2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part123【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 16:06:35.08 ID:++z8bno4.net
前スレ
【HONDA】S660 Part122【MR OPEN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1488329865/

次スレは>>950が立ててください

http://www.honda.co.jp/S660/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 16:42:19.25 ID:88v5c05L.net
乙ポーン

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 16:48:35.15 ID:uLcnq5uX.net
おつぽん!?

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 16:57:50.07 ID:VbC925tF.net
992 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2017/03/14(火) 14:53:14.79 ID:9nSzQLBm
ちょっと思ったけどIQとS660って良い勝負する?

直線多いならIQ、コーナー多いならS660かな

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 18:21:10.81 ID:XJ0jvzDm.net
>>1

乙っす!

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 18:28:37.63 ID:N9fWVFrE.net
スネ夫 ドラえもん助けてよ、ジャイアンにS660を取られちゃったんだ
ドラえもん はい、サービスキャンペーン
スネ夫 何それ
ドラえもん S660を一時的にディーラーに預ける必要があるから、ジャイアンより先に取りに行けば良いよ
スネ夫 ありがとう!ドラえもん

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 18:31:30.11 ID:88v5c05L.net
>>6
ジャイアン臭ハンパないな

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 18:52:00.30 ID:LlPTfbMM.net
アンチ深夜アニメ派なんだろ

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 19:01:40.67 ID:IIuvNe6h.net
ドラえもんに無理やりのっけなきゃもっと上手くできるんじゃね?
ジャイアンにとられたのにどうやってディーラーに預けんのよ
ディーラーに預けなくてもその時点で取り返せてるじゃん

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 19:38:20.47 ID:GMwACGuE.net
>>9
黄色だとジァイアンカラーだな
ボロボロガス欠で捨ててありそう。

ごめん、のび太を言い出した俺が悪かったよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 19:39:23.21 ID:N9fWVFrE.net
>>9
元ネタは前スレ。
ちなみにドラえもんネタを持ち出したのは俺じゃない。

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 19:41:44.72 ID:GMwACGuE.net
>>11
◯rzすいませんしたー!

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 20:15:58.77 ID:fkwgGq2s.net
http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 20:21:49.77 ID:kjpl/rY4.net
チャオ!

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 20:47:22.45 ID:qV7tRzDJ.net
>>1
O2Porn!

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 00:18:30.53 ID:uRFwgyv/.net
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無
(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストするアホンダはさっさと潰れろ。

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 00:29:31.43 ID:Vvo2kbZi.net
問題なのは、有りもしないことを問題だと言うおまえの可笑しな頭だけだよ笑

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 00:49:04.55 ID:0utaJFYG.net
>>16
名誉毀損罪。刑法230条。

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 00:59:08.19 ID:I1BlYGa8.net
>>16
今回は出遅れたね
もっと張り付いてないと駄目だよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 01:02:59.32 ID:Gi25JQrw.net
>>16
>>13

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 01:38:41.09 ID:k42BWDxW.net
>>19
前スレ終盤で終わりそうな雰囲気だったから完全に油断したんだろうね

何ていうか、色々と中途半端な奴だよなw

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 01:43:44.22 ID:nRBbBmSM.net
>>16
そろそろ内容を更新しろよ
塗装異常がまだ入ってないぞ

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 04:39:16.48 ID:+cwWkWWB.net
>>16
βテストとは

>用語説明
公式サイト等で一定人数の参加者(テスター)を募集し、先着順または応募者から抽選で選ばれた当選者のみが参加出来るβテスト。開発段階で行われる。

オープンβテストの前段階として行われることが多く、参加者を絞り込むことで、不具合(バグ)やゲームに関する意見を集めることを目的に行われることが多い。

1次クローズドβテスト、2次クローズドβテストといったように複数回行われることもある。これは、前回テストで寄せられた不具合の修正に問題が無いかの確認や、追加されたコンテンツの確認が目的となっている。
また、徐々に参加人数を増やすことで、段階的にサーバへの過負荷テストを行うという目的もある。

ゲームの世界の話だってバレちゃったね。

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 05:44:46.75 ID:nRBbBmSM.net
>>23
だから誰もツッコまないよなwww
もしかして試作量産型の2500番台ぐらいまでの事を言っているのかな?

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 08:09:26.30 ID:dUsEioUO.net
>>24
ほぉ…興味深い発言だな…

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 08:43:04.80 ID:j8p5k4M0.net
>>23
どの開発現場にもβテスト(それと同等の意味を持つ言葉)は存在するよ。

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 09:34:42.80 ID:Y7M8BHCb.net
>>26
食品系にはないけどな(笑)

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 09:38:00.87 ID:Y7M8BHCb.net
>>25
3000番ぐらいまでだっけ?
初期のムック本かネット記事にあったかと。
6000番あたり?からかリア内部の塗装や幌のロックも改良されたよな

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 10:50:39.21 ID:tbHQ7Ipv.net
>>28
あぁ、エンジンルームの塗装は改善されてたな
初期はグレーの下地が見えてた
もしかしたら給油口もそうかもしれん

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 11:02:22.97 ID:zLe2HOsu.net
>>29
>エンジンルームの塗装
あれ改善されているのか?
発売当初に試乗したとき、購入をためらった理由のひとつだったけど
先月契約してよかったわw

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 11:16:44.91 ID:2DGyRzrL.net
>>30
マシになっただけで一昔前みたいに全部塗ってるわけじゃないぞ
塗装の重量も馬鹿にできないからな
電着で防錆は十分なんだし気にするほどの事じゃない
ただ、スポットの所は例にもれず錆に弱い
この車スポット多いから事前にシールするなり防錆剤塗布するなり対策してたほうが良いかもね

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 12:01:00.56 ID:s63p70qK.net
>>30
>>31
初期よりはマシ
上からみてグレーはほぼ見えない
覗き込めば見えるが俺のはノックスドール施工してるから下の方は黒い

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 12:21:12.57 ID:j8p5k4M0.net
>>27
社内試食もしないで販売するのか。
新規食材は動物実験とかするだろ。

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 12:43:14.46 ID:j8p5k4M0.net
まぁリコール社長の退任スケジュールに合わせてS660の発表を早めたらしいから
ある程度の初期不良は想定済みだったと思うよ。

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 12:43:24.06 ID:zGY6gY88.net
>>33
なんのスレだよw
ドックフードは、メーカーの人間が試食してるぞ。

その昔、カレー味のヨーグルトってのがあってまあすぐに商品から消えたが、
アレを許可したメーカのお偉いさんはどういう味覚してるのかと思ったよ。

S660、初期の抜き取り検査の頻度から初期ロットは高品質とか言ってるオーナーが
居たけど、品質が安定してないから抜き取り頻度が増えるの理解してなくて苦笑したな。

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 14:01:15.80 ID:Bp+Kgye4.net
>>31
電着も全ての場所に行き届いてないけどな

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 14:05:25.79 ID:Bp+Kgye4.net
まぁ工業製品なんて初期ロットは買うもんじゃないよ
1〜2回年次改良が入った方が同じ値段で得
初期ロット買った奴は人柱ご苦労さんって感じだな

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 14:53:34.93 ID:tdjMHQQr.net
>>37
ご愛顧数十年のお菓子とか超お得だな

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 15:08:03.31 ID:PiLS5JEs.net
>>37
そう自分に言い聞かせているのがねらーだよな

こういうものは皆が持っていない間に楽しむところにも価値があるんだよ

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 15:27:06.76 ID:EEwaoORC.net
>>37
買えなかった奴の僻みだな。
皆んなが、何ヶ月も待っている中、乗ってる優越感、ハンパじゃねぇ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 15:32:48.48 ID:zLe2HOsu.net
>>39-40
俺も若い頃なら同意、
クルマは優越感と被らないから初期ロット国産車or初回の輸入車ばかりだったけど
今では、安定してから買った方がいいんじゃない?って思う様に変わったな。
都心だと、初期の頃でも被る率が高いし(S2000なんかそうだった)

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 15:55:35.95 ID:NRlrhOrz.net
http://tuberank.webcrow.jp/category/car/

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 16:02:25.06 ID:TY/npgtd.net
>>39
>>40
でもねぇ、2代目スイフトスポーツで、ファイナルまで変えてきたのには参ったよ
あれ以来、一度目の改良までは様子見かなって感じになった

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 16:34:04.24 ID:Bp+Kgye4.net
>>39
その気持ちもわかるけどな

>>40
「買えなかった」じゃなくて「買わなかった」んだよ
車の生産現場にいるとよくわかるよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 16:49:13.93 ID:vRq1jNlo.net
チャオ!

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:07:50.02 ID:MWTAgMmy.net
>>44
初期は粗削りだが一番その車の設計コンセプトを体現しているというのも有る
末期は完成度こそいいが大体は牙を抜かれた何とかみたくなって魅力も人気も落ちる

生産現場を知ってるので買わなかったなど言い訳はいらん
食い物の生産現場知ってるか?そういう事だ

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:24:45.08 ID:Bp+Kgye4.net
工業製品を食い物と一緒にされてもな
食い物と違って車ってのは数年は付き合いしなきゃならん物だし
食い物は見た目である程度の判断は付くし、食っちまったらそれで終わり

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:31:08.68 ID:SiIQYPNI.net
βテストでググっても車や食品の事なんて1mmもヒットしないんだが

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:46:51.36 ID:uRFwgyv/.net
3.2Lになったら20sも余計に重くなるタルガの車あったよな(笑)技術力の無いメーカー製だから仕方ないか(笑)
中途半端な失敗作を買わない選択をするのが賢い消費者だ。

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:50:29.81 ID:Vvo2kbZi.net
>>44
で、買わなかったけど気になってスレに張り付いて妬みごとを書き連ねていると

かっこわる笑

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:53:11.00 ID:zLe2HOsu.net
>>46
S660の場合は違うと思うが、モデル末期はコストダウンの嵐になるときも
ルノー&日産系は最終モデルはコストダウンの嵐だよ

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 17:58:34.15 ID:SiIQYPNI.net
余計なものを付け足すパターンもあるよね
NAロドスタとかS2000とか
逆にAW11は最終モデルが最強モデルだったり(個人の感想です)

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 18:07:57.47 ID:zLe2HOsu.net
ファイナルエディションとかで売る場合はそうだよね
S660も最終モデルはやるでしょう

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 18:13:59.97 ID:bZRocTrl.net
S660の現状の仕様から考えて、改善になる要素が思い付かんのだが

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 18:40:26.08 ID:06w+RzOn.net
>>54
ドアミラーがちゃんと畳めるようになって欲しい
俺が欲しいのはそれだけだ

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 18:53:18.44 ID:bZRocTrl.net
>>55
畳んでいなくても普通車がミラー畳んでいるのと同じ幅に収まってるから気にならないな

この車ホント満足度高いわ

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 19:55:06.60 ID:2a3Dz0GW.net
>>49
賢い奴が2chにいるかよ(笑)

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 19:56:17.83 ID:2a3Dz0GW.net
>>44
期間工だから買えないんだろ

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 20:02:01.59 ID:Bp+Kgye4.net
>>50
ああ、ごめん「買わなかった」ってのは語弊があったな
正しくは「発売当初は買わないで様子を見てた」だな
スマンスマン
もう大分ネガも出尽くしたろうと感じて最近購入したけどね

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 20:04:27.28 ID:Wb+wFF0F.net
>>44
そんなこと言ってたら何も買えなくなるよ

車なんかまだマシだ
飲食店の裏を知ったら外食なんかしたくなくなるぞ

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 20:16:13.48 ID:tx/vbM45.net
無けりゃ無いでいいんだが・・・

ロールトップの替りに
両サイドパーツ使って
キャリアがあれば言うことない

そう言えば
Tバールーフも考えてる発言あったな

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 20:21:50.81 ID:7wkFYIZO.net
>>49
あのコピペ、あんたかよ。
これ書いた奴、頭弱いんだろうなと思っていたが、間違いなかったようだな。

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 20:39:02.17 ID:2DGyRzrL.net
>>55
ステーが真ん中にある状態からミラーの下側になるようにしなきゃ無理
畳めるためにダサくするのは改悪だな

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:05:05.73 ID:9GRE25s0.net
え?ロック改良されてるの?
あんなに緩いのに

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:28:06.10 ID:PBREzBsq.net
>>59
えっ?これからS07Aに改良が入るのに買っちゃったの?何も知らないんだなぁ

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:29:11.28 ID:Wb+wFF0F.net
燃費向上の改良だから問題ない

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 21:59:55.42 ID:+SvTzyQi.net
>>59
まだ1回もマイナーチェンジ来てませんやん。

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:03:12.93 ID:vRq1jNlo.net
チャオ!

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:07:34.50 ID:Bp+Kgye4.net
>>65
誰でも知ってる様な事を得意げに知ったかぶりとか

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:08:06.70 ID:2a3Dz0GW.net
>>66
燃費なんざ糞食らえな満タン方14km/Lだわ。

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:09:41.75 ID:2a3Dz0GW.net
>>64
初期生産のなんか外れるよん

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:23:05.31 ID:O098u71w.net
わたしのS660は5000番以内の初期ロット。ファイナルエディションが良かったら買い換える。
>>52
S2000の最終ロット餅だけど付け足された余計な物ってなあに?

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 22:49:16.40 ID:PBREzBsq.net
近いうちにスピン防止装置が義務化、自動ブレーキがそうなるのも時間の問題

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 23:04:46.87 ID:zLe2HOsu.net
>>72
リアウイングつけた、TYPE S、CR(北米仕様)のことやろ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 23:11:08.46 ID:yviTeKtW.net
>>72
200CC分の燃焼室の事では?

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 23:27:31.18 ID:Bp+Kgye4.net
>>72
オートレベリング機構が付いたヘッドライト

77 :72:2017/03/15(水) 23:38:18.24 ID:0utaJFYG.net
>>76
S2にオートレベリング付いてるの初めて知ったw

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/15(水) 23:44:22.72 ID:fU+dbRd+.net
S2000後期で一番評判良くないのは電スロ
電スロでも出来のいいのは沢山あるがS2000のは糞
ワイヤー式の前期中期の方が全然良い
サーキットのタイム追求するなら後期の方が速いけど

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 00:21:04.54 ID:nSoObYIn.net
>>76
ステアリング角度でヘッドライトを左右に振る奴欲しいよな

ついでにマッサージ機能付きチェア

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 00:35:17.66 ID:QZrPwMkm.net
そういえば昔コーナリングライトってあったよな

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 00:41:04.87 ID:nSoObYIn.net
>>80
今はBMWに付いてるよ
あれいいな〜と思うけどS660 のスペース的に無理だろうな

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 01:59:04.95 ID:fZX1uPES.net
Tバー化で50kgくらい軽くなったら嬉しいなぁ。
エンジンはNボのFMCで直噴化するんじゃないかな?

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 02:39:32.59 ID:nCwvDVn0.net
>>80
RKステゴンにも着いてるよ〜
現行も着いてんじゃないかな?

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 02:40:04.96 ID:DTx1RXmk.net
クローズドボディの車をオープンにしたら重くなるのは常識だけど、オープン前提の車にTバーで補強したりクローズドにしたりしたら軽くなったって話はあまり聞かないなぁ
何か過去に事例ある?

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 06:27:41.12 ID:y0Y4Hghk.net
オープン前提のボディをクローズ用のボディに直してクーペを発売?

ないわwww

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 06:36:29.99 ID:yK03txAW.net
S2の時ですらやらなかったからな
圧力で排気量上げただけ

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 07:06:48.53 ID:wtmXJ6cR.net
>>79
センチュリー買え

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 07:31:24.18 ID:fUmoVvx0.net
>>82
直噴はすすける欠点があるからな
基本的にGDIでの欠点は完全には消えてない

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 09:01:57.36 ID:ckEf2/ZP.net
社内とか関係者のテストはαテストだろ
βテストなんてやる業界少ないと思うけど

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 09:58:23.96 ID:YaVtRE+S.net
>>73
横滑り防止装置は義務化されてるんだが・・

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 11:33:06.78 ID:mS6dQ6Za.net
>>88
GDI酷かったな

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:03:49.85 ID:k1yJAHwF.net
>>91
黒煙排出車

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:21:05.18 ID:K7qmq5rX.net
黒煙?GDIから出たか?排ガス臭かったのは覚えてるが

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:35:15.01 ID:nEEhIXSe.net
>>85
Sの大先輩、S600クーペがあるだろ。
FRでも4気筒でもないのにSを名乗ってるんだから
クーペくらい出してもバチは当たらないよ。

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:49:05.33 ID:K9gDy8qq.net
>>93
黒煙は知らんが、オイルはディーゼル並みに真っ黒になってたな

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:59:17.62 ID:d1HXf4Gn.net
ディアマンテ「呼んだ?」

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:02:15.99 ID:HHv1dtEu.net
>>94
ホンダって営業が弱いから、
小さいのに大きな荷物が運べるとか、1Boxなのに後ろにドアがあるとか
ここ最近は弱まってきたけど、大きな売りが2つないとダメって傾向があるので
S660は、オープン、ミッドシップと2つ必要だったのでしょう。
モビリオスパイクとかありえないほどの積載量だったし(フリードスパイクは微妙だったが)

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 15:04:42.41 ID:dq5OHoZf.net
>>94
バチが当たるとかどうとかいう頭の悪い問題じゃないでしよwバカだなあ

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 15:34:00.51 ID:S9J2fQSp.net
>>92
そのせいで激しくオイル減るしな

白煙じゃなかった?

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 15:35:38.67 ID:S9J2fQSp.net
>>96
筆頭はおまえじゃない
シャリオグランディスだ

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 15:44:49.94 ID:K7qmq5rX.net
三菱スレはここでしたか?

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 18:47:23.46 ID:nEEhIXSe.net
直噴は三菱だけの技術じゃないし、ホンダのイチオシVTECターボも直噴だし
どーゆーつもりでdisってんだろうね。

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 18:59:20.73 ID:OZgzdsaF.net
>>102
GDIやD4が今ひとつ評判も良くなかったのは確かだろ
当時の直噴と今の直噴を一緒にするのもどうかと思うが

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:23:12.33 ID:nEEhIXSe.net
まぁ分かるよ、直噴化された途端に型遅れだもんね。
ドンマイ。

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:48:59.46 ID:22NZSDVU.net
>>104
L15が直噴化されたのは随分前だし
K20の直噴が出たのはもっと前
S07Aの直噴化はあり得ないし
今更型落ち云々言うような問題か?

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:51:50.98 ID:rUvYAbUX.net
S660はタルガトップありきの開発だったんだっけ?
ビートとかロードスターみたいな普通の幌にはできなかったのかな?

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:59:18.94 ID:rNx1cQwD.net
>>97
それってアホンダ信者は「本物を理解する感性が無い」って言ってるのと同じだと気付いてない?
軽に色々詰め込んだらどっち付かずになると有識者や玄人は即座に理解するんだが…
まあクローズドボディのクーペの段階でR35GT-Rに無様な敗北をした車もあったからね(笑)
それをタルガトップにする度胸がアホンダにあるかな〜

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:00:59.08 ID:YaVtRE+S.net
>>106
あのエンジンルーム見ればどこに格納できるのかと・・

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:06:01.11 ID:rUvYAbUX.net
>>108
タルガトップの後ろの部分取っ払って、エンジンとかもうちょっと工夫しても無理かな?

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:15:24.45 ID:fZX1uPES.net
>>108
ビートと比べて重心が超高いからねー。
エンジン直立でDOHCのデカいヘッド周り。
エリーゼやアルファ4Cと同類だと思えば。

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:25:58.30 ID:zOfKhxFv.net
流石に三階建てエンジンとは恥ずかしくて言わなくなったようだ

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:29:27.87 ID:fUmoVvx0.net
>>103
基本的には欠点は克服できてないよ
ポート噴射に比べて直噴はススが発生するのは量は減ったが変わってない
それと、直噴はEGR等排ガス再燃焼システムで吸気バルブが汚れるのを取り除くことができない
ポート噴射の場合ガソリンで洗い流すことができるの

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:39:04.45 ID:zOfKhxFv.net
価格的にはどっち買うかなんだよな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00000066-zdn_mkt-ind

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:49:37.27 ID:fUmoVvx0.net
>>113
年間販売計画台数が700台って寂しくなったもんだな

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:54:02.79 ID:HHv1dtEu.net
>>113
一段とバイクのプライスは上がったなぁ
フィットエンジンのNC700から、もしかしたら値下がるのか!?と思ったのに
東南アジア生産モデルなのに小排気量も高いしな
インドのNAVI110は安いが並行だし

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:07:17.70 ID:zOfKhxFv.net
CB1100の百万ちょいがお買い得に思えてきた

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:11:22.68 ID:xwayIYp5.net
今日RX8が信号待って発進した時の、排気音の音S660と一緒で、
普通自動車だった。

RX8てショボイの排気音。
意外だった。
もうちょっと発進時いい音するのかと思った。

まぁ運転席見たら、おばちゃんだったから、意外にも納得してしまったが。
まぁコペンはホント発進時も良い音するからな。
すごいよなコペン。

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:12:34.58 ID:ckEf2/ZP.net
2004年型の1000RR持ってるけど、たしか当時120万ぐらいだった
新型なんて買えない価格帯になってしまったので、大事に持ってる

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:13:46.16 ID:HHv1dtEu.net
SSはモデルチェンジが早いからS660の方がいいんじゃない?
S660と比較するレベルのクルマはGROMだと思う

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:23:32.28 ID:vbdCacBE.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://werdsdf.tabplat.com/0316.html

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:44:12.56 ID:ud0/k+As.net
ロータリーと直3の音が同じとか耳に障害があるとしか思えん

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:14:52.20 ID:DTx1RXmk.net
>>118
2004年型ってサイクロン1のベースモデルじゃん?
めっちゃ欲しい!

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:24:30.97 ID:ABW9tB4X.net
>>121
だからこんな糞エンジンでも満足出来るわけだよな

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:31:05.31 ID:wtmXJ6cR.net
>>109
工夫って簡単には言うけど
工夫して現状だろ

>>111
3Fヘッドカバー
2Fシリンダーヘッド
1Fシリンダーブロック

B1オイルパン

こんな感じか?

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:32:33.04 ID:fUmoVvx0.net
クランクケースは?

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:40:49.93 ID:rNx1cQwD.net
>>111
3階建てじゃ足らないね(笑)
「高層ビル」並の構造の欠陥エンジンをリアに乗せてMRってドヤ顔する厚顔無恥のアホンダとアホンダ信者だし(笑)

ムック本でエンジン構造図が載ってるだろ、あの「全高」でドヤ顔出来るって物凄い「豪胆」と思うよ(大爆笑)

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 23:10:07.47 ID:nSoObYIn.net
>>126
ムック本まで抜かりなく要チェックするアンちゃんには参るな
アホンダ以上だろ

オーナーでもパラパラ立ち読み程度なのに。

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 23:13:57.14 ID:wtmXJ6cR.net
>>125
クランクケースって2輪じゃん
4輪のクランクケース部はシリンダー下部とオイルパンだよ

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 23:15:03.08 ID:wtmXJ6cR.net
>>126
お前詳しいな

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 23:30:24.17 ID:nSoObYIn.net
>>109
デザイン的に無理だろう
コペンのコンセプトにあった霊柩車みたいになるよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 01:41:11.56 ID:4a1ApFbj.net
S660 のネガキャン張るほど、S660 が羨ましいか?
どうせ隔離スレでフルボッコさらたワークス乗りだろうけど。

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 03:10:32.13 ID:wdC5SnZU.net
>>117
排気音の音
もっと日本語勉強してから書き込めよ

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 03:16:28.53 ID:6bYTc+qI.net
だからEV-STERに期待してたのにS660に幻滅したって言ってるだろ。
アルトもコペンも興味ないし、とりあえずS1000待ち。

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 04:04:37.38 ID:9aQkPTpy.net
>>133
アンカー付いてないのに

だから

は、オカシイよ。
俺も期待していたがバッテリー乗らないからな。航続距離100km未満で満足なら構わないけど。
S1000期待はしない方がいい
シビックであれだぞ?

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 04:17:53.49 ID:40l2e2DP.net
EV-STERに期待するのは自由だけど、だからS660に幻滅したとか車音痴を公言してるようなもんだぞ
S660が軽自動車枠かつガソリンエンジンで発売されるってわかった時点でEV-STERとは別物になるなんてある程度車の事を知っていれば普通に想像出来るだろうに

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 05:27:09.72 ID:fDBjK9uo.net
>>124
シリンダーブロックには3基のエレベーターがあるから4F+1Bだろ

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 06:54:24.88 ID:fi9V4e39.net
>>136
エンジンカバーあるから雨天でも最上階ビアガーデンは問題ナシだぞ

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:05:25.18 ID:wBs6JdZR.net
S660って、不動産屋に行けば買えるのですか?
それとも、土建屋さんに建ててもらうものなんですか?

