか待機式四駆で曲がらないとかカックンブレーキとか
運転下手くそ以外の言葉は当てはまらない

134 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 18:23:18.38 ID:PRU/D54t.net
車に合わせて乗るって考えは無いんだな

135 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:07:07.72 ID:CFXYDbLI.net
>>134
合わせられないんだろ
カックンブレーキなんか自分の踏み方次第でならなくなるんだがな

136 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:23:24.56 ID:xAD6EMGQ.net
駐車場とかでタイトコーナーブレーキング現象はすごく感じるはずだが

137 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 19:51:32.53 ID:qhB7bxch.net
乗る人間が増えれば、それに合わせて下手糞な人間も増える。
下手糞な人間は声がでかい。
ただそれだけの事。

138 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:04:40.57 ID:+EWodRhXi
曲がらないしカックンブレーキだということすらわからない下手くそがなんだって?

139 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:19:05.18 ID:UydXd/lK.net
パネルのおもちゃ感はんぱない
でも、ハスラーらしくてよい
https://www.youtube.com/watch?v=IZOlV4t1FWA

140 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:36:09.17 ID:3TlxBBAf.net
車種限定でもないことを知ったかぶって言うやつ見るとアホかと思う

141 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:42:50.91 ID:4K9xqWvu.net
運転手のせいにしたがってるが
ブレーキを一定の力で践んでるのに車が勝手にカックンするなら車が悪いだろ
運転手の操作の問題ではなく車の挙動の問題なんだから

142 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:44:36.63 ID:rFZwio8M.net
一定の力で踏んでたらそりゃカックンするわな
お前、馬鹿だろ?

143 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:46:38.68 ID:ThuOKu1u.net
ハスラーを乗りこなせないものは運転手にあらず
ハッキリわかんだね鈴箘感染しておかしくなってるってw

144 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:50:40.95 ID:Zhh4nqtf.net
>>142
バカだろお前
停止直前の話じゃないぞ判ってますか?脳みそ足りてますか?

145 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:52:20.22 ID:zHAbcsJJ.net
事実だろうと荒探したらキレるから誉めるだけにしとけとあれほど

146 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 20:59:43.23 ID:rFZwio8M.net
>>144
よう下手糞

147 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:01:31.16 ID:XSB9e+n7.net
カックンて停止直前以外の話だったのかよ
意味わからん

148 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:07:07.46 ID:zE4aL6sf.net
このスレにも多数存在しているニュータイプにでもなれば問題なく運転できるかもな
機械のわずかな挙動から次に何が起きるかを予測予知し回避する
俺は無理だけどなw

149 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:12:05.79 ID:EEaoWvo9.net
車の個性だから一年間乗ってれば大体の感覚として分かるんじゃないの?
運転の上手い下手とは全く関係無いからそれをもって運転上手下手と言ったとしたら只の馬鹿だけど

150 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:19:00.89 ID:uxTMOUn2.net
上手いヘタって言うか
回生ブレーキやSエネのせいで変な制御が介入して止まり際にギクシャクするって事だろ

151 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:19:38.62 ID:+LKkaYME.net
なんとか25万引いてもらう作戦計画中

152 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:22:07.03 ID:uxTMOUn2.net
>>120 >>136
ビスカスフルタイム4駆の特性理解してる?
パートタイムもフルタイムも乗ったことないっしょ?

153 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:24:34.87 ID:rFZwio8M.net
停止直前以外にブレーキ踏んでカックンするの?
ABS効くまで踏んでるとか?

154 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:24:50.65 ID:EEaoWvo9.net
>>150
ギクシャクさせたら運転が下手らしいです

155 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:27:05.93 ID:EEaoWvo9.net
>>153
アンチロックブレーキがなんの関係あるの?
効くまで踏むの意味がわからないのだが

156 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:37:25.94 ID:rFZwio8M.net
>>155
解らなかったらゴメンね

157 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:47:55.42 ID:Hb4GWIIb.net
ID:rFZwio8Mの頭のなかではABSの作動定義がものすげえ事になってそう

158 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 21:56:23.39 ID:7LPqvKH+.net
>>142読んでると完全停止までプレーキ踏みっぱと思ってる?
>>146ではそうでないことを理解してるっぽい
>>153>>156理解不能

ID:vDZFNjC/と同じ人かな

159 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:13:39.90 ID:54N/kp+q.net
普段運転しててカックンなんてならない
そもそも、カックンが何を指してるのか分からんのだけど
youtubeか何か例挙げて

160 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:43:39.09 ID:Gm9eSAJn.net
多分こう。

「あ、赤信号だ。」アクセルから足を離す。
→回生ブレーキで発電開始

ブレーキを踏んで減速。

ある速度で回生ブレーキ終了
→急に前に出るような感覚にビビってブレーキを踏み込む。

停車直前にアイドリングストップ。
→突然動力がなくなって対処する間もなくカックン。

で、最後のカックン防止にブレーキを少し戻そうとすると、下手なのでアイドリングストップが解除されて、停車した瞬間にエンジン再スタート。

停車中にアイドリングで意味不明。

161 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:46:23.88 ID:MOBvJ6u9.net
MT買えば無問題ってことかな
ターボ選べないらしいけど

162 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:50:25.89 ID:cm34ZB4b.net
>>160
すげえ分かりやすい

163 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:53:34.13 ID:XSB9e+n7.net
>>160
それ停止直前でしょ
>>144はそうじゃないと言ってるから意味がわからんのよ

164 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/23(火) 23:56:35.93 ID:o19eIPGL.net
>>160だとしたら下手で馬鹿だな

でも>>144によると停止直前の話じゃないらしいけど

165 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:02:31.59 ID:3Ux5q7LE.net
信号待ちとかの停車時にアイストしてて
ブレーキ踏んだままでアイストからの復帰する時に
グゥオンって揺すられる方が
気になるといえば気になる
まあなれたけど

166 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:05:16.72 ID:L1zeN62M.net
>>160
それを試乗でやっちゃうならしょうがないかなと思うけど
日常的にやってるなら、ただの下手くそ・・・

167 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:13:39.85 ID:DnhYKkql.net
要するにカックンカックン言ってる奴は
単に運転が下手か、ハスラー所有すらしてないってことだな

168 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 00:34:15.40 ID:cRu6cyC0.net
>>160
Sエネだと最後のブレーキ少し戻すくらいじゃエンジン再始動なんかしないけどな
エネチャの代車借りた時はアイスト切るくらいうざかったけど

169 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:05:31.08 ID:BnADjHxd.net
69だけど信号とかで停車する時にカックンなるよ
15年2月納車の4WDターボ
運転上手ではないけどMRワゴンもその前のアルトも無かったからハスラー特有の症状なのかと思ってた
正に運転下手な人特有のブレーキ操作の感じだよ
ecuアップデート?今度聞いてみる

それよりアイストで相談なんだけど
駐車場で停める→アイスト→Pに入れる→エンジン再始動→スイッチ切る
この再始動うざいんだけどそういう仕様で諦めるしかない?

170 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:14:08.17 ID:L1zeN62M.net
>>169
停止前エンジンストップに対応出来てないんでしょ
エネチャージのモデルは試乗でしか乗ってないけど、全く問題無かった

駐車場での件は、Sボタン押せばいいと思うよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:23:57.49 ID:6VglbfGv.net
まだやってんの?>>86で結論出てんじゃん
下手くそ言いたいだけの阿呆は挙動に気がつかない鈍感か乗ったことない奴だよ

172 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 01:49:38.55 ID:PYMl1wQS.net
月末納車でーす
純正マットが敷いてあるので、とりあえず防水のラバーのマットにラゲッジマットを購入しました!

シートカバーは、この時期取り付けは暑いので、もう少し涼しくなって取り付けます
他に購入すべき物ありますかね?

173 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 04:29:56.69 ID:eWjCBsq0.net
確認したいんだけど、カックンってなる人はいつなるの?
回生ブレーキが切れた時?
アイストした時?
停止する時?

あと、そのカックン車はエネチャ?Sエネチャ?
ここら辺をしっかりしとかないと話がまとまらない。

174 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 06:45:32.48 ID:EPzxwFRi.net
発売から何年経ってスレが幾つ進んだと思ってんだよ、その程度の情報くらい出揃ってるだろ。
何?修正されれるまでその話題禁止だった?無能だなお前ら、メーカーからしたら有能な奴隷だろうけどさ。

175 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 07:42:10.53 ID:3Ux5q7LE.net
結論でないからやってんじゃん
アホか

176 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 07:50:18.67 ID:lY/rx3gv.net
カックンやら再始動やらおまいらの悩みはMTだと皆無なんだわ
燃費もMTのが良いくらいだしおまいら何やってんだ?笑
ターボ無いけどなw
そういやCVTでもグレードAなら同じくその悩みないんじゃね?

177 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 08:23:00.97 ID:C6CvM5Gx.net
>>175
アホだなあ
結論出ないからって何も残さないから何回もこんな流れができるんだろうに
本当にアホだなあ小学生の学級会みたい

178 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 08:43:10.36 ID:luzTkWo0.net
アホは結論を理解できない

179 :97:2016/08/24(水) 12:18:49.40 ID:GLvPzUZX.net
停止状態からの右左折でエンジンがぐおおおんと回転数が上がるのもECUのアップデートで直った?

180 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:34:14.90 ID:yaP5Ontw.net
>>176
カックンブレーキは、停車するまでブレーキを踏み続けることで起こるので
MTかATかは余り関係しないと思います。
感覚的なものを文字で議論するから、話が噛み合わないのでは?
そもそも、若葉マークなどでカックンブレーキを知らない人だっていると思うし。
そういえば、エンジンブレーキってどこにあるんですか、って聞いてきた
女性がいたなあ。40年以上前のことですが。

181 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 12:50:01.59 ID:GhYIjF4V.net
信号赤だ、アクセル離して空走、、そろさろブレーキ、、
速度落ちたところで、エンブレが強くなって、オイオイ、と言ってる間に、アイスト、、再起動したくないーってブレーキを踏み続ける、、で、カックン、、

慣れてくると、ブレーキ緩めたくらいでは再起動しないことがわかってくるので、カックンも小さくできます。

182 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:07:47.81 ID:cHegB11w.net
>>181
カックンを多少は少なくすることができてもゼロにできない
スズキはここらへんの制御が糞すぎて話しにならんね

183 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:34:57.61 ID:5MhN41Qv.net
スズキのスレは面白いな
出来るよ凄いよのヨイショ記事はテンプレにするのに
車買った人がもれなく疑問に思うことはガン無視するんだな

184 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 14:57:09.05 ID:cHegB11w.net
>>183
ガン無視どころか全力でそういう意見を握りつぶそうとするぞ
頭がどうかしてるとしか思えん(笑)
悪質にもほどがある

185 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:09:59.98 ID:v/OPAxgN.net
コンセンサス取れてなくて
自分の中だけの答えを結論っていうの?

186 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:12:43.63 ID:wlMVIQGd.net
散々既出だからーとか偉そうに問題を矮小化しようとする
ネガティブな指摘はすべて工作員の仕業に見える病気の人もいる

187 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:18:05.06 ID:iaD9bCJ0.net
スズキ車は基本的にポンコツだから、細かい事を気にする人には向かない
細かいトラブルはあっても致命的なトラブルが少ないから好きなんだけどね

188 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:43:36.79 ID:TKCtj1Zs.net
その細かいトラブルを教えてやれば少しはマシになるのに教えるのを極端に嫌うのがな
高速カーブで後輪不安定になるのだって特性考えれば当然の事なのに徹底的に否定するからおかしな事になってるし

189 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:46:54.03 ID:fSV0fafi.net
割り切れる奴と割り切れない奴がいて
他人に言われるのが気に入らない奴と
別に気にならない奴がいる
そんだけの話

なにがなんでも俺と同じ考えじゃなきゃ
気に入らないとか(笑)
なんだろう、「はい論破(笑)」のつもりなのかな

190 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:56:40.95 ID:8kekAf1o.net
ディーラーから新車6ヶ月無料点検のハガキが届いてたのを忘れてた
中に「お車の点検ご案内日は2016年8月5日までです。」って書いてるんだけど
これもう遅い?今からでは無料点検受けられないのかな?

191 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:57:56.46 ID:utxULCy4.net
カックンは小さくできるっていうの納得!
私の腕前だと、小さくはできても無くせない。
あと、曲がってるときに段差があったりすると、すべってるなーと思う。
タイヤを変えたら改善されるのかな?

でもハスラー大好き。
運転嫌いだったけど、往復40kmの通勤が全く苦じゃない。

192 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 18:58:49.85 ID:tpD3TtYm.net
ちょっとなに言ってるのかわからないです
(笑)w

193 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:08:38.45 ID:U3DRYXR+.net
車のスレはどれも似たようなレスばかりだから飽き飽きしてくる

194 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:29:47.69 ID:QDp+7E4M.net
>>190
下に小さく3か月とか6か月とか有効って書いてあるはずなんだけど
俺は1度飛ばしたけど問題なく次の12か月かなそれ普通にやってもらったよ

195 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:31:29.13 ID:E94JtM+o.net
購入はスズキ直のスズキ自販はやめた方がいい、値引き辛過ぎ。

スズキ販売系列で22万値引きでしたよ。

196 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 19:42:52.86 ID:PYMl1wQS.net
>>195
スズキ自販で中古車かったわ。もうすぐ納車

197 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:08:28.58 ID:6VglbfGv.net
MTでカックンにならないなら何故CVTの制御の問題だと思わないかなw
CVT乗りは試しに停止直前にニュートラルにして停まってみ?
アイストやエネチャージあげくにはABSまでなんでもかんでもゴッチャにしすぎだろ

198 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:15:06.41 ID:6q42Ez7m.net
お、きたきた、きましたよ〜

199 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:22:35.65 ID:bcBsACXf.net
アホに教えてやる義理は無い

200 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:55:27.83 ID:3Ux5q7LE.net
MTでカックンしないとか誰が言ったの?

201 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 20:58:46.67 ID:RfMIKSWM.net
>>195
オプション付けて総額の値引きですか?
来月買うので参考にしたいです

202 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:30:57.22 ID:zYIcZIyw.net
>>197
ブリブリ♪

203 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:40:48.87 ID:j57PYRFT.net
かっ君ってだれ?

204 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 21:53:20.46 ID:8XAn8K+j.net
停止直前の変な挙動はあるよ。
僕のは2014年式GのCVT車。

止まる寸前にクリープ現象みたいに
ちょっと前に飛び出す感覚がある。
で、仕方なくブレーキを踏み込んだら停止時にショックが。
これはアイストオンオフに関わらず起こります。

ちなみに停止直前にニュートラルにしたら
こんな現象は起こらずスムーズに止まれます。

205 :97:2016/08/24(水) 22:42:29.52 ID:OWj7ea5e.net
>>191
段差があると後ろが滑る感じするな

206 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:47:08.85 ID:QdE+Ise0.net
推奨NGワード
・カックン

207 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 22:48:19.95 ID:li9T8wlU.net
カックンブレーキってのは止まった時
慣性?で少し車体が後に戻る感じの事なん?

208 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:03:23.51 ID:1rLcBQ5/.net
>>207
人によって定義が違う
書いてあっても読まない

だから話が通じない

209 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:11:05.59 ID:s2VmMNHA.net
>>203
やっ君と言えば薬丸、もっ君と言えば元木、ふっ君と言えば布川。ゆえに
かっ君と言えば勝俣に決まってる。

210 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:25:59.63 ID:IPbN8Kr8.net
凄いな
2年で100スレ使ってこの認識か
発売当初からあって改修までかけた問題とは思えない

211 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:40:35.72 ID:pWE9qkMH.net
おまいらに報告しなきゃいかんことがある
ラパソのが圧倒的に乗り心地いいし静粛性も高かった;;
だがしかし俺はハスラが好きだ 以上

212 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:42:03.41 ID:DnhYKkql.net
はい、次の方どうぞー

213 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/24(水) 23:43:50.31 ID:CKn61hON.net
ラパソってアルトベースで

リアシート、ヘッドレストあり、分割可倒だっけ

ただ、デザイソが今イチで、女向けなのだな

214 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 00:07:53.12 ID:CxbYIauL.net
ラパンのハイリフトよさそう

215 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 01:21:53.47 ID:u4GKLSmi.net
まあハスラーより乗り心地や静粛性の悪い乗用軽は・・・ないと思って差し支えないわな
そこはしょうがない

216 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 01:50:36.72 ID:yYdzJF3r.net
モビリオスパイクからの乗り換えだけど気にならんな

217 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 02:28:33.45 ID:SfRdsmp5.net
>>215
そんなひどいんだ、でも人気あるのは凄いな
ジムニーとか、ひどいイメージあるけど

218 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 04:26:57.10 ID:hxtFBqfP.net
みんカラとか見るとジムニーのリヤショック入れると安定するってのがあったけど、どうなんかな?
カヤバのNEW SR入れたのと同じくらいになるのかな?
知ってる人いたら教えて。

219 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 05:58:37.19 ID:7EKpGPe1.net
SRはノーマルと大差無いから、変わらないと思った方が良いよ
ノーマルが抜けた時にSRの方が安い場合が多いからSRに交換すると考えたらいい

220 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 06:28:02.97 ID:mf7Gis1B.net
JスタUターボ赤黒契約して1ヶ月チョイだけどまだ連絡なし
やっぱりツートンは時間掛かるのか

221 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 06:51:10.95 ID:Mb858Clu.net
>>220
突然明日取りに来いって電話来るよw

222 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 07:45:01.46 ID:RlDVEnLs.net
>>177
そうだよ あほだよ!

223 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 08:17:58.66 ID:Ac4q1Vup.net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

224 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 14:12:30.46 ID:jW8hR5se.net
>215
乗り心地はともかく、最近の軽はそんなに静粛性優れてるのか。
ハスラーでも随分静かでびっくりしたのに。

225 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 14:24:31.82 ID:NH9bPdP6.net
中古ハスラー買う寸前だったけど他車と比べてもそんなに出来が悪いのか?
何か心配になってきたぞ

226 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 14:27:17.52 ID:OWQS1sRe.net
>>200

>>176

227 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 14:32:13.85 ID:kcj9+hcA.net
月末納車予定だったのに来月にずれ込みそうって連絡来た…
なしてな?

228 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 16:38:46.78 ID:yU5i4j0n.net
>>225
格好が問題なければキャスト買っとけば?

229 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 16:48:44.91 ID:cT4FRQ52.net
youtubeで「キャスト vs ハスラー 自動ブレーキライバル対決」見てみて?
コレ見てキャストを選ぶ人はよほどだと思う。

230 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 17:18:03.99 ID:Va+W+o+8.net
>>229
あれって条件次第じゃね?
ツベだとトヨタ圧勝で、80kまでおっけいな日産のなんか悲惨だった動画とかあるぞ
そういうの基準で買うなら自分の見たツベ動画だとトヨタ以外は捏造データをカタログに書いてるから危なくて買えない
普通車の話しな

231 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 17:36:03.68 ID:TO3l7rwq.net
>>230

6 阻止押さえられちゃいました sage 2016/07/30(土) 15:08:55.80 ID:sjM3STQk
471 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2016/02/05(金) 22:09:18.72 ID:hM0DjCXL [2/3]
結局まとめるとこんな感じかw

■雪道で段差があったらバックで突破???

