2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part123【MR OPEN】

749 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:25:51.59 ID:uH89/iDG.net
https://youtu.be/qsFtpFWu-wI
これが良い音とか耳腐ってるんじゃないのか?

750 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:27:17.14 ID:rZb2vMHE.net
>>735
これは恥ずかしい
貶めるの読みを読めないだろと煽ったつもりが、使い方が間違ってると指摘されるとは
しかし、ぐぐると確かに本来の意味は他人に対して使うんだな
俺も次から指摘してみよっと

君の文章意味不明なこと書いてるし、恥ずかしいから書き込まない方がいいよ
スポーツカーに何頓珍漢なことを強要してるか知らないが、悪いことは言わない、ミニバン乗っとけ

751 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:27:31.65 ID:ZfDjMlpb.net
>>748
クルマ屋さんなの?
納車しただとクルマ屋さんて事にならん?
納車を受けたとか、受車したとかじゃないと…。

とりあえずおめでとう。

752 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:46:43.90 ID:XS5Zer5p.net
「論点ずらし」「逆上」のアンカー付けまだかなぁ。
やっぱりアンカーの付け方知らないんじゃないの?
返信は出来ても、過去レスのアンカーの付け方出来ないんだ。(笑

753 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 13:55:39.24 ID:4IEG/yBX.net
>>752
話がどんどん明後日の方向へ逸れていくから、お前も煽るなよ

754 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 14:14:52.57 ID:XS5Zer5p.net
>>753
スマン
でっち上げのレスされてムキになった。

755 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:27:13.60 ID:YDHzsOOFk
>>748
おめでとう、早かったな
写真あげれるなら見てみたい

756 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:28:36.62 ID:u+QIyllf.net
雨漏りする様な車が「スーパーカー」

757 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:46:20.50 ID:/ZxtjQ3G.net
モンキー的なカテゴリーだと何度言えば

758 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 15:51:44.84 ID:A+IDIT+u.net
モンキー生産終了(ノД`)シクシク

759 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:05:39.59 ID:uG8u1EoX.net
>>758
マジか!?
まぁ仕方ないかな
売れないだろうからねぇ
せめて20万以下ぐらいでないと誰も買わないだろう
そして誰も買わないから高い値付けをせざるを得ないという悪循環

760 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:11:43.51 ID:5JhayMHm.net
>>756
エリーゼdisってんのか?ああ?

761 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:19:19.30 ID:uH89/iDG.net
>>756
フェラーリもランボも雨漏りするんだけど

762 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:32:13.18 ID:5JhayMHm.net
外車のオープンモデルの方が雨漏り率は高いだろ
向こうはオープンカー一台で全て賄うなんて考えてないし、幌なんか緊急用扱いだ

763 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:32:20.75 ID:A+IDIT+u.net
幌だから雨漏りは仕様と割り切ってるが
今のところ大丈夫

だがエンジンフードの異音は許せん!
調整しても収まらんからディーラーにもっていかなくてはだ
と、ネタ振ったんだからアンチ降臨してくれ

764 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 16:38:40.11 ID:5JhayMHm.net
>>763
調整してもらって症状出なくなったわ

まあオープンだからあちこちギシギシ言うし、ある程度は割りきれや

765 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:40:17.22 ID:A+IDIT+u.net
ギシギシするのはオープンじゃ仕様だろ
だがエンジンフードの異音は調整不足が原因だから許せん
ちょろちょろと調整してるが収まらんのがイライラするわ〜

766 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:43:29.95 ID:L4ZliwGa.net
>>719
生産体制がどうとか乗ってる者には関係無いんじゃないの?
乗り手に伝わらない中の事情を最上段にあげても意味が無い
評価しないのは乗ってる方が間違ってるって作り手の傲慢以外の何ものでもないと思う
基本的に質感云々は海外向けメインにした事で間違いなく悪い方向に行っている
まあS660には全ての面で無関係な話だけどね

767 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 17:54:11.93 ID:uH89/iDG.net
>>765
俺はグリス詰めて消えたがな

768 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:02:33.51 ID:akRXMVU4.net
文句あるなら違う車買えばいい
人が乗ってる車に文句あるなら自分が乗ってる車を教えてから文句言えばいい
欲しいけど買えないなら稼げばいい

769 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:54:19.40 ID:4St8yzD7.net
S660はスポーツカーと呼べない半端な車であり失敗作。
これはアホンダに技術力が「もう無い」何よりの証、アホンダがモンキーの製造終了宣言した事からも判る。
アホンダと呼ばれる様になって随分経ったが、その呼び名に相応しい凋落ぶりなんだよな、排ガス規制を先陣切ってた筈だったが。
「本田技研工業株式会社」と名乗る資格は無いから「アホンダ株式会社」と改名すべきだな。

770 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 18:56:12.06 ID:JyaVN0yl.net
自己紹介だから仕方ないのは分かるが長いしつまらん
改善が今後の課題だ

771 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:09:39.45 ID:Mj96bLo9.net
>>769
なら株買い占めて自分でやれば?

いつまでもモンキーが売れると思ってるお前も十分アホンダなんだよ

親に失敗作だと夜な夜な嘆かれてそうだな

772 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:18:28.50 ID:KVXBkBR8.net
>>769
おかえり〜
排ガス規制は厳しいけど
廃人規制はガバガバだね

アホンダ株式会社だとエンブレムがアキュラと似ちゃうから
別の社名を考えてくれ

773 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:27:27.68 ID:DpSoaAki.net
>>770
ひとつもウケないギャグを客に向かって延々と、それも強制的に見せつけてんだから
彼がいちばんの自己中なのではないだろうか

774 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:46:47.09 ID:A7BWbnIh.net
>>769
アホンダ興業のほうがよくね?

775 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 19:52:25.37 ID:+ZvfIlxG.net
解散します

776 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:14:28.94 ID:WgxRIdAb.net
>>765
確かギボシカバーを咬ませると解決するって話があったぞ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:26:16.40 ID:hLWvaRTl.net
>>776
オス?メス?