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:17:14.45 ID:ku3lcgwC.net
>>138
あー面白い

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:22:35.28 ID:fi9V4e39.net
>>138
金ないんだろ?
ムリすんな

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:07:33.14 ID:G3EU08Wq.net
>>138
滋賀県のからくり屋さんへどうぞ

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:44:58.97 ID:NLXhq6+/.net
車音痴ほどS660に飛び付いてた印象の方が強いがな。
自称車通みたいな。

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:50:25.88 ID:fi9V4e39.net
>>142
未だに未練たらしくしてるからよく分かるわ

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:51:59.47 ID:fi9V4e39.net
>>141
住所教えてあげれば?
スリップ注意だけどさ。

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:53:16.00 ID:kTMnnBd0.net
>>117
乗り手で排気音も変わるのか(笑)

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:55:09.59 ID:ImaE63iL.net
>>138

http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:58:45.45 ID:pHugoehi.net
あ壊れたァ
http://i.imgur.com/11JnH4v.jpg
http://i.imgur.com/HmcD6BV.jpg
http://i.imgur.com/GG69Eh9.jpg

あ壊れたァ
http://i.imgur.com/gXGqQj8.jpg
http://i.imgur.com/lZ0RKMK.jpg
http://i.imgur.com/QvfXinN.jpg

あ壊れたァ
http://i.imgur.com/z2FVZq3.jpg

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:59:26.82 ID:KpmbqcM2.net
>>145
変わる。ヘタレの下手くそな運転やゴミCVTの排気音は恥ずかしくて聞いてられない。

ガチスポを謳う以上お願いだから一定のしょぼい排気音や繋ぐのが下手な音は鳴らさないでね。

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:02:46.23 ID:GsLcevg7.net
>>147
もしかしてアルトは事故っても壊れない素晴らしい車って言いたいのか?

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:04:13.91 ID:uCulg4YD.net
>>142
車通の君の愛車教えてよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:04:58.88 ID:uCulg4YD.net
>>141
住所は過去スレを参照の事

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:32:31.58 ID:z3pmn4kp.net
>>148
うんうん、わかったわかった
じゃあ達者でな
さようなら

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 09:48:48.68 ID:SoF2D0gX.net
死者が出ている事故の写真まで貼ってS660を貶める…。
完全に病気じゃね?
こんなヤツが日本に居るかと思うとゾッとする。

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 10:47:20.88 ID:aK4yVSVu.net
今の時代に排気音がしょぼいとか
拘りがあるヤツってdqnか珍走屋さん
なんですか?

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 11:13:41.88 ID:z3pmn4kp.net
>>154
どっちでもないでしょ
まぁ無職の引きこもりだろ

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 11:17:51.63 ID:kCUdrFIM.net
>>142
噛み付いてたの間違いだろ

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 11:56:08.53 ID:dXxEt823.net
最嘘とかノマとかの事か

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:02:51.69 ID:z3pmn4kp.net
ノロ?
怖いよねぇ〜

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:28:16.72 ID:09IOyZGf.net
>>126
高さがあることが何の欠陥に繋がるのか説明がないけど?
(笑)とか(大爆笑)とかムック本見ていきなり笑い出すとか、キチにしか見えんよ。
書店で見かけたら引くわ。

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:36:07.46 ID:NLXhq6+/.net
>>154
構造的にコペンやロードスター並の排気音は無理でも
同じエンジンを載せたN-ONEよりショボい音はどうなんだろうね?
スポーツカーなんでしょ、これ。

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:37:52.74 ID:uCulg4YD.net
>>160
純正の排気音どーでもいい

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:45:40.06 ID:z3pmn4kp.net
>>160
FFの軽ってどうなんだろうね?
運転してて楽しくないっしょ
どうせ買うならFRでマニュアルもあるハイゼットカーゴ買った方が色々と捗るよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:46:13.17 ID:09IOyZGf.net
>>160
N-ONEと同じエンジンではないよと突っ込んでみる。
まあ排気管の長さも違うけどね。

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 13:05:19.98 ID:Sh9rBco1.net
他のNシリーズと同じエンジンって言うけど細かい所で色々と変更されてるんだけどな。
有名な所ではタービンが変更されてるし、オイルパンの形も変更されている。←これはS660だけ
恐らく高回転用にバルブスプリングも変更されていると思うし、ステムシールも変更されてる可能性大だよね。

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 13:23:20.85 ID:uCulg4YD.net
>>164
ステムシール、バルブコッタは変える意味なくね?

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:05:17.04 ID:fi9V4e39.net
>>164
最初のムック本やネット記事に載っていたよ。各部強度見直しやら入ってるよ。全く同じじゃないけど、nワンコに積める。
エンジン載せ替えしたらレースは参加出来るのかは知らんよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:57:12.36 ID:/Gb9oJ7b.net
>>159
これが高いと言うならじゃあこれよりヒップポイントと重心低い車があるのかと聞きたいよね

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 16:12:12.10 ID:z3pmn4kp.net
>>167
リカンベントと比べてんじゃね?

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 16:49:27.08 ID:8p2t+uc0.net
チャオ!

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 16:55:38.09 ID:0cBGMrPl.net
>>167
ちゃちゃ入れで申し訳ないが、ケータハムセブンと並ぶと、
こっちがミニバンかと錯覚するぐらい低くて驚くw
上には上がいるもんよ…。

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 17:17:25.29 ID:8p2t+uc0.net
チャオ!

172 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 17:20:36.61 ID:aBWAUKN+.net
CR-Zでは「高回転まで回したら老害」とほざいたアホンダ信者が今度は「排気音がしょぼいとか拘りがあるヤツってdqnか珍走屋さん」か(笑)
流石は全高の高いエンジンをリアに搭載してる欠陥品に乗ってる連中だ、振れ捲くって「芯」が無いわ。

本物のスーパーセブンの前では俯くしか出来ないわな(笑)

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 17:28:07.89 ID:HTTjIIfl.net
アルトって全高の高いエンジンをフロントに搭載した欠陥品なのか

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 17:29:20.37 ID:zdSdz4lf.net
アルトの話題はこっちでやれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1488019009/

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 17:33:21.08 ID:bWEQQXOA.net
>>170
上には上…

ま、この場合、ケータの方がヒップポイントが下(低い)んたけどね…

紛らわしいなw

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:04:28.75 ID:Y9KPJUrx.net
>>172
でもコケないよ

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:37:53.87 ID:NLXhq6+/.net
>>164
パフパフっつー何かが漏れてる恥ずかしい音を発声させる。

が抜けてる。

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:42:01.05 ID:z3pmn4kp.net
>>177
お前は頭の毛が全部抜けてるけどな

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:48:57.83 ID:fi9V4e39.net
>>170
チャチャいれて申し訳ないが、S660 すら買えないお前にはセブンなど買えないよ
お前は軽バンで一生を終えろ

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:02:39.23 ID:ZYFVKa5R.net
2年経ってまだ買えない妬みの荒らしがいるって
ノリと勢いで買ってみたけど人気車種なんだな

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:07:22.98 ID:BQ+0vAf7.net
>>180
全財産を叩いて買った自分のアルトワークスが最高の車と信じて疑わない変なおじさんに粘着されてる車です。

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:17:52.99 ID:NLXhq6+/.net
>>178
あの音は信者さんも反論できないくらい不評っぽいね。
エンジン音の糞っぷりをパフパフ音で誤魔化してる感が半端ない。

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:20:57.51 ID:z3pmn4kp.net
>>182
へぇ〜そうなの?知らなかったわ
誰もアレについて文句言ってるの聞いた事ないけどなぁ
「不評っぽいね」ってのはどこ情報?興味あるからガチで教えてくんない?

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:28:00.18 ID:z3pmn4kp.net
>>182
あ、それと反論出来ないって事はハゲ確定な
安いカツラで誤魔化してる感が半端ない。

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:36:56.89 ID:uCulg4YD.net
>>181
全財産はたいて車買うってイカれてるな
アルトに限らず

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:44:37.70 ID:s3TOHZHZ.net
>>182
パフパフ最高〜
by亀仙人

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:45:54.17 ID:s3TOHZHZ.net
>>185
全財産200万以下とか人生積んでるだろ

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:49:38.22 ID:6IgfubAu.net
オープンカーだと安いヅラが飛んでいっちゃうから
ワークスで我慢してここで妬んでるのか。

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:49:43.75 ID:fDBjK9uo.net
S660と比べて商用車のアルトは着座位置が高くて見晴らしいいだろうな
でもワークスはローダウンされてるんだよね?

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:51:44.09 ID:prV+LI+Y.net
>>170
上だが完全に趣味車だもんな
S660はあくまで遊べる乗用車
ケータとかもうカートとかと同列っつーか

てか、ケータ持ち出すから買えないのにアンチが比較してんじゃねーかww

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:04:39.64 ID:NLXhq6+/.net
>>183
パフパフに満足してるなら人の頭の話にすり替えないでパフパフの好きな所を言えよ。
言えないから信者さんにも不評なんだろ。

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:05:03.10 ID:kVZcA3Pf.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eposto.frutalinda.net/epost/1071.html

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:30:24.76 ID:aBWAUKN+.net
昔はアホンダも「トゥデイ」みたいな低くて軽くて楽しい車あったがな、Nシリーズみたいにハイトで誤魔化して
エンジン高を低くする努力を怠ると「S660」みたいな紛い物が誕生する(笑)

高層ビル並の高さを誇るNシリーズのエンジンは「誇れない」よな〜おまけに排気音も劣悪とか(笑)

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:40:13.07 ID:D/axuGis.net
ID変えちゃうから台無し

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:41:14.97 ID:Ff3FQiix.net
>>193
その書きぶりだとなぜ今の車が低くないかも知らなそうだな
しかもS660で高層ならアルトは宇宙、ハイトワゴンは銀河系外かww

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:02:52.12 ID:ZjzIepMg.net
高さの話になったら、スズキに勝ち目はないよ。
昔のカプチーノみたいなのが出て来ない限りな。
ワークスなんか、軽量化し過ぎて重心が高く、なんでもないショッピングモールの駐車場ても横転するからな。

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:04:58.97 ID:muCTRQQM.net
>>196
ほんと?

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:06:38.61 ID:ZjzIepMg.net
前スレにショッピングモールの交差点で横転したってレスあった。
ソースはそこだから俺に質問しないでね。

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:13:09.47 ID:KMAaH8nY.net
売り方ってのは本当に大事だ

誰もが認める不人気車種CR-Zが、
最初の2年で3万台近く売れたなんて信じられるか?
売れるものは売れるときに売っちまえとばかりに、増産して作ったせいで
1年目22,372台を売ることに成功、しかし2年目に6,794台と大失速したせいで、
すっかり売れない車と認知されてしまった。

S660は2年で約2万台程度売れたのだが、ホンダが生産出荷台数を絞り、
納期を長くしたことで、大人気車であると市場に思わせることに成功。

悲惨な中古価格になってるCR-Zのようにはならないで済みそうである。

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:16:09.78 ID:FVAdwTij.net
>>167
AZ-1。
重心の低さが安定性に繋がらない例だけどね。
S660については、重心が高くてもロール特性については練られている。
重心が低いビートのコーナリング見てもリアがインリフトしている写真を良く見るけどS660では見たことがない。

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:29:06.24 ID:Ff3FQiix.net
>>200
なぜ旧車を持ち出す…
現行ではビートもAZも基準満たせないんだろ?
今の世に出たからS660は価値があるのよ

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:30:29.43 ID:FVAdwTij.net
>>164
N-ONEとN-BOXは初期型のS07A。
N-WGN以降にツインインジェクタとナトリウム封入EXバルブを採用した型に改良されている。
S660はレスポンスの改善を狙った小型軽量タービンに変更されている以外、N-WGNと性能面で違いはない。
オイルパン、チェーンケースの強化はミッドにエンジンをマウントするため。
MTのバルブスプリング強化はシフトダウン時のオーバーレブ対策。

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:40:32.11 ID:FVAdwTij.net
>>201
重心とヒップポイントの低い車を訊かれたからだが?
S660をくさしたか?
S660は重心が高くてもロール特性が練られてインリフトしてないって言ってるんだが?
インリフトって知らないのか?それとも、する方がいいと思っているのか?
突っかかってくる意味がわからんぞ。

旧車で突っかかってくるならクラブマンレーシングカーのスーパーセブン持ち出してくるやつとやれよ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 22:35:29.90 ID:aBWAUKN+.net
半端な性能しか無いS660に存在価値など全く無いわ、半端なタルガをスポーツと寝言をほざいたアホガキの開発者に文句を言え(笑)
アホンダで働く奴等全員がアホである何よりの証だよ、真っ当な感性と知性あれば軽にアレコレ詰め込む「愚」など犯さんわ。

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 22:42:53.02 ID:GsLcevg7.net
むっちゃ早口でしゃべってそう

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 23:11:55.06 ID:s3TOHZHZ.net
>>204
半端なタルガって日本語からしてオカシイんだよ
気づけよボンクラ
お前は脳まで軽以下でスカスカかよ

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 23:43:18.61 ID:JdraxVQV.net
>>190
S660が一番低いとか言うからねぇ…。つい横やりをw

もうさ、どんな車乗っててもいいから、とりあえず連休はドライブしてくればいいと思うよね。
もし平日暇なら、観光地も閑散としてていいよ。

先日、日光の奥までオープンで走ったけど楽しかったよ。
外気温2度で風花舞ってたけどw
駐車するたび幌出したりしまったりしてたけど、以外と慣れると苦じゃ無いね。

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 23:44:07.15 ID:b479Slkq.net
>>204
半端なタルガってこれのことけ?
http://levolant-boost.com/wps/wp-content/uploads/2016/09/0930_LaFerrari-Aperta_20.jpg

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 23:52:35.51 ID:0JmkcOiw.net
>>204
存在価値あるじゃん、俺を含む多くの人がこのクルマを愛している!

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 23:59:02.13 ID:6bYTc+qI.net
これに誘発されてカプチーノやAZ-1が復活すれば、それなりの存在価値はあるね。

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:03:38.62 ID:84l1Uc4f.net
>>203
そりゃインリフトする前にアレが介入してくるもの。
中嶋親子がツマンネーって言ってた所だよ。

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:04:24.41 ID:uLj4sZwL.net
>>207
ケータは爺さんが乗っていたがあれはマニアしか乗れないわ。
好きなだけでは乗れないからなぁ、いろんな意味で覚悟と度胸が必要だよ。

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:07:05.32 ID:uLj4sZwL.net
>>208
スーパーカーでタルガに後付OPトップなんて当たり前だけどな。
あのボンクラは世界のスーパーカーにさえも愚と抜かす
そんなボンクラの愛車遍歴を見てみたいわ(笑)暇ならな

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:10:10.36 ID:7vW9W66h.net
>>213
全然教えてくれないよねw

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:17:21.57 ID:Sp3EYqTy.net
>>203
書いてなくても今買える車でって付け加えて読んでくれ
AZとか(まともな)中古もないだろ?

>>207
こんなに桜が待ち遠しいのは初めて(ハート
あ、去年も花見行ったかw

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:40:20.21 ID:uLj4sZwL.net
>>215
梅、桃、桜の順で春を楽しみなよ

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:42:08.23 ID:uLj4sZwL.net
>>214
だよねw

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 00:58:28.08 ID:dWrIxri0.net
埼玉の長瀞に道路の両側に桜が植えてあって、満開の時はその伸びた枝で桜のトンネルの中を走る感じの所がある。
今年はそこを走るのが今から楽しみ

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 01:14:22.28 ID:EcNvvf+x.net
>>218
いつくらい?
来週納車だから俺も行こうかな

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 01:20:05.43 ID:/a78MiwS.net
そんなよくわからんとこ行かなくても普通にターンパイクでええやろ

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 01:34:59.12 ID:dWrIxri0.net
>>219
だいたい3月の終わり頃

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 01:56:50.09 ID:EY5ZwYAF.net
そろそろs660EVが欲しいところだな。
EVだと660じゃマズいか?

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:13:36.07 ID:gyylGjcg.net
>>196
>軽量化し過ぎて重心が高く

ソースは?

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:27:25.01 ID:LSazCxe/.net
>>222
軽で出たとしてそれおいくら万円よ?w

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:30:13.82 ID:uLj4sZwL.net
>>224
400万かな
できればその辺のコンセントからプラグインできれば嬉しいな。

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:34:36.90 ID:LSazCxe/.net
>>225
高っw
無理無理買えねぇわ
趣味車に400万円とか絶対無理w

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:39:15.83 ID:FMwslFCu.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:41:53.22 ID:EcNvvf+x.net
>>220
埼玉県民としては長瀞はそんなに遠くない

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:49:38.22 ID:Ok/Cv16S.net
>>228
春日部からだと遠いわ

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:51:38.51 ID:6JSEY54v.net
>>222
EVで660て?
どういう意味の660なん?

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:52:44.10 ID:uLj4sZwL.net
>>226
三菱のi EVで260万だからなぁ
航続距離を160kmとして330万は最低要るだろうな。
今より20kgは重くなるんじゃないかな?
10万kmでバッテリー交換に20万はかかるだろう。
どう?買うでしょ?

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:55:04.65 ID:uLj4sZwL.net
>>230
EVSTERみたいなEV仕様のS660 発売していた…としての話
SEVになるのかな?
イタズラされたらVをXにされるだろうから更にYを足してフォローだな。

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:56:21.44 ID:LSazCxe/.net
>>231
いや、買わない
今のでいいわ…

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 03:06:42.11 ID:6JSEY54v.net
>>232
いや、そういう意味じゃなくて

S660の660は排気量660ccって意味だけど、EV仕様のS660の660ってどういう意味なの?って質問

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 03:12:42.18 ID:84l1Uc4f.net
64ps以内なら軽自動車扱いされるんじゃね?

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 03:28:24.47 ID:LSazCxe/.net
まぁありもしない空想の話は置いておこう

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 06:00:32.71 ID:2uRmYrrD.net
>>235
EV仕様ならば、47kW以内と書けよ。
だから、アホンダラって言われちまうんだぞ。

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 07:15:08.83 ID:aRMOl5tl.net
>>204
お前が乗ってる車教えてくれよ
勿体ぶってないでさぁ

十分な性能を持ち
存在価値があり
半端じゃないタルガトップで
ジジィの開発者がこれがスポーツです
って言ってる、あれこれ詰め込んでない君が乗ってる軽自動車を早く教えろ

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 07:43:58.84 ID:EjJx/dHf.net
誰が乗るか分からないんだから安全のための制御は必要でしょ
エリーゼやスーパー7と違い女の子や老人も買うのが軽自動車
しかもMRでオープン、事故を起こしたら命はないと思った方が良い最も安全性の低い類の車

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 08:05:43.50 ID:HKhFda+V.net
>>212
20代中盤からのってるが、年取ってからのるもんじゃないよ

腰痛い〜肩痛い〜入れ歯のはまり具合悪い〜って、
盆栽化した・させてるオーナーが山ほどいるから

もはや乗ってるじゃなく、持ってる、な。
オーナーズクラブのガンだ
古いチラ裏チューンをこれみよがしに自慢してくる

反面早いうちに乗ると知識はなくとも体力とやる気はある
金は必要な場所にだけかければいい
知識は今やいんたーねっつがあるだろう


それにつけてもS660の気楽でおもしろきことよ
言ってる俺がケータハムが盆栽化しつつある

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 08:40:14.01 ID:mP1IX462.net
>>240
知り合いのオッサン(50代)が俺のS660乗ってみてケータハムから乗り換えたよ
感想は「メッチャ楽」との事だ
回りの車から見えてないかもしれないと不安になることが無くなったと
俺は不安だけど、前に乗ってた車で正反対な意見になるとはな

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:26:37.69 ID:7vW9W66h.net
>>241
グレー乗りの俺だが、周りのクルマから見えて無いと思われる事が時々ある。突然幅寄せされたり、対向車が目の前で右折してきたり、なるべく周りのクルマの視界に入るようにはしているが。

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:38:30.64 ID:2mV4Ngnc.net
>>241
>>242
ケータハムやバーキンはトレーラーからは絶対見えてないと思うから、
どんな車のオーナーであれ、トレーラーとかの併走は避けて、
抜くときはできるだけスパンと抜いた方がいいよね
セブンオーナーでトレーラーに巻き込まれて死ぬとか、オーナーズクラブではよく聞くし、
実際自分の知人もそれでやられて、幸い命は助かったけど、怖くなってセブン降りた

左を見ていれば右は見えないのだから、どんな車にでも起きる事故だけどね

ただ、セブンとS660が同じシーンで同じ事故にあったら、
死亡率は圧倒的にセブン

楽しいことしてるのに、死にたくはないよなぁ

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:47:58.19 ID:K2e3hcXW.net
>>243
この車にも言えることだが相手の死角を考えて運転しなきゃな
だから個人的には目立たない色には乗りたくない
気が付きやすい色に気が付いてもらえる位置取りで運転

気が付かない相手が悪いという考えでは事故は無くならない
事故って生きてればいいが死んでしまっては文句も言えない

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 10:04:37.83 ID:W/T3YJxH.net
セブンはおじさまのエロ漫画家がひっくり返って死んだのはあまりにも有名

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 10:08:33.86 ID:aRMOl5tl.net
ケータハムから考えればS660なんてデカい車だよな

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 10:50:07.80 ID:nQ9BsLd2.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
accesst.tagsround.com/epost/1075.html

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:18:04.56 ID:pfLSXH9Z.net
>>242
同じくグレー乗りまったく同じです
デイライト灯けてるけど天気悪くて
暗めの日はヘッドライトも積極的に
点灯してなるべく目立つようにしてる

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 13:33:38.46 ID:86LKxWON.net
やっぱそうか、気付かれにくいと思ってホワイトにして正解だったかな。グレーと迷ったけど。本当は明るいシルバーがあれば良かったんだけどね。保証終わったらオールペンすっかな。

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:06:17.58 ID:7vW9W66h.net
>>248
そうそう、早めのライト点灯。それとなるべく並走を避ける。

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:16:35.55 ID:K2e3hcXW.net
>>249
実はこの車の白も目立ちにくい
ガードレールと同化するからな

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:40:57.18 ID:6VYMOSz5.net
>>251
白色は日中
灰色は日没
黒色は夜間
人間の視覚で認識しにくいよ

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 14:59:39.77 ID:JBINSoa2.net
とりあえずS660の排気音のショボさなんとかしてくれ。

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:01:21.79 ID:Id3e28uH.net
>>252
答えは「超人」

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:20:31.07 ID:ZgH4dOi/.net
トヨタのCOMSこういうデザインで出してほしいの
http://livedoor.blogimg.jp/koyapop2/imgs/0/0/00aa5130.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/koyapop2/imgs/3/2/325b4ada.jpg

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:21:54.72 ID:ZgH4dOi/.net
誤爆です無かったことにして(´;ω;`)

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 15:30:29.78 ID:6VYMOSz5.net
>>254
超人?

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:05:13.56 ID:UjqpuomR.net
>>256
超人?

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 16:44:13.96 ID:aRMOl5tl.net
>>253
マフラー買え

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:09:15.09 ID:ZnM3f8Yj.net
>>259
ノーマルマフラーカッコイイじゃん

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:13:36.61 ID:aRMOl5tl.net
>>260
見た目じゃなくて音の話だろ

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:35:04.43 ID:PKdbJi1+.net
>>256
キン肉マンなんてシラネ

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:47:26.93 ID:s18BYwo0.net
さっき見た白のS660高齢者マーク貼ってた

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:49:17.89 ID:ZnM3f8Yj.net
>>263
京都か?80ぐらいの爺さんが乗ってる

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 17:53:07.71 ID:IN4Fr4M5.net
軽って遅いじゃん
で、マフラー替えていい音させても傍からするといつまでも通り過ぎなくてカッコわるいわけよ
その気になりたいんならスピーカーから好きな排気音鳴らせばいいんじゃね
それとも悪目立ちしたくて爆音出したいん?

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 18:17:36.81 ID:ZnM3f8Yj.net
>>265
お前はまず悪目立ちでいいから部屋から出ろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 18:33:52.03 ID:/a78MiwS.net
>>265
お前それいつもコペンの排気音がすごいって言ってるやつ全否定だぞ可哀想に…

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 18:44:19.67 ID:IN4Fr4M5.net
>>266
おっ、「悪目立ち」が読めたか
「アクメ起ち」てカキコするかと思ってたさ

ちな俺はノーマルマフラー
自身のブツは歳のせいかコペンのようになりつつある

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 18:52:49.94 ID:vSKkzKVT.net
ていうか、コペンの排気音程度で車を語っちゃう頭の悪さが痛々し過ぎて

思わずいじりたくなるんだよなあ

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:12:59.28 ID:ZnM3f8Yj.net
>>268
俺もノーマルマフラーだ!