雪道でキャストの走破性をアピールしたい
               ↓
アプローチアングル(前)はハスラー(28度)より小さい?(キャストは未公表)のでアピール出来ない
               ↓
(ピコーン!!)そうだディパーチャーアングル(後ろ、49.5度)なら数値的にハスラー(46度)に勝ってる!
               ↓
でもバックで段差越えとか危なくね?つか変だろwwwww
               ↓
よし!全体を映さず一部分だけなら、軽を買う様な馬鹿な層には前だか後ろだか分からんだろw
               ↓
馬鹿「おお!段差を軽々越えとる!キャストの走破性っぱねええ!!!」

http://i.imgur.com/SmhmVjw.jpg
http://i.imgur.com/eZJyf9T.jpg
http://i.imgur.com/UlP2Mqy.jpg
https://youtu.be/5dx9K7eyX-I?t=1m45s

結果:雪山でバックで車止めを突破するという暴挙をダイハツ公式動画で推奨。

232 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 17:37:57.56 ID:TO3l7rwq.net
>>230
キャストのスレ見たら貼ってあった
書いたやつは頑張ってるつもりだろうがキモい

7 阻止押さえられちゃいました sage 2016/07/30(土) 15:12:09.19 ID:3IIFKwN/
■キャストを圧倒する ハスラーの高性能自動ブレーキ

●対停止車両 50km/hでも余裕で止まれる スズキ・ハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=wFvpkmjwhbE

●対停止車両 30km/hでも止まれない ダメハツ・キャスト
 (*20km/hでしか止まれない)
https://www.youtube.com/watch?v=-d0vTyhlPSA


●対定速走行車両 60km/hでも余裕で止まれる スズキ・ハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=Sg11z1gEEMI

●対定速走行車両 45km/hでも止まれない ダメハツ・キャスト
https://www.youtube.com/watch?v=o6l1EZCcDiA

*軽自動車で、人にも有効な自動ブレーキはスズキだけ

*ふらつき警報機能も、軽ではスズキだけ

*予防安全性能アセスメントで、ハスラーは満点(46.0/46.0)
 キャストは、33.6/46.0

233 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 17:59:18.16 ID:ACPjQxBQ.net
街乗りならハスラーだわ

234 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:22:08.75 ID:9AsZ55EG.net
キャストもハスラーも試乗したけど、キャストのほうが乗り心地は安定してたわ
ハスラー買ったけど

235 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:47:53.07 ID:qqtcNoJ+.net
知らずにオフロード走ってバラバラなるかと思った

236 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 19:55:58.87 ID:RI9Hk+Oi.net
ハスラーは幌馬車だからな、乗り心地求めるもんじゃない
雰囲気を楽しむものだ

237 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:05:55.79 ID:5gyCgfQ4.net
最近買った人ってナビは純正付けました?
スピーカーがあんまり良くないらしいから後付にするか、リアカメラごと最初に付けるか迷い中でして

238 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:28:37.46 ID:GUCpmMc5.net
キャストには期待してたが
ただの新型ジーノでがっかりした
Nボに対するウエイク同様
エポックメーキングの後追いは難しいんだな
成功したのはアルファードくらいなもんか

239 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:33:35.58 ID:9r1CehX7.net
>>224
 同じ。ハスラーJスタかってあまりの静かさに家族全員びっくり。

240 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 20:52:04.61 ID:0j8k+0S3.net
>>237
純正スピーカーそんなに悪くないよ。まずはドアの穴塞がないとどんなスピーカーつけても無駄

241 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 21:31:15.42 ID:gezVJG1d.net
>>237
元々スピーカーの位置が低すぎるから助手席側に人が座ってたりフロアに荷物置いてたりするとスピーカーが塞がれて篭った音になる。
ツイーターの無いグレードなら真っ先に取り付けるべし。そっちの方が効果が有るよ。

242 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 22:20:25.36 ID:9r1CehX7.net
運転していて楽しい 

ハスラーちゃん♪

243 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 22:21:20.60 ID:9r1CehX7.net
こないだ買い物いったら
Jスタカーキちゃんがいたので
その横に停めちゃった ふふふ

244 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 22:37:36.00 ID:KTDlPd4C.net
ブレーキ踏んですぐ離してもう一回踏むと、
浅い位置でペダルが止まるのはなぜ?
10年ぶりに車乗ったので最近はこうなんですか?

245 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 22:55:33.33 ID:5gyCgfQ4.net
>>240 >>241
純正より社外品がいいのかと思ってましたが、そういう問題じゃなくて
デッドニングや2スピーカーより6スピーカーにした方が効果的ってことでしょうか

Gグレードで考えてましたがXグレードに変更するか、6スピーカーで購入するのを
検討してみます。ありがとうございます。

246 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:10:33.41 ID:QQpMONNM.net
>>245
純正のオーディオはね…びっくりするぐらい軽いよ。
良い音って、マニアな人から、かるーく聞く人や、ラジオまで幅広いんで、なんとも言いにくいんだけど。

社外のクラリオン製16cmスピーカーFR4個と純正オプションツイーター付けたけど、デッドニングしてないから、ちょっと良くなった位。
価格ほどの価値は見いだせなかった。
やっぱデッドニングはしないと音は出ないみたいです。けどドア重いのやだし、1年点検までは様子見。

それとツイーターだけど、オプションのクラリオン製付けたら、少しだけ高音がでるようにはなったよ。
標準はおまけ位に考えといた方が良いと思う。

247 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/25(木) 23:15:30.70 ID:by/SCH6y.net
通勤用の購入考えてたからターボいらないと思ってたけど
クルコンの動画みてたらメッチャ欲しくなってきた
でもjスタにアマガエル色が無くて悩む…

248 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:19:13.80 ID:0ifNg9+t.net
>>245
純正品じゃなくて社外品がいいよ
そのためだけにXに変えるのはもったいない
そもそも音質にこだわるならリアスピーカー要らないし

249 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 00:48:06.19 ID:PWootEy1.net
>>239
これ、俺もだわ

確かに普通車セダンからの乗り換えなら覚悟すべきだがな
実家のベンツとかマジ車の露天風呂かと思った…

でも毎日入れる小気味良い風呂もそれはそれでいいものだ
使い勝手もいいしね

250 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 01:10:42.93 ID:TEc2dMiR.net
ハスラー何度か試乗して購入する事になったけど、ハスラーはブレーキの遊びが多いと主人が言います
しっかり踏み込まないとブレーキきかないらしく…みなさんいかがですか?

251 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 01:57:44.95 ID:RGNzE5oZ.net
普通車から軽に乗り換えた人は大抵そう言う

252 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 03:22:16.10 ID:TEc2dMiR.net
>>251
確かに普段は普通車に乗ってますね
でも、他の軽の試乗では感じなかったらしいので、ハスラーだけかと思ってました

253 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 04:05:03.65 ID:TQidnXTg.net
うーん そんなことないけどなあ 力もいらない
まあ自分の前の車がhしっかり踏まないとな車だったから
アレだけど

254 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 04:17:01.11 ID:TQidnXTg.net
>>244
あるよね
自分も知りたい 別に今のところ
運転そのものには問題はないんだけど
奥まで 踏めないので 気になる

255 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 04:20:40.78 ID:0Lem+w9j.net
>>239>>249
高速走ってみてください。
評価が変わりますよw

256 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 04:50:14.59 ID:O55KawEI.net
俺の場合、エンジン始動直後みたいにブレーキペダルがヘコむ感じだけど、倍力装置的なので
アイストのせいかな

257 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 07:41:38.72 ID:BmZAKsGk.net
>>250
僕もエクストレイルから乗り換えたばかりの頃は「ブレーキ効かない!踏んでも止まらない!」とかなり怖い思いをしましたが、今はそんなことないです。
ブレーキがこなれたのか、自分が慣れたのか…
なんとなく後者の理由な気がします。

258 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 08:20:16.82 ID:ezono6Ou.net
メーカによって特性が違ったりもするよ
スズキは結構奥で効かせるように設定してると思う

259 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:21:04.06 ID:BKdWG90p.net
>>250
効きの問題ならなれるしかないけど
遊びの問題なら調整できるから寺に相談しろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:40:21.69 ID:smFRgoeW.net

sssp://o.8ch.net/g315.png

261 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 09:51:25.61 ID:5BdggljD.net
>>255
むしろ今の軽は130kmで追い越しできるんだと感動した
これは極論だと思うけどw

まあとろとろ下道走るのが似合う車だよな

262 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:03:37.67 ID:PwNBNGik.net
>>250
今J2購入半年なんだけど俺も最初そう思ったよ
今まで軽も含めて他社メーカーではそんなことはなかったから違和感あったけどすぐ慣れるから大丈夫

263 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:15:30.19 ID:iemVL3fI.net
>>258
奥で効かせる→効かないブレーキを耳ざわりよく表現するために生み出された名セリフ

もうさ、そういう詭弁はうんざりなんだわ評論家気取りのセンセーさんよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:33:28.78 ID:iyaW6BUB.net
足が短いやつはブレーキ踏めないから大変だな
シート一番前にしとけよ

265 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:43:06.87 ID:oEFDm0FD.net
>>261
ターボですか?

266 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 10:49:48.05 ID:Y1ZF6SyI.net
>>263
まあ車によって癖はあるけど、慣れれば何の問題もないよ。

トヨタのハイブリッド車の回生ブレーキなんて、最初は、かなり違和感感じたし、
ポルシェも、踏込むまでは、重くて効かないと、勘違いしてたしね。

機械なんだから、習うより慣れろで、車に合わせて、楽しく運転「弘法は筆を選ばず」ですよ。

267 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:05:16.63 ID:qNpe9yeP.net
やっと納車されました!
おおむね問題ないんですけど、乗ってたら段差でトランポリンみたいにはねるのは、
こういうものなんでしょうか。
前乗ってたのkeiなんですけど、もう少し収まりよかった気がするんです。もうすこしはねなくできたりしますでしょうか?

268 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:09:23.25 ID:WLguZgE9.net
>>267
足回りは8年前の設計だからね
現行ムーヴの後ろ走る機会があったらよく見るといい
びっくりするぐらい揺れないのが見てわかるから

269 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:11:05.10 ID:MGVjL4wT.net
職場に100台ほどある社用車を、取っかえ引っかえ色々乗りましたが
ブレーキの効き具合なんて、固体ごとに違います。
なので、朝一に乗るときにはまず最初にブレーキの効き具合を確かめます。
スバルR2なんかは、いきなりガツンと来て鞭打ちになるところでした。
三菱のi-MiEV 何かは比較的マイルドで、自分のハスラーと殆ど同じ。
普通車の方が全体的にマイルドな感じで、軽四は乗る車ごとに結構ばらつきが
あると思います。
まあ、昔のドラムブレーキは、朝一には走りながら左足でブレーキを軽く踏んで
焼いておかないと、本当に鞭打ちになりそうでしたので、それに比べりゃあ
どうということはないですけどね。慣れの問題かと・・・。

長文、失礼。m(__)m

270 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:22:46.17 ID:owz30iRF.net
>>265
いやノンターボ
平地なら踏めば余裕ででるよ
おすすめはしないけど

271 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:25:44.54 ID:Y1ZF6SyI.net
>>267
すぐ車高調とかリアショック交換っていう人が出てくると思うけど…

空気圧250kpa位か、それ以上で設定されてるはずだから、少し落とすとましにはなりますよ。
私は、220kpaだけど、これでしばらくなじませてから、改造とかは考えた方が良いかと。

272 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:52:08.64 ID:33KCLxKu.net
空気圧落とすと当然燃費も悪くなるけどね

273 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 11:59:36.40 ID:14J36nbT.net
>>263
初期から無駄に利くドッカンブレーキなんて扱いにくくてしょうがない
ATしか乗らない連中が増えたからだろうな
踏んだ分だけ的確に利くのがコントローラブルだしドライバビリティーに適ってる
実際のところ巷の利かないという声を加味してもハスラーのブレーキは
きちんと踏めば十分利いてくれる
コントロールの幅が広いというのは大切

274 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:11:04.43 ID:Ea8M6Akl.net
誰も知ってることを長々とありがとう

275 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:44:38.42 ID:WMrk65sA.net
まあ要約すると「効かないブレーキ」ってことになるんだけどね(笑)
程々に効いて程々にコントロールしやすいのが良いブレーキ
ドライバーに「効かない」と感じさせるようなブレーキはただのできそこないだよ
言葉尻いじって聞こえよく語ったところで、出来損ないは出来損ないでしかない

276 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:45:40.29 ID:TQidnXTg.net
効かないブレーキってのがよくわからないなぁ
普通に楽に乗れてるから

277 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:45:50.38 ID:Z+C1sItC.net
単発荒らし頑張ってるなぁ

278 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:46:27.07 ID:Z+C1sItC.net
ほんとに暇なんだろうなぁ
マジ関心するわぁ

279 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:46:38.12 ID:TQidnXTg.net
ただ途中でとまって踏めないのが気になる
これが効かない?ってのかな

280 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 12:59:28.84 ID:jZKWzr/2.net
Sモードでブレーキすればいいのに、、、まったく飾りじゃないんだよSモードは

281 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:15:12.42 ID:qNpe9yeP.net
>>271
ありがとうございます。220ぐらいに落としてみます。燃費は前より良くなってるので若干落ちても大丈夫ですし。
タイヤの空気圧でも変わるって事はタイヤを変えるのも手ですかね。

282 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:19:15.70 ID:qNpe9yeP.net
>>237
リアカメラごと社外品つけました。純正ナビ高いです。
スピーカーとかこだわるなら、純正じゃないのにして、その分スピーカーに費やした方が良いんじゃないですかね?

283 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:37:12.03 ID:G2O5FKvk.net
2014年式のスマホナビ付中古買ったけど、バックカメラが付いてない
純正ナビとセットになってるもんだと思ってたけど違うの?

284 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:43:51.01 ID:Z+C1sItC.net
>>283
USB端子とかハンズフリー通話とかステアリングスイッチはついてるの?

285 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 13:44:07.81 ID:YjDhvplJ.net
違うの

286 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 14:14:39.84 ID:Y1ZF6SyI.net
>>281
いえいえ。
タイヤも変えようかとは思いましたが、今のタイヤ使い切ってからと、大蔵大臣から厳命されてます。

165/60R15の純正サイズが選択の幅が少ないのと、少しお高いんです。
純正装着タイヤは安い、燃費良いで選んでるから、同じダンロップのエナセーブEC203でもずいぶん変わると口コミもちらほら。
ブリジストンPX-Cが倍額からだから、悩みますねー。

追突防止デュアルカメラ付なので、インチダウンで外形サイズ変更はやめてって、ディーラーも言ってたので、
同じ外形サイズでスタッドレスは155/80R13にチャレンジしてみるつもりです。

287 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 14:38:24.50 ID:KoOEjCVB.net
>>275

効く効かないにドライバーの感性は必要ない。フルブレーキしてもタイヤが止まらなきゃ「効かない」だ。

ちゃんと効くよ。
お前がヘタクソなだけ。

288 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:17:03.48 ID:WLguZgE9.net
ハゲラースレでマジレスすんなよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:17:48.98 ID:Rl29vY/K.net
スマホ連携ナビ欲しかったな

290 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:29:14.79 ID:mAkW59y0.net
ブレーキに関して、皆様ありがとうございます

個体差はあるものの、普通車に乗っていた方は違和感感じる事が多いと分かりました
ブレーキの遊びを調整してほしいとディーラーには伝えてますけど、きっと乗ってたら慣れると思います。いろんなご意見感謝です!

291 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:32:25.10 ID:3XYIkLNZ.net
「スバルR2なんかは、いきなりガツンと来て鞭打ちになるところでした。」

なんかじわるwww

292 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 15:47:44.11 ID:MGVjL4wT.net
>>290
ひと月も乗ってりゃ、慣れると思うよ。
ブレーキの遊びをあまり少なくすると、引きずりの原因になるので
程々に。

293 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:23:52.17 ID:vgV42NIK.net
タイヤの空気圧を下げると燃費悪くなると言うけど実際どれくらい悪くなるんだろう。

294 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 16:49:30.41 ID:lrALR5R5.net
エアコソガソガソかけて
大人4人乗車で
NAで高速130kmホントに出るの???

295 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:04:44.37 ID:DS5vgQVq.net
長い下りのストレートなら出るんじゃね

296 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:11:37.92 ID:2jpcBPG2.net
ターボで全開してもメーター読みでジャスト140しか出ないよな
性能限界なのかリミッターなのかわからんけど

297 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:36:50.22 ID:qNpe9yeP.net
>>294
4人乗ってたら出なさそうですけど、そもそも4人乗るときにそんなに飛ばしていいんですかね?w
2人とかなら多分出ると思います

298 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:46:32.07 ID:qNpe9yeP.net
>>286
私も悩みどころです。慣れてきたのでとりあえずこのタイヤ使い切ってみようかと
高いのだとDUELERのが有るんですが乗り心地良くなるんですかね
追突防止ついてるんですね。MTにはついてないのでうらやましいです。
インチダウンしてちゃんと動くもんなんでしょうか。
私のにはついてないんで、スタッドレスではインチダウンも考えてみます。

299 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 17:51:54.51 ID:lrALR5R5.net
もうすぐ一部区間で高速110〜120km解禁でそ

そしたら、流れに乗って走ろうと思ったら
130km出ないと、マズイっしよ

まあそんな区間ハスラの大人4人乗車で走るな
と言われればそれまでだけど

300 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:43:55.03 ID:lWUIixZq.net
>>246 >>248
デッドニングでドアが重くなるのは軽量って利点が失われますし、なんとも複雑な気分ですね
社外品のスピーカーとツィーターで考えてみます。
後席はそんなに使わないと思うのでリアはなくてもいいのかなと。

>>282
DOPの純正ナビ、ほんと高いですよね。Xなら全周囲モニタ込で12万のが選べるようですが総額が予算枠を飛び越えそうで
Webで調べてるんですが、自分で付けられれば安くなりそうですね

301 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:50:53.30 ID:VhB49UK0.net
>>299
そーゆー道は3車線以上有るから心配無い。

302 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 18:55:52.45 ID:iyaW6BUB.net
なんでそんなにスピード出したがるんだよ
ウンコ漏れそうなんか

303 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:11:42.37 ID:Isb8UPcA.net
ハスラでそんな飛ばす事ないわなw
空力配慮してないデザインだし横風に弱いし何より足が心もとない
高速で飛ばしたい人はコレ選んじゃだめでしょ笑

304 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:12:28.87 ID:NwIJVJq6.net
120kmが解禁されるならNAだが120で走りたいな
燃費が14とかになるだろうけどw

そんな俺もハスラー4人乗りは怖いが

305 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:23:50.38 ID:smW34E8X.net
軽なんて”今の”250ccのバイクみたいなもんだろ、高速巡行するなら100km/hがちょうどいい、それ以上はもうキッツイ的な
今750ccで売れに売れてるバイクがあるんだが、最高速必死に頑張って180km/h、そんなもんなんだよ

軽は軽なりに走ればそれでいい

306 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:28:53.75 ID:JjeDHe+j.net
高速の最高速度が上がっても、大型車がいるから走行車線の流れは変わらんよ

307 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 19:39:28.34 ID:6IW9KvgN.net
>>300
ケンウッドのX701に純正スピーカーだけど普通に鳴ってるよ。
中途半端にやるくらいならパイオニアのサイバー買ってautoEQで調整すれば?

308 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:57:08.32 ID:QSMoj4oZ.net
>>299
しかし大型トラックとかは80制限のままなんだよな。

走行車線から追い越し車線に出る時の加速がNAでは辛いな。

309 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:57:13.73 ID:D00KV1Zd.net
>>284
ついてる
バックカメラだけがついてない

310 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 20:59:45.07 ID:Z+C1sItC.net
>>309
だったらカメラ取り付け場所はどうなってるの?
最初はあったと思うけど、穴だけあってカメラがない?

311 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:25:32.85 ID:D00KV1Zd.net
>>310
バックドアハンドルのとこだよね
それならOP無し車と同じでツルツル

312 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:28:31.91 ID:Z+C1sItC.net
>>311
違うナンバープレートの上
寺でカメラ付いてる試乗車と見比べたら?

313 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:37:01.64 ID:SHnP3YU9.net
タイヤのサイズ的に選択肢あんまり無いけど次はプレイズにする

314 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:39:38.65 ID:Rl29vY/K.net
>>311
追突されて壊れたから外したとか?
線やコントローラーユニットの痕跡あるか見てみたら?

315 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:42:30.42 ID:D00KV1Zd.net
ありがとうそうしてみます

316 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:43:13.28 ID:qwp+nVY7.net
バックカメラって普通はバックドアハンドルのところに付けるんじゃない?
その為の部品も売ってるくらいだから。
この前注文して明日取りに行ってくる。

317 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:44:24.40 ID:C++gB2MQ.net
ドアをデッドニングするだけでヘッポコスピーカーでも十分過ぎるほど音が出ます
涼しくなったら材料揃えて施工するのもいいと思います。
ドアは重くなりますが、閉めた時の音がバタン!からボスン!(高級車)になります
ドアが完成したら次は床や天井、ピラー部など気になってきますが、余裕があれば施工すれば更に満足できます

318 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 21:46:57.07 ID:0ifNg9+t.net
ドアを1kg重くするのが嫌なら1kg痩せればいいんじゃないの

319 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:02:11.80 ID:2eyVwSrv.net
>>318
ドア1キロ軽くしたら1キロ太れるじゃん

320 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:05:03.74 ID:iyaW6BUB.net
中古で買って部品全部付いてるとか考え甘過ぎだろ
どうせ安く買えてウキウキしてたんだろ

321 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:39:20.98 ID:T1i9vAEg.net
JスタUターボ納車キター
これから買う人、予算が許すならバックカメラ付けとけ
Cピラーでかくて後ろの死角がヤバイ

ターボの効き具合はここで聞いた通りだな
低速から高速までフラットにトルクが出る
昔のようなドッカンターボも好きだったんだが時代の流れか

322 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 22:45:32.15 ID:y/BMHvGb.net
ターボいいなあ
MTにあったら買ってたのになあ
NAはパワーバンドがあるポンコツエンジンだわ
誰か知らんが凄く嫌ってるホンダの今のNAエンジンと雲泥の差があった
とほほ

323 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:04:59.39 ID:EqslhNgx.net
2016年7月軽四輪車通称名別新車販売確報
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html

スズキの凋落っぷりがすごいねえ
ハスラーも全然売れてないし
あーあ
まあでもしょうがないか
燃費測定でちょろまかしてたし、ペラペラの紙屑ボディだし
身から出た錆だわな

324 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:29:28.53 ID:2jpcBPG2.net
>>322
大げさ。NAは雲泥いうほどの差はない
むしろ性能差が大きいのはターボのほう

325 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:40:12.22 ID:TEc2dMiR.net
任意保険って、年間どのくらいかけてますか?
初めてなので、まぁまぁ追加して6万くらいでした。普通ですかね?