778 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:33:45.55 ID:553WUmSP.net
オープンで雨漏りしない車種なんて存在しないよ。
幌が縮んで、ゴム部品劣化と併せて、水漏れする可能性は、絶対に排除できないから。
当然、直射日光が当たる方が劣化はする。

雨漏りは、フェラーリだろうがポルシェだろうが一緒で、全ての車種に雨漏りの可能性はあります、だよ。

販売時の説明で、仕様で将来雨漏りの可能性があるのは当然で、なんか勘違いしてるけど、形あるものいつかは壊れるで、
雨漏りしたら、たいして高くもない部品交換で直すという発想を考えれば良いのに。

779 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:48:37.30 ID:dm43hJ/s.net
>>748
             おめでとう     

                       コングラッチュレーション
             ,カアス7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      納車おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,フラムド
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡

780 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:50:49.47 ID:bkKsMwHW.net
>>778
帆がダメになったらハードトップにすればいいじゃない

781 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 20:50:59.88 ID:okhA5rf1.net
>>778
オープンでなくても経年劣化での雨漏りはあるからね。プリウスでさえ漏るんだから。
人も経年劣化で老いるがパーツ交換できないのがなぁ

782 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:20:40.91 ID:YDHzsOOFk
>>769
お前ってさ、最速ワークス君か?
あれだけ論破され、証拠突きつけられ、自分の間違いを認めず、挙句逃げたくせに
まだ、粘着してくるんだな
ワークス乗りってガイジってのは知っていたが、ストーカーでもあるんだな
逃げるのだけは最速だよなw

何、最速ワークス君じゃないって?
まぁ、似たようなもんだよ、頭の中は同じじゃんw
曲がろうとすると、横転しちゃうしw

783 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:09:12.37 ID:akRXMVU4.net
>>769
お前も半タルと呼ばれる様になってよかったな

784 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:11:46.39 ID:akRXMVU4.net
>>781
将来可能になるよう目下研究中

785 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 21:58:36.75 ID:4St8yzD7.net
>>783
半端なタルガにして性能落とす恥晒しをするアホンダに言えば?
「アホンダ株式会社」はとてもお似合いですとな(笑)

786 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:01:07.98 ID:kbEzGuI1.net
なぁなぁこの車のMTって3速に入りづらい気がするんだが気のせいか?
無限のクイックシフター入れれば少しは改善されるのかね?

787 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:08:27.02 ID:OnfD/rv5.net
入りずらい事はいままでないなあ
むしろ今まで乗った中で超絶にスコスコ入る
ちょっと物足りない位に

788 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:10:30.62 ID:hLWvaRTl.net
ガバガバやんかぁ…

789 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:23:19.00 ID:bkKsMwHW.net
>>786
クイックシフター入れてもそこまで変わらんぞい
ちょい手前になるくらいだし

790 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:32:42.63 ID:E3+cqz0t.net
そもそも軽のコペンがNDや86、S2000等の、
スポーツカーよりも排気音の音が気持ちがいいのは事実。

それなのに、S660は軽だから排気音は普通自動車と一緒の音でいいやと開発陣は思った結果が、
今のS660なんだろうな。
そしてここの住人と一緒で、軽だから排気音は気にしないというw

コペンは軽だからとかそんな事は関係なく、
NDよりも86よりも音が良い。
町中でコペンの排気音聞いたら、S660の人はビックリするだろうけど。

791 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:39:31.86 ID:hLWvaRTl.net
気持ちのいいおならの音が聴きたいだなんて…
さてはHENTAIさんだなっ☆

792 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:43:54.12 ID:uH89/iDG.net
>>790
>>749

793 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 22:59:53.53 ID:LqFFW/O/.net
>>790
俺はコペンが走ってるのを見かける方がビックリするわ
あまりにも見かけなくてな

794 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:00:22.54 ID:0XmrszKV.net
>>790
不細工の臭い屁の音だけを自慢して
嘲笑されるお前、まだ居たのかw

795 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:04:58.11 ID:kbEzGuI1.net
>>787
無限のカーボンノブ(50φ丸形)付けてるんだが気持ちワイン持ち気味に持つと3速に入れやすくなる
被せ持ちでシフトすると1速と3速の間の壁(?)に当たってそれ以上押し込めなくなる
3速を意識していないと6速→3速も押し込めなくなる
CR-Zの時は無意識にシフトしてても全く問題なかったのだがなぁ

>>788
キツキツや

>>789
入れようか迷ったけど値段高すぎ取り付け作業めんどくさすぎ

>>790
今はシフトの話ししとるんじゃ
排気音とかどうでもいいんじゃボケ
すっこんでろ

796 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:08:30.23 ID:4St8yzD7.net
排気音すら半端な出来で「アホンダ株式会社」は何処まで恥を晒す気なんだろうね(大爆笑)
そのくせプシューぷしゅーと無駄に喧しい音を「スポーツ」と言い張るってそこまで面汚しするのかってレベルだ(大爆笑×∞)

排ガス規制から逃げだした技術力の無さをひけらかしたモンキー製造終了は「アホンダ株式会社」の終わりの始まりだな…

797 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:10:13.44 ID:4St8yzD7.net
>>795
シフトの話で誤魔化さないと精神の安定を保てないんですね。判ります解ります(大爆笑)

798 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:11:40.26 ID:DpSoaAki.net
なんで違う子が反応したんだろうなぁ

799 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:14:05.49 ID:LcNe42/5.net
>>795
ゲートがはっきりしてるから斜め移動に押し込む感じだと入りにくいことあるよね。
若干曲がり角を意識して手首を緩めてやるとヌルッと入るな

800 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:23:40.50 ID:2bv/vhcn.net
>>790
排気音の音って・・・
腹痛が痛いって言ってるようなもんだぞ
>>795
正しくないワイングラスの持ち方な
ホントは指3本で細いトコ持つんだぞ

801 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:45:14.59 ID:hLWvaRTl.net
>>795
さよか…

そういえば学生の頃付き合ってた女が1年間ワーホリ行ったらガバガバなって帰ってきた話したっけ?

802 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/25(土) 23:48:11.44 ID:wyWAd+ab.net
ここは低脳児の集会所か?

803 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:27:42.10 ID:x8t+b8t9.net
>>799
?でやると引っかかる↓←↓という風にやらなきゃ3速→2速は入りにくいな

2速→3速は上にあげるとセンター方向にバネのテンションがかかるので?で入る

804 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:48:15.29 ID:iH3QyIuS.net
>>799
>>803
やっぱみんな同じなのか昔のフェラーリのシフトみたいな感じなんだな
今もちょっと走ってきたけど数回2速→3速で引っかかったな
滑らかに斜めに入れる様にするとよく引っかかる

805 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 00:59:59.42 ID:vHSrpxYC.net
>>802
学級会だろ(笑)

806 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 01:32:40.80 ID:qwCioJ4f.net
>>802
S660買って乗ってる楽しんでる時点で大人の格好した子供
俺も含めて

807 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 01:59:02.99 ID:65ks42s6.net
ここだけの話、この2ch匿名だと思ったら大間違い。
あの世間を揺るがした「ユルスタイル」の代表者がレス発信者やスレ立てた人間を追求したら、自分の身内だった事が分かり「ユルスタイル」を解散に追い込まれるハメになった。
「アホンダ」とか「アホンダ株式会社」とか言ってる奴ら、ホンダがその気になれば、名誉毀損で訴えられるから、楽しみに告訴状が届くのを待ってろよ。