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:14:39.95 ID:ZnM3f8Yj.net
>>269
ウチの近所にセロいるけど、ヘニャチンでもいい音するよ。

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:17:47.01 ID:dWrIxri0.net
>>265
俺も普通車に乗ってる時から同じ事を感じてた
だからノーマルマフラーのまま

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:30:07.61 ID:ZnM3f8Yj.net
>>272
逆に普通車は速いの?

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:40:09.00 ID:dWrIxri0.net
C26セレナですら音だけ速くした660と同等以上に走るよ

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 19:54:06.19 ID:6R/oPS3O.net
>>274
で、乗ってて楽しいか?

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 20:05:06.47 ID:ZnM3f8Yj.net
>>274
速く走るのが不慣れな車だが
お前あたま大丈夫?
セレナなブレーキじゃ止まらんぞ

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 20:33:07.64 ID:gJbdyAHZ.net
すまんがC26セレナとS660の2台持ちなので走りを楽しむ時は660だよ

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 20:50:31.24 ID:IN4Fr4M5.net
普通車は下駄代わり
人や物を乗せるに不自由しない車、だから弄らずマフラーもノーマル
S660は>>265の理由でマフラーノーマル
趣味用の普通車持ってた時は色々弄ってたさ

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 20:55:50.13 ID:EjJx/dHf.net
普通車だってうるさいマフラーは通行人の誰一人として「かっこいい」なんて思わないし迷惑
ただ、軽だと迷惑さにプラスして悲壮感が漂う

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:07:46.70 ID:gJbdyAHZ.net
>>276
蛇足だがセレナは7人乗れる車なのでブレーキ容量は其れなりにある。
ノーズダイブするので660みたいに気持ち良い姿勢では止まらないけどね

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:27:44.26 ID:ZnM3f8Yj.net
>>280
7人でも実質4人
真ん中は3人だと詰め詰め
後ろはお荷物感
そんな人満載で速く走るのか?
俺も前型たまに乗るけどスピード出したいとは思えない
7人で一家心中なら構わないが、無理しなきゃ止まれない車は速いとは言えないでしょ

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:32:11.13 ID:JA0Jz4cy.net
S660が欠陥不具合ありまくりの存在からして中途半端な分際で「よくも」他車を貶せるもんだ。

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:37:28.81 ID:dWrIxri0.net
欠陥不具合ありまくりのソースは?

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:39:01.46 ID:LSazCxe/.net
>>283
相手したらあの長ったらしい駄文貼られるだけだぞ…

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:43:23.21 ID:vSKkzKVT.net
>>282
流石にタルガがどうこう言うのは馬鹿過ぎると悟ったのか
最小限の学習能力位は流石にあるんだな馬鹿なりにも

貶されてるのは他車じゃなく無脳なオマエだって事にそろそろ気付けよ馬鹿なりにさ

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:48:07.32 ID:ZnM3f8Yj.net
>>282
は?
お前はアホンダ以上のアホンダラか?
S660が出来るわけないだろ、車なんだから(笑)
さっさと歯磨いて寝ろ

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:48:54.01 ID:ZnM3f8Yj.net
>>284
あれ去年の秋から更新してないよね

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:49:16.11 ID:aRMOl5tl.net
>>282
欠陥不具合を具体的にどうぞ

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 21:56:27.55 ID:qMzHRQ1r.net
アンチするとか暇にも程があるよな
好きでもない車にどんな恨みあるんだか、親でもS660に引き殺されたのか?

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:09:16.77 ID:aRMOl5tl.net
>>289
買えない妬み
これに尽きる

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:16:55.93 ID:qMzHRQ1r.net
個人的にはコンセプトのBピラーのままでソフトトップなんかもっと簡易なので良かったけどな、それなら欠陥品だとかもっと言われるだろうけどさ

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:27:28.56 ID:Jx4gwyWh.net
>>265の言う通りやと思うよ。排気音をワイルドにしたけりゃ、チューニングしてパワーアップしたらええんちゃうの? よく知らんけどそれなりにはなるやろ。

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:31:54.39 ID:GF/mdK/p.net
パチモン的発想

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 22:48:05.98 ID:CiahTPgR.net
旧サンバーの直4スーパーチャージャーエンジン(´・ω・`)あれは良い

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 00:30:55.46 ID:1MkGPL9+.net
んで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://motor.geocities.jp/vahbjaoruat7a/u0325.html

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 00:49:04.99 ID:kDmWDy9j.net
ネオクラって外板だけのオプション扱いになるらしいね。
S660とBEATの本に書いてあった。
限定車で出たら買うつもりだったのになー、残念。

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 04:32:41.07 ID:eLwJMq1l.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:45:09.91 ID:de1NOmwy.net
>>296
それがマジなら、車体一台で着せ替え可能ってこと??

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 11:58:38.27 ID:bIm9QMBK.net
どこかがコンプリートカーとして出すだろ

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 15:36:26.81 ID:Bs5x+5/X.net
コペンの排気音の音の気持ちよさを100点としたら、
ロードスター50点
124スパイダー100点
S660 20点
プリウス 20点

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 15:42:12.89 ID:+ZmZpAXP.net


302 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 15:42:55.64 ID:vm6UKRIj.net
でもコペンはFFだから -90点
で 結局のところ 10点

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 15:43:12.07 ID:gJpIoaPa.net
コペンの排気音の良さを普通車のそれと同一に語ってるけど、コペンの排気音は「軽にしては良い」ってレベルでしかないからな

普通車も含めて語るならコペンなんてランク外だ
同一に語ってる時点でとんだ車音痴だわ

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 15:44:38.40 ID:vm6UKRIj.net
排気音の音なんて 日本語間違ってるから
コペンはもう-10点の結局のところ
0点

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:20:41.65 ID:OIZUpxzw.net
相手にすんなや

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:39:29.41 ID:f/A6/Iur.net
>>302
あんた優しいな、10点残してやんのかw
俺はFFの時点で0点

趣味車で200万円近いカマボコ買う位ならハイゼットのMT買うわ

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:52:37.24 ID:tfT77wZs.net
https://youtu.be/Z6ROcswq-eU

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:52:46.37 ID:48PR/bzr.net
>>300
コペソ大事にしろよ

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 16:58:24.59 ID:BXZsB+wk.net
>>300
排気音の音の気持ちよさ
気持ち良さってなに?

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:00:10.08 ID:fFqFHKE5.net
コペンは他に褒める所がないようで。

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:02:42.66 ID:iC/nrgji.net
そもそも排気音が気持ちいいコペンって、旧コペンだからね。
4気筒はやっぱ良い。

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 18:11:01.07 ID:WB5Ii2Li.net
>>310
そんなことないぞL880のデザインは良かった

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:27:21.42 ID:biG5nvI0.net
旧規格の最終バージョンだからなぁ
軽でも加速時背中押してくれるくらいのパワーあるから・・

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:31:31.33 ID:tBR5kC8e.net
パワーがあるのは確かだがFFで背中押されるってどんな状況よ

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 19:40:55.05 ID:biG5nvI0.net
ほら行ってこいって背中を手で押されるアレくらい

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:00:52.67 ID:sjyGMsnu.net
コペンのエンジンスワップするしかないんじゃね( ˘•ω•˘ )

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:17:56.71 ID:biG5nvI0.net
4気筒入るくらいならホンダの1.0t入るんじゃないの(名案)

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:35:53.79 ID:TjppcZm5.net
>>312
かわいいよな。

>>317
入っても、コンニャク・ヨウカンを持つシャシーだからなぁ。
乗り続けるために補強がいるっていうクルマに無茶言うなよ。

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:45:43.69 ID:BXZsB+wk.net
>>314
FFの加速って人力車乗った感じと同じだよな。

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:49:32.04 ID:BXZsB+wk.net
>>311
気持ちいい排気音ってなんだよ
吸ってんの?

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 20:52:46.52 ID:TjppcZm5.net
コンニャク・ヨウカン「の二つ名」を持つ、だな。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:54:56.09 ID:3lCoB+x1.net
>>319
人力車乗ったことねぇよ!

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 22:59:07.18 ID:sMPr7qti.net
>>322
小樽に来たら乗ってみな
観光用に走ってるから

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/19(日) 23:41:53.74 ID:bIm9QMBK.net
あんなこもった音の車は過去に所有したことがあるし
こもった音は最初は良いんだが、長時間聞いてると頭が痛くなって不快

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 00:16:37.50 ID:tV+OOOjG.net
>>323
札幌在住
小樽何度も行ってるが乗る気にならない
公開処刑だよあれ、恥ずかしくて

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 00:44:40.20 ID:3Hri11QL.net
ああいうの地元の人間が乗るもんじゃなくて観光用だろ?

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 01:10:42.40 ID:KhP6to7I.net
あれは観光の為に乗るのではなく俥夫の筋肉を見るために乗るんだぜ
特に夏
これ豆な

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 02:01:29.11 ID:zDDbPbAw.net
ババーやモーホーさんがあれに乗ってケツの筋肉を眺める。

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 02:55:24.38 ID:ALk9VUwL.net
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無
(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストするアホンダはさっさと潰れろ。


これだけ文句や欠陥や不具合誤作動の塊の車も無いわ(笑)
S660は見た目はナイスだがアホンダ製である事が最大の欠陥になってるし。
夜に飯屋で外眺めたら信号待ちしてたS660の白が停まっててつい魅入ったよ。
半端なタルガの車は決して買わんから見るだけなのがな…

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 03:09:32.28 ID:KhP6to7I.net
この流れで貼るかね…
歪みねぇなの話題でこいよボケナス

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 04:45:33.91 ID:zDDbPbAw.net
構造上の欠陥を電子制御でウヤムヤにする。

それだけで良いじゃんねぇ。

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:03:00.23 ID:Fk0wYPjj.net
まぁそれでもいいけどね

基本構造はマニア向けのセンシティブなセッティングだけど、それだと一般ドライバーが危ないから電子制御で運転補助
もしくは思想的に向かいたい方向に機械的な構造で実現するには技術が足りないから電子制御で理想に近づける

ってのもあると思うぜ?

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:08:42.57 ID:Fk0wYPjj.net
>>330
貼るのはいいけど、内容の99%が論破されてるにも関わらず延々の貼り続ける心臓の強さには驚嘆するわ
強度の精神疾患なんだろうけど、これほどの強心臓なら食糧さえ確保出来ればどこででも生きていけそうだよね
ある意味羨ましいわ

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:26:58.29 ID:xYIAiAZI.net
>>333


335 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:54:07.11 ID:xYIAiAZI.net
S660の最大の欠陥は「作り込みが甘い」という事だろうな。

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 05:54:13.70 ID:Zmv/CGZa.net
他の遮音材がないからうるさいとか足が硬いとかブローオフの音とかも全然気にならなかった

が、シフトの位置が高いのと馬力無いのが合わんなぁ
前者は変えてる人多いと言ってたが、後者は色々弄っても多分ダメだよな…

錆びもちょっと気になったかな
チリ合って無いのも

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 06:51:20.83 ID:8M/W9yh/.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 07:36:56.28 ID:zn9DuVz+.net
>>336
アホなのは分かった

軽に馬力求めるとか三連休でも湧いてこないレベルのアホだな

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 07:39:24.43 ID:zn9DuVz+.net
>>329

なんだよ
結局は半端なタルガの正体が
更新途絶えた半端な内容を貼るアホだったのか

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 07:41:52.21 ID:zn9DuVz+.net
>>322
人力車や荷車ってイメージしてみ
前から引っ張るからさ。
背中を押される感じはないよ
普通車ならFFで正解なんだな…て思うよ。

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 07:51:10.91 ID:xZgqjueN.net
個人的になS660の欠点はやっぱりN-BOXと同じエンジンかなぁ
それだけが残念
トルクの落ち込みを隠すための6MTでさっさと6速に入れて低回転で走る車
ビートみたいな高回転までぶん回して制限速度内でパワーを使い切って遊べる車とは違う
時代の流れというか、ホンダも変わったという事だろうけど

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:06:49.51 ID:xYIAiAZI.net
660持ちって
「FFじゃないぞ」
って事だけが心の拠り所なんだな。

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:09:48.16 ID:T+4XHrdu.net
遠回しにシビックをディスりたいのだろう

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 08:43:38.02 ID:pAJtiC2J.net
>>341
時代の流れはついていけないだけ…

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:07:43.43 ID:5pJkCOFo.net
>>342
それ言うなら他のFF車は心のよりどころがないってことに

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:32:52.22 ID:nYy6sYMW.net
>>21
>トルクの落ち込みを隠すための6MTでさっさと6速に入れて低回転で走る車

64psこえないように制御しているだけ。

>ビートみたいな高回転までぶん回して制限速度内でパワーを使い切って遊べる車とは違う

ビートのS660も最大出力は同じなんだが。

>時代の流れというか、ホンダも変わったという事だろうけど

いや、あなたが勘違いしているだけ。

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:33:56.28 ID:nYy6sYMW.net
アンカミス。>>341あてね。

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:35:31.55 ID:kG7pm469.net
>>329

色々書いてあるが、

そして実際に買った豚どもも気づいてはいるがあえてそれを口にしないだけなのだが、

要するにこの車の問題点は、


貧 乏 く さ い


それに尽きる

走る棺桶よろしく、オープンの爽快感もなく

単に車高が低くちっぽけで他車からの視認性が著しく低い

横に本格スポーツカーに並ばれれば、見劣りすること言うまでもなく

ワンボックスファミリーカーのガキどもからも指差して笑われる始末


女性を乗っけてドライブして買い物とか望むべくもなく

中年の濡れ落ち葉族が貧しい心を癒やすために独りバイパスを必死で法定速度で

乗り回す、それだけの存在

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:42:49.08 ID:6DDQ4xXN.net
隔離スレの粘着660乗りのアホが隔離スレ潰したおかげでこっちに流れてきてるね
自業自得だから仕方ない

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:44:47.67 ID:meqZONa/.net
ああ、いつだかの高学歴ニート君の妬みか

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 09:59:52.15 ID:p1iJBCyJ.net
>>345
FF乗るのは駆動形式には拘らないから、心の拠り所の心配は元から無い。乗ってナンボだけw

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:05:00.41 ID:p1iJBCyJ.net
>>348
同意するかなww

小さすぎてオーラも無いんだよな。目を凝らさないとわからんくらい。スタイルも性能も使い勝手も飽きられるのが早すぎる。

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:13:20.86 ID:IFc+SXo8.net
朝っぱらから長文僻み書くエネルギー他に使えばたいがいの車買えそうなのにな

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:16:41.44 ID:KhP6to7I.net
>>353
三連休の最終日
やる事ないんだろうねw

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:35:52.51 ID:tWmXmC75.net
ここ数年旧車の値上がりが激しいが、ホンダ車は多い方だと思う

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:47:18.58 ID:zn9DuVz+.net
>>341
トルクの落ち込み
トルクの曲線を見て説明してほしいな

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:48:21.01 ID:5pJkCOFo.net
オーラが見えるって危ない人かな?w

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:48:43.25 ID:zn9DuVz+.net
>>354
三連休でなくても、
金ないからやる事無いんだよ
だから妬んでやってくる

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:49:19.43 ID:zn9DuVz+.net
>>352
眼科いけよ

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:52:50.33 ID:4FdyPl/q.net
>>348の発想はS6601台のみ所有という前提の考え
それこそ貧乏人であると言っている様なもの

S660のオーナーの多くは複数台の車を所有して
ケースバイケースで使い分ける事ができる人
お金持ちとまでは言わないがそれなりに余裕のある人達である

人其々ライフスタイルが違うのだから
色々なタイプの車があって選択肢があるほうが良いだろ?
s660オーナーは好きで乗っているのだから
ここでいくらネガキャンしようが全く無意味って解らないの?

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 10:58:47.95 ID:uDAOVWns.net
お前らがどう思おうとS660は比類なき神車であり、文句のつけようのない究極のスポーツカーである事は紛れも無い事実。
それが軽の規格サイズにきっちり落とし込んだホンダの技術は素晴らしいし余計なものを排除した潔さは大変好感が持てる。
これは本当に欲しいと思う奴が買えばいいだけでその良さを理解しない奴には一生涯かかっても理解出来ない開発者に選ばれし者だけが乗る事を許された車だという事を肝に銘じろ。
最近の若いゆとりのクズは本当に良い物が何なのかを理解出来ない奴が多くて呆れる訳だが、せっかく若者の為に作った宝物が目の前にあるのに精神がメクラなせいでそれに気づけないのが何とも皮肉で笑える。
はっきり言ってゆとりには自分の嗅覚で感じ取る感性が皆無だ。それは生まれた時には既に過保護なまでのサービスにどっぷり漬かりすぎているからだ。
もっと自分の力で手に入れたり触れたり失敗したりして沢山の後悔や挫折を味わって世の中の厳しさをもっと知るべきだ。その為にも仮想的な世界に閉じこもってないで一度はS660を実際に自分自身の力で手に入れて現実をリアルに体感する事を強くお勧めする。

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:01:40.89 ID:UGV8knoR.net
FFだと背中押される感じでなく引っ張られる感じ
が自動的に脳内変換されてFF貶めてることになるからな
もうただただ荒らして煽りだだけの子ってのが透けちゃってる
煽りたいって結果が先にあって行動するからこういうイミフな煽りになる

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:07:54.88 ID:tWmXmC75.net
これも引っ張られる感じが無くなれば加速するんですかね

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:10:44.17 ID:s5cU7UE8.net
>>354
三連休?
365連休中の間違えだろ

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:15:10.39 ID:s5cU7UE8.net
>>361
大半はその通りだが
ゆとり世代にも頑張ってるヤツが少数だがいる事をわかってやってくれ
一緒にされて迷惑だろうからな

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:17:36.59 ID:sxpq8SpI.net
>>365
えっ?

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:34:19.55 ID:Re1SrP9a.net
>>361
>>もっと自分の力で手に入れたり触れたり失敗したりして沢山の後悔や挫折を味わって世の中の厳しさをもっと知るべきだ。その為にも

その為のS660ワロタww

368 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:39:19.27 ID:meqZONa/.net
ゆとり世代が怠け者だとは思ってないけどね
ゆとり教育受けてたこの世代って少し常識や考え方がズレてておかしいんだわ

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:46:42.13 ID:5pJkCOFo.net
単に競争心がないんだよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:52:09.43 ID:nM+EUsnO.net
MCがあればの話だが、テールランプのデザイン見直しとディスプレイが収まるようなインパネにしてくれないかなー。

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 11:57:39.67 ID:5pJkCOFo.net
>>370
コペンみたいなインパネが良いのか

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:12:46.67 ID:xZgqjueN.net
エンジン以外は最高なんだけどなぁ・・・このエンジンで不満がない人ってある意味幸せなんだろうな

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:17:49.75 ID:meqZONa/.net
だから軽に何求めてんのよ?

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:23:17.23 ID:meqZONa/.net
>>372
あとな
この車はさっさと6速入れてダラーっと巡航出来車じゃないから
そういう走り方はCR-Zみたいな車なら出来たけど、こいつは積極的に下のギア使わないと失速するし、コーナーではトルクが得られない

あんた本当にオーナーか?

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:29:04.63 ID:rXceanxQ.net
>>374
回しても頭打ちってことでしょ。

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:35:47.48 ID:5pJkCOFo.net
頭打ちを気にするのに常にその回転使って走ってないんだよな
馬力もそう、常に使ってて足りないと言ってるのではない
加速力が足りないという前にアクセルを多く踏まなきゃな

スロコンなんてものがうけるのはそういうことだろ

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 12:47:45.61 ID:KF0DlLC8.net
>>375
クルマ乗ってないのバレバレ

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:00:23.51 ID:zn9DuVz+.net
>>361
うるさいよ
ジジイの戯言は長いから読む気ないわ。

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:04:11.19 ID:zn9DuVz+.net
三連休はお彼岸なの親族が誰も来てくれないからって、2chに構ってもらいにくるなジジイ
ウンチクや御高説が長い、ウザいから誰も来てくれないんだ。
分かれよ。

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:09:05.08 ID:zn9DuVz+.net
>>374
あんたも本当にオーナーか?
書いてる事突っ込まれないのか?

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:14:07.95 ID:meqZONa/.net
>>380
質問あればどうぞ

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:20:29.53 ID:zn9DuVz+.net
>>381
コーナーでトルクが得られない

数値化して証明してください

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:24:49.25 ID:KF0DlLC8.net
>>382
あまり、数値化、数値化言うのはやめた方が良いよ。
収まりがつかなくなる。
君も
>人力車や荷車ってイメージしてみ
前から引っ張るからさ。
背中を押される感じはないよ
普通車ならFFで正解なんだな…て思うよ。
を数値化しろと言われたら困るだろ?

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:30:35.82 ID:meqZONa/.net
>>382
この車で高いギアで市街地のコーナー回ってみ
オーナーなら分かるでしょ

ターボあっても立ち上がりで超モタつくよ
きっちり2or3速入れて曲がらないと走れない
数値化って、研究員でもないのにアホかい
俺はただのS660オーナーだ

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:34:29.52 ID:iCCiknxg.net
この車の唯一気に入らない点はメーター表示136km/hでリミッターが作動する事

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:38:00.24 ID:Z6lxsfEA.net
>>385
100km/hの高速道で一発免停にならない、と前向きに考えようw
でも実際あと5km/hぐらいは余裕が欲しいね。
今後高速道も120km/hまで解禁ありそうだし。

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:39:55.83 ID:5pJkCOFo.net
原付乗ってて60q/hでメーターが止まるって言ってるようなものだ

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:45:46.52 ID:zn9DuVz+.net
>>383
困らない
俺はしないから

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 13:50:12.97 ID:NfjBT1rs.net
>>388
お前友達いないだろ?

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:13:12.63 ID:8SLdhhNg.net
>>385
フラッシュエディタ入れるかECU書き換えから?
頭打ち感とかパワー不足とかエンジンにイチャモンつけてる人もいるけど、ある程度改善されるのは間違いない。
サーキット走行用のスペシャルデータでも入れない限りまずこれが原因で壊れる事は無い

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:14:31.15 ID:fTwj4sFY.net
>>387
60km出すなら原付き乗るなよ
125ccにしなさいって言ってあげたいよな。
125ccスクーターは下道最強
俺は便座には乗りたくないから無理だけど

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:47:48.64 ID:D3so3LSZ.net
オレたちの錆との戦いはこれからだ 完

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:48:26.95 ID:6rwSsvul.net
ケンカすんなよ

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 14:49:50.85 ID:6rwSsvul.net
>>392
サビたトコから無限にしてくとかどうよ?
俺のは飛び石でボンネットがもう・・・

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:08:50.73 ID:nYy6sYMW.net
>>386
一発免停ならないw 確かに。
新東名だったけ、なだらかな道路だから知らずにスピードですぎてたらしく、突然カクンとなって焦りました。ああ、リミッターか、と気づいたけど。近頃のECUは優秀なんですね。

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:08:59.18 ID:bn4hVWGH.net
無限の彼方へ

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 15:13:20.04 ID:KF0DlLC8.net
>>388
人には数値化せよと言って、自分はしない!?
お前やっぱり友達いないだろう?

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:33:33.73 ID:oOrNmsTx.net
このスレでS660を叩く奴ってどんな心境なんだかな...
何らかの興味があるのは確かだけど、S660が気になって仕方ない他車乗りか反応を面白がるS660乗りってとこかな

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:35:30.19 ID:WIiwlhxD.net
来てるアンチの殆どが無免許車無しだよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:39:09.97 ID:oOrNmsTx.net
まじか!
ママンに教習所代おねだりすりゃいいのにね

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:39:34.18 ID:2JQq2oRj.net
>>395
この車のリミッターはカクンてならんぞ
136でピタッと加速しなくなる

402 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:41:17.38 ID:2JQq2oRj.net
>>400
そんなヤツが免許取ったってこの車買えるわけないだろ

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:45:19.81 ID:oOrNmsTx.net
ママンにおねだりすれば買ってもらえるっしょ

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:46:54.61 ID:fTwj4sFY.net
>>403
初めてのオープン
隣にいるのは
ママン
かよ(笑)

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 17:54:22.41 ID:oOrNmsTx.net
大概内弁慶だろうから如何にもって感じで本人的にゃクールに決めるんじゃね

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:36:23.23 ID:IFc+SXo8.net
>>385>>401
あれ?俺のは134km…

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:54:42.07 ID:tV+OOOjG.net
>>406
登りだったんじゃ?

