2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 現行ジムニーpart108【走るよ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/10(金) 02:08:07.79 ID:ycWoSCCc.net
1: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2017/02/15(水) 07:20:51.68 ID:Sj28fuVF

《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart107【走るよ】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1487110851/

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:36:58.78 ID:AMsQ1tyc.net
神経質な奴とか見た目重視で乗ってる奴がいないって思ってる自分の感覚がおかしいんやで

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:38:52.90 ID:c5njXjEd.net
ジムニーブームも落ち着いて
飽きた人は軽トラ上げたりハスラー上げたりしてるんでしょ
本当に欲しい人にはいい中古も回ってくるよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:41:38.49 ID:jKpepO3z.net
法の範囲内で人それぞれやで。
自分も今度納車される23では昔みたいにトライアル出場や激しいオフローディングするつもりないし。

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:10:19.91 ID:dRBFjHRT.net
まあ、軽トラですらキレイに乗ってるヤツいるしな。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:38:42.57 ID:/qwU+HBc.net
納車日4月23日に決まった。
23だけに(汗)

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:43:15.40 ID:HwwYS9Ah.net
>>322
GW間に合ったなぁ

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:47:27.43 ID:Drg7KJtq.net
ウチはノックスドールありません
鎧です
だって
今どきノックスドールのない寺があるとは

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:24:39.17 ID:N6KOB/Vr.net
>>323
GW仕事だわw

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:51:04.50 ID:/qwU+HBc.net
>>323
帰省は飛行機なんだな(汗)

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 01:04:11.38 ID:bFrLO6y/.net
3型で8.9kキロ走って車検2年ついてリフトアップされて40万は買いか?

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 01:22:15.71 ID:TkZX9Lm8.net
>>327
リフトアップはされ方によっちゃマイナス要因だけど車体とエンジンの程度が良ければ買い

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 07:59:05.97 ID:unT8B6GB.net
その距離でその値段って明らかにまずいだろ

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:09:44.39 ID:EfDqDWqn.net
16〜17年前の軽自動車だからな
普通なら買おうとは思わんぞ

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:22:09.59 ID:bFrLO6y/.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/11/700090022330170110003.html

これなんやけどね
やっぱり地雷かなー

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:24:35.70 ID:h+03Mwj/.net
8700キロじゃねえのかよ

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:28:15.09 ID:y0Y/vwPC.net
>>331
山形県民かよwww
おれ寒河江でアシストからジムニー買ったけど故障多いぞwww
アシストはやめといた方がいい
爆サイにもスレたつほど評判わるい

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:28:16.01 ID:+G6lpD4a.net
>>331
すまん俺がもらうわこれww

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:30:20.25 ID:xQjJO8DY.net
>>327
普通に状態を見て良ければ乗り出し価格で40ならまあ普通じゃない?
サビの穴あき、エンジン圧縮漏れ、タービン不良、ミッション不良
この辺があれば修理費かさむから却下。
ジャダーとか足回りの不具合なら比較的安価に簡単に済むから問題無い。
新品ノーマル足回りなんかもオクに安価で出てるし。
あとは本当の距離なのかだな。
踏みたく無いから見てないので詳細は分からんが、ディーラー以外の中古車屋は騙し合いだと思っておいて間違いない。

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:31:21.59 ID:n0qQ5n9m.net
ATか、少なくとも乗ってからでないと何とも言えないなあ

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:41:32.51 ID:xQjJO8DY.net
>>331
ちなみに修復歴があるか無いかだけど、酷い所は車検に通らないようなサビ穴を誤魔化して売り付けて
後からクレーム言うと「修復歴アリと出していたでしょ?」とワケわからん返答する場合もあるよ。
トランクの穴あきなら補修は簡単だけどフレームだと最悪。
ATなら冷間時と暖機後の変速ショックと滑りをチェック。
3から4速に変わる時と1速にシフトダウンする時。
圧縮はアイドリングでチェック。エアコン付けたり消したり。ISCV不良でもアイドリング不良になるから見極めが大事。
あとはオイル管理経歴の見極めかな。

まあ素人にはムリだよ。

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:51:23.08 ID:bFrLO6y/.net
>>333
マジかよ!