808 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:10:40.61 ID:iH3QyIuS.net
>>807
2chなんて十数年前から匿名性の高い掲示板ってだけで全然匿名じゃないだろ何を今更
グローバル企業のホンダがたかだか日本の便所の落書きに本気になって何かするなんて事はねーよ

809 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:18:49.20 ID:+nbL9Ocp.net
>>807
おぃおぃ、いつからホンダは北の国と同じ思想になったんだ?
名誉毀損で訴えられるぞ、ホンダは正真正銘の中華企業だってな。

810 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:19:43.47 ID:65ks42s6.net
>>808
そう思うなら、続けなよ。
告訴状が来てから泣き言言っても後の祭りだよ。
仕事柄、ホンダの設計とは付き合いがあるが、みんな良く知っているよ。ここの書き込み。【隔離スレ】は静観すると言っていたが、本スレの荒らしは見逃す事は出来ないってな。

811 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:26:47.11 ID:iH3QyIuS.net
何故か俺が荒らし扱いwww
ID:65ks42s6は2ch初心者か何かか?
仲良しこよしがやりたかったら自分でSNSでも立ち上げて同種族引き連れてそこでひっそりとやっていればいいんじゃないかな?

いや、冗談ではなく真面目な話

812 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 02:38:21.31 ID:65ks42s6.net
>>811
誰もお前さんが荒らしとは言っていない。
>グローバル企業のホンダがたかだか日本の便所の落書きに本気になって何かするなんて事はねーよ
に対して、ホンダ設計者の話をしたまで。
ホンダだって1民間企業、企業イメージを悪くする「たかが2ch」でも見捨てておかないって事。

813 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:13:51.63 ID:iH3QyIuS.net
>>812
で?便所の落書きに対して役員会議でも開くのか?

814 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:33:27.65 ID:65ks42s6.net
>>813
役員会なんか開かないよ。
法務制度室で対応。

815 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 03:34:16.45 ID:+nbL9Ocp.net
そして >>802 に戻る。

816 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 04:39:29.60 ID:qwCioJ4f.net
>>814
言いたい事は分かったがまぁ落ち着けよ
そんな牽制じゃやめるどころかますます荒らしにくるだけだぞ
相手せんのが一番

817 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 07:26:49.23 ID:4hjTSk14.net
ここまで有意義な情報は一つも無し

818 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:35:35.92 ID:6+OLnuwP.net
お祭り騒ぎが終わった今、久しぶりにこの車見かけたよ。
改めて見直すと窮屈で存在感薄いね。他のオープンが走っていたら恥ずかしいだろうなぁ

819 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:43:56.10 ID:4Y1RRGUf.net
それに排気音もしょぼいから結局おもちゃに見えちゃうのが残念だよな。
全然気持ちいい車に見えないもんな。

820 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:47:16.27 ID:NKDi8Rcm.net
最後の一行が無ければ同意したんだけどなぁ
これじゃ半タルくんと同レベル

821 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 09:48:09.86 ID:NKDi8Rcm.net
排気音くんは通常運転だな

822 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:00:34.03 ID:xap8pP6i.net
>>644
同感です。
男のデブはどうでも良い(笑)

823 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:04:04.56 ID:YEvu1RbU.net
買えない言い訳にしか聞こえないんだよなあw
みっともない書き込みだわ

824 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:41:35.07 ID:6+OLnuwP.net
結論がそうなること時点で視野が狭いよね。
まるで「この車買うやつは金持ち」みたいな考え方してるオーナーが目につく恥ずかしい車に成り下がってる。

825 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:42:50.00 ID:iH3QyIuS.net
納車されて3日目
改めて思ったのがミラーがデカ過ぎ
この2/3位の大きさで良かっただろ
アンバランスだし

826 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:45:50.56 ID:x8t+b8t9.net
それだけ死角が多いってことだ

827 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:53:09.94 ID:mDjG8s6o.net
>>825
たかだか3日

828 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 10:57:44.60 ID:mDjG8s6o.net
>>824
それは言えてる。
軽だから維持費安いから買えた連中がどれだけ多いことか。
結局カスタム費用が

829 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:35:44.84 ID:UCn3VTCx.net
>>795
ワインじゃなくて、ブランデーならOK

シフトレバーはギア抜くとバネで3速と4速の間のNに戻る様になってるので2速から3速に変える時は2速から抜いて一呼吸置いてNから3速に押し込むとすこっと入る。

830 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:37:29.77 ID:/JmxTsP2.net
排気音なぁ。
乗ってる側からすると、エンジン音でかき消されて気にならないよ。

>>828
固定費は少ないに越したことないよ。

831 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 11:52:22.28 ID:q71z0HNo.net
軽自動車なんだから買える奴が金持ちではない
買えない奴に金か環境の問題があるだけ

832 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:02:49.38 ID:bIiPN+S3.net
1回でも試乗したらわかるよ、あまりのエンジンの煩さに排気音なんぞ気になるところまで行かない

833 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:04:13.44 ID:NKDi8Rcm.net
>>829
2速3速間の一呼吸は基本だよね
慣れてきたらその一呼吸が半呼吸になり一瞬になり、ついには限りなくゼロ秒に近づきマシンガンシフトが誕生する

その過程もMTならではの楽しさだよね

834 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:05:15.78 ID:iH3QyIuS.net
まぁでも軽自動車としては高額だからいざ購入するかという時に躊躇する人は多いだろ
知り合いの何人かは検討したけど結局違う車にしたって人がいるし
5年後に手放す予定なら残クレ使えば実質130万位で買えるんだけどな

835 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:19:43.26 ID:x8t+b8t9.net
>>832
カムギアトレーンのエンジンに比べれば静かな方だよw

836 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:20:00.59 ID:NKDi8Rcm.net
>>834
今乗ってるホンダ車売ってS660買おうとしたら追い金100万かかるって言われて諦めたんだが、その残クレとやらを使えば追い金30万で済むのかね?

837 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 12:27:08.42 ID:x8t+b8t9.net
5年で手放すなら残クレはいいよ
そうでなければ130万円分の金利じゃなく200万円分の金利で五年間払わなきゃいけないので損

838 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 13:19:06.85 ID:iH3QyIuS.net
>>836
済むと思うな
ホンダの公式行ってセルフ見積もりするか最寄りのディーラーに行って残クレで見積もりして欲しいと言えばよろし
残クレって簡単に言うと頭金後払いみたいなローンだから5年で組んだとすると走行距離にもよるが最終月に残金を支払うか車を返却するかが選べる
車を返却するなら残金は支払わなくて良し
もちろん普通に頭金を用意しておけば月々の支払いは楽になる

839 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:17:08.22 ID:FqV9lHfj.net
S6は5年で50%らしい
金利で10%近く払うけどな
ホンダクレジットぼろ儲け

アルヴェル120回ローンに比べたらまだまだだけどw

840 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:20:02.08 ID:x8t+b8t9.net
120回ってw
NSXでも設定してない回数だぞw

841 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 14:50:01.00 ID:A7CTijqi.net
>>839
今は優待金利キャンペーンやってなかつたか?