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 18:59:27.59 ID:SbxkRu4O.net
お前ら130キロ台の話してるが公道の制限速度は完全にオーバーしてんだから
当然クローズドでのことだよな、な?

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 19:00:49.96 ID:fTwj4sFY.net
普通134kmでかかるよ

前後輪インチ変えたりしてるんじゃない?
それか書き間違えかな?

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 19:03:03.54 ID:fTwj4sFY.net
>>408
まぁ武勇伝だと思って流しなよ
クローズドでリミッターとかどんだけ迷惑だよ。

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 19:25:05.12 ID:S/EU+fDJ.net
>>406
134ナカーマ

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 20:22:15.80 ID:tV+OOOjG.net
もしかしたら134だったかも
1回リミッターかかってその後すぐカットしたから
ま、2キロとかどうでもいいじゃん

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 20:28:18.69 ID:nYy6sYMW.net
>>408
ああ、ごめんごめん。もちろん夢の中の話だよ。

>>409
多分、下り坂なんじゃないかなと思う。

それにしてもあれだな。軽自動車のリミッターは140kmが一般的らしいね。Tで始まる例の軽ハイトワゴンにジリジリと離されるというのはかなりシュール。
あれ、倒れそうで、車間距離いつも以上にとるよ。
もちろん夢の中の出来事な。

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 20:39:11.44 ID:fTwj4sFY.net
>>413
離れた方が圧倒的に安全だよ

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:09:08.94 ID:tV+OOOjG.net
>>413
針の140ってごさ

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:10:05.66 ID:tV+OOOjG.net
>>415
途中だった

針の140って誤差かなりあるよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 21:57:36.29 ID:vbtMGUmu.net
>>384
シフトダウンもできない下手糞はオートマでも乗ってろよ

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:11:04.55 ID:WIiwlhxD.net
アンカミス?
何言ってんのか分かんない

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:29:29.42 ID:ALk9VUwL.net
S660を叩くのは構造から性能を読み取れる健常者の玄人と有識者なんだが?
半端なタルガで重く重心をわざわざ高くして性能を落とす失敗作に成り果てたS660が哀れでならないな。
アホンダ信者がS660にしてるのは「褒め殺し」でしかない、失敗作は早々に製造中止して半端なタルガを除去しないとな。
それと基本解除出来ないAHAやヒルスタートアシストと「恥晒し」なクラッチダンパーも除去してゆとりには扱えない仕様にしないと。

まあ「敗北」が大好きなアホンダ製だから選ぶ事自体が罰ゲームだな(笑)
記憶に残る名車として産めたのに残念魔改造施して失敗作にするのはお家芸か。

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 22:44:11.04 ID:Z6lxsfEA.net
>>416
GPSで計測すると、メーター105で100丁度ぐらいだった気がする。

120越えると誤差6km/h程度だったかな。
リミッタ動作時、128km/hだった記憶があるんだよね、切りが良いw
多分メーター読み134かな。反則切符だと2点か3点か微妙な所?

リミッタは、6速4000回転だね。
速度計では、下り坂で138までは見たことあるけど。
ただまぁ、飛ばして楽しい車でもないので飛ばしません。。。

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 23:23:52.33 ID:Eesh4D9v.net
とりあえず俺はこの車を楽しめてる

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 23:50:04.56 ID:Fk0wYPjj.net
S660を叩くのは構造から性能を読み取れるエスパーもしくは障害者の素人と痴れ者なんだが?
半端なタルガという意味不明な言葉を何度指摘されても懲りずに連呼し続ける糞アンチが哀れでならないな。
アンチがS660にしてるのは半端な知識で叩こうとして逆に上げてる「逆叩き」でしかない、失敗作は早々に屠殺して半端な痴識人を除去しないとな。
それと基本解除出来ないAHAやヒルスタートアシストとクラッチダンパーの必要性を1mmも理解出来ないゆとりも社会に関われない仕様にしないと。

まあ「敗北」が大好きな糞アンチだから書き込む事自体が罰ゲームだな(笑)
記憶に残る名車として産まれたのに買う事も出来ず妬み嫉みを2chに叩きつけるのはお家芸か。

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/20(月) 23:54:15.51 ID:N9LbxcGH.net
5月にまた限定車出すかな

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 01:11:24.14 ID:F7X0ey8q.net
おつぽんいつも同じ服wwww

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 01:13:38.92 ID:mzkXbc0D.net
>>423
そんな情報あるの?

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 01:42:56.55 ID:QOa8btFb.net
色んな所でdisられてるとアンチの定義に必死ですね。

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 05:44:07.36 ID:SCeyVPdn.net
クズ
http://s.kakaku.com/review/K0000764437/ReviewCD=965719/

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 06:58:25.38 ID:n1oyq11t.net
>>419
失敗作なのか?名車なのか?
両極端だな

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:17:22.89 ID:QblVaYw1.net
BEAT&S660マガジンのオーナー写真がジジイばかりで悲しくなった。
ジジイに限って金があるせいか痛い改造してるねぇ。
いい歳こいてSEV吸排気チューンとか、
オレオレ詐欺に騙されるレベルじゃねーか。

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:22:54.42 ID:AzLjuB81.net
>>428
名車ではないな
名車ってのは廃盤後の中古市場価値でしかないんだし

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 07:48:13.85 ID:Wdw9k0gy.net
>>429
あれ見ると50代60代が多いね。実際そうなのかな?すれ違う660は軒並みおっさんしかおらんけど。

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:32:25.99 ID:PbBcxcX5.net
>>431
そこら辺が主なターゲットなのは周知の事実
公式発表後にそこら辺以外の人からも関心を寄せられたから若い人等にも寄せた広告イメージ追加したってだけ。

オッさん多くて当たり前だから気にするなよ

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:33:35.85 ID:a/06z1/D.net
>>348
オレの知り合いにもいるねそういう考えの人軽の時点で貧乏くさいって言ってた。

そういうあなた自身どんな車に乗ってるのかな?

オープン?中古?マツダ? 

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:44:04.13 ID:a/06z1/D.net
>>348
マツダ地獄という言葉があるけどどういう意味か調べてごらんよ

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 08:48:07.98 ID:xknXpLbS.net
>>348

http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

http://i.imgur.com/ACCPHdP.jpg
http://i.imgur.com/EW6NK3e.jpg

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 09:59:50.30 ID:3Tc6frrL.net
車でしか金持ちアピール出来ないほうが
よっぽど貧乏くさいわ。

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:18:13.52 ID:Lc4YFRhC.net
車ですらじゃなくて?

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:46:11.44 ID:jBuRnpwz.net
つか

300万ぐらいの車で金持ちとか言ってること自体が、貧乏くさい訳だがw
田舎の2台持ち、普通だし、あとはパチンコ、イオンに行くぐらいしかなければ
軽自動車でその近所を粋がって走り回るのは、まあ小人不善をなさないだけマシかw

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 10:58:32.10 ID:5uI+Lxrq.net
別にこれ1台のみの人は少ないだろう
趣味のセカンドカープラス乗用車を維持するのは高級車1台の維持と変わらないくらいかかる

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 11:08:17.48 ID:RLfhTFOK.net
田舎は一人一台だからね
俺は車2台とバイク1台で趣味を謳歌してるからアンチが何言っても生暖かい目で見てる

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 11:16:30.64 ID:FtnYGkCn.net
農家のじいさんだとズタボロの軽トラと高級車所有してたりするしな
それこそ500万円以上するような車を複数

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 11:49:25.34 ID:0f072gIs.net
家族4人
免許持ち2人
この車買って4台になっちまった

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:05:45.89 ID:FtnYGkCn.net
>>442
さすがに無駄じゃない?
まぁ維持できるのは羨ましい限りだけど

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:12:48.62 ID:0f072gIs.net
>>443
家族用の1box
仕事用のセダン
嫁用の軽自動車
と、この車

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:16:43.83 ID:FtnYGkCn.net
へぇ…

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 12:30:37.47 ID:PD/4pey8.net
ウチも四台だよ。
4ドアセダン、4ドアスポーツ、軽トラ、軽スポ。
これの最終版が出た頃に軽スポをリプレースする予定。
本命は次期カプチーノなんだけど。

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 13:51:55.45 ID:Lc4YFRhC.net
まー都会は駐車場代だけで結構するからな

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:31:43.41 ID:Rj1I9NuN.net
>>446
次期カプチは俺も待ってるが、出ないとさ。

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:33:10.87 ID:Rj1I9NuN.net
>>438
バブル期で300万なら高級車だったけどな

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 18:43:01.51 ID:pzWrEgqO.net
>>446
リプレースって、オーバーホールするの?
リプレースって、「再び置く」って意味だけど。

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 19:02:53.33 ID:vDm4QNA5.net


452 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:19:16.02 ID:jBuRnpwz.net
>>450

さすが、高卒、無知をさらけ出すにも惜しみないものがあるなーw

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:23:12.88 ID:ySGzO6q4.net
こんな餌にクマー
リプレースってつまり買い替えるってことだぞ、この場合

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:31:50.21 ID:Rj1I9NuN.net
>>450
最終型出たら買い直すって意味ね

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:38:31.91 ID:6ttmbKki.net
なんで普通に「買い直す」って言わないでリプレースなんて言葉使ったんだろ?
格好いいとでも思ったのかな?俺ってこんな言葉知ってるんだぜ?みたいな

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:58:35.59 ID:ySGzO6q4.net
知らない言葉が出てきたくらいでギャーギャー言うことでもない
場にそぐわん単語でもあるまいに

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:59:05.34 ID:1W6nPd1X.net
いちいちかっこつけて横文字使わんでいいしいちいち喰いつくことでもない

つまりどうでもいい

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 20:59:11.26 ID:THrlGghv.net
話の流れでわかりそうなものを

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:03:34.64 ID:TaLWEle8.net
>>455
「軽スポ」としか言ってないし、S660ではないのかもよ。

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:40:31.36 ID:FFjj36X+.net
ダサい黄色ナンバー
ボディに対し足りないパワー
そんな不満を解決する
ワイドボディ化したS800出たらお前ら買うの?S1000かもしれんが、エンジンルーム見る限りストロークアップの800だろうな

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:45:51.57 ID:1W6nPd1X.net
>>460
買えん
終了

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:50:28.74 ID:mzkXbc0D.net
そういえば、1年位前には「2代目コペン買っちゃったけど車検が来たらS660に買い替えるかもしれないから」と言い張って
毎日訳の分からない偏屈なイチャモン書き連ねに来る頭のおかしなオッサンがいたけど、まだ生きてるのかなあ

まあ、周りも迷惑だろうから早く死ねば助かるよな

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:52:37.03 ID:FTTndyir.net
>>460
出るはずがない
はい終了

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:57:33.34 ID:NMTlYod4.net
>>460
黄色ナンバーが気に食わなければ、ワールドカップ公認を申請すればいいじゃない
パワーが足りないとか笑わせるな使い切れもしないくせに

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 21:59:02.41 ID:WAY4xKvN.net
昔のホンダはシャシーはヘチマ、エンジンは最高というものだったけど
S660はその全く逆を行ってるのが興味深い

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:02:44.73 ID:FFjj36X+.net
>>461
まぁ、800ccのくせに300万〜とかになるだろうからな
NDも結局売る気ある装備は320万〜だったしな、ND買うわな

>>463
出ると思うよ。根拠はS6だけじゃボディの償却台数に達しないから。
コペンはミラの使い回しだから出せた
ワークスはアルトの使い回し
S6だけで専用ボディ作るわけがない

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:04:50.75 ID:FFjj36X+.net
>>464
あーはいはい
そうだねー
よかったねー
その通りじゃないかなー


468 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:07:30.28 ID:FFjj36X+.net
>>465
そうなんだよな
昔は価格の大半がエンジンだった
今は価格の大半がボディとシャーシ

時代の流れやろうな

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:11:07.31 ID:Lc4YFRhC.net
>>465
エンジンは必要能力達成してるんだから車体に金かけるのは当然だろ
トルクはクラストップ、馬力も規制値まできっちり

規制が無ければ、あるいはこれまでのエンジンが規制値に達成してなかったら
エンジンに今以上コストかけて作ったろう

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:15:14.20 ID:FFjj36X+.net
>>469
軽枠だから仕方がないよね
S6はボディの出来が良いから、エンジンが残念に思えてしまう
実際は他社のエンジンより高回転でトルクもあるのにね

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:23:32.69 ID:Lc4YFRhC.net
こういう無茶をしたくなる車は車体が勝ってるほうが安全
エンジンはいじればどうにでもなるが車体をいじるのにはそれ以上手間も金もかかる
4輪界のモンキーだと言ってたから動力性能に不満があるなら自分で好きなようにいじればいい

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 22:41:58.69 ID:rGcxvGP/.net
モンキーって昔は安い・小さい・パーツ豊富と弄り倒すのが楽しいバイクだったけど、今は車体価格が高過ぎて弄るのが勿体ないのが残念
10万以下で買えた時代だったら弄るの失敗したら買い直して〜とか出来たのに

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:00:08.43 ID:+kMjgTq5.net
>>466
出ると思うよ。根拠はS6だけじゃボディの償却台数に達しないから。
何でそう思うの?
コペンは専用ラインを作ったが、ミラを使いまわすことでコストを抑えた
ワークスはアルトそのものだから既存のラインを生かせる
それに対し、S660はもともと少量生産対応の八千代で半ば受注生産に近い形で生産することにより
設備投資を抑え、コストを抑えている
コペンやワークスとはコストを掛けるポイントが違うのだから、「専用ボディを作るわけがない」と断じるのはナンセンスだと思うが

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:08:34.93 ID:FFjj36X+.net
>>473
開発費>工場設備

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:09:07.36 ID:WaX+6oGR.net
1998年以降のG-CONからボディ剛性は高いぞ
トヨタがGOA宣伝のために、初代ヴィッツとの衝突実験をやって、
後付けG-CONのマイナーチェンジロゴに負けちゃったのは有名

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:20:43.55 ID:1W6nPd1X.net
>>474
具体的いくらの差がるの?

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:22:01.22 ID:RBl7ucPr.net
、、、ミラを使い倒すことでコストを抑えた





478 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:22:43.95 ID:RBl7ucPr.net
使い回す

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:35:22.06 ID:brXzzfmu.net
試乗しに行った時は今年1.0t積んだ車種が出るから流用での可能性はあるって寺ですら言ってた
ホンダなのにパワーないしタイヤも195云々
東モ〜1月(年間計画)に話しが出なければ来年はないとも
まだ買ってない人は希望捨てずに待とう

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:37:07.26 ID:0LFvPjaj.net
>>472
いとしのモンキー

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:38:02.71 ID:WAY4xKvN.net
S1000が出たら400万オーバー?
次期S2000が700万オーバーとか言われてるからそのくらいにはなるのかな

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:43:23.80 ID:brXzzfmu.net
シビックは450は用意して言ってたからS1で300〜?

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:46:41.07 ID:UFs2WOme.net
>>479
いいね、希望を持てる人ってのは
俺はいつも現実的に考えてしまう。だから宝くじは買えない

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:51:36.16 ID:iAjow/t6.net
>>481
次期S2000は500万以下で確定してるよ
夏に出るシビックタイプRも価格据え置きでFKと同価格

メガーヌRSがあの装備内容で399万円ってのが価格抑制に作用してるんじゃないの?

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/21(火) 23:56:21.43 ID:Se4PKF5p.net
メインカーがカイエンの俺は
お前らがちょっとした事で言い合いしてるの見ると
子供がじゃれ合ってるようにしか見えない(^ー^)
まぁしょせん軽自動車なんだしみんな仲良くしよう(´ー`)σ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:14:49.65 ID:6xwD5GIx.net
>>485

住居の値段に比べたら、車の値段なぞ、誤差の範囲
フェラーリだろうがベントレーだろうが、それを持ってるかどうかではなく
それに対応する住居に住んでるかどうか

海塩もっててそれにふさわしい生活をしているなら、そういう書き込みは決してしないものだ
アパートみたいなとこで、必死にローン組んで…、だから他人を見下したくなる、そういうものだ

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:36:51.07 ID:lLiUBnEZ.net
>>485
たまにカイエン自慢が湧くけど軽スポのスレにSUVをうらやましがる奴が居るのかね?
カレラGTか918だったらうらやましいが、金持ち奥様車なカイエンは興味ない。

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:40:05.12 ID:VC5kJGtK.net
そういえば八千代のハードトップってどうなったんだ?
今年のオートサロンには居なかったし続報も全くない

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:51:10.21 ID:9/yC9edM.net
ハードトップは都市伝説

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:55:27.17 ID:rc1DlbVj.net
>>474
開発費の元取るために、ワイド版出すとかいう話?
元々開発費の元取ろうとか考えてないんじゃないかね、S660ってさ。
製造で赤字出なきゃ十分って程度の、広告塔的な車に過ぎないと思うよ。

ワールドワイドで売れそうな車でもないわけで、(喜ぶのは変態英国人ぐらいだろ、)
1000ccぐらいの中途半端な車は出さないんじゃないかね。
あるいは、S2000がポシャったら、ラインナップの穴埋めであるかもしれないけど。

せいぜい、ボディーそのままで、
エンジンに少し手を入れて自主規制馬力解除して白ナンバーにした特別仕様車を限定で出すぐらいかな。
昔ならボアアップしたんだろうけど、今のエンジンじゃ無理よねぇ…。

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:55:47.16 ID:cn8ruP91.net
>>486
>>487
ただ仲良くしようって言っただけで見下してるとか羨ましくないとか

別に自慢してないでしょーに
カイエンなんか普通の会社勤めなら一括で買えるのが普通だし

アヴェンタドールなら自慢ととられても仕方ないけど、、

このスレはカイエンすら買えない人が出入りしてるのかい?

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 00:58:05.89 ID:6o0L5mzO.net
S1000が出ないと言い張ってるのはアホンダ信者だけだからどうなるか判らんね(笑)
前期CR-Z乗りを涙目にした高回転仕様のエンジン搭載した後期みたいに信者を裏切った歴史もあるし。
半端なタルガにして相当叩かれてる失敗作の現行S660が生まれ変わる可能性もあるわな。

半端なタルガをありがたがってるのもアホンダ信者「だけ」だからな、これでクローズドボディのクーペが出たら最高に笑えるんだが。

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 01:02:56.73 ID:ddsTgEqD.net
>>492
今日も出てきたのかよこの半端者が
今夜も無知でピント外れなレスで失笑を買いまくる気か

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 02:47:08.15 ID:J1QLC7Gh.net
確かに排気量上げてワイド化しただけじゃ外人さんは乗れないんだよなぁ
日本だけなら出すべきだが

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 03:18:15.15 ID:EuNsjdhW.net
単一のエンジンを載せるだけならサブフレーム構造にしないだろ。
S800やS1000を作るかどうかは分からんが、
モデルチェンジでエンジンを載せ替えるのを前提にした設計なのは確実。
まぁ、新型エンジンを作る前に絶版になる可能性もある訳だが。

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 05:56:50.84 ID:ZyXZGx8l.net
広告塔ってありえるよな
だから黄色なんて仕様ですまされても良いはずなのに塗りなおししたのは
退色した黄色が街中走ってる事よりサービスキャンペーンを選んだんだし
ディーラーも客寄せのために試乗車を置いている
実際効果あるみたいだ

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 06:34:06.41 ID:9HiDctB0.net
>>492
お前の半端な頭は改善されないのか

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:06:05.96 ID:H5kAo7+S.net
>>476
具体的な数値知りたいなら、中の人に聞いてくれ
ただ分かってるのは、開発費の方が圧倒的に人も試作物の費用も掛かるのは分かるよね

広告とイメージ復活という意味ではNSX S6 シビックRはそういった目的もあるやろうな

価格はシビックRとS6から300〜だろう

ボアアップは無理だからストロークアップぐらいやないかな

新型エンジンは載せるスペースなくない?ホンダ1000TCのサイズ見てないから、なんとも言えないが

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:16:49.66 ID:pmn1aUbL.net
>>491
すぐ下にS660すら買えない奴が出入りしてるぞww

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:28:02.41 ID:wUbGZHXW.net
>>492
出ると言われてたCR-ZタイプRは出なかったね。FD2のVTECエンジン積んだやつ。S1000はそれよりもさらに現実味がないのでもちろん出ないと思うが。

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:31:01.92 ID:wUbGZHXW.net
>>496
サービスキャンペーン受けないことにしたけど、将来カサカサになって色褪せたイエローでディーラーに出入りするのが楽しみだ

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 07:33:56.25 ID:PiRSvWSU.net
>>492
半タル君、次のネタないの?

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 08:28:34.44 ID:vbJpGb9p.net
1000は出ねぇって何度言えば

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 08:39:41.68 ID:DpDDrYCt.net
ロードスターの代々フロントデザインにいいなって感じた事ないんだが
あのデザインで買う人の気がしれん。
横と後ろはいいのに顔を見ると噴出しそうになる。
女性でもいるなそういう人スタイルはいいのに顔見て呼吸困難

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 08:43:57.34 ID:QuM6NID3.net
今日も他車を叩いて清々しい朝ですね。

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 09:22:35.61 ID:46Pesauk.net
あのデザインで買う人の気がしれん、とか思うやつの気の方が知れん
デザインの好みなんて人それぞれだろうに

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 09:28:46.78 ID:AHpvr4jM.net
>>492
>S1000が出ないと言い張ってるのはアホンダ信者だけだからどうなるか判らんね(笑)

LPL自身が出さないと言ってる。ソースもある。
これは、客の意見を聞きすぎるきらいのあるホンダにしては珍しいこと。
海外向けに用意するとしても、最近オーストラリアは規制緩和があって、個人輸入的な手順で日本の軽自動車をもちこめるように法改正があったらしい。そうするとイギリスだけのためにS1000を設えるかというと、正直わからんね。

>前期CR-Z乗りを涙目にした高回転仕様のエンジン搭載した後期みたいに信者を裏切った歴史もあるし。

乗りにくいという意見が大多数で、これがいいんだという酔狂はごく一部だったと記憶しているが。
前期が好きな人はそのまま乗ればいいし、後期に乗り換えてもいい。

>半端なタルガをありがたがってるのもアホンダ信者「だけ」だからな、これでクローズドボディのクーペが出たら最高に笑えるんだが。

半端なタルガと一緒に叩いてくれるお友達は増えたのかな。
ネオクラシックが市販される時が楽しみだ。俺の予言が当たったと狂喜乱舞して書き込む日が早く来るといいな。

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 09:37:23.57 ID:j+MudDoN.net
アクティ&バモスをとられる予定である
八千代のラインを維持させるために、なにかやるとは思うけどな
ラインが維持できずS660やアクティトラックを生産終了にさせたらビックリだが

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 09:59:51.51 ID:DpDDrYCt.net
504

スマン。

ロードスター好きの人には悪いがつい本音を言ってしまった。

あまりにロードスターがかっこいいとかいう人がいるのでおかしくておかしくてつい

あんな中途半端いやあんなバランスの悪いいや良いフロントデザイン見た事ないよ

本音は絶対に言わない方が良いねそういう人の前では 笑いをこらえないと失礼だよね我慢我慢ぷぷーー

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:30:03.86 ID:dGDI3Cx8.net
まぁS660試乗したら排気音は普通自動車でビックリした。
S660全然気持ちよくないから結局コペンでいくわ。

コペンの排気音の方が重厚で運転してて気持ちいいし。
ロードスターにもしようと思ったけど、S660よりは排気音マシだったけど、
コペンに比べたら全然ダメだったわ。

R8とコペンの2台体制でスポーツカーライフ楽しむわ。

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:38:40.75 ID:KFlb3caw.net
ロドスタの方が車格上だけどな

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:41:52.15 ID:+vTQ1Ic+.net
>>479
キター!

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 10:54:14.73 ID:frZHjFD5.net
軽だからいいんだけどな
1.0tとか燃費重視のダウンサイジングターボだろ
面白くなさそうだし1000ccとか半端すぎ
1.5NAで10000回転回るとかなら大歓迎

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 11:13:50.85 ID:zRVJRkkQ.net
自然吸気で高回転など今後あるはずもなかろう

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 11:33:38.17 ID:hQw0o6QD.net
>>509
俺もあのデザインは・・・
ダイオウグソクムシに見える

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 11:48:56.94 ID:HI6T3O2u.net
俺もロードスターは魚河岸に並んだ魚みたいな顔に見えて好きではないけど
ロードスターのデザインは100人いたら99人くらいは素晴らしく感じるというし
実際身の回りの俺以外の人は全員大絶賛だから、俺の好みがマイノリティなんだとも思う

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:09:48.42 ID:mqDXatGG.net
>>510
じゃあR8の鍵と車検証をUPよろしくな!