326 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:42:03.33 ID:YjDhvplJ.net
デッドニングは有効だけど、無条件で良い音になるワケじゃないよ

余計な音の出口を塞ぐ→低音こもる、ビビる→吸音材・制振材→低音減る

多分キッチリやった人は施工後に音が小さく感じるので音量上げる
ここで良いバランスになっているかどうかは、運またはスキルによる

327 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:42:08.91 ID:k4hkQMt3.net
7万ちょっと

328 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:53:41.11 ID:5l+hOg6C.net
同感。NAはノイジーなS07より静かでトルクフルなR06の方が圧倒的に快適。

ターボはなぁ…。
互角と言いたいが…。似たようなフィールだけど全体的にS07の方が若干パワフルな印象が有るのよ。

まぁ、自分のハスラーのR06ターボだけ乗っている分には全然パワフルで不満は無いから関

329 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:55:27.97 ID:5l+hOg6C.net
途中で書き込んでしまった

>>324
同感。
NAはノイジーなS07より静かでトルクフルなR06の方が圧倒的に快適。

ターボはなぁ…。
互角と言いたいが…。似たようなフィールだけど全体的にS07の方が若干パワフルな印象が有るのよ。

まぁ、自分のハスラーのR06ターボだけ乗っている分には全然パワフルで不満は無いから関係ないけどね。

330 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:55:46.25 ID:2jpcBPG2.net
>>326
また適当なことを知ったかぶるなあ
純正状態の問題はスピーカー背面から出る音なんだからドア穴塞げば無条件で良くなるよ
低音は増強されるけどビビるのは内装の立て付けの問題だから吸音材も制振材も関係ない
ここから先の音質改善は金がかかるけど多くの人は穴塞ぎだけで満足するはず

331 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:57:37.95 ID:2RZat/sf.net
>>313
グッドイヤーのRV-Fえーぞ

332 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/26(金) 23:58:27.64 ID:YjDhvplJ.net
>>330
へえ、そうなんだ

333 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:06:56.89 ID:Ty8fPadV.net
>>324
大有りなんだよそれが
うちはハスラーとNWGNがあるんでよーくわかる
2000回転台のトルクが段違いよ
都合で両方毎日乗るので分かるのかも知れんがね
エンジン音はハスラーの方がいいけど

334 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:28:20.50 ID:rnlmx0JZ.net
>>333
ホンダはcvtでハスラーはMTなんでしょ?
エンジンの良し悪し比べられるそれで?
俺の感触だとハスラNAは2500回転くらいから十分トルクあるけどな。

335 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:33:40.55 ID:uFHkhJct.net
>>334
それはホンダ一緒

336 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:35:38.84 ID:Ty8fPadV.net
>>334
ちょうどCVTもMT(4速)も回転が合う良い登り坂があってさ
うそーんというくらいの差がでるんよ
他の車でも通るので、CVTとMTの違いは分かるけどそんなんじゃなくてね
俺のMTハスラーちゃんは3500くらいから出始めて、4000チョイあたりがググッと伸びて6000くらいまで維持かなあ

337 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 00:50:19.44 ID:tiTTJXK+.net
>>316
器用だね
DIYも検討したけどシーリングが面倒くさそうなんでDOPにした

338 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:04:25.20 ID:eHw446qi.net
リアハッチの高さ的にリアカメラは便利そうだけど、
工賃3万は痛い、軽ならカメラいらんかもとか考え始めて以下ループ

339 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:14:34.12 ID:j0ysTKyP.net
>>299
もうすぐって、名神・新名神ですら範囲に入ってないですし・・・
常磐道とか使う関東の人ならそりゃ意味ありますけど

340 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:20:11.09 ID:j0ysTKyP.net
>>316
頼んだらナンバープレートの上についてた。LED付きのカメラ買ったから
ナンバーの上の方が明るくできて良い。
バックドアの交換用の部品注文してつけるパターンもあるね。LEDついてなきゃ
どっちでも好きな方でいいんじゃない?

341 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:28:02.75 ID:EeuI8fXD.net
>>327
そのくらいが普通なんですね、ありがとうございます!

342 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 01:41:12.51 ID:F3SIhYMR.net
>>296
どう見てもリミッターです本当にありがとうございました

解除すればもう少し行きそうだけどね、でも軽で速度出し過ぎるのはマジ危ないし怖い

343 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 05:12:27.73 ID:CeojuUD5.net
>>340
社外品だとそれが普通
社外品をドアハンドルに埋め込むには製品ごとの加工が必要だから
特に注文つけないかぎりそんな手間のかかることやってくれない

344 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 06:35:38.12 ID:tGCjiCh6.net
特に注文付けてないけど、バックドアハンドルのところに付けてくれたよ
でも、ナビとバックカメラで工賃2万5千円だったけど
やる人によるのかもしれないね

345 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 07:46:15.42 ID:jY5tQouP.net
ナンバー上の方が加工が簡単だからね
特にディーラーだと
保証とか考えてもバックドアハンドルにはつけにくいんじゃないかな

346 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 08:17:46.17 ID:L65k9tk2.net
ハスラーのかわいさは異常

347 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 08:48:07.15 ID:wTIfAad2.net
アクセルとブレーキを踏み間違えて林道から沢へ落下してしまったハスラーの車載がこえええ。
https://www.youtube.com/watch?v=aH-TdGnCIlU

348 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 08:52:26.76 ID:mIvHxdtB.net
>>344
俺もバックドアハンドルをカメラ用のものに交換してくれたな
納車の時に交換前のバックドアハンドルもくれたけど失くしそうw

349 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 09:55:52.36 ID:2Zg/BYJQ.net
おい カーアンドドライバー編集部 7月の車種別売上げで8位のハスラーがそっくり抜けてるぞ 嫌がらせかよ

350 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:22:38.02 ID:WKmkN77A.net
>>323
普通にダイハツの次に売れてるし
各社の順位もいつも通りじゃねーかw
ジム兄さんは後継機の噂もあるのにまだ1000台も売れてるのか…流石やな

351 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 11:44:40.92 ID:n009bVnX.net
>>341新車で車両つけてるから7万ちょっとなんだが

つけないなら4万くらいですむかも

352 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:44:24.88 ID:eA8anbK6.net
>>351
任意保険、確かに車両付けたら高いですよね

あと同乗者保証とか単独事故とか、火災水没、弁護士保証とかいろいろあるんですね

訳わからんくてとりあえず一通り付けて6万くらいでした
慣れたらいろいろ外していこうかな?

353 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 13:59:05.69 ID:IcVR0RZx.net
通販型なのか代理店型なのか、年齢や等級、車両保険は車対車限定か、当て逃げいたずら
も含むか、条件によって金額は様々だからなあ

自分は軽2台持ちだけど、車対車限定の車両付きで2台合計で年間72000円くらい
もっと安くできるところもあるんだろうけど

354 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 14:04:01.31 ID:CeojuUD5.net
>>344,347
それは通常と違うことをサービスでしてくれてるんだよ
汎用品は特殊なもの以外、車体に両面テープで貼ることになってるし
推奨されてない工作をすると保証対象外になりかねないから普通やらない

355 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 18:59:29.85 ID:L65k9tk2.net
蓮裸

356 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 19:32:08.96 ID:icTdSfD5.net
大きな駐車場のある会社とか工場は車両保険入ってないと使わせてもらえない

357 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:06:23.76 ID:ZGO/0ACz.net
車両保険なんて自車の補償の為なのになんで?意味解らん

358 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:11:29.94 ID:ZLaJcFZi.net
そういうのあるね
友人の勤め先はプラント系だけど、任意保険に加入してないと構内に入る許可証を発行してもらえないと言ってた

359 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:20:14.74 ID:TbMnZoRB.net
普通は任意保険入ってないと通勤には使えんやろ
最初は保険の契約書みたいなの提示させられる
あと、飲酒運転で捕まったらクビってのもサインさせられるのも結構多いみたいだな

360 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:22:43.10 ID:8Xsbviuy.net
シルバーのツートン欲しいけどもう中古で探すしか無いんだよね?
ラインナップから消えてるけど

361 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:49:49.51 ID:mIvHxdtB.net
>>358
任意保険と車両保険は違うだろ

362 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 20:52:16.50 ID:aoKW1R0b.net
>>360
そもそもシルバーのツートンなんて元から無い

363 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:01:22.54 ID:t3wS8d7K.net
>>361
そういう時代だって事だ

364 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 21:31:04.18 ID:VtTJHku1.net
>>355
蓮舫が、またアホ学生のときみたいに
セミヌードで雑誌やTVに出てきた

のかと思た

365 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 22:15:45.12 ID:peCqUwxN.net
キーーーーーーーーーン!

今日は何色のハスラーを 見ましたかー?!

366 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 22:35:19.77 ID:eHw446qi.net
>>286
タイヤ代節約でインチダウンって、デュアルカメラにそんなに影響でちゃうんでしょうか?

367 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 22:40:33.31 ID:tGCjiCh6.net
>>354
そうなのか
場所的にはどっちがいいとかはなさそうだけどね

うちはかなり田舎なんだけど、ハスラーかなり走ってるよ
今日初めてブラウンハスラー見かけた
これでコンプリートだ

夏の暑い時期はブルーがいいなと思ったな

368 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 22:41:20.03 ID:jY5tQouP.net
>>366
影響出るかどうか検証できないから保証できないって話
実際に影響がでるかどうかは関係ない

369 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:10:45.42 ID:PN6HxXbg.net
>>323
単発乙
発売2年半経ったハスラーより後から出た新型ウェイクや最新型キャストの方が売れてないっすねw
ライバルじゃ無かったんっすか!?

370 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:16:06.43 ID:w6MVP2Yv.net
>>367
>場所的にはどっちがいいとかはなさそう
あるだろ

371 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:27:32.50 ID:EeuI8fXD.net
月曜に納車なんだが、台風大丈夫だろうか…

372 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:52:28.66 ID:GZOaEIRb.net
>>325 賠償保険だけだから3万。それ以外をかける必要を全く感じない

373 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:54:12.44 ID:pbt8d6Az.net
>>371
納車を伸ばしてもらってはいかが。
俺ならそうしてもらう。

374 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/27(土) 23:57:28.22 ID:PN6HxXbg.net
俺も納車の時大雨だったけど
日付変えりゃ良かった。
車見ながらニヤニヤしたいもんなw

375 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:02:21.32 ID:F1KThp+X.net
>>372
対人対物無制限のみって事ですかね?

376 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:26:04.60 ID:n8NIG2a+.net
おまいら任意保険に結構金掛けるのね
おれはSBI損保の自動車保険で車両も入ってるけど激安だぞ?
安く済ませたいなら検索してネット見積もりしてみれ

377 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:36:11.88 ID:6YZmPIcV.net
>>371
納車の時に最初からある傷だとか瑕疵を見落としちゃうと何かあっても文句も言えなくなるから
悪天候の時に納車はあんまりよくないらしいんだとか

378 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:41:11.45 ID:SXKsWdk3.net
>>376
ネット系のはいざって時に支払い渋られたり、保険屋同士の折衝の時に、力関係弱い保険会社だと
普通なら2:8になるようなケースを4:6にされたりみたいなことがあると聞いて避けてたけど
今はそんなこともないのかな

379 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:41:59.63 ID:F1KThp+X.net
>>377
そうですよねぇ。
こちらの地域、今のところ直撃は逃れそうですが、あまりにも悪天候の場合は当日にでもディーラーに言ってみます!

380 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:45:11.15 ID:KyN145HH.net
SBI損保にしようかと思ったけど
評判悪いのでやめたよ

381 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:49:49.75 ID:KyN145HH.net
やっぱりちゃんと
仕事してくれないと困るもんね
なんのために金かけてるのかって感じで

382 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:51:28.56 ID:iTVPuCGo.net
ジムニーからハスラーに乗り換えた人っている?
どんなかんじ?

383 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 00:55:19.05 ID:F1KThp+X.net
うちはセゾンにしましたけど、いろいろ付けて6万いかないくらいでした。

個人の属性とかで金額違うでしょうけど、初年度ですし安心を買ったつもりで、来年また見直します

384 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 07:52:05.32 ID:oNtKQVLT.net
100万未満のやっすい中古車でも乗るなら車両保険イラネってなるけど
新車でそれなりの車ならやっぱり車対車の車両は付けたいなあ

385 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:01:17.13 ID:BLHOhRK1.net
>>382
めちゃくちゃ感動したよw

386 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:30:15.08 ID:xrsDZTJV.net
黒銀てなかったっけ?

387 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:39:52.59 ID:nDKXRp2q.net
黒銀ツートンはパンダツートンと同様に廃版になっちゃったね
どちらも大人が普通に選べるカラーだっただけに惜しい

http://www.carparco-tamai.com/ndimg/info_img_l/12835.jpg
http://heian-suzuki.co.jp/wp-content/uploads/CIMG2072.jpg

388 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:47:28.82 ID:6oT13/RF.net
パンダカラー洒落てるなあ
ヨーロッパ車みたい

389 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 09:52:13.77 ID:A+Du0xKe.net
>>386
ない

390 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:00:55.98 ID:0Wnmi1us.net
ギャグとしても面白くないな

391 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:05:05.58 ID:gpx+28Xt.net
>>387
写真とるの上手いねひょっとしてプロの人?
想像と実物の差を大きくしすぎたのも理由だな

392 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:12:02.58 ID:A+Du0xKe.net
>>387
それはノーマルじゃないんだろ

http://i.imgur.com/lGPCCi9.jpg

393 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:25:27.47 ID:CwF0uJyE.net
うちの近所でも黒銀見るけどな。
かっこええわ。

394 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:31:43.11 ID:Bahb7t84.net
>>392
初期型にはあったんやで

395 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:34:28.88 ID:sCtblTsC.net
やっぱ銀黒かっこいいわー
なんで無くしたんだよ

396 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 10:37:07.31 ID:oNtKQVLT.net
シルバーは実物見るとかなりいいよね
カタログの写真写り悪すぎ
汚れ目立たないし洗車もサボれるしw

397 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:11:34.43 ID:YsypEO1x.net
廃盤になった銀黒と白黒は現オーナーにとってはプレミアム感が増して良いんじゃない?
リセールも高値安定だと思う

何色のハスラー見ましたか新CMすんごい流してるね

398 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:32:04.85 ID:qcMyx18M.net
2014年12月
(廃止)スチールシルバーメタリック+ブラック2トーン
2015年5月
(廃止)パールホワイト
(廃止)パールホワイト+ブラック2トーン
(追加)クリスタルホワイトパール
(追加)クリスタルホワイトパール+ブラック2トーン
2015年12月
(廃止)クリスタルホワイトパール+ブラック2トーン
(廃止)アーバンブラウンパールメタリック
(追加)アクティブイエロー+ブラック2トーン
(追加)ポジティブグリーン+ブラック2トーン
(追加)シフォンアイボリーメタリック

色は変わってる。(特別仕様(Jスタイル)を除く)

399 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 11:57:12.61 ID:PKFOTX0m.net
>>396
洗ったら、塗料取れたか!?と思うほど濃さが減るんだぜw

400 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:21:23.58 ID:kB4bE0vy.net
郵便車のスズキの車を見たらスズキの塗装がどうなるかわかるだろうに

401 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:24:40.41 ID:6UOw7L9w.net
>>400
アレは後から全塗装するんでないの?
ローコストで。

402 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 12:57:27.48 ID:Octbucts.net
FJ黄色乗りだけど最近黄色のハスラー増えてきてセカンドに欲しくなってきちゃった。

403 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:35:51.99 ID:Nt08P9PF.net
よく見るのってオレンジじゃないの?
黄色はあんま見ないや

404 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:40:18.24 ID:kB4bE0vy.net
よく見るのは新古車屋じゃないの?ww

405 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:43:19.94 ID:7mf6Rr3f.net
犬わんクルーズ

406 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:48:52.51 ID:BRviKjJu.net
ちょっと質問なんですが
ハスラーにケンウッドのMDV-Z702Wを取り付けたんですが、
みんカラなどを見ると自分の取り付けた位置より手前に付いている人が多いみたいなんですよ。
自分のは結構奥まってるので
金具を止めるネジ穴の位置が間違っているのでしょうか?

407 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:50:59.86 ID:BRviKjJu.net
ちなみに片側3ヶ所をネジで止めています。

408 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 13:52:37.57 ID:kB4bE0vy.net
組みつけ精度が・・・・

409 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 15:14:18.02 ID:x3HnF1pz.net
>>378
ソニー損保だとそういうこともないと思うが

外資系とか汚男禿はそういう話よく聞くな
やらずながらのボッタ栗

410 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 16:00:53.86 ID:nDnPp0A+.net
>>406
俺も同じ物を付けてるが
実際に見てみないと解らん
写真うp出来んのかね

411 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 17:54:57.35 ID:oBU5NjBZ.net
某禿損保だけは代理店してる知り合いから全力で止められたよ
加害者になっても被害者になっても最悪だと

412 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:26:47.70 ID:fyq6qE7U.net
保険に関してはサラリーマンばら本人や親族からみの会社で扱ってる代理店で加入するのが安心だよ!
たいてい団体割引も利くし大口客だから親身になって面倒みてくれる。

413 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:30:26.45 ID:O3yGa9/P.net
それかネットならソニー損保がいいのかな
保険はわからないことが多くて

414 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:35:40.93 ID:Bahb7t84.net
保険は弁護士特約さえ付けておけば後はなんとかなる

415 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:41:23.50 ID:Fo+fMho1.net
昔はスズキ車は錆びやすいなんて言われてたけど
今はずいぶん改良されてるよね?そうあってほしい

416 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:58:55.07 ID:vzceIcbi.net
自分2:相手8が保険会社の力関係で4:6になったら自分にはどういうデメリットがあるんですか?
それが不服な場合に自分の弁護士特約が使われるわけはないですよね

417 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 19:59:43.21 ID:KPPcZ/1z.net
さあどうだろうね
君はどう思う?

418 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:00:49.71 ID:O3yGa9/P.net
雪国だと防錆コートした方がいいみたいな話もあるようだけど、どうなんだろうね

419 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:16:57.69 ID:BRviKjJu.net
>>410
ナビ本体と金具の穴が4ヶ所ちょうどピタッと合う場所があったので
そこにネジを上2ヶ所、下1ヶ所に挿して固定しました。
穴の場所は合っているでしょうか?

420 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:20:59.66 ID:osGan33c.net
画像上げろっつってんだろ

421 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:24:16.14 ID:BRviKjJu.net
今車のそばにいないのでのちほどあげます

422 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 20:26:19.87 ID:X2wOyUNv.net
たいへい師承、かんばれ!

423 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 21:59:21.54 ID:LljASrLH.net
>>418

北海道だけど塩カル対策で、防錆コート当たり前です。

424 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:05:28.17 ID:LljASrLH.net
http://i.imgur.com/EuL2hC0.jpg

おれのMDV-Z702W

425 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:09:00.70 ID:Wt0pwC33.net
ものすごいセンスしてるな
キティジャージのチビグラサンが運転席に座ってそう

426 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:19:43.52 ID:ZDgZxw55.net
>>424
救ようがないほどダサい内装だな
どんだけセンスないんだよ・・・

427 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:42:09.79 ID:lrPinyBi.net
そこにネピアは置いてる人多いけど取りにくいよな
バックレストにぶら下げる方が取りやすいぞ

428 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:43:31.25 ID:O3yGa9/P.net
いい感じだと思うけどな
生活感なくて

429 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:47:37.86 ID:O3yGa9/P.net
>>423
雪が降るとこはやっぱりそんな感じなんですねえ
こちらだと中途半端に降るからなんとも

430 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:48:33.94 ID:P5yy59TF.net
>>398
白も色変ってんだ。知らんかった
今の白色は新しいのか黄色帽子にタッチペン売ってなかった

431 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:50:40.99 ID:ZDgZxw55.net
はぁ?
目立つティッシュの箱
クソみたいなハンドルカバー
ダサダサな座布団

生活臭丸出しですけど?