842 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:29:56.91 ID:Unp4kohV.net
>>840
ハーレーは最長150回。10年以上払い続けるのって‥w

843 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 15:41:21.42 ID:NKDi8Rcm.net
親が買って乗って子供が免許取ったら受け継がせるんだよ
ローンと一緒に

イイハナシダナー

844 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:11:53.26 ID:VKXLf1jv.net
S660って、冬タイヤホイール込みで一式20万円ほどするんだけど、次のクルマ買うにしてもまず流用できないし、そういうのも計算に入れとかないと。
けっこうかさむと思うな。

845 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:52:23.19 ID:qwCioJ4f.net
>>844
スタッドレスのセットってそんなにするの!?
積雪する地域ってほんと色々入り用だな…

846 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 16:58:11.07 ID:WFXOsA4Q.net
スタッドレスなんて前後同サイズでいいよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:00:09.20 ID:+bfb+2yR.net
>>845
俺はブリヂストンのブリザックVRXを純正サイズで準備して13万だった。

848 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:01:37.81 ID:+bfb+2yR.net
>>847
勿論アルミ付きな

849 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:34:25.83 ID:a8cx9pgI.net
>>845
純正サイズヨコハマIG5でホイール込みで9万5千円税込みだったぞ。

20万って一体何買ったんだ…。
純正ホイールにこだわったんかな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:49:59.88 ID:iH3QyIuS.net
スタッドレスなんてノーマルホイールに履かせればよくね?

851 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:52:05.16 ID:eHxj3hSK.net
純正サイズで1番高額のヨコハマIG50でも工賃込みで6万4千円
13〜14万円程度のホイールって何だろ?
無限でももう少し安い筈だし
BBS等の鍛造品だともっと高いし…

>>849
純正アルミなんてネットで探せば納車はずしの極上品でも4〜8万円で入手可能
中国製だしw

852 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 17:52:29.42 ID:qwCioJ4f.net
>>850
そしたらノーマルタイヤを装着するホイールが必要になって結局セット価格でそ?

853 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:00:33.59 ID:WFXOsA4Q.net
毎シーズンタイヤだけ付け替えてたらホイール傷だらけになるだろうな

854 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:19:18.98 ID:iH3QyIuS.net
>>852
まぁそうだけどノーマルタイヤにはカッコイイホイール履かせればいいじゃん

855 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:24:55.99 ID:9CVtAgyj.net
エンジンのビッグマイナーチェンジはいつ頃?
まともに走るエンジンになったら買いたい

856 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:25:49.68 ID:+bfb+2yR.net
国内メーカーのスタッドレスて一番高いのはブリヂストンのブリザックVRXで4本で定価10万以上する。
俺は知り合いの店で購入したから、定価の2割引きで購入出来た。

857 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:38:58.14 ID:qwCioJ4f.net
ふと思ったんだけど何月頃までスタッドレス仕様なの?
まぁ地域によってバラつくだろうけど

858 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:40:07.95 ID:/JmxTsP2.net
>>849,851
モデューロのステルスブラックと冬タイヤ買ったらほぼ20万円だったんだけど、発売された年の話だから。
今ならもう少し安くなるんだろうな。

859 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:46:29.67 ID:iH3QyIuS.net
>>857
埼玉だと大体3月下旬
4月に雪が降ったら仕事休む

860 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:46:49.29 ID:/JmxTsP2.net
>>850
正解。
買い足したmoduloにネオバはかして、純正はスタッドレス用にしたよ。

861 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:50:24.43 ID:+bfb+2yR.net
>>858
多分変わらないと思うよ。
スタッドレスはモロに性能と値段が比例しているから、一番性能の良いブリザックVRXは高値安定。ヨコハマアイスガードはVRXに比べ5年は遅れているね。その分安い。

862 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 18:57:47.50 ID:6QCGfCDt.net
うちはBBS入れたから20万くらいいったけど
さすがにスタッドレスはノーマルに履かせた

863 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:11:19.95 ID:XDd7jPGO.net
モデューロのフロントついてる黄色が中古であるけど、リコールする時ってこのフロントも変えてくれるの?

864 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:16:06.75 ID:8QnFK0Rf.net
>>843
せめてローン終わってから受け継がせてやれ

865 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:19:24.30 ID:8QnFK0Rf.net
>>845
寺で買ったらそんなもんだな、VRXで
俺はyショッピングで無限とVRXセット15万ちょいだったかと

866 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:21:59.10 ID:8QnFK0Rf.net
>>857
札幌は4月中旬から下旬までかな
道北はGWスタッドレスの人も多い

867 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:27:31.48 ID:NKDi8Rcm.net
>>855
S660は今でも普通にまともに走りますが?
MCL32と勘違いしてるのかな?
アレを買おうというのも豪気な話だが

868 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:42:15.87 ID:vHSrpxYC.net
>>863
リコール?
塗装異常か?
樹脂パーツは対象外

869 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:43:38.25 ID:vHSrpxYC.net
>>855
まともにお前が走れる動画あげてくれたらソースやるよ

870 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 19:58:22.59 ID:9CVtAgyj.net
現行のは高回転で出力だら下がりの糞ターボじゃん...

871 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:06:02.12 ID:NKDi8Rcm.net
高回転で出力が下がるのは内燃機関の正常な性能特性なんだが
波動エンジンとは違うんだぜ?

872 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:07:01.38 ID:Q2d/nwXR.net
流石は半端なタルガにして性能落とす汚らわしい失敗作に群がるアホンダ信者共だ(笑)
多少高めのお値段だろうと300万しない(OP付けまくりとか無しで)車をローンとか笑うしかないわ。
ローン組んで恥ずかしくないのは「初めての愛車」の若い人達だけだ、アホンダ信者は人生全てを言い訳に費やすんだな…

排ガス規制から逃げた「アホンダ株式会社」は前の名前は使うなよ?「技研」の名が泣くわボケ。

873 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:10:49.18 ID:NKDi8Rcm.net
300万の車どころか10万しない(OP付けまくりとか無しで)自転車すら買えないヤツに言われてもなぁw

ところで半端なタルガって具体的に何がどう半端なの?