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:38:34.34 ID:H5kAo7+S.net
>>510
R8を選ぶセンスがあるなら、コペンなんて選ぶわけねーだろ
ID付きで車なり車検証なりUPしてくれよ
嘘じゃないならな
ま、嘘つきだから無理な話だな

高回転型NAだともう殆ど無くなったからな
BMも高回転型NAからターボになってしまい、魅力無くなったしな

S1000はない!だがしかし、S800がないとはいっていない
あの若いLPLはそんな感じじゃないかね

俺の周りでNDのデザインかっこいい言う奴かなり少ないけどな
100人中99人がかっこいいと言うとか、信じられないわ
フェラーリやランボですら無理だわ

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:40:09.23 ID:Un2Fq4fx.net
>>491
カイエンすら買えない人が出入りしてるのかという発言が自慢じゃないならなんなんだ?
お前は自分の発言が理解できないほど頭弱いのか?

で、S660のスレにカイエンの購買が何の関係があるの?

こう言っては何だが、カイエンなんてドイツ車乗りの旦那が奥さんに子供の送迎用に買ってやる類いの代物。
幼稚園バスだな。それをメインで乗っているとかよほど無理したんだなって痛々しい。
ぼっちで乗ってるんだとしたら、ポルシェで最初に買う車じゃないだろうと問い詰めたいわ。

まあいずれにしろSUVに興味ないよ。名前出されてもふーんて感じ。

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:41:03.87 ID:QuM6NID3.net
>>514
世間的にはホンダの存在価値が無くなる流れだよねぇ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 12:45:09.65 ID:lpzHSEvm.net
>>519
カイエンいいじゃん
俺は単純に買えなーいから羨ま〜
けどメインがカイエンでセカンドが軽?
それこそ最低でもロドスタ辺りじゃないとバランスがガガ…ね

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 13:58:36.32 ID:v2ddaiFc.net
ビートの時もデカビートの噂あったよね

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 14:33:37.42 ID:lRjiG2sL.net
>>520
セナプロ時代に影響されすぎ
寧ろターボのホンダだろ

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 14:56:46.60 ID:T0I04lhv.net
色んな車と比べられて大人気だな

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 15:04:21.85 ID:idmJFpRl.net
>>520
あなたの価値観はピントハズレ過ぎて人前では喋れないほど恥ずかしいレベルですねー
世の中の流れとか周りの空気とか読めないタイプですかあ

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 15:09:21.55 ID:mqDXatGG.net
みんなで弱いモノイジメは
ダメ絶対!
ホンダはあと10年S660 のパーツ供給出来ればそれでいい

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 15:20:03.55 ID:/rLUdm9/.net
>>510
排気音でしか判断出来ないなんて本当に車音痴ですね
しかもそこまで偏執してる設定のくせに12気筒でないところが間抜け過ぎます
でコパンは音しか褒めどころが無いんですか、悔しいでしょう?

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 15:24:10.79 ID:nJE/5XWt.net
×弱いモノイジメ
○愚か者嬲り

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 16:00:14.05 ID:VC5kJGtK.net
彼は構ってもらえる
こっちは暇を潰せる
win-winの関係だな

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:05:44.24 ID:Xgkg4iYL.net
S6排気量アップのワイドボディ出たら買うかの質問に対し
出ないとか、コペンとか、R8とか、カイエンとか、お前ら流石だな
しかしS6出てから時間経つのに、まだコペン乗りに粘着されてんのか
S6人気はまだ続きそうだな、売れないコペンに対し、S6は順調みたいやな

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:16:56.02 ID:EwTDCpkj.net
https://www.youtube.com/embed/FmrGz8qSyrk?autoplay=1

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:19:50.46 ID:ugErwk/S.net
>>531
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのライブがなんの関係があるのん?

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:31:40.14 ID:fF+eXS9y.net
>>530
笑うしかないw

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:34:13.37 ID:ZyXZGx8l.net
S1000ってただエンジン乗せ換えたもので満足できるのか?
ワイドトレッドにするにしたってアーム類そのままでいいのか?
発熱量あがってるから冷却を強化しなきゃいけないのでラジエータの入るフロント回りはそのままではいけない
タービンの熱量も上がるので何らかの対策をしなきゃいけない
NAにすると下手すりゃS660に負けるような車になる
そんな車ほしいのか?

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:44:11.45 ID:gzKnnx7j.net
ボディが肥大して中途半端なパワーアップしかしてなくて、乗り出し価格が300万なんて馬鹿げてる

S660が全てに於て手頃なスポーツカーであることは、今頃ホンダのマーケティングでも結論は出ているはず
シビックタイプRがカタログ車になることで、スポーツカーのカテゴリーもある程度フォロー出来るようになるし、無理してこれ以上ニッチな車を出す必要もないだろ

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 17:45:52.67 ID:lpzHSEvm.net
>>530
>>534
>>535
ごちゃごちゃ書かれてもよく分からん
言える事はただ一つ
趣味車にこれ以上の金額は出せんっ!

維持費の安い軽でこの金額だから買えたんだ、普通車になって300万円超えた途端に購入候補から外れる!

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:14:51.17 ID:uyK0qB4H.net
S660を手軽とほざけるのは家族に見捨てられた老害のアホンダ信者「だけ」だ。
半端なタルガにして性能落として叩かれまくりの現状をスルーするな、S660は現時点では「失敗作」でしかない。
半端なタルガを良しとしてるのもアホンダ信者「だけ」なのも周知の事実、アホンダの次の手が楽しみで仕方が無い(笑)

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:27:47.26 ID:NTytNQn1.net
>>522
あれはビートが絶版になった後だよ。
ビート800cc化計画はボディそのままでエンジンだけ載せ換えて
海外で販売する計画だったが、保安基準に合わせられなくて挫折。
S1000計画はその時のリベンジかも。

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:44:50.38 ID:J1QLC7Gh.net
スズキもダイハツも海外では排気量上げてるけど、日本で売ってくれないのが難点
S1出ても日本では…の可能性

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:52:58.19 ID:ZyXZGx8l.net
半端なタルガって言ってるやつはもしかしてクーペがほしかったのか?

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:55:54.66 ID:gzYepZxz.net
お前ら話ぶった切って申し訳ないが俺の話を聞け
この車にレカロのTS-GまたはRS-Gに換装して尚且つレカロ純正オフセットサイドアダプタ咬ました人に効きたいんだが
カラースペーサーをドア側に2枚咬ませればシートはほぼセンターでドアとの干渉も最小限で納まるのか?
こんな感じ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104760.jpg
何故聞くかってーと車がまだ納車されていないのと取り付け時に一発で決めたいから

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 18:59:32.45 ID:lpzHSEvm.net
>>541
頑張れ

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:16:39.27 ID:sGXWj4cy.net
"半端なタルガ"の意味がわからん
タルガとして半端なのか?
タルガ自体が半端なのか?
>>537の知能が半p

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:19:39.83 ID:ckGBkiWR.net
>>529
いや、可哀想なヤツの相手をするのは慈善事業だ

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:20:50.16 ID:9HiDctB0.net
>>543
半端なオッサンの半端な知識だから仕方ない

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:24:55.69 ID:GFVXBRVj.net
>>543
半タル君のテンプレだから気にするな
前々から俺がどんだけ聞いても教えてくれないからな
自分でもわかんないんだろ
誰が叩いてるかもわからんしな

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:28:42.05 ID:9HiDctB0.net
>>537
ウチは30代で住宅ローンあるが、S660 は余裕で維持できるが?
軽だぞ?アホンダでも維持できるのに、
ウンチ君には維持は無理か、購入も無理なら仕方ないよな。
諦メロン貧乏人よ

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:29:34.66 ID:9HiDctB0.net
>>546
アスペに何言っても無理だわ

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:31:53.02 ID:vV8+S+Yv.net
RS-G入れてるけどトライアルが出してる専用シートレールとサイドアダプターを付けないとドアと干渉する!
これを付けてもシートを最後方に下げるとドアと干渉するよ。
そしてシートベルトのキャッチはコンソールと当たりシートスライドは渋い動きになる様にシートを車体中央側に押しながらレールを車体に固定する。
そこまでしないとドアと干渉する。
この状態でシートはセンターから2〜3センチ中央に寄る。
シートをセンターの付けたかったらドアトリムかシートのショルダーサポートどちらかを削らないと無理

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:39:09.93 ID:gzYepZxz.net
>>549
やっぱベルトホルダはコンソールに干渉するか
まぁでもトライアルの奴じゃよくわからんな
うちの店はレールもレカロじゃないと車検通してくれないから

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:48:08.29 ID:ddsTgEqD.net
>>537
S660を半端なタルガとほざいてるのは世間から見捨てられてるお前さんだけだぜ
S660はリアにピラーを設ける最新のスポーツカートレンドを採用して、古オープンの安全性の低さと剛性不足を解消しているんだよ
最新のオープンスポーツならフェラーリからアルファまで当り前に採用しているこの構造が欠陥とほざいているのは世界中でお前さんだけだぜ
いい加減自分の無知な妄想が外の世界にも理解してもらえるなんて甘ったれた根性は捨てるべきだと思うんだがどうだろう?
次にお前さんが述べるであろう改悛の言葉が楽しみだよ
でなければ憐れ過ぎるよ

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 19:56:39.31 ID:raJHUmf7.net
ただのかまってちゃんだろ
内容なんてなんでもいいんだよ

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:06:03.54 ID:9HiDctB0.net
>>550
そんな店と付き合う必要ないだろ

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 20:57:30.73 ID:eVg/JOzq.net
アンチが何に乗ってるか言わないんじゃなあ

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:16:11.43 ID:9HiDctB0.net
>>554
盗難自転車だろ

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:21:59.35 ID:nBiNAs2b.net
ローラーブレードだよ

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:24:42.21 ID:9HiDctB0.net
>>556
そんな目立つものw

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 21:59:30.64 ID:sGXWj4cy.net
何にしても自分が話題の中心になって嬉しくて小躍りしてると思うず

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:04:03.48 ID:bJ4jz0jw.net
この際S360をだしてほしい。
一人乗り+ラゲッジのクーペ
NA50馬力 700Kg 100万円で

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/22(水) 22:32:44.49 ID:wUbGZHXW.net
>>559
軽トラ買え

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:12:25.22 ID:I6PhijYy.net
価格まで指定するって事はS660が買えなくて悔しい日々を送ってると推測

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:22:08.95 ID:MkKBVzZH.net
軽自動車だから通勤用と兼用って事で決済が下りた家族持ちも多いと思う
普通車だったら問答無用で却下だよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:43:54.68 ID:rZNHeB37.net
>>562
シティーコミューターの一種だよね実際。
個人の移動用で荷物積まないんだから、多少趣味に走ってもいいでしょ、
って感じの。
日々の通勤を楽しくする道具だね。

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 00:50:37.47 ID:+SqsCJj/.net
安全規制も厳しいのに
どう足掻いてもワールドワイドに
エンジン開発のないS800、
中途半端なS1000はない
S660が3年後から5年後に廃盤になる頃
入れ替わりで出るとしたら
ターボでS1500じゃないか

何出してもどうせまた荷物が〜
って馬鹿な事言う輩が出てくるんだろうな

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 01:01:21.45 ID:7kVsJOET.net
>>564
お前等アホンダ信者すら裏切る手段を使うのがアホンダだろ?
お前等アホンダ信者が涙目になる手を打つのを期待してるよ、アホンダならやりかねんし。

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 01:15:04.06 ID:hGFEnLe7.net
半端なLtoL

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 01:19:32.47 ID:+SqsCJj/.net
>>565
誰がなんと言おうと
お前が
実はホンダ大好きなのは解ったw

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 01:40:02.85 ID:fyivGTE+.net
フィットRSが1500ccで130ps程度だから
S1000なら90ps、S880なら80psくらいで頼むよ。
生活感満載のターボは要らんので。

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 03:04:49.30 ID:izVIvOhL.net
ターボないと走らんぞ
NAに幻想持ちすぎ

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 06:34:03.36 ID:2Nz3NRtS.net
>>559
アルト乗れば幸せになれるよ
ある意味1人乗りだし

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 07:02:50.13 ID:zD4iZCV2.net
レカロネタついでに幅500のレカロなら余裕なんすかね
レール作るのかって問題もあるけど
ヒーターも付いてるし付けばオールOKなんだが・・

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 08:42:11.37 ID:3cNPbL6c.net
>>569
速さじゃなく楽しけりゃ良いのよ。
今のホンダには無理かも知れんけど。

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 08:50:48.95 ID:UJ/Vk+Y1.net
お前ら、よくあきもせずにあの変質者の相手するね

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 08:54:04.80 ID:mKGV6P6a.net
もうある意味仲間なんだろ

余所者が半タル君を弄りだしたらここの住人の何人かは庇い出すよ

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 09:50:25.85 ID:jj8R2Nyp.net
>>573
慈善事業だ

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 11:22:42.02 ID:aRfqDk2f.net
コペン排気音の人、俺が発注した一年半前からいる。半端じゃ無い粘着力だな

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:03:56.55 ID:ZfeamV5x.net
コペンと何々乗ってる定期だもんな

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:05:11.65 ID:KZnh7vli.net
>>576
コペン買って金ないのがうかがい知れる
年金にでも手を出したのだろうか?

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 12:22:39.10 ID:yaL2tYEp.net
やめてくれ。
去年に春先も軽自動車は安全だと喚き散らす奴が大暴れしてたの忘れたのかよ。
助手席にチャイルドシートつけていいとか、つけたこともねーくせにいい加減なことを、何度否定されても何度否定されても言い続けていたな。
付かないから。

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 13:07:59.71 ID:2/ObYXJi.net
ん?
チャイルドシート付けてるの、s660マガジンで見た気がするが。

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 13:24:34.68 ID:SbM18nte.net
エアバッグキャンセラーがあれば、助手席にチャイルドシート付けても
良いと思うけどS660には、無いわな

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:05:24.78 ID:b+Fgr0jD.net
所有して実際に走らせてみて感じるけど、この車は助手席には何も置きたくない
人を乗せようものなら重量で気持ち良く走れないし、隣の圧迫感が鬱陶しい

583 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:07:33.75 ID:GN83QncS.net
>>579
乳児のチャイルドシート
この車に設置することはできません。

幼児のチャイルドシート
助手席にチャイルドシートを設置すると、衝突したときにSRSエアバッグで強い衝撃を受けるおそれがあります。
やむをえずチャイルドシートを設置するときは、この取扱説明書をよく読み、正しく取り付けてください。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-2543.html

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:09:47.61 ID:b+Fgr0jD.net
コペン排気音のヤツは未だに排気音でしか語れていない上に、具体的なレビューも出来てないのでコペンのオーナーであるかも怪しい
只の無免許対立煽りではないかとも思う

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:11:11.75 ID:KZnh7vli.net
>>583
やむおえずで設置するならOKって事なんだろ?
前もそれで終わった話を蒸し返さないで欲しいな。

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 14:16:28.31 ID:OjdzYTwc.net
チャイルドシートのヤツとミラー畳まないと怒るヤツと無線のヤツはもういらない
それに比べればコペンキモティ君と半タル君は無害なレベル

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:02:49.95 ID:KZnh7vli.net
>>586
あとリアキャリアとロードバイク君も忘れてやるな
リアキャリアつけてる奴生きてるからなぁ

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:37:14.17 ID:nR7kZszZ.net
>>584
排気音が気持ちいいって変わった性癖の人なんだなと思ってるよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:49:27.61 ID:7kVsJOET.net
ちゃちな排気音にするしか出来なかったと思うのが普通の健常者、アホンダ信者がコペンに嫉妬するのは笑える。
半端なタルガにして性能落とす失敗作と同じ存在であるアホンダ信者は「その通り、だから余計に腹が立つ」で火病起こすと。
エンジンに感動する演出は皆無、排気音はプシューぷしゅー喚いて恥ずかしい合唱で「軽の排気音」そのまんま(笑)

ここまで見事な欠陥品に仕立てて販売するアホンダに驚愕だわ(大爆笑)

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:56:54.75 ID:L4HavUHX.net
>>589
>>586

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 15:59:11.31 ID:L4HavUHX.net
>>587
不死鳥とグリモンもだな

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 16:10:57.22 ID:qxJ7bMOM.net
半タル君、ちょっと壊れてきてない?

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:23:23.70 ID:UJ/Vk+Y1.net
>>592
もともと変質者でしょ

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:38:38.50 ID:IXNz6/RR.net
>>583
いやいや、それ読んで理解できる御仁じゃないから。

>>585
安全厨のあいつがその文章の意味が理解できないからややこしかったんじゃないの。

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 17:44:14.81 ID:wJ+6n0Dv.net
ブローオフバルブから解放した空気がマフラーを通して外に出る謎仕様でないと排気音でぷしゅー言わないと思うんだが

596 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 18:06:09.33 ID:ylwlF8+F.net
>>595
ブローオフの意味わかってる?

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 18:44:13.06 ID:L4HavUHX.net
>>595
たしかに排気がプシューではないな

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 18:45:31.13 ID:wJ+6n0Dv.net
>>596
コンプレッサから逃した圧力で音が出るんだから
彼の言う通り排気音としてブローオフバルブの音出すならマフラーに送り込まないとだよね?
普通は大気解放か吸気側に戻すと思うけど

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:01:08.26 ID:v2XeSVO3.net
>>589

http://i.imgur.com/1YWmgnL.jpg
http://i.imgur.com/u8cYfBB.jpg
http://i.imgur.com/EM93yFV.jpg

http://i.imgur.com/p3SkWXM.jpg
http://i.imgur.com/4qxfFgT.jpg

http://imgur.com/rBso40o.gif
http://imgur.com/PygQy83.gif
http://imgur.com/zVWbvAQ.gif

http://i.imgur.com/ACCPHdP.jpg
http://i.imgur.com/EW6NK3e.jpg

600 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:13:27.23 ID:k7hoWnn4.net
>>595
圧縮した吸気の排気だっぺ?くだらんの

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:20:14.74 ID:wJ+6n0Dv.net
>>600
だとしたら『 軽の排気音』ってのはおかしいでしょ
ブローオフバルブの形状とサイズで決まるんだから
排気量関係ない

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:41:30.15 ID:caRNECTy.net
>>599
あ壊れたァ
http://i.imgur.com/11JnH4v.jpg
http://i.imgur.com/HmcD6BV.jpg
http://i.imgur.com/GG69Eh9.jpg

あ壊れたァ
http://i.imgur.com/gXGqQj8.jpg
http://i.imgur.com/lZ0RKMK.jpg
http://i.imgur.com/QvfXinN.jpg

あ壊れたァ
http://i.imgur.com/z2FVZq3.jpg

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:53:05.51 ID:HEc1rw0h.net
わろた

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 19:57:26.16 ID:YwE17QCj.net
>>602
ワークスなら原型無くなるやろうな
しかし、死人が出た画像を嬉々として貼る神経がわからん
あんた、正直気色悪い
煽り抜きでね

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 20:01:47.15 ID:2Nz3NRtS.net
>>604
ラブライバーにはタヒんで欲しかったが生きている
しかも今はワークスでラブライバーやってるようだ

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 20:18:56.17 ID:VcryDShu.net
アルトの横転画像溜め込んでるS660が何故かアルトのアの字もないレスに発狂してコピペ貼ったら
これまた何故かアルト乗りがS660のクラッシュ画像溜め込んでて30分程度でレスする可能性って何%くらいあるんだろうな

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:28:57.36 ID:+YmFFM8h.net
17歳男子 座高のパーセンタイル値
3% 85.8cm
10% 87.8cm
25% 89.8cm
50% 92.0cm
75% 94.1cm
90% 96.1cm
97% 98.0cm
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000020086446

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 21:37:31.90 ID:2ccncE7G.net
>>606
どっちもコピペっていう

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:07:41.90 ID:ngPfcPxF.net
>>605
本当に気に入ってるなら同じS660を買い直すわな
でも選んだのはワークスでそれ以降危険な目にはあわなくなった…と

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:12:11.81 ID:k0klvLG/.net
ワープックスクスは腰高だから他車からの視認性は高いんだよ

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:19:25.09 ID:nR7kZszZ.net
>>609
保険使って買いなおすのに足が出たんじゃね?

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:24:21.23 ID:I6PhijYy.net
>>609
一度デカい事故起こせばさすがに自分の運転を省みるだろ
ラブライバーはマジキチが多いが全員がそうというわけではない

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 22:37:41.30 ID:AghB7r/X.net
>>587
http://vanboo.jp/blog/2016/10/03/s660にキャリアをつけて自転車を載せてみる/

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:25:47.29 ID:7kVsJOET.net
ラブライバーすら引き寄せるS660のダメっ振りが驚愕だわ(大爆笑)

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:43:58.96 ID:rZNHeB37.net
安全確認と危険予測がおろそかな人には向いてないよ、S660は。

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/23(木) 23:54:54.36 ID:I6PhijYy.net
>>614
ラブライバー≠車好き だし
ラブライバー≠ホンダ好き だし
ラブライバー≠車に詳しい人 なんだが

「すら引き寄せる」って何だ?
特に車が好きなわけでもホンダが好きなわけでもなく、大して車に詳しくない一般人「すら引き寄せる」って事か?
そりゃ天下のトヨタ車並みの最上級の誉め言葉だな
にしては「ダメっ振り」…だと?
貶してるつもりだったのか?
そりゃ日本語おかしいわ
正しくはだなぁ



あ、そうか(察し)、ごめんごめん

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 00:14:37.73 ID:tTnoHsS7.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 01:31:33.82 ID:nkhjwS4E.net
>>614
ラブライバーを引き寄せたことは大した問題ではないが、お前のような半端なダメ人間までをも執着させるこの車の魅力は罪作りだと思うなあ

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 02:41:19.48 ID:HSEcbDwq.net
S660のライバルはコペンとかワークスとか言われているけど
本当の敵はウェイクだろ。

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:03:22.84 ID:+28vZn7R.net
あんちゃん…

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:03:37.69 ID:ANt/ISQ0.net
>>619
どの辺が敵となり得るのか説明よろしく

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 03:09:55.45 ID:+28vZn7R.net
>>621
あんちゃん…

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 05:31:24.57 ID:ETSxIaYZ.net
>>622
サンカス死ね

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 05:54:59.51 ID:59q8MmWs.net
S660 のアンチが沢山湧いているけど、それだけ注目され、羨ましがられている証拠だな。
ワークスやコペンのスレは荒らし少ないもの。

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 06:40:45.06 ID:6mM73M7e.net
>>619
お前のライバルは
お前自身

人生ハレルヤ

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 07:32:57.75 ID:OT9/dHLr.net
>>621
どちらも屋根を切らなくて良いって事じゃね?

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 07:52:14.92 ID:3OdHYyLJ.net
ワロタ

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 08:43:35.25 ID:5hGtXjtl.net
>>621
夜は殺意抱くほど眩しい。

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 08:58:55.89 ID:26sr+bte.net
626に座布団1枚

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 11:48:35.77 ID:mNfMwRXN.net
>>585
これはホンダの説明書が悪い
矛盾したことを書いている
幼児用のセクションの警告の枠内では「助手席に前向きのチャイルドシートを設置しない。」とある一方で「やむをえず助手席に前向きのチャイルドシートを設置する場合は、...」とある
その他にも、同じセクションの文の色々組み合わせにおいて矛盾している
我々ユーザの間で言い合いすることが間違っている

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:24:24.40 ID:BYSAkyQ3.net
蒸し返すなksが

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:24:32.44 ID:/m7gQjK/.net
昨日初試乗してきました。
リアの小窓のパワーウィンドウはメチャ良いわ。
エンジン音がよく聞こえる、吸気音も。
NBoXターボ乗ってるけど、基本同じエンジンとは思えない味付けw
ターボていうよりスーパーチャージャーみたいで益々欲しくなった。
障害は嫁だけ

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:36:32.66 ID:Exnr909Y.net
>>632
ダメって?
奥さん何歳?

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:45:22.17 ID:5hGtXjtl.net
買えないのに買わないと言い張る理由トップ3
・エンジンが糞
・デザインがカトキ臭
・リアルブスな嫁をネットで自慢

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:47:24.50 ID:nZGQyuZi.net
>>632
増車で遊び用を探してるけど、ネット評判と違い良かった
やはりネットのアンチって、車音痴か分かってない奴なんだな
嫁頑張って説得してきなよw

ワークス、コペン、ND乗り比べたが、NDかS660になりそう
やはり、上位カテゴリーレースメーカーと、それ以外のメーカーとの差があるな
細部の作り込みに差が出る
ワイドボディだっけ?それが気になって買えずにいるが
気長に待つかな

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 12:49:07.29 ID:qB2fbEb5.net
>>630
ウソが書いてないだけだ。
シートベルトの規格が何種類かで統一されている関係で、ある種のシートは取り付けてしまえるんだよ。
設置できるように出来上がってしまった以上、PL法で裁かれる恐れがある。
「やむをえず……」という文言はそれをさけるためのテクニカルタームなんだよ。

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 14:41:49.82 ID:DVgPGQgP.net
>>634
どれも買わないと言い張れる根拠がないよな

ブス嫁なんか知らんが(笑)

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 15:03:09.28 ID:DVgPGQgP.net
>>632
障害は嫁を説得できない自分自身だよ

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 15:11:07.67 ID:Exnr909Y.net
>>632
んで奥さん何歳なのよ?