おまけで目がチカチカするチェックのダメ押し
しかも安物感満載なエアコン操作パネルがトドメ
チグハグすぎてどうしようもねえよこれ

432 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:52:44.10 ID:6/zQV5+N.net
ティッシュ箱とハンドルカバーと座布団はちょっといかがなものかと・・・
ぬいぐるみは普段はそこにいないだろうからいいけど

433 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 22:57:48.83 ID:nDnPp0A+.net
他人の車で他人の趣味だから
お前らに全く害は無いのに
イチャモンに必死過ぎだろ
馬鹿じゃね?

434 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:00:38.51 ID:IQPcEdqv.net
>>286
15→14インチだと値段に大差ないから、インチダウンあきらめて純正鉄チンをオクで落として
スタッドレスはかせるつもりだったけど155/80R13だとかなり安くなるか
どうしよう
車の見た目にこだわりないほうだけどハスラーかわいいからちょっと奮発したくなる誘惑が

435 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:16:29.58 ID:BRviKjJu.net
>>424
あ、ナビの取付位置ぼくのとあまり変わらないかも
これで正解なのかな

436 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/28(日) 23:26:46.02 ID:7cfKZcYm.net
>>431
べつにセンス悪いとは思わんわ
オマエのセンスとやらを見てやるから画像うpしろハゲ

437 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 00:08:39.14 ID:EcXkmGik.net
人に噛みつかないと正気を保てない池沼はリアル貧乏だからどノーマルのままだろうな
>>431みたいな奴は自分の画像は上げないチキン乞食w

438 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 00:15:52.33 ID:4cOBBue2.net
>>434
スタッドレス155/80R13履かせてます。
サイズ的にかなり安くなったので、お高いVRX買えました。
北海道でも文句無い効き具合ですよ。

439 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 00:48:42.77 ID:uKW3zJJz.net
>>437
そんなに虐めるなよ絶対上げられないから

440 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 01:59:27.48 ID:fyXubg3d.net
ハスラー乗り糞すぎワラタw
http://www.youtube.com/watch?v=MaSbm1n4byg

441 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 02:11:15.96 ID:7GF69i2B.net
確かに乏すなら画像みたいな

442 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 02:38:35.02 ID:+YmjvRhT.net
>>440
上野駅前の例の場所か。ここの車線は長岡県民には難易度高いだろw

443 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 06:29:50.31 ID:Pth8I8m9.net
>>440
クズすぎワロタwww
スズキを選んでしまう(もしくはスズキしか選べない経済状況な)人たちの民度の低さはこんなもん

444 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 07:54:52.43 ID:1y5w3iO9.net
>>440
なにごとw

これハスラーじゃないしw
銀色いい色だなw

445 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:54:25.82 ID:nh0ieI5I.net
フレアだな、だが屑杉ワロタ
道路の黄色線が眩しすぎるわw

446 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 08:58:42.50 ID:Dwkao9Aw.net
>>443
スズキじゃ無いし

447 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:19:56.44 ID:Lqtw7lnZ.net
ダッセw
車にふさわしい運転手でした

448 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:27:45.14 ID:EDWOjCDb.net
車種をサゲるつもりなのにメーカーロゴすら判別出来ないのってかわいそう

449 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 09:46:06.53 ID:jku7CLuH.net
あっさり切り捨てられるフレアクロスオーバーカワイソw

450 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 10:53:55.10 ID:SoFS5aeI.net
おまわりさんあんなに警告してくれたのにな…

451 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:31:59.17 ID:A5YoZrIR.net
ちゃんと守ってれば違反金と点数取られなかったのにな
これがMAZDAですよ

452 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:42:52.35 ID:LWqT1xki.net
いや、、、
おまいら、、、
作ってるのは中身はハスラーじゃんw

453 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:55:12.40 ID:4qONROcj.net
良いことしたらハスラーの仲間
悪いことしたらハスラーとは別
基本だろ?

454 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 12:57:53.11 ID:SV93yKqJ.net
久しぶりにブラックパール見た 曇り空だと本当に黒にしか見えん
HPでブラックパールを見ると濃紺濃い藍色に見えるがこれは俺のディスプレイだけなんだろうか?

455 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:13:18.52 ID:S4soNPlm.net
おい、あれが違反なのかよ。
うちの地元じゃ普通の運転だぞ。
なにが違反なのかさっぱりわからん。

456 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:14:43.68 ID:iyYHSuMg.net
黄色ラインなのに車線変更しちゃダメっしょ

457 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:22:25.50 ID:S4soNPlm.net
そうなのか。
田舎じゃあまりないな。
フレアの人も悪気はなかったんじゃね?

458 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:39:39.94 ID:0rv1J1IK.net
>>457
↑こんなバカが免許持ってるとかなんの冗談だよ
貧すれば鈍するってこういうの?

459 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 15:49:46.41 ID:Iu2hpSlj.net
>>429
中途半端なとこでもやって損は無いと思う

下廻り錆びてなきゃ下取りマイナス査定されないからね

460 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:00:31.72 ID:LWqT1xki.net
>>458
でも周囲が走行中ならともかく、信号待ちで周りも全て停車中なんだけどな
もともと、あれを取り締まってたわけでもあるまいし
ムキになって捕まえるレベルかと言えば、スルーでもええと思うけどね

461 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:25:38.73 ID:iyYHSuMg.net
>>459
あれって一度コートするとどれくらいもつんでしょうか。
毎年やるとなるとけっこうな出費になりそう。

462 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:36:37.05 ID:LM3UKM0f.net
昨日の>>406です。
ナビの写真撮りましたのでアップします、いかがでしょうか?

http://i.imgur.com/o2QJFo3.jpg

463 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:43:59.51 ID:0rv1J1IK.net
>>460
停車中なら車線変更禁止区間でも車線変更して良い、というふうに法律は変わったの?
イエスかノーで答えて

で、答えがノーなら二度と口開かなくていいから

464 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:52:15.98 ID:LWqT1xki.net
>>463
くでーババアだな
大目にみてやってもええと思うって言ってるだけだ
お前は絶対に違反行為をしたことの無い賢者なのか?
ほんと更年期なのは分かるけど落ち着けよ

465 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 16:52:22.44 ID:mwlGNLv8.net
>>463
停車しているのに車線変更ができるのか・・・、という突っ込みは無しか。

466 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:01:12.86 ID:0rv1J1IK.net
>>464
答えがノーなら口開かなくていいから
日本語通じますか?

467 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:03:50.01 ID:iMp7Rvk1.net
交差点前の車線変更禁止区域の取締りは都内は特に厳しいよね
第一京浜とか六本木通りとかパトカーが待ち構えてるわ
田舎者は車線知らないから違反しちゃうんだよな

468 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:19:54.51 ID:spuPpqfR.net
田舎者だって黄色は車線変更禁止だって知ってるだろ
運が悪かったな、とは言えても大目に見ろとは言えんよ
田舎の交通マナーが悪いのが良くわかる

469 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:20:18.99 ID:dvSMak+G.net
田舎はめちゃくちゃだからな。マメに取り締まらないから違反者のほうが偉そうにしてる
黄線跨いだぐらいで止められるのはあり得ないよ

470 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:21:55.03 ID:9uphS45B.net
>>464
警察官の目の前で強行するような馬鹿なら免許取り消しでも妥当
衆人環視の中で堂々と違反するやからにお目こぼしもなにもないだろ

471 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:26:11.27 ID:myYCL3mM.net
良くマナーの悪いハスラー見るけど、このスレは優良ドライバー多いね

472 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:31:49.82 ID:MXs8xaKY.net
どこがだよw笑わせるわ
違反見逃せ、この程度ならと言ってるのが半数いるぞ

473 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:33:32.72 ID:qPep7JQR.net
明らかに違反しといて屁理屈でゴネる奴は警告のうえ逮捕でいいと思うぞ。
グレー判定ならまだしもアレをゴネれば許してもらえると思ってるんかね?
できれば音声であのオッサンの屁理屈がどんなものか聞いてみたいわw
交通マナー悪いやつはどんどん取り締まっておk

474 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:39:24.84 ID:0rv1J1IK.net
>>473
あの動画の違反者は逮捕すべきだわな
ああいう傍若無人は大きな何かをやらかす前にきっちり躾しなきゃ

475 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 17:54:35.11 ID:hKv44JmQ.net
>>462
そんなもんだろ
ほかの取り付け例に比べて違いもないように思うが
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/925/244/7925244/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/976/841/6976841/p1.jpg

476 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 18:01:17.86 ID:beqtTN9D.net
>>475
ありがとうございます。自分のだけ奥まって見えたのは
他の方の写真の写り方でそう見えたのかもしれませんね。
自分のも写真に撮ると特に不自然さも感じないですし。
これで安心しました。

477 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:08:57.31 ID:Y/gL24ZE.net
おう、ハゲラーども、久しぶりだな?
やっと涼しくなって、お前らの頭髪も
いよいよ涼しくなってきたな!
ホルモンバランスにきをつけてな!

478 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 19:36:26.72 ID:2Ys6qMOW.net
>>461
新車でやれば5年はいけそうな気がする
後は車検毎に部分的に補修すれば、ほぼ無敵じゃないか?
スリーラスターで三年保証だけど、それより塗膜厚いし柔らかいから。

そうなると下廻りよりボデイだな

479 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:06:33.75 ID:iyYHSuMg.net
SGコートやってもらうより、それの方が良さそうな感じだなぁ

480 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:19:15.43 ID:2Ys6qMOW.net
今時ガラスコート以外のボディコートする意味解らね

481 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:19:42.02 ID:ujHk9EUF.net
SGコート(ガラスコート)と下回り防錆コートは別物です。

482 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:22:29.13 ID:yDMVhHIp.net
ドライバーは論外だが撮影者も大概だな
折角の自由時間をこんな動画撮影に費やすとかキモすぎ

483 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:24:02.23 ID:2Ys6qMOW.net
>>481
SGコートはガラスコートじゃないし
毎年手入れ必要

484 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:33:42.58 ID:RTdQ7ned.net
見積書出してもらうと定番で入ってるのがSGコートかな
車庫なしだと速攻で効果消えそうだけど

485 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:41:05.12 ID:Q3iGFvpN.net
何箇所かで見積もりとったけど「オプション要らない」って言ったのに
勝手にコートとメンテパック、バイザー、泥除け入れて来たのは一人だけだったわ

486 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:53:58.88 ID:c+JuP2S8.net
今日納車だったけど、さすがに大雨だし明日にしてもらったわ
仏滅なのが気になるが、こればかりは仕方ない

487 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 20:58:19.34 ID:bFpRhDbw.net
仏も滅する日に…納車…

488 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:00:34.19 ID:J19PjiYB.net
ディーラーで「納車日って大安とか気にされますか?」「は?w」って感じだったけど気にする人いるんだな

489 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:05:24.07 ID:c+JuP2S8.net
なぁーんとなく、仏滅だけは避けたいかな
あまり気にしない人は、車のご祈祷とかも行かなそうだな

490 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:29:50.02 ID:bmKh3ydJ.net
あ?俺っち、ブッタ超えてるしぃ〜

491 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:32:29.12 ID:2a5K1jyJ.net
車のご祈祷www

492 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:52:40.46 ID:x4ixsPPZ.net
まったく気にしてない
うちもブッダ超えてるしぃ

493 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 21:54:10.94 ID:x4ixsPPZ.net
イエスキリストも超えてるしぃ
アマテラスも超えてるしぃ
りゅうほうも超えてるしい
チズヲも超えてるしい

494 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:14:03.11 ID:tud6PtFI.net
>>487
仏滅よりも不吉な赤口

495 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:21:11.67 ID:RTdQ7ned.net
どうせなら、もう1日ずらして大安納車にしてもらったらいいんじゃないかなと小一時間

軽だと5万引いてもらうのがやっとで商談がきついなぁ
メンテパックとかいらないんだけどな

496 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 22:26:13.98 ID:c+JuP2S8.net
>>495
水曜日が定休日なんですよ
ディーラーや不動産なども、商談が水に流れるからと 水曜日休みが多いですよね
キリがないもんで、仕方なく明日にしました
お参りだけは、しっかりしておきます!

497 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:06:13.65 ID:JTt5jtrU.net
六曜なんてド迷信を信じている土人がいるのか
さすが軽自動車スレ

498 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/29(月) 23:17:42.38 ID:4U3fECnI.net
>>477
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー         /   /
    /    /       彡 ⌒ ミヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと脱毛エステの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

499 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:09:11.61 ID:2FsYmtiD.net
>>498
ケガなく帰って来いよな

500 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:09:31.07 ID:1YBQrfu8.net
六曜とディーラーの休業日に自分の休みを考えたら
下手したら納車が一ヶ月ずれ込むとかありえそうだな

501 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:46:44.60 ID:kNv5g4B8.net
ハスラーちゃんがうちに来てから
はじめてちょっと遠出したんだけど 途中渋滞に巻き込まれたりもしたが
(といってもIKEAにいっただけ)
全然疲れなかった 運転が楽で楽で

502 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 06:47:09.51 ID:kNv5g4B8.net
以前なら帰ってきたら本当くたくただったのに

503 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 07:18:48.73 ID:+hQqvsiE.net
よかったな!

504 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:04:06.12 ID:LYG3owTl.net
いろいろ難癖つけてくるやつはいるけど、実際これで疲れるなんて
よっぽど運転下手か、着座姿勢が悪いとか使う側の問題だから
もう悪いクルマとかハズレのクルマとかないよ。昭和じゃあるまいし

505 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:16:42.25 ID:+hQqvsiE.net
疲れはしないけど腰が痛くならない?
腹筋するか…

506 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 08:41:24.73 ID:sYZwzov7.net
大抵の車は背もたれ立て気味にするだけで腰の負担減らせると思うよ
ハスラーの座席はどうせ安物だろうけどそんなに腰にこないから気に入ってる
ゆっさゆっさが腰の血行促してたら笑えるなw

507 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:05:11.77 ID:5mMKyfFg.net
>>505
背もたれの面圧が弱くて腰痛くなるね(^o^;
ちなみにMTのセパレートね
ベンチのほうが出来がいいのかも

本革のカバーつけたら張りが出て軽減されるかもと思っているけど
MT用なかなかなくて高いのと自分でつけられなさそうなので
躊躇してますわ

508 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:10:04.70 ID:tvDaYooE.net
張りがほしいだけなら合皮でいいじゃん

509 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:43:06.46 ID:4UbwtWt4.net
スズキはその辺りを改修しないから先代ワゴン有るから変化無しだよ

510 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:46:03.03 ID:18bpKDpp.net
>>506
それ車に限らず圧迫されるだけだからマイナスの影響しかないよ

511 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 09:58:09.19 ID:LYG3owTl.net
シートに座布団敷いてるやつのクルマは疲れるな

512 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 12:55:40.24 ID:iTZKD5Yf.net
合皮だと蒸れるし

513 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 14:03:57.97 ID:5mMKyfFg.net
フルバケが一番疲れん

514 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 14:48:25.39 ID:d6XUsKk3.net
>>510
流石にそれは…




バカの言い分

515 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:01:22.38 ID:4HBwFJ5F.net
>>513
それはある意味で事実なんだが、まともな運転をしていれば普通のシートのほうが快適
フルバケのほうが楽なのはまともな運転をしていないから

516 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 15:30:29.86 ID:ZUArhTWH.net
>>376
SBIは高いぞ

517 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 16:14:09.91 ID:fQLneGXr.net
ウェットスーツ地のシートカバーってどうなんでしょう? 蒸れるの?

518 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 16:24:01.55 ID:Q8iBfbYo.net
蒸れないと思ってるの?

519 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 16:31:24.59 ID:fQLneGXr.net
湿気はやや吸ってくれる素材じゃね?

520 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 17:07:33.21 ID:tJPfgdw1.net
Gにして概ね満足だがリフターだけはあった方が良かった
ポジションいまいち決まらない・・・
シート自体は座面短いしベンチってどうよ、と不安もあったが
実際に1日数百km走っても全然苦にならなかった
高速を流すときとか体勢を変えられるので
高級セダンとかよりむしろ楽にさえ感じる

521 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 17:10:59.38 ID:d6XUsKk3.net
>>515
面圧がどーのの後にフルバケとか言ってる時点で
シート倒してるから疲れる
が確定
使い方が悪いだけのバカです

>>519
水の中で使うモノなのに?

522 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 17:25:41.60 ID:fQLneGXr.net
>>521 ウエットスーツってツルツルのビニールじゃなくスポンジみたいな感触があるさ
あの部分に水分が染みこんでくれると聞いたことがある

523 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 18:36:55.21 ID:kt+JsSOP.net
サービスキャンペーンの修理終わった。
漏れが無かったので1日で終わった。

524 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 19:16:04.72 ID:Ewx6jJxm.net
ウェット素材のラゲッジマットは実に具合がいいけどな
ツルツルの方の滑りがちょうどいい

525 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:26:03.79 ID:LdA+zh1h.net
やっと国交省で調査してた全車燃費の結果が公表されたな。
26車種28台すべての車両で燃費値が諸元値を上回るとかマジ良かったわ…
つーか今回の調査値の方が良い燃費あったりもうわからんなw

526 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:26:41.74 ID:7G80GBQN.net
>>516
SBIより安い保険屋あるの?
同等のロードサービス等あるなら次ぎそこにするから教えてよ

527 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:37:23.70 ID:Ko3HhV31.net
ないない
俺のを試算したら1万割っててわろたわ
でも絶対はイラン

528 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:37:42.00 ID:KOphHeU2.net
>>526
おとなの自動車保険とか大人なら安そうだよ
SBIは安いけど、今は更にアホみたいに安いところも出て来てると思う
農協自動車保険とかも対応糞らしいから安いかもね

529 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:40:05.85 ID:KOphHeU2.net
1万切るとか、まじかよw
SBI最強だな
でも、、、
それだと自賠責より安くね?

530 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:56:36.50 ID:Ko3HhV31.net
そうよー
今入ってるのも16000えんくらい

531 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 20:59:52.40 ID:iVKgJixy.net
>>438
実際使ってる人いるならちょっと安心
DCBSの誤作動ガーつってももともと雪で誤作動する可能性があるというし
純正とR13両方で見積もりとって検討始めてみる

532 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:01:05.22 ID:p1wYr75T.net
>>528
JAの保険とかやめてくれと…対応が糞だし万が一の相手に対して失礼になる。
奴らの保険は独自の保険だ。

533 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:07:19.93 ID:LltYmtFD.net
カープはつええなあ!
フレアクロスオーバーのわし、勝組(´・ω・`)

534 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:10:55.41 ID:QgEdjFcy.net
マフラーは変えたくないけど出口だけは変えたい。
なんかオススメのカッコいいマフラーカッター無いかな?

535 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:34:34.06 ID:kGx/mvEf.net
>>531
雨だと自動でオフになるんじゃなかったっけ?
雪は自分で止めないとダメなんかな

536 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:42:20.90 ID:ovo0l+kj.net
来月中旬あたりにJスタイルU納車予定です。
上の方のレスでも話題に上がっていた彩速ナビMDV-Z702Wを取り付ける予定なのですがオーディオレス車なら200mmワイドモデル用オーディオ交換ガーニッシュだけ用意しておけばokでしょうか?
ステアリングスイッチを使う為に別途ケーブル類なども必要でしょうか?

537 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 21:53:18.89 ID:BfsS9D4C.net
>>535
雨で止まるのはダイハツのスマアシ2
スズキのは手動

538 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:04:41.75 ID:t9HhyHtT.net
ターボはええー
浅く踏み込むだけですぐに60km出る
感覚的には1リッターの車運転してる感じ
ラグがほとんど無くて低速からグワっとトルク沸くね
街乗りだけなら宝の持ち腐れだけど、高速頻繁に走る人なら多少無理してでもターボ
のほうがいいかも

539 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:09:00.00 ID:8wav9CUD.net
>>535
屋根に積もった雪を載せたまま走り回っていたら、センサーが雪で覆われたけど
スイッチを切らなくても走行に支障がなかった@初期型
遮蔽物が極端に近い場合は、反応しないのかもしれない

540 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:09:54.90 ID:8cHi7v1R.net
1000ccの車に例えられるとよく分からない
1300のフィットと比べてどうか教えてもらえるとイメージしやすいんどけど

541 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:14:15.75 ID:cHje2NwW.net
>>538
高速へ頻繁に乗るのにこんな紙屑ボディ選んじゃうんだ?
命は大切に、大事に使えば一生使えるからな

542 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:16:57.09 ID:t9HhyHtT.net
ごめんフィット乗った事ないや
軽自動車の車重で1リッターのエンジンが乗ってれば走りに余裕が出るじゃん?
そんなイメージしてもらえると

543 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 22:22:42.37 ID:6bpX+Thf.net
>>539
基地外かよ…
雪おろせや

544 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:01:04.91 ID:wn0Lgbu2.net
大事に使わなくても一生使えるって突っ込んでほしいの?