874 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:24:55.55 ID:vHSrpxYC.net
>>873
奴に日本語は通じないから放っておきなよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:26:23.04 ID:x8t+b8t9.net
>>855
どんどんエコエンジンになって行って要求してる者とはかけ離れていくぞ

876 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:30:43.21 ID:9CVtAgyj.net
トヨターボは1500回転で最大トルク出るけど

877 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:35:53.53 ID:6QCGfCDt.net
>>876
それ何回転まで維持できんの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 20:51:37.26 ID:NKDi8Rcm.net
>>874
そだね
ごめん

879 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:17:19.90 ID:vHSrpxYC.net
>>878
いやいや
俺も相手していたけど、
民族違うのかな?ぐらい通じないよ

880 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:24:18.62 ID:9CVtAgyj.net
>>877
トヨタオーリス
1500~4000とある

881 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:24:59.07 ID:8QnFK0Rf.net
今日も半タル君ちゃんと来てるんだな
皆勤賞だ
>>873->>874
だが半タル君はちゃんとレス読んでるからな

882 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:38:21.76 ID:C08SU7MR.net
>>855
軽タハムはスズキのをちょちょっと手直しして80psだったっけ
歴代のコンプリートカーでは必ずパワーソースに大胆に手を加えていた無限ですら
S660では一切手を付けなかった
無理なんだよこのエンジン

883 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:45:24.26 ID:zef1/AZn.net
>>844
ネット調べたら10万程度でゾクゾク出てくるよ。ブリヂストン、ホイール付き。情弱だね。

884 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:49:33.79 ID:6QCGfCDt.net
>>880
1.2と比べるのもどうかと思うが
それダウンサイジングターボじゃん
間違っても君の好きな高回転まで気持ちよく回るエンジンじゃないだろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:51:10.83 ID:zef1/AZn.net
好きで買ってる他人の車に、わざわざすれに来て落とす理由が分からん。よほど嫉妬しているのか。音やスピードなんかどうでも良い。それが重要ならそれなりの車買うし、乗ってて満足だわ。自分のお金で買ったので他人からとやかく言われる筋合いは無い。

886 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:58:19.24 ID:qwCioJ4f.net
>>885
じゃあ20万円のスタッドレスセットにも文句言っちゃダメでしょ?
ホイールがめっちゃ高いのかもしれんよ?

>>880
シャア専用ってやっぱり色々3倍なんすか?(

887 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:06:24.58 ID:SR4n6w2h.net
>>885
実際に乗ってみると如何にアンチが知ったか振りかがよくわかって面白い
ネットの知識しか無いんだなぁって思う

888 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 22:58:34.54 ID:CdB2VtCB.net
>>882
ECUをちょちょっと書き換えるだけで80馬力出るんだけど知らないのかな〜?
まあ、アンチの殆んどが実際に乗った事もなくネット上のデタラメなネガ情報を元にしてるのだろうけど
キャタライザーを抜けの良いものに交換すれば100馬力でる。
さすがにそれ以上出す為にはタービン交換する必要がありけど、それでもエンジン自体はノーマルのままで壊れない

889 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:06:35.75 ID:iC+7aEGxr
>>882
S6は国内生産、国内メーカーの軽なんです
現在国内では64psの自主規制あります
ケータハムは海外メーカーな上に、国産じゃない


高回転でブーストが垂れるのは当たり前でしょ
上で垂れなかったら馬力規制簡単に超えるから

890 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 23:04:52.75 ID:rsXI7rEo.net
>>888
パワーは上がるが、冷却が心配だよ。
冷却パーツはまだ出揃ってないし。

891 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:21:15.92 ID:pAK1LSsR.net
>>882
その軽他ハムとやらはスズキのディーラーで売ってんのけ?
バカじゃね?

892 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:27:28.65 ID:Zljk1dWb.net
>>890
そこでオイルクーラーの出番よ

893 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:35:15.37 ID:M9HTXCXT.net
>>675
軽自動車でMRターボでこんなお安いのに文句言うなんて信じられんわ。
異音 ? 何それ? リアの小窓開けてればエンジン音にかき消されて気にも成ら無いんじゃないか?
この車はスペシャルティカーじゃないんだから と思う。
まだ、オーナーじゃ無いです、検討中。
過去にエリーゼ初期型12年所有してたけど快適性なんて無かったぞ、雨漏りするし当然治らないし窓は外れるし。

894 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 00:39:16.02 ID:qpyORKAD.net
JEEPラングラーとか雨漏りどうなのかな?
あれだけ開くとめっちゃ漏りそうだけど…
それともアメリカ人はアマモリナンテカンケーナイデース?

895 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:20:25.22 ID:UusA5Ll6.net
>>886
s660のスタットレスが異様に高いとあるからでしょ。高いホイールならどの車にもあるよ。冬季のホイールなんかどうでも良いと思うから。タイヤが重要では?

896 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:49:58.04 ID:k6/2qBny.net
>>892
そこまでやらんと冷却が追い付かないってダメだろ。
マイチェンで普通のエンジンになる事を祈る。

897 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 01:51:23.87 ID:6wy3mgnd.net
スタッドがレスなんだよなぁ
ぞくにいう軽サイズはヨコハマのセット3〜4万だからまぁ高いかな
同ブランドでフジコやマルゼンだと7万超えるからな

898 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 02:14:26.32 ID:l70/zjep.net
>>896
それは違うわ
100馬力を冷却する容量のラジエターを64馬力の車に標準装備したらオーバークールになる。
100馬力出した時にそれに見合う容量のラジエターに変える方がいい

899 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 02:27:08.09 ID:8tsP+8E4.net
>>896
いやいやw
エンジン弄ってパワー上げたら冷却強化するとか普通だろ
64psが80psでも2割増し、100psなら更にその2割増しだぞ
そこまでパワー上げても冷却弄る必要無いのが普通って、標準でどんだけオーバースペックな冷却装置積んでんだよw

900 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 03:03:09.21 ID:k6/2qBny.net
>>898-899
おいおい、S660の冷却能力は一寸のマージンも無いのかよ。
ビートの吸排気&冷却系ですらシティと同等の物が装着されていたというのに。
オーバークールにならない工夫もされていたよ。

901 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 03:11:19.48 ID:l70/zjep.net
ECU弄ってパワーアップしてるけど、(多分80馬力前後だと思う)冷却系は問題ないよ。
サーキット走っても水温は95度くらい
問題はブレーキの方、フロントにベンチレーテッドディスクが欲しい

902 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 04:33:51.32 ID:BzWqDONr.net
80psでも100psでも出せる(キリ うん、出すのは簡単だろうね笑

では何故モアパワーのコンプリートカーばかり作り続けてきた無限が一切手を付けなかったのか?
Nワゴンと何ら変わらない動力性能がこの車の最大のネガであることが明らかなのにも関わらずだ