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 15:35:05.99 ID:Rl/LyvYk.net
ブスなのは本人のせいじゃ無いし、嫁がいるだけマシ。
ブスでも性格が良くて飯ウマならいいんじゃね?

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 16:39:54.12 ID:2CVjyF/j.net
>>640
ウチはブスじゃないけどブタ化してきた。飯は美味いがレパートリーは少ない

みんな!嫁を大事にしような

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 17:30:00.93 ID:lxqJRM0j.net
嫁が最大の難関、その気持ちよく分かる。うちもそうだわ。クルマが趣味ということを理解しようとしない。
スレちすまん。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 18:13:40.31 ID:6mM73M7e.net
>>642
嫁を納得させるカードをいかに揃えるかだよ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 18:26:20.25 ID:ANckD8Xo.net
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 18:48:43.42 ID:RfO8ZIud.net
>>640
あと、床上手なら尚良い

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 18:56:48.62 ID:RfO8ZIud.net
>>644
ほぼ同意
だが、物心付く前にデブになったパターンは存在する
両親デブなら食生活がデブまっしぐらだからな
両親と兄弟痩せてんのにそいつだけデブなのは意味わからん
体質的に太りやすい太りづらいはあると思うが自分にあった自己管理をしろと

君とは一緒に酒飲み交わしたいな

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:13:07.50 ID:6mM73M7e.net
>>644
自己紹介、自己嫌悪乙
化粧も度が過ぎると変装でしかない

自分を偽らない
それがデブ

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:14:25.69 ID:6mM73M7e.net
>>646
きっと内心バカにされてるだろう。
否、バカにしあうのだろう。酒を肴にしてな。

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 19:19:35.14 ID:MRMXcHLH.net
デブには二種類あって脂肪細胞自体の量が多いデブと脂肪細胞が肥大化したデブ
成長期にデブなのは前者、成人してからデブなのは後者
やせれる、やせやすく維持できるのは後者で前者はどうしようもない、成人してからやせた場合でも年取ると太りだす
昔は太ってたけど今はやせてるから〜という人はそのうちまた太りだす

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 20:21:58.38 ID:6mM73M7e.net
>>649
付け加えると、30過ぎても20代みたいに食ってるとじきに太る。
代謝が下がるからカロリー注意しないとデブまっしぐら

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 20:54:07.91 ID:4egdnSFF.net
うちは660カミさんに黙ってこっそり買った。
駐車場も少し離れた所を借りて、いざ駐車場を契約するという時に保証人が必要と言われてさ、で、保証人はカミさんしか思い浮かば当たらず、実は〜と切り出してカミさんに保証人になってもらったよ。
私より先に女の人を乗せないという約束で

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 20:56:32.20 ID:+28vZn7R.net
春だな

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:03:28.41 ID:RHBxTWCt.net
>>541だが納車されたんでシートをレカロTS-Gに換装した
まぁ話題もないだろうし暇潰しの参考程度に
レカロ製ベースフレームとレカロ謹製オフセットアダプターRS-G/TS-G用で装着
トライアルやその他のシートレールとの比較にもなると思われ

ドア側にオフセットカラーワッシャーを2枚咬ませて15mmコンソール側に寄せる
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104825.jpg
アダプター上側でシートを固定してヘッドレストのクリアランス
リアウィンドのピラーに干渉して一番後までシートが下げられない
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104822.jpg
一番後にシートをスライドさせた状態でドアを閉めるとショルダーサポートがかなり干渉する
外側に圧迫されてドアが開かなくなるのでドアを閉める時は降りた後にシートを前にずらす必要がある
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104823.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104824.jpg
左足サイドサポートも干渉するが前後スライドには問題なし
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104824.jpg
シートベルトはかなり嵌めづらくなる
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104827.jpg

シートのオフセットはほぼ真ん中でハンドルとのズレは無し
恐らくRS-GやSP-Gではヘッドレストか干渉してシート自体が収まらないと思う
スーパーローポジレールとかなら納まるかもしれないがレカロ謹製レールでないと車検を通してくれない様ならTS-G一択しかないと思われる

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:06:12.60 ID:RHBxTWCt.net
画像間違えた

左足サイドサポートも干渉するが前後スライドには問題なし
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104826.jpg

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:10:14.75 ID:6mM73M7e.net
浮かれて嫁さん怒らせない事だな。
身バレするからフェイク入れるが、近所のコペン乗りの自宅が家庭内別居状態
ただでさえ家族サービスしないし、ゴルフ三昧だったのにコペン買って休日いないから嫁さんが子供連れて実家と長い海外旅行に行きやがった(笑)
嫁さんが通帳カード管理してるから旦那は帰ってから金がないと嘆いていたわ。

所帯持ったら自分だけの時間じゃないのは理解した方がいい。

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:32:32.27 ID:+28vZn7R.net
そもそも説得しなきゃ買えないんだったら諦めた方がいい
その時は折れてくれても後々何かで口喧嘩でもしようもんなら車は関係ないのに蒸し返される
いつまでもいつまでもネチネチ言われ続けるよ

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:46:31.33 ID:PnCdnC2c.net
嫁を説得できる車の「出来」じゃないし、存在が中途半端でいい加減だからな。
本物のスポーツカーでどうしても欲しいんだと相手を納得させる材料が「無さ過ぎ」る欠陥品だし(笑)

半端なタルガにして性能落とすだけではなく「生まれも育ちも半端」な生い立ちも障害になるなんてな。

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:50:31.90 ID:ziGJQ5OC.net
>>657
よっ、毎度!
ホンダ超大好きな半タルくんw

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:52:30.79 ID:0emxEGm9.net
>>657
お前、一応読んでるんだな

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 21:56:21.51 ID:+28vZn7R.net
もうこのスレのアイドル的な存在感あるなw

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:03:06.43 ID:4egdnSFF.net
半タルの愛称も定着しつつあるしな。
ただ誤解するなよお前の事はみんな鼻でせせら笑ってるんだからな

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 22:27:34.38 ID:CStDpfMC.net
>>631
なるほど
臭い物には蓋をして売ってるわけですね

S660と同じですね

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/24(金) 23:03:25.20 ID:omwUUaEp.net
>>657
エア嫁の話か?
実際の女性はおろか、車に興味ない奴からみたら、タルガもオープンも同じだからな
スポーツカーで相手を納得させたいなら、車自体じゃなく有無を言わせない稼ぎな
まぁ、お前には両方とも縁がないだろうがな
理解出来たかな?半タル君
君の頭じゃ理解するのは難しいことかな

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 00:10:45.02 ID:TppB/pEn.net
半タルは返事はしないが、レスは読んでることが判明したので、皆全力でブッ叩いて良いぞ

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 00:47:14.82 ID:2UKBQH6D.net
>>664
読んでいるが返事はしない
どんなヤツかと想像したら笑える

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 01:02:50.86 ID:4St8yzD7.net
>>664-665
返事が欲しいか?アホンダ信者。

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 02:08:46.11 ID:HuN59wZl.net
>>666
半タル君は何乗ってんの?

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 05:28:40.75 ID:N32FXjQf.net
4月から軽自動車でも白いナンバーが取れます
http://ganbaremmc.exblog.jp/25639305/

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 05:30:41.63 ID:A+IDIT+u.net
半タル君の体型は樽

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 06:37:41.69 ID:DzXTGQOv.net
>>666
半タル君はコペンかワークスのミニカー持ってるだけだよね
免許ないし、車も嫁もエアー

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 06:38:44.19 ID:okhA5rf1.net
>>669
頭も半禿げ
タル腹
職、非正規雇用
ってところだろ
全てが中途半端な人間

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 06:45:05.89 ID:uad4HxGO.net
不細工なホンダ顔とか、ちゃちなエンジン、足回りとか
色々文句はあるわけだが

基本、これをオープンスポーツカーと考えるから不満があることになる
スポーツカーとしての最低限の長距離移動のための居住性(荷室も含め)、開放感、
そういうものを求めてはいけない

これは「なんちゃってレーシングカー」なのだということ
F1マシン「みたいなの」で通勤したい、という子供じみたくだらない夢を叶える
それだけの車ということ

シャビーなたたずまいも、ゴーカートに比べれば…ということなんだろな

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 06:48:29.18 ID:4IEG/yBX.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 06:52:55.02 ID:4IEG/yBX.net
>>672
こいつやっぱりスポーツカーとレーシングカー混同してるわ
しかもそれぞれの概念も間違って覚えてるw

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 07:01:11.14 ID:lxJVDazC.net
残念
http://s.kakaku.com/review/K0000764437/ReviewCD=944643/

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 07:33:23.06 ID:okhA5rf1.net
>>672
土曜日でも精神科は開いてます

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 07:52:31.18 ID:wRtogrhk.net
>>672
公道でF1気分?
無理無理w

ww
S660って最初からステアラック壊れてるの?(笑)

S660 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242
アルト https://youtu.be/2sHC-zVe7Kw?start=25

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:01:47.68 ID:pP8Hdz/z.net
>>675
高々250万の「軽」にレクサス品質求めているの?お笑いだね。
S660でこうなら、ワークスなら発狂するね。(笑

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:19:58.00 ID:LcNe42/5.net
>>668
軽に白ナンバーなんて普通車に憧れてますよとアピールしてるわけだし俺には無理

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:43:25.95 ID:DzXTGQOv.net
>>672
頭大惨事やな
会話成り立ってないやん

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:44:22.02 ID:okhA5rf1.net
>>679
白ナンバーより、欧米と同じく横長にして欲しいな。
カラー車だと、NDみたいにただの出っ歯にしか見えないよな。

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:49:00.26 ID:i653EMYs.net
S660の場合、青と黄以外は黄色のナンバープレートがデザインをぶち壊してる感があるからいいんじゃない?

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:52:55.02 ID:uH89/iDG.net
あの白ナンバーどうやら塗装じゃなくラッピングらしいぞ

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:53:48.89 ID:uH89/iDG.net
>>682
赤に黄色もにあってるよ

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 08:58:18.22 ID:XS5Zer5p.net
>>675
同様な書き込み。こいつも「軽」にレクサス品質を求めている。

http://s.kakaku.com/review/K0000841912/ReviewCD=914086/

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:08:34.22 ID:okhA5rf1.net
>>680
脳梗塞を疑うレベルだよな。

まぁ脳があるなら…だけども

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:13:23.13 ID:/ZxtjQ3G.net
金持ってればこのスレに駄文を書き込んだりはしないんだかなあ

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:15:32.93 ID:E3+cqz0t.net
排気音が全然違ってコペンのような排気音だったら、
S660もありなんだけどな。
いかんせん一番大事な排気音が普通自動車と一緒な音じゃな。
もったいよ。頑張ってほしいよ。本田さん。

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:18:17.51 ID:XS5Zer5p.net
>>686
妄想と現実が混同している、良い例だね。
真性の脳障がい者だね。

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:22:59.69 ID:A+IDIT+u.net
>>688
>>265

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:26:46.41 ID:XS5Zer5p.net
>>688
車の一番大事なのが「排気音」って、言ってて恥ずかしくない?
半タル君並だね。

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:33:04.72 ID:pNSUbmJQ.net
660乗りって本当の事言われるとすぐに論点ずらしとか逆上するとかして面白いねw

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:33:56.61 ID:pNSUbmJQ.net
真性の脳障害は660乗りだと感じる

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:34:29.54 ID:E3+cqz0t.net
君は籠池君並やね。
ププw

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:39:57.42 ID:XS5Zer5p.net
>>692
何に対して「論点ずらし」「逆上」かアンカー付けて説明してくれない?
S660のスレまで来てアンチ張るなんてよっぽど暇か、車持ってないか、ワークス乗りだね〜。
ワークス乗り、隔離スレでコテンパンにやられて発狂してたから、その報復か?

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:45:50.44 ID:XS5Zer5p.net
>>694
>>692の事を言っているのかい?

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:46:05.84 ID:pNSUbmJQ.net
>>695
悪いが通りすがりだ。ワークス乗りでも何でもない。そういう決めつけ方からして脳障害だと思う

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:47:33.34 ID:DzXTGQOv.net
>>688
排気音は良いに越したことはないが、軽だからなぁ
コペンも頑張ってはいるが、所詮軽と比べてレベル
はっきり言って排気音なんて、購入する上でどうでもいい
よっぽど軽なのに専用6速とか、専用プラットフォームとか、専用シャーシとか、そういった付加価値の方がひかれる
走りもビートみたいに、非力な中でスポーツできるからいいよね
NDと迷うぐらい、軽にしてはよかったよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:50:45.36 ID:XS5Zer5p.net
>>697
「障害」という差別語を使っている、貴方こそ障がい者じゃないのかな?
「障害」でなく「障がい」が正しい使い方だよ。良く勉強してね。

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:52:28.83 ID:pNSUbmJQ.net
>>699
脳に障害があるから脳障害だと言っている
障がい「者」とは言っていない

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:57:59.92 ID:XS5Zer5p.net
>>700
で、何に対して「論点ずらし」「逆上」かアンカー付けてくれないの?

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:58:59.54 ID:f7RCJRLy.net
軽でアヴェンタドールみたいな排気音してたら公開処刑もいいとこだろ

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 09:59:42.49 ID:pNSUbmJQ.net
>>701
間違いを認めてくれない?

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:02:55.71 ID:okhA5rf1.net
>>699
障害は差別語ではない
差別差別といってる方が差別してると分かれよボンクラ
害が がい と表記されたのは最近の話だ。もっと勉強しろょ

705 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:04:36.00 ID:okhA5rf1.net
>>702
車検受からんだろな(笑)
コペンもタレチンにして排気音の計測誤魔化してるぐらいだし。

706 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:07:06.75 ID:XS5Zer5p.net
>>703
脳障害は「者」でないなら「猿」か?
流れからして、貴方がいう「脳障」は人を指しており、「脳障害者」と同意とみなされる。だから「脳障がい者」と書き改めるべき。
アンカーまだ?

707 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:09:17.44 ID:XS5Zer5p.net
>>704
最近の話しなら、現在は使ってはいけない。そんなことも分からないのか?

708 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:11:14.25 ID:pNSUbmJQ.net
>>706
誰も猿なんて言ってない
勝手に決めつけないでくれw

ネットの向こうでわかるはずもないのに変なこと言うから、脳障害だと言っている

709 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:12:16.98 ID:XS5Zer5p.net
>>707
言い回しがおかしいな。
最近、「害」から「がい」になったのなら、現在の議論では「がい」を使うべき。

710 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:15:19.66 ID:XS5Zer5p.net
>>708
いいからアンカー付けろよ!

711 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:15:43.60 ID:pNSUbmJQ.net
678のレスについている675の価格コム見に行ったら、どこにもレクサス云々と書いてない。それなのに勝手にレクサス何とか笑っちゃうわ

712 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:16:42.77 ID:pNSUbmJQ.net
>>710
謝れないで開き直りじゃww

713 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:21:51.73 ID:XS5Zer5p.net
>>711
貴方こそ論点ずらししているじゃない。
アンカー付けてと言っているのに、レクサスがどうのこうのって。

714 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:22:53.78 ID:pNSUbmJQ.net
>>713
間違いを認められないw

715 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:26:39.76 ID:XS5Zer5p.net
>>714
>>706参照

716 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:27:09.05 ID:L4ZliwGa.net
レクサスを神格化してるやつって乗った事無いんだろうね
職場の上司が何人か乗ってるけど一様にクラウンやセルシオの方が良かったって評価だよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:27:48.88 ID:pNSUbmJQ.net
>>715
意味不明w

718 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:33:40.81 ID:pNSUbmJQ.net
672って大方間違ってないと思うのに、マトモな反論がないよね。頭大惨事とか脳梗塞とかw なんでこんな反応するのか?
だから逆に脳障害だと思うわけよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:34:54.07 ID:XS5Zer5p.net
>>716
お言葉を返すようですが、レクサスブランドは特別管理して作製しているのですよ。部品メーカーもレクサスブランドは特別管理。品質も特別管理。その違いが分からない上司は、特別管理した方がいいな。
仕事柄、レクサスは良く乗るが、同列レベルの他車と比べれば内装も足回りも別格。数年乗ったら、クラウンなんかよりずっと良いことが分かるよ。

720 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:38:21.23 ID:XS5Zer5p.net
>>718
「672」と書かないで>>672と書けよ。
貴方、ひょっとしてアンカーの付け方知らないの?

721 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:39:29.43 ID:pNSUbmJQ.net
>>720
間違って認められないのか?

722 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:43:09.03 ID:pNSUbmJQ.net
>>720
あのさ、672に直接レスしたいわけじゃないんだけどね。そのくらいの区別もできないのかw

723 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:45:33.58 ID:XS5Zer5p.net
>>721
だから、言っているだろう。

貴方が言っている「脳障害」は話の流れから人を指しており、「脳障害者」と同義語だと。誰かが言った様に最近は「障害者」と言う言葉は使わないで「障がい者」と言う言葉を使う様になった。
従って、私の言っている事は間違いではない。

724 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:50:09.51 ID:XS5Zer5p.net
>>722
だったら、アンカーの付け方知っているんだろ。
早く「論点ずらし」「逆上」のアンカー付けてよ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:53:28.06 ID:9beMMetQ.net
障害者と障 がい 者との違いはない
ただ語感が柔らかくなるのと「害」の字の意味あいがうんたらかんたら
好きなほうを使えば良いよ

726 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 10:56:50.41 ID:i653EMYs.net
トヨタ(レクサス)の中でどれが最高って、そりゃもうV12のセンチュリーですよ
NSXやS2000が職人の手作業っていうけど、実のところはラインにコストかけられずに
ホンダによって名目上だけ職人にされた普通のライン工が手作業させられてただけ
質の悪い手作業ほどたちの悪いものはなく、個体差が激しい車になってしまった
しかしセンチュリーの場合は本物の職人が職人にしかできない匠の業でやってる
レクサスとかハナクソですよ

727 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:09:02.14 ID:pP8Hdz/z.net
>>725
障がいを持っている人間の中に「害」を及ぼす人は極稀。
だから「障害
者」は差別語で使ってはいけない。

728 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:14:08.44 ID:9beMMetQ.net
身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)がある者であつて、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にあるものをいう。

害を与える者?ちょっとなに言ってるのかよくわかんないですけど?

729 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:21:21.91 ID:twxLO5m1.net
春だぁ〜春が来たなぁ〜

730 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:21:53.85 ID:pP8Hdz/z.net
>>728
精神障がい者が事件を起こす事を言っているのですよ。

731 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 11:22:03.55 ID:XuMLnA0b.net
>>727
勝手に意見を押し付けてるんじゃねーよ害児

732 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:07:37.57 ID:uZo+dqNb.net
>>693
俺、それに該当するわww

733 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:11:02.24 ID:DzXTGQOv.net
>>718
間違ってないだと!?だから頭おかしいガイジって言われているんだよ
足回りの良さも分からない車音痴だから仕方がないが、
スポーツカーに長距離移動の居住性とか荷室を求めるのw?
なんちゃってレーシングカーw?
誰もレーシングカーに似せてるなんて思ってねーよw
これはMRの軽だぞ。軽自動車分かるか?
そもそもスポーツカーに長距離移動の居住性とか荷室求めるなよ。馬鹿かよ。
そんな物を求めるならGTカー買うだろ
金ない貧乏人には思い付かない選択なんだろうがな
逆に聞くけど、MRの軽にレーシングカーや、長距離移動の居住性や荷室求めて、あげくの果てに、エンジンやら、デザインやら、足回りやら、タルガやら、馬鹿にして、どっちが常人の考えからかけ離れてるか分かりますか?

734 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:17:47.98 ID:2bv/vhcn.net
>>688
こんなちっちゃい車でランボルギーニみたいな音出てるの想像してみろよ
滑稽だぞ

735 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:21:18.44 ID:uad4HxGO.net
>>733

なんでそこまでムキになるんだろうねw

300万位の車でふた言目には貧乏人とかって
そのあたりが、自らを貶めてるということがわからないのだろうか?

ああ、ところで
貶めてる
って読めるかな?

736 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:23:41.00 ID:2bv/vhcn.net
>>716
セルシオは足がフワフワだったろ?
レクサスはフワフワ感がないからあれに慣れたら硬く感じる
それを乗り心地が悪いと言う人が多い

737 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:26:18.99 ID:2bv/vhcn.net
>>726
本物の職人かどうかは知らんがセンチュリーが別格なのは同意

738 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:29:15.17 ID:ZpvJL+EE.net
所詮 トヨタ車を選ぶ人達は フワフワ フニャフニャの足回りを
クッションが良いとか乗り心地が良いとか言うんだよな

739 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:39:55.16 ID:/AW/gfL0.net
>>735
>なんでそこまでムキになるんだろうねw
頭の悪い荒らしに煽り返してるだけなんじゃないでしょうか

幼稚なお前には解らないだけだと思うよ、

740 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:45:16.75 ID:Mj96bLo9.net
軽板で高級車の話されてもなぁ
ファミレスで高級レストランの話をしてるぐらいに頭悪いと思うぞ。

分相応と知れよ

741 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:47:33.49 ID:bh93pl9/.net
春だなぁ( ~っ~)

742 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 12:55:11.36 ID:u+QIyllf.net
流れ見ると、ここのスレの660乗りってものすごい自己中だってのはよくわかった。

743 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:02:49.54 ID:vEoauZzr.net
>>742
根拠もなくそういう事に決め付ける事でしか自分を納得させられないのか可哀想な奴だな

744 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:06:38.40 ID:4IEG/yBX.net
スポーツカー乗るような奴は自己中だよ
今更何言ってんの?

そこにわざわざ荒らしに来る奴は更に自己中

745 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:07:05.14 ID:QQJuXtHo.net
例えば程度の低い荒らしに反応する幼稚なやつとか
そういうのであれば腑に落ちるんだが
突然自己中とか言われてもピンと来ない
取り敢えず罵倒して荒らしたいんだなぁとしか

746 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:14:45.91 ID:DzXTGQOv.net
>>735
頭の悪い荒らしが説明してほしい言うから、説明してあげただけなんだが
もしかして自分のアホさ加減を馬鹿にされて怒っちゃった?ごめんごめん
メンタルも弱いみたいだな
で、お前の質問に答えたわけだが、こちらの問いには回答してくれないのか?

あと貶めるは他人に使う言葉であって、自らには使わないからな
ぐーぐる先生に聞いてこいよw

747 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:22:47.11 ID:e+BvY8u5.net
障害を障がいなんてつまらまい書き換えを始めたのはマスメディアの過剰な自主規制だよ。
健常なのに脳に障害を持った奴らに突っ込まれない為の

748 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:22:53.89 ID:oag44ria.net
世界最小のスーパーカーHONDA S660 無限RA 本日納車しますた(*´ー`*)

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:25:51.59 ID:uH89/iDG.net
https://youtu.be/qsFtpFWu-wI
これが良い音とか耳腐ってるんじゃないのか?

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:27:17.14 ID:rZb2vMHE.net
>>735
これは恥ずかしい
貶めるの読みを読めないだろと煽ったつもりが、使い方が間違ってると指摘されるとは
しかし、ぐぐると確かに本来の意味は他人に対して使うんだな
俺も次から指摘してみよっと

君の文章意味不明なこと書いてるし、恥ずかしいから書き込まない方がいいよ
スポーツカーに何頓珍漢なことを強要してるか知らないが、悪いことは言わない、ミニバン乗っとけ

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:27:31.65 ID:ZfDjMlpb.net
>>748
クルマ屋さんなの?
納車しただとクルマ屋さんて事にならん?
納車を受けたとか、受車したとかじゃないと…。

とりあえずおめでとう。

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:46:43.90 ID:XS5Zer5p.net
「論点ずらし」「逆上」のアンカー付けまだかなぁ。
やっぱりアンカーの付け方知らないんじゃないの?
返信は出来ても、過去レスのアンカーの付け方出来ないんだ。(笑

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:55:39.24 ID:4IEG/yBX.net
>>752
話がどんどん明後日の方向へ逸れていくから、お前も煽るなよ

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:14:52.57 ID:XS5Zer5p.net
>>753
スマン
でっち上げのレスされてムキになった。

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:27:13.60 ID:YDHzsOOFk
>>748
おめでとう、早かったな
写真あげれるなら見てみたい

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:28:36.62 ID:u+QIyllf.net
雨漏りする様な車が「スーパーカー」

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:46:20.50 ID:/ZxtjQ3G.net
モンキー的なカテゴリーだと何度言えば

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:51:44.84 ID:A+IDIT+u.net
モンキー生産終了(ノД`)シクシク

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:05:39.59 ID:uG8u1EoX.net
>>758
マジか!?
まぁ仕方ないかな
売れないだろうからねぇ
せめて20万以下ぐらいでないと誰も買わないだろう
そして誰も買わないから高い値付けをせざるを得ないという悪循環

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:11:43.51 ID:5JhayMHm.net
>>756
エリーゼdisってんのか?ああ?