1〜2年繋ぎで乗る程度で考えてはいるんだけど、乗ってすぐ故障して金かかるのはなあ…

もう1つ迷ってるのがこれなんだけど…
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/11/700090022730160717001.html

おっしゃる通り素人目じゃ見極めらんないよねえ…

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:53:51.31 ID:EfDqDWqn.net
4型じゃねーか

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:54:17.59 ID:f9eWyCod.net
>>331
光の反射のせいかも知れないけど、
ライトが片側だけ綺麗じゃない?
フロント半分何かしら壊した可能性ありそう

現物見た方がいいね。コーキングが妙に細かったり
ラダーの錆を鉄板継ぎ足して補修したりしてたら、
手を出さない方が良いかも

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:01:54.07 ID:WoMRZ1mY.net
ATリコール?
でも距離87000kmで17年か、年5000kmだろ。

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:04:26.41 ID:EfDqDWqn.net
>>338
どー考えても青い方だろ

上にも書いたけど、17〜18年前の軽自動車
壊れて当たり前だと思わんと買えるシロモノじゃないよ

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:12:22.39 ID:sFvXBmpH.net
知り合いの車屋から、スズキスポーツの40mmアップ フルキット貰ったから、今錆び落としして亜鉛塗装中。

そして、手元に貰えると思わなかったから、買ってしまった新品モンスポの20mmアップスプリングと調整式ラテラルがある。

20mmだと組み込み楽だけど
40となると、キャスターブッシュの組み込みが素人では無理だから、躊躇してる。

街乗りのみだけど、どっちにしようか悩むわ

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:54:56.22 ID:Qr8tEBhN.net
20mmでもブッシュ換えた方がいいよ、明らかに不安定になる。スタッドレスだと特に。

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:03:19.70 ID:swBlDSrg.net
このクソみたいなスピーカーどこ製だよw


http://i.imgur.com/oPIj9da.jpg

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:09:42.30 ID:iUqawrwI.net
>>338
親父の知り合いいたからアシストで買ったけど接客の態度に親父二度と行かないって言ってた程
もうやめたから何年も行ってないわ
因みに買って一年で修理費が購入額越えたよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:18:35.95 ID:8xLjNo8y.net
>>338
kansaiイイなw

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:21:34.31 ID:EfDqDWqn.net
>>345
外したら裏に書いてあるよ

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:21:53.48 ID:JhmHdg/X.net
>>338
見極めに自信無いならジムニーの中古車は絶対やめた方がいい。
後の修理代が購入費軽く超えるパターンが多いよ。
見極められるなら良好な初期型底値で引っ張ってきてメンテすればコミ5〜60万でバリっとする。
それでも5〜60万だからね。
中期から後期は程度良い個体だと乗り出し100万くらい普通だし。
初期型ジムニーの中古車購入はよっぽどじゃない限りやめましょう。

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:24:55.14 ID:MYlWpoGZ.net
>>339
いや2型だよ

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:27:08.88 ID:MYDtym1A.net
>>345
意外とパイオニア製だったりする

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:27:43.01 ID:HHzc2BZV.net
現行新車で買えばいいじゃん、買えるうちに

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:33:45.99 ID:bFrLO6y/.net
>>349
なるほどねぇ
うん、愛好家の人が大切に乗る車ってイメージだったから、古い型の中古車はちょっとやめとくわ…

現行の走行距離少ない中古車を少し探してみる
一度は乗ってみたいのは本音

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:42:16.42 ID:fyoG+2yu.net
ジムニーカーキだが、やたらと鳥フン爆弾を食らう。
メタリックの緑って、カナブンみたいに見えて
鳥から見るとエサ?マーキング対象に感じるのかな?
それとも、駐車場(青空駐車、電線の下)がいけないんだろうか。
昔乗ってた別の車の青メタリックも爆弾食らうことが多かった。
(その時は別の駐車場だった。)

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:45:44.03 ID:JhmHdg/X.net
>>353
ディーラーにしな。マジで。
保証だのメンテパックだの盛り沢山につけて。
自分で何とか出来ないひとは結局最終的にそっちの方が安くつくよ。
目先の安さにつられてチンピラ中古車屋でゴミつかまされて
2年に一度車捨ててるバカが同じ職場にいるけど、まさにそれ。
かれこれ3台目かな?
そろそろトータル金額で新車のS660が買えそうだよw

