2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その12

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/14(火) 20:40:25.67 ID:lNpRcvQa.net
前スレ
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1487410468/

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 11:22:06.93 ID:cCkT5RFu.net
>>47
近所の自動車屋、今まで道路側にJB23の在庫いっぱい置いてあったけど今はデイズとか置いてあるわ。

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 11:57:40.71 ID:lGgBOHKQ.net
>>52
そんなガンガン降ってる時なら、着雪して暗くなる方が見易いわな

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:02:30.26 ID:k1yJAHwF.net
>>53
そろそろ減産してるかもな。

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:06:45.25 ID:/2AXKxWC.net
>>48
FFとFRのトランスミッションの構造がそもそも違う。
今スズキでジムニーと同系列のAT車ってどれだけ種類あるのかな?
メーカーとしては数少ない車種の為にAT作り続けるよりMTベースのAGSの方がコスト削減できる。
おまけに東南アジア方面でAGSが人気なんだわ。
何故ならMTベースで修理し易いから。
後は分かるな。

まあ現行と変化なしかちょっと改良してAT出すかもしれんが…。

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:23:20.58 ID:/2AXKxWC.net
厳密に言うとFFのトランスミッションを使おうと思えばやれるのだろうがトランスファーが恐らく無理なのと腰高になるのでエンジンそのものを別物にしないとダメだろうね。
CVTの二段変速を手動にしてCVTそのものをワイドバンドにすれば擬似的なLoレンジになるかもしれんがこれも今の技術では難しいだろう。

まあそこに金掛けるよりAGSがメーカーとしてはベターなんだわ。

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:30:51.73 ID:l2r5EaKU.net
>>56
それはそうだけどジムニーとAGSの相性が悪いのは動き出しに大きなトルクが欲しい時に上手く制御できないって所だよね。こればかりはどうしようもないのでAT継続だと思うけど

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:32:37.55 ID:UNVh6vdF.net
春になったというのに、まだ脳内雪国民が残ってるのか…

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:34:04.64 ID:s6WE50nZ.net
>>57
>厳密に言うとFFのトランスミッションを使おうと思えばやれるのだろうが

そういえば、今までで
縦置き横置きで共用した例ってあるんだろうかね?

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:36:51.66 ID:/2AXKxWC.net
>>58
昔いすゞでもドルフィンMTだったか自動クラッチあったけど苦労してたね。
ドルフィンMTはクラッチペダルあったのでMTにする事出来たから良かったけど。
わたしゃ23買ったので新型どうなるのか端から楽しみに見守ってます。

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 12:43:21.94 ID:/2AXKxWC.net
>>60
基本的に流用する必要性ないからやってないと思う。
強いて言うならスバルの水平対抗は縦置きFFベースだったような…。

理論的には流用出来なくないと思うがデブがあるので四駆だとフルタイムみたいになると思う。
全体的に腰高になると思うのでエンジンの高さを抑えないといけないのとオイルパンが邪魔になると思われるのでドライサンプになるのかな。

開発部門に聞いてみないと分からんがうちはトランスミッション全体の設計やってないから(汗)

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:06:58.19 ID:lGgBOHKQ.net
ジムニーも、エンジン横置きにすればFFベースに出来るだろ

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:10:38.22 ID:S8HxLF5/.net
>>63
そもそもFFでいいやろ
全員がフルタイム4駆で大勢に影響無し

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:27:05.45 ID:/2AXKxWC.net
ああ思い出しのでトイレから。
ポルシェやVWのRRが構造的に近いかな。
全部エンジンは水平だな。
>>63
>>64
っハスラーにジムニーのエンブレム貼って乗るといいかも。
国内はジムニー廃止にして車高上げてちょっと大きなタイヤ履かせたジムラーって名前で出したりして。

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:37:31.63 ID:teZMZhjp.net
>>65
うしろ〜 うしろ〜

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 13:56:58.45 ID:lGgBOHKQ.net
まぁフルタイムになっても99%のユーザーは受け入れるだろうね

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 14:30:48.38 ID:6D2C0Of2.net
自分がそう思ってるだけなのに皆そう思うって言い方に変換するのはどうかと思う

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 16:05:30.80 ID:1OAb0rxF.net
普通に考えて、
ラダー
前後リジット
3ドア
デザイン踏襲
燃費改善
安全装備てんこ盛り
快適装備てんこ盛り
10〜20万値上げ
穴でシエラロングボディ5ドアグレードあり

こんな感じか。

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 17:38:05.76 ID:zKEr7bgv.net
>>68
日本語で

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 17:46:40.03 ID:t3gazgwn.net
>>69
え?
幌車は無くても良いの?