903 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 05:27:01.97 ID:tQEGi2vF.net
試作、テスト

あぁぁぁぁぁあ(煙モクモク)

まぁ・・・所詮汎用の軽エンジンやし
装飾と足回りだけでお茶濁しとこw

904 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:13:47.49 ID:VIXAt9cs.net
>>902
64PS出てるからだろどアホ

905 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:16:01.12 ID:F9TGUJih.net
>>903
それか、出し惜しみしてるかだな

906 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:17:46.73 ID:jtdt/Kxq.net
壊れても直せばいいや組の人達からなかなか壊れたという報告がないよね

907 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:28:24.75 ID:7EF6a8gC1
>>902
>>903
単発IDで面白いと思ってんのか?こたえでてるだろカス
>>889

908 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:39:09.05 ID:e/g86HRt.net
>>900
市販車なんだからそれなりのマージンは持ってるぞ
で、メーカーが想定している厳しい条件時に馬力上げたのを想定してないだけだ

909 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 07:42:31.81 ID:e/g86HRt.net
>>900
NAとターボのマージンが一緒なわけない
ノーマルは熱的に厳しければパワーダウンさせるし
それらをECUで解除すればそりゃ冷却足りなくなるだろうよ

ちなみにビートはノーマルでもシリンダーブロック熱でゆがむから

910 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 08:42:33.52 ID:9Wh91Lfz.net
現存するビートのシリンダーが全て歪んでるような言い方だなー。

911 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:02:26.66 ID:axdKb5tH.net
>>909
あぁ、水漏れの原因だな
不治の病

912 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:04:51.93 ID:/lLSXtgz.net
レカロのフルバケ(TS-G)ぶち込んだけど無茶苦茶乗りづらい・気を遣う・ポジション取れないでノーマルに戻すか考え中

913 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:08:02.18 ID:aXLtoou0.net
>>912
乗り辛いのと気を遣うのはいいとしてポジション取れんのはいかんでしょ…

人なら会議中でもトイレ行って直すレベル

914 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:15:31.88 ID:/lLSXtgz.net
>>913
CR-Zに付けてた時は問題なかったんだけどな
シートレールの違いなのか背もたれが起き気味になってるんよ
猫背シートなのに背もたれ起きてるから違和感半端ない
ハンドルとのセンター取りは問題ないけど

915 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:17:35.96 ID:aXLtoou0.net
>>914
ん〜
汚れたり傷付いたりする前に取っ払って売っちゃうのがいいんじゃない?

916 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:22:00.79 ID:CzvEjHA1.net
この車のバケットシートでレカロって評判悪いけど、逆にこれいいよっての教えて

917 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:22:32.90 ID:8p3zMGFN.net
フラットウェルとエアクリのみでサーキットも走ったけどまだ壊れない。吸気温度が60度あたりになった状態で6,000回転付近まで回すとガラガラって音がして怖かった。今はしない。もしかしたら丈夫なのかもしれない。

918 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:24:42.23 ID:YEmOKP1i.net
>>912
シートレール含めて
取り付け方を見直さないと。
汎用で全ての乗り手に合うわけないからな。
レカロなら、横浜か
八王子のスペシャリストのところで付けるべし。
八王子は自前の専用アジャスター金具あるから、
君に合うポジション出してくれる。

919 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:42:44.29 ID:0w2KVhww.net
>>902
軽自動車って馬力規制あるの知らないの?

920 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 12:59:23.53 ID:DayZcQHg.net
>>913
ティンポジじゃねぇだろ

921 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:34:31.43 ID:uyA8jJAG.net
>>902 >>903
100馬力くらいじゃ簡単に壊れないからHKSはGT100を出してるんだろ
大手アフターパーツメーカーが自社製品を組み込んだら壊れるようなものは市販しないだろう、散々テストを繰り返し十分な安全マージンを取っての100馬力だと思うけど

922 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 13:38:11.38 ID:OJK6AMiE.net
>>919
自主規制では?

923 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:14:17.71 ID:udA4Kf/S.net
>>921
130でもまだ壊れてないぞ

924 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 14:29:21.75 ID:uyA8jJAG.net
>>922
自主規制、実際は国交省の圧力にメーカー側が従って決めた64馬力
ちなみにビートが出た時ミッドシップアミューズメントと名乗ったのはスポーツカーという名を使うなという運輸省の圧力
>>923
そうだよ、だから安全マージンをとっての100馬力なんだと思う

925 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:04:05.03 ID:o5OIb9NM.net
>>916
人の好みや体系で変わるからね

友人はビートにエスケレート入れてた
俺は良いと思ったけどな 人によってはダメな人も居た

926 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:26:13.08 ID:XSj/ujda.net
>>769
あなたは人間と呼べない半端な生物であり失敗作

927 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 15:47:50.17 ID:PqDW2cvk.net
>>922
自主ってのは各メーカーじゃなく業界のことだから、加盟している国内メーカー全体の話だろ

928 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 16:51:08.13 ID:U3RqYPON.net
>>927
無限は非加盟

929 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 16:52:41.01 ID:BzWqDONr.net
>>921 >>924
安全マージン、ねぇ・・・

チューニングした人のトラブル事例

熱害
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39414588/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39477705/

エンジン異常、失速
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39403387/

タービンブロー
http://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/blog/39237371/

930 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:15:22.46 ID:5TWb8vsQ.net
>>928
細い位置付けは知らんがモデューロと同じように無限パーツを付けただけのS660で、実際に無限が車両販売してないから自主規制に枠に入るってことなんじゃないの?

931 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:17:16.21 ID:bexwPyKN.net
>>928
ホンダが売る以上、仁義通したんだろうな、としか言えないなぁ。忖度? なんて言葉が流行っているけど、役所の許認可関係って面倒くさい世界なんだろう。

932 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:26:52.08 ID:tQEGi2vF.net
自主規制なんて280ps(実測340ps)や64ps(実測80ps)で罷り通ってるんだけどな

933 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 17:39:59.41 ID:0w2KVhww.net
>>932
20年も前の規制されてないターボ車と比べてどうすんの?
現行でそんなのあるの?