545 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:06:27.48 ID:2FsYmtiD.net
>>539
迷惑だから運転しないで

546 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:11:06.90 ID:kGx/mvEf.net
>>538 >>539
交差点の真ん中で誤動作して動けなくなった話とか聞くと、便利な装備もちょっと考えてしまうけど
アバウトに使っても大丈夫なのはありがたいかも

MDV-Z702Wって人気あるなあ
carroの楽ナビがいいかなと思ってたけどバックカメラ含め迷いまくり

547 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:12:55.61 ID:TWce3D3I.net
国土交通省は8月30日、三菱自動車およびスズキの燃費不正を受け、
自動車技術総合機構で実施した燃費・排出ガスの確認試験の結果を発表した。

確認試験は、三菱自動車の軽自動車4車種を除く現行車9車種21台と、スズキの現行車26車種28台を対象に実施。
調査結果によると、スズキは26車種28台すべて車両で燃費値が諸元値を上回った。
一方、三菱は8車種15台で燃費値等が諸元値に達していないことが確認された。

548 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:32:34.70 ID:ycyiXL4e.net
>>546
KENWOODはav機能がとにかく優秀

549 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:37:48.85 ID:gPEavcWN.net
>>546
スズキのブレーキサポート不具合情報
アルトの方は運転手にも問題があるが

>2014年登録ソリオ
>レーダーブレーキサポート機能搭載車で前方に何も障害物が無いのに
>警告音とハンドルの振動があった後、急ブレーキがかかった。
>
>2014年登録アルト
>ブレーキアシスト搭載車で高速道路の渋滞を20〜30km/hで走行中に
>不注意で前車に接近した際に自動ブレーキが作動しなかったため、前車に追突した。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

550 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/30(火) 23:48:21.16 ID:Ko3HhV31.net
>>547
この件のおかげですげー得したわ
一時落ち込んだとき買い増した

551 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 02:32:29.52 ID:wApVGY/0.net
>>532
それは保険総合代理店やっている身内が言っていたな。

金が無いJAが相手だと、加害者になっても被害者になっても時間が掛かるって。
なので、過失割合が長引くのでいつまで経っても車の修理に掛かれないって。

552 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 04:12:39.46 ID:JWNGErIh.net
>>551
あ、それ有るね。
こっちの過失無しでぶつけられた事有るけど相手がJAで査定確定まで一週間くらいかかった。
そっから修理代振り込まれるさらに2週間くらいかな。
そのお金でハスラーになりましたけどw

553 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 04:16:10.50 ID:TdyTrdJt.net
JAって農協だろ?
田舎住み多いんか、ここ

554 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 05:11:18.04 ID:aw0uuyKn.net
>>553
お前はニューヨークとか香港とか外国に住んでんのかよw

555 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 05:38:54.31 ID:TdyTrdJt.net
>>554
近所にJAとかないわ
見かけもせんし。JAは田舎のイメージ強いわ

556 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 05:51:02.83 ID:aw0uuyKn.net
これで検索してみ
近所ってのが10k以内なら分からんけど大抵あるから
目に入らないだけで農協は相当大きな組織だよ


http://map.jabank.org/sp/?pref=1300

557 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:12:10.41 ID:TdyTrdJt.net
>>556
ほんまやあったわ。ちょっとへんぴな所にあるし気づかんかった
農業系列だから、都会では加入する人少ないと思うわ。全く利用した事ないし

558 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:47:48.73 ID:QOeFCj4I.net
>>557
東京都心以外はあるんじゃないか。

559 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 06:56:25.24 ID:wJZujxDJ.net
田舎じゃないけど燃費よく走れるって奴がこのスレも大量に居ただろ
そんなに田舎じゃないけど24キロ余裕でしたとかさ
田舎だからw

560 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:07:53.68 ID:BjlfuZBV.net
>>500
そういう人は恵方も気にするから店を出る方角とか、車庫入れの時間とか更に難易度が上がる。

561 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:12:58.86 ID:1toS5cPD.net
>>548
そんなに良いの?他社とどう違うんだろ??

562 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 07:30:35.82 ID:xIq8ZKPK.net
>>534
HKSのクールスタイルはマフラーカッターみたいなもんやで。

563 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 08:47:25.92 ID:j2tcKXPm.net
>>538
そりゃそうだろ、レースなら排気量2倍換算になるよ

564 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:09:16.76 ID:NCMa9Wfo.net
>>526
うちはセコム損保のほうが安かった

565 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:30:18.12 ID:AJCyd/qE.net
>>553
農協の有無は別にとしてハスラーは都心部より田舎の方が圧倒的に見かける率は高いな

566 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:47:06.55 ID:9x0G/Y+G.net
>>565
軽自動車自体が地方のほうが所有率高いんだから当たり前

567 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 09:51:41.85 ID:7ff3A4VN.net
一昨日13年落ちのラパンからJstyleUに乗り換えた
何もかもが今までと違って驚くww
アイドリングストップの停止音と始動音が
全く気にならない、これが一番感動した
アクセルもそんなに踏んでるつもり無いのに
ぐんぐん加速してちょっと焦る
よく言われる突き上げ感も気になら無いし
満足の行く買い物だ!

568 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 10:08:57.82 ID:R4H5GRis.net
>>567
おめ!いい色買ったな!

569 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:17:36.04 ID:tv2y4v//.net
>>547
良かった良かった
どんだけ上回ったか見れるとこあるの?


てかさ…マジで全メーカーで同じ事やろうよ
マジで

570 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:21:03.43 ID:BM+0qWlE.net
最近、都内でも増えて来たなとは思う
この前多摩地区から都内を走ったら10台見かけた
一年前は見つけるとテンション上がるぐらいレアだったのにな

571 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:21:58.41 ID:+s60/1vN.net
>>569
今回ので全メーカーでやったことになったのを知らんのか
他のメーカーは今回スズキがやったのと同じ事を毎回やってたの(三菱はやった後に改竄)
スズキはやってなかったから役人に立ち会われてやるはめになったの

572 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:23:10.34 ID:a6d9gvH5.net
>>567
おめ!

573 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 11:58:44.48 ID:9QUcHDWq.net
>>534
エイトデザインのマフラーカッターは両側出しでカッコ良い。
結構いい値段な上にバンパー切る必要あるけど。

574 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:26:38.54 ID:567MT1qs.net
あれカッコいいか?ただの丸い出口が糞ダサいじゃん
バンパー加工までしてあの出口はイヤすぎる

575 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:33:09.52 ID:gx9v0YLy.net
>>566
いや、見かける軽自動車の車種の中でもって意味に決まってるだろ

576 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:39:13.45 ID:w46YU8uA.net
>>574
当然その先に他のパーツ付けるんだろ
軽に付けたところで飾りにしかならないがw w w w w w w w w w w

577 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:43:18.80 ID:gimSK2we.net
久しぶりに白テッチン見たが距離開けるとダサいな
タイヤ回りのガードも相まって不自然に小さな白丸が浮かんで見える

578 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 12:46:04.83 ID:HZchW6m+.net
>>567
何色にしました?
オレンジや赤とか黄色は色褪せがどうかなと考えてて

579 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:29:21.48 ID:lXRB0tmw.net
一瞬何の車状態だった訳だが。
これだった
http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/images/230/_hustler-008.jpg
写真で見た時はいまいちと思っていたのだが
実際に走っている後ろ姿を見たら悪くなかった。

しかしなんだか・・・‥まぁ好みの問題なんだろうな。

580 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:39:24.33 ID:v/OrbzuD.net
うちのJsuta ちゃんは黒です

581 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:39:26.44 ID:oU+V8gfc.net
>>579
ハスラーの可愛さがなくなって
普通の軽の後姿になっちゃってるね

582 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 13:58:35.09 ID:8//fdAp3.net
三菱、スズキの燃費不正問題における国交省の検査の結果↓
http://www.mlit.go.jp/common/001143214.pdf

左、カタログ値。 右、国交省測定値(km/L)。

アルト   37.0 38.3
ラパン   35.6 36.1
ワゴンR   33.0 33.2
ハスラー  32.0 32.9
スペーシア 32.0 32.5
エブリィ  20.2 20.4
キャリィ  20.2 20.6
バレーノ  24.6 26.0
ソリオ   27.8 28.5
イグニス  28.8 29.6
SX4 SC  18.2 18.6
エスクード 18.2 18.9
スイフト  26.4 26.6

583 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:07:37.05 ID:ZGWVCNfN.net
>>582
もとファイル見たけどなんかフレクロとハスラーに開きがあるのはなぜなんだぜ?

584 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:14:27.88 ID:cA/B7xMZ.net
>>583
フレクロとハスラーじゃない。NAとターボ
諸元値みりゃわかるべ

585 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:23:55.34 ID:eRGclNZp.net
>>582
測定値が上がったのは結構なんだけど、実燃費との比較だと他社に劣るのは何故?

586 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:34:19.01 ID:HZchW6m+.net
>>579
ハスラーだとオレンジのツートンの印象が強いけど、やっぱりパンダもいいですね。
洗車がたいへんそうだけど黒も捨てがたい。。。

587 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 14:41:07.99 ID:TdyTrdJt.net
今日は何色のハスラーを見ましたか?ってCM
なんか嫌なんだが…

588 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:03:30.26 ID:v/OrbzuD.net
>>587 わかる 

589 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:39:18.03 ID:gVMOJNVi.net
インテリアパネル白は嫌だからシートもパネルもオレンジにしてくれと言ったらダメだった

車のカラーはフェニックスレッドパール

590 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 15:41:58.59 ID:uUOf0/T2.net
>>581
無塗装部分があってこそSUVっぽくて可愛いんだよね

591 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:06:21.33 ID:YYey6T5n.net
>>539
40年ほど前に、スキー帰りに屋根の雪を降ろすのが面倒なのでそのまま
走っていたら、交差点でブレーキを踏んだときに屋根の雪が
落ちてきて、ワイパーを壊したことがあります。(T_T)
それ以来、屋根の雪は必ず降ろしてから走るようにしています。
それに、前の車の屋根から雪が落ちてくると、後を走る車としては
危なくて仕方がない。

592 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:06:21.55 ID:J/OqIekE.net
>>585
スズキのセッティングは燃費測定モードに特化されてるのかもね
実燃費を捨ててでも燃費測定モードでは良い燃費が出るように細工してある
燃費測定の時だけそのセッティングに切り替わるとしたらインチキだが、常にそのセッティングだとしたらインチキではない
でももし実燃費が下がるとすれば、明らかに不誠実な行為だわなあ

593 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:14:58.59 ID:9QUcHDWq.net
>>579
ハスラーの魅力を打ち消すエアロだな。
こんなの好む奴はハスラーじゃなくてタントやスティングレイ買うだろうに。

594 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:36:15.99 ID:c+Yzqe5D.net
>>579
普通にださい

595 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:37:23.36 ID:HZchW6m+.net
街乗りだけで海や山は行かないって割り切ってるならアリって感じですかねー

>>589
約9万円でオレンジのラインが入ったシートにするオプションがあるみたいですが、、
フェニックスレッドパールもよく見ますよね

いまのとこ見たことないのはアクティブイエローとポジティブグリーンかな

596 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 16:42:38.71 ID:ovOJ96Zb.net
>>591
先行車の雪は一気に落ちてくることはあまりないから車間さえ取ってればそんなに気にしなくていいけど
自車ルーフの雪はブレーキの時にフロントになだれこんで前がまったく見えなくなることもあるから本当に危険

597 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:03:18.41 ID:Q3/rOidQ.net
>>579
ここまで印象変えられるのも大したもんだと思うけど・・・タントみたいwww

598 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:21:55.62 ID:0K9OKEac.net
http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/images/230/hustler_f7.jpg
ブルドッグみたい

599 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:31:48.44 ID:GMPI5IAL.net
>>598
好みもあるんだろうけど、フェンダー樹脂部分をボディ同色にするとたちまちダサいな!
さらに輪をかけてこのホイールがダサい!J2のホイールよりダサい!

タダでドレスアップしてくれても要らんわこんなの。

600 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:37:45.32 ID:ei+Ae/Jo.net
>>592
お前バカだろw

601 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:43:13.74 ID:Bzl2kGF2.net
>>516
そりゃどこにも入ってなきゃやすいだろうよ。ただそういうやつは迷惑だから車乗ったらだめ!

602 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 17:43:39.84 ID:Hrv0VRI3.net
>>598
ダサい改造のお手本って感じ

603 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 19:20:51.45 ID:H5WuRf6A.net
>>598
下半分を隠せばまあ見れるデザインになりそう

604 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:27:33.08 ID:gXCOrAYZ.net
車止めにヒットしそうだなぁ

605 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:29:12.39 ID:2nQhpoJ1.net
>>603
そりゃ見れるだろうよ
ノーマルのでも下半分隠すとミニだぞ

606 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:33:08.36 ID:pPFljjmx.net
ストライプ含めてこのカラーリングのハスラー版が欲しいんだけど
http://ir-japan.net/uploads/IMG_6198.jpg

607 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 20:52:29.32 ID:66L+WmF4.net
jスタ2って納車どんぐらいまで値引きいけるの?
契約した人いませんか

608 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 21:02:44.62 ID:VGhgP2Mf.net
ラパンのフォーンベージュがハスラーにあったらそれにしてたな

609 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:06:35.22 ID:PJQGPAjj.net
>>607
氏ね

610 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:24:12.85 ID:gWYhoApL.net
>>598
へんなのおw

611 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:51:05.11 ID:1nOk8lMA.net
>>598
残念感がすごいな
他にやりようがなかったのか

612 :阻止押さえられちゃいました:2016/08/31(水) 23:53:20.87 ID:FByfVqDS.net
>>608
2万だな
これ以上なら超ラッキー

613 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:00:12.74 ID:d2ZbJL2l.net
>>598
ダイハツ的なダサさを演出したんだなきっとw

614 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:04:13.46 ID:R+/N8D11.net
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/109/2109007_m.jpg
ダイハツっぽいつったらこれ

615 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:24:05.65 ID:RBJ+DZhN.net
>>578

黄黒にしました!
黄色なら色褪せてもそんなに悪い色じゃ無いかなと
年季が入ったハスラーってのはまだ存在しないから
10年後も楽しみですよ

616 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 00:29:16.99 ID:f04/0axQ.net
>>579
くっそうける

617 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 01:13:24.69 ID:f8JQ2y7H.net
>>523
デフオイルの交換も一緒にありましたか?

618 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 01:50:37.10 ID:SpxU58BP.net
http://i.imgur.com/MAxUvuV.jpg
http://i.imgur.com/xrtQTm0.jpg
何色でもかわいい

619 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 04:38:46.58 ID:/dojI0OJ.net
赤黒納車しましたー!

週末にシートカバー付ける予定なんですけど、合皮のベレッツァってやつです。
2人がかりで取り付けても、数時間とか余裕でかかるらしんですけど、実際付けたよって人います?やっぱり大変ですか?

620 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 05:59:36.51 ID:z4xDGMAI.net
>>619
知らんがな

621 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:04:37.62 ID:49MOVOnt.net
>>619
違う車に似たようなの着けたけど大変だよ
1万くらいなら工賃払っても頼みたいくらい
初めて着けるなら、必ず綺麗に着くからと信じて頑張りなはれ
とくに夏場は作業開始10分で、もう無理、捨てたいって気分になる

622 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:17:24.87 ID:r/rssT5T.net
>>618
左側はアイボリー?すっごいかわいい!!
アイボリーの実物はもっと黄色っぽいけど

623 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:21:09.60 ID:r/rssT5T.net
>>619
連投すみません
クラッツィオのなら自分でつけたよ
事前にいろいろなレビューで大変だって見てたから
意外と簡単だったと思った
でも数時間は余裕でかかります

624 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:30:37.65 ID:LcDRSjzn.net
>>621
>>623
みなさん、自分で付けてるんですね〜
もう少し涼しくなってからにしようかな?

カロッツェリアも迷ったんですけど、ベレッツァのワイルドステッチよりステッチが派手だったんでベレッツァにしました。
J2じゃないので、汚れそうで…シートカバー必須ですよね 。ありがとうございます、頑張ります

625 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:31:14.36 ID:LcDRSjzn.net
カロッツェリアじゃなくて、クラッツィオでしたw

626 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 06:32:58.98 ID:hsyxp2BJ.net
>>619
自分は1人で4時間位かかった
まだ暑いし熱中症とか気を付けてね

627 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 07:42:48.57 ID:W3SoNe83.net
>>614
俺もハヤシストリート履かせたいなぁ

628 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 07:52:18.53 ID:6bPmjFaU.net
安物で我慢しろ
でないと白テッチンを絶賛するこのスレがバカみたいじゃないか

629 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 07:54:30.19 ID:iKyaI00Y.net
>>618
現行のラインナップよりもいいな

630 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:08:19.66 ID:7Lxeqiu1.net
>>615
ありがとうございます
色をどうするか考えてるので、、

631 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:33:36.23 ID:5QHXKlHJ.net
>>618
どっちも売れないね
このスレ絶賛のアイボリーもさっぱりだからな

632 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 08:58:02.32 ID:nm74KNMZ.net
Jスタ2 4wd ターボ買いました。
納車は今月中にはなんとかと言われてます。
値引きは、車両本体+オプション品合計で約20万
下取り5万円アップ
なんだかんだで、納車が楽しみ。

633 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:35:06.72 ID:Ibts18Ru.net
>>598 そのうち角目にしてくると思う

634 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 09:47:53.37 ID:qa+FCfCi.net
都会はマジで軽が少ない。比率的にも商用車が多いほど
都会みたいな狭い路地の多い所はスピードも出せないし軽のほうが便利そうなのに

635 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:03:02.77 ID:7Lxeqiu1.net
>>632
総額によるけどそれは凄いね
おめでとう

636 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:07:18.89 ID:qEijHCei.net
>>634

駐車場代が馬鹿高いこともあって
1家に1台しか持てない世帯が大半

その貴重な駐車スペース1枠に軽はないだろ
ほとんどミニバンだ


1家に最低2台、3台・4台も珍しくない田舎だと
いろんな車をみかけるが

637 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:15:56.47 ID:qa+FCfCi.net
>>636
交通機関充実してるし、近場なら車出さないことも多いか
田舎に住んでると車ありきで考えるからいかんなw

638 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:19:25.16 ID:Jfl51v4d.net
都内でハスラーだぜっ!
まー、子供居ないからな…

639 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 10:24:26.10 ID:h6slxkse.net
>>632
月末同じの注文したけど、早ければ今月納車ですか、楽しみだ

640 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:00:33.07 ID:qjQuvz2g.net
今やっと納車日の連絡来た
長かったわ〜

641 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:07:46.89 ID:nOis4cOt.net
売り上げ調整乙

642 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:09:37.25 ID:8aveXpZl.net
グレードによるだろうけど今なら車体本体からの値引きは10万いくのかな?
発売当初はかなり渋かった
そろそろ特別仕様車が出そうな予感

643 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:23:03.48 ID:stMCtu+5.net
>>622
ラパンのフォンベージュのつもりで色塗ってPCではもっとグレー寄りに見えたんだけどスマホで見たら黄色すぎた
PCの画面設定暗くしてたの忘れてた

644 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:28:31.65 ID:h6slxkse.net
>>640
参考までに注文からどのくらいでしたか

645 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:41:34.84 ID:vZkQKLk+.net
>>642
交渉下手なだけかもしれないけど難しい気がしなくもなく

646 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 12:44:25.38 ID:nm74KNMZ.net
>>635
下取り無しで198万、下取り車25万だったので支払い総額は173万円でした。
装備は黒白ツートン、社外ナビ、バックモニター、ETC、エンスタ、スタッドレスタイヤ、サイドバイザー、マットなどで、おまけでリアエンブレムの象の飾りとガソリン満タン納車で契約でした。
いい店に当たったのかな?

647 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:15:22.86 ID:K82lNp4f.net
軽の癖に糞高いな
ソリオに変えた理由がわかったわ

648 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:19:24.10 ID:/qvqvgb6.net
>>646
余裕でアクアとかジムニー買えのに何でハスラーなんだよw
モンキー程度のオモチャ軽に200万出すなんてお金持ちやな

649 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:29:27.66 ID:OfLVWZ0v.net
グレードをGやAにしたり、いっそアルトに変えちゃえば価格は安くなるけど装備などはアレになるし
維持費が安くなる分グレードやオプションを盛るのはありなんじゃないかと

ジムニーもいいなぁと思うけど、さすがに設計が古いんじゃないかって気がしなくもなく

650 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:51:48.14 ID:w5SYaRZn.net
Jスタ買ってくれっていう店員の悲鳴に見える
散々オプションてんこ盛りと宣伝しても売れるのは低グレードばかり

651 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 13:53:28.83 ID:W99lfNRr.net
>>648
アクアには4WDないから雪国では選択外です。
嫁が使うセカンドカーなので、ジムニーはデザインで却下
本当は、イグニス欲しかった。

652 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:04:11.50 ID:hsvqTFlO.net
>>648
その感覚で買ったわ。モンキー、モトコンポ乗ってる感じ

653 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:08:48.95 ID:4lLi+L67.net
納車日の連絡きたー
長かった…

654 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:14:16.15 ID:gk8WKC+A.net
>>651
ナイスジョークw

655 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:28:55.78 ID:qa+FCfCi.net
せっかくデザインが良いんだから、もっと多色展開すればいいのに
意訳:紺色おなしゃす!