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 17:50:10.45 ID:tHqSP2BQ.net
>>70
日本語超翻訳(意訳):
世の中の人たちすべてが、自分と同じ考えを持っているわけではない
決めつけは、良くない

つーかFFフルタイムがいいならそういう車種のとこ行きゃいいのに
テリキスレで次期モデル妄想とかしてりゃいいのに、とは思う

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 17:56:00.88 ID:6D2C0Of2.net
>>70
わかりにくかった?
要するに「自分はそう思う」と言うべきところを「皆そう望んでる」って言い変えるのは卑怯だという話

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:21:41.41 ID:TCwc3jwP.net
>>71
幌なんてロドスタ乗りですら望んどらんわ

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:30:35.44 ID:zKEr7bgv.net
>>73
皆がそう望んでると思ってると書いたんだが?

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:41:19.60 ID:5YZxCc3b.net
>>75それってあなたの感想ですよね?

>>69
プラス
広い視界+全方位モニタ
頑丈な牽引フック
シートを倒せばフラットな荷台

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:55:21.30 ID:lEYOJOtY.net
ロードスターみたいに乗ったまま片手で開け閉めできる幌なら欲しいな、、
でもジムニーじゃ構造からしてムリだよなあ、
あと個人的な感想だがジープの幌はかっこいいがジムニーの幌はそこまでかっこよくない、
天気のいい日にオープンで走れるのは気持ちいいけど。

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 19:58:53.94 ID:6D2C0Of2.net
>>75
皆に聞いてまわったの?
それなら文句は無いけど

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:04:11.83 ID:xf1MPMxk.net
100Lのガソリンタンクで

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:09:40.62 ID:zKEr7bgv.net
>>76
そうだよ
>>78
聞いてまわったんなら「望んでる」と言い切るよ
聞いてないから「思ってる」って言ってんじゃん

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:18:24.32 ID:o76oKJ/8.net
自信満々にデタラメな妄想を垂れ流されても困る

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:34:11.59 ID:emgVdj3y.net
ジムニーにフルタイム4駆はないわw

パジェロみたいなスーパーセレクテッド4駆?うろ覚えなら解るがコストが掛りすぎる

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:37:34.03 ID:pfn9hpTp.net
パジェロのアレはユニットが大きいからな
あれこれ全部できるようにした結果だよ
あとフルタイムは燃費悪いんで

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:42:46.17 ID:vbdCacBE.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://werdsdf.tabplat.com/0316.html

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:58:30.38 ID:zKEr7bgv.net
>>81
次期ジムニーの要望も、デタラメな妄想じゃん
何の確証も無いんだろ?

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:00:43.48 ID:pfn9hpTp.net
(確証持ってる人・情報持ってる人は、こんなとこに書かないだけです)

妄想同士で喧嘩して刺しつ刺されつするのも2chというべきか

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:03:17.98 ID:o76oKJ/8.net
「こういうのが欲しい」ってのと「みんなこう思ってると思う」ってのは全然違うでしょ

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 21:05:51.36 ID:pfn9hpTp.net
まあ違うわな
でも、それが違うと分かる普通の人なら、こんな喧嘩吹っかけてこないわな

要するに、暇すぎて死んじゃいそうな人が構ってもらうために頑張っているか、
あるいは本当に思考がオカシイ人なんだよ、程々にしときましょ

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 22:21:08.52 ID:aH2CybEp.net
普通におかしい人だろ

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 00:08:45.81 ID:6EpFKPfN.net
>>49
参考に。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG16H1I_W5A210C1CR0000/

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 00:11:37.35 ID:KqImctdx.net
>>90
信号機はそらそうだ。そもそも動かんし。車が走行中に雪が積もって大変だ!とは中々ならんが動いてなきゃドンドン積もる。

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 00:23:13.41 ID:JRMYYGzm.net
分かってると思うけど一口に雪といっても地域によって性質は全然違うよね
北海道の雪はサラサラだから走行風で吹き飛ぶけど新潟辺りだと水分が多くて重いから飛びにくい

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 01:21:32.18 ID:UxEz12HZ.net
幌にするならハーフメタルドアで。

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 05:45:52.37 ID:MD3d01Ua.net
>>90
従来型の信号機(電球式)だって
吹雪で雪が付着して見づらい事有るだろ
LEDにしたから見づらいだなんて言い掛かりに過ぎないんだよ

何でも新方式に替わると、何か文句言わなきゃ気が済まない
正しく老害の特徴そのものなんだな

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:26:40.43 ID:ZEdxo8rY.net
最新が最良なんて思いこまないほうがいい

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:37:06.27 ID:MD3d01Ua.net
>>95
それが、最新に難癖つける理由か?