悪い事は言わない。初期投資かかってもディーラーで良質中古車買いなさい。

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:46:41.26 ID:EfDqDWqn.net
>>350
え?
>>331の青い方だぞ

アンカー打ってなかったな、スマン

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:48:27.91 ID:kkkmvSV6.net
鳥の糞の被害は電線の下などの場所の問題の他に
黒赤青などの濃い色の車が狙われやすくて
ピカピカしたメッキや鏡があると鳥が自分の姿を映しに寄って来るとは聞いている

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:49:08.56 ID:EKTO3bgu.net
今更だけどジムニーの価格設定ってどうなん?
XC買うならランベン買っちゃうよね

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:55:54.20 ID:f9eWyCod.net
>>358
装飾目的で選ぶ人がどれだけいるのか疑問だなぁ
専用ホイールとシートヒーターが選んで付けられればね

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:15:23.77 ID:WoMRZ1mY.net
>>356
それ多分2型。
なんでかってとハザードランプのスイッチの位置。
ステアリングコラムの位置についてるの確か2型までだぞ。
内装も違うし・・・。

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:29:02.54 ID:EfDqDWqn.net
>>360
あぁ、そこは見てなかったわ
グリル(ボンネット)と年式で判断してた
どっちが正しいにしろ地雷臭しかしねーなw

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:48:52.41 ID:swBlDSrg.net
>>351
たしかにcarrozzeriaのやつをオーダーしたわw
しかしこれは酷い

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:19:30.49 ID:/fc29vdT.net
シエクルのミニコンについて教えて
本家シエクルの赤いやつ、工藤自動車の青、Kプロの青、中身ちがうの?
Kプロのやつはオリジナルデータって説明書きあるけど、本家と工藤は何が違うんだ?

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:22:58.20 ID:nvpypL3S.net
>>358
ランベンのシートヒーターと本皮ステアリングとウインカー付きサイドミラーはちょっと惹かれたが内装のゴールドとフロントグリルが好みじゃないしルーフレールも欲しかったからXC買ったよ

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:14:08.11 ID:/HMZ/MO1.net
>>364
あの「スケベ椅子」騒動からもう2年になるのかw

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:15:26.75 ID:/HMZ/MO1.net
↑いや 3年かぁ 老けるの早いはずだ

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:31:18.77 ID:EfDqDWqn.net
>>365
え? そんな騒動あったの?

詳しく教えて

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:51:20.60 ID:sFvXBmpH.net
>>363
シエクル使いだが。
他は違うといっているけど、効果はほぼかわりないと思われる。

ブーストかかればノーマル読むからパワーアップは期待しないほうがいいよ。

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:47:48.16 ID:/HMZ/MO1.net
>>367
(おそらくは)9型クロアド購入者を中心にして
ココや街乗りスレにて ランベンの特徴である内装のゴールド色を
ラブホのスケベ椅子の色に例えてコキおろした件
現行メーター廻りのキンキラ加飾にも何か言ってたような

まぁ今となっては何もかも懐かしい…

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:56:09.93 ID:ALHmOmJm.net
>>360
5か月くらいしか製造されなかった2型ですよね。

ちなみに私は平成13年式の3型XCからジムニーライフが始まりました。

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:58:54.80 ID:nvpypL3S.net
まあシルバーならともかくゴールドはちょっと好みが分かれるよね…
個人的にはXCにランベンの装備をオプション選択できるのが理想。
補修部品で付けられるだろうけど多角付くし

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:24:25.58 ID:EfDqDWqn.net
>>369
ありがとう
スケベ椅子って、真ん中が凹んだ椅子を想像したから何の事だか解らんかった
確かに、インパネやセンターコンソールはともかく
シートは・・・だよなぁ
しかしそれを揶揄して「スケベ椅子」とは
ここの住人のセンスも変わらないんだね

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:18:53.21 ID:WoMRZ1mY.net
>>370
その3型って赤外線式のキーレスじゃないやつでしょ(違?