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:19:19.30 ID:uH89/iDG.net
>>756
フェラーリもランボも雨漏りするんだけど

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:32:13.18 ID:5JhayMHm.net
外車のオープンモデルの方が雨漏り率は高いだろ
向こうはオープンカー一台で全て賄うなんて考えてないし、幌なんか緊急用扱いだ

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:32:20.75 ID:A+IDIT+u.net
幌だから雨漏りは仕様と割り切ってるが
今のところ大丈夫

だがエンジンフードの異音は許せん!
調整しても収まらんからディーラーにもっていかなくてはだ
と、ネタ振ったんだからアンチ降臨してくれ

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:38:40.11 ID:5JhayMHm.net
>>763
調整してもらって症状出なくなったわ

まあオープンだからあちこちギシギシ言うし、ある程度は割りきれや

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:40:17.22 ID:A+IDIT+u.net
ギシギシするのはオープンじゃ仕様だろ
だがエンジンフードの異音は調整不足が原因だから許せん
ちょろちょろと調整してるが収まらんのがイライラするわ〜

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:43:29.95 ID:L4ZliwGa.net
>>719
生産体制がどうとか乗ってる者には関係無いんじゃないの?
乗り手に伝わらない中の事情を最上段にあげても意味が無い
評価しないのは乗ってる方が間違ってるって作り手の傲慢以外の何ものでもないと思う
基本的に質感云々は海外向けメインにした事で間違いなく悪い方向に行っている
まあS660には全ての面で無関係な話だけどね

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:54:11.93 ID:uH89/iDG.net
>>765
俺はグリス詰めて消えたがな

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:02:33.51 ID:akRXMVU4.net
文句あるなら違う車買えばいい
人が乗ってる車に文句あるなら自分が乗ってる車を教えてから文句言えばいい
欲しいけど買えないなら稼げばいい

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:54:19.40 ID:4St8yzD7.net
S660はスポーツカーと呼べない半端な車であり失敗作。
これはアホンダに技術力が「もう無い」何よりの証、アホンダがモンキーの製造終了宣言した事からも判る。
アホンダと呼ばれる様になって随分経ったが、その呼び名に相応しい凋落ぶりなんだよな、排ガス規制を先陣切ってた筈だったが。
「本田技研工業株式会社」と名乗る資格は無いから「アホンダ株式会社」と改名すべきだな。

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:56:12.06 ID:JyaVN0yl.net
自己紹介だから仕方ないのは分かるが長いしつまらん
改善が今後の課題だ

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:09:39.45 ID:Mj96bLo9.net
>>769
なら株買い占めて自分でやれば?

いつまでもモンキーが売れると思ってるお前も十分アホンダなんだよ

親に失敗作だと夜な夜な嘆かれてそうだな

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:18:28.50 ID:KVXBkBR8.net
>>769
おかえり〜
排ガス規制は厳しいけど
廃人規制はガバガバだね

アホンダ株式会社だとエンブレムがアキュラと似ちゃうから
別の社名を考えてくれ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:27:27.68 ID:DpSoaAki.net
>>770
ひとつもウケないギャグを客に向かって延々と、それも強制的に見せつけてんだから
彼がいちばんの自己中なのではないだろうか

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:46:47.09 ID:A7BWbnIh.net
>>769
アホンダ興業のほうがよくね?

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:52:25.37 ID:+ZvfIlxG.net
解散します

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:14:28.94 ID:WgxRIdAb.net
>>765
確かギボシカバーを咬ませると解決するって話があったぞ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:26:16.40 ID:hLWvaRTl.net
>>776
オス?メス?

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:33:45.55 ID:553WUmSP.net
オープンで雨漏りしない車種なんて存在しないよ。
幌が縮んで、ゴム部品劣化と併せて、水漏れする可能性は、絶対に排除できないから。
当然、直射日光が当たる方が劣化はする。

雨漏りは、フェラーリだろうがポルシェだろうが一緒で、全ての車種に雨漏りの可能性はあります、だよ。

販売時の説明で、仕様で将来雨漏りの可能性があるのは当然で、なんか勘違いしてるけど、形あるものいつかは壊れるで、
雨漏りしたら、たいして高くもない部品交換で直すという発想を考えれば良いのに。

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:48:37.30 ID:dm43hJ/s.net
>>748
             おめでとう     

                       コングラッチュレーション
             ,カアス7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      納車おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,フラムド
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:50:49.47 ID:bkKsMwHW.net
>>778
帆がダメになったらハードトップにすればいいじゃない

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:50:59.88 ID:okhA5rf1.net
>>778
オープンでなくても経年劣化での雨漏りはあるからね。プリウスでさえ漏るんだから。
人も経年劣化で老いるがパーツ交換できないのがなぁ

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:20:40.91 ID:YDHzsOOFk
>>769
お前ってさ、最速ワークス君か?
あれだけ論破され、証拠突きつけられ、自分の間違いを認めず、挙句逃げたくせに
まだ、粘着してくるんだな
ワークス乗りってガイジってのは知っていたが、ストーカーでもあるんだな
逃げるのだけは最速だよなw

何、最速ワークス君じゃないって?
まぁ、似たようなもんだよ、頭の中は同じじゃんw
曲がろうとすると、横転しちゃうしw

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:09:12.37 ID:akRXMVU4.net
>>769
お前も半タルと呼ばれる様になってよかったな

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:11:46.39 ID:akRXMVU4.net
>>781
将来可能になるよう目下研究中

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:58:36.75 ID:4St8yzD7.net
>>783
半端なタルガにして性能落とす恥晒しをするアホンダに言えば?
「アホンダ株式会社」はとてもお似合いですとな(笑)

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:01:07.98 ID:kbEzGuI1.net
なぁなぁこの車のMTって3速に入りづらい気がするんだが気のせいか?
無限のクイックシフター入れれば少しは改善されるのかね?

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:08:27.02 ID:OnfD/rv5.net
入りずらい事はいままでないなあ
むしろ今まで乗った中で超絶にスコスコ入る
ちょっと物足りない位に

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:10:30.62 ID:hLWvaRTl.net
ガバガバやんかぁ…

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:23:19.00 ID:bkKsMwHW.net
>>786
クイックシフター入れてもそこまで変わらんぞい
ちょい手前になるくらいだし

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:32:42.63 ID:E3+cqz0t.net
そもそも軽のコペンがNDや86、S2000等の、
スポーツカーよりも排気音の音が気持ちがいいのは事実。

それなのに、S660は軽だから排気音は普通自動車と一緒の音でいいやと開発陣は思った結果が、
今のS660なんだろうな。
そしてここの住人と一緒で、軽だから排気音は気にしないというw

コペンは軽だからとかそんな事は関係なく、
NDよりも86よりも音が良い。
町中でコペンの排気音聞いたら、S660の人はビックリするだろうけど。

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:39:31.86 ID:hLWvaRTl.net
気持ちのいいおならの音が聴きたいだなんて…
さてはHENTAIさんだなっ☆

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:43:54.12 ID:uH89/iDG.net
>>790
>>749

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:59:53.53 ID:LqFFW/O/.net
>>790
俺はコペンが走ってるのを見かける方がビックリするわ
あまりにも見かけなくてな

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:00:22.54 ID:0XmrszKV.net
>>790
不細工の臭い屁の音だけを自慢して
嘲笑されるお前、まだ居たのかw

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:04:58.11 ID:kbEzGuI1.net
>>787
無限のカーボンノブ(50φ丸形)付けてるんだが気持ちワイン持ち気味に持つと3速に入れやすくなる
被せ持ちでシフトすると1速と3速の間の壁(?)に当たってそれ以上押し込めなくなる
3速を意識していないと6速→3速も押し込めなくなる
CR-Zの時は無意識にシフトしてても全く問題なかったのだがなぁ

>>788
キツキツや

>>789
入れようか迷ったけど値段高すぎ取り付け作業めんどくさすぎ

>>790
今はシフトの話ししとるんじゃ
排気音とかどうでもいいんじゃボケ
すっこんでろ

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:08:30.23 ID:4St8yzD7.net
排気音すら半端な出来で「アホンダ株式会社」は何処まで恥を晒す気なんだろうね(大爆笑)
そのくせプシューぷしゅーと無駄に喧しい音を「スポーツ」と言い張るってそこまで面汚しするのかってレベルだ(大爆笑×∞)

排ガス規制から逃げだした技術力の無さをひけらかしたモンキー製造終了は「アホンダ株式会社」の終わりの始まりだな…

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:10:13.44 ID:4St8yzD7.net
>>795
シフトの話で誤魔化さないと精神の安定を保てないんですね。判ります解ります(大爆笑)

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:11:40.26 ID:DpSoaAki.net
なんで違う子が反応したんだろうなぁ

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:14:05.49 ID:LcNe42/5.net
>>795
ゲートがはっきりしてるから斜め移動に押し込む感じだと入りにくいことあるよね。
若干曲がり角を意識して手首を緩めてやるとヌルッと入るな

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:23:40.50 ID:2bv/vhcn.net
>>790
排気音の音って・・・
腹痛が痛いって言ってるようなもんだぞ
>>795
正しくないワイングラスの持ち方な
ホントは指3本で細いトコ持つんだぞ

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:45:14.59 ID:hLWvaRTl.net
>>795
さよか…

そういえば学生の頃付き合ってた女が1年間ワーホリ行ったらガバガバなって帰ってきた話したっけ?

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:48:11.44 ID:wyWAd+ab.net
ここは低脳児の集会所か?

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:27:42.10 ID:x8t+b8t9.net
>>799
?でやると引っかかる↓←↓という風にやらなきゃ3速→2速は入りにくいな

2速→3速は上にあげるとセンター方向にバネのテンションがかかるので?で入る

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:48:15.29 ID:iH3QyIuS.net
>>799
>>803
やっぱみんな同じなのか昔のフェラーリのシフトみたいな感じなんだな
今もちょっと走ってきたけど数回2速→3速で引っかかったな
滑らかに斜めに入れる様にするとよく引っかかる

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:59:59.42 ID:vHSrpxYC.net
>>802
学級会だろ(笑)

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 01:32:40.80 ID:qwCioJ4f.net
>>802
S660買って乗ってる楽しんでる時点で大人の格好した子供
俺も含めて

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 01:59:02.99 ID:65ks42s6.net
ここだけの話、この2ch匿名だと思ったら大間違い。
あの世間を揺るがした「ユルスタイル」の代表者がレス発信者やスレ立てた人間を追求したら、自分の身内だった事が分かり「ユルスタイル」を解散に追い込まれるハメになった。
「アホンダ」とか「アホンダ株式会社」とか言ってる奴ら、ホンダがその気になれば、名誉毀損で訴えられるから、楽しみに告訴状が届くのを待ってろよ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:10:40.61 ID:iH3QyIuS.net
>>807
2chなんて十数年前から匿名性の高い掲示板ってだけで全然匿名じゃないだろ何を今更
グローバル企業のホンダがたかだか日本の便所の落書きに本気になって何かするなんて事はねーよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:18:49.20 ID:+nbL9Ocp.net
>>807
おぃおぃ、いつからホンダは北の国と同じ思想になったんだ?
名誉毀損で訴えられるぞ、ホンダは正真正銘の中華企業だってな。

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:19:43.47 ID:65ks42s6.net
>>808
そう思うなら、続けなよ。
告訴状が来てから泣き言言っても後の祭りだよ。
仕事柄、ホンダの設計とは付き合いがあるが、みんな良く知っているよ。ここの書き込み。【隔離スレ】は静観すると言っていたが、本スレの荒らしは見逃す事は出来ないってな。

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:26:47.11 ID:iH3QyIuS.net
何故か俺が荒らし扱いwww
ID:65ks42s6は2ch初心者か何かか?
仲良しこよしがやりたかったら自分でSNSでも立ち上げて同種族引き連れてそこでひっそりとやっていればいいんじゃないかな?

いや、冗談ではなく真面目な話

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:38:21.31 ID:65ks42s6.net
>>811
誰もお前さんが荒らしとは言っていない。
>グローバル企業のホンダがたかだか日本の便所の落書きに本気になって何かするなんて事はねーよ
に対して、ホンダ設計者の話をしたまで。
ホンダだって1民間企業、企業イメージを悪くする「たかが2ch」でも見捨てておかないって事。

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:13:51.63 ID:iH3QyIuS.net
>>812
で?便所の落書きに対して役員会議でも開くのか?

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:33:27.65 ID:65ks42s6.net
>>813
役員会なんか開かないよ。
法務制度室で対応。

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:34:16.45 ID:+nbL9Ocp.net
そして >>802 に戻る。

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 04:39:29.60 ID:qwCioJ4f.net
>>814
言いたい事は分かったがまぁ落ち着けよ
そんな牽制じゃやめるどころかますます荒らしにくるだけだぞ
相手せんのが一番

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 07:26:49.23 ID:4hjTSk14.net
ここまで有意義な情報は一つも無し

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:35:35.92 ID:6+OLnuwP.net
お祭り騒ぎが終わった今、久しぶりにこの車見かけたよ。
改めて見直すと窮屈で存在感薄いね。他のオープンが走っていたら恥ずかしいだろうなぁ

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:43:56.10 ID:4Y1RRGUf.net
それに排気音もしょぼいから結局おもちゃに見えちゃうのが残念だよな。
全然気持ちいい車に見えないもんな。

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:47:16.27 ID:NKDi8Rcm.net
最後の一行が無ければ同意したんだけどなぁ
これじゃ半タルくんと同レベル

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:48:09.86 ID:NKDi8Rcm.net
排気音くんは通常運転だな

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:00:34.03 ID:xap8pP6i.net
>>644
同感です。
男のデブはどうでも良い(笑)

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:04:04.56 ID:YEvu1RbU.net
買えない言い訳にしか聞こえないんだよなあw
みっともない書き込みだわ

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:41:35.07 ID:6+OLnuwP.net
結論がそうなること時点で視野が狭いよね。
まるで「この車買うやつは金持ち」みたいな考え方してるオーナーが目につく恥ずかしい車に成り下がってる。

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:42:50.00 ID:iH3QyIuS.net
納車されて3日目
改めて思ったのがミラーがデカ過ぎ
この2/3位の大きさで良かっただろ
アンバランスだし

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:45:50.56 ID:x8t+b8t9.net
それだけ死角が多いってことだ

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:53:09.94 ID:mDjG8s6o.net
>>825
たかだか3日

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:57:44.60 ID:mDjG8s6o.net
>>824
それは言えてる。
軽だから維持費安いから買えた連中がどれだけ多いことか。
結局カスタム費用が

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:35:44.84 ID:UCn3VTCx.net
>>795
ワインじゃなくて、ブランデーならOK

シフトレバーはギア抜くとバネで3速と4速の間のNに戻る様になってるので2速から3速に変える時は2速から抜いて一呼吸置いてNから3速に押し込むとすこっと入る。

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:37:29.77 ID:/JmxTsP2.net
排気音なぁ。
乗ってる側からすると、エンジン音でかき消されて気にならないよ。

>>828
固定費は少ないに越したことないよ。

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:52:22.28 ID:q71z0HNo.net
軽自動車なんだから買える奴が金持ちではない
買えない奴に金か環境の問題があるだけ

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:02:49.38 ID:bIiPN+S3.net
1回でも試乗したらわかるよ、あまりのエンジンの煩さに排気音なんぞ気になるところまで行かない

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:04:13.44 ID:NKDi8Rcm.net
>>829
2速3速間の一呼吸は基本だよね
慣れてきたらその一呼吸が半呼吸になり一瞬になり、ついには限りなくゼロ秒に近づきマシンガンシフトが誕生する

その過程もMTならではの楽しさだよね

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:05:15.78 ID:iH3QyIuS.net
まぁでも軽自動車としては高額だからいざ購入するかという時に躊躇する人は多いだろ
知り合いの何人かは検討したけど結局違う車にしたって人がいるし
5年後に手放す予定なら残クレ使えば実質130万位で買えるんだけどな

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:19:43.26 ID:x8t+b8t9.net
>>832
カムギアトレーンのエンジンに比べれば静かな方だよw

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:20:00.59 ID:NKDi8Rcm.net
>>834
今乗ってるホンダ車売ってS660買おうとしたら追い金100万かかるって言われて諦めたんだが、その残クレとやらを使えば追い金30万で済むのかね?

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:27:08.42 ID:x8t+b8t9.net
5年で手放すなら残クレはいいよ
そうでなければ130万円分の金利じゃなく200万円分の金利で五年間払わなきゃいけないので損

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:19:06.85 ID:iH3QyIuS.net
>>836
済むと思うな
ホンダの公式行ってセルフ見積もりするか最寄りのディーラーに行って残クレで見積もりして欲しいと言えばよろし
残クレって簡単に言うと頭金後払いみたいなローンだから5年で組んだとすると走行距離にもよるが最終月に残金を支払うか車を返却するかが選べる
車を返却するなら残金は支払わなくて良し
もちろん普通に頭金を用意しておけば月々の支払いは楽になる

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:17:08.22 ID:FqV9lHfj.net
S6は5年で50%らしい
金利で10%近く払うけどな
ホンダクレジットぼろ儲け

アルヴェル120回ローンに比べたらまだまだだけどw

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:20:02.08 ID:x8t+b8t9.net
120回ってw
NSXでも設定してない回数だぞw

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:50:01.00 ID:A7CTijqi.net
>>839
今は優待金利キャンペーンやってなかつたか?

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:29:56.91 ID:Unp4kohV.net
>>840
ハーレーは最長150回。10年以上払い続けるのって‥w

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:41:21.42 ID:NKDi8Rcm.net
親が買って乗って子供が免許取ったら受け継がせるんだよ
ローンと一緒に

イイハナシダナー

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:11:53.26 ID:VKXLf1jv.net
S660って、冬タイヤホイール込みで一式20万円ほどするんだけど、次のクルマ買うにしてもまず流用できないし、そういうのも計算に入れとかないと。
けっこうかさむと思うな。

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:52:23.19 ID:qwCioJ4f.net
>>844
スタッドレスのセットってそんなにするの!?
積雪する地域ってほんと色々入り用だな…

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:58:11.07 ID:WFXOsA4Q.net
スタッドレスなんて前後同サイズでいいよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:00:09.20 ID:+bfb+2yR.net
>>845
俺はブリヂストンのブリザックVRXを純正サイズで準備して13万だった。

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:01:37.81 ID:+bfb+2yR.net
>>847
勿論アルミ付きな

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:34:25.83 ID:a8cx9pgI.net
>>845
純正サイズヨコハマIG5でホイール込みで9万5千円税込みだったぞ。

20万って一体何買ったんだ…。
純正ホイールにこだわったんかな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:49:59.88 ID:iH3QyIuS.net
スタッドレスなんてノーマルホイールに履かせればよくね?

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:52:05.16 ID:eHxj3hSK.net
純正サイズで1番高額のヨコハマIG50でも工賃込みで6万4千円
13〜14万円程度のホイールって何だろ?
無限でももう少し安い筈だし
BBS等の鍛造品だともっと高いし…

>>849
純正アルミなんてネットで探せば納車はずしの極上品でも4〜8万円で入手可能
中国製だしw

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:52:29.42 ID:qwCioJ4f.net
>>850
そしたらノーマルタイヤを装着するホイールが必要になって結局セット価格でそ?

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:00:33.59 ID:WFXOsA4Q.net
毎シーズンタイヤだけ付け替えてたらホイール傷だらけになるだろうな

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:19:18.98 ID:iH3QyIuS.net
>>852
まぁそうだけどノーマルタイヤにはカッコイイホイール履かせればいいじゃん

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:24:55.99 ID:9CVtAgyj.net
エンジンのビッグマイナーチェンジはいつ頃?
まともに走るエンジンになったら買いたい

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:25:49.68 ID:+bfb+2yR.net
国内メーカーのスタッドレスて一番高いのはブリヂストンのブリザックVRXで4本で定価10万以上する。
俺は知り合いの店で購入したから、定価の2割引きで購入出来た。

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:38:58.14 ID:qwCioJ4f.net
ふと思ったんだけど何月頃までスタッドレス仕様なの?
まぁ地域によってバラつくだろうけど

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:40:07.95 ID:/JmxTsP2.net
>>849,851
モデューロのステルスブラックと冬タイヤ買ったらほぼ20万円だったんだけど、発売された年の話だから。
今ならもう少し安くなるんだろうな。

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:46:29.67 ID:iH3QyIuS.net
>>857
埼玉だと大体3月下旬
4月に雪が降ったら仕事休む

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:46:49.29 ID:/JmxTsP2.net
>>850
正解。
買い足したmoduloにネオバはかして、純正はスタッドレス用にしたよ。

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:50:24.43 ID:+bfb+2yR.net
>>858
多分変わらないと思うよ。
スタッドレスはモロに性能と値段が比例しているから、一番性能の良いブリザックVRXは高値安定。ヨコハマアイスガードはVRXに比べ5年は遅れているね。その分安い。

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:57:47.50 ID:6QCGfCDt.net
うちはBBS入れたから20万くらいいったけど
さすがにスタッドレスはノーマルに履かせた

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:11:19.95 ID:XDd7jPGO.net
モデューロのフロントついてる黄色が中古であるけど、リコールする時ってこのフロントも変えてくれるの?

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:16:06.75 ID:8QnFK0Rf.net
>>843
せめてローン終わってから受け継がせてやれ

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:19:24.30 ID:8QnFK0Rf.net
>>845
寺で買ったらそんなもんだな、VRXで
俺はyショッピングで無限とVRXセット15万ちょいだったかと

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:21:59.10 ID:8QnFK0Rf.net
>>857
札幌は4月中旬から下旬までかな
道北はGWスタッドレスの人も多い

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:27:31.48 ID:NKDi8Rcm.net
>>855
S660は今でも普通にまともに走りますが?
MCL32と勘違いしてるのかな?
アレを買おうというのも豪気な話だが

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:42:15.87 ID:vHSrpxYC.net
>>863
リコール?
塗装異常か?
樹脂パーツは対象外

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:43:38.25 ID:vHSrpxYC.net
>>855
まともにお前が走れる動画あげてくれたらソースやるよ

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:58:22.59 ID:9CVtAgyj.net
現行のは高回転で出力だら下がりの糞ターボじゃん...

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:06:02.12 ID:NKDi8Rcm.net
高回転で出力が下がるのは内燃機関の正常な性能特性なんだが
波動エンジンとは違うんだぜ?

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:07:01.38 ID:Q2d/nwXR.net
流石は半端なタルガにして性能落とす汚らわしい失敗作に群がるアホンダ信者共だ(笑)
多少高めのお値段だろうと300万しない(OP付けまくりとか無しで)車をローンとか笑うしかないわ。
ローン組んで恥ずかしくないのは「初めての愛車」の若い人達だけだ、アホンダ信者は人生全てを言い訳に費やすんだな…

排ガス規制から逃げた「アホンダ株式会社」は前の名前は使うなよ?「技研」の名が泣くわボケ。

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:10:49.18 ID:NKDi8Rcm.net
300万の車どころか10万しない(OP付けまくりとか無しで)自転車すら買えないヤツに言われてもなぁw

ところで半端なタルガって具体的に何がどう半端なの?