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:43:53.45 ID:z2ZjJLIh.net
最新=コストダウンの例もあるという意味じゃないかな?

JB23Wで言えば、2型くらいまであった後席跳ね上げ機能が、後期には無くなったし

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 07:44:09.07 ID:yGlQXzOK.net
築地と豊洲の話だっけ?

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:01:56.11 ID:RQTpKIYY.net
ハスラーみたいに最上級グレードにはMT設定なし
ってのだけはやめてほしいな

AT,AGSガーって人たちはAT限定か、ATのほうが楽じゃん
て人たちでしょ

俺はMTがストレスなく乗れるからMT派
ATは確かに楽なんだけど、ここで3速?みたいな意にそぐわない変則が嫌い

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:10:46.21 ID:t7hFNKPu.net
>>92
ボンゴレ

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:27:49.85 ID:RtOEoNjg.net
>>100
んな事言っても同じ所でも時期や時間帯によって降る雪は違うから結局同じ話だよ。北海道はいらんかもしれんが新潟はいるとかアホな話

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:32:19.21 ID:ftA8by5n.net
>>94
LEDは電球の奴より少しの降雪で着雪する割合が高いよ。
@日本海側の東北

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:37:48.65 ID:QLuXzOYf.net
>>99
まぁハスラーのターボにMT設定あったとしたら、現行ジムニー購入者のMT比率が大幅に落ち込んだだろうよ
おっと
また老害が真っ赤になって必死にうんこ漏らすからこのへんでw

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 08:44:24.34 ID:RtOEoNjg.net
言うてハスラーもSUVルックじゃ無いからなあ、CX-3とかジュークを更に一回り小さくしたようなルックスの物なら需要あるだろうけどそれでもパジェミが限界で4ドアは難しいんだろうな

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 10:02:00.21 ID:pvVagNdB.net
老害を目の敵にしてる若い方がおられるようだが
そんなにワシの年金のために少ない給料を削られるのが嫌かい 
あぁ まだもらってはないんだけど

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 10:33:24.71 ID:UeHhmVX0.net
信号機、車のリアガラスみたいに熱線入れられないのかね。

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 10:45:24.10 ID:MD3d01Ua.net
>>102
湿った雪が横殴りに吹き付けなきゃ付かんよ

連日そんな天気だってんなら・・・あ、うん
としか言えんが

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 11:27:46.01 ID:pcV4zAZI.net
走行中の車って、湿った雪が横殴りに吹き付けてくる状態だろ
中国自動車道走ったら、見事に雪のライトカバーが出来上がったんで
途中のPAで予備のハロゲン球に交換したわ
純正のLEDはなんか対策してあるんだろ?と思ってるんだけど違うの?

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 11:33:40.13 ID:bxITYBji.net
おれは札幌だけど、札幌だと雪は付かないよ
まぁ…ベタ雪が多く降る地域だと付くかもね

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:22:06.42 ID:ftA8by5n.net
冬型の日って普通に風吹くから…
風もない日雪降る方が珍しいような

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:42:00.42 ID:MD3d01Ua.net
>>110
んまぁ地域性も有るんだろうから、一概には言えないって事か

にしても、信号機が見えなくなるほと雪が付着するの?
そんな日は、何年に一度有るかなぁ

         あ、ここ釧路ね

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:45:01.45 ID:e9ofe0wF.net
でも1日でもあったら「信号機」としては致命傷だよ。ヘッドライトとは訳が違う

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 12:48:32.08 ID:ftA8by5n.net
着雪するとお巡りさんが長い棒使ってせっせと雪払いしてるよ。

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 13:30:50.50 ID:KrfWs9Zi.net
>>104
まるでCX3やジュークのスタイルこそSUVみたいな言い方だけど
SUVってジャンルにスタイルの定義は無いでしょ
強いて言うならピックアップトラックみたいなカクカクスタイルが本来のSUVだよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 13:57:05.24 ID:pcV4zAZI.net
んまぁ北海道は寒すぎて、いろいろ違いすぎるからなぁ
中国地方の雪はホント最悪…