934 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 18:33:33.27 ID:nLN63Kiw.net
64馬力じゃないと出せないなら仕方ないと思うけど
もうちょっとレスポンスの良いチューンは出来なかったのかな?
モッサリターボじゃ生活感があり過ぎて専用ボディが可哀想。

935 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:05:05.57 ID:R4uMAznx.net
気に入らないなら他車にするか自分好みに弄ればいいじゃん

936 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:36:42.76 ID:uyA8jJAG.net
>>934
まあ、あれでもN-ONEより小径タービンでレスポンス重視にしてるんだよなー
660は既存のエンジンを使うことで車体にコストをかける事が出来
その結果パワーはないけどワインディングを楽しめる車が作れたんだという事で納得しないといけないよ。
パワーは出ないんじゃなく規制で出してないだけだから、不満があったらECU弄るしかない

937 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 19:53:00.20 ID:nLN63Kiw.net
普通のエンジンならある程度回せばレスポンス良くなるんだけど
S660は回すとトルクが薄くなるから。
一時期スクープされていた低圧縮ターボなら高回転まで
スムーズに回ったのかなー。

938 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:00:25.04 ID:gs5He/ZY.net
>>934
それが、CVT車のスポーツモードなんじゃないかな。
雰囲気は変わるんだけど天井はやっぱり64psだから、肩透かしくらった感じ。
1回試乗したきりの意見だけど。

スロットル特性が柔らかで、トルクのピークがはやいから普段使いにはもってこいだし、まあいいんじゃね?
健康優良不良少年になりたきゃECUいじんないとね。

939 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:44:44.89 ID:e/g86HRt.net
>>934
わざわざタービン小さくしてまでレスポンス上げたのに
バイクやレース用のエンジンと勘違いしてないか?

940 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 20:59:39.32 ID:udA4Kf/S.net
>>932
古い人だな。あんた

941 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:06:07.21 ID:g7GDcPgj.net
うんこして寝るか

942 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:09:56.91 ID:N/Lvua5l.net
S660は本当は自主規制枠オーバーの80psほどのエンジンにするつもりだったけど
例のフィットのリコール連発で国に目を付けてた時期と不幸にも重なって
とてもじゃないがそんなもん出せる空気ではなかった
ほとぼりが冷めたら80ps版が出るよ

943 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:16:11.86 ID:qpyORKAD.net
>>942
本当に?
絶対?

944 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:31:28.57 ID:VIXAt9cs.net
>>942
>S660は本当は自主規制枠オーバーの80psほどのエンジンにするつもりだったけど

まずは↑のソースを
もちろんベストカー以外でな

945 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 21:38:58.67 ID:TRlqFGIV.net
>>944
それベストカーで読んだ気がする

946 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:08:39.89 ID:8tsP+8E4.net
確かに当時は軽夕公が出たばかりだったから、「次に出る軽スポは80PSで出る!」って思っても不思議ではなかったな
ベストカーの記者なら間違いなく考えるだろう

947 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/27(月) 22:19:13.72 ID:udA4Kf/S.net
>>946
ベストカーの記者はある意味、夢を与えてくれる。
しかし、夢でしかないんだよな。

948 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:02:22.08 ID:Oirm3KMC.net
軽の税金上がるからそれと引き替えとかの噂はあったねぇ、
ベストカーとかでw

あの雑誌好きよ。立ち読みしかしないけど…。

949 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:10:37.85 ID:5Cmn5nHM.net
>>948
確かに税金云々で自主規制突破かも?だったな。

950 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:12:47.80 ID:yxixLBbw.net
自主規制を撤廃しないのは単純にコストを増やしたくないってのが真相なんだよ
同一排気量でのパワー競争になったら自分の首を絞める事になるのを各社経営陣は十分過ぎるほど理解している

951 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:17:04.18 ID:WD67EEGX.net
もうこれはこれでいいな
どうせ購入層が50歳以上で50%とかなんだろう


リッター版はよろしく

952 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:23:28.01 ID:koISQz3O.net
もっさりって排気音も普通自動車と同じで、もっさりだけど。
そんなんでホント気持ちいいのS660。
コペン見習って欲しいわ。
排気音重厚でアクセル踏むたびに気持ちがいいよ。

GT-Rとコペンの2台体制だが、GT-Rから乗り換えても、
コペンは気持ちよさを感じるからな。

953 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 00:56:05.00 ID:qwuRWKj2.net
こんな車音痴通り越してただのアホと同じコペン乗ってる奴が気の毒だわ

954 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:03:14.93 ID:QWiCrCOf.net
赤いGT-Rで日本一周した人?あの人コペンも持ってたような・・・

955 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 01:47:14.74 ID:QHM77QwJ.net
そもそも64ps規制が始まったのはホンダ以外のメーカー
(スズキ、ダイハツ、三菱、富士重)が馬力競争をしてた時に
勝手に決めた事だから、ホンダが従う必要は無いのだよ。
何なら80ps版をS880として白ナンバーで出しても良い。

やっちゃえホンダ。

956 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 02:22:58.48 ID:WD67EEGX.net
アルトひっくり返した人もG

957 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 02:39:08.44 ID:/PU86dks.net
>>955
確かにホンダだけが馬力競争と違う所にいたよね
ホンダならもっとパワー出せるだろ?とか何でNAにこだわってターボ出さないの?とか当時はまだ若かったからそんな事考えてた
振り替えるとNAならではの気持ち良さとかアンダーパワー故の車体の軽さとか、そういうのを追求してたんだなぁって今なら理解る

958 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 03:59:35.16 ID:kqCi1i3M.net
コペンも音はいいけど60ps位なのかな?

959 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 04:07:27.76 ID:RGhrSY6V.net
>>955
規制当時出力競争してたのはダイハツだけで、三菱やスバルは結構遅れて64psになった

960 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:29:41.30 ID:wxPIhi7M.net
フラットウェルデータ入れてるんだけどまじまじ最高ブースト圧みたら202kpa!?

961 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:35:53.98 ID:/PU86dks.net
>>959
>競争してたのはダイハツだけ

1社だけで競争してたの?
見えない敵とでも戦ってたのかな?

962 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 05:56:43.66 ID:RGhrSY6V.net
>>961
?w

963 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:14:01.67 ID:REuH/rEC.net
S880とかまたおじさん達怒るんじゃないの
適当にS付けるのは今回限りにしよう

964 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:27:32.37 ID:/PU86dks.net
>>962
意味わかんない?
競争相手無しに1社だけで競争してたのか?って訊いてるんだけど

965 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:37:06.61 ID:5Cmn5nHM.net
>>954
次スレまだか?

966 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:40:51.59 ID:RGhrSY6V.net
64ps規制のきっかけはワークス
ダイハツと競ってたのは言わずもがなだろう

967 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:44:07.77 ID:/PU86dks.net
>>966
遅れて64PSになった三菱スバルは競争に参加していなかったと?
たとえゴールしても周回遅れなら参加してないと同じだと言う事かな?