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:37:31.64 ID:swBlDSrg.net
なんかオイル滲みみたいなんができてたけど拭いたらこうなった
なんやこれ……

http://i.imgur.com/Rd5IDMz.jpg

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:04:52.80 ID:bGPtwYMb.net
>>374
誰かがリアシートでお漏らししたとか…

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:44:54.27 ID:kkkmvSV6.net
>>374
グリスが注してある部分があってそれが染みになっているのかも
シートカバーを被せた時にシート裏に何か黒い油のようなものが付いてた

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:23:07.25 ID:f4WqpGOI.net
>>374
薄板なのでビビり防止の制振材が滲んだんだと思う

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:42:25.48 ID:yxTXydqh.net
>>322
オメ、良い色選んだなぁ〜

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:13:01.08 ID:rgDViJS7.net
電線の下で鳥糞被害にあってる人いたら、電力会社やNTTに言うと対策してくれるよ。
自分の敷地じゃないといけないかもしれないけど。
俺も毎日一つは落とされていたけど、対策後は月一程度に激減。

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:10:16.44 ID:ALHmOmJm.net
>>373
赤外線式だか電波式だかは忘れてしまいましたが、
ロック アンロック共にハザードではなく室内灯が点滅だったような気がします。

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:25:37.58 ID:XRo+P1Yb.net
>>380
俺の1型もそれだわ

382 :638:2017/03/26(日) 08:02:43.57 ID:hVr52QU8.net
>>380
赤外線

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:49:18.32 ID:60qt3SQ6.net
ノーマルショック対応の40mmスプリングなんだけど、上がり具合が少ない気が…、ショック延長ブラケット付けたらもう少し上がるかな?ちなみにフロントです

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:53:52.95 ID:2N3dtcjZ.net
>>379
鳥フン被害について書いた者ですが、
そんなことしてくれるんですね!知らなかったです。
ただ、自分は貸し駐車場なので、大家さんと相談ですが。
また、4月から駐車場が変わることになったので、
それで様子を見て、駄目なら相談してみます。
ありがとう!
ひとまず今日は雨に紛れて鳥フン洗車してきます。

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:08:26.20 ID:87D5Vb6W.net
>>383
ノーマルショックで40mmも上げたら底付くだろ、ちゃんとショックも買え

それと、ブレーキホースもヤバイ
あとフロントのキャスターブッシュと前後ラテラルは必須
ハンドルのすわり悪くなって運転しにくくなる

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:09:41.88 ID:NXb6lZ7Z.net
>>383
ノーマルダンパー+公称25mmアップコイルですが
リアは実測30mm以上ポンと上がりました
※ダンパーに目印を付けてましたw
フロントはやはりリアほどは上がり易くないようですね

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:14:58.21 ID:Z1Oj/dlX.net
コイルだけ替えるなら30oが限界でしょうね

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:17:37.55 ID:3n+rVVwO.net
バネレートが前用と後ろ用でさらに左右も違ってなかったか?

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:30:20.03 ID:B7tFsIwQ.net
>>385
俺の場合60mmから40mmに変えたとき店のすすめで
ブレーキホースはノーマルに戻した事があったな
林道レベルだから特に問題ない

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:51:35.56 ID:RZkLb+Wr.net
>>383 です
ショックは純正長の社外が入っててまだ生きてるので延長ブラケットにします
タイヤははみ出てないですけどラテラル変えた方がよいですかね?アップ&ダウンブラケットじゃなくて?
前後タイヤ共にツラはフェンダー内です
リアは延長ブラケットつけたので特に問題ないです

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:05:06.84 ID:WtrDkB3u.net
>>380
赤外線なら2型
電波式なら3型

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:57:59.47 ID:L9aQVTJN.net
二日間でデッドニングやったけど時間がまるで足りねえ
俺の要領が悪いんだろうけどクソ疲れた
内張りのピン3箇所とスカッフプレート片方破損したw

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:06:42.77 ID:Tuo+Q/CA.net
内装のピンなんか半分壊してやっと一人前だぜ

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:08:38.46 ID:ZTiYj0ti.net
内装のピンはホムセンに売ってたりする

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:31:47.08 ID:KlC7M0F6.net
>>391
3型も電波式になったのは途中からでした。