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:04:09.82 ID:KrfWs9Zi.net
雪が溶ける溶けないに関わらず
白いLEDって降雪中は余計に乱反射するし積もった雪を真っ白に照らして眩しいしそもそも向いてないと思う

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:22:52.96 ID:e9ofe0wF.net
>>114
面倒くさいなあ、SUVとはなんて話して無いじゃん。

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:26:07.77 ID:MD3d01Ua.net
>>112
見えなきゃ徐行すれば良い
そんな大雪の日にまで
命懸けで交差点通過しなくてもイイんだよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:38:24.67 ID:KrfWs9Zi.net
>>117
いや、何をもってハスラーがSUVルックじゃないって言ってるのかわからなかったもんでね

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:41:41.08 ID:X/lItYOF.net
>>118
行政がそう言って許して貰えると思えないけど。

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:41:42.65 ID:6EpFKPfN.net
平日の5時台に必死こいて老害と書き込む奴は、
なんの仕事してるんだろ?
まともな会社員ではなさそうな予感がする

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 14:44:54.36 ID:X/lItYOF.net
>>119
論点はそこじゃなくCX-3やジュークなんかの上のクラスで多い形の車が軽では無いって事だろ?(ジムニーがそれに近い形だけど)

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:15:28.40 ID:KrfWs9Zi.net
>>122
それはわかってるよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:30:58.44 ID:UZ//Io40.net
ゲレンデはあんなにカクカクだけど例の規制受けてないの?

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:40:38.54 ID:MD3d01Ua.net
>>120
良いんだよ
客観的にも視認が困難と認められれば通過しなくてもしても罪には問われないよ
もちろん安全を確保しての話だけどね

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:41:39.80 ID:MD3d01Ua.net
通過しなくてもしても → 通過しても

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:43:49.35 ID:xjAwPqIA.net
なに此処!信号機スレ?

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 15:52:32.53 ID:ADu+a42J.net
>>125
違う違う、行政が「雪が酷かったから信号機見えなくなっちゃった、ごめーん」って言っても市民に許して貰えないって事。それが起因で事故が起きたら大問題になっちゃう。

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 16:10:59.60 ID:MD3d01Ua.net
>>128
信号無視の責任は問われないけど
事故の責任はドライバー
何故、安全を確認して交差点に進入しなかったのか?
と問われて終了

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 19:39:00.96 ID:9k+yPH8S.net
老害くんは免許持ってないんだから、あんまりイジメちゃダメ

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:13:54.00 ID:PNR8b0b/.net
NBなんですが幌交換?張り替え?って総額いくらぐらいかかります?

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:32:35.40 ID:6EpFKPfN.net
ここで昼夜問わず粘着してる
なにもかも老害に結びつけようとする妄想族の親の脛齧りとか、救いようがないね

何の為に親が金出して育ててるのやら
親の顔が見てみたいね

あ、親が買い与えてくれた中古の軽四乗り回してここで言いたい放題いってるニートなら、
さらに救いようがない高得点者になるね。


133 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:43:43.28 ID:SoWkOlch.net
俺は191/75 B109W80H94 筋肉ムキムキっ子 愛車はジムニーだ

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 20:44:24.33 ID:SoWkOlch.net
間違えた 身長は181な

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:03:27.69 ID:ab1dslk5.net
>>129
吹雪の時は信号の灯りが交差点がある目印
その信号が見えなくなるわけ

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:32:59.09 ID:X4ZYFHqx.net
>>135
そんなのオマエが勝手に目印にしてるだけだろ

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:34:06.07 ID:KrfWs9Zi.net
普通そうなんだよなぁ

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:43:55.77 ID:6EpFKPfN.net
>>136
ライフラインを担ってる肝心要の信号機が機能しなくなったから、権限を持つ警察官が現場で手信号で誘導するんだが。

君の価値観なんて、現場では通用しない。
試しに手信号で誘導してる警察官に君の意見を押し通してみて、YouTubeにあっぷしてみてよ。

とりあえず、ここで書き込んだりジムニーの話する以前に、道交法とかについて色々学ぼうね。

書き込みするのはそれからだね。

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 21:49:42.67 ID:nU3/Vd3e.net
信号機の着雪は見たことあるが、クルマのLEDライトに付いてるのは見たことがない。
札幌市民だがね。

地域差あるんかねー。


てか、雪が付いて暗くなったな〜と思ったら、降りて払うだろw普通

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 22:43:02.86 ID:yFAR3nsY.net
>>131
ロードスタースレで聞いてくれ

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 02:52:26.42 ID:FMwslFCu.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 06:19:07.22 ID:alKrPRpq.net
>>138
ライフラインを担ってる?
信号機が?