968 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 06:55:34.11 ID:RGhrSY6V.net
>>967
”規制当時”パワーウォーズに参加してなかったのは周知の事実
遅れてとか後出しされても・・

969 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:36:18.52 ID:3VTI5IPC.net
馬力は徐々に引き上げて足回りもきちんと作って、車体も同じくきちんと作ってれば自主規制なんてものなかったのかもね
まったくスズキにはいい迷惑だよ

970 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:41:39.13 ID:brJV5lvB.net
>>942
ちょっとほとぼり暖めてくるわ

971 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 07:47:41.80 ID:6kiOhgjX.net
いや、当時の考えや安全基準に意識が行ってないから
規制される宿命だったよ。役人も規制して
交通死亡者が減れば出世だから

972 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:09:01.65 ID:QEZk80ZA.net
当時の安全対策なんか無しに等しいペラペラのボディ、
性能の低いブレーキとタイヤを考えれば当時の規制は
やむなしだったよな

973 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 08:43:42.31 ID:eNqbNWRJ.net
550cc時代の規制だしねー。
660ccになった時に、これでホンダも64ps出せる、
と喜んだけど、NAで64psはビート1台っきり
今はモッサリターボになっちゃうし、何だかねぇ。

974 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:03:03.39 ID:koISQz3O.net
GTRとコペンの2台体制だが、
次買うとしたらエキシーギかな。
あのV6サウンドの音たまらんわ。

S660もせめて音で気持ちよくさせて欲しいよね。
コペンみたいにさ。

975 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:04:20.67 ID:koISQz3O.net
あ、エキシージね。
S660にないものばかりだよ。
3台体制でいこうかな。

976 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:16:28.63 ID:Qo1uji9i.net
エリンギにでものっとけ

977 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:31:22.70 ID:au8SPvuo.net
>>969
車税との兼ね合いもあるから大幅なアップは無理だと思う
だが、ここまで64PSガチガチなのはスズキの責任だろうね

978 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:37:36.63 ID:3VTI5IPC.net
ここまで鍵UPなし

979 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 10:59:05.88 ID:/HetMTYR.net
>>974
車音痴君は妄想垂れ流す前に免許を取りなさい
ダサいなあ

980 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 11:49:58.21 ID:/PU86dks.net
>>968
後出し?
自分のレス覚えてないのか?
そもそもそっちが「遅れて」なんて言うからこの言い合いが始まってるわけだが

981 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:26:17.64 ID:RqVANr+/.net
まだモッサリターボとか言ってんのか
そんなに立ち上がり遅くないだろ
お前はどんな車に乗ってんだよ

馬力馬力言ってる奴も、普段は2000~3000回転くらいしか回してないんだろ?
日常で64ps使い切ってから文句言えよ

982 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:27:48.95 ID:iyn9p6wY.net
http://i.imgur.com/WS7DwbO.jpg
http://i.imgur.com/QSwGOOF.jpg

983 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:27:56.85 ID:qDJOPF0y.net
>>973
スズキのターボ勢と違ってビートはギリで64psで通したから、実際の量産車では64psに満たない個体も多いよ。
車重も重いし、今のもっさり君よりもっさりしてるんだけど。
名前の通り音を楽しむ車。

http://www.rsmach.com/voice/voice04.html

984 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:41:11.06 ID:6TWz7DSu.net
確かに、同じ軽MRでもビートやAZ-1は良い音してたもんな。

985 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:45:18.94 ID:6TWz7DSu.net
これがホンダの64psです。

と言う主張がビートだったんだよなぁ。
あの頃は良かった。

986 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:46:07.88 ID:RqVANr+/.net
排ガス規制もあるからな
昔話ばっかだな爺共は

987 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 12:52:43.13 ID:QusZ8KSE.net
部屋から出ないやつは妄想がはかどっていいよねw

988 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:02:19.70 ID:jsdW4NwJ.net
ダメだ。この車レカロのフルバケ合わないな
外してノーマルに戻した
エスケレートのバケット良さげだが誰か組み込んでる奴おる?
ノーマルのシートレール流用できる所がええな

989 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:25:32.44 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

990 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 13:59:35.50 ID:bzxmIu3t.net
>>981
常に64ps使いきって走ってたらすぐ免許なくなるな

991 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:16:34.47 ID:FQRYZXnK.net
>>975
それ、トヨタだよ

992 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:46:07.37 ID:/PU86dks.net
>>990
常に、ならね

993 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 15:50:02.44 ID:SdMfa5Ux.net
>>981
それ、最大トルクバリバリ使い倒してる。それ以上回しても燃費が悪くなるだけ。

994 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:08:21.41 ID:RGhrSY6V.net
>>980
君、読解力無いね(笑

995 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:45:01.54 ID:/PU86dks.net
>>994
わかり難い敗北宣言だな

996 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 18:55:55.27 ID:RGhrSY6V.net
>>995
ダイハツだけが1社で競争とか、遅れてを言いだしたとか・・文脈読めばどういう事か、
中卒の教育受けていれば解るはずだが

>>955のレスに三菱や富士重は規制当時競争してなかったという話に、
遅れて参加はどうとか的外れな事言ってる君が勝利宣言とは、まったく笑える

997 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:42:02.08 ID:/PU86dks.net
>>996
>規制当時出力競争してたのはダイハツだけ

それならそこは「競争してたのはスズキとダイハツだけ」と書くべきだな
相手の読解力を疑う前に自分の文章力を疑いましょう

>三菱やスバルは結構遅れて64psになった

遅れて64PSを達成したからといって「競争していない」とするのはどうか
単に完成が遅れただけで64PS目指して開発していたかもしれないだろう
三菱スバルの中の人にでも取材して「当時我々はパワーウォーズに参加していなかった」という言質でも取れれば別だが

>”規制当時”パワーウォーズに参加してなかったのは周知の事実

周知の事実と言うならソースを出しましょう
それが無ければ単にお前とその周りだけがそう言っていただけの話になる
あるいはお前の妄想

自分の文章を相手が誤解した場合まず自分の文章に問題が無いか確認する事、事実を証明する際には出典を明らかにする事
こんな事、中卒の教育受けていれば解るはずだが

998 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:47:00.53 ID:1WU05qtL.net
俺は普通に理解出来たけど、読解力無い奴には無理なんだなw

999 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 19:54:02.03 ID:NiSp6J4U.net
>>996
相手にしない方がいい。
貴方の言っている事に一票。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 21:55:20.07 ID:aV0WJvTT.net
>>966
もはやエコ減税で同程度の馬力が出せないってのじゃないか?
本来なら、今の安全装置や設計をもってすれば何十年も前の規制なんて解除しててもおかしくないしな

1001 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:05:27.80 ID:kuRBIqbd.net
環境対策や、騒音対策やらいろいろあるから
バイクなんて悲惨じゃん

1002 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:27:19.96 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

1003 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:27:57.83 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

1004 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 22:28:55.93 ID:BjpH02z4.net

そしてアホ晒しあげ
ID:/PU86dks

総レス数 1004
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200