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:24:55.55 ID:vHSrpxYC.net
>>873
奴に日本語は通じないから放っておきなよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:26:23.04 ID:x8t+b8t9.net
>>855
どんどんエコエンジンになって行って要求してる者とはかけ離れていくぞ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:30:43.21 ID:9CVtAgyj.net
トヨターボは1500回転で最大トルク出るけど

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:35:53.53 ID:6QCGfCDt.net
>>876
それ何回転まで維持できんの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:51:37.26 ID:NKDi8Rcm.net
>>874
そだね
ごめん

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:17:19.90 ID:vHSrpxYC.net
>>878
いやいや
俺も相手していたけど、
民族違うのかな?ぐらい通じないよ

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:24:18.62 ID:9CVtAgyj.net
>>877
トヨタオーリス
1500~4000とある

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:24:59.07 ID:8QnFK0Rf.net
今日も半タル君ちゃんと来てるんだな
皆勤賞だ
>>873->>874
だが半タル君はちゃんとレス読んでるからな

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:38:21.76 ID:C08SU7MR.net
>>855
軽タハムはスズキのをちょちょっと手直しして80psだったっけ
歴代のコンプリートカーでは必ずパワーソースに大胆に手を加えていた無限ですら
S660では一切手を付けなかった
無理なんだよこのエンジン

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:45:24.26 ID:zef1/AZn.net
>>844
ネット調べたら10万程度でゾクゾク出てくるよ。ブリヂストン、ホイール付き。情弱だね。

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:49:33.79 ID:6QCGfCDt.net
>>880
1.2と比べるのもどうかと思うが
それダウンサイジングターボじゃん
間違っても君の好きな高回転まで気持ちよく回るエンジンじゃないだろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:51:10.83 ID:zef1/AZn.net
好きで買ってる他人の車に、わざわざすれに来て落とす理由が分からん。よほど嫉妬しているのか。音やスピードなんかどうでも良い。それが重要ならそれなりの車買うし、乗ってて満足だわ。自分のお金で買ったので他人からとやかく言われる筋合いは無い。

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:58:19.24 ID:qwCioJ4f.net
>>885
じゃあ20万円のスタッドレスセットにも文句言っちゃダメでしょ?
ホイールがめっちゃ高いのかもしれんよ?

>>880
シャア専用ってやっぱり色々3倍なんすか?(

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:06:24.58 ID:SR4n6w2h.net
>>885
実際に乗ってみると如何にアンチが知ったか振りかがよくわかって面白い
ネットの知識しか無いんだなぁって思う

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:58:34.54 ID:CdB2VtCB.net
>>882
ECUをちょちょっと書き換えるだけで80馬力出るんだけど知らないのかな〜?
まあ、アンチの殆んどが実際に乗った事もなくネット上のデタラメなネガ情報を元にしてるのだろうけど
キャタライザーを抜けの良いものに交換すれば100馬力でる。
さすがにそれ以上出す為にはタービン交換する必要がありけど、それでもエンジン自体はノーマルのままで壊れない

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:06:35.75 ID:iC+7aEGxr
>>882
S6は国内生産、国内メーカーの軽なんです
現在国内では64psの自主規制あります
ケータハムは海外メーカーな上に、国産じゃない


高回転でブーストが垂れるのは当たり前でしょ
上で垂れなかったら馬力規制簡単に超えるから

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:04:52.75 ID:rsXI7rEo.net
>>888
パワーは上がるが、冷却が心配だよ。
冷却パーツはまだ出揃ってないし。

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:21:15.92 ID:pAK1LSsR.net
>>882
その軽他ハムとやらはスズキのディーラーで売ってんのけ?
バカじゃね?

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:27:28.65 ID:Zljk1dWb.net
>>890
そこでオイルクーラーの出番よ

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:35:15.37 ID:M9HTXCXT.net
>>675
軽自動車でMRターボでこんなお安いのに文句言うなんて信じられんわ。
異音 ? 何それ? リアの小窓開けてればエンジン音にかき消されて気にも成ら無いんじゃないか?
この車はスペシャルティカーじゃないんだから と思う。
まだ、オーナーじゃ無いです、検討中。
過去にエリーゼ初期型12年所有してたけど快適性なんて無かったぞ、雨漏りするし当然治らないし窓は外れるし。

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:39:16.02 ID:qpyORKAD.net
JEEPラングラーとか雨漏りどうなのかな?
あれだけ開くとめっちゃ漏りそうだけど…
それともアメリカ人はアマモリナンテカンケーナイデース?

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:20:25.22 ID:UusA5Ll6.net
>>886
s660のスタットレスが異様に高いとあるからでしょ。高いホイールならどの車にもあるよ。冬季のホイールなんかどうでも良いと思うから。タイヤが重要では?

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:49:58.04 ID:k6/2qBny.net
>>892
そこまでやらんと冷却が追い付かないってダメだろ。
マイチェンで普通のエンジンになる事を祈る。

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:51:23.87 ID:6wy3mgnd.net
スタッドがレスなんだよなぁ
ぞくにいう軽サイズはヨコハマのセット3〜4万だからまぁ高いかな
同ブランドでフジコやマルゼンだと7万超えるからな

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 02:14:26.32 ID:l70/zjep.net
>>896
それは違うわ
100馬力を冷却する容量のラジエターを64馬力の車に標準装備したらオーバークールになる。
100馬力出した時にそれに見合う容量のラジエターに変える方がいい

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 02:27:08.09 ID:8tsP+8E4.net
>>896
いやいやw
エンジン弄ってパワー上げたら冷却強化するとか普通だろ
64psが80psでも2割増し、100psなら更にその2割増しだぞ
そこまでパワー上げても冷却弄る必要無いのが普通って、標準でどんだけオーバースペックな冷却装置積んでんだよw

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 03:03:09.21 ID:k6/2qBny.net
>>898-899
おいおい、S660の冷却能力は一寸のマージンも無いのかよ。
ビートの吸排気&冷却系ですらシティと同等の物が装着されていたというのに。
オーバークールにならない工夫もされていたよ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 03:11:19.48 ID:l70/zjep.net
ECU弄ってパワーアップしてるけど、(多分80馬力前後だと思う)冷却系は問題ないよ。
サーキット走っても水温は95度くらい
問題はブレーキの方、フロントにベンチレーテッドディスクが欲しい

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 04:33:51.32 ID:BzWqDONr.net
80psでも100psでも出せる(キリ うん、出すのは簡単だろうね笑

では何故モアパワーのコンプリートカーばかり作り続けてきた無限が一切手を付けなかったのか?
Nワゴンと何ら変わらない動力性能がこの車の最大のネガであることが明らかなのにも関わらずだ

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 05:27:01.97 ID:tQEGi2vF.net
試作、テスト

あぁぁぁぁぁあ(煙モクモク)

まぁ・・・所詮汎用の軽エンジンやし
装飾と足回りだけでお茶濁しとこw

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:13:47.49 ID:VIXAt9cs.net
>>902
64PS出てるからだろどアホ

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:16:01.12 ID:F9TGUJih.net
>>903
それか、出し惜しみしてるかだな

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:17:46.73 ID:jtdt/Kxq.net
壊れても直せばいいや組の人達からなかなか壊れたという報告がないよね

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:28:24.75 ID:7EF6a8gC1
>>902
>>903
単発IDで面白いと思ってんのか?こたえでてるだろカス
>>889

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:39:09.05 ID:e/g86HRt.net
>>900
市販車なんだからそれなりのマージンは持ってるぞ
で、メーカーが想定している厳しい条件時に馬力上げたのを想定してないだけだ

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:42:31.81 ID:e/g86HRt.net
>>900
NAとターボのマージンが一緒なわけない
ノーマルは熱的に厳しければパワーダウンさせるし
それらをECUで解除すればそりゃ冷却足りなくなるだろうよ

ちなみにビートはノーマルでもシリンダーブロック熱でゆがむから

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:42:33.52 ID:9Wh91Lfz.net
現存するビートのシリンダーが全て歪んでるような言い方だなー。

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:02:26.66 ID:axdKb5tH.net
>>909
あぁ、水漏れの原因だな
不治の病

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:04:51.93 ID:/lLSXtgz.net
レカロのフルバケ(TS-G)ぶち込んだけど無茶苦茶乗りづらい・気を遣う・ポジション取れないでノーマルに戻すか考え中

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:08:02.18 ID:aXLtoou0.net
>>912
乗り辛いのと気を遣うのはいいとしてポジション取れんのはいかんでしょ…

人なら会議中でもトイレ行って直すレベル

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:15:31.88 ID:/lLSXtgz.net
>>913
CR-Zに付けてた時は問題なかったんだけどな
シートレールの違いなのか背もたれが起き気味になってるんよ
猫背シートなのに背もたれ起きてるから違和感半端ない
ハンドルとのセンター取りは問題ないけど

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:17:35.96 ID:aXLtoou0.net
>>914
ん〜
汚れたり傷付いたりする前に取っ払って売っちゃうのがいいんじゃない?

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:22:00.79 ID:CzvEjHA1.net
この車のバケットシートでレカロって評判悪いけど、逆にこれいいよっての教えて

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:22:32.90 ID:8p3zMGFN.net
フラットウェルとエアクリのみでサーキットも走ったけどまだ壊れない。吸気温度が60度あたりになった状態で6,000回転付近まで回すとガラガラって音がして怖かった。今はしない。もしかしたら丈夫なのかもしれない。

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:24:42.23 ID:YEmOKP1i.net
>>912
シートレール含めて
取り付け方を見直さないと。
汎用で全ての乗り手に合うわけないからな。
レカロなら、横浜か
八王子のスペシャリストのところで付けるべし。
八王子は自前の専用アジャスター金具あるから、
君に合うポジション出してくれる。

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:42:44.29 ID:0w2KVhww.net
>>902
軽自動車って馬力規制あるの知らないの?

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:59:23.53 ID:DayZcQHg.net
>>913
ティンポジじゃねぇだろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:34:31.43 ID:uyA8jJAG.net
>>902 >>903
100馬力くらいじゃ簡単に壊れないからHKSはGT100を出してるんだろ
大手アフターパーツメーカーが自社製品を組み込んだら壊れるようなものは市販しないだろう、散々テストを繰り返し十分な安全マージンを取っての100馬力だと思うけど

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:38:11.38 ID:OJK6AMiE.net
>>919
自主規制では?

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:14:17.71 ID:udA4Kf/S.net
>>921
130でもまだ壊れてないぞ

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:29:21.75 ID:uyA8jJAG.net
>>922
自主規制、実際は国交省の圧力にメーカー側が従って決めた64馬力
ちなみにビートが出た時ミッドシップアミューズメントと名乗ったのはスポーツカーという名を使うなという運輸省の圧力
>>923
そうだよ、だから安全マージンをとっての100馬力なんだと思う

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:04:05.03 ID:o5OIb9NM.net
>>916
人の好みや体系で変わるからね

友人はビートにエスケレート入れてた
俺は良いと思ったけどな 人によってはダメな人も居た

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:26:13.08 ID:XSj/ujda.net
>>769
あなたは人間と呼べない半端な生物であり失敗作

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:47:50.17 ID:PqDW2cvk.net
>>922
自主ってのは各メーカーじゃなく業界のことだから、加盟している国内メーカー全体の話だろ

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 16:51:08.13 ID:U3RqYPON.net
>>927
無限は非加盟

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 16:52:41.01 ID:BzWqDONr.net
>>921 >>924
安全マージン、ねぇ・・・

チューニングした人のトラブル事例

熱害
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39414588/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39477705/

エンジン異常、失速
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39403387/

タービンブロー
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39237371/

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:15:22.46 ID:5TWb8vsQ.net
>>928
細い位置付けは知らんがモデューロと同じように無限パーツを付けただけのS660で、実際に無限が車両販売してないから自主規制に枠に入るってことなんじゃないの?

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:17:16.21 ID:bexwPyKN.net
>>928
ホンダが売る以上、仁義通したんだろうな、としか言えないなぁ。忖度? なんて言葉が流行っているけど、役所の許認可関係って面倒くさい世界なんだろう。

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:26:52.08 ID:tQEGi2vF.net
自主規制なんて280ps(実測340ps)や64ps(実測80ps)で罷り通ってるんだけどな

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:39:59.41 ID:0w2KVhww.net
>>932
20年も前の規制されてないターボ車と比べてどうすんの?
現行でそんなのあるの?

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 18:33:33.27 ID:nLN63Kiw.net
64馬力じゃないと出せないなら仕方ないと思うけど
もうちょっとレスポンスの良いチューンは出来なかったのかな?
モッサリターボじゃ生活感があり過ぎて専用ボディが可哀想。

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:05:05.57 ID:R4uMAznx.net
気に入らないなら他車にするか自分好みに弄ればいいじゃん

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:36:42.76 ID:uyA8jJAG.net
>>934
まあ、あれでもN-ONEより小径タービンでレスポンス重視にしてるんだよなー
660は既存のエンジンを使うことで車体にコストをかける事が出来
その結果パワーはないけどワインディングを楽しめる車が作れたんだという事で納得しないといけないよ。
パワーは出ないんじゃなく規制で出してないだけだから、不満があったらECU弄るしかない

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:53:00.20 ID:nLN63Kiw.net
普通のエンジンならある程度回せばレスポンス良くなるんだけど
S660は回すとトルクが薄くなるから。
一時期スクープされていた低圧縮ターボなら高回転まで
スムーズに回ったのかなー。

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:00:25.04 ID:gs5He/ZY.net
>>934
それが、CVT車のスポーツモードなんじゃないかな。
雰囲気は変わるんだけど天井はやっぱり64psだから、肩透かしくらった感じ。
1回試乗したきりの意見だけど。

スロットル特性が柔らかで、トルクのピークがはやいから普段使いにはもってこいだし、まあいいんじゃね?
健康優良不良少年になりたきゃECUいじんないとね。

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:44:44.89 ID:e/g86HRt.net
>>934
わざわざタービン小さくしてまでレスポンス上げたのに
バイクやレース用のエンジンと勘違いしてないか?

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:59:39.32 ID:udA4Kf/S.net
>>932
古い人だな。あんた

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:06:07.21 ID:g7GDcPgj.net
うんこして寝るか

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:09:56.91 ID:N/Lvua5l.net
S660は本当は自主規制枠オーバーの80psほどのエンジンにするつもりだったけど
例のフィットのリコール連発で国に目を付けてた時期と不幸にも重なって
とてもじゃないがそんなもん出せる空気ではなかった
ほとぼりが冷めたら80ps版が出るよ

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:16:11.86 ID:qpyORKAD.net
>>942
本当に?
絶対?

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:31:28.57 ID:VIXAt9cs.net
>>942
>S660は本当は自主規制枠オーバーの80psほどのエンジンにするつもりだったけど

まずは↑のソースを
もちろんベストカー以外でな

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:38:58.67 ID:TRlqFGIV.net
>>944
それベストカーで読んだ気がする

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:08:39.89 ID:8tsP+8E4.net
確かに当時は軽夕公が出たばかりだったから、「次に出る軽スポは80PSで出る!」って思っても不思議ではなかったな
ベストカーの記者なら間違いなく考えるだろう

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:19:13.72 ID:udA4Kf/S.net
>>946
ベストカーの記者はある意味、夢を与えてくれる。
しかし、夢でしかないんだよな。

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:02:22.08 ID:Oirm3KMC.net
軽の税金上がるからそれと引き替えとかの噂はあったねぇ、
ベストカーとかでw

あの雑誌好きよ。立ち読みしかしないけど…。

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:10:37.85 ID:5Cmn5nHM.net
>>948
確かに税金云々で自主規制突破かも?だったな。

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:12:47.80 ID:yxixLBbw.net
自主規制を撤廃しないのは単純にコストを増やしたくないってのが真相なんだよ
同一排気量でのパワー競争になったら自分の首を絞める事になるのを各社経営陣は十分過ぎるほど理解している

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:17:04.18 ID:WD67EEGX.net
もうこれはこれでいいな
どうせ購入層が50歳以上で50%とかなんだろう


リッター版はよろしく

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:23:28.01 ID:koISQz3O.net
もっさりって排気音も普通自動車と同じで、もっさりだけど。
そんなんでホント気持ちいいのS660。
コペン見習って欲しいわ。
排気音重厚でアクセル踏むたびに気持ちがいいよ。

GT-Rとコペンの2台体制だが、GT-Rから乗り換えても、
コペンは気持ちよさを感じるからな。

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:56:05.00 ID:qwuRWKj2.net
こんな車音痴通り越してただのアホと同じコペン乗ってる奴が気の毒だわ

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:03:14.93 ID:QWiCrCOf.net
赤いGT-Rで日本一周した人?あの人コペンも持ってたような・・・

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:47:14.74 ID:QHM77QwJ.net
そもそも64ps規制が始まったのはホンダ以外のメーカー
(スズキ、ダイハツ、三菱、富士重)が馬力競争をしてた時に
勝手に決めた事だから、ホンダが従う必要は無いのだよ。
何なら80ps版をS880として白ナンバーで出しても良い。

やっちゃえホンダ。

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 02:22:58.48 ID:WD67EEGX.net
アルトひっくり返した人もG

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 02:39:08.44 ID:/PU86dks.net
>>955
確かにホンダだけが馬力競争と違う所にいたよね
ホンダならもっとパワー出せるだろ?とか何でNAにこだわってターボ出さないの?とか当時はまだ若かったからそんな事考えてた
振り替えるとNAならではの気持ち良さとかアンダーパワー故の車体の軽さとか、そういうのを追求してたんだなぁって今なら理解る

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 03:59:35.16 ID:kqCi1i3M.net
コペンも音はいいけど60ps位なのかな?

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 04:07:27.76 ID:RGhrSY6V.net
>>955
規制当時出力競争してたのはダイハツだけで、三菱やスバルは結構遅れて64psになった

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:29:41.30 ID:wxPIhi7M.net
フラットウェルデータ入れてるんだけどまじまじ最高ブースト圧みたら202kpa!?

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:35:53.98 ID:/PU86dks.net
>>959
>競争してたのはダイハツだけ

1社だけで競争してたの?
見えない敵とでも戦ってたのかな?

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:56:43.66 ID:RGhrSY6V.net
>>961
?w

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:14:01.67 ID:REuH/rEC.net
S880とかまたおじさん達怒るんじゃないの
適当にS付けるのは今回限りにしよう

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:27:32.37 ID:/PU86dks.net
>>962
意味わかんない?
競争相手無しに1社だけで競争してたのか?って訊いてるんだけど

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:37:06.61 ID:5Cmn5nHM.net
>>954
次スレまだか?

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:40:51.59 ID:RGhrSY6V.net
64ps規制のきっかけはワークス
ダイハツと競ってたのは言わずもがなだろう

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:44:07.77 ID:/PU86dks.net
>>966
遅れて64PSになった三菱スバルは競争に参加していなかったと?
たとえゴールしても周回遅れなら参加してないと同じだと言う事かな?

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:55:34.11 ID:RGhrSY6V.net
>>967
”規制当時”パワーウォーズに参加してなかったのは周知の事実
遅れてとか後出しされても・・

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:36:18.52 ID:3VTI5IPC.net
馬力は徐々に引き上げて足回りもきちんと作って、車体も同じくきちんと作ってれば自主規制なんてものなかったのかもね
まったくスズキにはいい迷惑だよ

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:41:39.13 ID:brJV5lvB.net
>>942
ちょっとほとぼり暖めてくるわ

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:47:41.80 ID:6kiOhgjX.net
いや、当時の考えや安全基準に意識が行ってないから
規制される宿命だったよ。役人も規制して
交通死亡者が減れば出世だから

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:09:01.65 ID:QEZk80ZA.net
当時の安全対策なんか無しに等しいペラペラのボディ、
性能の低いブレーキとタイヤを考えれば当時の規制は
やむなしだったよな

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:43:42.31 ID:eNqbNWRJ.net
550cc時代の規制だしねー。
660ccになった時に、これでホンダも64ps出せる、
と喜んだけど、NAで64psはビート1台っきり
今はモッサリターボになっちゃうし、何だかねぇ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:03:03.39 ID:koISQz3O.net
GTRとコペンの2台体制だが、
次買うとしたらエキシーギかな。
あのV6サウンドの音たまらんわ。

S660もせめて音で気持ちよくさせて欲しいよね。
コペンみたいにさ。

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:04:20.67 ID:koISQz3O.net
あ、エキシージね。
S660にないものばかりだよ。
3台体制でいこうかな。

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:16:28.63 ID:Qo1uji9i.net
エリンギにでものっとけ

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:31:22.70 ID:au8SPvuo.net
>>969
車税との兼ね合いもあるから大幅なアップは無理だと思う
だが、ここまで64PSガチガチなのはスズキの責任だろうね

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:37:36.63 ID:3VTI5IPC.net
ここまで鍵UPなし

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:59:05.88 ID:/HetMTYR.net
>>974
車音痴君は妄想垂れ流す前に免許を取りなさい
ダサいなあ

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:49:58.21 ID:/PU86dks.net
>>968
後出し?
自分のレス覚えてないのか?
そもそもそっちが「遅れて」なんて言うからこの言い合いが始まってるわけだが

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:26:17.64 ID:RqVANr+/.net
まだモッサリターボとか言ってんのか
そんなに立ち上がり遅くないだろ
お前はどんな車に乗ってんだよ

馬力馬力言ってる奴も、普段は2000~3000回転くらいしか回してないんだろ?
日常で64ps使い切ってから文句言えよ

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:27:48.95 ID:iyn9p6wY.net
http://i.imgur.com/WS7DwbO.jpg
http://i.imgur.com/QSwGOOF.jpg

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:27:56.85 ID:qDJOPF0y.net
>>973
スズキのターボ勢と違ってビートはギリで64psで通したから、実際の量産車では64psに満たない個体も多いよ。
車重も重いし、今のもっさり君よりもっさりしてるんだけど。
名前の通り音を楽しむ車。

http://www.rsmach.com/voice/voice04.html

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:41:11.06 ID:6TWz7DSu.net
確かに、同じ軽MRでもビートやAZ-1は良い音してたもんな。

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:45:18.94 ID:6TWz7DSu.net
これがホンダの64psです。

と言う主張がビートだったんだよなぁ。
あの頃は良かった。

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:46:07.88 ID:RqVANr+/.net
排ガス規制もあるからな
昔話ばっかだな爺共は

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:52:43.13 ID:QusZ8KSE.net
部屋から出ないやつは妄想がはかどっていいよねw

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:02:19.70 ID:jsdW4NwJ.net
ダメだ。この車レカロのフルバケ合わないな
外してノーマルに戻した
エスケレートのバケット良さげだが誰か組み込んでる奴おる?
ノーマルのシートレール流用できる所がええな

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:25:32.44 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:59:35.50 ID:bzxmIu3t.net
>>981
常に64ps使いきって走ってたらすぐ免許なくなるな

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:16:34.47 ID:FQRYZXnK.net
>>975
それ、トヨタだよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:46:07.37 ID:/PU86dks.net
>>990
常に、ならね

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:50:02.44 ID:SdMfa5Ux.net
>>981
それ、最大トルクバリバリ使い倒してる。それ以上回しても燃費が悪くなるだけ。

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:08:21.41 ID:RGhrSY6V.net
>>980
君、読解力無いね(笑

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:45:01.54 ID:/PU86dks.net
>>994
わかり難い敗北宣言だな

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:55:55.27 ID:RGhrSY6V.net
>>995
ダイハツだけが1社で競争とか、遅れてを言いだしたとか・・文脈読めばどういう事か、
中卒の教育受けていれば解るはずだが

>>955のレスに三菱や富士重は規制当時競争してなかったという話に、
遅れて参加はどうとか的外れな事言ってる君が勝利宣言とは、まったく笑える

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:42:02.08 ID:/PU86dks.net
>>996
>規制当時出力競争してたのはダイハツだけ

それならそこは「競争してたのはスズキとダイハツだけ」と書くべきだな
相手の読解力を疑う前に自分の文章力を疑いましょう

>三菱やスバルは結構遅れて64psになった

遅れて64PSを達成したからといって「競争していない」とするのはどうか
単に完成が遅れただけで64PS目指して開発していたかもしれないだろう
三菱スバルの中の人にでも取材して「当時我々はパワーウォーズに参加していなかった」という言質でも取れれば別だが

>”規制当時”パワーウォーズに参加してなかったのは周知の事実

周知の事実と言うならソースを出しましょう
それが無ければ単にお前とその周りだけがそう言っていただけの話になる
あるいはお前の妄想

自分の文章を相手が誤解した場合まず自分の文章に問題が無いか確認する事、事実を証明する際には出典を明らかにする事
こんな事、中卒の教育受けていれば解るはずだが

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:47:00.53 ID:1WU05qtL.net
俺は普通に理解出来たけど、読解力無い奴には無理なんだなw

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:54:02.03 ID:NiSp6J4U.net
>>996
相手にしない方がいい。
貴方の言っている事に一票。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:55:20.07 ID:aV0WJvTT.net
>>966
もはやエコ減税で同程度の馬力が出せないってのじゃないか?
本来なら、今の安全装置や設計をもってすれば何十年も前の規制なんて解除しててもおかしくないしな

1001 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:05:27.80 ID:kuRBIqbd.net
環境対策や、騒音対策やらいろいろあるから
バイクなんて悲惨じゃん

1002 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:27:19.96 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

1003 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:27:57.83 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

1004 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:28:55.93 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

総レス数 1004
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200