バカなの?

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 06:35:18.34 ID:URCww2Es.net
>>138
警察官が誘導してるなら、それに従えば良いだけだろ
で?
信号機が機能しなくなった瞬間に警察官が誘導始めるのか?
んなわけ無いよな?
何らかの事情、
雪に限らず、街路樹で隠れてたり日差しで視認困難だったり
信号機自体の故障だって有り得る
そんな場合、徐行なり一旦停止
それでも信号が識別できなければ、
安全確認して通過しろと言ってるんだが
何か異論有る?

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 07:08:38.76 ID:wbcwbpHw.net
>>143
そらそうだ、そっちじゃなくて「行政が」「市民から」責任を問われるでしょって

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 07:47:46.30 ID:URCww2Es.net
>>144
何でもかんでも他人に責任押し付けてんじゃねーよ

そりゃ行政に責任が無いとは言わんよ
けど市民(ドライバー)の責任は?
見えなきゃ見えないなりに走れば済む事じゃん
それを自己責任って言うんじゃねーの?

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 08:26:26.12 ID:bLxXWhP9.net
>>145
私はあなたの言うことがまともと思います
しかし、じじいどもは権利の主張ばかりで責任を負おうとしないクズだから相手にしないほうが良い

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 08:38:19.14 ID:stBqSfpO.net
>>145
砂浜が陥没したりするのと同じ類の話だからね

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:07:10.04 ID:URCww2Es.net
赤信号だったらどうしようって思うなら、とりあえず止まりゃ良い
なのに何故文句言うのか?
そのまま通過できる青信号の確認が出来ないからじゃないの?

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:22:32.64 ID:o47s+O6A.net
311の地震を思い出した。
発生当日、他県ナンバーの車がなぜかいっぱい
信号も止まってしまって、強引に交差点を進むおっさん運転のワゴンが孤立
見かねた人が交通整理しだして、何人かで車止めてたり流してたりしてた。
その後はみんな空気読んで結構いい感じに

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:45:19.73 ID:0yJEXhvc.net
東日本大震災の3日後だったかな
がれきに埋もれた自宅近辺を消防の方々と整理していたら、どこからともなく軽のジムニーの集団が来て、がれきに上ったり下ったりして意味不明な行動をしていた
その後、がれきの上った軽自動車をバックに写真撮影していて訳が分からなかった
その中の2,3人が、私と消防隊に近づいてきて、「何か手伝うことがあったら言ってください」って言ってきたので、がれきの整理を頼んだら、30分もしないうちに軽のジムニー全員がいなくなっていた
あれは何だったんだろう? 虚しい気持ちしかなかったよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 09:47:37.40 ID:65HpsbrJ.net
やっぱりジムニー乗りってクズなんだな

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 10:07:50.75 ID:hfkOGOII.net
>>150
ねぇねぇ それってさぁ
わざわざ過去スレ行ってコピーしてくるの?
それともテキスト保存してるの?

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 11:32:04.52 ID:/yVlIz4p.net
>>150>>151

お約束やから、コッチもコピペしとくで!

【どこでも】 現行ジムニーpart73【走るよ】

2014/06/28(土) 09:17:17.55 ID:979HWwv3
ガチガチに弄ったジムニーで、鼻息荒くして
震災のボランティアに駆けつけた人のエピソードは
心に残ってるなぁ…w

2014/06/28(土) 09:33:32.27 ID:idXiLiL8
>>157

その話題、「以前ネット記事で見た話」として、
ここに書き込んだの多分おれだけど。

「凄い改造された四輪駆動車」とは聞いた(書いた)けど
ジムニーと特定はしてないよ。
(そもそも書き込んだのは「街乗り」スレの方だったかも知れないけど)

ランクルだったのかも知れないし、あるいはディフェンダーだったかもしれない。

ぎゃくに考えると、売名しようとしたどこかのショップが
コンプリートカーwで乗り付けた…とかだったら、
最悪っていうか最低だね。

総レス数 1000
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200