656 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:36:09.65 ID:BWt7vuVe.net
>>655
同じく紺色おなしゃす! パールホワイトみたいな屋根のツートンとかも良いかもしれない。

657 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 14:46:50.66 ID:OfLVWZ0v.net
>>650
 |д゚) 低グレードは片手

658 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 15:28:32.36 ID:g9/ft6w1.net
ワインレッド?ボルドーな感じの単色が欲しかったが
そもそもそんな色の車が珍しいって言う

659 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 16:47:32.22 ID:TsAxUI8s.net
Xって低グレードになるん?

660 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:28:38.11 ID:JUKSIFPJ.net
おれのハスラーちゃんがうずいてしょうがないぜ!

661 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:38:14.72 ID:oJTUctVl.net
>>644
自分の場合は一月位で連絡来たので38日で納車です

662 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:44:39.40 ID:kFa+PbP+.net
うずうずだぜ!

663 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 17:55:57.86 ID:JUKSIFPJ.net
今年はカープが優勝です
フレアクロスオーバーのわし、勝ち組

664 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:01:31.07 ID:JUKSIFPJ.net
ついでにサンフレッチェも優勝しまーす

665 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 18:44:27.70 ID:wrAzXNs0.net
>>658
現行赤ってほぼワインレッドな気が

666 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:08:44.09 ID:oJTUctVl.net
>>653
お疲れ様です
納車日楽しみですよね

667 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 19:10:54.80 ID:/SMot+Tn.net
国交省の結果が出てからというもの、心が晴れやかになった気がする。
信じてはいたけど、やはりどこかで不安はあったようだ。

668 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 21:41:50.43 ID:bGPZz3HQ.net
>>665
もう少し青足して単色になれば最高なんだよね

669 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:02:59.36 ID:W3SoNe83.net
最近燃費が激落ち
リッター15kmしか走らん
どっかおかしいのかなぁ

670 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:13:33.17 ID:ZkrxVYLE.net
>>669
踏みすぎとかオイル交換してないとか、わけのわからない添加剤いれたとかないですか

671 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:13:56.73 ID:LU9S4HA7.net
やっぱターボにしてよかったわ
あまり踏まなくても余裕あるからエンジン音もうるさくない

>>669
ターボでエアコン街乗りならそれくらいまで落ちる事もあるかも

672 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 22:27:57.19 ID:WIO9wvYG.net
>>669
ヒント
嫁の体重

673 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/01(木) 23:27:17.66 ID:DE1fWD+0.net
エアコンでしょ

674 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:05:44.82 ID:oejr/X1n.net
>>669
空気圧もチェック汁

675 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 00:28:21.35 ID:yquQw1/X.net
>>669
燃費っていうのはある意味自分との闘いなのよ
甘えた分だけ燃費が落ちるのは当然だと思いたまえ

676 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 01:46:07.26 ID:QOi/gRBw.net
今の時期は回生バッテリーが
たえず9割状態になるような運転を心掛けると燃費はのびる。

ダイナモ オルタネーターの負担が大きいというよりは
加速時間を減らして惰性走行を心かげろと言う事になるんだろな。

677 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 02:56:57.17 ID:/2qydKx6.net
>>617
DMの内容通り、漏れが無かったのでシール材の交換だけだった。

678 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 04:31:57.59 ID:IgNbW3/Q.net
年間22,000キロくらい乗る予定で、七年15万キロだと車体は無理でしょうか?
車体よりもSエネチャージが先にダメになっちゃうかな

679 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 05:25:24.99 ID:EVhaUCz/.net
今の自動車はそんなにヤワじゃない。
Sエネっていうよりもバッテリーはだめになる可能性はある。
まあ、だめになっても普通に走れるから問題ないんだけどね。

680 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 05:43:09.17 ID:Ory4FWrX.net
>>643
フォーンベージュだったんだ!
フォーンベージュやっぱりいいね
屋根は白って思ってたけど黒のほうが締まって見える感じだね
ありがとう!

681 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 06:18:57.37 ID:Ww5Y5OOM.net
>>679
スズキの安物っぷりはハンパじゃない
他社のと同じに考えちゃだめ

682 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 07:58:09.01 ID:rMBqJTPc.net
>>677
サンクス
DMが手元になかったもので。

683 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:28:49.18 ID:1lM7F84m.net
兄のワゴンRは16万キロ11年持ったけどな
特に故障はなし、部品交換だけで
しかも四駆ターボ雪国使用

684 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:34:55.55 ID:LSt21Xt/.net
>>678
海の近くとか、東北でないならボディは30年は腐らないよ

685 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:34:58.21 ID:4OmbcZtL.net
スズキは頑丈ってイメージがあるけどな
未だに初代ワゴンRだって結構な頻度で見るんだぜ

686 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:46:11.52 ID:4UWZDcWe.net
燃費激落ちとオイル交換していない 因果関係あるの 交換してないだけで激落ちになるの?

687 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:53:24.35 ID:ylMQmgdL.net
むしろ何で関係ないと思えるのか不思議

688 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 08:59:22.95 ID:PcNBD747.net
>>669です。
添加剤いれてません、NAで2WDのMT車です。
去年は普通にエアコン入れて普通に走って、
悪くても18kmは走ったんですけどねぇ。
最近チョイ乗りしかしないからかな?
燃費計見てビックリしました。

689 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 09:13:20.10 ID:4OmbcZtL.net
原因はチョイ乗りしかしてないから

690 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 09:19:12.50 ID:iCndhHXa.net
>>688
チョイ乗りって一番燃費悪化させる原因だぞ?
いや原因というか燃費値の為に無駄に走る必要は全く無いんだけどさ笑
燃費計は買ってからリセットしてないん?
給油毎にリセットすると走り方と燃費の関係がハッキリ判って楽しいぞ?

691 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 09:51:46.39 ID:PcNBD747.net
>>690
何かの間違いかと思ってこないだリセットしたけど、
それでも16ぐらいかなぁ。少し様子みますわ。

692 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 10:31:28.20 ID:LSt21Xt/.net
>>688
自分で答えを書いてるじゃん

693 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 10:54:02.78 ID:7ty7KUro.net
交換しないとバルブが痛んで、エンジン終了
結構走ってる、ガシャガシャエンジン スズキ

694 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 11:13:39.48 ID:J91PXngr.net
>>685
それはクルマが頑丈なんじゃなくて、そんな骨董品を未だに乗り回すような極貧層がスズキの主要顧客だということ
ワゴンRはタマが多く出たから運良く長期間生き残るやつも出てくる
普通はそんなボロ捨ててしまうが、スズキの客は貧乏だから捨てない
ただそれだけのこと

695 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 11:40:06.89 ID:eggilvL/.net
 ID:J91PXngr ← NG推奨、実社会
では相手にされない典型的な馬鹿

696 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 11:48:27.21 ID:WqW7CWMH.net
>>685
少し前に車検の代車で借りたが厳しいぞ
今の車に比べればナビ無ラジオ感度悪いのを別にしてもタイヤ4個着いた移動用の箱って感じがした

697 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:21:26.53 ID:pEVOYR8K.net
>>254
油圧メーカで働いてるけど、確かにそれありますね。
原因は色々あるけど、結論から言うと問題はないです。

むしろ、逆に踏み込まないと効かないようになるほうが怖いです。

698 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:33:18.23 ID:+LgIeSvF.net
>>697
> 原因は色々あるけど

はぁ?原因は一つだよアホかこいつ
知らんのなら語るな

699 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:34:17.62 ID:MpMcaDp9.net
正直スズキは高級車がないから内装が…
内装に関してはキャスト圧勝

700 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 12:50:23.22 ID:PFKsdVwD.net
軽なのに高級な内装を求めるって考えがそもそもビンボー臭いんだよ。スズキの安っぽい内装にはポリシーがある。
普通の人はファーストカーとして普通車があって、セカンド以下に軽を買う。
頑張っても軽しか買えない、本当の貧乏人がキャストの内装で喜ぶ。

701 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 13:29:40.93 ID:6HIyCStE.net
>>648
アクアは買えないよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 14:18:26.77 ID:AVR49RZe.net
>>700
1stカーが軽トラキャリー、2ndカーがハスラー、3rdカーがGB250クラブマン
という私は、普通のひと以下だったのか。(T^T)

703 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 14:37:06.78 ID:BhP+OYBV.net
>>700
ポリシーがある()だっておw

わざわざ他の車を下げないと語れないから貧乏人と呼ばれるんだおw

704 :689:2016/09/02(金) 15:30:08.43 ID:rnouUSPs.net
>>691
チョイ乗りの程度にもよるし運転の仕方にもよるからなあ
MT4WDで常に燃費気にしてるけど16って数値は出ても別におかしくないよ
超チョイ乗り(例えばGSでリセットして家まで500m)とかだと13とかもあるし
片道一時間くらいのお出かけすれば普通に20は越えるんじゃない?

705 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 15:34:16.31 ID:PcNBD747.net
>>704
そうなのですか
まあわざわざ遠出するのも本末転倒ですので
今度出掛ける用事が出来たら燃費計注意して見てみます

706 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 15:35:04.16 ID:IFsOpTIQ.net
>>618
日産パオみたいな色味の
アイボリーなら良かったのに。

707 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 16:21:39.51 ID:7OO3/ayA.net
ターボ4WDでエアコンと冷蔵庫使いっぱで車中泊してたら14からびくともしないw

708 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:00:10.03 ID:1lM7F84m.net
燃費はエアコンと乗り方で凄まじく変わるよ
俺のもMTだけれど
遠出だけなら25〜32
通勤だけなら26〜28
町乗りだけなら20前後
エアコンいれるとさらに双方3〜5は落ちる

というわけで15〜32くらいをウロウロ

709 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:02:44.04 ID:9krLMof+.net
>>707
車中泊興味あるんですけど、
ハスラーはどうですか?

710 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:16:25.04 ID:QFZwR+/J.net
>>708
どこの田舎だよ

711 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:16:49.35 ID:4UWZDcWe.net
>>687 激落ちはオイル交換してないからじゃないじゃん

712 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:18:33.42 ID:1lM7F84m.net
>>710
平方キロ人口密度1500人くらいの田舎

713 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:27:08.10 ID:QFZwR+/J.net
>>712
納得した

714 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 18:48:03.27 ID:RKMl1mQQ.net
MT2WDで16キロって相当運転下手くそだろ。
チョイ乗り、街中、渋滞、エアコン全部ひっくるめても20はいくわ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:10:48.14 ID:/2qydKx6.net
>>709
昨シーズンはスキー場で通算10泊位したけど、社外品で助手席側がまっ平になるマットを購入したので足を伸ばして熟睡出来たよ!

このマットが無かったら厳しかったと思う。

716 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:11:34.29 ID:DbvYA0gi.net
>>709
現実的じゃない、ほとんと外で寝るのと同じだからね。
暑いし寒い。
トイレも困る。
道の駅は寝泊まりは禁止だからね。
普通に安宿に泊まれ

717 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:16:31.77 ID:BhP+OYBV.net
エンジン掛けて空調入れっぱなしにすれば雪中でも車中泊できるかもねw
雪に埋もれたら朝には冷たくなってるだろうけど

718 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:24:57.04 ID:RKMl1mQQ.net
>>716
単純にケチって車中泊してるわけではないのだよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:27:27.45 ID:DbvYA0gi.net
>>717
常識がないのか、停車しているときはエンジンはかけるなよ

720 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:34:01.26 ID:xmG1MWKn.net
(雪山登山用の一式があればできるかもな)

721 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:36:11.59 ID:xmG1MWKn.net
>>719
どう見ても冗談でしか言ってないみたいだが

722 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:37:28.17 ID:xmG1MWKn.net
>>718
周りのあらゆるものに迷惑だから自己満なら辞めてね

723 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:42:50.03 ID:RKMl1mQQ.net
抽象的すぎて全く分かりません

724 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:45:12.98 ID:3Tbm6RLT.net
単純にケチって車中泊してるわけではないのだよ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:47:33.78 ID:QfL/m12w.net
道の駅の駐車場って普通は車中泊OKなんじゃないの? NGなとこのが少ないような。

726 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:51:16.53 ID:QFZwR+/J.net
車中泊どうこうより、変なのに襲われたりしそうで怖くね?
バット持った数人に囲まれてボコボコにされたりしそうで無理だわ
良くある話だろ

727 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:54:01.96 ID:DbvYA0gi.net
>>725
残念やけど、だんだん増えてるんや、何故って駐車場内で飯を作ったり、ゴミは山盛り捨てていく。
夜中まで酒を飲んで騒ぐ

常識がない奴が多すぎる
だから道の駅なのに夜中はトイレとか鍵かけられるんだぞ。
もっと酷いところはチェーンを張って入れなくなってる

728 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 19:55:12.87 ID:7GpnqRml.net
とにかく行儀良くやってくれよ
以前もオフ会で乗り入れ禁止の場所にハスラー何台も整列させて出禁くらっただろ

729 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:34:18.66 ID:EVhaUCz/.net
>>716
>道の駅は寝泊まりは禁止だからね。
ソースよろしく。

730 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 20:56:55.65 ID:ApceGnYX.net
>>729
全面禁止ではないが少しずつ増えてるみたいだよ
道の駅 車中泊 でググってみると車中泊ご遠慮下さい的な看板の画像とか出てくる

731 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:05:27.41 ID:lF2CX8r+.net
>>709
とりあえず身体が伸ばせるのは○
真っ平らにはならないのでクッションを工夫する必要がある。
一人なら良いけど、二人だと荷物置き場に困りそう。
エアコン掛けっぱだとエンジンの振動がうざいけど、かんに障る音質ではないのが救い。
どこまで許容出来るかは個人差としか言えないのでじっくり試乗してみて下さい。
SUVの4wdで車中泊っていうと、案外選択肢少ないんだよね。

あと社外品のプライバシーシェードはDCBSに未対応のが多いから注意。

732 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:12:27.29 ID:DakELW7f.net
CRハスラーがあったとして
確変機がいい?それともST機?

733 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 21:15:17.09 ID:XdIN6F9y.net
>>732
CRはホンダのモトクロスだろ

734 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 22:02:27.16 ID:HDBXNcWu.net
>>732
権利ものw

735 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:13:47.51 ID:I5TmAuHj.net
車中泊してみたいけど命がけだよね

736 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/02(金) 23:24:33.69 ID:2yY5OcAp.net
自分のハスラしげしげと眺めることもないけど
今日人待ちで車から降りてマイハスラ見てあらてめて思った・・
コイツほんと良いデザインだな!

737 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 00:00:49.51 ID:J6OR50LT.net
>>736
そしてボディに反射した自分を見て我に返る

738 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 00:07:07.41 ID:r938tlAj.net
ごく普通にキモい

739 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 02:03:41.99 ID:xogt25fi.net
>>715
そのマット教えて

740 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 02:04:21.62 ID:qvivLCf6.net
マットデイモン

741 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 02:41:51.07 ID:Vb9/zXMn.net
>>739

http://i.imgur.com/JA8H5K4.jpg

これです!
優れ物だよ。真ん中のマットは後部座席の足元スペース空間の上になるので、硬めのマットだけど、極度に体重を掛け続けると若干凹んで来るので、そこだけフロアに支えになる物をおけば、カンペキ。
自分はこれに寒冷地シュラフで足を伸ばしてヌクヌクで熟睡です。

742 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 02:44:16.33 ID:Vb9/zXMn.net
追加!


http://i.imgur.com/wZG3IJG.jpg


http://i.imgur.com/IJ2PIEr.jpg

743 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 02:47:07.50 ID:Vb9/zXMn.net
スマン、言い忘れてた。
このマットだけだとさすがに硬いので、インフレータブルマットを轢いてます!

まぁ、銀マットでも良いと思う。

744 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 04:07:11.04 ID:537d84k0.net
現行CMホワイトが出てこない…

745 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 05:26:53.08 ID:Se4pK7oo.net
白のハスラーかっこいいのにな

746 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 06:58:50.09 ID:qvivLCf6.net
うちの母ちゃん曰わく、
あんたが乗ってる色の車にはキツネみたいなのが乗ってる。
って笑うんだけど本当?
ちなみにカーキ。

747 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 07:59:29.32 ID:bwhkHNKb.net
憑かれてるのか

748 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 08:13:24.32 ID:qvivLCf6.net
わからないw最近のCMらしいけど一瞬で消えてよくわからない。

749 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 08:29:12.75 ID:i/klO6jj.net
>>709
ハスラーを買って以来ちょこちょこやってるけど今の時期(6月後半〜9月中盤)は地獄
暑さ湿度はどうにもならないし(駐車場でもアイドリング禁止よ)虫も多い
真冬の方が寝袋毛布で対応出来るからまし

ちなみに車中泊禁止の道の駅でも駐車場に鎖がかかる事は無いよ
そうなると道の駅の24時間利用出来る駐車場、トイレいう条件を満たせなくなるから
あれは住み着いてしまう人避けなんだ
我が物顔で定住化して外で煮炊き、デーブルイス展開、洗濯物、中には他の利用者とのトラブルをおこす人も居たみたい

休憩の体で少し寝て、アイドリングもしないでおとなしく
ごみも持ち帰り、利用したらなにかしらのお土産や食事をする
そう言う心構えなら嫌がられる事は少ないと思う
ちなみに気軽さやセキュリティを求めるならSA PAの方お勧めです

750 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 08:57:41.64 ID:EMvUCRIh.net
cmに起用して欲しい
http://i.imgur.com/mhNiq2G.jpg

751 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 11:38:51.28 ID:60fvi0Sc.net
デュアルカメラセーフティサポートは、車高下げると正常に作動しなくなる可能性はありますか?

752 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 11:52:37.64 ID:de0ahXbX.net
フロントピラーのブラックアウト化する純正のシールって貼るの難しいかな?

753 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 11:55:45.70 ID:Fi64yUMo.net
>>749

> あれは住み着いてしまう人避けなんだ
> 休憩の体で少し寝て、アイドリングもしないでおとなしく
> ごみも持ち帰り、利用したらなにかしらのお土産や食事をする
> そう言う心構えなら嫌がられる事は少ないと思う


あのさあ、車中泊禁止ってのは文字通り車中泊禁止なんだわ
てめえ勝手な解釈を偉そうにたれてんじゃねえよ
クズってこういうことを平然とやるから呆れ果てるわ

754 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 12:18:32.10 ID:8g1JqDZq.net
他でやれ

755 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 13:00:50.91 ID:1mpgETPQ.net
>>752
ハスラーじゃないけど、デラに取り寄せと貼り付け頼んだら相当難しかったと言ってたな

756 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 13:50:43.15 ID:xlj0OztA.net
>>753
お前の車中泊の定義って何?