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:32:23.10 ID:IJLeB9p8.net
>>392
俺も天井までバラバラにしてデッドニングしたら3日かかったぜ

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:41:41.70 ID:L9aQVTJN.net
>>396
俺も天井やったで
ただ二日に詰め込みすぎたせいでリヤスピーカー周辺にスポンジ巻き忘れたのと制震シート貼り忘れた
4ヶ月後にバックカメラ付けるからその時までお預けやw

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:17:25.17 ID:KrIfWLam.net
スカッフプレートは1本はピンが折れるなぁ

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:27:14.35 ID:vBqRxD6A.net
>>394
あれ高いだろ

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:58:54.83 ID:AdU2rxNc.net
教えて下さい。最近ジムニーに興味を持った初心者です。
型22 距離155000キロ
ミッション新品
車検2年
総額42万
この型だとエンジンがあまりよろしくないと書込みみたのですがどうでしょうか?
最低5年は乗りたいです。今日見に行って手付け金払ったのですが迷っています。よろしくお願いします!

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:00:04.96 ID:87D5Vb6W.net
>>400
やめておけ

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:16:14.11 ID:AdU2rxNc.net
やめたほうがいいですかねーあの角張ったデザインが好きで昔から憧れてはいたのですが…エンジンが弱すぎるのであれば似たデザインでエンジンの強い型があればどうか教えて欲しいです。

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:19:09.21 ID:PsTBwClx.net
5年なら何とかなるんじゃね?
その間にもう一台買えるぐらい飛びそうだけど

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:20:05.75 ID:IJLeB9p8.net
というかJA22ならスレ違い

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:22:30.34 ID:KrIfWLam.net
普通に考えて旧車だろ

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:32:40.36 ID:GUO5wtYc.net
23だけど100万の新古車買って、今まででトータル修理費80万は掛かってた。
でも今は新車買ったかのように快調でうれしい

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:42:37.43 ID:b1eIBZGS.net
>>400
本スレで聞いた方がとしか

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:12:17.93 ID:EqOE1bCP.net
>>405
だよなぁ、初代ワゴンRと同世代だしジムニーだから愛好者が居るけど普通はこの世代の軽自動車を中古で買うとかもはやあり得ないし
よほど思い入れがあって購入価格の何倍もの修理費も覚悟が出来てるならともかくね…

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:23:58.73 ID:+pBsfoGG.net
>>400
知り合いの車屋が
20万キロの22に18万のプライスタグ付けてたんだが
すぐに売れたらしい

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:39:26.57 ID:mBy96hGU.net
100万の新古車なんてあるのか?

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:46:15.38 ID:McaudsXA.net
>>410
現行じゃ無いだろうね
2型当時だから、しかもXAってやっすいグレード

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:06:21.67 ID:xLuSfw6D.net
XAは作業車としてなら最高のグレードだったんだけどな

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:12:02.16 ID:uSeJVczu.net
>>400
普通に考えて、20年以上前の15万キロ走った軽自動車を
42万も出して買う事自体が異常なんだよ
その車がどうしても欲しい、乗りたい
そのために幾ら金掛けても惜しくない
そう思わない限り買えないわな

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:39:02.82 ID:BhI82S9Z.net
>>400
普通にJA11買えばいいじゃん。
F6Aの方が丈夫だし自分で何とかしやすいよ。
リーフだから乗り心地考えてたら全然ムリだけどなw
コイルならまだ我慢出来るレベルだけど。
あとマニュアルじゃないとダメだよ。ATは3速だから笑っちゃうくらいクソだよ。
程度良さげなマニュアルエアコンパワステの11探した方がきっと幸せになれる。
22は九分九厘2番の排気バルブが逝く。

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:45:36.92 ID:0yhY7f9p.net
>>400
エンジンが不安なら、クソ頑丈なF6A搭載の12という手も

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:24:56.19 ID:hWnWyk7I.net
>>400
気に入ったんなら買っちゃいなよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:33:36.20 ID:4oN/cO0a.net
>>406
よかったなー
100+80で・・・・ん?

418 :638:2017/03/27(月) 08:50:01.02 ID:Q2Q2mH1H.net
知り合いの22は、エンジン2基めお亡くなりになってドナドナ

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200