757 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 13:53:57.00 ID:Y9mtuIp0.net
高卒で初めて車買おうと思ってます
初めてでハスラーってどうですか?
デザインに一目惚れしちゃいました、、

758 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 13:58:59.05 ID:cXct6Ews.net
>>753
自己中はそんなもの!
何が悪いと思ってるから、アホにつける薬がないのは確かだよ

759 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 14:38:24.37 ID:VpiwrDlU.net
その話は車中泊スレでやりなよ

760 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 14:56:22.31 ID:0/GvNRdc.net
>>757
いいんでねーの?
18歳で車持つときは保険の高さにビックリするから、月一万払うというのを忘れないでね

761 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 15:23:48.26 ID:mGYKa4yo.net
>>751
下げてるけど動いてるぞ

762 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 15:37:52.99 ID:yBbOAL2P.net
>>751
シャコタンするなら細かいこと考えるなよ
ワイルドに行こうぜ

763 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 16:22:57.42 ID:OjRRVurW.net
>>751
車高下げたら、他にも一杯心配事増えるぞ

764 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 16:26:27.29 ID:RtmKa53c.net
>>757
18歳だとおそらく1〜2年で普通車に買い換える可能性があるのでリセールの高い色を選んどくといいよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 16:40:20.69 ID:yyuxtvR9.net
ハスクロでリセールが高いって、赤黒・橙白ツートンか定番の白、銀あたりかねえ

766 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 16:59:56.73 ID:6XM25EL6.net
ハスラーに限っては、定番の白・銀はあまり人気が無い
赤/黒か、限定車の赤/白が一番人気

767 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 17:00:26.16 ID:lB6D5X3N.net
堅実第一で行くのも良いけど
二十歳前の車だろ、自分の後の事を気にせずに
好きな色などを自由に選べば良いんじゃないの
そんでもっていろいろいじくって遊んでなんぼだと俺は思うけどねぇ。

売る時に下取りが・・・・・と悔やむのもこれまた思い出になるわけだし。

768 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 17:23:31.94 ID:RhvREsF6.net
>>741
ありがとう。シート倒せば寝れるだろうと試してみたら、段差が気になったんだ。

769 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 17:50:59.20 ID:yyuxtvR9.net
>>766
ありがとう
やっぱりツートンなのね

770 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 18:11:49.61 ID:svP5wi+t.net
白、銀はオプションだからなあ
無難色に2.5万も出すぐらいならカーキかツートンってなりそう
うちは銀だけど

771 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:05:38.91 ID:wWX3aDTZ.net
昨日、ハスラーでカーセックスしたけど足がつりそうになった。

772 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:06:27.64 ID:CtVFLBHv.net
やみて

773 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 19:52:20.96 ID:+GFdHU20.net
軽四の白って軽トラの定番色のイメージ
下駄で乗るワゴンRない白も手入れも楽だからありだけど
たかが軽四だけど新車ユーザーの特権の色を選ぶ楽しみ捨てて
中古ユーザーにすり寄って選ぶ色が白です

774 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:06:19.39 ID:HKeDwJph.net
フレクロからハスラーJ2に乗り換えたくなってきた

775 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:14:30.71 ID:fHy0/PGc.net
趣味の問題だろうけどフロントグリルはノーマルの方が好き鴨

776 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:45:01.69 ID:KTGjq4Bc.net
車の方向性は違うがハスラーにするかコペンにするか迷う

777 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:46:12.79 ID:Iic3c6oQ.net
>>757
最初の2〜3年は運転に慣れるという意味で安めの中古で我慢して
その間に金溜めて新車で好きな車買うのがいいと思うけどな
若い人は事故多いしね・・最悪車両保険入ってなくて廃車なんてなると
ローンだけが残るよ

778 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 20:55:40.04 ID:jl4kUW4s.net
>>757
好きなのに乗ればいい

でも、初心者こそハンドリング性能やブレーキ性能が良い車の方が良いと思うので、ワークス買っとき

779 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:03:12.38 ID:bu8T0mPS.net
>>776
迷うのならキャストで

780 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 21:50:40.66 ID:KTGjq4Bc.net
>>779
あんなハスラーとミニの悪い所鳥みたいなカッコ悪いデザインいやどす

781 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:07:26.86 ID:F/4LF3S9.net
ワークス(笑)(笑)(笑)
とりあえずスズキとかいうポンコツメーカー以外の選択肢を考慮するところから始めたら?

燃費測定ちょろまかしたり、リコール隠ししたりするスズキじゃなくてさ
他にもあるでしょあれやこれやさ

782 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:09:05.66 ID:At+SkKSr.net
>>775
どれだけJ2のほうがお得だと思ってもあのツラをうちの駐車場に停めておきたくないという思いに勝てなかった

783 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 22:40:20.39 ID:fO0VrG5x.net
ハスラーの代わりになる車はいまんとこ無いわ

784 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 23:29:41.13 ID:FG2kj0MW.net
>>746
カーキに乗ってるのはMrサタンみたいなおっさんだったけどな
隣のシルバーにはクマが乗ってるからそのことか

785 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/03(土) 23:32:37.57 ID:yEI7eaqP.net
>>783
まあそうだな
例えベンツやポルシェ乗ってても下駄代わりにハスラー置いときたい

786 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 00:30:01.13 ID:J0pXw3Wq.net
俺、メインのBMW乗らなくなって、サブだったハスラがメインに昇格。

787 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 01:00:06.14 ID:glCfZWjV.net
http://imgur.com/okEOBKN.jpg
カーキはお巡りさんコンビだな
そして黄緑と白がない

788 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 01:10:09.56 ID:KO67gmjJ.net
>>786
並べて写真あげて

789 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 01:47:14.59 ID:xxZVWa2D.net
赤黒のおにーさん誰だっけ?

790 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 02:04:20.40 ID:M2FdG7XT.net
>>789
チャイナ一家のツンツクツン
アイボリー乗ってるのはその姉ちゃん

791 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 02:06:35.97 ID:bpA0jZoh.net
>>771
体位を教えてください!

792 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 02:18:32.05 ID:KBzKXOzH.net
>>787
よく見たら青白の後ろにピースケも乗ってるな。

793 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 02:32:24.73 ID:KBzKXOzH.net
ていうか熊みたいなのってレギュラーキャラにいたっけ?
それより床屋のおじさんとかサングラスの女の子とかの方がよっぽど印象あるのに。
さすがにニコチャン大魔王やらマシリトやらは何か嫌だけど。

794 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 03:00:57.70 ID:pd5ZFM8q.net
インテグラからの買い替えを検討してるんだけど、積雪10センチ程度の雪道なら2WDのCVTでも平気かな?

795 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 04:07:25.94 ID:Yp+4E9bD.net
その情報だけならジムニーの方が向いてるんじゃないかなと

796 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 04:21:35.79 ID:94TkZUT1.net
>>794
積雪10センチ気にしてるなら意味があまりない
理由はクルマのハードの差より
除雪の体制や道路インフラとか他のクルマのスタッドレスの装着率や運転スキルなどの影響が大きくてFFのCVTが云々って次元にすらならない
雪国だと軽四のCVTでもおばちゃんが普通に運転しているの見てるから10センチ程度の雪でそんな質問しないよ
お前がどんな環境か不明だけど積雪10センチでクルマ選び左右する問題じゃないって事だ

797 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 04:25:08.23 ID:y6YcihCJ.net
>>781
批判ばかりしないでお前のお奨めを教えろよ。
軽自動車のスレなんだから、もちろん軽自動車・軽自動車メーカーでな。

798 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 05:03:54.41 ID:KhxwNwSQ.net
軽自動車限定なら塗装や全ての品質や造りその物からしてダイハツが圧勝
ただSエネ車だけは、本当に凄いと思う
スズキを買うならSエネ搭載車、これ以外ならダイハツ
ダイハツのアイストは再始動煩いしエコクールすらないから夏場暑い暑い

799 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 05:21:29.95 ID:JMF/WJ/W.net
ダイハツはエンジン信用出来ない

800 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 06:47:11.81 ID:Dm8Yn+4N.net
休日だからうんちが頑張ってんねw

801 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 06:51:26.27 ID:DJK+595b.net
自己紹介?

802 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:15:24.76 ID:ccRbeyLz.net
>>791
正上位からの松葉崩し、最後はバックで。

803 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:17:08.46 ID:DJK+595b.net
DTってすぐ松葉崩しとか言いたがるよな

804 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:25:58.61 ID:PCMAdpYj.net
むしろおっさんだろ
言ってる意味わからなくてググったわ

805 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:29:16.21 ID:ccRbeyLz.net
おっさんですが、なにか?

806 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:29:36.75 ID:qqhhwW4j.net
窓際中年社員がスレ監視してんだろ
言うこと古いからよく分かる

807 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:36:44.96 ID:ccRbeyLz.net
年収950万の窓際万年平社員ですが、なにか?

808 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:38:25.27 ID:DJK+595b.net
DTのおっさんかよw

809 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:39:12.54 ID:bi88rXEJ.net
聞いてもいないのに年収w

810 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 08:45:27.39 ID:oAaabagg.net
おおいスズキもう少しましなの担当につけろ

811 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 09:26:04.84 ID:Xnz1qE2U.net
>>787
シルバーだけなんで人外なんだよw

812 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 09:51:35.59 ID:bpA0jZoh.net
はい・・?
44歳童貞ですが、何か?

813 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 10:19:42.49 ID:+JWqUpLv.net
今さら何言ってんだよ糞営業
納車日変更だあ?あれほど確認しただろ
使えねえスズキ自販埼玉担当

814 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 10:36:47.18 ID:wK9XeIG4.net
>>813
それは災難ですね。
うちはまだ納車日すら連絡なし。
工場から車体番号の連絡が来たので約1週間くらいで店に車が届くと思いますと言われたきりはや3週間が経過

815 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 10:54:58.93 ID:KO67gmjJ.net
相手に身バレする内容を過疎スレで書き込むんだ

816 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:00:51.03 ID:hgcMKk4i.net
この車欲しいけどグレードがAとXでは値段がぜんぜんちがうよね。
A買った人いる?装備に不満とか後悔とかある?なにせ貧乏なんで。
カーオーディオは持ってるのでそれを付けようと思ってる。

817 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:10:44.03 ID:61BvBL86.net
>>816
金が無いんなら中古のXグレード狙え
修復車だと込み100マソそこそこの予算でいける
Fフェンダー交換ぐらいの車両なら全く問題なし

818 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:17:33.21 ID:hgcMKk4i.net
>>817
助言ありがとう。うーん貧乏だけど新車が欲しいというわがまま?

819 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:21:45.77 ID:+S1l+dlh.net
>>787
せめせニコちゃん大王とかスッパマンとかロボ鳥山とかにしたらよかったのにな

820 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:26:11.79 ID:/guVbBFI.net
普通にG買えば

821 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:28:11.60 ID:WcvSeIas.net
>>818
Aはスピーカーすら付いてないから、オーディオだけじゃなく、スピーカーも用意しないと
いけないよ。後席も固定でスライドしないし、ヘッドレストもない。(穴はあるので後から付ける
ことはできるらしい)
ミラーも電動じゃない。

頑張ってGにした方がいいと思うけどなあ。

822 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:33:40.86 ID:vtytueT3.net
A買う奴は特殊な奴。Gにしといた方が無難

823 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:37:50.80 ID:61BvBL86.net
装備もアレだけどAで自分的に許せないのはリアシート畳んだ時にペッタンコにならない所だな
あとそもそもエネチャージが搭載されてないとこ

824 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:39:45.52 ID:Jm7JDnuG.net
MT運転出来るならGのMTが安くてイイと思う

825 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:40:28.60 ID:/guVbBFI.net
ペッタン子は便利だお

826 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 11:40:31.92 ID:/kGFfIgb.net
装備ガーとかオーディオガーなんて言ってる時点でAは無理

827 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 12:09:41.91 ID:170VcOqN.net
金もないくせに新車で買おうとしてるとこが厚かましい、中古のライフにでも乗っとけ

828 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 12:16:32.97 ID:jRCRSTuX.net
Aは仕事用で乗ってる人たまに見るな。

829 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 12:24:22.98 ID:7dUeu5r+.net
何もない新車より何でも付いてる中古のがいい
新車のA買えるなら中古でいいのあるだろ

830 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 12:35:13.20 ID:Yp+4E9bD.net
>>816
Gの未使用車を探してみるとかどうかと思う
MTで乗るならAでもいいような気も。コスパ優先ならG>Xでは

831 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 13:15:03.85 ID:I2ES5IAR.net
新車は車両保険高くなるよ

832 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 15:05:27.47 ID:uo1Cn0bQ.net
会社によっては新車割引(初度登録から25ヶ月間)とかあるけどな

833 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 18:28:44.61 ID:ccRbeyLz.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

834 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 20:55:34.02 ID:Sr0I8Ip/.net
>>831
新車の方が安いよ、車は古くなるほど保険額は上がる

835 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 21:12:16.02 ID:/kGFfIgb.net
クラシックカーでも乗ってるのか?

836 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 21:35:18.76 ID:l3KQvek7.net
ハスラースレだからしかたないけどキャストを出すと叩くやつが多い
パクってる後ろめたさか割安な価格設定

837 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 22:14:22.34 ID:5h3sPhmS.net
27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

838 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 22:14:46.63 ID:5h3sPhmS.net
27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

839 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/04(日) 22:53:01.80 ID:gpcPrx9k.net
J2ターボに乗ってんだけど
ドライブレコーダーはドコに付けるのが良いのかな?
なんか衝突防止カメラ?みたいなのが大きいので
バックミラーの前方には付けられないんだよね(´・_・`)

840 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 01:36:14.75 ID:4RXAfVMX.net
今日契約してきた
G 5MT カーキ
納車は今月中にはできるらしいから楽しみ

でも社外品だとシートカバー全然種類ないのな

841 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 02:31:54.53 ID:y1EXyc13.net
>>839
営業はダッシュボードの端を提案してきた

842 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 07:10:18.68 ID:r61dMcdv.net
>>840
おめ!
ちな、どんなおpつけておいくら万円?

843 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 08:23:42.73 ID:7lOA4+2y.net
シルバーハスラー納車
ハスラー出動!

844 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 08:41:04.52 ID:HJLfxDvg.net
ちな
おp
アホくさい

845 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 08:42:12.90 ID:zBRBW2Jf.net
やばい、ハスラーでバックしててなぜかブレーキが利かず海に転落するという夢を見た、悪夢じゃ

846 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 08:54:02.03 ID:UuXu8KAV.net
>>842
ありがとう
オプションはバイザー、マッドフラップ、ナンバーリム、フロアマット(トレー)、エンブレム、フォグ、バンパーガーニッシュ着けて125万円

ナビ、ETCは社外品を自分で着ける予定

847 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 09:09:58.11 ID:NBGNOC9q.net
>>845
夢のなかってだいたいブレーキきかないよなw

848 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 09:23:25.10 ID:FvITfU9G.net
>>846
おめ
MTは安く乗れるね。そんなに安いのかとちょっと驚いた

849 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 09:23:55.03 ID:SkAkLsuP.net
>>839
TVアンテナ付きだとマジで場所ないよね。
ミラータイプ以外でワイパーの可動域に付けるの無理かな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 09:35:04.15 ID:5OiBO/KG.net
>>848
ありがとう
MTに乗りたっかたのもあって、安く収まってうれしい

851 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:01:53.71 ID:Qhd27DzW.net
安く乗りたいならOPは社外品!
カーナビは自分着けオススメ
やっすいカーナビ買ってくれば増額3万もせんで
今のカーナビは安くても良いものあるよなぁ

ただETCだけは着けてもらった方が収まりがいいんだよなぁ…

852 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 10:34:59.54 ID:GkuwWBSv.net
>>851
そうなのか
着けてみて不恰好だったらディーラーに頼もうかな

853 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 13:20:47.76 ID:fcD+dkAF.net
815でグレードの事で聞いたものですが昨日、展示車を確認して
価格差はあるもののGに決定しました。この車はデザインが気に入って
あまり装備とかは気にして無かったのですが、後ろの座席がペッタンコ
になるのはいいですね。販売店で値引き交渉して、未使用車なんかとも
比べたいと思います。色々教えてもらってありがとう。

854 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 15:23:47.15 ID:HJaevYSj.net
>>846
俺も同じグレードだけど、値引きすげーなーー

855 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 15:38:18.62 ID:+hJmZKYg.net
>>854
そうか?
同じくG5MTにナビとETC、バイザー、マット、メンテパック付けて128万だったけど値引き20万いかなかったし、なんか人より高く買ったと思ってたわ

856 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 15:51:01.37 ID:5OiBO/KG.net
>>855
ナビ+αつけて128万はすごいな
そこまで値引きはできんかった

857 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 15:52:09.55 ID:5OiBO/KG.net
ハスラー5MTに乗ってる人ってシートカバーどうしてる?
探しても良さげなのないんだけど

858 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:08:46.46 ID:v/WhSGzz.net
PVCのレザーって装着した時はバリッとしてるけど数年経つとよれよれになるイメージがある
特に運転席だけ

859 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:11:44.35 ID:SdUz6ZPn.net
>>858
2年で破れた

860 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:21:40.71 ID:dmMxD8k2.net
しょせん塩化ビニールだからな笑

861 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:24:55.41 ID:FTKkjKil.net
運転席はヘタるよ。むしろそれを隠すためのカバーだろ

862 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:29:02.78 ID:0Pw8wwKJ.net
気になるなら買い換えればよろしい、カバーは消耗品

863 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:29:54.76 ID:Lm80av9p.net
>>857
オレしか乗らんから防臭メッシュの簡易版(頭体が触れる場所だけ覆うヤツ)を付けてる
黄色帽子で買った
購入時にアクセサリーカタログ見てると革調のヤツが良さそうに見えるけど、メッシュのほうがいいわ

装着に最低1時間以上かかるカバーをつけるとかの過去レスがあったけど、アホらしいと感じた

864 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:31:57.08 ID:dmMxD8k2.net
思うんだがシートカバーって一度装着したら外すことないよね(交換以外)
ってことは純正シートを見る事はもうないわけでしょ?
なら純正シートがボロくなってからシートカバー装着が一番コスパ良くない?

865 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:35:51.47 ID:SdUz6ZPn.net
>>864
手放すときはピカピカのシートで査定アップ

866 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 17:49:03.01 ID:JrfXOc6p.net
先月中古車購入して納車したけど、すごく満足してる。
GのSエネ AT オプションは2トーンカラー、ケンウッドフルセグナビ、バックカメラ、ETC、純正マット、希望ナンバー、エンブレム、納車費用 諸費用 全部込みで125万

走行距離もほとんどないし、使用感も感じられない。内装はビニール被ったままで、外観もキレイ。1年のリースアップらしいが、好きな色あればおすすめだよ。最初の車検まで2年くらいしかないけどね。

867 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:00:43.58 ID:5R+x9qC/.net
>>866
オメ!良い色買ったな!

868 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:45:48.50 ID:zBRBW2Jf.net
>>867
色書いてないのになんで良い色かどうかわかるの?
ばかなの?

869 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:51:59.55 ID:zPGcN14x.net
2chのお約束

870 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 18:54:36.19 ID:y1EXyc13.net
>>868
マジレス恥ずかしい

871 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:16:38.12 ID:xeB7uBOv.net
マジレスじゃなくて、釣りだろw

872 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:19:55.74 ID:z7MhUW5A.net
知らないことは誰にでもあるさ

873 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:20:29.13 ID:W6qY6edk.net
>>871
はぁ?w

874 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:27:57.96 ID:zPGcN14x.net
ハスラーは釣りにも最適

875 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:29:19.04 ID:WYlZxd9T.net
ハゲラーどもは知能だけ小中学生なみの若さ保ってるのな笑

876 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 19:45:06.91 ID:AmR9Cyq7.net
>>857
まだGは選択肢があるが、Aは皆無。

877 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 20:19:07.12 ID:/89rJksO.net
純正フォグランプを付けてる人に質問。
アイストの再始動時に一瞬暗くなる?
今日気付いたんだけどおれのは暗くなった。

SエネのGでオプションでハロゲンのフォグを付けた。

878 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 20:51:20.76 ID:0Pw8wwKJ.net
>>868
今度、縁があったら何かお話しましょうね

879 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 21:36:56.10 ID:ez/kARLB.net
セルモーター回すから電気が足らなくなるんだろうかね
フォグは霧が出た時くらいしか使わないからなぁ

880 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 21:40:44.71 ID:yTIBMdsQ.net
>>868
まぁまぁ
ハスラーみたいに沢山色があるヤツは、皆自分の選んだ色こそ最高!と思っているんだから
とりあえず褒めてやるのが吉ってもんだ

881 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 21:43:17.11 ID:Iwi62uvY.net
ハスラークーペ出ないの?

882 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 22:01:12.49 ID:zBRBW2Jf.net
>>881
さんざん既出な話題をたびたび書き込む
ばかなの?

883 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 22:23:02.78 ID:v4vkyAwE.net
かっくん

884 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 22:24:16.26 ID:+2J66tm+.net
>>877
フィリップスのLEDに玉交換してるけど暗くなることはないよ。

885 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 23:00:11.90 ID:Nf57YfTw.net
2chで古参ぶるとか
ばかなの?

886 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/05(月) 23:07:05.30 ID:h6SQ1BrJ.net
>>884
ハロゲンとくらべてLEDフォグの実用性どーすか?
運転席から違いが分かる程度に明るくなるなら俺も換えようかな
純正ハロゲンだといまいち暗いんだよね

887 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 00:36:18.13 ID:8hGSkg1Q.net
>>886
自分は手元暗いのがいやで交換した。悪天候メインなら色付きのがいいよ。
フィリップスのLEDはグレア抑えられてるからまだ良かったけど激安のはどうかはしらない

888 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 02:04:21.55 ID:+K0WHxuV.net
>>847
俺もだ

889 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 04:22:59.85 ID:NyPUunh/.net
>>884
グレードはX?

890 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 04:29:59.05 ID:8hGSkg1Q.net
>>889
フレクロだからXTだよ。

891 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 08:33:18.78 ID:VPrJjpHi.net
>>714
今まで燃費気にしないで乗ってて
悪くてもリッター18〜20だったのが
急に悪くなったから原因なんだろって話だろ
話のわからんやつが口はさむんじゃねーよクソハゲダボが!

892 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 08:35:40.76 ID:VPrJjpHi.net
>>714
運転の上手い下手の話じゃねーんだよ
それがわからねーてとんだ低脳ハスラー乗りだな
おまえには幼児向け三輪車がお似合いだぜクソハゲダボが!

893 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:05:01.95 ID:BYoTHeB0.net
ハゲラーはキレやすい

894 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:12:05.66 ID:qfF+sj/z.net
別にハスラー乗りに限ったことじゃない
スズキのSは嫉妬のS蛇のSだぞ

895 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:41:01.87 ID:QmJH1gq8.net
スズキの歴史館いってハスラーのミニカーもらってきた
あんなのがタダとかいいねスズキ

896 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:42:50.15 ID:0E7rl/Nj.net
クソ→うんちのことですね分かります。
ハゲ→ハゲラーは大抵禿てますね分かります。
ダボ→???ん?

897 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:45:54.64 ID:E8BTIO3I.net
>>851
ETCは普段はグローブボックスの中。
使うときだけ電源繋いでダッシュボード上に。
エンジンかけるたびに「ETCカードを〜」のくだりがうっとうしい。
高速は月に1回くらいしか使わないので。
あっ、アンテナ一体型です。

898 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 09:57:56.10 ID:VPrJjpHi.net
突然キレる人って怖いおね(^ω^;

899 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 10:29:50.89 ID:eBf7D3KW.net
>>898
お、おう今度からは気を付けるんだぞ

900 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:09:53.10 ID:XIG0aIXa.net
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >                      <
    >     血 沸 き 肉 躍 る    <
    >                      <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄  

         ;;;;;;;;     (⌒`:''"⌒)
  (ュ)ニニ)、 ;;;;;;;   ♪ε=) : : . ' :.(3∩  ♪
  l| ■ |l ;;;;;      r|(、_,;メ-、、_.) ノ     ズンチャッチャズンチャッチャ
 .r'´ ̄ ̄ヽ'7       └‐、    レ´`ヽ
 l 血液 、ノ シュー      y   __ノ´`  
 ゝ    ノ          ( ( ̄  ♪
  ` ̄ ̄´

901 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:17:09.82 ID:0uKqSuug.net
あんなのを躁鬱というのか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:23:22.07 ID:zK5cOpE7.net
運転の上手いって人って事故を起こさない巻き込まれないって事だと思うけど?
燃費いい運転している人は運転が丁寧だと思うけど、一部には極端なエゴ運転しているのに自分は運転上手いって勘違いしているの紛れ込んでたりするから

903 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:38:36.13 ID:E48BTaR6.net
一部どころか大半が自分はうまいと思ってるよ
だから事故が減らない

904 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:48:44.90 ID:Mo/KUO+d.net
50年前と比べて、40年前と比べて、30年前と比べて・・・
すでに事故率は大きく減ってるわけだが、どこの国の人?

905 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:53:08.51 ID:Mo/KUO+d.net
事故率が減る一方であるソース
http://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/pdf_1/file12.pdf

事故が減ってないと思い込んでる(思い込もうとしてる)のは警察くらい

906 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:53:11.97 ID:SGwkPok1.net
>>904
事故率そのものは大差ないんじゃね?
ABSやらスタッドレスの進化やらで雪の日の事故率は下がったかも知れないけど
死亡率はシートベルトの義務化やエアバッグによるところが大きいだろうけど、それは車の進化であって特に人類が肉体的や精神的な進化を遂げたわけじゃないよ

907 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 11:57:37.42 ID:Mo/KUO+d.net
なんでそう、自分たちを卑下するの?

ドライバーの95%は、しごく全うな運転してるよ
およそ事故とは無縁のね

今で不十分だなんて、いったいどこの国の人なの?

908 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:00:31.79 ID:SGwkPok1.net
なんだ、かまってちゃんかよ

909 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:02:18.64 ID:Mo/KUO+d.net
別に(大笑)

910 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:31:03.31 ID:6ZcpueJG.net
そもそも右折するとき進入角度が浅いやつは死ねと言いたい

911 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:33:12.21 ID:/ndDzqLz.net
左折時右に膨らんでから左折する奴死ねと思う

912 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:41:04.02 ID:EjQPS7yS.net
>>911
FJクルーザーはでかいからね
しょうがないね

913 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:48:26.06 ID:JWbrxEOa.net
逆側に膨らんでから曲がるやつってイメージは大型トレーラーなんだろうなw
ウインカーと逆にハンドル切ったら警告音鳴ればいいのにw

914 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 12:56:49.69 ID:ZDWzpKV/.net
http://i.imgur.com/xNoPys3.jpg

915 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 13:06:32.26 ID:EjQPS7yS.net
>>914
在日にも大人気のハスラー

916 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 13:10:04.43 ID:2wtp6fM1.net
>>914
ハスラー下に人が寝れるだけの車高の高さがあるという事か。

917 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 13:49:13.78 ID:0uKqSuug.net
誰かタイヤの空気抜けよw

918 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 13:59:18.11 ID:7tDBy5U+.net
>>915
たぶん日本のヒエラルキーの中で一番下な人たちなんだろうな
ハスラー乗りさんたち、、、

919 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 14:12:58.11 ID:USe4Kxok.net
車に乗る人で一番下なのはローンも組めず20万ぐらいの中古車を買う人たち
150万も出して軽四輪を購入出来るのはまだまだ社会の一部を構成してる人達

920 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 14:37:37.87 ID:4rL4/MA4.net
必死過ぎて泣ける

921 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 14:40:24.59 ID:EAkCK/CE.net
>>897
使わないときは通電しないとか出来ないですかねえ

922 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 14:50:26.62 ID:BH/1wMMJ.net
このスレを見て確信した
やっぱりイグニスが正解だと

923 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 15:17:31.12 ID:d1ngeC3h.net
>>921
アース線側にトグルスイッチを付けておけば必要時にオンオフ出来るで

924 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 15:17:44.91 ID:1sjX3fmC.net
ハスラーは機能面を期待して買うものじゃないからな
デザインのみで買うものだし
かわいい買い物カー以外の使い方したら不満でますわ

925 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 16:01:36.10 ID:3Co6rDqC.net
>>924
ワロタwww
ずいぶんとお高いお買い物専用カーですな

926 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 16:16:04.18 ID:1sjX3fmC.net
>>925
遠出するときはRX乗るだろ?
もしかしてハスラーしか持ってないの?

927 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 16:29:25.43 ID:SGwkPok1.net
>>926
RX乗りかよ、素直に羨ましい
RXデカ過ぎてNX買ったんだけど、やっぱRXだよなとメチャ後悔してよ
この後悔は勢いでGクラス買っちゃおっかってレベル

928 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 17:40:55.38 ID:h+rfbAbH.net
簡潔に言う
スズキは神
次も買うからよろしく

929 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:12:07.35 ID:MLOL+BVb.net
GのMT欲しくて試乗してきたけど
着座位置が高すぎて…リフターも無いし…なんか対策ありますかね?

930 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:22:37.55 ID:YsY5RT20.net
どんだけちいさいねん

931 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:23:02.55 ID:2wtp6fM1.net
>>929
リフターが有っても標準より上に上がるだけだよ。
対策としては社外シートに付け替えるぐらいしか方法がないかと。

932 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:24:36.78 ID:YsY5RT20.net
小さい奴ほど着座を上げないと死角が増えてあぶないんだけどな

933 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:25:42.41 ID:MLOL+BVb.net
>>931
Gのシートポジションより下がる事は無いのか…165センチのホビットです
ありがとうございました。

934 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:27:32.11 ID:wGsYaMrv.net
>>929
なんかバスかトラックの運転手になった気分になるよね
自分も少しそれが気になったくせに、ずっと前から愛用している座布団まで惰性で敷いて余計に高くしてた
ある日それを外してみたら…あら、少し目線が下がったわw

最初から自ら高い方向にしちゃうというアホで参考にならないと思うけど、まぁすぐ慣れたよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:29:41.64 ID:YsY5RT20.net
165で高すぎるってどんだけ足が短いねん

936 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:31:03.61 ID:MLOL+BVb.net
>>934
まだ迷ってるんだけど86に乗ってたので余計に高く感じるかもしれないですね

937 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:49:16.63 ID:VHJFO8IJ.net
自分、それほど高く感じなかったけどな
身長158cmだけど

938 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 18:58:42.71 ID:FbW/ozns.net
今年のスズキは、神ってるからな

939 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:07:01.20 ID:2+RkcRYK.net
シートを前にすれば解決、見栄張って後にする奴多過ぎ

940 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:10:34.37 ID:9MHhlHr3.net
>>936
俺は本だのビートからの乗りかえだけどすぐなれたよ
運転超ラクチンw

941 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:12:50.56 ID:MLOL+BVb.net
>>940
俺も昔ビート乗ってたw
http://s23201373.suzuki-dealers.jp/hotnews/other/5029/
暫く乗って慣れなければセミバケでも付けるかなノシ

942 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:22:46.26 ID:ihNB4Vvn.net
>>906
そうなんだよね。いろんな安全装備で即死事故減ったのと医学の進歩で遠くの親族着くまで延命させて面会させた後に家族の同意得て延命中止ってあるからね。
24時間過ぎたら統計上交通死亡者数に入らなよね。

943 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:38:26.20 ID:6ZcpueJG.net
>>942
知り合いのおばさんが後席に乗っていて後ろから追突に遭い
むちうちで不自由になり家をバリアフリーにリフォームしたものの
一年後むちうちが原因で死亡したよ

944 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:47:01.74 ID:lD7JM4m4.net
ハンドルでポジション合わせると脚が窮屈
チョイ乗りなら左程気にならないが
数時間ドライブとなると前脛骨筋がつりそうになる
ディスチャは不要だがGでもリフターだけは欲しかった

945 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 19:55:48.60 ID:ihNB4Vvn.net
シートの高さは高いと運転楽になるんだけど、信号が見え難くなるんだよね。身長あってシート下げて座面あげると信号見えない

946 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:02:14.78 ID:KLSO2lqd.net
いやGでもシートリフターついてるでしょ
MTについてないだけで

947 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:07:27.91 ID:E48BTaR6.net
>>945
シートの高さよりフロントガラスの角度の問題だろ
猫背になってのぞき込まないと信号が見えないときが結構ある

948 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:15:53.48 ID:lD7JM4m4.net
最初期型Gはリフターがディスチャとセットでのメーカーオプションだったが
今は違うの?

フロントガラスは、サンシェード買う時試しに汎用品あてがってみて
あまりにサイズが違うので驚いた
結局専用品買ったが汎用の数倍高かった

949 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 20:54:13.97 ID:EAkCK/CE.net
>>923
ちと前の情報みたいだけどこんな感じですかね

ttp://www.mottai-navi.com/Contents/Idea/idea_ETC-Switch.html

納車されたらやってみようかな

950 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 21:19:14.06 ID:ihNB4Vvn.net
>>947
フロントガラスの上端の位置の問題ではあるがユーザーの出来る対策って意味じゃ猫背かシートポジションしかないんだからシートの高さ上げれないってそんなに間違っていないのに

951 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:04:18.59 ID:kr5amtHh.net
信号猫背覗きがハスラーらしさだと思って気に入ってる

952 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 22:59:10.92 ID:ni56DCOr.net
>>698
答えが1つしかないとでも?(嘲笑

953 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:09:54.42 ID:ni56DCOr.net
>>951
信号なんか見ねーよ(笑)

954 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:13:41.94 ID:ni56DCOr.net
このスレ見てると、1分の1の玩具の車に大層目くじら立てて批判したり、称賛したり。
サードカー以下のただの玩具なんだから何でも良いし、どうでも良いんだよ。

勿論、俺はハスラー大好きすぎて、最近はエスクード乗らなくなっちゃった。

955 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:34:08.90 ID:3JHk7A0A.net
>>753
少し寝てって書いてあるじゃん
お前は文字通りをこだわるなら、ちゃんと文章読めよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/06(火) 23:45:24.65 ID:9RIRkK1z.net
100Vコンセント欲しくなったけど純正高くて手がでない

957 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 01:15:47.86 ID:UwEYeFcW.net
>>956
インバーターで良いだろ?
ドライヤーや電子レンジを使うのでなければ、カーショップやホムセンで数千円で買えるぞ。

958 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 01:17:11.81 ID:cRBfy3IZ.net
純正USBソケット後付けしようと思ったけど5000円もするんだな
専用ケーブル3240円

959 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 01:32:20.97 ID:SIavy+ph.net
シフトレバーのPとかDとか光るところのライトが切れたんだけど、交換は有償になる?今1年半です。

960 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 05:00:30.99 ID:yDowL7W9.net
モバイルバッテリーで100Vコンセントが差せる奴買っちゃえ

961 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 05:10:16.83 ID:cW+S94Ef.net
>>958
あれ高いから安いの引こうと繋いだけど、純正じゃないと認証しないんだよ
ナビの設定なのか、ケーブルがナビ毎に違う仕様なのか知らんけどタチが悪い

962 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 05:28:40.58 ID:az5DXif4.net
>>959
あんなもん切れないぞ普通?
スズキの安物っぷりは徹底してるな( ゚д゚)ポカーン

963 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 05:54:45.64 ID:Ps6TLp1C.net
>>959
あんな所のライトって切れることあるんだ
普通切れないでしょう的な方向で交渉すれば無料でやるんじゃないの
ただ電化製品などを自分で取り付けで自己流的な配線をしていたりすると
有料ですってきっぱり状態になる可能性もあるけど

964 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:29:10.90 ID:ki2N5DEC.net
>>963
昔ネイキッドで夜間走行中にメーターパネルの球切れがあった
メーターパネル真っ暗で運転するのってスゲエ怖かった

965 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:42:00.62 ID:MxVT8zkr.net
切れない事はないが早すぎ

966 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:45:23.53 ID:L513O08u.net
昔と違って今のはLEDだよね?

967 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 07:54:57.55 ID:/vTIWhgY.net
>>959
俺が買ったデラなら間違いなく新車保証3年以内は無償で部品交換してくれる
ただし自前の改造が原因なら話は別

968 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 08:04:06.58 ID:jDnBLtYo.net
中古は新車保証継承してないケースがあるけどな

969 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 08:38:44.37 ID:ClgYOZIT.net
keiの頃から変わらないな
発売から3年経つからそろそろあれが壊れたこれの調子が悪いと出てきても仕方ない頃だろ

970 :958:2016/09/07(水) 09:13:51.18 ID:SIavy+ph.net
みなさんありがとう。今は1年半なんだけど、切れたのは1年経つ前だった。たしか半年過ぎたくらい。そこまで困らないから放置してた。
改造とかはしてなくて素のままです。

971 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 11:23:08.89 ID:fuiywCh4.net
>>961
やっぱりあれじゃないとポン付けできないのか
みんカラだと社外品をホットボンドでどうのこうのと言ってる人がいるので
もうちょっと調べて理解できなかったらあきらめる

972 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 11:35:27.74 ID:0r4chmM5.net
>>959
電球とかは全て有料
ライトでも有料です。
保証書に消耗品は保証外と書いてる

973 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 11:42:48.19 ID:OKZuXUDr.net
>>972
少なくともHIDヘッドライトやLEDフォグ・スモールライト、LEDストップランプは3年6万キロの一般保証対象だけど

974 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:34:25.89 ID:HuuisAAl.net
>>921
電源をシガーソケットから取るか、途中にスイッチを付ける。

975 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 12:52:53.68 ID:GDH8RQtP.net
次スレ立てれなかった誰かお願いします。

ちなみに>>3の一番下がリンク切れ

新しいURL↓
日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト|第35回 10ベストカー
http://www.jcoty.org/record/coty2014/10best

976 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:06:17.09 ID:m3/2KFyr.net
スズキは評論家買収してないから評価が低くなる
評論家を買収してないのに選ばれるマツダは偉大

977 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:21:02.27 ID:HuuisAAl.net
>>949
これほど大がかりなことをしなくても、マイナス側をちょん切って
スイッチを付ければOKかと。
ランプ内蔵のシーソースイッチなどにすれば一石二鳥ですね。
ただETCの取り付けを業者にやって貰うと、マイナス線を
探すのにインパネをはぐらなくっちゃ、ですね。(^^;

978 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:23:48.16 ID:vACkszeV.net
立てるか

979 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:28:57.98 ID:vACkszeV.net
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー115台目【軽SUV】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473222251/

テンプレ古い記事のリンクばっかだな
そろそろ整理したほうがいいんじゃないか

980 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 13:30:04.61 ID:Iv1aKbON.net
それよさ気なんだけどスイッチ入れるの忘れて高速入口で大慌てしてしまいそう

981 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 14:48:19.13 ID:GDH8RQtP.net
>>979
乙です。

982 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:16:25.51 ID:IprOp2Xh.net
エアコンがどうもおかしい
負荷が異常に大きいような気がする

そう言えばワゴンRとかでリコールあったよな

983 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:25:17.34 ID:Mb5GV8Ax.net
>>982
それは普通の感覚だよ
軽はエアコンつけると凄く燃費悪くなるし遅くなるよ
2.5L以上だと、あまり感じないけど1.5L位までは相当影響がある

984 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:29:47.77 ID:GW69tiEk.net
そういやハスラー普通車版はどうなったんだよ
ジムニーシエラみたいなやつ

985 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:45:30.53 ID:IprOp2Xh.net
なんで初めての軽自動車にされてるけど
何台も乗ってきてるんですけど

986 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 15:47:50.46 ID:Pk3eNCxp.net
何台も軽にって自慢してないでいい加減普通車買えよw

987 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:16:23.06 ID:Oy+VGdLo.net
え?自慢じゃないでしょ 

988 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:17:30.26 ID:Oy+VGdLo.net
うちなんか普通車やめて
しばらく軽だよ もうw

989 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 16:28:44.68 ID:4rvh2KgA.net
>>939
ポジションが9割の奴は間違ってるから

990 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 17:27:13.93 ID:Ps6TLp1C.net
信号猫背覗き解消法
フロントガラスにカメラを付け 電源のスイッチを付け
ナビの バックモニター線に割り込ませる。

こうするとスイッチオンでモニターにフロント映像が映し出され
信号が見えるように調整しておけば猫背覗きをしないで済む
(純正のナビ 特に全方位ナビで有効になるかどうかは知らん)

991 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 17:34:05.88 ID:7UAgg5QH.net
レクサスやら、軽とはいえサードカーとか持てるとか金持ちが多いな
うらやましいわw

992 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 17:56:53.85 ID:H/xvz2OT.net
>>990
実際にやってるのそれ?w
できれば信号を映し出してる写真みてみたいわ

993 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 18:22:54.84 ID:8BTrecc9.net
今日止まってたらいきなり前の車がバックしてきた。
やっべー!と思って納車以来初めてクラクション鳴らした。
当たられなくて良かったわー。

994 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 18:39:35.64 ID:R/H8KPRa.net
純正外してレクサスホーンつけてるけど全く鳴らす機会がない

995 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 19:27:09.81 ID:Ps6TLp1C.net
>>992
社外のポータブルナビでだが実際にやってるよ。
写真は今現在すでに酒飲んでしまっているので
後日にでも上げても良いけど・・・‥深夜以降だな

996 :991:2016/09/07(水) 19:57:23.07 ID:hU+wQP1F.net
>>995
お〜すばらしいw
ぜんぜん後日でいいので出かけたついでに撮れる機会あったらおなしゃす

997 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 20:24:18.94 ID:Lj+R6WIq.net
>>990
そっちの方が面倒臭いじゃん!
たまにしかない状況なんだか覗きこめば良いでしょ?

998 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 20:38:16.45 ID:TrSIjWxC.net
>>997
こまけえこたあいいんだよ!

999 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 20:40:50.06 ID:Ps6TLp1C.net
>>997
その論調は素直に受け入れようw
ただ、このての作業は趣味的な意味合いが含まれているので
必要ないと思う人には全く必要のないで問題なし。

ただ俺はナビのバックモニターはカメラの電源が入ったら映像が映るんだから
配線を噛ませればバックカメラを存続した状態でもフロント映像も見れるんじゃないかと実験的な意味合いもあり
作業してみたら良い感じに使えて
猫背にならずに済んだと言うだけの事

1000 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 21:07:53.78 ID:vy0L8hNX.net
ターボ楽だね〜
街乗りだと深く踏み込む事がほとんどないや

1001 :阻止押さえられちゃいました:2016/09/07(水) 21:26:02.86 ID:6bMH3Sgg.net
おしまい

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200